無線機の是非

このエントリーをはてなブックマークに追加
940底名無し沼さん:2005/04/18(月) 10:39:40
 
941底名無し沼さん:2005/04/19(火) 08:28:12
『救援を待つ。現在地
E139.43.0.2
N35.42.1.7
… 』
とかやると
いいのかな。
例えばの話。
942底名無し沼さん:2005/04/19(火) 09:00:37
口で言うの?それならGPSと無線つないでいなくてもいいけどさ、それだと送信してるときにリアルタイムに誰かが正確に聞いていなきゃいけないじゃない?

ナビトラに位置を上げるのを自動化すると、誰か見てるよ>ウェブ上で

でもそれが非常事態だと知らせるのはナビトラじゃできないのかな
943底名無し沼さん:2005/04/19(火) 12:59:46
誰も見てね〜よ。賭けてもいい。
944底名無し沼さん:2005/04/19(火) 13:15:04
緯度経度等は、やっぱCWで送信。海外局が受信した場合、emailで日本の警察に通報
してくれる(はず)。

国境を越えた救出劇の美談が新聞・TVで報道され、トランシーバやGPSの売上激増。
945底名無し沼さん:2005/04/19(火) 14:13:06

通信機メーカー社員が遭難劇を繰り広げるとか。禁断のヤラセw
946底名無し沼さん:2005/04/19(火) 16:06:46
4630kHzの・・・いやこりゃ駄目だ、7Mと14Mは何処かがトラン
シーバー出してたと思うが・・・。

船舶局もワッチしてくれるような短波帯の(A1)呼び出し周波数って知ってる?
947底名無し沼さん:2005/04/20(水) 15:13:07
>>943
いまは移動運用が地味に盛り上がっているから。
http://qrv.jp/
こんなページもあるほどなんで。
948チラシの裏:2005/04/20(水) 23:05:38
FT-60買った。
従免とった。
あとは局免申請だ。
949底名無し沼さん:2005/04/21(木) 00:36:01
高齢者にも容易に使える携帯電話端末が出てそれなりに売れてるが、
高齢者登山サークルをターゲットにした超簡単トランシーバなんてないよね?
いや、別に期待もしてないけど。
単なる思いつき。
950底名無し沼さん:2005/04/21(木) 01:28:12
>>949
このすれで以前に紹介されてたよ。
えーっと過去ログあさってみる。

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・あった

http://www.tnc.ne.jp/oasobi/oasobi02/67transceiver/01.html
これだ
中高年にもオススメ
951底名無し沼さん:2005/04/21(木) 01:48:53
>>950
おまえも性格の悪い無線趣味の香具師ってことで過去ログに出てたね。>>868
952底名無し沼さん:2005/04/21(木) 14:00:22
>>949
あるよ
http://www.icom.co.jp/products/tokusyo/index.html
こういうのは簡単だからいいよ。
それこそホムセンとかで売ってるし。
953底名無し沼さん:2005/04/23(土) 19:23:10
>>948 遅レスだが、おめ
954底名無し沼さん:2005/04/23(土) 23:03:21
 
955底名無し沼さん:2005/04/30(土) 17:31:09
漏れは北極星とノロシとテレパシーで十分ゆうこりん。
956底名無し沼さん:2005/05/01(日) 17:20:20
 
957底名無し沼さん:2005/05/03(火) 11:24:56
VX-6購入
958底名無し沼さん:2005/05/03(火) 23:44:21
>>957
オメ
959底名無し沼さん:2005/05/04(水) 13:18:25
しませんでした
960底名無し沼さん:2005/05/06(金) 19:07:43
数ある山の雑誌、無線のこと全然話題にしないね。
ファッション雑誌化してるだけ。
961底名無し沼さん:2005/05/06(金) 21:49:24
>>960
雑誌っていうのは読者だけがお客じゃないからな。
無線業界はお客になる余裕がないんだろうが。

せっかくアウトドア用VX-6出したスタンダードは少しぐらい働きかけるべきでは>営業
962底名無し沼さん:2005/05/06(金) 22:25:46
山はファッションで行くところだから。
963◇joker◇:2005/05/06(金) 23:32:43
だ〜か〜ら〜、
【私はVX-6に命を救われました】記事を出せばいいのよ。スタンダードは食い詰めた
ライターにヤラセ遭難事故記事書かせればいいのよ。
携帯電話の非力さは必ず入れること!
GPSにも言及すればなおヨシ。

富裕な中高齢向けに無線ライフの楽しさを紹介するのもいいのかもしれんが、
彼らも無線よりNETだろうなあ、いまは。
964底名無し沼さん:2005/05/07(土) 02:31:19
>>963
書かせるのは簡単だが、それを載せるのが大変なんだよ。
あんた予算のない会社の広報の苦労をしらんようだな。
965底名無し沼さん:2005/05/07(土) 03:59:10

知り合いの新聞記者連中、おもしろい記事書きたいけど書けなくて結構苦労してるよん。
ヤラセ遭難は悪くないアイデアと我思ふ。いけないアイデアだが。
966底名無し沼さん:2005/05/07(土) 10:02:36

