エアリアについて語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不摂生の単独行
山に行く人なら持ってる人も多いはず
2003年版が発売されてますがちょっと値段が高くなってます
内容はあまり変わってないのにー!
2不摂生の単独行:03/03/10 03:12
奥武蔵、金峰山のあたり等高線が見やすくなったのはいいことなのだが・・・・・・
3 :03/03/10 04:56
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/wara/
4底名無し沼さん:03/03/10 10:54
それにしても余計な記載(小屋の説明、花多い、、、)大杉、
等高線も見えんとなると登山地図とは呼べない。
5不摂生の単独行:03/03/10 22:13
今日書店にいったらほとんど2003年版になっていた
サイマップもふえていた(北アあたり)
思わず鹿島槍、五竜岳を買ってきてしまった
>4 尾瀬なんか裏も小屋と花ばっかり
ゼンリンの地図も持ってるが結構この質感は好き
6底名無し沼さん:03/03/10 22:24
全体的なコースを見るにはエアリア。
地形を見るなら1/25000。
この二つを持ってけば最強。
7不摂生の単独行:03/03/10 23:08
でも1/25000って何枚も必要じゃない?
それにたたむのもったいない・・・・?
8世直し一揆(コピペ推奨):03/03/10 23:10
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
9底名無し沼さん:03/03/10 23:24
ま、1/25000図は北ア(穂高、槍、剱)あたりだと岩場記号が
入り乱れて、かえって等高線が読めない罠。
滝谷なんてじっと見てると目がチカチカしてくる。
あくまでもエアリアの補佐的に使うのがいい。
10底名無し沼さん:03/03/10 23:44
実際の山には赤い線など引いてないんだけど…
11不摂生の単独行:03/03/11 00:21
1/25000っていがいと間違い多いよね
エアリアのほうが正しいことよくある!
12底名無し沼さん:03/03/11 00:49
な、なんだこのスレは。。。
昭文社の社員が集うスレか!?

いや、>>1の自演かな。
みんな、「1/25000図」とか言ってるしな。
あんまりそんな呼び方しないもんな、フツーは。
13底名無し沼さん:03/03/11 10:14
昭文社社員達とオレは逆。
エアリアは間違いだらけ。上にあったがもはや「登山地図」ではない。
メインが2万5千図、コースタイムだけ参考程度にエアリアから抜く。
持っていくのは地形図のみ。これが正しい地図選択でしょうが。
14底名無し沼さん:03/03/11 12:10
>ま、1/25000図は北ア(穂高、槍、剱)あたりだと岩場記号が
>入り乱れて、かえって等高線が読めない罠。

アフォか? それが実際の地形だろ?
そこに等高線しかないならエアリアはウソ描いてると言うこと。
15底名無し沼さん:03/03/11 12:48
結局だな、エアリアでは点と点を結ぶ線しか読めないってこと。山は平坦じゃないのにね。
山で「山頂まで1km」なんて道標を見て、「あ、すぐじゃん!」なんて恥ずかしいことを
平気で言う罠>昭文社社員
所詮エアリアはイラストマップに毛の生えた程度のもの。
何も持たないより少しはマシ程度。

16不摂生の単独行:03/03/11 22:41
山頂まであと1キロで「あ、すぐじゃん!」なんて言う人は山初心者
エアリアとは関係ないよ
>15は2万5千分の1しか持っていかないの?
あ、あとわし昭文社とは何の関係もない人よ
17山崎渉:03/03/13 14:58
(^^)
18不摂生の単独行:03/03/14 00:59
北岳、甲斐駒の中にとうとう”南アルプス市”の文字が・・・・
甲斐駒、北岳のほうがいいと思ってるのは居れだけ?
南アルプス市なんとかならんかな?
19底名無し沼さん:03/03/14 02:16
まだ本題(スレ立ての)に入らないの?
20不摂生の単独行:03/03/15 00:35
サイマップがいまいちよくわからない
地図に格子状の線がはいってるのは知ってるんだけど
誰か詳しく知ってる人いたら教えて
21底名無し沼さん:03/03/19 21:06
22不摂生の単独行:03/03/20 22:09
おやおや誰も書き込んでくれんのう
エアリアについてのことならなんでも書き込んでね!
たとえば 茂来山が載ってない!のせてほすいー!とか
あと、えーと・・・・・・・
23底名無し沼さん:03/03/20 22:18
「エアリア藪こぎ編」なんてあったら皆様買いますか?
24不摂生の単独行:03/03/20 23:17
買うわけないじゃろ!
藪こぎは沢やさんの特権!
藪こぎなんて一般の登山道にあるわけなかろうもん!
でもわしなら買うけどね!
25底名無し沼さん:03/03/31 23:49
おーい!誰もいないのか!
地図がないから道にまよったのか!
26底名無し沼さん:03/04/01 00:05
水場の情報はエアリアを参考にしてます。
昔の版だと「地塘の別天地」とか書き込みが豊富だったけど
版が新しくなるにつれて減ってきたね。
27底名無し沼さん:03/04/01 23:14
うん 水場とかコースタイムとか参考になるよね
でもたまに水場が涸れていたりコースタイムもちょっと
時間かかりすぎのところあったりして!
えっ書き込み減ってる?
”雲取山、両神山”なんかバスの本数やタクシーの料金
までのってるよ
28底名無し沼さん:03/04/01 23:28
どうでもいい書き込み大杉で、肝心の地形や登山道の位置が
分からんと上でも言われてるだろが。
29底名無し沼さん:03/04/02 09:50
>>25 エアリアだけ見てたら迷いました
30底名無し沼さん:03/04/02 20:52
拡大して2.5万文の1の地図にするといいよ
31底名無し沼さん:03/04/02 21:10
>>30
その通し。今や拡大カラーコピーがコンビニで簡単にできる時代だ。
32底名無し沼さん:03/04/03 01:44
ウザイ書き込みの文字も拡大されてしまうのか??
耐えられん。
33底名無し沼さん:03/04/15 21:33
sage
北アルプス総図と南アルプス総図が一緒になってたな
おまけに八ヶ岳と中アもついてたな
34エアリアは政治的で信用できません:03/04/16 17:02
登山道に政治的配慮あり。実際に道があっても、「その方面」への配慮で、まったく
道が表記されない。
これでは、緊急時にエスケープルート利用で下山したくなっても、できないことになる。

具体的事例:
・平ヶ岳の、皇太子ルート
・南アルプス、光岳⇔加加森⇔池口岳⇔池口集落 間の縦走路
35底名無し沼さん:03/04/16 17:46
>拡大して2.5万文の1の地図にするといいよ

いったいなんのため? 書き込み拡大もさることながら、
赤実線や破線も太くなるし、いい加減な等高線も拡大され
まったく実用にならん罠。
36底名無し沼さん:03/04/16 20:54
平ヶ岳の裏コースは林道入り口にでっかい通せんぼがあるので
一般者の車は通れんよ、民宿の客になればOKだが。

けどあの林道歩いていくならOKなんだろうか。
37底名無し沼さん:03/04/16 21:10
加加森から池口岳の間は確かに道がないね
でもそこ以外は漏れのエアリアには点線で道あるよ
ちょっと古いからかな
平が岳のほうは通行止めのルート(中ノ岐沢からの)があるみたい
だけどのってないね このルートのことかな
でもこれと政治って関係あるの?
38底名無し沼さん:03/04/17 00:24
>>37
>でもこれと政治って関係あるの?

