ゴアテックス以外の防水透湿素材

このエントリーをはてなブックマークに追加
927底名無し沼さん:05/01/23 22:56:16
そんな大雑把な傾向とか平均値とかはこの場合何の意味もないってことがわからないらしいな。
928底名無し沼さん:05/01/23 23:02:24
MIL-SPECは例えば5回洗濯して透湿力いくらなければとか決めてあるって。
929底名無し沼さん:05/01/23 23:53:25
適用される規格はどういうものとして採用されるかによって違ってくるわけだが。
その「決めてある」内容を特定できないなら無意味。
930底名無し沼さん:05/01/24 00:03:22
そりゃ軍隊はちゃんとしてるだろうよ。
ちゃんとしてないのは、バカな軍隊ヲタのおまえが論理的妥当性を判断する能力だよ。
931底名無し沼さん:05/01/24 00:04:04
お前ら、まぁ落ち着こうや。
932底名無し沼さん:05/01/24 11:05:38
昨日、激安アウター発見。
思わず買ってしまいました。
無名ブランド。
定価\10,000⇒\2,400
おそらく、一昨年のモデルの売れ残り。

素材関係詳しくないので教えてください。
これってどの程度の性能でしょう?

素材は東レのキューダス(耐久撥水性素材)と表記されてます。
耐水圧 5,000mm 透湿度 6,000g/u.24h  撥水度 20HL 
933底名無し沼さん:05/01/24 11:07:58
残念ながら、ビニール雨具に毛が生えたような感じだね。
934底名無し沼さん:05/01/24 11:19:42
>933
932です。ハヤレスありがとうございます。
やっぱりねー。見た目はカッコいいんだが。。。犬の散歩用にします。
935底名無し沼さん:05/01/29 00:20:34
防水ではないけど、ショーラーって数字にするとどのくらいの
透湿性なんでしょか。
936谷山浩子岳 ◆m.6tM8o8C. :05/01/29 01:21:06
>>935
透湿性とは防水とか防風をする素材なのに、内側から水蒸気が出る素材の性能を比べるのに用いられるからね。
ゴアの13,500mmって言うのだって、正直普通の服と比べたら比較にならないほど蒸れる。
数値とか計測してないけど、そういう意味でショーラーは普通の服と同程度のはずだよ。
937底名無し沼さん:05/01/29 22:59:39
>>936
日本語ヘタだな。
938底名無し沼さん:05/01/29 23:31:17
ノースのドットショットジャケット(ハイベントD)と、
モンベルのストームクルーザー(ゴア3レイヤー)の比較。

