[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1爆音で名前が聞こえません
誰でも遊べる「DanceDanceRevolution」
J-POPからアニメ、ゲーム、ネットミュージックまで多数の楽曲ラインナップ、
わかりやすい操作画面などみんなで楽しめる最新作!

このスレではDance Dance Revolutionにこれから挑戦しようという人、大歓迎です!
ちょっとの勇気で広がる楽しい世界を一緒に楽しみましょう!!

(初代DDRと区別するため、今作をDDR2013と通称しています。ご承知おき下さい)

※このスレの目安:
これからDDRを始めたい、ちょっとやってみたけど上達のコツを教えて欲しい、
という初心者を歓迎します。もちろん、復帰組も大歓迎!!
基本は初心者レベルである、『初めてプレイ〜足8(X基準)をクリアできる程度』を
目安にしますが、必要に応じて柔軟に対応してください。

次スレは
>>970
の方がお願いします。

●まとめサイト
今更DDRの楽しさに気付いた俺達のWiki
http://wiki.livedoor.jp/tag923/

また、隠し曲などについて知りたい場合は以下のサイトも見てみましょう。
BEMANI Wiki (DDR2013)
http://bemaniwiki.com/index.php?DanceDanceRevolution%28%BF%B7%29
2爆音で名前が聞こえません:2013/10/06(日) 08:41:37.28 ID:CusIEArl0
●過去スレ
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1370359251/
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1362235717/
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1346951123/
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1326546081/
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1311225364/
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1288531184/
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1267793095/
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1249532544/
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1237786130/
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1231397717/
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1220176472/
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが10
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1211943580/
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが 9
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1203811805/
【初心者歓迎】今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが8
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1199440491/
【初心者歓迎】今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが7
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1190882324/
【初心者歓迎】今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが6
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1185705274/
【初心者歓迎】今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1171787215/
【初心者歓迎】今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが4
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1161076484/
【初心者歓迎】今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1154539380/
【初心者歓迎】今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1138964083/
さて、今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1121082336/
3爆音で名前が聞こえません:2013/10/06(日) 08:42:16.46 ID:6Defdtx70
●関連スレ(音ゲー板内を「DDR」などで検索することを推奨)

(DDR)AC版DanceDanceRevolution Part232
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1369880884/
(ゲームセンターのDDRの話題や、最新の情報はこちらのスレで)

(DDR)CS版DanceDanceRevolution Part72
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1318857448/
(PS2・Wii等の家庭用DDRに関する話題や疑問質問はこちらのスレで)
----------------------------------------

【DDR】DanceDanceRevolution SP総合スレ Part11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1353397071/l50
(足9〜(X基準)クリア・MFCの話題はこちらへ)
【DDR】DanceDanceRevolution DPスレ Part27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1355551876/l50
(DP全般・DPの詳細アドバイスはこちらへ)
----------------------------------------

DDR ロケーション情報提供スレ Part.5' (dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1281062414/
DDR EDIT総合スレ[FOLDER-12]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1289131269/
※現在DDR2013ではEDITプレーは出来ません
----------------------------------------

今更DDRの楽しさに気づいたオフ 3パァーノゥ目 (dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1243612926/
4爆音で名前が聞こえません:2013/10/06(日) 08:43:15.22 ID:yrldqB2+0
☆☆☆DDR基礎知識☆☆☆
◎プレースタイル
・シングルプレー(SP):4枚のパネルを使って1人でプレーするスタンダードなモード。
・ダブルプレー(DP) :8枚のパネルを使って1人でプレーするダイナミックなモード。転落注意。
・バーサスプレー  :2人同時プレー。譜面難度は別々に選べる。
・タッグプレー    :2人協力プレー(未実装)。

◎オプション
 曲選択時に決定ボタン(□ボタン)をそのまま押しっぱなしにすることで、設定画面に入ることができます。
 なお、設定を間違えた場合は < か > を押しながら □ を押すと(X新筐体なら△を押すだけで)上に戻れます。
・特に重要なオプション:"SPEED(ハイスピード)"、"ARROW"
  DDRは他の音ゲーと違い、矢印のオブジェは大きいので等速(x1)をおすすめします。
  速すぎるスクロールは矢印の表示時間を縮めるため、バランスを崩しやすくなり、上達の妨げにもなります。
  ただし、極端に遅い曲(BPM65のbagなど)ではリズムを取りにくくなるため、
  目安としてBPM100以下の曲にはx1.5〜x2程度をつけると良いでしょう。
  また、矢印は"ARROW"を「NOTE」「RAINBOW」にすることでタイミングごとに色分けできます。
  「NOTE」では「赤(4分)青(8分)黄(16分)緑(それ以外)」に、「RAINBOW」では「橙(4分)青(8分)紫(それ以外)」になります。
  ちなみに、等速では矢印の縦一個分の大きさが丁度4分になるような間隔で譜面が流れてきます。
・その他のオプション:"SCROLL"、"CUT"、"JUMP"
  下から上に流れる譜面に慣れない人は、"SCROLL"を「REVERSE」にしてみると良いでしょう。
  また、"CUT(「ON1」にすると4分のリズムのみになり、「ON2」にすると8分までのリズムのみになる)"や、
  "JUMP(「OFF」にすると同時踏みがなくなる)"を使うと譜面が簡単になるので、これを試してみても良いでしょう。

◎初めてプレーする人へアドバイス
 矢印がないところでパネルを踏んでもミスにはなりません。
 開始時には←に左足、→に右足をおくというのを基本にし、
 一々足を元の位置に戻さずになるべく交互の足で踏むというのを心がけてください。
 最初は難易度と共に曲の速さに注意。遅すぎず速すぎずのBPM130〜150を選択しましょう。

