山の地名と外来語

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いそゆうじ
日本の山で使われてる外来語ってどうよ。
日本語(訳)を使ったほうが初心者にはわかり易いのだが。
2底名無し沼さん:02/04/29 21:34
2げっと
3底名無し沼さん:02/04/30 17:36
ザック→背嚢
キャンプサイト→幕営地

たしかに初心者には外来語はきついかも
4底名無し沼さん:02/04/30 17:38
ヒュッテ→山小屋
ビバーク→露営 

5底名無し沼さん:02/04/30 17:45
アウトドアーセックス→青姦
初めから「あおかん」って言うけど。
6底名無し沼さん:02/04/30 17:47
ユングフラウ→若い女性
7底名無し沼さん:02/04/30 18:22
スノーシュー→雪靴
8底名無し沼さん:02/04/30 18:25
ストック→株式
9底名無し沼さん:02/04/30 18:35
モンブラン→白山
10名無しさん:02/04/30 19:58
シュラフ→寝袋
11底名無し沼さん:02/04/30 20:34
シュラフは日本語だよ。漢字で修羅布。
修羅場=非常時に使う布団だから。
1210:02/04/30 20:38
11さん,目からウロコが落ちました。ありがとうございます。
13およよの弟:02/05/01 23:16
なにーーー!
目からウロコが落ちましたー
目に鱗が入ってんのかーーー!
知らなかった。
14底名無し沼さん:02/05/02 22:29
フジヤーマ→富士山
北アルプス→襞山脈
南アルプス→赤石山脈
モンベル→門鈴
15底名無し沼さん:02/05/02 22:52
ウロコ→鱗
16底名無し沼さん:02/05/02 22:54
ウンコ→雲固
17底名無し沼さん:02/05/02 23:01
学級文庫→ガックーウンコ
18名無しさん:02/05/02 23:05
ウン国際連合
19底名無し沼さん:02/05/02 23:09
ヒラガダケ→平山
ヒマラヤ→平山
ユージ→平山
20底名無し沼さん:02/05/02 23:28
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=DEHIO
荒らせ、荒らせ
祭だワショーイ
21底名無し沼さん:02/05/02 23:41
ワカン→強姦(被害者側)
22底名無し沼さん:02/05/03 00:50
トレッキング→とれっきんぐ
23ハン板:02/05/03 07:49
スゴ乗越⇒古代、朝鮮半島から信州方面に抜けた皆様が、この峠を越えたとき
お互いに「スゴハセヨ(お疲れ様)」と言いあった場所。

カイラギ沢⇒古代、山形沿岸に上陸した半島の皆さんが飯豊連峰を越えたとき
この沢の側を通過したとき「カイラルダ(沢が轟々と鳴っている)」と叫んだ
のが残った。
24名無しさん:02/05/03 08:55
キレットは「切戸」だが,「切戸」って書かれても,何のことだかわからんよ。
25底名無し沼さん:02/05/03 09:06
亀裂戸と書けば解りやすいかな。
26名無しさん:02/05/03 09:14
>25
 ティムボと勘違いするよ。
27底名無し沼さん:02/05/03 09:29
カンジキ→感知器
28底名無し沼さん:02/05/06 01:44
トラバース→ランディ・バース
29底名無し沼さん:02/05/06 04:40
キレット→切れ所
カヤット→茅所
30底名無し沼さん:02/05/06 04:50
山を歩いてて、ここは、「切れてるなあ」と思う所が「キレット」。
ここは「かやぶき屋根の材料が一杯あるなあ」と思う所が「カヤット」。
はっ、、外来語じゃない!
31名無しさん:02/05/06 10:28
>28
 うまい! 座布団1枚!
32底名無し沼さん:02/05/07 21:25
コッヘルじゃなくて単に鍋っていってほしいのですが・・・
33底名無し沼さん:02/05/07 21:35
コッヘル→便所
34底名無し沼さん:02/05/07 21:52
>>33
意味わかんないのだが
35底名無し沼さん:02/05/07 22:13
ゼビオス岳って、なによ?
36底名無し沼さん:02/05/07 22:22
33はテントから出るのが面倒くさいとき、コッヘルに小便してあとですてて
るんだろ。まさか大まではしないよな。
37友人:02/05/08 06:34
>>36
えっ!。コッヘルに大をした事ないの?
38底名無し沼さん:02/05/08 20:34
コッヘルっていつから便器になったんだ?
39底名無し沼さん:02/05/09 12:28
コッヘルって灰皿じゃなかったのか?
40底名無し沼さん:02/07/13 01:10
ヘルメット⇒鉄兜
と逝きたいが、大概プラスチック。
実際墜落のとき役立つのか疑問。
41底名無し沼さん:02/08/25 09:36
「トラバース」ってトラバーユと何か関係あるの?
42底名無し沼さん:02/09/05 13:58
は?
43底名無し沼さん:02/09/27 19:14
日高の『カムイエクウチカウシ山』の日本語訳を教えてくんさい。
44底名無し沼さん:02/09/27 19:17
オナーニシスギテチガデタ山です
45名無しさん:02/09/27 19:55
>>43
 ヒグマも転げ落ちる山
46底名無し沼さん:02/09/27 21:08
>>39
コッヘルって、鍋を重ねただけだったらそう呼べないらしいね、
あの扁平なヤカンのようなのが中に入ってセットになったのを
コッヘルというみたい。
47底名無し沼さん:02/09/27 22:46
ラーーーークゥゥゥゥーーーーー・・・落石。
48底名無し沼さん:02/09/27 23:09
ケペル先生また明日、って誰も知らないか・・・さむすぃ
49名無しさん:02/09/27 23:40
>>48
 知っているよ。「さて,今日は」で始まったな。
50底名無し沼さん:02/09/28 21:21
ルヤンベルナイ
51底名無し沼さん:02/09/28 21:54
>>49
あんたが少なくとも40歳を超えていることがわかってうれしい
52名無しさん:02/09/28 22:15
>>51
 土曜日の17時45分頃からだったよな。
53底名無し沼さん:02/09/28 22:19
漏れのあやふやな記憶の中では、夕方6時から6時5分までがケペル先生
そのあとひょっこりひょうたん島のような気が・・・・
54名無しさん:02/09/28 22:40
俺の記憶(というよりは印象)の中では,ケペル先生は,『ちろりん村とくるみの木』と
同じ頃のような。
55名無しさん:02/09/28 22:47
ところで,48でケペル先生に話を振った訳は? 単純に9月27日が終わりそうだったからか?
56名無しさん:02/09/28 22:53
「ケペル先生,こんにちは」という言葉で歌が終わり,ケペル先生が顔の下に片手を当てながら
顔を傾け,「さて,今日は」で始まった罠。
57底名無し沼さん:02/09/28 23:07
>>55
いや、、、コッヘルの話だったから、、、、
58名無しさん:02/09/29 10:46
>>57
 返す言葉がありません。ワラ
59底名無し沼さん:02/10/14 20:56
西日本に見られる「アイヌ語地名」知ってるか?
60底名無し沼さん:02/10/15 01:49
和歌山はアイヌ語だと聞いたことがあります、
稚内のワッカ、カムイワッカの滝ワッカと和歌山の
ワカが同じだとのことで・・・
61底名無し沼さん:02/10/27 20:23
ルヤンベルナイ
62底名無し沼さん:02/10/27 21:23
インディア〜ンじゃないんだよ〜
英語でどしてっていうんだよ〜
ケペル先生、こんにちは♪