下記のスレをよく嫁
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1030284864/
39あぼーん:03/04/17 00:29
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
40山崎渉:03/04/17 10:51
(^^)
41底名無し沼さん:03/04/17 12:31
>>37
>加加森から池口岳の間は確かに道がないね
ところが実際現地では、加加森⇔池口岳部分の木が伐採され、すでに明確な
登山道がついているわけだ。
なぜ、それを昭文社が赤実線で表記しないのか。

こんなごまかし地図なら、皇居や役所を畑のように嘘表記して米軍の攻撃から
免れようとした、戦時中の大本営地図と何も変わらないということ。
政治的背景はどうであろうと、そこに道があれば道、小屋があれば小屋を書くの
が、登山地図最大の使命のはず。
42底名無し沼さん:03/04/17 21:16
確かに道があるのに書かないのは変!
いったいどんな政治的背景があるの?38のところいってみたけど
よくわからなかった(全部読んでないけど)
ひょっとして橋龍の酸素ボンベを野口健が拾ってきたってやつ?・・・・・
って全然関係ないね ・・・スマソ!
43底名無し沼さん:03/04/17 22:09
池口のみなさんハケーン(w
44底名無し沼さん:03/04/17 22:42
電力会社の巡視路も全然載ってないよね。
45底名無し沼さん:03/04/18 00:03
>>44
少しはのってるよ でも巡視員しかあるかないような細い踏跡はまずのってないと思う
けど 
あと送電線もあまりのってないね 漏れの持ってるところでは”丹沢”ぐらい
かな 凡例にはちゃんとあるんだけど
46動画直リン:03/04/18 00:05
47政治地図、昭文社エアリア:03/04/18 11:30
>>45
いや、これも政治地図。
電力会社に遠慮してるわけだろ。
これで、巡視路エスケープに使えば速攻で降りられるようなケースでも、遠回りを強いられて、
助かる登山者も遭難、あぼ〜ん ってわけ。

皆 さ ん!  こ れ が 昭 文 社 エ ア リ ア の 実 態 で す
48底名無し沼さん:03/04/18 12:19
巡視路載せなきゃならんのだたら、樵道や杣道も他の仕事道も
載せんといかんのかい?
そんな物使ってエスケープしようなんて思うんだったら、エアリア
使って山逝くな。
登山地図は登山道を載せてある。仕事道は載ってない。

>巡視路エスケープに使えば速攻で降りられるようなケース

そんなケースはない。
4945:03/04/18 19:18
伊藤新道はのってるね!
50底名無し沼さん:03/04/19 22:15
>>47
じゃ、参考までにそういう細かい道まで網羅されている地図を教えれ。
51底名無し沼さん:03/04/19 22:53
>>50
問題をはぐらかすな矢。
「細かい道」じゃなくて、ほかの道とつなげれば「登山につかえる道」がエアリアじゃ政治的に
省略去れちまってることが、問題なんだろうが。
52tantei:03/04/19 22:54
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

53山崎渉:03/04/20 05:27
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
54底名無し沼さん:03/04/20 21:48
>>51
おまい山行ったことあるか?山に行ったことがある者ならエアリアにのってないよう
な道が山にはいくらでもあることがわかると思うが・・・・
まあおそらくさほどの経験も無いんだろうな
政治的理由というあいまいな言葉だけで納得する人間がいると思うのか
自分の主張を認めてほしければもっと詳しく説明しろ 具体例を説明しろ
まあできんだろうけど
55底名無し沼さん:03/04/20 22:17
>>54
おや、これはまた昭文社工作員さん乙カレー
>具体例を説明しろ
すでに上のレスに書いてありますが何か 
>>34を見れ
56底名無し沼さん:03/04/21 00:28
ただ単に昭文社の社員が登山道と思ってない道を載せないだけでは?
一つ一つの道を検証するのなんて面倒だし
まあ漏れは学生時代までを裏山のある田舎で過ごしたが
裏山の作業道は2.5万図には出てなかったよ
地元の人がクマザサとか刈らなきゃ維持できない道を載せられてもな
57底名無し沼さん:03/04/21 02:03
>>55
>>>具体例を説明しろ
>>すでに上のレスに書いてありますが何か 

で、例えば前者の平ヶ岳の皇太子ルートにはどういう政治的配慮があるとお考えなのやら(w
具体的と言うからには書いてみそ。
二度聞くのもなんだから、ついでに後者も他スレのまとめを書いてくれてもよいぞ。
58底名無し沼さん:03/04/21 11:53
>>57
平ガ岳皇太子ルート、南アの池口岳⇔加加森山、いずれも、「その筋」「関係者」
から公認されておらず、いわば私生児みたいなルートだと言うこと。
平ガ岳は、登山道かそれに接続する林道敷の土地所有者と厄介なもめごとがある
らしい。
池口岳⇔加加森山は、登山道開発にともなう樹木伐採行為自体が、警察沙汰にな
っているらしい。
いずれも、物理的にはしっかりした道がちゃんとついていて、問題なく歩けるし、
裏山の作業道などと違って、スポーツとしての登山に立派に使えるルートなのだが。
昭文社は、こんな「政治的な」ことに気を使って、登山地図を作っていると言うことだ。
59底名無し沼さん:03/04/21 12:06
>土地所有者と厄介なもめごと

これだけで十分載せない理由になる。
おめえみたいなDQNが押しよせたら、それこそ両神と同じに。
むしろそれくらいの配慮は晶文社はするべきだろが。
60底名無し沼さん:03/04/21 12:16
>>59
禿げ同。
「政治的配慮」以前の問題だよ。
例えば、>>58が自分の家の庭を好意で友人の車に通り抜けさせてやったとする。
だからと行って不特定多数の通行を許さなきゃいけないってことはないし、まし
てや抜け道マップとかに載せられるって話になったら当然拒否する権利がある。
地図会社が、地権者が意向に従わなきゃいけないのは社会の常識。
61底名無し沼さん:03/04/21 14:51
>>60
>地図会社が、地権者が意向に従わなきゃいけないのは社会の常識。
で、無視されるのは、肝心のユーザ=登山者。
昭文社工作員さん、昭文社の「山と高原地図」がユーザ無視なことを、自ら証明してくれましたね。
サンクスコ!
62底名無し沼さん:03/04/21 14:57
>>61
バカですか?
地図は無断侵入者の便宜をはかるべきってことですか?
盗っ人たけだけしいとはまさにこのこと。
もしかして>>61=こう ◆oj/C5hdTXUかな。
63底名無し沼さん:03/04/21 15:58
>>62=銀山平民宿工作員か??
>無断侵入者
ハァ? 平ガ岳について書いたHPから、まず引用。