◎譜面の難易度
・BEGINNER(水色)「習」:最も簡単な譜面。初めての人はここから。
・BASIC(黄色)「楽」:4分踏みを中心とした、基本的な譜面。
・DIFFICULT(赤色)「踊」:やや難しい配置もあり複雑な譜面。
・EXPERT(緑色)「激」:かなり難しいステップも要求される譜面。
・CHALLENGE(紫色)「鬼」:おまけ譜面。超高難度譜面や踏んではいけないショックアローのある譜面など。

◎難易度の変更方法
 選曲画面にて足元のパネルで↓↓(下向き2回)と踏むと1段階難しく、↑↑(上向き2回)と踏むと1段階簡単になります。

◎曲順並び替え
 曲選択画面にて、(フットパネルではなく)筐体の上または下ボタン(X筐体・白筐体)、もしくは左右ボタンを同時押し(全筐体)で、
 曲の並んでいる順番を変えられます。このコマンドを入力するとまずソートウィンドウが現れます。
 そのソート項目は「Series Title(カテゴリ)」「ABC」「BPM」「Difficulty」「Dance Level」「TOP30(P1/P2)」
 「TOP30(Machine)」「TOP30(e-AMUSEMENT)」「BEMANI TITLE」の9種類からなり、この内から選ぶとそれに対応した順に曲が並ぶ。
5爆音で名前が聞こえません:2013/10/06(日) 08:44:13.63 ID:fmMRWwGq0
★★★FAQ.(初心者によくある質問と回答)★★★

Q1.他のゲームで使ってるe-AMUSEMENT PASSは使えるの?
A1.使えます。初回プレー時にe-AMUSEMENT PASSを読み取り部分にタッチして、ダンサーネームを登録します。
   各曲、各コースのスコア及び評価・隠し要素の解禁・オプションの設定内容(一部)・消費カロリーが記録されます。
   また、eAMUSEMENTで一部設定変更や解禁要素のエンジョイLV、Myグルーブレーダーのチェックができます。

Q2.バタフライとか過去のダンスマニア曲やりたいんだけど、入ってる?
A2.Series SortのDDR XフォルダにButterflyとDUB-I-DUB、X2フォルダにCAPTAIN JACKやIF YOU WERE HERE
   などが収録されています。

Q3.AAやXepherやチカラや(以下略)……が見つかりません、隠し曲ですか?
A3.最初のカテゴリフォルダはDDR2013新曲しか表示されません。
   他のフォルダを探したり、ソートを利用して探すといいでしょう。(上記「曲順並び替え」参照)

Q4.そもそも難易度表記がよく分かりません。ACスレで激とか楽とかあるけど何の事ですか?
A4.バージョンによって名前が違います。おおよその対応は以下の通りです。
   MAX〜EXTREMEで長い期間使われていた、漢字1文字表記がよく使われます。
・《BEGINNER》- 色:水色 /旧名称:【習】・FREE
 難易度は最も低く、数十〜100ステップ程度。踏むことを諦めなければクリア可能。
・《BASIC》- 色:黄色 /旧名称:【楽】・LIGHT
 DDRの基本的な難易度。4分踏みを基本とした構成。基本はここから。
・《DIFFICULT》- 色:赤色 /旧名称:【踊】・STANDARD ・ANOTHER ・TRICK
 後期DDRの基本的な難易度。8分3連打を中心とした複雑な踏み方が混じるようになる。
 慣れると、ちょっとクセのある譜面が心地良い。
・《EXPERT》- 色:緑色 /旧名称:【激】・HEAVY ・MANIAC ・SSR
 まさに常人を越えた、究極のDANCE! 全てのパターンが解禁される。
・《CHALLENGE》- 色:紫色 /旧名称:【鬼】・SUPER MANIAC
 MAX2で初登場の難易度。当初の位置付けは鬼モード専用譜面=「おまけ」で、
 完全にEXPERTの上位難易度では無い為、EXPERTより簡単な譜面も存在する。
 しかしSN新曲ではほぼEXPERTの上位難易度という位置付けになったようだ。
 おまけという性格上、糞譜面が割と許される難易度でもある。

Q5.よく回答にある「ビジステップ」とは何のことですか?
A5.
  /┐           
  \┘__l''l__         
      \/    ┌\
              └/
  のように主に8分間隔で、左右どちらか、上下どちらか、最初と反対という形でステップがくることをこう呼びます。
  語源は過去に収録されていたストリクトリービジネス(Strictly Business)という曲の名前から。
  頑張ってこれを左足、右足、左足と、横を向いて交互に踏めるようにしましょう。
  体が横を向いても顔は画面を見ればOK。最初は怖いかもしれませんが、
  殆どの曲はこのステップ前提で作られているため、上達する上では習得必須です。
  なお↓より↑の方が難しいとされています。←↑→などがスムーズに交互に踏めれば基礎はバッチリ。
6爆音で名前が聞こえません:2013/10/06(日) 08:45:35.29 ID:LFn8WPph0
Q6.EXTRA STAGE/ENCORE EXTRA STAGEの出し方は?
A6.EXTRA STAGEは、1曲クリアごとにもらえる星がFINAL STAGEクリア時に9個たまった状態にすることで出現します。
   もらえる星の数
   D〜A…1つ、AA…2つ、AAA…3つ フルコンボ…+1つ
   ただし1曲でもらえる星の数は最大で3つになります。また、EXTRA STAGEが出現しなかった場合、星は持越しになります。
   EXTRA STAGEにて曲名が赤く表示されているEXTRA専用曲のEXPERTでAAランク以上の評価を出すことで、
   ENCORE EXTRA STAGEが出現します。そのためプレー内容によってENCORE EXTRA STAGEに進めない場合もあります。
   なお、ENCORE EXTRA STAGEではAAを出した曲に対応した曲(EXPERTのみ選択可)が出現します。
※DDR2013ではENCORE EXTRA STAGEは実装されていません。

