伊吹山、と白山の美しさがわかるひと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1じゅん
高山植物の宝庫、伊吹、白山についてかたろう。
2:01/10/07 02:29
3底名無し沼さん:01/10/07 02:30
ドンキで冬上がってたけど・・どうよ

夏。車でしかない。。。。。
4奥美濃太郎:01/10/07 12:03
いま白山頂上で〜す
伊吹山からわたし見えますか〜
5そろそろ大地震:01/10/07 20:55
伊吹山は新幹線の車中からしか見たことないけど、神々しいね。全山石灰岩だそうで
秩父の武甲山みたいにならないこと願うよ。
6底名無し沼さん:01/10/07 20:57
伊吹山、削られすぎ・・。
7そろそろ大地震:01/10/07 21:25
やはり削られてるの。やはり土建日本だ。あとはネアンデルタール人が出ることぐらいか。
楽しみは。
8底名無し沼さん:01/10/08 00:03
恵那山は仲間に入れてくれないのか世!
9底名無し沼さん:01/10/08 00:05
笠置山も入れてくれ。
10底名無し沼さん:01/10/08 00:09
白草山を忘れないでくれ夜!
11底名無し沼さん:01/10/08 00:10
>>8
早いところ黒井沢林道直してクレー。神坂峠からの道はしんどかったYO!

>>9
ヒカリゴケ萌え。
12底名無し沼さん:01/10/08 00:16
黒井沢なんて廃道にしてしまえ!
139:01/10/08 00:21
ついうっかり8に続けて書き込んでしまったが本題は
高山植物だった様だな、2chだからまあいいか。
14底名無し沼さん:01/10/08 01:08
御在所なんかはどうでしょう?
軽い登山も楽しめるし、ハイキングも楽しめる。
本格的に登ろうとしている人の練習に良いと思う。
15底名無し沼さん:01/10/08 01:48
>>14
御在所だったら霊仙、御池のほうが登山らしい登山が出来る。
16底名無し沼さん:01/10/08 02:06
まだ見ぬ伊吹山を100名山として、あるいは花園として憧れてる人。
ある方向からの山容には絶対にショック死します。
17底名無し沼さん:01/10/08 06:52
>>14
鎌が岳の方がカコイイよ。
189:01/10/08 10:01
時期によっては霊仙、御池は蛭がいるから御在所のほうが良い。
伊吹でも北尾根なら花園として納得してもらえるだろう。
19底名無し沼さん:01/10/08 21:03
伊吹と白山を語るならその間に広がる
ふしぎ連嶺を忘れてはなるまい。
20底名無し沼さん:01/10/09 16:36
地元の者だがふしぎ連嶺って初耳だな。
21鯖メット:01/10/09 16:48
鈴鹿なら雨乞がお気に入りです。
頂上で幕営するとなかなか楽しいですよ。
22底名無し沼さん:01/10/09 17:01
杉峠は良いが頂上は露営禁止ではなかったか。
まあ自分も以前はいろんな場所で泊まったから黙認しよう。
ところで鈴鹿は昔より蛭が随分増えた様に思う。
23底名無し沼さん:01/10/09 21:29
来週の日曜日に御在所の本谷に行ってきます。
ところで、蛭って水の中しかいないよねぇ。
普通の登山道にいるの?
24何でも屋太一:01/10/09 21:45
蛭は木の上からでも降ってくるよ
25底名無し沼さん:01/10/09 21:47
ふしぎれんれい?
りょうはくさんちじゃないの?
まあいいや。

能郷白山マンセー
26 ◆xKZWZnFw :01/10/09 21:54
岐阜市から見る冬の伊吹は最高です。
山頂が尖って見えるからかっちょええのです。
27底名無し沼さん:01/10/09 22:35
ところで、伊吹山と恵那山って形似てないか?
見る場所にもよるけど、両方とも横に長〜く見えるよな。
伊吹山は美濃の西の端、恵那山は東の端。
どっちも近くに東山道とゆう古道が走っていて
神話に登場したり和歌に詠まれたりしてる。
だいぶ前から疑問になってたんだけど、、、
28底名無し沼さん:01/10/09 23:04
伊吹山より恵那山のほうが大きいから各務原か美濃加茂辺りで同じ大きさに見える。
2919です:01/10/10 00:02
「ふしぎ連嶺」とは福井(ふ)滋賀(し)岐阜(ぎ)の県境
周辺の広大な山域の総称です。
このあたりの藪山愛好者は結構、使っているはずですが・・・
おそらく命名者は労作「百山百渓」の日比野氏(だったと思う)
あたりでは。
もし万一、この山域に興味がある方で読んでいない人がいれば
一読を。
30 ◆xKZWZnFw :01/10/10 00:05
>>29
>日比野氏
楽山のオヤジか?
3119です:01/10/10 00:32
>日比野氏
>楽山のオヤジか?
私は岐阜県人ではないので解りませんが
楽山は、かの有名な加納氏の店なので当然、情報が得られるはず。
3221:01/10/10 02:02
>頂上は幕営禁止
確信犯ながら・・・ご、ごめんなさいっ
3330:01/10/10 06:11
>日比野氏
>楽山のオヤジか?
すまん!楽山のおやじは加納さんだった。
何で間違えたかって?今の楽山本店は以前
日野店って名前だったから、間違えた・・・・鬱死
34底名無し沼さん:01/10/11 15:24
さざれ石公園から伊吹山登ったら、漏れの数年前の地図には全く記載のない
新しい林道が出来ており、登山道が寸断されて判然としない。適当に農作業の
畦道を登っていると足にヒルが!これで一気に萎えて帰りは林道で下山した。
35蛭大嫌い:01/10/11 19:49
>>34
俺の予想通りそのコースは蛭がいたか、使わなくて正解だった。
俺自身が使えるコースが段々と減っていく。
36底名無し沼さん:01/10/13 10:46
左門岳!!
37底名無し沼さん:01/10/21 21:05
伊吹山ばっかりで白山の話題が全然ないのだ。
38底名無し沼さん:01/10/31 19:55
伊吹山のすばらしさがわかった人がここにもいるよ。
モンブラン登山記でもここまで大げさには書けないぜ。
http://www.ne.jp/asahi/home/dandelion/sub3-6.htm
39底名無し沼さん:01/10/31 20:31
>>38ワラタ

 七合目を越えたあたりから、急にガスが出はじめ、ヘッドランプを
点けていても、ほんの二三歩先しか視界が効かなくなりました。
登りの坂は次第に険しくなってきますし、心細いことと言ったら
ありませんでした。九合目の看板を見つけたときの、みんなの
喜びようは、まるで何日間も太平洋を漂流し、もう食料も水も
底をついてしまったときに、遠くの方に船の影を見つけたような
大袈裟なものでした。
40底名無し沼さん:01/10/31 20:37
>>38
その人にとっては登ったことの無いモンブランより伊吹のほうが
凄い山なんだよ。
あんたみたいのがたいした実力もないのに偉そうにしてる
バーチャル登山家と呼ばれる人なんだね。プププ・・・
41底名無し沼さん:01/10/31 21:40
実力あっても初心者の楽しみをバカにするのは貧困な精神だね。
42底名無し沼さん:01/10/31 22:16
漏れはモンブランも伊吹も見たことあるけど、
初めて伊吹を見たときの方が感動した。
43底名無し沼さん:01/10/31 22:36
平地にある独立峰って「でっかい塊」って感じで迫力あるよね。
44底名無し沼さん:01/10/31 23:16
伊吹山は裏(北かな)から見るとすごいね。
関西中のビルや道路に使われたんだろうね。
45底名無し沼さん :01/11/13 15:07
良い山なんだが、山頂に観光客がいっぱい
いて雰囲気がだいなしだな。
46心に優しい山 白山:01/11/13 15:25
白山はカモシカのいっぱいいるブナ林がイイ!

登山後の温泉もイイ!!
47底名無し沼さん:01/11/13 15:37
伊吹山の高山植物ってどんなん?
48底名無し沼さん:01/11/13 17:26
伊吹は冬だけの山だなぁ。
49センブリ:01/11/13 18:33
>>47
伊吹山は薬草が多いらしいよ。
50底名無し沼さん:01/11/13 18:53
岐阜の某山にハイキングに行ってきました。
白山は真っ白です!
51底名無し沼さん:01/11/13 22:07
平家岳からも純白の白山を眺めることが出来た。
山スキーシーズンも間近だ。
52底名無し沼さん:01/11/13 23:11
>>47
伊吹山のお花畑は綺麗ですが
あの高度では高山植物とは
言えません。
シナノキンバイは高山植物と言えますけどね。
ちなみに私はコイブキアザミの伊吹山での分布
を調べています。
53底名無し沼さん:01/11/19 00:01
白山は行ったこと無いから分からないけど、伊吹は美しい。
個人的には、富士山より。
54底名無し沼さん:01/11/19 15:14
学生時代、ゴミ拾い&自然解説員のバイトやってた。
白山にコマクサを持ちこんだ登山者がいて、駆除した経験あり
55底名無し沼さん:02/02/10 12:09
白川町の白山に萌え〜。
56ウー:02/03/03 21:42
>>52
>>あの高度では高山植物とは 言えません。
それじゃあ、利尻・礼文島はどうなるの?

