牛の丸焼きが出来るところを教えて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
ゴールデンウィークに、「牛の丸焼きOFF」というイベントを
やります。http://www.geocities.co.jp/Foodpia/5908/
会費2500円前後、参加時間自由(要予約)らしいです。
首都圏に近い方、「牛の丸焼き」に参加しませんか?
現在の進行状況は25%です。

※25%=東京の郊外に3〜40名があつまり
  50Kgの肉塊をじゅうじゅうに焼きつつ
  食すことができます。

肉・・・近所の肉屋さんで調達。部位はもも〜バラにかけて。
お値段は¥30000−
炭・・・ドンキで5Kg¥600×2=¥1200
焼き道具・・・?
場所・・・ゲリラ的に空き地で開催。
時間・・・いつでも。

さらなるレベルアップの為に参加者を100名迄拡大致しまして
肉・・・1st.一匹丸ごと購入計画(茨城or福島牛)
2st.和牛直販計画(千葉県そうさ牛、葉山牛)
  3st.枝肉購入計画(芝浦食肉市場)
炭・・・200Kgゲット
焼き道具・・・ドラムカン縦割り計画(どうやってわる?)
廃棄ブロックゲット計画(要交渉)
   鉄棒Or竹ヤリゲット計画(竹やぶ逝ってきます)
   ???(はてさて・・・)
場所・・・キャンプ場アタック作戦
B-PALキャンプ場(もてぎ)・牧場レンタル作戦など
人・・・ポスターはりはり作戦 を実行します。

これらにつきまして、参加者さんや焼き方アドバイス等を
お願いします
2底名無し沼さん:02/04/05 15:03
>>1の丸焼きOFFでもやるか。
3sage:02/04/05 15:24
脳衰省にいけば廃用牛わけてもらえるんじゃあないか?
で、kaitaiya呼んでバラしてもらえ。
4底名無し沼さん:02/04/05 15:25
>>2 同意
51ですが:02/04/05 16:10
>>3
ところがお役所さんでは、そういうわけにはなかなかいかんとです。
廃用牛でも25万するのよ。で、解体屋さんに話はついています。
とりあえず、脳衰続投タケベさんには招待状をお出ししますが。
6底名無し沼さん:02/04/05 16:18
牛小屋に火をつけるのはどうよ。
一匹か二匹は>>1の期待に沿える焼け加減の牛ができると思われ。
71ですが:02/04/05 16:34
>>6
ところがそう簡単には火が通らないのよ。それに、
牛小屋は屋根と壁以外はすかすかなので簡単に焼け落ちてしまいます。
なにせ、可食部分だけで500キロありますから、
専門職の人たちに100万払って2昼夜かけて焼かないといけません。
86:02/04/05 16:39
>>1
なかなか大変なものなんですねえ。
でもこのスレ見ていたら焼き肉食べたくなってきたよ。
安楽亭のランチタイムが5時まで。まだ間に合うな。
9底名無し沼さん:02/04/05 18:17
美味しんぼでやってたな。
最高の贅沢料理について。

