1 :
底名無し沼さん:
沢関連のスレがいつの間にか消えるじゃんか!!
いよいよ渓流釣りも解禁だし、
山スキーで源流攻めるもヨシ、夏のプランをじっくり語り合うもよし、
踏み跡に頼らない究極の登山形態、沢登りについて、
皆の衆のアツイ書き込みを求むぞ!
とりあえず今年は東北の沢を重点的に攻めるつもり。
に
沢に入門したいのですが、やっぱり山岳会などに入らないとむりでしょうか?
まんこですか
いいですね
がんばってください。
5 :
底名無し沼さん:03/02/15 00:23
>>3 うーん、山岳会に入る必要性は、ビミョーですね。
もし周囲に経験者がいないのなら、
もっとも安全かつ確実ではあります。
あと、沢登り講習会みたいなのを、
ショップとかで開催してることもあるので、
ネットで検索してみるといいですよ。
山行に沢下りを入れる場合は最終日に。
7 :
底名無し沼さん:03/02/15 03:09
そのココロは?
8 :
底名無し沼さん:03/02/15 04:08
沢は危ないから独りでは入るべきでない。
つまらない事故で動けなくなると誰も見つけてくれない可能性高い。
正月の金峰山のやけどオヤジみたいなことになるよ。
沢たまきについて語るスレはここですか?
10 :
底名無し沼さん:03/02/15 21:35
奥利根本流の源頭に沢たまきがいる確率は?
11 :
底名無し沼さん:03/02/15 21:45
99%いるぞ。
チョンチョン釣りでやってみれ。
思い出すぞぉ、早出川ジッピ・・・・
今頃は深い雪の中だけど。
13 :
底名無し沼さん:03/02/15 23:36
ああ、ジッピ、死ぬまでに一度、行ってみたいよ。
写真でしか見たことないが。
死ぬなよ
15 :
底名無し沼さん:03/02/15 23:55
しかしなんだね、厳冬期に沢登りスレッドかよ
三点確保、これ基本。
ジムの店長が『沢屋は膝を壁について登るから判る』といってましたが
『膝をついて登る』と言うのは何か沢独特のテクニックなのですか?
おしえてください。
18 :
底名無し沼さん:03/02/16 00:30
沢じゃ絶対に落ちない登り方しなきゃならないからね。
フリーやボルダリングといったスポーツクライミングとは違った登り方を
しなきゃならない。
19 :
底名無し沼さん:03/02/16 03:20
そろそろ「渓流2003春」の発売じゃないか?
20 :
底名無し沼さん:03/02/16 17:37
膝を付けると次のホールドがとりづらそうだ。
21 :
底名無し沼さん:03/02/16 22:14
沢、山登りってオヤジしかいないのはなぜだ?
オレ(20歳)のようなヤングにあったことないぞ。
若者よ、ゲームばっかりやってないで沢行こうぜ、沢。
>オレ(20歳)のようなヤング
「ヤ、ヤング」?? いまの20歳が「ヤング」と??www
23 :
底名無し沼さん:03/02/16 22:20
ヤング(笑い)は今、ジムにいっちゃうからな〜
沢だけが究極の登山形態だとは思わない。
岩にだってあるし、雪山にだってあると思う。
でも、夏の沢はつべたくて気持ちいい。
25 :
底名無し沼さん:03/02/16 22:34
ヤングとか使うのはナウイのか?
銀座ナウでラビットが言ってたよ。
27 :
底名無し沼さん:03/02/16 22:55
ここはヤングスレでつか?
28 :
底名無し沼さん:03/02/16 23:10
ナウィ沢がヤングを語るスレです。頭に横浜から来た金蠅がロータリーしてます。
ヤビツまでおいらのハイソなマークツーで走りに行ってくるっす。
30 :
底名無し沼さん:03/02/16 23:21
ヤビツか・・・あそこチャリンコ多いんだよな
31 :
底名無し沼さん:03/02/16 23:21
ハイマーでつか。ピーポー、ピーポー
32 :
底名無し沼さん:03/02/17 03:25
手甲脚絆に草鞋だぜ。
編み笠かぶって刀差せば、もう三度笠だぜ。
笑えないスタイルだ。
てな、もんや
34 :
底名無し沼さん:03/02/18 01:05
35 :
底名無し沼さん:03/02/28 23:32
この季節の沢登りもなかなか楽しいよ。
東京近郊の低山の沢をのんびり遡行〜。
春になったら東北へGO!
36 :
底名無し沼さん:03/02/28 23:44
奥多摩とか丹沢でもいまどきは寒すぎやしませんか?
37 :
底名無し沼さん:03/03/01 00:04
>36
低山の南面の沢ならば明るくて雪もないですよ。
38 :
底名無し沼さん:03/03/01 00:06
じゃあ丹沢の水無川本谷なんかおっけい?
39 :
底名無し沼さん:03/03/01 00:11
ちょっと標高が高いので、沢シューズ以外に軽登山靴をお忘れなく。
水流を避けて遡行すればおっけいでしょう。
40 :
底名無し沼さん:03/03/01 00:13
丹沢なら勘七か葛葉川あたりの簡単な沢がお薦めだね。
41 :
底名無し沼さん:03/03/01 12:49
丹沢の堪七や本谷もいいけど、新潟の米子沢がきれいだったな。
やっぱり、ハイキングだけだと味わえない楽しみがある。
42 :
底名無し沼さん:03/03/02 05:05
西表とかの沢は
もうシーズンまっさかりだよね。
ハブは怖いけど。
43 :
底名無し沼さん:03/03/03 23:42
西表の沢は1年中遡行できるからいいね。
冬に行くと遡行にはいいが泳ぐにはちょっと水が冷たい程度。
でも夏に行ったら暑くて死にそうになるから3月〜5月くらいが好きだな。
しかし西表の沢は地形図が複雑なので初心者には危険だという罠。
44 :
底名無し沼さん:03/03/04 00:00
>>40 沢は東北が文句なく一番だと思う今日この頃。
ブナ森と清流と岩魚が静かに夏を待っている・・
東北の紅葉の沢もたまらないね。ああ、待ち遠しい。
アブがいなければね
46 :
底名無し沼さん:03/03/09 15:50
究極は黒部?
47 :
底名無し沼さん:03/03/09 16:27
最難関はどこでしょうか?
と言うより遡行不能とされている課題はどこなんでしょうか。
西表丹沢かと思ったっす。
今年はデビューできるのか?
49 :
底名無し沼さん:03/03/09 21:09
みんな泳ぎ系の沢へ行くときってウェットスーツ着てる?
今年購入を考えてるんだけど、やっぱ秀山荘オリジナルがお薦めですか?
(^^)
51 :
底名無し沼さん:03/03/20 00:22
ねぇねぇ、「渓流2003春」ってもう出てる?
本屋に行ってもない。
52 :
底名無し沼さん:03/03/20 22:03
>51 あんなの沢登りとはあんまり関係ないよ
イワナ専門なら別だけど
称名廊下の遡行記録って見たことがないな
>>52 あの渓流シリーズはもともとフォールナンバーっつう沢登り専門誌が
立ち行かなくなった後に、同じ編集者が釣り雑誌に体裁だけ変えて
つくった沢登り雑誌なんだが。
まぁ今はその編集者もいなくなって内容もかなり釣りに傾いてるがな。
55 :
底名無し沼さん:03/03/24 00:04
釣り雑誌は見栄えのする写真がとれればいいのでとくに源流に立ち入る必要もないが
ないが、沢やさんは別
沢やは源流域が主な活躍どころ!
でも釣り雑誌のなかにも沢の奥深くにまでレポートしてるものもある
結局はめざしてるものが違ってもやってることは同じ?
行こ〜うか〜
57 :
底名無し沼さん:03/03/29 19:17
行こ〜ぜ〜
58 :
底名無し沼さん:03/04/09 18:42
今年は沢登りを始めたいのですが、最低限どんな道具が必要ですか。
おまいら教えて下さい。
59 :
今年こそは!?:03/04/09 18:52
装備だけじゃなくて誰か経験者について行かんと駄目なのかな?
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
62 :
底名無し沼さん:03/04/20 07:47
ねーねー。
オイラ沢歴は長いんだけど、
どうも山菜とかキノコとかに弱いのよ。
いい加減、そろそろ勉強しようと思うんだけど、
なんかいい文献あるかなあ。
あと、ド素人でもすぐ見分けがつく、
高巻きの途中なんかで、ウマーな山菜とか、おせーて!
どちらも地元民に聞くのが一番でしょう
本では分からんね〜ぇ
保全age
65 :
底名無し沼さん:03/04/23 23:14
毒キノコを覚えるのが早道だと聞くがウヒヒヒヒヒヒヒ
それより、イゴのみってしってる?
形はラグビーボールで大きさは大豆より少し小さいぐらいの木のみ。
それをすりつぶして川の水に溶かすとウヒヒヒヒ
魚が浮いてきます。家の田舎で昔魚を獲るのに使ってたらしい。
どちらですか?
連休、どうよ?
そろそろ解禁っうことで・・・。
69 :
底名無し沼さん:03/04/28 19:51
解禁っう さらしあげ
70 :
底名無し沼さん:03/05/03 10:56
連休報告きぼーん
赤石沢は冷たいです。
72 :
底名無し沼さん:03/05/09 01:17
渓流シューズと沢タビ類(モンベル)、どっちがいいんですか?
73 :
底名無し沼さん:03/05/09 01:32
やっぱりアルプスの沢は豪快なんだろな。
けどやっぱりどれも上級者向けで怖そうだな。
74 :
底名無し沼さん:03/05/09 15:34
>>72 どっちもどっちも。好みの問題。
登攀的な沢なら渓流シューズ、歩きが多いなら足袋類。
もっとも漏れどこでも足袋類になってしまった(歩きやすいから)。
75 :
底名無し沼さん:03/05/09 22:51
水温11度で ちょっと泳げなかった ウエットもう少し生地厚いの欲しい
沢未経験者です。沢登りってより沢歩きに興味があるのですが、
ザイルなしで気軽に楽しめる沢ってありますか?
78 :
底名無し沼さん:03/05/10 19:26
>>76 釣り師に連れいてってもらえ
でもトラロープに全体重かけるなよ!
>>78、79
レスどうもです。返事が遅れてすんません。
最近忙しくてね...
ちなみにさいたま市在住です。
谷川岳のあたりは行きやすいけど、よく知らないし難しそうだし...
ルートファインディングに自信が無いとどうだろう。
さいたまだったら奥秩父かな、車あんの?
じゃあ、湯檜曾なんてどう?
> ザイルなしで
車あります。
奥秩父っていうと鷹取山のあたり?なんか凄そう...
車あれば雁坂トンネルも越えられるな
二子山のまちがいだった...
質問があります。
南西諸島を主に活動しているのですが、
ジャングルで、沢と山道が交互に現れるので仲間は皆、長靴で入っています。
しかし自分は脚が激細なので長靴がブカブカです。
長時間はどうにも辛いので山靴&スパッツに切り替えようかと思うのですが
スパッツ着用、足元が濡れた状態でごつい山道を歩くのはかなり疲労しますか?
↑と書きましたが、風呂に入って本当に訊きたかったのは
「一般の登山靴(ゴア)+スパッツで靴の中への水の侵入を防ぐのは可能か」
だったということに気付きました。意見いただけたらと思いまつ。
90 :
底名無し沼さん:03/05/19 00:52
無理です。
無理です。
・・・即レスども。
では上の質問に再度改め、ってのは我儘でしょうか・・・
アウトドア長靴みたいなの無いかな。
93 :
底名無し沼さん:03/05/19 03:00
ないです。
96 :
底名無し沼さん:03/05/19 04:58
WDシューズ+スパッツでOK
97 :
底名無し沼さん:03/05/19 18:43
ネオプレーンのソックスもいるな。
98 :
底名無し沼さん:03/05/19 18:52
南西諸島でネオプレーンはどうかと
99 :
底名無し沼さん:03/05/19 19:03
それじゃ、ゴアテックスのソックス!
100
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
102 :
底名無し沼さん:03/05/24 18:23
100均の釘抜きをアイスハンマー代りにしようとしてる漏れはアフォでつか?
はい。グレート級と認定されました。
バールのようなものをアイスハ(ry
105 :
底名無し沼:03/05/24 23:07
はい。グレート灸とは、V++ですかあ
ところで76はどうした?
奥多摩あたりだとどうでしょう?
稜線まで詰めないで滝とか美味しい所まで遡行してそこからの下降ルートがしっかりしていると
理想的なんですが。
108 :
底名無し沼さん:03/05/25 11:47
まだ寒いでつか?
110 :
底名無し沼さん:03/05/25 12:18
>>109 サンクスコ。川苔谷の枝谷ですよね?
去年の晩夏に奥多摩行きの遅い電車にのったら沢屋さんだらけで小脇にヘルメットと小さなサブザック
を抱えた単独のオサーンとか見て、こういう奥多摩の付き合い方も良いなー、なんて思ったわけです。
なんというか、登山道じゃ見れない滝や谷を見たいんです。
漏れのばやいは
250004円ゲット
>>110 ああ、でも出合まで取りつくのがめんどいかも
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
114 :
底名無し沼さん :03/05/29 23:22
age
沢用のスパッツって膝あてが付いてるのと、スネだけのものがあるけどどっちを選んだほうがいいのでしょうか?
また、ネオプレーンのソックスの選びかたをおしえてください。
>>115 オレは両方持ってるけど、膝あて付きはヅレるから脛までのを使ってるよ。
ソックスは足があえば何でもいいと思う。
117 :
底名無し沼さん:03/06/01 13:25
水量増えましたか?
沢ってさ、雑誌なんかで沢の写真を見ると、キレイで気持ちよさそうで、一度
やってみたい気になるんだけど。
実際は一般登山の比でない厳しいもんなんでしょう?
120 :
底名無し沼さん:03/06/01 15:56
>>118 沢にもよるよ 遡行距離が長かったりゴルジュや滝の通過が難しかったり
源頭でモーレツな薮こぎがあると大変だけど そうでない沢もある
ガイドブックで初級と書いてある沢は以外と簡単!でもルートミスが
命とりになる可能性もあるので注意しる
>120
さんくす。
暑い夏は沢もやってみたいと思うんだけど、初級の沢って単独でもいける?
122 :
底名無し沼さん:03/06/01 16:19
>>121 大丈夫だと思うよ 漏れもよく一人で逝くしね
エスケープしやすいところから逝くといいかも
123 :
底名無し沼さん:03/06/01 18:41
あー、でも単独は感心せんぞ。
こけた時のダメージは一般登山のそれとはケタが違うから、
可能な限り、二人以上が望ましい。
124 :
底名無し沼さん:03/06/01 18:49
125 :
底名無し沼さん:03/06/01 18:53
σ( ̄。 ̄) オイラいっつも一人だぁ
126 :
底名無し沼さん:03/06/01 19:04
頭がパキッてる人でつね。
>>121 ガイドブックってけこー間違ってたりすることある
最終的には自分の判断しかない 気をつけてね!
どんな簡単な所でも一人だとやっぱり怖いよ。
携帯も通じにくいしね
水無川の本谷とか勘七ノ沢あたりだと違うけど
129 :
底名無し沼さん:03/06/01 21:40
糸電話を持って行けば。
130 :
底名無し沼さん:03/06/01 21:51
>>128 一人だからいいこともある
誰もこなければ沢を独り占めできるし最後に頂に立ったときの喜びもひとしおだよ〜ん
一人でも二日前くらいの踏み跡があると萎えるよ
132 :
底名無し沼さん:03/06/01 22:12
俺も二日酔いだと萎えるな。
>>122-123>>127-128 さんクスコ。おれ、臆病モンなので無理はしませんよ。
まずは超初級コースを狙いますが、数年計画で行ってみたいのは笛吹川東沢と
尾白川(?)の黄蓮谷。どちらもたぶん、岳人で見たような。。
沢ヤさんにはメジャーなとこなんだろうなぁ。
東沢は漏れ逝ったことあるよ 漏れもちょーおすすめ!そんなに
難しいところはないけど遡行距離がちょっとながめだね
オーレン谷は漏れも逝きたいとこなんだけどもうちょっと修行が必要かな
なんて思ってる
135 :
超回復無視 ◇pW.7d.xs:03/06/01 23:25
mage
ネオプレンソックスが寿命になって、作業用品店(土木関係者ご用達)に行ってみたら\1500だった
ものは、山用として売ってるものと変わらん
自分は足首がある程度固定されて無いと不安な人なんで、足袋は苦手です
厳しいとこは戻って巻いちゃうし
>>134 ヤパーリおすすめっすか!?
4年くらい前かな・・岳人の記事で見たんです。それ以来、おれの中で沢登り=
笛吹川東沢になったのです。沢を詰めてくと最後に百名山とやらで賑わう甲武信の
山頂に出る、ってのがなんかいいな、と(北鎌から槍みたいな)。
検索すると写真入りの遡行記録がイパーイありますが、イメージは岳人の記事の写真
なんです。我ながら子供っぽいですけどね。。あの蒼、、エクスタシィです
>>137 得に釜沢にはいってからよくなるね すぐに現れる魚止の滝なんかけこー漏れのお気に入り
このあたりみんなすべすべの岩肌でなかなかの景観!
ただ交通の便が悪いから甲武信小屋で1泊しるのが無難かな
翌日には甲武信の頂にたてる 満足度120パーセント間違いなしだぼ!
この時期にしてはかなり増水してますた。
目黒川も普段より増水してるよ。
終了証書授与・・・5万も払うんだから何かもらえないとね
まあ高い金払って参加する香具師もいるんだろうなきっと
救急法の講習だけ受けたいな。
>>144 それなら消防署とかでやってることあるよ
11月20日の山岳会の紹介って・・・?
しかしこのスレの上がらなさ様をみてると、沢登がいかに世間での認知が低いかってのが
分かるな。残念ながら。
でも実際奥多摩あたりにいったら、はっきりいってスキューバ等の夏定番スポーツ以上に
魅力的なものだと思うんだがな。何かのきっかけで大ブームになるといいのだが
・・・でもブームにならないほうがいいかな 沢に人がわんさか集まったら萎えるしな(藁
山菜の季節も終わりかけ、今はタケノコ採りに人が賑わう。
沢は人が少ない分、山の恵みが豊富に残ってる。
釣り師の入り込めない領域ですれてない岩魚を求めて釣り糸を垂らす。
そして時には沢に湧く温泉に身をゆだねる。
さあ、楽園を求めて沢へ行こう!!
