1 :
底名無し沼さん:
冬山にはフリースなんて石油製品じゃなくてウールだよね、という
人達のためのスレッド。
植村直巳の遭難の原因も、化学製品を中心としたレイヤリングのた
めだとか(一部不正確)。
やっぱりウールだよね。
2 :
底名無し沼さん :02/02/17 02:47
漏れのウールの靴下、すぐフェルト化するんだけど。
歩き方が悪いのかな?
風邪引いて今週はどこにも逝けない。
3 :
底名無し沼さん:02/02/17 11:06
下着はウール派。
化繊よりあったかいし、汗かいたときの感じがいい。(冷えすぎない)
中間着はフリースだけど・・・
4 :
底名無し沼さん:02/02/17 11:22
初めて綿下着から化学系アンダーにしたときの感動は忘れられんが
ウールって化学系よりいいの?
それとも単に気持ちの問題?
教えてくれー
それとお勧めメーカーも
6 :
底名無し沼さん:02/02/17 12:03
アンダーは化繊のほうが良くないか?
その上はウールだったり化繊だったりするけど。
ウールと刷り込まれているからウールだ。
他スレでも書いたが、Ice Breakerとかいう、NZ製のやつ。>4
今まで、サーマスタットとか、黒路ファイバーとか着てたけど、
全然こっちの方がいい。
あったかくて、少しぐらいなら汗で濡れても寒くない。
着心地も化繊よりいい。
昔のウールって、ちくちくして蒸れる感じがあったけどね。
こんなところでも技術の進歩はあるんだ、と思ってしまった。
あと、スマートウールとかいうのもいい、と知り合いが言ってた。
9 :
底名無し沼さん:02/02/17 12:37
スマートウールの靴下、一日歩いただけでも
ちくちくかいかいで困っとるんですけど。。。。。
10 :
底名無し沼さん:02/02/17 12:45
スマートウールはアウトドア道具孝で村上氏が良いと言ってた。
気になるから教えてくれい。
11 :
底名無し沼さん:02/02/17 13:04
下着は化繊でも使い方次第だけど、良いウールで出来たセーターや
シャツは少々の雨でも濡れないし、断然暖かい。
でも、高価だし、化繊のレーヤリングで代替え出来るから難しい
ところ。良いウールは英国でも入手困難になってきているから。
12 :
たま ◆lpDD/UjA :02/02/17 13:23
国内ならタラスブルバのウールアンダー凄くいいよ。
13 :
底名無し沼さん:02/02/17 13:56
俺、オルトボックスのセーターを使用中。
フリースよりイイ!
植村直巳の遭難の原因は、アイゼンと靴が合わなくて5分ごとにはずれた
ことが大きいらしいが、化学素材で固めたレイヤリングにも問題があるらし
い。
「植村直巳の冒険」朝日新聞社の中の「植村直巳さんの装備について思う
こと」(安田 武)という一文にそのことがある。
それによると、植村はウールのアンダーにポリエステルの起毛地の中間着
(フリースか?)、ゴアテックスのアウターとダクロンの羽毛服を着ていたら
しい。
この組み合わせだと、ゴアのアウターが透湿性を発揮できなくて、内側に結
露するらしい。事実遭難後発見された日記では、植村は濡れのため、ゴア
のアウターをキャンプに置いていった。
防水透湿剤が透湿性を発揮できるようにするためには、その内側に着る衣
類が適当に水分を保てることが必要だと言うことだ。
これはポリエステルやアクリルは汗をストレートに排出するするため、アウタ
ーに水蒸気が触れたとたん結露するためで、ウールだと一旦繊維が水分を
吸収してから徐々に放出するので、結露が少ないのではないかと、オレは
思う。
植村とは関係ないが、オーロンの靴下に革靴の組み合わせをしていた人が、
プラブーツにしたら、汗のために靴下が濡れて凍傷になったそうだ。
オレは冬山始める前に上の本を読んだので、最初から中間着はウールだった。
インナーは肌が弱いのと、近くの店にウール製品が置いてなかったので、サー
マスタットやジオラインのポリエステル系にしてる。
とりあえず、八ヶ岳や木曽駒では結露で困ったと言うことはない。
16 :
底名無し沼さん:02/02/18 09:56
>>14 に同意。
化繊アンダー・中間着の速乾性>アウターの透湿性
ということでしょう。水蒸気がいったん結露してしまうと
乾くのに時間がかかる。低温化だとなおさら。
中間層に、ウールのように水分を保持してくれる(が冷たくならない)
素材を使うのはいいと思う。
でも良いやつは高いね。
17 :
底名無し沼さん:02/02/18 11:48
中間着にウールって暑くないか?
