★★野口健さんのその後★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
416底名無し沼さん
24hTVのってルートはどこだったの?
河口?
417底名無し沼さん:02/08/18 20:13
無事生還しますた
418底名無し沼さん:02/08/18 20:13
もう帰ってきてるぞ(藁
419底名無し沼さん:02/08/18 20:14
あら、戻ってきたわ武道館に。
420底名無し沼さん:02/08/18 20:14
どうやって帰ってきたんだ?
421底名無し沼さん:02/08/18 20:15
なにこれ?帰ってきてんじゃん
ヘリ?
422底名無し沼さん:02/08/18 20:16
>416
富士宮口
撤退を決意したのは9合の万年雪荘
この小屋とブル道の位置関係を地形図で
よーく見ると良い
423底名無し沼さん:02/08/18 20:18
子供達は放置ですか?
424底名無し沼さん:02/08/18 20:20
デブを改善するのに小屋に一週間くらい
篭ってくると良いと思われ
425底名無し沼さん:02/08/18 20:21
>>422
ブル使うと何時間くらいで5合目までいけるんですか?
426底名無し沼さん:02/08/18 20:22
樹海に放置
427422:02/08/18 20:25
知るかよ
でもきっと明るいうちに5合目に降りてるよ
そんなの計算ずくの撤退決定だろ
428底名無し沼さん:02/08/18 20:25
15時に9合目でリタイヤ
  ↓
20時に武道館
429底名無し沼さん:02/08/18 20:26
>>427
じゃあ聞かねえよ、遭難して氏ね
430底名無し沼さん:02/08/18 20:27
野口さんどこ〜?
431底名無し沼さん :02/08/18 20:31
野口さんは、新紙幣の千円札に肖像が使われます。
432名無し募集中。。。:02/08/18 20:33
山頂に辿りついてもブルでの下山は予定されていました。
433底名無し沼さん:02/08/18 20:34
TV観てないんだけど、>>428 みたいな移動が出来るの?
434底名無し沼さん:02/08/18 20:37
下山にブル使ったら意味無いじゃん。
遭難ヘリタクシーといっしょじゃん・・・・
デブでも登れると誤解招くじゃん
435底名無し沼さん:02/08/18 20:39
425も433も自分で考えたり調べたりする
頭は付いているのかな?
436底名無し沼さん:02/08/18 20:41
>434
頂上まで足で登るとは言っていたけど
降りるなんて誰も言っていない
437底名無し沼さん:02/08/18 20:42
今日の経過はこちらで
http://www.ntv.co.jp/24h/2002/tozan/index.html
438底名無し沼さん:02/08/18 20:45
法律上、ブルで人を搬送してもいいの?
439底名無し沼さん:02/08/18 20:49
>>437
6:00に5合目出てるのに、14:00で9合目到着??。
遅すぎないか?
440底名無し沼さん:02/08/18 20:51
>>439
だってデブなんだもん
441底名無し沼さん:02/08/18 20:52
まーそれは許そうよ。
皆脂身付けてるんだから
442底名無し沼さん:02/08/18 20:52
興味があるなら調べれば?
違法行為があったなら証拠そろえて告発して
みるのも由
443底名無し沼さん:02/08/18 20:55
石塚さんは廃油として運ばれました。
444底名無し沼さん:02/08/18 20:57
登山の主役は誰なんだと言ってみるテスト
445底名無し沼さん:02/08/18 20:57
>>439
昔、90過ぎて毎年富士山登るジーさまの記録
見たことあるけど、
早朝5合目発、途中一泊、翌早朝山頂へ
当日中に下山だった。
体の弱い人なら普通と思われ
446底名無し沼さん:02/08/18 20:57
ヘリは?
447底名無し沼さん:02/08/18 20:59
つうか、マジでどうやって下山したの?
448底名無し沼さん:02/08/18 21:02
ブルドーザーってそんなに人乗れるの?
449底名無し沼さん:02/08/18 21:03
練習で高尾山に登るのでも悲惨だったからなぁ。
よく9合目まで登ったと思うけど。

結局最後TVで見つけられなかったよ。
疲れもあるだろうから、
野口と子供たちは9合目に留まっているのかな?
ヘタすると数日下りれそうに無いかもしれないが。
夏休みだから、天気良くなって山頂までいけば
子供たちに良い思い出になるとは思う。
450底名無し沼さん:02/08/18 21:04
ブルドーザと同じように走れる他の
乗り物を考えてみるのも吉かも
451底名無し沼さん:02/08/18 21:05
>>450
自衛隊の兵員輸送車か?
452底名無し沼さん:02/08/18 21:05
>>449
真夏に高尾山ならそちらのほうが
苦しいと思われ
453底名無し沼さん:02/08/18 21:06
あのガスの中だとブルでも危険なような...
454底名無し沼さん:02/08/18 21:08
メガクルザーじゃ無理かな(^^;
455底名無し沼さん:02/08/18 21:08
実はモー娘と石塚は登っていないという罠
456底名無し沼さん:02/08/18 21:09
TV見てなかったからよく分からんが
戻って来たのは石塚だけなの?

ちょこっとTVに出るだけで、ブルやら使う価値あるのかね。
457底名無し沼さん:02/08/18 21:09
”道”を走るんだよ、ゆっくり降りればいいじゃん
458底名無し沼さん:02/08/18 23:13
あれ道って言えるものか・・・・
459底名無し沼さん:02/08/18 23:25
登山板のご意見を聞かせてください。 自分は、3.ではないかと思います。

3時30分くらいに下山開始して、5時半〜6時までに五合目までつけば、中央道と特急の併用
で8時に武道館へ戻れる、という条件で考えるとして、

1.本当に九合目まで登ったなら、徒歩では間に合わない
  下りは、天気がよければ砂走を一気に駆け下るわけだが、あの天候で初心者だし、
  2時間半では無理。

2.ヘリを飛ばして、九合目から富士吉田まで下ろせただろうか
  あの悪天候(強風と強い雨)のもとでヘリを飛ばしたことに、驚き。 無理っぽい。

3.本当は、九合目まで登っていない
  小川がバテて、七合目の手前で停滞。 九合目の小屋の画像を使って、「あと一
  歩」を演出した。 その後、一般人を放置して小川・新垣・石垣だけが下山を
  強行。 これでも二時間半は相当キツイ、限界。

4.ブルドーザで下山
  どこから持ってきた? 手回し良さすぎ。 小川・新垣・石垣だけが下山。
460底名無し沼さん:02/08/18 23:35
>>459
下山の手段として当初より用意されている
と考えるのがまともな考え
中継見てないからわからないけど、8合目は出た?
出てないなら7合〜9合はブルで移動かも
8合目はブル道から遠いからね
461底名無し沼さん:02/08/18 23:35
今テレビ朝日に野口氏出てました。
462底名無し沼さん:02/08/18 23:50
>>458
アルプスの縦走路だって”道”だよ
ガスで危ないという奴がいたから書いたまで
周りの斜面と明確に区別できていれば沢や崖に
転落したりとか道迷いの心配なんて無いだろ
平らな道だけが道じゃない
463底名無し沼さん:02/08/18 23:51
でてるねえ、温暖化と清掃登山
464底名無し沼さん:02/08/18 23:59
レスどうもです。 確かに、小川・新垣のスケジュールを考えると、最初から「下りはブ
ルドーザー」の予定で準備されていたかもしれません。 中継用の器材もこれで運べるし。

>中継見てないからわからないけど、8合目は出た?
私の見ていた限りでは、八合目は全く映っていませんでした。
http://www.ntv.co.jp/24h/2002/tozan/
465底名無し沼さん:02/08/19 06:22
新しいCMのロケ中に滑落だってよ!!!
続報待て!!
466底名無し沼さん:02/08/19 06:30
>>466
誰が?

467底名無し沼さん:02/08/19 06:30
え?昨日の今日で?
いったい何がどうなってるんだ?
468底名無し沼さん:02/08/19 07:34
今、昨日のダイジェストやっている。8合目の山小屋到着も出てた。
下りには触れず。
469底名無し沼さん:02/08/19 07:43
マジで誰かこのカラクリを暴いてくれ。
470底名無し沼さん:02/08/19 08:34
>>468
なら、看板どおり”登る”事は中途までとはいえ
満足したわけね。
野口も気象条件を考え登山中止を決定しいい仕事した。

これ以降の事をあれこれ詮索するのは、野暮ってもんでしょ。
471底名無し沼さん:02/08/19 08:43
どうやって降りたのか知りたい。
純粋な好奇心です。
472底名無し沼さん:02/08/19 08:49
一般人があの状況でも上れると勘違いするんじゃない?
しかもデブでも登れるんだから、俺なら余裕と中高年勘違いするでしょ。

俺は、アルピニストとしての野口健に失望した。
473底名無し沼さん:02/08/19 08:50
モーの2人は野口が担いで、
石塚は、>>443に回答あり。
以上よろしく
474底名無し沼さん:02/08/19 09:07
>>472
念のために書いときますけど、
朝、雲ひとつ無い晴天でも、雷雨になったら
昨日の中継なんかよりすさまじい状況になる筈

いつでも無事に撤退できる山だから、あれだけ
人が登れるんだよ
富士山にアルピニズムなんか期待するな

でもシーズンオフに同じことやったら死ぬよ
475底名無し沼さん:02/08/19 20:02
>>473
いや・・・問題はチビッコの方なんだが・・・
476底名無し沼さん:02/08/19 20:05
山室に放置・・・
477底名無し沼さん:02/08/19 21:29
あの肥満児大量なうんこしそう
富士山の環境破壊(^^;
478底名無し沼さん:02/08/19 21:37
>>477
肥満児っていうのは人がうんことして出すものを大量に体内にため込む
から、ああいいう体型になる。したがって、うんこはたいしたことはない。
479名無し:02/08/19 21:40
ウチの息子も肥満児で、今年の7月下旬に富士宮口(5合目)から登ったら
元祖7合目まで7時間かかり、ここでリタイヤしました。
下山は5時間でした。
8時間で9合目は肥満児には妥当な時間でしょう。
モーの2人だけで登っていたら12時には頂上に着いていたでしょう。
下山はブルでしょう、あのブル 降りる時はずーとバックで降りるですよ、
それから 人がブルの屋根に乗って降りるのを見たことがあります。
モーの2人も屋根で? 石塚はショベルの部分で荷物扱いか?

480底名無し沼さん:02/08/19 22:06
5:01で写っているのは間違いなく富士宮口5合目レストハウス。でもその後にふつうの登山者なら
必ず通る6合目山小屋の前は通っていない(山荘管理人説)。ということは、
途中どこかでブルを使っている。
帰りも少なくとも6合目は通っていない(これを書いている当人が6合目にいた)。
いったいほんとに登ったのはどこからどこまでなのか。
現場ではほとんどブルではないかと…。こういうのはヤラセではないんだろうか。
481底名無し沼さん:02/08/19 22:39
>>480
(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
482底名無し沼さん:02/08/19 22:42
ヤラセに荷担した野口健?
ほんとだったら、山屋のクソ野郎
483底名無し沼さん:02/08/19 22:43
もともとそうだから今更たたく必要ねぇんじゃね?
484底名無し沼さん:02/08/19 22:45
>>483
野口さんは山屋さんからは、エ○山屋といわれてまふ。
485底名無し沼さん:02/08/19 22:50
>>484
○=ビ?
486底名無し沼さん:02/08/19 22:52
エロ山屋とか言うな!
487底名無し沼さん:02/08/19 22:54
エゾ?
アイヌ人だたのか?
488底名無し沼さん:02/08/19 22:56
○=ン

「塩山屋、お主も相当の悪よのお」
489484:02/08/19 22:56
エサ山屋。ヒグマにでも食われてなさいってこった
490底名無し沼さん:02/08/19 22:57
互いにエ○山屋って言いあってんだヨ!
世話ね〜
491底名無し沼さん:02/08/19 22:58
オマエモナー
492484:02/08/19 23:00
493底名無し沼さん:02/08/19 23:02
もういいかげん、あの番組やめりゃいいのに。
すべてが惰性。
494底名無し沼さん:02/08/19 23:02
>>492
不粋者
495底名無し沼さん:02/08/19 23:04
そろそろヤマヤと呼ばれそ〜
496底名無し沼さん:02/08/19 23:05
>>493
見ない、無視する自由をお忘れで
騒げば騒ぐほど、視聴率も上がり
番組続行する罠
497493:02/08/19 23:10
あっそうかDQNは放置がルールだ罠
498底名無し沼さん:02/08/20 01:05
http://www.noguchi-ken.net/noguchi/03_bbss_index.html
誰かー、本人に聞いてくれ。
499非吐山者:02/08/20 02:28
野口圏TVCMでしかしらないものだが
けっこうなパフォーマンス野郎とみた
マネーの虎とかでの口8丁手8丁なプレゼン野郎と同等のね
500底名無し沼さん:02/08/20 02:31
まあ実際世界最高所逝ってんだからあそこまでひどくはない
501ちなみに500:02/08/20 02:33
>>499
漏れも口八丁手八丁のプレゼン得意だが、金でも集めてチョモランマ
行こうかな。
502500:02/08/20 02:34
あっゴメン
503底名無し沼さん:02/08/20 06:12
>>501
で、サウスコルでパンパカして数年後
野口にHPで晒された後、適正に処理されると
504底名無し沼さん:02/08/20 10:41
ノグーを登山家とか冒険家とかいう言い方、納得できます?
世界最高所行ったて、全部ガイド登山でしょ?
そんなの登山家というの?
中高年ジジババ登山者からみても、感情を逆なでしてるようにしか見えない。
505底名無し沼さん:02/08/20 13:21
>>504
正直、中高年登山者の感情をいたわる為に称号があるわけではない。
他人のことより、自分らの仲間内にパンパカスレ見せてやれば?
506底名無し沼さん:02/08/20 17:03
彼に与えるに相応しい称号は登山者。
それ以下でもなければ以上でもない。
507底名無し沼さん:02/08/20 19:09
彼の飯の種は、清掃登山。
したがって相応しい称号は、
「清掃登山家」。
508底名無し沼さん:02/08/20 20:01
エコ登山ツアーないか聞いてみよっと!
清流のクリーニング・ツアーというのがあったもん。
509∬∬´▽`):02/08/20 20:59
あの初カキコなんですけど、
小川たんと新垣たんは登山したんですよね。
信じていいんですよね。
本当はブルとか言う物体使って下山なんてしてないですよね。
そんなのガセですよね。

・・・それともやっぱりやらせ?
510底名無し沼さん:02/08/20 21:11
まず9合目から5合目まで、天候がいい状態で大人が普通に下山すると約3時間
雨なら4時間はかかるので、徒歩下山はまずやってない
ブル新道をブルで降りても2時間かかる
でも、あの道は雨が降っていたら危険でブルは通行禁止なんだが、それは無視しよう
で、5合目から静岡駅まで車で信号無視&制限速度無視で走って約1時間
でも静岡は「こだま」しか止まらないという罠があって、東京駅まで約2時間半かかるので
新幹線使用は不可
残る手段はヘリで、富士山周辺で雨天でもヘリが離着陸可能なのは陸自演習場しかない
5合目から、まぁ余裕を見て30分ばかり
で、ジェットヘリの巡航速度は150km/hから200km/h(機種により異なる)なので
東京まで約1時間から1時間半

ここまで最速の例を計算すると
2時間(ブル下山)+30分(車)+1時間(ヘリ)=3時間30分

だが、東京ではヘリが着陸できるのは羽田しかない
羽田から武道館まで、あの時間帯なら車で約1時間


結論:ワープしない限り、エンディングには間に合わない

・・・ってマジっすか?
511底名無し沼さん:02/08/20 21:16
>>510
何で静岡に行くんだよ
512底名無し沼さん:02/08/20 21:18
三島じゃないか?
513底名無し沼さん:02/08/20 21:20
5合:17:20
三島:18:20 18:33
東京:19:37

あとは知らないよ
514底名無し沼さん:02/08/20 21:25
浦安ヘリポート利用して車or営団東西線?
しかし,あの天気で飛べるか?
生のふりして、録画だった?
どっちにしろ、マキコといっしょで霧の中・・・
515底名無し沼さん:02/08/20 21:38
>>514
浦安まで行かなくても日テレの屋上にあるだろうが。
あそこからは車で5分。
516底名無し沼さん:02/08/20 21:40
ヘリを飛ばしてまでエンディングに間に合わせる理由があったのか?
別に中継でも良かったじゃんって感じなんだけどね。
517底名無し沼さん:02/08/20 22:49
おデブちゃんとは呼ばないで!友情の富士登山速報よりhttp://www.ntv.co.jp/24h/2002/tozan/03.html
「子供たちは、5合目から少し上のところからスタートします。」
この報告より5合目小屋よりどこまでかは不明だが車両を使ったと思われる。
また、車両使用を前提にすると一般登山道じゃなくブル道使ったんじゃないの?
ブルといっしょにゆっくり登り一般登山者から隔離したんじゃないかな?

518底名無し沼さん :02/08/20 22:54
モ娘の小娘2匹生還(笑)してきたときに メンバーは泣いていたが
考えてみれば むちゃ危険だったんだよね
そうでもないっすか?
カオリンや事務所は止めなかったのか 保険には入って登ったのか
誓約書みたいなのには判を押したのか
気になるところでっす
519底名無し沼さん2:02/08/20 22:56
しかし野口健さん 
すっごく「卑しい」人に思えてきました。
卑しい…いやしい…野口さんのためにあるような言葉です。
520底名無し沼さん:02/08/20 23:04
>>518
空気の四面やつ
521底名無し沼さん:02/08/20 23:18
>>519
彼の仕事は清掃登山。これを実行するには
もちろん資金が必要。題目だけじゃ人は動かせない。
今回の仕事で仮に日テレからみの資金調達ルートを確保したなら
立派な大人だね。
売名行為大いに結構じゃない。それで資金が得られるなら。
522底名無し沼さん:02/08/20 23:29
だが仕事は選ばないと・・・・
523底名無し沼さん:02/08/20 23:35
全国中継の波及効果を甘く見すぎ
偽善でも名前が売れてなんぼ
声をかけてもらえるうちが花
旬を逃せばジリ貧あるのみ
524底名無し沼さん:02/08/21 00:08



モヲタが問題をすりかえるスレはここですヵ?



