山で使いやすいデジカメ教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
232底名無し沼さん:04/09/14 15:14:56
(*^ー゚)b グッジョブ!!
233底名無し沼さん:04/09/22 21:33:31
起動時間

COOLPIX3700----3.25秒
DiMAGE Xg----- 0.8秒(512 MBメディア使用時の実測でも約1.6秒)
サンヨーJ4------ 0.75秒
DMC-F1-------- 約3秒
Caplio RX ------約0.9秒
234底名無し沼さん:04/10/11 02:30:15
実売3万円ぐらいの普及価格帯だと、
Nikon
ニコンって、デジカメではどうなの?

色が綺麗で解像感がある映像が好きなんだけど。
抜けるような青空とか、生き生きした緑、ため息が出るような赤。
235底名無し沼さん:04/10/11 12:15:02
>234
価格帯での評価は知りませんが、
ニコンのデジカメは全体的にあまり評判良く無いですね〜。

若干嘘っぽくても、色が美しいので定評があるのはCanonですね。
自分はヤフオクで実売3万(ぐらい)のG3使ってます。
236底名無し沼さん:04/10/11 14:33:18
ニコンはしっとりした画質を、キャノンは素人受けする派手めの絵を狙っている。
鮮やかな青、赤、緑が欲しいのならニコンよりキャノンやソニーにすべき。
237底名無し沼さん:04/10/11 18:29:33
そろそろケータイデジカメも実用範囲に入ってきてない?3M以上のヤツ。
山で使うにはどんなもんだろ。バッテリーの餅とか画質とか。
サブ機をケータイにできないもんかと思ってるんだが。
238底名無し沼さん:04/10/12 09:46:35
GV-20から抜け出せない。耐衝撃、防塵、防水は持ち歩きや野外で使う時に全く気にならない。画質はあれからだが、俺には十分
239底名無し沼さん:04/10/12 12:47:17
>>213
マンセー
現在発売中のデジカメで山に最適といって過言ではないでしょう。

俺はオリンパスμ10だけど、ペンタックスに乗り換えマジ考えちゃうよ。
240底名無し沼さん:04/10/12 19:50:39
カメラ洗うなんてトンでもない!!
濡らさないように大事に大事に使うのだあー。
241底名無し沼さん:04/10/14 13:52:42
>>239
重いよ、43WR。サイズも半端にでかくて、収納場所に困る。
あと、電池がもたない。2泊の山行で単3を6本は使う。
まあ、乾電池だからチャージの心配がないのはいいんだけどさ。

海外仕様の300万画素のやつ
http://monsieurprix.gamekult.com/listing/gen/J000060506.html
なら値ごろもまだ納得いくんだけど。
242底名無し沼さん:04/10/18 00:19:57
先日、43WRを買いました。
自分としては、大きさは問題ない、というか、コンパクトに感じました。
ジャケットはもちろん、パンツのポケットにも楽に入ります。
少なくとも、防水で3倍ズーム、400万画素、ということを考えれば、
リーズナブルではないかと。

電池は、アルカリとかの単3ではなく、ニッケル水素充電池を使えば、
相当もつように思います。充電池を避けたければ、リチウムのCR-V3を使えば、
ニッケル水素以上にもつと思います。重量的にも有利なようですし。

マクロが1cmというのも、花の写真を撮るときなどうれしいです。
一方、ワイド端が35mm判カメラで37mm相当というのが残念ですが。

>>241
ご紹介の300万画素のも日本で発売してほしいですね。
スナップ的に撮るなら300万画素で充分だと思うし、
値ごろということで、バリバリ使い倒せますしね。
243底名無し沼さん:04/10/26 22:35:16
コニカミノルタのデジカメってどうなんでしょ?
画質はいいのかな?
手ぶれ補正機能と電池式ってところに惹かれてる訳ですが…。
244底名無し沼さん:04/12/25 22:10:46
オリンパスE-300がよさげ。
245底名無し沼さん:04/12/26 22:54:44
冬の低山専門だが、ニコンのクールピックス3200あたり
をねらってる。持ちやすそうな形と単3電池で動くというの
がポイント。
246底名無し沼さん:04/12/27 01:04:21
>>245
晴れてるときならいいと思う。
247底名無し沼さん:04/12/27 02:22:58
レンズが暗いということ?
248底名無し沼さん:05/01/13 21:34:00
ミノルタ、屈曲光学系を搭載した「DIGITAL現場監督 DG-5W」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/01/12/745.html

