部員不足に悩んでる山岳部って馬鹿げてる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
野球やサッカーなら、所定の人数が集まらなければ、競技は
成り立たないよ。
でも、登山は違うだろ。
高校や大学とかの山岳部で、部員集めに苦労するくらいなら、
とっとと廃部にして、各自が自由に生きたい山に行けば
いじゃんか。なぜ、無理に部員を集めてまで部を存続させたがる?
2底名無し沼さん:02/04/14 22:07
単独だけで登れるんだったら、それでもいいんじゃないの。

でも、登山も人数ないと、出来ないこともあるんだよなぁ。
3底名無し沼さん:02/04/14 22:08
廃部にすれば、OBに対し
申し訳が立たない。
4底名無し沼さん:02/04/14 22:11
>>2
強盗ですか?
それとも宗教?
5底名無し沼さん:02/04/14 22:11
>>2
冬山だけじゃん。
夏山の一般路で単独不可能の山なんて、
日本の山には無し。
6底名無し沼さん:02/04/14 22:12
>>2
顰蹙を買うとか?
7底名無し沼さん:02/04/14 22:13
要するに、独りじゃ何も出来ない人が、
必死に山岳部員を集めてる?
8山岳部なんて市ね!:02/04/14 22:19
俺の代で山岳部はつぶす!
9239:02/04/14 22:19
高三の時部員は部員は折れひとりだったよ。当然、廃部。
10底名無し沼さん:02/04/14 22:24
山岳部と言うと、放課後、砂を詰めたザックを背負って
神社の階段を昇り降りする・・・そんなイメージ。

だったら、同じ学校でも、山岳部などと言う組織に
束縛されず、山が好きな有志で休日に好きな山に
行くほうが、よっぽど気楽。

山岳部なんぞに入る奴の気が知れない。
11底名無し沼さん:02/04/14 22:28
山岳部=暗い青春
12底名無し沼さん:02/04/14 22:30
つうか、黙ってても部員が入ってくる山岳部なんて、あるの?
あったら知りたい。
13底名無し沼さん:02/04/14 22:33
大学山岳部の合宿なんて、想像しただけでも・・・
新人はヒドイ目に遭うのが通例のようだし。
14底名無し沼さん:02/04/14 22:43
>>13
まあ生存確率は50%というとこだよね。
ナムアミダブツ
15底名無し沼さん:02/04/14 22:48
まあ、殺したい奴がいたら山岳部を勧めれってこった。
16239:02/04/14 22:53
今、新入部員入歓シーズンだから、キャッチコピーを挙げて!
17底名無し沼さん:02/04/14 22:55
>>16
「死んだはずだよ。おろくさん」
18底名無し沼さん:02/04/14 22:57
ヽ(`Д´)ノ ウワアアン
19底名無し沼さん:02/04/14 23:23
ピッケルのブレードがなんのためにあるか?
それを教えてくれるのが山岳部であると沢野ひとし辺りが書いていた。
あれはね、、、
怖くて書けません。
20底名無し沼さん:02/04/14 23:29
いざ食料がなくなったときに仲間の後頭部ぶちぬくためでしょう>ブレード
21底名無し沼さん:02/04/14 23:33
靴箆だろ。
22底名無し沼さん:02/04/14 23:35
>12
東大スキー山岳部がそうだろ。
23239:02/04/14 23:44
部員大募集 (後援 あ■ひ山△会○△大学OB会)
平地では教養高き美男美女が集う○△大学山岳部、しかし山へ入れば理性無き
野獣牡牝が集う○△大学山岳部
24底なし沼さん:02/04/14 23:58
うちの学校の山岳部なんか今年1年が入らなかったら廃部だぞ
25239:02/04/15 00:04

>23のキャッチコピー使ってヨーシ。
26底名無し沼さん:02/04/15 01:50
山岳部なんて言わず、アルペンクラブで良いんじゃない。
なんか、個の尊重があって、主体性が有りそうじゃない。
新人も止めた方がいい。
ビギナーがいい。
軍隊方式で学年階級制のばかばかしい山岳部なんか
今時の若者が好きこのんではいるはずないよ。
本当に山が好きな若者は山岳部は選択しないだろうな。
27底名無し沼さん:02/04/15 07:45
部の「上下関係」のイメージが嫌い
28底名無し沼さん:02/04/15 09:34
夏山でも、岩や沢に手を出そうと思ったら、複数の人間がいる。
冬山なんかだと、基本は複数のパーティーだ。
それも普段から訓練をして、力量がそろった仲間がいい。
そういうときには、少々古くさいが、「部」組織が向いていると思う。

