1 :
底名無し沼さん:
結構穴場あると思うんだけど、なんか話題ある?
甘利山も加えてもらいたかったですた。
俺は,守屋山や伊那谷にある前衛の山も好きだが,正直言って新スレを立てるのではなく
「南アルプスを語ろう」でやってもらいたかった。
>>2 甘利山いいね。他、南ア付録だったらなんでもいいよ。
>>3 一応スレ立て1の立場としては、南ア本体に威厳と風格を与える
意味でも分けました。そのことによって、かえって、
入笠や櫛形、甘利などが本体よりショボイ山という感じが薄まり、
良いところが色々発見できそうだからです。
あとは、過疎スレにならないことを祈るばかり。
5 :
底名無し沼さん:02/11/02 12:43
天水。
あと、登った事無いけど鳥森山。
6 :
底名無し沼さん:02/11/02 13:12
雨乞山
ゴルア!!
登った感想も書いてください。
8 :
底名無し沼さん:02/11/02 13:58
身延山も入れろ
9 :
底名無し沼さん:02/11/02 19:18
今日,守屋山登ってきたよ。
のんびりマターリしてていい感じだね。
冬もよさそうだね。
10 :
底名無し沼さん:02/11/02 19:34
鳥森山は、さわらじまのアンテナ台ですな。
聖の展望台もかねてるけど。
身延山入れるなら、七面山も…
伊那谷の中川村にある陣馬形山がいい。自動車で登れば頂上の3分手前まで行くことができるが,
下から歩いて根回り6.5mのブナを見るのもいい。
頂上からは伊那谷,中央アルプス・南アルプスが見える。頂上にはレンゲツツジの群落もある。
12 :
底名無し沼さん:02/11/03 01:16
丸山林道いいぞ!
14 :
底名無し沼さん:02/11/03 01:21
>>13 多分、そうだと思ふ。
しかし、バックパッカースレの人たちなんか、ルート集みたいなのがない
とか騒いでいないで、こういう割に見捨てられているところを歩いたらい
いのにな。
15 :
底名無し沼さん:02/11/04 23:22
>>11 陣馬形山いいよね。
関東人にとっては陣馬山を連想するのでイメージガタ落ちだけど。
実際は発狂するほどいいね。中アの展望が。
16 :
底名無し沼さん:02/11/05 12:16
甘利山って景色いいんですか?
一応、主脈に最も接近している付録だそうですけど
18 :
底名無し沼さん:02/11/05 14:45
入笠山いいよね、林道から簡単に登れて山頂からは景色も楽しめる。
あそこの湿原の中にあるキャンプ場も雰囲気けっこういいよね、湿原保護を
考えるとちょっとマズーなんだけど。
19 :
1:入笠逝きます:02/11/05 17:12
>>18 林道歩きは避けたいけど、ある種の安心感はあるね。
やっぱり青柳かすずらんの里からの登山道が一般的?
来月の登るので、現況随時きぼんぬ。
>>16 鳳凰三山は見えたような気がする。最もよく見えるのは千頭星山。甲府盆地や富士山もよく見える。
21 :
底名無し沼さん:02/11/05 21:11
大西山はどうですか?。
赤石とか展望が良さそうで気になってるんですが情報が無いもんで。
23 :
底名無し沼さん:02/11/06 12:56
age
>>21 20年ほど前の本には,「聖岳を除いた南アルプスの3000m峰がすべて見える」と書かれている。
25 :
底名無し沼さん:02/11/10 00:23
雪の状況はいかがでしょうか?
各山、報告をお願いします。
26 :
底名無し沼さん:02/11/12 20:07
入笠山、異例の積雪1m
27 :
底名無し沼さん:02/11/12 20:28
よっしゃ滑りにいくか
28 :
底名無し沼さん:02/11/16 00:11
ていうかさあ、入笠で積雪1mってネタだろ?
