19日午後8時40分ごろ、滋賀県伊吹町の伊吹山(1377メートル)ふもとの
レンタルスキー店経営者から「山頂に向かった高校生が下山しない」と119番通
報があった。県警米原署などが20日朝から捜索する。
調べでは、岐阜県大垣市安井町7、県立大垣農業高2年、木村智行さん(17)。
木村さんは19日午前8時ごろ自宅を出て、同11時ごろ、レンタルスキー店でスキ
ー板などを借り、店員に「ゴンドラとリフトで5合目まで登り、山頂を目指して、山
頂からはスキーで下りる」と話していたという。同日は高校が入試で休みだった。
近くの伊吹山スキー場関係者の話では、ゴンドラや上部のリフトは運転しており、
時折吹雪模様だったものの晴れ間ものぞき、山頂を目指していた登山客もいた。
木村さんはチョコレートやラーメンなど3日分の食料を持っているが、携帯テント
などは持っていないという。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020220k0000m040128000c.html
2 :
底名無し沼さん:02/02/20 03:07
2
3 :
底名無し沼さん:02/02/20 03:40
実は昨日、伊吹山に行こうと思ってたんだよね。。。
でも、昨日は大阪の平野部でも雪が降ってたし風も強かったから中止にしたんだよ
っていうか、ツェルトなしだとちょっと厳しいかもね。。。
高校生だし若さで乗り切れるように祈ってます。
4 :
底名無し沼さん:02/02/20 06:30
正面ルートからだったら迷うような山じゃないけどね。
5 :
底名無し沼さん:02/02/20 07:28
あの山でどうやったら遭難できるんだ?
煽りじゃなくて本当に不思議。
6 :
底名無し沼さん:02/02/20 12:31
>>5 逆にそういう山のほうが怖いですよ、、、多分
>>5 > あの山でどうやったら遭難できるんだ?
> 煽りじゃなくて本当に不思議。
伊吹山って、連戦連勝の日本武尊が邪神を倒そうと登ったけど、
草薙剣を持っていかなかったら、氷雨に打たれて、
下山は出来たけど、死んじゃった、という神話のある山。
こういう神話が出来るくらい、吹雪くとすごいよ。
どうしてかというと、若狭湾から琵琶湖を抜けてきた日本海からの寒波が、
狭い伊吹山や関ヶ原の辺りを、濃尾平野に吹き抜けていくから。
狭いところを吹き抜けるときは、風速が速くなるからね。
だから、先日のような風のきつい日は気をつけないといけない山。
雪で東海道新幹線が遅れる時は必ずこの周辺が原因ね。
8 :
底名無し沼さん:02/02/20 13:26
この高校生、登山経験はあったのか?
9 :
底名無し沼さん:02/02/20 13:28
地図コンパスなんて持ってなかったんだろうな
10 :
バットレスマン:02/02/20 14:37
一人でスキーはまずいよね。足やったのかも。南無南無。
こりゃー親が大変だ!金がすっ飛ぶぞー!親も南無南無。
おい等は関東の人だから伊吹山は行ったこと無いけど、雪洞掘れるくらいの雪はあるんでしょ?
でもなんか燃料とか忘れて行ってそう、この子、間抜けちゃんぽいから。
やっぱり、南無南無かもね。
でも下に怖い話あるからビビリ気味、あまり悪く言うのやーめた。
11 :
安否がきずかわれます:02/02/20 15:24
12 :
底名無し沼さん:02/02/20 15:48
今日の伊吹山は晴れてるよね。
変な方向に迷い込んだんじゃないか。
生きて帰れよー!!(祈念)
14 :
底名無し沼さん:02/02/20 16:16
漏れも高校生。15日から山行こうと思ってたけど、ちょっと怖くなっちった。
気をつけよう・・・・
15 :
底名無し沼さん:02/02/20 16:59
今日は晴れてたよ。
16 :
底名無し沼さん:02/02/20 17:28
>>14 気をつけろ〜。
若いのは死んじゃいかんよ。
最近そう思うようになってきた。
17 :
底名無し沼さん:02/02/20 18:56
一月末に登ったが、雪が少なすぎて山頂では地面が見えていた。
ガスがかかってなければ、山頂からスキー場が見渡せる。音楽も
聞こえてくる。
山頂直下は少し急斜面だが、山頂はプラトーになっていて山頂に
着いたことはホワイトアウトになっていてもすぐ分かる。まさか
そのまま北斜面に突っ込んだということはあるまい。
雪山初心者に人気の山として登山者も多い。
いったいどうやったら遭難できるんだ?唯一考えられるのは雪崩だが、
それもスキー場からすぐ分かるぞ。
18 :
底名無し沼さん:02/02/20 20:12
19 :
底名無し沼さん :02/02/20 21:03
そういえば木村智さんは今、何してるんだろう。
20 :
底名無し沼さん:02/02/20 21:04
↑だれ?
死んだのか?
伊吹でも装備無しの冬2日はやばいか・・・・・・・
23 :
底名無し沼さん:02/02/21 07:14
今朝の中日新聞より一部抜粋。
>家族や学校関係者によると登山経験はあるが冬山は初心者で、スキー経験も浅いという。
24 :
底名無し沼さん:02/02/21 07:31
>そういえば木村智さんは今、何してるんだろう。
昔、冬壁で会ったことある。
小柄な、にこやかなオジサンで「あなたがかの有名な・・」
と言うとニヤリとしてた。もう登ってないだろうな。
行方不明者とは名前は似てるけど無関係だろう。
でもたしか岐阜の人だったが。
登攀倶楽部
26 :
底名無し沼さん:02/02/21 11:39
27 :
底名無し沼さん:02/02/21 16:59
伊吹山の続報は?