しごきやイジメは良くないが、ボッカや筋トレなしに難しい山には行けない。
岩なんかだと、怒鳴られながらでも身につけないといけない技術もある。
「楽しい」事をするためには、「しんどい」事も我慢しなければならないときがある。
好きな連中の集まり、も素晴らしいと思うが、往々にして楽な方へ流れている例を見受ける。
テンション高い奴は別だが、個の尊重が妥協に流れる例をいくつも見てきた。
ある意味、厳しい訓練も時には有効だ。

しかし、部員の集まらない山岳部は廃部にすべし、と言うのは賛成。
集まらない理由があるのだろうし、もはや登山自体が学生に必要とされていないのでは。
社会人山岳会だけでいいのかもしれない。
29底名無し沼さん:02/04/15 19:53
夏山の北ア程度なら、結構な難路で無い限り、
訓練ゼロ・体力トレーニングゼロでも、
充分行かれるだろ。(経験者は語る)
30底名無し沼さん:02/04/15 20:17
>>28
>好きな連中の集まり、も素晴らしいと思うが、
>往々にして楽な方へ流れている例を見受ける。

別に、それでもいいと思うけど。当人達が、それで
満足してれば。当人達の価値観に対し、赤の他人が
とやかく言うのは、どんなものかと。

山なんて、基本的には、楽しむために行くものであって、
イヤな思いをするために行くものじゃない。

ちなみに私は社会人ですが、会社にも山岳部は、あります。
でも、入部せず、フリー(隠れ山ヤ)の身です。(私に限らず、
隠れ山ヤは、社内に、結構いる)

別に、山岳部に入らなくても、自分の行きたい山には
自由に行かれます。今の自分の山行スタイルなら、現状、
何の不自由もありません。むしろ、山岳部と言う組織に
縛られるのは、イヤです。
31底名無し沼さん:02/04/15 20:18
>>29夏の北ア縦走を活動の目標にする大学山岳部なんてないの。

高校は知らんが高校生がいきなり単独で高山縦走もちょっと怖いな。
32底名無し沼さん:02/04/15 20:24
>>31
一般的な大学山岳部の活動目標って、何?
むしろ、その辺の目標を取り違えてるから、
さっぱり人が集まらないのでは?
33底名無し沼さん:02/04/15 20:38
▲高校・大学の山岳部のイメージ▲

・とにかく、先輩・後輩のケジメ
・普段から、きつい体力トレーニング
・後輩は重い荷を担ぎ上げる強力役
・合宿では後輩は稜線でハダカ踊りをさせられる
・合宿の翌朝は全員、二日酔い
・トコトン、テント泊にこだわる 小屋泊なんてもってのほか

この辺のイメージを払拭させなければ、人、集まらないよね。(w
たとえ名称を「ワンゲル部」「ハイキング部」「トレッキング部」
とかに変えても。
34底名無し沼さん:02/04/15 21:14
そもそも、大学山岳部なんて、存在してるの?
俺、山に逝っても、大学山岳部には、ほとんど
遭遇しない。(遭遇するのは、ジジババツアーだけ)
35底名無し沼さん:02/04/15 22:13
目標を「夏の高尾山登頂」程度に、しとけや。
36底名無し沼さん:02/04/15 23:43
うちに出身高校山岳部では特に上下関係なんて
なかったなぁ。学校によるとは思うが。
37ハイキング部:02/04/16 00:23
>>33
・とにかく、先輩・後輩のケジメ:これはないと困る
・普段から、きつい体力トレーニング:めんどくさいからしない
・後輩は重い荷を担ぎ上げる強力役:ボッカは主に2年生
・合宿では後輩は稜線でハダカ踊りをさせられる:お天気乞いはあるけど
・合宿の翌朝は全員、二日酔い:ほとんどならない
・トコトン、テント泊にこだわる 小屋泊なんてもってのほか:けっこう当たってる

ウチの学校は山岳部もワンゲルもつぶれそうだが
我らがハイキング部は今年も大漁だ!

38底名無し沼さん:02/04/16 00:38
>>37
キモイよ。
39時代錯誤:02/04/16 04:48
社会出たって、あんな変な上下関係はないね。
だいたいにおいて日本人は技術の伝授に威張りすぎる。
江戸時代の徒弟制の名残りかね。
その技術もなく威張っているのならお笑いぐさだね。
上が余程しっかりしていなければ、誰もついてこないよ、平成の時代は、、
40底名無し沼さん:02/04/16 05:15
>>39良く解るよ。でも、それはお互い様。
学ぶ者の姿勢とか礼儀を忘れたらどうなる?
4133:02/04/16 07:21
▲高校・大学の山岳部のイメージ▲(続き)