29 :
底名無し沼さん:02/11/16 23:14
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <
\| \_/ / \______________
\____/
月曜日に伊那地方にある高烏谷山に行く予定。おめあては,中央アルプス,南アルプス,八ケ岳,伊那谷の展望。
それと麓のカラマツの黄葉。
>>31 期待してくれてありがとう。
6月に陣場形山に行って以来,秋に行くことを決めていた。
33 :
底名無し沼さん:02/11/17 00:09
今年の夏は入傘の牧場を流れる小川で岩魚を釣った。
水深20cmもないから、ルアーのチョウチン釣り。
キツネにつままれた気分で釣っていた。
高烏谷山に行ってきた。圧巻は,中央アルプスの展望。南アルプスもよく見えた。
蓼科山と大岳も見え,赤岳辺りと思うが冠雪した山が見えた。北アルプスは,見える筈とは思うが,
雪雲が巻いていたと思われ,全く見えなかった。
35 :
底名無し沼さん:02/11/23 13:01
来週入笠山行きますけど、アイゼンとか要りますか?
頂上部は急坂だそうですけど。
それより、青柳ルートの登山道が廃道になってたりして。w
そっちの方が懸念されるな
37 :
底名無し沼さん:02/11/23 16:16
>>35 判断が難しい時期だなー。雪は確実にあるだろうけど。特に今年は多いかもね
ていうか、21世紀のこの時代に麓(青柳)から登る俺って、
もしかしてかなり変?
39 :
底名無し沼さん:02/11/24 01:08
age
40 :
底名無し沼さん:02/11/24 04:58
オレとある櫛形町民だけど
櫛形山いいね 最近登ってないな
なんだかふと昔のこと思い出すと
ずっとしてない山登りがしたくなるねぇ
昔はみんなで登ったっけ
年とったなー
41 :
底名無し沼さん:02/11/24 11:26
42 :
底名無し沼さん:02/11/24 13:43
入笠は富士見パノラマでダウンヒル(MTB)によく行ったな
43 :
底名無し沼さん:02/11/24 14:37
入笠山から青柳に下る登山道か車道か判別しにくい道を
ランドナーで下ったことある。
ランドナーの使い方としては、これは真似しない方がいい。
44 :
底名無し沼さん:02/11/24 16:27
>>43 アテネ書房の信州ツーリングガイドに載ってた道?
白州町・武川村境の中山はどうよ!
>>45 最も簡単なのは,中山峠から整備された道をたどる。
北東から白州町・武川村の境界尾根をたどる。
林道武川中川線の途中から東尾根をたどる。
以上の3つがある本に載っていた。
48 :
底名無し沼さん:02/11/30 23:10
本日櫛形山逝って来ました。
県民の森から中尾根登山→北尾根下山。
雪は殆どなし。
人も殆どなし。
北尾根は分岐が幾つもあって解りづらいですな。
49 :
底名無し沼さん:02/11/30 23:30
>>44 ATBやランドナー向きと書いてあるけど結構悪路だよね
50 :
底名無し沼さん:02/12/01 00:36
夏場に、鳳凰三山逝く前日、甘利山に寄った。
車で逝けて、散歩数分で山頂。
一面の花畑で美しかった。
その先は、熊出没注意の看板が立ちふさがってたのでヤメタ。
宿のオヤジが、この山は手軽に逝けてご来光が美しいと言っていた。
入笠山!!(゚д゚)ナツカスィ
高校の部活の合宿で毎年夏に1週間山ごもりしてたなぁ。
卒業してからも手伝いで参加してたけど、ここ数年逝ってない。
来年は後輩達を冷やかしにでも逝って、ついでに山頂から満天の星空を見てこよう。
それと標高1800メートルでのアルコール代謝実験も・・・。
独り言なので左下ます。
入笠山行って来ましたよ。
1500mぐらいからちらほら雪があって、マナスル山荘で5cmぐらい、
その上は場所によって30cm、平均で10cmぐらい。
山荘から上は完全な雪道ですが、歩きやすかったです。
頂上はやはり雪は飛ばされて、ほとんどありません。
青柳ルートは、まあ1日2〜3人歩いたら多い方って感じかも。
道標はバッチシついてますが、そこそこ荒れ掛け。
夏なんか歩くと死ぬんじゃないでしょうか。