28 :
底名無し沼さん:02/02/21 18:35
関西のローカルニュースで今やってました。
午前7時頃から82人、ヘリコプター2機体制で捜索するも何も発見できず、
午後4時過ぎに捜索活動中止。
現場は気温の上昇から雪崩の危険性もあるが明日も捜索するということです。
当方滋賀県(南部)在住なのですが、今日は本当に暖かくて
雪崩が怖いなあと思っていました。
明日はどうだろう。
捜索の方々も十分気をつけて二次遭難のないように祈っています。
29 :
底名無し沼さん:02/02/21 18:43
こりゃ・・・・初夏あたり登山者に発見されるかもなぁ。
30 :
底名無し沼さん:02/02/21 18:46
最初はただ・・・
無事降りて・・・レンタルスキーを返却するのを面倒ぐさがっていた
だけのことかと思ってた。。。。
31 :
底名無し沼さん:02/02/21 18:52
正直、こんな結果になると思わなかったな。
>>17 > 山頂直下は少し急斜面だが、山頂はプラトーになっていて山頂に
> 着いたことはホワイトアウトになっていてもすぐ分かる。
上が平らだから、吹雪いたときに方向を見失うんだよ。
コンパス持って行ってれば別だけど。
夏は蒸し暑く、冬には底冷えのキビシーイ濃尾平野.
名古屋の冬の寒さで覆い尽くすその実態は泣く子も凍る
「伊吹おろし」という名の北西風なのです。遠く日本海・
若狭湾から吹き付け、伊吹山(1377m)から吹きおろされる
空っ風はなんと渥美半島にまで届いているんです。
この実体の無い冬の怪物を伊吹山まで何と本格冬山登山の用意
を揃えてまでもして、見に行こうではありませんか。
しかし、この「伊吹おろし」、実は濃尾平野に暮らす私たちにとって、
言葉以上に生活の中に深く浸透していました。
意外にもすっかり「伊吹おろし」においしい思いもさせてもらっています。
冬の平野部の暮らしの中から「伊吹おろし」の存在を見つけて行きながら
「伊吹おろし」の源たる伊吹山山頂を目指します。
スノーシューを履いてさえ膝上までのラッセルを強いられ、
おまけに、時折、体が倒されてしまう程の横殴りの風雪で
視界も3〜4m。いわゆるブリザードの状態で完全にホワイトアウト。
ナダレの心配と自分たちの位置も確認できない情況で7合目付近で
逃げ帰ってきました。伊吹山は「おろし」と呼ばれる局地風の吹く
条件にぴったりの地形で、気圧配置が西高東低の冬型、
しかも東の低気圧が関東以北にあると、想像を絶する荒れ方をする山で、
夏はスカイラインを車でスイスイと登れるのですが、
スカイラインが閉鎖になる時季以降は完全に冬山なのです。
夏のイメージでいると、とんでもないことになりかねません、
心して登りましょう。
35 :
底名無し沼さん:02/02/21 19:30
これが成人男子なら
「ツェルトも持たずに自業自得じゃボケェ」って思うが
冒険好きの高校生だったから
「何とか助かって欲しい」と素直に思う
なんか自分の高校生時代を思い出すよ・・・
38 :
底名無し沼さん:02/02/21 19:53
あなどれないぞ伊吹山。
1927年(昭和2年)2月14日に,彦根地方気象台伊吹山測候所で記録された11.82mが,
観測地点での世界最高の積雪深(つもった雪の深さ)としてギネスブックに記録されています。
39 :
底名無し沼さん:02/02/21 19:57
つか、せめて携帯電話でも持ってたら良かったのになぁ。
40 :
底名無し沼さん:02/02/21 20:01
そうだね・・高校生のヒジュツ品だろう
41 :
底名無し沼さん:02/02/21 20:51
>>39 そう。
ウチの県では、今シーズン、屋根の雪下ろし中に
転落して雪に埋まって身動き取れなくなったが、
持ってた携帯で家族に電話して、助かった例がある。
42 :
底名無し沼さん:02/02/21 22:34
みんな本当に雪の伊吹に登ったことあんの?
>>34 高校生が登った時はそんな天候だったのだろうか?
>>38 だから今年は山頂では地面が見えてるんだって。
登山口で普通のスキー板借りてって、それで山スキーに行ったと思う?
オレは狂言or家出じゃないかと思うのだが。つまり高校生は伊吹山には
登ってないと思う。
43 :
底名無し沼さん:02/02/21 22:50
ほんとに氏んだかもしれない、と思われてしまう様な
家出は出来ないだろ、普通。もう帰って来れないんだぞ。
44 :
底名無し沼さん:02/02/21 23:19
>>42 君が行ったときは山頂の地面が見えてたかもしれないけど
一日違えば、ブリザードみたいな日もある
一度や二度の山行で山は語れないよ
また、元々山が好きだった高校生だから
今回の遭難は狂言ではないと思うよ
45 :
底名無し沼さん:02/02/21 23:45
借りたスキー返したくなくて、そのまま持ち帰り。
ばつが悪くて出てこない、に一票。
不謹慎か。
46 :
底名無し沼さん:02/02/21 23:52
思春期だからな・・・鬱だし脳もあるかも・・
47 :
底名無し沼さん:02/02/21 23:54
で、見つかったの?
