∇室堂から剱に登るのは邪道∇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1馬場島
やっぱ早月尾根経由じゃないとイカンな。
同じく北沢峠からの甲斐駒も邪道。
2底名無し沼さん:01/09/29 23:19
剱は見ノ越からだろ?
3底名無し沼さん:01/09/29 23:51
久しぶりだねぇ、おろくさん!>1
4  :01/09/30 07:41
正統派登山者よ集え!!!
5底名無し沼さん:01/09/30 13:43
クライマーなら真砂沢からだろう?
6底名無し沼さん:01/09/30 14:26
池ノ谷からに決まってるよ。
7山伏:01/09/30 17:31
甲斐駒は禿同。表参道と言うくらいだ。
8  :01/09/30 23:44
早月尾根を日帰りする登山者もけっこういるみたいだね。
きつそー。。
9底名無し沼さん:01/10/01 00:44
早月尾根って交通不便なだけで、時間的にも技術的にも、
室堂から登るより楽だと思うけど。
10:01/10/01 07:39
>>9
標高差2200m以上あるよ、早月尾根。
いちおう北ア三大急登。
鎖場はどっちもたいしたことないし。
室堂からが一番ラクじゃないのかなあ。
11底名無し沼さん:01/10/01 14:57
冬の早月下ってみな。
12底名無し沼さん:01/10/01 15:09
冬の真砂行ってみな
13底名無し沼さん:01/10/01 15:16
冬の池ノ谷は逝ってしまう。
14早月尾根のほうが危険箇所が少ない:01/10/01 16:15
>>9
激しく同意。
早月尾根経由だと、アノ怖いカニの縦バイ、横バイの岩場を通過する必要がない。
鎖も、結構親切すぎるくらいついている。
標高差があり、持久力が必要なことを除けば、むしろ初心者の劔登山にお勧めコ
ースでは?

1日目= 馬場島から早月小屋
2日目= 劔頂上ピストン
3日目= 早月小屋から下山

で、十分逝ってこられる。
15底名無し沼さん:01/10/01 17:17
>>14
初心者でも2日目で下山できるよ。
161:01/10/01 17:31
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
17自称天才登山家:01/10/01 18:18
 どこから登るかはそいつの技量と価値観の問題。   難ルートから登ったからと変なヒエラルキー目論むな。山好きの了解事項じゃない。嫌われるよ。
18底名無し沼さん:01/10/01 18:54
ニ十年くらい前の今ごろ、三田平のテントから長次郎谷〜剣〜別山尾根
を歩いたことがあった。

長次郎谷は他に人影はなく静かで、八ツ峰と源次郎尾根は紅葉が
キレイだった。
19底名無し沼さん:01/10/01 23:02
>>14
タテバイ・ヨコバイを怖いと思うような奴が早月尾根を登る根性があるか?
20 :01/10/01 23:30
>>19
御意
21底名無し沼さん:01/10/01 23:50
>19-20
怖いと思うような奴=根性ナシ、でもあるまい。
技術的にも体力的にも、慣れでこなせる範囲。
お前さんらもクライマー(?)なら、つまらんことはいいなさんな
22アルペニスト アフロ健:01/10/02 00:22
どちらからも登ったことあるが室堂からのルートのほうが体力的につらかった...
こちらのルートは目に見えない標高差があるよ!
何せ山3つ越えていくようなもんだからだから....

楽チン登山を目指すものにとっては、つらいルートは邪道かとおもわれ...
23 :01/10/02 00:34
バスのない時期に戸台から北沢峠経由で甲斐駒に登った。
次の日に千丈をピストンして下った。
川沿いの道は荒れていてキツかった。
24底名無し沼さん:01/10/02 00:43
アプローチに時間をかけないのが気にいらんのだね
ドチラニセヨアホクサー・・・
25底名無し沼さん:01/10/02 00:44
>>22
御前尾根を丹念にトレースしたんじゃない?
26 :01/10/02 07:52
高尾山も麓から登れや、ゴルァア!!
27底名無し沼さん:01/10/02 08:59
北鎌も湯俣からが正統ルート
28底名無し沼さん:01/10/02 12:01
あ〜あ、三ノ窓にテント張ってキジでも撃ちてーなー
29底名無し沼さん:01/10/02 19:04
>>27
貧乏沢が正統ルートだ ゴルァ
30底名無し沼さん:01/10/02 20:18
>>29
大槍の頂上から独標往復が正統なんだよー
31底名無し沼さん:01/10/02 20:25
鹿島槍の正統ルートは、赤岩尾根か八峰キレット。
扇沢から柏原経由で入山する奴は、足腰の弱いジジババだけ。
32底名無し沼さん:01/10/02 20:52
>>28
おまえだな!岩の横の結構いいテン場にキジ撃ったのは!
3327:01/10/02 21:18
>>29
貧乏沢下降点の標識抜きてー
34 :01/10/02 23:08
ブナ立尾根と早月尾根ってどっちがキツいんだよ?
35名無避難小屋さん:01/10/02 23:22
早月は知らんけどブナ立尾根は楽勝。
ダムから3時間半で稜線に立てるぞゴルァ。
合戦尾根も同じような感じで拍子抜け。

クリヤ谷から笠へのルートってのがかなりきつそうだけど、どう?
3628:01/10/03 12:29
>>32
うんにゃ、水場にキジ撃ちました
ゴメンナサイ
37底名無し沼さん:01/10/03 12:38
三ノ窓から日本海が見えるよー
38底名無し沼さん:01/10/03 13:25
28は逝ってよし!
39底名無し沼さん:01/10/04 12:19
室堂から剱に登るのは、邪道じゃど〜っ!
なんちゃって〜っ!
4028:01/10/04 12:41
>>38
スマソ、他にやるところがなかった!
41>28:01/10/04 12:58

罪状:水場でのキジ打ち
判決:有罪
罰則:キジ袋を常に持参し、自分のぶんのみならず、他人のキジも回収すること
42>41:01/10/04 13:15
てぬるい!
原告は控訴します。
43底名無し沼さん:01/10/04 13:20
>>28
>>36

死刑宣告。
44底名無し沼さん:01/10/04 14:50
というわけで、28=36は剣岳山頂から、突き落としの刑となりました。
45>41:01/10/04 15:22
それじゃ、剣岳山頂からキジうちしたのと同じじゃねぇか!
46訂正:01/10/04 15:43
というわけで、28=36は剣岳山頂での火あぶりの刑となりました。
47底名無し沼さん:01/10/04 15:44
避雷針の刑なんてどうよ?
48底名無し沼さん:01/10/04 15:56
雷が「避雷針」に当たって、これが本当の「キジ打ち」ってか...
49底名無し沼さん:01/10/04 16:10
ついでに>>39にも氏刑宣告。
罪状:スレ住人を凍氏させた察人罪
50底名無し沼さん:01/10/04 16:36
>>39
無罪。更正の余地あり。
5128:01/10/04 17:43
>>28だけど
三の窓の水場だったら別に平気だと思うよ。
めったに人も来ないし。
52底名無し沼さん:01/10/04 17:56
>>51
そんなこたーない。
北縦走路だぜ。
53底名無し沼さん:01/10/04 22:33
>>51
うんこたれは逝ってよし!
…つーか、うんこ袋持って山に逝け!
54底名無し沼さん:01/10/04 22:43
キジネタばかりじゃ、そろそろこのスレも終了か。
55>54:01/10/04 23:02
最初の時点で終わったに等しい駄スレだったと思われ
56底名無し沼さん:01/10/05 10:08
小窓王の上に立った人っている?
5739:01/10/05 12:22
すいませんでした、もうしません。
58底名無し沼さん:01/10/05 12:32
三の窓行きてー
富山の花火見たいよ〜
59底名無し沼さん:01/10/13 22:55
>9 同意.
車さえあればアルペンルートを使わず麓から登れるし.
夏場でまた悪天候でなければ考えようによってはもっとも時間的,金銭的,技術的
に有利なのでは.ただし車だと同じところに戻らなくてはならないのがつらいか.
今まで3回登って内2回は日帰り.最初のときは伝蔵小屋のご主人がなくなられた日でした.
60 :01/10/14 00:33
早月小屋(旧伝蔵小屋)って長野県の人がオーナーなんだね。
61底名無し沼さん:01/10/14 02:59
小屋内で交わされている会話に比べると、異次元ですね。
書き込み内容から想像するに、皆(ひょっとして少人数か)ヤマヤらしいのに。。。
62底名無し沼さん:01/10/14 12:41
>>61
>小屋内で交わされている会話に比べると、異次元ですね。

小屋で「逝ってよし」とは、言えないだろうなあ
63底名無し沼さん:01/10/14 13:24
鬱駄氏脳って言ってみたいですね☆
64底名無し沼さん:01/10/14 13:27
>>63
北穂小屋とかではたまに見かけるよ。
キレットで奥さんが落っこっちゃったばかりの人とか。
65底名無し沼さん:01/10/14 14:20
>>62-63
まわりが皆、ピクっと反応して、実は2ch野郎だったとか。
それはイヤだな・・(ワラ
66底名無し沼さん:01/10/14 14:58
山の上にモバイル持って行って、2chしたことあるヤツっている?
67 :01/10/14 23:07
屋風住民よりは2ch野郎のほうがキモくない。
68底名無し沼さん:01/10/15 19:18
今度、クレオパトラニードルを登りに行ってきます
69底名無し沼さん:01/10/15 19:21
>>68
寒いのにご苦労さまです。がんばってね。
70底名無し沼さん:01/11/28 18:09
剣からの下山で室堂に行った。
最後の登り返しがえらくきつく感じた。
71底名無し沼さん:01/11/28 18:37
道があれば登るのは当然のこと。別に蛇の専用道路で無いんだから。
やれカンニングだという事自体がナンセンスだ。山は時代とともに
明らかに容易、安易になってゆくものなんだよ。
昔の苦労は昔にしてくれ。今は今なんだ。文句ある奴はより困難を求めればいいだけ。
72底名無し沼さん:01/11/28 20:39
北アで比較的楽に稜線に立てる唐松岳(初心者も日帰り可能)も、
ゴンドラ・リフトを一切使わなかったら、どうよ。(無雪期の話です)
アルペンガイドの“体力”の☆印が2つぐらい増える?
73底名無し沼さん:01/11/28 21:06
標高差2000mぐらいになっちゃうよ
初日に頂上を踏めるのは3割ぐらいと思われ
74底名無し沼さん:01/11/28 23:39
>>71
そうして山の上はわけの分からんジジババだらけに
75底名無し沼さん:01/11/28 23:52
今頃になって >>2 のギャグが分かりました。
76 :01/11/29 00:24
冬の剱??
なら冬の飯豊の方がキツイな。
77底名無し沼さん:01/11/29 16:21
>>76
2月の剱逝った?
78底名無し沼さん:01/12/14 18:24
三の窓からが正統派
79底名無し沼さん:01/12/14 18:52
何がカンニングだよ。笑わすな。昔に比べリャ、お前ら皆カンニングだよ
80底名無し沼さん:01/12/14 19:52
おっ!出たね。中高年脳内登山家>>79
がんばれ!
81底名無し沼さん:01/12/15 12:45
サイバー登山家って言ってほしいな
82 :01/12/15 12:52
脳内麻薬様物質が簡単に出過ぎるようになると危ないよね。
ランナーズハイだけじゃなくて、山歩きハイもあるみたいだ。
83底名無し沼さん:01/12/15 15:05
俺、山登るといつもハイになってるよ。
だいたい2000m超えると気持ちよくなってくる。
これってヤバイかな?
84底名無し沼さん:01/12/15 15:30
私は高度に関係なく、歩き出してしばらくのきつい所を過ぎると
急にハイになって来ます。
学生時代の運動部でついた体質の様です。