525底名無し沼さん:02/08/21 00:18
>>523
それ納得。
漏れ何となく旬を逃してジリ貧の模様
526底名無し沼さん:02/08/21 20:55
野口のホームページ見てきたら、書き込みにすっげー変な
詩がのっている。なんじゃあれは?ファン、めっさきもいぞ。
野口=天空人ってなんじゃ?
ttp://www.noguchi-ken.net/noguchi/03_bbss_index.html
今日お誕生日だったんだってね。のぐたん。
527底名無し沼さん:02/08/24 08:38
速報!
やらせではなかったと本人はコメントしております。信じましょうよ。みなさん。
528底名無し沼さん:02/08/24 09:12
やらせじゃないといっているが、どうやって下山したかは言わないのね。
信じろと言われても、具体的に書いてくれないとなー。
529底名無し沼さん:02/08/24 09:14
>>528
大半の人間は、興味失ってると思いますが?
530底名無し沼さん:02/08/24 11:12
やらせ? 投稿者:野口健 投稿日:2002/08/24(Sat) 02:52 No.3384
 やらせ疑惑の野口健ですが、どうしてそんなこと思ったんでしょうかね〜 
僕たちは間違いなく9合目まで登りましたよ。色々なことを言う人がいます。
その度にイライラしていてもしょうがないですよ。本当に9合目まで登ったんですから・・・。
もう僕はこのような批判の為の批判には気にしません。もう慣れました。
これからもどんどんでてきますよ。どんな時も僕を信じていてください! 
こんな時は信じてくれる仲間がいれば怖いもんなしです。気にするのはやめましょう。
531底名無し沼さん:02/08/24 11:37
>どうしてそんなこと思ったんでしょうかね〜

下りの時間が早すぎるからに決まってるだろ!
532底名無し沼さん:02/08/24 11:50
>>531
野口>本当に9合目まで登ったんですから
531>下りの時間が早すぎるから
あなた、頭悪いでしょ。
533底名無し沼さん:02/08/24 12:11
>>532
第三者として君の方がアホです。
534底名無し沼さん:02/08/24 12:13

>>531下山は?
535底名無し沼さん:02/08/24 12:14
>>533
理由は?
536底名無し沼さん:02/08/24 12:21
>やらせ疑惑の野口健ですが、どうしてそんなこと思ったんでしょうかね〜
9合目から下山して20時20分に武道館に戻ったから・・・・ 

>僕たちは間違いなく9合目まで登りましたよ。色々なことを言う人がいます。
>その度にイライラしていてもしょうがないですよ。本当に9合目まで登ったんですから・・・。
登った方法は何?徒歩?ブル?


>もう僕はこのような批判の為の批判には気にしません。もう慣れました。
これからもどんどんでてきますよ。
懲りないみたい・・無謀登山助長してる。

>どんな時も僕を信じていてください!こんな時は信じてくれる仲間がいれば怖いもんなしです。気にするのはやめましょう。
お前は教祖か?麻原といっしょか?
537底名無し沼さん:02/08/24 12:29
>>536
2番目の質問以降は良いけど、最初の質問書くと
頭悪いと思われますよ。
下山方法は、番組企画終了後の撤収手段でしょ。
そんなことにやらせもなにも無いでしょ。
やらせというなら、まさに2番目の質問部分でしょ。
538底名無し沼さん:02/08/24 12:42
今回の、仮にブル使って登ったり降りたりしたとしても、
"やらせ"という行為じゃないだろ?

539底名無し沼さん:02/08/24 12:46
538
本人も反省してるよ。
540底名無し沼さん:02/08/24 12:49
俺は,この犬について納得できた。
野口健さん見直した。
541底名無し沼さん:02/08/24 12:49
>>538
ブル使って登ってたら、立派なやらせだと思いますが。
542538:02/08/24 12:58
>>541
そういうのは単に"インチキ"だと思いまふ...
543541:02/08/24 13:07
おー確かに。
日本語は正しく使いましょう。
544底名無し沼さん:02/08/24 14:31
祭りの予感
545底名無し沼さん:02/08/24 14:51
>>480 にあるように6号目を通ってないとすると登りも怪しいだろ
野口健を信じるか、 >>480 のどっちを信じるか、だが・・・
546底名無し沼さん:02/08/24 14:56
野口のHP見ちゃった。

なんだあの連中?
ふたこと目には、信じてマース
野口がネタばらすと今度は、薄々感づいていたんですけど。。。
だって。

ちょっと野口が気の毒に思えた
547484:02/08/24 15:34
>>546
宗教の臭いが漂ってまふ。
548底名無し沼さん:02/08/24 15:37
おっかけアホ女でしょ。
549底名無し沼さん:02/08/24 16:39
いや、見たら分かると思うが、このページに関しては野郎の方が
怖いぞ。
550底名無し沼さん:02/08/24 16:50
気持ち悪い…おぇ
なんかオタクの世界観だよな、これって
天空人ねぇ…酸素ガバガバ吸わなきゃならん奴が何ゆえに天空人なのだ?

挙句パフォーマンスで荒天の富士をデブ連れまわして…
今後死人が出たらどうするつもりなんだろ?
テレビ局なしでやったらかなり致命的にヤバイ企画だったよね。
出発が遅すぎたし。
551底名無し沼さん:02/08/24 16:57
「氷壁の天空人(てんくうびと)」〜新たなる冒険への序章

流離(さすらい)の天空人よ
君は あの白く険しい三角錐の頂に立ち
何を思い 何を決するのか

果てしない前進への欲求は 気流の渦に吸い込まれ
やがて雲河(うんが)となり 人類の営みの大河とならん
552底名無し沼さん:02/08/24 16:57
>>550

テレビじゃなきゃやらんだろ?
っていうか日テレがやらせたんだろう
553底名無し沼さん:02/08/24 16:58
孤高の天空人よ
君は あの大地と空の一縷(いちる)の狭間に立ち
何を感じ 何を憂うのか

限りない破壊者への怒りは 黒雲(こくうん)の核に飲み込まれ
雷鳴の轟きのあと 天(あま)架ける七色の虹とならん

北風の天空人よ
君は あの雷光も届かぬ漆黒の闇の中で
何を恐れ 何を叫ぶのか
戸惑いのない君の言の葉は 無限の宇宙(そら)と共鳴し
銀河の地響きと共に 永久(とわ)の言魂(ことだま)とならん

流離の天空人よ 「死」を恐れるな!
孤高の天空人よ 「生」を恐れるな!
北風の天空人よ 「愛」を恐れるな!
氷壁の天空人よ 「己」を恐れるな!!
新たなる「挑戦」はたった今始まったばかりなのだから・・・・・
5542チャンねるで超有名サイト:02/08/24 16:58
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
555550:02/08/24 19:57
>>552
>テレビじゃなきゃやらんだろ?

たしかにそう思うけどそれは山屋の発想。
台風の直前に肥満児数名を含むパーティーで9号目まで登高が可能で、しかも
番組のエンディングにサクッと間に合うくらいスンナリ下山可能。
って思うのが一般的な無知視聴者の見方なんじゃない?
で、低気圧は来てるけど大丈夫かな?なんて思って逝かれたら被雷してパンパカとかね
556底名無し沼さん:02/08/24 20:02
>>555
じゃ、あんたあの絵見て同じ状況で登りたいと思った?
おれは、まっぴらごめんだったけど。
まあ、登って逝ったとしてもそれは自己責任。
557底名無し沼さん:02/08/24 20:06
いんや、訓練でよほどの危険な状況を味わいたい以外ではお断り。
でもどうしてもこの日じゃなきゃダメだから登ろうという人が増えそう。
あんなのが最悪の事態だとカン違いするバカが多そうで。
自己責任には違いないがノグーが死人を増やすのは確実かと思われ。
558底名無し沼さん:02/08/24 20:18
>>556
朝から晴天で、カッパも持たずに登り突然の雷雨でアボーン
という状況よりは、荒天前提でそれなりの準備してる分
耐性高そうな気がするが。
まあ、PTA的な意見には何をいっても無駄か。
559底名無し沼さん:02/08/24 20:24
>>557
「この日じゃなきゃだめだから、テレビみたいに九合目まで往復してこよう」
と思う馬鹿がいるかよ。あの番組は引き返したところにやっぱ意義があったと
思うね。
560底名無し沼さん:02/08/24 20:31
そういう意味じゃなくて9まで逝けるなら肥満児じゃなければピークまでって思うかなと。
クソ番組のクソ登山に意義などない。
561底名無し沼さん:02/08/24 20:35
>>560
よっぽどのマゾでもない限り、死ぬ前に
辛くて登山中止するよ。安心しな。

562底名無し沼さん:02/08/24 20:37
>>560
あんた本当にそんなこと思うんですか。
馬鹿ですか?
563底名無し沼さん:02/08/24 20:39
そーやね。帰って来れなくなったらどーすんかな…と。
まあ、どうなろうと知ったこっちゃないんだけどね、実は。
564底名無し沼さん:02/08/24 20:41
ちなみに荒天、爆風は慣れっこなので俺だったら強行するかも。
ある意味バカかもしれない。
565底名無し沼さん:02/08/24 20:43
>>563
気が済むまで小屋に逗留すればよいだけでは。
566底名無し沼さん:02/08/24 20:46
>>565
そう言われてみれば確かに…
あそこは緊急時の事情が他とは異なるのか。
567底名無し沼さん:02/08/24 20:47
>>564
よその馬鹿より自分の馬鹿を心配しとれ。
568底名無し沼さん:02/08/24 20:48
そうだな、分かってて突っ込む分タチが悪いかもしれないねぇ
569底名無し沼さん:02/08/24 20:50
で、俺的には野口さんを責める気は無い。
彼本人が乗り気だった仕事かどうかは知らないが、時には嫌々でもやらねばならぬときがある。

そんなことより、マジで9合目to武道館への種明かしをして欲しい。
570569:02/08/24 20:52
あれ、本人のBBSで下山はブルに乗ったって書いてあるね。
なんとなくすっきり...
571底名無し沼さん:02/08/24 20:53
>>569
トホホな人ですね。
572底名無し沼さん:02/08/24 21:19
ありゃあっさりブルで降りたって認めてるね。なるほど「間違いなく9合目まで登りましたよ」って
わけだ。時間的なことを突っ込まれたら終わりだったからね。
573底名無し沼さん:02/08/24 21:21
>>572
当日にそんなこと一部の馬鹿を除いて誰も気づいてるよ。
今更騒ぐことか。
574底名無し沼さん:02/08/24 22:05
健祭り不発の跡発見。
575底名無し沼さん:02/08/24 22:19
>>573 禿同。
576底名無し沼さん :02/08/25 00:01
野口健
殺人未遂登山清掃業者
577底名無し沼さん:02/08/25 00:05
責任を問われるならTV局。
登山清掃業者は正解だよ。繁盛してるし。
578底名無し沼さん:02/08/25 02:06
当初の予定でもブルで降りるつもりだったのかな?野口犬も初めから了解していた
んだろうか?それじゃあまったくおデブたちのためにはなっていないと思うが。
579底名無し沼さん:02/08/25 02:10
>>578
お前も頭悪いな。
580底名無し沼さん:02/08/25 02:17
>>578
ホント馬鹿ですか。
テレビ屋の年に一度の看板イベントだろ。
何時までなら、歩いて下山、それも中継。
何時過ぎたら、ブルで帰る。エンディング東京集合。ブルももちろん確保とか、
細かいスケジュールがきっちり事前に決まっているんだよ。
そういうことわからないのは厨房かヒッキーかだな。
581底名無し沼さん:02/08/25 02:22
>>580
>何時までなら、歩いて下山、それも中継
そんなことするわけ無いだろ。
582底名無し沼さん:02/08/25 02:24
>>581
スタート遅かったの?
最初から見ていなかったから。
583底名無し沼さん:02/08/25 02:29
>>581
デブが山下りてる絵なんか、金になると思う?
584底名無し沼さん:02/08/25 02:32
>>583
そんな薄弱な理由で言っていたのかいな。
がっかり。
立派に絵になるというか、絵にするよ。プロならね。
585底名無し沼さん:02/08/25 02:38
>>584
あんたも賢くなさそうだからちゃんと書くけど、
マラソンでゴールした後の西村知美が、
撤収しているところを中継するか。
今回の企画はあくまで頂上がゴールで、その後
はあくまでも撤収。
586底名無し沼さん:02/08/25 02:44
>>585
そういう企画もありだと思うけどさ。
野口のコメントだって、構成作家は複数用意させられているはず。
使われていたのは、「ここで中断というのは失敗に見えて成功です」
だったが、無事降りていたら「登山は出発点まで降りてはじめて成功です」
というのが用意されているはず。
つーか。テレビ、特に生というのはいろいろオプション用意しておくわけよ。西村知美のも
撮る準備していて不採用にしたかもしれんし。
まあ、一応自分、兼業構成作家ですがね。
587底名無し沼さん:02/08/25 02:50
>>586
>構成作家は複数用意させられているはず
作家ねえ。
まあ信用しておきます。
失礼な発言で申し訳ありません。
588底名無し沼さん:02/08/25 02:53
>>587
ども、すまんね。
ただ、野口のあのほろっときちゃった一言も、縁の下の力持ちがいたりするわけですよ。
ああ、ちと悪酔いかも。
589底名無し沼さん:02/08/25 03:06
>>588
あ、そうだ。
酔いがさめてからでいいですから、感動大爆発の頂上到着イベント
の後で、疲れ果てたおデブ君たちがふらふらで下山する様子をお金
になる絵にするコツみたいなもの教えてもらえませんか。
いや下山て危ないから多分、一人一人に大人が付き添って補助しないと
下りれないだろうなと思って。これ絵にするの難しいだろうなと思うん
ですよ。自分だったら、はなから動力下山を想定するだろうなと思って
失礼ついでにお願いします。
590底名無し沼さん:02/08/25 04:59
age
591底名無し沼さん:02/08/25 06:18
>>589
つまり、現実を伝える事は金にならんということか。w杯の時と同じか。
592底名無し沼さん:02/08/25 11:52
>>589
デブがふらふらで、しかし、目はキラキラ。
「来年はもっと身体を鍛えてもう一度登ってみたいです。山登りの楽しさがわかりました」
なんて言っている。
これだけで絵になるんじゃないの。チャリティー番組だしね。
ふらふらになっているから受けない、というものではないよ。(「電波少年」シリーズを見よ)
593底名無し沼さん:02/08/25 11:56
>>592
体フラフラで、目はキラキラ。
薬でも使うんですか?
594底名無し沼さん:02/08/25 12:51
本物の構成作家さん、酔いは覚めました?
ちょっとでいいから教えてくださいよ。
595底名無し沼さん:02/08/25 13:14
>>594
592が漏れですよ。
596底名無し沼さん:02/08/25 13:25
だから、こんな子供だましじゃなくて、
下山してゴールなら放送時間内にきちんと下山させないと
絵にならないでしょ。
登ってるときなら、好きなタイミングに今回のやり方で
感動のエンディングにできるけど、下山はじめたら
何があっても5合目に下りなきゃだめでしょ。
下りれなかったら尻切れトンボ、皆が遭難かと心配するでしょ。
まさか途中でブル使うわけにもいかないし。
そういうのをきれいにまとめるテクとか聞きたいんですよ。
よろしくお願いしますね。
597底名無し沼さん:02/08/25 13:28
>>596
シツコイネ
598底名無し沼さん:02/08/25 13:31
>>597
自覚してますがなにか?
599底名無し沼さん:02/08/25 13:57
>>598
あなたが野口BBSに天空人の詩を書いた人ですか?
600底名無し沼さん:02/08/25 14:02
>>599
はあ?
頭の悪さに磨きがかかってますね。
私は、当日にブル下山と思ってたほうですが。
601 :02/08/25 18:25
 
602底名無し沼さん:02/08/25 20:57
作家先生見てるかなage。
603名無し募集中。。。:02/08/25 22:56
過疎板って煽り方が根暗なのよね
パーっと逝こうよパーっと。
604底名無し沼さん:02/08/26 01:49
>>603
やり方知りません。
例をひとつ挙げてみて下さい。暗…
605底名無し沼さん:02/08/29 23:03
のぐーBBSで仲間内の争いが起こってますよ。
ttp://www.noguchi-ken.net/noguchi/03_bbss_index.html
606底名無し沼さん:02/08/29 23:18
何の共通項も無くタダ「ファンです」と集まっただけだから仲間内かどうかは怪しい
607底名無し沼さん:02/08/30 00:18
閉鎖されるのも時間の問題かな・・・
608底名無し沼さん:02/08/30 16:30
野口犬って講演とスポンサーからの後援、CMが収入源なの?
609底名無し沼さん:02/08/31 02:24
あと印税。
610底名無し沼さん:02/09/06 18:12
京都の中1生、モンブラン登頂 欧州最高峰 父と一緒に快挙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020906-00000062-kyt-kin

父子は世界七大陸の最高峰制覇の夢に向け、今年の冬、二つ目のアフリカ・キリマンジャロ(五、八九五メートル)に挑戦するという。



なんだかすごい世の中になってきたね
611   :02/09/08 22:30
先日日曜日早朝の新宿西口を清掃してますた
612167:02/09/09 23:53
>>611
今、チベットにいるっちゅうねん。
613底名無し沼さん:02/09/10 00:06
最近ついてないから・・・・・・
今回の登山大丈夫かね?
614底名無し沼さん:02/09/16 00:57
シシャパンマ無酸素でやるとかって大々的に言ってるけど、
あの山で酸素使ったら逆に恥ずかしくない?

