【鹿と】大台ヶ原を極めたい【山ヒル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
近畿の屋根。降水量日本一。
立ち枯れたトウヒ、足がすくむほどの絶壁。
そんな大台ヶ原を語り尽くしてください。
スレッドを立てた経緯は2以下に書きます。
21:03/04/22 13:51
ガキの頃から近畿の山を中心に色々登ってきました。
先日初めて大台ヶ原に行ったときに、その独特の世界の魅力にすっかり
魅了されてしまいました。
しかし、私の目に映ったのは、独特の世界よりもマナーを無視した登山客
でした。「いつしかこの自然もDQN登山客によって荒らされてしまう、何か
行動を起こさねば」そう思った私は、大台ヶ原の自然を写真に記録することに
しました。
3bloom:03/04/22 13:56
4底名無し沼さん:03/04/22 13:58
ファイトーイッパーシ!3ゲットウオオオオオオーッ!
5底名無し沼さん:03/04/22 13:59
↑カコワルイ
61:03/04/22 14:08
と思ったものの、大台ヶ原は冬季期間はドライブウェイが閉鎖されている
ため、向かうことはできないようです。
許可をもらえればドライブウェイを走ることができるみたいですが、「写真
撮りたい」ってだけの野郎に許可が出るなら、他の写真家がすでに行っている
ことだと思います。
次の冬には冬の大台ヶ原の姿も記録に残したいと思っています。
71:03/04/22 14:10
大台ヶ原のここだけは見ておけ、こんなルートがあるといった情報から、
私以外にもここに興味を持っている人がいると思いますので、
単発質問スレッドを避ける意味でも、総合的な内容を扱えるスレッドを
立てた次第です。
8底名無し沼さん:03/04/22 16:39
DQN写真家に荒らされると困るので終了してください。
91:03/04/22 17:08
マナー違反している人には、見かけ次第注意するようにしていますが、
こんな私もDQNなんですか?
108じゃないですが:03/04/22 19:58
んにゃ、あなたがどうかはわかりませんが、
DQNもここを見ることができまつ・・・
>4,5
お茶吹きそうになったじゃない
111:03/04/23 14:05
GWが始まって混み合いそうですが、土曜の早朝からまた
撮影に出かけようと思っています。
東を少々と西をまわって来ます。
12底名無し沼さん:03/04/24 09:54
DQN文章の見本

>その独特の世界の魅力にすっかり魅了・・・私の目に映ったのは独特の世界より
もマナーを無視した登山客・・・

>マナー違反している人には、見かけ次第注意


君がマナー無さ過ぎだよ。
釈迦ヶ岳付近には近寄るなよ
141:03/04/24 10:09
>>13
大杉谷のヒルの話も有名ですね。

>>12
あえて釣られてみますが、大自然を前に感動しただけでDQNだということでしょうか。
また、火を使ってはいけないと言う決まりがある森の中で、ガソリンストーブを
ガンガン使っている人を見ても、あなたは何も感じないのでしょうか。
パークボランティアに任せておけばいいと言う意見もありますが、それだけでは
防ぎきれないのが現状です。

行かないのがベストなんでしょうけど。
15底名無し沼さん:03/04/24 11:11
>>13
んなこと言わずに粗茶を出してくれ。
16底名無し沼さん:03/04/24 11:15
大台教会って一般の人でも食事ができたりするんですか?
17底名無し沼さん:03/04/24 11:53
>>14 行くな。
18底名無し沼さん:03/04/24 12:44
国見山から縦走しよう
19底名無し沼さん:03/04/24 18:15
スレタイに「極めたい」かよ。DQN
20底名無し沼さん:03/04/24 19:45
大台ヶ原でパークボランティアに追い出された人が粘着するスレはここですか?
21底名無し沼さん:03/04/25 14:00
健康登山しませんか 県がパンフ「奈良百遊山」
http://www.nara-shimbun.com/n_soc/soc6691.html

 健康増進を主眼に県内の山々を紹介するユニークなパンフレット「健康づくり奈良百遊山」(B5判、20ページ)を
県健康増進課が作成、配布を始めた。ただ同冊子は、県を代表する大峰山系の主峰、山上ケ岳を「百遊山」から除外
しており、女人禁制の問題などから同山を「だれでも登れる山」でないとした県の対応は、紀伊山地の霊場と参詣道の
世界遺産登録ともからみ論議を呼びそうだ。

 冊子は、全身運動やストレス解消など、ジョギングや通常のウオーキングより高い健康増進効果が期待される登山に
着目。自己診断のページで体力を3段階に分類し、それぞれの運動能力にあった山を紹介する視点で編集しており、
通常の登山、観光ガイドとは一線を画する内容。

 対象の山は「道が整備されている」「だれでも登れる」を条件に、市町村や県山岳連盟、県勤労者山岳会から推薦
された中から100カ所を抽出。「百遊山」として体力ランク別に色分けして、簡単な紹介文と交通の便、所要時間、
写真などを掲載している。

 ただ天川村の山上ケ岳については「少し厳しい登山になることと、女人禁制の問題もあり、だれもが気軽に登れる
山の観点に合わないと判断した」(県健康増進課)と説明。くさり場がある大普賢岳や有料の二上山雄岳なども収録
されており、やや違和感のある編集となった。
 冊子は100万円をかけ1万部を製作。送料のみで一般に配布する。希望者はB5判の同冊子が入る大きさの返信用封筒に
住所、氏名を明記、140円切手をはって〒630−8501奈良市登大路町30、県健康増進課へ申し込む。

22底名無し沼さん:03/04/25 19:03
>>3 の写真は良く撮れているね。
23底名無し沼さん:03/04/25 20:12
>>20 パークボランティアって何だ?
どんな権限で気に入らないヤツを追い出せるんだ?俺もやりてえな!
24底名無し沼さん:03/04/25 20:17
まあ、どこにでも「ここは、俺のフィールドだ」と勘違いしてる奴等はいる
無視するか、ガツンと言い返すのが一番だね。
「お前の土地か?」 「あんたは何様?」 「お前が迷惑」
25底名無し沼さん:03/04/26 10:11
お前こそ何様?
26底名無し沼さん:03/04/26 22:08
オラァ、神様だよ
27底名無し沼さん:03/04/27 10:03
24は、電車の中でジャマなへたりこみを注意されて、「これはお前の電車かゴルァ!」
とキレる厨房。
28底名無し沼さん:03/04/27 11:26
暖かくなってくるとテン場に現れるよね。24みたいなオッサン。
29底名無し沼さん:03/04/27 22:37
>>2
写真撮るなら、晴れた日は避けて、雨が霧の日に行くことだな。
山歩きは憂鬱だが、絵的にはなる。
30底名無し沼さん:03/04/28 13:48
いっぽんたたらに血吸われて死ねよ>>1
31底名無し沼さん:03/04/28 13:59
牛石ケ原には、牛が寝そべっているような形をした「牛石」が笹原の中にポツンと
あります。この牛石は、いまから三首数十年 前、天台宗の丹誠上人が法力によって
たくさんの妖怪変化を封じ込めた右です。しかし、一本たたらだけは、一年に一度
だけ「果ての日」(12月20日)に自由に出てくることを許されたのです。
以来「果ての日に伯母峰を越すな、越せば一本たたらに生き血を吸われる」と里人
に恐れられるようになりました。
32底名無し沼さん:03/04/28 14:03
ttp://www2.justnet.ne.jp/~u1cku/ippon.jpg
↑いっぽんたたら

30はタダの粘着かと思われたが、大台周辺の伝説を知っていることから、
やはり大台で注意されたことに逆ギレしている厨房と思われる。
33底名無し沼さん:03/04/28 14:04
ということは、1に12月20日に大台の写真を撮ってきてもらうということで、
よろしいか。
34底名無し沼さん:03/04/28 14:05
この妖怪を何とか退治しようとしたのが、天ヶ瀬村の射場兵庫頭(しゃばひょうご
のかみ)という人です。兵庫頭は鉄砲の名人でしたが、一本たたらは手ごわい相手
で、なかなかしとめることができませんでした。しかし、お守り袋にいれていた
「神仏祈願の魔除けのたま」のカでようやく退治することができました。
その後何ケ月かたったある日のこと、湯の峰温泉(本宮町)に身の丈八尺(2.4m)
もある修験者(しゅげんじゃ)が湯治(とうじ)にきました。その修験者こそが、
大台で兵庫頭に退治された一本たたらだったのです。
その正体を盗み見てしまった宿屋の主人は、危うく殺されそうになりましたが、射
場兵庫頭の鉄砲と名犬プチを買い求めてくることを条件に生命だけは助けてもらえ
ることになりました。
35底名無し沼さん:03/04/28 14:08
しかし、宿屋の主人は鉄砲とプチを大事に守るように、事の一部始終を村人たちに
話したため一本たたらにむごたらしく殺されてしまいました。
その後も一本たたらは、亡霊となって相変わらず「12月20日」に伯母峰のあた
りに出没し、旅人を悩ましたということです。この一本たたらの話は、古くから大
台ケ原の伝説として北山郷で語り継がれてきたものです。十津川郷や熊野でも似た
ような話が伝えられています。たたらは、「大太郎」(大入道)がなまったものと
か、「踏鞴」(足踏み式のふいご)のことで鉱山や冶金との関連があるのではない
かと言われていますが、一本たたらの由来についてはっきりしたことは何ひとつわ
かっていません。 参考資料(吉野熊野国立公園管理事務)
36底名無し沼さん:03/04/28 14:10
ちょっと冬場に行くのが怖くなっちゃいますね。
伯母峰ってトンネルあるし…
37底名無し沼さん:03/04/28 14:11
他に山蛭の妖怪との説もありますが・・・不可解な遭難多く冬は行くなと言う事。
38底名無し沼さん:03/04/28 14:14
大台教会のご夫婦(だったっけ)は大台で越冬されている、
というか1年中そこで過ごされているそうです。
冬の大台の記録(写真含む)があまり見られないのは、こういった
伝説があるらかもしれないっすね。
39底名無し沼さん:03/04/28 14:32
遭難者もいるようですね。
ttp://www.irorimura.com/i/suginoko.htm

特命リサーチも来ていたんですね。
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/19990704/r036.html
40底名無し沼さん:03/04/28 14:33
昭和36年にドライブウェーが作られるまでは良かったな。
今じゃシーズンに30万人もの人が来るミーハ〜観光スポットだよ。
1よ、十二月二十日に待ってる。必ず一人で来いよ。
41底名無し沼さん:03/04/28 14:36
>>40
ひょっとしていっぽんたたらさんですか?
4240:03/04/28 14:52
正体を見たい?
43底名無し沼さん:03/04/28 14:56
メール欄…
44底名無し沼さん:03/04/28 14:58
いっぽんたたらだのなんだのいうからトイレいけなくなったぞ。
4540:03/04/28 15:04
まあ、湯の峰温泉に入れば鉄砲傷くらいは直ぐ治るタイプだよ。
46底名無し沼さん:03/04/28 15:13
12月20日にしか出られないのに、2ちゃんねるに書き込みできる
器用ないっぽんたたらなら会ってみたいです。
4740:03/04/28 15:40
いつも石の中に引き篭もりだよ、嫌になる。46は旨そうだな。
48底名無し沼さん:03/04/28 15:46
こないだ石の横の壊れたベンチで飯食いましたよ。
で、石の横にある案内板の写真を眺めてた。そこには古い牛石に腰掛ける
猟師の写真が印刷されてた。
石の近くの御手洗池ってところにも魔物が封じ込められてるらしいけど、たたらさんは
そちらの方はご存じですか?
4940:03/04/28 15:58
俺以外は全て封じられたよ。他にも百十の妖はあと六百二十年出られない。

それと一適の血も残ってない遭難者の遺体の事は観光に響くから秘密らしいな。
50底名無し沼さん:03/04/28 16:04
特命リサーチより
大台ヶ原に詳しい、吉野熊野国立公園・公園指導員の田垣内進一氏によると、
この山には入山した人を襲う"ひだる"という妖怪がいると言い伝えられている
という。妖怪"ひだる"とは、「ひだる神」「ダリ」とも呼ばれる悪霊の一種で
、昔から西日本を中心に全国の山中に現れたといわれている。この"ひだる"に
、取り憑かれると突然の脱力感に襲われ、何かにのしかかられたような重みを
感じ、歩くことも出来なくなるという。地方によっては餓鬼の一種と解釈され
ている。そして、この"ひだる"によると思われる事故が、実際に報告されてい
るというのだ。
51底名無し沼さん:03/04/28 16:05
上のリンクにある遭難者の方も、発見されたときは遺体の一部が見つかったって
書いてあるサイトがありましたが、血が一滴も残っていないって言うのは、
一見キャトルミューティレーションっすね。やっぱり熊とか鹿の血も吸うんですか?
52底名無し沼さん:03/04/28 16:08
\      もうおこったシゲ!    //
\\おまいらなかむらなかむらって!//
             (⌒⌒⌒)
 (⌒⌒⌒)        |  | //
   |  | どかーん   ∧_∧///
  ∧_∧       (‘∀‘#∩//
 ( #‘∀‘)     ⊂  7 _ノ/ どかーん
と⌒  7 て)    / / /
  (  ______三) (_(_∧_∧
   )  )        ( #‘∀‘)⊃
  し '    どかーん(つ  7ノ 
             / ゝ 〉'
            (_(__)
53底名無し沼さん:03/04/28 16:09
↑これはうまそう?
54底名無し沼さん:03/04/28 16:11
何も殺す程は吸わないさ。お前は判らん。
55底名無し沼さん:03/04/28 16:21
ひだるにはシオカラ谷であったんですよ。
そこからの急登を上っているときに、強烈な空腹感が襲ってきて、まっすぐ歩くことも
できなくなって、ついにはへたり込んでしまいました。
前日の夕食を抜いたからだと思っていたんですが、ひだるだとおもうとこれまた
新鮮な体験ですね。
5640:03/04/28 16:25
そのまま眠ると気持いいよ
57底名無し沼さん:03/04/28 16:28
そのときはもっていたにぎりめしとお茶で一発回復でしたよ。
東側は完全に観光地になってしまっていますが、西側はどうでしょう?
西側には行ったことがないのですが
5840:03/04/28 19:22
ただのハンガーノックか、ひだるの仕業じゃないな。

西より北だ、北へ真っ直ぐ進め。
この世の物とは思えない、美しい光景に出会えるぞ。
59底名無し沼さん:03/04/28 20:00
北ですか。
真北には三津河落山がありますね。登山道は山頂には行かずに
大台辻というところに行っているようですがそのあたりですか?
60底名無し沼さん:03/04/29 10:41
大台ケ原って南側は雪がたくさん積もっているのに北側は全くですね
61底名無し沼さん:03/05/06 14:25
しかし季節はずれの話題だな・・・  早く削除依頼出せよ
62底名無し沼さん:03/05/07 10:47
まあ、妖怪の世界には入るなと言う事で

      −− 終了 −− 
63底名無し沼さん:03/05/07 11:20
いやいや、まだまだがんばります。
64沢雪ティムポ:03/05/07 21:58
竜口尾根にて血のないオロクありけり
65底名無し沼さん:03/05/08 01:13
血のない遺体について詳しく知りたいです。
66底名無し沼さん:03/05/13 11:07
数年に一度あるけど、外部の人間には秘密です・・・

近年では行方不明になった男性ハイカーが二週間後に斜面から顔だけ出ている
のが発見された。腹部が異常なほど陥没しており、解剖の結果、血液と内臓の
一部がそっくり無くなっていた。警察の捜査は突然中止され、遺族には説明も
無く遺灰と遺品だけが渡されて幕引きとなった。明治以前から何度も同じよう
な「事故」が起きており、口外すると不幸が起こると言い伝えられている。
67底名無し沼さん:03/05/13 16:21
>>66
なんでー?と、あえて無邪気に質問してみる。
68底名無し沼さん:03/05/14 09:33
一応、今は観光が最大の産業だからね。
地元地域のイメージダウンは困るな。
69底名無し沼さん:03/05/15 19:53
ちがうよ皆、たたら様におどされているんだ。
もし、外の衆にしゃべったら家族が皆、殺されるんだ。
果ての日にはどっかから人を連れてきて生け贄にするんだ。
70底名無し沼さん:03/05/16 22:43
1は祟られて逝ったのか? スレ放置かよ。
71底名無し沼さん:03/05/16 22:59
というわけで66も道連れでしょうな
72底名無し沼さん:03/05/16 23:07
69も駄目かな?
73底名無し沼さん:03/05/17 20:04
ここに書き込んでから大台ヶ原に行くと・・・・・
74底名無し沼さん:03/05/17 21:07
69です。父が昨日、突然他界しました。
75底名無し沼さん:03/05/17 21:11
76底名無し沼さん:03/05/19 23:16
ゲンキダゼ
77底名無し沼さん:03/05/20 12:21
69です。今朝起きたら妹がいません。
警察に言っても、もう少し待ちなさいと言われました。
78(゚∀゚):03/05/21 10:10
64に質問!!
・『革命的勤労者山岳連盟』の現在の会員数は?
・『革命的勤労者山岳連盟』の活動内容は?
・『革命的勤労者山岳連盟』のどこが革命的?
・『革命的勤労者山岳連盟』に入るための資格は?
79底名無し沼さん:03/05/21 10:41
俺の知り合いがこの間結婚したんだけど「二人の思い出の場所は?」
「大台ヶ原です!」って答えてた。いったいどんな思い出が?
80山崎渉:03/05/22 01:19
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
8171:03/05/23 01:34
66は本当に逝ったのか?
82底名無し沼さん:03/05/23 14:20
シャクナゲ厨がいなくなっただろうから、そろそろ遊びに行ってみようかな。
83底名無し沼さん:03/05/27 15:05
しかし交通の不便な所だな・・・
84底名無し沼さん:03/05/27 19:59
一人で車だと縦走できないしね。いい循環ルートがあるといいんだが。
85底名無し沼さん:03/05/28 15:15
伯母峰山頂っていけるのかな。
86山崎渉:03/05/28 16:09
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
87>↑:03/05/28 22:23
やだ。
88底名無し沼さん:03/05/29 11:40
暖かくなってきたし、西大台をぶらぶらしにいきたい
89底名無し沼さん:03/05/30 10:17
逝きたい人は逝ってください・・・
90底名無し沼さん:03/06/02 13:01
でも言ってるまに梅雨だな。ヒルの嵐が吹き荒れそう
91底名無し沼さん:03/06/02 14:21
>>90
漏れはもう10ヶ所は食われた。(+_+)
一旦血が止まっても、風呂に入るとまた出るんだよな。
9287:03/06/02 17:40
逝くつもりだったんだが台風で止めた(鬱
蛭の季節か・・・蛭に吸われて痛いわしは特異体質なんだろうか。
93底名無し沼さん:03/06/02 20:20
大台って、そんなに蛭が多いか?
俺は、5月の大杉谷のとある支流で、手が血だらけになってると
思ったら、蛭だったという一回だけだが・・・
南ア深南部のように、蛭が群れをなして首をもたげてるってほどでも?
蛭は虫除けスプレーで簡単に防御できるが・・・
94底名無し沼さん:03/06/02 20:24
>>93
見ただけで背筋が凍り付く奴もいるんだよ・・・・俺。
95底名無し沼さん:03/06/02 20:30
俺もだよ。毛虫とかも苦手。
ヒルがポタポタと落ちてくる森を想像するだけで…うわあああああああああああ
96底名無し沼さん:03/06/02 22:37
ヒル撃退の決定打はないのか。
誰か教えてくれ!お願いだ!
97底名無し沼さん:03/06/02 22:48
上体を起こして集団で、踊る毛虫を見たことあるか。
あっちでザワザワ、こっちでザワザワ、ザワザワザワわああああ
98底名無し沼さん:03/06/02 22:52
>>97
それも気持ち悪いけど、葉っぱの上で上体を起こして、飛びかかろうとして
て頭を振ってるヒルってのも、気持ち悪いね。
99底名無し沼さん:03/06/02 23:07
蛭って、よく首筋とかをやられるから、木の上から降ってくるとか
いわれるが実際はそんなことはない、必ず足元から這い上がってくる。
100底名無し沼さん:03/06/03 09:13
対ヒル薬品を靴に塗っておけばOKかな?
ヒルは音を感じるとその方向を見定めるかのように上体を持ち上げて、
フリフリするらしい。
ヒルが生息するゾーンで休憩などしてしまったら、渋谷のキャッチセールスの
ごとくウジャウジャと寄ってくるらしい。
どこかのサイトに書いてあったよ。
101底名無し沼さん:03/06/03 09:50
>>99
????????
102底名無し沼さん:03/06/03 15:20
日本のヒルは足元の草や石の上で体温(赤外線)を感知して体を伸ばして取り付き
ます。危険なのは小型のヒルが鼻腔の中に入り込む「鼻蛭」
鼻の中でゆっくりと大きく成長して・・・
10387:03/06/03 18:17
・・・ぎゃぁぁぁぁああああ
って、さすがに顔に張り付いた時に気づくんじゃないかと。
104底名無し沼さん:03/06/03 18:38
岩清水で顔を洗ったりしたときに侵入すると読んだことがある。
が、実際の「ハナヒル」を生物学系のサイトで見たことはないなぁ。

online上にソースを見つけた人、URLアップきぼんヌ。
105底名無し沼さん:03/06/03 19:16
>>104
自己レス。探し方が悪かったようで、それらしきソースはありますね。
標準和名は「ハナビル」 学名は「Dinobdella ferox」 英名で「nasal leech」

画像はまだ見つからないが、こんなサイトもある。
ttp://homepage1.nifty.com/jmsosaka/kikendoubutu-3p.htm

海外の報告では、バッファローの鼻に寄生してウンヌンというのもあるね。
10640=102:03/06/03 19:20
103簡単に気付かないからヒルは血を吸って生き続けてるのサ・・・
湿った石や草に体長1CMくらいのヒルがイッパーい居るのを見ると感動。
107底名無し沼さん:03/06/03 21:58
ヒルって食えまつか?
食った人、どんな味しました?
108底名無し沼さん:03/06/03 22:09
ハナヒルって水の中でちっちゃいのが泳いでいて
その水を飲むと鼻腔に寄生して5〜6pに成長するアレでつか?

奄美大島・大台ヶ原・都井岬にしか生息してないから希少種なんだね
10940:03/06/04 09:48
みんなで希少種の鼻蛭を飼おうオフ開催!

それまでに鼻蛭をゲット!
育った鼻蛭を12月20日大台ケ原展望台にて計測します。
優勝者は何でも一つだけ願いを叶えてあげます。必ず一人で来てね。
私はもう5匹も飼ってますよ。
11087:03/06/04 17:13
う、水中にいるのかハナビル。沢で泳いだりもしてるぞ、わし(w  
しかも都井岬にもいるのか。それって育つとどうなるんだろう。
ある夜、鼻の異物感に目覚めふと鏡を見ると・・・うぎゃ(ry
>109
5匹も飼ってると鼻詰まりませんか?
11140:03/06/04 17:46
今のところ大丈夫。とっても可愛いよ。
最近ちょっと血が足りない・・・一匹分けてあげようか?
112(゚∀゚):03/06/04 18:40
大台と一口にいっても、多いところとそうでないところがあるような。

ちょっと大台山上からは離れるが、多いのはやっぱり逝け小屋山周辺でせうか。
漏れは大和谷や宮ノ谷の風折滝でヤラレますた。100m歩くと4,5ヒキは足についてますた。

しかし海山や尾鷲方面では見たことが無いなぁ。
11391:03/06/04 20:42
>>112
>宮ノ谷の風折滝でヤラレますた。

んでも良い滝っしょ?風折。
風折行くのに、ヒルにやられない方法は、やっぱし沢靴履いて遡行でしょう。
水の中には、ヤマビルはいませんから。

>しかし海山や尾鷲方面では見たことが無いなぁ。

あっち(紀州)は植林が進んでますからね〜
しかし、一歩自然林に足を踏み入れると‥‥‥(^^;)
気がつくと、靴の中に5匹はいます。
11440:03/06/05 10:00
水の中には居ないけど・・・・沢沿いは おっおっおっ
115底名無し沼さん:03/06/05 21:00
今日、大台逝ってきたけど、いい天気なうえに涼しかったので長袖でトレッキング

途中、厚くなってきたんでTシャツにしたけどヒルの被害は一切なかったよ
116底名無し沼さん:03/06/05 21:02
バイトみっけた。1000円もらえるってさ。
http://nigiwai.net/windstorm/
117底名無し沼さん:03/06/06 15:49
大台直下の大杉谷某所で、信じられないくらい巨大なイノシシに出会ったが、
まるでバッバローのような! 最初正面から見た姿だけでもでかくて、熊?
かとオモタ。
118底名無し沼さん:03/06/06 16:16
フーン
11940:03/06/09 10:06
>>117 そりゃワシじゃ!
120_:03/06/09 10:13
121底名無し沼さん:03/06/10 22:35
大和谷の巴滝の巻き方を教えてくれ。
122底名無し沼さん:03/06/17 22:07
この時期大台行った香具師はいるか?
12340:03/06/18 10:06
雨とガスで全身ズブ濡れ。
吸汗速乾何の事?防水透湿なんじゃそりゃ?