釣り師が入っていないとこなんて皆無に等しく
そこまで行くと魚もいなかったりして
沢っていいですね。
大人の水遊びって感じ。
アダルトウォータースポーツ
濡れ濡れ
核心部
154 :
底名無し沼さん:03/06/11 08:29
べーぱる次号の特集は沢だじょ
岩や雪稜のルートだと敗退すると悔しいが、
沢については敗退してもそういう思いがない。なんか、
登った登らないが重要なのではなく楽しんだかそうでないかが
重要と思える。沢とはそういうところ。
>>155 >登った登らないが重要なのではなく楽しんだかそうでないかが
>重要と思える。
ヨカ精神ですね。『敗退』って勝ち負け考えてる訳ですもんね。
でもそう簡単に入れる世界でない様で、俺は講習会でも行くです。
>149
釣り師が入り込めない場所って結構あるよ。
日帰りできない奥深い場所やガチャ無しでは登れない滝の向こう側や
悪い高巻きを越えた先などなど。そういったところでは一度バレちまった
岩魚がまた釣れたりする。そういう岩魚を相手にしてるので沢屋は釣りが
上達しないのかもな(w
人知れぬ山奥で釣り師対沢屋の死闘が繰り広げられる。
こんな渋い映画をキボンヌ・グーラゴング。
源流釣り師も沢の奥まで詰めて、そのあと下るのは怖いので詰めきっちゃう
やってることは沢屋とかわらん 沢のどこで楽しむかだけの違いかなぁ
沢下れる? 自分は厳しいとこは下るの怖いんで・・・・
装備の違いは・・・・ 釣りはヘルメット被らん人が多いくらいか
自分は禁漁期間は沢登り それ以外は源流釣りだけど、やってることは変わらんな
釣りしながらだと、歩く速度が遅いのと 良く高巻くくらいで
いまは自己流で登ってるけど、フリークライミングの技術がちょっと欲しいなぁ
人工壁の練習って役に立つんかいな
>>160 役にたつと思うよ。
クライミングはじめるとそっちも面白くなる。
日曜に沢にいってきたよー
今週もまた行こうかな
163 :
底名無し沼さん:03/06/21 12:56
とろけそうな暑さ。
逝った人報告よろ。
あぼーん
ネオプレンスパッツがボロになってきたんで、登山用品店に見に行ったら\5000位してた
思案の末、ドカチン用品店に行って、小さ目のネオプレンソックスを購入 \1200なり
足首部分でカットして、脛部分をスパッツ、足袋部分を彼女のテントシューズに
とりあえず、3回ほど使用して問題は起きていない
欠点は沢靴を脱がない限りスパッツを外せないことくらいです
167 :
底名無し沼さん:03/06/24 01:09
モンベルのストリームレッグガードを購入。
なかなかに良い。
>>167 ずり落ちない?
俺もモンベルの持ってるけど、ズレズレ。
169 :
底名無し沼さん:03/06/25 13:22
>>168 ウーン、俺にはピッチリなのかズレてこない。
今まで野球用のニーパッド使ってたからその必要のないストリームレッグガードは楽でいい。
170 :
底名無し沼さん:03/06/26 03:01
1月から岳人に連載されている「オレは沢屋だ」どーよ。
171 :
((≡ ̄♀ ̄≡)):03/06/26 05:48
沢登りに普通のトレッキングシューズorスポーツサンダルが自殺行為でしょうか?
173 :
底名無し沼さん:03/07/08 21:47
奥多摩あたりで、初心者と一緒にマターリできる沢って、どこがオススメですか?
174 :
底名無し沼さん:03/07/08 21:49
175 :
底名無し沼さん:03/07/08 22:03
>>172 トレッキングシューズやサンダルでOK!
できればプラブーツにアイゼンがベスト。
176 :
底名無し沼さん:03/07/08 22:05
>>175 アイゼンの上にわらじを履くのがベストでは?
177 :
底名無し沼さん:03/07/08 22:17
>>176おぉ、そうでした、肝心な事を忘れてましたm(_ _)m。
>>172、アイゼンの上に草鞋を装着すれば完璧です。
さんきゅ!かよー
まあ兆子の滝も不動滝も固定ロープぶらさがってるから大丈夫かな
問題は笹薮こぎかな
180 :
底名無し沼さん:03/07/09 00:09
大常木ならまだしも小常木は初心者には日帰りは無理だろうとマジレスするテスト。
水根沢は登りも楽しいし下山もラクチン。マターリできます。逆川も超オススメ。
182 :
底名無し沼さん:03/07/09 19:43
ネタだろう。
183 :
底名無し沼さん:03/07/09 19:55
素足にアイゼン最強
>>180 大常木ならいいのかよー!
178が逝ってパンパカしてもしらんど
漏れは竜喰谷をおすすめするにょ〜ん
いくつも滝が出てくるけど巻き道がはっきりしていて
難しいところはない しいていえば出合いの一之瀬川をわたるところ
が一番難しいと思われ 下山も登っていくと登山道にでるのでその道
を下るだけ 漏れは下駄小屋の滝がおきにいり!
186 :
底名無し沼さん:03/07/10 09:35
沢でCWXってどうなんでしょう?
乾き易さとか強度とか。
187 :
底名無し沼さん:03/07/10 10:53
>>186 乾き安いだろうけど、強度はダメだろ。
消耗品扱いするには高すぎる。
188 :
底名無し沼さん:03/07/10 13:19
>>186 沢じゃないけれど、ハーケンで引っかけて簡単に穴が空いた。
CWXって何?
本田の車かな?やわだって言うし。
191 :
底名無し沼さん:03/07/10 18:20
>>185 竜喰谷って、上流に将監小屋があるけど、水質大丈夫かなぁ。
ココに限らず、上流に小屋がある沢って、つい敬遠したくなる。
CWXはワコールのサポートウェアだ。
膝とか壊しているオレにとっては、神のようなウェア。
歩くだけで痛みを感じるような膝通持ちだったが、
コイツをはくと、走っても大丈夫になった。
強度は、なくはないが、ヤブこぎとかしたら穴あいて萎えそう……。
定価12000円ナリ。ICIとかでも買えるよ。
水質ってあーた神田川や目黒川のようにひどかったら遡行意欲なくなるけど
見た目ではわからんくらいきれいだよ 実際川魚もイパーイいるしね
もちろん飲むときは支流の水を飲むんだぼ 心配ならR411の丹波山トンネルの
先に水場があるからそこで汲んで逝くといいよ
やはり消耗品には高杉ですね・・・使い古した冬アンダーが無難ですね。
194 :
底名無し沼さん:03/07/14 17:09
降渓って下降とはちがうの?
195 :
底名無し沼さん:03/07/15 14:09
あげ
降渓でググったらいろいろでた。
なるほどー。キャニオニングが黒幕なんだね。
ただ下るだけなら日常的に行われてると思うのでなんでわざわざ「降渓」
なんて言葉があるのか不思議だったんだけど。
未知の沢を下る、登れないゴルジュを下る、かー。エクストリームじゃん。
いっそ、Extream Shower Climbing 略してESCとかにして、日本の独自性も
含ませればいいのにと思ったりして。
「降渓」じゃ、まるっきりキャニオニングの翻訳そのままみたいだし。
谷を任具
199 :
底名無し沼さん:03/07/15 18:49
へび出ない?
200 :
底名無し沼さん:03/07/15 19:45
200げっと!しかし夏だというのにこのスレぜんぜんもりあがらないね!
「降渓」って要するにロープたらしてくだるだけ
バカでもチョンでもできるあそびだ
ロープがめんどうなら飛び込めばよっし
前にテレビでやってたオーストラリアだかニュージーランドだかの
キャニオニングは数百メーター以上の滝みたいに切り立った川を
降りて来てた。
何か説明がへたですまん。
203 :
底名無し沼さん:03/07/18 12:55
沢用のハーネスって普通のクライミング用で問題ない?
ってかお奨めのハーネスって有りますか?
204 :
底名無し沼さん:03/07/18 18:10
俺はクライミングと兼用してまつ。
ブラックダイヤモンドが安くていいかも。
205 :
底名無し沼さん:03/07/18 19:25
カシンのルーフ。カンプのヌンバット。
パッドの水切れがいいよ。
206 :
底名無し沼さん:03/07/18 22:47
沢の経験少ないんでよく分からんが
泳ぐ時、ヘルメットかぶる必要あるの?
去年八月の上廊下で先行の自称ベテランが
ザックとメットに顔を水面に押し付けられて必死で泳いでた
なぜ無理してメットかぶる?
207 :
底名無し沼さん:03/07/18 22:56
>>206 ベテランのバーコード頭が濡れる→落ち武者ヘア→激しくみっともない
→ヘルメットかぶる
要するに禿げ隠しのためでつ。
208 :
底名無し沼さん:03/07/19 00:28
三連休中に沢デビューしようと、はじめて渓流タビを買ったが、天気悪いので
行くのはやばそう。残念だ。
>>206 状況が読み取れないが
ザック背負ったまま泳ぐってのは聞いたことないな
メットは泳ぐときザックにぶら下げたりすると
水の抵抗受けるんで、かぶってたほうがいいんじゃないの
210 :
底名無し沼さん:03/07/19 16:20
伽羅版の身綱死、そんなに良いでつか?
211 :
(;´Д`):03/07/19 16:25
212 :
底名無し沼さん:03/07/19 21:10
>>210 ソール好感できるやつのこと?シマノなんかもだしてるよね
どーなんだろ 使ってる香具師いるかな
なんか便利そうなんだけどハードな使用に耐えうるのかな
岩かなんかにひっかけたりしてはがれたりしたらやだもんな
ヘルメットもロープも要らない
比較的安全で気分爽快の沢ってありますか?
開けてて、長い滑床がいっぱいあって、傾斜のゆるい沢が条件に合致すると
思うけどどこなんでしょう
215 :
底名無し沼さん:03/07/19 21:36
長い滑床っていったらやはり戦場のナメか!
216 :
底名無し沼さん:03/07/19 21:40
東沢の?
桑運無い川とかどうよ
218 :
底名無し沼さん:03/07/19 21:58
>>216 そだよ
魚止の滝なんかすべり台にぴったしかも
219 :
底名無し沼さん:03/07/19 21:59
>>217 遭難しても自衛隊ヘリがすぐ来るからおすすめ(藁
220 :
底名無し沼さん:03/07/19 22:29
定番の小川谷廊下かな
221 :
底名無し沼さん:03/07/19 22:55
笛吹川の鶏冠谷は初心者いる場合はロープ持参とありますが、
そんなに危険箇所あるのでしょうか?
222 :
底名無し沼さん:03/07/20 14:42
>>212 島野も出してるんですか。調べてみます。
モンベルあたりがもう少し軽くて安くて水切れの良いやつだしてうれないかなあ。
>>222 でもこの靴って稜線とか歩くときも濡れたままあるかなくちゃならないよね
距離が短ければいいんだけど長い距離歩くときはかなり不快かも
やっぱり漏れは少し重くても山靴を持ってく方がいいなー
それにしても今年梅雨なかなか明けないね こんな天気じゃ沢なんかいけない
責任者でてこーい!って感じ〜
224 :
底名無し沼さん:03/07/24 00:58
呼んだか?
>>223  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
;|\〜 ρ | | | | |\
/ / ;| | ρ | | | | |::::|
( (;; ・ ・;) ρ | | | | |::::|
\ \ 亠 ρ);;  ̄ ̄\ | | | | |::::|
/: \ \ C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜| | | | |::::|
/::: \  ̄つ/ / ;) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/::: \ (__/ _;)  ̄ ̄ ̄.| _________. |
(:::: ;;\__/ ;) シコシコ | | ..|.|
\::: (;;; );; ) \ .| | . ..|.|
\ \;;; \ . | | ..|.|
225 :
底名無し沼さん:03/07/26 19:16
雑誌の記事通り沢靴もラバーソールの時代になって行くんかのう。
226 :
底名無し沼さん:03/08/05 19:37
夏も本番だというのに、このスレは動きがないのう……。
もう沢登りなんてするヤシいないのかしらん
227 :
底名無し沼さん:03/08/05 19:42
沢登りするけどなあ。
入っている人数が少ないので、○○谷行きましたとか書くと、特定されそうで
いやでつ。誰とも会わなかったときならいいけど。
228 :
底名無し沼さん:03/08/06 01:47
関東近辺で初心者数名で沢登りしたいとおもっているのですが
気軽な装備でいけるいい場所ないですか?
ちなみにBパル8月号なんかに出ているヘルメット+ライフジャケット
みたいな重装備は持ち合わせておりません。
229 :
底名無し沼さん:03/08/06 02:25
気軽な装備?
下北沢でも行ったら。
ライフジャケットは要らないけど、ヘルメットは。
沢は岩のもろい場合も多々あるので、ヘルメットは
やはり必要。
滝を登らない場合も、高巻きもそれなりに危険。
そもそも渓流シューズとか持ってないんだろ。
近所の川遊びで満足してろ。
231 :
底名無し沼さん:03/08/06 08:19
ただでさえ人が少ないスレなんだから、もうちっと親切なレスしてやるだよ。
>>228は普通の山歩きはするの?地図読みとかできないと沢はやばいよ。
まずは沢が登山道を兼ねているようなところを歩いてみるのが吉。
これなら特別な装備はいらないからね。
1.丹沢の寄沢〜雨山峠とか、
2.奥秩父の道の駅みとみ〜雁坂峠
なんかいいんでないかい?
もし地図が読めて渓流シューズもあるなら、2のコースはナメラ沢下降点
から沢に降りて沢づたいにじゃぶじゃぶいくのが楽しいよ。
>>231 親切にしたいのは山々ですがどういった「初心者」なのか分からないし。
とりあえずレス待ち。
233 :
底名無し沼さん:03/08/06 09:40
Bパルレベルといったら、レベルが知れる。
べぱる見たんならおとなしくスクール逝け、じゃ駄目かな?
つーか、普段から沢遊びとか沢沿いマイナールートを単独でやってるとかなら自ずと
想像が付くもんだよねえ。
やっぱ敷居が高いね、俺ら素人には。
スクールみたいの行くか、知り合いの知り合いに
頼んでついて行くくらいしか始め様がない。
一人でうろうろは危なそうだし。
236 :
底名無し沼さん:03/08/06 13:55
>>288 ヘルメットを重装備だと思っている時点でやめた方がいい。
そんなド素人数人で行ったら、ひとりくらい遺体での帰還になるのが落ち。
Kポッドにボディアーマーで沈みまする。
238 :
底名無し沼さん:03/08/06 16:06
>228
表丹沢あたり水無本谷逝って見れば・・・
ただ超初心者だらけで鎖場は渋滞らしいけどね。
そもそもBパル見て、沢逝きたい動機がハテナ?だけどな
ただ単に水遊びキャニオニングなら水上あたりでやってるよ。
マチガ沢の本流も最近ではウエットスーツ着て、ヘルメット被って
若いオネイちゃん達が「きゃーニオニング」してるよ。
調べて見れば・・
一ノ倉本谷もスキーヤー出てきたから、キャニオニング逝く馬鹿どもが
増えるだろうな。鬱だな。
239 :
底名無し沼さん:03/08/06 16:27
ガイドブックに巻磯山の米子沢は入谷禁止って書いてあるんですけど、
どういう理由なのか教えてください。
植生保護うんぬんって噂なので、無理していったらマズイのかな?
水無本谷の鎖がかかっている滝でも、北ア辺りの難所と言われている
登山道の鎖場よりは難度が高い。ある程度登山やっている人のステッ
プアップならまだしも、ただの初心者だったら危なすぎ。
巻機山でしたね、適当書いてすんません。
242 :
底名無し沼さん:03/08/06 16:52
>>239 米子沢は事故が頻発したので表向きは禁止になってるとなにかに書いてあったよ。
きっと、割引沢ルートと同じような感じで一般登山者が入っちゃうんじゃないかな?
おらは初心者の時に同レベルの椰子と二人で行ったけど。
植生保護は、巻機山はたくさんのボランティアで植生を復活させた所なので
あまり山頂の方には直接出ない方がいいみたい。避難小屋の方に出るのが吉。
植生保護と言えば、ナルミズの源頭も完全に踏み跡になっちゃってるね。
あれはちょっと悲しかった。
243 :
底名無し沼さん:03/08/06 20:40
去年地元九州に帰ったとき友人たちと福岡の沢をじゃぶじゃぶ登ってみて
すごく楽しかったので来年は関東でもやってみたいなあとおもってたのです。
別にBパル見て思い立ったわけではないです。
インターネットや雑誌で沢登りの記事を調べていくと自分が想像していた以上に
皆さんが重装備だったのでもっと気軽にできないかなあと思っていたのでした。
たぶん僕の最初の入り方が間違っていたのでしょう。
さて、いま考えているプランのメインはキャンプを楽しもうと思っていますが、
キャンプ場の近くで気軽にじゃぶじゃぶとかドボーンとできるような
初心者向けの沢なんかあればいいなあと思っていたのでした。
とりあえず渓流シューズぐらいは買ってもいいかなと思っています。
やっぱやめといたほうがいいでしょうか?
みなさんみたく経験がないのでいろいろアドバイスください。
水無本谷ちょっと調べたのですがたぶん難しいと思います。
228です。
>>244 水遊びがしたいだけなの?水遊びと沢登りはちょっと違うと思うぞ
246 :
底名無し沼さん:03/08/06 21:01
BE-PALも小川谷を選んで罪作りなこったな。
ドキュソの死体がまた玄倉川を流れたりして。
247 :
底名無し沼さん:03/08/06 21:17
>>243 水遊びだったら谷川岳の山麓の土合のキャンプ場とか、西丹沢の箒沢
あたりのキャンプ場が秘境感があってなかなかいいと思われ。
ただ、くれぐれも上流までツメようと思わないこと。
沢いきてえー
でも都合がつかん。梅雨の馬鹿ーーーー!!!!!
ってもう明けたけどナー
ちなみに初心者向けの沢なら七つが岳は良いぞ。普通の登山道で沢気分が味わえる。
249 :
底名無し沼さん:03/08/06 22:29
最低限、ちょっとした確保の技術と懸垂、
支点の作り方くらいは知っておくべき。
要するに、ロープワーク。
沢は特に不確定要素が大きいと思うので、
しっかりした準備が必要。
ロープワークというだけで、敷居が高いと
思うだろうが、しっかり学べば、それほどでもない。
ただし、初心者が見よう見真似でやると、
非常に危険である。
>>244 もし沢登りを本当にしたいのなら、それなりの覚悟が必要だ
滝やゴルジュのルート選択や源頭でのガレの登り、薮漕ぎ等
ある程度の体力、精神力が必要かと思う
もちろん、全ての沢がそんなに難しいわけではないが
やはり沢に逝くには、それぐらいの能力を持ってないと何かあったときに
対処できないのではないかと思う
疲れたからってヘリは呼べないからね
251 :
底名無し沼さん:03/08/06 22:43
やっぱり山岳会とか入らないと駄目ですか?
素人が入門書を見よう見まねでやるのは駄目ですか?
単独で笛吹川釜の沢5回ぐらい行っただけなんですけど、
どうしてもそれ以上のランクの沢にはいるのに躊躇しているのですが、
いつか、黄蓮谷や上廊下に行ってみたいと思ってます。
252 :
底名無し沼さん:03/08/06 22:46
山岳会どうこうじゃなくて、ちゃんとした技術が
必要って事。
無所属だって、出来る人は何やったって
いいのよ。
253 :
底名無し沼さん:03/08/06 22:49
あと、単独の沢って危ないよ。
簡単だと思ってロープつけない人多いけど、
動けなくなったら終わりだしね。
いい師匠か友達が見つかるといいね。
254 :
底名無し沼さん:03/08/06 23:14
>>251 東沢5回も逝ったの?へえー
その他は何処逝ったことあるの
まさか東沢連続5回?
・・・・・・・・夏だな
255 :
底名無し沼さん:03/08/07 00:37
やっぱ山岳会に入れーといいたくなるな。
256 :
底名無し沼さん:03/08/07 00:42
>>255 山岳会は選ぶのが大変だなあ。
熱心に沢やっているところは平均年齢が高そうなイメージがあるし、若い
のが多いのは、お見合い系っぽくてハイキングしかしていなかったり。
まあまあ若手のとりとめもない意見でした。
>253
なんていい人だ。
>254
単独3回
友人連れて3回
そのうち一回は金山沢核心部の往復もしました。
内一回は両門の滝止まりです。
釜の沢出会いか東のナメ付近で一泊しました。
なんか天国みたいな沢で
また安心できますので同じ沢に入りました。
錦秋の東沢は寒かったけど凄い光景でした。
258 :
底名無し沼さん:03/08/07 11:29
251さん
釜の沢ですが,
>なんか天国みたいな沢
は,激しく同意です.ある程度の沢経験者なら,ロープも使わずに遡行できます.
