アイゼンスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
みんなどんなアイゼン使ってるの?
22:03/01/04 17:49
2GET
3底名無し沼さん:03/01/04 18:00
カジタ10本ワンタッチ
4底名無し沼さん:03/01/04 18:57
10本歯より12本歯にしといた方がいいと思うな
氷曝やらないにしても
5底名無し沼さん:03/01/04 19:13
指紋と黒金剛石の十本爪使ってる
6底名無し沼さん:03/01/04 19:28
一般縦走用はカジタXB12。
アイス用にシャルレ・グレード8(二本爪)。
ターンインしてるDMMのターミネーター欲しい。
7底名無し沼さん:03/01/04 19:46
>>4
でも氷瀑やらないなら12本の意味ないと思うよ
12本のほうがよりズボンやスパッツ引っかけやすいし
8底名無し沼さん:03/01/04 21:26
12本にしなかったと後悔することはあっても
12本にしたからと後悔することはないと思うが
9?e^?1/4?3?μ?A`?3?n:03/01/04 21:31
12本?
って
前2本かい?
10ミニモニ登山:03/01/04 21:33
普段からアイゼン使って通勤してますが何か? (ゴムのやつ)
11雪渓:03/01/04 21:45
4本爪でしょ
12ごめん:03/01/04 21:46
6ほんづめ
13底名無し沼さん:03/01/04 21:48
スパッツに引っかけるのは土踏まずの後ろ
前爪は関係ないのでは
14底名無し沼さん:03/01/04 21:57
>>13
そうとも限らない。
しかし、10でも12でも、大して変わらんような気が。
アイス用のグリベルのが10本だったりするし。
15底名無し沼さん:03/01/04 22:06
そのうちどこかの会社が14本爪なんていうのを発売するんだろうな。
12本より安全確実とか言って。
16底名無し沼さん:03/01/04 22:26
アイゼンつけるまでもないところをピッケルでしのぎますか?ピッケル
ワークで通過するまでもないところをアイゼンでカバーしますか?

じぶんはピッケルだけじゃ通過できないときアイゼンを出すけど
アイゼンだけじゃ通過できないときピッケルワークのシトどうよ
17底名無し沼さん:03/01/04 22:41
マルチポストうざい。
18底名無し沼さん:03/01/04 23:38
>>8
同意
19底名無し沼さん:03/01/04 23:55
>>16
アイゼンだけなんて危ない。
12本爪だったらスパッツなり地面にひっかけるものと考えて、
バランスとったり滑落停止する必要があるからピッケルは必要。
20底名無し沼さん:03/01/04 23:56
シモンのマカルーシリーズ。
本来氷用で2番目の歯が前に突き出しているが、前歯が長い分
雪壁でも有利。
21底名無し沼さん:03/01/05 00:07
いまどき10本爪(前爪なし)なんて、わざわざ選んで買うか?
ピッケルは使えんでも持ってけ、買った以上は練習しろ。
滑落停止、ステップカット。
22底名無し沼さん:03/01/05 00:19
>>21
いまどき前爪なしの10本爪なんてないです。
8本爪の間違いでは?
23底名無し沼さんだぽ:03/01/05 01:06
一般的な12本で氷登りした時と、氷壁用の14本で岩登りを強いられた
時を比べるとえれー違いっす。

・・・どこに行くのか。

アイゼンは適材適所ですなっ。(^ ^ ; ;
24底名無し沼さん:03/01/05 01:40
>>22
カジタが作っているぞ。
しかし、他のメーカーでは見ない。
25底名無し沼さん:03/01/05 03:11
色んな本で色んなこと言ってますけど、
何本歯がいいかってのは、かなり奥の深いテーマなんですなー。
一番奥の深い道具はアイゼンですか?
私持ってないですけど。
26底名無し沼さん:03/01/05 06:24
B.D.からアイス用じゃない14本爪出てますね。(セカンドポイントが二股)
「優れたサポート性能」とか謳ってるけど、どうなのかな?
自分はアイス用にシモンのモノポイント、それ以外はシャルレの
12本爪シングルと同ダブルを使い分けてます。
材質はクロモリが一番。チタンは研ぐの大変だし、ちょっと怖い。
27底名無し沼さん:03/01/05 18:19
岩登り・ミックスで差が出る>セカンドポイント
28愛染さん:03/01/05 18:32
本日の金剛山ー9度積雪15センチ頂上にて
爺「ありゃ、おかしい思たらアイゼン片方なくなっとる」
婆「あんた、靴も左右で違うがな」
爺「しゃあない、ロープウェイで降りよ」
もっと早く気がつけよ
因みに本日強風によりロープウェイ運休中
2926:03/01/05 20:03
>>27
確かにセカンドポイント形状は登行では重要だよね。
だから自分もセカンドポイントの形状が違う
12本爪のシングルとダブルを使い分けてるし。
でも二股のセカンドポイントというのは使用感はどうなのでしょう?
使ってる方がいましたら、情報ください。
3027:03/01/05 20:40
>>29
二股の部分でホールドに乗った時、非常に安定する。
31底名無し沼さん:03/01/05 23:02
シャルレのブラックアイス、2列目が前に
出ていて、スタンスの岩を拾うときは
安定しなくて恐い。BDのセイバートゥースは
そういう点では安心できそう。

今日サカイヤ行ったら、スチュバイが安かった。
頑丈そうだな、あれ。
32底名無し沼さん:03/01/05 23:07
チロル?X−ドリーム?
33底名無し沼さん:03/01/05 23:10
>>32
スチュバイのこと?
型名までは分からないが、オーソドックスな
12本爪が7800円位だったかな。ワンタッチと
プラハーネスがあった。あと、話題の前爪なしの
8か10本爪のも7500くらいであったよ。これは
スノーシャット付。
34底名無し沼さん:03/01/05 23:14
>>33
そうそう、レスマーク書くの忘れてた。
うわ、安いね。
35底名無し沼さん:03/01/05 23:44
ジュラルミン(アルミ合金)のアイゼンもある。
剣沢を二の股まで延々下る時のような時には軽くて良いかも。
地山がちょとでも出ている道とか、ガレを踏む場所ではあっという間に逝くかもね。
36底名無し沼さん:03/01/06 02:36
>>26
チタンのアイゼン、最大の問題は値段だな。
5万なんて出して買いたくない、少なくともヒマラヤ遠征とかで極限まで
重量の軽減が求められるまでは。
3726:03/01/06 07:40
>>31
確かにそういう時にはダブルは不利だよね。
前に出ているというよりは、角度的な問題だろうけど。
ダブルは前方には利くけど、下方には利きづらいからね。
>>30>>31
いまはシングルがメインになってるけど、BDセイバーも使ってみようかな。
ご意見ありがとうございました。
3826:03/01/06 07:53
>>36
う〜ん値段の問題か・・・。それもあるね。
300g程度の軽量化に、3万以上の差額は痛いかもね。
でも極地では、信頼性という点から
ほとんどクロモリ製が使われているみたいだよ。
アイススクリューもクロモリの方が利きがいいし。(ちゃんと研いだ場合
チタンも万能じゃ無いってことだね。
3927:03/01/06 12:31
補足。
>>26
> 確かにそういう時にはダブルは不利だよね。
> 前に出ているというよりは、角度的な問題だろうけど。

ホールドにアイゼンを乗せる時の安定感は
フロントの爪の長さ(靴の先端から飛び出している長さ)と、
2番目の爪の先端の位置(靴底の先端からの水平距離)の関係が大きい。
フロントの爪が長く、二番目の爪の先端が前にある程、
氷壁・雪壁へのキックステップに有効だが、単にホールドに乗せるには不安定になる。
逆にフロントの爪が短く、セカンドの爪が後ろにある程、
ホールドが靴底の下に入りやすくなるので安定するが、キックステップでは効かせづらくなる。
キックステップの性能を落とさずに、靴をフラットに置いた時の安定感や微妙なバランス下での
フッキングの選択肢を増やす目的で生まれたのが昨今のダブルのセカンドポイント。
俺の理想はセカンドポイントがダブルのアイゼンを
氷壁用とミックス用に分けたセッティングで2個持つもつことかな。
今はM10を氷壁用、シモン・スコーピオンをミックス、縦走用にセッティングしているけど。
40底名無し沼さん:03/01/06 21:03
アイゼンって本来岩登るための道具じゃないのにそれで岩登るってことになんとなく
無理を感じる昨今。
だからって登山靴やプラブーツのビブラムじゃもっと登りにくくなるんだけどね。
41底名無し沼さん:03/01/06 21:45
DMMターミネーターのインプレ希望。
42底名無し沼さん:03/01/06 22:49
アイゼンってつま先にあたる部分のバンドが消耗していくんだが。
自分はもっぱらバンド式使ってるが、やっぱこの部分は気をつけて取り替えねば
ならない。プラスチックというか樹脂製のものってどうなんだろうね?金属製のは
金属疲労が進んだらいきなりバキンだが、樹脂は磨耗が目に見えるからいいと
いうんだが。
43底名無し沼さん:03/01/06 22:56
>>39
Wのセカンドポイント(?)昔はシャルレからでていた気がする。
名前は忘れた。なんだっけ?
4439:03/01/06 23:41
>>43
確かにあった。スマソ。
なんだっけ?
45底名無し沼さん:03/01/07 10:43
アイゼンのメンテナンスを教えてください。
46底名無し沼さん:03/01/07 17:16
>>45
ロストアローかシャルレのサイトの何処かにある。
47底名無し沼さん:03/01/07 19:25
ボアヴァンじゃなかった>39、43
48底名無し沼さん:03/01/07 21:43
ボワヴァンさんか。このスレも古いね。人が。
49山崎渉:03/01/08 20:22
(^^)
50底名無し沼さん:03/01/09 22:36
>>47
どっかに画像ナイ?
51底名無し沼さん:03/01/10 20:45
>>43
14本爪はシャルレヤニックセニュールモデルと思われ。
廃盤になったね。
セイバートウースはセカンドポイントが短めなのでフラットに足を置いたとき
干渉せず歩きやすい。
52底名無し沼さん:03/01/13 00:10
昨日奥多摩に逝ったら、外したアイゼンをぶらつかせながら歩いている
ジジババに5人も出会った。
まちゅ君の例を引き出すまでも無く非常に危険。
事実上の刃物をぶらつかせる事に、ジジババ達の神経を疑う。
5341:03/01/13 10:01
ターミネーター買いました。
今まで使っていたシャルレ・グレード8(バイ・ポイント)と
比べたら次元が違うと感じました。良いです。
54山崎渉:03/01/22 19:49
(^^;
55底名無し沼さん:03/01/29 02:03
age
56底名無し沼さん:03/01/29 11:29
今シーズンBDのバイオニック新調したんですが忙しくて一度も使ってない(泣
やっと行けそうなんだがモノにしようかどうするか迷ってるよ。
インプレきぼー。
5753:03/02/01 17:39
バイとモノの使い分けって難しい。
私のように闇雲に蹴り込むしか芸の無い者には
バイの方が良いのかもしれない。

ところでターミネーターは良く効きますよ。
ちょいと落ちてアキレス腱切れました・・・。
58底名無し沼さん:03/02/24 00:53
コンペモデルはどう?ほんちゃんでもイケテル?
59底名無し沼さん:03/03/05 02:54
アイゼンスレ
60山崎渉:03/03/13 15:28
(^^)
61底名無し沼さん:03/04/08 03:27
アイゼンでも買いに行くとするか。。。
62底名無し沼さん:03/04/10 20:08
↑だめ
63底名無し沼さん:03/04/10 20:18
これからはダート用軽アイゼンの時代だぜ
64 :03/04/10 22:27
愛染橋
65微笑:03/04/11 06:11
愛染 恭子
66底名無し沼さん:03/04/11 09:33
夫婦アイゼン
67底名無し沼さん:03/04/11 17:21
モランボン
68底名無し沼さん:03/04/12 00:19
>67
何が違うのか気付くのに3秒くらいかかった。
69山崎渉:03/04/17 11:10
(^^)
70山崎渉:03/04/20 05:51
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
71 ◆VujZ27W6XM :03/05/08 12:53
72底名無し沼さん:03/05/16 10:06
敬愛全age
73山崎渉:03/05/22 01:31
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
74山崎渉:03/05/28 16:58
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
75山崎 渉:03/07/15 11:50

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
76底名無し沼さん:03/08/30 23:07
ニューモデルはまだか保守
77底名無し沼さん:03/09/15 03:04
初雪情報まだか保守
78底名無し沼さん:03/09/21 13:41
ブラックダイアモンドのアイゼン、幅広になっているやつ。
79底名無し沼さん:03/09/21 13:57
GRIVEL G10 WIDE
80富士山登り屋:03/09/21 14:03
カジタックス 10本爪

出っ歯じゃないんだけど、どうかな?
81底名無し沼さん:03/09/21 15:29
>>80
出っ歯?

前爪のないアイゼンなんて、いまどきダメ。
使えない。不可能。
82底名無し沼さん:03/10/14 20:49
質問でぇ〜す。
アンチスノープレーとなるものは効果があるのでしょうか?
いつも使ってて思うのですが、ただアイゼンが重たくなるだけじゃ?
83底名無し沼さん:03/10/14 21:38
>>82
効果は、雪質による。
またプラの奴よりゴムっぽい方が、重いがマシな気もする。
8482:03/10/14 22:21
実は、私のアイゼンにもアンチスノープレートをつけられるのですが、
少し前まではつけていたのです。
しかし、よくよく考えるとアイゼンを必要とするところは硬い雪質のところなので
効果がないような気がしてはずしてしまいました。
結果、雪は少し付きますがプレートをつけているときより軽くなりました。
85底名無し沼さん:03/10/15 23:46
>>84
当然、必須じゃないよ。アンチスノープレートは。
ダマになってもピッケルで払えばいいだけだし。
必須だと思ってるひとが増えて、あえて薦めない山岳用品店
店員も増えてきたよ。苦労してから買えばいい程度の物。

ただ、ひどいときはガムテ巻いてもピッケル傷むケドね。
8682:03/10/16 07:35
買うんじゃなかった。
8785:03/10/16 21:48
>>86
そういうなよ。
ちなみに、ここ数年漏れは付けっぱなしダヨ。アンチスノプレ
8882:03/10/16 22:07
>>87
どこのメーカーの何のアイゼンにアンチスノープレートつけてんの?
よかったら教えてくださいな。
89底名無し沼さん:03/10/16 22:12
効果のほどはともかくとして、そんなに重たいかな・・・
9082:03/10/16 22:27
>>89
そんなでもありません。
が、
アイゼンが効くようなところで雪がつかないのは私だけ?
新雪はアイゼンはずしちゃうし、普通に雪すらあまりつかない気がする。
91底名無し沼さん:03/10/19 13:02
>>90
正直、なんとなくつけてるだけであまり効果を意識したことなかった。
今度、左右(着ける/着けない)で雪の付着具合を較べてみようかな。
9285:03/10/20 00:09
>>88
カジタの12本:最初から付いてたプラ板
シャルレの12本:専用ゴム板

GWに燕−蝶の縦走で、雪が多い年だったので稜線上を
ずっと歩いたんだけど、アンチスノプレ付きツレは平気でも
無しのオイラはすんごい雪ダンゴになった。気温が高いか、
晴れて表面が溶けてる時に有効かな。表面クラストで中は
サラサラ雪みたいな真冬は効果無いよ、個人的な経験では。
残雪期対策で付けてるけど、外すの面倒なので付けっぱなし。
9382:03/10/20 20:27
>>92
ありがd!
やっぱりアイゼンの種類でだいぶ差が出るんだね。
94底名無し沼さん:03/11/18 22:50
アイス用ならどこのが良いかな?
95底名無し沼さん:03/11/18 23:57
ニッポンジンならKAJITAX
96底名無し沼さん:03/11/19 11:37
カジタは堅いので岩用。氷にはダメエ。
97底名無し沼さん:03/11/19 23:54
>>96
愛善ではないのですが、火事タックスのピッケルは丈夫で消火?
98底名無し沼さん:03/11/20 02:24
pioneer II/expert IIは丈夫そう。使ったことないので妄想です。
99底名無し沼さん:03/11/20 15:26
ブラックダイアモンドのセイパートゥースはどうなんだろう?
使ってる人、腐った雪の上では安定しますか?
100底名無し沼さん:03/11/20 19:38
expert IIの65センチ持ってます。
石突が研げるのが良いです。
プレートでヘッドを作ってるので、握った時に手になじまない気がする。
ニッケルが入った合金なので、靭性は高いと思います。
氷点下30度で花崗岩にアタックしても欠けずに跳ね返ってくるでしょう。
10197:03/11/20 20:54
>>100
ありがとうございます。
102底名無し沼さん:03/11/20 22:10
>>20
シャルレかグリベル使っておけば、とりあえず
間違いはない。
103底名無し沼さん:03/12/07 22:46
ブラックダイアモンドのセイパートゥース買いますた。
104底名無し沼さん:03/12/26 20:10
何て商品名かは知らないけど、ルッ○のチェーンのアイゼン?
使ったことアル?
105底名無し沼さん:04/01/04 23:31
ミルコ強いねえ
106底名無し沼さん:04/01/24 22:56
>>104
チェーン式滑り止め  ね。

107底名無し沼さん:04/01/25 09:46
ダート( ゚д゚)ホスィ…
108底名無し沼さん:04/02/12 18:06
>>103
つかったことはないが、一番かっこいい。
アンチスノープレートが品切れとかで
結局、KAJITAのXB12にしたが。
109底名無し沼さん:04/02/16 16:49
ピッケルですが、
ブラックダイアモンドのレイブン、リーズナブルな価格で
握りやすいみたいですが、
重量バランス、ステンレスヘッドの強度などどんなものでしょう?
110底名無し沼さん:04/02/16 19:56
>>109
軽くてへにゃへにゃした持ち心地だけど、別にバランスが悪い
という印象はないよ。確かに握りやすい。

ヘッドはまだ固いところに打ち込んだことないから分からないが、
縦走用の「杖」とする分には全然問題無いと思われる。
111底名無し沼さん:04/02/16 20:42
振って間違って岩叩いたときにポキンといきそうな気がしてならない。
そういう気になるものは使わないでつ。
112109:04/02/16 22:31
レス有難うございます。110さん、111さん
地方在住でなかなか実物を触りに行けないもので大変参考になります。
やっぱ無理しても触りに行ったほうがいいかと思えてきました…。
113およよ:04/02/16 23:04
>>111
昔そんな鋳物のアイゼンばっかしよ
確かに気になったことが有る。
ん?
はて?
ピッケルかい!
114底名無し沼さん:04/02/17 05:24
>>111
今シーズン、初めて買ったピッケルがそう。。。
軽量ものだけど。。。

言うようなことを感じさせる安物でつ。といっても稜線歩きには遠いんだが。
いずれ買おうと思ってる。
115底名無し沼さん:04/02/17 09:38
>>113
およよって鋳造と鍛造の区別もつかないアフォだったのか、がっかりだぜ。
116底名無し沼さん:04/02/24 13:25
ちょいと質問させてください。
アイゼンの六角レンチ、もう何回もなくしています。
安いものなんで金額的ダメージは少ないけど、肝心なところでないと恐ろしい。
なんかなくさない工夫ってないですかねえ。
117底名無し沼さん:04/02/24 13:29
>116
一度調節してしまえば・・・良いでしょ?
118117:04/02/24 13:30
>肝心なところでないと恐ろしい。

どういう状態?の時があるんだ?
119底名無し沼さん:04/02/24 13:33
事前に靴に合わせてから逝けや、アフォ!
レンチ持って山逝くってか?w
120116:04/02/24 13:47
なんかの時ゆるんだりしない?
いやゆるんだことないんだけど、岩とかにひっかけて、ゆるんだりすることも
あるのかと。
それに厳冬用のと、普通の登山靴に使ってるから、一回調節してしまえばいいと
いうわけにもいかない。
121117:04/02/24 14:00
それぞれの靴に合わせて事前に調節するのがあたりまえでしょうに。
死んでください。

終了。

緩みに対する不安があるなら〜ホームセンターでスプリングワッシャーを
事前に購入し、合わせておくといいよ。
122116:04/02/24 14:07
口は悪いが親切な人だ。
スプリングワッシャー買ってきまふ。

ありがd。
123底名無し沼さん:04/02/24 14:34
ミックスやってる人は、調節プレート(と言うのかな?)のボルト穴からヒビが入るらしいね。
岩角に当って体重が乗ると、ものすごい張力を受けるから。
124底名無し沼さん:04/02/24 20:53
アイゼンって、行動中に微妙な調整しないの?
おれは、テープと締め位置は、気になるときは調整するよ。
家で調整しとけばいいというのは暴論だよ。
125底名無し沼さん:04/02/24 21:23
普通は山に行く前に点検してOKなら山行中は調整しないと思われ。
でも六角レンチ一本くらいなら持って行ってもいいんじゃないでつか?

アイゼンバンドの末端は細くカットしてバックル部分に通しやすくしたり、
オーバー手をしたままでも迅速に着脱できるように家で練習するだよ。
126底名無し沼さん:04/02/24 21:43
スペアタイヤも持ってけ。
127底名無し沼さん:04/02/25 00:08
>>124
暖かい家で調整して行って、寒い山で着けようとすると、きつくてビンディングが上がり難い傾向がある。
低温でビブラムの柔軟性が失われるのと、鉄であるアイゼン自体が縮む為だと理解している。
128およよ:04/02/25 00:37
鍛造しってますよ。
とカキコしておこう。
ふぉふぉふぉ。
129ピッケルもカジタ:04/02/25 18:58
>116
カジタックスのアイゼンでしょうか。
私も使っていますが、残雪期などで所々雪の溶けた岩稜部などがある場合、
アイゼンは外さないままのことが多いですね。それで一度ボルトがゆるんで外れて
しまった事があります。レンチと予備のボルト、シール付ナットは必須です。
その後LXT12を買いましたが、ボルトの部分が改良されていました。
130116:04/02/25 21:02
>>129
カジタックスです。
4〜5年前に買ったの使ってますが、山道具屋で新しいのみると、ボルトの部分も
そうでしょうけど、バックルの部分も改良されてますね。あれならもっと容易に
着脱できそう。
新しいのに買い換えようかな〜。

ちなみにレンチは使うたびアイゼン入れの袋に入れているんだけど、もう3回なくして
しまった。ホームセンターで1本25円で売ってるから金額的にはどうでもいいんだけど、
なくなるのは、やっぱりイヤだ。
131底名無し沼さん:04/02/25 21:19
132底名無し沼さん:04/02/25 22:31
>130
ボルトの頭をもう一方のアイゼンの本体などで調節できる(六角でなくマイナス)
ように改善されるとよいね。

当方もカジタです。
133底名無し沼さん:04/02/25 22:44
>132
グッドアイデアですね。
ガソリンストーブに付属するスパナみたいに
アイゼン本体を工具として使用出来るようにボルトの頭大の穴を開けてくれれば良いのでは?
穴を開ける場所によってはボルトの穴に入れ難い事も考えられるけど
あれだけのスペースがあるのだから何とかなるのでは無いでしょうか?
134底名無し沼さん:04/02/25 22:58
ブラックダイアモンドのセイバートゥースはいいよ。
工具なしで調節ができるから。今までに一回も緩んだことない。
というより構造上緩まない。というより緩むところがない。
135底名無し沼さん:04/04/22 17:31
グリベルランボーのエボ2をデュアルポイントで使うと
氷壁から縦走までOKです!ルートに雪壁あったりしても
問題なく使える縦爪タイプのアイゼンです^^
LOWAのF1とは相性最高です!
136底名無し沼さん:04/04/28 19:35
グリベルランボーは、モノでもデュアルでも使用可能だし
氷壁から縦走もいけるね
137底名無し沼さん:04/05/07 22:38
うん、うんランボーいいね
138底名無し沼さん:04/05/08 22:12
KAJITAのアイゼン横爪でも氷壁までいけるじょ。
139底名無し沼さん:04/06/11 21:11
BDのセイバートゥースってどうよ?
140底名無し沼さん:04/06/11 21:18
>>139
>>134によると、いいらしいよ。

>>130
LXT12、着脱も楽だし軽くていい感じです。
141底名無し沼さん:04/06/12 08:17
39
142底名無し沼さん:04/06/13 18:26
>>139
使い方によるけどいいよ。
アンチスノープレートをつけると、ほとんど雪がつかない。
デザインが立体的でカッコいいしね。
143底名無し沼さん:04/06/13 21:59
関係ないが・・・
野沢温泉公認サンダルは、靴底に雪が大量に付着することで
雪に対して抜群のグリップを発揮している。
144底名無し沼さん:04/06/13 22:04
>>143
氷の上だと地面に足くっつきそうだね。
145底名無し沼さん:04/06/14 01:32
>>143
欠点はどんどん背が高くなること
146底名無し沼さん:04/06/25 15:05
これ、'37% off'じゃないと思う。
http://www.sakaiya.com/goods/bagen/crampon/kahtoola.html
37%の値段=63% offじゃん。
147底名無し沼さん:04/07/20 00:22
最近山始めたばかりの初心者なのですが。
この季節、結構カチンカチンの雪渓が多くて、こないだ
4本爪アイゼンを1680円で買って初めて使ったけど全く
役に立たず。
先週BDのセイバートゥース9800円で売ってたから衝動
買いしたけど、靴に合わない!
しょうがないからリアのバインデイングのクランプを
ガスコンロで真っ赤に熱して短くなるよう曲げなおしたら
やっとピッタリ合いました。
しかし12本爪って本当に危ないですね。持ち歩くのに
恐怖を感じます。皆さんいったいこれをどうやってザック
に仕舞っているんですか?なんか仕舞い方が悪いと転んだ
拍子に背中にグサ!なんてなりそうです。
明日100円ショップでも行って、これのケースになりそうな
プラスチック容器でも無いか探して見ます。
148底名無し沼さん:04/07/20 01:49
>>147
もともと袋付きで売ってるのもあるし、ケースは別売りのもある。
こないだ「さかいや」に行ったら、どっかのメーカーのケースが
105円均一コーナーで叩き売られてたよ。パタゴニア&ロック館の3F。
149底名無し沼さん:04/07/20 01:54
>147
大体が、デバがつく靴なのか?
150底名無し沼さん:04/07/20 11:36
>>149
もちろんデバついてますよ。
>>148
偶然ですね。「さかいや」で買ったんです。
また行ってパタゴニア&ロック館の3Fで
ケース見てみます。レス有難うございます。
151底名無し沼さん:04/07/20 11:39
>150
大体が、デバが装着可能な靴なのか?
152底名無し沼さん:04/07/20 11:51
>151
そんなに初心者からかうな
153底名無し沼さん:04/07/20 13:16
>152
いやマジで、やわい靴につけてスッペロリン、
という事態を心配しているのだが。
154底名無し沼さん:04/09/20 22:10:02
デバデバ30分
155底名無し沼さん:04/10/07 19:05:05
148〜150を見てついパタゴニア&ロック館へ行った
980円の軽アイゼン売ってたので購入、
あくまでも秋山の非常用です。
156底名無し沼さん:04/10/07 19:41:34
10本買ってもうた。
6本買いに行ったはずなのに。。。
157底名無し沼さん:04/10/07 19:43:36
いんでないかい?6本って結構半端だと思うし。
158底名無し沼さん:04/10/07 19:52:28
6本は中途半端には思えんが・・・結構使い勝手が良いと思ってる
159底名無し沼さん:04/10/07 19:56:28
冬の低山に6本くらいの買おうと思ってる。
12本必要な山はどうかなぁってところ。
160底名無し沼さん:04/10/11 14:27:58
>>147

いくら安かったとはいえ、雪渓用にセイバートゥースは少々使いにくくないか?
161底名無し沼さん:04/11/10 20:37:10
山スキーで使うスキーアイゼンについて質問。
ディアミールから新しく出たスキーアイゼン アクション82
とそれ以前のモデルのものと、使い勝手とかどうですか
価格はアクション82の方が2000円ぐらい高かったとおもうけど、それを
補う機能性があるとか、経験者の話などあれば。
162底名無し沼さん:04/11/11 20:10:09
スキー、アイゼンともに繋がるブーツないの?