   EXTRA STAGEやENCORE EXTRA STAGEでは、MissまたはNGを一定回数以上出したら、ゲームオーバーとなります。
   EXTRA STAGEは4回、ENCORE EXTRA STAGEでは1回出した時点で終了です。

Q7.ダンスレベルの評価法がわかりません。
A7.譜面難易度と点数で変わります。AA以上は95万点以上で共通ですが、Aは80万(楽)85万(踊)90万(激)点以上と、
   譜面難易度が下がるほど、評価が緩和されています。

Q8.SHOCK ARROW(ショックアロー)って何?
A8.DDRXで追加された、「踏んではいけない」新シーケンス。
   完全にパネルから足を離していなくてはならない新しいプレー。
   DDRX以降のCHALLENGE譜面の一部(SHOCK ARROWのアイコン有り)に搭載されています。
   今までのプレーに飽きた方、まずは「Butterfly (2008 X-edit)」のCHALLENGEをどうぞ。

Q9.よく分からない用語があります/○○ができません
A9.じゃんじゃん聞いてみてください。先輩の皆さんが懇切丁寧に教えてくれると思います。
   ただし、礼儀は忘れないように。

Q10.パァーノゥって何のこと?
A10.矢印の描かれたフットパネルの事。DDR SuperNOVAのチュートリアルで、英単語の発音だけやたらネイティブっぽく、
   以来パネルのことをパァーノゥと呼ぶようになった。
7爆音で名前が聞こえません:2013/10/06(日) 08:46:28.55 ID:qzyqGMqC0
◎家庭用DDRについて

☆マット関係
・PS2/PS3でもPS用マットは使える?
PS用マットはPS2でも使える。PS3ではコントローラ変換機が必要。
但し無保証のため、動いたら儲け物と考える方が良い。

・専用コントローラ2と1の違いは?
箱が違う・定価が違う、程度。在庫ある方を買えばいい。

・他のコントローラは?
デラックスコントローラが手に入れば断然そちらがおすすめ。但し品薄。
かなり大きいサイズなので要注意。

・コントローラ改造
━━━ ←初代専コン or 専コン2
─  ─ ←パァーノゥの裏にパァーノゥと同サイズの塩ビ板(100円ショップの※A4用塩ビクリップボードを加工)
━━━ ←ウレタン製のジョイントマット(100円ショップで9枚購入)
 ̄ ̄ ̄ ←ぶつぶつの滑り止め(100円ショップ購入・裏全面をカバーできるとベスト)
 ↑
これらを両面テープで全部くっつける

※A4用なのは短辺がパァーノゥの一辺とほぼ同じだったりするため。
  切るのは各1回=一台につき4回なので加工も楽々。角は丸めるとなお良い。

   + * +
 * ━━━ * ←エセDXコントローラーの出来上がり
   + * +

━━━ ←┐
─  ─ ←┼ついでに、同じのをもう一個作る
━━━ ←┤
 ̄ ̄ ̄ ←┘

━━━ ━━━  ←ジョイントマットのジョイント部を活用してつなげる

   *   +   +
  +         *
 * ━━━━━━ + ←DPも十分楽しめます
  +         +
   *  +  *  +
8爆音で名前が聞こえません:2013/10/06(日) 08:47:13.80 ID:0jCnS9Hb0
☆家庭用買うならおすすめは?(PS2編)

【おすすめNo.1】…EXTREME  入手:やや難 相場:中古/5千円までなら即買いレベル。
  収録曲が110曲もあり、一番おすすめ。
  中古在庫は希少だが、オークションまでチェックすればまずまず見つけられる。

【おすすめNo.2】…X  入手:難  相場:中古で新品と同程度(6千円台)
  ダンスゲーの中古は出回りにくいという定説を地で行っている。
  収録曲数は80曲以上。
  ButterflyやBoys等の復活版権、他BEMANIからの人気曲移植、EDIT機能などが嬉しい。
  ショックアロー譜面もあるよ!
  限定盤的なモノも存在し稀にオクに出るがコレクターアイテムなのでプレーする上では必要ない。

【おすすめNo.3】…SuperNOVA2  入手:比較的易  相場:相場:中古5千円程度
  収録曲数は80曲以上。
  隠し曲解禁のためのハイパーマスターモードは大変だけど、
  最初から順にやっていけば上達の参考になる。
  だがしかし後半は手でプレーしたほうが良いと思うレベル。
  クリア数でもアンロックされるから心配スンナ。
  惑星シリーズ多数収録。おまけで浅倉大介参戦。

【おすすめNo.4】…SuperNOVA  入手:普  相場:中古4千円台後半
  総収録曲数84曲。
  隠し曲解禁のためのステラマスターモードが面倒だけど、以下省略
  1曲クリアでたまるポイントが一定数を超えるといきなり全曲アンロック。
  (何ポイントか確認しなかったけど週2回90分プレーで半年くらいかかった。)
  NAOKI・U1・sota・dj TAKA・JUNをはじめ
  Tatsh・Ryu☆・wacついでにZektbachの中の人の曲も収録されている。

