1 :
底名無し沼さん:
2ズサーかな?
ここんとこ目新しいツリテ出てないだろ…(鬱
3 :
底名無し沼さん:02/07/12 12:31
ヨーレイカの『アルパインプリズム2』か『BPドーム2』使っている人います?
記念カキコ
アーデイン安売り期待age
シェラデザインの2人用を使っています。安くて軽くて貼りやすくていいので
すが、5年ほど使っていたら突如、防水が切れたのが雨漏りするようになりました。
防水スプレーで直るのでしょうか
7 :
底名無し沼さん:02/07/14 19:20
>>6 おそらくシーム処理の寿命ではないかと。
シームテープのはがれている所がありませんか?
8 :
TOPEAK ◆2002ssao :02/07/14 20:02
9 :
底名無し沼さん:02/07/14 20:44
アーディン、札幌「秀岳荘」白石店にて22,400円。
価格降下中。
10 :
底名無し沼さん:02/07/15 02:34
記念カキコ
>>7 ありがとう。説明書を読んだら、つぎめに防水処理を定期的にせよと書いてありました
>>4 ツーリングで使おうかと思ってるんですが、使い心地はどうですか?
あと安く売ってるとこ知りませんか?
13 :
底名無し沼さん:02/07/16 02:21
あげ
>>9 白石店にある5万円ぐらいの2人用テント、
前室がかなり広くてすげー欲しいんだけど。
3万円位まで落としてくれたら買いたいと思ってる。
あのメーカーどこだっけ?
白石店でシェラデザイン3人用フルムーン買って使ってみたけど
やや不満。前室がしょぼすぎるし軽さだけを追求しているって感じ。
ファスナーを開けるのになんで開けづらい丸型なんだろう。
16 :
底名無し沼さん:02/07/16 23:26
ベロだよベロ
>>12 BPドーム2の使用感ですが、
まず第一に室内がとても広い。
でも収納寸法が大きい。
次に設営がめんどくさい。
設営のめんどくさい理由は、ポールの長さに対してフライが若干短いので、非常に難儀する。
一箇所で長期滞在するなら、1回苦労するだけなので許容できるのだが、毎日移動するとなると非常に辛い。
あとスカートが着いているので、換気が悪く結露が多い。
乾くまで非常に時間がかかるよ。
一箇所に腰を据えるタイプのツーリングをしないならお勧めはできないテントですね。
18 :
底名無し沼さん:02/07/17 20:28
以前までの、だんろっぷのAフレーム型のテントが風で複雑骨折。
ogawaのアーデイン買った!連泊の多いおいらには前室でっかいの助かる。
>>17 ありがとうございます。
いろいろ探してたんですが、すでにメーカー欠品…
で次の候補のアルパインプリズム2を今日注文しました。
でも同様にスカートが着いてるんですよね。結露、多いだろうな〜。
一泊、多くて二泊のキャンプでは結局何が一番なんでしょうね〜。
20 :
底名無し沼さん:02/07/17 22:43
>>19 今更なんだけど似たようなテントでExtreme2EXを持ってるけど
このスカート付きというのが曲者で激しく結露する。朝起きると
フライの内側にはすごい量の結露が...このフライ、雪があるけど
雨が降るという所(登山等)での使用を想定しているのかと。
21 :
底名無し沼さん:02/07/17 22:58
質問なんですが、スレ違いならすんません。
モソベルのムーソライト3って、店頭実売価格の相場ってどの位か知りませんか?
話しでは定価売りが殆どと聞いてるんですが、やはり定価で買う前には、安いトコ
だと幾ら位か知りたいもので…。房な質問スマソです。
22 :
底名無し沼さん:02/07/17 23:26
10%OFF
>>20 やはりスカートは曲者…
すでに後悔しはじめてますが、とりあえず使ってみます。
24 :
底名無し沼さん:02/07/18 11:17
>21
モンベルは、ほとんど値引きなし
IBSやロッヂなら,一律に会員割り引き5%じゃなかったかな?
レスども!にしてもやはり格安はやっぱり無理そうですね(鬱
ヤフオクで良い出物を待つしかないかな(w
27 :
底名無し沼さん:02/07/18 20:18
世の中には、数回使っただけでしまい込まれているテント多そう
28 :
底名無し沼さん:02/07/18 21:23
>>8 TOPEAK ◆2002ssao さん、まとめありがとうございます。
とっても参考になります。
29 :
底名無し沼さん:02/07/19 01:29
ogawaのアバローネ、使ってます。見た目キレイ。
入り口二箇所とベンチレータは最高。
後室なんてもんは気持ち程度で、ブーツとメットくらいかな〜
前室もちょっと。だけどポールを買えば入り口がタープになるのは
大活躍したよ。雨の日にそこでカレーを作った。
バックは全部防水だったんで、まあテントの側にはみ出ながらも
無理やりおいて旅はできたよ。あ、ちなみに2名での話ね。
一人だったら丁度いいかもね。
ちなみにお勧めのテントはやっぱ前室後室が大きなテント!
朝起きてブーツやメットがツユで濡れてたり、排気ガスで
汚れた荷物を眺めながら寝なくていいのは快適。
雨の日なんて得に濡れたモンは全部前室後室へ。
前は山用フルフライの前後室が超広いモデル使ってたけど
虫が大好きな色で、虫の襲撃が多かったことと、さすがフルフライ
でまったく換気がよくなく、ものぐさな性格も手伝ってカビさせた。
ヨーレイカのスカート付きテント使ってます。
たしかに、結露すごいですね。でも、メリットもありました。
それは、夕方のどしゃぶりのとき。どしゃぶりの雨の跳ね上げってすごい。
隣のテントなんか、内テントに40センチくらい跳ね上がっていた
(ちゃんとしたフライがついてるのに)。
でも、ヨーレイカは、スカートにペグを打ってピンと張っておくと、ほとんど跳ね上げなし。
雨上がりは、スカートが地面について泥汚れがウザイけど、乾けばふかなくてもとれる。
ということで、感想として、ヨーレイカは、山岳地帯の厳しい天候の地域には、
かなり信頼性高いと思います。
32 :
底名無し沼さん:02/07/19 20:43
>>29 おお、アバローネのインプレだ。ありがたやありがたや。
設営の手間はどうですか?
けっこう惹かれてるのですが、写真で見た感じ、吊り下げの
テント側のリング1つ1つにポールを通す必要がありそうで、
一人だとちょっとだけ手間かなあ・・・と。
実はフックだったりすると嬉しいのですが。
ogawaのアバローネですが、フライとの連結は吊り下げ式フック。
とっても簡単設営。しかも前後ろでポールに色づけまでしてある。
一人でも設営撤収できるよ。書き損ねてたけど、フロアの形が
長方形ではなく、台形なんだよね。足元はすぼまってるという。
初日は間違って狭い方頭にして寝て、圧迫感あるなーとか思った
けど(アホ)、ちゃんと広い方頭にすると快適にすごせるよ。
34 :
底名無し沼さん:02/07/19 22:26
ツーリングテントと言って思いつくモノ
何となくまとめてみました
・ラフ&ロード:グリーンツーリングテント 36800円(実売32000円)
・コールマン:ツーリング2-3withターフ 28000円(実売23000円)
・モンベル:ムーンライト2型 26000円(実売22000円)
・モンベル:ステラリッジテント2型 38000円
・モンベル:GORE-TEXアルパインドーム2型 51000円
・エバニュー:ヨーレイカ タオス2TF 43000円
・サウスフィールド:SF220TK 22600円(実売15800円)
モンベルのGOREはちょっと違うんじゃないかな。
36 :
底名無し沼さん:02/07/19 22:40
>>35 重量は2.1kgだからツーリングにもいいと思うんだけど?
でも高いな
37 :
底名無し沼さん:02/07/19 23:04
アーデインとか、前室が広いテント使ってる人に質問。
よく前室に荷物置くって聞くけど、濡れないの?
雨の吹き込みは仕方ないとしても、晴れてても下から湿ってこない?
バックとか置くとすごい染みて汚れそうな気がするんですが・・・
>>33 フックでしたか・・・激しく購入決定の予感。
換気良さそうで惹かれます。有り難うございました。
39 :
底名無し沼さん:02/07/19 23:26
>>37 ビニールや石などを置いて何とかすればいいのでは?
雨の時は前室があっても意味なさそうですよね
40 :
あぷ乗り ◆1nY95b5U :02/07/19 23:34
>>37 バッグとか濡れて困る物はインナーの中にしまってる。
俺はバイクでボックス使ってるので前室に置いてるけど。
前室が広いってメリットは、雨の日全室で料理をしたり
雨に濡れずレインコートを脱ぎ着できる事だと思う。
どうしても前室にバッグ類を置きたい時は
適当なシートを敷いてその上に置けばほとんど濡れないよ。
41 :
底名無し沼さん:02/07/21 08:54
さかいやで見たのですが、MRSのバグハットはオールメッシュで
フライ無しですね。
タープを使えということはわかるのですが、やっぱりフライが
無いと落ち着かないと思うんです。当方女性ということもありますし。
すでに持っているという方、どうされていますか?
また、代用できるフライなど、どこかに無いでしょうか。
小川テントは特注テントを受け付けているので,高くてよいなら
一品物で作ってもらうというのはどうでしょう?
ツーリングなんて貧弱なことする奴はこの板から出て行け。
ここは、歩いてテント運ぶような奴の居場所。
お前らがいると排ガス臭いんだよ、ボケ!
44 :
底名無し沼さん:02/07/21 13:18
ツーリング=バイクって考えしかない低脳は消えてくれ
46 :
底名無し沼さん:02/07/21 14:18
サウスフィールドって、スキーの板とか自転車のフレームとか作ってる所だっけ。
テントのポールとか、丈夫そうに思えてきた。
でも・・・・なんかやだ。
>>45 山ばっか登ってて脳味噌まで筋肉になったアフォ
48 :
底名無し沼さん:02/07/21 23:14
テントを立てる時って、やっぱりハンマーは必要ですか?
荷物を増やすのが嫌(お金を払うのも嫌)だったので、
石か何かで代用するつもりで、買わなかったんですが何とかなりますか?
買うなら、どんな物がいいんでしょうか?
>>46 安かったので、サウスフィールドの登山用テント購入しました。
見た感じでは、結構丈夫そうですし、ペグもアルミなので軽量です
まだ、一度も使っていないので詳しいことは不明です
当方初心者なので、詳しいことはわかりません
ホントはラフロの物が欲しかった・・・
1.8kgという軽さと、収納の小ささはとても魅力です
49 :
あぷ乗り ◆1nY95b5U :02/07/21 23:23
>>48 絶対必要な物ではないが、あれば重宝するものだと思う。
持ってるとよく貸してと言われる。それが何よりの証。
荷物増やすのが嫌なら、持たないほうがいいかも。
持たない人も多いし。
トンカチなら何でもOK。100円均一で売ってるのでいいんじゃないかな。
ホームセンターなら400円ぐらいでかっこいい(?)のが売ってるよ。
ちなみに俺は持っていく派。
50 :
底名無し沼さん:02/07/21 23:28
ラフ&ロード(某バイク用品メーカー)の略かな?
排ガス野郎消えろ!
わざわざアウトドア、キャンプ板に来るな!
(´・ω・`)ショボーン
55 :
底名無し沼さん:02/07/22 11:03
>>53 ハァ?
キャンプの板でキャンプの話して何が悪いんだ?
まったく、免許のない夏厨はコレだから…
>31
レスありがとうございます。
週末早速使ってみました。
確かに結露凄かったです。
でも朝は天気がよく撤収まで時間がゆっくりとれたので、特に問題なかったです。
ゆっくり乾かす時間がないときは問題かも…。
前の書き込みにあるように雪など気候条件が厳しい地域での使用を想定しているのかも知れませんね。
おまいら釣られ過ぎです。
>>61 狭いかなぁ?
一人で使うなら十分の広さなんだけど
男二人で使うのはきついな
確かに中途半端なサイズなんだけど一人用と考えれば最高のテントだと思うよ
ちなみにインナーサイズは205×110×102(高さ)
63 :
底名無し沼さん:02/07/24 11:13
テント買って試しに広げたのはいいけど
収納できなくなってしまった・・・
64 :
底名無し沼さん:02/07/25 01:27
てんとあげ
>>63 ちょっと大きめの袋を用意した方がいいよ。
収納サイズを小さく見せるために袋をギリギリの大きさ
にしてるんだよね。
んでもって圧縮ストラップで締めるとウマー
67 :
底名無し沼さん:02/07/26 03:03
アーディン見てきたけど、あれ、暮らせるぐらいデカイね。
欲しいよ〜
68 :
底名無し沼さん:02/07/28 04:41
age
69 :
底名無し沼さん:02/07/30 23:54
張ります
さがってるんで、ちょっとインプレなぞ。
土曜〜火曜まで、友人と2人で四国1周ツーリング行ってきますた。
テントが、漏れ=アーデイン、友人=アバローネなんですが、
はっきり逝って、アバローネ、イイです。
ご存知の通り、アーデインは馬鹿でかい全室がぺグダウンなし
で利用可能です。
それに対してアバローネの全室はタープ状になっていて、
全室を大きく使おうと思ったら、別にポールを買うか、どこかに
結び付けないといけません。
下がコンクリートとかだとアーデイン有利ですな。
が、アバローネには最大の利点がありますて、それは、
「内壁4面がすべてメッシュパネルである」ことです。
メッシュというても、通常のテントの入り口みたいに、メッシュに
したくない場合はファスナーで通常の壁みたいにできますんで、
寒いときでも安心。出入り口も表と裏にあるし。裏にも前室がつきます。
それ以前に、夏場の通気性の良さは最高だす。
アーデインの内壁のメッシュ面は、出入り口だけと、背面に小さなメッシュ
窓(出入り不可)があるだけです。
夏中心で使おうと思うなら、アバローネも良い選択だとおもったよ。
つうか、冬はメッシュ閉じればいいし。
乱文失礼、いじょ。
72 :
底名無し沼さん:02/08/03 22:42
アバローネ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
4面メッシュが涼しそうで
(・∀・)イイ!!
設営・撤収がめんどくさい
(・A・)イケナイ!!
立ててしまえばがっしりしてて
(・∀・)イイ!!
結構収納サイズがでかい
(・A・)イケナイ!!
入り口が2ヶ所ある
(・∀・)イイ!!
73 :
底名無し沼さん:02/08/03 23:40
>43 :底名無し沼さん :02/07/21 12:05
>ツーリングなんて貧弱なことする奴はこの板から出て行け。
>ここは、歩いてテント運ぶような奴の居場所。
>お前らがいると排ガス臭いんだよ、ボケ!
貴方は普段、車にも乗らずエアコンも使わず呼吸して二酸化炭素を吐き出さず
一切のゴミも出さずに、霞だけ食って生きてるのか?
夏厨は困るよなぁ〜・・・
74 :
底名無し沼さん:02/08/04 01:03
ガイシュツだったらスマソ。
MSRのテントは、ファスナーぶっ壊れても
自分で簡単に交換できますよ(交換部品取り寄せだが(藁。
俺は来期買う予定ッス
75 :
底名無し沼さん:02/08/05 03:31
あげるね
混んでる山小屋がイヤで登山で初めて1人用テント持ってった
作ったばかりのラーメンこぼした時に慌てたら
前室部分が消火直後のコンロに触れ10cmの大穴が!ガーン
こういうのって直せるのか?でなけりゃガムテか・・・
そんでもってテント単体でかなり寒かったんだが
フライシート使えば暖かくなるのでしょうか?
77 :
底名無し沼さん:02/08/05 13:57
age
あ、ごめんここ「ツーリングテント」スレだったね
山に持っていったのはいつもツーリングで使ってるヤツなんだけど
すれ違いスマソ
79 :
底名無し沼さん:02/08/05 17:14
>>70 オレもアーデインで3泊のキャンプしてきました。
ところが暑くて、毎夜、前室に寝ました。
まあ、夏の海辺は、しょうがないのかも…
アバローネがうらやましい
>>79 いくら暑いからって、前室に寝るあなたに最敬礼。(w
蚊に刺されなかった?
漏れは暑いより蚊に刺されることを嫌ったので、室内で
寝ますタ。
つか、アーデインは後ろのフライが開けれないからねー。
あれ開けれれば後ろがメッシュ窓だけでも結構いいのだが。
アバローネは後ろも開けれるから、風抜け最高だった。
まあ、風が吹いてなければ、アバローネもアーデインも
ほぼ同じなんだが。(w
話は変わるが、電池で動く蚊取りマット(?)つかったんだが、
あれ、効いてるのか?
一応さされなかったが・・・。
81 :
底名無し沼さん:02/08/05 20:30
>>80 来年あたりアバローネのインナーテントベースの
アーデインがでるヨカーソ
電池の蚊取りはテントの中とかなら効いてると思う。
外は線香のほうが効いてそう。
>>81 >来年あたりアバローネのインナーテントベースの
>アーデインがでるヨカーソ
前室を支えるポールが後ろから伸びてるから、
フレームワーク難しそうだけど、出るかな?
出たら、買いなんだけどね〜。
>電池の蚊取りはテントの中とかなら効いてると思う。
>外は線香のほうが効いてそう。
1回しか蚊に刺されなかったから、きいてたのだろうなあ。
ファンで風を起こす構造なので、扇風機代わりにしてた漏れ。(w
>>81 >電池の蚊取りはテントの中とかなら効いてると思う。
>外は線香のほうが効いてそう。
アリには効かなかった。
>>80 前室にマット敷いて寝ると夜空の星が見えるんだよね。
流れ星みながら寝ましたよ。
アーデインって、きっと雨のときに力を発揮するのかもですね。
>>83 そうそう、電池ベープ、蚊には効くんだけど
アリにはダメだね。防虫スプレーもダメ。
夜中じゅう小さなアリがテント内および
体中はいまわるキャンプ場では寝れませんでした。
85 :
底名無し沼さん:02/08/06 06:33
>76
君にお勧めはズバリ「モンベルゴアパーマネントリペアシート
¥500」だ。20cm×20cmのゴアテックスシート。こいつを
穴にあてがいアイロンがけ。で、男だったら周囲を波縫い。最
後にマジックで「ごあてっくす!」と書いとくと天場で一目置
かれること間違いなし。
カッパでは上手くいったよ。
>>85 マジックで「ごあてっくす!」と書いたカッパの奴をみたら声掛けます(w
>>85 さんくす
「このへんがごあ→」とか書いてみるよ!
ゴメン、ちっと嘘ついてた。カッパはリペアシートをアイロン
で圧着しただけで、波縫いもマジック「ごあ!」も脳内作業
だった。男なのに・・・
「どこでも○ープ」は猫の小便臭がするんだが、漏れの気のせいだろうか…
90 :
底名無し沼さん:02/08/08 00:55
コンクリートの上に張れるテントがあればいいのになあ、と思う
っていうかある?それとは別にビビィザックって収納サイズはどれくらいなんでしょ。
91 :
底名無し沼さん:02/08/08 01:45
普通の自立式ドームテントじゃだめなの?フライを
本体に固定するタイプだったら人と荷物入っていれ
ばそこそこ風が吹いても張り綱無しで大丈夫だし、
心配だったら石ころにでも結べばいいし・・・
>>89 お、脱カブさん。(w
四国ツーリングで3種類の電池式蚊取りが揃うことがあったので
いろいろ試してみたけど、猫の小便臭はしなかったなあ。(w
まあ、詳しく嗅いだわけではないけどね。
今度もっと詳しくクンクンしてきます。
つか、脱カブさんのどこでもペーブに本当に猫が小便してたりして。(w
93 :
底名無し沼さん:02/08/08 23:43
>>91 自立タイプ探してもなかなかないんですけど
どのメーカーのが良いですか?
>>93 ?
いまや自立しないタイプの方が少ないと思うが・・・。
登山用しか知らないんだけど、ホームセンターとか
でも安売り自立タイプあるんじゃないかなぁ。
良いのって、何に良いかで変わると思うんだけど、
ダンロップ
エスパース
アライ
MSR
TNF
石井もか?
モンベルも?
ネタかしーら?
答える俺がバカ?
96 :
底名無し沼さん:02/08/10 23:05
あげ
97 :
底名無し沼さん:02/08/11 03:44
>>94 ドーム型のはだいたい自立タイプなんですか?
ペグ使わなくてもOKみたいな・・・・
>>95 その辺のブランドはけっこう高いですね・・・・
98 :
底名無し沼さん:02/08/11 05:43
ワンタッチ組み立て式のテントって前あったんだけど
まだ売っていますか?
99 :
底名無し沼さん:02/08/11 21:55
ドーム型は全て自立式
自立しないのは似非ドーム
100張
>>97 >
>>94 >ドーム型のはだいたい自立タイプなんですか?
>ペグ使わなくてもOKみたいな・・・・
ドーム型って形状をあらわすのであって、ぺグを使う/使わないという
意味ではないのだけど、大体そうです。<ドーム型=ぺグ使わなくてもよい
ただ、ぺグを使わないと、自立は出来ても設計された強度が出ない、風に
弱い、とかあるけど。
まあ、漏れは雨風が強い日以外はぺグダウンしないけどね。
つか、普通のアウトドア用品店で目をつぶってテントを選ぶと、90%以上
ドーム型でぺグを使わなくてもOKタイプだろう。ムーンライトも昔懐かしい
三角テント形状だけど、ぺグ使わなくても自立するもんな。
>>98 小川がそういうの出してたと思う。
ただ、あれはワンタッチかと問われるとアレですが。
自分が使っているのは10年ぐらい前のRSタイチです。藤色の奴。
友人が使っているのはこの後継で吊り下げ式。
フライもぺグダウン無しで使えて、コンクリ駐車場で張ってもOK。
非常に重宝するんですが、現在売っていない…。
これに類したテントご存知の方、おられませんか?
104 :
底名無し沼さん:02/08/13 21:48
藤色ってどんな色だっけ?
すんません、薄紫って感じです(フライが)。
ちなみに友人のは非常に濃い緑です。
朝が来ても暗くて判らんらしい…。
106 :
底名無し沼さん:02/08/13 22:19
ステキだね>薄紫って感じ
当時モノクロのカタログ写真で発注、実物見たとき泣いた…。
本気でフライに色塗ろうかと。
ただ、不思議と虫は集りにくかった。
108 :
底名無し沼さん:02/08/14 02:49
ダンロップvl-31使用している人がいたら、インプレキボンヌ。
109 :
底名無し沼さん:02/08/14 03:17
>>103 RSタイチねぇ。バイク板の守備範囲だと思うが、おそらくアライテントか
小川テントのOEMだと思うので、もう少し情報くれ。
111 :
TOPEAK:02/08/15 19:14
>>92 水性さん、こんちは。
ん〜…封を切ったばかりの新品だったんだけどな…
113 :
底名無し沼さん:02/08/16 01:44
あげ
114 :
底名無し沼さん:02/08/23 15:27
今日、散々迷った挙句にMSRのZOID2を買った。
使ってる人いますか?
実物みていないのでちょっと心配。
115 :
底名無し沼さん:02/08/23 15:54
マウンテンハードウェアのテントが出てきてないけど
使っている人いる?
116 :
底名無し沼さん:02/08/23 17:41
小川のクリーバ2が広くてよろし
117 :
底名無し沼さん:02/08/23 18:05
モンベルの「ムーンライト2」
長年使ってるげど元々荷物が少ないんで
サイズ的には不満なし。
案外と強風にも強いけど、究極はドーム型だなぁ。
5型以降のようにグランドシートと
マットのオプションが欲しいぞ!
118 :
コギャルとHな出会い:02/08/23 18:12
http://s1p.net/ddiqaz 朝までから騒ぎ!!