来なきゃ良かったこんな所・・・辛いだけだよ・・・もう帰ろうよ・・・
寒くなって来たよ・・・近道しようよ・・・あれ?ここは何処?・・・
続く
124地雷に注意:03/06/18 11:13
ヒルより恐ろしいのが蜂じゃ!
堂倉谷で滝を巻こうとして地バチの巣踏んずけた。
ザックで守られていた背中以外の全身24ヶ所を刺された。
ヘルメットの隙間から頭もやられた。
「よくショック死しなかったな」と医者が感心していたが、解毒剤の太い注射がまた痛かった。
125底名無し沼さん:03/06/18 14:02
山崎渉氏ね
           ∧_∧
   ・∧_∧  ∩・ω・´) 三
 ・∴( ^^((⊂ニ_   _つ三
    〔~∪ ̄ ̄〕 と_)三
    ◎ ̄ ̄◎

126底名無し沼さん:03/06/18 20:51
>>125
よくやった!!!
127底名無し沼さん:03/06/19 01:12
おれあのあたりで11月なかごろ遭難ごっこしてみたんだよね。
ひとりで。鹿みました。たぬきみました。りすみました。
でもやっぱこわかったね。っていうか、昼ごろはっきょうがたけについて
おりようとおもったんだけど、日だまりが心地よくて気づいたらよもふけていた
っという恐ろしい体験でした。
128底名無し沼さん:03/06/19 01:22
よなか一人で歩いたやつはそういないだろうな。
茂みもしかり岩肌もしかり総統迫力ある。
ライトはもっていったけどね。あれはもう9年前だ。
あの雲の動き見てると天狗はいると本当におもったね。自慢にも成らん
自慢話ですまんかった。常識こわれちゃうようなところあるよね。あっこは。
12940:03/06/19 09:48
常識どころか、君、壊れてるよ。
130(゚∀゚) :03/06/19 09:52
大台山上から大杉谷ニコニコ滝までの日帰り往復をやったときに
復路の日出ヶ岳展望台寸前で日没してしまった。

そのときあいにく懐中電灯をもっておらず焦ったが、運良く満月が出ていて
月明かりを頼りに駐車場までなんとか辿りついた。

月の光に照らし出された山上遊歩道を歩いたときの記憶は、3年経ったいまも鮮明。
13140:03/06/19 18:06
おう、君か、昼近くに出発するからだよ。
132(゚∀゚) :03/06/21 20:44
>131
いくらなんでも昼発でニコニコ滝往復は無理。
10時くらいに山上を出て、ニコニコ滝には13時半ぐらいの到着だったと思う。

帰りの堂倉出合→粟谷小屋がめちゃくちゃ堪えた。
あのわずかな距離が大杉谷を遠いものにしている。
133age:03/06/22 00:34
age
134底名無し沼さん:03/07/06 21:40
桃の木山の家ってお風呂があるんですね。素晴らしい!
逝きたいなぁ、大杉谷。でも給料前で金がない。
135底名無し沼さん:03/07/11 16:10
粟谷小屋ってどうなんだ?
136底名無し沼さん:03/07/11 20:56
>>135
風呂があるらしい。
137底名無し沼さん:03/07/11 21:21
風呂なんていらんのに

排水はみんな大杉谷に垂れ流しなんかな

138えろりおなにん村:03/07/11 22:28
ヒルちゃんおいらのチンポコ這い回って
きもちんよか!!!!
139底名無し沼さん:03/07/11 23:50
>>136>>137
槙の木の風呂が自慢らしいが、宿泊客が使うシャンプーや石鹸などの汚水が
大杉谷に垂れ流されているのだろう。
最低限、地面で浸透濾過するなどの処理はしておいて欲しいものだが・・・
よく、上流に温泉宿があるような渓流は、滝壷とかに泡が舞ってるわな。
140底名無し沼さん:03/07/11 23:59
ヒルも言っとかないとジジババくるしな・・・か?
141(゚∀゚):03/07/12 01:13
>138に質問!!
・『革命的勤労者山岳連盟』の現在の会員数は?
・『革命的勤労者山岳連盟』の活動内容は?
・『革命的勤労者山岳連盟』のどこが革命的?
・『革命的勤労者山岳連盟』に入るための資格は?
142(゚∀゚):03/07/12 01:23
確か桃の木山の家の風呂ではシャンプーや石鹸は使えないはず
143底名無し沼さん:03/07/12 01:51
近いうちに大台に登る予定。
この時期はやはり雨ですかね?
ココは必ず行けという所ありますか?
144底名無し沼さん :03/07/12 03:25
(゚∀゚) ニコニコ滝
145(゚∀゚):03/07/12 10:16
ヒルちゃんおいらのアナル這い回って
きもちんよか!!!!
146底名無し沼さん:03/07/12 12:57
145は141に対する返答に全然なってないなwwww
やはり損死は日本語を理解できないらしいwwww
147底名無し沼さん:03/07/12 13:28
>138,145
氏ね
148底名無し沼さん:03/07/12 14:05
>143
大蛇倉(雲が出て展望が利かないことが多いが)。

私的にNo1スポットなのは滝見尾根展望台からの中の滝だな。
149148:03/07/12 14:09
>145
また出てきたのか。やまのそんし。
他人のハンドルを騙ってみたところで騙りがバレバレなのもいつものとおりだな。

バカな奴だ。
150(゚∀゚):03/07/12 19:34
やまのそんしってどこのだれ?
ひょっとして、師匠って言われてる?
151O塚:03/07/12 20:24
152底名無し沼さん:03/07/12 22:17
>>150
>やまのそんしってどこのだれ?

さては・・・ダイちゃん???!!!
153底名無し沼さん:03/07/12 22:21
相変わらず行動パターンに進歩のない損死
154底名無し沼さん:03/07/12 22:25
>相変わらず行動パターンに進歩のない損死

禿同ww
へたくそな自作自演も健在だwwww
まったくもって馬鹿な奴だなwwww
155底名無し沼さん:03/07/12 22:45
>>153
>>154

あはは ムキになってらぁ〜〜〜
さては図星だな
ね!そうだろ!ダイちゃん!!

156底名無し沼さん:03/07/12 23:22
(゚∀゚) ニコニコ滝の滝の落ち口に逝ってみな、良いよ〜
石畳みたいな滑滝状の感じで、下がどうなってるのかな〜と、
うっかり覗きこもうとしたら、落ちちゃうので要注意!
157底名無し沼さん:03/07/13 10:10
>>156

そんなことなかったよ〜〜
おそるおそるのぞきこんだら
ニコニコできるくらいのながめだったよ〜
158底名無し沼さん:03/07/13 12:17
なんだかなぁ
138みたいな弱っちい奴を叩いてみても面白くないよなぁ
159底名無し沼さん:03/07/13 15:57
ところで、やまのそんしがクビになった山岳会って
いったいどこなんだろうね
160ソンチョ:03/07/13 16:19
えろりむら?
161底名無し沼さん:03/07/13 16:21
>159
やっぱり神戸の山岳会かな?地域的にいっても。
162底名無し沼さん:03/07/13 16:24
>>160
どういう理由で山岳会を辞めさせられたんだ?
ここで白状してみなよ。聞いてやるよ。
163底名無し沼さん:03/07/13 16:32
164底名無し沼さん:03/07/13 16:33
えろりオフ会で裏ビデオ鑑賞会やって
ネットでバラされた責任とらされたんだよな
きっと
165底名無し沼さん:03/07/13 16:38
長田区っていうのもやはりキーワードの1つになるのかな。
あと、奴は自分のホームページで、どこかの山岳会の代表をやってたとか言ってなかったっけ?
166底名無し沼さん:03/07/13 21:22
どこかの山岳会の代表になれるタマじゃねぇだろうよ
まあ代表といってもピンキリだがね
167底名無し沼さん:03/07/14 07:47
>165
香具師は脳内山岳会「革労山」の代表ですが何か?

そういう話じゃないかw
168山崎 渉:03/07/15 11:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
169底名無し沼さん:03/07/15 20:13
あいぴぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー戒名!
170底名無し沼さん:03/07/15 22:30
>164
あなたはIPから戒名がわかるんですかぁ?
一体どうやって?
171底名無し沼さん:03/07/15 22:34
命日ならワカル
172底名無し沼さん:03/07/15 22:40
>171
どうやったら命日がわかるんですか?
173底名無し沼さん:03/07/16 09:26
定期晒しですぅーーー、人事課の方要チェックやわ

 ≪俺達愉快なレイプ軍団SuperFreeのメンバーはこちらで確認してね!!!
              http://www.nikaidou.com/jpg/baka.jpg
      ∧ ∧  
 ((( γ⌒(;゚Д゚)っ オラオラ
 ((( ( つ⌒ヽ∧ ∧  
    しιゝ.っ(*ToT)っ ヤメテヨーー

★和田 真一郎 被 告
28歳/東京都私立中大杉並高校〜〜早稲田大第2文学部2年【退学処分】/東京都豊島区高田3
★藤村  翔 被 告
21歳/神奈川県立大磯高校〜日本大阿呆学部3年【退学処分】/神奈川県茅ケ崎市今宿
★小林 潤一郎 被 告
21歳/神奈川県私立桐蔭学園高校〜早稲田大教育学部4年/神奈川県横浜市緑区寺山町 
★沼崎 敏行 容疑者
21歳/東京都立戸山高校〜早稲田大政治経済学部3年/東京都新宿区中落合1
★小林 大輔 被 告
20歳/神奈川県立瀬谷高校〜学習院大経済学部1年/神奈川県横浜市泉区西が岡2
17440:03/07/22 10:44
>>172君の命日はいつがいいのかな?
175底名無し沼さん:03/08/05 12:20
さー梅雨があけたぞ。
大杉谷はそれでも蛭天国なんですか?
17640:03/08/05 13:31
冬以外は蛭天国。 でも観光シーズンの始まり始まり。
177_:03/08/05 13:39
178底名無し沼さん:03/08/05 22:24
夜行っても、蛭いる?  なぁ〜んちって。


ワロタ?
17991:03/08/06 22:58
>>175
大杉谷、こないだ行ってきたよ。
一日目(宮川第三発電所〜桃木)は晴れてたせいか、一匹いただけだ
けど、二日目(桃木〜堂倉滝〜宮川第三発電所)は、結構いたね。
気づいた分は全部引き剥がしたけど、家についたら一匹だけ取り逃がし
てて、左の靴下血まみれだった。(+_+)
滝展望台の、ベンチの下辺りに、たくさんいるみたいだなー
18040:03/08/08 09:32
おいおい、>>178 を無視したら可哀想だよ。
18191:03/08/08 14:17
>>180
けど夜行った事無いから分からないもん。(^_^;)
18240:03/08/08 15:17
そういう問題じゃねえだろ・・・・
183 :03/08/08 20:18
184美女:03/08/08 20:20
セーラー服好きならここ!
美少女のオマンコがバッチリ見える!
無料画像を今すぐゲッツ!!
http://www.pinkschool.com/
185底名無し沼さん:03/08/08 23:52
登山は趣味程度に登ってる初心者です。
大台の散歩道は何度かまわってますが、
今度は大杉谷でもトライしてみようかな
なんて思ってます!
無謀ですか・・?
18691:03/08/09 14:39
>>185
私も登山は趣味程度なんですが、大杉谷登山道っていうのは、非常に
良く整備されていると思います。
危ないところには鎖が手すり替わりに付けられていますし、迷いやすい
ところには巻きテープや看板等が設置されています。
ここより整備されていない登山道なんて、いくらでもあります。
なぜここが危険か?というとそれは距離の長さに尽きます。
余りにも行程が長いため、体力の無い者は、疲労と筋肉痛でなんでも
無い所で足を踏み外してしまうのです。
ですので大杉谷登山に必要なのは、一にも二にも体力です。
体力に自信がないのなら、悪いことは言いませんから、やめといた方が
良いでしょう。
187底名無し沼さん:03/08/09 14:55
>185
谷に落ちてるのは大台ヶ原からの下りの登山者が多いので
大杉谷から登るのをお薦めする。
ただアプローチの交通の便が悪いんだよねえ。
松阪あたりか宮川村あたりで前夜泊必須だよなあ。
188底名無し沼さん:03/08/12 18:07
堂倉谷を堂倉滝から林道まで
単独で逝きたいのだが、ヤバイだろうか?
189底名無し沼さん:03/08/13 21:23
>>187
5・7・8・9・10・11月の土日祝日のみ
三重交通バス運行

松阪駅前9:00 → 大杉10:46

松阪駅前14:46 ← 大杉13:00
190底名無し沼さん:03/08/13 21:27
宮川村の村営バスもあるね

JR三瀬谷駅 → 大杉
http://www.vill.miyagawa.mie.jp/9_guide/bus/soneibus2.html
191底名無し沼さん:03/08/13 22:08
村営バスの終便は、冬季は始発時刻が30分はやくなるんで注意!
192底名無し沼さん:03/08/13 22:10
みんなぐちょぐちょだよ♪
小学生盗撮画像あり!中学生もあるよ♪
http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
193山崎 渉:03/08/15 21:00
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
194底名無し沼さん:03/08/18 23:24
ヒルを無理矢理とったら歯が残るって本当?
195底名無し沼さん:03/08/18 23:30
大台ヶ原って吸い込まれない?
車で行った事があるんだけど
途中のあの山々を見たらジャンプしたくなる
19691:03/08/18 23:38
>>194
歯は残んないけど、皮膚はごっそり持ってかれる。
塩の塊当てたり、防虫スプレーかけたりして、ヒルが自分から離れる
ように仕向た方がベター。
19791:03/08/18 23:44
>>195
毎年何人も吸い込まれてるみたいです。(ー_ー;)
一昨年も、大阪の男性が桃の木山の家を出てから行方不明になってる
と、登山センターに張り紙がしてありました。
19840:03/08/19 09:43
実際にはもっと沢山吸い込まれていますよ。

蛭は塩がなければライターであぶるのも美味しい。
199底名無し沼さん:03/08/20 10:52
今週は天気よさそう
200200:03/08/20 13:39
200
201底名無し沼さん:03/08/21 17:17
大杉谷行ってみたい。

しかし山の経験がない。
山で行ったことあるのは、二上山、北海道の黒岳(リフト使用)。
大台ケ原、美ヶ原、乗鞍も行った。自転車だけど。
北アルプスも行った、黒部のアルペンルート使ってだけど。
要は観光遊歩道しか歩いたことなくて、
登山地図読んで、人も通わぬ山道を歩いたことがないのです。

どうやって本格的な登山始めればいいか分からん。
周りに経験者いないんだよな。
誰か連れて行ってくれ。
202底名無し沼さん:03/08/23 00:37
俺は、先日、バイクで行って、途中まで、ライディングブーツで歩いた馬鹿者でつ
今度行くときは、ちゃんとした靴持っていきまつ
203底名無し沼さん:03/08/23 22:04
東大台のハイキングコース(でいいのかな?)行ってきました。
凄い景色良かったです。
山頂は2回行きました。(2回に分けて全部廻ったらこうなった。)

西大台のコース(これは登山道?)も行きたいけどなぁ。
大杉谷も行ってみたいけどなぁ。
20491:03/08/25 18:03
>>201
大杉谷自然学校ってとこで、ツアー組んでるみたいだから、
一度問い合わせてみては?
http://www.ma.mctv.ne.jp/~osn/2003jigyo_annai/frameset.htm
20591:03/09/02 20:50
現地の人に聞いた話だけど、ヒルが死体からも血を吸っていくってのは
本当らしい。
遭難者の死体にヒルがびっしり着いて血を吸っている光景を想像する
と、怖気が走る‥‥‥
206底名無し沼さん:03/09/02 21:01
蛭には煙草の浸出液もよい。煙草を水気のある物と揉んで蛭に付ける。
喫煙者なら使える方法。
207底名無し沼さん:03/09/02 22:02
>205
気色悪いね。蛭ってよく膨らむんだよね。
でも蛭も生きるのに必死だからなぁ。

>206
タバコ止めたらそんなとこにも不便なことがあったんだぁ。
ライターを忘れないように気をつけないといけないし。
喫煙者は絶対忘れないものだからね。
ムカデよけにも効くんだったかな?
吸い殻とっておけば良かったかな。
20891:03/09/03 20:57
>>207
>気色悪いね。蛭ってよく膨らむんだよね。

以前、「あの糸みたいに細いヒルは良く血を吸いにくるけど、ラグビー
ボールみたいな奴はおとなしいね。」って言ってる人がいましたね。
まさか彼は、それが同じヒルの血を吸う前と血を吸った後だとは、
思いもしなかったようです。
209底名無し沼さん:03/09/03 21:24
以前竜口尾根でそうなんした人も
ヒルにしゃぶられて骨になったのかなあ
210底名無し沼さん:03/09/03 21:36
>209
そんしタン、もうすこし他スレと間隔をあけて書きこみましょうね!
すぐにばれちゃうよ
211↑ワケワカラン:03/09/03 21:47
あんたもそんしとおんなじくらいアフォだね
屋風板にながながとおのれの所属団体ごまかすカキコしてさ
文体でわかっちゃうんだよ
みるひとがみればね
アフォフォフォフォフォ



212210:03/09/03 21:57
>211
ホウ
漏れが誰だと思ってんだ?聞かせてくれよそんしタンwww
どうせまた、いつものお決まりの名前がでてくんだろーがなwwwww
213底名無し沼さん:03/09/03 21:59
↑ワケワカラン


このタイトル見ただけでも
誰だかすぐにわかる罠
214207:03/09/04 22:06
>まさか彼は、それが同じヒルの血を吸う前と血を吸った後だとは、
思いもしなかったようです。

でしょうね。
先日近隣の山で太ったのがころがっていた。(何でこんなところにと思った。)
ハナヒルはもっと想像がつかないような・・実物見損なったなぁ。
沢の中の石の裏にいるのかな?
215底名無し沼さん:03/09/04 22:10
そんしちゃまも嫌損会どのもおんなじアナのムジナ
ちがうのは嫌損会どのの身元がお仲間にバレていること
ソーレソレソレ嫌損会どの
うしろを歩くのはそんしちゃま




216底名無し沼さん:03/09/04 22:16
>215
よほど嫌損会には痛めつけられていたんだな
もう天下を取ったようなはしゃぎようだぞ
217底名無し沼さん:03/09/04 22:19
ソーレソレソレうれちいな
ってはしゃいどるのかな?
218底名無し沼さん:03/09/04 23:01
>>217
そんしちゃまはケンソン会さんがにがてだったんですか
219底名無し沼さん:03/09/05 02:19
>215
はははははは。本当におもしろいねおまえは。
220底名無し沼さん:03/09/05 21:22
ソーレソレソレ
ヤフー板はやめられねぇな
221底名無し沼さん:03/09/05 21:46
しっかしこいつって本当に単純だよね。
同じことを続ける傾向が顕著なのは脳の老化が激しいからかな。
222底名無し沼さん:03/09/09 00:39
この間、東大台を回ってきましたが、70以上と思われるおばあさんが杖をつきながら回っていました。
という訳で質問ですが、鹿いたんだけど小鹿ばっかし。大台教会食堂のメニューの看板を見ると「鹿」というのがある。
これは間違いなく...この教会の宗派は?
223底名無し沼さん:03/09/09 16:21
鹿肉っすね。
この教会の人(確か夫婦)は冬季の道路閉鎖中も大台に住んでる
そうです。
見た目優しそうな人を見つけると、鹿達は甘えた声出しながら追いかけてくるよ。
224底名無し沼さん:03/09/09 19:15
>>222
奈良の違う地域でも鹿肉おいてるよ
22591:03/09/10 01:17
>>222
>この教会の宗派は?

神習教といって、神道系のようですね。
226207:03/09/21 00:00
10月にもう一回行きます。
今度はご来光と西大台を巡ります。
22791:03/09/22 20:58
一本たたらの伝説って、日本各地にあるけど、ルーツはやっぱし、
製鉄業者(たたら製鉄)かな?
同じ巨人伝説の、だいだらぼっちとも関係あるって聞いたけど、ど
うなのかな?
228底名無し沼さん:03/09/23 22:15
大杉谷、何年も前に行ったけど。
ヒル、そんなに多いんだ。知らんかった。
あの時は一匹もいなかったなあ。
229蚊取り線香:03/09/23 23:05
数年前、単独で西大台に行って道に迷った。
正に迷宮。 死ぬかと思った。

東大台は単独でも平気だったけど、西大台は
西大台に詳しい人と一緒に行くべきだと
実感した。
230底名無し沼さん:03/09/24 04:48
西大台で行方不明になった人も多いけど
遺体が見つからないのが怖い。
231207:03/09/24 22:00
>229
そうですか、やっぱ迷いやすいですか。
詳しい人、知らないしなぁ。
GPS購入も考えた方がいいかなぁ。(樹木の多い山では意味なし?)
232底名無し沼さん:03/09/26 10:24
今月初旬に西大台へ行った(駐車場から逆峠付近まで回遊)けど、
地図(国土地理院及び昭文社)に記載されている登山道は、かなりアバウト。
特に開拓付近から展望台、逆峠付近にかけては、実際とはかなりのズレがあった。
でも、標識も完備されているし、読図ができれば迷う程とは思えない。
233207:03/09/27 00:06
>232

情報ありがとう。
現地で買ったマップ(20円のヤツ)には霧が出ると迷いやすいのでよく知っている人と
行けというように書いてありましたが・・・はて、どうしたものか。
時間的には1周4時間で合ってますでしょうか?
234底名無し沼さん:03/09/27 07:44
>時間的には1周4時間で合ってますでしょうか?

大台教会下の分岐を左に折れ、沢沿いに下ると「開拓分岐」の標識まで約1時間。
ここの標識には、「展望台(大蛇ーが望見できるコブ)まで0.7`、40分」とあるが、
実際は、往復で30分強。(展望台より先、小処へは、踏跡が貧弱となる)
開拓分岐から、開拓・七つ池経由で駐車場まで戻るのに1時間半。
勿論、逆廻りもOK。 4時間かければ、のんびり回れるのでは‥?
235底名無し沼さん:03/09/27 12:24
ほんとに白骨になったヴォケもいるから
気をつけるこったな
どっかのサークルのヴォケだったな
236207:03/09/27 21:15
>234
ありがとうございます。
西大台でググッたらイラストの地図をめっけました。
それも参考に行ってきます。

PS 骨探してくれる人いませんので慎重に行動します。
237底名無し沼さん:03/09/28 20:51
余裕があったら
竜口ものぞいてくるといい
238底名無し沼さん:03/09/28 22:04
東大台の滝見尾根も下ってみそ
239底名無し沼さん:03/09/28 22:07
>237
そんしは竜口尾根に行ったことがあるのかな?
というのか、明日にでもすぐそこに行ってみてほしいんですが

そんしが大好きな"遭難"を自ら実体験できそうですよ
240底名無し沼さん:03/09/28 23:41
>229
GPS最近入手しましたが、自分的には無くても方位磁石と地図があれば全然大丈夫ですが。

むしろ興味本位で青木ヶ原樹海に入ったときは、死ぬと思いました。
80M程遊歩道を入った所で、方向感覚が無くなり本当に自力では戻れなくなります。
241底名無し沼さん:03/09/29 21:17
>東大台の滝見尾根も下ってみそ

わいのつけた赤テープをたどればええで
骨にあえるど



242底名無し沼さん:03/09/29 21:27
>241
中の滝の真下まで下ったけど、骨なんかみたことないよねぇ
243底名無し沼さん:03/09/29 21:44
>242

こっちはつい最近つけたばかりだど

西大台のほうはかなりいぜんだけんどな
244底名無し沼さん:03/09/29 21:53
最近?いつごろかなぁ
漏れが中の滝まで逝ったのって一年ぐらい前だけどさ
245底名無し沼さん:03/09/29 21:57
大台マイカー規制の方針らしいな<環境省
246底名無し沼さん:03/09/30 00:52
>>245
正直それでいいと思うぞ。
秋の連休なんか、すごいことになってるし。
漏れがいった時は、渋滞抜けるのに1時間くらいはかかってた。
247底名無し沼さん:03/09/30 08:00
>>245
ハイカーにマイカー規制についてのアンケート調査をしたら
大半が「規制されてもシャトルバス等を利用して来る」という意見で
「規制されたらもう来ない」という人は少数だったらしい。

マイカー規制に根強く反対してるのは観光に依存してる地元の人たち。
24840:03/09/30 12:26
でも、実際は観光客激減するに400ビル。
249底名無し沼さん:03/09/30 13:25
>>248
正直、そうなって欲しい。

団体のツアーは関係ないからなあ。
250底名無し沼さん:03/10/03 21:41
>245
あらぁ〜
マイカーの方が気ままに行けて好きなんだけどなぁ。
自然保護の立場からはシャトルバスかなぁ。
いっそのことトロリーバスでクリーンエアーがいいかも。(電池のバスでもOK)
自転車客が増えるかも。(んなことないか?)