ガスの晴れ間に、玉子石の
奥の池塘。
左斜面には一面にニッコウキ
スゲが咲いていたが、写真では見えないのが残念。
進入禁止であるはずの二岐川林道を通っての登山コース
はこの写真の左手下の谷にあるらしい。
翌朝、山頂付近からこの斜面
をトラバースして登ってくる団体の姿が見えていた。
銀山平の民宿に宿泊すれば
マイクロバスで二岐林道[=皇太子ルート(引用者注)]
を送迎してくれると聞いた。

(コメント)
すると、国民みんなの山なのに、ある特定の民宿を利用した「団体」だけがその林
道や登山道を使うのはOKなの? その林道や登山道だって、国民の血税で開発した
ものでしょ?
昭文社の地図に登山道を載せないようにして、特定の民宿だけが、国民の血税でできた
道を使って金儲けしているということだ罠。そして、昭文社がそれを幇助している。

な ん か お か し い ぞ。
64底名無し沼さん:03/04/21 16:07
エアリアしか見てない奴は赤線の上を歩いてろってこった。
65底名無し沼さん:03/04/21 16:18
>>63
>な ん か お か し い ぞ。
理解が短絡的すぎだぜ。
>国民みんなの山なのに
あそこはいまだに地権者の私有地のはず。
某バカ息子のために血税を投下して、道を作った国の愚行は弁護するつもりはな
いが、私有地に道を作ったところで道路用地を買収していなければ、決して国民の
ものなんかにならないのは当たり前。(激しい税金の無駄遣いだが)
所有者が立ち入る者を選別する権利を持つのは資本主義の世の中であれば当然の
話だろうよ。
66底名無し沼さん:03/04/21 16:42
>>65
>所有者が立ち入る者を選別する権利を持つのは
ならば、その「所有者」は、道路建設にかかった費用を、全額国か県に払って、
道路という構築物を国か県から買い取れ矢。
そしたら、あの道を自分の儲けに使おうがどうしようが資本主義の世の中の自由だ。

今のままじゃ、国民の血税の、一種の横領だろ。
そんなものを許している資本主義はないぞ。
道路が国民の血税で建設され、所有者に対しそれを譲渡する手続きがなされて
いない以上、それは公道であって、税金負担者の市民としては、道を通過する権利は
あるはずだ。
当然、昭文社も、そのような道を地図上にシカーリ表示すべき。
67bloom:03/04/21 16:45
68底名無し沼さん:03/04/21 17:11
>>66
バカ丸出し。
>道路が国民の血税で建設され、所有者に対しそれを譲渡する手続きがなされて
>いない以上、それは公道であって、
国が施設作ったら用地が勝手に公有地になっちゃう資本主義なんてないの。
あなた言っていることは無茶苦茶だわ。
具体的な費用負担とか契約の権原、設置後の維持管理など契約の細部はしらんけ
どさ。(地元民が自腹で維持しているかもしれんし)
国の無駄遣いは自体は漏れも激しく同意する。
しかし、だからと言って誰でも通せ、ということにはならんのは当たり前の話。
クレームの持っていき先が違うんだよ。バカ息子とバカ行政の責任とごっちゃに
するのは筋が違う話だ。
69底名無し沼さん:03/04/21 17:22
まあ>>68よ。
これでも読んで頭を冷やせ矢。

http://www.convention.co.jp/ip/hira/kinyoubi.html

言っておくが、公有地であるかどうかと、無害通行の権利があるかどうかとは、別だぞ。
われわれは登山のとき通行する土地は、どこも自分の所有地ではない。他人の所有地を
通行していけないことになったら、登山という行為はできなくなる。
多くの他人の所有地を通行していても、それが、通行の行為(恒常的に土地を占拠せず、
絶えず空間的に移動することが前提)であれば、その土地の利用は社会通念として認めら
れているのだ。
これを閉鎖し、自分で建設したわけでもない道路を自分たちが所有する旅館に宿泊したもの
にのみ使用させているのだとしたら、それは横領行為と言われても仕方がない。
70底名無し沼さん:03/04/21 18:39
>>69
人の敷地の「無害通行の権利」(藁
どこの国の法律の話をしているんだよ。少なくとも日本の法律の話ではないな。
山登りの際に人の所有地内の登山道を普通に通れるのは所有者の「明示もしくは
黙示の承認」が根拠になっているだけの話。
ゲートが下りているなりフェンスで囲われていたり、拒絶の意図が明らかになって
いれば特別な事情がない限り合法な立ち入りとは認められないのが普通だわさ。

無害通航権って国際法上の領海に関する規定にはあるけど、そこから持ってきたん
かね?
71底名無し沼さん:03/04/21 19:04
>>70
>ゲートが下りているなりフェンスで囲われていたり、拒絶の意図
判決の日は近づいたな。
では、平ヶ岳の皇太子ルート登山道に、そのような「ゲート」や
「フェンス」が土地所有者によって設置され、通行拒絶の意思が表示されて
いるという証拠を示せ。
ゲートはあるが、「通行が危険だから」と言う理由で、道路管理者(土地所有者で
はないようだ)が設置しているもののはず。
この証拠を提示できないならば、この登山道は、一般公衆が通行する
権利があることになる。昭文社も、当然この登山道をエアリアマップに掲載すべきだ。
721997年7月18日の地元の新潟日報:03/04/21 19:09
奥只見湖沿いの国道352号、雨池橋近くの林道入り口にゲートを設置したのは、林道を管理する湯之谷村。設置の理由は「安全管理の徹底」。
村によると、林道は路盤が掘れていたり、落石や鉄砲水の危険もあるという。これまでも立ち入りを禁止する鎖が張られていたが、鎖は何回
も壊され、事実上野放し状態だった。山岳関係者によるとこの中ノ岐コースは、林道入り口から車で奥へ10kmほど入れるため、正規の鷹ノ巣
コースの半分の時間で登れる平ケ岳への近道。最初、管理道路的に開拓されたが、昭和61年に皇太子がこのコースを利用してからその存在が
広く知られるようになった。

(中略)

村は、地権者で林道周辺を共有地として利用している同村宇津野の関係者の通行は特例として認める考え。

73底名無し沼さん:03/04/21 19:37
>>71
ほんまにバカやねえ。
現実に、民宿宿泊者以外に入れていないわけだろ。
また登山地図類にも載せんなと言っているわけだろう。既存のゲートに
加え、もう1重の敷居作らないと入る
なという意思があんたには伝わらないのか?
例えば、米軍基地の柵を立てたのが日本の政府だとして、さらに米軍が柵を
立ててなかったら、あんた「承諾がある」と言い張って基地内に強行突破して
入るか?やってみ。楽しいから(藁
74底名無し沼さん:03/04/21 19:48
>>73
>登山地図類にも載せんなと言っているわけだろう
ほう〜、昭文社はこともあろうに、あの登山道を地図に載せるなという圧力に屈して、
正確な地図表現という地図の生命を犠牲にしているという新事実がわかった。
藻前は、いまはっきりそう証言したな。

こ れ は、重 大 な 事 態 だ。見 逃 せ な い。

>民宿宿泊者以外に入れていないわけだろ。
この「現実」には、一片の正統性も無いわけだ。

本当に、土地に入ってほしくなかったら、>>70の言うように厳重な柵と
立ち入り禁止の看板を立ててみろや ハハハ!
どうだ、できないだろ? >地元の民宿さん (痣ワラ
国のカネで建設した道路を私物化していることがはっきりしちゃうからね。
で、裏から地図会社に手を回して道を記載させないようにしたり、姑息で汚い
手段を使って、事実上国のカネで建設した道路を、自分たちだけの儲けに
使ってるわけだ。
75底名無し沼さん:03/04/21 19:51
地元に落とす金も無く、
一般道歩く体力も無い、ヘタレ百名山ヲタが
無理難題を昭文社に吹っかけるスレですか。
76底名無し沼さん:03/04/21 19:53
>>75
ちゃんと地形と地物の客観的事実をそのとおり地図に表現汁!

