石 井 ス ポ ー ツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
129底名無し沼さん:02/06/10 21:49
>>127
キミ、群馬山岳会?
それともお店の関係者?
そんなに必死になることか?(ゲラ

>>91でキミらがちっとも反応のなかったぼやきレスに
「個人商店を匿名で攻撃するのはどうかな?」
なんて反応するからいけないんと違う?
ほっとけば忘れ去られたろうに。

それにこんなの告発じゃないだろ。
ただの報告。って言うかぼやき(藁
130底名無し沼さん:02/06/10 21:51
>>127
大型チェーン店は叩かれて良いのに、個人店はダメってこと?
131底名無し沼さん :02/06/11 00:22
行ったことない人から見ると叩いて酷いと思うかもしれんが。私は初めて
行く店は量販店でない限り千円くらいの小物を買って様子見しとるんだが、
ここは「ありがとうございます」の形だけの挨拶も無かった。私の後ろに
並んでる人もなく忙しそうなわけでもなかった。そんなことがあったので
なるほどと信じてしまった。ICIの方は店舗、店員それぞれ差が激しいので
人により評価が分かれると思う。ICIはうまく使えばさかいやよりお徳な
買い物が出来ると思うんだが。とはいえあそこで全部は買わない。
132底名無し沼さん:02/06/11 04:14
>>129
俺は群玉じゃないよ。東京住民。群馬の片田舎の個人商店なんか、
おそらく一生無縁な存在。そんな店を俺がひどい店と認識してしまうことが、
ネットの凄いところ。縁故もないよ。
>>130
個人商店と量販店では危機対応が全く異るだろう。
その店は、きっとネットの威力そのものを知らない可能性があるだろう。
そういうことで武器対等か言及したんだよ。
>>131
量販店は批判に晒されるべき規模からくる、いわば公共性が高い存在だろうし、
また、批判に耐えうる体力と、対応力がある。

だから、簡単なことだろう。個人商店は限りなく個人に近い。
ネットは個人批判には威力ありすぎる。
アメリカのタリバン攻撃みたいなことになる。
133底名無し沼さん:02/06/11 04:46
でも、オサマはヘラヘラなんだよ、
グローバルスタンダードだってネットだって恐れるにあたらず!
個は偉大なり!
半端にでかくなると潰されるけど、イスラエルやパキスタン位なら全然ヘーキ。
中国が絡まるとワカランけど。
134底名無し沼さん:02/06/12 00:21
>>132
こいつが必死にもがけばもがくほどホコリがでるな(w
135底名無し沼さん:02/06/12 00:32
>>132

> >>130
> 個人商店と量販店では危機対応が全く異るだろう。
> その店は、きっとネットの威力そのものを知らない可能性があるだろう。
> そういうことで武器対等か言及したんだよ。

だからこそ個人店は危機感を持ってお客に対応すべきでないでしょうか?
普通に接してればここに批判レスは書かれないと思います。


> >>131
> 量販店は批判に晒されるべき規模からくる、いわば公共性が高い存在だろうし、
> また、批判に耐えうる体力と、対応力がある。

>>118でその店はけして小さな店じゃないと書いてある。
都合の悪いことは読み飛ばすんだな!(w
136底名無し沼さん:02/06/12 01:11
>>134
それが狙いとちゃう?
新手の荒らしだろ。
そこんちの事ホントに恨みをもってるのはこいつと思われ。
137134:02/06/12 02:24
>>136
ってことは全部こいつのジサクジエンだったりして(w
138底名無し沼さん:02/06/12 05:34
>>137
お前こそ自作自演では?
約2名の魔太郎あり。
卑怯者は自作自演と言ってごまかす。
誰も判らないからな(w
>>135
ごめん、その店結構大きい店なのか?
俺はじじいが老後の蓄えで細々と経営している店をイメージしていた。
結構繁盛しているんだ。
それなら、まあ、扱いも違うのかも知れないな。
>>136
お前は考えすぎ。
そういうのって、疑心暗鬼って云うんだぜ。
匿名ネットの弊害だな。
登山板は結構まともなのが多いから、嵐なんかしないよ。

まあ群馬の話題にあまり首を突っ込む立場ではないな。
東京の石井に限って、発言するわ。すまそ。

139呆れ親父:02/06/12 12:17
>>138
文体、内容から察すると>>91.115.127.132はキミの書き込みで間違いないよね!?
確かにキミの考えも一理あるし、間違ってないと思うけど的を射てないんだよね。
誰もその店に対して攻撃も報復もしてないと思う。
ただ、「こんな事があって以来そこには行きません」的なレスが1つ2つあっただけで
ほとんどの人が「ふーん」と読み飛ばしてるわけで・・・。

このスレで言いたいのは「聞いてくれよ!どこどこの石井でこんなことあってさ・・・」
ってことでけして「みんなで潰そうよ!」なんてカキコは一切してないじゃん。
それをキミが屈折して読みとって大袈裟に騒いでしまっただけに感じるのだが。


