1 :
うんこをしたらニラが出た:
レバニラ炒めについて語るスレは、ここですか?
3 :
底名無し沼さん:02/11/05 17:25
葉に詰まりますた
4 :
底名無し沼さん:02/11/05 17:28
5 :
底名無し沼さん:02/11/07 03:24
6 :
たま ◆dglpDD/UjA :02/11/07 03:35
>>5 >きっとキャンプ場で注目されることでしょう!
これってたまちゃん寝袋だから目立つと言ういみですかね?
それとも凍死体になって目立つって・・・・ことか?(ぉ
7 :
底名無し沼さん:02/11/07 03:50
こう見えて実は800フィルパワー・・・
んなわきゃない。
8 :
底名無し沼さん:02/11/07 03:55
せめて入ってる奴が若くてカワイイ子なら・・・・
こいつの二重アゴ見ただけで萎える
9 :
底名無し沼さん:02/11/08 08:49
え、これって結構暖かいんじゃないの?
最近のシュラフってもっと暖かいの?
具体的な差を教えてチョ。
10 :
底名無し沼さん:02/11/10 20:02
age
11 :
底名無し沼さん:02/11/10 22:10
何年か前に買ったなら「たま」ちゃんじゃなくゴマちゃんだろうと小一時間・・
12 :
底名無し沼さん:02/11/13 02:40
初めてのダウンシュラフが欲しいなと思ってる。
濡れるとやばいというので、ゴアドライロフトのを見てるんだけど
モンベルは一番すげーやつにしか採用してないのね。
イスカだといろいろあるなあ。
てことはイスカのが良い?
あまりゴアにこだわらなくても良いと思いますよ。
縫い目は止めてないから、完全防水と言う訳ではないし、
多少、重量が重くなりますし、嵩張ります。
通気性も低いので羽毛は出ませんが、収納は一苦労。
安心感は絶大ですがシュラフカバーをゴアにする手も有ります。
14 :
底名無し沼さん:02/11/13 11:41
でもシュラフカバーは500gくらいあるから
ゴアドライロフトにすればトータルで軽くなるよ
自分のヘリテイジのゴアシュラフカバーは縫い目は止めてなかったよ
完全防水はシュラフカバーにそんなに求めないけどな。
ビバーク用に使うなら完全防水の方がいいけどね。
15 :
底名無し沼さん:02/11/13 11:45
>>12 イスカが種類も多くてよいと思う
値段も手ごろだし
カバーとイスカのAIRシリーズと組み合わせれば、重さもDryLoftを使ってるものとたいして違わないし
ビバークに備えてカバーを単体で持っていけるし、洗濯も交換も気軽にできる。
オレはつい最近ヘリテイジのゴアのシュラフカバーの一番大きいサイズを買ったけど
430gくらいで、シームテープもついてるよ。
羽毛シュラフの中でおもらしするとマズイでしょうか。
ゴアのシュラフカバーをかけてそのまま使っていれば
数日で湿気が抜ける、というわけにはいきませんか?
18 :
底名無し沼さん:02/11/13 15:26
モンベルのあのスーパーストレッチバロウバック4って3月につかっても大丈夫ですか?
誰か教えてください
19 :
底名無し沼さん:02/11/13 15:41
沖縄で使うのでしたら大丈夫だと思います。
20 :
底名無し沼さん:02/11/13 15:44
別にどこでもつかえるよ。生死がわからんだけで〜
紋減る社員の「たま」に聞いたら?
23 :
底名無し沼さん:02/11/13 17:23
少なくとも山関連の仕事には就いてない罠。(w
山関連だと,給料・休みの日数ともに山行くにはあんまし向いてない気がする。
(勝手な想像にての判断ではあるが)
25 :
底名無し沼さん:02/11/13 19:40
>>17 漏れの体験上一回目が乾いた頃が一番臭くて不眠
になりやすいが、二回目三回目と回数を経るごと
に臭いにも慣れ快適になってくる。
乾きは一点集中で漏らしちゃうとケコウ時間かか
る。
>>14 >>13 レスありがとうございます。
ゴアのシュラフカバーかあ。合わせると高い買い物になるから
と思ってあまり考えなかったけど、別なら温度調整しやすいし
何より複数のシュラフで使いまわせるなあ。と思った。
ゴアのシュラフカバーといっても寿命そんな長くなかったりする
のかな。
あとなんでモンベルはXしかゴアドライロフトを使ってないんだろ。
27 :
底名無し沼さん:02/11/14 01:37
シュラフカバーは長く使えるぞぉ。
一生モン、とまでは言わないけど、
10年近く使えんじゃないのかね。
28 :
底名無し沼さん:02/11/14 23:50
会社に泊まりこむために最適なシュラフを教えてください
よろしくお願いします
29 :
底名無し沼さん:02/11/15 01:30
30 :
底名無し沼さん:02/11/15 01:53
>>5のたまちゃん
8,750円だって。結構高く売れたね。
31 :
底名無し沼さん:02/11/15 18:33
シュラフカバーの頭部って、ただの筒を紐でしぼるのが多いのはどうしてかね?
シュラフと同じように、緩やかに立体になってて調整のみひもでした方が軽くなるのにね。
手間がかかって高くなるのかもしれないけど、かもしかオリジナルなんか立体も筒も同じ値段だしなあ。
32 :
底名無し沼さん:02/11/15 20:47
冬用は普通立体的になってるよ。
夏〜3シーズン用は暑いとき開けられるように平面的になってる。
メンゴ、シュラフと間違えた。
>>28 ドンキホーテの999円シュラフは会社用に最適だぞ
35 :
底名無し沼さん:02/11/22 17:16
標高1,000mくらいの所でこれからの季節にキャンプする場合
−5度対応のシュラフじゃ無謀?
36 :
底名無し沼さん:02/11/22 17:21
ハワイの標高1000メートルなら暑いくらいだよ。
関東近辺の積雪があまりないエリアなんだけど
38 :
底名無し沼さん:02/11/23 15:49
マットかませば大丈夫。
避難できる「キャンプ」ならいいけど、逃げ場の無い「山」なら
無謀かもしれません。
40 :
底名無し沼さん:02/11/23 19:46
滅多に死にはしないと思うが、とても寒いことは間違いないと思われ。
41 :
こう ◆oj/C5hdTXU :02/11/23 20:04
冬から春にかけての南西諸島では冬用シュラフじゃなくても大丈夫でしょうか?
シェラフカバー持っていったら大丈夫。
>>41はこの板を荒らすのを目的としている確信犯です。
くれぐれもご相手なさらぬように。
739 :こう ◆oj/C5hdTXU :02/11/22 21:17
>>738 出て行くのは貴方の方です、
ここの板の連中はすぐ釣られるので面白くてしょうがありません。
44 :
ロンリーそるじゃ〜:02/11/26 00:41
モンベルのシュラフはジッパーの左右を選べるようですが、皆さん右と左と
どちらが良いと思いますか(・_・?)
国産は右が主流ですが、
僕は右利きの人は左ジッパーの方が使いやすいと思うのですが・・・
45 :
底名無し沼さん:02/11/26 00:46
>44
>右利きの人は左ジッパーの方が使いやすいと
う〜ん、そんな気もするけど右ジッパーで不便と思ったことは無いな。
46 :
底名無し沼さん:02/11/26 00:49
>>36 ハワイでスキーができるのご存じないみたい。
47 :
底名無し沼さん:02/11/26 00:50
ジッパーの上げ下げなんてどっちの手でやっているか意識したことなかったな。
右手でやっても左手でやってもどちらでも簡単そうな気がするけど。
48 :
底名無し沼さん:02/11/26 00:52
サイドジッパー式シュラフは、男は右、女は左と法律で決めて欲しい。
ついでに規格の統一も。
山で出会った男女が同衾に至る事無きにしもあらず。
49 :
底名無し沼さん:02/11/26 00:53
>>46 標高1000メートルでスキーができるの?
なわけないっしょ。
50 :
底名無し沼さん:02/11/26 01:03
>>48 おお!良い事言うなあ。
以前山で知り合ったソロの女性と話が弾み、テントに誘いこんだ事あったよ。
「泊まってけばぁ?なんつって」
「泊まってっちゃおうかなぁ?なんつって」
って訳で二人のシュラフがまた同じモンベルのバロウサイドジップ!
彼女のシュラフが左ジッパーである事を天に祈りましたね、僕は。
続く。
51 :
底名無し沼さん:02/11/26 02:45
俺も規格統一キボンヌ。
>>50 そういう何よりも優先するようなw状況ならばたとえ同方向
ジッパーでも上下逆で使って…
と書いててまともに使えるか? と今思った。
そんなのいやあん。
ふたりでくっつきあった方が保温効果は高いのよ(マジで)
54 :
底名無し沼さん:02/11/26 12:10
ニコイチ用のシュラフカバーってあるのかな?
55 :
ロンリーそるじゃ〜:02/11/26 22:57
ジッパーは真上に付いているのが一番使いやすいと思う。
状況により敷き布団や架け布団としても使えるので。(^_^)v
自衛隊の寝袋がそうなのだけど、なかなか便利だyo。
昔は市販品にもあったそうだけど・・・・モンベルさん考えて(=^_^=)ニャア
56 :
底名無し沼さん:02/11/26 23:10
シュラフの対応温度表示ってなんだろね。
漏れのファウデのシュラフ、−36℃対応となってたんたけど
本体に縫い付けてある英語の説明を良く読んだら、その最低温度域は
「凍傷にならないのみ」となってた・・・。
57 :
底名無し沼さん:02/11/26 23:25
よりジッパーついてないシュラフが増えるのが
希望だが。特に冬用は。ほとんど使わないだろが。
58 :
底名無し沼さん:02/11/26 23:28
59 :
こう ◆oj/C5hdTXU :02/11/27 02:01
>>42 シュラフカバーってっどんな意味があるんですか?
そういえばボディバッグとかいって売ってる鞄が一時期あったな。
死体袋なんて大胆な名前つけるなぁと思っていたけど
62 :
底名無し沼さん:02/11/29 14:46
ウオッシャブルでスノーピーク以外で氷点下対応でコンパクトなのは何かないか?
来週末、秩父の河原でキャンプをしようと思っています。
(山の中ではないです。)
冬キャンプは初めてで、シュラフを買おうと思っていますが、
どれを選んでいいのか、わかりません。
商品説明に書いてある適温が2℃くらいのものでも、大丈夫なのでしょうか。
特に私は冷え性なので心配です。
教えて君ですみませんが、宜しくお願いします。
64 :
底名無し沼さん:02/12/05 21:54
>>63 適温2℃では、まず確実に寒いよ。
−15℃くらいでも、決して暑くはないと思う。
山では無いなら少々重くてもいいだろうし
温度調節可能なファスナー付きを選べばいい。
65 :
底名無し沼さん:02/12/05 22:09
シュラフの適応温度範囲ほど適当なものはない。
耐寒訓練済(?)の屈強なクライマーを基準にしてるのでは?
と思えるものが多い。
私の経験では充分暖か目のものを選んだほうがイイ。
66 :
底名無し沼さん:02/12/05 22:53
>>63 イスカかモンベルのダウンシュラフがいいと思うよ。
コストパフォーマンス高い。
67 :
底名無し沼さん:02/12/05 23:05
>>63 個人マット忘れずに一緒に買うといいです。
カスケードデザインのリッジレストマットおすすめ。
どんなにいいシュラフ買っても、個人マット買わないと
なんにもならんよ。
>>63 冬季は初めて、というなら夏用シュラフはあるのだろう。
ならば2枚重ね、という選択肢もある。
皆さん、アドバイスありがとうございます。
>>64-65 やはりそうですよね。
最近の、さいたまの最低気温を見ると、とても2℃で私がたえられるとは
思えなくなってきました。
>>66さんの言う通り、イスカかモンベルのダウンシュラフを購入しようか
と思っているんですが、彼氏に「絶対に凝りて、2度とやらないって言い
出すに違いないから、勿体ない」って言われ、迷っています。
また、
>>68さんのおっしゃる通り、夏用シュラフはあるので、2枚重ねは
どうかな、と思っています。適温2℃+夏用シュラフでもやはり寒いですかね?
ところで、
>>67さんの個人マットって何ですか?
銀マットではダメでしょうか。
銀マット(金マット)でいいよ。
耐寒が不安ならさらにダンボールも敷くとか。
>>70 レスありがとうございます。
いざとなったら段ボールですね。覚えておきます。
ちなみに69=63でした。スミマセン。
72 :
底名無し沼さん:02/12/06 22:11
銀マットでいい?
リッジレストは安いよ。半身タイプで充分。
暖かさも、寝心地もだいぶ違うと思うよ。
73 :
底名無し沼さん:02/12/06 22:18
>>69 カイロを10個くらい入れて
頭には帽子、首にはマフラーすれば
かなりいけます。特に首の後ろの保温が重要です。
きっと暑いくらいです。
いくらなんでも-10度にはならないんでしょ?そこ。
念のため毛布を2-3枚持って行けばいいと思います。
74 :
底名無し沼さん:02/12/06 22:38
ダウンシュラフまで買うんならマット買いなって。
75 :
底名無し沼さん:02/12/06 22:40
それとイヤーウイスパー。
音が結構くせもの。静穏なら心地よい睡眠。
76 :
底名無し沼さん:02/12/06 23:55
ナンガの「アイダー700」\498,000-
これ、ミスプリントか?
77 :
底名無し沼さん:02/12/07 00:13
俺も明日は富士方面でキャンプだ。バロウバック#2と銀マットで
気合で乗りきるつもり。丁度NHKの「試してガッテン」で防寒対策やってて
73の言ってるように手足よりも首の保温が大事だそうだ。だから、マフラーに
ほっカイロでも忍ばせて頑張ってくるぞい。でも、下手すると雪が降るそうだ。。
78 :
底名無し沼さん:02/12/07 01:17
>>76 ミスプリではないよ。
アイダーダックは北欧産すら比にならないほど品質が良い。
そして超稀少。
0がひとつ増えるのは当たり前だと思われ。
最高級羽毛シュラフ(布団)一組498,000円也
ほとんど霊感商法の世界だな。
アイゴー!
81 :
底名無し沼さん:02/12/07 12:19
−15℃前後でキャンプした時のこと
ゴアのシュラフカバーを使用したがシュラフの表面は目視でわかるくらい湿った。
ところが同行の友人のゴアドライロフトのシュラフはサラサラだった。
ドライロフトの良否については議論があるようだが、この時はイイナと思った。
ちなみにダウン量は友人のもの方が多かった。
82 :
底名無し沼さん:02/12/07 12:29
>>78 どんな人が買うんでしょう。
名前からするとダウン量700gでしょ?
ヒマラヤとかの遠征隊が使うには少々量が少なそうだし。
それとも、1000フィルパワーとかなんだろか?
83 :
底名無し沼さん:02/12/07 13:56
>>81 ドライロフトに付いてはあちこちのスレで語られてるよね。
性能を理解した上で、割り切って使えば悪くないと思います。
自分は、シュラフカバー派なのでえらそうなことは言えないのだけど。
84 :
底名無し沼さん:02/12/07 14:55
>>81 ダウン量が多かったので結露しなかったのかもしれません。
内側の温まった空気が外側まで伝わらなかったためかも。
>>84 そうかもしれませんね。
あと、表面が乾いていただけだったりして。
考えてみたら中身はどうだったかわからないですもんね。
私のだって当然だけどシュラフカバーの表面はサラサラだったんだし。
もし二泊目までいってたら同じように硬〜くなってたかもしれない(笑)
>>81 単にシュラフカバの内側で結露しただけとおもわれ
. l ::::|l .i ::::::::::;;;',;::;゙、:;;',、:::::;;;;;l ,,、-、'""、;;:;::::;;;',. ヾ;;゙、 ,r<_,.,、、z゙'、、゙;、ヾ;゙、;;;;;;l;;;!;;::::::::::::
',::::l ! :.l. . .:::::::::::;;;;',;:;;,゙、;;',゙、::;、rl'" ,,.゙、',..,゙'、;;;;;;;;゙、 ヾ;、 ,,,;;シ''!"~~゙゙';,ヾx、.゙、;;;!;;l;;;:;::::::::::
',:::l ',:;;',.:゙、;;;::::::::;;;;;',;;;;, ヾ;r'、::;;;;!.r'',,、zェュ、. ヾ、;;;;゙、 ヽ''" l, ,,、:':'、 ヾ:;、;!;l;;;';;::::::::::
. ゙、:!. ',:;',、::゙、;;;;:::::;;;;',゙、;;/ヽ.ヾ;;;'ill!'''"゙i ~` ゙ヾ、゙、. lr''゙!::li!::;i, ヾj//;;;;::::::
ヾ ゙、:',゙、:゙'、;;;;::::;;;゙、ヾ;、 ヽ;lrヾ、 .,i, `` l;;::ゞン;::;j ツ;/;;;;;;::::;;
゙、 ゙、.!:ヽ、ヾ;;;;;;;;;゙;、 ヽ、;ll!. l ,r';::l, l;;;. .::: ,;;j ',;イ:;;;;;;;;::;;;;
,'ヽ、;:::l';,、゙、r、;;゙;、. ill!. ';;:'゙'i,,j;::l, 、,. ゞ--一゙- ,//:;;;;;;;;;;;;;;;
i ::::;:::!;;;;;;;l゙'',、.゙、ヽll!. 'i;:: ゙''゙:. l、 ,/'/;;;;;;;;;;;;;;/;;
! :::: :::l;;;;;;;;;! l .゙、. ヾ、. ゙、;;;;:、‐'''''" / /;;;;;;;;;;;;;シツ'
. |.:::;:: :::l;;;;;;;;;l 、〈゙、 、 '´ , ´ ,.';;;;;;、-'" ´
. l::::; ::i:::l;;;;;;;;;ヽ, ヽ、゙、 ;l /''" / 藍より青し 公式ホームページ
l::::;;:::',::',;;;;;;;;;゙、゙ヽ、. ゙、. ゙' ,イ
http://www.aiyoriaoshi.com/index2.html ',:::;;;:::',::',;;;;;;;;;;r'"~゙''ー'、 -‐ '''''" ,.';;;! 2話 - 夕餉 - 画像
゙、:;;;;::;',:゙、'''" ヽ、 、:::' /!;;;i!l
http://wqio6xt.hp.infoseek.co.jp/aiao/idx022.html
88 :
底名無し沼さん:02/12/07 17:25
89 :
底名無し沼さん:02/12/07 17:34
90 :
ロンリーそるじゃ〜:02/12/07 23:53
今日モンベルのスーパーストレッチ ダウンハガー#0 をとうとう買ってしましました。\(^O^)/ヤッタイ
使用目的はスキー行きでの車中泊です。
先シーズンは十数年前に購入したモンベルのダクロンの#3を使っていましたが、群馬県あたりでも
服を着て時々車のヒータをかけないと安眠できないほど寒かったのでダウンの冬季用を買おうと思っていました。
しかし問題は何番にするかでした・・・。
このスレのおかげで#0にする決断が出来ました。(^_^)vサンクス
早速ベッドの上に広げて潜ってみましたが、冬なら車内(室内)でもこれぐらいの厚さは必要だと思われます。
スーパーストレッチは快適ですね!
あと左ジッパーのモデルにしました。やはり右利きの人には使いやすいと思います。
今の寝室の気温は約10度ぐらいだと思いますが、一晩寝てみて又報告します。
もれ、冬のキャンプ&車中泊はシュラフ2枚重ね+ナイロンシュラフカバー
結露しないんで、家に帰ってから干さなくていい&温度が変わったとき対処できるのがいい
モンベルの3と4重ねてます
ちなみに、自分の場合モンベルの0は-5度くらいだと暑くて納豆製造状態
冬山はダウン+ゴアカバー使うけど、キャンプ程度なら手入れが楽なほうがいい
ジッパーは正直なところ、15度以下の気温では使うことないんで、無い方がありがたいです
ようわからん
93 :
ロンリーそるじゃ〜:02/12/08 11:01
スーパーストレッチ ダウンハガー #0 使用記
早々レスサンクス!
そしてモンベル社製寝袋に興味のある人しか解らない用語を使ってしまって御免なさい(゚゚)(。。)ペコッ
>92
商品の説明などは下記アドレスの「スリーピングバッグ」の所を見てね!
モンベル:プロダクツ
http://www.montbell.com/japanese/products/gear.html >91
僕も2枚重ねをバロウバック#3+ 封筒型シュラフでやってみましたがモコモコ、ゴアゴアするだけで余り暖かく無かった。
封筒型だから良く無かったのかもしれないけど・・・、
ジッパーは確かに潜って寝るだけなら必要ないかもしれませんが、暑いときに足元を空けて温度調節するのに必須かと思いました。
また横になって本を読んだり一杯やったりする時、僕は左肘を着いて横になるので左ジッパーを開けて腕を出し右肩にシュラルを
掛けられるので良いかなと考察しました。
肝心の初使用レポートですが僕は寒がりなのか、#0でも明け方はモノ足りなっかたよ!
一緒に買ったジオドライシーツ と上半身はトレーナーを着て安アパートのベッドの上で襟元もチャンと閉めて寝たのだけれど、
寝始め丁度良い体感温度--->明け方寒い--->起きた時(9時ぐらい)軽く汗ばむ程度。でした。
作りはかなり良い方だと思います、ゴム紐で伸び縮みするのはコロンブスの卵、超快適!中国製だから安く出来るのでしょうね!
モンベルは定価販売だけど税込み\29400ならお買い得なように思います。インターネットで注文しサカイヤスポーツで受け取りました。
正月休みは各地のスキー場をハシゴするつもりなのでカバーも必要か悩んでいます。
ゴアテックスは暖かいのかな?
でもストレッチしないから「スーパーストレッチ スリーピングバッグカバー」の方が良いのかな(安いし)?
使っている方いませんか?
94 :
底名無し沼さん:02/12/08 11:07
車中泊ならシュラフカバーは意味無いよ。
保温力をプラスしたいなら、薄手のインナーシュラフを重ねるか
ダウンジャケットや厚手のアンダーシャツを着込んだほうがいい。
95 :
底名無し沼さん:02/12/08 12:55
干して下さい。体から出た水分がたっぷり残っています
ダウンが可愛そう
96 :
底名無し沼さん:02/12/08 19:52
ダウンハガー #0 は家の中では暑すぎです。
背中側が汗で気持ち悪くて寝られないよ・・。
97 :
ロンリーそるじゃ〜:02/12/08 20:23
>94 >95 サンクス!参考にします (^_^)v
>96
まだ一晩しか使っていないけど、思ったほど蓄熱しないよ!明け方は肌寒かった。
ダウンの品質が下がったのかな(・_・?)
普段は4万円ほどの羽毛布団使っているけどこちらの方が余程蓄熱します。
真冬でも包まったままだと朝には汗びっしょり。(厚みもはるかに有るけど)
もうしばらく使ってから又カキコします。 ドモドモ\(^_^ ) ( ^_^)/ドモドモ
98 :
底名無し沼さん:02/12/08 20:35
明け方の室温は何℃くらいなの?
99 :
底名無し沼さん:02/12/08 21:20
>>97 それってベッドの上で寝たの?それとも床?
あと、車で寝るときはフロアからの冷えがかなりある。
断熱性の高いマット使う方がいいよ。
窓からも結構冷えるので、カーテン吊ってる人もいる。
100 :
ロンリーそるじゃ〜:02/12/08 21:56
>98
ん〜推定8度?ぐらいでないかなー(ぼろアパートなので外気温と変わりないと思います。(^_^;))
千葉県市川市ですが例年と比べればかなり寒いです。さっきの天気予報で北関東でも明日は雪かもと言っていました。
>99
ベッドの上に寝ました。
>窓からも結構冷えるので、カーテン吊ってる人もいる。
なるほど!大分効果有りそうですね。だけど車用のカーテンて結構高い (;_;) 自作するのも面倒っぽい( -_-)
日差し除けの吸盤で着ける銀マットのようなもの、あれなんかダメかな(・_・?)
101 :
底名無し沼さん:02/12/08 22:00
漏れは車のシートの上にサーマレスト敷いて寝てるよ。
スキー場とかでも寒い思いしたこと無いな〜
ちなみにシュラフはダウンハガー #0
102 :
底名無し沼さん:02/12/08 22:07
えっ!? 8℃くらいなの?
何で寒いんだろ?
おれ、バロウバッグ#3だけでも+5℃までは大丈夫だけどなぁ。
103 :
ロンリーそるじゃ〜:02/12/08 22:29
>102
もっと低かったかもしれない f^_^;ポリポリ 計ってみます。
ただ以前、今頃の季節にに通販で買ったモーターで膨らむエアマットとバロウバッグ#3で
しばらく寝たときが有ったのだけれどトレーナーとジャージを履いていてもチョー寒かった。
試しに今夜はパンツとTシャツだけで寝てみます (^_^)v
104 :
底名無し沼さん:02/12/08 23:15
車中泊だと、化繊シュラフでしょう
日中、遊んでる間に車内で広げっぱなしにしとくと、十分乾きます
日差しよけの銀マットみたいなやつ使ってますよ
心持ち効いてるかも でも、サイドウインドウには使いにくいんだよね〜
105 :
底名無し沼さん:02/12/09 10:34
ストープで空気が澱むのが嫌なので、家の中でも寝袋です。
北海道です、家の中でも息が白くなります。
今は、カプセル1000使ってます。家の中だと暑いです。
お客さんが来ると、みの虫のような姿で、玄関まで、
ピョンピョン跳ねて行きます。
足の部分のファスナー開けて、歩いていくことも出来ますが。
あまりに怪しい姿なのですが、最近、袖付きの寝袋があることを知りました。
http://www.nunatakusa.com/Sleeping_Bag_Raku.htm 誰か使ってる人いますか?5万円程なので高いですね。
それに、買っても客は寒いままですし・・・
遅レススマソ
>>72-75 色々アドバイスありがとうございます。
結局シュラフはイスカのアルファライト1100を購入しました。
やはりダウンにはちと手が出せませんでした。
カイロはシュラフと一緒に用意しておきました(w
足下のことばかり考えていたんですが、首の方が重要なんですね。
マフラーかネックウォーマーを必ず持っていくようにします。
あと、車の中にテント張って寝る奴も知ってる。
これはかなり暖かいらしい。
もっとも背の高い車じゃないと無理だけど。
108 :
底名無し沼さん:02/12/09 23:25
質問です。
ナンガのシュラフオーロラ800ってどんなものでしょ。
アーハーヅで安く売ってます。
イスカデナリDL(DW900)と比較検討中です。
ちなみに北ア厳冬レベルで使用したいところ。
できれば安い方がよいので、ナンガが使えるならなあと
思ってます。品質含めて、ご意見よろしくお願いちます。
(追記)アーハーズでしたね(w
アウトレットで23K。あと北アは3千クラス目途です。
ナンガ、ポーランド製ダウンだったら、買いだと思うんだけど。
実際に買ったことはないから分からない。
111 :
底名無し沼さん:02/12/11 15:32
車中泊でもシュラフカバーはあったほうがいいと思うよ。
保温のためというよりは結露防止のため。
朝、シュラフカバーの表面に霜が降りて凍り付いてるから。
シュラフに直接霜が降りたら冷えるよ。
毛布を上にかけて代用してもいいけどね。
>>111 俺はワゴンだが、結露はいままでないな。
一人だけでしかないけど。
普通車だったらあるか?