20年前3月の白馬〜日本海スキー縦走。
オーバーズボンを忘れ、ラクダパッチに化繊ジャージ。
ジャージはバリバリに氷ったが、オーバーズボンの役目を果たしてくれた。
下着がラクダパッチだったから、これでも行けたんだと今も思う。
19 :
底名無し沼さん:02/02/18 13:47
>>17 脱いだり着たりしないの?
つーか、冬でもさほど寒くない日本ではウールの必要はないよ。
20 :
底名無し沼さん:02/02/18 19:00
>>19 ここは登山板なのだが……
雪山逝けばマイナス10〜20度当たり前だぞ。
21 :
底名無し沼さん:02/02/18 20:10
>>8で3さんの薦めてるIce Breakerほんとにいい。
オイラもお勧め。
22 :
底名無し沼さん:02/02/18 21:01
>>21 そのIce Breakerってどこで売ってますか?
教えてクンでスマソ
検索したが手袋とかが引っかかってアンダーウェアは出てこない・・・
ウールといえばラクダでしょうが?
25 :
底名無し沼さん:02/02/18 23:17
オール化繊装備は駄目ナノカ。
26 :
底名無し沼さん:02/02/18 23:36
>>25 ここはそういう人達のスレだから。
でもタラスブルバのウォッシャブルウールのシャツを3割引で買ったよ。
快適!!!
27 :
底名無し沼さん:02/02/19 09:00
>>25 悪くないよ。
ただ、ウールが時代遅れのように言われるけど、いい面もある、と言うだけ。
自分のスタイルに合ってれば、それでいいと思う。
28 :
底名無し沼さん:02/02/21 00:36
>>17 >中間着にウールって暑くないか?
薄手のウールならぜんぜん暑くないよ。
細い番手で編まれた上質なセーターなら、
ちょっと厚手のTシャツくらいの厚みしかないよ。
登山用品店だとやたらと厚手の重たいものばかり並べてあって、
気に入ったものがないから普通のウール100%のセーターを着てるよ。
29 :
底名無し沼さん:02/02/21 06:00
ウニ黒のウールセーターはいかがなものか?
とりあえず安くて良いと思うのだが。。。
テントの時は許すが、避難小屋利用時にはには早めに着いてね。
六時に着いて、それから飯はもう止めて!
だいたい女なんか雪山に連れてくんな!私もう歩けない。とか抜かすに
決まってんだろ!ボケが!!
31 :
底名無し沼さん:02/02/21 09:54
?
32 :
底名無し沼さん:02/02/21 13:14
>>29 あれ安くていいよね。
もうちょっと薄かったら買うんだけど。
33 :
底名無し沼さん:02/02/21 14:23
>>32 多少安いけどウールセーターとしてのレベルは低いよ。
あの編地だとすぐだれたり、毛玉ができる。
ユニクロのフリースは悪くないけど、
セーターには手を出さないほうがいいと思う。
メリノウールでウォッシャブルのセーターでも、
いまバーゲンシーズンだから、手ごろな値段で入手できるよ。
34 :
底名無し沼さん:02/02/21 15:56
ユニクロセーターを肌着にする私はお馬鹿でしょうか?