山火事起こして、焼死しているたくさんの鹿ちゃんたちのうち、一匹くらいは
いい按配に火の通ったのがいて、それが絶妙の味だとか。
10底名無し沼さん:02/04/05 18:49
と、いうか、1はスレを立てる場所を間違えたんじゃないか。
今からでも遅くない、http://natto.2ch.net/food/ に逝け。
さぁー、てっしゅーうー。
11底名無し沼さん:02/04/05 19:16
丸焼きの味つけってどうするの。
12底名無し沼さん:02/04/05 19:27
>11 牛コップンにまぶすんだよ
13底名無し沼さん:02/04/05 19:31
>>12
それでは牛の味以上の味が付くとは思えないが。
141です:02/04/05 19:47
ご教授有難うございました。
なかなか「たき火可」なキャンプ場がみつからないので
ここへスレを立てたのですが・・・
どこかいい場所ありませんかねぇ
15底名無し沼さん:02/04/05 19:49
>>13
それでは牛の味以上の味が付くとは思えないがって・・・
何の味をつけたいんだよ〜
16底名無し沼さん:02/04/05 20:20
>>14
相模川の河原とか。前に会社の宴会とおぼしきバーベキューを
見たことがあるから、3〜40人くらいならなんとかなるのでは。
あとは海かな。
17底名無し沼さん:02/04/06 00:11
東海村
原子炉の中に放り込む。
中性子焼き。
18底名無し沼さん:02/04/06 01:00
岩塩を溶かしたものをぬりながらローリングしながら焼いてく。
焼いたそばからナイフでこそぎとってどんどん食べてく。
だんだん小さくなって終了。
19底名無し沼さん:02/04/06 10:55
>18
そんなの丸焼きじゃねえ!
20底名無し沼さん:02/04/06 23:42
じゃ、どんなのが丸焼きなの?
21底名無し沼さん:02/04/07 00:04
>>18
激しくうまそう。
つけタレとして醤油に生姜とニンニクをといたヤツで食べる。
これ、最強。
22ボナペティ:02/04/07 00:13
>>21
それって、ケバブだよ。
2319:02/04/07 00:58
>20
鶏の丸焼きみたいに、そのままの姿でこんがりと焼けたやつ。
どうやってつくるのかはしらんが。
24底名無し沼さん:02/04/07 01:55
>>23
鶏ぐらい小さいやつなら丸焼きって簡単だよ。
オーブンでもできる。
でも牛一頭は中まで火が通らないんだよね。
ものすごい火力でものすごい遠火でやらないといけないんだけど現実的には無理。
18みたいな方法が現実的だと思うけど。
実際に本かなんかで漏れも見た事あるよ。
25底名無し沼さん:02/04/07 02:03
>>22
ケバブも激しくうまそう。
食いたし。ちゅうか。参加すれば食えるね。
26底名無し沼さん:02/04/07 02:23
ここみてたら無性に肉食いたくなってきた。
でも冷蔵庫開けたら卵しかなかった。鬱
27:02/04/07 02:33
1を丸焼きにしてやりたいのですがアドヴァイスお願いします
28底名無し沼さん:02/04/07 07:02
サンマの開きみたいにして(まあ実際にはへの字ぐらいかな)
焼けば一気に食べられるんじゃないかな。
29底名無し沼さん:02/04/07 18:49
大鍋でぐつぐつ煮て中まで熱を通して、その後に炭火で焦げ目をつけるよう焼いたら
ともかく丸焼きになるんじゃない?
30底名無し沼さん:02/04/07 18:55
もう二十年前くらい、テレビで南米の牧童が牛の丸焼き作っている
光景を特集していた。
最後に頭を炭火の中で蒸し焼きにして、頭ブチ割って取り出した
脳味噌を「デザート」として振る舞っていた。
怖かった。
31底名無し沼さん:02/04/07 19:00
ていうか、一さんは自分で牛屠殺するつもりなのか?
32底名無し沼さん:02/04/07 19:01

激、うまそう!
33底名無し沼さん:02/04/07 19:01
屠殺は業者じゃないとしちゃだめなんだよ。
34底名無し沼さん:02/04/07 21:13
牛は眉間を屠殺用の銃で撃ち、倒れたところを首を斬って放血します。
一般人が屠殺する場合は、ハンマー、ツルハシ、斧などで眉間を強打し、
それから首を裂けば良いでしょう。
35底名無し沼さん:02/04/07 21:17
牛殺しの主婦ってカコイイね。
マス大山も真っ青。
36底名無し沼さん:02/04/07 21:26
最近ニュースでアルゼンチンだったけかな。
逃亡した牛を近くの住民がよってたかって撲殺してその場で解体して肉
を持ち去るとゆう映像をニュースで観た。
37底名無し沼さん:02/04/07 21:27
撲殺した牛なら不味いだろうな。
38底名無し沼さん:02/04/07 22:16
丸焼きの対義語って、サイコロステーキでいいのれすか。
39底名無し沼さん:02/04/07 22:21
挽き肉のハンバーグステーキです。
40底名無し沼さん:02/04/07 22:22
>34
そのやり方じゃあ、狂牛病を防御できないから、やっちゃダメよ。
プロは眉間に真空吸引機付きドリルを打ち込み、一挙に脊髄脳髄を抜き取る。
41底名無し沼さん:02/04/07 22:23
先生、ハンバーグステーキは丸いけど、それでもいいれすか。
42底名無し沼さん:02/04/07 22:30
>40
さすがプロ・・・
43底名無し沼さん:02/04/07 22:34
いま>>41がいいこと言った。
44底名無し沼さん:02/04/07 22:36
じゃあ挽き肉をそのままで炒めれば良いでしょう。
45底名無し沼さん:02/04/07 22:43
先生、ありがとうございました。
46底名無し沼さん:02/04/07 22:51
なんか趣味悪ーい感じのスレ。1みたいな人好かんな
47底名無し沼さん:02/04/07 23:51
まじめに丸焼きするなら、石焼しかないな。
大きな石を真っ赤になるまで焼いて、タロイモの葉でくるんだ牛を、その石で
囲む。ほどよいころに、立派な丸焼きの出来上がり。

