【南ア主脈縦走路延長】整備進む光⇔加加森⇔池口ルート
1 :
いまや、南ア主脈縦走路の終点・出口は、池口岳:
これまで、南ア主脈の縦走路は、光岳が南側の終点だった。北岳から延々縦走を試みる大学山岳部も、
行くのは光岳まで、あとは12時間という地獄の林道歩きが待つ寸又峡温泉に向かうか、戻って易老渡
下山だった。光岳から先は、2万5千図にトレイルの記号がなく、昭文社の地図でも、加加森山まで
「上級者むけ難路」、加加森山⇔池口岳はトレイルの記号自体なし、池口岳から信州側(南信濃村池
口集落)の麓まで難路という表示になっていたから、通過をビビるのも無理からぬ話だ。また、百名
山完登を目指す登山者は、易老渡からのピストンが定番のため、易老渡⇔光岳のトレイルは、いまや
銀座通りのように踏み固められてしまっている。いずれにせよ、光岳はどん詰まりの山と考えられて
きたのだ。
ところが最近、現地の状況は大きく変わっている。光岳から先池口岳まで、「南ア深南部」として
エキスパートの領域と思われていたこの区間で、樹木が刈り払われ、道標などが整備され、着々と一
般登山道への開発が、信州側の手によって進められているのだ。静岡県営光岳小屋ではあまりいい顔
をしていないようだが、とにかく現在では、踏跡も明瞭で、地図から受けるイメージとは異なり、中
級者以上なら誰でも、光岳からさらに先に進み、池口岳を経て信州側に下山できる。池口岳は「200
名山」となっており、退屈な往復登山を避けられるので、百名山狙いの人々にも魅力的だろう。光岳
小屋を朝5時ごろ発てば、歩行約10時間で、その日のうちに南信濃村池口の林道終点に下山できるから、
テント携行の必要もなく、小屋泊まり派でもOKだ。
さらに、南アのほかの登山口と異なり、林道の途中に通行禁止ゲートの類がなく、車で登山口に直行で
きる。携帯でタクシーを呼んでおけば、標高1100mの下山口からそのままJR平岡駅まで直行できる。
易老渡下山と比べ、駅により近いのでタクシー代が安くつくというメリットも…。
情報をみんなで交流しよう!
2ゲット??
1よ、区切りが悪いし長すぎて非常に読みにくい。
4 :
底名無し沼さん:02/08/25 23:34
静岡県側は,寸又川左岸林道にバスを走らせてくれえ。
6 :
底名無し沼さん:02/08/26 01:07
>>4 深南部を問題にしたいんじゃなくて、南ア全体について問題にしたいわけだから、
>>4のいうスレには、なじまないものと思われ
>>5 激しく同意。そうしないから、光岳周辺の百名山客は、全部信州側に取られてしま
っているぞ。寸又峡温泉協同組合は、なにをもたもたしてるんだ。
寸又川左岸林道に、椹島に行くのと同じようなリムジンバスが走れば、百名山客が
大量に寸又峡温泉に押し寄せ、温泉旅館はどこもみなウハウハ間違いなしというのに。
柴沢川吊橋からなら、5時間で光岳山頂に到達できる。そうすれば、易老渡など、
閑古鳥になるだろう。
7 :
コースガイド (光→加加森):02/08/26 03:05
光小屋を出たら、そのまま光岳に向かう。
光岳頂上には、加加森山方面を示す道標は無いが、「光石」方向の道を進めばよい。5分くらい行くと、
道標が現れ、加加森山方面の道が右側に分かれる。
これまでの銀座通りのような道と比べ踏み跡が弱いので少し心細くなるかもしれないが、心配要らない。
踏み跡はずっと続いており、テープも高密度でついているので、これらに従ってゆけば、問題なく進める。
1時間ほど歩くと、加加森山への最低鞍部(2260m)だ。
ここから少し先に道標があり、そこから、登山道部分の樹林刈り払い区間が始まっている。
倒木はほとんど撤去されているから、テープに多少注意を払い、道を見失わないよう気をつけさえすれば、あとは一般登山道同様の感覚で進める。
加加森山の近くには、テントが張れる広々とした草地多数。
加加森山の頂上は、いかにも南ア深南部という鬱蒼とした森の中で、展望は無い。
三角点は、「頂上」の看板よりも少し奥まった、往復約20分の場所にある。
8 :
コースガイド (加加森→池口):02/08/26 03:09
加加森山より先は、刈り払いがさらに大々的で、登山道が明瞭だ。
1時間近く歩き、大きな薙を北側に見る草地に着いたら、少し右方向に寄るように下る。
ほどなく、このルート最大の要注意箇所であるやせ尾根に至る。
ここは、左右がすっぱり切れ落ち、幅1mたらずのナイフリッジがしばらく続く続くいやな所。
しかし、上は平らな土つきになっており、そこの木はすべて刈り払われているので、難しくはない。
途中、このやせ尾根に、高さ3mくらいの岩が立ちはだかっており、これを登る。
スタンス豊富で問題ない(鎖やロープ無し)が、下は切れ落ちているので、十分気をつけよう。
このあたり、ほんの僅か北アの感覚といえるかもしれない。
2番目に立ちはだかるもっと大きな稜線の岩場は、駿河側の樹林帯を巻く。
すると、道標が現れ、そこから池口岳への急登が始まる。
標高2300m付近で、南信濃村池口集落からの道を合わせる。池口岳北峰は、すぐ先だ。
途中、ガレたコルのようなところを通るので、少し注意。
頂上は、テントを張れる広さがある。十釈迦山(池口南峰)、鶏冠山方面への道が続いている。
9 :
コースガイド (池口→下山):02/08/26 03:15
池口岳からの下山路はさらに明瞭で、とても歩きやすく整備されており、完璧な一般路だ。
テープなどなくても、迷う心配はほとんど無い。
途中、2箇所に小規模の岩場があるが、ロープがついていて、問題なく通過できる。
ひとしきり急に下ると、ザラ薙のテント場(水場、往復1時間)があり、そのあと何度もアップダウンを繰り返すのが少しうっとうしい。
時々、片側が激しく切れ落ちている場所を通過するので、要注意。
登ってきた池口岳が望める黒薙三角点(1837.5m)から再び道は急に下り、次第にゆるやかになって造林地の中を通り、林道に出る。
林道の下山口には、休憩のベンチ、案内板、20台くらいは停められる駐車場がある。
黒薙三角点あたりから携帯で予約しておけば、JR平岡駅へのタクシーは、ここまで迎えに来てくれるはず。
ただし、雨の後などで林道が荒れているときは、池口集落の上
(この登山道開発に功労されたという遠山要さんのお宅があった場所。遠山さんは、昨年他界。登山者カードのポストあり)
までになるかもしれない。
JR飯田線平岡駅まで、タクシー約40分で着く。
コースガイドご苦労さまでした。でも,池口岳西尾根の長さは,たまらないですね。2度と歩きたくないです。
寸又川左岸林道にバスを通して下さい。
11 :
コースタイム:02/08/26 09:47
>>10 コメント有難うございます。
確かに池口西尾根は長いですが、急登の箇所は少ないし、道はとても整備されていて歩きやすいし、
天候がよければ展望もいいし、一度は歩く価値のある道だと思いますが。
参考コースタイム(昭文社レベルで、このタイムならほとんどの中級者以上は歩ける、というもの
です)を、書いておきます。これに、適宜休憩時間を足してください。
光小屋→(15分)→光岳→(1時間)→鞍部(2260m)→(1時間50分)→加加森山、池口岳への分岐
(ここから加加森山三角点へ往復20分)→(1時間20分)→やせ尾根取り付き→(40分)→池口集落か
らの道合流点(ここから池口岳北峰に往復1時間)→(1時間40分)→ザラ薙水場下降点→(1時間30
分)黒薙三角点(1837.5m)→(2時間20分)→登山口(林道、駐車場あり)→(15分)→池口集落
>>11 コースタイムは,概ねそんなところでと思いますが,光小屋から光岳へは20分ぐらい掛かるでしょう。
また,加加森山三角点往復は15分ぐらいでもいいでしょう。
遠山要氏が存命中の4年前,「私設遠山林道を標高1400mぐらいまで延長したい」と語っていました。
13 :
底名無し沼さん:02/08/26 10:11
池口集落からJR平岡までのタクシー 40分、迎車割り増し、がなぁ〜
池口集落に迎車付き民宿でもないの?
14 :
底名無し沼さん:02/08/26 10:20
>>13 迎車割増料金は、わずか180円ですので、ご心配なく。
タクシー会社として、
「遠山タクシー」 (0260)32-2061 (営業所は、JR平岡駅地区)
がありますので、お問い合わせください。
池口集落には、あいにく、現在のところ民宿はありません。
最も近い宿は、南信濃村の中心部、和田ですが、ここまで池口集落から
歩くのは、かなりきついでしょう。
あと、ひとつ訂正。
>>8 で、
×駿河側の樹林帯を巻く ではなく、
○遠江側の樹林帯を巻く でした。
光岳から南に下がって柴沢吊橋に向かう稜線の北部が、駿河と遠江の
国境をなしているようです。
15 :
底名無し沼さん:02/08/26 12:15
池口集落で山小屋風民宿を経営するチャンスかもしれんな。
宿泊者に限り、JR平岡駅までの送迎サービス付きで、山菜
三昧の食事を出す茅葺民家風、自家製そばが食えて一泊
9000円くらいでどう?
16 :
底名無し沼さん:02/08/26 12:19
このスレってレスが長すぎて読む気しないんだけど
もう少しコンパクトにならんか?
18 :
底名無し沼さん:02/08/26 12:31
>>15 おっ! いい投資案件だぞ!
これで百名山狙いの登山者が加加森〜池口にどっさり流れてくれば、ウハウハ儲かると思われ。
易老渡では、すでにそのような風呂付きロッジの建設計画があるらしい。負けるな!
もっとも、儲かるとわかれば池口にも競争者も参入してくるから、先手必勝だYO。
はやく、登山口すぐの土地を確保しる! 駐車場脇など、最高では?
あそこは、家1軒くらいしか建てられないので、誰かが建ててしまえばもう終わり。
早速、銀行か信用金庫に投資プランを持ち込んで、融資を獲得!
送迎車を投資計画に入れるのを忘れずに!
民宿完成後は、登山道整備を積極的に進め、PRを行い、池口のほうに登山者を誘致しる!
19 :
底名無し沼さん:02/08/26 12:38
>>15 ついでに、ザラ薙(標高約2000m)あたりに、営業小屋を建設するというチャンスもあるな。
水は、下の水場からポンプアップすればよい。
百名山狙いの中高年登山者には、1日10〜11時間の行程はきつい人も多い。
営業小屋があれば、安心して池口岳のほうに回れる。
麓の池口にある、自家製ソバで有名な民宿とセットで経営してはどうだろうか。
20 :
底名無し沼さん:02/08/26 12:39
>>15 マネーの虎から金をださせたらどうだろうか?
21 :
底名無し沼さん:02/08/26 13:02
>>5 >>6 サワラ島のリムジンは、宿泊客の送迎だから登山者を乗せられるが、
寸又川左岸林道ではその様な名分がないな。路線バスが走らないなら
民宿かなんか作って、客の送迎するしかない罠。
22 :
底名無し沼さん:02/08/26 13:04
おまえら本当に南アが好きなのかと問いたい!
23 :
底名無し沼さん:02/08/26 13:06
>>21 たしかに、「柴沢ロッジ」ができて、寸又川左岸林道をリムジンバスで送迎はじめたら、
池口の強敵になる罠。
しかし、DQN寸又峡側は、ぜんぜんやる気なしの気配だから、池口、グァンヴァレ!
24 :
底名無し沼さん:02/08/26 13:12
易老渡から光岳まで、何時間で登れます?
25 :
底名無し沼さん:02/08/26 13:18
>>24 普通のコースタイムで約9時間だが、何か?
標高差1700mもある、すさまじい登りで、途中バテても休める小屋は一切ない。
おまけに、光小屋は、午後3時までに入らないとメシを食わしてくれない。
だから、みんな必死の形相で登る。
・・・こんな状態なので、みんな光岳を敬遠し、百名山の最後に持ってこようという
気持ちがわかるような。
26 :
底名無し沼さん:02/08/26 13:20
>>池口集落の上(この登山道開発に功労された
>>という遠山要さんのお宅があった場所。遠山
>>さんは、昨年他界。登山者カードのポストあり)
この新道(遠山新道?)は篤志家と地元自治体の
おかげでできたんでしょうか?
>>1 北アルプスの神岡新道(北の俣岳から飛越トンネル、
打保集落まで)と同じかな?打保集落では神岡から
無料マイクロバスが走ってるけどね。
27 :
底名無し沼さん:02/08/26 13:29
まぁ、とりあえず、このスレで紹介してくれたルートを
歩いてみるかな?教えてくれてどうもありがとう
>>1
28 :
底名無し沼さん:02/08/26 13:36
>>26 村が予算を計上して建設したというわけではなく、地元の大島集落と池口集落の人々が、
ボランティアで立派な登山道を整備したということです。遠山要さんが、篤志家として、
その旗振り役をなさったということでしょう。
>>27 お役に立てて幸せです。
気をつけて、行っていらっしゃってください。
好天に恵まれることを祈ります。
29 :
底名無し沼さん:02/08/26 15:59
易老渡と便ガ島。
いずれも最近まで読めませんでした。
あ、椹島も...(^^;
>>19 >ザラ薙(標高約2000m)あたりに、営業小屋を建設するというチャンスもあるな。
10年ほど前にそのような計画があった。「深南部に山小屋を造るとはけしからん!」という偏屈な考えで
批判する人が多かった。建設しようとしていた人は,ある事情で計画を撤回したが,光〜池口の道があの状態
では儲かる訳が無いから,その人は,現在では「造らなくてよかった」と言っている。
ただ,ザラ薙平の小屋ができていたら,すぐにも光〜池口の登山道が整備されていただろうけど。
南アを商売道具にしか考えてない人の集まるスレはここですか?
32 :
底名無し沼さん:02/08/26 17:20
商売道具じゃなくて、例えば「さわがに」が栂海新道でやったみたいな、
避難小屋や山道の整備をみんなでやるという具合にできないかな?
半月ほど前だが,光岳から加加森山方面へ行った辺りの樹木が無断伐採されていることが新聞に載ったが,
この一連の登山道整備と関連があるのかな?
このスレのコースガイドによると,登山道整備地区からは外れているようだが。
34 :
底名無し沼さん:02/08/26 17:45
そもそも、新しく山道を開拓したり、ヤブを整備するときって
どうやってやるんでしょうか?私有地じゃない国立公園だとか
県立公園なんかでは許可が必要なのでしょうか?
でもヤブコギで鉈持って獣道を歩くのと、登山道整備の境界線
は難しくないですかね?
35 :
底名無し沼さん:02/08/26 19:02
>>33 少なくとも、この地区の登山道整備は、きちんとした手続きを踏んでいることは
明らかと思われ
無断伐採ではない。具体的に、どのような手続きをしたのかは不明だが。
登山道開発のため伐採した木の切り株には、小さなものでもていねいに、一つ一つ
番号を書いた札が取り付けられている。
登山道開発区域全部の切り株がそうなっているのだから、気が遠くなるような札の
枚数だ。この札自体が、道を示す赤テープの代わりをしてくれるほど。
36 :
底名無し沼さん:02/08/26 19:47
>>8 >このルート最大の要注意箇所であるやせ尾根
この登山道がもっと一般化したら、ここでパンパカする人が出るかもしれません。
そうなる前に、警戒を促すため、みんなでこれに名前付けません?
