谷川岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
いつまで登れるの?
登りたいけど死にたくないです。
土合⇒土樽を日帰りで考えています。
2底名無し沼さん:01/11/01 17:58
せいぜい10月半ばまで。来年の山開きまで待て。

****** 終 了 ******
326:01/11/01 19:17
谷川岳のクライマーってあまりここに書き込みがないね。
今はあまり盛んでないのかな
4底名無し沼さん:01/11/01 21:13
土合⇒土樽、日帰りって、夏でも結構しんどくないか?
5底名無し沼さん:01/11/01 22:17
こんな所に書き込んでるヒマがあるなら、
谷川ハリエ-ションル-トを攻めてるよ。
6Xスナー:01/11/01 22:33
今の時期にハリエーションルートも何もなさそうな気がするけど…
まあ、近くて良き山ってことで。
関西の人なんかは、みんな羨ましがってるよね。
7底名無し沼さん:01/11/01 22:38
>>1
長岡行きの夜行普通電車があったころは、夜の2時頃土合について
少し仮眠して4時出発で土樽には午後3時着ってのが一般的だった。

まだ雪は降ってないと思うけど、もう昼の時間が短いから
急がないと土樽に着くのは日暮れてからになるかも知れないね。
81:01/11/02 21:44
今日行って来ました。
東京発

8:32 土合駅到着 ロープウェーへ
10:40谷川岳トマ
11:50一ノ倉
12:05茂倉
13:05矢場
15:00土樽
15:23土樽発帰りのどんこ

健脚でしょうか???結構早く着きました。
91:01/11/02 21:45
追加

雪は全くなし。
気温は8度ぐらい
今がギリギリ狙い目かも
10底名無し沼さん:01/11/02 22:25
>>8
それは天神尾根から登ったから。西黒尾根登ろうよ。
11底名無し沼さん:01/11/04 00:39
>>10
烈しく同意!
ロープウエイを使うと皆「ああ。この山はこの程度か。」と思ってしまう。
私は初心者を連れて行くときは、谷川でも北八つでも雲取でも木曽駒でも
必ず歩かせる。下山にロープウェイを使うが誰も「歩いて登ってよかった」
と感想を述べる。
ちなみにこのコース、私ならロープウエイを使わずにも日帰りできます。
普通の山やなら威張るほどの記録では無いと思われ。
12底名無し沼さん:01/11/04 00:48
茂倉新道ってウザイんですけど。
根っこが邪魔だしブナ林は道が粘土質で滑りやすいし。
13底名無し沼さん:01/11/04 01:01
>>11
ロープウェイ使って登って自慢してたらアホだけど、
人それぞれだからいいじゃん。
そんなこといってたら、俺も丹沢で表尾根からじゃなくて沢を詰めて
三ノ塔山頂に達したときは感動した。
みんなも沢を詰めろ、とかなっちゃうし。
逆にヨーロッパ・アルプスだとロープウェイ使わないとアプローチが
取れないし。
14底名無し沼さん:01/11/04 01:58
沢登り。いいっすね〜。
みんなやったら。西黒沢なら大丈夫?
15底名無し沼さん:01/11/04 07:56
自分の山行スタイルをモノサシに他人を評価する奴、ウザイ。
16底名無し沼さん:01/11/04 10:10
西黒尾根って登りはラクダの背あたりまで時間かかるような感じ
しないけど、下りは憎たらしくなるほど長く感じない?
行くたびにいつも「鉄塔まだかよ、オイ」って調子で・・・
17マチガ沢を登ろう:01/11/07 12:37
オキの耳への稜線上で雪庇を踏み抜き、
マジ、落ちたと思ったね〜
18底名無し沼さん:01/11/07 14:48
>>17
オキの耳−トマの耳間は万太郎谷側をトラバースして肩の小屋経由で
行かないと危ないよ。
夏でもメッチャ細い稜線なのに。
19狩衣:01/11/07 21:46
今夏、登ったらオキの耳ートマの耳の直通稜線通過は禁止されていました。
転落した××がいたのかと思われ。
20底名無し沼さん:01/11/07 23:27
冬ってトマのあたりはどんな感じ?素人連れて行けるかな?
21 ◆Xt5Wwdts :01/11/08 08:20
 
22 ◆dV./OvWI :01/11/08 08:21
23UNI:01/11/08 13:25
>>20
まったくの素人は無理じゃない?
リフトで上がって天神から入ったとしても・・。
だいたい雪上技術はどーすんの?
ワカン、アイゼン、ピッケルなど使ったことないんでしょ?

>>19
へぇ。お気に入りコースだったのに。
会社の上司の息子さんが天神尾根から頂上までの間のどっかで
滑落死してた、ここ半年くらいの話。
24底名無し沼さん:01/11/08 14:08
これまでの死者数って700人超えてるとか
25底名無し沼さん:01/11/08 22:30
ガイドブックとかだと、ロープウェイで上がって西黒尾根で下山というのが多いけど、そのルートだったらやっぱり逆回りのほうがいいよね。
樹林を抜けたところで広がる雄大な景色も最高だし、だんだん近づいてくるザンゲ岩も登ってるなあという感じにさせてくれる。
オイラはひざが悪いので、下りはロープウェイでまったりと下りてます。
26底名無し沼さん:02/02/10 09:14
20年前の話。
夜行で土合に着き、誰よりも早く階段を駆け上り、暗闇の林道を
ダッシュし、一番でテールリッジに取り付き、一番で衝立を登り
始めたが、ボルトが抜けて足を捻挫し、一番で敗退した。
27底名無し池さん:02/03/08 22:32
今が年間を通して一番の旬かな。とにかく入山者は少ないし、天候も見極めやすくなるし、水を持たなくてもいいし、雪洞さえ作れれば泊まるところに困らないし、ただし雪崩と滑落に注意すれば。
28底名無し沼さん:02/03/08 23:09
>>27
うむ、登らずに一ノ倉沢まで歩くだけでもよい。
数年前の3月上旬、快晴の平日、衝立前沢まで上がって
一日岩壁を眺めていた日は忘れられない。
29底名無し池さん:02/03/11 22:02
4月半ばの週末に谷川岳馬蹄形縦走を計画しておりますので、
麓を歩かれる方は雪崩に注意してください
30底名無し沼さん:02/03/11 22:12
239ハケーン!!
31底名無し沼さん:02/03/13 14:24
258 :底名無し池さん :02/03/12 14:49
みなさんが安全に登山できますよう谷川岳では雪庇を落そうと考えています。
どなたか雪庇の上に載ってくださるかた、ぜひご同行願いたい。
239より
32古田亜未:02/03/13 14:36
あっ、そぅ
33239:02/03/16 20:22
募集
あ■ひ山▲会
代表者 いそ ゆうじ(本人は生きてますがどういうわけか、あちこちの山頂
に墓標があるのでご存知かも。239の正体)
平均年齢 43才
DQN
縄張 普段は東日本
趣味 麓の石を記念に頂上へ運び上げること。
特徴 海辺の砂山から冬のアルプスまでなんでもあり。
谷川岳がホームゲレンデ。南八つがサブゲレンデ。
最近、山を登ったわけにして、温泉へ行くことが多い。
メンバー 地球人 数人、 異星人?多数。 生息地 東京、埼玉、神奈川、群馬
医師、看護婦、消防隊員、銀行員、ホスト、葬儀屋、僧侶、学生
土建屋、詐欺師、キャバクラ女、農民、キャリア公務員、893
上場会社役員、工員、無職、主婦、教師、モデル、色々います
募集要項
地球人で納豆の好きなことが必須条件
女性 40才以下 独身 容姿は問わない、が、履歴書に水着全身写真とスリーサイズ
体重記入の上、本部密室にて面接。
男性 ボッカ70kgで西黒尾根を3時間で登れる体力があること。
ほかは、一切問わない。

申込はメールにて。折り返し面接日時、場所等お知らせします。
34底名無し沼さん:02/03/17 22:58
吾策新道って、今、廃道かい?
35底名無し沼さん:02/03/17 23:03
>>34
239によって破壊されたらしいですよ。
36底名無し沼さん:02/03/17 23:07
じゃ、万太郎谷を詰めるしかないのね?
37底名無し沼さん:02/03/18 00:32
>>34
ヤブコギひどいけど、迷うほどではないよ。
38底名無し沼さん:02/03/18 22:32
>>34
赤い缶がぶらさがっているとオモタ
39底名無し沼さん:02/03/18 22:39
34,36だけど、ウーン相当荒れてるんだね、高波吾策氏も地下で
泣いてるかぁ。雪があるうちがよさげ。
40239:02/03/19 22:56
今度の週末、吾策新道の除雪をする予定でしたが、やめときます。
41239:02/03/30 02:45
雪解けが例年よりはやい。明日から危険区域は当分の間登山禁止。
42底名無し沼さん:02/04/10 14:44
最近、登った方おりますか。
43馬鹿:02/04/10 15:18
茂倉岳の茂倉尾根から@の倉岳〜谷川岳っつールート辿ったお方
いらっしゃったら情報きぼ〜んぬ
44239:02/04/10 23:18
登る時期にもよるが、無雪期なら茂倉で一汗かけば、あとは稜線漫歩。
一ノ倉岳〜谷川岳の間では、一の倉沢方面へのキジ撃ち 立小便 厳禁です。
45239:02/04/11 23:11
あ■ひ山▲会
明日12日にメンバーのIとOが天神尾根へ行ってきます。
西黒沢に大規模な全層雪崩が発生する危険有り。
46239:02/04/12 18:54
今夏 谷川岳肩の小屋を整備 有人小屋になる
現在管理人が不在となっている山小屋を有人化にするため既存施設改修と
新避難小屋を建設する。計画では、既存施設(避難小屋)を管理人室、事務室
休憩所などに用途変更し、新避難小屋(宿泊棟)を建設する。既存施設の
規模は木造平屋建延床面積53m2、新避難小屋の規模は、木造平屋建約70m2を
計画してる。完成及び供用は、8月下旬を予定してる。当面、小屋の管理
は「あ■ひ山▲会」で行いたいと希望する。

47底名無し沼さん:02/04/12 20:45
239毎日だね。
48底名無し沼さん:02/04/12 21:08
ウザ
49239:02/04/13 08:39
49か
50底名無し沼さん:02/04/13 12:01
>>239
はっきり言う。ウザイことはするんじゃねー。
肩の小屋無人化で谷川稜線からジジババの姿が少なくなり
ホットしたのに・・・。
51239:02/04/13 12:09

俺が決めたことじゃねーよ。文句があるんならここの役人に言えよ。
http://www.pref.gunma.jp/bukyoku/bukyoku-4.htm
52底名無し沼さん:02/04/13 20:50
age
53239:02/04/14 22:58
4月14日正午 山頂付近 快晴 積雪3m 気温7℃ 南東の風 風力2 雪面状況 腐れ雪
54底名無し沼さん:02/04/14 23:03
>>53
ワカンは必須か。答えれ。
55239:02/04/14 23:26
イラン
5654:02/04/14 23:31
>>55
サンキュー。じゃ、近々逝ってきます。
57239:02/04/17 19:08
生きて帰ってこいよ。
58239:02/04/20 01:16
I love Tanigawa-dake.
59239:02/04/20 23:59
残念だがあすの山行が中止になった。なお、チケットの払い戻しはいたしません。
60底名無し沼さん:02/04/21 00:02
>>59
ラッキー。凶悪山岳会と鉢合わせしないですむな。
漏れは行くよ。
6160:02/04/21 09:07
雨降っているので延期。
62239:02/04/21 10:13
本日 天気大荒れ
ロープウェイ職員談
63底名無し沼さん:02/04/22 05:33
なーんだふつうの山登りのはなしか・・・
64底名無し沼さん:02/04/29 23:12
ユビソ川沿いの「新道」っ何じゃ。あれでも道のつもりか。
今日、谷川岳登って、午後ヒマだったので、おまけハイキングの
つもりが、トンデモねえや。
ぜいたくは言わないけど、ともかく行き止まりの崖のとこに赤テ
ープはるのだけはやめてけれ。
65底名無し沼さん:02/04/29 23:47
>>64
山開きまでは木道を外しているんだよ。
6664:02/04/29 23:50
あ。あの崖とか無理矢理徒渉のとこに木道がかかるわけね。
漏れの不覚でした。
6764:02/04/29 23:54

彷徨中にこの無意味な赤テープは239のいたずらでは、という疑いが頭に
よぎってしまった。「ヤツならやりかねん」みたいな。
68239:02/05/08 20:41
<<64
山の掟 其の一
積雪期以外赤テープを信じてはいけません。
6964:02/05/08 20:47
そういや、天神尾根でも先に進めないとこに赤テープついていたな。
あれ、積雪が多いときには雪に埋もれるだろうし謎だ。
70たま:02/05/11 21:08
土合からロープウエィを使わないで登りたいのですが、雪の状態はどうでしょうか。
71底名無し沼さん:02/05/11 21:50
↑西黒か?全然モンダイなし。
72ボナペティ:02/05/11 22:09
今年の解禁日はいつなの?来週くらいだっけか?
73239:02/05/11 22:25
山開きは7月第一日曜日
74239:02/05/11 22:29
↑谷川岳の様子が知りたいやつはここを見れや
http://www.starweb.co.jp/minakami/cam03.html
75239:02/05/11 22:50
山開きには酒飲み放題、群大医学部の無料健康診断とこてーられねーよ。
あ■ひ山▲会
76底名無し沼さん:02/05/11 23:57
遭難しなかったか、234。生きてるとは思わなかった。しぶとい奴だ。
77底名無し沼さん:02/05/11 23:59
↑234でなく239に訂正
78底名無し沼さん:02/05/13 21:59
>>74
信じられん。5月上旬でたったこれしか雪ないの。
地球温暖化は恐ろしい…
79239:02/05/16 01:24
決定!6月1日に谷川岳へ初心者講習会で登る事になりました。
講師は239が担当します。
あ■ひ山▲会
80底名無し沼さん:02/05/16 01:37
>>78
たしかに雪が少ないね。ああ、寂しいなあ。
雪山気分を味わうなら北海道か北アに行くしかないかな。
81谷川三郎:02/05/16 20:45
>65
新道には木道の個所はありません。要注意または危険だという事を表示しているだけでしたが。
82底名無し沼さん:02/05/16 20:54
よおし、6月1日は早起きして石落としてやるだ。
おら、楽しみにしてるだ。
83底名無し沼さん:02/05/16 21:38
石を落とすんなら俺も手伝うど〜。場所は西黒か?マチガ沢?それとも天狗?
時間と場所を教えてくれ!   
84底名無し沼さん:02/05/19 01:07
巌剛新道の状態について教えてください。アイゼン、ピッケルの装備必要ですか?
雪崩は大丈夫ですか?
85底名無し沼さん:02/05/19 01:27
>>84
まだ無理でねーの。
まあ、ロープウェイ横の登山指導センターで聞いてみて、ダメなら西黒尾根登れや。
86ロープウェイ直下の道:02/05/19 13:20
ロープウェイ直下の道は天神平まで上れるのですか?

その場合時間どの位かかりますか?
87底名無し沼さん:02/05/19 13:32
>>86
その程度のことが調べられないの?マジで?
山登りなんかやめて他の楽しみを見つけた方がいいと思うよ
88底名無し沼さん:02/05/19 17:32
>86   相当驚きながらもお答えします。
その道は田尻沢の頭に至るれっきとした有名登山道です。ヤマケイのアルパインガイドをはじめとして、いかさまでないガイド書には詳細載っています。よく調べてから計画したほうがよろしいのではと思います。
むしろ87さんの言われるようにお止めになったほうがイイでしょう。
あなた用にロープウエイが作ってあります
892000回登頂おじさんは?:02/05/19 17:36
最近あった人いる?   積雪期はどうしてたんだろうね?
90>87,88:02/05/19 18:26
自分はロープウェイ利用者です.

ハイキングガイドをみたらその道の説明が無かったもので.
(そのガイドで天神平〜トマノ耳まで往復はしました)

田尻沢登山道について気になったのは,ロープウェイ下りの
最終が,まだ降りてくる人がいる(仲間の人が駅員に頼んで
た)のに出発してしまい,その人たちがロープウェイ直下の
道を歩いて降りたのかなと思ったからです.
91239:02/05/19 19:45
>>83
天狗って新しいコースですか?
初心者を連れて行くので西黒を登る予定。天気が悪ければ、洞元荘の
混浴露天風呂。
がんごうしんどうはあいぜんあったほうがいいみたい。
92底名無し沼さん:02/05/19 20:16
西黒尾根であ○ひ山岳会のパーティーを待ち伏せして石を落とすとしたら、
どこがお勧めですか?
93底名無し沼さん:02/05/19 21:58
>>92
懺悔岩
94底名無し沼さん:02/05/19 22:03
239>>
天狗は間違い!鋭い。天神でした。エヘヘ
95底名無し沼さん:02/05/19 22:05
239>>
今の時期は岩がうんと滑るから気おつけろ!! 翌日の朝刊に載るよ。
96ツQツOツOツOノ?モoメ?ツ?ツ?ツ?ツ?ツ?チH:02/05/20 09:54
>88 田尻沢の道は<ハイキング>向きではないと思われ。
天神からトマ〜一の倉〜茂倉は稜線歩きで登山とまではいえないでしょう。
稜線まで歩く各ルールをやって「登山」といえるのでは。

また質問の趣旨から言えばたずね方(聞き方)が違うと思われ。
『天神からロープウエイを使わずに下りる登山道はどこで、どのくらい時間がかかる?」
登りはロープウエイで下りは歩きで(またはその逆)というのもずいぶん多いから
9796:02/05/20 09:57
>96   訂正     ルール⇒ルート
98底名無し沼さん:02/05/24 22:14
保守age
99底名無し沼さん:02/05/24 22:20
>>96
>天神からトマ〜一の倉〜茂倉は稜線歩きで登山とまではいえないでしょう

ふーん。
じゃ、新穂高のロープウェイ〜西穂高岳〜奥穂縦走なんていうのも
稜線歩きで登山ではないわけですね。
100100:02/05/24 22:23
100
101底名無し沼さん:02/06/07 14:50
>>74
なんだかこれ昨日くらいから繋がらない(つーかへんな模様で埋め尽くされる)んだが
ウチだけかな?
102AA:02/06/07 19:49
カメラ壊れているようですね。
103底名無し沼さん:02/06/07 20:24
滑落登山者がヒットした血しぶきか?
104山男:02/06/15 07:05
谷川岳ロープウェー設置カメラ、早く直して。
雪の状況を確認するのに毎日見ています。
105底名無し沼さん:02/06/15 09:34
>>104
こんなところで言ってもしょうがないだろ。
俺も気になっていたので今朝谷川岳ロープウェイに電話して
「壊れているので直してください。」とお願いした。当然他にも同じリクエストがきていたはず。
「今修理中で今日の午後に直る予定」との返事だったが、当てにできるかな。
106!!:02/06/15 15:51
祝 谷川岳ロープウェイカメラ復旧
107105:02/06/15 15:57
本当だ。直っている。
今日の天気じゃ何もみえんなぁ。
ttp://www.starweb.co.jp/minakami/cam03.html
108底名無し沼さん:02/06/16 07:39
20年前、水上駅前の南はずれに「鍋焼きうどん」屋があった。
しばらく谷川に逝かなかった後、もう一度出かけてみたらなくなっていた。
何時頃、どんな理由で無くなったのか教えてクンです。
美味かったのになー。
109ひこじい:02/06/16 23:21
また一の倉でおばちゃんが死んだな。
斜度70度のところで墜落。
パンパカは支持しないが・・・。
そこに自分がいて、転落する仲間をみたくない。
まして自分が落ちて死ぬのも、救助されるのも嫌だ。
110底名無し沼さん:02/06/16 23:24
舞茸鍋焼きがおいしかった店だよね。
ビールの事を「下山祝」とと言ったり、おかしな店だったが、、、
あそこのおやじさん亡くなったよ。
だいぶ前のことだ。
111底名無し沼さん:02/06/16 23:29
中島喜代志さんもつい6年前まで生きていたんだね。
112底名無し沼さん:02/06/16 23:43
つい6年前と言われても。
漏れにとっては生まれる前の話だYO
113底名無し沼さん:02/06/17 14:19
カメラ4分割になったのかな
真っ白で何も見えないけど
114底名無し沼さん:02/06/17 16:49
>がんごうしんどうはあいぜんあったほうがいいみたい。

4月末に行った時にマチガ沢から離れる場所が判らんことあった。
残雪期は要注意。
115:02/06/17 18:48
>113
画像が更新されていませんね。
まだ完全に直っていないようです。
4分割画面は前にもたまにありましたので、
特に問題ではないでしょう。
早く、綺麗な谷川岳の画像が見たいですね。
116底名無し沼さん:02/06/17 22:46
晴れさえすれば今の時期の谷川岳が一番格好いい。
117底名無し沼さん:02/06/17 23:05
画面の日時が更新されていないので、要は機能していないんでしょう。
一回で直してほしいなぁ。
118108:02/06/17 23:18
>>112
情報サンクスです。
その店で、鍋焼きうどんを食べていたら、
測量帰りの技師風4人が入ってきた。
「とりあえずビール。」と一人が頼んだら、ジイさんは
「ウチは酒は会員制だ。出せん!」と一喝。
直後、「まあ、あんた達は労働帰りのようだから、特別に出してやる。」
といって、ビールを出してくれた。
その間合いが絶妙だった。
当時も今も、水上駅前には他に美味い食い物屋がない。
事情はともあれ、続けてほしかった。
119108:02/06/17 23:19
間違い。
>>110
でした。
120底名無し沼さん:02/06/19 15:23
カメラ復旧していないよ。
真っ白だし日付も無茶苦茶
121底名無し沼さん:02/06/25 22:34
いったいいつになったらカメラ直るんだよ!
122底名無し沼さん:02/06/26 14:23
とりあえずメールだして修理催促してみますた
123122:02/06/27 14:52
メールの返事がきますた
「早急に対処します」とのことですがいつ直るんだろう・・・
124122:02/06/29 00:16
フカーツ
どの辺り映してるんだろう
125底名無し沼さん:02/06/29 00:49
>>124
奥に見えるのはリフトか?
126底名無し沼さん:02/06/30 12:46
笠ヶ岳の非難小屋は勝手に泊まってもいいのかな?
知ってる人いたら教えてください。
127底名無し沼さん:02/06/30 13:21
>126さんへ
要するに「避難小屋」ですから。
128底名無し沼さん:02/07/03 11:44
一日で馬蹄形回れ。

これ最強。

非常につらかった。。。
129底名無し沼さん:02/07/03 16:27
ライブカメラ、雲の中を突き進んでいるのか?
130底名無し沼さん:02/07/03 22:41
>>128
最後はロープウェイ?
使わなかったとしたらすごいな!
131128:02/07/03 23:03
>>130
最後は、西黒尾根を下りたよ。

軽量化と晴れを狙って行く方がいいよ。

オレ、秋にまた行ってきます。


132130:02/07/04 00:55
>>131
すごいな!
全盛期のオイラならやれたろうけど、今のオイラじゃまず無理だな(苦藁
その調子なら1泊で三国峠までも夢じゃないね!
気をつけて行ってらっしゃい。
133底名無し沼さん:02/07/05 15:55
谷川岳記念切手
郵便局行ったら、谷川岳の記念切手売ってた。
♪パンパカパ〜ン♪700人超記念か?
134底名無し沼さん:02/07/05 16:08
>谷川岳記念切手
貝に逝かねば・・・
135底名無し沼さん:02/07/08 05:55
祝 谷川岳ロープウェイライブカメラ復活 age
136底名無し沼さん:02/07/12 22:47
オー、ピーカンじゃー!
雪が全くねーぞー!
137底名無し沼さん:02/07/12 22:47
上にもリンクがあるライブカメラのことね。
http://www.starweb.co.jp/minakami/cam03.html
138底名無し沼さん:02/07/14 08:37
昨日、谷川岳逝って来た。
厳剛新道からトマ、一の倉往復、天神平。かなりの数の人だった。
トマの耳でオキの耳からでも何を言っているか分かるほど大きな声で
「あの山は至仏、こっちは白根山」とか、偉そうに(それすらわかる)
わめいているオヤジ、マチガ沢へ蹴落としてやろうかと思うくらいうざかった。
少し静かにしろ!!!
13950:02/07/14 09:21
そんなに混雑しているんですか。
土曜日に肩の小屋で1泊したいんですが、混み具合は
どうなんでしょうか。
140底名無し沼さん:02/07/14 10:15
私も谷川岳行って来た。人多いけど、ほとんど日帰りみたいです。
標高があまり無いので、暑かった。金曜、肩の小屋宿泊2名でした。
初めてだったので良く分からず土合から行ったのだけど、下りはホームから
改札口までトンネルの階段を10分くらい登らされます。
さらにロープウエイまで車道を25分。前を歩いていた人は、駅を出たら
いなかったので、ひょっとして客待ちタクシーがいたのかも知れない。
東京からでしたら、上毛高原からバス、タクシーの方がいいと思います。
(あるいは車で)
肩の小屋、茂倉小屋はきれいでした。茂倉小屋は水場へも20〜30メートル。
一の倉小屋は大形テント程度のシェルタなので、予定しての宿泊は避けた方が
いいですね。
141底名無し沼さん:02/07/14 11:30
>>140
土合から逝ったのなら、ちゃんと遭難者慰霊碑に一礼しましたか。
いろいろカキコしていますが、やはり「初心者」ですね。
今後パンパカしないようにお願いします。
142底名無し沼さん:02/07/14 12:14
>>141
なんで遭難者慰霊碑に一礼を強要するんだ? おおきなお世話。
ギネスブック的な興味しかありません。
私は♪パンパカパ〜ン♪的な考えです。
143底名無し沼さん:02/07/14 12:29
思うんだけど、日本国中慰霊碑とか記念レリーフ
とか、胸像とか作りすぎじゃないの?

