測候所とかロッジ、山小屋じゃなくて 普通の民家で
一番標高の高いところに住んでいるのはどこの誰さんですか?
2 :
底名無し沼さん:01/12/13 11:33
やっぱり小海線沿線になるのでは?
3 :
底名無し沼さん :01/12/13 11:43
乗鞍あたりでは
4 :
底名無し沼さん:01/12/13 12:10
御岳山麓も可能性あり
5 :
底名無し沼さん:01/12/13 12:28
軽井沢
6 :
底名無し沼さん:01/12/13 12:55
八ケ岳山麓
7 :
底名無し沼さん:01/12/13 13:01
標高どれくらい?
8 :
底名無し沼さん:01/12/13 16:39
鳥海山麓
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)<
>>1オマエノウチー
( ) \_____
| | |
(__)_)
10 :
底名無し沼さん:01/12/13 17:25
長野県下伊那郡上村程野4513-896小島正明宅
11 :
底名無し沼さん:01/12/13 19:12
漏れのうちは203メートル。周りは畑。
203耕地。
13 :
底名無し沼さん:01/12/13 20:04
上村タン..ハァハァ....
14 :
底名無し沼さん:01/12/13 20:14
寺や神社って入る?
15 :
底名無し沼さん:01/12/13 20:16
16 :
きゃんぷふぉー:01/12/13 21:59
日本一高いとは、その定義として年柄年中住んでいる家という事ですかね、、、
1200メートルくらいなら徳島県にも集落があるよ
草津温泉とかあのへんどうよ?
18 :
底名無し沼さん:01/12/13 23:59
アフガン周辺国にある日本大使館
19 :
底名無し沼さん:01/12/14 00:23
20 :
底名無し沼さん:01/12/14 00:35
タブチ・ヨシオは確か廻目平に住んでたよな。
1500mだっけ?
本州中部標高1450mの某高原に別荘を改築して13年間住んでいます。
通勤平行移動10qで某公共施設の委託管理をしているサラリーマンです。
けっこう高い部類に入るのではと思っています。
22 :
底名無し沼さん:01/12/14 00:53
蓼科辺りの別荘地には通年住んでる人が沢山いるよ。
標高1200位とか聞いたが。
1200mくらいなら九州にも集落があるよ
四季見原とかあのへんどうよ?
24 :
底名無し沼さん:01/12/14 08:19
1200って、日光中禅寺湖くらいの標高でしょ?
いくらなんでももっと高いところに住んでる人いるでしょ。
25 :
底名無し沼さん:01/12/14 09:01
>>20 おしい、長野県南佐久郡川上村川端下だね。
一番上の部落だけど、田渕邸よりもまだ高い所にも住んでるよ。
1500メートルもあったかなぁ。
26 :
底名無し沼さん:01/12/14 13:45
1600以上をキボンヌ
27 :
底名無し沼さん:01/12/14 13:48
28 :
底名無し沼さん:01/12/15 02:35
↑浦倉山注意?
2万5千図見てたら御岳山麓標高1780m付近に水田と集落ハケーン
30 :
底名無し沼さん:01/12/15 16:47
2000mを越えた所っていうのはやぱーりいないの?
31 :
底名無し沼さん:01/12/15 16:51
2000m以上は平地がほとんどない
温泉宿みたいなもの以外、民家はないんじゃないかな
32 :
底名無し沼さん:01/12/15 17:12
確かに御嶽の濁河あたりは高そうですねぇ。
あと、美ヶ原とか霧ヶ峰とか志賀高原あたりには民家って無いんですかね。
33 :
底名無し沼さん:01/12/15 17:44
スレ違いだが、通年営業の小屋で、日本最高所は?西穂高山荘?
34 :
底名無し沼さん:01/12/15 18:14
ううん、蓼科山頂ヒュッテの2530m
黒百合ヒュッテ、北横岳ヒュッテも2400mある
西穂山荘は2385m
ホテル千畳敷の2600mを忘れていた・・・
36 :
底名無し沼さん:01/12/15 19:19
>>34 蓼科山頂ヒュッテは、本当の意味での通年営業ではありません。
冬期は予約時のみ営業。(本当の意味での通年営業とは年中無休)
なお、北横岳ヒュッテも、「予約の無い時は閉鎖」とある。
ホテル千畳敷のように、乗り物で行かれる宿は「山小屋」とは
言い難い。(個人的な見解ですが…)
ちなみに、
西穂山荘…2385m
赤岳鉱泉…2340m
黒百合ヒュッテ…2410m
やっぱ、乗り物で行かれない小屋では、
黒百合ヒュッテが最高?
37 :
底名無し沼さん:01/12/15 19:33
つうことは、黒百合ヒュッテの支配人(米川氏?)は、
日本一高いところに通年住んでる人?
富士山は?
39 :
底名無し沼さん:01/12/15 19:56
富士山・・御来光館標高3457m
ただしモチロン7月1日から8月31日までね。
測候所も消えちゃったしなあ。
40 :
底名無し沼さん:01/12/15 20:04
「同一人物が、そこに通年住んでいる」が条件じゃろ。
その条件に合えば、山小屋だろうと測候所だろうと、
構わないと思う。
商売で山小屋をやってても、当人にとっては、自分が
一年中暮らす場所だし。
純然たる住居としてだけ使用しているというのを条件にしようよ
子どもが通学しているところってのもいいな
ただいま〜ご飯まだ? っていいながらTV観ているのね
でそこが標高1750メートル(笑)
43 :
底名無し沼さん:01/12/15 21:33
44 :
底名無し沼さん:01/12/15 21:46
乗鞍岳林道沿い標高2380m付近に建物ハケーン
45 :
底名無し沼さん:01/12/15 21:53
話変わるけどチョモランマの直下標高5900mにかなり大きな寺院が
あるよな。
天国に一番近いとかで沢山の修行僧がいるそうだ。それって世界一?
46 :
底名無し沼さん:01/12/15 22:24
>>42 スキー場上の別荘地・・・冬はヒト住んでないんでしょ
47 :
底名無し沼さん:01/12/15 22:29
条件は「通年居住」だよ。
通年居住の別荘なんて、あるの?
48 :
底名無し沼さん:01/12/15 23:16
別荘地にずっと住んでる人はいくらでもいます。
伊豆でも、那須でも、蓼科でも。
ただし、富貴の平の場合は知りましェん。
49 :
底名無し沼さん:01/12/15 23:22
買い物・通勤・通学を考えると、2000m級の場所への
永住は、現実的でない。せいぜい1000m台前半だろう。
50 :
底名無し沼さん:01/12/15 23:40
うー、となると日光とか菅平かなー。
なんか夢が無くてつまらん。
学校が(ある程度)近くにあることっていうのは条件かも知れないね。
51 :
底名無し沼さん:01/12/17 21:49
>>39 富士山測候所はレーダー観測を停止して、レーダーを撤去するだけで、
今後も測候業務は続けますよ。そしてその為に気象庁職員が住んでます。
しかし高い場所に住んでいるものですねえ。
52 :
底名無し沼さん:01/12/18 10:20
ここでゆーところの「住んでる」は住民票がそこにある
とゆーことじゃないの。
53 :
底名無し沼さん:01/12/18 11:41
>1 測候所とかロッジ、山小屋じゃなくて 普通の民家で
54 :
底名無し沼さん :01/12/23 06:26
標高2000mの「富貴の平」で
越冬する住人は、果たしているのか?