・女がほとんどいない
・夜はテントの中でワイ談・下品な替え歌
42底名無し沼さん:02/04/16 07:24
へ?以外とフェミニストだよ
43底名無し沼さん:02/04/16 07:28
フェミニストと言えなかったから(恥ずかしくて)
・夜はテントの中でワイ談・下品な替え歌
の節はあったなぁ(バンカラを気取って)
44底名無し沼さん:02/04/16 07:29
なぜ山岳部って、テント泊に固執したがる?
45底名無し沼さん:02/04/16 08:42
↑山岳部が小屋に来たら、迷惑だよ?
4628:02/04/16 09:16
>>30
それもアリだと思うんですよ。

でもね、組織でないと出来ない登山もある。
より難しい山に入ろうと思ったら、何らかの組織のバックアップ無しには難しいです。
時にはめんどくさい思い、しんどい思いをすることにはなりますが。
でも、そうやって山のイロハを学んでいくんだと思います。
昔のしごき、体罰上等な上下関係は、無意味だしやめるべきだと思いますが、
ある程度厳しく学ぶ必要は有る、と思っています。
本当に「楽しむ」為には、どこかで必ず「しんどさ」の壁にぶつかると思います。
それを越えるか、その手前で妥協するかは、個人の裁量ですが。
適当に妥協した、ぬるい集まりもそれはそれで心地よいのですけど・・・。
それに、そういうしんどい思いを共有した仲間、と言うのも悪くないですよ。

問題は、今の山岳部が、そういうチャレンジを受け付ける組織ではないことなのでしょう。
旧態依然とした組織で、しごきを楽しみにする先輩と、部を出ても偉そうな顔するOBがいなくならないとダメですね。
47底名無し沼さん:02/04/16 11:48
>>39,>>40
その通りなんだよね。
偉そうにしてるだけの先輩には誰もついていかない、自分の身の程も知らず、批判ばかりの若造は誰にも相手にされない。
お互い様だね。
ちなみに、技術の伝承にもったいぶるのは、日本だけじゃないよ。
徒弟制度は、ドイツではいまだに残ってるし。
48底名無し沼さん:02/04/16 16:52
>44
冬山に備えてトレーニングと登攀技術の取得が目的なのに山小屋なんて利用するか!
だいたいだな、山岳部員なんて金のない連中が山小屋なんて利用できるわけね〜だろ?2週間の縦走で山小屋利用してみれ。一体幾らかかると思う?
 
49底名無し沼さん:02/04/16 18:59
山岳部って、2週間の縦走なんてことをやってるんだ。
どうりで、人が集まらないわけだ。
50底名無し沼さん:02/04/16 19:05
>>48
>>44は、山に行ったことがないか、小屋泊まり1泊ぐらいしかやったことがないと思われ。
一度小屋でイヤな思いをすれば、二度と使う気にならないであろう。
51底名無し沼さん:02/04/16 19:22
●昨年8月のNHKドラマ「遭難」●
(大館鳳鳴高校山岳部の岩木山冬山遭難事故)

・三ツ倉省一郎氏…参加する気は無かったが、メンバーの
 一人が急に行かれなくなり、急きょボッカ役として
 強制代行参加させられる。
・金沢吉郎氏…当日朝、親に「行きたくない。」
 でも「分担している荷物があるから」と言うわけで
 仕方なく出発。

問題だなあ。行きたくない人を無理やり参加させる山岳部の風潮は。
金沢君なんか、唯一の1年生。参加を無理強いさせられたのは明らか。
冬山合宿なんて、行きたい奴だけで行けよ。
で、ボッカ役が確保できなければ中止しろよ。
52底名無し沼さん:02/04/16 19:30
>>51 誰に向かって喋ってんだ? 妄想バカ?
53底名無し沼さん:02/04/16 19:32
ところで、1の
「なぜ、無理に部員を集めてまで部を存続させたがる?」
に対する結論は出たの?
54底名無し沼さん:02/04/16 19:39
部を廃止すれば学校側から部の運営補助(金銭的な)が出なくなる。
そうなれば、その後の山行は全部自腹。そうなるのが怖いんだろ。
あるいは、「廃部にすればOBが黙ってない」
55底名無し沼さん:02/04/16 19:43
まあなんであれ伝統のあるものを自分たちが終わらせてしまう
というのは勇気の要ることだよね。
56底名無し沼さん:02/04/16 19:46
要は「自分が現役の代で部が終われば自分がつらいから」だろうね。
嗚呼、解かるよ。その気持ち。OBからもメチャクチャ叩かれるし。
57元消防団員…:02/04/16 19:53
部を廃止したくても廃止させてくれない陰の実力者は、
腐れOBってことなのか。
山岳部に限らず、どこの世界でも、OBって癌だよな。
うちの消防団も、纏(まとい)を新調するにも、いちいち
OBにお伺いを立てて了解を貰わなければならなかったし。
58底名無し沼さん:02/04/16 19:55
やっぱ初期投資のでかさが入部の壁だろ。
靴と寝袋だけでも数万いく。ゴア合羽も買えば10万近い。
59底名無し沼さん:02/04/16 19:59
>>58
んなこたあない。
じゃあ、初期投資の金銭的な問題が解決すれば、
バンバン人が集まるか?
60(^○^):02/04/16 20:05
>>50
チミの主張の割には、山小屋、繁盛しているようだけど。
1畳に3〜4人とか。そう言う窮屈な思いをしている人って、
山小屋初体験の人ばっか?
61底名無し沼さん:02/04/16 20:19
改 革 す る 気 が 無 い か ら 部 員 が 集 ま ら な い