という突っ込みは抜きにして、伊吹山は1000m台の低い高度にも関わらず、亜高山性高茎草原が見られる不思議な山として古くから知られていたんだよね。
高山植物の学術的な定義は知らんが、少なくとも市販されている高山植物図鑑にでてくる花が多数、伊吹山で見られることには驚かされる。
57底名無し沼さん:02/03/12 00:06
日曜に伊吹登ったけど、あの山の何処が良いのだ?
あれなら蓬莱や武奈の方がよっぽど良いような気がする・・・。
58底名無し沼さん:02/03/12 01:20
>>57
時期が遅いよ
登るなら1月下旬から2月初旬だね。
59底名無し沼さん:02/03/12 01:47
>>58
そうなのか?雪は少ないし、緩いしで最悪だったよ。
確かに山頂の展望は素晴らしいとは思うが。
来年はその時期に逝ってみるよ。
ありがとね。
60底名無し沼さん:02/03/12 02:01
伊吹山って関東からわざわざ行く価値はある?
61底名無し沼さん:02/03/12 02:04
>>60
あるよ。
深田スタンプラリーのチェックポイントだからね。
6260:02/03/12 02:38
>>61
不可打100名山まったく興味ないんだよね。
関西からわざわざそのために筑波山来ている爺婆みていて不思議に思うし。
それ以外の魅力はどうよ。
63底名無し沼さん:02/03/12 02:47
関東から来る価値はないと思う。 親戚でもいりゃ別・・・
64利家とまつのOP:02/03/12 03:16
白山山系はどこもブナ林が美しい。
初夏の青葉美しいブナ林がおすすめです。
65底名無し沼さん:02/03/12 18:59
>>62
この標高でこんなにたくさん高山植物がっ!
という驚きはあると思うけど・・・
山頂は車で上がってきた観光客ばっかりだからなあ。
66底名無し沼さん:02/03/12 23:13
伊吹は眺める山なんだよ。
67底名無し沼さん:02/03/12 23:39
>>66
採石場を?
68底名無し沼さん:02/03/12 23:42
>>67
岐阜市側から見るとそれは、それは、美しい山です。
今度あぷろだにうぷしてやるよ。
69底名無し沼さん:02/03/13 01:55
東京からの富士山=名古屋からの伊吹山
新幹線からの富士山=新幹線からの伊吹山

距離の関係で大きさがおんなじぐらい
70底名無し沼さん:02/03/13 02:12
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/2640/
 
ここに出てる糞教師がゆるせん。勝平くんの力になってくれ。
71底名無し沼さん:02/03/14 06:02
白山の話題もたまにはしてやれ。
といっても、山岳信仰の山としては日本三霊山の一つとして
親しまれてきたが、白山がぱっとしないのは
どんな山なのか、山容のイメージがわかないからかな。
この夏あたり、それを確かめに逝こうか。
72底名無し沼さん:02/03/14 10:07
白山は別当出合から室堂経由で往復しておしまい、
という奴が多いんだろうな。
南北に伸びる長い縦走路を歩いて欲しい。
73底名無し沼さん:02/03/14 13:14
福井県側の刈込池から三ノ峰経由のルートも稜線が美しい。
紅葉の季節がおすすめです。
74底名無し沼さん:02/03/14 13:52
白山の全貌を今初めて1/50000図4枚で確認したけど、
御岳や乗鞍のような休火山とは全然違うね、どちらかというと
飯豊、朝日のような大山塊と言うべきだろう。
どうせ逝くのだったら、ありきたりのジジババルートは
パスしたいところだ。
75底名無し沼さん:02/03/14 17:08
>>73
三ノ峰〜別山の稜線はすごくいい。
76底名無し沼さん:02/03/14 23:09
綺麗な避難小屋が多いからね。
白山のピークだけピストンしてサヨウナラではもったいない。
77底名無し沼さん:02/03/15 11:21
でもジジババ集団が大挙して避難小屋泊の縦走を
やりだしたらと思うとぞっとする。
静かな白山が好き。
78底名無し沼さん:02/03/15 14:53
三ノ峰はいい山ですが、麓の鳩ヶ湯泊の
ジジババの格好のターゲットになってるみたい。
79底名無し沼さん:02/03/15 18:27
夏休みシーズンを外せば別当出合からでも人は多くない。日帰りがおすすめ。
白山北側のルートは夏休みでも人は少ない。お盆でもすれ違うのはほんの数人。
山頂付近は人でウジャウジャしてるけど。
80底名無し沼さん:02/03/15 20:51
私がテント泊に転向したのは20年以上前に白山室堂で泊まってからです、
横の小屋が空いてるのに片方の小屋に全員が押し込まれました。
オフシーズン以外は小屋には泊まる気は有りません。
81底名無し沼さん:02/03/18 22:58
>>80
白山の小屋は悪名高いと言うが。。
82底名無し沼さん:02/03/19 09:27
>>81 室堂は確かにひどいらしい。
ま、ジジババ集団が泊まるんだからどうでもいいや。
83底名無し沼さん:02/03/19 12:04
結論は「白山の小屋は20年以上も改善されていない」と言う事ですね。
84底名無し沼さん:02/03/19 15:13
改善しなくていい!
85底名無し沼さん:02/03/19 21:22
下山して大白水湖畔の温泉に入ったら釣り人から丸見え!
女湯に向かってキャスティングしてるスケベルアーマン、ムカツイタ。
86秘境:02/03/20 02:43
白水湖周辺は恐竜化石も出るらいしね。
87底名無し沼さん:02/03/21 14:17
>>83
昨年は確か食堂かなにかの改修中で山小屋営業してなかったと思うが。
88底名無し沼さん:02/03/21 18:00
NHK大河ドラマ「利家とまつ」の冒頭に出てくる山は白山かと思ってたんだけど、
行ったこと無いのでわからん。知ってたら教えてちょうだいませ。
89底名無し沼さん:02/03/21 18:35
>>88
今度見とく。
90底名無し沼さん:02/03/21 22:11
三ノ峰の登山基地にあたる「鳩ヶ湯」に泊まられた方
いらっしゃいますか、いかがでしたか?
91底名無し沼さん:02/03/21 22:17
白山、7月くらいになると100人以上の永平寺の坊さんが
傘被って、ころも着てわらじ履いて登ってくるよ
信仰の対象らしい
92加賀百万石博開催中:02/03/22 02:02
>>88
初秋の白山ですよ。
あの角度ならおそらく・・・・・最初の場面は南竜山荘から室堂平あたりではないか?
と思います。

>>90
鳩ヶ湯のHPです。
http://ww3.et.tiki.ne.jp/~hatogayu/
岩魚料理が有名です。
9392:02/03/22 02:31
http://www.nsknet.or.jp/katoh/pano_f_syaka.html
これ見ていると、最初の場面は御前峰の下の阿弥陀ヶ原あたりかもしれませんねぇ。
94底名無し沼さん:02/03/24 09:26
>>1
花の山なら、藤原岳をわすれていないか。
95底名無し沼さん:02/03/24 09:35
96底名無し沼さん:02/03/24 16:04
白山は北アに登れば、それなる山並みを指摘できるが
どこが最高点なのかもハッキリしないし、全然登ってみようをいう
意欲が湧かないんだよね〜。標高も2700mそこそこと中途半端だし。
未だに、白山の具体的な山の姿のイメージがわかない。
そんなちょっと不遇な白山にも逝ってあげたいと思う今日この頃。
97底名無し沼さん:02/03/24 16:12
白山の地獄谷、地獄尾根 はその気になれば、のぼれますか?
98底名無し沼さん:02/03/24 16:20
>>97
どうかその気になって登ってみてください。
99底名無し沼さん:02/03/24 17:35
白山はそのピーク(御前峰)だけでなく、回りの山々を登るのも良いと思います。
色々な山の色々な角度からはそれぞれ違った趣の白山を見ることが出来ます。

また、ブナやミズナラの原生林は素晴らしく、高山植物や野生動物たちの宝庫でも
あります。

私は白山山系を登っていて毎回思うのですが、何か「自然に抱かれている」感じが
すごくします。
また、山容も男性的な立山とは違ってなだらかで女性的な印象です。(白山神社の神も姫神です)