VX-7の存在は無視ですかああそうですか
967底名無し沼さん:2005/05/07(土) 10:32:35
それより山岳救助犬に助けてもらう
愛と感動の記事の方が雑誌の販売
拡張には適しています。
968底名無し沼さん:2005/05/07(土) 15:55:48
愛と感動の山岳救助を映画化!
主演:ヨン様
969底名無し沼さん:2005/05/07(土) 17:17:21
>>966
VX7は「無線が趣味」の人間のおもちゃだろ。山歩きが趣味の人間にとっては完全にオーバースペックで無意味に高価。
VX6が最適
970底名無し沼さん:2005/05/08(日) 14:02:10
そんなこともない
2mや430では通じない谷間でも6mなら通じたりするぞ!


相手がいないだろうが
971底名無し沼さん:2005/05/09(月) 15:06:55
そんなこともない
2mや430では通じない谷間でも6mなら通じたりするぞ!


Eスポが出れば
972底名無し沼さん:2005/05/09(月) 21:14:57
そーなんしたら、Eスポより東スポの方が役に立つと思う。
暇つぶしに。
973底名無し沼さん:2005/05/10(火) 00:10:12
>>972
たき火をするのに役に立つってことにしてくれ
974底名無し沼さん:2005/05/10(火) 03:20:40
無線機器というか、電波利用機器としては【ビーコン】ってのもあるんですね。
用途が狭いが。

〜〜〜〜〜

スタンダード社内に登山サークルを結成。(少しくらいは会社が支援)
山に行くときは無線機持参。楽しさを他の登山者にさりげなく見せつける。
非常に強力であることをさりげなく示す。携帯との力の差をさりげなく見せつける。
口コミのほか、HPも作成。活用事例をネットにあげる。googleしたらすぐに出てくる
ようにしておく。…

さりげなく、控えめにやらんと逆効果くさいが、多少は効果ありそう?
975底名無し沼さん:2005/05/10(火) 20:52:12
sage
976底名無し沼さん:2005/05/12(木) 11:54:34
最近の登山雑誌はウェアだのテントだのと毎月のように記事載せておるが、
ほんとにつまらんね。
もしもの時の無線だけではなく、コミュニケーションツールとして登山の
楽しみを載せてほしいよ。
977底名無し沼さん:2005/05/12(木) 14:13:36
「コミュニケーションツールとして登山の楽しみ」とは?
978底名無し沼さん:2005/05/12(木) 23:03:07
素人です。
無線って専用の周波数が決まってるんですよね。
やっぱり混んでたら、話とか出来ないんですか?
それと自分の仲間うちだけを特定して会話とかできるんですか?
979底名無し沼さん:2005/05/12(木) 23:14:02
>>978
ハンディで使う周波数帯は最近ではあまり混んでないよ。
だから混んでいて会話が出来ないという事はあまりないかな。
アンカバー(無免許局とか)が多くて嫌気がさすことはあるけどね。

特定の人物との会話だけど
機種によっては特定の相手だけど交信することも可能。
だけど自分たちには他人の声が聞こえないだけで
自分たちの会話は筒抜けになります。


と、先週従免が届いて現在局免申請中の俺が答えてみる夜
980底名無し沼さん:2005/05/12(木) 23:23:44
PHSをトランシーバにすりゃよかんべ。
981底名無し沼さん:2005/05/13(金) 04:53:05
夏の登山シーズンを控えて?
NHKが山歩きの話題を結構とり上げてますね。
そういう時期なんですね。

ところでアマチュア無線の4級は難しいですか?
ある程度の大学を出た文系のオヤジ(元大企業幹部)にはどうでしょう?
お勉強の習慣や集中力はあると思うけど、合格は容易じゃないですかね?
勉強自体は結構好きだと思う。頭も身体もまだまだ元気。カネもそこそこ。
982底名無し沼さん:2005/05/13(金) 06:33:22
他所で相談した方がよいと思われ
983底名無し沼さん:2005/05/13(金) 21:49:47
>>981
突破するのは十分可能。頑張ってください。
984底名無し沼さん:2005/05/13(金) 22:32:50
>>981
無線の知識を得たいのか、免許がほしいだけなのかによって違う。
ほとんどの4級受験者は後者なので問題集丸暗記で受かる。
985981:2005/05/14(土) 05:37:03
>>982-984
レスありがとうございました。
問題集丸暗記させることにします。
(そういうのはかなり得意な方だと思います。)
986底名無し沼さん:2005/05/14(土) 08:57:57
>>985
特定小電力の方が良いだろ、受験しなくて良いし。
使っている人も多いぞ。
987底名無し沼さん:2005/05/14(土) 09:44:59

受験勉強そのものも老後の楽しみのひとつとなりうるかも知れぬ。
カネ・ひま・体力・知力が揃った老人にはちょうどよい手頃な余暇かも知れぬ。
988底名無し沼さん:2005/05/14(土) 10:26:41
これで精力あれば、完璧?
989底名無し沼さん
山に自然薯でも掘りに逝くべ。