【それも】避難小屋「愛」【またよし】

このエントリーをはてなブックマークに追加

                 ドドドドド
          ヘ( ´⌒`)ノ
        ≡ ( ┐ノ  
       :。;  /                    11



            三c'⌒っ ´⌒`)っ11   
            ズザァー



      ♪     11  ♪   
      ヽ(*´⌒`)ノ  
         (へ  )    
             >    それでは逝ってみようか。。。
   
3底名無し沼さん:02/11/27 13:45
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  <  イレブン、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4ハイジ:02/11/27 13:51
ふぉあぐらさん、スレ建てお疲れ様です。
こんどはスプ〜ン曲げですか??
5カヌー乗り ◆ZAPAUUU/Do :02/11/27 13:55
スプーン曲げ、、、
実はオイラ、スプーンを曲げられます。別にトリックじゃないです。
機会があったらご披露しますです。
6底名無し沼さん:02/11/27 15:05
記念カキコ!
7安楽椅子登山家:02/11/27 16:43
新スレおめでとうごさいます!
( ´⌒`)ノ∂ スプーン曲げ!! さん ごくろうさま

私の習ってるヨガの先生もスプーン曲げできます
私も練習したけど できなかったよ
カヌー乗りさんうらやましい・・・
8底名無し沼さん:02/11/27 17:36
安楽椅子さんヨガの心得まであるんですか
たんつう多才な人なんでしょう。
ワシは街路灯をひん曲げたことがあるぞい、事故でだがのう。
顔が分断したぞよ。
11home go ◆An1p6NakME :02/11/27 20:33
テントポールを曲げたことならありんす。
あとバイクをこかしてフロントフォークを曲げたことも、、、
12へぼしん ◆HEBOsEE3.k :02/11/27 20:48
私はバイクのフレームを‥w

ふぉあぐらさん、じゃなくてスプーン曲げ!!さん乙♪
13ピーコラ:02/11/27 22:08
         新スレワッショイ!
     \\  新スレワッショイ!  //
 +   + \\  新スレワッショイ!/+
                            +
.   +  ( *^◇^)フ ミ(^◇^ ) (*^◇^)フ  +
      (フ   )   (  ミ) (フ  )
 +      ゝ ゝ     < <   ゝ ゝ   +
14kayakびと:02/11/27 22:09
根性が曲がってますがなにか?
15 ◆0MTINPOX.2 :02/11/27 22:58
スプーン髷さん、お疲れでヤンす。

で、おち〜
16:02/11/27 23:25
すぷーん髷さん乙〜!

おいらは雪に埋もれた赤白の柵(ガードレールともいうな)を曲げ・・・(w

人生も曲がってしまってます(w

17底名無し沼さん:02/11/28 05:20
新スレ尾目
ちょん髷とスプーン曲げは仲間か?
18底名無し沼さん:02/11/28 07:59
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  <  へそ曲がりです、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
19底名無し沼さん:02/11/28 12:27
↑1000おめでたう
>ナッキーさん
おおっ!1000getおめでと〜。やる時はやるって感じですねん。

前レスのishimさん・へぼしんさんの心臓気になりますが

、、、意外と恋をしていて胸が、、、んなわけはねぇ〜!!
21底名無し沼さん:02/11/28 14:42
眼球の奥が痛いことがたまにあるけどあれって
心臓に起因してるんだってね
22へぼしん ◆HEBOsEE3.k :02/11/28 15:22
・・・・実は「肩こりのヒドイの」だったりする罠。

温感湿布貼ってみました。カライ感じ。w
23底名無し沼さん:02/11/28 17:08
    ∧_∧
    ( *^▽^)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < ハリーポッター見てきました、、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
24底名無し沼さん:02/11/28 17:10
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  <  デパ地下でチョコの柿の種とゆうお菓子を買ってきました、素朴でウマ〜〜、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10000は泣き言殿が取ったんだのう、

肩こりは万病の元って聞いたぞい、気を付けてのう。
26home go ◆An1p6NakME :02/11/28 19:01
ラ・フランスって洋梨みたいなの貰ったんだけど怖くて食えん。

ゲっ、、、ナッキーに取られた。
どうして洋ナシが怖いのかのう、誉娯殿。
洋なし、、、って確かに恐い!何時食べたらいいのか分からないっす。
追熟が足らなかったらカスカスでマズー!
かといって遅すぎたら芯が茶色でマズー!
山形が名産地らしいから安楽椅子さんなら食べ時の見極め上手だろうね。

肩こり、、、そういえばあんまり凝らないな、、、
きっとへぼしんさん仕事で神経を使いすぎなんじゃない。
29home go ◆An1p6NakME :02/11/28 19:49
怖いってのはただなんとなくだったのですが、、、でも確かに食べごろがわからない。

私は肩こり腰痛知らずが自慢だったのにこの間ギックリ腰やっちゃいました、( ´Д`)ウト~
ナシは日本のに限るぞい。
さてNHKの「桂林・天下の絶景を行く」でも見るかのう。
31:02/11/28 21:09
なっきーさん、おつ。

眼精疲労でしむ〜。

今年のら・ふらんすは無認可農薬のせいで流通量が激減したはず
売っている奴は無認可農薬を使ってない数少ないもののはず
お尻がにおっていて少し柔らかければたべごろ。
最近は追熟させてから出荷しているみたいだからはずれにくいとおもうぞ
くわしくは安楽椅子さんよろしく
32底名無し沼さん:02/11/28 21:13
無認可農薬の騒動ってまだ終わってなかったんだ。
33:02/11/28 21:22
う〜ん、一応終わっていると思うけど、
ら・ふらんすって倉庫でしばらく眠らせておいて出荷するから。
だいぶ廃棄されたとニュースでいってたよ。
イチゴ苗もだいぶ廃棄された報道されたので
来春のイチゴは高値がつくかも(w
34kayakびと:02/11/28 21:55
中国野菜の農薬騒動は現在進行中です!!
昨夜の胃のムカムカは正露丸のんだら簡単に直りました!!さすが正露丸!!
ちなみに原因不明の腰痛や背筋痛って実際には胃痛なのを勘違いしていることが多々あるんだとさ!!
なんでも胃の神経は背中を巻くように通ってるからだとか!!
腰痛の人は試しに胃薬飲んでみてはいかが??
35ピーコラ:02/11/28 21:57
  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |-◇- ヽ    < ナッキーに1000取られた!!
 (     )..   \______
  ''ゝ'''ゝ´
36安楽椅子登山家:02/11/28 22:30
今年のラ・フランスは 無認可農薬騒動でだいぶ廃棄されたのと
収穫間際に台風でかなりの数が落下してしまい
出荷量は随分減りました
でも 今年は味が濃くておいしいようです

食べごろは Qさんの言うように
お尻がにおっていて 指で押してみてちょっとへこむような感じがすれば
食べごろです

ラ・フランスは 私が小さい頃もありましたが
そのころは 一部の農家でほそぼそと作っていました
今のものより 茶色が濃く
見た目がごつごつした感じで「みだぐなす」
(みっともないの意に梨をかけた)
と呼ばれていました
でも 味は今のものよりずっと濃くて 絶品でしたよ

野菜も果物も だんだん味も成分も薄くなっていっちゃうね・・・
37へぼしん ◆HEBOsEE3.k :02/11/29 00:06
おお、さすがQさんと安楽椅子さんは詳しい。
近所にも洋梨の木が沢山あります。実のなる木って風情があっていいねえ。

友人A、ニンジンが嫌いで東京に出てきたら食べられるようになったと。
しかし実家(長野)のニンジンはやっぱり食えなかったと。
友人B、東京に出てから魚が嫌いになったと思ったら、
実家(沼津)の魚は食えたと。
人生イロイロです。(違)
38:02/11/29 00:49
ブームの始まりの頃栽培していた農家は
ら・ふらんす御殿が建ったそうな
ほんとかな?

完熟の果物を食べたい
味がぜんぜん違うから。
実がはじける寸前のさくらんぼとか
新光ナシかと思うほどでかい幸水とか。
でっかいふじとか
39底名無し沼さん:02/11/29 05:20
ケニアで旅客機撃墜未遂
またきな臭いことになるのか
40底名無し沼さん:02/11/29 14:08
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < ラ フランスって照れるネーミングです、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そういえばラ・フランスの謎。去年フランス人が来たんだけど
ラ・フランスって知らなかったぞ。フランスの洋なしは緑色か黄色で
褐色の洋なしは初めて見たって、、、なんじゃそりゃ!?
北海道では夏の終わりに手で握れるぐらいの小さな黄色い洋なしが
出回るんだけど、それが旨い!クリーミーで清々しい香りの洋なしっす。
その時期に札幌に出張したらお土産に買って帰ると評判良い!

ウチの近所にも大きな柑橘類のなっている木があるんだけど、
だんだん色づいてきて見ていて心和みます。

>kayakびとさん
ピロリ菌を調べてみるのはどうですか?簡単に検診で分かるそうですよ。
そいつが胃にいると、胃潰瘍や胃痛の原因になるらしい。一度クスリで
駆逐したらもう発生しないって聞きました。
ピロリ菌ってユニークな名前だのう、しかし何時どうやって体内に侵入するのかのう、
虫歯菌も同様に不思議だのう。
43安楽椅子登山家:02/11/29 17:31
フランスには ラ・フランスってないんですよ
以前 山形から調査隊が行って調べてました
ただ ラ・フランスの原種になったものは
今もわずかに存在しているようです
やっぱフランスにはラ・フランスってないんだね。
誰がそんな名前付けたんだろうね。ややこしいっす。

>スプーン曲げさん
ピロリ菌ってのは胃の粘膜に住み着いている細菌で
最近発見されました。胃の中は酸性度が強いので
そんな所に細菌が住むのは無理と思われていたそうです。
コイツは胃酸に対抗するためにアンモニアを分泌して
中和して暮らす強者です。年齢が高いほど感染率が高く
なっているらしい。昔の不衛生だった頃に感染したらしい。
胃潰瘍の患者からは80%以上の検出が見られガンとの関連も
疑われている怪しいヤツですピロリ菌。
45底名無し沼さん:02/11/29 18:45
レアルマドリード来日しますた。
>>45
何かのうそれは、

カヌー乗り殿、ピロリ菌恐るべしだのう。
47:02/11/29 20:19
歌にもなってる、ヘリコバクター・ポロリじゃなかったピロリ。
十二指腸潰瘍や胃潰瘍が頻繁に再発する人はそやつの感染を疑うとよいそうな。
職場の同僚が抗生物質を一週間飲んで退治してました。
感染は子供の頃という話しもあります。
抗生物質の投与は胃潰瘍/十二指腸潰瘍にならないと
保険診療にならないので気をつけてね。
十二指腸潰瘍はかなりの割合で再発が防げるそうです。

48kayakびと:02/11/29 23:28
>>44
俺は大丈夫だと思う、たぶん!!
>>46
世界最強のサッカーチームのことです!!
>>47
どんな歌なの??
49ピーコラ:02/11/29 23:40
ピーロリンピーロリンさ〜わやかは〜れたそら〜〜
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄

 ♪  (^◇^)    
.    (> <)   ♪
     ゝゝ
50ピーコラ:02/11/29 23:42
  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |^◇^ ヽ    < それはケロリンじゃ!!
 (     )..   \______
  ''ゝ'''ゝ´
51ishim:02/11/30 00:04
ご心配かけて済みません。あしたは心臓に不快感をもたらす
ストレスを片づけに、雪の世界へでかけてきます。
仕事なんかくそくらえ。いや、仕事のために遊びに行くのだ!
許せ!>会社

原因不明の腰痛の原因のひとつに膵臓ガンてのもあります。
痛むものの原因がわからんというのは嫌なものですよね。
52:02/11/30 00:57
>48
胃ガンの元それはヘリコバクター・ピロリ?
胃ガンの元それはヘリコバクター・ピロリ?
胃ガンの元それはヘリコバクター・ピロリ?
ピロリ それは 細菌
頭にヘリコプターを着けて 胃の粘膜漂っている
胃液にも負けない強いボディー
また増えたね増殖したね
ピロリが胃酸を分解すると胃酸があふれて胃炎になるよ
胃ガンの元それはヘリコバクター・ピロリ?
ピロリ それは 細菌
十二指腸潰瘍もヘリコバクター・ピロリの仕業?
ピロリ ピロリ ロリロリ
ピロリの感染経路はどうも わかってない はっきりしてない
近年潰瘍の治療法は ピロリ菌を除菌するのが流行り
快食快便 そりゃうれしいね ストレススパイスそりゃよくないね
胃ガンの元それはヘリコバクター・ピロリ?
ピロリ ピロリ ロリロリ

・・・とつづく・・・ちかれた
収録アルバムのタイトルもピロリ
ここまでやればたいしたもんだ
53底名無し沼さん:02/11/30 05:25
>>52 ご苦労、しかしケロリンってなんの薬だ?
54ishim:02/11/30 07:55
ケロリンて洗面器のブランドだと思ってました(^^;
55ハイジ:02/11/30 10:26
ヘリコバクター・ピロリの検査、
今年の秋に受けたばかりです。
普通の血液検査みたいなのでした。
バリウムを飲まなくても胃ガンの検査が出来ると聞いたので
受けてみたのです。

ishimさん、いってらっしゃい。

ピーコラさんが歌ってる!♪♪♪



56底名無し沼さん:02/11/30 10:33
>54
不覚にもワラタ
57:02/11/30 12:02
ケロヨンならよく薬局前にいるやつを拉致して・・・(略
58:02/11/30 12:04
頭痛にケロリン か
胃痛にケロリン と洗面器には書いてあったとオモタが・・・>>53
59底名無し沼さん:02/11/30 16:42
ケロヨンはなんだっけか?
60:02/11/30 17:20
もともとはテレビ番組の主人公のカエルらしいが、
「ケ〜ロヨ〜ン」とか「バッハッハ〜イ」というせりふが大ブレイク。
それ以降カエルキャラはすべてケロヨンと呼ばれていた時代があった

ちょうどその少し前、興和(株)がマスコットにしていたカエルを
立体看板に仕立てて薬局に配るわ、フィギュアをおまけでばらまくわ、等したので
ごっちゃになってケロヨンと呼ばれることが多い。ホントはケロ。

相乗効果か、どちらかが便乗したか、おいらにはわからない。
もっと詳しい人いたらお願い。
Q殿物知りだのう、薬店の前によくあるユンケル皇帝液のタモリの看板パクったことがあるぞい、
なんでそんなことしたのか今もって謎だのう、いい思いでだのう。
62:02/11/30 18:54
いえいえ、そんなことありましぇん
記憶のあなたのことゆえ細かいことを思い出せないので
ぐぐってコーワとケロヨン関連サイトみて
正確にしますた
お恥ずかしい

では、バッハハァ〜イ!(古っ
ワシはケロヨンと見てど根性ガエルを連想したがのう、
しかしケロリンの桶は全国津々浦々どこの風呂屋に行っても置いてあるのう、
それにしてはケロリンの薬はどこ行っても置いてないのう、

ところで今テクノ探偵団って番組見てたんだがのう、
保温素材やゴアテックスのことを扱ってたんだがのう、ワシらから見たら
とっくに常識なことをさも大発見みたくやっとって当たり前すぎて笑止千万だったぞい、
まあ万人向けの番組だから仕方がないがのう。
64安楽椅子登山家:02/11/30 21:03
 ケロヨンソング

♪うれしいときは ケロヨ〜ン
 かなしいときも ケロヨ〜ン
 たのしいときも ケロヨ〜ン
 さびしいときも ケロヨ〜ン  
 パパにもママにも いえないことも
 ケロちゃんになら おはなしできる
 こころのおともだち みんなのケロちゃん

今もって うちにレコードがあります
たまに聞くと 元気がでます(w
65kayakびと:02/11/30 21:29
ケロヨ〜ン
バッハハァ〜〜イ
知ってる知ってる!!しかし歌までは知らなかった!!
さすが安楽椅子さん!!しかしピロリの歌といいなんでも歌のネタになるのね!!
まあ薬もピロリ菌も縁がないにこしたことはないか!!
66kayakびと:02/11/30 21:35
しかし土曜日の月末は最悪でした!!ただでさえ忙しい上にやるこたぁ沢山あるは・・・
でもおかげさまで予算達成118%で業績絶好調でした!!これで来春に新艇が買える、、、うっしっし!!
67:02/11/30 22:24
うち(実家)には
オープニングソング・オバケのQ太郎と
エンディングソング・オバQ音頭のドーナツ盤があります(w

さすがにケロヨンはない・・・
68底名無し沼さん:02/12/01 05:17
ゲっ
いつのまに十二月じゃん
69底名無し沼さん:02/12/01 13:38
餅つきしますた。
70:02/12/01 17:29
なぬ?早いぞ

やっぱ、おろし餅は食されたか?
ワシは焼いた餅を海苔と醤油で食うのが一番好きだのう、普通だのう。
 _______   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  ( ´⌒`)  | < さて寝るかのう
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \______
 |  \〜〜〜〜〜〜\
 \  \          \
   \  \          \
    \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      \|        |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
73底名無し沼さん:02/12/01 21:33
即席ラーメンに餅入れて食うのってキャンプの食事では上等の部類に入るよな。
74底名無し沼さん:02/12/02 05:23
突き指したよ
家の中で。
75底名無し沼さん:02/12/02 10:44
    ∧_∧
    ( * ^∀^)  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < 24色の色エンピツ衝動買いしました、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
♪24色の〜エンピツ買って〜

 いや違う、、、神田川(byかぐやひめ)はクレパスだったよねん。

オイラも色鉛筆セット持っているよ。濡れた筆でなぞると水彩っぽく
滲むんだ、これが!水の入る筆も付いていて筆を拭くティッシュが
あれば絵が描けるってお気にいりのグッズです。

ケロヨンってそうか、、、思い出した。シロトロエン2CVに乗っていた
ぬいぐるみのカエルだね。以前「開運なんでも探偵団」でサトーの
カエルの指人形が良い値段で鑑定されていた。色が沢山あるんだね。

昨日、墓参りに行ってきたんだけど自分で運転していて車酔いしました。
実はオイラ乗り物酔いに超〜弱い!自動車学校で路上教習中に
車止めて吐いた伝説を作ったし、釣り船に乗って最初から終わりまで
ずっと寝ていて船長が同情して降ろしに帰ったり、一度は自分のカヤックに
乗っていて風で揺れて船酔いになったこともある、ああ、情けない、、、
いつもじゃないけど体調が悪いとグズグズ。
上のシロトロエン2CVって、シトロエン2CVですよ。パッと見に気がつかないね。

それと自分で運転していて車酔いしたのはホント久しぶりなんだよ。
オイラの車はルーフキャリアの関係で窓に雨カバー付けてないから
雨が降ると窓が開けられないんだよね。あと4WSが付いていて後輪も
ハンドル切ると動くから山道を連続して走るとだんだん気分が、、、、
・・・・って言い訳してます。
24色の色鉛筆とか変速機付きの自転車とか憧れたものだのう。

79home go ◆An1p6NakME :02/12/02 19:00
だいぶ前にも書いたような気がするんだけど開運なんでも探偵団でイギリスの
コーギーってメーカーが発売してた超リアルなミニカーに数十万円の高値の鑑定
が付いたってことがあるんだけど実家の親父の書斎にはそのコーギーのミニカー
がなんと数十台(しかも百に近い数十)も箱付きで置いてあるんだよこれが、、、
さすがに親父は値打ちを知ってるらしくてガラスのケースに入れて保管してます、
くれないかなあ、、、、、
ちなみに実家はオモチャ屋です。
80home go ◆An1p6NakME :02/12/02 19:08
乗り物酔い、、、
経験ないです、二日酔いもあんまり経験ナシ。。。
81底名無し沼さん:02/12/02 20:28
サクラクーピーペンシルってゆう硬いクレヨンみたいなのなら持ってるよ。
82 ◆0MTINPOX.2 :02/12/02 21:29
>>71
俺はやわらかいきな粉餅が大好きじゃ
仙台に住んでたときは剣道の道場の納会で納豆餅って
納豆を餅につけて食ってるんでかなり吃驚したぞ
>>73
家でよくやってます
ラーメンのスープが染みて美味いよね
>>74
私は貫手が必殺技のひとつなんで
良く突き指してました
もちろんバレーの練習ではたまにやってたけど
>>75
何に使うのさ?
お孫さんとお絵かきかい・
>>76
自分で運転してるときにはさすがに酔ったことは無いな
遠足とか修学旅行は地獄だったんじゃないの?
そういう人向けに放課後連続でんぐり返しの講習やってたな
>>78
変速機付自転車ってこけ方が悪いと取り返しのつかないことになりそうだよね(男限定)
>>79
こっそり売れ!!
ヤフオクに出しちまえ
>>81
小学生のときはもってたよ
塗り絵に最適だよね
83kayakびと:02/12/02 21:41
おおお!!「ちん」さんオヒサ!!
転職騒動はどうした??

水生ペンのセットなら目の前にあるがモニターの踏み台になってる!!
84 ◆0MTINPOX.2 :02/12/02 21:45
>>83
半年後に延期したよ
放り出してはならない仕事がたくさんあったもんで

どこも内定は貰ってたんだけどなあ
いっときゃあよかったと後悔してる(ちょっとだけ
85kayakびと:02/12/02 21:47
水生--×
水性--○

長距離フェリーなんかで暇すぎて気分が悪くなったことはあるぞ!!
86ピーコラ:02/12/02 21:50
  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |^◇^ ヽ    < >>84立つ鳥後を濁さずですな!!
 (     )..   \______
  ''ゝ'''ゝ´
87ピーコラ:02/12/02 21:55
  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |-◇- ヽ    < 立つ鳥アッと驚く!!
 (     )..   \______
  ''ゝ'''ゝ´

ただなんとなく。。。。。
88:02/12/03 00:00
あっと驚くタメゴロ〜!

ただなんとなく
89:02/12/03 00:03
代車でファミリーカー運転したら
酔いそうになりますた
元オフライダーなんでロールする車はいや。

円満退社には時間がかかるね。
90底名無し沼さん:02/12/03 06:09
オリンピア地味すぎ
91底名無し沼さん:02/12/03 13:07
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < 手製のプリン失敗、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オリンピアって何?ビールの銘柄っすか?

焼きプリンって旨いよね。徹夜で仕事している時によく食べます。
そういえばクリームブリュレってプリンじゃないのかな。前に食べたけど
違いがよくわからん。
>誉娯さん
すげ〜!お宝じゃん!こういうモノって年代が経つほど高くなるから
将来楽しみ。でも売ろうと思うとなかなか思い切れないだろうね。

お宝、、、我が家には無いな。母方の祖父は古物商をしていて
戦争中に旧家から出た瀬戸物を扱って儲けたって聞いているけど
今は何もないっす。

あっ!海洋堂のバルタン星人、限定生産で組み立てたら1.2mってのを
持っているけどお宝じゃないか、、、
ワシはな〜〜んも質草持っとらんぞい、しいて言うならデジカメかのう。
95ピーコラ:02/12/03 18:48
  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |^◇^ ヽ    < レアル対オリンピア戦を見たいが為に会社を失踪して来ました!!
 (     )..   \______
  ''ゝ'''ゝ´
オリンピアってサッカーチームのことかい、そう言えばカヤックびと殿はサッカー
フリークだったのう。
97:02/12/03 20:10
プリンといえばハウスプリンしか知らなかった消防の頃。
初めていった東京のホテルニューオータニで
本物のプディングを食べさせたもらったとき、
「これプリンと違う」と言ってしまった悲しさ。

98底名無し沼さん:02/12/03 21:06
コンビニなんかで売ってる¥200-くらいのデコレーションされたプリンって旨くね?
99 ◆0MTINPOX.2 :02/12/03 21:16
>>98
美味いね

昔に比べお菓子の味は格段によくなってるし
コンビニのヤツも馬鹿に出来ん
100 ◆0MTINPOX.2 :02/12/03 21:17
ところでヤフーに載せたときは見れなかった人がいるみたいなんで

これならどうかな?

http://www.photohighway.co.jp/DefaultRep1.asp?key=1138530
101底名無し沼さん:02/12/03 21:33
LEDのヘッドランプを購入したよ、軽くてよさげです

>100アクセス拒否されたぞ。
102 ◆0MTINPOX.2 :02/12/03 22:53
103底名無し沼さん:02/12/04 05:19
清流ですな>ちん
今日はちょっちバタバタしてます。
105:02/12/04 19:56
みた。>ちんさん
沢だ沢だ!
地元の渓谷にも似てるぞ。
九州と紀伊半島だからあたりまえか。
106飯綱:02/12/05 01:38
初めまして ごあいさつに参りマスタ といってべつにネタねーっす
そうそう 近所のスーパーで ケロリン ハケーンしマスタ
頭痛 生理痛 腰痛 神経痛 にいいんですと なんかレトローなパッケージで
\1380× \950で売っとりマスタ
頭痛はサブシステムが働いてt$から皆無 生理痛 男なもんで関係なし
腰痛 神経痛も今の所無し って事で買いはしませんでした
また来てもいいですか ?
107底名無し沼さん:02/12/05 05:21
熱烈大歓迎>飯綱氏
108へぼしん:02/12/05 05:31
プリンはオーヴンで作った堅いやつに、苦いカラメルかけたのが好きだな。
そういえば最近ババロアを見かけません。流行らないのかな。

>>106
やー、ご新規さんだ。こんばんは。

ケロリンって、なんか置き薬っぽいと思ったら、富山の会社なんだね。
検索したら、ケロリン風呂桶のサイズが関東と関西で違うらしい。
境目はドコだ。フォッサマグナか?w

http://www.naigai-ph.co.jp/fanclub/goods.html

飯綱さん、またきてね。
109 ◆0MTINPOX.2 :02/12/05 06:49
>>105
地元って熊野川?
おれは和歌山(串本)生まれ
110 ◆0MTINPOX.2 :02/12/05 06:51
>>106
うひゃあ、久しぶりの御新規さんだ


>>108
私は昔、モロゾフでバイトしてたときはカスタードプリンは固いやつでした
111home go ◆An1p6NakME :02/12/05 08:41
深夜の都内をツーリングして来たのですがヘッドランプは切れるは
不覚にも立ちゴケしかけて右大腿筋は痛めるはさんざんでした、
メインのランプが切れて仕方なく20hのパイロットランプで走行
したのですがこれが暗いのなんのって、、、
一昔前のXRのヘッドランプも20hだったそうですがそんなのでよく走れたものです。
そうそう休憩でファミレスに入ってお茶とプリンなどを食したのですが
ファミレスとはいえちゃんとしたプリンは美味しかったです、
しかし一人でファミレス入ってプリン頼むのはちと恥ずかしぃ。。。
112home go ◆An1p6NakME :02/12/05 08:44
飯綱様以後よろしゅう。。。
113home go ◆An1p6NakME :02/12/05 11:10
バルブ交換&洗車終了
しかし毎週洗車してるような気が、、、
H7タイプのバイク用としてはかなり珍しいタイプのバルブなのでバイク用品店
では探すのが大変っす、逆車でライトのシステムもかなり変っていて
20、55、60と縦三連式の構造で一つでも二つでも全部一緒でも点灯可能で
全部点灯すると強暴なほどの明るさで近所迷惑っす、
朝寝でもするとします。
114底名無し沼さん:02/12/05 12:49
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < めずらしく朝から賑やかですね、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
115底名無し沼さん:02/12/05 12:51
    ∧_∧
    ( * ^∀^)  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < 飯綱さんこんにちは、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おっ!飯綱さんが来てはる。Qさんは知っているだろうけど、
飯綱さんはキノコスレッドのヒーローで、多分今シーズン長野県の
キノコ出荷重量ベースでベスト3にランキングされているお方です!
ちょっとオーバーな説明かも知れないけどいい人です。

誉娯さん、、、縦三連で全部点灯出来るとはさすが逆輸入車!
アメリカのハイウェイやヨーロッパのコンチネンタルハイウェイを
爆走するように設計されているんだね。

ケロリンの洗面器って見たことないっすね。ちとさみしい。
これもカエルなのですかね。

ああ仕事をする気がしないのねん。いかんいかん、、、。
すんません。
へぼしんさんのレスのサイトを見たら現物がありました。
カエルじゃないのねん!それどころかどっかで見た気がするっす。
118home go ◆An1p6NakME :02/12/05 16:04
へぇ、飯網さん大物だったんですね、お見それしました。

しかし大腿筋が痛い〜肉離れだこりゃ、ケロリン効かないかなこれ。。。
119底名無し沼さん:02/12/05 17:45
ショッツル貝焼たるものを食したのですがなかなかの珍味ですた、
このショッツル魚醤には他にどんな調理法があるのでしょうか、
つかそもそもショッツル魚醤とはなんなのでしょう?
検索してもどっかの漁協のHPみたいのしか出てこないもので。
>>119
その手の話しは安楽椅子殿が詳しいと思うぞい。

しかしプリンでも豆腐でも本格的な物は濃密だのう、カラメルソースも醤油も重要だぞい。

飯網殿何所かで見たと思ったらキノコのスレの方だったのう、新顔うれしいのう。
テレビで南米アンデスのリカンカブルって標高6000メートルの火口湖に
潜水して生態系を調査するって番組をやっとたんだがそんな場所にも
ミジンコやプランクトンが生息してるんだのう、どこから来たのかのう、
さすがに魚はおらんかったぞい、しかしアンデス山脈って全長7000km
もあるんだのう、さすがに縦走した奴はおらんだろうのう。

あとゴミ屋敷を片付けるって番組もやっててのう、
よくもまあこれほどってくらいの凄まじさだったぞい、ワシなんか溜めこむ
ゴミもないぞよ、ゴミまみれになるくらいなら殺風景な部屋のほうがいいぞい。
122:02/12/05 20:58
>119
能登のほうの魚醤「いしり」の同じような料理食べたことありますが、
いしりは妙にしょっぱかったです。
醤油は大豆を発酵させるけど、魚醤は魚介類を使ったとおもひまつ。
日本版ニョクマムか?
しょっつるは食べたことないのでわからん
安楽椅子さんを待とう

>飯縄さんどうも。

三重県南部だ。宮川水系
ひと山向こうが大杉谷>ちんさん
123:02/12/05 21:02
homego市のバルブ、かなりめずらし。

乗っていたXLのライトは18Wだったはず。
日が暮れた林道では充分。でも舗装路では暗い(泣

おっと、三重最南部にもいた。
年中みかんのとれる町。セミノールよろすく。
七里御浜、新宮、熊野川、那智山。
124kayakびと:02/12/05 21:35
ん??紀伊半島と九州って地形が似てるの??

魚醤!!全然知らない!!初めて聞いたよ、我ながら無知だ〜〜(激泣
行商なら知ってるんだが!!