113 :
底名無し沼さん:02/12/11 16:37
>112
車内の温度がマイナス10度くらいなら霜降りるよ
112はそんな低温じゃなかったのでは?
そうか・・・標高のあるとこじゃないとならないかな。
2月の日本海・舞鶴だったけど−10まではなってないと思う。
105ワラタ
116 :
底名無し沼さん:02/12/12 10:19
車の内側は霜だらけになるけど、シュラフは気になる程の霜は着かないなぁ。
車やシュラフ、換気や発汗などで違いが有るのかな?
118 :
底名無し沼さん:02/12/12 18:35
来週あたりに野宿しながら南九州まわるのですが、
スリーシーズン用のシェラフじゃ寒いですか?
素材は表裏ナイロン、中綿ホローフアイバーのマミー型です
119 :
底名無し沼さん:02/12/12 18:56
>>118 高度のあるとこはそれなりに寒い=えびの高原とか・・・
120 :
底名無し沼さん:02/12/12 19:08
やっぱ冬は寒いからシュラフよりこたつだな。
∧_∧
( ´_ゝ`)
/ \
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ おう。
(.∬.つ / FMV / 雪山なんて行ってられるかよ。
.|\旦\/____/\ ∧_∧
/\.\. \ _ (´<_` )
/ \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \ /ノ (⌒つ
\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ | |
\ /. \ >―. し
.ソ___________ノ
121 :
底名無し沼さん:02/12/12 19:57
>>118 スリーシーズン用にも幅広いからなぁ。
漏れも来週辺りスリーシーズン用で関西、中国地方に行くつもり。
中綿600g、それにプラスαで防寒対策をする。
122 :
底名無し沼さん:02/12/12 20:59
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
123 :
ロンリーそるじゃ〜:02/12/14 22:18
スーパーストレッチ ダウンハガー #0 使用記 その2
一週間自宅のベッドの上で使用してみましたが、ナカナカ快適です(^。^)v
室温の件ですがやはり +5℃〜8℃ぐらいだと思われます。
吐く息がそれ程白くならない程度の気温です。
ダウンシュラフは初めてですが、自宅で普段使用している羽根布団から想像して
#0だと暑すぎるのではと案じていましたが杞憂でした。
これ位の室温で使用しても僕には過不足なく感じられる性能です。
あと10℃ぐらい低くてもこのままで良いかも知れませんが其れ以下だと
セーターとか着込む必要が出てくるかもしれません。
欠点は重いこと、嵩張ることです。背負って歩かなければいけないような用途には
向かないように思います。
使い勝手や寝心地、縫製などの品質面は期待以上のモノがあり大万足です。
冬季のモーターキャンプ等なら最適だと思われます、勧めします。
124 :
底名無し沼さん:02/12/14 23:53
漏れもダウンハガー#0 持ってるけど、室内では暑くて寝られ
ないな〜 まあ体感温度は個人差があるから、ロンリーそるじゃ〜
殿にはちょうどよいみたいだけど・・。
125 :
底名無し沼さん:02/12/14 23:55
ちょいと
>>1よ。聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の手シコ部屋行ったんです。手シコ部屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、フリータイム1500円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、フリータイム1500円如きで普段来てない手シコ部屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
1500円だよ、1500円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で手シコ部屋か。おめでてーな。
よーしパパ朝までコキまくるぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ぬきっこ(グッズ)やるからその席空けろと。
手シコ部屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ずらっと並んだ個室のとなりの奴のペニ汁が、いつ飛んで来てもおかしくない、
ホトバシルかホトバサれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、粉噴くまでコキまくるぞ〜、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、粉噴くまでコキまくるなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、粉噴くまでコキまくる、だ。
お前は本当に粉噴くまでコキまくるまくりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、粉噴くまでコキまくるって言いたいだけちゃうんかと。
手シコ部屋通の俺から言わせてもらえば今、手シコ部屋通の間での最新流行はやっぱり、
代ズリ!、これだね。
店員代ズリ。これが通の楽しみ方。
代ズリ!ってのはアルバイトの店員にチップを渡し、シゴいてもらう。そん代わり両手が開く。これ。
で、それに、ぬきっこ(グッズ)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店長にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前みたいな奴は、自力でシゴいてなさいってこった。
126 :
底名無し沼さん:02/12/15 00:08
ロンリーそるじゃ〜氏は、ジッパー閉じてる?
いくらダウンが蒸れにくい=暑苦しくなりにくいと言っても、普通に考えたら
ハガーの#0はやっぱり暑いと思っちまうな。漏れは#1のアルパインだけど、
室温8度くらいでも少し暑いな〜とオモタ。
冬寝袋の場合、ネックバッフル(襟巻きみたいなの)がついてるから、
寝返りうった時とかでも空気が入れ替わりにくいのかな。
冬寝袋のジッパー解放よりも#4あたりのジッパー閉じのほうが快適かも。
127 :
ロンリーそるじゃ〜:02/12/15 01:58
>126
>ジッパー閉じてる?
完全には閉めていません。首の位置のマジックテープのあたりまで。、閉めてます。
余り窮屈なのは嫌いなのと、脂性なモノで (*^^*ゞ よだれと顔の油で新品の寝袋汚したくないので
きっちりは閉めていません f^_^; 多少冷気は入るので上半身はトレーナーを着て寝ました。
この状態で僕には丁度良かったです。
完全に閉めて、ネックバッフルって言うのですか?それも首に巻いて、入り口のコードも
きっちり閉めたら、暑いと思います。さらに10℃くらい気温が低くても暖かいと思います。
スキーから帰ったらまたレポートします。(^。^)v
128 :
底名無し沼さん:02/12/15 22:28
ヴァランドレって高級品という事でランドー550Sを買ってみたが
ダウンの片寄りがあったりしてそれ程良いとは思えない。
(若干、旧タイプということもあるのか)
同じICI推薦ならウエスタン・マウンテニアリングのものの方が
良さそうだ。
ただし、ここのは全部ジッパー付きなんだな・・・。
129 :
底名無し沼さん:02/12/15 23:15
ゴアドライロフトのダウンシュラフって収納時にぐちゃぐちゃに
いれて大丈夫なのかなぁ?ゴアが傷みそう。
>>128 自分もランドー550持ってるけど、ダウンの片寄りとかは無い。
ロフトが大きいので満足。
ただ、昨年春の時点で既にカタログ落ちしてたはずだから
最近買ったのなら、店頭在庫で収納されたまま2年以上
経過してると思う。
しばらく広げておいたら片寄りは解消するんじゃないかと。
131 :
底名無し沼さん:02/12/15 23:46
ダウンの片寄りは日に干してやれば改善されるよ
132 :
底名無し沼さん:02/12/15 23:50
日に干すと生地が痛むよ。
133 :
底名無し沼さん:02/12/15 23:52
痛むって・・・何万時間干すんだよ?
134 :
底名無し沼さん:02/12/16 00:00
クリーニング店のサービス期間中に「羽毛布団扱い」というのがあって会員になりました。
定価2800円が会員割引で半額1400円、さらにサービス期間中ということで700円になりました。
ダウンシュラフ2個で1400円で汚れが落ちて臭いも無くなりました。
撥水加工などの対応は出来ないということでした。
135 :
底名無し沼さん:02/12/16 00:21
136 :
底名無し沼さん:02/12/16 00:29
ゴアテントも日光で痛むけどね、そんなこと気にしてたらフィールドじゃ使えん。
たまに干すくらいで寿命に影響するとは思えんが。大体、山行中にシュラフが湿ったら普通は天日干しするだろ。
137 :
底名無し沼さん:02/12/16 00:36
>>135 どんなシュラフ使ってるんだ?
そんな使用方法で疲れない?
山で使う為に買うんだろ?
そんな使用方法ってどんな使用方法だろう・・・。
139 :
底名無し沼さん:02/12/16 00:43
日本語できない人だった。鬱。
140 :
底名無し沼さん:02/12/16 00:45
痛んだら最後。
もういいよ、この話オシマイ。
ていうかオレもあえて日光に当てるような事は控えるけどね(山行中はともかく)
干すなら乾燥した部屋で一日陰干ししてやれば充分だと思うよ。
142 :
底名無し沼さん:02/12/16 01:53
紫外線に強いポリエステル生地なシュラフで万事解決!
イスカのデナリとかあの辺のシリーズはそうだヨ
ゴアドライロフトって一応防水なんですよね?
てことは、羽毛が中から今日はってことは基本的に無いと
考えていいんでしょか。
144 :
底名無し沼さん:02/12/16 02:02
意味わかりません。
145 :
底名無し沼さん:02/12/16 02:03
中身が“ハミ毛”として“こんにちは”と出てきますか?
という意味だろう。
146 :
底名無し沼さん:02/12/16 02:08
防水と羽毛がはみ出るかどうかは「完全に関係ない」とは言うつもりないけど
関係ないような・・・
生地の厚さ、穴の開きやすさ、フェザーの量と縫い方とか・・・
結局、ナンガのオーロラ800を買いました。
ジッパーは足元付近までのダブルジッパーでした。
富士5合目で使いましたが、夜中多少暑いぐらいのようで
汗ばみました。そのあとジッパーを少し開け気味にして使用。
快適でした。これも外側防水使用だったので、ゴアカバー無し
でしたが、ビクともしません。条件がいいときでもあったので、
次回の北アで使ってどうかです。今のところ満足です。
148 :
底名無し沼さん:02/12/16 13:10
>>145 そうです説明足りなくてすいません。
>>146 ダウンが抜けてくるようだと、水もダダ漏れみたいな気がするんです。
生地にはゴアがラミネートしてるから貫通してくるようなことはなさそう
ですけど…。実際使ってる人、そのあたりどうなんでしょう?
シュラフは基本的に裏返して天日干ししますので、
ゴア等の表素材が寿命に影響する事はまず無いでしょう。
穴が開いていなければゴアドライロフトからの羽毛抜けは有りませんが、
縫い目と裏地は抜けが有ると思います。
150 :
底名無し沼さん:02/12/16 16:54
>>148 シュラフ洗えば全て分ると思うよ。
漏れはめちゃくちゃ苦労した・・・
水どころか空気を抜くのにも一苦労。
151 :
底名無し沼さん:02/12/16 20:20
背中は、良いダウンほどぺっちゃんこになるから、背中は化繊が良かったりする。
その事があまり論じられないし、メーカーも工夫してない。
152 :
底名無し沼さん:02/12/16 20:49
>>151 意外にもコールマンがやってるよね。
封筒型だけど。
153 :
底名無し沼さん:02/12/16 20:55
>151
シュラフとマットを併用する人が大多数なのと、コンパクト性を重要視しているって事じゃないですかね。
マミー型で寝返りうったら背中が寒そうだし。
154 :
底名無し沼さん:02/12/16 21:04
>>143 漏れのは殆ど出てこない。でも稀に縫い目からコンニチハはある。
普通のは使うたびにコンニチハしてるから出てこないほうだと思う。
酒を飲むとシュラフになります。
156 :
ロンリーそるじゃ〜:02/12/16 21:19
>>151 昔、下半分(背中側)は化繊のシュラフがあったように思いましたが、覚えている方いませんか?
>>105 袖付きシュラフも昔モンベルから発売されていたようなオボロゲな記憶が有るのですが、勘違いかな?
どちらかと言うとハンティングや釣りなどの用途用にミリタリー関係の雑誌で見かけたような気がします。
>>55 僕が書きましたが真上にジッパーが有るシュラフも昔は発売されていたはずですが今は見かけませんね!
厳寒期には向きませんが、ある程度暖かい季節や室内で使用する分には使い勝手は良いのに。
あと頭や襟の部分に取り外して洗える布をボタンで取り付けられるシュラフも有りますよ。
メーカさんユーザーニーズをもっと研究する余地有りだと思います。
158 :
底名無し沼さん:02/12/16 21:28
>>143 デナリDLユーザーです。
羽毛コンニチワは、縫い目からたまにあります。
159 :
ロンリーそるじゃ〜:02/12/16 21:46
>>157 サンクス。ヤッパリまだ有るのですね!
>>151さんの話し読むまでは、ただコストダウンのためなのかと思っていました。
夏山の登山用に買ってみようかな?
羽毛コンニチワはスーパーストレッチ ダウンハガーでも有りましたよ、一週間で3〜4本ですけど。
>>150 >水どころか空気を抜くのにも一苦労。
表面が防水生地だから畳むとき空気が抜けなく畳み辛いという意味ですか (・_・?)
161 :
ロンリーそるじゃ〜:02/12/16 22:43
>>160 気が付かなかった・・サンクス!
ワーイ\(^o^))/…\((^0^)/ワーイ
>>150 >>154 >>158 参考になりますた。
さすがにゴアラミネートを突き抜けてくることは無いものの、
多少だけど縫い目からは抜けることもあるということですね。
ゴアドライロフトに、シームシールしてあるシュラフカバー程には
防水性が期待できないというのはこのあたり(縫い目の処理)に
原因があるのかもですね。
まあ実用上は問題ないんでしょうけど…。
>>162 いろいろ勘違いしてるような・・・
縫い目からでも羽毛が出てくるような商品をちゃんとしたメーカーが販売すると思う?
そりゃ、多少は仕方ないだろうが。どんな商品でもそうだ。
ゴアドライロフトのシュラフは何の為にあると思う?
シュラフの外側にシームシール加工の、ゴアシュラフカバー仕様で
貴方の欲求は満たされるんじゃない?
まぁ、実際シュラフだから内側にシーム加工は難しいと思うが
シームシーリングを塗る事は可能。
ゴアドライロフトのシュラフは何の為にあると思う?
シュラフの外側にシームシール加工の、ゴアシュラフカバー仕様で
貴方の欲求は満たされるんじゃない?
この辺無視しといてくれ・・・
165 :
底名無し沼さん:02/12/17 22:01
しかし、ハミ毛が少々出るくらい気にすんなよ。
レースクーインも気にしてない奴いっぱいいるぞ!!
そうそう、君も鼻毛出てるよ!
167 :
底名無し沼さん:02/12/19 23:47
ISUKA Air810、これは良さそうだ。
168 :
底名無し沼さん:02/12/20 01:06
169 :
底名無し沼さん:02/12/20 06:39
軽量だ。
もっと軽量に徹してファスナー無しにしても
良かったと思う。
そしたら高いPHD買わなくていい。
170 :
底名無し沼さん:02/12/20 07:30
そいつは、ヘアーははみ出てないんだな
171 :
底名無し沼さん:02/12/20 10:44
ていうか、フェザーが少しくらい出るのを気にするようなヤシは、
羽毛製品買うなよ。化繊綿でも使ってなさいってこった。
172 :
底名無し沼さん:02/12/20 11:14
化繊シュラフを10年程使い、もうお疲れなので
買い換えよう思うのですが
ダウンシュラフの扱いは面倒臭いですか?
173 :
底名無し沼さん:02/12/20 12:47
>>172 面倒臭くないですよ。
頻繁に洗うなら面倒臭い…かな?
174 :
底名無し沼さん:02/12/22 13:22
これからのバイクツーリング(関西方面)には
モンベルの化繊モデル#2だと暑過ぎ?
#3と迷ってます。
175 :
底名無し沼さん:02/12/22 13:39
どこで寝るんだかわからないけど、テントなら
寒すぎ。#1が必要。
>>175 まじでつか。テント泊です。
#1ってゼンゼン使いまわしできなそうなんですが。。
177 :
底名無し沼さん:02/12/22 13:53
モンベルのシュラフ、俺の経験では快適睡眠温度の上限から
−3℃までなら快適。#3だと10−3=7℃まで。
寝る場所の気温と、何を着て寝るかにもよるけどね。
俺だったらちょっとオーバースペックの持っていく。
暑ければちょっと開ければいいんだし。
178 :
底名無し沼さん:02/12/22 14:13
折れなら応用の効くシュラフ+重ね着
>>174 関西方面で標高の高いところへ行かないのなら
最低気温0℃前後だから#2でいいと思う。
でもマットは厚めの物にしたほうがいいよ。
おすすめはカスケードのリッジレスト。
180 :
底名無し沼さん:02/12/22 17:36
>>179氏に激しく同意。
冬のテント泊なら,シュラフよりまずマットを選ぶべき。
むろんお勧めはカスケード製品。去年の冬,試しに1cm厚銀マットを
2枚重ねで使ったら,寒いのを通り越して体が震えて眠れなかった。
それと,使い回しを考えるなら化繊よりダウンがいいよ。快適な温度の
幅が全然違うからね。化繊をチャック開閉で温度調整しようとすると,
チャック側が冷たくて反対側が蒸れたりする。
181 :
底名無し沼さん:02/12/22 20:09
皆さん相談です。
ホームセンターなんかに売ってる封筒型化繊の中身を抜いて
自宅で使ってる羽布団の中身を詰めてダウンシュラフを自作しようと検討中
どう思いますか??
182 :
底名無し沼さん:02/12/22 20:20
素直にダウンシュラフ買った方がいいよ。シェルの作りが違うから。商品紹介見比べてみ。
仮に詰められたとしてもロフト潰れるし、ダウンが抜けるぞ。
183 :
底名無し沼さん:02/12/22 20:20
ただ詰めただけだろ?
縫い方も何もないんだったら化繊と大差ないと思われ。
それよか今自宅に有る羽毛布団使ったほうが暖かい。
>179
寒さに弱い人なら#2でも寒いと思う。
カスケードのマットはお勧め。俺はZレスト使ってる。
ところで、サーマレストって寒くない?俺はZレストより
寒く感じる。
185 :
底名無し沼さん:02/12/22 22:58
>>184 サーマレストなどのエアマットは空気が対流するので
熱が伝わりやすい=逃げやすいので寒い。
ウレタンマットだと空隙に閉じ込められた空気により
断熱効果が期待できる。
と思うんだけど。
186 :
底名無し沼さん:02/12/22 23:23
187 :
底名無し沼さん:02/12/22 23:37
>>185 ただのエアマットは空気対流するけど
サーマレストは中がポリウレタンフォームで
対流はしないはずでは?
みなさんいろいろありがとうございます!
カスケードのリッジレスト、調べたら安いんですね。これはすぐ買います。
ダウンは手入れが面倒、とよく聞くので敬遠していましたが、たしかに
コンパクトさと快適さとは魅力ですね。
使いまわしを考えるとダウンハガーの#2がいいのかな。
いままでは夏のツーリングや春先の沖縄キャンプがメインだったので、
ホームセンターなんかの安物を使っていました。。
189 :
底名無し沼さん:02/12/23 04:13
Polarguard3Dのシュラフを使っていますが、背中の部分がペタンコになってきました。
この場合回復するには、どの様にしたら良いですか?
単純にほぐして良い物かと???
190 :
底名無し沼さん:02/12/23 05:06
>>174 財布に少し余裕がお有りならZレストの方を勧めるよ。
なんつったって、広げた時にはしっこが丸まらんし、片付けが楽チン。
191 :
底名無し沼さん:02/12/23 05:13
ついでだけんど、ダウンのシュラフでシーム処理なんてしてあんのってあったっけか?。
そんなことしたら空気も入っていけず、ダウンの意味がなくなってしまうような気がするんだが。
>>187 サーマレストの場合、ウレタンフォームのその内側に空気ですべ。
>>190 Zレスト調べましたが、便利そうですね!
値段もハイオク満タン一回分くらいですし、こっちにしようかな。
夜快適に寝られないと事故の元ですしね。
みなさんいろいろありがとうございます。
>>193 値段が、っていうのはリッジレストとの価格差のことです。。
2000円弱の差みたいなので、Zのほうがいいみたいですね。
サーマレストを夏の海で浮き袋がわりに使ったのは俺だけですか
ビード板みたいに使って、泳ぎの練習すさせるのにはちょうど良かったです
ダンロップのエアマットを以前買ったけど、一回でサイドのシール部分はがれて壊れた
サーマレストのウルトラライトロングが一番いいかなぁ
海ではちょっと大きすぎますが(笑)
196 :
底名無し沼さん:02/12/24 01:52
>>194 Zよりリッジのほうが寝心地よいのではないの?
て、俺はリッジ派なんだけども。
>>196 なんですと〜?
寝心地をとるか、撤収のラクチンさをとるか…
これは難しい…
確か,
---------------------------------------
寝心地&断熱性
良 リッジ>Z>サーマ 悪い
耐久性
強 リッジ>Z>サーマ 破れやすい
重さ
軽 リッジ=Z>サーマ 重い
収納性
小 サーマ>Z>リッジ 嵩張る
値段
安 リッジ>Z>サーマ 高価
---------------------------------------
だったはず。
収納性と他全てのトレードオフになりますね。
もちろんサーマレストだって,銀マットに比べれば
うんといいのですが。
湿雪の中の長期山行なら化繊しか考えられん。
>>198 なるほど〜。
丁寧にありがとうございます。
Zのパタパタと折りたためる収納性が一番優先したいかな。
バイクツーリングメインですので。
空気を入れるマットはモンベルのアルパインマットを持っていますので、
Zの上にそれを敷けばなかなか快適になるのでは?
皆様のおかげで方針決定できました。
お世話になりますた。ありがd
201 :
底名無し沼さん:02/12/25 01:44
>>198 そうか、リッジレスト見直した!
サーマレストって収納するの結構めんどうだしね。
(まず四つ折りにして膝である程度空気を抜き、一旦バルブを閉じ
てから巻き始め、最後のひと巻きで残りのエアを抜くといくらか楽)
巻かずにザックの背面パッドにするといいとも聞いたことあるが。
>>200 アルパインマットがあるなら,それだけでもなんとかなると思うよ。
いずれにせよ,少々寒くたって生きて朝を迎えさえすれば,それは
良い思い出になるだけのこと。良い旅を>174
203
dat落ちだぞ
205 :
底名無し沼さん:02/12/29 23:17
あげ
シュラフとZレスト買ってまいりました。
モンベルのダウンハガー#2のつもりで店に行ったのですが、
小ささに惹かれてイスカのエアー450に転進しました。
207 :
底名無し沼さん:02/12/30 22:45
>>206 ダウンハガー#2? バロウバッグの間違いじゃない?
エアー450とダウンハガー#2じゃ相当保温力違うよ。
>174でも化繊って言ってるし、用途からしても勘違かな。
イスカのエアーシリーズいいよね。軽すぎです。
オイラもエアー810Getしますた。
208 :
底名無し沼さん:02/12/30 22:53
加徳満都で手に入る1万円の羽毛シュラフいいよ。
ちょっと嵩張り気味だけど。
>>206 選択ミスだと思うけどなぁ〜。
うすら寒くて寝不足は辛いぞぉ〜〜〜
>>207 いえいえ、もともと化繊のつもりでしたが、
このスレで説得されてダウン派に寝返りました。
>>209 いやー、悩んだんですよ。ただ小ささが決定的でした。
バロウバッグの#2が以外にサイズが大きかったので。
マット二枚重ねにドロワットの上下でどうにかなるかな、とも
思いまして。
うーん、ヤバかったかしらん。
>>210 すいません、バロウバッグではなくダウンハガーです。
#2だとダウンでもカナリ大きかったので。
バイクメインなのでやっぱり収納性は大事なのです。
あードロワット着て寝るのか。それだったら大丈夫かな?
でも寝苦しそうだね。
>>210 まて。ドロワット着て寝るのは、まじやめれ。
体温でシュラフが暖まらなければ、寒いだけ。
フリースやダウンジャケットならいいが、
断熱するようなウエア着て寝るのは、逆効果だよ。
だったらシュラフの上にかけた方が効果はある。
収納性重視ならコンプレッションバッグの6本締め使う。
ダウンなら付属スタッフバッグの半分以下になる。
あとマット2枚重ねの保温効果は期待できない。(寝心地はいいだろうけど。
それと、ライダーのあなたがどうしてアルパインクロージングを?
>>213 むむむ、そうでつか。
うーん、圧縮用のバッグを使えばよかったのか。
シパーイしたかな。。
ドロワットはバイク用に重宝してます。
215 :
底名無し沼さん:03/01/01 08:31
冬用のダウンシュラフにコンプレッションバッグは必須だよね。
暖まってロフトのすごく出ているシュラフをスタッフバッグに
納めるのにすごく時間がかかってしまうので行動時間や収納スペースに
制約の多い冬山では重宝する。
寝る時はこまごまとした身の回りの物をスタッフバッグに放り込んでおける。
自分はザック、ジャケット、オーバーパンツの上にマットを敷いて寝るよ。
これで背中からの冷えを遮断。雪上幕営でも全く寒さを感じない。
5行目
×スタッフバッグ
○コンプレッションバッグ
コンプレッションバッグの方が大きく布生地がしっかりしているので
ザックから出した物入れやすいということ。
217 :
底名無し沼さん:03/01/04 14:15
シュラフカバーって保温性以外に効果あるかな?