>247
観光収入減るでしょうね。
なんだかんだ言ってもマイカーの方がお金を分散しやすいからね。
ってことで「吉野くず」好評でした。(^_^)
陀羅尼助丸は常備薬に。(ザックの中にも)
251底名無し沼さん:03/10/07 21:37
そろそろ紅葉の季節だと思うんですが、もう行った人、います。
ハイキングコースでも歩こうと思ってます。
252底名無し沼さん:03/10/08 10:13
西尾お代と東大台だと東の方が良いみたいですね。
大蛇倉には行きたいんですが、正木ヶ原にも行きたいような気がする。
となると、ぐるっと一周が良いんでしょうか?
駐車場から、しおから吊り橋をわたって大蛇倉往復を
考えてたんですが。
253252:03/10/08 10:15
尾お代→大台です。
254底名無し沼さん:03/10/08 21:29
>252
西大台は行ったことがないけど。(行く予定なんだけどね。)
東大台・・日出が岳行かないの?大台ヶ原最高峰らしいよ。
しおから吊り橋から駐車場向け直後の登りは多少きついかも。
楽して大蛇ー行きたいなら中道経由かな。
255底名無し沼さん:03/10/09 10:48
中道-大蛇グラ往復が一番楽で、見所満載って感じかなぁ。
俺は西に行ってみたい。
256252:03/10/09 21:02
今日行ってきました。
予定としては、中道を通って尾鷲辻から大蛇倉。引き返して正木ヶ原で写真。
又戻って中道で替えるつもりだったのが、
正木ヶ原を通り過ぎちゃって正木峠まで行きました。

近くにいる人に聞いたら「ここまで来たのに日出ヶ岳に行かないの?って言われて、
ついつい行っちゃいました。
その後は大蛇倉まで行く気がせず、そのまま駐車場に戻りましたが
やっぱり行っておいた方が良かったかな・・・ 正木峠ですごいガス出てたし。
257底名無し沼さん:03/10/13 15:23
連休、三日とも雨で行けなかった・・・
258底名無し沼さん:03/10/14 00:26
今日行ってきました。
大雨も覚悟していましたが、風が少々強いくらいで、太平洋側は晴れていてて
びっくりです。
ライブカメラでもあればいいんですが、まあ駐車場はガラガラでこの時期としては静かでした。
259底名無し沼さん:03/10/16 00:29
3連休 雨で人も少なかったし、和めました。雨に浮かれて散策路を
サンショウウオが散歩してました。こんな所で見かけるとは思わなかった…。
大台にはほかにどんな動物さんがいるんでしょうか。
(私は以前に開山日直後にアナグマに出会った事がありますが…)
260底名無し沼さん:03/10/18 00:31
生き物の出会いは興味深いと言うかある意味ほっとする瞬間でもありますが・・
大台ヶ原には熊はいないのでしょうか?
誰も熊避け鈴を付けてなかったし・・
蚊避けの超音波グッズに反応していた鹿はいたけど。(おらに気があるのかと勘違いしたよ。)
261底名無し沼さん :03/10/18 22:31
>>259
日本狼
日本川獺
一本たたら
262底名無し沼さん:03/10/18 22:38
>>259
ひだるのかみさん
263斐太猪之介:03/10/19 00:10
>>261
あなたも見たのですか。
264底名無し沼さん:03/10/19 03:51
>>260
いない
265底名無し沼さん:03/10/20 13:34
夕暮れの大台ヶ原。
東大台を回って戻ってきた俺の耳に信じがたい音が聞こえてきた。
「ギャハハハハハハハハハ」
複数の怪物が笑っているようだった。

声の主を捜してみたところ、ババアどもが下品に笑いながら森の中の
建物に消えていった。
266底名無し沼さん :03/10/20 23:44
>>265
そいつはある意味、一本たたらや日本狼より怖いな。
267底名無し沼さん:03/10/21 23:45
まぁ、一生毒新を通せば怖いモノに賜杯されることはないよ。
268底名無し沼さん:03/11/03 10:54
  _、_
( , ノ` ) 
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~   うーん 咬まれたい…
269底名無し沼さん:03/11/22 23:48
閉鎖直前age
270底名無し沼さん:03/11/24 00:07
大杉谷いってきました。
秘境という割に、楽な山行・・・。
271村長:03/11/24 21:56
>中道-大蛇グラ往復が一番楽で、見所満載って感じかなぁ。
>俺は西に行ってみたい。

囲炉裏村住民に案内を頼めばイイよ
運がよければ白骨になれるよ

272底名無し沼さん:03/11/24 22:53
ところで271さんのお勧めのコースはどこですか?
273底名無し沼さん:03/11/24 22:58
>271
最近ちょっと調子に乗ってるな、おまえ
また誰かにお仕置きされるかもな
274底名無し沼さん:03/11/28 23:06
>>273
竜口にて待ってるぜ
275底名無し沼さん:03/11/29 00:22
>274
悲しいヤツだな。
まっとれや
あらゆる滝口にて。
276底名無し沼さん:03/11/29 14:07
>竜口にて待ってるぜ

その前に、おまえが竜口尾根までいけるかどうかを
心配してしまうがな

つーかこいつの場合滝見尾根下降ですら無理なんじゃないの
277底名無し沼さん:03/11/29 14:08
>274
お勧めのコースはどこですか?
278底名無し沼さん:03/11/29 14:35
>>277
エロビデオコースってどうよ
279底名無し沼さん:03/11/29 17:01
で、 12月20日に一本たたらに会うOFF会やるの?
280底名無し沼さん:03/11/29 19:02
んだんだ
らんこ〜OFF会だ〜
281底名無し沼さん:03/11/30 17:08
>>279
OFF会は13日だったはずだが
282底名無し沼さん:03/11/30 23:43
ゲートまで車で行けるのかな。
1本たたらが出現してた峠ってトンネルのところでしょ?
28387:03/12/05 21:32
そろそろ彼の日が近づいてきましたが
いっぽんたたら様は如何お過ごしでしょうか。
わしは仕事が忙しくてまだ鼻蛭げっつできてません。

今年は一回も大台逝けなかった(泣
284底名無し沼さん:03/12/11 16:21
20日に向けて体調整えて、皆さんのお越しをお待ちしております。
285底名無し沼さん:03/12/12 13:30
ほんとにやるの?
286底名無し沼さん:03/12/12 13:51
当然です。みんなで集まりましょう。酒とかわいい女の子沢山連れて行きます。
287底名無し沼さん:03/12/12 13:55
いっぽんたたらの ぬいぐるみの仕込みは大丈夫だろうな?
288底名無し沼さん:03/12/12 22:21
思いっきり土曜日なんだが。やるなら行くけど。
28987:03/12/16 07:44
オフ会有無関係なく冬山装備揃えて国道から大蛇グラまで歩くつもりですたが
20日は断れない仕事が入ってしまいますた (つДT) エグエグ
290底名無し沼さん:03/12/18 21:35
>>289
今週末は大寒波がくるから、オフ会はどっちみち無理でしょ。
強行したら「パンパカ」スレに名前が載るよ。
291底名無し沼さん:03/12/19 10:43
あした新雪の大台を独占しにゆきま〜す!
みんなきちゃだめよ
292底名無し沼さん:03/12/19 14:43
どうやって雪の大台に行くんだよ。
道路はもう閉鎖されてるでしょ?
手前まで車で行って、スノーシューと徒歩で行った人の話を
どこかで見たことがある。大台教会の関係者だったらしいけど。
293底名無し沼さん:03/12/19 16:33
カギ開けて4WDで突っ込むんだよ
去年のカギとおんなじだったらな
もし開かなかったら歩くまでよ
29487:03/12/19 17:51
>291
いっぽんたたら様と二人だよ〜
295底名無し沼さん:03/12/20 13:52
オフ会楽しんでますかー
296底名無し沼さん:03/12/25 15:32
最高でした! たたら様万歳です。
297底名無し沼さん:03/12/25 17:51
>>296 詳細きぼんぬ
298底名無し沼さん:03/12/26 09:59
積雪は大した事なくて**さん持込の大型ドームテントのお陰で快適鍋宴会。
女性陣が多くてビックリ。陸の孤島と化した駐車場はお酒も入って何でも有り状態
で、昼過ぎから夜まで盛り上がりその後は・・・行った人だけの秘密っす。
299底名無し沼さん:03/12/26 11:30
車入れたの?
300底名無し沼さん:03/12/26 19:43
σ(゚∀゚ オレ!!300?
301底名無し沼さん:04/01/04 11:10
>299

入れたのは「アレ」よ
うふふ
302底名無し沼さん :04/01/21 12:47
桃の木山の家が開くの、いつだっけ?
303底名無し沼さん:04/01/21 21:33
ヒルって冬場はどうなってるんだろう?なんとなく疑問
304底名無し沼さん:04/01/21 21:40
冬は冬眠、 地面や落ち葉の下におる。
どっかのサイトで蛭の生態URL貼られたのを見たが、吐きそうになった。
305底名無し沼さん :04/01/29 19:24
一本たたらって天目一箇神だっけ?
それとも金山彦神 / 金山姫神 / 金屋子神?
↓金山明神を祭ってある金山神社
ttp://www.sagisou.sakura.ne.jp/~arakawas/backn001/kanayama/kanayama.html
306底名無し沼さん :04/02/15 11:35
age
307底名無し沼さん:04/03/06 19:54
308底名無し沼さん:04/03/23 13:50
ドライブウェイ開通待ち上げ
309底名無し沼さん:04/03/24 00:29
>302
桃の木山の家、私が行った2年前はゴールデンウィーク直前オープンだったと思う。
当日早朝電車で神戸を出発し、宮川ダムから登ったけど
ほかに登山者が一組しかいなくて、ほとんど自分たちだけ。
ちょっと心細かったけど忘れられない山行きになりました。
310底名無し沼さん:04/03/24 14:07
>>264
熊いるよ。5年ほど前、西大台の開拓付近で見た。30メートルほど離れたところで
真っ黒い塊が笹をかきわけるように動いていた。俺たちは2人連れで歩いていたが
相方は熊に気づいていなかった。
311底名無し沼さん :04/03/24 14:16
>>309
そそ、四月末の、ゴールデンウイーク直前に開くみたい。
ただ、四月〜五月の、ゴールテンウイーク以外は、水をほとんど流して
無いから、注意しよう。
桃の木山の家:05973−2−2052
312底名無し沼さん:04/03/24 15:36
>>310
いるよねー 西大台はブナ林だしなー
ミズナラにでっかい熊ダナがあった。

でもたしか紀伊半島のツキノワの生息数は少ないんだよね。
90頭前後(人によっては100頭前後)だとか。
313底名無し沼さん:04/03/27 19:08
ゲッ!
熊いるんですか。
今年は西大台行こうと思ってるんだけど。

ドライブウェイはいつ頃開通かなぁ。
314底名無し沼さん:04/03/28 15:06
ここのハイキング道でトイレ行きたくなったらどうしてる?
辺り構わず雉うち?
315sige:04/03/28 18:18
漏れは辺り構わずうんこしてマス
316底名無し沼さん:04/03/29 08:40
道歩いてる人から見られない?
かなり外れたところまで入っちゃうんだ。
317底名無し沼さん :04/03/29 13:36
>>314
持って帰れ。
318sige:04/03/29 22:01
>>316
>道歩いてる人から見られない?
>かなり外れたところまで入っちゃうんだ。

あったりまえ〜〜〜
こころゆくまで垂れたあと
木切れなんかで
登山道まで転がすのら〜〜〜

319底名無し沼さん:04/04/05 21:50
>>318

シゲさんよ
木切れなんかで
道標に塗りつけるんだろ?
ブハッ!
320底名無し沼さん:04/04/05 22:35
ハイキングも長丁場になると、途中で腹痛くなったらどうしようとか
考える時があるものね。
行きたくなったら行くって気持ちなら楽だね。
321底名無し沼さん:04/04/06 00:10
カイロとか最近発売された下痢止めもいいと思うよ。
出物腫れ物所かまわずだからねぇ。
最終的には雉打ちもやむを得ないけど。
自然を損なわない対応をすればいいのでわ。

都会生活では損なっていないとは言えないんだし。
322底名無し沼さん:04/04/06 07:34
大台は何回か歩いてるけど雉うちなんてできる場所あったっけ?
探せばあるもんなんだね。
323底名無し沼さん :04/04/06 18:59
しかし桃の木山の家に、なぜ水洗トイレがあるんだろう?
324底名無し沼さん:04/04/06 20:20
掃除するのが面倒だから。
下水はどこへ流れていくんだろう
325底名無し沼さん:04/04/07 22:30
何時かなぁ。
山開き。(ドライブウェイ開通)
暖冬だと早いってことはないかなぁ。
326底名無し沼さん:04/04/14 10:32
一人歩きなら何とかなりそうだけど
家族とかと一緒に歩いてたら大変そうだね>雉うち
327底名無し沼さん:04/04/17 17:17
そろそろ開山、と言うかドライブウェイが開通する時期かな?
328底名無し沼さん:04/04/17 17:56
>323
専用の水力発電装置を持ってるから。
浄化してるけど、接見禁止。
329底名無し沼さん:04/04/17 19:17
>327
4月23日15時開通
330底名無し沼さん:04/04/17 19:48
>>329
おっ、ありがとうございます。
月末からゴールデンウィーク中に歩きに行こうと思うんですが
混むでしょうねぇ?
331底名無し沼さん:04/04/17 20:57
おらは26,27,28のいずれかの日を狙ってる。
空いてるよね?
仕事の都合でどうなるかわからんけど。
332底名無し沼さん:04/04/18 12:52
>>331
>空いてるよね?

高齢者ご一行様がバスを連ねて(ry
に35円。

333底名無し沼さん:04/04/18 14:50
5月の連休中に滝見尾根の下降をしようかと思っているが
シオカラつり橋までの登山道は、時事馬場で混みそうだなこりゃ
334底名無し沼さん:04/04/18 15:13
前に行った時は、
駐車場から正木ヶ原→正木峠→日の出ヶ岳山頂→駐車場と
回りました。
本当は正木ヶ原へ左折する前に右折して大蛇倉に行ってから
また引き返すつもりでだったが行き過ぎちゃってこのコースになった。

今度はぐるっと回ってこようと思うんだけど、
しおから吊り橋は駐車場に戻ってくる向きは登りらしいんで
駐車場→しおから吊り橋→大蛇倉→正木ヶ原→正木峠→日の出ヶ岳→駐車場
と歩こうと思ってますが、このコースでOK?
335底名無し沼さん:04/04/18 19:25
>>334
しおから吊り橋から大蛇ーも上がりだよ。
駐車場と大蛇ーの標高はほぼ同じだと思う。
336335:04/04/18 19:30
訂正
上がり×
上り ○
337334:04/04/18 20:01
>>335
ありがとう。
あらら、そうですか・・・

上がりは結構詰そうなんで、駐車場から真ん中コースで大蛇倉まで行って
またもどって正木ヶ原〜 ってのが体力持ちそうですね。
338底名無し沼さん:04/04/19 00:28
ここって雨多いって聞いたけど
去年行った時、快晴ですごく気持ちよかった
もうすぐドライブウェイ開くのね
今年も行きます
339底名無し沼さん:04/04/19 06:51
おまえら車で上がって楽する事ばっかり考えてないで
下から登ってみてはどうでしょうか。
340底名無し沼さん:04/04/19 20:30
開通の23日に行こうと思います。

三重の上野から行きたいんですが、
名阪国道で針に抜けてR369→R370→R169
くらいが適当なんでしょうか?
それか、R368で名張に抜けてR165→(針から来るのと同じ)R370→R370→R169
辺りでしょうか?
341底名無し沼さん:04/04/19 23:38
ゴメンちゃ。
>>340
う〜ん、二通りで行った記憶があるんだが・・・忘れちゃった。

おらも早いとこ行くよ。
お土産が楽しみ。
吉野くず。
とっても好評。
342底名無し沼さん:04/04/21 18:39
>338
大台はドピーカンの晴天の時よりも雲や霧で
煙っているような時のほうが雰囲気あるよ。
343底名無し沼さん :04/04/22 13:40
>>342
光滝の虹が見たいから、やっぱし晴れの日に行く。
344底名無し沼さん:04/04/22 21:14
ドライブウェイの開通は23日のPM3:00からですよ。
345底名無し沼さん:04/04/22 21:19
明日は混みそうだね。
346底名無し沼さん:04/04/22 21:40
上は新緑はまだだそうです。
今日、ビジターセンターにテレいれて聞いたところ。
347底名無し沼さん:04/04/23 10:38
去年の初日はガラガラでしたよ。
348底名無し沼さん:04/04/23 10:51
やっぱりこの土日とゴールデンウィーク中が混むかな
349底名無し沼さん:04/04/23 13:56
なんか花が咲くとき、6月ぐらい?と紅葉の時期が混むらしいよ。
それ以外はマターリしてる。っていうか、週末の天気予報で気温が
下がりまくるそうだけど、だいじょぶかな
350331:04/04/23 22:22
ってことはGWは空いてるかな?
26,27,28行けなくなったんで。(天候も悪そうだし。)
351底名無し沼さん :04/04/24 19:59
>>350
GW中の大杉谷は混みまくり。
一つの布団に二人寝かされたり、廊下に寝かされたりすることなんか
ザラ。(^_^;)
ただ、4〜5月の間は、GW以外の期間は、堂倉滝下の取水施設で
水を根こそぎ持ってってるので、七つ釜滝とかはほとんど水が流れて
無い。
352350:04/04/29 23:56
>>351
ありがとう。
おらは西大台を回りたいだけなんだけど・・・。
明日(30日)は天候良さそうだけど酔っぱらっているんで
出撃不可能。(^^;)
明日行った人はラッキーかもなぁ。
353直進行軍:04/04/30 22:23
 明日(5月1日〜5月2日)大杉谷に逝ってきまつ。
虫除けスプレーとレインウェアで身を固めて逝くけど、
やっぱりヒルにはやられるんだろうか。ちと心配。

 良い天気でありますように。
354底名無し沼さん:04/05/02 11:52
時々山歩いてて腹が痛くなる時があるんだけど
大台ヶ原は雉打ちスポットってあんの?
355直進行軍:04/05/03 21:40
 帰還しますた。
 初日は快晴、二日めは霧雨。
十分堪能できました。ただ全身筋肉痛だし、
冗談抜きで死ぬかと思った…。
>>354
 難しい。「大台ケ原」なら立ち枯れの木と岩
ばっかりなので見通しよすぎ。余程奥まで入らないと。
 さりとて大杉谷なら、どこでも根性しだいで
できるが尻に山ヒルが飛びつく罠。あと、運が
悪いと滑落してあぼん。
 なんの参考にもならんが、山頂駐車場または
山の家でしっかり済ませておき、正露丸持参で
対処されたし。 
356底名無し沼さん:04/05/04 08:46
八経ケ岳(2日)と大台ケ原(3日)に行ってきますた。
大台は8:30〜10:00の割と早い時間に滞在しましたので、
人だらけというほどではなかったのですが、駐車場はほぼ満杯。
さらに帰りのドライブウェイを20台以上の観光バスがすれ違って行きました。
いったいどこに停める余地があるのやら。
357350:04/05/08 22:59
7日に行ってきました。
念願?の西大台を歩いてきました。
駐車場から七ッ池経由、いわゆる反時計回りで行きました。
ガスった時などは迷いやすいかも。(当日は快晴)
東大台のようにハイキングコースとは言い難いものがありますが
とっても静かで山歩きを楽しめます。
熊棚は確認できませんでした。(熊鈴忘れてちょっとヒヤヒヤ)
開拓跡から赤い吊り橋経由駐車場までの上りは結構きついです。(^^;)

その後中道経由で大蛇ぐらも行きました。
前回怖くて見られなかった下も見てきました。
358底名無し沼さん:04/05/30 06:54
>>355
>さりとて大杉谷なら、どこでも根性しだいで
>できるが尻に山ヒルが飛びつく罠。

尻をヒルに喰われたことは、無いなあ。
喰われるのは、たいてい足首の、靴下の上のところかな。
359直進行軍:04/05/30 13:21
>>358
 そりゃそうだ。
 連中は足首から這い上がって、ガードの薄い
部分から進入する。ジャンプ力も結構あるようだが、
基本は下からの侵入だ。
 ただ、>>354は雉射ちスポットを聞いてるので。
 実例は知らんが、その体勢なら尻がロックオン
される可能性は高かろう、と思う。
 …汚い話になったな、スマソ
360銚子川・岩井谷:04/06/05 20:35
大台ヶ原の谷でお勧めはどこですか?

おいらは、大杉谷、東の川もいったけれど、一番感動したのは
銚子川の岩井谷だった。
お勧めがあれば教えてちょうだい。
361底名無し沼さん:04/06/13 10:10
駐車場→しおから吊り橋→大蛇クラのコースって
結構きついんでしょうか?
いつも真ん中の道から尾鷲辻に出るコースを歩くので
今度はぐるっと外回りで歩いてみたんですが。
362底名無し沼さん:04/06/13 16:32
>>361
しおから吊り橋の上り下りがけっこうあるので覚悟すること
だから、ハイヒールなんて論外、最低でもスニーカー
でも、大蛇くらの景色は絶景だからいかなれば損
363361:04/06/13 16:42
ありがとう。
そうですか・・・

シオカラを避けて歩くとなると
尾鷲辻 右折 大蛇くら → 戻って 尾鷲辻→日の出ヶ岳ってコースになりますね。
364361=363:04/06/13 16:43
補足ですが、ハイヒールなんてとんでもなくて
トレッキングシューズ履いて歩いてます〜
365底名無し沼さん:04/06/13 17:41
>>361
大蛇ーと駐車場の標高はほぼ同じ。
シオカラ谷と駐車場の標高差は200mくらいかな。
シオカラ谷から大蛇ーへの分岐までの坂はやや歩きにくい。
366361:04/06/14 20:39
>>363

> シオカラを避けて歩くとなると
> 尾鷲辻 右折 大蛇くら → 戻って 尾鷲辻→日の出ヶ岳ってコースになりますね。

いや、別にシオカラを避ける必要はないよ。ただ登って下りてということが
必要になるだけ。そのために遠回りする必要はないよ。トレッキングシュ
ーズだったら別に問題はない。
367底名無し沼さん:04/06/25 11:08
7月初に行こうと思ってたけど、台風6号でドライブウェイが通行止めらしい。
いつ復旧する?
http://www.vill.miyagawa.mie.jp/
http://www.narakotsu.co.jp/na_n/na_000.html
368底名無し沼さん:04/06/25 11:14
やったー!
通行止めになってるうちに登りに行こ
来週晴れるといいな
369363:04/06/25 14:03
>>366
遅くなりましたが、台風の前に行ってきました。
駐車場→シオカラ橋→大蛇ー→尾鷲辻で戻りましたが
橋からの登りは結構きついですね。
これって、逆に回ってたら、最後にあの登りはかなりきついだろうなって思いました。
370底名無し沼さん:04/06/27 00:31
>>369
上りが苦手なら逆の方が楽だよ。
おらは上りが苦手。
両方向歩いたけど逆の方が楽。

PS ドライブウェイ通行止めかぁ。悲しい。
371底名無し沼さん:04/06/27 06:57
山が好きだったらドライブウェイなんか無いほうがいいだろ
何が悲しいんだ?
372底名無し沼さん:04/06/27 09:31
>>370
駐車場からシオカラ橋に下りる時に、「こりゃ、登るのは大変だ」と思ったけど
シオカラ橋から大蛇ー方面に登る方が大変なんですね。
373370:04/06/27 21:51
>>372
おらも最初はそう思ったけど逆に回ったら楽だったよ。
374底名無し沼さん:04/06/28 08:02
ありがとう。こんどは逆で登ってみます。

前にセンターで訊いた事があったんだけど
「歩きまくった後最後にあの登りはきついから、先にシオカラ橋行って、
帰りは中道〜駐車場か、日ノ出岳〜駐車場が良いよ」って言われたんで。
375底名無し沼さん:04/07/03 20:57
西大台で迷ったら白骨になるんだって?
376底名無し沼さん:04/07/03 22:23
そこまで道迷いになるのかわからんが、自殺は多いみたいだ。
結構動植物の研究者のひとが西大台に入ってるけど、一日調査して、
夕方テントに戻ったら、わざわざ近くの木で2人(夫婦?)アボーンしてたとか。

あと、西大台じゃないけど、大蛇ーで身投げした女の人の遺体を回収した
話とか、ゾッとしたよ…


377底名無し沼さん:04/07/04 00:19
>>376
特権階級?はテント泊いいの?
378底名無し沼さん:04/07/04 05:59
>>377
都市伝説・・っっと 山岳伝説のたぐいでは?
379底名無し沼さん:04/07/04 09:25
>>376

大台のびじたーせんたーに沢登の登山届け出したら言われたす
「いやなもの見ますよ」
なにかと問えば、首吊りだって
原生林が人気あるそうな
380底名無し沼さん:04/07/04 11:09
6/30ドライブウェイ復旧記念あげ!!!

>379
そんし殿は沢もたしなまれるんですか?
381底名無し沼さん:04/07/04 13:31
>>359
すみまセンが教えて下さい!自分は裾が汚れんのが嫌なんで、
いつもロングスパッツを付けてますが、それでもヒルは来るモンですか?
未だ出会った事無いんで・・よろしくです!
382底名無し沼さん:04/07/04 13:38
隙間から入ってくるよ。
でも、何も着けてないよりはマシ。
383底名無し沼さん:04/07/04 14:21
ヒルUZEEEEEE
同じ地域の沢でもいるところといないところの差が
結構激しいですな。なんでだろう?

例:本沢流域にはヒルはいないが、三之公源流はヒル天国
384底名無し沼さん:04/07/05 17:32
上北山村のBBS、WEB巡回ソフト(INCM)で読んでる人、いない?
大台ヶ原の掲示板で為になるんだけど、WEBで読むのはちょっと面倒。
ttp://www.vill.kamikitayama.nara.jp/cgi-bin/yybbs.cgi
385379:04/07/05 20:13
>>380
>そんし殿は沢もたしなまれるんですか?

なにネゴトいうとんじゃ!
われのめんはわれとるぞ!
きのえだにつるしたろか!

386380:04/07/06 19:53
ひ、ひええっ そんしさま!
なんと恐ろしいことを言われるのですか?

ただ、そんし様が沢をたしなまれるかどうかを聞いただけなのに
そのようにお怒りになられるとは・・・

ところでそんし様はかなりのご老体と見受けますが、
どのような沢に入っておられるのですか?
387379:04/07/06 20:57
そんしそんしってどいつのこっちゃ
いろりむらっちゅうちんけなグループのかしらか?
388380:04/07/07 12:50
387のそんし様

またまたぁ しらを切っても見え見えですよ

↓こんな書き方をするのはこの板ではそんし様ぐらいなものですよ
びじたーせんたー
389底名無し沼さん:04/07/07 17:48
大台ヶ原なんて紀伊半島にある程度の知識しかない新潟の山を一人寂しく歩いている男ですが、こちらのヒルも半端じゃないんです。ひどい時にはインナーソル代わりになる程、山靴に入り込み靴下の上から食らいつきます。

ヒルごときでギャアギャアしている大台ヶ原を歩く人達は、特効薬を知らないのではないかな。その名は、ヤマビルファイターこれは効くよ。一度お試しあれ。

それから、汚いケツを出す時には、防虫スプレーを噴霧するようにしなさい。防虫スプレーは、食らいついたヒルを取り除くときにもタバコより有効。
390底名無し沼さん:04/07/07 20:56
ヤマビルファイター 木工用ボンドみたいだよな
一度スプレーして乾かして、またスプレーする。
あと、事務員のひじあてみたいな筒状のものにも
タプーリ吹き付けて着用さ!ディートの力は凄い。

房総半島心臓部にいくときは欠かせない。日本一だよあそこ。
あそこの東大演習林入り口には「ヒルクスリ」と書かれた
怪しい液体の入ったポリタンクが置かれてるんだよオェェ〜
ttp://www.tele.co.jp/ui/leech/index.htm
これみたらヤマビルキラー業務用か?

