登山靴スレ−その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
どの山のどんなルートも同じ大地の上、同じ空の下。
歩くのが早い人も遅い人も仲良くマターリいきましょう。

全スレ http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/971148693/l50

2底名無し沼さん:02/10/03 02:51
>>951 はげどー 是非そうしましょう!
3底名無し沼さん:02/10/03 02:54
>>2
誤爆で2ゲットか・・・
。    ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
  (つ   /
    |  (⌒)
   し
4底名無し沼さん:02/10/03 03:01
>>3 いや、敢てこっちに書かせて貰ったのよ
5底名無し沼さん:02/10/03 03:11
>>962
つーか。おまいアフォ?
6底名無し沼さん:02/10/03 03:14
>5
つーか。おまえがアフォ
7底名無し沼さん:02/10/03 03:17
>>6
おまいの方がアフォでし。
鏡見てみんさい、ほら坂田師匠そっくりのおまいの顔が映っているっすよ。
8底名無し沼さん:02/10/03 03:23
5,6,時間帯と互いのミスがいい味出してるわ。
7つまらん。
9底名無し沼さん:02/10/03 03:26
漏れ的には7が一番おもしろいけどな。
10底名無し沼さん:02/10/03 03:33
ああ、人生って虚しいもんだなあ。
11底名無し沼さん:02/10/03 09:11
真夜中になにやってたんだか…
12底名無し沼さん:02/10/03 09:53
じゃぁ、これでパート2は終了だね。
13底名無し沼さん:02/10/03 11:09
了解した
14底名無し沼さん:02/10/03 13:23
やはりおいらが書き込まないとこのざまだ。
前スレの半分ぐらいはおいらのカキコ。
GOROといい、第一次スニーカー論争、第二次スニーカ論争、おいらが暗躍した。
今度は高橋vsホーキンスだろうな(w
15底名無し沼さん:02/10/03 13:31
軽登山靴の雄はやはりローバーだろう。
高田が輸入しているローバーとハンワグは内装がそっくりだけど、
あれは同系列の会社なのだろうか?
 俺はハンワグのロッキー愛用しているけど、軽くて頑丈で
しかもウレタンミッドソールは使ってないようで、安心できる。
あの皮にゴアインナーはオーバースペックだろうけど、
この靴はいい靴だと思う。初心者はクッションが無いのが気になるかもしれないけど、
俺はクッション効果は不要であると思う。
16底名無し沼さん:02/10/03 13:34
中敷きの話が出てない気がする。
やや粘性のある液体が入ったやつや、
ぐにょーとしたスポンジのやつや、
換気効果を持たしたやつや
オーダーのやつ。
中には自作するやつもいる。
17底名無し沼さん:02/10/03 13:35
保革油話もまだだ。
18底名無し沼さん:02/10/03 13:36
ヒモもあるでよー。
19底名無し沼さん:02/10/03 13:37
以上自作自演でした。
20底名無し沼さん:02/10/03 14:11
ヒモは丸断面ときしめん状のヤシがあるね。
おいらが愛用していたヘンケは丸断面だったけど
解くと糸とスポンジが撚ってあった。なんか感動した覚えあり。
21底名無し沼さん:02/10/03 16:07
漏れは丸ヒモをキシメンヒモに変えた。キシメンのほうがあたりがやわらかい
のに緩みにくいような気がする。
22底名無し沼さん:02/10/03 17:17
キシメンヒモ→真田紐と言ってくれ。
23底名無し沼さん:02/10/03 17:56
イナニワウドンヒモ
24底名無し沼さん:02/10/03 18:02
ヒモはケブラー糸買ってきて、リリアンで自分で編みましょう。
25底名無し沼さん:02/10/03 18:07
ケプラー解けやすくない?
26底名無し沼さん:02/10/03 20:33
真田虫紐
27ボーリング屋:02/10/03 21:25
今日安全靴と作業着の装備で木曽の御岳山に登ったよ
注目の的ですた
やっぱ安全靴ええわ。
28予言:02/10/03 21:56
スニーカー神に続き裸足の神がこのスレに降臨する
29底名無し沼さん:02/10/03 22:27
冬山はやらないので
サラモンのトレイルランニング用のシューズ

日本山岳耐久レースで使ってみて楽だったんで

 つま先、かかとも充分硬くて足を保護してくれる
ローカットだけどこれで山走っても捻挫には無縁だ
 日本の無雪期の山は重いビブラムの山靴は必要なのかな?
紐はケブラーで結ばないでロックして止めるタイプ
今、2足目 ただしアッパーがメッシュなんで雨の時は
靴を覆うショートスパッツ使用。 逆に蒸れないので快適
です。 安全靴に似ているかもしれない
30底名無し沼さん:02/10/03 22:30
虚無僧姿が最強と思うが、誰か実践してよ。
31底名無し沼さん:02/10/03 22:42
>>30
虚無僧ってあの姿で山に登るわけじゃないと思うが。
32底名無し沼さん:02/10/03 23:10
虚無僧じゃなくて 山伏?
33底名無し沼さん:02/10/03 23:12
山伏じゃなくて 室伏?
34底名無し沼さん:02/10/03 23:16
室伏じゃなくて ナナフシ?
35底名無し沼さん:02/10/03 23:22
この前立山で登山してる天狗みたけど、山伏姿だった。
虚無僧はあんまりいない。

それと、ナナフシはよく見るが、室伏は山には来ないはず。
36底名無し沼さん:02/10/03 23:36
>>35
いや、侘びしい林道では両脇鈴なりで室伏がポーズとってる
37底名無し沼さん:02/10/03 23:51
>>36
漏れも見た。
秋の風物詩だね。
38底名無し沼さん:02/10/03 23:53
どんな秋だよw
39底名無し沼さん:02/10/03 23:54
東北の山は秋になったらよく室伏見るけど、何度みてもびっくりしてしまう。
40底名無し沼さん:02/10/03 23:54
室伏みたら落石に注意してね♪
41底名無し沼さん:02/10/03 23:55
室伏はスニーカー派だよ
42底名無し沼さん:02/10/04 00:00
違う、スニーカー派は室伏の親父
室伏は白いボディースーツに重登山靴
43底名無し沼さん:02/10/04 00:07
なんとなく萌える格好ですね
44底名無し沼さん:02/10/04 00:09
>>39
東北では山の神だからね。鈴なりの室伏に出くわしても驚かない方がいいらしい。
自信たっぷりの笑顔を向けてきたら、すっと会釈して通り過ぎよう。
これ、マタギの常識だYO!
45底名無し沼さん:02/10/04 00:13
室伏もいでブーツのつま先に入れとくと温かいよ!
46底名無し沼さん:02/10/04 00:25
このスレは室伏スレになりますた。
47底名無し沼さん:02/10/04 02:50
>中敷
トレキングシューズがちょっと大きい感じ(甲の高さがある)なんですけど
どこで売ってますかね? アルファゲルとか選んでみたいな
48底名無し沼さん:02/10/04 03:10
アルファーゲルはぐちゃぐちゃ五月蝿いし、スタンスが微妙に安定せず、
山道向きじゃない。
ねっとりスポンジも置いた足が微妙に安定せず、
おいらの出した結論は、登山にクッション性能を求めることは、
微妙な安定性を損なうことになるということです。
昔の山屋のように毛糸の靴下で我慢するので良いのでは?
49底名無し沼さん:02/10/04 04:21
>>47
靴売ってる山道具やならインソールも普通売ってるだろ。
緩衝材にソルボセイン使ったのがいいと思う。
50底名無し沼さん:02/10/04 09:38
やっぱシダスでしょ。それに尽きる。
51底名無し沼さん:02/10/04 12:34
わざわざインソールいれる位なら、初めからエアーが入ってた方が
いいだろ。
52底名無し沼さん:02/10/04 13:19
>>47
サイズの合わない靴は何を入れてもダメ。

はやいとこ交換してもらった方が良いよ。
53底名無し沼さん:02/10/04 13:26
>>47
靴に納豆をたっぷり入れて履くと(・∀・)イイ!
54底名無し沼さん:02/10/04 13:28
>>53
カラシは必要ですか?
55底名無し沼さん:02/10/04 13:29
>>53
履き慣れたにおひになるわな。
56底名無し沼さん:02/10/04 14:04
納豆臭い足のひとっているの?
57底名無し沼さん:02/10/04 14:47
年端のいかない娘が、山帰りの折れの足の匂いをかぎつけ、
「なっとうついてる」といいやがった。
58底名無し沼さん:02/10/04 19:13
可愛いあの子が意外に体臭がきついと知る山登りかな。
テントでは悲惨。
59底名無し沼さん:02/10/04 19:54
シダスっていいの?
60底名無し沼さん:02/10/04 20:55
後着け(っていっていいのかな)のインソール、
俺使ってないんだけど、みんな使ってる?
61底名無し沼さん:02/10/05 01:29
インソールにちょっかい出す人は決まって靴がしっくり来ていない。
おいらも大きすぎるの買ってしまい、いろいろやったけど、どれもいまいち。
結局ジャストフィットした靴を買い直すのが一番の早道。
 登山靴にはこういうリスキーなところがある。指一本なんかじゃ判らない難しさがあるね。
オーダー靴なんか良さそうだけど、金が・・・・・。
62底名無し沼さん:02/10/05 09:36
しっかりとした店員がいる店でないと(素人が登山靴を買うのは)むずかしい
63底名無し沼さん:02/10/05 11:14
>>61
ジャストフィットの靴ならインソールは不要という事でいいか?
64底名無し沼さん:02/10/05 11:35
よくない
65底名無し沼さん:02/10/05 11:42
>>64
してそのこころは?
66底名無し沼さん:02/10/05 11:46
インソール屋さんの儲けが少なくなる
67底名無し沼さん:02/10/05 12:28
漏れはちょっと大きめをかってインソールと厚めの靴下で調節してるが。
別にこれで捻挫したこともなければ不便もないよ。ジャストよりもだんぜんこっちがイイと思ってる。
68底名無し沼さん:02/10/05 13:29
1:オーダー冥土
2:軽登山靴
3:ゴア

で作ってくれるとこありますか?
お奨めのショップ等ありましたら是非お教え下さいまし
(ゴアって認定されないと使えないんですよね?)
69底名無し沼さん:02/10/05 14:21
たいてい大きめ買ってしまうんだよな。
「指一本」なんてやってると、大きすぎ。
ジャストフィットは靴が軽く感じられ、「繊細な」
足はこびができる。
70底名無し沼さん:02/10/05 15:08
>>69
スニーカーの話ですね。
71底名無し沼さん:02/10/05 17:17
>>68 ゴローでいい。だけど布はできなかったはず。
あとオーダーでもインソール使うことはあるよ。
最初からインソール使用を前提に作る靴もある。
たとえば足には前後方向だけじゃなくて、左右方向にもアーチがある。
漏れの場合は左右方向のアーチが扁平気味なのを矯正する目的で
足底板代わりにインソール使用前提にオーダーすることを勧められた。

サイズや幅の合わない靴をインソールで調節するのはあまりいい方法とは
思えない。
幅広足で悩んでいる人はシリオの3E+、4E+を試してみれば?

72底名無し沼さん:02/10/05 17:30
>>71 ども。

>足底板代わりにインソール使用前提にオーダーすることを勧められた。
これはゴローでの事ですか?
7371:02/10/05 17:41
そう。ゴローでね。作ったのは短靴だけど。
軽登山靴はシリオつかってるよ。どっちも満足している。
74底名無し沼さん:02/10/05 17:49
>>73
参考にさせてもらいます。おつき合いいただき感謝!
75底名無し沼さん:02/10/05 17:49
はじめからはいってるインソールを、シダスなりに交換する事は
かなり有効だと思うのだが。
76底名無し沼さん:02/10/05 18:37
>>75 それはいいんじゃないの。好みにあえば。
77         :02/10/06 11:49
全く蒸し返す気がないので報告だけでとどめる。
だまされたと思ってスニーカーで山逝ってきました。
やはり、軽快さや足運びの楽さは荷物の重さ5kgぐらいに相当すると思った。
とにかく楽でした。下りは急斜面で靴を斜面に対して角度をつけると、
意外に華奢でよじれてしまい踏ん張りが利きません。結局斜面方向につま先を向ける歩き方になります。
段差が激しい時なんか難渋します。
幸い雨には遭遇しませんでしたが、若干のぬかるみがありましたが、問題なく通過できました。
晴れが約束される日帰り登山なんかにしっさいやってみる事をおすすめします。
78底名無し沼さん:02/10/06 17:19
要するに下りで足首がグニャグニャと…そういうワケだな?
79ふみ太郎:02/10/06 18:16
ノースフェイスのトレッキングシューズ試し履きしてきました。2時間ほど
ウォーキングやってきましたが、軽いのにしっかりしてるし街歩きでも疲れな
くてかなり良かったです。安売りのものだったけど下りでもスニーカーのよう
なよじれがなく、お気に入りになりそうです。
80 77 :02/10/06 18:21
ヒモの縛り方をきつくすれば少しは改善しましたが、
やはり、つま先の付け根あたりと靴底が横方向にずれ始めます。
靴底はある程度の堅さが無いとタダの筒と同じで
横方向の荷重に極端に弱いということです。
足首は全く関係ありません。
むしろ足首が自由であることは大変気持ちがいい。
いろいろな方向に対して自由に対処でき、浮き石に乗った場合のスリップも素早くバランス修正でき、
登山靴より安定性は遙かに上です。
都合8時間歩きましたが、足裏が痛いということはありませんでした。
下りの時、若干つま先が詰まった感じがしましたが爪が死ぬような重大な圧迫ではありませんでした。
81底名無し沼さん:02/10/06 20:52
山を始めたころは丹沢や奥多摩にスニーカーで登っていた。当たり前だと思っていた
から特に不快には感じなかった。
しばらくして奥秩父や八ツに行こうと思ったとき軽登山靴を買った。
快適だった。その後、重登山靴はいてる人みてなぜかカッコイイと思ってしまい
重登山靴で北アルプスなど歩くようになった。ちょっと不快に感じた。
北アルプス行くと次はバリエーションやりたくなり、山岳会に入った。
冬だったので雪山からはじめた。プラブーツを買った。春になると沢登り
を初めて沢タビを買った。そのとき久しぶりにスニーカーに戻ることになる。
理由は軽量化とザックの容量の問題。周りも全員スニーカー。以来無雪期
はクライミング・沢登りのアプローチ、山頂からの下山など、15年間スニーカ
しか使わなくなった。別に快適とは思ってない。北アなどいくなら軽登山靴
が快適でしょう。自分が使うことはないと思うが。
82底名無し沼さん:02/10/06 20:54
靴ヒモの予備って必要ですか?
83底名無し沼さん:02/10/06 20:57
靴ひも自体は滅多に切れるものではありませんが、ほかにも使いみちは
ありますから、細いロープが1m×数本、あるといいですよ。
84底名無し沼さん:02/10/06 23:33
靴ひもは結構長持ち。靴の方がご臨終が先のことも。
85スニーカー野郎:02/10/06 23:40
スニーカーはヒールカップがしっかりしてるのを選べ。
そうすれば足首はぶれない。

86底名無し沼さん:02/10/07 01:00
ナイキのACGシリーズはダメですか??
87底名無し沼さん:02/10/07 01:18
このスレで色々主張している人は、既にある程度登山経験があり自分の考えや
選択基準を持っているので今さら何を言われても宗旨替えはしないだろう。
これから登山を始める人には参考にならない。
そういう人に俺なりのアドバイスさせてもらうなら、

易しい短いコースから始めて、だんだん距離や難度を上げて行く事。
初めはスニーカーでも良い。
ある時点で必要性を感じるようになったら登山靴を購入する。
登山靴はスニーカーと履き心地やサイズの選び方が異なるので、ちゃんとした
アドバイスをしてくれる登山用品専門店で購入する。
経験を積んだら自分なりの基準で使い分ける。

ってことで!
88底名無し沼さん:02/10/07 01:36
>>87
ま、そだね。
はじめスニーカーで徒渉の時、ごく浅い水没でしみたから防水靴が欲しい、とか
いろいろ注文が出て来たら、それで新規購入リストに入れたらよろしと思う。
このスレを読むと、みんなそんな試行錯誤の結果として、重登山靴派(いるのか?)、
軽登山靴派、スニーカー派ができている。しかし、それは各人の山登りのスタイルの
反映であるから自然なことだと思う。
そういうことがわかっただけでスニーカー論争はそれでいいと思う。
初心者は自分の登山のスタイルがはっきりするまでいろいろ試してみそ。
89底名無し沼さん:02/10/07 07:00
無雪期はもっぱらACGです。1泊2日程度ならベストです。
90底名無し沼さん:02/10/07 08:09
初心者には>>85の意見が一番ためになるね。
91kani:02/10/07 11:57
靴紐切れたらそこ結ぶ。そろそろスニーカーで山登れる季節も終りだねー
92底名無し沼さん:02/10/07 13:24
昨シーズンあたりからミレーやスポルティバが出している
スパッツ一体型の冬用靴。あれは日本の冬では使えないのかなぁ?
93底名無し沼さん:02/10/07 13:34
乾燥、酷寒のヒマラヤ、アラスカ、極地向き。
日本では暑すぎる、蒸れ過ぎる。
コフラックのアークティスエクスペディションでも暑いのにさらにオーバーブ
ーツがついてる訳だから。
スパッツをアイゼンで引っ掛けて破っちゃたら修理きくのかな?
94底名無し沼さん:02/10/07 15:35
>>1よ。
このスレの>>1よ。
駄スレを立てた>>1よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。

現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。

初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。

正直、今だから言うが、このスレの>>7>>11は俺だ。>>100のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。

何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。

もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの>>1のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。

さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。

クソスレ立てるなッ!>>1……ッ!!
95底名無し沼さん:02/10/07 15:49
最重要用具の一つである登山靴のスレは必要だな。
保守andあげ
96底名無し沼さん:02/10/07 16:03
もういいかげん新しい靴が欲しいなぁ
97底名無し沼さん:02/10/07 21:33
ゴアプーティは話しが出尽くした感があるが、やはりゴアについて・・・
雨具なんかに比べて、靴のゴア素材の置かれてる環境は劣悪だと思う。
靴を洗うという事は殆ど無いから、汗が目を詰まらせる気がする。
全体重を受けて、圧迫されたうえ、靴のよじれなどで終始摩擦を受ける。
何でもゴアなんじゃなくて、透湿性よりも強度を重視した靴向きの素材はないのかな?
98底名無し沼さん:02/10/07 22:07
sympatex があるって。誰かがいいそう
99底名無し沼さん:02/10/07 22:13
まじsympatexどうなんだろ?ゴアに比べて。
97のコンセプトに同意!
100底名無し沼さん:02/10/07 22:24
結局は、良質のスイスガルさー革に良質の
保革油を塗るのが一番良かったりする。
101底名無し沼さん:02/10/08 00:55
sympatex使ってる人、詳細キボンヌ
102底名無し沼さん:02/10/08 01:06
Sympatex、スペック的にはゴアと比べてどうなの?誰か知ってる?
103底名無し沼さん:02/10/08 14:41
スペックは知らんけどとりあえず布軽登山靴三足目。
最初に買ったシンパテックスはバイク海苔にも使ってから毎日履いて
ソールが完全にすりへるまで数年間浸水なかった。
二足目のゴアはたまたま外れの銘柄だったのかもしれんが2シーズン目には
春の低山の残雪で浸水したね。
3足目はゴア。これはまだ新しいからなんともいえないね。
雨具でディアプレックスが具合いいからディアプレックス採用するとこないかね?
横幅が選べるメーカーでさ。
あれは穴のあいていないフィルムだから目詰まりや油に強いはずだ。
104底名無し沼さん:02/10/08 16:58
無孔性メンブレンって適温が限られてくるからオールラウンドというわけにはいかないかも
105底名無し沼さん:02/10/09 16:56
>>100 そのとーり。
   山靴に闘志津素材は無意味だ。
106底名無し沼さん:02/10/09 21:44
結局ゴアの(ゴアじゃなくてもいいけど)透湿素材の張替えがユーザー側で
可能な靴がいいのだと思う。ゴアソックスはおそらく傷みが早いし、それよりは
持ちそうだけどやはりゴアブーティーも痛んでしまう。だから手っ取り早いのは
ベルクロかなんかで大き目の靴の内側にかなり張り付くタイプの張替え可能型
ブーティーなんじゃあないだろうか。GORO等はゴア張替え可能モデルもあるが
そういうのもいいかも。冬用グローブなどもグラナイトギアの手袋はインサートが
別売されている。
107底名無し沼さん:02/10/09 23:34
結局ブーティの外側の素材は濡れてんだよな。
だったら、>100の言うとおり保革油塗りたくった
オールレザーの靴がよい。
108 :02/10/10 01:17
皮は呼吸しており、蒸れないってほんとなの?
保革油やパラフィン塗りたくって、通気が確保されているなんてにわかに信じがたい。
プラブー履いている人、皮との違いを本当に実感しますか?
109底名無し沼さん:02/10/10 01:38
革に雪用のシリコンクリームは本当に蒸れる。堪え難し。
110底名無し沼さん:02/10/10 10:18
>>108
俺の足が汗をあまりかかないせいもあるが、
人が言うほどプラ靴が蒸れると思った事はない。
111底名無し沼さん:02/10/10 10:50
>>109 プラとどっこいどっこいだな
112kani:02/10/10 11:17
皮は吸湿性が有るのでプラブーツより多少は蒸れにくいでしょう。
ソックスやインナー(ライナー)の吸湿力の差も大きいと思います。
113底名無し沼さん:02/10/10 11:46
ゴアの軽登山靴5年以上履きつぶして今年廃却しました。
水漏れは最後のシーズンにわずかにあったが気にならない程度。
ゴアの耐久性には問題を感じません。あたりはずれはあるかも。
114 :02/10/10 11:55
レス有り難うございます。
やっぱり皮の透湿性なんかあまり有り難がるレベルではないようですね。
夏靴についても皮以外の新素材が蒸れなんか考えると良いのかもしれませんね。
115底名無し沼さん:02/10/10 17:43
どんな素材でも、蒸れるときは蒸れる・・・と言ってみるテスト。
116底名無し沼さん:02/10/11 00:11
>夏靴についても皮以外の新素材が蒸れなんか考えると良いのかもしれませんね

だから夏はスニーカーだと(略
117底名無し沼さん:02/10/14 13:54
>>116
>だから夏はスニーカーだと
   
思う人は別スレ立ててそちらに行きましょうね、ここは登山靴を騙るスレなん
だから。

>>112
その、皮が吸湿することが冬山で困った点なんですね。
いくら防水性が良い皮使っても汗で濡れた内側が凍ってしまうので抱いて寝な
いといけない。
凍ると足にあわない木靴みたいになります。
インソールを入れるようになる前は底革に靴下が凍り付き、剥がすのが大変で
した。
118底名無し沼さん:02/10/14 14:13
>>117
登山靴の基準は?
119底名無し沼さん:02/10/14 16:13
>>117
ばーか
120底名無し沼さん:02/10/14 18:45
>>118
登山靴はダメとか散々わめいておいて「基準は?」ハァ? 死ね!詩ね!氏ね!市ね!
121底名無し沼さん:02/10/14 18:47
>>120
勘違い野郎見っけ。
122底名無し沼さん:02/10/14 18:49
>120
なんだ?こいつ。(失笑
123底名無し沼さん:02/10/14 18:51
>>120
おまえ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
124120:02/10/14 18:53
この板に厨房増えるの分かった気がする。
面白いw
125底名無し沼さん:02/10/14 18:58
開き直ったのか?
126120:02/10/14 19:04
ん?漏れじゃねーぞ
127底名無し沼さん:02/10/14 21:17
>>120 は手の施しようのないヴォケということで
128底名無し沼さん:02/10/14 21:44
登山靴野郎はろくなもんじゃないな。
129底名無し沼さん:02/10/14 21:51
悔しかったらスニーカーでマシラか忍者のように(略
130底名無し沼さん:02/10/14 21:59
>>129
猿や忍者がスニーカー履くかっつーの。プププ(略
131底名無し沼さん:02/10/14 22:03
予想通りの展開で、面白くも何とも。
132底名無し沼さん:02/10/14 23:02
>>117
抱いて寝るのが問題なんじゃなくて、抱いて寝れば問題ないなら、
それでいいんでは。なぜそれを問題と思うのかな。
というか、大抵二人以上で行動なんで、シュラフとシュラフの間に
置いておいて、問題になったことはないな。当然朝履いたときは
寒いが。
133底名無し沼さん:02/10/15 07:48
>>130
あなた、アタマが悪いね。
前にも猫が岩場を登るか?って言ってた人だね。

134底名無し沼さん:02/10/15 08:10
>>133
>>130じゃないけど、猫の歩き方ってあれ山登り用ではなくて、獲物捕り
のため身についた特性でしょ。あの猫のたとえはたとえとしても違和感感
じない方が、頭悪いと思うね。
135129:02/10/15 09:16
ヲレは>>130のレスを期待したんだから、いいんだよ。
136底名無し沼さん:02/10/15 10:58
おまい忍者が歩くところを見たことがあるかつーの。ブブブ

という突っ込みの方がよかったかもな。
137底名無し沼さん:02/10/15 22:14

(  )
ノ( * )ヽ
 ノωヽ\ プップッ
     \●
      \\  ベシッ
         ●(´・ω・`)
         (∩ ∩)
.
.
           (・ω・` )
     ● ● (∩ ∩)
.
           (・ω・` )
     ● ●ノ (∩ ∩)
.             
          (●ω・` )
       ●ノ (∩ ∩)
.             
          (●ω● )
          (∩ ∩)
     ♪  
   ♪           
      ヽ(●ω●)ノ   オヒ-ル ヤスミハ
         (  へ)     ウキウキ
          く        オッチン♪
13885歳:02/10/15 23:08
うちのじーちゃん、若い頃は忍者だったそうなんだけど、夜這いするときの身のこなしは
まさに猫そのものだったよ。
139底名無し沼さん:02/10/16 01:18
折れは現役の忍者なのだが、忍び込む時にも必ずプラブー愛用してる。
140底名無し沼さん:02/10/16 10:37
もちろんアイゼン着用
141底名無し沼さん:02/10/16 11:23
忍者は登攀具なしに城壁を登るというウワサはホントなのでしょうか。
142底名無し沼さん:02/10/16 12:54
ウソです。
かならずセルフビレイ用の登攀具は用意しています。
143底名無し沼さん:02/10/16 17:53
>>142
何故にセルフビレイだけ・・・
144底名無し沼さん:02/10/16 18:18
重いから
145底名無し沼さん:02/10/17 22:37
ノースフェイスの靴下って左右専用なんだって、すごいね
146底名無し沼さん:02/10/22 00:29
すにーかー