【おすすめNo.5】…PartyCollection 入手:易  相場:中古2000円程度
  1st〜EXTREMEまでのベスト盤。低価格だったため、総収録曲数47曲。
  曲数は少ないが、全盛期の版権曲が入っているため、十分楽しいはず。
  ビギナーズパックなるバケツにソフトとコントローラーが入っている商品もあり。
  バケツ欲しかったら買えばいいけど、中古マットは200円で購入可能(2012年時点)
  「むかしやってたんだけどなー」って言う人とか
  「お試しで取り組んでみたい」みたいな人には一押し。
9爆音で名前が聞こえません:2013/10/06(日) 08:48:12.14 ID:AN6LFMGJ0
◇各要素の練習曲一覧

☆ビジステップの練習にオススメなのは?
・(楽6)(DDRX2) IF YOU WERE HERE
・(踊7)(5thMIX) BROKEN MY HEART
・(踊8)(4thMIX) CELEBRATE NITE
・(楽8/踊9)(1stMIX) PARANOiA (Strictly Businessの譜面が一部そのまま収録)

☆フリーズアロー(FA)の練習にオススメなのは?
・(楽7)(NOVA2) Saturn
・(踊8)(NOVA1) un deux trois
・(踊8)(NOVA1) TRUE LOVE
・(踊8)(NOVA1) DoLL
・(踊8)(NOVA1) La Bamba
・(踊7)(NOVA1) CURUS(FA嫌いには地獄な程FAの多い曲、足数以上に難しいので要注意)

☆90度混じりの同時踏み連続の練習にオススメなのは?
・(楽6)(3rdMIX) DYNAMITE RAVE
・(楽6)(2ndMIX) GENOM SCREAMS
・(楽7)(DDRX) DUB-I-DUB (2008 X-edit)
・(踊8)(NOVA1) TRUE LOVE
・(踊8)(NOVA1) チカラ
・(楽6/踊8)(DDREXT) DanceDanceRevolution
※いつもプレーしている曲にCUT ON1+SHUFFLE でも練習可能。

☆捻りの練習にオススメなのは?
・(楽8)(1stMIX) PARANOiA
・(踊9)(3rdMIX) Silent Hill
・(踊9)(5thMIX) INSERTiON
・(楽8)(4thMIX) LEADING CYBER(曲終盤で滝のような捻り8分連打がくるが、注意すれば全て交互に踏める)

☆同方向の8分3連打の練習にオススメなのは?
・(楽5)(4thMIX) B4U
・(楽6)(DDRX2) Dazzlin' Darlin
・(楽6)(2ndMIX) BRILLIANT 2U
・(楽6)(DDRX) A Geisha's Dream
・(踊6)(DDRX) GOLDEN SKY
・(踊7)(NOVA1) Star Gate Heaven

☆16分の入門にオススメなのは?
・(踊8)(2ndMIX) BRILLIANT 2U (Orchestra Groove)
・(踊9)(DDRX) A Geisha's Dream
・(踊9)(DDRX) Dance Celebration (System7 Remix)

初心者wikiにもその他の練習曲が書かれているので参照を勧めます。
http://wiki.livedoor.jp/tag923/
10爆音で名前が聞こえません:2013/10/06(日) 08:49:22.83 ID:Ll38iQ170
★★★ハイスピードとバーの使用について★★★

DDRにはいろいろな楽しみ方がありますが、ハイスピードとバーの使用に関しては、今後の自分のスタイルを決める上で特に重要なファクターなので、それぞれのメリットとデメリットを知っておいた方が良いでしょう。

●ハイスピード(HS)オプションについて
 HSオプションを使用することで、ノーツ(矢印)の間隔を広げる事が出来ます。ただし、曲の速さは変わらないので、ノーツの流れは速くなります。 他の音ゲー経験者の人は、他の音ゲーと同じ感覚でハイスピードをつけてしまうと大抵速すぎるので注意が必要です。
▼メリット
・詰まった譜面を見きりやすい
・目押ししやすい
▼デメリット
・体のバランスがとりにくくなる
・譜面の流れが読めず交互踏みしにくくなる
・高速曲に慣れすぎて低速部分が見切りづらくなる

●バーの使用について
 後ろのバーを掴んでプレーすることで、以下のようなメリットとデメリットがあります。
▼メリット
・高難易度譜面のクリアやスコアを狙いやすい
・上体が安定する為、バランスを取りやすい
・体力の消耗を抑えられる
▼デメリット
・上体の重心移動のスキルが身に付かなくなる
・捻りや回転などの踏み方が制限されてしまう
・ドカ踏みしてしまう癖がつきやすい(HSとバーを併用した場合)

初心者の場合、個人差はあるものの、どちらも使用するメリットよりデメリットが大きいので、あまり推奨はできません。
しかしながら、ある程度のスキルが身に付いて初心者を卒業する頃になれば、自分のプレースタイルや目的次第で必要に応じて使用するのがベストだと言えます。
11爆音で名前が聞こえません:2013/10/06(日) 08:51:16.89 ID:h2YIgW7X0
テンプレNAGEEEEEE
とりあえず前スレから抽出↓

11 爆音で名前が聞こえません [sage] 2013/06/05(水) 00:28:07.69 ID:mmrQbL0i0 Be:
テンプレ以上

これ追加しとく?→DDRをカッコよく踊るコツ、TAGさん教えて!!
前編 ttp://p.eagate.573.jp/game/bemani/p/channel/column/kotsu/kotsu_09.html
後編 ttp://p.eagate.573.jp/game/bemani/p/channel/column/kotsu/kotsu_10.html

19 爆音で名前が聞こえません [sage] 2013/06/07(金) 01:34:03.94 ID:Ba8Pl3Ui0 Be:
>>18
CSレビュー採用してくれてありがとうwwwwww
ついでなんですけど、wikiの方にうpしたのでもしよかったらテンプレに組み込んでください。
行数はちょっと増えるけど、害のない画像ファイルだと思います