今は林道で沢入からちょいと登るだけなのが大半のようですね。
53 :
底名無し沼さん :02/12/08 22:23
バイク板から来ますた。
バイクで、登山道入口まで。 バイク放置で、登るのが常套手段でシ。
南アの周辺で好きなのは、尾高山です。
しらびそ高原に、トランポ・バイクを置いて歩きます。
なかなか、眺めが良いですYO。 しらびそまで舗装されて、アクセス良くなってるし。
オフ車乗りの折れには・・ですがね。 お邪魔しました。
>>53 しらびそまで舗装ですか・・・。
時代が変わったなー。(w
55 :
大人の名無しさん:02/12/08 22:56
>>53 尾高山は,南アルプスの原始の姿が魅力。
展望も南アルプスだけかと思いきや,頂上の少し北側では穂高と槍も見える罠。
56 :
底名無し沼さん:02/12/08 23:55
穂高と槍も見えるんだ。知らなかったよ・・・
>>54 しらびそまでは、かなり前に舗装されてるよ
あとはやっぱ、矢筈トンが大きいだろうな。あれがなきゃ
いまでも行きにくい場所だろうね。
57 :
大人の名無しさん:02/12/09 00:04
矢筈トンネルは,あんなに立派なのに無料だなんて。
三遠南信道が完成すれば有料になってしまうと思われるので,三遠南信道ができない方がいいよ。
58 :
底名無し沼さん:02/12/10 15:49
積雪1500m age
入笠の先(山梨・長野県境)にある白岩岳(2267m)に行った人いますか?
以前から狙っているんですけど、情報がまったくない。
釜無方面から道ありますかね?
あと、三峰川上流の小瀬戸山(2283m)の情報希望。
60 :
大人の名無しさん:02/12/14 09:58
>>59 南アルプスには標高2000m(1500mだったかな?)の山が100ぐらいあるそうで,
そのすべてに登頂することを目指している人に出会った。当然,白岩岳や小瀬戸山にも行って
いるだろう。
>>57 三遠南信道なんてホントに作るのかなぁ〜
やりそうな気がする・・・。
上村や南信濃村のあの狭い谷の上に高速通すなんて・・・
狂ってるとしか思えんぞ。
通る車なんてあるはずもなく、道路公団民営化委員にがんはって
もらわなきゃ・・。
63 :
底名無し沼さん:02/12/14 20:34
ちゃーしゅー麺で一番なのは・・・・
>61さん、さんくす。
しかし20年前から白岩岳は探検部の領域なのか。
65 :
底名無し沼さん:02/12/14 21:00
教体大のレスリング部で、あの娘から「ねえ、あいてしてよ」って
誘われたら、どうする、アイフル〜
南ア前衛ベスト5(深南は除く)
1.戸倉山
2.雨乞山
3.鬼面山
4.櫛形山
5.山伏岳
いかがなものか。
67 :
底名無し沼さん:02/12/15 10:27
>>66 もう少し登山らしさがあれば入笠山も入れたいのだがね。
(櫛形入れるんなら)
68 :
底名無し沼さん:02/12/15 10:32
歴史からいえば身延山かな
69 :
大人の名無しさん:02/12/15 10:55
身延山は,激しくつまらなかった。展望は楽しめたけど。
70 :
底名無し沼さん:02/12/15 16:09
楽に登れる山ベスト5
1.身延山
2.陣場形山
3.甘利山
4.入笠山
5.櫛形山
いかがなものか
71 :
大人の名無しさん:02/12/15 17:52
>>70 伊那市と駒ケ根市の境にある高烏谷山は,頂上まで10mの所まで林道が延びているので,
ロープウェイ駅から3分の身延山と林道終点(キャンプ場)から3分の陣馬形山よりも楽。
72 :
底名無し沼さん:02/12/15 21:07
73 :
大人の名無しさん:02/12/15 22:15
>>72 先月18日に行った時には,雪は全く無し。12月下旬に行けば雪はあると思う。
ただし,俺は,林道を利用したのではなく,南西麓にある高烏谷神社から登った。
「高烏谷山」で検索すれば,出てくるよ。
頂上は,伊那谷・中央アルプスの展望が圧巻。南アルプスもよく見える。俺が
行った日は,雪雲のせいか北アルプスは見えなかったが,位置からして見えると
思う。
74 :
大人の名無しさん:02/12/15 22:20