スキー板は軽量、アイゼンも鉄やめてチタンでつくれよ。
163底名無し沼さん:04/11/11 20:22:40
ミゾーからチタンアイゼンでてるよ
高くて買えたものじゃないが。
164底名無し沼さん:04/11/11 20:43:15
ピッケルも未曾有からチタン製がでてるよね
・・・・ってここアイゼンスレだったね スマソ


165底名無し沼さん:04/11/11 21:29:18
'eisenっ'て「鉄」だし。
ほんとはSteigeisen(しゅたいくあいぜん)って言うらしいけどね。
166底名無し沼さん:04/11/12 00:03:48
アメリカ、フランスではクランポンで通じます。
167底名無し沼さん:04/11/15 23:41:07
>>161
漏れはちょびっとだけ登るシチュエーションとかを考えて新しいのにしてみた。
実際そういうところがあるフィールドに行くので。細かなアンジュレーションが
ないようなところではあんまり意味ないだろうけど、最後、ちょびっとのぼりが
ある、なんてところでは役に立つといいなぁ、と思ってる。

アイゼンだけあってもだめかな。
168底名無し沼さん:04/11/15 23:41:28
ageちまった。スマソ。
169底名無し沼さん:04/12/24 03:27:26
すいません、アイゼンの使い方についてです。
アイゼンはどういうところで付けるのがいいかと言う点です。
昨日比良山に雪が積もりだしたため、積雪ふもとで0cm、
のぼりに使ったルンゼで20cm、ルンゼの終点で30cm、
雪は積もりだしで、ピッケルを使うような感じではない、
稜線は積雪30cmでふぶいていましたが、粉雪でした。
スノーシューはくかどうか考えるなー、程度の状況です。
岩の出ているガレ場で10本アイゼンは怖くもあります。
昨日他に見かけた4名はアイゼンなし。
ザックにつけていても遣っていなかった人1名は別ルートの人です。
170底名無し沼さん:04/12/24 03:30:44
なんか文章変でした。
比良に雪が積もったんで行ってきましたって事です。
当方雪山は初めて。
積雪時の初めてののぼりにまさかあんなガレ場を登るとも思っていませんでしたが、
恐る恐る夏道をたどって岩場を登ってきました。
171底名無し沼さん:04/12/24 16:30:26
腰まで埋まるようならワカンかスノーシュー若しくはスキー。
キックステップがツライ斜面なら迷わずアイゼン。
積雪なくても凍り付いているときはアイゼン。
30cmぐらいの雪で、地面または岩が凍りついてなければ
一般的にはアイゼンつけても歩きにくいと思いますよ。
172底名無し沼さん:05/01/01 08:59:47
スノーシュー使ってみての感想だけど、
膝くらいまで埋まるくらいの雪ならつけないほうが楽だとおもったよ。
やっぱり腰くらいのラッセルにならなきゃスノーシューはあんまり意味ないきがした。。
173底名無し沼さん:05/01/03 04:21:36
都内にあるいろんな種類のアイゼンがそろっている(試し履きできる)ショップってどこ?
174底名無し沼さん:05/01/03 14:42:15
>>173
たぶん俺の店のことだと思う。
175底名無し沼さん:05/01/04 21:37:11
丹沢、奥秩父辺りで使用するためのアイゼンを買おうとしています。
ショップをいくつか回ったのですが、店員によって12本を勧められたり
6本がいいと言われたりしているのですが、個人的には12本(セミワンタッチ)の
安定感と装着の早さが気に入っています。むしろ6本のメリットが軽さ以外に
ないような気もしています。ただ、店員のいいなりも嫌なので同程度の山域に
行かれる方にお聞きしたいのですが、皆さんはどちらを使用されているのでしょうか。
176底名無し沼さん:05/01/04 22:23:42
6本や4本爪のアイゼンは、非常用・代用品と割り切るべきだろう。
夏の雪渓で不安を感じるときとかね。
前爪が無いのは、むしろ使いにくいぞ。
丹沢のどこにいつ行くのか判らんが、下が凍って積極的にアイゼンを
使う事を考えているのなら、10本爪以上のものを使うべき。
最初の一つは、12本爪のセミワンタッチでいいんじゃないか?
177底名無し沼さん:05/01/04 22:46:24
丹沢で12本・・・
多分、初心者か素人に思われるよ。(@w@)

178底名無し沼さん:05/01/04 22:51:06
トレースバリバリのアイスバーン登山道ではミニアイゼンがいいよ。
ごついアイゼンは足が疲れまっせ。重いからねえ。

正味、絶対12本使わんとあかんって、状況は結構限られる気もするけど・・・
どうですか、ここなら10本12本じゃなきゃやばいでーってところある?
179底名無し沼さん:05/01/04 23:43:57
>>175へ。
>>177の言ってる事は気にしてはいけない。
アイゼンの歯が多ければ多いほどトラクションがかかり易くなる。
つまり、単純に考えれば歯の本数が多ければ多いほど安全。
「丹沢で12本・・・
多分、初心者か素人に思われるよ。(@w@) 」
なんて書いてあるけど、気にしてはいけない。初心者とか上級者はそもそもどんなアイゼンを履いているか
などではそんな差は出ない。熟練者でも12本アイゼンつける人もいるし、素人でもつぼ足で歩く人もいる。
俺は軽アイゼンは持ってない。ってか、12本以下のアイゼンは持ってない。
ただし、全部で3つのアイゼンを使い分けている。
ひとつは雪渓とか歩くときに使ってるアルミ製。
ひとつはオールラウンド(大体縦走)に使っているクロモリ製。
ひとつはミックス帯とかで使ってるクロモリ製。
このバリエーションの中で俺が一番初めに買ったのはオールラウンド用だけど、
やっぱりはじめはクロモリ製のセミワンタッチがいいと思うよ。もちろん12本。
理由は>>176と同様。物によってはオールラウンドに使えるし、クロモリだから物持ちもいい。
靴が変わっても転用が利くってセミワンタッチならではの強みもある。
お勧めは、ってか俺が今使ってるのは
http://www.sakaiya.com/goods/climb/crampon/bd/sabretooth/sabretooth.html#cripの旧モデル
実は去年買い換えた。使ったことはないけど、
http://www.alteria.co.jp/frame/contents/products/SP/CM/crampons/T10LL.htmも
個人的には気になってる。

>>178
絶対に12本じゃなきゃいけないってところはないけど、本数が多い方が安全だから俺は12本を薦める。
10本がいいならそれでいいし、とめもしない。ただ、より安全な12本があるのに、
わざわざ安全性を減らした10本を選ばなくてもいいんじゃないのって思うだけ。
180179:05/01/04 23:59:36
ついでなんで、セイバートゥースの使用感についても書いときますね。
見た目での大きな違いは、補助刃を入れると合計16本という刃の多さ。
それがフロントポイント近くにマウントされてるから、ちょっとしたアイスでもまったく問題なし。
クラストした斜面でのフロントポイントの利き味は抜群。特に左右の運動に強かったように思う。
これは俺が気づいたわけじゃないけど、他の人のアイゼン(確かCANP)と比べて刃が長かった。
これがトータル的に影響しているらしくて、アイゼンの刃一本一本のトラクションが高い。
181底名無し沼さん:05/01/05 00:50:30
>>135
縦走に使うと減りが早いぞ。
182底名無し沼さん:05/01/05 00:52:02
>>147
ポッキリ折れそうな予感。
183底名無し沼さん:05/01/05 01:38:59
どこで使うかは別としてとりあえず一つと言うなら
クロモリ12本のセミオートがいいんじゃない?
これならGWの北アでも使えるし、今の時期でもOK

ちなみに自分は12本セミと6本を使い分けてるよ。
6本は夏の雪渓や秋あくまでも補助、
本格的に使うなら12本という感じ。

地元が西丹沢なんだけど地元に入るときは冬でも6本かな?
184底名無し沼さん:05/01/05 03:26:55
白馬大雪渓などでは、アルミ10本爪のチョイスもあってよし。
重量はスチールの半分、雪なら食い付きも良い。
だだし、岩や地山を踏む状況だと摩滅が早い、ガラス板のような堅雪もだめ。
馬鹿高いチタンに比べて求めやすい価格。
185底名無し沼さん:05/01/05 12:22:09
186底名無し沼さん:05/01/05 18:27:06
ナイキのトレッキングシューズはいてるんだが、こういうのってアイゼンつけられないよな?
甲がやわらかいから。
冬の箱根や奥多摩らの低山すらはいれんのかね〜?金時山と明神ヶ岳行こうとおもってたんだが凍結してるといやだし。
187底名無し沼さん:05/01/05 19:45:36
歯が多いと絡むのは雪だけでなく
岩、木、草、根・・・
転ぶんだよ。自分の経験で好みをみつけろよん。
むやみに12本薦めるのはオバカと売れない店だけ。
188底名無し沼さん:05/01/05 20:00:01
>>187
激同。出っ歯のアイゼンは相当の勾配斜面に向かわない限り入らないとおもふ。

4本はお守りにもならないので、それ以上の出っ歯のない物が使いやすい。

まぁここで聞くくらいの人には12本出っ歯は無理でっしゃろ。

あと「かかと」で自分の「かかと」を踏むなよ。
189底名無し沼さん:05/01/05 20:42:55
二昔前の学生時代に12本場を買って、未だにどこでも積雪・氷雪地で
愛用しています。鉄製で重い。アイゼンバンドを重登山靴に
ぐるぐる巻いて装着します。
山中装着時はジジババ登山者に驚異の目で見られました。
連中のアイゼンは軽そうで、しかもバンディングも楽そう。
でも、漏れもジジババのトシになってしまった。
打つだし脳。
190底名無し沼さん:05/01/05 20:56:30
>>187>>188
そのくらい慣れてください。
そしてしっかり落としながら進みましょう!
そんなこといってたら12本のアイゼンなんてヒマラヤとかじゃなきゃ使えん!
191底名無し沼さん:05/01/05 21:03:34
>>188
かなり昔は10本の出歯なしがあった。森林限界以下だと使いやすかった。
>>186
靴底にぴったり合わせれば、バンドはアイゼンが靴から落下防止ようだから、大丈夫。
前後のバンドが合成樹脂のやっが、靴を締め付けないので良いと思う。
192底名無し沼さん:05/01/05 22:21:01
俺は丹沢・奥多摩で6本。富士、八ヶ岳で12本。
アルプスは遠いし、安房峠で車中キャンプ
したくないし、マジで帰還できなくなるかもしれ
ないので行きましぇん。
193底名無し沼さん:05/01/05 22:25:19
>>190
剥げ堂。
爪引っ掛けるようなら、アイゼンの要る様な所に行くべきじゃないんじゃないか?
事前にしこたまアイゼンボッカやって、アイゼンの重さと爪の出っ張りに慣れるべきでしょ。
まあ、それでも疲れてくると、引っ掛けちゃったりするんだけどね。

剣登るぐらいでも、出っ歯はあった方がいいし。
多少なりとも登攀的要素のあるところだと、出っ歯無しは怖いぞ。

まあ、とりあえずどれか一つ、と言うなら、自分も黒森の12本爪を勧める。
194底名無し沼さん:05/01/06 00:51:01
まあ初めて雪山に入る人は、まずビブラム底でドリフト走行に慣れて、つぎにアイゼンへと進みなはれ。
アイゼンが効く積雪では歩き易くて当たり前、ガレを擦ってギシュギシュ言ってもバランス良く歩ける様にならないとね。
林道でもない限り、雪道でも露岩はあるんだよ。
195底名無し沼さん:05/01/08 23:45:07
>>186

「ポケットドラゴン」いいよ。
http://www.exp-japan.jp/new_item.html
196179=190です。:05/01/09 00:06:24
なんだかんだいっても、実は俺もよくスパッツにアイゼン引っ掛けるよ。
もともと内股だからどうしても引っかかっちゃう。
日ごろから内股を直そうとわざわざ蟹股で生活してるんだけど、いつの間にか普段通りに・・・

内股直すいい方法ないのかなぁ〜。
197底名無し沼さん:05/01/09 00:29:59
深い所で踏み抜いて、ムーンサルトして
出刃を自分の足で自分の足に刺した。
まぁ、痛いから休んでると凍死するから
そのまま。ふきっさらしの冬風の中、
着替えすらできないさ。

死んだら雪の中でゾンデで刺されるぜ(qヘp)

198183:05/01/09 00:30:05
183だが・・・
クロモリ12本セミオート薦めたが
肝心な事を忘れてた!
靴によってはセミオートつかないから
ショップに靴持って行って買ってくれよな。
靴によってはアイゼンバンドで締めないと。
俺のは夏の靴も冬の靴もワンタッチが着くから忘れてたよ。
スマソ <m(__)m>
199底名無し沼さん:05/01/10 23:01:55
6本爪の軽アイゼンを買いました。
ふと疑問に思ったのですが、
1.スパッツ装着(レインウェアの上に通す)
2.アイゼン装着
の順番でいいんですよね?
200底名無し沼さん:05/01/10 23:04:24
10本だけど、引っ掛けないなー。
蟹股なのかな?
なんかな・・・
201底名無し沼さん:05/01/10 23:05:51
>>196
冷たいものの上にずっと座って痔になるのです
202底名無し沼さん:05/01/11 02:01:27
>>199
好きにしたら?
203底名無し沼さん:05/01/11 04:50:01
>>199
その順番でいいよ。
アウターのズボンを爪で切り裂くと勿体無いからスパッツが上。
バンドが靴の甲にじかに当たると革が擦れてかっこ悪くなる。
204底名無し沼さん:05/01/11 19:52:50
俺はアイゼンでズボンやぶっちゃったからスパッツをつけるようになった。
205底名無し沼さん:05/01/11 20:24:36
山スキーを始めたのでつぼ足用にアイゼンを買いました。
このまえぼそとそのことを言ったら、形状どうなっているんだと聞かれ
こんな感じと、言いました。
すかさず、「それは縦走用だな、だけどそれでアイスクライミングできるから
アイスクラミングやろ」
正直勘弁してください。
206底名無し沼さん:05/01/11 23:44:41
>>203

どうもありがとう。とても参考になりました。
低山の雪山初心者なので、慎重に行動したいと思います。
207底名無し沼さん:05/01/12 00:11:01
6本爪で蝉ワンタッチのアイゼンって誰か知らないですか?
あったら欲しいなぁ
208底名無し沼さん:05/01/12 16:30:20
>>205
アイスやっとくと急登が楽よ。
直登もキックとピッケルで登れるし。

ただしアイスは金がかかる。
アックス2本で6万円コース。
209底名無し沼さん:05/01/12 20:20:54
>>194
そうね。赤岳鉱泉なら、アイゼンなしでアプローチできないと、本格的にアイゼンが必要なところでは、
アイゼンを装着しても怖いと思うな。
210底名無し沼さん:05/01/12 21:09:55
>>208
ありがとうございます。
とりあえずハーネス、アックス等の道具は貸してくれるそうです。
やってみようかな。
211底名無し沼さん:05/01/12 23:17:37
4本ツメと6本ツメ、買うならどっちがいいですか?
冬の低山歩きです。
212底名無し沼さん:05/01/12 23:45:27
4本爪は運動靴にでもつく平地用簡易アイゼン。
登山に使うと歯がコロンと転けて斜面登れないよ。
213底名無し沼さん:05/01/13 00:04:48
>211
4本
214底名無し沼さん:05/01/13 00:06:15
アプローチの林道なんかが凍ってる場合は4本がいいよ。
215底名無し沼さん:05/01/13 00:14:24
>>211
6本爪以下は本来アイゼンが必要なところでは役に立たない。
216底名無し沼さん:05/01/13 01:35:42
>>212はヘボ
217底名無し沼さん:05/01/13 22:48:55
>>216
八月下旬の涸沢雪渓上部に四本爪アイゼンで行ってごらんなさい。
218底名無し沼さん:05/01/13 23:03:42
いや、今は冬の低山歩きの話だし。
219底名無し沼さん:05/01/14 00:14:47
コージツとICI石井の2店舗で、4本爪と6本爪のどっちが良いか、と、
店員に聞いてみると、力強く6本爪を勧められた。
4本爪はとにかく安定性が悪いらしいです。
外れやすかったり。

シモンのボブキャットというやつを勧められました。
これ、週末に買おうかと思うのですが、どうでしょうか?
220底名無し沼さん:05/01/14 04:45:14
4本で行けないところは6本でもダメ。
6本なんて中途半端なものを買うのは馬鹿馬鹿しい。
まずは4本買って、本格的な冬山に行くようになったら10〜12本爪を
買ったらよろし。
221底名無し沼さん:05/01/14 07:24:46
冬の低山が本格的な冬山なのか?
222底名無し沼さん:05/01/14 07:46:54
雪っていうよりアイスバーンになってるところに10本12本はねぇ。
223底名無し沼さん:05/01/14 10:50:45
爪の数より面積(というか広さ)じゃないのか?

4本歯で岩とかあるとバランス悪すぎ。下駄履いてるようなもん。
林道破壊とか言うヤツもいるけど、体重が同じなら歯数が多いほ
うが分散されて影響すくないんじゃないのか?
点にかかる荷重は

4本>6本>12本>靴だけ

だし
224底名無し沼さん:05/01/14 21:42:42
>>223
4本だと爪が短く靴裏も普通に接地するから、爪にかかる体重は少ないんじやないかな。。
6本>12本>4本>靴だけ
ってところでは。
225底名無し沼さん:05/01/14 23:37:33
標高1000メートル前後の、秩父・奥多摩の低山で、
12本爪をつけて歩くのは大げさすぎて恥ずかしい。
だから4本か6本っていう話になるんだろ?

4本爪はシーソーみたいにグラグラするから、
岩場のアイスバーンしている所を通過する時なんか、
歩きにくくて仕方ないと思うけど、どうよ??
226底名無し沼さん:05/01/14 23:45:33
>>225
たまに使っているけど、シーソーみたいにグラグラって感じはあまりしないな。
そんなに爪が長くないし。
227底名無し沼さん:05/01/15 17:14:43
エバーニュー 6本爪
激しく糞!!!!雪の中に足を突っ込むと、留め具が反り返って外れる。
ゴゥラァ!!!!糞親父!!  初心者にこんな物売りつけやがって!
外れるアイゼンってリコール物だぞ。しかも俺が文句いってもまだ初心者ばばあに
売ってやがんの。市ね
228底名無し沼さん:05/01/16 00:43:43
229底名無し沼さん:05/01/16 01:03:29
>>225
確かに使用した感じが4本爪はグラグラします。
靴の土踏まずにはめるタイプは合うか確認が必要です。
軽登山靴ではないと思いますが底の固さも必要です。
230底名無し沼さん:05/01/16 02:26:58
雪が凍結して通勤で苦労した時ゴルフのスパイクシューズ試した。
氷の上は最高。でも電車の中で滑った。
231底名無し沼さん:05/01/16 22:59:51
>>229
4本爪の土踏まずにはめるタイプは、軽登山靴の中でもライトなやつだと、
土踏まずの切り込みが浅くて、ガッチリはまらない事もあるね。



6本爪だけど、つま先に爪がないせいか、
下りの時、前につんのめりそうになる。ヘタすれば転倒する。

地面に対してフラットに着地するのは基本だが、
下りではどうしてもつま先から着地する事もある。

取り付ける位置が悪いのだろうか??
232底名無し沼さん:05/01/16 23:15:53
初心者ほど、きちんとしたアイゼンの方がいいと思うけどなあ。
10本・12本から入った方がアイゼンの使い方は、しっかり覚えられるんじゃないかな。
大げさだとか恥ずかしいとかより、安全を優先した方が。
結局そういうもののいるところに行く事になるだろうし。
233底名無し沼さん:05/01/16 23:35:27
スプリング内蔵みたいな伸張力が凄い。観ているだけで体が熱くなる。
234底名無し沼さん:05/01/16 23:38:44

誤爆
235底名無し沼さん:05/01/17 00:01:29
>>232
軽登山靴に10本12本爪アイゼンが取り付けられるかが問題。
20〜30リットルのザックに入れるスペースがあるのかが問題。
爪にひっかけて転ばないかが問題。
236底名無し沼さん:05/01/17 00:13:27
>>235

>>軽登山靴に10本12本爪アイゼンが取り付けられるかが問題。
軽登山靴で雪のあるところなんて歩かないでください。軽登山靴で雪があるところを歩こうとすること自体問題。

>>20〜30リットルのザックに入れるスペースがあるのかが問題。
もっとでっかいザックに変えてください。 必要装備が入らないんじゃ話しにならないです。

>>爪にひっかけて転ばないかが問題。
爪が引っかかるのを、アイゼンの責任にする人の方が問題。
237底名無し沼さん:05/01/17 01:41:44
>>235
> >>232
> 軽登山靴に10本12本爪アイゼンが取り付けられるかが問題。
底のしっかりした靴ならトレッキングシューズでも着けられます。運動靴でも短時間ならOK。
  軽登山靴にアイゼンつければ、八ヶ岳の天狗や阿弥陀くらいなら登れる。長靴で登頂した人もいたけど。
> 20〜30リットルのザックに入れるスペースがあるのかが問題。
  冬山に何泊するつもりですか。
> 爪にひっかけて転ばないかが問題。
  アイゼンを着けたら足を開いて歩かないのか。そりゃ同じ歩き方すれば引っかかるわな。
238底名無し沼さん:05/01/17 01:56:20
>>220
正解
>>227
もっと詳しく報告してください
239底名無し沼さん:05/01/17 12:25:15
アイゼンの本数ネタに躍起になるオジサンって
おかしいくないか?金無しが4本買って恐怖
感じて本数増やさなきゃ!と思えばいいのだ(>w<)
240底名無し沼さん:05/01/17 13:23:19
>>239
同意。
241底名無し沼さん:05/01/17 16:14:30
>>227
あのアイゼンはジジババ向けに企画販売されていて、実際ジジババに凄い本数
売れているのだが、そのようなクレームは殆ど無かった。

多分、キミが正しく装着していないのが原因だと思う。大体そのようにキャン
キャン騒ぐ人に限って製品に落ち度は無く、使っている本人に原因がある事が
多い。間違い無くキミはその代表的なタイプだと断言しよう。