冬なんか、どうしたって結露で濡れる。
結構重いし収納も面倒。
218 :
底名無し沼さん:03/01/04 14:48
219 :
底名無し沼さん:03/01/04 17:49
モンベルのコンプレッションスタッフバックはあんまり小さくならないなぁ。
>>217 シュラフカバーの結露で?それともテントの結露で?
>>219 暖かいシュラフ本体と低い外気温との間で起きる結露です。
221 :
底名無し沼さん:03/01/04 19:32
???
シュラフの表面は外気温とほとんど同じにならないか?
222 :
底名無し沼さん:03/01/04 21:03
イスカとモンベルだとどっちが良いと思う?
223 :
底名無し沼さん:03/01/04 21:20
どっちでも良いと思う
近々ネパールに逝くので
カトマンズで1万円の羽毛シュラフ買おっと。
225 :
底名無し沼さん:03/01/04 23:36
>>222 どちらもコストパフォーマンス高いよね。
イスカもファスナー無しを作って欲しいな。
>>225 コストパフォーマンス良いですよね。
どっちがいいだろ・・・。
227 :
底名無し沼さん:03/01/04 23:38
イスカは収納袋がキツキツだからいや。
228 :
底名無し沼さん:03/01/04 23:42
>>225 厳冬期用ならファスナー無しのモンベルにする。
229 :
底名無し沼さん:03/01/04 23:45
モンベルは長く使うと中のゴムが劣化する。
230 :
底名無し沼さん:03/01/04 23:48
>>229 そっか、ならイスカのAir810を同社のコンプレッション
バッグと一緒に使うことにしよう。
231 :
底名無し沼さん:03/01/07 00:46
やっぱり悩みますね、シュラフ選び。
232 :
底名無し沼さん:03/01/07 02:16
他の商品みたいに店頭で気軽に試せないからなあ。
233 :
底名無し沼さん:03/01/07 02:51
実際に店頭で寝るわけにもいかないし・・・
それ以前に店頭だと暖かすぎて意味無いし。
ザックなら背負って見るって事が出来るけど、シュラフはそうもいかない。
234 :
底名無し沼さん:03/01/07 02:55
キャンパーネームのほうが重要です
お得意のスーパーストレッチシステムを体験して欲しいのか,
モンベルのお店だと試せるところもありますね。
もしかしたら直営店全店がそうなのかなー
236 :
底名無し沼さん:03/01/07 05:04
ナンガはモンベル、イスカに続く第三のメーカーらしいが、誰か使ってる人いる?
貧乏人だから永久保証・打ち直し可とか書いてあってすごく惹かれるんだけど。
237 :
底名無し沼さん:03/01/07 06:31
>>236 永久保証といっても、ダウンの補充や打ち直しなどは有料。
まあこれを無料にしたら大赤字だろうけど、
保証対象となっている、破れやほつれの修理は、
送料を負担することを考えると、自分で直した方が早いし安い。
ファスナーの無料交換は嬉しいけど、滅多に壊れるモノじゃないし。
使ったことはないけど、現物を見る限りモンベルやイスカに勝ってるとは思わない。
(モノは悪くないけど、あの構造はダウンの偏りがでるからね)
気に入ったんなら構わないけど、性能や価格を犠牲にしてまで購入するほど、
魅力的な保証内容だとは思わないな。
化繊のシュラフが、だいぶんくたびれてきました。
ロフトを取り戻すのは不可能でしょうか?
買い替え時期でしょうか?
最も3季用なので、夏専用とかで構わんのですが。
239 :
底名無し沼さん:03/01/07 12:09
イスカとかモンベルのカタログに全国8箇所の山の
月別温度が記載されてるけどあんまり参考にならないんじゃないかと思い始めてきた。
平均だから仕方ないんだろうけど。
>>238 とりあえず洗濯して干してみる。
ふとんを天日干ししたらふかふかになる。みたいな要領でどうにかならないかな?
天日は布地には良く無いけど。
240 :
底名無し沼さん:03/01/07 12:20
コンプレッションバッグの6本締め
はどこのメーカーのがおすすめ?
イスカの810はシュラフカバーをかぶせて収納できる
大きな袋になっているって話だけど、どう?
450はきちきちでちいさいよね
241 :
底名無し沼さん:03/01/07 12:25
コンプレッションバックってイスカしか知らないけど・・・
242 :
底名無し沼さん:03/01/07 14:14
若造だからわからない
>237
レスどうもありがとうございました。やっぱりモンベル・イスカには敵わないみたいですね。
素直にそっちにしときます。
>>243 うーん、モンベル・イスカに負けてないと思うが・・・。
モンベルはあのゴムの締め付けに好き嫌いがある。(私は嫌い、
寝てるとき窮屈だから)。
イスカは身長が高いと苦しい。
ナンガは結構いいと思うけどなあ。
245 :
底名無し沼さん:03/01/07 21:40
ナンガの方が軽いな。同じ羽毛の重量でも。
ポーリッシュダウンだし。
>>244 >>245 確かに縫製やダウンの質は負けてないね。
ポーリッシュダウンのモデルは魅力的だし。(高いけど・・・
ただ横方向のボックスに仕切がないため、軽量だけど5年10年使ってると
ロフト低下によるダウンの偏りが生じる。(ナンガに限ったことじゃないけど)
その点においてはモンベルやイスカの方がいいと思う。
モンベルやイスカも244さんが挙げたように、人によっては欠点となる要素もあるから
一概にどっちがいいとはいえないかもしれないね。
自分は以前はイスカ、マルチボックス構造になってからはモンベルを愛用してます。
247 :
底名無し沼さん:03/01/08 00:49
>239
布団干しカバーに入れて直接ナイロン生地に直射日光が当たらないようにすると良いのでは?
248 :
底名無し沼さん:03/01/08 00:56
表地がポリエステルのシュラフってなにがありますか?
249 :
底名無し沼さん:03/01/08 01:05
ポリエステルとナイロンの紫外線耐久性の差ってそんなに大きくないよ。
シュラフなんてテントに比べたら日光に当たってる時間は知れてるから日
干しするくらいで神経質になる事ないよ。
おちるぞー
ダウンと化繊
どっちが収納しやすい?
252 :
底名無し沼さん:03/01/12 14:41
253 :
底名無し沼さん:03/01/12 14:46
254 :
底名無し沼さん:03/01/12 15:02
>>253 畳みやすさと言うか、収納袋への入れやすさと言うか。
製品によって袋の大きさとか色々あるんだろうけど
同条件で、と考えたらどっちが収納に時間が掛からないのかな?と。
255 :
底名無し沼さん:03/01/12 15:06
それならファスナー無しのダウンが最強
>>254 収納時間の短縮目的なら、大きめのコンプレッションバッグに
直接入れて絞り込むべし。
化繊は綿切れおこすから畳まないとまずいけど、
ダウンなら適当に突っ込んで絞るだけでOK。
257 :
底名無し沼さん:03/01/12 18:27
258 :
底名無し沼さん:03/01/12 22:33
259 :
底名無し沼さん:03/01/12 22:37
ダウンは毎回、収納雰囲気を変えて癖がつかないようにするのがいい。
ダウンシュラフは中綿自体に可動性があるので
どのように畳んでもダウンに癖がつくことはありません。
生地には多少癖がつくかもしれませんが、シュラフの生地は
柔らかい物なのでそれほど問題ないでしょう。
そんなことよりも山から帰ったらストレージバッグなどに入れ替え、
ロフトを潰さない状態で保管することの方が重要。
261 :
底名無し沼さん:03/01/12 22:58
毎回同じように畳む(収納)すると毎回同じ個所に負荷が掛かって
ロフトが失われるんじゃなかったっけ?
ダウンの場合、折り目にかかる圧縮負荷と
収納袋に押し込むことでかかる圧縮負荷は同じモノ。
ダウンに与える負担を気にするなら、
山行時もなるべく大きな収納袋を使ったほうがよい。
どこを折り込むかより、どれだけ圧縮したかが、
ダウンに与える負担の決定事項になります。
しかしダウンは復元力が非常に高いため、長期間、高圧縮状態で
保管しない限り、それほど問題ないでしょう。
使用したら毎回低温で乾燥機にかけ、除湿剤と共に大きめのケース
(箱でも袋でも)に入れて保管するのもロフトを保つコツです。
263 :
底名無し沼さん:03/01/12 23:36
モンベルよりイスカの方が収納袋に余裕あると思うんだけどどうでしょ?
モンベルは全長が長めに作られてる上、ストレッチ構造で実際は結構な嵩になる。
だが、イスカは至ってシンプルな作りなのでモンベルの方が収納面では降りな感じがします。
でも、モンベルはリップストップ生地だし、保管袋まで付いてる。。。
やっぱり悩みます。
264 :
底名無し沼さん:03/01/13 01:51
>>262 ダウンへのダメージが問題じゃなくてシェルのほうが問題なの。
折り癖がつくとそこからダウンが抜けやすくなるんだよ。
265 :
底名無し沼さん:03/01/13 02:13
みなさんこんばんわ
寝袋初心者ですが
ここにきていろいろあることを知っておどろいてます
買ったのはISUKAのサンセット550で
ためしに開いてみたのはいいんですが・・・
しまえない(泣)
なにかコツでもあるんでしょうか?
それとも根性のみが有効ですか?
レスをいただければありがたいです
266 :
底名無し沼さん :03/01/13 03:50
私の場合
化繊は
その寝袋がどのぐらいの大きさなのかはわかりませんが、基本的には
袋の長さにまず寝袋を折ります、多少幅が広くなってもかまいません。
これは寝袋を上に向けてひろげ両サイドを折ります。
で、足のほうは細くなっているのでほっておきます。
あとは丸めるのですが、頭から内側に丸めます。
このとき空気を手で握りこんで出しながら、なおかつなるべく小さく丸めるために
内に絞り込むように丸めます。
しばらく丸めたら、片手を使って丸めていない部分の幅を整えなおします。
このとき、両ひざを丸めた部分においてせっかく巻いた部分が崩れないようにします。
このままつづけて、最後になったら足元についているわっかのゴムをはめます。
ダウン
ダウンは使わないときは専用の大きな袋に入れておきます。化繊と違い強く丸めないのは
命であるロフトを潰さないためです。
出かけるときだけ小さい袋に入れてザックにいれます。
ダウンは小さい袋に入れるときは丸めずグチャグチャに手で押し込む感じで入れます。
死んでも濡らさないようにしてください。
267 :
底名無し沼さん:03/01/13 04:00
>>256 ダウンでもあまり無茶に突っ込むと
中の仕切り破れるよ。
>>264 264さんのシュラフは折り目からダウンが抜けるのですか?
初めてそういう症状を聞きました。
私のシュラフは縫い目部分とフェザーの突き出し以外、
ダウンの抜ける現象をみたことがありません。
また私は4年間、毎回同じように折り返してから丸めて収納していますが
折り癖が残ることはありません。多少は折る位置も毎回ずれるだろうし、
生地が柔らかいため広げてしばらくすると癖は消えます。(←自分のは
私は知りませんが、製品によっては折り癖が付きやすく、
その部分からダウンが抜ける物もあるのかもしれませんね。
そういう現象が現れるなら、シェルへのダメージも重要な問題でしょう。
私は折り癖が付いた部分からダウンが抜けるという現象を
見たことがないので、問題ないと書いてしまいましたが
体験談なら間違いはないでしょうから、私の無知な意見は無視してください。
大変失礼いたしました。
269 :
底名無し沼さん :03/01/13 04:06
みんな、寝袋に入りながら 2ch ・・・?
270 :
底名無し沼さん:03/01/13 04:15
>>253=268
気にすんな。それでいいんだよ。
そのうち日にあてると紫外線劣化で痛むとか言い出すから。
折り目から中身が出てくる<すげーな!!
何言ってんだ?こいつ・・・
272 :
底名無し沼さん:03/01/13 10:52
>>270 ホントに劣化しないと思ってんの?
別に他人の妄想に干渉するつもりはないから270はそのまま信じてて良いけど。
折れは他人の外部からの情報じゃなく、自分の体験で「紫外線劣化」があると
分ってるから。
273 :
底名無し沼さん :03/01/14 04:01
みんな、ザックに入れたときの寝袋の防水対策どうしてるの?
274 :
底名無し沼さん:03/01/14 05:48
ビニール袋か、防水袋か、インナーザック
でも、大体はシュラフ付属のスタッフバックだけ。
275 :
底名無し沼さん:03/01/14 06:01
276 :
底名無し沼さん:03/01/14 07:52
>>273 シュラフ、ウエア等はシュラフカバーの中に入れてバックに押し込む。
柔らかい物なら穴はあかないし、ビバーク以外なら多少の穴は問題なし。
ダウンシュラフの収納は一方から巻くのは避けた方が賢明です。(短時間以外)
巻き始めと巻き終わりの圧縮に大きな差が出ます。
紫外線劣化に関しては使用条件の差が大きいのでしょうが、殆どのシュラフは
裏地は耐光遮光性の高い黒色の染料を使用しています。毎日日干しにしたり、
汚染物質と反応するような事さえなければ、まず問題無いと思います。
(ただし一部の粗悪品は退色や劣化する物があるようです)
278 :
底名無し沼さん:03/01/15 22:44
スポーツオーソリティの999円シュラフってこの時期厳しいですかね。
一緒に売ってたフリース布(999円)を買って、着込んでも。
あとはコールマンの、マイルドプラス(3999円だった)というのと迷ってます。
車中泊で使いたいのですが・・・
雪山とか行くつもりはありません。
279 :
底名無し沼さん:03/01/15 22:47
>>278 車中泊なら、普通の毛布とか布団を持参した方が
いいと思うよ。安物買うよりも。
>>279 なるほど。
ただ、そんなに容量が大きい車じゃないので(ファンカーゴ)、あんまし積めないんですよね。
毛布とシュラフの組み合わせとかってありでしょうか?
もし、ありならシュラフの上から毛布をかける感じですか?
アホな質問すいません。
281 :
モンパリ ◆7h5Xcg7ieU :03/01/16 00:40
282 :
底名無し沼さん:03/01/16 01:04
283 :
モンパリ ◆7h5Xcg7ieU :03/01/16 01:12
>>282 モンベルのサイトってなんかおかしいよね、TOPが表示されなかったり。
何度か試せば出るんじゃないかな?僕は普通に表示されたけど。
ちなみに品名はスーパーストレッチ アルパインバロウバッグ #7 3/4
って奴です、オールマイティに行くならこれかな・・・って。
・汎用性が高い・軽い・コンパクト・安い を重視してます。
284 :
底名無し沼さん:03/01/16 01:14
おれもリンクできないよ。
285 :
モンパリ ◆7h5Xcg7ieU :03/01/16 01:27
なんでだろ、コピペして飛べば表示されるんだけど・・・
モンベルのサイトってやっぱりなにかおかしい。
286 :
底名無し沼さん:03/01/16 01:35
287 :
底名無し沼さん:03/01/16 01:37
わかった。リンク先は買い物用のセキュウリティサイトだった。
あいかわらず見れんけどな(w
289 :
底名無し沼さん:03/01/16 01:51
>>288 コピーしてアドレス欄に添付、移動をクリック!
290 :
モンパリ ◆7h5Xcg7ieU :03/01/16 02:09
誰か〜、おしえて〜
>>289 悪い悪い。
2chブラウザ(マカー用)だとどうしてもみれん
https→httpにかってに変えよる。
sをつけたら行けたよ
292 :
底名無し沼さん:03/01/16 02:15
これから時期、車泊だとちと辛いかもよ。
295 :
底名無し沼さん:03/01/16 16:24
質問なんですけど、寝袋のサイドジッパが付いている奴の左右(又はLorR)って自分が普通に寝る状態から見てですか?
296 :
底名無し沼さん:03/01/16 16:30
>>295 そうです。
普通に仰向けで寝て右手側にジッパーがあれば「右ジッパー」
ありがとうございます
298 :
納豆汁キャンペーン:03/01/16 16:34
寒い季節になりました,こんな時期にぴったりの鍋物を御紹介します。
◎材料
納豆 ハスイモ ゴボウ 大根 ニンジン ゼンマイ せり なめこ
◎割り下
だし(かつお節、昆布)信州味噌6 仙台味噌4 八丁味噌1 うまみ調味料小さじ2分の1
◎作り方
@納豆を叩いてからすり鉢でする(つぶし過ぎないように粒が残るように)
Aハスイモは大根おろしとたかのつめで茹でる、のち水にさらし短冊に切る
Bゴボウは笹がき、大根は銀なん形に、ニンジンは紅葉形に切る。
Cゼンマイは水で戻し、せりは水で洗う、なめこは石突きを取る。
D割り下は80℃程度に熱した出汁に信州味噌仙台味噌八丁味噌の順にとき入れる。
(隠し味にうまみ調味料を加える、味噌汁より少し濃いあじにする。)
E鍋に割り下を入れて加熱する。材料を煮えにくいものから順に入れる。
F火を止める寸前に納豆を入れる。
Gさぁ、召し上がれ。
実際に作った方は感想をお願いします。
また、このレシピを全国に普及させたいので各掲示板にコピぺをお願いいたします。
投稿名は統一で「納豆汁」で御願いいたします。
皆様方の御協力を御願いいたします。
299 :
底名無し沼さん :03/01/16 16:36
モンベルのHPやっと見れた・・・。
300 :
300もらいッ!:03/01/16 19:55
こんぴらふねふね おいてにほかけて しゅらしゅらふー
302 :
底名無し沼さん:03/01/18 12:25
単発質問スレ立ち防止age
(^^;
304 :
底名無し沼さん:03/01/26 22:08
モンベルスレから来ました。某アウトドアグッズ通販で、
「2月に自転車ツーリングに行く」「気温0〜5℃くらいのところでテント泊野宿」
という条件で何が良いか聞いたところモンベルのバロウ#3を進められて買いました。
が、届いて使用温度領域-10℃〜0℃は無茶だろう!と思った次第です。
で、モンベルスレの人たちから5℃以下は厳しい旨教えられ、返品してもう少し暖かい物を買おうか悩んでいます。
今はやたらとかさばる(バロウ#2よりでかい)安物3シーズン持っていますが、
「冬の寒さを工夫で乗り切ってバロウ#3をオールシーズン使う」か、
「冬用に暖かいの買い、他の季節は今まで使ってた安物3シーズンを使う」の
どちらが良いでしょうか?
「バロウ#3は春夏用に取っておいて、今は暖かいダウン買え」っていう
もっともな意見はお金がないので無理です・・。
長くてスミマソ。
305 :
底名無し沼さん:03/01/26 22:16
>>304 中綿の入ったシュラフカバーを併用するのはどうだろうか?
306 :
底名無し沼さん:03/01/26 22:28
>>305 対応はできるだろうが余計高くつくんじゃないか?
>>304 2月に逝くならツーリングでも
きちんとした冬用のシュラフを用意した方がいいと思う。
とりあえず春〜秋は「安物3シーズン」でがまんし、
金がたまったらもうちょっとましな3シーズン用を
買うことを薦める。
307 :
底名無し沼さん:03/01/26 22:33
シュラフカバー+インナーシーツ+良いマットで良い。
ま、金無いとの事なんで最後にアドバイスをやろう。
つか、バロウバック3なんか夏には使えん。
折れは中綿600gのやつ(確か限界は3℃)でもうすぐツーリング。
てか、なんで#2にしなかったんだ?500円の差なのに(w
ようは12000円ぐらいで暖かく寝られれば良いわけだ。
安物スリーシーズンを持っている。
これをベースに工夫を加えれ。
もし来年も使う予定があるなら冬用シュラフを買っても損はない。
夏用シュラフを買って2重に使用ってのはどうだ?
それか、ダウンの靴下みたいなやつを買う。
足、手、顔を暖かくすれば身体全体が暖かいようになるからな。
なんか、折れとほとんど一緒の境遇だな。
折れの場合は冬用のシュラフを買うつもりだったんだが止めるつもり。
長期に行くなら買ったんだが何か途中に予定がたくさん入ってきて長期は無理になった。
で、100均で某商品を買い、暖かく寝れるように工夫し現在、蒸れ対策に没頭中。
良い旅を。
今回(今期)だけ満足できれば良いのか。
夏にも流用したいのか。
来年の冬にも使うのか。
それによっても変わるな。
>>307 様
実はバロウ#3は買ったばかりで、火曜までならたぶん返品が効く状態です。
なので、返品して暖かいのを買うか、工夫して冬を乗り切るか・・で悩んでます。
シュラフは来年の冬もたぶん使うと思います。
夏に流用はできればもちろん良いですけど、そう言うオイシイ話は・・と思ってます。
>なんでバロウ#2にしなかったの?
お勧めが#3と言われ、鵜呑みにしてしまいました(泣
310 :
底名無し沼さん:03/01/26 22:48
>>309 ついでに言えば、2でもそんなに暖かいというわけではない罠。
冬専用で使うなら1でも良いかもな。激しくでかいけど。
311 :
底名無し沼さん:03/01/26 22:52
選択としては「冬用に暖かいの買い、
他の季節は今まで使ってた安物3シーズンを使う」の方が賢明だな。
310氏も言うようにバロウ#2の保温力もそれほどではない。
モンベルならダウン#2をGETだな。
どっかのスレで同内容のを見たけどネット通販だっけ?
返品の手数料を考えても軽く1万は残る。
1万あったら何が出来るだろう?1万の工夫って結構豪華じゃないか?
#2より大きいスリーシーズンを持っているなら、#3程度の保温力は期待しても良いと思う。
仮に#2を買ったところで中途半端になるだろうから、あんまりオススメしない。
来年は冬は冬用シュラフとして割り切って買いましょう。
折れは去年の教訓を生かさずまた同じシュラフで挑戦するが工夫には最良を尽くす。
折れはもう・・・
夜中に起きてストーブでラーメンはもうイヤだ。
夜中に何度も起きるのもイヤだ。
寒くてシュラフの中で丸まって凍えるのもイヤだ。
夜中に起きてストーブでラーメンはもうイヤだ。
夜中に何度も起きるのもイヤだ。
寒くてシュラフの中で丸まって凍えるのもイヤだ。
これは不快でしかない。し、疲れるだけ。快眠が一番。
314 :
底名無し沼さん:03/01/26 23:27
ある意味軽量化に命がかかった冬山バリエーションなら、薄い
シュラフでを寒さをこらえるのも意味のあることだと思うけど、
自転車旅行だったら絶対に暖かいヤツの方がいい。寒いのをや
せ我慢しても誰もほめるヤツはいない。
とくに長丁場だと寒いのは体に答えるよ。
>>314 その意見も一理ありだけど漏れは逆のような気がする。
軽量化、小型化が重視される登山はこの際置いといて
多少嵩張っても、重くなっても登山ほどの影響は無いから何とでもなる。
全ては予算との兼ね合い。
時期にもよるけど長期になればなるほど暖かくなっていく。
>どっかのスレで同内容のを見たけどネット通販だっけ?
モンベルスレからです。ネット通販です。
>とくに長丁場だと寒いのは体に答えるよ。
1週間以上です。毎夜ガタガタ震えてたらそのうち走れなくなりますよね・・。
ともかく、バロウ#3は自分の使用目的には全然合ってないことが判明したので、
なんとか返品できないか調べてみます。
モンベルのダウン#2、値段もすごいけど使用温度領域もすごいですね。
睡眠時の気温が「かなり暖かくて10℃冷え込んで-5℃程度」の地域・季節だとどうですか?
ダウンは使える気温の幅が広いってどこかで聞いたのですが。
今回の件でカタログの値が信用できなくなってしまって・・。
>>315 化繊のかさ張るが安くて暖かいヤツでもいいのでは、という意見ですか。
漏れもそれには大賛成です。
人間の基本は衣食住。キャンプで言えば寝袋は住の重要な部分だと思うし、
暖かくて安眠できるのが一番だと思いまつ。
318 :
底名無し沼さん:03/01/26 23:53
>>316 誰かが、寝袋は上限値-5度が一番快適と書いていたけど、実感として納得。
その数値だと+5度くらいで使うのがちょうどいいと思います。
下限値の−5度だとやはりかなり寒いと思うよ。
寝れないと話にならんだろ・・・
疲れて宿に入り、、、いらぬ出費、もしくは風邪でダウンなども。
320 :
底名無し沼さん:03/01/27 00:05
>>316 確かにカタログスペックは当てにならない。
でもモンベルの場合「使用可能温度域」じゃなく
「快適睡眠温度域」の方ならすこしは当てになる。
ダウン#2の場合「快適〜」は5℃〜−10℃
ダウン#3の場合8℃〜−3℃。
304さんもわかってるようですがダウンシュラフは
少々スペックオーバーでも快適に眠れます。
と言うわけでダウン#2をage。
321 :
底名無し沼さん:03/01/27 00:07
どうせなら、モンベルのダウン#1にしては
安眠が大事だよ
322 :
底名無し沼さん:03/01/27 00:09
>>321 いくら何でもそれはオーバースペックすぎだよ。価格のこともあるし。
323 :
底名無し沼さん:03/01/27 00:10
走る場所も場所だしココに書いてる事をやって問題無いと思うよ。
試しに目的地の三重の津で調べて見たが
2月16日の最低気温マイナス0.8℃が最低。
静岡で2月13.15日でマイナス1.2℃
だいたい2月20日までだと最低気温の平均は2℃3℃ぐらい
20日過ぎると5℃越える。
去年のデータだけどね。ま、参考程度に。
みなさんアリガトウ!