>>70 静岡市にある山伏は,西方の大笹峠からは15分で登れるから櫛形山よりも楽だよ。
75 :
大人の名無しさん:02/12/15 22:21
>>74訂正
15分はさすがに無理かもしれないが,20分あれば大丈夫。
76 :
底名無し沼さん:02/12/15 22:45
訂正:楽に登れる山ベスト5
1.高烏谷山
2.陣場形山
3.身延山
4.甘利山
5.山伏岳
いかがなものか
78 :
大人の名無しさん:02/12/16 06:35
>>77 拍手です。パチパチパチパチ。
ただ,「陣場形山」は,私の持っている本では,「陣馬形山」になっているのですが。
地形図で調べればどちらが正しいかわかりますが,私は,そこの地形図を持っていない
ので,調べられません。国土地理院で検索すればわかりますが。
79 :
底名無し沼さん:02/12/17 02:03
七面山の山頂はほんとにあそこでいいのだろうか?
日本の山は、一番高いところではなくて、
三角点のあるところが山頂なのか?
80 :
大人の名無しさん:02/12/17 06:41
>>79 七面山に行ったことが無いので,どういう状況はわからないが,ある資料によると,
七面山の最高地点の標高は1989m,三角点(1982m)はその場所から北東200mにある。
三角点の場所に山名板などがたくさんある状況かな?
81 :
大人の名無しさん:02/12/17 19:06
>>79 身延山の山名標なども実際には最高地点の50mほど南方の僅かに低い場所にある。
最高地点は,身延山奥の院の裏側に当たる林の中の実に冴えない場所。
七面山は確か宿坊があったと思ったけど、泊まったことある人
どんな風ですか?
83 :
底名無し沼さん:02/12/17 23:01
Λ_Λ
( >∀<)
( ) ←寒冷地用モナー
| | |
(__)_)
84 :
底名無し沼さん:02/12/17 23:05
高烏谷山
今でも車であがれるかな??
85 :
大人の名無しさん:02/12/17 23:12
明日・・行ってみる。
状況がよければ真冬にテント張ってみよう・・・・と思う。
87 :
底名無し沼さん:02/12/18 00:41
七面山の寺は宿坊と言うより巨大な伽藍だった。
それなりに雰囲気もありよっかったですよ。
でかい風呂にはいり、でかい布団でみんなでねる。
88 :
底名無し沼さん:02/12/18 10:05
89 :
大人の名無しさん:02/12/18 20:41
>>86 水場は無いが,便所があるので,幕営可能。20人ぐらい宿泊可能な小屋もある。
ともかく展望は最高。
84さん,今日の山行報告を待っているよ。
90 :
底名無し沼さん:02/12/19 00:08
七面山の何とか院なら予約は要らない。
俺は数年前に正月に行ったが別に問題なかったよ。
>>89すみません。行ってないんです。
名古屋からなんですが・・よく“見晴らしの湯”までいくんですね。
すぐ近くでしたから・・・・
冬季の権兵衛峠上でも泊ったことあるんです。
見晴らし湯のすぐしたにあるイタリアン屋とまと?だったかな。
バイキングがいいんです。北岳みながらたらふく食べれる。
正月休みあけには報告します。
92 :
大人の名無しさん:02/12/19 20:54
>>91 激しく萎えますた。
正月休み明けを期待します。
名古屋からとなると遠いですね。私も掛川ですのでかなり遠いですが。
93 :
底名無し沼さん:02/12/19 22:20
94 :
底名無し沼さん:02/12/20 01:43
しかし、山伏が20分で登れるとは泣けてくるね。
大昔、学生のころ、1日では無理なので小屋泊まりで行ったがな〜。
静岡からバスで1時間以上ゆられたあと、かなりの登りだったと思う。
2日目は暖かい日で、お花畑がきれいだった。
あの風景は記憶の彼方か・・・
95 :
底名無し沼さん:02/12/21 01:58
鬼ヶ城に行ったことのある人いますか。
前から気になっているのですけれど。
1/5図に出ている道ってほんとにあるのですか。
行ったことのある人いたら、情報お願いします。
↑
1/5図は間違いです。
1/5万図です。
いくらなんでもそんなにでがい地図はないってか!