すにーかー

すにーかー
147底名無し沼さん:02/10/26 22:23
登山靴?ナーゲルのことでしょ?トリコニー7番とかクリンカー、ムガーとか。
148底名無し沼さん:02/10/26 23:55
スニーカーだと気分でないんだもん。
149底名無し沼さん:02/10/27 19:28
148の意見が本質をついてる気がする。
150底名無し沼さん:02/10/31 19:51
そして誰もいなくなった
151底名無し沼さん:02/11/01 08:49
アゾロ、日本人の足形にあってないといわれたが、おれは結構しっくりくるぞ。
152底名無し沼さん:02/11/03 22:55
兵隊さんの靴。
特にビブラム底のやつはいい。
足回り軽いし、グリップも効く。
ただし、無雪期ね。
153底名無し沼さん:02/11/04 01:22
アメリカ軍はパナマソールだし自衛隊もビブラムじゃないはず。
いったいどこの兵隊さんの話かな?
イタリア軍?
154底名無し沼さん:02/11/04 09:14
148 :底名無し沼さん :02/10/26 23:55
スニーカーだと気分でないんだもん。
149 :底名無し沼さん :02/10/27 19:28
148の意見が本質をついてる気がする。

まさしく!はげ堂。感動した。
155B-BO(略:02/11/05 17:26
あのぅ、ティンバーランドは山屋さん達のあいだではどういう評価なんでしょうか?
156底名無し沼さん:02/11/05 20:41
>>155
ダナーとかと同じようなもんだろ。扱いも。
山では使えないという。
157底名無し沼さん:02/11/05 23:01
>>153
ビブラムというのがブランド名(会社名だっけ?)だということを
ご存じないだけで、要するに、底にビブラムのタンクソール類似
のものがついた編み上げ靴、というココロでごわしょう。
でも、丈が高すぎるのは蒸れが抜けにくいから、マメができや
すい傾向があるようで、ちょっと。ジャングルとかでの脚の保護
には有効なんだろうと思いますが。
158底名無し沼さん:02/11/05 23:04
>>155
そこのを、何か持っていたような? 夏用の新素材の薄手の
カッターシャツだったかな? 靴があるのかどうかも知らない
ですが、おそらく、そういう傾向のブランドなのでは?
159底名無し沼さん:02/11/06 07:12
>>158
ティンバーランドはもともとワークブーツから始まったブランドで
靴がメインだよ。日本に入ってきてるのは相変わらずワークブーツ
が多いけど、トレッキングシューズとかカジュアルシューズとか
そのあたりが主なラインナップです。

>>155
だから山屋さんの評価は無し。登山靴つくってないし。
160底名無し沼さん:02/11/10 19:37
おいおいさがってるよ。みんながんばれ。
161底名無し沼さん:02/11/11 18:04
スニーカー派がんがれ
162底名無し沼さん:02/11/11 23:59
プラスポのトレックラインはかなりかっこいいと思うけど、性能がかなり心配。
あの値段のほとんどがデザイン料だとすると、性能の値段は…
一応ソールだけはヴィブラム使ってるけど。
163NAMELESS ◆oluIsGrwpQ :02/11/12 20:58
スニーカーと言えば・・・

クラカワーの「空へ」読まれた方、結構多いのでは。
アナトリ・ブクレーエフと言う名前を覚えていますか?
彼の書いた反論本?「デスゾーン」を思い出しました。
アンチスニーカー派の皆さんにお薦めです。ぜひご一読を。
164底名無し沼さん:02/11/16 12:10
>>153,157
Viblam が何かくらい知ってますよ。
Bates ってメーカーの6インチのやつ使ってます。もちろんビブラム底のやつね。
深すぎずいい感じです。
お試しあれ。
165底名無し沼さん:02/11/19 00:57
かっこいい登山靴ないかなぁ。
どいつもこいつも終わってるデザインばかり。
最近はNIKEがゴルフ靴でさえ、デザインに力入れてるというのに。
ACGシリーズは主力の1つのはずなのにどうしてデザインはあんなのばかりなんだ。
NIKEじゃなくてもいいけど、NIKE以外に見た目を気にして作ってくれそうなところがないし…
166スカルパん:02/11/22 01:18
漏れは、スカルパ以外足に会う靴が無い!!
バルトロGTX・チェルビーノ・ベガ愛用
167底名無し沼さん:02/11/22 01:42
スカルパんX?
168スカルパん:02/11/22 02:22
ジャッキー・チェン?
169底名無し沼さん:02/11/22 03:00
>>166
漏れは特価で買ったのと他に選択肢がなくて消極的に買ったのと
2つもスカルパ持ってるが幅がちときつい。うらやますい。
ちなみに両方スキー靴。
170スカルパん:02/11/22 03:29
テレマークはスカルパかガルモントかで悩んだけど、値段でガルモント買っちゃいました。
失敗した・・・・・
スカルパのデナリはぜひ欲しいですね〜。 今はゲレンデブーツで豆作りながら、
ハイクしてま〜す。
プラブーツならスキーショップでシェル出ししてくれますよ。本当はしない方が長持ち
しますけど。  参考までに。
171底名無し沼さん:02/11/23 01:18
この時期の野山、道なき道を忍者のように駆けまわれる
シューズは? 少々の雪でもOKな。
172底名無し沼さん:02/11/23 01:32
>>171
ミドルカットのトレイルランニングシューズかな。
ゴアテックスなら少々の雪も大丈夫。
173底名無し沼さん:02/11/23 01:45
忍者みたいにっていうんなら地下足袋だろ。
ゴアの地下足袋ってないのかな?
174底名無し沼さん:02/11/23 02:32
はじめまして。
前スレはスニーカーvs登山靴論争に終始したようで・・・

ハイキングor無積雪テント1泊程度の山行(荷重15kg未満)で、今はワークブーツで済ませていますが、
不必要に重いしソールも滑りやすいのでスニーカーを購入しようと思っております。

今のとこ候補としては
ACG アドベンチャリスト
ACG エアワロワMID
ACG シンダーコーン
モントレイル モデル名不明のローカットトレラン(半額以下なので・・)

を考えていますが・・・防水性と機動力(軽さ)を重視したいと思ってます。
これらのモデルを使用したことのある方いらっしゃいますか?

あと、トリッペンというドイツのコンフォートシューズメーカーがALPINEという登山靴をリリースしたのですが
http://www.trippen.co.jp/win0203.htm
これどう思われますか?
175底名無し沼さん :02/11/23 02:35
>>172 >>173
ありがとうございます。
現在、その「トレイルランニングシューズ」をつかっております。
これがなかなかよくて、登山道を駆け回るなら十分なのですが、
道なき道となると疑問です。
ハンティングをする友人に言わせると「スパイク付き地下足袋」が
ベストだとのこと、彼はウエア類は最新ものをチョイスしながら、
足元が昔ながらの地下足袋・・・とは
176底名無し沼さん:02/11/23 04:06
とにかく重登山靴は追放しなければいけない。
177底名無し沼さん:02/11/23 04:08
冬山でもヒマラヤ登山でもかい?
だったら何履いてきゃいいんだ。
178底名無し沼さん:02/11/23 04:14
>>177
馬鹿が言っていることに相手するなや。
179底名無し沼さん:02/11/23 07:08
昔、某FYAMAには長靴を主張する人がいたなあ
180たま ◆dglpDD/UjA :02/11/23 07:22
>>179
長靴を主張する人は,大体は八甲田山死の彷徨を読んだか見たかした人か
もね。
山小屋の人も殆ど長靴だからあながち悪くないかもね。
俺に山教えてくれた人も,長靴が一番と主張してた。
しかし,FYAMAなんて懐かしすぎるぞ。(笑)
閑古鳥鳴いてるぞ。(爆)
181底名無し沼さん:02/11/23 12:12
山岳会の仲間が、冬山で木の根方にはまって骨折したことがあって
その時履いてたのが、長靴だった。
当人は、毎冬にその山に何回も登ってたから、油断したんだと思うけど
それ以来彼は長靴を履いていない。
182底名無し沼さん:02/11/23 12:36
つま先の固い安全長靴っぽいので裏がビブラムソールっぽいのってどうよ?
山仕事用みたいなやつ。
183底名無し沼さん:02/11/23 13:24
山小屋の人が長靴を履くのは、山(道)を熟知しているからなんだよ。
補足すると「山小屋の周辺の山(道)を熟知しているから」なんだよ。

毎日仕事として山小屋周辺の山道を歩き、転がっている石の位置や状
態まで熟知しているからこそ長靴を履いていても問題無いのさ。

だから単純に「山小屋の人が履いているから」と言う理由だけで一般
人が履くと後悔する事になるよ。

「俺は長靴履いてるけど何も問題無いぞ」と言う人がいるかも知れな
いけど、その人は、山を熟知していて、それなりに経験がある人だか
らだと思うよ。

184182:02/11/23 15:29
長靴買ってきた。
オカモトのTimberwork 2980円也。
後の突起はアイゼン装着時用かなぁ・・・
明日試してくる。
ゴムとしては一流メーカーだわな・・・。
185底名無し沼さん:02/11/23 19:39
戸隠山で会った山カメラマンは長靴だったな。
登山靴より滑らないよと、岩場なんかはスイスイ登ってた。
槍・穂高も長靴で行くと聞いて驚いたけど。
186底名無し沼さん:02/11/23 19:42
滑る滑らないはともかく、水虫にはなる罠
187182:02/11/23 20:17
>>186
オカモトの山仕事用ゴム長は抗菌仕様でそれが売り物らしいが・・・・
水虫は防げるのか?
別のアイテムは性病はふせげるらしいが・・・・・
188底名無し沼さん:02/11/23 21:13
さんざん既出だが、長靴派のHP
ttp://homepage1.nifty.com/catsforest/climbing/hasegawa98.html
189底名無し沼さん:02/11/24 01:23
>>188
こいつがたまの師匠でっか?
190底名無し沼さん:02/11/24 09:26
たま本人とにらんでいたのだが。
191底名無し沼さん:02/11/24 10:12
>>190
猫の森はアンチ・モンベルだと思われ。
192:02/11/24 18:07
日常は5・10
193底名無し沼さん:02/11/24 20:51
俺はスポルティバ
194通りすがりの翁:02/11/24 23:00
わしは力王 跳たびじゃ!
195たま ◆dglpDD/UjA :02/11/25 00:51
私は長靴否定派ではないですけど,長靴派ではないです。(笑)
重荷を背負った時とか岩場を歩く時とか,ソールがしなる靴を履くと足の裏が激
しく痛くなるもので。
軟弱な足でスマソ。(w
196底名無し沼さん:02/11/25 00:56
長靴ねぇ
スニーカーよりはマシだし雪山も可だと思うけど、つま先痛くなりそう。
197たま ◆dglpDD/UjA :02/11/25 00:59
191で猫の森とか書かれてるから谷山浩子ファンのHPかと思って見に行ってしまったよ。(鬱
198底名無し沼さん:02/11/25 01:04
>>196
いや,断熱イマイチ&雪に食い込まずで,冬の御岳で苦労すますた.
当時12才・・・おやじ無茶させるな(w
199底名無し沼さん:02/11/25 23:22
>>197
ほー、それはそれは******で!

猫の森氏は以前この板で見かけたね。
登山靴VSスニーカー論争にゴム長を引っさげて割り込んでくるんじゃないかと
期待したんだがな〜。
200200とっちゃたよ:02/11/26 00:07
ノルディカ333Bを今でも履いています
201底名無し沼さん:02/11/26 00:21
長靴の利点を理解してるつもりだが
足にフィットしない靴を履く気にならん
202底名無し沼さん:02/11/26 00:35
長靴だのスニーカーだのという香具師は登山靴がミラクルフィットした経験が無いんだろうな。
足の皮膚が分厚くなってそのまま一体化したような感じ、マジ山靴がいいって。
203底名無し沼さん:02/11/26 05:39
うんにゃ、スニーカー「のほうが」いい場合があると言ってるの。
204底名無し沼さん:02/11/26 08:55
最近の釣具メーカーの出しているスパイク長靴は
恐ろしいほどフィットするぞ、余りにフィットしすぎて
なかなか脱げなくて、膝の裏の筋攣った!!
205底名無し沼さん:02/11/26 09:08
登山はしませんが、雪国に転勤してきますた。
昨年は長靴で頑張りましたが寒すぎました。
雪おろしだけでなく、町へ買い物に行っても恥ずかしくないような
軽い登山靴ってありませんか?保温と防水が希望なのですが…
206底名無し沼さん:02/11/26 10:38
スノトレ(死語?)
207底名無し沼さん:02/11/26 12:23
205です。
>>203
厨房ですみません、スノトレってどんなものですか?
さらに贅沢いえば、見た目もまずまずで、滑りにくいもの希望です…
208通りすがりの翁:02/11/26 13:17
>>207
スノトレは確か、昭和の40年代後半に流行したのを憶えておる。
スニーカーのハイカット版の様な形状で、フロントにチャック(死語)もとい
ファスナーが付いておったものじゃ。
保温性はそこそこじゃったが、表面だけウレタン防水になっておって、
1シーズンも使うと足がびしょびしょになったのう。
まだ売っているかは、わしにはわからん。 ほっ・ほっ・ほっ・・・
209底名無し沼さん:02/11/26 13:27
>>205
LLビーンとかで売ってるアレがいいよ
210底名無し沼さん:02/11/26 14:46
211底名無し沼さん:02/11/26 19:58
>>205
普段履きですよね?
もし北陸なら月星の雪国限定ブランド:コザッキーの長靴がおすすめです。
値段も安くて暖かかったです。でも東北では見かけなかったから今も売っているのかなあ。
内側がボアになっていてソールパターンも雪道用になってました。
色も何色かあって深雪でも靴の中に入ってこないようにフラップ付きでした。
手頃な値段でショートからロングまで何タイプかありました。

さすがに長靴では雪の中は寒いでしょう。
212底名無し沼さん:02/11/26 22:38
205です。
いろいろありがとうございます。209−210さんおすすめの
LLビーンのサイトも見てみました。レディースのところに
スノーブーツもありましたので検討してみます。
211さん、私は新潟なのですが、コザッキー探してみます。
213底名無し沼さん:02/11/26 22:57
なんせ金沢にいたのが10年以上前だから・・・
コザッキーでなくても、内側がボア貼りの長靴は、
靴屋やホームセンターで売っていると思います。
いろいろ見て回ると街履きもできそうなデザインのが見つかるかも知れません
ただし、サイズが豊富なのはシーズン始めだけの可能性があるのでお早めに
雪が溶けてくると完全防水の長靴のありがたみがわかります
あと水たまりを車が通ったら傘を下向けないとびしょびしょに。
214底名無し沼さん:02/11/27 14:48
色々店回ったが
カッコイイ登山靴ないな。
ハイカットの運動靴もいいのないしな。
さすがにバスケットシューズは山では厳しそうだし
街中でも履けるようなの欲しい。
215底名無し沼さん:02/11/27 17:11
>>214
TEVAはいかがでしょう。 サンダルや帽子で有名ですが
最近トレッキング・トレールランニングシューズに力を入れてるようです
ttp://www.tevasandals.com/
216底名無し沼さん:02/11/27 17:13
214にゃホーキンスで十分だ
217底名無し沼さん:02/11/27 17:49
着の身着のままで移動しない限り
街中で登山靴履くなんてしないぞ。
歩きにくいじゃないか!?
それに、底が減ってもったいない!
すぐに張り替えしなきゃならないor買い換えになるぞ。

プラブーツなんてかっこいいと思うぞ。

214ってファ厨か?
ならば好きなの履いてくだされ

218底名無し沼さん:02/11/27 19:13
>>217
214ではないが、普通の人なら機能がほぼ同じならかっこいいものを求めるのは当たり前だと思う。
同じぐらいの価格帯、機能性だったらかっこいい方がいいに決まってんだろ。
そんな当たり前なことを言った214にファ厨とは…お前、もしかしなくても秋葉系か?
219底名無し沼さん:02/11/27 20:20
言うまでも無いと思うが、214=218
220底名無し沼さん:02/11/27 22:33
安かったからアクシーズクインのヨーデルって靴買ったんだけどGTXじゃないから蒸れまくり・・・
221底名無し沼さん:02/11/27 22:46
グランドキングのスポーリア素材も蒸れますねー
222214:02/11/28 02:11
>>215
ありがとうございます。
冬用の靴はなかなかですね。実物探してきます。

>>216 十分ですか?確かに候補に入りました。

>>217
山に逝く格好で電車とかに乗るのです。ので少しでもかっこいいのがいいなと思いました。
プラブーツは確かにカッコイイけれど街中では履けないな。
ファ厨ではないです。のでデザインのみってわけにもいかんです。

>>218
カッコイイというのは多分に主観が入るのですが
それにしても色使いなどには不満がある製品が多いです。
もちろん機能最優先だとは思うのですが、もうチョット気を使ってくれても…

>>219
それはちがうぞ
223底名無し沼さん:02/11/28 03:27
プラブーツで街中歩くなよ
224底名無し沼さん:02/11/28 03:35
それにしても、なんでプラブーツって、
色のラインナップが少ないんだろ?
225底名無し沼さん:02/11/28 04:40
数売れないもんに、カラーバリエーションなんて
226底名無し沼さん:02/11/28 05:57
エンジニアブーツ
227底名無し沼さん:02/11/28 07:33
機能優先でデザインで冒険できない。
バリエーション出すほど数が出ない。
が2大原因かね。
ハイキングシューズではダナーライトなんて何種類も色や柄物出してたが。
登山靴も昔の茶色と黒だけというのからはましになったが。
あれってやっぱりビジネスシューズの色をひきずってたんだろうな。
228底名無し沼さん:02/11/28 11:28
俺この冬、防寒ネオプレーンのスパイク長靴で
雪山逝こう〜っと、ホームセンターに売ってある1980円のそれと違って、
釣具メーカーのダイワやシマノの上等なヤシなら、そこそこ逝けるだろう。
229底名無し沼さん:02/11/29 23:04
>228
下りでつま先痛くなりませんかね。
230底名無し沼さん:02/11/29 23:09
感覚なくなってるんで痛くないです。
231底名無し沼さん:02/12/02 00:31
保守!!
232底名無し沼さん:02/12/02 10:42
冬でもスニーカーとか言ってた奴消えたな。
233底名無し沼さん:02/12/02 18:35
>>229
釣具屋逝って、試しに履いてみ〜
つま先が痛くなるのは靴が足全体にフィットしていない証拠だよ。
フィットしていればそんなことはないよ。

234底名無し沼さん:02/12/03 19:58
寂れてきたなー・・・・・
235底名無し沼さん:02/12/03 20:03
長靴派のあの人に来てもらおう
236229:02/12/04 10:18
>233
ども。雪国に生まれ育った身としては、どうしても防雪長靴のイメージが強いんですよ。
黒くて、上にフラップの付いているやつ。これは足首が固定されないので靴の中で足が
泳いで靴下が脱げちゃうし、下りでは指先が詰まっちゃうしで良くないです。
今度釣具屋に逝ってみまふ。
237底名無し沼さん:02/12/08 21:59
三日もカキコがないΣ(゚д゚lll)ガーン
238229:02/12/08 22:13
先週、ゴローで靴頼んじゃった。
239底名無し沼さん:02/12/10 02:43
>>238
うらやますぃ〜
240底名無し沼さん:02/12/10 21:19
結構冬の靴で失敗してる人多いから、
それだったら最初からゴロー買えばいいのに、
とか思う。無駄な投資する金あるなら、
買えるんだよね。
241丸山円太郎:02/12/10 21:42
新宿西口のガード下をくぐって、少し地下鉄西新宿駅へ向かったところに
Yamakohとかいうお店があったんだけど、ご存知の方いませんか。
オリジナルの登山靴がおいてあったんだけど、5,6年ぶりに行って
みたら、そのあたりは、コーヒショップで並んでいてよくわからなかった。
242底名無し沼さん:02/12/10 21:57
山幸だろ。
昔靴買ったことある。
近くにドトールがあったような
記憶はあるが。吉祥寺にも
あるんじゃなかったっけ。
243丸山円太郎:02/12/10 23:09
>242
そうでした山幸です。
この名前で検索したら該当ありました。
吉祥寺にもあるのですね。
ありがとうございます。
244底名無し沼さん:02/12/12 21:47
ここが登山靴スレと言う名の
長靴&スニーカーマニアスレですか
245底名無し沼さん:02/12/12 22:52
そうです、重い登山靴の時代は終わったのです。
246底名無し沼さん:02/12/12 22:54
大塚の山幸2店はまだあるのかな?
昔、小さい店舗の方でオリジナルの極寒用とか言うボックス縫いのテンシャンのシュラフを買ったら
怒られた。どこ行くのか聞かれて、乾徳山と答えたのがいけなかった。
山屋気質の青年従業員で山は寒いものだ、そんな重いもの持っていくなといわれた。
あのにいさんどうしているかな?
247底名無し沼さん:02/12/16 13:57
ほちゅでし
248底名無し沼さん:02/12/16 14:00
バーゲンやってるとこない?
249底名無し沼さん:02/12/19 00:07
>>248
酒井や
250底名無し沼さん:02/12/19 22:52
すみません。質問です。

自分は足のサイズ28cmと大きく靴を探すのに苦労していました。
仕事上結構動き回るのでスニーカーやバッシュではすぐにヘタレて
足首や膝を痛めてしまうのでいろいろ探して、最終的に外国製の
トレッキングシューズ(ハイカット)に行きつきました。
で、自分の足は足首が踵からつま先方向にかけての幅が広くて、甲が
かなり高いという感じで、その手の靴が7〜8メーカー置いてある
店で選んだ所「zamberian」と「TECNICA」というメーカーの靴以外は
入りませんでした。(その店にあった他のメーカーは失念してしまいました)
現在はその2メーカーの靴を履いていますが、もうちょっとバリエーション
を増やしたいので、他にも自分の足でも履けそうなメーカーってないでしょうか?

しかし、実際に履いてみて機能性の高さにはビックリしました。
あんなにゴツイのにほとんど蒸れないんですね。。。
足も楽だし、いい感じです。
251底名無し沼さん:02/12/19 23:14
>>251
シリオはどうよ?
4Eとかある。
252底名無し沼さん:02/12/19 23:57
>>250
私と同じ悩みだ。
ハンワグの少し大きめの靴(10 1/2)を靴下厚めでごまかしていますか、
やっぱり、岩稜でのつま先立ちが苦しいです。
253底名無し沼さん:02/12/20 00:01
>250
普段履き?
LOWAのローカットはどうよ?
かなり幅広だYO!
ハイカットはしらん。

テクニカって以前は幅が狭かったが、最近は広くなったんだな。
254底名無し沼さん:02/12/20 10:55
5・10マウンテンマスター
255底名無し沼さん:02/12/20 17:10
>>253
>ハイカットはしらん。

じゃあ答えんなよ。
アタマの不自由な方ですか?
256底名無し沼さん:02/12/20 20:44
>>255
オマエもいちいちつっこむなよバカ
257底名無し沼さん:02/12/23 04:50
バカと言うやつは・・
258底名無し沼さん:02/12/23 22:28
age
259底名無し沼さん:02/12/24 15:14
表面ヌバックの登山靴使ってるやついる?泥汚れが付きやすいけど、破れにくい
し手入れのし甲斐があって愛用してるんだが。撥水性もなかなか。
260底名無し沼さん:02/12/25 22:49
>>259
自分も表地ヌバックです。ただオイル塗り込んじゃってます。
ヌバックの場合オイル塗った方が、防水性も防汚性も良くなります。
通気性はほとんど変わりません。(独特の風合いはなくなるけどこれが通)

使用するオイルは乳化性の物で。ミンクオイル系は絶対だめ。
おすすめは、Collonil Waterstop 2.5oz \1200くらい。

使ってる靴はLOWAのピッツパリュー、スカウト、トレッカーです。
内側も革の物がお気に入り。しっとりと足に吸い付く感じがたまんないっす。
(スカウト、トレッカーともにヌバックですが上記処理済み)

ちなみに自分は激幅広足です。size:27.0cm wise:G
幅の表示:D,E,2E,3E,4E,F,G←これです。(笑
日本人の中でも珍しいほどの幅広とか・・・。
261259:02/12/26 12:00
オイル塗り込みですか。私は撥水スプレー仕上げです。その後ブラッシング。
あのコロコロッ、と水を弾く感じがなんともイエナイ!
262深夜族:02/12/27 01:21
依頼age
2631:02/12/27 01:32
軽 ワ ン B O X で 車 内 泊 の 1 、 必 死 だ な

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
























264底名無し沼さん:02/12/27 10:46
マインドルのカテゴリーBの靴を
登山靴として使うには無理があるかな?

カテゴリーBは、どのくらいの登山まで?
265底名無し沼さん:02/12/27 13:10
>>264
マインドルのカテゴリーC、B/C、Bの違いは、ほぼソール構造の違いといっていいと思います。
要はシャンクと、アウトソールのパターン・材質の違いで、アッパーの作りはそれほど違いません。

つまり岩場が多い山や、荷物が重いときは、Cを。
荷物が軽く、整備たれた登山道を歩く場合は、Bをつかえばいいと思います。
Cはアイゼンがつけられるというものもありますが、あまりソールは硬くないので
前後ワンタッチはやめた方がいいです。

264さんがどんな山に登るのか分かりませんが、一本の靴で使い回すつもりなら、Cがいいと思います。
(Cなら国内・無雪期の縦走や残雪期の登山ならほぼ問題なく使えます。)
縦走や残雪期はやらない、または日帰りが多いならBでいいと思う。
266底名無し沼さん:02/12/27 13:56
≫265
親切にありがとうございます。
初心者なもので、カタログの解説読んでも、
店頭で見てもわからなかった。
これですっきりしました。
267底名無し沼さん:02/12/28 00:18
>オイル塗り込みですか。私は撥水スプレー仕上げです。その後ブラッシング。
あのコロコロッ、と水を弾く感じがなんともイエナイ!

と思って湿雪の中歩くとすぐビショビショ。
オイル塗り込みが正解。
268260.265:02/12/28 11:32
>>267
仲間イタ―――(゚∀゚)――――!!!
やっぱ塗り込みだよね。
自分の靴はゴアはいってないけど防水性は問題ナシ。

>>266
参考になれば光栄です。ヌバックの靴買ったら塗り込みオススメ。
Collonil Waterstop(←コレがイチオシ
説明にはヌバックだめってあるけど、使えば納得。 
269底名無し沼さん:03/01/06 15:36
3Eって幅広な方ですか?
あと、E,2E,3E,4Eとかって全世界共通なんでしょうか?
270底名無し沼さん:03/01/06 15:42
アンナプルナにニューバランスのスニーカーで逝ってきまーす
271底名無し沼さん:03/01/06 15:49
死なない程度に逝ってきなさい。残雪時に俺もニューバランスのスニーカーで
登山したが、はっきり言って死んだぞ。
272底名無し沼さん:03/01/07 07:07
>>269
WIDTH (JIS規格 男性12歳以上)単位 mm

サイズDE2E3E4EF(5E)G
240231237243249255261267
250237243249255261267273
260243249255261267273279
270249255261267273279285
280255261267273279285291
290261267273279285291297
300267273279285291297303
%(JP.M)8.221.323.117.810.34.1

足の親指の付け根から小指の付け根までの周囲(斜め)の長さがWIDTHです。
最下段は国内男性の分布比率です。女性は−3cmになります。
国内規格ですがほぼ万国共通の数値ですね。
273272:03/01/07 07:14
エクセルからコピーしたんですけど・・・だめですね。
今度はどうかな?