いくつか候補を挙げときます・・・
・遠江泣き
・蛙の険
・森の戸渡り
・熊の背
(う〜ん、どれも今ひとつ創造性に欠けるにゃ〜)
昔、登山道が開発される前は、この危険なやせ尾根の悪場があるため
「みだりに加加森より先、池口方面に行くもんじゃない」
と登山者の間に言い伝えられてきました。
>>36 俺は,あの岩場は「恐竜の背」という印象だった。ただ,俺としてはその岩場よりもザラ薙平
放免にある綱のある岩場の方が苦手。大きな荷物をひっかける可能性が高いので。
道がないからこそ価値がある山もあるんだがな・・・
「深南部のような場所を残したい」という意見があるのは事実だが,易老渡・畑薙ダム・寸又川左岸林道にしても遠いうえに往路を戻るような形になるのはつらい。
そういう意味では,縦走ができるということで池口岳方面へ抜けられるようになることは賛成。
別に整備されなくたって光〜池口くらい抜けられるヤシは抜けられる。
力のないものは去れ。
41 :
底名無し沼さん:02/08/26 21:35
うるせー、おまえこそ、此処に書きこみにくるな
>>40
42 :
底名無し沼さん:02/08/27 00:11
>>36 ∧∧ ミ _ドスッ
( ,,) ┌─┴┴─┐
/ つ.| モナーノ嶮 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
>>43 で、池口岳に向かうところの悪場は、「モナーノ嶮」と命名されますた
だれか、現地に行って、悪場の両端に道標と警告板立ててこいよ
「モナーノ嶮
重大事故が起こる可能性がありますから、慎重に通過してください」
45 :
底名無し沼さん:02/08/27 14:45
瞼(まぶた)じゃなくて嶮が正解か?初めて知ったYO
不帰嶮とかね
>>44 「モナーノ嶮
パンパカするな,ゴルァ!! 」の方がいいと思われ。
47 :
コースタイム訂正版です:02/08/27 17:06
光小屋→(20分)→光岳→(1時間)→鞍部(2260m)→(1時間50分)→加加森山、池口岳への分岐
(ここから加加森山三角点へ往復15分)→(1時間20分)→モナーノ嶮取り付き→(40分)→池口集落
からの道合流点(ここから池口岳北峰に往復1時間)→(1時間40分)→ザラ薙水場下降点→(1時間
30分)→黒薙三角点(1837.5m)→(2時間20分)→登山口(林道、駐車場あり)→(15分)→池口集落
47さん,私の意見を入れて下さってありがとうございます。
49 :
底名無し沼さん:02/08/27 20:38
深い森あり、岩場あり・・・
整備延長された新稜線ルートは結構エキサイティングで面白そう。来シーズン、ぜひ逝きたいです。
やがて、麓の池口集落は、南ア南部の広河原として、登山ターミナルに発展するんでしょうね。
50 :
底名無し沼さん:02/08/27 20:41
なんで、来シーズンなのかわからん
>>49 真夏は暑すぎて
行く気がしないけど、9月10月なら、午後も天気が安定
するからはいくかもな、と思ってたのに
51 :
底名無し沼さん:02/08/27 20:44
>>49 しかし、そもそも広河原って発展しているのか?
52 :
底名無し沼さん:02/08/27 20:56
最新版のアルペンガイド駿遠・伊豆に書いてあったけど、遠山氏の電話借用して当然のような
態度を取る登山者もいるみたいだね
話がちょっと変わるけど、池口集落では携帯通じないのかな?
53 :
底名無し沼さん:02/08/27 21:01
R152の兵越峠の道をなんとかして欲しい
54 :
底名無し沼さん:02/08/27 21:01
>>50 たしかにそうですね。
9月は3連休が2回あるし、うまく秋雨前線の合間になって晴れてくれれば、確かに今シーズン
まだチャンスありですね。前向きに検討してみます。
強行だけど、畑薙から入って、茶臼から池口まで3日で縦走、池口集落に抜けるというプラン
でどうでしょうか。
>>51 まあ、広河原は、甲府からのバスの終点だし、ロッジもあるし・・・
上高地には見劣りしますが、一応ターミナルといえるのでは?
池口集落にも、平岡からのバス路線新設きぼんぬです。それと、ロッジも建ててホスィ。
>>54 1泊目が横窪沢小屋か茶臼小屋,2日目が光岳小屋,3日目が下山だね。ただし,下山が
15時以後になるので,電車で帰る場合には超鈍足の飯田線のダイヤが鍵になりそうだ罠。
>>55 アドバイスサンクスです。漏れもそんな風に考えてました。
超鈍足飯田線の問題ですが、時刻表を調べてみましたら、平岡駅発17時10分豊
橋行きに乗れれば、豊橋経由新幹線で東京に帰れます。岡谷経由より、東海道線
に出た方が断然便利のようです。
しかし、17時10分に乗るには、登山口にタクシーを待たせて置くこと前提で、
16時には登山口につかないときついです。間に合わないリスクも当然あります。
その次の18時34分平岡発が、タッチの差で東京行き新幹線最終に間に合わない
のは、ちょっと連絡ひどすぎじゃないですか。JR東海はなんとかしてホスィ!
こうなったら、豊橋から夜行のムーンライトながら利用で、翌朝東京着という
案も思い浮かびます。これなら、飯田線は最終の20時17分平岡発でOKになり、
光から池口の行程にかなり余裕がでそうです。ムーンライトながらの東京着
は早いから、家に帰って着替え、風呂でも浴びて出勤OKですね(^o^)
広河原はすごく拓けたと思います
昔は山荘とロッジのほかは
ごく小さな駐車場しかありませんでした
昭和の終わり頃、あそこは大きく変貌してしまいました
>>56 タクシーは,平岡からではなく,和田から来ると思われるので,仮に携帯が飛ばない事態で池口に着いてから頼んでも
30分も待つことはないと思われ。
ちなみに,俺が鶏冠山西尾根を下った時には,タクシーが近くにいたかもしれないが,15分ほどで来て,平岡駅まで
は35分ほどで着いている。
時刻表で調べたわけではないが,水窪で下りて,天龍までバスで行き,そこから遠州鉄道の電車で浜松,あるいは天竜
浜名湖鉄道で掛川に出る手もあると思われ。
>>57 先日の夕方,雨がそぼ降る中でバスを待っていた時,「これが南アルプスの玄関か。寂しいものだなあ」としみじみと
思った。
59 :
底名無し沼さん:02/08/28 01:43
>>58 >携帯が飛ばない事態で池口に着いてから頼んでも
黒薙三角点あたりから携帯の通話は可能になるのではないか?
携帯を持っていれば、電話を借りることで池口集落の方にご迷惑をおかけすることはないはず。
>タクシーは,平岡からではなく,和田から来る
今、和田のタクシー営業所は閉鎖されてしまった。来るとしたら平岡からだ。
たまたまタクシーが近くにいれば、早く来ることもあるだろうが、最悪だと30分待たされる
ことを覚悟しておかなくてはならない。
黒薙三角点に着いたら携帯でタクシー会社を呼び、その2時間半後くらいの時間を指定して
タクシーに下山口で待っていてもらうよう頼むのが賢明と思われ
その際、駐車場のある下山口まで車に上がってきてもらうよう要求するのが吉。
タクシー会社は少し嫌がるかもしれないが、15分の節約は、時として大きい。
>水窪で下りて,天龍までバスで行き,そこから遠州鉄道の電車で浜松,あるいは天竜
>浜名湖鉄道で掛川
乗り換え時間のタイムロスが激しく、とてもこのルートは実用的と思われない。
地図上では多少遠回りでも、飯田線に乗り続け、豊橋経由にするのが結局時間の節約に
なる。
60 :
底名無し沼さん:02/08/28 09:13
タクシーに乗ったり、豊橋から新幹線使ったり、金かかりそうだな。
平岡周辺で安い国民宿舎みたいなとこはないの?
61 :
底名無し沼さん:02/08/28 10:07
>>60 >平岡周辺で安い国民宿舎みたいなとこはないの?
JR平岡駅舎が、そのまま登山者用ホテル「龍泉閣」になってるYO。
9月末日まで、「南アルプスプラン」を提供中!
1.平岡から易老渡までのタクシー代、1名1000円まで龍泉閣がサービス
(タクシーは5人乗り、5人とも龍泉閣に泊まれば、1台で5000円サービスとなる。)
※ 池口までだといくらサービスしてくれるかは、交渉の必要があるでしょう。
2.登山に便利な救急絆創膏などのキットや靴乾燥用具をサービス
3.テイクアウト可能な、パワーブレックファスト
これで、1泊2食、9000円 (休前日は、500円UP)
まあ、基本的に、下山者ではなく、山に向かう人用のサービスですが。
詳細は、電話、(0260)32-1088 にて問い合わせてください。
あと、旅費を節約する方法としては、
・豊橋から、新幹線ではなく、ムーンライトながらで東京に帰る(青春18利用期間
なら、これで抜群に節約可能!)
・池口集落から、大島集落までさらに歩く(歩行約1時間)。その後、バス利用。
ここの大島バス停から、日曜祝日ですと、15時04分に、JR飯田駅直行バスがあり
ます。(しかし、この時間に下山するには、光岳から相当激しく歩かなければなら
ず、厳しいかもしれませんが)
大島バス停から平岡方面へは、最終が15:42に乗り、和田営業所で乗り換えです
(日曜祝日の場合)。
バスの時刻は、
http://www.shinnan.co.jp/stagecoach/toyama.html を参照してください。
62 :
コギャルとHな出会い:02/08/28 10:13
http://s1p.net/ddiqaz 朝までから騒ぎ!!
コギャル系
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
激安携帯&情報
各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
63 :
底名無し沼さん:02/08/28 10:14
64 :
底名無し沼さん:02/08/28 11:38
>>52 >最新版のアルペンガイド駿遠・伊豆に書いてあったけど、遠山氏の電話借用して当然のような
>態度を取る登山者もいるみたいだね
マイカー登山の地図本(手元に無いので名称不明)にも、
"登山口駐車場が満杯の時には遠山家に許可を取って停める。"
みたいなこと書いてあった。真に受けちゃっていいんでしょうか?
65 :
底名無し沼さん:02/08/28 11:47
>>64 遠山さんはすでに昨年逝去されたので、遠山さんのお宅は、現在閉まっています。
電話も借りられませんし、駐車の許可も取れません。
駐車場は結構広い(20台は問題なく停められる)し、万一それが満車になっても、
近くの路肩などに停めるスペースはかなりありますYO。
心配要らないのでは。
66 :
底名無し沼さん:02/08/28 19:23
67 :
このルートの地形図へのリンクです。:02/08/29 00:17
池口集落のほうからこのコース登るとどうなるか、考えてみた。
1日目: ムーンライトながらで豊橋着。飯田線に乗り換え、平岡着。そのままタクシーで
登山口へ。歩き始めは午前9時半ごろ。頑張って池口山頂まで行って、そこでテント張る。
行き着けなければ、ザラ薙平でテント。
2日目: 池口岳またはザラ薙平→加加森山→光小屋(泊)
3日目: 光小屋→茶臼小屋(泊)
4日目: 茶臼小屋→畑薙、その後バスで静岡へ出る。
登りになると、1日で池口集落から光小屋まで逝けないので、どうしても1日行程が
増えてしまうことになるね。
あるいは、茶臼には逝かないで、易老岳から下山してしまうように行程を短縮するかだ。
前日に平岡駅の龍泉閣か、和田に入れば、加加森山周辺でテントも張れるが、それな
らアプローチに1泊使うのだから同じこと。宿泊に金がかかる。
ムーンライトながら利用だと、逝きのアプローチに18きっぷ1回分だけで済むのは、
逆コース唯一のメリットか(帰りだと、2回分必要になる)。
このルートは、森林生態系保護区域の違法伐採コースじゃないのか?
この区域の伐採に正規の手続きなんてあるはずが無い。
>>1
>着々と一般登山道への開発が、信州側の手によって進められているのだ。
誰が儲かるんだよ。
オレは、原始の雰囲気を守りつづける山が好きだったのに。
70 :
底名無し沼さん:02/08/30 13:30
>>69 >森林生態系保護区域の違法伐採コースじゃないのか?
伐採した樹木にはすべてきちんと札をつけて、どの木を伐採したか管理しているのだから、
登山道整備という目的の範囲内で手続きし、伐採が許可された、ということでしょう。
商業的な伐採(製材用など)は、違法なのかもしれませんが。
>誰が儲かるんだよ。
開発しているのは、村のボランティアであって、別に商業的な観光資本ではありません。
おらが村の誇る山に、もっと多くの人に登ってほしいという、純粋な動機から開発されたもの
でしょう。開発=儲けという発想こそ、短絡的では?
ついでながら、日本共産党の不破さんも、このルートから光岳に登ったそうです。
日本共産党も儲けの手先ということ??
>原始の雰囲気を守りつづける山が好きだったのに。
ご心配なさらなくても、池口から南に稜線をたどれば、次第にそのような雰囲気になって
ゆきますが、何か?
71 :
底名無し沼さん:02/08/30 19:47
>>70 先月、TVや新聞で「違法伐採の告発を受けて、環境庁と警察が検証をおこなった」と
大々的に報道されてたよ。
>>71 つーことは、あの番号札は現場検証用に付けられたやつって事?
73 :
底名無し沼さん:02/08/31 00:30
>>71 >>33のレスを読んでからカキコしたのか?
「違法伐採」したところは、この登山コースから外れてるんだYO。
それに、現場検証のために何万枚という番号札を切り株につけて回るほど、
警察も暇じゃあるまい。
>大々的に報道されてたよ
っていうんだったら、ソース出してみろ矢。
ブルドックやオタフクなんかしか出すものない、なんて言うなよ。
赤テープがたくさんあるので、
「まちゅ」クンもそのうち登るそうです。
75 :
底名無し沼さん:02/08/31 17:13
>>74 赤テープがあったほうがいいかな、って思うののは、光〜加加森だけね。
加加森〜池口集落は、すでに、一般登山道にかなり近い状態に整備されてる。
そのうちもっと登山者が来て道が踏まれたら、光〜加加森もテープ不要に
なるだろ。
76 :
この登山道は、2昌末らーが整備に貢献しました:02/08/31 22:00
>>32 >避難小屋や山道の整備をみんなでやるという具合にできないかな?
2ちゃんねらーみんなで、整備するようにしてはどうだろうか。
道標を持っていって建てるとか。
ちょっと草を刈るとか。
判りにくいところにテープをつけるとか。
皇太子様に歩いていただければ
一夜のうちにバリやフリー並の登山道が整備されます。
78 :
底名無し沼さん:02/09/01 08:41
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐´ `'''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>;、 '}
ヽ_」 ____ !
ゝ i、 ´ ニ `丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
朕は激しく同意するぞよ
79 :
底名無し沼さん:02/09/01 11:08
>>allあまり池口〜光岳が歩きやすくなったことだけを強調すると、安易に足を踏み入れてパンパカする奴も現れるんじゃないかと思われるので、この夏の経験に基づき。
必ず、2.5万分の1図とコンパスは持っていくべし。あと、いかなるトラブルにも対処できるようにすべし。
たしかに池口〜池口岳〜加加森山は非常に歩きやすいし、道も明瞭。
池口岳の東、加加森山に向かうところのヤセ尾根も、一番安全なところに道が拓かれ、邪魔な枝は切られているので、道を外さない限り全く恐怖や危険を感じることもない(エアリア赤実線レベル)。
しかし、問題は加加森山〜光岳。危険箇所は無いものの、道が分かりにくい箇所が何ヶ所もある。
肝心の迷いそうなところで目印となるテープorリボンが無かったり、
踏み跡を拾っていくとどうも方角がおかしく、一度引き返して、まさかと思いつつブッシュの中に突入するとそこに正しい踏み跡が隠されていたりと。
ガスっていて、稜線の方向が分かりにくかったこともあり、地図・コンパス・高度計を見比べ、引き返すことを何度と無く繰り返すこととなりました。
それから、何といっても入山者が少ないことは要注意でしょう。
8月上旬の土日というハイシーズンにもかかわらず、池口から光まで、たった一人しか擦れ違いませんでした。
そのような状況で、私は加加森山で靴底がはがれ、単独行ということもあって、本当に不安な思いをすることになりました。
81 :
底名無し沼さん:02/09/01 11:13
(補足・私の記録)
土:大垣夜行・飯田線経由で平岡⇒タクシーで池口登山口。
9時半入山。
水は4リットル携行。
池口岳山頂に16時30分着。
ヤセ尾根箇所は意外とあっさり通過でき、鹿ノ平に17時半着(水場は非常に遠いとのこと。どこにあるか分からない)。
1日誰にも擦れ違わなかった。
日:
4時半出発。
全く迷うことなく、本当に楽に加加森山到着。いよいよエアリアでコース表示されている区間へ。
しかし、その先、道が分かりにくい箇所続出。
そしてアクシデント発生。何と靴底が剥がれる!
