■同流・横浜山岳会槍ヶ岳公金問題■part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
風化させるな!
来シーズンまでつなげ!
2底名無し沼さん:02/04/03 20:43
しつこいですね笑っちゃいます。
3底名無し沼さん:02/04/03 20:47
霧化促進sage
4底名無し沼さん:02/04/03 20:49
スレッドがもったいないね。
同じようなスレはいくらでもあるから、このスレは沈めて、↓のスレで論議しないか?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/1016898759/
いやなら↓でもいいが。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/1011361380/
5底名無し沼さん:02/04/03 20:56
ヨコサン、必死だな(藁
6底名無し沼さん:02/04/03 21:03

誰もが予想していたレスだが、あまりにベタなので誰もできなかった。
勇気ある君に拍手。ぱちぱち。
7:02/04/03 21:04
2ちゃんにも俺のような漢がいるということよ。
2ちゃんねらーをバカにするな。
8:02/04/03 21:07
>>7
また、偽者が出てきたな。
本物は俺だ。
9底名無し沼:02/04/03 21:12
っていうか、書込めなかった。
10:02/04/03 21:12
ホンモノは俺だ。
このスレは同流・横浜をけなす者が出ると、すぐに>>7や、>>8のような
ニセモノが出る。
みんな用心してくれ。
おまけに>>8はsageてやがる。ニセモノは臆病だ。
11底名無し沼:02/04/03 21:16
過去ログが貼れないなんでかな─テスト
12:02/04/03 21:19
>11
荒らすな、ボケ!
13底名無し沼:02/04/03 21:23
http://www.tokyo-np.co.jp/yama/yamaaruki/news/news2002032401.html
富山県警 「困った」
北アからのヘリ救助急増
負担 年5200万円に
ヘリコプターを使った富山県警山岳警備隊の遭難者救助訓練=北ア・剣岳で(同県警提供)
 北アルプスから携帯電話で、富山県警山岳警備隊のヘリコプター救助を求める未熟な登山者による遭難が後を絶たず、同県警は頭を抱えている。富山県議らからは「救助費に目的を絞った『登山税』導入の議論で警鐘を」との声が上がっている。
14底名無し沼:02/04/03 21:32
ところで、よこさんの自粛はおわったんかい。
15底名無し沼:02/04/03 21:37
>1■同流・横浜山岳会槍ヶ岳公金問題■part5
スレ立てあんがとー、スレ立てなければ
■同流・横浜山岳会槍ヶ岳“偽計”遭難問題■part5
で立てようと思ってました。
16底名無し沼:02/04/03 21:45
3月17日頃は鷹取山の桜も咲き始めることでしょう。
桐谷さん見ましたよ。http://www.geocities.co.jp/Colosseum/3311/geobook.html
17底名無し沼:02/04/03 21:52
横浜山岳会会員 YACホームページhttp://www.geocities.co.jp/Colosseum/3311/
Web アルバム 
山がくれた良い思いで
平成14年 3月24日 丹沢 表尾根
【略】写真有
平成14年 3月21日 丹沢 大山にて
横○織○会員のcanonデジカメによる撮影です。写真有
185:02/04/03 22:22
ヨコサン、必死だな(藁
バカのひとつ覚え?
うるせー、ボケェ。
19底名無し沼さん:02/04/03 22:24
横山、自粛と言っても、それは山岳会としての自粛だけだろ。
個々の会員の、個人・有志レベルでの山行は制限無しだろ。どうせ。
20底名無し沼さん :02/04/03 22:37
>横山、自粛と言っても、それは山岳会としての自粛だけだろ。
>個々の会員の、個人・有志レベルでの山行は制限無しだろ。どうせ。
今後、このようなことが起きないようにするためにはどうしたらいい?
どうせ便所の落書きだから建設的な意見は無いのかな?
21底名無し沼さん:02/04/03 22:51
日々訓練して、精神と肉体を鍛え上げることだな。それしかない。
同流・横山事件は決して他人事ではない。
22底名無し沼:02/04/03 23:01
>>17はよこさんが自粛を解除しているということを言いたいのか?
23 :02/04/04 01:24
晒し揚げ
24底名無し沼さん:02/04/04 02:39
やっぱりpart5立ってたな。
>>13
面白い記事だね。
---------------
>富山県の場合「お粗末な救助要請の事例は、枚挙にいとまがない」(富山県警幹部)という。
>過去には山中で腹痛を訴え、ヘリで病院へ搬送した女性がベッドから飛び出し、
>慌ててトイレへ駆け込んだケースもあり、
>携帯電話の普及でタクシー代わりにヘリに救助を求める例はここ数年急増している。
25都会人:02/04/04 02:45
>>13
富山の糞役人がこの機会に予算増額を狙っているだけ。
役人は何かと理由を付けて肥大化する。
俺が富山県知事なら北アルプス救助隊に統合してしまうな。
何が登山税だ。一体誰からどうやって取るのだ。
田舎の小役人どもが、笑わすぜ。
お前らなんかに助けて貰わなくて結構だよ。
26お上少年:02/04/04 03:04
>>25
>>役人は何かと理由を付けて肥大化する。
>>俺が富山県知事なら北アルプス救助隊に統合してしまうな。

そうですね、各居住自治体単位で救助組織を作ってもらいましょう。
遭難したら、メンバーの各自治体毎に出動してもらうと(w
各種手当ても完備、2重遭難時には2階級特進!

「うちはこの時期、槍穂はやってないんすよ」
「今出た所です」
27都会人:02/04/04 03:50
お上少年ってどういう意味ですか?
ちょっと言い過ぎた。
現場の頑張っている人に失礼なこと言ってしまった。
ごめんなさい。
28古田亜未 ◆HIROPINk :02/04/04 12:35
あげます
29底名無し沼さん:02/04/04 16:35
>>19
その方が建設的だと思うが?
事故を起こさないためには、>>21も言っているが、自分を鍛えるしかない。
そのためには、山行を自粛しては元も子もない。
どっちみち、山やめる気なんか無いんだろうから。

ただ、「個人山行だよ〜ん」と言って、会員が集まって山に行くのはやめて貰いたい。
それじゃ自粛でも何でもないから。
個人レベルで特訓しなさい。
30底名無し沼さん:02/04/04 17:59
>29
激しく同意
31おさる:02/04/05 23:05
来シーズンまでの保守上げで御ざる。
32底名無し沼さん:02/04/05 23:36
ヨコサン必死だな(藁
という書き込みへのヒステリックな反応をみるに
本当にヨコサンって必死なんですね(藁
33底名無し沼さん:02/04/06 00:40
>本当にヨコサンって必死なんですね(藁
本物の5さんですかぁ?(W

34底名無し沼:02/04/06 06:48
なるほど、遭難問題part1〜3→避難問題part4→公金問題part5と変わっているな。
良い記事だ↓
…救助費に目的を絞って徴収する登山税の導入やヘリの代金を遭難者に負担させるよう条例を改正するか…
議論を始めれば、登山者の意識も引き締まり遭難が減るのではないか」と期待する。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/yama/yamaaruki/news/news2002032401.html
35底名無し沼さん:02/04/06 08:33
↑安易な救助要請は減るでしょうな。
36:02/04/06 14:32
このスレッドは血税の無駄使いをした同流・横浜山岳会を罵倒するスレッドです。
建設的な議論はスレ違い。新しいスレ立てな。
37底名無し沼さん:02/04/06 21:54
些細な指摘だが「横浜山岳会・同流…」問題のスレッドで、
>>36で5さんはヤマケイ記事で初めて使われた、「同流・横浜山岳会…」をお使いになりましたね。
レス不要、単に私があることを「憶測」してるだけですから。
(ワラ
38底名無し沼さん:02/04/06 22:07
「ヨコサン必死だな」ってまた馬鹿の一つ覚えみたいに煽るだけしか能がない
のかもしれないけどさ、36とかって本気でうざいよ。こういうことに粘着する
やつは、相当性格に問題があるヒッキーくんに違いないと思うんだけど。

こういう問題を風化させずに考え続けるのは大切だと思うけど、あんたみたい
なのがいるとうんざりする。心底逝ってほしい。さいなら。
39底名無し沼さん:02/04/06 22:15
1.「登山の本質から逸脱した行為」…
2.「今後の山岳界で類似ケースの無い様、祈願」されている横浜山岳会の意図を汲んで、
少なくとも、次の冬山シーズンまでには、
1.とはなにか?
2.そのためには何をすれば良いか?そのために、ヨコサンがどうしたか?
議論を続けて、欲しいのです。
40:02/04/06 22:22
>>39
何すれば、いいかなんて分かり切ってる。
ヨコサンのことを罵倒し続けるのだ。
ヨコサンは悪者だから、もう山に登っちゃだめなのだ。
ヨコサンはヘリ代を弁償すればいいのだ。
ヨコサンを悪く言わない奴は、みんなヨコサン関係者なのだ。
41底名無し沼さん:02/04/07 00:18
ヨコサン必死だな(藁
42底名無し沼さん:02/04/07 00:28
>>41
そうそう君はそれだけ書いてればいいんだよ。
43底名無し沼さん:02/04/07 00:30
>>38
「ヨコサン必死だな(藁」がどうしてバカにされるか
君の足りない脳味噌で考えてみな。
44底名無し沼さん:02/04/07 01:29
バカは会話ができないので言葉に詰まると同じ言葉を繰り返します
45底名無し沼さん:02/04/07 01:41
>>42〜44
ヨコサンご苦労さまです(藁
4645:02/04/07 01:47
>>44
どんなもんだい。「必死だな」だけじゃなくて、
「ご苦労さまです」って言葉も使えるのだぞ!
>44は嘘つきということが、これで証明された(誇
4745:02/04/07 01:51
>>46
おいおい、騙るなよ。
48底名無し沼さん:02/04/07 01:55
おいおい、アホ自慢大会か?
49底名無し沼さん:02/04/07 01:58
>>48
あなたはヨコサンですか。
5048:02/04/07 01:59
おみそれしゃした。
たしかに私は横山です。
51底名無し沼さん:02/04/07 02:02
やすし師匠!こんなところにいたんですか!
52底名無し沼さん:02/04/07 02:02
横岳はあるけど、横山って山は、どっかにあるかな?
53底名無し沼さん:02/04/07 02:06
>>51
やすし、やすし、言うな。わしはもっと前から政治やっている人間や。
ノック言うたらわかるだろ。わしが誰か。
54底名無し沼さん:02/04/07 02:12
横山、ヒッシだなあ。
横山、ノックやなあ。
5545:02/04/07 02:43
やっさん、必死だな
56底名無し沼さん :02/04/07 03:03
やっさん、病死だな
57あぼーん:02/04/07 10:29
あぼーん
58底名無し沼さん:02/04/07 10:31
数分おきの連続書き込み(ぷ
ヨコサン必死だな(大藁
59底名無し沼さん:02/04/07 10:39
>>58

1行増えたね。
よくがんばった。
60 :02/04/07 10:52
もぉ〜、やーめーて〜〜
61 :02/04/07 10:58
          |   / \, ∨   ,|| .|| .|| .|| .|| .||
  ,, ,,, ,,,,   |    ̄ ̄~~  ,    || .|| .|| .|| .|| .||
    ,,, ,,, ,,, |  _____ ,, || .|| .|| .|| .|| .||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ,┃‖‖‖‖┃ ,|| .|| .|| .|| .|| .||| かの有名な横山弁護士が、石鹸に、
 ,,,, ,,,,   ,  | ,┃‖‖‖‖┃, || .|| .ii‐ii‐ii‐ii|  いらっしゃったぞ!
,,,,  ,,,, ,    |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  || .|| .ll .|| .|| .|| \_  ____________
          | ,,     ,,,     || .|| .|| .|| .||=||D   ∨     ヽ=@=ノ 
 ,   ,,,,  ,, |______,,,,,__||_,||_,||_,||_,||_,||_____________ (・∀・ )
       /,     ,,      \ || .ll .|| .|| .||        (  y  )
      / , ,,,     _ _    \!!、|| .|| .||.            | | |
    / ,,  ⊂´⌒つ;  ◎ ◎)つ ,    \!!、|| .||.          (_(__)
  /    ,,    〈 ム 〉,,  ,,  \!!、||
/,,_________________,,\!!
62底名無し沼さん:02/04/07 10:58
>57って何だったの?
63あぼーん:02/04/07 11:55
あぼーん

と自分で書き込んだだけだろう。
64底名無し沼さん:02/04/07 19:58
ヨコサンは、ヤマケイの記事で“反省”していることを知らせ、
同流が言い出したこととすれば、非難の矛先が同流に向かうと思ったろうな。
そういうふうにはならないんだね。
65底名無し沼さん:02/04/07 22:22
ヨコサンご苦労さん(藁
66底名無し沼さん:02/04/07 22:46
ヨコサン必死だな(わら
という書き込みに対する奇妙な反応を見ていると
ヨコサン関係者ってネット慣れしてないな。
不自然だよ。無様だよ。
こんな煽り言葉に反応するのってヨコサン以外いないよ。
書き込みも数分おきだし同一人物バレバレ。
まー、あんなヘタレ自称遭難事件おこした馬鹿だから
ネット上でも同じ様な騒ぎをおこしているんだろうな(ぷ
67底名無し沼さん:02/04/07 22:57
バカが増えたように見せかける戦略なんだろうな、卑怯な奴らだ!
さあ、ヨコサンかかって来い!相手にしないから。
68底名無し沼さん:02/04/07 23:03
伝統ある我が山岳会、我が青春そのもの。
継承して行くには、最近の風潮を受け入れなければと言われ、飲んできた。
それが、あんな不祥事を起こしてしまった。
よし、ここは、老獪と言われようが一肌脱ごうか。…これでうまく収まるはずだ。
なに、収まらない…おまえら何してる…方向を、そらせ!まったく、最近の…
某山岳会K
69底名無し沼さん:02/04/07 23:04
>>67
 禿同
70底名無し沼さん:02/04/07 23:13
>>66
よこさん必死だな(藁
71底名無し沼さん:02/04/07 23:17
>67


























よこさん必死だな(藁








72底名無し沼さん:02/04/07 23:44
>>68
確かに現役引退したのに山岳会に残る人は多い。
良い影響を与えている人とそうでない人、いろいろいるな。
73底名無し沼さん:02/04/07 23:44
>>34
試しにここでも議論すっか?
登山税と受益者負担どっちが良いんだ?オイ
ヨコサン嫌いだろこういう話。どうよ?
74底名無し沼さん:02/04/07 23:46









よこさん必死だな(藁


75底名無し沼さん:02/04/07 23:50
>73

















(藁
76底名無し沼さん:02/04/07 23:54
都合わるいのか?もう一回コピペだ。

73 名前:底名無し沼さん 投稿日:02/04/07 23:44
>>34
試しにここでも議論すっか?
登山税と受益者負担どっちが良いんだ?オイ
ヨコサン嫌いだろこういう話。どうよ?
77底名無し沼さん:02/04/08 00:03
登山税は徴収がむつかしそーだから、受益者負担から。
入るルートが限られているような人気山域は、登山税でもいいけどね。
 #新ルートが開拓されたりして
78底名無し沼さん:02/04/08 00:13




























79底名無し沼さん:02/04/08 00:22
登山税の徴収は確かに難しいね。
まともな遭難なら保険下りるし、受益者負担が当然だろうね。
な、ヨコサンの>>78
80底名無し沼さん:02/04/08 00:54
>>79

だから免許制なんかが話題にあがるんだろうけど、
遭難のリスクは山域やルートごとに変わるから、車と言うよりは現状の二輪免許?
みたいな形になるので、運用上は煩雑になる可能性が高い。
81底名無し沼さん:02/04/08 06:35
受益者負担方式でよろしいかと。
長野はすでに大部分そうなっている。
富山・岐阜では、公金で立て替えてもらっているのだから、
相当額をしかるべき団体に寄付して、県民に還元すればよい。
それを山岳会とその上部団体が監督する。慣行がそうなればよい。

横浜・同流山岳会がそのさきがけになるとよいね。
82底名無し沼さん:02/04/08 07:15
>79






















よこさん必死だな(藁












83底名無し沼さん:02/04/08 19:24
煽っちゃいけないと、分かっちゃいるが・・・

話を真面目な方向へもっていこうと努力しながら、
その一方で、ヨコサン工作説を信じてる人がいる。
これって、真性か?
84底名無し沼さん:02/04/08 20:55
これからも、ずーと、岳界のありかたが論じられるとき、
この「横浜・同流山岳会…」が引き合いに出されるでしょう。

そのときに、今回の、両山岳会の対応が議論の的となるでしょう。
このままでは、どちらも、非難の対象になるでしょう。
非難の対象が、どちらか一方に向けられるということはないでしょう。
などと、思うこのごろ。

まあ、次の冬山シーズンまで、細々でも議論をつないでおけば、
このスレの、それなりの価値はあるでしょう。
85底名無し沼さん:02/04/08 20:59
真性のようだな・・・
86底名無し沼さん:02/04/08 21:05
84>85ありがとう
87底名無し沼さん:02/04/08 21:59
>>83
ヨコサン工作説?を信じてる訳じゃないけどね、>82のような荒らし行為は、
このレスが気に食わない奴らがするんだろうから、ヨコサン擁護派も含めてヨコサンと呼んだんだ。
断定されることによって自らの書き込みが擁護にならない環境作りを狙ってね。
君の書き込みの狙いは、その環境を壊すことなんだろ?
いずれにせよ、空白のカキコよりは(・∀・)イイ!!
88底名無し沼さん:02/04/08 22:11
きみもヨコサン
ぼくもヨコサン
みんなそろってヨコサンマン
89底名無し沼さん:02/04/08 22:24
>>88
意味なし!
90底名無し沼さん:02/04/08 22:46
>>87のような意見が、実は一番の荒らしになってるって、
思っているのは、俺だけか?

どのみちこの板で、この話題は真面目にしない方がいいって、
思っているのも、俺だけか?
91底名無し沼さん:02/04/08 22:48
>>90
そうだ
92底名無し沼さん:02/04/08 22:55



















よこさん必死だな(藁
93底名無し沼さん:02/04/08 23:31
87は頭悪いことだけはわかる。
94底名無し沼さん:02/04/08 23:37
>>81
いい考えだと思うよ。
そもそも人命救助は善意の行動であるだろうから、
感謝の気持ちも相当額以上を払いたくなるのが人情かな?
難しいけど。
そういうことが出来る人物が上部にいることを願う。
>>93
そんなに褒めるなYO!
95底名無し沼さん:02/04/08 23:45

だれかさん、必死だな。
96底名無し沼さん:02/04/08 23:46
登山税は無理っぽいが、漁業権みたいに鑑札制度ってのは
どうかなぁ。ディズニーみたいに北ア年間フリーパスとか
当然裏名称は ヨコサンパス。
97底名無し沼さん:02/04/08 23:49






 こ
  さ
   ん
    必
     死
      だ
       な
        (藁
















98底名無し沼さん:02/04/09 00:10
>>96
ヨコサンパスの値段はいくら位なんだろう?
夏券と冬券も分けたほうが良いかな?
>>95
楽しいよ。
99底名無し沼さん:02/04/09 00:16
ヨコサンへの批判が強まると、必ず糞な書き込みが増え
ヨコサン必死だな(藁 が現れ、それに過剰反応した
ヨコサンが糞書き込みをする。

真面目な議論になると、それをジャマしようと
ヨコサン必死だな(藁の空白多しバージョンが現れる。

いずれにせよ結論は一つ
ヨコサン必死だな(藁
100底名無し沼さん:02/04/09 00:26
101底名無し沼さん:02/04/09 00:58
>>90
この板でやらなけりゃ何処でするんだボケ!
102底名無し沼さん:02/04/09 01:12
俺さぁ >>87 の意見って最もだと思うのよね
でもってその後の数分おきの連続書き込み>>90 >>91 >>92 >>93
とくに >>93 って長年この板を見てきた俺にとって決定的に
場にそぐわない書き込みんまんだよね

>87は頭悪いことだけはわかる。

とても不自然なんだよね。お約束ですがいっておきましょう
ヨコサン必死だな(嗤
103底名無し沼さん:02/04/09 07:35
>102




=>87必死だな(藁















104底名無し沼さん:02/04/09 07:41
>>99








  こ
     さ
        ん 
          必
        死
     だ
   な
 
(藁


105底名無し沼さん:02/04/09 10:51
>俺さぁ >>87 の意見って最もだと思うのよね

87=102さん
どうでもいいけど「最も」でなく「尤も」じゃないの。
バカさらしてないで漢字の勉強でもしたら。
ホント、頭悪い。
106底名無し沼さん:02/04/09 12:31
>>105
「ヨコサン必死だな(嗤」
とのレスがつくと思われ。
107底名無し沼さん:02/04/09 19:43
>>105
議論の進行上まったく意味のない指摘だ。
せめて反論を展開しようよ、バカを晒してるのは君だよ。(プ
ホント、頭悪い。
108古田亜未:02/04/09 19:55
みんな、喧嘩はやめて〜
悪いのは、アタチひとりなんだから〜
10987:02/04/09 19:57

俺は必死だぞ(怒
110底名無し沼さん:02/04/09 21:53
このスレにぎやかでよいのー。

さて、「アカウントビリティ」は日本では「説明責任」と訳されているので誤解を受けやすいが、
2ch的に訳せば、説明を受けたものに「なるほど」と納得させる責任なんだな。

ここで、遭難でなかったとした山岳会がすることは、
そのあとの事後処理の「アカウンタビリティ=納得できる対応・処置」だな。
111底名無し沼さん:02/04/09 22:05
>>110
なるほど、なんかもやもやしているのはそこのところなんでしょうね。
112底名無し沼さん:02/04/09 22:12
>107



よ              こ
      

   さ  

          ん          必




死        
        だ     
              
  な
113底名無し沼さん:02/04/09 22:12
>>107
87=102 必死だな(藁
114底名無し沼さん:02/04/09 22:16
ヨコサンの釈明はここに載ってるよ。あんまり納得はいかんが。
   ↓
http://www.richdad.jp/
115底名無し沼さん:02/04/09 22:16
>議論の進行上まったく意味のない指摘だ

君が書いたコレのこと?→ヨコサン必死だな(嗤
116底名無し沼さん:02/04/09 22:21
「槍ヶ岳救助要請のお詫び」がヤマケイに掲載された。
発信人がどういう訳か、山岳会の会長ではない。
それで、文責 久保田 修弘 となっている。
文責とは、文章表現にしか、または、表現のまずさに責任を持つ人のこと。
そうすると、この文章の“内容”に責任を持つ人は誰なんだ?
117底名無し沼さん:02/04/09 22:27
>>116
だれも責任を取っているわけないでしょう
自粛の期間だけをとっても、整理がつくまで、とあいまいなんですから
118底名無し沼さん:02/04/09 22:27
>>107

行間に悔しさが滲み出てる。
(特に「プ」のあたり)
議論より前に読み書きの練習をしましょうね。
119底名無し沼さん:02/04/09 22:30
>>116文責ってそうゆー意味なんだー
そうだとするとヨコサンのお詫びはだれが出したことになんのー
120底名無し沼さん:02/04/09 22:35
>>116
新たな展開求めて、必死だな。
121底名無し沼さん:02/04/09 22:39
>>116
あんた誰?
文責ってのはその文章の全て(内容も含む、っていうより文章で一番重要なのは内容だ)

>文責とは、文章表現にしか、または、表現のまずさに責任を持つ人のこと。
この定義はどっから引用したんだ?
どうもバカなレスするやつが多いと思ったら、お前レベルのやつが多いのか(w
122121:02/04/09 22:41
書き直し

>>116
あんた誰?
文責ってのはその文章の全て(内容も含む、っていうより文章で一番重要なのは内容だ)
に責任を持つ人ってことだ
123底名無し沼さん:02/04/09 22:52
>文責とは、文章表現にしか、または、表現のまずさに責任を持つ人のこと。
>そうすると、この文章の“内容”に責任を持つ人は誰なんだ?

独創的な解釈だな。
一般的には文章全体に責任をもつ者の意だ。
87=102=116なのか?
それともバカばっかり?
124底名無し沼さん:02/04/09 23:05
>87=102=116なのか?
>それともバカばっかり?

バカばっかりに100、000、000ペソ。
125底名無し沼さん:02/04/09 23:16
>>124
激しく同意
このスレ、どっかに隔離してくれないか?
126底名無し沼さん:02/04/09 23:23
>>118
「プ」が嫌いなの?と書く練習中
>>113
87=107は俺だが、102と116は違うよ
>>125
だめ、君が檻にでも入りなさい
127底名無し沼さん:02/04/09 23:24
>120〜125

あなたたちにバカが一つ覚えの一行レスをすると思われ
128底名無し沼さん:02/04/09 23:24
>>116
「アカウンタビリティ=納得できる対応・処置」だったろ?
文責の語意について説明責任を果たしてくれよ。
129底名無し沼さん:02/04/09 23:25
>あなたたちにバカが一つ覚えの一行レスをすると思われ

それを待ってるけど来ない・・・
130底名無し沼さん:02/04/09 23:27






> 1      2             6



必        死  だ         な      (藁




131底名無し沼さん:02/04/09 23:30
いいかげんにしろよ。百名山洗脳のクソ中高年。
132底名無し沼さん:02/04/09 23:30
>87=107は俺だが、102と116は違うよ

じゃあ、バカが3〜4人いるってことかよ!
133底名無し沼さん:02/04/09 23:30
>>130
お互い頑張ろう!
134底名無し沼さん:02/04/09 23:31
>>132
お前もいれて5人だ
135:02/04/09 23:32
>>132

オレを忘れてないか。
136底名無し沼さん:02/04/09 23:33
初めて飲んだときは、オエーってなったが
最近は、もう慣れちゃった♪
わたしのフェラーリで気持ちよくなってもらえるなら最高!