これよさそう。
249底名無し沼さん:05/01/13 22:25:52
>>247
レンズじゃなくてCCDの都合なのか何なのかよくわからない。
(表現が素人臭くて悪いけど)「感度が低い」って感じ。
ちょっと明るさがたりないとシャッタースピードが落ちまくる。
250底名無し沼さん:05/01/15 00:24:15
>>248
1/1.8型CCDだったら買っていたのだが・・・
251底名無し沼さん:05/02/02 16:13:34
単3乾電池・充電池が使えないデジカメは買わない
252底名無し沼さん:05/02/11 21:11:27
オリンパスのC−700シリーズ。
だんだん価格も値頃になってきてる罠。
253名無しさん:2005/04/28(木) 03:38:09
age
254底名無し沼さん:2005/05/03(火) 01:12:07
>251
乾電池は低温下ではあまり使えないよ
255底名無し沼さん:2005/05/03(火) 01:48:11
雑誌に投稿するような人はどうなのか知らないけど、コンパクトで取り出しの便利なものが
一番自分にはあっていると実感するようになった。
256底名無し沼さん:2005/05/03(火) 02:50:49
つまりディマージュXシリーズのことね
257底名無し沼さん:2005/05/03(火) 14:53:06
山に行ったらコンセントあるのか?
デジカメなんか使えません
258底名無し沼さん:2005/05/04(水) 15:16:00
使い勝手や画質も重要だが、雪山で使う場合、LV値も注意した方がよい。
晴天の雪山の用に非常に明るい環境だとまともな撮影ができないケースが
ある。
俺は撮影画像が異常に暗くなるんでメーカーに相談したらLV値と動作温
度が保証値外だと言われた。
一緒に撮影したキャノンIXYは全く問題なかったけどね。
259底名無し沼さん:2005/05/04(水) 19:22:23
最近のは雪山(スキー場)撮影モードがあるから対応できそうだよ

>>257は予備バッテリーというものがあることを勉強するように
260底名無し沼さん:2005/05/05(木) 07:28:39
>>254
リチウム電池を使えば問題なし
261底名無し沼さん:2005/05/06(金) 04:22:59
>>258
露出補正くらいしろや。
雪山でアンダーなんて初歩的なミスだろ。
262底名無し沼さん:2005/05/10(火) 22:33:26
>>261

あのなあ、メーカーに撮影した画像を分析してもらってどこが問題で異常
が発生したのか確認した上でかきこんでんだよ。

当然、そんなことは真っ先に問い合わせたよ。製造メーカーの技術部門が
「カメラの性能限界」だっていってるの。

>俺は撮影画像が異常に暗くなるんでメーカーに相談したらLV値と動作温
>度が保証値外だと言われた。

って書いてあるだろ。よく読め。
263底名無し沼さん:2005/05/10(火) 22:59:57
m9(^Д^)プギャー
264底名無し沼さん:2005/05/11(水) 02:08:58
寒さに強いのってどこのバッテリーよ?
春先に3000m級に登るとすぐ電力低下して使い物にならなくなる。
265底名無し沼さん:2005/05/11(水) 08:29:37
266底名無し沼さん:2005/05/11(水) 23:54:18
>>265
電池じゃないやつ希望
267底名無し沼さん:2005/05/14(土) 12:12:00
>>262
LV値。

ハズカシー
268底名無し沼さん:2005/05/20(金) 00:17:41
ペンタっクスのWPを買おうかとおもうんだけど・・・
269底名無し沼さん:2005/06/18(土) 02:20:49
【デジカメ】旅行に最適なデジカメは何?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1109174672/