コギャル系
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
激安携帯&情報
各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
ネイル情報
119 :
底名無し沼さん:02/08/24 19:44
>>115 買おうか迷ってる
しっかり作ってそうではあるんだけどねぇ
121 :
底名無し沼さん:02/08/26 00:23
保全あげ
122 :
底名無し沼さん:02/08/26 12:23
>>120 MHWは会社をおこす時にシェラからデザイナーを引き抜いた。
シェラと全然違うデザインのテントもあるけど、そっくりのやつも
いくつかあるのはそのせいだと思う。
test
124 :
底名無し沼さん:02/08/27 01:42
書き込めたか・・・
>>122 確かにそうなのだが節操を感じない。
全ての商品が元の会社のデザインを引きずりすぎてる。
かつて門ベルの寝袋をぱくり、敗訴したのには目も当てられない(藁
125 :
底名無し沼さん:02/08/27 13:56
今からテント買おうとしている人、要注意!!!
以前、このスレで、さかいやオリジナルのテントがよいという話があったが、
今日さかいやにいったら、しばらくベースシリーズは生産中止だそうだ。再開
の見込みもわからないって。
店員は、モデルチェンジとか言ってたが、どんなもんだか。
互換性のあるヴァージョンアップだったら感謝だが、生産なくなったら、もう
ヴァージョンアップできないぞ。
126 :
F700@一時帰宅中:02/08/27 21:23
シェラもMHWも両方使ったけど、ほぼ同じ。
形から雨漏りするのからメッシュ使ってるのから
前室がやけにデカイのから。天井がメッシュに
なってるから(俺が使ってるのはね)、フライから
滴が垂れてテントの中に落ちてくるよ。あと、
メインのポール以外にも短めのポールを前面部に
取り付けてフライを前方に大きく張り出して、前室
の広さを確保するんだけど、ポールより天井側の
フライの部分に雨水が溜まる。とにかく溜まる。
鬼のように撥水スプレー掛けてから出たから、たまに
そのポールを揺さぶれば下に水が流れていったけど、
あそこから漏れると出入り口のメッシュ部から中に
水が入るよ。あと収納しても嵩張るのが嫌。
127 :
底名無し沼さん:02/08/29 03:28
あぷ
128 :
底名無し沼さん:02/08/30 21:57
age
129 :
底名無し沼さん:02/09/01 06:01
あげ
130 :
底名無し沼さん:02/09/03 01:21
べろあげ
131 :
底名無し沼さん:02/09/03 01:34
テント持ってないんで、とりあえずテントなしで寝袋だけで寝るってのは
どうですか?
132 :
底名無し沼さん:02/09/03 01:47
北米では一般的らしいね。がんがって日本でもひろめてくれ。
133 :
底名無し沼さん:02/09/03 01:48
テントの色、黄色とかだと虫よってくるんだって。
青とかが良いみたい。
134 :
底名無し沼さん :02/09/03 07:56
虫は実際キャンプするとかなり深刻な問題ですよね。あと、派手な色は中にいて気が
狂うとか。ダメ色はこんな感じ??
×黄色、オレンジ
○青、緑、グレー
ただ、あまり暗い色だとテント内が暗くなりませんかね。
俺は明るい色だと安眠できないなあ。
虫が寄ってくるってのもあるしね。
136 :
底名無し沼さん:02/09/03 21:56
先日初めてサウスフィールドの登山用テントを使ったんですがなかなか良かったです。
設営も簡単でしたし、2人用として十分な広さもありました
唯一の難点は、前室がないことですが、値段が16800円だったので我慢
年に何回も使わない、とりあえずテントが欲しいってひとにはなかなかお勧めできると思います。
137 :
底名無し沼さん:02/09/03 22:01
ロゴスの9800円テントをホームセンターで買いました。
自転車ツーリングに使っているのですが、
フライシートが小さく雨漏りしたり、空力の事を全く考えていない
ようなつくりなので、風が吹くと怖い思いをしたりしています。
138 :
底名無し沼さん:02/09/04 20:54
>131
シュラフカバーorタープが必須。
じゃないとシュラフが夜露でびしょ濡れ。
でも、雨が降ったり蚊が多かったりすると悲惨です。
139 :
底名無し沼さん:02/09/04 22:56
今年のツーリングで小雨が降ったりやんだりってことが多く、小さいタープ欲しくなりました。
ソロツーでお薦めのタープってあります?
もしくは「タープはやめとけ」とか。
…でもモンベルのミニタープかコールマンのツーリングタープしかないんだよな。
しかもコールマンは既に廃盤。夏にヤフオクで出てたの買っておけばよかったよ・・・
あとはドカシーか。
140 :
底名無し沼さん:02/09/04 23:19
>>139 アライのトレックタープ定価10500円、重量350gで大きさは
合羽以下。テント入り口のひさしや、一人で昼寝するのに最適。
MOSS12feetパラウイング今は定価が高くなってしまったが
張り綱4本で自立させるので(普通は6〜8)設営簡単。
付属ポールが軽量、ポール全長が短いのは割り切る。
141 :
底名無し沼さん:02/09/05 03:38
>139
コールマンのならそこらのホームセンターに
処分価格で売ってるかもしんないかと。
142 :
底名無し沼さん:02/09/05 22:24
143 :
底名無し沼さん:02/09/06 02:08
age
144 :
底名無し沼さん:02/09/06 02:09
145 :
底名無し沼さん:02/09/06 02:23
147 :
底名無し沼さん:02/09/08 11:29
シェラのアストロCD買いました
サカイヤでグランドシート付きでディスカウント\20000でした
前室も広いし、一人で使うには十分
二人でもどうにか大丈夫でした
ポールの収納サイズが少し長い&フライが張りずらいのが欠点かなぁ
148 :
底名無し沼さん:02/09/10 00:43
ベロがほすぃ
149 :
底名無し沼さん:02/09/11 21:56
グランドシートとして、ダイソーの100円ブルーシートを使っているんだが
サイズ的にちょうど良くていいよ
安いから、1年ごとの買い換えでも良いし、何かの時に
切り刻んで使ってもいいし、汚れなんかも気にならない
1枚持っていくと何かと便利です。
150 :
底名無し沼さん:02/09/12 13:12
151 :
底名無し沼さん:02/09/13 16:35
アルペンで買ったキャンプマン三人用(3980円)を愛用してます。
重いけどね
152 :
底名無し沼さん:02/09/14 22:05
ひと昔に深夜の通販でやってた
広げると一瞬でテントが完成するってやつ使ってる人いない?
あれすげー気になってたんだけど名前がわかんなくて調べられない・・・
153 :
底名無し沼さん:02/09/14 22:10
ロゴスのやつだとおもう。
154 :
底名無し沼さん:02/09/16 15:42
あげるね
155 :
底名無し沼さん:02/09/18 21:49
age
156 :
底名無し沼さん:02/09/18 22:10
ダンロップが良いぞ
157 :
底名無し沼さん:02/09/20 00:44
up
158 :
底名無し沼さん:02/09/25 01:13
ここも、あげ
159 :
底名無し沼さん:02/10/01 23:17
age
3〜4人用で性能・収納・持ち運びがそれなりに良いヤシってないですか?
設営は面倒でもいいんで。
161 :
コンタクト:02/10/02 00:20
>広げると一瞬でテントが完成するってやつ
ポップアップテントとか言うんじゃないですか?風に弱そうですが・・・。
162 :
底名無し沼さん:02/10/02 08:24
>>160 ダンロップ VL-3(VL-31)
デザイン・色はともかく、軽くて広い。雨風にも強そう。
>162
れすサンクス
調べてみます。
164 :
底名無し沼さん:02/10/07 00:30
>>160
3〜4人用テント何人で使うの?
使用人数がわからないんでとりあえず、3人が寝るだけ(荷物は前室にでも置いて、
置く)だと
162さんがいってるダンロップのLV−3とかR3あたりが良いよ。
4人が寝る場合や荷物をテント内にいれるなら、K4かな。
160さん使用人数やどう使うか(テント内で食事するとか)その辺
教えてもらえれば、ほかにもおすすめテントいっぱいあるよ。
>>164 ありがとうございます
>3〜4人用テント何人で使うの?
3人で使い、荷物はテント内のつもりです。
食事は外です。
ヘリテイジのエスパースという手もあるな
>>160
>3人で使い、荷物はテント内のつもりです。
だと、200×180ぐらいのサイズがいいですね。
収納時の軽量、コンパクトさだとアライのエアライズ3か
小川テントのウインディがいいですね。
たしか2.5sぐらい。
おいらのマスツーリング.テント。ダンロップのK4
前の二つより高さがある分、雨の日のテント内での
食事の時、圧迫感がなくていい。
だけど、重量3.8s(重
やめたほうが、いいかも・・・涙
おまけ!
アライ、小川のテントはおすすめした、ワンサイズ下の
テントをソロ用に使ってます。
ダンロップはK4。
三つとも、ツーリングで使うには、十分すぎる性能のテント
ですよ。
アーデインがホスィんだけど売ってる店が少ないね
>>169 アーディン見ませんね。
今年の春頃の話なんですけど、ウィンディ、モデルチェンジ
してました。新しいウィンディ、まだ見たことないけど。
もしかして、モデルチェンジと同時に生産数減ってたりして、
それで、見かけないのかな?
アーディンもそうなのかな?
もしかして、
良い買い物出来るといいね。
>>160 アライに決定ですすか。安く買えるといいですね。
アーディンといえば、ことしの北海道は、かなりみたなぁ。
ついでに、あの「コウ」にも会った(w
つうわけで、アーディン増えたのは2chの影響がでかいのかと思ったり。
スノピのランドブリーズ2、俺が実際使ったわけじゃあないけれど、
使ってる奴は誰もが「これまでで最高」って言ってたな。
全室広いし後室も有り風抜けよし、
短辺開きで張り綱たっぷり風にも強い、
おまけに値段は3万円とモノを考えればむしろ安い。
スノピテントが許せて、ドカシーやタープを持たないのなら、
マッタリツーリングにはかなりオススメできそう。
175 :
底名無し沼さん:02/10/09 07:20
>>174 ランドブリーズ2今気になってるんすよ。
スノピのスレって、アンチと信者がごちゃごちゃやっててよー分からんし。
なんでスノピって叩かれるんだろ?
176 :
底名無し沼さん:02/10/09 08:24
いや、頭のおかしい信者が叩かれてるんだよ。
(多すぎるもんねえ)
そしてそれを商売に使う会社のいやらしさが。
ホントのアンチってほとんど居ないよ
177 :
底名無し沼さん:02/10/09 08:36
ランブリ2使ってます。収納もコンパクトで、クラウザーのトップケースに収まります。
前使ってたのが、フライシート貧弱で、前室もなく、雨では不便でしたので、使用には満足しています。
一人での使用であれば、十分ですが、2人ですと荷物置き場考えるときついです。
176の方掛かれているとおり、スノピ自体は悪い製品では無いと思いますが。
178 :
底名無し沼さん:02/10/09 18:32
>ついでに、あの「コウ」にも会った(w
詳細キボンヌ
前はSFのツーリングテント使ってた
ロゴが気にならなければ充分使える
現在はマジックマウンテンのトレッキングテント一人用
札幌秀岳荘で24000円くらいだったかな
とにかく軽くてコンパクト
あまり荷物を増やしたくない人にお勧め
生地の薄さは軽い分絶望的だけど
>>175 >なんでスノピって叩かれるんだろ?
誇大広告のせいじゃない。カタログ見てもらうとわかるけど、
スリーシーズン.テント雪山で張られてもね〜!(痛
普通、雪山で張った写真使うのは、ゴアや冬用の外張りつけた
テントなど、冬山で使う商品なんだよ。
スノピも、その辺ちゃんとしてくれれば、良い商品
作ってるんだから、叩かれなくなるんじゃないの。
181 :
底名無し沼さん:02/10/09 22:00
>>177 前室にレジャーシイトでも敷いて、荷物おいとけば。
おいら、2人用のテント2人で使う時そうしてるよ!
182 :
底名無し沼さん:02/10/09 22:11
>>180 いやオールシーズンと書いてある。ダンロップなんかは2度以下
では使わないで下さいと弱気なことが書いてある。
でもカタログの写真は雪山というほどではないだろう。
コールマンがエベレストだから負けてられんだろう。
183 :
底名無し沼さん:02/10/09 22:54
ツェルトって何がお勧めですか?
>>175 ポールが4本だし、張るのがちょいと面倒そうだから
移動がメインなツーリングには向かないかも。
というか、あれは完全にマッタリツーリングに特化してる感じ。
軽くコンパクトな風潮のある日本にしては、
かなり思いきったイイ商品だと思うよ。
個人的には、2と3の中間のサイズがあれば買ってたかも(w
>コウ
Tシャツ1枚っていってた割には臭いは大丈夫だったかな…。
俺が会った頃はまだまだ寒かったし。
実物はねぇ、ちょびっと視野が狭くて一直線な
ところがあるけれど、まぁまだ若いんだし許せる範囲(二十歳チョイか?)。
実生活ならどこにでもいる「若造」(彼のキャンパーネーム)だと思う(w。
アッツイキャラだった。今後どう変っていくか、ウオッチしてるぞ〜、コウ!
185 :
底名無し沼さん:02/10/09 23:13
>>183 ツーリングならツェルトはお勧め出来ない。
186 :
底名無し沼さん:02/10/09 23:44
>>182 書いてありますね。冬山で使って大丈夫なんだろうか?
あと、雪山はオーバー。たしかに、そうですね!
おいらも、そう思う。そう思ったけど勘違いした
ヤツが、スキー場でも持って行って張って、(上でだよ!)
フライのジッパー凍らせて、出れなくてスノピはダメダで、
アンチ.スノピになる。そんなんだとヤダナ〜と思ってさ。
勘違いするヤツ多いから、誤解うけやすい写真は、
使ってほしくない。それが、おいらの意見です。
>>185 いつもタンデムツーリングでツェルトだよ!
って、積載場所がタンクバックと彼女の背中だけだから、テントは大きすぎ。
188 :
底名無し沼さん:02/10/09 23:56
>>183 アライのシングルツェルト寝るだけならいいよ!
ツェルト、ツーリングに使うなら、1〜2泊にした
ほうがいいよ。それ以上だと、ツライよ。
189 :
底名無し沼さん:02/10/09 23:57
>>186 まあいずれにしろ雪山、氷点下で使う場合は道具云々より
使いこなしが重要。外張りも重いからいつでも持ってく
わけではないし。カタログ見て雪中でも使えるから
マンセー!ってやつの方が多いかも。それに登山者じゃ
ない*系の雪中キャンパーは暖房器具も持ってくだろうし、
テント内暖めてるうち融けてくるだろ。逆に*がエスパース
ソロウィンターみたいの出したらユーザーから雨漏りの
クレームがつきそう。
190 :
底名無し沼さん:02/10/10 00:14
>>189 エスパースソロウィンター結構ぬれます?
おいら、山のほうは初心者なもんで、ハードな
テント使った事ないんでしりませんでした。
191 :
底名無し沼さん:02/10/10 00:27
>>190 オプションのフライシート使えば大丈夫だよ。
基本的に雪山を想定しているテントやフライシートの
代わりにかぶせる外張りは防水性を犠牲にして通気性を
優先させてる。それを知らずに雨に遭うと雨漏りする。
*以外のオールシーズンテントは必ず通気性を考えて
作ってある。フライシートだと裾が雪に埋まるとベンチ
レーター以外の通気が殆どなくなる。通気と防水を
両立しているのはゴアなどのテント。
192 :
底名無し沼さん:02/10/10 01:04
>>191 レスありがとうございます。
おいら、山は林道ツーリングのついでに登る
ていどで、本格的なのは、まだ経験ないんですよ。
いつかは、富士山で初日の出と思ってるんで、
(ちっぽけな夢なんで笑わないでね。)その時
参考にさせてもらいます。ありがとう。
193 :
底名無し沼さん:02/10/10 10:57
>>192 冬山こそエスパースソロゴアテックス。
使ってみて分かるその良さ。かな?
194 :
底名無し沼さん:02/10/10 11:04
195 :
底名無し沼さん:02/10/10 18:05
>>184 そうか、でも無人野菜販売所からの盗みと
ウニの密漁だけは許せんのだがなあ。
野菜販売所はともかく
ウニの密猟に関してはー>既得権益ー>政治家・官僚ー>うっせー馬ー鹿おまいが育てたんか???
って、なってしまうな・・・
197 :
底名無し沼さん:02/10/10 19:46
>>193 エスパース.ソロゴアテント最高!!
吹き流し付けても2s以下、きょういの軽さ。
いいですね〜!ゴアテントの弱点だった、バスタブも
改良されてるし。なすでたら買いにいこう。
レスありがとうございました。
参考になったっす。
スノピって商品開発部?はいいけど、営業部がダメダメって感じっすかね。
ランブリ2,もしかして買っちゃうかも(w
199 :
底名無し沼さん:02/10/10 22:00
>>175 おいらは、そう思ってます。
明日でもテント買いに行って、明後日からの3連休
キャンプ.ツーリングにいきましょう!
おいらは、明日の夜出発で、長野あたり走ってきます。
200 :
底名無し沼さん:02/10/10 22:06
あぁ、行く前に一回ぐらい設営しなよ。
ああ、無人販売からの盗みは、確かに旅人として最低だねぇ。
密漁は…。地元の人が笑って許してくれる程度なら、かなぁ。
MSRベロ張って、台風クラスの風くらった人っている?
>>199 そろそろ出発ですか?
連休は天気いいみたいですね。
長野は紅葉も見頃かな? 気を付けていい旅してきて下さい。
帰ってきたら報告してね。
テント ムーンライト3型・オプショナルフライ
タープ モンベル モノポールシェルター
3型はヤッパツこれ最強。
モノポールは閉鎖的な空間により、お友達と語り合えて最高。
めんどくさかったらそのまま寝れるし。
追伸です
>>199さん、よい旅を!
六日に野反湖(群馬の上の方)に逝きましたが、だいぶ紅葉が
ふもとまで降りてきてました。今ごろは長野もいい感じでは!?
205 :
底名無し沼さん:02/10/12 21:21
DQN的質問かもしれないですが。
駐車場などのペグが効かないところに、ドーム式テントを張るとき、
ポールを曲げる際に、自分の持っているポール反対側をどうやって固定していますか?
テントが固定されないのでポールが張れません。
206 :
底名無し沼さん:02/10/12 21:25
そうかなぁ?普通に張ってるけど。
207 :
底名無し沼さん:02/10/12 21:31
>>206 ということは、テントを引っ張ってポールを無理やりぐりぐりと
送っていけば良いのでしょうか?
なんかテントが破れそうで怖いですが。
すみません。経験が少ないもので。
208 :
底名無し沼さん:02/10/12 21:35
んとなぁ、2本のポールを両方真ん中ぐらいまで通す
んで、四隅のどっか一箇所引っ掛けて・・・
あとは忘れた。
まー、なんとかなる。
14日に北アルプス焼岳へ登ろうと?計画してます
210 :
底名無し沼さん:02/10/12 21:37
なんとなく思い出した。四隅を仮に
12
34
とすると、1を引っ掛ける。2を引っ掛ける
3、4としていく。
ポールは1?4、2?3とクロス。
人それぞれテントが違うからこの辺で勘弁を。
211 :
底名無し沼さん:02/10/13 07:50
>>205 登山店にいくと、よく定員さんが室内で組み立ててくれますよねえ。
自分の経験からしても、片側を固定しなくても、特に、問題なかったと思うけど。
>>205さん
無理やりグイグイと、それでいいんですよ。
ご安心を。
その後もう片方をグイグイとやればいいです。
MSRのベロ、どこかで安く売ってないかなあ
214 :
底名無し沼さん:02/10/14 07:22
↑サカイヤで我慢しなされ
215 :
底名無し沼さん:02/10/14 09:48
>>203 >>テント ムーンライト3型・オプショナルフライ
>>ヤツパツこれ最強
重くてかさばるんだけど、俺もこの組み合わせになることが多い。
山用(エアライズ)も持ってるけど、夏暑いし色が最悪。山でしか使わない。
シェラも友達から借りて何度か使ったけど、フライに結露した水滴が本体の
メッシュ部分から落ちてくる。
そろそろ別のに乗り換えたいんだけどね。
>>175さん、茶利だーさん
ただいまぁ〜です!
今回のツーリング、中央、諏訪南から、R20→R152→R361→野麦街道
→奈川木祖線→R19.20→R142→ビーナス→美ヶ原林道→R254
→R152.18→上信越、東部湯の丸と走ってしまったんで、紅葉の
綺麗な所はありませんでした。乗鞍あたり行けば、よかったん
だろうけど、混みそうなんでパスしました。
紅葉レポートできなくて、ごめんね!
ただ、今回のルート道幅はせまいけど、すいてて走りやすくて、
いいですよ。
今回のツーリングで使ったテント。アライのSL2(ツェルト)について。
ツーリングにツェルトを使ってみたい人に、レポートです。
今回、友人がドーム型のテント持ってきたので、比較するのにちょうど良いと、
おいらは、ツェルト持って行きました。
仮眠を入れて三泊しましたけど、ツェルト内、けっこう結露がつきました。
目安としては、テントのフライの内側に、結露が付く時は、ツェルトも
結露が付くという感じでした。付いてる量も同じぐらいでした。
これから、ツェルトを使おうと思ってる人、結露対策しっかりヤッテください。
シェラフにシェラフカバー付けたり、荷物をビニール袋に入れてから、
ツェルト内に置くなど、これは雨対策にもなりますから、しっかりやってね。
うまく使えば、軽量.コンパクトでいいかも。
あと、初めてツェルト使う人、家で何回も張る練習してから、持って行ってね。
張り方失敗すると、朝起きたら、潰れてたなんて良くありますから。
218 :
底名無し沼さん:02/10/14 18:53
>>217 早速聞こう。
ポールはどうした?
ロープを何処にどうやって固定した?
ツーリングにツェルトを使ってみたい人より。
219 :
底名無し沼さん:02/10/14 19:08
ゴアじゃないツエルとにはいつか問題点がある。
防風のため中途半端にコーティングが掛けてあるため、多少の通気性が
あるが、結露を防げるほどじゃない。
かといって雨を防ぐほどの防水性もない。
結露による濡れを覚悟しなきゃならないし、本格的な雨にはフライが必
要だ。
現在みたいに良い軽量テントがないころ(ビニロンテント時代)軽量化
のため居住性を犠牲にしていたころのテント代用品だ。
たしかに、軽量コンパクトと言う点では(ゴア除く)現在でも変わらん
が。
風には弱い。
中で火は使わん方がいい。
すぐ酸欠になる。
軽量テントを薦めるね。
駐車場のアスファルトの上でもペグや張り綱いらんし。」
なるほど。
無理やりポールを押し込めばあっさりと張れてしまいました。
借り物のテントだったので、下手に扱って破ってしまったら
と思うと恐ろしくて、思い切れませんでした。
みなさま。レスありがとうございました。
221 :
底名無し沼さん:02/10/14 21:13
>>218 >ポールはどうした?
ツェルト用ポール、メーカーからでてますよ。それを使ってね。
>ロープを何処にどうやって固定した?
ポールを立てたトップ部から八の字に二本、これが前後です。
あと、両サイドにループが付いてるんで、そこから、一本ずつの
二本で、計六本。張り綱、張りました。
ペグは、20cmのを12本使ってます。
これで、張る場所間違えなければ、大丈夫だと思いますよ。
今時のテントと比べると、弱点だらけだけど。おいら見たいに、
林道ツーリングの時、廃道寸前の林道へ荷物持ったまま入って
行ったり、ツーリング途中で山に登ったりするなら、ツェルトの
軽さは、メリット有りかな。
222 :
底名無し沼さん:02/10/14 21:15
ペグを考えると・・・
223 :
底名無し沼さん:02/10/14 21:31
224 :
底名無し沼さん:02/10/14 21:43
>ムーンライト3型
確かにツーリングには向いてると思うけど、
最強って書き方はどうかねぇ。
横風を受けると倒れるし、
正面からの大風はポールが曲がりやすい。
(ムーンライトのポールは曲がると厄介すぎ)
風に弱いってのさえなければ、いいんだけれど。
225 :
底名無し沼さん:02/10/14 21:55
>>224 全室つけると少し風に強くなるような気もする。
あと、誰かも本に書いてたけど、張り綱を細引きに変えると、これも
風に強くなるような気がする。実は切れちゃって仕方なくやったんだ
けど、具合良さそうなので、全部変えて使ってる。
226 :
底名無し沼さん:02/10/14 22:19
>>225 ムーンライトっつうかA型って、耐風性を犠牲にして
他の利点を得てる構造だよね?