と言うののどこが無理難題なの? 教えてく栗
77底名無し沼さん:03/04/21 19:55
>>74
もう本当にバカです。呆れた。
>あの登山道を地図に載せるなという圧力に屈して
土地所有者が「道」として地図に載せるなっていうのは「圧力」じゃ
ないだろうが、「裏から」でもなんでもない話だろ。
通れるかぎり民家の裏庭でも田んぼの畔でもなんでも「道」として載せ
一般人の勝手な通行を助長したらそれこそ裁判モノ。
78底名無し沼さん:03/04/21 19:59
>>77
「バカバカ」と繰り返して、自分の場かさ加減を晒していれば世話はない。
ついでに、2ちゃんでは、「アフォ」(関西の人)、「ヴァカ」(関東の人)
のように表記するので、覚えておいてちょ!

さて、この道は、
>民家の裏庭でも田んぼの畔でもなんでも
ないわけだが。畏れ多くも皇太子殿下が行幸なされた、はっきり、登山道でございます。

こういう風に、対象をすりかえるのは、詭弁の常套手段だ罠
79底名無し沼さん:03/04/21 20:02
>>76
>ちゃんと地形と地物の客観的事実を
「道」であるか「道」でないか、というのは外見的・客観的に決まること
じゃなくて法律上の判断など社会的に決まること。
そこんとこはなはだしく勘違いしてる。
結局のとこ、75は地権者や地域や環境のことを考えずに身勝手に車で乗
りつけ楽々登山がしたいだけの、100迷残ヲタとしか思えんね。
80底名無し沼さん:03/04/21 20:07
>>79
>社会的に決まること。
はいはいそうですね。
で、社会的にはどうかというと、先ほどの「新潟日報」の中略部分には、皇太子ルート
について、こう書いてある。

>近道だけに利用者も多く、昨年の入山者数が1200人(登山者カードによる)だった
>鷹ノ巣コースの2倍近くはいると推定されるほか

つまり、現実として、登山道として社会的にすでに認知されているわけだ。
外形的にも、もちろん道路の形態を立派にとっている。

「環境」!? そんなものは口実だろ。何をいまさら。
登山者が山の環境を変えているのは事実だが、それが不可なら、登山という行為そのもの
ができなくなる。
81底名無し沼さん:03/04/21 20:10
>>78
立派な道があるの知ってるなら、自己責任でさっさと逝け。
「地形図」持ってな。
82底名無し沼さん:03/04/21 20:15
>>80
屁理屈もいいとこだな。
入山者数は地元=地権者側が受け入れた数だろう。
単に通っている人数と外形だけで道かどうか決まるっていうならもっと歩行者
が多い東京ディズニーランドの中の通路は一般人が勝手に通っていい「道」か
っていうの。
83底名無し沼さん:03/04/21 20:18
>>80
百名山オタの潜在人口を考えると、環境破壊に対する
立派な抑止力と思える。
地元民宿の利用が必須なら、民宿のキャパで一日の入山者数が
決まる。>>80のような馬鹿が特定の時期に集中的に訪れること
を防止しているのでは。
84底名無し沼さん:03/04/21 20:18
>>81
心配スンナ。
もちろん、これでますます漏れはエアリアマップなど買って山行に使う気がしなくなったぞ。
皆も、こんな、政治的配慮テンコ盛りの、昭文社の「山と高原地図」なんて買うのよそうや、なあ。

85馬脚を現したとはこのことか・・・:03/04/21 20:24
>>83
国が作った道路私物化して儲けるためには、ほんまにいろんな屁理屈
考えるもんですな >地元民宿さん
そんなに環境が大切なら、道路を全部破壊して、鷹ノ巣ルートからしか
登れないようにしたらどうでっしゃろ?
テント携行じゃないと登頂できなくなり、登山者ずんと減りまっせ!
これが一番の抑止力ちゃいますん?
もっとも、そないしたら、あんたらの儲けもずんと減るやろけど。(ワラ


86底名無し沼さん:03/04/21 20:26
>>84
心配なのは、おまいの身ではなく、
オツムなんだけどな。なあ。
87底名無し沼さん:03/04/21 20:30
>>85
山小屋、ヘリの次はこれですか?
好きだね。
88底名無し沼さん:03/04/21 20:47
ところで話は変わりますが、最近のエアリアって、百名山が絡むコースの
コースタイムが、比較的緩めに設定してある気がするのですが・・・

プランをたてる段階で、山域の概要をつかむのに重宝してますが(エアリア
のことです。行動中はもっぱら2万5千図を使うので、行動中は見ることが
ないですが)、どうもコースタイムについては頭をひねることが多いです。

この辺は中高年にあわせた配慮がなされていると言うことなんでしょうか?
89底名無し沼さん:03/04/21 20:54
>>88
クレームつける奴がいるんだろう。

コースタイム2時間って書いてあったのに3時間もかかったぞ!
どういうことだ!責任者を出せ!

90底名無し沼さん:03/04/21 21:01
今度はコースタイムにクレームです。
91底名無し沼さん:03/04/21 21:03
>>90
ワロタ
92底名無し沼さん:03/04/21 21:07
コース引けっていうヤシはホントにエアリアが大好きなんだね
昭文社に掛け合ってくればいいのに
93底名無し沼さん:03/04/21 21:31
ニッチの登山地図は売ってないの?
94底名無し沼さん:03/04/21 21:52
>>93
ライバル社昭文社との競争に負け、経営がニッチもサッチも行かなくなりますた
9588:03/04/21 21:56
>>89
レスどうもです。
なるほど、そおいうことには考えが及びませんでした。

まぁ、エアリアにはエアリアの役に立つ用途があるので、今後もそれなりに
使い分けて行こうと思います。
96底名無し沼さん:03/04/21 22:31
> エアリアにはエアリアの役に立つ用途

なんか微妙に馬鹿にしていると思われ
97底名無し沼さん:03/04/22 02:36
漏れもコースタイムには?と思うことよくある 大菩薩嶺(1997年の)
三条新橋〜大黒茂谷出合いまでの時間が4.5kmしかないのに2時間半と
なっている 普通なら1時間位で歩けるところなんだが・・・・
上高地の梓川沿いの道などもそうだが比較的平坦なところはかなり時間を
余計にみているような気がする
また山頂までの時間も4時間のところ実際は2時間半から3時間でのぼれる
ことが多い(まあのぼりは少し多めでもいいかなとは思うが)
しかしピーク間のタイムは以外と合ってたりしる
98底名無し沼さん:03/04/22 09:42
どうしてもエアリア使いたい香具師は使ってろてこった。
それに載ってない道でも通っていいと思ってるなら、勝手に通れってこった。
コースタイム信じて歩けってこった。
そして、それらが招くいかなる事態も甘受せよってこった。
根掘り葉掘り晶文社にクレームし続けろや。
オレは2万5千で逝く。
99底名無し沼さん:03/04/22 12:00
結論が出ました。
100100:03/04/22 12:50
ぴ、ぴ、ぴーよこちゃんはあひるでがぁがぁ
101底名無し沼さん:03/04/23 00:36
>>97
ほら、梓川沿いはシーズンは人をかき分けながらでないと進めないから(w