毎年ヒマラヤ行ってるのに、高所に弱い体質はいつまでもかわらないんですね。
かわいそうに。
615底名無し沼さん:02/09/16 01:12
>>614
実力もないのにひがみ根性ばかり旺盛なドキュソハケーン
616sage:02/09/16 01:19
いや、一般的に言っても、シシャパンマを酸素つけて登るやつは
あんまりいないよ。8000m峰の中で一番低い山で、チョオユーと
同じかそれ以下のレベル。

>>615
最近そういうレスの仕方多いけど、もっと本質的なことでレスつけてよ。
単に一般的な事実をいってるわけだし。登山知ってるやつからすれば「ふーん、で?」っていうレベル。
あんまり気合いれすぎるのも、恥ずかしいね。
617底名無し沼さん:02/09/16 01:23
>>614人間小さい・・・
ひがんでいるんでしょ?
実際のところ。
618SAGE:02/09/16 01:37
>>616
sageの仕方、教えてあげましょうか?
619底名無し沼さん:02/09/16 03:10
http://www.noguchi-ken.net/noguchi/01_yahh_020902_b.html
大坪 千夏も怪我させたって。
それに加えて迷った?
ガイド無理なんじゃ?
620底名無し沼さん:02/09/16 11:46
>>616はどうみても醜いな
621底名無し沼さん:02/09/19 00:48
高度順化中に、安静時の酸素飽和度が63%になっなってしまった場合に、
その高度に留まるという選択肢はありなんですか?

留まっていて改善する見込みはあるんですか?
622底名無し沼さん:02/09/19 00:57
>>621
酸素飽和度63%って、、、意識あるんですか?
ほとんど危篤状態だと思うんですが。
永久に留まる事になりそうですね。
623底名無し沼さん:02/09/19 01:18
>>622 今日の日記にそんなことが書いてありますた。(写真つき)
緊急下山ではなくて、しばらく留まろうとしたらしい。
624底名無し沼さん:02/09/19 01:43
>>623
あんた読み違えてない?
622は皮肉で言ってるんだと思うが。
625底名無し沼さん:02/09/19 03:16
写真を見るだに、かなりヤバイね。
昨日の日記。
626底名無し沼さん:02/09/19 03:39
無理しすぎ・・・・
ツキも無い
年齢による体力の低下
それを自分でわかってない。
627底名無し沼さん:02/09/19 03:47
なんか、今回の挑戦は、大丈夫なのかな・・・。
死相が出てる・・・。
無理しないで、周囲も本人も正常な判断力を持って望んでほすぃよ・・・。
植村直己さんの冒険の末期みたいだ・・・。
628底名無し沼さん:02/09/19 04:14
アルピニストを名乗るなら自分のレベルくらいわからないとね。

もともと登山家に向いてないし、これだけ知名度もあがったんだから、
山を去って早く政治の星になってくれ。年齢も逝っちゃってるし、
大坪ちゃんと仲良く屋久島ハイキングあたりでやめとけば・・・
629底名無し沼さん:02/09/19 05:57
何だか見てて哀れだね。
8000m無酸素っていうのは自分の能力の全てを登頂に集中させなければ命
さえ危ない世界なのに、彼には色々と背負っているものや世間的なしがらみが
多すぎる。
そんなものにエネルギーを使い過ぎて自己の能力の30%くらいしか登山に費
やせないでいる。
テレビなんかに出てる暇があったらトレーニングや休養にあてなければいけな
いのに。
電波芸者の悲しさだね。
片山右京のほうがそういうものをずっと上手くコントロールしていると思う。
630底名無し沼さん:02/09/19 11:38
8000mをなめてるね。
無酸素登頂するなら、それなりのスケジュールで仕事しないと。
出発ぎりぎりまでTVの仕事して、大きな挑戦失敗したら
スポンサーや応援者の為に登ってるじゃ死ぬよ。
631底名無し沼さん:02/09/19 12:22
>>627
たのむからやつを植村直己さんと比べないでくれ。
最後、植村さんは広告代理店とかに翻弄された感はあったが、N口よりは
強い情熱を冒険に傾けていた。24時間テレビだかなんだか知らないが、
タレントと一緒にへらへら登山してるようじゃ、8000m峰失敗してあたりまえだって。
632627:02/09/19 13:12
>>631
そうだね、すまそ。
私は植村直己さんとは入れ替わりで生まれた年代で、
冒険末期のことは本で読むしか知らないのだけれど、
いろんな(ささいな)無理が着実に死につながっていく過程が
ありありとわかるのに、誰にもそれを止められなかったんだなあ、って。

ライブで観ている同年代ののぐたんには、みすみすそういう道に踏み込んで欲しくなくて、
どうにかしてブレーキかけてあげられるんじゃないかって。
聴衆のお気楽なナルシズムかもしれないんだけど・・・。
633底名無し沼さん:02/09/20 00:42
http://www.noguchi-ken.net/noguchi/01_yahh_index.html
野口の日記の顔見てビクーリ。やばいぞ。
なんで同行カメラマンあんな今にも死にそうな顔の写真撮ったんだ?
早く帰ってきた方がいい!!
634底名無し沼さん:02/09/20 00:51
>>633
ヤバイなこの写真は。
ホームページ更新している場合かと思うぞ。
635底名無し沼さん:02/09/20 01:11
なぁ。ていうか、もう日本に戻って他の活動をした方がいいと思う。
何のための登山かよくわからん。
もう、充分だ。かわいそうになってきた。
タレント活動に専念するよろし。
もしくは橋龍と毎日井戸端会議しる!
637底名無し沼さん:02/09/20 01:58
なあ健よ、もう分かったから酸素吸えよ。
色々虐めて悪かったよ。
C1で2ちゃんねる見てるんだろ?
そんな依怙地にならないでさあ、命は一つしかないんだから。
俺たちが悪かったよ。
だから意地張らないでさあ。
どうせお前にゃ無理なんだからあきらめて隠してある酸素出してきて吸えった
ら。。
638底名無し沼さん:02/09/20 02:04
あんたの時代は終わったよ。
隠居して近くの公園でも清掃してくれ。
639底名無し沼さん:02/09/20 02:37
>>636
橋龍ときっちり井戸端会議して、橋本派に環境保護の精神をうえつけることに成功したら
漏れ、野口を日本一の偉人として尊敬しちゃうよ。
640底名無し沼さん:02/09/20 02:51
>>633 口の周りがテラテラしているのは、なんでだろ??
641底名無し沼さん:02/09/20 04:13
>>640
よだれと鼻水、さらにリップクリームが入り混じった究極のテラテラ。
スポンサーが沢山付いてるとこうなっちゃうんだよな。
「ここいらで8000M峰無酸素でやっつけて、
 登山家としての存在価値を示しとかないとな」てな
感じだろ。
植村の晩年とそっくりだぞ。
野口、降りてこいよ。
誰も笑ったりしないからさ。
死んじゃったら、それこそボロカス
言われるぞ。
643底名無し沼さん:02/09/20 14:24
野口BBSで天空人の詩を書いてたキモイ奴が野口をぶっ叩いててスゲー面白い!
しょーもないあなぁ、こいつら
644底名無し沼さん:02/09/21 00:17
登頂断念したようです。ほっ。
645底名無し沼さん:02/09/21 01:41
予想通り断念・・・酸素吸わなかったのが敗因か???
646底名無し沼さん:02/09/21 02:00
シェルパ2人にかかえられて下山て……最・悪……
ぎりぎりまで自分の事ばっかだったんだろうね。
雪崩の巣を廃人同然の男かかえて降りたシェルパの危険とか
考えなかったのかね?
しかもこんな恥さらした直後によく次のエベレストの事なんか考えられるね。
どういう脳みそしてるんだろ?目がテーーーーンン
知らなかったけど、コイツ遠征直前にアホな仕事受けてたんね。
暴風雨の中富士山強行で行き詰った上、ブル下山の後は
白神で道迷いでアイドル怪我させたぁ??
しかもそんな仕事出発の直前に受けるか?
社会人山岳部でももうちょっとマシな準備するだろ。
8000mなめてんじゃねーの?
つーか、マサカこいつ地図も読めないんじゃ…?
今までの登山記録みても、ガイドの後をホイホイついていくだけの
大名登山でしょ。
やっぱ他人の金で登ってるから適当だよね。
いいよね。金が次から次に沸いてでるやつは。
社会人山岳会でももう少しマシなトレーニング積むよ。
私からも頼むからこのバカと植村さんと比べないでクレ。
あと、山やらないで野口マンセーとか言ってるアフォ信者は
一度でいいから山野井の本とか読んでみてくれ…
小西でも森田でも植村でもいい…
8000無酸素って売名でできることじゃないんだよ…
ほんと頼むよ…
647底名無し沼さん:02/09/21 02:12
>>646
禿同。
清掃登山も終わりつつあり、世の中に自分の位置がなくなるのを恐れてるんだろ。
とりあえず無酸素で8000やっとけば、注目あびるってか?違いのわかるアルピニスト、廃業希望。
648底名無し沼さん:02/09/21 02:20
ほんと、野口信者には8000m無酸素で登るのがどういうことなのか
ちょっとは勉強して欲しい。
山野井の『ソロ』あたり(著者は別だけど)読んでもらえば
あれだけの無謀なスケジュール強行した野口が
いかに身の程知らずで無謀か、今回の山行はチャレンジでも
冒険でもなく、暴挙でしかないってのが分かると思う。
649底名無し沼さん:02/09/21 02:26
コイツの本読むと、初の雪山から無謀登山だよね?
西穂で死んでても全然おかしくなかった。
今までが奇跡的かつ異常なまでにラッキーだっただけ。
今回あんな準備で死ななかっただけ奇跡的にラッキー。
コイツがイイヤツなのは認めるけど、
それはおいといて半端じゃない身のほど知らずだ。
650底名無し沼さん:02/09/21 02:44
8000m無酸素と、マラソンで2時間半を切る(男子)のって、
どっちが大変?
651底名無し沼さん:02/09/21 02:45
>>643
「ジ○」という人?
何でもいいけど、野口の男性信者きもい。あんたらの山行報告を
登るたび、こまかくいちいちするな。別に知りたくもない。
しかも、それをみんな待ちわびているとなぜか勘違いしている。
652底名無し沼さん:02/09/21 03:09
>>650
マラソンで雪崩や滑落ってあまり聞かないと思います
653底名無し沼さん:02/09/21 03:15
>>650
マラソンで一回でも2時間30分切れたら、余程体調が悪いとか高齢だとか
そういうことが無い限り、その後10回でも20回でも切れるでしょうし
実例は幾らでもあるでしょう。
山の場合、例えそれが日本の北アルプスの西穂高ー奥穂高であろうが
一度出来たからといって、3度できたからといって、その次出来るか
もっと言えば、生きて帰ってこられるかはまったく保証が無い。
10回生還しても、その次は遺体で帰ってくるってことは不思議でも
なんでもない。マラソンはスポーツと言えるけど、登山はスポーツじゃ
なくて冒険。
654底名無し沼さん:02/09/21 03:34
こいつの今年夏の富士山と白神だけど
この状態って既に遭難ってだと思うんだが。
それから今回のシシャパンマも撤退とか断念とかいう
レベルではないのでは?
自力下山できてない訳だし。
日記みても言い訳ばっかで、萎えーーーー
アルピニストを自称するなら当然予測できる事ばかりだと思うのだが
655底名無し沼さん:02/09/21 09:30
>>650
8000m無酸素だと思う。
656底名無し沼さん:02/09/21 09:51
>>650
だけどマラソンランナーのような節制した生活はしていないよ。
657底名無し沼さん:02/09/21 10:24
>>653
マラソンで一回でも2時間30分切れたら、あと何にもしなくても走れるとでも思ってるんか?
実例の陰に隠れた努力を君は知らない(涙)
658底名無し沼さん:02/09/21 11:24
他人の失敗を待ちわびて「それ見たことか」って勢いづいてる人って、小さいですね、、、関係ないけど。
659底名無し沼さん:02/09/21 12:48
>>658
禿げ同。そういうヤシはキモわるいね。
660底名無し沼さん:02/09/21 12:53
失敗?
最初からこんなもんだと、思ってたが、
逆に成功じゃない?
生きてるんだし
661底名無し沼さん:02/09/21 13:06
野愚痴犬って登れば登山終了でしょ。
だからシェルパ二人用意してるんじゃないの?
24時間でも帰りはブルだったしね。
662底名無し沼さん:02/09/21 14:49
>>657
マラソンは努力が報われるからこそ、スポーツと呼べるわけね。
少なくとも厳冬期のアルプスやヒマラヤクラスの登山は幾ら金
かけて努力しても、死ぬ時は死ぬし、しなくても成功する時は
成功する。
運が大部分の要素を占める世界。だから、冒険とか博打ってい
われる。一度成功した奴は勝ち逃げするのが最も利口でしょう。
旨く後継者にツケを回す。スポ根に駆られたり欲ボケでリピート
する奴は、やっぱり何回か後にバクリとやられる。
663底名無し沼さん:02/09/21 16:55
でも野口って相当いい奴だと思われ。
664底名無し沼さん:02/09/21 17:03
いい奴という一点だけでも、このスレの妬みカキコ野郎より、人間が上だよな。
665底名無し沼さん:02/09/21 17:50
ま、賛否両論みたいだね。
アルピニストという肩書きと、社交家としての肩書きの板挟みに
なってる感じ。しばらくどちらも休んで、もう一度原点に返って
みることが良いのではないかな?
666底名無し沼さん:02/09/21 19:06
>>663 禿do
>>664 禿do
667底名無し沼さん:02/09/21 19:08
>>662 酸素吸っての登山ならそうなんでしょうけど、
8000m無酸素というのは、アスリートスポーツとしての面も強いと思う。
668底名無し沼さん:02/09/21 20:16
>>661 アホ・・・
669底名無し沼さん:02/09/21 21:58
>>667
そんな無責任なこと言っていいのか?だったら、窒素濃度高めた空気ボンベ
背負ってそれ吸いながらのマラソンのほうが、もっと苦しくてそれでいて
アスリート的だぞ。倒れたら倒れたで、処置はずっとやさしいし、二次遭難
で他人を巻き込まない。
ヒマラヤを清掃したいんだったら、普通の意味でのスポーツ(他人を巻き込まない!)
の意味とのリンクをまず断ち切ってからのほうが効率いいと思うぞ。
極地登山は強いてスポーツに例えるなら地雷結構多数埋まってる野原でのサッ
カーだな。
670底名無し沼さん:02/09/22 03:32
最高の登山家ってシェルパじゃないかな。
あの高度で人を下ろせるなんてすごいね。
671底名無し沼さん:02/09/22 06:15
>>669
そんなに極地登山って苛酷なものであればなおさらトレーニングを積んでいくべきでしょう。
それとも地雷を踏まない運の良ささえあれば成功しちゃうんでしょうかね。
672底名無し沼さん:02/09/22 09:07
片山右京は、そろそろアタックみたいだね。
やはりこの位のスケジュールじゃないと無理じゃないの?
673底名無し沼さん:02/09/22 13:17
>>669
ナイス例え。
毎日放送「情熱大陸」は山野井さんでした。
ヒマラヤにいるらしいよ。
675底名無し沼さん:02/09/23 01:06
どうしてノグーBBSの住人はあんなにバカなの?
山でヤバイ目に会ったことないのかね???
あんなダラシナイ身勝手なことをステキですとかいって支持してるのが恐ろしい。
ハイカー以下だな。
実害がないだけ脳内の方がマシとも言える。

山野井さんは好対照ですね。
「自分は山の上では日本一優秀だと思います」
とか言われても違和感感じないよ。
676底名無し沼さん:02/09/23 10:34
>>675
個人的には巨人の試合状況の長い書き込みかなりやめてほしい。
ノグーが巨人ファンなのは知っているが、彼女がノグーを好きで
元気づけようというのも分かるが、毎日、ああ長く嬉しそうに書き込まれると
アンチ巨人としては見るだけでもう…鬱

677底名無し沼さん:02/09/23 11:26
勝手じゃない山登りってあんの??
678底名無し沼さん:02/09/23 15:47
>>677
野口健は他人に迷惑をかけてるからね。
清掃の前にやることがあるはず。
679底名無し沼さん:02/09/23 15:59
アルピニストってのは何かい。
山さ行って掃除して金稼いで、その金でまた山さ行く人のことかい。
680底名無し沼さん:02/09/23 16:03
ガイドの後ろを酸素吸って7サミッツしたあとコーヒーのCMで売名し
シシャパンマごときで死にぞこなう職業を言います。
681底名無し沼さん:02/09/23 17:30
>シシャパンマごときで
大きく出たな。ならばモバイル持ってシシャパンマ頂上で
このスレにレスしろ。セブンサミットも行ったことの無い奴
がいちいち目上の人間に指図するんじゃねーよ!。
682底名無し沼さん:02/09/23 18:07
この人の売名は名誉欲とかではなくて、資金作りなど目的達成のための手段なのでは。
その辺の絵にもならない「自称野口より優秀な山屋(プ」 がふらっとマスコミに登場してみたところで
1円の金が生まれることもないだろうしなあ。
まあ別に売名行為が悪いことだなんて思わないけど。
実際山登りなんて自己満足にすぎない。
おまいら自分の器の小ささ晒す間にシシャパンマでもゴジュンバ・カンでもやってくればいいのに。
683底名無し沼さん:02/09/23 18:10
>>675
> どうしてノグーBBSの住人はあんなにバカなの?