しかし人によって全然味が違うのは面白いね。
すご〜くベタベタする人もいるし、
サラサラしている人もいるし、
どろどろしている人もいるし、
あま〜い人もいるし、にが〜い人もいるし、
量が超多い人もいるし、少なすぎる人もいるし、
まったく味のしない人もいるし、匂いのきつい人もいる。
一気にゴクッて飲んじゃえば大丈夫。

ただ、他の人たちも言ってるけど、
飲んだあとは、キスしてくれないんだよね。。。
137底名無し沼さん :02/04/09 23:37
>>134

87=107=116=126=134 必死だな。(藁
138底名無し沼さん:02/04/09 23:40
で116はどこいったの?
139底名無し沼さん:02/04/09 23:41
私は飲むの大好きです。フェラするときは大体口に出して飲んでもらいます。
味はあんまかんじないです。あったかいなとは思いますが。
口の中に出すより喉の奥で出して飲んじゃうのがおいしくいただくコツです。
ビールと同じで味よりのどごしです。
愛とは関係ないみたい。
以前部屋のゴキブリを殺してもらったお礼に友達にフェラしたのですが、
普通に飲めました
140底名無し沼さん:02/04/09 23:49
>フェラするときは大体口に出して飲んでもらいます。

はて?「飲んであげます」が正しくないか?
文責の116さん、いかがでしょうか?
141底名無し沼さん:02/04/09 23:56
今まで触りたがったけど嫌だって拒否してた
アナルを解禁してしまいました。
逃げられない恰好で抱えられて舐められて
そしたらいきなり指を入れられちゃって。
「先っぽだけ入れてもいいよ」って許したんだけど
痛くて、駄目だぁって思った瞬間ぐいっと
押し入ってきた・・・悲鳴あげるほどすごく痛かった・・・
ローションは必需品かもしれないですね。
今でも後に何かはさまってる感じがします。
まだまだ病み付きにはなれそうもありません。
142底名無し沼さん:02/04/10 00:02
で116はどこいったの?
143底名無し沼さん:02/04/10 00:10
つきあってる外人の彼氏に、Hの愛撫の延長で指の先っぽの方を入れられるようになった。
なんか、妙に気持よくて、そんな事を何ヶ月も続けていた矢先、旅行先でコンドームがないこと
に気付き、「じゃぁ、妊娠しないように後ろでしようよ」と言い出してしまいました。
(2人とも病気はなにももっていません)
ローションとかそういうのは、なにもなかったので近くにあったボディローションを
彼がべったりお尻にぬって、いつものように指で愛撫。
指はまだ1本しか入らなかったけど、こっちもむこうもがまんできなくなったので
挿入。
すんごいいたかったけど、抜ける時やっぱりきもちいいです。(これは指も一緒)
彼も私も初体験のことでした。先っぽのほうしかはいらなかったと彼は言ってましたが
私は全部はいってるんじゃないかっていうくらい圧迫感がありました。
彼がいってしまったあと(わたしはいけなかったけど、妙に満足感はあった)
いつも以上に優しくて、「もっかいしてもいいかなぁ」という気分にさせられたけど、
やっぱり一緒にいけたり、血が出なかったりちょっと、う○ちがついてるんじゃないか
とかいう心配のない、普通のHがいいという結論に達して、それいらいしてません。
でも、指で愛撫されるのは相変わらず好きです。されたらめっちゃぬれます。
おそまつでした。
144底名無し沼さん:02/04/10 00:21
>>143
手段を選ばないなヨコサン
これでも頭に貼って寝ろ!
http://www.tokyo-np.co.jp/yama/yamaaruki/news/news2002032401.html
俺も寝るか・・・
145底名無し沼さん:02/04/10 00:24
>>144
87=107=116=126=134=144 必死だな。(藁
146底名無し沼さん:02/04/10 00:26
すいません。へんな事聞いていいですか?
ちょっとまえに、彼氏と男入りしたとき全儀でぴちゃぴちゃやってくれたあと、秩に親指を御老公さまに人差し指を入れられました。
そんなことされるなんて、夢にも思ってなかったもんではじめはすごい違和感があったんだけど、栗とも秩とも違う凄い深い感覚があって気が遠くなるくらい気持ちがよかったんです。そしたら、彼も乗ってきたのかお尻を上に向けさせて舌を入れてきたんです。
わたし、自分で覚えていないくらい声を出してしまったみたいで、
そしたらそのあとで秩に入れられたときになんか頼りない感じで…
かれがいうには、「あんたは後ろの方が気持ちがよさそうだからこんどは後ろに入れるからよく洗っておくように」って、
こんなのってやっぱり異常でしょうか、後ろの方が感じる人ほかにいます。
それに、後ろばかり開発されたら普通のせーくすができなくなるんじゃないかって正直不安です。
この板ご覧になってる女性の方で私と同じような思いをなさってる方いらっしゃいます、後ろのほうでないとだめなかたいらっしゃいますか?参考のために教えてくださいませんか

147底名無し沼さん:02/04/10 00:28
ヨコサン、アナル好きだな!
148底名無し沼さん:02/04/10 00:29
>手段を選ばないなヨコサン

143=144 自作自演ご苦労様。
必死だな(藁
149底名無し沼さん:02/04/10 00:57
いくら荒らしてもこのスレはこの板がある限り残ると思われ。
もう潰そうとするのは諦めなはれ。
150底名無し沼さん:02/04/10 01:04
87=107=116=126=134=144=149 必死だな。(藁
151底名無し沼さん:02/04/10 01:05
で116はどこいったの?
152底名無し沼さん:02/04/10 01:06
で116はどこいったの? 議論をしようよ(W
153底名無し沼さん:02/04/10 01:14
116は2週間の入院の後、3週間の安静が必要と診断されました。
病気ならしょうがないですぅ。
154底名無し沼さん:02/04/10 01:24
>87=107=116=126=134=144=149

アナルのコピペで助かったね、君達。
155底名無し沼さん:02/04/10 05:09
116の言うように署名に文責を使うのはあまり見ないな。
ヨコサンのお詫びの文書は会長名ではないな。
文責調べておいたよ。
ぶんせき 0 【文責】---------------------------------
書いた文章についての責任。また、書いた文章上の責任。
大辞林(国語辞典)

ぶんせき [文責]
〔文〕 書いた文章についての責任.
▼〜在記者(ざいきしゃ)
文責は記者にある. *記事に添える.
デイリーコンサイス国語辞典
156底名無し沼さん:02/04/10 06:48
>>155
しかし、細かいことに粘着する奴だなあ。
もし、まともに話したいなら、話のもっていき方があるだろうに。


 必死なのは分かるが・・・
157底名無し沼さん:02/04/10 06:55
>>155早起きですね。それとも夜更しですか。
自分が書いた文書の署名に文責を使うのはおかしいのですかね?
わたしも、辞書を引いてみました。使われ方↓から考えるとそんな気もする。
[文責在記者]人の談話などによる意見を記者が文章にまとめて発表する場合、
当人の真意を誤り記すおそれもあるので、文章上の責任が記者にあることを示して文末に示す語。
158底名無し沼さん:02/04/10 10:21
>>156 >>155
87=107=116=126=134=144=149=156=157 必死だな。
159底名無し沼さん:02/04/10 10:30
>しかし、細かいことに粘着する奴だなあ。

誤りを指摘されると細かいことにしてしまう。
小学校の時からテストのたびに同じ言い訳してきたの?
だから漢字間違えたりデタラメな語意を得々と説明することになる。
君は「ヨコサン、必死だな(藁」と無意味な繰り返しをする能力しかない
のだから難しい事はしないほうが良い。
160底名無し沼さん:02/04/10 10:41
>>156

お前、155の文意がわからない?
155がどちらの立場に立ってるかよく読んでみろ。
味方を攻撃してどうする?(W

頭の悪い奴だな・・・
161底名無し沼さん:02/04/10 10:45
で116はどこいったの?
162底名無し沼さん:02/04/10 10:50
>>159
>誤りを指摘されると細かいことにしてしまう。
>小学校の時からテストのたびに同じ言い訳してきたの?
>だから漢字間違えたりデタラメな語意を得々と説明することになる。
>君は「ヨコサン、必死だな(藁」と無意味な繰り返しをする能力しかない
>のだから難しい事はしないほうが良い。


必死さが感じられて、イイ!

163底名無し沼さん:02/04/10 11:18
>必死さが感じられて、イイ!

そうそう、君はそれだけ書いててね(W
164底名無し沼さん:02/04/10 11:19
>>156の同士討ちには藁た・・・
165>ALL:02/04/10 11:23
つまらない罵りあいは止めて、本題のアナルの話に戻してくれませんか。
166底名無し沼さん:02/04/10 11:25
>>162
「ヨコサン、必死だな(藁」 は止めたのですか?
167底名無し沼さん:02/04/10 12:27
ヨコサン、アナル好きだな(藁
168底名無し沼さん:02/04/10 14:10
>>162
こちらに変更ですか?→ヨコサン、アナル好きだな(藁
169底名無し沼さん:02/04/10 14:50
○○必死だな(藁 までチャンコロにぱくられたのか(;´Д`)
170底名無し沼さん:02/04/10 14:57
>>169、アナル好きだな(藁
171169:02/04/10 15:18
ギクッ!
17287:02/04/10 20:02
さあ始めようか?
まずは、受益者負担が(・∀・)イイ!!という意見が多かったこのリンクでも貼って噛み付かせるか。
http://www.tokyo-np.co.jp/yama/yamaaruki/news/news2002032401.html
こんなの貼っとけばこのレスは、アホが保守してくれるだろ。
それでは、皆さんヨコサンの醜い書き込みをお楽しみください。

勿論まともな議論のほうが良いがね・・・
173コピペでーす:02/04/10 20:11
北アルプス山岳遭難防止対策協議会(長野県警、長野県、地元市町村)
は安易な登山による遭難の多発を憂い、県警ヘリの救助が無料である
ことが一因との指摘が早くからあった。その為原則としてヘリによる救助
活動は民間ヘリ会社と遭難山岳関係者との直接契約とし、県警ヘリは
地上よりの救助を行う山小屋関係者、警察山岳隊の後方支援を優先とする。
174底名無し沼さん:02/04/10 20:15

>>87、アラシ好きだな(藁
175底名無し沼さん:02/04/10 20:19
そろそろ ゴールデンウィークの計画を立てているころでしょうが
安易な救助要請を しなくて済むようにしてね
17687:02/04/10 20:26
>>174
そうか?そんな気は無いんだがね。
しかし、あまり釣れないみたいだな・・・
餌が悪いのかな?
177底名無し沼さん:02/04/10 20:30
>>176
「釣れないみたいだな」って、
お前はスレが荒れることしか考えとらんのか?
17887:02/04/10 20:32
>>177
>>172を読んでね。環境作りだよ
179底名無し沼さん:02/04/10 20:42
♪パンパカパ〜ン♪ また死にました
■横浜・同流山岳会槍ヶ岳避難問題■
いいかげんにしろよ。百名山洗脳のクソ中高年。

この三つがこの板で上の方にあると、まだ、岳界にも救いがあるかと思う、きょうこのごろ。
180底名無し沼さん:02/04/10 20:43
>>173
もともとは長野も県警が無料で救助していたのか???
確かに今は、長野県警のヘリも救助に出ているが、以前は
民間しかなかったように思う。
181177:02/04/10 20:45
>>178
アホとかヨコサンとか書いてある環境じゃ、まともな議論は無理だが・・・

まあ、がんばって下さい。ご苦労さんです。
18287:02/04/10 20:46
>>181
礼にはおよばん
183底名無し沼さん:02/04/10 20:47
観光じゃなく仕事で京都へ行ったが、なにしろ急だったので宿が取れず
修学旅行向けの旅館に何とか泊まることが出来た。
そこで、マッサージを頼んだ。あくまで普通のマッサージのつもりだったが
来てくれた人が、すごい美人(30才くらい)で、もろに好みのタイプ
だったので、拝み倒してやらして貰おうとしたが、「売春がばれたら、修学旅行
向けの旅館では出入り禁止になる。そうなると生活に困るから、どうしてもと
いうなら場所を変えてほしい。」と言われ、近くのラブホへ行きました。
料金はたしか20Kだったかな。なお、ビジネスホテルでは本番サービスも
しているが、シティホテルはダメ。修学旅行向け旅館は絶対ダメとも言っていた。


184177:02/04/10 20:47
>>182
煽りにレスはいらない。
18587:02/04/10 20:51
>>184
知ってたよ煽り
186177:02/04/10 20:57
>>185
煽りにレスはいらない。

187底名無し沼さん:02/04/10 20:57
早く、このスレ終わらないかなー
そしたら、part6は横浜・同流の順番にもどして、スレ立てた人の
>どこが遭難なのだろうか?
>厚顔無恥・憤懣やるかたない槍ヶ岳遭難問題
にするのになー
18887:02/04/10 21:15
>>187
せっせとレスするべし
189底名無し沼さん:02/04/10 21:18
んーとね、この事件からもう4ヶ月経つんだよね。
でもね、もともとどこが遭難やら分からん事件はじつのところいっぱいあるんだよ。
上のほうでも引用してるけどね、いいとこのお嬢さんが山に登って、山小屋のトイレが
あまりに汚くて用を足せずにひどい便秘になって、おなかが痛くなって、ヘリ呼んで、
ヘリが外界に着いたら一目散にトイレに駆け込んだ、って事件もあったんだ。

昔は、体力と技術力と気力と、それから組織力のある人しか山に登らなかったから
たいした問題もなかったんだけどね。今は、どんな人でも山に登るようになったでしょ。

ほら、この2ちゃんでも一定数はドキュンが混じってるじゃない。
一般社会でもドキュンは当然一定数混じっている。
山だって、当然ドキュンも一定数も混じってるわけさ。
今回の事件は、まあその今のありふれた一例ってわけよ。

ここで騒いでいる人たちは、正義感あふれる立派な人たちと理解してるよ。

だから、これからも絶対なくならない山のドキュンをもっともっと糾弾してほしい。

そして、一般人にもいっぱいいる、公金無駄使いのドキュンも指弾してほしい。

たとえば生保の人って、今は100人に1人いるだよね。そしてまともな生保って
そのなか何人いるんだろう。
生保で、酒のみまくりとか、パチンコ三昧とかの、公金無駄使いの人も責めてね。
山で無駄金使ってる人より、そっちに使われている金のほうが、もっともっと凄い
量なんだ。

ぼくは気が弱いから、そういう無駄金使いの人を、糾弾する勇気はないんだ。
このスレ読んで、勇気のある人がいっぱいいることに感心している。

だから、このドキュン山岳会も含めて、社会のドキュンをもっともっと責めてね。
そして、いい社会をつくろうよ。

いい社会を望む、小心者からの、ささやかな願いだよ。
190底名無し沼さん:02/04/10 21:49
>>189
50文字以内でまとめてくれれば
DQNな僕としては助かるのですが・・・。
191底名無し沼さん:02/04/10 21:57
>190
ごめんなさい。
要するに、今の社会は甘えたドキュンがどんどん増えている。
そして、その流れとして、山にも甘えたドキュンが登りだした。
この擬似遭難事件はその悪しき典型例だろう。

ぼくは、このドキュンを糾弾する、正義の士がこのスレにいっぱいいることに
感心している。世の中まだまだ捨てたものではないなと。

そして、その正義の士たちに、世直しをしてほしいな〜と希望してるわけ。

拙文、失礼。
19287:02/04/10 22:14
>>189
人は弱いからね・・・
多少の正義感を持ち合わせていたとしてもヘリを呼びたくなるかもしれない。
でもだから、それを許さない社会の目が必要なんだろうね。
こういう事例はいっぱいあるんだろうが、
この事件は、その基準を作る事例になりかねないので重要だと思うんだ。
関係者は勇気を持って茨の道を選ぶことを願う。
世直しなど出来ないが、たまにageる事位は出来る。
193189:02/04/10 22:22
いや、ネットでageなんかやるより、社会に出てなんかしたほうがよほど
世のため、ひとのため、自分のためになると思うんですけど。

もし望むんでしたら、介護施設のボランティアとか紹介してあげますが。
19487:02/04/10 22:23
>>193
よけいなお世話です
195底名無し沼さん:02/04/10 22:26
道硫酸が句会印のしと、レスください。
ここは間もなく閉鎖します。
196189:02/04/10 22:26
ごめんなさい。もう逝きます。
あなたが正義の士であることを私は信じてます。
あなたがいっさいの悪と不正を行わないことを信じてます。

あなたの行くところ、幸福と平和があることを祈念しております。
19787:02/04/10 22:27
>>193
あっ、いやスマン紹介してくれ。頼む!
198介護施設職員:02/04/10 22:36
>>193
お前、介護の仕事をバカにしているな?
スレを上げ続けることも、ボランティアも、中身が無いと駄目なの。
陰湿な批判レスで、スレを上げ続けたり、
介護施設に来れば、社会貢献になると思ったり、
勘違いの正義感は一番質が悪い。
199189:02/04/10 22:42
>介護施設職員さま、
私が勘違いしていたようです。すみません。
私の勤めてる施設では、定期的に一般市民のみなさまが、無償で手伝いに
来てくれています。
彼らは社会をよくしたいという正義感もあって、来ているものと思ってましたが、
違ったのですね。勉強になりました。

ちなみに、あなたの施設では、栄養管は何週間に一度交換していますか?
20087:02/04/10 22:46
>>199
お前毒があるね。
今の仕事向いてないよヤメレ
201189:02/04/10 22:53
>87
どうもすみません。
あなたのように、清く正しい人に、指摘されたからにはヤメたほうがよいようですね。
そのようにしたいと思います。

このスレを読んで、社会の悪に、懸命に立ち向かう人々が実在していることにとても
感動しました。

感動をありがとう。
87さんのような人がこの世にいたことを私は決して忘れません。
あなたの周りにいる人がうらやましい。
みんな、あなたに感謝、感動しながら、暮らしているのでしょうね。

そして、私にも感動を与えてくれて、有難う。ほんとうに有難う。

では、まじに逝きます。
20287:02/04/10 22:55
>>201
礼にはおよばん
203底名無し沼さん:02/04/10 22:59
>>200
アナル好き必死だな(藁
20487:02/04/10 23:01
>>203
189の化け物か?
205底名無し沼さん:02/04/10 23:02
>お前毒があるね。
>今の仕事向いてないよヤメレ
お前、人間ヤメレ
206底名無し沼さん:02/04/10 23:04
>>204
hissidana(w
207底名無し沼さん:02/04/10 23:06
87がまた荒らし始めたな・・・
20887:02/04/10 23:09
>>205
如何すればいいんだ?
209116:02/04/10 23:11
まったく・・・
87のバカな繰り返しレスのおかげで僕まで叩かれちゃったじゃないか。
荒らさないでクレよ。
210底名無し沼さん :02/04/10 23:12
>如何すればいいんだ?

漢字の勉強だ!
21187:02/04/10 23:13
>>210
漢字ドリル送れ
212底名無し沼さん:02/04/10 23:18
>漢字ドリル送れ

OK!小学校低学年用を探しとくよ。
21387:02/04/10 23:19
>>212
調度
21487:02/04/10 23:19
いいよ
スマン切れた!
215:02/04/10 23:22
おい、俺のことは忘れたのか?
216底名無し沼さん:02/04/10 23:22
>調度

教養ある87さんのお役に立てて光栄であります。
21787:02/04/10 23:22
218底名無し沼さん:02/04/10 23:24
>おい、俺のことは忘れたのか?

スマソ!また来てください。
219116:02/04/10 23:27
ふ〜、自作自演は疲れるな。
22087:02/04/10 23:31
22187:02/04/10 23:33
222底名無し沼さん :02/04/10 23:34
hissidana(w
22387:02/04/10 23:34
>>221
こら偽者!
22487:02/04/10 23:35
>>222
必死じゃなくて暇なんだYO
225239:02/04/10 23:36
北アルプスから携帯電話で、富山県警山岳警備隊のヘリコプター救助を求める
未熟な登山者による遭難が後を絶たず、同県警は頭を抱えている。
富山県議らからは「救助費に目的を絞った『登山税』導入の議論で警鐘を」と
の声が上がっている。
 富山、岐阜、長野三県に連なる北アルプス。登山家らからは「落ちるなら
富山県側へ」といわれるほど無料で救助する富山県警山岳警備隊は技術と
サービスの高さで定評がある。 長野県内で遭難が発生した際は、長野県警
だけなら救助費は無料だが、現場の地形によっては、遭難者や家族に「有料」
を確認するなどし、民間会社のヘリが出動する。 富山県の場合「お粗末な
救助要請の事例は、枚挙にいとまがない」(富山県警幹部)という。過去に
は山中で腹痛を訴え、ヘリで病院へ搬送した女性がベッドから飛び出し、慌て
てトイレへ駆け込んだケースもあり、携帯電話の普及でタクシー代わりにヘリ
に救助を求める例はここ数年急増している。
7割が中高年
 富山県警によると、昨年の立山、剣岳など富山県方面への入山者数は、
約百七十五万人余り。遭難事故の発生件数は過去最多の百五件、百二十八人
に。「ブームもあって、昨年は中高年の事故が全体の約七割を占めているが、
体力の過信や準備不足が目立つ」 ヘリの出動回数は、ここ五、六年で
一・八倍の八十八回に。フライト時間は延べ約百時間に膨れ上がった。
民間のヘリ代金に換算すると約五千二百万円にもなるが、富山、岐阜両県に
民間救助会社はなく、費用は県の税金で賄われる。
県警は静観
 立山がある富山県中新川郡選出の高平公嗣県議はこんな現状を危ぐする
一人。「観光収入減のおそれから反対の声が出るだろうが、救助費に目的を
絞って徴収する登山税の導入やヘリの代金を遭難者に負担させるよう条例を
改正するかが考えられる」と話し「議論を始めれば、登山者の意識も引き
締まり遭難が減るのではないか」と期待する。 同県警は「人命救助は警察の
使命」と静観するが、富山県は「受益者負担の観点から、税の導入は難しい
が、自然保護のために静岡、山梨両県が検討中の『通行税』の行方に注目
している」と、新税の議論に関心を示している。

2ちゃんねらーとしては、同流・横浜山岳会槍ヶ岳公金問題の議論を統括し、
今国会で、公金の平等性から受益者負担を原則とした立法化を要望する。
226底名無し沼さん:02/04/10 23:37
横山は完全に止めが刺させたもんだと思ってた
22787:02/04/10 23:41
>>225
日本国内を歩くのに『通行税』は嫌だよな。
受益者負担に賛成!
228 :02/04/10 23:48
>>227
239にマジレス・・・
22987:02/04/10 23:52
>>228
なにせ、必死ですから。
23087:02/04/10 23:55
>>229
おい偽者。
自分の尺度でしか人を見れないからそういうことを言うんだぞ。
まあそのうち分かる日が来るよ。
23187:02/04/11 00:14
今日は楽しかった。
また明日やろう
最後にこれを貼ってと
http://www.tokyo-np.co.jp/yama/yamaaruki/news/news2002032401.html
23287:02/04/11 00:16
あっ、環境作りですから・・・
誤解ないように
23387:02/04/11 00:23
明日も漢字の勉強に来ます。
23487:02/04/11 00:24
>>233
そうしなさい
235189 ◆GELLm9es :02/04/11 19:55
sagaってると思って心配して訪れたら、おお朗報が。
87さん、漢字を勉強されるんですね。
僭越ながら、素晴らしい87さんに唯一欠けているものは知能だと思ってました。
漢字を習うことは、知能の獲得の第一歩です。
知能が得られれば、見えてくるものが広がります。
それこそ、猿以上の存在になれます。

87さんの、これからの人生の豊かにならんことを祈念させていただきます。
236底名無し沼さん:02/04/11 22:51
スレが長くなると繰り返しの議論となって飽きてくる人がでてくる。
そこで、揚げ足取りの駄レスがあって、駄スレと認定される。
ヤフーの議論がそうだった。
したがって、何を議論しているか確認しなければならない。
わたしが思うには、このスレの最初の部分、「どこが遭難だ?」は、
ヤマサンの対処で「遭難でない!」となった。
あとは、このスレのタイトルどおり、「公金を使う」憤懣に対する答えを、
山岳界=山岳会、山家さんたちがどう出していくかだな。

いつまでも、答えを求めて、このスレが「まとも」に続くことを「祈願します」。
237横山、氏ね:02/04/11 23:06
まんがトリオ(横山ノック、上岡龍太郎、青芝フック)

 「ぱんぱかぱーん、今週のハイライト」
238底名無し沼さん:02/04/11 23:08
>山岳界=山岳会、山家さんたちがどう出していくかだな。

揚げ足取りするつもりはないが
×山家
○山屋

ですね。
239189 ◆GELLm9es :02/04/11 23:19
昔はお金がたっぷりある人しか登山はしませんでした。
サラリーマンの加藤文太郎が、当時の山岳会の人に蔑まされていたのはそのせいです。
しかし今は世の中が豊かになったせいで、普通の人も山に登るようになりました。
当然ドキュンも登ります。
一定数のドキュンが含まれている以上、これからも公金を無駄使いする人は出ます。
確実に出ます。断言できます。
それが世の流れなのです。
しかたないのです。

世の中がドキュンも助けられるくらい豊かになったと思い、耐えましょう。
240底名無し沼さん:02/04/11 23:22
今日は87さん、来ないね。
241236:02/04/11 23:28
>>238ご指摘ありがとう。
変換ミスです。
242底名無し沼さん:02/04/11 23:31
>>236問題点を整理しろってことかよー
ヨコサンを叩きつづけりゃこのスレつづくではいけんのかー
243189 ◆GELLm9es :02/04/11 23:39
ヨコサンを叩くのはいい意見と思います。
しかし、ヨコサンは2ちゃんで書き込みをされている得体のしれない人と違い、
参加者名も、所在も、電話番号も、メールアドレスもはっきりした団体です。
それゆえ、効果の望まれない2ちゃんでの叩きよりも、直接文句を言ったほうが
有効であると思います。

正義感あふれ、勇気ある242さんが実行されることを祈念いたします。
244底名無し沼さん :02/04/11 23:40
>今日は87さん、来ないね。

必死で書き取り練習中です。
245古田亜未 ◆HIROPINk :02/04/12 00:26
いいかげんにしてください
246 :02/04/12 01:05
>あとは、このスレのタイトルどおり、「公金を使う」憤懣に対する答えを、
>山岳界=山岳会、山家さんたちがどう出していくかだな。

これじゃ、まともな議論になる訳ないじゃない。
ヨコサン金返せ〜。しか、レスはできないし、そしたら
ヨコサン必死だな〜。の、ループが続くだけ。
それでも、風化防止で社会貢献って満足してる。

自分じゃ、まともなつもりだからな・・・
24787:02/04/12 19:37
さて、昨日の書き取り練習の成果をだすか。
>>236
>このスレが「まとも」に続くことを「祈願します」。
スレの継続で山岳界の出す答えを、自分勝手なものに出来ないようにね。
>>239
>これからも公金を無駄使いする人は出ます。
そうだろうが、社会がそれを許すかは別だよ。
しかも、彼らは山岳会に所属する人間だ、ただのドキュンとは違う。
山岳会にはそれを防ぐ責任があるし、社会は簡単には許さない。
それに>>243よ、ヨコサンに直接文句を言うよりな、同じ過ちを繰り返せないという、
空気のほうが抑止力になるんだよ。
だから、これより酷いケースが出るまでは叩かれつずける宿命だな。
たとえ、2chでのスレが尽きてもだ。
>>246
>ループが続くだけ。
それで良し。それでまともなつもりだから。

http://www.tokyo-np.co.jp/yama/yamaaruki/news/news2002032401.html
通行税がもしできたら彼らの貢献は大きいな。
248底名無し沼さん:02/04/12 19:56
あっ、環境作りですから・・・
誤解ないように
24987:02/04/12 19:58
>>248
そのとおり
250底名無し沼さん:02/04/12 19:59
>>247