狭い日本、そんなに、ごちゃごちゃ記念物を
つくらないでほすい。
144底名無し沼さん:02/07/16 09:40
>138
実はガイドさんだったりして・・。
ガイド協会あるし。
145底名無し沼さん:02/07/16 10:25
ガイドはえらそうに喚きまくったりしないよ。
単なるしったかジジだね。
146底名無し沼さん:02/07/16 19:49
ナルホド。
147カメラ:02/07/24 21:03
ロープウェーカメラがまた故障。
暑さのせいでしょうか。
148谷川:02/07/27 07:05
天神尾根の木道で転びました。
濡れて泥がついていると、すごく滑ります。
せっかくの木道でも避けて脇を通る人が
多いのが良くわかります。
149底名無し沼さん:02/07/27 11:56
人工雪発生装置か?
何やってんだろう
150名無し:02/07/27 14:36
ゲレンデなんか写さないで、もっと山を写してほしい
ですね。
見る人が自分のパソコンから遠隔操作でカメラを操作
できるといいですね。
そういうカメラ、どこかにありましたよね。
151底名無し沼さん:02/07/27 22:43
>>150
この前の台風騒ぎの時に河川の様子を見るカメラを動かしたりしてました
2ちゃんで晒されると順番待ちになったりします
152底名無し沼さん:02/07/27 23:30
「何のカメラだろう?」と思ってライブカメラを
ボ〜ッと眺めてた・・。
全国に間抜け面を晒してしまったー!!
153底名無し沼さん:02/07/27 23:40
>>152
亜未(だっけ?)たんみたいですね。
154底名無し沼さん:02/07/30 09:27
雪渓情報キボンヌ。
155つまんない:02/08/08 07:16
ロープウェイカメラですが、最近はつまらないものばかり
写しています。
もっと山を写して。
156底名無し沼さん:02/08/08 08:15
土合駅地下から改札まで、フル装備で上がるのに何分かかる?
 俺は、二段飛ばしで今までの最短記録5分30秒だ。
 
157感激:02/08/08 19:42
土合駅はこの時期最高ですね。
冷房のきいた電車から降りて、その涼しさに驚きました。
階段を上がっていくと少しずつ外気が多くなり、気温も
あがってきます。
土合の地下駅は炎天下の外と比べると天国のようです。
158Live Cam:02/08/13 10:14
また、何を映しているのやら・・・
山を映せよ
159...谷川:02/08/19 22:14
見ている人なんてどうでもいいのです。
正しく写している人(会社)の自己満足の世界です。
160底名無し沼さん:02/08/25 16:39
建築廃材を不法投棄、環境省が群馬県を指導 谷川岳
http://www.asahi.com/national/update/0825/007.html

どこも同じようなことをやっておるな。
161底名無し沼さん:02/08/25 16:44
アゲワスレ
162底名無し沼さん:02/08/26 21:31
今度の連休に行く予定です。
下山後、近くの温泉(水上近辺)に行こうと思いますが、お勧めはあります?
日帰り入浴できるところです。
できれば¥500位の所がいいな。
貧乏なもので。
163底名無し沼さん:02/08/26 21:39
ユテルメ
164底名無し沼さん:02/08/27 19:43
コブシノサト
165底名無し沼さん:02/08/27 19:45
沼田だけど・・。
湯にーく
166底名無し沼さん:02/08/27 19:46
上牧にも出来ました・・。
名前忘れた・・・ごめん。


以上三連続カキコでした。
167底名無し沼さん:02/08/27 19:54
湯テルメの露天風呂最高。
雪のときに行ったら、風情があって感激しますた。
168底名無し沼さん:02/08/27 20:42
>167
紅葉の頃もいいよ。
抜けるような青空に真っ赤なもみじ・・綺麗だった・・。
169底名無し沼さん:02/08/27 20:43
なんか久々に見ると抜けるような青空ってイヤラシイっすね
170168:02/08/27 20:50
>169
う〜ん、露天風呂の話題だったしな・・。
171底名無し沼さん:02/08/27 20:54
男湯で抜かないでくれーー。
頼むから。
172底名無し沼さん:02/08/27 20:55
>>風呂の栓をか?
173底名無し沼さん:02/08/27 21:05
白いのプカプカ浮かんでる
174底名無し沼さん:02/08/27 21:46
湯の花です・・たぶん・・。
175底名無し沼さん:02/08/28 12:39
162 です。
レスありがとう。
う〜ん湯テルメよさげですね。
176底名無し沼さん:02/08/28 17:41
初心者ですが来週くらいにひとりでスニーカーで登るのって別に大丈夫ですか?
177底名無し沼さん:02/08/28 22:01
>>176
天神尾根ピストンだったら大丈夫。でも天気がいい日にしろよ。
178底名無し沼さん:02/08/28 22:55
>177
巌剛新道往復は素人には無理でしょうか。
途中鎖場とかあるみたいですが危険ですか?
179底名無し沼さん:02/08/29 00:55
>>178
ステップバイステップだよ。まずは天神尾根ピストンにしとけ。
180底名無し沼さん:02/08/29 01:41
天神尾根ピストンって、どういう意味ですか?
181底名無し沼さん:02/08/29 02:09
いって帰ってくるだけ。出したり入れたりじゃない
182底名無し沼さん:02/08/29 03:08
天神尾根は行ったのですが、巌剛新道は素人では危険ですか?
183ハム太郎:02/08/29 06:58
素人ですが、先月巌剛新道から登りました。
特に問題はない思いますが、岩がすべりやすいので
注意が必要です。頂上までの距離は登山道の入り口から
約4Kmです。
184底名無し沼さん:02/08/29 20:41
>182
地元の中学が日帰り遠足で行くコースなんだが・・。
185底名無し沼さん:02/08/30 09:11
ども。じゃイテキマス
186底名無し沼さん:02/09/14 21:24
もうそろそろいい季節かな。
187底名無し沼さん:02/09/15 08:21
小さな旅age
188底名無し沼さん:02/09/15 08:24
70才の肉体age
189底名無し沼さん:02/09/15 08:24
東京から2時間、登山のスタート、土合駅の階段は4xx段、標高差70m
登り切るまで10分だそうです。
遭難者は773人、約半数が一の倉沢、きり番まであと少しです。
天神尾根を2時間半、ろばの耳です。
谷川岳をおとずれる登山者は年間7万人。ほとんどが中高年です。
松本竜雄さん70才は東京都交通局に勤めながら次々と新しい岩場を
登り超有名に・・・・・
谷川岳救助隊−全員地元の交番に勤務する警察官8人です。
田島宗行さんという20才で8000mに登ったすごい人もいる
(NHKTVで今やっていたので)
190底名無し沼さん:02/09/15 09:09
70歳ですごいね
191底名無し沼さん:02/09/15 09:26
>>189訂正
>松本竜雄さん70才は東京都交通局に勤めながら次々と新しい岩場を
>登り超有名に・・・・・

松本竜雄さん70才は、若い頃、東京都交通局に勤めながら次々と新しい
岩場を登り超有名に・・・・・数年前事故って現在トレーニング中
むかし登った岩場に再度登ろうと。
192底名無し沼さん:02/09/15 16:45
この間、ロープウェイで登って天神平から本峰を見てきました、終わり。
193底名無し沼さん:02/09/15 19:21
>>192
登ればよかったのに
天気と時間が許せばだけど
194底名無し沼さん:02/09/15 19:24
湯テルメは役場の窓際とかお荷物がやってるので
従業員の態度悪いです。特に30くらいのメガネ男。
接客仕事なんだから愛想笑いくらいしろyo。
195底名無し沼さん:02/09/15 19:27
>>194
30男に愛想笑いされたくらいでうれしいか?
196192:02/09/15 20:31
>>193
大阪から行ったんだ。だが、元々体力無いし、3年ブランクがあるので断念した。
登山装備をして、50Lザックまで背負ってたんだが・・・。
下りだけはと、ペアリフトを使わず地山を降りたら膝が笑ったよ。
整備されたトラバース道ってのは、コルまで一旦下ってから分岐なんだな、
間違えて獣道みたいなの降りた。
でも、あと600mと言っても切り立って見えたな・・・まあ迫力はあったよ。
一の倉沢とかの岩場見物するつもりだったのに、車に乗ったら忘れて降りてしまった。
197底名無し沼さん:02/09/15 21:54
↑田尻沢を降りたってことですか??
198底名無し沼さん:02/09/15 21:56
松本龍雄つったら… 今でも現役に近いんだろ?

元気だよな。あの時代のじじいどもは。
199192:02/09/15 22:04
>>197
いやいや、ロープウェイの天神平駅まで降りただけです。
比高50mくらいかな。で、膝が笑ってもた・・・。
200200get:02/09/15 22:11
スキー場は勾配きついからね・・・
201200:02/09/15 22:12
>>199
ちょっとそれはブランクがあるとはいえ、やばすぎとちゃうか。
202底名無し沼さん:02/09/15 23:50
うん? それにしてもちょっと運動不測ぢゃない?>>192
天神にスキーに行って、帰りは田尻沢降りたけど、結構きついね。
ロープウェーで降りるよりはるかに面白いけど。
203底名無し沼さん:02/09/16 23:23
天神平から谷川温泉に降りる人ってどの位いるんだろ?
>194さんはこのルート使ったのかな?

>>195さん
笑顔は接客の基本だよ。
嬉しくは無いだろうが、無愛想なら腹が立つもんだ。
204底名無し沼さん:02/09/16 23:53
>>203
天神平から谷川温泉はすげー人少ない。
熊目撃情報も多いし、下の方の道はしょちゅう流されてるから
行くなら気ィつけてね。
特に面白みがあるわけじゃなし、イマイチお奨めできましぇん
205底名無し沼さん:02/09/23 12:46
水上町近辺に美味い水ありますか?
今度谷川の帰りに汲みに行こうと思ってます。
出来れば車でいけたほうがいいです。
情報希望。
206たま ◆lpDD/UjA :02/09/23 12:51
>>205
登山センターの水は不味いですか?
俺はいつも帰り際,ラティパスにたっぷりあそこの水くんで帰ってきます。
207土合⇒土樽\230:02/09/23 16:58
ところで、最近谷川岳の名物おじさん見た人いる?
元気なのかな?
208底名無し沼さん:02/09/24 12:39
>205
水上の南部のほうの水道水は関越トンネル掘った時に
ぶち抜いた水脈の水を使ってるそうな。
飲料水で売ってる水で風呂入ってるんだよな〜。
209底名無し沼さん:02/09/24 13:37
そろそろ虫は減ったかな。
210底名無し沼さん:02/09/24 13:45
>205
↓これはオススメ!ブナのしずく。
でも駐車場からは歩くよ。
ttp://www.minakami-onsen.com/htm/new.htm
211底名無し沼さん:02/09/24 19:05
>>205
関越トンネルの水脈の水なら関越自動車道の
谷川岳P.Aで汲めます。車で行けるよ!
212底名無し沼さん:02/09/29 21:48
205 です。
みなさん情報ありがとうございます。
213底名無し沼さん:02/10/06 21:34
上のほうは色が付き始めたそうな・・。

紅葉記念age!
214底名無し沼さん:02/10/07 20:24
土曜日ニシクロオネから登ったよ。
まだ、紅葉にはちょっと早かったけれど、それなりに奇麗だったよ。
帰りは湯テルメ!
ぬるめの大きな露天風呂が良かったよ。
215底名無し沼さん:02/10/07 20:41
湯テルメより諏訪温泉のほうが好き(はあと)
216底名無し沼さん:02/10/08 00:00
湯テルメは紅葉の頃が○。
217底名無し沼さん:02/10/08 15:54
土曜日に行きました.天神峠の紅葉はきれいになってます.
そこ以外は,緑ばかりでしたね.

ところで質問ですが,天神平〜田尻沢のスキーコースは登山者
は歩行していいんですか?ロープウェイから見たら,登山道と
の分岐の所にネットが張ってあったので.

そのコースを歩いて下ると何分位ですかね?
218239:02/10/08 16:33
>>217
歩行できるよ
ロープウェイの駅から駅まで、登りで2時間、降りで1時間くらいだ
219>218:02/10/08 16:42
情報ありがとございます.

それじゃ,今度は歩きで,ロープウェー代浮かそうかな.
220底名無し沼さん:02/10/08 17:12
>>219
それだったら厳剛新道か西黒尾根から登った方がいいと思うが…
221239:02/10/10 21:29
今度の土日月が紅葉の最盛期!
222底名無し沼さん:02/10/11 12:54
水上温泉の旅館の日帰り入浴、利用した人います?
223239:02/10/12 21:33
224底名無し沼さん:02/10/12 21:39
239です 14日に北アルプス焼岳へ登ろうと?計画してます
225底名無し沼さん:02/10/13 20:11
行って来ました。
上のほうのアドバイスを参考に、高崎線始発で。
土合の階段は歩きやすいから虚弱でも平気ですね。
帰りは特急水上、指定席は一両貸しきり状態で宴会。

ロープウェーは行列しちゃうんで、帰りの段取りは余裕を持って。
226底名無し沼さん:02/10/14 12:45
土曜日にいってきた。
登りの西黒尾根で、亡くなっているひとがいた。
天気はよかったのに嫌な気分になった。帰りは天神尾根から降りた。
227底名無し沼さん:02/10/14 13:09
>>224
何ゆえ焼岳?
さては100名山ゲッターか
228底名無し沼さん:02/10/14 14:00
>>226
病気のようです。
五十歳位の人みたい・・。

やっぱり慰霊碑に名前が入るんだろうか・・。
湿っぽくなるのでsage。
229底名無し沼さん:02/10/25 22:25
紅葉はどうでしょうか?
特に一の倉などは。
230底名無し沼さん:02/10/25 22:37
今は標高1000mぐらいが見頃
231底名無し沼さん:02/10/31 11:04
今朝は真っ白でした。
232谷川岳に眠る有名クライマーその1:02/10/31 13:58
・平田恭介(慶応モルゲンロート・コール−東京登歩渓流会)
実家は伯爵家。慶応大学在学。
昭和14年9月26日、一ノ倉沢の滝沢を初登攀し、
新聞にも大きく取り上げられる。
翌、昭和15年5月12日、一ノ倉沢アルファ・ルンゼで滑落死。
パートナーは一ノ倉岳からなぜかイシクラ沢を下り、疲労凍死。
平田の遺体収容中、3人が雪崩で死亡するという悲劇が起きた。
平田らの遺骨を抱えて帰郷した登歩渓流会の捜索隊に対し、
上野駅には慶応大学の学長も出迎え。
葬式には華族・実業界の大物らも多数出席した。

・原田輝一(朝霧山岳会<のち退会>)
昭和32年3月29日、一ノ倉沢の滝沢を吉尾弘とともに
冬季初登攀。
しかし、昭和34年8月23日、他2人と
谷川岳南面・幕岩Aフェースで滑落死。

・鈴木鉄雄(鵬翔山岳会)
昭和36年2月、前穂高東壁・最大の壁、Dフェイスを冬期初登攀。
この冬には名の通ったあらゆる山岳会のクライマーがこの壁に殺到したが、
ことごとく返り討ちにあい、退却させられた。
そして結局、彼とパートナーの安久一成が栄光を掴んだ。
昭和37年9月、剣大滝(まぼろしの滝)を初踏破。
しかし、昭和39年5月31一ノ倉沢・衝立岩正面壁にて
退却のために懸垂下降中、転落死。
なお、パートナーだった安久一成はその後も活動を続け、
山岳写真家としても名を知られたが、昭和47年5月10日、
マナスルで雪崩を受けて死亡した。
233谷川岳に眠る有名クライマーその2:02/10/31 13:58
・今野和義(山学同志会)
70年代、最強を誇った山学同志会内でも史上最強といわれた男。
昭和43年1月1日、グランド・ジョラス北壁冬季登攀。
(ウォーカー・バッドレス第三登)
昭和51年5月12日、ジャヌー北壁に初登攀。
しかし、昭和53年12月1日、一ノ倉沢・衝立岩正面壁で
単独登攀中にボルトが抜け転落死、享年32歳。


・吉尾弘(朝霧山岳会−アッセントクラブー東京勤労者山岳会)
昭和32年3月29日、一ノ倉沢の滝沢を前述の原田輝一とともに
冬季初登攀。その後、奥山章のもと、第二次RCCの中心メンバーに。
北岳・剣・穂高・鹿島槍などで次々と国内難ルートの
冬季初登攀記録をマークする。
昭和53年10月にはネパール・パビール峰初登頂。
のち労山全国連盟会長。
平成12年3月13日、一ノ倉沢・滝沢リッジで滑落死。
享年61歳。
著書「垂直に挑む」は有名。
234谷川岳に眠る有名クライマー訂正:02/10/31 14:01
>>233の今野さんの欄、訂正

×昭和43年1月1日、グランド・ジョラス北壁冬季登攀。
○昭和46年1月1日、グランド・ジョラス北壁冬季登攀。
235底名無し沼さん:02/11/07 02:14
いよいよ雪だね。
236たま ◆dglpDD/UjA :02/11/07 02:20
雪の谷川岳はラッセルの思い出しか無い。(w
237底名無し沼さん:02/11/07 02:48
↑この発言は何の意味があるのですか?
238たま ◆dglpDD/UjA :02/11/07 03:17
>>237
特に深い意味は無いです,はい。(汗
冬の天神尾根はいっつも一人でラッセルなので疲れ方が半端じゃないだけです。
239底名無し沼さん:02/11/07 10:03
ライブカメラ見たけれど、天神平は積雪だね。
週末がたのしみだす。
240底名無し沼さん:02/11/10 07:13
山頂は早くも積雪1メートルらしい。
241239:02/11/10 11:20
来週は、白髪門で足慣らしをしよう。
242:02/11/10 17:30
ライブカメラですが、最近はちっとも山を写してくれません。
もっと山にカメラを向けてください。
243239:02/11/10 19:50
この天候じゃあ山は見えないよ。ホワイトアウトを見てもしょうがねーだろう。
244底名無し沼さん:02/11/20 03:26
相変わらず頓珍漢なところを写しているな
245 :02/11/20 05:38
平日スキーは空いてて楽しいね。
246239:02/11/20 18:30
10日間もノンレスだったか。
247底名無し沼さん:02/11/20 19:12
この時期はなかなか行く気がしないな。
248239:02/11/20 20:15
やはり、豪雪の谷川岳が一番。
249底名無し沼さん:02/11/30 22:50
肩の小屋は完成したの?
250御座石スレの240:02/12/15 22:09
今日、天神尾根ピストンで行って来ますた。
1700m以上が吹雪いていて、赤旗頼りの山行でした。
入山者はここ二日間多いみたいでトレースはしっかりしていたけど。
肩の小屋にはまだ工事が終っていないとの貼紙がありますた。
251239:02/12/20 20:30
正月に行く。
252底名無し沼さん:02/12/20 21:42
クリスマスの翌日にいく
253御座石スレの240 :02/12/20 21:50
あ、ここのスレでも自分で240ゲットしていたんだ。
254底名無し沼さん:02/12/21 00:34
家族旅行に行き、ロープウェイの下りで山屋も同乗になった。
臭いのなんの!
悪天候でないなら、山屋は乗るな。
歩け!!!
景色のいいとこだけ歩くなら、観光客と変わらないぞ。
255底名無し沼さん:02/12/21 01:31
>>254
山ヤと言っても今の時期はほとんど、日帰りか1泊しかしていないはず。
そんで臭いなら登山のせいでなくもともと風呂嫌いで臭いヤシだろう。
そういう不潔野郎は一定の人口比で遍在しているから、山ヤがどうの観光客
がどうのという問題ではないと思われ。
256底名無し沼さん:02/12/21 06:45
岳川谷
257底名無し沼さん:02/12/22 08:06
NHK総合出てるよ
258底名無し沼さん:02/12/22 08:11
誰やこのおっさんは
259底名無し沼さん:02/12/22 08:16
オッサン股割りスゲー。
この人確かヤマのU名人ですね。
>>255
本人は臭くなくても、装備、特にザックは手入れしないと臭くなる。
そうなるとファブリーズでは無理。カー用品店に逝き、
シート洗いのフォーム状洗剤でこすると、かなり良くなる。

260底名無し沼さん:02/12/22 21:00
ザックは放っておくとハエがたかってるほど臭くなるからな・・
261240:02/12/23 10:05
次は西黒尾根から登ってみたいな。
でも冬場の西黒尾根だと日帰りはきびしいかな?
262カメラ:02/12/30 17:09
ライブカメラですが、最近はスキーゲレンデしか写さなくなって
しまい寂しいですね。
たまには谷川岳の方角にもカメラを向けてくれればいいのに。
263山崎渉:03/01/08 20:45
(^^)
264底名無し沼さん:03/01/19 10:43
>262
同意です。
結構いい形の山だからね。
・・・あ、ライブ中継の意味はないかな?
265山崎渉:03/01/22 19:45
(^^;
266底名無し沼さん:03/01/26 15:23
最近、逝ったヤシいる?
267底名無し沼さん:03/01/26 16:27
あと一月ぐらいしてからにした方がいいよ
268底名無し沼さん:03/01/26 17:18
そっか、三月に入ったら漏れも逝くわ
269やまちゃん:03/02/11 11:55
ライブカメラだか、たまには向きをかえろ!
スキーを滑っている人を見ても面白くないよ。
270事故:03/03/02 13:30
一ノ倉沢で事故ありました?
271底名無し沼さん:03/03/02 14:37
1日午前7時10分ごろ、群馬県水上町の谷川岳一ノ倉沢滝沢スラブ
付近で「登山者が滑落したようだ」と登山者が携帯電話で110番通報
した。同県警ヘリコプターが午前11時ごろ、滑落場所から約300メー
トル下の沢に倒れている男性を発見。沼田署・谷川岳警備隊が救出に
行ったが、頭などを打って死亡していた。
亡くなったのは横浜市泉区和泉町、会社員下村広臣さん(32)で、山
仲間2人と1日未明、同町に到着し、午前4時ごろに仲間と別れて単独
で登山を始めたという。
(http://www.asahi.com/national/update/0301/015.html)

だそうです。
272底名無し沼さん:03/03/09 05:32
吉村 昭「長英逃亡」を読んでいたら、脱獄した長英は追っ手を逃れるため
当時廃道だった晩秋の清水峠を越えたようだ。
それだけでも長英は偉い。
漏れも清水峠が好きなので、ここを有名人が歩いたのかと思うと
それだけで感動する。
273底名無し沼さん:03/03/09 11:42
平野長英 逃亡?
最近の長蔵小屋の醜態を前にすれば死者でも逃亡したくなるかも……
274顔を焼きました:03/03/09 13:16
高野 長英?
275272:03/03/09 14:52
言うまでもなく高野長英のことです。
もっとも清水峠越えは吉村氏の推測で、
事実かどうか定かではないそうです。
(長英関係のウェブサイトで知りました。)
たかだか150年前のことでも、逃走経路については、
いまだ、(そして今後も多分)不明な事が多いようです。
なにぶん、アメリカ製テレビドラマ「逃亡者」より凄まじい話なので。
276山崎渉:03/03/13 15:09
(^^)
277底名無し沼さん:03/03/17 10:36
age
278:03/03/20 22:02
清水峠の監視小屋は、JR民営化のとき、
連絡すれば食事付きで泊めてくれたはずだが、今は止めたのか?
279底名無し沼さん:03/03/26 11:39
いつか登ってみたいです
280底名無し沼さん:03/03/26 16:23
29日から登山禁止
281底名無し沼さん:03/03/26 22:09
一の倉の入山禁止、29日から?
29日は含まれる?お願い、教えて。
282底名無し沼さん:03/03/26 23:26
283底名無し沼さん:03/03/27 06:53
>>282
ありがとう。さて、どこに転進しようか。
284底名無し沼さん:03/04/02 00:18
谷川岳の顔肩ノ小屋へ 沼田署の馬場さん
http://www.raijin.com/news/tue/news10.htm

285底名無し沼さん:03/04/02 12:55
>>284
肩の小屋の有人化は通年かよ。
なんか複雑な気分だ。
286底名無し沼さん:03/04/02 13:09
どうせ冬しか行かないから関係ないかと思ってたら、通年有人なのか。
気軽にちょっと休憩するのもはばかられるな。鬱でし。
287底名無し沼さん:03/04/02 13:15
288底名無し沼さん:03/04/03 00:36
いっつも思うんだけど、マチガ沢の出合で雪訓するときも
条例通りの届け出って必要なんだろうか?
289底名無し沼さん:03/04/16 09:45
夜中に土合駅に着く上越線の夜行って、運行日指定でしょうか
乗換案内では出てこないんです
290底名無し沼さん:03/04/16 12:35
今は走ってないでしょ
長岡行きだったら15年ぐらい前に消えちゃったよ
291山崎渉:03/04/17 10:55
(^^)
292山崎渉:03/04/20 05:56
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
293底名無し沼さん:03/04/20 14:55
age
294カメラ:03/04/29 11:53
ライブカメラですが、やっと山の方向を向きました。
今まではゲレンデばかり写していてNG
295bloom:03/04/29 11:55
296底名無し沼さん:03/05/05 22:47
ライブカメラ見ると、まだまだ雪がザクザクだね。
何時頃から登れるようになるのかなあ。去年は7月に逝ったけど、そのくらいまで無理かな?
297240:03/05/05 22:58
天神平に関しては去年のGWの方が雪が多かったような気がするけど。
ところで239は生きているのかい?
298山崎渉:03/05/22 01:38
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
299山崎渉:03/05/28 16:51
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
300300:03/05/30 09:27
上げとこう
301底名無し沼さん:03/05/30 12:48