ってか、あの辺は足弱の観光客も多いから多めに見積もってるんでないかなぁ?
ピーク間なんかは、山歩きの人用の時間を記載してたりして。
102底名無し沼さん:03/04/23 09:07
>>98
>それに載ってない道でも通っていいと思ってるなら、勝手に通れってこった。
>コースタイム信じて歩けってこった。
>そして、それらが招くいかなる事態も甘受せよってこった。
て優香、逆だろ。
どうしてもエアリア使いたいやつは、道が書いてなかったり、「通れない」とか書いてあったら、
クソみたいにそれ鵜呑みにして、その方面には逝かない。
で、もっと短時間で登れたり、もっとダイナミックな縦走が楽しめるのに、そのチャンスをみすみす
逃してしまう。
そんな労多くして功少ない山行になっても、それを甘受しろ、ってこった。
昭文社の「山と高原地図」なんて、アメリカかイラクの大本営発表みたいなもんだと、眉に唾つけて
見てる香具師は、もっとトクをするってこと。

い ず れ に し て も、エ ア リ ア は ク ソ

漏れも、2万5千図で逝くね。
103_:03/04/23 09:10
104底名無し沼さん:03/04/23 12:38
102はぜったいエアリア持っていくと思うな
105底名無し沼さん:03/04/23 13:53
だね。
あの偏執さは、アエリアを愛してるが故と見る。
椰子をストーカーと見れば馬鹿さ加減も納得。
106底名無し沼さん:03/04/23 19:59
>>101
確かに上高地は人多い!ウンザリするほど
でもみんなエアリアすらもってない気がしる
107底名無し沼さん:03/04/24 00:34
>105
えぐさがにじみ出てるところで、ニッチの社員だろ。
108底名無し沼さん:03/04/24 00:46
>>107
この当事者だったりして

「36歳の男性 「女装」理由に解雇」(毎日新聞社)
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200206/13/20020613k0000e040060000c.html
109底名無し沼さん:03/04/24 00:55
んー、だったら複雑だなぁ。
110保守的だね、嘘つきだね、昭文社:03/04/24 02:01
>>108
この記事だね。
まあ、こんな保守的な会社だ、昭文社ってとこは。
登山者の立場を柔軟かつ前向きに考えるよりも、「その筋のしきたり」のほうを
後ろ向きに墨守するわけだ。
地図にウソを書いても平気な「山と高原地図」のこのおかしな編集方針も、十分
理解できる罠。

性同一性障害:
36歳の男性 「女装」理由に解雇

--------------------------------------------------------------------------------

 性同一性障害と診断され「女性」として暮らす男性が、勤務先の出版社「昭文社」(本社・東京、青柳栄次社長)
から「女装して出勤した」ことなどを理由に懲戒解雇されていたことが13日、分かった。男性は解雇直前、同社を
相手取り、東京地裁に地位保全を申し立てており、その決定が近く出される。性同一性障害を抱える人々の就労問題
に司法が判断を下すことはほとんど前例がなく、注目される。 【小国綾子】
 懲戒解雇されたのは、横浜市に住む男性(36)。今は女性として生活し、女性への性別適合手術も希望している。
 97年に入社後、00年に性同一性障害と診断を受け、カウンセリングとホルモン療法を始めた。01年には、男性
名から女性名への改名が横浜家裁に認められた。しかし職場で問題化するのを恐れ、上司一人だけに事情を告げ、旧名
で男性として勤務を続けた。
 しかし、治療の結果、体つきが女性的になり、男性トイレの使用も苦痛と感じ、通勤時に周囲から「男装した女性」
と間違われることも増えた。今年1月、会社側から配置転換を打診されたのを機に「女性として働きたい」と訴え、
(1)女性の服装で出勤する
(2)女性用トイレを使う
(3)女性更衣室を使う――の3点を配転の条件に挙げた。
 男性によると、会社側はこれを拒否し、女性の服装で通勤を始めた男性に対し「女装は服務規定違反。懲戒委員会
にかける」と通告。男性の写真やビデオも撮影したという。
 解雇の意図を感じ取った男性はこの3月、東京地裁に申し立てたが、同社は翌4月、懲戒解雇を通告。「女装で出
勤しないこと」という業務命令や配置転換命令に従わなかった、などがその理由だった。
(以下略)
111底名無し沼さん:03/04/24 11:30
>>110
ただこのシトはトランスジェンダー業界でも無茶苦茶評判悪いらしいですよ。
その手の掲示板を見ていると「青髯女装・S戸真利氏ね」みたいなレスがた
くさんありますわな。
112底名無し沼さん:03/04/24 14:08
110番必死だな(藁
113底名無し沼さん:03/04/25 16:06
>>111
>トランスジェンダー業界でも無茶苦茶評判悪い
ワカタ。この会社は、そういう評判悪い社員も加わって地図とか本を作ってきたってコトダ。

で、↓これ、その昭文社(元?)社員のHP?
http://www.est.hi-ho.ne.jp/mari_s/
114b:03/04/25 16:13
115底名無し沼さん:03/04/30 01:17
さすがにここの電波も白装束には勝てないか、もう少し楽しませてくれー。
116底名無し沼さん:03/04/30 01:37
>>113
こっちのページの方は写真付き。
なんかクビにしたい人の気持ちも良く分かったりして…

http://members.tripod.co.jp/mari_s21/profile-5.html
117底名無し沼さん:03/04/30 02:05
これから寝ようとしたのにー。
怖いもの見たさを押さえきれなかった俺が悪いのだけど、う ら み ま す。
118底名無し沼さん:03/04/30 12:12
全面改訂でますます観光案内図に近づいた感じ。
文字や赤線は太くなってるけど、等高線は見難くなり、
縮尺の小さくなったエリアも多い。