漢字の書き取り、えらかったね。
でも残念だけど今度は平仮名が・・・
×叩かれつずける
○叩かれつづける
25187:02/04/12 20:01
>>250
あっそう
25287:02/04/12 20:02
ニホンゴは僕には難しいな・・
25387:02/04/12 20:04
>>252
お前俺にほれたな?
25487:02/04/12 20:26
まあ、所詮アホ相手では、この位の話しか出来ないっていう事ね。
また後で来るわ。
予め、こんなレスには
「お前は2chが社会だと思ってんのか?アホ!」
こんな答えを
「思ってね〜よ。」と書いとこ。
255底名無し沼さん:02/04/12 20:30
87×87 
アホ同士仲良くね。
256189 ◆GELLm9es :02/04/12 20:31
87さん、漢字の勉強をされたようですね。
あなたの成長を暖かく見守り続けたいと思ってます。

87さんの、社会の不正を糾弾する正義の心にいつも感心しています。

そして、社会とは不正だらけなのです。

もうすぐ登山シーズンを迎えます。そこで、また救助の要請がいっぱいなされます。
その中で、どれほどが、公金を使うに値する、万人が納得できるような救助要請が
あるのでしょう。
ほとんどが、登山者の落ち度からの要請です。私も憤慨を覚えずにはいられません。

87さん。あなたなら出来ます。
北アルプスに常駐してください。
そして、遭難要請のドキュンどもに、走って駆け寄り、「甘えるな、ゴラァ!」と
きびしく言ってください。

正義の実現者のあなたなら、きっと出来ます。
これ以上の、公金の無駄使いを許さないためにも、お願いします。
257底名無し沼さん:02/04/12 20:35
>>254
まあ、そんなに必死にならずに。
258底名無し沼さん:02/04/12 20:49
>>256簡単な話、責任を取れないのなら【冬山登山禁止】にすればよいだけ。
そこに、敢えて、行かなくても大部分の世の中人は困らない。

それでも、行きたければ【責任】体制を作りなさい、山屋さん、ってことよ。
259189 ◆GELLm9es :02/04/12 20:59
>賢明なる258さん

私は山屋ではありません。
しかし、あなたの言うことには大賛成です。
そして、これは山だけのことではありません。
人生も同じです。世なのか、なんと人に迷惑をかけて生きている人がたくさんいることでしょう。

人生、責任を取れないなら【人生禁止】にすればよい。
それでも生きたいなら、【責任】体制を作りなさい、人間さん、ってことよ

258さん、そのようなドキュンな人たちに、「責任体制を作れ」と言ってください。
あなたなら出来ます。お願いします。
26087:02/04/12 20:59
おやおや、いっぱいレスが。
>>256
煽り以外に何が言いたいの?極論君
「世の中不正だらけだから、こんな事件は放置すべし」っていうことか?
そんなことは、俺の勝手だ。
巨悪の存在や、誰もがやってるからというのは、この件の糾弾を止める理由になるはずがない。
しかし、反論しやすくて(・∀・)イイ!!書き込みだ!エライ!
>>258
んだね。
26187:02/04/12 21:02
>>259
その書き方疲れないか?
262底名無し沼さん:02/04/12 21:04
とりあえず、今度のゴールデンウィークは山岳会所属者の入山禁止でどうでしょう。
なにせ「登山の本質」がなにか知らされてない。逸脱する山岳会が出てくるゾー。
263底名無し沼さん:02/04/12 21:05
>>259
フフフ
264底名無し沼さん:02/04/12 21:07
【冬山登山禁止】にして、困る人って、いるの?
26587:02/04/12 21:08
漢字ドリルで勉強すれば俺にも出来るかな?その書き方。
>>262
所属してないからいいよ。俺は。
266239:02/04/12 21:11
>>259
誤 「世なのか、なんと人に」
正 「世のなか、なんと人に」

誤字さらけだして迷惑かけんなよ。辻本よ。
267底名無し沼さん:02/04/12 21:11
>>264
・登山用品メーカー&販売店(売り上げが減る)
・東邦航空(出動が減る→稼ぎが減る)
ぐらいか?
268底名無し沼さん:02/04/12 21:16
>>259おやおや、ここは世間一般のことを論ずるスレなんか。
おいら、「横浜・同流山岳会…」で見えてしまった岳界の山岳会の【在り方】を、
考えて欲しいと思ってるんだが、間違ってんか。
26987:02/04/12 21:17
>>264
【冬山救助停止】が良い。行くのは自由だよ。
270底名無し沼さん:02/04/12 21:18
ここは山板。
人生板ではありません。
271189 ◆GELLm9es :02/04/12 21:20
87さん、勘違いをされては困ります。
私はあなたの仲間です。
世の中、人の不正を見て見ぬふりして、そのまま過ごす人がなんと多いことでしょう。
そのなかで、自分に全然関係ないような、このヨコサン事件に一所懸命になって、
その不正を糾弾している人がいることがうれしくてしかたないのです。

ヨコサンは責めねばなりません。
そして、ヨコサン以外にも、これから悪いことをする山登り屋は出てきます。
2ちゃんだけで騒ぐだけでなく、社会に出て、不正義を糾弾しましょう。

87さんのような人がたくさんいれば、世の中はよくなります。

87さん、あなたに神のご加護がありますように。
272底名無し沼さん:02/04/12 21:20
>>269
【公金による冬山救助停止】が良い。自腹なら一向に構わない。
273>>87:02/04/12 21:23
あなたの必死な姿に涙が止まりません。
274底名無し沼さん:02/04/12 21:23
>>269だから、山岳保険制度を変えればよいじゃん。
これから冬山に入るが、保険を受けるか受けないか、保険会社が考える。
受けてくれなくて、遭難したら金銭的には人生終わり。
それくらい、覚悟して、行くもんよ、日本の冬山は。
27587:02/04/12 21:23
>>271
分かればよろしい。
>>272
同意
27687:02/04/12 21:25
>>273
今日は思い切り泣くヨロシ!
277189 ◆GELLm9es :02/04/12 21:25
Part5にして結論が出たようですね。
【公金による冬山救助停止】、これでよいと思います。

そして、このスレはヨコサン、ドウリュウを糾弾するスレです。

このスレに集まっている、正義感あふれる者のだれかが、ヨコサン、ドウリュウを
訪れ、「公金返せ、ゴラァ」とやってくれるこを期待し、私の拙いレスを終わらせて
頂きます。
278189 ◆GELLm9es :02/04/12 21:29
277の追記。

87さん、誰よりもあなたにその役目を期待しています。
世間一般の人は、2チャンネラーを、口だけのヒッキー野郎と思ってます。
このまま、2ちゃんで騒ぐだけなら、その通りということになります。

87さん、ヨコサンに行き、屈強な山男たちに、「公金返せゴラァ」と
やってください。

あなたなら、出来ます。
あなたを信じてます。
あなたは2チャンネラーの希望です。
279底名無し沼さん:02/04/12 21:30
>>277ホント、拙い。
どうして、sage進行か知りたい。
【憶測】してしまいますよ。
280底名無し沼さん:02/04/12 21:31
>>274
胴衣。
・冬山遭難救助のヘリ・救助隊は全部民間委託にする。
・山岳保険使用に当たっての審査を厳しくする。
 でないと、「支払い件数増→掛け金増」の
 悪循環になるだけ。
 今回の横同のようなケースは適用範囲外とする。

このくらいやれば(後略)
281189 ◆GELLm9es :02/04/12 21:31
>>279

sageなのは、これが糞スレだからです。
糞スレをsage進行にするのは、2チャンネラーの常識です。

279さんにも神のご加護がありますように。
282底名無し沼さん :02/04/12 21:33
>所属してないからいいよ。俺は。

なんだ、一番迷惑な未組織か・・・
283底名無し沼さん:02/04/12 21:36
>>189,>>277【私の拙いレスを終わらせて頂きます。】
おやすみ、はい、さようなら!このスレでは逢わないのですね。
28487:02/04/12 21:37
>>278
なにが屈強だ。プ)
そういう事はヘリに乗らずに言おうね!
まあ、これに懲りずにまた来い。

285>87:02/04/12 21:40
まあ、ともかく横浜逝けや。
286底名無し沼さん:02/04/12 21:41
まあ、いくら横山・同流を糾弾したところで、来シーズン、
今回と似たようなことをやらかすパーティー、どうせ
出て来るだろうな。そのときは、またお祭りが始まるぞ〜
28787:02/04/12 21:42
>>285
名前が倍角だぞ、偽者!
288底名無し沼さん:02/04/12 21:42
にぎやかですね。過疎板にしては…
ところで、なぜ、同流のベテラン達は、【救助要請】を持ち掛けたのでしょうか。
もちろん、この2CHで言われている【仕事始めに間に合わせる】気持ちがあったでしょうが、
入ってきた【ヨコサン】の実力を見極めた、ってことはないのかい。
289古田亜未:02/04/12 21:44
>>288
アタシの実力を見透かされたのよ。どうせ。
290底名無し沼さん:02/04/12 21:45
今までの流れでいうと、ヨコサン必死だな(藁
に過剰反応した真性ヨコサン(ぷ が87の指摘にムカついて
くだらねー漢字変換程度のこと(だけ)でここまでスレを延ばした。
ということですね>真性ヨコサン

それほど87の発言がムカついたということだろう。87バッシング
以降は わざと字数を多くした ヨコ必 が無くなったことも注目。

だいたいよ、87の意見にここまで過剰に反応する山屋に厨房、
いずれもいないよ。だって不自然じゃねーか。あーあ、いつの間にか
パート5で300スレいきそうじゃん。
291底名無し沼さん:02/04/12 21:50
やふう板からの移住者、いるかい?
292底名無し沼さん:02/04/12 21:51
このスレでたまらずされたと思われるカキコ
・ドウリュウには20年ぶりのメンバーがいた。
・ドウリュウの3人中2人は東京に帰って、事情聴取のときにはいなかった。
・ぎっくり腰は、女性メンバーではなかった。
うん、もっと、カキコして
293底名無し沼さん:02/04/12 21:54
ドウリュウも相当DQNだけど、ヨコサンほどこのスレで騒がれてないのはなぜ?
敬老精神?
294古田亜未:02/04/12 21:57
横浜が騒がれているのは、アタシが居たから。
295底名無し沼さん:02/04/12 22:03
>>293ドリュウはどうせ終わる。
私は、ヨコサンは、ヤマケイ使ったりして、【これで、世の中を納得させれる】って甘く態度が見えるのよ。
世の中、変わってるの。

それが、ワカってナイから、ヨコサンの対応に代表される、
山岳会全体と岳界のありかたが叩かれているんでしょう。
29687:02/04/12 22:05
>>295
禿げ同
297底名無し沼さん:02/04/12 22:14
山と渓谷にあの記事に対する批判を読書欄に投書しておいた。
載らないでしょうね、フー。
298 :02/04/12 22:17
>>297
じゃ、ここに載せてみな。
299底名無し沼さん:02/04/12 22:26
いかに綿密に計画しても自然や未知や予見できないできごとに遭遇する。
それを遭難という。そこで救助体制を作っておく。
遭難すると検証が行われ、新しい知識・知見を得る。
こうして人は進歩・領域拡大をしてきた。この仕組みに税金を使うことを認めよう。
しかし、してしまったことを遭難でなかったとして、検証も使われた費用の弁済も逃れる、そんな姿勢が見えている。
300底名無し沼さん:02/04/12 22:32
>>298
なんで、おまえが仕切ってる?

歩いて帰るつもりで出かけた。
疲れたからタクシーを利用したい。
金が無いから、ウソついて救急車を呼んだ。
ばれたら、今後、【類似の行為がないよう祈願する】。
なんとかして、タクシー代分、払っとけ。
301300:02/04/12 22:42
言い忘れた。
>>300がヤマケイに投稿した内容だ。
30287:02/04/12 22:44
>>301
そうなのか。
>299が内容だと思ってたよ。
303297:02/04/12 22:51
>>299-302
そうか、私はそういう投書をしていたのか。
うん、ほぼ、内容は同じだ、もう少し劣文だったけれどね。
304300:02/04/12 22:51
>87
うざいよ。お前。
文句あるなら、おれ以上の内容のものをヤマケイに投稿しな。
305297:02/04/12 22:56
>>300わたしって、短い言葉で本質を言いあらわす、天才だったんだ。
30687:02/04/12 22:58
>>304
文句に聞こえる?アホ?
30787:02/04/12 22:58
…天才 (プ
308底名無し沼さん:02/04/12 23:01
>>298はやく、気の利いたレスしないと言われるぞ。
【ヨコサン必死、追いつかないなー】
309298:02/04/12 23:03
>>308
漏れも、コテハン認定ですか?
310298:02/04/12 23:04
じゃあ、先に言う。

ヨコサン必死、追いつかないなー

これでいい?
311297:02/04/12 23:05

バカばっかり。

おれだけか。まともなのは。
3125:02/04/12 23:06
俺も忘れるな〜

って、前スレ707ってのもいたっけ。
313底名無し沼さん:02/04/12 23:07
真面目にやってください。
314古田亜未 ◆HIROPINk :02/04/12 23:09
そうですね
315底名無し沼さん:02/04/12 23:10
厨房は、5と87と189と297と298と707で決定ですか。
316底名無し沼さん:02/04/12 23:16
私、賛成♪>>299
しかし、してしまったことを遭難でなかったとして、
検証も使われた費用の弁済も逃れる、
そんな姿勢が見えている。
317315:02/04/12 23:17

あっ、環境作りですから、誤解の無いように。
318315:02/04/12 23:33
漏れも厨房です
31987:02/04/12 23:35
>>315
315も追加!
32087:02/04/12 23:35
>>318
分かってるよ
321315:02/04/12 23:37
>>87
おお、同志!
32287:02/04/12 23:41
>>315
お前なんか同志じゃねえよ。
どっか逝け
32387:02/04/12 23:44
あっ、環境作りですから、誤解の無いように。

32487:02/04/12 23:46
正常化してきたのに、また戻ってしまい少しざんねんだが・・・今日も面白かった。
手に負えんアホが本格参入してきたので、今日はもう止めた。また明日。
http://www.tokyo-np.co.jp/yama/yamaaruki/news/news2002032401.html
アホの皆さん後の保守を宜しく!おやすみ!
325底名無し沼さん:02/04/12 23:56
ヨコサン必死だな(藁
326底名無し沼さん:02/04/12 23:56
>>324は、>87撃退コピペのテンプレかな?
327底名無し沼さん:02/04/13 13:06
冬山入山保険というのはどうだ。
冬山に入るには、遭難救助費用負担保険に入ってなければならない。
保険会社は、1件ごとの山行計画書を審査して掛金を決める。

冬山入山は私的な冒険なんだから、それなりの準備と覚悟をしてくれ。
 
328底名無し沼さん:02/04/13 13:38

冬山入山は私的な冒険なんだから、帰ってこなくても探さないでくれ。
32987:02/04/13 14:38
>冬山入山は私的な冒険なんだから、帰ってこなくても探さないでくれ

それが世間さまに通用すると思ってるのか、ゴラァ!

遭難すると、うっとうしくても、救助隊出さんといかんのじゃ。
だから、DQN登山隊は迷惑なんだよ。
33087:02/04/13 14:42
それから、おれを脳内山屋と思ってるバカがいるみたいだから、一言いっておく。
おれは、冬の八つや燕を経験したことがある。
だから冬山の登山を開始したあとに訪れる恐怖感を知っている。
冬山の醍醐味ってのは、その恐怖に打ち勝つことにあるんだ。

その恐怖に勝てなかったドウリュウ、ヨコサンをおれは憎んでいるし、
軽蔑している。

だから、おれは一生このスレをageるんだ。

わかったかな。ニュー速厨房どもよ。
33187 ◆oJPlUeSs :02/04/13 14:46
ニセモノが出るといかんから、トリップつけておく
332古田亜未 ◆HIROPINk :02/04/13 14:47
そうだね
333底名無し沼さん:02/04/13 15:09
あ〜 おもしれえ やれやれ もっとやれ
334古田亜未 ◆HIROPINk :02/04/13 15:23
定期あげ           
33587 ◆oJPlUeSs :02/04/13 15:33
古田亜未 ◆HIROPINk はおれの貴重な仲間だな。
生まれて初めて得られた友人かもしれない。
一緒に、一生このスレをageようぜ!
336古田亜未 ◆HIROPINk :02/04/13 16:18
そうだね
あげ
337底名無し沼さん:02/04/13 18:00
>>327
入る山の難易度に対して、充分な知識・訓練、そして装備、日程と計画。
それらを持っているものしか入れないってことですね。
それを保険会社の掛金決定のかたちで審査する。
また、遭難のリスクを保険に転化する。
実現できるとすばらしいのですが…
審査の部分は、これまでは、所属する山岳会がやってきたのでしょう。
338底名無し沼さん:02/04/13 19:01
アホ山ヤが、アホな計画してアホな入山してアホな目に遭って、
それで、ホイホイ救助要請して、税金使ってシャアシャアと
笑顔でヘリ下山するケースが、とにかく許せねえよ。
今回の横同がそれに該当するかどうかはともかく。
33987 ◆oJPlUeSs :02/04/13 19:19
>今回の横同がそれに該当するかどうかはともかく。

100%該当してるに決まってるじゃない!
340底名無し沼さん:02/04/13 19:25
1000%該当
341底名無し沼さん:02/04/13 19:48
>>327,>>337
今の登山保険は入院保険みたいなもの。
けがをしたら、救助費用も含めて払ってもらえる。
それに対して冬山保険はプロジェクト保険。
審査は大変そう。
すくなくとも、20年のブランクがあり、敗退行についていけず、置いてきぼりをくらう年寄り、
冬山はじめての女性、ぎっくり腰の持病を持つ、そんなメンバーがいるのに難易度が高い計画は保険を受けてくれないでしょう。
34287 ◆oJPlUeSs :02/04/13 23:08
山はあらゆる危険がある。
しかし、きちんと保険に入ってるやつなんて少数派だ。

たとえ保険を義務つけても、高額になれば払わずに入山するやつ続出だろう。
そして、そんなやつこそすぐ遭難してヘリを呼ぶ。

DQNドライバーの任意保険と同じことよ。
34387 ◆oJPlUeSs :02/04/13 23:10
おれは冬山とかやるので、周囲から尊敬されている。
しかし、こんなヨコサンのような事件が報道されると、おれも同類と思われてしまう。

冬山をやるやつは、選ばれた者の誇りをもって登ってほしい。
344底名無し沼さん:02/04/13 23:12
義務付けて罰則規定設ければ、
警察が目の色変えてネズミ捕りして...
345底名無し沼さん:02/04/13 23:14
「選ばれた者」ってなんじゃい?
山で天に召される候補に選ばれたのか?
ちゃんと、自分を見つめろよ!
34687 ◆oJPlUeSs :02/04/13 23:14
警察に冬山で取り締まりをさせるのは酷だ。
34787 ◆oJPlUeSs :02/04/13 23:15
少なくとも虚弱児とか意思薄弱者には登れん。
「選ばれた者」と言って悪くなかろう。
34887 ◆oJPlUeSs :02/04/13 23:34
今日はいつになく建設的な議論ができたな。
いつもの定番だが、
http://www.tokyo-np.co.jp/yama/yamaaruki/news/news2002032401.html
アホの皆さん後の保守を宜しく!おやすみ!
34987 ◆87DAb/Mc :02/04/13 23:38
ここでの意見としては、
「冬山での遭難救助費用は、受益者負担とし、保険を充実するべし」
って感じかね?
保険屋が受けるか問題だが・・・
まあ、急いで結論を出す必要はないね、たとえループだとしても、いろんな意見が聞きたいし。
>>348
しかし良く化けてるな!漏れもトリップつけたYO
確かに昨日よりは建設的だし・・・
350底名無し沼さん:02/04/14 02:47
ヨコサン必死だな(藁 87バッシングが案の定収まっている(ぷ
351底名無し沼さん:02/04/14 04:29
>>350 禿同 本当に分かりやすいネット厨房■コサン
352底名無し沼さん:02/04/14 07:42












煽るのに飽きたんだよ・・・
353底名無し沼さん:02/04/14 12:35
>>343冬山をやるやつは、選ばれた者の誇りをもって登ってほしい。
冬山に入るには資格が必要ということですね。
ここで資格とは技能・体力、知識、撤退する勇気も含めた気力でしょう。
冬山に入るため研鑚をつみ、維持している。それを周りの誰もが認めてくれる。
そういう人だけが、適切な装備・計画で、冬山に入ることができる。

良くなった装備にたより、自己研鑚もなく、杜撰な計画で冬山に入る、
そんなやつに「まだ、その資格には、10年早いよ!」と言ってくれる“人、機関”があるといいですね。

本来、山岳会が研鑚と資格認定の機能をはたすはずだったのでしょうが。
354底名無し沼さん:02/04/14 12:39
老舗のヨコサンがあのテイタラクじゃあ日本の山岳界の未来は暗い。
355底名無し沼さん:02/04/14 20:11
横山って老舗?
356底名無し沼さん:02/04/14 20:55

冬山登山規制(許可制)→救助費用受益者負担→保険制度充実→審査→
→審査通過者冬山登山許可制 という流れがよかろうと…
357底名無し沼さん:02/04/14 21:02
本筋はそれでいいと思う。
しかし、公金が使われているのは、本シーズン中のジジババのほうが圧倒的に
多い。
冬山のみならず、夏山にも適応すべき。
35887 ◆87DAb/Mc :02/04/14 21:53
夏山は人が多い分公共性もあるよね、遠足なんかでも行くし・・・
冬でも安全な所もあるしな。
有料救助地域も指定しないといけないかね?
359239:02/04/14 23:08
冬山だけではない。尾瀬でも問題になってる。

尾瀬新法を制定されたし。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/1013960837/401-500
レス434参照 抜粋
そして万が一遭難したら自力救助を原則とする。大量遭難でもない限り、救助隊や
救助へリは派遣しない。要するに、尾瀬で遭難しても救助はしてもら
えないということである。そうすることによって、心無い入山者を少し
でも減らすことができる。
不運にも遭難事故で(救助隊が出動すれば助かるべき)命を落とす
ということもあるでしょうが、自分たちのパーティーで救えなかった
としたらそれは、パーティーの力量不足である、という認識を持たな
ければならない。当然、単独登山者は排除されなければならないし、
DQN百名山ハンターも 拒絶されるだろう。
360 :02/04/14 23:13
パンパカパーン、今週のハイライト。
横山ノックの「まんがトリオ」は、漫才の老舗でっせ。
361239:02/04/14 23:32
↑ 板違い
362底名無し沼さん:02/04/14 23:41
無料ヘリ下山は別に悪くない。
どこが悪いのか?と聞きたい。
363底名無し沼さん:02/04/14 23:44
昔、白馬か何処かでオーストラリアだかのスノーボーダーが
立入禁止区域を無視して雪崩にあい、遺族に捜索費ン百万円
請求して問題になったことがあった。そんなの公費でまかな
えと、豪の遺族はいっていた。
364底名無し沼さん:02/04/15 00:16
>>363
2000年2月19日に八方尾根スキー場付近のガラガラ沢で
スノーボーダー3人が雪崩に巻き込まれ奴かな?
それだと、オーストラリアじゃなくて、ニュージーランドだよ。

捜査費用が問題になったのは、あちらとは体制や保険なんかの
システムが違うからだったと記憶。
そのあたり、国が違ったりしたので、連絡の時に言葉の問題とか
もあってさらに迷走してしまったりしたらしくて、NZでのマスコミ
報道ではかなり揉めてたらしいね。って言うのは日本側の報道。

365239:02/04/15 00:17
>>363
結論はでたの?

366364:02/04/15 00:42
>>365
支払いは行われている模様。
あちらでの報道内容とその後の経緯は、検索すれば幾つも引っかかるだろうけど、
tp://www.muchy1.com/WindyDunedin/Life/snowboarder.html
なんかが興味深かった。
36787 ◆87DAb/Mc :02/04/15 01:35
>>359
>救助隊や 救助へリは派遣しない。
意見としてはこっちと同じなんだけどさ、君はオーバーユース問題を語りたいんだろ?
そんなことより、そっちのスレ読んじゃったじゃないか、眠いのに!
368古田亜未 ◆HIROPINk :02/04/15 03:07
でないよ
369底名無し沼さん:02/04/15 20:26
近頃厨房が減ってきてこのスレッド面白くなくなっている。
古田亜未 ◆HIROPINk に期待するしかないな。
370底名無し沼さん:02/04/15 20:37
>>362>無料ヘリ下山は別に悪くない。どこが悪いのか?と聞きたい。
2002年1月4日に救助要請が出され、11人が【無料ヘリ下山】するという事件があった。
一方の当事者であった横浜山岳会は、約1ヵ月に及ぶ検証の結果として、【登山の本質を逸脱した行為】であるとした。
登山の本質を逸脱した行為とはなにか?どこが悪いのか?
お問い合わせ先「ttp://www.yokosan.gn.to/建設的ご意見がありましたら承り
反省の糧とさせて頂きます。」
371底名無し沼さん:02/04/15 21:50
脳内山屋の87は今日はお休み?
372底名無し沼さん:02/04/15 21:53
厨房というよりかヨコサン減ったね。
あ、ヨコサン=厨房か。ギコハハ
373底名無し沼さん:02/04/15 21:57
>>372
オマエモナー
37487 ◆87DAb/Mc :02/04/15 22:00
>>371
何か用か?
375底名無し沼さん:02/04/15 22:09
>>370の発言により、事件であったことは認定されたとして、
その事件の起こった原因の追求、及びその是正策に議論を進めたい。
賛同は得られるか、否や。
37687 ◆87DAb/Mc :02/04/15 22:13
>>375
377底名無し沼さん:02/04/15 22:15
>>375
否(W
378底名無し沼さん:02/04/15 23:14
>>377否なら説明しな…sageてないで!
是の場合、説明はないが“当事者”がそう=登山の本質を逸脱した行為だと、
言っていることから議論を進めようとしている。
否の立場を是非聞きたい、
もう一度いう、「登山の本質を逸脱した行為」であったことを前提に議論を進めることに、
「否」なのか。
379底名無し沼さん:02/04/15 23:20
>>378
「登山の本質を逸脱した行為」であったことを前提に議論を進めることに、
「否」(W
380底名無し沼さん:02/04/15 23:22
それでは、「登山の本質を逸脱した行為であった」ことから検証してもよいか!
381底名無し沼さん:02/04/15 23:22
>>378
87 必死だな(W
38287 ◆87DAb/Mc :02/04/15 23:31
>>380
やってみろよ
>>381
お前に是非の立場などないわな、全て反対なんだろ?
383底名無し沼さん:02/04/15 23:38
>>382

hissidana(w
38487 ◆87DAb/Mc :02/04/15 23:39
>>375さん
漏れの計算では、今のところ賛成1反対0です。
38587 ◆87DAb/Mc :02/04/15 23:42
>>383
日本語変換付いてないのか?
386底名無し沼さん:02/04/15 23:44
hisside rennzokukakiko (w
387底名無し沼さん:02/04/15 23:45
まあ、そう言わず、どうすりゃ、登山規制もないようにできるか考えてみんかい。
このままでは「登山規制」が正しい主張みたいに思われてしまう。
ヨコサンの事後処理にもそれを誘発するところがないでもないと思うが・・・
388底名無し沼さん:02/04/15 23:47
>賛成1反対0

孤独自慢ですか?(藁
38987 ◆87DAb/Mc :02/04/15 23:49
>>387
380か?俺誤解してたのかな?
390底名無し沼さん:02/04/15 23:51
2001年12月31日は、“予想されていた天気予報”によれば、
絶好の“撤退”日和だったかと…、なにが、“登山日和(ヤマケイ記事より)”か!!
391底名無し沼さん:02/04/15 23:54
>>387
>380か?俺誤解してたのかな?