替え靴紐、合羽の紐、テントの紐で縛り、だましだまし歩く。
そして、ここでなんと偶然にも人と擦れ違い、細引きを頂戴することができ(登山口〜光間で出会った唯一の方)、何とか光小屋に到着。
(10時半着。その後は、小屋でスニーカーを貸していただき、月・聖平、火・百間洞、水・高山裏、木・雪投沢、金・北岳山荘、土・広河原と順調に縦走。)
ちなみに水は4リットル持って入山したが、水を節約したにもかかわらず、光岳に着いたときは0.5リットルも残っていなかった。
>>80様
79=81です。長文にもかかわらず、早速のレスどうもありがとうございます。
>>81 全行程での健脚もさることながら,初日の速さに驚愕。
84 :
底名無し沼さん:02/09/02 09:04
>>81 途中、水場もあるという情報もこのスレにある
様ですが、水場は見つけにくいのでしょうか?
それにしても一人が一日に、水4Lを消費した
というのはすごい。よっぽど炎天下で熱中症
寸前だったのでしょうか?通常の夏山だったら
24時間テント泊しても水は 2L でもつと思うけど。
85 :
底名無し沼さん:02/09/02 10:58
>>84 医学的には2Lではたらん。
4L飲むのが正解。
86 :
底名無し沼さん:02/09/02 11:05
>>81 の逆ルートの方が良いいかもしれんが、
それでも、きつそうだな。
87 :
底名無し沼さん:02/09/04 14:38
>>81 漏れは、8月下旬にこの区間を光岳の方角から通ったが、加加森⇔光岳間は、真紅のテープが
多数ついており、それにしたがっていけば、迷うようなことはほとんど無かった。
8月中に、誰かがテープをしっかりつけて言ったのかもしれない。
もっとも、歩く方角によって、判りにくい、判りやすいは多少異なるだろうが。
>>84 池口集落から池口岳への登山道の途中に、「ザラ薙平」というテントを張れるところが
あって、そこから往復約1時間のところに、良水の出る水場があるらしい。
ただし、往復1時間と聞いただけで、水場までいく気がしなくなるのも事実。
水場まで逝って、水が枯れていたら、目も当てられない。
まあ、池口集落の麓から担いで上がるのが正解かもしれない。
90 :
底名無し沼さん:02/09/05 10:12
往復1時間、そこでテント泊するならそんなに遠くないと思う。
休憩して水だけ採りにいくんだったらいかないけど。
92 :
底名無し沼さん:02/09/05 21:01
初夏に白根南嶺の赤テープ間引いたらきっちり迷った奴がいたヨ
次は深南部だヨ
93 :
底名無し沼さん:02/09/05 21:03
94 :
92は死ね! マジで。:02/09/05 21:17
テープをのちの登山者のためにつけるボランティアなら聞いたことあるが、
テープを間引きながら登る香具師がいるとは!
山屋の風上にもオケネードキュソだ
言っとくが、これはれっきとした犯罪行為だぞ。
テープ間引きが原因でパンパカが発生したら、捜査されて、タイーホだぞ。
92は氏ねと思うけど、テープがありすぎるのはウザイYO!
勝手に気を切り倒して道を付けるのも充分犯罪行為だと思われ。
そもそもテープがなくちゃ歩けないヤシが深南に来るなと言いたい!
96 :
92がやっていることは:02/09/05 21:25
次は、大キレットの鎖、付け根のところチョト壊しておこうかな ムフフ・・・
と語っていることと同じ。
>>96 ちょっと違うと思う。いくつかある鎖の一部を撤去してしまう、と同じではないか?
それなら鎖がなければ通過できないヤシは引き返すだろう。
テープが無くてパンパカするのは100%本人の力が不足していると、
少なくとも山屋の側がそう考えない限りこの手のパンパカは決して無くならないだろう。
商売したい皆さんにはわからない考え方かもしれないが。
俺もテープを頼ることは多いが,テープをあてにして行くのもどうかと思う。
99 :
底名無し沼さん:02/09/05 21:50
>>97 >鎖がなければ通過できないヤシは引き返すだろう。
いやいや、鎖があるものと信じて大キレットに強引に突っ込み、パンパカするものと思われ
そのとき、鎖の一部をひそかに撤去した92には、当然の報い=臭い飯が待っている。
100 :
底名無し沼さん:02/09/05 21:51
テープには設置責任がないのだ
だから はずしてもカマワナイノダ
ばかぼんばかぼんぼん〜〜〜〜〜〜〜
101 :
底名無し沼さん:02/09/05 21:52
102 :
底名無し沼さん:02/09/05 21:53
103 :
名無しさん:02/09/05 21:55
同意できる一面はある。
104 :
底名無し沼さん:02/09/05 22:00
>>103 どこが?
法に触れないからやってもいいのだ、という
メンタリティーが?
105 :
名無しさん:02/09/05 22:04
103ですが,100についてです。
二文字で一面を考察してくれるとはありがたい。
>>102 何が意味不明なのか述べよ。
107 :
底名無し沼さん:02/09/05 22:08
テープ撤去進む光⇔加加森⇔池口ルート
108 :
底名無し沼さん:02/09/05 22:09
法に触れないならなにをやってもイイノダ
バカボン
意味不明な発言をしたので流してくれ
110 :
底名無し沼さん:02/09/05 22:12
登山道上への再植林進む光⇔加加森⇔池口ルート
ついでに、光⇔易老⇔茶臼⇔聖にも再植林して、誰も通れないようにして暮れや
112 :
底名無し沼さん:02/09/05 22:20
法律には明文法と慣習法というのがあるのを
知っておくといい。習慣というのも、法。
昔からシルシがあったのを破壊して、なんらかの
問題があれば、どっちに責任が問われる?
113 :
底名無し沼さん:02/09/05 22:27
テープ撤去は犯罪になりますよ。
設置義務がないから無罪なんていう勝手な解釈は成立しません。
刑法上、往来危険罪、器物妨害罪が成立の可能性が大です。
大キレット鎖の場合なんかは、殺人(未遂)罪が成立するでしょう。
114 :
底名無し沼さん:02/09/05 22:30
昔から?笑わせてくれるぜ
おれらはどんどんヤルぜ
気を漬け菜
115 :
底名無し沼さん:02/09/05 22:36
>>112-113 さんの法律解釈が正しいでしょうね。町の通りの道路標識を損壊することと同じですね。
>>114 さん、「どんどん」テープ撤去することは、強い意図を持って往来の危険を謀る行為です。
いつかほんとにタイーホされますよ。証拠写真を撮られれば、それで一発。
116 :
底名無し沼さん:02/09/05 22:37
>>114みたいなヤツを見かけたら殺して埋めてやろうね。
ルールを無視するヤツは、法に則った平和的な対応をしてやる必要なし。
殺したあとあの辺に埋めておけば、死体もなかなか出ないだろうし。
117 :
底名無し沼さん:02/09/06 01:29
マターリ、マターリ( ● ´ ー ` ● )
118 :
テープをみんなで取り付けよう:02/09/06 08:57
このルートを逝く登山者は、みんな多かれ少なかれ、テープの恩恵に預かって
いるわけだから、お礼の印に、赤テープを持参して、さらに登山ルートにテー
プを取り付けるボランティア活動もしてゆくことにする、というのはどうだろ
うか。
テープが増え、
>>114のような不届き者がたまにいてもテープは減らず、パンパ
カしにくい、ユーザフレンドリーな登山道になるものと思われ
つーかさ、深南部の山の魅力って何よ?
縦走路を伸ばして登山口としての価値を高めて、おらが山をもっと多くの人に
登って貰いたい(ついでに少しばかり金を落としていってもらいたい?)
という地元の人の気持ちもわからんではない。
でも、これまで藪をこぎながら深南部に入ってた登山者は、
国内に残された数少ない人跡が少なくて「原始性」−といっても括弧つきだが−を
感じさせてくれる場所だからこそ、取り立ててアルペン的でも好展望でもない
この山をわざわざ歩いてきたんじゃないの?
道に沿って赤テープがずらっと並び、読図ができなくても子供から老人まで
誰でも安心して歩ける「ユーザフレンドリーな登山道」なんて事になったら
深南部の魅力なんて無に等しいと俺は思う。
あと赤テープつける人って、何でみんなビニールテープを使うんだろ。
地面に落ちたらゴミになるだけじゃん。
せめて紙テープか赤布にして欲しいよ。
120 :
底名無し沼さん:02/09/06 10:56
>>119 このスレを読むと、開発反対派のなかには、南アルプス深南部がすべて開発されてしまう
かのように誤解している人多すぎ。
いま開発が進んでいるのは、光⇔池口集落間の、従来の縦走路の延長部分だけだろ。
ほかの部分については、いぜん、従来の深南部のままだ。
>国内に残された数少ない人跡が少なくて「原始性」−といっても括弧つきだが−を
>感じさせてくれる場所
は、いぜんとして十分に健在だ。
それとも、開発反対派は、聖〜光のようなところまで、「原始性」の場所に戻せと主張す
るのか?
山を、すべて自分たちだけの独占物にしようというのか?
日本の山は、日本人みんなのもの。特定の山ヤだけの私有物ではない。
老人や子供が、深南部の雰囲気の一端でも、テープや伐採のお陰で味わえるようになる
ことも、大いに結構じゃないのか?
もっと深南部の魅力を味わいたい人は、池口岳からさらに南に足を伸ばせばいい。
赤テープに布を使うべきだという意見は、賛成だが。
>山を、すべて自分たちだけの独占物にしようというのか?
人が山に合わせる
山を人に合わせたら、箱庭チックだね。
後世の山好きたちの中には、「ご先祖様、なんちゅー事を」と
ガックリする人がいると思うよ。
明治〜昭和の開発にうなだれ、年輩者の昔話に「昔は良かったんだなぁ」と
思うことはないですか?
最近、昭和40年代の三峰川の記録を読んでいます。
あ〜ぁ。
122 :
「登山」は、人間が生産した自然を前提する:02/09/06 11:45
>>121 >人が山に合わせる
>山を人に合わせたら、箱庭チックだね。
しかし、現実には、現在の登山というスポーツは、こういう「山を人に合わせた」
「人間が生産した自然」を前提としてのみ存在しているんだよ。
登山道、山小屋、道標、鎖やハシゴ・ロープ・テープ・岩の目印、登山口の駐車場、
登山口行きの道路やバス便、ケーブルカー、下山したところにある温泉場……
すべて、こういう「生産された自然」なんだよ。
この現実を認めなくてはダメ。
121だって、そのどれも利用しないで登山してる、とは言わないだろ。
>>120 >このスレを読むと、開発反対派のなかには、南アルプス深南部がすべて開発されてしまう
>かのように誤解している人多すぎ。
>それとも、開発反対派は、聖〜光のようなところまで、「原始性」の場所に戻せと主張す
>るのか?
ん?誰に言ってんだ?少なくとも俺はそんな勘違いしてないぞ。
脳内で「開発反対派」とやらをでっち上げないで欲しい。
このスレに書き込むの119が初めてだし。
>日本の山は、日本人みんなのもの。特定の山ヤだけの私有物ではない。
そうだね。もちろん道を開きたい人の私有物でもない。
だから俺は深南部を歩くときに、人が残したテープを取り除いたりしないし
藪を刈ったりテープを残したりもしない。ウンコは残してくけど。
>老人や子供が、深南部の雰囲気の一端でも、テープや伐採のお陰で味わえるようになる
>ことも、大いに結構じゃないのか?
全然結構じゃないよ(w
深南部の山は別に入山制限されてるわけではないんだから
深南部の雰囲気を味わう機会は平等に開かれている。
あとは、装備一式担いで読図をこなしながら歩ければいいだけ。
個人差を無視して、誰でも平等に登れるバリアフリーな山にしたいんなら
テープや伐採なんてけちなこと言わないでエレベーターでも設置したら。
そもそも雰囲気を味わいたいだけなら今ある登山道で事足りるだろ。
易老渡−光や田代−大無間を歩けば深南部気分は十分味わえる。
>赤テープに布を使うべきだという意見は、賛成だが。
ども。
>>120 つーかさ、もう一度聞くけど深南部の山の魅力って何よ?
俺は一応、風いらずから光に抜けたり、光から黒法師までつないだり
その周辺の沢をいくつか遡ったりした上で、
>>119を書き込んだわけだが。
アンタも同じように、或いはもっと色々深南部を楽しんだ上で、
「光から南へ登山道を伸ばすのは良いことだ」と思ってるのか?
だとしたら、アンタと俺の感じる深南部の魅力の内容が違いすぎて
話が噛み合わないのもどうしようもないが・・・
>池口岳からさらに南に足を伸ばせばいい。
と、簡単に言うが、俺に言わせれば「道無き深南部の山」は既に
121が言うのとは別の意味で(?)箱庭なんだよ。
貴重ではあるけれども、次はどのルートをたどろうかと迷うほど広くない。
原始性も括弧付きだ。だからこそ「新登山道マンセー」とはとても言えない。
>>121 >最近、昭和40年代の三峰川の記録を読んでいます。
へー、気になるな。なんて本?それともどっかの会報かなんか?
>>122 登山道も山小屋も道標も鎖もハシゴもロープもない山の話をしてるとこなんだ。
アンタの物差しじゃ百名山ハイキングを測るのが精一杯だ。論外。
125 :
テープをみんなで付け替えよう :02/09/06 20:47
ただし 地獄道にな!
126 :
テープ外道その1:02/09/06 21:00
3人チームがベスト
前後は見張り役
127 :
底名無し沼さん:02/09/06 21:35
で、一分違いで119が二人も書きこんでいるわけだが…
(゚Д゚)ハァ?
連続書きこみを別人と勘違いしてるアフォハケーン!
130 :
逝ってよしな深南部マンセーヲタ:02/09/07 09:23
>>125 わざと間違った道に、はじめて来た登山者を導くようにテープをつけると言
うことだな。
「深南部マンセーヲタ」が、ほかの登山者をパンパカの危険にさらす犯罪行為
を犯してまで「深南部」を自分たちの領域として独占しようとする意図がま
すます顕わになってきた。
こうなったら、「深南部マンセーヲタ」はもう基地外だね。山を語る社会人と
しての常識ゼロ。
131 :
テープ外道その2:02/09/07 10:11
「WHO?」
既出
「WHEN?」
日曜はヒトが多すぎてヤバイ
平日は逆にヒトが少なすぎて目立つ
土曜くらいがGOOD!
132 :
底名無し沼さん:02/09/07 11:47
こういうジコチューで反社会的なヲタには、深南部からすべて速攻で退去してもらいましょう。
日本人みんなの土地を、なんか自分たちだけのの庭だと激しく錯覚してる。
ヲタを深南部から追い出すにゃ、刃物は要らねー。登山道を開発すればよい (藁
(´-`).。oO(しょぼい煽りだなぁ・・・)
134 :
テープ外道その3:02/09/07 16:16
「HOW?」
素手ではかなりやりづらい
カッターで切れ目を入れればあっという間だ
135 :
底名無し沼さん:02/09/07 16:21
こんな、「テープ外道」の深南部ヲタが跋扈していては、善良な登山者が次々と
地獄道の遭難ルートに誘い込まれてしまう。
光岳⇔加加森山間も、立派な登山道に改築してホスイ。
だれかが、「テープ外道」の犠牲になる前に、一刻も早く!
>素手ではかなりやりづらい
>カッターで切れ目を入れればあっという間だ
このフレーズ何回使い回した?脳の成長に異常があるのか?
頭の悪さしか感じ取れないのは相変わらずだなー。
まぁ、暇な御仁は遊んでやっとくれ。アフォに染まらない程度にね。
137 :
テープ外道その4:02/09/07 23:08
「WHY?」
山がキレイになるからさ
焚き付けにもGOODだ
138 :
底名無し沼さん:02/09/07 23:11
アッそ
139 :
テープ外道その5:02/09/07 23:22
「WHERE1?」
草原やガレ場からブッシュに入るところ
効果大
140 :
akuma33テープ外道その6:02/09/08 01:35
ボク、アホですかぁ?