サイズ  D  E   2E   3E  4E F(5E) G
240  231 237  243  249  255 261 267
250  237 243  249  255  261 267 273
260  243 249  255  261  267 273 279
270  249 255  261  267  273 279 285
280  255 261  267  273  279 285 291
290  261 267  273  279  285 291 297
300  267 273  279  285  291 297 303
%(JP.M)8.2 21.3 23.1 17.8 10.3 4.1
274山崎渉:03/01/08 20:24
(^^)
275底名無し沼さん:03/01/09 11:18
age
276底名無し沼さん:03/01/09 12:42
>>273さん
サンクスです
こうしてみると同じサイズでもwidthが違うとまるでべつもんですね。
277底名無し沼さん:03/01/11 02:01
ところで革靴の皆さん、どんなオイル使っています?
僕はKIWIのダビンシューグリース。
使い比べていないので良いんだか悪いんだかワカラン。
278底名無し沼さん:03/01/11 03:13
パッケージの女性が私好みだったので、偶然選んだAV。
まさかそこに朝鮮民族の異常性があからさまに収録されていようとは・・・。
卑近な話題で恐縮だが、キレた時の朝鮮人の様子を動画で見ることができるので、
どうか我慢して聞いていただきたい。

その作品は、桃太郎映像出版の「中出し第7章:奥田結菜・工藤いずみ」といって、
女優に了承を取って中出し(^^;をするシリーズ中の一作である。
一人目の女優・工藤(もろに朝鮮顔)は、中出しを断固拒否、通常の撮影となるが、
スキを見て生で入れようとする男優に怒り出し、物を投げまくり、止めに入った
プロデューサーにビンタをかますなど大暴れ。(実際に見るとこのあたりの様子も
大笑いなのであるが、まあこれについては製作側の要求も相当無茶なのでよしとしよう。)
その後、さすがに説得をあきらめた監督から、「次に奥田(パッケージの美人)が来るので、
あなたは中出しに応じたことにして説得に協力してほしい。どちらかに応じてもらわない
ことには撮影が出来ない。(そうでないとギャラも出せない)」と朝鮮女は頼まれる。
やってきた奥田も中出しを渋るが、工藤は自分が中出しを拒否したにもかかわらず、
渋る奥田に怒り出し、「ていうか、やれ!」と命令口調になり、しまいには奥田につかみ掛かり、
もみ合いながら罵詈雑言を吐き続ける始末。スタッフに静止されて部屋から引きずり出され
ながらも「なんだこのバカ女!!」などとわめきつづけ、撮影に使っている建物の外へ
出た後も延々わめきつづける始末。

キレた時の朝鮮人の様子をまだ見たことがなくて、しかもAVに抵抗のない人は
是が非でも見てみよう。
奥田の魅力で単なるAVとしても良い作品に仕上がっていると思うが、それ以上に
身勝手でキレると手がつけられない朝鮮人と、人が良すぎてひどい目にあう日本人
(ここで詳しくは語らないが、奥田は最終的にかわいそうな目にあってしまう。)という
極東的視点から、非常に考えさせられた作品である。
279底名無し沼さん:03/01/11 08:29
>>277
革の種類によって違うけど、自分が使ってるのは
オイルレザー  :TOKO/スポーツワックス effax/レザードレッシング(下塗り)
裏だし革     :SCARPA/ウェットプルーフ effax/レザードレッシング(下塗り)
ヌバック(ゴア) :Collonil/ウォーターストップ
ヌバック     :Collonil/ウォーターストップ effax/バルサム(下塗り)
と、こんな感じかな。

洗革には裏だし革のみhydrophane/ラノライズ、他はstubben/サドルソープですね。
裏だし革やオイルレザーは最初に軟化目的で、
KIWI/ダヴィンシューグリスを少量塗ってます。(部分的に)
280底名無し沼さん:03/01/11 10:26
>>277
kiwiのシューグリースは革が柔らかくなるので
登山靴にはあんまり向いてないよ。
部分的に使うのはいいと思うけど。
281底名無し沼さん:03/01/11 11:24
素朴な疑問。スノーボード用のブーツにアイゼンは装着可能?

282底名無し沼さん:03/01/11 11:39
>>281
バンド式なら装着可能な物もありますが、
登山靴より幅が広いため不安定になりがち。
6点バンド固定式で幅調整のできる
カジタのX1あたりなら使えるんじゃないかな。

あと柔らかいブーツだとバンドの締め付けにより、
足の血行を害する恐れあり。
はっきり言っておすすめしたくありません。
283底名無し沼さん:03/01/11 12:48
親切丁寧なレスだけど・・

> はっきり言っておすすめしたくありません。

まるで店員さんだね。
ははは・・・
284281:03/01/11 15:52
レスありがとうございます。
血行障害は心配なさそうです。
サロモンのプラスチックブーツで、ガッチガチの奴だから。

山ヤが集う店で、
「あのースノボーブーツにアイゼンは・・」
なんて聞くと、
「アンタねぇ、山をなめ(以下略)」
て説教されそうだから、ここで質問してみますた。
285底名無し沼さん:03/01/11 23:30
富士山にスノボに来ている連中はソフトブーツにグリベルGー12ニュークラ
シックというのが定番だよ。
そんなに厳しくないところならグリベルGー10ワイドが爪先の幅が広くて合
わせ易い。
いずれもプラスティックハーネスと組み合わせた独特のベルト固定法で、足
を圧迫しない。
>「あのースノボーブーツにアイゼンは・・」なんて聞くと、
>「アンタねぇ、山をなめ(以下略)」て説教されそうだから、
無知なだけ、そんな店やめとけ。
マッキンレーの冬期初登は登山靴でなく、軍用のソフトラバー製防寒ブーツ
にアイゼンだった(「冬のデナリ」という本が出ているから読むと参考にな
る)。
アメリカ海兵隊が北海道で自衛隊と共同訓練するときこの靴はいているよ。
ただ、スノボブーツは靴により形が全然違うから必ず自己責任で確認するこ
と。
286底名無し沼さん:03/01/14 01:11
 オイ、お前ら、国内でコディアックの
入手方法を教えて下さい。

 老舗ブランドのくせに最近何処にも
見当たらんのよ…。
287底名無し沼さん:03/01/16 09:42
288底名無し沼さん:03/01/18 12:26
お気に入りage 
289底名無し沼さん:03/01/18 17:45
サロモンのS9サーミック安売りしてるから欲しかったんだけど
履いてみたらめちゃ幅が狭くてだめぽ。
290底名無し沼さん:03/01/18 23:27
あんた、めちゃ幅広足ね
291底名無し沼さん:03/01/21 21:31
以前お世話になった雪国の者です。
ビーンブーツ買いました。
紐が面倒ですが、ダサダサな長靴より全然いいです。
でも、買った途端に雪が積もらなくなっちゃったよー。
292底名無し沼さん:03/01/21 21:56
>>285
一般的にソフトブーツの方が登山靴より暖かいもんね。
登攀的な要素がある山だと底が柔らかいのは危ないと思うけど、
そうでなければソフトブーツの方が快適かも。
以前、某通年営業山小屋の人が長靴にアイゼンつけて歩いている
のを見て、そういうのもありなんだと感心したことがある。
293底名無し沼さん:03/01/22 00:44

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで個人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。
もしもの時にパニックにならない為に是非1セット貴女のおそばに。
性交後72時間以内なら後から避妊が可能なアフターピルもあります。
アメリカファイザー社製バイアグラもどこよりも安い1錠900円!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://exp.to/ultimateshop/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つ転送URLの内繋がり易いものからいらしてください)
294山崎渉:03/01/22 16:20
(^^;
295底名無し沼さん:03/01/24 20:17
今日は雪積もりまくりなんで通学に軽登山靴を履いていった。スニーカーと違って
雪を気にせず突き進めて非常にイイ感じ。
296底名無し沼さん:03/02/01 12:25
297底名無し沼さん:03/02/12 00:55
エグリー萌え!
298底名無し沼さん:03/02/19 19:45
登山靴とトレッキングシューズってまったく別のカテゴリーなんですか?
299底名無し沼さん:03/02/21 06:17
別と考えたほうがよいだろう。
俺は12本爪が付けられるのを登山靴と考えている。
300底名無し沼さん:03/03/11 15:35
西洋人向けの靴って日本人には合わないんでしょうか?
301kani:03/03/11 17:45
合わない人が多い。一般的に日本人は甲高で幅広といわれてますね。
302底名無し沼さん:03/03/12 00:44
>>301
サンクス、残念ぽ・・
303底名無し沼さん:03/03/12 00:47
>>302

そうはいっても、靴屋さんで試しにはいてみれば?
合うかもしれないよ
304山崎渉:03/03/13 14:57
(^^)
305底名無し沼さん:03/03/16 20:32
5万円も出してオーダーしたのにブカブカ、まだ一度も山へ
履いていってない、修理しなくてはと思っているが、無料で
やってくれるかな?
306底名無し沼さん:03/03/16 20:40
二十年以上前に購入した
ノルディカ 底張替え、くるぶしのところの
皮を換えたらまだ当分使えそうだな
冬山はもうやらないけど オヤジの低山徘徊では
死ぬまで使えそうだ
307底名無し沼さん:03/03/16 20:42
どの程度の靴だか知らんがオーダーで5マソなら安いと思うが。
原因が向こうの採寸ミスなどなら無料で対応してくれるだろ。
308底名無し沼さん:03/03/17 01:53
ずっと、幅広のトレッキングシューズ履いてて合わなくて変だなーと思ってて、
先日ゴローの店員さんに足測ってもらったら、スッゲー細いって言われて納得。
んで、ブーティエルの細型買っちまった。。

細い人は海外物が合うって事かいな〜?
海外ブランドの靴の方がカコイイから、そっちにしたら良かったカモ。
309底名無し沼さん:03/03/17 04:55
トレッキングシューズに靴下2枚も3枚も履くから幅広が必要になる。
タイトフィットを「幅がきつい」と勘違いし、ヒモ締めてもユルユルの
靴が快適と勘違いする香具師も多いしな。
310底名無し沼さん:03/03/17 09:37
>>309
その結果、尻尾みたいな足型という概念を無視して幅だけを広めた靴が出来た訳だ。
足入れした瞬間は窮屈感がなく楽に感じるが長時間歩くと疲れる。
311底名無し沼さん:03/03/17 09:58
そう、尻尾履いてるジジババの靴ヒモ見てみろ。ユルユル。
で、「やっと合う靴が見つかってねぇ」とくる。
靴の中で足が遊ぶから、靴ズレするわ踏ん張れないのでバランス悪いわ、
重く感じるわでいいことなし。転落事故の一因であること確実。
一方、靴下3枚重ね履きも彼らには常識。
312310:03/03/17 11:33
2mm程度のヌバックアッパーの軽登山靴に靴下重ね履きは
本当に必要なのかとマジで小三時間くらい問い詰めてみたい。
必要性を感じて重ね履きしてるのではなく
奴等は受け売りの知識で山逝く時は靴下重ね履きするものだと
思いこんでるだけなんじゃないかと考える今日このごろ。
313305:03/03/17 16:46
>>307どの程度の靴だか知らんがオーダーで5マソなら安いと思うが。
オーダーで5万は安いって?お前にそんな事言われる筋合いは無い
俺にとっては大金なんだ。ゴローのS8だよ、おまえはよっぽど良い
靴使ってるんだな!
314底名無し沼さん:03/03/18 09:40
結局日本人には靴文化が浸透してない。草履草鞋民族なんだな。
ジャストフィットの靴が窮屈だと言い、ヒモ締めをないがしろにする。
スリッポンまでが限度、ヒモ締めの靴には馴染めないってこと。
315底名無し沼さん:03/03/23 08:22
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/52590056
みんな金持ちだね
僕はこれが気になってるレベルです
316底名無し沼さん:03/03/23 14:01
>305
おいらもゴローで作ってもらった。
もうワンランクしたの4マソの奴。
試し履きで低山に行ってみたが、やっぱりどうも大きい。
で、次に靴下もう一枚重ねて山に行ってみたらジャストフィットだったよ。

確かに5マソは高額だけれど、他所ではもっと高いよ。
他所のほうが良いとは思えないけれど。
317底名無し沼さん:03/03/23 22:39
>>315 Hawkinsって "Ultimate Mountain Footwear" なのかっ!??
よくもまあ恥ずかしげもなくブチ上げたもんだw
318底名無し沼さん:03/03/23 23:08
>317

なにかに限らず資本主義ってそんなもん。
堅実なのは僅少。
319底名無し沼さん:03/03/24 21:41
>>316
ゴローの靴は、厚手靴下2枚用に作ってる。
店のオヤジがそう言ってなかった?
320底名無し沼さん:03/03/24 21:50
ていうか、靴下履くだけ履いて試し履きして採集的なサイズを決めるよな。
にしても、S8でゴマソということは305は余程変わった足型なのだな。
321底名無し沼さん:03/03/24 22:21
>>317 あのGTなんとかは6,7千円で売ってたはずだが。
322底名無し沼さん:03/03/24 23:18
980円でも買わねえな。
323底名無し沼さん:03/03/25 22:43
インソールでいい奴を入れようと思ってます。
で、色々調べたところ、パワープラスとかスーパーフィートとか良さそう。
なんかこれはおすすめってのありますか?
324底名無し沼さん:03/03/25 22:59
何でいちいち2枚靴下を履くんですか?
325底名無し沼さん:03/03/25 23:34
>>323
インプラス ブーツエアー使ってるけど、なかなかイイっすよ。
http://www.mutoh-ent.co.jp/foot_p/casual_1.html

あと、ソルボライトもけっこう調子イイよ。
326底名無し沼さん:03/03/25 23:44
>>324
合わない靴を無理に足に合わせるため。
といってもまったく無意味でもない気がする。
オレが今使ってる革靴はさいしょ足に合わなくて痛い思いをしたが、厚手靴下2枚から少しずつ靴下を薄くしていって半年かけて足にジャストフィットするようになった。
無論、今は靴下1枚で使ってます。
327底名無し沼さん:03/03/26 09:53
>324
保温、その他足の保護のため。
俺はオーダーの靴だが、2枚履き前提で採寸した。
ニッカホースと厚手の靴下、中敷は無し。
ザレたところや多少の雪の場合、
厚手を折り返して小石や雪が靴に入らないようにする。
328323:03/03/26 19:27
>>325
ありがとうございます。
ソルボ良さそうですね、インプラスもお店で揉んで(w
確かめてみます。
329底名無し沼さん:03/04/04 21:54
靴底が張り替えられて、ミッドソールがポリウレタンじゃない靴はありますか?
330bloom:03/04/04 22:05
331底名無し沼さん:03/04/04 22:20
俺の良く行く登山用品店は靴下二枚履きを薦めない。
単独で他に相談する相手もいないのでその通りにしているが。
332底名無し沼さん:03/04/04 22:25
2枚履きって、あのトレッキング用の分厚い奴を2枚ですか?
333底名無し沼さん:03/04/05 12:32
シリオのP.F660−GTXってやつを買おうと思ってるんですが...
使ったことある人、感想聞かせてくれませんか。
334底名無し沼さん:03/04/05 12:36
尻尾は極端なダン広でもない限りやめとけ。
なによりあのドテっと幅広シェイプがダサイw。
もっとスマートで足入れのいいのはゴマンとある。
335底名無し沼さん:03/04/05 12:42
>>334
レスありがとうございます。
できれば3万円以内で、南アルプスの北岳とか甲斐駒あたりを歩けるヤツが欲しいんですが、
何かお勧めないですか?さかいやのオリジナルなんて、どうですかね?
336底名無し沼さん:03/04/05 13:20
もしも君が登山する靴を初めて購入するなら、さかいやオリジナルは勧められない。
その理由はシューズ館行って聞いてみれば?店員さんが親切丁寧に説明してくれるよ。

こんなとこで見ず知らずの、どれだけスキルがあるか判らない人に質問するより直接
店頭言って「できれば3万円以内で、南アルプスの北岳とか甲斐駒あたりを歩けるヤ
ツが欲しいんですが、何かお勧めないですか?」と聞いた方が良いと思うよ。

もしも不要な靴を売り付けられそうだと心配ならば「今日買うかどうかは判らないけど」
と前置きしてごらん。その一言で途端に対応が変わる店なら「靴を買ってはいけない店」
と判断出来るし、対応が変わらずに一生懸命に説明してくれる店なら勧めてくれている
靴も安心して履ける靴の筈だよ。
337底名無し沼さん:03/04/05 13:22
>335
だー!靴の選び方が根本的に間違っていると思うぞ。
「3万以内で南アルプスの北岳とか甲斐駒あたりを歩ける香具師」
は沢山あるので全部履いてみれ。
で、一番良さそうなのを選ぶ。
俺の友達は、初めて山に登る時2日かけてカモシカとイシイ本店の靴を全部履いて
結局知り鬼したけど、一発目から豆とか全然でなかったぞ。
甲乙つけ難いのが2つ以上あったらデザインで選ぶ。
338底名無し沼さん:03/04/05 13:41
>>336
>>337
アドバイス、ありがとうございました。
おっしゃるとおり、お店で実際に履きまくるのが、一番ですね。
339底名無し沼さん:03/04/05 13:42
さかいやオンラインめっけもん市の
トレゼタ 安いな。ほすい。
北岳、甲斐駒ならスニーカーでいいね。
340底名無し沼さん:03/04/05 13:55
>北岳、甲斐駒ならスニーカーでいいね
あながち間違いとは言えないが、やはり底は厚め・ハイカットの方が楽で
ある事も間違いない。
341底名無し沼さん:03/04/05 14:17
夏山ならコロンビアの一万ちょっとのトレッキングシューズがお勧め。
履きやすいしコストパフォーマンス的に最高。
342底名無し沼さん:03/04/05 14:17
>>339
靴スレの永遠の未解決話題を、懲りずに、また始めるのか・・?
この手の書き込み観ると、全く進歩無いなー。と思ってしまう。

せめて

> 自分は北岳、甲斐駒ならスニーカーでいいと思う

と書けば良いのに・・
343底名無し沼さん:03/04/05 14:21
>>339
まぁ、まぁ、どぅ、どぅ
344底名無し沼さん:03/04/05 14:34
個人差ありすぎるから「これだ」って答えは無いんだよね。
漏れはほとんどサンダルで済ませてるけど。
345底名無し沼さん:03/04/05 14:46
>靴スレの永遠の未解決話題

「未」解決なら解決させようやw
「進歩」させようやw
346底名無し沼さん:03/04/05 14:50
やっぱ裸足が1番!
347底名無し沼さん:03/04/05 16:24
>342

進歩する頭で、”自分は”を頭の中で自動補足せえや。
大体こんなところで”絶対”を前提にして皆が話してると
受け取るほうがどないかしとる。
そんな考え方もあるなぁ〜程度で流しとりゃよろし。
348底名無し沼さん:03/04/05 17:08
基本的には冬山用と3季用の2足があればよい。
ハイカットの軽登山靴で低山ハイキング行っても構わない。行った先で
バレーボールでもやるんなら別だけどな。
349底名無し沼さん:03/04/05 19:11
北岳・甲斐駒の頂上で野球をしたいのですが、野球のスパイクで登っても
大丈夫?
350底名無し沼さん:03/04/05 20:51
351底名無し沼さん:03/04/05 22:23
>>350
後半部分に関してのみマジレスすれば、可能。
352底名無し沼さん:03/04/05 22:38
>>347
誰が「絶対」などと言っているんだ?
テメーこそ頭の中で自動補足して流しときゃー良いだろーが
じゃなけりゃー、すっこんでろっ!
アフォやろー!
353底名無し沼さん:03/04/05 23:57
こんなところにも春虫がいますね
354sage:03/04/06 00:06
出たー
355底名無し沼さん:03/04/06 00:12
アホがここでも吠えてるな。哀
356底名無し沼さん:03/04/06 00:44
春だからさー
357底名無し沼さん:03/04/06 11:37
あの〜、ちょっと前に靴下の2枚履きの件が、述べられていましたが、私は薄手の
化繊の5本指ソックスの上に、中厚程度のソックスをはいていますが、足蒸れが結構
きつい私には、化繊の5本指ソックスは結構快適です。
358底名無し沼さん:03/04/06 11:51
それはグッドだよね。
5本指ソックスは蒸れる季節は良いけど冬は寒い事も理解しておくと良いよ。
冬も蒸れちゃって困る人は別だけど、冬は普通のソックスの方が暖かいよ。
5本指グローブよりミトンの方が保温性が高いのと同じだよ。
359底名無し沼さん:03/04/06 12:55
>>352
おいおい、レトリックは気をつけようや。
折角342ではいい事言ってるんだからさ。
360342:03/04/06 13:46
>>359
352は僕じゃ無いですよ
361底名無し沼さん:03/04/06 14:29
そっかー、スマソ。
流れで同一人物と勘違いしてシモタヨ。
春山のような香具師だなーとか思ってた(藁
362山男:03/04/16 20:45
ガリビエール スーパーガイドRDって、どこかで売っていますか?
363底名無し沼さん:03/04/16 22:26
ヤフオクかeBayをマメにチェックするこったな
364山崎渉:03/04/17 10:52
(^^)
365底名無し沼さん:03/04/17 13:37
保守あげ
366底名無し沼さん:03/04/17 14:02
靴に付き物の水虫の話題がでてないな。
最近糖尿になり、頑固な水虫にかかっている。どうも血の巡りが悪くなるかららしい。
ピロエース朝晩塗っているんだけどいたちごっこだ。
糖尿で登山していたんだが、これからは履き物にも注意しなければならなくなった。
367 ◆oluIsGrwpQ :03/04/17 14:44
みなさん登山靴は何足お持ちですか?
何種類ほど使い分けているのでしょうか?
368底名無し沼さん:03/04/17 15:37
>366
症状にもよるが薬局で売ってる薬で治すのは極めて難しいぞ。
さっさと医者に逝くが吉。
徹底して洗い、まめに履き替え、触れたものは消毒し、薬を飲み、医者に通え。
369底名無し沼さん:03/04/17 16:01
>>367
氏ね
370底名無し沼さん:03/04/19 00:28
俺、SIRIOを使用中。金属部分がちと弱い
371底名無し沼さん:03/04/19 01:21
>>367
まだいたんだね
荒れるからコテハン(というか今までのトリップ)はやめたほうがいいのでは
372底名無し沼さん:03/04/19 01:28
IBSで買ったライケルを使用。

ソールが登山中はがれるのを恐れて張り替え検討中。
費用はいくらくらいかかるものでしょうか?
373底名無し沼さん:03/04/19 02:29
張り替えるときにどの部分からやるのか聞いてからのほうがいいぞ。
靴の周りのラバー部分まで張り替えるならいいけど
そこを替えずにギザギザの部分とそこから数ミリを切り取ってやる場合
接着剤が劣化してる部分はそのまま。
縫うのではなくボンドでソールを張ってる靴は
張替えをやったところで大して寿命は延びない罠。
374底名無し沼さん:03/04/19 02:38
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
話題の超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円
驚異の黒アリエキスが下半身を直撃!最強精力サプリ「蟻力神」・・・7,900円
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
雲南省生まれの強力天然植物性勃起薬「達立」・・・2,500円
女の子にそっと飲ませるだけで超淫乱女に大変身!強力媚薬「金瓶梅」・・・3,500円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円

その他いろいろなドラッグがどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
375山崎渉:03/04/20 05:29
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
376底名無し沼さん:03/04/20 17:34
幅広、甲高は自覚したいたんですけど、今日、登山用具店に行って、革製登山靴を試着してみたところ、
店員さんに「これまで出会ったお客さんの中で、この幅広は1、2位を争いますね。」って言われちゃいました。
「やっぱ、シリオしかないっすかね」なんていいながら、ふと目にとまったマインドルのマカルーに手を伸ばして「やっぱ、
マインドルもだめですよね?」って言うと、店員さんも「たぶん。でも、一応履いてみましょうか?」って言ってくれたんで、
足を入れてみたら、ナント、この幅広、甲高の足にピッタリきたではないですか!
足のどの部分にもあたらず、足にジャストフィットっていう感じ。
いやー、やっぱ履いてみないと、わからんもんですね。
ところで、マインドル履いたことのある人いらっしゃったら、耐久性など感想を
お聞かせいただけませんか?
377底名無し沼さん:03/04/20 17:40
幅の狭い靴って型落ちすると凄い安くなる。売れないんだろうね。
助かってるよw
378底名無し沼さん:03/04/20 17:41
試着して自分の足にジャストフィットだったんだから、買えば良いと思うんだが・・

人の感想など聞いてないで、自分で購入して履いた経験をアップしてあげたら?
379底名無し沼さん:03/04/20 18:17
マインドルに不満だったら、満足できるのなんかねえよ
380底名無し沼さん:03/04/20 18:40
>>376
登山靴はフィットするか否かが一番重要で、デザインとか耐久性とかは
フィットする靴の中で優劣をつける材料。特殊な足型の場合は、そもそも
選択肢がないだろうから、スパッと決めてしまうべきでは。

マインドルは良いウワサも悪いウワサもあまり聞かない。
ややマイナー気味だから、ユーザーが少ないのかも。
381tantei:03/04/20 18:40
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

382底名無し沼さん:03/04/20 19:09
>足を入れてみたら、ナント、この幅広、甲高の足にピッタリきたではないですか!
>足のどの部分にもあたらず、足にジャストフィットっていう感じ。
>いやー、やっぱ履いてみないと、わからんもんですね。

それでも買わない376みたいな奴を相手にする店員も大変だなぁ・・・
383底名無し沼さん:03/04/20 19:35
>ややマイナー気味だから、ユーザーが少ないのかも

そりゃ尻尾に比べりゃなw
384底名無し沼さん:03/04/21 23:46
>>260

>使用するオイルは乳化性の物で。ミンクオイル系は絶対だめ。
>おすすめは、Collonil Waterstop 2.5oz \1200くらい。

オイルに詳しそうなので教えてください。ミンクオイル系は、なぜだめなんでしょうか?
Collonil Waterstop というのは、名前からして防水クリームかと思うのですが、
保革油で何かお勧めがあったら教えてください。
実は、今日革製の登山靴を新調したついでに、KIWIの保革油(ミンクオイル)と防水クリームを買ってしまいましたのですが、
KIWIはどうなんでしょう?せっかく新調した靴には、よいオイルを使いたいので、
アドバイスをお願いします。
385底名無し沼さん:03/04/22 00:18
動物系でも乳化系でも大差ないので安心汁。
保革油なんてあまり塗るものじゃないよ。
漏れは半年に1、2回KIWIのミンクオイル塗って他は撥水スプレーのみ。
386底名無し沼さん:03/04/27 12:33
コロニル・スポーツワックス使ってるけど撥水はかなりいいよ。
逆にスプレー使った事ないから、比べられないけど・・・
387底名無し沼さん:03/04/27 21:22
いやー、同じものでも、店によって値段が異なるものですねえ。
マインドルのマカルー、立川の登山用品店では33,300円、さかいやに問い合わせたら
31,200円、インターネットで発見した御茶ノ水のグリーンライフスポーツでは、
27,800円、もちグリーンライフスポーツで買いました。
388底名無し沼さん:03/04/27 23:36
そりゃー良かったですねー

まー、今回の件で一概にグリーンライフスポーツが何時でも何でも一番安い
と言う訳では無いですけどね・・たまたま・・って感じかな?そこら辺は誤
解しちゃいけませんね。

ちなみにグリーンライフスポーツの社長は「さかいやでは・・」と言うと怒
りだすから気を付けましょう。さかいやと比較されるのが凄く嫌いみたいで
す。

でも今回のように「さかいやより安い」場合は良いかもね・・・
389底名無し沼さん:03/04/28 09:46
グリーンライフってもともと「さかいやお茶の水店」だったろ?
390底名無し沼さん:03/04/29 14:11
アルモンドはマイナーなブランドだけど、インナーはレザーで履きごごち抜群。
コストパフォーマンスも良いと思う。
391底名無し沼さん:03/04/29 14:59
もしかして・・387と376は同一人物なのか??もしもしも同一人物だとしたら・・

376で書いた試着したショップは立川の登山用品店で、そこで時間掛けて店員の手を煩わせて
試着して自分の足にピッタリだったにも関わらず、優柔不断な考えで購入しないで、その後、他
店に価格問い合わせして一番安いショップで購入したのか・・・??