242底名無し沼さん:05/01/17 16:17:09
つまり>>227は愚か者の代表だと断言している訳ですか?
243底名無し沼さん:05/01/17 22:35:39
227だが
問題のアイゼンはもう5,6年前に買った物だ。>>228とは違うようだ。
金具の形状が違うみたいだね。例のアイゼンには次の問題があった。
1.バンドの止め金具がクリップ式になっているが、そのクリップ様の金具は
 雪に突っ込むと、雪の抵抗で外れる。一気に外れるのではないが、徐徐に緩む。
 知らない間にすっかり緩み外れていた事も何度もあったぞ。
2.アンチスノープレートの性能が良くない。雪着きすぎ。ピッケルではたいても
 雪団子下駄にすぐなる。
243よ、糞アイゼンはもう捨てたよ。
244底名無し沼さん:05/01/17 23:02:18
>243よ、糞アイゼンはもう捨てたよ。
独りで会話するヤシ、キモイ
245底名無し沼さん:05/01/17 23:17:14
結論として、軽アイゼンを買うのなら、
6本爪よりも4本爪のほうがいいってことか?
6本爪の利点はないの?
246底名無し沼さん:05/01/17 23:29:36
はっきり言う。四本爪でよいというのは、雪の林道にノーマルタイヤにチェーンで走れというようなものだ。
走れないことはないが、それなりの技術と労力がいるぞ。苦労をするのが好きなら止めないがね。
247底名無し沼さん:05/01/18 00:15:02
>>245
ない。
氷や雪が薄いところだと4本よりガシャガシャしてウザイ。
高山帯の堅く厚く凍りついているようなところだと8〜12本必要。
6本なんて中途半端な代物を買うのは、金の無駄。
248底名無し沼さん:05/01/18 00:41:28
本格的な所に行かないから4本か6本かで悩むんだよ。
本格的な所に行くなら12本以下はやめましょう。
249底名無し沼さん:05/01/18 00:59:35
>>248
なら4本買っとけ。
250底名無し沼さん:05/01/18 01:01:24
>>248
>本格的な所に行くなら12本以下はやめましょう。
じゃあ、何本のを買うんだ?
251底名無し沼さん:05/01/18 02:30:30
>>250
僭越ながら>>248氏に替わってお答えします。
20本。
って言っちゃった〜。
20本なんて売ってねえ〜。
拙者、12本使っています。切腹〜〜。
252底名無し沼さん:05/01/18 04:16:15
4本か6本だったら6本の方がいいと思うなあ。
ただ、4本は安いと思うから、使ってみて効果をみるのもいいかもしれない。
自分は4本だめだった。着けてる意味あるのかなあと。
んで自分低山ばっかだけど10本買った。
ただ4本は、いらんだろうけど一応って時にザックの中へつっこんどきます。
253底名無し沼さん:05/01/18 11:34:05
始めた頃騙されて6本買ったけど、満足に使えたのは白馬の雪渓くらい。
でもレンタルアイゼン見ると、エバーニューでもまし、と思ったよ。
254底名無し沼さん:05/01/18 19:54:42
>>247
無駄ではないな。少なくてもおりには。
6本は使いやすい。

おまえ6本で、嫌な思い出があるな。野壺にはまったとか。
255底名無し沼さん:05/01/18 20:37:12
>>253
白馬のレンタルは、まだX型のやつなの?
まったくレンタル向きなやつで、ハサミみたいな作りで幅が変えられるから、
大抵の靴には合う。
256底名無し沼さん:05/01/18 22:12:18
>>245 です。

>>252
>んで自分低山ばっかだけど10本買った。

どのあたりの低山に行ってます?
おいらは、奥多摩・秩父の標高1000メートル前後の低山ですが、
4本か6本かで迷っています。

この程度の山だったら、4〜6本を視野に入れるでしょう?
山用品店の店員にきくと、口を揃えて6本爪と言われるんだが、
店員自体が「私は軽アイゼンは使ったことなくてね」って言うので、
あまりアテにならない気がしてねぇ。
257底名無し沼さん:05/01/18 22:13:45
>>256
ハッキリ言ってアイゼンよりはシューズ用チェーンとか、簡易スパイクの方が
向いてると思う。
258へたれ:05/01/18 22:38:01
緩い斜面で溶けたあとつるつるに凍ってる場合は4-5本がいいよ。
シューズ用チェーンが役に立たないところでも効く。
夏の雪渓歩きでは6本の方が楽な場面もあるよ。
でも、12本と4-5本があれば6本は要らない気がする。
あ、俺は8本とか10本とか14本とかは試したことない。

以上、微弱な経験に基づく。
259252:05/01/18 23:41:37
>>256
関西の1000〜1500mくらいの低山です。
奥多摩・秩父がどんな状況かは、申し訳ないですがわかんないですけど、
アイゼンに関しては大は小をかねるというのは正しいと思うので、
「4本か6本」で悩んでるんだったら、
あっしは上にも書いたけど6本がいいと思いますよん。
思うに、4本6本で悩んで、4本買って不足を感じたらもったいないと思うんですよ。
260底名無し沼さん:05/01/18 23:44:29
うーん
アイスバーンなら軽アイゼンより簡易スパイクがいいと思うんだが
それでダメなところは10〜12本の本格的なアイゼンにすればいい
中間的な性格の用品を買うと後で後悔する(漏れだけか?)
迷ってるなら10本アイゼン買った方が絶対いい
261底名無し沼さん:05/01/19 00:01:04
>>260
4本なら後悔しないんじゃないの。
値段も簡易スパイクと変わらんし、コンパクトだから冬の低山歩きに念の
ためにザックに忍ばせるのにもいい。
6本は中途半端で後悔しそう。
262底名無し沼さん:05/01/19 01:02:11
4本は、固い地面とか足が辛くて歩けないよ。
つまりカチカチの凍結面も苦しい。
ちっこいから、土踏まずに食い込むんだ。
263底名無し沼さん:05/01/19 01:12:08
>>262
もう少し靴底の固い靴にすればだいじょうぶ。
264底名無し沼さん:05/01/19 01:12:23
>>262
そういう時は慎重に歩け。
265底名無し沼さん:05/01/19 01:14:29
4本ダメといっているヤシは靴が変か、歩き方がヘボ。
4本で本当にダメなところは6本でもダメ。
266底名無し沼さん:05/01/19 10:17:19
何を使っても登れる者はどこでも登れ、登れない者はどこにも登れない。
爪が何本あろうとね。技量や斜面の条件で全然ちがうんだよ。
冬の富士山をアイゼンなしで登下降できる(カッティングしてだが)者もいれば、
バス停からアイゼンをつけて、赤岳鉱泉に行く者もいる。貧乏人は4本でも買っておけ。
267底名無し沼さん:05/01/19 15:29:32
糞までとは言えない尿スレ

アイゼン使ったことないヘボが質問して
経験不足の自慢野郎がたくさんいるのだろうな。
何年も前から同じ内容の質問と答え。

268底名無し沼さん:05/01/19 22:58:58
>>257

簡易スパイクというのは、
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=810531
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=493659
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=454429

↑ これらの事でしょうか?

山歩きで使うと、1日でダメになりそうな気がしますし、
力がかかるとズレそうな気もしますが、使い物になるのでしょうか?
アイスバーンした道を歩く用途です。
269底名無し沼さん:05/01/19 23:01:49
>>268
簡易スパイクだけど、普通に使ったら10度や20度の山行には十分耐えるよ。
アスファルトの道でずっと履いてたらチビるけどさ。
また、スパイク部分は交換がきくし、軽アイゼンよりはアイスバーンでは使える
と思う。
270底名無し沼さん:05/01/20 01:10:06
>>268
雪が降ったときに通勤に使うにはgood。
271底名無し沼さん:05/01/20 23:35:24
>>270
実際に山登りしない藻前には宝の持ち腐れ
漏れは冬の低山歩きにはシューズチェーンオンリーで不自由した事がない
272底名無し沼さん:05/01/20 23:57:39
>>267
確かにそうですが、今年初めての人は毎年いるんですし。
と言いつつ、雪の上を歩く時の歩行にはコツがあるんですよね。
ただアイゼンつけてりゃいいってもんじゃない。
ちゃんと体得している人なら
6本でなくても4本でハイク程度なら充分と思ふ。
ちゃんと雪面にフラットに足底を置きましょう。

それ以上の場合、10本は中途半端だから12本出歯にします。
273底名無し沼さん:05/01/21 00:05:32
>>272
雪上歩行を体得した人間が軽アイゼンなんか使うわけがない。
274底名無し沼さん:05/01/21 00:33:00
>>273
そして降雪の翌日、奥多摩の1000メートルに満たない低山で、
12本爪アイゼンの出番ですか?
275底名無し沼さん:05/01/21 00:54:23
>>274
そもそも軽アイゼンで歩き回れる場所は靴だけで十分ということだよ。
276底名無し沼さん:05/01/21 01:16:16
春先とか、かちかちに凍ってる場合は?
277低山だけにしときな:05/01/21 01:18:05
>>271
森林限界以下の山で靴だけで歩けないのか。
278底名無し沼さん:05/01/21 01:32:32
>>276
そこが軽アイゼンで無事に歩けるなら、靴で十分。
279底名無し沼さん:05/01/21 03:47:54
>>271
あんな安物が宝とは、貧乏人やな。
280底名無し沼さん :05/01/21 06:12:25
秩父の棒の嶺行って来やした
今年は雪が多くて白谷沢の登りの階段が埋没していた
25年前に買ったXアイゼンが大活躍
気軽に遊ぶにはエエですよ。
281底名無し沼さん:05/01/21 08:27:17
>>275がいいこといった。
282底名無し沼さん:05/01/21 15:23:42
とてつもなく氷雪で滑り易い靴ってあるから、
そういうとき、軽アイゼンを補助につかう。

もちろん、靴変えればいいのだが高いでしょ。
軽アイゼンは貧乏人の補助器具だよ。

283底名無し沼さん:05/01/21 16:17:36
冬の雲取山ならキャラバンシューズにアイゼンなしで行けたけど。
284底名無し沼さん:05/01/21 18:59:51
傾斜が付いてるアイスバーンは靴じゃ登れないだろう
285底名無し沼さん:05/01/21 19:58:54
藪山でアイゼンつけなけいと歩けない人には無理かもね。
キャラバンシューズ(もうないか?)は土踏まずに簡易スパイクがついてるよ。
雲取山じゃ何回もいったけど、富士山みたいなアイスバーンなんかにならない。


286底名無し沼さん:05/01/21 22:21:28
雲取の唐松谷、富田コースでも冬場凍結しないの?
287底名無し沼さん:05/01/21 23:07:39
軽アイゼンなんかで乗り切れるところは、もともと注意して歩けば問題ないところ。
本当に滑ったらアウトの所ではアイゼンだけでなくピッケルなしには歩けない。
ピッケルは一歩先を確認したり、ステップ切ったり使い道が多い。
288底名無し沼さん:05/01/22 01:22:53
足元は12本爪でも、ピッケル持たずに
トレッキングポールだけ使っている香具師もいるがな
289底名無し沼さん:05/01/23 00:17:22
>>287
完全に凍結した斜面(もう雪じゃなくて氷の状態)は、
軽アイゼンでも持っていないと辛いよ。
低山のアプローチなんか、すごい凍結なんだから。

いくらビブラムの良いソールで、しっかりとした歩行技術を持っていても、
絶対に滑ります。
斜めになったスケートリンクが、問題なく歩ける神なら別だがな。
290底名無し沼さん:05/01/23 00:21:28
>>289 俺もそう思う。つつーって落ちてきちゃう。重力には逆らえない。
291底名無し沼さん:05/01/23 00:27:13
>>289
漏れもそう思うが、たぶん>>287は、それでも歩ける神なんだよ。
丹沢スレではよく話題になってた。
良い子のみんなにはマネできないよね。
292底名無し沼さん:05/01/23 00:31:20
ん?
俺は287に違和感ないが。
293底名無し沼さん:05/01/23 00:34:19
山に入ってしまえばあまり出番が無いからこそ4本で十分な訳で。
294底名無し沼さん:05/01/23 00:38:40
>>293
禿げ同
低山での滑り止めなら4本で十分。
と思って持っていっても、結局着脱が面倒で付けず仕舞いが多い。
295底名無し沼さん:05/01/23 02:22:03
私の知人は雪国での山歩きをしてきて豪雪の雪山を歩いていた人。
転勤で東京に来て驚いたそうです。
冬でも気楽に山歩きができんのな!と。
冬でもハイカーが多いのにも驚いていました。
雪がない所は冬でも気楽に出来ていいねと。
雪国じゃラッセルしないとどこにもいけなかったそうでw

ただ、ふみあとが凍結して氷になっているのにもビクリしたそうです。
今まで12本爪しか持っていなかったけど、
つるつるなんで念のために4本爪買ってしのばせて行くって。
使っているかどうかは不明ですが。

東京で雪が降って町中で都民が転ぶニュースみると、
なんで転ぶんだ?とも言ってましたがwww
296底名無し沼さん:05/01/23 11:55:44
>>294
アイゼンは、着脱が簡単なものを選ぶべし。
297底名無し沼さん:05/01/23 20:37:37
6本爪のアイゼンで、陣馬山にいってきました。
登りも下りも便利に使えました。
4本爪だと土踏まず部分しかないので、ちょっと心細いけど、
6本あるとしっかりしていていいね。
さすがに12本爪を履いていたら、後ろ指さされて笑われる山域だけど。
298底名無し沼さん:05/01/24 02:58:59
能ある鷹は爪かくす
299底名無し沼さん:05/01/24 11:19:24
>>290
要らないかもしれないけど持ってくのが6本歯。
12本は重すぎ&ワンタッチだから冬靴にしかあわない。
3シーズン履いてやばそうな場所が予見されるときは、保険で持ってく。
300底名無し沼さん:05/01/24 15:06:07
>>297
10本爪だったらどうですか?笑われますか?
301底名無し沼さん:05/01/24 15:18:03
>>295
新潟あたりの人かな?
雪国でも札幌あたりの街中の道は普通に凍結している。
このスレの住人だと、アイゼンなしに歩けないヤシが多そうだw
30252:05/01/24 20:34:12
>>52
2年ぶりに奥多摩の同じ山にでかけたが、やはりジジババはアイゼンを
ぶら下げていた。
これから山道具屋はジジババがアイゼンを買う時は、
扱い方をみっちりと説教すべし。
303底名無し沼さん:05/01/24 22:52:51
>>302
どこで見かけたの?山ん中ならOKでは。
下山して装備を調えるまでならぶら下げる事もあるが。
電車や店に下げて持ち込むのでなけりゃいいじゃん。
304底名無し沼さん:05/01/24 23:35:37
アイゼンがいらない登山道を歩行中に、
アイゼンを手に持ったり、リュックにぶら下げるのは危険。
なぜなら転んだときに凶器になるから。
305底名無し沼さん:05/01/24 23:36:34
低山歩きのため初めてアイゼン買ってきた。
店員に聞いたら、4本じゃ対して役に立たないから6本くらいのほうがいいといわれた。
土踏まずだけだと不安定なんだと。
4本爪だと900円くらいから2000円くらいまであったが、6本で勧められたのが
7000円。
結局7000円のほうが安定しそうだったのでこっちにしたんだが、店員は高いの買わせたかったのかなあ?
4本爪でも2000円の高いの勧められたし。ゴムのよりは金属のほうがいいって。
306底名無し沼さん:05/01/24 23:41:18
>>302
アイゼンを誇示したかったものと思われ
307底名無し沼さん:05/01/24 23:42:41
>>305
6本爪なら本体は10年以上もつよ。
5年くらいでバンドだけ交換した方が無難だけど。
12本爪で岩とのミックスを行ったら、こっちの方が磨耗が早い。
308底名無し沼さん:05/01/25 00:30:16
4本爪でもヤスリで先を研いで使ってます。
もっともヤスリの方が買うと高いかもしれない。
309底名無し沼さん:05/01/25 14:59:13
千円ちょいの4本爪なんて、軟鋼鈑を曲げたものだろ。
カジタのは、6本爪でもクロモリ鋼つかってるよ。
310底名無し沼さん:05/01/25 16:22:24
simondってメーカー有名?
フランスみたいなんだが
311底名無し沼さん:05/01/25 20:31:19
スカルパのT1に合うワンタッチアイゼンを探してますが、
オススメはありますでしょうか?
ツアーでの使用です。
312底名無し沼さん:05/01/25 21:38:49
モノポイントアイゼンが最高。
313底名無し沼さん:05/01/25 23:23:32
>>310
シモンは有名。12本爪アイゼン。
6本爪のも出ているけど、あれも装着感いいよ。
314底名無し沼さん:05/01/25 23:40:37
簡易スパイクでお勧めなやつはどれですか?
アイスバーンした低山歩きに使います。
315底名無し沼さん:05/01/25 23:41:56
タートルのシューズチェーン
316底名無し沼さん:05/01/25 23:57:21
>>314
クラストしてたら低山も高山も変わらない。
標高は山の難易度を決める上で一つの要素ではあるけど、
技術に関してはあまり関係ない。
大げさな話、富士山を登るより海岸の岩壁を登る方が高難度。

つまり俺が言いたいのは、クラストした斜面なら傾斜にもよるけど
素直に12本のアイゼンを装着した方がいいと思うってことです。
317底名無し沼さん:05/01/27 02:11:20
295でつ。
お察しの通り、私の知人は豪雪地帯出身の人です。
もう何年も前ですが、私に冬期初体験をさせてくれた人です。
雪の歩き方は土の歩き方とは足の置き方からして違うものだと
アイゼン・ワーク以外にもピッケルワークのイロハから教えてくれました。

>>316は凍結状態の危険性を踏まえて語っていらっしゃるのですね。
その通りに一票ではありますが
装着時間のロスと要・不要が交錯する関低山の場合
最初から12本を勧めてもつけない方が多いかと思います。
その状況を前提にすると、4本か6本かについてはどうお考えでしょうか?
ここのスレでは、12本に行く前にこれで迷っている人が多いみたいなので。

それ以上を最初から想定していらっしゃる場合は
10本を買うよりも、最初から岩稜にも使える12本買いがベターかと思います。
318底名無し沼さん:05/01/27 07:46:54
>>316
おまえ国語の点数低かったろう。
319底名無し沼さん:05/01/27 15:22:33
ひどい日本語だw
書き込むボタンを押すのは推敲してからにしてねw
320底名無し沼さん:05/01/27 21:45:59
漏れはアイゼンは12本とばかり思って買った。
今でもそれを低山でも使っているが、逆に不自由はしない。
ジジババも12本を買うべし。脚力もつく。
321316:05/01/27 21:53:20
>>318
ごめんなさい。その通りです。
322底名無し沼さん:05/01/28 00:24:07
軽アイゼンは、いかなる場合も足をフラット置かないとすぐに滑りだすので、
10-12本爪アイゼンより気を使うし、変に筋肉使うので脚力もつく。
323底名無し沼さん:05/01/28 22:03:06
>>322
俺、6本爪アイゼンを使っているけど、
そんなに気を使ってフラットに着地しなくても大丈夫だよ。
さすがにアイスバーンした急な岩場は、6本爪だとつらいけどな。
324底名無し沼さん:05/01/28 23:39:06
>変に筋肉使うので脚力もつく。
おめでたい奴だな・・・
325底名無し沼さん:05/01/29 04:56:45
本番でトレーニングしてんじゃねーよ。
326底名無し沼さん:05/01/29 05:30:21
6本で岩場歩けないよね、スタンス小さいから。
327底名無し沼さん:05/01/29 08:58:05
本番?
328底名無し沼さん:05/01/29 21:51:57
>>325
本番が一番トレーニングになることがワカランか!!
この脳内が!!
329底名無し沼さん:05/01/29 23:33:51
>>326
そう。6本爪の限界。岩場は無理。
330底名無し沼さん:05/02/02 20:16:25
クロモリって、そんなにもいいの?
331底名無し沼さん:05/02/02 22:30:23
>>330
いいとか悪いとかの問題じゃないぬ。
アルミ、クロモリ、チタン以外のアイゼンはおらしらんだぬ。
332底名無し沼さん:05/02/02 23:33:35
>>330
ヒマラヤ「鉄の時代」と呼ばれた時代は、
フロントポイント付きアイゼンと2本のバイルによって開かれた。
ブラックアイスの張り付いたミックス壁をダブルアックスでがしがし攀じる。
折れず曲がらず良く食い込むクロモリ鋼がそれを支えた。
333308:05/02/02 23:56:32
漏れが1000円で買ったモチヅキの5本爪は、
2.3mm厚のクロモリ鋼を使っている。
安物だから素材が悪いって事は必ずしも当てはまらないな。
低山でも4本爪はダメって事はなく、山行のレベルによって
適所適材のアイゼンを使えばいいんじゃないの。
334底名無し沼さん:05/02/03 13:42:08
>>333
いまは廉価品でもクロモリ使ってるなら、
クロモリが材質の主流という事。
335底名無し沼さん:05/02/03 20:00:51
クロモリって、鉄・アルミ・チタン・ステンといった材質の一種?
336底名無し沼さん:05/02/03 20:08:26
>>335
Fe, Cr, Moの合金。クロームモリブデン鋼。
337底名無し沼さん:05/02/03 22:45:03
>>336
カジタのはNiが入ってニッケルクロームモリブデン鋼(SNCM)。
低温で脆くならない為?
338底名無し沼さん:05/02/03 22:49:55
まぁ、あれだ。
カジタはアイゼン界のユニクロみたいなもんだ。
値段が安くて一般登山者が使うには必要にして十分、それ以上でもそれ以下でも無し。

アイゼンは舶来物の方が出来が良い。
339これでいいのか:05/02/03 23:12:25
>>338
舶来ものでもカジタ並みに安いシャルレとかある。カジタは全然進歩してない。
他のメーカーはどんどん先に行ってる。
340底名無し沼さん:05/02/03 23:32:17
クロム鋼もしくはニ(ッケル)クロム鋼と言えばステンレスのことだけど、
カジタが何を狙ったのかまでは知らない。バナジウムを添加してニバクロム
(工具鋼)とかもあるね。
341339:05/02/04 01:09:58
>>340
材質ではなく、機能のことを言いたかった。
舶来品は進歩してる。
カジタは頑固オヤジが作ってるんだろう。
342底名無し沼さん:05/02/04 03:05:40
カジタはいかにも日本製らしく、作りに雑味は無いのだがデザインに味が無い。
どのタイプも黒塗装と赤色バンド、なんか昔の重登山靴のようだ。
輸入物はバンドにロゴとか入ってるし、鉄部がピンクのもある。
343底名無し沼さん:05/02/04 09:40:52
>>341
340は337へのレス。ブランド叩きに興味は無い。
344底名無し沼さん:05/02/04 23:52:04
今の季節1000mくらいの山の場合、アイゼンがいる基準ってどんなもん?
345底名無し沼さん:05/02/05 00:12:59
積もった雪が溶けたり凍ったりを繰り返してる部分があるかどうか。
或いは、夏でも難しいような急峻な岩場があるかどうか。
346底名無し沼さん:05/02/05 06:54:33
>>340
おいらのクロモリ製アイゼン錆びるんだけどぉ
それでもステンなのかぁ・・・
毎回まっかっかだぞ
347V世 ◆8Wew6wiPdM :05/02/05 07:12:19
クロモリは普通に錆びます。
348底名無し沼さん:05/02/05 19:55:46
クロモリって、今までその材質を発明した人の名前だと思った。
黒森さんってひと。
349底名無し沼さん:05/02/05 22:03:21
錆びといえば
アイゼンの錆びの手入れどうしてます?
350底名無し沼さん:05/02/05 22:21:28
くれ559
351底名無し沼さん:05/02/05 22:35:30
>>350
とりあえず3引いとけ。
352底名無し沼さん:05/02/06 00:57:35
>>349
ヤスリで落として、マジックインキ塗っとく。
353底名無し沼さん:05/02/06 01:11:49
>>344
たとえ高尾山でも凍結して滑りそうなら着ける。
決まりがあるわけでは無いので、自分自身の安全の判断。
354底名無し沼さん:05/02/06 07:13:06
>>349
さびたままにしておく。どうせ雪中を歩いている内に、錆は落ちる。
わざわざ塗料なんて塗らない。
355底名無し沼さん:05/02/06 11:09:15
>>344
低山の登山道に雪が積もっていると
踏み固まってアイスバーンになっていたりする。
上りはなんとかなっても下りはスッテンコロリン。
最悪尾根から滑落って事も考えられる。
滑って下れない状況ならアイゼンを付けるし
なければルートを変えるか遭難かも。
けがをする前に状況判断が必要だな。
356底名無し沼さん:05/02/06 12:44:17
>>346 >>349
クロモリ鋼はステンレスではない、鋼にCr、Moを少量添加して
強度をあげたもの。普通の鋼材の1.5倍くらい強い。
濡れたままケースに仕舞ったりするとすぐ錆びるので、
固着した雪を除いてからザックに吊るして乾燥させる。
家に帰ったらサンドペーパーで軽く磨いて椿油を塗る。
357底名無し沼さん:05/02/06 13:11:39
>>356
先端をヤスリで尖らせてから油を塗るといい。
358底名無し沼さん:05/02/06 13:14:01
>>354
同意。
359底名無し沼さん:05/02/06 13:15:19
ストックを使うようになってから軽アイゼンの出番が無くなった。
360356:05/02/06 13:17:22
>>357
毎回尖らせると減りが早くて勿体無いよ。
富士山は尖らせないとダメなんだってさ。
361底名無し沼さん:05/02/06 17:56:31
結局どのメーカーが良いの?
目的にあったモデルなら、好きなメーカーの選んじゃっていい?
362底名無し沼さん:05/02/06 18:31:39
ほとんどの香具師はアイゼンを何個も持っていないな。
比較なんて出来ないから自分の持っているアイゼンの
良いところと悪いところしか分からない。
どのメーカーがいいなんて言い切れる香具師はいないんじゃないかな。
363底名無し沼さん:05/02/06 18:53:52
今日はアイスバーンあり、落ち葉たまりあり、梯子あり、鎖場あり、膝下まで積雪
してる場所あり、・・・ の山に行ってきました。

丁度良い場所なので簡易スパイクのテストをしてみました。
結果は・・・

タートルのシューズチェーン:アイスバーンでは良いが岩場や梯子で歩きづらい
ペツルのスパイク:アイスバーンで良、積雪の多いところも良、岩場も可
という感じでした。

シューズチェーンの岩場でのグリップの無さが目立った感じです。
ペツルのスパイクは中々いい感じで岩場でも結構踏ん張りが効きます。
落ち葉溜まりでもいい感じだし、低山のアイスバーンでは十分に使えると思った
次第です。
(6本アイゼンの人は付けたり外したり、鎖場の多い山だけに大変だったようです)
364底名無し沼さん:05/02/14 23:28:39
雪解けのドロドロでヌルヌルでネチョネチョで
足を取られるような場所ってアイゼン使う?
365底名無し沼さん:05/02/15 02:05:32
>>364
オレは使わないかな
366底名無し沼さん:05/02/15 19:27:56
>>364
使わん。
367364:05/02/15 20:39:34
凍りついたところをアイゼン付けて下ってて
尾根の向きが変わるとシャリシャリゾーン&ぬかるみが出現した。
ぬかるみに突っ込んでしまってアイゼンが泥まみれになった。
外すとあちこち泥まみれになりそうだったのでそのまま傾斜の緩いところまでつけてった。
尾根の向き変わるところで外そうかどうか迷ったんだけど
登りの時に一箇所ぬかるみでズルッと逝きそうになったところがあったんだよねー。
いま思い起こしてもビミョー
368底名無し沼さん:05/02/16 21:25:49
>>364
泥がダンゴになって、アイゼンに重く貼り付くだけじゃない?