誰かこの謎に答えを出してほしい。
55 :
底名無し沼さん:01/12/23 09:09
ひととおり調べましたがいません。
全員5月〜10月までです。
56 :
底名無し沼さん:01/12/23 16:09
>52
いつ出てくるかと思っていた。
郵便は何を基準に配達してくれるのだろう?
57 :
底名無し沼さん:01/12/23 16:11
面白いなーこのスレ
俺も
>>41のように
「隣の奥さん、煮っ転がし作りすぎちゃって持ってきたけど途中で凍っちゃったわ。おほほほほ」
みたいな展開がほしい!
59 :
底名無し沼さん:01/12/23 18:17
条件としては、
・そこに世帯全員が通年住んでいる
・住民票が、そこにある
・新聞や郵便を配達してくれる
・そこから通える小中学校がある
だろう。
61 :
底名無し沼さん:01/12/23 18:27
待った待った!神社や寺はどうなるの!
a
63 :
底名無し沼さん:01/12/24 10:32
>>61 神社や寺はそこに居住棟を建てて住んでいる場合がある。
当然住民票もそこにあり、子供達はそこから学校に通う
ケースもあるでしょう。
当たり前に郵便も届くし宅急便も届けてくれる・・・・・・
この場合は対象となり得るモノと思いますがいかが?・・・・・・
高野山の宿坊なんかそーじゃなかったかと言う気がする、、、、、
通りすがりの者ですが、「富貴の平」って、仙郷都市のことですか?
あと、別荘地なら蓼科中央高原の原村のペンションビレッジの上の方
の別荘地も相当高そうです。(美濃戸口へ行く手前を右に曲がって上がって
行く道ですね)
2000mは、ありそうな気が・・・・。
65 :
ネチケットじいさん:01/12/24 22:56
┌─‐‐─┐
|_____________|
='========='==
/ \ /│
┌|-(・)-(・)-|┐
└| 〇 .|┘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ |||||__ | / 富貴の平には住まない。
| \__/ | <
| ||||| | \ これ、ネチケットやで。
\_____________
66 :
底名無し沼さん:01/12/30 10:31
あげ
67 :
底名無し沼さん :01/12/30 12:02
>>59 この3番目4番目の条項に当てはまらない
通年住居は多々あるはずだと思うが?
68 :
底名無し沼さん:01/12/30 13:47
↑それは、富貴の平がってこと?
69 :
底名無し沼さん :01/12/30 17:27
ところで、ここの皆は山歩きの途中などで
徒歩でしか行けない通年居住民家を観た事ありますか?
びっくりするほど立派な普通の家が建って
いたりするものです。
安倍川沿いに何軒かありますよ。30分も登った所で,おばあさんが1人で暮らしていました。生活物資は,索道で運んでいるそうです。
71 :
底名無し沼さん:01/12/30 22:18
>>67 ある程度限定しないと通年営業の山小屋も含まれちゃうでしょ。
真言密教系のお寺というと,人里離れた所にあって,人が住んでいるよ。
静岡県西部でも標高500m以上の所にいくつかあるよ。
73 :
底名無し沼さん:01/12/31 02:00
金峰山の南の麓、柳平。
牧場を中心とした集落。
標高1500mで小学校のマーク有り。
ただし、昭和62年時点で。
__∧ ∧_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ ( ゚ д゚ )\ < やっぱ
>>59の条件でいったら野辺山あたりでしょ
\/| ̄ ̄ ̄ ̄|\ \_____________
\|____|〜
75 :
底名無し沼さん:02/01/02 13:30
76 :
底名無し沼さん:02/01/02 20:44
いや〜,凄い所のようですね。山の斜面に民家が点在している様子が浮かびます。長野県の上村だと思いましたが,
南アルプスの易老渡に入る時に見た下栗でしたか? あの集落もなかなか高所にありましたよ。
78 :
底名無し沼さん:02/01/03 04:21
>>77 下栗、1000mくらいですな〜
あまりにもきれいなアスファルト道路がとおっている
せいか、遠山川からの高度感があっても・・・
79 :
底名無し沼さん:02/01/03 14:09
↑ うん、しらびそ高原から、だいぶ下るからね。
ただ、僻地感は、すごくあるなぁ
80 :
底名無し沼さん:02/01/03 17:44
今日のNHK小さな旅では奥日光・戦場ヶ原の農家を映してました
標高1400m。
そこから奥に行った湯元温泉には電気工事をしている家があるので
ここも民家と考えれば日光は1500mぐらいが最高地点です。
八ケ岳東麓の野辺山原は,1350mぐらいありますよ。その東にある川上村も,千曲川源流近くだけに村全体が高いですよ。
82 :
底名無し沼さん:02/01/04 22:40
83 :
底名無し沼さん:02/01/04 22:52
>>73 今でもしっかり住んでるよ。学校が可動してるかは知らんけど。
84 :
底名無し沼さん:02/01/14 14:37
>73
山梨県牧丘町?具体的に書かないとみんな分かんないよ。
85 :
底名無し沼さん:02/01/14 15:42
普通に集落としてあるとしたら長野県の川上村の梓山、川端下あたりも高いね。
ここも1400メートル台。
86 :
底名無し沼さん:02/01/14 15:57
せいぜい1500mぐらいなのか。
そういうのより、
日本一標高差のある小学校に徒歩で通ってる小学生
とかの方が感動するな。
87 :
底名無し沼さん:02/01/14 16:00
「学校から家までどのぐらい?」
「500m。あ、標高差がね」って感じ。
88 :
底名無し沼さん:02/01/14 20:21
田舎の学校をカシミールで調べてみたら、370mだった。
89 :
底名無し沼さん:02/01/15 01:53
日本上空にとどまり、24時間観測データを地上に送り続けている
静止衛星ひまわりにSさん一家が住んでいることを知る人は少ない。
ご主人のSさんをはじめS夫人、それに小学校3年と1年生になる2人の子供達は
交代で地上の雲を観測し、そのデータを気象庁に絶えず送っている。
TVの天気予報には、そんなSさん一家の地道な活躍が隠されているのだ。
90 :
底名無し沼さん:02/01/15 02:00
マジデスカ
91 :
底名無し沼さん:02/01/15 17:39
田舎の中学校をカシミールで調べてみたら、900mジャストだった。
93 :
底名無し沼さん:02/01/15 20:02
>>89 ひまわりはとうの昔に使用年限を過ぎてしまったのですが
後続の衛星がH2ロケットの度重なる発射失敗によって打ち上げられず
だましだまししながら使い続けているのです。
しかし、それもあと1、2年で終わってしまうとのこと。
最後は大気圏に突入して燃え尽きてしまうのですが、sさんご家族は
それまでに救出されるのでしょうか?