とにかく、バロウ#3は返品の交渉してみます。(ダメならヤフオクにでも出すかな・・)
自分が冬季にツーリングに行くとしたら、12月末から遅くても3月上旬くらいなので
ちょっとオーバースペック気味ですがダウン#2が良さそうですね。
(#1はさすがに・・。自転車で雪が何十センチも積もるほどの場所には行きませんから。走れないし)
まずバロウ#3をどうにかして、それからダウン#2の性能を基準に新シュラフ探します。
もちろん今度はリアル店舗で(w 経過報告しますね。もとい、してもいいでつか?
蛇足だけど、
http://tenki.or.jp/index.html ここのアメダスのデータは目的地の気候わかって便利でつ。
ま、金があるなら何とでも良く出きるんだよ。
無いなら無いなりに工夫が必要。
>経過報告しますね。もとい、してもいいでつか?
シュラフに関係あることならいくらでも書き込んでください。
情報は歓迎しますし、質問があればできる限り答えます。
伊吹オロシをなめてわいけないw
多分その区間だと
豊橋あたりから桑名ぐらいまでが一番冷えると思うぞ
豊橋 2/1 -2.9 6.7
岡崎 2/1 -3.9 5.6
東海 2/1 -2.3 6.4
名古屋 2/1 -1.9 6.1
桑名 2/1 -1.6 6.2
ケツは平均ね。同じく去年のデータ
328 :
底名無し沼さん:03/01/27 00:58
かさばってもよかったら、二つとも持っていって二重にして使う、
という手がある。でも、荷物になりすぎるか・・・。
ということで、私も#2くらいを推薦。
あと、他のメーカーもさがしてみたら?イスカやドイターも結構やすいし。
ワルイ 平均は平均気温ね。
自転車旅は遭難の可能性は低いです。最小の荷物で後は現地調達や一時避難が
基本だと思いますよ。
331 :
底名無し沼さん:03/01/27 10:35
情報入れれば・・・・道の駅なら暖房のきいた部屋がある。=寝れる。
>>330-331 自力で旅をしようとしている人に
積極的に施設の利用するよう薦めるようなアドバイスはしないでください。
たぶんあなた方の言う「自転車旅」と304さんの言う「自転車ツーリング」は別物です。
なるべく快適な方がいいというあなた方の旅の仕方は否定しませんが、
世の中には自分のもてる範囲の道具で旅をすることに充実感を感じる人種もいるのです。
きっと304さんは後者のはずです。そうでなければシュラフ1つでここまで真剣にはならないでしょう。
どちらが王道だのすごいだの言うつもりは全くありませんが
考え方に違いがあることはご理解ください。
(身の危険が迫れば施設の利用も賢明と思いますが・・・)
>332 おまえこそ余計なおせっかいなんだよ。
304が勝手に決めればいいことだろ。
ちょっと寒いくらい我慢しろよ
寒いの重いのと我儘をいうなら
通販なんて安直な方法ではなく
実際に店で触ってみて買えよな
結局出費が増えてるだろうが!
おまえみたいなアホには想像がつかなかったんだろうが、
店でみても、実際の現場でどんな具合かは分かりにくいんだよ。
野宿キャンプと言えど、いざとなれば宿に泊まるとか輪行して帰るとかの手もあるのはよく分かります。
せっかく自転車で行くんですし、そう言うのにあんまり頼らないのがベストだと自分は思っていますけど。
でも、旅のスタイルなんて十人十色ですし、まぁマッタリお願いします。
別に苦行しに行くわけではないのでその場その場で最善の方法を選んで楽しみたいと思います。
(でもシュラフにこだわるのは、去年冬の房総半島で眠れぬ寒さを体験し、走るどころじゃ無かったからです)
>寒いの重いのと我儘をいうなら通販なんて安直な方法ではなく実際に店で触ってみて買えよな
最初の一個を通販ってのはまずかったなと後悔してます。
結局、返品のお願いしたらクレーム扱いで引き取りと返金してくれるそうです。
気を取り直して週末にリアル店舗に行って実物見ながら何買うか考えてみます。
339 :
底名無し沼さん:03/01/27 21:31
>>304 ま、某ナチ○ラムの店員が脳内キャンパーってわかっただけでも、儲けものじゃない?
340 :
底名無し沼さん:03/01/27 21:48
>>336 アホ言うやつがアホじゃ
このハナクソッ
じゃあ340はハナクソッていうことになるんだね。
342 :
底名無し沼さん:03/01/27 21:56
シュラフの中の人も大変だな
343 :
底名無し沼さん:03/01/27 23:36
中の人などいないっ!
344 :
底名無し沼さん:03/01/28 00:35
>>338 荒らし・煽りに反応しないように。
というわけで、こうは早く氏んでくれ。
>>343 おいおい。シュラフの中に入って使用しないのかよw
掛け布団にでもするのか?
自分はバイクキャンプのときはモンベル化繊#3+ゴアカバーで氷点下5度までは行けました
マットはカスケードのウルトラライトロングで、テントはエスパースライト
ただし、ゴアジャケまで全部着たままシュラフに入ってます
バイク乗りって厚着だからいけるけど、チャリダーは無理かも
モンベル#0も持ってますけど、平地だと真冬でも納豆仕様かつ、担いで山は辛いサイズとなんとも使いにくいです
結局のところ、冬山はダウン+ナイロンカバーです 真冬だとゴアよりナイロンのカバーの方が結露しなくていいなぁ
ゴアも結露しにくいってだけで、結露しないわけじゃないから・・・
完全氷点下で床の断熱をしっかりしとけば、浸水の危険ないですしね
348 :
底名無し沼さん:03/01/28 16:43
>>324 なんだ、結局返品するのかよ。
自分が寒さに弱い事を考慮せずに安易にカタログや人の薦めを信じた悪い見本だな(藁)
>304さん
ここですか!返品ですか。まー金銭優先でしたら、バロウ三番手放すのも
いたしかたないですね。
新しいの買ったらsageでコソーリ教えてください!
それにしてもモンベルスレのトリップうけたよ!
もちろん漏れも・・・w
とりあえず何でもいいから実際に使ってみろって。
素材と中綿量と外気温。それで暖かかったのか寒かったのか。
そういうデータが無いと人の言い分に振り回されてるだけ。
自分の経験値がゼロな限り、ベストな選択なんて出来ないんだから。
部屋で窓開けて寝るだけでも経験になるんだよ。
354 :
底名無し沼さん:03/01/28 23:42
テンシャンばかり、コンパクト・ライトウインター・
スーパーテンシャンUの3つを使ってます。
それにゴアカバーを組み合わせたりしてますが、不満
を感じる点はないです。他のメーカーのを使ったこと
がないので、なんともですが。。
真冬は八つに行く程度なので、厳しい条件はわからな
いんですけどね。
バイクの冬厚着って、気温7度くらいだと何も無しで寝られるくらいです
フリース+ゴアで歩くとすぐに汗掻くくらいに厚着
ダウン寝袋なら対応温度の低いもの買っても、サイズそんなに変わらんです
財布と相談しながらジッパー付きの寒冷地仕様買って、ジッパーの開閉で対応が吉かと
どうしても暑ければ、マッパで潜ればいい
ただし、洗濯高いので使用頻度高いならシュラフシーツ使いたいところです
注意点はシュラフマットをケチると、寝袋ケチるよか影響でかいってことですな
別に夏場に寒冷地仕様シュラフだと寝られないってわけはないです
ジッパー全開で使えばいいだけだし バイクのときは夏北海道も#3+コンプレッサーかな
雨の多い季節のバイクキャンプには、ダウンシュラフ使えないです
>>355 >雨の多い季節のバイクキャンプには、ダウンシュラフ使えないです
沢登りでダウンシュラフ使ってますが、何か?
357 :
底名無し沼さん:03/01/29 10:46
>>357 乾きにくいというか濡らしたら全く乾かないでし。
濡らさなければ問題なし。(←この点は化繊も一緒でしょ
もし濡らしちゃったら・・・・・・
とにかく濡らすな!!! 万全の対策をしろ!
まあ雨の多い時期、又は沢を殺る時期ならシュラフ無くても死なないで死。
沢をやる時期にダウンが必要になるか?
バイクで雨の中走ると、きっちり防水してたはずでも浸水すること多いんですよ
走行時の風圧で回り込んでいくみたいです
ビニール袋+ガムテープで個別防水ならいいんですけど、日数分の袋が必要
あと、ビニールは荷物が擦れて穴開いたりしますし
防水のバックも新品時はいいんですけど、長く使ってると穴あき浸水します
出先で買い換え無理だし、大雨の日は防水バック=防水インナーバック=ビニールガムテの3段してます
防水ジッパーはバイクに関しては全く役にたたないですね
もっとも、完全浸水っていうより、なんとなく湿っぽい程度の浸水なので、化繊シュラフなら問題ないです
ダウンは濡れたら役たたんし、乾かないですね
出先で濡らして、コインランドリーに駆け込んだ事あります
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ オツカレサマ〜♪
>>360 あなたの論は否定しませんが、私は雨が多くても沢でもダウン使います。
防水対策は、シュラフのスタッフバッグの中でシュラフカバーを広げ、
その中にシュラフを入れます。中身がシュラフだからカバーに穴があくこともありません。
↓この中にシュラフを入れる
┌─┐ ┌─┐
│││ │││←シュラフカバー
││ ││
││ ││←シュラフのスタッフバッグ
││ ││
│└───┘│
└─────┘
この方法で、沢の時は更に防水バッグに入れるので、
完全浸水や滝の直登(バイクの風圧なんてめじゃないです)でも全く浸水無し。
化繊シュラフでも有効だと思うので、興味があったらやってみてください。
>>359 ダウンシュラフ=暖かい と思ってるお馬鹿さん。
ダウンシュラフ=軽くてコンパクトでし。(寝心地も(・∀・)イイ
バイクの場合、荷物は荷台に縛り付けなのもあって
穴が空きやすいかもしれない。
荷台っつーかシートかw
365 :
底名無し沼さん:03/01/31 10:46
シュラフインナー使っている人います? シュラフがライトウィンターモデル
なんで、ちと寒い。嵩張るという話も聞くけど。
366 :
底名無し沼さん:03/01/31 11:01
>>365 使ってない。
あれは温かくするためというより、内側の汚れ防止。
カイロを3個くらい使ったほうが温かさをアップできるよ。
367 :
底名無し沼さん:03/01/31 11:01
>>365 インナーシュラフ使ってますが防汚用の薄い物です。
保温性付加にはフリースやダウンジャケットなどを着込むか
シュラフを新調したほうがいいと思います。
中綿入りのインナーは割高になるし、後々使い道が無いような気がします。
368 :
底名無し沼さん:03/01/31 11:08
>>360 防水バッグにもいろいろあるけど、何使ってるの?
362じゃないけど、俺は沢ではカヌー用のターポリン生地のウェルダ
ー加工で溶着した縫目の無いやつを使ってるよ。
口は三回折り返してバックルで止める奴。
滝の直登でもゴルジュの泳ぎでも一滴だって入った事はないけど。
バイク用はモンベルから同タイプが出てる。
>>365 シュラフ自体がジャストサイズにできているので、中に入れるのはどんな
ものでも窮屈になるよ。
小柄か痩せているなら別だが。
羽毛のインナーシュラフならあまりかさ張らない。
シュラフと一緒に巻き込んでしまえば面倒が無い。
まず、どこが寒いのかチェックして対策をたてるべし。
背中ならマットをグレードアップする。
肩口ならマフラーをする。
足なら羽毛のテントシューズを履く。
胴体ならダウンベストや薄手羽毛服を着る。
寝るときでも皮下脂肪の薄い部分を覆う帽子やネックウォーマー、手袋
はとても有効。
>>368 そのターポリンのバックがあっさり穴あくんよ バイクの場合
漏れはしないけど、壊れる
ゴムベルトぐるぐる巻きで絞められるのと、キャリアとかの間ですれるから
あと、山バイクだと時速60キロくらいで枝に引っ掛けたりするし
どうしても、濡らしちゃまずいものは背負うしかないですね
ディパック=インナーバックだと、身体の陰になるせいもあってまず浸水しないです
明日からモンベルのシュラフが若干値上りします。
シュラフに限らず他の穂商品も多少変動あり。
>368
どちらかといえば小柄。ダウンハガーサーマルシーツなんかがいいのかな。
寒かったのは膝を中心とした脚です。つま先は靴下の上にカイロを張り,
さらに靴下を重ねたので平気でした。
山用化繊のブリーフに登山用パンツ,さらに中綿入りパンツを重ね履き。
372 :
底名無し沼さん:03/01/31 16:23
>>371 それならひざ裏にカイロを張れば解決しませんか?
それと又の間にはさむのもいいよ。
>>371 ダウンのズボンがいいよ。
着たまま動けるし、持っていくときに軽くてコンパクト
モンベルから1万弱で出てる。
夏も山の上は寒いから持っていくと重宝。年中つかえる。
漏れは、ウォームアップシーツを使ってまふ。それほど嵩張らないし、山小屋泊まりの時も持って行ってる。
北岳肩ノ小屋に泊まった時、シュラフが置いてあっただけだったから重宝した(笑)。山小屋泊って3度目だったけど、シュラフってのは初めてだった。
375 :
底名無し沼さん:03/02/02 05:16
>>375 保温性は問題ないでしょう。
重量、収納サイズがかなり大きいですが車でのキャンプかな?
あと、マットの方は銀マットなら2重にするか、
テントの下に4つ折りぐらいにしたブルーシートを敷くかしたほうがいいと思います。
銀マットは使ったこと無いけど、たしか8mmの発砲ウレタンだったと思うから
この時期はちょっと役不足かもね。
これから買うなら同程度の商品にモンベル/スーパーストレッチバロウバッグ#1があります。
定価はこちらの方が安いですが、モンベルは割引しないことが多いので、
店頭価格はイスカの方が安いかな。
伸縮性を売りにしてるけど逆に窮屈感があるという方もいるのでお好みで。
>>376 即レスありがとうございます。
いえ、普通にバックパックでの旅でのキャンプです。
このシュラフはもう買ってしまったものです、かなりでかかったです。
これに夏用の1000円シュラフ2枚重ねにしなくても大丈夫ですよね?
>>378 376で書いたように保温性は単体で問題ないと思います。
歩き旅ならマットは新調した方がいいですね。
余裕があれがサーマレスト(エアー式)、予算がなければ
リッジレスト(波形発砲ウレタン・16mm)あたりをお奨めします。
シュラフの方も重量などを考えるとダウンの物にした方がいいでしょうが、
アルファ900をお持ちなら性能が被ってしまうし、値段も高いので・・・。
何度も言いますが重量、サイズを気にしなければ、性能は問題ないです。
>>380 クッション性だけなら平らな場所に銀マットでも
問題ないと思いますが、保温性が難有りかと思います。
(使ったことはないので厚みからの想像ですが)
化繊シュラフは圧力がかかってもつぶれにくい(=コンパクトにならない)
という性質があるので、背中部分の保温性はダウンよりありますが、
背中からの冷えは影響が大きいのできちんとした物がいいかと。
(10℃の気温の中にいるのと、10℃の水の中に入ることを比べれば
どちらが体温を奪うかわかると思います。)
リッジレストは380のリンク先の物で間違いありませんが、
ホームセンターなどではまず売ってません。
通年キャンプ用品を扱ってるスポーツ用品店かアウトドアショップを探してください。
あとリッジレストにはサイズが3タイプあります。
幅は同じで厚さ20mm長さ183cm、同16mm×183cm、16mm×119cmのものです。
今回の用途なら、厚さ16mm長さ183cmのものが適してると思います。
>>381 そうですか、なるほど勉強になります。
ではサカイヤでも行って買ってきます。
383 :
底名無し沼さん:03/02/02 14:25
サーマレストはリッジレストより寒いと思うんだけどな。
あ、使ってるのはウルトラライトね。
サーマレストの中は空気だからじゃないの・・・。
バロウ#3買ってどうのこうのしていたヤツです。
今日近所のショップ行ってシュラフ買ってきました。
モンベルのダウン#2にしようと思っていたのですが、在庫切れ・・。
店員さんと相談した結果、「(株)ナンガ」というところの
ダウン量600gのシュラフ(15000弱)にしました。
「無印商品」って書いてあったのですが、これってブランド名なんでしょうか?
快適温度はダウン#2とおなじくらいです。
ひとまず2月中旬の自転車ツーリングの前に車内泊の旅行に行くので、
そこでテストしてみようと思ってます。
(それにしても、ダウンなのにくるくる丸めて収納されていたのが驚きです。
てっきりぐしゃぐしゃにつっこむ物だと思っていました)
ナンガは滋賀県にあるダウンシュラフのメーカーです。
いいもの作ってるんだけど、ダウン600gで15000円以下?
ノーブランド扱いで安いのか、単なる在庫処分か。
おそらく無印扱いで安いのでは?と。
袋には「600」というタグが縫い付けてあるだけでロゴ等は全く無し。
タグも「ナンガへ送る登録はがき」と「防臭加工ダウン表示(AGDown)」の二つだけでした。
税抜き14800円で、購入店舗はWILD-1です。 初めての冬季用だし、このくらいで良いかな?と。
388 :
底名無し沼さん:03/02/02 21:39
>>386 アルペンでも同じやつを売ってるね。
ダブルバインディングができるバッグに入ってていい感じだった。
(まだ買ってないけど)
フィルパワーは650くらいだったと思うから、普及品かな。
ああ失礼、こっちでしたか。
こっちにしてもお買い得ですね。
>389,390
ひょっとしてSTDって書いてないすか?
ダブルバインディングっていうのは、コンプレッションベルト
のことです。
>>392 いえ、何も無しです。
試しに今袋から出してみましたけど、ホントに無印。
袋に「600」ってタグと色見本の布が縫い付けてあるだけで、後は何も。
>>388 ダウンシュラフのフィルパワー(inch'''/oz)は最高値で
書いてある場合と保証値で書いてある場合があるよ。
最高値650なら普及品、保証値650なら高級品。
(マージン150位だから保証値650なら最高値は約800!!!)
今、市販品で保証値の最高は725フィルパワーだと思う。
特注品では最高950、保証775ってのがあったと思うけど。
395 :
底名無し沼さん:03/02/05 09:00
外出ならスマソだけど、寒いときシュラフとカバーの間に
何かはさめば保温力がもっともっとupしますか。
1.新聞紙とか段ポール?
2.毛布
3.アルミシートみたいなやつ
4.プチプチシート(ホームセンターにある空気入の梱包用シート)
>>395 毛布はシュラフの中に入れた方が効果ありそう。
エマージェンシーシートは通気性が難有りか?
セルマットは5枚くらい重ねればマット代わりにはなるかも。
どれも手軽に手に入る物だから自分で試してみれば?
397 :
底名無し沼さん:03/02/05 11:30
テント泊でシュラフカバーの代わりにツエルトをシュラフに巻いて
使ったら、ツエルトの内側が結露が水滴になってベタベタになってしまった。
やっぱ専用のカバーでないとダメかな?
漫画の釣○○三平の中で
(寒中、釣りをしている)三平が服の下に新聞紙入れてるくだりがあったな。
新聞紙だと風を通さない上に吸湿性もあるので具合がよいとかなんとか。
試したこと無いので実際どうだか分かんないけど。
↑どもありがと。
漏れも、いろいろやってみようかと思うけどさぁ。
アルミとかプチシート:透湿性に問題あるような気がする。
新聞紙:インクが写ってシュラフに記事がのらないやろうね。
毛布がいいんではないかと感じている。ウールかアクリルか。
ブレスサーモと同じ吸湿発熱の素材のブランケットがどっかで
売っていたような気がします。
その前に、経験ある先人たちの成功談・失敗談をキボンヌ
毛布を持って行けるんなら、普通の暖かい布団を持っていけば?
フリースの布持ってけ
持って逝くんだっけ。
わすれてました。
やっぱ夕刊フジか。
403 :
底名無し沼さん:03/02/05 22:43
>>395 すべて間違い
シュラフの中綿が最も膨らんだときが一番保温性がよくなる。またシュラフと
シュラフカバーを密着させないと、間で結露が起こる。
段ボールだの毛布だの挟み込んだら、中綿のロフトを潰すだけだし、アルミシ
ートはビニールなど問題外。
中で寝るときもなるべく衣服は薄くして、中綿が膨れるようにする。
ふぅ
>>395 段ボール持って行くなら、テントマットと一緒に背中に敷け。
シュラフとかカバーに入れるより暖かくなるぞ。
>>403 理論思考者発見。
本当に冬山逝ったことあるのか?(ニヤリ
407 :
底名無し沼さん:03/02/06 20:00
>>406 あんたは冬山に段ボール持ち込むのか(w
どこにダンボールを持ち込むと書いてあるんだろう・・・
>>407=403
395の物が適してないのは同意する。
だが、シュラフとカバーが密着してても結露は起こるし、
薄着でシュラフに入るのはロフトうんぬんではなく
体温をシュラフに伝えるため。
実際冬山逝ってる人はわかるよね。
403はネタだったんじゃない?
411 :
底名無し沼さん:03/02/06 20:29
403は、薄着になったほうがロフトが高くなるようないいシュラフでは正しい。
そうでないなら、もちろん着込んだ方が暖かい。
着込んだ方が暖かいのは、地面との断熱の効果もかなりあると思うよ。
412 :
底名無し沼さん:03/02/06 20:34
> 薄着になったほうがロフトが高くなるようないいシュラフ
相当窮屈なのかな?それともデ…
413 :
底名無し沼さん:03/02/06 20:38
それともブ...
タ
俺・・・寒がりなんです。
特に寝てると背中にゾク〜と寒さを感じて寝てます。
しかも、ロールのウレタンマットを2枚でも。16ミリかな。
必ず目がさめる。
ぐっすり寝たいよ。
415 :
底名無し沼さん:03/02/06 20:55
>>414 寒いからじゃなくて、あなたには何かが憑いてるんですよ、きっと。
416 :
底名無し沼さん:03/02/06 21:55
>>414 マット2枚もいりません。1枚もいりません。
そうすれば安らかに眠れますよん♪
>>415 身に覚えがあるんです。生霊でしょうか?
δ
△ δ
( ゚∀゚)
ヾっっ
>>414ll||l
)ノ (;`Д´)
{{ ( ) }}
ハ
420 :
底名無し沼さん:03/02/07 03:20
キャン☆ドゥ(100円ショップ)でお風呂用アルミ保温シートを買ってきた。
これをテント内に敷いたらでどれだけ効果あるかな。
あ、シュラフの下にはリッジレスト敷きます。
門ベルのダウンインナーパンツ7500円については買うかどうか思案中。
421 :
底名無し沼さん:03/02/07 04:30
リッジレストは冬山でも問題なし?
422 :
底名無し沼さん:03/02/07 05:19
>リッジレストは冬山でも問題なし?
夏山では暑いだろが?
>>423 真夏のバックパッキングでリッジレスト使ってますが、何か?
412=413はダウンの値高いシュラフとか布団を見たことないんだな。
全然窮屈じゃないし軽いけど、すごく嵩高くなるんだよ。
426 :
底名無し沼さん:03/02/07 09:14
425は日本語に難ありらしい。
ダウン製品は値段が高ければ良いと思ってるらしい。
427 :
底名無し沼さん:03/02/07 14:27
>421
問題とは?
かさばるけど断熱性と価格と重量を考えればベストチョイスでしょ
>423
たとえ真夏の奥多摩であっても夜はけっこう冷える。
リッジレストで暑いことなんかない。
リッジレストはよさげですね。
430 :
底名無し沼さん:03/02/07 21:00
JIS基準710フィルパワーというシュラフがあるのですが、
これは最高値なのでしょうか。それとも保証値でしょうか。
値段的には最高値だと思うのですが。
431 :
底名無し沼さん:03/02/07 21:04
保証値と思おう。
950とかあるよ<オーダーメイドで50マンくらいするけど。
>>431 マジで?値段的には2万チョイなんだけど。
このスレの
>>394 でいうと、最高値の
710だったら保証値はマージン150として
860なんだけど… ちなみにワイルド1で買った、
サンクレストというメーカーのものです。
メーカーは良く知らないが、とりあえず
ポーリッシュダウンで、ダウン600gで、総重量が
950gで軽くて買いました。安かったし。
逆だった。
保証値の710だったら、最高値は860か。
だったらいいんだけど。実はまだあまり
使ってないので実感はなかったりする。
>>430 たぶん710は最高値。
保証値710ならダウン量600gで4〜5マソはする。
それにサンクレストは'01以前のモデルでは
最高値表示だったと思う。
最近は見てないけど今も最高値表示なんじゃないかな?
俺の書き込みをパクったな
>>431
勉強になります。最高値710だと、保証値560FPか。
ちなみにモンベルは保証値、イスカは最高値でしたっけ?
TNFは値低いから、保証値?マーモットは?
誰か詳しい人、有名メーカーの対象表を作ってくれると
うれしいんですが。
イスカは目標値と書いてあった。
437 :
底名無し沼さん:03/02/10 09:06
>436 ダウンプラスは目標値と書いてあるけど、エアーはどうかね?
>より軽量化を追及する『エアーシリーズ』においては
>ハンドピック(手摘み)された750フィルパワー以上の最高品質のホワイトグースダウンを採用、
>軽量コンパクトながらも優れたカサ高性を実現しています。
>その他の『ダウンプラスモデル』においても目標値700フィルパワー以上の
>高品質なホワイトグースダウンを使用しています。
438 :
bloom:03/02/10 09:12
439 :
久々登場304:03/02/11 20:53
バロウ#3→ナンガダウン600gに買い換えたヤツです。
先日車内泊で4日ほど旅しましたが、かなり暖かかったです。
深夜に氷点下まで車内が下がりましたが、着込みすぎて暑いくらいでした。
初日にホカロンを足下に入れて寝たところ、保温性のおかげかホカロンが異常に加熱して
足をやけどするかと思いました・・。
今週末から今度はMTBでツーリングに出ます。天気予報だと途中から雨が降りそうで欝です。
みなさん万が一シュラフが濡れたら、我慢する以外にどういう対策してますか?