終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

62底名無し沼さん:02/04/16 20:26
>>51
そう言う山岳部の体質(悪態)を知りながら入部した2人が悪い。
63底名無し沼さん:02/04/16 20:39
個人的には、山岳部なんて、良いイメージが全然無いよ。
挙げ句に、こんなクソ恥ずかしい訴訟を起こすし。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/1004092273/
64底名無し沼さん:02/04/16 20:44
本当に子供のことを思う親なら、
子供を山岳部なんぞには入部させない。
コレ常識。
65底名無し沼さん:02/04/16 20:54
>>62
同感。
金沢なんか、まさに無駄死に。
66底名無し沼さん:02/04/16 21:23
山岳部に限らず、部活なんて、悪いイメージばっかじゃん。
高校野球名門校の野球部なんて、暴力・恐喝・喫煙・不純異性交遊…
67底名無し沼さん:02/04/16 21:34
終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛



68 :02/04/17 00:35
おれは山岳部出身ではないオヤジクライマーだが、
大学山岳部が衰退すれば今後マトモな山屋は出て
来ないぞ。
時事馬場だけの山でハイキング程度の山歩きやっ
とれ、オメーラ!
69底名無し沼さん:02/04/17 05:23
部があればがっこから金が出る
びんぼーな山屋には助かる。それだけ。
70底名無し沼さん:02/04/17 07:17
>>68
で、衰退させないためには、どうすればいんだ?(W

>今後マトモな山屋は出て来ないぞ。

それでも別に、誰も困らないと思うが。(W
71底名無し沼さん:02/04/17 07:41

改 革 す る 気 が 無 い か ら 部 員 が 集 ま ら な い


終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃ 終┃ 了┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛
72底名無し沼さん:02/04/17 08:55
 まあ部活で唯一死の危険がある(または高い)のが山岳部だからな。
 大学の山岳部なんて厳冬期の富士や北ア行くんだろ?いつ死んでもおかしくないじゃん。
 しごきだって40キロくらいの荷物背負わされ喉の乾きに耐えつつ、上級生の罵声浴びながら何日も合宿を続けなくてはならん。
 このご時世にだぜ?しかも花の大学時代にだよ?好きでそんなことする奴の気がしれんよ。
73底名無し沼さん:02/04/17 09:13
>>60
繁盛してる山小屋に泊まっているのは、大半がテント担ぐ気なんか最初から持ってないジジババ。
一畳3〜4人でも、荷物担ぐよりマシ、と思いこんでいる。
初心者と言えば、初心者なんじゃないか?
ほんとにその小屋が好きなら、人の多い時期は外すのが常識。
74底名無し沼さん:02/04/17 09:54
 テント泊の方が自炊で自分の好きなもの食えるし、プライベートの空間でのびのびできるし最高だと思うけど。
 1週間の縦走でもせいぜい20キロくらいだよ。5キロジョギングする体力あればそんなのへっちゃらだけどな。
75底名無し沼さん:02/04/17 14:00
まあ、スポーツ、運動、そういう物は一度はキツイ練習をくぐらないと、技術って身に付かないよ。
きちんとした技術が身に付かないと、「オモシロイ」と思える領域まで到達しない。
そこそこ楽しめはするんだけどね。じき、「たりぃ」ってことになる。
好き勝手やってるように見える先達も、一度はそういう経験をしてるもんだ。
76底名無し沼さん:02/04/17 18:55
>>73
で、若者でも、テントを担ぎ上げる気がハナから無い人は、
山岳部なんぞには、絶対に入らない。
で、部は衰退。と言うことで。
77底名無し沼さん:02/04/17 19:13
今の時代に、若者が山岳部に入るのって、
若者が相撲部屋に入るようなイメージが
あるんだけど・・・
78底名無し沼さん:02/04/17 19:49
いまの(平成の)時代、学校の山岳部に好き好んで入る奴は、
完全な珍登予備軍。
79(^○^):02/04/17 20:28
>>68