岐阜県警に電話してもヘリは飛んでくれないと思います。
94 :
底名無し沼さん:02/01/16 10:01
>>91 1年生も毎日900m昇ってたわけ?信じがたいが無いことも無いか。
>>94 370mは自宅と小学校の標高差。朝が下りで帰りが昇りなのが嫌だった。
反対の集落から来るヤツが羨ましかった。
98 :
底名無し沼さん:02/01/17 00:21
>>93 Sさんは語る。
たとえ、ひまわりと共に大気圏で燃え尽きようとも
気象観測に命を捧げた私たちにとっては本望なんです。と。
Sさんの傍らで夫の言葉に静かにうなずくS夫人。
この話を漏れ聞いた気象庁長官は、流れる涙を拭おうともしなかった。
>>84 (;´Д`)山屋ならそのくらいの説明で分かって…
この前の冬山で柳平集落に下山しました。
大弛峠からの林道が長かったよ。16:00に下山しても-15度、寒かった。
どうやら民宿のおばちゃんに聞いたら、生徒さんは二人。
小中?学校には兄弟二人で通っているみたい。
学校の校庭のそばにレリーフがあって、開墾して作ったパイロットファーム集落
みたいでした。今お住まいの方は二世か三世なのだろうね。
やっぱり廃屋もあって、ちょっとせつない気持ちになりました。
俺んち
101 :
通りすがり:02/01/17 21:20
103 :
底名無し沼さん:02/01/27 20:52
age
104 :
底名無し沼さん:02/01/27 21:02
八が岳近辺の地図を見ていたら標高1800メートル付近に
集落どころか都市を発見した。
その名も「蓼科仙境都市」。いったいどういう都市だ。
気になる。
106 :
底名無し沼さん:02/01/28 11:31
レス書く前に、一通り眼とおせ〜
激しく。
107 :
底名無し沼さん:02/01/28 12:39
塩山なら意外に近場だよね。
東京まで通勤できるかも。日本最高地から通うサラリーマンというのは素敵だ。
108 :
底名無し沼さん:02/01/28 17:17
やっぱり、日本最高地に住む村民さん達は、庭先で遊んでるだけなのに
フル装備の山ヤの方に
「山をナメたらいかん!!」
なんて怒られたりするのか僕は知りたい。
109 :
通りすがり:02/01/28 22:31
111 :
底名無し沼さん:02/02/04 00:35
age
みなさん どうも活発な御議論ありがとうございました。
私は山登りとは無縁のただの地図オタなんですけど
やはり餅は餅屋ですね みなさんの知識と熱意に脱帽です。
山梨の柳平が最有力ということで中間報告しておきます。
なお引き続き話題があれば是非拝見したいです。
113 :
底名無し沼さん:02/02/11 20:10
うちはマイナス4mだ。
そーよ、どーせゼロメートル地帯だよ!!
115 :
底名無し沼さん:02/03/19 03:02
良スレage
116 :
底名無し沼さん:02/03/24 23:24
117 :
底名無し沼さん:02/03/25 00:55
こうしてみると
メキシコシティーとか、カトマンズとかってすごいんだな
4000メートル以上で定住しているところってあるんだろうか
119 :
底名無し沼さん:02/03/25 01:36
>>118 ネパールあたりだと、結構、ゴロゴロしてなかったっけ?
120 :
底名無し沼さん:02/03/25 02:38
>>118 南米アンデスの方には、いくらでもあるだろう。
想像を絶する感じだな〜
畑を耕してもジャガイモしか作れないそうだ。
121 :
底名無し沼さん:02/03/25 02:56
民家とは言えないかもしれないが、
チベットの、エベレストBC手前にある、ロンブク僧院。
標高約5000m。人が住んでいる場所としては、この辺が最高じゃないかな?
122 :
底名無し沼さん:02/03/25 10:42
>>121 激しく既出。スレ一折見てからレスしれ。
んなもん、いちいちスレ全部読んでから書き込みなんかデキネーよ!
じゃぁなにか?
テメーは書き込みするときに必ず全スレ読んでから書き込むのか?
んなことやってたら、二つ三つ書き込みするだけで日が暮れらぁ!
と121のフリをして122を煽ってみたりもする
124 :
底名無し沼さん:02/03/25 15:23
>>122のヴォケ〜は単なる揚げ足とり。
少々既出であろうが、このカキコの少ないこの板に
話題を提供してる人を尊重すべきではないか。
116だが、
>>117の言ってることがよくわからん。
普通に民家だが・・・
126 :
底名無し沼さん:02/03/25 22:46
>73>99
私が3年前に金峰と国師に行ったときも学校の児童2人と聞きました。
カワハゲは、結構な集落ですよね。
もっとも
南米ボリビアの首都ラパス
海抜高度3600m(ただし町の中心街の高度。3300m程度から4000mまでの高さに広がっているため、同じ街の中に標高差が700mある)
人口100万人以上。
そのラパスの国際空港「エルアルト国際空港」は海抜高度4085m。ここにB-767やA300クラスの中型旅客機が離着陸する。
ラパスの郊外にあるチャカルタヤ山にはスキー場があり、車で行けるが、そのスキー場の高度が約5300m。もちろん、そこまで車で行ける。(ただしバスは無理)
桁が違う。
127 :
底名無し沼さん:02/03/25 22:52
漏れ、日本最高所の民家を目指そうと思っているんだけど、オススメは
どこかな?
100までしか見ていなかったので、その後アンデスの話になっているのに気づかなかった。
海抜4000m以上で最大の都市はさっき書いたようにボリビアの事実上の首都ラパスの衛星都市エル・アルトでしょう。人口は、確か30万人くらいだったと記憶しています。
あと、同じボリビアのポトシ(人口約5万)も海抜4000mを越えていたと思います。
そのポトシの近郊にある「パイラビリ鉱山」は海抜4500m弱。そこで鉱夫がたくさん働いています。
ペルーのクスコとプノを結ぶ全長200kmほどのペルー南部鉄道の最高地点も、海抜高度4300m程度あります。
そこには大きな街はありませんが、でも駅はあり人は住んでいます。
129 :
底名無し沼さん:02/03/25 22:58
>>127 ここのスレを最初からじっくり読んでいけば
その答えがでると思うよ。
130 :
大人の名無しさん:02/03/25 23:22
>126
金持ちの人は,空気が濃い低地に住むという話を聞いたことがある。
>>129 漏れ、読んだけど子供いないので小学校関係ないし。
あと高所だと国立公園内になるのでなかなか土地買って新築とかも
難しいだろうなあ。てなわけで国有地内で移動テン泊居住、採集民
族的生き方を目指しているのだけど、山の幸が多そうな山域はどこ
だろう。
>130
そのとおりです
ラパスの中心街より低いところは高級住宅地
高度が上がるほど所得が下がり、4000mのエル・アルトは貧民街
しかし、この4000mのエル・アルト国際空港。飛行機に乗っていると、
素人目にも離陸時にスピードを上げてもあげてもなかなか機体が持ち上がらないことが体感できます。
結構スリルあるよ。
133 :
底名無し沼さん:02/03/25 23:36
蓼科仙郷都市当たりがいいと思われ。
毎日、蓼科山に登れる。(嬉しくないが・・
134 :
底名無し沼さん:02/03/25 23:42
>>127 国立公園内でナニを採集する気だ?