>2000m超えると気持ちよくなってくる。
空気が薄くなってくると、かな?
85底名無し沼さん:01/12/16 22:41
これ、どう思う?
【北ア・関電トンネルの冬期完全閉鎖】
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news001.htm
86サカヲタ:01/12/16 23:20
登山なんて所詮あそびじゃんか。
当然の処置、行きたきゃ後立を越えろや。
87Xスナー:01/12/16 23:24
>>85
既出だけど、来年あたりに解禁されるんだったらいいんだけどね。
こういうのって、一旦施行されると意味も無く恒久化するのが
いやなんだよね。
88底名無し沼さん:01/12/16 23:26
>魚津岳友会OBの佐伯郁夫さん(66)は、「トンネルを利用できないと、後立山を越
>えなければならない」と指摘する。後立山は、富山・長野両県境の鹿島槍ヶ岳(2889
>メートル)や爺ヶ岳(2669メートル)など。佐伯さんは「厳冬期は雪庇(せっぴ)を踏み
>抜いたり、雪崩に遭ったりする危険が大きい。山越えには、晴天で良い条件なら二、
>三日。吹雪などの悪条件下なら四、五日はかかる」と強調。剣岳登頂は、この後に「ヒ
>マラヤ登山にも匹敵する」(佐伯さん)剣岳東壁の八ッ峰か源次郎峰の岩稜(がんりょう)
>を登らねばならず、佐伯さんは「並外れた体力と強い意思が必要」と話す。

本末転倒。おいしいとこ取りの登山なんて只の自己満足。
89底名無し沼さん:01/12/17 07:41
後立山はヘリで越えろ!
90底名無し沼さん:01/12/19 09:49
針ノ木峠越えて、針ノ木谷を下り平で湖を渡る。
ま、雪崩で9割はオダブツだろうが。
佐々成正見習え。
91七氏:02/01/03 23:48
 塩見岳は,塩川からか北岳からの縦走が正統ということですね。鳥倉林道は,邪道でしょうね。
 仙丈ケ岳は,甲斐駒ケ岳・三峰岳からの縦走や地蔵尾根・丹渓新道からとなりますか?
92底名無し沼さん:02/01/03 23:53
>>91
塩見岳は二軒小屋から北俣尾根を登り詰めるのが本来は正統です。
93 :02/01/04 01:08
早月尾根と黒戸尾根はどっちがキツいんだ?
94底名無し沼さん:02/01/04 01:10
昔の剣の「池の平小屋」知ってるか?
釜か囲炉裏か知らんけど、小屋の中は煙と煤で
真っ黒け、獣のようなハゲ親父に手伝いの小娘が
扱き使われていた。俺は泊まっていないけど、
その小屋と覗いたとき、時間が100年前に
タイムスリップした感があった。
95 :02/01/04 01:20
>獣のようなハゲ親父に手伝いの小娘

なんかイロイロ想像してしまいますなぁ(w
96底名無し沼さん:02/01/04 01:28
97底名無し沼さん:02/01/05 01:46
>>94
うん〜想像力をかきたてるすごい話だ。
その当時、泊まった人の話も聞いてみたい。
98 @:02/01/05 02:26
オヤヂ「ウッ、、歯を当てるんじゃねーっつっただろうが!!」
小娘「ふぐぅ、ンゴンゴ・・・・・」
99dopyu :02/01/07 01:59

 どぴゅっ
100■■■■ 援助交際 ■■■■:02/01/07 10:36
■■■■■■■■ 援助交際 ■■■■■■■■

日本最大の援助交際サイト
                    
地元の

女の子とHや3Pしたいならここ!!

おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!

http://www.kgy999.net/e.html
(援交学園)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


;@@^- 9 990


0
101底名無し沼さん:02/03/27 01:12
読み応えあるスレだったんだから、復活させたいage
102底名無し沼さん:02/04/30 12:27
まだ有ったのかage
103底名無し沼さん:02/04/30 12:38
「試練と憧れ」ご冥福をお祈りいたします。
104 :02/06/13 17:03
ふぐぅ、ンゴンゴ・・・・・age
105古田亜未  ◆HIROPINk :02/06/13 17:07
どっからどう登ろうが、どうでもいいでしょ
106底名無し沼さん:02/06/13 19:00
何言ってやがる、女体山にも満足に登れねぇくせに。
107ハイジ:02/07/11 13:18
このスレへの書き込みで良いかな?

仙人池〜阿曽原小屋間は現在、3箇所ほど崩壊してるそうです。

山行後、また報告します。


108底名無し沼さん:02/07/11 15:13
あらハイジちゃん、お一人で行かれるの?
お気をつけあそばせ(はあと
109底名無し沼さん:02/07/16 00:36
馬場島から日帰りピストンした人いる?
110底名無し沼さん:02/07/16 00:37
>>109
できるらしいね。俺には無理だけど
111底名無し沼さん:02/07/16 03:59
>>黒戸と早月どっちが楽?
剣のほうが道荒れてる。豪雪地帯だからしょうがない。
黒戸は一部を除いて良く整備されてて登りやすい。
早月は植生限界が低いから夏はめちゃ暑い。早月小屋まで急登ばかりでなく、
微妙なアップダウン結構ある。小屋過ぎたら激登。
尾根に意外に植生薄く、富山平野の眺望は1200m前後からあるものの、
頂上まで大きな変化無しで結構退屈。そして夏はなにしろ暑い。

黒戸は水場は2箇所の小屋にあるが、早月は無い。

意味なく競争煽ってくる奴が多いのが早月。
黒戸はのんびり譲り合い。
標高稼げば北アルプスの見える山が違ってくる楽しさあり。
頂上で北岳・中央アルプスがやっと姿を現し祝福してくれるのが甲斐駒。
黒戸の場合、日野春当たりから横手まで7・8km程度だから歩こうと思えば歩ける
距離。しかも釜無川までは下り坂。ウォーミングアップの為の歩きだと思えば
安いもの。折りたたみチャリ使えば超楽勝。昼間は食堂まであるし、バスも来るし。
勿論タクシーも確実に来てくれるようなとこ。
早月口の馬場島は時間帯によってはタクシーもきつい。
よって、総合的に見て早月(熟達者向け)>>>>>>>>>黒戸(初心者向け)
黒戸のほうが登山としては絶対楽しいと思う。でも黒戸だからといって舐めな
いでね。初心者の方は。3000mクラスの山だからね。
112底名無し沼さん:02/07/16 18:54

北はシロウト向きだな(w
113倒れかけた・・:02/07/16 20:04
お前ら室堂ー剣コースを舐めるなよ!
一番きついのはハイシーズンの
信濃大町ー室堂の行程。
初心者はコースタイムの倍はみとけよ。
114底名無し沼さん:02/07/16 23:29
まともに逝ったらトロリーの駐車場は絶対止められまへん。
道まで車が溢れとります。
115底名無し沼さん:02/07/16 23:55
早月はたいした急登でない。
だらだらあがる感じ。
黒戸は最初から急登。
高度差は同じくらいだけど、急登の激しさは黒戸が上。
最近道が整備され、黒戸は歩きやすく一般向きになった。
116底名無し沼さん:02/07/17 00:04
早月小屋から見る富山湾の漁火は最高でッス。
117底名無し沼さん:02/07/17 07:07
剣から見た毛勝三山は堂々とした独立山塊みたいでよかった。
頂上付近も気持ちよさそうな感じ。
無雪期には登れないんだろうか。
118底名無し沼さん:02/07/17 10:29
なんで郊外の黒とと、僻地の早月を同列に論ずることができるのか?
厳冬の早月逝ってからもの云え!
119底名無し沼さん:02/07/17 13:23
早月如くきで威張る奴は、お笑い。
正月合宿の定番じゃん。
2月に行けやコラ
120山岳部:02/07/17 16:40
東京者だけど、先週、馬場島8:00 早月尾根 頂上13:15〜13:45 
馬場島19:00 で行ってきた。
2600Mの雪渓で滑落、後の登りと、下山は痛くて、辛かった。
この間会ったのは、早月小屋の親切な親父さんと、下山者1名の合計2名。
帰ってきたら、肋骨3本骨折でした。
谷川岳、西黒尾根か広河原〜北岳、2回分って感じでした。
121底名無し沼さん:02/07/17 19:33
早月小屋の爺さん元気かの・・
122底名無し沼さん:02/07/18 04:31
早月小屋は、佐々木さんと言う30代の方が居るのでないの?
今はやめられたの?
123山岳部:02/07/18 10:15
早月小屋は50位の男性が番しておりました。
一日に1〜2人位しか通らないので、一人で
つまんないと申しておりました。
124底名無し沼さん:02/07/18 19:06
雪渓age
125底名無し沼さん:02/07/20 05:47
126底名無し沼さん:02/07/20 05:49
滑川駅から原チャリで馬場島まで1時間足らず。決して僻地とは言えない。
人が住んでないだけ。
127底名無し沼さん:02/08/12 23:25
さっそく邪道なヤツはおらんのか
128底名無し沼さん:02/08/12 23:32
http://www.tsurugigozen.com/

今年もヒマそうですよ。
129底名無し沼さん:02/08/12 23:43
>>128
マジでがらがらなの?
冗談だよね。
130底名無し沼さん:02/08/12 23:49
>>129
まあそこそこ入ってるんじゃないですか。
131底名無し沼さん:02/08/13 00:02
 吊戯岳山頂付近に地下型山小屋を出したいんやけど、
力になってくれそうな議員おらんかー?
 よろしく。
132底名無し沼さん:02/08/13 01:27
>>131
議員よりもまず地下秘密工場を作ってくれる人を見つけたほうがいいYO!
円谷プロとかなら作れるんじゃないかNA?
133底名無し沼さん:02/08/14 18:45
剣沢の雪渓はどうだったよ?
134底名無し沼さん:02/08/18 01:03
番場島からの標高差を登る事に意味があるのだ。
135 :02/08/18 01:09
 
136底名無し沼さん:02/08/18 10:30
★★ 誰か、蔓戯の夜間登頂成功した奴知らんか?
 昼のバリエーションルートより夜間の一般道岩場の方がスリルあるぞ。
 俺は、一服鶴儀で引き返したが、誰かアタックしてくれたまえ。
137底名無し沼さん:02/08/19 18:30
懺悔しろや
138底名無し沼さん:02/08/19 22:00
>>136
今度の金曜日は満月なので、土日にかけて夜はだいぶ明るい
カモシカ山行できるかもね
139底名無し沼さん:02/08/20 00:06
夜間登山は最高だ!一回でいいから吊る戯山頂で夜風を浴びてみな!
ハードボイルドの極地でションベンちびるほどエレクトするぞ!
 タテバイ怖かったら、山頂で日が暮れるのを待てばいいんだしさあ。
 そしてヨコバイ怖かったら、朝まで山頂で眠ればいいんだしさあ。
140底名無し沼さん:02/08/20 01:17
>>139
いや、剣沢方面からだったら、岩場よりそこまでたどり着くまでの
ルートファインディングの方がきつくないか。
141底名無し沼さん:02/08/20 02:09
カモシカ山行って、膝を痛めませんか?
西村知美の100kmマラソン見ていてそう思ったんだけど。
142底名無し沼さん:02/08/21 07:23
初冠雪かな
143底名無し沼さん:02/08/21 18:36
 
144底名無し沼さん:02/08/23 07:22

 紅葉もサイコウだね
145底名無し沼さん:02/08/29 07:00
早月と黒戸の日帰りピストンをこなしてこそ初めて漢といえる。
146底名無し沼さん:02/08/31 21:34
>>1
室堂から剱に登るのが邪道なら、ガンドウ尾根から池の平経由で登ってみろよ、厳冬期にな。
暑い季節だから、十字峡から剱沢完全遡行でも良いぞ、大滝を巻くなよ!
邪道と言われたくなかったら全部直登しろよな。
147底名無し沼さん:02/08/31 21:38
つか、>>1は電車や車使わず家から剣まで歩いて往復しろや。
でかい口を叩くのはそれからだ。
148底名無し沼さん:02/08/31 22:01
甲斐駒は黒戸からなんて軟弱者。
あんなのは昔の信仰登山のジジババも登っていた道じゃないか。
せめて富士見からの鋸岳越えあたりからだろう、いばれるのは。
149底名無し沼さん:02/08/31 22:24
>>146
大滝直登したことあるのか?
150146:02/08/31 22:37
大口叩いて すいません。e,f,g,h滝は巻きました。
151  1:02/08/31 23:10

わ っ つ は っ つ は っ 
152底名無し沼さん:02/09/01 03:36
 >>1
人に迷惑かけない自己責任の登山である以上、管理の行き届いた最もメジャーな
登山路から登るのは、当然の事。
 その他の行動を取るものが邪道なのだよ。厨房君には難しいかい??
 