大学山岳部が衰退する

マトモな山屋は出て来なくなる

冬山をやる人も少なくなる

冬山遭難が減る

公金ヘリ救助が減る

2ちゃんねる的には、理想的な展開だね。(^○^)
80底名無し沼さん:02/04/17 22:39
大学山岳部の中には、冬山経験ゼロの部員を、
いきなり厳冬期の3000m級に連れてくとこも
あるらしいね。
(by 過去の冬山遭難の新聞記事)

恐ろしい体質だ。まさに、垢の他人の命の
ことなんか、全然考えていない。

これじゃあ、人も集まらないわ。
81底名無し沼さん:02/04/17 22:48
>>80
それを「愛の鞭」だと思ってる上級生・OBがいる。
「愛の鞭」じゃなくて「哀の無知」なのに。
82底名無し沼さん:02/04/18 06:40
大学山岳部が衰退する

マトモな山屋は出て来なくなる

ヘボが冬山をやる

冬山遭難が日常化

公金ヘリ救助が当たり前に

 かと思うが。
83底名無し沼さん:02/04/18 07:31
大学山岳部って、公金ヘリ救助減少に役立ってるのか?
84 :02/04/18 10:00
少なくとも、今山やってるヤツらが皆大学山岳部出身だったら、
今時のしょうもないヘリ要請はないと思う
85底名無し沼さん:02/04/18 10:09
大学山岳部が衰退する

マトモな山屋は出て来なくなる

ヘボが冬山をやる

冬山遭難が日常化

公金ヘリ救助が当たり前に

2ch的には祭りの予感かと・・・
86底名無し沼さん:02/04/18 10:15
おい、お前ら、気は確かか、大学山岳部のレベルが高いとでも思ってるのか。
87 :02/04/18 10:22
未組織じじばばや勘違い厨房ハイカーよりは遥かにな。
8886:02/04/18 10:37
>>87
なるほど、互いを低−いレベルで比べるとそうかもしれん。
89底名無し沼さん:02/04/18 11:14
>>86
登攀とかの技術レベルは別として、体力とボッカ力はスゴイものがある。
90底名無し沼さん:02/04/18 12:10
大学山岳部=不潔野郎、貧乏自慢の集まり。
91底名無し沼さん:02/04/18 12:18
>>86
あなたはさぞや「レベルの高い」登山をされてるんでしょうねえ
9286:02/04/18 12:27
>>91
そう。
93底名無し沼さん:02/04/18 12:30
86がレベルの高い登山について発表しますので皆様ご傾聴ください。

それでは、どうぞ。
94本物の86:02/04/18 12:36
>あなたはさぞや「レベルの高い」登山をされてるんでしょうねえ

はい、脳内の記録ばかりですが。
95底名無し沼さん:02/04/18 12:42
ここも偽者が多いようだ。
9686:02/04/18 12:42
8千メートル峰制覇にあと1座です。

フリーは5.14楽勝です。

アラスカでは熊と素手で勝負して勝ちました。

私以外の登山者なんてみーんなゴミ屑です。
97本物の86:02/04/18 12:47
先ず、ローツェの話しからしましょう。
あとわずかで南壁の冬期単独初登に成功だったのですが
頂上直下で目が覚めました。
もう少し急いでいれば・・・
正直、悔しいです。
98本物の86:02/04/18 13:07
次はK2での出来事です。

バテた山野井を背負って登頂した時、彼は
「86さんこそ世界最強のアルピニストです」
といって私に抱きつきました。

おいおい、そんなに揺するなよと言いかけて気がつくと
山野井の替わりに立っていたのは一緒に花見に来ていた上司で
「酔ってうわごとを言ってたが大丈夫かね?
酒には飲まれるなと注意したばかりだろう」
と不機嫌な顔で睨んでいました。
9986:02/04/18 13:19
これこれ偽者の皆いいかげんにしなさい
94・96・97・98 ←偽者
100名無しさん:02/04/18 16:06
>>33
おれは高校時代は山岳部だったが、
上下関係・・・あまりない。ブラス、野球とは比べものにならない。
荷物・・・上級生のほうが重い
トレーニング・・・あまりハードではない
女子・・・今は9人中3人が女子
101底名無し沼さん:02/04/18 16:13
>100
高校の山岳なんて大学で言えばハイキング同好会だろい!
 体育会の山岳部、特に早稲田や明治やその他あたりなんて生き地獄をみるぞ!
 強化合宿なんて拷問に等しいらしいしな!
102底名無し沼さん :02/04/18 17:38
>100