ちなみにケロリンの洗面器!!こっちの方では関西タイプだと思う!!たぶん
125kayakびと:02/12/05 21:41
きのこのスレをざっと拝見させていただいたのですが「飯綱」さんの博識には
感服いたしました!!今後もご指導のほどをよろしくお願いいたします!!
126ピーコラ:02/12/05 21:46
  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |゚◇゚ ヽ    < っでアガリスクって本当に末期癌が治ったりすんの!!
 (     )..   \______
  ''ゝ'''ゝ´
127:02/12/05 22:14
123の訂正
明るい街中では充分、日が暮れた林道では不十分(泣
128:02/12/05 22:15
>124
植生が似てるんだ。照葉樹林帯だったと思う。
129安楽椅子登山家:02/12/05 22:23
飯綱さんはじめまして
よろしくおねがいします

「しょっつる」て お隣の秋田の特産なんですよ
だからあまりくわしくは知りません
みなさん 言ってらしゃるように
魚介に塩を加えて発酵させて出来る魚醤の一種ですね
いしり・くさや汁・ナムプラー・ニョクマムなどもそうです
秋田ではしょっつる鍋が有名です
ようするに しょうゆのかわりに使えばいいのだと思います

私が食べたことがあるので 変わったところでは
田崎真也のワインの会の時
しょうゆの代わりに
魚醤を白ワインで割ったものに
握りすしを付けて食べたことがあります
田崎さんの考案だそうです
130安楽椅子登山家:02/12/05 22:36
今夜は 友人たちと忘年会でした
なんと 友人のお進めで
美輪明宏のディナーショーです!(w
いや〜堪能してきました
シャンソンってなかなかいいもんです
美輪さん とてもうちの父と同じ年とは・・(w
三島由紀夫や江戸川乱歩と友達だったとか・・

そうそう
一時期DHCのコマーシャルに出ていましたが
今は全然使ってないそうですし
DHCの サプリメントの回収事件のことは
けちょんけちょんに言ってましたね
あれだけたたかれていればね〜(w
「インターネットでたたかれて・・」って話してたましたけど
2chのことを言っていたのかも?
美輪さんが好きでDHCを使いはじめた友人は
ショックを受けていました(w

131底名無し沼さん:02/12/05 22:45
名探偵明知小五郎シリーズに黒蜥蜴役で出演してましたな>美輪明宏
歳がばれるかも
132へぼしん ◆HEBOsEE3.k :02/12/05 22:48
>>130
安楽椅子さんいいなあ。ナマ美輪明宏かぁ。

美輪さんの歌「ぜろいちにいぜろ・・♪」は、まだ使ってるよね。>CM
最近の美輪さんの音楽会は「説教入り」という噂ですが。w
NHKで見た若いの頃の写真が、イエモンの吉井和哉に似てたよ。

ディナーショーか・・
クリムゾンのチケット2枚ぶんぐらいで行けるかな? イエス足してもだめそう。w
133 ◆0MTINPOX.2 :02/12/05 22:56
ニョクマムと聞いて思い出した

ビットロンというベトナム料理
孵化しかけのアヒルの卵を茹でたやつなんだけど
美味いんだけど食べるまでにかなり勇気がいる

http://www2m.biglobe.ne.jp/~saigon/bittoron.htm

これね
134底名無し沼さん:02/12/05 22:56
ゲイに説教されたかねー罠
135底名無し沼さん:02/12/05 23:04
>133
なんて業の深い食い物なんだ
136 ◆0MTINPOX.2 :02/12/05 23:06
>>135
でも、美味いよ。

犬鍋も背徳感が有るけど美味い
137 ◆0MTINPOX.2 :02/12/05 23:14
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=169803&key=1138598&m=0

心霊写真が写ってます
ええと、2段になってる滝にいろいろ写ってます
138飯綱:02/12/06 03:49
皆さんあたたかくお迎え下さり ありがとうございます
カヌー乗りさん おらの事 もちあげすぎだー おらはただ年くってるだけ
向こうで きのこ市場へ出したら儲かったー パソコン山に生えてたー って
言ったら みんな引ちまって 申し訳ないんで おらの知ってる茸のこと山のこと
吐き出して来マスタ
>>ピーコラさん  おら外国の茸のことは分からねーです
皆様 以後 宜しくお願いします
139底名無し沼さん:02/12/06 05:16
>>137
幽霊の正体見たり枯れ尾花。

美輪明宏も2ちゃんねらーでしたかw
140底名無し沼さん:02/12/06 05:20
飯綱氏は茸スレのお方でしたか。
141底名無し沼さん:02/12/06 11:58
やたーよ
電動歯ブラシ買たーよ
これで頭蓋骨の内側までピカピカだーよ
142底名無し沼さん:02/12/06 13:42
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < 磨くのはあごの内側だけにしといてください、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
143底名無し沼さん:02/12/06 13:45
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < 今川焼き食べました、ジャンクフードもたまにはウマ〜、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
144底名無し沼さん:02/12/06 14:43
魚醤の話しドモです、でも気軽に使うのはチト無理か。
145底名無し沼さん:02/12/06 16:58
今川焼きって何?大判焼きみたいなの?
>>145
タイ焼きを丸くした感じかのう。

>>137
どこが心霊写真なんだかわからんぞい。
今夜は摩り下ろした山芋にぶつ切りのマグロぶちこんでこれでもかってくらいに
ワサビと刻んだ晩ネギと醤油を混ぜこぜて炊き立てのご飯にぶっかけて食ったぞい、
ヘルシーだのう。
148kayakびと:02/12/06 20:33
帰宅して電気灯けたらいきなりブレーカーが落ちました!!たかが電灯で落ちるか普通??
>>147 うんうん、ご飯に山芋かけたの美味いよね!!唇が痒くなるけどそれもまたよし!!
あと俺的には桃屋の江戸紫に刻んだ椎茸が入ったやつが好きです!
>スプーン曲げさん
マグロの山かけ丼ですね。うまそー!

ちんさんのは心霊写真ですね。DSC00087 の上の方右から合流して
いる所のすぐ下に赤ちゃんを抱いた女性の霊が、、、、どうでしょう?
アヒルの卵は食べたら美味しいんだろうけどイヤー!

シャンソンと言えば正月に「新春シャンソンショー」って昔はしてました。
最近流行ってないんのですかね。

>へぼしんさん
大阪にもイエス来るんだよね。ブライアン・フェリーも来る。あとTV局が
主催しているボン・ジョビがチケット売れ行きいまいちで深夜になると
「♪りう゛ぃ おな ぷれーえやー」って耳につくぐらいかけまくり〜。
オイラとしてはブライアン行きたいけど、付き合ってくれるヤツなし!
ウェイクマンのキーボードも久しぶりにああ聞きたいっすね。

>ナッキーさん
今川焼きならスローフードじゃないのかな、大阪には「ござそうろう」って
回転焼きがデパ地下によくあってこれが (゚д゚)ウマー
特に白あんの半つぶしのインゲン豆が (゚д゚)ウマーx2
どなたも大阪に来たら食べてみて!いや〜おごってあげます。

>kayakびとさん
いきなりブレーカー落ちですか!?、、、きっとこれも何かの心霊現象
、、、っな訳ないね。
150底名無し沼さん:02/12/06 21:58
ご飯にゃ明太子だろやっぱし
151ishim:02/12/06 23:19
ADSL 12M移行完了!

>>126
アガリクスは有名ですけど、私の母には効きませんでしたねぇ。
152:02/12/07 01:23
ビットロン・・・ちょっとくえん
どういう味だろ?卵と鳥肉のミックスか?

人間は他の生き物の命を奪わないと
生きていけない業がありますからねえ。

ごはんに自家製いくら!
153底名無し沼さん:02/12/07 05:20
>>151
12Mうらやましい、当方なんと未だにISDN
154へぼしん:02/12/07 06:17
>>149
付き合ってくれるヤツなし! 右に同じ!! ハンパネーーー!!!

先日の21st Century Schizoid Band も一人でした。
クリムゾンは、東京初日と最終日に一人で行きますよ。
イエスとエアロとストーンズは誰か一緒に来そうだけど。

ボブ・ディラン一人で行ったのはちと寂しかったな。
155底名無し沼さん:02/12/07 10:21
山もライヴも単独行がよろし
156:02/12/07 12:51
>144
醤油とブレンドして使えば違和感ないのでは?
いっそのこと、魚醤のブレンドとか。
味噌もブレンドすると味わいが深くなりますから。

>151
おいらの1Mの日本テレコムのADSL、事業縮小で旧ユーザー切り捨てられました
8Mへの切り替え無料だったのが、今は新規と同額です(ウキーッ!
腹が立つのでよそに切り替えようかな〜
でも電脳がのろいので無意味な罠(w
157底名無し沼さん:02/12/07 14:07
自慢じゃないがアナログだす。
158:02/12/07 14:42
チャイ粉手に入れマスタ。ウマー(゚д゚)

いやただそれだけ。
冷たい雨で濡れ鼠になったぞい、速攻で風呂にでも入ろうかのう。
今テクノ探偵団って番組でパソコンの構造についてやっててのう、
気の遠くなるようなハイテクの集まりだのう、and、or、not回路なんぞ
ワシには永久に理解不能だぞい。
それでワシんとこの長屋に光ファイバーが入るそうなんだがのう、
100メガなんぞなんの役に立つのかのう、まさに無用の長物だぞい。
161底名無し沼さん:02/12/07 20:16
俺は即身仏のテレビみてたんだけどあれって高貴で高尚な自殺だよな、
人々の罪や苦悩を背負って死んだんだろ、なんだかキリストと共通してる気がする。
      |  ⊂⊃/ ̄\
      |   /〜〜〜⊂ ⊃    艸艸艸
      |  /       \   艸艸 \艸
      |  ⊂⊃       \ 艸艸\艸艸/艸
      |   ⊂⊃ 〜〜〜    \/
      |  〜〜〜〜        \
      |                     ぃょぅ温泉
        ──────────────────
       / ───―――――――─────────────
     / /|              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / /              < 広い風呂に入りたいのう・・・
 / /                  \____________
/ /         (*´⌒`)ノ
              ー----‐
163ピーコラ:02/12/07 21:33
      |  ⊂⊃/ ̄\
      |   /〜〜〜⊂ ⊃    艸艸艸
      |  /       \   艸艸 \艸
      |  ⊂⊃       \ 艸艸\艸艸/艸
      |   ⊂⊃ 〜〜〜    \/
      |  〜〜〜〜        \
      |                 乱入
        ──────────────────
       / ───―――――――─────────────
     / /|             
   / /             
 / /         (*´⌒`)ノ  ミ(^◇^ ) ピーコラも入れてくれ!!      
/ /          ー----‐   ~~~~~~~
             
164kayakびと:02/12/07 21:35
即身仏って東北に多いんだってね!!
青森にはキリストの墓もあるそうだし!!
>へぼしんさん
うんうん。キングクリムゾン好きなんだね。オイラ根性なしっす。
>154さん でもね聴いた後なんだかんだ話がしたくなるのよ!

>スプーン曲げさん
コンピュータがなければコンピュータのハードもソフトも作れないこの時代
誰も全部理解しようなど考えていませんよ。使えれば良し!で行きましょう!
オイラも大きな風呂入りたい〜。

>kayakびとさん
キリストの墓とか日本にもあるピラミッド〜おまけにユダヤ人同祖説、、、
全部明治時代に西洋コンプレックスや新興宗教の権威付けからだって。
なんだか夢ないね。
166底名無し沼さん:02/12/08 05:34
よしスーパー銭湯いこ
167底名無し沼さん:02/12/08 15:41
今日みたいな日は湯冷めすらあな。
今日も狭い家風呂だのう、ユニットでない分マシかのう。
169 ◆0MTINPOX.2 :02/12/08 19:25
>168
俺んちはユニットだぜ
今日は風邪気味でダウンしてる
ちん殿お大事にのう。
インフルエンザが流行の兆しだそうだのう、寝こむのは勘弁だぞい。
171底名無し沼さん:02/12/08 21:38
北海道の網走刑務所博物館で刑務所の浴室が見れるんだけど
浴室と言うよりも用水路といった光景です
幾ら広くたってありゃヤダな。
172底名無し沼さん:02/12/09 05:19
流行ってるのか?インフルエンザ
173底名無し沼さん:02/12/09 07:33
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  <  朝起きたら一面雪気色、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
174底名無し沼さん:02/12/09 13:37
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < もう今日は買い物行かない、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さむ〜い!ああ寒い。雪で交通混乱中の方気を付けてねん。

>ナッキーさん
そうですよ!雪で滑りやすい時は出歩かないのが一番ッと朝の
天気予報で言ってました。引きこもって下さい!

それにつけて北海道などの雪国のドライバーは凄い。おばちゃんでも
滑ったらカウンター当てて平気な顔。前にサッポロでタクシー乗ったの
坂道で止まったら斜め後ろに滑り落ちて「あう!」って声上げたら運転手
「これぐらい大丈夫ですよ〜」って余裕の微笑み。雪国は偉い!
でも寒い時期にキャンプするのって楽しいすっよね。
なにより人がいないから静かだし。近くに温泉があれば言うこと無し。
大きなテントですき焼きやキムチ鍋をみなでつつくのがいい!
でもオイラは一人で寒い河原焚き火して、ぼーっとするのが一番好き。
雪でバイクじゃ無理なんで電車で行ったぞい、
本当久しぶりに通勤電車に乗ったのう、
辛かったぞい。
それでカヌー乗り殿はシュラフの下敷きはなんにしたのかいのう。
179home go ◆An1p6NakME :02/12/09 18:57
私も久々に満員バスと電車に乗りました、しかしあの密閉された空間に見ず知らず
の人間がぎゅうぎゅう詰になって無言で立ち尽くす光景はかなり逝っちゃってますがな。

180home go ◆An1p6NakME :02/12/09 19:05
そうそう、寒い季節のキャンプはイイ!!
人がいない
虫もいない
したがって騒音もない
食品など衛生に気を使わない、料理のバリエーションが夏より豊富
星がキレイ
水もキレイ
まあ日照時間が短いって点を除けば断然冬がよろし。
あっ!はいはい。マットは結局別の厚めのキャンプチェアーを
持って行って試してみることにしました。オイラ的にはかさばるのが
一番困るのねん。カヤックってでかいですから、それと椅子にもたれて
焚き火がしたいって事で椅子は外せないし、kayakびとさん愛用の
サーマレス+それを入れる椅子だと全部買い直しになるし、、、

それで試してみて寒かったらZ−レストのバチモノか(ちょっと小振り)
モンベルのサーマレスタイプ6000円+それを入れる椅子のどちらかに
する予定です。でもかさばるのが嫌で結局我慢して使う様な気がする。

キャンプチェアをマットにした場合だと肩からお尻までしか来ないけど
下からの冷気は遮断していて今までは問題なかったのよ。でもこの前
下からしんしんと冷気が感じられて、今年が寒いのか?それとも年のせいか、、、
>誉娯さん
虫いないよね。でもこの前、気づいたんだけどね。寒いとカラスが
結構寄って来るみたい。腹空きなのかこちらを見ているのが2〜3匹、
何もやらないし、何も残さないけど、朝飯の食パン食べている時でした。
今気づいたけど「サーマレス」じゃなくて「サーマレスト」だったね。
恥ずかしい〜!!!
184home go ◆An1p6NakME :02/12/09 19:30
そうそう、梅雨や秋雨時のキャンプも悪くないね、陸貝をさがしやすいから。
それで沖縄出身の同僚がアフリカマイマイくれるってんだけど遠慮しました。
そういえば思い出したけど奄美大島だと思うけど緑色の透き通る
ような色合いのカタツムリがいたよ。何あれ?脱皮したて?
186home go ◆An1p6NakME :02/12/09 20:08
>>185
さあ?色と生息地だけではなんとも、、、
可能性としてはコベソマイマイの亜種かタネガシママイマイ(そのまんま)か?
ちなみにカタツムリは脱皮しません、
よく考えてみたらアフリカマイマイは奄美沖縄以外は持ちこみ禁止だったような気がした。。。
カヌー乗り殿エマージェンシーブランケットみたいなの一枚敷けば
だいぶ冷気を遮断できるんではないかのう、それにしても半身のマットでは
寝心地が悪そうだぞい。
>誉娯さん
気になって検索したらヤマタニシって名前の奴だったよ。
 ttp://labo-the-earth.kir.jp/seibutu/nantai/syasin/aomioka/mai_aomioka.htm
こんな色しているのよん。少し気味が悪くて触れず、、、

>スプーン曲げさん
薄い2mmの表銀のテントマットは敷いているんだけどね。それでも冷気が、、、
寝心地は寝やすい所を探して寝るからオイラ的には問題なしっすね。
いや、、、
色合いは似ているけど殻はもっと平べったかった気がしてきた。
違うかも知れない、、、今日はレス多くてすみませんです。
190へぼしん ◆HEBOsEE3.k :02/12/09 21:12
>>188
で、銀は上(以下略 w
191kayakびと:02/12/09 21:22
ナメクジは脱皮すんのか??

河原みたいに地面がデコボコの所に寝ると自然と凹凸に姿勢を合わせて違和感が
なくなってきたりする!!
192ピーコラ:02/12/09 21:25
       カタ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   ( ^◇^),__カタ__ < ムーミンに登場するニョロニョロも脱皮すんのか??
   (フ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ..\_____________
    |\||  FM-V   |
     '\,,|==========|

193:02/12/09 22:08
>190
銀は下(略(w

緑色のタニシかあ、きれいだねえ。
でも増えると恐い
ちょっと違うけどアノールトカゲ、ミドリカナヘビもきれいだねえ。
194底名無し沼さん:02/12/10 05:16
2ちゃんねるカレンダー注文した人いるのか?
195底名無し沼さん:02/12/10 12:23
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < 特に冷え性ではないのですが今朝はつらかった、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
はははっは。会社を休んでしまった、、、 (なぜ笑う?
いや〜平日TV見ていると色々発見があるっすね。
1.はるちゃん6に松田純が出ている(って知らないか
2.ノーベル田中さんスエーデンでも人気
3.ハイヒール・リンゴが来年から不妊治療休み
などなど、、、人工受胎したら2週間入院して着底率を
あげるって。それでも100%妊娠できる保証はないのか。

そうそう、またしてもマットの話だけどテントマットの
端切れがあったんだよ。収納に折ると30cmX30cmですが
これを30cmX90cmの大きさで4つ折りの厚みになった。
それをシュラフの中に入れて風呂場のタイルに(冷た〜!)
寝ころんでみたらいける!小型TVで「いいとも」観ながら
30分試してみたけど暖か〜いっす。さすが4層の厚み!
これだとかさばらないし採用!早速週末に泊まってくるよん。
前も書いたけどシュラフの下ってつぶれていて断熱効果ない
でしょ。中に入れた効果もある気がする。
会社休んで馬鹿なことしているな〜。ははは、、、


>190
オイラは寒いときは銀を下にしている。
平日休むと気持ちイイ!!
198kayakびと:02/12/10 16:46
おお!!実は俺も休みでした!!
私用で忙殺されましたがなんとかマターリできそうです!

でも湿気を中綿が吸い上げたりしないのかな?まあ地べたに直接寝転ぶ
わけではないんだろうけども!!
お二人とも休暇だったのかい、羨ましいのう、
ワシもそろそろ冬用の装備の点検整備をしなければいかんぞい。
200kayakびと:02/12/10 21:18
まさしく平日休むのは気分がイイ!!

a knight`s tateって中世騎士物のビデオを見てたのですが面白い!!感動した!!
201ishim:02/12/10 22:26
>>196
田中さんかわいそう。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/awards/

しかしなんだね。日本のマスコミってのは本当にレベル低いんだね。
朝日新聞の冬のボーナスは平均168万円だそうだが。
202kayakびと:02/12/10 22:52
>>201
そうそう!!今度は手の平を返したようにバッシング始めるんじゃないか??
某ランナーみたく!!
203:02/12/11 00:56
>>201
よくもまあ、怒らずに相手してると思う。
パンダと同じでマスコミはすぐに飽きると思うけど。

雪山ハイクにいきたいのう。
204底名無し沼さん:02/12/11 05:16
和歌山の毒入りカレー事件の判決今日なんだな
あの事件当時のワイドショーの報道もすごかった
205底名無し沼さん:02/12/11 08:40
>>158 普段日常で飲むのか?
206底名無し沼さん:02/12/11 12:37
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < お茶飲むとトイレが近いです、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(TдT) ああ今日来たら急ぎの仕事が2つも増えている。バチが当たったよ。
208底名無し沼さん:02/12/11 14:25
↑それもまたよし
( ´⌒`)ノ旦  カヌー乗り殿まあお茶でも飲んで
210:02/12/11 18:27
>205
今のところ、休日に。
そのうち職場に牛乳持ち込めれば。

【簡単】チャイの作り方【手抜き】
水:牛乳=1:1でマグカップで混ぜる

ティーパックを投入

電子レンジでチン!

チャイ粉と砂糖少々でウマー(゚д゚)

#ホントは鍋でお茶を煮出すよん
211:02/12/11 18:30
実はカフェインの量は、コーヒーより紅茶のほうが多い。
お茶は利尿作用あるからね。

雪山でテルモスにはいった熱々の甘い紅茶ウマー(゚д゚)

>カヌー乗りさん
イブでないだけマシ!か。
ほう、チャイかい旨そうだのう、ヤマで飲んだら一発で疲れが吹き飛びそうだのう、
しかいチタンのテルモス容量が倍のやつないのかいのう、そうなら便利なのにのう、
値段も倍だと困っちまうがのう。
秋田のハタハタ一匹二百円もしたぞよ、メザシみたいなのに高級だのう、
それで動揺してカレイをホッケと言っちまったぞい、恥ずかしいのう。
214home go ◆An1p6NakME :02/12/11 20:13
>>188
まさしくヤマタニシ、しかしすごい色だこと、、、

そうそう、今日出勤途中でOFF車(たぶんディグリー)にゲージ積んで犬を運んでる
人がいました、めちゃくちゃ乱暴な運転だったけど乗ってた犬は平気なのかな?
215kayakびと:02/12/11 22:22
>>214本当は犬が運転してたりして!!
216底名無し沼さん:02/12/12 06:00
さてボーナスも出たしバーゲンでも行ってくるかな
217底名無し沼さん:02/12/12 11:11
鍵穴が凍結して車のドアが開かないよ ウワァァン!!
218底名無し沼さん:02/12/12 12:12
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < >>217お湯かけてみたら?、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
219底名無し沼さん:02/12/12 13:39
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < フライパン足の上に落としました、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
220底名無し沼さん:02/12/12 14:38
つーことはナンバープレートや自賠責も必須ってことかい・・・
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=310070
>ナッキーさん!!!!
痛そう。大丈夫っすか。ああ痛そう。

皆さんの言うとおり!仕事があるのがありがたい。
でも不況でね。単価が下がりまくり!もっと物を買おう!

>スプーン曲げさん
アウトドアはサーモスだね(テルモスとも読むよね。象印でも可)
最近のオイラのお気に入りは350mlのふたがワンプッシュで
開いてそのまま飲めるヤツ。容量は少ないけどコンパクトで
すぐ飲めるのが便利で夏も冬もこればかり使っている。
山へ行くときも川へ行くときも焚き火のときもこれ一本。

ハタハタって旨い!油乗っいて、中の卵がぷりぷり。食べたい!

>216
景気回復は個人消費から。偉いあんた偉い!

>217
さすがにもう溶けたか、、、雪に慣れてないからね。
雪の上に車を止める時どうすればいいのかな?
フロントグラスもどうしたらいいんだろう。
>220
電動キックスケーターはミニバイクに分類して公道・歩道の使用を
禁止しないとダメでしょう。けっこうスピード出るらしいから危ねい!
運転しているヤツが転けてケガするだけなら笑い話だけど、
もし人身事故を起こしたら治療費どうする。えらい事になる。
ナンバー・自賠責を付けた上で売るべき!

、、、、 っとバイク好きなオイラは思う。
ワシは足の上に鉄アレイ落したことがあるぞい。

最近はチタンでなくてもえらい軽量なポットがあるんだのう、
カヌー乗りの言う通り注ぎ口が工夫されてて便利でのう。

自転車なんかも保険は必要だと思うぞよ、もし他人を怪我でもさせたら
夜逃げするようだぞい、しかし自転車乗りながらケイタイでメール打つ
のは危ないから勘弁してほしいぞい。
ドラッグストアーにシーズケース買いに行ったんよ、そしたらアロエ味なんてのが
あるんだのう、すごい色彩で不味そうだったぞい、
それで雑貨売り場でガキんちょ数人がコソコソやっとるんよ、一見して
集団万引きなんだぞい、だから側に近ずいて行ってワザトらしく咳き払いしてやったら
気まずそうに去ってたぞい、非行の芽を未然に摘み取ったぞよ。
>>216殿羨ましいのう、それで何を仕入れてきたのかのう。
226216:02/12/12 19:19
>225
ああうれしやアークテリクスの中綿入りのジャケット買ってきたYO
定価¥62000のが約半額でした
スゴイ品質ですぜ、どこで使えとゆーのでせうか
普通は行く場所や目的に装備を合わせるものなのでしょうけど本末転倒で
装備のほうに目的を合わせるようになりそうです
今夜は抱いて寝ませう

>224
悪事はさせてから捕まえるんだよ
本人の為にもさ


227kayakびと:02/12/12 20:11
>>220
ニュースでやってたね、ナンバーの所得は無理らしいぞ!!
スクーター乗りながら携帯使ってるの見たことあるぞ!!曲芸かっての!!
228kayakびと:02/12/12 21:11
温暖な地域と北国ではガソリンや軽油の成分が違うって本当なの??
229:02/12/12 22:37
>228
んだ。
温暖地からスキーに行ってさあ帰ろうと思ったら
軽油が凍ってが〜ん!てのがあるってさ。JAFの機関紙より。
ガソリンも違うみたい。匂ってみたYO。

自転車+携帯(メール)もみたよ
傘さし・無灯火とおなじくらいあぶない。
自殺行為。やめれ。

なっきーさん、包丁でなくてよかった。(w

はたはた、一度食べてみようかのう

アークか、お金持ち〜!
でも半額なら大丈夫だな。
230へぼしん ◆HEBOsEE3.k :02/12/12 23:38
>>229
んだんだ。
昔、栃木県の上の方で正月キャンプしたら、
寒冷地用を使っていなかったので、オイルがシャーベットになったyo。

チャリも自賠責、賛成。
世田谷区では、チャリで歩道を走っていてお爺さんにぶつけてしまって、
お爺さん転倒して死亡つー事故が何度かあったらしい。
加害者も大変だよ。
231:02/12/13 00:27
山でチャイ飲みたいが底にスパイスが溜まるのが鬱
あと、牛乳も。それは練乳か脱脂粉乳・クリープでいいか。

鍵穴凍ったときは、アルコールかけれ。
イソプロがベストだけど他のでもなんとか。
お湯は気温が低いと逆効果。
ますます氷が増える罠。
でも実はアロンαで固まっていたりして(w

あとワイパーは凍り付くので立てて駐車ね!
232ishim:02/12/13 00:39
自動車で人を死なせても、自動車保険があるから民事的な
賠償はなんとかなるけど、自転車はそういうのおろそかだよね。
私は対人賠償とか携行品ぶっ壊し補償の保険入っているから
まあ、ちっとは安心かな。でも、人を死なせてしまったら、
どんなに多額の保険入ってても、その人の命は返ってこないけどね。

うちの会社の人が、車でお爺さんをはねちゃって、死なせて
しまって大変だったらしい。でも、うちの部ではなかったので、
馬鹿な活動はなかった。うちの部だけなんだよな、部の人間が
交通事故を起こすとヒステリックな対応をするのは。

あ、うちの会社から座礁した北朝鮮の不審船がよーく見えます。
撤去できないなんて...。あそこはいい釣りスポットだったのにと
友達の釣り人が嘆いていました。

首都高で、とろとろと流れているときに、携帯でメール
やりながら運転しているバスの運転手を見たことがあります。
となりを走っていたから怖いの何の。やめれ!

夜道を歩きながら携帯メールをやっていた女の人が、
暴漢にスコップで頭を殴られ、持ち物を奪われたとか。
メールに夢中になっていて、殴られるまで気がつかなかった
そうです(藁。
233底名無し沼さん:02/12/13 05:22
運転中に豚まん食べるのは可?
234底名無し沼さん:02/12/13 10:40
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < 電動自転車便利ですよ、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ナッキーさんの電動自転車っていうと溝に突っ込んだアレですね。
最近はもう慣れて、なにも問題ないみたいですね。良かったっす。

そうだね自転車も自賠責なり任意なりで保険を考えた方が良いね。
さすがishimさんはもうすでに入っているのか。素晴らしい!

そういえば、ややこしい電動キックボードがあるんだよね。
アクセルが無くて足で蹴って動き出すとモーターが回る。
走り出したら蹴らなくてもいいんだけど、加速したい時は
また足で地面を蹴る。これなら補助動力で電動自転車と
同じだから合法って事らしいけど、、、

仕事が溜まっているんだけど、勤労意欲がわかない。
ああウツな気分ですわん。
236底名無し沼さん:02/12/13 14:10
保険ってのは被害者保護のためにあるんだよ
>>226
それはよかったのう、ワシなんかどこに出かけるのも一張羅だぞよ。
      ♪       ♪   
      ヽ(*´⌒`)ノ  
         (へ  )    
             >    鬱な時は踊るといいぞいカヌー乗り殿。
           ♪
239底名無し沼さん:02/12/13 19:02
>232
その例の座礁船って長い目で見たら魚床になってかえって魚が増えるのではないのかな?
素人考えかな。
240home go ◆An1p6NakME :02/12/13 20:19
バイクもエンジンを切って押して歩けば歩行者と同等なはずだよね、
この前歩道を押して渡っていたらババアの自転車が当たってきやがって
そのババアこっちが悪いとギャアギャア文句言ってきやがんだぜ、自転車は軽車両だから
「歩道を走ってはダメ、悪いのはそっち、こっちは完全合法」と論破してやったぜ、
そのババア悔し涙を浮かべてやがったよ、ざまあみやがれこっちがダンプやベンツ
じゃなくてよかったよな。
241home go ◆An1p6NakME :02/12/13 20:27
もっとも最近は自転車も歩道を走ってもよくなったような気が、、、(汗

そうそう、環境のことを考えたら電動物がもっと普及してもいいような気もするけどね。
242kayakびと:02/12/13 22:00
寒冷地用では通常の軽油が凝固するとは!!
っーことは通常の石油を持ってでは探検や冒険は行けないってことか!!
243kayakびと:02/12/13 22:04
我ながら変な日本語!!
つまり普通の燃料では極地では役立たずになるかも知れないってことかい!!
244:02/12/13 22:33
法改正があって、通常、軽車両は道路を通行のこと、
道路が危険なときは歩道を走っても良い、
ただし、歩行者等の障害にならないよう留意のこと、
とかいうような内容だったと思うが。
正しくは六法全書をみてくれいぃぃぃ
おいらの手元にはない

歩行者は自転車より交通弱者のため、
おおむねhomegoさん正しいと思われ。
細かいところはしらん。

自転車同士の死亡事故なんてのが発生してるので注意〜!
245:02/12/13 22:34
往年の名スクーター、パッソルが電動でフカーツ!だそうな。
246ishim:02/12/13 23:25
New Macから初の書き込み。
PostPetV3はすばらしい。

>>243
軽油は人間の住めるくらいの寒いところで
溶けていたワックスが固まりはじめるから
駄目なんだそうです。ガソリンはそういう騒ぎは
ないみたいだから、かなり低いところまでいけるんじゃ
ないですかね?
247底名無し沼さん:02/12/14 05:33
ishimさんニューマシンすか
248底名無し沼さん:02/12/14 10:16
俺もナッキーみたく自転車で溝に落ちたことあるよ
249:02/12/14 12:42
>248
おいらも消防のころ落ちた。

>246
OS_Xマシンか〜。裏山すぃ〜〜。
マイマシン鈍すぎるのでいつも画像オフでつ。
昨日の残ったカレーってなんであんなに旨いのかのう、不思議だのう。

しかしポーラテック100のフリースでは寒いのう、もう少し厚手の中間着
を買おうかのう。
ニューマシン!なんて甘美な響きだろうね。
車・バイク・パソコン、、、何か買いたいな。

ちなみに週末キャンプに行く予定は玉砕しています。
今年ものこり半月(ウソみたいだ〜!早〜!)
もっと遊びたい。ただ遊びたい。
今、TV観てたらラッコの赤ちゃんのニュースしていて、
それでね、ふと思い出したんだけど和歌山は白浜にある
ワールドサファリに行った時、ラッコに餌やっていたの。
お馴染みの貝です。ラッコに貝、、、かわいいですね!
そこのラッコは躾がしてあって食べた貝殻をおねぇさんの
所に持っていくと次の貝をもらえるんですが、子供を抱いた
ラッコが何をとちくるったのか自分の子供をおねぇさんに
はい!って差し出して貝をおねだりしていました、、、、
それだけの話なんだけど、、、思い出しついでにカキコ。
253底名無し沼さん:02/12/15 02:23
たまちゃんは何処へ
254底名無し沼さん:02/12/15 05:36
今日とゆう今日こそ布団乾すぞ
255底名無し沼さん:02/12/15 10:46
布団干したら湯気が立ちますた。
自慢じゃないがワシは万年床だぞい。
ワシの布団を乾したら湯気どころか入道雲が発生するぞい。

毎朝寒くてバイクのシートが凍ってて痔になりそうだぞよ、座布団でも敷こうかのう。
258home go ◆An1p6NakME :02/12/15 19:36
うんうん、痔になりそう
カバー被せておけば幾らかはマシだよ。
259底名無し沼さん:02/12/15 21:18
>>257-258オーバーパンツみたいなのは履かないの?
260kayakびと:02/12/16 00:44
っーかバイクじゃ全身寒いだろうに!!
261:02/12/16 00:48
よく新聞紙をズボンやジャケットの下にいれてますた
262底名無し沼さん:02/12/16 05:24
おはよう
263底名無し沼さん:02/12/16 10:43
    ∧_∧
    ( * ^∀^)  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < ラッコの赤ちゃんみたひ、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それは、そうとして、また寒いです!ちょっと熱っぽい。
こんな時に「地球温暖化を考えよう!」って言われてもな
日本広告機構さん。

バイクも寒ー!スプーン曲げさん、誉娯さん、その他バイク通勤方々
風邪などひかないよう気合いでよろしく!