そりゃー、まー、なー、安い店を探すのはユーザーの自由だがなー
だからと言ってなー
試着までしたんだろーがーよー
その後、たまたま安い店を見付けちゃったんなら話は別だが、自分で安い店を探した上に、その
結果を匿名とは言え掲示板に書いちゃう奴は嫌悪感覚えるんだけどよー。

あくまでも387と376が同一人物だと仮定した上での話しだが、俺が立川の登山用品店の店
員だったら憤りを感じると思うんだが・・・そんな考えをしちゃう俺の方がおかしいのかー??
今の時代は、そー言う割り切った時代なのか??
392底名無し沼さん:03/04/29 15:43
>>391
あんたの言う事が正しいよ。価格以上に義理や人情ってもんもある。相談にも
のってもらい、いろいろ試させてもらったんならその店で買うのが仁というもの。
バカな奴はあらゆる情報を使って安く買った方が賢いみたいな勘違いを平気で
するから、世の中も悪くなる。
393b:03/04/29 15:55
394bloom:03/04/29 15:55
395底名無し沼さん:03/04/30 11:36

革製重登山靴もインナーを進化させればいいと思う。
その辺五ローあたり考えてないのかな。

396底名無し沼さん:03/04/30 23:44
391と392も同一人物と思われ。
自己主張するときに、自分をサポートして
くれる奴がいないと不安という輩か?このような掲示板では、自己主張する奴と
それをサポートする奴の一人二役できるから便利だよな。
397底名無し沼さん:03/04/30 23:51
しかし、プラブーツで岩稜を歩くと疲れるな。
皮軽とプラしか持っていない自分にとって、春山は靴の選択に困る。
やっぱ皮重登山靴を買うべきかな。
398bloom:03/04/30 23:55
399底名無し沼さん:03/05/01 00:08
>395
ゴローで靴作ってもらったとき、インナーソールも作ってもらったよ。
おいらの足は土踏まずが落ちちゃっていて補正が必要だったのさ。
それともインナーシューズって意味?
400底名無し沼さん:03/05/01 00:15
あたしゃ靴にはコロニのスポーツワックス塗っています。
防水性は非常に良いです。
ミンクオイルの類は皮が柔らかくなってしまうので注意が
必要です。

400ゲト?
401391:03/05/01 01:32
>>396
あのね、そー言うスレた考えするのも自由だけど392は僕じゃ無いよ
と言っても証明する方法を知らないけどさ・・
しかし、まぁ、良くも、そー言う事を考えるもんだなぁ・・
と感心してます。
ははは・・
402底名無し沼さん:03/05/01 01:48
>>399
ごろーのインナーって、山から帰ってきたら汗でぐちょぐちょになってしまいませんか?
あれを何度も繰り返してたらボロボロになりそうで恐いんですけど。
どうやってますか?
403動画直リン:03/05/01 01:55
404392:03/05/01 05:52
>>396
もちろん391は俺では無い。
401と以下同文w
405動画直リン:03/05/01 05:55
406底名無し沼さん:03/05/01 15:26
>>396
可愛そうな奴だ
余程虐げられた日常生活を過ごしているんだろう
407底名無し沼さん:03/05/02 01:06
>>392
よほど長年付き合っている店でなければ、普通は安い店を選ぶんじゃねえのかなあ?
安い店は、それなりに経営努力をしているんだと思うし、良心的だと思うなあ。
俺だったら、まずは安い店を探して、その店が良心的な対応をしてくれたら、
長いお付き合いすると思うけど、わざわざ高い店には、行かないなあ。
こういう考え方って、世の中を悪くするの?
408底名無し沼さん:03/05/02 01:35
>>407
いや、それで良いんだと思うよ。何も悪い事は無いと思う。
今回の件は数多く販売されている靴の中から自分の足に合った靴に付いて
店員の説明を受けて、自分の足に合う靴を見つけ出してから安売他店を探
した事が何となく嫌らしい方法だと指摘されているんだと思う。
409底名無し沼さん:03/05/02 02:43
>>391よ。
つまらん、お前の言うことはほんと〜に、つまらん!
あわれだのォ。
410409:03/05/02 02:54
すまん、間違えた。>>396よ、にかえてくれ。
漏れは>>391 に一票入れる。
411底名無し沼さん:03/05/02 03:04
山屋は良い奴多いな。
俺ならまず初めに値段ありき。
お金は大事だ。俺みたいな貧乏人には、、、
高い店(定価販売の店)には絶対近寄らない。
412底名無し沼さん:03/05/02 03:18
だからさ最初から高い店には近づかない人は良い人なんだよ
そう言う事を常識として当然の事と考えられる君も良い人の1人だよ
彼は高い店で店員に手間掛けさせて情報仕入れた上で安い店を探した
から疑問を感じられたんだと思う
413底名無し沼さん:03/05/02 03:21
彼は定価販売の店で店員に時間と手間掛けさせて貴重な情報仕入れた上で
その店よりも安い価格で売っている店を何件も探して購入したから疑問を
感じられたんだと思う

この話題は、この辺で終わりにするとして409面白いねー。それ何かの
CMでやってたよね。
414底名無し沼さん:03/05/03 18:52
>>412
何が良い人、悪い人だよ。自分の価値観を一般的と思うのは、傲慢だと思う。
2チャンのような掲示板が健全に機能している状態というのは、情報交換とか
意見を述べ合うとか、質問に対してアドバイスするとかだと思うのだが、
ちょっと自分の価値観にあわない意見がでてきたときに、「こういう奴は悪い」
とか「こんな奴が世の中を悪くする」とかなどの中傷的な書き込みがでてくると
非常に掲示板の品が落ちると思うのは、俺だけか?
415底名無し沼さん:03/05/03 19:50
>>414
お前だけだな
極端に考え過ぎ
大体「非常に掲示板の品が落ちる」とは何だ?
お前は、もう書かなくて良いぞ

416底名無し沼さん:03/05/03 20:10
>>415
お前こそ、二度と書くな。
417底名無し沼さん:03/05/03 20:37
>>415
どうして、そうやって人を排除しようとするのかいな?
いやになるね。
418底名無し沼さん:03/05/03 20:43
あーもう、靴の話しろや。

今年のサロモンの新しい山靴にかなりひかれてんだけどもう使った椰子いる?
419底名無し沼さん:03/05/03 20:45
いねーよバカ
420底名無し沼さん:03/05/03 20:51
早いツッコミだなぁ
421底名無し沼さん:03/05/03 20:53

_| ̄|○ このスレはもう駄目なのか・・・
422418:03/05/03 21:02
>>419
だいじょうぶか?
423底名無し沼さん:03/05/03 21:19
さあ、立て。立ちあがるんだ、>>421よ。
頂上はもうすぐだぞ。
厨房なんぞにやられて恥ずかしくないか。
そんなことじゃ、文太郎に笑われるぞ!
424底名無し沼さん:03/05/03 21:46
やっぱりあまり非常識なカキコは指弾されるもんだよ。
高い店で散々調べて、それから安い店探す椰子は非常識とは言わないけど、
ちょっと、ちゃっかりしすぎだよ。
そういうの嫌いな椰子なら、そういう椰子とはもう話しなんかしたくなくなるだろうな。
そして、このスレでは、そういう行為は浅ましいと言われているんだから、
少しはちゃっかりくんも反省すべきだ。
実社会ではそういう椰子に言ってくれる人はいないよ。
みんなあきれて離れていくだけだ。
それだけでも、君は貴重な意見を聞けた訳だ。
反発するのも良いが、自分の品のなさを改めても良いんではないか。
別に名前が割れることなく、自分の行状を思い知らされるなんて、随分得したな(w
425底名無し沼さん:03/05/04 00:43
安い店で品定めして、高い店で買うのが通。
426底名無し沼さん:03/05/04 00:58
お店でフィッティングしてからネット通販で買うのが一番いやな奴かも。
427底名無し沼さん:03/05/04 01:00
デパートをそういう利用の仕方する女性は多いよ。
428底名無し沼さん:03/05/04 01:00
何処で何をどんな買い方しようと勝手だろうがよ。
429底名無し沼さん:03/05/04 01:03
こういう奴が現れるの待ていたんだよ(w
ようこそ、428様、
あなたの哲学披露してね。
430底名無し沼さん:03/05/04 01:07
>429
(´,_ゝ`)プッ
431関西人:03/05/04 01:10
同じ商品、安い方がえらい。
正義だ、絶対善だ。
      以上   
432底名無し沼さん:03/05/04 01:10
君たち、電磁波にやられとるよ。
気をつけるよろし。
433関西人2:03/05/04 01:10
金を払ったら負けだ。
434関西人3:03/05/04 01:11
金持ってる奴が勝ち
435東北蝦夷:03/05/04 01:15
金は山に埋まってる。
ここ掘れ ワンワン
436底名無し沼さん:03/05/04 01:19
安さばかりを追求すると、日本の職人は死に絶える。
それ相応の対価を払うのは当たり前。
自分たちだってサービス残業ばかりやらされたらうんざりだろう。
437底名無し沼さん:03/05/04 01:22
>436
そういう事じゃねえだろ、スカタン。
いいものは高くても買う、ただ同じものが安く売ってたらそっちで買うのは当然だろう。
438底名無し沼さん:03/05/04 01:39
水みたいな椰子だな。
高きから低きに流れ、、、
俺は高くても安くてもみんなカモシカだ。
店と心中する。
439底名無し沼さん:03/05/04 01:46
そうして一つの店と付き合いを深くしていく事で得する面もあるのは確かだろ。
つまり>>438の買いかたも長い目で見れば同じ事。
440底名無し沼さん:03/05/04 02:09
まあ世の中を算数で考える奴は痛いってこった。
>>424が良いこと言ってる。
友人、知人のなかに今の自分をおいてみれ。
その自分が魅力的な人間と思えるならそれでよし。なにも言うことはない。
もしそう思えなかったなら、考えてみるべし。
441底名無し沼さん:03/05/04 02:23
長い目で利を考える長期回収型か
短期回収型かの違い。

昔から損してもと取る。
急がば回れ。というな。
442底名無し沼さん:03/05/04 02:24
>440
>まあ世の中を算数で考える奴は痛いってこった
なんでそこで世の中全体に話が広がるのかヨクワカラン。この場合一つの趣味で使う道具をどういう買い方するかの話だろう?だいたい世の中を算数「だけ」で見てたら山なんかやってねーよ。

>友人、知人のなかに今の自分をおいてみれ
それ、まず自分がやってみたら・・・・?
443底名無し沼さん:03/05/04 02:31
だんだんいやな椰子増えてきた(w
くつくつ、靴の話すれ。
444底名無し沼さん:03/05/04 02:37
>>443
それは結構だが椰子とか香具師とかヤシとか使うのやめれ。ウザい。
445底名無し沼さん:03/05/04 02:45
「香具師」はだめだけど「やめれ」「ウザい」は使っていいとは。
446底名無し沼さん:03/05/04 02:54
>445
荒らしが現れたな
447底名無し沼さん:03/05/04 02:57
そうじゃないけど、自分本位のこと言うからサ。
448底名無し沼さん:03/05/04 03:13
モンベルスレ見て見ろ。
店員から客を語っている。
同じ人間だけど、こちらは財布を握って、
あちらは財布のヒモをゆるめようと画策している。
面白いと言えば面白いな、店員とのやりとり。
関西に比べ関東はそういう駆け引きが無いように思える。
449底名無し沼さん:03/05/04 03:16
話を変えてきたからもう寝る。
450底名無し沼さん:03/05/04 03:32
関西は「負けてくれ」が基本だ。
東京でそれ言うとすんごく恥ずかしがる友人がいた。
なんか「めぐんくれ」と言った意味に取るようだ。
特売があれば結構群がるのに、自分からは安くしろとはいわない。
サラ金のティッシュペーパーも手渡しだと受け取らないのに、
段ボール箱をおいておくとあっという間になくなる。

東京人は見栄っ張りなのだ。
粋だとか品とかいって、本音をなかなか見せないけど、
こちらから見ると滑稽だ。

451底名無し沼さん:03/05/04 05:47
>>424
フィッティングした店で買わずに、安い店探すのが、あさましいのか?
フィッティングした店がなじみだったら、そういうのもわかるけど、
そのような関係がなかったら、ビジネスライクに安い店探すというのは
非常識ともあさましいとも思わないが。
452底名無し沼さん:03/05/04 08:32

_| ̄|○ 登山靴の情報交換なんてやっぱり無理なんだ・・・

453底名無し沼さん:03/05/04 12:54
もー良いじゃん
「色々な考えがあるんだなー」で終わりにしたら?
靴の話しよーよー
454底名無し沼さん:03/05/04 13:06
俺は下品な椰子とは話したくないので、ここでパスします宣言。
455底名無し沼さん:03/05/04 13:15
そういって去った者数知れず。
戻ってきた者85パーセント(w
456底名無し沼さん:03/05/04 13:19
まあ2chだしなw
457定番:03/05/04 14:31
          ○
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|≡≡=-
          |never come back!|
          |_________|≡=-  
          |
          |
          |
   ヤロウドモ   |
  ヒキアゲルゾー  |   ハナクソ !   ゴルァ !    ハエーヨ
          |      
    (Д´ )≡=-ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ≡ヽ(´Д`;)ノ ≡≡≡=-
    U┌/ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄| )≡≡≡≡=-
   ◎└彡−◎  . ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄     ̄◎ ̄ ゞ         
458そうかな?:03/05/04 14:40
          ○
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|≡≡=-
          | I shall return !  |
          |_________|≡=-  
          |
          |
          |
   ヤロウドモ   |
  ヒキアゲルゾー  |   ハナクソ !   ゴルァ !    ハエーヨ
          |      
    (Д´ )≡=-ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ≡   ヽ(´Д`;)ノ ≡≡≡=-
    U┌/ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄| )≡≡≡≡=-
   ◎└彡−◎  . ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄     ̄◎ ̄ ゞ         
459底名無し沼さん:03/05/04 16:50
>>454
上品な屋風にでも行けば?
それからスレと関係ない話はsageろよ。
460底名無し沼さん:03/05/04 22:06
>そういって去った者数知れず。
>戻ってきた者85パーセント(w

去った者の数がわからないのに、戻ってきた者が85パーセントとわかる頭脳は神か?
461底名無し沼さん:03/05/04 22:07
>460
sageのやり方知らんのか・・・・・
462底名無し沼さん:03/05/04 22:13
速攻のレスですね。
夕方から10時過ぎまでずっとにらめっこですか?
463底名無し沼さん:03/05/04 22:20
>462
sageのやり方知らんのか・・・・・
もののたとえだろう。
税理士のあんたは数字に五月蝿いな、、、
83パーセントかもしんない(藁
464底名無し沼さん:03/05/04 22:56
品のあるヤツは人の事を下品呼ばわりしないものだがな。

つーか永遠にパスしててくれ。
465底名無し沼さん:03/05/04 23:02
荒れてるな(w
一体何があったんだ?
466底名無し沼さん:03/05/04 23:43
まぁまぁ、お気楽にいきやしょう。ところで自分、
軽登山靴(軽の中ではかなりゴツイ)でテント縦走(約18kg)なんかやってるんですけど
足の裏が痛くてたまらんのですわ。太もも辺りの筋肉はまだまだいけるって感じ。
ちなみに、数日間の縦走だと、地図上のコースタイムで約7時間が精一杯。
足の裏の痛みって重登山靴に変えると直るって良くきくんすけど、ほんと?
467底名無し沼さん:03/05/05 00:27

一概に直るとは言い切れないけど、軽登山靴との相違は御存知の通りミッドソールに
シャンクを内蔵して、より固くガッチリとしたソールを持つ訳で、その固さが地面か
らの突き上げを抑えるの。だから効果はあると思うよ。
468底名無し沼さん:03/05/05 01:21
>>466
現在の靴が軽の中でもかなりゴツイほうなら、さらにゴツくするよりも他の靴を試してみるとか、インソールを工夫してみたほうがいいと思う。
たぶんそれ以上ゴツイ靴って言ったら冬季高山対応クラスになっちゃうかもしれないから。
469底名無し沼さん:03/05/05 13:30
革製登山靴の泥の汚れなんかは、水でそのまま洗えばいいんでしょうか?
スポーツ用品店なんかには、専用の洗剤なんかも売っているけど、
やはり、そのような洗剤を使うほうがよいでしょうか。
まだ、初心者なんで、教えてください。
470底名無し沼さん:03/05/05 13:31
専用のやつ
471底名無し沼さん:03/05/05 14:40
皮+布+ゴア登山靴。
人間用液体ボディーソープ(ビオレ)をつけてブラシでガシガシ洗ってみた。
なにも問題なし。
逆さに吊して陰干し。仕上げにワックスプルーフをシュッシュッと。
ついでにインソールと靴ひも交換。
きれいになって気持ちいい。
472_:03/05/05 14:44
473底名無し沼さん:03/05/05 15:19
>>469
靴の外側の泥汚れが軽く付着している程度ならブラッシングで充分だと思うけど
結構沢山頑固に付いている状態なら水で流しながらブラッシングすれば良いと思
うよ。確かに専用の洗剤は販売されているけど、ほとんどの場合、水で充分だと
思います。

但し、水でも注意しなければならないのは靴の内部に水を入れないように注意す
る事ですね。水で洗っても良いのは、靴の外側だけです。

ビオレで洗って何でもないとの事。凄いですね・・革がカピカピになりそうです
が大丈夫なんでしょうか?
474底名無し沼さん:03/05/05 15:29
水洗いなんてして大丈夫?
漏れはやったことないので、わからないけど。
475b:03/05/05 15:32
476底名無し沼さん:03/05/05 15:35
>>475
なんだよ、登山靴はいてねーじゃねーか。
見て損した。
477底名無し沼さん:03/05/05 16:03
>>476
靴どころか何もはいてないじゃねーか。
478底名無し沼さん:03/05/05 16:30
>>476
その格好で登山は無謀です。
479底名無し沼さん:03/05/05 16:54
こういうのクリックするとスパイウエアが良くついてくる。
ツール、インターネットオプション、で履歴、ファイル、クッキーすべて
クリアーにした方が良い。たいがいクッキーにスパイウエアーがついてる。
480471:03/05/05 17:07
水洗いはヤバイかな?と思ったけど・・・
履き心地イイし愛着もあるんだけどけっこう履いたし汚いし。
で、ダメ元で水洗い決行。
洗う前に水漏れテストォーなんちゃって水をドバドバ注いでみた。
水漏れハケーン!!一番下のD環のあたりの縫い目?からジュワーっと漏れてきた。
両足とも同じような水漏れ状態。水たまりは要注意だなコリャ。
ソールの泥を落としてビオレをテキトーに溶かしたぬるま湯に30分くらい浸けおき。
あとはジャバジャバガシガシ丸洗い。

洗う前と比べるとバックスキン部分はかえってしっとりした感じが甦ったような気が・・・
何度か歩いてみたけどなんとなく通気性も甦ったような気が・・・
きれいになったらさらに愛着が湧いてきた。ソールも張り替えたい・・・
481466:03/05/06 16:08
>>467
>>468
さんきゅー、参考にしてみるっす。
軽しか持ってないから重登山靴かってみるかな〜、
482底名無し沼さん:03/05/06 17:47
>>466
信頼出来るショップを選択して、今愛用している靴を持参した上で現状の説明
をして「この靴よりもシャンクが固い靴を購入したい」旨を店員さんに伝える
事によりオーバーユースな重登山靴を購入する事が避けられるんじゃ無い?

現在は重登山靴までヘビーで無い良い靴がショップ店頭に沢山あるからね。
良い靴と出会えると良いですね。
483底名無し沼さん:03/05/06 18:08
ていうか、重登山靴って出番あるのか?
今の時代、TPOで3足ぐらい使い分けるのが主流だろう。
あんな兼用靴、もう死んでくださいではないか。

484466:03/05/06 18:54
なんちゃって山岳系サークルなんですけど
今年2年目でやっと個人用装備がひと通り揃ったところ。
やっぱりちゃんとした登山靴は4万円とかするもんで
失敗すると怖いので色々聞いたんですが
色々アドバイスしてもらってとっても良かったです。
重登山靴っていうか夏のテント白から冬山縦走まで出来たら良いかな
とりあえず今年の冬は八ヶ岳で合宿予定っす。
4E+の靴?(幅広い奴)って結構選択肢が少なくて困るっす。
485底名無し沼さん:03/05/06 18:55
>483
同感、冬場はともかく夏は暑くて重そうだもんね。
夏はひたすら軽い靴を、積雪期はハードなブーツをってのが快適だと思う。

秋冬にどっちか迷うのもまた楽し。
486485:03/05/06 18:57
うぁ・・・
最後の一行、春秋に〜です。
487466:03/05/06 19:00
軽登山靴、夏季テント縦走用のソール固めの登山靴、
それに冬のプラ靴か重登山靴ってな3組があればいいんすけどねー。
夏は1泊2日なら軽登山靴でも大丈夫だけど長時間行動とか岩の多い
山にはきついモンでやっぱりソール固めの靴が必要かな。
そのうち装備が増えてきたら色々考えられて楽しそうだ。
488底名無し沼さん:03/05/06 19:03
>>484
昔は夏も冬も重登山靴1足だった。
厚手の靴下を2枚重ねてはくから足型があわない
という事も無かった。重さより固さが問題で
アスファルトの林道歩きが長いとこたえた。

若いうちはそういうのもいいかもね。


489466:03/05/06 19:03
ソール、シャンク、いまいち構造がわからん。
ちょっと勉強不足かな、少し勉強してきまっす。

>>485
秋と冬の間の雪の量とかで履き替えるのかと思って
納得していたら春秋であったか。
490466:03/05/06 19:07
アスファルトの林道歩き、確かにつらいっすね。
軽登山靴でアスファルトの道って下手な岩場とか河原の道並みに
疲れる気がする。まぁ金のにゃーいまのうちに苦労と苦痛を
味わっておくのも良いかもしれんすね。なんか金が出来たら
山小屋縦走とかやりだしそうで怖いっす。堕落しちゃいかん!
491485:03/05/06 19:09
最近、林道歩き用に超軽量スニーカーを持ち歩くようになった。
翌日以降の疲れの回復が違うと思う。

オススメはリーボックのトラベルトレーナー。両足あわせて250g以下です。
492底名無し沼さん:03/05/06 19:12
未だに夏山で重を見かけるけど、頑固にどすんどすん降りてくるよ。
膝にも絶対良くない。ある程度くるぶしが自由でシャンクが鉄板でない靴が
靴こそ人間様の履き物だ。
がに股で苦しいだけだよ。
ああいうのは登山靴でなく刑務所の拘束具のたぐいだ。
あれに慣れてしまった頑固者はいちど、ハンワグのロッキーぐらいにして見ろ。
ちょっとは良い思いできる。
493466:03/05/06 19:13
小屋周辺うろついたり林道とかのアプローチに使ったり
軽い運動靴って便利ですね。トイレの時にいちいち靴紐
しめなおさなくて良いのが最高。閉め直さないでだらだらなまま
トイレに行くのってなんかひじょーに汚れると思うんで怖いし。
でも最初のアプローチにスニーカー使うと、車の中に登山靴
忘れそうで怖い。てか絶対やりそう。
494底名無し沼さん:03/05/06 19:20
テント担いで南の糞長い尾根道縦走すると
運動靴などとんでもないと言う気になるよ。

495466:03/05/06 19:26
ああ、運動靴はあくまで林道なんかのアプローチ用っすよ。
てなわけで466は底無し沼さんに沈みまっす。
みんな色々ありがとね。購入出来たら報告するかも。
496485:03/05/06 19:26
えーと超軽量スニーカーは林道歩き用で、登山道ではちゃんとハイカットのブーツを履いてますよん。
縦走中にも持ち歩けるようにひたすら軽いものを選んでるのでつ。
497底名無し沼さん:03/05/06 19:29
ぼそっと一言、名無しに戻ってないっすよ
498底名無し沼さん:03/05/06 19:45
>>497
ボソッと言い訳。
このスレでの485の名前で発言した491に関係したレスだから名無しにしなかったのでつ。
499底名無し沼さん:03/05/06 20:25
498あんた良い人だー
497あんたも良い人だー
500底名無し沼さん:03/05/06 20:43
二人でやってろ(w
501底名無し沼さん:03/05/11 19:10
>>494
Ye−−s。
そのとおり。
502底名無し沼さん:03/05/14 22:03

すいません。
山のビギナーなんてすけど、ハイカットの靴ってローカットの靴と比べて脚にかかる負担が低いと聞きますが、具体的にどのように脚にやさしいのでしょうか?
ローカットの靴でしか山歩きしたことないのでハイカットのアドバンティジがどんなものか知らないのです。
ベテランのみなさんよろしくお願いします。
503底名無し沼さん:03/05/14 22:12
便乗して
ハイカットの方が蒸れるし、靴自体重くて辛くありません?
重さ、蒸れ、クッション性
どれが重要でしょうか?
504底名無し沼さん:03/05/14 22:27
>>502
確実にいえるのは、合羽を着たときに裾から靴下の中に水が入りにくいことだ!!
505底名無し沼さん:03/05/14 22:41
ハイカットの方が足首が守られて良いと思うんだけど?
506底名無し沼さん:03/05/14 23:00
ハイカットの利点は足首捻挫の防止という以外はほとんど無いんだが、オレはそれがかなり重要だと思う。足首から水やらドロやら入るのはスパッツで防御できる。
蒸れはあんまり変わらないと思う、ローカットの方が脱ぎ履きしやすいからその分蒸れにくいというのはあるかもしれんけど。
507底名無し沼さん:03/05/14 23:05
基本的にローカットというのは夏山か低山でしか使えない。その範囲から出ないのであればハイカットを選ぶメリットは少ないな。
508底名無し沼さん:03/05/14 23:14
足首周辺に十分な筋肉が付いていないなら、
捻挫予防のためにハイカットでしょ。
捻挫して歩けましぇぇん なんていうのは、
かわいい女の子だけが許される特権であることを
知るべし。

509底名無し沼さん:03/05/14 23:15
間を取ってミドルカットだ
510底名無し沼さん:03/05/14 23:17
俺が以前買ったのは、ローバ・トレッカー。
いい靴なんだが、ベロのマチが薄いビニール。これが弱い。
ここだけ皮に出来んものかな?