すげーいいクラブじゃん。
103底名無し沼さん:02/04/18 21:13
大学の山岳部が、全部>>100のような部だったら、
こんなスレッドは立たなかっただろう。
104底名無し沼さん:02/04/18 23:09
おい、お前ら、気は確かか、大学山岳部のレベルが高いとでも思ってるのか。
↑あははは〜〜!!笑えたヨン 折れもそーおもうぅ〜
105底名無し沼さん:02/04/18 23:43
>>57 さんほか
俺も高校山岳部の出身だけど、
引退後も山行とかに来るOBって、
はっきり言って腐っている奴が少なからずいた。
例えば新入生にも何だかんだ理由つけて
ニッカボッカ履くことを強要したり、
定期山行でキスリングをアタックザックに変更したら嫌味言ったり
バテた1年生を無言でただ睨み付けたり(そいつは途中退部した)…。
そういうOBに限って、自分が所属している大学では
山も含めて何もサークルとかやっていないんだよね。
きっと居場所がないんだろうな。

ちなみに俺自身は大学入学後はマターリと
山歩きのサークルに所属して4年間+αを送りました。
山行のレベルは高校時代とほとんど変わらなかったけど、
余計な気苦労は一切なかったな。
106底名無し沼さん:02/04/18 23:52
>>105
そんなの閉鎖的な長野県民と比べたら100倍マシ。
107底名無し沼さん:02/04/19 01:55
構造改革に遅れ、ダメになって行く旧態依然、千年一日のようなかび臭い組織。
確かに、今も昔も山はあまり変わっていない。
しかし、人の意識は変わっていく。
だめなモノが滅びるのは自然の摂理。
108底名無し沼さん:02/04/19 07:27
>>105

OBは金を出しても口出すな、てことだ。
109底名無し沼さん:02/04/19 09:24
むずかしいところなんだよね。
今どき根性論がバカげてるのはその通りなんだけど、レベルアップするつもりが有るんなら、
辛い思いは避けて通れない。どこで妥協するか、なんだけどね。
>>105の例は、よほど指導者に恵まれなかったんだと思う。
てか、山の場合、部活なんかで優れた指導者なり先輩なりってすごく少ないんだろうな。
俺の場合、組織登山は社会人山岳会からだったから、べつに上下関係でひどく居心地の悪い思いを
したことはないな。力のないヤツは頑張る、力のあるヤツはどんどん難しいところへ行く、それだけ。
ま、わりとましな会に恵まれたのかも知れないけど。
110冬蜜柑:02/04/19 20:27
現役高校山岳部員ですが・・・

山が好きで入った人なんてあまりいない。
軽い運動がしたいから入ったって人が多い。自分を含めて

山岳部と言うより筋トレ部なので
廃部の心配はないです
111 :02/04/19 21:27
クサレ部活
112高三:02/04/20 00:11
俺は山岳部に入りたくて入ったけど想像とのギャップが激しかった。
夏合宿で一日の半分以上も歩いたり、冬山なんか−20℃だもん。
もっと楽な部活かと思ってたよ。で去年なんか後輩が入ってこなかったから
一年の時より荷物重くなるし。すっかり山嫌いになっちゃたよ。
つーことで高校卒業したらもう山には行かないと思う。
113底名無し沼さん:02/04/20 07:28
山って、きつい体力トレーニングをしなければ
行かれないの?
114底名無し沼さん:02/04/20 07:49
>>113
数日間程度の夏山縦走位ならば、
毎日きついトレーニングをする必要は全く無い。
ただ、あまりに無さすぎるのはさすがにチト困るが。
115底名無し沼さん:02/04/20 10:37
俺の場合は長くなっても疲れがたまる事も無く逆に山に慣れてくる。
116底名無し沼さん:02/04/20 15:27
>>本物の86
もっと脳内経験談を聞かせてくれ!
117底名無し沼さん:02/04/20 16:10
大学山岳部だと40キロの荷物背負って2〜3週間の縦走なんてザラでしょ?
10キロくらいをハイペースでジョグできる体力無いと実行すること自体無理だよね。
まあまあそこらへんの若者の体力じゃ1日も持たないかも・・・。 
118底名無し沼さん:02/04/20 17:22
40キロの荷物背負って2〜3週間の縦走なんてことを、
今の時代に好き好んでやりたがる人は、きわめてマレ。
だから、人が集まらない→衰退→廃部
119底名無し沼さん:02/04/21 11:27
>40キロの荷物背負って2〜3週間の縦走