その点は禿同・・・
なんだあの安い説教集団は。
684底名無し沼さん:02/09/23 18:37
あ〜こっちもバカばっか
685底名無し沼さん:02/09/23 19:42
>>683
なんで、bbs見るたびにいや〜な気分になるのだろうと思っていたけど
説教のせいだったんだ。そういえば、ノグーは日々説教されてますな。
でも、彼はいちいち感謝し、レスしている。尊敬。。。
住人が人生を語るのはもうやめてほしい。
686底名無し沼さん:02/09/23 21:25
8000m無酸素って最低1年以上前から周到に準備して
高地順応のトレーニングもし、時間をかけてやるものだと
思ってたんですが・・・。
もしかして直前の富士山がそうだったのか?
687底名無し沼さん:02/09/23 21:42
>>682
そういう小さい奴らがシシャパンマなんて8000m峰で一番やさしいとか思って野口の死体回収の仕事増やすんだ。
8000m峰なんか、どれがやさしいなんてランク付けられるような山じゃないってことくらいわかるだろ。
そいつら煽ることはするな!もう8000m峰は7サミットやった奴のサンクチュアリなんだから、煽ってそこに行かすと
遭難するぞ。
688底名無し沼さん:02/09/23 21:47
山屋は意外と嫉妬深く、餅をついたような性格のヤシがおおい。
男らしくない。
おいらは竹を割ったような素直な性格で豪放磊落、人情に厚い、
好青年です。こいつらと一緒にしてくれるな。
689底名無し沼さん:02/09/23 22:03
ここで野口擁護してるおまいら。
野口マジックにかかってるよ。
所詮空気銃ぶっ放したり、師匠のいうこと聞かず
ど初心者の時に雪山単独縦走したりしてるヤツだぜ?
どんなにいいやつでも基本的にバカなんだよ。
岩崎も師匠扱いされてかなり迷惑してるよ。
だいたいエベレストがゴミの山、って
さんざん言われてることで、チョイ調べれば分かるだろ?
それにその前の他の山もエベレスト程じゃないけど
似たような状態だぜ?
それを自分が最年少7サミット成功したあとで
騒ぎ出すのっておかしくないか?
実際自分が登ったときはゴミ撒き散らしながらのぼってるんだぜ?
最年少記録抜かれたくないからの妨害&売名行為なんじゃね?
他の隊の作ったルートをシェルパにひっぱり上げてもらって
酸素すって記録とか喜んでるのおめでてーと思わないか?
690底名無し沼さん:02/09/23 22:06
>>689
おまーがいちばんおめでてえ。(w
691底名無し沼さん:02/09/23 22:10
それよりコイツは立て続けに無謀登山を強行して
他人を巻き込んでいるのだが、そのあたりはどう責任をとる
(とった)のだろうか。
24HTVの富士山と9月の白神は責任問題だと思うのだが。
特に白神の方はリーダーだったわけだから
確実に過失障害罪。
普通の山岳会なら、所属団体&上部組織に報告書提出のうえ、
HPにお詫び掲載だよなぁ?
692底名無し沼さん:02/09/23 22:11
>>688
そういう性格の人はいざという場合の生への執着心に欠ける面があり
山屋には向きません。足を洗ったほうが良いと思われます。
陰険で粘着質、小心者、冷酷、不良青年のほうが山には向いています。
693底名無し沼さん:02/09/23 22:18
つーか、8000無酸素って普通一ヶ月前には現地入りして
体調整えると思うんだけどね。
失敗しましたっつってもあっそう、やっぱりね、
生きて帰れてよかったねって感じだ。
スポンサーの金だと思って湯水のよーーーに金使って
失敗の後にも次のこと考えられるんだからタレントはいいよな。
普通は膨大な借金の山でそれどころじゃないよ。
こんなおバカさんより山野井に金やってくれ。
野口より男前だしずっと前から環境問題にも取り組んでる。
694底名無し沼さん:02/09/23 22:38
ついに自分は凄い登山家だから、ろくにトレーニングしなくても、順化なしで
いきなりベースに駆け上がっても登れるみたいに錯覚しはじめたか?
ヒマラヤ行った事もない信者どもとばかり付き合ってちやほやされてるとそう
なるんだよな。
本物の登山家とはメッキがはげるから付き合わないんだろうな。
695底名無し沼さん:02/09/23 22:54
>>694
「始めまして。ヒマラヤのゴミ死体回収やってます。
7サミット征服しました。どうかこれからも対等に付き合って
下さい!」
なんて、いつ死体になってもおかしくないと覚悟して山やってる
アルピニストに対して言えるか?
696底名無し沼さん:02/09/23 22:59
>>694
スポンサーつきの登山はどんな熟練者でも危険
無理にでも頑張って登ってしまうから。
山野井さんはそこんとこをわかって単独でやってるんでしょう。
男前なのはどっちも同じだと思うけど。(というより容姿云々を
持ち出すのはみっともないですよ)
697底名無し沼さん:02/09/23 23:12
>>689
擁護だって・・・(プ
野口否定とか野口肯定とかのもんだいじゃねえよ、
おまい的な、他人の足元みてるうちに一生を終えそうな輩の書き込みを見て
嘲笑させてもらってるだけ。

「○○と思わないか?」って、>>689さんウンウンそうだよね〜、って誰かの同意を得たいの?
698底名無し沼さん:02/09/23 23:24
>>スポンサーつきの登山はどんな熟練者でも危険
だから、給料貰って死体回収しにいく人は、常に危険にさらされるわけね。
ヒマラヤじゃ、危険というレベル通り越してるから、死体回収事業者なんて
いないのは当たり前だし、登山家はそれを前提に登山する。
死ぬなら「ヒマラヤで死にたい」ってのが、ある意味登山家の深層心理かも
知れないね。
699底名無し沼さん:02/09/23 23:32
本人いいやつみたいだけど、
なんか周りにあざとく利用されちゃってる感じでヒサン。
自分探しで山始めて、足元見ないでトントン階段登っちゃって
気がついたら下りのはしごが無かったみたいな。
未だに金無しで組めるザイルパートナーいないみたいだし、
普通の山ヤ青年がアルピニストになってく過程とは大分違う。
植村直己に憧れて山始めたのに、最初に門を叩いた所が
無名山塾っていうのもハテ?
なんか折角夢を持ってもとりあえず金積んで
最短ルートで解決しちゃおう!という姿勢が見えて
所詮お坊ちゃまの道楽って印象なんだけど。
700底名無し沼さん:02/09/23 23:38
野口って本当にシシャパンマ登りたかったのかしらん。
最年少記録を遥かに下回るヤツがどんどん出てきて
野口の商品価値が無くなるのを恐れた周りの人間に
持ち上げられてるだけ見える。
この人の本やHP見ても単純に「山が好きだ!」って
気持ちが、全く伝わってこないですだ。
701底名無し沼さん:02/09/23 23:42
A大の一芸入試で「特技=登山」でパスしたみたいだけど、あそこの大学山岳
部あるはずだよね。
そういう地味な奴らとはお付き合いしないんだろか?
自分がリーダーになったり、金払って荷物持ってもらう訳にいかんからかね。
702底名無し沼さん:02/09/23 23:49
>701
庶民と付き合ってるヒマはないんでしょー。

言ってる事は納得できるし、いいヤツなのも認めるんだけど、
自分の夢をかけた初めの一歩が金積んで無名山塾って激しく萎え。
703底名無し沼さん:02/09/24 00:20
スポンサーに金ださせて登ってるタレントなんだし
なんたって職業がアルピニストなんだから失敗したら叩かれて当然でしょ?
本人がいいやつあどうかなんて関係ないでしょ。
横浜・同流の時と比べたら大人しい方じゃ…
704底名無し沼さん:02/09/24 00:34
野口家は、親子で政治商売してる。
親が金を出し、コネもつけ、愚息を世に出した。
登山を売名行為に使うのなら、オレは無視する。
戸塚ヨットスクールでも行かせて、
堀○健一さんのマネさせても良かったんじゃない? おとうさん!
705底名無し沼さん:02/09/24 00:41
無名山塾ってスゴイかかるでしょ。
おいら余りのお値段に断念したよ。
(入会金+会費はそうでもないけど山行にスゴイ銭かかる)
それと、無名山塾って「基本的には」とあるものの22歳以上のハズ。
コネ?やはりコネなのか?
当時高校生の野口が自分で出せるはずないし
金の面は当然親がかりだよね。
706底名無し沼さん:02/09/24 01:44
富士山の美化運動の件にしろ、マスコミ煽って入山料徴収とか
すぐにお金方面での解決に頭が行っちゃうのは何だか寂しい。
まず、地元や山小屋経営者に協力を求めてから登山者への働きかけ
というのが普通だと思うんだけど、野口君全部すっ飛ばしてるでしょ。
富士山の山小屋や山岳団体には全然その運動の話行ってなくて
かなり立場悪いと思われ。
707底名無し沼さん:02/09/24 01:48
ここで突っ込まれてる野口の胡散臭さって、
野口自身の著書で答え出てる。
「山」は「自分をアピールするため」だとはっきり言い切ってるし。
右翼に入って3日で辞めたとか言ってるけど
普通はわざわざ入ってみなくても右翼が何やってるかなんて
常識として知ってるだろ。
それが何でも自分でやってみて納得しないと理解できないというのは
子供じゃないんだからバカ扱いされても仕方ない。
今回の件にしろ、高度順化怠れば死んで当然。
身体と対話というレベルじゃないね。
「失敗を許さない日本」を嫌いみたいだけど、
だからといって事前準備や努力や情報収集を怠って、
避けられる失敗を重ねていいという訳じゃないだろが。
708底名無し沼さん:02/09/24 01:51
家柄の悪いヤツらウザイ。
野口の家ったって下級役人だろう。
ちなみな漏れのうちは旧子爵家。
709底名無し沼さん:02/09/24 01:53
全然今までの経験忘れてるんだね。しかし運だけは最高だね。
http://www.noguchi-ken.net/noguchi/04_prof_002/seven_r5_c02.gif
710底名無し沼さん:02/09/24 01:55
>>709
それ全部ガイド登山ですが何か?
711底名無し沼さん:02/09/24 01:56
ミスった。
全然今までの経験忘れてるんだね。しかし運だけは最高だね。
http://www.noguchi-ken.net/noguchi/04_prof_002/seven_r5_c02.gif
712底名無し沼さん:02/09/24 01:59
野口ファンの皆さん、以下の番組は見ていただけましたか?
終わっちったけど。情熱大陸
「8000m級の山を単独で!
 登山家・山野井泰史」
おそらくこの板のアンチ野口が認める「本物の登山家」
「本物のアルピニスト」ってこーいう人だと思われ
713底名無し沼さん:02/09/24 02:03
9.22の山野井の所みるべし。
しかしこの予告映りわるーーーー
http://mbs.co.jp/jyonetsu/
714底名無し沼さん:02/09/24 07:30
>>701
山岳部の部長でしたよ。
715底名無し沼さん:02/09/24 13:46
>>701-702 (プ
716底名無し沼さん:02/09/24 19:09
それにしても何ゆえにシシャパンマなわけ?
少し地味な気が…
俺だったらガッシャブルム1峰
で、成功して叫ぶ言葉はG1制覇!!
717底名無し沼さん:02/09/24 19:54
 いよいよ、明日、山を下りる。撤退を決断してからというものの、朝目が
覚めてテントの入り口を開けると目の前にシシャパンマが大きく構えている。
「敗戦の将、多くは語らず・・・」
というが、やはり、その頂きを見せ付けられるとついつい愚痴がでてしまう。
「本当に自分はもっと頑張れなかったのか」
と、その度に高畑隊員が
「ケンさん、負けたわけじゃないんですから・・・。正しい判断でしたよ・・・」
と励ましてくれた。なかなか、撤退の決断ができない僕に
「もう、下りましょうよ」と、とても言いづららそうに言ってくれるのだが、
「そんな事は自分で決める事だ!」
と思わず厳しく言い放っていた。テントの中でジッとどう判断するか迷いに
迷った。すでに自分が登頂できるイメージなどわかなくなっていた。
718底名無し沼さん:02/09/24 19:54

 せめてもう一度だけでもキャンプ1に行きたいと思っているのだが、しかし
、相変わらず食欲はなく、キュウリを薄くスライスしてもらって、なんとか
胃袋に収めていたが、明らかにスタミナがない自分をトイレに行く度に感じ
ていた。寝袋に潜り込むだけで息が切れ、夜になれば順化できていたはずの
ABCでも頭痛と吐き気に襲われた。そんな僕をやはり高畑隊員は心配でなら
なかったようで、
「よし、明日から上部に向かう!」
と僕が決断したら
「どうやって止めたらいいんだろうか・・・」
と本気で悩んでいるような顔をしていた。ABCに下りて3日目の朝、
「高畑、もう終わりだ。下りるよ。いろいろありがとう」
と言った時の彼の安堵の表情は忘れられない。

 シェルパ達も同様で皆、僕の判断が下るのをじっと息を殺しながら待って
いたようだ。断念の判断に皆の表情が明るくなった。自分のわがままで皆に
迷惑をかけた。でも、わがままを許してくれた素敵な仲間達とシシャパンマ
に挑戦できたこと、本当に自分は幸せ者だと思う。自身にガッカリしたこの
シシャパンマ挑戦であったが、しかし、仲間たちとの絆はよりいっそう深ま
った。

 明日から、この山を下りる。やはり、どこかで寂しさを感じているけれど、
また、同じメンバーでこのシシャパンマにやってきたい。そう
「また、来るよって!」
とシシャパンマに挨拶してニコニコ笑いながら日本に帰りたい。

  …もう止めない。早く死ね。
719底名無し沼さん:02/09/24 19:57
>>712
今井さんと田部井さんの違いみたいなもんじゃないの?よくわからんが
720底名無し沼さん:02/09/24 19:59
今井さんて誰やねん
721底名無し沼さん:02/09/24 20:04
717−718
いままで別に批判的な目でみてなかったけど、ここまで無知というか
頭が悪いというか、こんな人物だったとは・・・。
いろいろ批判されてもしょうがないよなあ。
722底名無し沼さん:02/09/24 20:17
>でも、わがままを許してくれた素敵な仲間達とシシャパンマに挑戦できたこと

どう素敵なのかサッパリ理解できないんですけど…
しかもBBSの住人ここまで見せ付けられてもまだ優しいですねとか言ってるし。
こいつらとは世界観が違うのだろうか???
723底名無し沼さん:02/09/25 00:02
毎日のウェブで偉そうに書いてたの読むと…
あれれ?野口の言ってた登山家の身勝手って全部野口自身に当てはまるよ
724底名無し沼さん:02/09/25 00:07
>>699
あざとく利用されたというか、おつむが悪いから、何か課題を達成すると自分が
ヒーローになれると思いこんじゃってる節がある。今回もシシャパンマに登ったら
前みたいにみんながちやほやしてくれると思ったんじゃない?

>>700
禿どう。やつはテレビで「山登りなんて嫌い」とはっきり明言してるよ。お笑いタレントのおさるがでてた番組で前に言ってた。
山は自分の商品価値を高める道具としか思ってないと思う。これは、ひがみとかそういうのを抜きにして、客観的にそう感じる。

今回で廃業したほうがいいよ、アルピニスト。
725底名無し沼さん:02/09/25 00:13
ようやく多くの人が目を覚ましてくれて、よかった。
野口は登山家でもアルピニストでもなくて、単なるタレント。
それが今回シシャパンマではっきりした。718の日記みても馬鹿ぶり極まったって感じだね。
726底名無し沼さん:02/09/25 03:20
>720
ダンプの妻。
727底名無し沼さん:02/09/25 03:27
>ようやく多くの人が目を覚ましてくれて、よかった
・・・・って言ってもここに集まっているのはほとんどの人がアンチだと
思われる・・・。それに多くの人って、ここ数人でまわってるのがほんと
のとこじゃないの・・・?
728底名無し沼さん:02/09/25 03:29
毎日Webより
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/noguchi/clean-2001/training-7.html
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/noguchi/clean-2001/sherpa.html
下のヤツから抜粋。
>私はこのデータをシェルパヘの不当な扱いが含まれた結果であると感じる。
避けられなかった遭難事故もあっただろうが、全てがそうだとは思わない。
悪天候又は悪条件の中、無理な行動をさせていないだろうか。
人件費を渋り小人数のシェルパ達に常識を越える重量の荷物を危険地帯で背負わせていないか。
彼らの意見や考え方を尊重しているか。
積極的なコミュニケーションはとれているか、など多くの疑問がある。

雪崩の巣を廃人同然の自分抱えて下山させてシェルパ危険にさらした
人間の原稿とは思えませんな。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
729底名無し沼さん:02/09/25 03:30
アンチ、鼻息あらすぎです
730底名無し沼さん:02/09/25 06:58
>>728
そこまでこじつけられると、アンチの自分でも(?)と思ってしまうけど・・・。
シェルパと本人との信頼関係だってあるだろ。
731底名無し沼さん:02/09/25 08:07
野糞犬には、シェルパの能力が登頂のカギとなるなり。
732底名無し沼さん:02/09/25 08:57
>>727
本人のことは大好きだけど、のぐーBBSの住人は大嫌い。
733底名無し沼さん:02/09/25 09:59
「アンチ」とかいってる野口ファンの必死の自作自演は気持ち悪いですなあ。
本当の実力を見極めて正当に評価するのは、芸能人・野口のためでもあるのに。

>>731
的を得ているね
734底名無し沼さん:02/09/25 10:21
結局野口って登山家でも山好きでもないどころか山大嫌いなのに
自分の職業はアルピニストって言ってそれを売りにしてるのが
山ヤの鼻につくんでしょ。
特に売りもないタレントは命懸けなきゃならんのね。お気の毒。
しかし野口が現地でバカやって日本の評判落とすと
後の人間が登山申請が難しくなったり、
スポンサーが山ヤに金出さなくなったり
という事態が安易に予測できるから
あんまりバカやるのも程ほどにして欲しい。
実際野口の後にアルパインで無酸素8000狙えそうなすげー奴が
ボコボコ出てきてるしね。
735底名無し沼さん:02/09/25 10:26
>実際野口の後にアルパインで無酸素8000狙えそうなすげー奴が
>ボコボコ出てきてるしね。

そう。そういう奴らの足元にも野具地検は及ばない。レベル
が違い過ぎ。指くわえて「特急いきま〜す」とでも呟いとけ。
736底名無し沼さん:02/09/25 10:29
同じ職業アルピニストでも山野井タンはすごい↓コピペ

>八千メートル級の峻峰を、あえて単独、無酸素で踏破する登山家、
山野井泰史、37歳。
壁面をよじ登るアルパイン・クライミングというスタイルで、
山野井はいくつもの登頂記録を打ち立ててきた。
今、国内で最強、世界でもファイナリストに入る男である。
身長166センチ、体重56キロ。
小柄だが、強靭な肉体と精神を持つ山野井は、
断崖絶壁を5日以上かけて上り続けるための四肢の筋力、
八千メートルでのビバークで凍傷にならない毛細血管の発達、
孤立無援のソロで不測の事態を乗り切る精神力、
平地の3分の1の酸素で思考力を維持する酸素摂取力などの能力を磨くため、
生活のすべてをトレーニングに費やしている。