(万が一のために,携行は必ずしていますが)
沢希望の新人に,夢見させるのにも活用してますが・・・一度初夏の少し前に
行ったら,まだ残雪が残ってて,えらい苦労をしたことがあります.
あんな簡単な沢ですら,時にこういう顔を見せるので,キャンプに併行する気楽な
アウトドアアクティビティーとして考えるなら,
>>243さんのアドバイスが適してると
思います.
あと,渓流シューズや渓流タビは,川遊びでもあって損はないです.怪我防止にも
なるし,遊びの幅が広くなると思いますよー
(私は,釣りのみのときも使ったりしてます).
259 :
底名無し沼さん:03/08/07 13:14
>>251 仲間がいるならある程度までは独学でもいいんじゃないですか?
山岳会に入るにしても、黄蓮谷や上の廊下だと、山岳会を選ばないといけないし。
ある程度経験があった方が、そういう山岳会にスムーズに入れると思う。
スクールやガイド山行を何回か使ってみるのもいいんじゃない?
釜ノ沢いったら次は米子沢かな。
>>242さんサンキュー。左俣つめて小屋の方に出ることにします。
>>251 釜の沢5回か、沢が好きなんだねえ。
俺も入門書片手に沢を始めて早7年。我流でやってるので不安はあるし、
ソロで痛い目にあったこともある。でもまあなんとかなってる。
釜の沢以外にも、手頃で楽しいキレイな沢は探せばいっぱいあるよ。
そういうところだけ行っていても、5年くらいはもつんじゃないかな。
まあとりあえず、ナルミズ沢にでも行ってみなさいってことで。
262 :
底名無し沼さん:03/08/07 14:39
239久しぶりだな。
あいかわらず、変な酒盛りやってるか?
さわら島の近くの
倉沢なんかどう?
265 :
底名無し沼さん:03/08/07 16:05
沢登り主体でやってる山岳会入ったら?
わらじの仲間とか浦和ろうまんとか
266 :
底名無し沼さん:03/08/07 22:36
でもね、沢でも岩でも、初めて2〜5年位が危ない。
ちょっとした技術と経験で慢心するのか、事故が多い。
しっかりした技術に自信がなければ、どこかで
チェックしてもらった方がいいし、技術に自信があっても、
用心した方がいいよ。
簡単なところで、事故はおきるものだから。
267 :
底名無し沼さん:03/08/08 00:14
自己流はやっぱ危ないよ。
山の技術って、試行錯誤して憶えるのが許されないから。
試行錯誤の過程で間違いを犯したら逝ってしまうから。
山岳会は昔からのノウハウが蓄積され継承されてるわけで。
時にそのノウハウが、誰かの犠牲で得られてたということも結構ある。
山岳会を薦めるのはそういうわけ。
数々のアドバイス有り難うございます。
東沢は沢靴と草鞋地下足袋で行ったことありますけど、
圧倒的に草鞋が有利でありました。
ツメのきつい斜面のトラバース地点(水師沢出合い)など沢靴のフェルトの
フリクションだけだと怖い思いをしました。
今年も釜の沢に行こうと思っております。
ステップアップは生活が激変しそうで今少しの勇気を涵養してまいります。
草鞋の仲間は結構登攀的沢登りでちょっと尻込みしてしまいます。
あのレベルの人たちは一の倉沢も沢登りと考えているようで、びびります。
有り難うございました。
269 :
底名無し沼さん:03/08/08 00:18
漏れは飽くまでソロで行く。
止めてくれるな。
270 :
底名無し沼さん:03/08/08 00:25
>>269 そういう人は、止めません。
>>268 道具はどうでもいいんだけど、わらじの仲間も、
普通の人たちだよ。あの人たちをすごい人達
だと思うのも、ある意味偏見かも。
山岳会の年間の会費も通常は1万程度だろうから、
とりあえず入ってみてもいいかもよ。いやなら
辞めればいいだけだし。
自分は釣り+沢で、降りるのが面倒で沢登りするようになっちゃった口です
最近はついにフリーライムに手を出しつつ・・・
釣り人の沢登り技術って、沢の常識から見ると、謎ぞなこといっぱいだけど、でもそれで行けちゃう
釣り人は単独が普通だから、それが好きなら現地の渓流釣り人に聞いた方がいいいかも
遭難されるのがいやだから、なかなか教えないでしょうけど
さて、台風が来てるけど、コイツが抜けたら絶好の沢日和じゃないか?
やっぱ沢は盛夏だよなあ。
イキテェ……
273 :
底名無し沼さん:03/08/08 09:12
西ゼン行ってきた。天気良くてサイコー
274 :
底名無し沼さん:03/08/08 09:42
>>272 そう考え、台風一過の飯豊川でも釣り遡ろうかと思案中。
だが、こんどの台風はでかい。
水洗便所でクソがつるっと流されるように、ゴルジュのイワナたちが消えてそう。
それとも、イワナはそんなにヤワじゃないのか?
賢者の意見もとむ。
>>274 そんなこと言ったら、渓からイワナちゃんいなくなっちゃうよーw
大丈夫、流れの比較的穏やかなところでジッとガマンの子してるから。
なので、台風とかの後に沢に入ると、ガッパガッパと入れ食い状態。
ウヒョー
276 :
底名無し沼さん:03/08/08 20:14
>>274 イワナをなめたらアカン あれだけ冷たい水のなか餌も少ないのに頑張っておる
漏れは以前、多摩川の支流でエラぶたがおそらく川ねずみに食いちぎられたであろう
イワナを釣ったことがある そのイワナはエラがまるみえの状態だったが
リリースすると元気に流れにかえっていった たくましいよイワナは
ちなみに漏れはえさは昆虫系を使うのが好き!水面あたりでえさに食いつくときの
豪快さがなかなかイイ!
>>275 >>276 ありがとう。
お察しのとおり漏れは(釣りは)ド素人。
しかしおそるべしイワナの生命力。安心ますた。
ではあさってから往ってまいります。
後日報告します。
279 :
底名無し沼さん:03/08/09 00:08
いいなあ。飯豊か。
漏れは月曜の仕事休めない〜。
日曜日帰りで、丹沢でも行こうかな。
281 :
無料動画直リン:03/08/09 00:09
282 :
底名無し沼さん:03/08/10 14:36
報告キボン安芸
あちーな
沢行きてーなチキショー
284 :
底名無し沼さん:03/08/10 16:40
285 :
底名無し沼さん:03/08/10 18:36
東のナメ沢行って来た。いやーやっぱ沢は猛烈に暑い時期が楽しいね。
286 :
底名無し沼さん:03/08/10 20:53
上の廊下って山岳会入ってなくてもOKだよ
ただの川歩きだから・・・・・・
ただし、渡渉用のロープと連れがいたほうがいいよ
今年なんか、雪渓多くて水量も多いから
抜群のコンディションじゃわ
287 :
底名無し沼さん:03/08/10 22:02
今日、川乗谷行ってきたけど、水大杉だったので、ヘタれて川遊びだけで
帰ってきた。
288 :
底名無し沼さん:03/08/10 22:37
>>287 そんなん台風のあとだもんあたり前やんけー!
そこで根性見せなあかん!
万一沢に散ってもそれはそれでヨシ! かも
289 :
底名無し沼さん:03/08/10 23:22
所の沢水線通しをやった人っているの?
あぼーん
>>288 いざちゅうときに散る覚悟はないわけではないが、奥多摩に遭難碑立てられる
のだけは勘弁を。もうちょっとカコイイところがいいでつ。
>>291 でも遭難碑ってあっちこっちいっぱいあるよ
1つくらい増えても誰も気にはとめないよ
で、もうちょっとカコイイとこって何処?
>>292 そうだなあ。
谷川とかだと多すぎて目立たないし、北海道や東北の秘境っぽいところだと
あまり人にみてもらえないし。宿題として考えておきます。
キギノ沢あたり い・い・か・も
>>294 両神っすか?
イマイチ気がすすまんなあ。
じゃあ
乙女滝を登ってみるも滑落、流され下流でハケーンされる
田部重治の碑のとなりに遭難碑が立てられる
これなら観光客のおばちゃんにもチヤホヤされてなかなかいいかも
>>297 田部重治の碑の隣というのはポイント高いかもしれないでつ。
しかし、あんたはいつからわいと同一人物になったんや?
沢やたるもの、常にいかに散るのがカコイイか考えているもの!
ちなみに漏れは青岩滝の直登に失敗滝つぼに没するが
なぜかハケーンされず時が過ぎ忘れ去られて逝く・・・
なーんていいかもと思う今日このごろ
っていうか漏れ沢やってほどでもないしー
沢で遭難ってイ・ヤ!
300ゲット 口でいうほど簡単じゃない・・・
って簡単だぞ
三頭大滝をノーザイルで直登に失敗して
走り屋が暇つぶしに滝見に来て連れの女に吊り橋の上からハケーンされるに1000カノッサ。
大滝沢の大滝トラバース中に豪快に滑落ってのはどうよ?
303 :
底名無し沼さん:03/08/11 11:20
あそこでは落ちたくねー
304 :
底名無し沼さん:03/08/14 21:29
今週末も水大杉かなあ。
鬱。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
七月末から週末は寒くて沢は不完全燃焼気味ですね
雪も残ってるしな〜
307 :
底名無し沼さん:03/08/15 23:13
保守
308 :
底名無し沼さん:03/08/16 16:44
京阪神近郊で沢登り楽しめるとこないですかねぇ?
前に比良の八淵の滝に行ったが、あそこは結構気持ちよかった。
309 :
底名無し沼さん:03/08/16 16:47
310 :
底名無し沼さん:03/08/16 17:58
テレビをみていたら、丹沢で落ちていますた。
311 :
底名無し沼さん:03/08/16 18:01
312 :
底名無し沼さん:03/08/16 18:04
丹沢行ったこと無いのでわからないでつ。
スマソ。
313 :
底名無し沼さん:03/08/16 18:05
314 :
底名無し沼さん:03/08/16 18:08
さっきTBSでやってたね。
ところであのオバハンって何者よ??
315 :
底名無し沼さん:03/08/16 18:13
おばたんの状況判断が、ヤラセのようにあたってますたね。
でもでも、落ちたオサーンあれで助かったのはラキーだとオモワレ。
>313
釜の沢もやってますた。
こっちはわかりますた(w
316 :
底名無し沼さん:03/08/17 00:28
そういや、先週飯豊に行った人、無事帰ってきたか?
317 :
底名無し沼さん:03/08/17 02:59
TBS見ますた。元々は「沢登りって楽しいぃ〜」って番組にするつもりが
たまたま取材中に事故に遭遇、なんだろうねぇ。落ちるところを映されると
やっぱびびるなぁ(最初見損なったので丹沢のどこかはわからず)。
釜の沢のほうはいまいち渓の美しさが伝わってこなかったと思う。あと
わざと難しいように映してなかったか?
318 :
底名無し沼さん:03/08/17 03:04
>>317 BE-PALみて適当に企画でっち上げたら、ドキュメンタリーになっちゃった
と思われ。
その落ちた人達は経験者なんですか?
おととい還ってた。結果からいうと敗退ですた。
胎内川から本源沢を詰める計画で、11日早朝に胎内ヒュッテ発。
しかし2日まえの台風によりゴルジュ水大杉。さらにほぼ全行程雨。
泳ぎが必要なところは巻きを余儀なくされる。
胎内川の核心部にはまったく手をつけず、「胎内尾根から門内岳へ」退却した。
321 :
底名無し沼さん:03/08/17 15:49
>>319 うん、ま、わかんないけど装備はそこそこだったし買って初めて
使いましたって感じでもなかった。(早戸川のどこかじゃないかな)
>>323 そうですか。いずれにしても明日は我が身にならないようにせねば。
325 :
底名無し沼さん:03/08/23 20:16
誰か今年、猫又に入った香具師はいますか?
326 :
底名無し沼さん:03/08/23 21:37
降渓とかやっている会にて死者が出たもよう・・・・・
327 :
底名無し沼さん:03/08/24 22:33
沢日和の週末だったわけですが。
328 :
底名無し沼さん:03/08/24 22:42
沢じゃないけど奥多摩逝って来た
小河内ダムで放水してたよー
夏に放水してるのはじめて見た
今年は沢も水多いのかな
滝の前で三脚おったてて撮影したら目の前を直登されて困った。
ま、さっさと消えてくれたからいいけど。オヤジ、空気嫁。
>>329 あー、よくいるよね、邪魔な写真とってるやつ。
ほんと、空気呼んでよしいよ。剥げ堂って感じ。
三脚立てれるような場所は沢屋の邪魔にはならんと思う。
てゆーかここで言う「空気」ってどんなの?
沢屋なら水を読め
さっさと登る沢屋と、いつまでもモタモタ写真とってる
写真屋じゃ、おのずとどっちが邪魔かという空気は
わかるべ。
写真屋でも釣屋でもハイカーでも観光客でも
先行者の前を逝くときは一声かけて逝こうぜ。
それだけで詰まらん軋轢はほとんどなくなるし。
今335がいい事言った
337 :
底名無し沼さん:03/08/27 22:59
おまいらのお薦め遡下降コースおしえれ
今年の夏は一本も行かないまま終わりそうだ
339 :
底名無し沼さん:03/08/28 21:25
岩魚を焚火の遠赤外線でじっくりと焼いて・・・
いっただきま〜っすo(^▽^)o
340 :
底名無し沼さん:03/08/28 23:32
モンベルのサワーサンダルって使ってる人いる?
漏れのは3回使っただけでもう崩壊しそうなんだが、ああいうもんなの?
これで特別不良品っていうことじゃないなら、コストパフォーマンス悪すぎ。
ワラジに戻すか、もう一足買ってみようか悩んでいるっす。
>340
まじっすか?
沢ーサンダル買おうかと思ってたけどやめようかな
342 :
底名無し沼さん:03/08/28 23:51
>>341 マジっす。
踵のところのヒモが取れそうです。
343 :
底名無し沼さん:03/08/28 23:55
広沢(・∀・)イイ!!
今日は2ホーマー6打点。
沢の王者だ!
344 :
底名無し沼さん:03/08/29 03:33
ワルイ沢遡行-赤湯又沢下降-虎毛沢遡行-虎毛山-赤倉沢下降。
なかなかたのしかたよ。
昨日暑いから、奥多摩の水根沢行ったら、土砂でかなり埋まってたよ。
「滝壺の右岸をへつって突張りで登る」って滝は、
水が多い時は流れが強くてへつりに苦労する事が多いのに、
滝壺が膝下(!)まで埋まってた。
最初のゴルジュも結構埋まっていたので、滝下から簡単に乗っ越し出来た。
楽しみが半減している反面、寒い日でも余り水に漬からずに滝登り楽しめるかな。
その代わり、水がかなり多かったので、最大の射爆は水線通しに行けなかった。
水線外した滝があるのは、始めて行った時以来だな。
砂だまりの土砂の堆積具合いを見ると、この前の大雨のせいかな。
ちなみに事し珍しく暑い日だったから平日なのに他にもたくさん入渓してたな。
金木戸川〜蓮華谷〜九朗右衛門谷
行って来ました。
初めて行ったんですが、
今年は水量多かったらしく、泳ぐ所じゃなかったです。
しかし、楽しかったです。
347 :
底名無し沼さん:03/09/04 20:48
沢登りの講習会と買ってあります?
348 :
底名無し沼さん:03/09/04 21:31
>>348 講習会にもよると思うのですが、どんなことをするのでしょうか?
350 :
底名無し沼さん:03/09/04 21:41
>>349 若干の事前講習をやって、簡単な沢に行く。
>>350 本で勉強してからいくのと、講習会に参加してから行くのではどちらのほうがいいのでしょう?
352 :
底名無し沼さん:03/09/04 21:48
勉強していけば、講師に質問するとか、少しは
有意義な時間をもてると思うけど?
ロープの結び方も何もしらなくても、教えては
くれるだろうけど、その場限りだと、身につかない
かもよ。
353 :
底名無し沼さん:03/09/04 21:54
ヤフオクで沢に連れて行ってくれるっていう香具師が
自分をオークションに出してたぞ。
ただし、そいつがどんなレベルなのか知らんが
354 :
底名無し沼さん:03/09/04 21:56
>>352 つまり、本を読んで本気で勉強し、その後に実践しても変わらないってことですか?
>>353 おもしれ〜!K2でも持ってくれるのかな?
>>354 遊びで頼んで知り合いとかだったら嫌だな
358 :
底名無し沼さん:03/09/05 10:48
>>357 おまけに自分より弱い香具師だったらもっと嫌だな。
現在まだ1円。
>>355 なんか、勘違いしてるのかな。
やる気があれば、実力がつくって書いたつもりだけど。
やる気がない人ってのは、大体が人任せで、
その場限りなんよ。
色々みていると、人任せな人は全く伸びないし、
事前に予習してくるくらいの人は、伸びるってこと。
>>353 そ、そいつが他に出品してるもん見たら……どよーんと萎えた(´・ω・`)
>>360 登山をやってるのですが、他の類似もやりたくて・・・
363 :
底名無し沼さん:03/09/13 21:05
明日も明後日も天気良さそう!!
上越の西ゼンに行ってきまっす♪
364 :
底名無し沼さん:03/09/13 22:26
漏れは甲武信の東沢を予定。
365 :
底名無し沼さん:03/09/13 22:53
俺は台高の東ノ川♪
楽しみじゃ。関西では有数の規模の大きい沢だよね。
>>346 金木戸川〜蓮華谷〜九朗右衛門谷
なつかしい……深山幽谷、谷の緑を映した川面が碧色でほんとに綺麗な谷でした。
九朗右衛門谷の出合の滝が登れず、蓮華谷に挟まれた小尾根を大高巻しちゃったけど。
痣と擦り傷いっぱいの、高校生の夏でした。またいつか行きたいなぁ。。
367 :
底名無し沼さん:03/09/18 00:46
奥利根のナルミズ沢にちょいと行ってきた。
その日のうちに帰ってこなきゃならなかったので、魚止めの滝まで行って、
そのまま下降してきたけど、ブナの原生林の中を川がゆるゆる流れてくさま
はまさしくビューティホー。エメラルドグリーンのきれいな釡がとても印象的。
今度はもっと時間があるときにあの有名なツメを体験したい。
368 :
底名無し沼さん:03/09/18 22:20
>367
今度行くときは1泊で東黒沢から入るといいよ。
ちょっとした周遊気分が味わえる。
>>368 東黒沢登ってウツボギ沢下降、ナルミズ沢遡行ですね。
盛りだくさんで楽しそう。
今度(といっても来年になっちゃうかな)、チャレンジしてみます。
>369
そうそう、そのコース。
でも魚止め滝まで行ったのなら、次は下降に使ってもいいかもね。
湯檜曽本谷遡行〜ナルミズ沢下降 1泊2日コース。
なんだか私も行きたくなってきた・・。
>>370 うわー、すごいゴージャスなコースですね。
自分だと、1泊はちょっと厳しいかな。2泊でマジ考えたいっす。
372 :
底名無し沼さん:03/09/20 01:57
9/21 23:00〜 情熱大陸で沢登りだよ。
登山家・高桑信一、54歳。
“沢登り”という日本独特の登山スタイルを確立した。
373 :
底名無し沼さん:03/09/20 03:01
やかましい!