うわっ!臭そう!!
120底名無し沼さん:02/04/21 11:49
ほんとに今でもそんなことやってるの?
最近見かけないなあ。
121底名無し沼さん:02/04/21 14:21
まあ一部の大学の悲惨岳部じゃやってるね。
しかもザックがキスリング。植村直己時代の習慣がそのまま残ってるんだろうが。
まともな奴だったら新歓合宿で退部するよ。
命欲しいからさ。
122底名無し沼さん:02/04/21 14:29
命ください
123底名無し沼さん:02/04/21 16:17
>>115
確かに。長期縦走でも2日目,3日目あたりはキツいけど、
4日目を過ぎると1日あたりの体の疲労度(?)は
そう変わらないな。
124底名無し沼さん:02/04/21 20:28
>>121
クラシックワンゲル部なんだろ?(w
125底名無し沼さん:02/04/21 21:11
>>117
本当に“ザラ”なの?
大学山岳部の実態を端から調査した上での投稿?
126底名無し沼さん:02/04/21 21:16
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん 、ネタにマジレス>125ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
127底名無し沼さん:02/04/21 21:27
117の正体見たり。
ネタ屋&煽り屋。

ふ〜ん

128底名無し沼さん:02/04/21 21:34
ふーんage
129117:02/04/21 21:40
テメエらが大学山岳部の実態を知らないだけ。
130底名無し沼さん:02/04/21 21:42
>>129
山岳部ってやっぱり昔のままのバカなんれすか。
131底名無し沼さん:02/04/21 21:48
>>130
馬鹿ばっかりだから、運営が旧態依然。
当然、部員は集まらない。

・平素は砂袋入りのザックを背負って体力トレーニング
・夏山合宿は、数十キロのザックを背負って数週間の縦走
・冬山合宿は、死んだら自己責任

そんな部に、誰が入る??? 小一時間(後略)
132底名無し沼さん:02/04/21 21:57
キスリングって何?
133底名無し沼さん:02/04/21 22:04
>>131
まだ、そんなことやっているのか。
潰れて良し。
134某部員:02/04/21 22:19
ふーん、山岳部に比べたらウチなんて全然マシなのれすね。
135底名無し沼さん:02/04/21 22:20
体力トレーニングなんて、全然やらなくても(ぶっつけ本番でも)、
よほどの虚弱体質で無い限り、コースタイムどおりに歩けますよ。
たとえテントを担いでいても。
体力トレーニングって、何のため? バリエーション対策?冬山対策?
136底名無し沼さん:02/04/21 22:21
自己満足でしょう。それしかないす。昔も今も。
137底名無し沼さん:02/04/21 22:39
 γ⌒ヽ、
 (ww、,oヽ雷鳥の唐揚げ食べましょ♪
  ,(゚ー゚,,ン人
 とi^^^~ (つフ
  ゞ、__ノ、 ゝノ|
  (_ノヽ__)ー、ノ
138おれがホントの117:02/04/22 01:45
>129
 だ、誰だよアンタ・・・人の名を語る不届き者ォ〜〜!
 大学にもよるけどに一般人は大学山岳部の実態しらないよね。
 きついトコの合宿はほんとに地獄よジ・ゴ・ク。
 年間100日近く山に入るしな。(4日に1日は登山の計算)
 まあ今時のまともな学生生活は過ごせないよ。
139某部員:02/04/22 09:22
年間100日山へ行け。
どこかで聞いた言葉だ。。。。
140底名無し沼さん:02/04/22 09:23
>>135
今どきの大学生、山に連れて行くと、2日でばてます。
荷物10〜15kg、たいして難しいコースでなくても。体育会系は別ですが。(藁

少ししんどい山に行こうと思ったら、トレーニングは必須です。バリエーション、冬山以外でも。
普段30kgの荷物しょってトレーニングして、本番20kg以下に荷物を押さえれば、それだけ
余裕が出来るわけです。自分や仲間に何かあっても、対応できる。スピードも上げられるので、
場所によっては、スピード=セイフティも実行できる。
そういうのも、山の自己責任、の内だと思います。

ただ、今の山岳部で、そうしたことを考えてトレーニングしてる所って、どれぐらい有るんでしょうか?
単なる根性試しになってるんじゃないでしょうか?
他にも、登山の運動生理学(そういう名前の本もありますね)や、雪崩対策(いまだに雪が降らなければ、
雪崩は起きないと思ってる奴がいる)、安全対策や用具の研究をきちんとやっているところって、
あるんでしょうか?
山で会う山岳部を見ていると、体力はあるけど??????な人達をよく見るので。
141底名無し沼さん:02/04/22 09:28
> 雪が降らなければ、雪崩は起きない
こりゃ、当たり前ですな。(藁
正確には、
”新雪の降雪がなければ、雪崩は起きない”
ですね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 10:06
>>141
雪解けの季節は、全層雪崩が起きるけどね。

まあ、大学の場合は、別の山岳部作るのも簡単だから、(お金の問題はあるが)
旧態依然の奴はどんどんなくなっていくんじゃないかな。
Rock&Snowに東大スキー山岳部の話が載ってたね。