大台ではそこまでしなくても大丈夫だったがのぅ。晩秋だったからか?
391底名無し沼さん:04/07/08 07:00
ヤマビル研究会かあ、参考になるね。

 トラウマ画像
 http://www.tele.co.jp/ui/leech/rescue-img/photo.jpg
392底名無し沼さん:04/07/08 19:34
>>391
トラウマっつ程でもないべ>画像
蛭にたかられたら普通にこんなんなるよ。血、止まんないし。
393底名無し沼さん:04/07/22 23:29
age
394底名無し沼さん:04/07/29 12:20
先月、大杉谷から登った。素晴らしい景色で満足だったが。。。

『毎年、死亡者がでる』ってのは???????????だった。
鎖場も道はしっかりしてるし・・・

ハイキング気分のド素人が死んでるんだなと思った

こんなところでビビるぐらいなら、槍や穂高、剣、戸隠なら登る前に死んでるだろうw
395みやけ:04/07/29 12:56
エラそうな>>394もド素人の一人であるのは間違いないだろう
396底名無し沼さん:04/07/29 15:59
平日でも駐車場は一杯みたいな感じだね。
397底名無し沼さん:04/07/29 20:59
>>394
前も言ったけど、大杉谷の恐さは、行程の長さ。
長時間の山歩きの疲労で、なんでも無いところで足を踏み外し、滑
落事故‥‥‥ってのが、パターン。
398底名無し沼さん:04/07/30 20:27
東大台ってマムシとかいるよね?
まだ見たこと無いんだけど、シオカラ谷からダイジャクラに上る急坂なんかいそうだ。
399底名無し沼さん:04/07/31 09:25
>>394
死者がでない年もあるから、
「毎年のように死者がでる」っていうのが正解だな。

397氏が言ったように、なんでもないところで足を踏み外すと
いうパターンが多いみたいよ。

槍や穂高なんて、危ないところはごく僅か。
それに比べれば大杉谷のほうが危ないかも。

>>398
たいていの山にはいるよ、マムシ

400底名無し沼さん:04/07/31 09:46
400m
401底名無し沼さん:04/07/31 14:13
>399
> たいていの山にはいるよ、マムシ

この時期は仕方ないよね。あと、秋頃はお腹に子供がいるから強暴になるとか。
足元見ながら注意して歩くしかないかと思ってる。
でも、ばったり出会っててもどうにも対処できない・・・
402底名無し沼さん:04/08/05 22:28
 
 台風11号による雨の影響で5日、奈良県上北山村の吉野熊野国立公園内で土砂崩れなどが相次いで県道が通行止めになり、大台ケ原の山荘などにいた観光客ら計44人が孤立した。車ではこの県道でしか下山できないため、全員が山荘や近くの教会に取り残された。
 奈良地方気象台によると、上北山村では4日夜から激しい雨が降り、5日午前3時、大雨・洪水警報が発令された。県道の通行は4日夜から規制されていた。
 奈良県消防防災課などによると、44人のうち4人は大台ケ原で発生した停電の復旧作業に向かっていた関西電力の社員。車2台で県道を走っていた5日午前6時ごろ、前後で土砂崩れが発生、取り残されたという。
 同日午後1時半ごろ、奈良県警のヘリコプターが救出に向かったが、悪天候のため断念。4人は午後4時すぎ、徒歩で山荘に到着したという。けがはなかった。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040805-00000251-kyodo-soci
403底名無し沼さん:04/08/05 22:41
またかヨ…。車、荒らされるゾ…。
404底名無し沼さん:04/08/05 23:25
>394
落ちる人のほとんどは大台からの下山組。
大杉谷から登るとなぜ?って感じると思う。
下山ルートだと疲れが出ていて油断するような場所のようです。
獅子淵なんてなぜ?って思う。

今大杉谷はけっこう水が出てるので入山する方、留意して下され。
405底名無し沼さん:04/08/06 12:47
昨日21:41
大台ヶ原で44人が孤立。奈良県の吉野熊野国立公園内。
台風の影響で県道が土砂崩れ、通行止めに。山荘などに避難。
406底名無し沼さん:04/08/06 12:50
ヘリで下山したってお昼のニュースでやってたよ
407底名無し沼さん:04/08/06 12:55
あぶなかったよ。
土砂崩れする前日に原付で行ったばっかりだった。
たぶん、駐車場の何台か止まっていた車の中に44人の内も入っていたのだろうと思う。
無事で何より。だ
408底名無し沼さん:04/08/06 13:25
この週末に行くつもりだったけど、当分無理みたいだね。
409底名無し沼さん:04/08/06 19:52
復旧は1週間程度かかる見込み
静かな大台を体験するなら今だけど、どこから入ろうか
410s:04/08/06 21:11
http://f51.aaacafe.ne.jp/~bomb/
またこんな物を・・・
411底名無し沼さん:04/08/06 22:33
小処温泉から登る。昔のルートだが。」
412底名無し沼さん:04/08/09 14:02
今月中は無理かな?
413底名無し沼さん:04/08/09 17:26
ずっと復旧しなくていいよ
盆休みに行ってこよ
414底名無し沼さん:04/08/11 15:24
残念
13日(金)復旧予定
415底名無し沼さん:04/08/14 15:26
復旧後も駐車場は混んでんのかな?
夏の間は早朝(明け方)までに入らないと停められないって聞いたけど。
416底名無し沼さん:04/08/14 22:14
駐車場に停められないから、ドライブウェイの路肩に延々と停めてるヨ。
夜に見に行ったら、ほとんど車がなかった。
みんな日帰りかよ…。
417底名無し沼さん:04/08/15 11:01
ここ数日中に行く予定だけど、着くのが朝8〜10時くらいなんだよね。
ドライブウェイでも邪魔にならない位置に停められたら良いけど
それ以外だったら悲惨だね。
滅茶苦茶早く着くように行って山頂のP狙うとするか・
418底名無し沼さん:04/08/15 11:17
先月25日に行った時はガラガラだったけどね。
お盆休みは混むのかな。
419底名無し沼さん:04/08/15 13:57
帰省客が今日あたりでいなくなるからその分減るって事は、無いか・・・
420底名無し沼さん:04/08/17 13:27
昨日行ってきた。
9:00過ぎに駐車場に到着したけどガラガラだった。

前日の天気がうそのように晴れて快適だったんだけど
一時間半くらいしたら次第に曇ってきてガスが出だした。

日出ヶ岳から大蛇ぐらに向かうコースだったんだけど
手前の正成像で引きかえして中道で帰ったけど、正解だったんだろうか?
ガスって出だすと雨に変わったり道が見えないくらいになりますよね?
421底名無し沼さん:04/08/17 21:29
>>420
 それは残念だったな。
 エスケープしたのは勇気ある決断だと思う。
 まず九割九分無いけど、大蛇ぐらで霧に巻かれて
転落死なんて嫌だもんな。この後の天候悪化も
明らかだし。これじゃ今週末までだめかな
 
 
422底名無し沼さん:04/08/24 08:12
大杉谷→日出ヶ岳→添谷山→馬ノ鞍峰→池木屋山→大杉への周回縦走を計画中です。
日帰りハイキングしかしたことありませんが、アドバイスをお願いします。
423底名無し沼さん:04/08/24 12:30
>>422
おおよその予定(日程)は? 同行者数は?

大杉谷から日出ヶ岳を経て駐車場までは人も多く、何の問題もない
そして、川上辻から大台辻までは、人に会うことは稀だが道に迷うことはない。

大台辻から先、池小屋山までの台高山脈南部については未経験だが、
道もある様な無い様な状態で、かなり厳しいだろうと推察される。
424422:04/08/24 18:58
9月か10月の2泊3日ぐらいで、単独を考えています。
エアリアで足し算してみると、周回で36時間掛かるようです。
これはちょっと無理そうですね。
425423:04/08/24 20:15
>422
2泊3日では到底無理な計画だと思います。
駐車場から池木屋山までだけでも3日くらいは掛かりそうですし、テントや食料のことを考えると、ちょっとキツイですね。

代替案としては
 初日:昼頃宮川から入山して桃の木小屋泊 
2日目:日出ヶ岳へ登り、大台辻から東へ下って→西谷橋→(大台林道)→粟谷小屋泊
3日目:往路の大杉谷を宮川へ戻る 
というルートならば、全小屋泊で行けます

また、目標を大杉谷に絞るのなら、前夜、発電所付近で泊まれば、日帰りで堂倉の滝までのピストンも充分可能です
426422:04/08/24 22:08
>>423様ありがとうございます。
周回ルートだとどう考えても4泊5日か5泊6日になってしまいそうですね。
大杉谷に絞るか、明神平から池小屋山あたりのプチ縦走にするか迷っています。

今週土曜日に天気が回復しているようならばマナコ谷から桧塚を日帰りハイクして
みようかと思っています。山は春頃から始めた初心者で、鈴鹿7マウンテンは
雨乞を除いて制覇しましたが、台高山脈は全く様子が分かりません。
427底名無し沼さん:04/08/24 23:22
川上辻〜大台辻の区間の橋は、先日の台風でぶっ壊れた様子です。
(安心橋は大丈夫のようだが)

>添谷山→馬ノ鞍峰区間はヤマヒルと、迷いやすい地形なのでお気をつけて。
428底名無し沼さん:04/08/31 23:33
また台風でヤバそう
429底名無し沼さん:04/09/05 22:56
本日下見のつもりで明神平へ行こうとしたのですが、マナコ谷登山口への道が
木屋谷川に入ったすぐのところで「地滑り危険に付き通行止」になっていました。
先の様子が分からないのでそこから歩いたのですが、マナコ谷まで林道歩きが
1時間半・・。時間的にもそこから登って日帰りは辛いのでそのまま引き返してきました。

WEBを調べてると4月末頃のマナコ谷からの山行記はあるので、それ以降に閉鎖されて
いるようです。うーん。困った
430底名無し沼さん :04/09/06 01:52
>大台辻から先、池小屋山までの台高山脈南部
はっきり言って、踏跡もほとんどない。まあ、それが魅力なのだが。
所々、テープが残っているが・・・
目の前の主稜線が左右に分かれていて、高い方と低い方があれば、
高い方をルートにとるのが普通だが、どういうわけか低い方が正解とか
いうこともあり、かなり分かりにくい。
431422:04/09/06 08:05
木屋谷川沿いに歩いての感想ですが、川のスケールが鈴鹿と比べると大きいですね。
家みたいな石と水量、V字に切り立った谷にうっそうと茂った森林は、独りで歩いていると
恐怖すら感じました。

車が通行止めになっているので、林道はかなり荒れています。
問題の地すべり個所は、車が通れないこともないのですが確かにかなりヤバクなっていました。

大台もこんな感じなんでしょうね。
行ってみたい反面、怖さも・・・。ああ、誰か連れて行って
432底名無し沼さん:04/09/06 10:08
誰か連れて行ってなんて言ってるやつは
登山者失格であります


よく歩かれている一般ルートから始めて少しずつステップアップ
433底名無し沼さん:04/09/06 21:13
大台辻から先、池小屋山までは先々週漏れが
ポイントの赤テープはずして、ニセテープ追加しますた
せーぜーパンパカしてくださいな
434底名無し沼さん:04/09/07 04:56
>>433
実際にやったかどうか別にして、そんなこと書き込んで何が楽しいの?
構ってほしいの?
435433:04/09/07 19:09
実際にやりますたよ
436底名無し沼さん:04/09/07 19:39
ごめんなさい。嘘です。
本当はやっていません。
437底名無し沼さん:04/09/07 20:09
435は偽物で436が本当であることを祈るばかり。
438433:04/09/07 21:11
他でもやりますたよ
439433:04/09/07 21:29
なんちゃって。
440433:04/09/07 22:24
すみません、浅はかですた。
許してくだされ。
441底名無し沼さん:04/09/08 00:49
大台辻 - 池小屋山は行ってみたいが少し恐いな。

今年3月に明神平 - 池小屋山に行ったが、
千里丘過ぎたところで道間違えて、初めて熊と接近遭遇した。
猫瀧、高瀧の付近では小地蔵さんがある付近がドクロマークだ。最近も2人亡くなってる。
442底名無し沼さん:04/09/08 01:30
>>441
意外と楽に行けるかもな。
443433:04/09/08 22:00
>大台辻 - 池小屋山は行ってみたいが少し恐いな。

オレのつけた赤テープが頼りになるぜ!
ほんとにな
ほんとだよ


444433,435,436,438,439,440,443:04/09/09 22:52

     -ーー ,,_  
   r'"      `ヽ,__
   ヽ       ∩/ ̄ ̄ ヽつ
  ノ ̄ヽ  "ヽ/ "   ノ   ヽi    すいませんでしたクマ―――――――!!
 |  \_)\ .\  lll ●   ●|\
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ
    ̄       \_つ-ー''

だれもかまってくれなくてさみしかっただけです。
445底名無し沼さん:04/09/09 23:39
台高山脈にはかなりの数のクマが棲んでると思うが、過去にクマの被害は無いんじゃないかな。
麓のおばさんに聞いてみたら「(クマが)出たら戦ったらええわ」と、(人事や思て)全然心配してなかった。

おれが遭ったクマは気がつかないふりをしてしらばくれていたようなので、
「オーイ」と声をかけてみら転がる様な猛スピードで逃げて行った。
それ以来、熊がそれほどは怖くなくなった。
ただ、あの逃げるパワーでこちらに向かってきたら、かなわんとは思ったが . . .

   ∧∧
  ( ・ω・)  …
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

だれかやさしくしてください . . . . .
447底名無し沼さん:04/09/10 06:48
age
448底名無し沼さん:04/09/10 06:59
オレが次の連休に>>433が本当にやったかどうか確認してくる。


449底名無し沼さん:04/09/10 07:51
433には赤テープはがしなんてできないよ
だってカレはやまのそんしだもの

カレは滝見尾根の下降すらできないんだもの
450底名無し沼さん:04/09/10 19:57:20
ふもと(入之波温泉の近く)でクマ飼ってる人いるよ。
子熊の時攫ってきたらしい。
451底名無し沼さん:04/09/10 20:56:26
ヒルクライムあるから日曜日は登れないのかな?
452底名無し沼さん:04/09/10 20:58:35
>445
    ∩___∩
    | ノ      ヽ-'''''';、
  ,,.....-|  ●   ● |  )   正直クマも楽じゃないわけよ…。
”” ;  |    ( _●_)  ミ      §
  ;;  彡、   |∪|  、`\__===・
 ;  / __  ヽノ /´ ――┴;;
 ;  (___)    |  ―――'"
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;,   /
   ̄ ̄ ̄ ̄ /    ,,..-.';;-' |
       (  ,,...-''";;., ";,..-'"
        |"””   _,.-|;  ;|
        |_,,...--''"  "'-''"
―――――'"
453433:04/09/10 21:02:29
>オレが次の連休に>>433が本当にやったかどうか確認してくる。

おめえが三途の川で迷わないように
赤テープつけといたるで
454底名無し沼さん:04/09/10 21:20:16
山関係のスレでよく出てくるんだけど「パンパカ」って何?
455底名無し沼さん:04/09/10 21:34:08
>454
この山板で必然的派生した造語で「遭難死」を意味します。
456底名無し沼さん:04/09/11 00:27:00
>>433
いいから寝てろよ
457ローリングウエスト:04/09/11 10:07:40
松坂から宮川貯水池までタクシー代は3万円位かかって泣きそうだった。
458底名無し沼さん:04/09/11 10:49:20
三瀬谷からなら1万円ちょいだったと思うが・・・
そういえば最近大杉にも全然行ってないな


関係ないが三瀬谷といえば一富士ウマー
いやほんま
459底名無し沼さん:04/09/11 13:35:13
一富士ってなに?
460底名無し沼さん:04/09/11 13:51:13
461433:04/09/12 21:12:33

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

死 ん だ 振 り
462433,435,436,438,439,440,443,444,446,453,461:04/09/12 21:17:20
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ < 永眠
 ∪  ノ
  ∪∪
463底名無し沼さん:04/09/12 21:33:37
433氏は”IPアドレスから戒名を読み取ることができる”と
発言したことがあるというのは本当ですか?
464底名無し沼さん:04/09/12 22:46:36
>>463
「戒名」ということは日蓮宗ですな。
465底名無し沼さん:04/09/13 12:09:33
>>460
三重に四十年近く住んでるけど、知らなかったな〜
466底名無し沼さん:04/09/15 01:30:10
・・・ヒル 10匹やられました(鈴鹿山系)登山口に警告板付けます(近日中)!

http://travel.2ch.net/out/kako/973/973527433.html

このつづきありませんか?
467433:04/09/16 18:55:32
   ∧∧
  ( ・ω・)  …
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

   ∧∧
  ( ・ω・)  …
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

   ∧∧
  ( ・ω・)  …
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

   ∧∧
  ( ・ω・) < ウ ン コ し た い
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
468底名無し沼さん:04/09/16 19:04:11
寝るのはえんだYO!
469底名無し沼さん:04/09/16 19:54:48
>>468
うるせー馬鹿。
470422:04/09/16 22:06:02
今週の土日で、大杉谷→桃の木泊→大台駐車場を行くことにしました。
桃の木は予約してないとまずいでしょうか?

471底名無し沼さん:04/09/16 23:48:10
紅葉の時期を外しているから大丈夫と思いますが・・・。
ちなみに昨年11月下旬の3連休は、ガラガラでした。
472422:04/09/17 08:18:24
なるほど、やばいのは10月の連休あたりなんですね。

しかし、どうやら明日からの天気は崩れそうですね。
強行するか、まだ天気のましそうなアルプスに切り替えるか悩みます。
473底名無し沼さん:04/09/17 09:53:00
紅葉見ようと思ったら、大混雑覚悟で行かないと駄目みたいですね。
9月中に紅葉抜きで一度行っとくか・・
474底名無し沼さん:04/09/17 12:49:06
今週末の混雑予想はいかがなものでしょうか。
475底名無し沼さん:04/09/17 12:53:19
ずっと雨みたいだから、多くはないのでは?
476底名無し沼さん:04/09/17 13:24:07
そか・・・・orz
ありがとう・・・orz
477底名無し沼さん:04/09/17 21:02:54
明日の大杉谷をまだ迷ってる。
やっぱり雨かな??
明日の朝起きて南の空を見て決めるか。
478底名無し沼さん:04/09/17 22:00:10
>>477
天気予報では雨は一日ずれたみたいなこといってたけど、
大台ヶ原だからその辺どうなんだろね。
479422:04/09/17 22:14:44
山岳天気予報によると、台高山脈の土日はくもり空ながら持ちそうな雰囲気です。
ダメだったときの代案で西穂を考えていたのですが、むしろ北アの方が雨っぽい。

今のところ大杉谷へ8割行きます。
9時の松阪発バスでお会いしましょう。
480底名無し沼さん:04/09/17 22:59:23
あの、休日って車道も混むんでしょうか。
大阪方面からなんですが。
481底名無し沼さん:04/09/18 15:19:21
晴れましたね。
行けばよかったよ。
寝坊したw
482底名無し沼さん:04/09/18 16:46:32
どこに行っても雨だったような
483修行やまおとこ:04/09/18 19:11:37
今秋または来春、明神岳から大台ケ原縦走するよていです。
道迷いしそうなところのアドバイスきぼんぬです。
テープや布だけがたよりで、もしそれらがなければヤバイところも
おしえてくださいな。

484底名無し沼さん:04/09/18 23:51:25
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      増健

増健【ますつよし】[名](相撲力士)
三保ヶ関部屋所属。昭和49年1月22日生まれの30歳、独身。

増健は最高位十両の、どちらかといえば目立たない力士だが、
・学生横綱で幕下付け出しデビューなのに十両がやっとで、十両と幕下の間を何度も往復している
 (ドラフト1位投手が2軍戦でボカスカ打たれるようなもの)
・かつて出島とは中学・高校時代には死闘を繰り返して好角家の期待を大変集めた
・しかし三十路に足を踏み入れ、まったく将来に希望が持てない。今後、金親のような復活劇を見せる目処も無い。
・そのくせ、一丁前にパチンカーを気取って相撲及び人生に対する向上心が無い
・2001年から新たに加わった勝負手「つきひざ」(相手が技をかけていないのに自ら勝手に膝を着いて負け)で負けた最初の力士
・東9枚目で6勝9敗で戦闘竜が幕下落ちした状況と全く同じで、なんと翌場所も同じ地位に据え置かれる
・無気力相撲で審判部から厳重注意を受ける(約10年ぶりの出来事)
・しかも星を買った側なのにも関わらず、注意され動揺してしまい見事に幕下落ちを決めてのける。なんのための八百長だったのだ
・その大恥の幕下落ち以来、いまだ復帰していないため真剣な気持ちで応援するファンも中には存在する
・四股名が下ネタを連想させる(そもそも、四股名を一見で読める者が皆無である)
・増健科学、増健商店などネット上にVOW級のギャグテキストが多く存在する
・化粧回しがブルドッグが横綱を締めているというシロモノ。相撲なめてる
など、とにかくネタに事欠かないため、一部住人が暴徒化。
相撲板ではありとあらゆるニュース、情報に増健ネタが織り込まれてコピペされる。
そんな彼らに対し、他の住人は「 ま た 増 厨 か 」と返すのがお約束となっている。
485底名無し沼さん:04/09/19 23:16:13
大阪からってドライブウエイ通らないとたどり着けないんですか?
あんな狭い道、泣きそうです。・゚・(ノд`)・゚・。
486底名無し沼さん:04/09/20 00:43:03
トンネルの手前を右折しての、旧R169部分は5,6M
峠から駐車場までは、8M〜10Mの道幅
狭くはないですが。
487底名無し沼さん:04/09/20 08:10:20
運転に自信ないなら、入り口で他の車が来るのを待つ。
来たらそれについて行く・・・・
それがお勧め。
なれてないと狭いかもしれないけどカーブミラーはついてるから、ミラーちゃんと
みてれば大丈夫。あとライトはつけてたほうが対向の人が気づいてくれる確率
高くなるから、一台で走ってる時はつけてた方が安心。
488底名無し沼さん:04/09/20 08:15:37
>>485
国道から歩いたら?つか、マジで全然狭くないでしょ?あれで狭いって・・・
渋滞や事故の原因になるから近所の林道で練習してからおいでまし。
489底名無し沼さん:04/09/20 08:24:53
>>485
最初の内は狭いけど途中で両側二車線になるよ
490422:04/09/20 09:07:17
行ってきました。
大杉谷→桃の木泊→大台
2日目の大杉谷までは、堂倉小屋あたりからバテはじめてそこからの3キロ、特に
最後の1キロは息も絶え絶えなんとか登れました。
鈴鹿のハイキング程度の山行しかしていないのに、7時間の登り行程はやはり
無理があったと反省しています。

誰かも書いていましたが、最初から車で宮川にアプローチして、2日目は堂倉滝で
折り返して宮川に戻るのがベストだと思いました。
絶壁に挟まれたニコニコ滝、七ツ釜滝の絶景は忘れられない思い出になりました。

11月初旬の連休にもう一度行きたいな。
491422:04/09/20 09:08:40
間違えました。2日目の大台までです。
492底名無し沼さん:04/09/23 21:41:20
大台ケ原行ってきました。
東大台と西大台の入り口まで。
東大台はう〜ん、整備されすぎやねえ。日出が岳の一等三角点目当てでした。
鹿が群れ遊ぶと聞いていたのに一匹も見れず。コースはじめの水場で
おいしい水をゲットして、ストーブでお茶入れて飲んだ。
大蛇ぐら手前の岩場を登って岩のてっぺんでご飯食べました。
あれが一番気持ちよかった。時事馬場は岩の上までは来ないみたい。
日頃の行いが良かったのか雨降らず。
じじいの団体に「お嬢ちゃん単独行かい?」とか言われて、
ほっといてくれと思いながら。。。
で、西大台の途中まで行った。やっぱ西大台はいいですね。
地図と道が違っていてちょっと腹が立った。
西大台では兎の糞を見かけた。鹿も熊も見なかった。
自分は大台ケ原は山上のサファリツアーみたいなものだと思っていた。
なんかすごく残念。奈良公園ばりにいると思っていた。

今度行くなら池小屋山にする。
493底名無し沼さん:04/09/23 22:20:58
>>485
ドライブウェイから小処温泉へ向かう道はもっとすごいよ。
前から車が来たらどうしようかと思う。

>>492
7月25日に行った時はそこらじゅうに鹿がいました。
近くに犬連れて歩いている人がいたんで
警戒する時の泣き声をあげていました。
ていうか、野生の鹿がいる所に飼い犬連れて行くなよな
と思いました。
494底名無し沼さん:04/09/23 22:26:24
おかえり
次は大杉谷を下ろう。
少なくともオレは、上の観光地化された大台より大杉谷の渓流美に感動した。

495底名無し沼さん:04/09/23 22:36:24
東大台はハイキング道というより公園の遊歩道だね。

奈良公園の鹿よりは警戒心が強いと思いますが、
雌鹿と仔鹿は普通に見れると思っていました。
角の大きな雄鹿は見たことがないなー。

--

じじいの団体に「お姉ちゃん単独行かい?」とか言われて、
じじいははよしねと思いながら。。。
496底名無し沼さん:04/09/23 22:48:39
マジでそんなこと考えたのか?
怖いよ。オマイのその思想に危険なものを感じるのはオレだけじゃあるまい。

497底名無し沼さん:04/09/23 22:55:28
じじいがうざいのは仕方ないだろ。
つーわけで、じじい全員氏ね
498底名無し沼さん:04/09/23 23:19:26
オラ、オヤジだけどよく声を掛けられる。
単独行だからかな?
でその場で話が弾んで小休止となることがある。
道も聞かれるが地理音痴なんで「初めて来ましたからわかりません。」
と答えるようにしてる。
499485:04/09/23 23:22:27
>>493
小処温泉、行きました。
もっとすごい、ですかね・・・

ドライブウエイから行けるんですか?
だったら違う道なのかな。

橋渡る手前に大台ケ原方面への道がありましたけど、
通行止めになってました。
500495:04/09/23 23:23:25
>>496
ごめーん >>492 はオレではない。

「ジジイははよ死ね」と会社のジジイに言ってみろ。
ますます元気になるぞ。
501底名無し沼さん:04/09/23 23:35:00
>>499
493さんじゃないけど
ドライブウェイから行けるよ。
舗装はされてるけど狭い道だよ。
落石の跡が一杯ある。(舗装されているのでよくわかる。)
大台から小処温泉への近道だけどね。

今年は台風の影響で通行止めなのかな。
502底名無し沼さん:04/09/24 00:13:02
>>492
ストーブ使うなボケ、お前は犬連れのドアホと同レベル
503底名無し沼さん:04/09/24 06:22:52
言われてみれば確かに
ペット・コンロ・幕営・木道逸脱は違反行為だったな。
504底名無し沼さん:04/09/24 08:20:32
コンロじゃないよ、焚き火禁止だよ!
505493:04/09/24 09:02:00
>>501
補足ありがとう。
私も小処温泉へ行ったのは去年なので
今年はどうなっているか知りませんでした。
でもあの道は本当に落石が多いね。
何度も車から降りて石を取り除きましたよ。
506底名無し沼さん:04/09/24 10:28:23
東大台に水場ってあったっけ?
507底名無し沼さん:04/09/24 12:08:35
とんだ勘違いだな
http://www.nara-ken.com/oodaiso/od-onegai.htm

火気は一切禁止だ。
508底名無し沼さん:04/09/24 19:36:26
以前日出ヶ岳から大杉谷に下った時、
山頂から堂倉滝まで黒い野良犬2匹がついてきた。
堂倉滝の吊橋が渡れないので置いてきたが
ああいうの鹿を食って生きてるのかな?
509底名無し沼さん:04/09/24 19:48:31
>>508
大台じゃないけど、俺も野良犬にずっとついてこられたことがある。
それも「今日からあなたが僕のご主人様ってことでよろしくー^^」って感じで嬉々として
ザックのひもとかパンツの裾を「へっへっへ」って顔して甘咬みされた。
家に連れて帰るわけにもいかず、慣れない山道ダッシュでなんとか振り切ったが
その時の(´・ω・`)ショボーンとした顔が今でも忘れられない。
山に犬を捨てるなー!!!(#゚Д゚)ゴルァ!!