くもり/雨続きだと乾かすチャンス無いですし。コインランドリーの乾燥機にかけちゃまずいでしょうか?
440 :
底名無し沼さん:03/02/11 21:08
コインランドリーの乾燥機にかけちゃまずいでしょうか
まずいね。ダウンの起毛力を損なう。
でもあなたの場合、緊急時に宿代出すくらいなら〜乾かした方が・・・いいね。
つーか、濡らさないようにするもの。
>>439 乾燥機にかけちゃまずいでしょうか?
短時間なら大丈夫だよ。あまり高温になると440氏も言うように
ロフトの低下につながるけど、コインランドリーの乾燥機はだいたい
10分単位になってると思うから、連続使用しないで、10分ごとに
取り出してさませば問題なし。いくらガス乾燥機とはいえ
いきなり中まで最高温にはなりませんから。
ずぶ濡れにしちゃうと厳しいけど、湿ってロフトが減ったくらいなら乾燥機投入
10分間回したら一度取り出して、バフバフと空気入れて様子見
で、不足ならもう10分かけてます
ダウンシュラフは湿ったまま使ってると、カビの心配があるです 妙な匂いもしてくるし
自宅では布団乾燥機かけるか、しっかり日干しにしてから広げたまま収納ですな
443 :
底名無し沼さん:03/02/11 22:28
日干ししていいものなのでしょうか?
私はいつも陰干ししてます。
444 :
久々登場304:03/02/12 01:56
>>440-442 様
いろいろありがとうございます。
びしょぬれになった場合はさすがに宿に入るなりします。もうダウン/化繊云々の話じゃ無くなりますし。
(今回初使用の新テントが雨漏り抜群で無い限りそう言うことはないと思いますが)
くもり・雨続きで湿気ってヘロヘロになってきたとき、乾燥機はどうかなーなんて思っていたので。
まぁどれだけ雨降るか分かりませんが、緊急避難技として覚えておきますね。
>>443 誰かの書き込みの受け売りですけど、日干しは紫外線とかが生地を傷めるので良くないそうです。
まぁ、屋外で使えば日に当たるし、当たった瞬間ダメになるわけでも無いですから
そんなに神経質になる必要は無いと思いますが。
445 :
底名無し沼さん:03/02/12 01:59
また寝袋のシェルの日陰干しの話?
も う い い よ !
乾燥機使う人にゃかんけーねーよ。
日干しは避けるに越したことは無い。
家なら日陰で十分時間が取れるから陰干し推奨。
山、出先では時間的余裕が少ないので日干し推奨。
マターリするなら陰干し。
羽毛使っておいて濡れるような事はすんなと・・・
自分の普段寝てる布団は木綿外皮だけど、日干しにするだろ
それで問題にならんのだから、直射日光OK
つーか日干しで外皮に問題が起きるくらいに使いこんだら、中綿死んでるって
綿と化繊を一緒にしてはいけない
紫外線で化繊(ナイロン)が劣化するのは間違いじゃないが、だったらおまいらの
ウエアは全部天然素材なのかと、問いたい、問い詰め・・・・・以下略。
テントもタープも化繊だし、ザックも化繊。
化繊を紫外線下に晒すなと言ったら、アウトドアシーンはがらっと変わっちゃうよ。
一日中干しとくわけじゃないんだし、最近のシュラフは紫外線対策もされてるから、
孫の代まで使う気でなけりゃ気にすること無いんじゃない?
450 :
底名無し沼さん:03/02/12 14:43
誰も「化繊を紫外線下に晒すな」なんて言ってないんだからさぁ
1行目から2行目の書き方を見ると天然素材は紫外線じゃ劣化しないの?
451 :
底名無し沼さん:03/02/12 14:48
人間の肌、髪はまぎれもない天然素材であるが、紫外線で劣化する。
自作自演の香り
449=452? 450=453?
455 :
底名無し沼さん:03/02/12 15:10
インナーシーツ使ってる人ってどのくらいいるの?
>>455 いや、どれくらいって比率を聞かれても・・・・・
とりあえずオイラは使ってまふ。
458 :
底名無し沼さん:03/02/12 15:23
>>455 そうですね、何人いるか分らないのに比率を聞いても仕方が無いですね。
夏用のシーツがあるみたいですが、使ってる人は汚れ防止のためですか?
>夏用のシーツ
夏ならシーツ+シュラカバで十分
460 :
底名無し沼さん:03/02/12 16:22
ステラジット#4のしぇらふ、シェラフカバー、ジオドライシー津、テント
マットをかったけど使い方の説明書が載ってなかったので質問を、
シェラフの中にマットは敷くものです?
やってみな。
どーでもいいが「シェラフ」てなんだ?
462 :
底名無し沼さん:03/02/12 17:20
463 :
底名無し沼さん:03/02/12 17:20
464 :
bloom:03/02/12 17:28
ダウンのときはシュラフシーツつかっとります
汚れてクリーニングに出すと劣化するし高いし・・・
でも、汗掻くような季節は化繊だから使用頻度は少ないです
えーと、パラシュートとか気球のナイロン表皮に関しては、紫外線と共に温度と水分が重要みたいです
重合部分が加水分解しちゃうらしい
紫外線に付いては、青色のほうが赤より長持ちとかあるみたいです
湿ったまま収納よりは、直射日光でもいいから干して収納のほうがいいけと
ま、外皮より先に中綿の寿命がきますけど 化繊でもロフトが無くなって来るッス
466 :
底名無し沼さん:03/02/12 22:30
シュラフシーツ、肌触りがいまいち。
シルクなら肌触りイイよ
469 :
底名無し沼さん:03/02/13 19:13
>シルクのシュラフシーツ
普通に売ってる。
470 :
底名無し沼さん:03/02/14 12:56
アメリカファイザー社製100mgバイアグラが1錠1000円以下!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?
妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで自分1人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価でご提供しております。
http://www.kanpouya.com/
471 :
底名無し沼さん:03/02/22 11:22
8月初旬に北海道(道東)を周ろうかと思ってるのですが、
モンベル製品の場合 、どれが最適なんですか?
すんません、初心者なんで。参考までにみなさんの意見を
聞かせてください。
>>471 バロウ#4orダウン#5+ジオドライ
テントがしっかりしてればカバーはいらないと思う。
473 :
底名無し沼さん:03/02/22 13:34
>>472 すいません。便乗質問なのですが、
>>471さんと同じ用途の場合バロウバッグ#3ではオーバースペックでしょうか?
身長が183の為モンベルの大きい人用だと#4がないんです。
473です
>>474さん
#4あるんですね。注意力散漫でした。
仰るとおり出来れば1つで長いシーズンをカバーしたいと思ってるので
#3か#4で検討してみます。
ありがとうございました。
>>472 明確なアドバイス、ありがとうございます。
道東って、夏でもストーブを使う日があるくらい寒いことも
あるらしいですね。
477 :
底名無し沼さん:03/02/23 10:53
すいません質問ですが
スノーピークのセパレートマイクロマミーって評判どうですか?
自分はバイクでのキャンプで3月〜11月まで使えて
コンパクトで洗えるシュラフを探しております。
やはりモンベルとかにしといた方がいいのでしょうか・
478 :
底名無し沼さん:03/02/23 11:18
コンパクトのやつなら他にもいっぱいあるだろう?
どのシュラフでも基本的には洗えるけど?
>>477 スノピのセパレートマイクロマミーはマミー型シュラフに慣れてない方や
オートキャンパーには便利そうですがサマーシーズン専用シュラフです。
モンベルならバロウ#7に相当するので、低地でも3〜11月に使うのは無理です。
洗濯できるものとのことですが、化繊シュラフならどれも普通に洗えます。
また、スノピのウォッシャブルダウンもフェザーの割合を高めて、
洗濯後のロフト低下を目立たなくしてるだけで、性能は低いです。
個人的には1つのシュラフで使い回しができるのは5〜10月程度だと
思うので、3〜11月なら、2つ用意した方がいいと思います。
1つで使い回すなら、モンベルのバロウ#3かイスカのα700あたりを購入し、
暑い時期はは掛け布団方式、寒い時期は着込み、カバーや起毛インナー、
水筒湯たんぽ等で凌げば何とかなると思います。
追加
コンパクトで洗えるものを希望されてますが、
コンパクト性を取るならダウン、頻繁に洗濯できるものなら化繊になると思います。
普通のダウンも洗濯はできますがロフトの低下は免れないと思うので。
私はダウンシュラフオンリーですが、使用頻度によって1〜3年に1度は洗います。
初回の洗濯時には10%程度のロフト低下があるようですが、2回目以降はあまり気になりません。
(私が洗濯下手なのかも・・・
化繊シュラフもコンプレッションバッグを使えばかなりコンパクトになりますが
復元に時間がかかるのであまりやらない方がいいと思います。
482 :
底名無し沼さん:03/02/23 12:17
夏は夏用、3シーズンは3シーズン用に買うのがベター。
483 :
底名無し沼さん:03/02/23 12:24
>>478-482さん
ありがとうございます。
スノーピークのは1℃以上OKと書いてあったので暖かいと思いました。
でも3月、11月はきびしそうですね。
夏用のコンパクトシュラフは持ってるので
ロゴス アリーバダウンマスター600II か
モンベル スーパーストレッチアルパインバロウバッグ #3
にしたいと思います。どっちがいいですかね
モンベルに1票
486 :
底名無し沼さん:03/02/23 13:13
マウンテンエキップメントのゴアシュラフカバーの販売店を
教えてください。 お願いします。
487 :
底名無し沼さん:03/02/23 13:24
シュラフの汚れが気になる人は、インナーシーツ使うべし
いつも秋冬しかキャンプしないんだけど、夏にキャンプするなら、
ナイロンのシェルに直接だとなんかペタペタするから、
シーツが欲しいとこだな。
490 :
底名無し沼さん:03/02/26 23:53
極寒のテントの中で寝ても
シュラフから出ている顔が凍傷になったりしないの?
491 :
底名無し沼さん:03/02/26 23:59
しませんね。
>>490 うちの寒がり彼氏は、顔部分のコードをぎゅーぎゅー引っ張って、
直径7cmぐらいの穴から息してるよ。
494 :
底名無し沼さん:03/02/27 10:23
ダウンシュラフについた足の匂い、干しても消えない。
ファブリーズするのはイヤだけど、みんなどうしてるのかな?
我慢してるの?
足から出た汗や雑菌がシェルに付着してるわけだから
そいつを拭き取らないと。
シュラフを裏返して足のあたりを濡れ雑巾で拭く。
洗剤を少し使ってもいい。
496 :
底名無し沼さん:03/03/02 02:26
マットスレが見あたらないので、ここに。
この前東急ハンズに行ったら、カスケードのZレストにそっくりなマットを
発見しました。メーカーはエバニュー(ポリンタンクとか有名)。
いわゆる3/4サイズなんだけど、値段は2000円弱だった記憶あり。
誰か使ったことある人いる?触った感じ、銀マットよりかは良さそうだったけど。
497 :
底名無し沼さん:03/03/02 07:12
ほとんど同じ。
498 :
底名無し沼さん:03/03/02 15:27
>>495 ありがとうございます。
やってみたら少しましになりました。
>>471 遅レスだけど
夏の道東まわるのなら#7で十分だと思う。
なにでまわるのかはわからないけど軽量なもののほうがいいよ。
500 :
471です:03/03/02 21:28
>>499
#7で十分なんですか?いやぁ、天候とかにもよりますしね。
経験者の友達の意見もまっぷたつですし・・・
ま、自転車で回ります。
初の北海道なんで、今から楽しみでしょうがないっす。
501 :
底名無し沼さん:03/03/04 15:29
ずーーーっとみてきてるんですけど、イスカはさむいってレスないですね。
やっぱイスカは表示どうり温度では暖かい??イスカとモンベルもってる人がこたえてくれたらいいのになー
502 :
底名無し沼さん:03/03/04 17:28
>>501 両方持ってます。
でも対応温度が違うものなので参考になるかどうか分かりませんが
モンベル ダウンハガー#1 最低-16度対応
室内温度(テント、車中泊など)
-5度は暖かいが、-10度はちょっと寒い
イスカ エアー450 最低-6度対応
+5度で暖かい 夏用にしているので、それより低い状況で寝たことありません。
マットはいずれもサーマレストライト使用です。
印象的にはイスカは-6度まで十分使えそうです。
503 :
底名無し沼さん:03/03/05 18:18
ありごとうございまーす。イスカかいますwアルファ900にします。1万3000ぐらいでー8度っていうのならじょうとうだとおもいます。モンベルのバロウ#3で0度は寒い見たいですから・・−5度に耐えれるぐらいなら性能はイスカよりいいかもしれませんね。
504 :
底名無し沼さん:03/03/05 21:25
イスカもモンベルも、シュラフについてはこちらでどうぞ。
はいはい、ありがとです
あなたは、イスカで本当にイーッスカ?
なんちて2。
死ね>506
508 :
底名無し沼さん:03/03/05 23:27
家で毎日布団代わりに、モンベル ダウンハガー#4使ってる漏れって?
>>500 俺はそもそもシュラフ使ってないけど何か?w
道内は夏でも暑かったり寒かったりと年によって
変動が激しいので、十分注意せよ
512 :
底名無し沼さん:03/03/08 17:51
>>511 シュラフ使ってないってことは・・・
どうやって寝てるんですか?
テントの中でゴロ寝とかですか?
513 :
底名無し沼さん:03/03/08 19:29
DON'T STOP
514 :
底名無し沼さん:03/03/09 02:38
スレ違いかもしれないけど、誰かアドバイスを・・。
朝目覚めると、シュラフと銀マットの間にかなりの水滴(汗だと思われる)がついていて、
同時にシュラフのマットに接する部分が濡れていることが頻繁にあります。
おそらく俺の寝汗だと思うのですが、良くあることですか?
夜は結構寒い思いをして寝ているので、シュラフが暑すぎってのは無いと思います。
ダウンシュラフだから濡れると困るので、最近は銀マットの上に新聞紙をひいて寝て吸い取らせているのですが。
冬場に頻繁に起きるので、ひょっとして結露かな?と考えています。
リッジレストとかに替えれば改善されるでしょうか?
>>514 俺も朝起きたら銀マットとシェラフの間がシットリしてる。
でも、朝干して乾燥させれば良いので神経質になる必要も無いと思われ。
3日程度なら干さなくても平気だったよ。
リッジレストにしても凹部に汗が溜まって結局同じでした。(藁)
516 :
底名無し沼さん:03/03/09 06:09
部屋でも寝袋〜スレの213ですが、質問させてください。
スーパーデナリを自宅で一ヶ月半くらい使っています。
いつも同じ姿勢で寝ているせいか、背中(胸部)の右側の部分が
ペシャンコになってきました。
ダウンの片寄りだと思い、寝る前にバサバサやって左側のダウンを
右側に移すようにしていますが、こんなもんなんでしょうか。
それともロフトのつぶれもあるんでしょうか。
日中はそっと二つ折りにして室内に置き、週に二回くらいは室内の
物干し竿に下げて乾かしています。
どなたかアドバイスをお願いします m(__)m
>>516 >>514の質問と被りますが、人は寝ているとき暑いと感じなくても
6時間で200ml程度の発汗があるそうです。
たぶん背中側のダウンが汗で湿ったうえに押しつぶされて
一時的にロフトが低下したためのものだと思います。
私も長期間連続で使うと背中側のロフトが低下したように
感じることがありますが、完全に乾かすと回復します。
毎日使うなら布団乾燥機などを使って週に1、2ど完全に乾かした方がいいかもしれません。
それにしても自宅でSデナとはよほど寒がりなんですね。
私もダウン量が同じくらいのシュラフを持ってますが、
-15℃以上では少々暑く感じます。室内気温-20〜30℃とかですか?
516です。
>>517 レスありがとうございます。
最近は室温は5℃くらいです。下にリッジレストを敷いて、
トレーナーを着て寝ています。
過去レス読むと、なるべく薄着の方がいいと書いてありますよね。
トレーナーが却って良くないのかなとも考えています。
これでも寒くて、上にフリースの毛布を掛けています。
519 :
底名無し沼さん:03/03/09 14:53
>>514 ゴアのシュラフカバーは使っていないのでしょうか?
低温化でシュラフカバーをつけないと結露します。
520 :
底名無し沼さん:03/03/09 16:48
1時間で約30mlの発汗があるそうだが、全てが全て服の外に出るわけではないぞ。
全裸で寝てるのなら知らんが。
>>515 しっとりというか、水滴がしっかりついていてシュラフも濡れているんですよね・・。
夜明けに起きて行動し始めて一日中動いているから、乾かすまもなくその夜使用。
そのころには水分が分散して「しっとり」になっているのですが。
>>519 シュラフカバー等は使用していません。
冬の野宿なのでそこそこ低温下ですが、せいぜい氷点下に入るか入らないかくらいです。
極寒地でカバー無しだと表面に霜が降りるってのは聞いたことありますけど、
そんなサバイバルな使い方はしてないです。
でも、根本的な解決策は「気にしない」or「毎日干す」or「汗を吸い取る物を敷く」
しかないのかな。
522 :
底名無し沼さん:03/03/10 22:28
>>521 ゴアのカバーを付ければ水分がカバーの外側で結露するので
結果的にシュラフの湿りをある程度防ぐことが出来る。
ゴアカバーかー・・。
でも、その前にまずはリッジでも買わなきゃ。
冬季用ダウンシュラフ+ゴアカバーで銀マットってのは結構痛い組み合わせ。
↓(^^)
525 :
底名無し沼さん:03/03/13 18:31
>>522外側で結露??? 外気温の方が高い時ですか?
>525 ゴアテックスは受動的な透湿なのに、522は能動的に排出すると勘違いしてると思われ。
527 :
底名無し沼さん:03/03/14 16:41
ゴアだろうがナイロンだろうがシュラフカバー付けると、カバーの内側で激しく結露します
結露についてはあきらめて干すのが一番
どうしてもシュラフの結露がいやならゴアジャケ着たまま寝る
ジャケットの内側に結露するが、シュラフは無事
衣類はちょっと動けば体温で乾燥するです
服を着ないで密着したほうがいいってのは謎の説だ
空気層の数が少なくなっちゃうから、動くと簡単に開口部から空気が出入りで無意味
断熱層の数を増やして空気の動きを少なくする(内増加)か断熱層の厚みを増す(外増加)が解決策
528 :
底名無し沼さん:03/03/14 16:59
>527 薄着の方がいいのは
1.着込んだ分だけシュラフのロフトをつぶす場合。
ただしこれは、それほどにロフトの高いシュラフの場合のみ。
体との間に隙間ができるようなシュラフを使ってる場合には当てはまらない。
(でも、よっぽどいいシュラフじゃないとたいてい隙間があるけど)
2.着込むと体が圧迫されて血行が悪くなる場合。
3.開口部をちゃんと閉めずに、空気の出入りがあればもちろん寒い。
だから実際はたいていの人にとっては、ある程度着込んだ方が暖かい。
529 :
底名無し沼さん:03/03/15 01:07
モンベルのダウンハガー#5を去年の春に購入し、11月にソロツーリングで
道志川に行ったとき寒くて辛い思いをしました。
カタログにインナーシュラフ?が何種類か乗っていますが実際に使用している
方どうでしょうか。
(以前から持っている化繊のシュラフ(20年もの)を重ねることも考えましたが、バイクに積むのにあまりにかさばるようで)
スレ見てもあまり見ませんが、
1.シーツ:インナーシュラフ:シュラフ:シュラフカバーとなり寝にくい
2.インナーシュラフを買うよりももっと温かいシュラフを買う方がいい
ということでしょうか
>>529 #3ならともかく、#5は辛いんじゃないですかねぇ。
#5は春〜秋用とわりきって、#2あたりを秋〜春用として使ったらどうでしょう?
531 :
底名無し沼さん:03/03/15 12:35
いろいろ重ねるより、いいやつを一つの方が軽くて小さて暖かくなるよ。
気温が高くても掛け布団みたいに使えば暑くないし。ダウンならなおさら。
>530
>531
ご意見ありがとうございます。
参考になります。
やっぱり冬用を手に入れた方がいいみたいですね。
バイクに積むことを考えてもシンプルが一番
ダウン#2当たりを考えてみます。
533 :
底名無し沼さん:03/03/21 13:26
今年の夏、カミさんと二入で大雪山縦走(幕営)しようと思っています。
モンベルのバロウ#3と#4のどちらを買おうかと迷っていますが、
どうせ二人分なのでそれぞれを一つずつ買おうかと思います。(僕は暑がり、カミさん寒がり)
そこで質問なのですが、#3の右ZIPと#4の左ZIPで連結は可能なのでしょうか?
別にくっついて寝たいわけではないのですが(w、非常時に連結できれば、できないよりはいいかな、と。
また、夏(7〜8月)の大雪山では、#3、#4あたりで適合気温は大丈夫でしょうか?
535 :
底名無し沼さん:03/03/21 22:15
>>533 連結は可能です。
#3と#4で大丈夫です。
マットはできれば銀マットよりもサーマレストなどの上質なものをお勧めします。
8月初旬でも朝晩はかなり冷えることもあるので、ダウンジャケットを着ている人もいました。
フリースかダウンのベスト程度は用意されておいたほうがいいと思います。
連結させると暖かさがかなりアップします。中も広くなるので寝心地がいいですよ。
でも夏ならきっと暑すぎて連結することはないと思います。
別の部分は連結するんじゃないですか?
>>535 レスありがとうございます。#3と#4を買うことにします。
マットはZレスト、フリースは薄手のものを上下で持っていく予定です。
幕営は初めてなので今から楽しみです。
>>536 でも女房ならきっと古すぎて連結することはないと思います。
538 :
底名無し沼さん:03/03/22 13:52
>>535 何度か書いたけど、サーマレスト(ウルトラライト)は寒いです。
暖かいのはリッジレスト。Zレストもコンパクトになっていいですね。
>>537 幕営が初めてならキャンプ場(できれば白銀荘などの標高の高いところ)
で一度練習されておいたほうがいいと思います。
必要なものもわかるし、テントの設置撤収の練習になります。
山の上では強風や雨のこともあるので、練習しておくとスムーズにできますよ。
>>538 サーマレスト(ウルトラライト)で北海道の冬山で何度も
泊まってますけど、自分はかなり寒がりですけど、下からの寒さはあまり感じませんでしたよ。
もちろん、もっと暖かいものもあるのでしょうけどね。
コンパクトさでサーマレストになってしまいます。
>>539 アドバイスありがとうございます。
6月に羊蹄山の平地キャンプ場で一泊(テント設営など練習)と、
9合目の避難小屋一泊(寝袋、マットの性能試験)で
練習としようと思っていたのですが、やはり高所での幕営経験は必要ですかね?
平地と高所の幕営で決定的に違うのは何でしょう? やっぱり風ですか?
スレ違いっぽいですけど、アドバイスいただけると嬉しいです。
>>539 それだけ練習されるなら、まあまあよろしいと思います。
高所といっても白銀荘なら1000mくらいなので、たいした高所とはいえません。
なぜ白銀荘を出したかというと風はあまりふきませんが、気温が低いので
良いのでは?程度です。
自分もテント泊デビュー前に厳冬期の白銀荘で練習しました。
テント泊は冬のほうが好きです。
風除けも作れるし、汚れないし、ぬれないし、水の心配もないし、静かだし。
>>542 いろいろ御心配いただき恐縮です。
僕は独学ですので、こういったアドバイスが大変ありがたいです。
冬も登りたいのですが、まだ読図に自信がないので積雪期は藻岩山だけで我慢してます。
厳冬期の幕営目指して、こつこつやっていこうと思っています。
また色々アドバイスお願いしますね。
544 :
底名無し沼さん:03/03/23 02:22
だけどホントに日本に生まれてきてよかったなぁと
思う今日この頃。
545 :
底名無し沼さん:03/03/24 00:37
マッテンベルってどうでしょうか?
スリーシーズン用の安価な寝袋探してます。
546 :
底名無し沼さん:03/03/27 18:53
初めてのシュラフ購入で、モンベルの場労#4か5どっちを買おうかと悩んでいます。
7〜8月に大山の山小屋泊、10〜11月前半頃1200mクラスの山の麓でテント泊、あとは友人宅での泊りに使用するつもり。
そんなにしょっちゅう行くわけじゃないので、1つを使い回ししようと思っています。
みなさんのご意見を聞かせてください!
化繊は対応温度域が狭いから、ひとつで済まそうとすると夏暑く冬寒くなると思うよ。
ひとつで済ませるなら、ダウンハガー#3+カバー+保温シーツぐらいがよろしいかと。
548 :
底名無し沼さん:03/03/28 01:32
>547
どう考えても大山の7〜8月でハガー#3は暑いやろ。
549 :
底名無し沼さん:03/03/28 01:42
>548
そこはカバー+保温シーツで、ハガー#3を家に置いて行けというオチでは・・・
550 :
底名無し沼さん:03/03/28 09:23
シーツ+ジッパー全開でいいんでない?
漏れはイスカのエア450を薦めるがな
551 :
底名無し沼さん:03/03/28 11:10
>>550 自分もイスカのエア450を薦めるな。
-6度まで対応だし。
夏は掛け布団にすればいいし。
重さも800gと軽いし、小さいし。
552 :
底名無し沼さん:03/03/28 11:37
本人が「ひとつで使い回し」っつってんだから、カバーとかシーツとかは
予算オーバーになる可能性が・・・。
>>546 バロウにするんなら、#4でいいんじゃない?
1200くらいの山の麓ちゅうても、地域にもよるからさ。
それを書いた方がアドバイスもらいやすいんじゃないかなあ
大山の名を出すところからすると、西日本?