>飯綱さん
(某スレッドの続き)
はるちゃん6に三田あいりって出てたの?わからなかった。何の役?
ちなみに松田純ってのが出ていて、これはお気に入りです。
おいおい。「かちゅ〜しゃ」から書き込みできないよ。
2chがシステム変えたみたいだ。仕方ないので
Katjusha extender (kage)をダウンロードし直してみた。
でも、なぜか調子悪くて2回トライすればカキコOKって感じ。

かちゅ〜しゃ使用の方はこちらから新しいの落としてみて。
 http://kage.monazilla.org/
266底名無し沼さん:02/12/16 16:28
>ishim氏
ニューマシンの具合はどうよ?
>>259
オーバーパンツ履いてるぞい、ホームセンターの作業服売り場で売ってた安物をのう。
傍若無人な運転のことを名古屋走りって言うんだってのう、愛知ってそんなに
交通マナーが悪いのかのう、ワシの知る限りでは岐阜と福岡が激しいと思うがのう。

269:02/12/16 19:47
市内繁華街の通りは80キロ超でみんな走ってます
4,5車線あるうちの一車線は路駐で死んでます。
ウインカー出さすに進路変更してきます
赤信号でも突っ込みます

死亡事故数がワースト1だったはずです。
郊外ではみんなとばします。

おいらのいるところもひどいが。
なぜに対向車がいるのにセンターラインを超えてくるのか?
270底名無し沼さん:02/12/16 20:16
死亡事故の人口比率では北海道が一位です
271:02/12/16 20:32
がーん!
1位北海道2位愛知県か?!
情報が一昔前だった、すまそ。
おいらが名古屋にいた頃の話ね、
一位返上にやっきになっていた記憶が・・・
272:02/12/16 20:33
すまん、あげてしまった・・・とほほ。
273ピーコラ:02/12/16 21:03
最近こんなのが流行ってる
そうなんだな!!
        (^◇^ )
  ( ^◇^)/ ̄ ̄ ̄ ̄/ 流石だなピーコラ。
_ (フ . /  FMV  /_
  \/____/ 
274kayakびと:02/12/16 21:05
ズレまくりだ!!
275kayakびと:02/12/16 21:14
今夜は天気が大荒れなんだとか!!
布団を干しておいて正解だったな>>255
276へぼしん ◆HEBOsEE3.k :02/12/16 21:51
夜中にバイクで信号待ちをしていると
後ろから来たトラックにパッシングをくらう名古屋もコワイが、

右車線から突然左折する(逆もあり)乗用車のいる
栃木もコワイです。w
277:02/12/16 22:20
>夜中にバイクで信号待ちをしていると

深夜のR23だな。
赤信号で止まっているとひき殺されかねん

しょうがじる、はげしくマズイでつ・・・とほほ
278ishim:02/12/17 00:19
マカー用。からの書き込み不発。
>>266
iBook700からPowerBookG4 677へのステップアップ。
画面が広くていい。拾った映画のaviファイル見るのに最高。
やっぱり高いマシンは細かいところのつくりがちがう。
って、展示品を処分価格で手に入れたんだけど。
速いかどうかはまだ良く分からない。

 この季節、バイクにゃきついねぇ。
バイクに乗りはじめた頃は、下はジーンズだけで大丈夫
だったのに、ネオプレーンのスパッツだ、ソックスだって
そろえていくごとに寒さに弱くなっていったような。
30近くなったら30分くらいの通勤で、体の芯まで
冷えてしまったもんな。今は乗る気がしない。バイクが
動かないんだけど(^^;
279底名無し沼さん:02/12/17 02:05
どんなに寒くても一心不乱に自転車を漕いでると汗をかいてくる罠。
280飯綱:02/12/17 02:22
おじゃまします 先日のご挨拶以来 暮れの忙しさでカキコで来ませんでした
>>カヌー乗りさん
三田あいり 板長の若い奥さん役 天然が天然役で出てマスタ 演技 ? いえいえ
あれは 痔ですた×  地ですた  松田純ってどの役 ?
おらやっぱり 酒井和歌子がいい 吉永さゆりもいい 山岸君も ヒゲゴジラも
あれっ ?   変態おやじですた
281底名無し沼さん:02/12/17 05:37
飯綱さまオヒサ

走り屋のメッカ群馬も怖い。
282底名無し沼さん:02/12/17 10:16
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < 雷鳴ってました、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
休んでしまったよ〜!熱っぽいのもあるけど、今週締め切りの
急ぎの仕事を人に振ったからオイラは一段落で、そいつは地獄。
「がんばれよ!これからは若い君の肩にかかっている!」うんうん。

>ishimさん
http://www.monazilla.org/ が不具合騒動で祭りっぽいけど
夜勤さんが修正に勤めているから、もうじき安定するみたいっす。

>飯綱さん
そうなのか、、、今日もはるちゃん6を見たけど三田あいりは
出現せず。(板長ってチェッカーズの高杢だね)
松田純は支配人狙っていたかわいい仲居さん。
って誰かはるちゃん6を見ているヤツはいねぇのか〜?誰か見〜。

>kayakびとさん&ピーコラさん
かわいいぞ〜!ピ〜コラ〜! (いきおいです、よろしく)

>ナッキーさん
今週は大気不安定で温度差も激しいって。
前も書いたがアウトドアで雷って怖いよね!


コーナンって言うホームセンターで直径16cm高さ12cmの
ミニ七輪買ったんだけどコレがイイ!スルメとか焼いているんだけど
(゚д゚)ウマー
お肉も焼いてみましたけど、油が落ちると煙が凄すぎてNG!
正月はこれで色々焼いて過ごしたいって本気で思うオイラです。
火事と一酸化炭素中毒に気をつけてのう、カヌー乗り殿。
名古屋恐るべしだのう、東京の交通マナーも誉められたもんじゃないがのう。
286底名無し沼さん:02/12/17 21:17
なんだと思ったら昼ドラの話しか・・・
287kayakびと:02/12/17 23:23
「カヌー乗り」さん七輪ですか!!ウチには先祖伝来の火鉢があります!!
使い方が不明ですが!
288ピーコラ:02/12/18 00:33
ドラマといえば!!
         (^◇^ )
  ( ^◇^)/ ̄ ̄ ̄ ̄/ミ) スケ番デカの再放送してたな!!
_ (フ . /  FMV  /_
  \/____/ 
見ていてめちゃくちゃ照れました!!
289底名無し沼さん:02/12/18 05:39
おまんらゆるさんぜよ
齋藤由貴萌え萌えですた
290底名無し沼さん:02/12/18 08:55
近所のホームセンターの売り出しチラシで電動キックスクーター
三点に限り977円ですと・・・
こりゃ買うっきゃない。
291底名無し沼さん:02/12/18 11:56
売り切れですた・・・
292底名無し沼さん:02/12/18 12:31
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < この前フライパンを落した足の爪が黒く変色しました、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
293底名無し沼さん:02/12/18 13:47
お昼のドラマねえ、
真珠婦人ならたまに見てたんだが・・・
ほう、泣き言殿それは痛そうだのう、しかしいつも思うんだが
足の小指の爪って健気で痛々しいのう、あれでもちゃんと伸びてるから
すごいのう。
295home go ◆An1p6NakME :02/12/18 19:18
山の下りなんかでもつま先が氏んだりするよね、後になってから来たりするんだこれが。

そうそう、大晦日が銀行お休みだと知らなくて釣銭用の両替依頼ミスりました、、、
どうしましょったらどうしましょっ。。。
296:02/12/18 20:18
>292 なっきーさん、そんなにひどかったのか?
鋳物製のフライパン?
爪の内出血は脱血してやると痛みが和らぎます。
−−−−−−−−−ここまでは経験者
爪の直下の場合は、伸ばしたクリップを熱して爪に穴を開けるそうです。
こわ〜い!けど効果覿面!某関係者からの情報です。
−−−−−−−−これは未体験ゾーンです。
マジかいそれはQ殿、重度のアザなんかでは皮下出血を抜くそうだがのう、
指先に穴を開けるなんて昔の拷問みたいだぞい。
298kayakびと:02/12/18 21:38
俺、指先を切って十一針縫ったことあるけど何が痛いって麻酔の注射を
ブスブスと深く何箇所も打たれるのが縫う時以上に痛かった!!

関係ないけどビンテージ物のシャンパン手に入れました!一人で飲むもんね、、、うっしっし
「へぼシン」さんや「安楽椅子」さんもさぞかしこの時期飲んだくれていることでしょう!!
そう。昼ドラだから普通見れないよな!はははは!
そういうオイラも3回ぐらいしか見てないけどよ。面白いよ!

>kayakびとさん
良いじゃん!火鉢があるんだ〜!昔親戚の所へ行くと火鉢があって
わくわくしました。ダイソーで炭を買ってきて使ってみないか。
でも灰もいるのか。売っているのか?灰、、、

>290さん
なんで977円なんだ!?やっぱ法的にやばいから処分か。

>スプーン曲げさん
小指ってタンスの角にぶつけて「あう!」って記憶しかない。

>誉娯さん
釣り銭、、、何だかよく分からないけど大変そうだなや!
早めにプール出来ないのかい?きっと凄い量なんだろう。

ナッキーさん早く良くなるといいね。
Qさんのは怖すぎ!勘弁勘弁。
300安楽椅子登山家:02/12/18 23:59
>>298
飲んだくれているとは 人聞きの悪い!(w
最近 健康+ダイエットのため
週1だった休肝日を週2にしたところですよ(w

最近は 毎日内職生活です
ビーズのネックレスの依頼が次々とくるんです
薄利多売で 
小金がたまるとまた次のビーズを買うという
自転車操業になりつつあります
まあ 好きなことやって
お金がもらえるのですから 文句はいえませんが(w
肩こりが ひどいんですよ〜
301へぼしん ◆HEBOsEE3.k :02/12/19 00:59
>>298 kayakびとさん
てめー!(w
でも、ヴィンテージのシャンパンうらやまー。
クリスマスはクリュッグのノンヴィンテージを飲む予定です。
仕事ばっかりで忘年会1コだけだよ。 ぶしゅーーーー。
302へぼしん ◆HEBOsEE3.k :02/12/19 01:15
>>300 安楽椅子登山家さん
300げとおめ!
眼から肩にくるんだよね。
1時間につき10分は休憩してね。窓の外を見るとか。
腕をぶんぶん回すのも効果的だよ。
303:02/12/19 01:43
日曜スノーハイクに行ったんだけど、
月曜からパラグアイおかしい。
月曜はしんどくてふらふらしてたし、
熱っぽいような気もするし、風邪カモー。

>昔の拷問みたいだぞい
おいらもそう思ったんだけど、れっきとした治療行為だそうです。
真っ黒になってほっておくと半年後にぽろりと抜けてしまうような爪でも、
そうやって血腫を抜くと爪が伸びて入れ替わる一ヶ月後にはきれいに元通りだそうです。
血腫の圧力でかなり痛いのが、血抜きするとスッキリ痛みもなくなります。
山靴で血腫ができたときこれで対処してます、爪じゃなくて横からだけど。
ダマされたと思ってやってみそ!
というわけで、なっきーさんお大事に。

師走はのんべにはうれしい季節なんね!

ビーズの代わりにトンボ玉使って数を減らしてみたらどうかな?

カヌー乗りさんは鬼のような先輩だの!
304底名無し沼さん:02/12/19 05:08
>>300
お子さんを使役してみたら?
305底名無し沼さん:02/12/19 08:19
窓から犬が頭だして乗ってる車とかあるでしょ
あれ犬が落っこちるんじゃないかと思って冷や冷やすんだけど。
306底名無し沼さん:02/12/19 12:42
献血したら貧血になりますた。
307底名無し沼さん:02/12/19 16:09
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < とても自分では無理なので外科に行ってきました、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
くわ〜!!ドライバがいるのにSiSのダウンロードサイト動いてないぞ〜!
これだからXXのはメーカーはXXXXだ! くそ〜Xねやコラァ〜!
 (一部自主規制により伏せ字になっております)

まあ、そんな訳で今日一日、何も出来ずに検索ばかりしていたオイラです。

>ナッキーさん
お医者さんが一番!繰り返して悪いがQさんのは怖〜!(気にすんでねぇ)

ひっさしぶりに安楽椅子さんが来てはる。肩こりそうっすね。
おしょうしなっし! (すみません!意味は知りません。山形弁だよね)
>>305
そうだのう、ワシはその手の犬を見るとすり抜けぎわに反射的に後頭部に
張り手を食らわしたくなるぞい。
カヌー乗り殿、日がな一日検索三昧かい、
雑学キングになれそうだのう。
>スプーン曲げさん
いや、でもドライバを求めての検索だから雑学は付かないかなっと!
ああ!そういえば腹立ちついでにテレビの「アルジャーノンに花束を」
なんだ!あの結末は〜!いかん!全然ダメ!原作に比べたら
悲しいぐらいカスカス。ドラマしか見てない人に全員に原作を薦めたい。

 ・・・・などと思った火曜日でした。
313:02/12/19 20:03
>308
なんだと〜!(w
自分で爪に穴開けてみてから人に薦めろYO!>じぶ〜ん

>305
イヌならまだいいが、ガキンチョが
窓やサンルーフから首を出してるDQN車を見ると小一時間・・・(略

314:02/12/19 20:06
>306
献血した血を戻してもらいましたか?・・・それはないない
ほうれん草、レバー、なんぞ鉄分補給してたもれ

今度は高度順応すませてから献血するのだZO!
315kayakびと:02/12/19 20:06
「安楽椅子」さん、もはや匠の技!!職人ですな!!
ちなみにシャンパンの銘柄はモエシャンドンのなんとか?ってやつです!!
ハーフボトルなのでどの道自分オンリー!!
「へぼシン」さん、俺も忘年会の予定は一口だけ!!
316ピーコラ:02/12/19 20:09
 /  ̄ \パカ! 
 ∨∨∨∨
\(^◇^)/ <Qさんダブったよぅ♪
∧∧∧∧∧
| ピーコラ |
\___ノ
317kayakびと:02/12/19 20:14
力作なのだが、

献血した時にオマケに貰えるジュースは(^◇^)ウマ〜
♪しぃ けぷす もえしゃなんどん あと ぷりて きゃびね

 っと、キラークィーンにも歌われているアノ!あの酒か〜!
 よく知らないけど高そ〜!!

ピーコラさんニューバージョンだね。
319底名無し沼さん:02/12/20 05:18
献血なんて長いことしていませんな
320ishim:02/12/20 11:28
献血は40回以上。
全部成分献血だけど。
献血やって貧血になっちゃう人は、成分献血を
おすすめします。成分献血でもちょっと疲れたかな?
って感じにはなるけど。

これから冬は、風邪薬飲んだりとかで献血できない
人が増えるので、献血の量が減ります。献血に
御協力お願いします。
321底名無し沼さん:02/12/20 14:03
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  <  私もよく献血します、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
322安楽椅子登山家:02/12/20 14:06
>>315 kayakびとさん
モエ・エ・シャンドンのブリュット・アンペリアル1995でしょ?
実はうちも クリスマスはそれです(w
たぶんブリュット・アンペリアルは
世界で一番飲まれているシャンパンだと思います
1995年は
ヴィンテージものでは一番最近のものです

モエ・エ・シャンドン社はシャンパーニュ地方の最大手の一つで 
他にも 超有名なドン・ペリニョンを作っていますよ
323安楽椅子登山家:02/12/20 14:31
>>308 カヌー乗りさん
「おしょうしな」は山形南部の方言なので
私は使ったことないのですが
「ありがとう」の意味ですよ(w

キラークィーンなつかし〜
高校の頃 よく聞いてました
山形は広いからのう、方言内方言なんてのもあるんだのう、
しかし献血40回ってことは一回0.4リットルとして16リットルかのう、まさに血の海だのう。
血の海〜!!なんか凄いと感心しました。

今日、外に出たんだけど献血やってました。
していこうかな…って思ったけど、だいぶ歩くからやめたけど
今度はかならずします!絶対します!昔はよくやってたよ。

>安楽椅子さん
良かった。あったんだね。アタゴオル玉手箱で豆猫がそう言ってたよね。
玉賜地方の方言って書いてあったけと思うけど、「玉賜」何て読むんだろう?
(検索してもヒットせず、字が間違っていたらゴメン!)
ちなみにオイラ、、、Queenがとても好き。今でも好き。
昔、中国では本名と生年月日が分かると呪い殺されるから
絶対に隠したって聞きましたが、今の日本のネットも同じか、、、
なんでだろうね。
327ishim:02/12/20 18:29
「玉賜」<”たまおき”じゃなかったかな?
山形には年に何度か遊びに行くんです。
そこの温泉入ったことがあります。
328:02/12/20 19:02
>308,>325 カヌー乗りさん
「おしょうしな♪」は米沢弁だよ
「置賜(おきたま)」だよ〜ん!
置賜は魔女!・・・逝ってきます・・・

・・・米沢牛しゃぶしゃぶ殺人事件・・・
いやただなんとなく。(ローカルすぎだな)

日本でも言霊信仰があったので、
本名を言い当てれらた妖怪は退散してしまうのであった。
329ピーコラ:02/12/20 19:42
         (^◇^ )
  ( ^◇^)/ ̄ ̄ ̄ ̄/ 「安楽椅子」さん流石だよな。
_ (フ . /  FMV  /_
  \/____/ 
330へぼしん ◆HEBOsEE3.k :02/12/20 19:46
なんか奇遇だなあ。
数日前にツレがDVDを買ってきて、
クイーンのPVざんまいの日々を過ごしておりますた。(一度には見れないので)

ロジャー・テイラーとブライアン・メイのPV解説とか、
ブライアンの『ボヘミアン・ラプソディー』ミクスチュア解説とか、
ちょっとだけどライヴ映像もあったよ。
クイーン好きでもしも持ってなければ買うべし。

しかし、フレディーがどんどん怪しくなっていくのと対照的に、
ジョン・ディーコンが普通になっていく・・
「あ、こちら会計事務所にお勤めのディーコンさん。」と言われそうな。w
そしていつまでもあくまでもアイドル顔のロジャー(爆

友達とカラオケでクイーンを歌うといつも、
「いいヴォーカルを失ったねえ。」「音楽界の最大の損失だねえ」って会話になります。
21世紀に生きてたら、もっといろんなコトしてくれただろうなあ。。

などと長文。ごめ。
331kayakびと:02/12/20 19:47
そうそう、俺の愛読書のパタリロで言霊のギャグがあったのを思い出したよ!!
いや、ただそれだけのことなんだけどね!!

しかしドンペリ!!一度は飲んでみたいものだ!!
332底名無し沼さん:02/12/20 20:28
某ショップの福袋
買うべきか買わざるべきか・・・
333:02/12/20 21:29
328の訂正

米沢牛しゃぶしゃぶ殺人事件→米沢牛しゃぶしゃぶ食べ放題殺人事件
どんなドラマだったのか?
334home go ◆An1p6NakME :02/12/20 21:29
>>300 東○ハン○のビーズ売り場何時行っても混雑してますな

>>330 例の元相棒から借りて見てみます。
335飯綱:02/12/20 23:25
>>ishim さん
おらも献血する事 度重なり 硝子の盃もらいマスタ おらはいつも全血400
あのぶっとい針刺される度に思うんだけど 輸血対象 珍走除外とか
献血者の意志って反映できないもんだろか おらチクッとでもあいつらの為に
痛い思いするのやだ
あっ!偶然〜、、、オイラは今Queenのライブ観ていて
「♪れろれろれ〜」って所だった。
すぐ買う!へぼしんさん!それ持ってない!いかん!

でも、あれだね。皆さん年齢近いのかQueenの話題も
OKだね。会社じゃオイラしか聞かないよ。哀しいよ。

そうか、、、玉賜:たまおき だったのか、読めないよね。
さすがishimさん!

>Qさん
そんなのあるのか〜!?

>飯綱さん
おこしやす!
>332さん
迷った福袋は買う!そしていらなかったらヤフオクへ!
338カヌー乗り ◆ZAPAUUU/Do :02/12/20 23:59
>Qさん
すまん!本を見直したら「置賜:おきたま」だった。
はずかし〜い!どうりで検索してもヒットしない訳だ。
ishimさんも釣られてしまったのね。これまたゴメン!

いや〜さすがQさん、、、ホント!感心!雑学王!
なぜか、、、上がっている、、、これ!スマン!
340:02/12/21 00:43
米沢在住の友達がいるもので。
米沢牛しゃぶしゃぶ食べ放題殺人事件も山形宮城限定放送だそうな。
安楽椅子さ〜ん!

おらは献血できないだ〜!(T_T)

aha!ベスト盤かいますた。TakeOnMe聞いてまつ。
341底名無し沼さん:02/12/21 05:18
queen
ベスト盤しか持ってません。
冷たい雨だのう、足が濡れて辛かったぞよ。
素朴な疑問なんだが福袋って服や靴のサイズなんかどうしとるんだろうかのう、
せっかくいいもの引き当てても無駄になりはしないかのう。
344home go ◆An1p6NakME :02/12/21 19:45
>>343
それも含めて福袋ですw
まあサイズが合わなければ合いそうな人に譲るのがヨシかと、、、
345home go ◆An1p6NakME :02/12/21 19:52
店の照明の交換をするので蛍光灯を頼んだらラピットスタートとグロースタータ
を間違えました、、、何十本も、、、まっいいか。。。
346底名無し沼さん:02/12/21 21:32
歳末の連休って嬉しくないよな、しかも給料日前だし。
347安楽椅子登山家:02/12/21 21:42
>>329 ピーコラさん
「流石だよな〜」スレのパロ?(w
      
348安楽椅子登山家:02/12/21 21:54
>>340 Qさん
米沢牛しゃぶしゃぶ食べ放題殺人事件・・
見たことないよ〜(w
米沢牛は高いので めったに食べられません(w

Take On Meはよいね

Q さん なんで献血できないの?
私も慢性貧血気味なもので献血できません

でも 以前は 
手術とかある時 呼ばれて献血しに行ったりしました
それで お礼が5000円もらえました
Rh(-)なんです
349:02/12/21 22:53
安楽椅子さんも見たことないか、食べ放題殺人事件・・・
Queenもってないので聞いてみますたaha。ビリージョエルならあるのだが・・・
めずらしいです、Rh-。初めてだー。

今を去ること、ん年前、急性肝炎で入院しますた。
1ヶ月気休めっぽい点滴うって寝てるだけ。
で、入院してしばらくしたら血液中のヘパリン濃度が下がったので、
脳内出血の可能性があるからと新鮮血漿を輸血。(血液製剤でなくて良かった!)
でも、途中でじんましんが出て中止。
っていう話をしたら、拒否されました。

当時はまだ輸血用血液は加熱処理されてなかったし、
いろんなウイルスの検査も甘かったため、
輸血者の安全を考えると万が一をさけるため
ある年より前の輸血経験者の献血はダメだそうです。
ジュースだけもらって帰ってきますた。しおしお。
350底名無し沼さん:02/12/22 05:17
山形の人のとっても山形牛はやっぱし高級品なんですね。
351:02/12/22 11:16
誉め娯氏、ミス連発だな。お疲れだ。そういうときは休んだほうがいいぞ。
余分に届いたグロー管はどうするんだ。ヤフオクで売るのはマズイか?
352:02/12/22 11:17
すまそ。また揚げてしまった。むむむ。
353底名無し沼さん:02/12/22 11:20
>>343
買ったお店に持っていけばサイズを変えてくれるはずだけど・・・
354底名無し沼さん:02/12/22 12:01
ここは、・・・が多い。
ラピット式の蛍光灯はグロー式のに流用可能だと思ったぞい、逆は不可だがのう。

Q殿、それは大事だのう、その後はどうともなっていないのだろう。
今日は冬至なんだのう、冬至にはカボチャを食べる習慣があるそうなんだが
そのカボチャの大部分はトンガ王国から輸入してるんだってのう、
意外な国で作ってるのう、たかがカボチャとはいえインターナショナルだのう。
357ishim:02/12/22 20:39
今日は冬至なのかぁ。
じゃ、ゆず湯にするかな。
実家でゆずが山のようになるので、スーパーの
袋いっぱいのゆずがあるんです。買うと高い
みたいですねぇ。
うちはゆずを出荷するんだけど、あまりに
安いんで、色付きはじめたときしか出しません。
ちょっと大きめのゆず2個入りで30円とか
なんですよねぇ。手間とパックやラップ代を
考えると...。
358ishim:02/12/22 21:03
>>335
 はじめまして、飯綱さん。
血液を一番必要としているのは、中高年の方なんだそうです。
茨城県だけかもしれませんが。まあ、いろんな病気にかかるように
なって、手術のときに必要になるんでしょうか。これから若い人が
少なくなって行くからやばいみたいです。

 飯綱さんは、きのこにお詳しいんでしたっけ?私はここ数年
山でキノコを採って食べるようになりました。実家でシイタケや
なめこを栽培してたこともあって、あんまりキノコは好きじゃ
なかったんですけど、天然物はうまかった。今年はキノコの本を
買ったんですけど、使う機会に恵まれませんでした。ひとに
教わるのが一番ですよね?
 来シーズン、よろしくお願いします。
359 ◆0MTINPOX.2 :02/12/22 21:17
メリークリスマス!!

ってな訳で街中のイルミネーションと
平戸のザビエル聖堂内部の写真をうぷするぞ

http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=169803&key=1173924&m=0
360kayakびと:02/12/22 22:20
>>359
エキゾチックですな!!
ちなみに柚子の風呂に入りました!!
361ピーコラ:02/12/22 22:24
>>347いかにも!!



流石だよな!!
       ∧_∧
       (´<_` ) 誰?
  ( ^◇^)/  ⌒i
_(フ_./ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/___/ ヽ⊃
362:02/12/22 23:05
福岡もアーバンですな。
新年早々にシュチョーでいくぞぉ。
冬至とはしらなかたよ。

柚の卸し値ヤスー!
小売値は2個で100−200円だが。
363:02/12/22 23:17
>355
肝機能が60%まで落ちたとき数値的にいろいろまずかったようです。
でも肝臓は1/3あれば死なないはずなので、死んでしまう程ひどくはなかったはずです。
急性肝炎はスッキリ完治。ウイルスが特定できずに非A非B型になってしまいましたが。
主治医が症状は典型的なA型なのにおかしいなあと首をひねっておりました。
あのとき血液製剤を投与されてたら、マジやばかったっす。
その当時もあの会社の製品はやばいという話を薬剤師のいとこから聞いてましたから。


トンガは年中カボチャがとれるそうだ!TVでやってた。
364安楽椅子登山家:02/12/22 23:41
冬至かぼちゃ食べました
こちらでは 冬至といえば「あずきかぼちゃ」と決まってるけど
みなさんのところでは どうですか?
365飯綱:02/12/23 03:27
>>安楽椅子登山家さん
お仲間はけーん おらも O でRh(-)でーす  5000円も貰えたんですか
うらやましい 今は呼ばれる前に 盆暮れの民族大移動に合わせて献血してます

>>ishim さん
茸の事 お任せあれ シーズン中ペンション行くってのも いいです
長野では 自己血輸血が流行ってるようです

>>( ´⌒`)ノ∂ スプーン曲げ!! さん
冬至ですかー
おら方から 冬至に日の入りを見ると お日さん槍ヶ岳に沈みます
土手の上の決まった場所で待っていると 丁度真下から串刺しになります
お日さん痛そー
366底名無し沼さん:02/12/23 05:20
風邪ひいた、頭痛が。
おひさ〜!
温泉行っていたよ!温泉〜!日本人に生まれて良かったって
露天に入っていると思うよね。
帰りに熊野新宮大社で「もうで餅」って買ったけど、ひなびた味だ。

RH−ってここに二人もいるの、もっと少ないと思っていた(fromまんが)

>Qさん
そうか、、、そうだったのか、、、元気になって良かった。

カヌースレッドでミクロネシアのTさんが正月遊びに来たら
無料ガイドしてくれるって、行きてぇ〜!!!
あずきカボチャとな、なんだが歯ごたえがあって旨そうだのう、
ワシのは甘辛く煮た普通のカボチャだぞい、
網綱殿いいところに住んでいるのう。
Q殿、ウィルス性のではなかったんだのう、友人の親父さんがC型肝炎でえらい事になっててのう、
なんでも原因は昔の売血の輸血らしいぞい、今では考えられんのう。
370底名無し沼さん:02/12/23 20:08
カボチャはケーキに限る
371:02/12/23 23:29
おふくろは普通のカボチャ炊いてた

私の肝炎は症状からいってA型ウイルス性にそっくりなので、
A型に似たまだ特定されてないタイプのウイルスだったのかも。
あるいはA型なんだけども変異が大きすぎて検出できなかっただけかも。
なんでも今はFだかGだかまであると聞きます。
当初主治医は激症化を恐れてました。
なんにせよ、急性ですっきり完治でした。一年くらいは体力無くてへろへろでしたが。
白目が黄色くなるのはもうこりごり。

C型に感染すると大変です。
が、治療方法も進んでいてインターフェロン投与が効くタイプがあって
保険診療もできるようになった筈ですし、他の薬の開発も行われているので、
あきらめることなく気長に肝炎とつき合っていくしかありません。
家族の協力がないと闘病もたいへんです。お大事にとお伝え下され
372:02/12/24 00:17
カヌー乗りさんの行った温泉って
川原に穴をほって入る、川湯温泉?

そこまで行ったんなら、
めはりずしやサンマ寿司たべたかな?
お土産定番は那智黒か。
三本足のカラスを拝んできたんですな。
373底名無し沼さん:02/12/24 05:19
三本足のカラスってサッカー日本代表のエンブレムのやつかい。
374底名無し沼さん:02/12/24 10:18
    ∧_∧
    ( * ^∀^)  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < 自家製ブルーベリーを使ったブッシュドノエル制作中、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
375安楽椅子登山家:02/12/24 15:57
ブッシュドノエル おしゃれでいいなぁ・・・
うちは 普通の買ったケーキです

>>368 ( ´⌒`)ノ∂ スプーン曲げさん
あずきカボチャは 甘く煮た小豆に かぼちゃを混ぜて煮たものなので
歯ごたえは ほとんどなしです(w
かぼちゃの形をどの程度残すかは
その家々の好みなんですが
どろどろになるまで混ぜたものは ちょっと見た目が悪いです
あずきかぼちゃは 腎臓によいそうで
むくみを取ってくれるとか・・・
>Qさん
うんにゃ!川湯じゃないよ。北山川近くの「湯の口」っていう町営施設。
カヤックツーリングの時に行く温泉に車で行って来たのですわん。
川湯と言えば冬の間「千人風呂」っていうプールみたいな温泉が河原に
出来るんだよね。あれは立派!
ちなみに、めはりずしは食べました!(゚д゚)ウマー
那智黒は行きしなに吊り橋で有名な谷瀬で買って舐め舐め運転!