関東周辺、特に甲州信州の山じゃそういう暮らしはムリだろうな。
ヤルとしたら東北の県境付近の山奥。マジで人が足を踏み入れない未開の地がまだまだある。
>>134 現代のサンカを目指したい。
やっぱり東北かね。
136 :
底名無し沼さん:02/03/26 00:21
>>135 食糧備蓄して籠もるなら東北も良いが……やっぱ、冬に雪がある地方は辛くないか?
やっぱ雪が少ない方がいいかも。
138 :
底名無し沼さん:02/03/26 00:30
「アンデスがあーだ、チベットがこーだ」言ってるヤツ、うざい
スレタイよく読め!
狭い国内で探すから面白いんじゃねーか!!
>138
そりゃすまんですね。
じゃ退散します。
140 :
底名無し沼さん:02/03/26 15:16
>>138 五月蝿い!!ボケー アホかオマエ?
少々脱線しようが、話題が面白ければいいんだよ。
こんな過疎板では、貴重なカキコを大切にしろ。
偉そうに言う前に、オマエが話題を提供せえ〜
ヴォケー
では一つ質問。
高層マンション最近多いけど、高い階に住んでて気持ち悪くならない?
おれは横浜ランドタワーの展望台が何となくグイャーッと揺れてる
感じがして嫌だった。
142 :
ラシックス:02/03/26 20:19
そういえば学生の頃(9年前)高野山に行ったら日本一高いところにあるコンビニってのを謳い文句にしている店があった。
当時山とは無縁だった俺は素直に感動し店に入ったが,坊主がエロ本立ち読みしていてショックを受けた記憶がある。
143 :
底名無し沼さん:02/03/26 21:42
結論は、出たの?
>143
坊主も人の子,やっばりすけべ。
またまたスレの趣旨と違って申し訳ないのですが
植物の垂直分布分布から最高点=最北点の民家を探すと大雪山近辺か知床あたりか、
その辺が日本で一番寒いところの民家ということになるのでしょうね。
知床には海岸線にハイマツが自生しているところがあったと記憶しています。
知床に民家はたくさんあるでしょう。
本州で、どうがんばってもハイマツの生えているところに民家はないかと・・・・・
こういう観点もウザイと言われてしまうかなあ。
146 :
底名無し沼さん:02/04/29 23:31
ほほー
147 :
底名無し沼さん:02/04/29 23:37
>>144 漏れはエロ本立ち読みしたいという気がまったくないのですが、人の子では
ないのでしょうか。
148 :
底名無し沼さん:02/07/13 00:15
エロ本で立ってください。
149 :
語り尽くされましたか・・:02/08/18 20:10
カリントウ
150 :
底名無し沼さん:02/08/18 20:26
金峰山の南の麓、山梨の柳平はかなり有力くさいよね。
俺もなんかで1番って聞いたことある。学校の件かな?
大弛峠に自転車で行った時、とても印象に残った。
極楽浄土的な静けさがあったよ。
151 :
スレ違いなチャリ屋:02/08/19 01:08
>>150 どっち側から登りました?
長野側からだとけっこうなダートで金峰山荘からほとんど押しましたよ。
152 :
底名無し沼さん:02/08/19 01:22
だから菅平なんじゃねーの。
小中学校も郵便局もあるよ。
サッカー・スキー専門学校もあるし(w
標高は平均して1400mほど。
ももちゃんち
>>151 2回行きますた。だいぶ昔ですけど。
・1992年10月
塩山〜杣口〜柳平〜牧丘川上線〜信濃川上
(この時は大弛でキャンプ。金峰山へピストン登山もした)
・1995年8月
その逆ルート。1日でこなす。
92年ごろは、山梨側の以北も完全にダートで、なかなか登り甲斐が
あって楽しかった。対して、長野側は大きい石がゴロゴロして、
下りの際は気を遣ったね。この登りは確かにこたえるね。
アプローチは勿論長野側の方が短いんだけど、山の懐の深さを
体感するには山梨側からかな。でも今は、林道全体かなり舗装
してるんでしょうね。
個人的にはつまらん。
あっ、ちょっと話古過ぎてゴメン寝。
>>152 若干柳平に負けてる。
155 :
154訂正:02/08/19 03:36
>92年ごろは、山梨側の以北も
→92年ごろは、山梨側の「柳平」以北も
156 :
スレ違いなチャリ屋:02/08/19 04:12
>>154 詳細なレスありがとう。私の行程はこんな感じです。
長野県南牧→川上→牧丘川上線→大弛峠→山梨県牧丘→御坂
私はランドナーで登ったんですが、ガチガチのフル装備だったんで押すのが大変でした。
ダートでの峠越えもほとんど経験がなかったんで手こずった。峠で押したのはこれが初めてです。
確かに山深さを感じるなら山梨側からでしょうね。
下って初めてこんなに山奥だったのかと感じましたよ、「深っけ〜!!」って。
ちなみに山梨側は3kmほど未舗装区間はありましたが、
長野側と比べて新しい舗装は不自然なぐらい快適だった。
しかし走りごたえがありおもしろい峠でした。
スレ違いな話で申し訳ないです。
でもこのスレで話題の地域は走った場所が多いので興味深いです。
157 :
初心者 ◆gaLqyX/2 :02/08/19 10:12
ボリビアの首都ラパスは標高3700メートルだってさ。
ちなみにボリビア代表のサッカーチームはホームで負けなし。
158 :
底名無し沼さん:02/08/19 10:20
>>156 近頃ランドナーを見かけないがいつ頃の事ですか。
>>158 ついこの8月上旬です。
大弛峠の前後は信州や富士山を走りましたが、確かにランドナーは見かけませんでした。
ビーナスラインでMTBを少し見かけたぐらいかな。
もしかして地元(川上や牧丘)の方ですか?
>>159 いいえ昔のランドナー乗りです、近頃は車しか乗りませんが
山道で若者が自転車をこいでいるのを見るとつい声をかけてしまう
うっとおしいオヤジです。
>>160 そういううっとおしいオヤジさん達にいろいろ励まされて
いつも峠登っておりますw
旅先で出会った年上のバイク乗り(家庭持ち)はいまでもとてもいい友人です。
私もきっといずれはせっせと声かけるオヤジの仲間入りするでしょう。
どっかであったらぜひ一声かけてください。きっと腹すかしてます。
162 :
150(俺もランドナー専門):02/08/19 23:13
俺も、道中色んな人に励まされて走ったわな。
栃木では走行中、通り掛った車の車中から「ほれっ」と
せんべいを差し出して分けてくれたことも。
今思うと「俺は日光の山ザルか!」と思ったりもするが(w、
いい思い出だ。
163 :
底名無し沼さん:02/08/20 02:12
165 :
底名無し沼さん:02/08/30 22:14
群馬あたりどう?
