採りたいものと場所は?
今シーズン初のゼンマイ収穫に行ってきた。
太いやつしか採らないので量は少ないが毎年最初はこんなもん。
収穫のコツは一株当たり必ず栄養葉のゼンマイを2本残してやること。
こうすると来年も同じくらい太いゼンマイが収穫できる。
702 :
699:2008/04/14(月) 18:44:34
>>700 レスありがとう。
素人でも採れるものがどんなものなのか、どこに何が生えているのかも
よく分かっていないんだorz(一応本で調べはしたけど)
なので、今まで食べた事があるものを挙げるだけになってしまうんだが
行者ニンニク・アズキ菜・ウド・たらの芽・ハマボウフウ
コシャク・クレソン・セリ・葉ワサビ・姫竹←山菜か?
自分のチャリでの移動範囲は北は石狩の番の湯、南は芸術の森あたりまで。
(東西は余り行った事は無いが、札駅から半径18km位までなら余裕)
上に挙げたような山菜を採取できそうな公園や森や川辺がこの範囲内にあったら
教えて欲しい(行者ニンニクは無理だと思うけど(´・ω・))
大学にわんさか生えているフキノトウを人目を気にして採れないチキンな俺からのお願いでしたorz
703 :
底名無し沼さん:2008/04/14(月) 20:42:32
漢ならそんな軟弱なものじゃなくて大麻だろ!
>>702 タラの芽とか全部もぐなよ
その木死ぬから
ロングランなスレだな、ここは
>>702 南北共に微妙だわ。ママチャリだからしょうがないけど
南はもうちょっと先の滝野あたりの林道に入って行くとタラの芽・ウド・竹の子
北は頑張って望来か当別近辺まで行けば上記以外に蕨も
707 :
底名無し沼さん:2008/04/15(火) 19:50:05
今年初の収穫→葉山葵沢山。ニリンソウ、カタクリ食べる分だけ。
フキの小さい出たばかりの葉→油味噌にして食べる。
これからくうぞ〜〜。
708 :
底名無し沼さん:2008/04/15(火) 20:32:52
カタクリはやめろハゲ
709 :
底名無し沼さん:2008/04/15(火) 23:05:06
カタクリうまい
ノカンゾウとかもいいよね
710 :
底名無し沼さん:2008/04/16(水) 06:35:47
春にの
711 :
699:2008/04/16(水) 06:45:43
>>706 レスサンクス
そうか微妙かー
脚力を鍛えるか、いい自転車を買うか、考えてみるよ。
色々ありがとう。
札幌に来てカタクリが八百屋に並んでいるのを見た時はビビッたw
買ってはみたものの可愛らしい花を食べるに忍びなく、結局花瓶に飾っておいたわww
どんな味がするのだろうか?
スーパーでタラの芽天ぷら買ってきて食った
今週末あたり山菜採り行ってこようかな
この時期は大体ヒグマに襲われる奴が出るのでちょい怖いが
ヒグマに襲われる奴が怖いとは思わんなあ
714 :
底名無し沼さん:2008/04/18(金) 01:17:34
今日NHKで街の野草やらとって生のまま食うおじさんがいたけど
犬猫の糞とか大丈夫なんかいな。
715 :
底名無し沼さん:2008/04/18(金) 01:18:26
生まれて初めてこごみを食べた
天ぷらうめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716 :
底名無し沼さん:2008/04/21(月) 11:23:34
あれは茹でてマヨネーズが最高
天ぷらにすると情けないぐらいちっちゃくなっちゃうよね。
野生のたらの芽をもらったんですが、棘がいっぱいついてます。
どうやって調理したいいのでしょうか?
棘って食べれるんですか?
719 :
底名無し沼さん:2008/04/25(金) 21:20:03
てんぷらが一番おいしいといわれてるけど・・・、
とげは料理すると食べ易くはなる。
ウルシの新芽最高!