いろんなご意見ありがとうございます。
>>552 そうなんです。
わがままかもしれませんが、カバーやシーツまではちょっと手が出ないふところ事情で・・・。
でも、いろんなご意見とても参考になります。
それと地域的には中国地方中心です。
寒い分にはフリース着込んだりして乗り切ろうと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
554 :
底名無し沼さん:03/03/28 19:09
>>553 寒いときにはカイロを5個くらいとペットボトル湯たんぽを
抱いて、帽子をかぶって寝れば、かなりカバーできます。
できれば銀マットじゃないほうがいいです。
>>553 予算が無いならシュラフシーツは自作しる
バロウバッグ#5を買って気温が低ければ寒さ対策するってのが正解ですねえ・・・。
557 :
底名無し沼さん:03/03/29 12:47
暑さより寒さに合わせたほうが良いと思われ。
着込めば薄い寝袋でも暖かいかもしれないが疲れはあまり取れない。
2000円しか違わないのだから#3か#4を薦める。
558 :
底名無し沼さん:03/04/05 17:58
化繊の寝袋の寿命はどのくらいなのでしょう
毎日使用
半年
560 :
底名無し沼さん:03/04/05 19:23
アルペンスリーシーズンシュラフ+インナーシュラフぐらいだと安い。
1万で釣り来るよ。
562 :
底名無し沼さん:03/04/05 23:00
こういうのはどうでしょ
バックパッキング用にモンベルのバロウ#4を購入しましたが、
それでは寒さに耐え切れないことが判明しました(夜は2℃前後)
それでも何とか工夫して#3ぐらいの温もりを得たいのですが、
何を買えばベストでしょう?
563 :
底名無し沼さん:03/04/05 23:03
シュラフカバー、インナーシュラフ
564 :
底名無し沼さん:03/04/05 23:04
ちなみに
テントはモンベルのムーンライト1
マットはモンベルのライトアルパインマット
です
565 :
底名無し沼さん:03/04/05 23:14
リッジレスト、保温インナー、保温靴下
566 :
底名無し沼さん:03/04/05 23:30
いろいろありますね
なるべく荷物は増やしたくないので
保温着はいいかもしれないですね(寝るとき以外にも使えるし)
ところで、カバーとインナーならどちらの方が有効でしょうか?
荷物は最小限にしたいので、どちらもあればよい
というのはなしで
567 :
底名無し沼さん:03/04/05 23:35
インナー
そもそもカバーとインナーじゃ求める物が違う。
何事も経験、経験を積んでいってくれ。
568 :
底名無し沼さん:03/04/05 23:47
漏れはカバー
理由は結露による濡れを避けたいがため。
>567氏の言うとおり求めるものが違うので何を重視するかだね。
両方使わないとあまり効果が無かったりするけど。
569 :
底名無し沼さん:03/04/06 00:17
過去スレでこんなん見つからなかったので質問させてくらはい
ダウンハガーの♯3と♯4で迷ってるんですが、、、
それとは別に、もうひとつ考えていることが、、、
スーパーストレッチとウルトラライトスーパーストレッチ比べると
ウルトラライトは、軽いがちょい高いっ ってことでいいのでしょうか?
他はなんか違いないのかな?って 耐久性とかでね。
でも、ウルトラ♯3はジッパーないから対象圏外かな。ジッパーはほすいので
570 :
底名無し沼さん:03/04/06 08:33
ダウンのフィルパワー値と表地・裏地の厚さの違い。
高品質のダウンと薄い素材を使ってギリギリまで軽くしました
って認識で良いかと>UL
ULに使われてる素材(バリスティックエアライト)は実物見ると
ちょっと不安になるくらい本当に薄いけど、カバーを常用するなら
別に問題ない。
それから、山で使うならジッパー無いほうがいいよ。収納も楽だし。
571 :
底名無し沼さん:03/04/06 11:32
572 :
底名無し沼さん:03/04/06 12:27
>>562 #4は夏用にして、新しくもう一つ買うのが正解かも。
ゴアのカバー買うくらいなら、シュラフ余裕で買えるし、
インナーにしろ、カバーにしろ結構かさばるよ。
573 :
底名無し沼さん:03/04/06 14:30
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
最高級天然アガリクスが1kg驚きのこの価格・・・10,000円
中国国家が唯一認定した世界に誇る抗がん漢方薬「天仙液」20箱・・・39,000円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
あきらめていた髪を見事に復活させます「ダーバオ育毛剤」・・・6,500円
超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円 「蟻力神」・・・7,900円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
574 :
底名無し沼さん:03/04/06 14:52
>>572 そういうのもありですが、このスレを見ていると
カバーもシーツも使った方が賢明であると
感じたので安い物でもいいので買おうかなと思ってます
モンベルPLTXスリーピングバックカバー
モンベルジオドライシーツ
二つ合わせて500gも無いので
これらを買う予定ですが
バロウ#2あたりを新たに買うという選択肢
も捨て切れてません
>574
カバーはせめてドライテックにしたほうが良いと思われ。
その組み合わせだったら漏れは#2を買う。
576 :
底名無し沼さん:03/04/06 17:48
ところでシェラフカバーもインナーもなしで
テントで長期間過ごせるものなのでしょうか?
雨の日とか
577 :
底名無し沼さん:03/04/06 17:50
シュラフでした
578 :
底名無し沼さん:03/04/06 17:54
過ごせるけど確実にシュラフの寿命は短くなるね
579 :
底名無し沼さん:03/04/06 18:25
至極真っ当に思えます。
581 :
底名無し沼さん:03/04/06 18:56
>>575 モンベル ウォームアップシーツ
イスカ ウェザーテックシェラフカバー
ゴアがいいのは分かるのだが
これが値段と大きさ(重さ)の限界です
どうでしょ
化繊ならカバー無くてもいいって。
焦って安物買うのは最悪。
583 :
底名無し沼さん:03/04/06 20:24
>>579 正解!
夏はシュラフカバーだけって言う奴、よく居るけど、汗かいたら
蒸発しない。。夏用のシュラフの方がはるかに快適。
アフォ!軽いしコンパクトだから使うんよ>シュラカバ
585 :
底名無し沼さん:03/04/06 23:36
蒸発???
586 :
底名無し沼さん:03/04/07 00:09
スリーシーズン用のシュラフにカバーとインナーをつけたものの方が
オールシーズン用シュラフ単体よりもメンテナンスが楽だし
トラブル(水、汚れ)にも対処しやすいのではないかい?
587 :
底名無し沼さん:03/04/07 00:37
モンベルって日本人が創設者なんだね
初めて知った どっかアメリカの会社かと思ってた
588 :
bloom:03/04/07 00:43
589 :
底名無し沼さん:03/04/07 00:47
>>586 その程度で何とかなるような場所ならな。
590 :
底名無し沼さん:03/04/08 00:15
そろそろブレスサーモの真価が知りたい今日この頃
591 :
底名無し沼さん:03/04/08 00:31
寒いときは霧吹き
592 :
底名無し沼さん:03/04/10 22:13
関西人です。
5月頃の北海道ツーリング用に
モンベルのバロウ・シリーズを買おうと思っているのですが、
#3でも寒いでしょうか!?
サスガに#5では無謀ですよね?
北海道、行ったことないので見当がつきません。
593 :
底名無し沼さん:03/04/10 22:25
平地なら#3でじゅうぶん
594 :
底名無し沼さん:03/04/10 22:26
気温調べればよかろう。
北海道も広い、どこに行くつもりや?
気温調べて、標高に合わせて補正して、それに合うシュラフを買えば良い。
快眠温度を基準にしろよ。
とりあえず現段階では
小樽→千歳→富良野→苫小牧→室蘭
だけは行っておこうと考えています。
バロウ・#3、
人気あるらしいけど、人によっては10度でも寒いとか目にしたモノで…。
ちなみに寝袋って下着だけで寝るモノなのですか?
596 :
底名無し沼さん:03/04/10 22:43
どこかに書いたけど
シュラフカバーとインナーシーツも考えとけ。
597 :
底名無し沼さん:03/04/10 22:54
>590
ぶっちゃけウール以下
598 :
底名無し沼さん:03/04/10 22:54
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
601 :
底名無し沼さん:03/04/21 21:37
GW山行用にAir630を買おうと思っているんだけど、これ夏に使うと暑いかな?
夏の涸沢とか北沢峠辺りという想定で。
低山の場合は+5℃の化繊を持っているから、そっち使うつもりだけど。
602 :
底名無し沼さん:03/04/21 23:22
>>601 暑くても掛け布団にすればいいから大丈夫だと思うけど
6月の日高の稜線で気温0度くらいまで下がったけど(朝氷が張ってた)
エアー450でぬっくぬくだったよ。自分はかなり寒がりだけど。
>>602 情報サンクス。結構450も使えるみたいですね。
GWの南ア行きも数字的には450(+寒きゃシュラフシーツ併用)で何とか
しのげそうなんで(でも寒いかも)、450取りあえず買っておいて別に厳冬
期用を買った方がいいかな、という気もしてきました。ICIのサイトで冬用
のゴツイシュラフ超安〜。
ああ、悩むです。
hosyu
スノーピーク セパレートシュラフマイクロマミー
とか使ってる人います?
606 :
底名無し沼さん:03/04/26 00:50
質問のときはageたほうがいいような気が。
漏れも気になるage。
607 :
底名無し沼さん:03/04/29 18:10
ナンガのオーロラシリーズを検討してるんだが
使い心地知りませんか?
(カタログ値)マイナス15度くらいまで使用可能で
水濡れに比較的強く、低価格の寝袋を探してるの
ですが上の選択はどうでしょうか?
608 :
底名無し沼さん:03/04/29 19:06
609 :
底名無し沼さん:03/04/29 19:22
ダウンハガー#3とバロウ#2ってほぼ同じ温度帯ですが、
寝心地はどちらがいいでしょうか?
値段は、ダウンハガー#3>バロウ#2
重さ・収納時の大きさは、ダウンハガー#3<バロウ#2
って感じみたいですが。
当たり前の#2
611 :
底名無し沼さん:03/04/29 23:24
え?
ダウンのほうが寝心地良くない?
612 :
底名無し沼さん:03/04/29 23:27
漏れも絶対ダウンの方がいいと思うぼ。
化繊とは違うあのぬくぬく感。やっぱり高いだけのことはあるよ。
ただ布団としての厚さを求める向きの化繊ファンがいるのも分かるが。
613 :
底名無し沼さん:03/05/01 17:56
GW前半のテント泊縦走のおかげでシュラフがくちゃいくちゃい.
明日の夜までに果たしてこのニホイは取れてくれるだろうか.
これはもうファブリーズしかないかな
614 :
底名無し沼さん:03/05/01 18:15
>>613 消毒用のアルコールを雑巾につけて拭くと
ある程度においが取れます。
さらに、日光に当てるなどして、よく乾燥させて。
一度懲りてから、寝袋に入る前には足を消毒用アルコールで拭いて
靴下変えてから入るようにしてます。
615 :
底名無し沼さん:03/05/01 18:31
シュラフカバー単体だと、この時期関東沿岸部平野だと
夜辛い?
>>614 ずいぶん豆ですね。自分はいつも風通しの良いところで
陰干ししてます。さっき脱ぎたての靴下のニホイを嗅ぐ
様にしてシュラフに鼻を近づけましたが、少しはとれて
着たように感じられました。やっぱファブリーズだ・・・。
>>615 まだ辛いんじゃないかなぁ
朝方にはまだ10度ぐらいまで下がるかな?
夏用シュラフ持って言ったほうが良いと思うよ
つーか単体で使うこと前提にするもんじゃない
前提?
619 :
底名無し沼さん:03/05/03 22:01
>>613 それがあるから、化繊派になった。洗えば終わり。
寝心地はダウンの方がずーっといいんだけどね。
>>618 まあ、617は
「シュラフカバーは単体で使うことを前提にしては作られていない、」
と言いたかったのであろう。
察してやってくれ。
621 :
底名無し沼さん:03/05/03 23:03
沢とか、普通に使ってるけどなー
622 :
底名無し沼さん:03/05/03 23:08
漏れ冬山で普通に使っているよ。
623 :
底名無し沼さん:03/05/03 23:18
ダウン買おうと思っている者ですが、
ダウンって臭くなるんですか?
汗の匂いですか?
陰干しするくらいでは取れないのですか?
624 :
底名無し沼さん:03/05/03 23:24
使い方次第
625 :
底名無し沼さん:03/05/03 23:33
寝るヤシの体臭にもよる。
布団が臭くなる人なら、臭うかもしれない。
靴下も雑巾もダウンも本来は無臭。
627 :
底名無し沼さん:03/05/06 14:56
ダウンが匂うのでは無くシュラフ本体生地に付着した皮脂が匂うんだよ
汗も匂うけど、より臭いのは皮脂だと思うよ
登山テント泊の場合は一日中歩いて発汗した後に一般的には入浴しない
でシュラフに潜り込む訳だけど、その際、体に付着したホコリと体から
滲み出た皮脂が混ぜ合わさってシュラフに付着するんだよ
だから顔や首の周囲がシュラフに触れる部分が一番汚れるし匂いが付着
し易いよ
勿論、使用後は十分陰干ししてユッタリ大きなストリージバッグに入れ
て風通しの良い場所で保管する事も匂いを残さない為の大切な保管方法
だけど、購入当初から首の周囲にタオルを巻いて使うと効果あるし長め
のシルクシーツをインナーとして使用する事により首周りで折り返すと
シュラフが長く気持ち良く使えると思います
ちなみに僕のシュラフは自分自身が、むせる位に臭いです。
体に付着したホコリと体から滲み出た皮脂が混ぜ合わさったのか
ホコリや汗が混ぜ合わさって皮脂になるのか
良く判らないので、その点は突っ込み入れないでね
お願いします
629 :
底名無し沼さん:03/05/06 15:30
>626
無臭ではないよ。
ダウンの油分のにおいのするものもある。
気になる香具師は嗅いでから買ったほうがいい。
ジオドライシーツ使うようになってから、あまり気にならなくなりましたよ>臭い
軽くてコンパクトだけど、ちょっと値段が高目
ダウンジャケットは普通は臭わないですね。
臭いがしたらかなり嫌かも・・・
>>630 あれは名品だと思うけど
値段は他より少し安い。
でも人気無い。みんなウォームアップシーツ買ってるみたい。
>>631 物による。
モンベルなんかは1回洗ってるみたいだから、さほど気にならない。
物によっちゃアレルギーに反応するかもしれないので注意ね。
634 :
底名無し沼さん:03/05/08 00:33
イスカエア630に引き続き、エア280を買った。
夏280、春秋630、厳冬期2枚重ねで使うつもり。
ふたつ持っても軽いのがイイ!
便利良いな。
636 :
底名無し沼さん:03/05/08 00:51
イエティのポケットってどう?
小さい割にちょっとお値段が高めなんだけど、その価値ある?
634さんみたく、これに450-600ぐらいのを買って、組み合わせて
使おうと思っているんだけど。
638 :
底名無し沼さん:03/05/08 10:46
>>636 イェティ・ポケットはよさげだな。
750FPが250gで、総重量350gか。軽い!
漏れも欲すぃ。
羽毛量は150gの間違いですた。
150だと夏の高山はちと寒いか。
人によるだろうけど。
640 :
底名無し沼さん:03/05/08 11:23
>636
仮に羽毛量500gのと150gのを組み合わせて使っても
650gのものほど暖かくは無いし寝心地も良くないぞ。
余裕があるなら冬期用は別に買ったほうが良い。
ポケット自体は悪くは無いけど
この手の羽毛量の少ない奴はすぐ駄目になるので
ほぼ半額で買えるイスカのエア150を漏れは薦める。
641 :
底名無し沼さん:03/05/09 00:35
>>639 さかいやのHP間違っていますね。
スペック表には250gとなっているけど、上の解説文には150gとなっている。
150gが正解のようだ。
俺も間違えた。
642 :
底名無し沼さん:03/05/09 00:42
>>640 やっぱり常用としてではなく、あくまで非常用と割り切るべきですかね。
エア150も380gでわずか30g差なので、コストパフォーマンスは高そう。
643 :
底名無し沼さん:03/05/09 02:35
>642
漏れなら単体で使うのは夏の低山以下ぐらいだな。
でもシュラフとして使う以外に色々使い道があるので買っても損はしないよ。
漏れは休憩中にジッパー全開にしてブランケットにしてる。
ハイキング程度でもあると非常に心強い。
644 :
底名無し沼さん:03/05/09 04:08
標高・山域によって一概に非常用とは言い切れないんじゃ無いか?
俺はイスカ・エアー150とゴアカバーのセットで夏の南アルプス北
岳周辺だったら問題無し。北(穂高周辺)でも結構「耐えてる」ぞ。
要は慣れりゃ大丈夫なのだ。
急激な気温の低下で寒くて耐えられない時はレインウエア以外のウエ
ア全部着こんで靴下履いて首にタオル巻けば大体OK(頭部はゴアシ
ュラフカバーの中で帽子使用かタオルを巻く)
イエティ・ポケットを非常用に考えるなんて金持ちなんだな。羨まし
いよ。
646 :
動画直リン:03/05/09 05:43
保全サゲ
なんでこのスレに?
655 :
底名無し沼さん:03/05/14 15:14
海外にバックパッカーしに行くのですが
オススメのシュラフないですか?
そんなにかさばらずに撥水製で暖かいのをお願いします。
安ければ安いで・・・
>>656 ありがとうございます。
しかし、実際に見てないとなんとも^^;
近くの取扱店にいって見ます。
どういう環境で使うのがわからないから薦めようが無い
店員の言うままに買ってこい
660 :
底名無し沼さん:03/05/17 21:42
ナンガの250DXってどうでつか
やっぱりモンベルとかイスカのほうがイースカ?
661 :
底名無し沼さん:03/05/18 07:58
つまらない。
662 :
底名無し沼さん:03/05/18 10:31
以前、門ベルの左ジッパーのシュラフを買いました。
今回、シュラフカバーを買おうと思うのですが、
右ジッパータイプしかないことに今更きがつきました。
ジッパーの向きって一緒でなくっても使いにくくないでしょうか?
663 :
底名無し沼さん:03/05/18 11:48
>>662 そりゃあ、使いにくいけど、揃っているほうがいいに決まってるけど
シュラフカバーはジッパーなしのやつのほうが良くないですか?
664 :
底名無し沼さん:03/05/18 16:03
夏はシュラフカバー単体で使うことも考えてるので
温度調節にはやっぱりジッパーが必要かと。
そうですか、やっぱり揃ってないと使いにくいですよね・・・
666 :
底名無し沼さん:03/05/18 18:42
これから暑くなってくるが、もうコールマンの封筒型シュラフ全開で寝るに限るよ。
平たく使って掛け布団でもいいし。下はキルトのシュラフカバーを敷き布団代わりにね。
ダブルジッパーはいいね。暑くなってきたら足先開けれるし。
667 :
底名無し沼さん:03/05/18 19:12
668 :
底名無し沼さん:03/05/18 20:08
山行中の時だけ、携帯用の布団圧縮袋みたいなものにシュラフを入れたら
ダメなのか? カサは減るし、防水だし良いと思うんだが・・・。
誰も触れない所を見るとタブーなのか?
既出ならスマン。
669 :
底名無し沼さん:03/05/18 20:13
>668
おいら使ってます
ただしおいらのシュラフは化繊です
羽毛シュラフの場合、付属の袋にギュウギュウ押し込むだけでも
かなり小さくなりますよ。さらに小さくしたい場合や化繊の場合は
「コンプレッションバッグ」というベルト付きの袋でギリギリと
締め上げます。これで布団圧縮袋を使うよりかなり小さくなるかと。
羽毛は水濡れ厳禁なので、私は専用の「防水バッグ」を上から
被せてます。化繊の場合はゴミポリ袋で済ませることもありますね。
>>668 コンプレッションバッグじゃなくて?
あれね、良いやつじゃないと破けるし、途中で膨らんでくるんだよ・・・
シュラフなんかだと形がいびつだから、うまい具合にならないし・・。
封筒型なら具合いいのかもしれんけど>圧縮袋
>>669 >>670 >>671 >>672 おいらが思ったのは、掃除機を使うタイプじゃなしに、押さえて
空気を抜くタイプ。
上手く使ってる人もいるようだけど、工夫が必要のようですね。
防水なのでその点は安心できそうです。
>>673 登山スレで語られる以上、押さえて抜くタイプのことだってのは
当たり前なんだが... ま、いいか。
675 :
底名無し沼さん:03/05/19 00:06
思ったより嵩張るのとザックの中で変形しないのでツカエネ
四角い形で小さくなってもなあ・・・
小さめの圧縮袋を着替えのパッキングに使ってる人はいるよ。
>>667 実は俺もロゴスの封筒型使ってる(3セパレートシュラフ)
完全分離が出来るから布団感覚で使えるのが良。
インナーに薄手の毛布が一枚入ってるのも良。
しかし封筒型では防寒性はマミー程高く無いからやはり夏用。
欠点は収納がやたらデカイ事(知人に「それ布団ぢゃん」て言われた)
678 :
底名無し沼さん :03/05/19 04:50
吾輩もシュラフの組み合わせを考えているんだが先駆者の知恵を貸して欲しい。
冬(12、1、2、3月)用、2000mまで。モンベルダウン♯1
3季(4〜11月)用、2000〜3000m。モンベル化繊♯3
夏用、メーカー不明だが1つ有り。
この3つにゴアシュラフカバー(購入予定)を組み合わせれば使いまわしが出来ると
思うんだがどうだろうか?
679 :
底名無し沼さん:03/05/19 07:59
シュラフはもう全部揃えてあるの?
漏れならシュラフカバーをドライテックにして三季用をダウンハガー#3にするよ
680 :
底名無し沼さん:03/05/19 09:31
ドライテックとゴアテックスの透湿性は
実際に使ってみるとスペック以上の差があるように思う。
特に湿度の高い時は顕著に感じる。
>>678 いきなり揃えるより、まず当座使う事になる3季用シュラフを
ひとつ買い、自分の体感温度とカタログスペックの差を
把握してから冬用のダウンを選ぶといいと思う。
3シーズンの高性能ダウンシュラフがあれば厳冬期以外は間に合うと思います。
>>679 >>680 >>681 今もっているのは、昔買った夏用のみです。
なるほど、まず3季用ですね。
3季用は濡らすことも考えて化繊かな、と思ったんですが・・・。
冬用は重くて大きいので、本当に厳冬期以外は使えないですが、
ダウンの3シーズンなら軽いし使用期間が長いですから。
ダウンってシュラフカバー併用が基本だよね。
(ゴアドライロフトは除く)
685 :
底名無し沼さん:03/05/20 16:40
基本かなぁ? 基本はそのままだと思うけど・・・
686 :
底名無し沼さん:03/05/21 17:16
基本はどっち?興味ある命題あげ
時と場所と、使い方と愛情次第。
689 :
底名無し沼さん:03/05/21 17:31
基本なんてないでしょ。すべてケースバイケース
>>683 ゴールデンウイークから使うとして(今ですが)3000mダウン3季用は
モンベルで言えば、ダウン♯3でしょうか?
3季用の場合、ドライテックではダメですか?
マイナス8℃対応は必須。
692 :
底名無し沼さん:03/05/21 20:14
おいおい、ダウン#3はこれからは暑いぞなもし。
↑アフォハケーン(・∀・)
694 :
またも・・・カナダ牛がBSEに感染!!:03/05/21 23:31
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
696 :
底名無し沼さん:03/05/22 06:43
ほしゅ
697 :
底名無し沼さん:03/05/22 22:18
3シーズン用で羽毛のおすすめありますか?
教えてチョン
698 :
底名無し沼さん:03/05/22 22:33
>>697 イスカ450air。とにかく軽くてコンパクト。
699 :
底名無し沼さん:03/05/22 22:37
>>698 今の時期、常念山脈縦走につかえますか?
700 :
底名無し沼さん:03/05/22 22:38
>>700 なるほど、ありがとう。
山のダウン3季はダウン量450gくらいがちょうど良い訳ですね。
702 :
底名無し沼さん:03/05/22 22:47
>>701 AIRシリーズは良い羽毛を使っているみたいで、普通の羽毛の500g相当
らしいよ。
>>702 なるほど。その辺は解る人で無いと解らないから。
細かい指摘ありがとう。
704 :
底名無し沼さん:03/05/22 23:19
>>703 FP(フィルパワー)
単位辺りの膨らむ量?大きいほど羽毛が膨らんでデッドエアーが溜まり
保温性が良くなる。
また、FPが高いと少ない量の羽毛で済むので軽くなる。
705 :
底名無し沼さん:03/05/23 22:55
キャンプ用途程度なら
イスカのAirとモンベルのスーパーストレッチのどっちが良いでしょうか?
姿勢の楽なモンベル?
