<<キャプテンスタッグは安いがだめだ!!>>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アンチキャプスタファンクラブ
後悔した商品や買い換えた商品教えてちょ。
2底名無し沼さん:02/09/19 12:13
3アンチキャプスタファンクラブ:02/09/19 12:18
ストーブ、コンロは値段もそんなに変わらないから、
他メーカーにした方が良いでしょ。
コスト考えたらカセットガス使える商品じゃないの?
コピーじゃなくて他メーカーみたいに良い商品を企画してよ。
4底名無し沼さん:02/09/19 12:28
重複スレなので終了
5さいならー:02/09/19 12:33
はい
6底名無し沼さん:02/09/19 12:40
キャプテンスタッグは、本当に安いと思うか? >>1
7アンチキャプスタファンクラブ:02/09/19 12:43
コストパフォーマンス考えると安いとは、俺は思わん。
一度だけって事考えれば、他メーカーよりは安いかも?
8底名無し沼さん:02/09/19 12:50
>>1さんからのお願いです。

>378 名前:アンチキャプスタファンクラブ :02/09/19 12:13
><<キャプテンスタッグは安くて良いわ>>
>こちら肯定派用

><<キャプテンスタッグは安くて良いわ>>
>ここは否定派用

ということですので、両派ともども
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1004348168/l50
へ合流しませふ。
9底名無し沼さん:02/09/19 12:54
やだ
10鹿:02/09/19 22:32
じゃ、こうしましょう。
ロッククライマーじゃなきゃ登山家とは言えないの?
と全部合流という事で。
11アンチキャプスタファンクラブ:02/09/19 22:57
キャプテンとスノーピークでもプリムスでもEPIでも値段の差なんて大して変わらないでしょ。
一個で山にも使えるし、かえって安上がりじゃないのかな。
2千円と4〜5千円の違いじゃないの。
コンロだってよっぽど性能も良くて燃料費の安い2バーナーが7〜8千円で売ってるし
キャンプの回数が多いのならカセットガス使えるバーナーの方がよっぽど最終コスト安いんじゃないの?

12底名無し沼さん:02/09/19 23:01
 キャンプ道具の薀蓄しゃべってて楽しい?
 何か不健康だね、このスレ。
13底名無し沼さん:02/09/19 23:04
人それぞれ・・・
初めて買う人が、これからずっと使うか分らない物に値段の倍するものを買うと思う?
キャプスタでも山で使えるし。
14底名無し沼さん:02/09/19 23:06
>>12
お前みたいに道具の薀蓄もないぐらいの浅い趣味なら
こいつらの言う事は解らんだろうな
15底名無し沼さん:02/09/19 23:12
>>14
聞いて価値ある薀蓄持ってる香具師はキャプスタ・スレなんかに来
ないって。>勘違い君
16アンチキャプスタファンクラブ:02/09/19 23:17
>>13
山でも使うの?すごいね300gもあるのに
1980円のキャプスタより3900円のスノーピークの方がよっぽど良いと思うが、
http://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/a5b9a5c8a1bca5d6a1f5a5b3a5f3a5ed-a5b7a5f3a5b0a5eba5b3a5f3a5ed-a5aca5b9bcb0.html
ここで検討してみたら?山も考えてるんなら。
17底名無し沼さん:02/09/19 23:26
>>16
君は1g単位でも気にする香具師?
18底名無し沼さん:02/09/19 23:27
山=3000m級の登山ですか?

16はこのスレ見るべきではないな。帰れ
19底名無し沼さん:02/09/19 23:32
天保山
20アンチキャプスタファンクラブ:02/09/19 23:42
>>17
1gは気にしないけど、300gと88gだったら気にする。
欲を言えば分離型ストーブの方が使いやすいが。
最軽量望むならチタンの高い方薦めるでしょ。
俺そこまではしないよ
21底名無し沼さん:02/09/20 00:52
ガソリンストーブなんぞ有り得ないって感じか?
22底名無し沼さん:02/09/20 00:54
キャプテンスタッグもそうだが、このスレも安くて駄目だ
23底名無し沼さん:02/09/20 00:59
安物買いの銭失い
24底名無し沼さん:02/09/20 01:02
尾瀬沼ではキャプスタのストーブを使っている人は多かった。
一応、標高1665だが、16の言う山のうちにはいらんかな。
25底名無し沼さん:02/09/20 01:04
>20
禿げ同
特にこんなガラクタ冬山には持って行けない

所詮キャプスタやコールマンは自称アウトドア派の腹の出た
中年の愛用品。キャンプ場オンリーでしかつかえん
26底名無し沼さん:02/09/20 01:11
ヲイ、ここのスレは下のまがいものスレより常に上にしとけよ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1004348168/l50
27底名無し沼さん:02/09/20 01:12
ここは登山キャンプ板
28底名無し沼さん:02/09/20 01:14
それで? >>27
29底名無し沼さん:02/09/20 01:18
30底名無し沼さん:02/09/20 01:35
>> 25
同系統の製品を比べないと無意味だと思うがな。

たとえばプリムスのIP-2243PAとそのコピーっぽいキャプスタの安バーナーM7900って、重量の他にどこが違うの?
ちなみに、重量はそれぞれ273gと300gとで27gしか差が無い。
ガスストーブごとき、キャプスタが特に壊れやすいとは思えん。

新たにガスストーブを買おうと物色中なので情報収集ちう。
31底名無し沼さん:02/09/20 02:05
88gと300gで88gが勝ち!
って、あんた3000mの山行かない方がいいよ。

88gにどんなリスクが潜んでるか考えないのか?200gでうだうだ言うなら、
他にやることあるだろ。
32底名無し沼さん:02/09/20 02:35
自分の使いたいもん使えばいいじゃねーか。

重さ気にするやつは、軽いの買え。
気にしないやつは好きなもん買え。
値段気にするやつは、ダイクマあたりで適当に買え。
金持ちは(以下略)
33アンチキャプスタファンクラブ:02/09/20 03:57
>>30
あのさー2243って相当昔の商品だよ。持ってるけどきっと10年以上前には在ったんじゃないかな、
中々良いが弱火は難しいかな。クッカーに使うのならもっと小さいので良いんじゃないの。
後,金属の材質の違いか結構強いね。キャプテンよりさびが少ないよ。古いけどまだ現役だから。
8年使ってるが問題無い。勿論着火装置なんて付いてないけど。
使い勝手考えると分離型の方が良いと思う。EPIでもプリムスでも出てるでしょ。
重くなるけどね。

>>31
3000m級の冬だったら、ガソリンと予備でガスでしょ。
夏だったら、ガスだけでも十分だけど、さすがにキャプスタじゃ不安だね。
キャプスタ持ってくよりは、相当リスク少ないと思うがね。
ガスの気化機能とか考えても、だって社長が性能を高くしないで値段を安くって
言ってる位だからね。



34底名無し沼さん:02/09/20 09:15
さがってるなあ。
35底名無し沼さん:02/09/20 09:28
スノーピークは
安いと思う、高いと思う?
いいと思う、だめだと思う?
36底名無し沼さん:02/09/20 09:43
ここが
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1004348168/l50
に負けない様な立派なスレになります様に。


37底名無し沼さん:02/09/20 09:44
↑暗いなあ。
38底名無し沼さん:02/09/20 10:00
>>33
気化機能ってどんな意味で使ってるのかな、コールマンの
一部の機種以外は総て同じと考えても間違いではない。
39底名無し沼さん:02/09/20 10:06
http://www.captainstag.com/scripts/mgrqcgi.exe?APPNAME=CStag&PRGNAME=DETAIL&ARGUMENTS=-AM-1660

これは安いが、だめか? 査定してほすい。
40底名無し沼さん:02/09/20 10:09
↑やはり、スノピじゃないとね・・。
41底名無し沼さん:02/09/20 10:34
>>33
冬山3000mでキャプスタ>*とは言っておらんぞ。
モノの軽さで選ぶ頭の軽さが問題。
42座って半畳寝て一畳:02/09/20 10:37

どのメーカー品も大して変わらん。
細かいことをどうしたこうした、と神経質になっている人は
アウトドアには不向きであることを知るべきしゃ。
指とまでは言わないが枯れ草でケツを拭くのが楽しみなのに
ネピアだ、スコッティがどうしたと語るに女々しい。




43アンチキャプスタファンクラブ:02/09/20 11:00
>>41
そーか?
荷物が軽く体積少なければ楽だが
山じゃそんな料理作るわけじゃ無いし
44底名無し沼さん:02/09/20 12:01
不毛な議論だ
45底名無し沼さん:02/09/20 13:16
キャプスタユーザーで3000mの冬山に登る奴いる?
いるならリポート書いてくれ。
オートキャンプ、ワンデーキャンプならキャプスタでも十分だと
俺は思うが、如何に?
4645:02/09/20 13:25
使ったことは無いけど。
47アンチキャプスタファンクラブ:02/09/20 15:03
>>45
>オートキャンプ、ワンデーキャンプならキャプスタでも十分だと
特に問題無いと思うけど、選択考えると他の商品の方が賢いと思う。
山や冬無視するんだったら、カセットガスのストーブ薦めた方が親切じゃない?
余ったガスも自宅で使えるし、自宅にカセットガスって有るでしょ。
山に興味持ってる人なら、プリムス、EPI、スノーを進めた方が親切だと思うが
違うかな?
48底名無し沼さん:02/09/20 15:14
>>47
安いのがいい、安いので我慢する、という人にはキャプスタで十分でしょ。
カセットガスが便利だと思えばそれでもいいし。
それより、
キャプスタの値段以外の魅力を知りたい。←煽りじゃなくて
高額商品との比較をいつまで続けても不毛だと思う。
49アンチキャプスタファンクラブ:02/09/20 15:18
>>48
だが、そんなに違う?
何回か例に出してるが、1980円と3900円でしょ。
5045:02/09/20 15:37
>>49
うーむ、半額なら安いと思うけど・・・
初めてのキャンプに総額いくら使うかはけっこう大きな問題だと思うよ。
決められた予算の中で、バーナーくらいはプリムスにしたいとか、近県じゃなくて信州に行きたいとか(俺は関西なんで)、全部キャプスタで行き先は近県の無料キャンプ場とか、金の使い方はその人の条件と好みの問題でしょ。
あの、ちなみに俺はプリムス使いなんで、キャプスタを買いなさいって言ってるんじゃないんで誤解のないように。
51アンチキャプスタファンクラブ:02/09/20 16:11
>>50
俺もプリムス使ってる。
でも最近EPIが良いなと思う。でも持ってるから買わないけど。
スノピーも商品としては悪いとは思わないけど友人にやっちゃった。
52底名無し沼さん:02/09/20 16:18
結局アンチキャプスタファンクラブは、自分は
安いものには興味の無い小金持ちだって
自慢したいんだろ?

でなきゃ、自分で使いもしないメーカー叩いて
喜んでるなんてただのばか
53通りすがり:02/09/20 16:30
頑張ってるな。
頑張れよ!
54底名無し沼さん:02/09/20 17:18
初めての人はメーカーにこだわらないし、何が良いかも知らない。
行くのはホームセンターが多いので、そこにある商品しか買わない。

3000m級の登山とか冬山とか書いてるけど、キャプスタのは
そういう状況で使う事を想定されてないんじゃないの?
日帰り、一泊程度のハイキングや登山ならさほど問題にはならないだろうし
オートキャンプだったら尚更気にならないんじゃない?

壊れる壊れないって話もあったけど、ストーブが壊れるまで使った事あるの?
55アンチキャプスタファンクラブ:02/09/20 20:18
>>54
パッキン不良でガス洩れとか燃焼部分とゴトク部分が錆びたりして調子悪くなったりするよ。
性能差は低温時に起きるし、とろ火で感じるかな。
後は、オプション類の種類がメーカにより違うね。
プリムス不満点はゴトクが3本のところ。やはり4本ゴトクが使いやすい。
56底名無し沼さん:02/09/20 20:32
安くてだめなんだね
57底名無し沼さん:02/09/20 20:35
だめだと思うからだめなんだ。
いいと思えばイイ!
58底名無し沼さん:02/09/20 20:38
鋤焼
59底名無し沼さん:02/09/20 21:27
層化が他宗教を叩くように
*信者がキャプスタを叩くスレはここですか?
60底名無し沼さん:02/09/20 23:32
必要十分だよ。
61底名無し沼さん:02/09/20 23:42
オートキャンプにしか持って行かない
それもサブコンロとして
信頼できない道具では、心から楽しめない
それで楽しめる人は、必要十分でしょう
62底名無し沼さん:02/09/21 01:06
わかった!!
安いからダメなんだね。
63アンチキャプスタファンクラブ:02/09/21 04:37
安くても性能良かったり、他社に無い企画力が有れば良い商品だと思うが、
今の商品は、海賊版のCDみたいな商品だから・・・・
64底名無し沼さん:02/09/21 06:26
>>63
そりゃ、他社も同じ。
とは言っても、キャップテンスタッグは、露骨にその路線を走っているし、
安いし、いいわけが出来ない。
趣味のものとして、ツールとして何となく満足出来る、
納得いくものを持ちたい、いいイメージに包まれたいという、
オタの心性に合わないのははっきりしている。
65底名無し沼さん:02/09/21 08:05
100均と同じようなもんだな。
66底名無し沼さん:02/09/21 10:12
安くて、そこそこの物のどこが悪いんだ?

流通してる商品の価格や質にバラエティーが
あるのは良いんじゃないのか?

オートキャンプに行くのに軽1BOXで行くやつもいれば
エルグランドで行くやつもいるだろ?
軽1ボは安くて性能も悪くて、質感もそれなりだからだめなのか?

なんか、キャプスタがだめって言ってるやつはブランド物の
バッグを買いたがる痛い日本人そのものだな
67キャプスタファンクラブ:02/09/21 10:30
>>63

何時まで起きてんだ。
 よっぽどキャプスタが嫌いなんだなあ。
 その熱意には頭が下がるよ・・。
68アンチキャプスタファンクラブ:02/09/21 10:37
>>66
ブランドだってそれなりに苦労してそのブランド価値を高めてるが、
少なくても個性を出して商品を作ってるよね。
高機能になれば,商品は似てくるがそれでも他社と違う機能を出そうとするがね。
日本のメーカーでもユニフレームやイワタニやソトなど独自に企画して作ってない?
どー見てもコピー商品と思えるような商品販売してる姿勢が嫌いだね。
東南アジアのコピー商品といっしょじゃないの?
69底名無し沼さん:02/09/21 10:43
安いから良いじゃん。
70底名無し沼さん:02/09/21 10:46
安くて良いわあ
71底名無し沼さん:02/09/21 11:13
>>68
だから、嫌いなのはアンチキャプスタファンクラブの趣味の問題だろ?
だからってキャプスタが悪いって決め付けるなよ。

コピーコピーって言うけど、2本のポールで立ち上げるドームテントや
ヘキサやレキュタングラーのタープはどのメーカーのも似たり寄ったり
だぞ。最初に開発したとこ以外は全部コピーだろ?

折れも別にキャプスタ商品が高性能だとかオリジナリティーがあるなんて
思ってないけど、安く売り出すメーカーがあれば他のメーカーにも
影響を与えるだろ?値段や付加価値で。
それで競争が生まれるのが、自然な市場なんじゃないのか?
72底名無し沼さん:02/09/21 11:28
スレはじまってから、同じことしか言わない1に飽きてきた。
企画性のなさはキャプスタ並。
そろそろ高品位なスレに移動するとするか・・・
73底名無し沼さん:02/09/21 11:32
>>64
http://www.captainstag.com/scripts/mgrqcgi.exe?APPNAME=CStag&PRGNAME=DETAIL&ARGUMENTS=-AM-3117
これなんか、ヲタの琴線に触れるんじゃないか?
74底名無し沼さん:02/09/21 11:33
>>72
> スレはじまってから、同じことしか言わない1に飽きてきた。
漏れもそう思っていたところ・・・
自分の意見を言いたいが為にスレ立てたように思う。
75底名無し沼さん:02/09/21 11:38
同意。
76底名無し沼さん:02/09/21 11:41
http://www.captainstag.com/scripts/mgrqcgi.exe?APPNAME=CStag&PRGNAME=DETAIL&ARGUMENTS=-AM-1505
他社の追随を許さない画期的なアウトドアツール。
77アンチキャプスタファンクラブ:02/09/21 11:55
>>76
この商品には感動した。
絶対買わないけど・・・
78底名無し沼さん:02/09/21 12:16
>>77
せっかくトス上げてやってるんだから、もっと語ってくれよ
1が、最後に必ず否定するそのネガティブな姿勢をやめれば
このスレもひょっとすると大化けするぞ
79底名無し沼さん:02/09/21 12:29
78も分ってるだろ

 1 に 何 言 っ て も 無 駄 だ っ て こ と を 
80アンチキャプスタファンクラブ:02/09/21 21:07
>>78 >>79
卓球台のコピー商品じゃねーか
しかしキャプ利用者(一部)は、商品けなされると何で怒るの?
自分が好きなら別に気にしないで使えば良いのに。
俺は別に気にしないがね。その前に買わないが・・・・
安いから買うんでしょ・・・・
安ければ良いんでしょ・・・・
ホームセンターのキャンプ用品売り場も無くなったし
在庫一掃セール終われば目にしない商品だからな
ホームセンターも来年まで在庫にしてもモデルチェンジ無いから
安心できるから仕入れてるのかな?
あ、そうそう俺に言うよりキャプスタにもっと安くしろって言えば?
安ければいいんでしょ。
81底名無し沼さん:02/09/21 21:12
>>1
まずあんたが何を買ってどう後悔したか言ってみ。

話はそれからだ
82底名無し沼さん:02/09/21 21:13
スレまで立てて何わけわからんこと言ってるんだ?
83底名無し沼さん:02/09/21 21:14
>>80
日本語勉強しろ!!
84底名無し沼さん:02/09/21 21:20
>>80
君は新しい卓球台を開発したら、それをコピー商品と決め付けるんだね。
じゃ、自動車もテレビもパンツも、なんだって、最初に発明・開発したメーカー以外が作った商品はコピー商品と言うわけだ。
君はどんなすごい道具を使ってるんだ?あ?EPIのバーナーが欲しいなんて言ってたな。コールマンに吸収されたらしいから、それはそれでいいのか?(w
85底名無し沼さん:02/09/21 22:27
キャップテンスタングとサウスフィールドでは、どちらがいいですか?
テントです。
86底名無し沼さん:02/09/21 22:36
>>85
ううーん、そんなのわかるヤシいるのか?
まあ、値段とカタログスペックは同程度だがなあ...
87底名無し沼さん:02/09/21 22:40
安さ選ぶんならこっちが安いかな。
http://store.yahoo.co.jp/24alpen/74000100120.html
88底名無し沼さん:02/09/21 22:45
これも安い。性能も高いよ最大火力/5000kcal/h×2
http://store.yahoo.co.jp/24alpen/74020101020.html
89底名無し沼さん:02/09/21 22:48
>>85
安さと考えるとサウスだね。
安さも負けるとキャプスタの存在意味ってどーなるんだろう?
90底名無し沼さん:02/09/21 22:48
>>87>>88
テント!
91底名無し沼さん:02/09/21 22:50
スウィングウォーカー!
92底名無し沼さん:02/09/21 22:51
>>85
ロゴスもまぜてやれよ。
93底名無し沼さん:02/09/21 22:52
ワイルドロッキーも
94非キャプスタファンクラブ:02/09/21 22:59
>>80
卓球台をアウトドアツールにすること自体、相当な独自企画でしょ。
84氏も言ってるけど、「卓球台のコピー商品じゃねーか」は飛躍しすぎ。