さん。哀しい人ですね。
142 :
底名無し沼さん:02/09/08 17:57
>>124 >アンタと俺の感じる深南部の魅力の内容が違いすぎて話が噛み合わないのもどうしようもないが・・・
うーん。漏れは120ではありませんが、道を付けること自体拒否するのなら話はたしかにかみ合いませんね。
自分はそもそもが光岳と池口岳の間が歩きやすくなったところで深南部の良さが失われるとは思っていないもので。
深南部登山者を暖かく見守って下さった故・遠山要さんも大罪人ってことですか?
>登山道も山小屋も道標も鎖もハシゴもロープもない山の話をしてるとこなんだ。
>アンタの物差しじゃ百名山ハイキングを測るのが精一杯だ。論外。
揚げ足取りで申し訳無いが、122のロープやはしごはものの例えなのでは。
深南部に行けるのも、谷のある程度のところまでは人の手が入っているからなのでは。
それともあなたは、大井川鉄道やバスを全く使わず、取り付きの林道も無視し、
寸又川を遡行するところから始めるとでも?
>光から黒法師までつないだり
すごいですね!鎌崩の通過はどうでした?
143 :
底名無し沼さん:02/09/08 20:22
>故・遠山要さんも大罪人
自分の理屈で勝負できないからって、
他人を巻き込むな余。
ま、開発者の理屈は今も昔もニタようなもの。
横暴で、自分の考えがこの世の基準。
展望というものも皆無。
自然に対する敬意のかけらも無い。
その時良ければ全て良し。
自然墓いはお手のもの。
144 :
名無しさん:02/09/08 20:36
143さんのような書き方をする人がいるから荒れると思うのは俺だけだろうか?
145 :
テープ外道その6:02/09/08 21:12
「opinion!」
まあテープ外されても慌てないようにしっかり道つけてくださいな
道標もくるっと回れ右しないようにね
146 :
底名無し沼さん:02/09/08 22:11
「俺は選ばれた人間だ。素人はここに来るなゴルア」と自己陶酔に浸る人が出現するスレはここですか?
147 :
底名無し沼さん:02/09/08 22:23
でも素人じゃ行けないようなとこがないと目標立てづらいしね。
一ノ倉沢にハシゴついたらツマランのと同じなのではないかと言ったら怒られそうだな。
>>テープ外道
つまんないよ。
そろそろやめてくれ。
149 :
底名無し沼さん:02/09/09 21:24
>>146 >「俺は選ばれた人間だ。素人はここに来るなゴルア」と自己陶酔
そうそう。深南部ヲタには、そういう思いあがってゆがんだエリート意識もってるヤシ
多すぎ。
それが、登山道開発は自然破壊だ、不法伐採だ、果てはテープを外すとか騒いでる。
ププ! 何が自然破壊だ。そんなに自然が破壊されるのがよくないなら、自分が山に
入るな! トイレのない深南部でキジ打ちゃ、それがもう生態系を撹乱してるんだYO。
本当は、自然が大切なんじゃなくて、素人が入ってこさせないようにするのが大切
なんだろ!
はっきりそう言えや。
もう、こんな深南部ヲタを相手にしてもしょうがない。
で、
>>145 >まあテープ外されても慌てないようにしっかり道つけてくださいな
に同意の1票!
光岳〜池口岳を、光〜易老と同じグレードの立派なきちんとした登山道に改修して、
すべての山を愛する人々に解放汁!
150 :
底名無し沼さん:02/09/09 23:12
どうも荒れがちだな〜このスレ・・・
151 :
底名無し沼さん:02/09/10 02:15
(゚Д゚)ハァ?
152 :
底名無し沼さん:02/09/10 04:34
自然じゃなくて、人を見てるんだね。
どいつもこいつも。
153 :
テープ外道その7:02/09/10 22:16
「WHERE?」
「もしテープなければ迷っていただろう」なんてホムペをみたら
早速参上すべし
うはうはうはぁ〜〜〜〜〜
154 :
底名無し沼さん:02/09/10 22:18
お、テープ外道は仕事終わったのかい?おつかれ
そのまま寝ちまいな。
155 :
テープ外道その8:02/09/10 22:26
週末の実行に備えて寝ておくかわっはっは〜〜〜〜
ざまぁーみろぉぉぉぉ!
156 :
底名無し沼さん:02/09/11 17:57
テープ外して自分が迷わないようにな(w
157 :
テープ外道その9:02/09/11 22:11
ご心配なくおれはプロだ
158 :
底名無し沼さん:02/09/12 06:07
159 :
底名無し沼さん:02/09/13 00:28
ざらなぎ平以外の水場情報キボンヌ。
鹿ノ平にあるらしいけど、どこにあるんですか?
160 :
底名無し沼さん:02/09/15 21:01
161 :
底名無し沼さん:02/09/16 00:44
それにしても「光岳」は100名山ブームのお陰で最も
その価値を落してしまった山の一つだね。
つーか。深Qがいなければ地元民しかしらないマイナー山だったのではないかな。
163 :
底名無し沼さん:02/09/16 12:23
きのうおととい深南部某所テープ廃棄すた
パンパカたのしみだ
164 :
底名無し沼さん:02/09/16 17:15
>>163 >深南部某所
地形図とコンパス持ってるに決まってんだから
パンパカするわけないだろ。
初心者が、失笑買うような粗末な事ばかり書くな。
165 :
底名無し沼さん:02/09/16 17:28
>>164 あんた山をしらないな
地形図読めない野郎が多いんだよ、うふふ
166 :
底名無し沼さん:02/09/16 17:29
>>164 あんた地図あれば迷わないとおもってんの
脳天気バカヤローだ
自分をを攻撃するヤシが二人もいたことに
>>164は驚いていることだろう
168 :
底名無し沼さん:02/09/16 17:33
んで、どこのテープ外してきたって?
169 :
底名無し沼さん:02/09/16 19:49
南ア深南部という言葉に酔っているようだな。
奥駿河とでも改名しろよ。
170 :
底名無し沼さん:02/09/16 20:09
163=165〜167=厨(W
165と166は酎には違いないが、
言ってることはあながち間違っていないのがコワイ。
172 :
底名無し沼さん:02/09/16 21:50
>>168 >んで、どこのテープ外してきたって?
ふふふ、、きになるかねふっふっふ
今日行って来たよ。
一日シトシト雨で大変だったけどこれでこそ深南部って雰囲気でした。
赤テープがなかったとこはみんなが迷うといけないと思って
木にスプレーで印付けときました。
>>172さんお疲れ様でした(w
174 :
底名無し沼さん:02/09/17 04:30
深南部。
地元では、毎春清掃登山しているらしいね。
175 :
底名無し沼さん:02/09/17 20:38
>>173 スプレー地獄道にもっとでっかくつけといてやるよ
176 :
名無しさん:02/09/17 22:29
177 :
旧蒲郡市民:02/09/18 01:21
そういえば昔、学校の先生が南アルプスの先端が、地質学的には
蒲郡市の三ガ根山だとゆっておった。今思うと怪しい先生だったなあ。
178 :
底名無し沼さん:02/09/18 20:12
光〜池口 県警が不法大量伐採で捜査に着手(山と渓谷最新号より)
180 :
底名無し沼さん:02/09/18 21:22
不法伐採の目的は登山道開削らしい
ふーん。
>>177 三ヶ根山は地質学的には中央アルプスっすよーー三ヶ根山は南アルプス
とは中央構造線で分断されていますよ。
つまり、鳳来寺山や五位山とかも中央アルプスって事なのか!?
怪しいと言えば、学校の先生からは三ヶ根山は死火山だって聞いた...
183 :
名無しさん:02/09/18 23:20
>>182 その論理で行くと,内帯にある伊那山地が南アルプスでなくなってしまうのでは?
184 :
底名無し沼さん:02/09/19 07:29
185 :
底名無し沼さん:02/09/19 12:49
通ってみよと思てたのにー。
通ると共範者?(・∀・)
186 :
底名無し沼さん:02/09/19 12:56
草の根登山道は、根回しが肝要ってこと?
それとも今回の不法伐採捜索と新登山道開拓とは無関係?
187 :
底名無し沼さん:02/09/19 13:04
開発派の皆さんが全然出てこなくなったのがあやしい・・・
188 :
底名無し沼さん:02/09/20 11:15
あやし〜あやし〜
189 :
底名無し沼さん:02/09/22 18:02
改めて、1から読み直したよ(w
静かだ・・・
191 :
底名無し沼さん:02/09/24 19:36
たこあげ
192 :
底名無し沼さん:02/09/25 11:21
晒しあげ
193 :
底名無し沼さん:02/09/25 19:15
>>186 >今回の不法伐採捜索と新登山道開拓とは無関係?
無関係であることを祈りたいですね。
194 :
やはり、関係ありげ・・・:02/09/25 23:18
http://www.sbs-np.co.jp/shimbun/area21/area21_2002073002.html 大井川源流部で不法伐採 県警が現地調査へ
手付かずの原生的な自然環境が残っているとして、環境省が原生自然環境保全地域に指定
している大井川源流部(榛原郡本川根町内)で大量の樹木が勝手に切り倒されていることが
分かり、環境省南関東地区自然保護事務所と静岡森林管理署、環境省から自然環境保全法違
反の疑いで告発を受けた県警が三十日から、現地を調査することになった。環境省によると、
原生自然環境保全地域の指定は本州では大井川源流部だけ。指定地域が不法伐採という形で
荒らされたのは今回が初めてという。
現場は南アルプスの南端に位置する光岳(てかりだけ、標高二、五九一メートル)から西
側の加加森山、池口岳に向かって延びる稜(りょう)線上。静岡、長野両県境になっている
尾根伝いの登山道沿いに二百五十本前後の樹木がチェーンソーで切り倒されているという。
現地調査は一週間の日程で行われ、切り倒された樹木の種類や高さ、太さなどを含め、詳
細な被害状況を調べる。
昨年十月ごろ、登山者から静岡森林管理署に森林被害の届け出があった。同管理署から連
絡を受けた環境省が県警に告発した。冬季は積雪で現場周辺の調査が困難なため、南アルプ
スの山開き(七月十六日)を待って、この時期の調査になったという。
関係者は樹木を盗伐して商品化しようとしたのではなく、登山者が少なく、荒れていた登
山道を整備しようとしたか、景観を良くしようとした行為だったとみている。しかし、環境
省の担当者は「人が入りにくいために貴重な自然環境が保たれているという側面がある。悪
意がなかったとしても制限を超えた行為は、自然環境に影響する」と話している。
自然環境保全法は原生自然環境保全地域内の樹木の伐採を禁じている。違反した場合には
一年以下の懲役または、五十万円以下の罰金が科せられる。
195 :
底名無し沼さん:02/09/26 00:00
あやしいね
196 :
底名無し沼さん:02/09/26 03:29
>>194 >関係者は樹木を盗伐して商品化しようとしたのではなく、登山者が少なく、荒れていた登
>山道を整備しようとしたか、景観を良くしようとした行為だったとみている。
要するに、木を商品化して販売し金銭を得れば、これは窃盗行為であるが、
「荒れていた登山道を整備」しようとしたのならば、悪意のない行為であり、犯罪性はない
との判断なのだろう。
環境省の役人は、例によって現地もろくに見ないで
>人が入りにくいために貴重な自然環境が保たれているという側面がある。
と言っているが、きちんと登山道もキャンプ場も整備されていないため、稜線はどこでも
テント張り放題で、指定地以外キャンプ禁止の光岳以東とくらべ、かえって自然が荒らさ
れていることをご存じないらしい。
197 :
底名無し沼さん:02/09/26 03:48
いい訳はいいから、おとなしく一年以下の懲役または、五十万円以下
の罰金を払っとけよ
>>196
198 :
底名無し沼さん:02/09/26 10:13
>>196都合のいいところだけ引用するなよ。
>関係者は樹木を盗伐して商品化しようとしたのではなく、登山者が少なく、荒れていた登
山道を整備しようとしたか、景観を良くしようとした行為だったとみている。しかし、環境
省の担当者は「人が入りにくいために貴重な自然環境が保たれているという側面がある。悪
意がなかったとしても制限を超えた行為は、自然環境に影響する」と話している。
登山者の絶対数が少ないんだろ。
例えテント張り放題だったとしても、そのために荒れる度合いと
樹木伐採による自然破壊とでは雲泥の差があると思われるが。
それに、誰もが歩けるようになれば益々荒れていくことは他の山を見れば明らか。
何故そこまでして登山道を作りたいんだ?
199 :
コギャルとH:02/09/26 10:29
200 :
底名無し沼さん:02/09/26 11:46
光・池口間にも、きちんと、登山道とキャンプ指定地を整備し、自然を管理する
に1票。
さもなくば、深南部全域は、尾瀬の岩塔ケ原のように、一切を立ち入り禁止区域
にする。
何も管理しないで放置し、何かが起こると「自然環境に影響」だとか責任逃れの
言説だけ町の机にふんぞり返って吐く、環境省のDQN役人は、逝ってよし。
201 :
底名無し沼さん:02/09/26 13:03
202 :
ジコチュー深南部ヲタ:02/09/26 17:11
>>198 >誰もが歩けるようになれば益々荒れていく
自分だけが歩ければいいと思っているらしい (ワラワラ
>>202は、登山道は誰もが歩けないといけないと思っているらしい (ケラケラ
204 :
底名無し沼さん:02/09/26 18:05
つーかもともと道じゃなかったところだろ。
地形図も道になってないし。
>>202や開発派は、自分が歩けないところは薮だろうが密林だろうが
切り開いてやるんだからありがたいと思えと言ってるんだな。いやはや・・・
205 :
底名無し沼さん:02/09/26 18:44
「犯罪者の詭弁」って何て読むの?
↑難しいよぉ。
206 :
来シーズンはぜひ、光⇔池口縦走を!:02/09/26 19:13
はいはい、ではみなさんこぞって、是非来シーズンに、南アルプスの「不法伐
採現場」視察山行逝きましょう。
ついでに、「不法キャンプ」でどんなに山頂付近が荒れているかも、視察して
きましょう。焚き火の跡なんかが散乱してて、一歩間違うと山火事寸前の無政
府状態ですYO。
池 口 の 皆 さ ん 必 死 だ な (w
208 :
底名無し沼さん:02/09/26 20:35
テープもご法度だぜ 俗物ども
つけても剥がしてやるぜパンパカだぜ
209 :
底名無し沼さん:02/09/26 20:44
極端な話がマッターホルンにロープウェイつくっちゃえとかになるんだろな。
あそこまで衝撃的じゃないと
>>202みたいなバカを誰も止められないワケか…
210 :
底名無し沼さん:02/09/26 21:12
>>202 >自分だけが歩ければいいと思っているらしい (ワラワラ
歩く資格のないおまえのようなヴォケ爺婆がぞろぞろやってくるから
ヤマが荒れるんだヨ
211 :
底名無し沼さん:02/09/26 21:16
>>202 道がないと歩けんのか 爺婆丸出しだな 恥を知れ
∧∧
(=゚ω゚) ξ まぁまぁ落ち着けや
〜( x) 旦
``'`'`'"'~~"~~""""''`'^^^``
213 :
底名無し沼さん:02/09/26 23:06
このスレ、あぼ〜んしないかな。
214 :
底名無し沼さん:02/09/27 18:34
アボ〜ン
215 :
底名無し沼さん:02/09/27 21:02
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
「中田氏」の後に妊娠を回避!緊急避妊薬(アフターピル)や、低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!
あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
http://www3.to/ultimateviagra
216 :
底名無し沼さん:02/09/29 07:20
>>211 >道がないと歩けんのか 爺婆丸出しだな
と言って、キャンプ指定地でもないところに闇雲にテントを張り、焚き火をして
山を荒らす深南部ヲタ、
恥 を 知 れ
217 :
底名無し沼さん:02/09/29 07:32
218 :
底名無し沼さん:02/09/29 11:39
>>216 山小屋や登山道でっちあげたりするのと
テント張ったり焚き火するのと
どっちが自然破壊かな?
ガキでもわかるんじゃないかな?