冬の白山は大変厳しいのですが、初夏から秋の白山は人の心を癒す良い山々だと思います。
100底名無し沼さん:02/03/24 19:05
南北に長く縦走してみたい。
101底名無し沼さん:02/03/24 19:48
森林帯を歩くと、すぐ其処の曲がり角の向こうに熊がいるような雰囲気だ。
102底名無し沼さん:02/03/24 19:49
>>94
今日、藤原岳に登ったが最悪だった。3つぐらいのツアーが来て、さら
に名古屋の某巨大高齢者専用山岳会からも多数来ていた。登山道には人
が数珠繋ぎ。まるで最盛期の富士山のようだった。
さらに雪解けで道はどろんこ。もう行きたくない。
白い小さいのと、黄色いのと2種類ほど花は咲いてたよ。
103底名無し沼さん:02/03/31 22:09
>>102
話には聞いていたけど、花の時期には人も凄いんだね。
黄色いのはフクジュソウ、白いのはセツブンソウかな?
そろそろ、カタクリも咲いていてもよさそう。
これから、GWへかけて、咲き乱れる季節になるらしい。

しかし、人ごみは勘弁だな。
そもそも、定年後の「ジジイ・ババア」は仕事していないんだから、ウイークデイに行けよな。
週末は、勤労者のみの制限をかけてほしい。
さもなくば、60歳未満のみ登山許可とか。
104底名無し沼さん:02/04/01 01:17
>>101
熊はまだ見たことないですが、カモシカ、キツネ、タヌキ、(全て親子連れ)はよく見ます。
カモシカの子供はこちらが一休みしていると、すぐそばでこちらをうかがっていたりします。
(日当たりの良い岩場ではマムシに注意して下さい)

初夏のブナ白山山系の広葉樹林は本当に気持ち良いですよ。
105底名無し沼さん:02/04/01 13:18
数年前の四月のこと、陽気に誘われて伊吹山を麓の登山口から
登ることにした。中ほどまで来た時、自分の後方100mくらいの
ところを追走する一人の登山者を発見。
その人の見た目がちょっと変だったので、幾分ペースを上げて
逃げるように頂上を目指したが、一向に差が開かない!
そうこうしてるうちに頂上に着いてしまった、結局下から休憩も取らず
2時間20分で歩きつづけていた。
106底名無し沼さん:02/04/02 00:27
>>105
なんだ、伊吹山には変質者が出没するのか?
107底名無し沼さん:02/04/02 00:37
>>105
あの時は追いかけてゴメンね
君の瞳があまりにも美しすぎてさ

ところで今週末はどこに行くの?
108まつ:02/04/02 02:58
>>107
泥と人ごみの藤原岳にいきます。
109底名無し沼さん:02/04/11 00:17
あげ
110底名無し沼さん:02/04/11 04:38
107=変質者
111底名無し沼さん:02/04/17 00:28
age
112底名無し沼さん:02/04/17 00:35
↓白人の美しさがわかるひと
113底名無し沼さん:02/04/19 11:06
夜叉が池に逝ってきた。
残雪がまだ多くて良かったよ。
114底名無し沼さん:02/06/20 08:10
5月の末、麓の谷に釣りに逝ったけど、雪代ガンガンだった。
115底名無し沼さん:02/06/22 06:41
白山最高です。
地元なんで白山しか登ったことないヘタレですが・・・
あの神々しい美しさのとりこです。
精神的に参ったときには本当に癒されます・・・。
しばらく登ってないんで、今年こそまた登りたい。
今年から室堂が新しくなるみたいですね。
今までの室堂には、正直勘弁って感じでしたから(^^;
夏、室堂に詰め込まれるのが嫌で、南竜でテント張ったこともありました。
でも白山、あんまり人気ないんですね・・ちょっと寂しい。
116底名無し沼さん:02/06/22 09:23
>>115ドウイ
でも室堂が予約制になってからは詰め込まれる事はない様ですが、夏山シーズンの
週末、お盆の予約はキャンセル待ちだそうです。
漏れも地元人だから年5〜6回は行くよ、もちろん日帰り専門です。
砂防新道ーエコーラインで上がって室堂でビール飲んで神社でおみくじ引いて
から下山して白峰村で温泉入るのがお気に入りです。


117名無しさん@明日があるさ:02/06/22 10:00
>>115、116
人気ないのは、たぶん俺的にも
独立峰っぽいから、1回行けば十分かな
と思ってしまうからかなぁ
それより
白山って今だに日の出のとき
バイト神主が頂上上って360度の山々を説明し
お払いやってるの?
118116:02/06/22 11:30
>>117漏れは日帰り専門だからわかりませ〜ん

神主は下の神社の息子だって聞いたような気がする
119底名無し沼さん:02/06/22 17:09
>>116
白山の山小屋は評判悪いね。
山麓で止まって、往復するのがいいのかな。
120底名無し沼さん:02/06/22 18:25
別当出合から往復するのって白山の登山コースの中でも
一番つまらないところだ。

中宮道、加賀禅定道、釈迦新道、千振尾根、美濃禅定道・・・
このへん歩いてみてほしい。避難小屋が混まない程度に。

せめて砂防新道じゃなくて観光新道登ってみて。

121hakusan:02/06/23 23:19
伊吹は練習登山にぴったりです。大きな山に行く前はここでテスト。1合目から3合目まで
は登りも下りもこたえます。水もなく日に照らされる、夏場は強烈です。冬は風が強く、
低山の割には厳しい山ですね。山頂から白く映える白山を見ると感動します。
白山は、近くにある森林限界を超える山。火山で池があって神社もあって 神の山ですよね。
バチがあたりそうな山です。私は、チブリ尾根からの白山、白水湖側からのルートが
好きです。残念なのは、立山のようになりたがっている石川県の施策です。スーパー林道しかり、
中飯場〜室堂〜御前峰までの道の整備。今後、中飯場までバスの乗り入れもあるとか、
ないとか。
122底名無し沼さん:02/06/23 23:24
>>113
夜叉ゲンゴロウ 見たか?
あの池にしかいない天然記念物だぞ。
123底名無し沼さん:02/06/24 00:47
白山林道でツキノワグマとカモシカに遭遇しましたが何か?
124底名無し沼さん:02/06/24 08:50
>>122

まだ残雪が多かったし気付かなかった。
4月中旬でも活動してたかな?
125122:02/06/24 23:06
>>124
そうだったな・・・・4月ではまだ土の中かもな。

当方、福井側から10月末に登った時は天気も良いし紅葉がすばらしかった。
竜神伝説のある池は神秘的でもありました。
126底名無し沼さん:02/06/26 00:09
しゃかがね マムシだらけだったよ
127底名無し沼さん:02/07/03 17:29
>>105
先日、伊吹山に登ってきたけど似たような体験をしたよ。
ただし、変な人とかじゃなくて、5合目を過ぎたあたりから
鈴をぶら下げてる人に後ろにつかれた。耳ざわりなので
ペースを上げたが全く引き離せず。ふもとの登山口から
山頂まで2時間20分でした。きつかった。
128底名無し沼さん:02/07/03 19:34
白山は福井方面からの眺めが最高によかった。
129底名無し沼さん:02/07/04 21:51
2年前のゴマ平避難小屋に続いて、今年は神鳩ノ宮避難小屋も
建替えられたとか。

もう10年位前になるけど、7月の終わりごろに南竜から縦走して
神鳩小屋に泊まった。時期的に混んでるかと思ったら自分ひとり。
日が暮れると心細い。おまけに夜半から激しい雷雨。
古びた小屋が雷に照らされて、まるでホラー映画のようだった。
怖くて眠れないので、小屋に備え置きのノートを何度も読んだ。
ほのぼのとした書き込みが多くて助かったが、雷雨は2時間以上
続き、その間ずっと怖かった。

今年は一里野から石徹白まで縦走するつもり。どんな小屋に
なってるか楽しみです。
130ゆううううう:02/07/06 20:15
伊吹山というと、お花畑とか、夏の深夜登山(ご来光)が、有名だと思うのだが、
個人的には、秋(11月中頃)の晴天の日の山頂からの展望が最高!
鈴鹿山脈、大台、大峰、恵那、中央アルプス、南アルプス、北アルプス(乗鞍から
立山)・白山・御岳がくっきり見えるのがイイですね。

百名山だけで、山座同定して確認できた山。

御岳、恵那、白山、大峰、日出ヶ岳、槍ヶ岳、乗鞍、穂高、笠ヶ岳、剣岳、立山、光岳、聖岳
赤石岳、木曽駒ヶ岳、空木岳

* 双眼鏡で見ると、槍ヶ岳の小槍や宝剣岳(木曽駒)も確認できますよ。

それと、富士山も南アルプスの聖岳と上河内岳の間から顔を出してるそうです。
未確認です。伊吹から富士を見つけるのが今年のテーマです。
131底名無し沼さん:02/07/07 00:43
へたれ初心者ですが、白山でお勧めの日帰りコースってありますか?
花が目当てなんですが。ほんとはじっくり歩きたいのですが、ジジババ
と小屋でいっしょになるのはさけたいので。
132底名無し沼さん:02/07/07 12:28
>>131
別当出合からなら観光新道を登るのがお勧め。
砂防新道は花も展望も無くて人が多いばかりだから。