自作ボケ、すみませんでした。
97 :
底名無し沼さん:02/12/21 11:23
| 5分の1〜 5分の1〜
\____ ___/
/||ミ V
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::||│ / ||
|:::::::::::::::|| ̄\ ||
|:::::::::::::::||゚ ∀゚) ||
|:::::::::::::::||_/ ||
|:::::::::::::o||│ \ ||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ ..||
|:::::::::::::::|| 〈 ...||
|:::::::::::::::||,,/\」 ...||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
\ ::::||
\||
98 :
大人の名無しさん:02/12/21 11:25
>>94 2日目は暖かい日で、お花畑がきれいだった。
「暖かい日」ということから春か秋だと思いますが,どこにお花畑があったか教えて下さい。
今は,頂上付近のヤナギランのお花畑が有名ですが。
>>88
小屋から牛首に向かう途中ですよ。
草地がいくつかあって、どこも可憐な野花が咲いていた。
100 :
大人の名無しさん:02/12/22 20:25
>>99 ありがとうございます。時期はいつですか?
101 :
底名無し沼さん:02/12/22 23:45
初夏だったと思う。
102 :
大人の名無しさん:02/12/22 23:54
>>101 ありがとうございます。
小屋から牛首に向かう草地には,8月には行ったことがあります。
初夏にも行ってみたいと思います。
103 :
底名無し沼さん:02/12/26 01:01
千頭星山、日向山の話題が出ていないけど、
みんな行ってないのかな。
そこそこの手応えがあって良い山だと思うが。
104 :
底名無し沼さん:02/12/28 01:56
さてと、休みに入ったぞ。
105 :
大人の名無しさん:02/12/28 12:38
>>103 千頭星山は,甘利山から行くのが楽だな。頂上直下で,針葉樹が点在する草原の彼方に
八ケ岳が見えるのがいい。辻山方面から大馴鹿峠を経て縦走をしてみたい。
日向山は,前々から行きたいと思っているが,いまだに果たせないでいる。
106 :
底名無し沼さん:02/12/28 23:13
あまりに寒いので山行くのやめました。
107 :
底名無し沼さん:02/12/28 23:18
>>105 頂上直下の草原は良いですね。曇りだったので遠景は望めませんでしたが、
鹿を見ました
108 :
大人の名無しさん:02/12/28 23:35
書かれたことをすべて覚えている訳ではないけれど,次に挙げる山もまだ出ていないかな?
冨士川流域−篠井山,富士見山,御殿山,烏森山
伊那谷沿い−戸倉山,鬼面山,熊伏山
109 :
底名無し沼さん:02/12/29 00:41
>>106 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< おまえ気に入った!