ときどきアイスバーンが出現する道は、簡易スパイクが便利。
369364:05/02/16 23:41:50
>>368
泥ダンゴにナタヨ
早い話が外しどころを逃しますた。
歩きながら、泥に埋もれた靴を洗うより
泥ダンゴの高下駄の方がマシかなって考えてる間に泥んこゾーンを抜けてた。
泥ダンゴを振り落としながらむかーし耐寒登山で
雪の解けかけの時期にこんな経験したなぁって思い出した。
ちょっと懐かしかったよ。

簡易スパイクか、なるほど。
お薦めありますか?
370底名無し沼さん:05/02/17 11:24:42
>>369
ヤマケイ3月号に、軽アイゼンの紹介がカラーで4ページあるよ。
簡易スパイクの紹介もある。
踵と爪先の両方にスパイクのある製品がお勧めかな。
チェーンは使ったことがないから分からない。少し重いんだよね。
371底名無し沼さん:05/02/17 20:36:49
チェーンはこれからの季節、中央線の南側のヤマを攻める時に便利です。
372底名無し沼さん:05/02/20 20:18:29
そろそろ低山ではアイゼン不要な時期になってまいりました。
今年は1回しかアイゼンつかっておりませんです。
373底名無し沼さん:05/03/04 03:26:20
ボリエルのスーパーラトックに合うアイス用縦爪アイゼンを探しています。BDのバイオニック、シャルレM-10、GVランボエボ3、を試しましたががっちりしません。ステップインワイヤ改造も考えていますが、どなたか相性情報をおもちでしたら、お助け下さい。
374底名無し沼さん:05/03/04 20:48:05
先週初めてアイゼンを山へもっていったのだけど、見事につけ方がわからなかった。
375底名無し沼さん:2005/03/22(火) 21:16:01
なんでサイズ調節も確認しないで山に行くのだろう。
376底名無し沼さん:2005/03/22(火) 21:40:38
4本爪だったんじゃないか?
377底名無し沼さん:2005/03/23(水) 21:44:56
なるほど。それでつけ方がわからなくとも大丈夫だったのか。
378底名無し沼さん:2005/04/03(日) 08:08:12
アイスに前爪で立つ場合、足首が鍛えられてないときついのでしょうか?
氷を見つけて試したところ、長時間立つのは不可能のようでした。
アイス用のクランポンは特殊なのでようか?
379底名無し沼さん:2005/04/04(月) 20:16:47
>>378
私の経験からですと、アイゼンがどうとかこうとかというより、
履いている靴の方が重要です。
例えばブーツ一つ取ったところで、いろいろな種類がありますよね?
その中には、歩きやすいようにやわらかい素材を使ったもの、登攀用に硬い素材のもの
などいろいろあります。
アイスにはアイス用、縦走には縦走用、ミックスにはミックス用といったように
使い分けるのが理想です。
私はそんなかねないので、兼用靴(ここで書いたミックス用)を縦走でもアイスでも使ってます。
まぁ、アイスといってもそんなにバリバリ登ってるわけではなく、もっぱら縦走用の装備で
代用してるだけですが。
380底名無し沼さん:2005/04/05(火) 22:04:06
>>379サンクス。
靴でそんなに違いが出るんですか!
難しいものですね。自分の縦走用のプラ靴でも結構足首硬いのに、
さらに硬いなら、自分では歩けないかも。
でも日頃まったく鍛えていない人間が履いても、
やっぱり苦しくて膝やふくらはぎがブルブルしてしまいそうですね。
381底名無し沼さん:2005/04/17(日) 14:14:37
>>378
硬い方が、フロントポインティングでのふくらはぎへの負担は減る。
皮靴だと素材が伸びて段々硬さが失われて行く、
それだけ靴に荷重が掛かっているという事。
382底名無し沼さん:2005/06/26(日) 18:38:37
保守。夏はつまんないな。
383底名無し沼さん:2005/06/28(火) 00:26:54
age
384底名無し沼さん:2005/06/28(火) 00:29:53
ロシアより愛をこめて
劇中でローザ・クレッブというばばあがつま先からナイフが出てくる靴はいてるんだ
アイゼンで作れないかな?
385底名無し沼さん:2005/06/28(火) 23:44:53
>>380
アイゼンを付けるなら、堅くなければならないのは靴底。
足首は柔らかくなければ、クライミングにもウオーキングにも向かない。
386底名無し沼さん:2005/09/21(水) 23:01:06
檄文
今、法政大学学生会館の存在が窮地に立たされています。
国家権力と法政大学当局の学生自治への不当な弾圧により法政大学学友4名が公安警察により逮捕されています。
その中には学生会館を運営している理事長と事務局長が含まれており、このままもし起訴されるようなことがあれば
学生会館を運営している法政大学学生連盟は混乱状態になるとして、学生単独管理という今の状況を法政大学
当局が不当に認めないこととなることが予想されます。
この事件の不当性は、理事長の逮捕容疑が威力業務妨害と建造物不法侵入とされているが、その事件の時間帯には
理事長はカレー屋でカレーを売っていたという証言が多数あることからも判断できるのである。この事件を利用して法政大学
当局が公安警察を介して学生自治を弾圧しようとしていることは明白である。大学当局による弾圧行為は1977年5月27日の308人
学友逮捕以来25年ぶりの不当行為である。この事実を法政大学学友及び関東学生探検連盟関係者諸氏は断固として認める
わけにはいかない。明日1月26日午後7時より、1・26法政大学当局追及学生集会が行われ、法政大学学生部長に対して公安警察を通じた
不当捜査の取りやめと大学当局が出した被害届の取り下げによる4人の学友の奪還釈放を要求する。不当逮捕は基本的人権の侵害
にあたる。それに抗議するため明日学友及び関東学生探検連盟関係諸氏に集会の参加を求める。関東学生探検連盟はその創設以来
法政大学学生会館を総会の会場として利用してきた。その恩義に報いるため、また我々の権利を守るため、関東学生探検連盟関係者
諸氏に集会の参加を呼びかけるものである。

1998年度関東学生探検連盟副会長  戸田聡 ・ 林剛
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/

後期探検報告会の講演者は 【本多勝一氏】(予定)
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/soukai/00/zenki-houkokukai-houkoku.htm

イラク侵略戦争断固阻止!ムスリム人民と連帯を!
http://www.surfline.ne.jp/ibn-stoda/saddamposter01.htm

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4673/buinnsyoukai.htm
8回生 林剛 通信教育学部経済学部商業学科4年
部友 戸田聡 明治大学大学院文学研究科史学専攻博士前期過程3年
387底名無し沼さん:2005/09/22(木) 18:17:59
わらわれはー コピペにー きょうれつに− はんたいするゥー
388底名無し沼さん:2005/10/09(日) 20:51:47
そろそろクランポンを点検するか
389底名無し沼さん:2005/10/09(日) 22:16:58
>>388
「ジャンは生きています」っていうやつ?
390底名無し沼さん:2005/11/20(日) 21:13:14
10本と12本、アイスをやらない場合にそんなに違いある?
391底名無し沼さん:2005/11/20(日) 21:18:46
大足は12本の方がいいとか?
392底名無し沼さん:2005/11/20(日) 21:59:19
ぜんぜんない。前爪いらないくらい。
393底名無し沼さん:2005/11/20(日) 22:26:14
>>392
凍った、斜度のキツイ斜面では前爪は絶対必要。
394底名無し沼さん:2005/11/20(日) 23:17:01
ちょっと質問ですが、シャルレのスーパー12のワンタッチを持っているんですが
つま先のワイヤーに金具を付けて昔のM−10みたいな結び方に改造できませんか?
395底名無し沼さん:2005/11/21(月) 11:20:04
>>389
それはモランボン・・
396底名無し沼さん:2005/12/03(土) 08:53:58
これ軽くていいなと、あるぺんで気軽に買ったらアルミ(ジュラルミン?)製でした。
折れちゃいますか?… アルミ。
397底名無し沼さん:2005/12/03(土) 10:09:52
買ってからでは遅いです。アルミやチタンはダメ!チタンは雪や氷以外のとこ歩くと
すぐに爪が減るらしい。高いだけです。
398底名無し沼さん:2005/12/06(火) 11:02:31
>>396
雪渓で使うなら可。
399底名無し沼さん:2005/12/06(火) 22:31:34
愛染恭子
400底名無し沼さん:2005/12/11(日) 22:39:59
チタンアイゼンは何であんなに値段高いんだ?
401底名無し沼さん:2005/12/11(日) 22:40:54
チタンの加工には金がかかる。
原料も鉄よりは高い。
402底名無し沼さん:2005/12/11(日) 22:44:23
すげぇ即レス!
ありがと
403底名無し沼さん:2005/12/16(金) 16:00:34
サレワのタングステンポイント
404底名無し沼さん:2005/12/16(金) 20:16:43
藍染惣右介 萌え
405底名無し沼さん:2005/12/19(月) 20:46:53
406もうすぐ37才彼女無し:2005/12/19(月) 21:22:56
近在の愛染明王(重文指定)に今年こそ嫁さんになる人が
見つかるようにお参りに行こうと思う。
グリベルの10本爪をお供えすればご利益あるかなあ?
407底名無し沼さん:2005/12/19(月) 23:10:21
「愛染かつら」って登山の話じゃなかったんだね。
408底名無し沼さん:2005/12/20(火) 13:38:01
昔円谷プロの制作で、アニメと特撮が混ざった
アイゼンボーグなんて変な番組があったな。
409底名無し沼さん:2005/12/20(火) 21:43:28
>>407
雪もベラグラも踏み越えーてー。
行-くが男の生きる道
410底名無し沼さん:2005/12/22(木) 18:22:38
6本爪のを通販で買った
さっそく付けてベルトの調節してから、テレビみながら何度もつけはずし。
正月は嵐になりませんように。
411底名無し沼さん:2006/01/25(水) 18:24:44
冬富士はアイゼンやピッケル磨いで行けと言うけど
どのくらい磨いだらいいの?
買ったばかりの状態ではダメなのかな?
鋭利な刃物並にしていった方がいいの?
412底名無し沼さん:2006/01/25(水) 23:02:49
買ったばかりのものなら、それで十分。
使っているうちに爪が丸くなって、効きが悪くなる。
そうしたら研ぐ。
413底名無し沼さん:2006/01/26(木) 00:57:03
十分かなあ
414底名無し沼さん:2006/01/26(木) 14:51:39
>>412
冬富士の青氷の硬さは半端じゃないと聞きましたが
買ったばかりのは微妙に先が鋭利じゃないんだけど、本当に大丈夫?
あと、何で磨ぐの?
刃物とかを研ぐ砥石でいいの?
415底名無し沼さん:2006/01/26(木) 15:05:14
>>414
アイゼンの手入れ方法も知らない様な人が冬富士登るの?無事下りられるの?
自殺志願?
416底名無し沼さん:2006/01/26(木) 15:05:32
新品のペツルシャルレ・バサックぐらい尖がってればいいんじゃない?
417底名無し沼さん:2006/01/26(木) 17:04:27
アイゼンを研ぐ場合、平ヤスリなどを使ってゴシゴシと自分の力で研ぐようにしましょうね。
間違ってもグラインダーを使ってはダメですよー。グラインダーを使うと焼き戻しの作用で
鋼が劣化してしまうので丁寧に手作業でやるのがベストなのよー。
418底名無し沼さん:2006/01/26(木) 17:10:49
「鋼が劣化してしまう」と言う事は、強度が弱くなると言う事で、アイゼンの爪の
耐久性が落ちて減りが早くなると言う事でもありますので「オレは金持ちだから耐
久性が落ちても、新しいアイゼンを買うから問題無いので、楽に研げる方が良い」
と言う方はグラインダー使用でも良いと思いますが、愛用のアイゼンは大切に使い
たい。長持ちさせたいと思っている方は、ぜひ手作業で研いで下さいね。
419底名無し沼さん:2006/01/26(木) 18:04:30
グラインダーで研げない?加減を知らない男だね。
420底名無し沼さん:2006/01/26(木) 18:47:25
早速、バカが登場したなー
>>417が書いているのは加減の問題じゃ無いんだよアフォ野郎
無知はすっこんでなyo
421底名無し沼さん:2006/01/26(木) 19:27:01
祭りの予感・・
422底名無し沼さん:2006/01/26(木) 20:10:58
>>417
焼きが戻るって言うのは、作るとき焼入れしたものだけだよ。
アイゼンは焼き入れしてないとおもうよ。焼き入れすると硬くなって
刃先は丸くなるんじゃなくて、欠けるでしょ。
だからグラインダーで大丈夫、気になるなら水を掛けながら研げばいい。
423底名無し沼さん:2006/01/26(木) 20:38:42
研がなくても大丈夫だって。
引っ掛けたり、はずれて転んだりする事の方を心配しろよ。
しかも、なんだよグラインダーってw
424底名無し沼さん:2006/01/26(木) 22:07:37
治金工学専攻の俺が来ましたが、何か質問ある?
425底名無し沼さん:2006/01/26(木) 22:10:42
どこの冶金工学だ?
426底名無し沼さん:2006/01/26(木) 22:10:52
>>424
ひと月のお小遣いはいくらですか?
427底名無し沼さん:2006/01/26(木) 22:14:43
>>424
治金ってなんて読むんですか?
428424:2006/01/26(木) 22:19:03
>>425 想像に任す
>>426 プラチナ50g程ですよ お笑い下さい
429424:2006/01/26(木) 22:22:35
>>427
つ桂 小金治
430底名無し沼さん:2006/01/26(木) 22:39:57
>治金工学
この時点でアウトだ。
おまえは小学生からコツコツやり直せ。
431底名無し沼さん:2006/01/26(木) 23:16:38
アイゼン、焼き入れはしてる。欠けるほどじゃないけど。
だからグラインダーはやめとけ。
やすりが良いけど、その辺で売ってる金属用ヤスリではクロモリ鋼はなかなか削れん。
工具の専門店で売ってるステンレス用の板ヤスリが一番良い。
ちと高いけど。
432底名無し沼さん:2006/01/26(木) 23:21:49
>>422
>アイゼンは焼き入れしてないとおもうよ。
無知に限って知りもしない、判りもしない、調べもしないで「おもうよ」など適当な事を書く
意外と無知って釣れるんですねw

>>423は無知バカアフォ以前に論外ですな
433424:2006/01/27(金) 00:07:41
「焼き入れしてないアイゼンがある」のも事実。
無知な素人さんのやりとりは見ちゃいられんよ。
だから俺に聞け、ってんのに。
434底名無し沼さん:2006/01/27(金) 00:27:08
盛り上がってきましたね
>>433
>「焼き入れしてないアイゼンがある」のも事実。
要は「焼き入れしてあるアイゼン」も「焼入れして無いアイゼン」もあるんでしょ?
で、その見分け方は?素人に見分け方が判り難いなら、別に>>417が書いている事に
逆らう事無く、良い知識を教えてくれたと黙って感謝するのが良いのでは?

>だから俺に聞け、ってんのに。
だったら>>417が書く前に、オマエが書けば良かったのにね
人が書いた後に、あーだ、こーだと偉そうな事を得意げに言ってんじゃネー
後だしジャンケン野郎
435底名無し沼さん:2006/01/27(金) 14:43:06
既出かもしらんが、ニコルソンの板ヤスリなら簡単に研げるよ。
436底名無し沼さん:2006/01/27(金) 14:55:54
機械の人もいれば、手で研ぐ人もいる。人生は実験だ。
www.big.or.jp/~arimochi/alpine.qa.ice24.a1.html
437底名無し沼さん:2006/01/27(金) 16:33:04
>>420
熱くならないように研げばいいのよ。あ、グラインダー買えない人か(笑
438底名無し沼さん:2006/01/27(金) 16:35:45
使えないのかもしれない。
439底名無し沼さん:2006/01/27(金) 19:06:07
>420
βακα..._〆(゚▽゚*)宣言
440底名無し沼さん:2006/02/01(水) 19:05:09
今季のサルケンは黒色だってさ
441底名無し沼さん:2006/02/01(水) 19:07:45
婚期のマツケンは金色だって
442底名無し沼さん:2006/02/01(水) 19:12:28
( ´_ゝ`)
443底名無し沼さん:2006/02/01(水) 21:45:44
先日、初めてアイゼン買った。(12本歯)ワンタッチ式とベルト式があったが店員がベルト式を進めるので、買ったが、本当にそれでよかったのか、現在の見方を教えてくれ。ちなみに
俺の靴は、ベルト式もワンタッチ式もどちらも装着可な靴だったが。
444底名無し沼さん:2006/02/01(水) 21:51:15
説明マンドクサ→「ベルト式マンセー」→店員(゚Д゚)ウマー
そら靴にちゃんと有ってればワンタッチの方がいいべよ。
445底名無し沼さん:2006/02/01(水) 21:53:35
>>443
男なら自分の決断に自信持てよ。もう買っちゃったんだからあれこれ聞いても仕方ねーべ。
446底名無し沼さん:2006/02/01(水) 22:09:54
買ったアイゼンと靴の名前を聞いてみないとわからん。
447底名無し沼さん:2006/02/01(水) 22:28:30
靴はサミットGTX。アイゼンはシャルレなのですが。
448底名無し沼さん:2006/02/01(水) 22:35:11
アイゼンは?
バサック?サルケン?イルビス?
449底名無し沼さん:2006/02/01(水) 22:38:17
マツケンです
450底名無し沼さん:2006/02/01(水) 22:44:24
ベルト式って、時々締め直さなきゃじゃないすか?メンドイよ。靴との相性や使い方にもよるけど、おいらはワンタッチ式をお奨めします。
451底名無し沼さん:2006/02/01(水) 22:46:08
( ´_ゝ`)
452底名無し沼さん:2006/02/01(水) 22:51:45
靴底はやわこいのか?
453底名無し沼さん:2006/02/01(水) 22:54:12
そんなに硬いタイプじゃないでしょ >>サミット
454底名無し沼さん:2006/02/01(水) 23:05:41
マツケンにフレックスロックなんてないでしょ。
スパーロックなら半分ワンタッチみたいなもんだし、落胆すんな。

455底名無し沼さん:2006/02/01(水) 23:28:50
時間が無いときとか、疲れてるときとかはベルト式の装着はホント面倒くさい
ゆえに俺ならワンタッチ式を採用
456底名無し沼さん:2006/02/02(木) 04:44:54
アイゼン使って長時間降ると膝(ひざ)悪くならない?
疲れたから雪が柔らかくなってきた時点で外しちゃったよ。
足への負担も減ったし、スピードもうpした。
457底名無し沼さん:2006/02/02(木) 05:02:12
(,,゜Д゜)∩質問です!
2月3日に金剛山行くんですが、アイゼン必要ですか?ルートは一番簡単な所を行く予定です(夏なら運動靴でも可)
因みに冬登山初めてで、靴はナイキのテングです
458底名無し沼さん:2006/02/02(木) 13:53:33
>>457
誘導
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1119024091/l50
行くのは明日だけど間に合うかな?
459底名無し沼さん:2006/02/03(金) 10:08:42
グリベルのクラシック使ってたけど
新しくエアーテック ニューマチック 買ってみた
爪が短かめだから、岩が出てる所でも歩きやすかった
460底名無し沼さん:2006/02/03(金) 23:30:55
>>443
ワンタッチは靴を選ぶ。
特にシャルレのワンタッチ(サイドロック式)ってものすごく靴を選ぶ。
スカルパにはまず合わん。
サミットもワンタッチ不可クリップ式推賞となってる。
いわゆるセミワンタッチかベルト式しか選択の余地無し。
店員の選択は間違ってない。
今日びのベルト式はプラスティックハーネス使ってるので、ワンタッチと付ける手間は
変らんよ。
ワイヤー引っ掛ける溝の雪や氷欠き落とす手間が無いので帰って早い事さえある。
461底名無し沼さん:2006/02/04(土) 09:04:32
確かに、プラスチックハーネスの紐締めはあんまり手間がかからんよね。
畳んだ時に多少かさばるけど、靴変えても大丈夫なこと多いし。
セミワンタッチって何かの拍子に外れるとそっくり脱落してしまうことがあるけど
ワンタッチとバンド式は足首にバンドがまわってるから、外れても脱落しないし。
さて、460のおかげで443は枕を高くして眠れるワケだが、グリベルのGSB
誰か使ってる?ユーザーはお手数ですが、このウジ虫めにインプレしてください。
462底名無し沼さん:2006/02/15(水) 23:11:53
グリベルのGSBってどんなやつすか?
463底名無し沼さん:2006/02/19(日) 22:23:50
ところでみんなどのアイゼン使ってる?
10〜12本のモリクロ欲しいんだけど、オススメ教えて!
464底名無し沼さん:2006/02/19(日) 22:40:50
>>463
マジレスするなら、転ばない歩き方をお勉強して、
ピッケルの使い方をお勉強すればいいだけの話。
465底名無し沼さん:2006/02/19(日) 23:00:16
>>464
靴によって合うアイゼンは決まってくるし、どんなルート登るかにもよる。
自分の登山靴持って、登山経験が豊富で商品知識がある店員がいて、品揃えが良い
登山用品専門店へ行って相談しろ。
466底名無し沼さん:2006/02/19(日) 23:57:50
>>463
かじたのLXT-12
歩き用だよ
467底名無し沼さん:2006/02/20(月) 10:15:21
464と465のいう通り。
てか釣りか?