510底名無し沼さん:04/09/24 19:53:24
↑ちょっとワロタ

明日も雨っぽいけど、大杉谷行きたいナァ。先週いったばかりというのに・・・orz
511底名無し沼さん:04/09/24 20:37:40
黒い犬ってこの子じゃないのかな?

ttp://www6.ocn.ne.jp/〜kamiwood/tayori/200306/index.html

大台ケ原の道案内してくれる登山犬みたい。
私も前に三津高落頂上まで案内してもらった事あるんで、気になって調べたら
ここに載ってました。
512底名無し沼さん:04/09/24 20:53:02
ハチとヒメ。か・・・
オレも逢いたかったー
513底名無し沼さん:04/09/24 20:56:19
私はどっちかというと犬怖いんだけど、あまり近づいてきたりせずにさりげなく
案内してくれたので登山犬というものに対して好感度UPでした。
514底名無し沼さん:04/09/24 20:58:59
わざとかもしれないが、
ttp://www6.ocn.ne.jp/~kamiwood/tayori/200306/index.html
ここまでは書いていいんじゃないか
515底名無し沼さん:04/09/24 21:04:23
>>511
そうなんだ。私も気になってました。
2匹で駐車場から先頭に立って、ずっと大台ケ原案内してくれました。

行儀のいい人懐っこい犬で、頭を撫でてやると本当にうれしそうにしてました。
おかげで、一日楽しくすごせました。

機会があれば、また会いたいな。
516底名無し沼さん:04/09/24 21:04:36
517底名無し沼さん:04/09/24 21:16:38
なんかスゴイの見付けてしまった。
ttp://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/getarticle.pl5?fe20010816a1.htm
ハチとヒメはまさかこんなことしてないよな・・・orz

518底名無し沼さん:04/09/24 21:22:49
<517さん

飼い犬らしいから、わざわざそんな事はしていないと思いたい・・・・

519底名無し沼さん:04/09/24 21:26:37
>>515
西大台も案内してくれるかな?
一度晴天時に単独で回ったけどやっぱ不安なんで。(^^ゞ
520底名無し沼さん:04/09/24 21:30:56
鹿が増えすぎで困ってるから狼を輸入しよう、という案があると言うことを聞いたことがある。

the dogs would be a better option for controlling the deer than introducing foreign wolves to act as predators.

捕食動物として海外の狼を導入するより、犬の方が鹿のコントロールには良い選択肢だろう。
521底名無し沼さん:04/09/24 21:34:35
大台が原で狼に遭えたら楽しいね。

日本で最後に目撃されたオオカミは人間と一緒に洞穴で生活していた。
http://nagoya.cool.ne.jp/matsunari/Mwm/00_22/oodaigahara.htm
522底名無し沼さん:04/09/24 22:50:57
石器時代以前は人間と狼は共生関係にあったんじゃないか、というのをテレビで見たことがある。
狼が忌み嫌われるようになったのは、江戸時代に狂犬病が流行したから。
523底名無し沼さん:04/09/24 23:10:03
>>522
送りオオカミの語源?(縄張りから出て行く人間を見守るオオカミ。)
あんまり詳しく知らないけど。
524底名無し沼さん:04/09/25 17:27:11
朝起きて南の空を見るとかなりどんよりと曇っていたんだが、まぁ
近くまで行くだけ♪ ってことでまた大杉谷に向かってしまったー。

車で向かっていくと、段々暗黒の雲が無くなって晴れ間が!(っていうか、
快晴に近いぞこれ)。先週はバスでアプローチしたが、車で向かっても
意外と近くて2時間ぐらいで到着した。

525底名無し沼さん:04/09/25 17:30:25
先客の車は三河ナンバーが一台のみ。見上げると青空!
絶対雨だと思っていたが、ここまで来たんだしちょっと覗くだけ♪
と思って1時間ほど登ったところで蛇発見!(蛇は苦手なんだ)
小さい青大将かな。それでもガクブル

今日も水はエメラルドグリーンに輝いていた。天を仰げばコバルトブルーの空
河原でお昼を食べて引き返してきたが、何度来てもここはいい。
526底名無し沼さん:04/09/25 19:17:42
大杉谷って良いんですってね。一度行ってみたいと思ってます。
ここって国道42号で三瀬谷から422号経由で行くの?
自分、三重県の南の方なんで海山町あたりから行けると良いんだけどね。
527底名無し沼さん:04/09/25 21:02:34
↑そうですよ。

オレも色々川は見てきたけど、大杉の水は本物のエメラルドグリーンだ。
着色しているのではないのかと思うほどの、圧倒的完璧なエメラルドグリーン。
なんでこんなに緑なんだろう。
528底名無し沼さん:04/09/25 21:37:19
■大杉谷の思い出

発電所の横を通って登山道に取り付くと、いきなり切り立った崖の鎖場が
僕たちを出迎えてくれる。軽装でこの先に行ってはいけないよ、と戒めて
くれているようだ。僕はこの崖をくり抜いた鎖場に名前を付ける。

沢沿いにいくつもの鋼鉄製の吊り橋を渡り、アップダウンを繰り返しながら
少しずつ高度を上げていく。沢音を聞きながらも自然林に阻まれて川は見え
ないところだった。木漏れ日の中ふと左下に目をやると、
そこには圧倒的なエメラルドグリーンの水流が流れていた。
「あり得ないね」
僕たちは微笑みあった。

529底名無し沼さん:04/09/25 21:50:46
■大杉谷の思い出2

登山道が沢筋から離れていく。あれっと思ったところで道は左に折れて
急降下していた。足場の悪いところを降りきったところがシシ淵だ。

切り立った絶壁に挟まれて白く靄が立ち上り、下にはやはり吸い込まれそうな
エメラルドグリーンの水が流れていた。
そして、その奥には落差50mを誇るニコニコ滝が顔を覗かせている。
「いつまでもここで見ていたいね」
僕たちは微笑みあった。
530底名無し沼さん:04/09/25 23:58:37
以前から大杉谷行きたっかたんだけど。
けど山小屋泊まりじゃなくて日帰りがいいなぁ。
車止めてから3時間くらいで景色のいいところある?
片道3時間でピストンの予定。
531底名無し沼さん:04/09/26 12:39:49
>>530
3時間あれば、落差160mの千尋滝と、50mのニコニコ滝が見られま
すね。
途中にある二本の滝もなかなかです。
日本の滝百選に選ばれた七つ釜の滝は、一泊しないと無理でしょう。
千尋滝は、水量の多い時にいかないと、とことんショボイので、注意
して下さい、雨の後なら最高です。
私は大杉谷は何回も行っていますが、渇水時の千尋滝は、「オレこ
んなショボイ滝見るのに、こんなしんどい思いしてきたの?」って、泣
きたくなります。
まぁ、次のニコニコ滝は水が少なくても美しい、正統派の直瀑なんで
救われましたが‥‥‥
532底名無し沼さん:04/09/26 12:46:38
>>528
>発電所の横を通って登山道に取り付くと、いきなり切り立った崖の鎖場が
僕たちを出迎えてくれる。

その岩場は大日ー(だいにちぐら)という名前がついています。
大日とは密教の最高仏・大日如来のことで、ーとは山中の大岩のこと
です。
ーには神が宿るといわれ、古代日本では信仰の対象となっていたよう
です。
533底名無し沼さん:04/09/26 13:21:33
天川の御手洗渓谷も
エメラルドグリーンだけど
それよりきれいの?
534底名無し沼さん:04/09/26 13:50:39
全然ちゃうやろ・・・御手洗は光滝のちょっと上流まで入って味噌。
一見水が綺麗そうに見える御手洗の真実が判る。

山上川は上流に天川村民の3分の1が生活している川だもの。
大杉とは水質は比較にならんだろう。
535底名無し沼さん:04/09/26 13:56:33
ところで大台で水が綺麗な川といえば、漏れは銚子川を推すな

木津より上流の流れの美しさはまさに ネ申 レベルだなw
536530:04/09/26 14:02:34
皆さんありがとう。
参考になります。

>>535
魚跳渓のある川ね。
木津ってのは魚跳渓手前の橋を渡らずに林道入ったほうかな?
537底名無し沼さん:04/09/26 14:15:19
権兵衛の里方面から上流へ向かったとき、
魚跳渓方面へ道が分岐するのが木津(橋が架かっている)。
で、橋を渡らずにそのまま林道を直進すると銚子川本流の上流へいける。
538底名無し沼さん:04/09/26 14:18:57
>>537
銚子川不動谷の、清五郎滝良いね。
539530:04/09/26 14:40:21
>>537
わかります。
ありがとう。
最低地上高の低い車でも行けるかな?(一度少し走ったような記憶が)
大杉谷より先に行ってみたいと思います。
ヒルは要警戒でしょうか?
540底名無し沼さん:04/09/26 14:56:46
マニアさん詳しいですね。
あの鎖場に名前があるとは知りませんでした。

>>425さんが堂倉の滝が日帰りピストン可能と書いていますが、
これはよほどの健脚でないときついでしょうね。
541底名無し沼さん:04/09/26 15:25:02
■大杉谷の思い出3

桃の木小屋で泊まったとき、上から降りてきた単独の男性から話を聞いた。
「このちょっと先の七ツ釜はかなりいいですよ。」

翌日の朝は夜の雨も上がり、薄曇りながらも晴天を予言しているようだった。
僕たちは早々に身支度を済ませ、誰よりも先に小屋を後にした。
「いちばんいいのは一番に見ないとね」
僕たちは微笑みあった。

542底名無し沼さん:04/09/26 15:47:24
■大杉谷の思い出4

切り立った崖に取り付けられた鎖場を慎重に登っていくと、対岸に大きな岩が見えた。
大きいなんてものじゃない。5階建てのビルのようだ。
「日本じゃないみたいだね」
桃源郷のような場所を僕たちは通過していく。

朝靄の中に浮かび上がってそれはあった。
足場のあまり良くない崖の上、登山者でしか見られない場所から見えたそれは、
やはり圧倒的なエメラルドグリーンの水を、七ツの釜に貯めていた。
「・・・・」
僕たちは微笑みあうだけですべてを理解した。

543底名無し沼さん:04/09/26 17:04:37
>>540
>>425さんが堂倉の滝が日帰りピストン可能と書いていますが、
>これはよほどの健脚でないときついでしょうね。

やった人間は一人知っていますが、常人ではまず無理な行程でしょう。
私も脚には自信がある方ですが、一泊二日の行程でもかなりキツかっ
たです。
544底名無し沼さん:04/09/26 17:09:02
>>539
ちなみに一部遡行記には林道をそのまま直進すると不動谷に行ける
ことになっていますが、途中の名倉谷橋を渡らないと、別の谷に行っ
てしまいます。
木津との分岐点を直進して林道に入り、しばらく走ると左手に名倉谷
橋が見えてきますから、これを渡ってください。
この先銚子第二発電所までは、落石に注意すれば車高の低い車で
もなんとか入れるでしょう。
その先の荒れようはハンパでは無いので、車高の高い車で無ければ
進入は不可能です。
林道を三キロほど歩き、素掘りのトンネルを三つほどくぐると、清五郎
橋が見えてきます。
ここから谷に入り、一時間ほど遡行すると120m五段の清五郎滝が
拝めます。
545底名無し沼さん:04/09/26 17:47:12
1泊で堂倉滝まで行くことを考えた場合、
桃の木から堂倉滝までのピストンはどう考えても4時間はかかるだろうと
思うので、決して楽な行程ではありませんね。
ただ、高低差はたいしたこと無いので十分可能かな。
初日4時間、2日目8時間


546底名無し沼さん:04/09/26 18:00:23
>>534
御手洗渓谷の上の方はきれかったけど
あれって洞川から流れてくるのか?
547底名無し沼さん:04/09/26 22:22:12
ミタライ渓谷がきれい?
自分が行った時が特に悪かったのかもしれないが
洗剤のあぶくみたいなのが浮いてるし
水はエメラルドグリーンというよりはアオミドロ色だったよ。
548530:04/09/26 23:00:50
>>544
詳細な情報感謝します。
ありがとう。
近いうちに行ってみます。
楽しみです。
549底名無し沼さん:04/09/27 01:46:08
三重に来てから年に1〜2回大杉谷へ行きます。
良いところだ〜
いつも避難小屋泊です。
550底名無し沼さん:04/09/27 02:13:25
>>547
りありぃ?
御手洗警告から少し上に上がった?
夏とかラムネ色ですげーきれいぞっ
ただし、逝くときに寄って違う。
日頃、いいやつとして生きてる人が生きてるときには
めちゃきれい!
アオミドロってこたぁないです 

でも、渓流好きなんでいつかこちらのスレで書かれてるような
渓流も見てみたいです。
前回到着した時には日が沈む頃でしたので
すぐに帰りましたので今度こそは!

551425:04/09/27 07:21:51
423=425です。特別健脚というわけではありません
堂倉滝までピストンしたときの記録を見てみると、以下のようになっています

第三発電所5:30発→千尋滝6:40着→猪が淵7:20→桃ノ木小屋8:15→光滝9:25→
堂倉の滝10:00〜40→桃ノ木小屋12:45→猪が淵13:40→千尋滝14:30→発電所着15:55
552登山流:04/09/27 07:43:27
549です
昔第三発電所からアマゴ釣りで川伝いに釣行
川石でかいな!
553底名無し沼さん:04/09/27 07:56:30
>>425さん
単純に引き算しても約10時間の行程ですね。
堂倉滝までの高低差は推定600mとはいえ、10時間は平地で歩いても
かなり疲れそうです。

ところでこういうの見付けたんですがご存知でしたか?
ttp://mienotaki.raindrop.jp/text/kankou.htm

これによると、10月からは土曜日に行くと悲しいことになってしまいますね。



554525:04/09/27 14:51:03
>553
七ツ釜は水量が少ないと少し寂しいかな?
しかし、堂倉滝下の堰堤はごく小さなものなので、平日でもそれなりの流量はあると思います
むしろ、桃の木小屋の下で合流する不動谷にある宮川第三ダムの影響のほうが大きいかもしれません

千尋やニコニコの滝は支流だから全く関係ないですしね‥
「関西の黒部渓谷」を楽しめると思いますよ
555425:04/09/27 14:53:25
↑525は 425の間違いでした
556底名無し沼さん:04/09/27 17:24:00
>>551
標準コースタイム二時間半の第三発電所→千尋滝が一時間10分とは、
異常といって良いほどのハイペースだと思います。
不可能なタイムではないですが、行程が長いので、無理は禁物でしょう。
常人は決して真似をしてはいけませんね。
大杉谷を甘く見てはいけません。
557底名無し沼さん:04/09/27 17:25:55
>>553
>ところでこういうの見付けたんですがご存知でしたか?

私の知人のサイトにもっと分り易い写真があるんだけど、彼はきっと2
ちゃんねるからリンクを張られるのを嫌がると思うので、検索で見つけ
てください。(w
558底名無し沼さん:04/09/27 18:55:26
参考までに、
我が家の50歳寸前の女房は、第三発電所→千尋滝を普通に(ダラダラと)歩いて1時間40分くらいですネ
559底名無し沼さん:04/09/27 19:11:23
>>558
距離三キロで千尋滝までは道もそんなに悪くないですから、林道を一
時間三キロで歩ける人間なら、ちょっと頑張れば二時間きるのはたや
すいでしょう。
しかし、そのペースで堂倉まで行ける人間は、そうそういないと思われ
ます。
私の場合、千尋滝に一時間ジャストで行ったこともありますが、その後
ペースダウンして結局桃の木についたのは、入山から三時間半後でし
た。
翌日の山歩きも前日の無理がたたり、途中光滝の滝壷を見たり七つ釜
の落ち口をみたりと寄り道をしていたせいもあって、桃の木→堂倉→
第三発電所までは、9時間かかってしまいました。
大杉谷は毎年死亡者を出している危険な谷です。
自分の体力と相談して、無理のない登山計画を立てることをお勧めし
ます。>all
560登山流:04/09/27 19:13:05
私は、何処へ行ってもいろいろ見ながら道草が多いので普通の人の1,5〜2倍
かかります。それが楽しみ
561登山流:04/09/28 05:10:52
ダンボールハウスの方達が参考になるかな?。
早速調査開始する。
562底名無し沼さん:04/09/29 18:00:24
先週通った大杉谷へ向かう道R422が、大変なことになってますな・・・
563底名無し沼さん:04/09/29 19:21:25
何方か存じませんがR42ごうです。因みに地元では死に号線と呼んでおります。
564底名無し沼さん:04/09/29 19:54:40
562さんじゃないけど
563さん、宮川村の道はR422だよ。
R42側から大台目指すなら往古川沿いの林道経由かな?
今実際行けるのかどうかは不明だが昔海山町側から大台行く道だったそうな。
何にしても両方ともえらいことになってますね。
被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。<(_ _)>
565底名無し沼さん:04/09/29 19:55:16
いや、R422だよ。
オレは三重県の人間だ。
566底名無し沼さん:04/09/29 19:56:19
絶妙なタイミングでかぶったなw
567563:04/09/29 20:18:56
どこの県人の方でもいいですが、私は大杉にはR42大台の警察から県道へはいります。
その先で行方不明のかたが多数でているのです。
あなたと場所が違う。
R422は起点滋賀県大津〜終点紀伊長島町です。そちらも大変ですね。
568564:04/09/29 20:31:00
>>567
すまん。
そう、普通R42側からなら大台の警察からじゃね。
で宮川村経由だね。

R42直接?ルートは往古川沿い林道か?(通れるのか不明だけど興味津々。)
569567:04/09/29 20:46:36
往古川からのルートですが峠のトンネルゲート鍵かかっています。
かなり強力です。
私は仕事の関係でたまに行きます。
570564:04/09/29 20:53:07
>>569
ありがとう。
地図を見るとトンネルを出てから通行止めみたいですね。
う〜ん、地上高の低い車も行けるかなぁ。
駐車スペースはないかなぁ。
なんて考えてしまいます。
亡き祖父が仕事で歩いていた道みたいなので興味があるんです。
571京都人:04/09/29 20:54:24
>>569
夜間と土日以外は大体開いてるだろ、ゲート。
粟谷小屋の前にもゲートあるけど、小屋のオヤジと立話していたら、
オレを気に入ってくれたのか、そこも開けてくれた。
572569:04/09/29 21:05:25
一般者通行禁止です。ゲートはトンネルの中(出口)です。
入り口手前に駐車スペースあります。
トンネルへ行くまで道が崩落して通行出来ないことがあります。
何処まで行かれるか知りまんがかなりのきょりです。
573572:04/09/29 21:10:36
以前はそのような事もあったようですが
事故があったとき国の管理責任を問われるのでいまは厳しいようです。
574底名無し沼さん:04/09/29 21:12:28
>>570
往古川沿いの大台林道ですが、道は結構荒れています。
道中からは120m二段の名瀑小木森滝が望めます。
575564:04/09/29 21:19:34
>>572,>>574
ありがとう。
やっぱ荒れてますか。
しまったなぁ、軽トラ4駆買えばよかったよ。
今のは一応4駆だけど亀になりそうなんだなぁ。
行けそうな所まで行って歩いてみます。
往路4時間、復路3時間が目安です。
576571:04/09/29 21:19:46
以前は釣りや沢歩きのためにしょっちゅう入っていた。
確かに長いし道も悪い、下からトンネルまで40分、トンネルから
粟谷まで50分もかかる。林道の石も尖っているので迂闊に
スピードが出せないのだ。
577底名無し沼さん:04/09/30 15:29:13
>>562
R422、滝谷地区と小滝地区で大規模な山崩れがあり、行方不明者も
合計で9名出ています。
その他地区にも崩落箇所があり、宮川村大杉谷地区は孤立状態で、
ヘリコプターでの救助が行われている模様です。
滝見どころじゃない騒ぎですな。
578底名無し沼さん:04/09/30 22:29:39
昨日の尾鷲の降雨量すごいねー。
860mmだっけか?
大台ケ原はガレがみんな青ガレなのがよく分かる。
579底名無し沼さん:04/10/01 12:04:51
さすがに明日の台高行きは中止しました。
山歩きなんてふざけていられない。
現地の方々がんばってください。
580底名無し沼さん:04/10/02 17:38:34
本日3時にR42は復旧したらしいですな。
581底名無し沼さん:04/10/02 19:36:48
大杉谷ですが、いまだ行方不明者の捜索が続けられており、まだまだ
行ける状態ではないようです。
復旧の見通しもまったくたっていません。
先ほど中部電力に確認したところ、堂倉取水堰堤も停止しており、
取水は一切やっていないそうです。
http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20041002/lcl_____mie_____002.shtml
582底名無し沼さん:04/10/03 17:45:30
宮川村内の道路状況
http://www.vill.miyagawa.mie.jp/image/16-10-3-douro9-40.pdf
R422は登山口のかなり手前で通行止めで、迂回路の方も通行止め
になっています。
桃の木山の家に連絡を取った所、食料・資材搬入路に使っている大台
林道の方もズタズタに寸断されており、これが復旧するまで営業再開
はできないとのことです。
583底名無し沼さん:04/10/03 19:05:49
滝マニアさん詳しい情報をありがとう。
紅葉シーズンまでには復旧することを祈ってます。
584底名無し沼さん:04/10/03 20:37:14
取水を一切やっていない七ツ釜の流れにとても興味があります。
不謹慎だけれども・・・
585底名無し沼さん :04/10/03 22:57:06
上から逝けるだろ。
586底名無し沼さん:04/10/04 00:54:00
逝ってよし!
587底名無し沼さん:04/10/04 22:17:58
大杉谷はマウンテンバイクで逝ってよし!
588底名無し沼さん:04/10/04 22:30:02
MTBごと谷底に( ゚Д゚)イッテヨシ
589底名無し沼さん:04/10/05 00:12:38
宮川の清流は今もまだ濁ったまま。

被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。

オラの好きだった故郷はお隣海山町です。
涙が溢れて止まらない。
590底名無し沼さん:04/10/05 07:30:57
今週晴れたら、チャリ持参で登山口まで見てくるかなぁ。
591底名無し沼さん:04/10/05 10:17:00
まだ一人見つからないんだよね。
なのにまた雨だね。(´・ω・`)ショボーン
592底名無し沼さん:04/10/05 22:01:56
今、テレビで宮川村の状態が写ってた。
大杉谷への道は開通(ただし、許可証要)したみたい。
電気・電話もほぼ開通。

でも、宮川の流れはありえないぐらい濁ってた・・・orz
593底名無し沼さん:04/10/05 22:04:55
594底名無し沼さん:04/10/05 22:29:08
阪神大震災直後、混濁していた芦屋川の水が、数日で信じられないくらい清涼な流れに変わったのを見たことがある。

週末にはいきたいんだが . . .
595底名無し沼さん:04/10/05 22:43:39
×:芦屋川、○:武庫川
596底名無し沼さん:04/10/06 06:58:31
今週末は3連休か・・・
大杉谷からの大台は、さすがに|ι´Д`|っ < 無理じゃないか。
大杉までは片側ながら開通といえ、登山口までとは限らない。

それよりも、この週末は海山に続いて大杉でもボランティアが募集
される可能性が高い。オレはその中をザック担いで山登り〜♪
なんて度胸無いな。
597底名無し沼さん:04/10/06 22:03:50
今日も宮川村の状況が今テレビに写ってた。

久々の快晴で空は青々としていたが、流れは相変わらず
混濁している。その他は昨日と変わらず。
ばばぁの水が欲しいとのコメントが胸に残った。
598底名無し沼さん:04/10/07 21:26:36
今度は台風22号接近中。
明日から明後日にかけて紀伊半島南部を直撃する模様‥‥‥
599底名無し沼さん:04/10/07 23:48:05
逸れてくれるのを祈ってます。
もうこれ以上美しい山河が荒れるのは見たくないです。
600底名無し沼さん:04/10/08 19:52:41
来年は釣りにもいけやんなぁ
年券だけは買うがな
601底名無し沼さん:04/10/08 22:51:40
ひと多過ぎ谷が
本来の大杉谷になって
うれちいな
602底名無し沼さん:04/10/09 08:09:46
9月初めの時点でなんか以前の深い浅いの差がなくなってしまってのっぺりした渓になってた
いかに今年の雨が異常だったかってことかな?
こうなったのもある意味予測できたかも
603底名無し沼さん:04/10/10 14:53:08
17に西東の両方行く予定なんだけど、
朝7時P着だと満杯かな?
効用初めでオジバ殺到やだな・・
葉っぱは赤でも青でもいいんだけどなぁ。
604底名無し沼さん:04/10/11 09:17:08
ジジババはバスで来るから大丈夫だと思われ
605底名無し沼さん:04/10/11 20:01:46
東大台を一周したいんだけど
駐車場からスタートして、日出ヶ岳から回るのと
シオカラ谷から大蛇ーに上がって行くのとではどっちがお勧め?