48 :
底名無し沼さん:02/02/22 00:23
49 :
底名無し沼さん:02/02/22 00:49
狂言でも結構。
山で死んではいけない。
50 :
底名無し沼さん:02/02/22 01:06
>>42 確かにその可能性は捨てきれないな。
11時に借りたのだったら、登り始めるのはお昼頃、シールなしなら
スキー担いでツボでしょ?
陽のあるうちにいくらも登れないと思うよ。ということは簡単に
もどれるはずとみるのが一般的じゃないかな。
ところで伊吹ってここ数年いってないけど5合目までリフトついてたっけ?
51 :
底名無し沼さん:02/02/22 02:27
結局、雪解けを待つしかないのか・・・・・
山を甘く見ていたため、山の神の罰があたったのかも。
52 :
底名無し沼さん:02/02/22 05:34
滋賀県伊吹町の伊吹山で行方不明の岐阜県大垣市安井町、
大垣農業高二年木村智行君(17)の捜索は、
二十一日も安否が確認できないまま暮れた。
放置されたレンタルスキーのストックが見つかったり、
不明当日の目撃情報はあるものの、行方には結びつかず、
捜索隊員の疲労の色は濃い。
二十二日も八十人態勢で捜索を続行する。
54 :
底名無し沼さん:02/02/22 05:36
53=52
無事に帰ってきて夢をかなえて欲しいよ・・・
55 :
底名無し沼さん:02/02/22 06:14
>>52 ストックかぁ〜・・・・・微妙だな。
運良く下山できていれば良いが・・・・
スキーやらないんで教えて欲しいのだが、テレマーク用の靴に普通のスキー
板ってつくの?
まさかテレマーク用の板をレンタルで置いているとは思えないし、板にテレ
マーク靴が着かないとしたら彼はスキー靴を背負って登ったのか?
冬山初心者のとる行動としては不自然に感じるのだが。
>>52 北斜面でストックが見つかったのなら遭難の可能性高いと思う。ただ南斜面
(スキー場のある方)では遭難したくても遭難できないような山だよ。
57 :
底名無し沼さん:02/02/22 07:29
そのストックより上ですか?下ですか?
58 :
底名無し沼さん:02/02/22 07:34
>>56 たしかクロカン用スキー一式のレンタルはあったように思うが・・・・?
59 :
底名無し沼さん:02/02/22 08:04
▽ゴンドラ照明は消さず
伊吹山三合目のホテルに設営された現地対策本部にはコーヒーや茶、おにぎりが
備えられ、隊員たちをいやしている。スキー場側の心遣いで、捜索用に早朝からゴ
ンドラを稼働させたり、捜索隊運搬に雪上車も提供し、十九日からは「木村君の目
印に」とゴンドラの照明を一晩中点灯させている。
泣けた・・・・
60 :
底名無し沼さん:02/02/22 08:47
>滋賀県の伊吹山に登ると言ったまま十九日から戻っていない大垣市安井町七ノ七、
>大垣農業高校二年木村智行さん(17)は、懸命の捜索にもかかわらず二十一日も
>見つからなかった。山ろくと三合目を結ぶゴンドラの乗り場付近で、よく似た若い男性
>の目撃情報があったことで、発見につながる手掛かりだけでも得ようと、警察、消防
>などが厳しい冬山の踏査を続けている。
>
>三合目の伊吹高原ホテル内の現地対策本部は二十一日、前日の約五十人から
>約八十人に人員を増やし、岐阜県警のヘリなども出動、陸と空から捜索した。
>
>目撃情報以外にも、同ホテル前のスキー置き場にあったストックは、少なくとも二十日
>午前の時点から輪ゴムでくくられて放置してあり、二十一日にレンタルスキー店の店主
>が確かめたところ、木村さんが借りた物である可能性が高いことが分かった。
>
>本部は、木村さんの入山は間違いないとみて、二十二日午前八時から捜索を再開。
>岐阜県から県警山岳警備隊、春日村消防団、揖斐郡森林組合の捜索隊も加わる。
>春日村役場には現地本部が設置される予定。
http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20020222/lcl_____gif_____002.shtml
61 :
底名無し沼さん:02/02/22 11:53
伊吹山って、スキーできるほど雪積もるの?
ここ数年の記録を見ると、藪が出てて快適なスキーが出来なかったというのをよく見るけど。
>>61 当たれば上部でパウダー!
でも普段は湿雪で重い雪が普通。
>藪
1月後半から2月前半の短い期間がシーズンです。
私のような地元民は雪が降った後しか行きません。
気温が高い日が続いた後は最悪です。
>62
地元かな?今日の天気は?どう?
64 :
底名無し沼さん:02/02/22 18:55
>>60 スキー登山としては???な奴だが、やはり人の命は重いということか。
しかし、ホテル前にストックを置いてどこへ消えた?
65 :
底名無し沼さん:02/02/22 19:06
びわ湖放送のニュースでやっていました。
今日は岐阜県側まで捜索の足を伸ばし、昨日までに調べていないところを
重点的に探したものの手がかりは無し。
今日で捜索は打ち切られるようです。
画面ではガスがかかっている様子でした。
木村くんの当時の服装は 黒のニット帽、オレンジ色のブレーカー、ベージュのパンツで、
情報の提供を呼びかけるということです。
66 :
底名無し沼さん:02/02/22 19:10
67 :
底名無し沼さん:02/02/22 19:30
地元では相当の騒ぎになっているようだが、どうもネタ臭さが抜けない。
金のない高校生とはいえ、山スキーやるのにレンタル使うのか?