>>7の末尾に

(参考画像:クリップボードのかわりにまな板を使用 - ↑↓を丸いのにしたことを後悔)
http://image02.wiki.livedoor.jp/t/3/tag923/98921ed4bf2b8980.jpg
http://image01.wiki.livedoor.jp/t/3/tag923/e6059dd8e1bbcf9f.jpg

を追加の方向で考えてるんですが、問題無ければ先にwikiに追加しちゃってください

あと、>>7の説明でA4の短辺が・・・って表記あるけど
今まで9枚ほどマットを潰した人としてはこれは間違っている
コネクター接続部をのぞいてマットはほぼ90*90センチ
マット上のパァーノゥたる矢印部分の印刷こそ小さいけれど
踏んだ時に反応する部分に関しては、分解した結果ほぼ30センチあるとわかったので
あてがうべきはA4の長辺(29センチくらい)が正解と思う
極端に奥に踏み込む事は余り無いので
最近のカスタムは反応する手前ギリギリに長辺300ミリのまな板(A4カッターボードでもいいんじゃね?)を固定している。
12爆音で名前が聞こえません:2013/10/07(月) 00:25:10.74 ID:5iRAiegY0
>>1
EDIT復活とかライセンスフォルダとか修正するとこはあるけど
そもそもテンプレってどのくらい読まれてるのか
13爆音で名前が聞こえません:2013/10/07(月) 01:50:09.44 ID:kQ89vuPG0
いちょつ

現行スレが更新されてないっぽいので…
AC本スレ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1380176205/ (実質239)
SPスレ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1381016445/ (22スレ)
DPスレ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1379059355/ (30スレ)