市ノ瀬からチブリ尾根〜別山も静かで豊かなブナ林がいい。

ただ、室堂、南竜小屋は完全予約制になったから、
以前ほどのひどい混雑は解消されたんじゃないかと思う。
自分は避難小屋・テント専門なのでよくわからないんだけど。
133底名無し沼さん:02/07/07 20:13
↑観光新道の日帰りはかなり辛くないかい?
134底名無し沼さん:02/07/07 20:38
登り観光新道/下り砂防新道でどう?
花が目的なら室堂〜御前峰は無視して
南竜馬場でのんびりするのもいいと思う。
135131:02/07/07 22:48
どもみなさんありがと。
やっぱ白山は日帰りじゃきつそうですね。小屋に泊まってみようかな。
ところで室堂センターはどの程度の宿泊施設なのでしょうか。ガイド見ても
よく分からないです。川の字になって詰め込まれるのですか?それとも一応
部屋になってるとか。すまんないこと聞いてすみません。
136底名無し沼さん:02/07/08 00:00
山にテーマを見つけるのは結構、難しいですね。
海を見渡せる高峰ってないのでしょうか。
(麓が海に流れ込むような)
外国でもいいです。テーマにしてみたいのです。
よかったら教えてくらさい。もちろん自分でも
探してみるよ。
137 ◆atCYK7cs :02/07/08 00:10
白山、久しく逝ってないけど
登山道のどこかに「延命水」ってまだありますか?
138136:02/07/08 00:35
とにかく、開聞岳いってきます!!
139底名無し沼さん:02/07/08 03:05
>137
うわーすごく懐かしい。
子供のころ白山登ったとき、長生きできるようにって
ガブガブ飲んだ記憶が・・・。
まだあるのだろうか・・・。
140底名無し沼さん:02/07/08 03:26
141底名無し沼さん:02/07/08 04:04
大手結婚紹介「ノッツェ」の会員の顔写真が漏洩
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026064103/

142 ◆atCYK7cs :02/07/08 04:25
>>139
おおー、知ってる人に会えて感動。

漏れ、小学生のとき水筒に入れておばぁちゃんに持って帰ったよw
そのおかげかどうか、おばぁちゃん90超えても元気に健在。
143底名無し沼さん:02/07/08 05:45
>>135
これがわかりやすいか・・・
ttp://www.pref.ishikawa.jp/eizen/sintyoku/murodou/murodou.htm

白山全般についてはここがおすすめ
ttp://www2.nsknet.or.jp/~jogoshi/
144底名無し沼さん:02/07/15 02:26
今年こそ久々に登ります。
白山はやっぱりいいですね。
143さん、いいところを教えてくれてありがとう。
参考にさせていただきます。
南竜のケビンに泊まりたいけど、予約取れたらいいなあ。
145底名無し沼さん:02/07/20 11:23
このスレ見てたら白山行きたくなったんで行ってきます

予定はpm10:00出発(石川県松任市)→am12:00別当出会着→砂防新道→エコーライン
→am4:30頂上着、ご来光眺めて飯食う→am5:30下山開始→観光新道→am9:00別当出会
着の予定です。

ところで夜は土日、祝日でも別当出会までマイカーで行けるよね?
一ノ瀬から歩くのはイヤだ
146底名無し沼さん:02/07/20 13:04
>>145
下の駐車場までなら行けますよ。
夜はキツネが出るので注意して運転してください。
147底名無し沼さん:02/07/20 18:28
僕も白山に逝って来ます。

岐阜県側、石徹白から入山。1日目は神鳩避難小屋泊、
2日目は南竜でテント泊。3日目は小桜平避難小屋。
最終日は岩間温泉でマターリ。
楽しみだけど、体力がもつかどうかすごく不安。
148145:02/07/20 21:06
>>146サンクス
今から準備して行ってきます、でも雷が鳴ってるのがちょっと怖い
149145:02/07/20 21:18
たった今かなりの勢いで雨降ってきたので中止しますm(__)m
150底名無し沼さん:02/07/21 00:15
刈込池のブナ林いいねぇ
151底名無し沼さん:02/07/21 05:27
いまBS2で白山やってます。
152底名無し沼さん:02/07/21 05:31
白山だと思ったら、白山麓の牛首紬でした。gomen
153底名無し沼さん:02/07/21 19:52
>>147
岩間温泉の露天風呂(旅館から歩いて30分)行くなら噴泉塔も見に行った方がいいよ
あと日本猿の群れに注意してね、あいつら20〜30匹で威嚇してくるから怖いよ
素っ裸の時に遭遇しなくて助かったよ(w
154  :02/07/23 17:48
白山の途中でキャンプはできますか?
155底名無し沼さん:02/07/23 17:59
>>154
南竜ヶ馬場のキャンプ場などはどうでしょうか?
http://member.nifty.ne.jp/shin123/hatsugen/hakusan/hakusan.htm
156底名無し沼さん:02/07/23 19:10
↑俺も言ってこよっと。
157154:02/07/23 19:15
あ、ホントだ。キャンプ場がある。
155さん、ありがとう。
158底名無し沼さん:02/07/23 22:12
>>145
土日は夜に着いても、市ノ瀬で車はストップですよ。
159147:02/07/24 23:45
行ってきた。
神鳩の小屋はめちゃくちゃ綺麗。
単に新しいのもあるけど、それ以上に地元の石徹白の人たちがボランティアで
維持管理してるのが大きい。登山道の草刈もされててとても歩きやすいです。
コース自体はきついけど。

逆に岩間道は最悪。草は伸び放題、倒木はほったらかし、斜面がくずれて踏み跡
が消えてる所もあるし。加賀禅定道、中宮道はそんなにひどくないのに岩間道だけ
何故こんなに悪いんだろう。

>>153
岩間温泉まで下りた時はふらふらだったので、噴泉塔まで足を伸ばす余力は
ありませんでした。
160底名無し沼さん:02/07/26 19:25
ねえ皆さんこれ見てよ
http://w2282.nsk.ne.jp/~maru-h/index.htm

私の愛する白山に犬連れで登る馬鹿がいるんだよ、しかも手綱無しでだよ。
頭にくるよね、誰が許したか知らないけど、特別に許可をもらったんだって

近々、白山登るからその時すれ違ったら蹴飛ばしてやるよ!

 
161底名無し沼さん:02/07/27 13:05
>>160
同感

こういう大型犬と登るヤシは臆病者か変人が多い。
162底名無し沼さん:02/07/28 11:02
>>160
白山は勘弁してもらいたいな、卯辰山やキゴ山なら許す
163底名無し沼さん:02/07/30 07:56
8月に登るよー白山。
南竜のケビンと室堂に一泊ずつする予定。
久々な上に病み上がりだから、体力が持つかどうか心配だけど、
結構お年寄りの方とか登ってるから大丈夫・・・だよね?(心配
登りきったところでビール飲むのがホント楽しみ・・・。
室堂にはビール売ってると聞いたのだけど、南竜には売ってるのでしょうか??
売ってないのだったら持ってかなきゃ。
河でビール冷やせばいいかな・・・
164底名無し沼さん:02/07/30 08:57
当方関東在住。白山登ってきた(室堂泊)。登山は久しぶりだったので疲れた。
室堂付近にクロユリの群落がイパーイ!(コバイケイソウは今年はハズレ年だそうだ)
あんなに花の豊富な山だとは知らなかったんで、お花畑の連続に感激した。
人多かったけど、混んでるって感じではなかった。
165底名無し沼さん:02/07/30 09:24
残雪の様子はどう?情報キボンヌ
166164:02/08/02 21:10
>165
はじめて行ったので例年との比較ができないけど、登山道
(砂防新道をメインで使った)には雪は全くなかったよ。
あちこちに大きな雪渓があった。
167底名無し沼さん:02/08/02 22:51
例年に比べても残雪は少ない。
もう雪の上を歩く所は無いんじゃないかなあ。水屋尻雪渓も
ほとんど残ってないし。
168底名無し沼さん:02/08/04 08:56
最近、天気悪くてご来光みえそうに無いな
169底名無し沼さん:02/08/04 14:44
しばらくは展望はあきらめて、お花に専念して。
富士山まで遠望したい人は秋に期待だね。
170底名無し沼さん:02/08/06 21:13
千蛇ヶ池の永久凍土(・∀・)イイ!!
171底名無し沼さん:02/08/10 19:21
「イブキトラノオ」って伊吹山でハケーンされたのでつか?
白山でドッチャリ咲いていました。
延命水(・∀・)ウマイ!
172底名無し沼さん:02/08/10 19:22
あ、↑のイブキトラノオは7月の話でつ。
173底名無し沼さん:02/08/10 22:54
>>171
そうでちゅよ。
174底名無し沼さん:02/08/11 01:16
イブキとか、ハクサンで始まるのは多いね!
175底名無し沼さん:02/08/16 03:48
>>115
室道で新築されるのはビジターセンターだけだと思っていましたが。
あの宿泊所は今まで通りじゃないんですか?
176底名無し沼さん:02/08/19 18:07
なんかすげー下がってて悲しいからage