なにせ必死だから(藁
392底名無し沼さん:02/04/15 23:54
今年の正月は荒れる、っていうのが常識だったような覚えがあるが。
この板でもね。
393 :02/04/15 23:56
87がまたやった・・・
ニホンゴ読めない奴(W
39487 ◆87DAb/Mc :02/04/15 23:57
>>391
お互いがんばろう!
39587 ◆87DAb/Mc :02/04/15 23:58
>>393
まだ漢字ドリル終わってないんだYO!
39687 ◆87DAb/Mc :02/04/16 00:01
>>392
漏れもそう記憶してる。
それも叩かれる原因だよね。
397底名無し沼さん:02/04/16 00:02
ヨコサン厨房って来る時間帯がいつも一緒だね。
会社に遅れるなよ。
ここでお約束
ヨコサン必死だな(藁
398底名無し沼さん:02/04/16 00:05
ヨコサンの今はなきホームぺージでは、
冬山行きが楽しく語られる場面のみ、その後の楽しい鍋会に焦点をあてている。
存続のための集客としか見えず“へど”がでる。
そのため、冒険に対する、慎重な計画が必要などみじんもみせない。
無料ヘリ下山…なっとくって感じだ!
399 :02/04/16 00:07
87 トリップつけたの失敗でしたね(W
40087 ◆87DAb/Mc :02/04/16 00:14
>>399
確かにね、でも成りすましが酷かったからな。
401底名無し沼さん:02/04/16 00:18
救助要請の電話は通じたが、その是非については通じなかったか。
横浜山岳会遭難対策委員会久保田修弘!
冬山は連絡が途絶えても大丈夫という認識だったか!
なにせ、ヘリがあるからか?
40287 ◆utagdmm. :02/04/16 00:19
 
403底名無し沼さん:02/04/16 00:23
久保田さんが、この件を知ったのはいつだったんでしょう?
それは、救助体制の整備はあったかどうかで興味はあります。
でも>401こわいー(はーと
40487 ◆87DAb/Mc :02/04/16 00:26
>>402
まさに・・・まさに厨
405底名無し沼さん:02/04/16 00:28
なるほど、久保田さんが「おめりゃー、天候回復したら、自力で下りてこいやー」
といってりゃよかったんだよな。
ド流のヒトは困ったけど
406底名無し沼さん :02/04/16 00:33
87の計算では今だもって賛成1反対0です。
407底名無し沼さん:02/04/16 00:38
8人も遭難又は偽装遭難させてしまった山岳会の会長、名前はなんというんだ。
会として、「登山の本質」を論じたし(中身は知らされてはいない)、自粛もした。
なんと言う名前だ?
40887 ◆utagdmm. :02/04/16 00:44
>>404
あんたも試してみたな(藁
409底名無し沼さん:02/04/16 00:45
会の公認の山行で8人が遭難したら、遭難対策委員会の責任者は、大変だろうな。
登山の本質を逸脱する指示はできない。(藁
410底名無し沼さん:02/04/16 00:49
会員に偽計遭難された、遭難対策委員会ってどうやって責任を取るのでしょう。
Kさんへの質問です。
41187 ◆87DAb/Mc :02/04/16 00:50
>>406
>>408
君たちは漏れと遊ぼうね!
皆さんに迷惑かけないでくれればそれでいいから。
41287 ◆utagdmm. :02/04/16 00:53
>>411
遊んでね。

でもきちんと天気図取っていたはずのリーダーがなぜあの状況で突っ込んだのか疑問
を強く感じるよ。
41387 ◆87DAb/Mc :02/04/16 00:55
漏れは疑念を感じる
でも、眠くなってきたんだけど・・・
414底名無し沼さん:02/04/16 00:56
山好きです、なので、迷惑です、あなたの遭難対策ってなんですか?久保田?さん。
41587 ◆utagdmm. :02/04/16 00:57
漏れも寝まする
41687 ◆87DAb/Mc :02/04/16 01:01
>>415
おやすみ87 ◆utagdmm
417底名無し沼さん:02/04/16 19:58
天候が読めなかったというのは嘘だよな。
正月、多くの山屋が初日の出登山を諦めていた
ヨコサンの言い訳は山の天気など何も知らない市民
への言い訳にすぎない
418底名無し沼さん:02/04/16 19:59
あ、ヤマケイ5月号、買ってくるの忘れた。
419底名無し沼さん:02/04/16 20:06
>>417しっかりした教育を受けていれば天候は読めますヨ。(藁
山の気象 講師 久保田 修弘 神奈川県山岳連盟常任理事
観天望気。山の気象についての基礎。
420底名無し沼さん:02/04/16 21:42
友人のパーティーがヨコサンと前後して横尾尾根を登ったそうです。
友人達は悪天を予測して横尾尾根を稜線から無事下山。
ヨコサンは突っ込んで無料ヘリ下山。
天候が読めなかったというのは嘘だよ。

421底名無し沼さん:02/04/16 22:36
わざわざ厳しいところ突っ込んで自慢したかったのだろう。
ヘボのくせに。

まあ、どっちかだろうね。あの行動は。
422421:02/04/16 22:41
下一行はミス。削除です。
423底名無し沼さん:02/04/16 23:17
>友人達は悪天を予測して横尾尾根を稜線から無事下山。

突っ込まずに稜線から下山て下山ルートは何処?
424底名無し沼さん:02/04/17 07:10
>>417確かに山は大荒れとされてたな。
425記念カキコ:02/04/17 15:50

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  4 2 5 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3


426底名無し沼さん:02/04/17 16:59
  @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  槍 ケ岳 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
427底名無し沼さん:02/04/17 19:42
ヨコサンって山で遭難せずに
世間で遭難しているみたいだな。
428底名無し沼さん:02/04/17 20:27
>>427
そうなん さう―【遭難】(名)スル
生死にかかわる危険な目にあうこと。「アルプスで―する」
大辞林(国語辞典)

上記の意味なら、ヨコサンは解散(生死)にかかわる危険な目にあっているな。
しでかしてしまったこと、それに対する純日本的な対応(W

日本の山岳界をリードしてきた、あの山岳会がおこしてしまった。
丹沢という庭をもち、岳界の基礎を築き、幕を開けた。
そして、幕引き役も引き受けることになるのでしょう。
429元RCC(うそです):02/04/17 20:49
山岳会といえで。第一次、第二次RCCとかも、いっしょくくたにしてはいか〜ん。
430元RCC(うそです):02/04/17 20:50
いえで、→いえど の間違い
日本語不自由でスマソ
431底名無し沼さん:02/04/17 21:01
>>429お酒が過ぎましたかしら。酔いがさめましたら、もう一度書いていただけます♪
意味が知りたいんですぅ〜♪
432底名無し沼さん:02/04/17 21:05
>元RCC(うそです)
>いえで、→いえど の間違い
>日本語不自由でスマソ

87さんですかぁ(W
433底名無し沼さん:02/04/17 22:16
ばれたか。
87でーす。
脳内ではRCC会員だったんだよん。
43487 ◆87DAb/Mc :02/04/17 23:22
http://www.yokosan.gn.to/
ここを見ると
都合の良い意見があれば聞いてやるが、素性を晒しやがれ。(訳)
というような事が書いてあるが、
受益者負担や保険制度の充実、冬山免許制導入などの意見は建設的意見として、
捉えていないんだろうな?
>>433
やっぱ、お前俺にほれてるだろ?
435底名無し沼さん:02/04/17 23:27
住所、氏名、所属山岳会等は明記
そこまで書かねば意見として聞かないということか。
何様のつもりなんだろうね、こいつら。
かえって煽りになっているの分からない点、
こいつら、ネット社会で遭難しているよ。
436底名無し沼さん:02/04/17 23:31
建設的ご意見がありましたら承り、反省の糧とさせて頂きます。
というが、何様のつもりなんだ。建設的でなければ話は聞かないし
反省の糧ともしないということか、まだ自分たちがしでかして
日本の山岳会に多大な迷惑をかけたことを自覚してないな。
そのような無神経さゆえの県警ヘリタクシーなんだろうけれどもな。

この場合は、何人たりとてご意見をお待ちしています。
(批判や罵倒も含めてだ)
という謙虚さが必要だろう。
437底名無し沼さん:02/04/17 23:42
誰が住所に名前を書いてメール送るんだい?
馬鹿ですかヨコサン?
438底名無し沼さん:02/04/17 23:43
事実上、意見を聞かないといっているに等しいぽ
43987 ◆utagdmm. :02/04/17 23:59
横山、不遜過ぎ。
はよ、解散すれや。
440底名無し沼さん:02/04/18 14:02
事後処理が駄目すぎる。
441底名無し沼さん:02/04/18 16:12
>>435,>>436
ヨコサンを擁護する気はさらさらないが、建設的でない「氏ね屋」「ヴオケ」「逝って良し」などの
メールが百通単位で届いた物と思われ。
この場合相手がどこの誰かは解ってるんだから、文句言うなら自分の方も身柄をはっきりさせるのは
あながち筋が通ってない話しでもないと思われ。完全匿名の掲示板とは違うからね。
本気だかイタズラだか解らないメールが来ると、イヤになる気持ちも解らなくはない。
ただし、そうした意見も、掲示板なりHPなりにコメントをつけて載せるべき。
そうしないと、批判に対してどう対応するのか、全く見えないから。
442底名無し沼さん:02/04/18 20:17
>>441なるほど、合意。
敢えて言えば「匿名の本気だかイタズラだか解らない」意見と思われる批判を、
神の審判と考えて、説明し納得させる。そういう、姿勢が欲しいね。
私が思うに、直感的な批判は捨てたモノではない。
まだ、避難小屋にいるときに、どこが遭難だとスレがたった、しかも、公金使用の憤慨として。
まるで、このスレで問題とされることを予想していたように…
443底名無し沼さん:02/04/18 21:59
>>441
 そうかな? 別にそういったメールなどひろゆきみたいに読まないで
いいだけのことではないかな。そもそもヨコサンの会員は氏名は公表
しているけれど、住所まで公開はしていないだろう。メールをすれば
公開してくれるのかい? そもそもメールの主がいう住所と名前が
実在するものなのかどのようにして調べるのかい? この段階で
現実離れした対応なのだよ。
444底名無し沼さん:02/04/18 22:08
>>442

不特定多数に読まれる掲示板と宛先を指定するメールとは違う。
俺はメール上で氏名を明らかにするのは抵抗無い。
某政党には氏名付きで何度も抗議メール出した。
氏名を明らかにする事に抵抗がある理由は?
44587 ◆87DAb/Mc :02/04/18 22:15
意見がどんな内容であれ、受け入れる態度だけは必要じゃないかね。当事者として・・・
匿名でも価値ある意見があるかも知れないし、
建設的意見じゃなくても風当たりの強さは感じられるだろ。
まあ、この事件はヨコサンにメールしても、問題解決にはならないだろうからな。
ヨコサンが反省するだけでは不十分だし、ヤマケイにメールしたほうがましかな。
446底名無し沼さん:02/04/18 22:32
右翼が会社に来たとき、対応に出た社員に
名刺だせと脅していたのを思い出したよ>ヨコサン
447底名無し沼さん:02/04/18 22:34
俺もメールにはローマ字で実名でるけど
別に抵抗はない。でも住所までというのは異常だと思う。
遭難事件の時の対応も変だったけれど、この対応も変だね。
どこか世間ずれしているように思えるよ。
448底名無し沼さん:02/04/18 22:56
これ以上山岳界の評判を落とすような馬鹿な真似はよせと
かっちり実名、住所、所属山岳会と電話番号まで付けて
メールしておいた。返事くるかな?
449底名無し沼さん:02/04/18 23:08
実名・実住所等を明記してメールを送っても
返事が来なかったら、横山、よくよくの
ヘタレ。
450底名無し沼さん:02/04/19 20:57
反省しているから許してやれよ…を期待したのだろうな、ヨコサン。
時代は、そういう対応は「ごまかしだ!」になっているのに(W
451底名無し沼さん:02/04/19 23:48
最近ヨコサン来ないね。あまりに不自然なレス
あまりに見え見えの擁護、ようやく本気で気付いたか。
ヨコサン必死だな(藁
452底名無し沼さん:02/04/20 22:15
teikiage
453古田亜未:02/04/20 22:34
風化させて!!
454底名無し沼さん:02/04/20 22:39
匿名で出した批判に、どれだけの価値があると思ってるのかね、
ここの人たちは。耳糞ほどの重みもないのにさ。
455底名無し沼さん:02/04/21 02:16
>>454
自分の書いている事を読み直した事無いのだね(微笑
456底名無し沼さん:02/04/21 10:40
富山県には登山届出条例がある。
これで、杜撰な計画には中止・変更勧告することが出来る。
この規制は効果をあげているのでしょうか?
知っている方、教えてください。
もし、効果をあげているなら、長野・岐阜も制定すればよい、と思うのですが。
457底名無し沼さん:02/04/21 12:59
谷川岳にも群馬県の条例があるな。
458底名無し沼さん:02/04/21 13:31
確か、群馬県のは岳連加盟山岳会の所属で、山岳会の技術・経験の証明がされた者が、
山岳会会長が認めた計画で行うのでなければ、入山できない。

あーゆうことをする山岳会でも条例では許すしかないのかね。
そーゆう山岳会は都道府県の岳連が「除名」するしかないのだね。
459底名無し沼さん:02/04/21 21:31
>>458
夏の岩場で指定されたところは、登山届または登山計画書を提出する。
登山届は10日前までにだす。
登山計画は、登山する日までにだす、こっちが、
岳連加盟山岳会の証明、会長の認可があればよい。

山岳会の自制機能を信じて優遇してはいるけどね。
460底名無し沼さん:02/04/21 21:45
>>459
今回の件は、全く自制機能が働かなかったことから問題になっているのでは
46187 ◆87DAb/Mc :02/04/21 21:50
10日前の提出じゃ天候の悪化は予測出来ないから、許可しない理由は無いし。
登山届けを提出して受理されれば、許可した責任もあるから、
かえって早く救出してくれるんじゃないかな。
>>460
同意
46287 ◆87DAb/Mc :02/04/21 22:01
46387 ◆utagdmm. :02/04/21 22:09
>>462
許可制というのも悲しい。(まあ、それで「遭難」が減るとも思えないし)
また、登山者が山との付き合い方というのを忘れてしまったみたいなのも悲しい。
(自分はそれをいうほどじじいではないけどね)
46487 ◆87DAb/Mc :02/04/21 22:17
>>463
やっぱ受益者負担かな?
46587 ◆utagdmm. :02/04/21 22:29
救助代含めてレジャーの自腹だったら文句つけようがないし、文句つける
つもりもない。ヘリスキーと一緒。
ただ、今のままで無謀に突っ込んで「遭難」するのはすげー、むかつくのよ。
うちジジイの代まで山仕事していたし。
466底名無し沼さん:02/04/21 22:40
 γ⌒ヽ、
 (ww、,oヽ横浜市緑区♪
  ,(゚ー゚,,ン人
 とi^^^~ (つフ
  ゞ、__ノ、 ゝノ|
  (_ノヽ__)ー、ノ
467底名無し沼さん:02/04/21 22:43
すべての山岳会が、類似の行為の無い様【祈願】するのではなく、
起こさない様【保証】しない限り、【規制】されることになります。

他の山岳会もヨコサン・ドリュウと似たり寄ったりでしょう。
468底名無し沼さん:02/04/21 22:47
勧告の基準:12月1日から4月15日
@単独登山は中止を求める、
A特別危険地区に登山することを計画した届出は中止またはコースの変更を求める、
Bリーダーは積雪期登山経験の豊富な者、またパーティの構成メンバーの2分の1以上の者が積雪期登山の経験者であること、
C予備日は12月1日から2月末日までは7日以上、3月1日から4月15日までは5日以上、
Dトランシーバーを携行していること、他。
ttp://www.avis.ne.jp/~gutentag/nenu/huroku/tanigawa.htm

富山の規制では予備日は7日か…、ヨコサン2日だった…
46987 ◆utagdmm. :02/04/21 22:54
>>486
零細山林地主の俺はその条件だと自分の土地見に行けないぞ。
47087 ◆87DAb/Mc :02/04/21 23:00
>>469
ワラタ
かみさんとパーティ組むんだな。
47187 ◆utagdmm. :02/04/21 23:01
アルピニズムだとかなんだかクソ言って人の山登るヤツは、登るな。
登るなとは言わなくてもさ、気候の悪いときにはいくなよ。本当に。
山っていうのは征服される対象じゃないしさ。
折り合いつけて登ってちょう。
47287 ◆utagdmm. :02/04/21 23:05
>>470
おら、かみさんいねーだ(藁
473底名無し沼さん:02/04/21 23:12
予見できないケガや病気はしょうがないとして、
やっぱ、計画のなかの「日程」が問題なんかな。
日程に余裕が無いからつっこむんかな。
47487 ◆utagdmm. :02/04/21 23:17
山は人のスケジュールに都合つけてくんないのさ。
吹雪いていたらやむかやまないかわからないし。
日程にこだわっているのは最低。
47587 ◆utagdmm. :02/04/21 23:22
天気悪けりゃ悪いなりに、
山菜取りとか楽しみなせーよ。
山は山頂マーキングするだけが楽しみではないよ。
476底名無し沼さん:02/04/21 23:23

                    _へ
                    へ_,,,ー ̄  |
          へ       (   _,,, i~7 |
         ( レ⌒)     | | 」 レ'  |
      |\_/  /へ_    | _ _  ー, )
      \_./| |/   \   | | 」 |/ /
        /  /| |~ヽ ヽ く_,,,ーー~~\
       / /| |ノ ノ | |_  | ) | /_,,,ー,
       | |  |   /  / /\`〜 ~~  ,,,,ー’
       \\ノ  く  / /  ~~ ',| √| ノ_,,,ー〜i
        \_∧」 / / (〜' ̄  ~~_,,,ーー〜'
            _/ /   `ーフ ) ̄    ) )_
           ∠-''~     ∠/     //( ノ
                         く\_ー-' '~~~7
             へ    く~7_へ  く_,, ┌二、~
        /7 ∠、 \  _> _/   <ニ, ~ ∠,,へ
        | /   !  | (__//~) _,,,,-'  _,〜、)
        | |    i  |   く ̄ /  \_/~~_  _
        ! レノ  |  !    フ∠へ .  /フ ( (_,,,,\\
        \_ノ  ノ /    (_,,ノ  ∠っ レー' ┌` )/
            / /    へ_/\くニニ┐ 「 ̄| レフ
           ノ /    |   /| | __ | レっ | く
          ノ/      | |~~ | ノ \_,、 「 //\\_/|
         ノ/        | |_ノ )   J |∠ノ  \ ノ
                  (__,,ー~~   \ノ      `V
477底名無し沼さん:02/04/21 23:26
>>456には誰が答えてやるんだー
478底名無し沼さん:02/04/21 23:45
>>456にはこのスレの今後の展開が答えとなるでしょう。
>476そんなに、大声をださなくても…
47987 ◆87DAb/Mc :02/04/21 23:45
答えたいのだが分からん。
多分効果はあると思うが、相対的なものじゃないかな?
根本的な対策ではないように思う。(罰則との比較で)
あくまで「思う」です。
--------------
(罰則)
第11条 次の各号のいずれかに該当する者は、5万円以下の罰金又は科料に処する。
(1) 登山届を提出しないで登山をした者
(2) 虚偽の登山届を提出して登山をした者
(3) 第6条の届済書の提示を拒んだ登山者
(昭44条例40・平4条例1・一部改正)
----------------
480底名無し沼さん:02/04/22 00:21
死にたい人はどんどん死ねばいい
後の処理は・・・
48187 ◆87DAb/Mc :02/04/22 21:11
寂しいな・・・
ヨコサン降参か?
規制強化されたらお前らのせいだぞ、
反省したのなら年明けまで詫びつずけろYO!
482ヨコサン:02/04/22 21:17
文句あるなら、mailしな。
2チャンなんかで吼えずにな。
住所氏名書いてくれたら、懇切丁寧な返事あげるぜ。
48387 ◆87DAb/Mc :02/04/22 21:18
ありがと!
48487 ◆utagdmm. :02/04/22 21:20
本当に懇切丁寧な返事が来るのか。
無視したらタダではおかないぞ。
48587 ◆87DAb/Mc :02/04/22 21:21
>>448には返事書いたの?
48687 ◆87DAb/Mc :02/04/22 21:24
あれ?返事がないな・・・
487底名無し沼さん:02/04/22 21:28

                                              /|
                                          ∧ ∧/ レ
                           /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   全  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    員  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    氏 |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    ね  ら
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <   が  ヴ
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\  |  ォ
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    | ケ
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<   |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ    ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
                       イヘ /彡  ∪/し   /
                        ヘレ\レiiii||||iii(iii||/
                                  /
48887 ◆utagdmm. :02/04/22 21:34
何じゃ、その顔は
48987 ◆87DAb/Mc :02/04/22 21:40
>>488
コンバンハ!

さて、やはり受益者負担だな。
山岳会の自浄効果は、今のところ期待出来ない。
49087 ◆utagdmm. :02/04/22 21:46
>>489
どうもこんばんわ。
受益者負担は基本的に賛成。
ただね。急な増水とか、マムシに噛まれたとか、急性盲腸炎とかやむにやまれぬ
事態ってあるからね。(それが本来の意味の遭難だと思うけど)
建設的な話としてはそこら辺の線引きが問題になるかなあ、と思う。
49187 ◆87DAb/Mc :02/04/22 21:57
>>490
すこし難しくなるね、本当の遭難の話が混ざるとさ。
基本的に遭難と認められないケースの受益者負担を語りたい。
確かに線引きは難しいが・・・
49287 ◆utagdmm. :02/04/22 22:10
冬山登山の風雪敗退とか、岩登りの滑落は当然その行為から生じるコスト
として自己負担でいいと思うけどね。
49387 ◆87DAb/Mc :02/04/22 22:25
>>492
思うところがあれば話してよ。
漏れも山とは折り合いつけるのがいいと思うんだよ。征服ではなく。
49487 ◆utagdmm. :02/04/22 22:41
法律の損害賠償の話だけど、「通常生ずべき損害」と「特別な損害」とを
分ける話があるのね。
その区別は常識的な話だと思う。
まあ、通常予想される話は自費負担の避難で、レアケースが遭難で無償救助
の対象でいいかな、みたいに考えている。
495底名無し沼さん:02/04/22 22:47
>>490本来の意味の遭難のリスク、それを金銭的に査定するのが保険屋の仕事。
ある意味、かけ、なんだ。受けるか受けないか。
そのための審査努力は大変なもんさ。
メンバーの実力、健康状態、所属山岳会の“ランキング”…

保険屋が受けてくれなくても、世間がやるかもしれない“ランキング”。
それを意識してヨコサンは、重い腰をあげたってのが印象だ。

どうせ、便所の落書きとするかもしれない。
そのときは、旧態依然の組織に通用する言葉を使う、
「便所の落書きで責められている、その程度の人徳」

続けるぜ、次の冬山登山を目指して!!
49687 ◆87DAb/Mc :02/04/22 22:56
>>495
およばずながら漏れも。
497底名無し沼さん:02/04/22 23:10
今回の件の問題提議は、わたしが思うには、夏山の、中年以上のやからに多かったことが、
冬山で、訓練を積んだはずの人に現れたってことだと思うんです。
どっちの問題も、救助態勢の整備・実施の「受益者は誰か」、そこに問題に対する答があるように思うのですが。
498底名無し沼さん:02/04/23 06:49
谷川岳の条例制定のとき、山岳会は入山の可否について、自分達の判断を信じろ!って、
ヨコサンじゃなくて、ヨコヤリを入れたんだよね。なんだか・・・
499底名無し沼さん:02/04/23 09:01
横レススマソ。
受益者負担に賛成だが、そのための基準作りが第一だと思う。

ヨーロッパアルプスの場合、現地の山岳会に加入(年会費1万円程度を払う)、さらに
山岳保険に加入(1万円前後だったと思う)すれば、入山している人間を把握して、やばそうなルートにいる
登山者に対しては、天候が悪化した場合など、ヘリでパトロールに来てくれる体制が出来ている。
そこで「あげてくれ」のサインを出せば、即座にピックアップ。
ある程度山域とルートが限定される山だから出きることだとは思うが、金額と待機体制などは、
ある程度山行になるのでは?
500500:02/04/23 15:21
500ゲトー!!
ヤターヨカジワラサン!!&ミツイサン!!
501底名無し沼さん:02/04/23 20:55
>>499良いシステムだ。山をエリアと捉えて、そこで起こることに責任を持とうとする。
そういう組織がある。
避難小屋がどこに位置しているかとか、山行計画書をどこに出したかとか。
今回、長野の関係者が怒っている(ように見える)のは、
縄張りを無視されたという偏狭な姿勢とも思われ…
502底名無し沼さん:02/04/23 21:29
九州の黒岳は管理料とか言って、入山するとき100円とる。
長野の山もそうしたらいいのに。
503底名無し沼さん:02/04/23 22:07
>>502入山するとき100円とる、その根拠となる法規は何なんだろう。
それと、その目的=100円の使い道は?
なんでもなく、牽制のためにとるというのも賛成なんだよ。
504底名無し沼さん:02/04/23 22:16
夏山の山岳ガイドが行うツァーの遭難対策は公的機関に依存しているんでしょう。
それはそれで問題とするとして、それと、冬山は違うのかも…
505底名無し沼さん:02/04/23 22:20
おーい、だれか、議論の流れを整理せい
あれこれ言ってて、散漫となってるぜ、おれにはできん
506底名無し沼さん  :02/04/23 22:27
>夏山の山岳ガイドが行うツァーの遭難対策は公的機関に依存しているんでしょう。
>それはそれで問題とするとして、それと、冬山は違うのかも…