95アンチキャプスタファンクラブ:02/09/21 23:02
買ってないよ。
だって友人の初心者が買って商品見たもん。
さすがに友人も買い換えてたけどね。
yahooでも売れないってぼやいてたよ。
テントとタープはロープ以外は、今一歩だよ。縫い目が悪いしシームレステープの無いし
コンロは鍋には、ちょっと容量不足だよ。山のクッカーだったら問題無いけど山に持って
いくには重いし性能も心配だからね。
96底名無し沼さん:02/09/21 23:03
>>95

きっつ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
9795:02/09/21 23:14
ファミリーキャンプ用のテントを買いたいのですが、
キャップテンスタングとサウスフィールド、ロゴスではどのメーカーがいいのでしょうか?
やっぱりキャプテンスタング??
小川テントとかスノーピークとは相当差があるものなの?
よろしくお願いします。
98底名無し沼さん:02/09/21 23:17
否、妥協点でノースのジオドームはどうだ?
99底名無し沼さん:02/09/21 23:19
>>97
85だろ、おまえ。
で、どこがいいのかって?
色で選べ、色でよ。
100底名無し沼さん:02/09/21 23:22
漏れならサウスフィ(略
10185:02/09/21 23:23
>>99
すまん、まちがいでした。

耐久性、機能的には同じだと理解していいですか?
102底名無し沼さん:02/09/21 23:24
>>97
もちろん高額商品(売価)とは差があるでしょうが、昔の三角テントよりは立派なものです。
僕は10年以上も前になりますが、スノーピークを買えなくてヨーレイカを買って愛用してました。
中間的な商品群もありますがから、品数の豊富なお店でご自分の目で確かめられるのがいいんじゃないでしょうか?
103アンチキャプスタファンクラブ:02/09/21 23:28
>>99
そーだな色で選ぶの賛成だ。
104アンチキャプスタファンクラブ:02/09/22 00:02
アルペンも在庫一掃セールか?安いな。しかしキャプスタは見当たらないな。
http://store.yahoo.co.jp/24alpen/74020101020.html
これ火力に注目した。

http://store.yahoo.co.jp/24alpen/bec8ccc0a1f5c7b3bec6b4efb6f1-a5b7a5f3a5b0a5eba5d0a1bca5caa1bc.html
値段に注目した。

http://store.yahoo.co.jp/24alpen/74007004120.html
鍋なら安定もいいしこれ良いんじゃないの?値段のわりには、まー火力はちょっと不安だけど
防風も有るからまー問題無いんじゃないかな。

別に値段で購入するならキャプスタじゃ無くても安いのあるじゃん。
別にこれが性能が良いとは絶対に言わないが。

105底名無し沼さん:02/09/22 00:11
>>104
つーか、プリムスの2280が安いじゃねーかよ。
うーん...どうしよ...
106アンチキャプスタファンクラブ:02/09/22 00:13
>>105
9/30まで送料無料だってよ。
107105:02/09/22 00:22
ごついツーバーナなんか使わずにこういうの使ってる方が
スマートな気がするんだよなあ...
でも、昨日2243買っちゃったからやめとくよ...
108底名無し沼さん:02/09/22 00:26
>>107
どれくらいの規模のキッチンにするかによるんじゃない?
スマートじゃなく、不細工にポンピングするのもまたキャンプの楽しみだし。
109アンチキャプスタファンクラブ:02/09/22 00:26
残念だね。
確かに鍋だと良いかもしれない。
アルペンもたまにこんなの出てるよ。
110底名無し沼さん:02/09/22 00:45
本スレと変わらない内容じゃないか・・・
本スレでやってくれよ。
111底名無し沼さん:02/09/22 00:48
>>110
正直、どっちがどっちかわからなくなってる(w
112底名無し沼さん:02/09/22 01:13
値段で選ぶんだったらこれ安いが
http://store.yahoo.co.jp/24alpen/70100805010.html
113アンチキャプスタファンクラブ:02/09/22 02:24
ところで何でアルペンの通販にキャプスタ無いんだ?
アルペンでも取り扱ってないの?
調べようとしたらHPダウンしてるし・・・・
114アンチキャプスタファンクラブ:02/09/22 21:12
>>113
ポールは重要だわな。
しかしこの値段だったら文句は言えないか。
115底名無し沼さん:02/09/22 21:15
よし、統一だ。
二倍濃くなって再出発。
116アンチキャプスタファンクラブ:02/09/22 21:16
あ、>>114は、>>112への返信だった。
117アンチキャプスタファンクラブ:02/09/22 22:53
そーだ卓球台って師と仰ぐコールマンにも有るんだが・・・・
どちらが先に発売したかは,不明だが。
118底名無し沼さん:02/09/23 09:38
アメリカ人の感覚では卓球はキャンプの余興に適当なのだろうよ。
コールマンが先で、それを真似たのがキャップテンスタッグだろう。
119底名無し沼さん:02/09/23 09:52
120底名無し沼さん:02/09/23 10:01
アルペン野宣伝員のとなってしまった。
だが安いのは確かだが
121アンチキャプスタファンクラブ:02/09/23 10:08
ごめんスレ名間違ってた。
<<キャプテンスタッグはだめだ、他に安いメーカーあるぞ!!
こんなところかな。
反省する。
122673:02/09/23 11:13
>>113
アルペンの低価格帯商品群が自社系列のキャンプマンじゃないの?
どちらも銘柄指名買いの客が多いとは思えないので、同じような価
格帯の製品を在庫したくないだけでしょ。

アルペンやヒマラヤみたいな一般安売りスポーツ店だと系列・取り
扱い製品が色分けされる。スキー用品だともっと顕著で複雑だよ。
123底名無し沼さん:02/09/23 17:22
安いなアルペン
124底名無し沼さん:02/09/23 20:11
もーそろそろホームセンタにも無くなり、商品見れなくなるな。
まー見る必要もないが。
125底名無し沼さん:02/09/23 21:07
サウスのほうが物が良くて安いなら客はそっちに行くよ自然に。
供給網の問題があるから現実はどうかと思うが。

でキャプが消える→サウスファンができる→でアンチキャプ廃業→
→アンチサウスはじめます

ところでアンチキャプ君は何使ってるの?
126アンチキャプスタファンクラブ:02/09/23 21:15
プリムス、エバニュー、小川、アライ、コールマン、モンベル
100円ショップロッジ、ユニフレーム、
後、電気溶接による自作
127アンチキャプスタファンクラブ:02/09/23 21:26
あ、100円ショップ、ロッジね。
トランギア気に入ってる。
128底名無し沼さん:02/09/23 21:26
>>126
なんだ結局食わずぎらいってことか。。。
129アンチキャプスタファンクラブ:02/09/23 21:29
>>128
友人の失敗いっぱい見たからね。
自分で失敗犯す必要無いでしょ。
130底名無し沼さん:02/09/23 21:35
>>129
なんだ結局自分を信用できない人だったんだ。。。
131アンチキャプスタファンクラブ :02/09/23 21:36
新潟金属加工業界も外国に仕事取られて大変なんだろうね。
132底名無し沼さん:02/09/23 21:38
>>131
結局人の言いなりなんだ。。。
133アンチキャプスタファンクラブ:02/09/23 21:40
>>130
君は、自分を信用してキャプスタを他人に薦めるとは・・・・
たいしたものだ。俺にはできん
134底名無し沼さん:02/09/23 21:41
>>126
どこの何を使ってるのか書かないと判断できないなあ
135底名無し沼さん:02/09/23 21:43
>>133
自分で使ってもいないのに安易に人の言いなりになって
他人のふんどしで相撲をとって、他人に買うななんて、俺には言えん。
136アンチキャプスタファンクラブ:02/09/23 21:51
>>135
回りの人間からは、喜ばれてますが何か?
買い替え相談受けますがね。(キャプスタ購入初心者よりね)
安い物が悪いと思わないけど、キャプスタは中途半端だな。
137底名無し沼さん:02/09/23 21:54
アンちゃんが「安いものが悪い」と思わなくなったのはいいことだ。
138底名無し沼さん:02/09/23 21:54
ろくな友達もおらんようだな。
139底名無し沼さん:02/09/23 21:54
>>130>>133の繋がりが変。
140アンチキャプスタファンクラブ:02/09/23 21:59
>>135
しかし、キャプスタを指名買いするって事あるか?
初心者がホームセンターで安いから買うぐらいだろ?
処分特価安だったら衝動買いするかもよ。俺も
141アンチキャプスタファンクラブ:02/09/23 22:04
あらら、間違えた。
処分特価で安かったら、加工の原材料用に買うかもって事ね。
鉄板やステンレス板って高いからね。
142底名無し沼さん:02/09/23 22:08
アンちゃんが何故キャプスタ嫌いなのかとか、何を使ってるかとかいうより、アンちゃんがどんな人間なのかという方が気になる今日この頃。
いじめられっ子だった?>アンちゃん
143アンチキャプスタファンクラブ:02/09/23 22:19
>>142
俺も知りたい。
君の会社と部署が
今度スノピーみたいにキャンプきかくすれば?

いじめられた経験は,無いな。反撃するしね。

144142:02/09/23 22:23
>>143
俺は自営だ。アンちゃんは?
ひきこもりか?
145アンチキャプスタファンクラブ:02/09/23 22:31
>>144
自営かがんばれよ。最近景気悪いからな。
悪徳金融には手出すなよ。
俺は、会社員だからまー今の所問題無い。
売上も伸びてるからな。
146底名無し沼さん:02/09/23 22:32
>>145
会社員で山にも行くのか?
じゃ、組合員だな?暇そうだし
147コギャルとH:02/09/23 22:33
http://tigers-fan.com/~pppnn

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
148底名無し沼さん:02/09/23 22:33
↑142
149142:02/09/23 22:34
営業先の新潟でエライ目にあったのか?
キャプスタ止めろといってるのは、アンちゃんが行為を寄せてるホモの上司か?先輩か?
150アンチキャプスタファンクラブ:02/09/23 22:36
悪いな。俺の会社パールと取引無いよ。
151142:02/09/23 22:36
最後に異性とセックスしたのはいつだ?同性は聞いてないからな
152アンチキャプスタファンクラブ:02/09/23 22:39
・・・・・あきれた。

153142:02/09/23 22:40
先におまえにあきれてるよ
154アンチキャプスタファンクラブ:02/09/23 22:40
142よ
>>147でも見てれば。
155142:02/09/23 22:42
自営だから、全て自分にリスクが返って来るんでね。ブラクラは踏まないよ。
156アンチキャプスタファンクラブ:02/09/23 22:42
実際キャプスタの利点上げてみな。
そんだけ、好きなら。
157142:02/09/23 22:43
悪いが好きでも嫌いでもない
粘着のお前に興味があるだけだ
158142:02/09/23 22:44
パンツはグンゼか?
159142:02/09/23 22:45
入社は新卒じゃないだろ?ていうか、本当は公務員だろ?
160142:02/09/23 22:46
なにがそこまでお前をコンプレックスの塊にしたんだ?
かけっこは遅かっただろ?
161アンチキャプスタファンクラブ:02/09/23 22:46
>>155
なー仕事と遊びもいっしょのパソコンなの?
俺だって、予備のパソコンあるぜ。
メールで感染しないように注意しな。
業務用にバックアップぐらい必要だろ。
ハードだってクラッシュするんだから。
162142:02/09/23 22:48
>>161
なにヲタな話題に誘導してるんだよ
予備のPCいくらあったって、ブラクラは踏まないよ
163ひこじい:02/09/23 22:48
グンゼのパンツって・・・最近はいてないな。
ユニクロものなんで・・。

子供の頃はパンツに黒マジックで名前を書いていたもんだ。
164アンチキャプスタファンクラブ:02/09/23 22:49
>>160
悪いな、お前の仕事邪魔してるか?
遊びでここ作ったから。


165底名無し沼さん:02/09/23 23:18
いよいよ不健康なスレになってるな・・・
166底名無し沼さん:02/09/23 23:25
アンちゃんついに暴走。
まともなことも少しは書いてたようだが、結局、タコだったのか。
167菜人庵:02/09/23 23:29
パンツ セシールのわたすが口を出すのもなんですが。
(グンゼのほうがましだわ)
*も鹿も共通するのは不適正価格商品がかなりある事じゃないですかね。

*の場合割高で定価のまま売っちゃう。
ブランド志向の方喜んで買っちゃう。 きゃ。高かったのよ。これ。
鹿の場合最初からありえない価格つけて50%以上値引きしちゃう(それでも不適正の場合も)。
お買い得指向の方喜んで買っちゃう。 きゃ。安かったのよ。これ。

それぞれ、なかには適正価格商品やユニークな商品もあるので
全部が全部悪いとはいわないけどね・・・・。
私も*も鹿も持ってますし。 (なんだったけな?)

人が何使おうが(あるいは自分がどう見られようが)
気になりませんが、ウルサイのはイヤー。迷惑。
*の痛いのは騒ぐ事、うるさい事、時刻をわきまえない事。
(なんたらトークとか、群れて炊事場独占ぺちゃくちゃとか・・・)
鹿は自分で不適正価格品をつかまされなければそれでいい。
人に迷惑をかけることはないからね。(みんな小市民よ。)
168菜人庵:02/09/23 23:30
で、だれだったか、タープなんだけど、タープなんて
キャンプマンの CP002HT4 (\3800)
で十分よ。私はキャンプではもうタープはつかわんけど、
タープとしては十分使えるよ。
(ディキャンプでは1年に1度ほど使う。)
えっ?コールマンのまねっこマークでかっこ悪い?
かっこで言えば キャプスタ・ロゴス・キャンプマン・コールマン 大してかわらん。
タープなんてはその程度のものさ。
ただし、ペグとロープの予備は持っていったほうがいいかもね。どれも。

美しいタープとか、気のせいだ。気に死なさんな。
それと耐水圧はドームとかヘキサタープならあまり関係ありません。
構造上水たまらないから、土砂降りでも大丈夫よん。
(下からのおつりは痛いが、これはどれも同じ)
それより対水圧高い商品でも内部結露のほうが内側濡れる可能性が高いよねー。

これもだれだったか忘れたような遅レスですが(スレ違いかも 似てるんで)
オートキャンプで命に関わるとかいったら、増水とか落雷かなぁ。
危険は何処のメーカーもおんなじぃ。 さっさと逃げなはれ。

それよりおまいら、3連休何すてた?
(またまた なげーよ ヴぉけ  です。)
169底名無し沼さん:02/09/23 23:50
安いのは魅力なんですが、作りの安っぽさが目につき、まだコールマンを購入
した方が満足感がありますね。
でもいろいろキャプスタ製品持ってるんですよねえ。
170アンチキャプスタファンクラブ:02/09/23 23:56
e-campclub
http://www.e-campclub.com/

すごいね自社で通信販売はじめてるんだ。
これで年間購入可能だね。
171アンチキャプスタファンクラブ:02/09/24 00:00
>>168
>>169
中々いい意見だね。
俺もそー思う。
他人の目気にする事ないよね。
172底名無し沼さん:02/09/24 00:08
じゃぁ、このスレの将来に 100 カトル。
173底名無し沼さん:02/09/24 00:12
174底名無し沼さん:02/09/24 00:58
あれれ、パール金属さん自社ブランドのキャプスタを
パール金属のアンテナショップWESTで通販しないんだ。
しかしWESTって高級志向の店だね。おどろいた・・・
MOSSにDANAだって
175底名無し沼さん:02/09/24 01:18
アンチとむきになってやり合ってる142とかいうおまえ
キャプスタをそこまで擁護するのは端から見ると変だぞ
そんなに思い入れするメーカーか?
単なる荒しなのか暇なヒッキーなのか
それとも自営とか言ってるけどキャプスタ社員?
176底名無し沼さん:02/09/24 21:28
安くないしだめだ!!
177底名無し沼さん:02/09/24 21:34
>>175は本人
178175:02/09/25 00:18
どきっ
179底名無し沼さん:02/09/25 09:02
ネタぎれ
180アンチキャプスタファンクラブ :02/09/26 01:01
パール金属の小売店舗なのにキャンプスッタッフはスノピに頼むの?
キャプスタって・・・・・無視されてるの?
http://www.west-shop.co.jp/home/ivent/west_way2002.htm
181底名無し沼さん:02/09/26 02:18
>>180
はあ?
あんたの書き込み、業界の系列や内部事情の勉強不足目立つよ。
少しは調べて書き込まないと恥晒すだけだよ。

あんたのできることは、根拠もなしに製品にケチ付けることぐら
いしかなさそうだな。
182底名無し沼さん:02/09/26 02:29
>>181
*の社長にけなされてもね。
183底名無し沼さん:02/09/26 02:31
きゃpぅてんすなっくてなんおメーカーよ?
スノーピーク系の商品のメーカー?
184底名無し沼さん:02/09/27 19:26
ヴァカのふりしてると本当のヴァカになるyo!
185底名無し沼さん:02/09/27 22:08
キャプテンスタッグはダイソーより高いしもうダメだ
186底名無し沼さん:02/09/28 19:44
187底名無し沼さん:02/09/28 22:13
名古屋の田舎ものっ
188底名無し沼さん:02/09/28 22:26
あれれ新潟って,都会?
189底名無し沼さん:02/09/28 22:27
商売の邪魔しちゃって、ごめんね。
190底名無し沼さん:02/09/28 23:43
他が安いと意味無くなります。グスン(^^;
191底名無し沼さん:02/09/29 20:40
アルペン・・・・・・
192底名無し沼さん:02/09/29 23:39
しかしアルペソ、ガスカートリッジの色をパクるのはヤメレ。
どうみても一見プリムスにしか見えん。
このガス缶、見たことあるしメジャーなメーカーのなんやろな。
と素人を騙す目的がミエミエやね。
193底名無し沼さん:02/09/30 23:23
キャプスタで防水も良くて快適なんだ。
じゃーサウスフィールドでも問題無いかな?
194底名無し沼さん:02/09/30 23:56
問題ないです。ついでに言うとロゴスも問題ない。
195底名無し沼さん:02/10/01 00:03
とりあえずワシはサウスのテントのポールが
ボキボキに折れるのを目撃したぞ。
あれは衝撃的だったよ。
あれだけはみなに広めなければならない。
196底名無し沼さん:02/10/01 00:12
キャンプマンのポールじゃないの?
あれってカーボンだから
197底名無し沼さん:02/10/01 00:25
>>196
カーボンでしか。そりゃ高級品だね!
198底名無し沼さん:02/10/01 00:25
またカーボンか
199底名無し沼さん:02/10/01 00:25
なぜか夜になるとキャプスタスレ上がるな。
200底名無し沼さん:02/10/01 00:31
ごめん。φ8.5mmファイバーグラスポールだ。カーボンじゃないね。
http://store.yahoo.co.jp/24alpen/70050803020.html
201195:02/10/01 00:31
すまんな、詳しく書かなくてよ。
ワンタッチドームテントのプラスチクの接続部だよ。
ボキボキに折れてたのは。

さすがにスチールやグラスのポールがボキボキに折れる
ことはめったにないだろうと思うよ。曲がる事はあってもな。
202底名無し沼さん:02/10/01 01:31
へー接合部にプラなんだ。
203底名無し沼さん:02/10/01 02:02
キャプスタのガスは、ダメだ。
204底名無し沼さん:02/10/01 04:14
>>203
どうだめか教えてチョ
205底名無し沼さん:02/10/01 05:25
>>204
俺も経験した。確かにガスボンベ弱いよ。変形するよ。
69 :底名無し沼さん :02/05/16 11:56
キャプテンスタッグのガスボンベでストーブ使用後にボンベからストーブを
取り外したら シューっとガスの漏れる音が・・・
って事が2度もあるのでスタッグのガスボンベは使わないようにしてます。
使いきりなのか?