>373
ご本尊がヤタガラスらしい。よく知らないけど、、、

>ナッキーさん!!!
なんか旨そ〜!本格的フランス菓子だね。

アメリカと仕事しているのがあるんだけど、あいつら12月に入ったら
クリスマス休暇とか言ってほとんど仕事でも連絡つかないし、
反対に一月は二日から働く! 嫌!激しく相手にしたくない国だす!
377安楽椅子登山家:02/12/24 16:19
>>367 カヌー乗りさん
Rh−は 日本では200人に一人ぐらいです
ここは−人口高いですね(w

>>365 飯綱さん
前は 市のRh−の会の慣例だったようで
お礼に5000円もらえたのですが
今はくれないみたいです
今日も 献血の協力依頼の葉書がきてました
それによると 東北地方は−の輸血用血液が足りず
関東近辺からもらっている状況だとか
私も 貧血気味になる前は 毎回行ってたんですが 
ここ何年かはごぶさただな〜

Qさん
大変だったんですね
劇症化しなくて ほんとによかったね!
>安楽椅子さん
ふと、、、思ったんだけど血液型AB?いや理由はないけど何となく、、、

ちなみにオイラはマイペースで迷惑野郎のB型!
類は友を呼ぶっていうけど、友人にB型多し!!
ワシは+ABだぞい、
しかし久しぶりに自分で金払ってケーキ食ったぞい、
ブッシュドノエルって丸太をイメージしたケーキだったかのう。
380:02/12/24 18:14
>373
そうです。なんでも日本にサッカーを紹介したおっさんが那智勝浦の出身だったとか。
それから正確には熊野三山の熊野権現(神仏混合されてる)はそれぞれ別で、
その祭神(仏)の使いが三本足のヤタガラスです。一応太陽の化身らしいです。
神武天皇を導いた鳥ってことになってます。

自家製のお菓子ってウマソー!

200人に一人じゃかなり少ないですね。レア物だ。
おいらはもっとも多い型だ。

381底名無し沼さん:02/12/24 18:17
Qは O型だな
382:02/12/24 18:19
おっと。
めはりずし、好物です。ほんとは春先かな?
本物は高菜まるまる一枚で一個握るので巨大でつ。
あと年が明けて油が落ちればサンマ寿司です。
サバの姿寿司のサンマ版ですが、ウマー!(゚д゚)
383:02/12/24 18:19
>381
A(+)です。
384kayakびと:02/12/24 19:29
モエシャンドンウマ〜〜!!
こないだ勝沼ブドウ郷で買ってきた「シャトー勝沼」のフルボディーも程よい渋さと酸味との
兼ね合いが絶妙でかなりいける!!こりゃ大当たりかも!!今度買い占めて来よっと!!
ちなみにカボチャはガリガリ歯応えがするくらいの方が好きです!!
385ピーコラ:02/12/24 19:33
ABなんだよな!!
       ∧_∧
       (´<_` ) だからなんだ?
  ( ^◇^)/  ⌒i
_(フ_./ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/___/ ヽ⊃

386kayakびと:02/12/24 19:41
>>373
サッカー天皇杯ですな!!


血液型の性格判断なんてバカらしいぞい、人間の性格や運勢は四種類だけかいっての、
まあ本気にしてる輩もおらんだろうがのう。

388底名無し沼さん:02/12/24 21:36
劇症肝炎...
聞いただけでも痛そうな...
もっとも物言わぬ臓器だったけな
389ishim:02/12/24 21:50
今日は結婚記念日!2ちゃんねるの誇る黄金メニュー”鳥ハム”を
初めて食べました。ウマー。妻が2ちゃんねるで学んだ料理です。
安い鶏のムネ肉がハムに大変身!詳しくは以下のURLへ。
http://toriham.tripod.co.jp/

夫婦で2ちゃんねら?で良かった。
390底名無し沼さん:02/12/25 01:03
>>389
初めて知ったョ
カルチャーショックっす
391ishim:02/12/25 01:05
私はAのRh+ですが、A型の性格です。
ついでに動物占いは子鹿で、これも結構あてはまってます。
あと、誕生日占いもかなりいいとこいっています。
でも、それ以外の占いはあまりぴんとこない。
ということで、下手な占い数うちゃ当たる?
392底名無し沼さん:02/12/25 08:54
テレビの朝の占いは結構真に受けたりする、
脳の働きが鈍い時に聞くからだろうか。
393底名無し沼さん:02/12/25 12:17
    ∧_∧
    ( * ^∀^)  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < 商店街の福引でDVDレコーダー大当たり、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
394底名無し沼さん:02/12/25 14:02
DVDレコーダーって録画できるんだよね

395底名無し沼さん:02/12/25 15:35
わ〜!!この前電動自転車を当てたと思ったら、DVDレコーダー!
ナッキーさん すげー!つきまくり〜!うらやましいぜよ!
普段の行いが良いんだよね、きっと!

でもマジDVDレコーダーっていいよね〜。HDD搭載なら鬼に金棒!
来年こそオイラ手に入れる!!!

占いって良いとこしか、記憶に残らないお気楽なオイラです。
396安楽椅子登山家:02/12/25 15:49
>>391 ishimさん
私も A型で小鹿ですよ!

動物占いは
占いと言うよりは 
人間関係のストレスを軽減するためにあみだされた 
個性心理学なんだそうです
中国の四柱推命がベースなんですが
四柱推命は 
千年の時間をかけて 一億人のデータを解析した 
世界最大の統計学といわれてます

普通
科学的にことが証明されるには
400〜500のデータがあれば 充分なんだそうですが
なにしろ 1億以上のデータですからね
当たらない方が おかしいくらいかも・・(w
397安楽椅子登山家:02/12/25 15:59
>>380 Qさん
三本足のカラスの伝説は 山形にもありますよ
羽黒山の開祖 能除仙も三本足のカラスに導かれました

「三本足の烏(カラス)」とは もとは中国の古代説話に出てくる
太陽の中に住む鳥です
烏龍茶の「烏」はこの鳥のことです
皇帝が飲むお茶なので
縁起のよい烏と龍を合わせたんです

398home go ◆An1p6NakME :02/12/25 17:05
実家が養鶏農家の友人から聞いた話なんだけど
黄身が双子の卵って時々見るでしょ?あれがもしも有精卵で羽化させたとすると
双子のヒヨコではなくて三本足のヒヨコが生まれてくるんだそうです、つまり奇形児。

ナッキーくじ運強過ぎ。
399home go ◆An1p6NakME :02/12/25 17:07
手相も統計学なんだそうですね、熟達した易者なら信用してもイイかも。。。
誉娯殿めずらしい時間に来てるのう。

ワシもHDD内臓のビデオ欲しいのう。

現代の軍隊にも易者みたいな人がいるんだそうだのう、やっぱり当たるからなのかのう。
そうか、さすが中国4000年!統計に基づいているのねん。

、、、それはそうとオイラ結構 電気街で売っている怪しいグッズ
好きなんだけどコレは笑った!確かに携帯でメール打つの早く
なるだろうけど、誰が買うんだ!!
 ttp://www.century.co.jp/products/bariuchi.html
おや?395 はオイラですが、なぜかHNが無い?この前もsageの筈が
上がっているし、、、謎は深まる!
404へぼしん ◆HEBOsEE3.k :02/12/25 18:44
>泣き言君。
DVD当選おめでとー。
電動自転車で怪我したんだっけね。今度は怪我しない賞品でヨカータ。
405home go ◆An1p6NakME :02/12/25 18:54
>>400
疲れたので早退っす、、、
まだあと半月ほど忙しい日々が続く。。。
誉娯殿は忙しいのかい、まあ無理しないようにのう。
>>402携帯嫌いのワシには無縁の道具だのう。
407kayakびと:02/12/25 21:06
HDD内蔵DVDデッキ!!五万円くらいでなら即買いなのだが!!
占星術も統計なのかな??
408ピーコラ:02/12/25 21:07
  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |-◇- ヽ    < ピーコラはたまに一本足になりまする!!
 (     )..   \______
  ''ゝ'''ゝ´
409:02/12/25 21:27
修験道がらみだと八咫烏が導き役としてでてきますね。
足の数が2本でなく3本なのは、陰陽五行説により
2=偶数=陰=月であるため、太陽に住む鳥にふさわしくないため、
太陽=陽=奇数=3本なんだそうな。

漢方医学も中国4千年の歴史のなかで積み重ねられた経験則だそうです。
四柱推命といい、漢方といい、中国恐るべし!

おいらはこあら
410:02/12/25 21:34
鳥ハムうまそー。
ってハムの製法そのままじゃーん!

なっきーさんくじ運強し。
DVDが回転しながら飛び出すかも!
次は年末ジャンボをどど〜んと!

携帯電話、肝心なとき不携帯電話に変身。
気がつくと電池も切れてる。

激症肝炎かかると1〜3日(うるおぼえ)で涅槃の向こう岸へ逝ったきりとか。
自覚症状出たときにはすでに手遅れのこと多し。
文字通り、物言わぬ臓器/沈黙の臓器・肝臓ですな。
大事にしようね。
411底名無し沼さん:02/12/25 21:58
肝硬変=フォアグラ
ですな
412底名無し沼さん:02/12/25 22:01
脂肪肝=フォアグラ
だよ
413ishim:02/12/25 23:41
激しく風邪引きました。
明日は休みだな、こりゃ。もう、仕事どうにもなりません。
今日は、会社であまりに体調が悪いんで、保健室で寝てたら、
その間にソフトウェア監査が行われていた模様。
そいつは何かと言うと、会社がライセンスを買ったソフト、
会社が認めたフリーソフト以外はいれちゃならん!ということで
人のパソコンをのぞき見る監査。
そんなもんだけで仕事ができたら苦労しねーよ。みんな文句ぶーぶー。
監査のときだけきれいにすればいいや、と思ったら毎月やるんだとさ。
もう、仕事の邪魔をするのはいい加減にしてくれ!って感じ。
ばかか、あほかと...。
414ハイジ:02/12/25 23:46
お久しぶりです。。。
一ヶ月分の皆さんの書き込み読むのに
ずいぶん時間かかっちゃいました

鳥はむ。。。おいしそう。
お正月におせちとして作ってみようかな。

私、B型の狼です、みなさん繊細そうなので
なんか、恥ずかしいです。。。
415 ◆0MTINPOX.2 :02/12/26 00:27
B型のトラだけど・・・・・

416 ◆0MTINPOX.2 :02/12/26 00:33
今週末は九重に樹氷を撮りに行く予定です

撮ったらまたうぷしますんでよろしく
417底名無し沼さん:02/12/26 05:34
ハイジ様お久さ。
418底名無し沼さん:02/12/26 10:40
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < 安楽椅子さんちは自家製のおせちなんですね、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
419ishim:02/12/26 11:29
カード不正請求の被害にあいました。敵はアダルトサイト。
毎月の請求がきて、請求内容をチェックしてたら、身に覚えのない請求が。
NT TECHNOLOGYってところから$33の請求。海外通販なんてしばらく
してないし、シェアウェアフィーも払ってない。あやしい。
で、カード会社に聞いたら、アダルトサイトの徴収代行会社だそうで。
URLをお教えしますので、ご自分が登録したかご確認下さい、だと?
見てみたら、あるはあるはいやらしいページがw。で、入ってみたら
パスワードとIDしか聞いてこない。だよねぇ。メールアドレスとか、
そんなのいれるサイトなんてないよ。だから、俺が登録した情報か
どうかなんてわかんねーよ。それが確認できないと、カード会社と
しては何もできないんだって...。使えねー。

なので$33は泣き寝入りです。でも、そういう請求があるってことは
私の名前とカード番号がもれてるってことなんで、カードの番号
変えました。月々の新聞代、電話代、プロバイダ代、ヤフオク、
みーんなカード番号の変更手続きが必要です。カード会社がやりゃあ
いいのに、できないんだって。めんどくせー!
420底名無し沼さん:02/12/26 13:50
ishim氏理不尽な授業料になりますたな
421ishim:02/12/26 14:10
不服申立書みたいなのがあって、そんなの申し込んでねぇぞ!ゴルァ
というのを書くことにしました。近々カード会社から送られてきます。
相手がこりゃやばいや、と思ってくれれば引き落としはされないかも
しれないけれど、第三者が私のカード番号を悪用したなら、結局徴収
されてしまう運命にあるみたいですが。

Webでいろいろしらべたら、アダルトサイトに$20を支払う契約を
したら、48万も請求されたという例もあるみたいです。でも、
敵は海外で、日本の警察も頼りにならなくて、泣くしかなかったとか。
悪い奴らが、日本の法律がおよばないと思って、確信犯でわるいこと
やってるような感じ。困った世の中です。
422底名無し沼さん:02/12/26 16:31
>>ishimさん 
災難だね。でもどうすれば、そういうの防げるんだろうね。
うーんオイラも結構ネットで買い物するから不安です。

>ナッキーさん
そういうナッキーさん おせち作らないのか〜 なんかイメージでは
煮染めとかセッセッと作りそうですけど。 オイラ間違っているかな?

>>kayakびとさん
カヌースレッドにも書いたけど3月にミクロネシア行かない?
ああ!Qさんもどうよ?チケット代は、、、韓国経由で良いなら
オイラがもつよ。
今気が付いたけど 
>>422はオイラでした。これはケアレスミスでHNが入っていませんでした。
カードなんか持たないにこしたことないぞい。
425ishim:02/12/26 18:30
韓国経由で良いなら、カヌー乗りさんが持つ
ってどういうこと?(^^;
ついに南方に進出かのう、ちん殿は雪山進出だのう。
427ハイジ:02/12/26 20:09
カードの不正請求って怖いんですねえ。。。。
ishim氏災難でしたね。
428へぼしん ◆HEBOsEE3.k :02/12/26 20:13
フォアグラ食って脂肪肝になったら、時間差共食い♪
という私もBです。
B型血液が足りなくなったら、このスレへ来い!?w

>>419
ishimさん、それもしかして●じゃない?
$33と、その名前、見覚えが。
429kayakびと:02/12/26 21:02
>>422
3ヶ月も先の予定なんてわかんね〜よ!!来年の話しすると鬼が笑うぞ!!

しかしなんでカードの個人情報が漏れたんだろう??下手なトコじゃ使えないな!!
430ピーコラ:02/12/26 21:05
ハイジさん久しぶりだな!!
       ∧_∧
       (´<_` ) 忘れてたんだろ本当は?
  ( ^◇^)/  ⌒i
_(フ_./ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/___/ ヽ⊃
431home go ◆An1p6NakME :02/12/26 21:51
また口内炎が出来た、、、ウト〜。

カードは持ってますが滅多に使いません、
貸して不仲になるよりもいつもニコニコ現金払い。。。
432 ◆0MTINPOX.2 :02/12/27 00:23
433底名無し沼さん:02/12/27 05:21
猿の世界も過当競争ですか。
434底名無し沼さん:02/12/27 10:43
    ∧_∧
    ( * ^∀^)  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < 皆様しばらく留守にします、よいお年を、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
435底名無し沼さん:02/12/27 13:49
ソレルのブーツ下駄箱から引っ張り出しました。
>ナッキーさん 
元気でね〜!って、そうか正月は旅先に居るから おせち作らないのね。

サルの勢力争いで農家に被害、、、北朝鮮を思い出しました。

>ishimさん
いや〜オイラは海やったこと無いから、ここはkayakびとさんと
チーム組んで非常時にはレスキューしてもらえたら良いなぁ〜!
って感じで誘ってみました。韓国経由ってのは、韓国発券って
知り合いに頼めばスゲ〜安く買えるだろうから奢っても良いかな、、、
ア〜ンド関東と関西だからどっかで待ち合わせするなら
仁川国際空港でも良いじゃん、、、一緒の飛行機で行こう!

Qさんはカヤックのスレッドでフネ欲しいって言ってたから
ついでに連れって行って、、、コキ使う (つい本音が!)

ishimさんも行くなら南の島でOFF会っぽくて楽しいね。

そんな訳だけどQさん来てないな。おーい!

>kayakびとさん
確かにまだまだ先の話だな。でもどうよ?行こうぜ〜!
世間では仕事納めなんだのう、わしは盆も正月もナシで仕事だぞい、
まあ暇な仕事だがのう。
438安楽椅子登山家:02/12/27 17:15
ナッキーさん
どこかの旅先で 優雅なお正月なのかな?
それともお孫さんの子守にあけくれるお正月でしょうか?

うちも最近は お雑煮くらいしかつくりません
お正月は 実家にご馳走になりに行くので・・(w
439安楽椅子登山家:02/12/27 17:20
日本人の血液型はAが多いはずだけど
ネット人口は 圧倒的にBが多いと思うのは気のせいかなぁ?
私のメル友さんも ほとんどがB型です
440へぼしん ◆HEBOsEE3.k :02/12/27 18:02
B型が半数以上という職場にいたことがあります‥w
ネットも場所によるかもね。
ニフティやポストペットパークは普通にAが多いとみた。
2ちゃんはどうでしょう。w

いいなあ、南の島。でも海もカヤックも未経験だからなあ。
静かな内海で一度漕いでみたいものです。
しかし、ダブルパドルは目が回る。(だめじゃん)

正月は本栖湖です。樹海スレ行ったらもう積雪数十センチだとよ。ひー。
ワシはABだぞよ、へぼシン殿数十センチの積雪ならスノーキャンプが満喫できるのう。
442kayakびと:02/12/27 20:17
「Q」さんの船購入計画はどうなったんだ??若気の至りだったのか??

本栖湖は風が強そう!!
443ピーコラ:02/12/27 20:20
来年は鳥年なんだよな
       ∧_∧
       (´<_` ) ひつじ年だっての!!
  ( ^◇^)/  ⌒i
_(フ_./ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/___/ ヽ⊃
444ishim:02/12/27 20:44
>>428
>それもしかして●じゃない?
って、なんです?私の名誉(あるんか?)を汚すようなもの?
今日、早速不服申立申し込み書が届きました。早いね>NICOS

>>436
私も海は数えるほどしかやったことないですよ。
本業は川です。でも、サンゴ礁の中なら湖みたいな
もんですよ。レスキューが必要そうな時には、出ない。
でも、2ちゃんねるOFF in ミクロネシア。かっこいい!!

カヌー乗りさんがだめでも、うちはもう行く気です。
今日は図書館に行って、ミクロネシアの本を探して来ました。
が、ないーー!グアムサイパンのガイドにおまけで付く
ぐらいらしいんですけど、年末だからかそもそも
グアムサイパンのガイドブックがない。
「すきになっちゃったミクロネシア」って本もあるん
ですけど、これも貸し出されているし。
しかし、これだけ情報がないところだと、ますます
行ってみたくなります。
445home go ◆An1p6NakME :02/12/27 21:29
同僚が尿道結石でダウンしました、使えね〜〜。。。

ミクロネシア、、、半漁人が出そう、、、ただなんとなく。。。
446ishim:02/12/27 22:41
>>445
実は、出社拒否症でダウンしてます...。
ただでさえ工程を後ろに引っ張りまくって、その上ダウンしてりゃ
せわねーな、って言われそうな状況です。
まあ、うちのグループでダウンするのは4人目なので、
暖かく見守ってもらえてますが。

動物占いの子鹿は弱いみたい。
447へぼしん ◆HEBOsEE3.k :02/12/28 05:09
>>444 ishimさん
●=2ちゃんねるビューア、DAT落ちが見られるサービスです。
もしかして、ご自身で申し込まれたのではないかと。
ご不明でしたら、ここ参照してください。
http://2ch.tora3.net/join.html
448へぼしん ◆HEBOsEE3.k :02/12/28 05:11
なぜ「●」というのかについては勉強不足です。ごめん。
http://oyster.2ch.net/maru/
449底名無し沼さん:02/12/28 05:18
DAT落ち見るのって金取られるんだ
みんなダウンしとるんだのう、健康が一番だのう。
>ishimさん
夫婦でそろってアウトドア好きだと楽しそうだね。
話変わるけどオイラも只今 鳥ハムつけ込み中!

>スプーン曲げさん
オイラも食べ過ぎでお腹痛いです。間抜けだ!

今日ミスターイトーのバタークッキーが食べたくて
あちこち探したけど売ってない。くやしいです!
年末の買い物客でごった返しているのに何やってるんだか。
452ishim:02/12/28 22:07
>>447
あっ、それだ(曝)。
完全に忘れてた。なんてこったい。
独り相撲をしてたのか...。

ちゃんと代行業者の名前もでてる。メールも来たはずなのか。
ないけど、捨てたんだな...。ああ、カード会社さんごめんなさい。
連絡しようにも、もうお休み突入だ。どうなるんだろ?
鬱だ、氏脳。
453へぼしん ◆HEBOsEE3.k :02/12/28 22:39
>>452
何にしても理由が分かって良かったってことで。
カード会社には、FAXかメールでごめんなさいしておきましょうね。

うちは代行業者のメールも請求も、まだ来てないよ。来年くるのかなあ。。
454底名無し沼さん:02/12/28 22:39
なんなんだ。
455底名無し沼さん:02/12/29 08:46
寒い、寒すぎる。
ishim殿、まあよかったではないかい、カード番号まで変更したのは余計だったがのう。

EPIガスのエキスペディションスペシャルのガスカートリッジどこにも置いてないのう、
やはり大型店に行かないとダメかのう。
>ishimさん
意外な結論になっちゃたね。そんな事もあるよね。

ミスターイトーのクッキー見つけた。これはそのまま
食べても美味しいけど、焦げないように気を使いつつ
焼いて食べるととても (゚д゚)ウマー

ミニ七輪とクッキー・スルメ・つけ込み中の鳥ハムなどなど
車に積んで、ちと行って来ます。お元気で〜!!
カヌー乗り殿は酒は飲まんかったんだったのう。
459:02/12/29 19:09
>カヌー乗りさん
うーん、3月かあ。仕事が一段落しているかどうか怪しいところです。
それとまだ艇ももってない素人だと足手まといにしかならないのでは。
HP除いたらきれいな海以外なにもなくていいところですねえ。
命の洗濯できそうでイイ!
だけど、今は仕事が・・・。今後のメシの種に関わるので・・・。
1,2年後ならもうちょっと余裕があると思う。次回よろしく。

艇艇と騒いでたのはストレスのイタリーでつ。
下調べ無くして購入はやはり無理があった。
次のシーズンに向けただいま水面下で進行中。
カヌーは用途により特化されている。
どういうことをやりたいかで使い分けが必要。
すると、いろいろやる場合複数の艇を持つ必要が出てくる。
したがって一艇目の場合、まず自分が何をやりたいかきめないといけない。
こういう理解でよろしいですね。

460:02/12/29 19:21
>ishimさん
そういうときは無理しないほうがいいですな。
今後仕事を続けるために休みましょう。
心が壊れると回復が大変です。
クレジット番号盗まれてなくてよかった

>ほめごし
尿道結石ハゲシク痛いらしい(友人談

はいじさんおひさ。

カヌー乗りさん、干し芋も焼くとうまいよ。
伊勢志摩地方では皮が白くて中がオレンジ色の
干し芋用のサツマイモがあります。
ゆでて食べてもちっともうまくないけど、
干し芋にすると甘くなっておいしい。
売ってる物よりダンチに甘いです。
土産物屋や朝市で見つけたらどうぞ。
ってもう出発しちゃったか。

スプーン髷さん、年末年始乙です。

461kayakびと:02/12/29 21:18
「Q]さん川漕ぎ志望でしたっけ??どちらにせよ初期投資は相当なモンなので気長に慎重にね!!
そうそう、「ちん」さんは二年越しで買う買う言っているがどうするのだ??
462ピーコラ:02/12/29 21:21
       カタ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   ( ^◇^),__カタ__ < 七輪と言えばやっぱり餅でしょ!!
   (フ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ..\_____________
    |\||  FM-V   |
     '\,,|==========|
463 ◆0MTINPOX.2 :02/12/29 22:07
>>461
今年も無理です

ボーナスが20パーセントカット!!
カットが始まってからピークより35パーセントは少ない(泣

464 ◆0MTINPOX.2 :02/12/29 22:08
九重山に行ってきました
樹氷がきれいだったよ


http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=169803&key=1185132&m=0
465底名無し沼さん:02/12/30 05:21
九州にも樹氷があるとは驚きですた
ちん殿、忙しいうえにボーナス削られたんでは泣きっ面に蜂だのう。
467kayakびと:02/12/30 21:55
そんなにカットされまくりでは元々の金額が幾らだったのか忘れちまいますなぁ>ちん氏
九重山ってどこだっけか??熊本?鹿児島?
468:02/12/30 22:18
けっこうきれいですね、樹氷。
雪が少なくて冷え込むところだときれいにできますね。
雪が降るところだとすぐモンスターになっちまう。

ちんさん、怒れ!
働いた分だけよこせ!と。

kayakびとさん
たぶんダッキーにするでしょう。
初期投資が安いし、メンテが楽だし、嵩が小さいし。
川下り用のセルフベイラー艇だとのんびりぷかぷかのとき尻が濡れるのが鬱。
かといってレイカーだと川下りはたいへんだし(悩
2艇買えればいいんだろうけど自分がそこまで遊べるかどうかわからないから

469底名無し沼さん:02/12/31 05:17
年末の早朝は道路が空いていて楽だわ〜。
470 ◆0MTINPOX.2 :02/12/31 13:09
この頃本当に我行の行く末に不安を感じるんだよね

はっきり言って私が入って以来給料はなんだかんだ言って下がるばかり
労働環境は厳しくなるは、無能なおっさん達は団塊の世代だかなんだか言って年を経るごとに
ますます無能に磨きがかかるし、しかもこいつらが働けない分俺たちの仕事はどんどん増えるし

日本が不況なのは働く能力が無いのにいつまでも会社に居座るおっさんたちの人件費がもとではないかと思うときがあるよ。

昨日は仕事納めだったんだけど無能なおっさんたちには挨拶のひとつもしてこなかったよ
私にとってはただのごみだからどうでもいい

って言うか給料を完全実力主義にして欲しいってのが本音
471 ◆0MTINPOX.2 :02/12/31 13:11
樹氷を撮りに言った日についでに宮崎の高千穂峡に行ってきました

これがそのときの写真です
同じ九州なのに九重より南なだけで雪がなかった
もちろん樹氷もない

http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=169803&key=1187346&m=0
472 ◆0MTINPOX.2 :02/12/31 13:18
ついでに通潤橋にも行ってきた

この箸を作ったのは布田保之助という当時の庄屋さん

http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=169803&key=1187609&m=0
473 ◆0MTINPOX.2 :02/12/31 13:32
474:02/12/31 15:12
帰省します
それじゃ、みなさん、いいおとしを!
475安楽椅子登山家:02/12/31 16:52
通潤橋って 小学校の教科書でならいました
けっこうワクワクしながら読んだ記憶があります

今年もあとわずか
みなさん よいお年をね!
476 ◆0MTINPOX.2 :02/12/31 17:47
>>475
へえ、そうなんだ
社会科の教科書見たことがあるような気がしますね


さて私も郷里へ向かいますか・・・・・
と言いつつも30キロ程度しか離れていないけど・・・・・
すぐ帰ってきますんでまた来年もよろしくお願いします


だいぶ前に高千穂に行ったことがあるぞい、見てもまるで思い出せんがのう。
紅白などを見ているんだがのう、アホくさいんでとっとと寝るかのう、
ワシは正月も普段と変らぬ日常だぞい、それではまたのう。
479ピーコラ:02/12/31 21:56
  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |^◇^ ヽ    < 鼻詰まりで息が苦ひい!!
 (     )..   \______
  ''ゝ'''ゝ´
480kayakびと:02/12/31 22:02
正月はカゼで寝て暮らすヨカン!!
「ちん」さん、世の中政治、セージ!!そうゆう年寄りどもはせいぜい利用してやりましょう!!
利用する価値も無いと言われたらそれまでだが!!
481底名無し沼さん:03/01/01 06:57
さて何時まで寝ようかねえ・・・
482kayakびと:03/01/01 11:34
カゼかと思ったのですが一晩寝たら全快しました、やはり○○はカゼをひかない!!
しかしなんで正月のテレビって下らないのばかりなんだ!!
483ハイジ:03/01/01 12:04
みなさま、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします‥。
東京は晴れてます。静かなお正月‥。
正月は普段にも増して暇だのう、
しかし正月っていってもいい事なんか一つもないぞい。
近所のスーパー営業してたのう、結構繁盛してたぞい、
しかし店員さんのテンションが異様に低いのが笑えたぞよ。
486kayakびと:03/01/01 18:24
こっちのホームセンターも元日から営業してたな、暇そうだったけど!!
ちなみに俺は明日から仕事でつ!!
487ピーコラ:03/01/01 18:27
  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |^◇^ ヽ    < ピーコラさん人形作成中!!近日公開予定??
 (     )..   \______
  ''ゝ'''ゝ´
488ハイジ:03/01/01 20:47
我が家の近くも、スーパーやってました。。。みんなコンビニ化してるよね。

ピーコラさん人形、楽しみです! なにで出来てるのかな?
489 ◆0MTINPOX.2 :03/01/02 00:10
あけましておめでとうございます

今年一年皆様の繁栄とご健康を祈念致します。

ってことで渋滞の中行ってきた初詣の写真をうぷします
場所は祐徳稲荷ですよ〜〜〜
写真とかで見たこと有りますよね

10時に出発して本殿に着いたのは4時過ぎだったかな?
疲れました・・・・・・

http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=27.85611
490底名無し沼さん:03/01/02 07:48
都内は空いてたがな。
491底名無し沼さん:03/01/02 12:08
福袋買ったらルービックキューブが入ってますた・・・ウワァァァン!!
あけおめ!ことよろ!!
寒かった、、、ああ寒〜!!
大晦日は小さな液晶TVで紅白観ていたんだけど
(FMラジオも付けてステレオ〜って、、、バカです)
中島みゆきが、ちと笑ってなかったかい?照れ笑いか?
通商会議でアメリカ代表に会ったときの大手電機メーカ
社長って感じのアルカイックスマイルに見えました。

>ishimさん
鳥ハム!ナイスだぜ!良いモノ教えてくれてありがと。

スプーン曲げさん kayakびとさん
ご苦労様です。オイラもぼちぼち働きます。

ピーコラさん人形!早くみたいっす!
ハイジさんの次ぐらいに楽しみにしてます!

>ちんさん
がんばれよ!

>Qさん
カヌー買って!一緒に川下ろう!オイラのお勧めは
特にないけどスタンーズ以外が良いと思う。
ルービックキューブくれ!懐かしい
494底名無し沼さん:03/01/02 13:35
っで、七輪は使ったのか?
おせちで伊達巻ってあるだろう、あれって旨いのう、スーパーで売れ残りの処分品
をいくつも買いこんできたぞよ、毎日食いまくるぞい。

ピーコラさん人形とな、ひよこ饅頭みたいな物かのう。
496世直し一揆:03/01/02 18:11
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
497kayakびと:03/01/02 19:29
AB型ですが何か?
仕事始めで気分が乗ってこなくて辛かった!!もうすでに正月ボケだったりする!!
498ピーコラ:03/01/02 19:32

 /  ̄ \パカ! 
 ∨∨∨∨
\(^◇^)/ <ワーイ♪ピーコラさん人形出来たょぅ!!♪
∧∧∧∧∧
| ピーコラ |
\___ノ

http://www.photohighway.co.jp/ImageAlbum.asp?key=492.451053&src=11073520&un=8930&m=0&pos0=1
499ピーコラ:03/01/02 19:34
流石だよな!!
       ∧_∧
       (´<_` ) アヒルに見えるぞ!!
  ( ^◇^)/  ⌒i
_(フ_./ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/___/ ヽ⊃
いい出来じゃないかいカヤックびと殿、かなり小さな物なのではないのかのう、
実物のピーコラさんは元気なのかのう。
501安楽椅子登山家:03/01/02 20:45
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

kayakびとさん 器用だね!
粘土で作ったのかな?
台座の切り株も?