なんかとっても不自然。
>>66 それ避難小屋じゃなくて社務社じゃないか?避難小屋としても使えるが。
>>68 夏は土産物屋になってる見たいです。
でも非常時には・・・・・
70 :
底名無し沼さん:02/02/22 21:26
滋賀県は捜索打ち切り
岐阜県は明日も捜索が続くそうです
71 :
底名無し沼さん:02/02/22 23:45
ネパールとかアルプスに高飛びするために
遭難を装ったのではないか?
未来の登山家だからな。
72 :
底名無し沼さん:02/02/23 00:23
今月7日に伊吹山逝きました。
山頂で地面が見えているなんてとんでもないです!
自分が逝った時も一時吹雪いていてお社(中をみると寺みたいだったけど)に避難してました。
山頂で中に入れる建物はこれだけのようです。
冗談半分でパンケーキとチョコをデポしてきたのですが笑えないですね・・・。
このとき吹雪いていたせいか携帯が繋がり難くかったです。
3,4m後の自分がつけた足跡も見えなくて、目視では方向がわからなくなりました。
この高校生もおそらく方向を誤り、北斜面を下ってしまったのではないでしょうか・・・。
南のゲレンデ側なら遭難しそうに無いし(最悪尻で滑り降りる)、早期発見されそうですからね。
冬山をなめるな!
と言いたいところですが、やはり生きて帰ってきて欲しい。
今回の件だと生存は絶望的のようですが・・・。
75 :
底名無し沼さん:02/02/23 00:58
>74
いつか誰か書くと思ってたよ・・・
でもまだ決定したわけじゃないから待ちましょうよ。
ね?
76 :
底名無し沼さん:02/02/23 01:29
俺(学生)のまわりに登山やるやついない。
すごく貴重だとおもう。山好きの高校生。
期待も含めて、はじめはすぐに発見されてごめんなさい会見でもやる
ような気がしていたが。
生きていて欲しい。
77 :
底名無し沼さん:02/02/23 01:40
みんな優しいね。
なんとか無事でって気持ちが伝わってきます。
♪パンパカパ〜ン♪ではかなり辛辣ですが、、、
78 :
底名無し沼さん:02/02/23 02:10
79 :
底名無し沼さん:02/02/23 06:42
それって、山頂のトイレだよ。
>79
ネタなのかもしれんが、それはトイレじゃないぞ。
>>80 お堂だね。何か仏像が祭られているやつ。
トイレはこの反対側だよ。
82 :
底名無し沼さん:02/02/23 18:49
それからどうなった?
83 :
底名無し沼さん:02/02/23 18:52
山頂には建物が多すぎる。
どこに入っていいのか探すだけで大変だ。
85 :
底名無し沼さん:02/02/24 00:21
捜索終了ですか?
決定ですか?(不謹慎だが)
86 :
底名無し沼さん:02/02/24 00:35
これだけ日数が経ってるから・・・・・
高校生の遭難は、ちょっと辛いね。
家族のことを思うとねぇ・・・。
早く見つかることをお祈り申し上げます。
88 :
ついに行方不明者になったか・・・・・:02/02/24 14:19
伊吹山で行方不明の高2年 情報求めポスター作成
滋賀県伊吹町は二十三日、伊吹山で行方不明になっている岐阜県大垣市安井町、大垣農業高二年
木村智行君(17)の消息についての情報提供を求めるポスター五千枚を作り、坂田郡四町の全地区や
JR各駅、伊吹山スキー場などに配った。
ポスターは、A5判カラー。木村君の顔写真二枚や行方不明時(十九日)の服装、連絡先の伊吹
町役場や米原署、大垣農業高の電話番号などを記した。当日、同スキー場に来たスキー客らに、木
村君の目撃情報を提供するよう呼びかけている。
木村君は十九日朝、家族に「登山に行く」と言い残して家を出て、伊吹山ふもとの貸しスキー店
でスキー板と靴を借りて以降、行方が分からなくなっている。滋賀、岐阜両県警などのこれまでの
捜索では、手掛かりは見つかっていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020224-00000055-kyt-kin
89 :
底名無し沼さん:02/02/24 14:37
農業高校の生徒か。。。山で自給自足するつもりかな。
不謹慎でごめんね。
冗談でもいいから若人アキラみたいに登場してくれれば・・・
91 :
底名無し沼さん:02/02/24 20:56
>>90 なんですか、それ。
詳しく教えてください。
92 :
底名無し沼さん:02/02/24 21:41
>>91 若人あきら事件を知らない世代なのか・・・・・・
93 :
底名無し沼さん:02/02/24 21:42
若人あきらの「失踪事件」を知らない人がいるとは…
94 :
底名無し沼さん:02/02/24 23:36
>>90 あれは結局なんだったんだ?
海でおぼれたの?記憶喪失は?
きっと宇宙人に拉致されたに違い無い。
96 :
底名無し沼さん:02/02/25 01:55
5月末くらいまで見つからないと思われ・・・・・
若人あきら〜んな古い話・・EE JUMPの男のほうと言え・・
緻密に計算された失踪と単細胞ドキュソとを一緒にするなかれ >97
99 :
底名無し沼さん:02/02/25 14:15
>>97 そいつの存在すっかり忘れてた…結局そいつって出てきたんだっけか?