ゆっくりでもいいからスムーズで確実な重心移動と加重。
10本も考えているみたいだから関係ないかもしれんが
出っ歯だけでなく二番目のツァッケの長さ・角度も大切。
グローブしたまま着脱できるよう練習しとくのが吉かと。

ブーツとグローブ持って山道具ヤにGO!
468底名無し沼さん:2006/02/20(月) 14:51:28
>>465-467

463=登山靴スレ780
469底名無し沼さん:2006/02/21(火) 14:56:29
どうでもいいけど、ツァッケとかアイゼンってドイツ語?
470底名無し沼さん:2006/02/21(火) 15:08:47
ドイツ語由来だしょ
Steigeisen(スパイク鉄)→あいぜん
Zacke(尖端)→つぁっけ
471底名無し沼さん:2006/02/21(火) 16:06:16
英語に統一すべし!
アイゼン→クランポン
ピッケル→アイスツール(アイスアックス)
ザック→バックパック


番外
スパッツ→ゲーター
472底名無し沼さん:2006/02/21(火) 16:52:40
左側のほうがなじみがある。
473底名無し沼さん:2006/02/21(火) 17:22:13
ゲートルとクランポンはもともとフランス語でねーか?
どうでもいいか。
474底名無し沼さん:2006/02/22(水) 12:23:39
正確にはすべて日本語(外来語)だけどね
これまたどーでもいいか
475底名無し沼さん:2006/02/23(木) 08:38:55
旧バージョン(オレンジ色)のバサック・イルビス・サルケンの雪ダンゴ防止プレート
使用には注意が必要。ある条件で雪ダンゴが頻繁に付着してしまうらしい。

アルテリアがどう対応するかは現在のところ不明。
リコールでは無いらしい。
不安な人は新しい雪ダンゴ防止プレート(黒色)にアップグレードしよう。
476底名無し沼さん:2006/02/25(土) 06:25:06
日本語に統一すべし!
アイゼン→鉄爪
ピッケル→つるはし
ザック→背負い袋
477底名無し沼さん:2006/02/25(土) 07:04:50
>>475
新しいプレートもオレンジだよ。
478底名無し沼さん:2006/02/25(土) 08:04:57
>>477
黒いアンチプレートは暫定的に出回っていたもので、現在は新しいタイプ
のアンチプレートもオレンジみたい。つまり、2色存在する。
479底名無し沼さん:2006/02/25(土) 21:00:07
そして幻の紅いプレートを見かけたらあなたはラッキー
即ゲットすべし!
480底名無し沼さん:2006/03/02(木) 19:30:49
あげときますね
481底名無し沼さん:2006/03/02(木) 21:58:45
折れの靴はリジッドソールでつま先にコバもあるのだが
このスレを読んでセイバートゥースプロではなく
セイバートゥースクリップを買った
確かにプラスチックハーネスは装着がすごく楽だね
アイゼンも進歩したもんだ
482底名無し沼さん:2006/03/02(木) 22:18:54
おらあ今でも一本締めだあ。
483底名無し沼さん:2006/03/02(木) 22:19:42
パンッ
484底名無し沼さん:2006/03/03(金) 08:19:55
松本付近でセイバートゥースクリップ売ってる店ある?
実物見たいんだけど…。
485底名無し沼さん:2006/03/03(金) 22:44:02
>>482
他人の迷惑。
486底名無し沼さん:2006/03/04(土) 16:19:49
>>483
 スルーされっぷりにちょとワロタ
487底名無し沼さん:2006/03/07(火) 11:29:31
この季節は12本アイゼンつけてドロップキックが最強ですよね・・・ 
488底名無し沼さん:2006/03/07(火) 21:59:49
>>487
後続のヤツが滑落して危うく。。
489底名無し沼さん:2006/03/07(火) 22:11:45
>487
アンザイレンの最中は大人しくしててほしいな・・・
490底名無し沼さん:2006/03/16(木) 14:12:48
プラブーツって爪先の形がプラスチックのハーネスとは合わないのが多いね。
スカルパベガは爪先が角張っててプラのベルトがなじまずワンタッチの方がピッタリ合った。
491底名無し沼さん:2006/03/25(土) 00:46:16
艦長「潜望鏡深度まで浮上!!」

操舵手「アイサー」
492底名無し沼さん:2006/04/12(水) 18:29:56
間違えてエルム街の悪夢を買ってしまった orz
493底名無し沼さん:2006/07/07(金) 19:24:37
荒れていないスレみたいですが、ちょっと連絡。
ツエルトではランタンが使えないなんて言っているのがいます
うましかを笑ってあげましょうwww

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1138116543/452-
494底名無し沼さん:2006/07/07(金) 20:55:20
>>493
どうせ保守するならageておいてくれ
495底名無し沼さん:2006/07/10(月) 14:35:48
カジタックスのアイゼン入れる袋見て、友人(登山やらない)が「 X JAPAN? 」とか言ってた。
496底名無し沼さん:2006/07/10(月) 22:27:31
うわ
497底名無し沼さん:2006/07/10(月) 23:46:43
やらない)が

やらないか

に見えたorz
498底名無し沼さん:2006/08/24(木) 17:53:08
保守
499底名無し沼さん:2006/09/03(日) 02:36:50
馬場のカモシカスポーツってどうよ?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1084239011/l50

このスレの>>330 >>333 >>337 ってこのスレの方でしょうか?
とりあえず間違いなくスレ違いなんですが・・・回収キボンヌ

ついでに質問です。
この>>337のいう「同じアイゼンをすべてに使うと2年くらいで消耗するんだけど」
これって私の感覚では思いっきり違うんですが、アイゼンスレの方はどう思うでしょうか?
御意見をうかがえれば幸いです。

>>494に従いageましたwww
500底名無し沼さん:2006/09/03(日) 09:18:27
もちづきの五本爪は柔らかかった
501底名無し沼さん:2006/10/14(土) 05:02:50
まんこ
502底名無し沼さん:2006/10/14(土) 13:41:00
昨日夜中に栗ひろいに行ったら、少し離れた場所で
木から子供くらいの大きさの動物が降りてくるのが月明かりで見えた。
まじで。
猿とは思えない大きさだし、やっぱり熊だったんかな?
集落の中では匂いを嗅いだのか犬がけたたましく吠えてたし。
刺激せんようにそっと離れたが心臓バクバクでした。
前置き長くてゴメソ
BDの十本爪持ってますが、熊と闘えるでしょうか?
503底名無し沼さん:2006/10/14(土) 13:51:26
ダブルアックスのほうが
504底名無し沼さん:2006/10/14(土) 13:58:51
10年ぶりに冬山行こうかと思うんだけど、15年前のアイゼンがなんとなく恥ずかしい。
最近はアイゼンも軽くなったもんですね。
505底名無し沼さん:2006/10/14(土) 15:24:53
やはり鉈でしょう。
506底名無し沼さん:2006/10/14(土) 20:18:59
>>502
いじめちゃだめ
そっとしといてあげて
507底名無し沼さん:2006/10/19(木) 00:20:57
はじめまして。
写真に魅せられ数年前からほぼ1500m以下の山で写真を撮ったりして
遊んでいる初心者です。ビブラムソールのブーツが幸いしてか、
氷になっている斜面(と言っても一般遊歩道が殆どです)等でも
アイゼンの必用を殆ど感じませんでした。しかし、過去ログにも
ありますように、どうにもならないタイミング(斜面で階段になっておらず、
完全に氷になっていてしかも表面がやや溶けてる)も数回経験したので
アイゼンまたはシューズチェーンのような物を今期購入しようと思います。
非常に限定的に使いますし軽量を望みますので4本爪かチェーンが良いと
思うのですが、どちらがお奨めでしょうか?

因に私が行くところは、アイゼンを装着した中高年の登山クラブのような方達
をよく見かけます ^ ^
508底名無し沼さん:2006/10/19(木) 00:42:38
>>507
4本かチェーンなら間違いなく4本がいいですよ。

軽さが問題で多数歯のアイゼンを避けてるのなら
最近はアルミ素材の10本歯もありますよ。
これなら通常の6本歯なみの重量です。
岩場では歯が減るけど場所を限定してる替えは結構使えますよ
509底名無し沼さん:2006/10/19(木) 01:21:23
>>507
おまえはじめましてじゃないだろ
まだ決めかねているのか?
510底名無し沼さん:2006/10/19(木) 01:48:09
>>508
やっぱりトラクション高いのに越した事は無いんですかね・・
ありがとうございます!

>>509
はじめましてなんですが (A゚Д゚;)w
確かに決めかねてはいますけども
511底名無し沼さん:2006/10/19(木) 01:52:04
>>509
俺もデジャビューかと思った。いたよな、そんな奴
512507 :2006/10/19(木) 11:15:27
お騒がせします。
私の用途(>>507)では、トラクションがかかり過ぎない
チェーンやスパイクの方が安全という事はないでしょうかね?
昔、アイゼンは指導者の下でしっかりトレーニングしないと危険だと
言われた事があるものですから、その辺りを心配してます。
513底名無し沼さん:2006/10/19(木) 20:55:30
>>512
つるんつるんのとこでチェーンは効かない
4-5本爪がいい

急斜面じゃないよね?
514底名無し沼さん:2006/10/19(木) 22:13:20
>>509>>511
俺もオモタw

ツオロミー君に似てるんジャマイカ?
515509:2006/10/19(木) 22:56:34
靴は買ったがアイゼンはまだw
516514:2006/10/19(木) 23:03:54
>>509

やっぱりツオロミー君か?そうなのかw
517底名無し沼さん:2006/10/19(木) 23:57:29
おかえりんぐ
518507 :2006/10/20(金) 01:35:26
>>513
ども。自分にとっては急斜面ですね、付けたいと思うところは。
本格的な冬山やってる人が冬の低山に行くときは、
・軽アイゼン
・アイゼン無し
のどちらで行くのが普通なんでしょうか?
519底名無し沼さん:2006/10/20(金) 03:50:21
そこそこの山をやってる者です。

近場の低山を歩くときも12本を持って行ってます。
なれるとこれが一番楽ですね。
低山のほうが人に踏まれてアイスバーンになってることが多いですしね。
520519:2006/10/20(金) 03:53:39
いきなり12本アイゼンは手が出ないですよね。

だけど4本アイゼンは12本より足裁きに技術が必要な時があります。
軽アイゼンを買われるのであれば
6本歯あたりを買っておけば
ある程度の急斜面でも対応できますよ。
521底名無し沼さん:2006/10/20(金) 04:16:57
六甲で12本履いていったら確実に浮くなw

軽アイゼンを買うなら4本よりも6本がいいよ
4本だと安定しないからアイスバーン化している岩場や帰りの舗装道は歩けたものじゃないし
雪のある急斜面だと斜面に水平にするのにテクがいるしね
522底名無し沼さん:2006/10/20(金) 11:09:27
>>519-521
ありがとうございました。要するに4本は素人用ではないんですね。
上手い人の緊急用、って理解すればいいのかな・・
6本のを買ってみることにしました。

あと、参考までに聞きたいんですが、
4本で苦労すると上手くなるって事はないでしょうか?
523底名無し沼さん:2006/10/20(金) 15:08:24
気にしているのは価格か重さか
苦労して上手くなる?前に怪我してもつまらんだろうに。
524底名無し沼さん:2006/10/20(金) 15:58:07
>>522
アイゼン歩行が上手くなるには、赤岳鉱泉から下るみたいに、転んでも危険が少ないところで靴だけで歩く。
そうすると本当にアイゼンが必要なところで、確実なアイゼン歩行ができる。
525底名無し沼さん:2006/10/20(金) 16:37:40
>>523
重さと大きさです。恐らく殆ど使わない筈なので。

>>524
ありがとうございます。「転んでも危険が少ないアイスバーンの道を靴だけで歩く」
ってことですか? ご面倒でしょうけどかなり真剣なんで確認させて下さい ^ ^
526底名無し沼さん:2006/10/20(金) 16:47:59
赤岳鉱泉からの下りでアイゼン履いている人も滅多にいないだろ。
527底名無し沼さん:2006/10/20(金) 16:55:50
渋の湯から黒百合までは
ジジババの9割がアイゼン付けてるな。
528底名無し沼さん:2006/10/20(金) 18:55:50
今年初めて白馬岳登ったんだけど、猿倉で売ってた簡易アイゼン
を買ったんだが、付けかた悪いのかどうか、足の下でしっかり付かず、
ぶらぶらしてしまう。すぐはずれたりずれてしまう。
どなたか正しい付けかた教えて下さい。
529507 :2006/10/20(金) 20:34:34
>>528
自分も興味あったんで調べました。 ttp://www.tozan.org/tech/keiaizen.html
結構解りやすいと思いましたがどうでしょ
530521:2006/10/20(金) 21:51:59
>>525
4本だと靴の真ん中の凹んでいるとこにはめるから、シーソー状態になる
雪のある平地や急じゃない斜面だと特に問題はないが
それ以外のところでは歩けたものじゃない。
いずれ靴全体(厳密には8割くらいだがw)をカバーする6本を買いなおすはめになる
から、最初から6本にしときなさい。
重さつーても2〜300グラムも変わらないし、他でいくらでも軽量化できるしね
531507 :2006/10/20(金) 22:36:32
>>530
そうします!ありがとうございました。
532底名無し沼さん:2006/10/21(土) 03:08:18
みんなになんかおごれよな
533507 :2006/10/21(土) 09:59:49
マルタイの棒ラーメンでよければ、何れどこかで ^ ^
534507 :2006/10/21(土) 20:28:44
皆さんお奨めの6本爪の軽アイゼンを買う事にしました。
で、興味本位でアメリカのショップサイトなんかを見ているんですけど、
アメリカでは4本爪のアイゼンなんて売ってないんですね?
6本爪は辛うじてPETZLのがある程度。
また、前爪無しの10本クラスってのも皆無ですね。
自分の探し方が悪いのかも知れませんが、4本とか前爪無し10本とか、
日本市場だけなんでしょうか?
535底名無し沼さん:2006/10/21(土) 20:35:51
カジタやエキスパートオブジャパンのアイゼンでは不満なのか?>>534
536507 :2006/10/21(土) 20:43:25
いや、不満どころか所有した事もないんで、
市場にどんな物が出てるのか調べただけでつ・・
537底名無し沼さん:2006/10/21(土) 21:06:44
>>534

海外では,10本以下はアイゼンと呼ばないと雑誌に書いてあった。
538底名無し沼さん:2006/10/21(土) 21:28:31
低山ハイクなら、アプローチも含めてスパイクタイプが有利かと思い、
グリベルのスパイダー購入。低山の雪は、まだまだ先w 早く降れョ。 
539507 :2006/10/21(土) 21:49:26
>>537
そうなんですか!自分が調べた範囲では、PETZLの6本なんかは、
6 point crampons, SPECIAL CRAMPONS とか言うカテゴリーでした・・

>>538
自分は今回6本のを買いますが、その手のモノにも興味深々です。
実践投入されたら是非インプレお願いしますー
540底名無し沼さん:2006/10/25(水) 09:02:43
近所のフリマ行ったらカジタの6本歯が未使用200円で売ってて思わず買ってしまった
541底名無し沼さん:2006/10/25(水) 10:27:02
>>525
そう、危険のない林道でテカテカになっている所でね。陽が当たって雪が融けて、再氷結する所。>>526
>>526
それはあなたが冬にほとんど行っていないから。12月に毎週行ってみなさい。
542底名無し沼さん:2006/10/25(水) 14:09:40
>それはあなたが冬にほとんど行っていないから。
俺も冬に良く行くが>>541の方が脳内では?
543底名無し沼さん:2006/10/26(木) 19:20:37
>>540
羨ましい話だ。
くれ。w
544底名無し沼さん:2006/10/27(金) 14:35:52
>>542
ほ〜お、爺、婆が鉱泉までアイゼンを履いてくるのを見たことがない?
すごいのは林道にまで。。

そのくらいやってくれないと、山道具屋が儲からない。
545底名無し沼さん:2006/10/27(金) 14:37:09
>>542
アンカーの付け方知らんのか(^^)/
546底名無し沼さん:2006/10/27(金) 20:05:03
>>545がとんでもないド低脳だということは発覚した
547底名無し沼さん:2006/10/31(火) 16:54:35
>>542
身体障害者(視力の弱い人)かいな。
548底名無し沼さん:2006/10/31(火) 21:27:21
春先、尾瀬の鳩待〜山ノ鼻〜原
ツアーで来てるジジババ20人くらいが
隊列組んで、みんなザックはミレー、足元は
お揃いの4本爪(多分)の軽アイゼンに全員蛍光色のストラップ。
足の進め方も小学生の行進みたく揃ってた。
そんなグループを複数見かけた。
見ていてすげーキモく感じた。
549底名無し沼さん:2006/11/01(水) 10:58:05
>>548
>みんなザックはミレー

石狩挽歌を歌ってやれ
550底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:05:52
それはみれいw
ところで晩鐘のミレーもおなじミレーなのか?
551底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:11:57
ジジババの隊列は
♪おんぼろろ〜
おんぼろろ〜ろろ〜♪
552底名無し沼さん :2006/11/02(木) 00:12:05
猿剣LL買ったぜ ウヒョー
553底名無し沼さん:2006/11/03(金) 12:05:56
>>550
Jean=Fran(c)ois Millet
モチ同じ。
554底名無し沼さん:2006/11/05(日) 01:45:51
年末に旭岳に行く。滑り重視なのでゲレブーツにアイゼンかませようと、
登山用品のお店に持ってった。初めてワンタッチアイゼンなるものを触ったが、、、

イイ!!
555底名無し沼さん:2006/11/05(日) 01:48:19
ああそう
556底名無し沼さん:2006/11/05(日) 10:58:16
旭岳で必要なのはアイゼンじゃなくてスノーシューだと思うがwww
557底名無し沼さん:2006/11/05(日) 17:16:09
>>554
ゲレブーツはすねが痛くなるのでオススメできない
プラブーツでも滑れるように練習したほうがいいだろうね
558底名無し沼さん:2006/11/05(日) 17:35:32
山で滑るときは革靴だろう!
559底名無し沼さん:2006/11/05(日) 23:40:23
確かに便利だけど、結局ヒモ締めが必要
560底名無し沼さん:2006/11/06(月) 10:35:49
中途半端で使えない物と言えばスキーアイゼン
結局シートラして登る羽目になるし、普通にアイゼン履いた方が安全
561底名無し沼さん:2006/11/06(月) 10:44:39
登高ヘタクソなのをスキーアイゼンのせいにしても問題は解決しない
562底名無し沼さん:2006/11/06(月) 15:31:59
登高して頂上につければいいが、上に行くほどアイスになるので登高はきびしくなる
更に傾斜もたってくればシートラへの切り替えも難しくなるわな
563底名無し沼さん:2006/11/06(月) 15:44:56
微妙にスレ違いなんで専用スレへドゾー
564底名無し沼さん:2006/11/06(月) 21:53:27
>>558
ガンガン滑りたくて雪山に行く人には理解できないだろうけど、革靴と
軽い板で、登って歩いてヒョロヒョロ滑ってって山行はほんとにたのしいw 
565底名無し沼さん:2006/11/07(火) 19:00:18
コフラックのプラブーツ+カジタ12本ワンタッチを使ってます
先のひっかかりが浅いせいか歯に横方向に衝撃がかかると外れます
どうしたらいいんでしょうか?
相性が悪ければ買い替えしかないのでしょうか?
566底名無し沼さん:2006/11/07(火) 23:30:13
>>565
アイゼンの長さをもうひとつ短く調整できない?
それでなんとかなるような気もするけど
命に直結する装備だからカジタはヤフオクで売って
ブーツ持参で新しいアイゼンを買ったほうがいいよ。

今の時期ならヤフオクでアイゼンは結構高く売れるしね。
567底名無し沼さん:2006/11/08(水) 11:08:03
命がかかるようなアイゼンを中古で買うほどケチじゃないな
前ユーザーがどんな使い方をしたのかも知らないわけだし
568底名無し沼さん:2006/11/10(金) 01:31:20
それがヤフオクじゃどんなボロイアイゼンも7000円ほどで取引されてるんだな
569底名無し沼さん:2006/11/12(日) 18:09:54
スカルパのサミット用にアイゼン探してます。
上記で、シャルレはダメと書いて有りましたが、
どんなのが適していますか。同じ靴をお持ちの方が
いましたら教えてください。
グリベルG12のオーマチックのようなタイプがほしいのですが。
570底名無し沼さん:2006/11/12(日) 21:56:12
>>104 ルッドのチェーンアイゼン(\4935の方)漏れも気になってる。
http://www.takadaboueki.ecnet.jp/N-rud/N-06-rud.html
6本爪の代わりにこれはいて冬の高見山とか観音峰、武奈等
の1200〜1300m級の山快適に登れるかな?
571底名無し沼さん:2006/11/12(日) 21:59:56
ドイツのメーカーか。読み方はエルウーデーもしくはルート(ルード)だと
思うな。
572底名無し沼さん :2006/11/12(日) 22:11:54
>>569
サルケンLL買いますた
26pのサミットだけど靴底のカーブにもぴったりですた
実戦投入はまだしておりませんノシ
573底名無し沼さん :2006/11/12(日) 22:37:21
脱落の危険を考えると、革靴はセミオートマあたりが無難かもね。
574底名無し沼さん:2006/11/12(日) 23:20:28
こんあのもあります。
http://store.yahoo.co.jp/gls/cvn-chnaiz.html
575569:2006/11/13(月) 00:02:07
>>573

なるほど、脱落の可能性があるのですね。

すみませんが、セミオートマってどのようなタイプを言うのでしょうか。
576573:2006/11/13(月) 05:36:38
>>575
すまん。セミワンタッチだった。
前がプラスチックハーネスで後ろがビンディングのやつ。
577底名無し沼さん :2006/11/13(月) 11:18:30
ワンタッチは、靴自体がカッチリしているプラブーツ向きで
革靴等にはセミワンタッチの方が外れにくい、という話を店員さんに聞いたことがある
578底名無し沼さん :2006/11/13(月) 13:37:50
自分も装着方式には悩んだけど
プラブーツ→その靴に合ったワンタッチ
ハイテク素材や皮の冬靴→装着時の剛性感の欲しい人はセミワンタッチ
           →とにかく外れたくない人はハーネスタイプ
前爪1本のエキストリーム野郎→自己責任で勝手にしてぇ

みたいな理解でいいんですかね・・・
579底名無し沼さん:2006/11/13(月) 14:46:36
蝉だろうがなんだろうが後ろがビンディングだと
アイスの蹴りこみで外れる危険性がある(パートナーが外れた経験あり)

バンド締めはそういう危険性は無いんだがエッジの歯で立ちこむような
登り方をすると横方向に少しずつ緩んでくる

まあ、気をつけてこまめに締めればどっちも問題ないのだろうけどな
580569:2006/11/13(月) 23:16:48
みなさんコメントありがとうございます。
一丁一旦ってわけですね。

できれば前後ビンディングがよかったのですが
ダメそうですね。
581572:2006/11/14(火) 00:35:12
>>580
ん〜だめとも言い切れないかも、よくわからんけど
漏れも前後ビンディングには未練ありまつ
しかし、サミットの前コバがプラブーツと違ってゴムだし爪先の形が細めなので、
斜めや横に力が加わった時にどうだろうかと不安になって、
とりあえずセミワンタッチにしときますた。。
582底名無し沼さん :2006/11/14(火) 20:46:59
命を預ける物だけに、悩みは尽きないなw
583底名無し沼さん :2006/11/14(火) 22:18:38
サミットは、この手の靴にしては歩きやすい靴だし
ワンタッチのカッチリ感は欲しいが、プラ靴と較べると不安がってとこか。
まあ、悩む罠…
584底名無し沼さん:2006/11/14(火) 22:46:47
悩む以前にスカルパがサミットGTXにワンタッチアイゼンは使ってはイケマセンって
カタログに書いてあるがな。迷わずセミワンタッチにしなされ
585569:2006/11/14(火) 23:26:49
>>584

説明書に!失礼しました。
よく読みもせず質問して申し訳ありません。
おとなしくセミワンタッチにしときます。
586底名無し沼さん:2006/11/15(水) 00:37:55
サミットGTXの前コバは何のためにあるんだろう・・・
587569:2006/11/15(水) 00:40:34
あと、サミットで謎なのが森林限界の2000m以下で使用できるという条件。
それ以上になるとなにがダメなんでしょう?
588底名無し沼さん:2006/11/15(水) 00:47:53
保温性がダメってことなんでしょう。
もともと保温材が入っているタイプではないし、ゴアの裏地を多少起毛させたところでたかがしれてる。
589底名無し沼さん :2006/11/15(水) 02:28:32
昔の人は、もっと貧弱な靴やアイゼンで3000mを登っていたわけだが、
贅沢な時代になったものだ・・
590底名無し沼さん:2006/11/15(水) 02:34:35
ま、それでよく凍傷なんかになってたけどな。
591底名無し沼さん:2006/11/15(水) 17:37:51
>>589
それゆうたら登山道具全般が(ry
ババアでも3000m級に登れるようになったのは登山道具の進化のおかげと言ってもいい
592569:2006/11/15(水) 23:26:44
>>588

あ、そうなんですか。
凍傷になったらどうしよう・・。
はやまったかな。
593底名無し沼さん:2006/11/15(水) 23:54:28
凍傷が心配だったら
止まってるときはドレミファやってれば大丈夫だよ
594底名無し沼さん:2006/11/16(木) 01:02:55
まぁこの靴の保温性だと2000mら辺までは快適ですよってことでしょ。
2000以下でも真冬の北海道の山とかではどうなんだって話になるけど。