【海外旅行】【塩銀】海外旅行に持っていくカメラ3【デジタル】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1086883282/

【登山キャンプ】山で使いやすいデジカメ教えて
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1006703463/

【登山キャンプ】山に持っていくカメラ2台目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1086067725/
270底名無し沼さん:2005/07/08(金) 06:54:35
>258
メーカにもよると思いますが、極端に明るいところで露出が合わないプログラムがあります。
これはビデオの白とびと同じく、NDフィルターがないと明るすぎて絞りきれないのでしょう。
マニュアル露出、S,Aでの調整、プログラムのうちでもっともEV値の大きなエリアへ対応しているプログラムの選択
、中央、分割、スポットとAEロックの組み合わせ、露出補正などで切り抜けるしかありません。
銀塩と違って、CCDカメラは最小絞りが小さくできなくレンジが狭いので、シャッタースピードで乗り切っています。
271底名無し沼さん:2005/07/08(金) 07:19:22
サイバーショットH1はどうですか・
272底名無し沼さん:2005/07/08(金) 10:57:17
傾向としては元々カメラメーカーのもののほうが露出アルゴリズムはしっかりしているようです。
ビデオカメラでスキーのシーンを取るとよりはっきり差が出ます。
ソニーのレンズと手ぶれ補正も最近キャノン製になったけどキヤノンは露出アルゴリズムは提供していない。
273底名無し沼さん:2005/07/08(金) 11:01:36
>>266
リチウム電池がやっぱり最強だよ。
274底名無し沼さん:2005/07/09(土) 00:19:06
【韓国】おち○ちんちっちゃいです〜勃起しても世界最短9cm ★4[7/2]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120568437/






|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
|0  |1  |2  |3  |4  |5  |6  |7  |8  |9  |10. |11. |12. |13. |14. |15. |16. |
                          ↑  ↑↑          ↑   ↑   ↑
                          │  韓│          日   独   仏
                         マルボロ ハガキ
6.2in (15.7cm) フランス
5.9in (15.0cm) イタリア
5.9in (15.0cm) メキシコ
5.6in (14.2cm) ドイツ
5.5in (14.0cm) チリ
5.4in (13.7cm) コロンビア
5.3in (13.5cm) スペイン
5.1in (13.0cm) 日本
5.0in (12.7cm) アメリカ合衆国
5.0in (12.7cm) ベネズエラ
4.9in (12.4cm) サウジアラビア
4.8in (12.2cm) ブラジル
4.8in (12.2cm) ギリシャ
4.0in (10.1cm) インド
3.7in (09.4cm) ☆韓国
275底名無し沼さん:2005/07/09(土) 17:30:09
ミノルタA1
276底名無し沼さん:2005/07/10(日) 19:19:47
山には、やっぱり電池の持ちだな。
誰かランキングを作って!
277底名無し沼さん:2005/07/10(日) 19:37:13
COOLPIX8400でだいたい間に合っとります
気楽でいいですよ
278底名無し沼さん:2005/09/25(日) 14:47:39
デジカメだったらFZ-1
279底名無し沼さん:2005/09/25(日) 17:08:12
43WR使ってるが、連れ用に最近買ったSANYOのS-5の方が
日の出間近の薄紫の空が綺麗に撮れていた。
43WRだと総じて暗く色彩の再現性に乏しい感じ。
ちなみにどちらもリチウム(CR-V3)が使えるのが購入理由。
雨の日や雪の日は稼動部がすべて内蔵されている43WRの方が
安心だけど、そういう時以外はサンヨーので撮ることにした。
280コンタクト:2005/10/06(木) 01:38:22
デジカメで撮ったらパソコンに入力。写真の整理となるとこれ、いいです。
http://picasa.google.co.jp/
パソコンのどこにあっても全部日付順に整理されるのがすごく便利です。
281底名無し沼さん
写真age