このスレッドを某製作会社の友達に読ませたところ
おもろいということでTV番組になるかもです。
取材の時に同行してきます。予備調査で柳平に行ってきます。
あと145さん その話しも興味深いです。庭にハイマツw
167 :
底名無し沼さん:02/09/10 12:41
くそ。テレビ化か。
その前に漏れが雑誌で取り上げてみようかな。
168 :
底名無し沼さん:02/10/24 11:21
週間スピリッツで連載中の「花園メリーゴーランド」のセックスしまくってる
山村のモデルってどっかにある?
169 :
底名無し沼さん:02/10/24 23:09
美ヶ原の山本さんは先代から70年間ずっと生活してるそうです。
ここは標高2000m超えだとか。
一応元々山小屋で、現高原ホテルですが、
山本さんは80歳を超える今でも
現地で暮らしておられます。
1つエピソードを。
山本さんにはお兄さんがおられたそうですが、
長野県の陸上の長距離の大会か何かで
全くの無名なのに、優勝したとか。
普段から高地で動き回っていたのが
結局よいトレーニングになったのかもというお話。
残念ながらお兄さんは戦死されたそうですが・・・・
(山本さんの本による。但し記憶は少し曖昧)
このケースはどうなるんでしょ?
>>169 33年前山本小屋のすぐ下のテン場で泊まった事が有る、
確かあの年は上高地のバスターミナルが水浸しになった。
172 :
底名無し沼さん:02/10/24 23:31
逆に、日本最低所の民家はどこよ?
>>170 一応このスレの50あたりを見て書いてみたんだが・・・・
書くだけでもあかんの???
当初は郵便をわざわざ麓まで取りに行っていたが、
そのうち小屋が多忙になったので、
配達してもらえるように頼んだら、3日に1度くらい
配達してくれるようになったとか。
しかも歩きで・・・・
代わりに配達員さんにいろいろごちそうして
あげたりしてたらしいけど。
他の新聞や住民票、学校のことは分からん・・・・
174 :
底名無し沼さん:02/10/25 00:44
日本一高所にあるパン屋なら知っているのだが。。(w
175 :
底名無し沼さん:02/10/25 00:47
176 :
底名無し沼さん:02/10/25 03:40
177 :
底名無し沼さん:02/10/25 04:13
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
178 :
底名無し沼さん:02/10/25 12:19
>>174 ネパールのクムジュンには世界一高所のパン屋があったよ。
標高4200mぐらいかな…
パンはなかなかうまい。
180 :
底名無し沼さん:02/10/25 13:56
>>177 で、おまえはどこのパン屋行ったんだ?
>>178 クムジュンは3800~3900mだよ。
4200mというとディンボチェやフェリチェの標高だ。
それはともかく、あそこのパンはうまかったね。
店も繁盛していた。
救出あげ
182 :
底名無し沼さん:02/11/08 08:42
183 :
底名無し沼さん:02/12/14 20:51
ゴジラのあぐら
(^^)
185 :
底名無し沼さん:03/01/19 11:10
一番低いところにある民家は、東京都江東区辺りか?
186 :
底名無し沼さん:03/01/19 15:55
昔にも2chで話題になっただろう。最高所の民家は確か蓼科山周辺の別荘地だったよ。
もともとは別荘地で開発販売されているが、実際には相当数の人数が住み着いている
らしい。
学校は金峰の方の既出のが正解のはず。
(^^;
188 :
底名無し沼さん:03/02/23 16:56
ところで、もまいらの住んでる市町村の最高地点を知ってるか?
シラネーヨ 3192mの奥補を持つ長野県人じゃあるまいし
190 :
底名無し沼さん:03/02/23 20:29
>>189 この板の住人を名乗るのなら、そのくらい知っとけよ。
5万分の1の地図で調べりゃあ簡単に解かるだろ。
191 :
底名無し沼さん:03/02/23 22:26
>188
調べてみたら最高と最低の差が3mしかなかったぞ。
平野に住んでいる人には意味の無い知識だな。でも水害の時に役立つかも?
193 :
底名無し沼さん:03/02/24 20:26
・北岳 3192m(日本第3位)
・奥穂 3190m+3mのケルン=3193m(日本第2位)
これが正解ね。(^o_o^)
194 :
底名無し沼さん :03/02/26 21:30
>193
あれはケルンではなく、狼煙台だ。
(^^)
196 :
底名無し沼さん:03/03/30 17:01
最近、昔の街道を紹介するガイドブックを見かけるが
よく古びた「峠の茶屋」があったりするね。
197 :
底名無し沼さん:03/03/30 19:11
ひさしぶりだな〜 このスレ。
まだ生きてたのですね。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
200 :
底名無し沼さん:03/05/18 20:18
200
生まれて初めてキリ番げとしたけど、この閑散スレでは嬉しさ半減。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
205 :
底名無し沼さん:03/09/09 10:36
志賀辺りでも年中住んでるよね
206 :
底名無し沼さん:03/10/29 21:18
∧_∧
( ´∀`) グサ
( __∧Φ∧_
| |( ゚ ゚ )| <死ぬぽ(゚г゚)
(_|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
207 :
底名無し沼さん:03/10/29 22:35
おお久しぶりだっ〜
で、仙境都市は学校がないので×になったのでは?
208 :
底名無し沼さん:03/11/02 12:30
>>192 ウチの田舎は最高3,776m、最低35mで標高差なら日本一
209 :
底名無し沼さん:03/11/02 12:38
>>205 志賀の民家というか別荘なら、奥志賀の辺りだな〜
志賀高原は標高ひっくいですよー
横手の山頂でも2300mくらいかな?
蓼科に遙か及びません・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■TBSの捏造疑惑■■■■■■■■■■■■■■■■
11/2朝の関口宏の番組で
石原都知事が『日韓併合を100%正当化するつもりはない』といった発言を
語尾が聞き取りにくく放送し、テロップで
『日韓併合100%正当化するつもりだ!』
と表記しました。
左がサンデーモーニング 右が直後の番組、サンデージャポン
ttp://no.m78.com/up/data/up055666.jpg
211 :
底名無し沼さん:03/11/03 00:19
>>208 最高が同じで、最低が0mの県があるような・・・・
208は市町村レベルでの話でしょ
学校など既に廃校、住んでるのはジジババのみ農業専業
よって住民票、郵便配達可のみとすれば隠し玉ある悪寒
>>213 高所じゃないけど、熊野の奥の方とかだととんでもないところに人家が
あったりしたようだね。見渡す限りの杉山の中腹に家が一軒とか。
探偵ナイトスクープに依頼したら探してくれないかな>最高所の民家
215 :
底名無し沼さん:03/11/03 15:35
>>213 うーん、標高が2000m以上の地域って、あるようでないんだよなぁ〜
北アなんてほとんどないし・・・
216 :
底名無し沼さん:03/11/03 15:50
御嶽の田の原へ行くまでのペンションの裏辺りに
通年住んでる別荘ならありそうだが・・・
標高はちょうど2000mくらいかな・・・。
218 :
底名無し沼さん:03/11/08 13:23
先週、柳平とおったらすごい綺麗だったな
柳平分校でググルとちょうど標高1500mで付近に4世帯住んでるらしい
高学年の生徒が1人いるようだが、ひょっとしたらもうすでに卒業しているかも
すぐ下でダム工事中、日本一高いとこのダムになるとか
219 :
底名無し沼さん:03/11/08 16:16
八ヶ岳の中腹の別荘地に住んでる人居るけど12?300m。
220 :
底名無し沼さん:03/11/09 00:08
221 :
底名無し沼さん:03/11/09 01:25
蓼科ピラタスの丘の標高1800mに建つペンションは?