706 :
底名無し沼さん:03/05/23 22:59
どちらも必要十分なレベルを維持しているシュラフである事を前提に
キャンプ用途程度なら使用する環境温度域に適した羽毛量のシュラフ
で実売価格が安い方を購入すれば良いと思う
707 :
底名無し沼さん:03/05/23 23:02
キャンプならAirじゃない普通のイスカでいいんじゃない。
安いよ。
>707
当方サウスフィールドの古い化繊のマミーシュラフしかないのですが、
ダウンは寝心地が良いと聞いたもので買ってみようかなと思ったんです。
あと、モンベルのスーパーストレッチは、名前からしてマミーであっても姿勢が楽そうな印象を受けました。
イスカはよく分からないのですが、本格登山向けの高級品のようですね。
709 :
底名無し沼さん:03/05/23 23:14
>>708 イスカは実売、定価の3割引だからモンベルの同じくらいの製品より安いよ。
>>708 どっちも似たようなもんだよ。登山にも普通に使える。
スーパーストレッチは伸びるというより縮むと考えた方がいいかも。
袋は大きいけど、寝たときに変な隙間ができないようになっているんだってさ。
手に入る方を買っちゃって問題ないけど、比較できるなら、中に入ってみて
気持ちのいい方を買えばいいと思う。
だから俺が言ってる通りだろが・・
使った事も無いのにカタログの数値を観ながら語っている脳内じゃ無
くて、実際に両方使ってる人間が言ってる事だからな・・・
実は同じレベル(使用温度域・羽毛量)の商品ならイスカAirの方が
商品性能は上なのだ。
ちなみにイスカの表示温度域は比較的多くのショップ店員が信用して
いるが、モンベルの表示温度域は半分又は少ない方の数値と見ている
(−10〜0度と表示されていたら0度の事)店員が多い。それだけ
実用的信用性が若干欠けると言う事。初心者がモンベルの使用可能最
低温度域を真に受けて使用した場合、結構キツイと思う。
その点モンベルは過去色々と指摘されていたようで、やっと去年反省
したらしく、かなり表示温度域を下げたけど今でも、まだ曖昧だね。
モンベルとイスカの2社に限って言えば、羽毛シュラフの事を良く判
らない初心者が末永く満足して使うならイスカの方が良いかもね
どちらのシュラフを購入するにしても、信用出来る店員が説明してく
れるショップで、使用する季節・場所・おおよその温度域を伝えて購
入する事を勧める
712 :
底名無し沼さん:03/05/24 23:46
>>711 モンベルの言う「使用可能温度域」の意味を理解できてないと思われ。
それこそどっかのショップ店員の受け売りじゃねーの(w
713 :
底名無し沼さん:03/05/24 23:47
いや、イスカの関係者またはモンベルの試験落とされた椰子か
714 :
底名無し沼さん:03/05/24 23:58
モンベルとイスカを比べるのって
「豚カツにかけるのは醤油とソースのどっちが良い?」
って聴くようなもんだよね
みそだぎゃー
716 :
底名無し沼さん:03/05/25 00:36
いや、明確にどっちかに好みが分かれるだろうね。
釣られてら
718 :
底名無し沼さん:03/05/25 02:03
>>711 モンベルの店員に聞いたら、表示温度について詳しく教えてくれるYo
>モンベルとイスカの2社に限って言えば、羽毛シュラフの事を良く判
>らない初心者が末永く満足して使うならイスカの方が良いかもね
それでアソタはイスカなんだな。納得。
719 :
底名無し沼さん:03/05/25 11:29
だいたいモンベルの設定温度はいい加減だというのは
山男の間ではよく言われてることだよ。
まあイスカにしとけば間違いはないだろう。
>711
712氏の言うように使用可能温度域と快適睡眠温度域の違いを理解してないのかな?
まあ、勘違いされやすい表示をしてるモンベルにも問題はあるけど・・・
>モンベルの表示温度域は半分又は少ない方の数値と見ている(−10〜0度と表示されていたら0度の事)店員が多い。
バロウ#3の「使用可能温度域」が-10〜0℃なわけだが、「快適睡眠温度域」は0〜10℃なので快適に使いたいのであれば
最低使用温度0℃と見るのが正しい見方なので、そのように見る人(店員)が多いのは当たり前。
その点を指摘して実用的信用性云々言ってる奴は(以下略。
>モンベルの使用可能最低温度域を真に受けて使用した場合、結構キツイと思う。
結構キツイけどとりあえず睡眠できる。それが「使用可能温度域」です。
イスカの温度表示と比較するなら「快適睡眠温度域」と比べるのが正解。
カタログスペック云々言ってる割りにはそんなことも知(以下略。
>実は同じレベル(使用温度域・羽毛量)の商品ならイスカAirの方が商品性能は上なのだ。
周知の事実。だいたいダウンの質や価格設定からして違うことに気づけよ。比べるならダウンプラス。
ダウンハガーとAirをくらべて「実は・・・・・」なんて言ってる奴は(以下略。
俺はモンベルマンセーな訳じゃないけど初心者が勘違いしそうなカキコだったので訂正説明させていただく。
間違っても「(モンベルがイスカに比べて)実用的信用性が若干欠ける」などということはないから好みで選んでいいと思うよ。
因みに俺はモンベル関係者でもイスカの試験落とされた椰子でもないよ。
>>718 禿胴
711は自称アンチ脳内らしいけど間違いなく羽・・・・・の事を良く判・・・初・・・ですね。
はっきり言うけど、オマエ、ホントにバカだね・・・
> 初心者がモンベルの使用可能最低温度域を真に受けて使用した場合、
> 結構キツイと思う。
と書いてるんだろうが。俺は705がベテランでは無く初心者と判断したから、
あのような回答をしたんだぜ。
快適睡眠温度域?理解してるよ。あんなクダラナイ表示。俺に言わせて貰えば、
あんなもんを理解したつもりになって、参考温度域として考えている方がオカ
シイぜ。
> 結構キツイけどとりあえず睡眠できる。それが「使用可能温度域」です。
バカ言ってんじゃないよ。質問している人間が、どのような初心者かどの程度
まで寒さに耐えられるかも全く判らずに「とりあえず睡眠できる。それが「使
用可能温度域」です」だなんて、ホントにカタログ君だな。
大体な、使用可能温度域だの快適睡眠温度域だの2通りの表示を作る事自体お
かしな話なんだって事に気が付かず偉そうにレスしてんじゃ無いよ。
> 周知の事実。だいたいダウンの質や価格設定からして違うことに気づけよ。比べるならダウンプラス。
> ダウンハガーとAirをくらべて「実は・・・・・」なんて言ってる奴は(以下略。
ほんっとにバカだねオマエ。俺はオマエに説明してるんじゃないのよ。それを
だな、自分が知っている事だからと言って偉そうに突っ込み入れてんじゃ無いの。
> 711は自称アンチ脳内らしいけど間違いなく羽・・・・・の事を良く判・・・初・・・ですね。
自分が知っている事を、他人がレスしていたからと言って突っ込み入れてんじ
ゃ無いの。オタクはすっこんでろって。
723 :
底名無し沼さん:03/05/25 18:36
724 :
底名無し沼さん:03/05/25 18:38
725 :
底名無し沼さん:03/05/25 18:40
>711=724は真っ赤になってキーを叩いています(・∀・)アヒャヒャ
726 :
底名無し沼さん:03/05/25 18:57
>723=72は真っ赤になってキーを叩いています(・∀・)アヒャヒャ
おいおい722以降は俺じゃねーぞ
と言っても、しょーがねぇか・・・
じゃぁな
728 :
底名無し沼さん:03/05/25 19:27
729 :
底名無し沼さん:03/05/25 19:28
と・・・712は必死でした。
>>722 墓穴を掘っていることに気づいてますか?
732 :
底名無し沼さん:03/05/25 23:25
寒い時、封筒型シュラフの中にマミー型シュラフで寝るのってしたことあります?
とりあえずイスカ買ってもイイッスか?
734 :
底名無し沼さん:03/05/27 02:13
いいっすよ
735 :
底名無し沼さん:03/05/27 09:25
イスカ最高!
モンベルは糞。
石井のシュラフは話題にでないね。
>735
俺もイスカの方が好きだけど
モンベルを糞という香具師は見る目がない。
738 :
底名無し沼さん:03/05/27 17:14
>736
ICIのほうと仮定して、ショップオリジナルは見るべき所が無い。
同じ価格帯ならモンベルかイスカのほうがずっと良い。
ウェスタンマウンテニングは物は良いけど高すぎ。
ヴァランドレはさらに良いけど常人受けしない。
739 :
底名無し沼さん:03/05/27 18:00
やっぱ現実的なのはイスカとモンベルになっちゃうんだろうね
ヴァランドレの温度によって膨らみが変わると言う羽毛には凄い
魅力あるんだけど、やっぱ高過ぎ高嶺の花だなー。
740 :
底名無し沼さん:03/05/27 23:33
モンベルのシュラフに入ってるゴム、何だか特許だそうだけど、
俺のは、すぐに切れたり伸びたりした。
それにあの締め付けられる感じ、暖かいのかもしれないけど、
個人的にはは苦手だな。
741 :
底名無し沼さん:03/05/27 23:34
ボンレスハムになった気になるので、モンベルのあのゴムは大嫌いです。
742 :
底名無し沼さん:03/05/28 05:42
ナンガってとこのシュラフはどうなの?
割引価格で売ってるんで物がいいなら買ってみようと
思うんですが
743 :
(/o\):03/05/28 05:54
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
745 :
底名無し沼さん:03/05/28 17:10
寝袋最高!
746 :
底名無し沼さん:03/05/28 23:07
漏れはボンレスハム好きだけど
やぱりすぐ伸びてしまったな
交換できるといい
747 :
底名無し沼さん:03/05/29 18:27
修理扱いで交換できる。
748 :
底名無し沼さん:03/05/29 18:33
>>742 このスレで検索してみ。
知名度は無いけど物はいいみたい。
749 :
底名無し沼さん:03/05/30 14:15
まあ、アウトドア板は紋辺留と海胆黒の巣窟だからな・・・
>>738 iciとmontbell、isukaを較べるのかい。
montbellとisukaのダウン製品はどれをとっても平均的な製品だよ。
価格と品質のバランスが良いとも言える。
ici製品の品質は、実はかなり高い。デザインを除いてな。
751 :
底名無し沼さん:03/05/31 21:03
・・・そう?
752 :
底名無し沼さん:03/06/01 23:13
>>750 意味もなく割高なだけじゃないの?
ICIのテントとアライのテントの実売価格がだいぶ違うみたいに。
さすがに150泊を越えてきてから、化繊といえどもモンベル#3の保温力が下がってきた
100泊程度までは問題無かったけど(家でも干した後スタッフバック保存)
表皮に関してはなんにも問題無し 中の綿が絡まっちゃってるのかなぁ
次もまた化繊ものを買う予定 ダウン3シーズンもってるけど手入れが面倒なので使いにくい
実用の温度は全面的に着た状態で足をディパックに突っ込んで-5℃ってとこですね
上は30℃でもジッパーあけて蹴飛ばせばいいだけですから・・・・
754 :
底名無し沼さん:03/06/04 12:55
deuterのplus oneってどう?
755 :
底名無し沼さん:03/06/16 15:46
イスカとイエティ悩んだ末イエティ「ポケット」購入。30gを¥5.000で買ったわけよ。とにかく剣に入るのにザック10Kg以内で納めるのだ。
756 :
底名無し沼さん:03/06/16 15:49
価格差5000円くらいしかないんか。
それなら良い選択かもね。
757 :
底名無し沼さん:03/06/16 18:18
>>753 化繊とはいえ、スタッフバックに保存はあかんやろ。
758 :
底名無し沼さん:03/06/16 22:47
759 :
底名無し沼さん:03/06/17 00:16
ナンガの無印商品(?)について語れる人いますか?
760 :
底名無し沼さん:03/06/17 09:15
>>758 2人で行くので、モンベルのゴア2人用1.8Kg マットはこれまたモンベル、空気入れる何層にも別れてるやつ、395g
イエティポケットだけど、チャックは必要ないと感じた。なければ300g切るだろうし、くるまると顔にチャックがあたる。ふくらみや暖かさはとってもいいです。
762 :
底名無し沼さん:03/06/17 10:18
ココハ悶減るのスクツ・・・
>>759 どのくらい? 600gダウンのシュラフなら持ってるけど。5泊しかしてねーけど。
764 :
底名無し沼さん:03/06/17 20:55
ドライロフトってどうですか?
北ア縦走(夏)ように、軽量化を考えてます。
イスカゴアライト・・・−6度 1100グラム
イスカエア+ゴアカバ・・・1260グラムになります。
ゴアカバは単独使用が便利でしょうか?経験者おせーてくらさい。
765 :
底名無し沼さん:03/06/17 21:19
寒がりです。
夏の北ア縦走だったら、イエティポケットレベルで充分。寒がり僕は、昨年鹿島槍〜日本海までやったけどキャンプシュラフでも充分。雨だけ心配だからゴアカバー保険で持ってけば。
768 :
底名無し沼さん:03/06/18 09:57
>>764 シュラフカバーは別にゴアにこだわることはないと思うよ。
他の素材ならもっと軽いのがある。
漏れのはエスフレッチャー製。
>>763 もっと大まかな事をしりたいでち。
タグに書いてある「150」とか「300」とかって封入してある
ダウンの重さでちかね?
それと、他のものと比べて性能面はどうでちか?
皆さんレスありがと。
>>767 鹿島槍〜日本海 くぅー、すんばらしい。剣をザック10Kgで。
別スレでアップお願いします。イエティPは、私には難しいが更に考えます。
>>768エスフレッチャーとは、寡聞にして知り申さぬところ。
既にゴア持ってるもんで残念。寝心地など後学のためおせーて下され。
保温・寝心地:持って歩ける体力 の接点はどこじゃ。これも経験から割り出す
のでしょうね。
>>759 シュラフの袋に数字の書いたタグだけついてると思うけど、それはダウン量だったはず。
漏れが買ったときの店員さんもそう言ってた。
ナンガの同じダウン量のシュラフと比べて格段に安いからアウトレット品もしくは
ダウンの質が若干悪いのかもね。
性能に関しては、ダウンシュラフはこれが初めてなのでなんとも言えないな。
2月にツーリング(MTB)したとき、野宿で寒いとは思わなかったよ。(関東圏)
>>768 エスフレッチャー…ニッピン製品で良く使われている防水透湿素材。
ゴアより性能的には落ちるんだろうけど、シュラフカバーだからそんなにシビア
な状態で使うわけではないので、漏れはニッピンの軽いのを愛用しています。
テントの中じゃなくて、非常時など単体ビバークで使うならゴアのしっかりして
いるヤツの方がいいんだろうけど。
773 :
底名無し沼さん:03/06/18 22:46
>>772さん エスフレッチャーは軽いのね。それと、シュラカバーはビバーク対応も
考えるとシュラフと別に単体が良いのですかね。
774 :
底名無し沼さん:03/06/18 22:49
怪しい薀蓄に流れ出したな。
>>771 どもっ。
性能は悪くないみたいですねぇ。
それほど高性能なものは不用だし、なかなか良さげですなぁ。
776 :
底名無し沼さん:03/06/26 02:42
ナンガのシュラフ買っちゃった
ダウン600g入りの冬用なんでセールしてたのよ(定価の約3.5割引)
今のところ使う予定は全く無いんだけどね
>>776 値段は?
俺は2月にまったく同じ物(だと思われる)を14,800円+税で買ったが。
778 :
底名無し沼さん:03/06/26 21:28
>777
ポーリッシュバック
定価が30100円だけど、これが14800円だったの?
>>776 ゴメソ、ナンガの無印製品と混同しちゃった。
俺が14,800円で買ったのはナンガ無印製品のダウン600gのヤツ。
ポーリッシュバックが無印製品とどう違うのかは分からないけど、
ポーリッシュバックで35%OFFなら良い買い物じゃないかな?
やっぱ季節物はオフシーズンに買うべきだね。
>779
無印製品?そんなのあるんだ。
物がどう違うかは知らないけど、同じ物がもっと安く売られてなくてヨカッタ。(^^ゞ
頼むから誰も折れよか安かったなどと言わないでくれ。
少なくとも冬に出番が来るまでは・・・
781 :
底名無し沼さん:03/06/28 23:30
いつも寝袋で寝るとき、足だけ寒いんだけど、みんなどうしてまつか?
782 :
底名無し沼さん:03/06/28 23:32
>>781 羽毛テンシューでぽかぽか。
冬季限定。
>>781 ホカロンだろ、やっぱ。
ただし保温性の高いダウンシュラフとかだとむちゃくちゃ加熱して夜中に
「うひゃ!アチぃ!」と起きることになるかも。
784 :
底名無し沼さん:03/06/29 20:31
本日寝袋を購入しました。登山ではなくバイクツーリングキャンプなんですが、
モンベルのULダウンハガーの#7です。(ジッパー無しの奴)
来月に沖縄本島に行こうと思っていますが、これでも暑い気がするよ。
ジッパー無しだと、暑すぎて快眠できないってこともあるのだろうか?
銀マットも持っていくので、ほぼ肌掛け布団になりそうな予感。
夏期キャンプの寝袋での快眠法を知っている人、アドバイスください。
>>784 真夏の沖縄なんてダウソシュラフいらねえよ。
シュラフシーツいっちょあれば十分。
なんもなしでも良さそうだけど。
>>784 785に禿同。フライのあるメッシュテント+パンツいっちょ+お腹の上に
バスタオルで十分です。早朝でも気温25度を切らないんだから。
ただし、テントは絶対いるよ。ハブも怖いし、蚊や他の毒虫も強力です。
あと、台風が来たら素直に宿に逃げ込みましょう。沖縄の台風は、疲れ果てて
本土にたどり着いたような奴とはイキが違いますので。
787 :
底名無し沼さん:03/07/02 01:25
ナンガのトレッキング1とか2とかってファスナーついてますか?
788 :
底名無し沼さん:03/07/03 11:10
>787 ついてるよ。
>779 無印製品って何がどう違うの?
>>788 それは良く分からないんですよ。
はっきりと「ナンガ」が無印商品として出しているかどうかは分かりません。
近所のWILD-1で「ナンガ製 無印商品」と書かれていたものを買ったので。
シュラフの袋にはメーカータグのようなものは一切無く、ダウン量を示す
「600」というタグが縫い付けられているだけです。
ナンガ製の判断基準は、値札に一緒についている紙のタグに「ナンガ」・・・と。
どう違うのか俺も気になるけど、無印じゃないナンガの製品買うほど余裕ない・・。
アウトレットとかそういう類じゃないのかな?
パチモンだろ
普通に考えて
>>790 無印でも、ちゃんとカスタマー登録できたし一応ナンガ製というのは間違いないのでは?
ダウンの品質は640FPと劣っているけど、その分安いんだからしょうがない。
収納時の大きさをあまり重要視しないのであれば買って損はないよね。
793 :
底名無し沼さん:03/07/06 00:42
あげ
794 :
底名無し沼さん:03/07/08 11:17
>>792 カスタマー登録のはがき出したけど、何の返事もない。
登録完了の通知は来るものですか?
795 :
底名無し沼さん:03/07/08 17:59
>>794さん
792です。
はがき出してから2ヶ月ぐらいかかりましたが、登録完了の手紙と
スタッフバックが送られてきました。
ほんと忘れた頃にやってきます(w
もう一つの無印じゃない方を登録したときはシュラフ洗濯用ネットもいたたきました。
値段的にはたいしたものじゃないけど、もらえると結構嬉しかったです。
>>795 はがき出してから二ヵ月後ですか
以前電話した時には、おっさんがどすのきいた声で会社名も名乗らず
「もしもし」なんて出てきて番号間違えたかなぁと思ったけど、やっぱり
そういう会社なんだろうね
まだ二ヶ月は経たないので、忘れる頃まで待ってみます
選択用のネットはホシイな・・・
797 :
底名無し沼さん:03/07/12 05:17
7/25に苗場でのフジロックでキャンプする程度だったら
どんなシュラフがオススメですか?
できれば軽くてコンパクトなほうがいいっす。
798 :
底名無し沼さん:03/07/12 07:52
取り寄せて貰ったイイスッカが微妙に臭う。タグはヨレヨレでテープで
止めてあるし、ドライロフトんなんだけどあちこちから、羽が出てるし。
ビニール袋にも入って無くて、そのまんまの姿でやけに膨らんでるの。
展示品だったとか、社員が一度山でテストしたとかじゃ無いでしょうね。
取り寄せで3割offねだったせいかな。ガクブルでつ。
799 :
底名無し沼さん:03/07/13 12:03
>797
この時期のキャンプ、シュラフであればなんでもいいんじゃない。
金を気にしないならダウンのスリーシーズンが後々使いやすい。
安く行きたいのなら、化繊でもホームセンターの封筒型でも問題なし。
800 :
底名無し沼さん:03/07/13 15:05
801 :
底名無し沼さん:03/07/14 19:14
>798
私もドライロフトを買ったが鶏小屋の臭いがしたよ。
羽も結構出るねぇ・・・・
そういうモノだと思ってあきらめた・・・
802 :
底名無し沼さん:03/07/15 02:27
803 :
底名無し沼さん:03/07/15 10:42
>>801 鶏小屋ねぇ。ちょっと違うが、なんか倉庫でながーく我慢してたようなにおい。
羽ぬけは、ドライロフトと言うことで防水を気にしたのです。
ま、こんなモノなのかな。今度縦走で使います。テン泊なので雨ふったらやだな。
798,801さん,それは、間違い無く悪条件で保管されていましたね。
いい加減なメーカーの場合
質の悪い原料ダウンの使用、輸入時の船や倉庫で多湿や結露に晒されて雑菌や
カビが発生。稀に小売店でも管理が悪いと同様になります。
たいていは、よく通気、乾燥させれば、だんだん臭いは無くなっていきます。
ダウンのカビや完全に腐敗していたらロフトが急激に失われていきます。
805 :
底名無し沼さん:03/07/15 12:55
そうなんですか。道理で安い(3割引)な訳ということか。
アドバイスどおり、乾燥通気やってみます。
サンクツ。
もしかしたらこの場合本当に804の言うとおりかもしれないが、
804はよく知りもしないくせに知ったかぶってるだけ。
登山洋品店の店員によくいるよね、こういうアホが。
807 :
底名無し沼さん:03/07/15 13:07
イスカはまともなメーカーで、少なくともモンベルより下ということはない。
というか、モンベルのシュラフはたぶんイスカが作ってる。
ちゃんとした新品でもたいてい3割引で売ってるよ。さかいや.comで調べてみ。
よく乾かすか、洗って乾かせば元通りになるはず。手入れの詳細はイスカに聞いて。
ていうか販売店に文句を言って換えてもらってもいいカモ。
808 :
底名無し沼さん:03/07/15 13:17
>>807 だな。取り換えてもらったらいいと思うよ。
漏れのシュラフは別に鶏くさくないんで、商品全部がそういうものという
わけではない。何かのミスで水に濡れたりしたのに当たったのでは。
羽毛が少々飛び出るのは仕方ないかも。
809 :
底名無し沼さん:03/07/15 18:21
何にでも当たり外れはあるよ。
他、807に同意
>>810=804
知りもしないくせにレスつけるな (プゲラ
おそっ
813 :
底名無し沼さん:03/07/20 19:58
マットスレが無いのでここに質問します。
夏の自転車ツーリングの時、荷物の体積を減らそうと今までの銀マットをやめて
ウレタンエアマット(セルフインフレータブルの物)を買おうと思っています。
トップブランドならカスケードのリッジレストになると思うのですが、
あまりに高いので他の安い物(全身用で6000円前後の物)を考えています。
(例えば
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=442039 とか)
この値段の差は、具体的にどういう差になるんですか?
安物のウレタンエアマット買うのは、
冬に銀マットですごすのと同じくらいの愚行なんですか? 誰か教えてください。
814 :
底名無し沼さん:03/07/20 20:01
>>813 パッキングはどうするの?サイドバッグ?
重量に比べて体積はそれほどパッキングに関係なさそうな気がするけど。
今まではサイドバッグ×4だったんですが、大げさすぎるのと
目的地までの移動で荷物が大変なので今回から二つに減らそうと思っているのです。
なので、キャリアの上に防水バッグか何かを載せ、その中にシュラフともども
突っ込んでしまおうかなと。
重さがあるので、夏だし銀マットで上手くパッキングする方が得策でしょうか。
×目的地
○出発地
・・・・スイマセン。
817 :
底名無し沼さん:03/07/20 20:15
>>815 リッジレストも類似品も高いね。
漏れなら最小限の長さに切る。肩からお尻までの長さがあればマットと
しての機能は果たせるから、その長さに切ってしまう。入れるバッグに
よっては幅も切りつめる。切ったマットで荷物全体をくるむようにする。
枕はスタッフバッグに着替えを詰め込んだものにする。踵の方はなんと
でもなるでしょう。
818 :
底名無し沼さん:03/07/20 21:28
安物はへんなところから空気漏れする。
穴があいているわけではなく、脇の接着剤の
接着不良だった。
819 :
底名無し沼さん:03/07/21 00:40
Artiacchなんか幾らか安いんじゃない?
最近冬に使ってるけど、カスケードに遜色ないよ。
表面のすべりが悪いのがちょっと気になるけれど、
傾斜面にテント張ってもシュラフが滑らないのは助かる。
820 :
底名無し沼さん:03/07/21 06:37
モンベルはやめとけ、ダンロップかマジックマウンテンにしとけ
アルティアック・スキンマットも良いが紫外線に弱い
テント泊前提ならこちらがオススメ。
値段はどれも7000円程度。サイズによっても若干違う。
で・・・5mmの銀マット売ってる場所知らないっすか?
>>813 リッジレスト→サーマレストだよな?
ウレタンエアマットって言ってるし。
サーマレストなら、820も言ってるけどスキンマットかな。
収納サイズはサーマレストULロングより一回り大きい。
もしリッジレストなら同じくアルティアックのリッジレストタイプ
お値段3000円程度
昨日リッジレスト買ってキャンプして寝てみたんだけど
個人的にはサーマレストの方が良かったな。
822 :
底名無し沼さん:03/07/21 10:40
モンベルの店員ってみんな私もこれ使ってるんですけどっていうね。
そんな事聞いてないし嘘だろうから相手にしないけど。
823 :
底名無し沼さん:03/07/21 12:50
シュラフ初めてですが
セパレートシュラフ”マイクロマミ -R
を買ってしまいました
夏季の国内バイクツーリングで使用します。大丈夫でしょうか?
824 :
底名無し沼さん:03/07/21 13:09
どこ行くか知らんが大丈夫なところにいけば大丈夫だ。
折れの用途だと寒くて寝れそうに無いが。
825 :
底名無し沼さん:03/07/21 13:09
>リッジレスト→サーマレストだよな?
そうでした・・。ウレタンマットとごっちゃになってしまいました。
>アルティアックのリッジレストタイプお値段3000円程度
3000円台で買えるの?メチャメチャ安い気が!
今まで使っていたやたらでかい安売り3シーズンシュラフをやめて
新しくコンパクトな3シーズンシュラフ買おうと思っているので、
それの値段によって銀マット加工でがんばるかエアマット買うか考えます。
平地の自転車ツーリングで、北から南まで(寝るときの衣類の調整で)
オールマイティーに使えるのって、モンベルだとバロウ#3くらいでしょうか?
