>>956 ご親切にどうも。
山岳部学生御用達って感じですね。
えっと、それじゃなくってドライテックなんとかっていう新素材です。
ビーパルに載ってて、しかも読者プレゼントにもなってたんで、モンベルの
直営店で聞いたんだけど、まだ出てないっていわれてしまいました。
ここまで覚えてて名前が出てこない、、、
>>953 いや、俺も
>>938みたいなインプレはありがたいよ。
個々の製品についてのインプレは自分が買うものを選ぶ際の参考になる。
ただ、もともとの構造からくる蒸れ具合の差が大きいとしたら
素材の比較にはならないから、どんな感じだろうと思っただけ。
959 :
底名無し沼さん:05/01/30 20:48:26
>>957 ドライテック系だと、現状ではドライテック(3レイヤー)とドライライトテックのどちらかなのですが、次あるんですか?
ドライテックは3レイヤーで、一見ゴアと言われても区別がつかないです。
凡人なら使った上でもゴアとの違いは分からないと思います。
って言うか、ゴアにこだわらなければドライテックは買いの様な気がします。
ドライライトテックは、今は懐かしいゴアパックライトのドライテック版です。
これらではない新素材は不明です。
960 :
底名無し沼さん:05/01/30 21:49:51
ぶりーずどらいてっく
おもにてっくの起源は韓
962 :
底名無し沼さん:05/01/30 23:37:06
>>960 あっそれです、ブリーズドライテック。
透湿性が大幅に向上とか書いてありました。
3レイヤーで表地が12デニールだったか14デニールだったかで、裏地も
今までで一番薄くして、最軽量レインジャケットになるそうです。
早く実物見てみたい。
964 :
底名無し沼さん:05/01/31 00:55:04
>>963 透湿性が向上か・・・。
値段が上がっていたらあんまり意味ないけどな。
にしても技術はあるのにどうしてこう、日本の素材は
イマイチなんだろう。
ベルグテックスとかなんか足りないし。
ジオラインは好きだが。
14デニール...すぐ破れそう。ハイキングくらいなら全然ありかも。
966 :
底名無し沼さん:05/01/31 01:23:23
誰かゴアとドライテックの比較したことありませんか?
巷の話だと、ゴアとドライテックは蒸れ具合は同じぐらい、
という評価をたまに耳にするもんで、ここでの話も聞きたいと思いまして。
蒸れ具合の他は、耐久性とメンテナンス性ですね。
ゴアは洗濯機で洗っているけど、かなり洗い方に気を使っています。
15デニールが限界と思ってたが、、、、
これからは各社強度低下にびくびくしながら軽量を競って1デニールずつ
減らして行くチキンレースになるのかね。
まあ、使い道は山だけじゃないわけだがね。
ブリーズドライテックって透湿性については、特定条件下ではゴアを超え
るのだろうか。
ピークジャケット ブリーズドライテック 12デニル 17800円 285g だね。
ジャケットだけでこれじゃあたいして軽くないし高いな。
>>966 廉価版ゴアと思えば良い。
全ての面でちょっとずつ劣るが価格は安い。
日本ではあまり見かけませんが、
STORM TECHという素材の性能はどんなものでしょうか?
ドライライトテックは軽くてコンパクトです。安いし。
防水とか蒸れ具合とか耐久性で今のところゴアより劣ると気づいたことはない。
972 :
底名無し沼さん:05/02/07 21:58:21
で、実際のところ耐水圧は最低どの位あれば雨具として大丈夫なのだろうか??
973 :
底名無し沼さん:05/02/07 21:58:50
974 :
底名無し沼さん:05/02/17 23:54:34
同じモンベルでも
レインダンサー(ゴアテックス)
スーパーハイドロブリーズ レインウェア(ハイドロブリーズ)
レイントレッカー(ドライライトテック)
だと値段どおりその機能も随分違うんだろうか?
975 :
底名無し沼さん:05/02/17 23:55:27
>>974 違うよ。
縫製や裁断、つくりや耐久性も含めて。
結局快適性が違う、といっておこう。
976 :
底名無し沼さん:
レイントレッカー(ドライライトテック)は安いけど結構良いんじゃない?
廉価版ゴア?