登るスタイルが違うとはいえ、ここまで鍛え抜いてる山野井タンでも
冬は冬富士、今年の夏は高所クライミングツアー。
そこまで準備してやっとBC入りなのに、何の準備もしてないで
ハードスケジュールでヘロヘロのノグタンがいきなりBC入りしたら
そりゃーぶっ倒れるでしょー。
737底名無し沼さん:02/09/25 10:38
アンチじゃなくても今回のシシャパンマはハテ?って感じだす。
登る前の写真とか見ても妙にデブデブしてるし
過密スケジュール(しかも今回の山のプロモとは全然関係ない)も
失敗したときの言い訳作りに、急遽詰め込んだんじゃないかとまで
思ってしまう異常さ。
もともと野口のトレーニングってそこら辺のバリバリ山ヤさんトレに
金積んで低圧実験室こもるくらいだし。
738底名無し沼さん:02/09/25 10:42
24時間TVの富士山が高所順応の一環だったんじゃないの?
途中で下山しちゃったから順応シッパーーーーイなんてね?
739底名無し沼さん:02/09/25 11:38
ま、どのような準備をしても、ヒマラヤの場合死ぬ時は死ぬし
死なない時は死なない。スポ根は通用しない世界でしょ。
問題は、そういう世界なのに、一般観光地と勘違いして
死体累々の墓場を「ゴミだらけ」と言っちゃったことだね。
この文句は今のところヒマラヤ目指す奴にとっては禁句。
その「ゴミ」達も別にいつまでもそこに遺体わけじゃない
んだろうから基本的には味方なんだろうけどもう少し別の
表現をすれば、良かったのにと思えるが。ま、それじゃスポ
ンサーついたかどうかだけど。
740底名無し沼さん:02/09/25 14:22
人の目につくといろいろといわレルね

みなさんよかったですね  言える立場で

世の中の人間て この2つのタイプだね
741底名無し沼さん:02/09/25 14:41
反省してもすぐ忘れる性格は、さすが
エルブルース
(22歳) ロシアのエルブルースでは高山病で意識を失い、
ロシア人のガイドに助けられた
742底名無し沼さん:02/09/25 15:49
森末慎二とか池谷みたいな体育会系お寒いバラエティタレントを目指してほすぃ。
743底名無し沼さん:02/09/25 16:01
エルブルースって、カラパタールの丘と同じ標高でしたっけ? (w
744底名無し沼さん:02/09/25 16:10
テントに並べてる本見た?
ああいうのをワザワザ写すとこが厨房くさい。
バカなんだから黙ってりゃいいのに学歴コンプレの裏返しか
やたらポーズをとりたがる。
トークもいまいちだし、他人を立てることもできないから
普通にタレント活動してちゃ売れないよ。
745底名無し沼さん:02/09/25 17:11
橋龍の次は、慎太郎におべっかかよ。こいつはマジでエベレスト級のバカ。
746底名無し沼さん:02/09/25 19:07
他のアルピニストがどんなトレーニングしてるか
調べたりしないのかな?
日本山岳会にもわざわざ喧嘩売るような真似何度もしてるし。
シェルパ基金も清掃登山も
物事には順序があると思うんだけどねー。
747底名無し沼さん:02/09/25 19:09
こいつのいう「仲間」って金積んで雇ったやつか
利害関係にある奴ばっか
こういうの仲間っていえるの?
748底名無し沼さん:02/09/25 20:00
アンチ鼻息荒すぎ
749底名無し沼さん:02/09/25 20:11
A大に真っ向勝負で入学できないようなクソバカがいくら本読んだところで
知れたものだと思うのですが…
もしかすると読めない漢字とかあったりして
比喩表現は当然のように理解不能だろう
750底名無し沼さん:02/09/25 20:38
右京を見習え、ちゅうとこだわな
751底名無し沼さん:02/09/25 20:42
>>114>>64
あたりを読みなおすと笑える
752底名無し沼さん:02/09/25 20:55
野口健さまが更にバカになられる決心をされたようです

 悔しい。

 このシシャパンマを断念してから、悔しくて寝られない夜が続いている。
これだけ体が疲れているにも関わらず寝られないことに驚き、また正直、
嬉しい。自分にも、まだ負けん気が残されていたことがなによりも嬉しい。
 このシシャパンマ挑戦は、最初から自分の登頂がイメージできないでいた。
戦う前から敗北が決まっていたのだ。私の登山歴の中には、いくつも敗退
は記されているが、その中に1つだけ「敗北」という文字が過去にもあった。
1997年のチョモランマ挑戦だが、ついに2つ目の「敗北」が私の中で記された。
 しかし、このシシャパンマ敗北は大きな意味がある。いままで、直視しよう
とせず、何年間もの間、蓋を被せてきたある思いがこのシシャパンマ敗北によ
って吹き飛んだ。それは、もう避けては通れない道。随分と時間がかかったが、
やっと自身を見つめ直すことができた。
 自分の全てを賭けた大きな戦いが始まろうとしている。思い出すな〜97年の
5月下旬、チョモランマ敗北直後、やはりこのカトマンズで一大決心したあの夜
と同じだ。もう1度、あの頃の自分に戻れる幸運さに感謝したい。

もうすぐ彼もゴミの一つになるのでしょう
753底名無し沼さん:02/09/25 22:56
まちゅ以下だな…
754底名無し沼さん:02/09/25 23:17
そろそろ高所に弱い体調に気づいてくれ。
次回は十分なトレーニングと高度順化に時間をかけてくれ。
シェルパ基金もいいが、君が一番シェルパの体力使わせてるんじゃ?
C1からABCまで君を運ぶのは、命を縮めてると思うが。
755長いが....:02/09/26 04:02
某生理学系サイトから(無断コピペなのでURLは堪忍)

高山病は実は2種類ある。一つは慢性型・もう一つは急性型(急逝型とさえ言える)
慢性型は、純粋に体細胞が高地向けの細胞に置き換わっていない、すなわち事前の
高地滞在が不足していることによって起こるものであり、これは適切な高度(下がり
過ぎてはならない)に降りて、そこで滞在し体細胞が高地型に置き換わるのを
待たなければならない。これが高度順応である。慢性高山病が発生するのは、高度順応
不足ということの証左である。
体質差もあるが、高度順応は最低2・3ヶ月の時間を要する。
高度順応期間中はトレーニングをしても無駄である。むしろトレーニングをすると、
体細胞の機能不全でダメージを体に与えるばかりでなく、新陳代謝不良で高度順応も遅れる。
高地から低地に降りた後も高度順応が必要であることにも注意しなければならない。
高度順応は、3・4ヶ月を超えてもさすがに無意味になり、登山などの活動をする場合は
体力回復の為のリハビリトレーニングが必要となる。それでも、体質差によって高山病
が発生する場合があるが、現在の医学では治癒法は無いので、高度を下げるしか方法が
無い。しかし、これも将来、生理学・免疫学の発達により、強い体質の人の体細胞移植
(輸血)によって大幅に緩和することが可能になるであろう。
(中略)
756長いが:02/09/26 04:03
(続き)
急性型に関しては、データが少ない(発症者は殆どの場合、処置不能な高所に居る為
死亡し、遺体の回収もままならず、検査も不能な為データが殆ど無い)ため、未知の部分
が極めて多い。しかし、事後の聞き取り調査によると、発症は事前の高度順応、基礎体力
には余り関係無く、むしろ直前まで最も活発に活動し、高所障害を訴えなかった人間に限
って突如として激烈な高所障害が発生するという。
まだ確証は得られていないが、我々のグループの中では、これは急激な気圧変化が繰り返
されたことによる全身の細胞のアポトーシス様の急性不全によるものであるという仮説が
有力である。
高所では、高度変化による気圧変化は低地に比べ小さいものの、気象変化を要因とする
気圧変化は低地に比べ著しい。僅かな天候変化でも、かなりの高度変化に匹敵する気圧変化
を短時間の内にみることになる。高地順応された細胞は、低気圧には耐えるものの、反面
気圧変化に関して鋭敏になり、簡単に機能不全になるという実験結果もin vitroながらも
出ている。
(中略)
同じアルパインスタイルを取りながらも、高山病で急逝する者と、生還するものがいるが
この差は高度順応度・体力差・技量差・運もさることながら、生還者は、気圧変化を感覚
的に察知し、気圧変化の波に旨くのり、気圧変化によるダメージを極小にしながら行動する
技術を本能的に取っているのではないかと想像される。翻って、遭難者の多くは、気圧変化
を察知することが出来ず、突如の高度障害を発症し、慌てて下山しますます多くの気圧変化
を受け、致命的な結果を招くという状況が想像される。生還者の手記では共通して、停滞時
は半ば冬眠状態で絶対安静を保つという記述が見受けられるのも、気圧変化時のダメージを
極小にする努力を本能的に取っていると見ることが出来る。(略)
757底名無し沼さん:02/09/26 04:11
755、756をコピペしたものだが、これ読んで、高所での高度順応(高度上げたり下げたりする奴)って
もしかして危ないんじゃないか?って気がしてきた。山野井さんとか小西さんのような人達が
成功するのは、高度順応の為に上がったり降りたりせず、タなるべく気圧を一定にする為に
上り下りしていて「キター」と思った瞬間、一気に山頂アタックって感じの登山だからなんじゃ
ねーか?って気もしてきた。ま、人並み外れた技術と精神力持っている人だってことも
大きいんだろけどね。
758底名無し沼さん:02/09/26 08:19
>>755-756 おいおい。無断コピペだからこそ、引用元を明示するべきでは?
高山病で脳が逝ったか?
759 :02/09/26 10:39
>>757 高度上げ下げによる順化は鉄則ぢゃ。
耶麻の胃なんかは、ターゲットの山の最終キャンプ(orビバーク地)高度
程度までの順化は、他のピークで済ませてから逝く。
でなきゃ、単独無酸素アルパインスタイルなんてできん。
760底名無し沼さん:02/09/26 11:13
>>744
あんたのいってること、イイ!

>バカなんだから黙ってりゃいいのに学歴コンプレの裏返しか
>やたらポーズをとりたがる。
>トークもいまいちだし、他人を立てることもできないから
>普通にタレント活動してちゃ売れないよ。
761底名無し沼さん:02/09/26 11:48
>>759
>>757が書いてること良く読め。
単純に高度純化する為に上り下りしているんじゃなくて、
一種の動物的な勘で気圧変化の体への負担を最小にするように、
上り下りしているって書いてあるぞ。高度順化しないで高いピーク
いきなりいったら、急激な気圧低下(気圧変化)でやられるから
なるべく気圧変化がゆっくりになるように登るのは当然じゃん。
「高度を体が覚えるから」という理由とは大分違うようだけど
762底名無し沼さん:02/09/26 12:39
体が、もっと酸素運搬能力であると認識してから、
実際に適応できるまでには数日のタイムラグがある。

高度順化で高いところに行って、赤血球増産等の指令を体が出してから、
実際にそうなるまでに数日かかる。 そうなるまでその高度で留まっていると
体力の消耗が激しいので、 いったん下りて、体力を温存しながら適応を待つ。
基本でしょ?
763底名無し沼さん:02/09/26 14:44
>>761
お前はマラソンにおける高地トレーニングの意義をしっかり理解してから出なおして来い。
764底名無し沼さん:02/09/26 14:50
なんかノグのスレの割には話題が高尚
765底名無し沼さん:02/09/26 17:22
おい、野口。
右京がゴミまき散らかしているから、清掃しに行けよ。
766底名無し沼さん:02/09/26 18:33
>>761 はまず富士山頂で二泊してもらう、ということで。
767底名無し沼さん:02/09/26 18:38
 野口犬って中学のころ、パンとか買いに行かされてた顔をしている。
ちょっとイジメラレッコ顔だよな。
768底名無し沼さん:02/09/26 20:06
右京に歩があるな、二冠王にはかなわない
769底名無し沼さん:02/09/26 22:24
>>755,756
これを書いた医者は、高所アルパインスタイルの実体を知らないに違いない。
770底名無し沼さん:02/09/27 04:38
漏れは、あながち>>755 >>756の医者?が言っていること、間違いとは思えないな。
高地トレーニングは、人口密度が小さくて、空気も良く、涼しいところで集中的に
出来るから、訓練効率が良く、スタミナ配分技術が発達して、良い成果をもたらすん
じゃないかと思ってる。
体細胞は、2500m位で、耐圧型から高所型に変わるって話きいたことある。
変わるといっても、2・3ヶ月滞在して変わるんであって、急に変わるわけじゃない。
むしろ降りてきた時、耐圧型の細胞が減って、バランスが崩れ全体に体調やスタミナ
が落ちることになるね。長期滞在して、体が高所型になっちゃった場合は、降りてきた
ら体調崩してるはず。
血液のほうは、5000m位で耐圧型から高所型に変わるらしい。こっちのほうは
一般の体細胞よりも早く変わるけど、逆に言えばすぐ戻る。耐圧型のほうは、
酸素濃度や分圧の変化の激しい、低地に対応出来るようになっているけど、一般の
高地トレーニングと呼んでいる3000m程度の場所では、まだまだ耐圧型が支配的
だけど、確かに酸素吸収効率は上がる。だけど、耐圧型故に低地に戻るとすぐ戻って
しまう。つまり余り効果が無い。
つまり、高地トレーニングは、心理的な効果が高く、その点では大いに意味あるもの
だけど、生理学的な効果は疑問だということになるね。
771770:02/09/27 04:40
つづきね。
5000mを超える高地では、高所型の赤血球になるんだけど、酸素濃度や分圧の
変化に対する応答性が悪くなる。その見返りに酸素吸収は高まる。
だから、急な気圧変化は非常に危険ということになる。気圧が急に下がると、酸素吸収
能力が足らず、酸欠状態になるし、逆に急に上がると、赤血球が「燃え尽きてて」しま
って、極めて危険な状態になる。酸欠の場合、酸素濃度を高めて、酸欠を緩和すること
が出来るけど、「燃え尽き」の場合は対処しようが無いことになる。酷い貧血状態に
なること必至だからね。大事に至らなくともダメージは多大。
あながち、無酸素で余裕で頂上に立ってる奴より酸素吸ってあぽーん寸前で8000m
峰頂上に辿り付く奴のほうが安全圏に居るのかも知れない。
5000mを超える高所では、天候によって、気圧は高度差にして2000m以上に
匹敵するほど変わる。コンディションが良い時の8000m峰の頂上の気圧が、平均的な
コンディションの6000m台よりも高い場合だってあり得る。無酸素登頂者が結構
出る理由はそこらへんにありそうだね。実高度よりも、気圧変化を重視する登り方をし
なければいけないというのが、5000m以下の山との決定的相違だろうね。
高度順化という理由よりも、気圧の変動をフラットにするように高度を上げ下げしなが
ら、徐々に頂上を狙ってるんでしょうね。超一流クライマーは。
772底名無し沼さん:02/09/27 13:33
野口ってすぐ次があるとかいうけどお目でたい。
金持ちはいいよね。
前に誰かが書いてたけど、極地法て失敗したら死んで来い
ってくらい膨大な借金が後に残るでしょ?
今回はさすがにダメージ大きいと思うんだけど。
嫌いな山を無理してやってないでタレント活動に精だせば…
773底名無し沼さん:02/09/27 15:48
野口を日本を代表する若手“アルピニスト”と勘違いしている
テレビ視聴者が多いのが問題だね。
774底名無し沼さん:02/09/27 18:19
>>770-771
なんか色々と勉強してそうだけどさ、個々の赤血球の能力とはべつに赤血球の
数を計算に入れてないのはどうかと…
高所順応中の赤血球増産はハンパじゃないでしょう。
しかも入れ替わるっつったって前の血球がそうカンタンに死滅するわけないし。
順応すれば絶対数は確実に上がるはず。
それにそのソースほとんどin vitroだろ?
775底名無し沼さん:02/09/27 19:12
>>773
そう!そうなんさ!
山野井とかゆーじとかがアルピニスト(若しくはクライマー)として
正当に評価された上で、ノグの清掃登山が評価されるならいいけど
ノグちゃんが日本で一番のスペシャリストよ!
とか思ってる百名山ジジババの何と多い事か…。
山やってる人間でさえコレだからお茶の間の皆さんは…(鬱
大体あれだけ山嫌い嫌い言ってるなら7サミッツだの清掃登山だのを
自分の売りにすんなよー…
776底名無し沼さん:02/09/27 20:15
でも山野井って極めようとする自分の世界を
他人と共有する気なさそうだし。
同じ7サミッターでも、石川じゃ影うすいし山田も東大しか売りないし。
「登山家」という名のタレントとして華があるのは
野口しかいないのでは?
777底名無し沼さん:02/09/27 20:34
つーか野口がジジババにスペシャリストと思われたくらいで
あんたらになんか不都合でもあんのか?
嫉妬はやめよーぜ、見苦しいな。
778底名無し沼さん:02/09/27 21:52
おぉっ!
ひさしぶりに見たら、なんだか医学的で高尚なスレになってる
じゃないか?!
高地トレーニングについては今でも諸説あって、カザフスタンの亡き
アンドレイ・ブクレーエフなどは欧米で一般的に知られている
高地順応トレーニングに異を唱えていたな。
彼のファンのアメリカ人顧客は彼のやり方でうまくいったそうだ。
思うに、個人差が非常に大きいので1つのやりかたで万人に共通する
トレーニング方が確立しにくいのかもしれんて。
779底名無し沼さん:02/09/27 23:56
>778 なるほど 体質というものが
780底名無し沼さん:02/09/28 01:06
5000m超えたら、それまでの高度までの登山の理論は通用せず、山
の難しさは位置・地形から来る気圧変化の凄まじさで決まるってことで
しょう。そういえば、アルピニストの原産地、ヨーロッパアルプスは5
000mに満たないよな。

標高なんて問題にならない位そっちの意味が深くなる。まぁ、ある程度
標高と位置地形性の気圧変化の凄まじさは相関するんだろうけどね。
ナンガパルパットなんて凄そうじゃん。いつも、旗雲山頂に巻いてる。
風下の雲出てるほうなんて、気圧滅茶苦茶下がってんだろうね。あそ
こに突っ込んだら、酸欠で即死だろうな。
マラソン選手がビッグレースの前に高地で
トレーニングしてるけど、あれも医学的には
あまり効果はないらしいよ。
でも精神的、肉体的に困難な状況で練習した
という事実が、選手を逞しくするんだろうな。

>>771
ヒマラヤの地理的状況が8000m峰無酸素
登頂を可能にしてるていう記事をなにかで
読んだんだけど、もし分かれば詳しく教えて
くれる?