9月に久々に白山登山だー
いい天気になるといいなあ
177底名無し沼さん:02/08/19 18:41
市ノ瀬から別当出合まで2時間30分も掛かったよ
178底名無し沼さん:02/08/19 19:22
え、なんで?
179底名無し沼さん:02/08/19 20:20
深夜0時半に伊吹山の山頂に着いたら、土産物屋が開いていた。
素泊まり1500円だって。オレはツェルトビバーク。
朝起きてみると、何故かテント泊の奴はいなくて、ツェルトが他に
3張りほどあった。
伊吹は隠れたツェルトのメッカなのか?
180底名無し沼さん:02/08/19 23:56
>>179
この時期なら夜は20度前後。
雨でも降っていない限り、テントはいらないYO!
オレは、8月始めにフォームシートだけで夜空の下で夜明けまでねた。
181底名無し沼さん:02/08/28 20:02
数日後、二泊三日で行ってくるよ。
182底名無し沼さん:02/08/28 23:25
白山といえば、大白川温泉から登るってどうなんですか?
183底名無し沼さん:02/08/28 23:29

秋の白山はどうなんだろ?
紅葉はいつごろかな。
184底名無し沼さん:02/08/28 23:44
誰か作るとは思ったが、虐殺シューティングゲームとかではなく、
ほのぼのアドベンチャーゲームで来るとは意外だった。。。
エンディングのタマちゃんとの別れは泣けた。。。

「タマちゃんの海までの脱出ゲーム作ってみたよ part2」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026398298/l50

185底名無し沼さん:02/08/28 23:54
三方崩山てどうよ?
186底名無し沼さん:02/08/29 05:23
先週末、白山登山してきたよ。
紺色の花がたくさんさいていたが、あれがトリカブトなんだってね。
187底名無し沼さん:02/09/03 21:11
まだまだ暑いね、室堂でビール飲みてー
188底名無し沼さん:02/09/10 13:47
二泊三日で白山登山してきました。
一泊目は南竜、二泊目は室堂。
室堂はきれいになっていたけど、従業員(?)は前よりさらに使えなくなっていた・・・
それに比べて、南竜は最高だった。
泊まる人が少なかったのもあるかもしれないけど。
食事も、室堂と南竜ではどえらい差だったので、さらに室堂のイメージが悪くなったなあ・・・
今年は天気にはすごく恵まれたけれど、暑くてまだまだ夏山って感じだった。
でも、なんだかんだいって最高だなぁ・・・白山は。
189底名無し沼さん:02/09/10 15:03
>>188
室堂の小屋さえ無ければね。
190底名無し沼さん:02/09/10 17:15
室堂の食事がおそまつなのは、調理出来る人間がいないから。
だからご飯、味噌汁以外は全部レトルト。
でももっとびっくりしたのは、弁当。
日の丸弁当にフキのつくだにがついてるだけ。おまけにご飯は夕食の残り。
それで夕食1700円、朝食、弁当、各1000円は高すぎる。
191底名無し沼さん:02/09/10 21:42
白山逝きてーーーーーーーーーーっ
石徹白の神社で着替えしてバスに乗りてーーーーーーーっ
192底名無し沼さん:02/09/10 22:29
188だけど、189&190さんに激しく同意・・・
だけど小屋は、まぁ仕方ないのかなーとも思わなくもないけど・・・。
それにしても、あの室堂の夕食はマジで高い。
自分のときは1600円だったような・・・で、あの内容だったから
めちゃくちゃぶーたれた。
南竜の夕食は、いろいろおかずもあって、量も結構あって本当によかったよ。
人のよさそうなおじさんとおばさんにとっても和まされたし。。
それに比べて室堂の従業員、用があって呼んだとき、
聞こえてるはずなのに無視されたりして感じ悪すぎた。
あと、山頂にいっぱい落ちてるおみくじ・・・。
げんなりしてしまった。
193底名無し沼さん:02/09/12 00:15
>>188
同じ室堂でも立山とはえらい違いだな。
やっぱり、競争するものがないと堕落するのかね。
194日本海:02/09/12 21:02
いわゆる殿様商売ってヤツだな、さすが県営だ
195底名無し沼さん:02/09/14 15:31
白山登山では室堂泊まりは絶対避ける事。
12畳位で二段になった部屋に32人ずつ詰め込まれて、いびきの輪唱と酸欠で
熟睡できない。(他の部屋は空いてるのに)
それでもってあの悪名高い食事!
お勧めは、砂防新道登りで南竜山荘泊かテント泊で、朝暗い内に起きて、エコー
ライン登りで山頂を目指し、ゆっくりお池めぐりをしてその日の内に下山するコース。
196朝までペログリ:02/09/14 20:48
能郷白山はどうよ?
197底名無し沼さん:02/09/15 01:08
>>195
このスレでは、室堂の小屋対応の劣悪さぶりが再三にわたり
指摘されているが、酸欠になるほど詰めこまれるとは愉快だね。
俺はテント派なので関係ないが、この秋にでも行って
その収容所以下の扱いとやらを観察したい。
198底名無し沼さん:02/09/15 09:55
>>195
他の部屋が空いているなら、さっさとその部屋に移ればいいのに。アホか、きみは。
199底名無し沼さん:02/09/15 12:39
>198
そうでーす。
200底名無し沼さん:02/09/15 14:53
 おととい白山に登ってきました。予報は雨だったけど、別当出合から黒ボコ
まではなんとか晴れ。それからは急速に曇ってきました。一応御前峰にも登っ
たけど雲の中でした。でも涼しかったですし、雨も何とかかわせて良かったです。
 ちなみに室堂は公衆電話あり、ビール350mlが500円でした。
日帰りで砂防新道経由でした。
201底名無し沼さん:02/09/15 17:24
>>198
俺は外国のユースで西洋人のワキガの臭いに耐え切れず
コソーリと空いている他の部屋に逃げ込んだことあるけど。
白山の室堂の場合は、収容所の刑務官に見つかると
ヤバイことになるんじゃない〜。
202底名無し沼さん:02/09/15 22:00
>>201
消灯時間過ぎても、刑務姦が巡回してるのか、白山室堂は?
203底名無し沼さん:02/09/15 22:15
伊吹山には冬と春に2回登っているが、
その「美しさ」がイマイチわからん。
夏の高山植物が美しいんか〜?
204底名無し沼さん:02/09/15 22:45
伊吹山は今年の夏に登ったけど殺人的な暑さでしたね。
ゲレンデ登りでかなりばてる。
205底名無し沼さん:02/09/15 23:32
>>204
えっ! あんた、夏の伊吹に昼間登ったの?
206底名無し沼さん:02/09/15 23:59
>>204
伊吹は冬に行く山だよ〜
これ常識
207長助:02/09/16 20:01
遭難するなよ〜
208底名無し沼さん:02/09/16 21:04
白山て蝿おおくない?
まったり休憩もできないんだけど
209底名無し沼さん:02/09/18 23:38
>>203
高山というか高原の植物ね。
花の量や種類など関西には、伊吹に匹敵する場所はない。
たぶん、西日本レベルでもないんじゃないかな。
非常に特異な山であることは確かだ。
210底名無し沼さん:02/09/20 11:09
>208
白山、確かに虫が多かった。快晴の夏の日に行ったんだけど、
さわやかだったが暑いのと虫が多いのとで自分もマターリできなかった。
次は来年の秋あたりに登る。
211底名無し沼さん:02/09/21 13:42
>>210
花が多ければ、昆虫も多い。
自然の摂理だよ。
212底名無し沼さん:02/09/23 21:58
白山の紅葉の見ごろはいつでしょうか?
213底名無し沼さん:02/09/24 01:50
伊吹山は、今ごろの季節はどうなんでしょうか。
出張の帰りに登ろうと思います。
東名降りて、車はどこに停めるのかな。
214底名無し沼さん:02/09/24 02:05
>>213
迷信ね
登山口近辺の民家庭先P(有料)
215底名無し沼さん:02/09/24 02:28
>213
もし登るのだったら、中途半端に途中まで
ロープウエーとか使わず下からテクテク行くべきだね。
単に頂上付近の散策が目的ならドライブウェーで
上まで行ってまえ。
216底名無し沼さん:02/09/24 03:13
梅雨明け、かんかん照りの夏の伊吹山に昼間登ったよ!ツアーで。
朝東京を発って冷房の効いたバスで着いてすぐ登りだしたけど
体が温度差についていかず、ハーッ、きつかった!
八合目過ぎたら体が動き出したけど、二度とこんなおバカ山登りは
しないと思ったよ。まぁ、ツアー登山を選んだ時点で逝ってるけど…。
217底名無し沼さん:02/09/24 07:00
>>212
山頂部 9月下旬 〜山麓(標高1000mくらい)10月下旬