ってブッかましてくれるじゃろか?
高桑のオッサンが確立したわけあるまいに
冠松爺の墓参りでもしとけ
23日の沢はどうかな?
376 :
底名無し沼さん:03/09/21 21:15
ナルミズよかったよ。最高!でも、ゴミくらい持って帰ってね。
人のゴミ持って帰るの大変。
377 :
底名無し沼さん:03/10/03 06:50
沢靴買って沢歩きしてみますた。
スゲー楽しくて刺激的だった。
この時期、赤谷川って混んでる?
米子沢ほどではないんじゃない。
もうこのくらいの季節になるとかなり寒いのでは?
みんなどんなカッコで行くの?
>>379 やっぱ結構いるよね。夏の海みたくなってなければいいんだけど
寒いのは寝た後と朝方だけだって
夏と同じ格好で良いよ
でも、防寒具が要らないというわけではないぞ
米子沢は水つからずに進めるからねえ。草紅葉も綺麗だし。
>>381 なわけない。
>>380 山用長袖下着着て、必要に応じてカッパとか
Tシャツとかを着る。大抵は、これで十分。
385 :
底名無し沼さん:03/10/05 00:39
沢登りに行くと股ズレになるんですが、なんか対策あります?
386 :
底名無し沼さん:03/10/05 10:12
沢登りには特に興味がないが、誰がその沢の名前を付けたのかと
昔に思いを馳せるとロマンを感じる。
387 :
底名無し沼さん:03/10/05 10:37
389 :
底名無し沼さん:03/10/05 13:33
>>385 ボクサータイプの山用下着にしなよ。
ユニクロがいい感じのを夏用下着として安く売ってたね。
後は痩せるとか?
情報サンクツ。
下着とハーネス替えてみます。
ノーパンでタイツ直にというのもいいかもしんない。
でも、漏れ太っていないですよ〜。
肌が弱いんかね。
ボクサータイプは濡らした時つらい。
ノーパン派は結構多いんだよ。
俺はブリーフだけどね。
393 :
底名無し沼さん:03/10/06 00:57
>>390はユニクロのドライシリーズの事だろうけど、これは化繊だから
濡れても大丈夫じゃない?もう売ってないけど。
俺は股擦れ、一度だけしたことがある。
それは少し緩めの綿(!)のブリーフを穿いて行った時。
内股の太股の付け根の一センチくらい下。
化繊のピッタリしたボクサータイプがいいと思う。
395 :
底名無し沼さん:03/10/10 00:08
連休は上越辺りの沢の源頭で草紅葉でも観るか。
396 :
底名無し沼さん:03/10/10 01:04
397 :
底名無し沼さん:03/10/10 02:03
398 :
底名無し沼さん:03/10/10 02:11
今NHKつけたんだけど見てみろ!
見た!すごい壁のぼり!
結局登坂出来ず?
1200mの岩壁を900m地点くらいまで行って時間切れ、とな。
また来る、って彼ら言ってたから再挑戦するんだと思う、いつか。
っつか、カメラマンすげえ。一緒に上まで逝ってたよね。
402 :
底名無し沼さん:03/10/27 00:46
12月の山刑で見ました
落差350mって西表のヒナイサーラ6本分か
404 :
底名無し沼さん:03/11/29 17:38
何と。西側に下りると不便だしなあ
406 :
底名無し沼さん:03/12/07 05:51
琵琶湖バレイはどうなりますか?
実家が由布川渓谷のすぐ近くで、よく降りて遊んでるんだが、
踏破しようなどと考えたことはない・・・
やっぱ、すごいんでしょうね・・・
♪
♪ ∧ ∧ ♪ ♪春になれば
(,,゜Д゜). ♪氷こも解けて ♪
|つ[|lllll]). ♪どじょこだーの 鮒っこだーの
〜| | 夜が明けたと思うべな♪
U U
そろそろあげでち
410 :
底名無し沼さん:04/05/06 22:25
age
沢登りするのいいけど、途中ヘビとかいませんか?
蛇とか蛙とか蛭とか虻とか鹿とか・・・
でも蛇はあんまり会わないと思います。
滝登ってて、ガバが柔らかいと思ったら、
手の下で蛙がムギュッっていってた…
草をつかんで岩場登ってたら、手のすぐそばにまむしのちっちゃいやつがいた。
でも、その一回だけだなへびに会ったの。
沢で蛇に会うよ。
石の上で日向ぼっこしてる。冷血動物だから。
何匹もとぐろ巻いてるのも見たことある。
目の前を、先行者がつぶした蛙が落ちてきたとき。
こっちまで落ちそうになった。
417 :
底名無し沼さん:04/05/13 09:05
あげ
418 :
底名無し沼さん:04/05/13 14:32
日高で遊ぼ
ヤマケイがヌルい特集くんでたね。
でもあれ読んで沢いったらパンパカ確実
中途半端な記事ばかりだなー。最近
420 :
底名無し沼さん:04/05/21 16:35
いいんだよ、それで
沢は案外安全なんだよ。
死んでいる人は年間数人。
ああいう危ないところはそれなりの覚悟と装備を調えなければならないから
入渓者は結構慎重に行動する。
そういう点は岩登りと同じ。
つまり安全ではないってことだろが
424 :
底名無し沼さん:04/05/24 16:11
熊のほうが嫌がってるから平気だよ
嫌よ嫌よも好きのうち。
426 :
底名無し沼さん:04/06/07 23:29
ウォーターシューズってやっぱだめ?
427 :
底名無し沼さん:04/06/08 00:20
この間山登り行って、
散策がてらに調子こいて沢登ってったんだけど、
死にそうになった。
どこ?
429 :
底名無し沼さん:04/06/13 19:38
韓国の沢登ってる人いますか?
430 :
底名無し沼さん:04/06/13 20:36
>>429 きったねぇダニとか寄生虫なんか付けて戻って来るなよ。
生ゴミ餃子で沢山だ。生キムチやトレP付き海苔なんか、土産に貰っても
ゴミが増えるだけだ
431 :
底名無し沼さん:04/07/07 16:27
オマエら爪に草鞋捨てていくなよな!
432 :
底名無し沼さん:04/07/07 16:59
ああ、暑い。
一刻も早く沢に行きたい。しかし、仕事が何だか一段落つかない。
くっそう。笛吹川釡の沢あたりでじゃっぽーんしたい。
433 :
底名無し沼さん:04/07/10 14:16
明日あさってヒマなんだけどさあ。
明日の午前は関東かなり雨降りそうだな。
増水していそうで悲しい。
434 :
底名無し沼さん:04/07/10 14:19
俺は行くぞ。
まじでじま気をつけてな。
436 :
底名無し沼さん:04/07/10 17:59
437 :
底名無し沼さん:04/07/10 18:03
いこ〜か〜
438 :
底名無し沼さん:04/07/10 18:14
午後から雷雨でやんす
439 :
底名無し沼さん:04/07/10 19:10
あ〜、明日・明後日にするか。明後日とその次にするか悩み中。
明後日からにすると水曜仕事だからなあ。もし日程伸びたりするとまず〜
それても明日・明後日で普通の登山に行くかな。
イマイチ、おもろうないけど。
で、おまいらどーする?
んー。
俺も来週辺りセケーイよじよじだにゃ。
今日はやっぱやめました。
明日行ってきます。
逝かなくてよかった
リアルに逝きかねない雷雨ですたな。
446 :
底名無し沼さん:04/07/15 19:54
今日、奥多摩の水根沢谷に行ってきたけど、土砂で姿が一変してた。
かつてのゴルジュ帯も埋もれてしまって、水深はせいぜい膝までって感じだったよ。
447 :
底名無し沼さん:04/07/16 01:20
去年も埋まってたよ。
最近あの辺はよく木を切っているから、土砂が多いのかね。
もーあちくてたまらん!
朝イチで成美ズでもいこっかなっと。
でも、激しく流されるお母ん。
450 :
底名無し沼さん:04/07/16 12:26
>>449 ナルミズか。いいなあ。
増水が心配だけど。
帰ってきたらレポートきぼん。
451 :
底名無し沼さん:04/07/16 13:14
やっぱ夏は日高だよなあ、夜は冷えるのでテント必須だけど
なんせ人がいない
>450
やめますた(´・ω・`)ショボーン
レーダー見たらなんじゃゴルァなんだもん。
今日から4連休なのに、晴れるかなあ...。
折角だからうつぼ偽でユクーリ縛した椅子よ。
453 :
底名無し沼さん:04/07/16 14:54
>>452 ウツボ欺出合いはユターリできるし川の眺めがいいので好き。虫多いけど。
漏れも東黒沢→ナルミズを考えていたけど、今回の休みに行けるのかなあ。
454 :
底名無し沼さん:04/07/17 22:03
明日は焚き火だ〜。
え、行くの?いいなーいいな い い な −−!
今日も雷壊そう出し、この連休は次の休みの素行計画を
音って過ごすことにしますた(´・ω・`)
456 :
テンカラ師:04/07/19 00:24
ゴギつってきました。骨酒うまいです。
ただ、遡行困難な場所にいなくて、安易に釣れるところに
沢山群れてるのが納得いかん。
ビギナーなゴギなんだよ。
だからおまいでも釣れた。
∧ ∧
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚) ツラレタノカ・・・・・・
U U ̄ U U
459 :
底名無し沼さん:04/07/19 15:01
>>457 あなたは、つり氏?それとも沢や?
わたしはつり氏です。
わたしの沢登りの技術をバカにしてんだか、つり技術をバカにしてんだか
よくわかんないです。が、
まあ、どっちにしてもゴギがなんだかわかってくれてうれしいっす。
昨日テレビで釣り師ヘリで救助ってのやってたな。
462 :
底名無し沼さん:04/07/20 21:52
只見は装備を流されているみたいだね。
尾根まで到達しているとよいのだが...。
464 :
底名無し沼さん:04/07/21 15:10
>>463 >只見は装備を流されているみたいだね。
これの詳細希望
>464
ダムの捜索で、4人の遺留品らしきものが見つかったそうだ。
>>465 サンクスです。
で、遺留品と断定する(した)根拠は?
それ以上はワカラソ。
1130からのCXかTBSのニュースで言ってた。
どっちかだけそう報道していたので、警察発表等ではなく
現地記者の捜索者への聞き込みによるものとオモワレ。
468 :
底名無し沼さん:04/07/21 21:23
赤いバック?
469 :
底名無し沼さん:04/07/23 01:00
てかあれは沢登り客なの?
テント張ってたとか言ってたが。
とりあえず名も知らぬナカマに合掌。
470 :
底名無し沼さん:04/07/25 20:06
>>446 川乗の逆川もすっかり埋っていた。
釡なんて全くなくなっている。
まったくどうしちゃったのだろう。
471 :
底名無し沼さん:04/07/27 13:26
ヲマイラの沢泊まりの装備教えれ!
漏れは秀山荘のスーパーライトタープLだ。
ヒルトン
473 :
底名無し沼さん:04/07/27 18:42
>>471 薄手のブルーシート。
かなりの雨でも防水ok。
ちと重い。
474 :
底名無し沼さん:04/07/27 19:12
十数年前に買ったムーンライト
雨漏りしまくり。
いいテントがホスィ
475 :
底名無し沼さん:04/07/27 19:18
テントはマジックマウンテンのだ。
なかなかイイよ。
これまでタープ派だったんだが、テントも欲しいと思う今日この頃。
俺は2人で沢に行くことが多いので、ムーンライトやマジックマウンテン以外にも
インプレ聞かせてもらえると嬉しいです。
沢屋の定番テントってなんだろう?
478 :
底名無し沼さん:04/07/27 21:42
テントじゃないが、ツエルト
479 :
底名無し沼さん:04/07/27 23:30
確かにツエルト派が多いな
雨の日でも焚き火はしたいから俺はタープ
480 :
底名無し沼さん:04/07/28 01:57
ツェルトも軽くて良いんだけど、野郎二人で寝るのムサ苦しいし、
>>479と同じ理由からタープの方がいいかな。
テント派の沢屋って俺の周りにはあんまり居ないな。
タープ派の人って、寒い時期もシュラフだけで対応してます?
漏れは軟弱なんで沢で泊まるのはだいたい10月中旬で終わりですね。
一回9月の会津(標高800程度)で、明け方氷点下まで下がったことがあって、
焚き火もできない状況だったから、タープ&サマーシュラフで凍死するかと思いますた。
481 :
底名無し沼さん:04/07/28 03:53
9月中旬頃には3シーズンシュラフとシュラフカバーと登場となる。
WDシューズが朝起きたときバリバリに凍ったってことが2度ほどあったけど問題なしでしたよ。
ただその時期には違う意味で入渓しなくなる。
それは、紅葉した落ち葉が滑りやすいことと、禁漁になっていること。
482 :
底名無し沼さん:04/07/28 06:50
タープとかドカシーって雨だれの飛沫が気になる
483 :
底名無し沼さん:04/07/28 06:54
ツェルト、シュラフ、シュラフカバーだな俺は。
お天気次第で、どれかに適当にくるまって寝てるな。
俺もツェルト持っていくな。
使うかどうかは天気次第。
リッジレストは河原で快適だが、薮が濃いとエライ目に遭う。
無理矢理得意分野に引き込むカキコは慎め
487 :
底名無し沼さん:04/07/28 10:48
↑
誤爆?
488 :
底名無し沼さん:04/08/08 20:13
さてと、
先日、大峰山の立合川逝ってきますた。
5級なんていっちゃって、ちゃんと巻き道ついてて楽勝ですたよ。
あーぁ、また墜落。つまんね。
>>489 おいおい、巻き道というか登山道は使わない約束の5級でしょ。
おいおい、ここは1世紀前の奥黒部か!
>>491 登山道も巻き道も使ったけんど、ザイルも使いますたよ。
今のハイメタル アー書くのもめんどくさい。
>>493 中流部で一回、大滝だかを左から巻くのに登山道というか作業道
まで上がったなあ(沢を横切ってるよね)。でもきっちり踏み跡のついて
るような巻き道ってあったかな。10年ほど前なので、記憶もあやふ
やだが、小滝でも釜が大きく直登できず、いやらしい巻きの連続
だった沢って印象がある。いやすごくいい沢だったけど。一風変
わったアプローチや一つ目の大甌穴のある壷の底にいるような
大滝、笠捨山の眺望など、すばらしかった。
と、書き込んでググッてみたら、今は林道だか国道ができてアプローチ
変わってるのね…_| ̄|○
新宮駅でステビバ、バスと船を乗り継ぎ、船着場から車の入らない集落
や峠を越えて、小さな釣り橋から入渓するアプローチがまた良かったん
だが…
そう。だからグレード変わってますよ。
アプローチだけじゃなくて、沢の巻き道も以前とは全然違う。
「泳いで渡れ!」の小川谷廊下のゴルシェ、すっかり埋まってました。
台風で小石が流れて溜まった模様。膝丈もないです。
またひとつ遊び場が……。
あそこは上で県民の森の工事してるのも影響あるんじゃないかな?
ゴルジュはもっと上だっけ?
500 :
底名無し沼さん:04/08/20 13:14
r'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'ヽ
( )
) 禿げちゃいました (
( )
丶〜'⌒'〇'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'´
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| O
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| o
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ゚
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|~~~''ヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| - |ヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| | ゚:从
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| v ::从
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:と ./
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|'J
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
漏れも小川谷廊下行きますた。上部の滝の釜は死んでます。
まだまだ面白い沢に違いはないけど、以前の姿を知っているヤシには
辛いものがありやすね。
終了点から上はずっとガレが溜まっているので、
ますます埋まって行くんじゃないかにゃー。
もうダメぽって感じ。
>>498-499>>501 5年ほど前、泳ぎを期待して行ったら、やはり膝くらいの釜
ばかりで、残念に思いました。その同行者によると、それ
から2,3年で結構また深くなったとの話でしたので、また
埋まったということは、近年はわりと頻繁に埋まったり
深くなったりするようになっちゃったのかもしれませんね。
上流部の影響だろうか?
小川谷で泳げなくても他がまだある! 一之瀬川本流とか
東京付近にしては泳ぎたっぷりで楽しい
>>502 埋まっているのは砂でしょ?
>>501 > 終了点から上はずっとガレが溜まっているので、
これは関係ないんじゃない? こんなの大昔からでしょ。
上の方なんて山というか岩だし。
504 :
底名無し沼さん:04/08/21 10:08
>>497 そうだよ
立合川は実質3級だね
自慢したいひとにはもうしわけないけどね
自然歩道からは全然様子が伺えないです・・・なべ滝だの銚子滝だの
まぼろしの滝だの道しるべだけは出てるけど。
唯一見れたの堺面の滝という支流のショボい滝だけ。
>>503 あのゴルシェの水量で砂が溜まるわけないじゃん。
大粒の石、ゴリゴリしてたし。
上がガレだから大雨とかで流れてきて埋まるんで、なんの間違いもない。
知らないなら書き込まなくていいよ。想像聞いててもしょうがないし。
>>502 マジで石掻き出そうかと思った。深くなったのもそんな奴らのせいだったりして(w
どちらかというと506の方が馬鹿っぽいな
と、言うと「おまえ503だろ」とか言われるかな?
やまのそんしが暴れています
509 :
底名無し沼さん:04/08/23 21:52
↑やまのそんし参上
>>507 沢ネタかけよ。お前の感想なんて誰も期待してねーよ。ボケが
……って書いても506じゃないけどな。
小川谷のつめのガレは崩壊が凄いから、なにも間違ってないんじゃない?
脳内にはわかんないかもしんないけどさ。
ゴルジュに足ひれとかシュノーケルを持って行く人っています?
はい。楽しいです。
特に深い釜が。一度持って行ってみてね。
>505
あの近畿自然歩道ってぇのはいつごろできたんだろうな
天下の立合川に
北山村の案内地図には『立合渓谷』なる名で紹介されている
しかも地図の『立合渓谷』の横には道がついてるw
こないだメットの上に水中眼鏡つけて歩いてたら笑われたよ
516 :
底名無し沼さん:04/08/26 14:14
今まで標高の低い東北の沢メインだったんだけど、
9月に南アに行くことになりました。
詰めた後、2500m程度の稜線を沢靴で歩くのって、やっぱやばいですか?
靴はスーパープロ。装備は、登山靴持っていかなければ多分20kgくらい。
体力余ってれば、ちょっと縦走して赤石岳とか聖岳も登ってみたいと
考えています。
諸先輩方のご意見お聞かせ下さい。
517 :
底名無し沼さん:04/08/26 14:29
>>516 赤石沢っすか?
歩行には問題ないと思うけど、ソールがもったいない。
軽いスニーカーを持ってくといいと思われ。
>>516 俺は沢靴で平気だけど、それで足を壊す人もいるからなぁ
ウェット足袋で北アルプスの稜線を歩いたこともある
フェルトは一気に減っちゃうけどね
ところで、なんで20kgも担ぐのかわからないな
素人をガイドでもするの?
うわ、かぶった
>>518-519 アドバイスありがとうございます!
そうです。赤石沢です。
荷物が多くなっちゃうのは、
高山の縦走とかしたことないから、怖いんですよ。
でもお二人のお話聞いてると、スニーカーでも大丈夫そうですね。
水無IIのフェルト貼り替えできるやつとかだと両方使えて便利なのかな・・・。
20kgでスニーカーはやめたほうがいいだろう
523 :
底名無し沼さん:04/08/28 01:23
そ、そう言われると不安になりますね。
15kgにすればスニーカーでも大丈夫ですかね?