782底名無し沼さん:02/09/28 01:40
>>781
地理的条件?
亜熱帯にある事により両極に比べて
気温が比較的高い。
同高度でも気圧が比較的高い。
の2点かな?
783底名無し沼さん:02/09/28 02:01
高所トレーニングに関しての話題がこれだけ続くと、スレ違い。

ここは野口にアルピニスト廃業を促し、三流電波芸者に向いてることを
お知らせするスレです。
784底名無し沼さん:02/09/28 02:21
ま、体質云々の差なんぞ、5000m超えると大した意味は無いって
ことだしょ。高所向けの体とかそうでないなんて区別は5000m以下で
通用する話。5000m超えると、何の問題もない地形の場所でも運が悪
けりゃ誰でも死ぬって覚悟なきゃ行けない世界じゃないの?、(さすがに
5000m台じゃ好きで行くやつが死ぬこた稀だろうが)
785底名無し沼さん:02/09/28 02:56
3000m超えると頭痛に悩まされる俺なんかは5000m峰にはいけないんだろうな
786底名無し沼さん:02/09/28 03:13
ためになる話題なので、以降は高山病スレで続けて欲すぃ・・・
787底名無し沼さん:02/09/28 03:24
>776
幸か不幸か、ノグのしゃべる姿をほとんど見たことないんだけど、
彼はタレントとしてやっていくの?
こないだバラエティでみた山田淳はスポーツ選手ってかんじでもなく
東大生の知性も感じさせず、中途半端だった。
山野井の情熱大陸は感動した。
動く石川はまだみたことない。
788底名無し沼さん:02/09/28 03:48
>>785
5000m以上は「山」じゃない、別の惑星の土地だと思えば良いだけ。
実際、5000m以下の標高の山登りのほうが、内容は豊富だと思う。
それ以上だと、ただ恐る恐る登って逃げ帰って来るって感じでしょ。
野口は、それじゃ駄目なんじゃないか?って思ったわけでしょ。
その点は誰しもが共感してるものだと思うよ。
789底名無し沼さん:02/09/28 10:45
野口は何週か前のCX系「晴れたらイイねっ!」に出ていたね
場所は、白神山地。晴れたらどころか連日の大雨。
案の定、読図力が皆無なものだから迷ってよった。
790底名無し沼さん:02/09/28 12:48
野口は清水国明に毛が生えたようなもん。
791底名無し沼さん:02/09/28 12:59
それが、何か??
792底名無し沼さん:02/09/28 14:31
ま、世界中どの山にも、通用する共通した方法など開発もされてないし
前のほうで指摘された、気圧に対する血液の対応って奴が本当の話なら
8000mクラスの山登ることと、ずっと低い山登ることに技術・手法
に共通性は殆どないことになるね。
だからセブンサミット登頂できたからって、夏の白神山地をガイド出来るかっ
てのは全然別の話になる。
793底名無し沼さん:02/09/28 16:36
夏の白神山を登るのに、ヒマラヤ登山の技術は役に立たない...か。
一面の真理をついている部分あるかも知れないな。
794底名無し沼さん:02/09/28 17:02
>>786
「高山病スレ」ってどこ?
795底名無し沼さん:02/09/28 17:37
BS朝日、今夜11時からヒマラヤ清掃登山の番組やるよ
デジタルBSに入っているヤシは見てみて
796底名無し沼さん:02/09/28 19:54
>夏の白神山を登るのに、ヒマラヤ登山の技術は役に立たない...か。
>一面の真理をついている部分あるかも知れないな。
そりゃそーだ。だってシェルパが居ないもん。


797底名無し沼さん:02/09/28 23:09
こう見てくると、なんか石川や山田の方がよほど好感の持てる奴らのような気
がしてきた。
だって、エベレストや7大陸を売り物にしてタレント活動なんかしてないだろ。
自分がやりたかった事をやって、それを売り物にせず、普通の暮らしに戻って
る。
アルピニストとしてはたいした事をやった訳じゃない事をちゃんと理解してる
ぶん野口より利口だし、身の処し方も正しい!
798底名無し沼さん:02/09/28 23:22
799底名無し沼さん:02/09/28 23:39
たかが酸素しょって登ったくらいで偉そうに!
つまらない小物ざんしょ!
800底名無し沼さん:02/09/28 23:41
800
801底名無し沼さん:02/09/29 01:38
酸素背負わないで登るヤシはよほどの達人かよほどの馬鹿だってことは
ここ100程のレスで証明されてます。
酸素吸わなければ登れない山は、高度を上げるよりも
下げてからのほうが生命の危機にさらされます。
無酸素で高度上げるのに成功した場合、既に体が異常な状態になっている
からです。この状態で急に高度を下げると気圧が上がることによって、
身体が危機的な状況になる危険性があるからです。無酸素登頂を成功させる
ような超一流のクライマーはその辺りを本能的に悟って、逃げながら登り
降りすることによって、結果的に気圧変化をかわしています。
攻撃的な態度では、失敗すると思います。
802底名無し沼さん:02/09/29 11:55
足の引っ張り合いなんだね、登山って。
803底名無し沼さん:02/09/29 17:05
少なくとも、無酸素で登るってことは、ある程度以上の標高の山ならば無謀もいいとこで
一般人には評価の対象でも何でもない。時の運に左右される要素大で、実力がほぼ同じ
(だと思ってる)クライマー同士の名声の取り合いのプロセスから生まれた差異で
「運も実力の内」というギリギリの戦いということになる。
無酸素で登っても安全って山は、文部科学技術省登山研究所の所管だが、それ以上の山は
宇宙科学研究所の所管ということになるんだろな。方法論が根本的に異なってくる。
勿論、一般の登山を趣味とする人は登山研究所の方法論を模範とすべきだろうけど。

だけど、そういうことはここでは、当然折込済みで、シシャパンマ無酸素登頂に失敗した
ことで批判されてるわけじゃないんだよね。
アルピニストってのは、「宗教破壊・崇拝物破壊・聖像化」という「宗教乗っ取り」という
太古の登山者?の伝統を受け継いでいるわけね。世俗の価値すべてを破壊したいという一種の
狂気を伴った特殊山岳宗教と共通の根を持つわけよ。ま、近代になって科学的方法論が取り入れ
られて、フロンティアの開拓という意味のほうが強くなってるけど。それでもアルピニストという
場合は、「山を清掃する」とか「山から生還し、世俗的に成功する」という世俗的価値観は
相容れない要素がまだまだあると思うな。
「山を汚すゴミや、遺体を降ろし...」というのは、アルピニストとしては最もかけ離れた世俗的
な行動だろうね。それをあえてやるのは、余程世俗的かもしくは反対に究極のアルピニスト
なんだろうね。
804底名無し沼さん:02/09/29 18:52
>>803
要するにタレント野口は、無理してシシャパンマ行くな、
お茶の間で愉快なトークを展開してろ、ってことですね?
805底名無し沼さん:02/09/29 20:38
いや、アルピニストと称されること、称することに対して、もう一度原点から
考え直してみろってことだろね。
806底名無し沼さん:02/09/29 22:06
野口から「アルピニスト」を奪ったら単なる三流タレントだね。ご愁傷様。
807底名無し沼さん:02/09/29 22:51
アルピニストは、黙して語らず。いちいちHPで弁解がましいことを
書いたって駄目でしょう。
808底名無し沼さん:02/09/30 00:09
>>807
たしかにノグソは言い訳がましくて、いやになるね。
実力はないのに口だけは偉そうなことをいうからね。ま、タレント向きだ。
809底名無し沼さん:02/09/30 00:29
否、それなりに実力ある奴だろう。
だけど、
「シシャパンマ!また来るよ」
って当たりが、認識が甘いというか、世俗的過ぎるところなん
だろな。
http://www.noguchi-ken.net/noguchi/01_yahh_index.html
810底名無し沼さん:02/09/30 07:28
>>809
どう判断したらノグーが「実力ある奴」になるんだ?
おれも海外で登山をしているから言うが、彼の言葉と履歴をみるに「それなりに実力ある」とは全然思えんが。
スポンサー集めとかテレビにでてタレントをきどる実力はあると思うがね。
811底名無し沼さん:02/09/30 07:44
>おれも海外で登山をしているから言うが
だったらこんなとこで人の悪口書いてないで黙々と山登ってなさい
812底名無し沼さん:02/09/30 07:55
右京がでたから心配になったんじゃないの?
根性・体力じゃ右京だし
813底名無し沼さん:02/09/30 12:47
大体、高所登山に関しては、実力もへったくれも無い世界だと思うがな。
運も実力の内ってことは言えるだろけど。運の尽きは命の尽きでしょう。
実力とはあえて言えば、実行力かもな。
814底名無し沼さん:02/09/30 17:26
野口のカオ気持ち悪いー直視できん
815底名無し沼さん:02/09/30 17:42
813 大体、高所登山に関しては、実力もへったくれも無い世界だと思うがな

ってなんでやねんW
816底名無し沼さん:02/09/30 17:44
金次第ってこと?
817底名無し沼さん:02/09/30 17:48
813は高所登山は運のみで登れたりすると本気で考えてるのか?
ギャンブルみたいなもの?

実力もへったくれもない、なんてのは明らかに認識の誤りだと思うぞ。
818底名無し沼さん:02/09/30 19:50
無酸素8000mは、
「トップに近いアスリートとしての能力も無いとできない。」
「実力ばかりでなく、運も必要である。」
という趣旨のレスをみると、反射的に

「ただのアスリートには絶対に無理だ。」
「運だけで登れるなんてもんじゃない。」

とわけのわからないつっこみをする香具師が常駐しているな…。
819底名無し沼さん:02/09/30 20:15
でも運だけで登れるんならいつか行ってみたいなぁK2…
無理なのは自覚してます、ハイ。
820底名無し沼さん:02/10/01 07:55
817は、もう8000mクラスの峰が、努力や根性
で手が届くようになったほど低くなったと、本気で考えているのか?
新人類は、ワシらが知らんうちにそんなに進化したのか?
食いモンがええと、羽でも生えてくるんか?

日頃鍛えたこの体、日頃鍛えたこの心、皆に見せる時が来たって
甲子園球場みたいなモンだと思っておるのか?

「実力」だけで、もし「どこでもドア」でいきなり
連れて行かれたら、8割の確率で30秒以内で即死、重度後遺症はラッキー
って世界行けると思ってたら、大きな認識の誤りだと思うぞ。

今日負けなかったからといって、明日負けないとは限らない。
負けた時は命が無いだけ。今日の実力はあくまでも今日の実力
明日、その実力が通用するかすらわからない。

てぐらいの気持ちが無ければ、いつかは負けるだしょ。
821底名無し沼さん:02/10/01 20:58
新人類って…あんたいくつよ?w
822底名無し沼さん:02/10/01 21:00
8000歳
823底名無し沼さん:02/10/01 21:37
820 >もう8000mクラスの峰が、努力や根性
で手が届くようになったほど低くなったと、本気で考えているのか?
新人類は、ワシらが知らんうちにそんなに進化したのか?

あー どこをどう読むとこんな反応するんだろうね、この低脳は。
824底名無し沼さん:02/10/01 21:53
820は、もう8000mクラスの峰が、努力や根性
で手が届くようになったほど低くなったと書かれてると、本気で考えているのか?
旧人類は、ワシらが知らんうちにそんなに老化したのか?
老人ホームがええと、脳みそまで腐ってくるんか?
825底名無し沼さん:02/10/01 22:04
820は痴呆老人ということが判明しますた。
つーか高所登山なんてしたこと無いっしょ? 820は。
826底名無し沼さん:02/10/01 22:19
いいえ、脳内で14峰完登しました。
アイスフォールコワカッターヨ!
827底名無し沼さん:02/10/01 23:09
>>826
14峰って?
高尾山、大山、金時山、飛鳥山、御殿山、八幡山、青山、千歳烏山、御嶽山、
、、、、、あとどこだ?
828底名無し沼さん:02/10/01 23:16
ゴン中山、アイリスオーヤマ、代官山、砂山、サル山です
829底名無し沼さん:02/10/01 23:25
アイスフォールは、別にそれほど高所でなくとも、緯度が高ければ
存在するでしょう。氷雪岩稜帯の急傾斜面、断崖絶壁、クレバス、セラック
がボコボコ落っこちてくる氷河帯だって同じ。山地とは言えない標高の低い場所でも
高緯度では存在する。
そういった場所の探検は、距離が長ければ、ヒマラヤ登山より容易だとは決して
言えまい。
このような探検の経験を積むことは、ヒマラヤのような氷雪岩稜の多い
山岳の登高には役立つかも知れないし実際に役立つでしょう。
そしてまたその経験は恐らく努力と根性でしか得られないでしょうしそれが
必要でしょう。
しかれども、高所登山に決定的に必要なのは気圧と気圧による
体調のダメージによる破局までのタイムリミットを先延ばしにしながら、頂
上を踏めるか、そしてうまく低所に逃げ延びるまでタイムリミットを伸ばせ
るかという、「攻め」から「逃げ」へと発想の転換を強制される点に困難さ
の本質があると思うのよね。
「探検」じゃなにのよね。「危険」だと分かりきってる場所にいかに長期間
滞在できるかという「経険」なのよね。
830底名無し沼さん:02/10/01 23:34
ボケ老人の繰言ウザイ

もう消灯時間だぞ

831底名無し沼さん:02/10/01 23:42
>>830
お宅は台風で停電ですか?
832底名無し沼さん:02/10/01 23:46
要約するとだな、8000m登れても北極の冒険で
死ぬやつも出てくるってことさな。
クレバスの数は北極のが上だろうし。
833底名無し沼さん:02/10/01 23:47
>>830
若いってことはいいですね。
8000m峰に登高される日がきっと来るでしょう。その時を楽しみに
してます。
834底名無し沼さん:02/10/01 23:58
うわー、キショ
835底名無し沼さん:02/10/03 04:19
3000m台の山での高山病の症状事例:胃の内容物を吐く
6000m台の山での高山病の症状事例:胃液や腸液を吐く。時には血液が混じる場合も。

9000mに近い山での高山病の症状事例:胃そのものを吐き出して悶絶死。(合掌)
836底名無し沼さん:02/10/03 17:21
胃を吐く?まじすか…
837底名無し沼さん:02/10/03 17:33
ものの例えでっしゃろ
838底名無し沼さん:02/10/03 17:37
ナマコです
839底名無し沼さん:02/10/03 22:09
チムコです。
840底名無し沼さん:02/10/04 10:19
野愚地のHP
掲示板も潰されたみたいだ。
841底名無し沼さん:02/10/04 11:43
だばだー
842底名無し沼さん:02/10/04 16:57
右京スレは応援メッセージが多いのに野グソスレは叩きばっかだな。
843底名無し沼さん:02/10/04 17:03
あれほど言ったのに、まだアルピニストを名乗ってるんですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!
あんな実績でアルピニストだとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!
あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!
あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!
面白半分にいい加減な登山するヤツなど許さんです!
キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、
どーせひどい生き様だったと想像出来るです!
あんたの登山から読みとれるです!バカ特有の 匂いがするです!
あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!あんたもっと現実を知れよです!
いつまでも鏡みてうーとりしてる場合じゃないよです!
でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!
あんたは生まれ変わっても どうせダメ人間に決まってるです!
絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なのでやめるです!
でも、あんたみたいなカスは死ねよです!
風呂の排水溝に吸い込まれて 死ねよです!!!絶対許さんです!
あんたみたいなヤツは絶対許さんです!早く消えろです!
さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!
この まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!
何でもいいからさっさと死ねよです!!!!!!!!!!!!!!
844底名無し沼さん:02/10/04 17:09
>>843
感動した!!よく言った!!!!
845底名無し沼さん:02/10/04 18:46
まだ若いんだから見守ってあげましょ。
色々経験して考え方も変わっていくだろうから。
846底名無し沼さん:02/10/04 23:10
>>843 どうせそのコピペを使うなら、もうちょっと捻ったりしろよ! (w
http://mentai.2ch.net/lobby/kako/960/960477753.html
847 ◆Ekn65qNJrQ :02/10/05 00:28
この前、シシャパンマにいったんです。シシャパンマ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでテントも張れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、野□様ご一行、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、シシャパンマ如きでこんなにシェルパ連れて来てんじゃねーよ、ボケが。
シシャパンマだよ、シシャパンマ。
なんか女の子とかもいるし。彼女連れてシシャパンマか。おめでてーな。
よーし俺、機材沢山上げちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、ゴミは俺が拾ってやるから、テントスペース空けろと。
ベースキャンプってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
狭いスペースの上で隣にテント張った奴がいつ死んでもおかしくない、
のぼるは頂上か冥界か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