100
101 :
我修院達也:02/02/25 14:32
102 :
底名無し沼さん:02/02/25 21:28
伊吹山ドライブウェーの開通っていつ?
103 :
地元民より:02/02/25 23:39
103の脳内へ。(ハイパーリンク付けて鯖に負荷書けるのも馬鹿馬鹿しい)
あらためて読み返すと不自然さが増すな(w
11時に登山口出発で帰りはスキーの予定が、なんで大垣に帰るのに7時まで
かかるんだ?
そもそも、雪山未経験者が借り物スキーで吹雪(ってどの程度のものだか。
この記事じゃ視界が何メートルだかも分からんし)の中に突っ込むか?
1mの積雪はどこなんだ?ゲレンデだったらそのぐらいありそうだ。
スキー場に残されたストックはどう説明するのよ?
105 :
底名無し沼さん:02/02/26 10:39
自分の周りでもこの話、結構話題になってるのですが・・・。
冬山の経験無しで冬の伊吹山。単独、スキー板担いで登るというのが無謀だね。
家族や知人にアドバイスしてあげられる人がいなかったのかねぇ・・・。
>42
13:30 山頂着
14:30 山頂発
15:30 三合目
16:00 登山口
あとは温泉入って飯食って電車乗ったら19:00近くなりそうだね。
106 :
底名無し沼さん:02/02/26 10:56
無謀な割りに食料は持っているね。
107 :
地元民より:02/02/26 11:50
>>104 >>42の後半の登ったか登らなかったかは実際不明なので、
>>103では何も言ってない。
前半の「伊吹山は大したことない」と読める表現にレスしてる。
この高校生は伊吹山の神々によって召されたのか?
109 :
底名無し沼さん:02/02/26 13:47
こんな無謀なヤシが食料3,4日分も持っていったとは思えないが・・・。
う〜ん食料3,4食分かもしれない。
111 :
底名無し沼さん:02/02/26 17:11
112 :
底名無し沼さん:02/02/26 18:40
>>105 一人で行く雪の伊吹の山頂(しかも降雪中)なんて1時間もいるような
ところじゃないよ。
吹きっさらしで寒いから、お茶と行動食口にしてそそくさと帰るのがた
いていの登山者。よってタイムテーブルは
13:30 山頂発
14:00 三合目(スキーを使うので)
14:15 登山口(歩いて下山なら15:00)
そもそもオレは3合目から上には行ってないと考えているが。
>>88を読むと、捜索隊の方針も遭難救助というよりは失踪者探しのようだしね。
>>109 家出目的なら3・4日分の食料を持っていくだろうね。山スキー目的で
それだけ食料持っていくのはかえって不自然だと思う。
>>107 一般的な積雪期伊吹山登山に話を限るが、怖いと思ったらすぐに降りれるのが
この山の安全なところ。山頂でホワイトアウトになったら、遊歩道の木の杭に
そってなだらかに下がる方に歩いていって、杭がとぎれたところで真っ直ぐ下
がればいい。まさかアイゼン持ってきてないなんて言わないよね。
反対側の霊仙山はまじ怖いと思った。いいビバークトレーニングになったよ。
確かに単独行だったら1時間も山頂に居ないね・・・。
遊歩道の杭だけど、先日行った時は雪に埋まって見えなくなってたです。
114 :
底名無し沼さん:02/02/27 19:41
残念なことですが。
今日の16時頃岐阜県警ヘリが発見の模様。
ラジオのニュースで聞きました。
伊吹山で遺体発見age
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
117 :
底名無し沼さん:02/02/27 20:59
118 :
底名無し沼さん:02/02/27 21:00
6合目南側斜面で上半身が土砂と雪に埋もれてとか。
119 :
底名無し沼さん:02/02/27 21:03
ミニ雪崩でも起きたのかな。。。
120 :
底名無し沼さん:02/02/27 21:06
雨模様なので雪崩れると見失うかも。
たしか遺体収容は明日以降のはず。
121 :
底名無し沼さん:02/02/27 21:19
かわいそう・・・
まだ若いのに・・・
122 :
底名無し沼さん:02/02/27 21:44
何だ、男か
>>118 なぜあんなところで……
雪崩だろうか?傾斜角は20度ぐらいしかないと思うが。
ストックを何故置いていったのかなど、なぞは多いが。
故人のご冥福をお祈りします。
125 :
底名無し沼さん:02/02/27 22:41
近くに小屋があるだけに悔しい…
もう一週間か・・・・
127 :
底名無し沼さん:02/02/27 23:26
そんな場所で今まで見つからなかったのが不思議なくらいですね・・・。
128 :
遭難の木村君か 伊吹山、ヘリで発見:02/02/28 02:27
二十七日午後四時ごろ、滋賀県伊吹町の伊吹山(一、三七七メートル)で、行方不明に
なっている岐阜県大垣市安井町、大垣農業高二年木村智行君(17)を捜索していた岐阜県
警のヘリコプターが雪の中で遺体らしいものを見つけた。
米原署などによると、遺体らしいものは山頂から南東約一・五キロの六合目付近で、
雪の中から両足が出ていたという。赤色系統のズボンも見えたという。
ヘリコプターは収容作業に当たったが、天候悪化や日没に伴い作業を打切った。米原
署などは遺体は木村君とみて、二十八日午前九時から収容作業を行う。
(京都新聞)[2月28日0時21分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020228-00000001-kyt-kin ついに・・・・・
>>124 > なぜあんなところで……
そりゃ当日激しく吹雪いてたからでしょ。
無謀登山!