普段はタープなんですが、
さすがに高山で9月末ににタープじゃやばいでしょうし、
どうしてもテント持っていくとなると、20kgくらいには
なっちゃうんですよね。
さらに登山靴も入るとなると、さらに重くなりそう・・・。
小屋泊まりにするしかなさそうですね。
ならねーよ>20kg
いったいなにが重いの?酒?飯がレトルトばっかりだとか?
スーパープロって秀山荘の一番ごっつい靴だろうに
さらに登山靴までってアホか、と俺がメンバーなら思うだろうな
強力ばりの体力と登攀力があるならそれでも問題なかろう
それと9月末はもうシーズン外れだな
赤石沢はかなり水につかるから確実に歯の根が合わなくなるぞー
わかった。
釣りだ。
今の時期何が釣れるんですか?
山女とかですか?
海の魚じゃないんだから時期とか関係ないだろ
山に入ればイワナかヤマメ(アマゴ)しかいないんだし
山男が釣れる訳ですね。
いや、ちゃねら〜が
早出川・今早出沢のガンガラシバナ
その名前に惹かれて、いつか行ってみたいと思ってるんだが、検索してみたら
意外と釣りの人が行ってんのね。
ガイドには特に装備書いてないけど、ノーロープでも行けるんかな?
今早出、7月に行ってきた。一ノ又越えで入渓するかぎりザイルは要らないと思う。
踏み跡を辿って尾根越えて今早出沢に着けば、あとはただの河原歩き3.5時間で
ガンガラシバナに着く。圧倒されるよ。
ただ、一ノ又越えのルートは大変に不明瞭。今年は台風で沢筋そのものが変
わっているしね。登る支流を間違えると、尾根越えで数箇所懸垂する場所がある
らしい。最初は経験者と一緒に行くことを薦める。
この程度のこと教えてくれるやつが周りにいない状況では
赤石沢どころか水根沢谷だって無理だろ
始める時期もおかしいし
まず尾根歩きの縦走を体験してみる
どっかの講習で沢登りしてみる
そして3時間くらいの沢を10本くらい経験者とやってみる
最低でもそのくらいのことはしとけ、と言われるだろうに
それとも、やっぱり釣り?
535 :
底名無し沼さん:04/08/30 11:37
あげてみる
モンベルの沢靴、2シーズン持たずにフェルトがなくなった
持ちはこんなモンかな
普通のフェルトの方がちょっとだけ持ちが良いかも
靴としては軽いし、爪先側が締まりすぎになりやすい以外は不満なし
まあ、自分の歩き方もあるだろうし
足首のネオプレンも砂が入りにくくて良い感じ
ただし、足入れは悪いので、沢入り口で履こうとしてちょっと苦労するかも
あと、できれば靴紐を結んだ端がどっかに仕舞えると良かったな
いつもネオプレンの部分に挟んでるんだけど、歩いてるうちに出てきて枝に引っ掛けて解ける
ちなみに週末行った時は水量やや多し水温12〜14℃ 林道沿いまで下りても16℃@東北
夏の大雨で沢が大分変わっていて、ヤブは流されてなくなってるけど浮石あったりするので要注意です
残置ロープとかもなくなってたりします
>>532 なるほど、参考になります。条件さえ掴めば長いだけでそんなに苦労しないのかな。
けど、『大系』とか白山書房の本では、アブ、ヒルが多いとずいぶん脅してるのが気になる・・・
ネット見ても結構行ってる人はいるようだから、そんな大袈裟な話でもないのかもしれんが。
538 :
底名無し沼さん:04/08/30 21:24
沢登りは楽しいけど、アブ、ブヨ、ヒルにはうんざり。
3シーズン目だけど、今期もすでに主にブヨに刺された跡でいっぱい。
最近、跡が残りやすくなってきたから、もうやめようかな。
>>537 今早出から上では、ヒルはあまり見ない。ヒルが多いのは下流の杉川あたりだよね。
メジロも多いけどお盆過ぎれば減るよ。
今年は雨が多かったせいか盛期でもメジロ少なくて楽だった。ただ、テン場で藪蚊の
猛攻にあうので注意すべし。顔だけでも100箇所位刺されてマイッタよ。
シェラフに入るときは蚊取り線香&虫除け必須。
間抜けな質問ばっかりだな
力量が推測されるよ
東北は今年は増水して全部流されたのかアブいないよ
ただ、石が安定してないし、崖も削られたばっかりなのでちょっと怖い
稜線まで出て下っていたら登山道が落ちて無くなっていて苦労した
登山道を高巻きっつう間抜けな事態が発生
>>539 >顔だけでも100箇所位刺されて
うげっ、想像したくない場面だな。次の日会社に行けない顔になりそうだ。
やっぱある程度はしゃあないかな。そこまでやってガンガラシバナでガスッたら悲しすぎるが。
いろいろとサンクス。とても有益な情報でした。
>>540 じゃオマエがハイレベルな質問してみろや
俺様が答えてやっから。
白いグンゼにちょっと黄色いシミ
俺は、普通の灰色の綿のトランクスなんだが、
沢専用の下着を用意すべきか、迷うんだよな。
綿だと、いつまでも小便漏らしたみたいな気がするからなあ。
ん?沢行く時って下には海パンとか履くんじゃないんすか?
ノーパン派も多いみたいよ
へんなパンツだと、ひどいマタズレで泣くことにな
551 :
底名無し沼さん:04/09/05 13:13
おまいらの膝痛対策教えろ!この野郎!
>>551 どうも沢足袋のまま降りちゃいがちだけど、スニーカー程度でも
靴の方がやっぱり楽で膝に負担がこないので、最近は軽量化
犠牲にして下山用の靴背負ってる。履いたことないんだが、
ウェンディング・シューズ系なら沢足袋より下り楽かなあ。
気休めにCWX
556 :
底名無し沼さん:04/09/08 10:58
ゴローのレンジャーって沢靴使ったことある香具師いねーか?
557 :
底名無し沼さん:04/09/08 13:16
ゴレンジャー
昔ソマップがやってたやつか?
カレーが好きな黄レンジャーとか。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ハァ?
\__ ______________
∨
oOO ._,,,... .-‐‐。,
r_l_,|_,|_,l ,ィ'′ ::;;; :;; `ヽ、
|_,|_,|_,|_,| (^i ::;;ノ' ;:.'ヽ::;ヘ
| ) 人ヘノ .| :;;;-="- , (;-=";; l⌒ヽ
| ノ ..) ..| ,ヽ
人 入_ノ ::::; ::;/,⌒).; |ゝ )
/ 〃:::; :::;;/∠ニ〈....:: !〃 /
i 〃 ヘ::; :;;ヾ.._); /( ソc、
ヽー_/ \,:::; ::;ー / ヽ- ''´
`¨"" (ヽ+..___ .___/ノ
( ( ((...:::;;;;/)) ) )
ヾヽミ 三彡, ソ
)ミ 彡ノ
(ミ 彡゛
\(
))
(
>>556 作りもしっかりしててよさげ。気になるけど、なかなかでないね。やっぱり値段かなあ
さかいやオリジナル(今はないのか?)がでるまで唯一の純毛フェルトだったような
記事も遠藤甲太氏の試作品レビューを大昔に読んだくらいだなあ
試作品はビブラム底とフェルトの張替えができる面白い仕掛だった
近年には別メーカーでも出てたか
やっぱこのスレにも結構オールドファンはいるんだね。
ビブラムと張り替えってどんな仕掛けなんだろ。
すげー気になる。
>>561 キャラバン?だか近年出た張替えと一緒で、貼り付け面にはマジックテープ。+つま先
とかかとに底と本体をつなぐベルトみたいなものがあって、レビューではつま先がどうし
ても痛みやすいってなってたなあ。でもシステム自体や靴としての作りは褒めてた。
でも今は安価なウェンディングシューズが多種あるから、レンジャーみたいに高いのは
うけないのかもなあ。モンベルのサワートレッカーの倍以上だし。山羊フェルトってのは
かなりいいのかな?
沢足袋も店じゃかなり品数減ってるみたいだし、やがてはわらじみたいに激減かな。
困る…(´・ω・`)
モンベルにも山羊あったね。
あの張り替え用パーツは4000円くらい。
これ買って自作がよろし
564 :
底名無し沼さん:04/09/11 19:51:32
渓流釣りをしている者です。勾配が急で足元が
崩れやすいような踏み跡を安全に降りるために
ロープを使ってみようかと思っているのですが、
ちゃんとしたクライミングロープがいいんでしょうか?
また、使い方のアドバイスなどお願いします。
モンベルの山羊履いてるけど、減りは普通のやつよりは若干速いよ
グリップは・・・心持ち良いかも
下りの快適性重視なら鮎タビ+スパッツで登って、背負っていった軽い靴で降りるとか
つま先のガード入ったやつだと、ぶつけて悶絶することないので沢靴派の人も使える
沢タビよりは重いけど、コンパクトにはなるよ
>>564 俺も釣り師だけど、釣り10%、沢90%くらいの配分。
エイト環やATC等使わないなら、トラロープで十分。
ただしロープ放置するなよ。
567 :
564:04/09/11 21:19:25
念のためエイト環とか使う方向で
お願いします。
以前に、無理して下って転落したことが
ありますので・・・・・。
568 :
いろり屋:04/09/11 21:26:30
>俺も釣り師だけど、釣り10%、沢90%くらいの配分。
ところで
間抜けな釣り師に追いついたらどうしてる?
おれは竿はザックにいれておいて、「沢のぼりです」
といって追い越してる。
先日の立合川でもそうしたヨ。
トラロープは切れるっポ
あれはわざと力が掛かりすぎると切れるように作ってるもんだし
落下衝撃受けるような使い方で無ければ、登山屋で売ってるナイロンロープ(細引き)
9mmをダブルで使うか12mをシングルで使うかでしょう
ロープ回収するなら、9mmダブルが楽だとは思うけど
踏み跡あるところの安全確保なら、肩がらみまで覚えとけば良いような
ハーネス着けるわけじゃないだろうし
衝撃吸収性のないやつは、9ミリでも細引きなんすね。
他の板でちょうど、パラシュートコードと靴ひもの話が
出ていて、ここ来たらこんな話。面白いっす。
9mmダブルは、沢の装備としてはちょっと過剰じゃないか?
下降限定なら6mmダブルでも十分だと思うぞ
トップの確保とかはもちろん不可だけどな
12mmなんてもってのほかだよ
沢で使ったら水を吸ってどれだけ重くなることか
とまぁ無責任に言ってみるが、命を預ける装備、技術だから
掲示板のアドバイスなぞ盲信せずくれぐれも慎重に
鉛直方向に降りるのでなければ、
途中に支点がないと返って危険な事があるのは理解しているのかな?
567&564 の質問内容からしてここで耳年増になるのは危ない気がする。
ちゃんとしたところで学んでこい!と言うのが前提で、
俺は12mmのテープ20mしか持たない。重いし、それ以上の装備でなければ
移動できない状況にあったら別ルートを探すか撤退する。
技量ない奴ほど(←俺ね)道具使いたくなるからはなから持ってかない。
今計ったら9mmだった。どーでもいいか(藁
あー!長さが12mに目減りしてた(泣
2シーズンしか使っていないのに。(そーいやいろんなもんに化けたっけ
中途半端だからぶった切ってスリングに再生。
>>575 >いろんなもんに化けたっけ
どんなもんに?
捨て縄とか薪集め用なんかでその都度切って使ってた。
特別変わった使い方してない。
なんか期待してた?
ただ下降用に使うなら補助ロープ8mm(長い下降があるなら2本)
滝をリードするときは
1.補助ロープ8mmをダブルかツイン
2.ダブル規格のクライミングロープ(9mm以下)をシングルで
登攀的な滝のリードではダブル規格ロープのダブル
以上が基本で、各人が使いやすいようにアレンジして使っていると思われ。
単独で下降用に1本持つなら補助ロープ8mmの30m〜40mくらいがおすすめ。
山道具屋に行けば教えてくれるはず。
12mmシングル(って今存在するの?)とか肩がらみはやめた方が無難。
580 :
564:04/09/12 21:52:49
564&567です。確かに573さんがおっしゃるとおり
素人では危険だと思います。しかし沢登りや登山
をするわけではないので、わざわざ講習を受けたり
するのもどうかと・・・・・。身の回りに登山をする人が
いないのでここで質問させていただいております。
肩がらみは姿勢が崩れると立て直すのが困難と、
どこかのサイトで見たので、ハーネス+下降器と
いうのが安心感があります。まあ正しく使えないと
意味ないかもですけど。
シーズンオフに練習したいと思っていますので、
どうかご教授ください。
>素人では危険だと思います。しかし沢登りや登山
>をするわけではないので、わざわざ講習を受けたり
>するのもどうかと・・・・・。
あんたが身に着けようとしている懸垂下降は登山(登攀)の技術
「僕は釣り師だから登山なんかしらないよ」ってか?勝手な奴だな
悪いことは言わんから、沢登りの日帰り講習でも受けてきな
肩がらみはあくまでも足元がしっかり確保できる場合の補助
足元すっぽ抜けるとトッ散らかる
懸垂下降とかの世界では役に立たん
釣りならそんなところは泳ぐか戻って巻けばよい
強烈に厳しいところに魚いないからな
エイト環つかうってことはハーネスつけるってことでしょ
釣りでハーネスなんぞつけてられないぞ
自分は釣り出身で沢登り行った人なんだが、釣りの範囲ならロープ類の前にヘルメット
でもヘルメット被ったまま釣りはしてられん
沢登りの日帰り講習とか言うと
水無川の本谷に連れていかれてしまうのだろうか
>>580 沢のついででしか釣りしないから、釣り師さんの事情がわからんので
(ハーネスは釣りの邪魔なの?)大言できないけど、一回懸垂下降だけ
覚えるつもりで講習会行った方が良くないかなあ。ってのは、懸垂下降
はきっちりやれれば使える(というか岩・沢では必修)技術だけど、逆に
失敗するとほぼグランドフォールで深刻な事態になるから。岩でもつま
んない懸垂の失敗事故ってのは結構多いし。そんなに実際使わなくても
覚えておけば心強いよ。
支点の取り方以外、そう難しい話じゃないから周りに経験者がいれば一
回きっちり教えてもらえば最低限はおしまいな話とも思うことも事実だが…
沢体験みたいな沢講習会だったら岩の方がいいかも。
>>582 確保と懸垂下降を混同してないか?
肩がらみ懸垂も知らない脳内沢屋さんですか?
肩がらみ懸垂の話してんのかと思った。
違ったのか?
まあ餅つけ。
肩がらみに関しては、
>>567の
>以前に、無理して下って転落したことがありますので・・・・・。
とのカキコから落ちても死なない程度の危ないところとの想定から
出たアドバイスと違うか?
それに、
>>580のカキコにしても
>>581と激しく同意でなめてるとしか思えん。
道具は便利である反面使い方を誤ると命に関わる、って認識をアドバイスするのが
580には妥当だと思いますよ。
釜に降りたがいいが登れない580が俺の脳内に浮かぶんですよ。(藁
何が危険なのかはちゃんと学ばないと分からない。
常識で類推すると嵌まる落とし穴が幾つもある。
ほんと危険。
>釜に降りたがいいが登れない580が俺の脳内に浮かぶんですよ。
ワロタ。
おいらはプルジックがロープをスルスル抜け泣いたことあるなぁ。
590 :
底名無し沼さん:04/09/13 14:46:21
奥秩父で1番いい沢おしえて
沢登りの日帰り講習ったって結び方ならって壁のぼって終わりじゃん。
懸垂下降はむずかしいよ。実地ではね。登るほうがラク。
オレはロープ持とうと考えるより、ハンマー一発持って使いこなすほうがいいとおもう。
草付きでもガスガス刺して下れるし。あとはシュリンゲ数本。辛くなったら確保できるし
降りれる=登れる くらいの限定条件をつけたほうがいいんじゃない?
学ぶ気はないよう
だから。
>>593様
当方釣師なので、来年の夏に釣りに行ってみようかと。
遡行の途中で当方に追いついたら、勿論、サクッと抜いてもらってかまいません。
一休みして、魚がポイントに戻るのまちますので。
よろしくお願いいたします。
>>592 当てずっぽで、芝倉沢?
谷川岳スレで改めて訊いてみるって手もあるかと。
>>595様
ありがとうございます。
芝倉沢が載ってる地形図と写真を見比べてみます。
谷川岳スレなんてあるんですか。
やっぱり、谷川岳は関心の高い山なんですね。
でも今やるとマルチになるし、沢からの景色なので、沢屋さん達に期待。
他にもアイデアあれば、よろしくお願いいたします。
衝撃荷重かかるような登攀的な沢にはクライミングロープを使った方がいい。
トラロープみたいな伸び縮みしないロープは衝撃がもろ伝わるのでケガするぞ
だから、虎ロープまでもなく以上でもなく…の話しでしょ?
この流れ、やっぱアホだわ。
>>580はこの程度知れってことね。
>>579うん、細いね。で、なにか?
-ーー ,,_
r'" `ヽ,__
\ ∩/ ̄ ̄ ヽつ
ノ ̄\ /"ヽ/ " ノ ヽi 細くても悪くございません!
| \_)\ .\ > < |\ 申し訳ありませんでした!
\ ~ ) \ .\_ ( _●_)\_つ
 ̄ \_つ-ー''''
ていうか、多分
>>564の釣り師氏の質問に対して、
沢屋のみんなは高度なレスを返しすぎてるんだと思うよ。
無理して滝を直登したり、水線通しに行こうと考えなければ、
岩魚のいるほとんどの沢は巻いたり、泳いだりで突破可能。
それでも行けないところは、
講習通うなりして本格的に技術を身につけなければ無理。
自分から8使いたいと言ってるのに、これしきで高度もないだろ。
つーかこれだけ有り難いマジレスをいくつも貰ってるのに
煽られてトンズラしてる564は糞だな。
>>599 その細いテープ、どこで買ったか教えてくれない?
9mmのテープなんて見たこと無いから、ぜひ使ってみたい。
1/2インチ(13mm)が最も細いのかと思ってたよ。
厚さ9ミリ、幅9ミリ
>>602 高崎の石井スポーツで買った。(繊維の材質とか編み方も普通のテープ)
1/2インチっていうのか、初めて知った。それまで12mmのテープって認識で使ってた。
その時には今まで使ってたその1/2インチテープ買うつもりだったんだけど
在庫がなく仕方なく買った。
当初は靴ひもか?とバカにしてたけどいつの間にか違和感なくなった。
実際使っていて不都合なかったからね。
でも、クライミングの一画で売ってたから特別変なものでもないと思うけど?
便乗質問
シングルでいちばん細いやつで8.7mmがあるって聞いたんだけど、ご存じの方いますか?
探してみたけど、マムートの9mmシングルが最細だった。
606 :
底名無し沼さん:04/09/17 13:04:46
鶏冠谷は左右どっちがいいですか?
>>604 詳しいレスどうも。石井ってICIだよね、たぶん。
大久保の店で探してみるかな。
>>605 シングルで一番細いのってBEALの9.4mmじゃない?