いい知恵があれば教えて欲しい。
511底名無し沼さん:03/05/14 23:18
どっちが良いかに付いては触れないけど、ハイカットは508が書いている理由
プラス歩き方が上手で無い人=山道に慣れていない人の踝を守ってくれるよ。
512底名無し沼さん:03/05/14 23:27
逆にハイカットのデメリットって何がある?
513底名無し沼さん:03/05/14 23:31
>>512
クライミングや沢などシューズを使い分ける必要があってザックにいれ
ておく場合、かさ張る&重い。
トレールランには向かない。
そのくらいでは?
514底名無し沼さん:03/05/14 23:32
100m走したら負ける
515底名無し沼さん:03/05/15 00:31
かさ張るのはともかく、重さはそんなに変わらないと思う。
ローカットでもしっかりしたヤツは片方500g以上あるけど、ハイカットは700〜800gくらいが多い。
両方で300〜500gくらい違うけど、その軽さをとるか歩行の安全性をとるかって所ではないかと。

足首の筋肉つけたって筋肉が捻挫を防いでくれるわけじゃないからね。
516底名無し沼さん:03/05/15 00:55
長距離歩くんだったら少しでも軽い方が、身体への負担は少ないよ。
517底名無し沼さん:03/05/15 01:24
急坂の下りで、ハイカットのほうがしっかり足をホールド
(靴のなかで足が前滑りしづらい)するので
母指球をしっかりつかった歩き方のできない人には有効かと。
初心者で爪を痛める椰子が多いけど、足の甲と足首の両方しっかりと
ヒモしめるとだいぶマシじゃないかなあ
518底名無し沼さん:03/05/15 11:51
今もってるトレッキングシューズの底は柔らかいんですが、
底が硬い本格的なものと比べてデメリットはなんでしょう?
軽いし履き慣れているので気に入っているのですが、
重い荷物の場合は足の裏が痛くなるんでしょうか?
30kgくらいの装備で一週間の山行、それほどガレていない
トレッキングコースを考えています。
アドバイスください。
519底名無し沼さん:03/05/15 11:53
30`か。。。。

一日の行動時間はどれくらいを考えているの?
520518:03/05/15 11:56
>>519
日の長い夏のアメリカなので、8時間くらいは歩きたいところです。
521底名無し沼さん:03/05/15 12:02
実際に30kg背負って歩いてみたらすぐにわかる。

体力の問題はおいといて、道が荒れてなければ
案外いけると思うけどね。
522518:03/05/15 12:07
>>521
長期的に見てどうなんだろうと思って聞いてみました。
数日なら確かに問題なさそうですよね。
とにかくコメント感謝です。
523底名無し沼さん:03/05/18 21:44
インソールを交換しようと考えています。
登山靴の場合、安定性とクッション性、どちらを重視した商品が良いでしょうか。
お薦めの製品もあれば、是非教えてください。
524底名無し沼さん:03/05/18 22:03
ウレタンソールってどれくらいもつの?
525底名無し沼さん:03/05/18 22:18
>523
質問の意味がいまいちわからないが
足が靴の中で遊ぶようではクッション性は無意味と言っとく。
ちなみに漏れはパワープラスを使ってる。
526底名無し沼さん:03/05/18 22:23
>>523
シダス コンフォーマブルとかいったかな。
弐千円弱だったと思う。詳細は忘れた。
527底名無し沼さん:03/05/18 22:53
↑忘れたんなら書くな
528底名無し沼さん:03/05/18 23:22
みんながバカにするホーキンスのゴアテックスブーティ、買ってみたらかなり
いいじゃない!
これで6000円はバカ安。
529底名無し沼さん:03/05/18 23:35
>>523
足の甲が低いのでフィット感を高めるために少し厚めの
インソールを入れてます。

◎インプラス・ブーツエア (1500円くらい)
弾力性がすごく良い。固い路面で歩くと弾むような感じがする。
固い登山靴に使うと脚が楽で気に入ってる。
吸湿速乾性も悪くない。

○モンベル・コルクインソール (2600円)
固く、しっかりした造り。柔らかさは感じない。
コルクが水分を吸収するみたいで暑い時でも
靴の中の蒸れが少し解消される気がする。
表面は足が滑りにくく、感触も良い。

△ソルボライト (1000円ちょっと)
柔らかいが弾力性は良くない。
使ってるうちに少しずつへたってくる。
表面が綿パイルで汚れやすく、乾きが遅い。
530底名無し沼さん:03/05/18 23:51
531底名無し沼さん:03/05/19 00:10
↑俺もインプラスの緑色の奴愛用。
ちょいでかめの靴でインプラスの方がしっくりくる。
ソルボとかのインソールは?だなぁ。
靴も山屋は絶対選ばないダナーのケブラーライトで
たいていの所OKだな。クソ丈夫だし自分で修理しやすいし。
街でも山でも海でも別に困ってないし。
死の危険満載のようなとこはある程度避けるし。
ソールもチューブに入ったボンドみたいなゴムみたいな
パテみたいな奴で減ったら足してる。
俺みたいなのは邪道中の邪道だろうけど…。
とにかく機能高い専用品より汎用性高くて普段もいける
見た目のもの選ぶし…。
勿論機能もあるものを選ぶけど。
532526:03/05/19 09:14
シダス。値段違っていた。3000円ぐらいのようだ。
マインドルの革・ゴアの登山靴に使ってるが良いよ。
多少高くてもそれだけの値はあると感じる。持ちも良い。
533定価:03/05/19 10:20
シダス・コンフォーマブル ステップインスポーツ \3300
インプラス・ブーツエア \1580
モンベル・コルキーソック \2900
ソルボライト \1280
パワープラス \15000


534底名無し沼さん:03/05/19 17:54
>159
 冬眠していたので遅くなりましたが、なるほど。
535底名無し沼さん:03/05/19 23:48
>>525 >>526 >>529 >>531>>532 >>533
皆さん、どうもありがとうございます。 インプラスかシダスが良さそうですね。
早速、お店に行ってみます。
536底名無し沼さん:03/05/20 16:27
去年新しい靴(ハンワグ)で北アに行ったのですが
くるぶしから、甲から痛くなり下山した時は血だらけでした。
ヒモをきつく結びすぎたからと思い、先週丹沢に試しに行ったのですが
やはり痛くなりました。履き馴らして改善されれば良いのですが・・
ところで四谷に合った「タカハシ」まだあるのですか?
インターネットで探しても見つからなかったので・・
537底名無し沼さん:03/05/20 16:41
「デナリ」
538山崎渉:03/05/22 01:22
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
539底名無し沼さん:03/05/22 01:39
536さんと同じような目にあってまつ。
わたしの場合は左足だけですが、足首をぐっと前傾させた時、かかとが靴の中で中途半端に動いて、
1000mくらい登るとずるむけです。右はある程度自由に動くのでくつずれしません。
フィットしてねーのが悪いのか、靴がきつすぎるのかどっちなのでしょう。
履きならせば少しはよくなるのか、それともヘタレはかたい靴はかないほうがいいんですか?
540底名無し沼さん:03/05/22 12:11
靴の中で動いていいのは指だけ踵が動くなんぞ駄目
541底名無し沼さん:03/05/22 12:27
サイズがでかいんだな
542底名無し沼さん:03/05/22 13:48
サイズや足形が左右で違ってる人も結構いるらしい
543底名無し沼さん:03/05/22 15:17
だいたい店で「あなたにはこれがジャスト」と言われたものの
半サイズ小さいものがほんとのジャスト。
544底名無し沼さん:03/05/22 16:00
>>543の言ってることを鵜呑みにしないように注意してください。
545底名無し沼さん:03/05/22 16:39
>539は靴下何枚履いてる?
店や店員によって想定する状況が違うから
仮に合わないとしても靴のせいとは限らないのだよ
だから>543のような発言も出てくる
546底名無し沼さん:03/05/22 16:57
>>536>>539
靴下を替えるだけで痛みが解消されたりすることもあるんで色々(靴下とか中じきとか)
試してみるしかないね。
でも俺としては、夏なら運動(以下自粛)
547コンタクト:03/05/22 22:33
靴選びは難しいからこのスレッドは勉強になります。
前スレよく見てないので一度通しで読んでみようと思います。

536さんと539さんは同じように足の痛みを訴えておられますが、536
さんは靴のサイズが小さめ、539さんは靴紐がルーズすぎと、それぞれ原因
は異なるような気がします。
まあそんな気がするだけで、本当は全然違うのかもしれませんが。
548536:03/05/23 00:07
いろんな人に聞いてみたら
布の靴の方が軽くて安くて
ソウいったトラブル少ないと言われましたが
ホント?
549底名無し沼さん:03/05/23 01:07
>>543
禿同。
大きいと下りが死ぬほど辛い。
550底名無し沼さん:03/05/23 08:59
つま先があたると下りが死ぬほど辛い。

551底名無し沼さん:03/05/23 09:41
そもそも店で踵部に手のひら突っ込んで、「指一本入るからいいですね」
なんて言って合わせられた物がジャストなはずないだろ。
そんなんだと爪先2cmはあく罠。そんなのデカすぎ。
普通に足入れて、爪先が触れるか触れないかの微妙なところ、
これがジャスト。それが不安なら半サイズ大きいのにしろ。
ジャストフィットで足の甲をしっかり締めれば、
下りだろうと爪先当たらん。
逆に大きめだと足が遊んで爪先当たる。
552底名無し沼さん:03/05/23 11:28
あわせ方は靴にもよる。
布靴や2mm程度のヌバックの靴なら>551のあわせ方でイイと思うけど、
革の硬い靴ならもう少し余裕がほしいところ。
でも、>550のように登り、平地でつま先が当たらず、下りでつま先が当たるのは
551氏も言ってるように足首があそんでる証拠。

ショップ店員は脳内が多いので、靴によって合わせ方が違うことを知らない。
で、「登山入門書」なんかに載ってる昔ながらの"ザングツ"のあわせ方を
軽登山靴でやるから、足があそびすぎる靴を買わされるはめになる。
俺もショップで働いてたとき>551の1行目のあわせ方を教えられたけど、
それを教えてくれた人はカタログスペック信仰の脳内蘊蓄オヤジだった。
553底名無し沼さん:03/05/23 17:16
甲高じゃ無いのにハンワグのような靴を格好で購入すると悲惨な目にあうぞ
554またも・・・カナダ牛がBSEに感染!!:03/05/23 21:15
555底名無し沼さん:03/05/23 21:21
556コンタクト:03/05/24 00:15
>548 :536 :03/05/23 00:07
>いろんな人に聞いてみたら布の靴の方が軽くて安くて
>ソウいったトラブル少ないと言われましたがホント?

うーん・・・素材じゃなくて形状が一番のポイントじゃないでしょうか。
557底名無し沼さん:03/05/25 01:50
つま先2pはでかいな。でかすぎだ。漏れの指の太さは2pもない。
漏れは軽登山靴でも指一本であわせてるし、それで困ったこともないな。
足幅でひっかかって、ほんとの先っちょまで足がいってない場合なんかには
かなり大きいのになっちゃうけど、それは靴のラストがあってないんじゃないか
とも思う。ま、それを試すのが試し履きなんじゃなかろうか。
558底名無し沼さん:03/05/28 02:27
5.10のガイドオールマイティって生産中止になったのでつか?
新しいカタログに載ってなかった。
559山崎渉:03/05/28 16:14
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
560底名無し沼さん:03/05/28 23:52
友人が最近山登りに目覚め、私も誘われ始めました。
アウトドアのお店にもいってみたんですが、割といい値段がするのと
種類がおおかったので、見てすぐ帰ってしまいました。

住んでいるところは九州で、基本的に日帰りの山登りって感じなのですが
どのような靴を選んだらいいでしょうか。

これぐらいが手ごろな値段とか、こんなところがお勧めブランドだよ。
ってのがあったら教えていただけると大変うれしいです。
行ったお店で私の知っているブランドはモンベルとナイキだけでした。

よろしくお願いします。
561底名無し沼さん:03/05/29 00:55
ホーキンス (w
562560:03/05/29 12:18
>>561

ホーキンスでしたら私も知っています。
ただ、そのお店では売ってなかったようなんです。
売ってる店を探してでもチェックする価値アリでしょうか?
563とも:03/05/29 12:18
564底名無し沼さん:03/05/29 12:38
>>560
靴を選ぶ基準はブランドやデザインではなく「自分の足に合う」ことです。
これをいい加減にしてしまうと>>536さんのようなことになってしまいます。
山の中で足に故障を起こした場合「遭難」になりかねません。
ただ靴を並べてる店ではなく、靴選びのアドバイスをきちんとしてくれる店
に行くことをお薦めします。
アウトドア店や登山用品店に置いてある靴で粗悪なものはほとんどありま
せん。
565底名無し沼さん:03/05/29 12:44
>>564の追加です。

「自分の足に合う」靴の中に予算に合うものがないときは
靴を買うのはやめるべきだと思います。
566底名無し沼さん:03/05/29 14:30
>>564
そうですね。全くその通り正論です。
ところで・・564さんは、ここは最近お知りになったんですか?
書き込みされる前に過去に書かれている内容を読み返してみるの
も良いかも知れませんね。
567底名無し沼さん:03/05/29 16:12
>>565
靴を買うのはやめてどうするの?
568底名無し沼さん:03/05/29 16:36
>>564の追加です。

「自分の足に合う」靴の中に予算に合うものがないときは
靴を買うのはやめて裸足で歩くべきだと思います。
569底名無し沼さん:03/05/29 16:51
>>562
最初から高いのはやめたほうがいいかも高い靴買って山で履いてみたら
つめが真っ黒になったりしていやになるよ 自分の足にあった靴を
見つけるのって以外と難しいと思うけど秀山荘のような足型をみてくれる
ようなところで相談してみるとよいかも
ちなみに漏れはローバー愛用者、他にももってるけど他のはちょっと
はきずらかったりしる
570561:03/05/29 17:05
>>562

>住んでいるところは九州で、基本的に日帰りの山登り

↑だったら、靴なんてなんでもいいと思うよ、自分の足に合うやつなら。。。
(高い靴は)2,3回登ってみてから考えても遅くはないと思う。

本当に登山靴が欲しくなったら、とりあえず過去レス嫁 (w
571親切な人:03/05/29 20:50
>>562
561はネタでホーキンスと書いていると思う。
でも実際、ホーキンスのゴアブーティなんか値段の割りに良く出来ていると思いますよ。
6000円位の店あるよね。低山トレッキングならこれで充分だと思う。
まずはこれを買ってみて、不満があれば買いなおしてみては?
逆にこれで力不足で、本格登山靴でないと危険なところへ行くのなら、そっちが早すぎる
のだと思う。
572底名無し沼さん:03/05/29 20:54
>本格登山靴でないと危険なところ
って雪山以外あるの?
573底名無し沼さん:03/05/29 21:11
>>572
高尾山
574底名無し沼さん:03/05/29 21:12
なんで?
575底名無し沼さん:03/05/29 21:32
靴下も合わせて買うべし
576560:03/05/29 23:28
皆さんたくさんのレスありがとうございます。
過去ログをみて、それを参考にしつつためし履きをたくさん
してみたいと思います。

564さんが粗悪なものはほとんど売っていない、ということですので
安心して選べそうです。
あとはお店選びでしょうねぇ。

何件か周ってみようと思います。
577底名無し沼さん:03/05/30 22:07
ゴローのオーダーってお値段いくらぐらいから?
578底名無し沼さん:03/05/30 23:26
ゴローに聞けや
579底名無し沼さん:03/06/01 05:00
足に合った気がしたので、なんとなくSIERRA DESIGNSの
トレッキングシューズを購入した。
果たしてSIERRAの靴の評判はどんなもんなのかと思い、
このスレを見る。
載ってねーーーーっ(;´д⊂

ネットで検索してみる。
テントとパーカーしか引っ掛からねーーーーっ(;´д⊂

SIERRAの公式サイトに逝って見る。
シューズなんて載ってねーーーーっ(;´д⊂

だいじょうぶか、この靴・・・
580底名無し沼さん:03/06/08 05:21
  山靴の紐止めにはD環、プーリー、フックなどなどありますが、
最近のボリエールの山靴(他社の山靴は知らないが)には途中一カ
所だけ、金具ではなくて、リング状の厚い紐、に靴紐を通すように
なっています。

  その場所は、靴紐の中断締め(靴紐がリングからフックに変わ
るところ)なんですが、店員の話だと、中断締めの金属製のフック
を歩いていてひっかけることになるので、このほうが都合がいいと
のこと。

 たしかに中断締めの金属製フックは、歩いていてよく片方の山靴
の内側にこすってしまい傷をよく付けます。

 しかし紐止めに金具ではなくて、紐を使うのは強度的にどうかと思
うのですが、みなさん使ってみた感想はどうでしょうか?
581(/o\):03/06/08 06:50
Hで上手いアイコラを発見っ!(*´Д`*)ハァハァ
このコラ上手すぎ!でもワレメはまずいだろ。(*´Д`*)ハァハァ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
582底名無し沼さん:03/06/08 22:28
尻尾の広告に日本人の標準的足型は3E+ってあったけどホントかよ?
2Eでも余る漏れの足は異常ってことか?
欧米の標準はどうなんすか?
583底名無し沼さん:03/06/08 22:36
>>582
尻尾は漏れもあやしいとおもう ”痛くない靴”ってのにだまされて買ってみたんだが
慣らし履きしたあと山に逝ったらかかとが痛くなる
何度逝っても痛くなる 尻尾にメールを送ってみたがなんの返事もない
もう絶対尻尾は買わない!
584底名無し沼さん:03/06/08 22:49
靴の中で足が遊ぶ→メリット皆無
尻尾を履いてると言うだけでシロートに見える。
585底名無し沼さん:03/06/08 23:02
>>582-584
おつかれさん(w
586582:03/06/08 23:12
なんか自演にされてるが欧米は「1E」になるのかな?
587底名無し沼さん:03/06/08 23:15
漏れのkaylandの登山靴は履くたびに別のところが痛くなるよ。
もう捨てちまおうかな。
588底名無し沼さん:03/06/08 23:26
>>587
とりあえず今は尻尾のはなしですkaylandはそんなに登山用品店で
はばをきかしてないので・・・・・・
今年は八ヶ岳を意識した靴がでてますが どのへんが八ヶ岳?
589底名無し沼さん:03/06/08 23:29
>>587
ICIにはいっぱい売っているよ。
それにしてもいてーよ。
590底名無し沼さん:03/06/08 23:42
>>586
欧米は1Eじゃないでしょか。
俺も尻尾はブカブカで、どう合わせても足についてこなくて心もとない。
山ではとても履けません。
591588:03/06/08 23:45
>>589
漏れのことかな
スマソ 漏れのよく逝くところには冬につかうようなのしかおいてない
でも尻尾はかなりはばをきかしてる 尻尾のカタログもいいようなことばかり
かいてある こんなに自画自賛のカタログは見たこと無い!
592底名無し沼さん:03/06/08 23:46
>>586
自演じゃないのか?ホントか?(w

まあ、足が痛いのをメーカーや店のせいにしてるようじゃあ、
いつまでたっても自分の足に合った靴には巡り会えないよな。

自分の足に合ってるかどうかが判るのは自分だけだ。
593_:03/06/08 23:47
594底名無し沼さん:03/06/08 23:54
折れは知り尾の4Eはいてるけど、かかとが当たって辛い。
かといって他のメーカーで知り尾と同じような幅広のってないし・・・
既製品だと他に選択肢がないので、仕方なしに履いてます。
595底名無し沼さん:03/06/08 23:55
>>594
老婆は?
結構幅あると思うけど。
596591:03/06/09 00:13
漏れも労バーつこうている でも4Eってどうなんだろ
漏れはそんなに広くない 
597582:03/06/09 00:19
サロモンまんせーな漏れ。
598底名無し沼さん:03/06/09 07:31
>>587
珪蘭土、足のどのへんが痛くなるのですか?
まだ履いたことないけど、デザインが好きなので密かに購入予定なのですが。
599584:03/06/09 10:01
おれは582じゃないが、尻尾はクズと言ったらクズ。
「ユッタリ楽な破棄心地、日本人の足型を研究し尽くした、、云々」
ウソこくでねえ!たんにガバガバなだけ。時事馬場だけに売ってくれ。
600底名無し沼さん:03/06/09 10:41
おまえら!
いっぺんワイズを測ってみたらいかがですか?
http://www53.tok2.com/home/pointe/size_width.html
601底名無し沼さん:03/06/09 10:53
>>598
左足の踝(青タン)→右足親指付け根(皮剥け、皮を出してもらう)→
右足小指(マメ)→左足親指(爪割れ)→右足親指(青タン)・かかと(皮剥け)
これが山行の度ごとの痛くなったところです。
無傷ですんだことも2回ありました。
これでもジャストサイズらしいのですが……
602底名無し沼さん:03/06/09 12:17
>>601 くつひも、しっかり締めてるか?甲だぞ、甲。
603底名無し沼さん:03/06/09 12:48
靴擦れはインナーソックスを履くとかなり防げるよ。
5本指のとかの薄手のヤツ。

それでだめならすれるところをテーピング。
素足でもインナーソックスの上からでもいいよ。
604底名無し沼さん:03/06/09 13:23
>601
フレックスのソールでそこまでなっちゃうんでしか?
605底名無し沼さん:03/06/09 15:13
尻尾の巨大なシェイプ見ただけで萎える
606底名無し沼さん:03/06/09 18:00
ダナーライトってあんまり出てこないでつね。
登山靴じゃないのかな・・・。
607底名無し沼さん:03/06/09 18:52
>>606
ケブラーライト履いてるよ。
すごく良く出来た軽登山靴。

もうちょっと安かったら皆にも勧めやすいけどな。
608598:03/06/09 19:22
>>601
それって、特に下りの時に痛くなりませんか?
609底名無し沼さん:03/06/09 19:57
>>582  3Eの靴って意外といい感じ・・・
610底名無し沼さん:03/06/09 21:52
シリオの3E+履いてるけどおおむね良好だよ。
かかとから甲までは良くホールドされている。
長い下りで親指の腹がすれることがあるけど、
インソールは有効だと思う?
611底名無し沼さん:03/06/09 22:07
600でワイズ計ったら 「C」 だったよー。
そもそもCとかDとかの山靴って売ってるの?
612底名無し沼さん:03/06/09 22:12
ティンバーランドの靴って登山靴になるの?
25000円ほどするハイカットの、足首のサポートが4方に分かれている
ヤツを買ったんですが。
613601:03/06/09 23:11
>>602
甲の靴ひもはたしかにやや緩めです。ギリギリしめることも可能なのですが、
血管が靴の一番締まるところと丁度当たるみたいで血流が悪くなるのが自分でもわかるほど。
苦しいし積雪期の中心の利用なんでそこまでやると今度は凍傷も心配なんで、あまり締めら
れません。どうも困ったもんです。
>>608
下りはすごく痛いです。

やっぱ捨てるべか。その前に一度インナーソックスも試してみます。

614底名無し沼さん:03/06/09 23:27
>613
それって激しく足型と足の形が合ってない気がする。

下りで足が動くなら、一度(クラシックに?w)靴下2枚履きをすすめするよん。
おいらの冬用の靴ちょっち大きめなんで下りで靴連れするんだけど、
2枚履きしたらぴたりと足の揺れがおさまって快適に。
あとインナーソールをシダスなんかに換えてみるとどうよ?

しかし、シリオの251は一年経ってもなじまなくてお蔵入りだ。

615601:03/06/09 23:32
>>614
普通の靴下2枚履きはやってみたんですが、かえって圧迫されるところ
がきつくなって逆効果でした。5本指の薄いインナーソックスを試して
みます。
それでダメならダメ靴として処刑しまつ。
616底名無し沼さん:03/06/09 23:48
お蔵入りした靴みんなで再利用できたらいいよね
617601:03/06/09 23:51
>>616
それいいアイディアですね。
漏れにとってのダメ靴は他の人にはジャストフィットかもしれないし。
まあ、多少クサイのは我慢して…
618底名無し沼さん:03/06/09 23:55
>616
インナーソール換えて内側を拭けば・・・
おいらの尻尾251も出すぞ。
ヤフオク出そうかと思たが一年も慣らしやったんでとても出す気になれない

でも水虫持ちの人のだと移るな(w
619底名無し沼さん:03/06/10 07:53
>>613
靴紐の締めすぎorサイズが小さいのではないのでしょうか?