んむ。
302底名無し沼さん:03/05/30 21:33
スレ違いかな?
先週の日曜に平標に行った。登山口はちょうどいい気温だったが
稜線に出たらめちゃ冷たい風が吹いていて手がかじかんだ。
笹原の所々に山桜(マメ桜)と石楠花が咲いていた。
強風のせいだろうか、笹の丈より高くは伸びられないようだ。
谷川連峰の仙ノ倉や万太郎山の北斜面には雪が残っていた。
303底名無し沼さん:03/06/11 21:03
>>302
谷川岳でスレが持つとも思えないので別に連峰でもかまわないでしょ。
谷川連峰は風の通り道なので稜線に長いこといるなら手袋はこの時期必要。

ところで谷川岳の肩の小屋また新しくなるみたいだが
群馬県さんよ、充分新しい肩の小屋建て替えるくらいなら
大障子避難小屋に肩の小屋レベルのもの建ててくれ。
紅葉シーズンなんかは鬼の込み具合。
なんで場所取りに気持ちのよい秋風の中、殺伐としなければならないのか。
幕営禁止の中、仕方なく幕営したことはあるが避難小屋の前で。
304底名無し沼さん:03/06/13 15:11
田尻尾根に親子連れの熊出没注意、だそうです。
305底名無し沼さん:03/06/15 18:57
3000回はいつになるのかな。
暇だから祝えそうなら山頂で待ち伏せしたい。
306人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/15 19:09
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html


949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
307底名無し沼さん:03/06/15 19:30
新生肩の小屋に天場は出来るのだろうか・・
308底名無し沼さん:03/06/15 22:24
夕方なら、テント張っても黙認だろ?どこでも。
309底名無し沼さん:03/06/16 00:24
谷川岳から平標山までどうしてテントを張ってはいけないのですか。
雷がすごいとか?
マジレスキボンヌ。
310底名無し沼さん:03/06/16 15:56
植生保護
311底名無し沼さん:03/06/18 00:58
>>310
そうなんでつか。
まだそこは行った事ないんで。
植生保護ならしょうがないですね。
熊とか、霊がいっぱいいるとか変な可能性まで想像してしまってますた。(w
312底名無し沼さん:03/06/18 05:20
今週はロープウェイが動いてない、のかな?
行きたいところだけど、天気がなぁ…。
313底名無し沼さん:03/06/18 22:43
>>309
風がもの凄いから。東俣ノ頭を巻くところ以外、
稜線で風を避けられるところはない。
314直リン:03/06/18 22:45
315底名無し沼さん:03/07/06 17:45
山開き記念age
316239:03/07/06 18:49
>>297
239というHNがすっかりばればれになってしまったので、しばらくの間は
「底名無し沼さん」でうろついてたよ
今度から、「にいさんきゅう」にしようと思うが、それとも外に
なにかいいなまえがあったら あげてくれ
317底名無し沼さん:03/07/06 18:54
今年から肩の小屋が管理人が入った山小屋になったとの事ですが
情報有りましたら教えて下さい。

今までは雪渓が残っている時は水が取れたけど、これからは山小
屋で売ってもらえるのかなぁ?

318239:03/07/06 19:32
あっ、「馬場」にするか?!
319底名無し沼さん:03/07/06 22:01
>>318
バカ
320底名無し沼さん:03/07/06 22:09
321240:03/07/06 22:10
>>318
何で馬場なんだ?
322底名無し沼さん:03/07/07 06:37
一の倉沢にかかるロープウェイ計画はどうなった。
323こう ◆oj/C5hdTXU :03/07/07 08:03
>>322
そのロープウェイって、キセルできそうですか?
324群馬県環境生活部自然環境課:03/07/07 13:23
>>321
肩の小屋 管理人
325底名無し沼さん:03/07/12 14:20
ライブカメラ復活したね。
人影がないけど…
326底名無し沼さん:03/07/12 23:12
>>324
元山岳警備隊隊長さんだろ?
327底名無し沼さん:03/07/14 21:00
7/15のNHK首都圏情報ネットワークだっけ?18時からの。
そこで肩の小屋特集(というか管理人特集)を放送予定らしい。
予告で見る限りかなりいい感じだった。
いってみたいと思う反面、ますます喧騒に包まれる山頂付近・・・。
魅力あるのに湯檜曽川挟んで誰もいない朝日岳頂上湿原。
328317:03/07/14 23:34
>>327
情報有難う
明日楽しみにNHK観ます

329底名無し沼さん:03/07/15 20:54
肩の小屋管理人馬場氏の特集を見た。
小屋を旅館と勘違いするDQNの対応とか警備隊時代とは結構勝手が違うだろうなあ
と思ってみたがよく考えたら救助呼ぶほうがDQN多いな。
肩の小屋新装に触発されてか平標山の家も少々改装するらしい(番組では言ってないが)。
草津の芳が平ヒュッテ新装といいこの調子で武尊も避難小屋を・・・。
330底名無し沼さん:03/07/16 09:40
肩の小屋、管理人いるの?
有料になったの??
331底名無し沼さん:03/07/16 11:02
7/6ころから管理人は入ったらしいが料金などは不明。
泊まったヤシは情報きぼんぬ。
332底名無し沼さん:03/07/16 12:30
ただいまオープン記念感謝祭実施中!

毎日先着1名様は宿泊代無料の上、お食事食べ放題・お酒飲み放題
御希望の場合はカーテンで仕切った簡易個室にて水上温泉芸子さん
が朝まで親切丁寧手取り足取り、くんずほぐれず足腰マッサージ付


嘘だけどね〜
333底名無し沼さん:03/07/17 02:41
厳冬期に小屋から芸者呼ぶと、割増料金取られるのか?
芸者は、中央かんてか南稜あたりを登ってくるんだろか。
あっ、直接水上から来るんなら幕岩尾根から縦走してくるなんて渋いね。
ラッセルきついぜ。アプローチは二俣までは天神平からいわお新道の下降だな。
誰か芸者御用達の冬季ルートと花代いくらか教えてきぼん。
でも厳しく言っとくけど芸者だよ。樋口英子はガイドさんだよ。芸者じゃないよ。
334底名無し沼さん:03/07/17 05:48
>>333
ヘリでデリバリー
335底名無し沼さん:03/07/17 06:43
336底名無し沼さん:03/07/17 08:28
>>333
肩の小屋に現れた芸者とシッポリ濡〜れ濡れ
芸者のふりした雪女、本気で精を抜き出します
朝になったら精魂果ててオロクさん
お陰で肩の小屋の裏は昇天した男達の脱殻ゴ〜ロゴロ
貴方も逝ってみませんか?
ふふふふふ・・・・・・
337底名無し沼さん:03/07/18 01:04
>>334
デリヘリ?
公衆電話に貼ってあるやつの仲間でつか?
338底名無し沼さん:03/07/18 03:01
小屋の店長はまっぽだぜ。
はるうりは逮捕する。
ばきゅううんばきゅううんレレレのレ。
ばばくんのめだまはくっついているのかな。
レレレの店長様、ほんとに頼む。
雪のあるときはいないでくれ。
冬も団塊が来てしまう。
339底名無し沼さん:03/07/18 04:35
やっぱオサン山屋は下品だね〜〜
340底名無し沼さん:03/07/19 22:01
テストしてます。しぃません。
341底名無し沼さん:03/07/20 01:00

呼んだか? 薫!!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
                __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
;|\〜      ρ  |  |   | |  |\
   /    /        ;| |   ρ      |  |   | |  |::::|
  (     (;;  ・     ・;) ρ         |  |   | |  |::::|
   \    \    亠 ρ);;   ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
   /: \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/  ;)  シコシコ  | |           ..|.|
 \:::      (;;; );; )  \       .| |         . ..|.|
   \        \;;;   \     . | |           ..|.|
342底名無し沼さん:03/07/20 02:14
このレスオ、ワリではありません。

343底名無し沼さん:03/07/20 02:22
>>336は雪女と散々楽しみ、それでも運良くおろくになるのは免れましたが
そのかわりあそこが凍傷になり、おかげで妻ににげられました。
344底名無し沼さん:03/07/21 03:18
大障子の小屋は閉鎖がよろしい。ガイドがお客連れてきて使うなんて論外だ。
ガイドは自前で小屋作れ。人のフンドシで仕事するな。
谷川稜線で小屋があっても許されるのは越路と一ノ倉のシエルタ−だけだ。
あとは全部破壊せよ。
国境稜線は不思議で、快晴の日でも夜になると強風が吹きすさぶ。
油断できない。
アライテントのスカンジュ−ムフレームなんてすぐ、ぐにゃぐにゃだ。
かつてマタギでさえ、あの稜線には泊まるなと言っていたそうだ。
残雪期鷹ノ巣沢から爼嵒付近の急傾斜帯を、
鳶口一本で自在に駆けまわっていたような人たちだぜ。
大障子に泊まりたかったら赤谷の源流まで下りてテン張れ。
道から30分くらいだ。
とっておきの桃源郷だよ。風も来ない。水も豊富。
蛇足ながら、あの山稜をかもしか山行の練習に使ってはもったいない。
四季を通じてゆっくり味わってもらいたい。
厳冬期は関越道パーキングから吾策新道の尾根をダイレクトにラッセルだ。
途中、岩峰付近では雪崩を体験できるぞ。
中高年登山家諸子、検討を祈る。
345336:03/07/21 14:05
>>343
あそこは凍傷にならなかったし本妻は健在なんだけど、雪女は11歳年下だから結構新鮮で美味
しくて、気が付いたら子供出来ちゃって本宅と別宅を行き来するのが忙しい毎日。おまけに先週
2人目妊娠したと言われた。そろそろ保育園の送迎も父親なのか爺さんなのか不明な微妙な年齢
でチト恥ずかしい。そろそろパイプカットしておこうかなぁ?と真剣に悩む今日この頃。

別宅があると登山届けが大変。本妻・妾・愛人共に自分が一番と思ってるから各家の女達には山
に行く事を告げて登山届けの控えを置いて行くんだけど、緊急連絡先を各々変える必要があるか
ら何部も作る。万が一、本人と違う女の名前(緊急連絡先)が記述してある登山届け出したら山
に行く前に流血遭難モノ。充分、気を付けてるけど・・
346底名無し沼さん:03/07/21 22:39
ってことは、あなたがもし遭難して本妻・妾・愛人が捜索隊の本部に駆けつけたら
かちあって、後に香典の奪い合いになるということか・・・・
それは、雪女よりおそろしいな。
くれぐれも気をつけて山行にはげんでくだされ、いや産行か?
347底名無し沼さん:03/07/23 04:48
産休〜
348沼田万鬼済:03/07/23 13:20
涼し杉上げ
349底名無し沼さん:03/07/24 00:44
。 ∴;i| i ii|i; ∵。
      。  ∵∴。;i| i ii|i; 。∴ __ ll
        。∵ ;i| i ii|i;∵  。   /   ―――
        ∴ 。;i| i ii|i   ∵;  /
          /⌒ヽ⌒ヽ
          /       ヽ
         /        ヽ  
         /          ヽ
          /       Y    ヽ
       /         八    ヽ
      (      __//. ヽ ,, , )
       丶1,,,,;;:::::::::::   八.,,,,;;::'''''!/
       ζ"  ,,,,,,,,,   , ,,,,, , j
       i  ;::''“”“~` ::'"''“” ` j
       |        八       |

     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
351底名無し沼さん:03/08/04 12:01
暑いので、休み取って3,4日涼みに行こうかと思います。
特にピークハントするでもなく、さっぱりした笹原をのらりくらりできればなーという感じで。
ところで質問なんですが、清水峠の避難小屋にはトイレはありますか?
352底名無し沼さん:03/08/06 09:11
清水峠の白崩非難小屋
2段ベッドとトイレあり
但しシーズン中は混雑する可能性高
気を付けて行ってらっしゃい

353_:03/08/06 09:25
354底名無し沼さん:03/08/06 23:45
>352
ありがd
テントで泊まるので、雉さえ処理できれば桶です。
355底名無し沼さん:03/08/10 09:54
8月7日に、新しい小屋へ行って来ました。
ご主人も丁寧な感じ、奥さん(たぶん)も親切そうな感じの人でした。
ご主人は元警備隊の人だったのか...。
知らなかった。
ただ、ご主人の体格といい、雰囲気といい、
長年山とつきあってきていた人だろう、というのはわかった。
山男独特のボソッとした感じがある人だった。

メニューではおでんがオススメ。
北アなどの小屋では600円ぐらいだけど、ここでは500円だった。

ちなみに宿泊は1泊2食付きで6600円だそうです(私の記憶違いだったらごめんなさい)。
建物も調度類も新しく、いい雰囲気なので、時間があったら是非行ってみて下さい。

356底名無し沼さん:03/08/10 10:06
情報ありがとー
夏が終わって混雑しなくなったら行ってみます
357底名無し沼さん:03/08/10 10:54
台風明けのおかげでライブカメラの映像をみるとすっぱりと快晴。
こんなに快晴な映像年に何回も無いな(半分くらいは山以外だがw
行けばよかった思う反面、すさまじい混雑が予想される。
358ojkpokjopj:03/08/11 21:22
土合・白毛門・笠ヶ岳・朝日岳の夏or秋日帰りピストンを考えてますが
一般的に時間とかどれくらいかかりでしょうか?
359底名無し沼さん:03/08/12 00:53
>>358
んなのメチャクチャ個人差があるだろ。朝日の日帰りピストンは
相当の体力がないときついと思うぞ。
360358:03/08/14 00:00
>359さん サンクス
白毛門だけにしときます
361底名無し沼さん:03/08/14 00:41
新しい小屋にテン場ってありますか?
無いなら茂倉までいかんとあかんなぁ。
362底名無し沼さん:03/08/14 01:33
昔は8月末でもどこの沢筋にも雪があったのになぁ…
363山崎 渉:03/08/15 20:58
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
364底名無し沼さん:03/08/15 21:03
馬場・・・ファンだ、『渓流』に紹介されて以来
やはり肩ノ小屋で会えるのか、でも営業小屋なんですねぇ
>358
土合〜朝日岳、往路五時間半、復路四時間、
早くてもこの時間でしょう
白毛門、朝日方面は意外に人が少なくて山好きで歩き慣れてる人が多かった
笠ケ岳の避難小屋は四畳半程度の広さなので注意してください
365358:03/08/15 21:27
364さん 情報どうもです。夏・秋にかけて白毛門だけの予定でピストン
してきます。
366山崎 渉:03/08/15 23:20
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
367底名無し沼さん:03/08/20 00:40
肩の小屋営業が始まったそうですが、
たしか昔も有人だった時期があったと思います。
子どものころ登った時に肩の小屋の屋根に蒲団が
干されていたのを記憶しています。
無人になる以前の営業小屋はどんなだったのか。
泊まったことのある人教えてくん。
368野口健:03/08/20 17:59
野口健さんがエベレストに日本人登山家がごみを
捨てて帰ることを嘆いていた。
日本人登山家はごみマナーを守れ。
山を汚すな。
369底名無し沼さん:03/08/23 19:04
昨日は日中ずっと晴れてたよ
370底名無し沼さん:03/08/24 20:15
笠が岳までの往復は白ヶ門の急登でへばらなければ日帰りのピストンコ−スになります。
371底名無し沼さん:03/08/25 00:04
笠と朝日の間って小ピークの上り下りで結構時間喰うんだよね。
372(=゚ω゚)ノぃょぅ ◆4K7fg71irg :03/09/14 23:25
          ∧旦∧   今日、天神尾根〜谷川岳〜蓬峠〜土合と逝ってきました
         ( ´ ∀ `)    未明から強い雨、7時過ぎまで続いたので
          (つ┳9   西黒入りをあきらめ急遽ロープウェイからに変更しました
         (_)┃_)     三連休の中日と言うことで覚悟していたんだけど
          ━§━   熊穴沢付近で30人ぐらいの団体3組、20人ぐらいの団体3組
            §       極めつけは80人の団体とものすごいことになってたぃょぅ
   ⌒ヽ〃⌒ヽ〃      80人ものツアー登山の最後尾の人は山頂に着けたのだろうか?
373底名無し沼さん:03/09/16 21:51
>>ぃょぅさん

もしかしたら行き会ってませんか?

<谷川岳>登山の男性1人不明 滑落も1人

 群馬県水上町の谷川岳天神尾根付近に出掛けた埼玉県坂戸市の自営業の男性(45)が帰宅しないと
16日朝、男性の妻から通報があり、警察は遭難したとみて捜索している。また、15日に同岳マチガ沢に
登山に出掛けた長野県東部町の男性会社員(70)が同日夕、登山道で足を滑らせ3〜5メートル下の岩
場まで滑落した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030916-00003044-mai-soci

374底名無し沼さん:03/09/16 21:54
そろそろ奥さんに電話しないと、、、>372
375(=゚ω゚)ノぃょぅ ◆4K7fg71irg :03/09/16 22:36
>>374
 ∧_∧   
( ´ ∀ `)  こう見えてもオイラはリアル20代だぃょぅ
( つ旦O     そんなことよりオイラが登ったのは14日
と_)_)
376底名無し沼さん:03/09/17 23:13
着実に1000人に近づいているな
377底名無し沼さん:03/09/20 18:18
>>373
マチガ沢は谷川岳遭難防止条例の
谷川岳危険地区にあたるけど
登山計画書は提出してなかったと
地元の新聞には書いてあった
378底名無し沼さん:03/09/20 20:49
>>377

hatena??
379底名無し沼さん:03/09/22 01:25
先週の清水峠白崩避難小屋はいっぱいいっぱいで、溢れた人たちがJRの監視小屋の軒先に泊まってた。

380底名無し沼さん:03/09/22 02:03
週末の避難小屋は混むことがあるから、
ツェルト・テントは持参して欲しいもんだ。
381底名無し沼さん:03/09/22 02:51
・・だな。
382底名無し沼さん:03/10/05 20:45
ガイドブックにロープウェイ2時間待ちと書いてあったんですが
来週もそうでしょうか?
土曜と日曜はどちらが紺でいるんですか?
383底名無し沼さん:03/10/05 21:05
3連休は雨模様なので空いてると思います
384底名無し沼さん:03/10/05 21:19
あ、そうなんですか。ありがとうございます。
385底名無し沼さん:03/10/05 23:37
>ガイドブックにロープウェイ2時間待ちと書いてあったんですが
西黒上がった方が早いな(w
386底名無し沼さん:03/10/06 00:21
>>382
ありえねーよ。ゴンドラなのに。ほとんど即乗れるはず。
387底名無し沼さん:03/10/06 11:17
ありがとうございます。
希望が見えてきました。三連休だけど不景気の折
とても泊まる気になれなくて、日帰りで
行ってきます。

>>385
ハイキングなのでとてもそんな危険なところに行けませんw
388底名無し沼さん:03/10/06 13:08
>>387
天神尾根を甘くみていると痛い目にあうよ。
天神でも遭難、滑落している香具師は毎年いるんだから。
天神がハイキングなら西黒もハイキングの範疇だよ。
違いは若干歩行時間が長いだけ。
389底名無し沼さん:03/10/06 13:13
え、そうなんですか。
私は天神=足場良い、西黒=足場悪い+傾斜大きい
かと思っていました。

一応装備は万全で行こうとは思っていますが、気をつけます。
390底名無し沼さん:03/10/06 19:43
>>386
あまいな。紅葉の時期の天神尾根は、恐ろしくみ、
渋滞する。待ち時間も、少なくとも1時間はある。

どれくらい混むかというと、西黒尾根を歩いて下った
方が、はるかに早く下に降りられるくらいだ。
391底名無し沼さん:03/10/06 20:12
いったいどっちなんですか?
392底名無し沼さん:03/10/06 20:41
とにかく、三連休はめちゃ混みってこと。
いってみれば、分かる。
393底名無し沼さん:03/10/06 21:04
わかりました。行ってみます。
394底名無し沼さん:03/10/06 21:38
去年も書いたんだけど、帰りは並ぶよ。
3時前後に集中するから。
4時に並んで、下降りたの5時半くらいだったかな。

395底名無し沼さん:03/10/06 22:20
うわー。でも4時に並べば6:30頃の最終には間に合いそうですね。
私も来年はほかの人にアドバイスできるようになりたいです。
396底名無し沼さん:03/10/06 22:31
並んでる人がいれば、増発する。
さすがに、人が残ってるのに、おろさない
ということはない。
397底名無し沼さん:03/10/06 23:17
田尻尾根も普通に下れるよ。
398底名無し沼さん:03/10/07 08:41
どこかに谷川ロープウェイの処理能力が1時間あたり1200人て書いてあったけど
1時間半〜2時間待つのであれば、単純に2000人前後が谷川岳に登っているん
ですね。
399底名無し沼さん:03/10/07 21:37
>>398
ありえねぇ〜
400底名無し沼さん:03/10/07 22:42
4、5000人は登ってると思うよ。
401底名無し沼さん:03/10/08 07:58
ロープウェイで上にくる人は、全ての人が天神尾根経由で
谷川岳に登るわけではない。ハイヒールで上がってくる
ようなおねえちゃんもいれば、何かの旅行で来ていて、
ロープウェイとリフトだけ、という人も大勢いる。

>>399

だから、ありえる。
402底名無し沼さん:03/10/08 10:28
>ロープウェイとリフトだけ
一番楽で良いですね。

ところで、谷川登る気力もなく、土合-一の倉沢のお散歩ですませる場合、
10:00(土合発)〜17:00頃(土合着)まで時間つぶせますか?
他に近場で見るところありますか?
403底名無し沼さん:03/10/08 11:58
>>402
ロープウェイ乗り場入り口のベンチに座って人間観察。
なかなか面白い。
404底名無し沼さん:03/10/08 12:15
>>402
紅葉を眺めながら清水峠ピストンはどーね?
405底名無し沼さん:03/10/08 12:26
>>402
遭難碑めぐり
406底名無し沼さん:03/10/08 13:42
>>402
天気が好かったら、ずっと一ノ倉の壁を眺める。双眼鏡持って。
ちょっと手をかけたお弁当でも持ってって、ピクニック満喫。
407底名無し沼さん:03/10/08 20:47
>>405
そういうのの写真撮って集めている人いそうだよねー
それはそれで人間ドラマを見るようで楽しいかもしれないねー
408底名無し沼さん:03/10/09 06:16
>>406
やっぱりそれが一番現実的ですか。
おにぎりと缶詰でも買っていこう。
>>405
ふもとにあるんですか?
409底名無し沼さん:03/10/09 09:09
巌剛新道と西黒尾根ではどちらがおすすめでしょうか?
登山未経験者と一緒に登るのですが。
410底名無し沼さん:03/10/09 15:48
>>409
技術的(というほどでもないが)/体力的な面から?
それとも、その他の楽しみ(景色の展開等)がどうかという面から?
411底名無し沼さん:03/10/09 23:09
技術も体力も変わらないよ
強いて言うなら巌剛新道の方がマチガ沢を正面に見て途中まで行くので
景色が少しいいし、変化も同じく少しある
412底名無し沼さん:03/10/12 21:56
いや〜団体客はやっぱり多かった・・・
413底名無し沼さん:03/10/13 12:23
昨日登っておいて良かったよ。
414382、387とか389あたり:03/10/14 17:31
皆様助言ありがとうございました。
12日日曜日に登ってきました。
朝雨が降っていたせいもあって人は少なかったらしく、
ロープウェイは行き5分、帰り30分の待ち時間で利用できました。
ちなみに行きは9時過ぎ、帰りは2時前です。

しかも頂上についた12時過ぎには晴れて、周りはガスだらけでしたが
気持ちのよい山行となりました。

どうもありがとうございました。
415底名無し沼さん:03/10/19 10:27
昨日行ってきた。もう紅葉は終わりかけ(天神平)。
関東は雨降ったらしいが上越方面は晴れてたらしい。
2日前まで風ひいて寝込んでいたので初めて天神平往復にしてみた。
いつも厳剛新道から登ってわからなかったが結構急だったんだな天神尾根。
あとロープウェー1時間待ちだった。
ロープウェー乗り場が見えたとき天神平スキー場中腹以上に
行列があったときは一之倉に匹敵する壮観な風景だった・・・。
416底名無し沼さん:03/10/19 16:16
俺も昨日組。のっけからロープウェーに割り込みしながら殺到するジジババに
殺意を覚える不穏なスタート。気を取り直し、山頂に向かい、天気がよく眺望
もよかったため清清しい昼食をとることができた。その後、一の倉→茂倉→土
樽と歩き、ヒザ死亡。今日はほとんど寝たきりです。
417底名無し沼さん:03/10/19 22:16
赤城山って紅葉の時期は同じですか?
来週あたり行ってみたいのですがどんなもんでしょ?
418底名無し沼さん:03/10/19 22:34
>>417
10日くらい違う。来週あたりならそろそろいいかも。
ちなみにバスは毎年11月の最初の連休で打ち止め。
つまりそれが最後の紅葉チャンスという目安。
419底名無し沼さん:03/10/19 22:37
ありがとうございました。週末逝ってきます。
420底名無し沼さん:03/10/23 23:53
紅葉規制中の19日に仕方なく白髪門登山口に車を停めて川原を歩いて芝倉沢の
中芝新道を登り一ノ倉岳→谷川岳→西黒尾根→のコースを歩いた。
前半曇り空だったが、谷川に到着したとたんに晴れだし絶景を楽しめた。
しかし、西黒尾根で道を塞いで休憩していた三人組みよ。避けるなら端へ寄れ!
道上を動いたって意味無いだろ!さっさとどけ!!つうか退避場所の無いところで
休まなきゃならないようなヘタレは天神尾根以外に来るんじゃないよ!!
421底名無し沼さん:03/10/24 00:23
>>420
中芝新道はどうでした?崩れたりしてる所はありましたか?
422底名無し沼さん:03/10/25 01:19
>>420
>しかし、西黒尾根で道を塞いで休憩していた三人組みよ。避けるなら端へ寄れ!
>道上を動いたって意味無いだろ!さっさとどけ!!つうか退避場所の無いところで
>休まなきゃならないようなヘタレは天神尾根以外に来るんじゃないよ!!