( ) \_________
| | |
(__)_)
110 :
初心者7サミッツスレより:02/12/30 02:11
はて?烏森山ってどこにあるの
111 :
底名無し沼さん:02/12/30 12:07
112 :
大人の名無しさん:02/12/30 13:23
>>110 櫛形山にある丸山林道からさに南へ行った辺り。
一等三角点があり,別名は大峠山。
>>111さん、ありがとう。
あるところにはあるんですね。しかし、ネットの情報網はすごいな。
白岩岳に行くにはそれなりの覚悟が要るみたいですね。
ただ、踏み後らしきものがあるとのこと、
何とかなるかなと言う感じはします。
何年か前、小川路から金森山に行ったんですが、
距離は短いのに、足が地面につかないくらいのモーレツな笹薮にあって
敗退した経験があるんで、躊躇していたんですが、
このサイトを見て少し意欲が沸いてきました。
またまたすみません。高烏谷山でなく恵那山の富士見台になりました。
積雪は50aほど。
今日は快晴。南、中アルプス・御岳・乗鞍・北ア穂高など丸見えでした。
神坂峠は30aほどの積雪があり、大型4駆じゃなきゃ無理です。
R153園原側〜R19側に抜けたのですが・・・園原側はいくつか危険なところがあり
勧められません。
岐阜側からあがることを勧めます。
>114のルートを西からエスクードで走ったことがある。
途中、尾張ナンバー四駆車が雪でスタックして道を塞いでいたため、
通行できずに引き返したことがあった。
その四駆車はタイヤの下に木の枝やドア内装材を剥がしたものが噛まして
あって、けっこう悲惨な状態だったよ。
引き返す途中の公衆トイレの中では雑誌を燃やした痕が・・・
死体が無いか周りを見回したということがあった。
15年くらい前の5月だった。
今日あたり降ってるかも。
今後一回で大雪降ると林道は必然的にクローズなると思われ。
ルートは稜線上はクラストしておりアイゼン必要。風は強し。
完全冬山装備にて。
>>115 昨年はその道で登山届の回収員が車ごとの転落事故死があったんですよ。
117 :
底名無し沼さん:03/01/03 19:33
明日、十枚山に遺棄きます。
クルマでいけるところまでいきます。
積雪情報上げて下さい。
いま、静岡にいます。
明日は、Iモードでチェックします。
その前に気象情報調べ名
逝きました。十枚山。
11時山頂着。快晴。富士は良く見える。南アはすでにガスっている。
積雪60センチくらい。他にも数パーティーが登山。
カップル一組を除きすべて高齢者。
121 :
大人の名無しさん:03/01/04 21:50
122 :
櫛形(改)南アルプス市民:03/01/04 23:46
地元の消防ですが、タバコは気付けて( ゚д゚)ホスィ…
去年は結構出動しましたw
坂道をフル積載のポンプで上るのは面倒臭いっす
123 :
底名無し沼さん:03/01/05 00:19
>>114 揚げ足取りじゃないけど、「大型四駆じゃなきゃ無理です」
とあるけど、大型四駆は雪に弱いから皆さん気をつけてね。
大体、雪道ではスタックして動けないのが大型四駆。
小型の四駆がいいよ。ジムニーとかの。
チェーンつけていれば、普通のクルマでも結構頑張れるよ。
四駆を過信して、ノーマルタイヤで雪道に突っ込む無雪地帯住民多すぎ。
125 :
底名無し沼さん:03/01/05 08:38
3・4日、笊ヶ岳の予定だったが天候が悪そうなので断念。
急遽転戦で3日、篠井山に行ってきたよ。
雪はずっと降っていたが、粉雪で快適でした。
この日は3人パーティーと僕だけ、静かで良かったよ。
沢はさすがに綺麗でした。
奥山温泉ぬる過ぎ。
126 :
大人の名無しさん:03/01/05 11:53
>>125 奥山温泉まで車で入れたの? 雪はなかった?
127 :
底名無し沼さん:03/01/05 12:28
奥山温泉までは普通車でまったく問題なし。
ただし、舗装はだいぶ痛んでいた。
奥山温泉から先、登山口までの間に、
少し路面が凍っているところがあったが、
注意して行けば大丈夫でしょう。
道路に関しては、3日に降った雪も、全てその日のうちに融けていた。
128 :
大人の名無しさん:03/01/05 12:30
(^^)
130 :
底名無し沼さん:03/01/09 00:00
だれだよ、くそスレ大量に上げたやつは
(^^;
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< だれだよ、くそスレ大量に上げたやつは
( ) \_________________
| | |
(__)_)
134 :
底名無し沼さん:03/02/04 12:16
剣抜大洞林道の最近の状況わかるかた居ませんかぁ?