前室をつけてた3型が、台風の時(過ぎると風向きが変るでしょ)
人入れたまま離陸して、グランドシートが裂けた、
って話しも聞いたことがある。
横風受けてコテ、は慣れれば別に対した問題じゃないけど、
A型はポール曲がると(ほとんど)使い物にならないからなぁ。
かなり使える、って感じじゃない?
227 :
底名無し沼さん:02/10/15 23:00
>>226 225です。前室つけたら風に強くなるかどうかは確信なしです。
張り綱の件のほうがまだ確かかな。他の人も書いてたので。
ちなみに215も俺。テント乗り換えたいです。
あと、天候が荒れるって分かってるときには、あらかじめそれ
なりの所へ逃げてます(笑)。ハードなツーリングしてる訳じゃ
ないし、海外で何ヶ月ってわけでもないですから。
199さん
おつかれです。
ツエルトっすか、チャレンジャーっすね。
あれ雨降ったらやばくないすか?
前に北海道のキャンプ場で「僕キャンプ初めてなんですよ」って人が来て、
「これどうやって張るんですか?」って聞いてきたのがツエルトだった。
なんでも先輩がキャンプするなら持ってけって、貸してくれたらしい。
どんな先輩だ と、思ったよ。
229 :
底名無し沼さん:02/10/16 00:54
夏なら北海道でも雨さえ降らなきゃだいじょうぶじゃないですか?
その人どうなってました?
>228
今年北海道でツェルトのヤシに会ったが、
毎晩寒くて死にそうだっていってだぞ…。
231 :
底名無し沼さん:02/10/16 07:31
ツエルトよりシュラフ次第じゃないですか?
232 :
底名無し沼さん:02/10/16 12:39
アーディン来期モデルチェンジでつ
233 :
底名無し沼さん:02/10/16 18:31
>シェラも友達から借りて何度か使ったけど、フライに
結露した水滴が本体のメッシュ部分から落ちてくる。
その通り、これには参ったよ。構造的にMHWも同じ症状
になってしまったので、それも辛かった。
175さん
>雨降ったらやばくないっすか?
フライかければ、上からのはへいきだよ!ただ、フロアーはビチャビチャに
なるから、シェラフカバーは必需品ですね。
>231
確信犯でツェルト使ってたヤシだからな。
軽量化でゴアシェラフカバーしか持ってこなかったらしい。
ちなみにフライも持ってなかった(w
今年の北海道は雨多すぎたし、
初心者にツェルトはおすすめできないってことで。
237 :
底名無し沼さん:02/10/17 03:38
ロゴスのツーリングドーム持ってたんですが、
今年の雨ばかりの北海道で、やっぱり全室は必要なんだなと痛感しますた。
濡れたカッパやブーツは中に入れたくないっすよね。
こうして経験積んでいくんだな・・来年は選ぶ目が変わりそうだ♪
238 :
底名無し沼さん:02/10/17 12:51
239 :
底名無し沼さん:02/10/17 13:23
>>237 小型のタープ使って、前室作るって手も有るよ!
タープの下、ポールからテントに向けてヒモ張ってやれば、カッパも
ほせてべんりだよ。調子にのって色々ほすと重みで倒れそうになるけど。
カッパぐらいなら平気だったよ。
タープ張るの面倒じゃなければ、テントの前室よりは広いし良いよ!
242 :
底名無し沼さん:02/10/18 21:06
>>237 同じ物使ってます。
フライと本体のクリアランスが無いせいか雨も辛い。
前室ないのも辛い。
でも愛用中。
四隅のポール引っ掛けるところと、フライのポールを使えばなんとか前室作れそうな感じ。
>239
BIBLERやたらたかいもんね.
244 :
底名無し沼さん :02/10/23 16:15
モンベルのムーンライトUがいいよ。
車止めてその横にズサッという間に設営完了。
>>244 ( ´-`).。oO(最新50ぐらいは読んで欲しいな)
246 :
底名無し沼さん:02/10/24 04:02
旅先にポール置いてきちまいましたがポールだけ買えますかね
247 :
底名無し沼さん:02/10/24 08:46
>>246 名の通ったメーカーのなら買える、としかいえねぇな
248 :
底名無し沼さん:02/10/24 10:02
>>239 このメーカーはブラックダイヤモンドのメガミッドとかを
製作しているメーカー?
249 :
底名無し沼さん:02/10/24 20:55
>>242 前室、自作ですか?がんばって!
あと、ちょっと気になってる物あるんだけど。
ロゴスのクールドームテント、あれのフライって使えないのかな?
使えれば、前室付きになるんだけど。
おいら、クールドームの実物みたこと無いんで、使えるかどうかはっきり
しないけど、カタログのテントサイズなら使えそうだね。
>>250 普通は買った店に持っていけばいいんでは。
そうすりゃ、送料もかからない、と思う。
252 :
底名無し沼さん:02/10/25 19:47
モンベロのキーバテント2型を使ってる方、使ったことがある方
いらっしゃいますか?現在は製造してなく、アウトレットにもなさそう・・。
聞いた話では、3.4kとチョット重いのですが、その分
風にめちゃんこつよく、底の耐水圧は通常のテントの5倍もあり
そして室内は意外に広いそうです。
ムーンライト3+全室=3.7kと考えると買っとけばよかったかなぁーと・・
2k台のテントだって、グランシーを別途使えば3k超えてしまうし。
253 :
底名無し沼さん:02/10/25 19:51
テントに何を求めるかによって・・・
254 :
底名無し沼さん:02/10/25 21:40
安いテント(2人用で8000円)を買いました。
1ヶ月ほど前に初めて使ったんですが、その晩は台風の影響で夜半から風が強まり、
テントがつぶれないように中からポールを押さえて代を明かしました。
そこで教えてほしいのですが、
1)そのテントのポールはカーボン製でしたが、ジュラルミン(普通はこれですよね?)
製のものは強度的にずっと強いのでしょうか。
2)地面がコンクリートでぺぐが打てなかったのですが、ぺぐを打てば風に強くなるの
でしょうか?
255 :
底名無し沼さん:02/10/25 21:42
モンベル ムーンライト3型や2型には専用のグランドシートが
発売されていないようですが、他社でちょうどいい製品はありますか?
あるいは、グランドシートは使わなくても問題ないですか?
256 :
底名無し沼さん:02/10/25 21:50
>>254 ポールはねぇ、素材もそうだけど造りによっても
強度が全然違うよ。安いテントは全てが貧弱。
そりゃしょうがない(w
ペグを打てば当社比10倍の強さに。
つうかペグ打たないで台風は無謀だ(w
257 :
底名無し沼さん:02/10/25 22:00
製品と張る場所+風向きによるかもしれんが
持つ人は持つし、持たない人は一回で壊れる。
持つやつは年間30日以上を3年続けても大丈夫。
全て3000円から8000円ぐらいまでのやつ。
258 :
底名無し沼さん:02/10/25 22:24
>254
私はシェラデザインのハーフムーン+Uですが
何年か前、台風の中キャンプ場で張ったのですが、
私以外のテントは全滅でした。
ポールが折れたのです。
ハーフムーンはジュラルミンですが、テントの側壁(?)
が顔に当たるぐらいテントが強風で変形してもポールは歪みませんでした。
安物テント陣営の人はその夜炊事棟で寝てました。
259 :
底名無し沼さん:02/10/25 23:22
>254
台風の中、張り綱の代役おつかれ!
テント壊れたって書いてなかったから、台風の中一晩持ったんだよね。
だったら今のテント、ちゃんとペグ打って、張り綱張ってやれば、
十分使えそうだね。
ペグと張り綱はちゃんとヤツテね!使わないと、どんな高いテント
買っても一緒だよ。
260 :
コンタクト:02/10/25 23:42
>255 名前:底名無し沼さん :02/10/25 21:42
>モンベル ムーンライト3型や2型には専用のグランドシートが
>発売されていないようですが、他社でちょうどいい製品はありますか?
>あるいは、グランドシートは使わなくても問題ないですか?
グランドシートはあっても無くてもテントの機能に差は出ないでしょう。
そういう意味では「使わなくても問題ない」です。
ただテントの底が傷つきにくくする為のものですから、テントを張る場所
によっては持っていって良かった!と思うでしょうね。
あと、純正品がなければ(何せ布地1枚ですから)自作でどうでしょう。
私も自作です(純正が高かったので・・・)。
261 :
底名無し沼さん:02/10/25 23:45
>>255 アライからアンダーシート出てるよ。
ムーンライトの3型なら使えそう。2型のフロアの形のは、
見たことないね。アンダーシート欲しいなら、ホームセンターで
ブルーシート買ってきて、テントのサイズに切って使うのも良いよ。
八重山あたりでマッタリしてるキャンパーは、テント長持ち
させるのに、ブルーシイトをテントの下に敷いて使ってたなぁ。
262 :
底名無し沼さん:02/10/26 00:44
皆さん、レスありがとうございます。
台風の影響といっても直撃というわけでもなかったのですが、
台風が派生していたことすらなかったのでなぜ??という感じでした。
初めてのテント泊だったのでめちゃめちゃ不安でした。
営業期間外のキャンプ場で誰もいないし、
夜になってからテントを張ったので周りの状況もわからないし
海岸だったのでどーっという海鳴りの音はうるさいし
とっても楽しかったですけれど。
意味わからないですね。すみません
台風が派生していたことすらなかったので
↑
台風が発生していることすらしらなかったので
265 :
底名無し沼さん:02/10/26 17:11
>255
ブルーシート買ってきて、サイズにあわせて切りましょう。
266 :
底名無し沼さん:02/10/26 21:08
自立のタープで安いのないですかね?
ロゴスはダメ、一人で立てるのはつらいし、ポールが貧弱、複雑。
267 :
底名無し沼さん:02/10/27 14:56
268 :
底名無し沼さん:02/10/27 19:59
針綱無しで文字通り自立するタープだよ。
3本ポールのドーム型が多いみたいだけど、高価だし、でかい。
269 :
底名無し沼さん:02/10/27 22:20
>>266 ロゴスはだめっていうけど
ポップアウトとかよさそうだけど。
どのくらいのおおきさのがいいん?
>269
ロゴスのぐらい…ってわからんか…。うーん、テントでいうと4〜5人用
のドームぐらい?
ポップアウトって?メーカー名?
271 :
底名無し沼さん:02/10/27 23:17
272 :
底名無し沼さん:02/10/27 23:49
おいら つむじがふたつあって はげっていわれちゃうけど
小説家めざしてるっ
つむじがふたつあるひとは
天才肌ってのは
ほんとですか?????
273 :
底名無し沼さん:02/10/27 23:53
本当です。
つむじは脳の中までつながってますから。
あなたは脳みそがダブルでぐるぐる回っている稀有な脳の持主です。
274 :
266=270:02/10/28 00:28
>271
サンクス!
上のは明らかに小さいね(Wでも、前室代わりにはいいかも…。
下のは大きさはいいけど、やっぱりポールとスリーブに難あり…って感じだねぇ
なんで、スリーブの途中が途切れてそこにポールのジョイントがあるんだろう?
友人のロゴス自立タープもこれと同じ構造だった(ひょっとして、同じ?)
ソロではしんどい。
275 :
底名無し沼さん:02/10/30 23:41
グランドシートなんてドカシーで充分だな
276 :
底名無し沼さん:02/10/31 01:22
ドカシーといえばどっかから(いや、しゃれじゃないよ)裏がアルミで表が色付き
中間層に断熱材…てのがあったな。高かったような…(俺が買わなかったもん)
277 :
底名無し沼さん:02/10/31 08:26
あーシェラ買って損した。ダンロップは良かったな。重かったけど。
メーカー名でひとくくりにしてもわからないよ
ダンロップはVLは軽いからツーリング用と謳ってる
シリーズを使ったんじゃないかな?シェラは一杯
あるから、どれかはさっぱり分かりませんな。
280 :
底名無し沼さん:02/10/31 23:51
ダンロップのツーリングテントは「ダンロップ」と名が付いていても
「ダンロップスポーツ」の方ですよね。
たーしか、生地とかポールとかの品質が同「ダンロップ」の登山用に比べて
粗悪だったような…(いや、叩きじゃないよ)
シェラも発売元が変わってどうなのかな?(昔はオオクラスポーツだったな)
281 :
底名無し沼さん:02/11/03 01:21
優良すれあげ
282 :
底名無し沼さん:02/11/04 02:01
小川のアーデインかアバローネを検討しているけど、どうだろう?
前室はアーデインが広いけど、設営はアバの方が簡単そうだな。
283 :
底名無し沼さん:02/11/04 02:06
ギョフ
284 :
底名無し沼さん:02/11/04 02:22
アーデイン、面白そうだな。
285 :
底名無し沼さん:02/11/05 03:51
あげます
286 :
底名無し沼さん:02/11/06 02:01
てんとあげ
このスレも来年までお休みかな。
288 :
底名無し沼さん:02/11/07 01:05
あげ
289 :
底名無し沼さん:02/11/07 03:05
この寒空の下、ツーリングキャンプしてるヤシいる? 場所もあげれ!
ニ週間位前に八甲田山の酸ヶ湯で野営した
紅葉&温泉で最高だったヨ
朝起きたらガスで真っ白&ズブ濡れ〜
ヤフオクにテント出してるんだけど全然ダメ。
暖かいうちに捌いとくんだったよ。
292 :
底名無し沼さん:02/11/08 01:03
店で買ったほうが安い
293 :
底名無し沼さん:02/11/08 01:54
>>282 過去レス読んだ?
もしオフシーズンで特価になっているのを買う、っていうのでなければ、
newアーデインがでるまで待つべし。
>>293 ていうか、新しいアーデインが出るっつーのは確実な話なの?
295 :
底名無し沼さん:02/11/09 00:22
ごめん うそです
296 :
底名無し沼さん:02/11/09 13:48
氏ね
297 :
底名無し沼さん:02/11/10 00:26
やだ
298 :
底名無し沼さん:02/11/10 05:22
はいはい
話題が無いなら揚げるなよ。鬱陶しい。
保全したいならsageで書けばいいっしょ。
300 :
底名無し沼さん:02/11/10 09:14
301 :
底名無し沼さん:02/11/11 01:00
このスレも来年までお休みかな。
ヨーレイカの自立しない芋虫方の2人利用の3シーズンのテント譲ります。
色はフライが青です。
状態はグランドシート代わりにレジャーシートを敷いていたので問題はありません。
ただ、ジュラルミンかアルミかのポール内のゴムの劣化が心配です。
送料込みで入札ください。5,000以上ならら、譲ります。
ポール修理用のアルミのパイプを一個お受けします。
303 :
底名無し沼さん:02/11/11 01:29
新製品の発売時期ってありますか?
やっぱり春(3月頃)でしょうか。
>>300 このスレも糞スレにしたいのか。
だったら協力してやるよ。
ホレホレ アゲアゲ
話題も無いのに アゲアゲ
そのうち誰も見なくなる アゲアゲ
ホーレ ホレホレ アゲアゲ
305 :
底名無し沼さん:02/11/11 02:59
>>303 特に決まってないんじゃない。(メーカーによってまちまち)
毎年ニューモデルが出るってもんでもないしね。
306 :
底名無し沼さん:02/11/12 22:01
307 :
底名無し沼さん:02/11/12 22:25
308 :
底名無し沼さん:02/11/12 22:52
>>306 前室が狭そうだな。ツーリングには辛そう。安さは魅力だね。
309 :
底名無し沼さん:02/11/13 21:08
>>306 全室部のフレームの形状が微妙・・・入り口は広そうだけどな
よかったら買ってインプレしてくれよ
ところで、ツーリング行った時、夜とか自転車テントの中に入れる人っている?
この前見たんだが、ペダルわざわざ外して倒してた。スペース的にかなり無理してたな・・・
>>306 入り口のすぐ上の短いポールの部分が曲者だね。あれのせいで
そのポールより天井よりの部分に、雨が必ず溜まる事になるよ。
俺はあの構造のテントを3年(夏にロングで)使ったが、雨が
降る度に溜まるので嫌になった。最初はシェラ、次はMHWで
そうなったから、まず構造的な問題だろうね。前室はやたらと
前方に広く、雨でも靴とかは余裕で置ける。勿論、中に自転車
置くとかいうほどは広くはないけど。あと気になるのが入り口で、
メッシュだけじゃなくて普通の生地じゃないと、雨の時に上から
雨漏りしてきた滴が室内に入ってくるので、そこは要確認かな。
風には強いので、心配は要らないが、ポールの繋ぎ目が少し裂け
気味になってしまったので、それが心配といえば心配だね。
311 :
底名無し沼さん:02/11/14 16:00
>>309 雨の日はカバーかけて外においてる。カバーっつってもちょっと厚手の
ゴミ袋を3枚ほどガムテープでつなぎあわせたものだけど。
ムーンライト2型使ってるけど、自転車をテントの中に入れれるほど
スペースに余裕ない。3型ならなんとか入れた上で寝そべれるか?
やっぱり、雨のこと考えると小さいタープがほしいけどなぁ〜
312 :
底名無し沼さん:02/11/15 01:31
MSRvelo買ったヤシはいないのか!!
インプレを是非聞きたいのだが…(主に耐風性)。
マッタリツーリングように欲しいのだけれど、
あれなら自転車も余裕で入るしね。
あと、Moss並にテンションキツキツなのかも知りたい…。
誰か頼みます。
俺は自転車雨ざらしで〜す。
雨降ったたんびにオイルはさしているけれど。
知り合い・・・かな?
自転車旅行スレでたまに話すけど、
知らない人だと思います(w
315 :
底名無し沼さん:02/11/16 03:20
>>312 まだ数回使用(そんなに風の強い日にはたまたま使ってない)だけど、
特に問題なかったです。もちろんきちんとペグ&張り綱使用。
設営簡単だし、お薦めです。やっぱし前室が広いと何かと便利だし。
あ、もちろんアーデインも素晴らしいと思うので、あとはお好みで
選べばいいんじゃないかと。
316 :
底名無し沼さん:02/11/16 22:19
age
>>315 veloキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ども!
これからも、気付いたことが出てきたらレス頼みます。
う〜ん、欲しいな…。むむむむ…。
318 :
底名無し沼さん:02/11/17 09:15
>>317 いえいえ。
他にも使用レポでるかと思ってたのにな。価格がネックになって
あまり売れてないんですかね。そりゃアーデインに比べれば
高いですけど。
319 :
底名無し沼さん:02/11/17 21:50
up
age
321 :
底名無し沼さん:02/11/20 00:22
age
>>318 たしかに定価は高いけど、つくりを見ると
そうでもないかな?って思うような気もするね。
カタログで、消防士がホースで水かけてるし。←バカみたいで笑った
ジッパーが自分で交換できるのも素晴らしすぎ。
323 :
底名無し沼さん:02/11/20 18:09
>>318 ベロ、耐風性と、設営時間の方はどうでしょう?
今のところ2番候補くらいなんですが、設営7分未満なら1番浮上かな?
325 :
底名無し沼さん:02/11/20 22:10
>>323 耐風性は上で書いた通りで、まだ数回使用(風の強い日にはそんなに使ってない)
レベルでは特に問題なしという感想で勘弁してください。すみません。
設営時間は・・・そうですねえ・・時間は測ったことないですが5分前後
じゃないでしょうか。というか、最近のテントでそれ以上掛かるのって
そうそうない気がするのですが・・・・はい。
326 :
底名無し沼さん:02/11/22 01:12
up
327 :
底名無し沼さん:02/11/22 15:58
アーデイン\19800で買いました。
その後ここを知って、NEWが出るのも知りました。
間違いだったでしょうか・・・。
328 :
底名無し沼さん:02/11/22 16:36
>>327 その商品の耐用年数や買い替えサイクルにもよりますが、
ものを買った後はしばらく(テントだと3年は)商品情報を見ないようにしたほうがいいでしょう。
そういう意味では間違いです。
329 :
底名無し沼さん:02/11/22 16:54
>>327 アーディン\19800はちょっとほしいな・・・
どこで買ったんですか?近かったら買いに行こうか・・・
330 :
底名無し沼さん:02/11/22 23:29
>>327 アーディン\19800
いいなー。
ちょうどテントを探していて、最後1個を\25800+税で買ったばかりだよ。
331 :
底名無し沼さん:02/11/23 00:47
>>327 ある意味正解です。
私は前スレの343なのですが、その次の344レスを見てから、
またいつかその値段でアーデインを売るところが
現れるのではないかと思って、探し続けています。
多分そうやっていつまでも買い換えられないのではないかと......
332 :
底名無し沼さん:02/11/23 16:26
AGE
333 :
底名無し沼さん:02/11/25 00:04
ここ貧乏人ばっかなのか?
亀スマソ。
皆さんありがとうございます。
>>328さん
そうですね〜。
パソコンと同じかも。
しばらくは見ないことにします(w
私も
>>330さん同様、最後の一個で、
前からほしかった事もありちょうどヨシと思い購入しました。
というわけで
>>329さんゴメンなさい。
>>331さん
前スレ見ました。
¥8500はやばいですね〜!!知らなかった。
また出てくるのだろうか??その金額で。
ある意味、私は買った後に知ったので良かったかも(w
とりあえず、損得は抜きにして次のキャンプが楽しみです。
335 :
底名無し沼さん:02/11/29 23:21
貧乏あげ
336 :
底名無し沼さん:02/12/02 05:54
貧乏あげ
337 :
底名無し沼さん:02/12/04 17:35
これからの季節にツーリングテントでキャンプはヤバイかな?
平地で気温が0度まで下がらないような所なんだけど。
ヤバクないです。大丈夫です。
って言われたら安心すんのか?
>>338 イヤン!いじわるっ!
みたいなリアクションでいいか?
OK牧場
ヤバくはないぞ、楽しいかどうかは保証せんがw
342 :
底名無し沼さん:02/12/04 21:20
トレックライズって冬でも使えますか?
使えないって言って欲しいのか?
やっぱ使えないッスか・・・
>>344 使える/使えないというか、
トレックライズだとテント内の温度=外気温
になる事を覚悟しといた方がいい。
それで大丈夫かどうかは体と寝袋次第。
ちょい前にトレ0使ったけど、生地薄いから
狭い割には寒かったよ。あるだけマシだが。
まあ寝袋とかの方が決定的に重要かと。
348 :
底名無し沼さん:02/12/08 02:09
小川のタイニー2の評価は如何なものなのでしょうか
アーデインとアバローネと比べて良い物なの
349 :
底名無し沼さん:02/12/08 08:04
新宿のアウトドア屋SRCのSK−25に関するインプレは有りませんか?
全室広いし、吊り下げ式だしスクーターに積んでいくには良さげだなと思っていたので
使っているかたカキコお願いします。
350 :
底名無し沼さん:02/12/08 08:10
失礼しましたSK−25は無くなってるようですね
後継としてSK−T2−01が販売されています。
使用されている方インプレ揚げていただければ幸いですm(__)m
351 :
底名無し沼さん:02/12/09 22:57
今年、ホームセンターの安テントを自転車ツーリングに使いましたが
安物だったが為に雨・風に弱く嫌なおもいをしてきました。
来年の夏もツーリングに行く予定ですが、質の良いテントを購入して
安心してテント泊したいです。
モンベルのムーライト1型、またはムーライト2型が候補なんですが
それぞれの室内空間、持ち運びの楽さはどのように違ってくるのでしょうか?