それにキミのレス、的を射てない上に書き方がきついんだよね。
私みたいな関係ない人間が読んでても不愉快になる。
だから自作自演だとかなんとか言われてまともに相手してもらえないのよ。
ちょいとつつかれただけでなんかムキになってる感じだし。
匿名掲示板の弊害うんぬん言う前にまず自分がトリップでも付けたらどうだい。
これじゃぁ荒らしと言われてもしょうがないよ。
キミはこの板より2ch批判の板の方が合ってるんじゃないの?
140底名無し沼さん:02/06/12 12:37
>>139
ヴァカ相手にマジレスしても意味ないと思われ(w
141底名無し沼さん:02/06/12 18:36
>>139
トリップとか言ってもなんの事かわからないだろうと思う。
142底名無し沼さん:02/06/12 19:34
>>139
荒らしていることに気付かないバカに何言っても無駄。
143底名無し沼さん:02/06/13 02:23
>>138
> 匿名ネットの弊害だな。
禿同!
いくら匿名の掲示板でも自分の書き込みには責任を持つべき。
そのためには多少なりとも個人を特定できる情報を載せるべきでは?
そんなわけでキミは率先して住所、氏名、電話番号を晒してくれ!
144底名無し沼さん:02/06/13 05:41
>>139
マジレス、ありがとう。結構、あたってる(w
今後の糧にするわ。

ただ、ネットはテントの中で友人とぼやいているのとは違う。
大勢の聴衆の前で発言していると思って良いんでないか?
ちょっと大げさかも知れないが、テレビに出て話しているのに、近い。
そういう自覚のない者の無責任な発言が、被害者を生んでいる事を忘れて
ぼやいただけだとは寝言に聞こえる。



145底名無し沼さん:02/06/13 20:10
>>144
まぁ、2chですから。
そんな心構えでマターリどうぞ!
146底名無し沼さん:02/06/16 13:48
石井スポーツってICIとIBSがあるが兄弟なの?
名古屋の石井もだめだな
たまたま俺についたやつがスカだったかも知れんが
ザックをサイズ確認もなしに売るなっつうの
147底名無し沼さん:02/06/29 02:14
この間、ICI登山本店に行ったら、今まで見たこともないくらいの中高年
登山家がい〜ぱいいた。おどろいた。
店員も中高年登山家には愛想良く接していた。

んで、iPod収納用にチョークバックやカラビナ(邪道といってくれ)
を物色していたんですけど、気持ち悪いくらいに声も掛けられなかったよ。
つーか、存在自体無視されていたヨーな感じ。
まぁ、ボブルビーのクロームメッキ仕様を背負っていたからね。
148age:02/06/29 13:17
仙台在住なんだけど、確かにマークがうっとうしい感じはするよね。
ワイルドワンと違って、長居できる雰囲気じゃない。
でも野宿素人のオレにとっては、店員の説明は親切に思えるし、
高い物を売りつけられそうになったことはないな。

このスレの流れで言えば、すこし小柄のお兄さんが一番イヤかな。
以前店内にいる時に、オレの携帯に電話がかかってきたもんで、
一応まわりに気を遣って隅の方に行って話していたんだけど、
頻繁にこっちを見ていたことがあったな。
149底名無し沼さん:02/06/29 13:56
仙台店はさ、駅裏であれだけ売り場面積もってる店舗なのに
駐車場も用意してなければ、近隣パーキングの割引サービスすら
していない。
路駐推進店です。前の道はいつも車でイパーイイパーイ。
自分達の儲けしか考えていない。
150底名無し沼さん:02/06/29 13:58
来店客の道交法違反を前提にした収益を上げています。
151148:02/06/29 15:29
来週、レインウエアを買いに行く予定なんだけどな・・・
(だからどうってことはないですが)
152底名無し沼さん:02/06/29 15:32
森ビルの裏のほうには結構100円パーキングもあるからさ
路駐はすんなよ
153底名無し沼さん:02/06/29 21:38
今日始めてこの板見ましたが、
IBS.ICIは兄弟です。IBSの社長は糖尿病で結構やばいところまで来てまっせ。
IBS.ICIともに商売の基本を忘れていることが多いな!
兄弟の仲と言うか身内の中でも、揉め事が多いんだよね。
社会知らずの一族かな?
また、付回されることについては、付回される本人の問題のほうが多いのでは?
本人にその気がなくても、思案している人と何かを考えている人の区別は付かないよ。
何か思案しているなら、恥ずかしがらずに聞いたほうがいいのではない?
店は、結構泣かされていることが多いからね。
マジレスでおもしろくなかった。
154148:02/06/29 23:45
>>152  サンクス
155底名無し沼さん:02/06/30 10:19
>>153