721 :
底名無し沼さん:2008/04/25(金) 22:59:41
俺は体質的にウルシにかぶれないので、
マジで旨い。
何かウドの酢味噌和えで一杯やりたくなってきた
買ってこよう
こごみは胡麻あえが最高
724 :
底名無し沼さん:2008/04/27(日) 05:58:13
味噌漬にして炊きたてご飯に乗せると最高
>>702 親戚のおっちゃんが
自分の山のタラの芽勝手に採られて
頭にきて草刈機で根元から切ったら
次の年そこから分岐して出たよ。
タラの芽って強いなと思った
>>720-721 @天ぷら以外の食べ方で食べられたのですか?
AハゼノキやヌルデでもOKですか?
ゼンマイ20kgを背負って2時間の山道を帰ってくるのはしんどかったぜ。
もう足がパンパンだw
ぜんまいは干すときにめんどくさくても1本1本丁寧に手で触ってみて
硬いスジの部分をハサミで切り落とすとよい。
量が多いと途方もない作業になるがこれをやると調理したときに
ほとんどスジのない極めて美味しいぜんまいに仕上がる。
ゼンマイは儲かるらしいな
>>730 それはごく一部の人だけだよ。
ゼンマイは安い中国産が広く流通するようになってから商売としては成り立たなくなり
儲けることを目的にゼンマイ採りをする人は激減した。
俺がゼンマイ採りに行く場所は渓流沿いに1時間ほど歩いた山の斜面なんだけど
昔は俺の祖父を含め村人総出で採りに行ってたらしい。
でも高齢化と安い中国産ゼンマイの登場で今では俺以外誰も採らなくなった。
家で食べる分だけなら山奥まで行かなくても近場の山で充分な量が採れるしね。
コシアブラとハリギリいっぱい採ったどー
木登りで疲れた・・・
>>731 そのごく一部の人がどうやってもうけているのか興味ある。
735 :
底名無し沼さん:2008/05/07(水) 01:07:31
今日赤コゴミらしいもの見つけたけど少ないから遠慮してきた
736 :
底名無し沼さん:2008/05/07(水) 11:17:42
中国産のゼンマイを食べるなんて信じられない。
自家消費だけど山に入ればいくらでも取れる。
山菜水煮などはスーパーでも国産品を見つけるのが困難な状況が未だ続いている。
最近ようやく国産と目立つように記した製品を売っているところを見つけた。
国産山菜はこれから需要が伸びる。
738 :
底名無し沼さん:2008/05/07(水) 12:52:56
>>725 商売人が冬のうちに鋸で切っていくのは頭にくるよな
一足遅くて取られたなら
来年は負けないぞという話だけど
切り取られたらダメージ大きくて再生するまでかなりかかるよ
たらの芽さっとゆでて塩つけて食う ウマー
くそー自分の敷地の山のタラの芽採ったのだれだ
むかつくー
山で自分の山で山菜採ってると
知らん人も採りに来てのんきに挨拶してきやがるw
むかつくw
この前、河川敷でノビルを採ってきて、鱗茎と茎の部分を天ぷらにしたのですが、
鱗茎は普通に召し上がれましたが、茎の部分はとても固くて食えたものではありませんでした。
茎(緑色の部分)って通常は、ものすごく細かく刻んでいただくのでしょうか?
>>740 乱獲でなければ大目に見てやれよ。
一部だけ開放して他は立ち入り禁止区域にするとか度量の広い地権者であってくれ。
俺の所は某国有地だから良心の呵責なしに、心おきなく山菜取りを楽しめます。 エッヘン !
森林法違反
蒜山でゼンマイとワラビ。
ゼンマイは灰汁抜きして、味濃いめに炊いて、さらに天ぷらに。
ワラビは塩漬けして保存。漬け物みたいになってうまいんだこれが。
ゼンマイを干さずにそのまま食べる地域なんてあるんだ…
ゼンマイとワラビ逆じゃねーの?
庭にタラの木植えてるが、根がはびこって新しい芽が地面から
ボコボコ出てきて困る。根を掘って断ち切っても残った根からまた
生えてきやがる。こいつらほんとタフw