昨日はハリーポッター見てきました
二話目は結構暗い話で
モンスターのバジリスク(大蛇)が とても怖い
小さい子はおびえてました
初夢に出てきそうでやだな
でも 蛇の夢は金運いいのかな?(w
502home go ◆An1p6NakME :03/01/02 21:33
あけおめ。。。
新年早々飲酒運転の取り締まりをしてました、思うに正月に運転してる奴の
何割かは飲酒運転だろ、片っ端からとっ捕まえて牢屋に隔離しちまえや。。。

映画など見ている暇も無い私であった。。。
503home go ◆An1p6NakME :03/01/02 21:36
>>498
カワイイ!!!
504 ◆0MTINPOX.2 :03/01/02 23:31
今日行ってきたのは「南蔵院」と言うところです

ここには世界一大きな涅槃像があります

http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=169803&key=1192329&m=0

まあ、なんとでかい仏様か!!
福岡にはもう一体木造で世界一デカイ仏像があります
それは、今後撮りに行く予定


505 ◆0MTINPOX.2 :03/01/02 23:34
>>497
もう仕事かい!?
俺は6日からだよ

それにしても器用に作るね
なかなか秀逸な一品に仕上がってますねえ
506 ◆0MTINPOX.2 :03/01/02 23:38
>>501
ハリポタって面白い?
周りのみんなは面白いんで是非見に行けというんですが
どうしても原作が絵本と言うことで大人が見に行っていいんだろうかという疑問が自分の中にあって行けてません。

>>502
飲酒運転は片っ端から捕まえるのは賛成だ

最近のことだがネズミ捕りにやられた
しかしながらどうでもいいところでノルマ達成のためにネズミ捕りをやるのはやめて欲しいものだ
ほかにもっとしなければいけない仕事があるだろうに
507 ◆0MTINPOX.2 :03/01/02 23:52
どうでもいいってのはあまり事故の起こりえないところという意味

具体的に言えば見通しのよい直線道路
大体、時速40`で直線道路を走らんだろう
それより悪質な路駐や珍走を取り締まれよ!!
508安楽椅子登山家:03/01/02 23:56
ちんさん
南蔵院の住職の 林覚乗さんは面白い人ですね
何冊か本を読みました

もともと イギリスの児童文学(と言っても 思春期〜青年期を扱ったものが多い)
は質が高いものが多いのですが
ハリポタも かなりしっかり作りこんだ作品で
一気に面白く読めました
大人でも充分楽しめますよ
映画の方は やはりラドクリフの魅力が成功の一因でしょうね
原作よりもずっと魅力的なハリーです
509へぼしん ◆HEBOsEE3.k :03/01/03 01:11
あけおめでございます。
「初日の出珍走」対策の検問で、
河口湖インターを降りるのに1時間かかったよ。

友人と3人で、タープ張って、しみじみ焚き火しつつ、
吹雪の中(w、ワイン6本空けてきますた。
髪ぼーぼー、顔バリバリ、頭に雪が積もっても、飲む!w

雪のせいか、テントの中もそんなに寒くなくて、よく眠れました。
今年もよろしく〜♪
510へぼしん ◆HEBOsEE3.k :03/01/03 01:55
こりはガイシュツ?w
http://www.yomiuri.co.jp/00/20030101i205.htm
511底名無し沼さん:03/01/03 05:19
↑プチ祭りになってまんがな。
512底名無し沼さん:03/01/03 13:55
南関東は雪です
>>504
それは歴史的な構造物なのかのう。
514home go ◆An1p6NakME :03/01/03 19:45
へぼシンさん酒パワーですな、鼻からツララ垂れなかった?

そうそう、つい今しがたセルフ式のスタンドでディーゼル車にガソリン入れてるジジィを
ハケーンしました、正月ボケでしょうか?その後どうなったかは知らん。。。
515home go ◆An1p6NakME :03/01/03 19:56
エンジンが冷え過ぎで始動と暖気がもう大変、明日はお湯入れたヤカンを持って行こう。。。
本格的に寒いと寝袋の口の周りがバリバリに凍りついたりするのう。

へぼシン殿3人でワインを6本かい、トイレが近くなりそうだのう。
517底名無し沼さん:03/01/04 05:23
ディーゼル車にガソリン入れるとどうなるんだ?
今朝は路面が凍結しとっておっかなかったのう、走り出しでスリップして
加速でスリップして減速でスリップして何十メートルも先の赤信号を止まり切れなかったりしてのう、
自転車並のスピードで走っちまったぞよ。
519kayakびと:03/01/04 20:04
「ハリーポッター秘密の部屋」俺も見ましたが仲間内では不評だけど俺的には面白いと思いました!!
ちなみに「ピーコラさん」人形の素材は紙粘土です、台座の切株は市販のオモチャを改造しました!!
520home go ◆An1p6NakME :03/01/04 21:30
>>518
うんうん怖かった、
タイヤが滑って慌てて足を出すと今度は出した足が滑るし、
今度からアイゼン履いてバイクに乗ろうかいな。
521 ◆0MTINPOX.2 :03/01/05 00:36
福岡にも大雪

3cmつもりゃあ電車も止まる(泣笑
522底名無し沼さん:03/01/05 05:16
ぜひ雪国のミラーバーンに挑戦してみて下さい。
523ishim:03/01/05 09:23
ことしもよろしくお願いします。
というのを御徒町のとあるマンガ喫茶から書き込んでますw。
大垣夜行で朝5時に東京についてちょー暇。

上野にザックを置いて、上野から秋葉原経由で水道橋まで歩いて往復して
きました。電気屋もアウトドアショップも、まだどこもあいてねー。
でも、日の出前の東京って結構きれいでした。
片言の日本語を話すおねーさんに、マッサージに誘われたのは
ちょっとびっくりしたけど。

さて、今年はどんな一年になるのやら。
524 ◆0MTINPOX.2 :03/01/05 13:39
★★★★大野城サティ隣カレーショップ亜橋PART3★★★★
http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1025013083

九州板のこのスレを読んでついつい行ってしまった。

スレで絶賛されてるほど美味いのかと思ってたら、マジで美味かった。
いやはや、まさかこんなに美味しいとは・・・・・・・・

以前の仕事ではこの店の近くなんかを縄張りにしてたんだけどぜんぜん知らなかった
知ってたらアバシが主な昼飯場になってたと思われ
525底名無し沼さん:03/01/05 13:45
昼飯は自腹なのか?
526 ◆0MTINPOX.2 :03/01/05 14:50
ん?昼飯はもちろん自腹だよ

営業やってたときは昼飯は比較的自由に食ってたね
カレーは特に当たり外れのないメニューだのう、迷った時は大概カレーだのう。
>>523
ishim殿寒そうだのう、ワシはマンガ喫茶ってとこに一度も行ったことがないぞい。
529ピーコラ:03/01/05 21:12
  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |-◇- ヽ    < お正月もお終いでつか!!
 (     )..   \______
  ''ゝ'''ゝ´
530 ◆0MTINPOX.2 :03/01/05 21:16
アイロンがけ終了しました。

7枚もかけると結構きついな(きつい=つかれた)

あ、終了じゃないよ。まだカラーシャツが6枚ある

白だけ終わったんだ・・・・・・・
531底名無し沼さん:03/01/06 05:18
働くに追いつく貧乏なし・・・
532ハイジ:03/01/06 07:30
kayakびとさん
ピーコラさん人形見ましたー。かわいー。
でもウチのお風呂場にあるアヒルちゃんに似てます。
kayakびとさんは器用な方なんですねー。

お正月は積雪の少ない富士山周辺や近場の低山へ
幾度かお気楽ハイキングに出かけてました。
サクサクとアイゼンで雪を踏みしめて気持ちよかったです。

あー、でもこれから出勤です。。。。
533底名無し沼さん:03/01/06 10:41
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < あけおめでございます、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
534底名無し沼さん:03/01/06 10:46
    ∧_∧
    ( * ^∀^)  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < ピーコラさん人形カワイイ、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
皆さん お元気そうで!オイラはアレもコレもでグズグズです、、、
また来ます。
いきなりスゴイ交通渋滞だのう、排気ガスも強烈だったのう。
しかしバイクは手が冷えるのう、なんかよい方法はないのかのう、
新聞の通信販売の広告なんかでよく見る電熱線入りのグローブってどんなもんなのかのう、
グリップヒーターはどうかのう、ハンドルカバーはダサイからお断りだのう。
538kayakびと:03/01/06 21:16
>>537
登山用のごつい手袋なら平気なんじゃないの?バイクのとは違うのかな?

雪崩れの事故が相次いでますね!!皆さんくれぐれも気を付けてくださいませ!!
539ishim:03/01/06 23:55
>>528
それなりの装備だったので、私は寒くなかったです。
でも、ビルの軒先に段ボールのおうちがあちこちに。
水たまりの水が、ちょっと凍るくらいだったんで、
氷点下だったとは思うのですが、よくああいうところで
ホームレスの方々は寝られますねぇ。
540底名無し沼さん:03/01/07 05:18
↑でっ、何を仕入れてきたんだい?
541底名無し沼さん:03/01/07 12:37
    ∧_∧
    ( * ^∀^)  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  <  七草粥の日ですね、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
542安楽椅子登山家:03/01/07 16:06
うちはお粥きらいなんで
七草雑炊にします(w
今は 七草セットがあって便利です

でも七草粥の日なんて いつから決まったんでしょう?
だって 普通1月に七草なんて出てないよね?
こっちでは 七草の日は納豆汁を作るのが一般的です
 
ワシはただの餅入りおかゆを食うぞい、塩かけるとけっこういけるんよ。

>>538
登山用のでは操作性が悪いんだぞい。
544底名無し沼さん:03/01/07 19:07
地元のホームセンターが閉店セールだそうなのでバチもんでもあさりに逝ってきます。
545home go ◆An1p6NakME :03/01/07 21:53
>>537
グリップヒーター使ってるけど効果絶大だよ、あとプリマロフトって化繊綿を
使ったブラックダイアモンド製のグローブをバイク用にしてるけど
しなやかで操作性は問題なし、ライナーが取り外せて洗濯可、これはお勧め。
ただし防水性は期待できないけどね。
546home go ◆An1p6NakME :03/01/07 22:07
>>539
早朝出勤した時に非常階段の踊り場で寝てるホーム○スの人がいてぶったまげた
ことがあります、彼らも大変なんですね。

ちなみに世間並に七草粥食べました。
547底名無し沼さん:03/01/07 22:31
暖冬の予報はどうなったんだ?
548ishim:03/01/07 23:28
>>540
結局仕入れたのは、バイオレッタソーラーギア
(太陽電池でニッケル水素電池を充電するやつ)。
秋葉原で定価の1/3だった。前から欲しかったんだよね。
たいして役に立たないけどw。
あとは、グレートジャーニーDVDのVol.7,8を。
これで全作そろった。

アウトドア関係はなし。江坂のパタゴニアアウトレットに
行ったけど、欲しいものなかった。あ、ダウン用の洗剤を
買ったんだった。ジャケットと、シュラフを洗うぞー。
549:03/01/07 23:39
>498
ヨーシ、次は動かしてみよ〜!
まずは五秒くらいから

クレイアニメ好きです
最近のヒットはニャッキかなあ、にゃにゃ!
550:03/01/07 23:45
日曜、国見峠越えで帰って来ますた
実家付近は前夜雪。久々に雪かき棒使用。
峠付近は積雪20センチくらいで圧雪路。
準備万端のおいらは喜んでぶいぶい走ってきますた

>ishimさん
人民列車ですな。なつかすいー。
最近はグリーン車できてリクライニングするんだよね。
しかし、アキバから大阪までなわばりがひろい
551:03/01/07 23:51
>537
クシタニのシンサレート入り冬用グラブでもさぶかった記憶が。
台所用ゴム手袋を一番上に履くと完全防風防水で暖かいそうな。
当社比で2倍くらいハンドルカバーよりダサいけど。
マジな話ではダイビング用のウエットスーツ生地でできた手袋が
暖かいとの情報を聞いたことあり。

食堂でおかゆでました

氷点下でよく眠れるもんだと思う
552ishim:03/01/08 00:06
>Qさん
大垣夜行は、ムーンライトながらができてからは、
グリーン車はないみたいですよ。
でも、東京側のいくつかの車両は、グリーン車でも
ないのにリクライニングするんです。かなりお粗末
ですけど、対面式のシートでないから足が伸ばせていいです。
しかし、最近は若い女の子でも通路で横になって
寝てたりするんですよねぇ。ちょっとびっくり。

年末の品川発の大垣夜行は、冬コミケ帰りのをたくどもが
うるさいので、今年はムーンライトながらの指定をとりました。
駅のホームで2時間も3時間も待ってなくていいし、
座席もいい。これが+520円だなんて。

西は、デオデオの本店にも行ってきました。江坂に行ったら、
日本橋も当然。来年は名古屋の大須にも行ってみるか。
553へぼしん ◆HEBOsEE3.k :03/01/08 00:09
>Qさん
ウエットスーツ用(ネオプレーンゴム製?)のグローブしたことありますが、
生地の冷えが直接手に伝わって冷たかった記憶が。
確か、その下に「薄手で暖かい」シルク入りの手袋をしてました。

多少は空気の溜まるところがないと、冷たいのかも知れませぬ。
554ishim:03/01/08 00:15
>>537
もう、冬にバイクに乗ってませんが、冬はノーメックスの
アンダーグローブして、その上に内側がもこもこになっている
グローブしてました。それでも、全然暖かくないですけど。
まあ、その頃はまだ若かったので、根性でなんとかなりました
けどね。
だけど、40分くらい寒い中バイクで通勤すると、体の芯まで
冷えて、会社でいくら熱いお茶を飲んでも震えが止まらなかったり、
バイクを降りたとたん膝が崩れてしまったり。
膝にはネオプレーンの膝あてしてたんですけど。
もー、そんなことできないや。

私の実家には、おせちも七草がゆもなかったです。
お正月と言えば餅とお年玉。それが全てでした。
555:03/01/08 00:35
すまぬ。
記憶の彼方よりひっぱりだしたところ、
台所用手袋を試したことがあったのだが、たしかに暖かかった。
ただし・・・激しく蒸れて濡れてしまったので没となったのであった。
冬用の服と同じで肌に近いところで暖かい空気をためて
防風がしっかりしててかつ透湿性のあるシェルを外側にってことですね。

氷点下の夜にバイクで一時間ほど走ったら冷えて冷えて・・・
強にしたコタツに一時間潜ってもあたたまらなかったことがある

大垣号も変わったなあ。
でも通路で寝るなYO!

556:03/01/08 00:37
大須に行くのなら・・・
すぐそばに天むすで有名な”天むす”があるから寄ってミソ!
テイクアウト有り。
ちなみに天むすは名古屋の名物だと思われているが、
天むすの本店は三重県の津にあるのだ
557へぼしん ◆HEBOsEE3.k :03/01/08 02:05
>>555
てことは、軍手二枚+台所用手袋なら暖かいはず‥。
帰りのチャリで実験しようかと思ったら、
ゴム手袋は年末にトイレ掃除に使って捨てたんだった。残念。

体の表面が冷え切ったときって、ぬるいお風呂かなんかで
ゆっくり温度を上げていかないと暖まらないんだよね。
このへんは山ヤさんのほうが詳しそうだ。

風呂なしアパート時代、バイクで帰宅後
着てたものを全部脱いで、布団乾燥機と添い寝したことがあるyo。
人が見たらヘンタイだと思われたろうな‥(いやー)
558底名無し沼さん:03/01/08 05:38
>>550
雪かき棒?なんじゃそりゃ?
559ハイジ:03/01/08 11:03
山で一度冷え切ってしまうと、下山後、お風呂に入るまで、
何をやっても暖まらないって良くあります。。。。
手足の指先とか特に。

お湯ってすごいのねえ。
560底名無し沼さん:03/01/08 11:55
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < 温泉に疾走したひ、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
561底名無し沼さん:03/01/08 13:49
逆に熱中症にかかると熱気を下げるのが大変だ罠。
みんなすまんのう、ゴム手袋なら安上がりで良いかもしれんのう、
風呂はもっと安上がりだろうけどあれは持ち運べんからちと無理だぞい。
563底名無し沼さん:03/01/08 19:01
>>548
スバラスィ
夢は大陸横断でつか?
564:03/01/08 19:56
>>557
その1)綿だと汗を吸って冷たくなるので化繊かウール製にしる!
その2)逆ダッチワイフだな(w
元々ダッチワイフは東南アジアのオランダ植民地で暑さしのぎに抱きついて寝たわけだが。
黄色い袋に首まで入ったほうがより効果的と思われ。それだとダイエットスーツか?(w
湯たんぽは天然のほうがよいかな?

>562
スキー用のゴア入り手袋はよさげだけど。

565:03/01/08 20:03
>>558
正式名称は知らないのです。
車に積もった雪をどけるのに使う、ブラシがついている棒のこと。
雪国の必需品。長いほうが使いやすい。
ウインドウだけどけて走っていると車体が暖まった頃、
突然屋根から雪が落ちてきてホワイトアウトに!(w

ちゃんと屋根の雪もどけてからはしりませう。
566:03/01/08 20:20
三連荘すまそ。明日から博多に出張。
天神界隈で特にお薦めのラーメン屋やたびもの屋があったら教えてちょ?>ちんさん
泥縄で間に合わないかな。
土曜から出張かと思っていたら明日からだった(w

567山崎渉:03/01/08 20:40
(^^)
568kayakびと:03/01/08 20:57
山崎渉(敬称略)って初心者板の??マジで?リアルで?何故ここに??

>>549
フラッシュなど作れませぬ、粘土こねるのが精一杯でござります。

569kayakびと:03/01/08 21:01
  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |-◇- ヽ    < >>567よく見たら自動スクリプト荒らしかい!!
 (     )..   \______
  ''ゝ'''ゝ´
570home go ◆An1p6NakME :03/01/08 22:05
Qさん出張ですか、行った先々で土地の物を食べられるなんて羨ましい限りです、
私は出張には無縁なものでして、、、雪かき棒にも無縁です。。。
571:03/01/08 22:31
>570
でも浮き草生活だよーん。
最近ちょっとつらくなってきた
安定な生活がいいかも。
マジで日程勘違いしてて明日職場のほうに出勤確実ダターよ(W
まあそれからでもなんとか間に合うんだけどさ

>568
ん?
印刷してパラパラアニメ!
動作環境を選ばない!ロバストなシステム!

さて準備しよっと。
572底名無し沼さん:03/01/09 05:07
ハンキャップのヘルメットでバイク乗ってるヤシって寒さで耳が凍るんじゃないのか?
せっかくの休みなのに腹痛でトイレに引き篭もりだぞい。

>>572
後頭部にハンキャップを乗せてるだけの小僧も不安だのう、後頭部だけがそんなに
大事なのかのう。
正露丸は効くのう、ケロっと直ったぞい。

やっとバイクのブレーキを修理したぞい、これで一安心だのう。
575底名無し沼さん:03/01/09 13:31
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < >>574ケロリンを飲めばいいのに、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オイラは腹痛の時はビオフェルミンを愛用!

>ナッキーさん
ケロリンって頭痛・生理痛じゃなかったか?

なんか忙しいような、単に体調悪くてボ〜っとしているだけの
ような、なぜか背骨が痛い。
そうそう、、、Internet Explorer 6を使っている人は
 ttp://www.microsoft.com/japan/ie/ でダウンロードするか
雑誌のおまけCDからでも探して Service Pack 1 (SP1) を
当てましょう。そのままだと悪意のあるWEBサイトなら最悪
PC内のファイルを盗られます!!怖いですよ、、、、
578底名無し沼さん:03/01/09 14:16
↑早速実行しますた
カヌー乗り殿働き過ぎは体に悪いぞい。

関係無いがこの板は過去ログは記録されていないみたいだのう。
ちなみにどこかの板で殺人予告スレが立ってるらしいのう、
まったく困ったもんだぞい。
無為な一日を過ごしちまったぞい、明日からまた仕事かい、ヤレヤレだのう。
582home go ◆An1p6NakME :03/01/09 20:59
>>579-580
もう新学期だろうにいまだに冬厨がはびこっているとは、、、
メルマガでIP取るとか書いてたけど全板で取るわけじゃないいみたいだね、
この板じゃ犯罪行為や訴訟沙汰とは無縁だからかな、
しかし山崎荒らしとかネタには事欠かないよな>2ちゃんねる
583home go ◆An1p6NakME :03/01/09 21:03
そうそう、寒いので試しにゴアのオーバーソックス履いてバイク乗ったら
効果絶大でした、まったく冷えなかったよ、明日からはこれで行こう。。。
584ピーコラ:03/01/09 22:01
  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |-Д- ヽ    < 俺はその山崎相手にマジレスしちまったい!!クソっ!!
 (     )..   \______
  ''ゝ'''ゝ´
585kayakびと:03/01/09 22:06
ぼちぼち初漕ぎなどをと思っているのですが伊豆の方面は例年以上に
風が強いようなので尻ごみしてしまいます、我ながら軟弱なことで!!
586ishim:03/01/09 23:21
今週末は妙高に行ってきます。
友達のテレマーカー軍団の付き合い。
久しぶりにスキーするかな?

社宅の人にもらったPenIII 750MHzのマシンが動いて
うれしー。
587底名無し沼さん:03/01/10 05:23
カレンダーが去年のまんまでした
588底名無し沼さん:03/01/10 13:58
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  <   パソコン不調、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ナッキーさん そんな時は「天下の放蕩」!?OS再インスト〜ル〜。
オイラなんか毎週の様に再インストールする時もあります。馬鹿です!
ただUSB使用のドライバが上手く設定されなくてコンパネから削除する
必要がある時があって、ちと面倒。

今日時間つぶしに本屋に入ったら2ch関係の本が4冊もあった。
そのうちの一冊は辞書。なんと入門書まであったよ! (爆w
各板の解説があって、
この板は:人数少なく、煽りも少ない、有名コテハン古田某 だったよ。

そうか2chとはそういうモノだったのか、、、って感心しました。
今日は打ち合わせに行ったので、もう一日分働いた気がして激しく
勤労意欲が無い!! (現状逃避って気もするが)
スプーン曲げさん こんな感じで適当にサボってますから安心してね!

>誉娯さん
ゴアのオーバーソックスと言えばオイラもカヌーツーリングの時に
それ履いてサンダルを愛用。ネオプレの靴より乾いているから温い!

>kayakびとさん
無理しない方が良いっすよ!オイラも初漕ぎの予定立っていない。

>ishimさん
スノーシューだけじゃなくテレマークもするんだね。オイラ的には
登りは仕方ないとして下りは位置エネルギーを使えるスポーツ好き。
ワシもテレマークやっとたんだがのう、最近はとんとご無沙汰だぞい。
今月のbe-palの8ページのEPIガス製のストーブ軽くて高性能でイイのう、
¥9500-かいちと高いぞよ、出回って安くなったら試してみようかのう。
593home go ◆An1p6NakME :03/01/10 20:11
>>589
OSの再インストールなんかできるんだ、今度暇な時にでもやってみよ。

そうそう、スプーン曲げさんはEPI派だったっけね。
594home go ◆An1p6NakME :03/01/10 20:13
ヲタの相棒にまた同人誌を売りつけられました、やっぱりハッキリ言ってやった方が
いいのでしょうかね。。。
595ハイジ:03/01/10 21:33
実は、私もストーブEPI派です。。。2つも持ってます。

home goさん、キッパリと言ってあげたほうが
友情のためにもよいのでは?
596kayakびと:03/01/10 21:43
使いかけのガスボンベが貯まっていくのはどうにかならんもんかね!!
出かける時に用心して新品ばかり持っていくからなんだが!!
597ピーコラ:03/01/10 21:50
       カタ        / ̄ ̄
.   ( ^◇^),__カタ__ < ハッキリ〜!!キッパリ〜〜!!
   (フ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ..\__
    |\||  FM-V   |
     '\,,|==========|
598ハイジ:03/01/10 21:53

使いのこりのガスボンベ、お部屋の中でコーヒーわかしたり、
カップスープつくるとき使ってます。。。
おままごとみたいだけど。。。。
599 ◆0MTINPOX.2 :03/01/10 22:55
冬はやっぱり味噌ラーメンだよね

ああ、むつみ屋・・・・・・・・行きたい

山で作るインスタントラーメンも捨てがたい・・・・・・

うまかっちゃん・・・・・・
600 ◆0MTINPOX.2 :03/01/10 22:59
いつもはインスタントのとんこつラーメン作るんだけど

その中になぜかコーンをぶち込む、するとこれが意外に美味い

キャンプに行ったときは前の日に残ったカレーをラーメンにかけて食うとこれまた美味い

もちろんそのときはスープは無し。

ルーが少ないときはスープは少しだけ残しておく
601底名無し沼さん:03/01/11 05:23
味噌ラーメンは喉が乾く。
パタゴニアのカタログが来てたのう、毎度毎度買ったことも無いのによく送ってくるのう、
表紙の綱渡りしてる写真の奥に滝が写ってるのがなんか妙に気に入ったぞよ
>>599
むつみ屋ってウチの近所にもあるのう、チェーン店なのかのう。

中途半端に残ったガスカートリッジは家でラーメン煮たり湯豆腐作ったり
して消費するのう。
604home go ◆An1p6NakME :03/01/11 19:15
マルタイってところが出してる棒ラーメンはよく持っていくな、
かさ張らないし好きな量を使えて便利。

ちんさん味噌ラーメン派なんだね、てっきりとんこつ派かと思ったよ。
605home go ◆An1p6NakME :03/01/11 19:28
そうそう、そのヲタの相棒に「いいかげんにしてくりや!」と一応言っておきました、、、
効果は、、、、、、、、たぶんない。。。
困った相棒殿だのう、

パタゴニアのカタログをざっと読んでみたんだがヨーカドーで売ってる
ようなサルマタがあるんだのう。
607 ◆0MTINPOX.2 :03/01/11 21:31
>>604
マルタイの棒ラーメンはそうめん露で食うと美味い

もちろんそうめんのように食う。

こちらではらーソーメンって呼んでるぞ
608 ◆0MTINPOX.2 :03/01/11 21:33
>>603
チェーン店だろうね

こちらではラーメンスタジアムに入ってるよ

横浜ラーメン博物館みたいなのが福岡にもあるだ
609底名無し沼さん:03/01/12 05:24
ラーメンはもはや和食だと思うのだが・・・
610底名無し沼さん:03/01/12 07:26
低山ハイクにでも行ってきます。
611:03/01/12 17:30
出張よりもどりますた
ラーメンは、下調べしなかったのですが、
一風堂、一蘭、赤のれん節ちゃんを制覇しますた
一蘭が一番好みですた。さすがにうまいですねえ。
612:03/01/12 17:36
余ったガスは”つめかえ君”で整理。

テレマークやってみたいぞ!
その前に運動不足解消しないと。

博多は神戸よりも都会ですた

EPIはスパイダー型の一号機が出番無く眠ってます
Q殿は連休仕事かい、お疲れだのう。
614 ◆0MTINPOX.2 :03/01/12 18:47
>>611
ああ〜〜!!

なんで俺に言ってくれなかったんだよぉ〜

ラーメンは大砲ラーメン(久留米)が一番美味いんだよぉ

死ぬほどぎとぎとのとんこつラーメン屋あるのにィ〜〜
615 ◆0MTINPOX.2 :03/01/12 18:51
あ、死ぬほど・・・・の前に「お好みなら」をつけてね

大砲ラーメンはあっさりだよ

ちん殿、トレーニングは続けているのかのう。
617 ◆0MTINPOX.2 :03/01/12 19:03
体重は85キロだけど以前より痩せた感じかな

もともと胸囲117センチ腿周り63センチもあるんで体重はなかなか落ちないんだよね

ベンチプレスは90キロ上がるまで回復
618home go ◆An1p6NakME :03/01/12 19:33
ここのところトレーニングをお休みしていたので再開しようと思ってます、
初めのうちはツライんだよなこれが、

仕事場の近所はラーメン屋の激戦地でどこもレベルは高いです、
観光客が大挙して押しかけるくらい。
誉娯殿は毎日10キロ以上走ってるんだっけかのう、凄いもんだのう、
そうゆうワシも流す程度の軽いジョギングはしとるんだがのう、
しかし運動後のビールと飯は旨いのう。
620kayakびと:03/01/12 21:22
>>612
詰め替え君?そんな道具があるんだ!!詳細キボン。

ラーメン屋のはしごとは!!読んでるだけで胃がもたれる!!
621 ◆0MTINPOX.2 :03/01/12 21:44
ラーメン屋のはしご?

3日連続朝昼晩3食ラーメンってやったことあるばい。

うわ〜!せっかく休んだのにボ〜っとしているうちに
一日が終わったよ〜!!もったいなーい!!あう!!
まあ、そんな訳でゆっくりとした休日だったオイラです。

博多のラーメン懐かしい。オイラは長浜ラーメンの細い麺
替え玉で食べるのが好きだった。

>kayakびとさん
詰替君はこちらのサイト見てもらうと良い。
http://www.alva.ne.jp/tyuumon2.htm

ちなみにオイラはカセットガスのイワタニJr.バーナーを
愛用しているから、「まめガスっ子」って言うボンベ使って
残りガスをまとめている。
623:03/01/12 23:13
ちんさん、前日に泥縄でかきこんだけど来てない日だったみたい
ラーメン昼1カ所夜2カ所翌日昼1カ所連ちゃんしますた
さすがにさいごの夕方はギブアップ
こってりよりだしがよくきいているのがいいなあ。

カヌー乗りさんふぉろーどうも。
以外と詰め替えには時間がかかります。
あと詰めすぎに注意ね。

>592
3500kcalというハイパワーがいいねえ
プリムス161から乗り換えようか(w
624安楽椅子登山家:03/01/13 00:24
>>599
むつみ屋は うちの近くにもありますよ

私は塩味が好きだな〜
塩バタコーンが好き
とんこつも結構好き

ちなみに山形県は 中華麺の消費量日本一です
夏場は冷たいラーメン食べてます
はじめは醤油味だけだったけど
最近は味噌味もでたようです
冷たいラーメンは 醤油のワンタンメンが好き
625底名無し沼さん:03/01/13 05:18
おまいら冷麺はどうよ
中華麺消費日本一は山形なのかい、ワシはてっきり東京かと思ってたぞい。
627へぼしん ◆HEBOsEE3.k :03/01/13 18:00
冷麺、以前韓国人のやってる焼き肉屋で食べたのがおいしかったな。
コシが強くて。
盛岡も冷麺がおいしいんだっけね。

ところで、近所のカルディで「杵打ち生パスタ」なるものを発見。
早速、ゆでて水洗いしてトマトソースで温めて食べてみました。
んー・・・・・・・・・さぬきうどんトマトソース。(だめじゃん)
さぬきうどんがブームなんだってのう、古くて新しいってやつだのう。
つめかえ君かい、なんだかおっかない道具だのう、
ガスが移動しきらないんじゃないかのう。
冷たいラーメンって何でしょうね。冷麺・冷やし中華じゃないのね。
普通のラーメンを冷やしてあるんだろうか、、、想像が追いつかない。

焼き肉屋の締めは冷麺だね!お酢をイッパイかけて (゚д゚)ウマー

ビーパルのEPIストーブはハイテクっぽくて良いな。
でも炎が集中していそう。誰か買ってよ。インプレ希望。
631kayakびと:03/01/13 23:57
詰め替え君の情報サンクス!!
ストーブは滅多に壊れないので買い返る必要も滅多になかったりする!!