下りはつま先に若干の余裕(逃げ場)がないと負荷が結構かかり、
指先を傷め易いです。自分もこれで痛がってたもんで。。。

でも、靴下2枚履きでそこまで圧迫感が強いのならサイズがあってない鴨。。。
620底名無し沼さん:03/06/10 18:22
>>601
遅レスなのでsage
インソールを靴から取りだし、自分の足を乗せてみてください。
インソールから大幅にはみだす部分があれば、それはあなたにとって幅が狭い靴なのです。
土踏まず部分のアーチがぴったりフィットしないのであればサイズが合っていないのです。
かかとの皮剥けに関して言えばヒールカップの形状が合わないということもありえます。
指のトラブルについては靴の形状が先細だからではないかと想像します。
あなたの靴のインソール、かなり先細ではないでしょうか?
621601:03/06/10 21:48
>>620
インソール的にははみ出しなし、つま先はやや余裕ありなんですが、やはり立体的な
足型の問題のようですね。
622底名無し沼さん:03/06/10 23:24
靴を一晩水につけて、中までしっかり水を吸わせてから
履いて歩くと皮革が伸びて足形に合ってくる、事もある。

ただし、皮革にもソールにも良いことではないので
最後の手段という事で、もし捨てる覚悟だったら
試してみては?
623底名無し沼さん:03/06/10 23:40
>622
雨の日に使うとその後良くなじむのと同じですね。

>621
経験上立体的な形って結構影響しますよ。
靴によっては足幅がインナーソールからはみ出ていても
靴の土踏まず部が狭くてうまくホールドできるとぴったりきたりします。

あとは紐の締め方も少し関係があると思います。
D環やフックを上から通すか下から通すかなど。

624底名無し沼さん:03/06/11 01:28
山岳の国立・国定公園、「靴」基準に3種の歩道整備へ
http://news.lycos.co.jp/topics/society/mountain.html?cat=35&d=10yomiuri20030610i506
625601:03/06/11 14:08
>>622
水漬けは一回やったことがあるんですが…。
意図的にではなく、徒渉に失敗してそのあとヤケになって水の中じゃぶじゃぶ歩
きますた(藁。 たしかに多少皮が柔らかくなった気がします。
捨てる前にもう一度チャレンジしてみますね。
626底名無し沼さん:03/06/16 22:48
ブルックスのトレッキングモデルはどうよ?
627底名無し沼さん:03/06/25 00:29
トレッキングシューズを買いたいんですが、
23区内で、安くて品数が豊富なお店がありましたら、教えて下さい(いくつでも)
628底名無し沼さん:03/06/27 20:06
ダナー・アルバータGTX、安かった!
カミさん用に買った!
629底名無し沼さん:03/06/28 18:07
>582
> 尻尾の広告に日本人の標準的足型は3E+ってあったけどホントかよ?
 そのくらいだと思います。
「E」というのは、「足幅が狭い欧米系の人のばあいの幅広いタ
 イプ」のようで、本来ならE以降の「GHIJK」とかを当て
 るほうが意味が通りやすいはずです。

> 2Eでも余る漏れの足は異常ってことか?
 いや、「日本人としては若干少数派」なだけでしょう。

> 欧米の標準はどうなんすか?
 「A」からあって、カカトから先の巾がほとんど変わらない
 感じだそうです。日本人にはちょっと信じがたいですが、向
 こうの靴屋さんも、初めて日本人の足を見ると、ビックリす
 るとか。
 日本人でも、希にそういう人がいて、ヨーロッパへ行ったと
 きに初めてガタガタしない靴が得られて感動するそうです。

630底名無し沼さん:03/06/28 21:02
3E+なんて中高年だけの平均値だと思うよ。
>>600のリンク先にも書いてあるけど、若い人なら
Eあたりが中心じゃないかな。
体型が欧米人に近付いていくなら、足型も同じだと思う。
631底名無し沼さん:03/06/28 22:14
「尻尾が楽でいい」って言ってた中高年が、ジャストフィットの
山靴に変えると「まあ、なんて軽く感じるんでしょう!」だって。
632底名無し沼さん:03/06/28 23:43
>630
> 体型が欧米人に近付いていくなら、足型も同じだと思う。
 そうなのかな? スポーツシューズなんかでも、以前は
 E程度で、個人的に狭すぎて困っていたところ、最近の
 ほうが、むしろ幅が広いのが普通に買えるようになって
 ると思うけど。
633底名無し沼さん:03/06/28 23:48
>632
 最近のほうが足幅が広がってるという意味ではなくて、適合
 のバリエーションがちゃんとしてきている、というだけのこ
 とです。
634底名無し沼さん:03/06/28 23:54
亀RE: >536
> 去年新しい靴(ハンワグ)で北アに行ったのですが
> くるぶしから、甲から痛くなり下山した時は血だらけでした。
 何日行程か知らないですが、ものすごい根性ですね。
 それは、そのメーカーの型の「足に合ってない度」が高すぎ
 るからでしょう。
 対策1:軍隊式に無理矢理履き慣らして「足を靴に合わせる」
 対策2:何軒かの店を回って、素足(もしくはごく薄い靴下
 だけ)でちょうど良いサイズの靴を履き比べてみて、よりし
 っくりする型のブランドを探す
 ※ブランドによって基本的な型がかなり違うので、ブランドを
  先に決めたら失敗の元です。 
 ※全く合わない靴を買ってしまったのは、厚い靴下をはいた状
  態では型の適否の判定が全くできなかったということなので、
  感覚がより鋭いはずの裸足で履いてみて、「ブランドによっ
  てどこがどのくらい違うのか比較する」ほうが良いです。

 ところで、タカハシを知っているなら、帰り新参(?)の方で
 しょうか? 以前は何を履いていたのですか?
635底名無し沼さん:03/06/28 23:55
亀re >>539
> フィットしてねーのが悪いのか、靴がきつすぎるのかどっちなのでしょう。
 人によって足の型が違うだけでなくて、左右の大きさや型も
 同一ではないほうが普通です。そちらのばあいは、その靴の
 型が基本的に合っていないのに加えて、左右の型の違いが大
 きいのでは?

> 履きならせば少しはよくなるのか、
 革なら、無理をすればかなり合うはずですが、キツイですね。

> それともヘタレはかたい靴はかないほうがいいんですか?
 思いっきり硬い靴でも、型がピッタリ合っていれば、慣らし
 なしでいきなり何十キロとか背負って登っても、全く何でも
 なく行けることもあるので、足型にあった靴を捜すかオーダ
 ーするほうが「痛くない」と思います。
 
636底名無し沼さん:03/07/06 00:43
アウトドアショップの勧めで、アシックスの登山靴を買う事にしました。
予算1.5万、ゴア、基本は平地でのバックパッキング、2000m級の登山

ってな、条件でした。
637底名無し沼さん:03/07/06 04:10
そのアウトドアショップは何故アシックスを進めたのか。
90%以上、営業上の理由だと思います。
皆さん繰り返し言っていますが、足に合うかどうかが肝心。
638底名無し沼さん:03/07/06 04:11
あ、字間違った。
× 進めた
○ 薦めた
639底名無し沼さん:03/07/06 08:21
>予算1.5万、ゴア、基本は平地でのバックパッキング、2000m級の登山

その条件だったらどこのでも同じでは?
640底名無し沼さん:03/07/06 16:44
637+639=○
641底名無し沼さん:03/07/06 18:55
637+639=1276
642底名無し沼さん:03/07/06 20:03
そういえばタラスブル場のスレってあったよね 関係ないけど
漏れ敵には靴はまだホールアースのほうがいいように見えるんだけど
アシックスの靴っていいの?
643636:03/07/11 02:49
>>637
そうなのかな。。。
他にはトレックスターと、LOWA、シリオ、モンベルなんか置いてたけど
こういうメーカーの方がやっぱり良い??

勧めてくれたのは○ージツという、登山店。
644底名無し沼さん:03/07/11 02:52
幅さえ合えばサロモンがCP高し。オススメ。
645底名無し沼さん:03/07/11 06:12
今は何処のメーカーも同じようなモノ。悪くないよ。
646底名無し沼さん:03/07/11 16:33
ナイキのエアトゥマロほしいんですけど履いてる方いますか?
ナイキのスニーカー昔買ったことありますが、幅がほそかった
気がします。自分は長さ28CMの幅12CMです。試着したくて
探し回ったんですが、ほとんどの店は在庫ナシで取り寄せ。
あっても26CMぐらい。都内で在庫してある店ご存知の方いますか?
また、履いてる方いましたら感想教えてください。
647底名無し沼さん:03/07/11 21:12
で、慎重に選んだ靴で縦走をする。
初日はよし。が、二日以降次第に靴がきつくなる。どうやら足が
むくんで来てるようだ。そこで、靴下を厚手のウールから、薄手の
絹五本ゆびに替える。隙間も出来て快調の所が、雨と汗で靴の中は
すっかり水日田市。歩くたびにピチャピチャ。厚手のウールなら
この水をしっかり含んでくれるのに。と、寒い時期なら靴下を
薄手に変更作戦は使えないだろうな。
みんな、縦走の時足むくまないか?
648底名無し沼さん:03/07/11 21:18
>>646
幅広足だとナイキはやめといたほうがいいよ。
649底名無し沼さん:03/07/11 23:48
靴下について語って頂戴。
650637:03/07/11 23:56
>>643
だから、売る側にはアシックスにメリットがあるんでしょうが、
使う側から見るとアシックスだから良いということも無ければ
アシックスだから悪いということも無いでしょう。

重要なのはどいつが自分の足に合うのかということ。
651底名無し沼さん:03/07/11 23:59
>>646
 足がかなり大きい上にかなり幅広のようなので、ブランド
 には拘らないで、ひたすら合うものを捜したほうがいいで
 すよ〜。

 
652底名無し沼さん:03/07/12 00:08
>>647
> みんな、縦走の時足むくまないか?
 個人的には、ある程度比べ慣れて以後は、試しのときにO
 Kなら大丈夫みたいです。といっても、オーダー以外では、
 OKと思う種類がごくかぎられますが。
 そちらのばあい、足巾のフレキシビリティーが高いとかで、
 試しのときにきつい目でも大丈夫なのが、歩いているうち
 に影響してくるとかいうことでは? 「むくむ」というの
 と同じことですが。ということは、選ぶときは気持ち広い
 目が実はジャストとか? 違うかな?
653底名無し沼さん:03/07/12 00:12
>>647
休憩の度に、靴脱いで靴下を風に当てて乾かしてるから
あんまり感じた事無いな。
654647:03/07/12 00:21
>>652 選ぶときは気持ち広い目が実はジャストとか?

そうかもしれない。インソールを取り出して足をのせてみたら
当たっている小指部分などは、はみ出して、縦方向は全然余裕。
こんなぶっさいくな足に合う幅広靴、有るかなぁー、鬱。
655底名無し沼さん:03/07/12 00:48
夕方、足がむくんだ頃に靴合わせしましょう。
656底名無し沼さん:03/07/12 10:09
>>654
>こんなぶっさいくな足に合う幅広靴、有るかなぁー、鬱。

とりあえず自分の足のワイズを測ってみて
http://www53.tok2.com/home/pointe/size_width.html
3E以上だったらジジババシリオだ。
657底名無し沼さん:03/07/12 10:28
>>647
2日目以降にむくみが生じるのは体が脱水症状になってるからかもしれない。
ほとんどの場合、補給した量よりも多くの水分を失ってるから、
意識して多めに水を飲むようにしてみるといいよ。
658647:03/07/12 23:51
>>657 脱水症状になってるかも、、

有り難う。気をつけてみます。
659底名無し沼さん:03/07/13 10:28
バイクに乗れて、かつ、軽登山を余裕でこなせる靴は何でしょうか?
今のところ、NIKEのACGあたり考えています。

一度ダナーのカジュアルブーツで大山登って膝が逝きそうになりました。
マトモな靴が必要だと思った秋の日。
660底名無し沼さん:03/07/13 10:35
モデル名を行った所で何も分らないと思うので
ショップ行った方が良いと思う。(ちゃんとした専門店ね)
661底名無し沼さん:03/07/13 12:15
膝が逝きそうになったのは靴のせいじゃないと思う。
662底名無し沼さん:03/07/13 14:15
鳥取?神奈川?どっちの大山(おおやま・だいせん)?
どちらの山にしても661同様に靴のせいじゃ無くて単なる体力不足だったりしてね
663659:03/07/13 15:15
鳥取の方。

体力そのものは有り余ってましたけどね。
帰りは他のとこで数キロ歩きましたし。
数週間後、マジで体力かな?と思って自転車で100キロ以上走っても
異常無しでしたし。

何つーか靴が吸収してくれるはずのものがダイレクトに膝に伝わってくる
って感じがしました。
664コンタクト:03/07/13 15:48
>>663
私はこれ、使ってます。
http://www.mutoh-ent.co.jp/foot_p/gelast_3.html
ただし、履いている靴が、中敷を外せるタイプで実力発揮なんですが。
1、今履いてる靴の中敷を外す。
2、クッションを靴のかかとにはめる。
3、外した中敷を元通りに入れる。
私、これだけで膝の痛みがなくなりました。お勧めです。
665底名無し沼さん:03/07/13 15:53
>>663
体力というよりか、筋力。
自転車と山の下りは全然使うところが違う。
666底名無し沼さん:03/07/13 16:01
>>665
どっちもメインは大腿四頭筋なんだけど
登りとか自転車では短縮性収縮、下りでは伸張性収縮

体力あるんだから、何度か山のぼってるうちに下山も慣れるよ。
667底名無し沼さん:03/07/13 16:24
>>665
同意
チャリンコ乗りは足強そうだけど、山と使う筋肉が違うから(666と同意)
下りに弱い。俺の知り合いのチャリンコ乗りも山を始めた時に自信タップ
リだったけど下りで足つって泣いてた。
668底名無し沼さん:03/07/13 16:49
登山靴を東京で買うって言ったらお勧めのお店ってあります?
どこも店頭に置いてある種類が少ない気がして・・・

お願いしまっす
669底名無し沼さん:03/07/13 16:53
>>668
種類だったらさかいやシューズ館じゃない?
670659:03/07/13 17:18
>>667
まんま俺ですね。
登りは他の登山者押しのけてハイペースで登ったものの…

とりあえず近場の山で鍛えて云々(やるけどね)はスレ違いなんで話し戻します。

専門店行ってきました。
バイクに乗る際は足首が動くことが重要ですが、しっかりした登山靴は
足首を固めるんですね…今日初めて知りました。

ちょっと他にも登りたいところがあったりもするので、
バイクと登山用は切り分けた方がヨサゲな感じでした。

いろいろアドバイスしていただき有難うございました。
671底名無し沼さん:03/07/13 17:35
>>669
ありがとう。
さかいやは見に行った事あるのですが、あれ以上種類が豊富な店
ってのは知りません?

ま、とにかくサンキョ
672底名無し沼さん:03/07/13 17:38
>>671
ないんじゃないですか。
673底名無し沼さん:03/07/13 17:40
扱ってないメーカーもあるからもう2,3店回るといいかもしれないです。
674底名無し沼さん:03/07/13 17:45
>>671
取り扱っていないメーカーもある上で、取り扱いメーカー・店頭展示品
が一番多いのは、さかいやだろうなー
675底名無し沼さん:03/07/13 17:45
さかいやとICIとニッピンの本店をまわればいいと思われ。
676底名無し沼さん:03/07/13 18:02
取扱商品=店頭展示品を考慮してもニッピン本店は外しても大した問題では無いと思われ
一般的には、さかいやとICI神田登山本店でOKだろう。
ニッピン行く距離を考えたら、グリーンライフスポーツで十分じゃ無いか?
677底名無し沼さん:03/07/13 18:15
質問なんですが
不注意から皮靴をひび割れさせてしまいました
補修の方法とかあるのでしょうか?
10年以上履き続けてきたお気に入りなんで是非御願いします

678底名無し沼さん:03/07/13 18:29
どんな靴か判らないので絶対とは言い切れないけど・・

Collonil Biwax(栄養クリーム)塗ってみたら?
あまりビチャビチャに塗り過ぎると革が柔らかくなり過ぎちゃって型崩れしちゃう
から気を付けてね。
もしも自信無ければCollonil sport wax(防水クリーム)でも良いと思う
679678:03/07/13 18:37
塗る時は、直接、革に塗らないで、一度、指の先に出してから手の温度で
柔らかくなるようにして(掌に伸ばしても良いです)それから靴の革に手
で優しく塗り込んであげましょう。

手がクリーム臭くなって嫌がる人もいるけど、革には最も良い方法です。
(特に冬季)

ひびが、どの程度か判らないので一概には言い切れないですが、一度ひび割
れしたら元の状態には戻らない(ひびが消える等)事が多いですが、クリー
ム塗って柔らかくなれば十分生き返りますよ。

でも、栄養クリームの使い方だけは気を付けて下さい。重登山靴のような厚
い革でも塗り過ぎるとヘロヘロになっちゃいますからね。
680底名無し沼さん:03/07/14 00:59
>677 手入れ
 革質によって適合が違うので、買ったお店かメーカーに
 聞いてみるのが確実では?
 あと、同じように足に合うのを捜して早い目に慣らし始
 めるほうが良いかも。
681底名無し沼さん:03/07/14 02:14
なんかこの場所は日本人のいい部分を見た!!!!!!
682底名無し沼さん:03/07/14 09:29
ずうっと上のカキコでジャストフィットの山靴よしっ!のかきこが有るけど
縦走してて足がむくんできたらどうするの?
ゴローが厚手2枚で合わせるとあるが、2枚も履いてればむくみの幅は
靴下で調節が出来るとかなんだろか?
683kazu:03/07/14 09:51
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
684底名無し沼さん:03/07/14 12:28
>>682 そう言う心配もして、さらにでかい靴を買うことですね。
ワンサイズも変わるようなむくみは、体どっか悪いんで山逝ってちゃだめね。
685677:03/07/14 17:07
>>678-690
皆様ご丁寧なお返事ありがとうございます
早速試してみます

686底名無し沼さん:03/07/14 17:17
>>685
あと5レスも丁寧な返事をしなければいけないのですか?
687底名無し沼さん:03/07/14 20:10
>>682
むくまない足を作るよう心がける。
平場ではチロリアンと、岩にも使えるくらいソールの固い
アプローチシューズを履いている。

山に入ったら、1本立てたとき寝転がって足先を身体より
30〜40cm高いところに上げて疲れをとる。
飯のときは靴を脱いでやるとよい。
これは効くよ。ついでに、空や木がとてもきれい。
688底名無し沼さん:03/07/14 20:24
>>682
利尿剤を飲め。
689底名無し沼さん:03/07/14 21:13
ビールは利尿効果はあるがあまり良くは無いようだ。特に塩辛いものを
つまみにしたらむくみの元凶になりかねない。

よし、あと1レスだ。
690底名無し沼さん:03/07/14 21:16
>>689
元発言はむくみじゃなくてひびわれた革靴の話


おしまい
691底名無し沼さん:03/07/14 22:46
>682
> ずうっと上のカキコでジャストフィットの山靴よしっ!のかきこが有るけど
> 縦走してて足がむくんできたらどうするの?
 どの書き込みのことか知らないですが、ジャストフィットといっ
 ても、「足の巾とかの型が合っていて、どこかが当たったり、ブ
 カついたりしない」という意味の「フィット」で、「普通の短靴
 と同じように足にピッチリと合う大きさ」という意味ではないは
 ずですが?

> ゴローが厚手2枚で合わせるとあるが、2枚も履いてればむくみの幅は
> 靴下で調節が出来るとかなんだろか?
 ゴローの基準は憶えてないですが、確かに、厚手2枚なら調節が
 ききやすいにせよ、そんなに極端に変わる人っているのかな?
692底名無し沼さん:03/07/14 22:49
>>691
>ききやすいにせよ、そんなに極端に変わる人っているのかな?


脱水症状おこしてるか、腎臓がおかしくなってる人。
693底名無し沼さん:03/07/15 02:31
シリオ最高!!
やっといい靴に出会えた
694底名無し沼さん:03/07/15 09:31
>>693
禿同
695底名無し沼さん:03/07/15 10:00
↑ジャストフィットがわからないシトたち
696底名無し沼さん:03/07/15 11:20
シリオ最広!!
やっと幅広靴に出会えた
697底名無し沼さん:03/07/15 12:12
,、,、
  (・e・)ヨイショ
   ゚しJ゚

698底名無し沼さん:03/07/15 12:14
あ、ずれた!
鬱...。
よしも1回。

,、,、
(・e・) ごろ
 ゚しJ゚

699底名無し沼さん:03/07/15 12:15
もうダメぽ...
700底名無し沼さん:03/07/15 13:02
ジャストフィット真党のみなさん。シリオでJFなら無問題でしょ。
あてくしはシリオやってみるわ。
701底名無し沼さん:03/07/18 23:37
   ,、,、
  (・e・)ヨイショ っと
   ゚しJ゚

   満足?
702底名無し沼さん:03/07/20 03:11
尻尾の広告必死な感じでなんか笑える。
703底名無し沼さん:03/07/22 17:29
アゾロのFSN55gtxってソールの張り替え可能ですか?
704_:03/07/22 17:30
705底名無し沼さん:03/07/22 20:41
ここがシリオファンの集うスレですね。
770の専用アイゼンについて教えてください。
706底名無し沼さん:03/07/23 14:40
普段履く靴としてMERRELLを買おうと思っているのですが、
ショッピングとかでずっと歩いても疲れにくいでしょうか?
707底名無し沼さん:03/07/23 14:52
普段履きとしてはソールが硬いし足首も動かしにくい。環境にあわせた
装備品の選択をすべし。
708底名無し沼さん:03/07/23 15:20
>>706
ウォーキング、トレイルランニングのモデルなら
普段履きでもいいと思う。
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710底名無し沼さん:03/07/23 15:31
登山靴でアスファルト歩くと結構疲れますからね…。
711底名無し沼さん:03/07/24 00:30
この夏、立山と富士山に初めて行く予定ですが、登山靴の形がどうも好きでないので
購入する気になれません。オンロードでティンバーランドのブーツ夏用1足、冬用2足
持ってるのでそいつで登ろうかと思っています。
                         支障はないでしょうか?
712底名無し沼さん:03/07/24 00:39
770履いてます。
専用のアイゼンは使っていません。
ラピッドフィックス使ってますが無問題。
713底名無し沼さん:03/07/24 00:52
>711
> オンロードでティンバーランドのブーツ夏用1足、冬用2足持ってるのでそいつで登ろうかと思っています。
 何種類もあるようなのでそれだけでは分からないです。

> 登山靴の形がどうも好きでないので購入する気になれません。
 ということは、手持ちのは登山靴とはほど遠いタイプなのでし
 ょうか? もしそうなら、変なこだわりは捨てたほうが、足元
 が滑って下にいる人を巻き添えにしたりする危険が少ないと思
 いますが。
714底名無し沼さん:03/07/24 01:17
よく登山靴やトレッキングシューズをカッコ悪いとか言うヤツいるけどさ。
なんかイメージで言ってない?茶か黒で皮製のいかにも重そうな靴ばっかじゃないよ。色んな国の色んなメーカーの色んな靴を見てみれば結構いいデザインのも多いよ。
モチロン個人の好みもあるだろうし、機能美ってモンは山やってない人が見てもわからないだろうけど、もうちょっとよく探してみれば?って思う。

初心者で登山靴の機能の重要性がわからないのならなおさら。有事の時に必要とされるのはデザインではなく機能なんだから。
715713:03/07/24 01:23
716底名無し沼さん:03/07/24 01:33
>>713
夏の立山と富士山だよね。立山は室堂からで富士山は五合目からでしょ?全然OK
サンダルで登ってるヤツもいるし、山小屋もいっぱいあるんだから。
717底名無し沼さん:03/07/24 01:53
>>715
好きにすればぁ(w
718底名無し沼さん:03/07/24 01:58
>>716
そうなんですか、 どうもありがとうございます。
けっこう調べたんですが いちよう底の厚いが良いと聞いているんでとりあえずは
ティンバーで立山行って来ます。
時間に余裕ができたんであちこち行くつもりにしています。
719底名無し沼さん:03/07/24 20:17
>>715
 名前の欄に「713」と入れたら、>>713のこちらの書き込みみたいに
 見えますがな。。。

>>718
 丈が低い方のタイプは、くるぶしをしっかり包んでくれないような
 ので、砂や雨水が入り込みやすそうですから、ちょっと不向きとい
 えるかも。
 くるぶしまでしっかり覆うタイプのほうなら、足にしっくり合って
 いて、蒸れない程度の放湿性があって、水を素通しにしない程度の
 防水性もあるかぎり、特に問題はないような?
 ただし、平地で普通に歩くのと、荷物を背負って急坂を登り下りす
 るのとでは、くるぶし回りやカカトの当たり具合や、つま先がぶつ
 かってしまう度合いが違い、型は合っていても足の皮膚のほうが問
 題ありのこともあるので、山で使うのが初めてなら、油断しないで、
 マメ対策の絆創膏とかも用意したほうが賢明だと思います。
720”ヘ( ̄- ̄ ):03/07/24 20:18
最近pinkbbsに投稿されたバイナリ。(画像・動画)
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
721715:03/07/24 22:15
>>719
スイマセン、眠かったもんで。詳しい御説明に感謝します。

これからリック、懐中電灯、ステッキ、酸素カン、etcとお金がかかりそうです。

722底名無し沼さん:03/07/24 22:35
はっきり言って、ティンバーランドなんて、どーでも良いメーカーなんだが
715みたいなファッションバカは情け無さ過ぎ・・・
もっと新しい煽り考えられないのか??
それにしても「これからリック」って何だ?「リック」って???
オマエ何人?
723底名無し沼さん:03/07/24 22:44
>>712
前後ワンタッチの12本爪ですか。
前バンドくらいが無難かと思っていたんですが。
724底名無し沼さん:03/07/24 23:38
>722
 ちゃんとした人間並みの書き込みができない? サルには無理?
725底名無し沼さん:03/07/24 23:45
>721
> これからリック、懐中電灯、ステッキ、酸素カン、etcとお金がかかりそうです。
 あ 他は何も持ってないわけですか。それだと、ちょっと大変
 ですね。
 ザックは小屋泊まりならそんなに大きいのは必要ないですが、
 安いので数千円という感じかな? 登山用のストックも数千円
 という感じですね。雨具はゴアテックスなら万に近いかな?
 おっと、スレ違いですね。ただ、あれ? こういった装備全般
 の見積もりスレみたいなのってあるのかな?
726底名無し沼さん:03/07/26 00:38
梅雨明けまだかage
727あぼーん:あぼーん
あぼーん
728底名無し沼さん:03/07/26 20:40
重登山靴でキャンプとか釣りするのは厳しいですか?教えて
729底名無し沼さん:03/07/26 20:44
>>728
行く場所によりけり。
730底名無し沼さん:03/07/26 20:51
>>728
脱いだり履いたりがめんどくせーよね
731(^^)/:03/07/26 21:49
732底名無し沼さん:03/07/27 05:20
>>728
厳しいよ
733底名無し沼さん:03/07/27 05:33
登山靴で船釣なんかしたら靴すぐダメなっちゃうだろうなー
734底名無し沼さん:03/08/01 10:22
グローネルのスーパーアプリカ、ステルビオトップ(4mm革)
ってどうですか?使っている人いたら感想きぼんぬ。
735底名無し沼さん:03/08/01 23:35
>734
 現物を知らないですが、まず第一に、足型が合うかどうかが問題で
 す。足型に合わないと悲惨なので、何があっても「足のほうを合わ
 せる」覚悟があるのでないなら、評判だけで選ぼうとするのは避け
 るほうが賢明です。

 写真で見る限り、いわゆるオールラウンドタイプのようで、本来は、
 気温は極端には下がらない夏場に、ヨーロッパアルプスの氷河をア
 イゼンをつけて歩くのを考慮したもののはずで、日本で夏場に使う
 なら、かなり重い荷物を担ぐのに合うはずですが、目的は何ですか?
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
737底名無し沼さん:03/08/02 14:59
下山後に缶ビール飲んで、登山靴のかかとで缶を縦につぶしたりしない?
いや、学生の時よくやってたもんで。それだけです。
738底名無し沼さん:03/08/02 16:19
最近でも良くやってましたが
ハハオヤに女がそんなことやってはイカンとしかられ、
やんなくなりました。
739底名無し沼さん:03/08/02 20:10
500ml缶をきれいにスパンッ!ってつぶせたときはめっちゃ気持ちいい。
740底名無し沼さん:03/08/02 23:36
なるほど
741底名無し沼さん:03/08/02 23:43
>735さん
レスどうもありがとうございました。
厳冬期を除いたオールシーズンの登山が目的ですが
取りあえず登山用具店で履いてみました。
悪くはなかったですけど、
足に合う面から見るとゴローの方が確実なので
一度いってみます。
742_:03/08/02 23:43
743底名無し沼さん:03/08/03 00:01
>741
 オールシーズンで日数も多いなら、思い切ってオーダーと
 いうのもウツクシイですね。
744山崎 渉:03/08/15 21:44
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
745底名無し沼さん:03/08/15 21:47
746底名無し沼さん:03/08/16 10:05
ドキドキ