書きたい事を整理してから書いてね。
50787 ◆87DAb/Mc :02/04/23 23:27
>>499
それいいね。ちっとも横レスじゃないよ。
山岳会の年会費1万円は良いんだけど、1回の保険料なの?
毎回だと払えないよ・・・
冬山1万円、夏山千円希望!
>>504
漏れも冬山は分けて考えるべきだと思います。
508底名無し沼さん:02/04/24 21:03
保証金制度ってのもあるな。
冬山に入るときは、山岳会の名前で、例えば、100万円入れておく。
無事に帰れば、99万円帰ってくる。
真剣になるで、山岳会の公式行事としての山行計画、認められるメンバー、日程…
救助要請がきたときに「現地の状況はその場の人間がいちばんよく知ってる」などと
いってはいられん。
509同流・横浜山岳会:02/04/24 22:40

  ___________...∩ _______──────────
  ───────────[二]─────── ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   / ̄/
                   | |                     _     /  /
              ___/三三)____              \\  /   ./
         __/            _ヽ.              \\   /
       /′     ===      ((_) 丶─┬───────" \\ /
      / ̄// ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|________|          ○<
    イ   //   ||[ ̄ ̄] | 富山県警       | γ──────ヽ   \\
  / 人_/|ヽ──| .|  ̄ ̄  | __      _|./           \   \\
 ( -     |   / |____| (__\ ./ ̄ ̄                ̄ ̄ \\
  ゝ_     ̄ ̄          ___/                          ̄
      ̄ ̄ヽ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
         ヽ二二二二二二二二二二二二二
   ∧_∧
  ( ;´∀`) 疲れたんで無料で乗せてくれ!
  (    つ
  | | |
  (__)_)
51087 ◆87DAb/Mc :02/04/25 20:56
>>508
なるほど、真剣になるな。

ところで、今年の黄金連休中、山の人出は20万人らしいね。
千円×20万人=2億円・・・保険料一人千円も要らないね?
511底名無し沼さん:02/04/25 22:13
一人当たりの、救助費用が安ければ、保険料(金銭でリスク移転を請け負う)も安くなる。
512底名無し沼さん:02/04/25 23:42
なんか累計4500スレあたりから良スレの予感。
別な意味でヨコサンありがとう。
513底名無し沼さん:02/04/26 20:32
>>510危ないところに敢えて入るのと、一般に訓練されていない人が入るところがある。
前者は、危険に対する処置を自己負担で考えるべき。
後者は、インフラとして危険に対する低減処置を講じる、又は、「入山禁止」とすべき=谷川岩場。
514底名無し沼さん:02/04/26 21:34
あくまで一つのアイデアだが。
日山協と労山が合同し、ヘリ会社と割り込み出動契約を結ぶ。
割り込みによる損害補償と、出動料を保険から支払う。
保険加入者以外はすべて、通常料金。
入山禁止などの権力行使や規制は実効性に疑問があり問題も多い。

山屋が自己責任を主張するなら、保険加入すべき。
加入しないものからは容赦なく徴収する。
515底名無し沼さん  :02/04/26 21:38
>前者は、危険に対する処置を自己負担で考えるべき。
>後者は、インフラとして危険に対する低減処置を講じる、又は、
>「入山禁止」とすべき=谷川岩場。

後者を自己負担としない理由は?
51687 ◆87DAb/Mc :02/04/26 22:03
個人的には低額なら、冬も夏も危険地帯も一緒でも良いんだけどね。
安易な登山の抑止力として、自己負担が今のところ一番良いような気がします。
>>515
513ではないが。
前にも書いたけど、公共性だと思う。後者は人が多いからね。
税金じたいが自己負担と言える・・・かな?
517底名無し沼さん:02/04/26 22:13
>後者は、インフラとして危険に対する低減処置を講じる、

あのなあ。
山ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
足をすべらしたら滑落死をしてもおかしくない、
死ぬか、生還するか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
〔以下略〕
518513:02/04/26 22:28
言いたかったのに、定義をしなくかった。
街にすむのに、通常の人が受ける訓練、例えば、赤信号は止まれ。
特別な訓練は求められない。
それと比して危険なところに行くには訓練が必要。
戦場に行く人は一般人対象の生命保険に入れない、
そういうことを言いたかった。
戦前は、一般の保険とは別に軍人保険っていうのがあった。
いまの富国生命。
519底名無し沼さん:02/04/26 22:35
後者は、人も多いから予期せぬ病気になる人は確率は少ないが、数はあると思われる。
ただし、救助する側のリスクも少ない。
人類の限界克服・山の素晴らしさの体感としては、後者は公的なインフラ整備でも良いかと。。。
520底名無し沼さん:02/04/26 22:40
>>515後者(夏山)は経済活動として成立しているのだから、
その、受益者であるガイド・ツァー主催者、山小屋、観光業、地方行政の負担でも良いかと。
負担ってのは、救助体制のことね。
521底名無し沼さん  :02/04/26 22:42
>後者は人が多いからね。

たしかヘリの出動は無雪期のほうが多いと聞いたことがある。
(年によって違うだろうが)
公金の使途を論ずるならABC分析の手法を例に出すまでもなく
重要度の大きいところから手をつけたほうが公費の無駄使い
防止に効果が大きいのでは?
522底名無し沼さん  :02/04/26 22:48
>負担ってのは、救助体制のことね。

ツアー責任者、リーダーの立場で言わせてもらえば
自力救助にこだわる事は当事者には大きなリスクになる。
ヘリを呼んでいれば助かった、障害者にならずにすんだ、と遺族等
から訴訟を起こされる可能性を考慮すれば最善最速の方法を取らざるを得ない。
自力で救助可能と判断しても「もしもし、〜警察ですか」になってしまう
のはやむを得ない。
523底名無し沼さん  :02/04/26 22:51
≫負担ってのは、救助体制のことね。
このスレに山屋はいないからそんな実感ないだろ。
524底名無し沼さん  :02/04/26 22:53
>訴訟を起こされる可能性を考慮すれば最善最速の方法を取らざるを得ない。

昔は「今度、イタイと言ったらもう助けてやらんぞ」で済んだんだが。
525底名無し沼さん:02/04/26 22:53
俺の苗字、山屋だけど、何か
526底名無し沼さん:02/04/26 22:59
>>521
今回の問題は積雪期に入山する、訓練されたはずの人々が、
訓練されていない人々と同じような行為に走ったことだ、と思うこのごろ。
ところで、
悪意のない、訓練されていない人々が入るとこでは、救助体制を整備すべし。
整備できなければ、受益をあきらめ禁止すべし→谷川岳。
禁止しないのは、その受益者の甘え。
52787 ◆87DAb/Mc :02/04/26 22:59
>>521
勿論そのほうが効果はあるだろ。
でも、問題は金だけでなく、志の低さ、安易な登山てのもあると思うんだ。
おばちゃんが山小屋の敷居でコケて骨折、ヘリで救助ってほうが許せるんだ。漏れは。
528底名無し沼さん  :02/04/26 23:02
>問題は金だけでなく、志の低さ、安易な登山てのもあると思うんだ。

あれ?ここは公金問題スレでしょ?
52987 ◆87DAb/Mc :02/04/26 23:07
part5だからね、流れも汲んでYO。
君がやりたけりゃ別にとめないよ。
530底名無し沼さん:02/04/26 23:08
>>522
あなたのようなひとが、
今シーズンの12月31日を「絶好の登山日和」としてしまうのでしょう。
天候を読んで絶好の×敗退○撤退日和とすべき、それがあなたの言うリスクへの対処、
または、自力ヘリ下山・・・・
531底名無し沼さん  :02/04/26 23:46
>>530

どうしようもない厨房だな。
天候だけがリスクと思ってる?
もう少し勉強してからレスしてね。
何も522の答えになってないね。
532底名無し沼さん  :02/04/26 23:47
>あなたの言うリスクへの対処、

何処でそんな事、いってる?
引き篭もってるうちに変なものが見えてきた?
533522 :02/04/26 23:55
例えばメンバーの体調が悪くなった、落石に遭った、厳しいルートなら
トップが墜落して怪我をした等、リスクはいくらでも考えられる。
無責任なあなたと違って責任ある立場にあるものは人命を最優先
しなければならないケースもある。
天候判断しか浮かばないのは発想が貧困過ぎやしない?
534底名無し沼さん   :02/04/27 00:02
そろそろ「ヨコサン必死だな(藁」がでてくるか?
53587 ◆87DAb/Mc :02/04/27 00:06
>>533
人命最優先で当然だが、厳しいルートなら自己負担も当然と思うが?
安易な登山を防ぐにはどうしたら(・∀・)イイ!!の?オセーテ

536お言葉に甘えて:02/04/27 00:21
>>534
必  死  だ  な  (藁
537522  :02/04/27 00:26
>厳しいルートなら自己負担も当然と思うが?

自己負担なんて当然だよ。
俺が違うぞと思ったのは救助体制があるから負担は小さくてもよい
という部分。
誰かが書いてたが総額では夏山の方が公費を使っている(県警の夏山
滞在費用も含む)から冬だけを問題視するのはピント外れだ。

538底名無し沼さん   :02/04/27 00:30
≫必  死  だ  な  (藁

今まで我慢してただけに大声ですね。
539底名無し沼さん  :02/04/27 00:48
ピ  ン  ト  外  れ  だ (藁
54087 ◆87DAb/Mc :02/04/27 00:56
>>537
確かに、金だけ考えればそうだよな。わかるよ。
俺は、冬山登る奴は率先して、マナーを示すべきだと思うから、スタンスちょっと違うんだけど。
夏山の問題も書けば?多分漏れは反論書くけど・・・
541底名無し沼さん  :02/04/27 01:29
>スタンスちょっと違うんだけど。

別にあなたのスタンスはどうでも良いのですが・・・
公金公金というので違うんでないかい、と思ったまで。
542底名無し沼さん  :02/04/27 01:42
>>540

ピ  ン  ト  外  れ  だ (藁
543底名無し沼さん:02/04/27 19:00
>>527志の低さ、安易な登山…同意
装備の進歩で志しの低いやからも冬山に入れるようになった。
今回、この件はそういうやからがいることを露呈してしまった。
よって、論じなければならないのは、志しの低いやからが起こすだろう、
再発の防止・牽制の方策である、などと考えるきょうこのごろ…

ヤマサンも「登山の本質を逸脱した行為」であると断定しているしね

544底名無し沼さん:02/04/27 21:46
なるほど
545底名無し沼さん:02/04/27 22:10
梓林太郎の「中央アルプス殺人事件」読んでみそ。
今回の一件にも意外なウラが。
546底名無し沼さん:02/04/27 22:38
>>522
山行リーダにちょっと聞いてみたいことがあります。
例えば、た・と・え・ばですよ、6人で一緒にパーティ組んでて、
天候不良で、降りるのに体力が必要なとき、降りる体力のない人にあわせますか。
それとも、体力のない人は避難小屋へ、例えば3人、残りは自力で下山する。
この判断は許容できますか。
547底名無し沼さん:02/04/28 07:41
同じ1台の車で6人でパーティを組んででかけた。別の山行予定が
流れて、急にこっちに参加となった。少し不安、なにせ、20年ぶりだ、
山が積雪期に登るのは。天候が悪くなり3人は避難小屋へ、残りは下山、都の
岳連で講師をしている人の指示だ。1日から4日まで停滞していたが、このままでは
会社に遅れる。救助要請をしてヘリで降ろしてもらった。これの、どこが悪いのだ。
解せない。4日に避難小屋にたどりついた別の山岳会パーティも岐阜県警によるなら
散財にならないと同意したではないか。公共の無料サービスを整備するのが地元の
要職にある人のやるべきことである。これからも、冬山をめざす登山者の利便性を
求める言葉に耳を貸すべきである。
548古田亜未 ◆HIROPINk :02/04/28 13:34
反省あげ
549底名無し沼さん  :02/04/28 21:32
>それとも、体力のない人は避難小屋へ、例えば3人、残りは自力で下山する。

体力の無い連中だけ残していく選択は誰もしないだろう?
55087 ◆87DAb/Mc :02/04/28 22:58
>>547
登山者の意見を聞くことも必要だろうが
会社に遅れない為にヘリ呼んじゃだめ!
551底名無し沼さん  :02/04/28 23:05
>>550
ピ  ン  ト  外  れ  だ (藁
55287 ◆87DAb/Mc :02/04/28 23:17
>>551
お前だけはよく付合ってくれるな
553底名無し沼さん  :02/04/29 00:18
>87 ◆87DAb/Mc

公金問題はどうなったんだ(プ
どこやらのリーダーは連休で居ないらしいから
今のうちに答えを考えておけよ。
554底名無し沼さん:02/04/29 12:18
ちゃんとした計画と技術と志しをもっていれば、規制があったっていいじゃん。
どうせ許可されるんだから。
それでもって、入山許可受けたら許可ゼッケンをつけて入山する。
ゴミ出していて、有料シールで思いついたんだけどね。
555底名無し沼さん:02/04/29 14:51
横浜山岳会公式ホームぺージ更新!
2月28日、ヤマケイに特集されることを告げ、工事中の了承をもとめていた、あのホームページがついに…
最終更新日 2002/04/28
ttp://www.yokosan.gn.to/
556底名無し沼さん:02/04/29 15:44
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/drudru/html/index2.html

こんな素晴らしい考えの人がタダだからってヘリ呼ぶはず無い。
557底名無し沼さん:02/04/29 22:06
>>555よい番号だ
「登山の本質を逸脱した行為」というけど登山の本質とはなんだ
それを、明らかにしないで「類似ケースの無い様、祈願」できるんか。
言い直せば、類似して欲しくない今回のケースを明らかにして欲しい。
でないと、どこで救助要請すべきかのリーダーの悩みは晴らせない。
で、公表する手段がないとは言えないな。HPを持っている。
工事完成を楽しみにまつ。
558底名無し沼さん:02/04/30 19:35
工事完成を祈願します。
559522  :02/04/30 22:20
>>546

遅レスですが。
漠然とした状況設定なので答えにくいのですが
一般的には自力で降りられない人をおいて行くことは
有り得ないでしょうね。
全員で天候の回復を待つのが原則でしょう。
残りの食料、燃料、メンバーの体調、現在位置を総合的に考慮しなければ
結論は出ないと思いますが。

誤解が無いように付け加えますが人命最優先で救助を求めたとしても
批判は甘んじて受け入れるべきで且つ費用は自分たちで負担する事は
当然です。
560底名無し沼さん:02/05/01 09:36
12月27日に別の山行計画が、リーダの体調不良で中止になる。
急に、大喰岳の山行計画に合流する。
6人で30日に入山、1月1日は昼前から風雪となった。
撤退を決めたが、体力的に無理な人が二人いる、そこで、若いの一人をつけて、三人は近くの冬期避難小屋へ。
残りの三人は下山し、2日は、新穂高温泉、3日に帰京した。4日の仕事はじめに間に合った。
避難小屋に残された三人は、4日夜、遭難したとして救助要請。7日には出勤したい。
仮に、こういう状況だったら、同だ、流れとして岳連講師は適切だ判断するか。
561底名無し沼さん:02/05/02 22:29
横浜・同流山岳会の“偽計”遭難っていうのは、特殊なケースなんじゃないの。
両山岳会が反省していれば、それでいいんじゃないの?
562底名無し沼さん:02/05/02 22:48
>>561
うんそうだよ。その通り。なんも間違っとりませんっ。
でもあれだけあげないでって言ったでしょ。
何べん言ったら解かるの?
いいよ。今回は許すけど今度あげたらただじゃ置かんからね。
解かった?返事は?
563底名無し沼さん:02/05/02 22:51
は〜い。でもどうして?
564底名無し沼さん:02/05/03 02:08
山登りなんてお遊びに、志なんてある訳ない。
それを求めちゃだめよ。
お遊びなんだから。
てきと〜なんだから。
子供のお遊戯に志はないよん。
565底名無し沼さん:02/05/03 09:50
だめよ!危ないところで遊んじゃ!!
も〜う、お役所に頼んで、入れないようにしてもらわなくちゃ!!!
566底名無し沼さん:02/05/03 11:40
夏山でジジババが遭難して救助受けてもなんら話題にならない。
ドキュンはそういうものだとみんなあきらめているからだ。
いずれ冬山もそうなるだろう。
この事件は、その最初のものとして記憶されるだろう。
567底名無し沼さん:02/05/03 11:41
>この事件は、その最初のものとして記憶されるだろう

間違い。
この事件は、冬山にもドキュンが登るようになったことを知らしめた
最初期のものとして、記憶されるだろう。
568底名無し沼さん:02/05/03 12:22
>>556 >>557
要するに、真砂岳、会津駒ケ岳、浅間山、玄倉川、→槍ヶ岳
という流れでいいんじゃないの。
56987 ◆87DAb/Mc :02/05/03 20:15
>>562
再発防止age
>今回は許すけど今度あげたらただじゃ置かんからね。
如何されちゃうのかな?ワクワク!
570底名無し沼さん:02/05/03 22:30
ジジババ百名山の垂れ流す公的負担、冬山でも起こり得る。
えらそーに、山想いなどといっている山岳会の冬山登山も同類ということでしょうか。
571底名無し沼さん:02/05/04 20:46
そうですね、ジジババ登山のマナーを論ずるのなら、
背景として、それ以外の方々がマナーをかたくなに守って欲しいものです。
572底名無し沼さん:02/05/04 21:14
>そうですね、ジジババ登山のマナーを論ずるのなら、
>背景として、それ以外の方々がマナーをかたくなに守って欲しいものです。

意味不明?
573底名無し沼さん:02/05/04 22:08
>意味不明?

というより低脳なだけだろ。
57487 ◆87DAb/Mc :02/05/04 22:17
>>573
ワラタ
分かったか低脳>>572
575底名無し沼さん:02/05/04 22:25
87 ◆87DAb/Mc = 571 = 低脳
57687 ◆87DAb/Mc :02/05/04 22:28
>>575
もっと複雑な反応を求む!
577底名無し沼さん:02/05/04 22:48
87 ◆87DAb/Mc = 571 = 低脳 = ピント外れだ
でどう?
578底名無し沼さん:02/05/04 22:54
>>577
このスレは87様のスレになったのだから、
ピント外れかどうかは、87様が決めること。
579底名無し沼さん:02/05/04 23:08
>>578

それは失礼した。
俺は他人の家へ土足で踏み込んでしまったのか
580底名無し沼さん:02/05/05 21:15
うちの子、しつけができてますの。
お夕飯までには帰ってくるのよ、ってお約束・・ちゃんと守るんですよ。
とーくへいって帰れなくなると、病気ですと言えて、救急車で帰ってくるの。
かしこいでしょー、もう自慢しちゃう・・
581古田亜未 ◆HIROPINk :02/05/05 21:25
うん、いい子に育ちましたね
582底名無し沼さん:02/05/05 21:36
>>579
分かれば宜しい。
反省文でも書いてみそ?100字程度でいいよ、寛大だから。
58387 ◆87DAb/Mc :02/05/05 21:38
あれ?名前がぬけてた・・・
58487 ◆87DAb/Mc :02/05/07 21:12
ヨコサンいなくなったけどageとくか
585底名無し沼さん:02/05/07 23:09
>>580
まあ、かしこいこと、それなりに…
うちの子なんて、とうくに行くと、交番に行ってタクシーにで送ってもらうですよ。
しかも、長野交番は着払い、岐阜交番は前払い、ということを知ってるんですよ。
どこかの、お受験でお会いできますかしら…
586底名無し沼さん:02/05/09 21:08
同流山岳会、次の集会は
5月15日
セシオン杉並
高円寺社会教育会館ではないよ。
587底名無し沼さん:02/05/11 03:49
さげメンテナンス
588底名無し沼さん:02/05/11 20:28
あのー、すみません。
無料のヘリで下山する=>遭難として、事情聴取される。
その筋の、事情聴取を受けないで帰れるもんなんでしょうか。
スミマセン、ちょっと、知りたかったもんで。
589底名無し沼さん :02/05/12 02:54
>>588
 その筋が警察のことなら、救助要請したんだから事情聴取は免れられんのとちゃいますか。
 ただマスコミに対してなら簡単にしかとできまっせ。記者会見せなあかんという義務はないし、
マスコミ各社もただの遭難騒ぎだと思っていたに違いないからそれほど人手を投入してなかったはず。
簡単に強行突破できたんと違いますか。
590底名無し沼さん:02/05/12 17:54
588です。その筋って表現は警察という意味です。
やっぱり調書なども取られているということでしょうか。
情報の開示はされるのでしょうかね。
59187 ◆87DAb/Mc :02/05/12 22:21
調書とられても嘘で大丈夫でしょ。調べないんだから。
そうか!調書とられて嘘つくとほんとのこと話せなくなるわけだ、公文書だからな・・・
592底名無し沼さん:02/05/13 21:29
お上に、うそついたーだと。
うそつかれた、役人は切腹じゃー。
それで、うそついたやつらはお家断絶じゃー。
593底名無し沼さん:02/05/14 18:40
てすと
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <つぶせるわけねーだろ
/|         /\   \__________
594底名無し沼さん:02/05/14 23:28
さて、ついに山岳会に所属する人々からも、
疲れたから救助要請=ヘリ下山、しかも、無料ねらいという悪質な行為がなされてしまった。
その是正処置は「方針の見直し」で十分であるか検証しなければならない。
そもそも、「方針の見直し」を行った客観的な証拠は示されているのだろうか。

山岳救助費用について真剣に考えているだろう、地元の政策立案者にエールを送る意味で、
このカキコを残したい。
595底名無し沼さん:02/05/15 13:17
残念ながら、山岳救助費用について真剣に考えている「地元」の人間は少ないよ。
「救助隊」として山小屋に詰めていれば、なにがしかの金を貰える。
実際の救助は、レスキュー隊(警察など)に大半は任せて置いて、ちょっと手伝えば、
救助費用を請求できる。
半隠居になった地元のおっちゃんの、小遣い稼ぎの場でもある。
もちろん、真剣に遭難救助を考える向きの人間が居ないわけではないが、
地元でもそんなもんだと言うこと。
596底名無し沼さん:02/05/15 14:07
594と595は「地元」の範囲が違うと思われ
597底名無し沼さん :02/05/16 09:13
山に登る奴等はクズ。
598古田亜未 ◆HIROPINk :02/05/16 09:27
ただヘリで下山する奴はら人間ではありません
599底名無し沼さん:02/05/16 11:00
594は実情を何も知らないと思われ
600底名無し沼さん:02/05/16 11:17
600
60187 ◆87DAb/Mc :02/05/16 20:14
>>595
山岳救助産業的なものが存在するということね。
村レベル、県レベル、それぞれの自治体の考えはどうなの?
国家レベルでは損失である事は確かだと思うが?
602底名無し沼さん:02/05/16 22:20
>>601

87 ◆87DAb/Mc は悲しいほど実情を知らないな。
まあ脳内だから仕方ないが・・・
以前、北アルプスを取り巻く県が国に遭難救助費用について陳情した
事例があるんだよ。
それが自治体の本音。内容は勉強のため自分で調べな。
山やってる奴なら大抵知ってる事。
603底名無し沼さん:02/05/16 22:46
>>602おめえはそんなにえらいんか
60487 ◆87DAb/Mc :02/05/16 23:05
>>602
なんて検索するんだ?
60587 ◆87DAb/Mc :02/05/16 23:14
確かに実情は知らんな。
だけどそれが如何した?
意見に間違いがあったら言ってくれよ。
606底名無し沼さん:02/05/16 23:18
>おめえはそんなにえらいんか

日本語読めないだろ?
大抵の奴が知ってるだけの事。
えらくも何とも無い。
さてはお前、こんな事も知らずにほざいてるのか(W
60787 ◆87DAb/Mc :02/05/16 23:20
>>606
そんな事とは?さっしはつくが・・・
608底名無し沼さん:02/05/16 23:26
>なんて検索するんだ?

折角だからヒント。
少し前の雑誌を探せ。

そこから読み取れる本音は
金を落とす登山客は大いに来てほしい、しかし救助費用は国で
補助してくれという実に都合がいいものだ。
60987 ◆87DAb/Mc :02/05/16 23:32
>>608
なるほど・・・ありがとう。
思った通りだったよ・・・
だけど貴方も無くしたいと思ってるんだよね?
610底名無し沼さん:02/05/16 23:34
>だけど貴方も無くしたいと思ってるんだよね?

同意
61187 ◆87DAb/Mc :02/05/16 23:37
>>610
良かった。つーかほっとした。
612長野県民:02/05/17 10:06
5/18am10:30-11:00テレビ信州
冬山遭難異常あり〜忘れられた自力下山〜
613底名無し沼さん:02/05/17 11:14
 ↑その番組見たいなー。長野県だけかなあ?
614長野県民:02/05/17 16:51
冬山遭難異常あり・・・・長野県だけの放送です
615105円 ◆MW3rvc7o :02/05/17 17:19
>>612
録画してMXで共有キボンヌ
616底名無し沼さん:02/05/18 06:25
ついに、テレビで特集まで組まれてしまったのね。
これも妨害するのかな(笑
ヨコサン必死だな(藁
617底名無し沼さん:02/05/18 06:28
ネタかとおもったが本当に放映するんだね。
http://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/nagano/table/2002051810.html
見られなくて残念
618底名無し沼さん:02/05/18 06:38
神の降臨を期待してニュー速にはっておいた。
土曜でのんびり家で過ごすヨコサン関係者
ヨコサン必死だな(藁
619底名無し沼さん:02/05/18 06:51
まじですか?(w
楽しみですな
620一長野県民:02/05/18 15:36
冬山遭難異常あり〜忘れられた自力下山〜、見ますた。モザイクかかりまくり。
同流横浜のこの件だけでなく、その他とにかく安易に救助要請する奴等が多すぎるという内容。
見ていていちばん強烈だったのは、スノーボーダーが危険な箇所に立ち入って遭難、ロープで
吊り上げられてヘリに救助されるというときにボードを所持していると回転して危険なため
その場に残すことに、吊り上げられて「ボードが・・・」と露骨に不満げなそいつを
担当者が「命とボードとどっちが大事だっ!!!!!!!!!!!!!!!!!」と
怒鳴りつけられてたシーン。地元のニュースでも見た記憶のなかった画像だったにょ。
あと同流横浜と一緒にいながら自力下山した方のインタビューがありますた。穏やかな
口調で非難めいた内容ではなかったものの、「ああいうのはどうなんでしょうかねえ」という
感じでありました。
621松本市民:02/05/18 17:12
テレビ見ました。

横浜と一緒の山小屋に泊まりながら、自力下山した人、
インタビューアに「どうして一緒に下ってこなかった
んですか」みたいな感じで言われていたね。
山でそういう人見たら「一緒に下ろう」って言わなきゃ
いけないもんなの?遭難してるなら助けたいけど、
もう、救助要請している「絶対遭難しない人」なのにさあ。
622底名無し沼さん:02/05/18 19:05
県警ヘリもそうだけどこっちにも要請はいってくるからね〜
62387 ◆87DAb/Mc :02/05/18 19:38
>>620
>>621
報告アリガト御座います!非常に興味深い。
行政への批判は無かったのかな?
624底名無し沼さん:02/05/18 21:40
ここのスレッドであの時一緒の山小屋にいたヤツがいたという
情報があったけれど、本当だったんだ。
625大町市民:02/05/19 07:55
>>底名無し沼さん

>半隠居になった地元のおっちゃんの、小遣い稼ぎの場でもある。
>もちろん、真剣に遭難救助を考える向きの人間が居ないわけではないが、
>地元でもそんなもんだと言うこと。

登山家って人達は、ホントにこんな認識してるの?