70 :底名無し沼さん :02/05/17 00:06
>69
ボンベの取り付け口が弱いのかすぐ変形するね
危険物だけにちょっと不安かも
206底名無し沼さん:02/10/01 05:45
ボンベは他社のを使えということか。
207底名無し沼さん:02/10/01 11:50
バーナーも揃えて買った方が良いんじゃないの?
208底名無し沼さん:02/10/01 12:12
>>205
どの会社のボンベでもストーブを取り外した時、内部でシューと
音のする時はあるが、ガスの漏れる音ではないぞ。
209底名無し沼さん:02/10/01 22:04
>>208
音がつづくんですよ。ガス無くなるまで・・・・
210底名無し沼さん:02/10/01 22:06
>>208
>音のする時はあるが、ガスの漏れる音ではないぞ。
じゃーあの音って何なの?
ガスが出る音でしょ。
211底名無し沼さん:02/10/02 05:38
>>209
ちゃんとクレーム出した?問題だよ。もしそれが事実なら

キャプに説明してもらわんといかんね。
212底名無し沼さん:02/10/02 07:09
>>1よ。
このスレの>>1よ。
駄スレを立てた>>1よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。

現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。

初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。

正直、今だから言うが、このスレの>>7>>11は俺だ。>>100のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。

何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。

もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの>>1のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。

さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。

クソスレ立てるなッ!>>1……ッ!!
213アンチキャプスタファンクラブ:02/10/02 09:04
>>212
何言ってるの?
214底名無し沼さん:02/10/02 10:22
215底名無し沼さん:02/10/02 16:55
ゴルア‐アルペン
216底名無し沼さん:02/10/02 17:53
アルペン行かない近くにない。よって近所のスーパーでキャプすたで決まり
217底名無し沼さん:02/10/02 20:27
通販でもOKでしょ。
処分販売終われば、どうせ無くなるんだし。
218底名無し沼さん:02/10/02 20:38
 
キャプスタ社員もファンも安い商品あったら教えてよ。
アルペン以外でも。
219底名無し沼さん:02/10/02 21:00
>>218
100均
220底名無し沼さん:02/10/02 21:14
送料高い、だから買わない。近所で買うのが一番安い
221底名無し沼さん:02/10/02 21:41
100円確かに
222底名無し沼さん:02/10/02 23:40
100円だけじゃそろわないからな、でも網などは使い捨てでも良いからね。
223底名無し沼さん:02/10/03 00:13
>>222
ちゃんと持って帰って、家で捨てろよ
224222:02/10/03 01:14
>223 もちろんだよ。
225底名無し沼さん:02/10/04 21:59
DOの話題が出てるが・・・・
今日見たが、確かに精度悪いね。
226底名無し沼さん:02/10/04 23:30
DOを自分で削れだ
ふざけてるね。
227底名無し沼さん:02/10/05 03:30
キャプスタのキャンドル用ランタン、ロウがこぼれ落ちてきます。
SMにはおすすめ!
228底名無し沼さん:02/10/05 08:39
↑本当??

 情報希望。
229底名無し沼さん:02/10/05 11:47
鋳物削るのに工具買ったら、逆に高くなっちゃう。
230底名無し沼さん:02/10/05 12:05
>>229
誤爆?
231底名無し沼さん:02/10/05 12:21
>>229
天然?
232底名無し沼さん:02/10/05 12:28
>>231
知ってて、また〜〜(w
233Mr.ダイオキシン#:02/10/05 17:30
え〜と亀レスですが。
ボンベから”シュ−”という音がするのは、内部の液化ガスが
気化する音ではないでしょうか。
むかしユニフレ−ムのボンベでそのような経験があります。
234底名無し沼さん:02/10/05 22:24
それ以外に考えられないでしょ。
どこのメーカーだって多少は、取り外しのときするけどね。
235底名無し沼さん:02/10/05 22:26
キャプスタの精度って100円ショップを基準にしてるみたいだね。
ノギスもマイクロメーターも必要無いみたい。きっと目測による検品?
236底名無し沼さん:02/10/05 23:11
>>235
ソース希望。
237底名無し沼さん:02/10/06 00:17
出た! ソース厨
238底名無し沼さん:02/10/06 00:21
三条市市民としてはキャプスタを非難する奴は
全員逝っ良し!   に決定だな。
239底名無し沼さん:02/10/06 00:24
三条市って日本?
240底名無し沼さん:02/10/06 00:25
三条市のほこりですか
241底名無し沼さん:02/10/06 00:25
キャプテン北京ダック
242底名無し沼さん:02/10/06 00:29
スプーンセット作るの止めたの?
243底名無し沼さん:02/10/06 00:30
埃ですキャプテンスタック
244底名無し沼さん:02/10/06 00:46
鬱です雪のスタック
245底名無し沼さん:02/10/06 00:49
高いですカウンタック
246底名無し沼さん:02/10/06 00:53
スタック大倉
247底名無し沼さん:02/10/06 01:03
>>237
なんでもエエから、ソース出せや、ソース
目測で検品してるゆうソースをよー
248底名無し沼さん:02/10/06 01:04
249底名無し沼さん:02/10/06 01:29
>>247
そんな事、俺に言われても・・・・

俺は単なる煽り厨だからしらんぞ、と釣られてみる
250底名無し沼さん:02/10/06 02:25
DOの精度
どこのメーカーより歪んでいても出荷してしまう。
251底名無し沼さん:02/10/06 10:19
>>250
そうです、キャプスタの不良基準は
すごーく甘いんです。
それを含めてのキャプスタです。
まあ、アメリカ並みってところでしょうか?
252底名無し沼さん:02/10/06 23:09
アメリカに失礼でしょ。アフリカ並かな?
あ、アフリカに失礼でした。
北朝鮮並かな?
253底名無し沼さん:02/10/06 23:26
いや、アメリカ並みに一票
254底名無し沼さん:02/10/06 23:29
LODGEのDOでも、
そこまでひどいの見た事無いぞ
255底名無し沼さん:02/10/07 23:06
だめだだめだ!!!
256底名無し沼さん:02/10/08 17:43
神国だ竹やりでB29落っことせだとバカいってた黄色いサルをやっつけるのに
手間とってメガネ野朗に訳わからん敗北宣言させるのにド偉い苦労したバカ国家

栄光ある第三帝国を悪魔呼ばわりしてたバカ国家
偉大なるヒトラー総統閣下を笑いものにしたバカ国家

うす汚いベトコンやっつけられずに逃げ帰ったバカ国家

先住民族追い払って我が物顔のバカ国家

味オンチのバカ国家

さて、いったいどこでしょ?
257底名無し沼さん:02/10/08 19:51
誤爆?
258底名無し沼さん:02/10/08 23:57
>>256
あんたサイコー!
259底名無し沼さん:02/10/09 00:05
>>256
気に入らない国、言う事聞かない国を勝手に攻撃しておいて
費用を他の国に払わせるバカ国家

も追加してくらさい
260底名無し沼さん:02/10/09 01:23
261底名無し沼さん:02/10/09 01:32
朝鮮人とイスラム教の人がいるんですか?
262底名無し沼さん:02/10/09 01:33
アルペンも在庫減ったみたいだね。
263底名無し沼さん:02/10/09 07:17
>>256
その国に牛耳られている日本はもっとバカかもよ。
264底名無し沼さん:02/10/09 07:44
キャプテンアメリカは強いがだめだ!!

って、言わせたいのか?それとも、このスレもうネタがないのか?
265底名無し沼さん:02/10/09 09:36
昔、友達の蛍光灯タイプのランタンが火を噴いたのを見てから
一切購入していません。
266底名無し沼さん:02/10/09 12:05
>>265
詳細キボン
267底名無し沼さん:02/10/09 12:17
もちろん電池じゃなく、コンセントから電源取ってたんだろな
268底名無し沼さん:02/10/09 12:20
ここにもアルペン社員か・・・・。
世の中不景気なんですね・・・。
269底名無し沼さん:02/10/09 12:23
>>268
いっそのこと各社・各店が目玉商品・アウトレットの告知をバンバンかきこすればいいのに。
パルペソ社員みたいに同じ内容のコピペは困るけど。
270底名無し沼さん:02/10/09 13:26
すべての商品アウトレットじゃないの?
271底名無し沼さん:02/10/09 13:45
ぷっ...........。
272底名無し沼さん:02/10/09 15:19
他にも安くて性能高いの有るからね。
273底名無し沼さん:02/10/09 16:14
アルペン最高!!!
安い商品もう無いかな。
274底名無し沼さん:02/10/09 17:02
↑またまたハッケーン
アルペン社員
275底名無し沼さん:02/10/09 17:07
アルペンよ、お前に用はない
失せろ
276底名無し沼さん:02/10/09 17:53
アルペンイメージダ〜〜〜〜〜〜〜〜ウン決定!
それほど最初からいいイメージは??????(W
ほんとアチコチでウザイ!
277底名無し沼さん:02/10/09 18:45
キャプスタって冬は出稼ぎ行くの?
不景気デフレだから大変だね。
278底名無し沼さん:02/10/09 18:51
279底名無し沼さん:02/10/09 18:55
キャプスタでもそれ以外でも安い商品あったら教えて。
まーキャプスタは100円ショップで揃わないもので、安くないと買わないけど。
280底名無し沼さん:02/10/09 19:00
>>287
アルペンまだくるか(感心
お買得スレでもたてれば良いのに。
281底名無し沼さん:02/10/09 19:00
つーか
売ってるのを見たこと無いんだが¥¥¥¥¥
282底名無し沼さん:02/10/09 19:22
店舗だと5%割引券も配ってたが。
在庫一掃だから無い場合あるのかな。
283底名無し沼さん:02/10/09 19:31
お近くの店舗はこちらで探してね。
http://www.24alpen.com/
284底名無し沼さん:02/10/09 20:18
ア ル ペ ン マジで必死だな(w
285底名無し沼さん:02/10/09 20:20
お ま え も 安い商品紹介しろよ。
できればキャプスタ以外の商品が良いが。
286底名無し沼さん:02/10/09 21:16
ない

以上
287底名無し沼さん:02/10/09 21:26
来期用に新商品出さないの?
288底名無し沼さん:02/10/09 22:50
他社が出した段階から企画が始まります。
289底名無し沼さん:02/10/10 22:28
100円ショップに負けない商品作ってよ。
290底名無し沼さん:02/10/11 07:43
パール金属
291底名無し沼さん:02/10/11 19:09
どこの商品パクるかな。
ユニフレのネイチャーストーブ希望
292底名無し沼さん:02/10/11 22:57
980円でおねがい
293底名無し沼さん:02/10/11 23:24
1=*社長か?
294底名無し沼さん:02/10/11 23:26
はあ、軟弱な書き込みよそうよ。

みんな、道具にこだわりすぎー。
295底名無し沼さん:02/10/11 23:51
道具はこだわってナンボでしょ?
そこに必要以上の機能性を求めたっていいじゃん
ドノーマルの三速オートマ軽四乗ってる「車好き」なんていないでしょ?
296底名無し沼さん:02/10/12 00:20
>>295 が良い事逝った。

そだよね。せめて「*」か、「湯に触れ」で揃えてバシッとキメテナイト、
一流の「道具好き」にはなれないよね。

所詮「キャプスタ」とか、「ぉごす」とかじゃ、唯の「キャンプ好き」
としか言えないよね。

俺は、「道具好き」とはいわれたかねーけどな。ぷ。
297底名無し沼さん:02/10/12 00:42
納得。
このスレは「キャンプ好き」のためじゃなくて、「道具好き」のためのスレなんだ。

アホラシ・・
298底名無し沼さん:02/10/12 00:46
まあ、写真が趣味って言ってても、写真好きの人もいれば、カメラ好きの人もいる。
カメラ好きの人はいろいろカメラ買いあさって飾ってる。
写真好きの人は、とにかく撮る。
結果的に作品を残すのは写真好き。
カメラ好きの人は、悪いけど写真家とは呼ばれない。

道具好きの自称キャンプ愛好家も、ちょっと勘違い屋さんでは?
299底名無し沼さん:02/10/12 00:47
>>295 >>296
 ちょっと何言ってるのかわかんないな・・。
300底名無し沼さん:02/10/12 01:01
>>299
良く読めば判るとおもふけド。
301底名無し沼さん:02/10/12 02:57
>>297
>納得。
>このスレは「キャンプ好き」のためじゃなくて、「道具好き」のためのスレなんだ。

>アホラシ・・
あほか?
<<キャプテンスタッグは安いがだめだ!!>>ってスレだ


302底名無し沼さん:02/10/12 07:22
そ^だな、こっちはこのメーカーは良くないってスレだし。
303底名無し沼さん:02/10/12 08:28
キャンプ好きがキャプスタ選ぶなんて、ありえるの?
304底名無し沼さん:02/10/12 08:32
そういうお前は何使ってるのかと・・・
305底名無し沼さん:02/10/12 08:34
初めてキャンプ行く時にホームセンター買う時に目に付いただけでしょ。
306底名無し沼さん:02/10/12 08:37
>>289
カメラ好きはカメラ好き、写真好きは写真好き (重なっている場合もある)
それでいいじゃないか、
どちらもバカ。
消費して日本経済を潤してくれる立派な方たちだ。
307底名無し沼さん:02/10/12 09:06
安い商品考えたら輸入品(アジア製)になるんだろうね。
独自商品考えないと3流のままじゃないの?
308底名無し沼さん:02/10/12 09:29
DOは、中国製ですが何か?
309底名無し沼さん:02/10/12 09:39
仕上げくらいちゃんとしてよ!!DO
310底名無し沼さん:02/10/12 12:28
安いんだから、多少は目をつぶらないと。
311底名無し沼さん:02/10/12 13:17
ありゃ多少の範囲超えてると思うのは俺だけ?
でも、形だけで性能無視して値段だけを追及したら
あの商品になるのか、性能を追求すると*みたいに生産が・・・・・
312底名無し沼さん:02/10/12 13:47
社員や関係者以外でキャプスタファンっているの?
売り場で目に付いて、売ってる中で安かったから買ったって感じでしょ。
そろえようとは、だれも思わないでしょ。
他に安い商品あればそっちに行くでしょ。
313底名無し沼さん:02/10/12 13:59
>>312
まあ、ほとんどそのとおりだが、
だからなんなんだ?
314底名無し沼さん:02/10/12 17:04
>>312
誰でもそー思ってるだろ。
315底名無し沼さん:02/10/12 17:45
で。お勧めは?
316底名無し沼さん:02/10/12 18:06
なんでもいい。
317底名無し沼さん:02/10/12 21:14
サウスフィールドより安くしてね。
318底名無し沼さん:02/10/12 21:45
>>311
値段を追求すると*みたいにオタクが・・・・・
319底名無し沼さん:02/10/12 21:49
>>318
下に追求でしょ。キャプスタは。
企画は、他社のコピーでよし。(多少は変えてね)
チタンなどの高価な材料を使わないで・・・・
320239:02/10/12 21:54
安かろう悪かろうではつまらん。安かろう良かろうを追求せなあかん。








おまえら便所の落書き屋のプライドが許さんだろうが。
321底名無し沼さん:02/10/12 22:01
安いとダメなのかぁぁぁぁ!!
322底名無し沼さん:02/10/12 22:02
>>320
そこまで無理でしょ。
安かろう最低の性能だけは、確保する位かな?
なんせ100円ショップに無い品物だけ作ってくれればいいんじゃないの?
アジア製の商品でもいいや。比べて同じだったら安い方買うけど。
キャプスタの名前なんてどーでもいいから。
あ、焚き火台の安いのも作ってね。
323239:02/10/12 22:08
>>322
例えばTシャツの綿100%とダクロンでは今の時期生死を分かつで。
324底名無し沼さん:02/10/12 22:24
>>323
金属屋さんにTシャツ作らすか?
キャンプだぜ、登山と違うんだから綿でも生死かからないだろ?
車内でも管理事務所でも民家でも避難できるでしょ。
衣料は、ユニクロ以下の値段できないでしょ。
一応今の段階では、一流企業(ファーストリテーリング)だからね。
325239:02/10/12 22:40
登山といえどもキャンプはするよ。
それにユニクロはもう限界です。フリースではほかの衣料量販店に負けているし
326324:02/10/12 23:10
>>324
登山とキャンプ兼用にするんならキャプスタに買う商品無いでしょ。
まー夏山だけなら、無理すれば可能かもしれないが(低山またはメジャー富士山)
冬山だったらキャプスタなんて無視でしょ。
327底名無し沼さん:02/10/12 23:16