失礼しました。
モンベルのムーンライト1型、2型でした。
353 :
底名無し沼さん:02/12/10 20:21
>>352 Tは小さい。大柄だったらかなり狭く感じるよ。
寝るだけでテントの中がいっぱいって感じになる。
Uは広くていいんだけど、今となっては重い。
もう少し軽いといいんだけどね。
パッキングサイズは普通かなあ。
176cm 63キロです。
荷物は自転車用のサイドバッグ2つ、フロントバッグ1つ、
25リットルのリュックサック1つなんですが
ムーンライトTを使った場合、これでは室内に寝るのもやっと
って感じなのでしょうか。出来るだけ軽量装備にしたいんだけど
それならU型でも良いのかなと。
御在所岳の裏道が初心者向けとはどうよ?
356 :
底名無し沼さん:02/12/10 23:11
軽量装備にしたいならムーンライトはやめとけ。
U型にするなら小川のアバローネのほうがいいよ。
357 :
底名無し沼さん:02/12/11 00:30
>>354 バックパッキングにムーンライト?沍^を使っています。
非常に狭くてその割に重いですが,品質は良いと思います。
自転車用にはもっと軽くて小さく収納できる方がいいので,
近いうちにアライのトレックライズ0を買おうかと思っています。
もしかしたら,ツェルトで済ましちゃうかもしれませんが。
358 :
底名無し沼さん:02/12/11 08:11
軽量化したいのならツェルトはどうよ?
使いにくいけど、1,2泊ならこれで十分。
>>354 自板にも居る人かな?ムーンライトって取り立てて
長所の無いテントだと思うよ。軽量狙いなら、
アライのトレックライズかエアライズ、ダンロップの
VLだろうね。そのぐらいの荷物なら、トレ0でも
別に荷物中に居れて寝られるけど、超狭い。まあ
過去ログ読んでみて、結構情報あるから。
360 :
底名無し沼さん:02/12/11 20:29
>>359 ムーンライト、確かに今のレベルで見ると取り立てて
長所はないね。
ただエアライズなんかのアルパインテントは夏場暑くて
たまらない。メッシュが片方だけだから風が抜けない。
まだ、ムーンライトは風が抜けるからね。
夏場も平地ツーリングに使うなら、風の抜けを考える
方がいいと思う。
今エアライズにはオールメッシュのインナーがあったっけ。
361 :
底名無し沼さん:02/12/11 21:15
>>358 近所のホームセンターになぜかビヴィ・シェルターが¥12,000で売られてた。
で、全然売れずにこの前は¥9,800になってた。
もう一息で¥7,000になるかも知れないのでその時に購入しようと思ってる。
>>360 そこだね、いい加減既出だけどもエアライズの弱点は。
エアにもムーンにもオールメッシュのが別売りである。
>>361 死ぬほど安いな。何で仕入れたんだろうか?因みに
どこの何ていう店なの?
>>362 ogawaのアバローネも4面メッシュ窓だなもし。
アーデイン新型は結局どうなったのだ…。
今日、気になったので見に行ったよ。
するとナント元の¥12,000に戻っていたヽ(`Д´)ノウワァァン!
バングラデシュ製で輸入元は東京のミヤコスポーツとなっていた。5個とも売れずに
ずっとそのまま。ちなみにお店はO県G市のホームセンター「かねひで」です(少し内緒・・・)
おいおまいら! 2万もって宜野湾に集合だ!(w
南端だなー、通販出来るんだろうか?w
367 :
底名無し沼さん:02/12/14 22:36
>365
ワロタ
O県なら岡山や大分もあるだろうにさすが「かねひで」、知名度が違うな(w
しかもG市なら具志川もあるでよ。774RRは沖縄在住者か?
さて同じ店にこの板で超人気のキャプテンスタッグ・3人用ドームテントが
¥3,980であったよ。ネタついでに買ってみようかと思ったがやっぱりなあ・・・
369 :
底名無し沼さん:02/12/16 02:31
アバローネ16000円って買い?
自分に合えば買いじゃないの?
371 :
底名無し沼さん:02/12/16 23:49
372 :
底名無し沼さん:02/12/17 00:12
↑ぶらくらです
373 :
底名無し沼さん:02/12/17 13:36
サウスフィールドのツーリングテントが安いんで気になる存在なんだけど
やめといたほうがいいですか。
使ってる方インプレお願いします。
374 :
底名無し沼さん:02/12/18 03:50
>>373 前にインプレ書いたよ
過去ログ検索してみて
どうせ買うなら、サウスフィールドの登山用テントの方が作りがしっかりしているし
軽量なのでそちらの購入をお勧めします。(値段もそれほど高くない)
初テントとしての購入なら、十分の性能があると思いますよ
年に1〜2度しか使わないなら、ツーリングテント9800円で十分
375 :
底名無し沼さん:02/12/19 01:27
アーデイン在庫切れだねえ
376 :
底名無し沼さん:02/12/22 16:46
あげ
377 :
底名無し沼さん:02/12/22 17:50
ヨーレイカのワンウォールテントって、どうですか?
初めての一品にしたいんですが(設営しやすそうなので)、
初心者に向いてそうでしょうか?
よろしく御教示おねがいします。
>>378 レスありがとうございます。とにかく簡単なのか…。
よーし、お父さん買っちゃうぞー。
380 :
底名無し沼さん:02/12/23 01:20
>>377 あれは初心者にはお勧め出来ない。
雨と風に弱いからね。
春〜秋の平地での使用に限定し、天候が崩れそうな時はテント泊は諦めるという覚悟が必要。
381 :
底名無し沼さん:02/12/23 15:12
>>375 アーデインモデルチェンジするらしいです
前後入り口ができるみたいですね
アバローネ+元のアーデインの前室です
ヨーレイカからも同じタイプが出るらしいので楽しみです
春にはでるらしいですよ
382 :
底名無し沼さん:02/12/23 23:26
385 :
底名無し沼さん:02/12/30 01:36
age
386 :
底名無し沼さん:02/12/31 15:52
新型アーデインほすぃー
387 :
底名無し沼さん:03/01/03 01:23
小川のHPにちらっと載ってますね。>新アーデイン
去年の秋に旧型買ってからまだ一度もつかってないのに・・・。
トホホ・・・
388 :
底名無し沼さん:03/01/05 18:07
up
(^^)
390 :
底名無し沼さん:03/01/09 22:03
age
391 :
底名無し沼さん:03/01/16 21:57
アーデインDX期待age
392 :
底名無し沼さん:03/01/18 19:51
あ〜でい〜ん
393 :
底名無し沼さん:03/01/18 22:35
おいっ、おまいら、クロスターのテントってどうですか。
むかしのSイナードザック作ってた時からキライ
395 :
底名無し沼さん:03/01/18 23:20
394なんで?
396 :
底名無し沼さん:03/01/19 00:30
*のランブリ・ソロっていいと思うが
ぜんぜん、話題にならんなぁ・・・
ああ、漏れのはラージフライですが
397 :
底名無し沼さん:03/01/19 01:03
雪の重みでテント潰れない?
398 :
底名無し沼さん:03/01/19 08:57
>>397 今んとこ大丈夫
てか、チャリダーなんで、そんなに雪深いとこには行けない。
風は18mでも大丈夫だった。
これって強いほう?
399 :
底名無し沼さん:03/01/19 10:26
なんのテントを使ったか書こう。
400 :
底名無し沼さん:03/01/20 12:47
401 :
底名無し沼さん:03/01/20 22:21
おまいらの中でベータミッドとかキーバテントとかの
シェルター使ってる漢いる?
>>360 >ムーンライト、確かに今のレベルで見ると取り立てて長所はないね
昔の米原にはムーソライトVが三つも四つも並んでいたものだが・・。(遠い目)
あと水場にはピークワソだらけ・・。
(^^;
404 :
底名無し沼さん:03/01/26 18:06
ホームセンターで安いテント探したけど、機能的に駄目なものばかりだったので
仕方なくネット通販でダンロップのツーリングドームR−2買っちゃった。
2万くらいしたけど、気に入らない安物テントよりましかなと思って。。。
405 :
底名無し沼さん:03/01/26 18:11
>>404 あーあ、買っちゃったよ、大して変わらないのにわざわざ高いのを。
VLにしなかったのか、合掌
そんなにRー2の評判悪いんか?
なんか心配になってきた。過去スレ全部読んだけど、何も書いていなかった
から大丈夫思ったんだよ。
アバローネもいいかなと思ったんだが、4面メッシュは寒いかなって。
ああー失敗したかな。でもよ田舎だから通販で買うしか無いのよ。。。
409 :
底名無し沼さん:03/01/26 23:19
漏れ、ダキシムっていう謎のメーカーの一人用ツーリングテントが
新宿SRCで5000円くらいで売ってたから買ってしまった。
一人用テント買うのは初めてだから安物でいいかーと。
すげぇショボイペグがやたらとたくさんついてたので、必要最低限の本数だけ
良いの買って、2月頃のツーリングに使ってみるつもり。
410 :
底名無し沼さん:03/01/28 08:52
ダキシムは、ダンロップの別名でつ。
さっきテントが届きました。(ハァー
早速、部屋の中で組み立ててみたんだが、、、
アルミポールがショボイ 強風時大丈夫か?
グランドシートがペラペラ ブルーシート地の方がましじゃないんか?
インナーの生地がショボイ これ耐久性あるんか?すぐ破れそう・・・
これ2個目のテントだけど正直ホームセンターのテントと大して変わらない
と思った。
今までガイアクラブのムーンライト1型もどきを使ってたんで、居住性が大幅に
あがったのは良いが。。。 まぁ2万だから仕方ないか。。。
今日はテストを兼ねて部屋の窓を全開に開け放ってテントで寝るつもり。
>411
> 今日はテストを兼ねて部屋の窓を全開に開け放ってテントで寝るつもり。
知らない人が見たら凄い状況だよな(w
>>404 良いじゃないですか、前より良いところあるんだったら。
後悔しながら使うよりか、利点に目を向けた方がハッピーですよ。
2万円でも、10回使えば一泊2000円。ビジネスホテルより安くて(・∀・)イイ!
414 :
底名無し沼さん:03/01/29 14:59
アーデインDX期待age
415 :
底名無し沼さん:03/01/30 18:03
一昨日寝てみました。
朝起きて温度計見たら室内温度は3度くらいでした。
畳の上だったためか、底冷えしなかったため、そこそこ快適でした。
二人用の設計のため一人で寝るのには十分な広さで満足すますた。
あと前室、後室ともそこそこのスペースがあるため、ヘルメットやブーツ
置き場には困ることはなさそうな感じがします。
縫製もよく見たらそこそこしっかりしてそうな感じがして好感が持てました。
やっぱりホームセンターのテントとは違うのですね。
耐風性にやや心配な感じがありますが。
2月に九州を旅する時に持っていこうと思います。
>>404 ヘルメットって事はライダーさんですよね。
1人用と2人用って大きさ・重さどれくらい違いますか?
漏れ野宿チャリダーだから2人用のテント買っても持ち運ぶ自信が無い・・。
(空き地で野宿するときにあんまり大きいと気が引けるってのもあるけど)
一人用のテントをツーリングで使うメリットはないぞ。
重さも大きさも。
買うなら2人用か、3人用。
野宿でも目につく場所がどうかも関係あるけど、テントってだけで一人用ニ人用の差なんて
あんまり関係無い。人から見れば一人用だろうとニ人用だろうとテントはテント。
2つあればまた違ってくるが。
それとも、ニ人用だと立てられないような場所か?
重さで言えばペットボトル一本ほど差はないし大きさもペットボトル並ぐらい。
2人用だから大きい、重いっていうんならテントを持たないことをお勧めする。
自分
>>409 で書いたとおりダキシムのソロテント買ってしまった。
ま、最初の一個なんで・・。次は2人用を買いまつ。
でも大学生で金がないから、多少使いにくくてもホームセンターテントで
いいかなーなんて思ってしまったり。
ダキシムのテント買う前にモンベルの月光シリーズ考えてたけど、高くてヤメた。
あ、↑417でつ。
↑417です。
自転車乗りなら、最初から軽量なの買った方が後悔しないよ、
と言っても超軽量モデルになると、ボトム(地面と接する所)
の生地が薄くて、耐久性が他よりは落ちたりはするけどね。
荷物が激少ないなら1人用でもあり、普通にあるなら2人用。
アライのトレ0なんかは、限界だった。w
ムーンライトは前室がでかい。だからテント内は広くなる
折れなら2.5kgまで妥協する。
それと重さより大きさを重視する。
あとは耐久性、設営のスピードなどを重視する。
1000円でも安くてコンパクトなの買いたいと思い、2年前VL-1を買ってしまった。
今考えると数百グラムの差ならVL-2にしときゃ良かったとちょっと後悔。
平均的日本人体系よりちょっと小さ目ぐらいなんで、飯食って寝るだけなら全然
問題ないんだけど、雨で一日中テントの中だとちと辛い。晴れてる日は荷物前室
に出しとけるけど、雨だと中に入れざるを得ないし。
427 :
底名無し沼さん:03/02/05 16:41
そっか、俺のテントも買ってからもう10年になるんだなあ。
ダンロップのテントなんだが、モンベルのムーンライト1のレプリカみたいな奴。
まだ現役で使ってるよ。雨漏りや染みはまだない。
昔の一人用規格だから狭い。今買うなら確かに広いの勧めるね。
身長170体重55だと横になったら荷物はほとんど置けない。
俺はライダーだからバイクにハードケースくっつけた。つかBMWなんだけど。
そうでもしないと小さいテントは快適にならないよ。狭いとテントの中で
モノなくすんだよね(w。ライト片手にシュラフひっくり返したり。
寝るだけ平地キャンプなら特に困らないから壊れるまで使うだろうな。
安物テントだと雨漏るから名の通った製品がいいと思うよ。
428 :
底名無し沼さん:03/02/07 10:51
ツーリングとは関係ないかもしれないが、
ワカサギ釣にVL-21を使ったら、強風でポールが曲がったよ。
氷上は風が強いとはいえ、台風ほどの強風ではない。
あの程度の風でポールが曲がるとはちょっとショック。
張り綱を設置する事が強風時の前提になっているからだろ。
突然お邪魔して申し訳ございません。
ネットキャッシング。24時間年中無休宣言!!
ここのネットキャッシングは来店不要で遠方の方でも全国振込融資OKです。
モットーは勤務先や身内にばれない様、絶対秘密厳守です。
特別にネットからの申し込みだと、借入件数が多くて他で断られた方専用の
申し込みコーナー有。融資率95%以上だそうです。
一週間無利息なので試しに申し込んでみては。
http://www.square7337.com i-modeからは
http://square7337.com/i/
431 :
底名無し沼さん:03/02/07 22:42
TNFのテントを買った。定価うん万円もするのにシームテープが
全く貼ってなかった。安売りヨーレイカの方がまだまし。
鬱だし脳。
TNFのテント?? 最悪の選択だな。9800円?
433 :
底名無し沼さん:03/02/08 00:32
>>432 最悪だった。よく見るとフライにもない。ヒマラヤ用なのか?
9800円なら後悔しないが定価8万が6割以上引いているのに
つられてつい。R-2のほうがいいな。
434 :
底名無し沼さん:03/02/08 01:49
商品名キボンヌ
435 :
底名無し沼さん:03/02/08 15:18
436 :
底名無し沼さん:03/02/08 17:11
シームシーラーで我慢しる!
積載に余裕があればソロツーでも3-4人ようをすすめまつ。
狭いテントはほんとに余裕がないから。
広いテントだと降雨時でも快適に過ごせまつ。
438 :
底名無し沼さん:03/02/11 21:32
あげますね
あまり広いテントだと、荷物が散乱して撤収が面倒になる罠
440 :
底名無し沼さん:03/02/11 22:39
ズボラではないんだけどさ、広がってるとすぐに
装備を使えるから便利なんだよね。んでもって、
撤収が面倒になる罠
442 :
底名無し沼さん:03/02/14 22:13
やっぱりズボラだ。
マウントダックスのツーリングポイントとかいうテントはどうなんでしょうか?
もう作ってないんじゃないの
445 :
名無しさん:03/02/18 19:16
マウンテンダックスの間違いでは
もう作ってないんですかアレ。
446 :
底名無し沼さん:03/02/18 21:29
447 :
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!:03/02/20 23:53
448 :
底名無し沼さん:03/02/21 01:33
前モデルに比べて本体が小さくなったか?>アーデインDX
たしか短辺は150cmあったはずなんだけど。
魚座型からドーム型になったのはいいと思うけど、
現行品から買い換える程ではないな。
449 :
底名無し沼さん:03/02/22 17:48
7年物のダンロップのツーリングテントから
アーデインDXへ更新しようかな
>>446 何と言うか、バッグから荷物を全て分散させた状態で置く癖があってね。
細々と並べるうちに広がってしまうのだ。んまあ仕方ないw
新型アーデイン、やっぱり重いなw
452 :
底名無し沼さん:03/02/24 19:52
>>450 でも、軽量ヲタなら、もうすこし我慢した方が良くないかい?
小さいテントも寒い時期ならそれなりに有効だしね。
454 :
モンベル♪モンベル:03/02/27 21:02
ムーンライトが最高!
455 :
底名無し沼さん:03/02/27 21:06
456 :
モンベル♪モンベル:03/02/27 21:07
本当だって。使ってみなよ
457 :
底名無し沼さん:03/02/27 21:09
458 :
モンベル♪モンベル:03/02/27 21:11
耐風性といい、設営しやすさといい、
前室の使いやすさといい、
最高だと思うけどなあ・・
わかんないかなあ・・
459 :
底名無し沼さん:03/02/27 21:11
風向き変わったらあぼーん
>風向き変わったらあぼーん
って・・・
漏れならそんな風の日はテントに泊まらないけどね。
ツーリングテントとして使うには
ムーンライトもなかなか良いんでないの。
雨に弱いから最強かどうかは知らんけど。
461 :
底名無し沼さん:03/02/28 01:33
ムーンライトは風はともかく雨には強いでしょ
462 :
底名無し沼さん:03/02/28 01:52
1日のうちでも風向き変わることはよくある。
使えないてんとではないが、絶対オススメとは言えない
ムーンライト使ってる。
雨には強い、通気性もイイ。でも風には・・・・・・・
あとは、重いのと、居住空間が狭い@T・U型
結構好きだが万人向けではない。まして最高だなんて・・・・・?
464 :
旧アーディンユーザー:03/02/28 11:05
新型アーディン出ましたか。
小さくなったのは頂けないなぁ。
小川テントの全てに言える事なんだけど、他のメーカーより
日焼による色あせがひどいね〜。特に青色が無くなるの。
これは何とかなったのかな?
465 :
イザーク・ジュール:03/02/28 12:28
カモシカスポーツのヘリテイジに決まってんだろ
466 :
底名無し沼さん:03/02/28 15:27
スーパーライトエスパース。
前室は靴置くぐらいしかできないが
耐風性はドーム型では文句なしに最強。
467 :
底名無し沼さん:03/02/28 15:52
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
♪大人の玩具激安販売店♪
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!!下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
>>466 スーパーライトエスパース
確かに文句はないレベルだが耐風性最強ではない罠。
469 :
底名無し沼さん:03/02/28 16:08
ドーム型の場合よ
だいたい山用テントがツーリングにむくとは思えんな
ダンロップとか言わないでよ
>>473 とりあえずツーリングテントではなくドームテント全般でいうなら
ダンロップのVシリーズ、アライのエクスぺディションドーム、
マジマのアルパインライト・ドリームあたりが耐風性が高いと思う。
エスパースならマキシム+スーパーフライのほうが耐風性あるんじゃないか?
俺的にはアライのゴアエクスペディションドーム2マンセー。(耐風性なら
あ、三季ツーリング用ドームとしてではなく、純粋な耐風性か。たしかにそうなると微妙だね。
使い勝手と居住性でなんとか妥協できるレベルとして言ったつもりだが、誤解与えたようだね、申し訳ない。
エスパースが風受けて揺れるのを見て「弱い」と言う人がいるけど、あれは風を逃がしているんだと思う。
揺れるの嫌なら張り綱増やせば桶。
>476
スーパーライトエスパースからしてツーリングテントではないような気が・・・
まあ、この辺の分類は人によるのでどうこう言うつもりは無い。
耐風性はドーム型最強とは言えないと思うがバランスは良いテントだと思うよ。
メジャーどころだがエアライズもバランスは良いと思う。
スレ違いかもしれんが、山岳用テントもツーリングに使えないわけじゃないので勘弁。
あと
>>474無視してごめんね。
>>468 ご丁寧にども。
ツーリングっていっても、スタイルはさまざま。
短期とか夏限定で考えれば、ホームセンターのやつ、ムーンライトで大抵の用は足りるが、
長期だと耐風性を重視してしまうな。
風吹いたり雨降ったらテント張らないって決めてるなら別に構わないけど、
そんな選択肢がない状況もままあるので、長期が多い俺は山岳用で比較的居住性に優れてるやつを使ってます。
夏場だけならカヤライズとかメッシュのムーンライトって選択は間違いではない。
小川のアーデインとヨーレイカのタオス、比べるとどうなんだろう?
タオスの方が、居室が広くって収納は小さいが。
居室 収納 定価
アーデインDX 130×210 46×19 ¥32000
タオス 150×230 40×20 ¥43000
・・・タオス高すぎ??
480 :
底名無し沼さん:03/03/02 02:59
>>479 定価はともかく実売価格は変わらんだろ。
タオスはさかいやの通販でも¥21,500だし。
481 :
底名無し沼さん:03/03/02 15:31
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜 ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!! ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
アーデインDXってすげー改良されてるな。
全面メッシュだし入り口増えてるし最高じゃんか。
アバローネ買わないでよかった。
483 :
底名無し沼さん:03/03/04 00:57
アーデインDX売っているの見られた人居ますか?
売値は幾ら位なんだろうね>3万円?
くらいだな。
ネットでは22,399円ですた。
486 :
底名無し沼さん:03/03/04 20:07
安いなぁ。どこ?
487 :
底名無し沼さん:03/03/04 22:53
アーデインやタオス等のタープのような前室を持つテントって風に強いんですか?
台風の中でも耐えれるかが気になる。
488 :
底名無し沼さん:03/03/05 13:13
>>487
アーデイン使っているけど、問題なしです。出入り口を閉じておけば
シルエットも半球型だから、うまい具合にしのげます。
489 :
底名無し沼さん:03/03/05 20:01
初めてのテントでタオスを買いました。撤収が想像以上に大変、いびつな
形のフライシートを長方形に畳むのは取説なしではできませんでした。
アーディン等、前室の広いテントはやはり撤収は大変なのでしょうか?
「これは撤収が楽だぞ」というテントを知っていたら教えて下さい。あと
ゴア素材のテントもフライシートを張らないと結露がスゴイというのはホ
ントなんでしょうか?経験者の方いたら感想を聞かせてください。
490 :
底名無し沼さん:03/03/05 20:20
エスパース・ソロゴア使ってます。
今時期はフライ張ろうが、張らなかろうが、
変わらず結露はしますよ。
ただ、テント内でストーブ焚くとあっという間に消えます。
これは、ゴアテントの特権ですね。
普通のテントでこれをやると一酸化中毒になりますよ。
念のため。
491 :
底名無し沼さん:03/03/05 20:32
>489
マニュアルの畳み方は無視して最初に四角にして
それから収納サイズまで小さくすると(・∀・)イイ!!
アーデインのように単純な半円球型なら撤収は楽だけど
モスのスタードームみたいに複雑なのは面倒臭いでつ。
本体とフライの間の空気の層が無いので結露はひどくなる。
ボトムに水が少し溜ることがあるのでテント内に何か敷くこと。
漏れはゴアライトだけど設営・撤収が楽になるようにフライは使ってない。
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
493 :
底名無し沼さん:03/03/05 20:42
>>490 >普通のテントでこれをやると一酸化中毒になりますよ。
入り口をちょっと開けといて、つーのでもダメかしらん?
495 :
底名無し沼さん:03/03/05 23:46
ん?