by 熊倉一雄

みんなの歌−ひょっこりひょうたん島−こどもニュース
これ、お子様のゴールデンタイムなり。
63底名無し沼さん:02/10/27 21:23
神奈川県に2箇所もある「鴨居」ってゆう地名の語源が
アイヌ語の「カムイ」にあるような気がして仕方ないのですが・・・
板違いで山と関係無くてスマソ!!
64底名無し沼さん:02/10/27 21:30
> 西日本に見られる「アイヌ語地名」知ってるか?

阿蘇とか鳥栖とかいかにも怪しいよね。
奈良、神戸、滋賀、美濃、岐阜も漢語っぽくない。
って二文字の地名をあげてるだけか。

65古代工作員:02/10/28 00:47
「奈良」は「ウリナラマンセー」の「ナラ(朝鮮語でクニ)」から
来たのはほぼ確実。
韓国の教科書では「奈良」の文化財は渡来人が作ったと書いている。

66底名無し沼さん:02/10/28 06:42
> 西日本に見られる「アイヌ語地名」知ってるか?
四国の穴内川。ナイはアイヌ語の谷を意味するのじゃなかったけ。
67カスピ海ヨーグルト:02/10/28 19:38
山でなくで湖で申し訳ないが・・・
68底名無し沼さん:02/10/28 23:12
> 65
つまり大陸から東に向かった選ばれた民が大和民族の祖であり、
途中で半島に取り残された足手まといがウリナラの祖であると
いうことでよろしいか?
69底名無し沼さん:02/10/28 23:18
一般に新天地に向かうものは
旧世界の負け犬と相場が決まっているのだが、、、
70底名無し沼さん:02/10/28 23:28
イブを生んだ西アフリカの黒人部族以外は負け犬ケテーイ
71カスピ海ヨーグルト:02/10/29 05:41
>>69
では「この世の天国」にUターンした人達はどう解釈すべきだろう。
72底名無し沼さん:02/10/29 06:52
>>71
在日の成功者も中にはいたみたいだが、日本で行き詰まったた負け犬も
多かったと思われ。
73底名無し沼さん:02/10/30 00:04
>>69
> 一般に新天地に向かうものは
> 旧世界の負け犬と相場が決まっているのだが、、、

数億年前に海洋から陸に上がった変わり者のお魚さんたちは
勝ち組みだったのか負け組みだったのか、と晩飯のホッケを
食らいながら歴史の悠久を思う脊椎動物の私。

陸に上がった魚のなれの果てである人類は、より高所を目指
して山に憧れるのも道理。

と、山屋の話に戻してみるテスト。
74底名無し沼さん:02/11/03 10:53
南紀の熊野地方の「くま」とはもともと
眼の下にできる「隈」の意味であったという。
75底名無し沼さん:02/11/03 10:59
アイヌ語で火の事を「アサ」とか「アソ」と言ったらしい。
阿蘇、浅間、朝などみんな語源は一緒。
76底名無し沼さん
アイヌ語で火は「アペ」です。

念のため