100%店の立場に立った考え方だな。
石井以外では付け回されんぞ、普通の人間なら。
156底名無し沼さん:02/06/30 12:57
量販登山屋って微妙よな。
自転車とかスキーのプロショップよりも客層の裾野(登山やらんひととかの割合)が広いけど
社員は電気量販店の店員ほど接客を教育されてなくて,かといってみんなが登山の上級者っちゅーわけでもない。

それでも中高年の接客は十分なんだけど,すべての客層をカバーできてない。
でも俺はおれでいいとおもうで,TNFやぱたの直営店なんて毎回カタログ通りのゴアとダクロンの
説明されてそれも登山したことなさげな店員さんに。。。

むかし長期合宿いくのにメーカの製造がまにあわなくて取り寄せもできなかった乾燥野菜(280円/個)
を90個石井スポーツのいろんな店からかき集めて送ってもらったことがある。
対して利益もでない物なのにありがたかった。  石井擁護派!!! 

157底名無し沼さん:02/06/30 13:07
俺も156に賛同
158148:02/07/16 21:39
レインウエア買ってきました。
ついでにEPIのストーブも買う予定だったけど、
以前より展示品が減っていて買わずに来ました。
路駐はヤバイので電車で行きました。
売り場の奥にあるフロアも、もしかして石井スポーツのものなのかな。
そんなら>>149さんの言うこともわかるなあ。
159底名無し沼さん:02/07/16 22:00
うぁ!
大久保石井スポーツで34年前に登山靴作った
24のキスリング買った・・・・

いまだに山行ってる でも最近はカモシカで買ってる
石井はドンキみたいで ゆっくり買えないから
今年の夏は40年ぶりで信濃四ツ谷から白馬へ行きます
蓮華温泉じゃい!
160底名無し沼さん:02/07/16 22:22
靴を作ったって、手製はすべて巣鴨のゴローに逝ってしまう、そこしか
作れないのだ、天下のカモシカだってゴローにたのんでいる、そういえば
中野にあっったちいさなカモシカ,知っていますか、良く通ったな。
161底名無し沼さん:02/07/17 03:14
>>160
そんなこたない。
石井は自社で作ってる。
ショップオリジナルはデザインから見て安藤製靴が作ってる率が高いと見た。
162底名無し沼さん:02/07/18 21:03
昔、成城に石井あったんだけどな。
163底名無し沼さん:02/07/18 21:08
今でもあるよな成城石井
164底名無し沼さん:02/07/18 21:46
>>160
カモシカオリジナルは、ゴローのOEM?
165底名無し沼さん:02/07/19 12:31
>>159
オレも学生時代ICIにお世話になった。
スーパーマーケットみたいな今と違ってまったりした雰囲気で、暇なときよく
たむろしていた。
24のキスリングはオレも使っていた。
あ、本体の口幅二尺四寸っていう意味だよ。
靴は金がなかったので「白ラベル」だったが。
166底名無し沼さん:02/07/19 15:54
>>160
北口アーケードから道一本東側に外れたところにあるやつは違う店?
何かすげエ古いものばっか置いてあるけど。
167底名無し沼さん:02/07/19 22:02
鶴見の石井スポーツのおっさん何気にウザイ。 でもいいやつ。 シュラフと
チョークバッグとクライミングシューズ買った。
168底名無し沼さん:02/07/21 03:56
>>167
うざいけど、イイヤツってどんなヤシだ?
170底名無し沼さん:02/09/12 07:01
IBSで、クレジットカードで買って、「消費税だけ現金でお願いします」っていうの、なんとかなんないのかな?
171底名無し沼さん:02/09/12 11:39
>>170
鶴見の本店は消費税も一緒にクレジットで払えるようになってるよ。
去年秋頃に気が付いたかな
172170:02/09/12 12:12
>>171
正直、ここしばらく買ってなかった。ゴメソ
173底名無し沼さん:02/09/12 20:54
>>170
名古屋のIBSはクレカ払いでの消費税のみ現金払いはもうここ数年やってませんよ。
ぜぇんぶ、消費税込みでクレカで支払ってます。
174税務缶:02/09/12 21:07
>>170
どうして消費税だけ、現金なのかな?
175底名無し沼さん:02/09/12 21:41
>>174
たぶんだけど、消費税込みでのクレカ支払いだと消費税分を含めて手数料を取られるのが嫌で、
消費税分だけ現金でもらうとその分はクレカ会社から手数料ひかれなくてすむからだと思う。
176底名無し沼さん:02/09/12 22:20
アークテリクス背負ってICIに行った。
からかどうかわからんが、確かに対応悪かった新大久保。
177底名無し沼さん:02/09/12 23:21
>170
ここ一年は鶴見の店に行ってないけど、何度か消費税を現金で
とかって言われても、現金の持ち合わせがないので駄目と言え
ば平気だったな。事実、財布の中が空っぽでカードだけだった
んだけど。
確かに考えて見れば、預かりにすぎない消費税はそのまま受け
取りたいという気持ちもわからなくはないなあ。
178底名無し沼さん

だめだよ!!