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< GETお待たせ〜♪
=〔~∪ ̄ ̄〕 \______
= ◎――◎
223 :
底名無し沼さん:03/11/11 20:30
224 :
底名無し沼さん:03/11/11 20:43
225 :
底名無し沼さん:03/11/11 20:47
富士山の8合目の山小屋はもはや、民家と何も変わりない設備だし。。。
民家ねぇ・・・どうだろう?
226 :
底名無し沼さん:03/11/11 20:52
あと標高の一番高い温泉として渋の湯(蓼科)と万座が見つかる
渋の湯は標高1,900mくらいだけど温泉宿だけのよう
万座は標高1,780m付近に寺とのマークがあるが
>>225 立山雄山社務所も、居住区は民家と変わらないとおもうよ。
すると、富士山の観測所も生活できるわけで…。
民家は、民家限定だろう。やっぱ。
228 :
底名無し沼さん:03/11/11 20:59
御嶽の田の原は国土地理院2万5千でみると標高1800からは民家らしきもの
は見あたらないのですが...
229 :
底名無し沼さん:03/11/11 23:15
ちゃんと住民登録して通年居住している所と定義してみると、やはりペンションあたりが妥当かと
230 :
底名無し沼さん:03/11/11 23:31
総合すると仙境都市の標高2000mが最高という
以前からの結論でよろしいか?
(学校・・・の定義を除けば)
今思ったんけど、別に通学って絶対の要件ではないような。
つまり、子供のいない(夫婦のみとか)っていうのなら、学校が
近くなくてもいいわな。
232 :
底名無し沼さん:03/11/12 01:06
>>231 前スレ読んだか?
その結果なら、それも「アリ」だと思う。
なら仙境都市で決定かな
233 :
底名無し沼さん:03/11/12 02:17
前スレなんかあったか?
すんまそ。
過去のレスの間違いでつ。
その土地に産湯を使った三代目以降でないと江戸っ子とは呼ばれないのと同じく、そこで生まれ育った者がいるわけではない単なる居住地は、古来の意味の民家とは別では?
>>230 「居住地」の最高点という感じではないでしょうか。
夏場だけ別荘として使う「パート」の人で知り合いがいるんだけど、それは問題外として、通年で住んでいる人も勤めとかは車ですよね、たぶん。
237 :
底名無し沼さん:03/11/13 20:59
>>235 そこで生まれ育った人なんて言い出すと、今日び町中でも
その土地で生まれ育った人なんてあんまりいないよ〜
住んでればいいんじゃない?
>>236 通年で住んでいる強者もいるみたいだもんなー
冬はかなり冷え込むよなー
最低で−20度くらいまでいくのかな???
別荘地の売り物は激しく安そうだが・・・。
>>237 いや、ネタですネタ。「古くから人が住んでいそうな山の集落」って、あちこちにけっこうあるから、引き延ばせるっしょ。
で、八ヶ岳周辺とかがかなり高そうだけど、目星を付けた身延あたりや南の西側とかも、地図を見てみると、いずれも一番高そうなのが1300mくらい。その辺が稲作時代の限度なのかな?
age
240 :
底名無し沼さん:03/11/17 23:50
富貴の平に仙境都市があるのかな?
仙境都市でぐぐったら、なんかリゾート施設みたい
でも会社のHPリンク切れになってキャッシュに残ってるだけ
閉鎖されたの??
近くのスキー場は数年前から休業してるらしい
241 :
底名無し沼さん:03/11/17 23:51
>>241 どんな所か関心を持ったまで
八ヶ岳方面のついでに寄って見ようかと
243 :
底名無し沼さん:03/11/17 23:58
244 :
底名無し沼さん:03/11/19 01:03
>>242 オレ的には好きだが、寂れた別荘地だよ。
この季節は、もう寒いよ。
大河原峠から蓼科山の往復など、足慣らしには丁度良いが・・・
やっぱり寒いです〜
仙境都市、行った事あるよ。
もう10年以上前かな。
友人の友人の親がそのリゾート施設の会員だったと記憶している。
朝から宗教がかった音楽がかかっていて変な感じだったよ。
当時は山もやっていなかったし、友人の車で行ったのでどこら辺にあったのか
全然記憶になかったのだが、なつかしいなぁ。
ところで、あそこはリゾート施設だか、別荘地だかでこのスレの条件には
該当しないということでなんでつね。
246 :
底名無し沼さん:03/11/19 18:47
となると結論はピラタスとゆーことでよろしいか
>>245 学校があるという条件を除けば、通年住んでいる人がいるということで、
このスレの条件には合うと思うが・・・
奥多摩の鴨沢から雲取山に登ったとき、途中に
生活の臭いがする一軒屋があったのを思い出した。
何で生計を立てているのか気になる。
249 :
底名無し沼さん:03/11/22 23:04
>>248 あそこ登山道に入ってから1,2軒、結構普通の感じの農家みたいのあるね
畑があったりして、かなり朽ち果てた家もあった
標高は1,000以下と思うが、車は入れそうない
250 :
底名無し沼さん:03/11/22 23:45
>>249 7時過ぎヘッドランプで下山中、あの家の前を通ったら、家の中からラジオの音がしていた。
人は住んでいるみたいだね。
age
252 :
底名無し沼さん:03/11/28 16:15
てゆーか、高峰山(アサマ2000)の近くにあるよね!
民宿あれは民家じゃないのか?
>>252 宿泊施設類は、通年営業の山小屋とかに準じて「通年で人が管理している施設」という感じで、「民家」からは除外では?
254 :
底名無し沼さん:03/11/28 19:27
いっきに読みました。。すごい面白い話題ですね。
こっそり読んでいますので、お話続いたら嬉しいな…。
255 :
底名無し沼さん:03/11/28 21:35
>255
>>11 あのあたりはかなり高いほうですね。
家のあたり(住宅地、川崎市麻生区)で高いところ行くとアマチュア無線の
アンテナが結構立っている。地図見ると120m+の所が数ヶ所
低いところは30mくらいで、うちは70mほど
>>255 概出だが、日本で一番標高の高い学校は、そこじゃないよ。
分校がある小学校があるんだ。
牧丘第一小学校柳平分校が日本一です・・・。
標高1,498mです。
>>257 標高120メートル、遭難してもいいかも
263 :
底名無し沼さん:03/11/30 02:23
山国日本としては高地に住んでる人が意外に少ないのは恥ずかしい
ことではないか。3000m当たり前のチベット人を見習って、
山に住もう!