で、やっとテント張れたかと思ったら、奴が、体調が悪くて、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、体調なんてきょうび理由になんねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、体調が…、だ。
お前は本当にシシャパンマに無酸素で登りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、無酸素8000しましたって言いたいだけちゃうんかと。
ヒマラヤ通の俺から言わせてもらえば今、ヒマラヤ通の間での最新流行はやっぱり、
たんどく、これだね。
冬季単独無酸素8000m。これが通の登り方。
単独ってのは自分でする仕事が多めになってる。そん代わり生存率が少なめ。これ。
で、それに山頂から違う方角への下山。これ最強。
しかしこれを敢行すると次から国境警備隊にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、白神山地でも彷徨ってなさいってこった。
848底名無し沼さん:02/10/05 12:55
>>847
トリップまでつけて・・・自信作だったんだろうになあ
849底名無し沼さん:02/10/05 14:31
山野胃の珍かすでも煎じて飲め
850底名無し沼さん:02/10/05 20:43
847が野口BBS荒らしたから閉鎖になったの?
851底名無し沼さん:02/10/05 22:55
自分の状況が悪くなったからじゃないの?
852底名無し沼さん:02/10/05 22:57
847、素晴らしいよ。(特に後半)。
おれが言いたかったことをすべて言ってくれた。
ありがとう。
853底名無し沼さん:02/10/05 23:11
847
「白神で彷徨う」に激しくワラタ

おまい、最高です。
854底名無し沼さん:02/10/06 00:46
>>843>>847を野口bbsに貼り付けてこようと思ったら、潰れてヤンの。
復活したら貼り付けてくるねー!
855底名無し沼さん:02/10/06 01:33
白神山ですが、ずいぶんと舐めている方がいらっしゃ
いますね。シシャパンマと単純に比較されていられるようですが
たとえ無酸素登頂されたからだといっても虫の居所が悪ければ
容赦いたしません。身元不明、回収されないまま私どもの懐で
眠っていらっしゃる白骨遺体、随分沢山御座います。
ま、今度の冬にでもいらして下さい。結構スリリングな登山を楽しま
せてさしあげましょう。
856底名無し沼さん:02/10/06 02:51
ま、恥ずかしくてしばらくは人前には出れんな。
HPも閉鎖だ。あー、すっきり。
857底名無し沼さん:02/10/06 14:51
また、再開してるよ。ここの人たちが荒らしたのですか?
858底名無し沼さん:02/10/06 17:10
 私に対する「嫌がらせ」が行われ、一時「カキコミ」が中断されていました。
色々とご心配おかけしましたが、こうして再び 再開できたことに安堵しています。
このホームページは、私の意思表示の場として最も大切にしてきた場所ですから、
汚されたくない。これからも、大切にしていきたい。そう願ってします。
しばらく中断されていました「カキコミ広場」ですが、 また皆さんとの生き生き
とした意見交換の場として、展開していきたいと思いますので、今後ともよろしく
お願い致します。

汚れているのはキミの心です。
まだ気付かないのか?
859底名無し沼さん:02/10/06 18:43
>>857
モーホを名乗る男が書き込んでいるな。
確かに野愚痴はモーホにとても好かれそうなルックスをしている(w
860底名無し沼さん:02/10/06 20:33
素朴な疑問なんだがこの人は自ら「アルピニスト」を名乗ったのかな?
もしそうだとしたら叩かれるだけの「隙」がありすぎ。
周りが勝手に言い出したんなら少し同情。
861底名無し沼さん:02/10/06 23:44
恥知らず、ケッ
862底名無し沼さん:02/10/07 02:12
>>860
>>5によると自ららしい。
863底名無し沼さん:02/10/07 02:27
もしかして、右京に嫉妬してHPの掲示板止めてたりして。
断念したから再開だったんかも。
864底名無し沼さん:02/10/07 02:31
>>862
じゃあ叩かれるよ。ってか叩かないと。多分世間一般で一番有名な「アルピニスト」
なんだから、この人の言動がアルピニストのスタンダードだと認識されるのはマズイ。
スポンサーや信者のご機嫌とりも重要かもしんないけど、アルピニストとして足元固めるか、
実はそうではない事をやんわりとでも主張するようなやり方しないと・・・。
865底名無し沼さん:02/10/07 02:34
右京さんは”趣味”でやっているからいいけど、
この人は”商売”だからな…
866底名無し沼さん:02/10/07 02:36
>>864
アルピニストとして足元固めるか

ぜってい無理。「アルプス」自体、「ガイド付き・モンブラン」しか
経験ないんだから…
867底名無し沼さん:02/10/07 02:57
ってか、日本でアルピニストを名乗ってる人他にいるの?
868底名無し沼さん:02/10/07 03:21
>>867
ってか、何がいいたいの?
869底名無し沼さん:02/10/07 03:30
>>867
別に無名の人でもいくらでもアルピニストにふさわしい活動をしている人は
いくらでもいるの。
っていうか、アマチュアが基本なんだから、無名の人がほとんど。

野愚痴のようにジジババレベルの登山しかしたことがない男に
アルピニストを名乗られるだけでも大変に不愉快。
870底名無し沼さん:02/10/07 11:59
大衆が崇拝信仰する禁断の山に足を踏み入れ聖地としての
価値を貶め、更にはそこで死に、氷に閉じ込められ朽ず、そこを廟として、
大衆が己の死体復活を崇拝し己を神=崇拝対象物とみなすようになること
を本望とする思想はアルピニズムの源流。キリスト教と分かちがたく結び
ついている。あんまし、誉められたものじゃないね。
欧米じゃポジティブな意味で捉えている人意外と多くないんじゃないの?

そこで提案アルピニストなんて名前やめてアルプサーとでも名乗れば角が
立たないしそれで8000m峰何座も登ってついでに清掃ってカッコいい。
871底名無し沼さん:02/10/08 09:14
登ってるのはアルプスじゃなくてヒマラヤだから「ヒマラー」が良いと思う。
872底名無し沼さん:02/10/08 10:36
873底名無し沼さん:02/10/08 10:38
>>871
だからヒマラヤニストを名乗れるような実績もないんだってばさ。

タレント冒険家、でいいんじゃないの?
874底名無し沼さん:02/10/08 10:44
閑等荷行(ヒマラニアン)はどうか?
875底名無し沼さん:02/10/08 12:56
>>873
ちゃんと登ってればヒマラヤンクライマー(山野井氏はこれね)、ヒマラヤ
ニストとか呼ばれる。
バカにして言ったンだが。。。
>>874
ポメラニアンみたいだネ!
それもいいな。
876底名無し沼さん:02/10/08 13:32
シェルパニスト
シェルパにすべて依存して登山をするアルピニスト
877底名無し沼さん:02/10/08 16:38
ノグのHP書き込み出来るようになっています。
とりあえず、挨拶程度に。

ノグチ@吉野家コピペでも。。。。。。。。
878底名無し沼さん:02/10/08 17:01
>しかし、この敗北によって今まで見失っていたものが、僕には確かに見えた。
>人生、何事も無駄なことはない。

いいえ、アナタの人生そのものがムダです。
879底名無し沼さん:02/10/08 17:04
age
880底名無し沼さん:02/10/08 18:41
ttp://www.noguchi-ken.net/noguchi/01_yahh_index.html

やつは修士論文書く気があるのだろうか。
881かっぱ:02/10/08 18:54
とりあえずハセツネ9時間10分切ってから偉そうな事言えば?みんな・・
882底名無し沼さん:02/10/08 19:19
>>881
ハセツネのタイムとアルピニズムに何の関係があるのか、
小一時間問いつめたい
883底名無し沼さん:02/10/09 01:25
アルピニストを認定する権限は俺様にあるのだ!
とでも言わんばかりだな。苦笑。
884底名無し沼さん:02/10/09 02:10

このスレの住人に何を言ってもムダかと。。。
山男の本性を見た思いだよ
885底名無し沼さん:02/10/09 04:04
ハセツネ9時間10分ね。トップ10入れんじゃねーの?
レスするやつも小せーな。てかまぬけ?
どっちもどっちだな。

感じたままを書いてみました。
886底名無し沼さん:02/10/09 06:50
ハセツネカップトップ10なんて、山屋じゃなくて陸上屋だろ。
887底名無し沼さん:02/10/09 09:23
昔の話だけど、マラソンの宇佐見選手の富士山登頂タイム(五合目から)は
メスナーの2/3だった。
888底名無し沼さん:02/10/09 09:25
>>886
その通り。余り意味無いだろうな。
高山病という病気にかかりながらのふんばりが決め手だからな。
軟派、1000人斬りで、一番病気にならなかった奴が案外と
実際の山じゃ強かったりする。すぐにもらっちゃう奴は病気に
弱い。でもウィルスとか細菌への耐性だからな。
>>835辺り読むと、高山病って結構物理的な病気って感じも
するからやっぱりあんまり当てにならないのかな?
889底名無し沼さん:02/10/09 09:34
高山病を免疫学で語るなんて…ヤレヤレ 死ねば?
890底名無し沼さん:02/10/09 10:03
ネタニマジレス...ヤレヤレ。余裕が無いね。
ま、くれぐれも、山逝く時だきゃ、生還して戻って
くださいね。
891かっぱ:02/10/09 10:34
全盛期の小西博文は22位で完走しました。
892底名無し沼さん:02/10/11 17:02
2ちゃんねらー書きこみを抹殺するために信者が必死で連続カキコしてるね。
やれやれだ。
893底名無し沼さん:02/10/11 18:02
ヤレヤレ。って流行ってんの??
894底名無し沼さん:02/10/11 19:31
ノグソしていいですか?
895底名無し沼さん:02/10/13 13:26
当WEBサイトの掲示板は、日本をあるいは世界をよくするための
活動の一環としてのみご利用ください。僕自身へ対する誹謗中傷
は、活動の原動力にさせていただきますのである程度かまいませ
んが、カキコミをされた方への攻撃的なカキコミなどは禁止とさ
せていただきます。

奴は誹謗中傷を求めているらしい

896底名無し沼さん:02/10/13 15:24
野口はさすが心が広いな。偉い。
おまいらとは大違い!!
897底名無し沼さん:02/10/13 16:00
やれやれ。
898底名無し沼さん:02/10/13 16:50
言ってる事と、やってる事が何か変に感じるのは俺だけ?
休むと言ったと思ったら、全国講演はじめる・・・・・・
これって事前に決まってた事でしょ。
無酸素登頂報告のはずが・・・・・
失敗報告になったが・・・・・・・
これからは、しっかり反省して計画をする右京の方を応援するよ。
899底名無し沼さん:02/10/13 17:15
http://www.noguchi-ken.net/noguchi/01_yahh_020904_a.html
内容はどうでもいいんだが、
「アルピニストとしての使命」?
いつからアルピニストになったんだ、こいつは…
マジであきれて声も出ん…
ちょっと、許し難いよ。
900底名無し沼さん:02/10/13 19:40
命を懸けて戦場で戦ってる横でノンキにゴミ拾って
「僕はアルピニストです」なんて言われたら…
俺だったらアイゼンキックだな。
901底名無し沼さん:02/10/13 19:44
>「限界クレイジーボーイズ」企画第2弾!! 

このジンってやつ何なの?天空人の詩といい…
クレイジーっていう部分だけ禿しく同意。
コイツあたまオカシイよ。
http://www.noguchi-ken.net/noguchi/03_bbss_index.html
902底名無し沼さん:02/10/13 20:25
クレージーって言うより
失敗を繰り返し、他人の目を気にするアホと思うが
今までの七大陸最高峰で高山病に何度もなってるのに・・・
8000m級無酸素登頂に高所順応2週間でアタックだもんね。
無謀以外の何者でもないと・・・・・・
シェルパも大変だね。でも周りが付いていくんだから、
悪い人間では無いんだろうね。
まー無理しないで頑張ってくれ。
右京と張り合ったりすると、命落すよ。
無理せずに環境とTVの仕事で頑張ってくれよ。
アルピニストって名前に押しつぶされてしまうなよ。
903底名無し沼さん:02/10/13 20:33
野口の登山って一線から見たら明らかに”ハイキング”レベルだろ。
個人の趣味でやっていて一人悦に浸かっているだけだったら勝手だけど、
テレビやネットで俺はアルピニストでござい、ってやるのはほとんど詐欺行為だよ。
904901:02/10/13 20:36
>>902
ちがうちがう!
書き込みしてるやつが自分の山行にハズカシイタイトルつけてるんだよ!
マジでムチャクチャ寒いからリンク入ってみてよ!!
905底名無し沼さん:02/10/13 21:06
俺は右京を応援する。
野口は永遠にゴミを拾ってなさいってこった。
906底名無し沼さん:02/10/13 21:07
俺も右京に一票
907底名無し沼さん:02/10/13 23:16
前から思ってたんだけど、
エベレストの清掃登山って本気でやるんなら
シェルパだけの隊をつくって隊長野口だけがカトマンズのホテルで
広報とごみのチェックをするほうがはるかに安上がりで環境に
やさしいと思うけど・・・

既出ならごめん
908幸せの黄色い鳥:02/10/14 00:41
「アルピニスト」改め「ゴミニスト」
909底名無し沼さん:02/10/14 02:14
日本人はすぐに海外に目を向けたがるが、もっともっと、自
分達の身の回りに実は素敵なところが沢山あるんだということに気がつ
かなければ、もったいないな〜 

さすが白神山地で彷徨うお方のコメントらしい。
910底名無し沼さん:02/10/14 03:33
このスレは世間では男らしいと思われがちな山関係者が実は
異常に嫉妬深く、執念深く、他人の足を引っ張ることに
暗い情熱を燃やす歪んだ人間性の持ち主であり、
そのグロテスクなまでに醜く歪んだ心の闇を一般人が垣間見る
ことのできる大変貴重な参考資料となっています。
よく観察しておきましょう。
911底名無し沼さん:02/10/14 03:42
さっき、ドキュメント'02 という番組を見たんです。
今日は、「密着山岳救助隊」とか言うのをやっていて、その中で、

夜行列車でやってきて、その日のうちに北アルプスの某山に登山、
下山中に疲労困憊してすぐそこの山小屋までも歩けなくなった単独行の50代女性を、
隊長がプチプチ切れながら県警ヘリで救助に行く…。というシーンがあったのですが、

それを見ながらこのスレを思い出しました。
912底名無し沼さん:02/10/14 03:42
>>910
煽って逃げてばかりいないでさ、反論したかったらちゃんと
論理的な会話してよ。
913底名無し沼さん:02/10/14 05:03
野口様が清掃登山をして今まで威張って凱旋していたアルピニストたちの成果を相対化してしまったのが、
これほど酷い攻撃を受ける原因だと皆知っている。
ヤシはやりすぎたんだね。黙って、黙々とゴミを拾えばもっと格好良かったのかもしれない。
けど、野口様に名前を名乗り批判できるアルピニストは皆無。
ゴミを拾ってから反論すべき。
ゴミまき散らし、世界の登山家の交流の場、ヒマラヤで顰蹙を買っている日本人登山家に
おいらを含めた一般人はあきれてしまった。
914底名無し沼さん:02/10/14 13:00
でたー
>野口さん、是非次の衆議院選挙に立候補して貴方の考えを
>国民の意見として反映させてください。

>あなたのページを見ていると政治家とのコネクションも
>多いようです。自民党でも無所属でも構いません。
>是非、立候補してほしいです。


915底名無し沼さん:02/10/14 14:30
国会議員アルピニスト狙ってるの?
916底名無し沼さん:02/10/14 14:37
>>910
それが登山やクライミングや。
町のしがらみを背負って、みな登ってるのや。
それでも山行きたいから、みな登ってだけや、普通の事や。
917底名無し沼さん:02/10/14 16:50
あんなのが議員さんになったらこの国は祭りだな
ええじゃないか♪ええじゃないか♪ …鬱
918幸せの黄色い鳥:02/10/15 00:21
昨日、植村直巳の「エベレストを越えて」を読んだんだが、国際エベレスト
隊に参加した植村さんら隊員がベースキャンプに到着したら、前年の
日本エベレスト隊(植村が登頂)がまき散らしゴミがそこいらじゅう
散乱してて、植村さんはあわててシェルパに小金やってゴミ拾いさせたん
だって。1970年代から日本はゴミ散らかし放題だったんだね。
植村さんもその本の中で外国人のマナーのよさには関心してたよ。
野口がゴミニストとして活動すればするほど、顰蹙買うってことは
寝た子は起こすなってことでしょ。ヒマラヤで実績残し、日本帰って
きて「いや〜自然て本当にすばらしさです」的な言動したり、または
講演なんかし小金稼いでるアルピニストにとっちゃ野口はうっとうしい
のは当たり前。女流登山家で医師の○井○子なんかも、自然保護関係
のシンポジウムやら講演でよく言ってるだろ、「自然を大切にしなくちゃ
いけません…」とかさ。
彼らがヒマラヤのゴミ問題に積極的に目をむけないんじゃなくて、目を
向けられないんだよ。自分たちのしてきたことが世間にしれるからね。
「てめえが言うんじゃないよ」て突っ込まれるだろうしね。

919底名無し沼さん:02/10/15 01:16
だからゴミ拾いはすばらしいんだけども、
どうしてノグは自らゴミ巻き散らかして得た
アルピニストの看板で商売してるの?
一回目の時にもゴミは目にしてたのに無視して、
自分がエベレスト成功してから日本隊の批判始めたのは何で?
何で山嫌いなのに8000無酸素なんてやんの?
何でリア工の時に金積んで無名山塾?
山嫌いなのに山番組でタレント引き回してガイド気取ったりしてるのも?
富士山ブル下山や遠征直前にで白神道迷いはアルピニストとして?
それにシェルパ族の妻子を隠して独身の振りしてるのも?
うさんくさーって言われても仕方ないんじゃ、、、
>だからゴミ拾いはすばらしいんだけども、 どうしてノグは自らゴミ巻き散らかして得た
>アルピニストの看板で商売してるの?
私の出したものはゴミではありません。ダストです。イギリス育ちの私は、ゴミなど出しません。
ゴミは食料の一部だと聞きましたが?