ちなみにウールに対するアレルギーは無し。
35 :
底名無し沼さん:02/02/21 16:33
>>34 納得して満足して使っているならいいと思う。
オーダーメイドでもしない限り、
一人一人にぴったりのものなんかないんだから、
気にいったものが見つかった君は幸せ者だよ。
>>35 最初はセーターとして普通に使ってたんです。
で、洗濯機に何時の間にか入ってて、縮んだ、、、
どーしよう、と考えて肌に直接ならサイズが合うかと思ってやってみた。
温かかったので、そのまま採用、と言うわけです。暑すぎる時もありますが、、、
37 :
底名無し沼さん:02/02/21 18:30
>>36 そっかぁ。ユニクロのセーターは洗濯機で洗うと縮むんだ。
あの編地だと多分そうだろうなぁとは思ったよ。
山着にすると汗まみれになるから洗濯機でガンガン洗えるものがいいよね。
38 :
底名無し沼さん:02/02/27 17:01
34は頭いいなあ!わざわざ洗うのは何だけどバーゲンで安いとき
2、3枚買っとくと色々便利かも知れない。
昔のウールのニッカ、まだ使えるんだけど、今どきなんか恥ずかしい。。。
ウールの山用パンツ、あんまり無いので化繊のカーゴパンツ履いてます。
39 :
底名無し沼さん:02/02/27 17:28
>>37 洗濯機でも別に縮みませんでしたが・・・
ネットに入れて、風呂の残り湯(ぬるま湯)で、ウールコースで洗濯後、水道水ですすいで
軽く脱水後物干し台でひら干し。問題なかったけどなあ。
ちょっとごわごわ感が出るけど。
>39
他の人に聞くと、縮まなかったという人もいたので、ロットの問題かもしれません。
41 :
底名無し沼さん:02/03/08 00:49
タラスブルバのダクロンQDウールというアンダーはどうでしょうか?
チクチク感はいかがですか?
42 :
底名無し沼さん:02/03/08 01:00
ウールとアクリルの混紡のズボンを西友のバーゲンで500円で買った。
山行くときはオーバーズボンの下に履くのにぴったり。
普段は寒目のときの寝間着にと活用しまくり。
すごい得した。
43 :
底名無し沼さん:02/03/08 02:39
ウールも大好きなんだけれど、
中間着は、もっぱらフリースを使ってる。
フリースは肌に刺激が少ないので、僕には向いている。
44 :
底名無し沼さん:02/03/09 04:05
ウール混のシャツを中間着として利用してますが、
ボタンの開閉でちょっとした温度調整ができてとても便利ですね。
45 :
底名無し沼さん:02/03/09 11:25
そもそもウォッシャブルウールと普通のウールとの違いはなに?
46 :
底名無し沼さん:02/03/09 11:38
洗えるんだよ。
47 :
底名無し沼さん:02/03/09 11:48
>>45 洗っても縮まない。
普通のウールは縮んでフェルト化する。
49 :
底名無し沼さん:02/03/09 19:20
生地の段階で強制スチームとかで縮めておく。
あるいは糸の段階でそれをする。
あるいは、ウールに一定の割合でナイロン等の合成繊維を
ブレンドする。
など。
レスありがとう。
聞いてからシマッタと思った。
ネットで健作忘れてました。
主としてウール繊維を化学処理するようですね。
形状記憶うーる?
52 :
底名無し沼さん:02/03/10 00:32
ウールって言葉自体からして和む。
53 :
底名無し沼さん:02/05/07 01:52
ウールって言葉自体からして痒い。
触ってごらん、フーンだよ。
季節外れだが、上げとこう。
いちいち盛り上がらないスレをあげるんじゃねえ。
ったく。
57 :
底名無し沼さん:
冷たい飲み物をウールで包むと、冷たさをかなり保てる、
と伊藤家の食卓でやってた。
考えりゃ当然だけど、意外と盲点だな。
夏山とかに、防寒着に包んで冷たい飲み物持っていってみっか。