思考停止野郎が多くて困るね。>129みたいなの。
ニュースで吹雪いていると言ってれば、それで全てが解決かい?
130はニュー速厨か?
132 :
底名無し沼さん:02/02/28 17:41
>雪の中から両足が出ていたという。
犬神すけきよかー。
133 :
底名無し沼さん:02/02/28 17:44
ついにそれを言っちゃったか・・
134 :
底名無し沼さん:02/02/28 18:53
>>124 やはり雪崩の可能性が高いよ。
六合目といえば傾斜が緩んだあたりだから、雪崩の末端になりやすい。
転倒して頭から突っ込んで抜けなくなったわけじゃないでしょう。
それに、あの場所からなら吹雪いていようが、日が暮れようが
歩いて降りてこられるはず・・・。
突発的な事態なら説明がつく?
傾斜12度でも雪崩る
136 :
底名無し沼さん:02/02/28 19:23
八島尾根11度でも雪崩れてるよ。
に、しても不可解な点が多すぎる・・・・
138 :
底名無し沼さん:02/02/28 20:06
実は遭難に見せかけた自殺?
139 :
天候悪化で28日の収容断念 伊吹山の高校生遭難:02/02/28 22:07
滋賀県伊吹町の伊吹山中腹で、雪の中から人の両足が出ているのが見つかり、滋賀県警は、
行方不明の岐阜県大垣市安井町、大垣農業高二年、木村智行君(17)の可能性が高いと見て、
二十八日朝から収容作業に向った。しかし、現場付近は濃い霧が立ちこめ、雪崩の危険性も
大きいことから、同日午後、収容を断念し、作業を中止した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020228-00000080-kyt-kin やはり原因はホワイトアウトと雪崩が原因か?
一日は、天候が回復すれば、岐阜県警に出動を依頼してヘリによる収容を試みる。
(京都新聞)
[2月28日18時46分更新]
140 :
底名無し沼さん:02/02/28 22:08
141 :
底名無し沼さん:02/02/28 22:11
142 :
底名無し沼さん:02/02/28 22:24
やっぱり犬神家の祟りじゃろう
143 :
底名無し沼さん:02/02/28 22:27
自殺なら遭難しに逝った、のでは?
ストックも必要ないし。
>>134 やっぱりそうとしか考えられないね。せめて家出、失踪だったらまだ
よかったのに。
145 :
底名無し沼さん:02/02/28 22:39
登山経験が少なさ過ぎるよね・・不自然
146 :
底名無し沼さん:02/02/28 22:43
>>142 そ、そのネタやめれ〜不謹慎にもふきだしそうだ
やっぱマイダブルストックを持ってたのかね。
148 :
底名無し沼さん:02/03/01 11:46
分かった。
ストック無しでスキーだろ。
冬期オリンピック直後なだけに、ジャンプ競技のまねをやってみたかったに違いない。
適当な崖とか見つけて、ジャーーンプ。頭から着地してあぼーん。
149 :
底名無し沼さん:02/03/01 13:31
エアの新技で失敗
150 :
底名無し沼さん:02/03/01 13:36
遺体は滋賀県警が収容したね
151 :
木村君の家族、悲しみの対面:02/03/01 14:49
滋賀県伊吹町の伊吹山(一、三七七メートル)で行方不明になっていた岐阜県大垣市
安井町、大垣農業高二年木村智行君(17)を捜索中の岐阜県警ヘリが一日午前十時過ぎ
、滋賀県側の中腹で上半身が雪に埋もれていた遺体を収容。搬送先の米原署で家族が
木村君と確認した。
木村君の捜索は、二十七日夕、六合目付近の谷底に遺体らしいものを捜索中の岐阜
県警ヘリが発見、翌二十八日には滋賀県警が陸路で収容に向かったが、悪天候のため
中断していた。一日は、滋賀県警の要請で岐阜県警ヘリが収容作業に出動していた。
木村君は二月十九日、「伊吹山に登山に行く」と家族に言い残したまま、行方不明
になっていた。
(京都新聞)[3月1日13時18分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020301-00000072-kyt-kin でも下半身が雪から出ているなら、抜け出せると思うのだが・・・・・
素人考えか?
152 :
底名無し沼さん:02/03/01 15:06
>>151 抜け出せません。
一度、雪崩講習会とかで埋没体験をしてみると解るけど、雪って重いよ。
例えば、上半身、胸から上ぐらいを雪の上に出して埋まって、強引に抜け出そうとしても
まず無理。自分のまわりを掘っていって、太股ぐらいまで掘り出さないとね。
ましてや雪崩、すごい圧力でかたまったデブリの中に埋まってるんだし。
上下逆さまだし。
もし運良く首の骨を折らずにいたとしても、身動き取れずに窒息してしまったのでしょう。
ご冥福をお祈りします。
153 :
底名無し沼さん:02/03/01 15:21
>>151 布団を使って試してごらん。
あ、一人でやるなよ。マジで大変な事になるから。必ず引っ張ってくれる人をそばにつけるように。
154 :
底名無し沼さん:02/03/01 15:33
156 :
底名無し沼さん:02/03/01 18:10
鉄くずを使って試してごらん。
157 :
底名無し沼さん:02/03/01 18:39
ヒマラヤの雪崩では足首が埋まっただけで抜け出せないこともあるらしい
158 :
底名無し沼さん:02/03/01 19:55
雪の中に埋まっとった顔はどんな色になるとですか?