632kayakびと:03/01/14 00:01
激しく季節違いだが冷し系の中では冷素麺が一番好きだな!!
633底名無し沼さん:03/01/14 06:11
おみくじで凶が出ますた。
634底名無し沼さん:03/01/14 10:35
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < おみくじに凶なんて入ってたんですね、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
635安楽椅子登山家:03/01/14 16:52
>>630 カヌー乗りさん
>普通のラーメンを冷やしてあるんだろうか、、、
そうなんですよ(w
入ってるものも 普通のラーメンと同じです
ただ 汁はあっさり目です
冷やしても固まらない油を使うので・・

冷たいそばとか 冷たいうどんとかあるのといっしょですね
これは そちらもあるよね?? 

冷麺は 盛岡の ぴょんぴょん舎のが好きです
盛岡って言えばわんこソバを真っ先に連想するがのう、今度岩手の方面に行ったら
捜してみるかのう。

山形の駅の中で車を暴走させた基地害がいたんだってのう、
地下鉄の構内を曲乗りする車のCMを思い出しちまったぞい。
>安楽椅子さん
そうか、、、そうだったのねん!
どうしても冷たい麺っていうと熱い汁と違うモノがかかっている
気がしていました。(濃いめんつゆ・ごまだれ・お酢系とかね!)
いずれせよ「冷やしラーメン」は食べる予定リストに書き込んで置きます!

>スプーン曲げさん
盛岡って言えば 牛タン・・・ いや違う!それは仙台だった、、、
そういえば オイラ盛岡行ったことがないな。♪行ってみたいなよその県

年末から太っているのねん! 「もやしマヨネーズ」ダイエットを勧められた、、、
そんなの流行っていたんだ、、、知らなかったよ、、、、
638home go ◆An1p6NakME :03/01/14 19:19
余所の県の食べ物と言えば昨夜劇団員(現舞台監督)の友人と飲んでたんですが
串カツ&牛カツ目茶ウマ〜、やはり食は大阪にありと実感しました、、、
そうそう、その友人の愚痴に付き合ったのですが、意味不明の業界用語と
固有名詞に相槌打つのが精一杯だったです、やはり世の中話し上手よりも聞き上手
だと実感した次第です。

ダイエットの話題を振るとちんさんが乱入してくる予感。。。
カツやフライはレモン汁で食うのが一番旨いぞよ、ソースは胃がもたれていかんぞい。
640kayakびと:03/01/14 21:41
>>633-634
凶って入ってるそうだね、むしろ縁起物かもよ!!

関係ないが味噌煮込みうどんが食いたくなったよ!!ホウトウでも可!!
641:03/01/14 23:42
山本屋の味噌煮込みうどん・・・素人にはお薦めできない(w

れーいめんで恋をして・・・逝つてきます

盛岡のどこぞで冷麺を食したが・・・味は忘れた
2,3回食わないと食べつけないので評価不能。
ぴょんぴょん舎は有名どころですね

おいらも凶ひきあてたことあります(泣

山形はやっぱり板そば!
肉味噌めんもたびなきゃ。

詰め替え君はちゃんと重さ測って詰めたほうがいいのだ!
入れすぎると生ガス噴射!でえらいことに!
642:03/01/14 23:46
>627
平たい生パスタはなんとなくきしめん風

やっぱり味噌ラーメンが一番かなあ
名取(仙台・泉)のとんぽうのラーメン!生姜みじん切り入りでうまい!
643底名無し沼さん:03/01/15 00:39
結論は山で食うサッポロ一番が一番美味い。
河原で食べるサッポロ一番みそラーメンも (゚д゚)ウマー

寒ーっていかん!明日の近畿はめちゃ寒らしい。
645へぼしん ◆HEBOsEE3.k :03/01/15 02:50
ジャンキーだけど、寿がきやのインスタント『みそ煮込みうどん』。
結構、隠れファンが多いらしい。
東京では見かけないけど、名古屋駅を通ったら必ず6袋買ってしまいます。
(片手で掴める限界が6個。w)
http://www.sugakiya.co.jp/syouhin/syouhin.htm
646底名無し沼さん:03/01/15 06:39
味噌煮込みうどんって物自体を知らなかったんですけど。
647底名無し沼さん:03/01/15 13:28
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < ご近所を騒がせた放火犯がついにタイーホされました、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
放火犯は犯行現場のすぐ近所にいることが多いそうだのう、
なんでそんな大それた事をすんのかのう、放火犯の心理なんぞ常人には理解不能だぞい、
河原で焚き火でもすればいいのにのう、そうゆう問題ではないのう。
649底名無し沼さん:03/01/15 18:27
江戸時代では火付けは問答無用で死罪でした、現在もそうしれ。
焚き火と言えばどんど焼きやってたのう、

麺類はヤキソバが好きだぞい、あと皿ウドンもいいのう。
651home go ◆An1p6NakME :03/01/15 20:26
駐輪してた自転車に引っ掛けてバイク用のオーバーパンツの裾の部分にカギ裂きだできました、
ケブラーで補強されているにもかかわらず、、、もしも履いていなければ大怪我してたってこと?
修繕はちょっと無理そう、うーもったいない。。。
652home go ◆An1p6NakME :03/01/15 20:36
そうそう、一昨年だけどうちの近所でも連続放火事件があったな、
いまだに未解決、そうか犯人は付近の住民の中にいるんだな。。。
653kayakびと:03/01/15 23:28
>>641
>山本屋の味噌煮込みうどん・・・素人にはお薦めできない(w
なにゆえ??

公園に小さな白黒の鳥(セキレイ?)がいてホントに小さくてたぶん幼鳥
だと思うんだけど人を怖がらないってゆうか気にしてない様子でちょこちょこ
歩き回っててまじカワイっかたなぁ!!思わず拉致してピーコラさんと同居させようかと
思っちまったよ、ピーコラさんの半分くらいの大きさだったなぁ!!
近所に住みついてるのなら餌付けに挑戦してみようかな、何食うのか知らないけど!!
654青 ◆0MTINPOX.2 :03/01/16 00:49
>>623
おおそれはすまそ!!

一蘭にしろ一風堂にしろ万人向けのとんこつラーメンなんで博多モンの俺にはちょっと刺激が足らんのよ

北九州に住んでたときはa子ラーメンって物凄く臭くて美味いラーメンがあった。
本当に臭いんだけど美味い

博多では元祖長浜っていう長浜ラーメンの文字通り元祖のところは一度食べておくべき

それと福岡のラーメンを語る上で外せないのが久留米の「大砲ラーメン」とんこつラーメンの中では最高に美味い
655青 ◆0MTINPOX.2 :03/01/16 00:50
>>653
九州にはカササギがいるぞ

かち烏って言うんだけど
>653 kayakびとさん

カナリアのピーコラさんの半分のサイズなら
たぶんカラ類(コガラ、ヒガラなど)ではないかなあ?
今の時期は鳥たちにとって一番エサの見つけにくい時なので
ふだん森林地帯にいる鳥たちもエサを求めて平野に降りてきます。
比較的、餌付けも簡単ですよ。
もちろんパンくずでも良いんですけど
砕いたピーナツ・胡桃とか、輪切りにしたリンゴやミカンを
置いておくとすぐに寄って来ます。
うまくすると餌を乗せた手のひらに止まったりしますよ。
デモ拉致はしないでね(W

私は冬の低山ハイクでは手乗り野鳥を楽しむために
行動食と一緒に野鳥用のナッツ類を持っていきます。

>ちんさん
「かちがらす」ってどんな由来なのかなあ、色が白いから?

657:03/01/16 02:01
>653
たぶんエナガだ。
何羽かの群れでチーチーチーとかジュルリジュルリとか鳴いてなかったかな。
森のピンポン玉と喩える人もいる

カササギはおもちゃみたいな声で鳴くのだ。
その声からカチガラスというとか。
佐賀まで見に行ったよ。
色は緑や紫に光る黒ベースに肩と腹に白い模様が入ってる
秀吉の朝鮮出兵の際、遠征隊が連れてきたのが増えたという説あり。
カラスの仲間なのでけっこう頭いいのです

>651
裏からあて布してミシンで縫って貰えばだめかな?
しかしケブラー繊維までめげるのはちょっとまずいんでないかい?

長浜系の白いスープのラーメンは前回に行ったとき
どちらか食べたような記憶が。

ハイジさん、鳥寄せができるんだ、うらやますい。
おいら気配は結構消せるけど寄ってはこない。
邪念か煩悩のせいか(w
658:03/01/16 02:11
味噌煮込みうどんの特徴
1)沸騰している!
2)麺が固い!
3)味が濃い!
初めてだとどうやって食べたらいいのかわからない。
熱いので麺は蓋にとってさまして食べる。間違っても土鍋から直接食べない、火傷します。
麺は固いがそれがノーマルなので店員さんに「これまだ生煮えです」と言わないこと。
食べ終わる頃にちょうど通常のうどんの固さに。
熱いうえに激しく濃いカツオだしと八丁味噌のダブルパンチで舌が痺れる〜!
こういうディープな食べ物なのでなごやん素人にはお薦めできない。
でも、慣れると癖になる。

すがきやの味噌煮込みは評判イイ!>645
お土産にどうぞ!

659底名無し沼さん:03/01/16 08:50
>>656
野鳥観察ハイク風流ですな。
660ハイジ:03/01/16 11:14
>657 Qさん

ああ、エナガですね!あの子たちもカワイイ。
「森のピンポン玉」という例えはいいですねえ。
特に冬は羽がふくらんでてまんまるに見えますよね。

かちがらすって由緒ある名前なんですね。秀吉。。。

手乗り野鳥が出来ることに、気が付いたのはこの数年なのですが、
鳥が見つけやすそうな見晴らしの良いところで
手のひらにナッツ類を載せて、頭より高く手をあげて
気配を消して待つことしばし、って感じです。
手に止まられると、何とも言えない感激がありますよ。
よく来てくれるのは、コガラ、ヒガラ、ヤマガラ、ゴジュウカラのカラ類です。(奥秩父・奥多摩エリア)

661kayakびと:03/01/16 11:35
おおお!!「ハイジ」さん!!さっそくピーナッツ持って試してみます!!
662底名無し沼さん:03/01/16 12:33
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < カワセミってカラスの親戚だったのですね、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ネコが帰ってこない、、、 (TдT) エーン

ちなみにオイラも野鳥に麻の実をあげている。
664底名無し沼さん:03/01/16 13:41
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < 猫には猫の都合があるんでしょう、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
665kayakびと:03/01/16 14:55
(#`◇´)フ < 鳩しか寄って来ねーよ!!鳥には鳥の都合があるのかい!!

666ピーコラ:03/01/16 14:56
>>658
蓋も使うとは流石だな
       ∧_∧
       (´<_` ) ウドンにはウドンんの都合があるんだな!!
  ( ^◇^)/  ⌒i
_(フ_./ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/___/ ヽ⊃
667底名無し沼さん:03/01/16 16:51
西ナイルウィルスって鳥が媒介するらしい。
>>586
ishim殿初滑りはどうだったのかのう。
そういえば2chには野鳥観察板ってのがあるらしいのう、
登山キャンプ板を凌ぐ過疎らしいのう。
渡り鳥の観測みたいに猫にも発信機を付けとけば家出しても安心なのにのう。
671へぼしん ◆HEBOsEE3.k :03/01/16 19:46
>>670
傘みたいなパラボラ持って、猫を追跡?w
あ、傘じゃなくて物干し竿みたいなアンテナかぁ‥

ケンタ食いに逝ってきます。
672へぼしん ◆HEBOsEE3.k :03/01/16 19:47
>>663-666 禿藁。
673home go ◆An1p6NakME :03/01/16 20:54
>>666三段落ちナイス。。。

破れたオーバーパンツを職場の服の直しを担当してる同僚に見せたら
いとも容易く修繕してくれました、まったくなんの痕跡も残さずまさに匠の技、、、
いやまじで感動したよ。。。
674home go ◆An1p6NakME :03/01/16 21:03
バイクを止めてる所に猫が何匹もいて
しばらく行方不明だった猫が突然復帰してたり
見たこともない猫が混ざってたり猫の社会は不可解、、、
猫には猫の都合があるんですな。。。
675:03/01/16 21:48
>671
工の字型したヤギアンテナ!
探知するとメェ〜メェ〜鳴きます(嘘

発信器を背負わせたカエル捜しを手伝ったことがあるけど面白かったよ。
カエルは3次元で移動する(木の上や土や水の中)ので見つけにくかった。

ココセコムをネコに持たせたら?>663

ネコの社会は母系社会だそうです。
雌ネコは母親のなわばりに残れるけど
雄ネコは放浪の旅に出るそうです。
676:03/01/16 21:58
>660
気配を消して落ち葉に埋もれていたら
むこうからやってきた野うさぎに、ふん、人間か!って顔されました。

手乗り野鳥はやってみたいです。
カラ混群がやってきたら体中にとまられそうだ。
野鳥が人間の手から餌を食べるっていうのがすごい。

>663
麻の実には大麻が混じっているとかないとか・・・(w

677へぼしん ◆HEBOsEE3.k :03/01/16 23:20
さっきヨドバシで猫の発信器を見つけたよ。
3〜5m以内に発信器をつけた猫がいると、受信側で感知するらしい。
猫アレルギーの人用?

>>676
麻の実は発芽しないように処理してあるから安心! ‥。
678:03/01/16 23:59
>>677
ほんと?前にニュースで麻の実を播いて
大麻を栽培して捕まったヤシをみたので。
そらそうだよな。(w
「猫には猫の都合、、、」なんとなく納得した気分になる言葉だ。
帰って来ないネコだけどコイツはお気楽アメショーで単に帰り道が
わからなくなっている可能性大。でも愛想いいからエサもらってるか。

>>Qさん
麻の実は100%大麻の種だよ。ただし発芽しないように
処理してあるから蒔いても育たないってよ。

・・・・って、かぶってる!
680へぼしん ◆HEBOsEE3.k :03/01/17 01:10
>>678
たまに、発芽するヤツが混じってるらしい‥

クラブで知り合ったイケメンと結婚することになり、新居のマンションを契約したAちゃん、
式の前の週に行ってみたら、押入からなぜか光が漏れている。
何だろうと思って開けてみると、大麻の鉢植えとライトが!

栽培すんなよ!!

ちなみに結婚式は挙げましたが、翌月別れたようです。むー。
681底名無し沼さん:03/01/17 06:09
植物園なんかで堂々と栽培してたりするね、研究用だろうが。
682底名無し沼さん:03/01/17 10:04
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < カワセミとカワサギを間違ってました、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
683底名無し沼さん:03/01/17 10:06
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  <  アンパンにのってるのはケシです、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大麻と言えば北海道某公園の管理人が良く引っこ抜いていた。
日本でも生えているところには生えているだね。

ああ脱力感が激しいっす。こんな時に気合い入れるのには
どうしたモノでしょう。、、、もちろん合法のモノの話しだよ! (w
カヌー乗り殿、玉露がいいぞい、店の近くに日本茶もやってるコーヒーショップ
があってたまに飲むぞい、気分爽快になるぞい。
カラスの糞攻撃を食らってバイクが凄いことになっちまったぞい、
駅前のクソガラスども成敗してくれるわ。
687home go ◆An1p6NakME :03/01/17 20:05
うんうん、フン爆撃食らうと鬱だよね、走行中だと泣けてくる。。。

>>684
ハッカ水を綿棒に染み込ませて耳の穴をクリクリするとブッ飛ぶぜ〜〜。。。
メンソレータムでも可。。。


688へぼしん ◆HEBOsEE3.k :03/01/17 20:17
>>687
シーブリーズなら、よくやるけどなあ‥。
689kayakびと:03/01/17 21:37
>>684
大声を出す!!
静電気を貯めて貯めて貯めて一気に放出する!!
乾布摩擦!!
洗髪!!
どれも仕事中には無理か(w
皆さん ありがとう。読んだだけでも元気に
なってきた!
明日は早速 玉露飲みながらハッカ水で耳拭いて
その後シーブリーズに変えてもう一度!
大声を出しながら乾布摩擦で静電気ためて
シャンプーで一気にショート!!
やります。必ずやります。
691底名無し沼さん:03/01/18 05:19
サーバーが移動してる
692底名無し沼さん:03/01/18 10:41
本当だ引っ越してる。
693 ◆0MTINPOX.2 :03/01/18 11:24
あ、本当だ
早朝にネコが無事帰ってきたよ! (*゜∇゜) ウレシ-

サーバーが変わると「かちゅ〜しゃ」は以前のログが
使えないから大変っす。読み直すのも面倒だ。
ログファイルを書き換えると良いんだけど面倒だす。
今日は家でネコとボ〜っとしているよん。
いきなりサーバーの広告みたいなのが出て焦ったぞい、
カヌー乗り殿の猫はどんな冒険してたんだろうかのう。
ハッカで思い出したがついこの間まで世界のハッカの生産量の七割は
北海道産だったそうだぞい、現在はブラジルが一番なんだそうだぞい、
なぜか乗り物酔い止めの薬のパッケージに書いてあったぞよ。
697home go ◆An1p6NakME :03/01/18 21:23
ウィンドストッパーのフリースを衝動買いしました、
硬くて重いのに見合うだけの効果はあるのでしょうか、
暑くなり過ぎる予感。。。
>スプーン曲げさん
そうそうオイラも出来るもんなら聞いてみたい!
「3泊4日冒険の旅どうでしたか?」
「自分を見つめ直す良い機会でした。思うに一期一会ですね」
・・・・などなど話せたら面白いだろうな。

ハッカって結構道ばたに生えているんだよね。うちの近所にも
2ヶ所あるよ。葉っぱ噛むとハミガキの味がする。どっかの庭から
もれて野生化しているのかな。
ウィンドストッパーかリッチだね!
バイクに乗るのなら最適じゃないかい。
700ishim:03/01/19 00:40
>>668
ただいまです。って、とっくの昔に帰ってきてますけど。
今週は、ヤフオクの対応がたくさんあって、大変でした(^^;。

初滑りは、結局しませんでした。私と妻はテレマーカーじゃ
なくて、スノーシューイスト?なんですよ。友達が続々と
テレマーカーに転向して行って、なかなか冬は一緒に
行動できないんで、スキー場ならと言うことで、ついて行ったまで。
すきあらば、アルペンスキーでもやるかと思ったんですが、
なんかリフト代払うのがもったいなくて。
スノーシューで歩くだけならお金かからないのに、
リフト乗るのに数千円も払う気がしなくなってました。
バブルの頃はよく乗ってたんですけどねぇ(^^;。

しかし、テレマーカーってのも大変ですね。
うまくならないとパウダーとか滑れないから、そのために
リフト代払って練習しなきゃならんとは。
ちょっとやってみたい気はするけれど、金がかかり過ぎ。
701底名無し沼さん:03/01/19 05:20
競技人口激減でスキー業界は大大大不況なんだそうです。
スノシューはお手軽でいいのう、危ないこともないしのう、
ワシも来週行く予定だぞい。
            
            ( ´⌒`)ホコリまみれのアトラス1033でも引っ張り出すかのう。
       ___∬_(つ____と)___
      /\ 旦          \
     /+ \________ヽ
     〈\ + + +    + + `、
     \ \________________ヽ
      `、_____________〉
704home go ◆An1p6NakME :03/01/19 20:55
スプーン曲げさんはアトラス派なんだね、私はMSRのデナリアセントっての使ってます。

ウィンドストッパーのフリースは確かに効果ありでした、でも運動量が多いと暑いかも、
バイクに乗るときにジャケットの下に着れば最適かもしんない。。。
705kayakびと:03/01/19 21:27
おおお!!いつのまにかサーバーが変ってるよ、ちなみにtravelサーバーの他の板は
危ない海外、地理お国自慢、寺社仏閣京都、海外旅行、遊園地、航空船舶、国内旅行、
とどれもこれも地味な過疎板ばかりとなっております!!
706kayakびと:03/01/19 21:33
テレマークは確かに興味はあるけど習得が大変そうでねぇ!!
自慢じゃないけど地道にコツコツやるのと筋肉痛
になりそうなことをするのが苦手なもので、んなわけで一生無縁だと思う!!
707へぼしん ◆HEBOsEE3.k :03/01/20 02:41
スキーと言えば、クロスカントリーしかやったことがありません。
一度ゲレンデという所に行ってみましたが、
あまりの騒々しさに逃げ出しました。
かといってクロスカントリースキーができるかっつーと、
これが全然駄目で、転ぶ。
下りのカーブがあるたびに、遠慮なく転ぶ。
登りは得意なんだけどね。。w
708底名無し沼さん:03/01/20 05:13
寺社仏閣と同じ長屋とはなんと数奇な。
709底名無し沼さん:03/01/20 10:48
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < ここが開かなくて焦りました、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
710ハイジ:03/01/20 13:23
私も焦りました。。。

homegoさん
MSRのデナリアセント使い心地いかがですか?
私、昨年購入したのですが、まだ、未使用なのです。
711底名無し沼さん:03/01/20 13:51
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < 苺タルト制作中、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
712安楽椅子登山家:03/01/20 14:25
苺タルト いいなあ・・・

冬休みが明けたとたんに
ビーズのネックレスの注文が どばっときて
ずっと内職生活でした
肩はガチガチ 目はショボショボです
イチゴなんてもう出回ってるんだのう、安楽椅子殿なんとか大儲けできないものかのう。
ICI石井スポーツのDMが来とったのう、ロクに利用したこともないのにマメに
送ってくるのう、EPIgasの例の新発売のストーブがいきなり安売りされてるぞい、
機会があったら冷やかしで見に行ってみようかのう。
今月号のBEPAL読んでいて「MSRデナリアセント」がハイテクっぽく
欲しくなりました。サイズコンパクト、プラ製の憎いヤツ!
坂を登るとき踵の所を上げれるのが購買心をくすぐる!
ハイジさんも使ってみてよ。インプレを希望!

>ナッキーさん
苺タルト!ブルベリーに続くベリー系お菓子第二弾ですか。
激しく旨そうだ〜。

>>安楽椅子さん
スプーン曲げさんも言っているけど、材料費だけじゃなく
もっとお金もらって大儲けして下さい!辛そ〜う!
>スプーン曲げさん
もう載っているんだね。早〜!
あのストーブもハイテクで物欲をくすぐられる、、、
717home go ◆An1p6NakME :03/01/20 19:55
>>714
うちにも来てたよ,別に欲しい物無し、てゆーかセンスが合わないよな。。。

718home go ◆An1p6NakME :03/01/20 20:12
ハイジさんもMSRのユーザーでしたか、同士ですね。。。
他のと使い比べたわけではないのでなんとも言えませんが、、、
☆長所
 ・着脱が早くて簡単
 ・オプションのテールで浮力を調節できる
 ・凍結場所でも気にせずガツガツ行ける
 ・軽い方なのではないかと思う
 ・ヒールクリートで登りも楽

★弱点
 ・オプションのテールを行動中に着脱できるのか疑問
 ・アトラスと違い踵部分がブラブラで後ずさり困難
 ・ヒールクリートの接続部分が壊れやすいかも、、、
 ・収納する時尖がった金具が多いのでザックを痛めるかも、危険でもある

ざっとこんなところでしょうか。。。
719:03/01/20 20:39
DAT落ちしたかと思って焦ったよ〜!

>>718
おいらもアッセントを12月に買ったけどまだ使ってない(悲
オプションのテールもかっておいたほうがいいかな?
それまでショートスキーで歩いていたけど急斜面で懲りたのでラッセル用に買いました。
とはいえTSLのヒール固定できるバインディングよさげだね。MSRにつけられないかな。

>>707
おいらもクロカン転ぶだ
まっすぐでもバランス崩して転ぶだ
登りはいいんだけどねえ、下りは最悪。
上り下りがあるところでは2度とやらん

ゴアウインドストッパーはアウターにも出来るからいいよね。
その分暑いかもしれん罠。
720:03/01/20 20:43
かつてシーブリーズには石鹸もあってそれで体を洗うと・・・ひや〜!
シャンプーと合わせて全身シーブリーズ出来たのですが。

メンタムをまぶたに塗ると・・・・痛い!
721:03/01/20 20:47
>686
まずは目玉風船攻撃。
次にカラスの死体の人形攻撃。
でもすぐに慣れてバカにされる、と思う。
ヤツラは頭がいいのですぐにフェイクだと見破ってしまうそうです。
722ハイジ:03/01/20 21:03
>home goさん
デナリアセント、詳細な御返事ありがとうございます。
再来週には初歩きしてくるつもりなんですけど。。。
帰ったらまた感想報告しますね。

苺タルトやビーズネックレス作るインドアな休日もいいかも、
とか、思ってしまいました。

723kayakびと:03/01/20 21:45
MSRといえばREIはもうカタログを送ってこないのかな??
だとしたら残念!!
724:03/01/20 22:38
MSR=山の安全を考える会って翻訳すると変だな

そういや、またカヌーカヤックスレで
kayakびとさん=カヌー乗りさん説が出てましたな(w

思えば最初はおいらもごっちゃにしてたのを思い出した、
すまそな紀文のはんぺん。
725安楽椅子登山家:03/01/20 23:18
>>713 ( ´⌒`)ノ∂ スプーン曲げ!! さん
>>715 カヌー乗りさん
ありがとう
今は 材料費の倍くらいの値段で売っているのですが
それでも お店で買う値段の半額くらいです
でも だから みんな喜んで買ってくれるということもあるし
好きなことやって お金がもらえるんだから
あまり文句は言えませんね
やっぱり 小儲けしか無理みたい(w


>>721 Qさん
カラスをペットにして
肩にとまらせて歩く というのが
子供のころからの夢でした(w
726底名無し沼さん:03/01/21 05:23
もう半年も床屋に行ってないっす、虱が沸きそう。
727底名無し沼さん:03/01/21 10:03
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  <   エンガチョ、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
728へぼしん ◆HEBOsEE3.k :03/01/21 14:19
>>726
普通に頭洗ってればシラミは涌かないと思うけどな。

私は、チンチラペルシャ(猫)を肩に載せて歩いたことがあります。
小学生がゾロゾロついてきたよ。w
しかし重くて肩が凝ったのだった。
>>726 
床屋行けよ!、、、って考えたらオイラもだいぶ行ってないか。 (w
くりくりの天然パーマだから伸びていても、なんとか収まっている。

>>誉娯さん
分かり易い説明ありがとう!ますます欲しくなってきた。
アトラス派:スプーン曲げさん・ishimさん
MSR派:誉娯さん・ハイジさん・Qさん   って感じなのね。

ハチ北の少し先に春、渓流釣りに行く川があってそこを
今ぐらいの時期にスノーシューで歩いたら楽しそう、、、。
ただ遠い!関西以外の方にはピンと来ないだろうけど、遠い。

Qさんはどの辺を歩く予定だい?オイラも行きたいな〜。

へぼしんさんの肩にペルシャ載ってけ歩く、、、何かの本で
見た気がする光景だけど、、、思いだせん!気になる!
飯綱殿、お子さんのホッケーで何がそんなに腹が立ったのかのう、気になるのう。
カヌー乗り殿はクリクリ天然パーマってことは林家三平師匠みたいなのかのう、それもまたよし。
髪型はボウズが一番だぞい、特に夏場はのう。
>スプーン曲げさん
どぉ〜も すみません。え〜和尚が二人で おしょうがつ〜。

そういえばスプーン曲げさん 以前に冬の八甲田山行ったよね。
やっぱスノーシュー使っていたんだよね?まさかラッセルで、、、
733:03/01/21 19:49
>>725安楽椅子さん
カラスじゃないけど、
飼っていた九官鳥なら
頭にのせて歩いたことあるという、
子供の頃の話ならあります。(w

朝の放鳥後の餌やりは私の役目だったので
餌が欲しくなると私の頭にとまるのです。
まだいらないときは足蹴にして飛んでいきました。(くそー
734:03/01/21 19:56
>>729
尾が二股に分かれているネコかな?
乗っている台は、ダナーを履いている太い男、ってやつですね。

スノーシューは大山や蒜山や氷ノ山界隈の予定。
ハチ北はここからだと近い。
>>732
重装備でラッセルはちとダルイぞい、もちろんスノーシューだぞよ。
736ishim:03/01/21 22:14
>へぼしんさん
 クロスカントリースキーの下りは難しいと思いますよ。
学生の体育の授業でいちどやりましたが、スキーむちゃくちゃ
うまい先生も前のめりに倒れてましたw。
テレマーク姿勢をとるといいみたいです。

>なっきーさん
 苺タルトですか、むずかしそうだなぁ。
シフォンケーキにはちょっと自信があったんですけど、
この前大失敗。焼け過ぎてかさかさになってしまって。
小さい卵だったから一つよけいに入れたんだけどなぁ。
ケーキ屋さんは毎日同じ品質で焼かなきゃならないから
たいへんだなぁ、と思いました。

>MSRデナリアセント
 トラバースに強いみたいですね。テールは必要ないって
聞きますが。というか、でかいスノーシューが必要な
ところは、ヒールフリースキーの方がいいような。
個人的に欲しいのはTSLのスノーシュー。キックステップに
よさそう。普通のスノーシューじゃ急斜面を登るの
難しいんで。
737home go ◆An1p6NakME :03/01/21 23:16
>>730 フォークボール?なんだいそれは?

ショートスキーみたいなやつでヒールフリーなのあるでしょ、シール張って登れるの、、、
あれって結構使えそうな感じなんだけどどうかな、中途半端かな。。。
738kayakびと:03/01/21 23:27
三輪車みたいなソリちょっと乗って見たい気がする!!
739:03/01/22 00:34
>737 ロシニョールのフリートレック使ってます。
ラッセルの道具としてはいいですよ。
面積が広い分スノーシューより埋もれないと思います。(足跡の比較より)
まだMSRを試してないのでスノーシューとの違いを述べられません。
急斜面(45度くらい)は辛いですが、30度くらいなら大丈夫です。
緩やかな起伏のところを歩くのには重宝すると思います。
ちょっと重いのが難点ですね。

登山靴で滑るのは足首がきっちりとは固定されてないのでたいへんです。
ハードブーツならなんとかなりますが、
癖が強くて後ろに体重をかけないと滑りません。
ゲレスキー靴だと歩いているときにマメができました。
どういう靴がいいのか試行錯誤中です。
今冬これ用にスキーボード用靴を買ってみました。
これでだめなら山スキー靴だあ!
ほんとは 飯綱です ホッケーの話です 興味のない方すみません
先週は各県チーム対抗 この土日も 小中生レディース各県対抗戦がありマスタ
先週 群馬優勝 岡谷(長野県 諏訪湖の近く)2位 北信ぜい総くずれ
今週 小学生も中学生も 最下位 もう 愛想もこそもつきました
東京チーム ゴーりーが初心者で これはいけるかも と思っていたら
そのゴーりーを 5人が守ってマスタ ガード堅かったっす
名古屋チーム 全員で7人 ゴーりー抜かすと6人
つまり総とっかえ出来ないチーム 疲れた選手一人づつしか 交代できない
1ビリに3点取られて 10点以上 取られるかなと思ったら
5対3で負けでした よく持ちこたえた 感動したー
それに引き替え おらほの子供らは 何やってんだか ハ♭ァー
応援し甲斐も無い連中です
741底名無し沼さん:03/01/22 08:04
ホッケーって無制限で選手交代できるんだったね、人手不足じゃツライ罠
ゴーりーってなんのことかと思ったらゴールーキーパーのことかいな。
742kayakびと:03/01/22 11:45
>>724
う〜〜ん確かに紛らわしいかも!!
っーかこのHNもぼちぼち飽きてきたころなので以後『ピーコラ』に
統一します!!では皆様ごきげんよう!!
743ピーコラ:03/01/22 11:48
          改名ワッショイ!
     \\   改名ワッショイ!  //
 +   + \\  改名ワッショイ!/+
                            +
.   +  ( *^◇^)フ ミ(^◇^ ) (*^◇^)フ  +
      (フ   )   (  ミ) (フ  )
 +      ゝ ゝ     < <   ゝ ゝ   +
744ピーコラ:03/01/22 11:51
  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |^◇^ ヽ    < >>740ホウキやモップでホッケー遊びをよくやったものだ!!
 (     )..   \______
  ''ゝ'''ゝ´
745ピーコラ:03/01/22 11:54
ホッケは好物なんだな
       ∧_∧
       (´<_` ) 会話が噛み合ってないぞ!!
  ( ^◇^)/  ⌒i
_(フ_./ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/___/ ヽ⊃
746底名無し沼さん:03/01/22 13:37
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < スノーシューズって深雪でも沈まないのですか、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
747安楽椅子登山家:03/01/22 16:27
>>733
Qさんも 九官鳥飼っていたんですね
私も九官鳥なら肩にのせて遊んだけど・・
でも 糞害がひどくなかった?(w

ところで>朝の放鳥後 って・・
Qさんのところは まさか外で放し飼いに?