こんな感じ?
218213:02/09/25 23:16
ありがとうございます。
金曜日に宝塚に出張、5時頃までに仕事を済ませ
適当な所で車の中で寝て翌日の土曜日に登ります。
車で山頂まで行き、仮眠をとってご来光も捨てがたいかな。
クサボタン(クレマチス)は咲いてないですよね。
8月終わりの徳沢ではたくさん咲いてました。
219底名無し沼さん:02/10/12 22:43
今週、白山に行って来ました。
誰だよ、室堂の掲示板に「(・∀・)キター」なんて書いたヤシはw
ここの住人ですか?w

ちなみに別当出合から入って御前峰・大汝峰を越えて加賀禅定道から一里野に
下りてきました。クマの新しいフンが道にたくさん落ちていてとてもスルリングでした。
220底名無し沼さん:02/10/13 00:51
室堂の掲示板、ってあるの??
白山関係のHPなら何個か見たけど・・・
クマがおるのかw
こえ〜〜〜
221219:02/10/13 10:50
>>220
HPのBBSじゃなくて、室堂ビジターセンター内に設置してある掲示板です。

しかし室堂、最悪を極めてますね。
コメントしようもない、絶句ですw
222底名無し沼さん:02/10/14 01:43
室堂はトイレしか使わんから最悪さがいまひとつわからぬ。
223底名無し沼さん:02/10/14 03:56
>>219=221

どう最悪だった???
漏れが行ったときは、とにかく大声で呼んでも
あからさまに聞こえないふりを室堂のオヤジ従業員(?)にされたりしたぞ。
食事も最悪だし、従業員も使えないし
他が全然あいているのに山荘にぎゅうぎゅう詰めにされる・・・
しかも基本的に「石川県民(特に中年)」はマナー知らずが多いから(漏れも石川県出身だが)
山荘=公共の場で、あたり構わず大声で話す香具師が多い気がする。
漏れは耐え切れずに、連れと一緒に室堂前のベンチで
星を眺めながら静かになるのを消灯過ぎまで待ってた。

室堂でいい思い出なんか皆無だな。
ナンリュウ山荘はよかったんだけどな。



224底名無し沼さん:02/10/14 07:06
>>223
オレが止まったときは金沢のガキ軍団が、延々と大声でさわいでいた。

消灯時間になると懐中電灯で遊び始めるし。
まわりの冷たい視線を意識できないのは、どうしたものなのかねぇ。
225底名無し沼さん:02/10/14 07:07
しまった「泊まった」でした。
226底名無し沼さん:02/10/14 14:23
>>223
昨日、平家岳に行ってきた。天候も申し分なく、山頂から望んだ白山山系は美しかった!
ガイドブックにある咲き乱れるリンドウを期待して、マクロレンズを担いで行ったが蕾だけだった。
ところがその数少ない株を掘り起こして袋に詰めている奴が居るじゃないか!!
高年男の4人組、言葉は能登方面のようだったぞ。石川ナンバーの白のED。
最初に掘ったのはウェストベルトもない黒×赤のザックのジジイだ。
あんな連中が年金にタカリ自然を破壊しているかと思うと本当にいやになる。
石川県民で心当たりがあるものは奴らを社会的に抹殺してくれ!!
花を盗む連中は観光新道通行禁止にしろ!!
227221:02/10/14 14:38
夕食1600円 飯、ミソ汁、ミートボール3個、キャベツ千切り、ヤクルト
朝食1000円 飯、ミソ汁、シャケ、焼き海苔
弁当1000円 日の丸、漬け物(号泣
お茶200円/L
缶ビール500円/350ml

ヘリで物資輸送してるから何もかも高いのは我慢出来るが、
日の丸弁当で山を越えろとおっしゃる。気分は旧日本軍。

同室の年配衆が朝の4時から「腰が冷える」だの「膝が痛い」だの
大声で五月蠅いし、同じことばっかり2時間もわめきちらしやがりますw
でもカワイイ女の子が2人いたのでヨシとする。

従業員の質は宿泊費精算以外に用はないので分かりません。
でも最初に「これをゴミ袋にして持って帰ってください」とか言って
小さなポリ袋を渡される。弁当も割り箸とかポリ袋とか付いてるし、
そんなもん山に来てる人間だったら最初から用意してるって。
「ゴミになるから要りません」と言って袋も箸も返しました。

トイレは紙が付いてた。今回は食器を拭く以外に使いませんでした。

宿泊施設は冷暖房完備(夏は暑い冬は寒い)
寝床の幅は70cm。寝返りを打つには体を起こす必要有り。

↑なんか全然たいしたこと無いけど。でもすっきりしたw

今回は訳あって仕方なく設備を利用したけど、プライベートだったら
自炊&野営します。
若い奴らだったら室堂なんか来ることないですね。
228223:02/10/15 03:00
>>221
>>226

詳しくありがとー
だけど、室堂泊まったら必ずマナー知らずなうるさい香具師らがいるんだなw
静かに休みたい他人様もいるって解ってもらえないモンなんかねぇ。
つーか、りんどうの株を掘り起こして持っていくジジイがいるとは・・・
それってどっかに通報したほうがいいのかなと思ってしまうけど
どーなのYO!!!!????
漏れは石川県生まれで人生の半分を過ごした石川県出身者だが、
マナーとか常識知らずが多すぎるから石川県民には良いイメージ持ってない。
ここに書込みしている人たちは、ほんとに良いヤシらだなーとマジで思うよ。
あーあ・・・漏れは白山が大好きだから自然を壊してほしくないし
登山したときには気持ちよく登っていたいよ。

あ、ちなみに漏れが室堂に泊まったときの夕食&朝食は
221タソと内容が違ったなぁ。
佃煮かなんかがほんのちびっとだけ乗っかったりしていたよ。
夕食にヤクルトはなくて、缶詰のみかんとさくらんぼみたいなのが
ほんの少しデザートとしてあったような。
さすがにミートボール3個とキャベツの千切りだけのおかずで1600円とか
・・・・・・・・・・キレるなぁ・・・漏れw
南竜の夕食が800円?だかで豪華だっただけに、比べてしまうよ。

229223:02/10/15 03:07
>>224

はっ、ここにもうるさい厨房の被害に合われたお人がw
ガキどもを引率したりしているヤシとかはいなかったの??
いるなら注意するなりなんなりして、回りに迷惑かけないようにして欲しい・・・。
疲れて休みたい人間が多いに決まってるとは思わんのかねぇ。
230221:02/10/15 20:38
>>228
思い出した! それだ!
確かにフルーツの缶詰が紙コップに入ってました。

ヤクルトは別の宿の朝食でした。
(記憶がごっちゃにw)
231224:02/10/16 01:51
>>229
引率者はいましたが放置していました。
引率者の年は20代前半くらいに見えましたよ。
232底名無し沼さん:02/11/07 13:56
あげ
233底名無し沼さん:02/11/07 16:18
伊吹が白くなってます。
能郷白山は真っ白です。
沢登のパーティーはまだ見つかってないのか?
234底名無し沼さん:02/11/07 17:15
>>233
無事ハケーンされますた。
http://www.asahi.com/national/update/1107/019.html
235底名無し沼さん :02/11/07 17:59
釈迦嶺にいたのか…
雪で下れなくなる場所ではないと思うが
236底名無し沼さん:02/11/07 18:39
>>235
積雪が多いと下降は厳しいだろ?
チンバ小屋洞は赤谷の核心部に出てしまうし
山腹の廃道をたどるのも困難と思われる
237底名無し沼さん:02/11/07 21:35
立山の一ノ越山荘の方がまだマシだね>メシ。

白山室堂はボッタだぜ。
238底名無し沼さん:02/11/07 21:56
>>236
ずいぶん詳しいですな
“チンバ小屋洞”の名称は「樹林の山旅」に出てきますね
山頂からウソ越へ下る尾根なら積雪があっても下れるのではないですか?
239底名無し沼さん:02/11/08 00:36
>山頂からウソ越へ下る尾根

降りた経験はないが山頂から踏み跡があるな
ウソ越まで続いてるの?
でも無雪期の釈迦嶺は蛇が多いから盛夏には行きたくない
ところで「釈迦嶺」てニュースでは「しゃかみね」と読んでるけど
地元の山ヤは「しゃかがね」と言ってない?
240底名無し沼さん:02/11/08 00:45
伊吹山の冬は、いい入門コースだよ
241底名無し沼さん:02/11/08 10:39
釈迦嶺で連絡も取れない状況でボケーと誰かが救助に来てくれるのを待っていたパーテーィ