豚の丸焼きはこれでやってるから、牛でも可能だろう。
48底名無し沼さん:02/04/07 23:54
1でも可能だろう。
49底名無し沼さん:02/04/08 02:53
なるほどTHEワールドでラクダのを見た事ある。
50底名無し沼さん:02/04/08 06:01
>>1よ。
2st、3stって何じゃ?
51底名無し沼さん:02/04/08 09:52
その昔、開高健センセイは、アルゼンチンで
道端で牛の丸焼きやってるの見たんだと。
頭は切り落としてケツから電柱(!)を突き刺して
グルグル回して焼く。焼けたとこから
それぞれ腰に吊ってるナイフで勝手に削いで喰う。
ゴーカイさんです。
52オカルト板住人:02/04/08 23:06
>47
焼け石を使って蒸す南洋の調理法「ウム」。
これで牛の丸焼きを作れるかは不明だが、人間の丸蒸しは作れる。
かつて食人の風習があったソロモン諸島やニューカレドニアではこの方法で
人間を調理した。
まず、遺体の口と肛門に栓をして、内容物が流れ出ないようにしてから
バナナの葉で全体を包む。これを盛大な焚き火で作った大量の焼け石の
上に置き、さらに木の葉を載せ、焼け石を乗せて最後に全体を灰で覆う。
これでジンワリと火が通り、味も損なわれない。
注意するのは、頭髪を焼かないようにすること。肉が焼けてから顔の皮を
丁寧にはぎ取り、尊敬の意味を込めて酋長に捧げるのである。
53底名無し沼さん:02/04/08 23:09
>>1の丸焼きが出来るところを教えて!
54底名無し沼さん:02/04/08 23:34
火葬場
551です。:02/04/09 13:01
皆様、まじめな(?)応援有難うっ!
>>52 ありがとうございます。
最近NHKでモンゴルの「羊の吊し石焼き」をやってい
ましたとおり、焼け石利用は有効な手段なようです!
作り方は頭を落として吊す以外は52さんと殆ど同じやり方でした。
丸焼き進行状況は下記です。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/5908/
56底名無し沼さん:02/04/09 20:18
1さん、あなたは本当にいい人だねぇ・・・
57底名無し沼さん :02/04/09 22:42
どっかの農業祭のイベントで丸焼きやってた。
たき火の上で、串刺しの牛をぐるぐる回す。
時々火からおろして、焼けたところをこそげ取る。
この辺が現実的かと。

牛一頭の串刺しはすごい迫力でしたな。
58底名無し沼さん:02/04/09 22:44
北海道の女相撲大会で優勝商品が子牛一頭だったのには笑った。
59底名無し沼さん:02/04/09 22:47
で、その牛を屠殺するのか?
60底名無し沼さん:02/04/09 22:49
場所が都心だと問題かも。
個人で勝手にゴミも燃やせない今日この頃。
火気を使った大掛かりな集会は郊外でやるがよろし。
場所はいいとこあんのかい?
でないとすべて無駄になってしまうよ。
61底名無し沼さん:02/04/09 22:52
ケツ周りの肉は食べたくないね。
62丸焼かれ:02/04/09 22:58
うわぉ。
もとスレより人気あるぅ。>1さんアリガトウ。

ゴールデンウィークひまだったら食いにきてください。

牛の丸焼きを食べたいOFFその2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1018095422/l50
631ざんす:02/04/11 07:13
じゃ、丸焼きは24時間OK・無料駐車場完備の
あきる野市のあきるだいこうえん つ〜ことで!
64底名無し沼さん:02/04/11 10:13
秋川か。近いから参加してみようかな。
ただ、ゴールデンウィークは山に行っている可能性が大だからなあ。
65底名無し沼さん:02/04/12 02:13
参加age
66底名無し沼さん:02/04/14 10:17
ドウナッタノ?
67丸焼かれ:02/04/17 00:18
肉買いにいくぞゴルァ!ドキドキ・・・
68底名無し沼さん:02/04/21 22:28
当日の快晴を祈ります。
69底名無し沼さん:02/04/21 22:34
味つけはどうすんだよ。
うちで適当に焼いていた方がうまいならいかねーぞ。
答えれ。ゴルァ
70丸焼かれ:02/04/23 00:18
>68
雨天順延です

>69
巨大ローストビーフ目指して焼きます。
自家製は結構うまいけど、このサイズは初体験なので
なんともいえません。多分おいしいかも。
71底名無し沼さん:02/04/28 22:20
黄金週間あげ
72底名無し沼さん:02/05/03 21:52
ドウダッタ?
73底名無し沼さん:02/07/28 21:54
ageですです
74底名無し沼さん
とっくに終っているのにアゲてドスル?