>金を落とす登山客は大いに来てほしい、しかし救助費用は国で
>補助してくれという実に都合がいいものだ。

あのさー、人命がかかっている事でしょ?
そもそも日本アルプスは、ほっといても登山を趣味にしている人が来るんだから
「大いに来てほしい」って、宣伝しようが経済性とあんま関係ないだろう。

だいたい、宣伝することは悪いのか?
「長野県には素晴らしい山々があり、沢山の登山客が訪れます」っていう宣伝だろ?
これの何所が悪いんだ?

貴方は宣伝の動機にやましい物があれば、同情なんてする必要はないという
潔癖な性格なのですね。

じゃあ、登山なんて趣味は無いのに、人命に関わることだからしょうがないと
税金について納得している県民は、たまったもんじゃないぞ!

登山家って、みんなあんたみたいな考えなのか?
626625:02/05/19 08:00
ごめん、うっかりしてた。
>>602=608にむけたレスでした。
627底名無し沼さん:02/05/19 15:31
4日の午後8時すぎ、遭難したとして救助要請をした。
5日の夕方、盛岡RCCパーティが避難小屋に来て、そして翌日自力下山して行った。
その人は>>620「ああいうのはどうなんでしょうかねえ」という感じでありました。
遭難した11人と遭難していない盛岡RCCパーティが過ごす5日の夜…
演劇の題材だねー
628621:02/05/19 22:15
夜の時点では救助要請したって聞いてなかったらしいよ
ほんとかどうかは知らないけど、
ともかく(救助要請してない方の人が)出発する時点で聞いた
と言っていた。
629底名無し沼さん:02/05/20 00:58
>>628
ということは、救助要請要らなかったってことだな。
出発まで、相談せずに済む状態だったんだな。
緊急状態ではなかったんだな。
やっぱり、能無しのくせに会社にだけは出社する給料泥棒なわけだ。
630底名無し沼さん:02/05/20 01:02
>>629
会社にとっては
何があっても会社に出てくる優秀な社員、かもしれないぞ。
631底名無し沼さん:02/05/20 05:26
>だいたい、宣伝することは悪いのか?

宣伝とは?
632底名無し沼さん:02/05/20 06:26
>じゃあ、登山なんて趣味は無いのに、人命に関わることだからしょうがないと
>税金について納得している県民は、たまったもんじゃないぞ!

救助に公費を使うのが嫌なら遭難保険に未加入の登山者は入山お断りの条例でも作ったら?
遭難救助に使われる公金より地元に落ちる金のほうが多額だからできないだけ。

宣伝なんて表現が何の脈絡も無く出てきたのでついでに言わせてもらえば
地元は宣伝するならリスクについても説明すべき。
例えばGW頃の穂高岳山荘はアプローチで雪崩に充分な注意が必要だが
涸沢ヒュッテでは従業員が雨上がりでも安易に客にルートの説明をしている。
実際、従業員が「大丈夫と思いますよ」と客を送り出した後、大規模な雪崩が発生して
死者がでた現場を目撃した事が有る。(遭難者は客ではないが)

安易な宣伝で気軽な登山客を呼び込み事故が起これば「迷惑だ」では無責任だろう。
俺は安易な救助要請も公金支出も反対だが地元にも身勝手な面があると思う。
633見た人:02/05/20 14:08
>>623
>行政への批判は無かったのかな?

行政への批判という論調はなかったですねえ。増加する救出に要する費用をどう
工面するかで、新たに税金のようなものを作るのか、やはり受益者負担とすべきだ
という主張の対比。

番組で「山と渓谷」にヨコサンのお詫び文というか報告文が掲載されてたという
ことですけど、何月号のものですか?救助費用についてはマッタク触れようと
していなかった文面である旨が放送内で紹介されてましたが。
634595:02/05/20 14:47
>>625
オレも地元民だよ。どっちかというと、八の方だけどな。
実際に、近所のおっさん連中が、「さあ、小遣いかせぎだ〜」と言って出かけていくぞ。
冬期小屋に詰めてる地元の救助隊の少なくとも半分ぐらいは、そんな人間の寄せ集めだと思う。
実際に現場で働いてるのは、全員所属する山岳会やその知り合いの連中で、何の技術もない地元民は
出動を拒んだ、ということもあった。
それなのに、最後の30分だけ手を出して、救助費用を請求し、地元の新聞に
「山に入る前に地元の人間に相談すべきだ」とかコメントしてんの。もう見てらんない。
実際にそういう例をいくつも見てるんだよ。
635底名無し沼さん:02/05/20 16:16
>>633 買ってないんで、はっきりとは覚えてないけど
4月号だった気がする。参考までに関連スレ

山と渓谷
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/997700063/
636633:02/05/20 17:14
>>635
ありがとうございますた。図書館でバックナンバーを見てみようと思います。
63787 ◆87DAb/Mc :02/05/20 20:13
>>634
>実際に、近所のおっさん連中が、「さあ、小遣いかせぎだ〜」と言って出かけていくぞ。
>冬期小屋に詰めてる地元の救助隊の少なくとも半分ぐらいは、そんな人間の寄せ集めだと思う。
それが事実だとして、では救助隊の半分は必要ないのか?
人が多ければ1人1人はたいした事しなくても結果として迅速な対応が出来るんじゃない?
確かに効率的ではないだろうが、人命救助のような場合は人数が多いほうが良いと思うよ。

>出動を拒んだ、ということもあった。
危ないからじゃないの?

>「山に入る前に地元の人間に相談すべきだ」とかコメントしてんの。もう見てらんない。
貴方は地元の救助隊のあり方に憤りを感じてるみたいだけど、これもその通りだと思うよ。
技術はなくても、地元の経験があるだろうから、危険を察知出来るんじゃない?

>>633
やっぱり金の話なんだね。皆が納得出来る出費じゃないからなんだよね。
638底名無し沼さん:02/05/20 21:03
そうそう、冬山登山は命の他に、財産の危機でもある。
それでよい、冬山に入って救助要請すると、メンバーは破産する。
それは、それで気構えが違ってくる。
ビラニアのいる沼に入るにはその覚悟がいるのさー、
それがないのに、沼に入るなってことさー
639底名無し沼さん:02/05/20 22:07
634嘘いうなよ。それはスキーとか雪崩の時とかじゃないか。
640634=595:02/05/21 09:38
>>639
具体的なことは差し障りがあると行けないから避けるけど、大同心下での事故だよ。
多少搬出技術の必要なところだったとか。でも、岩に宙づりとか、そういう事故じゃないよ。
でもまあ、このスレの「事故」よりややこしいことはその通りだな。
>>637
救助隊はあった方が良いと思う。でも、その訓練も必要なんじゃないか、と思うだけ。
出動を拒んだのも、「やったことないから」という理由だったとか。
それなら、専門のレスキューを迅速に手配するとか、そういう体制を作る方がよっぽどましなんじゃないか?
そのために入山費用や何かを設定するのは、賛成だ。
結局救助作業の時は周りで見てるだけで、登山口近くまでついていって最後のとこだけ
「手伝ってやる」とか言って手を出し、救助費用を申請する、と言うやり方が気に入らないだけ。
もちろん、マジメに怪我人を担いで、自分に危険が及ぶことが解っていても頑張る人もいるよ。
ただ、地元、とひとからげに考えない方がいい、と言うこと。
地元民がみんな地元の山に詳しい訳じゃないからね。
641底名無し沼さん:02/05/21 09:56
地元民は一部を除いて山のことを知らない。
山スキーに行くと年一回くらい「雪が深いから止めとけ」
と忠告されるが帰りには大抵「こんな雪のない山で山スキーは
無理だったよ」と挨拶して帰ることに。
藪山の無名ルートばかり滑ってる俺の実感。
642古田亜未 ◆HIROPINk :02/05/21 10:16
どうでもいいけど
ゴミ持ち帰れよ
64387 ◆87DAb/Mc :02/05/21 21:15
>>642
はいそうします。
644底名無し沼さん:02/05/21 21:31
>>642 エロ板に帰れ、バカモノ
645底名無し沼さん:02/05/21 23:32
>>628後から来たパーティに、遭難・救助要請が必要な状況だと言えなかったのだろうな。
“ウソ”だから。
しかし、「その日は南沢で大雪崩があったばかりで、付近一帯が危険な状況…」という情報を、
伝えなかったのは、確かに登山(人間?)の「本質」を逸脱したものだ。
64687 ◆87DAb/Mc :02/05/21 23:51
>>645
深刻そうな顔をして、救助要請の話を、そのパーティがきりだすのを待ってたんだろうな。
仕事の都合なんか話してさ・・・
647 :02/05/22 20:04
このスレと関連スレ読んだけど、登山者って最低な人間なんだね。
下界に溶け込めないクズ人間が現実逃避で山に逃げているって感じかな?
珍登団っていうスレもあったけど、その通りだね。
この板の住人も基地外ですか?
648105円 ◆MW3rvc7o :02/05/22 20:43
>>647
そうです基地外です
649 :02/05/23 01:27
age
650底名無し沼さん:02/05/23 08:45
>>647
現実逃避で2chに逃げ込んでる貴方も、クズな基地外のお仲間です。いらっしゃい。
65187 ◆87DAb/Mc :02/05/23 20:31
結局キャプした神は現れなかったな・・・
再放送とかしないのかね、凄く見てみたいよ。
652底名無し沼さん:02/05/24 22:52
なんだかな
653底名無し沼さん:02/05/26 21:56
「冬山登山規制法」制定要求
654底名無し沼さん:02/05/27 02:28
このスレもそろそろ虫の息か。横山は胸を撫で下ろしているだろうな。
655吉日茂ろ ▲ERoPINker:02/05/27 02:47
ヘタレ
656長野市民:02/05/28 00:36
岐阜県は救助ヘリ ただ   えらい ごりっは゜ 行政サービスが 他県民にも
行き渡っている
それに引き換え 我県は・・・・・オリンピック びんぼー 恥ずかしい
オイコラ やすお  ヤサ なんクリ知事 ダム2個 建設中止して 
いくら浮いた その金でヘリ10機買え 困ってるやつはただで助けたれ
無医村の急病人 20分以内に救急病院に運べ んなこたー足りめーの事だ
告 横山のリーダー あなたは偉い メンバーの安全第一 無理をしなかった
みんな そろそろ かんべんしてやってくれや 
悪いのは 貧乏な我県で しみったれのなんクリ知事で そいつに投票した
このわたしで・・・
657底名無し沼さん:02/05/28 02:02
違う。
水澄ましがいけない。
やっちゃんはそのつけを支払わせられているだけ
658底名無し沼さん:02/05/30 20:56
長野の遭難協議会、長野のテレビ局、なんだか、長野は偽装遭難を問題にしたいと思われ・・
65987 ◆87DAb/Mc :02/05/30 21:46
>>656
>無医村の急病人 20分以内に救急病院に運べ んなこたー足りめーの事だ
まったく同意
>告 横山のリーダー あなたは偉い メンバーの安全第一 無理をしなかった
無理をしたから救助された。
許す許さないの問題ではない。警鐘を鳴らしつずけるべき問題なのだと思う。
660底名無し沼さん:02/05/30 23:01
>告 横山のリーダー あなたは偉い メンバーの安全第一 無理をしなかった
無理をしたから救助された。
どアホ。どうみても、天候が荒れることがわかっている状況だったにもかかわ
らず、突っ込む判断をした時点で<リーダー失格じゃい。たとえメンバーから
「行きたい」という声が起きたとしても、やばいと思えば却下するのがリーダ
ーの義務。自分の判断をメンバー納得させれられるだけの人望や力量がない奴
はリーダーなんぞ引受けるべきではない。
をやるべきではない。
661底名無し沼さん:02/05/30 23:31
長野県民はタカリ体質なのか?
662( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/05/31 10:12
アメリカにも珍登団 米で山岳遭難、3人死亡 救助のヘリも墜落

 米オレゴン州ポートランド近郊のフッド山(3424メートル)で30日、登山グループの9人が氷河の裂け目に転
落し、3人が死亡、6人が重軽傷を負った。さらに、救助に向かったヘリコプターが遭難現場近くで墜落、乗
組員4人のうち少なくとも2人が重傷となった。

 同州当局と連邦政府などが死傷者の捜索・救助に当たるとともに、事故原因を調べている。
 同州当局などによると、登山グループは30日午前9時ごろ、山頂近くで深さ約9メートルの氷河の裂け目
に落ち、身動きがとれなくなった。連絡を受けた州兵のヘリコプターが救助に向かったところ、同日午後2時
ごろ、現場近くの山肌に激突した。

http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020531KIIAIA33500.htm
663底名無し沼さん:02/05/31 22:41
久々に横浜山岳会のHPに逝ったら、『工事中』でした。
コメントは、まったく無し。
http://www.yokosan.gn.to/top.html
664古田亜未  ◆HIROPINk :02/05/31 22:43
ごめんなさい
665古田亜未  ◆HIROPINk :02/06/01 11:43
はっきり言いますが
自分のお尻も満足にふけない会ですよ、お尻がふけないけど。
自粛できない会ですが,会員募集中です。

666底名無し沼さん:02/06/01 18:03
>>661地元にたかっているのはDQN山岳珍登団であり、長野はたかりに耐えかねている。
岐阜県民はおきらくヘリ下山代金をたかられたまま。
667底名無し沼さん:02/06/01 21:09
長野県の普通地方交付税交付額は都道府県別で7番目(99年)だから
他人をタカリ呼ばわりする資格は無いのでは?(W

668 :02/06/01 21:12
DQN珍登団は足を使って下山せよ。
669底名無し沼さん:02/06/01 21:28
>>667安易な救助要請で貧乏長野県にタカるヤカラがいる!!
タカられないよう有料にすると岐阜県を選ぶ卑劣なヤカラがいる!!!
富山はタカられないよう登山規制があるので入れないヤカラがいる!!!!
67087 ◆87DAb/Mc :02/06/01 21:59
痴呆自治体は、それぞれ自分に都合の良い制度を作るが、同じ山域で制度が違えば、
利用者もまた自分に都合の良い制度を選ぶんだろうな・・・
しかし今のままではまた繰り返されるね。
やはり、制度の統一が必要だな。
671底名無し沼さん:02/06/01 22:39
>安易な救助要請で貧乏長野県にタカるヤカラがいる!!

別にイイジャン。
どうせ長野県は豊かな地方公共団体にタカってるんだから。
67287 ◆87DAb/Mc :02/06/01 23:01
>>671
アホが久しぶりに来たな。懐かしい!
で?何が言いたい?
673底名無し沼さん:02/06/01 23:13
>で?何が言いたい?

お前は低脳だからわからんだろうな(w
67487 ◆87DAb/Mc :02/06/01 23:15
>>673
低脳に聞かせてみそ?
675 :02/06/01 23:23
87 ◆87DAb/Mcさんには財政学の話しは手に余るので
黙っていたほうが無難と思われ
67687 ◆87DAb/Mc :02/06/01 23:25
>>675
(・∀・)イイ!!から聞かせてみろよ。
>>673
ああ言う事は、お前が中央集権制度を壊してから言えよ!

677 :02/06/01 23:28
>>674

長野県の地方交付税額はどれくらいか知ってる?
そもそもその仕組みと機能をご存知か?
67887 ◆87DAb/Mc :02/06/01 23:29
>>677
まったく知らんな。説明からしてくれ。
679 :02/06/01 23:31
まだまだ行くぞ。
その財源となる税法あたりから君の低脳ぶりを明らかにしよう。
ア!でも君は税金なんて払ってないか・・・
680 :02/06/01 23:33
>まったく知らんな。説明からしてくれ。

高校時代(中卒かもしれんが)社会の時間に居眠りしてた?
68187 ◆87DAb/Mc :02/06/01 23:33
>>679
そうしてくれ。
で、最後には
>別にイイジャン。
>どうせ長野県は豊かな地方公共団体にタカってるんだから。
の説明を頼む!
68287 ◆87DAb/Mc :02/06/01 23:37
暫く読んでるから、ゆっくりで良いぞ。低脳だから・・・
683 :02/06/01 23:40
>説明を頼む!

不交付団体て言葉くらい聞いた事があるか?
まあ君が首を突っ込むのは無理だな(W

低脳は無理しないほうがイイ。熱が出るよ。
684 :02/06/01 23:42
>暫く読んでるから、ゆっくりで良いぞ。低脳だから・・・

そんなに自分を責めるなよ(W
685底名無し沼さん :02/06/01 23:54
>ああ言う事は、お前が中央集権制度を壊してから言えよ!

87 ◆87DAb/Mcよ、確かに矛盾してるぞ。
中央集権(語意をちゃんと知ってるか疑問だが)が崩れて地方が
独立した財源を求められれば長野のように5000億円以上も交付額
を受けてる県は財政難に陥る。
今まで自分が書いてることと反対の方向になるぞ。
68687 ◆87DAb/Mc :02/06/01 23:57
説明しないので質問
不交付団体の分布はどうなんだ。首都圏中心なんだろ?
交付団体は自治も制限されるんだろ?

>>685
急に変わればそうなるだろ。中央集権は自治の力も奪ったんじゃない。
687 :02/06/01 23:58
>>685

だから87 ◆87DAb/Mc は低脳なんだってば・・・
68887 ◆87DAb/Mc :02/06/02 00:00
交付団体って地方交付税交付金を支給されてる団体かな?
689底名無し沼さん:02/06/02 00:02
>不交付団体の分布はどうなんだ。首都圏中心なんだろ?

だったら長野も岐阜も横浜に足を向けて寝られないな(W
69087 ◆87DAb/Mc :02/06/02 00:04
>>689
だからそれは中央集権政策の結果だろ?
漏れは、東京よ・・・
691底名無し沼さん:02/06/02 00:04
>交付団体は自治も制限されるんだろ?

それは大変だ(W
69287 ◆87DAb/Mc :02/06/02 00:06
>>671
>別にイイジャン。
>どうせ長野県は豊かな地方公共団体にタカってるんだから。
早くこれの説明してみそ?
69387 ◆87DAb/Mc :02/06/02 00:07
>>691
自由に金が使えないんだよ?
694底名無し沼さん:02/06/02 00:10
>自由に金が使えないんだよ?

おいおい、地方自治体のほとんどが交付団体だぞ。
ちょっと怖くなってきたな・・・ 大丈夫?
69587 ◆87DAb/Mc :02/06/02 00:13
>>694
>おいおい、地方自治体のほとんどが交付団体だぞ。
それが中央集権の弊害だろ。
早くしろ>>671
696 :02/06/02 00:17
>>694

なにせ低脳ですから。
最初から無理しなければいいのに・・・
69787 ◆87DAb/Mc :02/06/02 00:19
>>671
早くしてくれ!
如何タカってんだ?
698671:02/06/02 00:23
財政を小学生でも分かるように説明するのは塩爺でも難しそうだが(W

国税の一部を地方交付金に振り分けるのだから税収(国税)の多い自治体は
少ない自治体に施してる事になるわけだ。
できるだけ簡素に説明してやったがどう?
国税辺りももう少し説明してやろうか?(W
69987 ◆87DAb/Mc :02/06/02 00:30
>>698
大学生でも分からない説明キボ〜ン

そんな事は漏れでも知ってるよ。
はい次のレベルで頼む!

最後に
>別にイイジャン。
>どうせ長野県は豊かな地方公共団体にタカってるんだから。
ここがの説明が一番聞きたいの。あんたバカ?
70087 ◆87DAb/Mc :02/06/02 00:32
700
70187 ◆87DAb/Mc :02/06/02 00:36
700取られて悔しいのかな?
70287 ◆87DAb/Mc :02/06/02 00:37
早く説明しろアホ>671
703671:02/06/02 00:38
>>どうせ長野県は豊かな地方公共団体にタカってるんだから。
>ここがの説明が一番聞きたいの。あんたバカ?

お前本当に馬鹿だな・・・
徴税努力の要らない交付金に頼るのをタカリと言うんだよ。
その財源は結果的に税収の多い自治体に頼ってる。

逆に教えてクレクレ君に質問だが「交付団体は自治が制限される」
というのは何を指す?
財源再配分機能である交付金にそんな懲罰機能があるなんて大学の
財政学でも教えてないと思うが(W
704671:02/06/02 00:40
早く説明しろアホ87 ◆87DAb/Mc (W
705底名無し沼さん :02/06/02 00:47

87は今、必死で検索かけてると思われ(藁
70687 ◆87DAb/Mc :02/06/02 00:49
>>703
それは分かるが、国がそう言う政策を執ってきたから地方に力がなくなった。
それで、国としては良かったんだろうが、ああ言う言い方は長野県民に失礼だ。
君が頭が良いのは分かるが、もっと人格を磨け!

>逆に教えてクレクレ君に質問だが「交付団体は自治が制限される」
>というのは何を指す?
>>693
707一言言わせて:02/06/02 00:49
      _______________
     |                      |
     |                      |
     |  かわうそタンをいじめないでね☆ |
     |                      |
     |                      |
     |_(・`―――´・) _ _ _ _ _ |
       // ### ###ヽ| |
      / l  ¨ __) ¨  l | |
     l 〃   =  ノ゛| |
     | \ ̄ ̄ ̄ ̄ | |\
     |   ヽ __,/引_)
     | \     ./||
     |     ̄ ̄ ̄   ||
     λ ̄ ̄ ヽ、/  ̄ l
    / .λ    /   /
   // l  / ヽ /
       (二)   (二)
708671 :02/06/02 00:55
>>逆に教えてクレクレ君に質問だが「交付団体は自治が制限される」
>>というのは何を指す?
>>>693

?????
何が言いたい?(W
具体的に根拠条文でも摘示して説明してくれ(W
709671:02/06/02 00:57
>>707

すまん
かわうそタン=87 ◆87DAb/Mcいじめはもうやめる
71087 ◆87DAb/Mc :02/06/02 00:57
>>708
君が使う金に折れの許可が必要だと想像してちょ。
71187 ◆87DAb/Mc :02/06/02 01:02
楽しかったよ。もう寝たいんだが・・・
明日にしないか?
712671:02/06/02 01:04
>君が使う金に折れの許可が必要だと想像してちょ。

想像?(W
具体的に説明しろ。
さっきまでのカラ元気はどうしたの?
713671:02/06/02 01:06
説明できなくて逃げたい気分は解るが
バカ呼ばわりしたんだから無い知恵使って考えな。

知りもしない事を書くと後悔するだろ(藁
714底名無し沼さん :02/06/02 01:12
ここまで一方的に論破されるケースも珍しいな・・・
71587 ◆87DAb/Mc :02/06/02 01:15
>さっきまでのカラ元気はどうしたの?
さっきは元気だったんだよ。

漏れは「まったく知らんな」と言ったろ!
交付金は使途を明確にしなきゃならんだろ?故郷創生か?無理に使わなきゃならんのもあるし・・・
不自由だろ?分からんのはお前だけだぞ・・・
716671:02/06/02 01:23
>交付金は使途を明確にしなきゃならんだろ?

またまた珍答だ。
交付金は財源不足を補うもので使い道を限定しないのが特徴だ。
「ふるさと創生」は交付金の特定事業化という意味で異例なものだった。
交付金が一般財源ではないとの新説について問い詰めたい。
717底名無し沼さん :02/06/02 01:27
87 ◆87DAb/Mc は補助金と交付金の機能的役割の違いが解らない、
というか知らないので上っ面だけ調べて書いてるフシがあるな。
718671:02/06/02 01:30
>>717

87は所得税、市県民税も納めていない無能力者だから
税金の使途について無知でも仕方ないと思われ
71987 ◆87DAb/Mc :02/06/02 01:35
>交付金が一般財源ではないとの新説について問い詰めたい。
問い詰めろ!知らんぞ、そもそも疑問符がついてたろ。

>ああ言う言い方は長野県民に失礼だ。
貴方これは如何思う?
72087 ◆87DAb/Mc :02/06/02 01:38
初めから知らんと言ってるのに何をいってるんだ?>>717
721671:02/06/02 01:45
>交付金は使途を明確にしなきゃならんだろ?

なぜそう思った?
検索した資料が難しすぎて読みきれなかったかな?(大藁
一度、その勘違いのソースを教えてクレクレ(藁

>ああ言う言い方は長野県民に失礼だ。

そうか?誰もが他人に頼ってるから一方的に批判できないはずだが
このスレの長野県民は自分が5000億も施しを受けている割に
言いたい放題だ(藁
722671:02/06/02 01:48
>不自由だろ?分からんのはお前だけだぞ・・・

ついでに何も知らんと弁解してる割になぜこんなに強気になれるかも
問い詰めたい(W
分からんのはどちらだった?
723底名無し沼さん :02/06/02 01:52
そういえばこんなことも書いてたな(爆
やっぱり小学生にしておけば良かったのに

699 :87 ◆87DAb/Mc :02/06/02 00:30
>>698
大学生でも分からない説明キボ〜ン
72487 ◆87DAb/Mc :02/06/02 01:56
>>721
ソースなんかないよ。普通に考えられることを言ったまで。
予算が認められなくても、交付されるのか?
認可の段階で、国に指図されるんだろ?

>そうか?誰もが他人に頼ってるから一方的に批判できないはずだが
>このスレの長野県民は自分が5000億も施しを受けている割に
>言いたい放題だ(藁
お前やな奴だな!何様?
725671:02/06/02 02:03
ところで87 ◆87DAb/Mcよ、お前は所得税の年税額いくらよ?
俺は常日頃、納税者(厳密にはサラリーマンは納税者ではないが)は
税の使途について無知ではイケナイと思っているのでお前の無知ぶりが
情けない。
まさか公金問題を論ずる(藁)お前が納税者でないなんてことはないよな?
社会人としてもっと税に関心を持つべきだ。(冷笑

ちなみに俺は安サラリーマンなので所得税(徴収税額)24万程度だ(藁
726671:02/06/02 02:08
>認可の段階で、国に指図されるんだろ?

国の恣意的配分は可能だな。
なぜなら算定方法が極めて複雑で補正率なんて読んでもさっぱりわからん
から担当者の思いどうりになる部分があると想像はできる。
そういえば昔、遭難費用の補助金も自治体が陳情したことがあったな(W
72787 ◆87DAb/Mc :02/06/02 02:19
自分もサラリーマンなんだが・・・
いくら引かれてるんかな、所得税と言われると良くわからん・・・

>>726
それでは不自由だろ?