>>324じゃなくて>>325でした。めんご
328底名無し沼さん:02/10/13 00:31
>>325
ユニクロは、フリーズ以外にも魅力的な物有るでしょ。
329底名無し沼さん:02/10/13 05:17
鉄板くらい金属屋の力見せたらいいのに
330底名無し沼さん:02/10/13 08:35
>>329
DOの精度みたら解るんじゃないの
無理です。新潟の無能企業集団ですから。
新潟のハジです。
331底名無し沼さん:02/10/13 10:15
性能とデザインは別にして値段の安さだけは一流になってくれ。
332底名無し沼さん:02/10/13 11:17
100円ショップ位のショックを与えてくれ。
ネチャーストーブみたいなので値段2000円以下せお願いします。
333底名無し沼さん:02/10/13 11:29
>>328 FREEZE!
334底名無し沼さん:02/10/13 15:15
打たれちゃう・・・・・
335底名無し沼さん:02/10/13 15:24
336底名無し沼さん:02/10/13 16:39
プリムスIP-2280Aこれはいいな。
http://store.yahoo.co.jp/24alpen/74007004120.html
337底名無し沼さん:02/10/13 16:43
コールマン アンレデッドパワーハウスツーバーナーだったら安いな。
http://store.yahoo.co.jp/24alpen/74011003020.html
338底名無し沼さん:02/10/13 20:27
アルペンって不思議な会社だ。
何だかよくわからん。
339底名無し沼さん:02/10/13 20:43
そういえばキャプスタのチタンカップは、底が平らじゃなかったな。
340底名無し沼さん:02/10/13 20:51
>>338
アルペソ踊りをさぁ踊りましょ
341底名無し沼さん:02/10/13 20:59
どんな踊り?
ラッキー池田の振り付け?
342底名無し沼さん:02/10/13 21:02
>>339
漏れなきゃ問題無い。
どーせ熱で変形するのだし。
343底名無し沼さん:02/10/13 21:02
>>340勝手に踊ってろ
344底名無し沼さん:02/10/13 22:41
パール金属ってキャプスタの親会社?
345底名無し沼さん:02/10/14 00:19
社長パール入れてるの?
346底名無し沼さん:02/10/14 01:53
そーなんでしょ。
きっと・・・・
意味不明
347底名無し沼さん:02/10/14 07:44
パール入りのナニで愛人どもをヤリまくりってか
348sage:02/10/14 08:51
このスレは、品がなさすぎです。
349底名無し沼さん:02/10/14 12:41
商品には、貧があるに
350底名無し沼さん:02/10/14 14:29
確かに「貧」は十分に有るな。
351底名無し沼さん:02/10/14 21:16
352がすけ:02/10/14 22:53
タープを検討してますが「軽量&コンパクト」なタープでお勧めな物ってありますか?
353底名無し沼さん:02/10/15 01:04
どかし
354底名無し沼さん:02/10/15 01:26
>>352
何人用くらい書け!
355底名無し沼さん:02/10/15 07:43
来年用か?冬使うのか?
冬は強風あるからね。
356底名無し沼さん:02/10/15 15:11
何に使うの目的は?
357底名無し沼さん:02/10/15 18:13
>>352
キャプスタでか?
358がすけ:02/10/15 20:14
がすけです。サイズを書いてませんでした(^^;
サイズは5m×5m位で4〜6人位を想定しています。
種類はヘキサ。(ドーム型テントの出入り口にかぶせるように使いたい為)
それと出来るだけ丈夫で長持ちするのが良いな。(多少価格が高くても良い)
お勧めのメーカーでも良いので教えて下さい。

それと、暇人の方へ
人に意見するときはもっと丁寧に言いましょう。
顔が見えないネットだからって偉そうにするのは良くないですね。
大人なら分かると思います。
359底名無し沼さん:02/10/15 20:37
何かむかつく。
360底名無し沼さん:02/10/15 21:53
>>358
自分でお探し下さいませ。
361がすけ:02/10/15 22:49
>>359
短気は損気です。
ここで質問するのが間違いのようですね。
お子さま向けの掲示板だとはしりませんでした。ごめんなさい。
子供の意見も楽しくて良いけど・・・・ちょっと参考にはならないみたい・・
362底名無し沼さん:02/10/15 22:54
ここはひどいインターネットですね
363底名無し沼さん:02/10/15 23:25
がすけさんは掲示板の使い方と、聞き方を知らないのかな?
スレ違いっぽいし、聞き方に問題あると思うが。。。
364底名無し沼さん:02/10/15 23:41
>>がすけ
悪い事は言わん、下のどちらかにしておけ。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=13301
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=634515
365底名無し沼さん:02/10/15 23:47
教えるだけ無駄じゃないの?
366底名無し沼さん:02/10/15 23:51
がすけなる人物
大体ここで質問する事自体が大人らしくないですね。
きっと公務員みたいな世間ずれしてる人物なんでしょうね。
367底名無し沼さん:02/10/16 00:25
久々にワロタ
がすけってコテハンもワラエルが、レスの内容もワラエル
スレ違いどころか掲示板違いダロ
こんな人まだ居たんだ〜
あんたの為の言葉だよ「逝ってよし」
368底名無し沼さん:02/10/16 11:35
ねただと
かすけは。
369底名無し沼さん:02/10/16 12:11
>>366
てゆうか2ちゃんの公務員の参加率は高いぞ
公務員暇だしな
370ガすけ:02/10/16 12:37
2度とさようなら
371底名無し沼さん:02/10/16 14:14
364にお礼も無しかよ。
ふざけた奴だ。
がすけは、自分が無礼な事きずいてないな。
372底名無し沼さん:02/10/16 14:16
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
373底名無し沼さん:02/10/16 14:48
がすけ........ちんぼ〜〜〜〜つ
374底名無し沼さん:02/10/16 22:04
もー来ないだろうな。
がすけ ?ガすけ ?
本物か偽者どっちでもいいけど
375底名無し沼さん:02/10/16 23:54
ランタンハンガー使うんだったら軽量なランタン以外ダメ。
できれば他メーカー薦めるね。
376底名無し沼さん:02/10/17 00:06
それは本スレ(安くて良いわ)へのレスじゃないか?
誤爆か。
377底名無し沼さん:02/10/17 07:44
>>375
なに言ってンだこいつ。
キャプスタのハンガーなら、カラビナ使えば掛けたものは落ちなくなるよ。
すこしは自分で工夫することを覚えろよ。
378底名無し沼さん:02/10/17 08:30
工夫しないと使えないんだ。
欠陥品じゃないの?
379底名無し沼さん:02/10/17 08:56
>>378
わたしは別に工夫しなくても、問題なく使ってます。
かけたランタンが落ちたこともないです。

逆に、スノピクのハンガーと違って、太いポールから
細いポールまでしっかりとはさみ込んで固定できるので
重宝してます。10mm〜30mmまで試して問題なしでした。

スノピクのは、ぶつかったりした時にハンガーごと落ちそうな
気がして買うのを避けたんですが、そんなことはないですか?
使っている方。
380底名無し沼さん:02/10/17 08:59
そんなこたーない
381底名無し沼さん:02/10/17 16:31
前回ダメって決まったんじゃなかったけ?
382底名無し沼さん:02/10/17 16:38
もうどうでもいいyo
383底名無し沼さん:02/10/17 20:21
悪い物は、悪いどのメーカーでも。
384底名無し沼さん:02/10/17 21:28
キャプスタのランタンハンガーはいいよ。
オイラもおすすめする。
385底名無し沼さん:02/10/18 00:07
ランタンハンガーレベルだったらキャプスタも*も値段たいしてかわらんじゃん

スノピクがぶつかってハンガーごと落ちそうになるくらいのショックだったら
キャプスタのはごろごろランタンだけ滑って落ちてきそう
386底名無し沼さん:02/10/18 08:57
>>385
安いからキャプスタのハンガーを選んでるわけじゃないしね。
キャプスタの方が少し高いんじゃないの。

スノピのポールのサイズによってハンガーも買い分けねばならん
のなんか、ちょっと買う気にならん。
387底名無し沼さん:02/10/18 11:28
軽いランタンだったら良いけど・・・・・
388底名無し沼さん:02/10/18 16:09
コールマン2マントルはだめか?
389底名無し沼さん:02/10/18 17:44
>>388
カラビナつければどんな重いのでも大丈夫だよ。
ハンガー自体が落ちる恐れはないしね。
100円ショップの2個100円のカラビナで十分よ。

ただし、自分がぶらさがったらさすがに落ちたよ。
まねするなよ。
390底名無し沼さん:02/10/18 21:51
俺は、買い換えた。ずれるから。
391底名無し沼さん:02/10/19 00:08
両方持っています。
キャプスタは取り付けが簡単。
でもそれだけ。
392底名無し沼さん:02/10/19 11:27
393底名無し沼さん:02/10/19 19:16
アルペンは駄目だわ。
394底名無し沼さん:02/10/19 19:27
コールマンもEPIもプリムスも*も売ってますが・・・・・
キャプスタは有りませんが・・・・・・・
でも20日で売り場修了かも
395底名無し沼さん:02/10/19 19:34
キャプスタが怖くて置けないような店は屁垂れ
396底名無し沼さん:02/10/19 19:43
山屋も置いてありません。
*もユニフレームも置いてありますが、なぜかキャプスタは無い。
危険だから?
397底名無し沼さん:02/10/19 19:48
だけど初心者が間違って安いから買う賞品だからね。
100円ショップ買い物感覚の選び方みたいな。
398底名無し沼さん:02/10/19 19:57
値段と物で勝負する度胸ないからね(w

キャプスタに客取られたくないから置けない怖くて
399底名無し沼さん:02/10/19 19:59
アルペンは、価格競争で勝てない
400底名無し沼さん:02/10/19 20:18
401底名無し沼さん:02/10/19 23:03
400もいったんだ。
402底名無し沼さん:02/10/19 23:07
アルペンとキャプスタどっちが大きい会社かな?
キャプスタも販売子会社作ったけど2店のみだし、
親会社の商品恥かしいから、高級品売ってるよね。
イベントは*に任せてるんだし・・・・・・・・
おもしろいアンテナショップだね。
403底名無し沼さん:02/10/19 23:10
こんだけあちらこちらに書き込みして、まだ売れ残ってるんか。

ちょっとだけ同情するよ、けど、あと2割は引かないと駄目だな(w
404底名無し沼さん:02/10/19 23:11
キャプスタだったら4割引かなくちゃ。
でも、いらないや
405底名無し沼さん:02/10/19 23:25
コピーの焚き火台とネイチャーストーブ出さないかな?
値段は、企画代引くから半額でお願いします。
406底名無し沼さん:02/10/19 23:28
ダッチオーブン用ロストル (中網)ステンレスにしてくれよ。
何で鉄なの?
407底名無し沼さん:02/10/20 00:54
安くする為
408底名無し沼さん:02/10/20 09:25
ネイチャーストーブ熱ボン(熱望)
409底名無し沼さん:02/10/20 10:17
大き目の七輪希望。
もちろん安いのね。
410底名無し沼さん:02/10/20 17:58
販売網みればわかる。自分の店にしか卸せないアルペン
怖くてホームセンターに出せないヘタレ

アルペンは価格と物でキャプスタには勝てない
411底名無し沼さん:02/10/20 21:09
どっちもどっちじゃないの?
アルペンの方が専門店ぽいからね。
実際専門店化どーかは別にしてね。
何でキャプスタがそんなに良いの?
そこが不思議だよ。

412底名無し沼さん:02/10/20 23:57
コピー商品発売してくれ。
413底名無し沼さん:02/10/21 00:36
防犯対策品も作れば(^^;
414底名無し沼さん:02/10/21 00:42
>>413
チタン製スタンガン:完全防水(JIS7級)とか?
415底名無し沼さん:02/10/21 00:44
>>414
自分が感電するわ(^^;
あほか?
416底名無し沼さん:02/10/21 04:53
>>415
チタンって通電するのか。知らんかった。アリガト
417底名無し沼さん:02/10/21 18:56
>>411
アルペンはスポーツ用品店です。キャプを取り扱ってるホームセンターやら
スーパーの数はアルペンとは比較にならないくらい多い。
少しマーケティングや市場原理を勉強してください>何故キャプに需要があるのか?

俺はべつにどっちでもいいんだよ、良い物が安ければ。
ホームセンターにサウスが置いてあるならそっち買ったっていい。

でもここで粘着してる奴は、サウスは○でキャプは×なんだろ?
要するにキャプが嫌いってだけなんだよな、先入観やイメージだけでね。
418底名無し沼さん:02/10/21 20:47
サウスは富士のOEMじゃなかった?
キャプスタは、どこのOEM?
419底名無し沼さん:02/10/21 22:26
自社生産じゃ?ちがうか?
420底名無し沼さん:02/10/21 23:12
>>416
つっこみどころは、完全防水(JIS7級)ってやつだろう>感電

じゃあ、あれだ。
完全防水のうえ対ショック性能も向上させた
「チタン製スタンガンpro.2002年限定」
今ならブラスプレートのシリアルナンバーの入ったバッグ附き!
421底名無し沼さん:02/10/22 00:22
くだらん。
怖い世の中だね・・・キャンプにスタンガン!?★2★
こっちでやれよ。
422底名無し沼さん:02/10/22 10:08
アルペンって本当に安いんです。
このあいだ友人に誘われて行ってきましたが・・・・
行ったら最後、はまりますよ
423底名無し沼さん:02/10/22 10:15
もーキャンプ売り場整理されちゃいました。
ボードとスキー売り場に変身中
424底名無し沼さん:02/10/22 11:43
キャンプの季節修了。
ホームセンターも撤収
春までさようなら
425底名無し沼さん:02/10/22 12:50
一番良い季節は晩秋だよ、雪中ほど構える事も無いし
キャプスタでコーディネートしても大丈夫。
426底名無し沼さん:02/10/22 13:11
キャプスタでコーディネート
そこまでするか?
427底名無し沼さん:02/10/22 13:15
>>426
キャプスタ程度の道具でも大丈夫という意味だろ。
428底名無し沼さん:02/10/22 14:00
意地でもキャプスタコーディネートしる。
429底名無し沼さん:02/10/22 14:34
晩秋じゃあ場所によっては寒すぎ。雪も降るところあるし。
キャプスタのみでは心許ない。
430底名無し沼さん:02/10/22 15:25
シールだけは、絶対に恥かしいからやめれ
431底名無し沼さん:02/10/22 20:42
中途半端に性能求めるなら、カセットガス利用のストーブ作ってよ。
ガス代が安くなるから。
432底名無し沼さん:02/10/22 21:59
>431
寒いと使えない罠
433底名無し沼さん:02/10/22 22:23
折りたたみ自転車とかはどうなんでしょうか。
ボキッ・・・なんて心配はいるのかどうか?。
434底名無し沼さん:02/10/22 23:08
>>432
キャプスタも心配で使えませんが・・・・・
435底名無し沼さん:02/10/23 00:17
>>432
ソトは、カセットタイプでプロパン入りが有りますが。
436底名無し沼さん:02/10/23 00:53
来シーズンあたりストーブモデルチェンジしないの?
437底名無し沼さん:02/10/23 01:46
折りたたみ自転車ほすい。バール金属製作?きゃぷすたのってフレームがごつくって丈夫そうだ。
でもサウスのはリアサスがついてたぞ。きゃぷすた、もうちとがむばれ。
438底名無し沼さん:02/10/23 03:21
重さなら負けないだろう。
439底名無し沼さん:02/10/23 12:56
>>436
モデルチェンジなんて出来ません。
440底名無し沼さん:02/10/23 23:37
自転車ねー
見たこと無いな。
441底名無し沼さん:02/10/24 06:44
>>440
そう?キャプの自転車は割りによく見るよ。
442底名無し沼さん:02/10/24 11:24
キャンプ場?
443底名無し沼さん:02/10/24 11:30
>>440
大ヒット商品らしいよ
444底名無し沼さん:02/10/24 14:04
?大ヒット
ホームセンターでも見たこと無いが・・・・
すごいね。
445底名無し沼さん:02/10/24 14:05
どこで売ってるの?
446底名無し沼さん:02/10/24 14:10
オレ乗ってるよ
447底名無し沼さん:02/10/24 14:22
で感想教えてください。
448底名無し沼さん:02/10/24 14:29
こがないと進まない
449底名無し沼さん:02/10/24 14:46
坂道も?
450底名無し沼さん:02/10/24 14:59
登りは特に
451底名無し沼さん:02/10/24 15:07
下りもこがないと進まないの?すごいね。
452底名無し沼さん:02/10/24 21:20
実際は、どーなの?長所短所教えておくれよ。
453底名無し沼さん:02/10/24 22:28
別に。
普通にいいよ。
454底名無し沼さん:02/10/24 23:31
問題なし。
455底名無し沼さん:02/10/25 09:31
いい
456底名無し沼さん:02/10/25 16:54
重い
457底名無し沼さん:02/10/26 00:48
売ってない・・・・
東京だとどこで見れる?
458底名無し沼さん:02/10/26 00:54
ゴミ捨て場(爆)
459底名無し沼さん:02/10/26 01:17
(爆)って・・・
460底名無し沼さん:02/10/26 19:35
拉致で有名な新潟でしか見られないの?
461底名無し沼さん:02/10/26 21:02
ヒッキー必死だけど、どこでも見るよ。
462底名無し沼さん:02/10/26 21:04
だからどこ?
463底名無し沼さん:02/10/26 21:09
キャプスタファンは冬眠中です。
来年のホームセンターキャンプ用品売り場設置までお待ちください。
けして山屋では販売してませんから。
464底名無し沼さん:02/10/26 21:25
ホームセンターキャンプ用品の投げ売りを待ってんだけど
なかなか投げないなー?いつ撤収すんだろ?
465底名無し沼さん:02/10/26 21:34
今の時期までに投売りしてないホームセンターは、一年中残しておくんじゃないの?
466底名無し沼さん:02/10/26 21:42
あ、それで売り場をかえたんだな。売場が広いところはだめみたいですね、残念。
467底名無し沼さん:02/10/26 22:16
だって来年も同じ商品だから、処分しなくてもOK
468底名無し沼さん:02/10/26 23:28
来年まで冬眠
469底名無し沼さん:02/10/27 00:59
冬・・・・
470底名無し沼さん:02/10/27 23:42
さすがに登山キャンプスレでキャプスタは、不人気みたいですね。
安いので自転車考えたけど、あるあるって言ってるけど、実際無いんですよね。
その他の商品だってこの時期には、見られませんからね。
冬もガス使うので、さすがにキャプスタはパスですね。
471底名無し沼さん:02/10/27 23:53
>>470
ここは登山キャンプ板で、ここのスレは
<キャプテンスタッグは安いがだめだ!!>っす。