153底名無し沼さん:02/09/01 11:32
ジェットからパラシュート降下で山頂にピンポイント降下。
帰りはチャーターヘリ。これが最も正当。
大量の登山者が通れば、メジャールートもオーバーユース
でやがて登れなくなる。岩山だったら確実にそれが言える。
槍だってもう5mほど低くなったってゆーじゃねーか。
154底名無し沼さん:02/09/01 12:28
立山駅前って駐車しておけるようなトコあります?
富山側から車で向かうんですが、どこまで車で行けるの?
155底名無し沼さん:02/09/01 12:36

車で行くのは邪道
156底名無し沼さん:02/10/04 00:59
室堂に通ずる登山道以外の全てのラインを閉鎖し撤去せよ
157底名無し沼さん:02/10/04 01:14
↑ アフォ? 意味不明。
  道なんてなくても、登りたいやつは登る。
158 :02/10/04 01:22
>>152 んな事になったら登山も終焉。

>>157 車道をなくせと156は言いたいんだろうよ。なら賛成。
日本の山のハシゴも鎖も、さらには山小屋も撤去だ。
   
159底名無し沼さん:02/10/04 01:36
釜トンネル崩壊キボンヌ
160底名無し沼さん:02/10/04 01:39
>>158もこの世から撤去きぼんぬ。
161底名無し沼さん:02/10/13 01:12
今日もジジヴァヴァが鈴生りでつか?カニ付近では。
162底名無し沼さん:02/10/14 22:38
>>151
笑うなら、e,f,g,h滝のみ巻いて大滝登ってみれ。
163 1:02/10/14 23:52

う わ っ つ は っ つ は っ 
164底名無し沼さん:02/10/18 00:15
165底名無し沼さん:02/10/18 09:09
馬場島への交通は不便。
以上。
166底名無し沼さん:02/10/18 09:14
167底名無し沼さん:02/10/18 09:39
タクシー使えばよろしある。上市からたいした時間かからないよ。
168底名無し沼さん:02/10/18 10:50
馬場島はもっぱら冬用です。
169底名無し沼さん:02/10/26 22:29
正統派は宇奈月→仙人池→真砂平→剣沢→剣平→山頂です。
170底名無し沼さん:02/10/26 22:39
正統派は宇奈月→仙人池→真砂沢出合→剣沢→剣平→山頂です。
171底名無し沼さん:02/10/26 22:59
室堂から往復のつもりだったけど、登りの岩場が恐ろしかった。
同じ道下る勇気がなくて、早月尾根を下山。
タクシーで魚津、JRで糸魚川、南小谷、大町、タクシーで扇沢へ。
車を回収したのは夜中になってしまった。
172底名無し沼さん:02/10/27 11:51
>>171
タテバイ?下りは別ルートじゃん。下りルートのヨコバイは最近、事故が
多いらしいけど。(一歩目がチョト怖い)
173底名無し沼さん:02/10/27 22:32
岩場そのものも怖いけど、もらい事故がもっと怖い。
そんなことないのかなあ?。
174底名無し沼さん:02/10/27 22:37
>>173
なぜ待てない。
175底名無し沼さん:02/10/27 22:39
>>174
後ろも待っているからでは?
176底名無し沼さん:02/10/27 22:53
>>175
後ろは待たせろ
177底名無し沼さん:02/10/27 23:53
剣の一般ルートごときで騒ぐでない
178底名無し沼さん:02/11/08 10:39
         
179底名無し沼さん:02/11/08 10:50
そろそろ早月尾根の時期ですね。
180底名無し沼さん:02/12/14 21:02
教体大のレスリング部で、あの娘から「ねえ、あいてしてよ」って
誘われたら、どうする、アイフル〜
181底名無し沼さん:03/01/03 22:47
 2チャンネルの皆さん、冬季特別危険地区ツアーただ今参加者募集中

日時 1月下旬 3日間程度
場所 池ノ谷と東大谷
集合場所 馬場島
詳細 とりあえず、興味ある方はレスいれときんしゃい。 
182底名無し沼さん:03/01/03 22:55
3日間で?
183底名無し沼さん:03/01/03 23:07
 無届強行登山マンセー。
 奥穂西穂夏山経験有り程度ですが、パーティーに入れてもらえます??
 山岳警備隊に見つからんようにせんとね。
184底名無し沼さん:03/01/04 00:10
 2チャンネルの皆さん、冬季特別危険地区ツアーただ今参加者募集中

日時 1月下旬 3日間程度
場所 池ノ谷と東大谷
集合場所 馬場島
詳細 とりあえず、興味ある方はレスいれときんしゃい
185底名無し沼さん:03/01/04 08:09
お、スリル満点。
ルシアンルーレットまんせ〜〜
186底名無し沼さん:03/01/04 14:34
おっイイねぇ。神になるんですか?仏になるんですか?
187底名無し沼さん:03/01/04 15:39
参加キボンAGE
18894:03/01/10 01:38
age
189底名無し沼さん:03/01/14 12:02
池の谷の冬は本当にきれいだよ。天気さえよければ。
三の窓から覗いたことがある。でもあれhが怖くて降りれないなあ。
小窓雪渓、大窓雪渓なら、一気に駆け下りる手もなくはない。
190底名無し沼さん :03/01/19 00:15
保守
191底名無し沼さん:03/01/19 01:32
「池ノ谷 快晴」
嗚呼、硬派の「岩雪」よ
192山崎渉:03/01/22 16:19
(^^;
193底名無し沼さん:03/02/23 08:05
で、逝ったのかよ
194底名無し沼さん:03/03/12 12:16
誰も戻って来なかったのか・・



((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
195山崎渉:03/03/13 15:47
(^^)
196底名無し沼さん:03/03/31 10:42
報告無しかよ!
197山崎渉:03/04/17 11:26
(^^)
198山崎渉:03/04/20 05:46
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
199底名無し沼さん:03/04/20 22:48

冷たくて気持ちいいよ、、、雪の中。。。
200底名無し沼さん:03/04/23 14:38
剣本峰から剣沢へのくだり。長ーい雪の急斜面。恐かった。
口から心臓が出てきそうだたな。いっそひと思いに、飛び降りたら
一瞬まじでおもたよ。GW
201山崎渉:03/05/22 01:45
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
202山崎渉:03/05/28 16:46
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
203底名無し沼さん:03/06/06 15:00
もうじき丸2年な訳だが・・
204山崎 渉:03/07/15 11:52

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
205底名無し沼さん:03/07/19 23:38
早月尾根日帰りピストンしたヤシいる?
206底名無し沼さん:03/07/19 23:40
>>1
早月尾根も邪道。
欅平から登れ。
207αランド:03/07/20 00:07
208底名無し沼さん:03/07/20 00:32
どこから登ったっていいじゃん
>>1の考え方が邪道!
209底名無し沼さん:03/07/20 23:42
剣沢雪渓を詰めるのが王道
210底名無し沼さん:03/07/20 23:58
上高地からいくのが王道
211底名無し沼さん:03/07/20 23:58
>>205
これまでに2回、日帰りで馬場島から剣往復したことあるな。
富山の人だと結構やってるよ。
212底名無し沼さん:03/07/20 23:58
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▽激安 アダルトDVDが定価の価格関係なく1枚900円
▽      開店セール  見に来て!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
        アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com

       最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より

    セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com
           DVDエクスプレス

今すぐ見にきてね!
213底名無し沼さん:03/07/21 00:38
小屋泊したときに黒戸尾根登ったとか偉そうに言うオヤジがいたので
どんなものかと思ったら全然たいしたことなかった
日帰りコースじゃん
214底名無し沼さん:03/07/23 00:03
>213
おまえは実行したのか?
215底名無し沼さん:03/07/23 02:30
「雪を背負って登り、雪を背負って帰れ」
長次郎谷こそが劒岳の由緒あるルート。
雪溪歩きは涼しくて楽しいよ。消音落石さえ無ければ。
216底名無し沼さん:03/07/24 07:12
カネの余ってる折れは室道からヘリで山頂ですがなにか
217底名無し沼さん:03/07/28 18:57
    \○/
      |
      人
     く | 
      ●
     /\●
    |  /\
    | ● /
    | ̄|  |
   /  ●| ̄|_
218底名無し沼さん:03/07/29 22:08
剣沢にもう行った香具師いる?
219底名無し沼さん:03/07/29 22:11
早月尾根みたいに展望もきかず、風も吹かずに暑いだけのところを行く気は
しないなあ。
おれとしては一回行けば十分だ。

あれはだいたい、冬用の登山道だろ?
220底名無し沼さん:03/07/29 22:16
長次郎谷〜北方稜線〜小窓雪渓を今計画中。
8月前半中には行くつもり。
221底名無し沼さん:03/07/29 22:28
今年は雪が多いだろうから、楽しいだろうなあ。
おれは9月にしか行けないから、あんまり楽しくなさそう。
222底名無し沼さん:03/07/29 22:29
>>220
もしかしてマイナールートスレに書き込みした方でつか
何もこんなとこに書かなくても・・・っていうのは大きなお世話ですな
スマソ 
223220:03/07/29 22:38
>>221>>222
ども。ただ槍穂方面に変更するかもしれんけど。
マイナールートスレの存在を忘れていたなあ。
最近、なぜか下がりっぱなしだし。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
225底名無し沼さん:03/08/06 07:20
ジャドウズ
226山崎 渉:03/08/15 21:33
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
227山崎 渉:03/08/15 23:12
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
228直リン:03/08/15 23:12
229底名無し沼さん:03/09/11 07:07
タテバイ、ヨコバイ???

プ、、、たいしたことねーじゃんw
230底名無し沼さん:03/09/11 08:47
やっぱスリルあるのは夜ばいだね。
231底名無し沼さん:03/09/11 14:00
富山で美味しいのは「越中バイ」。
新潟で美味しいのは「雪中バイ」。

因みに前者は、貝、後者は、お酒。
232底名無し沼さん:03/09/21 22:02
でもハッテンもオンナも好きな「バイ」はイヤでつ。

ところで室堂←→剱はいつぐらいまで逝けるのでしょうね?
233底名無し沼さん:03/09/21 22:09
普通の人は、11月末まで。
234底名無し沼さん:03/09/21 22:22
10月10日ぐらいには雪が降ることが多いのでそれまで
11月末というのはアルペンルートの運行期間
235底名無し沼さん:03/09/22 23:36
新雪期の剱???


プ、、、たいしたことねーじゃんw
236底名無し沼さん:03/09/23 00:55
新石器の劔はたいしたもんだったぞ。
237底名無し沼さん:03/09/28 19:16
別スレにもカキコしたんですけど・・・
9月の3連休、剱岳を早月尾根から登ってきました。
馬場島〜早月小屋は3時間、小屋〜山頂は3時間30分。
後半、見事にバテました。
ちなみに、単独でテント泊したので、
ザック込みで13kg背負いました。
10月の3連休は、
上高地〜蝶ヶ岳〜常念岳〜大天井岳〜槍ヶ岳〜槍沢〜上高地を
24時間で踏破しようかな・・・なんて思ってます。
238底名無し沼さん:03/09/28 19:51
>>237
漏れなら長壁尾根の時点で、めげる…。
239底名無し沼さん:03/09/28 21:47
>237

お!自分も9月3連休は早月尾根におりました。
小屋泊だったんでどんぐり拾いながらブラブラと
のんびり登ってました。
確かに暑い、しかし趣のあるルートだと思うんだが。
240底名無し沼さん:03/09/29 14:11
24時間かあ。
カモシカ登山、ながいことやってないな。

あと12時間足して、槍→西穂経由で上高地に降りるべし。
241底名無し沼さん:03/09/29 14:35
剱岳は都合5回頂上を踏んでいるけど、よく考えたらここで話題の室堂〜別山
〜本峰というコースだけ辿ったことがない。
早月から1回〜三の窓方面へ縦走
長次郎から同下降
源治郎尾根 下降は長次郎
本峰南壁 下降は長次郎
八峰から 下降は長次郎

今から行くにはカニも怖そうだ。
242底名無し沼さん:03/09/29 21:52
237です。
ちなみに、山頂〜剱沢テント場まで降りました。
雷鳥平までなら降れそうな天候&体調でしたが、
まあ今回はこの辺でいいかな、と。