>>218 一生懸命書いたんだから、
そんしをガキ以下呼ばわりしないで鞍ハイ。
220 :
底名無し沼さん:02/09/29 17:03
>>218 そりゃ、テントや焚き火のほうだろ。
登山道つくっても、山火事は起こらん罠 (ワラワラ
あぼーん
222 :
底名無し沼さん:02/09/29 22:11
あぼーんが出ちゃったよ
223 :
底名無し沼さん:02/09/29 22:16
220>>
登山道つくったら>ドキュソ倍増>焚き火倍増>ゴミ倍増>爺ばばパンパカ倍増
登山道がないと深南ヲタ達が広範囲にわたって荒らすという罠。
登山道があるとその周りが極端に荒れるという罠。
広く浅くか狭く深くの問題だよ。
端からこのスレ見てるとどっちもどっちだよ。
こんなスレ見て判断するなよ(藁
自分で見てきてから物を言えよ。
>>225 とりあえず見に逝ってきます(w
っていうか深南ヲタ、登山道容認派、
ただの煽りっこでくだらんと言いたいだけだよ(w
227 :
きちんとした”管理”こそ自然保護:02/09/30 09:07
自然環境は、あるところまでユーザが増えたら、きちんと管理するのは自然公園運営の常識。
光⇔池口の通行が禁止されていない以上、今ここで、登山道やキャンプ場整備をきちんとやって
管理しないと、ヲタによる自然乱用で取り返しのつかないことになる。
>>227 論点がボケる。
ここは、違呆伐採を吊し上げるスレ。
229 :
底名無し沼さん:02/09/30 17:49
>>228 おや、あなたは深南部で何回違呆焚き火を? (藁
230 :
底名無し沼さん:02/09/30 18:04
話題のすり替えに必師だな
関ったヤシは世の中から冷視
35 :底名無し沼さん :02/08/26 19:02
>>33 少なくとも、この地区の登山道整備は、きちんとした手続きを踏んでいることは
明らかと思われ
無断伐採ではない。具体的に、どのような手続きをしたのかは不明だが。
登山道開発のため伐採した木の切り株には、小さなものでもていねいに、一つ一つ
番号を書いた札が取り付けられている。
登山道開発区域全部の切り株がそうなっているのだから、気が遠くなるような札の
枚数だ。この札自体が、道を示す赤テープの代わりをしてくれるほど。
いけしゃーしゃーとこんな事ぬかしてたんだな(w
池口の皆さんも遅ればせながらやっと百名山ブームのおこぼれに
あずかろうと思ったら、刈った藪の中にはやっぱり蛇がいたってわけだ。
232 :
底名無し沼さん:02/09/30 18:27
少なくとも、この地区の焚き火は、きちんとした手続きを踏んでいることは
明らかと思われ
違呆焚き火ではない。具体的に、どのような手続きをしたのかは不明だが。
焚き火のため燃えた草地は、小さなものも大きなものも、燃やしたまま放置プレ
イになっている。
深南ヲタ出没区域全部の焚き火跡がそうなっているのだから、気が遠くなるよう
な焚き火跡の数だ。この跡自体が、道を示す赤テープの代わりをしてくれるこ
とはあるが。
233 :
底名無し沼さん:02/09/30 22:20
うそつくな
光ー池口は焚き火跡などほとんどなかったです
沢山の木が無残に切り倒されてました
>>233 ∧∧
(=゚ω゚) ξ ネタニマジレスカコワルイ
〜( x) 旦
``'`'`'"'~~"~~""""''`'^^^``
235 :
底名無し沼さん:02/09/30 22:47
>>233 そっちこそうそつくな
光ー池口は焚き火跡が乱雑に散らばっていますた。
きちんとした焚き火の手続きなんて、踏んでいるとは思えません。
木が切り倒されてましたが、これは登山道開削のところだけで、
整然とした伐採でした。
>>235 あのね、整然としていようがしてまいが伐採すること自体が処罰の対象なんだけど、
そのあたりわかってるよね?
墓穴をほるばかりなりー。
238 :
底名無し沼さん:02/10/01 02:22
>>236 焚き火も、すること自体が処罰の対象とちゃいまっか?
そのあたり、わかってんのかいな?
脊髄反射しかできないアフォが相手じゃ煽りがいが無いな。
240 :
底名無し沼さん:02/10/01 03:56
241 :
底名無し沼さん:02/10/01 22:19
ムリヤリ道作るなら
道標も抜かれないようにしとけよ
それでなくとも
地元消防団はパンパカにテンテコマイになるだろうよ
242 :
底名無し沼さん:02/10/01 22:39
真相がはっきりしないまま進んでいるなあ
243 :
登山道開発に潜む地域的確執の構図:02/10/02 01:05
>>241 >道標も抜かれないようにしとけよ
すでに、光⇔池口の沿道には、南伊那地方パンパカ協議会とかの名で、
立派な道標がいくつか建っています。
ところで、この問題には、稜線の県境をはさんで静岡側と長野側の地域的な
確執・対立が根深くあるようですね。
・長野側・・・村おこしのため、開発を進めたい。そして、長野県南信濃村
関係者が、開発を進めている。
・静岡側・・・自然保護といって、放置プレイ。「不法伐採」を静岡県警が
現地調査。
>地域的確執の構図
他地域の者の意見を
封じ込めたくて書いてるの?
そんなものねえよ(獏笑)
245 :
底名無し沼さん:02/10/02 12:41
>>243=1
艦橋庁が選んで定めた保護地域だろ?
痔分のヘマの尻拭いに、
地域を巻き込んでイメージ悪くするな。
246 :
底名無し沼さん:02/10/02 13:46
静岡側は、地獄の12時間寸又川林道歩きを登山者に強いるとか、すべて
放置プレイにしておいて、いざ長野側が開発を始めると、客を取られて
いやなのか、南アルプスの南の玄関口を長野側に取られるのがいやなのか、
自分の努力不足を棚に上げて、とにかく文句だけいう。
もう、最悪の性格だね。
文句があるなら、静岡側でも、柴沢ロッジを建設して、そこまで寸又峡温泉
駅からリムジンバスを走らせたらいい。
そうすれば、百名山客が大量に流れてきて、寸又峡温泉も、赤字ローカル私
鉄の大井川鉄道も、潤うだろう。
248 :
底名無し沼さん:02/10/02 20:50
信濃側が強引に事進めるなら赤ペンキを至る所に塗りつけてやるよ
土日でコトは済むぜ
深南部ー>死ぬ南部だ
249 :
底名無し沼さん:02/10/02 20:58
>>248 >赤ペンキを至る所に塗りつけてやるよ
ハァ? 樹木に赤ペンキ塗りつけるんですか? それこそ自然破壊だ罠。
ところで、北鎌で、わざとルートと違う岩に○印をつけてパンパカ誘ったの、あなた?
250 :
底名無し沼さん:02/10/02 21:20
段段地元民の争いになってきたな。
よそ者にとってはそっちのほうが面白い。
252 :
底名無し沼さん:02/10/02 23:27
今夜も真相が見えぬな…
253 :
底名無し沼さん:02/10/03 00:54
>>248 樹木は生き物だぜ。生き物に赤ペンキ塗りつけてもいいなら、北鎌や市の鞍で
パンパカ誘おうとした、人でなしのお前の顔にも赤ペンキ塗りつけてもいいこ
とになるな。
こいつ、ほんまにやったろか?
254 :
底名無し沼さん:02/10/03 05:35
243=246=249=251(W
漏れはちがうよ。
川崎bフクルマに乗っている。
この辺に行くといつも
「わざわざカントーから来るんですか?」
と原住民に不思議がられる。
256 :
底名無し沼さん:02/10/03 21:58
>>253 信濃野郎!
ペンキ塗りたくって2度と登る気のしないヤマにしてやる
みんな、山は好き?(´ー`)
段段段・・・。うざい。
ちゃんと「山」とか「岳」という名前にかえろ。
259 :
底名無し沼さん:02/10/04 07:06
>>256 光と池口とをつなぐ全区間(コースタイム約5時間の距離)に
>ペンキ塗りたくって2度と登る気のしないヤマにしてやる
って、一体何dのペンキが必要と思ってる? どうやってそれ、ボッカするの?
興味森々なので、教えれ
260 :
底名無し沼さん:02/10/04 20:40
あのね頂上とか道標とか要所要所に塗るんだよ
261 :
底名無し沼さん:02/10/04 22:28
能書きはいいから早くやれ。
で、やったら報告しろ。
確認しにいってやる(w
262 :
底名無し沼さん:02/10/04 23:00
今度の3れんきゅうに逝ってきます
263 :
底名無し沼さん:02/10/05 00:51
待ってるよ。
けど、人差し指なんたらは止せよ。(だははhっっ・・・・・・・・止まらん
264 :
登山道開発をめぐる地域間対立の火に、ますます油が注がれる!:02/10/05 09:42
>>260 >あのね頂上とか道標とか要所要所に塗るんだよ
道標はすべて、長野側が立てたものだ。それをペンキで毀損したら、静岡側の
しわざと思われるだろう。
「道標を汚損、遭難を引き起こしかねない静岡側?の暴挙」
器物損壊罪で、捜査が始るぞ。
265 :
底名無し沼さん:02/10/05 09:55
>>常駐ウソコ
266 :
底名無し沼さん:02/10/05 20:39
オマワリサン登山するほどヒマじゃねぇ(藁
267 :
【遠い昔】1995年の加加森→池口はこうでした:02/10/07 11:19
http://webclub.kcom.ne.jp/mc/n-baba/ikeguchidake.html 9時20分、いよいよ池口岳に向けての一歩を踏み出す。緊張の一瞬である。樹林の中の急坂を下ると
明確だった踏み跡も絶え、予想通り微かな気配だけとなった。傾斜が緩むと同時に倒木が現われ出す。
シラビソの幼木がルートを埋めてうるさい。前方に池口岳がちらちら見えるので方向感覚は間違わない。
それでも時々コンバスで方向を確認しながら倒木と藪の隙間を縫う。倒木を乗り越え、跨ぎ、潜り。
しかし、それほど困難な前進でもない。湿地帯を抜けるが相変わらず同じような倒木帯で、覚悟してい
る大倒木帯は現われない。おかしいなあ、ひょっとしたらここが大倒木帯なのだろうか。そのうち倒木
が少なくなり、広々とした樹林の中に入った。やはりあそこが噂の大倒木帯であったのだ。いささか拍子
抜けである。感覚としては、もちろんルートの明確さは大違いであるが、昔辿った奥秩父の小川山への
ルート上の倒木帯のほうが凄まじく思えた。
拍子抜けであっても、最大の難所の大倒木帯を無事突破したのだ。ひと安心である。しかし、抜け出した
この広々とした樹林地帯は、尾根筋も消え、展望も利かず、ルートファインディングがはるかに困難である。
幸い林床には下草がなく自由に歩ける。こういう尾根でルートを臭ぎ出すのは私の得意とするところだ。
時々コンパスで方向を確認しながら進むと次第に尾根筋が現われ、ルートに乗っていることが確認できた。
樹林の中の尾根を緩やかに下っていく。人の気配はおろか、小鳥のさえずりも聞こえない。樹林が切れて小
さな草原に出た。突然目の前に大きな大きな池口岳が現われた。知らない間に、もう池口岳のこんな近くま
で来ていたのだ。「おおい池口岳、待ってろよ! もうすぐ行くからなあ」。思わず大きな声で池口岳に呼
びかけた。と、突然、何と二人連れの登山者が前方の樹林の中から現われた。大きな独言を聞かれたと思う
ときまりが悪い。まさかこの稜線で人に会うとは思ってもいなかった。
268 :
【遠い昔】1995年の加加森→池口はこうでした /2:02/10/07 11:20
すぐに右側がガレた広々とした草原に出た。鹿ノ平と呼ばれるところである。大きく展望が開け、辿って
きた太い尾根が加加森山から足元までうねうねと続いている。その左には光岳がその名前の由来となった二
つの光岩を輝かせながらすっくと立っている。目の前には池口岳の南峰と北峰が立ちはだかり、早く来いと
呼んでいる。草原にはアキアカネが群れ、まさにここは稜線上のオアシスである。パンを頬張り大休止をとる。
すぐに最低鞍部に達する。あと約200メートル登れぱ憧れの池口岳である。登りに備えてTシャツ一枚になる。
ところがこれが大失敗であった。ものすごいルートとなったのだ。シラビソの幼木などの藪がびっしり生えた
ナイフリッジの凄まじい岩尾根である。藪を強引にかき分ける度に剥き出しの腕は傷つく。着替えようにもザッ
クを下ろす場所とてないのだ。岩稜は厳しく、所々稜線の通過は不可能となる。左、右と、絶壁に生えた潅木で
体を確保しながら小岩峰を巻く。行きづまっては絶壁の間にルートを探す。相当危険な前進である。結果的には、
この地点の通過が加加森山から池口岳の間で最も困難であった。岩稜を抜けると池口岳への最後の急登が待って
いた。もう一息である。憧れの池口岳が間近と思うと、踏み出す足にも力が入る。
12時15分、ついに池口岳北峰の肩で、池口岳登山道に飛び出した。ついにやったのだ。光岳から池口岳までの
縦走という夢をこの瞬間実現したのだ。ザックを下ろし、思わず大きく息をする。ここで光岳以来初めて道標を
見る。すぐにカメラだけ持って池口岳に向かう。ここから15分ほどだ。足取りは軽い。12時35分、憧れの池口岳
北峰山頂に立った。万感の思いを込めて山頂標石を撫でる。小広く開けた山頂は樹林に囲まれ展望はない。柔ら
かな下草の上に座り、この静かな頂を満喫する。小鳥が盛んにさえずり、私を歓迎してくれている。
269 :
底名無し沼さん:02/10/07 13:29
うむ。
イイ、サイトやぁ♪(´ー`)
270 :
底名無し沼さん:02/10/07 13:53
去年は正直伐採された道に助けられた。
>>森林軌道跡でも歩きなさい
272 :
来シーズンは、もっと多くの人が助けられることでしょう。:02/10/09 09:11
>>270 有難うございます。登山道を造成した甲斐がありました。
道は、大変よくなっています。あなたも来シーズンは、ぜひ光→池口ルートにチャレンジ!