もう、寝かせてくれよ・・・明日10時からまたやろう!夜ね
728671:02/06/02 02:41
>所得税と言われると良くわからん・・・

他人のことより自分の事をきちんとすべきだな。
もう飽きたからまた閑な時にからかってやる。
明日か来月かわからんがな。
729底名無し沼さん:02/06/02 03:05
ところで、横浜・同流山岳会の加盟する上部団体は、
この件を審査したんか。加盟を継続させるに足る山岳会であるかどうか。
それがなければ上部団体はなんのためにある?
730底名無し沼さん:02/06/02 09:46
上部団体もなにもヨコサンが老舗で日本山岳連盟をつくったような
とこだから、自浄効果は期待できない。ただ、他の山岳界はこいつらを
軽蔑していることだけは確か。
731珍登団の悪行 :02/06/02 10:22
732底名無し沼さん:02/06/02 16:27
>>730
群馬県谷川岳遭難防止条例によれば、
一般の登山者は登山の10日前に登山届を出さなければならない。
それに比べて、
都県山岳連盟(協会)所属の山岳団体員で、
その団体または代表者から技術・経験について証明書を交付された者に限り、
所属山岳会会長の検認を経たものを、登山する日までに登山計画を出す。

公的に権限を与えられた団体は、その責任をはたすために「自浄作用」を持つべきだ。
軽蔑するだけでは駄目だと思う。何か手はないのか…
733底名無し沼さん:02/06/03 05:41
>>732山岳会の自主的な出処進退に期待したいところであるが、それが、できないなら、
都岳連の講師をしている方や、県連の理事の方に期待したいところですな。
罪刑法定主義を適用して、今回は、厳重注意のコメントなどとして、
連盟規約の懲戒条項を強化することを検討したらどうですかネ。
73487 ◆87DAb/Mc :02/06/03 21:18
レスを無駄に消費してしまいました。反省してます。
>671はお互いさまなので、偉そうな事を言うな!と言いたかったみたいですね。
しかし、今回の事件はそうはいかない!

>>733
具体的には、どういう立場の人間が立ち上がれば良いんでしょ?
汚染されてないんですかね?
735底名無し沼さん:02/06/03 22:30
>しかし、今回の事件はそうはいかない!

何故だ?
73687 ◆87DAb/Mc :02/06/03 22:33
>>735
過去レス読んで考えるべし!
737底名無し沼さん:02/06/04 00:42
先週、母校の山岳同好会のコンパに出かけた。うちの会社の
ロッジを使わせてほしいとのことで打ち合わせをかねてだ。
3年のサブリーダーが新入生にヘリで下山を「横浜方式」と
話していたのを聞いてわらた。

間違いなく日本山岳史上において最大の汚点だ。
これは10年はおろか50年後も語り継がれることだろう。
738底名無し沼さん:02/06/04 01:26
2ちゃんねらーだろ
739底名無し沼さん:02/06/05 21:00
論ずるべきとこってたくさんあるんですねー。
つぎの、冬山シーズンまでに間に合うんでしょうかねー。
74087 ◆87DAb/Mc :02/06/06 20:58
>>739
間に合わなくても良いんではないでしょうか?
各自自覚して、問題を起こさないのがベターですし、
アホを基準にルールを作ると住みずらくなるのも事実です。
警鐘を鳴らしつずけるだけでも十分だと思うのです。
741底名無し沼さん:02/06/06 21:40
>>732が紹介している、条例の優遇処置を撤廃して欲しい、
少なくとも、
横浜・同流山岳会は除外したい…などと考える今日このごろです。
742底名無し沼さん:02/06/08 18:09
獅子身中の虫を駆除できてから、能書きたれろや!山岳連盟(協会)。
冬山登山規制の法整備を考えている人々へのエールです。
743底名無し沼さん:02/06/08 21:38
登る技量も、知識も、努力もないくせに、いっぱいのことをほざいて、
冬山なんぞに挑戦するなど、笑っちゃうってことよ。
744底名無し沼さん:02/06/09 10:14
>>732公的に権限・権威(=連盟加盟の山岳会が条件)が認められているなら、
その責任(=山岳会が加盟条件を満たしているかの審査)を果たさなければならない。
責任を果たすため、報告を求める、懲罰規定を持つなどの権限があるはず。

山岳会としても、遭難救助を受けたとき、報告先を上部団体とし、
その適切性を承認してもらう、または、不適切として懲罰を受ければよい。

今回の場合、神奈川県山岳連盟が、横浜山岳会に、岐阜県遭難対策協議会などへの相当額の寄付を命じ、
会員の再教育を実施したとすれば、納得する人も多いと思う。
74587 ◆87DAb/Mc :02/06/10 01:39
真剣に考えてる人がいるからほっとするね。
74687 ◆utagdmm. :02/06/10 01:47
漏れもほっとした。
747底名無し沼さん:02/06/10 21:45
横山も真剣に考えたと思うよ、自分達の組織の存続≠。
でも、それは、起こしてしまった事案に対する適切な措置ではない。
組織の存続を目的にするから、何もしないドリュウ以上にたたかれる。
この事案から、「何を学ぶべきか」を提言すべき立場だったし、できたのにね、ザンネンだね。
748古田亜未  ◆HIROPINk :02/06/10 21:48
へらへらへら
749底名無し沼さん:02/06/10 22:02
>>748ヒロヒト誤解を招くぞ、変なレスすると。
おやじの頭を心配しておでんに昆布巻きをいれてあげなさい。
750底名無し沼さん:02/06/12 14:43
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/drudru/

復活してるのね。
751底名無し沼さん:02/06/12 17:47
半年後もこのスレがあるとは思わなかった。
それだけ衝撃的な事件だったということだ。
752古田亜未  ◆HIROPINk :02/06/12 18:12
昆布巻きだけでなく、ごはんですよも食べさせます
75387 ◆87DAb/Mc :02/06/12 20:08
両山岳会に新しく入会した人はいるのだろうか?
ここを読んで入ろうと思う人は少ないだろうな。
あの事件後、入会者が減ったとしたら・・・それが浄化機能か?
754底名無し沼さん:02/06/12 20:21
YAHOO!で「山岳会」と検索すると、
横浜山岳会って結構最初のほうに出てくるよ。
何も知らない人は、こういうツールで入ってくると思う。

75587 ◆87DAb/Mc :02/06/12 20:58
そうですか・・・浄化作用は機能してないんですかね?
よく調べてから入会してもらいたいですね。

神奈川県には、他にお勧め山岳会はあるんでしょうか?
良い山岳会に伸びてもらいましょう。
756底名無し沼さん:02/06/12 21:22
知人が横浜山岳会に入っていて、その縁で横浜山岳会の人を
何人か知っています。
すごく山に対して謙虚で真剣に取り組んでいる人もいます。
ただ、今回のような事故が起こったというのは、やはりそうでない人が
いるのも確か。そして、それに対する牽制もきいていなかったという
ことですね。
横浜山岳会は、確か3,4年前のお正月にも遭難者を出しているはず。
死という現実を間近に経験していたはずなのに、なぜ「また」なのか。
あるいは、死という現実を間近に経験してしまったから、臆病風にふかれて
簡単にヘリを呼んでしまったのか。。
757底名無し沼さん:02/06/12 21:50
>>756それは、ドリュウでは?
これについては、ホントのことをしりたい、誰か教えてくだだい。
758底名無し沼さん:02/06/12 22:32
>>756
K氏が掲示板に、落ちるなら富山県と投稿した時点で、
ヨコサンの体質に問題があったと思われ。。。。
起こったときに意外だとは思わなかったのは、漏れだけか。。。。。
759底名無し沼さん:02/06/12 22:58
>>758

偶然の一致を得意げに語らないように
76087 ◆87DAb/Mc :02/06/12 23:28
>>759
つまらん叩きをしないように。
ヨコサンだろ?
761底名無し沼さん:02/06/12 23:58
このスレはいつのまに、ヒロヒロと87が仕切ってるな。
まあ、がむばってくれ。
762底名無し沼さん:02/06/13 00:26
がむばってくれ。
763底名無し沼さん:02/06/13 15:46
また低脳の87 ◆87DAb/Mc が書いてるな
公金、交付金などで無知をさらけだしても
出て来れるあんたはある意味エライ
これからもピント外しつづけてろよ(W
764底名無し沼さん:02/06/13 22:34
谷川岳遭難防止条例制定のとき、“偉そうに”チャチを入れてきた、日本山岳協会。
コントロールしているはずの配下組織の不祥事、どう対応するか?
765底名無し沼さん:02/06/13 22:45
でー>>763みたいにこのスレの流れに興味があって、
議論には参加しないヒトって、私の想像どおりのヒトでしょうか
766底名無し沼さん:02/06/13 22:49
横山や同流ってこれだけ2CHで取り上げられているから、
多分、会の人とか、チェックしていると思う。
ぜひ、会の人の「その後の会の活動」を聞きたい。
どう総括して、どう今後やっていくと会として結論を出したのか?
76787 ◆87DAb/Mc :02/06/14 18:07
>>763
公金、交付金の話再開しようか?

無知をさらしてもね、心は錦
漏れはヘリ下山したことないからさ、恥じる事は何もないよ。君らとは違うんだ!
無知を恥じ入るのは、ヘリを呼ぶべき状態か如何か分からな人達ですよ!

レス少なくなったかえら、直ぐに反応しない大人な漏れ!エライ!

古田さんですか?
768古田亜未  ◆HIROPINk :02/06/14 19:57
議論なんてしなくていいんです

人命第一

ヒトの命は地球より重いのです
769底名無し沼さん:02/06/14 20:03
議論なんて、しなくていいんです

たとえアホでも人命第一

アホ遭難者の命の重みは、善良国民が、納税のために流した、
血と汗と涙の重みの、100000000000000000000000000倍です。
770底名無し沼さん:02/06/14 20:55
読売の投稿にあった、「自分の命を“人質”にするヤカラ」、最低だね。
「死んでやる!」だもんね。
771底名無し沼さん:02/06/14 22:48
>レス少なくなったかえら、

意味解説きぼーん(W
772底名無し沼さん:02/06/15 08:37
>>732都県山岳連盟(協会)所属の山岳会であることは意味があるんだ。
保険屋さんのうわまえをはねる仕組みかと思ってた。
773底名無し沼さん :02/06/16 09:57
>>769
阿保第一
774底名無し沼さん:02/06/16 20:22
えー、皆様盛り上がっているようですが、お知らせ。
先日、テレビ信州で放映された番組
「山岳救助に異変あり」が全国日本テレビ系列で放映されるようです。
仮題は「NNNドキュメント02 SOSのモラル-山岳救助に異変あり」
6月23日午前1時55分から2時55分です。(月曜朝なのか日曜朝かは各自ご確認下さい)
775長野市民:02/06/16 22:43
>774
ケイタイからのSOS 山岳遭難に異変あり
776底名無し沼さん:02/06/17 04:27
NNN ドキュメント'02今後の放送内容(予定)
2002年6月23日(日) 25時25分〜(30分枠)←日曜深夜・月曜未明
SOSのモラル〜山岳救助に異変あり〜(仮)制作 = テレビ信州
■内容
冬の北アルプス。携帯電話の普及や登山ブームを背景に安易に救助を要請するあきれた現実がある。
立入禁止内でスノーボードをして救助を依頼した若者。ヘリに吊り上げられる途中、ボードを落とし「取ってくれ」とむくれる。「命とどっちが大切だ!」と救助隊員に一喝され初めて謝る姿があった。
命懸けの隊員と、モラルなき救助要請の実態に迫る。
http://www.ntv.co.jp/document/index.html
77787 ◆87DAb/Mc :02/06/17 20:19
いよいよ見れますか!
778底名無し沼さん:02/06/17 21:46
>>774-776♪お知らせあ・り・が・と・う♪♪(ハート
779底名無し沼さん:02/06/17 23:28
余計ハッスルするか?脱力するか?
イヤーな映画解説のように〜♪〜
780底名無し沼さん:02/06/18 21:31
自信をもて、ローカルな話題ではない。
781底名無し沼さん:02/06/19 21:18
タイトルが変更されていることから、考えられることは、
内容にも、手が加えられている可能性あり。
長野で見た人の、そのときとの「違い」を感じたら、投稿希望します。
ってか、楽しみです。
782底名無し沼さん:02/06/20 22:00
776はぷち神。
えらい。見逃すところだった。
783 :02/06/21 19:46
ざまあみろ!
税金を無駄に使うおまえら珍登団は氏ね!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1024578613/
784底名無し沼さん:02/06/21 21:19
>>776必見だ。ちょっと、お眠むかな、おきているぞー
ガンバるモン♪
78587 ◆87DAb/Mc :02/06/23 20:49
さて、今晩放送ですね!
78687 ◆utagdmm. :02/06/23 21:17
そうですね。
787底名無し沼さん:02/06/24 01:46
これ?
788底名無し沼さん:02/06/24 01:46
今、TVやってるね!
パーティー、めちゃ元気やん!
信じられへんわ……。
789底名無し沼さん:02/06/24 01:46
日テレ
790底名無し沼さん:02/06/24 01:47
TVみて初めて知った。
信じられん。税金返せ!
791底名無し沼さん:02/06/24 01:47
記念カキコ? 県警の救助ヘリがタダだとは知らなかった
792底名無し沼さん:02/06/24 01:48
「もう一回上ろうな!」
ふざけるな凍えて氏ね!
793f:02/06/24 01:49
記念
794底名無し沼さん:02/06/24 01:49
クズにお礼されても嬉しくないだろうなぁ
795底名無し沼さん:02/06/24 01:49
記念カキコ
796底名無し沼さん:02/06/24 01:50
横浜山岳会のサイトはないのか?
797底名無し沼さん:02/06/24 01:50
記念コキコ
798底名無し沼さん:02/06/24 01:51
もう一回上ろうなんてあつかましい!
799るり ◆hW0nJ.FE :02/06/24 01:51
「助けてもらって当然」っていう顔が・・・。
80087 ◆87DAb/Mc :02/06/24 01:51
藤本さんとの対照が良いな。
801底名無し沼さん:02/06/24 01:52
800ゲット
802底名無し沼さん:02/06/24 01:52
簡単に救助されると思うな!
携帯が無い時代ならお前らあぼーんだぞ
死ぬ覚悟が無いなら登山なんて止めてくれ
803日本代表予選敗退:02/06/24 01:53
なんか知らんけどTV見たのでパンク板から来てやった。
そんだけ。
804底名無し沼さん:02/06/24 01:53
横浜山岳会ふざけてんじゃねーよ
てめえらみたいなバカどもは救助される資格なんてねんだよ
冬山で死ねばよかったんだよ
他の4人は自力で下山したのによ
登るだけ登って疲れたからヘリ呼んだんだろ
ばかばかばか死ね死ね
805底名無し沼さん:02/06/24 01:54
こんな事件はじめてしった。
マジ税金の無駄使い。横浜山岳会は登山する権利剥奪でしょ。
806底名無し沼さん:02/06/24 01:54
横浜山岳会も足指切断しる!!!
807底名無し沼さん:02/06/24 01:55
ニュー速+からきますた。
808底名無し沼さん:02/06/24 01:55
がんばったね!また槍登ろうね!

真剣に殺意を覚えました。
809底名無し沼さん:02/06/24 01:56
また槍来ようね
810名無し:02/06/24 01:56
横浜山岳会氏ね。
人としてダメ。
登山家としてダメ。
生きる価値なしです。
811底名無し沼さん:02/06/24 01:56
アドレスあったぞ
工事中になってた
卑怯なやつら
812底名無し沼さん:02/06/24 01:57
税金の無駄氏ね。
813底名無し沼さん:02/06/24 01:57
横浜山岳会は逝ってよし!
損害賠償請求をすべきだ!!
814底名無し沼さん:02/06/24 01:57
オレも本気に殺意をおぼえました。
815     :02/06/24 01:57
ヌース速報にもスレたった
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024850812/l50
816底名無し沼さん:02/06/24 01:57
掲示板削除されてる。
ちくしょう。

ヤツ等この騒ぎ知ってたのか。
817底名無し沼さん:02/06/24 01:58
救助前夜、山小屋の中で11人が一本のろうそくで暖をとり
励まし合っていたという救助後の談話があったが、盛岡RCCの
4人が一緒にいたんじゃねーかよ。大うそつきだなヨコサン
818底名無し沼さん:02/06/24 01:58
ほとぼりが冷めた頃に祭りか?
819名無し:02/06/24 01:58
珍なみにムカツキますた。
820底名無し沼さん:02/06/24 01:59
横浜惨岳会だってよ
名前だけ偉そう
山岳会って名乗る資格ねえよな
普通に生きてると思うとむかつく
821底名無し沼さん:02/06/24 01:59
精神的に遭難していた

でしたか。名言ですね。
822:02/06/24 01:59
ああいうアフォは放置であぼーんしる
823底名無し沼さん:02/06/24 02:00
日テレみたけど、あれはひどいねえ。お金払うべき。でなきゃまた懲りずにやるよ。
824底名無し沼さん:02/06/24 02:00
横浜山岳は山なめてんでしょ?藤本さんはよくがんばったよ。
横浜山岳も足指切断だ!!
携帯のない時代、父の山仲間の親友が日本アルプスの壁から落下して亡くなったよ。
父は親友が落下した時に背負っていたリュックを今も大切にしてる。
そんな事を思い出してたら、横浜山岳に激しく憎しみが…
825底名無し沼さん:02/06/24 02:01
がんばったね!また槍登ろうね!
あ、そういうのはリーダーからお願いします。
826通りがかり:02/06/24 02:01
ほんとにアフォな連中!
827底名無し沼さん:02/06/24 02:01
ほんとに税金の無駄遣いです。
藤本さんの様にほんとに苦しんでる人の為、救助とゆうものはあるもの
てめーら山登ってる暇あったら道徳の勉強しやがれ。
大勢でいて、何被害者意識燃やしてんの?
久し振りにテレビ見て憤慨しました。
828名無し:02/06/24 02:01
http://www.yokosan.gn.to/
横浜山岳会のHP
工事中にしてる・・・
これって故意だろ?
829底名無し沼さん:02/06/24 02:03
>>828
でもリンク消してないから、セキュリティ的には甘いんじゃないの?
830底名無し沼さん:02/06/24 02:03
DoS攻撃の予感
831底名無し沼さん:02/06/24 02:04
んにしても、横浜山岳会の連中の顔には、モザイク等を
一切しないところに作り手の心意気を感じた。
2ちゃんも見てるようだし。
832底名無し沼さん:02/06/24 02:04
ヨコサンのHP
今日既に1000ヒット近い・・・

皆怒ってるんだなあ(ワラ
833底名無し沼さん:02/06/24 02:05
>>828
鯉だな。
間違いなく。
834名無し:02/06/24 02:05
閉鎖+個人情報晒しキボン
835底名無し沼さん:02/06/24 02:05
83687 ◆87DAb/Mc :02/06/24 02:05
凄い燃料補給だな!
837底名無し沼さん:02/06/24 02:05
ヨコサン必至だな(藁 と書けないくらいヨコサン擁護派が沈黙。
838底名無し沼さん:02/06/24 02:05
いま日テレ見て初めてここにお邪魔する者です。
で、質問なんですが。
趣味で登ってる人を何で税金で助ける必要があるんですか?
839底名無し沼さん:02/06/24 02:06
>>830
やめとけ
840底名無し沼さん:02/06/24 02:06
会員サイトはないのか。
841底名無し沼さん:02/06/24 02:07
>>838
そんなこといったら警察いらんということになるだろ・・
842     :02/06/24 02:07
抗議メール出した人いる?
843名無し:02/06/24 02:07
>>383
漏れは税金で助ける必要ないとおもふ
844底名無し沼さん:02/06/24 02:07
日本国民よ
こんなやつらがいるぞ
一斉攻撃せよ
山に沈める
845 :02/06/24 02:08










また槍登ろうね!





846底名無し沼さん:02/06/24 02:08
>>838
救助を求めている人を助けるべきだとは思うが、
問題ある奴が、最近急に増えてきているという
のが問題だ。
847      :02/06/24 02:08
警察がたすけてもいいけどさ
他県のやつらのために税金を
払っていると思うと怒り心頭な俺

支払い内容が納得できるものなら(・∀・)イイけど
タクシー代わりじゃねぇかよ
848底名無し沼さん:02/06/24 02:08
$ curl -I www.yokosan.gn.to/top.html
Server: Apache/1.3.12 Ben-SSL/1.40 (Unix) FrontPage/4.0.4.3

849底名無し沼さん:02/06/24 02:09
刃物の槍に登ってください
850名無し:02/06/24 02:09
851底名無し沼さん:02/06/24 02:09
くだらねえ山岳会だよな
入会してるやつら℃急ん
正月早々テレビにでんな
腐る
852名無し:02/06/24 02:10
>>849
そのまま刺さって逝ってほしい
853底名無し沼さん:02/06/24 02:11
絶対誰かF5やってるぞ
昨日の訪問者 39
本日の訪問者 1323
854底名無し沼さん:02/06/24 02:12
山岳会ってこんなバカばっかなのか?
きっとこんなバカどもは氷山の一角だと思うぞ。
855838:02/06/24 02:12
税金で趣味が満喫できてうらやましいです。。。
856底名無し沼さん:02/06/24 02:12
岐阜県警のヘリを要請した事にも問題があるが、下りれないのに登ることがおかしい
857会員杉山氏のhp:02/06/24 02:13
858底名無し沼さん:02/06/24 02:15
ここに書けや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://board.asahi.com/nat/board/index.php?qid=373&cn=5
859       :02/06/24 02:15
・岐阜県警は自前でヘリをもっているが、長野県警は民間に委託することが多い
・けが人もなく、食料もあり、小屋に避難できていることから、ヘリを呼んだら保険の適用範囲外となる可能性が高い
・上記を認識した上で、一旦つながった長野県警との通信を切って、所属山岳会を通じて岐阜県警に救護の依頼をした
ということが、登山者のモラルとしてどうなのか?ということでしょう。
860底名無し沼さん:02/06/24 02:17
カウンター1500突破!!
861底名無し沼さん:02/06/24 02:17
登りたかっただけなんでしょう。だって、あの人も「また登ろうね」とだけ
言ってましたし
862底名無し沼さん:02/06/24 02:18
登山ってものすごくお気楽に出来るもんなんだね。
俺もやってみるか。
863底名無し沼さん:02/06/24 02:18
>>859
モラルを持たない人々にモラルの是非を問うのは無意味かと
864底名無し沼さん:02/06/24 02:19
865底名無し沼さん:02/06/24 02:19
自然をナメたら痛いしっぺ返しがくる事を親から教わらなかった山岳会は


逝 っ て よ し
866底名無し沼さん:02/06/24 02:20
867底名無し沼さん:02/06/24 02:21
カウンター1600突破!!
868名無し:02/06/24 02:22
>>865
自然をなめてるのではない!
県警と納税者をナメてるのだ!
869名無し:02/06/24 02:23
1700突破!!
870底名無し沼さん:02/06/24 02:24
自力下山した盛岡RCC4名の山行記録を読むと、
安易にヘリで下山した横浜・同流両会の愚行に改めて腹が立ちますな

槍ヶ岳 北鎌尾根

日程: 2001.12.30〜2002.1.6
メンバー: 盛岡RCC(佐藤、太野、升田、渋谷)

ttp://www.big.or.jp/~arimochi/kiroku.02.01.29.02.html
871底名無し沼さん:02/06/24 02:25
横浜山岳会の人たちは
山登り(しかも冬)が庶民が手の届く趣味であり、
死ぬような危険性はあまりないことをアピールし、普及に大いに貢献した。
ねちっこくここでいつまで責め続けるのはいかがなものか。
872名無し:02/06/24 02:27
誰かよこさんにメール送ったひとー?
873底名無し沼さん:02/06/24 02:27
普及させた結果がこれですか。そもそも普及させる必要あったの?
874底名無し沼さん:02/06/24 02:27
横浜屁利倶楽部
875底名無し沼さん:02/06/24 02:28
>>870
この人たちは悪くないのね。
でもこの人たちは降りられてなぜ横浜の奴らは降りられないの?
やっぱ舐めてるのか?
876底名無し沼さん:02/06/24 02:29
>>871
ヨコサン必至だな(藁
877底名無し沼さん:02/06/24 02:29
>872
はーい。
金払え、解散しろと書きました。
878底名無し沼さん:02/06/24 02:29
今日TV見ました。 冬山登っている人って何が楽しくて登っているのですか?
登山者のかたおせーて
879底名無し沼さん:02/06/24 02:29
>875
横浜の奴らは、「盛岡は遠いけど、横浜くらいならヘリで帰れる」と
思っていたのデス
880底名無し沼さん:02/06/24 02:30
>>871
普及させたことがそもそも犯罪行為なのにアホか
普及させなきゃこんなバカは出てこなかっただろ
881底名無し沼さん:02/06/24 02:30
なめてるというより、パニクったのでは。いずれにしても、冷静な状況判断が
できない人は登っちゃだめでしょう。
882底名無し沼さん:02/06/24 02:32
まさか、この板で縦読みが見れるとは思わなかったな。
883名無し:02/06/24 02:32
ダメダメ人間ふえたねぇ・・・
884底名無し沼さん:02/06/24 02:34
>>870
同日くらいに同じ槍で、2人組のパーティの事故もあったよな。
一人が死んで、パートナーは凍傷負いながら、自力で下山した。

うちの山岳会にも知り合いがいてかなりの知識と技術を持っている人だった。
どうしてあんな天候で突っ込んだかは不明だったが、それでも名誉は守った。

余計に横浜や同流の連中が腹立つ。
885名無し:02/06/24 02:34
カウンター2000突破してるよぉー!
886底名無し沼さん:02/06/24 02:35
>>878
涼しいからに決まっているだろ。ヴォケ
887871:02/06/24 02:39
横浜と私のことを決め付けている人がいますが、もちろん違います。
山岳会には入ってますが別のところです。
はなから横浜山岳会を悪者にしてませんか?
くり返し言います。
それほど彼らが悪いことをしたとは思えません。
888底名無し沼さん:02/06/24 02:40
>>887
煽りか?
889底名無し沼さん:02/06/24 02:40
>>887
あ〜あ、DQNな事、書いちゃった
890   :02/06/24 02:40
>>887
そういうことは、ヘリの使用料や救助費用を支払った人が言う言葉。
お前に言う資格無し!
891底名無し沼さん:02/06/24 02:41
横浜山岳会に制裁を!
892底名無し沼さん:02/06/24 02:41
一緒に「遭難」したはずの同流の三堀(ミポリン?)が
8日後に登山に行ってるぞ。
「漏れ来週も登山がありますんで、タクシーで下山しましょう」
こいつが真犯人か?
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/drudru/report/report.html
893  :02/06/24 02:41
>>887
DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 
DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 
DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 
DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 
DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 
DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 
DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 
DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 DQN 珍登団 
894底名無し沼さん:02/06/24 02:42
>>887は単なる煽りだろ。
反応するなや。
895105円 ◆105YENPc :02/06/24 02:43
>>887は縦読みな オマエラ
896底名無し沼さん:02/06/24 02:43
>>887