正月の槍穂高ぐらいまでなら絶対に使えないって事はないかもしれんが
不測の事態で履いたままビバークとかならやばいだろうね。
595569:2006/11/17(金) 19:48:13
じゃあ、結局は買いなおしになりそうです・・。
寒いのが苦手なので。
596底名無し沼さん:2006/11/17(金) 19:57:43
まぁ、使ってみてからで良いのではないですかね。
597底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:32:50
冬の奥多摩・秩父・丹沢あたりを登るのに適したアイゼンを教えて下さい。
598底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:37:59
>>597
1500円くらいの4本爪アイゼン。
アイゼンじゃないけど、鎖やゴム製のすべり止めも使える。
599底名無し沼さん:2006/11/19(日) 23:55:40
おいおい、4本はやめとけよ。
カジタの6本ぐらいにしとけ。
ただし、いずれ八ヶ岳、とか考えているなら最初から12本を買うのがお勧め。
600底名無し沼さん:2006/11/20(月) 00:04:41
>>597 丹沢は、関西でいったら比良や大峰に匹敵する
みたいだから、6本爪ぐらいはいた方がいいん
じゃない?>>570もいいかな?と思うけど。
601597:2006/11/20(月) 00:05:56
4本は安くてコンパクトなので入門用にいいかなと思ってたんですが、
6本爪と結構価格差があるのでこの2本の差は大きいのかなと思ってました。
具体的にどこがやめとけなのか教えて頂けると幸いです。
一応6本〜8本あたりを候補には考えています。
602底名無し沼さん:2006/11/20(月) 00:15:12
その前にこのスレを流し読みすることをお奨めします。
603底名無し沼さん:2006/11/20(月) 00:16:49
4本で無理なところは、6本でも危ない。6本をわざわざ買うのは無駄だと思う。
奥多摩・秩父・丹沢あたりだと、自分の体験だと、アイゼン持って行っても山中では
使ったためしがない。だいたいが樹林帯の中だから、雪がクラストしていることはま
ずないし。
林道が凍結しているときに、すべり止めが欲しいかなという程度。
今4本買って、もっと本格的に八つあたりに行くときに12本を買えばいいと思う。
604底名無し沼さん:2006/11/20(月) 00:32:03
>>601 4本はシーソーみたいな感じで体勢が安定しないので
歩いていて疲れる。頂上付近だけとか夏の雪渓部分のみなど
使用時間がせいぜい20〜30分程度ならOK。行程の半分以上を
アイゼンを履いて歩くような場合は6本爪以上でないとしんどい。
605底名無し沼さん:2006/11/20(月) 00:36:24
>>604
シーソー状態って、もしかして氷や雪のないところもアイゼンつけて歩いているの?
606底名無し沼さん :2006/11/20(月) 00:47:19
>>605
柔らかい雪だけのところでしかアイゼンつけないのか?
607底名無し沼さん:2006/11/20(月) 00:54:00
>>606
クラストした雪でも、富士山の蒼氷みたいなのじゃなきゃ、爪の分くらい刺さるだろ。
一部、薄く凍っているくらいなら、アイゼンなんてつけずに凍っていないところを歩け。
608底名無し沼さん :2006/11/20(月) 01:15:59
>>607
凍った岩の露出したミックス状態の所とかは歩かないの?
609底名無し沼さん:2006/11/20(月) 01:20:41
>>608
そんなとこ軽アイゼン持参で行く山だと一歩二歩だろ。
歩くところを選べば踏まないですむ場合も多いし。
610底名無し沼さん:2006/11/20(月) 01:21:40
>>104 >>570 >>600
軽くてお手軽なのはいいけど、凍ってるところだと結構滑るで。
611底名無し沼さん:2006/11/20(月) 01:24:25
では8本爪で行きましょうということで終了。
612底名無し沼さん:2006/11/20(月) 01:26:23
ワラジにしちゃえよw
613底名無し沼さん:2006/11/20(月) 09:45:46
ワラジだと滑らないいですか?
614底名無し沼さん:2006/11/20(月) 14:53:30
BDの十本爪のを去年買って使いはじめました。
1500以下の低山と春山の残雪が主な対象なので、十二本だと大袈裟な気がしたのも
これを購入した動機でしたが、
十本と十二本とで、やっぱり機能面でも差は大きいでしょうか?
615底名無し沼さん:2006/11/20(月) 14:53:54
C3ステルスラバーの方がry
616底名無し沼さん:2006/11/20(月) 14:56:17
>>614
両方持っているけど、たいした差は感じない。
617底名無し沼さん:2006/11/20(月) 15:19:29
>>614
12本も差は感じない、それよりプラ板装着などの雪団子防止の方がはるかに有効
618底名無し沼さん:2006/11/20(月) 15:44:40
>>614
グズグズの雪壁でだましだまし立ちこんでいたり、
硬く氷化してアイゼンの歯がほとんど入らない斜面のトラバース等でなければ10本でも充分かと。
619底名無し沼さん:2006/11/20(月) 18:11:33
>>600
厳冬期の比良や大峰に
ぜひ6本アイゼンで登ってみてくださいなw
620619:2006/11/20(月) 18:12:37
丹沢は六甲とよく似ているから6本でいいよw
621底名無し沼さん:2006/11/20(月) 18:28:44
>>619
厳冬期の六甲に
ぜひ6本アイゼンで登ってみてくださいなw
622底名無し沼さん:2006/11/20(月) 18:54:16
>>574のキャラバンの奴はチェーンに6本爪がついてるみたいだけど
そしたら普通の6本爪アイゼンよりいいじゃんて考えてしまうのは素人考えでしょうか
623底名無し沼さん:2006/11/20(月) 19:25:50
はい、素人考えです
624底名無し沼さん:2006/11/20(月) 19:59:31
>>621
オレは4本だがw
625621:2006/11/20(月) 22:00:49
>>624
俺はスパイクw
626底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:44:27
軽登山靴にアイゼンは付けられますか?
一応ゴアテックス製品です。
627底名無し沼さん:2006/11/20(月) 22:54:12
残雪期だけど長靴に蝉ワンタッチの十二本着けてる地元山岳会のおっさん見たこと有る。
もちろんゴアテックスでもない普通のゴム長。
628底名無し沼さん:2006/11/20(月) 23:08:08
いわゆる冬靴以外に装着するなら、
センターバーがフレックスタイプに交換できるやつがいいよ。
でないと靴の柔軟性でアイゼンがはずれやすくなる。
ビンディングとの相性もあるから靴を店に持ってってみつくろってもらうのが一番。
629底名無し沼さん:2006/11/20(月) 23:08:35
>>626
その軽登山靴のメーカー名とモデル名は何?
何本爪のアイゼンを付けたいの?
630底名無し沼さん:2006/11/20(月) 23:21:48
カジタックスにX1というえらく安い12本爪のアイゼンがありますが、評判はどうなのでしょうか?
631底名無し沼さん:2006/11/20(月) 23:24:01
耐久性すごい 
以上
632底名無し沼さん:2006/11/20(月) 23:39:21
>>629
こんなやつです。
ttp://www.evernew.co.jp/outdoor/01shoes/EBK014.html

ちょっとした積雪用に6本アイゼンを考えています。
633底名無し沼さん:2006/11/20(月) 23:52:55
>>630
ちょと重い
LXTっていう軽いのが出てるよ
634底名無し沼さん:2006/11/21(火) 00:34:54
>>632
その靴に一般的な6本爪なら取り付け可能。
635底名無し沼さん:2006/11/21(火) 01:18:42
>>632 漏れその靴にカジタックスのFB-6つけて冬の低山歩いてる。
ttp://www.yoshimisports.co.jp/onlineshop/2006/09/fb.html
今年は武奈ヶ岳と観音峰も行ってきた。
ttp://album.nikon-image.com/nk/default.asp?2&6
636底名無し沼さん:2006/11/21(火) 01:23:06
>>635 アルバム貼り間違えた。下のリンク訂正。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=781826&un=120990
637底名無し沼さん:2006/11/21(火) 11:08:10
>>630
重さを気にしないなら氷雪やミックスはそれで十分
但し滝を登る事にはおすすめできない、鉄なので雪がくっつきやすいのが難点
638底名無し沼さん:2006/11/21(火) 12:09:28
>>624
カッコ悪ぅw
639底名無し沼さん:2006/11/21(火) 21:14:53
>>632 >>635 >>636
情報サンキュー。
くるぶし程度の積雪なら、雪がしみこんだりしませんかね?
ゴアテックスの性能ってよく分かりません。
640底名無し沼さん:2006/11/21(火) 21:23:22
それは靴でどうこうよりもスパッツの仕事だと思うよ
641底名無し沼さん:2006/11/21(火) 22:42:37
駄文、失礼しますた。。。
靴の先っちょのほうのしみこみ具合が聞きたかったんです。
あの布っぽいところの。

ウチの近くの山だと割とベタ雪が多くてね。
642底名無し沼さん:2006/11/21(火) 23:02:28
その辺はメーカーもテストしているだろうし、不良品でない限り大丈夫
643底名無し沼さん:2006/11/22(水) 21:40:59
6本爪のおすすめは?
取り付けが簡単+安いのが最高なんだけど。
644底名無し沼さん:2006/11/22(水) 21:52:58
モンベル
645644:2006/11/22(水) 22:04:30
646底名無し沼さん:2006/11/22(水) 22:20:00
>>643
予算が6千円程度までOKなら、エバニューがいいと思う。
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/191679_585830/1.0/
647635:2006/11/23(木) 00:23:00
>>644 モンベルのは6本爪としては安いよな。雪団子防止
プレートがついて4400円(バンド式)はコストパフォーマンス
最強かも?
 漏れはこれが出る前にFB-6を買った。IBS石井の会員
割引でも5千円弱でアンチスノープレートは別で1300円
ほどした。取り付け方はその場で店員に教えてもらったが
まぁ簡単な方だと思う。

>>646 エバニューの6本爪、
http://yamaasobi.seesaa.net/article/1365116.html#more
で着脱が一番楽だと紹介されていたな。
648底名無し沼さん:2006/11/23(木) 12:48:52
微調整のしやすさからするとエバニューっぽいね。
デザインの良さはモンベルか。

100g程度の重量差って気になるものかな???
649底名無し沼さん:2006/11/23(木) 14:03:40
モンベルで6本爪(バンド式)が3800円で売ってたよ。
青じゃなくて赤いやつだけど。
650底名無し沼さん:2006/11/28(火) 00:14:30
アイゼンを運ぶ時、皆は何派?

・アイゼンケースのみ派
・アイゼンプロテクターのみ派
・アイゼンケース&プロテクター派
・裸族派
651底名無し沼さん:2006/11/28(火) 00:19:59
今まではケースのみで過ごしていたけど、バサックにしてからケースを貫くようになっちゃったから
仕方がないから前爪だけキャップかぶせてる。
652底名無し沼さん:2006/11/28(火) 00:29:18
バサックは尖がりっぷりが凄いもんな。
653底名無し沼さん:2006/11/28(火) 05:24:23
バサックは鋭利ですよね。僕も初対面の時にちょっとなめてかかっていたら刺さって軽く出血しました。
654底名無し沼さん:2006/11/28(火) 18:54:54
攀登能力の決定的差が、アイゼンの性能の差でないことを教えてやる!

(byいまだにカジタ12本で張り付く俺)
655底名無し沼さん:2006/11/28(火) 21:23:20
>>654
なんかちょっと違うでないか?
「アイゼンの性能の違いが登攀能力の決定的差でないことを教えてやる」

いや、わざとか。
656底名無し沼さん:2006/11/28(火) 23:31:47
>>655
はんとうの人をいじめちゃだめだよ
657底名無し沼さん:2006/11/29(水) 12:39:34
>>655
訂正サンクス

>>656
ソラクサンとかインスボンは好き
658底名無し沼さん:2006/11/30(木) 01:10:40
素朴な人だったか
659底名無し沼さん :2006/12/06(水) 12:24:05
アイゼンの爪を引っかけてロングスパッツに
1センチほどの穴が開いたんだけど
どうしたらいい?
660底名無し沼さん:2006/12/06(水) 12:25:43
直せ
661659:2006/12/06(水) 12:30:30
直し方がわからないんですけど・・・
662底名無し沼さん:2006/12/06(水) 13:03:45
1、穴を縫う
2、裏からガムテープを貼る
3、専用のリペアシール+アイロン接着
どれか選べ
663底名無し沼さん:2006/12/06(水) 13:54:14
買い換える。
664底名無し沼さん:2006/12/06(水) 14:31:11
スパッツをはかずに緊張感をもって歩く
665659:2006/12/06(水) 17:35:00
>>662
ありがとー
リペアシールを貼り付けたら直りました。
近所の店には裏のシールを剥がして貼り付けるのしか無かったけど
一応ピッタリくっ付いてるみたいです。
666底名無し沼さん:2006/12/06(水) 22:21:23
なんか頼りないな
応急用じゃないのか、それ
667底名無し沼さん:2006/12/10(日) 20:55:17
そろそろ雪山デビューしようかと…。
4本爪の軽アイゼン、積雪何センチぐらいまでならいけそう?
668底名無し沼さん:2006/12/10(日) 20:57:13
>>667
もうちょっと勉強してから出直しな。
669667:2006/12/10(日) 20:58:21
うるせえ。御託を並べてねえでさっさと教えろ
670底名無し沼さん:2006/12/10(日) 21:08:34
いいから4本爪アイゼン持ってって自分で経験しろやカスが
671底名無し沼さん:2006/12/10(日) 21:11:47
アタマを雪山に持って行って冷やしてこいや

クランポンと聞くとなぜか宮沢賢治を連想してしまうw
672667:2006/12/10(日) 21:31:34
すいません。>>669は俺じゃないです。
673底名無し沼さん:2006/12/10(日) 21:38:25
>>670
たぶん雪山未経験w

マジレスするなら、まあMAX10センチぐらいだろう
くるぶし隠れたらアウトってとこか

さあ、おまいらの経験も紹介してくれ
674底名無し沼さん:2006/12/10(日) 21:40:46
???
4本爪でOKか、軽アイゼンでは不可か、その境目は積雪量なんかじゃないだろう?
675底名無し沼さん:2006/12/10(日) 21:49:58
>>667
関西なら金剛山、三峰山、高見山、観音平など1300mまでの山(武奈ヶ岳や明神平は別)で
霧氷を見に行く程度なら4本でいけるけど。
676底名無し沼さん:2006/12/10(日) 22:09:55
4本爪は糞の役にもたたんからやめろ
気休めにもならん
677底名無し沼さん:2006/12/10(日) 22:26:55
>>676
イイスギ!
誰もが通る道なんだからさ
あんたは12本からスタートしたのかい?
678底名無し沼さん:2006/12/10(日) 23:33:25
676じゃないけど、12本からスタートしたw
4本は役に立たないでしょ。4本買うなら6本買った方がいいように思う。
679底名無し沼さん:2006/12/10(日) 23:43:31
平地の締まった雪の上歩くには丁度いいのでは?
GWの尾瀬の団体さんはお揃いで軽アイゼン(たぶん4本)使ってた。
登山とはちょっと違うけど、当然上り下りや日陰のガリガリもありますから。
680底名無し沼さん:2006/12/10(日) 23:58:37
何本歯でいけるかは積雪量より雪質や斜度や技量に寄るところが大きい。
それから10本以上だと靴とのマッチングもある。
今使ってる靴と、あと夏山の経験はどのくらいのもん?
681底名無し沼さん:2006/12/11(月) 00:14:51
ほとんど傾斜のない、幅のある登山道でも、雪が融けて水が流れるところは、早朝には氷になる。
最低6本、できれば12本が欲しいよ。いざ必要な所で役に立たないのが4本。
682底名無し沼さん:2006/12/11(月) 07:58:03
初めてアイゼンを買う際に色んなサイトで調べてみたら
どのサイトでも前爪(爪先)と後爪(踵)はあった方がいいと
書いてあったから、6本爪やめて8本爪買ったよ
8本爪の話題ってあまり出てこないけど、中途半端?
683底名無し沼さん:2006/12/11(月) 08:09:09
676だが
そりゃ一回は4本買ったさ。で、役にたたんのが判ったのでそうかいた。
次に8本買った。軽アイゼン持っていない奴に貸せるために6本も買った。
コパ付いてる冬靴で使えるセミワンタッチの10も持ってる。
684底名無し沼さん:2006/12/11(月) 15:53:24
昨日BDの十本爪にアンチスノー付けたお
685底名無し沼さん:2006/12/11(月) 16:46:59
爪は10本くらいあった方が良いと思うが、あの大げさ感が低算にはちょっとな。
爪の短い、スパイク以上アイゼン未満でハイキングシューズに簡単に付けられて、
軽量でコンパクトに畳めて安いのがあればね。
爪が短いと強度はそんなにいらんから炭素鋼でコストダウンしてさ。
686底名無し沼さん:2006/12/11(月) 18:28:13
八本爪でも前爪が付いてるモデルもあるね
687底名無し沼さん:2006/12/11(月) 19:23:52
>>685
炭素鋼は低温で脆弱になる。
688底名無し沼さん:2006/12/11(月) 19:27:31
漏れは出っ歯な奴は一つも持って居ない
689底名無し沼さん:2006/12/11(月) 22:05:33
6本と12本が一番バランス良い。
690底名無し沼さん:2006/12/11(月) 22:37:25
>>689
バランスが良いのは右足に6本、左に12本ですか?
691底名無し沼さん:2006/12/11(月) 22:56:43
いやいや、手に6本、足に12本だろ?
692690:2006/12/11(月) 22:58:27
>>691
いやぁ〜そうでしたか、目から鱗です。今度試してみます。
693底名無し沼さん:2006/12/12(火) 00:47:43
>>692
対角も試してくれ
694底名無し沼さん:2006/12/12(火) 05:07:11
>>685
炭素鋼が脆くなる温度って−20℃くらいからでしたっけ。
軽アイゼンでそんなところに行く椰子はいないと思われ・・・
695底名無し沼さん:2006/12/12(火) 08:07:59
1月2月の北八とかではいっぱいいるぞ。
696底名無し沼さん:2006/12/12(火) 16:12:16
1月2月の北八とかなら普通の10本爪で良いじゃん。
697底名無し沼さん:2006/12/12(火) 16:17:18
よく読め
698底名無し沼さん:2006/12/12(火) 19:58:26
>>694
炭素鋼は0度くらいから脆くなる。-20度なんて問題外。
冬に戦うと日本刀はよく折れたそうだ。
699底名無し沼さん:2006/12/13(水) 03:16:07
日本刀も炭素鋼なのか。
たしか鍛練の時に油に繰り返し浸けていたよね。
あれで浸炭されてるんだろうね。
700底名無し沼さん:2006/12/13(水) 21:55:11
炭素鋼、よわいっていうけど、
余程のことじゃないと折れないだろ。
だれか折れた人いる?
701底名無し沼さん:2006/12/13(水) 22:48:34
少しは金属のこと勉強してこい。あの○ジタでさえ、そんな材料使わない。
702底名無し沼さん:2006/12/13(水) 22:56:04
ではお前の知識晒してみろ!
どうせ適当なことしか知らんくせによw
703底名無し沼さん:2006/12/13(水) 23:41:45
お前の知識晒してみろ!

何も知らないくせにさ。
704底名無し沼さん:2006/12/14(木) 00:19:38
お前のちんこ晒してみろ!

705底名無し沼さん:2006/12/14(木) 00:52:20
え、・・・いいんですか(*´д`*)?
706底名無し沼さん:2006/12/14(木) 21:07:56
仕方ねえなぁ。ほら

     'U'
707底名無し沼さん:2006/12/14(木) 22:50:29
モンベルの6本爪買いました。
クイックフィット このアジャスターは便利だべ。
708底名無し沼さん:2006/12/14(木) 23:12:29
>>707
漏れも買った。
プラスチックアジャスター
いつパキンといくかわからないなw
709底名無し沼さん:2006/12/15(金) 08:37:35
>>707
歩きながらチェックしていかないとアイゼンが靴底より左右にねじれて落ち着かなくなるから気をつけて
710底名無し沼さん:2006/12/15(金) 08:39:48
おれはエバニューの6本+補助爪付き買った。
711底名無し沼さん:2006/12/15(金) 17:56:57
6本買うとは馬鹿だな、結局12本買い足す事になるのに
712底名無し沼さん:2006/12/15(金) 17:59:15
頭の悪いレスはやめれ
713底名無し沼さん:2006/12/15(金) 19:34:37
>>711
そんな冬山には登らないw
714底名無し沼さん:2006/12/15(金) 21:17:57
>>711
ゆくゆくは12本かもしれないが、馬鹿はアンタだよ。
715底名無し沼さん:2006/12/15(金) 21:21:19
モンベルのはデザインがいい感じだよね。
かかと部分に固定する出っ張りは
もう少しあったほうが位置決めしやすいと思います。
716底名無し沼さん:2006/12/15(金) 21:44:44
710さん、自分もそれ買おうかメチャクチャ迷ってるんですが靴に装着してみた感じどうですか?
ちなみに自分の行く所は低山で所々にライトな岩場・赤土があるんです。
冬山は初めてです。
717底名無し沼さん:2006/12/15(金) 22:32:41
>>711
軽アイゼンで行ける山で12本履けば浮くだろw
前爪が邪魔になって反って危険だしな

まあ、6本よりは8本爪なしの方が靴底全体をカバーするので
歩きやすいことは確か。
718底名無し沼さん:2006/12/15(金) 22:45:40
>>717
っ[前]
719底名無し沼さん:2006/12/15(金) 22:52:46
>>716
靴の形状や歩き方によって、相性のいい・悪いがあるから
まずは自分で買うべし!
7000円ぐらいのものなんだから
「メチャクチャ」迷わなくても。。。さぁ!
720底名無し沼さん:2006/12/15(金) 23:22:48
自分にとって7000円は大金です(泣)。
とりあえず来週ワラ縄持って歩いて来ます…。
ありがとうございました。
721底名無し沼さん:2006/12/15(金) 23:29:32
>>720
>>ワラ縄<<

意味は合ってるけど、正確には「荒縄」だからね。
722底名無し沼さん:2006/12/15(金) 23:49:29
うわぁ〜っ!荒縄と藁縄は異なる物と今の今まで思ってました…。
それではお邪魔しました。
723底名無し沼さん:2006/12/16(土) 08:07:30
>>716
オレの軽登山靴はノース、ウィンターブーツもノースなんだけどw
どちらにもピッタリ合いましたよ。
6本に前歯2本が指の付け根あるので、安定感よさそうです。
冬は地元の低山しか登りませんが。
724底名無し沼さん:2006/12/16(土) 21:39:55
つか荒縄最強だろ。
725716:2006/12/16(土) 22:57:27
指の付け根にある前歯2本がポイントなんですね。
どうもありがとうございました!
726底名無し沼さん:2006/12/17(日) 21:12:48
>>717
>前爪が邪魔になって反って危険だしな

じじいはそんなこというよね。
727底名無し沼さん:2006/12/19(火) 01:47:17
728底名無し沼さん:2006/12/20(水) 03:53:37
>>726 および >>717
それは間違い。正解は年齢は関係なし。
正しい歩き方が出来ずに道具に頼りたがる人には、低山では前爪が邪魔になって反って危険。
正しい歩き方が出来れば、12本爪のアイゼンでもは何の危険も無い。
729底名無し沼さん:2006/12/20(水) 19:31:04
12本ではじめから普通に歩けましたが何か?
730底名無し沼さん:2006/12/21(木) 00:43:24
前爪が邪魔で危険になる状況が分からない・・・。
前を歩いてる人の踵を蹴飛ばしたりするから危ないの?

前爪はスパッツに引っかかることはないし
いったい何が危険なんだろ?
731底名無し沼さん:2006/12/21(木) 00:48:52
だから山の歩きかたが出来てない人間は足首がブレてつっかけるんじゃね?
732底名無し沼さん:2006/12/21(木) 01:23:48
>>730
雪が少ないようなところだと前爪でこけたりする
733底名無し沼さん:2006/12/21(木) 09:50:20
出歯アイゼンで歩いたことない人がレスしてます。もしくはハイキングもしたことない人かも。
734おそ:2006/12/31(日) 23:30:41
経験豊富な諸先輩方に質問です。
 12本爪のアイゼンが欲しかったのですが、積雪期しか履かない重登山靴
を買う予算がなく、ためらっていました。 ところが先日登山用品店で、
「柔らかめの靴にも対応」なるアイゼンを発見、接続部分の金具が
しなる様になっていて確かに自分の持っている靴でもいけそうな感じでした。 
 これって買ってもOK? 普通の12本爪と使い方など
異なる点、また注意があったら助言おねがいします。
商品はCAMP製で「ストーカーNB」です。
http://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/133652.html
735底名無し沼さん:2006/12/31(日) 23:58:44
それ履いてどこ行くですか
736おそ:2007/01/01(月) 00:09:38
 とりあえず谷川岳。 前回ストックと6本爪で西黒尾根登ったら、
切実に12本爪とピッケルが必要だと思ったので。。。 
来シーズンにちゃんとした靴買ったら、そっちにも付けられると思うし。。。
無駄にはならないような気がします。 
737底名無し沼さん:2007/01/01(月) 15:44:59
グリベル・ペツル・BDなんかもフレックスバーに後から交換できるけど、
トレックやアプローチ用であってクライミング用ではないってのが各社共通見解。

急斜面でつま先に体重かけたとき、柔らかい靴だとつま先が上を向くけど、
アイゼン装着状態で前歯が上を向くとどうなるか想像できるでしょ。

どんな靴か知らんけど店員にも訊いてみなはれ。
どんな店かにもよるけど。
738 【末吉】 【1058円】 :2007/01/01(月) 17:38:42
カジタックスのバンド式十二本+iciアイゼンケース使ってるんだけど、パッキングしにくいです。
今時のバンド式アイゼンはパッキングしやすいですか?
739底名無し沼さん :2007/01/29(月) 23:37:25
>>578
ハイテク素材や皮の冬靴→前コバの先端まで堅い底材が入っている剛性の高い靴なら
剛性に優れるワンタッチがbetterだと思う。出歯で立つなら剛性命。
740底名無し沼さん :2007/01/29(月) 23:49:30
まあ、ワンタッチは相性があるから、靴持参で慎重に選ばないとな。
ビンディングは外れないように堅く設定
741底名無し沼さん:2007/02/07(水) 20:56:34
先週末に登山用品店で買い物してたら、一人の客が店員にアイゼンについて話してた。
なんでも愛用のアイゼンの前方と後方につなぐ部品が折れてしまったので新しく買い替えたいのだと。そして得意気に20年も愛用してたと言っていた。
俺は20年も爪がもつなんてどんな山行してんだよ、それにアイゼン買いにきたならブーツ持参してこいよ!と、言いたかった。
742底名無し沼さん:2007/02/07(水) 21:03:38
先月、冬山講習会に参加したんだが、その時の講師が
「このアイゼンは15年も使っています」と言ってたよ

>アイゼンの前方と後方につなぐ部品が折れてしまった

カジタックスのはこの部品だけ買えたよね。

743底名無し沼さん:2007/02/07(水) 21:07:22
センタープレートは各メーカースペア買える
744底名無し沼さん:2007/02/14(水) 02:46:18
>>741
氷に行く時以外はヤスリ掛けなければ、結構持つよ。
足の置き方が下手な人はアイゼンに頼るから、必要ない所でも使うので減りが早いと思うけど。
>>741が「足の置き方が下手な人」じゃ無ければ、なんでそんなに減るの?
ゲレンデで使っているなら別にして。
まさかジクラルのアイゼンの話じゃないよね?
745底名無し沼さん:2007/02/14(水) 17:35:12
今年冬山を始めて、グリベルのG12というのを買いました。
一度講習会で使って、2週間くらいしてふと見たらあちこちに錆が!
日なたで1日干しておいたのですが、うしろのサイズ調整する金具や
前後をつなぐ金具にかぶっているゴムカバーあたりに水分が残っていたみたいです。
ばらして5-56塗っておきましたが、今後は使ったら手入れを忘れないようにせねば。
746底名無し沼さん:2007/02/17(土) 08:28:12
グリベルのアイゼンで、名前に「エアーテック」が付くものと付かないものがありますよね?
カタログ見ると「エアーテック」の方が歯が短いというようなことが書いてありますが、他に違いってあるんでしょうか?
あと、一般的な冬山縦走だったらどっちが適してるでしょうか?
747底名無し沼さん:2007/02/17(土) 10:33:32
>>715 でも材質がS55C炭素鋼となってるので
http://www.kajitax.com/manu_method/sozi.html
のページ読んでると強度が不安になってきた。
748底名無し沼さん :2007/02/17(土) 19:11:11
自分はG14を縦走にもクライミング系にも使っているが、
一般縦走用に、もう一つアイゼンを買う必要性は感じないな。
中間のゴムカバーは、手入れしにくいので外した。
749底名無し沼さん:2007/02/18(日) 12:35:50
>>747
えらそうなこと書いてるけど、Kは以前はよく破損してたぞ。
750底名無し沼さん:2007/03/06(火) 01:09:44
どなたかご意見聞かせてください
グリベルのアイゼンを購入予定なのですが
エアーテック・ニュークラシックか
G12・ニュークラシックどっちを買おうかと
考えています。
理由はエアーテック・ニュークラシックは歯が短いので歩き安いかなって
G12・ニュークラシックは歯が長いので深雪や氷壁に使用できるしと思って。