でも「日本アルプス総図」は北、中央、南に八つも載ってて
お買い得かな。
119底名無し沼さん:03/04/30 18:50
>>118
>等高線は見難くなり・・・見やすくなったところもあるよ ”金峰山、甲武信”
や”雲取山、両神山””奥武蔵”あたり2002年版は計曲線が主曲線とほとんど
区別がつかないけど2003年版は見やすくなってた 特に”金峰山”なんか
裏にある廻目平、西沢渓谷の計曲線はみやすいのに表は見ずらくなってる 
いやがらせ?なんて思ってしまう
>縮尺の小さくなったエリアも多い・・・サイマップになってるところは全部
5万分の1に統一してるような気がしる そのうち”丹沢”なんかも小さくなると思われ
すこし損した気分になる でも6万分の1のところはどうなるのかすこし楽しみ
120底名無し沼さん:03/04/30 19:03
>>116
ウワーン。
こういうファンキーなオヤジがいてもいいと思うけどさ。
女性として扱えと言われてもなあ。

http://www2.asahi.com/2003senkyo/TKY200304270205.html
このくらいのレベルなら漏れは応援したいが(↑はやはり戸籍上男性の新世田谷区議)。
121底名無し沼さん:03/05/14 02:26
去年より部数減ってる!
だから値上げしたのかな?
内容変わったとこはいいけど変わってないとこは買う気がしない!
122底名無し沼さん:03/05/14 19:32
WEBサイトみたいに更新情報を書いといてほしい
123底名無し沼さん:03/05/14 19:51
漏れ以前警察(確か小国警察だったと思う)のホームページで
修正箇所を掲載してるの見たことある
以外と他にもあるかもね
124底名無し沼さん:03/05/14 20:03
今年度の地図モニターを受けるかどうかの問い合わせの手紙が届いた。
地図上の問題点を昭文社に知らせるのが主な仕事。
1年やると自分のほしい地図を4冊もらえる。
俺は,10年ほどやっているので,最近は買ったことが無い。
125底名無し沼さん:03/05/14 20:28
>>124
へーそんなシステムがあるの 地図もらえるのっていいよね
 
問題点ってけっこうあるような気がしる
”両神山”のバス停日向大谷口は本当はもっと先にあるとか
あと山頂の手前あたりトラロープはってあるんだが何も知らない
人は道まちがたなんて思うんじゃないかな
本当は右に新しくつくられた道があるんだけどあれていて
わかりずらい よけいな書き込みするならそういうところ
書いてほしいね
126底名無し沼さん:03/05/14 20:53
>>123
「飯豊山」ですね。
執筆者の方が地元の山岳救助隊の人で、
本人か身近の人が修正項目をアップしてるみたい。
127123:03/05/14 21:08
机上の論理ではだめ 現場のことは現場の人がよく知っている
・・・・ってなんかちょっとちがうか
でもこういうことをしてるなんて好感もてるね
128底名無し沼さん:03/05/14 22:54
>>125
 「奥秩父連嶺2」の左上にある高登谷山の登山道が本年度版から載っている。
 俺の指摘によって執筆者が調査をしたうえで載せた。でも,経路が実際と
 かなり違っているので,それについて指摘してある。
129底名無し沼さん:03/05/14 23:25
>>128
確かに2002年版には何も載ってないね でも三角点があるから
踏み跡ぐらいはあるんだろうけど 次は長尾あたりがのるのかな
それより「奥秩父連嶺2」って漏れの持ってる1997年のでも
「奥秩父」なのにそれより古いのかな
130ある登山図書協力者:03/05/15 01:11
私の担当している地域では1年で全地域を網羅することは困難で、約3年サイク
ルで調査しています。また、天変地異や人為的にルートが変更・消失しているこ
とは間々あり、成果物への反映に遅れることもあります。

以前、論議になった作業道を登山道へ反映しないことに関して、私の関わるとこ
ろでは、政治的配慮等はなく、社会的配慮に主眼を置いております。これとて、
編集者が掲載の最終判断を行いますので、協力者としての範疇を越えたことには
口出しできない事情もあります。例えば、水路や電力線の保線路は、登山道とみ
なさない等です。登山道でない保線路で事故が起こった場合、管理責任者に賠償
請求されても困るからです。それは登山者ではなく保守する人たちが使う路線な
のだから。

世知辛い世の中になり、皆様には、自己責任を自認しない風潮に対する自己防衛
本能が働いていると承知していただいても致し方ないでしょう。
131ある登山図書協力者:03/05/15 01:12
つづき。

前置きが長くなりました。この場を有意義にしたく提案します。
 1.各登山道の是非(廃道化していないか、一般コースでよいか)
 2.各登山道の状況(工事・天候などによるルート変更)
 3.各施設の状況(山小屋の新設・廃止・水の有無・キャンプの可否)
 4.バス路線の状況(廃止・新設・変更)
 5.注記内容の適切性(古くなっていないか)
 6.コースタイムの是非(無理はないか)
 7.その他の整合性(写真・表・文章が古くないか)
等を、ここで論議すると平行して各出版社へお知らせ願えないでしょうか。

より情報を正確にすることは登山関係図書を利用する人々にとって意義のあるこ
とだと考えます。その出版物で利益を稼いでいるものに対して「無責任」との謗
りを受けることは承知していますが、これらの積み重ねを合意形成することは社
会的に意義のあることではないでしょうか。

余談ですが、コースタイムについても個人的見解を述べます。時間で表記するよ
り、係ったエネルギーを表記するのがよりベターと考えます。そのエネルギーを
年齢の平均時間に換算する方法です。もちろん測定者の歩行技術に左右されます
が。カシオ等が簡単に測定できる腕時計を開発してくれれば・・・の前提です。
132底名無し沼さん:03/05/15 01:24
>>131
エネルギと歩行技術...
体重、荷重で変わるもんだろ。
133ある登山図書協力者:03/05/15 01:34
全くの素人なもんで(中学生レベル)、・・・汗。
標準コースタイムの基準値みたいなのがあって、それを参考するって仕組み
が有ってもイイのかなと、との余談でした。
実際、些細なコースタイムへのクレームが多く、ヘキヘキしているのです。
134底名無し沼さん:03/05/15 01:38
「ヘキヘキ」してるのですね。
馬鹿相手は大変だね。
135底名無し沼さん:03/05/15 01:41
そんなに単刀直入に言わないでください。
答えに窮します。
136動画直リン:03/05/15 01:44
137底名無し沼さん:03/05/15 01:49
>標準コースタイムの基準値