槍〜西穂ですか、それならいっそ
上高地〜岳沢〜前穂高〜西穂高〜上高地で、
河童橋から見える穂高連峰を一日で登って降って・・・
なんていうのも面白そうですね。
243底名無し沼さん:03/09/29 22:14
あんたらっちゃタフやねえ。
毎日毎日どんな訓練(運動、練習)しとんがケ。
244底名無し沼さん:03/09/29 22:34
>>243
漏れ、この間、早足自慢の友達と一緒に山に行った。
わかったことがひとつ。
ヤツら特別、体力があるわけじゃなくて、景色を見たり、まったり休憩することに
執着がない。そういう楽しみより、とにかく体使うことの方が好きみたい。

245底名無し沼さん:03/09/29 22:56
237です。
244さんの言うとおり。
登って降りること、それ自体が楽しい。
自分の力が試せる良い対象にしてる。
山野井泰史さんのファンだからな、僕は。
246底名無し沼さん:03/09/29 23:10
>>245
それでも持続させるのは体力いるよ。
トレなしで8時間以上の早足は、つらいもん。

>>245
がんばってね。
でも上から石だけは落とさないでね。
247底名無し沼さん:03/09/29 23:39
>>246
レスまでも殺風景な感じだ。
248底名無し沼さん:03/09/29 23:50
おいらも一日20キロ、累積標高2500はやらないと、ものたりない。
まあ荷物の重さと気温では、途中で、やめた〜と叫びたくなることあるが。

上高地〜岳沢〜前穂高〜西穂高〜上高地は、一日行程ではある。
ただ、そんなに早く下りるのが勿体無いから、西穂で一泊するだろうけど。
249底名無し沼さん:03/09/30 21:59
新雪age
250底名無し沼さん:03/10/01 19:52
剱沢雪渓、今の時期、下るのにピッケルは必須でつか?
251底名無し沼さん:03/10/01 22:46
>250
必携
252底名無し沼さん:03/10/02 12:23
237です。
京都に住んでいるので、毎週土曜日に近所の愛宕山を登ってます。
また二ヶ月に一回は滋賀県の伊吹山にも登ってます。
いずれも標準時間の半分程度で一気に登り切ります。
来年の夏に槍ヶ岳北鎌尾根、それ以降は海外の山(キリマンジャロ、キナバル、マッターホルン)も視野に入れてます。
今回の記録は、スピード練習の一応の成果ですね。
253底名無し沼さん:03/10/02 13:51
マッターホルンやる気なら、体力増強に加え、雪,岩登りも覚えるがよろし。
254イェティ:03/10/02 23:25
ダウラギリI峰にのぼりますた。
255底名無し沼さん:03/10/03 21:25
248>
どうやって、西穂行くの?
戻るんかい?
256底名無し沼さん:03/10/03 21:30
>>255
奥穂経由の話なんじゃないか?
257底名無し沼さん:03/10/10 19:55
237です。
今から上高地に向かいます。
明日から上高地〜徳沢〜蝶ヶ岳〜常念岳〜大天井岳〜槍ヶ岳〜槍沢〜上高地を
24時間で一周してくる予定です。
楽しみです。
258底名無し沼さん:03/10/10 21:06
>>257
パンパカスレ一同で期待しています。
疲労凍死あたりで一発決めて下さい。
259底名無し沼さん:03/10/11 00:30
>>257
背中に「漏れは237です。新聞にそう書いてください」という布を
縫いつけておくんだじょ・・・・・もう逝っちゃったか・・・・
260底名無し沼さん:03/10/11 01:11
237です。
今、松本駅に向かう列車の中です。
もの凄い登山者の数で、自由席では、みんな通路で体育座りしてます、雑魚寝すらできません。
最悪の状況です。
261底名無し沼さん:03/10/11 01:15
寝不足→→→パンパカに近づいてるぅ
262底名無し沼さん:03/10/11 22:08
>>260
ムーンライト信州に自由席ってあるのか?
263底名無し沼さん:03/10/11 22:13
>>237
ちなみに行動時間は何時間の予定?
オレだったら18時間は見ないと行けんな。夏場、夜明け前に行動開始で日没時に槍沢ロッジがやっとだろう。
264底名無し沼さん:03/10/11 22:47
>>262
全席指定だす。
265底名無し沼さん:03/10/11 23:01
この後、ネタはどういう方向へ続くのか??
266底名無し沼さん:03/10/11 23:49
明日の朝刊につづく・・・
267底名無し沼さん:03/10/18 07:00
で、どうなったよ?
268底名無し沼さん:03/11/11 07:04
デポ揚げ
269底名無し沼さん:03/12/13 08:40
  
270底名無し沼さん:03/12/21 11:54
正月に剣なんつーシュールな椰子はこの板にゃおらんな
271底名無し沼さん:04/01/02 23:35
  
272底名無し沼さん:04/01/26 20:51
この時期に室堂から剱に登るのは邪道ではなく王道だろ。
室堂までのお勧めアプローチ : 称名の滝直登→称名川
→ソーメン滝直登→室堂

このヘタレども!ここ1ヶ月くらいの間に登って来い!
さっさっと山支度しろ!

俺はオコタでみかん食いながら待ってるから、報告しろ!
273底名無し沼さん:04/01/26 20:56
煽りにもなんにもなってねー。
王道も何も、雪山行くことが社会の迷惑。
お前らのつまらん趣味で捜索隊は正月もない。
イラクでも復興支援してる若者に恥ずかしくないか?
274底名無し沼さん:04/01/29 07:04
>273
じゃおまいもイラクでやアフガンにでも逝ってこいや、ティンカス。




釣られてやったぞ、うれしいか?
275底名無し沼さん :04/06/27 08:27
昔の剣の「池の平小屋」知ってるか?
釜か囲炉裏か知らんけど、小屋の中は煙と煤で
真っ黒け、獣のようなハゲ親父に手伝いの小娘が
扱き使われていた。俺は泊まっていないけど、
その小屋と覗いたとき、時間が100年前に
タイムスリップした感があった。

・・・1980年8月、雨の多い夏だった。

276底名無し沼さん:04/06/27 08:57
寒い夏だったなあ。
思い出したよ。
277底名無し沼さん:04/09/08 14:45
今年の剣はどうだったんすか?
278底名無し沼さん:04/09/24 23:11:44
>>277
漏れが行ったときは、まだあったよ。剣岳。
279底名無し沼さん:04/09/25 15:23:12
>277
昨日行ったら半分ほど崩れてた
280底名無し沼さん:04/09/29 01:01:43
>>277 山の名前を書いた板(剱岳の名称)が、長細い板から長方形のモノに変わってたYO。(8/13)
281底名無し沼さん:04/10/04 20:20:23
この気温では、今週か、来週に初雪の予感。
剱岳は、夏装備ではもう登れなくなるだろう。
282底名無し沼さん:04/10/04 20:35:48
先日測量した国土地理院関係者の話によると剱岳は3005.24Mだったらしい。
↓ここがソース
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1096601834/l50
283底名無し沼さん:04/10/04 21:02:14
なんで2chがURLのソースにリンクはるの?
284底名無し沼さん:04/10/04 22:15:06
>>282 そんなに差があると、あの周辺の山塊は全て測量し直しになるぞ。

といいつつ、剱岳なんか昭和63年の地図のままだよな、確か。
285底名無し沼さん:04/11/03 17:53:43
3000m超えると印象が違うな
286底名無し沼さん:04/11/03 21:38:58
6:00時馬場島発13:00早月小屋着泊
この先どうなるか心配でしたが
剣沢小屋泊で帰ってこれました。
287底名無し沼さん:04/11/04 12:08:57
>>285 大丈夫だよ。

藻舞の身長が日本男性の平均身長ならば、
頂上に立ったとき、頭だけは3,000m級になる。
288底名無し沼さん:04/11/04 14:26:56
富士山頂に240mのタワーを建てて、4000m級を体験できるようにして
欲しい。
289底名無し沼さん:04/11/04 16:29:04
>>286
早月尾根は早月小屋までが大変なんだよ。
急登だし、視界は悪いし。
あそこ過ぎると見晴らしがよく楽しくなる。

…つーか、早月小屋ほとんど貸切状態だったのでは。
290底名無し沼さん:04/11/04 20:19:26
早月尾根を全力疾走で日帰りで往復するのが
王道
291底名無し沼さん:04/11/05 12:11:31
全力疾走しなくともふつーに往復できまんがな。
登り5時間下り3時間ってとこか?
292291:04/11/05 12:14:11
ちなみに下りで使ったことはないので、3時間で下れるかどうかは知らん。
早月尾根を下りで使う気はしないからなあ。
293底名無し沼さん:04/11/05 12:47:21
仙丈ケ岳を北沢峠から登る奴は邪道。
塩見岳経由か三峰岳経由で行くべき。
294底名無し沼さん:04/11/05 13:07:11
仙丈ケ岳ごときを、なんでそんな遠回りをせにゃならんのだ。
295底名無し沼さん:04/11/05 13:09:53
つーか、仙丈ケ岳は丹渓新道で許せ。
296底名無し沼さん:04/11/09 07:18:23
仙丈はバスの運行してない時期に丹渓新道が王道
甲斐駒はバスをチャーター出来る身分なのにマニアックな広飲み屋みたく黒戸尾根が王道
297底名無し沼さん:04/11/09 15:05:54
自宅からずっと歩いて行かないヤシはみな邪道。
298底名無し沼さん:04/11/09 21:57:34
無賃乗車も邪道。
299底名無し沼さん:04/11/09 22:14:45
海岸線から登山しない香具師は、その山の標高を完全に極めたことにはならない。
300300:04/11/10 00:34:18
300ゲット! 梶原さん!やったよー!
301底名無し沼さん:04/11/10 12:49:57
>>300 3000mに達していない剱には、299ゲトーがお似合いだと思う。
302底名無し沼さん:04/11/10 15:07:21
最近は厳冬期剣アタックって流行らねーの?
303底名無し沼さん:04/11/10 15:11:39
>>302
槍なら有名なのが数年前にあったけど
304底名無し沼さん:04/11/10 15:28:35
>>302
地道に登頂したり、チャレンジしている人はいるんじゃないの。
ここ何年かは遭難騒ぎになっていないから、報道はされないが。
305底名無し沼さん:04/11/10 17:11:21
大学山岳部と企業山岳部はともに風前の灯火だから
パーティが組めず、難しそうな雪山には今は行く人がいないと思われ
306底名無し沼さん:04/11/18 19:27:35
昨年の年末年始は29パーティー
307富山県警山岳警備隊:04/11/18 19:38:01
いよいよ馬場島派出所に、越冬用品age。 剱岳は雪をまとって、とってもきれい。
308底名無し沼さん:04/11/18 20:05:10
>307
本物?ageてるけど
309底名無し沼さん:04/11/18 20:54:12
>>308
苦しくても 苦しくない
つらくても つらくない
ageたくても ageない

これぞ富山県警山岳警備隊魂の本質よ
ということで、>>307は偽者だ
日下分隊長はまだいるのか?
310実は○○署:04/12/12 17:47:33
実は部署が違いまつ。 今日も剱がきれいでした。 雪の量が少ないなぁ。
311底名無し沼さん:04/12/13 11:21:43
仙丈は地蔵尾根以外認めない
312底名無し沼さん:04/12/13 11:28:30
白馬岳←栂海新道
笠ヶ岳←笠谷
双六岳←金木戸川
大天井岳←中川谷
燕岳←湯俣
前穂高岳←明神岳←明神
313底名無し沼さん:04/12/14 19:26:44
富士山←御前崎
314底名無し沼さん:05/01/01 16:01:08
現在山頂からです。
明けましておめでとうございます。
315底名無し沼さん:05/01/15 19:48:34
現在山頂からです。
猛吹雪です。
316底名無し沼さん:05/01/15 22:19:13
>>8
けっこうはいないと思うが黒戸尾根でもできるから、可能だろう。
3178:05/01/15 22:53:28
>>316
日帰り登山者の記録を見て書き込んでるんだから分かってますよ
遅レスするのが趣味?
318底名無し沼さん:05/01/31 23:42:33
現在山頂からです。
かなり荒れてきました。
319底名無し沼さん:05/02/08 23:54:16
現在山頂からです。
めずらしく静かです。
320底名無し沼さん:05/02/26 23:50:49
現在山頂からです。
真冬並みの寒さです。
321底名無し沼さん:05/03/08 00:44:05
現在山頂からです。
ひさしぶりに穏やかで富山湾の灯りが綺麗です。
322底名無し沼さん:2005/04/27(水) 07:03:16
現在山頂からです。
やっと春めいてきました。
323底名無し沼さん:2005/04/27(水) 08:57:38
吹雪いてるはずだよ、ここしばらく。
324底名無し沼さん:2005/04/27(水) 09:04:33
剣山頂に放置されている御遺体さんから実況スレでつか?
325底名無し沼さん:2005/04/27(水) 20:28:41
>323
今日は無風快晴で素晴らしい眺望でした。
>324
脳内(ry