うちのは 3回も逃げて
そのたびに近所の人が見つけてくれたんですが
一度など 一ヶ月くらい他の家で飼われていたこともありました
九官鳥は イメージよりりこうではなかった気がします
飯綱殿、勝敗は時の運、勝つこともあれば負けることもあるぞい。

>>739
万能な山靴ってないものかのう。
>>746
忍者じゃあるまいしそれなりに沈むぞい、休憩中など油断してスノシューなしで
雪に乗ったら腰までめり込んだりするしのう、スノシューなしでは百メートルと進めんと思うぞい。
>ishimさん
ケーキ焼くんだ。う〜ん!多趣味ですね。

>飯綱さん
なるふぉど、、、でも応援続けていればだんだん
強くなって行くんじゃないのかな。長〜い目で!

>kayakびとさん
HN変えてしまうのね。それはそれで淋しい気もする。
やっぱピーコラはカナリアの擬人化のほうが楽しいな。
でもまあ、別にいいか〜!ピーコラかわいいし!

>Qさん
大山(おおやま)蒜山(にくやま)氷ノ山(こおりのやま)
(これはつっこまないで、そっとしておいてね)
やっぱ近畿で雪楽しむのは日本海側だね。

>スプーン曲げさん
来週、山に行くんだよね。どの辺?東北かな。

オイラもスノーシュー履いて雪を歩いてテント泊
したいな。体力的に自信がないから山登りでなく
なだらかな所が良いな。普通のテントだとダメか
内張りとかいるのかな?凍える?
751home go ◆An1p6NakME :03/01/22 21:15
>>739 詳細多謝、やはり多機能な道具ではないんだね。
 
>>740 いいじゃん楽しくやれれば。

>>742 驚かないさそのくらい。

>>746 膝くらいまでしか沈まないけど深雪歩きはやたらと疲れるのさ。

>>750 平地ならよほどの悪天候でもなければOKかと思います。

752home go ◆An1p6NakME :03/01/22 21:31
安楽椅子さん九官鳥って会話するってホントなの?
753飯綱:03/01/22 23:57
740訂正 1ビリに3点取られて ×  1ピリに3点取られて ○  ピリオド
1ビリ 1番ビリは おらほですた

>>スプーン曲げさん カヌー乗りさん
慰めのお言葉 ありがとうございます しかしここに決定的問題が・・・
長野市には通年リンクがありませぬー 岡谷と軽井沢には有るんだけど
70q〜80qのかなた そうたびたびは逝けません やはり練習量不足です
ヤッシー早く県財政建て直して 余裕できたら通年リンク造ってくれ無いかなー

>>カヌー乗りさん
猫は ♂ ? ♀ ? ♀だったら 数ヶ月後には えらい事になるんではないかと
ミャーミャー ミャーミャー アメショーハーフだったら すぐに
もらいて見つかるかな

>>706 kayakびとさん
テレマークにしても アルペンにしても 曲がる側の板 抜重するわけで
その時 前に出すのがアルペン 後ろに引くのがテレマーク 
技術的には大して変わねーと思われ ただ緊急ターンできるのはアルペン
何で今更テレマークなのか おらには分かんねーです

707へぼしんさん
クロスカントリースキーは くびれがほとんどないので 曲がるときは
ステップターン アルペンのシェーレンウムシュタイクの前駆動作の繰り返し
ラインに乗るまでステップ 多角形の外角 みたいに曲がっていくとよいです
えらく遅レスすまそ
754ishim:03/01/23 00:30
>>飯綱さん
 スキーも詳しいんですね。
いやね、私もテレマークで滑る有効性ってのが、正直わからんの
ですよ。アルペンよりいいようには思えない。別に理論も何も
分からないんですけど、なんとなく。まあ、かかとが上がることは、
歩くにはいいので、それはいいと思うんですが。

 人と同じことをしたくない人なら、今やるならテレマーク
かなとは思います。私がもっと若ければ、テレマークに
手を出していたはずw。
755底名無し沼さん:03/01/23 05:22
テレマークって靴が独特だよね。
756底名無し沼さん:03/01/23 10:29
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  <  吹雪です、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こちら大阪は冷たい雨が降り続いています。
今日は休み!仕事一段落で休み!
758底名無し沼さん:03/01/23 14:00
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < 今日はクッキーに挑戦、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
759安楽椅子登山家:03/01/23 15:41
私も昔は ケーキ作りなどしたものですが
今は 手抜きばかりうまくなりなした・・・(w

こちらも 雪がぞくぞく降ってきます
大雪になりそうな感じです
こんな天気の日に
子供は山へ 学校のスキー教室へ・・・
吹雪かれていることでしょう 
760安楽椅子登山家:03/01/23 15:52
>>752 home goさん

ちゃんとした意味のある会話はしないと思います
でも 特定の状況で 言葉を使い分けると言うのはあります

たとえば うちの場合だと
餌を食べてる時に
人が「うまいか?」と聞くのを覚えて
餌の準備をはじめると
「うまいか! うまいか!」と騒ぎました

それから
私が学校から帰って来る時
まだ門から100メートルくらい離れていて
足音も聞こえないはずなのに
「ただいま! ただいま!」と騒ぐので
母は もうすぐ私が帰って来るというのがわかったそうです
九官鳥恐るべしだのう。
762ピーコラ:03/01/23 19:33
このモノポールテントってどうかな??無駄に広すぎるかな!!
http://www.tipikifaru.com/tipihome.html

「安楽椅子」さん、野生のカンとかテレパシーとか信じたくなる話しですね!!
763ピーコラ:03/01/23 19:36
ピーコラさんも俺の帰宅をキョロキョロ待ってるのだろうか?!
(((^◇^≡^◇^)))キョロキョロ!
764home go ◆An1p6NakME :03/01/23 21:29
安楽椅子さんやはり内容のある会話は無理ですか、、、当たり前か。

そうそう、舌の裏にデカイ口内炎ができてウト〜、ビタミン剤でも飲もうかな。。。
765home go ◆An1p6NakME :03/01/23 21:37
>>762
外張りだけで高価すぎないか?
766:03/01/23 22:32
安楽椅子さんちの九官鳥すごいなあ。
うちのは、玄関を開ける音で、
私と親父と知らない人を区別した返事をしてたくらいです。
時間が決まっているせいではなくて、イレギュラーな時間に
帰ってもちゃんと人によって違った返事をしてました。
セールスの人の中には九官鳥と会話して(?)帰っていた人もいました(w
なんとなく、状況を察している節はありますけどね。
双方向ではなさそうです。

放鳥は部屋の中です。
一度脱走しましたが、翌日すぐそばまで帰ってきました。
すぐに籠に入って新聞かぶって丸一日寝てましたけど。
767:03/01/23 22:44
もし、事前に決められたらカキコします>カヌー乗りさん
忙しくてなかなか雪遊びの予定が立てられないので、泥縄になる可能性大ですが。
氷ノ山はフリートレックの予定。スキー板履いてないとリフト乗っけてくれないから。

万能な靴ってのはなにやっても中途半端でしょうから
やはりTPOで使い分けないとね。
フリートレックは思っていたより応用範囲が狭かったです。
使う側の体力と技術の問題もありますが。(w

テレマークでもやっぱり内足は抜重なんだ。
アルペンターンとテレマークターンの違いは
バイクのコーナリングのリーンアウトとリーンインみたいな差と考えればいいかな。
北海道在住者によるとパウダースノーはテレマークのほうが気持ちいいそうですが、
ちゃんと滑るのは難しいとのたもうておりました。

パックのかわりは石鹸箱やタワシがよかったです。
768:03/01/23 22:54
>ishimさん、アッセントのテールの話しTHANX。
TSLはアイゼンのききが悪いという話がスノーシュースレにあったような。

>Kayakびとさん
改名しちゃうの?
使い分けでもいいと思うけど。
混乱も楽しむということで。
769飯綱っ原の彷徨い人:03/01/24 01:34
>>751 home go さん
  >>740 いいじゃん楽しくやれれば。  でも でも
やるからには 勝ってほしい  反則くらって 相手2人豚箱入ってて
5対3で戦って 点の取れないチームって 存在する意味が・・・ 

>>ishim さん
なんせ周りは 山だらけ雪だらけの国ですから 自然と覚えます
雪 もうご馳走様です 朝自宅前雪かきして 出勤して店の前かいて
帰宅してかいて 今まだ降ってます きょうは外回り出ませんでした
こんな日出歩くと 車ぶつけたりぶつけられたり 下らん仕事が増えるだけです 
我 汗 ぬれて 雪と戯る  ごそまつ 

>>Qさん
>パックのかわりは石鹸箱やタワシがよかったです
おらたちは デッキブラシと先の曲がったホーキと 黒板消しパックですた
当然見つかると ばかものー ごつん めそめそ
770飯綱:03/01/24 01:36
申し訳ない 上げてしまった
771底名無し沼さん:03/01/24 05:26
半年ぶりに床屋に行きまつた。
772底名無し沼さん:03/01/24 10:44
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < 二羽の九官鳥が日本語で会話してたら楽しいのに、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昨日遊びほうけていたら、なんだか熱っぽいぞ。ひょっとして
今流行のインフルエンザ菌をもらってしまたかな、、、。

>Qさん
おお!オイラも行きたい!ああ行きたい!
でも何?板履かないとダメなのか、、、フリートレック板って高!
下りは滑っていけるのは良いな!

>771
おう!スッキリしたね!
>>飯綱さん
気が付いてなかった!ごめんごめん!
家出のネコはオスです。その時どっかに彼女出来て帰ってこないと思った。

そういえばウチの2匹のネコ、時たま会話しているみたいな気がする。
缶詰を開けていると
アメショが三毛に近づいて
アメショ「うにゃ うにゃ」 (もうじきエサもらえるでぇ〜嬉しいわ)
三毛  「にゃっ ふぁ!」 (あっちでちゃんと座って待っとき!)

「親ばか」じゃなく「ネコばか」ってヤツっすか〜!

スノシューやりに八ヶ岳の方まで行ってくるぞい。
776home go ◆An1p6NakME :03/01/24 19:22
スプーン曲げさんスノーシューですか羨ましい。

そうそう、インフルエンザが蔓延してるんだってね、気を付けねば、、、
年末に尿道結石でダウンした職場の奴が今度は血尿が止まらんとかで
またしてもダウン、もうだめぽ。。。
777ピーコラ:03/01/24 20:03
777ゲト
極度の脱水症状が原因で血尿が出たことがあるがありゃ鬱だぜよ!!
「スプーン曲げ」さん寒そうだ!!まぁ備えは万全だろうけれども!!
778ピーコラ:03/01/24 20:07
よく散歩中の犬同士がすれ違い際に顔を近付けてゴニョゴニョやってるのも
会話をしているのだろうか??
779 ◆0MTINPOX.2 :03/01/26 00:44

780 ◆0MTINPOX.2 :03/01/26 00:45
丸一日書き込みが無かったんだなあ

へえ、このスレにしては非常に珍しい
781 ◆0MTINPOX.2 :03/01/26 14:20
今日は部屋の掃除と洗濯で一日が終わってしまいそうだ。

はあ、しかし、俺って片づけが下手だなあ
自宅のPCのBIOSが飛んじゃって初期設定に戻されたら
windows動かなくなっちまった。焦る焦る!ああ焦る!
最近のと違って古いタイプだから設定項目が多くて
どの項目が原因か判らず試行錯誤で何とか動かしたら
windowsとの設定が違うのがあるらしくて再設定。

何やかやで慌ててメール見たら、何も来てない!
急いで修復したのにちょっと淋しい気分です。
、、、って避難小屋「愛」も昨日は誰も来ず?
今日もちんさんが来てなければ、無人の避難小屋!
まあそんな時もあるよね。
783 ◆0MTINPOX.2 :03/01/26 18:18
>>782
うむうむ・・・それはお疲れであった。
xpを導入したころはよくフリーズしたりバイオ独自の機能が作動しなかったりで苦労したことはあったけど
この頃は、そんなことないなあ
大体、パソコンが吹っ飛ぶほどの使用なんてしたことないし・・・・

はて、昨日といい今日といい皆様お出かけかいな?
それとも例のウイルスで書き込みが出来ないとか?

今日はステッパーを買ってきたんで
早速15分ほどやってみました。
ジムにあるやつと殆んど変わらない効果が得られそうなんで満足かな?
テレビでも見ながら気長に出来るのがいいんだよね
エアロバイクだと場所とるけどこれなら良い。
福岡はまともに走れるところが少ないんでもっぱらジム通いと大濠公園のジョギングだけだった
だから忙しくなると全く運動が出来なくなるんで困ってた。
これで運動不足解消かな
784安楽椅子登山家:03/01/26 18:24
子供が インフルエンザにかかりました
でも 熱が出てから 速攻で医者に行って 
インフルエンザの薬をのませたら
一日半ほどで 熱は下がりました
拍子抜けするほどでした(w
インフルエンザ・ウィルスを抑える薬は
発症して48時間以内なら効くそうです

みなさんも インフルエンザかな?と思ったら
すぐ医者に行って下さいね
785 ◆0MTINPOX.2 :03/01/26 21:42
インフルエンザは年末に罹った。
熱は出るは鼻は詰まるは大変だった

この頃の子供って予防接種受けてるんかな?
786ピーコラ:03/01/26 21:50
不思議とインフルエンザとは無縁な俺だったりする!!
っーか今だにwin98の俺はいそんな悩みとも無縁?!
787ピーコラ:03/01/26 21:56
  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |^◇^ ヽ    < っーか酔ってるので正しい日本語とも無縁!!
 (     )..   \______
  ''ゝ'''ゝ´
788 ◆0MTINPOX.2 :03/01/26 22:27
>>787
俺も飲んでるよ〜ん

日曜の夜はいつも寝付けないんです(鬱
789:03/01/26 22:47
そーかそーか、48時間以内じゃないと
体に埋め込まれた爆弾が爆発してしまうのですね

って違うか。
790:03/01/26 22:49
>725
書くのを忘れていたこと

肩にカラス止まらせてってローレンツですね!
おいらも指輪ほし〜!
犬限定版ききみみずきんは売ってるみたいだけど。
791ishim:03/01/27 00:38
北八ツに行く予定が、実家の近所で葬式ができてしまってぱぁ。

生まれて初めて帳場に座ったけど、大変だったぁ。
目の前に行列ができてて、中の金額を確認するだけ大変。
香典を入れる袋に水引とかついたゴージャスなやつは
勘弁してほしいと思った。母の葬式の後にもそう思ったけど、
帳場は時間と戦いながら水引とも格闘しなきゃならないから、
余計にそう思うよ。

結婚式のときはともかく、葬式のときは水引なしのシンプルな
ものが、帳場と遺族に喜ばれる(といっては変だけど)よ。
792底名無し沼さん:03/01/27 06:54
↑香典泥なんてのもいますしな。
793底名無し沼さん:03/01/27 09:59
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < 岡山県で行方不明の姉妹が無事でいてほしい、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
794底名無し沼さん:03/01/27 12:39
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < 今日は普通のうどんで味噌煮込みです、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
北八ヶ岳に行ってきたぞい、ドピーカンの快晴でスノシュー日和だったぞよ、
ひょっとしたらishim殿と遭遇してたかもしれなかったんだのう、おしかったのう、
しかし今日の雨で湿ったものを干せんぞい、難儀だのう。
そうだね。あの姉妹どこへ行ったんだろう。ああ大変なことになってる。
もう行方不明になってから5日も過ぎている。どうしてこんな事になった。

少し前にも話題があったけど、名古屋の味噌煮込みはとても硬い!
初めて食べたときには生かと思いました。ああ硬い!
良くわからないんだけど普通のうどんで味噌煮込みだとホウトウなの?
ホウトウはとても(゚д゚)ウマー でした。

八ヶ岳付近は雪が降っているらしいけどスプーン曲げさんなら
問題なく雪景色を堪能しているだろうね!
・・・ってスプーン曲げさん 帰ってきているのね!おかえりやす!
Qさん愛用のフリートレックってよさげな気がしてきた今日この頃です。
高!って思っていたけどビンディング・シールにクランポンまでセットなのね。
お買い得かもしれないな。
 ttp://homepage2.nifty.com/hataboh/repo-free.htm
ここの安達太良山紀行なんか読んでいると物欲がふつふつと沸いてくる。
などなど、、、仕事もせずに遊んでいるオイラでした。
>>798
よさげな道具だのう、山靴を流用できたら理想なんだがのう。
800home go ◆An1p6NakME :03/01/27 19:49
>>783 私も雨天や日没でランニングが出来ない時はステッパーで
地道にトレーニングしてます、でもあんまり使わないのでホコリまみれ
だったりする、、、途中で飽きるし。。。
801home go ◆An1p6NakME :03/01/27 19:52
>>795 気温はどのくらいだった?晴天ってことは
放射冷却現象でかなりの低温だったんじゃないかい?
802:03/01/27 19:59
>>799
コバつきワンタッチアイゼン装着可の山靴なら装着できます。
プラブーツなら最適ですね。あとは山スキー靴やボードシューズなんか。
ショートスキーと同じタイプのビンディングがついてます。
山靴で滑るのは足首が左右にぐらつくのでかなりの技術を要求されます。
あるアイテム装着で良くなるかもとただいま構想中。
西日本のしけった柔らかい雪より、東北などの固くしまった雪のほうが適していると思います。
803:03/01/27 20:08
スプーン髷さん、乙です。
雪山堪能ですね。うらやましい。
北っていうとしらびそとか横岳とかその辺ですか。

友人宅ではステッパーがほこりかぶってました。

冠婚葬祭の裏方はお金が一番たいへん。

最初遭難しているのかと思ったけど、
なんか事件性をおびてきてますねえ、あの行方不明の姉妹。
最近物騒でいやな事件が多い。

フリトレは都合が合うなら一度試してからのほうがいいと思う。

普通のうどんで味噌煮込みだとのびないでしょうか?
京都のうどんすきのうどんも同じくらい固かったです。

私のマックは飛んだことなし。大変安定してる。8.6だけど。
ネスケとMS製品は時々ハングする。
横岳の方だぞい、気温はキーホルダーの温度計なんであんまアテにはならんがのう、
まあだいたい−13℃くらいかのう、まあ大した冷え込みではなかったぞい。
805ピーコラ:03/01/27 21:10
マイナス13℃でたいした冷え込みじゃないなんて聞いただけで手足の末端が凍りつきそう!!
それに高所でしょ??厳しそうだなぁ、俺にはとても無理そうだ!!
806ピーコラ:03/01/27 21:19
  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |^◇^ ヽ    < 全身羽毛!!
 (     )..   \______
  ''ゝ'''ゝ´
   ヌクヌク
807:03/01/27 21:49
>>806
でも、ピーコラ(本物)はいつもハダシ!

>>804
-13度なら鼻つららできますね!
充分寒いぞ。スプーン髷さんの寒いって-20度以下かな。
808:03/01/27 21:50
>でも、ピーコラ(本物)はいつもハダシ!

でも、ピーコラ(本物)さんはいつもハダシ!
809飯綱:03/01/28 01:33
>>スプーン曲げさん
お天気でよかったですね 無事の御帰還 諏訪の神さんに祈っておりマスタ
諏訪の神さんは 何年かぶりで御神渡りがあり 機嫌がいいようです
ついでに 九頭竜も(戸隠の雨の神さん) ゴルァおまいら少しおとなしく
しとけと 叱っておきました 山行たのしめましたか ? 
日曜日カキコしようとしたんですが どなたもいらっしゃらず
先日の反省をしつつ 謹慎してました
810底名無し沼さん:03/01/28 06:13
>>804
雪洞は掘ったか?
811ハイジ:03/01/28 11:36
スプーン曲げさん、八ヶ岳うらやましい!
来月こそは私も。。。。

風邪でノドをやられました、イヤなセキがでます。
うう、皆さんもお気をつけて。。。
ナッキーさんが来てない!何かあったのかな。
813底名無し沼さん:03/01/28 13:57
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < ここにいます、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
814底名無し沼さん:03/01/28 14:02
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < >803たんなる味噌風味うどんです、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
815安楽椅子登山家:03/01/28 15:45
>>790
Qさん
ソロモンの指輪ですね

私の理想はドクタードリトルになることかな(w
>ナッキーさん
すぐ下に いたのね! (w

ドリトル先生の映画といえば「大カタツムリ」を探しに行くのが
印象的でしたが、最近のはエディ・マーフィが出てるんだよね。

今日、大阪は最高気温7度なんですが 明日の予想は
最高気温 1度 最低気温 −1度とメリハリのない気温で
近畿としてはとても珍しい事らしい。
>>810
そんな面倒なもん掘らんぞい、パウダーでどのみち無理だったぞよ。
しかし雪中で異様に足先が冷えるのはなんとかならんもんかのう、
誉娯殿が以前書いていたゴアの靴下ってどうなのかのう、
やはりソレルの寒冷地用のブーツがいいのかのう。
819home go ◆An1p6NakME :03/01/28 20:06
>>818 足が湿らないって意味では効果ありかも、、、でもきつくて血行が阻害されるかも。。。
私もソレルのブーツを愛用してますが今までで冷えて困ったって経験はないです、
中綿入りのスパッツ(オーバーブーツ?)なんてのもあるそうだけどどんなもんかな?
820home go ◆An1p6NakME :03/01/28 20:16
そうそう、私も来月に八ヶ岳に行く予定です
ハイジさん、、、ふふふ、、、勝負ですな(なんのだ?)
飯綱殿、諏訪湖見てきたぞい、御神渡りかどうかは知らんが凍結した湖の上を
人がテクテク歩いとったのう、かなり分厚く凍ってるんだのう。
ハイジ殿、八ヶ岳は例年を遥かに凌ぐ積雪だそうだぞよ、山スキーが大勢いたぞい。
どのみち金がないんでブーツもスパッツも今シーズンの購入は無理だぞい、悲しいのう。
823ピーコラ:03/01/28 21:29
諏訪湖でカヤック乗ったことあるけどかなりイマイチだったよ!!
824ishim:03/01/28 23:32
>>810
 妙高で雪洞掘ろうとしたけど、ひと一人がうずくまれる
程度の穴掘ってやめました。積もったところを掘っただけ
なんだけど疲れた。スノーソー(のこぎり)があると、
効率いいです。
 しかし、遭難しそうになって雪洞掘るなんてかなり厳しいなぁ。
掘ったにしたって、絶対大汗かくとおもう。で、冷えてしまいそう。
うーむ。
825ハイジ:03/01/29 00:31
おお、homegoさん、八ヶ岳勝負受けてたちますっ!って言っても
たぶん自分は単独なんでマターリしたコースしかいけないと思うのですが。。。

スプーン曲げさん、雪いっぱいですか?ワクワク。。。


826へぼしん ◆HEBOsEE3.k :03/01/29 00:52
経験上、冬キャンプでは、ソレルより厚底スニーカーが暖かいよ。

‥歩くの難しいけど。(だめじゃん)w
827飯綱:03/01/29 01:51
>>スプーン曲げさん
御神渡り 諏訪にも雪が降って 埋もれて目立たなくなってしまった様です
薄い所があって 危ないから立入禁止なのに お散歩だの わかさぎ釣りの
人達が 平気で入って行くそうです
828底名無し沼さん:03/01/29 05:18
凍った湖に落ちたら数分でアボーンでしょうな。
829底名無し沼さん:03/01/29 14:14
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  <   DVDレコーダー素晴らしい、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>827-828
こわー!

>>ナッキーさん
DVDレコーダー!ええなぁ〜 ホントにクジ運強すぎ!

寒いです。雪も積もっています。(だいぶ溶けたけど)
日頃寒さに慣れてない大阪人は−1度でもダメージ大!

ニュース速報+に秋田の「どんがら汁 」と「米沢牛とろべこ汁」が
出てました。「関西地方,97/1/22以来の・・・」のスレッドでも
お気に入りの鍋自慢が続出。こんな日は鍋料理食べたし。
すんません!
山形の「どんがら汁 」と「米沢牛とろべこ汁」でした。
じゃあワシは湯豆腐で行こうかのう。
833底名無し沼さん:03/01/29 18:44
米沢牛とろべこ汁
なんかゴージャス。
八ヶ岳で残ったガス使って湯豆腐したぞい、エコロジーだのう。

明日は例のガスストーブ見に行く予定だぞい、楽しみだのう。
835安楽椅子登山家:03/01/29 19:36
どんがら汁は庄内地方の料理なんですが
最近は この辺のスーパーでもセットが売っています
寒タラの味噌汁で アラや菊腸なども入れます
あと 豆腐・大根・ねぎなどかな
最後に岩のりを散らして食べます
こってり味で すごく体が暖まります

でも とろべこ汁って 食べたことないです
米沢にいかないと食べられないのかな?
836:03/01/29 21:50
>824
おいらもそのくらいの穴掘ったことあります、
っていうかそこで地面が出てきたのであきらめたんだけど。
でも西日本のしけった重い雪でたいへんですた。
スノーソー欲しいとおいらも思った。
終わったら汗だくになって寒かったです。

友人の結婚式の余興で諏訪湖でワカサギ釣りしたことあるよ。
餌は紅サシなんだよー。
それで釣ってまるごとからあげにして食べる・・・ふっ。

飯綱さん、そんなに凹まなくても。
ゲーム/スポーツは勝てないと面白くないし
勝ちにこだわらないとうまくなりませんから。要熱血。
でもこだわりすぎると弊害が出るからさじ加減が難しいんだろけどね。

アウトドアの遊びってあまり勝ち負けにこだわらない遊びだからなあ。
837ピーコラ:03/01/29 22:22
俺は今夜はコンビニの牡蠣鍋セットだったりする!!



838ハイジ:03/01/29 22:42
私はお手製の韓国風豆腐鍋でした!
839 ◆0MTINPOX.2 :03/01/29 22:42
なんかよう分からん肉を食った(寮食)

840 ◆0MTINPOX.2 :03/01/29 22:44
中華あんかけだったけど肉の正体が分からなかったので半分残した

一応、揚げてあったんだけど・・・・・・・・

食感的には白身魚?それにしては硬かった。
841 ◆0MTINPOX.2 :03/01/29 22:44
>>838
おつかれ〜(´ー`)
842home go ◆An1p6NakME :03/01/29 23:16
雪洞掘るってどんな場合なんだろ?かなりの時間と体力を費やすし条件もかぎられるし、、、
岩や立ち木の根元を利用して風除け程度の穴掘りなら現実的かな?

843home go ◆An1p6NakME :03/01/29 23:19
>>839 お約束だけどそれは恐らくゾヌの肉です。。。
844home go ◆An1p6NakME :03/01/29 23:23
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、     
  |Y  Y        \   
  | |   |        ▼ | 
  | \/      _人.|  
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
   ぞぬ
845 ◆0MTINPOX.2 :03/01/29 23:26
>>843
いや、それは違う

俺は在日の人に犬食わしてもらったモンね。
最初は犬だと分からんかった。
鯨っぽかったかな・・・・・・・
846home go ◆An1p6NakME :03/01/29 23:32
鯨の味などとうの昔に忘れ果てました。。。
847 ◆0MTINPOX.2 :03/01/29 23:43
鯨は給食で出てなかった?

いまだとデパートなんかで売ってるのを見ると吃驚するくらい高いけどねえ

俺はうねの食感が好き
848:03/01/30 00:15
豚の固いやつじゃないのか?

くぢらは幼少の頃、給食で竜田揚げが定番だったな
あとベーコンとか。
はりはり鍋たべてみたいが匂いはきついかな?
849:03/01/30 00:17
昨日の食堂の夕食はひどかった。
鶏肉の甘酢あんかけなんだが、
まだ生だったし、魚用の甘酢あんと激しくミスマッチであった。
850飯綱:03/01/30 00:55
>>Qさん
慰めのお言葉 ありがとうございます
先日 土日にも 北信越東海中学生大会ありマスタ
東京が来てなかったんで やっと長野県勢同士の決勝でしたが
優勝はまたしても 軽井沢に持ってかれました 長野市は2位
北信は スノーランドなんで たんぼに水張りゃ即リンクの
アイスランド 中信勢にはどしてもかてないです ヤシ等 
幼稚園の頃から たんぼリンクで滑ってる 

>>home goさん
おらも 鯨の味わすれました
鯨の尾の身 どんな味でしたっけ
851底名無し沼さん:03/01/30 06:12
捕鯨反対に反対。
852底名無し沼さん:03/01/30 11:38
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < 私も反対の反対に賛成、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
EPIgasのREVO-3500ストーブ買ってきたぞい、一目で即決だったぞよ、
試しに湯を沸してみたが3500キロカロリーで大したパワーだのう、あっとゆうまだぞい、
ゴトクがでかくて大きな鍋も安全に乗せられたぞよ、重さも今使ってるCSSAUの半分
程度の軽さでなんと言っても耐風性が強いぞい、間近で思い切り息を吹きかけても
まるで問題なし微動だにせんぞい、ケースがこれがまたカッコええんよ、
ウルトラセブンのカプセル怪獣の入れ物みたいなデザインで一目で気に入ったぞい、
それとは別に布袋も付いてたぞい、ただしパワフルなぶん燃料は食いそうだがのう、
もっとも弱火で効率良く使える構造だから無用な心配だがのう。
あとそれから水筒スレの内容を真に受けてナルゲンボトルも買ったぞい、
軽くて丈夫そうでいいのう、夏は麦茶入れだのう。
855底名無し沼さん:03/01/30 14:55
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < 私も浪費したひ、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
856安楽椅子登山家:03/01/30 15:15
鯨の赤身は 馬肉をもう少しパサッとさせた感じですね
新鮮なものなら 臭みはありません
宮城の鮎川という捕鯨の町に行った時
刺身やら ステーキやら しょうが焼きやら
いろいろ食べました

でも 私は給食で鯨を食べたことってないです
地域によって違うのでしょうね
857へぼしん ◆HEBOsEE3.k :03/01/30 15:49
給食には竜田揚げ、
給料日前のお父さん、ビールのつまみに鯨ベーコン、
一番ウマイのは、霜降りの刺身を生姜醤油で。

鯨食わせろ!w
>>スプーン曲げさん
ストーブのスレッド、、、変な事になっているね。ひどいヤツだね802って。
個人の感想だから次の日に変わっても別に良いじゃんかね。
こんな事で気を悪くしないでね!
他の人もオイラもスプーン曲げさん支持だよ。

クジラと言えばハリハリ鍋!
でもすっごく高いから家で作るときは牛のハラミ肉で作っている。

捕鯨と言えばグリーンピースの連中の意見は
 「クジラが増えていようが捕鯨に絶対反対!」だってよ。
そりゃおかしいだろう。納得できん!