頭痛が痛いな。
138底名無し沼さん:03/05/15 01:54
端的にはカシミールで割り出せるけど、いろんな要因があるからなあ
139底名無し沼さん:03/05/15 03:29
そういえば、20人くらいの老若男女を引き連れたリーダーが小屋でつるしあげられたのに遭遇したことあった。
その時リーダーが握りしめた地図を見ながら「訴えてやる」と呟いていた。
リーダー失格と鼻で笑ったけど、思い詰めた目が怖かった。
140底名無し沼さん:03/05/15 05:48
>>139 そいつは添乗員兼ガイドと思われ
141底名無し沼さん:03/05/15 12:16
あはは。
納得すますた。
142底名無し沼さん:03/05/15 19:16
>>131
エアリアはよくできてると思うよ ゼンリンの「奥秩父」の雁坂大橋の表記
がすこしずれてるんだけどエアリアではそんな単純ミス見たことないしね
でも細かいところはやっぱり?と思えるところもあるんだけど個人的にみれば
なんの問題もないレベルに収まってる
コースタイムもひとつのめやすぐらいの感じで見てるので漏れ自身はさほど
問題ないんだけど文句つける人もいるんだろうね
143底名無し沼さん:03/05/15 22:00
じゃあ無意義(?)なこのスレを有意義にすべくちょっと気づいてるとこあげてみる
「奥多摩」の大仁田山には登山道がのってないが「奥武蔵」には道がのってる
これは「奥多摩」の執筆者と「奥武蔵」の執筆者とでは同じ山でも判断が違うってことかな
144底名無し沼さん:03/05/15 22:10
>>143
ヘキヘキ君が答えてくれるよ。
145底名無し沼さん:03/05/15 23:26
>>138
カシミールで割り出せるって、コースタイムのことか?
カシミールの計算式ってなんか胡散臭いから駄目だと思うよ。
どう胡散臭いかは、下りの補正をするにチェック入れて、
平地のコースタイムを出すとよく分かる(w
146ヘキ2 ◆70bISmH74M :03/05/16 00:28
>>133 ヘキ2は頂いた。135だけど文句ある?
>「奥多摩」の執筆者と「奥武蔵」の執筆者とでは同じ山でも判断が違うってことかな
主観の違いではよくあることだな。次は具体的に指摘してくれ。
147ヘキ2 ◆CBWhHB9Y8w :03/05/16 00:35
何だーこのキャップは!
74mから落ちるっての暗示かー!
微妙ーに、遊んでる範囲じゃねーか!
ゴウラァ!以外と小心者なんだぞー!
 to ひよゆき
148ヘキ2 ◆CBWhHB9Y8w :03/05/16 00:43
あれ?
また変わった。
いつからルールが変わったんじゃ!
149ヘキ2 ◆CBWhHB9Y8w :03/05/16 00:47
恥じゃ!恥!恥!だから消える。透明にしてくれ!さいならー。
150底名無し沼さん:03/05/16 00:50
お約束なので揚げておく。
151底名無し沼さん:03/05/16 20:51
さて今日も有意義にするとするか
「奥多摩」の赤杭尾根、古里からの道は赤線(登山道)だが
赤杭尾根には川井からの道もあり登山道の標柱もある
でもこちらは黒い点線になっている
歩いてみてもしっかりした道でさほど問題があるとも思えないのだが
なぜこちらの道は赤線じゃないのかちょっと気になるところ
なんでだろー?おしえてヘキヘキさん
152底名無し沼さん:03/05/16 20:53
しまったさげのままだった
153底名無し沼さん:03/05/16 23:40
ヘキヘキさーん・・・・
ほんとにきえちゃったかな?
154底名無し沼さん:03/05/16 23:54
>>151
点線を恥じた川井地元民が急遽登山道を整備したに決まってるだろう。
155底名無し沼さん:03/05/17 00:04
>>154
ほんまかいな
もうすこしましな答えきぼん
もしかしてヘキヘキさん?
156151:03/05/17 01:16
ちなみに榛の木尾根にも同じようなところがある
青梅街道ぞいトンネルの入り口手前と境の集落から山道に入るところ
に六ツ石山登山道を示す標柱がある
でもこの道は途中の大規模な伐採地(造成地?)のあたりすこし
わかりずらくトオノクボのすこし手前にもザレた箇所があるのでまあ
黒点線でもまあいいかなと思うが
157底名無し沼さん:03/05/17 06:14
里山の踏跡をゴタゴタ言うな。
158底名無し沼さん:03/05/17 12:12
まあ多分最初は登山道として整備したんだけどあまり人気がなく
そのうち手入れされなくなったんだろうね
159底名無し沼さん:03/05/17 22:37
またまた奥多摩、日の出山北尾根
光仙橋のところ”急な階段”の表示 実際は4,5段位の普通の階段
鋸尾根の愛宕神社の手前にあるような階段ならわかるが
たった4,5段でそんな書き込みいらないと思う
また光仙橋と日の出山山頂の間に露岩とあり”危険箇所あり、北側の展望よい”
の書き込みあるが実際は多少の岩場はあるものの危険と思われるところもなく
展望のよいところでもない 
160159:03/05/19 21:17
「雲取山、両神山」の前飛竜のところに”分岐は露岩のピーク”の書き込み
あるけどここはまさしくそのとおりのところ、見晴らしもよい
露岩ってイメージ的に樹林から少しぬきでたような岩場だと思うんだが
違うのかな

ということでエアリアのちょっとおかしいかなーなんてとこあったら
書きこんでくらはい
161底名無し沼さん:03/05/19 21:32
「金峰山、甲武信」の前国師の位置が北奥千丈岳のすぐ上にあるんだけど
ほんとはもうちょっと北にあるようなきがしる

ヘキヘキさんどう?
162底名無し沼さん:03/05/19 23:32
「朝日連峰」の縮尺が1/50000になってる。買っとこ。
163底名無し沼さん:03/05/20 19:33
月山が「ちょーかい山」に逝ったみたいね しかし新しくなったところは
みんな同じ色づかいになってるね 前は山域によって少し色が違ったとこあったけど
164底名無し沼さん:03/05/21 00:16
ヘキヘキさん最近来ないな 昭文社に注意されたのかな?
165山崎渉:03/05/22 01:25
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
166山崎渉:03/05/28 16:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
167底名無し沼さん:03/05/28 20:14
ということでヘキヘキ氏が反論しないので前国師の位置は北奥千丈岳の位置と
決定しますた
奥秩父主脈縦走路の国師ヶ岳の少し手前にある前国師の道標は間違いですので
みなさん注意してください
168底名無し沼さん:03/06/07 23:02
そういえば「志賀高原、草津白根山、四阿山」ってサイマップみたいに
格子状の線がはいってるんだよな でもサイマップにはなってない
サイマップって何?・・・・・なんてたまにあげてみる
169底名無し沼さん:03/06/21 00:08
両神山の清滝コースが赤の点線になってますが、昨年暮れに初めて通ったら
全然危ないとこなんてありませんでした。
それどころか、真新しいベンチが何箇所もあったりして、難路のはずなのに随分拍子ぬけして
しまいました。
でも、日当たり悪くてちょっと陰気臭いコースだったなぁ
170底名無し沼さん:03/06/22 12:48
>>169
七滝沢は点線だけど・・・・清滝コースって・・・・
清滝小屋の前を通る道は実線だよね
171底名無し沼さん:03/06/22 14:31
2003年版のエアリア?ってどこにもエアリアって字がないね
去年までのはちゃんとエアリアってなってるんだけど・・・
なんでだろ?
172169:03/06/22 23:10
>>170
「七滝沢」の間違いでした。すまそん。
鎖場が何箇所かあったけど、よほど通る人がいないのか、鎖が土の中にめり込んでて
サビサビでちた。
しかし何故点線コースなのか、わからん・・・
173底名無し沼さん:03/06/22 23:31
>>172
漏れはそっち登ったことないけどエアリアではそういうコースけこーある
100名山だからすこし気をつかってるのかな ちょっとわかりずらい
(素人に?)ところがあったりするんだよね 山なれた人ならなんでもない
ようなとこなんだけど ちなみに漏れは神社の先のほうわかりずらかった・・・
ってこれは上ども書いてるけど
174底名無し沼さん:03/06/22 23:32
あれあげてしもうた
みなさんスマソ
175底名無し沼さん:03/06/22 23:33
>>172
台風なんかで大雨が降るとあそこは荒れるんだよ。
整備した直後に行ったみたいで良かったね。
176底名無し沼さん:03/06/23 01:29
>>171
言われてみたらその通りでエアリアの文字無くなった。
なんで「山と高原地図」に変更したのか?
知らんけど、”なんだだろ〜?”
177底名無し沼さん:03/06/23 01:33
ニッチが撤退したとか、エアリアが値上げしたとかの話じゃなく、白嶺?
178169:03/06/23 17:14
>>173
おれは神社の先、頂上直下で落ち葉で道がわかんなくなって、いつの間にか山頂巻いて
作業道のほうに出てもうた。朽ち果てた木のベンチとかあったけど、以前のメインルートだったのだろうか・・