   ,、,、
  (・e・) ヨイショ
   ゚しJ゚

747底名無し沼さん:03/08/27 12:16
下りでつま先が痛くなるのって何が原因ですかね?
748底名無し沼さん:03/09/01 15:26
モントレールエクセラレースXCRっていいよ
749底名無し沼さん:03/09/01 19:12
>747
履いてる本人が痛くなる原因がわからないのか?
750底名無し沼さん:03/09/01 21:44
内側がすごい臭くて靴を脱ぐと自分の足の臭いで悶絶しそうになる。
革って水洗い駄目だよね?
751底名無し沼さん:03/09/01 21:56
>750
>>469から読め。
752底名無し沼さん:03/09/02 18:15
>>747
> 下りでつま先が痛くなるのって何が原因ですかね?
 サイズが小さすぎる
 足首を覆わないスニーカータイプか、それに類似した丈の低い靴で、いくら締めても甲
 の押さえが効くわけがない
 …なんてのは論外として…

 登りのときよりもヒモを強い目に締めないといけないのに緩すぎるままでいる
 靴のつま先側の型が合っていない/幅が広すぎたり甲の上が太すぎて浮いてしまって
 押さえが効いていない/その人のクルブシの前後位置に合っていない(アキレス腱側
 が前に押し出されてしまっている)など、足型にしっくりと合っていない
 靴下が薄すぎて、しかも滑りやすいせいで、足が靴の中で滑ってしまっている

 …などかな? 
753底名無し沼さん:03/09/02 19:45
一度かかとを靴の後ろにピッタリ付けて、つま先に隙間を若干作ってからきつく縛る。
それでも痛いなら、甲の幅やピッタリすぎる靴をかった選び方のミスですね。
754底名無し沼さん:03/09/08 02:38
ここのスレのスニーカーって、ジョギングシューズも
入ってるんですか?
755底名無し沼さん:03/09/10 15:21
あげ
756底名無し沼さん:03/09/10 18:29
なかなかぴったりの靴に出会えません。
スニーカーはごまかし利くけど
そこの深い靴ってどうしてなかなか合わないのかな。
足先がぴったりだとかかとが滑るし、かかとが滑らないと
つま先が幅が合わなかったり、、
結局高い出費で注文靴しかないのだろうか。
でかい靴は登りが辛いし
窮屈な靴は下りが辛い。
ぴったりの靴に出会いたい。
757底名無し沼さん:03/09/10 18:42
>756
> 足先がぴったりだとかかとが滑る
「滑る」の意味が良く分からないですが、「足幅の割に甲が低い目なので靴の中で足が浮いてしまうことが多い」ということかな?
重登山靴系統しかないけど思い切ってオーダーするとか、皮の軽登山靴を部分的に伸ばしてもらうとか?
758底名無し沼さん:03/09/10 20:28
軍用のブーツってよさげなんだけどどう思われますか?
759底名無し沼さん:03/09/10 21:51
>>758 軍用のブーツ
軍用タイプは使ったことがないですが、丈が高い二輪のライディングブーツの例でいうなら、ふくらはぎの下までしかない比較的低いタイプでも、普通の登山靴と比べて明らかに汗がこもりやすいので、山歩きではあまり具合が良くないです。
丈が高いブーツタイプの靴は、足元の保護のほうに重点を置いている感じで、ちょっと目的が違うといえると思います。
760底名無し沼さん:03/09/10 21:53
>>759 補足
おっと、ここは「登山キャンプスレ」ですね。>>758は登山のばあいの話です。
761底名無し沼さん:03/09/11 14:23
>>759
参考になりますた
どうもです
762底名無し沼さん:03/09/11 17:29
>>759 補足
> 普通の登山靴と比べて明らかに汗がこもりやすい
不快なだけでなくて、摩擦が増えてマメや靴擦れの原因になりやすい点が問題。
763底名無し沼さん:03/09/11 18:45
デザートブーツやジャングルブーツは涼しいね
ゴアやクッションソール使ってるのもあるから色々調べてみるといいよ
764底名無し沼さん:03/09/18 12:20
みなさん、スニーカー履くときのサイズと
登山靴履くときのサイズは、違いますか?
765底名無し沼さん:03/09/19 20:09
>>764
モノにもよるが基本的にソックスの差分、違う
766底名無し沼さん:03/09/19 20:17
ハイキングシューズと登山靴の境ってどの辺?
767底名無し沼さん:03/09/19 21:19
>>766
走りだすと、ぐへっと来るのが登山靴。
768底名無し沼さん:03/09/19 23:44
>>764 スニーカーのサイズと登山靴のサイズ
登山靴は、底のクッションと、何かにぶつかったときの足の保護などをかねて、普
通とは違う厚い靴下を履いた上に履くのが普通なので、内部の実寸が全く同じでは
合わないですが、登山靴によっては「標準的な厚さの登山用靴下を履いた状態での
目安寸法」を表示していることもあるので、どういう「寸法表示」のものが合うか
は、試してみないと分からないです。
また、普段履いている靴について、足幅が非常に広いとか狭いとかの関係で、カカ
トから指先までの実際の寸法には合っていない靴を常用していることもありますか
ら、選ぶときには「表示寸法」だけに捕らわれてしまわないほうが良いです。
769底名無し沼さん:03/09/19 23:54
>766 ハイキングシューズと登山靴の境
双方の定義次第ですが、登山靴というのを重登山靴の意味にとり、ハイキングシューズには、
いわゆる軽登山靴まで含めるとしたら、26センチ対応の1足について、1キロ台の中盤く
らいに収まっているかどうか? という感じかな?
770底名無し沼さん:03/09/20 00:46
>>766
トレッキングシューズ
771底名無し沼さん:03/09/21 17:55
2900円でユニクロのアウトドアシューズを買ったんですが、この靴でちょっとした山を登るのはやめた方がいいですか?
772底名無し沼さん:03/09/21 18:04
ちょっとした山って、どの程度の山なのさ。
773底名無し沼さん:03/09/21 18:12
>>771
雪道以外は全く問題無し。
774底名無し沼さん:03/09/21 18:19
モントレール・エクセラレースXCRってどうよ?
775底名無し沼さん:03/09/22 08:40
3900円のダンロップ
泥がソールの細い溝に見事に詰まって氷上のように滑る

3900円のプロケッズ
ソールが接着不良で見事に剥がれた





776底名無し沼さん:03/09/22 20:14
登山靴じゃないけど、スノーシューで使うのにお奨めのくつは?
777766:03/09/22 20:23
軽登山靴=トレッキングシューズ?
すると、世の中にはハイキング、トレッキング、登山靴の三種類が有るのですね。
そうすると、ハイキング、とトレッキングと、登山の境ってどの辺?
高尾山と、幕山しか行ったこと無いんで。←これはハイキングですね。
778底名無し沼さん:03/09/22 20:37
>>777
> 軽登山靴=トレッキングシューズ?
あ、そうかな?

> すると、世の中にはハイキング、トレッキング、登山靴の三種類が有るのですね。
スニーカーに近いものを「ハイキングシューズ」と分類するなら、そうなるかも???

> そうすると、ハイキング、とトレッキングと、登山の境ってどの辺?
上述の分類で行くなら、「くるぶしが完全に覆われるかどうか」ということになりそう。

> 高尾山と、幕山しか行ったこと無いんで。←これはハイキングですね。
それだったら、確かにスニーカータイプでも、雨でぬかっているとかでないなら問題ないですね。
779底名無し沼さん:03/09/22 20:45
>>777
あくまで、個人的な見解で、
ハイキング・シューズ =布コンビで、底が容易に曲がる。
トレッキング・シューズ =革のハイカットで、底が反ってる。
登山靴 =革のハイカットで、底が平面(土踏まず除く)。早足で歩くとしんどい。
780底名無し沼さん:03/09/23 14:52
>>777
>高尾山と、幕山しか行ったこと無いんで。←これはハイキングですね。
靴の話から外れますが・・・
個人的定義では、ハイキングかどうかは標高なんかに関係ないです。
・一緒に行く仲間とのムードに目的があればハイキング
・旅、または移動そのものに目的があればトレッキング
・登る事に目的があれば登山
と思ってます。富士山にハイキングに行く事もあるわけで(私の場合)。
もし参考になれば幸いです。
781底名無し沼さん:03/09/24 14:06
>>780
ふ〜ん。参考になりやしゅた。
782底名無し沼さん:03/09/24 16:02
>780
ピクニックは?
783底名無し沼さん:03/09/24 18:36
明治乳業
784底名無し沼さん:03/09/24 21:59
アシックスGUトレッキングってどうよ?
785底名無し沼さん:03/09/25 14:09
かっこいいからオイルドヌバックレザーの靴が欲しいんだけど、
手入れ面倒ですか?
786底名無し沼さん:03/09/25 18:32
スレ違いかもだけど、大久保にある I see eye登山本店の
地下、靴売場の牢名主みたいな顔したオヤジから靴買った香具師いる?

もう、半年前だから時効成立してるので書き込むけど、
差炉門のトレラン用の靴の中敷きが、靴下の種類によっては蒸れるので、
蒸れにくい中敷きが無いか聞いたら、そんな物は置いてないって言われた。
でも、目の前に、 I see eyeのカタログ本には蒸れにも対応って書いてあった中敷きあった。

その後、おまえの足がアブラ足なんだとか、今はいてる靴はトレランだから、街歩きには作ってないとか、
まともな靴下はけとか、若い奴らはサイズの合ってない靴はくから何だとか、
挙げ句の果てには、おまえが、いつも行ってるショップで聞いて見ろって言われてオシマイ。

客として、あんな不快な思いをしたのはフーゾクでボラれた時以来だった。

で〜、気持ちよく靴が買える店情報キボン。



787底名無し沼さん:03/09/25 19:51
俺が靴を見てたら、拉致されて
無理やり足裏のコピーをとってくれたあの人ですね。
788底名無し沼さん:03/09/25 20:02
>>785
> オイルドヌバックレザーの靴の手入れ
何日も雨の中を歩いてビショビショとか、ぬかるみでドロドロとかを繰り返したことが
ないので何ともいえないですが、特に面倒ということはない感じ。
ただし、買ったお店の推奨の専用スプレーというのが「メチャ高い!」、というか、吹
き付けるようになっているので、飛んでしまう分の無駄が多い。チューブ入りのを手で
塗るほうが安上がり。
789底名無し沼さん:03/09/25 20:07
シリオのP.F.420-GTXって、ソールが減るのが早いんですけど
張り替えた人いる?
790底名無し沼さん:03/09/25 21:02
>>786
へ〜い、油足〜
791底名無し沼さん:03/09/25 22:52
>>789
シリオって、物凄く幅が広い靴では?
張り替え可能かどうかは型式だけでなくて年式によっても細かく違うことがあるみたい
なので、買った店で聞くほうが早くて確実のはず。
792底名無し沼さん:03/09/25 23:00
>>789
重登山靴のビブラムと違って1万超えるよ。
793底名無し沼さん:03/09/26 01:54
>>788
サンクス
専用のオイルとかあるのかと思ってたけど、普通のヌバックと同じく、
コロニルのポンピング式のスプレーすればいいんですね。
あれ、たっぷり吹きつけようとすると指が疲れるんですよね。
794底名無し沼さん :03/09/29 21:57
>>786
漏れもI see eye登山本店の地下、靴売場の
牢名主みたいな顔したオヤジの被害にあったよ
なんであんなに偉そうなのか理解できん
でもあすこは主力商品のアクとかKランドとかばっかり
薦めるのでイマイチ納得がいかなかった
その後、ゴロにいったら店員の兄ちゃんが親切にニーズに
あわせて相談に載ってくれた
次回からは絶対にゴロと心に決めたのは言うまでもにゃい
795底名無し沼さん:03/09/29 22:03
>>794
漏れにはすごい親切だったけどな。
靴が当たるのでワンサイズ上のを買おうかと相談して試し履きしたら
いろいろ試した結果「やっぱりあなたはワンサイズ下だよ。今履いている
のを持ってらっしゃい。当たるところを伸ばしてあげるから」だって。
漏れのその靴は他店で買ったやつだけど、それを言っても「全然かまわない
から」と言ってくれた。
ちょっと感動しました。
796底名無し沼さん:03/10/01 00:56
ライニングがゴアブーティの靴かレザーの靴かで迷っています。
足を入れた感じは、レザーの方が好いのだけど、防水透湿性能から考えればゴアにする
べきなのでしょうか。 ご意見お願いします。


797底名無し沼さん:03/10/01 19:58
>>796
確かに革は蒸れると思う。
防水はkiwiのwet proofでも塗っとけば大丈夫。日頃のお手入れは案外簡単。
いずれにせよ、足に合う靴がいいよ。あとはどう使いこなすか、だし。
798底名無し沼さん:03/10/02 18:51
>>794 >>795
きっと、牢名主は おとこ動詞でお泊まりが出来るから登山部に入った香具師で、
テン泊の、、、、気持ち悪くてこの後書けない、、、、、、、、、

799底名無し沼さん:03/10/03 16:10
あんた達変な事言うのはおよし!
私は良い靴見つけて貰えて良かったよ。いろいろ教えて貰えた。
先方はプロだから、情報量はすごい物を持ってるだろ。それを
上手に引き出すのが、賢い客というものさ。物は聞き様。
800底名無し沼さん:03/10/03 16:50
>796.797
あんたら 名に言ってんの。
レザーでライニングがゴアテックスのを買えばいいじゃん
801底名無し沼さん:03/10/03 20:05
>>799
何の話?
802底名無し沼さん:03/10/03 22:21
>801
しらん。
803底名無し沼さん:03/10/03 22:25
牢名主の話だよな。
804底名無し沼さん:03/10/03 22:55
店員か、なんにも知らないから聴いたことすべてが
なんでも素晴らしいオバハンだろ。
805底名無し沼さん:03/10/03 23:34
>804
おねえさんとおよび!!!


というような書き込み希望
806底名無し沼さん:03/10/07 17:52
牢名主は百名山ジジババのファンが多いのか。
漏れも早く年寄りになって、牢名主に靴売ってもらおっと。
牢名主様、三十年後にヨオシク!
807底名無し沼さん:03/10/12 20:40
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f9090247
こういう靴で登山できますか?
これは防水ですか?
808底名無し沼さん:03/10/12 20:55
やめとけ
809底名無し沼さん:03/10/13 02:11
ティンバーランドのイエローブーツって登山に使えるのでしょうか?
810底名無し沼さん:03/10/13 03:49
>>796
アッパーの素材や、用途にもよる。
アッパーがナイロン、又は革+ナイロン、ヤワな革ならアッパーの防水性を補うためにゴアブーティ、
防水性を期待できる革ならレザーライニングか化繊内張。

内革は蒸れるというが、それはアッパーの違いによるところも大きい。
アッパーが同素材ならゴアブーティの方が蒸れる。
しかも内革は蒸れたとき適度に保水し、しっとりと足に馴染むようになるが、
ゴアブーティはベタ〜として気持ち悪い。

ただし、内革は上記のように保水するので冬場は止めた方がいい。
冬の革靴としては防水、保温性のしっかりした外革+化繊保温保護材+化繊内張がイイと思う。
冬の革靴ほどのしっかりした革にゴアブーティを付けるのは蒸れを増すだけ、防水性は変わらず。百害有って一理無し。
ゴアブーティが透湿性があると言っても、非防水の化繊内張に比べたら遙かに蒸れやすいからね。
811底名無し沼さん:03/10/13 09:20
>>809
登山靴と比較するまでもないが、使えないことはない。
あなたの根性次第。
812底名無し沼さん:03/10/13 10:19
今思い出してのも最高の靴はキャラバンシューズだったな。
あのころは体力があったせいかもしれないけど、軽くて、そこそこ底が曲がり、
歩きやすかった記憶がある。ナイロンのせいか足にもフィットした。
あのころはいつも皮の重登山靴にコンプレックスあったけど、いざ買ってみると
キャラバンの方が数倍履きやすかった。
最近のトレッキングシューズより華奢だったけど、良い靴だった。
813底名無し沼さん:03/10/13 10:35
そっか
良かったな
思い出も十分語っただろうから
後は黙って逝ってくれ
814底名無し沼さん:03/10/13 10:55
嫌だよ。
黙れなんて失礼しちゃう香具師だね。
あんたには月星のゴム長がお似合い(ホホホ
815底名無し沼さん:03/10/13 10:57
力王足袋が日本の風土にあっている。
816底名無し沼さん:03/10/13 12:08
通はミツウマ印のゴム長
817底名無し沼さん:03/10/13 12:25
やっぱ「黙って」逝っていいよ
818底名無し沼さん:03/10/13 13:58
ガルモントのマウンテンライト赤いの、いいデザインだよなぁ
こんど足に合わせにいってみる

でも結局ローバかなんか薦められて買っちゃうと思う 鬱だ
819底名無し沼さん:03/10/13 23:43
安藤製靴の靴ってどうですか?
スレ読み返してもあまり触れられていないようなんですが・・

HPを見るかぎりこだわりがぷんぷん感じられて気になっています。
820底名無し沼さん:03/10/14 00:23
HPだけじゃなくて、実際に店頭にいってみれば?
できれば、報告をおねがい。

ゴローも、実際に店にいってみると、プンプンと
匂ってくるよ。実際に良い物だけど。
821底名無し沼さん:03/10/14 00:43
>>819
#2500G履いてます。頑強で頼もしい靴です。きゅっと締まります。

近県にお住まいなら、錦糸町のオリジンに行ってみることをお勧め。
822底名無し沼さん:03/10/14 14:08
このスレ1から読んできたんですけど、メレルって文字がない(笑)
メレルのEAGLE3(9800円)っていうのを買おうと思ってるんですけど、
どうなんでしょうか?
使ってる方、ご存知の方いませんか?
823底名無し沼さん:03/10/14 15:21
昨日北アルプスの某岳小屋で、地下足袋はいてる客に出会った。
下りに指股が痛くないのかね。
824底名無し沼さん:03/10/14 15:28
>>823
漏れも沢の帰り、面倒くさくてよく地下足袋のまま降りてくるけど、指
股が痛くなることはあんまりないな。
つま先を岩や木の根にぶつけて痛てっ、ってことはあるが。
ただ、足の置き場を慎重に選ぶようにしたら、そんなに痛いこともなく
なった。慣れ次第であんまり苦にならなくなるんじゃないの。
825底名無し沼さん:03/10/14 16:24
のぼりくだりよりもノーガードの指を岩にぶつけるのが・・・
歩き始めの1000米は極楽なのだが
826底名無し沼さん:03/10/14 16:43
>>812
今の軽登山靴のほうがはるかに良いでしょう。

> 皮の重登山靴
あのタイプは、「ヨーロッパアルプスの氷雪と岩場のコンビネーション」スペシャルで、日本の普通の山歩きにはあまり向いてなかった、というべきですね。
827底名無し沼さん:03/10/14 20:07
>メレルって文字がない(笑)

笑うところなのか?

山用の靴としては、特に評価に値するものでも
ないと思うが。個人的には、足に合わないからペケ。
828底名無し沼さん:03/10/15 10:18
皮の重登山靴いいじゃん。日本の普通の山って、北アもそうだろ。
ごろたの岩場でも砂礫のトラバースでも全然平気。安定感があるから好きだな、重い革靴。
829底名無し沼さん:03/10/15 13:08
メレルって山用の靴じゃないんだ・・・ショボーン。
830底名無し沼さん:03/10/15 14:50
メゲルな。

オフィシャルサイト ttp://www.merrell.com/
行くとハイキングシューズって言い方してるね。
831底名無し沼さん:03/10/15 15:36
これかな
http://www.merrell.com/Catalog/detail.asp?rnd=9410389&NavID=HIK&ProductID=8148&SizeTypeID=M

履いたことないし現物も見てないけど、日帰りハイキングに使うなら
(足に合えば)問題ないんじゃないの?高尾山でも富士山(夏)でも
ちゃんと登れると思うよ。
832底名無し沼さん:03/10/15 15:55
アルモンドの靴に興味あります。アオスタとか。
ネットでみる限り良さそうな感じですが、履き心地はいいですか?
あと表皮のヌバックの手入れは特別なのでしょうか?
短所もありましたら教えてください。個人的には色がちょっとあれなのですが・・・。
833832:03/10/15 15:57
あ、>>788にヌバックの手入れはありますね。スマソです。
834底名無し沼さん:03/10/16 13:15
>>386
内張りが革のせいか、なじんできてからの履き心地はいいよ。
でも、そもそも足に合わなきゃどうしようもないんじゃない?
835底名無し沼さん:03/10/16 21:06
>>834
かなーりの遅レスだな。
836834:03/10/16 22:57
>>386 ×
>>832 ○

エライまちがい、スマソ
837底名無し沼さん:03/10/16 23:02
登山靴を町中で使うのってどう?
丈夫そうなのでまさに一生もので使えるのじゃないかともくろんでいるんだが?
838底名無し沼さん:03/10/16 23:03
>>837
トレッキングシューズなら、履いてる人いるよ
839底名無し沼さん:03/10/16 23:40
>>834
れすありがとー。
そっか内張りが革だとなじんでくるのか。なかなか良さそう。
でも確かにあんまり足にあわないとなじんでもこないと思うから、
置いてあるお店を探してから、履いて確かめてみたいと思います。
840底名無し沼さん:03/10/16 23:50
>>837
満員電車では心強いです。
ただ、アスファルトを歩くと底の減りが早いので、ちょっと
もったいないような気もします。
あと、居酒屋等の座敷に上がるのが面倒です。
841底名無し沼さん:03/10/17 00:59
>>837
勤め人のスーツには合わない・・・
842底名無し沼さん:03/10/17 00:59
>>837
普通は足痛めるわな
843底名無し沼さん:03/10/17 01:59
>>837
固いアスファルトには、クッション性の悪い登山靴は向かない。
ソールの柔らかいウォーキングシューズかジョギングシューズの方がいい。
1万円くらいの安いウォーキングシューズを1、2年ではきつぶして買い
換えていくのがベスト。

それにしても、たかだか靴の値段で「一生もの」って(w
844底名無し沼さん:03/10/17 02:09
「ずっと大事に出来るもの」には、値段で計れない価値があるでしょ。
845底名無し沼さん:03/10/17 02:22
>837
山靴メーカーの作ったチロリアンあたりで妥協したら?
それも底の張り替えしたら一生物に近いよ。
846底名無し沼さん:03/10/17 02:49
安藤製靴のCLASSICOあたりは平地でもかなり歩きやすいと思うよ。
試し履きしただけだけど、ちょっとびっくりだった。
847底名無し沼さん:03/10/17 02:49
>>844
言わんとすることは分かるが、靴は単なる装飾品ではなくて、快適に
歩き足を守るためのものという実用性が大きい。
その点からは、消耗品と考える方が安全。
ずっと大事にしたいなら、飾っておくしかない。
848底名無し沼さん:03/10/17 03:25
好きにやらせてあげようよ。
849底名無し沼さん:03/10/17 07:11
街中と言うか、長雨の季節とか、強い雨の日などは履いてる。
田舎だから結構深い水たまりとかあるし。
850底名無し沼さん:03/10/17 08:13
>>837
ミッドソールとシャンク交換しとけよ。
851底名無し沼さん:03/10/17 09:00
街を歩くのにそんなに気を遣わなくても・・・
インソールだけ衝撃吸収系のを入れておけば大丈夫なのでは?
852底名無し沼さん:03/10/17 11:13
ドクターマーチンの生ゴムっぽいソウルのヤツは街で最高。
と言ってももともと山靴じゃないのだろうけど。
呼んだ?
854829:03/10/17 20:11
>>830 ハイキングシューズって・・・、微妙なカテですよね。

>>831 その靴です。おっしゃる通り、高尾山でならしていろんなところに
    行ってみようと思ってました。

855底名無し沼さん:03/10/17 20:39
ハイキングシューズとかトレッキングシューズとか言われるものは、
1) アイゼン着ける必要がなくて、
2) 短期(日帰りとか一泊二日程度)なら、
だいたい大丈夫なんじゃないかと思う。
856底名無し沼さん:03/10/17 21:22
その程度なら、大抵の運動靴(テニスシューズとか
ジョギングシューズ)でもカバーできるけどね。
857底名無し沼さん:03/10/17 21:49
>856
浅い靴だと、深いぬかるみとかでかなり鬱。
858底名無し沼さん:03/10/17 21:55
>>857
ギリギリ我慢できる範囲ということで、ひとつ。
859底名無し沼さん:03/10/17 22:21
安心感ってのはあるよね、ある程度しっかりした靴の方が。

あと、形から入るおいらみたいな人はどんな低い山でも、と言うより丘でも
平地でも、テニスやジョギングシューズじゃ気分が出なくてイヤ。
860底名無し沼さん:03/10/18 03:01
街中でスカルパ・ブレンタとかはくやつは漢?馬鹿?
861底名無し沼さん:03/10/18 04:49
umasika
862底名無し沼さん:03/10/18 08:36
どうも街中で登山靴、山では運動靴というのがナウなトレンドらしい
863底名無し沼さん:03/10/18 11:31
>>840
 やっぱりね。
864底名無し沼さん:03/10/18 14:07
電車の中で無礼者の足と闘うには重登山靴に限るね。
持ってないが。
865底名無し沼さん:03/10/18 15:47
>>864
スパイクシューズでも可。防御は弱いが。
866底名無し沼さん:03/10/18 16:16
そう最近のスパイクは特に皮が薄くて柔らか。
867底名無し沼さん:03/10/18 16:55
だったらプラブーツ+アイゼンだろ。
868底名無し沼さん:03/10/18 19:10
アイゼンつけて人の足踏んだらその場で現行犯逮捕されそうだ(^^)
869底名無し沼さん:03/10/18 19:11
それは自分が階段でこける罠。
870底名無し沼さん:03/10/18 19:11
カブッチマッタカナシミハ
871底名無し沼さん:03/10/18 19:16
その前に、周りの人が避けてくれるよ
872底名無し沼さん:03/10/18 23:57
>>860
話の流れと違ってすまんがブレンタいいなぁ。
生産中止なんだっけ?
873底名無し沼さん:03/10/20 00:15
メレルいいじゃん。
ワイルダーネスとか、あれは、本格登山用だよ。
4万以上するもんな。
874底名無し沼さん:03/10/25 18:38
・・・。
875底名無し沼さん:03/10/26 00:11
どこぞ通販で、安藤製靴の古いのや何かを一部放出してるよ。
http://www.od-yamakei.co.jp/outlet/andou/andou.htm
876_:03/10/26 07:42
おお!安い!欲しい!でもアルパインはサイズがないな・・
877底名無し沼さん:03/10/26 16:14
 すみません、少しお聞きしたいのですが。
かれこれ10年以上前に、ハイキング用の靴を買いました。
 近所の山にたまに行くくらいですが、長い事はいてなかった上記の靴を
本日見てみると踵が少し減ってます。
 はりかえれるか?と思い、登山用品ショップで聞くと、買った店に
行くしかないようです。(色がきれいで可愛く、踵以外大丈夫なので
まだ履きたいのですが、買った店はとうにつぶれています)

 イタリア製とあり、ヴェンドラミニ?とか書いてあるのですが、
当方さっぱり登山関連グッズの事わかりません。
大阪、阪神間で扱っているところをご存じの方いらっしゃいませんか。
 ご教示頂ければ、幸いです。長文すみません。
878底名無し沼さん:03/10/26 16:29
対応してくれるショップが無かった場合は
東京のゴローで張り替えしてくれる
879底名無し沼さん:03/10/26 16:31
>>877
ヴェンドラミニはカタカナじゃないよね?スペルを教えて。
何か聞いた感じがモデル名っぽいんだけど、他にブランド名っぽい表記は無い?
880底名無し沼さん:03/10/26 16:41
 878さん ありがとうございます。来月上京するかも?なので
いけそうなら、電話で問い合わせてみますね。
 879さん Vendraminiとあります。
(箱は、白赤緑にスキーや登山している人の絵)
881底名無し沼さん:03/10/26 21:54
>>880
イタリアの靴メーカー
ファッション系のセレクトショップがいくつか扱ってるみたいだけど、
登山靴はあんまり入ってないみたい。

阪神間ならIBS石井(梅田)、ICI石井(三宮、難波)でも駄目かな?
882底名無し沼さん:03/10/26 23:12
みなさん、ありがとうございます。
 ICI石井が近いので、一度きいてみることにします。
 お世話になりました。
883底名無し沼さん:03/10/27 16:38
>>880 Vendramini
今はどうなのか調べてないですが、その「ブランド」は、かなり以前にスキーブーツでチラッと聞
いた記憶がありますし、登山靴も輸入されたこともあったように記憶します。それの軽登山靴タイ
プを買った、ということでしょうね。
縫い合わせ底なら汎用タイプの底ゴムだけの張り替えが効く可能性もありますが、貼り合わせ底だ
と、張り替え自体に対応していなかったり、そのタイプの全くの専用品でないと取り付け自体が
不可能なのが普通のはずだから難しいのでは?