# 高校の場合は一つしかないだろうから、>>51みたいなのは可哀想だね。
143底名無し沼さん:02/04/22 11:35
失礼。>>140=>>141です。
厳冬期でも、降雪が無くても、放射冷却が起こるような天候が2〜3日続くと、
積雪内部で霜ざらめ化した弱層ができ、雪崩が起こることがよく有ります。
雪が降らなかったから雪崩は起きない、夜行動すれば雪崩に遭わない、大きな木が生えているところで
雪崩は起きない、といった言い伝えは、頭から信用してはいけない、と言うことが、
「最新雪崩学入門」などに書かれています。
新しい知見というのは山の世界でも出てますから、大学山岳部なんかで本当は、
そういうのを研究する余裕も欲しいところです。
144底名無し沼さん:02/04/22 12:11
山岳部のリーダーといっても登山暦たった3年でしょ?
雪は山行って経験しないと、岩登りみたいに練習ができないモンね。
机上講習・雪上訓練や搬出訓練とか一生懸命やっても限界はあるよ。
145144:02/04/22 12:12
補足。がんばって欲しいな、という気持ちを込めてね↑
146140:02/04/22 12:42
>>145
自分も、応援の意味を込めて、のつもりです。
若い世代に、もっと創造的な山をやってほしいな、と。
社会人になると、どうしても柵が多くて、制限が増えますから。
147底名無し沼さん:02/04/22 18:33
>今どきの大学生、山に連れて行くと、2日でばてます。
>荷物10〜15kg、たいして難しいコースでなくても。体育会系は別ですが。(藁

これ正解。高校で部活やってなかった奴はたいがいもろいよ。俺がそうだったし。
148(-.-):02/04/22 19:13
・冬山はやらず、無雪期のみ。
・バリエーションはやらず、一般路のみ。
・テン泊はやらず、小屋泊のみ。
・長期はやらず、ぜいぜい2泊3日程度まで。
・体力トレーニングはやらず、普段(山行時以外)の
 活動は机上調査のみ。

こんな山岳部なら、もっと人が集まるかな?
もっとも、これじゃあ「山岳部」じゃなくて「山歩き部」だが。
いや、でも俺(山岳部に属さずフリーだが)の山行スタイルは、
まあ、こんなもんだ。
要するに、俺がやってることは、登山じゃなくて山歩きなんだ・・・
鬱だ氏のう。
149底名無し沼さん:02/04/22 22:34
今の時代に、山岳部かよ。
体力トレーニングかよ。
2週間の縦走合宿かよ。
後輩<<先輩<<<<<OB かよ。

プププ
150およよの代理:02/04/23 00:00
いや、逆らしいぞ!
OB<<先輩<<<<<後輩

ぷぷぷ
151底名無し沼さん:02/04/23 01:52
フリークライマーだってバリバリトレーニングしてるぞ〜
クライマーならかっこいい?山岳部だからクサイのか?
・・やっぱクサイな。この違いはなんぞや。
152底名無し沼さん:02/04/23 01:59
Xスポーツってことよ。
153底名無し沼さん:02/04/23 08:54
”今の時代”でもトレーニングするヤツはばりばりやってるのにね。
クライミングコンペなんかでも、上の方に来る奴はものすごいトレーニングしてるね。>151
しょせんヒキコモリには、まぶしい「外の」世界なんだろうね。

ちなみに、やらない人間から見たら、フリークライマーは「暗い」そうだ。
臭い山屋と、暗いフリー・・・。
さらに、Xの代表格みたいなスケボーは、ガキ&ヤンキーなんだそうな。
いけてるのはMTBとスノボぐらいか?
154底名無し沼さん:02/04/23 10:55
誤:やらない人間から見たら、フリークライマーは「暗い」そうだ。
正:やらない人間からしたら、フリークライマーの存在自体知らない。

登山の知名度自体がないんだよ。
155底名無し沼さん:02/05/11 11:10
はなから人集める気なんてなかったし、
おかげさんで、やりたい放題バリ行けたよ。
冬壁も散々登ったし、でも割とそういう時のほうが、
長く続く後輩入ったりするんだよな〜
156底名無し沼さん:02/05/11 12:07
>>155
モチベーションのある先輩のいる所って、やっぱりパワーがあるからね。
なまじ後輩にすり寄っていくと、逆効果なことも多い。
157155:02/05/15 00:18
>>156さん

しかし、おかげで
淘汰してしまった後輩も多い……
158底名無し沼さん:02/05/30 21:36
ageru
159底名無し沼さん:02/06/29 03:11
あげ
160底名無し沼さん:02/06/29 23:47
頭髪不足に悩んでる山岳部って馬鹿げてる
161底名無し沼さん
いまでも30年以上前のようなブ
なのですか?
体育会山岳部の場合、目的はより険しい山を登ることでしょうから、
もっと技術本位にレベルアップをはかる体質に変えればいいのに。