>>175
確かに「増水時荒天時は通行禁止」の看板があちこちにあたよ。
やっぱ荒れたらけこーヤバイんだすね。
おら木橋に雪がうすーら積もってて滑りそうで恐かた。
179底名無し沼さん:03/06/23 21:47
>>178
尾根すじの道のほうがどうみても歩きやすいんだけどロープがはってある
しょうがないから右の踏み跡をたどるんだけどあれていてイヤな気分になる
もうすこしきれいに道つくれんのかなと漏れ思った あと途中手書きの
道標があるんだけど字が間違えてたのを覚えてる
ここ逝く人はナタかのこぎり持っていったほうがいいかも
180底名無し沼さん:03/06/28 07:26
↑ クレイマーみたいでつね。
県が頑張って付けたいい道なのにねw
181179:03/06/29 21:27
漏れは尾根道のロープを切って歩いたら歩きやすいと思ってナタとかのこぎりとか
書いたんだけど ちょっと書き方へんだったね スマソ
182底名無し沼さん:03/07/02 21:09
「木曽駒、空木岳」の宝剣岳のところ(裏)”クサバあり滑落注意”ってある
そんなに滑落するほど臭いのかな なんて思ったりしる
おそるべし”クサ場”!!
183底名無し沼さん:03/07/03 14:41
クサバのガケで泣いております。
184底名無し沼さん:03/07/03 15:29
>>181
おいおい、もろ器物損壊と不法侵入だぞ。
あれは地主がつけた私有地立ち入り禁止のロープ。
無茶したらあかんよ。
185底名無し沼さん:03/07/03 21:02
>>184
なんかふつうの答えだなー
186底名無し沼さん:03/07/04 00:56
>182
すまん、それ俺の大キジのことだわ。
踏まんように気ぃ付けてくれな。滑るからな。
187底名無し沼さん:03/07/05 23:14
もう踏んでしまったぼ 危なく滑落するとこだったぼ
188山崎 渉:03/07/15 11:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
189底名無し沼さん:03/08/08 20:48
さてと、たまには書き込みするかな
「雲取山、両神山」の青岩鍾乳洞へのルートが赤の実線で書いてあるけど
この道以外と危ないとこあったような気がするんだよな
もう歩いたのは何年も前のことだがほとんど崖のような急斜面にへばりつく
ように道があるんだけど、ところどころ崩壊してたんだよねー
今はしっかりと整備されてるのかな?といっても鍾乳洞に行く人意外
一般の人は歩かないだろうけど その鍾乳洞も鍵がかかっていて入れないんだよね
案内料を払えばはいれるらしいんだけど・・・・
洞窟内の滝を見るのに金を払うのもどうかと思ったりする
190底名無し沼さん:03/08/09 15:28
小、中学生?のつるつるオマンコに中出ししてる画像を発見!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/paipan_omanko/omanko_collection/

ここすごい!エロすぎ!(*´∀`*)ハァハァ…
191底名無し沼さん:03/08/09 21:27
こんなとこまで広告くるなよ!
マジレスかと思ってみたのに〜プンプン!!
192山崎 渉:03/08/15 21:24
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
193山崎 渉:03/08/15 23:22
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
194底名無し沼さん:03/08/23 22:50
槍ヶ岳・穂高岳
笠新道、2003年版は下も上も旧ルートが描かれてますね。
2001年版は新ルートなのに。旧ルート復活?
あと中岳を穂高方面に向かう時は左に折れろと書いてあるが、
一昨年あたりから南に直進して雪渓の右側を通るように付け替えられている。
(元のルートも通れるけど・・・)
195 ◆eKz995tVug :03/08/24 10:45
アエリア
196底名無し沼さん:03/08/24 16:54
エラリア<丶`∀´>ニダ!
197底名無し沼さん:03/08/24 22:23
山から還ってきたらあがってるな〜(ちょっと感激)

>>194
”南に尾根を直進する踏み跡注意”ってところかな
今まで”注意”して左に曲がってたところを
南に直進してもいいや〜みたいな感じになったのでつか
それにしても 槍・穂高小サイズ ってやたら書き込み多いね
これじゃ山の楽しみが減ってしまいそう
198底名無し沼さん:03/08/26 23:36
「雲取山、両神山」の三条の湯〜飛隆山 のところ
赤い実線は途中孫左ェ門尾根にルートがあるが実際は
北天のタルに至るまでは稜線ではない
ちなみにこのルートは以前の「奥秩父1」では
正確に書かれてるようだけど・・・・
利用者をなめてるのかな
199昭文社のエアリア使ってると・・・:03/10/20 18:23
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/09/20031009000084.html

そのうち、「鳥海山の山頂から、西側に東海(トンへ)の展望がことのほか美しい」
なんてことになるのかね? ヘェ?

売 国 出 版 社、逝ってよし!!
200底名無し沼さん:03/10/20 18:53
200冊下さい。
201底名無し沼さん:03/10/21 23:51
日本海でえーやん
外国の香具師もそれぐらいで文句言うな〜
ってわけにもいかんのかのう
202不買運動に参加して下さい!:03/10/24 00:41
みなさん、昭文社の地図なんかもって山を歩くのは、日本人として恥ずかしいことじゃ
ありませんか!?
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1065712288/

これからは、2万5千分の1の地形図を使って、山に逝きましょう!
203底名無し沼さん:03/10/25 14:19
204底名無し沼さん:03/11/20 00:39
>>202
全く相手にされないね 自分がそういう人間だって早く気づいたほうがいいよ
・・・っていってもあほにはわからんか(w
205底名無し沼さん:03/11/20 19:45
>>204
きみは相手にしちゃったねw
206栂東新道をよろぴく:03/12/09 13:26
>>199
朝日岳から北に、トンへまで通ずる登山道がついていますが、何か?
昭文社の地図では、栂海(栂東)新道というそうですが、何か?
207底名無し沼さん:04/05/11 21:02
208底名無し沼さん:04/05/14 02:42
age
209底名無し沼さん:04/05/17 06:48
保守
210sage:04/05/20 23:42
いつのまにか谷底まで落ちとる
頂上を目指さねば・・・・
211底名無し沼さん:04/05/22 23:02
金峰山の五丈石のところに”北面から登れる”の書き込みあるけどそうなの?
西側(山頂側)から登ったほうが楽に登れそうだけど・・・・
どうせなら大日岩にも”巨岩の下をはいつくばって進む”なんて書いたらいいかも

212底名無し沼さん
五丈岩のくだらない落書きを見る限り、
登りたければどっからでも上れるだろうね。