159 :
底名無し沼さん:02/03/01 20:01
窒息氏なら紫斑点
即死ならピンク
160 :
底名無し沼さん:02/03/01 20:08
>>157 国内の雪崩でも、水をたっぷり含んだスラッシュ雪崩の事例として、仲間が見ている目の前で
雪崩に足下を捕まって、足下から膝、膝から腰、腰から肩、頭と順にずるずると埋まっていったケースがあるらしい。
洪水で水位がじわじわ上がっていくような感じだったそうだ。
膝の当たりまで捕まったところで、もう自力ではどうにもならなかったらしい。
それぐらいしっかり埋まった場所を確認されていても、一旦雪に覆われると何処か解らなくなり、
結局掘り出すのが遅れて助からなかったとか。ビーコンがあれば・・・という例の一つ。
161 :
底名無し沼さん:02/03/01 20:13
>>160 山スキーヤーでもビーコン持たないあふぉが多い。
特に登山系の中高年はほとんど持ってないんとちゃうか?
162 :
底名無し沼さん:02/03/01 20:45
ビーコン買えないのなら
せめてヒモ&コルクぐらいは持って行こうね
お守りくらいにしかならないとは思うけど
163 :
沢に転落が原因か?:02/03/01 22:25
滋賀県の伊吹山で、10日前から行方が分からなくなっていた17歳の高校生が、
1日、遺体で見つかりました。
遺体で見つかったのは、岐阜県大垣市の大垣農業高校2年・木村智行さんです。
木村さんは先月19日、スキーをするために伊吹山を訪れ、山頂に1人で向かった
後、行方が分からなくなっていました。先月27日の午後、警察のヘリコプターが
、標高700メートルほどの沢で、雪に埋もれている人の両足らしきものを発見し
、天候が回復した1日午前10時ごろ、遺体を収容、家族が、木村さんと確認しま
した。警察の調べでは、木村さんは、尾根を歩いている時に足を取られ、沢に転落
したと見られています。(朝日放送)
[3月1日20時23分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020301-00000006-abc-l25
164 :
底名無し沼さん:02/03/02 11:19
スキーを借りた理由は?
165 :
底名無し沼さん:02/03/02 11:49
166 :
底名無し沼さん:02/03/03 00:14
>>162 >ビーコン買えないのなら
>せめてヒモ&コルクぐらいは持って行こうね
持って行くとどう使えるんですか?
素人なんでいまいち分からんです。
振り回すんですか?(違うと思うけど)
167 :
底名無し沼さん:02/03/03 00:17
>>166 雪崩れ紐
雪崩れに巻き込まれてもコルクは軽くて浮くので雪崩れの表面に
コルクが残る。捜索する人はコルクに繋がった紐をたよりに埋没者を
探す。
しかし、効果のほどは不明でビーコンが普及した今、使う人は減った。
168 :
底名無し沼さん:02/03/03 00:19
それに今回は一人だし
167さんありがとうございます。
効果は微妙ですね。
とっさの時にコルクを手から離せるかどうかが難しいですね。
ぶら下げたままだと、歩いてる時に引っかかりそうですしね。
ビーコンって雪に埋まった状態で、最大どれぐらいの発信距離があるんですかね?
某ゴールデン番組のビーコン刑事では50Mでしたけど、設定出来るんですかね?
170 :
底名無し沼さん:02/03/03 00:32
>>167 俺は釣りの目印糸で代用した。
蛍光色の糸(約20m)だからその時は「いける」と思ったけど、
ほぼ単独だったので馬鹿馬鹿しくなって止めた。
☆山スキーを語ろうスレと平行して悪いね。
171 :
底名無し沼さん:02/03/03 00:33
>>169 > ぶら下げたままだと、歩いてる時に引っかかりそうですしね。
斜面滑るときだけ垂らすずら
荷造り紐なんかをよ
172 :
底名無し沼さん:02/03/03 00:33
>>169 実用的な距離は、機種にもよるけど30〜40mくらいかな。
距離は受信側の感度の問題で、デジタルビーコンはやや感度が
悪いみたいだね。
今のところ、どのビーコンでも発信強度の設定は出来ないよ。
出来ても意味無いけどね。*
173 :
底名無し沼さん:02/03/03 00:39
現実的に紐コルクを放出なんて・・難しくないか?
音もなく無音でくる雪崩に・・“あっ”という瞬間で・・
174 :
底名無し沼さん:02/03/03 00:41
雪崩れは大抵が人為的
自分の足元から崩れるってことが多い
175 :
底名無し沼さん:02/03/03 00:46
そういえばそんな映像みたことあるよ・・ここ最近2.3年かな
微妙に無視されているから、これで終わりにするけど、俺の場合,卓球ボール
をストッキングに結んでた。それを一番小さい安全ピンでザックの天蓋に止めていた。
雪崩れに揉まれたら外れる事を想定して。
ビーコンって言ったって相手が持っていなければ何の役にも立たないのよ。
んじゃ。
177 :
底名無し沼さん:02/03/03 01:21
>>176 ごめんね。
無視してたわけじゃないよ。
ストッキングは何メートルくらい伸ばしてたの?