>安いので自転車考えたけど、あるあるって言ってるけど、実際無いんですよね
どういう意味なんだろう・・・?
472底名無し沼さん:02/10/28 00:16
>>471
店に無いって事です。
失礼しました。
473底名無し沼さん:02/10/28 15:25
ダメだと思ったけど、中々使える商品ってあった?
474底名無し沼さん:02/10/28 16:15
このスレは「安いが駄目だスレ」です。
使える商品の話はルール違反です。
475底名無し沼さん:02/10/28 16:36
いいんじゃないの?
ルールなんて無いでしょ、ここには
476底名無し沼さん:02/10/28 17:56
↑こういう奴が糞スレを増やす
477底名無し沼さん:02/10/28 21:38
>>473
DO12インチ
鍋の替わりに使える。蓋はすきま有るけど妥協して。
478底名無し沼さん:02/10/28 22:28
確かに鉄の大鍋と考えると安いかも。
479底名無し沼さん:02/10/28 23:00
2980円でした。ケースとリッドリフター 付でした。
480底名無し沼さん:02/10/29 21:25
俺、消し壺の替わりに使ってます。
481底名無し沼さん:02/10/30 11:49
代用品として使えば便利な商品もあるかな。
在庫一掃の値段ならね。
482底名無し沼さん:02/10/30 21:25
DOの中に入れる網、安いけど錆びた。
ステンレスじゃなく鉄でした。
483底名無し沼さん:02/10/31 12:07
トングや網は、100円ショップで上等
484底名無し沼さん:02/10/31 12:43
最近100均て見つけたトング、すごくイイ。
年々質があがっているのか?
485底名無し沼さん:02/10/31 15:40
確かに最近質が上がったよね。
486底名無し沼さん:02/10/31 16:28
ステーキ皿も中々いいよ。
487底名無し沼さん:02/10/31 16:49
キャプスタより¥100均が勝ち?
488底名無し沼さん:02/10/31 17:52
いっしょの商品なら100円ショップの勝ちでしょ。
小物とかの話だけどね。
489底名無し沼さん:02/10/31 21:19
ガスはカセットボンベタイプで十分だよ。
490底名無し沼さん:02/11/01 00:23
山にキャプスタそれは冒険だ!!
491底名無し沼さん:02/11/01 00:25
車使用のキャンプやお湯沸かすだけなら、カセットガスで十分でしょ。
大体今のシーズンだとキャプスタのボンベうってませ〜ん。
492底名無し沼さん:02/11/01 00:59
山にあんな重いの持って行かないでしょ。
493底名無し沼さん:02/11/01 10:03
キャプスタのストーブが一流?
しかし、絶対に信用してない。
494底名無し沼さん:02/11/01 10:19
冒険家はキャプスタだ!
495底名無し沼さん:02/11/01 10:46
そして死ぬの?
496底名無し沼さん:02/11/01 10:47
EPIかプリムスでしょ。
EPIなら超寒冷地用ガスも有るし。
497底名無し沼さん:02/11/01 11:56
いないって。。。。。
498底名無し沼さん:02/11/01 16:45
いるかもよ。。。。
499底名無し沼さん:02/11/01 23:29
ガス缶売ってないよ最近は
500底名無し沼さん:02/11/01 23:48
キャプスタクラブ会員も冬眠中?
501底名無し沼さん:02/11/02 02:12
始祖鳥・・・・不気味
502底名無し沼さん:02/11/02 02:15
始祖鳥は
病気ですから相手しちゃダメ
503底名無し沼さん:02/11/02 03:02
厨房でしょ。   
   
504底名無し沼さん:02/11/02 09:15
溶接物やばい
505底名無し沼さん:02/11/02 13:08
イスに名入れ・・・・・
きもい
506底名無し沼さん:02/11/02 19:04
キャプもサウスもシーズン終わるとガス缶すら売ってない。
やはり山屋で売ってる商品じゃないと年間使用には適さないね。
その辺を考えると*は、一歩りーどかな。
507底名無し沼さん:02/11/02 19:09
あ、カセットガスのストーブも利用価値あるね。
10℃以下だとガス選ぶけどガスの供給は確実だからね。
中途半端なメーカーだけは注意だね。
508底名無し沼さん:02/11/02 20:11
イワタニかユニフロにしとけ
衣料はユニクロ
509底名無し沼さん:02/11/02 20:13
昨日の夜、所ジョージが着火剤を絶賛してたよ。
510底名無し沼さん:02/11/02 20:15
品名は?
511底名無し沼さん:02/11/02 20:22

パワーチャコールブリケット だったと思うが定かではない
512底名無し沼さん:02/11/02 20:32
あ、四角い奴ですね。
ありがとう。
でもあれ高いですね。
俺、炭には、新聞紙を灯油につけたの使用してます。
513底名無し沼さん:02/11/02 21:09
>>506
うちの近所のホームセンターじゃ年中置いてあるぞ
山屋で定価(うちの近くの山屋は定価)で買うなんてバカバカしいっす
514底名無し沼さん:02/11/02 21:12
山屋だって定価じゃないよ。
ホームセンターやる気無いんじゃないの?
今時置いてるなんて。メジャーの店なら撤去でしょ。
515513:02/11/02 21:19
売り場が広い店だと、棚の位置が変わるだけで無くならないっすよ
テントとかは無くなるけどね
516底名無し沼さん:02/11/02 21:19
都会は、撤去です。
517底名無し沼さん:02/11/02 23:32
狭くて地価の高いところは撤去なんだろな。
518底名無し沼さん:02/11/02 23:49
寒くなると売れないからじゃないの?
519底名無し沼さん:02/11/03 00:53
キャプスタ最高だよ。
イスに名前最高だよ。
520底名無し沼さん:02/11/04 21:00
今日キャプスタのストーブ(M-7900 )とプリムス(2243)を使ってみた。
海だった為風の影響受けたが、さすがプリムス風にも強かった。
キャプスタは、うーーんだった。ガス缶は、プリムス(IP-250T)
でいっしょなんだが弱かった。
521底名無し沼さん:02/11/05 20:46
キャプスタガスじゃないからじゃ?
522底名無し沼さん:02/11/05 20:56
んなわけない
523底名無し沼さん:02/11/05 21:01
そーなの?
524底名無し沼さん:02/11/05 21:26
おいおい・・・・ホントは判ってんだろ?
525底名無し沼さん:02/11/06 07:58
プリムスって有名なの?
キャプスタの方が有名じゃない?
526底名無し沼さん:02/11/06 20:47
あのね〜
527底名無し沼さん:02/11/06 21:10
525は死んだ方が良いよ。まじで。
528底名無し沼さん:02/11/06 21:17
ホームセンターに売ってないよ。
コールマンとかキャンピングガスとかイワタニは、見るけど
529底名無し沼さん:02/11/06 21:33
>>528
じゃあ、検索サイトでその「イワタニ」調べてみてくれや
530底名無し沼さん:02/11/06 21:35
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
531底名無し沼さん:02/11/06 23:32
↑誤爆?
532底名無し沼さん:02/11/06 23:35
いっぱい検索出てきた。
533底名無し沼さん:02/11/07 00:20
キャンプならキャプスタで十分だよ。
重さは、関係ないから。
534。。:02/11/07 01:53
海外遠征以外だったら問題無し。
535底名無し沼さん:02/11/07 01:57
>>532
その出てきたページに「プリムス」って書いてないかな?
536底名無し沼さん:02/11/07 08:57
イワタニプリムスですね。ありました。
537底名無し沼さん:02/11/07 11:51
種類いっぱいありますね。
軽いのあるね。
538底名無し沼さん:02/11/07 15:18
キャプスタとプリムスを比べる自体が問題だよ。
キャプスタの相手は、安いアジア製の商品と同程度だからね。
539底名無し沼さん:02/11/07 20:15
プリムスとEPIがガスストーブとしてはメジャーかな。
キャンプだとコールマンと*
540底名無し沼さん:02/11/07 22:32
キャプスタで十分。
お前らエベレストいくんか?
541底名無し沼さん:02/11/10 23:19
行かんが恥かしいから使わない。
542底名無し沼さん:02/11/11 02:46
>>540-541
俺は物欲志向が強いんでキャプスタは持ってないんだが、
人がキャプスタ持ってても恥ずかしいとは思わない。
第一人の道具を詮索する奴なんているのか?
自意識過剰じゃないか?>541
543底名無し沼さん:02/11/15 00:06
どーでもいいや。
544底名無し沼さん:02/11/15 07:44

>俺は物欲志向が強いんでキャプスタは持ってないんだが
どんなメーカーが好きなんだ?
545底名無し沼さん:02/11/15 14:54
>>544
出だしがプリムスだったんで、基本プリムス。
546底名無し沼さん:02/11/15 22:46
俺もプリムス党
547底名無し沼さん:02/11/16 09:33
韓国ガスストーブ大量に販売されたら、ここの意味はどーなるんだろう?
548底名無し沼さん:02/11/16 09:35
どーでもいいや。
549底名無し沼さん:02/11/16 10:13
どーでもいいや。
550底名無し沼さん:02/11/16 16:48
今でも意味ある?
551底名無し沼さん:02/11/16 16:52
どーでもいいや。
552底名無し沼さん:02/11/16 17:10
どーでもいいや教?
553底名無し沼さん:02/11/16 17:20
はい次、どうでもいいや教の踊りAA、よろしく!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
554底名無し沼さん:02/11/16 19:57
どーでもいいや。
555底名無し沼さん:02/11/17 14:11
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おまえ、ラクしすぎ。
556底名無し沼さん:02/11/17 15:02
勝手に踊れや
557底名無し沼さん:02/11/18 08:47
踊りません。
558底名無し沼さん:02/11/18 09:39

   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・ドーデモイイヤオドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ドーデモイイ
      ヽ(´Д`;)ノ   ドーデモ
         (  へ)    ドーデモイ
          く       ドーデモイイ



   ♪    Å
     ♪ / \   ドーデモイイ
      ヽ(;´Д`)ノ  ドーデモ
         (へ  )    ドーデモイイ
             >    イイ,イイ,イイ

559底名無し沼さん:02/11/19 20:29
車で使えるようなマグカップを買った。メタリック緑の。
真空ステンレスっぽいんだけど、なぜか外側が熱くなる。
すぐさめる。傾けるとフタ付きの飲み口からなかなか出ず、急にドバッと出て
何回もやけどした。
使えない。
560底名無し沼さん:02/11/19 20:31
さすがだな
561底名無し沼さん:02/11/19 23:28
グランドテトラってキャプテンであつかってるんだっけ?
562底名無し沼さん:02/11/25 13:34
調味料入れのミニボトルセット買った。
油とか水っぽい物入れると漏れる。
意味無し!!
もう捨てちゃおうかな。
563底名無し沼さん:02/11/25 13:36
agepo
564底名無し沼さん:02/11/25 22:23
ageagepo
565底名無し沼さん:02/11/28 22:55
gerogeropo
566底名無し沼さん:02/11/29 23:37
pozipozipo
567底名無し沼さん:02/11/30 10:06
sikosikopo
568底名無し沼さん:02/12/03 13:15
ステンレス製のケトルクッカーが近所で1480円なんですが、オンラインカタログには載ってない。
パチモン?
569底名無し沼さん:02/12/03 13:18
キャプスタのパッチもんなんか作るわけない。
570568:02/12/03 13:23
載ってました‥
571底名無し沼さん:02/12/03 17:13
ばちもんだらけ・・・・・
572底名無し沼さん:02/12/03 20:48
tamatamapo
573底名無し沼さん:02/12/04 14:02
capcappo
574底名無し沼さん:02/12/04 23:31
nemunemupo
575底名無し沼さん:02/12/05 16:58
darudarupo
576底名無し沼さん:02/12/05 17:12
darudarupo
577底名無し沼さん:02/12/05 17:21
manemanepo
578底名無し沼さん:02/12/05 17:27
iyaiyapo
579底名無し沼さん:02/12/05 17:46
sukisukipo
580底名無し沼さん:02/12/05 17:55
tintinpo
581底名無し沼さん:02/12/05 17:57
tintinpo
582底名無し沼さん:02/12/05 17:59
ireirepo
583底名無し沼さん:02/12/05 18:00
sukisukipo
584底名無し沼さん:02/12/05 18:01
aheahepo
585底名無し沼さん:02/12/05 18:03
kurikuripo
586底名無し沼さん:02/12/05 18:11
eroiyapo
587底名無し沼さん:02/12/05 18:12
mata-ripo
588底名無し沼さん:02/12/05 18:23
hayiyohayaipo
589底名無し沼さん:02/12/06 19:36
英語?
590底名無し沼さん:02/12/06 19:55
ageagepo
591底名無し沼さん:02/12/07 12:38
hanya-npo
592底名無し沼さん:02/12/07 12:43
sutasutapo
593底名無し沼さん:02/12/08 12:56
蓋付マグカップで昨日またやけどしたぞゴルア!!
消費者救済センターに電話するぞ!
594底名無し沼さん:02/12/08 13:00
同じ事繰り返す馬鹿は〜けん。
学習能力ないの?
595底名無し沼さん:02/12/08 13:34
bakabakapo
596底名無し沼さん:02/12/08 13:38
たまたま使い方が良くなかったのかと思い、トライしたまでのこと。
やっぱりキケンという事で、他に同じ思い(やけど)をする人がいたらかわいそう
だから書いたんだよ。
子供とかかなり危ない。
バカはそっちだ。見えないと思って簡単に馬鹿とか書くな。
597底名無し沼さん:02/12/09 17:06
capsutadamepo
598底名無し沼さん:02/12/09 17:13
見えなくてもバカは馬鹿、古今東西を通じて真理
599bloom:02/12/09 17:14
600底名無し沼さん:02/12/09 19:47
ここはキャプスタの買って失敗した報告スレでは?
601底名無し沼さん:02/12/09 20:04
キャプテンスタッグ好きはあっちで語ってください。
602底名無し沼さん:02/12/09 20:14
まっちゃんは凶や
603底名無し沼さん:02/12/09 20:41
mata-rimata-ripo
604底名無し沼さん:02/12/10 19:57
ほかにないのー?
605底名無し沼さん:02/12/10 20:04
>>596
一度したら次は普通は注意しないか?
1回目で何度も火傷したんでしょ。>>559

皆さん注意しましょう。
606底名無し沼さん:02/12/10 20:13
mata-rimata-rimata-ripo
607底名無し沼さん:02/12/10 20:17
mata-riの神様ご降臨中
608底名無し沼さん:02/12/12 00:40
matarimatariでポン
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610底名無し沼さん:02/12/14 00:47
maharikumaharita age
611底名無し沼さん:02/12/14 11:24
サリーちゃんまででてきたか
612底名無し沼さん:02/12/14 20:32
味噌ラーメンといえば・・・・
613底名無し沼さん:02/12/16 17:39
>612
「うまいうまい」ラーメン
614底名無し沼さん:02/12/17 14:24
haraheriherihara
615sage:02/12/21 14:29
owatterupo
616底名無し沼さん:02/12/21 14:30
matigaetapo

..sayonarapo
617底名無し沼さん:02/12/21 15:34
トンコツラーメンと言えば
618底名無し沼さん:02/12/21 15:36
桂花の太肉麺
619底名無し沼さん:02/12/21 17:00
ウマイラーメンタベタイ..。
620底名無し沼さん:02/12/21 21:07
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
621底名無し沼さん:02/12/23 15:58
ダメったらダメ〜ッ!!
622底名無し沼さん:02/12/23 23:25
ガスは使ってるよ
623底名無し沼さん:02/12/25 17:06
キャプスタグッズでクリスマス(pu
624底名無し沼さん:02/12/30 21:52
キャプスタグッズでハピニュイヤ(プ
625底名無し沼さん:03/01/07 14:45
キャプスタグッズで七草粥(プ
626底名無し沼さん:03/01/07 16:06
キャプスタは、冬冬眠してればいいんじゃなにの?
627山崎渉:03/01/08 20:44
(^^)
628底名無し沼さん:03/01/15 23:13
キャプスタグッズで小正月(p
629山崎渉:03/01/22 19:51
(^^;
630底名無し沼さん:03/01/26 02:57
キャプテンスタッグのデラックスキャンドルランタン買った。
netで写真を見ただけではall真鍮製で格好よさそうだったのに。
届いたものを見てびっくり。
あちこちの作りが雑ですぐにゆがんでしまう。
試しにキャンドルに火を入れてしばらくすると、溶けたロウが
あちこちから流れ出してもー大変。そんな趣味無いのに。。。
パッと見、ロウソクを押し上げるばねが弱いのと本体内部のロ
ウソクケース(正式名称不明)とロウソクの寸法誤差が大き過ぎる
のが原因では。
それともオレの使い方が悪いのか?
さっさと見切って、別のメーカーのものに買い替える予定。
どこか良いメーカ推薦してください。よろしく。
631底名無し沼さん:03/01/26 03:14
UCOのキャンドル・ランタンが一般的かと。
人気者になりたければ、こんなのもいいかもね。
http://www.fsinet.or.jp/~usa/chochin.html
632ここ:03/01/26 03:40
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
ココ重いけど久しぶりにGood
633630:03/01/26 19:48
>631
UCOですか。
情報ありがとうございます。
それにしても小田原提灯は渋過ぎますね。
もうちょっと年食ったら考えてみます。

634底名無し沼さん:03/02/08 00:01
キャプスタグッズでバレンタイン(プ



..そんなんいらんわ
635世直し一揆:03/02/08 00:07
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
636山崎渉:03/03/13 16:02
(^^)
637底名無し沼さん:03/04/11 00:41
キャプスタグッズでお花見
638底名無し沼さん:03/04/11 12:59
キャプテンスタッグって一流品だと思って使っていたんですけど、違うんですか?
639底名無し沼さん:03/04/11 14:34
なんなんだここは!
グダグダ言ってないでキャプスタでもロゴスでも好きなもん買っとけ
俺は絶対に買わんが
640底名無し沼さん:03/04/11 17:55
えっ?キャプスタは一流でしょう。
641底名無し沼さん:03/04/11 18:09
キャプスタは一流です、
あの落着いたイメージカラーが一流の証明です。
642底名無し沼さん:03/04/11 18:34
それに値段も安い。
キャプスタが一流じゃなけれは何が一流?
643底名無し沼さん:03/04/11 18:45
シェアーの低いスノピなんかは三流でしょうね。
644底名無し沼さん:03/04/11 19:04
キャプスタは1日も早くガソリンストーブを発売するべきだ。
チョモランマ登頂隊の間でもキャプスタ製品が静かなブームとなっているのは
周知の事実ですが彼らが口をそろえて要求するのが
キャプスタガソリンストーブです
645底名無し沼さん:03/04/11 19:08
オートキャンパーもキャプスタが主流です。
雨にも風にも負けません。最高〜!!
646底名無し沼さん:03/04/11 19:19
僕は全てキャプスタです。
*Pのテントランド何とかを買う金額で
キャプスタは全てそろいますた。
647底名無し沼さん:03/04/11 22:30
素晴らしい!
648底名無し沼さん:03/04/11 23:30
オレもキャプスタで揃える事にしーよおっ♪♪
649底名無し沼さん:03/04/12 08:46
一流の人も使っている
キャプスタで安心キャンプ〜♪
6507:03/04/12 09:39
キャプスタ+百円ショップグッズで安心、快適、格安な
アウトドアライフが満喫できますね。
651底名無し沼さん:03/04/12 19:09
キャプスタのフォークは変な形だ。
でも使いやすくて、値段も安いからマンぞ区。