Mammutは9.5mmだと思う。
>>606 どっちも。左は詰めがちょっと面倒だった。
>>607 マムの9ミリならICIにあるよ
世の中進んでるんだよ
609 :
底名無し沼さん:04/10/04 10:36:26
これからの時期、紅葉を楽しみながら登れる
泳がなくていい楽な沢ないかなぁ。
登攀的要素は無くていい。
そのかわり人気が無くて、渓の静寂を楽しめるところ。
「人気がなくて」なんてぜいたくなんだよ。
どうせ会っても数パーティだろ。
日帰りなんて言うなよ。
>>564 自分の場合は5oの細引きを(木の根など)支点の真ん中で折り返して
両手で掴んでゴボウで下降しているが・・・(沢用手袋必携)
支点は径の太い立ち木か、横(水平)方向に張った木の根がロープを回収する時
スタックしなくて良い。
腕力的にキツイと思ったら、予めザックを谷底に投げている。
612 :
底名無し沼さん:04/10/04 16:09:46
で、帰りは?
ゴボウで登るの?
613 :
底名無し沼さん:04/10/04 17:39:46
帰りって何だよ。
その沢を下降するにしてもロープは回収しているからゴボウ登りは不可能だし。
614 :
底名無し沼さん:04/10/04 19:19:06
沢屋ってほんと性格悪りー香具師ばっかだな。
これだから若い女で沢登りやる奴すくないんだろうな。
615 :
性格のいい沢屋:04/10/04 19:56:41
イヤまじで下る一方なのは危険。
それからゴボウは辞めとけ。蜂飛んできたら即死亡。
ブラックバーンもそれで落ちたのか。
618 :
底名無し沼さん:04/10/17 22:42:02
これからの時期に登る猛者は居ないの?
619 :
底名無し沼さん:04/10/17 22:49:05
行こうと思っていたが、急に寒くなったので…
620 :
底名無し沼さん:04/10/18 01:23:25
キャラバンの水無IIという靴はどうでしょうか?
履いてる方いたら、インプレお願いします。
621 :
底名無し沼さん:04/10/18 10:25:14
>>620 履いています。
ソールを替えられて便利でいいんだけど、帰りに濡れ靴のまま下山することに
なるから靴擦れになりやすいです。
スニーカーをもうひとつ持っていくのも馬鹿らしいし、ということで悩ましい
靴です。
622 :
底名無し沼さん:04/10/19 17:12:00
>>620 正直、赤石で十分
下りにスニーカーでも持っていった方が良い。
623 :
底名無し沼さん:04/10/19 21:55:54
沢登るとすると、どれくらいの講習うければOKなの?それとも
山岳会に入った方が良い?当方、渓流釣り15年、登山歴6年。現在は
アルプス縦走が主。沢といってもばりばりのゴルジュとかはいかないと
思う。場所は秩父、奥多摩あたりを考えてるんだけど・・
俺は友達と独学。
パートナは暢気だったからほぼ一人で学んだに近い。
今は単独が主体。三級止まりですが。
岩も沢も上手い人と一緒に行かないとなかなか上達しないもんだ。
釣りの範疇で沢に行くなら友人どうしで十分だろうけど
626 :
623:04/10/20 13:40:47
別に難場所にチャレンジしようとかそういう気はないんです。ただ川通しに歩
いて、テント張って、たまに毛針振りたいだけなんですが。たぶん純粋な
釣屋さんとも沢屋さんとも行動様式が違うと思うんですよね。講習会に
いって、後は自分で工夫するしかないかな。
渓流釣り15年もやってれば十分経験があると思うが…
秩父奥多摩あたりじゃ難場所は全て巻けばいいし
俺も渓流釣り10年、オフは山で最近毛針も。
数匹釣ったら写真撮ったり焚き火したり酒飲んだりとのんびりしてる。
628 :
623:04/10/20 17:08:15
そういうことか・・じゃ、ハーネスとかなんとかいらないわけね?
でもザイルワークくらい出来ないとやばくないですか?
>628
そもそもロープ持ってるのか?
持ってなきゃ無意味なんだが
630 :
623:04/10/20 17:45:13
いや。もってない・・・必要ならそろえるつもりだが・・・
631 :
底名無し沼さん:04/10/20 18:59:02
難しい場所には行かないと言いながらザイルは持って行くのか。
623はどういう沢を登る事を想定してるんだ?
滝は登るのか?パートナーはいるのか?
632 :
623:04/10/20 19:50:17
単独。場所は秩父の大洞川や中津川の支流。滝は
特に必要がなければ登らないでまきたいんですが。
そこはザイルもハーネスもいらない。
危険なところは避ければいいんだよ、釣りなんだから。
素人が道具持ってもろくなことがない。かえって危険。
634 :
623:04/10/20 20:30:27
なるほど。ありがとに。
アホ質問にアホ回答
相変わらずだな、このスレ
アホ突っ込みもなー
伴宙太
ひとりで滝はやめたほういいよ。
けっこう有名な山岳会のやつで、落ちた時に脳しんとう、うつぶせになってしまったために10センチくらいの水深で溺死した人がいる。
パートナーがいれば絶対に死ななかったはず。
滝に限らずひとりで沢って怖いよ
でも仲間がいないのねん
640 :
底名無し沼さん:04/11/29 21:33:50
愛知川age
犬井けんたろう
642 :
底名無し沼さん:04/12/29 22:10:46
救出age
643 :
底名無し沼さん:04/12/30 02:02:34
そろそろシーズンだなage
644 :
底名無し沼さん:04/12/30 02:06:28
こんだけ寒いと水の中で泳ぎたいなage
645 :
底名無し沼さん:04/12/30 08:09:44
この時期の沢はスケート靴で突破しろ!
646 :
底名無し沼さん:05/01/13 23:49:24
あけましておめでとうage
647 :
底名無し沼さん:05/01/14 21:46:37
今日、下北沢に行ってきたよ。
人の流れに溺れたな
飛沫をあびる優れた滝のある沢でしょ、やっぱ
650 :
底名無し沼さん:05/03/10 16:01:40
だれかウォーターテニー履いてる人いませんか?
651 :
底名無し沼さん:05/03/12 09:42:58
goroのレンジャーを知り合いからもらいました。これってフェルトが
接着と別に縫い付けてあるのですね。足にもあうので良かったです。
それまでダイワのF-1Jというのを使っていましたがレンジャーのほうが
感触もいいです。でも具体的な違いはよくわかりませんけど。
652 :
底名無し沼さん:05/03/12 09:48:07
私の行く溪では草つき斜面を横切ったりしないといけないのですが
ここで毎回冷や汗かいています。
こうした場所ではアイスバイルを使うと良いと聞いたのですが
実際のところどうなのでしょう。
草つき斜面のエキスパートの方、ご指南よろしくです。
>>650 アクアステルスソールの旧型持ってたよ。水中の苔では滑るのであんまり履かなかった。
キャラバンのカタログ見たら、何故か現行はステルスS1になってるが、
ファイブテンの本国サイト見ると、アクアステルスって書いてある。
自社商品を売りたいキャラバンの陰謀か?
アクアステルスは、岩質を選べば結構使えると思う。
秀山荘も今年アクアステルスのシューズ出すみたい。
奥利根のヤンバルクイナと呼ばれている漏れは
溝のチタン50cmなのだが、ま、バイルが最強かな。
655 :
底名無し沼さん:05/03/13 22:04:23
>奥利根のヤンバルクイナ
「絶滅寸前」という意味か?
>>652 本当に危険なところなら巻道を探すべし。
道を切ったところで、その様な地形はいずれ崩壊するし、
見知らぬ後続のバカが落ちるのは大抵そんな場所である。
獣が道を造らないのには意味があるのを心得るべし。
もっともその様な場所に ←追記(ここが肝要)
獣が道を造らないのには意味があるのを心得るべし。
658 :
底名無し沼さん:05/03/14 00:47:24
659 :
底名無し沼さん:05/03/14 01:13:18
>>652 『私の行く溪』で『毎回』冷や汗かいている沢って、何しに入ってるのか?
660 :
底名無し沼さん:05/03/14 01:16:25
↑これも「知ったかバカ」の類いだわな。
ヤンバルクイナ=658,660 > 絶滅の究明を探っているだけなのだが?なにか?
652としての返事はまだなのか?ヤンバルクイナ=658,660
663 :
652:05/03/15 10:16:24
レスありがとうございます。魚釣りで入ってます。
踏跡があるときもあるのですが、無いときも多いので、より安全なやり方を
考えていました。より危険な場所では大きく高巻いております。
事故を起こさぬように、これからも頑張ります。
664 :
底名無し沼さん:05/03/15 11:05:39
秀山荘からアクアステルスのシューズが出るようだが、どんな感じダロウ?
秀山荘、ものは悪くないんだから、
頼むからもうちょとデザインどうにかして欲しい。
なんだあの色は?
悪趣味すぎる。
いえてる(w
かといっても無骨でもないし
どーも半端なんだよな
釣り板にリンク貼られてた。
間抜けな釣り師の教えて君が大挙して押しかけてくる悪寒。
669 :
底名無し沼さん:2005/03/27(日) 14:36:32
ビリーカンの3Pはすでに売り切れだって。
草鞋買いにいこ。
奥多摩辺りで南面ならもう行ってもいいかな
小常木沢、火打石沢あたりどうよ。
去年俺は台風の後、濁流の丹波川本流を強引に徒渉しようとしてアボーンしかけた
山道があることをあとから知った。
674 :
569:2005/04/12(火) 10:15:49
モンベルの張替えソールを注文してみた
長方形のフェルト+ボンドG17+説明書が来た(踵用の切れっぱしも入ってた)
うーむ、これを使えばどんな沢靴もゴートフェルト仕様に出来るわな
水温上がるまでの間にゆっくりと張り替え
沢沿いの林道へスノーシュー履いて行ったら、激しく雪崩+土砂崩れでまだ入れない
スノーブリッジで鉄砲水も怖いし
小常木沢は下山が楽なのがいいな
沢靴、底張替え終了
自分は山靴だとそれほど差はないが、沢靴は右足のつま先周りがやっぱり減る
段差にはどうしても左足から入るからかな
678 :
底名無し沼さん:2005/04/27(水) 22:17:26
キャラバンの奧利根aqua、まだ流通してないのかな?
アクアステルス、良いって言う人も居るけど、どうなんだろ?
俺、昔の5.10の靴試したことがあるんだが、
水中の岩にヌルが付いてる沢だとめちゃめちゃ滑ってまともに歩けなかった。
秀山荘のDXが値上げして、おまけに凄い色使いに…
あそこのデザインしてるやつは色盲か?
>>679 ラバーにしては頑張ってるな、というレベルだよな>ステルス
昨日ちょっとだけ入ってきて、上のほうの雪渓に亀裂があって雪崩っつうか土砂崩れの危険があったので引き返してきた
スノーブリッジは2つ越えたから、お腹いっぱいっつう話も
例年だと今の時期に乗るのは怖いんだけど、今年はガッチリと安定
>>679 転けたら死ぬ様なところは駄目だろ。
ラバーは突然滑るから。
>>680 秀山荘の沢靴ってやっぱりキャラバンで作ってるのかね?
センスがそっくり。
今年はゴートフェルトにしました。
フリクション違いすぎ!
686 :
底名無し沼さん:2005/05/06(金) 09:39:58
さあ、そろそろ草鞋を編みはじめるとするか。
687 :
底名無し沼さん:2005/05/13(金) 21:17:27
>>687 サワーとレッカーから昇格しました。
長い沢3回保たないっていわれたけど、西丹のナメ気味の滝でも安定してました。
けっこう立ち込みもききます
689 :
底名無し沼さん:2005/05/13(金) 22:44:40
690 :
底名無し沼さん:2005/05/13(金) 22:56:59
>>689 荷造り紐と機械編みから昇格しました。
長い沢1回保たないっていわれたけど、神田川のナメ気味のコンクリ水路でも安定してました。
けっこうタチコマもききます
691 :
>690:2005/05/13(金) 23:01:55
タチコマって何?
692 :
底名無し沼さん:2005/05/13(金) 23:11:43
693 :
691:2005/05/13(金) 23:17:05
>692有りがトン
694 :
底名無し沼さん:2005/05/13(金) 23:27:42
夏に胎内川行こうと思っていましたが
ダムの工事で浦島が無くなると聞いてます。
まだ間に合うでしょうか。
> ダムの工事で浦島が無くなると聞いてます。
え!ほんと!
そういや浦島あたりまで沈むんだっけ
浦島じたいは見掛け倒しな廊下だった覚えがあるけれども
自分の歩いた所が半永久的に失われるってのは寂しいものだな
黒四の無い黒部を遡行できた冠松次郎は幸せ者だな
国策の電源開発ですか。
中国じゃあるまいし、足りてますよってね。
省エネ技術が売れますよ政府さん。大文字W
いや、マジなはなしポリプロ草履は長持ちするよ。
荷造りヒモをまぜる割合にもよるけどね。
699 :
底名無し沼さん:2005/05/14(土) 13:15:47
モンベルのサワークルーザー
ゴートフェルトって性能良いけど減りが早いって聞きますが、爪先だけ張り替えるように
すれば張り替え用フェルト1つでで3回位使えませんかね?
ずいぶんコストダウンになると思うんですが。
以前クライミングシューズのラバー張り替えたときは、ソールが柔らかくなって立ち込み
しにくくなってしまいましたが同じ事でしょうか?
700 :
底名無し沼さん:2005/05/14(土) 18:40:35
大事な足にケチるなよ。
遡行中に剥がれたら自分が惨めになるだけでなく仲間にも迷惑かけるだろ。
仲間には最低限、迷惑掛けたくないね
モンベルから補修パーツでとると、角型のフェルトとコニシのG17ボンドが来る
で、そいつをテキトーに切って張ることになる
なんで、好きな靴に流用は可能だよ
つま先だけ張り替えだと、減った部分との段差をどうするかという問題が
グリップは確かによいけど、自分は今年は普通の化繊フェルトで行く予定
歩きなれてきたのか、化繊でも困らなくなった
そりゃそうなんだけどさ。
ゴートのフェルトはボンドをよく吸うんだよね、だから付きが弱くなる。きいたはなしじゃ、モンベルに頼むとそれ用の機械で圧縮かけてくっつけてるらしい。
個人じゃ無理っぽいよ。万力使ってつけた人もいるけど。
>>703 説明書見ながら自分でやったけど、普通についたよ。
それよか、ゴートのフリクションってそんなにいい?
張り替えてからのほうがスリップ増えた気がするんだけど。
あと、ポリプロピレンより泥や砂で目詰まりしやすいみたいで、
草付きとかから戻った直後も滑りやすいような。
ゴートは泥を吸い込むのが欠点のような気も
PPの方が泥から戻ったときには滑らない(どっちにしろすべるけど)
ずっと水の中や岩だと良いんだけどね
あと、帰りの車で適当な収納をしてると、帰ったときにはカビ臭くなってるという欠点が
PPより水切れ悪いのが効いてるみたいだ
貼り付けは接着剤を1回塗って染み込ませて、もう一度塗って貼り付けりゃOK
万力とか使うほうがよいのは、PPのやつも同じ
自信がなければ靴の修理屋に持ち込みが確実
へたったポリプロからゴートに変えたら、フリクションが劇的に変化したのでびっくりしたよ
ゴートに変えてからあんまり沢に入っていないので磨耗の進度はよくわからない
ポリプロは磨耗しにくいかもしれないけど、へたるともう全然駄目
この岩でこの足の置き方で何で滑るの?ってなこけ方を何回もした
見た目使えそうだからって使いつづけるのも良くないね
それ考えるとモンベルのポリプロは使えなくなるのが早い
だったらゴートのがいいと思うよ。
社会人だったら靴ごと換えちゃったほうがいい
はがして、削って、こすって、切って、貼り付けてってかなり面倒。
ところで
>>703さん
ゴートのリペアキットってボンドついてきた?
ポリプロにはつくようなんだけどゴートにはつかないようで
わざわざ別にかったんだけど
>>706 そんなことで転けるな。
買い換える前に張り替えを店に頼め。
下手糞の道具依存だか、どこかの工作員だか知らんが
笑止千万な話題が続いてますな
口調が宣伝臭いのかな。
自分が高みに立ったつもりでいい気分の708は
溝が無くなったタイヤで雨天走行もOKだし
ブレーキシューがカチカチになったチャリでも即座に停止できるし
ピッケルもアイゼンも研ぐ必要がない
スーパーテクニックの持ち主ですね
いいんじゃない、なんかやなことでもあったんでしょ。リストラされたとか。
華麗に放置
>>707 だからー、店に頼むと8000円。
買い換えるよりは安いだろ。
今週末、沢か山スキーか悩む…
勘七で滑落し@丹沢スレ
714 :
& ◆z96va9IkKs :2005/05/24(火) 00:54:08
登山用でない安物の靴でもかなりがんばれるね。
数年前買った1000円もしないへなへなスニーカーを昨年試してみた。
水切れはいいし、グリップもアクアステルスラバーのものと変わらない。
痛まない限り、今年はこれとこれまた下山用/キャンプ用の安物スニーカーで
がんばってみます。
715 :
底名無し沼さん:2005/05/24(火) 05:55:09
岩魚の手づかみのコツ誰か知ってれば教えてちょんまげ
つかもうと思うからダメなんだよ、バシャッて岸に投げる感じでやってみろ。
どうでもいいことだが、一般路で奥利根AQUAを履いてみた。
岩場はもちろん、ザレ場でも普通の登山靴より滑らない。衝撃吸収性は
劣るが、中敷きでなんとかなるだろう。もっと安ければ3シーズン用の
登山靴はこれ1つで済むと思った。
718 :
底名無し沼さん:2005/05/24(火) 11:55:06
719 :
底名無し沼さん:2005/05/24(火) 12:01:21
>>708 ウールフェルトの靴が他にあまり無いからな。
キャラバンのも無くなるらしいし、もう一社張替式のを出すらしいが、写真みたら肝心な
爪先がフェルトじゃあなかった。
ゴローのはまだあるのかな?
720 :
717:2005/05/24(火) 12:16:19
カタログにはソール張り替え可能となっていたけど、どのくらい掛かるだろう?
北岳4尾根ぐらいなら、これで行けますね。
721 :
底名無し沼さん:2005/05/24(火) 13:57:26
>>717 ただ、デザインどうにかしてほしくないですか?
722 :
底名無し沼さん:2005/05/24(火) 15:58:25
>>721 本家ファイブテンの靴を買えばいいのでは?
みんなステルスだぞ。
723 :
底名無し沼さん:2005/05/24(火) 22:21:45
現在キャラバンが輸入してるモデルでアクアステルス使ってるのは
カヤック用の足袋みたいなシューズだけ。
5.10のシューズでまともに沢で使えそうなのは、ウォーターテニーだけど、
あれもキャラバンのカタログだとソールはステルスS1になってる。
旧型はアクアステルスだったんだが・・・。
724 :
717:2005/05/25(水) 00:30:53
話がだんだん沢から離れてしまったが…
減りの早さを除いて、一般路でもアクアステルスは良いというのが結論です。
>>722 5.10の靴はどれも私にとって細すぎます。唯一のEEEのアクアステルスが奧利根
AQUAだったんです。5.10のウォーターシューズ買うのなら、キャラバンの渓流
アクアクティブシューズにします。EEの幅ですが、5.10よりは造りはいいでしょう。
725 :
底名無し沼さん:2005/06/01(水) 00:13:00
アクアステルスはアメリカのLLビーンや、シムズなんかからも出てるが
釣り用なので微妙・・・・。
ゴローのレンジャーにアクアステルス張って欲しいなぁ。
726 :
底名無し沼さん:2005/06/02(木) 00:01:33
おいオマイラビリーカンの偽者入荷したぞ。
大・中・小?