自分の登る力量も知らず
回りに迷惑をかけ
登山者のモラルとプライドを傷つけた行為は
充分に「悪い」。
897底名無し沼さん:02/06/24 02:45
正月合宿1 12月30日〜2日  
大喰岳西尾根 
大西、中村、矢野
途中敗退 

正月合宿2 12月30日〜6日         
大喰岳西尾根      
三堀、河本、他1名
1月1日 悪天候のため槍ヶ岳冬期小屋に避難
2日〜5日 停滞
6日 ヘリコプターにより救助される

・・・この「停滞」の時期に、無料かどうかの議論が・・・ 

898896:02/06/24 02:46
>>895

あ〜、たてよみね!
899底名無し沼さん:02/06/24 02:47
横浜山学会の人達は、新穂高からの往復ですよね。
アタックキャンプは槍平でしょうか?
だから、比較的軽装備?
基礎的な質問ですが・・・
900 :02/06/24 02:48
ニュース速報にもスレたちますた
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024850812/
901901かも:02/06/24 02:48
900ゲト
902底名無し沼さん:02/06/24 02:48
盛岡RCCさんのHPから抜粋
転載ゴメンなさい。

----------------------------------------------------------------

慎重に下って小屋に入ると先行パーティーが親しげに挨拶してくる。
今思えば、救助隊と間違われたのかもしれない。2パーティーとも元
旦から閉じ込められているらしく、下山路がわからないとのこと。そ
りゃ難儀してますなぁ・・と暖かいお湯をご馳走になる。まさかヘリ
の要請をしていたとは思いもよらなかった。なんと彼らは遭難してい
たのだ。そんなこととはつゆ知らず、我々はあれも食おうこれも食お
うなどとお祭り気分で盛り上がっていた。はしゃぎ過ぎて注意された
っけ。彼らが何故下山出来ないのか理解に苦しんだが、一つだけ覚え
ている事がある。彼らのザックがとても小さかったのである。装備は
一揃いある様だが、どう見ても小屋頼みの2泊3日山行にしか思えなか
った。荷物が多いから良い訳ではない。我々も軽量化には随分苦労し
た。しかし、あまりに安易すぎやしないか?ちょっとな・・なるほど
な・・。パーティーの力量がわかった気がした。

----------------------------------------------------------------

テレビ見た後だから、おもわず笑ってしまった(w

903底名無し沼さん:02/06/24 02:53
こんなことがあってもヨコサンは不滅ですよ。
いろんなことがあってもそれが身になればいいじゃないですか?
ついでに言えば私たちだけじゃないしね。
らいねんも必ず登るよ。こんどはハムの無線機も持っていこうかな?
バイト休んでも行く価値は絶対あるね。
カラオケなんかよりも絶対登山。これ最強。
904底名無し沼さん:02/06/24 02:57
           /\
         /┴┬\
,,,,,,.......,,,,....,,,,,,,/┴┬┴┬\ ../\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ___  ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
  /i_¶____il\__:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
  //Φ Φi_|   ヽ:::: :; ;::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /人 Д /,,_|.    :: :; <  ヨコサン激しく呪まーす
  て,,,Шて,,_ノて_人:: :; ;|   
 :::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::\______

905底名無し沼さん:02/06/24 02:58
>>903
こんだけ煽られちまうとヨコサンは消滅間違いなしです。
文句言うなら日テレに言えよ(w

言っとくが2ちゃんは氷山の一角だぞ。
相当数の日本国民がこの事実を知って怒ってるってことだ。
ヨコサン氏ねって事だぞ。わかっとんのかゴルア
906底名無し沼さん:02/06/24 02:58
>903
> ついでに言えば私たちだけじゃないしね。

この一言でDQS確定




と煽りに反応してみるテヌト
907底名無し沼さん:02/06/24 03:00
11:10=名無し小屋13:20 
[積雪:くるぶし〜スネ(トレースあり)]
 盛岡から長い道のりである。夜通し交代で運転しながら、ろくに眠ることもできずに
信濃大町着。コンビニで朝食を買い、全員車中で食す。さて出発。いきなり路肩に乗り
上げる。なんか変だぞ?パンクだった。慌てて近くの広場に車を停めるとそこは神社
だった。パンク修理のかたわらついでにそこで荷分けをし、これも何かの縁だと皆で神
社にお参りする。道路は葛温泉止まり。進入禁止のチェーンが道に張ってある。身支度
をし、サポート隊の面々と手をたたき合う。「行って来るよ!がんばってくるよ!何か
あったらよろしく頼むよ!」言葉にならない思いが胸を覆う。いざ出発!チェーンをま
たぐと後は振り返らない。除雪はされていないが、足跡が見える。七倉で指導センター
に寄った。聞くと、我々の前に15パーティー以上が入山しているとのこと。11月の
下見で出会った千葉のパーティーは入山していないようだった。天気は悪くなる様子。
道々そんな話をしてきた我々は、長丁場になるな・・と半ば開き直っていた。予定の6
日に下山できないかもしれない、と入山する前からサポートの面々に話をしておいた。
これで随分気が楽になった。届けの最終下山日は8日にしておいた。お茶とみかんをご
馳走になり、その場を後にする。高瀬ダムを越え、トレースに沿って山道を進むとほど
なく名無し小屋に出た。本日の幕営予定は湯俣だったが、先行パーティーが大勢いる
し、湯俣まで時間もたいしてかからないことからここで宿泊とし、小屋にあったストー
ブを組み立ててその晩は暖かく快適な夜を過ごしたのでした。

12月31日(晴れ)、名無し小屋6:20=水俣出合8:20=仙天出合11:20=
P2取付12:30=P2枝尾根15:05 
[積雪:スネ〜ヒザ(トレースあり)]
 
908底名無し沼さん:02/06/24 03:00
>>906
そろそろたて読みにも慣れようYO
909 :02/06/24 03:02
http://www.big.or.jp/~arimochi/kiroku.02.01.29.02.html
1月5日(雪)、出発7:00=北鎌平12:15=大槍頂上15:30〜16:00=肩
の小屋16:30
[積雪:スネ〜ハラ]

の後半に出てくるパーティは横さん
910ナイスです。:02/06/24 03:14
盛岡RCCおもしろい。

>乗っ越しの先は深雪。ラッセルが始まりかんじきを付ける。尾根上の
>コルまで雪崩に注意しながら進む。そこから飛騨沢に降り、槍平を目指してひたすら
>ラッセル。頭上を何度も何度もヘリが行き交う。いーなー俺たちも乗せて行ってくれ!
>と思いつつもひたすらラッセル。

http://www.big.or.jp/~arimochi/kiroku.02.01.29.02.html

よこさん みならえ
911底名無し沼さん:02/06/24 03:16
>>906
プププ
912底名無し沼さん:02/06/24 09:15
>>903
よこさん、他に言うことは?
913底名無し沼さん:02/06/24 09:17
同流山岳会のホームページが見られます

http://www.ann.hi-ho.ne.jp/drudru/report/menu.html
914 :02/06/24 10:28
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/drudru/html/overview.html
白い文字で書いていやがる。しかし、白いワッペンって。。。

同流山岳会の組織概要
山行形態

バリエーションルートからの山登り。つまり、夏は沢登りや岩登り、冬は雪山、アイスクライミング、雪稜をめざします。
会員数

約25人。
歴史

昭和39年に発足。
安全登山をモットーとしてやっています。
集会

定例会 月2回原則として第1・3水曜日
高円寺にて。連絡を頂ければ、詳しい場所をご連絡します。
会費

年会費 10000円
遭難対策基金2000円、山岳保険8000円。
入会金

1000円。特典! 素晴しいワッペンをさしあげます。
山行形態

基本的にはメンバー同士の個人山行が中心です。
春(5月連休)、夏(夏休み)、冬(正月)各4ー5日程度の合宿形式のまとまった山行を計画しています。その他、会山行として岩登りや冬山の技術講習会、救助訓練、集中山行など。
加盟団体

東京都山岳連盟(都岳連)
山岳保険

東京都山岳連盟の山岳保険に全員加入します。
保険料 1年間で8000円
915底名無し沼さん :02/06/24 14:54
「NHK特集」とまではいかなくとも、「ETV特集」か何かで
ドキュメント作ってくれんかな〜。

「そして五人は帰らなかった〜吾妻連峰・雪山遭難をたどる〜」
みたいな感じで。
協力するワケないけどな>横浜山岳会
916底名無し沼さん :02/06/24 14:56
「NHK特集」とまではいかなくとも、「ETV特集」か何かで
ドキュメント作ってくれんかな〜。

「そして五人は帰らなかった〜吾妻連峰・雪山遭難をたどる〜」
みたいな感じで。
協力するワケないけどな>横浜山岳会
917底名無し沼さん:02/06/24 18:50
山逝って氏ねよ。
バカども。
金払え。
918底名無し沼さん:02/06/24 18:53
誰かこのクソ共のクソサイトに
抗議メール送った良識人はいるの?
919底名無し沼さん:02/06/24 19:51
昨日たまたまテレビ観て、
「あ、2ちゃん映ってる」とここを探して来たものです。

私には彼らがアントニオ猪木に見えました。

A猪木はロードワークに出て、
街の人から応援を受けると、ついつい調子に乗って、
果てなく遠いところまでロードワークに行き、
挙句タクシーで帰ってくるという笑い話が存在します。

「荒れてるしタクシーで下山するべ」

いっそ死んでくれればよかったのに。この極潰し>横浜山岳会
920底名無し沼さん:02/06/24 21:13
全国民の声を大便してここ2chで言っているのだ。
これを見ているバカ山男達よ。
とっとと遭難して氏んでくれ。
921底名無し沼さん:02/06/24 22:21
あげ
922底名無し沼さん:02/06/25 00:25
とりあえずこれくらいでみそぎになるだろ

1.全員が年3回の清掃登山を3年間おこなう
2.民間ヘリだったら支払わなければならなかった金額を
しかるべき所に寄付する
923底名無し沼さん:02/06/25 00:46
しかし社会的制裁はじゅーぶん受けているだろう。
古田某など俺は一生忘れないぞ。
924 :02/06/25 10:01
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/drudru/report/report.html
これは同流の隠しページらしいが、2002年5月の山行で
以下のような文章があった。
横浜・同流は反省の色もなくまだ山に登っていやがる。

26日 

水無川 本谷

三堀、松浦、北村

好天、新緑の中の沢登り。塔の岳の頂上は、銀座のてい。
大倉尾根で横浜山岳会のメンバーに声をかけられる。(三堀)
92587 ◆87DAb/Mc :02/06/25 21:59
横浜・同流のみなさん〜
見てるんでしょ?
藤本さんの事や盛岡RCCの事どう感じました?
安易な救助要請についてどう思いますか?最近流行ってるらしいんですよ。
テレビに映った感想でも良いんで書いていただけると嬉しいんですが?
926底名無し沼さん:02/06/25 22:31
反省などするはずもないやつに、反省を求めているアホ発見。
927090:02/06/25 22:38
      ,〜((((((((〜〜、
     ( _(((((((((_ )
     |/ ~^^\)/^^~ヽ|
     |  _ 《 _  |
     .(|-(_//_)-(_//_)-|)  「私も覗きました・・・」
      |   厶、    |
      \ |||||||||||| /
 l   L__/ヽ_ニ´_/`ヽ
┏━<無料サンプル>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.traffimagic.com/WIP15MMKOCA/comein/WJT
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
928 :02/06/26 00:42
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/drudru/report/report.html
これは同流の隠しページらしいが、2002年5月の山行で
以下のような文章があった。
横浜・同流は反省の色もなくまだ山に登っていやがる。
26日 
水無川 本谷
三堀、松浦、北村     
好天、新緑の中の沢登り。塔の岳の頂上は、銀座のてい。
大倉尾根で横浜山岳会のメンバーに声をかけられる。(三堀)
929あーみーちゃーん(呼:02/06/26 17:34
また山逝こうねー 槍登ろうねー(むぎゅっ)て、あんた…
んなところで、らぶらぶされてもねぇ。
こんな状態になっても、夫婦の絆はカタイって言いたいワケ?
く〜〜 このー!ウラヤマシイじゃないか。
せいぜい世間に顔晒して仲良くしてねー。
930 :02/06/28 09:12
age
931 :02/06/29 05:39
横浜・同流は入山禁止
932底名無し沼さん:02/06/29 21:16
テレビ見ました。
ながながと、避難小屋と部屋を映していた。
安全に避難できて、遭難でなかったことを表わしたかったのかね。
933 横浜・同流は入山禁止 :02/06/29 23:22
横浜・同流は入山禁止
934底名無し沼さん:02/07/01 21:18
214 名前:底名無し沼さん :02/02/17 16:01
テレビに相手にされず
新聞に相手にされず
山岳メディアに相手にされず自分たちの無力と独善を知るべき
槍の荒天は予想されたが、しかし、ヘリで降りて非難されるべきほどの甘い状況でなかったとヤマケイ編集部は判断したようだ。
どうやら彼らは白と言うことだね

→山岳メディアは、ヘリで降りるのは非難すべき状況だと、
どうやら彼らは黒と言いたいみたいですが…
なかったことにしたいという動きの無力さと、これですんだという独善…
一考を望む…
935底名無し沼さん:02/07/05 01:23
黙ってりゃいつか風化するとヨコサンの連中は思っているだろうが
この問題は何年たっても人々の記憶に残る珍事件なんだよ。
既に山やっている仲間内では、横濱方式なんて単語が出てくるの
きちんと理解してますか?>関係者
936底名無し沼さん:02/07/05 01:27
>935
んだんだ(盛岡)
937底名無し沼さん:02/07/05 12:37
>935
そーぃんだ(新潟)
938底名無し沼さん:02/07/07 01:07
横浜・同流の皆様。この前は冬山だったから同情の
余地がないこともなかったけど、夏に山小屋からへ
り下山したら洒落にならんからな。夏休みの山行は
心して計画を立てるように。
939底名無し沼さん:02/07/07 07:51
ヤシら地方に流出すると思われ
940底名無し沼さん:02/07/07 21:07
>939
知名度はもはや全国区だとおもわれ。
何処行っても無駄。
941底名無し沼さん:02/07/07 21:30
横浜山岳会は、内部調査をしてみると、責められるべき最低の現象だった、そこで、採った対応は「自粛」とその公表、利用されたのが「山と渓谷」。これで「世の中渡っていける」と思ったろう、世の中、それでは済まなくなっているのになー。
もう一方の、同流山岳会は「知らない顔していれば乗り切れる」と思っているのだろう。敢えてKさんに一言、卒業大学の仲間に掲示板で「検証とその発表」を約束していた、それはどうした。名前が出てしまっている状況では言いづらいだろうが。
長野県は、今、それどころじゃない案件を抱えている、それでも、富山にならって「冬山登山規制」条例の制定を望む、今日このごろです。
942底名無し沼さん:02/07/07 21:45
>富山にならって「冬山登山規制」条例の制定を望む、今日このごろです。

両山岳会の経歴なら計画書はパスしたであろうから条例制定は意味無いだろう。
943底名無し沼さん:02/07/07 22:39
>>942
富山県登山届出条例
「富山県登山届出条例」の施行により、12月1日から翌年5月15日までの間に、剣岳周辺の「危険地区」に登山する者は、登山の20日前に届出が必要である。
「危険地区」とは、上図に示した剣岳およぴ早月尾根を中心とした区域。なかでも東大谷、池ノ谷を中心とする地域は「特別危険地区」に指定されており、12月1日から翌年4月15日までの間は、ここに立ち入らないように努めなければならない。 
豊山届:登山の20日前までに1適提出。
記載事項

@住所・氏名・年齢・およぴ性別、
A登山歴(山岳団体に所属している者は、山岳団体の代表者の確認のあるもの)、
B行程およぴ日程、
C日程中の行動の概要、
D装備およぴ食糧、
E緊急時における連絡先、
F緊急時の救助体制、
G山岳遭難捜索費用に充てるための保険の加入または未加入の別。
もし登山届の記載事項に変更点があったときは、すみやかに届け出る。
提出した登山届の内容が不適当と判断されたときは、登山者に「勧告」がなされる。
交付された届出済書は常に携行し、登山指導員から求められたときは提示しなければならない。
なお、これに違反した場合は罰金等が課せられるので、注意のこと。
勧告の基準:12月1日から4月15日
@単独登山は中止を求める、
A特別危険地区に登山することを計画した届出は中止またはコースの変更を求める、
Bリーダーは積雪期登山経験の豊富な者、またパーティの構成メンバーの2分の1以上の者が積雪期登山の経験者であること、
C予備日は12月1日から2月末日までは7日以上、3月1日から4月15日までは5日以上、
Dトランシーバーを携行していること、他。
http://www.avis.ne.jp/~gutentag/nenu/huroku/tanigawa.htm
提出先・問合せ・届出用紙請求:富山県庁生活環境部自然保護課
〒930富山市新総曲輪1-7 0764・31・4111
山と渓谷社:山の便利帳より
944底名無し沼さん:02/07/07 22:45
>>942は谷川岳の登山条例に山岳団体がチャチを入れた結果を言っているのか?
945底名無し沼さん:02/07/07 22:49
7日以上の予備日を計画していりゃ、避難小屋に避難できてて、
なんで、救助を求めるのよ。
946底名無し沼さん:02/07/07 22:57
冬の日本アルプスは下界での保身を考えるヤカラはトライしてはいけないということよ。
大手の、例えば日立のITスキー部に所属していてもね。
947底名無し沼さん:02/07/07 23:14
7日の予備日がないと冬のアルプスは晴天日がないということですか。
948底名無し沼さん:02/07/08 01:23
槍穂に7日以上の予備日で入山するパーティーはゴク少数
949底名無し沼さん:02/07/08 22:06
7日以上の予備日がなければ、入山してはいけない根拠は何なんだろう。
聞いてみたいな、その筋の権威に・・・
山の気象 講師 久保田 修弘 神奈川県山岳連盟常任理事
観天望気。山の気象についての基礎。
950底名無し沼さん:02/07/10 07:45
951底名無し沼さん:02/07/11 09:53
遭難あげ。
952底名無し沼さん:02/07/11 10:17
同流・横浜山岳会槍ヶ岳公金問題てなにだれかリンクか詳細希望
953底名無し沼さん:02/07/11 12:41
7日の予備日って劔のことじゃん。
あの辺は積雪量も多いし、
一度荒れだすと一週間荒れ続けはざらだから。
槍穂あたりとは一緒にならないよ
954底名無し沼さん:02/07/11 12:46
1月半ばに北鎌→槍→槍沢下降の行程で
予備日3日しか取らなかった俺はアフォですか?
955  :02/07/13 13:06
1000
956底名無し沼さん:02/07/14 01:27
でも、こいつらのせいで、本当に救助依頼しなければいけない状況で、我慢する良識的な
パーティもでてくるかもしれんなあ。事故になったら・・・・・本当に罪作りな会だ。
957底名無し沼さん:02/07/14 03:30
▲放置されたヤツらは煽りや自作自演でレスを誘います!
  ノセられて動いたのならその時点であなたの負け!
   
■反撃は連中のの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
  アホにエサを与えないで下さい
958底名無し沼さん:02/07/14 19:00
予備日は、何日とれば良いか。
三寒四温だから、4日目に回復とは山ではいかないか。
今回のは、1日から5日まで、山小屋で停滞していたわけで、
4日には、“遭難”してしまい、6日には“自力下山”できたパーティもいた。
下山チャンスは6日目に訪れた。
959底名無し沼さん:02/07/15 16:31
>>958
盛岡パーティは1、2、4、5と遥かに厳しい北鎌尾根上で行動している。
晴れなければ行動できないわけではない。
ヨコサンのパーティは冬山をやるだけの力がなかったということ。
960底名無し沼さん:02/07/15 19:33
>>958
おめ、三寒四温てなんのことなのか知ってるのかと、、、
961958:02/07/15 21:10
>>960知らん。解説きぼ〜ん。
962底名無し沼さん:02/07/15 21:21
>>959>冬山をやるだけの力がなかったヨコサンも力量不足だが、
1日に、一緒に下る力がないと、
都岳連講師に判断された、同流の二人は、立つ瀬がない。
若いのを一人付けてくれたみたいだが。
963底名無し沼さん:02/07/15 22:00
冬山へ入るときは地区別に予備日の設定が違うということでしょうか。
地区別標準予備日という考え方が必要なんでしょうか。
964底名無し沼さん:02/07/15 22:10
>>963それが必要かどうか、必要ならそれが何日かと決めなきゃいけないのは、
日本山岳連盟でしょう。谷川の法制定に、口を挿んだ以上ね。
965底名無し沼さん:02/07/15 22:32
>>963>>964
予備日は地域だけじゃ決まらない。
天候や積雪量や、エスケープルートの有無、メンバーの体力、技量なんかから
決める。
決めるのは本人で良いと思う。
日本山岳協会(連盟じゃないよ)や都道府県の山岳連盟に各個人の実力や日本
中のあらゆる地域の状況は掴みきれないだろ。
966底名無し沼さん:02/07/15 22:44
>>964
日本山岳連盟なんて歴史上の存在かと思ってた。
まだあるの?
967底名無し沼さん:02/07/15 22:45
でも、何かあってもほとんど救助が期待できなかった昔に比べると、冬
山に入る人たちの計画やメンバーの人選、トレーニング、天候の判断、
予備日の設定なんかで甘くなってる面はある。
何日かじっとしていればヘリで救助されるという考えが、こういう人た
ちの頭の片隅には絶対あると思う。

少なくとも冬山では救助費用捻出の為の登山料という考えがあって良い
んじゃないか?
マッキンレーのあるアラスカでは州の遭難救助の支出が馬鹿にならない
金額になったので登山料が大幅に値上げされた。
その代わりヘリが飛んでも無料だが。
登山料を払わなかったパーティからは実費徴集でどうか?
968底名無し沼さん:02/07/15 22:53
そう世知がない世の中にならないように個々の登山愛好家の
良識と知識、テクニックを磨きたいですね。

登山料が遊漁料みたいなものなら、時期的に「禁登期間」も
設けても良いのでは?登山するヤシの為でなく、花の山の
開花始め頃、1週間休めるだけで、種の保存に少々は貢献
できるのでは?他にも稀少動物の繁殖時期とか?

横浜の珍登団は一生、山登らない方、良いと思います。
969底名無し沼さん:02/07/16 01:58
救助費用を徴収するよりもいっそう救助禁止にしては。登るのは自由、どんな
計画もあり。ただし遭難しても誰も助けにいかない。株でいうところの自己責
任にまかせる。そうすれば安易な登山はなくなるし、自治体も捜索費用を負担
しなくてすむようになる。ただし、雪解け後に遺体が発見されたときには腐敗
している可能性が高いが。
970底名無し沼さん:02/07/16 02:09
なんか、役人が入り込んでいるね。
金を徴収すればいいなんて、およそ山屋から出てくる発想でないな。
支配管理する側からの発想だ。
中から出る発想は、啓蒙や私的自治のはず。
971底名無し沼さん:02/07/16 04:33
啓蒙や私的自治の発想が山屋からでてこない。
山屋の団体からもでてこない。
山屋の読む雑誌にもでてこない。
山屋のつどうWeb上でもでてこない。
972底名無し沼さん:02/07/16 09:40
>>971
そりゃそうさ、遭難したらお上の力をあてにしてるんだもの。
国や県が何もかもやってくれる事を期待してるやつらにそんな発想出てこないだ
ろ。
山岳団体だって、日山協にしろ労山にしろ自主的な団体じゃなく、上の方まで
辿って行けば日の丸か赤旗がはためいている。
973底名無し沼さん:02/07/16 16:14
労山も岳連も鼻糞!!
974底名無し沼さん:02/07/17 20:40
簡単なはなしだよ。
日山協や労山が適切な方策をとらなければ、
お上からの冬山登山規制が決まっちまうということ。
今回の、この件、反論できまい。
975age:02/07/18 08:14
♪          ♪         ♪
 ♪ ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧♪   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <`Д´> <`Д´>. <`Д´> <`Д´>  <  へリなら横山 電波は2ちゃん
  .⊂  つ⊂  つ⊂  つ⊂  つ    | 3時のおやつは犬の鍋〜♪
 〜( つノ〜( つノ〜( つノ〜( つノ      \_____
    (/   (/    (/   (/
976コピペしてイイ?:02/07/18 16:04
♪          ♪         ♪
 ♪ ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧♪   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <`Д´> <`Д´>. <`Д´> <`Д´>  <  へリなら岐阜側 電波は2ちゃん
  .⊂  つ⊂  つ⊂  つ⊂  つ    | 3時のおやつは犬の鍋〜♪
 〜( つノ〜( つノ〜( つノ〜( つノ      \_____
    (/   (/    (/   (/
977底名無し沼さん:02/07/18 21:02
>>974日山協や労山に期待できない(鬱
どうしよう・・・・
97887 ◆87DAb/Mc :02/07/18 22:21
座して死を待つのみか
979同流のHP入り口:02/07/19 00:18
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/drudru/report/
反省の色無し!さすがは珍登団。
980&rlo;・・んわすで乳豆 ◆lIIIIIS. :02/07/19 02:15


 \从/
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;TДT)<   !
 ( つ  つ  \_______
  〈 〈\ \
  (__)(__)

    ↑
   ノカー
981 :02/07/19 11:18
晒し揚げ
982底名無し沼さん:02/07/19 12:20
日山協はお上の下請けだよ。
上流に辿って行くと、
日本山岳協会ーーー日本体育協会ーーー文部省
当てにするな!
983982に同意:02/07/19 19:53
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
984底名無し沼さん:02/07/19 23:00
>>982なんだ、文部省、日本体育協会がダメなの
985コピペシテイイ?:02/07/20 15:48
あてくし達、極悪非道のageシスターズ!
今日もネタもないのにageてやるざます!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
986  :02/07/21 03:02
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
987底名無し沼さん:02/07/21 22:11
横浜山岳会の会長って誰?
988 :02/07/22 06:04
同流のHP入り口
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/drudru/report/
反省の色無し!さすがは珍登団。
989底名無し沼さん:02/07/22 22:10
やっぱり、冬山登山禁止条例しかない。
間に合うか、次のシーズンまでに。
990底名無し沼さん:02/07/22 22:16
冬山登山禁止条例?
アホなことぬかすな、ヴォケ
991底名無し沼さん:02/07/22 22:58
 
992底名無し沼さん:02/07/22 22:58
  
993底名無し沼さん:02/07/22 22:59
   
994底名無し沼さん:02/07/22 22:59
    
995底名無し沼さん:02/07/22 22:59
     
996底名無し沼さん:02/07/22 22:59
      
997底名無し沼さん:02/07/22 23:00
       
998底名無し沼さん:02/07/22 23:00
        
999底名無し沼さん:02/07/22 23:00
1000GET!!!
1000底名無し沼さん:02/07/22 23:00
         
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。