264 :
底名無し沼さん:03/11/30 07:33
>>263 低地に住みたくて出来ないのだが。・゚・(ノД`)・゚
265 :
底名無し沼さん:03/11/30 12:00
まぁ、このスレのタイトルに関しては出尽くした感があるな・・・。
266 :
底名無し沼さん:03/11/30 12:28
日本一学費が高い学校はどこよ?
267 :
底名無し沼さん:03/11/30 18:40
最低、森林限界を超えたところに住んでない香具師は素人
268 :
底名無し沼さん:03/11/30 18:59
山小屋、ペンション、温泉などは、商業施設と住居が一体化しているので、
ここでいうところの民家にはあたらないのではないか、純粋に居住のみを
目的とした建物で周年居住が条件だろう。
269 :
民家age:03/11/30 19:58
>>268 >>1など参照。
次は「都道府県別・最高民家」!
東京都
通年居住なら奥多摩の雲取山のあたりの小屋。
民家は、奥多摩湖北岸の「奥」(たぶん)。
荒れてきたので下げませんか?
千葉県
房総半島のどこか(?!)
272 :
底名無し沼さん:03/12/01 02:25
神奈川県
箱根で問題はないな。
273 :
底名無し沼さん:03/12/01 07:33
日本一、生活に不便な民家とかは?
274 :
底名無し沼さん:03/12/01 10:40
275 :
底名無し沼さん:03/12/01 12:03
たしかに273の家は不便だよな。
276 :
底名無し沼さん:03/12/01 14:34
277 :
底名無し沼さん:03/12/01 14:40
ちょっとスレと違うけど
白骨(温泉)の人達は、そこで永住してるんだよね。
買い物や学校はどうしてるの?
もし旅館に子供がいるのなら、大野川小中学校じゃないか?
買い物なぞはどこでもできるだろ。
て優香、乗鞍高原に逝ってもいいし、食料や日用品なら配達あるだろ。
280 :
底名無し沼さん:03/12/02 00:02
意外にも日本だと2000m以上に平地がなくていきなり山になるんだな。
でもスイスのアルプスだって、村はせいぜい5〜600mだぜ。
1500mくらいのとこに別荘やリゾート村が出来てるくらいだ。
ハイジの舞台のマイエンフェルトも500mくらいだし、
山小屋の設定も1000m程度。
281 :
底名無し沼さん:03/12/02 00:25
>>280 禿同。
標高が高いと思われてる北アなどでも、2000m以上の地域は
極わずか。
そもそも2000m以上の地域では、耕作も難しいし、
よほどの酔狂でなきゃ暮らせないよ。
それは、仙境都市を見れば明らかだな。
雲の平で耕作してもいいですか?
>>277 どこでも同様ですが、今は車があるから何ということもないでしょう。
>>280 このスレに来て改めて地図を見てみたけど、そうなんですね。
アルプスの村がその程度というのは知らなかった。U字谷には底以外に平地がないせいかな。
284 :
いちど言ってみたかった:03/12/02 16:53
285 :
底名無し沼さん:03/12/04 23:15
すべてが判明したところで、このスレの役割は終わったのか?
286 :
底名無し沼さん:03/12/05 02:39
>>278 あそこで 子ども会 を見たもので
>>279 そうなるのか、、バス通学かな〜
>>283 陸の離れ孤島、今年の冬は完全に外界と遮断されました。
観光地なだけ有って、食料は蓄えて有ると思うけど
287 :
底名無し沼さん:03/12/14 00:15
保全age
288 :
底名無し沼さん:03/12/14 00:24
>>280 あのブランコはどこから吊ってあるんだ?
289 :
底名無し沼さん:03/12/14 01:34
アルプス同様、ロッキー山脈も居住地自体の標高は大した事は無い。
山岳イメージで売ってるカナダのリゾート地のバンフやジャスパーも1,300m程度。
同じ山岳地帯でも、いかにチベットやアンデスの生活が特殊かってことだな。
>>288 揺れ具合から計算すると長さ何キロにもなるとか? でもそうだとすると空気抵抗で動かないんじゃないかな?
あのブランコの板はとんでもなく重いのかな?
291 :
底名無し沼さん:03/12/14 08:44
292 :
底名無し沼さん:03/12/14 09:03
>>291 え? 身長57メートル、体重550トンだって聞いたけど・・・
293 :
底名無し沼さん:03/12/14 09:28
>>289 低緯度の山岳地帯と、高緯度の山岳地帯を
標高のみの切り口で語ることになにか意味でも。
特殊なのは君の知性のように思うが。
294 :
底名無し沼さん:03/12/14 11:17
>>293 中学生の書き込みかも知れないのに知性云々はないだろ。
さて、八ヶ岳近辺や千曲川上流部の辺りの日本の中央高地と言える
標高の高い平坦地、あるいは新興の山岳別荘地的なところを除外して、
昔ながらの、言わば日本における山岳高地民族的生活をしてきた
人々の居住地に興味がある。
急斜面を耕して蕎麦を植えたり、焼畑耕作をしてるような・・・
295 :
底名無し沼さん:03/12/14 11:22
>>292 軽すぎます。
アルミか何かで出来ているんですか?
296 :
底名無し沼さん:03/12/14 11:45
>>294 焼畑ねえ。
なんか薀蓄語りたいみたいだけど、もったいぶってまわりくどい
居住地の定義なんか書いてないで、さっさと語れば。
で、スレ違いの指摘を受けろ。
おまいらスレ違いなんだよ(w
これでイイでしょうか?
でも、保全ageしてやったら、こんな話題バッカリ・・・
もうスレも目的も果たしたし、消えゆくのみなのかなぁ?
って優香、日本一標高が高くて,なおかつ
・通学可能な小中学校がある
・郵便局がある
・商店があり買い物ができる
という,最低限の条件が揃った集落はどこですか?
草津、日光、蓼科だとかのリゾート地が浮かびますがどうでしょう?
郵便局は町村の中心地に1カ所だけっていうところも多いから外すべき
通学可能な小中学校がないというのも義務教育上あり得ないから外すべき
集落内に商店がないという場所もちょっとした田舎ではよくあるので外すべき
300 :
底名無し沼さん:03/12/14 23:44
>>298 定義が曖昧で意味がよくわからんが、このスレを最初から
読んで下され。
多分あなたが知りたい場所は、出てるよん。
やっぱ、探し尽くした感があるな
もうこの題では、新しい発見はないよ・・・
>>293 確かにアンデスは低緯度だが、それこそ一概に言えないだろう。
アルプスもロッキーも海面付近は緯度は高くとも西岸海洋性気候で
チベットもアムドあたりの標高2000mはアルプスの2000mより
よっぽど気候条件は厳しい。
チェルスコバ山脈あたりの話ならともかく、
緯度だけで判断するのも安直では?