ちなみに氷は今後するのですが現在はしてません
どんな山を登るんだ?ではなく
歯は短い方が良いよとか
長い方が良いよとかの色んな意見を聞きたいのですが
よろしく御願いします
751底名無し沼さん:2007/03/06(火) 01:19:29
短いのも長いのもそれぞれいろいろ欠点長所があるよ。
752底名無し沼さん:2007/03/06(火) 01:19:53
>>750
出すぎもだめだし、短すぎてもだめ

だけど、アイゼンは靴に装着してみないと前歯の長さはわからないよ ← ポイント

結局は店に出向いて現物合わせするのが一番いい
でないと合っていなくて外れやすい組み合わせとかになったら最悪だよ

ちなみに俺は普通の岩稜帯と氷暴では使い分けてる アイスだとモノポイントがいいと思う
アイス用だと通常歩行のとき、どうしても前歯がじゃまになるよ
753底名無し沼さん:2007/03/06(火) 02:16:48
750の物です

さっそくのご返答ありがとう御座います
靴は
タイタニアムバガリューションを使用です
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=139383

アイゼン装着には好ましくないのはわかっていますが
一応今日、好日山荘に行って装着してみましたら
合いました。ただやはり靴のソールが柔らかなので
それ相当の合ったという認識です。

他にも購入したいのがあるので、とりあえずは
冬用の靴購入はお預けなので
現存の靴で使用します。

それぞれ一長一短があるので
それなら歯が長いG12・ニュークラシックの方が
僕的には良いかなーって思ったりもするのですが。

理由はパンフレットを鵜呑みにしてだが
深雪に安心できる本格派クランポンってあるしです。

あと、素人なんで、どうしても長い方が 利きが良いって思ってしまうんですよ。


754底名無し沼さん :2007/03/06(火) 03:56:52
>>753
その靴でG12は無謀でしょう。どうみてもトレッキングシューズだし。
底の柔らかい靴用の10本爪が限度で、氷は無理。
12本爪が必要な本格的な雪山に行くのなら冬山用の靴を買うしかないと思う。
755底名無し沼さん:2007/03/06(火) 08:44:26
>>754
釣られるなよw

756底名無し沼さん:2007/03/06(火) 21:46:23
>>753
コバ付きのしっかりした靴を買ったほうがいいよ

で、買うお金ないなら雪山はあきらめたほうがいい
雪山は金持ってないと行けないよ
757底名無し沼さん:2007/03/06(火) 21:51:58
>>753
お前も予備軍だよ。

 養父市の氷ノ山(一、五一〇メートル)で、四日から豊岡市出石町の会社員の女性(54)が
行方不明になっていた遭難事故で、養父署などとともに捜索していた会社員の女性の
登山仲間が六日午前、山中の滝つぼに浮いている遺体を発見した。会社員の女性とみて
同署が身元の確認を急いでいる。
 調べでは、標高約八五〇メートル付近にある不動滝。付近は朝から雪が降っており、
遺体の引き揚げ作業が難航している。
 登山口のポストに入っていた入山届によると、会社員の女性は四日午後二時四十分に一人で
入山し、同六時に下山予定だった。四日午後六-七時に、二女(23)の携帯電話に五回にわたり
「遭難している。近くに滝がある」との留守録メッセージを残した後、電波が不通となった。
 会社員の女性は地元の登山グループのベテランメンバー。標高約一三〇〇メートルの
避難小屋には、会社員の女性が四日夕に書いた「雪が少ない。長靴のみで楽勝でした」との
メモがあった。小屋からの下山途中で遭難したとみられる。
 現場付近は四日から五日にかけ激しい風雨だった。

758底名無し沼さん:2007/03/07(水) 12:25:57
12本爪を柔らかい靴で使うなら、繋ぎの金具を柔らかいやつにしないと、すごく歩きづらいと思う。
それ以前の問題で、冬靴で無いと足先が冷たくなって、辛いんじゃないかな。
反対に、その靴で問題ない場所なら、6本爪軽アイゼンで充分に対応できると思うよ。
759底名無し沼さん:2007/03/07(水) 15:30:06
つーか、その靴で行く場所を晒したほうが話しは早い
グリベルは良く曲がるジョイントをラインナップしてるけどね
760底名無し沼さん:2007/05/08(火) 22:29:45
ほsy
761底名無し沼さん:2007/09/20(木) 19:55:52
ペツル サルケン がリコール

http://www.alteria.co.jp/support/quick-link/infomation-sarken_recall0709.htm

使ってる奴はシーズン始まる前になんとかせよ
762底名無し沼さん:2007/09/20(木) 20:02:20
>>761
昨年末に買ったばっかじゃんよorz
763底名無し沼さん:2007/09/20(木) 20:28:50
うーん、対応が済んだ新品と交換になればいいんだけど、
間に合わなければ最悪の場合返金ってことか?
とりあえずメールして状況を詳しく聞いておこう。
保険で違うアイゼンも探しておくか。
764底名無し沼さん:2007/09/20(木) 22:12:17
去年買ったまま1回使って交換かー
765底名無し沼さん:2007/09/30(日) 21:07:22
そろそろage
766底名無し沼さん:2007/10/02(火) 18:45:12
いきなり候補アイゼンが戦線離脱してしまった
767底名無し沼さん:2007/10/02(火) 23:08:51
激しい使用で金属疲労の可能性って・・・
ドライツーリングとかじゃねーの?
あんなのアイゼンが壊れて当然じゃん。
俺、雪と簡単な氷だけだから、このまま使おうかと思ってる。
面倒なこと嫌いなんだyo
768底名無し沼さん:2007/10/05(金) 19:23:00
今年はグリちゃん買ってみようかなぁ。
769底名無し沼さん:2007/10/16(火) 13:06:04
朝日連峰にアイゼン峠がある。冬は完全に雪に埋まる。
行ってみようなどと思わないでくれ。
770底名無し沼さん:2007/10/16(火) 14:43:39
愛染かつら
771底名無し沼さん:2007/10/17(水) 02:26:37
俺は生涯カシンで行くって決めてる。爺さんも親父もカシンだった
772底名無し沼さん:2007/10/20(土) 09:48:17
アイゼンの季節到来。
773底名無し沼さん:2007/10/20(土) 15:33:07
アイゼンつかってて十字靭帯痛めたことのあるひといますか?
774底名無し沼さん:2007/10/20(土) 15:50:18
12本信者はアホだなと思う
775底名無し沼さん:2007/10/20(土) 18:28:42
だよな!指は10本しかないのにな!
776底名無し沼さん:2007/10/20(土) 21:15:18
斬新な思考だな
777底名無し沼さん:2007/10/24(水) 01:00:49
777!
778底名無し沼さん:2007/10/24(水) 21:58:31
今年はアイゼン買い換えてみようかなぁ。
779底名無し沼さん:2007/10/24(水) 22:16:00
やっぱカジタっていいの?
780底名無し沼さん:2007/10/24(水) 22:18:23
いや、そんなに。
781底名無し沼さん:2007/10/24(水) 22:19:35
頑丈ではある
782底名無し沼さん:2007/10/24(水) 22:19:53
指紋が最強
783底名無し沼さん:2007/10/24(水) 22:43:29
以前、駅前アルプスで青いベルトだったか、スノープレートだったか、
そんなアイゼン見かけたけど、どこのメーカーだったんだろ。。。
10〜12本クラスです。
784底名無し沼さん:2007/10/24(水) 22:44:13
シモンかカンプだと思う
785底名無し沼さん:2007/10/24(水) 23:01:59
ありがとう!
さっそくググってみます。
786底名無し沼さん:2007/10/24(水) 23:57:41
シモンってどの辺がウリなの。
デザインはなかなかGOODですが、その他で。
787底名無し沼さん:2007/10/25(木) 01:48:43
シャルレはやめておけ
788底名無し沼さん:2007/10/25(木) 07:39:02
はい、でもどうして?
789底名無し沼さん:2007/10/25(木) 11:46:51
リコールを発表するメーカーって良心的なんじゃないの
790底名無し沼さん:2007/10/25(木) 12:37:08
新サルケンを、前爪交換可能タイプで出してほしいよな
791底名無し沼さん:2007/11/02(金) 21:03:59
カジタの10本ものってどう?
数年前に軽量モデル出たでしょ。
あれ狙ってるんですが。。。
792底名無し沼さん:2007/11/02(金) 21:12:26
カジタは良くも悪くもなく。
793底名無し沼さん:2007/11/02(金) 21:43:38
軽量のやつも鋼は硬いよ
794538:2007/11/04(日) 19:36:35
今年も暖冬なのかな?
昨年購入のグリベル・スパイダー結局出番無しだったよ。
795底名無し沼さん:2007/11/26(月) 23:17:49
で、結局どれを買えばいいんだ?セイバートゥースでFA?
796底名無し沼さん:2007/11/26(月) 23:24:26
靴と一番相性いいやつを買え
797底名無し沼さん:2007/12/08(土) 20:08:44
エキスパートオブジャパンの10本爪購入。

どの山いこっかなー。
798底名無し沼さん:2007/12/18(火) 20:55:15
>>797
新年富士山でご来光
799底名無し沼さん:2007/12/22(土) 22:58:45
ここのスレを参考にして、初めてのアイゼンで12本歯を買ってきたよ。
ペツルシャルレのバサックFL。
靴がシリオの幅広なんで、グリベルの10本歯ワイドの方がマッチするような
感じだったんだけどね。

とりあえず丹沢から初めてみっかぁw
800底名無し沼さん:2007/12/23(日) 15:51:28
>>147
遅遅レスですが
勝手に熱処理をすると危険ですよ。
黒盛は熱処理によって大きく変化します
鋳鋼でも同じです、
801底名無し沼さん:2008/01/02(水) 18:46:47
初めて12本爪を買って、緊張しながら初めて雪山で使ってみました。
6本爪を履いたベテランが次々に転倒するのを尻目に、私は一度も転倒することなく、
快適に歩くことが出来ました。よく出来た道具は、初心者にも強い味方だと確信しました。
802底名無し沼さん:2008/01/02(水) 22:04:36
自分もこのスレ参考に12本買いました、
靴を持参したら、この靴では雪山は無理です(夏山用)と言われ靴も買いました、
アイゼンはグリベルです、
803底名無し沼さん:2008/01/03(木) 10:45:33
俺も年末に12本買ったよ。
靴もさかいやで安くなってたスカルパのセロトーレ買った

とりあえずアイゼンの練習に行くならどの山がいいかな?
金峰か甲武信あたりでも大丈夫ですか?@埼玉
804底名無し沼さん:2008/01/03(木) 12:49:42
1最初から12本爪を買う奴は、ドシロウトWWW

12本は、こけたり滑ったりして、お陀仏に成る可能性大
805底名無し沼さん:2008/01/03(木) 13:43:50
そのための練習だろ?あほだな
806底名無し沼さん:2008/01/03(木) 15:46:21
バカ〜初心者は8本爪から練習するもんよ
807底名無し沼さん:2008/01/03(木) 16:26:31
そうしても8本から12本にしたとき、また前爪踏んでこけるヤツはこけるだろうよ。
808底名無し沼さん:2008/01/03(木) 16:40:42
↑前爪踏んでこけるヤツ

どうも意味不明
809底名無し沼さん:2008/01/07(月) 01:28:02
モンベルの2000円で買える8本爪ってどんな感じですか?
軽アイゼンの中では良いほう?
810底名無し沼さん:2008/01/07(月) 01:49:06
12本、10本>>>>>>>超えられない壁>>>>>8本以下

ぶっちゃけ8本以下なら6本でも4本でも大差ない
811底名無し沼さん:2008/01/07(月) 21:50:47
モンベルのクイックフィットとそうでないやつの使い勝手の差って
値段の差以上あるのかな?
812底名無し沼さん:2008/01/07(月) 23:14:39
微調整の手軽さ
手袋しててもらくちん
813底名無し沼さん:2008/01/08(火) 11:18:01
12本アイゼンでみんな転んでるのか
折れも最初履いた時いきなり木段を
乗り越えられずこけた
恥ずかしかったよ
爪の分足を高く上げなければね
それでは皆さん健闘を祈る
814底名無し沼さん:2008/01/08(火) 14:42:57
六甲で12本は使えんな
凄く浮く
雪山訓練で地獄谷や蓬莱狂などの岩場に行く人は除いて。
815底名無し沼さん:2008/01/08(火) 18:15:24
>>809
あれ買うならカジタックスの RX4の方が楽チンだよ。

>>811
めちゃくちゃメリットあります。
816底名無し沼さん:2008/01/09(水) 15:48:30
>>708
こういう不安もあるからアジャスタなし。

てか、アジャスタ付きの方は2サイズあるんだよね。
俺、靴が25.5cmなんだけど、微妙に境目で面倒だったんでアジャスタなしにしたんだけど。
【サイズ】XS-M(21.5〜25.0cm)、M-XL(25.0〜30cm)
817底名無し沼さん:2008/01/09(水) 20:24:50
12本と4本があれば事足りる。
818底名無し沼さん:2008/01/10(木) 02:40:42
16本あれば尚良い
819底名無し沼さん:2008/01/10(木) 20:26:37
いや24本でしょ
820底名無し沼さん:2008/01/10(木) 21:36:14
俺なんて256本だぜ。
821底名無し沼さん:2008/01/10(木) 21:53:44
エクストリーム用で18本は存在した
822底名無し沼さん:2008/01/11(金) 00:05:42
4096本は神
823底名無し沼さん:2008/01/11(金) 00:14:39
もう俺1本爪でいいや
824底名無し沼さん:2008/01/11(金) 00:33:48
俺は生まれたときから20本爪だけど。
825底名無し沼さん:2008/01/11(金) 16:30:57
BDのサイボーグってどうですか? 今季アイスやってみたいので。
靴にあわなきゃ、それまでなんですケド。
ちなみに靴はスーパーラトック♀。
826底名無し沼さん:2008/01/12(土) 09:15:18
ttp://enokido.net/mountain/archives/001504.html

どんなんだ?と調べてたら、ここのブログに行き着いた
すげーな、この人・・
827底名無し沼さん:2008/01/12(土) 11:05:32
道具おたくとしては凄いけど。
828底名無し沼さん:2008/01/21(月) 19:29:52
簡易アイゼンの4本爪で、つま先に対して爪が縦になっているものと、横になっているもの
がありますが、どちらが良いでしょうか?
行く所は六甲山です。
初心者は、どんなものを買えばよいか教えてください。
よろしくお願いします。
829底名無し沼さん:2008/01/21(月) 22:03:14
>>828
最低限6本。
830底名無し沼さん:2008/01/22(火) 02:29:56
>>828
融けて凍ったつるつる路面用なら五本爪
831底名無し沼さん:2008/01/25(金) 03:19:51
カンプの12本爪のストラップの締め方教えてください。写真付きで。
しばらく使って無かったら、着け方忘れた。
832底名無し沼さん:2008/01/25(金) 03:20:44
カンプの12本爪のストラップの締め方教えてください。写真付きで。
しばらく使って無かったら、着け方忘れた。
833底名無し沼さん:2008/01/25(金) 03:21:22
6本
10本
クライム用12本
でOK?
834828:2008/01/25(金) 19:25:33
>>829 >>830
ありがとうございます。

4本爪のものを購入しました。
思ったよりもゴムがきつく、一番緩めても結構な力を入れないとフックに掛からない。
甲バンドのみだとソールの窪みにピッタリはまるのに、後ろのバンドを締めると少し
後ろに引っ張られてしまいました。
ほんの少しですが、ソールの窪みから外れて後ろの凸部分に乗り上げてしまう。
甲バンドだけで止めるタイプを買えばよかった後悔。
後ろのバンドを切っても問題ないのだろうか。
明日、試しに使ってきます。
835底名無し沼さん:2008/01/25(金) 19:47:40
あ〜あ、あれほどみんなが忠告してるのに。

> 後ろのバンドを切っても問題ないのだろうか。
だめだって言っても斬るんでしょ。
お好きにどうぞ。
836底名無し沼さん:2008/01/26(土) 13:39:45
靴の形がよくわかんねぇけどな。
とりあえず後ろのバンドは緩くしておけば?
837828:2008/01/26(土) 18:51:28
モチヅキミニ5を使用してきました。(これって5本爪なんですね)
シーソー、下駄、舗装路は歩きにくい、ということを頭に叩き込んで使用してきました。
アイゼンつけて歩いてみたら、あまり違和感がなかった。
山道では問題なしで快適な山歩きが出来ました。

シーソーにも下駄にもならないので、舗装路になったらなるのかなと思いましたが、
ガチガチに凍った舗装路を歩いても、何の問題もなく、快適に歩けました。
靴のソールの窪みが大きいから、それがプラスに働いたようです。

着脱は2回しました。
後ろのバンドは一番緩くしましたが、2回目付ける時に少してこずりました。
後ろへのズレはほんの僅かなので、気にしないことにしました。
結果として、アイゼンを買って良かった。
838底名無し沼さん:2008/01/27(日) 03:25:30
>>837

使い倒してだめになったらバンドの方買えばいいよ
839底名無し沼さん:2008/01/28(月) 10:06:08
トレッキングシューズにアイゼン付けたら歩けないだろうか?

6本爪なのだが、かかとの部分の段差がないと、うまく装着すら出来ないのかな?
840底名無し沼さん:2008/01/28(月) 13:16:17
6本くらいなら着けられるんじゃね?
841底名無し沼さん:2008/01/29(火) 19:06:45
>>839 靴持って(履いて)店に行って聞けばいんじゃない。
モノ見ないとわかんないし。
842底名無し沼さん:2008/02/06(水) 22:21:48
トレッキングシューズもってアイゼン買いに行くと
なんか馬鹿にされそうで嫌だ
843底名無し沼さん:2008/02/07(木) 21:14:40
10本爪を買おうと思って、販売店の店員に聞いたのだが、ワンタッチ式?を勧められたのだが、
バンドタイプはよくないんだろうか?(まだ買ってないが。
844底名無し沼さん:2008/02/08(金) 00:00:43
>>842 こんな靴にアイゼンなんてプププって感じだったら
そおですかぁ、って肩を落として
今度お金貯めてもっとイイ靴買います。
その時はまたよろしくお願いします。
と言って、店のオヤジを喜ばせればいいだけ。
845底名無し沼さん:2008/02/08(金) 01:52:26
>>843
ワンタッチがぴったり靴にあうならワンタッチのほうがラクです。
ただ、外れたりする可能性もあるので、
紐もついてるセミワンタッチの方が良いかなぁ。
ちなみにはじめてアイゼン買うなら12本の方が安全に歩けます。
846底名無し沼さん:2008/02/09(土) 12:44:17
質問です

モチヅキ ミニ5を買おうと思うのですが、
ネットで検索してたら、ゴム製とベルト製
のものがありました。

どちらが強度、使いやすさが
847底名無し沼さん:2008/02/09(土) 12:44:50
↑つづき
いいでしょうか?
848底名無し沼さん:2008/02/09(土) 16:04:53
アイゼン使った後ってしまう前になんかやってます?
さび止めスプレー吹くとか。
一応泥とか落としてタオルで水気を取って袋に入れてるんですが。
849底名無し沼さん:2008/02/09(土) 21:14:41
水洗いして556かけて新聞紙にくるむ
850底名無し沼さん:2008/02/09(土) 21:25:42
>>846
ベルト
着脱が楽
851底名無し沼さん:2008/02/10(日) 00:35:01
>>850 ありがとう。
852底名無し沼さん:2008/02/11(月) 13:10:22
昨日、下山中に片方のアイゼンが外れて気づかぬまま歩いた。
途中で左足がなんか変だなと思って見ると、見事に軽アイゼンが消えていた。
2000円程度のものなのに諦めきれずに来た道を逆戻り。
下を見ながら30分歩いた所で発見!
見つかって良かったが、凍結箇所もなくドロドロに溶けた雪だらけの道を、
外すのが面倒くさい理由でアイゼン付け続けていた罰があたったのかもしれない。
しかし、思ったよりも外れやすいもんだということが分かったので良い勉強になりました。
853底名無し沼さん:2008/02/11(月) 13:21:50
去年 雲取から鴨沢への下りで、4Pアイゼンの片方を拾った、
その2年前には霧降高原から女峰山への登山道で同じアイゼンの
片方を拾っていた。

今は大切に使わせていただいております、感謝。
854底名無し沼さん:2008/02/11(月) 16:34:30
アイゼンて歩いてて外れるか?
緩みすらしなぃが
855底名無し沼さん:2008/02/11(月) 18:45:06
ちゃんと装着すれば外れないと思うけどね。
簡単に外れるのは山では使えないし。
安全第一ではあるけど、道を痛めないように使おうね。
856底名無し沼さん:2008/02/11(月) 18:55:16
カジタックスのFB6を買うか迷ってるんですが、
モンベルの6本アイゼンと比べてどうでしょうか?

性能、耐久性、使いやすさ等違いが分かる方、
アドバイス下さいm(。。)m
857底名無し沼さん:2008/02/11(月) 19:27:34
どうせお前には違いが分からんだろうから、好きな方を買え。
858底名無し沼さん:2008/02/11(月) 19:32:15
6本買うつもりなら、2000円程度の4本の安いので十分。
どうせなら12本買ったほうがいい。
爪先に爪があるかないかで、かなり違うから。
859底名無し沼さん:2008/02/11(月) 19:33:57
>>857 チネ!

>>858 なるほど。検討してみます。ありがとう。
860底名無し沼さん:2008/02/11(月) 19:41:32
(カジタックスorモンベルの)「6Pの好きな方を買え」という>>857には「チネ!」で、

「お前には4Pで十分だよ」という>>859に「ありがとう。」

>>856の頭の悪さがよくわかりますねw
861底名無し沼さん:2008/02/11(月) 19:44:25
>>860
チネ
862底名無し沼さん:2008/02/11(月) 19:54:26
>>856
>カジタックスFB6 × モンベルの6本アイゼン
なかなか2つ持ってるヤツいないだろ、普通。
あえて言うならスノープレートの形状からすると
新雪の場合、モンベルの波状のヤツはグッリプ力に勝る。
863底名無し沼さん:2008/02/11(月) 19:55:40
>>862
チネ!
864底名無し沼さん:2008/02/11(月) 20:32:32
>>863
KY!
865底名無し沼さん:2008/02/11(月) 20:36:26
最初は6本買って、その後レベルアップしたくなったら12本買うものだと思うけど。
4本なんて一回使ってゴミ箱行き・お蔵入りどちらかの運命を辿る。
866底名無し沼さん:2008/02/11(月) 21:40:04
というか付ける対象が違うだろ?
6本は柔らか底用だし10〜12本は堅底用だし
867底名無し沼さん:2008/02/11(月) 21:45:53
>>866
>6本は柔らか底用 10〜12本は堅底用・・・ってのは、思い込み。

>>865
>その後レベルアップしたくなったら12本買うもの・・・ってのは、端折り過ぎ。
868底名無し沼さん:2008/02/11(月) 22:45:14
四本買って使わずにオークションに流した俺が来ましたよ

四本イラネ
869底名無し沼さん:2008/02/11(月) 23:20:56
モンベルのラチェット付きの奴買ったけど満足してます。
初めてのアイゼンだったけど「アイゼンってすげえ」って思った。
870底名無し沼さん:2008/02/11(月) 23:27:43
炭素鋼(゚听)イラネ
871底名無し沼さん:2008/02/12(火) 00:39:43
4→6→12とレベルアップしてきたオレの現状は

普通の雪山→12

ところどころ土や岩が出てる→アイゼン傷めたくないので、4

6はかさばるから使わない
872底名無し沼さん:2008/02/12(火) 20:26:07
>>869
おれも感激した。
硫黄岳もなんなく登れたし
873底名無し沼さん:2008/02/12(火) 21:07:39
俺も6本派。>>860は言い方は悪いが正論だと思う。初心者に4本を勧めるのはちょっと…
6本以上で慣れてる奴が軽量化などの思惑があって、敢えて使うのが4本なんじゃない?
874底名無し沼さん:2008/02/13(水) 05:01:07
俺は4(5)本派。低山なら、それ以上イラネ。使いこなしが大事。
6〜8本の方がイイ時もあるけど、そういう時も4本で十分
871と違う所は、
ところどころ土や岩が出てる→道を痛めたくないので、4

雪山は12本じゃなきゃダメ。
875底名無し沼さん:2008/02/17(日) 07:53:26
モンベルのラチェット付き6本アイゼンを使ってるけど
山で会う人の足元を見るとほとんど黄色の紐、カジタックス着けてる。
便利で重宝してるんだけど、やっぱり主流はカジタックスなんだなと実感。
さて今日も昨日使ったアイゼンの手入れでもするか。チラ裏失礼
876底名無し沼さん:2008/02/17(日) 12:29:33
ここで話題になってるモンベルの6本って、
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129603
これですか?
877底名無し沼さん:2008/02/17(日) 19:02:46
俺はエバニューの4本爪だけど、ラチェット式は使いやすいね。
使いやすさは重要だな。
878底名無し沼さん:2008/02/18(月) 14:02:24
カジタックスの8本爪、LXT8を買おうと思ったんだけど、ちょっと重過ぎるなww
http://www.kajitax.com/item/index.html
879底名無し沼さん:2008/02/18(月) 19:17:14
>>878 ワロタ
6.5Kgもあったんじゃ足上がらねえよw
880底名無し沼さん:2008/02/18(月) 19:31:22
最近の若いもんは6.5kgで重いとか言うとるのか。
重いコンダーラーでも曳いて体を鍛えなされ。
881底名無し沼さん:2008/02/18(月) 20:08:00
全然面白く無いんですけど…
882底名無し沼さん:2008/02/18(月) 20:46:16
テニスコートなんかを平らにするコンクリのローラーのことを
コンダラって言うのは、皆知ってるのか? 
最近の若いヤツはそんな言葉使わないのかと思ってたが。
883底名無し沼さん:2008/02/18(月) 20:53:07
重いよね、コンダラw
884底名無し沼さん:2008/02/19(火) 00:02:39
Kondara MNU Linux
使ってた時期もありました
885底名無し沼さん:2008/02/22(金) 22:49:25
大同のノンスリップ携帯靴ってのが
ピンが多くて良さそうなんですけど
ねっとで買えるとこないんでしょうか?
886底名無し沼さん:2008/02/23(土) 23:33:28
test
887底名無し沼さん:2008/02/24(日) 11:14:56
アイゼン使った後って、どこまでメンテしてます?
1.洗って干すだけ
2.洗って乾かし、CRCとか吹き付けて布で拭く
3.まったくやらない
888底名無し沼さん:2008/02/24(日) 11:43:42
2
防錆剤を吹き付けないと、あっという間に錆びるし。
889底名無し沼さん:2008/02/24(日) 11:52:15
0 洗いもしない、乾かすだけ!