暑いな。
729 :
底名無し沼さん:2005/06/15(水) 19:22:50
岳人7月号の特集は沢登り。
神崎川っていいところだったんだな。
花崗岩がスゲー綺麗
釣り用はあくまで釣り用だから・・・
沢屋さんは使わないほうがいいかと。
リバーガイドのは1度釣り兼沢登りに使いましたが
結構しっかりしてました。
もう沢には使おうと思いませんが。
たぶん次行ったら壊れる。
釣り用も足袋はいいんだけどシューズは縫製がイマイチだったり
鮎タビは沢に使っても悪くないですよ
最近はまともなのが増えてきたよ。
むやみにソールが固いのが多いけど。
奥多摩でハァハァしてきました。
いいなぁ、でも夕立必至な日には行きたくないな
738 :
底名無し沼さん:2005/06/20(月) 02:08:22
秀山荘のアクアステルス、27.5cmまでしかないのか。
ネオプレーンのソックスはくとキャラバンのアクアアクティブ28cmもはけない
デカ足の漏れはどうして生きていけばいいんだあ orz
orz orz orz
739 :
底名無し沼さん:2005/06/20(月) 06:48:02
。・゚・(ノД`)・゚・。わらじかよ
最近暑いなぁ
742 :
底名無し沼さん:2005/06/20(月) 16:45:28
昔の山屋はわらじで沢を溯り地下足袋で岩を登ったものだ。
アプローチ?当然下駄だろ!
743 :
底名無し沼さん:2005/06/20(月) 17:44:01
>>738 ィ`
ちなみに秀山荘のはけっこう作りが大きめだよ。
普段履きの1cm下くらいでちょうどいい感じ。
744 :
底名無し沼さん:2005/06/20(月) 18:18:04
アクアステルス滑らないって言ってる人結構居るが、
俺は信じられん。茶色い苔のついた岩はめちゃめちゃ滑るんで、
一歩踏み出すのにも神経使うから、足が余計に疲れる希ガス。
人のよく入る近郊の沢なら珪藻が剥がれてるから
ステルスでも楽に歩ける
源頭部がヌメヌメしたスラブ滝になってるような沢は
恐怖以外のなにものでもないな
アクアステルスの履くくらいなら、まだスパイクの方がいい。
フェルト底の地下足袋が一番。
シューズが底が固いので足指で掴む感覚が無くて怖い
細かいスタンスのヘツリにはいいかもしれんが
つるりとしたスラブもいいよ。
襞のあるスラブは底軟かい方がいいけどね。
>>748 地下足袋が良いのは認めるけど
下りの登山道で爪が死ぬからなあ。やはりシューズか
> 下りの登山道で爪が死ぬからなあ。
「俺は」を、入れろよ。
ちなにみ、俺は渓流足袋で問題が出たことない。
俺はシューズで毎年親指の爪が死ぬ
完全に生え変わるのに一年かかる
そしてまた死ぬ
爪が上向いてるからどうしてもあたっちゃうんだな
靴下もすぐ駄目になる
生地が薄い運動靴でも穴が開く
>>752 テーピングしてもダメかね?俺はだいぶマシになったよ。
沢行きて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ニセビリ缶買った。
どこにあった?
>>756 ネットで。二週間くらい前だけど。
そのときも予約で一杯だと返信があったけど、何とか送ってもらって手に入ったよ。
まだ焚き火にかけてないんで早く沢へ行きたい猛暑のこの頃。
キャラバン 渓流コッヘルでググったり、楽天で検索すれば出てくるね。
既に大中小はなくて、中小だけっぽい。
ビリー缶って、どんなところがいいの?
おれ丸型飯盒で十分だわ
760 :
底名無し沼さん:2005/07/03(日) 17:00:47
小さめのタイプがあることと、ふたの形と取っ手が食器とかなべとかに使いやすいとか。
たいしたアドバンテージとは思えないのは確か。
761 :
底名無し沼さん:2005/07/07(木) 15:15:54
昨日から出張で米沢にいます。
米沢牛送って下さい。
米沢行ったら鯉料理だな。
764 :
底名無し沼さん:2005/07/08(金) 00:29:50
米沢ラーメソは?
美味いとは思わない
766 :
底名無し沼さん:2005/07/08(金) 08:38:04
源流日帰り遡行の時、朝から曇りだったがゴルジュに100mほど突入した所で
周りが見えないほどの土砂降りになった。
周囲は夕方のように暗くなって雷まで鳴っている。
アプローチしてきた林道は脆く、雨後には大小の落石が目立つ。
こんな時はやっぱ撤退でつか?
お前臆病な釣り師だろ?
自分なら即撤退だな
開けてるとこならともかく、ゴルジュのなかにいるときに増水されると身動き取れなくなる
雨の中巻きつづけるのも辛いし
>>766 流域の面積が広い場合は撤退、小規模の雨でも増水するので
ただし、ゴルジュの終わりが見えそうな場合は突撃敢行。
源流に近づけば近づくほど水量は減る、逆に撤退は水量が増えるので危険だ
770 :
底名無し沼さん:2005/07/08(金) 11:40:16
悩ましいのは有給取って高い交通費かけてやって来た時。人情として俺は突っ込む。
日帰り程度ならまたいつでも来られるだろ?好きにするさ。
危険回避は個々のスキルの問題だからなぁ。一般化できる話では無い。
>>770 そうして結局抜けられなくて沢中ビバーク、会社に無断欠勤の予感
772 :
底名無し沼さん:2005/07/09(土) 15:10:53
家出てから帰ってくるまで一足で済ませたい人にはステルスがいいんじゃない?
沢の水線を歩くときの「すべりにくさ」だけを見るなら
磯用のスパイク > わらじ > フェルト > アクアステルス
な希ガス
773 :
底名無し沼さん:2005/07/09(土) 15:31:28
>>772 全くの主観だが
天然フェルト>アクアステルス>化繊フェルト
だと思う。
774 :
766:2005/07/09(土) 22:02:17
>ALL レスサンクス
結論から言うと漏れは撤退した。
ゴルの先には20mの直爆があったんだ。
ゴルジュ手前まで戻りそのまま強引に尾根を直登、
藪を漕いで林道まで戻った。
で、川を見ると・・・撤退は正解だったわけで。
命かけて釣りしてもなぁ。w
今夜、雨に叩かれてる香具師いるのかなあ…。
今日は磯用スパイクシューズで沢歩きしてきた(雨降りそうだし上までは行ってない)
思ったよりはグリップする
濁った水で岩を見にくい状態では有効でした・・・がジャリジャリ音が煩い
澄んでいるなら普通にフェルトがいいかな
そういえばみんな手袋ってする?
自分は普通に皮手袋してるんだけど
傾斜の強いとこは別として、適当に岩つかんでも痛い思いせずグリップするので楽
778 :
底名無し沼さん:2005/07/10(日) 22:16:02
そんなもん使えるわけねーじゃん。
ガシュガシュうるさいし、きれいな岩肌を具足で傷つけ恥ずかしくないのか?
第一、硬い岩なんかスケートみたいに滑るぞ。
悪いこと言わないからやめれ。粉塵公害の元はw
皮手袋?
ははぁー。ひょっとしてヘルメットに「安全第一」って書いてる?
つるつるの岩ではフェルトでも同様以上にすべるわな。
そもそも「具足」という言葉の用法を調べてから書いたほうがよさそうだな。
土曜は天気良さそうだねえ。
愚息も沢の清冽を求めております。
沢の泳ぎでションベンするの気持ちいいんだよな、同行者には内緒
784 :
底名無し沼さん:2005/07/15(金) 12:24:34
愚息も大沢愛のフェラを求めております。
逆川埋まってた。先月二度あった大雨のせいだろう。
水根沢も埋まりやすいから埋ってんだろうなあ。
上で、造林中、地崩れありのところは全滅だな。
ええっ〜、じゃあザブザブ入れない?
滝壺の左をへつって、左壁にへばり付きながら斜上する4m滝あるでしょう。
あの前後の滝はどれも膝上くらい。例年は胸まで漬かるのにね。
最初の2段12mも滝下の取り付きが脛くらいだった。
上の方は流された土砂が盛り上がったままになっているところがあったな。
788 :
底名無し沼さん:2005/07/18(月) 15:06:56
ゴム底のマリンシューズで沢登りは無謀でしょうか?
登る、というより歩く程度ですが。
そのマリンシューズはデッキシューズみたいにゴムに切目入っている?
>>777のようなフライフィッシング用の靴もあるし、
水を逃がしてゴムと岩を直接接触という理屈は、
アクアステルスと同じだから、全く駄目ではないよ。
フェルトに勝るものはないけど。
切目入ってないならやめた方がいいと思う。危ない。
>>789 レスありがとうございます。
一応切れ目入ってます。とりあえず試してみようと思ってます。
ちなみに、上の方で話の出ている東沢を、釜の出合いまで日帰り往復しようと思っています。
沢登り未経験なので、まず雰囲気を味わいに行きたいなと。
魚止めの滝を眺めてから帰ります。
いつか、千畳のナメを見てみたいです。
791 :
底名無し沼さん:2005/07/18(月) 16:45:00
釜ノ沢出合から千畳のナメまではめちゃくちゃ近い。
往復の労力を考えると、魚止めの滝で引き返すのはもったいない。
>>791 な、なんとそうでしたか。手持ちのガイドブックでは随分あるように見えたので...
それに、未経験で魚止めの滝を登るというのもどうかなと。
見て登れそうならチャレンジもありですかね。
魚止めの滝は左壁に大きな襞があり上の方は掴める木もある。
簡単に登れる。晴天の日を選べば問題なし。
一番の難所は山の神付近の丸太橋と思われ
靴が滑りそうだから、水に入って巻いた方がいいかも。
単に登るだけなら魚止め滝も千丈のナメも難しくないけど
ロープを使えない初心者がゴム底で下りてくるのは無茶だよ
計画通り魚止め滝の下までで十分楽しめると思うよ
西のナメ、東のナメ、ホラの貝と見所も多いしね
ありがとうございました。やはり計画通り行ってきます。
丸太橋は気をつけます。
週末晴れないかな〜
796 :
底名無し沼さん:2005/07/18(月) 18:47:01
>山の神付近の丸太橋
ホラノ貝の手前の木橋かな? それならもう崩壊して落ちてる。
新しいルートができてて、赤テープもついてるから心配ないけどね。
いったん本流の沢底まで降りて、ホラノ貝を眺めるのも忘れずに。
魚止め滝は、濡れる覚悟があるなら滑り降りるって手もある。
下から見て水流右のスラブを半分ほど降りて、あとは釜まで滑るだけ。
無理して怪我してもつまらないけど、いちおう参考まで。
魚止め滝の昇り降りが不安なら、釜ノ沢に入らずに
正面の金山沢のナメでも楽しんでくるとよかろ。
黄色い色合いが独特の、綺麗な大ナメだよ。
堰堤手前で引き返せば、往復で1時間半くらいだと思う。
千畳のナメから戻るんなら、
往路復路で魚止めの滝を下るのが最難関だね。
左手に巻き路があると聞いたことがあるけどどうなんだろうね。
あんな滝を巻こうと思ったことないから、探したこともないけど。
798 :
メジロアブ成長中:2005/07/18(月) 23:14:08
普通の防虫スプレー数種はまったく効果感じられず。
ハッカ油とエアサロンパスはつけて10分くらいだけ有効。
レインウェアを着ていれば(肌との間に空間があるから?)大丈夫。
顔はネット。
というのがこれまでの経験と実験。
知恵をご披露ください。
799 :
香取線香:2005/07/18(月) 23:37:32
香取線香
もく、もくもく煙でおっけーだす
800 :
底名無し沼さん:2005/07/18(月) 23:53:23
この季節、草の節のところに真っ白な「泡」があるのがアブの卵だと
山仕事の爺さんに聞いたけど、ほんとなのかな?
Aphrophora intermediaでないの?
暑い…
>801
アワフキムシの類か。
とすると、あのにっくきアブの生態を調べたくなった。
>799
蚊取り線香、高速で飛んでくるアブにはほとんど無力 orz
ためしに、すねの素肌を出したままで、直下で(風がなくて煙が直撃するとき)線香たいていても
ぶちゅ、とやられたこと数度あって、愛してやまない(蚊には絶大な効力)キンチョーの蚊取り線香の限界を感じたです。
804 :
底名無し沼さん:2005/07/22(金) 18:58:22
天気が悪いのお
805 :
底名無し沼さん:2005/07/22(金) 22:48:22
でも、明朝出発します!
>803
電撃ラケットで迎撃。濡らすなよ。
807 :
底名無し沼さん:2005/07/23(土) 08:43:26
電撃ラケットで岩魚獲れませんか?
浪漫がないのお
浪漫ろうまん言ってるからシュラフ燃やしちゃうんですよ。
もっと大人になってください。
810 :
底名無し沼さん:2005/07/23(土) 16:58:30
浦和傲慢
811 :
底名無し沼さん:2005/07/23(土) 20:31:59
裏はコーマン
表はマーコン
813 :
底名無し沼さん:2005/07/25(月) 22:24:05
明日
奥多摩、丹沢行く人は最悪だなあ。
あさってならなんとかなるか・・・
>>803 米軍放出品のジャングルジュース(虫除け)を使ってますよ。
ベトナムで実績のある品で一般の虫除けとは段違いに強力
ただし皮膚につけると肌荒れするのでシャツやズボンにつけます
ジエチルアミドは発癌性や催奇性は不明ながら、
湾岸戦争症候群の原因にも上げられているし…
REIでDEET100%の強力な虫除け売ってるよ
自分はDEET30%の虫除け+フィプロニル(農薬)を服とザック、帽子に
でも、沢だとすぐ流れちゃうので、意味なしという話も
今回の台風でまた激しく渓相が変わるかね?
あまり降らない台風みたいだから、あまり変らないと予想。
けど首都圏はたまった土砂が少しは流れるかもね。
820 :
819:2005/07/26(火) 15:58:23
→滝壺にたまった
いや、もっと埋まると思う。
ああ、埋まるだろうね
全部埋まったら楽に登れるな
824 :
底名無し沼さん:2005/07/29(金) 21:38:03
>788です。今日東沢行ってきました。涼しくて気持ちよかった〜
沢に下りてすぐの広い河原で山道を見つけるのに手間取り、山ノ神に着いたのは10時半。
日帰り往復だし慣れていないので、魚留めの滝はとても間に合わないということで、その辺の釜で
泳いだりして楽しんでから帰りました。
巻き道は大分前に廃道になったということで、ロープや針金は信用できず恐かったです。
マリンシューズは濡れた岩でも滑らなかったけど、苔のついた岩は滑りました。
正直、イメージしていたより水が冷たい! 陽が出てないと泳ぐ気になりませんでした。
情報をくれた方、ありがとうございました。
825 :
底名無し沼さん:2005/07/29(金) 21:50:53
道具は買ったけど沢って素人でも大丈夫かな?単独でね
煽り? 夏厨か?
いやマジレスなんだけど…
828 :
底名無し沼さん:2005/07/29(金) 22:18:54
>>825単独イイ!オレも専ら単独ですが、何ら問題ない。二手二足あれば「通れない」所なんて無い、という信念でGo。
>>824 今日行ってきたの?
数日前の予想と違い天気よくなってラッキーだったね。
太平洋高気圧がちょっと頑張っている…週末も頼むぞ…
830 :
底名無し沼さん:2005/07/29(金) 22:22:36
初級の沢から自己流で頑張ります
>>825 >>788のような慎重さがあれば大丈夫。
俺も一年目から単独で遡行し始めたよ。
難しい巻きがあるところ、増水に弱い沢は行かないことだね。
>難しい巻きがあるところ、増水に弱い沢は行かないことだね。
そういう判断が出来ないのが初級者
833 :
底名無し沼さん:2005/07/29(金) 22:33:04
とりあえず行ってみることさ。「ヤバそう」だったら逃げる、これ沢に限らぬ普遍の原則。
834 :
底名無し沼さん:2005/07/29(金) 22:38:16
所謂「沢屋」の能書は聞かぬが吉。
835 :
底名無し沼さん:2005/07/29(金) 22:42:47
性格的にヤバそうな所に行くんですけどね
836 :
底名無し沼さん:2005/07/29(金) 23:01:03
私も初心者です。
単独で、オツルミズ沢に行きたいんですが、大丈夫でしょうか?
838 :
底名無し沼さん:2005/07/29(金) 23:59:03
>>837 何で死ぬのか初心者にも解るよう説明してください
新潟山岳会の報告書熟読の方向で。
840 :
836:2005/07/30(土) 01:26:41
>>837 大丈夫ですか。
安心しました。来月チャレンジします。
>>840 頑張って死んできてください。いつかお会いしましょう。
>840
コースさえはっきりわかれば、大抵のところは登れるもの。
単独だと、どれがコースか判らないときが一番恐い。
高巻きでコースを間違え、降りるに降りられなくなった時のことを思うと身の毛がよだつ。
>>824 両門の滝まで足伸ばせば良かったのに。
東沢の釜の沢核心部だけど全部ノーザイルで下降できるぞ。
最近は荒れてるのかな?
魚止めの滝なんてそこらの木ぎれ足一歩分見つけてくれば
左側から簡単に昇降可能。
むしろ金山沢の大ナメ降りる方がフリクションだけが頼りなので鉱泉で色が変わった水線でツルッとやってしまいそうで凄く恐い。
それにあの古い鉱山跡は昔ヘリがワイヤーにひっかかってパイロット以下数人が死んでいるので
俺は金山沢方面から何か死者が呼んでいるような声を夜中聞いてしまってから釜の沢出合付近で野営するのは好きではない。
>>844 てめぇ、怖くて泊まれなくなったじゃねーか
>>844 ネットで調べておいたにもかかわらず、巻き道入り口を見つけるのに手間どってしまって、
両門どころか魚留めの滝まで行く時間もなかったもので。
地形図の山道は結構いい加減に書いてあるんですね。
それにきれいな淵を見ながら歩いてきて、もう我慢できん!とばかりに泳いで遊びたくなったし。
沢は初めてだったので、正直山の神辺りまでで既に感動してました。
渡渉のたびに履き替えるのは時間ロスだから(マリンシューズで山道はムリ)、やはり
渓流シューズがいいですね。
847 :
底名無し沼さん:2005/07/31(日) 22:06:49
単独の人は、ザイルも持たずに行くの?
