登山家なんて言葉は使うな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
普通に山をやってる人は登山家とは言わない
山ヤ 登山者 などの言葉を使え!

登山家ってのは、小西政継とかR・メスナーとかだ
2底名無し沼さん:02/09/06 01:51
ふーん。


     終  了
3底名無し沼さん:02/09/06 02:06
愛妻家ですが何か?
4底名無し沼さん:02/09/06 10:32
恐妻家ですが何か?
5底名無し沼さん:02/09/06 11:20
私は倹約家といわれていますけど。
6ちょっと英語のレッスン・・:02/09/06 11:28
英語では・・・
trekkers = 山ヤ
climbers = 登山家
という使い分けですね。

My hobby is mountain climbing.
と言ったら、ヒマラヤ遠征くらいするの? と目を丸くされます。
「山や」さんなら、
My hobby is trekking.
と正しく表現しましょう。
7底名無し沼さん:02/09/06 11:29
ちょっと違うなぁ >>6
8底名無し沼さん:02/09/06 11:31
えいごりあん
9底名無し沼さん:02/09/06 11:37
オナニストですが、、、
10底名無し沼さん:02/09/06 11:38
エロリさんですか?
11底名無し沼さん:02/09/06 11:48
>>6
アメリカ人の知り合いは、岩登りやアイスクライミングを「climbing」というが、縦走などの単なる山歩きは北アルプスといえども「hiking」と言っている。
雪山でもそれほど条件が厳しくない(残雪期など)場合は「snow hiking」と言ってた。

ただ、人によって違うみたい。カナダ人の知り合いは縦走、岩登りに関わらず山へ行くのを「Climbing」と言っていた。

アメリカ人の方は岩登り経験有り。カナダ人の方は山歩き程度。自身の経験も関係してるのだろうか?
12底名無し沼さん:02/09/06 12:11
>>11
どっちでもいいってことだよ。外人コンプレックス丸出し。
13底名無し沼さん:02/09/06 12:16
まぁ、日本の銃走路みたいなの外国じゃないからね。山岳信仰も、日本
みたいに頂上に登らないしな。英語でうまく日本の山を登っていること
を誤解無く説明し難い罠。
14底名無し沼さん:02/09/06 12:31
1は小西政継とR・メスナーをいっしょくたに並べている時点で、すでにドキュン
15底名無し沼さん:02/09/06 14:31
>>14
なんで?
16底名無し沼さん:02/09/06 14:54
>>12
>>外人コソプレックソ
ん??????なんで?????

まぁいいや。
17底名無し沼さん:02/09/06 14:55
メスナーより小西が好きだけどな。
18底名無し沼さん:02/09/06 15:00
>>10の解釈ははっきり言ってあやしいと思う。
「climb」と「hike」って同列に並べて、「climb」が厳しい方、「hike」が
やさしい方っていうそういうそもそも概念ではないんだよ。
山どころか丘を登るのも「climb」だし、木に登るのも、自動車に乗り込むのもそう。
それに対して「hike」というのは徒歩旅行をするという意味。
全く違う観点からの概念なんだよね。
日本語の「クライマー」は「ロッククライマー」の略語として使われはじめたからだと思うけど、
それに引きずられすぎた理解の仕方だと思う。
19底名無し沼さん:02/09/06 15:01
>>18
 必 死 だ な ( 藁

(誤爆?)
2018:02/09/06 15:11
>>10の解釈×
>>11の解釈○

>>19
おバカちゃんですか?
21底名無し沼さん:02/09/06 15:15
19はβακα..._〆(゚▽゚*)
22底名無し沼さん:02/09/06 15:16
16は遭難しろ
2311:02/09/06 15:19
>>18
>>20
ちなみに俺の解釈ではないよ。アメリカ人がこういう使い分けをしていただけ。
むしろ彼がこういう使い分けしたのでちょっと意外だった(「登る」は全部「climb」だと思っていたので)。
2416:02/09/06 15:21
iyadesu
2518:02/09/06 15:28
>>23
>岩登りやアイスクライミングを「climbing」というが、縦走などの単なる山歩きは北
アルプスといえども「hiking」