ところでナイフ、フォーク、スプーン、ハシのセットって
他のメーカーはあんま出してないんだよな。
652底名無し沼さん:03/04/12 21:12
セットとして見ればだろ?
653651:03/04/13 01:11
>>652
そう。
でもセットだと収納袋が付いてきて便利だから。
654底名無し沼さん:03/04/13 13:35
基本的に別々が使いやすいと思うけど・・・
655底名無し沼さん:03/04/13 20:24
日帰りだろうが縦走だろうが割り箸1本で済ませているのは俺くらいのものですか?
だって荷物減らしたいから・・・
656あぼーん:03/04/13 20:27
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
ttp://saitama.gasuki.com/shinagawa/
657底名無し沼さん:03/04/13 21:07
キャプスタの3人用ドームテント、¥3,980でホームセンターで売ってたよ。
しかも重量2.5kg!たしかに軽かった。モンベルのやつは同じようなのが
¥44,000もする。
すぐ壊れるにしてもキャプスタ製11個買った方がいいだろ?
658底名無し沼さん:03/04/13 21:10
設営の手間と、多少の重量、シームシーリング、その他もろもろが
妥協できるなら。
659底名無し沼さん:03/04/13 21:47
>>657
しかし、キャプスタ11個買うと27.5キロ!!
やっぱモンベルの方が軽くていいね。
660底名無し沼さん:03/04/14 11:41
スノピは高級品市場ではトップシェアだって信者が言ってるよ。
661底名無し沼さん:03/04/14 11:55
>>657
いつ壊れるかもしれん物で三泊四泊のキャンプにいけるか?
最初の設営で壊れたら、もう撤収を考えないといけないんだぞ?
漏れだったら、キャプスタ11個分長持ちしてくれるモンベルを買うけどな。
>>660
漏れは*信者だが、高級品市場の定義がいまいちよくわからんし、そのトップシェアがどこだかもよくしらん。でも、一年のうち1割位をキャンプ場で過ごす変態に*ファンが多いのは事実。

キャプスタ製品も、物によっては好きだけどね。火吹き竹最高。
662底名無し沼さん:03/04/14 12:22
いつからスノピが高級品になったんだよ
663底名無し沼さん:03/04/14 13:14
662が好きな真珠金属に比べれば1958年から。
664底名無し沼さん:03/04/14 22:58
比較の問題にすり替えてます。
信者は。
日本人の小市民性が見えてきて嫌なんだよね。
いや俺もそうなんだけどさ、セコいっつうかなんつうか…
665底名無し沼さん:03/04/15 08:53
じゃぁ、40年前から。
666底名無し沼さん:03/04/15 19:48
キャプのシングルバーナーとJ−フィールドのシングルバーナー
同じに見えます。
667山崎渉:03/04/17 10:58
(^^)
668底名無し沼さん:03/04/17 12:51
キャプスタ大好き!
669底名無し沼さん:03/04/18 12:28
日本の代表的なアウトドア関連のメーカーです。
670底名無し沼さん:03/04/18 15:25
10年前に買ったキャプスタのバーベキューコンロは今でも現役です。
去年塗装し直したけど、まだまだ使えそうです。
物によってはお買い得かも。
671b:03/04/18 15:26
672鹿角:03/04/18 17:22
キャプスタのバーナーやランタンは韓国製と思われ

もしMADE IN JAPANの記載があったら部品は韓国製だ
たぶんイワタニカセットJrも
673山崎渉:03/04/20 05:31
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
674底名無し沼さん:03/04/23 21:01
今日、封筒型のシュラフを買いました。 1980円。
家の中で、夏がけ布団のかわりに使います。
675底名無し沼さん:03/04/23 23:25
うちの近所だと1000円>キャプスタの封筒型シェラフ
この安さは一流の証明!!
676底名無し沼さん:03/04/23 23:56
キャプテン・スタッグと書かれた自転車の鍵が売っていたんだけど、
キャンプ関係だけじゃなかったんだ…。
677底名無し沼さん:03/05/17 13:09
捕手
678底名無し沼さん:03/05/18 09:59
キャプテンスタッグのカヤックってどうですか?
使ったことのある方、感想をお願いします。
簡単に穴なんて飽きませんよね。沈没しませんよね。私も命が惜しいので、数万円をケチって人生を終わらせたくありません。
679底名無し沼さん:03/05/18 10:17
>>678
どれのこと言ってるの?
キャンプスタッグ(パール金属)は今年から取り扱いブランドが
増えたんだよ。
ノーティレイとか。詳しく知りたければカヌー板にてお答えしますよ
680底名無し沼さん:03/05/18 15:21
キャンプ禁止区域で平気でテント張ってる人。
公園・無料駐車場などをキャンプ場と勘違いしてキャンピングカー
停めてバーベキューしたり洗濯物干してるバカ家族!
酔って夜中に騒いだり、花火をしたり。
あげくにゴミはかたづけない・持ち帰らないんで、
全部近所の小学校の掃除ボランティア任せ。
携帯ガスボンベや炭も全部まとめて捨ててある。
シルバーセンターのお年寄りの植えた花を盗ろうとしてたんで
注意すると「自然に生えてるものだと思った。」と開き直った
おばさん・・・・自然に10センチ間隔で生えるか????

ここ一ヶ月でこんだけ目撃しました。
ごく一部の方のおかげでキャンパー全部を白い目で見てしまいます。

同好の方、解決方法は無いんですか?
681SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/18 20:37
682底名無し沼さん :03/05/18 20:59
ハリケーンランタンは臭くて駄目。
ランタン板の715・716を参照して下さい。
683底名無し沼さん:03/05/18 22:44
キャプスタは庶民の味方。他社の4万円のテントなんか買えないぞ。
4000円で十分だよ。
684山崎渉:03/05/22 01:27
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
685山崎渉:03/05/28 16:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
686山崎 渉:03/07/15 11:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
687底名無し沼さん:03/07/31 00:07
キャプスタのダッジオーブンは最高です。
688底名無し沼さん:03/07/31 09:15
揃えるつもりはなかったけど気がついたら…
特に悪くはないと思うんだけど安いんだよねえ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
691底名無し沼さん:03/08/12 21:46
シングルバーナーM-7900の着火装置が逝ってしまいました。
1年ちょっとで4回しか使ってないのに…
交換できない構造にがっかりです。
ガスの出も不均一だったし良い勉強になりました。
692山崎 渉:03/08/15 21:09
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
693底名無し沼さん:03/08/19 17:20
DO料理の得意な人がキャプスタのDOで作る料理とDO初心者が某高級メーカー製DOで作る料理はどっちが旨いだろうか?
道具は使いこなしてこそ最大の力を発揮する訳で幾ら良いものを持っていても使いこなせなければ宝の持ち腐れだよね。
道具に拘るのも否定はしないがおまえら本当にそれを使いこなしてるのか?と。

サイトの設営や料理などで道具は安物を使っていても手際よくきれいに作業していくキャンパーはカッコイイと思う。
逆にもたもたとてこずりながら作業してるのはとカッコイイとは言えないね。
道具が高級品ならなおのこと惨めに見える。
694底名無し沼さん:03/08/24 23:46
>>693
人のことがカッコイイとかどうだとか見てる暇があるほど寂しい人生なのか?
695693:03/08/27 09:40
>>694
高い物を持ってる人をカッコイイとは思わない(羨ましいが)けど、
高い技術を持ってる人はカッコイイと思う。
それが自分の得意分野で自分より上手ならば悔しいとも思う。
そしてその人に追いつき追い越せと努力する。

カッコイイと表現したけど「尊敬する」にも置き換えられます。

カッコイイと思ったり尊敬する基準は、人それぞれなので自分の基準を
押し付けるような>>693の書き込みは、おれの落ち度だから批判されても仕方ないね。
696底名無し沼さん:03/08/28 17:35
別にちゃんと使える商品もあるよね。
値段とかの差はあるだろうけど、コールマンというブランドで
揃えている人も居るし、安物でも使いやすくてずーっと使い続
けている人も居るでしょう。
形から入る似非アウトドアラーも居るし、実用主義でメーカー
はバラバラな人も居る。
別にキャプテンスタッグの商品そのものが全部粗悪と言うわけ
でも無いし。
自分もいくつか持ってる。買う時に長持ちするかを重視してね。
まあ、ステンレスのは何処のも結局錆びたりするし手入れの問
題もあるよね。
チタンだと長持ちするし、錆びないから最終的にランニングコ
ストは安い。本人が納得して使えればそれでいいんじゃない?。
697底名無し沼さん:03/08/28 20:01
キャプスタは5月〜10月までの季節商品。それ以外の時期に買うと驚くべき安売りを
していたりする。3人用ドームテント¥1,980というのを去年の12月頃某ホームセンターで
見たよ。店員に聞いたら「季節はずれで安く回ってきたから」と言っていた。
にわかキャンパーや家族連れの頑張るお父さん支援が対象だというのがはっきりした。
698底名無し沼さん:03/08/28 20:11
ランタンあるけど光量の調整が
すごくでかいか、すごく小さいしか調整出来ないのは自分のだけ??
中間くらいにしたいんだけど 出来ないぽ
699底名無し沼さん:03/08/28 21:12
自分のキャプスタコッヘルもだんだん年季が入ってきて。
もはやキャプスタには見えぬ。かっこいいかも?
700底名無し沼さん:03/08/28 21:14
気のせいだぽ
701底名無し沼さん:03/08/30 14:23
>>697
犬のテント買うより安いな。
犬用のテント探してしたがそれを探そう。
しかし3人用はちと大きいかも。
702底名無し沼さん:03/08/30 20:37
>>697
ペグだけはちゃんとしたのを買ったほうがいいでつよ。
もしかすると、ペグ代のほうがテント代よりも高くなるかも知れぬが。
703底名無し沼さん:03/08/30 20:52
明日の日曜日あたり、全国の愛犬家がキャプスタテントを買い占め!!
704底名無し沼さん:03/09/25 20:20
キャプテンスタッグの木製のディレクターズチェアが売ってたんだけど、すごい座りやすくてびっくりした。
でも、4脚セットだったんだよなぁ、1脚で売ってくれてたら即買いだったのに。。。
705底名無し沼さん:03/09/28 06:12
>704
多分スグに敗れるよ。
706陸上自衛隊崩れ ◆TiKUvGS/sQ :03/10/08 03:01
>>704
後ろに体重かけて、ふんぞり返るようにして座ってたら、
破れてヒックリ返りますた。脚は空に向けて大の字になっちゃって、格好悪いといったらもう。
周囲の皆さんの視線が集中してますた。
707底名無し沼さん:03/10/08 13:07
>706
アメリカなら即訴訟になるんだろうね。
日本人は嘗められたものだ…
708陸上自衛隊崩れ ◆TiKUvGS/sQ :03/10/10 22:24
ペグ。
テント撤収の際、抜いてみたらグニャグニャになってった。
709704:03/10/11 13:54
マジですか。それじゃあ、耐久性あげて一脚単位で再販すべし、木製のグリーンのヤシだぞ4脚1マソのやつ。

710底名無し沼さん:03/10/11 16:05
>>706
ところで、あなたの体重はいかほどでしょうか?
711陸上自衛隊崩れ ◆TiKUvGS/sQ :03/10/12 01:01
>>710
約77s。
712底名無し沼さん:03/10/12 04:33
金属製パイプのチェアだと耐荷重80kg。
木製はどうなんだろ。
713底名無し沼さん:03/10/13 07:28
あんたらね、キャプのテントって丈夫でぜんぜん問題無し!でっせ〜
この夏信州で雨の中連泊しても快適そのもの!
え?作りが違うって? 強度じゃ3M四方のコ〜ル〜メンのが弱い!
でかいしゆれるし・・やっぱキャプテント! 見えでスノピ張ってる奴って笑っちゃうよ
714底名無し沼さん:03/10/13 10:14
キャプテンスタッグのストーブ使ってるけど絶好調。
冬はやらないので安くて良い買い物をしたと思ってる。
715陸上自衛隊崩れ ◆TiKUvGS/sQ :03/10/13 11:52
安いテントの話しがでているので、チョット一言。
山善とかいう会社の安いテント使っていますが、風がある日は怖いです。
安いのはフレームが弱いと聞いていたもので。
でもキャプのは安心なのかな。
716底名無し沼さん:03/10/13 19:08
年2〜3回しか使わないシングルストーブの着火装置が逝きました。
これって交換できないものでしょうか?
今のところ着火マンに助けてもらってます。
717底名無し沼さん:03/10/13 19:53
俺はホームセンターで
9800円でキャプスタのテント買ったが
今まで3回雨に降られて、3回とも床が水浸し。
土砂降りだったから、耐水圧1000mmの安物はちとつらい。
少し強い風が吹くと、かなり揺れるし。倒れはしなかったけど。

キャプスタのテントでも、グレードがあるんかね。
718底名無し沼さん:03/10/13 21:24
>>717
床が水浸しになるような場所にテント張るのがそもそも悪いんじゃないのかな。
そういう場所を見極めるのも大切。ま、区画サイト指定されちゃどうしようもないんだろうが。
また、キャプスタに限らずボトムの縫い目はシームシーラなどで補強しておくのが吉。
安物なら特にな。
719底名無し沼さん:03/10/13 22:00
>>716
できる。売ってるよ。
720底名無し沼さん:03/10/13 22:05
>>718
なんつうか、俺の買ったテントは
フルフライじゃなかったのが原因だと思う。
雨がインナー直撃だからな。
それでも一応シームシーラで補強してあったんだが。

無知なまま買った俺が悪いんだがさ。
721底名無し沼さん:03/10/13 23:43
>719
M-7900使ってるんだけど構造上無理っぽいよ。
上位機種はできるのかな。
722底名無し沼さん:03/10/14 00:08
>>720
モンベルのムーンライトはフルフライじゃないが、雨には強いと定評がある。
おれはムーンライト3を持ってるが、インナーの縫い目にはシームテープが奇麗に、
それこそしわひとつなく貼ってあるよ。
フルフライでないのなら、ボトムだけでなくインナーの縫い目もすべてチェックした
ほうがいいんじゃないかな。
水の侵入口が対策できる場所かどうかが問題だな。
723底名無し沼さん:03/10/14 00:30
724底名無し沼さん:03/10/14 00:38
>>722
ま、今のテントももう3年目で20泊以上したし、
そろそろ買い換えようかとも思ってるんだわ。
モンベルか・・。考えてみるかな。
ユニフレのエアグランドも候補に入ってるが。
と、スレ違いだな。スマソ。
725底名無し沼さん:03/10/14 00:38
新しく買ったほうがいいなw
726底名無し沼さん:03/10/14 01:08
>723
形が違うので無理っぽいです。
それ以外は問題ないのになぁ…
727底名無し沼さん:03/10/14 18:58
エイブルフォームマット安いな
728底名無し沼さん:03/10/17 10:26
小川や*よりは、キャプスタの方が良いとは思うけどテントはやっぱりロゴスだよ。
729底名無し沼さん:03/10/18 19:25
>>728
ロゴスに一票。

初めて買ったツーリングテントがロゴスだった。
何年も使いまくってグレードアップにヨーレイカ買った途端、
忙しいやらでキャンプ行けなくなった。
ヨーレイカ一度も使ってない・・・。
730タダ!!:03/10/18 21:16
731加藤やすを:03/10/18 21:18
はっきり言おう。安物買いの銭失い。
はじめからモンベル、スノピを買う事を勧める。
732木村東吉:03/10/21 13:51
キャプスタのロゴが目立たなければ使おうよ。
傍からはそうと判らなければいいということよ。
*と同じデザインだったらキャプスタだって○なんでしょ?結局!
733底名無し沼さん:03/10/21 16:35
>はじめからモンベル、スノピを買う事を勧める。
?????????????????????????
734底名無し沼さん:03/10/21 17:07
>>731=DQNって事で
735底名無し沼さん:03/10/21 17:43
キャプスタだって使い勝手がいい物。
長持ちする物だってあるのよ。
素直に認めよう。
736底名無し沼さん:03/10/21 21:49
カルムアルミキャンベット良さそうじゃん!
キャプスタにしては高価だっし。
737底名無し沼さん:03/10/22 01:13
ゆにふれーむと区別がつかん
738底名無し沼さん:03/10/22 01:36
スノーピークとも区別がつかん
739底名無し沼さん:03/10/22 01:42
スノピがチタンのテント出したら買います。
740底名無し沼さん:03/10/22 07:02
やっぱモンベルだよ、キャプテンスタッグ買う奴の気が知れない。
741底名無し沼さん:03/10/22 07:48
スノピ、コールマン、イスカ、キャプその他のシュラフを作ってるのは中国だが、工場は同じというオチ。
たいして違いが分からん。 
まぁ3000メートル級の冬山に行けば、それなりの物を選ぶだろうが、2〜3日のキャンプじゃ何でもいい。
たいして変わらん。
742底名無し沼さん:03/10/22 18:48
>>741
もうすぐ冬ですよー
743底名無し沼さん:03/10/22 18:57
たとえ造っているのが同じ工場だとしても、品物の構造なり手数が
全然違うだろ。それによって耐久性もずいぶん違う。
何でもいい、大して変わらないなどとはずいぶん乱暴だな。
まあ物を知らない人と見えるが、
2-3日のキャンプでもそれなりの選び方があるわけだ。
それぐらい勉強しろよ。
744底名無し沼さん:03/10/22 21:03
大して変わらないよねー。
745底名無し沼さん:03/10/22 21:04
装備オタは醜いねー。
746底名無し沼さん:03/10/22 21:17
品物を見れば一目で分かるのに、何を言ってるのやら。
747底名無し沼さん:03/10/22 21:47
ストーブなんかパッキンがあるなし以外
何が違うかサパーリ判らない。
チタンで軽量化なんて言うぎりぎり先鋭登山やっている訳でないし、、、

748底名無し沼さん:03/10/22 21:48
基準が違えば、比較も何もないな。
749底名無し沼さん:03/10/22 21:51




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!