>>494 「テント 結露 一酸化炭素中毒」で検索かけてみ。
どっちがネタか分かるよ。
491がネタだった・・・
しつこいネタ振りだな、おい。
497 :
底名無し沼さん:03/03/06 01:30
>>495 ネタかどうかは、雪積もってる時以外で、ゴアと一般的な本体+テントのどっちが通気性に優れているか考えればわかるだろ。
ベンチレーターは上にあって一酸化炭素は空気より重い。
498 :
底名無し沼さん:03/03/06 10:30
かなり釣られてるねぇ。
どっちでもええや。
自己責任で逝ってくだされ。
なんだ、釣りなのか・・・生命に関わるような話で釣りはよくないぞ
500 :
底名無し沼さん:03/03/06 23:05
とりあえず、アーディソDX人柱キボン
それから500げと。 と、とりあえず書いておくか・・・
501 :
底名無し沼さん:03/03/06 23:57
>500
漏れ、人柱になりたいんだけどネットで安く売ってねぇのよ
この時期に盛り上がってるとはw
503 :
底名無し沼さん:03/03/07 18:22
504 :
bloom:03/03/07 18:42
2月下旬に予約したんだけど、こんなメールが来た
小川キャンパルテントの入荷状況をお知らせいたします。
小川中国工場での生産は順調に進んでおりますが、時節がら
税関検査に遅れが出ており。中国での船積み、出航が予定より
大幅に遅れております。
・・・らしい。
>>485 サンクス!!
確かに安いな・・・ 漏れも注文しようかと思ったが、4月上旬になるなら
インプレ聞いてからにするよ
時節がらってのは北とかイラク問題ってことか?
漏れは店回って探してみまつ
509 :
一人用テント:03/03/08 08:23
510 :
底名無し沼さん:03/03/08 09:45
>>509 7.8kgっていうのはちょっと・・・・・
512 :
底名無し沼さん:03/03/09 19:19
>>497 >一酸化炭素は空気より重い
空気より軽いんじゃないスか? 生死にかかわることなのでヒトコト。
>>490〜
>>499あたり、ネタが錯綜してワケわからん。
513 :
底名無し沼さん:03/03/09 22:58
514 :
底名無し沼さん:03/03/10 01:22
>空気より軽いんじゃないスか?
元素の周期表を見て足し算しろ。
>といっても、比重差小さいから油断禁物
気体の単位体積あたりの重量は絶対温度に比例するから計算しろ。
>>513,
>>514 レスさんきゅ
空気の分子量,N2:O2=4:1なので,14x2x0.8+16x2x0.2=28.8
一酸化炭素,CO=12+16=28
・・・ってことで、若干軽い、ということになるスよね。
で、火であおられた気体はより上昇する、つーことね。
たださー、意外と「一酸化炭素って空気より重い」って認識も
あるみたいで。。。二酸化炭素との勘違いなのかな。
ネタであるにせよ、
>>497の言いたいことが読めなかったでつ。
ゴアは透湿性にはすぐれているけど、通気性にすぐれているわけではないから
結露はしづらいけど、CO中毒にならん、つーわけではない罠。よって素材を
問わず、COについて対策をとるなら結局ベンチと窓開けて、つーのが正解?
正解!
517 :
底名無し沼さん:03/03/10 14:01
>>515、516
ホント?てことは、
一酸化炭素発生=結露したテント+テント内ストーブ(不完全燃焼発生)
ゴア=透湿性が高く結露しにくい為、一酸化炭素発生しにくいが、
通気性にすぐれているわけではないから注意必要。
ゴア以外=ゴアより結露しやすいから危険。
でいいのかな?
教えてくんでスマソ
>>517 一酸化炭素発生≒不完全燃焼 であって、結露とは別問題か、と。
ゴアだろうがナイロンだろうが、通気させなきゃ不完全燃焼→CO発生。
ゴアはあくまで蒸気の出入りをさせるわけで、燃焼に必要な酸素を供給するための
ものではない筈。
調べたところでは1000Calの熱を発生させるのには40cuの給排気口が必要、とあった。
近所の山屋で聞いたところでは、テント内で火を焚く際にはベンチはもとより
出入口も半分くらい開ける、だって(これはテントの仕様、人数にもよると思う)。
>>518 BE-PALでランタンで実験したのが大分前に載っていたけど
ナイロンのテントだと入り口などを全て閉めてもCOは発生せず
しばらくしてテント内に結露が発生したとたんCO濃度がぐんぐん上がる
ゴアはナイロンと違って通気性がないからもっと危ないんだろう
まあ結論は入り口をたっぷり開けて使いましょうですね
>>518,519
レス3Q
>495の「テント 結露 一酸化炭素中毒」で検索
で、一酸化炭素発生=結露したテント+テント内ストーブ(不完全燃焼発生)
と思いますた。
>>518 >ナイロンのテントだと〜しばらくしてテント内に結露が発生〜
ゴアだと結露はど〜なんでしょうか?
しばらくして結露は??
521 :
517=520:03/03/10 15:18
×
>>518 >ナイロンのテントだと〜しばらくしてテント内に結露が発生〜
ゴアだと結露はど〜なんでしょうか?
しばらくして結露は??
○
>>519でした。
522 :
底名無し沼さん:03/03/10 15:54
>>519 第一世代のゴアを使っている製品ならまだ安心
525 :
底名無し沼さん:03/03/12 01:27
藻前らガルーダってどうよ?
都内某所で激安だったよ
何が激安だったの?
あ、ガルーダか。
寝起きでスマン
528 :
底名無し沼さん:03/03/12 15:33
休憩時間に見に行ったら売り切れてた・・・鬱
(^^)
530 :
底名無し沼さん:03/03/15 23:33
住友ゴムのアウトドア事業部は完全にあぼーんしたの?
事業部だけ別会社にしてやって逝けるのか?
531 :
底名無し沼さん:03/03/24 23:11
>>530 それは知らないけど、去年の10月に新宿SRCでダキシムの一人用ツーリングテント
(製造元は住友ゴム)が山積みされて5000円で売っていた。
関係あるかな?
533 :
底名無し沼さん:03/03/24 23:17
マジ?
535 :
底名無し沼さん:03/03/25 21:46
ロゴスのTDラピーダを使っている人にお聞きしたい。
アレって2人で寝ることは可能かな?
536 :
底名無し沼さん:03/03/25 22:00
アーデインDX買っちゃいますた
538 :
底名無し沼さん:03/03/26 02:38
アーデインDXって旧モデルから何が改良されたの?
539 :
底名無し沼さん:03/03/26 02:46
>>538 通気性の向上
出入り口が両面になった
だと思う。
中々よさげなマイナーチェンジの様。
540 :
底名無し沼さん:03/03/26 03:10
物好き親父にモスを譲ってもらいますた。
キャムデソ製なので(゚д゚)クサー
>>536 買ったって事は、もう店に置かれてるの?
>>543 WILD-1で売ってた。25600円だった
その値段からさらに2割還元セールだったから、ネット通販より安かった。
本当はムーンライトの前室を買いに行ったのだが、つい買ってしまいますた
545 :
底名無し沼さん:03/03/27 02:32
>>539 さっそくありがとう。なかなかよさげだね。MSR-VELOと
どちらにするか迷うな・・・。アーデイソは\32000か。。。
546 :
底名無し沼さん:03/03/27 02:34
>>541 そのインプレも参考になった。ありがとう。迷うなー
547 :
底名無し沼さん:03/03/27 14:17
ヨーレイカで新型がでるってのは未だなのかな。アーデインタイプの。
アーデインより若干大き目らしいからタンデムツーする俺には気になるんだよなー。
もうちょっとアーデインが大きければ最高なんだが。
>>544 なんだもう売ってるんだ・・・。
ネットで予約したんだけど、最近のイラク情勢の影響で生産してる中国からの出荷が送れてて
届くのは4月になりそう。。。キャンセルしよっかなぁ
ちなみにそのアーデインDXはドコ製?中国?
>>548 MADE IN P.R.O.C.って書いてある、、、中国なの?
>>549 _, ._
( ゚ Д゚) MADE IN P.R.O.C.? ナンジャソリャ??
ちうごく以外でもつくられてんのかなぁ・・・
551 :
底名無し沼さん:03/03/27 21:08
Peoples Republic Of Corea だったりして。
552 :
底名無し沼さん:03/03/28 00:49
>>525 モデル名は判らないが、ガルーダのモノポール欲しい!
いくらぐらいですか?
553 :
底名無し沼さん:03/03/28 08:53
554 :
底名無し沼さん:03/03/28 11:20
555 :
底名無し沼さん:03/03/28 23:09
JackWolfskinのYellowstone2かChinook使ったことがある方いませんか?
前者が\20k、後者が\18kで買えそう。
バイクがビーエムなもんで、独逸製品でそろえてみたくて。
同社のTundra2は、面白い形してて興味あるが、自立しそうにない上
設営に時間かかりそうだな。
L.L.Beanのドームテントを10年使い、さすがに雨漏り浸水がひどくて
もう限界。
床は無数の穴だらけ・・・
アーデインもいいなと思う反面、みんなと同じが嫌だという天邪鬼でつ。
556 :
底名無し沼さん:03/03/28 23:58
>555
JackWolfskinは中国製だよ。それとその価格なら日本のメーカーのを
買ったほうがいいんでない。最近のは店でも見かけないけど一昔前のは
L.L.Beanと同程度の作りだった。バイクがBMWでテントがそれだと
ビンボなのに無理してBMW買ったように見えるよ。MSRでも買うのが吉。
漏れはビンボなんでバイクも20年落ちでテントも8割引きの5年落ち。
それ使ったことないけど、実際に雨が降っている状況でフライ無しはキツイですよ
出入りの際に容赦なく雨が入るので
雨が降らない環境ならフライ無しもイイですけど
フライを使うなら、本体がゴアとかであるメリット無いと思います
559 :
底名無し沼さん:03/03/29 11:04
>>556 バイクは14歳なんで、高級テント(?)でなくてもつりあうんです。
服飾も含め、縫製工程はほとんどアジア各国で行われてるのが現状だと
思うのですが、国内生産と比較して劇的な違いはありますかね?
安心料としてのメードインジャパンは確かに認めます。
日本のテントメーカーはどうしてるんだろ。
MSR市場調査してこようっと!
これはなんか雨が降ってても平気なようです.
店員いわく.
561 :
底名無し沼さん:03/03/30 01:23
>>557 そりゃ平気は平気だろうけど、雨の日は不便だと思うよ。
大体雨の日は使えませんなんてテントないだろ。
562 :
底名無し沼さん:03/03/30 03:04
ARAIテントのトレックライズが最強。
シュラフより小さくなるし、滅茶苦茶軽い!
去年夏北海道で一ヶ月共にしたしっかりしたテントです。
アーデインDX、WILD1に売ってたね。漏れは通販で振り込んでしまったので
見るだけでしたが。
でも値段があんまり変わんない・・・
ただもうちょい嵩張るかと思ったけどそうでもないみたいね。
箱入りだったからわかんないけど。
1月2月にツーリング用に買出しに行ったときにはほとんど客見なかったのに
今日行ったらテントとかタープ選んでるカプールやら家族連れやら沢山いて、
春なんだな〜という感じがした。
べ、別にうらやましくなんかないやいっ・・・・・。ウワァァァァァァ-ン
AAもみつかんない・・・ウワァァァァァァ-ン
564 :
底名無し沼さん:03/03/30 23:18
さかいやとSRCで偵察してきました。
アーデインは取り寄せ品がさかいやに置いてあって、価格は\25kだったか。
Veloもありました。
\55kですが。
SRCは現物少なかった。
スノーピークのよくわかんないのとか、コールマンのでかいのはいくつか
あったけど、ツーリング向きテントは参考にもならず。
モデルチェンジの時期って決まってるんでしょか?
L社ツーリソグドーム自体はそんなに酷いものでもない。
前室はドーム型の中ではまあまあだし。
ただ、身長175を越えると横になったときつかえる罠。
568 :
底名無し沼さん:03/04/03 00:12
>>567 45x25x25が収納だと嵩張りそうな気も・・・
というか重量6キロというのもバイクやチャリじゃきつそう
重量6Kgは出来れば誤植と思いたい。
似た様な形のアバローネと比べて幕体重量が2倍というのは
単純に布が2倍多いか分厚いかしかないし。(こんなに差が出る訳無いし)
570 :
底名無し沼さん:03/04/03 21:17
アバローネDXの収納寸法が46×19×19cmだから、
幕体が厚いかポールの数が多いか重いかだろうねえ。
AG-DUOってインナーテントの前後に前室(50cm/100cm)
があるから、小さい方に荷物、大きい方は調理とか休憩スペース
に使えて便利そうなんだよねえ。でも、6kgは考えちゃうなあ。
バイクだと重さ的には余裕だけど、コーナリングの遠心力が心配だ。
ネットで固定しても、ずれたり動いたりしそう。
571 :
底名無し沼さん:03/04/03 22:29
●重量:約6kg(幕体:約4.2kg、フレーム:約0.8kg)
5kgの間違えなのかな?
大きさ的には、アーデインよりもタオスに近いから、
ちょっと重い位じゃないの?
572 :
底名無し沼さん:03/04/04 17:23
今日、スポーツ・ショップで
いい感じのツーリング・テントを見つけた。
なんとかピークってブランドで、
つり下げ式ドーム型、210cm×125cm、耐水圧1200mm、前室有りフル・フライ仕様で
7800円。
ロゴスのTDラピーダみたいなヤツだった。
欲しいかも……。
573 :
底名無し沼さん:03/04/04 22:26
AG-DUOうちの近くのスポーツオーソリティに売ってたよ。
やっぱりアーデインDXなんかと比べると大きいね。ただどっちも箱同士の比較だが・・
重さもけっこうずっしり来る。
箱の表記もヤパーリ●重量:約6kg(幕体:約4.2kg、フレーム:約0.8kg)
になってた。
値段は前に出てたリンクのと同じくらいだったかな。
ビンボな漏れとしては隣に置いてあったツーリングドーム2人用6990円の方が気になったよ。
ぺグが1キロ分入ってます
575 :
底名無し沼さん:03/04/05 04:15
>>535 ラピーダで二人寝るのは十分可能。結構大きめ。
アバローネ使ってたが、これからはラピーダでいこうと思う。
通気に関してはアバローネにはかなわないが設営撤収の簡単さでは気に入った。
576 :
底名無し沼さん:03/04/06 01:27
バイク・ツーリングなら多少荷物詰めるからと、
銀マットより、あの厚み20cm位あるエアマット使っている人いる?
使い心地はどうですか!?
電動ポンプが安く手に入ったので、
買おうかどうしようか悩んでいるんだけど……。
577 :
底名無し沼さん:03/04/06 01:30
578 :
底名無し沼さん:03/04/06 02:33
今日、ビッグサイトでモーターサイクルショーがあったので、
その帰りにスポーツオーソリティーによってAG-DUOを見てきた。
前にも書いてあったけど、AG-DUOはやっぱり重かった。ずっしり来る。
サイズはバイクなら問題ないけど、6kgはツーリング用としては重すぎ。
小川のアーデインDXにしようと思ったよ。
579 :
底名無し沼さん:03/04/06 03:18
>576
エアベッド使うと、銀マットには戻れません。
背中は痛くないし、寝返りうてるし、畳んでも銀マットと大きさ同じだし。
ただ、ベッドの接地面積の方が体の対ベッド接地面積より大きいので、
夜冷え込むところは薄いシュラフだと背中が冷たくなります。安物の
シュラフの人はフリースのインナーシーツとかあるといざという時便利かも。
また、ドームテントは斜めに幕を張るので、1〜2人用テントだとベッドの
高さで底上げされる分狭くなるので注意して下さい。
寝転がったら頭と足が幕体にくっつくなんてこともあります。
高さ20cmだと長辺がテントより小さくても高さの関係で入らないかと。
キャンプ用品会社が出しているのは大体10cm位です。
パンパンに膨らますと、表示寸法より若干大きくなりますので注意して下さい。
また、ウレタンエアーマットも厚さが数cmあるので、クッション性、保温性
とも銀マットより全然上なのでいいですよ。
短辺が最大で60cm位なので寝返りは厳しいけど、電動ポンプが要らないので
エアベッドより荷物が減る利点もありますし、テントと同じ大きさを買っても
幕体の斜辺が影響して狭くなることも少ないと思います。
夏場での快適さは、エアベッド>ウレタンエアマット>銀マット、って感じ。
長文失礼しました。
580 :
底名無し沼さん:03/04/06 19:14
テント買ってしまいますた。
シュラフの下にはエアーマット敷いてます。
プールで使うフロートみたいなやつね。
人力で息を吹き込み、終わるころには頭がクラクラするけど、寝心地は
銀マットの比じゃないっす。
背中は痛くならないし、エアー抜けばコンパクトに収まるので、ライダー
としては非常に助かる。
地面が砂利でも気にならない。
581 :
底名無し沼さん:03/04/06 21:38
アーデインDXいいなぁ。
かなり売れているみたいだね。
アーデインDXキタよ。まだテント張ってはいないけど
もひとつ持ってる月光壱と比べると収納サイズはやっぱり大きくなるね。
月光だとバイク用サイドバックに楽々収納だけど、アーデイン入れるとパンパンに・・
ま、月光は壱だから一人用と二人用の差ともいえるのだが。
ただラピーダの設営撤収の早さもよさそうだね。あれで実売1万ほどだから
アーデイン買ってなかったらそっちにいってたかも。
>>582 いいなぁ。
今日実物見ようと某ショップにでかけたら今日だけで三張も売れたとかで、
在庫ナシでした。
584 :
底名無し沼さん:03/04/07 01:48
今日アーデインDX買ってきますた。さかいやで25600円。
先日AG-DUOをみて重すぎなのでこっちにしますた。
今年の夏、アーデインばっかりだったら鬱だなあ。
585 :
底名無し沼さん:03/04/07 05:49
一度、ラピーダ買って見て
あかんかったらアーデインDXにするか
586 :
底名無し沼さん:03/04/07 11:25
アーデイン欲しいけど何処のテン場もアーデイン率高いんだよなぁ...
機能も価格も文句ないんだけど。
>>586 >機能も価格も文句ないんだけど
だから多いのでは?
漏れも購入検討中だし、、、
前室大きくてもテント自体のサイズが大きいものだったりとか
アーデインとぴったり競合するようなテントが無いからねぇ
ただアーデインて吊り下げ式ではないんだよね。
吊り下げ型の設営の楽さになれるとちとメンドイ
これで吊り下げorラピーダのようにインナーテントに据え付け
だったら完璧だったのだが・・
アーデイン、一方通行のスリーブだから、言うほど面倒でもないど。
吊り下げ式のラクさとは種類が違うが。
というわけで、588ではないけど昨日買いますた。
ムーンライト2 設営のしやすさをとりました。
ちなみに、今使ってるのがシェラデザインの3本ポールのものなんで
楽で早いに越したことはないと思ったのさ。
591 :
底名無し沼さん:03/04/08 21:17
スノーピークランドブリーズ2ってどう?使ってる人いる?
今日神田ビクトリ屋にてAG-DUO見て来ますた。
思ってた以上に機能的で特筆すべきはポール併用でアバローネの様にタープ状に成る事。
(しかもこれが前後室で出来る)
重量6kgも意外と軽く感じた(本来なら米袋より重いハズなのに)
しかし実際のデカさに比べて何故か中が妙に狭く感じてしまうのが謎だった。
魚座フレームに慣れて無いせいか上部がやたらと窮屈に思えてしまう。
前室も外から見る程中の広さを感じない・・・・・不思議だ?
取り合えずアーデインDXの実物を見て二番候補とする事にした。
(しかしアーデイン何処も入荷待ちなんだよなぁ)
593 :
底名無し沼さん:03/04/09 11:37
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
595 :
底名無し沼さん:03/04/10 00:51
>592
AG-DUO、幕体厚くして丈夫に作っているのと、前後室とタープ
が出来るのは良いんだけど、ソロツーリングには重いんだよねえ。
人力じゃない車とかバイクじゃないと積載は厳しい。。。。
カタログとかの写真は、よく広角レンズ使って撮影しているから、
写真の端に行くほど大きく写るよ。丁度、ワイドテレビで顔が
横に大きく映る感じ。
幕体に使用している繊維のD値を下げて軽くならないのかな。
ポールも軽い金属にするとか。
596 :
底名無し沼さん:03/04/10 01:34
ラピーダは、撤収も早いのでしょうか?
>>595 フレームは他メーカーに比べたら軽い方。あの幕体のデカさに対してなら
貧弱に思えるくらいで逆に重くても強度重視にしてほしい所。
重さの原因である幕体も一見ブ厚いと思いきや実はペラペラ。
フライなんか正直「コート甘いんぢゃねーの?」と思うぐらい薄軽い。
その代りボトムはやたらゴツい。安物と比べたら雲泥の差。
(多分重さの原因はココに在ると見たが?)
俺的には重量6kgは意識する程の重さじゃ無かった。
(それ以上に収納バッグのデカさの方が問題)
2万5千円代なら即買してたかも?
598 :
底名無し沼さん:03/04/10 03:25
599 :
底名無し沼さん:03/04/11 00:34
600 :
底名無し沼さん:03/04/11 03:36
アーデインタイプのヨーレイカのタオス使ってる人います?
デカさもいいし、前室のでかさもいい感じだし、狙っているのですが、だれかインプレきぼーん。
前室はペグうたなきゃならんのがアーデインより落ちるかなぁ。
602 :
底名無し沼さん:03/04/11 03:45
>>601 このタオスってアーデインタイプのタオスなんですかね?
603 :
底名無し沼さん:03/04/11 13:03
604 :
底名無し沼さん:03/04/11 13:33
>>598 MSR Ventana フルスクリーン仕様なのか…寒そう。
白人の体感温度って日本人と10度ぐらい違うのかな。
605 :
底名無し沼さん:03/04/11 13:36
>>598 MSR Ventana フルスクリーン仕様なのか…寒そう。
白人の体感温度って日本人と10度ぐらい違うのかな。
あっ二重投稿でした。すまん
>>602 どちらは分らない。
少なくてもタオス2よりも撤収は大変じゃないのかな?>タオス
608 :
底名無し沼さん:03/04/11 14:47
人気ナンバーワンのアーデインDXにかなうヤシを探せ!
609 :
底名無し沼さん:03/04/12 09:05
>>599 それは魅力ですね
でも、収納時サイズが510mmってのが大きいなと
610 :
底名無し沼さん:03/04/12 19:37
SRC新宿店主催のスノーピークテント・タープ新商品キャンペーンに行ってきました。
ツーリング用だとB1にランドブリーズソロ・ライトタープペンタ1階エントランスに
ランドブリーズ2が展示してありました。明日の21時まで開催だそうです。
アーデインDXは1つだけ店頭在庫してました。(25,800)
小川のカペルDXってしってます?
612 :
底名無し沼さん:03/04/15 04:18
(^^)
山崎復活したのか!?ウザイなあ。
ログとってんのかなにかしらんが、かちゅーしゃとかマカー用とか
使えよバカ。
615 :
底名無し沼さん:03/04/18 20:02
LANDSのアーストレック2って使ってる人いますか?
良ければインプレお願いしますっ!
616 :
底名無し沼さん:03/04/20 02:16
SRCのツーリングテント見てきたよ。
いやー予想以上の種類に驚いた。多分15種類以上展示してあったんじゃないかな。
アーデインDXとコールマンのツーリングドーム2-3のどちらかにしようか迷ってたんだが
実物をみて開放感のあるコールマンにするつもりです。
皆さんもツーリングテントの実物を見たいのであれば足を運んでみるのもいいかも。
MSRのテントおいてました?
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
619 :
底名無し沼さん:03/04/20 14:46
MSRは見たかったけどなかった…
620 :
底名無し沼さん:03/04/20 20:09
BE-PAL5月号にGORE LIGHTのニューモデルが載っていた。
1〜2人用は1.180gだって。テントもここまで軽くなってきたか。
>>620 気にはなってるんだけど、
店頭でもwebでもなんのアナウンスもないよね。
622 :
底名無し沼さん:03/04/20 20:32
>>621 それは単なるBE-PALの誤植だからだよ。
623 :
底名無し沼さん:03/04/20 22:32
>>622 > それは単なるBE-PALの誤植だからだよ。
ちゃんと見た?