326底名無し沼さん:2005/06/21(火) 02:59:42
馬場島ルートはそろそろ残雪が消えるかな?
327底名無し沼さん:2005/08/05(金) 09:30:38
剣沢の残雪はどうっすか?
328底名無し沼さん:2005/08/09(火) 09:28:38
>>327

今年は結構多いかも。
329底名無し沼さん:2005/08/30(火) 23:40:28
トイレが水洗でビクーリした。
しかもトイレットペーパー分別箱ないし。
330底名無し沼さん:2005/08/30(火) 23:45:42
カニのタテバイを下ってる人がいました。
331底名無し沼さん:2005/08/31(水) 01:14:36
寒いよー
332底名無し沼さん:2005/08/31(水) 03:51:15
もちろん、鹿島槍から剱が王道だよな?
333底名無し沼さん:2005/08/31(水) 08:12:16
十字峡行ってみたいよなぁ。
334底名無し沼さん:2005/08/31(水) 12:10:10
猿飛峡で我慢しろ
335底名無し沼さん:2005/09/01(木) 00:03:39
剱岳へは荷物置いて登れるから楽でいいやね
336底名無し沼さん:2005/09/19(月) 11:49:58
来週の連休は人多いかな?
寒いかな?
337底名無し沼さん:2005/09/19(月) 23:08:00
昨晩は剣沢の2つの小屋、御前小屋なんかも
スシ詰めの混雑だったそうだ。
来週も人多いんじゃない?
おれも再来週行くけど。
338336:2005/09/20(火) 13:26:17
>>337
ありがとう。行くかどうか考えます。
それともテント担ぐかですね。
339底名無し沼さん:2005/09/21(水) 11:43:42
早月尾根から登るのと
室堂から登るのは
どっちが簡単?楽?
340底名無し沼さん:2005/09/21(水) 12:17:57
考えりゃ分かるだろ
341底名無し沼さん:2005/09/21(水) 13:29:56
混雑時期のアクセス考えたら微妙でないかい。
紅葉シーズンの待ち時間やルートの混み具合によっては、
早月の方が気持ち良い場合もあるよ。

早月からなら、早朝発日帰りまたは1泊が可能。
管理人代わったみたいでどうなったかしらないが、
小屋泊まりもすいていると思う。

室堂なら、ケーブルまたはトロリー待ちで室堂昼前着。御前あたりに
混雑に耐えて泊まって翌日、劒やって室堂に午後、帰着。
さあ降りようと思ったら乗り物待ちで長蛇の列。
下手すりゃ下まで降りてもう1泊よ。

景色は、室堂からのがいいとは思うけどね。
342339:2005/09/21(水) 15:59:41
>>341
そうです。そう意味です。
混雑する室堂側と静かな早月側とどちらが
おすすめかなと思って質問しました。
あと、危険箇所の多さはどうですか?
>>340
言葉足らずで、すみません。
343341:2005/09/21(水) 17:17:07
早月は、長い。景色が悪い。小屋が1軒しかない。
人が少ないので緊急時に困る。単独行だとちょっと落ちただけでも発見が遅れる可能性あり。
危険個所は特別には無い。岩場鎖場、ともに基本レベル。

むしろ、危険個所は、室堂からの方が多かったと思う。
まあ、こっちの岩場鎖場も基本レベル。
御前からはひたすらアップダウンだが尾根上なので景色は良い。
小屋・人の多さは、裏返せば安心感につながる。

スレタイには反するが、初めてなら日程に余裕を作って、室堂からの方が
良いとは思うな。

あと、ぼちぼち雪や氷も着き始める。岩や鎖に氷がほんの少し着いたくらい
で怖がるレベルなら来年夏まで待った方が吉。
344339:2005/09/21(水) 21:27:18
>>343
詳しいレスありがとう。
単独なので何かあった時って考えると室堂からが良いか。
でも人大杉なのは考えるなぁ。
山小屋は寿司詰め、登山道は渋滞っていうのも…。
345底名無し沼さん:2005/09/23(金) 08:19:29
>>341
上高地や立山アルペンルートの紅葉シーズンは、交通機関待ちで半日は潰れるでしょう。
346底名無し沼さん:2005/09/28(水) 00:18:43
噴火で室堂壊滅きぼんぬ
347底名無し沼さん:2005/10/19(水) 20:56:45
紅葉シーズンなら連休(または土日)明けの平日がオススメ。
週末に近づくほど混雑してくる。
348底名無し沼さん:2005/11/23(水) 18:30:34
真のシーズン到来age
349底名無し沼さん:2005/12/11(日) 07:53:07
現在山頂からです。
かなり荒れてきました。
350底名無し沼さん:2005/12/11(日) 17:13:29
>>349
よくやった。
無事帰還なされることを祈る。以上。
351底名無し沼さん:2005/12/11(日) 19:24:48
漫画板で早月尾根の話題が!
というわけで相互リンク
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1132739321/
352底名無し沼さん:2005/12/14(水) 21:00:17
剣山荘からお礼のハガキが キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
353底名無し沼さん:2005/12/15(木) 22:28:46
>>352
モレも来たお

ナカ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━マ!!
354底名無し沼さん:2005/12/18(日) 12:24:36
営業活動とはわかっていても、うれしい山荘のお礼ハガキ。
355底名無し沼さん:2005/12/22(木) 15:15:21
>>1
人は山にいつ、どんなふうに、どんな目的で登るのかということに関して無限の選択肢を持っている。
どの山に対しても、その山頂に到達する方法が一つしかないなどいうことは本質的にありえない。
356底名無し沼さん:2005/12/25(日) 18:55:40
混じれ酢かよッ!!
357底名無し沼さん:2005/12/25(日) 20:13:59
>>94 懐かしい
358真の山屋 ◆EcCgOA7Vw6 :2005/12/28(水) 19:02:33
=======告知=======

[底名無し沼さん」

君はこの名前に愛着を覚えるか、それとも違和感を覚えるか?
この名前に違和感を覚え名前を変えようと言う意見があります。
つきましては名前問題に専用スレを作りました。
いまの名前でいい。
こんな名前にして欲しい。
いろいろな意見をカキコしてください。
場合によっては投票も有ります。
投票方法や期間をみんなで考えましょう。
重要な改変問題であり広く議論をして貰うため
各スレッドにコピペしております。
お騒がせ致しまして申し訳有りません。


http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1135695600/l50

359底名無し沼さん:2005/12/29(木) 11:05:35
正月に室堂から剣に登る猛者はおらんかの〜。
360底名無し沼さん:2006/01/01(日) 00:22:36
現在山頂からです。
めずらしく穏やかですがガスが湧いてきました。
361底名無し沼さん:2006/01/01(日) 00:50:28
現在チンポラソ山頂からでつ。
めずらしく荒れていますが二酸化ケイ素多めの汁が湧いてきました。
362底名無し沼さん:2006/01/03(火) 00:50:45
山でネットやろうというやつの気が知れない。
そういうものから解き放たれるのがいいのに……なぜわざわざ下界の垢を連れて行くわけ?
363底名無し沼さん:2006/01/03(火) 07:12:52

え・・・・
364底名無し沼さん:2006/01/08(日) 11:29:01
下界のアカウント使えるとオモタ
365底名無し沼さん:2006/01/22(日) 17:58:32
現在山頂からです。
久しぶり猛烈に荒れてきました。
366底名無し沼さん:2006/01/31(火) 23:15:08
昨年の夏山で、・・・・。見てしまいました。
カニのたてばいルートに、点々と続く血糊。
そう、禿げちゃびんのオヤジが、無防備でのぼり
、そして、たてばいの鉄杭に頭頂部をぶつけ、
血だらけに・・・。南無阿弥陀仏。
367底名無し沼さん:2006/02/01(水) 13:20:38
頭部裂傷のため出血は多いが、
実際にはそれほど重傷ではないのでは?
とりあえずタオルか何かで止血汁。
368底名無し沼さん:2006/02/01(水) 13:32:17
大学山岳部の人間はいますか?
369底名無し沼さん:2006/02/24(金) 00:39:52
現在山頂からです。
富山湾の夜景が綺麗です。
そろそろ雪も締まってきました。
370底名無し沼さん:2006/04/21(金) 20:37:46
剱沢近辺の小屋で何かあった?
371底名無し沼さん:2006/04/21(金) 22:59:45

剣山荘 今シーズン営業停止だって
372底名無し沼さん:2006/04/22(土) 10:39:25
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
373底名無し沼さん:2006/04/22(土) 16:34:33
>>371
営業停止じゃなく営業休止。

http://www8.shinmai.co.jp/yama/2006/04/22_001814.html
この記事は2998mとか書いてあるし。

こうなると、剱沢小屋と剱御前小舎は激混みかなぁ。
374底名無し沼さん:2006/04/22(土) 21:00:44
三角点標高は変わってないからね
地理院の測量のたびに山の高さ変えるのって面倒くさいよ
375底名無し沼さん:2006/05/13(土) 07:22:23
桂木場から木曾駒に残雪期に登った時
頂上の小屋まで1人、急坂を下りカールの中で
ツアーの集団と出会う。アイゼン不要の雪質ながら
全員装着していた。ガイドのじいさんはザイルの首巻きも。
376底名無し沼さん:2006/05/13(土) 07:55:10
早月小屋をご利用ください。

ついでに、岳沢も雪崩であぼーん。
377底名無し沼さん:2006/05/13(土) 08:14:28
>>375
頂上小屋のある場所ってカールなのか?
378底名無し沼さん:2006/05/13(土) 16:34:36
カール・ルイス
379底名無し沼さん:2006/06/26(月) 22:36:22
剱岳って金剛杖(140cmぐらい)持って登下山出来ますか?
登りは早月尾根、下りは剣沢へというルートで考えていて
いちおう岩場なんかでは杖袋に入れて肩に掛けるなどの
工夫はするつもりです。
ちなみに石鎚山ではこの杖を手に握ったまま鎖4本登りきりましたが…
380底名無し沼さん:2006/06/26(月) 22:37:55
お、お遍路さん?
381底名無し沼さん:2006/06/26(月) 22:53:58
遍路ならおとなしく高野山でも登ってろや!
382底名無し沼さん:2006/06/27(火) 00:18:47
岩場で後続のジジババが金剛杖につかまる可能性あり
383底名無し沼さん:2006/06/29(木) 21:46:52
[剣岳] 攻撃:96 素早さ:11 防御:96 命中:94 運:97 HP:280
[薬師岳] 攻撃:100 素早さ:77 防御:98 命中:36 運:50 HP:238

剣岳 vs 薬師岳戦闘開始!!
[薬師岳]の攻撃 HIT [剣岳]は76のダメージを受けた。
[剣岳]の攻撃 HIT [薬師岳]は72のダメージを受けた。
[薬師岳]の攻撃 HIT [剣岳]は74のダメージを受けた。
[剣岳]の攻撃 HIT [薬師岳]は73のダメージを受けた。
[薬師岳]の攻撃 HIT [剣岳]は1のダメージを受けた。
[剣岳]の攻撃 HIT [薬師岳]は106のダメージを受けた。
[剣岳]が[薬師岳]を倒しました(ラウンド数:3)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php

剣岳、強すぎなんだけど・・・  だれかコイツに勝つ山を見つけてくれよ。
384底名無し沼さん:2006/06/30(金) 07:10:00
劔岳] 攻撃:79 素早さ:14 防御:18 命中:14 運:13 HP:268
[六甲山] 攻撃:60 素早さ:72 防御:100 命中:76 運:26 HP:173

劔岳 vs 六甲山戦闘開始!!
[六甲山]の攻撃 HIT [劔岳]は75のダメージを受けた。
[劔岳]の攻撃 HIT [六甲山]は45のダメージを受けた。
[六甲山]の攻撃 HIT [劔岳]は163のダメージを受けた。
[劔岳]の攻撃 MISS [六甲山]は攻撃を回避した。
[六甲山]の攻撃 HIT [劔岳]は132のダメージを受けた。
[六甲山]が[劔岳]を倒しました(ラウンド数:3)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php


スマンカッタ。
385底名無し沼さん:2006/06/30(金) 07:22:46
劔じゃなくて剣でしたね・・・スマンカッタ
386底名無し沼さん:2006/08/08(火) 12:14:30
age
387底名無し沼さん:2006/08/14(月) 18:45:06
現在山頂からです。
風は強いですが夏らしい夕暮れです。
388底名無し沼さん:2006/08/17(木) 08:34:45
馬場島って駐車場料金取られますか?
その駐車場にテントはれる場所ありますか?
よろしくです
389底名無し沼さん:2006/08/17(木) 08:37:10
>>388
駐車料金とられません。
キャンプ場あります。
390388:2006/08/17(木) 14:31:33
>>389
ありがとうです。
室堂からだと移動代、泊代かかるって聞いたもので
こっちからにしようと思ってました
参考なりました
391底名無し沼さん:2006/08/17(木) 16:56:52
1000m台の低山をいくつか登ったことがある程度の初級者が、九月に単独で早月尾根から登るのは無謀かな?