叩いて着雪を落とし、帰りの車内で足元に転がしおくと
すっかり乾いてるので、さびた事はない。
890底名無し沼さん:2008/02/24(日) 21:30:28
3 サビは気にしない。実用上の問題はないが、
あるとすれば、その前に買い換え。モノによって違うけど。
891底名無し沼さん:2008/02/24(日) 22:28:52
錆びても困らないが、汚れてるのはなんとなくヤだから泥が付いたら洗うよ。
錆止めなんてやらない。
研ぐときは油を付けながらやるから、その時だけ勝手に油が付く感じ。
892底名無し沼さん:2008/02/24(日) 23:19:36
アイゼンは気にしないが寝袋は今乾燥させている
893底名無し沼さん:2008/03/01(土) 03:03:29
>>889 >>891
同じですね。洗うのは最後の下山で泥が付いた場合のみ。
まあおれの場合サビは気にしないが。

>>891 油を使うのはなぜ?手で研ぐ場合、温度が上がる事も無いと思うが?
もしかしてグラインダー使っている?(裏山鹿)
894底名無し沼さん:2008/03/01(土) 03:13:56
>>893
オイルストーンをご存知ない?
895底名無し沼さん:2008/03/01(土) 03:43:19
>>894
名前は聞いた事あるが、どういう目的で使うか知らないです。
ググルのは面倒なので教えて下さい。
896底名無し沼さん:2008/03/01(土) 03:59:51
早い話が砥石の一種。
天然石から合成の物まであって、材質や硬さや粒子の荒さも様々。

普通、日本の細目や中目の砥石を使う場合は、目詰まりを防ぐ為に水を含ませて使うが、オイルストーンは水の代わりに油を染み込ませた物と思って良い。
最初から全く水も油も染み込ませていない製品は、最初に使う時にどちらを使うかで油砥石か水砥石かが決まる。
897底名無し沼さん:2008/03/01(土) 07:08:21
前爪交換式のアイゼンは、ボルト周辺の錆による強度低下が不安なので錆止めを使う
んで、ついでだから全体に吹き付けるw
898底名無し沼さん:2008/03/01(土) 07:52:27
歯先は減っても研げば良いけどピンやネジの穴は広がると困るので防錆はする。
CRCは揮発しやすい気がするのでシーズン終わりはTFPスプレー。
使用後はネットに入れて玄関に吊るして干してる。
899底名無し沼さん:2008/03/01(土) 08:19:16
CRC使ってみたんだけど、スプレーして30分くらい放置してからから拭き、でOK?
900底名無し沼さん:2008/03/01(土) 08:25:22
オイラはTEMPO 錆止め液 525円 を使ってる。

液状でスポンジ付きのため塗りやすく作られていて、金属部分の防錆に効果的。
901底名無し沼さん:2008/03/02(日) 17:30:38
WD40なんかも色々使える

刃物板でCRC-556の話題出すと沸くよね(笑)
902底名無し沼さん:2008/03/12(水) 02:35:50
>>893です。>>896レスありがとう。でも疑問に思った。
金属の荒目のやすりを使っているのだが、オイルストーンを使うメリットって何?
アイゼン研ぐのに細かい目って必要なの?
903底名無し沼さん:2008/03/18(火) 21:03:36
必要だよ
904底名無し沼さん:2008/03/19(水) 10:42:24
手入れなんですが。

洗って泥を落として乾かした後CRC吹き付けて布で拭き取る
ってパターンなんですが、これでも錆びる個所があるってのは
どれが考えられます?

・水が完全に拭き取れてないうちにCRC吹いた
・CRCがまんべんなく吹き付けられていなかったから
・CRCを吹いた後はすぐに拭き取ってはいけない
905底名無し沼さん:2008/03/19(水) 22:35:58
・洗って乾かすまでの間に錆びた
・洗う前から錆びていた
906底名無し沼さん:2008/03/20(木) 02:23:06
・使っている間に錆びた
907底名無し沼さん:2008/03/25(火) 01:52:02
CRCに錆止め効果を期待している香具師がいるとは。
908底名無し沼さん:2008/04/17(木) 19:14:59
補強型サルケン、店で見た人はいますか?
909底名無し沼さん:2008/06/14(土) 19:08:03
みなさん、軽アイゼンは何を使ってますか?
910底名無し沼さん:2008/06/14(土) 19:45:58
mt.dax
911底名無し沼さん:2008/06/14(土) 21:04:02
>>909
餅月
912底名無し沼さん:2008/06/14(土) 21:43:37
>>909
913底名無し沼さん:2008/06/16(月) 14:27:54
軽アイゼンはモンベルなんてどうでしょう?
つうかどこもそんなには変わらない?
914底名無し沼さん:2008/06/16(月) 23:17:16
かじたのは多分硬い。
915底名無し沼さん:2008/06/29(日) 21:14:10
軽アイゼンの何本使ってる?
916底名無し沼さん:2008/06/29(日) 21:36:50
モンの6本
917底名無し沼さん:2008/06/30(月) 13:18:06
シモンの6本
918底名無し沼さん:2008/07/01(火) 08:11:05
エバの8本
919底名無し沼さん:2008/07/01(火) 14:25:54
ペツルの12本
920底名無し沼さん:2008/07/01(火) 14:36:15
ヤエバの4本
921底名無し沼さん:2008/07/01(火) 14:40:38
イレバの27本
922底名無し沼さん:2008/07/03(木) 16:45:47
*ケツメドの4本
923底名無し沼さん:2008/07/04(金) 01:36:43
男は黙って一本歯
924底名無し沼さん:2008/09/20(土) 01:10:07
モチヅキの5本が出る前に流れがどっか行ってしまった
925底名無し沼さん:2008/09/28(日) 12:47:22
age
926底名無し沼さん:2008/10/04(土) 01:37:50
>>915
普通のクラン「ボン」
927底名無し沼さん:2008/10/04(土) 08:03:11
五徳じゃだめか?
928底名無し沼さん:2008/11/03(月) 12:25:33
今シーズンから雪山デビューの予定で経験者の意見を聞きながら雪山装備一式揃えたが、アイゼンはG12オーマチック、いわゆるワンタッチ式。

前コバにはめて後ろビンディングでバチンと留めるまでは長さ調整も含めできるんだが、ストラップの閉め方がわからん。取説ついてなかったし。
鉄の丸い輪が2つあってそこに長いストラップヒモを通して縛るんだろうが。

なんでバックル式じゃないんだろ?ハッキリ言って面倒くさい。山で履くとき時間かかるんじゃないか?
ゆるんできそうだし、あまりキツク締めると凍ってほどけなくなりそう。
929底名無し沼さん:2008/11/03(月) 18:06:38
ほれ
仕組みは旧シャルレと現グリベルで同じだから気にするな
玄関マットで汚いが気にするな
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1225702598363.jpg
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1225702640361.jpg
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1225702665164.jpg
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1225702699435.jpg

あと、経験者に何から何までしっかり教わったほうがいいぞ
930底名無し沼さん:2008/11/03(月) 18:13:47
愛染隊長!
931底名無し沼さん:2008/11/03(月) 21:39:29
BDの10本爪、13千円台で売られてる。去年というか今年の初め17千円台で買ったのに
くやしぃー。円高だからかな?
932底名無し沼さん:2008/11/15(土) 11:52:45
GWの北穂程度なら4本で充分。
933底名無し沼さん:2008/11/15(土) 21:33:53
オールラウンドの登山靴(ソールが冬靴よりちょっと曲がってるヤツ)に合う12本を教えてください。
取りあえずペツルはフラット過ぎて、ソールの爪先との間に隙間ができちゃった・・・
934底名無し沼さん:2008/11/16(日) 14:58:03
ペーペーです。
まだ、高尾山−陣馬山−藤野とか、御岳山−大岳山−馬頭刈尾根ぐらいでヒーヒーいってます。
今年の夏からやりはじめて、面白いから冬の間も上記ぐらいの山をマターリ登りたいと思ってます。
靴はスカルパのゼログラビディ65XCRです↓↓
ttp://www.lostarrow.co.jp/news/scarpa_zero.html
こんな感じの条件だと、エバニューとかモンベルの6本ぐらいなんでしょうかね。
この靴だと12本とか10本とかつくのかな・・・
店に行けば教えてもらえるんだろうけど、休み少ないので(今もコソーリ職場で書き込み中)、都心に出かけるなら山に行きたいので、誰か教えエロイ人!
935底名無し沼さん:2008/11/16(日) 16:24:00
>>934
高尾山−陣馬山−藤野>>冬でもアイゼンは要らない
御岳山−大岳山−馬頭刈尾根>>大雪でも降らなけりゃ6本くらいで充分
               ただしルートや歩き方や天候には十分注意してな
ゼログラ65に12本爪>>無理ッス ソールがちと柔らか杉
936934:2008/11/16(日) 19:18:27
>>935
アドバイスありがとうっす。
やっぱり6本ぐらいで十分そうですね。
でも、何となく踵とつま先にもツメあったほうが安定していそうな気がして。
まあ、そう考えるなら、アイゼンの前にしっかりした登山靴買うことを考えろって感じですね。
937底名無し沼さん:2008/11/17(月) 02:05:44
>>934
俺はスカルパのそれをはいたことがないけど、たぶん同じぐらいの軽登山靴(シリオの安い奴)でカジタの10本のやつつけてるよ。
6本つけたことないから違いはわかんないけど、指先とかかとに爪ある奴でも問題なく使えている。
ま、もともと冬山登山用に別の靴で使ってた奴をそのまま使ってるだけなんだけどなw
アイゼン二つ買えねーっす。
貧乏ですびばせん。
938底名無し沼さん:2008/11/24(月) 19:34:29
足全体に短い爪がたくさんついたアイゼンはありませんか?
できれば野球靴のスパイクくらいの長さが良いんですが
939底名無し沼さん:2008/11/24(月) 21:21:34
>>936
俺はメレルのスイッチバック(靴底柔らかいトレッキングシューズ)に8本爪つけて歩いてたよ。
推奨じゃないだろうけど普通に歩けたしやはり靴底全面カバーしてくれる方が歩きやすい。
森林限界超えない山ならこれでも行けるんじゃないかと思いやす。
940底名無し沼さん:2008/11/24(月) 23:57:28
>>938
つ野球靴
941底名無し沼さん:2008/11/25(火) 00:46:18
つ陸上用のスパイク
ピンの長さも色々選べる
942底名無し沼さん:2008/11/25(火) 19:22:54
>>940
それはちょっと・・・^^;
>>941
陸上のスパイクピンって登山ブーツにも付けれるんですか?
付けれるんならこれで霜焼けともおさらばです!
943底名無し沼さん:2008/11/25(火) 23:07:11
御前〜大岳って
都心で積雪出るくらいだと膝ラッセルになるんだよな

しかもあんまり人入らないからラッセル率高いし

練習にはもってこいだけどね
奥多摩湖〜御岳山
1泊2日コース
雪あると静かでいい。
944底名無し沼さん:2008/11/25(火) 23:21:24
>>943
一泊すんのかよw
やっぱ大岳の廃山荘横のアソコかな?
945底名無し沼さん:2008/11/26(水) 00:35:58
雪が膝丈になると流石に奥多摩湖から御岳まで一日は無理だって
御前非難小屋か鋸小屋跡とかその辺でビバークっしょ
946944:2008/11/26(水) 00:38:04
スマン
奥多摩湖を奥多摩駅と間違えてた
947底名無し沼さん:2008/11/26(水) 16:25:03
よくある 気にするでない

奥多摩湖〜御岳山
歩き応えあって好きだねぇ
三頭山とかにも
足延ばしたいが交通の便がねぇ
948底名無し沼さん:2008/12/06(土) 14:16:19
グリベルG10で2000mクラスの岩稜は危険かな?
どうだろか?
時期は、初冬・残雪期として
949底名無し沼さん:2008/12/06(土) 14:24:28
値段そんなに変らないから12本にすれば。
好日だと定価10%オフでレジでさらに10%オフだったから
12本買ってきた。
950底名無し沼さん:2008/12/06(土) 18:09:41
いや もぅ持ってんのよ

単独だし当初、そこまで雪やるつもりなかったからさ
今更12本買うのも勿体ないとゆーか金もない(;_;)
951底名無し沼さん:2008/12/06(土) 19:43:45
同じだ。
オレも手持ちの10本爪で岩雪行きたいんだが
どうなんだろね。

952底名無し沼さん:2008/12/06(土) 20:23:55
12本爪はプラブーツ並の剛性の高い靴じゃないと、
前爪だけで立った時に踵が浮いて、禿しく登りにくい。
剛性の低い靴の場合は10本が無難かもね
もちろん、ルートは限定されるだろうが…
953底名無し沼さん:2008/12/06(土) 21:42:00
12本歯でSKADOTAって書いて在るけど
爺ちゃんが大昔に買ったけど未使用だって
はっきり言って昔の日本人は足が小さい
よね。
954底名無し沼さん:2008/12/11(木) 15:51:21
>>953
爺ちゃんを馬鹿にするな。
爺ちゃんが婆ちゃんと快楽に耽ってSEXしまくってなかったらおまいの
親も生まれてないしおまいも生まれてないんだぞい。
955底名無し沼さん:2008/12/15(月) 20:18:27
スカルパのベガに、今売られているBDのセイバートゥースプロは付きますか?

これまで古いセイバートゥース使っていて、良かったのでまた同じのが欲しいのですが、
モデルチェンジでつま先の金属ハーネスの形が変わってないか心配です。

ちなみにこれまで使っていたのは、
アンチスノープレート無し、本体は黒い塗装、つま先からベルトに渡る薄い金属板が無い、
足首の周りをゴムベルトで一周させて装着するタイプでした。
956底名無し沼さん:2008/12/15(月) 20:54:17
靴を店に持って行ってみればいかがでしょうか。
近くに店がなければ店に電話して聞いてみるとか。
957底名無し沼さん:2008/12/15(月) 22:40:02
>955
古いセイバートゥースのつま先の金具を新しいのに付けてみればいいんでは?
俺は昔のスイッチブレードの頃の金具をバイオニックプロに付けてるよ。
付くかどうかは保証の限りではないけど。
958底名無し沼さん:2008/12/15(月) 23:48:50
セイバー
いいクランポンなの?

状態のいいのが13000でオクに出てるから気になってんだよね
959底名無し沼さん:2008/12/19(金) 21:16:57
ところでアルピニストの皆さんは、ピッケル・クランポンのサビ落としは同処理してるのですか?

行きつけの山屋の店員さん達に聞いても、ホムセンの普通の棒ヤスリ&サンドペーパーだったり、
クランポンの出刃とアックスのピックを鋭利にすることに神経を使うアイスクライミングをする人ならともかく、
普通の縦走程度ならあまり気にしないし、サビは雪上を歩いているうちになくなるとのこと。

ちなみに、雪山縦走で主に使用しているのが、
靴:ベガ、ピッケル:グリベルEVO、クランポン:グリベル エアーテック12・オーマチック
960底名無し沼さん:2008/12/19(金) 21:40:34
>>959
錆びるまで放置しない。山から帰ってきたらちゃんと乾燥させれば錆びないでしょ?
961底名無し沼さん:2008/12/20(土) 02:28:41
今まで、4本爪と凍結林道用に滑り止めを使ってきた。
冬は奥多摩あたりの低山しか行かない。
チェーンアイゼンにすれば、それだけで済むかな?
962底名無し沼さん:2008/12/20(土) 10:51:15
>>961
チェーン、がちがちの氷では役に立たなかった
963底名無し沼さん:2008/12/21(日) 11:01:02
使っている6本アイゼンの良い点、悪い点のレポお願いします。
964底名無し沼さん:2008/12/21(日) 18:02:11
>959
同感だ
クランポン錆びさせるって、帰ってきてから泥も落とさないってこと?
965底名無し沼さん:2008/12/21(日) 23:14:32
>964
錆びてもいちいち気にしない。
買って間もないうちは大丈夫だが、そのうち所々錆びてくる。
錆びないという輩は軽合金かチタンを使っているのか、山行回数が少ないだけ。
966底名無し沼さん:2008/12/22(月) 00:35:32
帰ってきたら風呂場に出しておいて、残り湯+タワシで泥を流す
引き上げて新聞の上に放り出して、上からラスペネ(水置換性の油)を
ザーっと吹いてあげる。乾いたら、その新聞で包んで保管。

これで4年目のアイゼンは錆ひとつないよ
967底名無し沼さん:2008/12/22(月) 09:35:46
>>965
君軟雪で使ってるでしょ?
雪積もってる→アイゼンつけなきゃ、みたいな。
968底名無し沼さん:2008/12/22(月) 10:02:12
アイゼンに泥ってどういう場所で使ってるんだよ。
969底名無し沼さん:2008/12/22(月) 11:50:12
冬壁やアイスクライミングをやればそういう状況もあるだろ。
傾斜が立っているところには雪が積もりにくいから。

まあお前らからすれば
縦走ハイカー>>>>クライマー
なんだろうけど。
970底名無し沼さん:2008/12/22(月) 17:52:15
良スレあげ
971底名無し沼さん:2008/12/22(月) 19:40:31
>960
アイゼンが錆びるのは当たり前と思ってた。
私の12本は昼前に下山、平地に降りて、アイゼンにビッシリ水滴がついていると、夜には茶色になってる。
972底名無し沼さん:2008/12/22(月) 20:08:45
SP12の頃はそういうこともあったな
973底名無し沼さん:2008/12/22(月) 23:13:23
外して取りあえずタオルで拭いて
帰って見てみると錆び始めてるオレのグリベルG10ニュークラシック

どうしたものか。

一応、乾拭きして
陰干しして分解、556で拭いて保管してるが
974底名無し沼さん:2008/12/23(火) 00:11:31
表面の薄い錆だけならすぐ落とせるし平気だよ
975底名無し沼さん:2008/12/23(火) 00:49:20
まぁそうなんだけど
やっぱねぇ
綺麗にしたいじゃん
愛用品はさ
976底名無し沼さん:2008/12/23(火) 01:29:04
鉄てーのは、純度が高いほど、錆びやすいんだお。たしか。
空気中の湿気だけで、余裕で錆びるお。
ダッチオーヴンの手入れとかしてたら、よくわかるお。
977底名無し沼さん:2008/12/23(火) 07:42:12
純度が高いほど錆びにくいんだよ。
978底名無し沼さん:2008/12/23(火) 08:39:59
>>973
結局、素材次第てことでおk?
979978:2008/12/23(火) 08:42:45

ごめん。アンカは無視してね。
980底名無し沼さん:2008/12/23(火) 08:49:30
乾きかけが一番錆びやすいから、すぐに水分を拭き取るのが一番の対策。
981底名無し沼さん:2008/12/23(火) 09:29:08
>>977
え、そうだっけ?ごみんに。
じゃー、わしの LODGE のダッチオーヴン、純度低いんだ orz
まいーけど。使えるから。
982底名無し沼さん:2008/12/23(火) 10:07:00
ボリエール・スーパーラトックとペツルシャルレ・バサックFLの相性ってどうですか?
地元の店においてないんで、ネット通販で買おうか迷ってます。
983底名無し沼さん:2008/12/23(火) 10:40:19
靴とアイゼンの相性か
雑誌の道具特集でもそこまでは比較してくれていないだろう
過疎板じゃ無理だべ
984982:2008/12/23(火) 12:17:22
ごめん。欲しいのFL(フレックスロック)じゃなくてLL(レバーロック)だった。
今カジタのバンド締め使ってるけど、後ろ側のバンド末端処理が辛くて。
985底名無し沼さん:2008/12/23(火) 17:06:52
>>982
微妙なターンインの具合なので
ノーマル用でもターンイン用のプレートでもグリベルやBDに比べるとやや違和感あり
特に後4本の内側前部
ヒールのビンディング受け部分とペツルシャルレのレバーロックの相性もバッチリとは言えない
まぁ、ガマンして使ってるけどね

986底名無し沼さん:2008/12/24(水) 09:41:12
>>985さんありがとう。
グリベルG12、BDセイバートゥース 重い
グリベルエアテック セカンドポイントが嫌
シモンマカルー 評判良くない
なんで消去法で選んだんですけど、やっぱ店にある物の中から選びますわ。
987底名無し沼さん:2008/12/24(水) 10:47:44
>>971
登撃用の12本爪は錆びやすい気がするな
乾燥させただけでは大切な爪が錆びるので、防錆剤を吹き付けている
988底名無し沼さん:2008/12/24(水) 10:52:28
>登撃用
スゲーな。なんていうアイゼン?
989底名無し沼さん:2008/12/24(水) 12:28:34
>>987は長年、「登攀」を「登撃」と読み間違えていた模様です。
打ち間違えることはあり得ない。

晒し上げ
990底名無し沼さん:2008/12/24(水) 12:43:55
エアーテックライトってアルミだけど
積極的な?岩歩きじゃなければ大丈夫って書いてあるんだけど、
使ってる方いかがですか?
991底名無し沼さん:2008/12/24(水) 12:49:58
>>989
登攀+突撃=登撃って感じじゃないの?
どんな凄い山登るのかと思ってさ。
992底名無し沼さん:2008/12/24(水) 13:54:28
>>987にご登場願いたいねwww

それより次スレはたてるのか?
993底名無し沼さん:2008/12/24(水) 19:42:08
>>990
アルミは山岳スキー用ってイメージだな。
994底名無し沼さん:2008/12/24(水) 21:05:19
【steigeisen】アイゼン・クランポン2【crampons】

【前スレ】
・アイゼンスレ
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1041669943


こんな感じのスレタイでどう?
このまま自分が立てようとしたら2chにエラーで拒否られてしまったので
何方かスレ立て御願い致します
995底名無し沼さん:2008/12/24(水) 21:29:05
【steigeisen】アイゼン・クランポン2【crampons】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1230121703/

これでいいかな
補完は適当によろしく
996底名無し沼さん:2008/12/24(水) 22:46:22
997底名無し沼さん:2008/12/24(水) 22:47:10
産め
998底名無し沼さん:2008/12/24(水) 22:48:12
膿め
999底名無し沼さん:2008/12/24(水) 22:48:59
【steigeisen】アイゼン・クランポン2【crampons】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1230121703/
1000底名無し沼さん:2008/12/24(水) 22:49:52
 .::::.::::::i:|:.: 〉 |  |  | | , .:!  ,:′  ト、
 ::.::::.::::|:|::7 i |  ト、_|__,!ノ .:::|  /::   .,j!: | 
 :::.:::.::::|:|/ リ"´!二!二| ト、! /,イ  .:/ |:.:! 
 ::.: ,イ心ト7 .:| 弋 (::。j`7 Vl/心、 .::/ j/
 `7ゝiイ  :!  `"´     ヒソ}, イ / 
 \ヽ、::::|   |        ′ ゞ'ノ イ  
   \:ヽ|   |      ‐-   ,! i|   <ち、違うの!聞いて!>>1000が欲しいのではないわ!
     ヾリ  .iト、       ´   /|  |     あ、あの人が仕組んだ事なの!!
    _」 .::||;:;\  _ _, イ   !  ! 
 , ィ´|;:;:;:| .::||;:;:;:;:;ト、;:;:;:;:;:;:;:;:;\|  |         私は抵抗したの!
 ::/::::|;:;:;ノ  .::i;:;:;:;:;| |氷k;:;:;:;;:;:;:;:\ |  
 /:::::::!;〈   `ヽ__,ノノヱ7;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;〉、 _ _ _ _  
 .:::::::::`7;ゝ--、__ _\;:;:;:;:;:;:;:;ノノ::::::| )ヽ:::::::::::::::\,r- 、      
 .:::::::.:::::\;:;:;:/_, イ;:;:;:;:;:;:;:;7ゝz、,イ::::::|::::::::::::::::::::::ヽイ厂 `つ    (`・ω・´) ←>>999
 :.:::::.:::::.::::::`7;:;:l:;<二 7;:;:;:;:;:;/:::::弋ニ二7iト、:::::::::::::::::::::::::〉6rノ  
 :::.::::.:::.:::::,:イ;:;:;<_二リ;:;:;:;:;:;:ヽ:::::::ヽニ二>;;;;;;;;;;;;:;:;;:;:;:;:./ ̄  
 :::::::.::::::./:::|;:;:;:;:;Zニ7;:;:;:;:;;:;:;:;ト、:::::::Zニ7::厂 ̄ ̄ ̄    
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。