というのが君の解釈でしょう。ここの理解が問題だと思うので。
2613:02/09/06 15:36
だから日本の銃走路みたいなのは climbing でも hiking でもないのよ。
27底名無し沼さん:02/09/06 15:38
「sawanobori」 があるんだから「jyu-sou」もあってもいいかと(藁
28底名無し沼さん:02/09/06 15:41
「jyu-sou」って大阪の盛り場のことですか?
29底名無し沼さん:02/09/06 15:44
>>11の「hiking」は「山旅」と訳すと原語からも素直だし、しっくりくると思うが。
3023:02/09/06 15:54
>>25
いや、そうではなくて、25さんの指摘する箇所は彼がそう言っていた。
事実俺が「北アルプスへclimbingに行って来た」というと彼に、「hikingだね」と言われた。
まぁべつに見下して言っているわけではないと思うが・・・。
正直なところ俺も英語でどういう風に言うのかはわからん。

>>27
ロンプラの「日本の山登り編」みたいなのにそんな記述があったような・・・。
31底名無し沼さん:02/09/06 16:59
climb 手を使う、hike 脚だけ、ってわけでもないか。

前に、新宿イシイで骸骨陣がストックを見ながら、これって
trekやhikeする時いいんだよな、と話していた(英語で)。
32底名無し沼さん:02/09/06 17:02
>>30
ロンプラの「日本の山登り編」、面白いよね。
立ち読みしただけど、道標の読み方とかやたら詳しく書いてあって藁った。
確かにアルファベット表記の道標なんて見たことねーもんな。

スレチガイsage
33底名無し沼さん:02/10/28 02:46
おまえらは珍登団だろ
34底名無し沼さん:02/10/29 21:06
俺は自分のことを冒険野郎と言っています。
35底名無し沼さん:02/10/29 21:45
おいらは浪費家と呼ばれている。
36底名無し沼さん:02/10/29 22:48
>>33
で、君はなに?
おれは愛犬家だけど。
37底名無し沼さん:02/10/29 23:11
家族から人非人、とか人でなしとか言われてます。
38底名無し沼さん:02/11/08 14:49
        
39底名無し沼さん:02/11/11 03:11
40底名無し沼さん:02/11/11 12:45
I'm a mountaineer.
41底名無し沼さん:02/12/18 23:19
>>1よ。19日の夜まで待つ。
返事が無ければageだ。いいな。
42底名無し沼さん:02/12/20 18:11
アルピニストといいましょう
43底名無し沼さん:02/12/20 18:19
>>42
氏ね
44底名無し沼さん:02/12/29 01:40
山に登るバカは珍登団と呼びます
45底名無し沼さん:02/12/29 09:19
いや、そもそも高いとこ登りたがる奴はみんな(略
46底名無し沼さん:02/12/29 21:52
>>1.6.11=23=30.18=25
山登るやつはみんな登山家でいいんじゃないの?

職業登山家(山登って収入得るやつ)と趣味登山家(金使って山登るやつ)
の違いはあるだろうけど、「登山家」って言葉に過敏に反応するほうが変。
俺は人前で「俺は登山家だ」なんて言わないし、思ってもいないけど、
登山家の免許や認定が無い以上、本人が登山家だと思ってれば登山家なんじゃないかな。

>>45
そう、山登るやつなんてみんな(略     つまり俺も・・・。
47底名無し沼さん:02/12/29 22:26
「登山愛好家」の略だと思えば、山好きをみんな登山家と呼んだとして
も目くじらたてることもあるまい。
48山崎渉:03/01/08 20:45
(^^)
49山崎渉:03/01/22 19:51
(^^;
50底名無し沼さん:03/02/27 20:35
定義揚。
51登山家:03/02/28 06:18
ふふふ・・・
52愛煙家:03/03/10 23:11
山はでかい灰皿。
53底名無し沼さん:03/03/11 12:42
中川家。
54底名無し沼さん:03/03/11 12:44
お登りさん
55kani:03/03/11 14:31
あがりたがり
56底名無し沼さん:03/03/11 15:50
山はでかいゴミ箱。
57山崎渉:03/03/13 15:00
(^^)
58
↓(^^)