軽登山靴、テント、寝袋等装備はある程度揃ってて、週一ジム通う程度の運動はしてる。
天候の良さそうな週末を選べば小屋までは行けると思うんだけど、最後の頂上アタックの部分が、
岩場を登った経験が立山の雄山しかないので見当がつかない。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1126789803/
このスレによると難易度3でそれほどでもないようだけど、初級者にはヤバいでしょうか?
392底名無し沼さん:2006/08/18(金) 11:25:40
>>391

単独はやめとけ
393底名無し沼さん:2006/08/18(金) 17:43:35
小屋までは問題ないけどその先は天候次第で難易度が上がる。
394底名無し沼さん:2006/08/21(月) 21:45:39
剱岳で男性岩場に転落し死亡
 
 21日正午過ぎ、剱岳から下山途中だった神奈川県の53歳の男性が登山道から
転落し頭などを強く打って死亡しました。
 21日午後0時半頃北アルプス・剱岳に登頂して下山途中だった神奈川県横浜市の
自営業伊沢秀夫さん(53)が標高2750mの前剱(ぜんけん)付近で登山道から
およそ20m下の岩場に転落しました。
 一緒にいた友人が、伊沢さんが落ちるのを目撃し通りがかった登山者を通じて
県警山岳警備隊に通報しました。
 伊沢さんは、県の消防防災ヘリで午後4時20分、黒部市民病院へ運ばれましたが、
脳挫傷のため病院で死亡が確認されました。
 伊沢さんは今月18日に、友人と2人で入山し大日岳から雄山を経由して20日剱御前
小舎に宿泊、21日剱岳に登頂して下山する途中でした。
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20060821_8214.htm
395底名無し沼さん:2006/08/25(金) 01:42:19
水・木で立山三山、剱行って来たよ(剣沢でテン泊)。
タテバイよりヨコバイの方が足もと見えなくて恐かったよ。

でもこのコースの最大の難関は、最後の雷鳥平から室堂の登りだね。
396底名無し沼さん:2006/08/25(金) 02:05:54
しかも地獄谷コースとかあるくと息が出来ないしな
397底名無し沼さん:2006/08/26(土) 10:50:46
>>394
俺、そのニュース今日まで知らなかったな。
その事故の日、俺は早月尾根日帰りピストンやってて
頂上ついたのが12時40分だからちょうどその時だね。
朝から雷なってどしゃぶりで昼には頂上付近快晴だった
頂上には誰もいなかったし、室堂ルートから登ってくる人も
見えなかったからその事故で遮断されてたのかな。
398底名無し沼さん:2006/08/26(土) 10:53:57
>>395 でもこのコースの最大の難関は、最後の雷鳥平から室堂の登りだね。
確かに! 疲れ果てて乗ったバスが満員で2時間立ちっぱなしと同様に辛い。
399底名無し沼さん:2006/08/26(土) 11:17:36
雷鳥平〜室堂1時間掛かった俺様が来ましたよ
400底名無し沼さん:2006/08/26(土) 11:25:30
タテバイのあまりの怖さに引き返した俺様が来ましたよ
401底名無し沼さん:2006/08/26(土) 12:58:02
タテバイ、小学4年のときに初めて登らされた
死ぬかと思った
402底名無し沼さん:2006/08/26(土) 16:31:22
カニのタテバイもヨコバイ恐くないんだけれど、
ヨコバイの後のはしごが非常に恐かった。
みんなスイスイ下りているにに、わたしだけ立ちすくんでしまった。
403底名無し沼さん:2006/08/26(土) 18:54:35
自称クライマーで剱の壁もいくつか登ったけど

下山時のあの梯子が怖いのは同意 OTL
404底名無し沼さん:2006/08/26(土) 21:16:47
タテバイヨコバイも下山ルートの梯子も平気だったけど、上りルートの鉄製一本橋がガクブルだったのは俺だけだろうか?
405底名無し沼さん:2006/08/26(土) 21:22:46
あの一本橋コワイよー!
406底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:07:28
>>397 私は正にその日、剱御前小舎から登頂しました。登頂は確か10時前後だったか
(多分その日は剱山荘方面からの最初の登頂者だと思います)、とすると亡くなられた
方は下山途中にすれ違っていたはず、ご冥福をお祈り致します。合掌礼拝。
奥穂〜西穂に比べると距離は短いけれど、緊張する回数はそれほど変わらなかった印象
(小雨で鎖が滑り易くなっていたからかも知れないが・・・)、無事で良かった・・・。
>>404 405 初めて視界に入った時は一瞬焦った。正直帰ろうかと思った!
407底名無し沼さん:2006/08/27(日) 14:11:27
タテバイ見て引き返す人っているのかな?

あそこまでいったら覚悟決まってるだろうし、ネタ臭い。

上りルートの前剱おりた所辺りで引き返したくなるのはよく分かるが。
408底名無し沼さん:2006/08/27(日) 14:24:25
>>404-405
その鉄製一本橋って幅はどのくらいあるの?
409底名無し沼さん:2006/08/27(日) 15:34:38
鉄製の一本橋なんて
いつできたんだ?
410底名無し沼さん:2006/08/27(日) 17:49:30
>408

多分、幅80センチ、長さ3メートル位だけど、心理的に幅30センチ×8メートル位に感じた。

バナナの皮とか落ちてたらもう大変。
411底名無し沼さん:2006/08/27(日) 19:30:53
角材が一本かかっているだけを想像して脅えてしまったが、そこそこ幅はあるのね。
でも実際はやはり怖いんだろうな。
412底名無し沼さん:2006/08/27(日) 19:38:15
幅80cmもあれば前転して渡れるぞ。
413底名無し沼さん:2006/08/27(日) 19:48:12
野グソも出来る?
414底名無し沼さん:2006/08/27(日) 19:49:28
>>412 やってくれ
415底名無し沼さん:2006/08/27(日) 20:26:28
幅が80cmもあったら普通一本橋とは言わないだろ
単なる橋だよ
どうりで一本橋なんて通った記憶がない訳だw
416底名無し沼さん:2006/08/27(日) 20:34:54
>>415
禿同!あれがガクブルならば不帰二峰北方の空中梯子など通過不能だな。
417底名無し沼さん:2006/08/27(日) 21:13:53
雷鳥平の橋の方が幅狭くないか?
確か80cmもなかったような気がする。
418底名無し沼さん:2006/08/27(日) 21:17:07
>>417
60センチとかそのくらいだったような気がする。
419底名無し沼さん:2006/08/28(月) 12:47:30
>>416
kwsk
420底名無し沼さん:2006/08/28(月) 20:57:53
>>397
私はその日御前小舎から登って、早月降りました。すれ違ってますね。
421397:2006/08/28(月) 21:22:11
>>420
う〜ん、あの日はすれ違いも少なかったし。
オレは単独で赤の服着てたからわかりそうではあるが・・
422420:2006/08/29(火) 01:06:47
>>421
小屋までは赤のカッパでした。
しかし、自分から言いだしててなんだが、実はかなりへろへろで下ってて、あまり思い出せない。
多分、(こっちが下りにもかかわらず)道を譲ってもらっていると思う。その節はdでした。
423底名無し沼さん:2006/09/04(月) 23:58:33
馬場島から日帰りアタックしましたが、5時発2950m13時で断念しました
次こそは上まで上がります

黒戸行って見ようかな
424底名無し沼さん:2006/09/05(火) 00:02:41
黒部ダムから劔に行くのは邪道か?
425底名無し沼さん:2006/09/05(火) 00:11:46
>>423
えー、あと50mで止めちゃったのー?
426底名無し沼さん:2006/09/05(火) 00:13:01
何でもいいけど、馬場島までバス通せ。
車持っていない俺は、室堂行くしか手がない。
427底名無し沼さん:2006/09/05(火) 00:26:40
>>426
室堂行くのも駅から往復タクシーも金額的にはあんま変わらんのと違う?
時間?馬場島で前泊。
428底名無し沼さん:2006/09/05(火) 00:29:26
剱にこれ以上、ビンボー人は来なくて良い。
∴バスは不必要。
429底名無し沼さん:2006/09/05(火) 00:33:34
>>428
たかが1,2万の交通費でビンボー人とか・・・
程度が知れるよ。
430底名無し沼さん:2006/09/05(火) 00:34:35
>>429
ならば、いずれにしろバスは不要。
証明終わり。
431底名無し沼さん:2006/09/05(火) 01:16:26
バス通せよ。ゴルァ
432底名無し沼さん:2006/09/05(火) 08:12:41
ヨソから来られる人は室堂まで行って観光地で金落してきてか。
俺は富山県民やから車で馬場島ちょくで行くちゃ。
劔の頂上で会おまいけ。
433底名無し沼さん:2006/09/05(火) 15:47:34
ときどき日帰り早月してます
2600から頂上がきついかも。
でもホントにきついのは下り。いつも長いって思う・・
小窓がドン!ドン!って見える早月は好きです
日帰り行脚中のおまじないは、もちろん「やればできる子」です。
いい感じのトコに小屋あるので日帰りして敗退しても
小屋泊まればいいので挑戦してみては
でも高山病っ気のあるヒトはやめたほうがいいかも
ほかの山やルートは平気だけど、ここはおもいっきし高度を
稼ぐせいかいつも頂上では顔パンパンです。
そのくらい気圧が変化するんでしょうね。
見えない疲労は岩場でコロコロコロリンコです
434底名無し沼さん:2006/09/05(火) 16:29:56
いかにもカキコが酸欠気味だなw
435底名無し沼さん:2006/09/06(水) 01:20:29
早月尾根、日帰りで10時間のジジィがいた。
436底名無し沼さん:2006/09/06(水) 01:31:48
馬場島まで、タクシーでいくらかかる?
単独の俺としたら、痛そうだな。
437底名無し沼さん:2006/09/06(水) 01:34:18
>>436
ワリカンで行くか?
438420:2006/09/06(水) 19:21:28
>>436
馬場島〜上市駅まで7千円弱だったよ。
439底名無し沼さん:2006/09/06(水) 19:27:20
東京〜富山の高速バスと同じくらいか鬱
440底名無し沼さん:2006/09/06(水) 19:42:33
タテヨコバイって、そんなに怖いの?
実は通ったことがないので。