848 :
底名無し沼さん:2005/07/31(日) 22:19:17
849 :
底名無し沼さん:2005/07/31(日) 22:23:53
遠い昔、白神にザイルなしで一人で行った。
使う場所がないからな。
>>846 釣り橋辺りは、淵も流れも綺麗だねえ。
砂防ダムで出来た浅場だって綺麗だもん。ナメもいいよ。
> 地形図の山道は結構いい加減に書いてあるんですね。
一般ルート以外は、基本的に維持も甘いし、作図も甘い。
沢やっている人はルートファインディングが面白いって人が多いから、
あんまり細かく遡行図、ルート解説書かないこと多いしね。
>>847 初めての場所なら、大抵持って行く。
下手くそだから、高巻き失敗して懸垂下降になっちゃうんで・・・
853 :
底名無し沼さん:2005/08/01(月) 09:59:16
>>847 ザイルと言うか7ミリと3ミリを30メーターずつ持ってく。空中になると相当緊張するが。
懸垂下降には単独も糞もないからね。必要なところでは必要。
巻くなよ、水際突破が基本だろうが
ヘタレはすぐ滝があれば巻こうというから時間がかかって困る
3mの滝の巻きでも、足滑らせたら即死亡って巻きがよくあるしなあ。
巻きは本当に怖い…
857 :
底名無し沼さん:2005/08/04(木) 22:57:23
水洗突破が基本だってー
確かに沢いくと巻き道のほうが早いのに
無理に水洗突破しようとしてる香具師いるよなー
漏れは体育会系沢登りといってるが
この手はかなり多いなー
そんなことしたいならもっとむずい沢いけばいいのに
自分も水際+泳ぎ突破のほうだわ
巻くと暑いし
最近は帰りに林道つかえるところに自転車デポとか、軟弱な水遊び
暑すぎて、巻いてる間にオーバーヒートする
9月になるといいんだけど
>>857 > 確かに沢いくと巻き道のほうが早いのに
沢行かずに尾根歩けば早いのに、なんちゃって
水根沢はあんまり埋まってないわ。
今日は水が多くて水線突破苦労してる人がいたな。
第2ゴルジュ出口の12m滝、今日は俺も水線突破無理だった。水圧強すぎ。
日曜日水根沢大盛況だったよ!
www.sevenhills.jpが大人数でやってくるから、10時前に入渓したほうがいい。
ガバホールド掴んだけど水圧強すぎて足が浮く(鯉のぼり状態)
沢登りの面白さはどんな所にあるのですか?
『私は好きだ』のコピペでお願いします。
水根沢泥で埋まってクソ状態じゃん!
あんなしょぼい沢は真夏にいくところじゃない
866 :
底名無し沼さん:2005/08/15(月) 22:08:05
丹波川本流も埋まったちゃったみたいね
ttp://www.moritomizu.com/ 丹波川本流を見に行こうとしたら、大規模な土砂崩れがあったらしく、通行止め。
23日の地震でおいらん淵50m上の右岸が崩れて川を埋め、左岸の国道も倒木などで通れないらしい。
26日に台風の大雨があったのでさらにひどくなったろう。沢泳ぎルートはどうなるのだろう?(それどころじゃないか)
今月の山渓見たが、北アルプス・蝶沢の遡行記録ってどこかありますか?
同じ蝶ヶ岳に長壁尾根の南側に突き上げる徳沢も、遡行できないもので
しょうか?
蝶沢も徳沢も昔は仕事道として使われたていどの沢だよ。
867が溯行できるかどうかは知らないが。
あの記事を書いてる甲斐崎氏は沢屋ではない。
ちょこっと入って釣りでもして、滝やゴルジュがあれば引き返す。
良いとか悪いではなく、そんなスタイルのひと。
今の山渓は沢屋の読む雑誌ではないな。
いや、沢屋の方が相手にされてないのか。
「山と腰痛」とか「山とお土産」とかに改名するとしっくりくる。
あと
「山と広告」
とかな
「山と警告」
「激甚」
沢の先輩方に聞きたいのだが・・・
今度初じめて沢に行くのだが、お勧めのザックって何かな?
モンベルは壊れやすいと聞くし、秀山のザックの話はあまり聞かないし・・・
誰かアドバイスを・・・
・ファスナーから水が入らないもの (最近少ない袋+雨蓋型がお勧め)
・雨蓋が大きすぎないもの (泳ぎ、クライミングで頭を上げられないため)
・ウエストベルトが太すぎないもの (クライミング中に引っ掛かるから)
↑駄目だ。
サワークライムデイパック30 で検索
↑ただし日帰りの沢限定
877 :
底名無し沼さん:2005/08/18(木) 12:47:23
当初、下山中って報道だったと思ったが…
万太郎じゃないの? レベルと人気度からいって
の可能性高いと思うけどねえ。
先週末は3件沢登りの事件があったね。
魚野川違い<万太郎
>>880-881 ボケが!
といってもレベルと人気度はほぼ同じかも。
万太郎よりだいぶ長いけどな。
大きな沢の入門レベル。
8/13,14と関東は大雨だったけど、どうなっているのかなあ?
来週末一の瀬に行く予定だから、木曜くらいに役場に問い合わせてみるかな。
>>885 どこから来るのか知らないけど、週なか颱風だよ。
ウチも丹波川計画してたけど、どうなることやら。
>>864 そんな埋まってないでしょ。
まあ綺麗ではないけど、トイ状5mは釜で足が立たないしね。
昔は膝上まで埋まっていたこともあったけど。
888 :
底名無し沼さん:2005/08/22(月) 21:04:42
7月はひどかったけど、先々週は少しマシになった。
けど
>>887は水根沢のいい時期を知らないか、あそこでシャワークライミングやってる会社のまわしもんでしょ。
先々週のその後に大雨が降ったよね。
891 :
底名無し沼さん:2005/08/24(水) 21:19:11
今週末の沢は面白そうだね
水根沢でも行ってくるかな
892 :
底名無し沼さん:2005/08/24(水) 22:20:17
台風で増水しているから
おぼれ死なないように気をつけなされ。
893 :
底名無し沼さん:2005/08/24(水) 22:29:11
沢でハンディGPSは自分の立地を知るのに役立ちますか?
沢の中では衛星を3つ補足できないことが多いです。
つまり役に立ちません。
895 :
底名無し沼さん:2005/08/24(水) 23:17:09
期待しないほうがいいよ。ほんとにほしいときには衛星を捉えられない。
つめの笹薮とかでは役に立つけどね。
毎回もっていってます。
台風でまた沢の状態が…
>>894 4つ捕捉しないと高度まで表示されないんじゃなかったっけ?
898 :
底名無し沼さん:2005/08/27(土) 14:09:52
新潟福島の県境、新潟長野の県境付近、去年の夏以降の地震と大雨でめちゃくちゃに
なってるところ多いね。
先日浅草岳近くの沢にいったときなど、ほとんど300mおきに土砂崩れの跡をこわごわ
乗り越えていく状態。
899 :
底名無し沼さん:2005/08/30(火) 02:48:33
ザイル/ロープを持っていかないとき、タープ張るときに使う細引きなり100円ショップの紐なりを巻くのに都合のいい糸巻きはないですか?
巻き方がうまくないのか、普通に「振り分け結び」しただけでは細い紐は絡まってしまいがちだし、
安物の釣り糸を巻いてある糸巻きは、ヨレを防ぐために大きすぎてかさばるし、
割り箸だとちょっと長すぎるし。
先賢の知恵求む。
タープに巻け
901 :
底名無し沼さん:2005/08/30(火) 19:43:26
>>893 沢では高度計がお勧め。
高度計と地図があれば大体の位置は分かる。
>>900 タープ出す「前」に、すべてのロープを出すのも...
他にいい「巻物」ないですかね。
903 :
底名無し沼さん:2005/09/02(金) 01:43:28
オマイラ固定ロープを登るときは何を使ってるのか教えてくださいコノヤロー!
ユマールとでも答えればいいのか?
「固定ロープを登る」が固定ロープに自己確保を取って登る、の意なら
ロープマン、タイブロック
固定ロープに荷重をかけて登る、の意なら
ユマール、クロッグアッセンダー等
プルージックで登りますけど。
907 :
底名無し沼さん:2005/09/02(金) 21:14:28
自分の周りを見てみると、何で沢屋ってこんなDQNばかりなんだろうって思う。
釣り師も山屋もフリクラもみんな良いやつなのに沢屋だけ・・・
このスレ見てたらよく分かったよ。
908 :
底名無し沼さん:2005/09/02(金) 22:40:00
根拠かいてないからスルー...
するしかないじゃないか!
>>905 ロープマンはいいけど、タイブロックは指で押さえ込んでとげがロープに食い込むように
してやらないと、、、
手放しでスリップすると9mm以下のロープの場合、表皮を削りながら流れてしまう事があ
る。
自己確保用でなく荷重をかけて登るための道具。
安全な場所でビバークしてるのが見えてたのに
下山した連中はなんで通報したんだろう
一日飯を食わないと死ぬとでも思ったんだろうか?
ちょっとリーダーに同情するが、まぁ教育不足ってことかな
そんなメンバー構成で入っていい天候だったは思えない。
913 :
325:2005/09/06(火) 13:06:08
「少しは申し訳ない」
914 :
底名無し沼さん:2005/09/06(火) 18:07:59
>>913 ニュー速厨の馬鹿共が出張ってるのを見ると、擁護もしたくなる。
915 :
325:2005/09/06(火) 18:52:12
三面岩井又でも釣り師が死んだな。
916 :
底名無し沼さん:2005/09/06(火) 23:17:20
沢の我々にしても、たとえばアルパインクライミングの人からすると「簡単そうに見えるからといって
きちんとした確保なしで行くなんて危険だ!」といわれるようなことすることも多いし、、、
>>916 確保の為にピトンが増えれば、それはそれで非難されるしw
>917
> 確保の為
そんなの回収しる!
>>916 アルパインと沢では危険の密度や質が全然違うからなぁ。
何泊もかかる沢で全部の危険箇所でビレイしていたら別の危険を招いてしまう。
状況判断ってのは難しいな、と失敗して初めて思い知らされる。
運良く助かればね。
確保できるだけマシだよ、草付き泥壁なんてザラだし
甲川のビバーグ、水線から1mの岩場だったらしいね。
もう少し天候が荒れていたら、さらに1m押し上げられていたけど、
みんなハーネス付けていたのかな?
これって何がいいたのかわかんね。
労山おかやま 掲示板
http://8312.teacup.com/oky_rozan/bbs 一言 投稿者: ほんとうは 投稿日: 9月 7日(水)18時38分10秒
我々アルパインクライマーからすると沢登りというの(木下氏などの
アルパイン色の強い物もありますが)は無雪期の遊びに過ぎません。登
山用品店やメーカーがなんとか客層を広げようと沢登りをシャワークラ
イミングなど聞こえのイイ呼びかたで山の他のジャンルの経験のない人
間にも広めています。ですからアルパインをやっている人間が沢ヤと言
われたら良い気持ちはしないでしょう。沢登りの変な和製英語で自称す
る方を心の底で同じ山ヤと思っておりません。沢までしかやらない人の
限界とアルパインクライマーが沢に行った時の限界には大きな差があり
ます。
どっか縦か斜めになっていないか?
ないな
924 :
底名無し沼さん:2005/09/07(水) 22:19:22
とりあえずリモホ晒しておきますね。
<A NAME="CID13">一言</A>
</B></FONT>
投稿者:
<B><FONT COLOR="#555555">ほんとうは</FONT></B>
<FONT SIZE=2>
投稿日: 9月 7日(水)18時38分10秒 <!-- Remote Host: FLH1Aaq173.stm.mesh.ad.jp, Time: 1126085890 --></FONT>
<FONT SIZE=4 COLOR="#ff0000"><B>
<A NAME="CID12">(無題)</A>
</B></FONT>
投稿者:
<B><FONT COLOR="#555555">ニュースを見て</FONT></B>
<FONT SIZE=2>
投稿日: 9月 7日(水)18時27分28秒 <!-- Remote Host: FLH1Aaq173.stm.mesh.ad.jp, Time: 1126085248 --></FONT>
925 :
底名無し沼さん:2005/09/07(水) 22:32:23
言ってることがよく分からないので、エキサイト翻訳で英語に直し、さらに日本語にしてみました。
から判断すると、私たち、Alpaincraimar、上昇(強い高山の色の木下さんのなどがあるものがありますが , また)
湿地帯の中で。プレーする、Yukiki通りません。 いつが顧客を広げるか、そして、湿地帯の中の上昇は乗り込む
ような測深の周りのIiをシャワーと呼ぶ人々で山の他のジャンルを経験しない男性に明らかにされました。 した
がって、言われていて、そのする高山である男性が湿地帯Yaであるなら良い気持ちをしないでしょう。 それは、
心の底の湿地帯の中で上昇の奇妙な和製英語で自称するために同じ山のYaであると考えられません。
高山の登山家が湿地帯に行くとき、湿地帯だけにそうする人の限界と限界には、大差があります。
Domain�Information:�[ドメイン情報]
a.�[ドメイン名]�����������������MESH.AD.JP
e.�[そしきめい]�����������������にっぽんでんきかぶしきがいしゃ
f.�[組織名]���������������������日本電気株式会社
g.�[Organization]���������������NEC�Corporation
k.�[組織種別]�������������������JPNIC会員ネットワーク
l.�[Organization�Type]����������JPNIC�Member's�Network
m.�[登録担当者]�����������������NK032JP
n.�[技術連絡担当者]�������������SK4819JP
p.�[ネームサーバ]���������������ns02.mesh.ad.jp
p.�[ネームサーバ]���������������ns03.mesh.ad.jp
[状態]��������������������������Connected�(2005/12/31)
[登録年月日]��������������������1994/12/12
[接続年月日]��������������������1995/01/30
[最終更新]����������������������2005/01/01�01:15:52�(JST)
mesh.ad.jpはBiglobeだよ
つーかね
>個人攻撃をするつもりはありませんが、私もサワ−トレッカ−として
これがキモイ
なんだよサワートレッカーって、初めて聞いたよ
>>925 沢登りって、湿地帯歩きだったんだ!
言われてみれば、その通り。
目から鱗が落ちた。
>>928 焚き火たいてチュウハイでも飲むんじゃねえ?
>>922暇なので遊んでみたが、イマイチだな
我々百名山ハンターからすると新百名山というの(岩崎氏などの
百名山色の強い物もありますが)は無雪期の遊びに過ぎません。登
山用品店やツアー会社がなんとか客層を広げようと新百名山トレッカー
など聞こえのイイ呼びかたで山の他のジャンルの経験のない人 間にも
広めています。ですから百名山をやっている人間が新百山ヤと言 われ
たら良い気持ちはしないでしょう。新百名山巡りの変な和製英語で自
称する方を心の底で同じ山ヤと思っておりません。新百名山までしか
やらない人の限界と百名山ハンターが山に行った時の限界には大きな
差があります。
我々渓流釣りからすると沢登りというの(実情は
釣り目的でしか入らないブタ沢もありますが)はムダな徒労に過ぎません。登
山用品店やメーカーがなんとか客層を広げようと沢登りをシャワークラ
イミングなど聞こえのイイ呼びかたで藪漕ぎの経験のない人間にも広めています。
ですから渓流釣りのみをやっている人間が沢ヤと言われたら
俺はマゾじゃねえと思うでしょう。沢登りの変な和製英語で自称す
る方を心の底で釣りの邪魔としか思っておりません。釣りしかやらない人の
漁果とアルパインクライマーが沢に行った時の漁果には大きな差があり
ます。
馬鹿じゃねえの?
晩飯&朝飯分釣れればいいんだよ。
>>922 むかむかしててつい書き込んでしまったw
雪山いちばん、というバカおやじが、かまってほしいだけで書いているとしかおもえん。
まあ、沢とかアルパインとか、比べている時点て脳みそ足りないのだが。
岩だろうが沢だろうが行きだろうが、その瞬間にどう判断してなにができるか、が楽しいんじゃないのかね。
あと、この掲示板で「サワートレッカー」って呼び名初めて聞いたよw
そういう商品はあるけどな
938 :
底名無し沼さん:2005/09/10(土) 10:15:10
サワークライマー>サワートレッカー>サワーハイカー
サワーハイカーが一番爽やかそうだ。
シークワーサーハイサワー
ザワークラウト…? なんだっけ?
そんな食いもん有ったよーな
酢漬けキャベツ
ソーセージと一緒に食ってくれ。
944 :
底名無し沼さん:2005/09/14(水) 00:00:31
そろそろ、泳ぎで唇紫の時期が近づいてきましたなあ。
先日、増水したおいらん淵の近くで、早くも歯の根があわなくなったよ。
いい展開ですなー
平日にかぎって天候が良いなorz
948 :
底名無し沼さん:2005/09/14(水) 22:34:13
>>944 寒いと意欲まで失われるよな。
で、ネオプレーンの上下を買おうと思って秀山荘のweb見たけど、
あわせて3万以上か... 出番の少ないものではあるし、あきらめるか。
立体縫製でなくていいなら、(水の出入りがあってちょっと温度が低下するが)
釣具屋に安いのが売っている今なら下だけで4000円くらい。
サーフィン用も今が低値。
下は鮎タイツという選択がある
上も釣り用であるけど、一般的でないので割高
ネオプレンソックスはドカチン洋品店の\1000が底値かな
ウェットスーツのふるーいやつ、切って使ってる。
足が曲がらない orz
ネオプレンロングソックスは釣具屋で1200円。
上がベストタイプの平面裁断(wのウェットスーツが5000円弱くらいか。
953 :
底名無し沼さん:2005/09/15(木) 14:56:22
エビラ沢って、ヒルいるの?
954 :
948:2005/09/16(金) 01:09:42
おお、thanx!
釣り道具とは思いつかなかったよ(バカ長のイメージが強くて)。
早速偵察に行ってきます。
955 :
948:2005/09/16(金) 21:26:30
重すぎるのばっかりだった...
もう少しあさってみます。
濡れなければどうという事は無い
そんなこと言われても...
行かなければどうという事は無い
かくすればかくなるものと知りながら已むに已まれぬあーたらこーたら
960 :
948:2005/09/29(木) 00:43:26
いいのが見つかりませんでした。
バカ長タイプか、重すぎるのばかりで。ううむ。
961 :
底名無し沼さん:2005/10/02(日) 19:32:23
すいません、質問なんですけど。
山屋で売ってる沢用のネオプレーンソックスと、ホームセンターで売ってるのはどこか違うんですか?
後者の方が全然安いんですけど、なんか不都合有るのですか?
なし。
試し履きして、脚に合っている方を選んでね。
水の出入りが少ないように。
>>962 おお、ありがとう。余計な出費しなくて済みそうです。
もうすぐ沢へ出発なんだけど、雨かよ...
965 :
底名無し沼さん:2005/10/10(月) 21:17:06
12ch、面白い
966 :
底名無し沼さん:2005/10/10(月) 21:21:44
来週末ナルミズあたりを考えているんだけど、紅葉は期待していい?
このスレ、ことしもそろそろデポの季節( ´ー`)
キノコ取りに沢歩きしたけど、さすがに寒くなったな
サワモダシを大量とナメコ、ブナカノカ
さすがに日が落ちるのが早いから、奥まで詰めずに途中から引き上げ
次スレ立てる時に、何かテンプレにするものってある?
970 :
底名無し沼さん:2005/11/05(土) 13:02:24
>>969 釣師のカキコ禁止
キャニオリングの話題は専用スレで
971 :
底名無し沼さん:2005/11/05(土) 13:31:59
キャニオリング
972 :
底名無し沼さん:2005/11/05(土) 13:34:09
キャニオろうぜ!
>969
行者ニンニクきぼんぬ。
ウドもいいな。
イワナ最高!って、それは天¢£
うむ、俺はいい人だ
975 :
底名無し沼さん:2005/11/05(土) 20:32:56
釣り師の私が来ましたよ。
976 :
底名無し沼さん:2005/11/05(土) 20:58:09
なんかいっぱい釣れたなw
980越すとマジで落ちるから、さっさと新スレ立てて冬眠しましょ!
なんちゅうか、今シーズン後半は天候悪すぎ。
泊まりの沢あまり行けなかったよ…
979 :
底名無し沼さん:2005/11/06(日) 21:02:14
980 :
底名無し沼さん:2005/11/06(日) 21:58:06
雪が降らない前に埋めておきましょう
埋まるのかな(w
大雨が降れば
上の廊下だって枝沢からの土砂で埋まっちゃったりするんだし
ほっといても雪が降れば埋まるって
埋まるのが俺じゃなければそれで構わない