前にシオカラ谷から行ったら、下りてくる人の方が多かったので
コース誤ったのかなと思ったんだけど、先にきつい方が良いかと思って。
606底名無し沼さん:04/10/11 20:20:38
シオカラ谷なんてきついのうちに入らんやろう。
さきに大蛇ーみたいか、日出ヶ岳を見たいかによる。
すべるのが怖いなら登りにするといいよ、シオカラ。
607底名無し沼さん:04/10/11 21:19:28
>>605
行ったことあるみたいだからわかるだろうけど
駐車場からシオカラのほうが足場よくないか?
シオカラから大蛇ーの坂は岩がゴロゴロだったでしょ?
そのあたりを考えてお好きな向きで。
おらは大蛇ー→シオカラ→駐車場のほうが楽に感じたけど。
608底名無し沼さん:04/10/13 22:17:55
西大台から竜口尾根イイよ
行けばワカルよ
609底名無し沼さん:04/10/14 01:24:32
608さんは竜口尾根に行ったことあるんですか・・・
確か滝見尾根には行けなかったんですよね
610605:04/10/14 21:07:51
>>606-607
どうもです。
大蛇ーメインなんで、先にこっちから攻める事にします。
ところで今週末に行きますが、聞くと前夜から行って車中泊が良いと
言われたけど、ものは試しで朝6時頃着くように行ってみます。
611608:04/10/14 21:48:08
竜口尾根に行ったことあるヨ
ついでにあかてーぷかたっぱしからはいでやったぜ
612底名無し沼さん:04/10/14 22:48:31
>>610さん

早く行って、早く帰らないと大型バスがガンガン登って来てドライブウエイは
えらいことになるんですよ〜。たいてい細い所で行き違いが出来ずに大渋滞。
だからこの時期は車中泊して、10時頃には下山するか
開き直って夜中に動き出すのがいいかと・・・・
下りるのが、夕方6時頃だと土曜はまだ上がってくる車はあるかもしれないけど、日曜なら
大丈夫だと思います。

   ∧∧
  ( ・ω・) < . . . 寒い . . . 煉炭抱えて逝ってくるっす。
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
614底名無し沼さん:04/10/15 01:28:08
608がいけるわけないじゃん
だってよ、やまのそんしなんだぞw

おいそんし、くだらんウソっぱちをこいてる暇があるならとっとと氏ねw
615608:04/10/16 01:24:45
>>614
そんなサミシイことを言わないで、ボクのことをかまってください。
616底名無し沼さん:04/10/16 11:08:32
今晩遅くに行って車中泊するか、
早朝着で行こうと思う(多分車中泊)んですが、
歩く時ってTシャツとトレーナーくらいでOKでしょうか?
コースは駐車場からシオカラ谷に下りていって、日出が岳の一周です。
617底名無し沼さん:04/10/16 11:53:11
車中泊なら荷物が多少多くなっても色々な場合を想定して、
その朝に行動用の服装を自分で決めてください。
618底名無し沼さん:04/10/16 15:49:02
日の出が6時だから、それ以後にしか歩き始めないんなら
車中泊しなくても、6時頃までに入れば駐車場は混んでないんじゃないかな?
シオカラ〜日出ヶ岳だったら9時には戻れそうだし。
甘い?
619底名無し沼さん:04/10/16 15:53:31
620底名無し沼さん:04/10/16 19:19:32
ちょっと聞きたいんだけど、みんなが大台ヶ原に持ってくカメラって
一眼レフ? コンパクトデジカメ?
621底名無し沼さん:04/10/16 22:03:48
一眼デジカメとコンパクトデジカメを両方携帯します。
雨が降った時と、霧が濃い時は一眼デジカメは使わない(大台の霧でカメラいかれるって
良くいうので)だから、結構な重しをいれて毎回歩いてるなぁってオモウ・・・
622底名無し沼さん:04/10/16 22:14:55
レンズ付きフィルム(使い捨てカメラ)
デジカメ重いし一度PCぶっ飛んでデータ失ったから。
それとレンズ付きでもハイビジョンでプリントできるから。
できんのもあるけど。
623底名無し沼さん:04/10/17 16:48:44
今、大台が原が大変なことになっとる!!
624底名無し沼さん:04/10/17 17:11:01
どうなってんの?
625底名無し沼さん:04/10/23 21:10:58
age
626底名無し沼さん:04/10/23 21:21:23
滝が無くなっている。
627底名無し沼さん:04/10/24 18:44:43
え゛っ、どこの滝が無くなっているんですか?(・_・;)
628底名無し沼さん:04/10/24 21:55:36
台風にやられた
629底名無し沼さん:04/10/24 21:58:32
つりつりー
630底名無し沼さん:04/10/24 22:16:58
紅葉で渋滞が大変ー。
631底名無し沼さん:04/10/29 14:11:03
age
632底名無し沼さん:04/10/29 22:01:49
そろそろリミットな訳だが、桃の木への宿泊は可能なんだろうかな滝マニアさん。
一切の取水をしていない七ツ釜には大変興味かある訳で・・
633底名無し沼さん:04/10/29 22:05:49
と思って役場のHPを見てみたら、ダメっぽいですな。
http://www.vill.miyagawa.mie.jp/

大杉谷登山者の皆様へ
現在、台風21号の被害により大杉谷登山道は通行止めとなっております。
大台ケ原頂上から大杉谷方面も通行できませんのご了承下さい。

村内の登山道及びハイキングコースについて
現在、台風21号の被害により、村内の登山道及びハイキングコースは
落石・崩落の危険性があるためしばらくの間登山は控えていただきますようお願いいたします

今年はダメか・・・orz
634底名無し沼さん:04/10/31 15:08:33
昨日、尾鷲から林道突っ込んで、堂倉七つ釜見てきました
人少なくてヨカッタ
上り返しはきつかったけど
635底名無し沼さん:04/10/31 17:59:51
昨日は雨だったと思うが、七ツ釜までで他に人居た?
636634:04/11/03 10:00:12
単独行が2人だけでしたね
滝も水量多くて見ごたえあったヨ
637底名無し沼さん:04/11/05 07:47:09
ああなるほど。
堂倉の非難小屋から降りて七ツ釜まで行って帰りは登り返したんですな。
まさに行きはよいよい帰りは・・・orz

堂倉小屋からのタイムをよろしければお聞かせください。
638底名無し沼さん:04/11/25 16:53:19
このスレもしばらく休止かな?
639底名無し沼さん:04/11/25 17:32:38
たまに冬に突撃する奴がいるらしい。
640433:04/11/29 00:59:33

   ∧∧
  ( ・ω・) < 七 輪 抱 え て 逝 っ て く る っ す
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
641底名無し沼さん:04/12/03 08:11:59
滝マニアさん、やはりもう今年は桃の木は営業してないですかね?
642底名無し沼さん:05/01/24 08:02:49
age
643底名無し沼さん:05/01/25 21:47:24
堂倉滝の結氷が凄かった!!
おすすめです!!!
644底名無し沼さん:05/01/28 18:59:12
進入経路を教えてください
645底名無し沼さん:2005/03/22(火) 20:27:39
昨日、大杉谷登山口までの下見してきた。
道自体はところどころ迂回路があるもののダムまでは問題なく行ける。
それ以降は第二乗船場で路肩崩れのため行き止まり。
車でアプローチなら問題ないか。

ただバスで行く場合、ダム改修のために水位が大幅に下がっているため
船は第五乗船場(仮設)までしか行けない。ここから登山口までは1時間20分
これはキツイ。
646底名無し沼さん:2005/03/28(月) 23:08:33
で、もう登ってもいいのか?
647底名無し沼さん:2005/04/21(木) 17:33:02

     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |  あっ、もしもし 子供電話相談室?
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ  GWに大杉行こうと思うんだけど
   彡/  ト、_>|∪|  、`\  桃の木はやってますか?
   /ノ  /   ヽノ /´>  )
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)

648底名無し沼さん:2005/04/27(水) 01:43:48
近畿の山岳詳しい方教えてください。
ガイドブックを見ると、西大谷は中級者以上で単独では入るなと書いてあったんですが、
登山初心者はやっぱり厳しいでしょうか?
ズブの素人って訳じゃないんですが(子供の頃、山の中で育った)、何せ経験が少ないもので…

この間、山上ヶ岳を登頂してきたんですが、レンゲ辻より西大谷の方が迷いやすいのですか?
649底名無し沼さん:2005/04/29(金) 00:01:27
西大谷というのが地図を見ても載っていませんが西大台の事でしょうか。
それならジーさんバーさんもいるハイキングコースで、私も初心者単独ですが行きました。
ただ道のはっきりしない所が多いので、確かに迷いやすいというのは感じます。
西谷というのもありますが、私はそちらには行った事がありません。
650底名無し沼さん:2005/04/29(金) 01:00:20
西大谷ってどこじゃろ?
大峰山系にあるのかな?
西大台はガスったりすると迷いやすいかもしれない。
踏み跡が広い?って感じかな。<開拓分岐までの北側のルートの一部。
南側は問題ないと思うけど。
去年単独で西と東回ってきました。
651底名無し沼さん:2005/04/29(金) 20:29:49
西大台は、歩いてると地形が似てるから確かに迷いやすい。
やはり全然人に会わない時もあるし、道標も少ないし・・・
踏みあとを拾えばいい話なんだが、途中で錯綜したりするから不安になるかも。
でも今の時期行くよりも5月中頃の方が綺麗ですよ。

経が峰からのショートカットコースは一部崩れてるのでまいてくださいね。
652底名無し沼さん:2005/05/02(月) 12:50:25
今現在七ツ釜の滝って観にいけますか?
平等ぐらのつり橋崩壊してるらしいので、大台側、もしくは林道からアプローチしようと思うのですが……
遊歩道なくなってしまっているらしいですが、なんとかなりそうな状況でしょうか?
653底名無し沼さん:2005/05/02(月) 17:04:22
なんと!!
ということは下から桃の木まで行けないってことじゃないですか。
654648:2005/05/03(火) 17:19:14
遅レスですいません。
>>649-651
情報ありがd。西大谷じゃなく、西大台でした。
話をまとめてみると、行けそうですね。
東大台にしようと思ってましたが、西大台を攻めようと思います。
では明日の初大台楽しみにしてまいります。
655底名無し沼さん:2005/05/03(火) 21:48:01
迷わないようにね〜
明日はそれなりに人が多いと思われるので大丈夫かと思いますが・・・
不安なら先に中の谷方面を通って、帰りは七つ池の方を通るようにしたらいいよ。
七つ池方面は、迷っても左に行けばドライブウエイにぶち当たるし。
656底名無し沼さん:2005/05/04(水) 01:05:04
天気がいいといいね。
早朝から行動すれば午前中東、午後西を巡るといい感じだよ。
657底名無し沼さん:2005/05/12(木) 22:13:01
大杉渓谷はあと4、5年は入れないってさ
658底名無し沼さん:2005/05/12(木) 22:29:22
そうなん?
その真偽を確かめに今週行ってみるかな。
行けなくなったところで引き返す。
659底名無し沼さん:2005/05/13(金) 10:59:26
大台ケ原ドライブウェイの途中から小処温泉へ下りていく
細い道路は今、通れるのかな?
知ってる人いたら、教えてください。
660底名無し沼さん:2005/05/13(金) 18:34:13
>>659
先月末にバイクで降りた。
途中数箇所工事してた所があったけど小規模なもんだったので普通に通過したよ
661底名無し沼さん:2005/06/01(水) 18:15:21
今晩NHK総合深夜3:05〜3:51(2日早朝)「天空の原生林 大台ケ原」OA
662底名無し沼さん:2005/06/01(水) 23:31:56
>>661
あんがと。
録画予約しますた。
663底名無し沼さん:2005/06/02(木) 03:07:13
来たー!
一本タタラー!
664底名無し沼さん:2005/06/05(日) 01:54:26
>>661
この番組に出てくる神社ってどこかな?
知ってる人いる?
教会は知ってるけど。
665底名無し沼さん:2005/06/06(月) 22:49:28
上北山村BBSに書き込んでる運転代行業者(マイカー回送)ってどうなんだろう?
知ってる方います?
666底名無し沼さん:2005/06/07(火) 15:08:01
>>664大台ケ原には大台教会しかないはず。
ちなみに大台教会は神道の教会。
667664:2005/06/07(火) 21:17:59
>>666
番組で出てくる神社って教会のことでした。
ググったらわかった。
あんまりいい話は載ってなかった。
668底名無し沼さん:2005/06/07(火) 23:56:40
>>665
朝日新聞の奈良版にも掲載されてたな。
下山連絡後、スペアキーを郵送するってのがちょっと不安。
669底名無し沼さん:2005/08/14(日) 10:52:32
今の時期も、秋の混雑期みたいに、早朝入らないと駐車場は一杯になる?
670底名無し沼さん:2005/08/14(日) 11:49:25
こんな雨でもいくんですか?
671底名無し沼さん:2005/08/14(日) 22:54:04
大台で雨はデフォじゃん
672底名無し沼さん:2005/08/23(火) 20:50:08
大杉谷登山道は一年経とうとしているのにまだ復活しないな。
吊り橋が落ちてるって聞いたが、どこだろう。
673底名無し沼さん:2005/09/04(日) 17:11:50
大台ヶ原って、犬とかのペット同伴はOKなの?
よく見かけるけど、いわゆる「生態系」が乱れるんじゃないかと思うんだけど。
674底名無し沼さん:2005/09/04(日) 22:50:34
ん?
犬を大台に捨てる気なのか?
頼むからヤメレ
675底名無し沼さん:2005/09/05(月) 01:46:34
和佐又から大台ケ原へバス通ってる?
676底名無し沼さん:2005/09/05(月) 07:55:39
>>673
ペット同伴はだめでしょ。上北のサイトにも書いてあるよ。
やっぱり、生態系が乱れるから。
677底名無し沼さん:2005/09/07(水) 16:25:18
秋の混雑時に連れと駐車場で待ち合わせたが、連れが所用で遅れることに。
駐車場内なら携帯で連絡取り合えば落ち合えるかなと思いきや、
ドコモでも圏外。やっぱこういう時はトランシーバーかな…
678底名無し沼さん:2005/09/07(水) 16:33:55
基本的に大峯・台高エリアは、ケータイは稜線でもアンテナ立たんよ〜
679底名無し沼さん:2005/09/14(水) 20:02:49
10月も二週目くらいにはラッシュになりますよね。
紅葉はその時に混雑覚悟で行くとして、
その前に一度行っとこうかと思うんですが
やっぱりコースとしては、
駐車場→日出が岳→正木ヶ原→大蛇クラ→尾鷲辻周りで帰るか、しおから吊り橋経由?
680底名無し沼さん:2005/10/03(月) 21:29:29
今月末は紅葉大丈夫かな?
681底名無し沼さん:2005/10/10(月) 21:38:23
西大台の方が静かで紅葉が楽しめるでヨ
又剣山まで足を延ばすのもいいがタタリがあるかもネ
682底名無し沼さん:2005/10/13(木) 16:47:29
大台ケ原自然再生
http://www.odaigahara.net/index.html
683底名無し沼さん:2005/12/09(金) 23:21:35
今は雪??軽い気持ちでいくのは無謀?
684底名無し沼さん:2005/12/10(土) 08:40:07
つーか、今はドライブウェイが通行止めだ。
国道から歩いて行くならいいが。
685683:2005/12/11(日) 00:54:05
>>684
ありがd。
開通してから行ってみるよ。
686底名無し沼さん:2006/02/02(木) 01:16:30
てっきり冬季も一般人が登山できるものと思ってました。
687底名無し沼さん:2006/03/13(月) 07:24:15
いつ駐車場開くん?
688底名無し沼さん:2006/03/14(火) 07:08:42
大台ヶ原ドライブウェイの冬期通行止は
 〜平成18年4月20日(木)15:00まで の予定
689底名無し沼さん:2006/03/14(火) 23:03:21
ありがとん
690底名無し沼さん:2006/03/16(木) 15:03:47
冬の大台こそ観光客が来なくていいのだよ。
691底名無し沼さん:2006/04/04(火) 20:05:40
ho
692底名無し沼さん:2006/04/10(月) 09:13:19
予定通り20日に開通するとして、その日に行ったら
大渋滞だろうか?
693底名無し沼さん:2006/04/10(月) 13:11:21
>>692
20日は平日なので無問題。
22-23もさほどではないと思われ。
大台スカイラインの路肩が埋まるぐらい混むのは、やはり秋。
694底名無し沼さん:2006/04/19(水) 09:29:58
20日にいきなり行く人、いる。時間的に無理か・・・?
695底名無し沼さん:2006/04/21(金) 13:26:32
この土日、どちらかで行こうと思うんだけど
かなり寒そうだね。上では冬装備が必要かな?
696底名無し沼:2006/04/21(金) 23:31:02
忌避剤のないときのヒルのやっつけ方
ズボンの裾は必ず靴下でガードしておき、侵入できないようにしておく。
下からヒョコヒョコ這い上がってきたときは、ムンズと掴んで手のひらに載せる。
もう一方の手のひらで蓋をし、スリスリ、または回転摩擦を30回ほどする。
合わせていた手を開くと、ヒルはカピカピになって悶絶状態。
濡れ手の場合、効果減少。
697底名無し沼さん:2006/04/22(土) 08:05:19
濡れ手に蛭
698底名無し沼さん:2006/04/24(月) 06:43:54
昨日逝ってきたよ。解禁からはじめての週末だったのに
駐車場は2割しか埋ってなかった。
699底名無し沼さん:2006/04/24(月) 08:22:24
相当寒くなかった?
700底名無し沼さん:2006/04/27(木) 16:08:30
大杉谷への道は復旧工事やってるの?
まさか放置?
701底名無し沼さん:2006/04/27(木) 20:14:56
週末に行くつもり。星みてから歩き始める。日の出も。
702底名無し沼さん:2006/04/27(木) 20:26:12
>>700
大台から途中まではいけるようになったよ

http://www.vill.miyagawa.mie.jp/

去年外人さんが何回か大台から第三発電所まで降りてきたらしい
宮川ダムの遊覧船の運転手のにいちゃんが言ってたよ
703底名無し沼さん:2006/04/28(金) 19:13:20
宮川村役場に聞いたら2年前から(土砂災害の後)誰も入れないって言われた。。。
704底名無し沼さん:2006/04/28(金) 19:56:55
確かに山ヒルおおいよないない谷もあるけど
705底名無し沼さん:2006/04/28(金) 20:12:33
山ヒルならいいけど、鼻ヒルはカンベン
706底名無し沼さん:2006/04/28(金) 20:28:47
>>703
勝手に入って、勝手に降りてくるみたい

宮川ダムー第三発電所まではダンプが通れるようになったよ
707底名無し沼さん:2006/04/28(金) 21:08:30
>>702
サンクス!
今回、行きたい訳じゃないけど気になったので。
708底名無し沼さん:2006/04/29(土) 19:43:25
鼻ヒルもいるの?
屋久島だけと思った。
709底名無し沼さん:2006/04/29(土) 20:09:53
>>708

ハナヒルは大台ヶ原、宮崎(どこかは知らない)にいるって聞いたけど屋久島は初耳ですね。
710底名無し沼さん:2006/05/02(火) 08:59:08
連休中は混んでるのかな?
711底名無し沼さん:2006/05/15(月) 21:17:17
明日行く人、いる?
曇りみたいだけど。
712底名無し沼さん:2006/05/21(日) 21:28:48
大台ケ原、今日行ってきた。
日の出が過ぎた時間に到着だが、すでに駐車場は満車に近い状態。
なんと駐車場の半分が使用できないではないか。

それはいいとして、今日はどっぴーかんの快晴なのに
風が強かった。車が風で揺れるぐらいの突風も吹いた。

で、結局外に出るのが嫌でそのまま帰ってきた。
713底名無し沼さん:2006/05/21(日) 23:15:41
>>712
714底名無し沼さん:2006/05/22(月) 09:21:45
昨日行ってきた。
犬連れて歩いてた奴がいた。
駐車場は、「ウッそー」って感じ。半分は使えないんで
路駐がめちゃくちゃ多かった。
715底名無し沼さん:2006/05/22(月) 12:18:46
なんで使えんの?駐車場。
716底名無し沼さん:2006/05/22(月) 13:46:09
イベントがあってそれの準備らしいよ。
かなりのスタッフがいた。
717底名無し沼さん:2006/05/22(月) 17:51:07
俺も昨日行ってきた。
駐車場はいっぱいだったがなんとか1台入るスペースがあったのでそこにはいった。
後席に移って出支度をしていると向かいに止まっている車内にいる女性がなにかもぞもぞしていた。

うおおっつ!!!着替えてる。しかも助手席で(w
なんで後席でしないんだろ。丸見えじゃん。外に誰も出ていないとはいえ・・・。
小学生の体育の授業前、女子が着替えるのと同じやりかた。
すこし下着の一部が見えた。
すげーラッキーだった。
30代前半ぐらいの人だった。

今日はハイキングで歩く周りの景色よりもその時の光景がずっと頭の中をよぎって
景色など覚えていなかったよ。(w
718底名無し沼さん:2006/05/22(月) 17:57:40
>>714
> 犬連れて歩いてた奴がいた。

黒の中型犬じゃなかった?
午後に小処温泉の近くで川釣りしている時も川の中に犬を連れていた。
デブだった。
719底名無し沼さん:2006/05/22(月) 19:37:39
>>716
村のサイトに載ってないね、イベント。
山祭りってヤツかな?
>>717
ワロタ。
煩悩と言うより本能に支配されとる。
720底名無し沼さん:2006/06/25(日) 20:30:39
お願いだからペットを連れて大台ケ原の山々に入るのは止めてくれ。
マイカー禁止以前、乗鞍岳畳平でもペットを連れて
ハイキング気分であちこちの散策道に入っている香具師が
多く見受けられたが、ペットを連れて歩いたらペナルティを支払うぐらい
の罰を与えなければああいうDQNは止めないよきっと。
721異邦人さん:2006/07/16(日) 22:00:18
昨日、大台ケ原の東大台コースでダックス連れ(2匹)を見たよ。
大台荘(駐車場)までなら、まだしもねえ、、と思った。 
誰も見張ってないし、禁止ってことでもないのかなあ?
722底名無し沼さん:2006/07/17(月) 08:35:18
俺はそう言う奴には挨拶しない事にしてる。
非常識な奴に対するせめてもの抵抗。
723底名無し沼さん:2006/07/18(火) 18:26:58
age
724底名無し沼さん:2006/07/18(火) 21:05:43
ヒルってジャンプするんですか?
725底名無し沼さん:2006/07/18(火) 21:32:19
ノーマルヒル、ラージヒルは昔の言い方です
726底名無し沼さん:2006/07/28(金) 20:09:35
西大台地区の自然環境保護 来春、立ち入り制限へ−−検討協で合意/奈良

 吉野熊野国立公園内にある大台ケ原の西大台地区(上北山村、約450ヘクタール)の
自然環境を守るため、来春にも、立ち入り制限が始まる可能性が出てきた。学識経験者や
地元区長会、行政機関などでつくる「西大台地区利用適正化計画検討協議会」(座長、
長嶋俊介・鹿児島大教授)が、26日開いた会議で合意した。今秋にも案を中央環境審議会
に諮り、自然公園法に基づく利用調整地区に指定されれば、全国初のケースとなる。

 規制の内容は、
▽ゴールデンウイークやお盆、秋の行楽シーズンなど繁忙期の土日祝日に1日100人
▽繁忙期の平日と、非繁忙期の土日祝日に50人
▽繁忙期以外の平日に30人 −−を立ち入りの上限とする。グループは、1グループ
10人が上限。事前に自然保護について講習し、受講者に立入許可証を発行する。