昔に合宿中にオフの日に南壁という超楽な(2級程度)のコースから登ったけど
ほとんどノーザイルだった。足さえたっしゃならそこから登るとか、平蔵谷詰める
とかの方が、落石も少なそうだし、かえって安全なのかな?
441底名無し沼さん:2006/09/06(水) 20:05:26
>>440
そんなに気になるなら行ってみればいい
南壁にザイル持ってくくらいなら慎重派なんだろう
タテヨコの記事ならどこにでも載ってる。
慎重な人間なら楽勝だろう
442底名無し沼さん:2006/09/10(日) 21:21:58
懺悔:
10年前、ヨコバイで30cm位の浮き石を落としました。
あの時武蔵谷を下っていたお二人さんごめんなさい。
何億人(?)も通ったはずなのに、足元に何で在ったのか未だに不思議。
443底名無し沼さん:2006/09/10(日) 23:38:56
>>442
横バイと武蔵谷は全く別の位置。横バイの下は平蔵谷。武蔵谷は前剱と一服剱の間。
444底名無し沼さん:2006/09/10(日) 23:56:00
平蔵谷は深田のキュウちゃんも下った事があるらしいよ
445底名無し沼さん:2006/09/11(月) 07:30:38
平蔵ダニと書くと、竹中平蔵に見えるな。
446底名無し沼さん:2006/09/11(月) 12:45:51
>>442です。
自分でも、床についてからも(アレ?)と思っていました。失礼
訂正します。また懺悔だ。。。。
447底名無し沼さん:2006/09/15(金) 23:16:39
早月尾根、1400mと1200mの表示がおかしい?のはがいしゅつ?
とくに1400m標は1500m近いところにあるようだが。

馬場島荘に登山道のアンケートがあったので書いといた。
448底名無し沼さん:2006/10/11(水) 03:41:49
真冬に室堂へ行くことは可能ですか?
長野側からは針ノ木越えがつらそうですが、富山側から行けませんかね?
449底名無し沼さん:2006/10/11(水) 22:50:12
>>448はスキーできますか?
450底名無し沼さん:2006/10/12(木) 00:21:50
>>449
できます。山スキーの装備もひととおり持っています。
451底名無し沼さん:2006/10/12(木) 00:29:20
>>448
扇沢から通常ルートで入山できるんですよ。但し特別に許可された人だけですが。
富山側からは通常早月尾根からか、立山駅から徒歩とスキーで行くことができますが
パンパカするしないように。
452底名無し沼さん:2006/10/12(木) 00:34:53
>>451
特別な人のためにはロープウェイも動かしてくれるの?
453底名無し沼さん:2006/10/12(木) 00:38:02
>>452
良くぞ聞いてくれました。このロープウェイは冬季期間も1日1回動かしています。
動かさないとダメになって使えなくなってしまうそうです。
454底名無し沼さん:2006/10/12(木) 00:38:56
>>450
じゃ、スキー履いてるのに3、40cmは常に潜った状況で
汗と涙を流しながら室堂までラッセルしてください
「孤高の人」で文太郎も登ってましたよね
455底名無し沼さん:2006/10/12(木) 00:52:05
>>454
頑張ってみます。
ルートはだいたい夏のバス道でしょうかね。
456底名無し沼さん:2006/10/12(木) 00:53:20
>>453
それは知らなかった。
457底名無し沼さん:2006/10/12(木) 21:20:28
>>454
冬、こうして登るのが夢だったけど。
休めないのよね。。。。
458底名無し沼さん:2006/10/13(金) 07:59:40
先日、室堂から雄山経由で行こうとしたら、
先週の雪でかなり積もっているのに「記念だから」って観光客がスニーカーで雄山目指していた。
案の定、数名滑落してヘリ呼んでたよ。。。
スニーカーにカッパ。スーパーのビニール袋に弁当入れて登山。ある意味スゴイな。
459底名無し沼さん:2006/10/13(金) 08:06:45
それって自殺未遂、死に切れなくってヘリ呼んだんじゃない。自殺しに行くのに弁当持たないかー。やっぱりバカだ。おっとっとばかは俺だ。
460底名無し沼さん:2006/11/25(土) 18:46:18
    
461底名無し沼さん:2007/02/07(水) 00:20:23
  
462底名無し沼さん:2007/04/16(月) 16:27:10
>458
サザエさん一家の遠足みたいだな
463底名無し沼さん:2007/05/11(金) 22:14:14
いま室堂から登るの大変じゃね?
464底名無し沼さん:2007/05/19(土) 23:06:29
雪の状態はどうっすか?
465底名無し沼さん:2007/08/07(火) 19:08:26
466底名無し沼さん:2007/09/18(火) 23:42:25
>>94
凄い話だ。
467底名無し沼さん:2007/09/19(水) 00:31:03
>>21
クライマーなんてたいそうな者では御座いませんので・・・
468底名無し沼さん:2007/09/21(金) 18:33:53
>>467
6年前の書き込みに返事すんなww
469底名無し沼さん:2007/09/21(金) 19:35:28
6年経って幸せになったかい?
470底名無し沼さん:2007/11/03(土) 12:04:10
剣山周辺国道の除雪中止も 県など、スキー場休業で検討 2007/10/31 10:39

つるぎ町営剣山スキー場の休業を受け、県と町は、剣山周辺の国道438号と439号の除雪作業の
一部中止を含めた縮小を検討している。スキー客の車両が大幅に減少するのが理由で、除雪作業の
見通しが立たずにスキー場近くの宿泊施設は冬季休業することを決めた。また、剣山登山口の
見ノ越へと続く冬季ルートは両国道しかなく、登山愛好家は「剣山へ行けなくなってしまうのでは」と気をもんでいる。

 除雪作業の縮小を検討しているのは、438号のつるぎ町一宇桑平の第一ヘアピン付近から見ノ越までと、
439号の三好市東祖谷管生の名頃ダム付近から見ノ越まで。いずれも民家のある場所までは
県が除雪するとしているが、そこから先は未定。

 十二月三日から三月中旬までの休業を決めたのは、第三セクターの宿泊施設「ラ・フォーレつるぎ山」。
理由を「交通手段が保障できない状態で予約を取ることはできない」としている。

 除雪は昨年度まで、438号の第一ヘアピン付近からスキー場へは、町がスキー場運営の一環として、
年間約二百万円をかけて実施。それ以外の区間は県が行い、費用は昨年度が約三百万円、
一昨年度は約五百八十万円だった。

 町は「スキー場の休業後も除雪を続けるのは、経済的負担が大きすぎる」とし、県西部県民局の
担当者は「登山者が多い時期だけ除雪する方法もあるだろうが、現在は検討中で何も決まっていない。
つるぎ町と協議して、早いうちに判断したい」と話している。

 剣山頂上ヒュッテや登山口のある剣神社によると、昨年十二月三十日から一月三日にかけての
宿泊客は約百五十人、昨年十二月から三月までの登山者は約千百六十人だった。

 ヒュッテの新居綱男さんは、年末年始に加え、最低でも週に一度の除雪を県に要望。
登山愛好家でつくる剣山クラブのメンバーは「いつも除雪されているからこそ、多くの人が訪れる。
夏しか登れないとなると、剣山の魅力が半減してしまう」と心配顔だ。

http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=3&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_119379479286&v=&vm=all
471底名無し沼さん:2007/11/09(金) 01:30:25
登山愛好家wなら麓から登れよ
472底名無し沼さん:2007/11/28(水) 18:36:11
来年こそは馬場島からカモシカ登山やるぞ。今年新穂高の駐車場から槍を
10時間かけて日帰りしたので、来年は新穂高から奥穂と馬場島からの剱
をやりとげたい。
473底名無し沼さん:2008/01/25(金) 15:58:35
>>94
なつかしい話だ。
474底名無し沼さん:2008/02/17(日) 17:38:18
>>458
そこに山があるからってことでの発想だとおもう。
登りたいという、いてもたってもいられない
心境に至ったのだろう。
475底名無し沼さん:2008/04/23(水) 22:20:23
sage
476底名無し沼さん:2008/04/23(水) 22:26:57
あげ
477底名無し沼さん:2008/04/24(木) 16:56:42
なんという古いスレだ・・・。
478底名無し沼さん:2008/06/24(火) 19:20:21
番場島からの剣と黒戸尾根
どっちがキツイの?
479底名無し沼さん:2008/06/24(火) 20:12:17
そりゃ馬場島からの黒戸尾根だよ
480底名無し沼さん:2008/06/26(木) 11:03:19
馬場島まで車で行くのはもっと邪道
481底名無し沼さん:2008/06/28(土) 10:20:40
マジレスですが…
三大制覇が好きな私は、甲斐駒→烏帽子岳→剣、を登りました(山間の移動は自転車)
圧倒的に早月尾根が辛かったです…
482底名無し沼さん:2008/06/28(土) 20:12:17
今年から来年にかけて、長治郎雪渓から登ろうとする奴が続出して事故起きるんじゃね?
483底名無し沼さん:2008/06/28(土) 21:14:49
まあ正月休みに長次郎谷に行ったら事故は起こるわな
484底名無し沼さん:2008/06/28(土) 21:16:58
行けたらな。
485底名無し沼さん:2008/06/30(月) 00:16:10
東武日光駅(543m)から女峰山(2483m)登ろうぜ。
電車賃安く、お手頃。標高差1940m。
西参道(600m)までバスを使った場合は、標高差1883m。
486底名無し沼さん:2008/06/30(月) 19:05:05
>>485
あのルートを登る気にはなれんな。往復する気もないし
縦走なら、下山路に使った方がいろいろ便利。
このスレ的には、邪道かも知れんがw
487底名無し沼さん:2008/07/28(月) 23:42:00
剱の天候はどうよ
488底名無し沼さん:2008/07/29(火) 12:05:19
剱御前小舎のホームページ

「本日の剱岳」へ
489底名無し沼さん:2008/07/31(木) 11:36:03
安曇野な俺はまだ剣には行っていない。
針ノ木峠を越えて黒部湖を渡り内蔵助谷から登るのはいつの日か。
490底名無し沼さん:2008/08/01(金) 10:42:05
室堂で2400メートルだったっけか?

そこから登っても登山ごっこにすぎんでしょう。
491底名無し沼さん:2008/08/01(金) 12:17:30
しょせん遊びなのだから同じですよ
492底名無し沼さん:2008/08/16(土) 18:27:45

一度室堂に降りた理由

・もともと奥大日を攻める予定は無かったから
・もともとミクリガ池温泉にチェックインしてからピストンする予定だったから
・先にチェックインしてベッドの下段をゲットしておきたかったから
・天候がヤバそうだったから
・別山ルートに自信が無かったから
・そもそも別山ルートを知らなかったから(雄山山頂が終点だと思ってたから)
・降りた方が楽(もしくは早い)と思ったから
・水が切れたけど雄山のペットボトル\500ーを買う気にはならなかったから
・下痢気味でどーにもこーにもブルドッグだったから
・明るい内にミクリガ池の逆さ写真を撮っておきたかったから

この中に間違いなく正解はあるな
493底名無し沼さん:2008/08/17(日) 20:57:43
人類未踏峰アタックじゃあるまいに攻めるなんて恥ずかしい言葉使うな
494底名無し沼さん:2008/08/17(日) 21:00:47
たしかに、室堂からの奥大日は攻めるって感じじゃなくて、お散歩感覚だな。
495底名無し沼さん:2008/08/17(日) 21:42:38
峠は攻めるものだけどな。
496底名無し沼さん:2008/08/18(月) 11:14:08
称名から大日は「攻め」
497底名無し沼さん:2008/09/14(日) 15:12:14
先週初めて早月尾根登ってきました
登りも下りも馬場島〜早月小屋までの道のりがえらい長くてきつかった
小屋から山頂までは、途中鎖場あったりだけど別山側みたいな渋滞もないし快適に登ってこれたと思う



達成感なら別山側より断然上!自分にとっては長く厳しかったけど今までで最高の山旅でしたよ。
498底名無し沼さん:2008/09/15(月) 22:37:06
早月尾根、同じく初挑戦しました。

別山尾根で雨に降られて
その下りは早月尾根の達成感を吹っ飛ばす程でした。
499底名無し沼さん:2008/09/16(火) 08:50:09

誰か通訳汁!
500底名無し沼さん:2008/09/16(火) 12:29:39
早月尾根、同じく初挑戦しました。

別山尾根で雨に降られて
その下りは早月尾根の達成感を吹っ飛ばす程_____でした。


問1
_____に入る言葉を書きなさい。


問2
筆者の世代を次のうちより選びなさい。
@団塊
A非団塊
B団塊Jr
Cゆとり
501底名無し沼さん:2008/09/16(火) 12:36:21
問1 辛いもの
問2 3

>>499はゆとり
502底名無し沼さん:2008/09/16(火) 20:00:35
早月尾根を登って、別山尾根へ下った。
下りで雨に降られ、登りの達成感が吹き飛ぶほど大変だった。
で、いいか?>>498
503底名無し沼さん:2008/09/17(水) 08:59:01
>>502
いいよ
504底名無し沼さん:2008/10/02(木) 07:49:57
現在山頂からです。
新雪は北側のみ残っています。
505底名無し沼さん:2008/11/27(木) 04:58:19
この一週間で積雪がだいぶ増えた
506底名無し沼さん:2009/01/02(金) 18:05:35
現在山頂からです。
吹雪が一週間以上続いています。
507底名無し沼さん:2009/01/06(火) 17:41:36
>>504
>>506
おめぇ、宇治長治郎だろ?
508底名無し沼さん:2009/01/10(土) 10:44:23
現在山頂からです。
吹雪が2週間以上続いています。
509底名無し沼さん:2009/02/19(木) 22:55:01
現在山頂からです。
不気味な静けさです。
510底名無し沼さん:2009/03/02(月) 23:36:47
現在山頂からです。
ものすごい勢いでガスが上がってきました。
511底名無し沼さん:2009/04/07(火) 22:55:00
現在山頂からです。
日本海には漁船の灯がきれいです。
512底名無し沼さん:2009/04/07(火) 23:01:40
現在山頂で一夜干しのイカを食べてます。
513底名無し沼さん:2009/04/07(火) 23:05:46
現在山頂からです、シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ…
…うっ






ドピュ!