急病でも怪我でもない、ただ雪が降っただけで
じっと救助を待つだけの奴等に対して中日新聞は
好判断だと評価する記事を載せた、が、自力下山が
山の常識だと考えるのは俺だけか?
槍の件も含め近頃の登山者は甘えが過ぎる。
242底名無し沼さん:02/11/08 11:27
「パーテーィ」「 中日新聞」「近頃の」
241は愛知県周辺のパソコンに不慣れな中高年と思われ
釈迦嶺のこと知らないで書いてるみたいだがあんたには荷が重い山だよ
243241:02/11/08 13:06
>>242
パソコンに不慣れな中高年であることは事実ですが
山の経験は充分有ります、そんな事よりレスするなら
話をすり替えずにあなたの意見を言ってください、
それともあなたは「ボケーと誰かが救助に来てくれるのを待っていた」
連中の知り合いですか?
244底名無し沼さん:02/11/08 13:57
あなたは2chに不慣れな中高年
245底名無し沼さん:02/11/08 14:42
沢登りの格好をした奴等が時ならぬ大雪に降られる。
たまらず沢筋から稜線へ逃れ、荒天の中テントを建てて停滞。
天候の好転を待つうちに下山予定日を過ぎ、ヘリが来てピックアップ。
…と大方こんなところだろう。
判断として特に非難すべき点なんかないんじゃない?
むしろ事前の天候予測と入山決定に無理があったとはおもうが。

まぁ241は脳内「近頃の登山者」を叩きたかっただけなんだろ(w
246地元藪愛好家:02/11/08 15:39
奥美濃の山を舐めたらあかんぜよ
247底名無し沼さん:02/11/08 21:58
>>241
お前のレスがまったく具体性がないんだよ
山の経験は充分あるだって?
下降にどの程度の技量を必要とされるのか解ってないだろ?
釈迦嶺に逝ったことあるのか?
それどころか奥美濃の藪なんて全く知らないだろ?
好判断でなかったとする材料は何だ?
235、236あたりの議論ならわかるがお前は問題外だ
248底名無し沼さん:02/11/08 22:24

奥美濃の藪ヤはプライドが高いから241のような脳内は叩かれるな
ホームグラウンドを愛してる証拠でもあるのだが
249底名無し沼さん:02/11/08 23:16
奥美濃の藪ヤはプライドが高いくせにじっと救助を待つヤツの集まりなんだね、
きっと大垣か京都あたりのお山の大将なんだろ、あっ、遭難者は首都圏のヤツだったか。
250底名無し沼さん:02/11/08 23:37

奥美濃でたまに会うヤシは大体、大垣か京都なんだ
それから延々と奥美濃藪自慢が始まる
北アルプスをバカにしてる割にヤシらの口から出てくるのは
上廊下や穂高の有名岩ルートばかり
内容の乏しさに気付いてない
251底名無し沼さん:02/11/09 00:06
山の経験は充分ある243に経験談を騙ってもらいたいな
この手の奴が叩き役に回るのがネットなんだが
252底名無し沼さん:02/11/09 10:34
京都と大垣は登るだけで下山出来ない登山者を擁護するやさしい人の巣窟ですか?
そーいえば○西×司も大勢の取り巻きに介護されてヒンシュク登山をしてましたな、
介護者は気付いて無いらしいが。
253底名無し沼さん:02/11/09 13:14
山に登ったら自力で下山するのか、迎えを待つのか、
奥美濃ヤブ山登山家は話をすりかえずに答えろ、
別に怪我人や急病人まで駄目だとは言ってないぞ。
254底名無し沼さん:02/11/09 15:13
多分本人たちはもう2日くらいは我慢するつもりだったと思うよ。
食料は十分にあったらしいし。
でも、救助隊が来たからしかたなく従ったと。
気持ちの中では余計なお世話をしやがってと思ってるだろう。
彼等も大人だから会見では謝った。
水曜日あたりに天候は回復したみたいだけど、
実際そこまで我慢できたのだろうか?
結局救助されて(゚д゚)ウマーだっただろうな。
255底名無し沼さん:02/11/09 15:29
救助隊が来たが・・・
ピックアップされる状況は尾根の上。見つけてくれといわんばかりのところ。
綺麗に雪を踏んで、へりポートまで作っていた。
ご丁寧に両手を振って着陸誘導まで行っていた・・・・
その一部始終を報道へりに撮れれてた。
下山予定日をすぎ、関東の事務所あたりから捜索願いが出された、との事。

悲壮感はミジンも無かったが・・・・東海圏で放映されてた。
一年前にも見たシーン??
256底名無し沼さん:02/11/09 16:43
白山山系だから経ヶ岳も入りますよね?

ってことで経ヶ岳へ行ってきました。
というか、返り討ちに遭いました。
俺たちは大阪から行ったのですが北陸道がチェーン規制にかかって仕方なく下道で
行きました。先日玉突き事故があったばかりなので怖ぇ〜とか言いながらw

現地についたら予想通り山は白くなってて、登山口への林道も積雪のため通行止め。
翌日は天候が回復するという予報があったので一日ずらしました。
再チャレンジしようと林道の除雪終点まで行くと、本格的な冬山装備の人たちが顔を
しかめて駐車場まで戻っていく途中でした。話を聞くと、紅葉もこれからが真っ盛りだと
いうのに雪が降って、葉っぱが付いたままの木が雪の重みに耐え切れず、直径30cm以上の
木でもバキバキに折れて道を塞いでしまっていた、ただでさえ新雪はスカスカなのに、
折れた木の上からも雪が150cmほど積もっていたので地面に空洞が出来て非常にヤバイ
状況だったとのこと。

俺たちは日帰りで保月山〜経ヶ岳〜唐谷コースを行くつもりで来たけど、三角山の
スキーリフト終点であきらめました。そこでも積雪50cmで道が見えなかったw
257256:02/11/09 16:47
観測史上初?の紅葉+雪景色なので、地元の人たちも珍しがって
写真を撮りに来てました。
その本格的な人たちもリタイアしながらも満足げにしてました。
258241:02/11/09 23:09
>>242 >>247  >>251
話をすり替えずにさっさと意見を言え、待ちくたびれたぞ、
協会から「レスするな」とでも言われたのか?
259241:02/11/09 23:20
奥美濃ヤブ山登山集団伏魔殿の恥部を晒されるのが怖いのか?
レスがなくなるとは-------怪しい
260底名無し沼さん:02/11/09 23:33
>>241
協会?プ
とうとう妄想レスが始まったか
俺の質問に答えられないからすり替えてるのはお前だよ
釈迦嶺に登った事があるか?
充分な山の経験とやらを具体的に述べよ
叩き役の脳内のレベルに応じて解りやすく教えてやるよ(W
261底名無し沼さん:02/11/09 23:39
>>1
262241:02/11/11 10:53
せっかくの問題提起、ローカルネタなのが残念上げ。 
263底名無し沼さん:02/11/11 18:30
>>241
平日の昼間にカキコか、閑なヤツだな(W

お前が東海地方在住のパソコンに不慣れな中高年でリストラ組か仕事のない
自営業者(いずれにしても社会の負け組)だと解ってしまったな
わかりやすいな、どんどん晒してくれ(W
243のレスみたいなデタラメの句読点の使い方で頭のレベルまで想像できてしまう
こんなカビの生えたテーマを「問題提起」と堂々と言ってしまうのも笑わせてくれる
264底名無し沼さん:02/11/12 00:29
>>263
241を擁護するわけじゃないけど、
平日の昼間でも2chに書き込みくらいできるぞ
>>263は肉体労働か工場のラインの歯車社員。
仕事でパソコン使えないDQN決定(藁
265底名無し沼さん:02/11/12 08:23
>>264

バーカ、全て当たってるから反論できね−んだよ(W
266235:02/11/13 00:59
釈迦嶺の報告は当事者の報告を待てばいいのだが…
私が不思議に思ったのは一部報道で山スキーを持参していると報じられているほど
万全の装備(逆に準備が良すぎると思った)の彼らがなぜ
今回程度の積雪で行動できなかったかの一点だ。
彼らが発見される前日(6日)に奥美濃の北限近くのピークへ出かけたが
遅くとも正午には現地は晴れていたので伝えられた装備があれば彼らの技量
なら6日のうちに下山は可能であったはずだ。
そこで考えられるのは以下の2点だろう。
@報道が事実と違っていた(報道の誤りか計画書の装備を持参しなかった)ため
 深雪で行動不能に陥った
A冬山装備であったがエスケープルートが調査不足だった