>>12
そんなに読まれてない気もするけど、出来ればやっぱり読んで貰いたい所ですね
14爆音で名前が聞こえません:2013/10/07(月) 10:46:10.55 ID:PKhb26+p0
トリプルジャーニーしてなかったからPRANA出来ない…
15爆音で名前が聞こえません:2013/10/07(月) 11:09:12.98 ID:bQXpiHX70
>>14
そんなあなたに朗報です
今ならなんと10クレプレイすれば確実に解禁されちゃいます!
毎クレ1曲は解禁されるのでそちらも楽しみつつLet's DDR!
16爆音で名前が聞こえません:2013/10/07(月) 11:09:55.61 ID:slJypA1/0
10月になってから5〜6回やれば出るから
17爆音で名前が聞こえません:2013/10/07(月) 12:26:11.27 ID:gRVPSqIwO
>>13
ありがとう
超特急で建てたもんで
すまんち
18爆音で名前が聞こえません:2013/10/07(月) 12:46:02.61 ID:peM2aGfy0
>>16
PRANAは10曲目の解禁曲だから最多で10クレ必要になるぞ
19爆音で名前が聞こえません:2013/10/07(月) 14:02:33.16 ID:qxij1/Q40
タッタッタタッタ タッタッタタッタ タッタッタタッタ タッタッタン
   ∧_∧    ∧_∧      ∧_∧
  ( ・ω・)っ  ( ・ω・)っ  ( ・ω・)っ
  (っ  /´    (っ  /´   (っ  /´  
 /  '⌒)    /  '⌒)   /  '⌒)
( / ̄U    ( / ̄U    ( / ̄U
20爆音で名前が聞こえません:2013/10/07(月) 17:07:26.12 ID:tDphPZ1Oi
最近プレイするたびに解禁しててなんかイベントやってる風でもないしなーと思ってたけどそういうことだったのか。
21爆音で名前が聞こえません:2013/10/07(月) 19:20:55.24 ID:m8OMr53h0
>>19
ヨロロ乙
このスレの範疇じゃないけどなw
22爆音で名前が聞こえません:2013/10/07(月) 21:12:06.85 ID:jDoUTqXMP
SABER WINGのお陰で3拍子の曲が好きになりました
でもリズムが難しくて、BASICの初見は落ちかけて45万点のDだった(´・ω・`)
リベンジしたら75万まで増えてテンション上がった
悔しい!もっと上手くなりたい!って感情大事だよね
23爆音で名前が聞こえません:2013/10/07(月) 23:42:07.33 ID:eHT4PAtp0
>>21
BEGINNER譜面なら、まあw
24爆音で名前が聞こえません:2013/10/08(火) 00:16:01.49 ID:Zfo9ogww0
ヴァルキリーディメンション習クリアしたよやったよヒーハー!待ってろパラレボ楽すぐにクリアしてやんよ
25爆音で名前が聞こえません:2013/10/08(火) 00:22:58.51 ID:UpuhqPuU0
おめでとう!
パラレボ頑張ってね
26爆音で名前が聞こえません:2013/10/08(火) 01:15:52.43 ID:MY1fHd+f0
>>22
三拍子っていうとCUTIE CHASER(含むリミ)とArrabbiataがあったな。
五拍子だとZETA
27爆音で名前が聞こえません:2013/10/08(火) 01:29:48.16 ID:TqXuRK7c0
Holic「やぁ」
28爆音で名前が聞こえません:2013/10/08(火) 02:30:31.13 ID:JLjdvH1/0
>>19
    タン タン タン タン タン タン タッタッタン
   ∧_∧    ∧_∧      ∧_∧
  ( ・ω・)っ  ( ・ω・)っ  ( ・ω・)っ
  (っ  /´    (っ  /´   (っ  /´  
 /  '⌒)    /  '⌒)   /  '⌒)
( / ̄U    ( / ̄U    ( / ̄U
29爆音で名前が聞こえません:2013/10/08(火) 08:57:44.42 ID:GKIZPx9K0
渚の小悪魔聴いておっし音ゲーデビューするか!って思ったらニアミスで解放の期間終わってたorz
30爆音で名前が聞こえません:2013/10/08(火) 09:12:44.41 ID:wd7yaeaYP
>>29
12クレくらいやればでるぞ
31爆音で名前が聞こえません:2013/10/08(火) 09:40:18.14 ID:wfXVj88r0
>>29
bemaniwiki2ndってサイトがあってな
そこコナミオンゲー全部の情報乗載ってるからちょくちょく確認するといいよ
32爆音で名前が聞こえません:2013/10/08(火) 12:11:55.53 ID:GKIZPx9K0
>>30>>31
DDRwikiじゃなくてそっちか
教えてくれたとこ見たら確認できた
ありがとう
33爆音で名前が聞こえません:2013/10/08(火) 20:59:03.88 ID:3diN2Cx+0
>>29ちゃん!解禁って今さッ!
34爆音で名前が聞こえません:2013/10/08(火) 21:04:28.82 ID:i+c2YU990
ああ^〜こ↑こ↓で(解禁に)行かなくては〜
35爆音で名前が聞こえません:2013/10/08(火) 21:38:09.43 ID:v3uXhwXJ0
なおプレイ中ムービーを見る余裕はない模様
36爆音で名前が聞こえません:2013/10/08(火) 23:56:39.56 ID:y8QnlLjF0
3拍子ならくろのす
37爆音で名前が聞こえません:2013/10/09(水) 01:00:50.93 ID:Nw0Bm26E0
2クレやったけど間違って名前登録を1文字で完了してしまったり、最低難易度でやったらとってもとってもだらしなかったり、BASICでやったらヘロヘロで散々だった
4曲プレイできるのに2曲目で失敗して1クレ無駄にしたのが悔しい。足の運び方勉強するわ
チラ裏でごめんなさい
38爆音で名前が聞こえません:2013/10/09(水) 01:11:04.44 ID:dwRjpiKr0
ついったーと勘違いしなければ全然いいんだぜ
とりあえずリズムに乗ってるだけでも楽しいゲームだからよかったらまた頑張ってみてね
39爆音で名前が聞こえません:2013/10/09(水) 05:27:21.78 ID:yANtd9bn0
低難度でもいつまでも楽しいのがDDR
余裕出てきたなりの踏み方ができるし
40爆音で名前が聞こえません:2013/10/09(水) 10:55:05.58 ID:sqTBIKnU0
地力上げという言葉がこれほどピッタリなのもDDRの特徴だな。
41爆音で名前が聞こえません:2013/10/09(水) 14:13:58.23 ID:LZu8zweO0
慣れないうちは4〜5の習か楽で地力上げ
自信がついたらPOSSESSIONってのをやればいいよ!
42爆音で名前が聞こえません:2013/10/09(水) 14:53:20.07 ID:nfkL9Ced0
最初期の練習には足5辺りが適切、と・・・
次ゲーセン行ったらファイナルでFreeze楽やってみよう
43爆音で名前が聞こえません:2013/10/09(水) 14:54:14.25 ID:LZu8zweO0
バタフライ楽とかおすすめ
44爆音で名前が聞こえません:2013/10/09(水) 15:16:28.01 ID:MreY3M9g0
>>37
その勇気があるなら上級者に声かけてみるのも手だよ
DDRは一度オワコン扱い受けたからDDR上級者は初心者というか新規参入者に対して優しい方
というか近所だったらぜひとも講義させていただきたい
45爆音で名前が聞こえません:2013/10/09(水) 15:55:47.13 ID:X3nr0m2X0
そうか、DDRは業務用が終了して家庭用だけが続いた今では珍しい音楽ゲームだったな
46爆音で名前が聞こえません:2013/10/09(水) 16:51:14.84 ID:wz551XQzi
自分もホームで踊ってたら初プレイっぽいヒトが全然踊れずにションボリして帰ってるのを見て声かけたら良かったなーと悔やんでる。勇気が出ないなあ……。
47爆音で名前が聞こえません:2013/10/09(水) 17:55:48.62 ID:dyLdvDxS0
恐らく踏み方が悪いのかパァーノゥが反応しないことが結構あるんだがどうしたらいい?
今は足5くらいのやってます
48爆音で名前が聞こえません:2013/10/09(水) 18:11:19.51 ID:0PttQxfzi
>>47
とりあえず、交互に踏む
自分がどれぐらいのレベルまで踏めるか確認も兼ねて最後に特攻する
(最初のうち)5がクリア出来るなら8とか?
49爆音で名前が聞こえません:2013/10/09(水) 18:20:32.92 ID:70xOh88VP
同じゲーセンに通い詰めると、だんだん常連の顔ぶれが分かってくるよね
バーサスしようぜ!って言ってみたいけど、スッと言えたら苦労しないよなあ
50爆音で名前が聞こえません:2013/10/09(水) 18:25:03.05 ID:j0nV2X7h0
>>47
メンテがうまくできてないかは他人がしっかり踏んでたらどうかわかるんだけどね
反応してないんじゃなくて
それ判定がうまくつかめてないんじゃね?
5とかなら基本4分のリズムしかないから空踏みしながら等間隔で打つように工夫したらどうよ