ああ、っ…
514底名無し沼さん:2009/04/08(水) 06:49:15
山が真っ白になってる・・・
515底名無し沼さん:2009/04/08(水) 09:00:18
現在山頂からです、雪崩です!表層雪崩です。
516底名無し沼さん:2009/04/08(水) 17:14:59
>>513-515
たのしいですか?
517底名無し沼さん:2009/05/07(木) 15:46:44
現在山頂からです。
霧雨とガスで一寸先も見えません。
518底名無し沼さん:2009/05/07(木) 16:10:19
剣は欅平からだと思ってました
519底名無し沼さん:2009/05/11(月) 08:32:08
剱は池ノ谷か剱尾根から・・・
520底名無し沼さん:2009/05/11(月) 22:38:53
現在山頂で週刊実話を読んでいます。
521底名無し沼さん:2009/05/13(水) 06:37:58
どんな記事?
522底名無し沼さん:2009/05/13(水) 11:12:44
とりあえず、書き込んだ時間くらいチェックしろよ
523底名無し沼さん:2009/06/04(木) 09:15:29
現在山頂からです。
南面はかなり残雪が痩せてきました。
524底名無し沼さん:2009/07/09(木) 10:01:01
現在山頂からです。
雨続きですが所々に花が咲き始めました。
525底名無し沼さん:2009/07/21(火) 17:54:14
誰か5月ゴールデンウィークに宇奈月スキー場から剣までいかないか。
いいぞー。毛勝までは一人も会わずに静かな山を味わえる。
徐々に人が増えてきて小窓あたりからはウジャウジャと蟻の様。
アップするところも無いし、最後は室堂だから安全。
余裕があるなら大日三山から文登研の脇通って人津谷経由称名滝。
僧、駒、サンナビキ、ウドのズコ、毛勝三山、大窓、小窓、三の窓、剣、立山三山ついでに大日三山。
4泊5日でこの時期にしか行けない藪山をまとめていけるぞ。どうこのコース?
526底名無し沼さん:2009/07/22(水) 11:26:57
親不知から
527底名無し沼さん:2009/07/22(水) 16:04:28
>>526
どこ通るんじゃ??
528底名無し沼さん:2009/07/22(水) 20:09:12
>>527
そりゃ、やっぱ三俣蓮華でしょ
529底名無し沼さん:2009/07/23(木) 00:56:40
なるほど!黒部を渡るのに源流を捲くのかw
530底名無し沼さん:2009/07/23(木) 01:43:38
勿論テント自炊縦走だよな。で、何日で行くの??
単純に20日ぐらいの計画で行かないと厳しそうだが…
531底名無し沼さん:2009/07/23(木) 19:42:03
馬場島ルートって車で行くしか無いから往復になっちゃうのが面白くない。
大日岳あたりから馬場島に下りるルートができれば楽しくなるんだけどね。
532底名無し沼さん:2009/07/29(水) 16:23:40
針の木峠越えて行こうとしたけど
平の小屋まで3日もかかった
命の危険を感じて黒部ダムから乗り物に乗ってしまった
533底名無し沼さん:2009/07/29(水) 21:39:27
>>531
奥大日辺りから馬場島に行くルート作るとか言ってなかったっけ?
534底名無し沼さん:2009/07/29(水) 23:11:06
>>533
作ってくれるならありがたいな
唯一使えそうなのは室堂乗越からの沢ルートだが、ほぼバリエーションだよね
535底名無し沼さん:2009/08/17(月) 15:47:24
現在山頂からです。
昨日から好天ですがすでに秋風です。
536底名無し沼さん:2009/09/02(水) 11:47:24
ということで、長次郎から熊ノ岩を直登して登ってきました。
踏跡を辿って行ったら長次郎の頭の懸垂下降点に出てしまい、再度ガレを下降して
長次郎のコルに出る場所を探した。池ノ谷乗越側から剱本峰に向かう場合、
ザイルがない場合はどうやって長次郎のコルに降りるのかが問題だね。
マジでどこから下るのかが見えないので大変です。因みに俺は逆コースで行ったことがあるから
ルート探しは概ね簡単にできました。
537底名無し沼さん:2009/09/02(水) 11:51:03
室堂から登ったけど
黒部ダムまでは歩きました
538底名無し沼さん:2009/10/09(金) 14:59:16
現在山頂からです。
台風一過とはいかず冬のような吹き付けで雪になりそうです。
539底名無し沼さん:2009/10/09(金) 16:31:25
>525

逆コースなら昔の3月にやったことある
早月尾根〜剣〜僧ヶ岳〜宇奈月温泉
停滞含めて10日くらいかかった。半分は雪洞で快適だったよ。懐かしいな。
下山したときには5〜6kg痩せていた。
540底名無し沼さん:2009/11/20(金) 00:59:31
  
541底名無し沼さん:2009/11/20(金) 11:47:53
現在山頂はどうなんだよ
542底名無し沼さん:2009/11/21(土) 00:01:22
>>1、早月同意。上高地は徳本経由?
543底名無し沼さん:2009/11/22(日) 07:06:41
>>1はカニのタテ横が怖い人ですね。わかります。
544底名無し沼さん:2009/12/07(月) 10:16:11
現在山頂からです。
昨日は風も弱く好天でしたが、今日は冬型で
時折雪雲の間から青空が見えます。
545底名無し沼さん:2009/12/10(木) 12:51:43
室堂からハシゴ谷経由だろう
546底名無し沼さん:2009/12/13(日) 16:47:41
>>536
小窓から剣頂上までは無雪期ザイルが必要なところはありません。
巻き道がバンバンあって楽々いけます。皆が思う程危なくはありません。
積雪期でも小窓の王基部からの池ノ谷へのトラバース気味の下降くらいです。
他はイラネ。
547底名無し沼さん:2010/01/17(日) 22:09:11
現在山頂からです。
久しぶりに山頂の雲が切れ日本海沿岸の灯りが瞬いています。
548底名無し沼さん:2010/01/18(月) 11:13:35
>>546
ザイル必須かどうかならそうだろうけれど、あったほうが楽だよ。
勿論懸垂下降に使うわけだが。
逆コースの場合池ノ谷尾根の頭から池ノ谷乗越に降りるときなど
ザイルがあったほうがずっと楽だと思わない??確りした支点もあるし。
549底名無し沼さん:2010/01/19(火) 19:29:38
ザイルを使うような縦走をした事がないんだけど
使うときはいちいちハーケンとか打ち込んだりせずに、残置っていうのか既にあるものを使うの?
550底名無し沼さん:2010/01/22(金) 13:04:24
>>549
使えるものかの判断は自己責任だが、使える残置ものは使うんじゃないの?
やたらにハーケンを打つのは時間もかかるし、無用に残すことは色々問題あるんじゃない?
それにビレー用に仮に打っても回収可能なものは勿体ないから回収するよ。
もっとも懸垂の支点では回収できるような打ち込みのものは危なくて使えないけれど。
551底名無し沼さん:2010/01/22(金) 15:01:07
俺はじぶんが打った支点が一番信用できん、とほツ
552底名無し沼さん:2010/01/22(金) 20:59:17
その辺、普段から自分で打ち込んだりしてないと判断するのが難しい気がするな
本で読んだ知識しか無いのだが、
ハーケンは割れ目に打ち込む物、ボルトは岩に穴を開けて打ち込む物
んで、ボルトの方が支点としては頑丈って認識で合ってる?
553底名無し沼さん:2010/01/22(金) 21:27:32
>>552
逆。ボルトを懸垂下降の支点に使ったことは無い。まだ死にたくないから。
554底名無し沼さん:2010/01/22(金) 21:53:41
えー、懸垂地点にボルトがあったらラッキーて思わない?

だいたい一般的な下降地点にはボルトがいくつも打ってあって
使えそうなのを全部支点にして降りてたけど。
でも自分が登ってたのはかなり昔だからね。最近は新しくボルト打つ人も
あんまりいないだろうし、どうなのかなあ。
たしかに腐れボルトしかない時は、神様、仏様〜って言いながら降りてたね。
555底名無し沼さん:2010/01/22(金) 22:36:08
延びたリングボルトを懸垂支点にする勇気は無いですよ。
さて、ハーケンもボルトも理想状態で打ち込めた場合、ボルトはクサビ部分でのみのFIX、
つまりはクサビ部分で母材が広がり、いわば点当たりに近い状態固定されているわけです。
更にクサビ部は構造上ボルト本体と別部品で構成されているわけです。
一方ハーケンは岩のリスに面当たりでFIXされるわけで、刃部はハーケン母材と一体です。
当然引き抜く方向の力には弱いですが、ラジアル方向の場合はハーケンは簡単には抜けません。
それに種類が多く、岩の状態により形状が縦、横、縦横兼用タイプ、
刃部も種類が多く、厚み、形状(ストレート型や木の葉型、アングル)、表面も波型付きなど、
材質も鉄、クロモリなど、現地の状況に応じてセレクトできます。
ところがボルトはRCCとリングタイプしかなく、リングタイプのリングは
耐衝撃や強度がハーケンには及ばないのは一目瞭然です。
どうしてもボルトを懸垂支点にするならば可能な限り沢山のボルトを支点にするしかないですが、
極力やりたくないですね。
556底名無し沼さん:2010/02/25(木) 01:17:24
現在山頂からです。
昨日の午後に今年初めて気温が0℃を超えました。
557底名無し沼さん:2010/03/22(月) 09:37:57
現在山頂からです。
初夏から真冬へと凄まじい変化でした。
558底名無し沼さん:2010/03/22(月) 11:14:29
あなた以外に登ってる人いますか?
559底名無し沼さん:2010/04/30(金) 00:04:18
現在山頂からです。
例年とは異なる雪の積もり方です。
560底名無し沼さん:2010/05/01(土) 21:05:52
本日、早月尾根から剱登ろうとした奴が滑落してパンパカ。
室堂から登ってれば良かったものを・・・
561底名無し沼さん:2010/05/01(土) 21:16:28
難易度上げるために?
562底名無し沼さん:2010/05/02(日) 08:56:49
室堂からって別山尾根のこと?
この時期別山尾根から登った事ないけど
早月より易しいの?
563底名無し沼さん:2010/05/02(日) 19:10:06
夏に登るにしても難易度は別山>早月じゃないか?
標高差は段違いだがそれは体力の問題だし
564底名無し沼さん:2010/06/21(月) 00:26:16
現在山頂からです。
携帯でワールドカップ観戦中です。
565底名無し沼さん:2010/06/21(月) 05:28:56
あうあうあー
566底名無し沼さん:2010/07/26(月) 00:40:56
現在山頂からです。
御来迎が拝めそうです。
567底名無し沼さん:2010/08/25(水) 11:50:32
現在山頂からです。
セックスしてます。
568底名無し沼さん
みんながカメラを向けましたがあっという間に終わってしまいました
なにやら女性のほうが怒っております