その場じゃ怖くて何も言えなかったから、こんなとこで負け犬の遠吠えの如くキャ
ンキャン叫んでるんだろうなぁ・・
423底名無し沼さん:03/10/27 21:52
>421
新しい道が付いていたです。で、鎖用のアンカーも打ち込んであった。
そのうち鎖が付くと思いますよ。道は道を判りやすくするために笹を
刈ったらしく笹と泥濘で滑りまくりです。

>422
ちゃんとその場で難癖つけて睨みつけてやったよ。
お前みたいなこと言うのって必ずいるな〜。
三人組みとご同輩で西黒〜天神〜ロープウェーの人ですか(笑)?
424底名無し沼さん:03/10/27 22:40
「み」は取りましょう。ついでに(笑)も取りましょう。
425421:03/10/28 02:30
>>423
ありがとう。web調べても新しい情報は少ないので助かります。
426底名無し沼さん:03/11/05 10:13
3連休行きましたが、平地でももう紅葉は終わってます。
その代わり、一ノ倉沢までは車で入れましたけどね。
427底名無し沼さん:03/11/05 10:19
3000回オヤジって厳冬期にも登ってるの?
428底名無し沼さん:03/11/06 02:08
土合駅に「白毛門の登山道で熊を見ました、気をつけてください」と紙が張ってあった
親切な人だと感心しました。どうもありがとう
429底名無し沼さん:03/11/07 22:28
ネタだったのに。ごめん。
430底名無し沼さん:03/11/08 01:58
熊ぐらい普通にいるだろ
431底名無し沼さん:03/11/08 02:44
一般道があるようなとこににゃいねぇよ。
阿能川岳とかの方までいればいるかもしれんが。

432底名無し沼さん:03/11/08 12:05
西黒沢には毎年親子熊の目撃例および注意があるのでいるらしい。
あと毛渡乗越付近は熊の稜線越えルート。
まあこの山域の熊は人間を見ると逃げる。普通そうだが。
一般道にはほぼ出ないな・・・。
一応カモシカもいるんだが遭遇率低い。武尊では腐るほど見たが。
433底名無し沼さん:03/11/09 10:10
天神尾根はロープウェイ開設前のガイドブックでは
「難路。特に天神平より上」と書いてあった。
つまり、スキー場開設と技術的都合でコースが設定されたわけだ。
西黒のほうがある意味マシ。
その証拠に、西黒尾根の利用者は廃れていない。
434底名無し沼さん:03/11/12 01:55
>>427
3000回オヤジってどんな人ですか?
11/2に行った時に、「谷川岳3000回」と書かれたTシャツを着たおじいさんを
目撃したのですが、その人ですか?
435底名無し沼さん:03/11/12 02:04
>>434
あ、あの人まだ生きていたんだ。
漏れ毎年一度は谷川連峰行くけど、もう10年以上見てなかった。
やはり10年ぐらい前に東洋経済の「人生二毛作」にも特集されていたな。
どこかのメーカーの研究員か大学の農学部で講師だったか、
それなりの地位にいた人らしい。
離婚してから谷川岳狂になったとか。
雨量とか風の向きとか色々測定しているとか書いてあった。
436えてこう:03/11/19 21:14
夫婦で千回登山を目指している人に、10年以上前、朝の土合駅で
会いました。「山渓」にも紹介されている有名人でしたので
すぐに気がつきました。
437底名無し沼さん:03/11/19 21:36
土合駅のそばでえてこう見たよ。
438底名無し沼さん:03/11/19 21:37
やっぱ類人猿みたいな奴だった?
439底名無し沼さん:03/11/20 21:56
谷川はまだ雪降ってないの?
440底名無し沼さん:03/11/20 22:35
このあいだ水上雪降ったよ
441底名無し沼さん:03/11/20 22:44
谷川の季節は、来年の2月ってことだな。
442底名無し沼さん:03/11/20 23:50
肩の小屋は冬季開放するのかね?
冬季開放しないなら茂倉まで行くことも考えますが。
443底名無し沼さん:03/11/21 00:01
>>442
少なくとも1棟は開放のはず。
444底名無し沼さん:03/11/21 07:26
(σ゚∀゚)σゲッツ♪
445底名無し沼さん:03/11/21 19:36
>>443
あの小屋は全部で1棟じゃないのかね。
446底名無し沼さん:03/11/21 20:07
>>442
最新のヤマケイで使用可能と書いてあったよ。
つうか通年営業じゃ無いんですね。
447底名無し沼さん:03/11/21 22:03
元遭対協か何かの小屋番が通年営業に挑戦するって前にこのスレに出てたような気が・・
448底名無し沼さん:03/11/21 22:30
電話してきいてみればいいのに。

通年にしても、さすがに客は来ないだろ。
天神からのラッセルの距離は短いけど。
小屋があれば、行こうと思うのかどうか。
クライマーは、泊まらないだろうし。
449底名無し沼さん:03/11/22 11:49
>>447
10月に行ったとき小屋番の馬場氏が小屋の前で雪対策を計画してた。
初めての冬なので営業そのものより小屋の耐久を知りたいのかもしれん。
450底名無し沼さん:03/11/30 21:10
2003年の登山閉所式age
天候不順で雪がぜんぜん積もってませんがとりあえずご苦労様。
451底名無し沼さん:03/12/19 00:14
誰か情報を下さい
452239:03/12/19 00:18
猛吹雪 気温−11℃ 肩の小屋付近積雪2.5m
表層雪崩頻発中 
気をつけて行ってらっしゃい。
4531963トマの耳:03/12/30 10:14
年末年始は天神平は混むのかな?
テント張れますかね?

どこかおすすめのテン場教えて下さ〜い
454底名無し沼さん:04/01/05 23:53
テントより雪洞のが楽しいよ。
455底名無し沼さん:04/02/12 23:47
     /|\    ((⌒ ⌒ ))
   /  |  \    ((⌒⌒)
  / /|  |   \   (( ))     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / |  |    \ ∫ ./■\  < 谷川岳ワッショイ!!
 ̄──_|_─´ ̄∫  (´∀` )  \_________
           、_|⊂  ⊂ )
三 =       |__|( (  )
    ⌒ = =   从从 し し□
⌒⌒   =≡  ^^^^
456底名無し沼さん:04/02/14 20:27
今日の天神、大荒れか?
457底名無し沼さん:04/03/18 23:12
先週、快晴の下で登ったage
458底名無し沼さん:04/05/19 00:23
西黒尾根と厳鋼尾根、
登りで使うならどちらが歩きよいですか?
459底名無し沼さん:04/05/20 00:32
途中で一緒になるんだから違いなんてないよ
厳剛は新道ね
460底名無し沼さん:04/05/31 01:04
そういや去年厳剛新道の道踏み越えて雪渓見に行って崩落に巻き込まれた人いたな。
西黒と違って景色いいからいきたくなる気持ちはわかるが。
まあ西黒と違うところは景色がよい、西黒より疲れないってところか。
手を使ってよじ登る箇所が多い分足に負担が来ない。
461底名無し沼さん:04/06/25 02:06
今日逝ってみた。ロープウェーやってなかった。
ちょっと怒った。登るのやメタ。
市のクラさ輪見て感動した。
矢木沢ダム見て飛び降りたくなった。
恨みの滝、裏見れなくてちょっと怒った。
田代失言雨の中歩いて疲れた。
温泉気持ちよかった。
あまり写真取れてない。
だから今度はきちんと登って綺麗な写真いっぱいとるね。
462底名無し沼さん:04/07/01 21:19
明日谷川岳登ろうと思っているのだが特に時期的には問題ないよね。
当方登山ど素人なんだがロープウェー使えば山頂から5時間でしょ往復。
463底名無し沼さん:04/07/01 21:30
山開きは7月4日だけどその前でも問題ある?
464底名無し沼さん:04/07/01 22:08
全く問題なし。通常の無雪期装備でOK。肩の小屋も営業してる。

>>462
登りは西黒尾根がお勧め。体力が?なんで何とも言えんが
普通4時間ぐらい。天神尾根往復はつまらんよ。
465底名無し沼さん:04/07/01 23:09
素人に登り西黒尾根はどうかと・・・。
466底名無し沼さん:04/07/01 23:14
下りは中ゴー尾根がおすすめ
途中崩れてて楽しい
467底名無し沼さん:04/07/01 23:26
初心者は中芝新道から一ノ倉岳に登りそこから谷川岳へ稜線散歩が無難。
中芝新道は新道というだけあって近代的に整備されており歩きやすい。
468底名無し沼さん:04/07/01 23:32
3.4で谷川逝って来ます。中芝の予定ですが、6本爪アイゼンは持っていこうと
思ってます。訓練所で情報聞いて、無理ぽいなら、蓬峠に逝こうかな。
469底名無し沼さん:04/07/02 01:00
>>467
去年もそこから谷川岳はおろか天国まで登っていかれた人がいたな。
さすが天国に一番近い山だけはある。
470底名無し沼さん:04/07/05 12:17
茂倉新道、シマヘビ、ジムグリがどっさりいるぞ(ブナ林帯に入ってから)
俺が行ったときは100mに一匹くらい見た。
ヘビ好きの人にお奨めです
471底名無し沼さん:04/07/06 23:01
3-4で朝日岳いってきた。朝日から笠が猛烈な直射日光と無風状態だった。
朝日が原で汲んだ水が1時間でお湯状態。日焼けでその日は眠れなかったよ。
ホソバウスユキソウの群落は見事だった。今週末が見ごろとしては最後だと思う。
ニッコウキスゲ、アズマギク、ハクサンフウロはこれからって感じだった。
山頂は付近は誰もいなくて独り占め状態でした。
清水峠の白崩避難小屋は3日は8人泊まりでした。
472底名無し沼さん:04/07/06 23:08
>>471
良かったですね。高山植物もそろそろ見頃。
何年か前、土合〜土樽の縦走中に一ノ倉から茂倉の鞍部でハクサンコザクラの
群落を見て感激しました。また行ってみたいです。
473底名無し沼さん:04/07/07 22:22
情報ください。

清水峠の送電線監視小屋周辺はテント張れるの?HP見るとテン泊してる
らしいんだけど、山と高原地図にはテン場になってない。
蓬峠だと水場が遠いんで、テン泊できそうなら水場が近い(らしい)清水峠
にテント張りたい。よろしくです。
474底名無し沼さん:04/07/07 22:35
指定地以外はテント禁止
それを踏まえた上で張って下さい

張ろうと思えばどこでも張れますからね
475底名無し沼さん:04/07/20 21:49
こないだ、初めて谷川岳に登ったんですけど、
山頂にだけ蝿っぽいキモいのがブンブンしてました。
・・なにアレ
476底名無し沼さん:04/07/20 22:41
>>475 大分部は蝿じゃないか?
477底名無し沼さん:04/07/21 01:12
山頂直下に蠅の好きそうなものがあるんだろ。
478底名無し沼さん:04/07/22 19:59
ああ。

いっぱいあるな。
479底名無し沼さん:04/07/22 21:14
480底名無し沼さん:04/07/31 21:31
明日行こうかと思っているんだけどやっぱりこの時期の日曜はこみこみですかね。
あんまり人が多いようだと武尊に使用かと思うんだが。
481底名無し沼さん:04/07/31 21:32
白毛もん
482底名無し沼さん:04/07/31 22:09
>>480
そりゃ天神−トマの耳だったら混み混みだろうけど、トマの耳にも
色々な道が通じているし、連峰全体でみればいくらでも日帰りでいける
いいとこあると思うけど。

武尊も決して悪くないけどね。
483底名無し沼さん:04/07/31 22:20
教えてください。
天神平に「谷川岳ロッジ」というのはありますか。
そこは宿泊できますか。
484底名無し沼さん:04/07/31 23:39
宿じゃないよ
485底名無し沼さん:04/08/01 00:09
484さん
483です。
感謝します。
できるだけ早く歩き出したいので、そこがいいかなと思ったのですが。
土合駅近くに宿泊することにしました。
ありがとうございました。
486底名無し沼さん:04/08/01 00:16
前の日に天神平に登れるなら、少し歩いて熊穴沢避難小屋に泊まったら。
寝袋と夕食、水は持たなくちゃいけないけど。
487底名無し沼さん:04/08/01 00:35
486さん
483です。
重装備での登山は無理な軟弱者ですので
朝一番のロープウエイを目指します。
ありがとうございました。
488底名無し沼さん:04/08/08 18:38
最近中芝新道を通った方、いらっしゃいましたら道の状態、とくに芝倉沢出合〜
森林限界付近の情報教えてください。
489底名無し沼さん:04/08/10 10:24
谷川岳さん、お天気どうですかー?
490底名無し沼さん:04/08/10 11:24
>>489
ちょっと風邪気味。
491底名無し沼さん:04/08/10 15:11
谷川岳とはちょっとずれてるけど、
平標山の平標新道、最近歩いた方いますか?
492底名無し沼さん:04/08/11 02:06
最近はいってないけど一応レス
>>488
ヤブは切り開かれている年とそうでない年がある。
ロープウェイ乗り場の横の登山センターで聞けば分かると思う。
また、ヤブは切り開かれていなくてもそんなにルートファインディングは
難しくないはず。(登りの場合)ただ、沢から堅炭尾根に取り付く地点だけは
注意。

>>491
こちらもヤブこぎ酷そう。下がグチャグチャしているときが多いので足下注意。
道の状態は平標小屋のオヤジに聞けばわかる。
493底名無し沼さん:04/08/11 21:30
土合駅の待合室で
夜、寝袋にくるまって眠ろうと思うのですが、
大丈夫でしょうか。
494底名無し沼さん:04/08/12 00:08
>>493
だいじょぶ、だいじょぶよ
アナタみたいな人いぱいいぱいいますよ
ワタシ見ましたよ
中国人ウソつかないよ
495底名無し沼さん:04/08/12 01:42
>>493
ホモ山屋の有名なハッテン場だから大丈夫だよ。
お兄さんが教えてあげるから安心しなさい。
496底名無し沼さん:04/08/12 02:26
地下ホームの方が涼しいよ。
497底名無し沼さん:04/08/15 16:02
今の時期の谷川だけは暑すぎますか?
498底名無し沼さん:04/08/16 00:38
直射日光は、谷川岳にかぎらず暑いだろ
499底名無し沼さん:04/09/17 14:00:13
土合駅の直そばで前夜箔したいのですが、どこか適当なところってありますか?
できれば無料のところ。
500底名無し沼さん:04/09/17 15:47:44
昔、一の倉大槍正面の第2登をした。
浮石だらけで、プロテクションが全く効かず、恐ろしい登攀だったが、技術的に
は容易で、俺的にはルートグレードW-位。あれから、誰か登った物好きはいるのかな?
501底名無し沼さん:04/09/18 23:18:19
今日行ってきた。
天気悪すぎ。
湿っぽいし暑いしバテたよ。しばらくこんな天気が続くかもね。
502底名無し沼さん:04/09/27 10:00:58
駅のいたるところで谷川岳のポスターを見かけるようになった。
503底名無し沼さん:04/09/27 15:47:20
スレ違いかも知れないが、
漏れは昨日八海山屏風道を登ってきた。
四合目から九合目千本桧まで鎖場の連続で、
四肢を駆使した登攀に近い登山であった。
登攀をやっている者には大した事は無いのだろうが、
漏れのような一般登山者にはかなり辛い物があった。
千本桧に着いた時にはかなり体力を消耗して、
「八つ峰」を縦走する気力が無くなり、
迂回道を通って、新海道を下山した。
下山時は霧が濃く視界が2〜3m位しかなく、
ビバークを決意しかけた。
結局登山口に戻った時にはPM8:30になっていた。
504底名無し沼さん:04/09/30 03:50:31
>>503
お疲れ。無事でなにより。迂回路、残念だろうが正解だったね。
ぼちぼち草紅葉くらいは進んでたかな
505底名無し沼さん:04/10/23 20:48:39
谷川はいつ頃まで一般装備でいってきても大丈夫ですか?
506底名無し沼さん:04/10/24 12:50:32
新潟県民のことより谷川岳の各種ルートの状態の方が気になってしまう
漏れは鬼畜ですか?
507底名無し沼さん:04/10/24 13:07:37
鬼畜よりビーチクであれ!!
508底名無し沼さん:04/10/24 13:21:09
何の心配もせずに、秋田の乳頭温泉に行く計画を立てている俺は、ビーチクですか?
509底名無し沼さん:04/10/24 15:56:30
>>506
先週南綾を登ったんだけど、一ノ倉岳へ抜ける5ルンゼの頭がぼろぼろで
悪かったんだよね。
あれから考えると、相当崩れてると思うよ。
510底名無し沼さん:04/10/24 17:30:56
テレビも付けずに半角覗いてるオレはビーチクですか?
511底名無し沼さん:04/10/26 21:16:44
>>505
文化の日ぐらいまでにしとけ。山頂寒すぎ。
肩の小屋でさえその日がその年の営業最後の日だ。

地震といえば谷川もそうだけど平が岳の玉子岩も心配。
数万年もあの状態だから大丈夫だと思うが誰か見に行ってきてほしい。
往復10時間かけて。
512底名無し沼さん:04/10/26 21:46:50
割れてヒヨコが走り回ってたりして・・・
513底名無し沼さん:04/10/27 00:38:26
谷川岳は今ごろ雪降ってるのかな。
平ヶ岳も降ってるかもな。ヒヨコも寒かろう。
514底名無し沼さん:04/10/27 01:49:16
>>511
新道を整備させたあの御方に行ってもらうしかないだろ>平ヶ岳
515底名無し沼さん:04/10/27 01:51:41
あれ、実は卵じゃなくて繭なんだよ。
割れたら石のモスラが出てくるぞ。
しかし、皇太子対モスラだったらおもしろそう。
516底名無し沼さん:04/10/27 10:31:26
去年の今ごろ、谷川岳行ったっけ・・
ハーフパンツで、それはもう激サム

帰りに入った、水上の塩素温泉・・暖かかった・・・
517底名無し沼さん:04/10/27 13:53:47
国道291号線にて落石発生!
現在湯桧曽以北は通行止めになっております。
やっと秋晴れが続くかと思ったらロープウェイも打撃だね。
518底名無し沼さん:04/10/27 14:04:34
98年の穂高よりガラガラいきそうだな。
519底名無し沼さん:04/10/27 20:35:09
今週末は越後湯沢まで新幹線で行って、
そこからバスに乗り平標経由で逝けばよいかも。
稜線上の避難小屋か頑張って肩の小屋泊。(勿論積雪期装備はしろよ)
帰りは湯檜曽まで歩いて、(たいしたことはないはず)
あとは知らん。
総武線快速では盛んに「新潟への旅行は中止してください。」
と煽っているよ。
520底名無し沼さん:04/10/27 23:21:51
>>519
ナカゴー尾根とか使えば水上まで行ける様な気がするが・・・。
車道歩きの湯檜曽までいく苦労考えたらそっちのほうが楽。だとおもう。
照る目谷川で温泉にも入れるし。
というかそこまで無理して行く理由がないな。
来年になれば普段どおりだしロープウェーも改装オープンらしいし。
521底名無し沼さん:04/10/28 00:58:09
中ゴー尾根は下りはイヤだ。天神尾根を最後まで辿れば水上じゃん。
522底名無し沼さん:04/10/28 08:32:38
>>520
来年のシーズン初めは怖そうだ。落石で死者続出の予感。
523519:04/10/28 22:38:58
>>522
なるほどアゲです。
524底名無し沼さん:04/11/03 16:23:52
きょう3000回登山のおじさんに会いました。
2477回とあったような(不正確です)。

人は少なく、静かでしたが、ガスで見晴らし悪し。残念。
525底名無し沼さん:04/11/03 16:37:49
>>524
あれだけ、電車や高速の入り口で、「新潟方面への旅行は
控えましょう。」といっているのだから、そりゃ少ないでしょう。
ところで、積雪はありましたか?
526524:04/11/03 16:42:45
雪は全くありませんでしたよ。

うーん、今の時期に行くのは顰蹙でしたか。
527525:04/11/03 17:18:04
>>526
情報サンクスです。年によっては新雪に覆われているいるので。
まあ、「阪神淡路」の時も同様の注意が東名の料金所に出ていて、
後で、神戸人にその事を話したら「大げさすぎる!」と怒っていました。
越後湯沢まで新幹線が走っているのだから、顰蹙ではないでしょう。
今冬は水上や越後湯沢は確実に閑古鳥が鳴くでしょうな。
週末がらがらだから、宿も安くなって、節約派には狙い目かも
528底名無し沼さん:04/11/04 06:33:28
登山指導センターは仮眠施設やテント場が備え付けてあったりしますか?
529底名無し沼さん:04/11/05 20:37:46
今日行ったけど雪無し。風が弱く、夕方まで晴天。
さすがに新潟県側に下るのは顰蹙だと思い、
土樽に下るのはやめた。
530底名無し沼さん:04/11/05 21:13:00
観光も重要な収入源にしてるわけだから新潟に下りてあげてよ。
この冬なんて上越のスキー場、どこも閑古鳥が鳴きそうなので
ちょっとでも復旧したら行ってあげてちょーだい。
531底名無し沼さん:04/11/06 00:39:05
>>530
むしろそう思う人のせいで焼け太りするような予感。
いくら閑古鳥鳴いてもよそに比べたらよっぽど人はいると思う。
万座なんて平日貸切状態。佐久近辺も同様。
どうせ大手が宣伝大量に流してくれるだろうし。
532底名無し沼さん:04/11/06 07:07:29
>>531
浅間山はたいした噴火してない
農作物以外に被害は出てないから、かえって噴煙見物の観光客が増えたかも知れん
ちょっと新潟とは比較できないと思うが
533底名無し沼さん:04/11/06 07:11:32
二昔前、出来たばかりの宝台樹スキー場でバイトしたが、
仕事は実質休日のみ、平日の客は藤原小学校の子供達だけ。
リフトのタダ券貰って、一日中滑っていた。
その割には今でもスキーは下手なんだよなー。
534底名無し沼さん:04/11/06 21:45:16
長岡、小千谷とかは一部営業すらままならないが湯沢はぜんぜん平気だからなあ。
湯沢がそっち方面の客収奪してますます鼻息荒くなりそう・・・。

宝台樹といえば武尊縦走するのに上の原山の家に泊まったことがある。
避難小屋の管理も兼任してるらしいけどご主人あまり山好きそうじゃないんだよな。

で谷川岳の話に戻すと上越線で行く人去年に比べたら随分少ないと感じた。
今日列車見たら単独行のおっちゃんが数人程度だった。
535底名無し沼さん:04/11/07 14:09:02
谷川岳西黒尾根108ヶ月連続単独登山
道祖土 充
谷川岳西黒尾根の連続単独登山を続けている道祖土充さんは、93年3月に初登頂して以来、108ヶ月連続で単独登頂に成功している。これまでに登頂した回数は、248回に達している。

これって、飽きないんですか?
536底名無し沼さん:04/11/08 22:02:56
俺なら飽きる・・っていうか、ここまでやるなら応援したい。
土合駅の待合室に飾ってある写真とは違う人?
537底名無し沼さん:04/11/09 19:11:58
>>534
これまた二昔前の「上の原山の家」には甚平(綴りは忘れた)さんという
名物爺様がいました。その人は山好きだった様です。
上州武尊にスニーカーで登ろうとする人がいると、
「ここから先は、山靴でないとダメだ。」と本気で怒っていた。
当時、かなりのお年だったので、きっと亡くなられているでしょう。

538底名無し沼さん:04/11/10 00:07:42
>>537
確かに爺さんいなかったなあ。
女将と若夫婦と娘さん(まだ小学生入学直後くらい)の4人だけだった。あと黒い犬。
まあスニーカーで行くような山ではないな。上の原コースに関しては。
今年も武尊山マラソンやったのかな。去年は最速2時間だったらしいけど。

ところで白毛門→谷川朝日岳→巻機山の縦走GW近辺にやりたいのだけど
誰かやった人います?雪崩等の雪質情報がちょっと知りたい。
539底名無し沼さん:04/11/14 00:00:57
今日、谷川岳いった人の数 ->
540底名無し沼さん:04/11/14 02:37:15
雪が積もってました
541底名無し沼さん:04/11/14 10:59:38
谷川岳はもう雪かい。

積雪期に行くのは怖いなぁ。
542底名無し沼さん:04/11/14 12:36:00
ライブカメラを見る限り、
もう溶けなさそうな雪だな。
543底名無し沼さん:04/11/15 01:46:39
ということは、アイゼン必携?
544底名無し沼さん:04/11/15 12:19:51
>>543
この時期から5月連休過ぎまでは、アイゼン、ピッケルは必須、
12月から3月はわかん(またはスノーシュ)必須
初心者は白毛門で楽しむべし
545底名無し沼さん:04/11/15 13:52:43
ピッケルも必須ですか。 orz
谷川岳の登山は来年の初夏に持ち越そう。
546底名無し沼さん:04/11/15 14:32:26
ピッケルとアイゼンは1セット
夏なら、好きに登れ・・気をつけてな
547底名無し沼さん:04/11/15 22:49:35
>>545 さんは、
「牛柄STS買っちゃった・・・」人??
548底名無し沼さん:04/11/16 22:37:57
別人です、っていうか、そもそもSTSってなに?
549底名無し沼さん:04/11/23 13:17:49
11/21に三国トンネルの群馬県側から平標山までピストンして
きました。登り始めたときは快晴、それからだんだん天気が
崩れ、頂上に着いたときは雪でした。
あの階段なんとかしてくれませんかねえ。
550底名無し沼さん:04/11/24 21:09:04
雪の上に小さな足跡をたくさん見かけたのですが、あれは何の足跡ですか?
551底名無し沼さん:04/11/24 21:26:19
>>550
どのくらい小さいの?
形は?