現時点で通行できますでしょうか?
それとも春まで通行止め?
通行できたとして雪はどうかなぁ?
135 :
底名無し沼さん:03/02/04 20:43
137 :
底名無し沼さん:03/02/06 01:25
(^^)
139 :
底名無し沼さん:03/03/17 00:24
釜無渓谷から鋸目指してきました。敗退しました。
林道ゲートから1時間ぐらい行ったところで、崩壊地があり、踏跡が
まったくありませんでした。積雪は膝まで程度。
この道って今使われているんでしょうか?
140 :
底名無し沼さん:03/03/24 18:49
>>139 おつ。
俺、そういうアクシデント好きだな。
また行ってください。
141 :
底名無し沼さん:03/03/24 21:46
>>140 へんじありがとね。ダレも反応してくれないので寂しかったよ。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
144 :
底名無し沼さん:03/04/27 20:18
このスレ、
南ア深南なみに人がいないな。
145 :
底名無し沼さん:03/05/20 22:47
入笠山の地元民です。たまに車や原チャのモトクロスで上っています。数年前に鏡湖からの道で数年前にバイクに乗ってた時に家族連れと出会って道聞かれたが、その家族は一部が崩れて道に山ができている所をファミリーカーで上って来たとは、やるなぁ。顔、蒼くなってたけど
146 :
底名無し沼さん:03/05/20 22:51
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
150 :
底名無し沼さん:03/08/05 23:06
;
151 :
子供相談電話室:03/08/05 23:33
南アフリカ・・・・じゃないのね。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
高烏谷山
いってきました。非常によいところでした。
ぜひ冬にいってみたいとおもいました。
シュー買ったので快適歩行で!! 今度薪をデポしに行きます。。。
155 :
底名無し沼さん:03/08/30 19:57
今日行ったら、レース(ラリー)やってた
156 :
底名無し沼さん:03/12/07 00:26
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< おまえ気に入った!
( ) \_________
| | |
(__)_)
157 :
底名無し沼さん:04/02/29 14:48
南アルプスの展望台として、笊ヶ岳が有名ですが、
他に良いところありますか?
158 :
底名無し沼さん:04/03/06 18:48
山伏
159 :
底名無し沼さん:04/03/14 00:39
よし、今年こそ笊ヶ岳に登って、聖、赤石、荒川の大展望を
目の当たりにしに行くぞ〜
季節は一番残雪が美しい6月ごろか、できれば日の出の時間帯に
山頂にいて一番美しい瞬間に立ち会いたい。
となると、何処かでビバークということになるが・・・
どうでもいいけど
関西や東海地方の山に関して語るスレはたくさんあるけど、
東北や北海道の山を語るスレは皆無だな・・・
162 :
底名無し沼さん:04/07/10 21:31
今日、モトクロスで走って来ました。
フラットダートとは言え、二時間程の走行は疲れました。
気分は最高でしたがヒルダウンで・・・
マウンテンバイクにぶち抜かれた〜(T_T)
ま、まあ、でも、折れはゆっくり走るのが趣味なんでい!
べ、別に気にしてなんかないやい!(TдT)
age
甲斐駒の横っちょにある鋸岳の話はここでいいかね?
165 :
底名無し沼さん:04/10/31 16:32:28
age
sage
167 :
底名無し沼さん:05/01/06 12:26:20
スキー
あげ
168 :
底名無し沼さん:05/01/06 18:21:16
スゴイ伸びの悪いスレですね。ところで
ランカン尾根〜笊ヶ岳〜堰松尾〜大黒尾根
のルートをやった人はいますかね?