750底名無し沼さん:03/10/22 22:01
けどキャプテンのストーブって冬使うとトラブルの?
あんな単純なものどこ壊れるの?
ノズルがつまるの?
コックが固着しちゃうとか?
751底名無し沼さん:03/10/25 20:08
新しいストーブ買おうにもキャプ壊れないしw
結構頑丈ですよ。
752底名無し沼さん:03/10/25 20:26
トラブルというよりか、重いとか収納性に難ありといった所だと思う。
753底名無し沼さん:03/10/26 15:37
私はキャプスタのロゴが好き。なんか可愛い!
次に好きなのがロゴス。
*はその次。
754底名無し沼さん:03/10/26 19:40
>>750
今朝山で使ったら火力に難アリだった
まあガスも残り少なくなってたけど、それにしても・・
って感じだった。
755754:03/10/26 19:43
使ったのは一番安い
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=190297
だけどねw
756底名無し沼さん:03/10/26 21:08
>>755
それいいと思うけど? 
山行くとき持って行くが、調子悪いこと一度もない。
757底名無し沼さん:03/10/27 11:00
>>755
*を使ってもガスがブタンなら同じ事。
758イシヤーーーキイモ:03/11/03 20:53
キャプスタのDOに砂利敷いて石焼き芋焼いてみた。
こりゃあいい!  
759イシヤーーーキイモ:03/11/04 10:31
できあがり シーズニングのオイル臭かった
もうダメポ
760底名無し沼さん:03/11/06 09:50
エスビットじゃ一度に一人分のコーヒーしか
沸かせないので2680エソのオーリックストーブを
買ってしまいマスタ。

ダメポ?
761底名無し沼さん:03/11/19 09:25
 
762底名無し沼さん:03/12/07 21:01
最近キャプスタの自転車よく見かける
763ももんが:04/01/09 22:13
安かったからストーブ買ったよ。俺、素人だし。
でもそんなに問題ないだろう!?
あさって初めて山で使うからまた報告するよ。
764底名無し沼さん:04/01/10 01:21
>>763
山っていっても極限状態でなければ大丈夫だと思う。
普通のキャンパーならストーブの良し悪しで生き死ぬ
かかるわけでもないし。
でも、レポートキボン!!
765ももんが:04/01/12 07:25
M7900なんですが、山頂でお湯を沸かしましたが何も問題なかったですよ。
普通に使う分にはいいと思いますよ。耐久性とかはまだわからないので
またなにかあったらレポートしますよ。でもメイドインジャパンだし
ここの一部の人がボロクソいうほど悪くないと思うのですが。
まー私のような日帰り山行専門のものにとっては、十分ですよ。
766底名無し沼さん:04/01/12 10:09
ある意味最強
767底名無し沼さん:04/02/01 18:53
キャプスタとロゴスってどっちがいいの?
768底名無し沼さん:04/03/28 09:43
近所のホームセンターに行ったら
キャプのBBQコンロとかディスプレイされてた。
え?もう?と思ったが花見の時期だからか・・・
769底名無し沼さん:04/04/13 09:54
オーリックに取り付けできる風防が欲しいなぁ(スノピとかコールマンみたいなヤツ
なんて、思ってるんですけど、流用品とかうまい方法知ってる人いませんか?
それともついたて型のウィンドスクリーンがベスト?
770底名無し沼さん:04/04/13 12:56
キャプスタはパール金属。 鍋やら食器類がいいよ
(ファミリーキャンプレベルでの話し)ってか
基本的にキャプスタ製品はファミキャン用品ブランドで
山岳用品メーカーと比べることが無理がある。

いまだにコルマンはモノがいいと信じ切ってる香具師もいるしな
771底名無し沼さん:04/04/13 17:19
トナカイが高級感を奏でて最高っす(´Д` )
772底名無し沼さん :04/04/13 20:31
>>769
こないだそんなに寒くなかったけど時間かかったし
ちょっとした風ですぐに消えるので対策として
100均の家庭用ガス台のテンプラガード?みたいの
加工して作ってみようかと思ってるです。
ちなみにオイラもM7900使用中。夜釣りのお供なので高級品はいらんです。
ところでこのM7900、安いのはいいけどヘッドオイラにはちと大きい。
コッヘルとかならいいけどステンマグだと火の当たり具合が外すぎる。
時間かかったのもそのせいかな?
773底名無し沼さん:04/04/15 10:59
スノピだってイメージ戦略が失敗していれば
扱いはキャプスタやロゴスと変わらんわな。
テントだってこれといった特徴も突出した性能もないし
火気類も小振りでスマートだけど、よそが作れないほどの
オリジナリティもない。デザイン以外は割と普通なんじゃないか?
パイルドライバーは他のメーカーより使い勝手も良くて
オリジナリティーもあって価格も他社と同じくらいだから
感心してるんだけどね。それ意外は割と普通じゃない?
774底名無し沼さん:04/04/15 13:13
GASランタンM使ってるよ
初めて買ったランタン。
悪くはないが重いしでかい。
燃費も悪くない。
シャーって音が五月蠅いのだけなんだかいやだ。
775底名無し沼さん:04/05/13 13:51
>グラン焚き火バーベキューコンロ
これ使ってるいませんか?
長所短所などのインプレきぼんなんですが。
776底名無し沼さん:04/05/13 20:48
キャプスタのスプレー式の食物オイルがものすごく重宝。
外で焼肉やるときにバッグの中に漏れたりしないし、
サビ止め代わりにもなる。
777底名無し沼さん:04/05/13 21:34
っつうか最近、スプレーオイルとやらの容器はそこらじゅうに
売ってる。うちは家庭用のを持っていく。
出番なかったけど
778底名無し沼さん:04/05/25 01:07
ageようかsageようか・・
779底名無し沼さん:04/06/19 21:12
ageてみる・・
780底名無し沼さん:04/06/20 10:18
>>776
(・∀・)イイ!!

781底名無し沼さん:04/06/20 21:20
きゃぷすたでじゅうぶん。
さばいばるせいかつするわけじゃあないしね。
すのぴやこおまんでそろえてるやつらは・・・
まあ、そういうたのしみかたもあるわなあ。
どうでもいいんでさげとこう
782底名無し沼さん:04/06/24 00:10
ホムセで何も意識せず適当に買っているとキャプスタ増えていくね。
キャプスタが駄目だなどと思い始めるのは見栄っ張りになったということかな。
783底名無し沼さん:04/06/24 02:00
最近のキャプスタのチェアとかはよく考えられてるね。
子供用と大人用が合体しているやつなんか、へーっと思ったよ。
漏れにはいらんけどw
784底名無し沼さん:04/06/24 09:48
カタログが2000円もするのは、いくらなんでも高すぎだと思う。
785底名無し沼さん:04/06/24 10:23
キャプスタのカタログなんてあるんだー?
786底名無し沼さん:04/06/24 23:51
先日、2,917円(税込み)でキャプスタ3人用テント買った俺には
とても2,000円(税抜き?)のカタログなんかは買えません。
787底名無し沼さん:04/07/01 01:10
タープとか欲しい
788底名無し沼さん:04/07/14 14:35
パール金属の皆さん大丈夫ですか?

心配しております。
789キャンパー:04/07/14 14:51
キャンプファイアーで歌う歌で、なんか良いのありませんかね。
GIVE!!
790底名無し沼さん:04/07/14 16:59
マルチ
791底名無し沼さん:04/07/16 20:03
>788
パール金属(=キャプテンスタッグ)の物流倉庫1階部分の在庫がほぼ浸水した模様
キャプテンスタッグ商品に関しては、しばらく商品出荷が不可能
<以下、パール金属からの案内文より>
-------------------------------------------------------------------
拝啓 この度はご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
本日(7/15)の状況を連絡させて頂きます。
9時現在、新潟県三条地域の雨はやんで、水も引いております。
ですが、交通機関はストップ状態で解除もされておりません。
又社員も通常の1/5程度しか出勤できない状況で現在復旧作業中です。
又、天気予報では今夕も雨との事で、今週一杯は業務及び出荷出来ないと思います。
申し訳ございませんが、事情を把握の上ご理解お願い申し上げます。
-------------------------------------------------------------------
792底名無し沼さん:04/07/17 08:57
マジでやばいんじゃないか?
793底名無し沼さん:04/07/17 18:24
保険入っているよ。
794底名無し沼さん:04/07/27 04:36
2m×2mの3人用クレセント・テント風があると使えない。
ちょっとした風ですぐポールがぺこんとしなってしまう。
フライに穴開けてテント本体から張り綱引かないとだめ。
ポール自体は径7mmしかなく強度が全然足りない。
入り口も一箇所しかないし、その入り口が小さいうえにジッパー3つ
フライを合わせると4つも開け閉めしないと出入りができない。
雨降ってると最悪。
795底名無し沼さん:04/07/27 05:06
>>794
長辺が2mしかないというのも痛いですね
せめて210cmないと
796底名無し沼さん:04/07/27 05:13
所詮、パール金属。
所詮、25年前の設計。
797底名無し沼さん:04/08/06 17:21
パール金属の鰹節削り機持ってるよ。かなりの年代物。
オークションに出したらキャプスタファンに高値で売れるかな?
売れねぇなw
798底名無し沼さん:04/08/29 20:43
ω揚げ
799底名無し沼さん:04/08/29 23:40
キャプテンスタッグのバーナーに*のガス付けると
真冬の北海道でも使えた
800底名無し沼さん:04/08/30 21:26
最初コールマンのツイスターなんたらっての使ってたけど、「ゴー」とうるさくて気がそがれるので
キャプテンスタッグの一番安いストーブ買ったら「コー」って静かでよかったよ。
俺はオートキャンプだけだから十分だけど、本格的に登山する人も使ってんの?

でも−14℃ですき焼き作ったけどちゃんとできたよ。
シラタキがチュッパチャップスの棒みたくなってた。

801底名無し沼さん:04/09/01 18:21
>786
1980で売ってたぞ。
802底名無し沼さん:04/09/01 18:53
キャプテンの液体入れ使ったが
キャンプ場に着いたら
漏れてたので
帰りに捨ててきた
百均の化粧品ボトルの方が
漏れない

803底名無し沼さん:04/09/02 22:14
>>801
そりゃ、いくらなんでも破格だぞ。
2つ買っといて、ポールをダブルで使えばいいぞ。
804底名無し沼さん:04/09/02 22:44
>803
そうか、やっぱ安いよな。
いつもは2980円だけどセールで1980円になった。
友達が持っているが風には弱いね。あれ。
805底名無し沼さん:04/09/04 17:34
ギヤバック安くて良かった
モンベルとかたかがスタッフバックだけど
高杉だよ
その点スタッグは値段半分
806底名無し沼さん:04/09/05 22:59
テントを買おうと思ったけど、
このスレ見て不安になった。。。
807底名無し沼さん:04/09/05 23:23
悪いこと言わん
テントはやめとけ
808底名無し沼さん:04/09/05 23:52
俺の持ってるストーブ、五徳が開くのはじめて知った・・・
面白半分に買ったバーナーがめためた使えた!
809底名無し沼さん:04/09/06 01:03
>>806
同価格帯ならロゴスに汁。
810底名無し沼さん:04/09/06 03:01
キャプスタのコンロ持ってるよ。
コッヘル乗せた時の安定性は非常に良い。
ただしハードケース込みの重量が380g・・・。重い。
2〜3年は故障しなかったが、ココ最近器具栓の調子が悪い。
買い替え検討中。

811底名無し沼さん:04/09/06 06:51
>>806
同じ価格帯ならアルペンのサウスフィールドか
キャンプマンがいいよ
812底名無し沼さん:04/09/06 23:27
用品を全て『キャプスタ』と『¥100』で揃えてもキャンプはできる。
また、ヴィンテージや限定品の『マンコール』をキレイキレイしながらでもキャンプはできる。

行為と道具のどっちが主なのだろうか。
813底名無し沼さん:04/09/06 23:41
どっちが主なんてことはない

どっちかを主にしたいのか?
814底名無し沼さん:04/09/06 23:51
道具が主の似非キャンパー
 No.1 ピカ厨
 No.2 オールドコールマンセー
 No.3 ユニフレーマー

キャプテンスタッガーはいない(w
815底名無し沼さん:04/09/07 02:07
>>813
>どっちかを主にしたいのか?

じゃなくてさ。
自然とそうなるでしょ?
ストーブフェチは家で磨き続けるし、
キャンプが好きなのは、道具がどうとか関係なしにやるんじゃない?

あんまり難しいこと言うなよ。
やりたいようにやれば、それでいいんじゃないの?
他人のためにしてる訳じゃないんだし。
816底名無し沼さん:04/09/07 02:11
>>812
外食する時に、マクドなどでお腹一杯になって満足な人もいれば、
外食と言えば、店内のセンスもよく料理もこじゃれた感じので
満足する奴もいる。

マクドごときで満足する奴はある意味チープでウラヤマシイけど
自分は、満足出来ないので、こだわりの道具でキャンプを
する方がスキです。
817底名無し沼さん:04/09/07 11:57
>マクドごときで満足する奴はある意味チープでウラヤマシイけど
このフレーズはピカ厨の香り
818底名無し沼さん:04/09/07 12:04
>812
山登りのための道具なのか
道具のための山登りなのか。
俺はどっちも好きだな。愛着のある道具といっそにたびしたい。
819底名無し沼さん:04/09/07 12:09
>>816
別にそれで問題ないと思うよ。
ただ
>店内のセンスもよく料理もこじゃれた感じので
こういうお人が
「マックでお腹一杯にはならないよ」
とは、どこかの信者みたいにHP等で発言はしなけどね。

その当たりがわかっていないのが816みたいな関西塵。
820816:04/09/07 12:18
>>817
>>819
悪いけど、ピカのテント、タープなどは恥ずかしくて絶対に買わないし
使いたくない派です。

821819:04/09/07 12:20
だから、マックでお腹一杯にはならないよ的な発言をしないっての。
本当に道具が好きな人は。
822底名無し沼さん:04/09/07 12:42
>>820
 恥ずかしくなってオクで売りました
とカミングアウトしちゃえ 楽になるぞ(w
823底名無し沼さん:04/09/07 12:48
道具は人間が使うのだから、人間がケースバイケースを分かっていればいいのでは?
824底名無し沼さん:04/09/07 20:48
まあ、「ロクに車も転がせないやつがスポーツカーを買う」みたいな事にならなければ
なんだっていいよ。

825底名無し沼さん:04/09/07 21:10
>>824
何十年前の話だ?
826底名無し沼さん:04/09/07 23:24
↑んん?w
827底名無し沼さん:04/09/09 17:40
鹿のマークがかっこいい。
キャンプマンのほうがにせ。
828底名無し沼さん:04/09/09 19:05
>>824
ATのパジェロで街乗りよりはMTの軽トラで山遊びの方がって事にしとけ。
まあ、ATのパジェロを使いこなしていればおのずと道具としてしっくりくるがね。


829底名無し沼さん:04/09/09 23:06
>>828
火噴いたりしないんですか?
830底名無し沼さん:04/09/09 23:48
高い道具買って悦に浸ってる人はいざという時の為に耐火スーツでも着込んで乗るんじゃないか?
831底名無し沼さん:04/09/18 21:38:01
知惠と工夫のスキルが低いから道具に頼るんだ 燕雀どもめ
燕雀って意味知ってる? 知らないでしょバカだから(藁
だから女とキャンプもできないんだよ燕雀 プッ
832底名無し沼さん:04/09/19 00:42:58
ツバメもスズメも可愛いけどなあ。
昨日はイワヒバリを見てきたよ。
833底名無し沼さん:04/09/22 01:37:05
>>831
コピペウザイ
834底名無し沼さん:04/09/22 19:37:46
ここまで読んで。

キャプテンスタッグの印象が悪くなった・・・。
馬鹿(燕雀)のおもちゃなのか?
835底名無し沼さん:04/09/23 02:49:29
ご苦労。スルーで。
836底名無し沼さん:04/09/23 06:41:40
>>834
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いは、精神障害の第一歩ですよ
837底名無し沼さん:04/09/23 07:26:40
モノの本質を見抜けない愚か者は、周囲の意見や雰囲気に
振り回されるだけという、いい見本になってくれて
ありがとう。>>834
838底名無し沼さん:04/09/23 09:33:58
おまいら、釣られすぎ(w
839底名無し沼さん:04/09/23 09:36:45
コピペ云々言ってる奴は、なんでいちいち知らせに来るんだろうな
840底名無し沼さん:04/09/23 09:43:56
自分でも痛いこと言ったという自覚があるから
恥ずかしいのでしょう
841底名無し沼さん:04/09/23 13:36:53
ところで、  キャプスタ製品でまともに使えるものってありますか?  山で。
842底名無し沼さん:04/09/23 19:31:09
>>841
Zレストのパクリのスリーピングマット、ちゃんと使えたよ。
リッジレストのパクリのやつも行けるんじゃないだろうか。
843底名無し沼さん:04/09/23 21:02:02
>>842
それ、今年は売ってないみたいだ
去年見つけたときに買っとくんだった
844底名無し沼さん:04/09/25 21:04:05
安物買いの銭失い
845底名無し沼さん:04/09/25 21:50:13
>>844
すまんm(__)m

同じタープ3つも買った。すぐに破けるから・・・
自分でもワケワカラン
846底名無し沼さん:04/09/26 00:59:54
山は行かないけど、ガスランタンL 何も知らない7年前
に購入したけど、よく出来てると思う。
今はペトロに行き着いてるけど、最もマントルが長持ちするのが
そのL・・
キャプスタがどういうメーカーか知ってから、壊す気マンマンで
ハードに使ってきたけど、いまだに健在w

847底名無し沼さん:04/09/26 01:00:00
>>843
sports depoで売ってたよ。
848底名無し沼さん:04/09/29 00:07:20
アルミの天板ってスノピのマルチスタンドにはめ込める??
849底名無し沼さん:04/10/05 15:21:54
>>841
登山と(オート)キャンプが一緒の板なのがいけないんだろうな
850底名無し沼さん:04/10/07 02:20:05
正直 水タンクがかなりグッド
安いし高機能 出来れば 半分ぐらいの大きさのが欲しい。
851底名無し沼さん:04/10/08 01:50:39
固形燃料もそこそこ安くて(・∀・)イイ
852底名無し沼さん:04/10/10 15:10:32
大き目のシェラカップはいいかも
853底名無し沼さん:04/10/12 01:20:12
キャプスタのテント買いました 取り寄せて買いました
本当は小川のが欲しかったけど 価格差がありすぎて手が出ないので
これで十分満足しています
ペグだけは買い足そうかなと思っていますが・・

私の装備は多くがキャプスタ、ロゴス、ビジョンピークス
あたりで占められています
コールマンも*も何一つ持っていないことに気づきました
しかしこれで特に不自由は感じていません

そんなにブランド品て良いもんですかね?
854底名無し沼さん:04/10/12 02:55:28
>>853
不自由を感じないならそれでよし!
855底名無し沼さん:04/10/13 08:08:49
>>853
上を見ればキリがないよ。
私の装備も似たようなもんです。
856ももんが:04/10/17 00:49:50
ストーブは故障もなく大活躍です。
今のところ十分ですよ。何も問題なし。
857底名無し沼さん:04/10/17 01:31:29
俺も以前はそう思ってたが一度小川や*を使ってしまうと戻りたくなくなるのでそのままでいいんじゃないでしょうか。
ファミリーキャンプとかならキャプスタ、ロゴで十分な品物も多いです。ある程度過酷な状況まで想定するならテントだけは一流品があれば急場にうろたえなくてすみますが、その辺りも経験と工夫次第でなんとかなるもんです。
858底名無し沼さん:04/10/17 09:33:42
ある程度過酷な状況
ある程度過酷な状況
ある程度過酷な状況
ある程度過酷な状況??