270=272
274 :
底名無し沼さん:02/10/09 22:33
やがて消え行く事になるかなあ…
267.268の記憶は…
270≠272
自分がジサクジエンやるからといって、他人もそうだと思わないように (藁
276 :
底名無し沼さん:02/10/10 20:38
これで池口岳の値打ちは底割れだな
277 :
底名無し沼さん:02/10/10 23:14
270=272=275
275=283
279 :
底名無し沼さん:02/10/12 09:46
>>276 >これで池口岳の値打ちは底割れ
はいはい、そう思ったヲタは、もっと深い南部に自由にフロンティアを探検してね。
光⇔池口は、登山を愛好する、みんなの山になったんですから。
280 :
底名無し沼さん:02/10/12 11:15
飯材者が、善良な登山者を巻き込んで追及を逃れる
ジサクジエンスレ・・・
281 :
底名無し沼さん:02/10/12 15:20
まだ大丈夫
大無間→光ルートは藪いっぱいで人を寄せ付けないでしょう。
短いものでは
畑薙→仁田尾根→仁田岳ルート(未踏破)も魅力です。
282 :
底名無し沼さん:02/10/12 20:37
>>281 そのうち、1=279達がメチャクチャにするよ
283 :
底名無し沼さん:02/10/14 19:03
光〜池口は踏み跡程度だから値打ちがあるんだよ
登山道ついたらただの藪山
爺婆でも登れるただのやぼ山
たっぷりペンキ塗っといてやったよ
わははぁー
ざまーみろぉー
284 :
底名無し沼さん:02/10/14 19:05
>>279 おまえみたいなアフォがいるから…(以下略)
>>279 おまえみたいなウソコは都市部で一生過ごしてくださ・・・(以下略)
286 :
279です:02/10/14 21:36
おいらがかわりにペンキ塗ったくってやるよ
288 :
底名無し沼さん:02/10/15 04:49
>>283 この3連休に、ペンキ塗り山行にわざわざ池口まで逝ってきたのか・・・ (絶句
だれか、現地情報キボンヌ・・・
といっても、もう積雪期に入るし、無理か・・・
289 :
底名無し沼さん:02/10/15 07:22
290 :
287はタイーホされますた:02/10/16 12:56
>ヤマケイ、早速読みマスタ。
>北鎌の赤ペンキ事件、
>野郎は捕らわれたらしいですが、
>大町(豊科だったか?)警察署内でも暴れたとか・・・
これでやっと、光⇔池口も静かになるね。
大町も、池口も、同じ長野県警管轄区域だから、余罪の追及が当然あるだろう。
ネタです
293 :
【ネタじゃない】これやった犯人だろ、捕まったのは【往来危険罪】:02/10/16 15:54
http://www.shinmai.co.jp/yama/2002/02092101.htm 北アルプス・槍ケ岳(三、一八〇メートル)へ通じるルートの一つ、北鎌尾根で、
岩にペンキで道筋を示す目印が多数付けられ、中には危険な個所に導く印もある
ことが二十日までに、分かった。北鎌尾根は、登山者がルートを探して登る熟達
者向けコース。県警などは「目印をあてにせず自分の力量でルートを探してほし
い」と、三連休を前にした同日、関係登山口に張り紙をし、注意を呼びかけている。
「勝手にペンキで目印が付けられている」と、登山者から槍岳山荘(穂苅康治
さん経営)に連絡があったのは十二日。十六日まで登山教室で北鎌尾根に入った
県山岳協会指導委員会の横山賢次郎さん(58)=松本市横田=によると、北鎌沢
入り口付近(標高千八百メートル余)から槍ケ岳山頂付近まで、ペンキで矢印や丸
の目印が続いていた。このうち、少なくとも三カ所は「目印通りに進むと危険な場
所に入り込む」という。
また、連絡を受けた大天井ヒュッテの小池照二さんが十八、十九日に現地を調査。
ペンキの目印のほか、木の枝や岩などに二百カ所以上、テープによるマーキングを
見つけ、大半を取り除いた。
横山さんは「自分の力でルートを探して登る所なのに、モラルの点からも景観上
も好ましくない」と問題点を指摘する。
豊科署には二十日までに複数の登山者から「目印の通りに進んだら、ルートを間違
ってしまった」などと苦情が寄せられた。県警地域課は「善意でやったことかもしれ
ないが、遭難防止の面からも問題がある」と警戒している。
北鎌尾根は岩登りの技術が要求され、ルート探しも難しいコース。最近、人気が高
まり、ガイドが引率するパーティーなどの入山が増えている。
(2002年9月21日 信濃毎日新聞掲載)
294 :
底名無し沼さん:02/10/16 21:12
287じゃないジャン
295 :
底名無し沼さん:02/10/16 21:25
>>293 「岳人」読んだか?
捕まったんじゃねぇぞ
注意を受けただけずら
ようするに違法じゃないってこと!
またやったるで
わははぁー
1=295
こっぴどく絞られました・・・鬱。
>>「目印通りに進むと危険な場所に入り込む」という。
もし深南部でも同じ事やってたら、むしろこいつ開発反対派のような気がする(w
299 :
底名無し沼さん:02/10/17 20:12
赤テープ盲信すんなよ
ふふ
300 :
底名無し沼さん:02/10/17 20:31
これまで、南ア主脈の縦走路は、光岳が南側の終点だった。北岳から延々縦走を試みる大学山岳部も、
行くのは光岳まで、あとは12時間という地獄の林道歩きが待つ寸又峡温泉に向かうか、戻って易老渡
下山だった。光岳から先は、2万5千図にトレイルの記号がなく、昭文社の地図でも、加加森山まで
「上級者むけ難路」、加加森山⇔池口岳はトレイルの記号自体なし、池口岳から信州側(南信濃村池
口集落)の麓まで難路という表示になっていたから、通過をビビるのも無理からぬ話だ。また、百名
山完登を目指す登山者は、易老渡からのピストンが定番のため、易老渡⇔光岳のトレイルは、いまや
銀座通りのように踏み固められてしまっている。いずれにせよ、光岳はどん詰まりの山と考えられて
きたのだ。
ところが最近、現地の状況は大きく変わっている。光岳から先池口岳まで、「南ア深南部」として
エキスパートの領域と思われていたこの区間で、樹木が刈り払われ、道標などが整備され、着々と一
般登山道への開発が、信州側の手によって進められているのだ。静岡県営光岳小屋ではあまりいい顔
をしていないようだが、とにかく現在では、踏跡も明瞭で、地図から受けるイメージとは異なり、中
級者以上なら誰でも、光岳からさらに先に進み、池口岳を経て信州側に下山できる。池口岳は「200
名山」となっており、退屈な往復登山を避けられるので、百名山狙いの人々にも魅力的だろう。光岳
小屋を朝5時ごろ発てば、歩行約10時間で、その日のうちに南信濃村池口の林道終点に下山できるから、
テント携行の必要もなく、小屋泊まり派でもOKだ。
さらに、南アのほかの登山口と異なり、林道の途中に通行禁止ゲートの類がなく、車で登山口に直行で
きる。携帯でタクシーを呼んでおけば、標高1100mの下山口からそのままJR平岡駅まで直行できる。
易老渡下山と比べ、駅により近いのでタクシー代が安くつくというメリットも…。
情報をみんなで交流しよう!
********************************************************************
イイことしたんだね?
すばらしい♪
301 :
底名無し沼さん:02/10/17 20:35
神!
ブラボー!
信州バンザイ!池口マンセー!
もっと沢山の未知つくってYO♪
302 :
底名無し沼さん:02/10/18 22:26
おいっ
池口岳の頂上を赤ペンキだらけにしたのは
このスレの住人か?
訴えてやるっ!
303 :
底名無し沼さん:02/10/18 23:10
池口のボランティア最高!
信州側が作った、全国民が絶賛する登山道。
池口を通らないヤシは、池口に登るなよゴルァ!
304 :
底名無し沼さん:02/10/19 16:58
ことし南アで赤テープ間引いたらさっそく迷った奴がいてワラタ
305 :
信州の北のはずれでも、登山道開発中!:02/10/20 19:06
池口があるのは、信州でも南のはずれの秘境といわれている遠山郷。
同じ信州、北のはずれでやはり秘境といわれている秋山郷でも、いま登山道開発中です。
こちらは、200名山に指定されながら、登頂困難といわれた佐武流山への登山道開設、
そして、佐武流山から苗場山への縦走路開発だ。
秋山郷から山頂までは、すでに問題なく通行可能。現在は、苗場山への縦走路開発に、
邑のボランティアたちが取り組んでいる。数年後に開通予定。
ここも、森林生態系保護地区だが、特に行政との問題は起こっていない。
乞う、ご期待!
306 :
底名無し沼さん:02/10/20 19:55
池ロより秋山郷の方が分化も歴史もあるし好印象だな。
同列に並べるなよ。
307 :
底名無し沼さん:02/10/20 22:02
池口より秋山郷の方が分化や歴史もあるとする論拠を具体的かつ網羅的に列挙されたい。
ただ、俺敵には俗化した秋山郷より秘境っぽさを保っている遠山郷の方が好印象ですな。
308 :
名無しさん:02/10/20 22:07
>>306 禿堂
静岡県西部に住んでいるので,遠山郷を年に2,3回通るが,遠山郷って何にも無い気が
するのは確かだが。
>>307 自分で調べてみたら?
秋山郷の人達はそんな事言わないよ。
因みに、オレは遠山の事は昔から良ーく知ってるよ。
今でもな。
310 :
底名無し沼さん:02/10/20 23:19
南アルプス小赤石下のダマシ平から見る
ハイランドしらびそ付近の林道のみっともないこと。
いいかげんな管理をするのなら、
あんな林道、最初から作るなよ。
小聖から見る下栗の里はイイ感じだけどな。
遠山川は見るも無残だな。
北又渡の堰堤、兎洞の堰堤・・・。
そして池口か。
311 :
佐武流山新設登山道コースタイム:02/10/21 00:49
切明→(2.1km)→林道ゲート→(往復とも1時間20分)→檜俣川下り口→(登り15分、下り20分)→檜俣川
→(登り2時間10分、下り1時間40分)→悪沢峰→(往復とも35分)→西赤沢源頭=苗場山方面分岐→(
登り50分、下り45分)→佐武流山頂
312 :
底名無し沼さん:02/10/21 21:05
上村、池口、過疎の悪あがき
三遠南信道っていったかな
建設凍結の一番乗りだぁー
矢筈トンネルだけえらく立派で浮いてるぜ
あんな寒村に高速道路つくるなんて税金無駄遣いだぜ
全員村捨てて飯田市内に移住すれや
313 :
名無しさん:02/10/21 21:07
>>312 矢筈トンネルは,1年に4,5回通るが,あれだけ立派なトンネルが無料だなんて
得している気分になるヨ。
314 :
底名無し沼さん:02/10/22 09:26
>>309 おいおい、つくづく君は姑息な奴だな。
佐武流山コース開削の評価との関係について聞かれれば、
秋山郷のほうが文化と伝統があるという話にすり替え、
次に何をもって秋山郷の方に文化と伝統があるとするのか問われれば、自分で調べろと言い逃れる。
2chとはいえ、もう少し誠実に対応しろよ。
315 :
底名無し沼さん:02/10/22 12:42
1=309
316 :
底名無し沼さん:02/10/22 20:04
秋山郷も遠山郷も消え行く過疎の村の風情こそゆかしけれ
317 :
底名無し沼さん:02/10/22 20:18
秋山郷と南アの関係は?
318 :
底名無し沼さん:02/10/22 20:46
>>316 >消え行く過疎の村の風情
藁わせてくれるね!
新宿か道頓堀のように観光客や100名山ヲタが集まる、俗化した村ですが、何か?
それでももっと客が必要らしくて、登山道開削してます。ハイ。
319 :
底名無し沼さん:02/10/22 21:47
>>317 >秋山郷と南アの関係は?
秋山郷と佐武流山の関係が、池口と池口岳の関係になぞられているもの。
320 :
底名無し沼さん:02/10/22 21:51
>>318 おまい、本当の新宿や道頓堀の雑踏を見たことない田舎者だろ(大藁
岩菅〜佐武流山〜苗場のあたり、森林生態系保護区域に設定されてて
地元民でさえ山菜取りや渓流釣りするな、原則として入り込みもするな
と林野庁は言っているが、そのコースはそれを外してあるのかな?
322 :
底名無し沼さん:02/10/22 22:02
>>321 >そのコースはそれを外してあるのかな?
外してませんよ。保護区域のど真ん中を登山道開削してますです。
石楠花の大木もぶった切ったりしてるような。
318=321=322=1
324 :
底名無し沼さん:02/10/23 20:45
百ヲタに媚びて登山道つくって村おこしなんて
寒村のジジイももうろくしたもんだな
325 :
底名無し沼さん:02/10/23 20:46
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
ヨミニクイヨー
327 :
底名無し沼さん:02/10/24 09:00
>>324 >寒村のジジイ
登山道開削を企画実行してるのは、村の新しい発展を願う若い衆たちですが、何か?
328 :
底名無し沼さん:02/10/24 20:49
>登山道開削を企画実行してるのは、村の新しい発展を願う若い衆たちですが、何か?
何を寝言言ってんだヨ
そういうのを若年寄っていうんだヨ
もしくは馬鹿年寄(藁
髷
330 :
底名無し沼さん:02/10/26 00:45
静岡県大東町
331 :
底名無し沼さん:02/10/26 09:34
長野県小南町
332 :
底名無し沼さん:02/10/26 20:16
おらこの夏、三叉山から水窪に降りてきただよ〜。はるばる北岳から縦走して
よ〜。
333 :
底名無し沼さん:02/10/26 20:30
334 :
底名無し沼さん:02/10/26 21:24
>>332 沈の日入れて、15日かかっただよ〜。ヒヨー越えから遠山川降りる予定が、
道踏み外して、訳の分からん林道にたどり着いただよ〜。
335 :
底名無し沼さん:02/10/27 10:08
336 :
底名無し沼さん:02/10/27 10:59
337 :
底名無し沼さん:02/10/27 14:50
>>334 すごいなぁ。
記録をアップしているサイトがあるのなら見せてもらいたいけど、
2チャンを介してじゃあ無理だよね(^^;残念
気をつけて、良い山歩きを続けてください。
338 :
底名無し沼さん:02/10/27 15:34
>>338 南ア深南部の中ノ尾根山の
すぐ北側にある2251mのピークの、
もう一つ北側の2220mのピークだよ。
確か、白倉川西俣沢の源頭辺り。
三叉山から西に行くと白倉山・朝日山。
北東に行くと、鶏冠山・池口岳方面です。
340 :
底名無し沼さん:02/10/27 18:38
光岳〜池口岳〜三叉山〜白倉山〜朝日山コース面白そう。
白倉川西俣沢から見上げた白倉山付近の稜線の笹薮。
とても綺麗だった、歩いてみたいな。
341 :
底名無し沼さん:02/10/27 19:22
>>340 そんな甘いもんじゃありませんぜ。藪の壁に穴掘って歩くようなモンですぜ。
aeg
343 :
底名無し沼さん:02/10/29 15:07
それまでずーっと雨かガスでなんにも見えなかったけど
三叉山でようやく晴れ間が見えたことを思い出した。
344 :
ゾクゾク・ワクワク:02/10/30 00:27
>>311 このコース、見たらすでに昭文社の山と高原地図に採録されていたね。
加加森⇔池口も、来年度版野山と高原地図には採録されるだろう。
いよいよ、この新しい縦走路延長部分が市民権を得るわけだ。
そして道標のいたづらでパンパカパーん
346 :
底名無し沼さん:02/11/03 18:22
>>302 >池口岳の頂上を赤ペンキだらけにしたのは
をい、これは事実か?
実際に池口に逝った香具師のリポートきぼんぬ
事実なら、登山者の風上にも置けないDQNだぜ。
>>346 ついでにいっとくよ
スプレー缶は焚き火跡に埋めといた
ドッカーン
348 :
底名無し沼さん:02/11/05 20:08
急に寒くなってきました。
もう、開削された登山道も雪の下ですね。
雪解けが来て、木の芽が吹いて、来シーズンは、きっともっとずっと多くの
登山者を迎え、アルプス深南部の魅力を味あわせてくれることでしょう。
349 :
底名無し沼さん:02/11/05 21:42
>アルプス深南部の魅力
あの南信犯罪現場?
山深くないのに深南部と一緒にしないで欲しい。
ディズ●ーリゾートと称した「公園」と同格に格下げ。
350 :
底名無し沼さん:02/11/08 00:22
simei
352 :
南アフリカ共和国からの便り:02/11/10 10:43
>山梨県に南アルプス市が誕生。
ちょっとこの市名は長すぎるね。
それで、略称が使われるようになるな。
農林水産省というとうざいから、農水省というようなもんだ。
で、この市名の略称は?
南ア市
だろ!?
南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア
南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア
南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア南ア
アパルトヘイトの市だね (藁
黒人居住地区ソウェトはどこにあるの? (藁
ホームランドに原住民は全部押し込めよう! (藁
353 :
底名無し沼さん:02/11/14 12:28
で、南信濃村も、南アルプス主脈の南の出口になったんで、
南信濃なんていうダサい名前やめて、「南アルプス村」と改名することにすますた
長野県南伊那郡南アルプス村池口
です。素敵でしょ。どうかよろすく
354 :
底名無し沼さん:02/11/20 20:55
355 :
名無しさん:02/11/20 21:04
池口岳〜光岳の原生林を伐採した人が警察に出頭してどうのこうのということを,
静岡県のニュースでやっていた。
356 :
底名無し沼さん:02/11/20 22:47
>>354 このニュースだね。
原生林伐採の疑いで男を書類送検 静岡県警
環境省の原生自然環境保全地域に指定されている静岡県本川根町千頭の国有林で、オオシラビソ
など423本をチェーンソーで切り倒したとして、静岡県警島田署は20日、長野県南信濃村の無
職男性(54)を自然環境保全法違反の疑いで静岡地検に書類送検した。
調べでは、男性は01年6月上旬から同年8月上旬にかけて伐採した疑い。同地域内では、環境
相の特別の許可などの例外を除き、伐採や建築物の建造が禁止されている。
調べに対し、男性は「登山道を整備して登山ガイドをやるつもりだった」などと話しているという。
同署によると、伐採されたのは南アルプス南部の池口岳北峰(標高2392メートル)から、静岡・
長野県境の尾根沿いを光岳(同2591メートル)方向に約4キロにわたる。尾根の静岡側が原生自
然環境保全地域に指定されている。
県警は01年12月、環境省南関東地区自然環境保護事務所(神奈川県箱根町)から告発を受け、
捜査を進めていた。
原生自然環境保全地域は北海道の十勝川源流部や屋久島など全国に5カ所ある。
357 :
名無しさん:02/11/20 22:51
>>356 この男性って年齢からして便ケ島小屋を経営していたHK氏と思われ。
358 :
底名無し沼さん:02/11/21 07:37
>>357 つうーことは。この登山道上にも小屋を作るつもりだった?