オコジョかな?
552底名無し沼さん:04/11/24 22:55:41
>>551
半径5センチもなくて数センチくらいかな?
形は丸かったと思う。

写真とっとけばよかった。
553底名無し沼さん:04/11/28 22:28:15
http://www.asahi.com/national/update/1128/018.html
乗用車内で3人死亡、七輪で集団自殺か 群馬・水上町
554底名無し沼さん:04/12/06 01:24:01
スイマセン、谷川岳から下山後に行くお薦めの温泉ってありませんか?
当方、JR利用なんですが帰りはバス(関越交通)を使って帰ろうかと考えてます
谷川岳ロープウェイから水上駅までの途中に「ゆびそ温泉」と「水上温泉」という停留所を通過します
ネットで検索しているのですがどーにも一般客への開放や値段、温泉の質などが載っていないんですよね
谷川岳は過去に冬だけで4回登っているのですが運よく3回晴れててとてもいい思いおります
誰か登る人とかいませんか?
555底名無し沼さん:04/12/06 02:43:48
>>554
湯桧曽も水上も日帰り入浴をやっている宿はある。
俺、温泉あんまり好きじゃないんで入らないけどね。
下りて、近所の店か旅館にでも聞いてみたら。
ちなみに俺は、冬は天神尾根ピストン2回。
晴れを狙って行ったつもりが2回とも上はガス…
運よく3回晴れてなんてうらやましい。
来週あたり行こうかな。
556底名無し沼さん:04/12/06 15:40:17
>>554
湯テルメ
諏訪の湯

で検索してみれ。
557底名無し沼さん:04/12/06 15:50:53
JR使用なら湯テルメはタクシー代かかるしアクセス悪いからダメだね。
558底名無し沼さん:04/12/06 16:24:12
559底名無し沼さん:04/12/07 17:59:37
>>555-558
ありがとうございます、早朝の初日の出は1度だけ拝めましたが
ガスが晴れた時はやはり日が昇ってから登頂した時です、めげずに頑張ってください
湯テルメは水上からタクシーですよね? 学生時代は大勢で相乗りだったのでお世話になってましたが.....バス?!(笑)
てっとり早くロープウェー発のバスの運転手に聞くのがいいかも知れませんね
が、とりあえずもう少し情報募集してみます。谷川岳日帰りで温泉つけばかなり充実の一日になりますから
560底名無し沼さん:04/12/13 01:52:54
JRの土合や湯檜曽駅って年間通して無人駅なの?
休日のみとか時間帯とかランダムとか駅員が改札にいるってことないのかな?
土合で昔は一度だけ改札で捕まった記憶があるんだけど...
561底名無し沼さん :04/12/13 02:20:30
つーか、捕まるようなことするなよ
って・・・ ぇへへ ないしょの話はあのねのね〜
562底名無し沼さん:04/12/13 18:21:01
>>561
誤解しないでください、買ってますよちゃんとw(捕まる=改札で検札ってことです)
日帰りのときは青春18切符使ったりね
聞きたいのは改札前にテントを張っている人とかがいたのを見たので平気かな〜と、これもないしょの話か?!
563底名無し沼さん:04/12/13 22:10:26
火ぃつけてやって下さい
駅構内でテントはハゲシク禁止です
564底名無し沼さん :04/12/14 05:30:08
火ぃつけるのは、もっとハゲシク禁止です
565底名無し沼さん:04/12/14 08:43:25
しょちゅう土合は利用しているけど、天幕は結構居るよ・・・
始発前にJR職員が車で来て作業してるけど、何〜にも注意されない。
566底名無し沼さん:04/12/19 22:48:32
水上駅の職員が土合に電車がつくころに車で来て改札にたってたな。
567底名無し沼さん:04/12/20 07:53:59
「我が愛する土合駅」金・土の夜は簡易宿泊所状態・・・
平日の夜は一寸寂しい・・・
568底名無し沼さん:04/12/23 16:22:28
明日、土合から谷川岳行くんすが、どんくらい雪つもっとるですか?
569底名無し沼さん:04/12/23 16:46:25
天神平スキー場で積雪70センチだそうだ。
570底名無し沼さん:04/12/23 17:19:44
でも、それ人工雪じゃないっすか?
571底名無し沼さん:04/12/23 17:22:37
そりゃあんた人工降雪機で降らfd6tjbgっyfbytfっytfr
572底名無し沼さん:04/12/23 17:39:11
天神平・・・降雪機で50センチ+積雪20センチ
山は(トマ・オキ)精々1m・・・しかし、明日は大荒れ。
西黒登るなら滑落注意
573底名無し沼さん:04/12/23 18:01:14
>>572
貴重な情報ありがとうっす。
天神尾根はどうでっしゃろ?
574底名無し沼さん:04/12/23 20:20:42
天神尾根・・滑落は無いと思うが、肩の広場はガスったら方向が判んなくなる。
あと、天神登ったら必ずピストン、色気出して西黒下るな!!
575底名無し沼さん:04/12/23 22:28:03
>>572
天気の悪い谷川岳は登ったら帰れなくなる可能性大。
冬に何十回登ったヤシでもトマの耳からの下山で間違えるくらいだ。
十一月最後の三連休で大荒れになり、遭難したヤシもいるから。
576底名無し沼さん:04/12/26 21:23:48
今の時期に西黒尾根を登り(あるいは下山)に使うのは、アイゼン、ピッケル以外に
なにか必要ですか?

一応、無雪期には下山で使ったことがあります。
577底名無し沼さん:04/12/26 22:54:57
やめとけ
578底名無し沼さん:04/12/26 23:23:49
>>576
西黒より厳剛新道がいいと思うよ。
579底名無し沼さん:04/12/27 01:31:06
>>576
体力
580底名無し沼さん:04/12/27 04:32:14
>>576
度胸
581底名無し沼さん:04/12/27 11:36:44
>>576
遺書
582底名無し沼さん:04/12/27 15:26:44
>>576
登山届
583底名無し沼さん:04/12/27 15:48:20
マジレス
>>576
山岳保険
584底名無し沼さん:04/12/27 16:49:52
>>576
葬儀費用
585底名無し沼さん:04/12/27 21:20:04
>>576
視界がきかない時は止めておいたほうが無難。
何回行っても視界がきかない時は自信がない。
586底名無し沼さん:04/12/27 22:01:25
晴れていれば、西黒は良いトレーニング場になるのだが。
587底名無し沼さん:04/12/27 22:03:04
>>576
ヘリコプター代
588底名無し沼さん:04/12/27 22:28:59
>>576
葬式の時の写真

>>586
こんなところにトラップしかけるなよ。
589底名無し沼さん:04/12/28 09:59:46
諸兄の「落ち」の無い発言も尽きた様なので・・・
昨日、柔弱ゲレンデスキーに天神平へ行ってきた。
雪は少ないものの、上越では味わえないほどの超パウを頂いた。
ロープウェイの所に山ヤが3人程いたが、峠から先の当たりで
お遊びの様でした。
590底名無し沼さん:05/01/16 20:57:07
雪崩死亡事故age
591底名無し沼さん:05/01/16 22:29:58
雪崩で1人死亡、1人不明 谷川岳での山スキー

 16日正午ごろ、群馬県水上町の谷川岳天神尾根で雪崩が起き、山スキーをしていた男女4人が巻き
込まれた。ガイド役の横浜市戸塚区柏尾町、登山用品販売業森雅敏さん(57)が死亡。神奈川県鎌倉
市の地方公務員の女性(52)が行方不明になり、沼田署谷川岳警備隊などが捜索したが、悪天候で同
日夜、いったん打ち切った。
 横浜市戸塚区平戸町、無職徳永定勝さん(61)も両足の骨を折る大けがをし、警備隊が搬送している。
 調べでは、4人はロープウエー山頂駅から谷川岳山頂方向に約1時間進んだ所で雪崩に巻き込まれ
た。無事だった男性(50)=神奈川県海老名市=が天神平スキー場まで戻り、救助を求めた。
 森さんは自力で脱出したとされていた。
(共同通信) - 1月16日21時32分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050116-00000113-kyodo-soci
592底名無し沼さん:05/01/16 22:36:15
ごめん、これって尾根筋で素直に尾根筋に雪崩れて
きたってことなの? もしくは
尾根筋を挟んでどっちかの谷(沢)沿いに雪崩れて
きたってことなの? 教えて組んで悪いけど 教えて!
入山を考えてるんで、、、、、人任せで須磨S度


 
593底名無し沼さん:05/01/16 23:40:19
>>592
水上町役場か土合ハウス、ロープウェーあたりに電話して聞いたほうが正確。
1時間くらいのところなので熊穴沢避難小屋(雪で埋まってる)あたりだと思う。
ここ2年前にも雪崩で遭難した人がいたような。
そのときの報道は熊穴避難小屋って明言してた。
天神平まで自力で戻ってきたということはおそらく熊穴を出発して
すぐ雪崩に会い、熊穴に戻されたんだろう。
594底名無し沼さん:05/01/16 23:45:43
駅から山頂に向かうと田尻沢を横切るところがはじめに危ない。
595底名無し沼さん:05/01/17 02:31:58
http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw050117.htm
山頂駅から一時間歩いてから、北東に流されたって事なので、
熊穴沢避難小屋から西黒沢側だろうね。
596底名無し沼さん:05/01/17 03:13:55
雪崩で横浜の男性死亡、鎌倉の女性不明
 十六日正午ごろ、群馬県水上町の谷川岳(一、九七七メートル)天神尾根で雪崩が起き、山スキー
をしていた男女四人が巻き込まれた。ガイド役の横浜市戸塚区柏尾町、登山用品販売業森雅敏さん
(57)が死亡。鎌倉市の地方公務員の女性(52)が行方不明になり、沼田署谷川岳警備隊などが捜索
したが、吹雪のため同日夜、いったん打ち切った。
 戸塚区平戸町、無職徳永定勝さん(61)も両足の骨を折る大けがをし、警備隊がそりで救助した。
 調べでは、四人はロープウエーとリフトで天神峠まで上り、尾根伝いに山頂方向へ約一時間進んだ
所で雪崩に巻き込まれ、北東側に約二百メートル流された。無事だった男性(50)=海老名市=が約
三時間かけて天神平スキー場に戻り、救助を求めた。
 森さんは自力で脱出したが、午後七時半ごろ警備隊が到着した時には既に死亡していた。
 群馬県北部は同日未明から雪崩注意報が出され、現場付近は午前中、みぞれが降っていた。約三
メートルの積雪があり、県警は表層雪崩が起きたとみている。
597底名無し沼さん:05/01/17 09:03:53
流されたのは、ヒツゴウ沢側
598底名無し沼さん:05/01/17 16:56:39
>>596ので行方不明になったのうちの学校の先生です・・・心配だ・・。
599底名無し沼さん:05/01/17 19:21:56
>>598
同僚?
小学校ですよね?
600底名無し沼さん:05/01/17 21:30:50
あの天気で山スキーするか、普通。
601底名無し沼さん:05/01/17 21:38:12
遭難グループが言ったと思われるルートを3月にいっても、やはり雪崩の危険って
ありますか?

天気を選んでいけば、心配なし?
602底名無し沼さん:05/01/17 21:40:18
普通、中止するよ。ドカ雪後の湿り雪、吹雪・・・何か起りそうだよ。
たぶん、ガイドが一番行きたくなかったと思う。
営業ツアーの危うい所。
603底名無し沼さん:05/01/17 22:06:32
>>601
雪があって斜面なら雪崩は出ると思った方がよい。
季節ではなく雪の状態しだい。
604底名無し沼さん:05/01/17 22:47:39
>>601
3月に谷川へ行ったことがある。気温が上がり尾根筋ではないけれども
全層、ブロック雪崩のの轟音が一日中響いていた。勿論、何度も目撃した。
ちょっとでも沢に入ればいつやられてもおかしくなかった。
ところが3日後に再び行くとその間に寒波が入って一旦解けた雪が
凍りつき全山コチコチ。3月は何でもあり。
605598:05/01/19 16:36:58
>>599 中学校です。遺体で発見されたみたい・・・
606底名無し沼さん:05/01/21 20:49:22
水上駅でも積雪1メートル。
「水上号」は脱線。
オミャーラ週末にのぼるんじゃねーよ。
607底名無し沼さん:05/01/21 21:07:39
>>606
こんな積雪なら誰も登らないだろ。車で土合に行くのも大変。
608底名無し沼さん:05/01/22 21:22:51
谷川岳ロープウェイ駅までは、「それなりの冬装備」をしていれば、
1年中普通に車で行くことはできます。

正しい情報を!!
609底名無し沼さん:05/01/24 08:08:52
>>608
大雪の時は除雪してくれるまで通れません。昼間にちんたら行く人は関係ないか。
610底名無し沼さん:05/01/24 09:16:11
>>609
変な奴
611底名無し沼さん:05/01/24 14:15:24
大雪の時は、そもそも行かない。水上の渋滞がひどいからな。
612底名無し沼さん:05/01/24 15:49:14
>>611 観光客??
613底名無し沼さん:05/01/24 17:39:39
大雪だと赤城からチエーン規制だろ。そんなときは水上から先は大々雪。
下手すると関越も通行止め。
614底名無し沼さん:05/01/24 18:28:07
>>613
行きはよいよい、帰りは…。
下りてきて、帰りに関越が通行止めなんていったら…。
615底名無し沼さん:05/01/24 20:18:38
根性無し、下道あるべ
616底名無し沼さん:05/01/24 21:47:00
雪降りの日に登りに行かなくてもいいべ
617底名無し沼さん:05/01/24 22:33:16
土合で雪降ってる時は、天神あたりは吹雪いてることが多い。
無理に逝って死ぬこたぁーない。
618底名無し沼さん:05/01/24 22:43:24
天気良くても、急変多いし・・・君らには無理だね
619底名無し沼さん:05/01/24 22:49:15
>>616 >>617 冬は雪降るし吹雪も大有り、根性無しは炬燵で丸くなってな。
620底名無し沼さん:05/01/24 22:55:36
>>619
行ったことないくせに プ
621底名無し沼さん:05/01/24 23:52:45
朝は快晴、昼から吹雪く、天気はこんなもの。
622底名無し沼さん:05/01/25 05:33:40
そういう中でも安定した日を見つけて行くんだろうが

 ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
623底名無し沼さん:05/02/19 18:48:30
肩の小屋って冬も中に入れるんですか?
624底名無し沼さん:05/02/19 22:09:47
一部、冬期避難小屋として解放されています。
連:水上町役場観光課
625底名無し沼さん:05/02/20 21:22:12
笠ヶ岳避難小屋は冬は雪の下に埋もれまつか?
626底名無し沼さん:05/02/21 00:45:46
>>625
当然。谷川連峰ではコルゲートパイプ製などの小さな小屋は
冬季はみんな埋もれて使用不能。
627底名無し沼さん:05/02/21 21:23:27
ほじくり返して入っても翌朝には出れなくなってる予感。
春までの食料持ってかな食っちゃダメよ。
628底名無し沼さん:05/02/21 21:30:07
>>627
全然露出していないので、見当がつかない。掘り出すのは無理。
そんな手間かけるなら、雪洞が掘れる。
629底名無し沼さん:05/02/21 22:13:40
>>628
ムキになって、まじレスすんなよ・・
630627:05/02/21 22:37:39
>>628
ネタなんだけど、そこまで必至にマジレスされるとなぁ・・・。
なんかすまない気になってきた。
631底名無し沼さん:05/02/21 22:54:55
ネタって言わないわな・・・そういうのって
632底名無し沼さん:05/02/21 23:04:07
↑マジレスした張本人
633631:05/02/21 23:07:52
残念! 大外れ
634底名無し沼さん:05/02/22 20:07:02
>>630
冬にいってみな。実際跡形もなく完全埋没してるよ。
635底名無し沼さん:05/02/22 20:09:49
必至だな。
636底名無し沼さん:05/02/22 21:42:33
冬の谷川のバリエーション登ったヤシはこのスレにいないな。
637底名無し沼さん:05/02/23 08:19:10
ライブカメラの映像が去年の12月27日から全く更新されていない。
なぜ?
638底名無し沼さん:05/02/23 09:14:04
資金不足?、やる気無し?・・・水上観光協会に問い合わせれば
639底名無し沼さん:05/02/23 12:11:49
>>636
スノボびゅんびゅんの田尻沢をツボ足で登りましたが何か?
640底名無し沼さん:05/02/23 12:18:20
あんた、バリエーションの意味知ってんの?
田尻沢は単なるスキー場のコース
641底名無し沼さん:05/02/23 12:20:11
だったらお前登ってみろ!
642底名無し沼さん:05/02/23 14:38:08
いやだね!滑るのにしか使いたくない。ロープーウエイの下を歩いて楽しいのか。
643底名無し沼さん:05/02/23 15:19:31
>>642=負け犬
644底名無し沼さん:05/02/23 15:20:02
山登りなんて楽しいのか?
645底名無し沼さん:05/02/23 15:25:47
>644
微妙
646底名無し沼さん:05/02/23 19:17:09
>>639,641,643 ピステン掛かったスキー場のコースを歩いて、「ツボ足で登りましたが」
って馬鹿みたい。そんなの登山じゃない。
647底名無し沼さん:05/02/23 19:19:42
>>639
やめれ!ボーダーの迷惑だ。
648底名無し沼さん:05/02/23 22:41:02
先鋭的な登山にはいつの時代も心ない人の批判が伴う。
>>639ガンガレ!!
649底名無し沼さん:05/02/23 22:53:45
んだんだ!! ボードに当たらぬようにガンガレ
650底名無し沼さん:05/02/23 22:56:33
そうだそうだ。スキー場登ってどこが悪い!
でも>>639はハジッコ歩くんだよ。邪魔だからね。
651底名無し沼さん:05/02/24 00:34:28
こないだの日曜、石黒尾根に30人くらいの妙な連中が集結してたぞ
652底名無し沼さん:05/02/24 00:37:48
>>651
誤:石黒尾根
正:西黒尾根
653底名無し沼さん:05/02/24 00:39:54
>>651
詳しく!
654底名無し沼さん:05/02/24 00:58:41
>>653
中高年が30人くらい
詳しくは俺も分からん
655底名無し沼さん:05/02/26 18:49:11
>>654
それはきっと私達です。
某団体の主催で緊急非難の訓練をしてました。
656底名無し沼さん:05/02/27 19:11:39
そろそろ谷川岳の季節がやってきたわけだが。
657底名無し沼さん:05/02/28 22:50:52
市町村合併により谷川岳の登山出発町であった水上町が新治・月夜野と合併。
水上町と奥利根町の名称候補で決まらず

 み な か み 町

になるそうです。

あと連峰西側の人気峰であった平標山の有人小屋平標山の家が移転新築し
平標と仙ノ倉鞍部にできるとのこと。縦走で泊まる人にとっては谷川へは一時間短縮。
トイレは新潟県側の了解の下浄化槽を設置し厳重管理の上で二居までパイプで引っ張るとのこと。
そして谷川本峰では天神平までのロープウェーがリニューアルされます。
今回の改修ですべてのなので大障子や清水峠白崩などの改築はありません。
658底名無し沼さん:05/03/01 00:03:22
南ガーラ町
とかじゃなくてよかったな。
659底名無し沼さん:05/03/01 02:41:23
谷川町でええやん
660底名無し沼さん:05/03/05 03:29:48
>>657
平標山の家は遅い時間でも入れる、あの位置がよかったのになぁ…
オヤジの山口さんはまだいるかな?もう、かれこれ5年ぐらいいってないなぁ。
10年前、始めていったときに山口さんと意気投合(?)して彼の秘蔵の酒を
全部飲んでしまって怒られた記憶が懐かしい…
661底名無し沼さん:05/03/08 20:29:37
今年、白毛門に入った人いますか?
どんな状態でしたか?
そろそろ、雪崩シーズンの前に出かけたいと思ってます。
662底名無し沼さん:05/03/08 21:07:25
ラッセルに終始する。取り付きの東黒沢横断の橋が一番悪い。
663底名無し沼さん:05/03/08 21:44:06
天神尾根はラッセルの心配をあまりしなくていいよね?
664底名無し沼さん:05/03/08 22:43:47
トレースはひと吹きで消える。人のラッセルをあてにする奴は登らないほうが
良い。
665底名無し沼さん:05/03/10 22:02:35
このようなアフォにならないように!!