>>878 「東京のゴロー」
貼り合わせタイプなら本底も耐用年限のはずだけど、全体の張り替えも可能なことがあるんですか?
884底名無し沼さん:03/10/27 17:28
うちの近所の靴修理屋には「昔ながらの職人」みたいなおっさんが
いて、最初こわいけど客が「靴を大事にしてる」と見ると親切になるようだ。

普段履いてるボロいワークブーツの底を貼り替えてもらったら、
登山靴と同じやつ(ビブラムのモンタニア?)だったよ。
かかと部分のみの貼り替えもやってくれる。2500円だった。
885底名無し沼さん:03/10/27 17:49
>>884
それは縫いつけ底では? ワークブーツならカカトが別になったモンターニャではない薄手のロッチャ
とかでは? いずれも、何度も張り替えてもらったことがありますが、10年くらい前の軽登山靴だと
一体型の貼り付け底の可能性が高そう。
886884:03/10/27 20:27
>>885
確かに縫い付け底です。かかとだけのやつは別物なんですか。(←無知)
パターンがそっくりってだけです。厚みや溝の深さはありますが、
言われてみるとゴムがちっと固いみたい。不十分な情報でスマソ。
887底名無し沼さん:03/10/27 20:52
>886
ちょ ちょっと意味が通じてないような? 「かかとだけのやつ」ではなくて、
カカト部分(土踏まずから後)が別体で溝が深い(要するに全体が厚い)タイ
プと、つま先からカカトまで一体成形で、溝がやや浅いめ(薄い目)のがあっ
て、それらなら底のゴム部分だけ張り替えが可能、という話です。。。
888連番ゲッター888:03/10/27 23:01
参上したヌ〜ン!!
889底名無し沼さん:03/10/27 23:23
ゾロ目・・・
890884:03/10/28 02:24
>>887
ぬぬ?貼ってもらったのは、かかと部分だけ/溝の深いやつみたいです。
891底名無し沼さん:03/10/29 16:38
>890
ほよ、それはmontagna(スペル合ってる?)みたい。
892884:03/10/29 21:24
>>891
http://www.vibramrepair.com/en/prodotti.php?fp=2&paginaBarra=4
ってのを見つけたので見比べてみると、

・溝の間の穴の位置/数がmontagnaと同じ
・パターンも微妙な違いだけどmontagnaと同じ
・少し減った状態でも厚さが19mm以上ある
・真ん中の十字突起(?)の上に丸いのは無い

ということで、やっぱりmontagnaみたいです。いろいろさんくす。
「ちっと固いみたい」と書いたけど、手入れ/使用環境の差か、
ただの気のせいかも。。。
893底名無し沼さん:03/10/29 22:46
>>892
> 「ちっと固いみたい」
モンターニャはそういう仕様でしょう。ロッチャのほうが薄い分だけソフトということはあります。
ワークブーツ系統なら、薄手で一体型のロッチャのほうが一般的なような?
894底名無し沼さん:03/10/29 22:50
>893
あれ? ロッチャも別体になったのかな? というか名称の記憶違いかモデルチェンジ?
895底名無し沼さん:03/10/31 16:12
ミノモンタアニャ
896底名無し沼さん:03/11/02 13:14
>>894
ロッチャ、モンターニャとも別体タイプ、一体タイプがあります。
897底名無し沼さん:03/11/03 03:26
関西に「登山靴のゴロー」のような
オーダーメイドの登山靴屋はありますでしょうか?
898底名無し沼さん:03/11/03 08:51
>>897
京都のムラカミ
http://homepage2.nifty.com/kyotomurakami/

ただし、おやじさん一人でやってるのでオーダーメイドを
お願いしても「忙しい」と断られる事があります。要問合せ。
899底名無し沼さん:03/11/03 12:44
>898
このお店見かけたことがあります
今度、問い合わせてみます
900底名無し沼さん:03/11/03 12:59
ムラカミに問い合わせたら
登山靴は、4〜5万円 納期は2〜3ヶ月
冬用登山靴は、5万円 納期は2〜3ヶ月だとか

良い物なのでしょうけど…ちょっと予算オーバーです
モンベルのアルパインクルーザー3000に落ち着きそう
901底名無し沼さん:03/11/04 06:54
>>900
5万程度でで予算オーバーなら最初からオーダーの靴なんて候補にするなよ・・・
まぁ憧れる気持ちは分からなくもないが。
902底名無し沼さん:03/11/04 22:05
冬〜春に東京周辺の山で体力付けて、夏に北アルプス行きたいと
思っているんだけど、革の軽登山靴買っておいた方が良い?
903底名無し沼さん:03/11/04 23:06
>>902
今は、何履いてるんだ?
904底名無し沼さん:03/11/05 07:36
今はまともに山登りに使える靴は持ってない。
905底名無し沼さん:03/11/05 08:05
買っといた方が、いいんでね?
「まともに山登りに使えない靴」で北アに行くのはどうかと。
自己責任の世界なので、ケチor自己論で足袋やズックで行こうが勝手だが。

つうか重登山靴にするか、軽登山靴にするか悩んでるのか?
906底名無し沼さん:03/11/05 08:09
いや、布製の安物(一応ゴアは選ぶけど)で済ませておくか、
革を買って今のうちに履き慣らしておくか、で考えている。
雪山は今のところ問題外だから、重登山靴は考えていない。
907底名無し沼さん:03/11/05 08:25
重登山靴は、雪山のためだけじゃないが…。
足首の強さに自信があって、軽装主体であまり長くないコースで
岩っぽいところは通らないなら、布コンビの方が軽くて違和感が
少ない。漏れは、布登山靴持ってないけどw
908底名無し沼さん:03/11/05 09:26
さかいやバーゲンのミレーの靴9k円
セミオートアイゼン対応。これどう?軽いのか?
909底名無し沼さん:03/11/05 10:49
冬〜春は東京周辺の山でも雪があるよ。年にもよるけど。
1000m以上だとスネくらいは普通にあるね。トレースは付いてることが多いが。
んで、そう言うところにも行かないなら布製のゴアだな。夏の北アもOK。
その場合、雪のあるところにも行きたくなったら出刃アイゼンが付けられる革靴を
買い足すことになるな。
最初に革製の軽登山靴にしとけば丹沢や奥秩父の雪山くらいなら行けるな。
それ以上の所に行きたくなったときは同上だな。

>雪山は今のところ問題外だから

はじめはみんなそう思うんだな。
910底名無し沼さん:03/11/05 11:03
goroのsk登山靴って結構使っている人多いけど、
どれぐらいの山まで対応できますかね?
正月の八つなんかはやっぱ厳しい?
森林限界よりも下なら大丈夫っぽいんですが。
911底名無し沼さん:03/11/05 11:30
>>910
正月の八つくらいなら大丈夫でしょう。
漏れ皮軽で真冬の八つは数度も登ったことがある。何ともなし。
ただテン泊でずっと足が冷えた状態だったりすると影響あるのかな。
912へたれハイカー:03/11/05 13:11
>>902,909
一事例として。

雪山は今のところ問題外だと思ってましたが、今年春に革靴買って
今は出刃アイゼンまで買ってしまった俺。。。ひとまず、冬〜春に
東京周辺の山でも散歩してみます。

残雪期の奥秩父とかにも行ったけど、革でよかったと思いました。
913底名無し沼さん:03/11/05 21:59
>>910
正月の八つ峰は、厳しいと思う。
914底名無し沼さん:03/11/08 18:16
>>902だけど、靴屋でいくつかはかせてもらって、ローバーの
カトマンズ GTX WXLが丁度良かったから買ってきた。
他に履いた中にモンベルがあったけど、他のと比べて足首の
部分が柔らかかった。平らなところで歩くには一番楽そうだが、
山にはどうなの?
915底名無し沼さん:03/11/08 22:58
モンベルのどれやねん
916底名無し沼さん:03/11/08 22:59
アルパインクルーザー2500
917底名無し沼さん:03/11/09 20:00
20年ぶりに納戸から皮製袋ベロ登山靴が出てきた。
2、3回しか使用してないし保存状態はかなり良い。
一度、アプローチで履いてみたがソール、甲など特
に変わった感じはないがちょっと怖い。 来年、暖
かくなったら予備の地下足袋ザックに入れて試して
みようと思ってる。
918底名無し沼さん:03/11/09 23:00
オレにくれ!
919底名無し沼さん:03/11/14 14:01
以前過去スレで次のような投稿を見た記憶があります。
「ゴアの内側に足から発汗した際の脂や汗が付着し、ゴアの目詰まりを起こす。
 ブーツの内部に水を入れ一晩おくと塩等が溶出すので、たまにやった方がいい」
で、以来年一回やろうと思ってるんですが、この方法でブーツは痛みませんか?
それと水道水だと塩分や脂が取れても、カルキが付着するという事になりませんか?
どなたか教えて下さい。
920底名無し沼さん:03/11/14 14:11
>>919
ゴアのブーツ持ってないんでアレだけど、後者については
沸騰させてカルキを抜いた水を使えばよいのでは?
921底名無し沼さん:03/11/14 19:11
>>919
ドロミテの布革コンビの靴を2度丸洗いしましたが異常なしです。
38℃くらいのぬるま湯とビオレで洗ってます。
きれいになったし通気性も良くなったような気が、、、

他の靴でOKかは?ですが。。。
922底名無し沼さん:03/11/14 21:40
>>919
カルキよりも(ry





まぁ、無問題w
923底名無し沼さん:03/11/14 23:45
919です、みなさんに感謝!
>>920
その手がありましたね!ミネラルウォーター使おうかと一瞬脳裏をよぎったのですが
コスト的には年に1度くらいなので良いのですが、貧乏性の私にはもったいなくってw

>>921
ビオレですかw
皮革自体には良いでしょうが、洗剤のカスとかがゴア孔に詰まりませんかね?
ああ、いけない、神経質にならない方がいいでよねw

>>922
カルキよりも何なんだよ〜、
気になるので教えて下さいませ。
924底名無し沼さん:03/11/15 17:25
十数年のブランクをへて山再開しようと思う。ところで、ザンバランフジヤマってもうないの?
925底名無し沼さん:03/11/17 19:04
比較的ワイズの狭いモデルもだしてるメーカーってどこでしょう?
このまえ山道具やさんひやかしにいったとき足を見てもらったら、
たぶんEくらい……?
店員さんはずらっと並んだ棚からひとつだけだしてきて、
キミに合うのはこれしかないって。
……もうちょっと選択の幅があったらと思うんですけど。

いま履いてるのはなんにもわからずに買った布製のゴアのやつで、
それはヒモをぐいってしめちゃえばなんとかなるんですけど、
シャンクのはいったちょっとかための靴が欲しくなったので。
初心者のしつもんですみません。
926底名無し沼さん:03/11/17 19:43
安藤製靴の#6000Gは後発モデルの#7000Gより細目らしいよ。
http://www.ando-shoe.com/cataloguefr.htm
927底名無し沼さん:03/11/17 19:48
>>925
サロモンは比較的狭いと思うよ。
928925:03/11/17 22:42
さっそくレスありがとうです!

>>926さん

安藤製靴、ちかくのお店で扱ってるみたいで、
一度みにいってみます。ちょっと予算オーバーですけど……。
昔の足型のままだから狭いんですね。
やっぱり最近のは広いのがおおいんでしょうか。
ヨーロッパのブランドとかで手頃な値段のモデルみつけても、
「日本人の足形にあわせて……」とか書いてあってメゲます。

>>927さん

いま履いてるのがサロモンのプロトレック5です。
そうですか、サロモンは狭めなんですね。
自分のワイズが狭いらしいということを、925で書いた山道具やさんで
はじめて知ったので……
プロトレック7のあたりはきっとソールもかたいやつなんでしょうね。
こんどみつけたら試してみます。

他にも同じようにワイズ狭めの方、もしよろしければ
どんなモデル履いているかだけでも教えていただければうれしいです。
よろしくです。
929底名無し沼さん:03/11/18 01:43
> 「日本人の足形にあわせて……」とか書いてあってメゲます。
同じく。。。

安藤の2500Gを履いてるけど、私にはちょっと太いです。
インナー交換&重ね敷き+厚手の靴下で何とか履けてる程度。
安藤なら、CLASSICOだと割とフィットしやすい感じです。
(店頭での試し履きのみ。)ただ、この靴は方向性というか
性質がちょっと違うかもしれませんね。

6000Gは試してないけど、興味あり。高いのがネック・・・
930底名無し沼さん:03/11/18 13:40
手足が長い人、足幅が狭い人、私と逆ですね。
外国製品好きな者としてはいいなあと思いますが。
931底名無し沼さん:03/11/18 19:47
僕の場合はワイズはDなのにつま先が四角ばってるので細い靴は小指が当たり、
幅広の靴だとゆるゆるで、さらにかかとに骨のコブがあって靴ずれまで出来ます。

結論はオーダーでした・・・・

ていうか、「日本人の足型」ってなんだよって感じですね。
932底名無し沼さん:03/11/18 20:34
それは、931氏が標準的日本人の足型でないだけの
話であって、そういう極端な人はオーダーなりなんなりの
手を取るのが当然でしょう。道具にケチつける前に、
血統にケチつけるべきでしたな。
933925:03/11/18 20:48
>>929さん

安藤製靴のwebでCLASSICOみました。
性質が違うっていうのはどういう意味ですか?
クラッシックなかたちを復刻したってかんじですかね。

>>930さん

うーん、どうでしょうね。足の長いのはうらやましいですけど(笑)。
ガルモントかっこいい!と思って(ミーハーですみません)
先日ためしにR2シリーズのやつを買ってみたのですが、
やっぱり指のつけねまわりがユルいです。
super feet っていうインナーいれてヒモをぎゅってしめてます。
まあ街で履くようのつもりなのでいいんですけど。

>>931さん

Dまでいくと大変なんでしょうね。
>>273さんが示してくれてるデータだと、
まあE〜3Eくらいが標準といえるでしょうか……
でもきょう行ってみた山道具やさんでも聞いてみたら
細めの靴でも2Eくらいのものしかおいてないようです。

……まあそろそろお金をちゃんと用意して、
いろいろ実際に履いてみます。
なんなら東京まで遠征でも(笑)

みなさんありがとうございました。
934929:03/11/19 00:04
>>933
1500Gから7000Gまでは、多分ドイツ系のごついやつです。頑強。
一方、CLASSICOは、恐らくイタリア系の、良く言えばしなやかな、
悪く言うとヤワな感じかと思います。今履いてる布製の柔らかいものと
違う「がっちりした」系統のものをお探しの場合、ちょっと外れるかな、
と思った次第です。ただ、CLASSICOでも作りはしっかりしてそうです。
935925:03/11/19 02:29
>>934
詳しいご説明、ありがとうございます。
なるほどー。ドイツ系、イタリア系みたいな区別があるんですね。
でも言われてみれば、なんとなくわかります。
いま履いてる靴はちょっと重い荷物を背負うと底がくにゃくにゃになってしまうので、
それでちょっとごつめのが欲しくなったんです。
たぶんwebでみる限り、CLASSICOでもきっと
僕にはもったいないくらいです(笑)。

もし安めので合うものがなかったら、ちょっとお高めだけど、
安藤製靴、本気で考えてみます。
936底名無し沼さん:03/11/26 21:37
>>925
漏れも足の幅、狭い方だからサロモン使ってます。
サロモンって泥汚れが落ちづらいようなきがしません?
それと、靴ひも解けやすくない?
937925:03/11/26 22:53
>>936
あっ、たしかに靴ヒモとけやすいです。
自分の結び方がわるいと思ってたけど、
ヒモのせい、とかそういうこともあるのでしょうか?

ぼくは泥よごれより、布地の表面がちょっと引っかけたりするだけで
すぐほつれてくるのが気になりますねー。

それから昨日、ついに購入いたしました。
いろいろ履いてみましたが、ガルモントのタワーGTXってのになりました。
けっこう足の指のつけねまわりはフィットするかんじ。
ちょっと甲のあたりがユルめかな?
そこはインナーソールいれて対処してみます。

そんなにメチャお高めでもないし、重厚でもなくヤワくもなく、
アイゼンとかもつくようなので、
将来、初冬とか春の山いってみたくなってもなんとかなるということで。

みなさん、おさわがせしました。ありがとうございました。
938底名無し沼さん:03/11/28 23:15
夏の月山とか登りたいんだが、残雪期に使う軽登山靴
っていいのないかな?
軽アイゼンだとちょっち不安なので12本爪がつけられる
軽登山靴って。。。虫が良すぎる?
939底名無し沼さん:03/11/28 23:52
>>937
購入おめ。その後のインプレなども気が向いたらお願いします。
中敷き、俺はIMPLUSのOUTDOORってのを追加で入れてみたよ。
重ね敷き用で、けっこう厚みがある。

>>938
要求は、
・底と甲が固い
・軽い
という感じ?全体の重さはどれくらい以下を想定してますか?
940925:03/11/29 01:27
>>939
ありがトンです。とりあえず雪がふるまえに近くの山へ! 楽しみです〜。
中敷きはスーパーフィートのグリーンのやつを買ってみました。
本来は正しい歩き方ができるように矯正するやつみたいなんですが、
カカトから土踏まずの手前までにかけて厚みがあるのでいいかと。

>>938
ぼくの買ったのは布+スエードのやつなんですけど、ソールかたいし、
ふつうのアイゼンつくみたいですよ。カカトのとこにでっぱりあるし。
店員さんによれば、GWくらいの北アならいけるそうです(天候がよければ)。
甲のほうがどうなるかはわかりませんが……。
941底名無し沼さん:03/11/29 14:24
>>938
試したことないけどバンドタイプの12本アイゼンならつくんでないの?
942底名無し沼さん:03/11/29 19:12
そりゃ物理的には付くさ。バンドで締め付けられて足が痛
943底名無し沼さん:03/11/30 03:40
>>852 ドクターマーチンは山には向いてないのですか?
登山というか山歩き程度にも使えそうかなと思って購入予定なんですが・・
944底名無し沼さん:03/11/30 04:04
>>943
足形が合うなら林道を歩く程度なら充分使えるでしょうけど、
未舗装路や岩場ではソールやシャンクからしても足に余計な負担が掛かると思います。
防水性やサポート性も低いですし、山向きの靴ではないですね。
945852:03/11/30 14:05
852は俺だった。
自分がはいてるのはロンドンの兄ちゃんたちご愛用みたいなやつじゃなくて
もっと山っぽいやつがあるんだが、日本の店では見かけない。
こんなやつのもっと古いタイプ
ttp://www.eshoebrands.com/Dr__martens_8834ighud_507.html

これ見るとすごい種類がある
ttp://www.shoe-zone.biz/d/Dr_Martens/Dr_Martens_Products_R.htm
946底名無し沼さん:03/12/01 01:19
>944-945 詳細なレスありがとうです。もっと無難なやつをさがすことにしますね。
947底名無し沼さん:03/12/01 12:10
>>943
http://www.kamoshika.co.jp/equipment/equipment_she.html
この考え方が「絶対」と言う事では無く「一例」として、参考になれば幸いです・・・
948底名無し沼さん:03/12/07 06:44
マルトミはどう?
949底名無し沼さん:03/12/15 09:04
はぁ?
950底名無し沼さん:03/12/18 18:33
951底名無し沼さん:03/12/23 05:25
!
952底名無し沼さん:03/12/24 17:22
ずっと手持ちのジョギングシューズとトレッキングシューズの中間のような
いい加減な運動靴で大杉谷や鳥取の大山、近所の低山など行ってました。
よくすべったし見事にズタボロになって異臭がし始めたのでお別れ。

とりあえずナイキのスイチブレードという軽めのくつを買った。4割オフ。
もう1足は初めてハイカットの軽登山靴を買おうと思います。
アイゼン付けれるようなのにしようかと、それだけでワクワク。
このスレ読んで勉強中の永遠の初心者。
まず、足に合うことだけど、シリオよりもサロモンあたりがよさげ?
953底名無し沼さん:03/12/24 18:52
>>952
山屋にとってシリオとサロモンは眼中にないという意味で同レベル。
たとえ6本爪でもアイゼン使うなら候補から外した方がよさげ。
954底名無し沼さん:03/12/24 20:48
サロモンのプロアイスは良いと思うがな。足にあえば。
軽登山靴を選ぶならどこのでも大差ないのではないかと。
955底名無し沼さん:03/12/24 21:29
>>954
プロアイスはシャンクに対して足首部のサポート弱すぎ。
ショップで試しただけだけどスタンス乗るとかなりバランス悪い。
出刃アイゼンなんか付けたら尚更だと思う。
956底名無し沼さん:03/12/24 21:52

その靴が自分の足に合っていない、自分の使い方に合っていない、
自分の癖に合っていないだけなのに、その靴は誰が履いても悪いと
感じるようなことを言うヤツがいるんだよな。
957底名無し沼さん:03/12/24 22:19

コールマンやホーキンスのトレッキングシューズに12本爪付けそうな奴がきたな。
いや、もしかしたらスニーカーにワンタッチアイゼンが付かないとか言い出すかも。
958底名無し沼さん:03/12/24 22:49
>>955
えーと、サロモンのがどういうものか実は知らないんだけど、アイス専用の靴は、足首ぐにゃぐにゃだよ。
どっちかと言うと、フラットソールのように履く靴だと思う。ちょっと表現が変かも知れないけど。
出っ歯でキョンとか、かかとに爪有るアイゼンでヒールフックとかやるから。
スカルパとかがそんな靴出してる。
959底名無し沼さん:03/12/24 23:30
>952
評判の良いショップへ行って履いて聞いて決めましょうね
960底名無し沼さん:03/12/25 00:26
>>955
プロアイス愛用者でつ。
アイスクライミングはしません。(この靴では。)
しかし、雪渓歩きのときなどは良いですよ。
軽いし、歩きやすい。
961952:03/12/25 11:01
みなさま、レスThanks! 
アドバイス助かります。
1000間近にして冷静で大人なレスが有難いです。

今週末、とりあえずシリオは外して
サロモンのプロアイスをチェックしつつ
ほかのハイカットものもいろいろ履いてきます。

>出っ歯でキョンとか、かかとに爪有るアイゼンでヒールフックとかやるから。

出っ歯でキョン。なんのことやらさっぱり。
やはり山に詳しい知人友人作らねば、わからん言葉が多いっすね(汗
962プロアイス :03/12/25 12:04
>>960
自分と同じ使い方をしている人がいてちょいビツクリ
冬季は革靴使ってたけど今期からプロアイスを使って
います。(アイスクライミングはこれではやらない)
軽いし保温性もあるし克アイゼンとの相性もしっくり着ている。
アルパインブーツとしても充分機能していますよ。
963底名無し沼さん:03/12/26 21:06
ダナムはどうでっか?
964底名無し沼さん:03/12/26 21:21
マイントルとかって有名ですか?
965底名無し沼さん:03/12/27 11:28
おまえらさー、自分の足に合うの買えよ。
性能なんて似たり寄ったりなんだから。
966底名無し沼さん:03/12/29 13:30
結局奮発してローバ買った。
足に合うのを履いてしまうと
他のものは選べないものですね。
これでがしがし登る!
967底名無し沼さん:03/12/29 16:11
モントレイルエクセラレースがいい
普段も履けるし(履くのが少し面倒だけど)山でも履ける
軽いし土踏まずのフィット感が最高
マジックテープを縛れば足首の固定もOK
専用のスパッツもあり雨・砂の進入も防げる
968底名無し沼さん:03/12/29 19:08
age
969底名無し沼さん:03/12/29 19:35
あげ
970底名無し沼さん:03/12/29 22:40
>>964
有名かどうかは分かりませんが、昔マインドルのマッターホーンという
重登山靴を履いてました。しっかりしてて良い靴でしたよ。ちょっと細めな
感じもあって、最初は泣かされましたけど、やがて馴染みました。
革靴にしては意外と水にも強かったです。
971底名無し沼さん:04/01/02 20:04
マインドルはドイツのメーカー。有名だよ。
馴染むと本当にはきやすいし、手入れ次第でかなり使える。
ちょっとごついし造りもオーソドックスだから
最近じゃ他のブランドに押されて、ちょっと時代遅れかも知れないけれど。


972964:04/01/02 21:07
みなさんアリガト、決してマイナーメーカーというわけじゃないようすね。
973底名無し沼さん
安藤はオーダーメイド受けてくれるのかな?
メール出したが返事が来ない。