両方とも純粋なレインウェアです。

蒸れに関して言えば、ゴアの圧勝です。
ほぼ同じ気温・風速・天気で、同じインナー、同じコースを歩いた結果です。
ハイベントDは結露すごいです。

ハイベントDは、タグには透湿性12,000になっているが、
ゴアを基準にすると、実際にはそんなにないと思われる。
939何処かのスレの1さん:05/01/30 04:35:48
ハイベントは自分もだまされた。
ヤフオクでディアプレックスを落札しました。
マーモットのメンブレインは、パンツしか知りませんが、
ラッセルしまくっても不快感はないです。
雪洞堀りで雪まみれになっても濡れることもなかった。
モンベルのゴアのアウターは非常に良くて、
藪漕ぎにも耐えてくれるし、冬の樹林帯で道にせり出す枝に
何度引っかかってもびくともしないです。
やっぱり、モンベルは堅実な感じがして、信頼性は一番です。
940底名無し沼さん:05/01/30 08:37:07
>>938
構造による通気性の差もあるでねーか?
941底名無し沼さん:05/01/30 10:39:05
>>940
それって、ゴアとハイベントの構造の違いってことか?
両方とも「レインウェア」だからな。
ジッパーを閉めたらほとんど同条件だぜ?
942底名無し沼さん:05/01/30 11:41:49
モンベルは品質最強。
価格も良心的。
あとはデザイナーを待つだけだぬ・・・。
943底名無し沼さん:05/01/30 14:51:22
縫製の品質は最強ではないと思う。
デザインは今ではもう十分に良いと思う。
見てくれのデザイナーで価格あげるよりも現場で使われる事を考えてデザインしてくれればそれだけで良いと思う。
それはもう満たしていると思う。
価格は妥当だと思う。
良心的でも悪意的でもなく普通だと思う。
むしろ他社が高杉だと思う。
海外物は特に中間業者が設け過ぎだと思う。
現地で買うと国内のモンベルなみだったりする。
もちろんP社とかは現地でも高いがそれだけの価値があるかどうか。
ブランド好きの日本人がブランドに騙されているだけとも思えなくない価格と品質のバランスだと思う。
輸入販売ではロストアローが妥当だとも思う。
国内ライセンス生産している某社の物は論外に高杉だと思う。
モンベルは当たり前の機能の物を当たり前の責任感を持って当たり前の値段で売っているだけだと思う。
ただ、そういう当たり前の業者が日本に少なくなってきているだけだと思う。
944底名無し沼さん:05/01/30 14:58:43
>>943
俺も十分だと思ってる。
ただ「幅を広げて」欲しいんだよ。
それが結局モンベル社のメリットになるんだから。
945底名無し沼さん:05/01/30 15:05:56
>>944
幅を広げる=大衆化するですよね。
するとより大量生産する訳ですが、だからと言って安くなるとは限らないんですよ。
クオリティを落とさず大量生産すると言う事は大変ですから。
大量生産すると、それだけ在庫および不良在庫を抱える事になりますから、その分価格に上乗せすることになり、結果値段は下がらないし、売れ残りは投げ売りになり、場合によっては利益を下げる事にも。
モンベルは分かる人には分かる商品を作り続けて、その分かる人のなかで他社のを使っていた人がモンベルに移行するようなスタンスでやってくれれば良いと思う。
そういうユーザーは流行りすたりで物を選ばないから、作る側からしても、毎年どれだけつくれば良いか判断しやすいですしね。
私的にはこう言うタクティクスが結果モンベル社のメリットになると思うのですが。
一気に駆け登って、会社更生法適用じゃ身も蓋もないですし。
946底名無し沼さん:05/01/30 15:07:50
>>945
要するに現状維持がいいわけね。
はい。わかりました。
947底名無し沼さん:05/01/30 15:14:09
何か良いんだかわかりませんけどね。
カナダのメーカーみたいに一気に駆け登って会社の価値上がったところでスキーメーカーに売り払うなんてことするのもありますから。
ウェアとザックとハーネスは文句無く逸品でしたが、以前購入したマジモノのユーザーから見れば今後るともな物を作り続けてくれるのか心配になりますよ。
カナダ製がいきなりベトナム製になっていたりしますから。w
品質が維持されていれば文句も出ないんですが、実際のところ・・・鬱。
948底名無し沼さん:05/01/30 16:16:43
>>947
そういう会社って、結局もの作りが好きなんじゃなくて金儲けの手段としての
アウトドアだったのかなあ?
その会社、以前は憧れて、ハーネスは実際使ってたしウエアもそのうちって思
ってたが、裏切られた気がしてたね。
ベトナム製になっても値段は昔のままなんだろうか、パタゴニアみたいに。
まあ、パタはいまでも創立者がこだわって関わってるから許せるけど。
949底名無し沼さん:05/01/30 16:25:45
>946はモンベルの人なのか(W
>948
それいうなら、今のアメリカやヨーロッパのアウトドアブランドで創業者が高く売ってハッピーリタイア
してないところなんか新興ブランド以外ほとんどないだろ?
話をスレの趣旨に戻すと、俺はモンベルの新素材の雨具に興味津々なんだが詳しい内容知ってる奴はいな
いか?
名前はちょっとど忘れしたが最近のビーパルに乗ってた奴。
950底名無し沼さん:05/01/30 16:39:17
縫製最強のメーカーってどこですか?
951底名無し沼さん:05/01/30 16:42:09
昔はアーク。
今はMHW。
952底名無し沼さん:05/01/30 17:41:42
>>941
いや、すきま風による通気性。ポケットとか。ノースの方を
知らないんだけど、同じような仕組みがあるのかな?あとは
サイズによって(身体へのフィット具合によって)首元辺り
から抜ける湿気がどうか、という点など。

透湿性の計り方にはいろいろあるようだから、ゴアと同条件で
計ったらタグの数値とは違うものが出るかもしれないって点は
否定しない。

ちなみに俺はハイベントD信者でもアンチ・ゴア派でもないよ。
953底名無し沼さん:05/01/30 18:41:25
>>952
うーん、その「構造上の通気性」とやらを考慮する意味はなんじゃろ?
自分としては、938さんのようなインプレが一番ありがたいんだけど。
954底名無し沼さん:05/01/30 19:16:59
素材ではなく個々の製品に対するインプレがよいということかな?
955底名無し沼さん:05/01/30 19:22:17
>>954
そういうことやね。
生地フィルムだけでの数字はまぁ参考程度だな。
956底名無し沼さん:05/01/30 19:32:58
>>949
新素材ってどれのやつ?
スーパーハイドロブリーズかな?
地肌に直接まとわなければ、それ相応に快適だよ。
しかも安いし。
地肌に纏うと、雨の時冷たいっていうかべとつく。
2レイヤー生地だから。
登山用にも十分な性能だとは思うけど、夏なんかゴアの着る時って、動いていると暑くなるからTシャツだけになって羽織るけど、ハイドロブリーズ系でこれやると不快に感じる。
1)他人から見られて「ゴアじゃないのね」とか思われても平気
2)不快に感じても実際は濡れたり極端に蒸れるわけでも無いからOK
3)荒く使うからゴアじゃ買い換えが大変
こう言う条件を満たすならお勧め。
957底名無し沼さん:05/01/30 20:21:57
>>956
ご親切にどうも。
山岳部学生御用達って感じですね。
えっと、それじゃなくってドライテックなんとかっていう新素材です。
ビーパルに載ってて、しかも読者プレゼントにもなってたんで、モンベルの
直営店で聞いたんだけど、まだ出てないっていわれてしまいました。
ここまで覚えてて名前が出てこない、、、
958952:05/01/30 20:27:33
>>953
いや、俺も>>938みたいなインプレはありがたいよ。
個々の製品についてのインプレは自分が買うものを選ぶ際の参考になる。