水上町・下山不能の8人、約2時間後に救助 /群馬

水上町湯檜曽の白毛門山(1720メートル)で5日夕、ビバーク中の雪洞が崩
れ、男女2人が負傷するなど下山できなくなっていた東京都内の山岳会メンバー
計8人は約2時間後の同日午後7時ごろ、県警谷川岳警備隊らに救助された。8
人は都内の山岳会員で、軽傷の2人は横浜市の男性(63)と、埼玉県東松山市
の女性(47)。(沼田署調べ)
666へたれハイカー:05/03/10 23:55:56
>>665
主な敗因は何だと考えられますか。
1) 雪洞を掘る場所マチガイ
2) 雪洞そのものの作り方不備
3) その他ゆだん(具体的に)
667底名無し沼さん:2005/03/22(火) 20:17:53
谷川岳危険地区、4年ぶり全域登山禁止…積雪多く

群馬県は22日、谷川岳(1977メートル)の危険地区全域(一の倉沢など南、東面)を、
4月2日から5月15日まで登山禁止にすると発表した。
県谷川岳遭難防止条例に基づく、雪崩シーズンの措置。
期間は例年並みだが、今年は積雪量が多く、
4年ぶりに危険地区全域での登山禁止になる。
県によると、谷川岳天神平スキー場の積雪量(3月15日現在)は
昨年の385センチに対し、今年は520センチ。
(読売新聞)
668底名無し沼さん:2005/03/22(火) 21:27:44
>>667
これから雪の状態が安定するのに。お役所仕事。
669底名無し沼さん:2005/03/22(火) 21:40:13
>>668
そんなチミは無断で登って雪崩に巻き込まれてちょうだいな。
他人に迷惑かかるから見つからない様に巻き込まれるんだよ。
670底名無し沼さん:2005/03/22(火) 21:54:39
>>669
馬鹿じゃなければ、安定するまで待つんだよ。
671底名無し沼さん:2005/03/22(火) 22:01:35
3月の底雪崩は湯檜曽川をわたって対岸を登るんだっけ
672底名無し沼さん:2005/03/23(水) 02:30:45
こりゃ今夏は久々に万年雪の谷川岳が楽しめそうだな。
673底名無し沼さん:2005/03/23(水) 09:52:47
>>672
中越地震の影響で、岩がボロボロだろうなあ。
雪崩が流してくれればいいけど…。
674 :2005/03/23(水) 11:44:23
よし、白髪門に逝ってみてこよう。
675底名無し沼さん:2005/03/23(水) 13:45:37
>>>666
1) 正解 いまの谷川は積雪が優に5mはある。上部が2mもあればスコップで掘れないほどの堅雪。崩れるはずがない。
2) 正解 掘ってる最中に崩れる雪洞ってなによ(w
3) 山ほど 
 ・ビバーク中ってなによ? フォーカストなわけ?
 ・警備隊員が2時間で来れる場所。下りなら1時間半でしょ。
 ・どーせ携帯で助け求めたんだろうけど、元気な6人はなにしてたの?
 ・雪ならザック2個で1人搬出できるし
 ・5時に雪洞掘ってること自体が信じられない

結論:技術も知識も根性もないヘタレ山岳会
676底名無し沼さん:2005/03/23(水) 13:51:40
どこの山岳会?
677底名無し沼さん:2005/03/23(水) 13:58:47
>>673
地震で崩れてガレが発生→シーズンオフで整備無し→積雪
→雪がガレを抱き込む→下に押し流す→雪解け
→接着剤が解けて超不安定なガレが残る
678底名無し沼さん:2005/03/23(水) 15:04:29
シーズン初めに「さー、足慣らしに南稜でも登っちゃおうかなー」
なんてことで行ってみたら、支点ボロボロで稜線に抜けるしかな
くて、しかも五ルンゼの頭あたりがガレガレで、いつものように
ノーザイルで登っていたら落ちて死んじゃった。

と、なりそう。
679底名無し沼さん:皇紀2665/04/01(金) 11:47:01
↑地震が有ろうと無かろうと、春先は同じと思う。
680底名無し沼さん:2005/04/02(土) 15:18:59
>>678
出合いから4,50分歩いて、易しいぼろ岩登って楽しいか?
ま、ただ歩くだけじゃ刺激が足りない人にはいいかもね。
681底名無し沼さん:2005/04/02(土) 16:38:01
>>680 行った事も無いくせに!
682底名無し沼さん:2005/04/02(土) 19:36:09
南陵なんて一ノ倉入門ルートじゃん。シーズン中の休日には何十人も登ってる。
日本で一番登られてる本チャンルート。
681は滝沢スラブや衝立岩正面は登ってないだろう(笑
683底名無し沼さん:2005/04/02(土) 21:40:05
>>681
行った事も無いくせに!
684底名無し沼さん:2005/04/02(土) 21:41:40
>>682
行かせたことも無いくせに!
685底名無し沼さん:2005/04/19(火) 22:56:26
おい、白毛門はもう軽アイゼンでいけますか?
セッピとかはあるみたいだけどピッケルも使ってなかった見たいだし笠が岳の頂上は
雪すらないらしい。
トレースさえたどれば余裕と思うがいかが?
晴れの日にいきゃ春山みたいな感じでも大丈夫だよね?
686キジ太郎:2005/04/20(水) 10:25:43
>>685
17日に逝ってきましたので報告します。
16日から湯檜曽川付近に点バク、17日は5時から行動。
松ノ木沢あたりまではノー愛染でも可能だけどここから先の急な赦免(雪壁)は
12本の愛染とピッケルを使いました。 早い時間でまだ雪面が固いので
滑落防止に気を使いました。頂上直下は例年なら3月中に雪が溶け出して穴があいてるんで
すが、今年は積雪が多くこの時期もべったり。8時15糞に頂上。眺望は抜群。8時40分に
下山開始。2箇所の急斜面は滑落の危険性もあるのでピッケル、愛染必須。
9時過ぎると照り返しがきつく顔が熱かった。また雪も腐って足場は悪くなるので
下りは特に注意が必要。11時に湯檜曽川着。テント撤収し12じ25分の列車で
帰宅。春山は春山ですが愛染、ピッケルは持ってった方がよろしいかと。ストックの
人もいたんですけど。以上です。
687底名無し沼さん:2005/04/20(水) 12:48:22
>>686
報告おつかれさま。





だが、にちゃん当て字が多くてうざい、きもい。氏ね。
688 :2005/04/20(水) 14:33:00
>>687
>だが、にちゃん当て字が多くてうざい、きもい。氏ね。
決してわざと当て字使ってるわけじゃないんです。IME2000だと
あんなふうに成るんですよ。直すのも面度鋳物で←(こうなるんです)
キジ撃ちすれのHNが残ってた。失敗しました。

689底名無し沼さん:2005/04/20(水) 14:52:57
>>686
>早い時間でまだ雪面が固いので滑落防止に気を使いました。
???
690底名無し沼さん:2005/04/20(水) 17:58:26
それじゃ白毛門はGWあたりにいこうかねえ。
花粉症の薬で筋肉弛緩してるし引きこもってるから雪山は登れないかなあ。
きのう自宅近くを4キロ歩いただけで脚がだいぶ疲れましましたよw
でもある程度きちんとした雪山上ってみたいのよねえ。
富士や奥多摩・秩父周辺程度の2月3月冬山しか登ったことないからなあ・・・
691底名無し沼さん:2005/04/20(水) 19:31:41
>>689
???
692底名無し沼さん:2005/04/21(木) 01:34:45
同じく17日に白毛門にいきました。
雪山初級者です。

朝9時から登り初めたのですが、天気がよく雪は既に腐り始めていました。
夏道の利用は2割程度だったと思います。

登り初めて間もない頃、明らかな判断誤りで小さなセッピを踏み抜いてしまいました。ちょっと擦り傷を作りました。

松ノ木の沢から、山頂右下からの雪崩を見ました。

足元に注意しつつ、そ〜っとクレパスを超えることが何回かありました。

歩いていたら、いきなり、”ボゥ!!!”イイ音ともに、足元前後2mくらい亀裂が入りビビりました。

山頂直下の斜面でも雪が腐っていて、スリップしても止められる範囲でしたので、結局アイゼンは使いませんでした。ピッケルはないとツラかったです。

こんな場合は、686さんみたいに早朝に出発した方が安全ですね。
693底名無し沼さん:2005/04/21(木) 02:26:12
逆に初心者は3月上旬とか雪が締まっている時期にいった方がいいんじゃね?
694底名無し沼さん:2005/04/21(木) 08:56:10
残雪期に登るなら雪が締まっている早朝から行動するのは常識
695底名無し沼さん:2005/04/24(日) 02:50:14
あ〜いつ行くかな・・・
696底名無し沼さん:2005/04/25(月) 12:16:54
昨日は最高だったよ
697底名無し沼さん:2005/04/26(火) 15:45:19
>>696
雪の状況、必要装備を教えなさい。
698底名無し沼さん:2005/04/26(火) 17:08:43
>>697
めんどくせーなー
じゃーチョットだけよー
登りは西黒、下山はヘタレで天神だぜー

西黒尾根は現在も雪の量が相当多く
頂上が近くになるにつれ
なだらかではあるけれど雪壁で
穴熊沢の小屋も雪の下で見えませんでしたよー

こんな感じでどーよ
2週間前の西黒は非常に嫌らしかったけど、24日はそーでも無かったなー

必要装備は残雪期とは言え、冬山装備一式で行って下さい。
どんな装備で行っても責任は持てませんけどね・・・

ではー
699底名無し沼さん:2005/04/26(火) 21:39:13
西黒を下りに利用する人って、かなり少ないの?
700底名無し沼さん:2005/04/27(水) 10:42:59
残雪期の雪の付き方の状況に左右されるけど、雪に慣れていない初心者メンバーがいる時は
天神を降りる方が無難と判断する事が多いよ・・・
701底名無し沼さん:2005/04/27(水) 22:04:04
西黒尾根は積雪期より無雪期のほうが下りはいやだな。北アルプスの人気コースなら鎖がべた張りだな。
702底名無し沼さん:2005/04/28(木) 02:08:38
夏に8年落ちのつるつるスニーカーで西黒尾根降りたけど、滑って疲れた。
そんだけ。
703底名無し沼さん:2005/04/28(木) 21:14:59
今は一の倉沢までは車で行けないんだっけ?
704底名無し沼さん:2005/04/29(金) 12:58:15
久しぶりに南稜登りたいなあ。楽しいもんね、あそこ。
705底名無し沼さん:2005/04/29(金) 14:05:01
この暑さで雪崩連発か?
706底名無し沼さん:2005/04/29(金) 16:01:42
>>703
ロープウエーの駐車場まで。

>>705
今日行ってきたけどマチガ沢のほうからドーンていう音が何回もして
たな。

しかしこの暑さで雪がくさって西黒登りにくいこと。疲れた。
707底名無し沼さん:2005/04/30(土) 22:48:18
5月5日に予定してるのだが、西黒沢はスキーで下りられるか?
708底名無し沼さん:2005/05/02(月) 15:37:48
仏の倉、平標の積雪具合はどうよ?
709底名無し沼さん:2005/05/02(月) 19:02:00
仏の倉??
710底名無し沼さん:2005/05/02(月) 19:13:33
>>707
ロープーウエイで上る時に見れば。
711底名無し沼さん:2005/05/02(月) 21:24:59
>>707

見たとこ滑れそうな感じ。ただし、下の方に雪崩の跡有り。
とりあえず滑った跡はなかったな。
712底名無し沼さん:2005/05/06(金) 23:36:21
谷川岳ロープウェーのカメラいつまで調整中なんだろ?
まさか新駅舎完成までこのままなんてことはないだろうな。
713底名無し沼さん:2005/05/26(木) 14:53:45
>>8
ワロタ
714底名無し沼さん:2005/05/26(木) 23:25:11
ついでに ロープウェイの次にリフトまで使ってたりして....。
715底名無し沼さん:2005/05/27(金) 17:38:10
谷川岳山頂に23階建のマンション建築しました。
716底名無し沼さん:2005/05/28(土) 10:34:15
もっと、おもろい事書け・・・努力が足らん
717底名無し沼さん:2005/05/28(土) 11:12:58
谷川岳山頂に25階建のマンション増築しました。
718底名無し沼さん:2005/06/05(日) 00:59:11
谷川岳山頂にメイドカフェ開店しました。
719底名無し沼さん:2005/06/07(火) 21:07:59
書き込みほとんどないな・・・寂しい限りだ。
今週末にシラネアオイ見に平標山まで縦走しようかと思ったが台風か・・・。

ところで谷川岳カメラのサイトURL移転してるね。
去年に比べて結構雪残ってる。
720底名無し沼さん:2005/06/08(水) 10:34:20
この時期、意外と日本海側は影響受けないでないかい、台風
721底名無し沼さん:2005/06/12(日) 21:28:16
12日に天神尾根→西黒尾根→巌剛新道で行ってきた。晴れてました。
熊穴沢小屋から少し上がったところにカタクリ、
山頂近く肩の小屋・西黒分岐にシラネアオイ、
ラクダのコルから少し上に早くもホソバヒナウスユキソウが咲いてました。
花いっぱいの登山でした。といいことだけでは終わらず終止蚋に悩まされました。
氷河の跡付近で連続顔面アタック、巌剛新道の雪渓通過付近では百匹前後に囲まれました。
中学生と思われる学童登山を見ましたがラクダのコル付近で最後尾が2時半と遅いような・・・。
あの分だと帰り6時回るよ。女子児童のほうが多かったと思う。
722底名無し沼さん:2005/06/12(日) 22:40:15

ヨメナーイ
723底名無し沼さん:2005/06/12(日) 23:18:14
ぶよ
724ぬかか:2005/06/14(火) 00:12:48
どんな虫?
725底名無し沼さん:2005/06/14(火) 10:04:29
ぶと・ぶゆ・ぶよ
726底名無し沼さん:2005/06/15(水) 19:48:30
西黒尾根に残雪はあるのでしょうか?
727底名無し沼さん:2005/06/16(木) 00:03:06
西黒の尾根の途中に残雪はあるかないかと訊く前に行く
728底名無し沼さん:2005/06/16(木) 22:04:02
俺も12日に馬蹄縦走やりに土合橋から登りました。
この日は清水峠の避難小屋に泊まったが水場が見つけられなかった。
結局雪解け水で喉を潤し就寝。
翌日はガスッており展望ダメ。
ここまで縦走路にあまり雪は無く順調だったが、七ッ小屋山への登り途中で
突然雪が多くなり、更に3メートル雪壁にて道を阻まれ、この先の不安を案じて
泣く泣く撤退。十五里尾根から清水集落へ下山しました。
最後川を渡ろうとしたが足を滑らしてしまいドボン。カメラがおしゃかになって
しまいますた。
全く踏んだり蹴ったりの日でした。
729底名無し沼さん:2005/06/16(木) 22:29:05
それもいい思い出だよね。
730底名無し沼さん:2005/06/18(土) 02:19:16
>>728
水場は土合方面の巻き道にあります。ごく近いよ。
731底名無し沼さん:2005/06/18(土) 23:03:43
往復で8分ぐらいだったかな?清水峠の水場。ちょうど旧道が樹林帯に入るところ。
ただ雪で埋まっているかもしれん。
728さんが電車で土合から縦走なら漏れ土合橋付近で見たかも・・・。

それは別として今日巻機山行ってきたけど清水の小屋結構大きく見えるね。
送電線監視のほうだけど。あと巻機山から朝日へ縦走していった剛の者(単独)がおりました。
732底名無し沼さん:2005/06/19(日) 15:10:16
>>731
雪の状況を詳しく
733底名無し沼さん:2005/06/19(日) 20:35:32
今年は晴れてるときに行きたいなあ。去年10月に行ったんだが、予報で晴れ
だったから休暇とったのに、一日中雨・霧。
西黒上って天神下るつもりだったのに、ヘタレて天神往復にしちゃった。
 今年は西黒で登る!
734728です:2005/06/19(日) 22:25:26
>731
確かに雪で埋まっていたかも知れない。初めて来る場所だから分からないよなー。
水に困っていたのに、翌日、十五里尾根へ少し行った所に水場がありました。
バスで土合橋に来たから、9時前に、あのあたりで写真を撮ったりした男2人組は、
僕達です。違ったかな?。
今度は、清水峠から谷川岳に縦走するぞ。
735底名無し沼さん:2005/06/19(日) 22:54:36
>>732
谷川、朝日縦走路、巻機山どっちだ?
一応18現在の巻機山からの様子
谷川:12日に行ったが肩の広場に残雪(問題なし)、巌剛新道は途中2箇所ほど残雪を横切るが問題なし
朝日奥利根縦走路:東面に残雪が半々。雪壁は無し。雪面はかなり快適そうだった。南面は藪っぽい。
巻機山:ヌクビ沢は雪渓が一部崩壊。1ヶ月はこのルートはやめたほうがいいと思う。花はまだ低調。
基本的に稜線は一部を除きもう雪無し。稜線からすぐの雪庇が発達していたところは結構残ってる。
736底名無し沼さん:2005/06/20(月) 00:09:48
>>735さん
馬蹄形や主脈縦走はまだ不安なので、
西黒尾根から、谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳〜土樽をやりたいのですが、
この場合は雪の具合はどうでしょうか?
737底名無し沼さん:2005/06/20(月) 22:36:07
>>728
バスで土合橋でしたらたぶん見てませんね。
ロープウェー駅到着前に歩いていてバスに抜かれたので。
谷川岳山頂から清水峠付近を撮ったので拡大してみたら水場確かに雪で埋まっていました。
今度は清水峠からということですが清水の集落は交通の便が悪く、
土合から新・旧道経由は夏は無風になりやすく暑いです。
さらに秋まで植生保護のためと称して狩払いがなされないため大変です。
入り組んだ谷を等高線に水平に歩くので距離長いですよ。さらに人に会わないです。

>>736
12日の写真と実際見て確認した結果では肩の広場以外登山道にはほとんど雪はなかったです。
ちょっと外れたところには残雪がありましたがもう融けているでしょう。
これからの季節はむしろ雷に注意。あと直射日光対策。
7月に馬蹄縦走したら朝日〜笠で熱中症になりかかって大変でした。7月の朝日は絶景でしたが。
738底名無し沼さん:2005/06/20(月) 23:51:50
>>737さん
情報ありがとうございます。
7月第一週の山開き以降は混みそうなのでその前に行こうと思っていました。
今度の週末頑張ってみます。
739底名無し沼さん:2005/06/21(火) 00:01:29
マジで今年は雪が多いみたいだね。
最近はこの時期になると沢筋ですら雪が消えていることが多かったのに…
740底名無し沼さん:2005/06/26(日) 17:37:34
馬蹄形縦走してきた。稜線上の雪は一ノ倉岳〜茂倉岳の間に少しあるだけ。
清水峠の水場は手前に雪渓があるんでちょっと怖いかも。

それよりとにかく虫が凄い!。蓬〜笠ヶ岳間でブヨ(?蠅の小さいような奴)
が大量発生している。ちょっと立ち止まるとたちまち数百匹単位でよってく
る。いやーーー参った。
741底名無し沼さん:2005/06/26(日) 19:58:27
今日は暑かったし、虫ブンブン
742底名無し沼さん:2005/06/26(日) 23:07:43
>>740
馬蹄のほぼ半分で大発生かよ・・・。
去年は朝方しか大量発生しなかったのに(8時過ぎるとほぼいなくなった)。
水場の雪渓も去年は痕跡すらなかったな。
で申し訳ないけど清水峠白崩小屋は混雑どうだったのでしょうか?
例年空きが3人ぐらい余裕あるんだけど。
743底名無し沼さん:2005/06/26(日) 23:18:41
谷川岳ロープウエイ使って天神平で風景見るつもりで
水上駅前からタクシーで向かったんだが、運ちゃんに
一ノ倉からロープウエー目指した方がいいよって言われた。
当方手ぶら(普通の半袖スニーカー)、登山経験無し、道も全く調べて無くてわからない...
という状況でも大丈夫だったんだろうか..結局やめたけど。
744底名無し沼さん:2005/06/26(日) 23:46:39
>>743
一の倉出合まで歩いていって壁を見てのコースを勧められたんだと思う。
いくらなんでも登山ではないかと・・・。
一の倉の出合(壁見学)→舗装道路→土合ロープウェー駅→天神平駅だろうね。
ごく一般的な観光客向けプラン。ツアーならこれに諏訪峡巡りがつく。
745底名無し沼さん:2005/06/27(月) 19:57:26
>>742
自分ともう一人単独の人のみ。ただ金曜だったからあまり参考にならない
かな。

土曜日は白毛門に行くまでにそれっぽい装備の人を5人くらい見かけたけ
ど。


746底名無し沼さん:2005/06/27(月) 19:59:40
万太郎尾根はきつかった!!!
747底名無し沼さん:2005/06/27(月) 20:53:25
長男だからな
748底名無し沼さん:2005/06/27(月) 22:54:41
>>745
ありがとうございます。

今年のこの時期あちこちのスレで虫多杉!のレスみる・・・。
尾瀬、八ヶ岳、金峰、新潟・・・これらのスレで確認。
例年は朝晩しか発生しないことが多いのでブヨ知らない人結構いるみたい。
749底名無し沼さん:2005/06/27(月) 23:08:10
残雪が多かったせいで山が湿気てるんじゃない?
750底名無し沼さん:2005/07/02(土) 00:23:01
中ゴー尾根通った香具師いる?
どんな感じ?
トウシロハイカー通れるかな?
751底名無し沼さん:2005/07/02(土) 17:20:45
>>750
トウシロハイカーだったら登りだけにしといたほうがいいよ
752底名無し沼さん:2005/07/02(土) 17:58:54
御意、上部はヤセ尾根、転落事故多し、アプローチは増水時注意
753底名無し沼さん:2005/07/02(土) 23:39:54
やせ尾根って?ナイフリッジってこと?
トーシロは2本足での下降は禿げしく困難ってことですか?
754底名無し沼さん:2005/07/03(日) 00:06:38
高度感を苦にしない人ならば下りでも大丈夫です
755底名無し沼さん:2005/07/03(日) 10:22:41
中ゴー尾根の露岩帯には一切鎖は付けられておりません。足滑らしたら、あぼーんします。
トーシロさんは、1回登ってみてから下れるかどうかよく考えた方がよいと思います。
756底名無し沼さん:2005/07/03(日) 12:24:35
山開きage
去年は天気が良すぎて困ったけど今年は最悪だな。
おかげで家からカキコ。
757底名無し沼さん:2005/07/04(月) 13:47:20
土曜日、トマの耳に野うさぎ?がいた
758底名無し沼さん:2005/07/04(月) 22:18:42
肩の雪田にうさぎの糞が落ちていたよ
759底名無し沼さん:2005/07/18(月) 19:35:42
今日、西黒から
あちかった
760底名無し沼さん:2005/07/18(月) 22:05:49
>>759
むしは?
761底名無し沼さん:2005/07/19(火) 01:51:29
東京方面から電車で西黒尾根を日帰りするには、朝何時の電車に乗る?
762底名無し沼さん:2005/07/19(火) 02:15:27
池袋発5時くらいのに乗る。
763底名無し沼さん:2005/07/19(火) 08:01:26
そこまで、他力本願?
764底名無し沼さん:2005/07/19(火) 16:38:30
>>8
今日、巌ゴーから谷川岳いてきた。
もうウチに帰ったきた。
剣客でせうか?

ブヨ多し・展望悪し でも 涼しいか登山だた。
765底名無し沼さん:2005/07/19(火) 23:32:45
>>764
家がどこかによるな。
土合の家か?
766底名無し沼さん:2005/07/21(木) 18:15:07
19日に西黒尾根登った
雨降った。ぶよは知らないが、カエルがいっぱいいたよ
767底名無し沼さん:2005/07/21(木) 19:18:18
昨日、西黒登った。雨は降らなかったが登り始めは上空で相当の強風が吹き
荒れている音がした。樹林帯を抜けた頃から風が止んだがザンゲ岩付近から
上は雲の中だった。

朝5時に西黒登山口より登山開始。7時50分肩の広場着。トマの耳に着後
肩の小屋にて持参したパンを食べて小休憩後8時30分下山開始。

10時20分西黒登山道入口に到着。湯テルマ谷川にて入浴する頃から天候
回復して晴天夏空。その後、そば屋で蕎麦食って昼12時に水上ICより関越
道に乗って帰宅した。
768底名無し沼さん:2005/07/23(土) 23:31:57
明日の始発で西黒日帰りして来っぞ!
769底名無し沼さん:2005/07/23(土) 23:59:35
>>768
無事帰ってきたら、様子聞かせてね、ってもう寝ちゃったかな。

モレも来週巌剛新道を登りで、西黒尾根を下りで、
青春18切符使って日帰りしてきます。
770底名無し沼さん:2005/07/24(日) 14:44:32
>>768
折れはずっと以前に上越新幹線をつかって谷川に行った。
上毛高原駅から土合まではバスに乗ったな。
771底名無し沼さん:2005/07/24(日) 18:20:08
今の時期、水上発9時のバスを乗って天神尾根往復は
さすがにきついか。
772768:2005/07/24(日) 22:56:01
無事帰宅〜!! よーっし、詳細を述べよう。

上野513発---熊谷で臨時列車「快速 マリンブルーくじらなみ」に乗換---土合810着
この時期土日だけ臨時でこんないい電車が走ってるのを知ってる香具師あまりいない。
朝4時ころは長距離切符窓口が開いてないので、とりあえず車内で清算するつもりで初乗り130円を自販機で購入。
が、車内は俺がほとんど寝てて清算できず、また下車の土合も無人駅なので結局130円で改札スルー。

西黒尾根登山口900---憧雪小屋跡1100---谷川岳トマの耳1400
なんと連れが上部岩稜帯で大ブレーキ!ゲロも吐くし・・・おかげで時間がなくなり西黒ピストンはやめ天神平へ下山。

肩の小屋1415---ロープウェイ天神平駅1540---ロープウェイ土合駅1550 路線バス1600発---水上駅1620着
タクシーで「湯テルメ谷川」に行きひとっ風呂。再びタクシーで水上駅へ(バス650円タクシー往復約2700円)
水上駅1755発---臨時列車「快速 マリンブルーくじらなみ」---熊谷1935着---特急あかぎ---上野2031着

西黒を登るほとんどがマイカーなんだろうか。土合で降りる人も10人くらいだし、実際登っていても3組くらいしか会わない。
肩の小屋まで行ってみると天神尾根から来る(帰る)登山者は数珠つなぎの大行列だ。
中高年の百名山ブームだかなんだか知らんが「西黒をツメて頂上へ」なんて香具師はもういなくなっちゃったのかな・・・

そういう事務的ピークハンターが大勢を占める中、我々とほとんど同じタイミングで登った単独の中高年登山者は、
肩の小屋まで登ると「さ、下山しよう。」と言うので「頂上は行かないの」と聞くと、頂上は何度も踏んでるのでいいんだと。
それより西黒尾根を登れたことに満足していると言っていた。
下部は樹林帯の急坂を、上部は3点支持であえいだ結果頂上に立ち快哉をあげるという西黒尾根の良さを再認識した
山行だったな。(しみじみ)
773768:2005/07/24(日) 23:10:36
×なんと連れが上部岩稜帯で大ブレーキ!
○なんと連れが上部岩稜帯で体調を崩しスピードダウン!