 大台ケ原は年間25万人が訪れる山岳観光地で、特にシャクナゲや紅葉の見ごろには
混雑する。初心者向けの東大台地区に比べて、西大台地区は中級者向けだが、中には
登山道から外れて草やコケを踏み荒らして枯れさせたり、勝手に動植物を採取する人も
いるという。
 05年度の調査によると、西大台地区は推計5257人(4〜11月)が訪れ、1日100人を
超える日が9日間あった。
【松本博子】 毎日新聞 2006年7月28日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nara/news/20060728ddlk29040549000c.html
727底名無し沼さん:2006/07/28(金) 21:55:08
あの赤外線センサーはそのためのものだったのか。
728底名無し沼さん:2006/08/05(土) 00:11:35
質問なのですが・・・・・
山ヒルにやられた時にアルコールでヒルは落ちるらしいですが
傷口の消毒は水でする方がいいのでしょうか?
山の中では水は貴重で(って意、言うよりも持っていない事がある)
アルコールで消毒しても同じことですよね??
・・・・よく行く山は大杉近辺なもので
教えてください、お願いします・・・・m(__;)m

山で迷ったら沢に下りてくることが多いので・・・
729底名無し沼さん:2006/08/05(土) 01:31:51
山で迷って沢に下りるって・・w
730底名無し沼さん:2006/08/05(土) 09:05:20
大台で迷って沢に下りるのは自殺行為です > <
731底名無し沼さん:2006/08/05(土) 20:07:35
沢というよりも沢に伝ってっと・・・・・言う意味 水には入らないです
それと、大杉って言うよりも・・・・・・高見山から大杉渓谷の間・・・・・蓮ダムから入る登山道のことを指しています^^;
732底名無し沼さん:2006/08/06(日) 19:23:23
>>731
蓮川水系は台高でもトップクラスの険谷が連なる地域。
沢に伝うと言ってもやたら岩壁が発達してる所だからな。
733底名無し沼さん:2006/08/27(日) 12:34:03
734底名無し沼さん:2006/09/07(木) 20:47:13
東大台は結構行ってるんだけど、西大台はひとりで入っちゃあ
まずいんでしょうか?
735底名無し沼さん:2006/09/08(金) 22:10:59
>>734
天候良ければ問題ないよ。
踏み跡が広がっていることがあるからその点は要注意。

途中各所で赤外線センサーあり。

それをことごとくパスした折れ。
何だ?これは?気持ち悪い。
で感知されない範囲を通過。
736底名無し沼さん:2006/09/18(月) 20:22:08
大杉谷にまだ逝ったことないのですが、10月くらいでも
ヒルっているのでしょうか?
737底名無し沼さん:2006/09/18(月) 21:18:53
本日午前暴風+ガスにて敢なく撤退orz
738底名無し沼さん:2006/09/18(月) 22:55:48
大杉は復活したの?
739底名無し沼さん:2006/09/19(火) 07:58:35
まだだろう。それらしい報告は無かった。
外人が何組か上から降りてきたみたいな話は聞くが・・・
740底名無し沼さん:2006/09/20(水) 21:58:34
まさか、死体を埋めに・・・
741底名無し沼さん:2006/09/26(火) 22:07:17
大台ケ原あたりの紅葉って10月中旬とかでしょうか?
742底名無し沼さん:2006/09/27(水) 08:49:09
ドライブウエイの開通期間が11月までってなってるけど
実際11月中も大丈夫なの?
743底名無し沼さん:2006/09/28(木) 03:31:44
>>742
大丈夫とは?
紅葉or降雪かな。
紅葉は10月で終了で、雪は年による。

去年は最終11月30日で道路脇に少し雪。雪を期待して行ったのだが。
で、12月に入ったとたんに大雪ですた。



744底名無し沼さん:2006/09/28(木) 09:12:27
ドライブウエイの閉鎖時期って12月から?
745底名無し沼さん:2006/10/06(金) 16:38:53
紅葉シーズン10月中旬の平日でも駐車場は混雑する?
746底名無し沼さん:2006/10/08(日) 15:01:31
くまー
747底名無し沼さん:2006/10/08(日) 16:53:49
平日はやっぱり少ないと思うよ。昨日は風が強かったです
748底名無し沼さん:2006/10/16(月) 14:12:22
22日の日の出は何時ごろなんだろう?
ぐぐってみよう
チラシの裏
749底名無し沼さん:2006/10/20(金) 23:27:45
遭難騒ぎの3名ってどこらへんに居たんだ?

俺もあわやというところだった
日暮れの早い秋に山上〜ニコニコ滝往復なんていうバカなことを考えたもんだから
しゃくなげ尾根の途中でついに日没の憂き目にあった
750底名無し沼さん:2006/10/24(火) 14:00:02
熊ー熊ー熊ーこえ〜よ
751底名無し沼さん:2006/11/27(月) 18:49:16
冬季通行止めってことは、12月に大台ヶ原突入は無理なんでしょうか?
752底名無し沼さん:2006/11/27(月) 20:08:03
ドライブウエイ歩いていくか、チャリンコで行ってください。
753底名無し沼さん:2006/11/28(火) 00:30:23
う〜ん やっぱそうですかあ..
通行止めっつーくらいなんだから、雪大杉状態になるんでしょうねきっと。
しょうがないけど、来年まで待ちます。
754底名無し沼さん:2006/12/17(日) 08:44:13
ドライブウェイ歩いたら駐車場まで何時間?
755底名無し沼さん:2006/12/17(日) 21:09:54
>>754
たったの20kmなので、5時間ぐらいかと思われ。
756底名無し沼さん:2006/12/29(金) 00:42:14
今の時期は無理だろ。行くやつは神
757底名無し沼さん:2006/12/29(金) 01:55:37
チャリもってけよ。歩きは地獄
758底名無し沼さん:2007/02/01(木) 17:43:05
崩落ってどこ?
759底名無し沼さん:2007/02/01(木) 23:00:38
>>758
和佐又口と行者還り林道分岐の間くらいじゃまいかな
760底名無し沼さん:2007/03/11(日) 13:30:06
761底名無し沼さん:2007/05/09(水) 22:25:26
今シーズン行かれた方、レポートよろしく!
762底名無し沼さん:2007/05/10(木) 12:57:01
169号線、どんな状況でしょうか?
763ジャティッコ:2007/05/10(木) 21:42:13
169号線、順調に流れています
764底名無し沼さん:2007/06/02(土) 22:54:41
明日、西大台に初チャレンジ。規制される前に・・・
765底名無し沼さん:2007/06/02(土) 23:31:48
規制って、北部から縦走してきても入れないってことは、
まさかないよね?
766底名無し沼さん:2007/06/16(土) 22:47:02
今日は梅雨の中休みで良い天気!

ただ、サンダル履きで日出ヶ岳に登ろうとしていた中年夫婦には参った。
767底名無し沼さん:2007/07/03(火) 21:12:15
日曜日、東大台歩いてきた。
でかい犬を連れている中年夫婦がいた。
しかもぬかるみがあるからと、ミヤコザサの中を歩いていた。

ペット持ち込み禁止のマナーも守れない奴が来るな。
768底名無し沼さん:2007/07/03(火) 22:41:50
>>765]
規制されるのは西大台だけだから…w

でも尾鷲道から縦走した場合はどうなるんだ??
769底名無し沼さん:2007/08/06(月) 00:42:08
大杉谷はまだ通り抜けできない?桃の木山の家も休業中?
770底名無し沼さん:2007/08/06(月) 00:52:04
>>769
この前テレビでやってたよ
大杉谷はいくつか吊り橋落ちていてまだ通れないし、桃の木山の家も営業していない
林道もあちこち寸断していて開通のめども立っていない
なんか県の予算が逼迫していて復旧工事にかかれないらしい
771底名無し沼さん:2007/08/06(月) 00:58:50
>>770 情報ありがと。やっぱりそうか、残念。
772底名無し沼さん:2007/08/06(月) 17:41:33
>>771
ちょうど、やまけいの8月号に現状レポートが載っている。
773底名無し沼さん:2007/08/09(木) 21:17:31
東大台にもヒルはいますか?
774底名無し沼さん:2007/08/09(木) 21:20:11
ウジャウジャ
775底名無し沼さん:2007/08/14(火) 20:50:33
大台ヶ原にライブカメラとか、リアルタイムで気温情報を取得できるサイトってないのでしょうか。
776底名無し沼さん:2007/08/20(月) 13:58:20
この時期でも寒いのかな?
どんなかっこしていったらいいだろう?
777底名無し沼さん:2007/08/20(月) 19:57:44
タンクトップに半ズボン

ってのは冗談だけど、場所に寄っては長袖長ズボン、ヤマヒル対策
778底名無し沼さん:2007/08/29(水) 19:18:50
ここって道路が通行止めの時期は接近する方法はないのかな?
道路通行止めの時期は入山規制が撤廃されるらしいんだが。
779底名無し沼さん:2007/08/29(水) 21:56:47
東大台には2回くらい行ったけど、ヒルとか気にしたことないけどねえ。
鹿は見ました。
780底名無し沼さん:2007/08/31(金) 23:02:50
明日から西大台の入山規制始まるらしいな。手数料(千円)を
支払い2週間前までに指定認定機関(吉野きたやま森林組合
07468-2-0066)に申し込むらしい。年内はまだ十分空いてるとか。
(今日の日経夕刊による)
781底名無し沼さん:2007/09/01(土) 22:12:08
ニュースでやってたよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm965086

足怪我して一年以上山に行ってなくて、治ったらリハビリかねて
一番最初にここ行こうと思ってたのにほんと萎えるよ。
782底名無し沼さん:2007/09/01(土) 22:17:12
政府ってアホだな。
どうせ入場制限するなら入場券をネットで競売すればいいんだよ。
空きがあれば当日でも売ればいいし。
そうすれば直前になるほど高騰して、かなり収入になり、自然公園の維持費に当てられるのに。

売却方法がアホだから儲からないんだよ。
783底名無し沼さん:2007/09/01(土) 22:47:47
一番の元凶は増えすぎた鹿なのにね
タクシーの運チャンが客が減ると嘆いてたな
784底名無し沼さん:2007/09/01(土) 22:57:24
>>783 一般ハイカーはメインルートの東大台がほとんどで
こっちは規制ないからさほど影響ないのでわないか?
報道や案内で大台ケ原全体に規制がかかってると誤解
されて来る人が減ることは予想されるかな?
 西大台はちょっと山慣れた人向きのマニアックなルート
というイメージがある。
785底名無し沼さん:2007/09/01(土) 23:11:12
東大台は一回いったら十分。
西が規制されるとリピーターが減るぞ。
786底名無し沼さん:2007/09/02(日) 03:33:33
西大台規制か。東大台だけじゃ時間があまったから、西大台にも
足を延ばして適当に散策しておいてよかった。ひたすら森の中を
歩いた記憶があるけどな。
787底名無し沼さん:2007/09/06(木) 00:20:10
立ち入り制限エリアが詳細にわかる地図なんか
どっか無いですかね
788底名無し沼さん:2007/09/06(木) 06:04:56
789底名無し沼さん:2007/09/06(木) 12:06:36
ありがとうございます、みごとに全域ですね
せめて当日入山料支払う制度だったら
こんなに不満はなかったのに
気分転換の息抜きにここよりいい場所はもう無いかも
本当に残念だ。
790底名無し沼さん:2007/09/06(木) 19:43:49
乗鞍岳や上高地のように車乗り入れ禁止にし
手前まで車でそこから低公害バスで行かせ
駐車場も整備したのに地元の旅館組合の反対に合って
頓挫したんだと。

その駐車場のとこ、キャンプ場にできんか??
791底名無し沼さん:2007/09/06(木) 19:59:24
>>789
環境省ができたんだから仕方ないだろ。
役人は規制をつくって国民を苦しめるのが仕事だから。
792底名無し沼さん:2007/09/07(金) 13:27:47
>>790
その駐車場ってどこにありますか?
793底名無し沼さん:2007/09/07(金) 20:40:38
白川渡の集落付近じゃなかったけ?
794底名無し沼さん:2007/09/10(月) 07:55:13
昨日、30年振りにお墓参りを兼ねて登ったんだが、

驚いたのは、
吉野ハイキングクラブだかのジジババのマナーの悪さが目立つ。

神武天皇の銅像周辺でトイレないのにそこいらで排泄とわ。
あいつら犬猫以下だな。
795底名無し沼さん:2007/09/14(金) 20:40:19
西大台って規制で入れなくなったの?
今度夜行って星でも見て、翌朝西大台に行こうと思ってたんだけど。
796底名無し沼さん:2007/09/14(金) 20:56:32
頼むから早く大杉谷復旧してくれ。。。
797底名無し沼さん:2007/09/14(金) 22:41:17
>>797
自己責任で登ればいい

登山道の整備のメドは全くたってないから
待つだけ無駄
798erorimura:2007/09/15(土) 23:04:27
西大台にて野グソいと楽しかりけり
799底名無し沼さん:2007/09/16(日) 13:00:21
みんな捕まったらちゃんとここに報告するんだぞ。
800底名無し沼さん:2007/09/16(日) 13:16:16
最初のうちは見せしめに厳しく取り締まって罰金刑にし
マスゴミに晒されるから気を付けるよろし
801底名無し沼さん:2007/09/16(日) 13:38:34
>>798
おなつかしゅうございます
Yahoo掲示板でIP晒された「やまのそんし」殿

でも、そんしだとそんなことしたらすぐ捕まっちゃうだろうな
そんしは鈍臭いもん
802底名無し沼さん:2007/09/17(月) 20:31:08
>>801
裏求人サイトへ逝くことにするよ......
803底名無し沼さん:2007/09/21(金) 22:23:02
9月2日に堂倉小屋まで降りてきました。
シャクナゲ坂あたりで弁当食ってると、人が登ってきた。
その人が言うには、一戸建ての家くらいの岩がたくさん崩落していて
まだまだ整備は出来ないだろうって。
804底名無し沼さん:2007/09/21(金) 22:49:39
ファイトーイッパーシ!804ゲットウオオオオオオーッ!
805底名無し沼さん:2007/09/21(金) 22:53:07

セーフ!!!
806底名無し沼さん:2007/09/22(土) 17:01:25
>>802
裏の職安だろ?ガクブル。。。
807底名無し沼さん:2007/09/22(土) 22:25:06
>>806
それ言うなら、闇の職安だろ?
でも2chの各板管理人なんてそこまでしなくても誰かわかりそう
808底名無し沼さん:2007/09/23(日) 22:15:14
僕は、日出ヶ岳から10分ほど大杉へ降りた所にある木が
「一本だたらだ」と思う。
809底名無し沼さん:2007/09/23(日) 22:17:19
うわ!


○「一本だたら」だと思う。
×「一本だたらだ」と思う。
810ダイ:2007/09/30(日) 17:59:33
きのう西大台に潜入すた!
ぶっといウンコすたヨ
811底名無し沼さん:2007/09/30(日) 22:37:07
>>810
どんくさジジイのそんしがそんなこと本当にできたのなぁ?
ところで山上まではどうやって行ったんですか?バスですよね?
812ダイ :2007/10/02(火) 22:44:28
オレはそんしなんかじゃねえ〜〜〜
daijaguraだ〜〜〜い
そうそう、山上から入山したら目立つだろ?
ば〜〜か。
あんた中卒?それともハケン?

813底名無し沼さん:2007/10/03(水) 23:01:55
でも〜どんくさジジイのそんしが、バス使わずにいったいどうやって西大台までいったんだろうなぁ
想像つかないなぁ
814底名無し沼さん:2007/10/03(水) 23:13:52
>>812
ohoho_sanって知ってる〜?
815底名無し沼さん:2007/10/04(木) 00:52:55
>812
あんた学歴あるんかいな
816815:2007/10/07(日) 15:38:02
>812
ごめんなさい
わたすは高卒どす
817底名無し沼さん:2007/10/07(日) 17:43:46
816はやまのそんし
818底名無し沼さん:2007/10/21(日) 18:09:39
今日の朝は寒かった
819底名無し沼さん:2007/10/21(日) 21:06:33
紅葉を見に、次の週末行きたいな・・
もうかなり進んでますか?
820底名無し沼さん:2007/10/22(月) 13:51:02
今度の週末あたりがピークと思う
車で行くなら昨日は駐車場はいっぱいであふれていました。
821底名無し沼さん:2007/10/22(月) 16:30:21
さっき大台から帰ってきました。
全体的にはまだ7,8分ってとこかな。
でも色づく前に枯れちゃってるのも多くていまいち。
正木と大蛇グラは見頃でした。

平日にもかかわらず昼過ぎには駐車場があふれてました。
822819:2007/10/22(月) 20:37:54
>>820-821
レスありがとうございます。
日曜日に、のんびり散策してきます。
823底名無し沼さん:2007/10/24(水) 22:33:43
シオカラ谷源流(登山道より上)で水洗ウンコしてやったゼ(www
824底名無し沼さん:2007/10/26(金) 23:28:08
バカモノ!
825底名無し沼さん:2007/10/26(金) 23:30:34
どうせ鹿の糞で沢水飲めないからお好きなようにwww
826底名無し沼さん:2007/10/27(土) 10:41:44
ドライブウェイって24時間通行可能なのですか?
827823:2007/10/27(土) 16:52:49
>>825
シオカラ谷源流(登山道より上)にはコンクリート製の取水施設があって
山頂一帯に飲料水を供給してるんだぜ!
828a249n:2007/10/27(土) 22:12:17
今日行ってきた。
紅葉真っ盛り!!今がピークかっ!

ただ、本日暴風雨でコンデションは最悪。
駐車場は30〜50台のみ。

明日は晴天、駐車場は早朝から満杯だろう。
829底名無し沼さん:2007/10/27(土) 22:15:33
>>826
たしか大丈夫だったような気が、、、
僕は、今夜12時ごろから出発して午前3時ごろ駐車場につく予定。

>>828
レポありがとうです。
日出ヶ岳の方も、紅葉良かったですか?
830a249n:2007/10/27(土) 22:38:19
なんせ、凄い風とよこなぐりの雨で、
山頂には行かずじまい・・。
紅葉が綺麗だったかどうか以前の問題で。

ドライブウェイ中腹で、すでに落葉かなり有り。
青空の下なら、さぞや素晴しいはず。
ぜひ楽しんできてほしい〜 俺の分も!



831底名無し沼さん:2007/10/27(土) 22:51:39
>>830
大変でしたね。明日は晴れるのが申し訳無いくらいです。
愛機のニコンF2にフィルムも詰め終わったし、
一風呂あびて、出発しますです〜  ノシ
832底名無し沼さん:2007/10/28(日) 15:53:38
今朝行って来ました。日出ヶ岳から富士山らしきものが見えました。
833底名無し沼さん:2007/10/28(日) 21:14:18
>>832
あれは確かに富士山ですよ〜w
ガイドの方が言ってたので、間違いない。
雲一つ無い晴天で、見晴らし最高でしたね。
834819:2007/10/28(日) 21:26:23
同じく行ってきました。
朝7時の時点で駐車場はほぼ満車でした。
大蛇ーから見える景色が、素晴らしかったです。
835a249n:2007/10/28(日) 22:51:11
みなさん、うらまやし〜・・実に羨ましい!

でも、またチャレンジするから。
また情報おくれっ。たのみまっす!!
836底名無し沼さん:2007/11/14(水) 19:23:42
雪はまだ?
837底名無し沼さん:2007/11/15(木) 18:02:54
>>836
少しだけ積もった日が有ったらしいよん。
838底名無し沼さん:2007/11/18(日) 17:19:31
今日は曇り時々晴れ、一時にわか雪(あられ)。
気温2℃。

山頂付近の紅葉はとっくに終わっておったが、
大蛇ぐらから見える紅葉は今がピーク!

今年の大台ヶ原ドライブウェイもあと10日で閉鎖。
みんな急げ!
839底名無し沼さん:2007/11/18(日) 20:08:59
>>838
あ、行かれますたかw
最高気温、確かに2℃でしたね。
風も強くて、行き交う人と「寒いですね〜」なんて、挨拶してたけど、
苔探勝路で、どっしりした切り株を見つけてパシャリ。
ちゃんと写せてるかなァ〜、、なんてね。
840底名無し沼さん:2007/11/18(日) 21:34:42
841底名無し沼さん:2007/11/26(月) 18:36:28
ABCテレビで大台ケ原入山規制から三ヶ月・・・の成果
放映中。

人間が自然を荒らした。
842底名無し沼さん:2007/11/26(月) 18:43:29
東大台でタバコを吸う者、ペットを連れ込むもの
街中で履くブーツで登山するもの。

かつて、乗鞍岳畳平の光景に似ている。
843底名無し沼さん:2007/11/26(月) 21:51:22
>>842
ビジターセンターで確認取ったけど、タバコは吸っても良いんだって。
僕は携帯灰皿を持参してるよ。
844底名無し沼さん:2007/11/26(月) 23:15:50
大台ヶ原ではコンロの火もダメなのかな?
いつもお昼はラーメンかうどんが定番なんだけどな
845底名無し沼さん:2007/11/29(木) 23:50:27
今年も大台ケ原ドライブウェイ
半年の間、楽しませてもらって
ありがとう!

また来年の4月末まで
しばらくの間、閉鎖です。

またよろしく!!
846底名無し沼さん:2007/12/15(土) 05:46:51
今夜ピークを迎える双子座流星群
たくさんの流れ星を見ながら・・思った。

大台ケ原から見たら

凄いんだろうな・・
84787:2007/12/17(月) 14:58:08
12月19日出発限定!
いっぽんたたら様と見る双子座流星群・伯母峰の旅一泊二日

一日目:駐車場から大台ケ原付近を散策後、伯母ヶ峰山頂経由で伯母峰峠へと向かいます。
二日目:深夜、流星群を眺めながらいっぽんたたら様と語り合った後に下山となりますが
     運がよければいっぽんたたら様が大台ケ原ドライブウェイ旧伯母峰隧道前まで
     随行してくださいます。どうなるかは、あなたの話術次第!

往路は国道169号線ドライブウェイ入り口から大台ケ原駐車場まで
この日だけ運行の専用バスでお迎え
復路はバス運行予定ありません、必要であれば自力で下山ください。
前日までにご予約の方にはお土産にひだるの神様をプレゼント!


                                 この商品を今すぐ購入→■(クリック!)
                                 ウィッシュリストに追加→■(クリック!)
848底名無し沼さん:2007/12/19(水) 15:12:23
>>847をぽちりました。
バスを待っていますが来ません・・・
849底名無し沼さん:2007/12/21(金) 22:42:01
>>848
その後>>847の姿を見たものはいなかった・・・
850底名無し沼さん:2008/01/04(金) 00:38:05
ゲートから大台ケ原駐車場まで歩いていくとどのくらいかかるんでしょうか?
851底名無し沼さん:2008/01/04(金) 06:48:01
>>847
ひだるの神はお土産にはちょっと重いなw
852底名無し沼さん:2008/01/21(月) 21:43:13
今頃 大台ケ原は、
真っ白な雪の中

早く春よ来い!
853底名無し沼さん:2008/02/12(火) 23:56:39
シャクナゲの光景を、ずっと楽しみにしていたり。。
待ち遠しいなァ、、、、、
854沢味家:2008/02/13(水) 00:54:23
大台スカイライン? 冬の閉鎖ゲートはどこ?
雪があったら、ここをクロカンで歩けるかなと思ってるんだけど?
855底名無し沼さん:2008/02/13(水) 23:55:18
>>854
閉鎖中でもしょっちゅう除雪してる
856沢味家:2008/02/14(木) 00:55:42
あらあら 残念! 往路は何とかあっても復路は
除雪されて歩くとなると つらいなぁ〜
857底名無し沼さん:2008/03/02(日) 18:36:34
あと2ヶ月、待ちます・・・
858登山初心者:2008/03/05(水) 23:52:13
そうかー除雪してるのか。
じゃー歩けないなースノーシューで。
しかたないな、熊渡から訓練するか。

普通に歩いたらゲートから駐車場まで
どのくらいかかるんでしょうか。
859底名無し沼さん:2008/03/06(木) 00:19:55
糞コテどもはこっちのスレまで荒らす気か
860底名無し沼さん:2008/03/06(木) 00:29:28
>>859 はげめ よっ
861底名無し沼さん:2008/03/08(土) 22:19:14
2008/3/8  
大台ケ原いってまいりました。
思いっきり良い天気、
思いっきり歩いた
XCは、今年最後かな?