ただ、もともとの構造からくる蒸れ具合の差が大きいとしたら
素材の比較にはならないから、どんな感じだろうと思っただけ。
959底名無し沼さん:05/01/30 20:48:26
>>957
ドライテック系だと、現状ではドライテック(3レイヤー)とドライライトテックのどちらかなのですが、次あるんですか?
ドライテックは3レイヤーで、一見ゴアと言われても区別がつかないです。
凡人なら使った上でもゴアとの違いは分からないと思います。
って言うか、ゴアにこだわらなければドライテックは買いの様な気がします。
ドライライトテックは、今は懐かしいゴアパックライトのドライテック版です。
これらではない新素材は不明です。
960底名無し沼さん:05/01/30 21:49:51
ぶりーずどらいてっく
961底名無し沼さん:05/01/30 21:58:34
おもにてっくの起源は韓
962底名無し沼さん:05/01/30 23:37:06
>>961
ニンニク臭そうだなw
963底名無し沼さん:05/01/31 00:52:46
>>960
あっそれです、ブリーズドライテック。
透湿性が大幅に向上とか書いてありました。
3レイヤーで表地が12デニールだったか14デニールだったかで、裏地も
今までで一番薄くして、最軽量レインジャケットになるそうです。
早く実物見てみたい。
964底名無し沼さん:05/01/31 00:55:04
>>963
透湿性が向上か・・・。
値段が上がっていたらあんまり意味ないけどな。

にしても技術はあるのにどうしてこう、日本の素材は
イマイチなんだろう。
ベルグテックスとかなんか足りないし。
ジオラインは好きだが。
965底名無し沼さん:05/01/31 00:56:52
14デニール...すぐ破れそう。ハイキングくらいなら全然ありかも。
966底名無し沼さん:05/01/31 01:23:23
誰かゴアとドライテックの比較したことありませんか?
巷の話だと、ゴアとドライテックは蒸れ具合は同じぐらい、
という評価をたまに耳にするもんで、ここでの話も聞きたいと思いまして。

蒸れ具合の他は、耐久性とメンテナンス性ですね。
ゴアは洗濯機で洗っているけど、かなり洗い方に気を使っています。
967底名無し沼さん:05/01/31 01:23:42
15デニールが限界と思ってたが、、、、
これからは各社強度低下にびくびくしながら軽量を競って1デニールずつ
減らして行くチキンレースになるのかね。
まあ、使い道は山だけじゃないわけだがね。
ブリーズドライテックって透湿性については、特定条件下ではゴアを超え
るのだろうか。
968底名無し沼さん:05/02/02 14:41:34
ピークジャケット ブリーズドライテック 12デニル 17800円 285g だね。
ジャケットだけでこれじゃあたいして軽くないし高いな。
969底名無し沼さん:05/02/06 10:36:59
>>966
廉価版ゴアと思えば良い。
全ての面でちょっとずつ劣るが価格は安い。
970底名無し沼さん:05/02/06 15:19:15
日本ではあまり見かけませんが、
STORM TECHという素材の性能はどんなものでしょうか?
971底名無し沼さん:05/02/07 16:41:39
ドライライトテックは軽くてコンパクトです。安いし。
防水とか蒸れ具合とか耐久性で今のところゴアより劣ると気づいたことはない。
972底名無し沼さん:05/02/07 21:58:21
で、実際のところ耐水圧は最低どの位あれば雨具として大丈夫なのだろうか??
973底名無し沼さん:05/02/07 21:58:50
>>972
8000mmだな
974底名無し沼さん:05/02/17 23:54:34
同じモンベルでも
レインダンサー(ゴアテックス)
スーパーハイドロブリーズ レインウェア(ハイドロブリーズ)
レイントレッカー(ドライライトテック)
だと値段どおりその機能も随分違うんだろうか?
975底名無し沼さん:05/02/17 23:55:27
>>974
違うよ。
縫製や裁断、つくりや耐久性も含めて。
結局快適性が違う、といっておこう。
976底名無し沼さん
レイントレッカー(ドライライトテック)は安いけど結構良いんじゃない?
廉価版ゴア?