一応香具師の名誉のために変更しとこう!
774底名無し沼さん:2005/07/24(日) 23:15:43
>>772
おつかれ。でもキッチリ通報しますた。
775底名無し沼さん:2005/07/25(月) 00:41:48
>>772
報告乙!
しかーし!
まぁ・・
なんちゅーか・・
長々と書いている割には実際に歩きに関する内容は

>西黒尾根登山口900---憧雪小屋跡1100---谷川岳トマの耳1400
>肩の小屋1415---ロープウェイ天神平駅1540

この部分だけなのね・・
しかも、連れ云々と事情があったにしても情けない位に時間かかってるなぁ。
俺は>>767では無いが、>>767の2時間50分と比較しても約2倍近いタイム・・
ネットで色々書く事は自由だが、もっと足で登る部分に関してガンバ!だな。
辛口レスだが前向きに受け止めてくれ!
776底名無し沼さん:2005/07/25(月) 02:27:07
>775
「無事是名馬」ですよ。

かくいうわたしは歩くのがとっても遅いのです。
777底名無し沼さん:2005/07/25(月) 09:15:50
>776
足が遅いヘタレでも、もっともそうな言い訳と、健脚山屋的文章だけは上手いもんだ

778底名無し沼さん:2005/07/25(月) 09:32:16
>>777
それはひがみか?どんな時間で歩こうと本人の自由だろうに。
自分の価値観を人に押しつけるなよ。
779底名無し沼さん:2005/07/25(月) 10:45:14
>>772
バカな奴。
書かなくてもいいこと書くな阿呆。
780底名無し沼さん:2005/07/25(月) 11:28:45
>>772
乙です!
臨時列車の快速マリンブルーくじらなみの情報thx
さっそくそれ使って谷川岳行ってくる ノシ

相棒は山慣れしてない女の子?
西黒尾根はキツイやね
781底名無し沼さん:2005/07/25(月) 13:32:42
>>772
得意の言い訳を書きながらもキセルした事を
堂々と書く事自体、非常識極まりない奴だな

その点には全く触れずに意味の無いフォロー
をする>>780のような愚か者にも呆れる・・


782底名無し沼さん:2005/07/25(月) 13:36:06
>相棒は山慣れしてない女の子?
馴れ合いで馬鹿言ってんじゃねー
相棒は、大昔に生理の上がった糞ババアに決まってるだろーw
783底名無し沼さん:2005/07/25(月) 14:21:25
まあまあ、どんな時間かけて登ろうとどうでもいいよ。
>>772 も言い訳なんか書かなければよかったのに。
でもアプローチについての情報はありがとう!
784底名無し沼さん:2005/07/25(月) 14:22:22
それとキセルしたことは堂々と書くべきじゃないよね。
785底名無し沼さん:2005/07/25(月) 18:36:12
あはは
786底名無し沼さん:2005/07/25(月) 23:25:45
おほほ
787772:2005/07/26(火) 02:04:21
釣るつもりなかったけど沢山釣れてしまったのでひとつ言い訳。

キセルはもちろん良くないし大変反省している。が、早朝は清算する手段がない。
だからこれからは事前に切符を買っておく事だということがわかった。
あと、山行中のアクシデントは無いに越したことはないがもし発生してしまったらどうするか。
今回はどうにか気合でザンゲ岩付近まで登ったし天気も持ちそうなので、ここから西黒を
下るよりがんばって肩まで登り天神尾根を下ったほうがイイと判断したからこのようなタイム
になってしまったのさ。

まぁ、キセルに関しては猛反省しているが、(そのぶん帰りにkioskでビールを
よけいに買っておいたのでw ……すんまそん。)
@いまどき日帰りで西黒尾根ピストン山行のタイムテーブル・・・>>769のリクエスト
A登山者のほとんどがロープウェイ天神尾根往復で西黒が廃れてどうよ?
これが言いたかったのさ。
俺のレスで気分を害した香具師はこの場をかりてお詫び申し上げます。
788底名無し沼さん:2005/07/26(火) 03:01:07
>>787
負け犬必死オマエの人生言い訳だらけ
789底名無し沼さん:2005/07/26(火) 03:26:26
>788
そういうレスつけるのって楽しいのか?
790底名無し沼さん:2005/07/26(火) 06:32:38
ベタベタな釣り宣言!
必死だなw
791底名無し沼さん:2005/07/26(火) 10:10:36
マリンブルーくじらなみってなぜ上野始発じゃないのかな。
せめて大宮発になってホスィ。
って禿げしくスレちがい?
792底名無し沼さん:2005/07/26(火) 10:53:23
大宮までの客は新幹線に乗れってことだろ。
そもそも登山者向けの設定じゃないし。
793底名無し沼さん:2005/07/26(火) 12:58:55
マリンブルーくじらなみって、直江津の鯨波海岸への海水浴電車だろ、
熊谷あたりの住人は海水浴に日本海へ行くらしい。湘南の方が都会だけど。。
同じく、禿げしくスレちがい?
794底名無し沼さん:2005/07/26(火) 13:57:10
ロープウエーに乗ってオキの耳まで、子連れ(小4女子)で歩けますか?
普段高尾山くらいにはよく登るのですが、高い山は未経験です。
795底名無し沼さん:2005/07/26(火) 14:11:40
>>794
歩けなくはないけど、岩場の経験がなかったらやめたほうが
いんじゃね。まずは那須辺りへ行ってくるとか。
俺が親なら最低限下見はしとかないと連れて行けないなぁ。
796底名無し沼さん:2005/07/26(火) 14:16:34
>>794
常にロープで繋いでおくこと。ハイキング道でもわずかでも転落する危険があるなら。
797794:2005/07/26(火) 14:24:28
やっぱり危険があるのですね。
近くに行くのでどうかな〜?と思って少し調べて見たのですが、
初級向け書いてある本もあるし、中級向けと書いてるのもあって
迷ってました。
このスレ読んでもわりと事故があるようなので、今回は見送ります。
レスありがとうございました。
798底名無し沼さん:2005/07/26(火) 18:58:09
>>793
なんかワロタ
高崎と前橋の人は日本海に行きそう
799底名無し沼さん:2005/07/27(水) 06:46:44
高崎住人は湘南新宿ラインでピューですよ。
800底名無し沼さん:2005/07/27(水) 18:35:29

おいおいw普通にいけるだろうがよ。3歳児でその辺走り回るわけでもないし。余裕。
801底名無し沼さん:2005/07/27(水) 21:00:07
新潟の方が海きれいだとおもうなー
でも北朝鮮には行きたくないなー
802底名無し沼さん:2005/07/29(金) 11:48:39
>>800
都会に住んでるヤシだとそうとも言えないw
803底名無し沼さん:2005/07/29(金) 21:05:16
昨日行ってきた。土合から谷川〜一の倉〜茂倉〜武能〜蓬峠〜土合のエアリアタイム10時間半コース。
天気がよかったため山頂で1時間休憩、登山中写真撮影200枚したためタイムオーバー。
蓬峠の時点で16時半。新道は川が増水していて靴の中を水浸しにして渡る。雪の影響か台風の影響か川原の倒木がすごく道を見失いかける。
マチガ沢あたりで日没。ヘッドライトのスイッチを入れると瞬時にして消え焦りどきどきしながら電池交換。なかなか電池が外れずその間にも日は落ちつつあり
震える手でようやく交換する。キャップを落とし暗闇に中手探りで探す。
見つからなきゃビバークだ。
なんだかんだで土合橋に到着したのが19時半。当然電車はないので水上の最終電車にかける。
歩くことに決めて真っ暗な国道をヘッドランプで2時間歩く。
21時半に水上駅に着くもつくもすでに最終出た後。始発まで汚く硬いベンチで休む。始発で帰ってきて帰宅が7時半。
行動時間13時間半。疲労困憊。
無理は禁物!
804底名無し沼さん:2005/07/29(金) 21:08:15
微妙に増水した川原で日没が怖かった。
換えの電池持っててよかった。
805底名無し沼さん:2005/07/29(金) 22:41:36
>>803
>無理は禁物!
完璧「無理は禁物!」のレベルを超えている
無知で無謀な初心者が、たまたま奇跡的に無事下山出来ただけ
オマエは十分反省しなさい
806底名無し沼さん:2005/07/29(金) 22:48:10
>>805
夏場のビバークなんて良い経験だよ
きちっとライト持参してるわけだし
803が若者で地図・非常食をきちんと持参してること前提にしての話だけどね
807底名無し沼さん:2005/07/29(金) 23:15:49
谷川岳ってどうして昭和初期から無理する連中が多いのかねぇ?山が呼んでいるのかな?
808底名無し沼さん:2005/07/30(土) 00:04:59
20代の若者だ。
ツェルトも換えの電池も前回の山行から持ち始めたんだよね。
微妙にツェルト使ってみたかったり・・・
809底名無し沼さん:2005/07/30(土) 02:37:25
昔は土合の駅でステーション泊ができたけど
今はどうですか?
やっとる人見かける?
もう今は少ないかなあ?
810底名無し沼さん:2005/07/30(土) 12:04:09
夜の19時半くらいに通過したときに何人か見えたので、おそらくあれは泊まり組みであろう。車もなかったし。
811底名無し沼さん:2005/07/30(土) 16:07:51
>>809
日によってはすごい人で場所取り大変だよ。
812底名無し沼さん:2005/07/30(土) 23:48:33
レス数がいつのまにか遭難死者数を超えたみたいだな・・・。
813底名無し沼さん:2005/07/31(日) 00:13:59
800人って20年ぐらい前に通過したんじゃなかったか?
814底名無し沼さん:2005/08/04(木) 23:23:53
ヤマケイの登山情報の週報谷川岳登山センター今週は結構書き方がきついな。
勝手に迷って道標のせいにしたり、ほとんど手ぶらで登って夜になってしまい迷惑かけた人がいた模様。
しかし谷川岳のどこで迷うところなんてあるんだ?
思い当たるのはこの時期藪になってる白樺避難小屋・清水峠と松手山・二居の間ぐらいしか思いつかん。
そもそもこの経路は土日でも行こうとする人は少ないんだが。
逆にこのルートを知っている人は結構登っている人だとおもう。
815底名無し沼さん:2005/08/05(金) 18:33:21
>>814
迷うところがわかる人なら迷わない。天神尾根だろうが、
丹沢の表尾根だろうが、迷う奴は迷う。
816底名無し沼さん:2005/08/05(金) 23:52:26
早朝のくじらなみで行ってきます。
西黒登る予定。
午後から雷雨だって言ってるから
早くのぼらないと。
817底名無し沼さん:2005/08/06(土) 23:23:28
>>816
俺も行ってきた。雷雨はなかったけど。
肩の小屋でトイレ利用代200円を出すのが惜しくて100円しか入れなかった挙句、
トイレに金を取るのは心が狭い、団体で山に来たんだから団体割引が当然と嘯いていた
関西のおばちゃんを見た・・・。
関西の人とは永久に俺は分かり合えないなと感じた。分かり合いたくもないが。
818底名無し沼さん:2005/08/07(日) 18:49:13
>>757
西黒尾根にもうさぎがいた。保護色で見づらいが真ん中にいる
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050807184031.jpg
819底名無し沼さん:2005/08/07(日) 19:56:19
うさたんイイ!
820底名無し沼さん:2005/08/08(月) 00:44:43
>>818
かめらはどこのめーかー?
821底名無し沼さん:2005/08/08(月) 01:21:06
   ∩_∩
  (。・-・) ウサタン、ちっちゃ(・∀・)カワエエ!!
   ゚し-J゚
822底名無し沼さん:2005/08/08(月) 01:57:18
>>772
くじらなみを利用して行って来たけど
土合、期待して行ったのに、ちゃんと駅員いたぜ。
客のうち半数くらいは短距離きっぷだったみたいで
清算するのに長ーい行列が出来ちまってて
歩き出しが30分近く遅れたよ。
こんなんなら水上からバスにすればヨカタ。
無人駅を信じた俺がアホやった。
823底名無し沼さん:2005/08/08(月) 06:48:01
バカめ。
昔から夏と冬の最盛期はいるんだよ。
824底名無し沼さん:2005/08/08(月) 11:43:15
先週の平日、土合は無人だった。そうか夏休みの休日、お盆はひとがいるのかw
今度は秋の平日に馬蹄しようっとw
825底名無し沼さん:2005/08/08(月) 12:08:29
犯罪予告と見なします
826底名無し沼さん:2005/08/08(月) 12:24:25
そうかいいこと聞いたw
827底名無し沼さん:2005/08/08(月) 16:40:35
>>824
秋は紅葉シーズンだから駅員いるけどなw
828底名無し沼さん:2005/08/08(月) 19:13:34
今の時期の平日の人手具合を教えてください。

前日から土合入りして早朝から出発予定です。
あと、前日に雷雨があったとして、登山道とかどんな感じになりますか?
コースはロープウェイから、山頂まで往復する普通のコースです。
829底名無し沼さん:2005/08/08(月) 21:42:37
登山道には雨水残らないよ
次の日には乾燥してると思うよ
でも雷のあった翌日はやっぱり雷だよ
少し発生時間が早くなるんだよ
830底名無し沼さん:2005/08/08(月) 23:12:06
>829
サンクス 降られると思って登ったほうがいいすね。
831底名無し沼さん:2005/08/12(金) 23:02:22
>>822
そこに並んでる香具師はみんな>>772をROMった二番煎じ連中ばっか。

JRの駅員も>>772をROMってたりしてな・・・
832底名無し沼さん:2005/08/12(金) 23:30:26
この盆休みに谷川岳縦走を是非やってみようと思い、計画を建てている最中です。
エアリアマップをにらんでいるのですが、
笠ヶ岳(大倉山)近くの小屋ってどの程度の収容人数ですか?
茂倉非難小屋位の大きさなら期待出来ますが、谷川連峰で見かける1〜2人収容の小さなシェルターに泊まりたいとは思いません。
グーグル検索でも良い情報は得られなかったの、でここにて質問させて頂きます
833底名無し沼さん:2005/08/13(土) 00:02:29
>>832
ググって一発、詳細な情報が出てきたが。
ttp://www.ne.jp/asahi/ohirune/yk/tomari/tanigawa/tanigawadake5.htm

まぁなんだ、お盆時期の谷川連峰は避難小屋に泊まろうなんて考えないで素直にテントを持って行くが吉。
834832:2005/08/13(土) 00:14:36
>>833
早すぎるレスに熱烈感謝!
多くて4人収容ですか、昨年オジカ沢非難小屋に泊まった時は幸い私1人だったんですが
又そうとは限らないのでテント持参がベストだとは思うのですが
今回は2泊3日なの荷物は極力減らしたかったんです。
835底名無し沼さん:2005/08/13(土) 11:47:11
ツェルトでいいじゃん
836832:2005/08/13(土) 18:02:02
晴れればツェルトでも我慢します。
でも今、新潟県側は雨ばっかりなので・・・
雨の中ツェルト泊をする気力はないです。
837底名無し沼さん:2005/08/13(土) 19:12:28
>>834
夏の縦走なら10キロ以下の荷物でしょ。テントのほうがよいよ。
今年は天気が悪いし、稜線でまともな雨や風だと、ツエルトは惨めだよ。
838底名無し沼さん:2005/08/15(月) 21:59:57
日帰りのジジババの荷物は7kgとか8kgとかだってさ
孫でも入れてるのか
839底名無し沼さん:2005/08/15(月) 22:33:47
某所で荷物料金のためザックを計量したら水3L、テント等一式入っている
私が13kg、小屋2泊の爺、婆が軽くて9.5kgが数人13kgの人もいていったい
なにが入っているのと突っ込みたくなった。
つれてきて貰っているからとザックの重さもものとしない。爺。私と同じ重さなんだけど。
重いから歩くの遅いと思ったけど、爺、婆みているとがんばらねばと思った。
840底名無し沼さん:2005/08/15(月) 22:51:47
ここ数年、運動する機会が増え、能力は上がってるだろうが・・・・
マラソンとかも始めてソコソコ走れるし・・・

水を飲むという行為も多量になってる。
山へいったら、どれだけ体が欲するんだろうか心配。

841底名無し沼さん:2005/08/16(火) 01:59:40
俺は小屋どまり2泊で10キロだな。水2,5キロ。オスプレー亀甲ザック2キロ、一眼デジと三脚とかが数キロ。カメラ関係なければだいぶ違うだろうなあ。8キロと10キロがものすごい差だった。
842底名無し沼さん:2005/08/16(火) 20:31:01
装備の軽量化にこだわるスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1072898835/
843底名無し沼さん:2005/08/16(火) 20:36:33
何故そんな軽量なんですか?
谷川岳で食事が出るのは肩ノ小屋と蓬小屋だっけ?
その2つを使うという事でしょうか?

しかし朝日岳経由だと普通は蓬小屋はカットするでしょう。
 実を言うと私は2泊というと15〜18kg位にはなります。
寝袋、マット、食料、おやつ(兼非常食)、酒、雨具、ツェルト(時にはテント)
他には水が3L〜4L(多いと思うが私は多く飲むタイプなので

10kg程度に抑えられれば足も軽くなるんだろうななぁ・・・
844底名無し沼さん:2005/08/17(水) 23:26:15
土合駅待合室に泊まろうと思うのですが、
今の時期だとどれくらいの混み具合でしょうか?
845底名無し沼さん:2005/08/21(日) 22:43:54
盆休みも終えたし、それほど混まないと思う。
もし混み合っても駅構内は広いので寝る場所位はあると思う。
あの電車の待合室は涼しくてお勧めです。
846底名無し沼さん:2005/08/26(金) 01:29:28
最近マチガ沢でスキーやってる香具師あまり見ないなー。
847底名無し沼さん:2005/08/28(日) 02:04:59
先週の平日 上野始発の高崎線乗り継ぎで土合着8:30くらい。ホーム待合室は誰もいない、土合で降りた客も自分いれて五人。改札出たところの待ち合い室に前夜宿泊したクライマーのシュラフがあった。
休日はわからんです
848底名無し沼さん :2005/08/28(日) 03:33:51
>>847
盗まれる心配の無いほど臭っさいシュラフだったんだろうなw
849底名無し沼さん:2005/08/28(日) 11:37:13
>>843
テントとシュラフとマットで3Kg。ガスボンベ1ヶとバーナー1ヶ、コッヘルで1キロ。
食料2Kg。雨具0.5kg。後何が必要だ?
850底名無し沼さん:2005/08/28(日) 11:59:15
>>850
オメコ
851底名無し沼さん:2005/08/28(日) 12:22:57
9月の連休あたりになると、混むかなぁ?
852底名無し沼さん:2005/08/28(日) 15:56:22
>>849
紙の諭吉さん。
853底名無し沼さん:2005/08/28(日) 20:13:01
>>849
マジレスすると水。
854底名無し沼さん:2005/08/28(日) 21:45:34
>>849
マジレスするとザック。
855底名無し沼さん:2005/08/28(日) 21:57:32
>>854
サンクス。
うっかり忘れるところでした。
856底名無し沼さん:2005/08/28(日) 22:04:00
昨日蓬峠からの帰り、
白樺避難小屋で雨宿りしたら、
入口付近の壁にヘビの抜け殻がぶら下がってて驚いた。
小屋の中にいるのか?と辺りを見回したが・・・
857底名無し沼さん:2005/08/29(月) 03:00:26
で、どうなのよ
858底名無し沼さん:2005/08/29(月) 07:07:18
秋になると、一の倉に向かう林道に無数の縞模様が‥
これってヘビたんの這った跡だよね?
859底名無し沼さん:2005/08/29(月) 21:39:03
>>856
その辺マムシいるよ。
860856:2005/08/29(月) 22:45:48
小屋のなかには一応いなかったみたい。
でも、あの抜け殻はどう見てもマムシのそれだった。
861底名無し沼さん:2005/08/29(月) 22:46:36
初心者が登れるとしたら、何月くらいまで?
862底名無し沼さん:2005/08/30(火) 00:06:35
積雪の前まで
863底名無し沼さん:2005/08/30(火) 00:27:01
雪は何月ぐらいに降るの。
864底名無し沼さん:2005/08/30(火) 00:31:28
初霜が降りて3週間後
865底名無し沼さん:2005/08/30(火) 20:23:27
初霜っていつくらい?
866底名無し沼さん:2005/08/30(火) 22:09:32
そろそろだろ
867底名無し沼さん:2005/08/31(水) 12:23:28
エエエェェェェェェエエエエエ
868底名無し沼さん:2005/08/31(水) 14:51:03
2002年11月2日に白毛門登ったけど、松ノ木沢の頭で膝上まで積雪が
有った。この年は雪が早かったが、例年だと11月上旬は雪は降るが積雪は
少ない、しかし、濡れた岩稜が凍るので始末におえなくなる。
869底名無し沼さん:2005/08/31(水) 14:54:10
マジレスすると10月の連休当たりまでだな。
870底名無し沼さん:2005/08/31(水) 22:16:10
10月の初めに雪が降ってアポーンした登山者がたまにいるよね。
871底名無し沼さん:2005/08/31(水) 22:45:29
>>849
水も必要でしょう、自分としては3Lは持ちたいので3kgプラス。
それに晩酌用の酒とつまみも必須。
こんな事しているから重量が増えるんだよな。
872861:2005/08/31(水) 23:06:16
>869
・・・ウソだと言ってくれませんか・・? orz
873底名無し沼さん:2005/08/31(水) 23:24:28
去年は11月23日でもまったく問題なく登れたよ。
積雪状態によります。
874底名無し沼さん:2005/09/01(木) 00:37:15
一の倉沢に登るのはどったらいーの?
875底名無し沼さん:2005/09/01(木) 00:51:17
警察に届けを出してOK出ないと登れなかったんじゃなかったっけ?
876底名無し沼さん :2005/09/01(木) 06:04:36
>875
厳密に解釈すると届け出た日が悪天でも無理して登れってか…悪法の代表だな
代表的な山岳会の推薦状があれば届け出不要とかいうのもあるけど
今時まともな山岳会なんてあるのかよ。。
877底名無し沼さん:2005/09/01(木) 07:01:43
>>876
>厳密に解釈すると
何が厳密に解釈だか・・・
オマエ相当のバカだな・・・
>届け出た日が悪天でも無理して登れってか
んな訳ねーだろが・・・
878底名無し沼さん :2005/09/01(木) 07:44:01
>>877
よくわからないんですけど、9月5日〜7日登山予定だったとして
台風が来ちゃいました。
仕事の都合とかで次は10月になっちゃうんですけど、
また届け出してOKもらわなければいけないの?
879底名無し沼さん:2005/09/01(木) 09:08:20
>>876
バカ

>>878
条件も装備も違うんだから当たり前だろうが。
つか、そんな手間を惜しむくらいなら外岩登るな。
880底名無し沼さん:2005/09/01(木) 09:11:24
>>878
そうしないと届け出の意味がないじゃん。
881底名無し沼さん :2005/09/01(木) 15:54:27
>>879
予定日が雨で、翌日が晴れでも、
改めて面倒な届け出をしなければ登れないのでしょうか?
882底名無し沼さん :2005/09/01(木) 18:44:38
まあ、手続きを面倒にして出来るだけ登らせないようにしよう、と言うのが行政の本音だろう。
国内のアルパイン系が寂れた原因の一つが、これだな。
883底名無し沼さん:2005/09/01(木) 20:33:30
って言うか、山の基礎から学ぼうとする若者がいない。
アプローチでバテバテのクライマー多すぎ・・担げない、歩けない、根性無し。
884底名無し沼さん:2005/09/01(木) 21:47:04
>>881
予備日を設けて届けりゃいいだけの話だろ。頭大丈夫か?
885底名無し沼さん:2005/09/02(金) 06:47:45
届け出云々言ってる奴はソロで登るつもりなんだろうか。
経験あるパートナーがいれば、こんな頓珍漢な質問しねーよな。
886底名無し沼さん :2005/09/02(金) 07:27:32
長い物に巻かれる奴が多いのは世の常か
上下関係に安住するリーマンみたいなクライマーになって楽しいか??
887底名無し沼さん:2005/09/02(金) 10:51:23
お前等全員馬鹿か?
05年度から市の蔵は全面登攀禁止だよ。
そのくらいちゃんとおさえとけよな。
888底名無し沼さん:2005/09/02(金) 14:27:34
>>887
ぷー
夏に南稜ハイキングしちゃったもんぷー
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:00:37
昨日今日で
巌剛 - 谷川 - 茂倉(小屋泊) - 蓬 - 清水峠 - 清水
を歩いてきました。
昨日は、群馬県側は雨で、巌剛〜西黒の登りは展望全くなし。
稜線に出ると、群馬側ガス・新潟側晴がくっきり分かれていておかしかった。

いまロープウェイって整備中で運行してないんだね。
おかげで、人が少なくてよかった(平日とはいえ、3人しか会わなかった)。
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:18:16
清水峠 〜 清水とは、なかなか渋いですね?自分も行ってみたい。
891底名無し沼さん:2005/09/13(火) 22:38:25
馬蹄、1日で歩く人いるんですね。スレ読んでビックリ。
ところで、
土合から谷川〜平標〜三国の主脈を1日で歩く人はいますか?
892底名無し沼さん:2005/09/13(火) 22:55:03
その「1日」にどの程度の時間を割けるかが問題だと思います。
健脚で24時間かけて歩くのならば 不可能ではないだろう。
ただ「万太郎山」〜「仙ノ倉沢山」までのルートは荒れているので気を付けてね。
893底名無し沼さん:2005/09/14(水) 17:10:42
ちと 教えてください

ロープウェイ駅からの登山、山頂までの田尻尾根ってコース
どんな感じでしょう? 