雪崩れ紐は千切れてしまうことが多くて役立たずだったらしいけど、
ストッキングは強いからかなりいけるかも。
178 :
底名無し沼さん:02/03/03 01:23
>176
今時ビーコンも持っていないやつとは、パーティーを組まないよ。
179 :
底名無し沼さん:02/03/03 01:25
>>178 パーティーでいくなら必要と言われるだろうね
パーティーじゃない人もいるからね
彼はなぜ折れたスキーを持っていたのだろう。
181 :
底名無し沼さん:02/03/03 02:38
180 折れた? ソースは、
>>177←この番号も思わせぶりだな。
ピンポン玉をスットッキングでくるみ、それと俺との間のひもは釣りの目印蛍光糸で代用したんだ。
解った?そもそもは、雪崩対策で毛糸を流す話を聞いた時。
やっぱ、毛糸は千切れて役に立たなかったと。(触れば解るけど、目印蛍光糸は超堅牢)
目印蛍光糸ならば良いかと思って実行したけど、同行者がいない山スキーでは
何の役にも立たない事に気が付いて止したんだ。ってこと。
183 :
底名無し沼さん:02/03/03 14:08
>>182 なるほどね。
釣りの目印蛍光糸は深雪滑るとき、ストックや
スキー(もちろん流れ止めはつける)につけておいて
紛失防止にも役立ちそう。
184 :
底名無し沼さん:02/03/04 10:54
何にせよ単独の場合は死体探しにしか役にたたない。
age
186 :
底名無し沼さん:02/07/09 17:11
age
age
age
189 :
底名無し沼さん:02/11/06 12:22
スキー場でビーコン装備無いでしょ。
まぎらわしいスレageるなって
191 :
底名無し沼さん:02/12/06 01:55
あげ
(^^)
193 :
底名無し沼さん:03/01/19 11:00
あげ
(^^;
(^^)
196 :
底名無し沼さん:03/04/06 23:45
読んでいて、つらくなるスレです。
これもヤマの現実・・・。
197 :
底名無し沼さん:03/04/07 02:25
伊吹山はやっぱ特殊な山でしょう。地元の人間に限ってその特殊さに鈍感なの
かも知れない。日本海で対馬暖流が寒さで湯気になったところにシベリア寒気が
ぶち当たり雪煙(雪雲ぢゃないよ)が発生し、そのまま風に流されて飛んでくる。
たいていは剣・立山とか北アルプスに雪煙がぶちあたるけど、琵琶湖周辺は
伊吹に当たって落ちるしかない。落ちきれずに南の藤原岳当たりにまで飛んで
ってるのが新幹線からも冬よく見える。関ケ原付近、薄日が差しているのに
雪降ってるのは、雪雲じゃなくて雪煙だって証拠。
冬の伊吹は雪対策に関しちゃ北アルプスいくのと同じ感覚じゃないと...
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
202 :
底名無し沼さん:03/07/14 02:01
age
もうこのスレ終わってんだろうが
204 :
底名無し沼さん:03/07/14 03:59
すげーな、このスレ俺が去年立てたスレだよ・・・・・・
伊吹山は雪の無いとき何度か登ったことあるけど、やっぱり冬の間は豹変するんだな。
で、その学生さん出てきたの?
過去スレ読むのめんどーで、えへ!ワリー!
206 :
底名無し沼さん:03/07/14 05:35
出てきたよ。
両足から。
冬に東名で仰ぎ見る伊吹も壮観だな。
冬の過酷な天候のため山頂に木が育たないというが、
何千何万年の間、芽吹いた幼木が冬に枯れてしまう繰り返しか。感慨深い。
ご冥福をお祈りいたします。
208 :
底名無し沼さん:03/09/04 20:57
.
210 :
底名無し沼さん:03/12/07 02:29
琵琶湖バレイってなくなるの?
211 :
底名無し沼さん:04/02/21 11:17
今期伊吹山に登った人いる?
オレは年末に登ったけど、去年以上に雪が少なかった。
212 :
底名無し沼さん:04/02/22 00:04
1月20日に初めてのぼってみました。こわくて9合目手前でひきかえしました。
ってなんですか、去年のスレかよ
213 :
底名無し沼さん:04/02/23 20:56
なんだ昨日のニュースじゃないのか・・毎年この時期になると出るな
親子下山できず 伊吹山から救助要請
22日午後3事犯頃、滋賀県伊吹町上野の伊吹山(1,377m)で同県中主町比江、建築業布施富明さん(51)から
「中学一年の長男(13)と二人で登山して山頂にいるが、濃霧で下山できない」
と携帯電話で米原署へ救助要請があった。
署員9人が救助に向かったが、降雨と強風のため7時すぎに救助を中断した。23日朝から再開する。
布施さん親子は待避所にいる。携帯電話は通じており、
石油ストーブや布団などがあるため「一晩頑張る」と話しているという。
あの天気で伊吹山登山でっか
冒険家でんなぁw
日本武尊並だな
216 :
aaa◇dfghgh:04/08/05 09:27
aa
なぜdat落ちさせない?
218 :
底名無し沼さん:
雨の伊吹行ってきた。
雨中山行五合目まで遠く、雲中のピークはみえず、
鬱でした。
花畑の斜面をトラバースする岩陵は雨に降られ、
ほとんど景色なし。
雲に入ると涼しいのが嬉しかったけど。
時折頂上が垣間見え、まだまだ遠いなあ、と。
早朝組が下山のピークで、じじーばばーに加え、
マナーのなっていない学校登山に、
装備なしのすけの高校生などで賑やかでした。
ちんたらしてたら4時間かかった。
帰りは五合目まで1時間だった。
雨足弱まったけど、登山口までが遠く感じた。
結局、伊吹山がどれぐらい高いのか分からず。