パネル踏んで画面の矢印が反応しなかったらゲーセン店員にいうしかないね
51爆音で名前が聞こえません:2013/10/09(水) 18:28:10.39 ID:hpobBkgu0
コミュ障の自分には声がけとか無理
そっちから声かけても逃げてしまうだろうし無理、結果無理
ぼっちプレイ最高や・・・ぐすん・・・
52爆音で名前が聞こえません:2013/10/09(水) 19:15:50.11 ID:LZu8zweO0
俺はコミュニケーション取りたいよ
誰でもいいからバーサスモードとかやってみたい
53爆音で名前が聞こえません:2013/10/09(水) 20:33:56.68 ID:qQaa/7PU0
ホームのDDR他にBASICやる人いなくてワロタ……ワロタ
54爆音で名前が聞こえません:2013/10/09(水) 21:59:03.66 ID:pIsYGEBE0
自分は始めた初日から15とか踏んでた人に話しかけたなあ
ただの礼儀知らずなだけかもしれないけどそんなに恐れる必要ないと思うよ

通ってて良くあるなら尚更
55爆音で名前が聞こえません:2013/10/09(水) 23:45:42.14 ID:PVDDa8YI0
ダンサーネームって決めた後かえられますか?
56爆音で名前が聞こえません:2013/10/10(木) 00:12:20.78 ID:YJLONOVn0
課金すれば万事解決
57爆音で名前が聞こえません:2013/10/10(木) 00:15:22.11 ID:0DLaaGiU0
しなくてもできなかったっけ?
58爆音で名前が聞こえません:2013/10/10(木) 00:27:33.24 ID:xxlAltnQP
eAMUのベーシックコース(月額\315)に加入すれば、公式サイトから名前変更ができるよ
変更自体は無料・無制限だけど、再々変更は最後に名前変えてから5クレ以上プレイするまで不可
59爆音で名前が聞こえません:2013/10/10(木) 07:43:21.72 ID:PPyPMPd0P
実際に踏み方見せてもらったり見てもらったりするのは上達の近道だからな
態勢とかは参考になるはず...
60爆音で名前が聞こえません:2013/10/10(木) 08:46:27.27 ID:jIYfN2NaO
若干スレチかもしれないけど質問したい

先天的なもので足が悪い(激しい運動は制限されてる)弟がいるんだけど
最近上級者さんが背面プレイを華麗にやってるのを見て、
楽しそうだから自分もDDRやってみたいって言いだしたんだ

で、一回バーサスやったらすごく楽しそうにしてたから
足の負担を軽くした上でプレイして欲しいな、と思うんだけど
JUMP OFF付けたら足の負担って大分変わる?

あと、他にこれやったらいいよとか、アドバイスがあったら是非教えてください
61爆音で名前が聞こえません:2013/10/10(木) 10:37:37.95 ID:UWuGedpQP
>>60
結局オプションも含めて自分でどこまで自制出来るかだからなぁ
余裕でこなせる難易度でも楽しめるように
スコアを最初から意識するとかパフォ意識するとかのほうがいいんでない
62爆音で名前が聞こえません:2013/10/10(木) 11:39:41.58 ID:BcxXL3Z40
JUMP OFFは足よりも膝の負担が減るイメージだな
63爆音で名前が聞こえません:2013/10/10(木) 12:58:50.85 ID:SjCMNwbqi
このスレの範囲内の難易度なら一日に何十と連奏しなければ極度な負荷は掛からないとは思うけど…。
心配ならcutとか易化オプション付けてあげるといいかも。
スポーツ用のサポーターなんかも負荷を軽くするにはいいんじゃない?
弟さんと仲良くな。
64爆音で名前が聞こえません:2013/10/10(木) 15:44:41.87 ID:RMpgsTIf0
>>56
>>58
ありがとうございます
65爆音で名前が聞こえません:2013/10/10(木) 20:05:15.81 ID:BfZH7FGN0
もしかしてハデス様背面クリアの動画か
あそこまでになってみたいわ
66爆音で名前が聞こえません:2013/10/10(木) 20:22:39.91 ID:yjlheILa0
>>44
ここの人たちの書き込み見たらみんな優しいのが分かるよ
本スレで触れられたDQNが気掛かりだけど

教えてもらった足5とバタフライ楽やってみる。アドバイスありがとう
67爆音で名前が聞こえません:2013/10/11(金) 09:56:23.71 ID:b7mkO7Zxi
>>51
悲しくなるから
明るい曲やっとけ
68爆音で名前が聞こえません:2013/10/11(金) 20:12:23.38 ID:PR0tNwKd0
ゲーセンで話しかけられても
自分の声が爆音にかき消されるような声だから
会話がスムーズに進まない(;ω;)
張る声が欲しい
69爆音で名前が聞こえません:2013/10/11(金) 20:12:31.20 ID:NvCk4R/g0
トリプルジャーニーとか明るいからやろう
70爆音で名前が聞こえません:2013/10/11(金) 20:29:45.34 ID:yRvJ/lDY0
じゃあHADESやります
71爆音で名前が聞こえません:2013/10/11(金) 20:38:19.58 ID:dhK5m7HO0
ホワイトボードとか子供用のお絵描き道具(レバー消せるやつ)が必要ですね。
72爆音で名前が聞こえません:2013/10/11(金) 20:51:42.15 ID:PR0tNwKd0
マジそんな感じ
聞こえないからちょっと外行きましょうだと
もう出会い系みたいになるし
うぬぬ
73爆音で名前が聞こえません:2013/10/11(金) 21:31:15.24 ID:bx8IJIc+0
停止とか動画でしかみたことなかったがいざやってみると難しいな