302 :
底名無し沼さん:03/12/15 12:58
スバルラインの5合目駐車場の土産物店で30年働き、
定年後は、以前従業員宿舎だった建物を借り受け、
河口湖町の自宅は長男一家に譲り、定住をしている、
鈴木宗吉さん(67歳)房江さん(65歳)夫妻の
2300メートルの暮らしは、OKでしょうか。
作ったんですけど。
303 :
底名無し沼さん:03/12/15 16:10
>>301 日本語がとっても不得手のようだから、さっくり言っとくけど
標高のみの切り口の不備を指摘したのであって、
緯度のみで判断することを肯定するものでは無い。
で、スレ違いの話題に何必死になってるの?
>>302 んなとこに住みたいってヤシがいるとはとても思えないが、
もしあればOKなんじゃないか。
305 :
底名無し沼さん:03/12/15 23:36
実家で農業を手伝っていた宗吉さんは、スバルライン開通と
登山ブームもあって5合目に勤めるようになった。
数年後に同僚の房江さんと結婚、麓から通勤をしていた。
やがて子供たちが独立していくと、下界に帰る必要が無くなり、
ここ10年余ほとんど5合目で暮らしている。
夫妻の楽しみは月1回孫たちが遊びにくること。
この夏は一緒に富士山頂に立った。
息も切らさず登っていく宗吉さんに皆驚いたとのこと。
スバルラインは冬でも営業しており、
「雲の上でも何の不便もありませんよ。」
房江さんも日本一の高所生活に満足しているようである。
307 :
底名無し沼さん:04/02/17 22:55
揚げます…か?
久しぶりだな〜
でも、このスレは語り尽くされたので、
新しい話題は出てこないずら・・・・
身長57mなら、体重は1500tから2000tの間ですね。
310 :
底名無し沼さん:04/03/08 21:49
最低所に住んでいるのはきっと江東区民だろうな
うわぁ,このスレ久しぶりだなぁ〜
>>310 視野っていうか世界が東京都内で止まってないか?
も少し世界を広げようぜ。
>>312 ググれば、すぐ出てくるよ。
トンネル内を除けば神奈川県にあります。
ただし、三角点がある場所に限れば、日本で一番低い三角点(トンネル内は除く)は、
秋田県にあります。
ちなみに山では、一等三角点のある山で一番低いのは蘇鉄山(大阪府)で、
一番高い山は赤石岳です。
314 :
底名無し沼さん:04/07/09 01:50
保守
スレタイから類推される如く過疎スレですね
ということで超遅レスですが・・・
>>282 雲ノ平で耕作するとしたらどんな作物を作れるかな、と思う。
やっぱりジャガイモくらいでしょうかね。
もし雲ノ平とか平ヶ岳に常駐しろといわれたら
なるべく周辺にインパクトの少ない場所に小さく頑丈な小屋を作ってもらい
ジャガイモでも作って暮らすのもいいかもしれない。
イヤな奴らに会わずにあんな美しい風景見て暮らせるならジャガイモ主食でもいいや。
冬場の燃料と蛋白源に事欠いて1年で死ぬかも知れないが、それもまた良し
316 :
底名無し沼さん:04/07/20 20:29
喜太郎はどこに住んでるんだっけ?
ゲゲゲじゃなくて、あのシンセサイザー奏者の。
俺は住民票があって、通年暮らしていて
職業が観測所勤務とか山岳そのものを
商売にしていなければいいと思うけど。
いずれにせよチチカカ湖周辺で農業やって
生きてる奴らには到底かなわないな。
317 :
底名無し沼さん:04/08/02 19:41
山荘は民家?
318 :
底名無し沼さん:04/10/12 08:26:52
定住していれば民家。
319 :
底名無し沼さん:04/10/15 17:15:09
日本最高所の市町村役場ってどこなんだろう?
市役所は富士吉田だろうか。
320 :
底名無し沼さん:04/10/15 18:47:24
>>313 日本で一番低い三角点
八郎潟干拓地の中か?
>>319 日本最高所の市町村役場
川上村役場が候補だな。
321 :
底名無し沼さん:04/10/16 05:34:00
俺山梨県の牧丘町出身だけど同級生で柳平牧場の子いたなあ。
結構仲良かったYo。
小学校の時は柳平にある分校から1週間に1回麓にある本校に通って来てたよ。
車で片道1時間位かかってたな。大変だったろう。雪の日もちゃんと来てたし。
俺がメインに登ってる山が奥秩父の山なので柳平は良く通る。
いつもその同級生の子いないか確認するんだけどね。流石にいないけど。
○子ちゃん、おいらは立派な山屋になりました。
今貴方は何をしてるのでしょう?
>>321 運動会とか行事のときだけじゃなく、週一で通うのか。大変すぎ。
どこか淡い思いででつね。
柳平ではトラブルの後始末に通り、民宿の電話を借りた。山姿の汚い服装にもかかわらずお茶をもらって待たせてもらったり親切にしていただいた。
分校(の跡?)が印象深い
>>322 中学、高校は分校って訳にはいかないからその子毎日親が車で送り迎えしてた。
雪が降った日とか悲惨だったと思う。今は分校には生徒いないんだろうな。
牧丘には分校を除く小学校が3つあるんだけど俺が通ってた時には既に過疎化が
進んでて1クラス10人いなかったりしてた。どっちが分校だよって感じだったなぁ。
修学旅行も2回行かされたよ。人が居ないから人数合わせで。
柳平牧場って今はダム作ってたり儲からないから辞めちゃったんだよね。
あそこは民宿って言うか宿泊も出来て高校生の頃原チャリで泊まりにいったよ。
民宿は1泊5000円で新鮮な牛肉が食べ放題だったので死ぬほど食った。
今はやってないんだろうな。ペコちゃん牧場好きだったのに。淡い想い出…。
そう言えば柳平牧場って日本で一番高い所にある牧場なんだよ。
ついでに大弛峠も日本で車で行ける一番高い所。
自演草
>大弛峠も日本で車で行ける一番高い所。
一瞬あれ?って思ったけど
乗鞍がマイカー禁止になったから
一般の自動車が通行できるとこではここなんだなあ。
どこが自演と言うのか。
>>323 修学旅行二回ってのはいいなあ、親はたまらんだろうがw
ググってみたらダム造ってるんだね…おいらが行ったのはかれこれ10年近く前になるけど、こんな立派な道じゃなく荒れた道だったような。
ゲートに向かって左側に分校?右側に牧場だか民宿があるだけのひなびた風景だったが、様変わりしてるのかな。雪が降る前に牛肉食いにいってみたくなった。塩山のモスは健在だろうか…
ttp://golgo13.main.jp/030607/030607.htm
モスはまだあります。
大弛峠も山梨側はすべて舗装された道になった(筈)
>>329 thanks.
大弛峠越えは山梨側からだと長いよねえ…でも道がマシになったなら人は増えるかな