教えて君でスイマセン。
またごっちゃにしてないか?
リッジレスト=ウレタンに似たタイプのマットでエアマットじゃないぞ?
個人的にはモンベルのストレッチが嫌いなんで折れ流を言うと
1、他メーカーのスリーシーズンシュラフ(やや2シーズンより)
2、夏専用コンパクト軽量シュラフ+(シュラフカバー)
3、夏専用コンパクト軽量シュラフ+(インナー)
予算は1<3<2
重さはたぶん1=3<2
今後の応用性1<2<3
他特徴
1は収納に便利、暑い場合が多いだろう
2は不意の雨に強い、予算高め
3は肌触りが良いかもしれない。
と、個人的な意見でした。
>>820 > で・・・5mmの銀マット売ってる場所知らないっすか?
秋葉原ニッピン3Fテント売り場
820ってよく知りもしないで無責任に書いてるね。
830 :
底名無し沼さん:03/07/21 19:53
なにが?
あれがあれなのよ
なるほど
833 :
底名無し沼さん:03/07/21 23:45
ICI石井のパイネ使ってる人いない?
いたらどうなんだよ?
>>824 ありがとう。ちょうどWILD-1の夏セールはがきが来たところだし、
今週末にでも店に行って物色してみますわ。
シュラフの値段によってマットを買うかどうか決めます。
ところで、結局カスケードのマットで
・セルフインフレータブル(バルブ開けると勝手に空気が吸い込まれる)
・中はウレタンと空気
のマットは「サーマレスト」って名前であってるんですよね?
リッジ→空気が入らないウレタンのマット(銀マットの分厚い版)
Z→リッジが凸凹になって折りたためるようになってるヤツ
だったと思うけど。
キャプスタのZもどき、なかなかよさげ。
>>837 エバニューってメーカーもZもどきだしてるよね。どうなんだろ?
買ってきました、シュラフとマット。
マットはArtiachの長さ160cm厚み2.5cmのヤツ。5,980円。
俺はいいのか悪いのか身長が170cm無いのでこの長さでも十分・・。
思ったよりは安く上がったかな。エアマットは1万円はすると思っていたし。
シュラフはモンベルのバロウ#4にしました。10,800円。
#3と迷ったけど、冬用のシュラフは持っているし秋口にツーリングはしないから
これでいいかなっと。 アドバイスありがd。
ありゃ、ageちゃった。ごめんなさい。
841 :
底名無し沼さん:03/07/26 21:45
エア450買った。モンベルの羽毛寝袋#3にくらべて小さくなるのでいい
842 :
底名無し沼さん:03/07/27 05:21
良かったね
おめでとー
843 :
底名無し沼さん:03/07/28 13:31
10年使っている冬用羽毛シュラフを洗おうとおもっているんだけど、
まず専用の洗剤を山道具屋に買いに行けばいいわけだが、
シュラフの上半身、頭があたる部分がかなり汚れているのだが、
そんなんで汚れは落ちるのだろうか?
心配ならクリーニング屋へ。
まず中性洗剤を付けて固く絞ったスポンジかタオルで汚れている表面部分
を拭いてみるのが良いと思います。
それで駄目なら(時間経過していると厳しい・・)ダウン用洗剤では無理です。
846 :
底名無し沼さん:03/07/29 20:38
実勢価格\6,000ぐらいまででお勧めの春夏秋用のマミー型シュラフを教えて下さい。
用途はオートバイでのキャンプツーリングに使用するので
なるだけ小さくなる物の方が良いです。
キャンプをしたことがなく、機能などを見てもイマイチよくわからなくて・・。。
847 :
底名無し沼さん:03/07/29 20:46
シュラフのころを今までシ「ェ」ラフだと思ってた
848 :
底名無し沼さん:03/07/29 20:54
>>846 アルペンかスポーツデポへお行き。
無ければヒマラヤ。
中綿600g以上で温度1℃とか書いてると思う。
実際使えるのは10℃くらいだけど
着こめば問題なし。
849 :
底名無し沼さん:03/07/29 20:55
安物封筒シュラフ2重でも良い。
安くて暖かいけど嵩張る。
850 :
底名無し沼さん:03/07/30 13:55
この夏、北岳に上り縦走するものです。
シェラフは何が良いでしょうか?
軽くて、小さくなるのが条件です。価格は三万くらいまでです。
851 :
底名無し沼さん:03/07/30 14:29
>>850 だから【「シュ」ラフ】だっつーの。
3万出せるなら迷わず店で聞け!...と思うのは漏れだけか?
だれでも軽くて小さくなる方が良いに決ってるじゃん。
850はろくすっぽ調べもしないで書いてるから、
まともに教えてやっても後出しで条件がついたりして結局無駄だぜ。
854 :
底名無し沼さん:03/07/30 19:04
モンベルって評判悪いのね。
昨年末に赤岳鉱泉でダウンハガー#2を初使用したけど快適だったよ。
「ゴムがきつくてすぐ伸びる」を「評判が悪い」と大雑把にしか理解できないんだね。
856 :
底名無し沼さん:03/07/30 19:53
ホントの評価なんて多くのシュラフを多くの条件で使用した人間にしか出来ないと思う
俺もモンベル&イスカ使用しているけど、自分が購入したシュラフに関しては満足して
愛用しています。
>856 えーと、だからナニ?
>>857 おめーは出てこなくて良いよ
社会に不要
この世に不要
逝って良し
859 :
底名無し沼さん:03/08/01 17:03
マミー型のシュラフ、袋から出したら入らなくなっちゃたんだけど
何かコツある?
袋から出す度に使い捨て。
買って最初に出した時には、二度と入らねー、と思ったけどちゃんと入るよ。
新品はよく乾燥して膨らんでるが、1晩山で使うと湿って楽に入る。ダウンは。
俺は縦に半分に折って、足もとからギュウギュウ押さえつけながら丸めてる。
862 :
底名無し沼さん:03/08/01 17:41
>>860 正解。
ただ使い捨てはもったいないので、その後は家の布団として使え。
結構快適だよ。
863 :
底名無し沼さん:03/08/01 20:06
>>861 どうも。無事袋に収まりました。
半分だとちと長かったんで三つ折りにしたら丁度ぴったりでした。
864 :
底名無し沼さん:03/08/01 22:39
畳まないで足の側からグイグイと袋に押し込んでいった方が簡単だよ。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
867 :
底名無し沼さん:03/08/03 19:58
マウンテンハードウェアのファントムを夏山縦走に使うのはどうですか?問題とかありますか?
868 :
底名無し沼さん:03/08/04 00:13
117
869 :
底名無し沼さん:03/08/04 02:53
シェリフですか?
>867 そんな訊き方をするおまえに問題があるよ。
871 :
底名無し沼さん:03/08/04 10:08
シュリンプですよ。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
イスカのエアー150購入記念あげ
はじめてのダウンシュラフなので、うれしくて昨日は自宅でこれで寝た。
ちょくちょく山に出かけてみて、手持ちの温度計と見比べながら限界を見てみるつもり。ホントの
高山とかではなくて低い薮山ばかりなので、しばらくはこれで楽しめそう。
874 :
底名無し沼さん:03/08/18 03:45
ハァ? 全部「シュ」になってるが?
ただの誤植でアゲアシとってうれしいか?
878 :
底名無し沼さん:03/08/18 10:20
>>873 冷夏の今年のアルプスでもゴアシュラフカバーと併用すれば平気だったから
低山ならまだまだ使えそう
879 :
底名無し沼さん:03/08/18 19:26
>>877 > ただの誤植でアゲアシとってうれしいか?
誤植よりそれを発見できなかった君(875=877でしょう?)
の負惜しみのほうがうれしいです。
シュラカップはないの?
881 :
底名無し沼さん:03/08/19 12:45
金毘羅ふねふね お舟に揺られて シュラシュシュシュー
ガキってしょーもない細かいミスをシツコクあげつらうの好きだよね。
団塊ジジィってネタにマジレスするの好きだよね。
884 :
底名無し沼さん:03/08/20 10:00
シュラシックパーク
ジェラシックパーク
ジュラシックだろ
シュラシュッシュパーク
修羅しゅしゅしゅぱーく
ジェラルミン
ふねふね金毘羅パーク
もうしばらくすれば冬モデルが充実しそうだ。
楽しみage。
892 :
底名無し沼さん:03/08/28 17:08
モンベルかイスカかそれが問題だ。
893 :
底名無し沼さん:03/08/28 17:25
イスカのモンテローザ持ってますが、これで
本格的な冬山は無謀でしょうか?
内も外も黒い色の寝袋って売ってますか?
895 :
底名無し沼さん:03/08/29 00:34
896 :
底名無し沼さん:03/08/29 01:41
897 :
底名無し沼さん:03/08/29 09:34
895
部屋で使うときとか
持ち歩くときの配色のバランスを考えて
898 :
底名無し沼さん:03/08/29 09:42
899 :
底名無し沼さん:03/08/29 09:56
内も外もクロの寝袋はみたことがない。
特注してみれば。高くつきそうだけど。
900 :
底名無し沼さん:03/08/29 11:37
内は黒くなくても良いか、、
ガラじゃなきゃ
あと
高いのってみんなマミータイプなんですか?
901 :
底名無し沼さん:03/08/29 12:58
高いのは良質のダウン。
形に限らず、生地や中身が安ければ安い。
オーソリティで打っているオリジナルブランドの緑のマミータイプ
の、化繊のシュラフ、2980円でバカ安ですけど、中綿が1200g
入っていて暖かいです。コンプレッサー付きで、羽毛みたいに、コン
パクトになり、大変、お買い得です!
903 :
底名無し沼さん:03/08/29 19:34
業者↑
905 :
底名無し沼さん:03/08/29 19:55
アルペンかホームセンターで980円シュラフ2つ買うわ。
906 :
名無しさん:03/08/31 12:33
夏用シュラフっていつごろまで売ってるかな?
>904はうそつき
今度夏用買いに行こうと思ってるのに、店頭から消えるのは困る。
安物でなければ、夏用は通年売っている。
910 :
底名無し沼さん:03/09/01 13:58
マーモットのHydrogenが内側も外側も黒だな
911 :
底名無し沼さん:03/09/01 18:14
ODBOXの渋谷店にも真っ黒のやつがあったぞ。
メーカーは俺の知らない(多分マイナーと思われる)
ところだった。
サウスフィールド(アルペン、DEPO)にもあるぞ。
漏れは2年前、展示処分で買った。
濃い黒と、若干薄めな黒がある。
片方の中(持ってるやつ)は中はオレンジだった。
マミーと封筒のそれぞれの利点教えてくれよ!
封筒は嵩張る
マミーは比較的嵩張らない。
オートキャンプ及び3期用は封筒。
4シーズン含めた用途はマミー。
あとは、重さと素材で判断。
じゃあ
性能はマミーの方が全体的に優れてるんですね。
でも足先が窮屈なのかな?
足を大の字にしないと寝られない、というのであれば
マミー型の寝袋は足先が窮屈ということになる。
寝るときに、足先が揃っていれば、特に問題はない。
寝袋ごと寝返りをうてば良い。
917 :
底名無し沼さん:03/09/03 22:23
表裏黒地ってドイターが出してんじゃん。
>>915 知らない人が見たらモスラと間違えられるから、撃たれる
それでオモシロイつもり?
921 :
底名無し沼さん:03/09/04 21:02
イスカの「 ウェザーテックシュラフカバー」使っている人いますか? 案外軽いし「裏面はトリコット面になっているので、
ビバーグなどでの単体使用も可能です」なんてさかいやのwebに書いてあって、魅力的。でもいまさかいやのwebでは「欠
品中」となっているんだが。
922 :
底名無し沼さん:03/09/04 21:09
います。自分です。
近所で安く買いました。
昔かったの持ってるよ。イスカの「 ウェザーテックシュラフカバー」。
今のとは、若干違うような気がする。
軽いから、たまに使ってるけど、ここぞという時は、ゴアの
シュラフカバーを使ってる。
924 :
底名無し沼さん:03/09/04 21:39
軽いシュラフカバーといえばモンベルのゴア2レイヤーのやつ。
わずか225g。
でも単体使用できない罠。
2レイヤーは何か嫌だな。
裏面がナイロンっぽいっていうかなんというか・・・
926 :
底名無し沼さん:03/09/04 21:52
インプレがないところをみると、やっぱり「ゴアつよし」なのかねえ。
という漏れはシュラフカバーもってない
> 裏面がナイロンっぽいっていうかなんというか・・・
そいつがまさに生のゴアメンブレンだよ。
2レイヤーだしな
みなさんは、シュラフカバー必須?
メリットを教えて下さい。m(_ _)m
オイラは、使いません。
テントで縦走派なので、必要性が薄いです。
冬休み1週間ぐらいテント泊でも、使いません。
(ゴアドライロフト仕様にしたりは、しますけど)
以前は使用していたけど、
積極的に乾かす努力をした方が、効果大だとおもうのですが…。
シュラフカバーの重さぶん厚いシュラフの方が快適なので。
>>929 シュラフカバーの有無でかなり温かさが違うので、
夏過ぎたら必ず持っていく。
夏と、春秋、1枚のシュラフでまかなってるので。
931 :
底名無し沼さん:03/09/04 22:30
テントの壁面に触れて寝袋が濡れるのが嫌なので
そういう場面が予想されるときや短期の時は持っていく。
長期のときは重量増加が嫌なので持っていかない。
自分の彼女や奥さんのおっぱいに満足していますか?
街行く女性の張りのあるおっぱいを見たときに
後ろから羽交い絞めにしてもみしだきたいと思ったことはありませんか?
巨乳好きのおっぱい星人に送る無料動画!
美乳、巨乳、爆乳が勢ぞろい!
http://66.40.59.72/index.html
>>930 そうそう、通気性の無いゴアのシュラフカバーはすごい温たい
935 :
底名無し沼さん:03/09/04 23:42
通気性の無いゴアのシュラフカバー
936 :
底名無し沼さん:03/09/04 23:46
春、秋のバイクツーリングに使うシュラフを探してるんですが
モンベルのスーパーバロウバッグ U.Lってどうなんでしょう?
データを見ると結構コンパクトに収納できそうなので良さそうなんだけど…
937 :
底名無し沼さん:03/09/04 23:49
>>935 透湿性はある、通気性の無いゴアのシュラフカバー
何か問題が?
>>936 持っているが、漏れなら寒くてゲンナリする
寒いんですか…
スーパーストレッチバロウバッグの#4と迷ってたんですがこっちの方がいいですか?
初めてシュラフ買うのでさっぱりわかりません(TT)
941 :
底名無し沼さん:03/09/05 00:12
もうちょっとデリカシーある書き込みできないのか?
>>939 ULは9月の野尻湖で使ったことはあるが…
それ以降はかなり厳しいと思う
♯4にしとけ
>>939 なんちゃって山屋なんでバイクの方はワカランが…、
夜中にツーリングしていて寒くないカッコのままなら
どんな薄いシュラフでも平気な気もする。
金があるなら羽毛の方が軽くて小さくなるし、寝心地もいいよ。
山屋はバイクツーリングより厳しい状況を想定しがちだからな
安いのが良いならアルペンにGO
>透湿性はある、通気性の無いゴアのシュラフカバー
これってマジ?
>948
と、いうと?
秋に行くなら何グラム位の綿が入ってるのにすればいいのか?
夏しか行った事のないもんでわかりまへん・・・
>>950 使う場所、使い方、シュラフの形、予算、寒がり度etc..
一概には言えません。
>>949 通気性が無いというのはホントなのかどうか
通気性の差があるのは知ってるが・・・
第一世代と第二世代の差みたいにね。
>>954 「透湿性の差」ではなくて?
風が通るGore-Texてある?
GORE製品一つしか持ってないから何とも比較できんが
カタログには書いてある。
風が通るかどうかは知らんが、「通気性」について書かれてたように思う。
アライかダンロップかのテントカタログに書いてあった。
>通気性=防風性
これは如何なものかと
>>956 我が家にはゴアの製品が腐るほどあるが、風を通す物は
穴のあいたものだけだよ。水蒸気を通過される能力を
「通気性」と呼ぶならそうだが…
ホントだ!アライテントのカタログに書いてある!!
空気の分子は通すのでウソとは云わんが…
とりあえず、ごめんなさい。m(_ _)m
しかし、透湿性と通気性は、分けて考えんと混乱招くよ。
撥水性と防水性もそうだけど。
しつこいが、風は通りませんよ、ごあてっくす。
ゴア・ウインドストッパーとかいうのが
あるくらいだから、ノーマルは風を通すと思ってた。
まあ、ウインドストッパーを見たのは
自転車用のグローブだから、シュラフには
ノーマルので十分だと思う。
960 :
底名無し沼さん:03/09/05 04:33
ここまでレス全部読んできたのですが、自分の考えが合ってるかどうか
確認していただけないでしょうか?
ツーリングキャンプ(関東近辺のキャンプ場)メインで3月〜11月の間使用します。
この時期に使うのであればISUKAのエアー450とゴアカバーとインナーシーツだけで
何とか凌げそうでしょうか?
夏場は掛け布団方式にするとして春先などはちょっと寒いかな?とも思うので。
それと、ISUKAは身長の高い人には窮屈になるというレスがあったのですが
177cmの自分だと大丈夫そうでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
>>959 大雑把に云えば、ウインドストッパーとかドライロフトとかは
用途を絞ったGORE-TEXの機能限定版みたいなもの。
耐水圧が落ちる分、透湿性を高めてたり、軽くしなやかにしたり。
>>960 Air450は、見た目よりあったかいでぇ〜。
個人的には、じゅうぶんだとおもう。
慎重の方はわかりません。あなたより5cmほど短いので。
透湿性=通気性。空気(窒素・酸素)中の分子が水蒸気より大きいわきゃ〜ない
強いていうなら、「通風性がない・防風性がある」、だろ?
モンベルのカタログ説明
>通気性のある第一世代のゴアテックス使用。
透湿性とは別に通気性というものを考えているね。
「通気性がない」というのを、日本語としてもっと正確にいうなら、
通気性の「低い」とか「劣る」というべきかもしれんけどね。
964 :
底名無し沼さん:03/09/05 09:11
>960 クライマーで450とゴアのカバー使ってます。
冬の山と北海道を除けば、日本なら一年中我慢せずに快適に過ごせるよん。
普通の人なら寒いことはないと思う。
オレは180cmあるので微妙に窮屈だけど、171cmならちょうどいいと思うよ。
イスカは定価の3割引が相場です。
近くに店がなければ、さかいやかナチュラムのWEBで買いましょう。
#シュラフとテントは、なぜか日本が安くていいんだよね。
イスカとアライががんばってくれてるのかな?
965 :
底名無し沼さん:03/09/05 12:09
>>961-964 レスありがとうございます。
エアー450が見た目よりあったかいということで安心しました。
店頭で見てあの薄さにちょっと心配があったもので。(ダウン製品を使ったことが無いので)
180cmでちょっと窮屈ということは177cmの自分もちょっと窮屈かな…
うーん、折角良いシュラフ見つけたのに大きさが合わないと意味が無いですよね。。
966 :
底名無し沼さん:03/09/05 14:47
>>965 好みの問題だが、同レベルのシェラフとしてカモシカスポーツオリジナルを
お勧めする。オレは両方とも買って使い比べたらカモシカが良かった。ただ
し、実売価格ではイスカが安い。
>966 450 or ヨセミテのどっち? どういうふうによかった?
俺もカモシカも考えたけど、イスカよりさらにサイズが小さかったんでやめにしました。
ヨセミテは掛け布団にできないし。
カバーは、これまたサイズと重さのせいでカモシカなんだけど。
968 :
底名無し沼さん:03/09/05 17:08
>>960 折れなら夏専用シュラフ+ゴアカバー+冬用インナーで3シーズン使う
エア?450なんか、夏に使うには適さない。
暑いし、汗で濡れる確立高し。
雪の降らない時期ならこれで十分だよ。
> 夏専用シュラフ+ゴアカバー+冬用インナーで3シーズン
一見安あがりでいろいろ使えて賢そうだけど、
実は高くついてかさばって重くて快適じゃないやり方だね。
暑い時は掛けるだけとかシュラカバだけとかになればいいじゃん。
何で濡れるほど汗かくのに律儀にくるまるんだ?
970 :
底名無し沼さん:03/09/05 17:58
>>967 450のほうです。イスカは生地が薄い分、熱が逃げるのかカモシカに
比べると暖かさが感じられないのと、生地の特性からか肌触りがカ
モシカのほうが個人的には好きだな。オレは身長180cmだけど、ちょ
っと余裕はないかな・・というくらいでさほど問題は感じなかった
けど、こればっかりは好みはあるからね。
ちなみに夏場は山登りはしないけど、イスカのAir150を愛用してま
す。
>>969 あなたはそう思うわけね、分った分った。
ま、関東近辺だったら何でもいいや。
972 :
底名無し沼さん:03/09/05 18:34
そうそう、おれもやったよ、高校生の時。
金がないもんだからまず化繊の三季用をかって、真冬の寒さがこたえて次の年にはインナーシュラフを買ったよ。
で何年かしてようやく羽毛の暖かいシュラフを手に入れてみたら
スゲー軽さとあまりの寝心地のよさにびっくりするんだよな。
みなさんレスありがとうございます
やはりエアー450では夏場に暑いというご意見もあるようですね。
一応エアー450を買って
夏⇒掛け布団方式orシュラフカバーで乗り切る。
春秋⇒エアー450とシュラフカバー。
という風にしてみようと思います。
それでもし駄目そうならエアー150辺りの夏用シュラフを買ってきて
夏⇒エアー150
春秋⇒エアー450+エアー150orシュラフカバー
といった感じで行こうと思っていますがどうでしょうか?
>>973 >春秋⇒エアー450+エアー150orシュラフカバー
平地なら冬でもOK!。
ついでにマットも良品購入を考えてみては?
寝心地はマットでだいぶ左右されるよ。
防寒も、実は地面からの断熱が物を言う。
>>974 >ついでにマットも良品購入を考えてみては?
はい。カスケードのサーマレストorリッジレスト辺りを考えています。
前に他スレで「温かさならリッジレスト」「寝心地ならサーマレスト」
というレスを見たことがあるので寝心地重視でサーマレスト買おうかと思っています
976 :
底名無し沼さん:03/09/05 19:55
>>972 はじめから羽毛の寝袋買ってたら
その気持ち、味わえなかったかもね?
>>976 漏れも高校生のときはダイクマで1280円の封筒寝袋だった。
青春18キップで、ふらふら野宿したもんだ。
知らなきゃ、知らないで、若さと馬鹿さで死なないもんだ。
まあでもやっぱり初めからイイの買ったほうがよかったよ。
今からかうんなら絶対イイの買ったほうがいいって。
>>980 どこで使うかによる。山だったら無理。同じ種類でマイナステンという−10℃ 〜 −22℃まで使えるやつあるぞ。
価格はお調べください。使えるといっても限界(個人差かなりダイ。)だから、ちょっと、たよりないかな。
シュラフカバー使えば2000M位の冬山厳冬期ならオールオッケーじゃ内?これも個人差大。
>>981 >どこで使うかによる。
はげしく同意。
>山だったら無理。
夏の低山の避難小屋で、雨降ってうすら寒い日なんかは、この手が
気持ちよかったりするよ。-10~-22℃仕様のシュラフを使用する
山に980が行ったら、その前に生命の危機が迫ると思うが?
>>980 プリムスのカタログに載っているやつだよね。
なんか、イモムシみたいでかわいいなぁーと思ったことがある。
プリムスのカタログの次ページのアユンギラック?だっけ、
あっちの方が同じ化繊でもマシっぽい。シームがないのも惹かれる。
もう少し、予算を組めれば羽毛にして軽く小さく暖かくなるよ。
但し、濡れに弱いので適材適所だけど。
主に部屋で年中毎日、
それとたまに放浪野宿
雪山では使わないと思う。
黒が良いので挙げてみました。
>>985 シュラフの快適使用温度は個人差が大きすぎる。しかもいつ使うのかによる。
日本全国の山で三季用として使うなら、自分が寒さに強いという自信があるならこの程度で十分。
春や秋では3000M級の山で気温が余裕で−5℃とか行っちゃうから。
987 :
底名無し沼さん:03/09/08 02:17
988 :
シュラフ初心者:03/09/08 08:37
春・秋のキャンプツーリングもしくは野宿です。
ホームセンターで売ってるようなシュラフの上から、レスQシートにくるまったら
結構いけそうな気がするんですが・・・甘いですか?
989 :
底名無し沼さん:03/09/08 09:52
>>987 大丈夫です。ものは知らないので保証はしませんが。
気合入れて突っ込んでください。
>>988 シュラフが結露で濡れます。一泊だけなら、大丈夫。
二泊目から不快感が増します。
990 :
底名無し沼さん:03/09/08 09:54
>>988 シュラフの上じゃなくてシュラフの中でくるまったらいいんじゃない?
991 :
底名無し沼さん:03/09/08 10:00
誰か次スレ立ててくれ。
>>986さん有難う御座います
あんまり安かろう 悪かろうの品だと
思ったもので。
>>989 >>990 サンクス。
結露しますか・・・
やっぱりシュラフの中の方がいいいですかね。
結局、汗でヌレヌレかな?
レスQシートなんてガサガサいうし、風が吹いたらとんでいくしでいいことねーぞ
小型軽量で比較的暖かい
そんな最強の寝袋を挙げてくれ!
996 :
底名無し沼さん:03/09/08 22:29
>>995 きゃんたま袋.。小型軽量で比較的暖かいYO!
汚したのでsage
次スレは?
999 :
底名無し沼さん:03/09/08 22:38
1000げと〜〜〜!
を外す漏れ(w
1000 :
底名無し沼さん:03/09/08 22:39
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。