>一回目の時にもゴミは目にしてたのに無視して、 自分がエベレスト成功してから日本隊の批判始めたのは何で?
自分が成功したからこそ、その栄光を賛える場所を汚す、日本隊長のゴミが批判されるわけです。
この当然の論理が判らない貴方はアホであるとしか思えませんね。

>何で山嫌いなのに8000無酸素なんてやんの?
8000m、好きで行った人は基本的に帰ってこないでしょう。

>何でリア工の時に金積んで無名山塾?
金があるからです。はっきりいいます。貴方たちのような貧乏人では
ありません。貧乏人は、天保山でも登って喜んでなさい。

>山嫌いなのに山番組でタレント引き回してガイド気取ったりしてるのも?
知名度は信頼性の源です。幾ら山好きでその山の経験がある人でも、タレント
のような有名人のガイドとして適しているかは別問題です。変なところに
連れ込んで悪戯されては困りますからね。

>富士山ブル下山や遠征直前にで白神道迷いはアルピニストとして?
ブル下山はあくまでも、同行者の危険を減らすための措置であり、当然の選択です。
これをヤラセと思うなら、白神の道迷いもヤラセと考えて当然ですが、事実ヤラセです。

>それにシェルパ族の妻子を隠して独身の振りしてるのも?
日本人の妻は居ませんが、何か?

>うさんくさーって言われても仕方ないんじゃ、、、
貴方にこそ言えることでしょう。
921底名無し沼さん:02/10/15 08:18
政治家ノグチ
922底名無し沼さん:02/10/15 08:30
貧乏人たちが思う存分に僻むためのスレはここですか?
923919:02/10/16 03:21
>>920
他は返す言葉も無いが、天宝山を馬鹿にするのはちと許せない。山を舐めている
としか思えないぜ。
924底名無し沼さん:02/10/16 09:37
>>923
お前みたいな奴に限って読図が出来んから、遭難するんだyo
925底名無し沼さん:02/10/17 13:39
野口さんを国会議員に奉り立て上げるべし!

さすが亜細亜大学一芸入試!と言わせるべし!
どれほどのものか、見てみたい。
926底名無し沼さん:02/10/17 13:46
冒険家はスポンサー取得のため、一つ前の冒険より難易度の高い冒険に
次は臨まざるを得ない。最終的には、死の冒険あるのみ。
上村さんも長谷川さんも、みんな死んでいった。年齢的には峠を越している
のに、ムリな冒険をして。
ゴミ拾いって、冒険家の新しい解決策ですね。よく考えたな。
外交官のオヤジの発案かナ。
927底名無し沼さん:02/10/18 00:59
しかし何でショルパ族現地妻の事隠すかな。
しかも今は子供までいるって・・・本当?
928底名無し沼さん:02/10/18 01:20
>>920
関東の貧乏人は天保山なんて行けないので
南アあたりテントしょってウロついてますだ、、、
929底名無し沼さん:02/10/18 03:37
これからの時期、クマさんがお腹すかして楽しみに待ってます。
930底名無し沼さん:02/10/18 17:39
中村くんは頑張っています。自分のために頑張っています。
http://travel.tipst.com/top.htm

それにしてもノグチは。。。。。
931底名無し沼さん:02/10/18 21:24
山野井氏の帰還予定は目前です。
皆さん凱旋を祈りましょう。
http://www.evernew.co.jp/outdoor/yasushi/yasushi4.htm
932底名無し沼さん:02/10/19 03:20
山野井君かっこええ
こういう人が「アルピニスト」というね
933底名無し沼さん:02/10/19 04:10
アルパインクリーナー野口と改名しなさい。
934底名無し沼さん:02/10/19 11:41
>>932
禿堂
体脂肪率もボクサー並の一桁だからな。ものすごい体
作りしているし、ノグケンとはえらい違いだ・・・
935底名無し沼さん:02/10/19 11:52
山野丼
936底名無し沼さん:02/10/19 12:22
アンチ野口の希望の星が山野井か。
つまらない構図だ。
ここのカキコ諸氏は自分はどれほどのモノか一回胸に手を当ててよーく考えた方が良いよ。
身の丈にあった話をしようよ、自称登山家君たち。
一般人にこういうつまらない個人攻撃をするのが山屋だと思われるのは恥ずかしいと思わないか。
おいらは、匿名でも、自称山屋だから、恥ずかしくてこんなカキコはできんよ。
山の厳しさに向かうとき、こんなつまらないこと考えているか。
自分のルートを切り開いてゆけばそれで良いじゃないか。
ラッセル泥だなんてみみっちいこと言うなよ。
937底名無し沼さん:02/10/19 12:56
山野丼さん・・・・登山家、アルピニストを名のる事、許せる。
野口さん ・・・・登山家、アルピニストを名のる事、許せない。
所詮金の力で登山してる人間。
清掃登山で有名になったが、登山家と言うより、企画屋って言った方が正しいじゃないの?
企画は斬新だよね。アルプス清掃なんてさすがだよ!!
938底名無し沼さん:02/10/19 13:21
当然、野口さんは街中でごみが落ちていたらかたっぱしから
拾うであろうよ!
939底名無し沼さん:02/10/19 13:31
>>937
おまえについていえば登山の実力も企画力もないクズだわな。
940底名無し沼さん:02/10/19 15:03
>>936
野口ってつまり一般人で、あなたは山屋ってわけね。
そういう下らない独り善がりをしている貴方が一番つまらない。
てか、実は空虚な精神論に走ってるから、パンパカしやすいタイプ。
山屋を名乗るのは残された家族が恥ずかしい目にあうからやめたほう
がいいと思う。
山屋であろうが、一般人であろうが、危険地帯で「仕事」をしている
という点では差は無いんだから、他人を山屋だとか一般人とレッテル
貼る暇など本当の山屋だったら無いな。
このスレで、アルピニストと自称することに疑問が呈されたのは、
アルピニストのルーツをたどると、どうも自然景観(観光価値)を保護
するような世俗的な価値感とは相容れないんじゃないか?ってことから
でしょう。
941底名無し沼さん:02/10/19 15:09
>>940
>このスレで、アルピニストと自称することに疑問が呈されたのは、
>アルピニストのルーツをたどると、どうも自然景観(観光価値)を保護
>するような世俗的な価値感とは相容れないんじゃないか?ってことから
>でしょう。

易しい山に易しいルートから大量にシェルパを使ってはじめて登れる
レベルだからだろ、野口が。
勝手に論旨をねじ曲げてんじゃねーよ。しかもsageで書き逃げしやがって、
この弱虫野郎。
942底名無し沼さん:02/10/19 15:35
易しい山ねぇ(W
易しいルートねぇ(WW
で、何回エベレスト行ったの?100回は行ってるよな。当然。
943底名無し沼さん:02/10/19 15:51
てゆーか、アルピニストって、死体とか猛獣が食い散らかした動物の残骸
とか、糞便のような汚物とかが転がってるのが自然の本当の姿だってゆー
価値観なんでしょう、本来。自然はゴミだらけって奴。
人間が残したゴミだってもともとは自然の一部から作られたものなんだか
らさ。
ま、一種のへそ曲がりってか、天邪鬼だよね。世俗の価値観に徹底して
反抗する奴。
そういうスピリットが無ければアルピニストって名乗るのは、何か違う
って気がしない?
944底名無し沼さん:02/10/19 16:05
アルピニスト=美しい岩場にボルト打ち込んだり、アイゼンでガシガシ
傷を付けたりする人々。
>>940の自然景観保護と相容れないに激しく同意。
945底名無し沼さん:02/10/19 18:34
>>941>>940に噛みついてる理由がわからない。
対立する意見ではないと思うのですが…
946底名無し沼さん:02/10/19 18:56
ぴゃああああああああああああああああああああああああああああ

もうこのスレだめぽ

っていうか最初からだめぽ
947底名無し沼さん:02/10/19 19:38
ぴゃああああああああああああああああああああああああああああ

もう野口はだめぽ

っていうか最初からだめぽ
ぴゃああああああああああああああああああああああああああああ

もうこのスレだめぽ
948底名無し沼さん:02/10/19 23:27
>>930
そのさ、「頑張ってる」って、ヨイショするのいいけど、最近この手の奴
が多いから皆、実はフラストレーション溜まってるんだよね。
自転車で一周旅行みたいな奇行でも、HPで紀行文さえ書きゃ誰でも優しく
サポートなんてことさ、もういい加減にしたほうがいいと思うね。
自転車で一周旅行したけりゃ、勝手に誰にも知られないようにこっそりと
やって欲しい。HPにわざわざ書いて報告せんでもいい。少なくとも当初の
計画が完成した後に書いて欲しいね。
同じことは、野口の仕事にも言えると思うね。
派手な前宣伝で他人の好奇と興味を引き付けてサポートを引き出すことは
別に良くないことではないが、地道にこっそりとなおかつ持続的にやっている
人の芽を消すことにもなるし、迷惑にもなる。
949底名無し沼さん:02/10/19 23:31
Microsoftの商法と同じ。派手な宣伝で未完成品を売りつけながらも、
皆で育てましょうってノリでいつのまにかユーザーをパトロンにして
しまい金を引き出す。しかし売りつけた製品はゴミ同然。最悪なことは
まだ十分に使え育ってきた古いソフトウェアの芽も潰してしまう。
950底名無し沼さん:02/10/21 21:30

また、HPトラブル?


 不正なアクセスのためネットトラフィックが増加し、多くの人にホームページが閲覧できない状況が続いていました。
 サーバーのバージョンアップやメンテナンスをする間、しばらくアクセスできなくなります。ご了承ください。
 復旧後もURLなどは変更ありません。ご迷惑おかけしますが、今後ともよろしくお願いします

951底名無し沼さん:02/10/21 21:36
どうでもいいよ
952底名無し沼さん:02/10/21 21:47
被害妄想?
953底名無し沼さん:02/10/22 00:04
どうやら不正アクセスを2ちゃんねらーのせいにしようとしている。

954底名無し沼さん:02/10/22 00:15
不正アクセスする価値あるか?
ただ単に悪口書かれるのがいやなんじゃないの?
955底名無し沼さん:02/10/22 15:32
誰かが成功凱旋帰国する時は、掲示板閉鎖じゃないの?
だって、悔しいから。
956底名無し沼さん:02/10/22 21:08
今年は、失敗多いね。
957底名無し沼さん:02/10/22 21:36
>>955
野口さんはあんな社会性のないオタクっぽい人は相手にしていません。
片山右京さんのことは少しくらい意識はしているかもしれませんが。
958底名無し沼さん:02/10/22 21:38
相手したくないけど、気になってるんじゃないの。
だからHP閉鎖じゃないの?
959底名無し沼さん:02/10/22 21:46
>>958
それは下司の勘ぐりというものです。野口さんはそんな心の狭い方では
ありません。
960底名無し沼さん:02/10/22 21:50
そーか?
随分まわりを気にする人間ですがね。
今回の登山だって無理して無酸素なんかやって
大体今まで何回も高山病で気失ったのに。
そろそろ自分に自信無くなって、無謀な挑戦しちゃったんじゃないの?
961底名無し沼さん:02/10/22 21:54
>不正なアクセスのためネットトラフィックが増加し、
>多くの人にホームページが閲覧できない状況が続いていました
閲覧できなくなった人いた?
閉鎖前まで、いつも見れてたが?????
962底名無し沼さん:02/10/22 21:57
>>960
無酸素というのは自分に対しての挑戦。それを他人の目を気にしてととるのは
まさに下司の勘ぐりではないでしょうか。
しかし、野口さんの周囲に対する行き届いた気配り。これは氏を知る者なら誰で
も賞賛する美点ではありますね。
963底名無し沼さん:02/10/22 22:05
人は良いけど・・・・・
他人の忠告は無視してるよね。
無酸素して他人より経歴つけないとスポンサーも付かなくなるからね。
最年少記録も無くなったし。
厳しい世界だからね。
ましてや、有名人の片山右京も参入でしょ。
自分に対しての挑戦だったら、それなりの計画で挑戦してれば良いのにね。
他の人の計画見てみな。少なくても数倍の時間使って高度順応してるよ。
今回の計画なんて正に無謀としか考えられないよ。
964底名無し沼さん:02/10/22 22:08
>>962
ここのスレ最初から読んでみな。
色々な意見が有るから。
誹謗中傷も有るけど、中々の意見もあるよ。
965底名無し沼さん:02/10/22 22:10
>>963
>自分に対しての挑戦だったら、それなりの計画で挑戦してれば良いのにね。
>他の人の計画見てみな。少なくても数倍の時間使って高度順応してるよ。
論理的に無茶苦茶ですね。
966底名無し沼さん:02/10/22 22:20
>>965 どこが? 
967底名無し沼さん:02/10/22 22:20
>>965
どこが無茶苦茶なの?
968底名無し沼さん:02/10/22 22:21
かぶってしまった。ごめん
969966:02/10/22 22:22
967 惚 れ た
970963=967:02/10/22 22:24
あはは・・・・・
971底名無し沼さん:02/10/22 22:25
>>966-967
わかりませんか。びっくり。
第一、自分自身への挑戦ならその条件、日程は彼自身が設定するもの。
無謀気味の条件で本人がトライしたかったなら他がとやかく言うべきこと
ではないでしょう。しかも、それを他人の計画と比べてうんぬんというの
はまさに論理矛盾以外の何物でもありません。
972底名無し沼さん:02/10/22 22:31
自分自身への挑戦だから、己の能力も順応のプロセスも無視して
無謀気味?の条件でトライ、なんてただの馬鹿じゃないか。

他人の計画見てみな、というのは人の真似しろ、という意味じゃなかろう。
973963=967:02/10/22 22:33
今までにも気失って担がれた経験者がどーして無謀な計画するの?
実際自分でも反省してたでしょ?
そして最後は、出発前から体調不調だったと言ってるんだから呆れたんだけどね。
あの高山病で死にそうな顔見たでしょ。
あの段階になる前に下に降りるのがまともな計画でしょ。高山病には、下山しか無いんじゃないの?
このまま登山してたら死ぬんじゃないの?


974底名無し沼さん:02/10/22 22:34
>>972
結局、あなたはロジカルな会話ができる人ではありませんね。
>なんてただの馬鹿じゃないか
これはそっくりお返しいたします。それともはじめから嫉妬心のこもった
心で見ているから、目が曇っているのかな。
975底名無し沼さん:02/10/22 22:40
>>973
本人の敗因を引き合いに出して、後知恵でガタガタ言うことは誰にでもできますね。
あの段階と言っても、本人文章書いてホームページを更新していたくらいですからね。
まあ下りるべき時期であったのは間違いありませんが。
976963=967:02/10/22 22:41
チャリティーの富士登山だって反省してたでしょ?
結構ここの意見まともな意見も多いと思いますが。
本人は、無謀と思ってなかったんじゃないの?そこが問題なんだけどね。
無謀な挑戦は、右京さんもやったけど経験にして次回の計画に反映させてるよ。

977底名無し沼さん:02/10/22 22:56
嫉妬心ねえ・・・。

以前は無関心だった人も、さすがに今回の経緯には「呆れて」いる、
というところではないでしょうか。
どの辺りに嫉妬心を感じてほしいんですか?
978底名無し沼さん:02/10/22 23:02
そーだね。
ちょっと調べれば呆れるよね。
979底名無し沼さん:02/10/23 00:22
立派な人が遠征先小数民族に現地妻作って放置すっかなぁ?
立派な人が遠征直前にアイドル連れて白神で道迷いすっかなぁ?
立派な人が子供とアイドルつれて荒天の富士登山強行してブル下山すっかなぁ?
立派な人が自分の調整ミス棚に上げて隊の人間怒鳴りつけるかなぁ?
980底名無し沼さん:02/10/23 01:06
>>977
無理しないでいいぞ。
このスレの野口叩き連中はねたみ心丸出し。
はたから見ていて醜い。
981底名無し沼さん:02/10/23 01:12
ねたみと言うより呆れてるが正解でしょ。
可哀想な下降気味のアイドルってとこかな?
親衛隊の皆さんは、最後まで応援してやってね。
982底名無し沼さん:02/10/23 07:42
つーか、彼氏はヒマラヤを清掃するという偉大な仕事を、高いスポンサー
料を取って担う公人と言える立場でしょう。
それを忘れて自分への挑戦なんてうそぶいてると、それこそ公私
混同と取られてしまう。
ゴミで汚い汚いと騒いでいる割には、ゴミになりかねないこと平
気でやろうとする点に大いに矛盾を感じた人も多いはず。
ヒマラヤの清掃をやろうというのであれば、たとえそれが人間の死体で
あろうが、所詮はゴミという冷徹な考え方に徹しなければならない筈。
983底名無し沼さん:02/10/23 07:50
どうでもいいけど、このスレもうすぐ終わるぞ。
誰か次のたてとくれ。
984底名無し沼さん:02/10/23 10:21
語る価値なし 次スレ不要
985底名無し沼さん:02/10/23 10:33
野口が寂しがると思うけど、、、、不要!
986底名無し沼さん:02/10/23 11:27
で、自然消滅しました。
987底名無し沼さん:02/10/23 12:14
さて、これで野口の命運も尽きたわけだが。
988底名無し沼さん:02/10/23 12:49
出た出たっ。
金にも名声にもヒマラヤにも縁がない嫉妬坊
989底名無し沼さん:02/10/23 12:53
>>988
親衛隊さん頑張ってね。
ここの住人は、「呆れてる」だけですよ。
はやくHP復帰するとよいですね。
仲間内で会話できないもんね。
990底名無し沼さん:02/10/23 12:58
>>989
プププ
金にも名声にもヒマラヤにも縁がないヤシが何か言っている(藁
991底名無し沼さん:02/10/23 13:48
>>990
本人だった?
次回の清掃頑張ってね。
なんてね(爆)
992底名無し沼さん:02/10/23 13:54
名声???(藁
993底名無し沼さん:02/10/23 13:56
>>990
縁のある人間は、呆れてます。
994底名無し沼さん:02/10/23 14:23
>>993
縁のない人のくせして良く言うわ(藁
995底名無し沼さん:02/10/23 14:35
>>993
うちの家内の実家はヒラヤマですがなにか?
996底名無し沼さん:02/10/23 14:37
>>995
ミキさんでしか。
997底名無し沼さん:02/10/23 15:38
おまいら2ちゃんねらーの端くれならきちんと1000取り合戦しろや。
998底名無し沼さん:02/10/23 15:44
1000間近でこのマターリ感。
やっぱこの板好きだわ。w
999底名無し沼さん:02/10/23 15:48
まぁ一生かけてゴミ拾いでもしてなさいって事で。
1000底名無し沼さん:02/10/23 15:50
1000なわけで





  糸 冬  了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。