40mmぐらいの雨?15mぐらいの風?雷雨ていどなら
鹿とロゴスで充分。
859底名無し沼さん:04/10/17 11:07:14
↑それは過酷とはいわない
860底名無し沼さん:04/10/17 15:18:13
80mm/hくらいの雨とか30m/sくらいの風だったら?
861底名無し沼さん:04/10/18 00:20:40
その状況でキャンプするのは山屋か補無レス位のもんだろ。そいつらに聞け!
862底名無し沼さん:04/10/23 01:21:43
家で使ってる大判焼き器
パール金属の製品だった
863底名無し沼さん:04/10/23 06:38:28
うちは圧力鍋がパールだった。
オートキャンプ用品なんてどうでもいいが
物がモノだけにちょっと心配になってきた。
864底名無し沼さん:04/10/23 09:43:27
一昨日買ってきたデジタルキッチンスケール。
説明書見たら、パール金属になってた。
しっかし、なんでも「売ってる」んだなァ、ココ。
865底名無し沼さん:04/10/23 10:59:38
台所用品の分野なら品質も良く、一流ブランドと言っても良い。
866底名無し沼さん:04/10/23 11:03:16
>>865
言えてる
だから金属加工品ならお買い得
「こだわりの材質」とやらを強調するメーカーより数段イイ
867底名無し沼さん:04/10/23 20:26:28
マジでマントルが良いと思うんだよ。
868底名無し沼さん:04/10/23 20:28:24
具ぐれ!ユニや*に比べれば、パールは大企業だよ。
869底名無し沼さん:04/10/23 20:47:22
>>867
確かに崩れにくいかもね
870底名無し沼さん:04/10/23 21:31:41
浸水の次は地震か?
大丈夫か?!パール金属!
871底名無し沼さん:04/10/23 23:00:04
>>868
結構知られてないですよね。大企業です。
872底名無し沼さん:04/10/23 23:16:46
ステンのクッカーセットL、ドンキで半額以下で買って使ってる。
作りも良いし、ケトルなんか良いアイデアだね。
ケトル単体の値段とあまり変わらなかったから、ラッキー!w
873底名無し沼さん:04/10/23 23:56:03
安いからっていう理由だけでキャプスタ12インチDOをネットで購入。
で、もの届いたら蓋ガクガクの隙間だらけ。
しょうがないのでサンダーで削って水平合わせてなんとかそれなりに。
正直、なんでこんなことまでしなきゃならんのかって思ったけど







馬鹿な子ほど可愛い。

874底名無し沼さん:04/10/24 00:28:06
「安いけど十分」じゃなくて、
「かっこいいから」
「好きだから」
「一流メーカーだから」
選んで使ってるってのを、ここから発信しようぜ!!
そうすれば、貧乏な漏れでも・・ゲフンガフン
875底名無し沼さん:04/10/24 00:45:58
そうか、キャプスタを使うには、まずサンダーを買うんだな。
で、
あとは何を買っとけばいい?
876底名無し沼さん:04/10/24 01:12:58
馬鹿だな、ファミリーの事も忘れるなよ・・・
877底名無し沼さん:04/10/24 05:07:42
キャプスタも、*を潰すなら今がチャンスだぞ!
被災地に*は何も援助しないだろうが、
キャプスタは大企業だから、ここぞとばかりに援助して、
日本中に偉業を知らしめて欲しいな!
878底名無し沼さん:04/10/24 08:13:12
>で、もの届いたら蓋ガクガクの隙間だらけ。
安いDOの話でよく出てくる表現だけど、にわかに信じがたい。
キャプスタではないが、千円10"リフター付き使って無問題。
買う時他の物も確認したが、そんな状態のものは無かった。
ロッジ物との決定的な違いは無い。
DO関連には迷信が多いからね。w
879底名無し沼さん:04/10/24 09:17:06
>>877
キャプスタって新潟だったような
880底名無し沼さん:04/10/24 11:11:38
>>878
キャプスタのDO、2年前は確かにガタガタだったが
今ではまったく問題ない。

しかし、大切にいたわってメンテもまめにしなければいけないのはロッジと同じだ。
そこが問題だ。
1万円のLODGEならせっせとメンテもするが
1980円の鍋をせっせとシーズニングしていると
「俺は何をやってるんだろう?」と思えてしまう。

それにブラックポットにしたところで
何の価値があるんだろう?

ようするに
キャプスタのDOでは愛着がわかないんだよな。

キャプスタ買うなら小物限定だ。
881底名無し沼さん:04/10/24 12:38:48
そういえば、台風洪水での浸水アウトレット売り出されないね。
882底名無し沼さん:04/10/25 04:10:36
>>875
他に買うものはないが「時間」がかなり必要。

>>879
>にわかに信じがたい。
俺もそう思ってキャプスタ買ったんだが
実際2o程の隙間を見ると都市伝説でないことを実感する。

>>880
>何の価値があるんだろう?
正論。
どうせ手間隙かけるなら優等生に使いたい。
キャプスタ買って勉強になった。


ただねぇ、いろいろ道具あるけど、
メンテに手間をかけた物ほど愛着がわく。
883底名無し沼さん:04/10/25 05:07:09
>>873
漏れもその話信じ難いな〜そんなん明らかに不良品ですやん、
かわいそうによっぽど見落としの不良品つかんだんやね。
ちなみに漏れのキャプスタ製10インチダッチオーブンは、家で大活躍してます。
チャーシュー・ローストチキン・ローストビーフなどなど、足なしのDOは、重宝
しまつ、足がほしい時は、自作の五徳を使用すれば問題なし、仕舞う時は、鍋の
中に収まります。
884底名無し沼さん:04/10/25 10:29:29
>>880
>何の価値があるんだろう?
同意している香具師もいるが、漏れとは対極にある感性だ。
自ら「製品を吟味する力が無い」ことを晒している。
安く買ったホムセン商品を、アイデアと工夫でブランド物と同等以上に活用する。
こういった道具こそ愛着が湧くし、誇りすら感じる。
だから、欲しいキャンプ小物がある時には、釣具屋やホムセンを徘徊して、
同等以上に活用できる代替品を探す。これは楽しい。
払った対価にしか愛着を持てないのなら、なんとさもしいことか。
展示品処分のロッジDOを、キャプスタ以下の価格で購入したら愛着持てないのか?
885底名無し沼さん:04/10/25 10:37:44
パール金属は新潟だよ
886底名無し沼さん:04/11/06 23:56:27
安かろうが高かろうが、
自分が気に入って買ったものはかわいいもんだよ。
ただ、サンダーまで必要になるなら
それなりのものを買ったほうがいいんじゃないか。
どの世界でも安かろう悪かろうだよ。
887底名無し沼さん:04/11/07 01:13:39
>>886
DO関連の情報はデマと思い込みに満ちている。
ブーム初期に、消費者の無知に乗じてサル儲けした連中の名残だろう。
南部鉄やユニフレーム等の特殊な物を除いて、機能と価格は無関係。
藻まいサル儲け商社の社員じゃないだろうな?w
888底名無し沼さん:04/11/07 07:34:33
>>884
>釣具屋やホムセンを徘徊して、同等以上に活用できる代替品を探す。これは楽しい。

亀だが禿げしく同意。
アウトドアショップ以外で安くて使える代替品を見つけるとプライスレスな満足感に浸れる。
固定概念に捕らわれない柔軟な発想はキャンプサイトでも役立つと思います。
889底名無し沼さん:04/11/23 17:06:54
CooFooGoo 漏れはパールフアン
890底名無し沼さん:04/11/25 07:39:15
シェラカップのでかいのと
テーブルの安いのはキャプスタでつ!
*でなくてもいい!
テントは*ですが
使い分けが必要だな
シートタイプの着火材はキャプスタのは
優れモンとおもいまつ!
891底名無し沼さん:04/11/25 15:58:21
キャプスタの3層鋼の鍋も良い
892底名無し沼さん:04/11/27 22:10:45
>>891
同意。オレも鍋は普段から使ってる。
893底名無し沼さん:04/12/01 18:01:00
ってかさー。
安いヤシはそれなりって思って使ってりゃ
済むこった。

アルピニストのツールとしてはどうか?と思うモンでも、
外遊びのオモチャとしてなら許せるモンはあっても良いと
思うが。

それと定評ある名品を買う前に、キャプスタ使ってみよかっていう
選択肢っていうかさ。
そういう意味でもキャプスタ、「有り」だと思うけど。
894底名無し沼さん:04/12/18 23:55:26
元々ガス器具、鍋、食器メーカーだからな。
別に普段使うのは問題なし。
何気に我が家のフライパンは、パールのだった。
895底名無し沼さん:04/12/24 08:30:58
リベロって言うツーリング用テント買ったけど
ダメ???
896底名無し沼さん:04/12/24 12:13:39
ダメ
897底名無し沼さん:05/01/23 21:15:35
三条市
898底名無し沼さん:05/01/23 21:23:30
キャプテンスタッグ…恥ずかしくて使えないなぁ〜

確かトングだけそれだったかな(笑)
899底名無し沼さん:05/01/24 02:07:13
奈良で同じ鹿だけど
何も重宝してないなぁ。
BBQコンロくらいかなぁ?でも、愛着ないし。W
安いベンチが荷物置きで便利なくらい。
卵ケースも何げにサイズがぶかぶかだからなぁ。
900底名無し沼さん:05/01/24 21:45:15
ポテンシャルのある企業なだけに本気を出して物作ってくれないのは羽賀唯。
901底名無し沼さん:05/01/24 23:14:39
キャプスタいいぞ〜。
去年釣りに行ったときカレイの干物焼いたけど汁がたれて汚れても
いっこうに気にならない。
本格登山とかには使えないだろうけどレジャーなら充分だよ。
902底名無し沼さん:05/01/25 06:45:09
5年ほど前だったか、ヤフオクでキャプスタのDO 25φを落としてから
漏れとキャプスタの遠赤人生が始まった。
以来私に遠赤料理を問題なく振舞ってくれている。
例の「2_のガタ」があるだの「サンダーで修正して使ってる」だのは、伝統的な
都市伝説コピペであることは、常識である。
キャプスタのDOには、足がない、しかしそこがいい所である。
DOの足は、日本のキャンパーには、無用の長物以外の何者でもない、
カウボーイのように穴掘って焚き火してその熾きをスコップでDOにかけて埋める
ようなキャンパーは、ほとんどいないのだから足は、無い方がいい、
そこに気が付いて唯一足のないDOを売り出しているキャプスタは、えらいと思う。

903底名無し沼さん:05/01/25 09:13:08
>>902
ユニのDOも足ないが。
904底名無し沼さん:05/01/25 09:49:58
楓もなかったような
905902:05/01/25 12:56:38
>>903
鋳鉄製でないDOは、DOに非ず。

>>904
正直それは、シランカッタ。。
906底名無し沼さん:05/01/25 15:54:16
ユニ>>>>コールマン>>ロッヂ>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>キャプスタ

↑つくりやかみ合わせ、性能はこう言うランクになる。
907底名無し沼さん:05/01/25 20:40:11
「>」がいっぱい並んでるだけで間抜けに見える。
908底名無し沼さん:05/01/28 13:22:41
ロッジが鋳鉄なのは別に意味がある訳ではない。
西部開拓時代には鍛造技術が無く、溶かした鉄で作るしかなかっただけだ。

鍛造も鋳鉄も味に差はでない。
ダッヂオーブンは圧力釜機能と熱伝導による保温性が売り物だが、
ユニフレもロッジも大して変わらないのは、真のマニアなら本当は知っている。
メンテから言えばユニフレの圧勝だが、狂信的ロッヂファンの連中はそれを
許せないしメンテに手がかかるのが楽しい奴もいる。
結局面倒な手入れを正当化するために、鋳鉄製のダッヂを過大評価
しているだけ。

JDOSやロッヂ関係者の連中も鋳鉄神話が壊れたら飯が食えない奴も居るので
、宣伝に必死だ。
何せ米国では、ロッジ12インチが円換算で2500円程度だからな。


909底名無し沼さん:05/01/28 15:17:05
>908
ユニフレがロッジとかわらんのは判ったが、肝心の
キャプスタはどうなんだよ。
910底名無し沼さん:05/01/28 19:25:10
>>909
やっぱダメなんじゃん?
見かけたことないけど。
911底名無し沼さん:05/01/30 21:01:11
キャプスタも、たまにまともなDOがある。
それを買えばホームセンターで1780円のDOは安い。
912底名無し沼さん:05/01/31 09:32:56
それを探す手間=priceless(カモ
913底名無し沼さん:05/01/31 22:00:25
>>912
使えるキャプは、10店回って一つくらいの確率か?

探す手間を時給に換算すれば高いダッチなってしまうなぁ。

シーズニングの手間も時給に変えれば、やはりウニダッチが最強だね。
914底名無し沼さん:05/02/20 10:37:22
ロッジでも蓋がガタガタのや、数ミリ程度のスの穴があいてるのとか結構見かけるけどね。
キャプスタなら不良が、ロッジなら味になるのだろうかね?
915底名無し沼さん:05/02/20 13:17:56
地元にキャプスタの巨大な倉庫がある。
ホームセンターじゃスノピの製品も普通に扱っている。
そういう環境に住むと自然と地元の製品に愛着がわくよな
916底名無し沼さん:05/02/20 22:06:22
>>914
ロッヂがいいと言うのはJD●Sの連中が
作り上げた虚像、嘘、偽り・・・長年のキャンプマニアなら判ってると思うが
キャプスタの粗悪は事実、しかし使えるキャプスタがまれにあるのも事実
917873:05/02/21 21:18:31
あれから何度かキャンプに行き、
鳥丸焼き、鳥丸雑炊、焼きりんご、
石焼芋、筑前煮、鯛の塩釜、
どれも旨かった−−−!

気がつけばなかなかのブラックポッドになっちゃってました。
918底名無し沼さん:05/03/12 20:35:18
揚げ鱒
919底名無し沼さん:05/03/16 19:49:31
キャプテンスタッグさん 安いネイチャーストーブもどき作ってください
920底名無し沼さん:05/03/16 21:03:44
あっ!
それ、おれも欲しい。
921底名無し沼さん:05/03/16 22:39:17
次スレよろしく
922底名無し沼さん:05/03/17 00:59:09
コールマンのコンボクッカー最強
923底名無し沼さん:05/03/17 18:37:28
>>919
いいなぁ それ
多少利便性は落ちても燃えれば上等
自作するくらいならこれ買おうという値段でひとつ
924底名無し沼さん:05/03/18 20:23:48
キャプスタさいこー
925wild-1:05/03/18 21:09:49
きゃぷすた最低だよ 俺は事故起こしたし
百円均一じゃないだからさー
すぐに壊れるなよ
926底名無し沼さん:05/03/18 21:12:39
>925
どんな事故ナノ?
927wild-1:05/03/18 21:21:58
いろいろだよ新すれ作ったから 今度見てね

まず 俺がアウトドアを始めたころ 小1のころ
ボーイスカウトのキャンプで スタックのザックを買った
帰りの日には チャックが壊れたよ

ボーイスカウトで小2の時のキャンプで朝霧高原に行ったんだ
スタッグのハイキングでコンパスが狂い始めたんだよ 
みんなのは正常なのに

928wild-1:05/03/18 21:26:40
おかげで こっちは迷っちゃった 
最近なんだけど スタックが衣料品始めたんだよね
それでサー どんなもんだかいろんな会社のと
比較したんだよ やっぱねー 汗は吸わない
臭いはすわない ユニクロのメッシュよりも だめだね
929wild-1:05/03/18 21:29:09
まあ 最近は友達もある程度金を持ってきたから

モンベルにしているね あそこはいいよ 全国に専門店があるからね
修理とかも スタックの数倍親切だし なにより早いからね
930底名無し沼さん:05/03/18 23:25:51
・・・。
931底名無し沼さん:05/03/19 00:55:59
500ccのステンレスケトルを買ったがこれが実に最悪の駄作。

お湯わかすと素手でハンドルさわれませ〜ん。
ふたが固定できないからお湯を最後までそそぐとふたが転がりおちます。注ぎ口の形状が悪すぎてドリッパーでコーヒーを入れるときボタボタお湯が飛び散ります。

雑巾使えとか加工したり工夫して使えとか言う人もいるでしょうがそんな事してまでこれを使う気にはならんよね
932底名無し沼さん:05/03/19 10:58:53
正直言って、キャプスタはキャンプした事のないヤシが開発してるんじゃねのか?
いや開発というより、コピーだけど。
だから、買う直前はよさげに見えても、実際に使用すると、取っ手がアチー!!て事になる
933931:05/03/20 13:37:05
間違ってた…
キャプスタじゃなく

ユ ニ フ レ だった

まあどちらも実際にキャンプしてないオタが脳内で妄想したキャンプ用品で商売してる会社だから謝罪する必要もないか。ロゴスも同様だけどな。
934底名無し沼さん:2005/03/22(火) 03:52:13
>>927
ボーイスカウトは小1や小2ではキャンプ行かん筈だが?
935底名無し沼さん:2005/04/04(月) 23:25:09
ケトルは駄目だが、鍋は家庭でも使って重宝してます。
936底名無し沼さん:2005/04/05(火) 00:05:49
珪藻土タイプの七輪と、炭お越しの筒、あれいんじゃない?
ともに980円だった、安っ
炭お越しの筒は改造すればネイチャストーブにもなるぞ、あれ
937底名無し沼さん:2005/04/05(火) 17:18:13
捕手挙げ
938底名無し沼さん:2005/04/05(火) 18:55:57
パール金属は台所用品の一流品なんだが、
なんでキャプテンスタッグはそのレベルを目指さんのか?

アウトドアなんて利幅の少ない分野は、モノをオトシテ利益を出すしかないのだろうか。

939底名無し沼さん:2005/04/06(水) 00:36:54
>>938
い、一流品?????????なの??
ビッグワンで取っ手の取れるティファールセットもどき byパール金属が
1000円だたよ??

940底名無し沼さん :2005/04/06(水) 15:28:35
キャプスタだけは買わねえ
941底名無し沼さん:2005/04/08(金) 10:06:05
>>938-939
PC自作する香具師等の間では、パール金属は高級PCケースメーカーって認識有るな。
新品のPC本体が39,800で買える御時世に、PCのケースだけで50,000するの売ってるんだから
942底名無し沼さん:2005/04/11(月) 15:42:56
123Rをコピーが出るらしいがポンプつきで
ポンプは123Rでも使えるかな?
943底名無し沼さん:2005/04/12(火) 17:19:26
次スレは?
944底名無し沼さん:2005/04/17(日) 17:30:08
>なんでキャプテンスタッグはそのレベルを目指さんのか?

必要?
945底名無し沼さん:2005/04/17(日) 18:41:59
キャプスタみたいなもん買うのはキャンプ初心者だから何でもいいじゃん
946底名無し沼さん:2005/04/17(日) 19:19:15
>キャプスタみたいなもん買うのはキャンプ初心者だから何でもいいじゃん

こういう輩は初心者もしくは*信者。
947底名無し沼さん:2005/04/17(日) 19:37:35
キャンプスタート

キャンプをこれからスタートさせる人向けみたいなブランド名だな。

キャプすた
948底名無し沼さん:2005/04/17(日) 22:17:45
>>947
俺は年中四駆で泥にはまってばかりの人のように思える。
949底名無し沼さん:2005/04/18(月) 15:18:02
キャプテン!スタッック!!!


どんなんや(w
950底名無し沼さん
5年前にホームセンターで買ったキャプスタのステンレスマグカップ
毎朝コーヒー飲むのに使って、ロゴも消えてちゃったけど
使い込んでくると愛着湧いてきたよ