写真も載ってるし、2〜3人用でも1.330gだからその情報は信用できると思う。
ただICI石井スポーツのHPにはなんにも出てないなぁ。
626 :
底名無し沼さん:03/04/21 01:13
ポールがグラスファイバーってとこが穴なんだろうな。
アルミとかなら確実に買いなんだけど。
627 :
底名無し沼さん:03/04/21 01:48
>>626 グラスファイバーってダメなの?
強度?耐久性?の問題?
628 :
底名無し沼さん:03/04/21 02:31
mosにしとけ 台風でも大丈夫V
629 :
底名無し沼さん:03/04/21 04:11
>>620 軽量化も凄いけど、写真を見る限りゴアテックス生地部分がテント下部まで下がっているのが
注目に値する凄い改良だね。
ゴア生地を多く使う事になるから価格は高くなるけど、バスタブ(グランドシート)の立ち上が
りを高く取ると、その部分に結露が発生するからね。
バスタブ(グランドシート)の立ち上がりを低くしてゴア生地部分を多くすると結露の発生を
最小限に抑える事が出来るんだけど、従来の国産メーカー製ゴアテントは、それが判っていな
がらもグランドシートの立ち上がりが高いテントが殆どだったんだよ。
唯一その点を意識して作っていたのがエスパース製ゴアテックステントだけだったんだけどね。
やっとICIも改良してくれたんだなー。と感激しました。エスパースを意識した訳じゃ無い
んだろうけどテント本体カラーのグリーンも綺麗な感じで早く実物を見てみたいです・・・
630 :
底名無し沼さん:03/04/21 09:00
漏れはグランドシートの立ち上がりは今のままでもいいな。
雨の日に泥が跳ねて汚れてしまうからね。
ベンチレーターと出入り口は改良して欲しいけど。
>>629 エスパースだけじゃなくてモンベルも。
アライ(他OEM)がそこまでしなかったのは単純にコストを抑えるため
だったと思います。目止め処理もあるし。
632 :
底名無し沼さん:03/04/21 12:52
あぁそっか629を読んで納得してたけど、630のような考えもあるんだなぁ
へー、そー言えば、そーだなー
でも、俺は雪山で使うのがメインだから下までゴアの方が良いな
でも、高いのは嫌だな
633 :
底名無し沼さん:03/04/21 15:35
新ゴアライトは第何世代ゴアなんだろう?
それが一番重要ですな。私的には
第1世代です
635 :
底名無し沼さん:03/04/21 18:11
5年位前に逝け袋の秀山荘で、マジックマウンテンのアルパイントレック買った
2人用で重さ2.5kだが、結構頑丈で、台風に直撃された時も平気だった
色々なキャンプ場に逝ったけど、同じメーカー使っているヤシ見た事が
無いので、マイナー好きな折れにとっては(゚д゚)ウマー
手入れしながら、壊れるまで使うよ
・・・その前に、このメーカーってまだあるのか?
マジックマウンテンは健在です。
マイナーって程でもないよ。
637 :
底名無し沼さん:03/04/21 19:09
色んなテントにお邪魔させてもらったが、ゴアテックスのテントは、
やっぱり暖かい。ゴアテックスを裾まで伸ばしてくれるのなら、尚いい。
638 :
底名無し沼さん:03/04/21 19:21
アハハ、アフォガイル
639 :
底名無し沼さん:03/04/27 19:35
ダンロップ VL 21
モンベル・ステラリッジ2
ん〜どっちがいいかなぁ・・・。
迷う・・・。
決心させてくれるようなアドバイスきぼ〜。
640 :
底名無し沼さん:03/04/27 20:15
641 :
底名無し沼さん:03/04/27 20:48
>639
もう一回よーく見てみろ。
モンベルのはだs
i入れがしやすい、と。
643 :
底名無し沼さん:03/04/27 20:59
>>639 どちらも甲乙付け難いテントですが、どちらか1つに決めるなら僕はVL21を勧めます。
単独で使用する事が前提ですが、その理由は以下の通りです。
1)ステラリッジ2よりVL21の袋スリーブ方式の方が設営が楽です。
2)若干ですがVL21の方が軽量です。
3)VL21はメッシュ(蚊帳)ドアが外側に付いている為、暑い季節はテント生地ドアの開
閉だけで済む為に操作がワンアクションで楽です。
冒頭に書いたように、どちらも良いテントなので甲乙付け難いのですが、以上のような理由で
僕はVL21を勧めます。ちなみに横サイズはVL21が120cmでステラリッジ2は13
0cmですが単独ならば120cm有れば十分ですしね・・
定価はダンロップの方が高いけど一般有名アウトドアショップ(山屋ショップ等)での実売価
格は両テントとも殆ど同額だった筈です。
欠点と言えるかどうかは判りませんがVL21は今年の春から外張も販売されましたが凄い高
額でしたね。639が雪山やるなら、その点も検討材料に入れなければならないですね。
644 :
底名無し沼さん:03/04/27 21:21
ダンロップのテントはロゴが目立ちすぎじゃないですか
自然に溶け込むためのキャンプが企業の宣伝に使われているのは
ちょっと納得遺憾のだが
そうかも知れませんねぇ・・確かにロゴが目立つ事は好みの分かれるところですね。
しかし・・ですね。
>自然に溶け込むためのキャンプ
単に企業名が目立ち過ぎると言う指摘には同意出来るんですが、VLシリーズは山
岳登山用テントとして販売されている訳で、どちらかと言うと山岳登山用テントは
万が一の緊急事態時にも有効な目立つようなフライカラーが多いですから山岳登山
用テントの場合は「自然に溶け込むキャンプ」を考えて作られていない筈ですよ。
多分644は登山しない人なんでしょうね。普通のキャンプ場では確かに企業ロゴ
は浮くかも知れないですね。
646 :
底名無し沼さん:03/04/27 22:20
何言ってんだ、ステラリッジこそ山向けだよ
キャンプ場であんなダs・・・キノコ、キノコガァァァァッ
前どっかに書いたけど、VL2は軽量・コンパクトでイイです
三ヶ月ほぼ毎日使ったけれど(降雪から40℃の炎天下まで)、
日陰のない場所以外は快適でした
3ヶ月ほぼ毎日って凄いですねー
それだけ使い込んだ人が良いと言うんだから、やっぱVLですね。
VL2よりバージョンアップされている訳だし・・
んあ〜みなさん丁寧なアドバイスありがとうございます。
こんなにレスが返ってくるとは正直驚きっす
みなさんの話ですとダンロップがイイ感じですね。
またじっくり悩んでいきます
あぼーん
あぼーん
652 :
底名無し沼さん:03/04/28 00:05
SRC逝ってきた。
アーデインDXの確認だけのつもりだったんだけど、
隣りに張ってあったタオスが(・∀・)イイ!
アーデインより通気性は落ちるけど、中が広いし、
全室もVeloとタメはれるぐらいに広い。
でも、あのクソ緑色と入り口の「!」マークがなぁ...
653 :
底名無し沼さん:03/04/28 00:27
>>652 タオスいいよねぇ。
全室はペグ打ちしないとダメなのと通気性がネックだなぁ。
タンデム使用&個人でも漏れ身長あるんでタオスかなぁ。
654 :
底名無し沼さん:03/04/28 00:32
アーデインDXちょっと幅が狭いよね。
自分は50L位のパニアをテント内に入れるので特に。
>645
> 単に企業名が目立ち過ぎると言う指摘には同意出来るんですが、VLシリーズは山
> 岳登山用テントとして販売されている訳で、どちらかと言うと山岳登山用テントは
> 万が一の緊急事態時にも有効な目立つようなフライカラーが多いですから
日帰りの登山くらいならするのですが、山岳用テントが目立つように作られてることは
しりませんでした。納得。屏風の耳から見た涸沢のテント群がやけに眩しかったことを
思い出しました。
しかし、私も悩んだ挙句VL21を購入したものとして企業名をフライシートにでかでかと
記す姿勢に違和感を感じます。
モンベルのムーンライト(アイボリー)のシンプルさに愛着が強かったものとしてはロゴ
は小さくしてほしかった。あれじゃ嫌でもダンロップの宣伝マンになってしまう。
ブランド志向のおねえちゃんには良いかもしれんが・・・
656 :
底名無し沼さん:03/04/28 01:36
両方買うのが一番だと思いますがダンロップを購入したら気に入らない企業名
の部分を黄色で塗りつぶしましょう。それで解決ですね。でも両方買うのが一
番だと思いますよ。
657 :
底名無し沼さん:03/04/28 01:49
>656
両方って、おねえちゃんと後は?
658 :
底名無し沼さん:03/04/28 14:20
659 :
底名無し沼さん:03/04/28 14:26
皆さん達人でいらっしゃいますな。
ところで吾輩も質問があります。
黄色のフライートについてですが・・・。
1)日中中にいて、黄色がインナーに写りこみ過ごしにくくないか?
2)黄色は虫がたかりやすいと言うが、どんなものか?
660 :
底名無し沼さん:03/04/28 14:53
1)慣れ、むしろ明るくていい感じ
2)例えば河原に張ると虫が羽化して柱が建っていたりする
661 :
底名無し沼さん:03/04/28 20:21
>658
勘弁して下さい。<(_ _)>
>>652 俺も今日SRC逝って来た。そして全く同じ事オモタ。
タオス良いわ!マジで!!(色と「!」にゃ激しく同意)
最初はアーデインかAG-DUOを一番候補にしてたんだけど
アーデイン→前室が思ったより広くない。天井が低い。
AG-DUO→無駄にデカイ、重い、そのくせ中が狭い。
やっぱりインプレって大切ね。カタログだけぢゃ絶対判らん事も在るし。
(知り合いのアーデイン使いが「OGAWAは狭い」と言った意味がやっと判った)
今年の夏はひとつアーデインだらけのキャンプ場にタオスの下品な緑色で一石を投じてみようと思ってる。
663 :
底名無し沼さん:03/04/28 23:21
タオスねぇ。
前室のポールが良く折れるらしいよ。
買うんなら予備のポールも必要
>>663 気になる発言、繊細求ム!!
やはりあの無茶な前室の張り出しがポールに負担架けてるのかしら?
まぁ予備のポールは前テントの残骸から調達出来るから良しとしよう。
>>660 個人差にもよるが、
要は慣れの問題で収まる範囲ということですな。
666 :
底名無し沼さん:03/04/29 00:20
ここでも話題に出てた「GORE LIGHT」のニューモデルを見た人いますか?
ICI石井スポーツのHPにはなんにも情報ないし、実際に店頭で店員さんとか
から話を聞いた人とかいないでしょうか?
結局VL21を購入しました。アドバイスくれた方ありがとうございました。
669 :
底名無し沼さん:03/04/29 17:58
>668
どこで買ったの?いくらだった?
>>666 ICI石井スポーツ「ゴア・ライト」のニューモデルに付いて・・・
-------------------------------------------------------------
商品名:GORE LIGHT X
商品構成:1〜2人用 SIZE 100cm×200cm 1,180g \42,500
2〜3人用 SIZE 130cm×210cm 1,380g \51,000
カラー:グリーン1色
発売時期:5月中旬
その他:従来のゴアライト用フライと外張は兼用可能
-------------------------------------------------------------
えーとですね。後はですね・・・ポールはスカンジウムです。これは確認済みです。
皆さん御存知の通りアライテント製造ですからね・・・
ゴア生地は多分ノースフェイスのレインウエアNP-10203レインテックス2と同様の
15Dゴアテックスを使用していると思われます。(パックライトを使用した場合
テント内側全部あの点々模様になっちゃって気が狂っちゃうと思われる・・と言う
適当な理由です。)
今回のニューモデル発売にあたり従来のモデルも並行して販売していくようです。
多分、生地が薄くなった分、耐久性は落ちるのでは無いかと思われます。その為、
ハード使用の方は従来のモデルをどうぞ・・と言う販売姿勢になるのでは?
ちなみに、今回のゴアライトX新発売に伴い、アライテントの自社ブランド製品は
軽量化した新製品の発売は無いそうです。
どっかの適当なアウトドア雑誌に掲載されたようですが、現時点では発売前なので
ホームページにも掲載していないし、店頭でアナウンスもしていないそうです。多
分、5月中旬にはホームページ上に詳細を掲載するのではないのでしょうか?
現時点で最軽量ゴアテントですから反響は大きいかも知れませんね。
ゴアライトX・・・
NHKで放映しそうな商品名ですね。
以上、参考になれば幸いです。
671 :
底名無し沼さん:03/04/29 18:58
>ゴア生地は多分ノースフェイスのレインウエアNP-10203レインテックス2と同様の
>15Dゴアテックスを使用していると思われます。(パックライトを使用した場合
>テント内側全部あの点々模様になっちゃって気が狂っちゃうと思われる・・と言う
>適当な理由です。)
レインウェアと同じってことは無いだろう。
第一世代使用で表生地が同じだと思われ。
パックライトを使わないのはトリコット地が無いと
湿気を吸わずに内側がビチャビチャになるからでは?
>今回のニューモデル発売にあたり従来のモデルも並行して販売していくようです。
これはウレスィ
672 :
底名無し沼さん:03/04/29 19:09
そだね
>第一世代使用で表生地が同じだと思われ。
670は多分「表生地が・・」と、同じような意味の事を言っているのだろう。
しかし1,180gとは。う〜ん。ホシイ
>>669 グリーンライフスポーツ?って店で32100円ですた
たのむからもっと安い店見つけないで・・・凹むから
675 :
底名無し沼さん:03/04/29 23:19
最近グリーンライフスポーツ頑張ってるね・・
676 :
底名無し沼さん:03/04/29 23:32
>674
グリーンライフスポーツのホームページ見たら32000円になってるよ。
プラス百円は674の勘違い?それとも期間限定のセールで百円引き?
677 :
底名無し沼さん:03/04/29 23:45
>>674 いやいや、それって結構安かったと思うよー
その価格より安く売っているショップって中々無いと思うし
もしも、万が一あったとしても、たまたま何かのセールとか
何にしても一瞬の安売りの筈だから、そんな事は気にする事
無いと思うよ。
それよりも、今回買ったテントを大切にしながら使い倒す位
にフィールドに行くべきだと思うぞー!そんでVL21の事
なら俺に聞けっ!って言えるようになってくれよ。
がんがれー!
ムーンライト3がやっぱよいと思うんだけど・・(´Д`;)
679 :
底名無し沼さん:03/04/30 23:28
恵比寿のモンベルアウトレットで、ムーンライト2点が格安で!
と思ったら、片方はポールなし、もう片方はジッパーが2cmほど閉まらない
というお茶目な商品でした。
何型かはちと忘れました。
680 :
底名無し沼さん:03/04/30 23:33
ポールなしはともかくジッパーの方は、買ってから壊れたと思えば、
なんとか我慢して使えるような気がする。
ビニールテープかなんかで補修して。
681 :
底名無し沼さん:03/05/01 00:21
いろいろ考えたけど
キャンプにはまらなかったらアレなので
7000円のツーリング型テント買った
OUTDOOR って言うメーカーなんだけど
ネットにすら乗っていない....
見た目は結構良さそうなんだけど失敗したか
はっきりいって糞
>>681 自分でチューンしれ。
1)グランドシートとフライシートに防水液をハケで塗る。
2)場所によっては、目止め剤を塗る。
2)(すくなければ)張り綱用ループを自分でつける。
3000円位かければよくなる。
あ!そうそう佐野プレミアアウトレットモール(日本最大のモールらしい)
にコールマンが入ってました。値段はそこいらのショップと...
テントは まあバイクツーリング用なんで雨風しのげればいいや
ボロテントでも以外と楽しいかもしれないし
>>681 たとえキャンプにハマらなくても自分のテントが小さくて不便だと
他人のデカくて快適なテントが激しく羨ましくなるゾ!
そして次買う時はもっと良いヤツをと思いつつどんどん深みにハマる罠。
まぁ大体皆そうやってレベルアップしてくモンだけどネ。
686 :
底名無し沼さん:03/05/01 16:38
ライトエスパース・・・どうなんですかね?
使ってる方、居ますか???
687 :
底名無し沼さん:03/05/01 17:20
良いよ
価格安いしね
グリーンのカラーは落ち着くよ
テント後部のベンチレーションは普通のベンチレーションとは
比較にならない位に大きいので夏場は涼しいよ
全室サイズは可もなく不可もなく
ただし名前はライトエスパースだけど他社の同サイズテントと比較すると
結構重量があるのが難点かな?1〜2用で2.5kg弱だったっけ?まぁ
ちょっと前の事を考えれば普通の重さだけどね。
少しでも軽い方が良ければ(価格も上がるけど)スーパーライトエスパースになるよね。
確かスーパーライトエスパースは国内生産でライトエスパースは中国だか
ベトナム生産じゃ無かったっけ?
>>687 RESサンクスです。
そうなんですよねぇ、他社の同サイズと比べて1kg前後重い ・゚・(ノД`)・゚・。
でも、グリーンカラーと価格の安さは捨てがたいんですよ。
明日東京発徳島行きフェリーにのって旅にでます。
赤いMTBに荷物満載です。まぁこのスレの人で見かけたら話し掛けてくださいな
>>689 天気がいいとだいぶ暑いだろうがガンバレ!
歩き遍路体験者としては「自転車単独行」の人と話すのも
楽しかった思い出がある。
同じ人力移動者だし、歩いてる同志と仲良くやってくれや。
691 :
底名無し沼さん:03/05/02 03:52
これからキャンプツーリングをしてみたいと思っています。
で・・・実勢価格一万円程度で買える2人用テントとしてお勧めの物を
教えて頂けませんでしょうか。
自転車? とりあえず、長期でこれからの季節に本州以南を旅するのなら、
ゴアなどシングルウォールはやめておいたほうがいい…って、予算が1万円
程度か。スマン。
ホームセンターか釣具屋や夏バーゲンでコールマンあたりかセール品を買って、
目止めをしっかりするか。
ネットオークションで中古を買ってもいいけど、中古のテントなんて一部を
除けば1回使用でも価値は5千円程度しかないから、騙されないようにね。
もうすこし予算があればダンロップのVLかモンベルのムーンライト。
バイクだったら、ダンロップの廉価シリーズなら重いけど1万円前半で
新品が買える。
693 :
底名無し沼さん:03/05/02 21:10
>>691 バイクで多少かさばって構わないならロゴスのラピーダかな
設営撤収がとても楽。価格もだいたい1万くらい
ただラピダでなれると他のテントの設営とか出来なくなる罠
あとは安値でいえばアルペン行くとアルペンのキャンプブランド
サウスフィールドやキャンプマンが置いてある
これだとかなり安くなる。でもどんな感じなのかは使ったこと無いのでわからないけど
694 :
底名無し沼さん:03/05/02 21:24
695 :
底名無し沼さん:03/05/02 21:41
あぼーん
697 :
底名無し沼さん:03/05/04 23:29
アバローネいいよ。アーデインより軽いし広いし。
だけど、あのフライをタープにするのは面倒だな。
「4面メッシュ、お勝手口アリ」となったアーデインDXと比べると
アバローネの陰はちょっと薄くなった観あり、だが。。。
699 :
底名無し沼さん:03/05/05 18:03
アーデインて吊り下げ式じゃないのね。ここちょいとマイナスポイントだーね。
SRC逝ったらテントの数が増えてた。
地下1階は繁盛期の芋洗い難民キャンプ場の状態。
あれこれ悩んで結局、タオス2を「さかいや」でGET(w
それにしてもアーデインDXは売れてるみたいね。
去年よりテン場のアーデイン率上がりそうな感じ。
あぼーん
702 :
底名無し沼さん:03/05/06 16:08
>699さん
俺も吊り下げ式を熱望していた1人。しかしアーデインDXを購入しました。
買ってから実感したがアーデインDXは一方向のみの差し込みスリーブ方式
なので、意外とアバローネの吊り下げ式より優れていると思う。
これが意外と優れもので設営も楽だし早い。
ちなみに今までは友人のアバローネ使ってました。
703 :
底名無し沼さん:03/05/06 21:57
704 :
底名無し沼さん:03/05/06 22:13
>>703 ロゴスの方は止めとけ、あれ買うぐらいなら
ノーブランドワンマンテントの方が断然良い。
2980円 by ナチュラム
SFのは可もなく不可もなく・・・
精一杯で無理して買うなら安いやつ買って
「美味しいもん食べろ」と言ってみる。
705 :
底名無し沼さん:03/05/06 22:46
>>704 そ、そんなに悪いんですか・・・。買うとしたらSFのほうにしておきます。
今日アルペン行ってきたんですけど、5人以上用の大きいのしか置いてなかったんですよね。
明日もっと大きいアルペン行ってみます。
ところで、\2,980のワンマンテントというのはナチュラムで
見つけられなかったのですが何処にあるのでしょう?
706 :
底名無し沼さん:03/05/06 22:57
アルペンは時期的にちょっと早い。
せっかくだからカタログ貰ってきたら?漏れは貰ってきた。
重いのが一番の欠点>ロゴス 3.5kgて・・・
707 :
底名無し沼さん:03/05/06 23:07
>>706 そうなんですか。来週にでも行きたいので、早く手に入れたいんですよね。
ネットで買ってしまったほうが早いですかね。
やっぱり重いんですか。3.5kgって。今までテント使った事が無いので
よく分からないのですが、他のツーリングテントと比べると
1kgぐらい重いなぁって思っていったんですよね。
収納サイズも一人用なのに上のサウスフィールドの二人用のSFよりも
大きかったので気になっていたんです。
とりあえずSFなら、「値段なり」の性能はありますか?
その辺の価格帯はどれを取っても大差無い。
遂にタオスを買っちゃいますた。
えぇ。下品な緑色とダサい「?」とよく折れるポールで評判のあの『タオス』です!!!
因みに折れるポールは現行型でクレーム対処により改良されてるそうでし。
(何故にポールが改良されて逆にフライのデザインが改悪されるのかが激しく謎だが?)
間違えた。
×「?」
○「!」
ボケを間違えるとは芸人失格だ。
逝ってまつ。
711 :
底名無し沼さん:03/05/07 08:25
北海道だけをツーリングするならいいけど、本州以南を夏に行くなら
通気性のあるテントを選んでおかないと死ぬよ。
雨で数日停滞する事もあるんだし。少々重くても、バイクだったら入り口が
二面とれるテントを選んだ方がいいと思う。
そういう意味で、ホームセンターの安いテントは二面入り口が多いので
悪くないかもね。
712 :
底名無し沼さん:03/05/07 10:24
>710
どこがボケなんだ?
713 :
底名無し沼さん:03/05/07 10:42
ロゴスのテントってそんなにまずいんですか?
値段だけ見てなにも考えずにツーリングドームDXっての買っちゃったんですけど失敗ですかね?
714 :
底名無し沼さん:03/05/07 10:50
>713
重量気にしなくて、過酷な条件で使わないんだったらいいんじゃない。
使ったことないから知らないけど・・・
>>713 悪くはないけど、良くもない。
価格、性能、全てにおいて中途半端で特筆すべき点がない。
テントに求めるものがハッキリしている人には、
真っ先にダメ出しされる代表みたいなもん。
716 :
底名無し沼さん:03/05/07 12:46
使用目的に依っては第一候補に上げる場合もあるわな。
717 :
底名無し沼さん:03/05/07 12:56
一般的ツーリングで一般的使用の場合、ロゴステントを使用する事に
より命を落とすような欠陥は無い筈なのだから。
せっかく買ったんだし、もしも713が初心者なら使い倒すまで使い
様々な経験の中で良し悪しを身をもって勉強すれば良いと思う。
その時、自分のスタイルに必要なテントや必要な機能、又、好みのメ
ーカー等が判断出来るようになっている筈。
718 :
底名無し沼さん:03/05/07 17:00
ICIのスタードーム2人用。
話題にもならなければ使っている人をみたこともない。
もしかして日本中で俺ひとりか?