まー、いずれにしても、伐採されてしまったところに再植林なんてことは
ないだろうし。光⇔池口が登山道として歩きやすくなったことで、来シーズンからさらに
多くの登山者を迎えることは間違いないと思われ
359 :
底名無し沼さん:02/11/21 08:46
360 :
底名無し沼さん:02/11/21 18:04
>>359
出てこなくなったよね。
県どうしの軋轢だとか、深南部ヲタがどうとか言っていたけど、
あれこれ言っていたのは全て、この悪事から話題を逸らしたかったんだろうね。
361 :
底名無し沼さん:02/11/21 19:24
>>360 >県どうしの軋轢
しかし、同じように伐採された、池口集落⇔池口岳間は違反の対象とされていない。
この区間は全域、長野県。
静岡県側だけが問題にされているところから見て、静岡県の長野に対するいやがらせ
という要素がにじんでいるのは間違いないと思われ
違反を問題にしない長野県は怠慢なんじゃ・・・
康夫ちゃん!
必死で論点を逸らそうとしている人がいますね
364 :
底名無し沼さん:02/11/21 20:42
365 :
名無しさん:02/11/21 20:56
HKさんは,便ケ島小屋を経営していた時も登山道の整備には熱心だったそうで,
光岳〜池口岳の登山道整備を熱望していたらしい。
あの人は,山の仕事しかする気が無いようだから(現在無職),今回の仕事も悲願
だったと思われ。
366 :
底名無し沼さん:02/11/21 21:22
だからって、こんなことしたら・・・ねぇ。
367 :
名無しさん:02/11/21 21:24
山岳ガイドをやることぐらいしか仕事が無いので,そのためにも登山道を整備
するしかなかったと思われ。
368 :
底名無し沼さん:02/11/21 21:42
>>364 >告発したのは国の機関じゃん。
いやいや。
>>194 >昨年十月ごろ、登山者から静岡森林管理署に森林被害の届け出があった。
この「登山者」なる者が怪しい。
いったい、誰だ?
普通なら、道が開かれてるから、登山者は感謝しこそすれ、わざわざ森林管理署
(元の営林署)に届出なんかしないだろ。
369 :
底名無し沼さん:02/11/21 21:57
現在進行形のこのスレ面白いね。
で、当初から疑問に思ってるんだけど、1の文章だけど、
締めくくりの「情報をみんなで交流しよう! 」って"交流"じゃなくて"共有"の間違いじゃないのかっていうツッコミはさておき
どこかのコピペなの?
あと、前半にでてくるコースガイドさんって人はやたら詳しいけど何者なの?信州サイドの関係者?
370 :
底名無し沼さん:02/11/21 22:04
道が整備されたらガイドの仕事なんかよけいに無くならない?
371 :
底名無し沼さん:02/11/21 22:05
ここって東海パルプ(東海フォレスト)の所有地じゃなかったっけ?
>登山者は感謝しこそすれ
何を言ってもこいつには理解できないだろうな
373 :
名無しさん:02/11/21 22:40
>>370 かつての状態では,行く人は,山岳ガイドの要らないいわゆる熟達者。
しかし,少し道がよくなったということで,山岳ガイドの要る人たちが行くと思われ。
374 :
底名無し沼さん:02/11/21 22:45
>>371 >東海パルプ(東海フォレスト)の所有地
東海パルプの所有地なのは、光岳までのはず。それより西の静岡県側は、国有林。
375 :
底名無し沼さん:02/11/21 22:52
HKさんだとか、やたら事情に詳しい人っていったい何者なんですか?
376 :
名無しさん:02/11/21 22:56
>>375 HKさんのことは,『富士の見える山小屋』(実業之日本社)で知った。元は,旧百間洞山ノ家の小屋番だった。
それから便ケ島小屋を経営したが,小屋の営業問題があり,その後どうなったか興味があった。ただ,それだけの
こと。
なるほど。
その本を注文してみますよ。と言っても絶版っぽいですね...(泣
小屋の営業問題ってのは俺も他のスレで見た記憶が...
>374
畑薙第一ダムより北の静岡県内は全てフォレストの持ち物だと思ってターヨ
>>378 現在東海パルプ所有地となっているこの土地は、もともと大倉財閥の持山だった。
大倉財閥は、ホテルオークラ、東京経済大学などで有名。東海パルプも、もちろん
大倉財閥系。
明治政府が、日露戦争の戦費調達のため、国有林のこの部分を大倉財閥に有償で
払い下げ、私有林となったのだ。
南アルプスのこの山のお陰で、日本はロシアのバルチック艦隊に勝利し、大連と
南樺太を手に入れることができた。
380 :
底名無し沼さん:02/11/22 08:41
>>HK
なんかTKみたい(・∀・)イイ!
381 :
底名無し沼さん:02/11/22 09:42
>>HK
なんか香港の方みたい(・∀・)ヘン!
382 :
底名無し沼さん:02/11/23 10:53
あと618もあるのか。。。
383 :
底名無し沼さん:02/11/24 21:30
便ケ島小屋を経営していたHK氏か
山でしか生きれない気の毒な山師の末路だな
まだ、HK氏って確定してるわけじゃないでしょ?
でも、HKて人に興味が出てきた
385 :
名無しさん:02/11/24 22:12
>>384 確定していないが,HK氏より他には考えられない。
報道記事には「無職」とは書いてあるが,HK氏は,山岳関係の雑誌に「山岳ガイドをやります。」と
いう広告を載せていて,報道記事の中にある「山岳ガイドをやりたい。」という箇所とも符合する。
386 :
底名無し沼さん:02/11/24 22:22
>>380 は格闘技ヲタと見た。
高山vsTKage
へぇ、なるほどです。興味深い方ですね。
遭ったことも見たことも無いだけに、興味津々。
警察に挙げられたのも、HK氏を知る者が、HK氏が木を切っているところを実際に目撃したんですかね?
まさか現行犯ではないと思うけど。
388 :
底名無し沼さん:02/11/25 12:47
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< おテントさんは
お見通しYo
\_/ \_________
/ │ \
389 :
底名無し沼さん:02/11/25 12:48
ずれた(鬱
390 :
底名無し沼さん:02/11/25 13:28
>>387 >警察に挙げられたのも、HK氏を知る者が、HK氏が木を切っているところを実際に目撃
するわけないし、HK氏に怨恨を持つ者のタレコミだと思うね、漏れは。
HK氏は、元百間洞小屋をやっていたときから、静岡県側と仲が悪かったらしい。
長野県民だが静岡県の領内に営業小屋を持っており、小屋がつぶれるまでという約束で
経営していた。
やっと小屋がつぶれ、静岡県はほっとして、県営小屋をもう少し稜線に近い場所に建てた。
そしたら、今度は・・・、ということか。
391 :
底名無し沼さん:02/11/25 15:14
そのタレこみは愛知県の公務員だ
HKさんも標的にあがったか・・・。
とにかく南アルプスに関することなら何でもカンでも行政に文句をいれてるらしい。
といってもジジイなんでパソコンは見ないよ|
392 :
名無しさん:02/11/25 18:38
>>390,391
どうもです。
つか、山の社会も世知辛いもんなんですね。
394 :
底名無し沼さん:02/11/25 21:26
うるさい人も必要なんだよ^^
395 :
底名無し沼さん:02/11/25 23:25
うるさいんじゃない!
頭がおかしいの!垂れ込みフェチィ
ジジ・ババで連れ立って山に行っては標識がないだ、小屋がどうだ、
道が危ないだ、林道に石が落ちてただあ〜
だもんで【南ア主脈縦走路延長】整備進む光⇔加加森⇔池口ルート には関係ないね
396 :
底名無し沼さん:02/11/26 03:56
397 :
底名無し沼さん:02/11/26 06:53
ここはどこ?
一応、お約束なので書いておく。
398 :
底名無し沼さん:02/11/26 23:04
あいつってさ、嫌われ者じゃん。
トラブルも多かったしさ。
地元でも評判悪いよ。
395、みっともないから出てくるな
399 :
大人の名無しさん:02/11/27 18:58
>>398 根はとてもいい人だったようだけど,DQN登山者を数多く空いてにしている内に
人格が変わってしまったようだよ。
400 :
底名無し沼さん:02/11/27 21:07
????
394以降の関係が良く見えない...
解説希望
結局'98に一度百軒に戻ったが、
フォレストの連中に受け入れられず叩きだされ、
便ヶ島は地元から追い出されてるし…
口は災いの元って言葉を知ってれば、あそこまで排斥はされまいに…
>>401 HK氏のことですか?
>口は災いの元って言葉を知ってれば、あそこまで排斥はされまいに…
HK氏語録を教えてください。
語録なんかじゃなくて、普段の言動が
「過ぎたるは及ばざるが如し」
言わなくていい事を言って敵を作りすぎたって事。
404 :
大人の名無しさん:02/11/27 21:45
>>401 97年に百間洞に行った時に小屋番さんが「私は今年限り」って言っていました。
翌年は,HKさんが入ったとは知りませんでした。
その時のバイトが翌年の小屋番。
メニューはその時の名残…
もう一人いた山梨大学の学生の行方までは知らない。
あ、メニューまだ揚げたてトンカツだったらの話だけど…
一年で追い出されたよ。 他の小屋番から疎まれて。
406 :
底名無し沼さん:02/11/28 00:15
398 囃子さんの悪口いったらだ〜め!
事情にやたら詳しい方がいらっしゃいますが、フォレスト関係の方ですか?
408 :
底名無し沼さん:02/11/28 08:39
地元ですがなにか?
関係者の関係者だったらいるよ。
410 :
底名無し沼さん:02/12/01 21:46
age
∧_∧
(´ー`)<1が消えたな♪
sage
私はいるけどな
414 :
底名無し沼さん:02/12/02 16:28
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< ヤパーリ、光〜信濃俣だYOナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
415 :
底名無し沼さん:02/12/04 23:50
光〜風不知マンセー
416 :
底名無し沼さん:02/12/05 23:21
417 :
底名無し沼さん:02/12/09 21:31
uge
418 :
底名無し沼さん:02/12/13 08:44
このスレ一般人を標的にして潰れただ。
お囃子は来年復活するぞ!お前、見ておれ!ただじゃおかないからな
419 :
底名無し沼さん:02/12/13 10:55
420 :
来シーズンは銀座通りに!:02/12/13 20:07
>>418 来シーズンは、このスレのおかげで、光〜池口ルートの縦走者は、10倍増間違いなしでしょうね。
だいたい、こんな登山道のわずかな区間を問題にしてるスレに、400以上もレスがつくなんて…
もう、ここまで来たら、1001まで逝ってみよう〜!
421 :
おまえらあほか?:02/12/13 21:12
池口かガマ口かしらないが
どんくさいヤブ山
燃えてなくなってしまえ!
422 :
底名無し沼さん:02/12/14 23:34
地□山頂にウソコをする会発足♪
423 :
底名無し沼さん:02/12/14 23:35
一日一便
424 :
昭文社地図2003年版に注目:02/12/20 16:43
さあ、果たしてこのルートが、昭文社の山と高原地図2003年版に載るか。
昭文社の基準から言えば、加加森⇔池口は、あきらかに
実 線 ル ー ト
で表示されるグレードにある。
ここで、昭文社が「政治的配慮」をするかどうかが、見ものだ。
例の、平ヶ岳で皇太子が登頂したルートは、ちゃんと道があるのに、昭文社地図
ではシカトされている前例があるから心配になるね。
昭文社は、意外と政治的かも。これは、地図の信頼性を失わせる行為だということ
に、会社は気づいていないらしい。
425 :
大人の名無しさん:02/12/20 21:53
>>424 俺は,昭文社の「山と高原地図」のモニターをしているが,その可能性は極めて低い。
あくまでも原則論だが,新しく実線が描かれるには,登山者やモニターから昭文社へ
新しい道についての報告があり,それを執筆者が確認してから載ることになるし,
2003年度版の製作が既に締め切られている場合もあり,実際には翌々年の掲載に
なることもある。
426 :
底名無し沼さん:02/12/30 23:05
漏れ、来年の夏山は、北岳から池口岳までの、南ア完全縦走に挑戦します!
427 :
大人の名無しさん:02/12/30 23:07
428 :
底名無し沼さん:02/12/30 23:43
完全じゃないよ。
鳳凰〜三峰と農鳥〜山伏、
大無間山塊、黒法師三山は?
429 :
大人の名無しさん:02/12/31 00:04
430 :
底名無し沼さん:02/12/31 01:27
無い道載せるのは困るけど、
載せるのにふさわしくない道を省略するのは(゚∀゚)アヒャ
あぼーん
432 :
底名無し沼さん:03/01/01 15:56
深南部、入山制限なんかにならないよね?
433 :
底名無し沼さん:03/01/01 16:31
光から池口岳までは一応踏み跡というか道らしきものがあるが、池口岳南方
特に鶏冠岳の登降はこのルートの難路と思われ。特に大縦走をして重荷を負
っているパーティーは難儀するだろう。というか光南方の醍醐味は池口より
先のルートにあると断言できる。導標もなく人跡未踏の境を行く感を満喫で
きるだろう。
深南部は手をつけずに残しといてくれ・・・
一度滑ると起き上がるだけで体力を吸われる笹漕ぎとか、
獣道が錯綜する2重稜線での読図とか、
下り20分の水場とか、
3日歩いても誰にも会わず、夜は鹿の声が悲しく響いてくる。
最近じゃネットで1/25000が見れるらしい、
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5238503&res=0&offset=0&method=u?385,9 昔の縦走路を辿ってみると、
山犬の段から蕎麦粒山、高塚山の分岐を経て房子山、この辺りは笹も低くて見晴らしが良かった、
おや?鋸山は記憶にないな・・・観測小屋跡の所だろうか?
ずんずん北へ向かって、背の丈もある笹の海を漕いでいくといきなりバラ谷の頭がでてきた気がする、
黒法師直下の笹漕ぎが傾斜もあって一番難儀しただろうか。
黒法師の下りは左のガレに入らないよう、稜線離れめにコースを取ったな・・・
黒法師を下った最鞍部手前で、ガスの中から丸盆山の頂上がぽっかり浮かんで見えた。
ガスの中に浮かんだ緑の島に、そこだけ別世界のように日が差していた。
もうほとんどの天場は憶えてないけど、丸盆山の天場だけ凄く良く憶えている。
翌日の鎌崩は、ガレの東側下部を巻いて難なく通過した記憶しかない。
経験不足だったためか、それほど怖いと思った記憶が無い。
不動岳をピストンして、不動分岐ちょいさきの鞍部から結構下った水場には小鹿の死体が横たわっていた。
不動手前の広い台地でドンした気がする夜中中鹿の声が聞こえた気がする。(鹿の平ってここだっけ?)
六呂場峠は記憶に薄い、観測小屋跡はこっちだっけか?
黒沢山を越え、訳あって中の尾根山手前で敗退。
それでも2年目の私には十分長かった。
リーダーのもともとの計画では、中の尾根山⇔合地山ピストンを経て池口、光へ抜ける予定だった。
結局、現役中このコースは歩かずじまい。
池口-鶏冠辺りなら社会人の時間でも登れるかと何度か計画するも、
未だ登らず。
436 :
底名無し沼さん:03/01/03 21:52
>>435 イイ話をありがとう。
興味深く読みますた。
437 :
底名無し沼さん:03/01/05 01:09
確か光岳から南の国有林部分は、森林生態系保護地域で原則立ち入り禁止
だったと思うので、道の整備はしないはずなんだけど、ずれてるのかな?