雪解けの頃に行こうと思ってるんで、情報あったら教えて下さい
169 :
底名無し沼さん:05/01/07 14:15:44
>>168 2年前の秋に行ったがランカン尾根で遭難寸前となりビビって敗退しました。
170 :
底名無し沼さん:05/01/13 21:37:37
ジムニーで山を攻めている友人がモトクロスを手に入れた。
来シーズンはそいつと山でモトクロス同士出会いそうだな。
171 :
底名無し沼さん:05/01/31 20:19:45
地元だけど質問ある?
櫛形山!
韮崎。旭山おすすめ。
176 :
底名無し沼さん:05/02/06 14:22:39
大ナジカ峠の岩峰の写真どっかにないですかね〜
東京都に28日までに入った連絡によると、フランス料理の有名シェフ、
三国清三氏が経営する東京都千代田区丸の内2丁目の「レストランミクニ
マルノウチ」で、2月23日に食事をした24歳から84歳までの計34
人が、同日から25日にかけて吐き気や下痢の症状を訴えた。
千代田保健所は28日、レストランミクニが出した食事が原因の食中
毒と断定した。
患者はいずれも軽症で同保健所は詳しい原因を調べている。千代田区
は同レストランを1日から7日間の営業停止処分にした。
都健康局によると、同レストランの結婚披露宴に出席した71人中31
人と、ブライダルフェアメニューを食べた3人が症状を訴えた。
えーっと・・・・・
179 :
底名無し沼さん:05/03/02 00:17:22
バイクを整備にだすぞ
上げ
181 :
底名無し沼さん:2005/05/04(水) 12:36:57
今日入笠山を走って来ました。
気持ち良かったが人が多かった・・・
182 :
底名無し沼さん:2005/05/28(土) 12:30:15
今日も入笠を走って来ました。
学生と思しき登山者の集団と遭遇しましたよ。
山彦荘前のキャンプ場は混んでましたか?
184 :
底名無し沼さん:2005/05/28(土) 21:42:20
すまん
そこ通らなかった。
185 :
底名無し沼さん:2005/06/18(土) 23:22:55
今日、沼に行ったら、干からびてた・・・
ああっイモリたん(´・ω・`)
しかし、あんな所でキャンプをする奴がいるとは・・・
186 :
底名無し沼さん:2005/07/31(日) 04:24:03
山作業上げ
187 :
底名無し沼さん:2005/07/31(日) 06:36:17
山彦荘前のキャンプ地の混み具合は? どなたか報告ヨロチク
昨日入笠行ったけど
昼過ぎには山彦前のキャンプ場にはテントは一つも無かったな。
但しゴンドラ下の駐車場はMTBの人達の
大キャンプ場と化してた。
190 :
底名無し沼さん:2005/08/28(日) 17:55:24
山はもう秋・・・
道の両脇にススキが茂っていたなぁ。
お茶と御饅頭でマータリして来ましたw
191 :
底名無し沼さん:2005/08/29(月) 20:15:26
7月に入笠にいったんだけど、曇っていたんだよ。
いつ頃いくと 晴れ率が高いんだい?
冬 寒くても冬 雪積もってても冬にいきな
193 :
底名無し沼さん:2005/08/29(月) 21:23:46
雪を被った阿弥陀岳、赤岳、、、
194 :
底名無し沼さん:2005/08/29(月) 21:25:37
,,,が見えまツ
195 :
底名無し沼さん:2005/09/04(日) 22:25:13
昨日、鏡湖から上のの林道走ってたら、リスが何かくわえて走ってた・・・
和んだw
196 :
底名無し沼さん:2005/10/28(金) 22:15:06
紅葉上げ
197 :
底名無し沼さん:2005/10/28(金) 22:56:48
初雪は?
198 :
底名無し沼さん:
週末に山彦荘前でテン泊してきた。富士見リゾートのゴンドラ使って登ってきてるお年寄りがチラホラ、ワテはすずらんの里駅からの往復。湿原あたりで20-30cmの積雪。 以上報告尾張升