閉鎖ゲート 7:06
経ヶ峰手前 8:56
 ここらか除雪無し
 ここからXC使用
大台駐車場   11:30
日出ヶ岳 12:35

日出ヶ岳 13:00
大台駐車場 13:40
経ヶ峰手前 15:35
 帰りは途中まで除雪 
 ここで長靴に変更
閉鎖ゲート 17:15

http://pict.or.tp/img/46505.pdf
862登山初心者:2008/03/08(土) 23:02:27
>>861
すげーすげすげー!
行ってみてー!
863底名無し沼さん:2008/03/09(日) 22:31:10
>>862
もう今年は、除雪されたから、踏み越えて行く
 感じは駐車場からの山上周遊コースかな
 でも 歩く時間が 往復 8時間もかかるから
 雪が無いとつまんないかな、自転車で駐車場まで
 行ってスノーシュやXCで遊ぶといいかも
 これからは雪がこびり付いたりするので WAXもね!
864底名無し沼さん:2008/03/10(月) 00:13:52
このスレもうだめぽorz...
865底名無し沼さん:2008/03/10(月) 02:26:08
>>859 >>864 くさしてないで 何かレポないのか?
866底名無し沼さん:2008/03/10(月) 11:50:59
>>861
貴重な画像をありがとうです〜♪
雪の積もった大台って、こんなになってるですね〜
本格的に山登り出来る人、羨まし、、、

867底名無し沼さん:2008/03/10(月) 18:50:18
大台にいったのなら、教会神主にお話聞きに行くと面白い。
一本たたらの話を原田伸郎にしていたのを思い出した。
868底名無し沼さん:2008/03/10(月) 22:26:23
一本たたらってなんですか?
869登山初心者:2008/03/10(月) 23:43:47
>>863
もう除雪されたんですか。残念。。。
自転車乗れるんですか?滑ったりしないんですかね?
自転車でいけるんだったら、行こうかな。
870底名無し沼さん:2008/03/13(木) 18:42:17
滑るよ。絶対。走れないよ。
871底名無し沼さん:2008/03/23(日) 15:22:02
>>870
もう滑らんと思う (3月23日)
872底名無し沼さん:2008/04/06(日) 23:23:04
雪もう解けたかな。
873底名無し沼さん:2008/04/16(水) 21:16:17
ドライブウェイのゲート、オープンまであと2週間!
やっとだね。
874底名無し沼さん:2008/04/16(水) 23:49:47
はやく大杉谷にいきてー
875底名無し沼さん:2008/04/17(木) 14:04:50
http://www.kintetsu.co.jp/flower/index.html
↑ここで大台ケ原のシャクナゲの開花状況を確認できたりします〜
ご参考まで、、
876わっくん ◆Oz7OQiAABI :2008/04/25(金) 12:35:19
明日初めて大台ヶ原に行くのだけど、まだまだ寒いかな?
あらゆる対応ができるようにしたら、荷物がいっぱいで…orz
877底名無し沼さん:2008/05/05(月) 17:15:39
>>876
大台ヶ原 どうだった
878底名無し沼さん:2008/05/13(火) 20:08:35
昨日いってきました。天気が悪くなり始めて
ドライブウェイを上りきる頃にはすごい霧!
ついてロッジでコーヒーかって車で待機
。暫くしても一向に霧が晴れないのでおりました。
しかしすごかった!
あんな霧みたのはじめてだよ!道みえねえしww
879底名無し沼さん:2008/05/14(水) 20:44:07
>>878
ドライブウェイで、日中にライトを点けていても、視界が悪いのでノロノロ運転。
ついには停車、なんて事もありますねw
まるで雲の中を走ってるような、、、それともまさしく雲の中なのかな?
まぁ、そんな時は、けっこう良い写真が撮れそうな気がしたりしなかったりw
880底名無し沼さん:2008/05/15(木) 00:44:45
>>878
無事お帰り! 私も昔、そんなことがありました。
 ゲート付近は天気が良いのに、経ヶ峰から先が
 濃霧で 日出ヶ岳が丁度、霧が流れていた幻想的
 でした。 天候で風情が変るのも素敵ですね。
881底名無し沼さん:2008/05/17(土) 00:47:48
山チャリを趣味としている者です。千尋峠から先の大台林道はどのあたりまで
復旧しているでしょうか?せめて粟谷小屋の辺りまで行けれれば…と思っていますが。
06年春に行った際には千尋谷方面への林道分岐を過ぎた辺りで大崩落しており
とても自転車では担いでも突破不能に思え、やむを得ず千尋谷の林道を昔の
索道盤台跡まで往復しましたが、こちらは崩落も無く自転車で快適に走れる道でした。
あれから2年経っていますので、それなりに復旧は進んでいると思うのですが…
どなたか現状をご存じないでしょうか?
882底名無し沼さん:2008/05/17(土) 09:15:40
東大台、周遊コースを何度も行くとあきちゃうね。
変わったコースってあります?
883底名無し沼さん:2008/05/17(土) 09:56:46
>>882
筏場へおりてみたら
884底名無し沼さん:2008/05/17(土) 11:57:53
このスレ見ると大台ケ原こえーな
血吸われて干乾びそうな勢いだ
じゃあの
885底名無し沼さん:2008/05/17(土) 17:44:18
>>883
筏場道は通行禁止のはず
886底名無し沼さん:2008/05/18(日) 09:34:23
結構歩いている人多いよ
887底名無し沼さん:2008/05/18(日) 17:46:58
明日上北の辺天気どうなんだろ?
いきたいんだが
888底名無し沼さん:2008/05/18(日) 21:29:19
>>885
川上辻からだと大台辻までは行けるよ
通行禁止の看板が上げられているけれどね
ただ安心橋から向こうの橋2つばかり決壊してる
ロープとか吊り下げられてるから渡れないこともないよ
ま、大台辻から筏場は無理だけれど 。


ところで川上辻から「右上」の方に道が続いているけれど
どこにつながるの?
889底名無し沼さん:2008/05/19(月) 15:44:04
昨日いってきました。
シャクナゲは、全体的に3〜5分咲き(シオカラ谷周りの一部のみ見ごろ)。
って事で、すこし残念。けどまぁ新緑が綺麗だったので、、、
ビジターセンターのパネルでは、今週末くらいに
日ノ出ヶ岳あたりが見ごろになるかもって予想。
890底名無し沼さん:2008/05/27(火) 00:56:41
行ってきました。天気もよく、風が心地よかったです。
シャクナゲもそろそろ終わりのようですね。

看板出てたけど7月13日は、ヒルクライムらしいです。
http://www.oodaigahara.com/hc_entry.html
891底名無し沼さん:2008/07/14(月) 11:14:19
>>890
8時頃、朝飯食ってたらトップの人がゴールしてきた。
1時間くらいで登ってしまうなんてスゴイ。
892底名無し沼さん:2008/07/14(月) 17:59:41
ヒルが登ってくるなんていやだなあ・・・。
893底名無し沼さん:2008/07/18(金) 22:14:16
西大台へ入る申請しますた。
なんだか税務署から送られてくる風味の書類読むのは疲れるです、、。
894底名無し沼さん:2008/07/21(月) 20:17:21
 今日 筏場から 川上辻(大台ドライブウェイ合流)まで 
 歩いたが どうして 通行止めなんだ 
 大峰なんかもっとやばいとこでも通行止めじゃないのに
895底名無し沼さん:2008/08/04(月) 22:06:40
昨日東大台行ってきました
蜂に追いまわされてゆっくり歩けなかった(。´Д⊂)
大蛇ーでもブンブン迫られて、あやうく命を落とす所でした
なんであんなに多いのかなぁ
雨を覚悟してたのにずっと晴れてて拍子抜けです
896底名無し沼さん:2008/08/04(月) 22:26:48
>>894
GWに大台辻でテントを張ったとき、
筏場方面に水を汲みに行った人がこりゃダメだと戻ってきたけれどね
橋治ったのか??
ま、大台辻〜川上辻は2本ばかり橋が崩壊してるけど渡れるから問題なけれど

ところで大峰のやばいところってどこ?
897底名無し沼さん:2008/08/05(火) 15:06:47
>>895
僕が行った時は、アブっぽいのがたくさん居たけど、、
まぁいずれにせよ、ホームセンターなんかで売ってる、
防虫網付きの帽子(800円くらい)が便利かもです〜
898底名無し沼さん:2008/08/05(火) 20:53:50
>>897
そんな帽子もあるんですね
耳の所にネットがついた帽子はかぶっていたのですが
虫がよってきて困りました。
ちょっと探してみます。参考になりました。
アドバイスありがとうございます〜
899底名無し沼さん:2008/08/05(火) 22:13:49
>>898
僕の使ってるのは、帽子の回りに短いつばがあって、
その上部に収納されているネットを引っぱり出すと、
つばから肩や胸元までノ頭部全体をカバーするタイプです。
あと、帽子とは別体の、ネットだけってのも有りました。
それでは、快適な大台ヶ原を楽しんでください〜 ノシ
900底名無し沼さん:2008/08/09(土) 14:42:56
ちょっと失礼します。
新たなヤマビル対策が提案されました。
いかんせん、実体験のサンプルがないので効果の程は未知です。
これから大台ケ原を歩く方で興味のある方は、一度試してみてください。
結果報告もお願いします。

ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1217975649/
(提案者がネット不馴れなようで読みづらいですが、なんとか図解してくれた
方がいますので、その画像を参考にお願いします)
901底名無し沼さん:2008/08/11(月) 23:24:52
西大台って、ホントに静かで良いですね。
昨日、入山したのは、5人程だそうです。
開拓分岐の所で、管理係りの方お二人がいらっしゃっただけで、
他には誰とも出くわさなかった。。。それはそれで、少し心細いんですけどね。
902底名無し沼さん:2008/08/16(土) 23:56:34
大台と違うフィールドではありますが、近い場所でお聞きしたい事があります。

今日三の公川付近の林道を上流に向けて移動していたところ、
お尻が白くてほかは茶色、しっぽが短くて尻穴が見えていたかもっていう
柴犬程の動物が茂みに居るのを発見しました。

すぐに逃げてしまったので尻しか見てませんw
イノシシかシカのどっちかでやんやと盛り上がったんですが結局の所判らずじまいです。

イノシシって黒っぽい毛で尻尾が長くて尻穴が見えないと私は考えていますが、
この辺りのフィールドにお詳しい方ならお聞かせ願えるかもと書き込んだ次第です。

イノシシかシカかはたまたタヌキか、ご意見下さいませ。
903底名無し沼さん:2008/08/17(日) 01:06:06
>>902
よう!
904底名無し沼さん:2008/08/17(日) 20:21:23
それは、いっぽんたたらだよ・・・。(ぞくっ
905底名無し沼さん:2008/08/21(木) 16:35:09
大杉谷道と筏場道が通行禁止なので今大台ケ原に下から登る道って河合道と尾鷲道しか無いんだな
しかも河合道は西大台を通るために事前抽選が必要だし尾鷲道は最近は通る人も少なく荒れてるようだ
気軽に登れる道は一つも無いのか
906底名無し沼さん:2008/08/27(水) 23:16:49
>>902

*    ←こんな感じですか?

僕は、特に詳しいって訳では無いのだけれど、鹿かも、、、
ちなみに、ドライブウェイで見かけたイノシシは、夜目に白く映りました。
詳しい人に訊くと、年老いたイノシシは、毛が白くなるそうです。

ま、2ちゃんで「鹿だ」って言われたって事で、丸く収めてくださいです。
んな事言ったら、余計にもめるかもしれないですけれどw

907底名無し沼さん:2008/08/31(日) 19:24:22
今日行ってきました。



なんか撮影してるボケがくわえタバコで歩いていたので注意してやりますたよ
908底名無し沼さん:2008/09/02(火) 21:31:33
902です。

>>906さん
レスありがとうございます。
まさにその図形の感じですw

色々聞き回ってみたら、イノシシって結構存在感あるみたいですねw

今回は鹿を見たって事にしますw
かわいらしいケツでした。
909底名無し沼さん:2008/09/10(水) 19:58:28
大杉谷…age
910底名無し沼さん:2008/09/10(水) 23:23:29
大杉谷もう開通したんかな?
911底名無し沼さん:2008/09/11(木) 09:11:37
それ以前にR169からのドライブウエイは雨の影響はなかったのかな?
912底名無し沼さん:2008/09/19(金) 14:17:45
本日13時現在の24時間積算雨量
日出ヶ岳で584_って、、、道路が心配です。
913底名無し沼さん:2008/09/19(金) 18:50:33
その麓尾鷲市の降雨量はすごいな。
岡崎の総降雨量をはるかに越えているのだが
床下浸水とか言わないもんな。
914底名無し沼さん:2008/09/20(土) 18:08:24
>>913
ニュース映像では、住宅街の細い道が川のようになって、激しく流れてましたね。
もともと雨の多い所だから馴れてらっしゃるんでしょうかね、、?
915底名無し沼さん:2008/09/28(日) 07:08:43
富士山みえたage
916底名無し沼さん:2008/09/28(日) 20:55:50
>>915
 それ今日の大台だったら悔しい、天気が悪いと思って
 行くのやめたのだから
 
917底名無し沼さん:2008/09/29(月) 12:43:37
>>916
9/27ですよ

富士山もそうですが、熊野灘があんなに綺麗に見えたのは初めてでした、行き交う漁船までハッキリ見えましたからねw
918底名無し沼さん:2008/09/29(月) 14:32:27
日の出を見るために日出が岳に登る人も多いようですが
大台ヶ原としては、場所的には日出が岳がベスト?
919底名無し沼さん:2008/09/29(月) 21:31:01
いや、立ち枯れてる正木嶺のほうが見晴らしは良いと思う。
920底名無し沼さん:2008/09/30(火) 21:22:08
日出ケ岳の階段、展望台はいらないな

展望なら日出ケ岳手前の展望台がいい
921底名無し沼さん:2008/10/04(土) 23:23:38
大杉谷は今年中に開通するんでしょうか?誰か知ってる?
922底名無し沼さん:2008/10/09(木) 00:23:53
紅葉はこれからですかね?
923底名無し沼さん:2008/10/09(木) 00:39:07
>>921やっと予算がついた所だからまだ数年はかかるだろう
924底名無し沼さん:2008/10/10(金) 01:02:02
そうかー残念ですね。
925底名無し沼さん:2008/10/11(土) 08:36:41
ニコニコ滝の動画をニコニコにうpしたいけど通行禁止で行けないorz
926底名無し沼さん:2008/10/13(月) 02:40:32
日の出、見てきました。なんと言うか、言葉にならないと言うか、、綺麗でした。

>>922
ビジターセンターのパネル表示で、
日出ヶ岳=見ごろ。大蛇ー・シオカラ谷=20日過ぎ
って表示してありました(うろ憶え))
ただ、去年と同様、色づく前に枯れ始めているようで、茶色っぽさが気になりますです。
927底名無し沼さん:2008/10/14(火) 00:31:30
>>926
いつ行ったの、 日曜の日の出は抜群だったね
5時には駐車場80%くらい入っていたんじゃないかな
今日は大蛇ーの下にいたから日の出は見れんかった
928底名無し沼さん:2008/10/14(火) 13:09:23
うわー、今日の雨で紅葉はどうなるだろう・・
今週末に行くつもりなんだけど。

>5時には駐車場80%くらい入っていたんじゃないかな
今日は大蛇ーの下にいたから日の出は見れんかった

5時頃だと駐車場は、ほとんど埋まってるでしょうね。
私は毎年、3時には入るようにしています。
それでも半分くらい埋まってます。
ちなみに朝の気温は、かなり低いでしょうか?
去年の今の時期に計測したビジターセンターでの
気温は1℃でした。
929926:2008/10/14(火) 14:38:14
>>927
同じく日曜の朝です〜 初めてなので、無難に日出ヶ岳から眺めてました。
登りの暗い道、木々のシルエット越しに輝く星空も素晴らしかった。
降りてきて2時間ほど仮眠。10時ごろに帰ろうとしても、駐車場から出られないw
やっとの思いでドライブウェイを下り始めると、路肩は車で鈴なり。
それでも上がってくる車やバスがひっきりなし。あの後、上はどんな事になってるんだろうと、、、


>>928
12日午前6時の日出ヶ岳で7℃でした。
100円の温度計なので、不正確かもしれないですけど、、とにかく寒かったです〜
930底名無し沼さん:2008/10/14(火) 15:51:21
>>926
ありがとうございます。参考になります!
私も去年の今の時期に日出ヶ岳に行きましたが
ほんと、とても寒くてつらかったです。

今年は暖かい飲み物とか持っていったり防寒対策
していかないといけないなあって思っています。
931底名無し沼さん:2008/10/17(金) 21:06:08
932底名無し沼さん:2008/10/17(金) 22:25:29
明日夜から行くつもりですが、
こんなきれいな写真を新聞で掲載されたら、
大渋滞、確定ですね…orz...

静かで渋滞のないルート教えてください!
…と言っても、静けさ目当てで行くのに、
わざわざ場所を教えてもらえるわけないしw
933底名無し沼さん:2008/10/18(土) 04:52:18
兵庫のものなんですけど11月まで持たないかなあ。
3dayチケットで行きたいんだけどまだ適用期間外なんですよね。
934底名無し沼さん:2008/10/18(土) 20:47:25
>>933
見頃の時期に比べると物足りないかもですが
紅葉は残ってると思いますよ。
ドライブウェイ沿いが良い感じになってるかも。
>>932
現地の到着時刻にもよりますけど、遅くても朝5時には
ビジターセンターに入っておかないと駐車場に停められない
かもです。朝8時で大混雑と思ってください。
夜に移動されるなら渋滞の心配はないです。
帰りは林道経由で小処温泉に寄っていくのもいいかな。
935底名無し沼さん:2008/10/18(土) 21:58:45
5時までに入って駐車スペースはあっても、一通り見て歩いた後
帰りのドライブウエイで激混み、のパターンだろうね。
936底名無し沼さん:2008/10/18(土) 23:59:29
>>935
そのとおりです。
では、これから大台ケ原行って来ます。
3時頃の到着予定です。
では!
937底名無し沼さん:2008/10/22(水) 00:16:33
日出ヶ岳周辺の紅葉終了。
ドライブウェイ沿いが今、見頃。
今週がピークかな。
938底名無し沼さん:2008/10/22(水) 21:34:55
週末に行くつもりだったのにショックだ。。。
939底名無し沼さん:2008/10/23(木) 15:31:48
11月頭の連休に行く予定なのだが雪はまさか積もって
ないよな。念のためアイゼン持って行った方がいいかな?
940底名無し沼さん:2008/10/23(木) 17:14:15
12月上旬からじゃないの
941底名無し沼さん:2008/10/23(木) 19:05:19
>>939
11月は、まだ昼間が暑いですので雪は積もりません。
あの辺の本格的な積雪は年明け以降です。
一旦、雪が降り出すと一気に積もるのがあの辺の特徴です。
5分ほどで周辺が真っ白になったりします。びっくりしますよ。
942底名無し沼さん:2008/10/23(木) 22:20:04
943939:2008/10/23(木) 23:26:29
雪の情報ありがと。去年11/24に武奈ヶ岳行った時
は結構雪積もってたので、標高の高い大台ケ原
だともしかしてと不安でしたが安心しました。
 単独なら少々雪積もってても気にしないが、今回
は連れがいるんで。

>>942 うわ〜こんなとこスノーシューつけて歩いたら
気持ちいいやろうな。
944底名無し沼さん:2008/10/24(金) 00:30:10
>>943
ゲートから片道 16Kmです、この日は32Kmたっぷり遊べました。
その夜はタタラ亭で泊まって、翌日に降りたらどうでしょう?
945底名無し沼さん:2008/10/25(土) 07:52:10
雪のある大台ケ原を見てみたいな。
車(チェーン無し)で行ける時期ってあるんでしょうか?
 
946底名無し沼さん:2008/10/25(土) 11:53:24
>>945
 基本的には、12月から4月くらいにゲートはしまっています、
 また、定期的にスカイライン(昔はそう呼んでいたと思う)は
 除雪されるので その前がいいですよ、クロカン、スノーシュー
 で楽しめます
  http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081025115258.jpg
947底名無し沼さん:2008/10/31(金) 20:36:53
もう駐車場の満車ラッシュは終わったかな?
948底名無し沼さん:2008/11/02(日) 20:10:12
>>947 今日行ってきたが、車がドライブウェイにまであふれてたぞ。
949底名無し沼さん:2008/11/04(火) 00:28:02
ハイビジョン特集 大台ヶ原 伝説の雨を撮る 〜日本最多雨地帯の四季〜(仮)
11月10日(月) 午後8:00〜9:30 
950底名無し沼さん:2008/11/10(月) 19:52:44
もうすぐ始まる
951底名無し沼さん:2008/11/10(月) 20:00:06
今日行ってきた。
駐車場は3割くらい車があった。
日出ヶ岳山頂で樹氷を見てきた。今年も楽しませてもらった。
952底名無し沼さん:2008/11/10(月) 20:26:17
もう樹氷観られるの?
953951:2008/11/10(月) 22:44:49
9時過ぎでも駐車場は2度くらいだったし、山頂は結構風があって曇ってた。
写真はないんだが・・
954底名無し沼さん:2008/11/12(水) 01:59:15
いつから雪がつもるんだろ。
雪の大台ケ原にいきたいんだが。
955底名無し沼さん:2008/11/14(金) 23:15:28
>>954
 雪が降り始める12月14日くらいから 4月15くらいまでは
 大台ケ原ドライブウェイは閉鎖になるから クロカンか
 スノーシュにまたは 自転車になるよ 
 片道 16キロ 往復 32キロ
 大台でのテント泊は禁止だから、タタラ亭に泊まるか
 日帰りコースになりますが 天気がよければとっても
 たのしい今年も 私は行きます。
956底名無し沼さん:2008/11/15(土) 23:50:32
大台ケ原はテントはれないんですか?
大台のどのあたりでもダメなんですかね?
タタラ亭て冬も営業してるんですか?
957底名無し沼さん:2008/11/16(日) 09:05:23
>>956 コネが無いと駄目かもね
 コネがある人は4区で上がってる
 でも雪に閉じ込められて車は
 デポになることもあるから注意!
958底名無し沼さん:2008/11/17(月) 14:10:31
http://mainichi.jp/area/mie/news/20081117ddlk24040154000c.html
事件・事故24時:奈良県の大台ケ原で名張の男性が遭難か /三重
959底名無し沼さん:2008/11/18(火) 01:10:20
どうぞご無事で。
と、願うばかり・・・
960底名無し沼さん:2008/11/30(日) 11:04:28
>>958
もう見つかったかな?
 俺、いつもそろだからこんなのに
 であったら、お漏らしするかも!
961底名無し沼さん:2008/11/30(日) 18:54:02
今晩21:00〜NHK総合 NHKスペシャル「大台ヶ原 雨の物語」
962底名無し沼さん:2008/12/01(月) 01:35:42
30日の夜明けごろ、日出ヶ岳でブロッケン現象に遭遇。
横から雲が当たってくる感じの中ですた(痛いくらいに寒かった)w
963底名無し沼さん:2008/12/01(月) 17:51:36
正木が原の森林荒廃は伊勢湾台風による倒木がきっかけですよね?
昨日の民放エコ番組で、さも鹿が森林を破壊したように
流してた。
964底名無し沼さん:2008/12/02(火) 01:45:59
>>963
俺が知っている 20年前はもっと 笹が茂っていたよ
 また鹿も あんなに見かけなかった、
 やっぱ鹿だよ、カモシカは今でもあんまり見かけんが
 奈良公園並みに大群に出くわすことがある、明神平ら
 なんかも良く見る、和佐又山から無双洞あたりも、20年
 まえは熊笹を掻き分けるくらいだったのが今は、落ち葉の
 斜面だもん、 鹿もかわいそうだけどやっぱ増えすぎ
965底名無し沼さん:2008/12/02(火) 04:03:35
トウヒやシラビソが枯れるのは弥山や奥秩父でも問題になっているが、原因はよく分からないようだ
シカが増えてササが減っているのは事実
シカ避けの柵の中と外を見れば一目瞭然
シカも大台だけじゃなく全国的に増えてるみたいだね
各地で農作物の被害が問題になってる
966底名無し沼さん:2008/12/02(火) 12:05:10
>>961
↓見逃した方は再放送をどうぞ・
http://www.nhk.or.jp/special/rerun/index.html
967底名無し沼さん:2008/12/02(火) 13:10:29
>>965
弥山では、シラビソはダメポっぽいけどトウヒの小さいのは結構そだっているらしい
弥山のほうがちょっと標高高いよね

鹿はかなり樹林に、それも木と林床の植物の両方に、相当なダメージを与えてるよ
大台も弥山も春日山もかなりやばいよ
東大台のスズタケブッシュ今いずこ
968底名無し沼さん:2008/12/02(火) 22:32:27
今週の週末に登ろうと思うんだけど
4本アイゼンだけでいいかな。
969底名無し沼さん:2008/12/10(水) 11:33:08
>>927
ttp://jp.youtube.com/watch?v=w-C071DjoHU
↑こんなの見つけました。10月12日(日)の日の出。
970底名無し沼さん:2008/12/29(月) 19:42:58
今晩25:20〜NHK総合 NHKスペシャル「大台ヶ原 雨の物語」(再放送)
名古屋地区では30日13:05〜14:35NHK総合にてハイビジョン特集「雨の物語〜日本最多雨 大台ヶ原の四季〜
971底名無し沼さん:2009/01/18(日) 20:27:11
観たよ


今頃に大台行きたいけどゲートからは…
972底名無し沼さん:2009/01/18(日) 22:56:10
>>971
経ヶ峰までは、アスファルトの雪道、
 そこから先はスノーシュかスキーかな
 でも人が住んでるから除雪するのかな?
 片道 16Kmくらいあるよ

  http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090118225525.jpg
973底名無し沼さん:2009/02/05(木) 21:46:09
2/6 20:00〜20:45NHK名古屋 金とく「雨めぐる四季〜大台ヶ原 日本一の大雨の森〜」
974底名無し沼さん:2009/02/08(日) 21:22:42
 今日、行って来たけど、もう雪無いわ、スノーシュかついで
行ったけど、使うところ無し。
 このまんま、春になるのかな??
975底名無し沼さん:2009/02/13(金) 07:26:14
976底名無し沼さん:2009/02/14(土) 02:02:01
977底名無し沼さん:2009/02/28(土) 18:05:17
次スレ落ちた?
978底名無し沼さん:2009/03/01(日) 18:01:46
>>977
落ちてはいないと思うけど、大台ヶ原のネタが無いだろう。
今の時期は雪がお目当てなのに、積雪が理由の通行止め
だから、もう通してくれてもね!
979底名無し沼さん:2009/03/02(月) 21:21:47
12センチアップ記念
980底名無し沼さん:2009/03/11(水) 21:26:00
もう開山?
981底名無し沼さん:2009/04/07(火) 12:10:59
今年は雪少ないな
982底名無し沼さん:2009/04/08(水) 12:59:57
もうすぐ6年経つのかこのスレw
983底名無し沼さん:2009/04/09(木) 12:20:33
アレ?レスが980越えたら24時間書き込みないと落ちるんじゃなかったっけ
>>981-982は24時間以上だけど・・・
984底名無し沼さん
大丈夫みたい?