泣き言殿、浪費とはひどいのう、貧乏なのを切り詰めて買ったんだぞよ。
カヌー乗り殿、すまんのう、以後ここ以外では名無しでいくぞい、なじり合い
なんぞする気力もないぞい。
しかしクジラは高級品なんだのう、ワシは豆腐で結構だぞよ。
>>スプーン曲げさん
ストーブの所でまた動きがあって、オイラも水筒のスレッド見てなかったから
見てきたらスプーン曲げさんのレスには矛盾がないと思いました。
>>858は勘違いで変なこと書いてました。失礼しましたです。
861home go ◆An1p6NakME :03/01/30 19:08
スプーン曲げさんニューストーブですか、デビューは何時何所で?
私はウィンドストッパーのフリースなどを衝動浪費wしてしまったので
当分ニューアイテムの購入はお預けです。。。

ちなみに私はだいぶ前からこことカヌースレ以外は名無しにしてます、
たまに消し忘れて書きこんじゃいますが(w
862home go ◆An1p6NakME :03/01/30 19:14
パソコンのCDが壊れました、まあ音楽が聞けなくなるだけだから別にいいか。。。
どうしても鯨の味が思い出せない。。。
863ピーコラ:03/01/30 21:22
俺のPCはここんところ壊れないな!!

しかし捕鯨の再開は絶望的だよな、ちきしょうめ!!
864ピーコラ:03/01/30 21:37
ふんふんなるへそね!!「スプーン曲げ」さんが揉め事なんて珍しい!!
っーか記憶にない、まぁみんなマターリ逝こうぜ!!
865 ◆0MTINPOX.2 :03/01/31 00:27
まあ、有名税ってやつ

気にしない気にしない・・・・・(´ー`)
866 ◆0MTINPOX.2 :03/01/31 00:43
しかしながら私の部下の嘱託のおっちゃんが全く使えん奴で困ってる。

以前いた嘱託のじいちゃん(70歳)は仕事任せても難なくやってくれてたんだけど
今度の奴は手取り足取り教えてやってもすぐ忘れるし若者をすぐに怒りつけるし・・・・
全く・・・・私が今まで築き上げてきた「ちん親分マンセー」の関係が崩れてしまうではないか
各支店の支店長から苦情が来たりするし・・・・・・

来月は首にするか・・・・・
867底名無し沼さん:03/01/31 05:19
そんな使えない奴の採用は誰がしたんだ?
868底名無し沼さん:03/01/31 10:40
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  <  植木いじってたら手を擦りむきました、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
869底名無し沼さん:03/01/31 14:09
軍手してやれば?
今日は例年に比べると寒いらしいが数日の寒波の後なので
 暖か〜い!と嬉しくなりました。幸せってこんなモンですね!

キノコのスレッドがもう少しで終わりそうだけど、なかなか1000まで
行かず。見送りに来て列車のドアが閉まらないようにキマリ悪いっす。
Qさんも何か書け!・・・・ってQさん いないな。
>>866
ちん殿、これ以上失業率増やしたらいかんぞい。
872:03/01/31 18:08
実は待っていたのよ>>870

スプーン髷さん
カキコミは背景や前提を考えて読まないと誤解が起きがちだよね。
なぜかコテハンだとからまれていたりするし。
>ウルトラセブンのカプセル怪獣の入れ物みたいなデザイン
萌え〜!思わず買いそうだ!折りたたみのギミックが楽しみだな。
そのうち見に行ってこよう。

植木?
すーすーすーだらっだった♪
ん?およびでない?失礼しますた〜
873:03/01/31 18:12
そうそう、ナルゲンボトルいいでしょ?
おいらもペットボトルと合わせて愛用してるだ。
全く匂いがつかないわけじゃないが、
ポリ容器よりは匂いはつかない。
口が広くてイイ!(ダメなときもあるが)
色がいろいろあるけどスタンダードなグレーがいいなあ。
Q殿、ナルゲンボトル目から鱗だったぞい、レキサンつー素材なんだそうだのう、
軽くて目盛付きで便利そうだぞよ、ちなみにレキサンはマグライトなんかの
レンズなんかにも使われているそうだのう、優れものなんだのう、
ワシのはブルーだぞい。
875home go ◆An1p6NakME :03/01/31 22:06
月末の作業を後輩達に押し付けて逃げてきました。。。

ナッキーさんおれもこの間バイクのカバーを外す時に勢い余ってコンクリートの壁
にパンチ食らわして手の甲を擦り剥きました(泣
擦り傷は乾燥させてカサブタにするのが一番です。
876底名無し沼さん:03/02/01 05:14
スノーシャベルもレキサンじゃなかったけか。
起きたらこんな時間だよ・・・・・・・


全く昨日はクソ忙しかったし・・・・・

>>871
そのオッサンはもうすぐ年金もらえるからいいんじゃないのかな?

会社で使えない人間ってのはぶっちゃけた話、犯罪行為なんだよ。
878底名無し沼さん:03/02/01 14:07
慈善事業じゃあるまいし一利ある罠>877
たった今流れ星みたぞい、東から西にマグネシウム燃やしたみたいに明るい
光の玉がすーと通り過ぎてったぞよ、火球って現象かのう、夕の残照が残ってる
のにあれだけはっきり見えるなんて感激したぞい、見た人は他にも大勢いる
はずだぞい、いやいいもの見たのう。
ニュースになってるぞい、やっぱり火球だったんだのう、ラッキーだのう。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~JN-/bbs1/0489744246742738.html

>>877
ちん殿、ヒトラーの「無能は犯罪である」って演説をふと連想しちまったぞよ、
さしずめワシなんぞ凶悪犯ってとこかいのう。
881home go ◆An1p6NakME :03/02/01 20:13
私もバイクツーリングでキャンプ中に火球かどうか知らないけど
流星を目撃したことあるよ、一緒に行ったみんなでやんややんやの大喝采
だったのを記憶しています。。。

まるで関係ないけどまた酔っ払いにからまれたよ、自分で言うのもなんだけど
他人になめられるような容貌とも思えないんだけどな、無視したけどね。
おや!スプーン曲げさん 凄い一瞬を見れたんだね!
誉娯さんもなの、オイラもだいぶ昔に火球見たことありますが
どばば〜!と偉い迫力で花火かなと思いました。

しかし何ですかね。その酔っぱらい?無視が正解っす。
883ピーコラ:03/02/01 20:32
  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |^◇^ ヽ    < >>881次ぎは俺がからんでやろうか??
 (     )..   \______
  ''ゝ'''ゝ´
884ピーコラ:03/02/01 20:36
火急、火の車、火に油を注ぐ、火のない所に煙は立たぬ!!

いやただなんとなく!!
885ピーコラ:03/02/01 20:39
そうそうナルゲン!!
どこかでも書いた気がするけど俺はナルゲンボトルをデスボトルと命名して
とんでもないことに使ってます!!
886home go ◆An1p6NakME :03/02/01 20:45
>>881 遠慮します、この酔っ払いめw
887home go ◆An1p6NakME :03/02/01 20:47
>>883の間違え、逝ってきます。。。
888底名無し沼さん:03/02/01 21:21
これが飲まずにやってられっか
889:03/02/01 21:24
なんで?>>888
>>880
俺の思う無能ってのは給料に見合った仕事の出来なヤツだな。
私のいる部署では1000万近く貰ってても仕事は俺の半分以下しか出来ないヤツが3人いる
こういった人間が会社を駄目にしていくんだろうなって思ってしまうよ

ところで火球ってでかいの?
俺も小学生ぐらいのときに見たことあるぞ
891:03/02/01 22:26
おらも火球、獅子座流星群見てた時に見ただ!
煙?が残るだよ
>>891
煙が出るんだ

福岡ってのは曇りの日が多くてなかなかきれいな夜空ってのが見れないんだよね。
確か中学時代の地理でもそう習ったよ
今夜も雲が多い
893へぼしん ◆HEBOsEE3.k :03/02/02 04:06
鯨、食べました。回転寿司だけど。
おいしかったよぉ。
鯨食反対の皆さんゴメンナサイ。IP追跡しないでね。
894底名無し沼さん:03/02/02 05:17
火球って通過する時にシュルシュルシュ〜〜って音がするらしい。
895底名無し沼さん:03/02/02 06:09
スプーン曲げ氏、それってスペースシャトルの破片だったのでは・・・・・
へぼしん氏のん気に鯨食べてる場合じゃないぞ。
896底名無し沼さん:03/02/02 10:38
回転寿司にクジラですとー
シャトルなんぞで騒いでる場合じゃないぞ。
897 ◆0MTINPOX.2 :03/02/02 10:54
へえ・・・回転寿司で鯨ねえ・・・・
どこで手に入れたんだろう?

食いたいよぉ
>>895
ワシも初め聞いた時はもしやと思ったがのう、時間も位置もまるで違うから
無関係だと思うぞよ、良く解からんがのう。
899home go ◆An1p6NakME :03/02/02 20:07
飯綱さん某スレ1000げっとおめでたうございます、次のシーズンが来るまで
こちらでごゆるりとしてくださいませ。。。
しかしちんさんそんなに高給取りな人が使えないんじゃ愚痴りたいのも当然
だね、がんがって頭取になって悪しき習慣を破壊して下さいませ。。。
900home go ◆An1p6NakME :03/02/02 20:16
人類の英知を結集したスペースシャトルですらあんなことになるんですね、、、
乗組員はそれでも本望だったのかな?即死だったろうから考える間もなかったろうな。。。

・・・よく見たら900じゃん、前スレは私だったから次スレは誰か立てとくれ、
立候補がいなければ立てるけど。。。どうぞよろしく。
901home go ◆An1p6NakME :03/02/02 20:21
安楽椅子さんパンの耳の解説感服いたしました。
902安楽椅子登山家:03/02/02 22:23
home goさん ども(^-^ )

スペースシャトルの事故は ほんとショックでしたね
前に爆発した時も 小学校の先生が乗ってたりして
かなりショックでしたけど・・・

宇宙開発の歴史って
犠牲がいっぱいだもんなぁ・・
宇宙船の中で たった一匹で死んでいった犬のこととか考えても
胸が痛くなります
903:03/02/02 23:27
>902
事故で帰還できなかった○ユーズが
今も地球周回軌道を回っているとかいう伝説もありますね。

空を飛ぶ機械は離着陸が最も危険ですね。
でも大気圏外で浮遊塵との衝突事故を聞かないものちょっと不思議。
904:03/02/02 23:26
>902
事故で帰還できなかった○ユーズが
今も地球周回軌道を回っているとかいう伝説もありますね。

空を飛ぶ機械は離着陸が最も危険ですね。
でも大気圏外で浮遊塵との衝突事故を聞かないものちょっと不思議。
905:03/02/02 23:34
>904
がが〜ん!

ナルゲンボトルって500mlの細口もあるんだね。
広口しかなかったのに。シラナカッタヨ。
おいらのは1Lの広口。
今日、キャプリーンのTシャツ買ってきました。肌触りよし。
パタゴニアって高いねえ。
906へぼしん ◆HEBOsEE3.k :03/02/02 23:38
>>895
スマヌ。のん気にトラフグも食った。

戦闘機に大金注ぎ込むぐらいなら、
シャトルも徹底的に整備して飛ばしてほしいもんです。
耐用年数イッパイイッパイだし、
外壁の剥がれたとこを貼り替えて使ってるらしいっす。
>>903
>>904
吃驚!!!

時間が逆転してる!!?
908:03/02/03 00:14
あれま、ほんとだ。バックツーザフューチャー。
一度投稿したんだけど反応が返ってこなくてしかも反映されてないので
も一回このスレをリロードしてから再投稿したら903がでたのよ。
それでちょっとたってから904がでて二重投稿に。
904はしばらく時間の亀裂に引っかかっていたみたいだね〜。
それとも宇宙船が話題だけに双子のパラドックスか?
>>908
そうそう、俺も宇宙船の話題だけに吃驚だったんだよね

話題は変わるけどインスタントラーメンは何で沸騰したお湯じゃなきゃ駄目なんだろう?
猫舌の私には辛いです。
910へぼしん ◆HEBOsEE3.k :03/02/03 02:28
>>909
インスタントラーメンだったら、
1.お湯を沸かしてラーメンをゆでる。
2.ドンブリにスープの素とお湯(好きな温度)を入れて混ぜる。
3.ラーメンをザルにあけて水気を切って、ドンブリに投入。

カップ麺の場合は、麺と具と熱湯で作って、時間が来たらお湯を捨て、
スープと適温の湯を入れてかき混ぜる。
(お湯を捨てるのが大変そうだな。)

私も猫舌なので、袋麺は上の方法で作っています。
麺の油も落ちて一石二鳥?w
911底名無し沼さん:03/02/03 05:20
カップ麺は湯を入れて3分待たずに硬いのをバリバリ食うのが好きだ。
912底名無し沼さん:03/02/03 10:38
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  <   節分、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
913底名無し沼さん:03/02/03 14:05
標高が高くて沸点の低い状況でも山で
食う麺類はうまい。
914底名無し沼さん:03/02/03 16:24
ishim氏は今度こそ雪山行ったのか?
915安楽椅子登山家:03/02/03 17:10
節分の豆が 売り切れでした
今夜は 殻つき落花生で豆まきです

掃除が楽でいいか・・・・(w
落花生をそのまま蒔く地方も案外あるかもしれんのう。
ちん殿、久しぶりに新スレ立ててみては貰えんかのう、嫌なら誉娯殿に任すぞい。
関西では節分といえば太巻きを無言で食べるってのがあるんですが
アレ嫌い、、、切ってゆっくり食べたい。

誉娯さんが900踏んだんだ。前に立ててもらったばかりだしね。
オイラ的にはQさんに立ててもらうってのが順番かなっと思う。
Q〜さん 3・2・1 きゅ〜!
918ishim:03/02/03 18:16
>>914
雪山じゃないっす。
恵方巻きと市場に流れないネタの寿司を食してました。
めちゃめちゃウマー。
でも、知り合いんちの暖房の効いた部屋で寝たら(うちは暖房なし)
見事にのどをやられ、風邪引きました。で、今日はお休み。
週末までに治さないと。

くじらは、近くのお魚センターで、刺身で売ってます。
たまに買って食べてます。
なんとishim殿の御殿は暖房なしかい、実はワシんとこも暖房どころか冷房もないんよ、
扇風機くらいはあるがのう、ところで恵方巻きとはなにかのう。

ワシの方面では節分にはメザシを食うことになってるらしいぞい。
カヌー乗り殿、太巻きを無言で食べるとはずいぶんとユニークな風習だのう、
喉に詰まらせて窒息者続出なのではないかのう、関西地方恐るべしだのう。
うん。太巻き丸まま囓るの、、、つらー! 誰かの陰謀かもしれない。
922底名無し沼さん:03/02/03 19:19
>>902-903
ガガーリンの成功の影には膨大な数の犠牲があったんだとさ・・・
節分はこっちでもメザシです
ちなみに山梨の東都留群。
923home go ◆An1p6NakME :03/02/03 20:28
そうゆうわけで誰か新スレよろしく、、、
私も職場柄エアコンで喉がかなりツライです、それに加えて相変わらず
同僚の大量の遅刻でストレス全開です。。。

そうそう、どこかの神社で力士が落花生のまんま豆撒きしてるのテレビでやってたよ、
我が方では節分に特に食する物はないですね。。。
924home go ◆An1p6NakME :03/02/03 20:36
>>903 塵でも直撃すれば大事故なんでしょうね、なにせ時速二万キロ以上。
925安楽椅子登山家:03/02/03 23:20
最近 節分に恵方巻き(太巻き)を
食べるというのは
全国的な 行事になりつつあるみたいですね
一説には 海苔組合の陰謀とか・・・
こっちのスーパーでも 太巻きいっぱい置いてあって
宣伝しています
でも 地域によって違う風習が
全国みんな同じになっちゃったら 
つまらないと思うんだけどなぁ・・

めざしの頭を 串に刺して
障子の桟に立てかけて置いてから
豆を撒くってなかった?
子供の頃 
めざしの匂いで 鬼をおびき寄せてから豆をまくんだ
って教わりました

落花生で豆まきしたら
子供たちが 所かまわず落花生を割って食べたので
家の中が 殻のカスだらけです〜〜
926ishim:03/02/03 23:46
>>923
水戸の八幡宮では、豆といっしょに家電や旅行券などの
引換券もばらまくらしいです。神様からの贈り物だそうで。
行きたかったなぁ。
927底名無し沼さん:03/02/04 05:18
現金もばらまいてほしい・・・
928ピーコラ:03/02/04 07:24
  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |^◇^ ヽ    < ピーコラさん捕獲二周年!!
 (     )..   \______
  ''ゝ'''ゝ´ 
929底名無し沼さん:03/02/04 10:04
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < ピーコラさんは何歳なのでしょう、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
930ピーコラ:03/02/04 12:49
年令不詳です。
えっ!ピーコラさん捕獲二周年ってか!?
もうそんなに月日は流れたのねん、、、行員矢の如し
(淫行って書こうと思たけど僅かな理性が止めた…って書いてるか!)

「かなりあ」の唄の件で安楽椅子さんもここに顔を出してくれるように
なったんだったね。そしてピーコラファンのハイジさんも、、、
うんうん!カナリアのピーコラさんに名誉市民賞を贈呈したい。

>>安楽椅子さん
こちらでも節分にイワシを食べる習慣はありますが串には刺しません
全国地域により色々あったほうが楽しいですね。
今夜は雪だそうだのう、明日の朝はまた修羅場だのう。
933底名無し沼さん:03/02/04 18:51
    ∧_∧
    ( ; ´Д`)   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( つ つ  < 明日から山陰に旅行に行ってきます、、、
    )  ) )    \
   (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ナッキーさんカニですね!カニ!今頃の山陰なら蟹づくし。
先週オイラの母も行って来たらしい カニ食べに〜!
あまりの量の多さに鍋・刺身・酢の物・焼きガニを食べて
一人一匹付いている茹でガニはお土産にしてもらったそうな。

>>スプーン曲げさん
バイク無理しないでね。バイクに雪は天敵関係。
山陰ってゆうと鳥取島根だのう、砂丘や出雲大社くらいしか思いつかんぞい、

ちん殿、ステッパーは使ってるのかのう。
>>934
すまんのう、カヌー乗り殿、朝積もってたら観念して電車で行くことにするぞよ。
937home go ◆An1p6NakME :03/02/04 20:25
ピーコラさん2周年、、、月日が経つのは速い、速すぎる。。。
出雲大社って賽銭を投げてしめ縄にめり込ますとご利益があるってところだよね、
あと大山かな。
938:03/02/04 21:47
あう〜!おらが次スレたてるの?

<案その1>
【いや】避難小屋「愛」vol.12【ただなんとなく】

登山・キャンプ・アウトドア板の雑談スレです。
マターリ話しましょう。

前スレ:ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1038350424/l50

さあ、どうぞ!

<案その2>
【脱線】避難小屋「愛」part12【歓迎】

どなたもこなたも、いらはい!いらはい!
マターリ雑談スレです。
ごゆっくりどうぞ。

前スレ:ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1038350424/l50


それでは、3,2,1,Q〜!


こんなものでどうかな?
明日の夜にならないと立てられないけど、
もし、やばそうになったらどなたか代打よろしく。
案その2に一票!!!!

いざという時は私がAで立てます。
お任せください
>>935
ステッパーは愛用してるよ。
ただし、これは15分くらいで発熱しだすのでそれ以上は怖くて使えません。
有酸素運動で体脂肪が燃え出すのは20分以降だというのに・・・・・・
これじゃあダイエットには不向きかも
>>928
2周年?
そんなに時がたったかな?

1周年の間違いじゃ?・・・・・
>>933
砂丘?

こどもの国があるよ

島根県の浜田のアクアス(水族館)と秋吉台と青海島がお勧めです
943へぼしん ◆HEBOsEE3.k :03/02/04 23:54
>>940
アスリートでない限り、10分ぐらいの有酸素運動でも
脂肪燃焼ができるそうですよ。
って、ちんさんアスリートだったか。むーん。
>>943
あちゃあ!

でも通勤が徒歩だよ(25分)
946へぼしん ◆HEBOsEE3.k :03/02/05 00:48
>>944
あ゛! 貼ったな!

知〜らないっと♪
947底名無し沼さん:03/02/05 03:55
>>137
どこあたりが心霊写真なんだ?
948底名無し沼さん:03/02/05 05:14
もう新スレの時期っすか〜。
>>947
もう削除しちゃったよ!
950:03/02/05 10:06
>>944
ん?これも新スレに貼っておけといいうのだな。
951安楽椅子登山家:03/02/05 10:47
>>928
ピーコラさん捕獲2周年 って・・・?!
あせったよ〜
いつの間に二年もたっちゃたの?
って おろおろしてしまいました(w

調べてみたら
ピーコラさん捕獲は 去年の3月24日です
>>944 ちんさんサンクス)
まだ 一周年きてないよ

ピーコラさん捕獲一周年の前に
ナッキーさん自転車乗り一周年があります
952底名無し沼さん:03/02/05 13:57
マクド値上げだとさ
高いマズイじゃしょうがねえよな。
オイラ的には美味しいけどね。
普通のバーガーは据え置きでチーズバーガーは120円に
なるのが少し嫌だな。チーズバーガー好きなのだ。

おっ! >>952 あなた関西人やね!

ナッキーさん 自転車乗り一周年 お祝いをしてあげたい 気分です。

Qさん オイラも2案に賛成!間に合わなかったら ちんさんよろしく!
今朝は雪でなくて安心したぞい、
Q殿、過去ログは貼らんほうがいいと思うぞい、怒り出す御仁がいるぞよ。
ちん殿、ステッパーは十五分が限度なのかい、微妙な時間だのう、
二台買って交互に使ったらどうかのう。
956home go ◆An1p6NakME :03/02/05 19:49
>>954 別に怒ったりしないよ、ただ機嫌が悪くなるだけ。。。

そうそうステッパー、15分以上の連続使用禁止ってかいてあるね、
私は途中でストレッチやウェイトなどを挟んで使ってます。
明日は休日なんで新しいストーブでも持ってどこかの河原にでも行って無意味に
お茶でも飲んで来るかのう。
958ピーコラ:03/02/05 21:25
  ||| || |
 __∩__
 | ,.:. '.;§, |
 |_@δ,_|


  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |-◇- ヽ    <  2周年なんてなに勘違いしてたんだか>じぶ〜ん!!
 (     ).   \______
  ''ゝ'''ゝ´





     ||| || |
     __∩__ グチャ
     | ,.:. '.;§, |; ピィ・・・
 ., ,・倒_@δ,_|,.': ;
 ,: 。'∽(◇ゝ〆‐β 。,.・;
959ピーコラ:03/02/05 21:34
新スレは「Q」さんですか!!過去ログは恥ずかしいからやめれ「home go」君も怒るし!!

マクド鳴門のナゲットソースはマスタードのほうが好きだな、身の回りでは
圧倒的にバーベキュー派が多いよ!!
スプーン曲げさん REVOストーブいよいよデビューだね!

ナゲットのソースはマスタード味でしょう。
発売当初「梅味」ってあったんだけどもう一度食べたい。
高野文子のアニメCMですっぱー!ってやってた。

ってピーコラさん そこまでしなくても〜!!
961:03/02/05 22:16
新スレ立て無事終了↓
ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1044450733/l50
ここを使い切ってから移動しましょう。

過去スレは貼らなかったよ。
誉め娯氏がなんかいってたの思いだしたし。
過去スレみてたら、熱い誉め娯氏とちん氏がいたよ。
962:03/02/05 22:22
>>958
「飼われてやろう」と君が言ったから2月4日は捕獲記念日(w
ピーコラさんの周りだけ時間の流れが早いんだよ、きっと。

ハンバーガーはモス派だ
モスの唐揚げカリカリでうまいよ

今、山陰はカニだ!
JR大阪からカニカニエクスプレス(←ベタ!)出てる

いわしとひいらぎ、節分の定番
巻きずしはここにきて初めて。絶対海苔業界の陰謀だあ。

963:03/02/05 22:24
ついしん。
米子のあたりは魚も美味しいし、出雲そばもおいしい。
境港は水木しげるの出身地なんで通りに妖怪の銅像がいっぱいある。
964ishim:03/02/05 22:46
>>962
 わたしもモス派ですが、あのビーフストロガノフなんちゃら
ってやつは、なんか食べて損したって感じです。ハッキリ言って
おいしくない!
 モスと言えば、蒟蒻畑だったんだけど、なくなっちゃったなぁ...。

 風邪が治らーん。週末はスノーキャンプの予定なのに。
965ピーコラ:03/02/05 22:58
  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |-◇- ヽ    <  近所のモスバーガー潰れた!!
 (     ).   \______
  ''ゝ'''ゝ´
966ピーコラ:03/02/05 23:06
  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |^◇^ ヽ    < Q氏乙!!
 (     )..   \______
  ''ゝ'''ゝ´ 
967へぼしん ◆HEBOsEE3.k :03/02/05 23:16
>>960
私もマスタード派だよ。
ところで、チキンタツタって発売前に都市部で試験発売してた方がウマかったね。
パンがもっと田舎パン風で、甘くないの。
商品になってからのは、コッペパン風で醤油系ソースと合わないと思う。

うちの近所では、サブウェイ(サンドイッチ屋)がつぶれますた。
968:03/02/05 23:39
近所のサブウェイもつぶれました
アメリカンサンド好きなのに〜!
日本には合わないか。

近所のモス夜9時までなので最近食べてない
モスはやっぱり定番のモスかチキンかテリヤキだ
限定商品はハズレが多いね
以前と比べると味が少し変わったみたい
969飯綱:03/02/06 01:19
>>899 home go さん
>1000げっとおめでたうございます   ありがとうございます
でも マイペースで 990 番あたり放置していても 誰もズザーしない様な
超過疎スレで1000取っても めでたいのやらなんやら
それより又 誤字こいてしまった 大量祈願 × 大猟祈願 ○  ハァー
スレも 1000 で止まってしまった あぼーんが有ったから も少し逝くかと
思ったら 逝かなかった しちーおやじ × ずれてるおやじ ○ 
言い訳させてくらはい パソの横にあるテレビで シャトルが・・・
なんか 墓穴掘ってる 鬱だ子嚢
970底名無し沼さん:03/02/06 06:49
2ちゃんでは誤字もネタです
971底名無し沼さん:03/02/06 09:19
ちん氏が起てた涌き水のスレついに落ちちゃったんですね。
河川敷は風が強くて新しいストーブの有り難味炸裂だったぞい。

            ( ´⌒`)今は部屋で茶を飲んでるぞい。
       ___∬_(つ____と)___
      /\ 旦          \
     /+ \________ヽ
     〈\ + + +    + + `、
     \ \________________ヽ
      `、_____________〉
    /    /              \  \       |
   /    /     / ̄ ̄ ̄\     \  \     |
  /          /        \       |     /
 |                            |    /
 |                            |   /   
  \                          /  /      
   \                       /  /      
974へぼしん ◆HEBOsEE3.k :03/02/06 14:26
>>973
でけー。w
今日は凧あげびより、だね。

まもなく花粉症の季節です。ウツです。春なんて来なくていいのに。。
春は来ないと嫌!いきなり夏だと風情がないよん。 (w

スプーン曲げさん ストーブよさげだね〜!

…って書き込みが蹴られる。2chのトラフィックもう限界?
なるふぉど、、、一旦ブラウザでカキコしてクッキー取得しないと
かちゅから書けないんだ。
しかしブッシュは親子そろって戦争好きだのう。
978home go ◆An1p6NakME :03/02/06 19:43
飯綱さんは週末はまたホッケーなんですか?影ながら応援させていただきます。

>>976
・投稿された内容はコピー、保存、引用、転載等される場合があります。
・投稿に関して発生する責任は全て投稿者に帰します。
これだったらしょっちゅう表示されるけどな。


979home go ◆An1p6NakME :03/02/06 19:45
Qさん新スレお疲れです、過去ログ御気遣い感謝。。。
980底名無し沼さん:03/02/06 21:00
>>972
ティーバックはファミレスのドリンクバーからパクるに限る。
981:03/02/07 01:18
>969
飯綱さんいらっしゃ〜い。ここで冬越しですね。

>974
こちらでは今週初めからもう花粉飛んでるよ。
お陰で、あんんだかぼーっとしてるわ、目が痒いわ、鼻は詰まるわ、鼻の頭の皮が剥けるわ。
あ、一皮剥けたからっていい男!にはなってましぇ〜ん!

>972
結構風には強いんですね。
いいなあ。

新スレまであと19!
982底名無し沼さん:03/02/07 02:46
あと18
983飯綱:03/02/07 03:09
>>970さん
フォロー ありがとう御座います ネタならいいんですが 真性誤字じゃぁ
一応 うぶする前 目ぇ通すんですけどねー 綴りチェック用 茸眼ほしいす

>>スプーン曲げさん
茸スレ 988 はスプーン曲げさんだったんじゃないですか ?
だったら ありがとう御座いました

>>カヌー乗りさん
>春は来ないと嫌!いきなり夏だと風情がないよん
一足飛び 常夏の ボナベ 逝くんじゃ無かったっけ ?

>>home goさん
鬱だ子嚢 × ふっかーつ 2/9,10,11 アイスホッケー 長野カップあります
カナダ チェコ フィンランド が来ます 明日は午後 図書館で
チェコ語とフィンランド語のお勉強 サインもらう時 英語よりも
母国語の方が率がいいです しかし フインランド語って わっかねん

>>Qさん
お世話になりますー ここで冬眠させてくだせー
984飯綱:03/02/07 03:15
E-mail 欄 sage 入れたのに なぜか上がりました
やっぱり 鬱だ子嚢
985底名無し沼さん:03/02/07 05:17
4連休の人っているのか?
986底名無し沼さん:03/02/07 07:12
365連休です
987底名無し沼さん:03/02/07 10:41
貧乏暇だらけです。
>>983
飯綱殿、外国語の学習とは感心だのう、ちなみにキノコスレの988はワシではないぞよ。
ローカルテレビで砕氷船のドキュメンタリーをやっててのう、
最新鋭の船が通常2週間かかる航路を17時間で走破なんてのをやってたぞい、
二万dもある船の乗員がたったの四人なんだと、まさにラクダのキャラバン隊
からジェット機に新化したようなもんだのう、
ちなみにロシアの老朽化した原子力砕氷船はいつ事故っても不思議じゃない
なんてのもやってたのう、怖いのう。
白鳥の口からルアーを外せたらしい 良かった。
>>983
カナダ チェコ フィンランドってすごいの??サッカーで例えるなら
ブラジルやイタリアのA代表が来日して試合するみたいなものですか??

992ピーコラ:03/02/07 20:36
  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |^◇^ ヽ    < >>990救助されたんだ、よかった!!
 (     )..   \______
  ''ゝ'''ゝ´ 
993ピーコラ:03/02/07 20:38
  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |-◇- ヽ    < これは千取れってことかな??
 (     ).   \______
  ''ゝ'''ゝ´
994ピーコラ:03/02/07 20:41
  / ̄ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |^◇^ ヽ    < まぁ遠慮しときます!!
 (     )..   \______
  ''ゝ'''ゝ´ 
995:03/02/07 20:45
>>989
オホーツク海の流氷を観光する、
観光砕氷船「ガリンコ号」なら乗ってみたいぞ。
舳先にドリルのお化けがついててぐるぐる回っているんだ。

そういや、ロシアの原子力潜水艦が日本海に沈んだ事があったような。
その後引き上げられたんだっけ?
996:03/02/07 20:46
996ゲトズサー!

新スレに移行しましょう
ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1044450733/l50

あとは頼んだ。
997ピーコラ:03/02/07 20:47
流氷の海をシーカヤックしてる映像を見たことあるが一歩間違えば即遭難!!
でも漕いでみたいような!!
998home go ◆An1p6NakME :03/02/07 20:49
>>995
クルスクの事故は北極海でしたな、、、

1000ずざー!
999home go ◆An1p6NakME :03/02/07 20:51
ishimさんインフルエンザ?雪山大丈夫ですか?
1000home go ◆An1p6NakME :03/02/07 20:52
1000もらい
週明け八ヶ岳行きます、
はい終了age
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。