719 :
底名無し沼さん:03/05/07 17:16
そだなー
軽量化競争みたいになっている現在はチト影が薄いな
でも、あの1本が増えるだけで悪天候時の安定性は非常に高いと思われる
んだけど、逆にレポート宜しくですよ。
良ければ買ってみるからさ。
マジで2は良いなーと・・ゴアと、どっちにしよっかなー?と悩んだ時期
もあったのよ。
ヨロシクー
色々悩んだけど結局ムーンライト3にしました。
室内が広いのと設営が簡単なのがいい。
クロスフレームは個人的にどうも苦手で・・・・
私、小川のアバローネ持ってって、宮古島でテント張ったよ。
アリンコにネット噛みちぎられて、アリンコだらけに。
かねひででアリフマキラー買って、ひとまずアリンコには
帰ってもらったけど、開いてしまった穴は、どうやって塞ごうか・・・。
>>720 そんなあなたに軽量テントスレより。
>737 :大日本帝国 :03/05/07 20:58
>モンベルのムーンライト1を使ってるが、本体とフライの間隙が20センチ程
>もあり、結露せんノウ。 雨にも強いし、ナンと言っても【前室】が便利。
>雨の時はここで簡単な料理も出来るしナ。 二部屋あるようなモンだ。
>今度の新製品は更に全体に大きくなり、前室も広くなったようで、
>買い換えようと思ってる。 一人には充分の広さ。 二人でもいけるゾ。
>オジサン二人ならイヤだが、女のコとなら丁度イイ!! (=^_^=)
>738 :底名無し沼さん :03/05/07 21:09
>>今度の新製品は更に全体に大きくなり、前室も広くなったようで
>ムーンライト2のことかなあ
>739 :大日本帝国 :03/05/07 21:27
>
>>738 サン、その通り。 今度のはイイゾ。 でも見た目は以前の1の方が
>シャープで美しい。 でも狭い。 今度の持って、防ガツルに行こ!!
>740 :底名無し沼さん :03/05/07 22:03
>>739 >最新情報ではムーンライト3の発売が決定したそうだぞ!!
>来期は是非これを買ってみれ。
>>722 ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
まぁいいや。
724 :
底名無し沼さん:03/05/08 11:27
>722はネタだよ・・・
725 :
底名無し沼さん:03/05/08 13:58
726 :
底名無し沼さん:03/05/10 11:09
この間、スノピのジュラルミンUぺぐを石でどついたら頭がおれますた。
(チャリダーなので重いハンマーは持っていきたくないので)
誰か、軽くてかさばらなくて、石にも負けないペグしりませんか?
727 :
底名無し沼さん:03/05/10 12:39
ダイヤモンド
スノピのあれでいいんじゃ?
728 :
底名無し沼さん:03/05/10 18:15
スノピのあれ?
ソリッド巣テークですか?
あれはちゃりには荷が重すぎるのです
スノピのチタンVペグはだめかなぁ?
案外、普通のアルミのL型ペグが強いです。
曲がってもジュラルミンの様にポッキリ折れたりしないので。
730 :
底名無し沼さん:03/05/10 20:26
>728
すぐ曲がるのでかなり駄目ぽ
漏れは二度と買う気が起きない
731 :
底名無し沼さん:03/05/11 01:24
732 :
底名無し沼さん:03/05/11 01:34
>>731 これから長く使っていくつもりなら、もう少し良い物のほうが
後々後悔しないと思われ
733 :
底名無し沼さん:03/05/11 01:53
ノースフェイスのロック22ってどう?
外人テントも、やっと日本人を意識して作られるようになったみたいね。
比較的軽量になってるし、収納サイズも従来と比較して小さくなってい
るよね。昨日さかいやに3つ入荷してました。
おりもムーンライト3買ったよ(・∀・)
新型出ようが気にしない!
満足してるよーん
だからネタry
737 :
底名無し沼さん:03/05/11 17:18
>>734 外人テントは長辺が長いのがいい。
背が180cmあるんで、日本製は微妙に短い。
738 :
底名無し沼さん:03/05/11 21:42
10年程、Mountain-Daxのツーリングポイント2を使ってます。
地味で、見た目安っぽいけど前室が広く、たたみ寸法も小さく
軽量なので気に入ってます。値段も安かったと思う。
739 :
底名無し沼さん:03/05/12 21:58
TDラピーダを使ってみたので報告
5月5日〜5月10日 関東甲信越
設営場所は浜辺、山奥の公園、道の駅
設営にかかる時間は、このテントの売りなので10分程度。
一日雨にやられたが天井部分からの漏れは一切なし。
床部分は浸水。芝生の上にシートを敷き、その上に設営した結果。
一番の弱点は生地を通ってくる冷気。
一晩たりとも安眠はできなかった。テント内でストーブ使用で暖をとっても
天井部分の大きなメッシュにより、一時的にしか温まらない。
このテントの使用は夏か、春なら冬用のシュラフが必要。
積載に関しては収納バッグに対して意外と余裕があるので
バッグの中にキャンドルランタンふたつ、コッフェルひとつ入れてた。
740 :
底名無し沼さん:03/05/13 00:12
近所でロゴスのツーリングドームDXが8000円で売ってた。
けどあんまり評判よくないので、モンベルのムーンライト1を
見に行ったら思ったより広かったのでいい印象だったの。
けど21000円の定価はちとつらい。どっか安く買えるところってないのかな?
741 :
底名無し沼さん:03/05/13 00:12
742 :
底名無し沼さん:03/05/13 00:40
>740
折れのムーンライト1、今2代目ですが、
初代は約200泊こき使いました。一泊100円換算でつ。
トラブルもなく、せいぜいグランドシートにピンホールがあいた程度でした。
(水漏れが目立ってきたのと色を変えたかったので買い換え)
丈夫さと防水・対風性能は素晴らしいと思います。狭さは慣れるしか無いですが。
今のモデルは前室が広くなってるのが良いです(その分重いですが)。
743 :
底名無し沼さん:03/05/13 00:42
>735
例えとしてのテントが悪いが、指摘している所の事だ。
__
フライ→/ △←テント本体
シート ↑
ここだ。
ツーリング用の2人程度のテントの場合、前室が大きい、広い方が
荷物が置けて便利ってことね。
744 :
底名無し沼さん:03/05/13 00:56
ロック22使ってるひといない?感想とか
745 :
底名無し沼さん:03/05/13 02:30
>>742 色は何色に変えたんですか。
グリーン→アイボリー? それとも逆?
折れはアイボリーのムーンライト3使ってるけど
グランドシートとの相性を含めてこの色とても好きです。
地味だけどシブイんだなぁ。人気はグリーンのようだけど・・・
>>742 やっぱり使えば使う程元が取れますよね。私も夜勤やってた去年、自宅の
改装して寝てられなかったんでムーンライト2買って近くの果樹園で4ヶ月
間そっちで寝てました。
>>745 カモにしたとか。コールマン(スモモ)の木の下にテント張っていたんだけど
緑でも結構目立って近所のおばちゃんが覗きに来るのにはまいったです。
>>739 おりもラピーダ使ってまつ。
春先は冬用シェラフには禿同。
生地を通り越してくる冷気は確かに感じるが、ベンチレータにタオルを
一枚つっこんで塞いでしまうと天井から逃げる熱気を多少押さえられる。
おりは天井にもタオルを2枚かけてメッシュ部分を塞いだ。
ま、所詮は初心者向けテント、もしくは設営を手軽にする為だけの
テントと割り切って使うと良いテントと思われ。
>745
初代グリーン→2代目アイボリー です。
アイボリー最強。グリーンも雨の日とか良い感じですが、
アーバンキャンパーなんでテントは地味な方がいいです。
>746
当方、部屋シュラフ生活2年目ですが、
自宅テントには参りますた…
二代目月光1では50泊弱。
今年の夏も頑張ってもらいまつ。
749 :
底名無し沼さん:03/05/17 02:05
保守
750 :
底名無し沼さん:03/05/17 03:51
>>741 >これの場合、入り口左側の青い、覆っているカバーみたいな部分が
>前室なのでしょうか?
とても部屋とは呼べんが、そう言うこと。
このスペースが無いと雨天時の出入りが大変。
ここに靴を置いたり、雨天時、湯を沸かしたりする。
751 :
底名無し沼さん:03/05/17 04:30
>>741 現品をアルペンで見たが、ホームセンターにある他社のを含めて
5000円位の物ではこれが一番しっかりしていると思う。
おもな縫い目はシームテープも張ってあった。
1)液体防水液をグランドシート外側に塗る。
2)シームシ−ラーを、主にグランドシート4すみの縫い目に塗る。
2〜3千円かかりますが、どのテントにも必要なことです。
あと設営時、張り綱をしっかり張れば通常のキャンプには問題ないでしょう。
752 :
底名無し沼さん:03/05/18 03:00
ずっとキャンプ場にいると「もう帰るのでテントもらって下さい。」
という人が、結構います。
勿論安いテントですが、壊れてません。
中には、こっそりキャンプ場の周りの藪に捨てていく人もいます。
全て引き取って、僕のサイトに並べておきます。
全国には色んなテントが売ってる様で、色んなテントでキャンパーがやって来ます。
そしてテントが破れそうな人や、テントを持ってない人が僕のサイトに
やって来て、気に入ったのを持って行きます。
安いテントの弱点は、ポールが金属ではなく「木」でできていて、
裂ける様に折れる事と、紫外線に弱いせいか永く使われると
フライ・本体とも裂ける様に破れていく事です。
目的がツーリングだけなら安いので全然OKです。
折れても、破れても「知恵」があれば、なんとでもなります。
それにガムテープだらけのテントも、なかなかダサかっこいいと思う。
>>747 メッシュをタオルで塞いでしまうという発想はなかった。
なるほど次回はもう少し頭働かせて使いまつ。
雨露をしのぐテントとしては不人気だけど設営の便利さでは
なかなか捨てがたいテントなので今後も使いたい。
設営時間1分を切る事が今後の目標。
754 :
底名無し沼さん:03/05/20 11:44
当方、GWスポーツのテント使ってます。
前室が広くてなかなかいいです。
このテント、ヤフオクで新品未使用を買ったのですが、説明書がついておらず、
張り綱の張り方がイマイチわからないんですよねぇ(^^;)
どなたかご存じないです?
755 :
底名無し沼さん:03/05/20 21:33
昨日お店を見に行ったら、「もうすぐ新しいのが出るから安いよ。」
って小川のアバローネが15000円ぐらいでうってた。
新型ってどんなふうに変わったのか知ってるひといる?
おしえてください。おながいします。
756 :
底名無し沼さん:03/05/20 22:09
>>755 アバローネって去年でたばっかりじゃん
アーデインDXのことじゃネーノ?
757 :
底名無し沼さん:03/05/20 22:15
>>753 これオリンピックで9800円で売ってたけど買いかな〜?
設営簡単って重要だよね
お店では、そのアバローネとアーデインDXが並べて置いてあって、
「こっち(アーデインDX)はもう新しいのだけど、これ(アバローネ)は
もうすぐ新しいのが入るよ。最後のひとつだよ。」って聞いたよ。
15000円って安いですよね?
アバローネはキワモノだから遅くともGW前に発売してなけりゃだめっしょ。
去年の在庫を単におっさんが勘違いしてるだけだと思うよ。
ツーリングテントとしての性能は申し分ないし、気に入ってるならいいんじゃない。
760 :
底名無し沼さん:03/05/21 19:43
リヴァーレだったりして。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
762 :
底名無し沼さん:03/05/22 10:29
あげ〜
763 :
底名無し沼さん:03/05/22 10:46
アーデインDX⇔アーデインの違い
・後面にも出入口を追加
・内幕が前面メッシュになり通気性を確保
内幕は吊り下げ式ではないが、アバローネとアーデインの優れた
機能をまとめた感じでGOODです。
>>753 折れも設営を極端に短い時間でできるので当分使いまくる予定でつ。
ソロツーリング用途で低山まわりだったら十分な機能をそなえているしね。
つか、設営1分きるチャレンジすると終了後に息が上がっているヨカーン←折り
>>757 \9800なら普通の価格と思われ。
折れもオリンピックで買った(w
収納時のサイズが少々デカいのでパッキングには苦労するかもしれんが。
>>764 > 設営1分きる
アレ、ポールのセテーィングが1分、てことじゃないの?
766 :
底名無し沼さん:03/05/23 21:48
それ買いでしょ。>15000円アバローネ
767 :
底名無し沼さん:03/05/25 00:24
寺崎翁の使ってるテントはどこのメーカーですか?
768 :
底名無し沼さん:03/05/25 11:38
兄者がスポーツオーソリティのソロテントを購入した。
使用感を確かめたいというので、俺の車中泊旅行に一緒に連れていった。
以前は10年以上前に数万円で購入したテントを使っていたらスィ。
5000円でジュラルミンポールで、テントはフックで釣下げ式、フライは要所をシーム加工、
入り口と天井にメッシュありで、フライの耐水圧1200mm。
200*100*105(H)で1.7kgってな具合。
値段を考えるとすごく良いテントだと言ってたよ
770 :
底名無し沼さん:03/05/25 11:43
>>768に追加
あと、収納長は長さ40cm、直径20cm以下くらいです。
へー
そっかい
良かったね
772 :
底名無し沼さん:03/05/25 14:48
>>772 うん、税別4999円だったよ。
前室造る為には別売りのポールが2本必要だけど、兄者はポール持ってたのでそれを使っていた。
収納袋にコンプレッションベルトがくっついてた。
今、箱借りてキタ
フライ ポリエステルタフタUV(ポリウレタンコート・シームシール)
インナ ポリエステルタフタ ブリーザブル
フロア ポリエステルタフタ
と書いてある。
室内高は100cmみたいだね。
難点はペグがスチール?製で先も尖っていない物が付属してる事だそーです。
ただし、手持ちのアルミペグ使うからどーでもいいって言ってるし、
その分更に軽くなると言ってます(今計ったら9本で390gあった)
774 :
底名無し沼さん:03/05/25 16:44
>>773 知ってると思うけど、汚れる前にボトムに液体防水液塗って、グランドシート4隅の縫い目
をシームコートすりゃいいよ。
画像はどっかに無いのか?
775 :
底名無し沼さん:03/05/25 16:46
>>774 >グランドシート4隅の縫い目
ここはチュウブのシームシ-ラーね。
776 :
底名無し沼さん:03/05/25 16:51
>>773 付属のポールって繋ぎ目ある?(折り畳み同士の接続部に)
漏れもそれ貝ました。
低山でのソロキャンプに使おうと思ってる。
とにかく軽くて安いのをさがしてた。
5000円クラスでは多分一番軽いのでは・・・。
前室がないのがマイナスかな。
<<772が言うようにポール2本で屋根状のひさしは作れますが。
インナーはシームされてないけど
やっぱり防水kit買ってきて処理したほうがイイのかな。
ペグは確かに重いですね。
ジュラルミンの奴でも買って来ようかな。
>>776 俺のじゃないし、車のジェットバックに積みっぱなしなんで、
何時になるか
>>777にお願いしたほうが早いかも・・・
兄者も昔ほど山登らなくなって、今はチャリダーみたいになってる。
造りは高い物ほどじゃないが、安くて軽くてコンパクトな点が気に入ったらスィ。
この間まで、ガンダニウムだかスカンジウムとかブツブツ言ってたんだが・・・
>>776 >付属のポールって繋ぎ目ある?(折り畳み同士の接続部に)
繋ぎ目って?どういうことかよくわかりませんが、
繋ぎ目はポール(φ8xφ7のパイプ)に繋ぎ部φ7xφ6のパイプを挿入し
外側(外径側)からポンチで打刻するようなかんじで固定してあるようです。
1つの繋ぎ目につき2個打刻されています。
説明下手でスマソ。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
781 :
底名無し沼さん:03/05/30 10:58
心配なんでage
スポーツオーソリティのソロテントの話題が出ていますが、
値段の割に軽いのでなかなかよさそうかな、と思っています。
少し気になっているのは、
・フライの色が赤いが、テント内が真っ赤で気にならないでしょうか。
・ひさし部分のポールは付属していないようです。ポールを使わないときは
巻き上げておける(垂らして邪魔にならないようにできる)のでしょうか。
・何万円もするテントとくらべれば、何が劣っているのでしょうか。(風とかには弱そうな気がしますが)
ご存知の方、教えていただけないでしょうか。
(自分も店で見かけたのですが棚の上に乗せて張ってあったので
「下ろして見せてくれ」とは言い出せずに帰ってきてしまいました。)
>下ろして見せてくれ」とは言い出せずに帰ってきてしまいました
展示品ってのは見せる為にあるんだから、気兼ねする事ないんじゃない?
テントを自分の目で確認しないで買うのは、止めたほうがいいと思うよ。
宿泊時は自分の部屋となる物なんだから、自分で隅々まで確認するべきです。
5000円はティッシュペーパー程度って人や、駄目ならオークションで売るって人は別ですが
VL21買って旅してたんですけど昨日帰ってきました。
他のテント使ったことないのでテントの良さ分かりませんが
一ヶ月の旅行中3週間ぐらいテント泊でしたが使っててもなんも問題なかったです。ただ黄色のフライシートって虫がたかりますね。
>>784 ガンガン使えば色があせて虫もよりつかなくなる。
インナーテントが吊り下げ型で、前室が広いのを探しているんだけど、全く見つからずじまい。
アバローネのようなポールを使うやつじゃなくってね。
ところで、TNFってあまり良くないんですか?
上の条件に微妙にヒットするのがあったもので。
787 :
底名無し沼さん :03/06/01 16:56
>>784 無事御帰還、祝着でござる。
ところで、よく「汚れる前にボトムに液体防水液塗って」などとありますが、
どうされましたか?
788 :
底名無し沼さん:03/06/01 17:23
>>786 なんで吊り下げ式にこだわるの?
おしえてちょんまげ
789 :
底名無し沼さん:03/06/01 21:04
>>788 風の強いときは、吊り下げ式の方が圧倒的に楽。
先にペグ打てるからね。
790 :
底名無し沼さん:03/06/01 21:10
>>789 インナーを先に固定できるってこと?
スリーブ式でもできるんじゃないの?
煽りじゃなくてマジレスです。
吊り下げ式のいいとこ教えてください。
>>790 雨の日に撤収する時、インナーから撤収できるから。
かな、私個人として。
792 :
底名無し沼さん:03/06/01 21:25
で、何か無い訳?
すみません席はずしてました。
>>791 フライ張ったままできるのはインナーを骨組みから外すところまでですよね。
>>792 なるほどです。
>>793 雨天時設営・撤収ということなら、ムーンライトが良いです。
ポールを組んで、フライを掛けてから、インナーを吊り下げれます。
もちろん、その逆手順で撤収可能です。私は2を使ってますが、
前室も必要にして十分かと。
と言いつつ、ドームの居住性に惹かれてTNFのストレイタスを買って
しまいました。なちゅで値引きしてたし。
まだ試し張りのみですが、フライのみで自立可能なインナー吊り下げ
式なので、これも雨天時には楽だと思います。
ただ、3人用なのでコンパクトに収納とはいきません。
>>795 ムーンライトも良さ気なんだけどね。
本当なら、アーデインDX、ベロ、タオス辺りの前室の広さが欲しいんだ。
何故か、皆スリーブ式。
あっ!AG−DUO?だっけ?
アレは吊り下げ式だったなぁ・・・だけど重さがネック。
ちょいと欲張りすぎなんかな?
ソコソコ軽くて、前室広くて、吊り下げ式だったら最高なんだけど。
ストレイタスってどう?少し重いみたいだけど興味アリ。
>>796 アーディンDXの前室は魅力ですね。AG−DUOは選択肢の一つとして
悩みました。フライも自立するみたいだし、機能面も良さげ。
ただ、2人用は月光2があるので、ストレイタスにしました。
TNFのドームを一度は使ってみたかったというのも。
で、試し張りのインプレッションです。長文になります。ゴメンナサイ。
設営は、一般的なインナーから先に組む方法と、フライ外面のスリーブを
使って立ち上げた後、フライ内側に付いている輪にインナーのフックを
掛けていく方法の2択が出来るようです。雨天時なら後者でしょう。
ただ、ポールを通すため、フライを地面に広げる必要があるのがツライかも。
日本語の説明書が無く、図解も無いので少し不安。
居住性は良いです。縦方向240なので身長が高い人も楽でしょう。
4面にメッシュ窓があり、通気性もまぁまぁ良いかと。
(短辺側メッシュ窓カバーの開閉は変な仕掛けで笑えます。)
前室は張り出しポールにより、広さを確保してますが、アーディンのように
雨衣を脱げる程ではないです。出入口は下側から全開にするのが難しく、
上側から8割程開いて、フライ下部を跨ぐため、少し不便。
前室にビニールの小窓がついてるのは良いです。
収納時は大きいです。また、シュラフの収納袋を長くしたような円筒形の
収納袋は、とても仕舞い辛いです。3本のコンプレッションベルトが
付いてる点は良いのですが。
収納時のポールは50センチ程なので、それに合う袋に変える予定です。
と、まぁ、とりあえずの評価は75点でしょうか。あとは、実際に使って
みてからかと。
798 :
底名無し沼さん:03/06/02 21:39
>>789 風の強いときに、スリーブ通すのは大変。
特に二本目。
>>798 本体を広げて、先にザック一個でも入れとけば飛んでいかないし、設営もできる。
>>798 先にペグ打って風上から立てれば逆にいつもより楽ジャン。
問題はその後のフライの方なんだけど。
ポールをフライの上にさし渡して張るタイプ(インナーはフライから
吊されている)って、あんまり普及していないけどなんででしょう?
フライのテンションが弱いかなと思う時もあるけれど、シングルウォール
並に設立は楽だし、雨天の設営・撤収時にはインナーが濡れないんで
利点も多いのにね。
802 :
底名無し沼さん:03/06/03 11:06
フライの内側の結露でインナーが濡れてしまうのと
場所によっては張るたびに潰れた虫の標本を拝むことになるよ。
前室は大きいほうがいいですよ。
雨降りのある日の夕方、大好きなホタテを殻付きで前室で焼いていたんだが、
ちょっと移動するのに失敗して、コロコロっと手前に落ちてしまった。
チンチンに焼けた殻が本体のナイロンを溶かすなんて、お安い御用だった。
アーディンは雨の日に入り口を開けただけで、吹き込むと思う。
雨の日でも外を眺められる、AG−DUOタイプが僕はお勧め。
しかしアーディンのファスナーはGoodアイデアだと思う。
夏用のテントとして、通気性と広さのあるアバローネの購入を考えています。
どなたか、格安情報教えてください!
ちなみに東京多摩地区からです。
805 :
底名無し沼さん:03/06/08 21:53
>>799 ザックの一個ぐらいでテントが飛んでいかないようなのは、風じゃなくてそよ風だ。
まぁ、人が入っていてもドームが転がるような状況に陥るのも考え物なんだが(w
>>804 多摩ならがむばって横浜の鶴見まで出てきんしゃい。
IBSに展示品処分で定価の半分位で売ってたぞ。
後はサーマレストの分厚いの(収納も・・・)
も売ってたよ。
>>807さん貴重な情報ありごとうございます。
さっそく問い合わせてみます。
811 :
底名無し沼さん:03/06/13 16:41
ロック22は如何に?
812 :
底名無し沼さん:03/06/14 23:20
ムーソライトが最強だろ
813 :
底名無し沼さん:03/06/15 11:00
小川のアーデインDXの前室は魅力
ムーンライトT愛用者は居ますか?
815 :
底名無し沼さん:03/06/16 13:14
>>815 をを。
漏れは10年来使っていた二人用チョココルネ型テントがぼろくなったので
今年はムーンライトTを使おうとしてるんですが、使い勝手はいかがですか?
過去スレはみつけらんないからわかんないけど
過去ログ見た感じでは使ってる人のコピペだけ?
なんで生の声が聞きたいなって思っただけ
でも軽量テントスレ行ってくるわ
>>816 ○雨に強く、結露もほとんどない
○設営がすごく簡単
○風通しがいい
○前後方向の風に強い
×横方向の風に弱い
×狭い
×今となってはちょっと重い
アリガト♪
狭いってやっぱり荷物は外に出して寝るんでしょうか?