確か登山者も基本的に入山禁止だが、勝手に入ってくる分には仕方ない、
と説明されてた気がする。地元民の山菜取りは入るなとか言うくせにさ。
438 :
底名無し沼さん:03/01/05 08:28
439 :
底名無し沼さん:03/01/05 21:37
ハーイ!
バブー♪
440 :
底名無し沼さん:03/01/08 00:27
>>437 >森林生態系保護地域で原則立ち入り禁止
ところが、禁止を無視して入山し、ところかまわず焚き火をして山を火事の危険にさらす山屋が
多いという罠
きちんと登山道をつくって、キャンプは禁止、もっと自然をきちっと管理した方がよろし
さもなくば、鉄条網を設けて、深南部ヲタも含め全員入山禁止に汁
441 :
底名無し沼さん:03/01/08 01:32
>>440 焚き火するのは山屋じゃないよ。
薪集める手間を考えればちゃんとストーブ持っていくよ。
コッヘルススで汚れないし。
443 :
底名無し沼さん:03/01/09 14:54
444 :
底名無し沼さん:03/01/09 15:03
>>443 自分の焚火の跡は
自分で片付けましょう
20年前に山と警告にこの付近のガイドが掲載されて、前から行きたかったこの産息にチャレンジしたのが、
懐かしい思い出。
あの時は、中の尾根山に突き上げる沢を遡行した。
未開のにおいのするすばらしいところだったよ。
>>430 まあ、昭文社が登山道をシカトするなら、登山者は昭文社の地図をシカトすればよろし。
そして、「政治的配慮が先行する、不正確な登山地図=昭文社の山と高原地図」という情報を、
ガンガンネット上で流そう。
これ、本当のことをカキコするんだから、会社の名誉毀損にはならないよね?
447 :
底名無し沼さん:03/01/19 23:02
>>446 名誉毀損を勘違いしているようだが、「真実・でっちあげ」は関係ない。
「真実の暴露」でも名誉毀損罪は成立する。
ただ、私人の場合と違って、法人相手では、実際に業務に支障が出ることが
必要だが。
もっとも、場合によっては、威力業務妨害が成立することもあるから、
本当にやりたきゃ、こんなところで予告しないことだ。
448 :
底名無し沼さん:03/01/19 23:34
>>447 商品の欠陥や会社の姿勢に付いて、ある程度確実な判断資料を基に批判することは
公益性が認められて名誉毀損が成立しないことが普通っすよ。
(^^;
450 :
フォレストの所有地は光まで:03/02/04 19:15
光〜池口の静岡県側が、フォレストの持山だったら、ずっと早くからちゃんとした登山道が
開削されていたに10,000ジャク
451 :
底名無し沼さん:03/02/04 20:58
何も無い山に登山道ってどうやって作るんですか?
階段はともかく、大人数が踏めば、自然に"道"になってくもんですか?
452 :
底名無し沼さん:03/02/04 21:01
どうもです。
このスレ見てたら、
何も無いところが、地図に載る程の道になるまでの過程に、凄く興味が出てきました。
454 :
みんなで作る登山道:03/02/05 00:38
>>451 >大人数が踏めば、自然に"道"になってくもんですか?
そうだみんな、来シーズンは、光〜池口を大人数パーティーでどしどし縦走しよう!
よく踏まれて、昭文社の地図に載るほどの道(しかも実線の一般路)になる日
も近い!
標語: 私の前に道はない。私の歩いた後に、その道ができる!
455 :
底名無し沼さん:03/02/06 00:14
ここみんなあほばかりやね、相変わらず・・・。
もっといい山いくらでもあるよ
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
457 :
底名無し沼さん:03/02/11 20:44
>>430 >載せるのにふさわしくない道を省略するのは(゚∀゚)アヒャ
平ヶ岳で、皇太子が通った道は、存在するのに完璧に省略されている罠
バーティの中に体調不良者が出て、急遽下山を強いられたとき、地図会社が
こんな「政治的配慮」をして、存在する道を隠すようなことをしていたら、
真面目に地図を信じているパーティは、大変な迂回を強いられ、その間に
助かるメンバーも見殺ししてしまうことになりかねない。
459 :
これだね。:03/02/12 21:48
>>457 http://www1.u-netsurf.ne.jp/~tamu/142-2hiragatake2.htm * 中ノ俣コースについて: 平ヶ岳へは、実は、もっと簡単に登れるコース(登り2〜3時間)
がある。 昭和61年に皇太子(当時の浩宮殿下)も登られたコース、中ノ俣林道経由のコースである。
道路事情や環境保護の理由などから、現在、この中ノ俣林道は閉鎖されているが、実際のところ、
私達も何人ものこのショートカットコースを利用した登山者達に出会った。 話しを聞くと、人数が揃
うと、麓の宿泊施設などの利権者達がゲートを開けて、約1時間の悪路を、林道終点の登山口まで、
マイクロバスなどで送迎してくれる、とのことだ。 一台2万円(一人約3,000円から)の料金だという。
念のため書いておくけど。
林道って、林野庁の補助金出ることが多いとはいえ、地元負担金やら
無償土地提供やらで、かなり私道に近い位置付けなんだよね。
(道によっては、完全に私道のこともある)
改正前の法律には、通行料金の定めもあったくらい。
だから、普通はないとはいえ、ただ通るだけでも料金取られて文句
言えない道なのです。注意。
461 :
底名無し沼さん:03/02/20 11:50
深南部行ってきますた。
けっこう楽だったよ
462 :
底名無し沼さん:03/02/20 21:58
463 :
底名無し沼さん:03/02/20 22:21
南アメ横深南部のことでつ
(^^)
466 :
今年の夏山イチ押しのコース!:03/03/22 11:19
スキーシーズンはもう終わり、しだいに夏山シーズンも近づいてきましたね。
夏の山行プランを考えておられる方も多いでしょう。
で、今年のイチ押しのおすすめは、いうまでもなく、登山道が延長開削された南アルプス南部縦走ですね!
お前ら、聖平or畑薙大吊橋から、茶臼、易老、光、加加森、そして池口までの縦走をめざせ!
467 :
底名無し沼さん:03/03/22 12:24
>>466 登山道が延長開削された南アルプス南部
南信濃村がやったのか?
寸又川左岸林道にバスが入れば,千頭山〜池口岳の縦走ができるのだが。
468 :
底名無し沼さん:03/04/09 19:41
>>424 昭文社山と高原地図2003年版が出ますた。
光⇔池口の表記は、2002年版とまったく変わってません。
平ヶ岳といい、池口といい、昭文社の地図は政治的なウソ地図なこと、ケテーイしますた。
で、
2ちゃんねらーでない山屋さんは、ことしも、光岳まで逝ってまた易老までしょんぼりUターン・・・
2ちゃんねらーの山屋さんは、ことしから、光岳からさらに進み、加加森、池口までダイナミックな縦走満喫!
なあお前ら、2ちゃんねるやってて、よかったなぁ、本当に。
469 :
底名無し沼さん:03/04/09 19:44
>466
今夏、三伏〜光の縦走を計画しておりますよん。
一週間くらいあるから、余裕があったら池口ルートにも行くかも。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
472 :
モララーも今年の夏は加加森〜池口に挑戦!:03/04/20 12:19
2ちゃんやっててヨカター
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・∀・)
( つ日~~
│ │ │
(__)_) (・∀・)イイ!!
473 :
底名無し沼さん:03/05/14 21:23
>>469 >余裕があったら池口ルートにも行くかも。
光まで逝くんだったら、池口まで行かなきゃ意味なし。
だいたい、池口まで行かないで、光からどうやって下界に戻る積もりだ?
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
475 :
あなぐり渉:03/05/24 02:11
━―━―━―━―━―━―━―━―━[兵庫県宍粟郡山崎町(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
476 :
底名無し沼さん:03/05/25 08:13
池口の価値が落ちたな。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
478 :
底名無し沼さん:03/05/28 20:12
>>476 んなこたーない。
池口岳は、ますます多くの登山者を迎え、ますます著名な山に。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <今シーズンも池口岳、加加森山を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 池口登
480 :
底名無し沼さん:03/05/31 17:25
481 :
底名無し沼さん:03/06/22 17:50
千頭山の尾根や、水窪から入るのがヨロシ。
482 :
底名無し沼さん:03/07/06 11:20
鶏冠山で週末バーベQ
483 :
底名無し沼さん:03/07/09 01:33
今年の状況はどうなんだろ・・・
484 :
底名無し沼さん:03/07/09 01:45
485 :
底名無し沼さん:03/07/16 13:02
今年、池口〜光縦走コース逝った人、情報カキコきぼ〜ん!
486 :
底名無し沼さん:03/07/24 07:17
熊が出るぞ(ボソッ)
487 :
底名無し沼さん:03/07/24 23:32
バーゴンが出るぞ
488 :
底名無し沼さん:03/08/08 00:16
バーゴンが出るっつってんだろ!
489 :
底名無し沼さん:03/08/13 00:15
ことしは、この縦走ルート誰も歩いてないの? ねぇ??
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
491 :
底名無し沼さん:03/08/21 23:28
雨多かったしね
492 :
底名無し沼さん:03/08/23 01:53
やっと週末晴れたけど
もう
静岡五時四十分のバスはない歩
493 :
底名無し沼さん:03/08/23 09:28
>今年、池口〜光縦走コース逝った人、情報カキコきぼ〜ん!
わかりにくいとこの赤テープをぜーーんぶひっぺがしてやった
よく気をつけて逝くんだな
494 :
底名無し沼さん:03/08/24 22:49
>493
ご苦労さまでした。
この週末行って、たぶんあなたがはずしたと思われる
わかりにくい場所に赤布付けてきました。
でもね今のところそんなに迷うほどの状況じゃないですよ。
コンパスと地図は使えることが前提ですけどね。
>>493ってネタじゃなかったんかい。
どこの誰ともわからない登山者が道に迷うのを想像してニヤニヤしながら赤布外して山歩きしてたのか。マジでキモいな。
496 :
底名無し沼さん:03/08/25 13:38
このルート歩いてる香具師、もしかしてみんな2ちゃんねらーだったりして (藁
このルートですれ違ったとき、お互いのパスワードは、「オマエモナー」だ。よいか。
あと、モナーの嶮で、落ちるなよ
われながらキモイ
けれど
ヤメラレナイ
トマラナイ
おもしれぇ〜〜
500 :
底名無し沼さん:03/08/26 22:08
500っと。
501 :
底名無し沼さん:03/08/26 22:37
ここに居るヤシは南アがゴールで、日本海スタートとかやってるの?
502 :
底名無し沼さん:03/09/21 20:33
光に行ってきたよ。
で、易老渡へ下った。
503 :
底名無し沼さん:03/09/23 21:20
後報きぼん
504 :
底名無し沼さん:03/10/04 08:12
なんだ?
505 :
底名無し沼さん:03/10/27 23:55
今年は、このルート歩いた香具師がほとんどいないまま、シーズンは終わりか・・・
また、笹薮とか茂り始めて歩けなくなってきたんじゃないだろうか・・・
506 :
底名無し沼さん:03/10/28 00:03
詳細な情報が少ないから、どうしてもどうも気が向かないのは確かなんだよね。
ルート、距離、標高差、アップダウン、水場、幕営適地・・・他々。この辺を載せた地図やガイドブックも大手出版からはまだ無いみたいだし。
来年こそは挑戦して、余裕があったらついでに色々と調べてみようかとも思ってるけど。
507 :
底名無し沼さん:03/12/15 00:29
>>506 このスレの前のほうに、かなり情報が書いてありますが、何か?
508 :
底名無し沼さん:03/12/31 09:34
せっかく登山道が切り開かれたんだから、来シーズンこそみんなここ縦走しないと、
また、ルートが草場の陰に埋もれてしまうぞ。
509 :
底名無し沼さん:04/01/16 21:35
510 :
底名無し沼さん:04/01/16 22:27
面白いな。
2chで、臨時パーティー組んで行くか?
511 :
底名無し沼さん:04/01/17 19:22
>>510 激しく同意
来シーズン、ぜひとも、池口〜光〜茶臼2ちゃんねらー縦走登山オフを実行
したいな。
モナーの絵を描いた道標を用意し、池口岳と加加森の間にあるやせ尾根の
難所「モナーの嶮」に建ててこようぜ。
そのうちエアリアにも「モナーの嶮」とか記載されたりして (藁
ギコがいい。
513 :
底名無し沼さん:04/01/19 19:56
調子に乗って、モナー新道 とか作ろう。
子供の頃からの山ヤが一度は持つ夢ベスト3
1・将来は松本で暮らす
2・山小屋でバイトする
3・新しい登山道を切り拓く (剣の北部とかさぁ・・・)
514 :
底名無し沼さん:04/02/05 23:56
>>511 初心者ですけど参加してもかまいませんか?。
小さい頃、山やってた親に連れられて歩いたことはあります。
去年、さわらじま - 荒川三山 - 小赤石 - さわらじまをほぼコースタイムで歩いてきました。
持久力はそれなりにあるつもりです。
515 :
底名無し沼さん:04/02/06 12:17
>>511 モナーの嶮に立てる道標のAA、だれかうpきぼんぬ!
モナーが怒って、「パンパカするな、ゴルァ!」と叫んでいる図柄がイイ!と思われ
やっぱりギコがいい。
池口岳の下山途中に、この道標をお願い
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
518 :
底名無し沼さん:04/03/19 19:50
>>517 光〜池口の登山道が、2ちゃんねるのイメージの道標イパーイの「2ちゃんねる特区」
みたいにナタラ、面白いでつね (ワラ
519 :
底名無し沼さん:04/06/13 20:28
>>511
俺は1以外は達成したな
520 :
底名無し沼さん:04/07/10 22:39
で、今シーズンこの縦走路を歩く予定の人、います?
521 :
底名無し沼さん:04/08/17 20:17
熊が出るぞ。
熊の巣。
樹木の熊剥ぎを見たかい?
人の頭の皮なんて、一剥ぎだYO。
523 :
底名無し沼さん:04/08/21 18:58
アッハッハ♪
524 :
底名無し沼さん:04/08/21 21:12
誰が好き好んで藪漕ぎのトレーニングになど行くか?
525 :
底名無し沼さん:04/08/21 22:56
せっかく切り開かれたこのルート、また再び藪に覆われ始めているのか・・・?
熊が多いからね。
藪が多いから、
目前でバッタリ出会うかも。
527 :
底名無し沼さん:04/08/22 12:04
熊って、シャレにならねぇ((((( ゚Д゚)))))ブルブルガクガク
528 :
底名無し沼さん:04/08/22 23:08
熊のうんこ踏むと鬱だしね。。
529 :
底名無し沼さん:04/08/22 23:24
みんな、もっとこのコースに関心持てYO!(ゴルァ
530 :
底名無し沼さん:04/08/23 06:14
>>529 激しく同意
南アルプスの縦走が光岳で終わりだと思っている香具師はクソ
ちゃんと、北岳から池口まで完歩汁!
531 :
底名無し沼さん:04/08/28 23:07
逝け口の熊荒。
532 :
底名無し沼さん:04/08/28 23:11
>>527 バクチクを鳴らせば
熊は逃げていくと聞いた事があるよ。
だから、安心して歩いてみてよ。
だまされたと思ってさ(^^)
>530
いや、黒戸尾根からだろう...
534 :
底名無し沼さん:04/11/04 12:43:03
>>533 黒戸尾根は、北岳にまっすぐつながっていない。よって、主脈縦走路とはみなし難い。
南アルプスの盟主、北岳を外した「主脈」など、ありえないからね。
535 :
底名無し沼さん:04/11/29 18:23:59
>>534 同意。
よって、南アルプス最長縦走路は、広河原〜北岳〜塩見〜赤石〜聖〜茶臼
〜光〜池口〜池口集落
でケテーイ。
536 :
底名無し沼さん:04/12/30 12:52:44
今シーズン光〜池口ルート縦走した人、登山道の具合はどうでした?
537 :
底名無し沼さん:04/12/30 16:56:10
光〜聖光小屋へ下った。
快適な小屋だったよ。
タクシーも呼んでくれるし。
538 :
底名無し沼さん:
易老沢の右俣を下れば?