こういう装備がないとキツイ、登れない。xx時間かかる等。
894底名無し沼さん:2005/09/14(水) 19:37:24
最近利用者は少ないんでないかい?、コースは特に問題ないと思うが、
登山指導センターにコース状況を問い合わせたほうが安心。
おせっかいだけど、西黒登った方が見晴らしもよく時間も早いと思う。
895底名無し沼さん:2005/09/14(水) 22:22:25
>894
どうもです。
896底名無し沼さん:2005/09/14(水) 22:40:40
新ロープウェイ始動age

といっても一日遅れだが・・・。
初日から故障してたのには少々閉口したけど。
とりあえず旧型45年間ごくろうさまでした。
思えばスキー客用を登山者に開放した先駆けでもあったんだよな。
前は駅舎に死体は持ち込まないでくださいみたいなことを書いてあって
遭難者の多い山であることを実感できたけど。
897底名無し沼さん:2005/09/16(金) 10:18:36
この連休、茂倉岳避難小屋込むかな?
898底名無し沼さん:2005/09/16(金) 15:39:17
maybe
899彼方 ◆BIKEw/paXU :2005/09/16(金) 16:15:33
>>891
逆コースで三国峠6:00-土合17:00
道間違えて一時間ぐらいロスしました
900底名無し沼さん:2005/09/16(金) 16:36:07
>>899

>三国峠6:00-土合17:00
早い・・・アンタ天狗ですか?
901底名無し沼さん:2005/09/16(金) 17:22:59
フニテル〜 早く乗りに行きたいな
902底名無し沼さん:2005/09/17(土) 22:51:03
10月10日ごろ
土合→ロープウェイ→トマの耳→オキの耳→一ノ倉岳→茂倉岳→土樽
のルートを歩こうと思ってるんだが、例年この時期って積雪ってあるんですか?
(微妙な時期だと思うんですが)
903底名無し沼さん:2005/09/17(土) 23:00:50
防ヒル剤もっていきな
904底名無し沼さん:2005/09/18(日) 06:10:13
雪ないでしょ!
905底名無し沼さん:2005/09/18(日) 11:11:18
降雪はあるけど積雪はないよ。山頂近くの陰に若干融け残ったのがあるくらい
降雪もちらちら程度であったとしても夜間。
906底名無し沼さん:2005/09/18(日) 18:20:15
>>902
>土合→ロープウェイ→トマの耳
折角だから西黒or巌剛歩きなよ。
907底名無し沼さん:2005/09/18(日) 22:50:27
茂倉岳から武能へ向かうとすぐに「オデキ」のような小さな岩峰がありますが、
これに何か名前はついていますか?

あと、そのオデキから
西北西に伸びる尾根(茂倉新道の尾根と、茂倉谷挟んで対峙する尾根)には
道はないようですが、この尾根歩いた人いますか?
908底名無し沼さん:2005/09/19(月) 23:00:21
「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」〜
来月谷川岳〜 紅葉楽しみ〜
909底名無し沼さん:2005/09/19(月) 23:12:26
その切符何?
910底名無し沼さん:2005/09/20(火) 11:14:08
>>909 ググられよ

でも青春より760円も高いネ
911底名無し沼さん:2005/09/20(火) 16:33:33
18日 土合(5:00)->朝日岳(9:10)->清水峠(10:50)->七ツ小屋山(12:10)->
蓬峠(13:00)->武能岳(14:00)->茂倉岳(15:50)
19日 茂倉岳(5:00)->谷川岳(6:30)->茂倉岳(8:00)->土樽口(10:30)

土合から朝日岳までは超快晴で谷川岳や尾瀬の山を見ながらルンルン気分。
清水峠までの500m近い下りは少し歩きにくかったけどまだ余裕。
そこから七ツ小屋山までの300m近い登りが強い日差しもあって一番きつかった。
蓬峠から茂倉岳へは急にガスが湧き風も出てきて体力的には助けられた。
翌日もガスったままだったけど、朝のうちは瞬間晴れて日の出やノゾキ下の
十字峡も見えてラッキー。
谷川岳山頂ではガスが濃くなって茂倉新道の下りでは雨まで降り出し滑べって
大変だったけど、ブナの原生林は気持ちよかった。
後は、岩の湯で汗を流し電車の時間まで魚野川を眺めていました。
912底名無し沼さん:2005/09/20(火) 22:04:20
>>911
茂倉岳では避難小屋泊まり?
利用者は何人いまちたか?
913底名無し沼さん:2005/09/21(水) 00:27:45
>>1
土樽→谷川岳→天神平→水上なら2000年の夏に前夜発日帰りでやった事
あるよ。土樽で一緒に電車降りた人からはクマが出るから・・と言われた
が初志貫徹しちゃった。
登山口を0:00頃出発し懐中電灯頼りに木の根が這う急坂をゆっくり登っ
て行き矢場の頭に着いた頃が丁度夜明けだった。
避難小屋で休憩後の縦走はガスが多少巻いていたが各方面の展望素晴らし
かった。南風かなり強かったけど。
天神平までは普通に行けたが、その後どっと疲れと睡魔が・・。谷川温泉
までの途中で座りこんでしまった。何とか谷川温泉まで下ると、神社の境内
にサルが群れているのにビックリ。サル見物していたかったけど電車の時間
もあるのでさらに水上駅へと重い足を引きずって17:35無事到着。
二度と出来ない大冒険だった。
914911:2005/09/21(水) 10:12:36
5人。
915底名無し沼さん:2005/09/21(水) 10:15:39
霧の日はフィトンチッドが多く発生する。
916底名無し沼さん:2005/09/21(水) 17:11:24
檄文
今、法政大学学生会館の存在が窮地に立たされています。
国家権力と法政大学当局の学生自治への不当な弾圧により法政大学学友4名が公安警察により逮捕されています。
その中には学生会館を運営している理事長と事務局長が含まれており、このままもし起訴されるようなことがあれば
学生会館を運営している法政大学学生連盟は混乱状態になるとして、学生単独管理という今の状況を法政大学
当局が不当に認めないこととなることが予想されます。
この事件の不当性は、理事長の逮捕容疑が威力業務妨害と建造物不法侵入とされているが、その事件の時間帯には
理事長はカレー屋でカレーを売っていたという証言が多数あることからも判断できるのである。この事件を利用して法政大学
当局が公安警察を介して学生自治を弾圧しようとしていることは明白である。大学当局による弾圧行為は1977年5月27日の308人
学友逮捕以来25年ぶりの不当行為である。この事実を法政大学学友及び関東学生探検連盟関係者諸氏は断固として認める
わけにはいかない。明日1月26日午後7時より、1・26法政大学当局追及学生集会が行われ、法政大学学生部長に対して公安警察を通じた
不当捜査の取りやめと大学当局が出した被害届の取り下げによる4人の学友の奪還釈放を要求する。不当逮捕は基本的人権の侵害
にあたる。それに抗議するため明日学友及び関東学生探検連盟関係諸氏に集会の参加を求める。関東学生探検連盟はその創設以来
法政大学学生会館を総会の会場として利用してきた。その恩義に報いるため、また我々の権利を守るため、関東学生探検連盟関係者
諸氏に集会の参加を呼びかけるものである。

1998年度関東学生探検連盟副会長  戸田聡 ・ 林剛
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/

後期探検報告会の講演者は 【本多勝一氏】(予定)
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/soukai/00/zenki-houkokukai-houkoku.htm

イラク侵略戦争断固阻止!ムスリム人民と連帯を!
http://www.surfline.ne.jp/ibn-stoda/saddamposter01.htm

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4673/buinnsyoukai.htm
8回生 林剛 通信教育学部経済学部商業学科4年
部友 戸田聡 明治大学大学院文学研究科史学専攻博士前期過程3年
917底名無し沼さん:2005/09/23(金) 00:57:28
10月1日よりみなかみ町wになる水上町ですが
この度最終議会が開かれ念願である土合駐車場・一の倉ロープウェイの
建設推進を決議して閉会しました。

って正気ですか?まあ決めた本人たちも半ば実現不可能だろうと思っていたようですけど。
建設費15億以上。今までの調査費用2億。第3セクター方式だそうです。
国立公園内なので破綻した場合現状復帰しなくてはなりません。
その金で温泉街の廃屋ぶっ壊して跡地に谷川連峰をバックに林檎畑で花見せたほうが
よっぽど観光客呼び込めると思うんだが・・・。
918底名無し沼さん:2005/09/23(金) 01:41:14
>>917
一の倉ロープウェイ?

もれなら芝倉沢ケーブルカーにするな。

919底名無し沼さん:2005/09/23(金) 02:35:17
こないだ「フニテル」乗ってきた

 途中で止まっちゃって・・・恐かった
920底名無し沼さん:2005/09/23(金) 07:12:12
ロープウェイって、田舎者はやっぱりバカだなw
921底名無し沼さん:2005/09/23(金) 08:03:16
東京の俺の家から白毛門頂上までロープウエー通して欲しい
922底名無し沼さん:2005/09/24(土) 07:40:16
>>917 ロープウェイ建設推進について、Web上で公開されていますか?
ご存知でしたら、URL等教えてください。
923底名無し沼さん:2005/09/26(月) 01:16:39
>>922
上毛新聞のHP上で見た。
そういや計画あったなあと思って探してたら見つけたもの。
9月22日付けの記事で1週間立つと消えます。
探しているけどWeb上はこれしかないかも
役場に直接行けば見せてくれると思う。あと1週間しかないけど。

http://www.raijin.com/news/thu/news02.htm
924底名無し沼さん:2005/09/26(月) 08:28:35
サンクス!
本気で考えているのかな?こいつら本当に馬鹿だな!
925底名無し沼さん:2005/09/26(月) 09:25:40
モンブラン視察旅行に行って、わが町でも思ったのかな、バカ議員どもが
926底名無し沼さん:2005/09/26(月) 12:30:34
今度谷川岳に登山しにいこうと思ってるんだけど、この時期、に自分の服装
で大丈夫かな?

化繊の速乾性下着
ウール化繊の靴下
防寒タイツ
ウールの山岳シャツ
厚生地のウールパンツ
ゴアテックス生地のパルカ
防水ツェルト
レインパンツ
全皮革登山靴


927底名無し沼さん:2005/09/26(月) 14:02:40
>>926
>今度谷川岳に登山しにいこうと思ってる
漠然とし過ぎで具体的な時期が判らないんだが
もしも10月の天候の良い日を前提としているなら
ウエア類は暑過ぎる
ちなみに防水ツエルトとはゴアのツエルトの事?
928底名無し沼さん:2005/09/26(月) 19:15:55
>>926
去年11/3に登ってるけど、その時は普通の下着上下に山シャツと山ズボン
休憩時用にフリース。ウインドブレーカー兼用でカッパってとこだった。

929底名無し沼さん:2005/09/26(月) 19:35:13
秋雨に注意が必要、濡れて吹かれたら最悪、しっかりした雨具は必要と思う。
防寒タイツ、ゴアテックス生地のパルカ(??)は、要らんと思うが・・。
ウールはベスト・チョイス!
930底名無し沼さん:2005/09/27(火) 21:18:22 0
谷川岳と神奈川県の大山だったら、どっちが程よくきつくて楽しい?
931底名無し沼さん:2005/09/27(火) 21:51:42 ID:0
谷川岳
932底名無し沼さん:2005/09/27(火) 22:07:30 ID:0
>>930
無雪期だったら谷川岳がいんじゃね。
冬の大山も眺めが良く捨てがたい。
933底名無し沼さん:2005/09/27(火) 22:21:22 ID:0
>>930
谷川岳は、ロープウェイピストンだと、激しくつまらないかも。
934底名無し沼さん:2005/09/27(火) 22:27:18 ID:0
おすすめの西黒尾根
935底名無し沼さん:2005/09/27(火) 22:57:41
先日初めて谷川岳に行ってきました。
登りはロープウェイで、下りは西黒尾根。

西黒尾根の下りは久々に歩き応えのあるルートでした(ヘタレなので参考程度に)。
鎖場も妙義山のソレよりは短いですが、けっこう怖かったですし。
降雨直後は危険なルートだと思いました。

ま、ピストンルートはつまらない、という人は行ってみてくださいな。
936底名無し沼さん:2005/09/28(水) 11:26:37
谷川岳って、事前に登山することを事務所にとどけないとだめなんですか?
937底名無し沼さん:2005/09/28(水) 11:51:36
駄目、絶対駄目。
938底名無し沼さん:2005/09/28(水) 23:02:19
新潟県側からだと人は少ないし、ロープウェイなどもないし
静かな山を楽しめますよ。
例外は硝子小屋付近かな。
939底名無し沼さん:2005/10/01(土) 08:58:16
昨日、天神平からピストンしてきました。
楽かと思ったら、想像よりはキツかったです。
でも展望が無くてあんまり面白くなかった。

やっぱ下から登らないと感動が薄いね。
940底名無し沼さん:2005/10/01(土) 09:29:10
>>935
西黒尾根はハイキング道ではない。下りは怖いよ。昔より岩場が露出してる。
北アの人気コースなら、鎖場がいたるとこにできるだろう。逆コースのが安全。
941底名無し沼さん:2005/10/01(土) 17:27:00
一の倉沢は季節や経験の有無を問わず、登攀禁止になったの?
942底名無し沼さん:2005/10/01(土) 18:06:24
山好きだが、高所恐怖症・・・
谷川岳はもう二度と登れないと思う・・・。

絶壁怖い
943底名無し沼さん:2005/10/01(土) 23:21:40
>>942
雪屁もみててこわいよ。
944底名無し沼さん:2005/10/02(日) 11:01:50
冬の遭難者が多いのになぜあんなに人気がある?
945底名無し沼さん:2005/10/02(日) 11:03:20
>>944
そりゃ、昔の話。
946底名無し沼さん:2005/10/02(日) 14:59:42
9月のはじめにロープウェイの運休を知らずに行ってしまった。
田尻尾根の入り口を見つけられず西黒尾根を登ったら…。
ラクダのコル手前のクサリ場を前に唖然。登ったはいいけど
同じ所を下るのかと思うと憂鬱だったよ。
巌剛新道の方が楽と帰ってきてから知った。
947底名無し沼さん:2005/10/02(日) 18:06:43
>>946
巌剛新道も鎖場あるよ。難度(?)は西黒とそんなに変わらんと思う。
948底名無し沼さん:2005/10/02(日) 22:06:14
谷川岳に11月ごろに登りに行こうかと思っています。
質問なのですが、谷川温泉から二俣→熊沢穴避難小屋→谷川岳山頂の
コースで登ろうと思っているのですが、その場合、登山指導センター
に登山カードを出すにはどうしたらよいのですか?
949底名無し沼さん:2005/10/02(日) 23:16:15
檄文
今、法政大学学生会館の存在が窮地に立たされています。
国家権力と法政大学当局の学生自治への不当な弾圧により法政大学学友4名が公安警察により逮捕されています。
その中には学生会館を運営している理事長と事務局長が含まれており、このままもし起訴されるようなことがあれば
学生会館を運営している法政大学学生連盟は混乱状態になるとして、学生単独管理という今の状況を法政大学
当局が不当に認めないこととなることが予想されます。
この事件の不当性は、理事長の逮捕容疑が威力業務妨害と建造物不法侵入とされているが、その事件の時間帯には
理事長はカレー屋でカレーを売っていたという証言が多数あることからも判断できるのである。この事件を利用して法政大学
当局が公安警察を介して学生自治を弾圧しようとしていることは明白である。大学当局による弾圧行為は1977年5月27日の308人
学友逮捕以来25年ぶりの不当行為である。この事実を法政大学学友及び関東学生探検連盟関係者諸氏は断固として認める
わけにはいかない。明日1月26日午後7時より、1・26法政大学当局追及学生集会が行われ、法政大学学生部長に対して公安警察を通じた
不当捜査の取りやめと大学当局が出した被害届の取り下げによる4人の学友の奪還釈放を要求する。不当逮捕は基本的人権の侵害
にあたる。それに抗議するため明日学友及び関東学生探検連盟関係諸氏に集会の参加を求める。関東学生探検連盟はその創設以来
法政大学学生会館を総会の会場として利用してきた。その恩義に報いるため、また我々の権利を守るため、関東学生探検連盟関係者
諸氏に集会の参加を呼びかけるものである。

1998年度関東学生探検連盟副会長  戸田聡 ・ 林剛
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/

後期探検報告会の講演者は 【本多勝一氏】(予定)
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/soukai/00/zenki-houkokukai-houkoku.htm

イラク侵略戦争断固阻止!ムスリム人民と連帯を!
http://www.surfline.ne.jp/ibn-stoda/saddamposter01.htm

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4673/buinnsyoukai.htm
8回生 林剛 通信教育学部経済学部商業学科4年
部友 戸田聡 明治大学大学院文学研究科史学専攻博士前期過程3年
950底名無し沼さん:2005/10/02(日) 23:27:45
>>948
水上駅に登山届けの箱あり。
951底名無し沼さん:2005/10/03(月) 01:05:43
>>950
ありがとうございます
952底名無し沼さん:2005/10/03(月) 18:00:17
10月中の週末は、ロープウェイの混雑はどの程度でしょうか?
何時間待ち?
953底名無し沼さん:2005/10/03(月) 20:52:26
フニテル以前なら登り15分待ち、下り1時間から2時間待ち。
バスも半端じゃない混み具合。車なら問題ない。
土合の駅の改札口は出る時は精算待ちで20分待ち。これも車なら問題なし。
フニテルで定員が倍以上になったので多少緩和されるかもしれない。

肩の広場付近での食事は通路を確保しておかないと団体に包囲されますので注意。
954底名無し沼さん:2005/10/04(火) 07:50:42
昨日、滑落死亡事故が合ったらしいが何処?
955底名無し沼さん:2005/10/04(火) 17:06:07
956底名無し沼さん:2005/10/04(火) 18:35:55
>>953
ありがとう。

フニテルって何だろと思って調べてみたら、新しいロープウェイのことなのね。
下りは、混んでいそうなら歩いて降りることにします。
957底名無し沼さん:2005/10/06(木) 09:51:06
体力的に丹沢のバカ尾根が100とすると、
西黒尾根はどれくらいですか?
958底名無し沼さん:2005/10/06(木) 13:12:03
>>957
評価方法がわからん。
959底名無し沼さん:2005/10/06(木) 15:11:52
ドラゴンボールのスカウターで図る戦闘力見たいな感じでお願いします。
960底名無し沼さん:2005/10/06(木) 15:21:07
>>959
西黒尾根の体力度 ...
たったの5
ゴミです。
961底名無し沼さん:2005/10/06(木) 15:31:58
じゃぁ、重い装備で挑めば?
962底名無し沼さん:2005/10/06(木) 20:14:53
80ぐらいだろ。丹沢のほうが正直言って暑い。
西黒は上半分はところどころ手を使うところがあるけど向こうは全部脚力のみ。
曇りの日で涼しければどっちもそんなにつらくないけどな。
今の時期なら晴れても楽々
というかこれって100が上限なのか?だとしたら体力なさ杉
963底名無し沼さん:2005/10/06(木) 22:27:37
>>962
おいおい。「100」を絶対値として捕らえるなよ。
統計というものを知らんのか?
丹沢を100とした場合、西黒はどんなもんか?という質問だろうが。

>>957
スマン。
西黒は知っているが、バカ尾根とやらは行ったことが無い。
964底名無し沼さん:2005/10/06(木) 22:39:12
>>963
>おいおい。「100」を絶対値として捕らえるなよ。
>統計というものを知らんのか?
>丹沢を100とした場合、西黒はどんなもんか?という質問だろうが。

これが「統計」と何の関係があるんだ。
ていうか、963は「統計」をどういうものだと思っているのか
教えてくれないか?

965底名無し沼さん:2005/10/06(木) 22:45:24
>>963
いや、やっぱり100だけじゃ、わからんよ。

バカ尾根が100、日帰りX山がxxx、じゃあ西黒尾根はどのくらい?
とかなら、まだ返答のしようもあるかもしれんが。
966底名無し沼さん:2005/10/07(金) 01:28:04
ありがとうございます。質問者ですが、バカ尾根を100として
2割増しだと120という意味で書きました。わかりづらくてすみません。
自分的には天神尾根往復が75ぐらいなんですが・・・
967底名無し沼さん:2005/10/07(金) 09:52:26
というか「統計」ってこういうケースの時に使われる言葉だっけか?
なんか微妙に違うような・・・

>>966
天神尾根が75もあるなら100ぐらいと思う
天神でつらいのは熊穴避難小屋上だけ
ロープウェーが出来る前は結構きついコースだったらしい(半世紀も前だが)
968底名無し沼さん:2005/10/07(金) 20:55:14
>>967
ども。急登が続くし、歩行時間も長いから、結構きついですよね。
連休は雨or雪?だそうですので来年行ってきます。
969底名無し沼さん:2005/10/08(土) 04:50:42
>ロープウェーが出来る前は結構きついコースだったらしい(半世紀も前だが)

これって田尻尾根のこと?
970底名無し沼さん:2005/10/08(土) 09:58:57
>>969
田尻尾根は往復で楽勝一日コース。
971底名無し沼さん:2005/10/08(土) 10:23:27
>970
なことは知っている。
967に言え
972底名無し沼さん:2005/10/08(土) 11:18:02
もしかして田尻尾根の登山口って看板出てない?
この間探したんだけど見つからなかったんだよね。
973底名無し沼さん:2005/10/08(土) 12:12:30

ロープウエイの駅のすぐ下の道路がヘアピンになったところの奥、
フェンスに囲まれたちょっと広場になっているところを入っていく。
登山道というよりロープウエイの作業道。
下りに使って出てきたのがここなので他にもあるかも。
974底名無し沼さん:2005/10/08(土) 12:23:53
西黒尾根の方が楽しいよ
975底名無し沼さん:2005/10/08(土) 12:41:16
クサリ場が怖い
976底名無し沼さん:2005/10/08(土) 12:57:06
>>975
らくだの背から上にはついていないから大丈夫。
977底名無し沼さん:2005/10/09(日) 09:17:00
>>976
ありがとう
山初心者だからロープウェイで行こうと思ってましたが西黒尾根から行くことにします

ところで雨降ってるけど山頂付近は雪じゃないよね?
978底名無し沼さん:2005/10/09(日) 09:48:14
ちょっと。山初心者ってどれくらい初心者か
知らないけど、ホントにあまり経験ないんだったら
西黒やめたほうがいいんじゃないの?
八ヶ岳みたいに上下しっかり固定されてるクサリじゃないし
全体的に急坂だし。
979底名無し沼さん:2005/10/09(日) 09:55:31
>>977
昨日西黒から登って来たけど、まだ雪なし(気温高かったしね)

午前中晴れていて稜線近くの紅葉イカッタ!
今日から気温が下がるから、雪はもしかしたら・・・
それでなくても、防寒しっかりね。
980底名無し沼さん:2005/10/13(木) 20:43:58
980
981底名無し沼さん:2005/10/13(木) 20:46:00
981
982底名無し沼さん:2005/10/14(金) 16:16:22
西黒尾根のクサリのことでちょっと質問。
一般的にクサリはバランス保持で、体重をあまりかけないで
登れって言うじゃない?でもあそこは所々岩が手前に出っ張ったり
一枚岩だったり、あまり手足かけるところがないよね?
そういう場合、両手でクサリ握って靴底を押し付けるようにして
よじ登るのもあり?ほら、子どもの頃遊んだアスレチックで
ロープつかみながら板の斜面登るようなヤツみたいに。
言ってること伝わるかなぁ。
983底名無し沼さん:2005/10/14(金) 16:38:27

 高落差バックドロップ
984底名無し沼さん:2005/10/14(金) 16:40:43
まじめに答えてよ。
985底名無し沼さん:2005/10/14(金) 16:58:15
鎖が抜けても後悔しないなら、982様の自由ではないでしょうか。
ハーケン全て抜けるとは考えにくいので、気を失っても鎖を放さなければ底まで転落しないでしょうし。
986982:2005/10/14(金) 17:13:22
実際両方試して見たら後者のほうがはるかに
楽だったんだけど、この方法って一般的にはどうなんだろう
と思ったもんで。
だってあのクサリ場、手足で登るの難しくない?
987底名無し沼さん:2005/10/14(金) 17:14:44

 高落差バックドロップ(受
988底名無し沼さん:2005/10/14(金) 22:06:30
>>982
鎖が確実に固定されているんならそれも有りだとは思うけど、西黒の2個目
の鎖は確か木に巻き付けてあるだけだったと思う。
それと、途中にアンカー打ってない鎖は振られやすいんであまり頼るのはよ
くないんじゃないかな?
俺は西黒では鎖は使わないようにしてるけど、ちょっと探せば手がかり足が
かりは十分あるよ。
989982:2005/10/14(金) 22:12:03
>>988
そうか…。特に一つ目のクサリ場、下るときクサリ無しじゃ
今の私には怖い。
990底名無し沼さん:2005/10/14(金) 23:20:22
一の倉沢を登ってから西黒を降りるとき、これが一般ルート?と思うよ。子供に確保なしでは危険だね。
991底名無し沼さん:2005/10/14(金) 23:30:14
どこのガイドブックだったかな。
西黒のクサリ場を「思ったほど大したことはない」って書いてあった。
ロープウェイで登ってきた何も知らない初心者が、軽い気持ちで
西黒下ったら、かなり面食らうよね。
992底名無し沼さん:2005/10/15(土) 08:56:33
雨で濡れていると私のような素人には西黒はパンパカに
なりそうな気がする
993底名無し沼さん:2005/10/15(土) 09:56:08
まじめな話、西黒で過去どれくらい事故起きてるんだろ。
一の倉沢ばっか目だってあんまり聞かないけど、
事故起きてもおかしくないよね。
994底名無し沼さん:2005/10/15(土) 11:11:16
氷河の跡って一枚岩、濡れてなくても滑って怖かった。
雨降った後だと…。
転びたくないから、すべりだいで降りてきたよ。
995底名無し沼さん:2005/10/15(土) 15:46:39
谷川岳から谷川温泉に下るのに
巌新道と保登野沢コースのどちらがいいか迷ってるんですが
これらのルートのオススメ点や注意点など
ありましたらアドバイスお願いします。
996底名無し沼さん
sage