例年なら落葉の藪山が楽しめるはずの時期であることから@が原因と想像しているが
下山が遅れる事の重要性は充分認識していたであろうから241が無責任に言うように
「ボケ−と誰かが救助してくれるのを待っていた」ワケではなく彼らなりに下山の
努力をしていたはずだ。
241が本当に「問題提起をする」つもりがあり尚且つ「充分な山の経験がある」なら
県岳連か県労山(愛知県在住?)の研修会等(残念ながら岳連の指導員勉強会は12日
だったが)で「2chの241」と名乗って問題提起して下さい。待っています。
267235:02/11/13 01:02
訂正
釈迦嶺の報告は→釈迦嶺の件は
268底名無し沼さん:02/11/13 01:48
>>267
@らしい
沢装備でいきなり冬山にワープした模様
269235:02/11/13 02:15
>>268
そうでしょうね。
私も11月の初旬に北アルプスはともかく、奥美濃でこれほどの積雪は
想定した事はありませんでしたから。
270底名無し沼さん :02/11/13 21:31
ヲイ241、どーなんだよ!(大藁
271底名無し沼さん :02/11/13 21:37
ヲイ241、どーなんだよ!(大藁
272底名無し沼さん :02/11/13 21:41
ヲイ241、どーなんだよ!(大藁
273底名無し沼さん:02/11/14 00:12
伊吹山はどのくらい雪がついんたんだろう?
274底名無し沼さん :02/11/14 08:03
先週は1合目から積雪、3合目辺りのゲレンデは真っ白
けっこうハイカーもいた
275241:02/11/14 10:41
まともなレスが出て来たと思ったが意味の無いものが混ざっている様です。
大垣山岳協会の関係者は入山前にアドバイスしている関係で難易度を実際以上に
高いことにしておこうと必死になっているようです。

本題は
「山に登ったら自力で下山するのか、迎えを待つのか、
奥美濃ヤブ山登山家は話をすりかえずに答えろ、
別に怪我人や急病人まで駄目だとは言ってないぞ。」です。

>>263
はい、私の句読点の使い方は小学生レベルである事を認めますが
この程度でまったく支障は有りません。
現在の日本では有能な理系人間は大変不利な立場に有ります、
逆に言えば、あなたのような文系人間は、能力も無く口先だけの
軽いヤツと判っていても、便利ですから雇用されているのです。
276底名無し沼さん:02/11/14 12:23
そりゃ無能な理系人間は雇ってくれないよ
277底名無し沼さん:02/11/14 14:21
>>258
ヨッパ中だったようで・・・・・
あんた愛知岳連イノチかよ(w
278底名無し沼さん:02/11/14 18:41
>有能な理系人間は大変不利な立場
まさか自分の事を言ってるんじゃないだろうな
パソコンが苦手な中高年は不利な立場なのは間違いないだろうが
自分を理系人間と言う所を見るとお前の最終学歴は工業高校卒だな(大藁
279底名無し沼さん:02/11/14 19:00
大垣山岳協会がここへカキコする可能性はほぼ0%
ジジババ集団ですからパソコンは触れないのです、
荒らし的カキコはすべて関東の関係者とおもわれ。
280底名無し沼さん:02/11/14 19:04
そうか、241は愛知県在住のパソコンが苦手な工業高校卒の中高年で
自分のことを充分な山の経験がある有能な理系人間と思いこんでる
ダメオヤジなのか… だいぶ解ってきたぞ
世間から疎外されてるからといって批判に晒されてる人達を匿名で叩いて
憂さ晴らしちゃあいかんなぁ(W
281底名無し沼さん:02/11/14 20:08
伊吹五郎
最近水戸黄門に出ないな(w
282底名無し沼さん:02/11/14 20:11
>>280
違うよ!241氏は美濃の薮山は愛知県人や岐阜県人や他府県のハイカーより
良く知ってるつもりなんだけど、実は赤テープがないと歩けない奴で、
山仲間に「俺2ちゃんねるにカキコしてるんだ」と
へたくそな薮コギしながらインターネットの自慢してる
かわいそうなおやじなだけさ(爆笑
山仲間にはパソコンやインターネットや2ちゃんねるの
くどい話ばかりする、岳連または労山イノチなうざいオヤジ。プッ
2ちゃんねるは文字が小さいので読みづらく、
老眼鏡かけながら人差し指でキーボードたたいてるヤシ
ああかわいそ・・・(w
283底名無し沼さん:02/11/14 20:22
>>282
ボーケ、奥美濃の山にはまともにテープなんかぶら下がってねーヨ、
お前、北アの一般道しか経験ねーんだろ。
284底名無し沼さん:02/11/14 20:29
>>283
お言葉ですが問題の釈迦嶺にも赤テープがありますよ
知ったかぶりはいかんなぁ(W
285底名無し沼さん:02/11/14 21:17
>>283
ボケはお前!プッ
テープがねえからおまえが歩けないって言ってるんだよ!
出来の悪い理系高卒は解説しなきゃ意味がわかんねえだろぅ?!
北アルプスの一般道なんて行かねえよ!
奥美濃のバリエーションやってんだよ!
おまえのために赤テープつけといてやるよ(w
286底名無し沼さん:02/11/14 21:54
有能な理系(藁)の241は迂闊な表現が多いので釘を刺しとくが「大垣山岳協会の
関係者は(中略)難易度を実際以上に高いことにしておこうと必死になって
いるようです」のような書きこみは警察が立件に動くかどうかは別として刑法230条
「公然と事実を掲示し人の名誉を毀損した者はその事実の有無に関わらず3年以下の
懲役若しくは(以下略)」に当てはまりますよ。
具体的に説明すると「公然と」=ネット掲示板、「事実を掲示し」=難易度を高いことに
しようと必死になって、「人の」=大垣山岳協会(実名であげたのはまずかったですね)
名誉毀損の構成要件は整っていますからあとは運を天に任せてください。
なお「事実の有無に関わらず」となっていますが事実と違えば尚更、相手は強気に
出るでしょうね。
ついでに民法でも不法行為になりますから損害賠償の責任を負います。
あまり想像だけで実名で特定の相手を攻撃すると痛い目に会う事もあります。
匿名の掲示板と思い甘く見ていませんか?
以前、法律家を目指していた時期があったので老婆心ながら(W
287底名無し沼さん:02/11/14 22:05
>>241
通報しますた
288286:02/11/14 22:33
事実を掲示し、ではなく 事実を摘示し、が正しいです。
なにぶん時間がたっているのでスマソ(汗
289底名無し沼さん :02/11/15 00:14
>有能な理系(藁)の241は迂闊な表現が多い
プッ!迂闊な表現でパソコンが苦手で工業高校卒の愛知県在住であることを
晒した無職ダメオヤジが刑事事件になれば実名まで晒してしまうのか(W
ホントに救いようがないヤツだな
290底名無し沼さん:02/11/15 13:35
>>241
だいじょうぶかよ… (´_ゝ`)
291底名無し沼さん:02/11/15 20:36
241タイ−ホまでsage進行のスレはここですか?
292底名無し沼さん:02/11/15 21:13
>>241
美濃薮山アイチ岳連労山イノチ
タイーホタイーホ
293235:02/11/15 21:22
なにか不穏な雰囲気に(w
結局241は本人が認める小学生並の国語力(読解力)のため
「ボケ−と誰かが救助してくれるのを待っていた」のと
「下山の努力はしたが果たせず結果的に救助された」の違いが理解不能だっただけ。
彼の乏しい登山経験では「怪我人や急病人」以外に自力で下山できないケースは
想定できないのだろう(この点については他山の石とせず出てくるであろう
報告書を検証したい)
私の知るかぎり大垣山協は教養のある人達の集まりなので241のような便所の
落書きは笑って済ませる事になるだろうが2chに来てもいないのに勝手な事を
書かれて不愉快だろう事も理解できる。
私自身、ある事件に巻き込まれ加害者を刑事告訴したことがあるので
警察が協力さえすれば手続きは非常に簡単であることは付け加えておく。
294底名無し沼さん:02/11/16 08:04
241は撃沈されますた。
295底名無し沼さん:02/11/17 00:25
伊吹山が日本国の天然記念物に御指定なされました。
以後軽軽しい発言はひかえるように。
296底名無し沼さん:02/11/17 07:02
↑山頂部分だけですよね。
また(車の)人が増えて、裸地が広がるんじゃないかと心配。
297底名無し沼さん:02/11/17 07:22
伊吹山なんて土砂とられて悲惨だよ。すでに。
298底名無し沼さん:02/11/17 09:12
岐阜県側から見た伊吹は最高だけど
滋賀県側から見た伊吹は最悪
299底名無し沼さん:02/11/18 01:41
三島池からの姿は好きだよ
300300:02/11/28 00:01
再び大雪の羊羹
301山崎渉:03/01/08 21:06
(^^)
302底名無し沼さん:03/01/19 00:21
age荒らし対抗age
303山崎渉:03/01/22 16:19
(^^;
304底名無し沼さん:03/01/27 19:36
この冬、伊吹山に登ったヤシいますか?
305底名無し沼さん:03/02/08 17:14
昨日の白山は綺麗でした、瀬名高原頂上からの景色は最高!!!!!
306底名無し沼さん
白山って東洋大学の校舎のあるーーよく通いました。