822 :
底名無し沼さん:03/06/16 20:20
>>821 狭いながらも前室があるので荷物はそこ
または頭の横
なるほどなるほど。
ありがとうございます。
825 :
底名無し沼さん:03/06/16 22:47
>>816、820
重くてもよけりゃ、Uのほうがいい。
張り綱を細引きに替えると、風に強くなる。
代理店切り替えで激安だったシェラのムーンライトをソロで使用中
○:インナーが白いのでなんとなく広く感じる
通気性は良い フライが地面から離れてるせい?
サイズの割に軽い 設営は吊り下げで簡単
ポールが上質でしなるけど曲がらない
×:定価だとむちゃくちゃ高い
ポールの収納長さが長め
付属ぺグはイマイチ やっぱりアルミのピンペグが汎用性で一番
寒い季節は辛い
夏用ならいいテントです 本体シームシールはなしですが、構造的に雨漏りはしにくいです
荷物はビニール袋に入れて後室に入れれば、料理できる前室の広さがあります
他に薦めるテントっていったら、エスパースとかなぁ ICIのゴアはイマイチだった
ムーンライト1は寝返りするとテントごとひっくり返りそうな狭さがなんとも
同じ形ならダンロップのほうが良くないですか? ぺグが要交換ですけど
×ムーンライト ○ハーフムーンです 3型だったかな
ムーンライトは5型より上の、大型テントはいいですねぇ
しならないでかっちりしてるんで、決して風に強くないですけど、
山岳テントのポールのしなりに慣れてない人にはいいかと
828 :
底名無し沼さん:03/06/17 09:02
>825
友人がほとんど使ってないムーンライトTをくれるというので
もらったのです。
なのでとりあえず一度使ってみようかなと言う所です。
>828
チャリダーの人が言ってたが、寝転んで首を左右に動かす事しかできないから、
雨の日に一日いると、気が狂いそうになるらしい。
830 :
底名無し沼さん:03/06/17 13:03
>829
自分も似たような話を聞いたことがある。
まるでツタンカーメンのミイラになったような気分だったって。
ムーソライトから顔だけ出す姿はまさにヤドカリ
832 :
底名無し沼さん:03/06/17 13:44
>>829 俺の愛用しているアライ・トレックライズ0(横幅80cm)でも1回転位
なら寝返り出来るぞ。ムーンライトは足元は70cmだが頭の方は横110cm
あるんだから余裕だぜ。確かに一日中雨の時は狭さに閉口するが気が狂
う程にはならない。そのチャリダーは鍛錬が足りないな・・・
>>830 そりゃーチト大袈裟な話だなー
確かにムーンライト1は狭いが死体入れる棺と違って高さがあるからなー
多分ビビィシェルターの間違いだろう?
833 :
底名無し沼さん:03/06/17 13:50
アライのビビィシェルターも高さ90センチあるぞ。
834 :
底名無し沼さん:03/06/17 14:54
ムーンライト1をやふおくで売って
アライのビビィシェルターに汁つも
り。
何たって半分医科の重さだし。
高さ98センチの間違い。
ビビィみたいに真ん中部分が高いと座るとき楽かもね。
ただし雨、結露に弱そうなのでその辺注意。
837 :
底名無し沼さん:03/06/17 15:33
>>824 アルペンで現品を見た。
予算5000円ならそれがいいとおもう。
買った後チューンしれ。
ホームセンターの3980円よりずっといい。
838 :
底名無し沼さん:03/06/18 15:41
初テントでムーンライト1を使っているんですけど
一度広げたら
買った時のように収納袋の中に全部入らない、、。
もっと無理矢理折り畳んでも良いものでしょうか?
あとポールの中を通ってるゴムひもが折り畳んでいると切れそうで神経使うんですが
取り扱いのさじ加減がわからないので破ってしまいそうです。
839 :
底名無し沼さん:03/06/18 16:07
>>838 ポールをたたむ時は、中央部分からたたむべし
端からたたむと、最後にゴムにストレスがかかる
840 :
底名無し沼さん:03/06/18 17:08
>>839 端からたたんだ方がまとまりが良いんだよね。
つーかホントはどっちでもストレスは
同じのような気がするが。
ムーンライトTなんてポール短いんだから関係ないだろうね。
長いポール使ってるテントだとテンションが偏ってしまうだろうから真ん中から折った方が良さそうですね
842 :
底名無し沼さん:03/06/18 17:17
アライのビビィシェルターって
フライあるの?
843 :
底名無し沼さん:03/06/18 17:27
ないよ
>>840 暇なんで計算してみた。
L:ポール1本あたりの長さ
a:継ぎ手で重なる部分の長さ
n:本数 (フレームの全長はLnになる)
真中から均等にたたんだ時の伸び率
1+a(n-1)/n/L
端からたたんだ時の最後の2本の伸び率
1+(a/n+a/(n-1)+a/(n-2)+・・・+a/2)L
L=30cm、a=5cm、n=10本 とすると
真ん中から→ 1.15
端っこから → 1.32
なるほど、、。たたみ方もあるんですね。
長く使っている人もいるようですし、
あるていど神経質にならなくても大丈夫そうで良かったです
でもコンパクトに収納袋におさめる事がどうしてもできません。
テントの畳方ってムズカシいですな。
>>838 収納袋を買い換えてみては。
後、シーズンオフ等長期にわたり使わない時はキチキチに折り畳まないで、
緩く畳んで乾燥剤と一緒に箱等に入れて保管した方が良いと思いますよ。
いつも同じように畳んでいると、折り目がついてる部分だけ早くヘタリそうな気がするんで
袋にくしゃくしゃに入れてベルトで締めてるよ。
848 :
底名無し沼さん:03/06/19 18:15
折り目だらけじゃん。
849 :
底名無し沼さん:03/06/19 18:28
漏れはくしゃくしゃにはしないけど
出来るだけ毎回違う折り方をしてるYO
10年使ったけど特に目立った折り目は付かなかった。
でも素材が劣化してちょっとしたことで破れるようになったので
お蔵入りしますた。
850 :
底名無し沼さん:03/06/19 18:32
常に同じ所が折れるかどうかって事だろ
>850
そそ
>>848に同意
全体に早く劣化するのではないかと。
局所が集中的に劣化するより全体的に分散して劣化する方が
長持ちさせられると思うのですがどうでしょうか?
ただ、くしゃくしゃにするのは無駄に折り目を増やすことになるので
良くないと思うのですが(苦笑)
おまいら気にしすぎ。
ビジネススーツとかの折り目の事を考えてみろ。
855 :
底名無し沼さん:03/06/19 23:05
気にするなら
家でしまっておく時に
スタッフバッグから出しとけば
良いんでないの
シュラフみたいに。
856 :
底名無し沼さん:03/06/19 23:07
折り目がついてるだけで
圧力が掛かってる訳じゃないスーツと同一に考えるのは、いかがなものか
857 :
底名無し沼さん:03/06/20 00:13
折り目がつく程毎回同じたたみ方なんてできないよ。
保管は家で干したら紙袋にいれて部屋の隅に置いてます。
ナイロンは水の存在下で紫外線にさらされると加水分解しちゃう
なんで、きっちり乾かすことが必要
がっちり乾かしさえすれば、3年くらいじゃ劣化しないようだ
バイクにくっつけたパラシュートクロスのバックが3年目でまだ無事(退色してえらいことにはなってる)
折り目は布本体より防水のコーティングに良くないんじゃないかな
無理にキッチリとたたまなきゃ問題無いようですが、問題起きた人いる?
ツーリングテントが入ってた袋を別の用途で使うために洗ったら
泡がぶくぶく出てきた。あれって防水塗料かなんかなの?
ちなみに手作りインナーシーツの収納袋にするつもり
防水塗料、皮膚に触れても大丈夫だよね?
860 :
底名無し沼さん:03/06/22 14:32
自転車なんだが
1人用テントで安くてそこそこ使えるレベルだといくらくらいかなぁ?
サークルで使うんだが正直卒業したらまず使わないっぽい
861 :
底名無し沼さん:03/06/22 17:19
>>860 マジレスすると、自転車用はオートバイ用よりシビアに選ぶ必要
が有る。登山用がベストかも。
864 :
底名無し沼さん:03/06/22 21:05
>>864 これの1サイズ下だな。
●価 格 6,999円
●使用時サイズ 210×130×105cm
●収納時サイズ 43×17×147cm
● 重量 約4,2kg
●キャノピーポール付き
※コンパクトに収納できるキャノピーポールつき
の二人用ツーリングテント。設営は2本の交差
したポールで立ち上げ、初心者でも簡単。
フライにベンチレーション付き。コンプレッション
ベルトでよりコンパクトに収納できる。
うちの近所にはスポーツオーソリティーの店舗が無いので知らなかった。
http://www.sportsauthority.co.jp/
868 :
底名無し沼さん:03/06/22 21:43
※
869 :
底名無し沼さん:03/06/22 21:45
*のランドブリーズ ソロも使ってるけど、夏場は暑い
作りはいし雨には強いけどメッシュパネルが一面だけで通風悪すぎ 夏は厳しい
夏場はメッシュパネルが二箇所あって風が流れることは必須
871 :
底名無し沼さん:03/06/23 02:22
ロック22使用してる人いないの?
874 :
底名無し沼さん:03/06/23 13:53
アーデインDXのもっと軽いタイプきぼんぬ
>>861>>864-865 遅くなったがありがとう
キャンプマンの4980円のにしようかと思う
オーソリティのは自転車にはちょと収納寸法が大きい
876 :
底名無し沼さん:03/06/24 01:19
今あるかわからないけど、ナチュラムのノーブランドワンマンテント2980円は
良かったよ。
877 :
底名無し沼さん:03/06/25 02:09
878 :
底名無し沼さん:03/06/25 04:41
879 :
底名無し沼さん:03/07/01 01:39
初の北海道ツーリングに向けてモンベルムーンライト2型を買ってみた
試しに庭で組み立ててみた。
あまりの設営のし易さに言葉も出ませんな・・・・・
雨の日もフライだけ先に立ててフライの中でインナー組むなんて技も余裕で可能
テントってここまで進化してたのか〜
1型に比べ少々重いかもしれませんが、収納のコンパクトさで相殺
て言うか、これで重いと思う人は素直にライダーハウス&ユースに泊まった方がいいかも
今まで公園屋根付きベンチ&終バス過ぎのバス停がテントだったので
やっとテント族に仲間入り出来そうですわw
購入おめ
>テントってここまで進化してたのか〜
ムーンライトも15年くらい前からあるけど、そのパクリ元の
ヨーレイカ・ティンバーラインは30年前からあるよ。
881 :
底名無し沼さん:03/07/05 11:27
テントのメッシュ部分を、蟻にかじられて穴があきました。
修理の仕方をおしえてください。
ガムテはっとけとかそういうのはイヤです。
キンカ堂でメッシュ買ってきて張り替えろ
883 :
底名無し沼さん:03/07/05 12:48
884 :
底名無し沼さん:03/07/05 13:55
ェェェェェェェエエえ(´д`)えエエェェェェェェェェ
張り替えなんてできなぁぁぁい
ていうか、山用品屋に行ってもメッシュのキレっぱしも
売っていないんですよウチのとこって。
キンカ堂にはあるんですか。いいですね、どこだろう。
ストッキング縫い付けて代用したことがあるけど、見た目がわるぅ。
885 :
底名無し沼さん:03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :
底名無し沼さん:03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
>>883 キンカ堂といえばユザワヤと並んで首都圏最大の総合布地販売店なのだが
>>888 池袋のキンカ堂の地下には100円ショップがあるので
キンカ堂=100円ショップのつもりでスレを読んでた。
100円ショップのメッシュ素材ねぇ・・・とか思いながら(w
勘違いに気付いて良かった。サンク酢。
890 :
底名無し沼さん:03/07/06 09:23
>>885 笑ってしまうくらい、あたりまえで普通なことを、よくもまあそんなに威張って書けるものだな w
891 :
底名無し沼さん:03/07/06 13:02
そっかー?
俺は凄い参考になったけどなー
人が書いた後に、そー言う事を書くのって凄い簡単だよな
いかにも2ch慣れした振りして最後に w 付けたりして・・・
卑怯な性格丸出しって感じだね・・・
笑う前に、自分で書いてみろよ
892 :
底名無し沼さん:03/07/06 13:17
>>890 確かにいるよ、自分はバカなのに、人が言った事の揚げ足あげたり突っ込み入れるだけの奴
895 :
底名無し沼さん:03/07/06 16:41
890は痛過ぎ〜
896 :
底名無し沼さん:03/07/06 17:55
897 :
底名無し沼さん:03/07/06 18:51
890は今頃大泣きしてるんじゃねーの?
13:00から19:00までひとりで頑張ってるヤシ イタタタタ
日曜日なのに、一緒に出かける相手も無しだと、
やることはそれしか無いというのが、よくわかりました。
でも、同情はしません。いい気味です。プ ゲラ
899 :
底名無し沼さん:03/07/06 18:58
>>890 僕も参考になったよ。特に刺繍用の枠を使うなんて考え付かなかったから
アイロンの熱で接着する接着剤があるんだけど。
温度に気をつければ、メッシュのものでもくっつくよ。
今時手縫いねえ。昭和くさー。まあいいけど。
901 :
底名無し沼さん:03/07/06 19:55
>>898 お前も同じ4行も御苦労様。プ ゲラ
あ、図星さされて必死になってるぅ。おまえみたいな友達いないヤシと一緒にされたくない プ ゲラ(←人の猿真似してよく恥ずかしくないね、やっぱ馬鹿だから?プゲラ)
>>901 13:00から19:00までのを合計したら12行じゃん。899と901足したら16行もゴックローサン (プゲラ
904 :
底名無し沼さん:03/07/06 20:34
あーあ本物が来ちゃった
905 :
底名無し沼さん:03/07/06 20:37
906 :
底名無し沼さん:03/07/06 20:54
小川のアバローネって、別売りのポール買うと入り口がタープになるでしょ?
やっぱポールって買った方がいい?荷物になりそうな気もするが・・・
907 :
底名無し沼さん:03/07/06 21:10
>>885 教えて君でスンマセンが「しつけ縫い」って、どんな縫い方なんですか?
これでもか、これでもかとシツコク縫うことです
行数が多いと恥ずかしいって?(
>>901参照)
それじゃ、あんたの
>>885なんか、このスレで一番恥ずかしいことしてるってことだな。
「刺繍の枠買って来て縫え」という一行ですむことを何十行にもわたって
ダッラダラダラダラつまんないヘタクソな文章でくどいんだよ。文盲が。
>>905 数の確認が「計算」か。低能らしい表現にプゲラ
912 :
底名無し沼さん:03/07/06 22:31
うまい言い訳ができないとすぐ「釣れた」とかいって
脆弱な自尊心を必死で守る精神病患者がいるスレはここでしゅか?
913 :
底名無し沼さん:03/07/06 22:33
885の自作自演は891-897だというのが
手に取るようによくわかりますね。
あ、899も885ですね。リンク先を間違うなど
893と同じ間違いをしている。
一所懸命書いたサクブンが、みんなから評価されなかったことが
よほど悔しくて、注意力が散漫になっているのでしょう。
さあて、このあと何レスくらい自作自演がつづくかな?
がんばれ〜♪
せっかくエサこんだけ蒔いてやったんだからな!ちゃんと喰えよ低能
↓
↓
お前が消えろや、ブタ。
885=914
あたりまえのこと
もったいつけてカキコするからバチがあたったんだ。
ナニゲに>900の言ってることのほうが、はるかにアイデアとしては使えるわけだが。(ry
うわーあほばっか集まってらーゲラゲラ
お〜い、
>>916 俺を勝手に885と同一人物にしないでくれ。
920 :
底名無し沼さん:03/07/06 22:47
>>「刺繍の枠買って来て縫え」という一行ですむことを何十行にもわたって
>>ダッラダラダラダラつまんないヘタクソな文章でくどいんだよ。文盲が。
禿上がる程同意 w
しかもミエミエなマッチポンプ(
>>891.899)のおまけつき。
>>918 みんなもおまえ見て、同じ事言ってるよ。
>>919 あんな基地外といっしょにされたら
誰だって迷惑だよそりゃ。
マターリしようYO
∧_∧
( ´Д`) <みなさんお茶が入りましたよ〜
/ \
| l l | ..,. ., ., ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。-.;..;.:゜。-.;.:。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。.;.:゜。-.;.:
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:..::.。.。:::
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.-.;.:゜。-.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,:..゜:: ゚。:..:.:.
. \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,:.:.:,.:.:.:。:.:
〉 ) ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
(_,ノ .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
>>924 トリップ無いからって、
俺を騙らないでくれ。
下手な自作自演はもういいよ。
929 :
無料動画直リン:03/07/06 23:09
930 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:11
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
931 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:11
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
932 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:11
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
933 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:11
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
934 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:11
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
935 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:12
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
936 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:12
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
937 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:12
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
938 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:13
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
939 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:13
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
940 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:13
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
941 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:13
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
942 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:13
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
943 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:13
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
944 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:13
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
945 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:13
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
946 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:22
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
947 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:22
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
948 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:22
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
949 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:22
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
950 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:22
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
951 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:22
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
952 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:22
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
953 :
底名無し沼さん:03/07/06 23:23
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。
だからしつけ縫いってなんなんだよ!
なんか荒れてるなぁ ま、週末だからしょうがないか
メッシュが手に入らなくて急ぎなら、シュラフのストレージバックを解体して使えるよ
100円ショップで「ランドリーバック」として売ってもいる
長期ツーリング中にランタンで穴あけちゃって、テントを立てた状態でシコシコと縫いました
かなり情けない姿ではありますが(笑)
958 :
底名無し沼さん:03/07/07 08:19
>仮留めした上で周囲を手縫いの「しつけ縫い」すればOK
しつけ縫いが仮留め縫いだと知らないのか。勿体ぶっている上に馬鹿だと決定的証拠があるのに、何故誰もつっこまないのか。(藁
>>954 みたいなのを躾るための縫い方。痛いよ?
960 :
底名無し沼さん:03/07/07 11:18
くっだらねーーーー
だったら躾けてみなよオラオラ
痛くぬぁいですねぇぇぇぇ 全然? (プ
961 :
底名無し沼さん:03/07/07 11:26
おい、無知蒙昧晒してるジジイ。いや、ババアか?
「しつけ縫い」の意味おもくそ間違ってるだろウ゛ォケ
オマエ裁縫のノウハウ全然知らないくせして、
「しつけ縫い」が聞いてあきれる。
つーか、不器用で無知だから「しつけ縫い」
しか知らん・できんのだろ。ウ゛ァーカ
「まつり縫い」「かがり縫い」「半返し縫い」
縫い方にはもっと色々あるのを知らんのかクズ。
テントのメッシュを縫い付けるのに、しつけ縫い
なんかで適当な事しか出来ない間抜けが
知ったかぶってんの見ると反吐が出る。
死ねや妄言死に損ない。
痛いのはオマエだ。どうだ。痛いだろ。
痛い痛いとまた騒ぎ出すに1000000マチバリ
↓
すみません、自分が馬鹿でした。思う存分虐めてください。
ギャッ、いったぁ〜〜〜ぃ(はぁと) (⌒Y⌒Y⌒)
ζ \__/__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \\
./ ヘ ../ ⌒ ⌒ \ \
./ \ / /\ .| (・) (・) \ ⌒ )
.| (・) (・) ||||||| | ⊂ ∩9) )
| ⊂⌒◯-----9) ...| ___ ||| ) =
| .|||||||||_ | ズヴィシ! \ \_/ /..||
\ \_/\ / \从/ ____\____/../
..\____/ /⌒v⌒\――――┼⊂_____ / =
T ̄ ̄7 ⌒\ ノ ) = ..=~| ..|"
/^ ー ー | ) .| ..| | =
| |、_ 三_ _,| |___/ | ./ .ヽ
| |  ̄  ̄ | ト' | |/^ヽ .. .( ../ ̄ヽ .\
| / | / _/ヽ__人_ノ \..\ ''\ ヾ=
⊆, っ とー⊇ ダン! Σ (_〕 (_〕
↑
959
すみません、自分が馬鹿でした。しかもズレました。
思う存分虐めてください。
ギャッ、いったぁ〜〜〜ぃ(はぁと)
(⌒Y⌒Y⌒)
ζ \__/__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \\
./ ヘ ../ ⌒ ⌒ \ \
./ \ / /\ .| (・) (・) \ ⌒ )
.| (・) (・) ||||||| | ⊂ ∩9) )
| ⊂⌒◯-----9) ...| ___ ||| ) =
| .|||||||||_ | ズヴィシ! \ \_/ /..||
\ \_/\ / \从/ ____\____/../
..\____/ /⌒v⌒\――――┼⊂_____ / =
T ̄ ̄7 ⌒\ ノ ) = ..=~| ..|"
/^ ー ー | ) .| ..| | =
| |、_ 三_ _,| |___/ | ./ .ヽ
| |  ̄  ̄ | ト' | |/^ヽ .. .( ../ ̄ヽ .\
| / | / _/ヽ__人_ノ \..\ ''\ ヾ=
⊆, っ とー⊇ ダン! Σ (_〕 (_〕
↑
959
964 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:00
なんでこんなに荒れているの?
965 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:08
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
966 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:08
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
967 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:08
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
968 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:09
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
969 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:09
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
970 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:09
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
971 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:09
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
972 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:09
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
973 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:09
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
974 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:10
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
975 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:10
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
976 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:10
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
977 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:10
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
978 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:10
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
979 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:10
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
980 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:10
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
981 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:10
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
982 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:10
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
983 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:11
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
984 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:11
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
985 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:11
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
986 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:11
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
987 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:12
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
988 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:12
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
989 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:12
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
990 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:12
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
991 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:12
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
992 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:12
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
993 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:13
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
994 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:13
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
995 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:13
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
996 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:13
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
997 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:13
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
998 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:13
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
999 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:13
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
1000 :
底名無し沼さん:03/07/07 12:13
885 :底名無し沼さん :03/07/05 14:19
オマエって、ガムテは嫌だとか、張替えは出来ないとか、ストッキングは見た目が悪いとか
何も出来ない癖にウルセー奴だなー
オマエみたいな奴は「風通し良くなったんだから、そのまま使ってろー!あほー!」と言い
たいが、それじゃ話にならんので修理のヒントを教えてやる
キンカ堂だか何だか知らんが、アライテントなどのテント製造メーカー等に問い合わせて、
まずはメッシュ生地を入手しろ
穴が開いたメッシュ部分に、入手したメッシュ生地適当な大きさにカットして乗せて刺繍用
の枠(木で出来た丸い枠)を使用して適度な張りを持たせて仮留めした上で周囲を手縫いの
「しつけ縫い」すればOK
但し、刺繍用の枠を使用する際に、あまり強く生地を引っ張り過ぎないように注意する必要
があるぞ。あまり張り過ぎると縫い終わって枠を外した後に、修理した部分だけが、ゆがむ
恐れがあるので注意する事
刺繍用の枠が無くても縫う事は出来るが、適度な張りを持った上で綺麗な縫い方をするのは
素人には中々難しいので、裁縫用具を売っている店で数百円で売っている小さな枠を購入し
た方が出来上がりに差が付くのでお薦めだぞ
886 :底名無し沼さん :03/07/05 14:27
ていねいにおしえてくれて、どうもありがとう。でも、しつけ縫いは、仮留めのための縫い方ですよ?
修理のためならかがり縫いのほうが、強度見た目共によろしいですし、普通はみんなそうします。
でも、近頃は便利なものが出ていますよ。田舎者で知らないのかな。w
アイロンで接着するタイプの接着テープなんですけど。これだと縫い目もありませんからもっと綺麗に仕上がります。
チョーシこいてる割には、役立たずでクドイのは、やっぱり更年期だからですか
>>885=959
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。