BASICニューディケやったらBだった…
74爆音で名前が聞こえません:2013/10/12(土) 00:06:36.76 ID:lyY45OPA0
習足6くらいまでは全然余裕だったけど、楽デビューでとりあえず足5で軽くウォームアップしようとしたら
普通に死に掛けたというか適正難易度だった
75爆音で名前が聞こえません:2013/10/12(土) 00:08:46.38 ID:fvTQ3j/U0
最初の方はあんまり意識しない方がいいよ
BPMの違いだけだし
76爆音で名前が聞こえません:2013/10/12(土) 00:16:09.16 ID:QwXrTVxD0
音ゲーは最終的にBPMとの戦いになる。DDRはそれが非常に顕著
速いが難しいに完璧に結びついてるのはDDRを置いて他にない
77爆音で名前が聞こえません:2013/10/12(土) 01:07:48.41 ID:6Vi+OH0Ji
DDRS+のことで質問したいのですが
質問スレなど見当たらないので
こちらで聞いてもよろしいですかね?
78爆音で名前が聞こえません:2013/10/12(土) 01:42:58.23 ID:7MJ+u1YK0
たぶんCSスレがいいんじゃないかな
人少なめだけど込み入ったことならあそこが一番だと思われ
79爆音で名前が聞こえません:2013/10/12(土) 01:51:19.85 ID:fconwLQo0
>>74
習→楽→踊→激と上がるにつれてだんだん譜面の制限が外れていくから
同じ難易度で比べると上位譜面の方が大変だよね
たまに楽や踊の5,6あたりに手を出してみるのも刺激的で良いと思う
80爆音で名前が聞こえません:2013/10/12(土) 01:55:06.85 ID:6Vi+OH0Ji
了解です
81爆音で名前が聞こえません:2013/10/12(土) 02:03:53.17 ID:6Vi+OH0Ji
込み入ったことでも無かったので
一つだけ聞かせて下さい

バージョンアップ後起動しても
プレイできなくなりました
どうすれば解決しますかね?
82爆音で名前が聞こえません:2013/10/12(土) 02:24:58.86 ID:fconwLQo0
>>81
かなり昔の話のようだが公式に掲載されている不具合ではないの?
あるいは同じ手順でなんとかなんないかね
http://www.konami.jp/products/touch_ddrs2/

多分ここにはこれ以上の事を答えられる人はいないと思うんで
解決しなかったらCSスレでどうぞ
83爆音で名前が聞こえません:2013/10/12(土) 02:37:29.18 ID:6Vi+OH0Ji
>>82
何度かその方法は試しましたがダメでした
そちらのスレにいってみます

ありがとうございました
84爆音で名前が聞こえません:2013/10/12(土) 09:42:09.71 ID:4eg5pnJT0
靴を新しいのに替えたら靴の中で足が滑ってしまう。
サイズ的にはむしろ今までのよりぴったりで、ちょっとキツイかなってくらいなんだけど。

メインはDPで10-12くらいをやってる。
振り回しの忙しい曲を踏むときに靴の中で前にすべって小指・l薬指つま先に負担がかかる。
買ったのはランニングシューズでつま先よりかかとが若干高くて12mmくらいの差。
靴選び間違ったかな?
8584:2013/10/12(土) 09:46:35.94 ID:4eg5pnJT0
参考になるか分からないけど、買ったのはsauconyの GRID LEXICONって奴ABCマートで買った。
サイトはなぜかロシア語のページしか見つからなかった。

http://www.saucony.kiev.ua/goods/grid-lexicon--15172-3.htm
8684:2013/10/12(土) 09:53:05.89 ID:4eg5pnJT0
何度もゴメン

つま先とかかとの高低差12mmって書いたけど、靴の外側の靴底のラインを実測したものです。
サイトでは4mmって書いてあるからそっちが正しいと思う。
87爆音で名前が聞こえません:2013/10/12(土) 10:31:01.93 ID:Q7VPUVVk0
足の形はほんとに人それぞれだからなんとも言えない
靴下を厚手のものや5本指に替えてみたり
中敷きで調整してみてはどうだろう
88爆音で名前が聞こえません:2013/10/12(土) 10:37:29.88 ID:4eg5pnJT0
ありがとう
いろいろ試してみるよ
89爆音で名前が聞こえません:2013/10/12(土) 21:42:55.40 ID:eJUcYNpa0
足8と9の間には埋まらないさがあると思うの
それはそうとヴァルキリー習行けたから調子乗って東北楽行ったら閉店したわ
なんだよあれ
90爆音で名前が聞こえません:2013/10/12(土) 21:53:03.74 ID:wTF/BV210
パラレボ楽と東北楽はヴァルキリー習以上の足9の地雷だと思う
91爆音で名前が聞こえません:2013/10/12(土) 22:18:30.23 ID:Ipmk1PhY0
今日はじめてやったんだがレベルソートってのは無いの?どれがどれか分からんから曲探すのが大変…
92爆音で名前が聞こえません:2013/10/12(土) 22:29:00.33 ID:AZESZ+/c0
>>91
上下ボタンで出るソートメニューの中にレベルソート(DIFFICULTY SORT)があるよ

ただ、譜面難易度(楽とか踊)のレベル○だから
たとえば、踊譜面のレベル7ソートを見たければ、
難易度を踊に合わせてレベルソートを選べばいい。

ちなみにレベルソートを選んでから難易度を変更した場合
一回ソートメニューを開かないとソートされ直さない。
例えば楽足7のソート見てるときに踊足7のソート見たくなった場合
難易度を踊に合わせてもソートメニューを開かない限り足7フォルダの中身は楽足7のまま。


以上前スレからちょいちょいコピペ
93爆音で名前が聞こえません:2013/10/12(土) 23:04:21.58 ID:zM6AFY/w0
難易度ソートに入った後
難易度選択画面に行くには(フォルダを閉じるには)
筐体側の上下ボタン同時押しだよ

というのに気付くのに1カ月近くかかった俺も居る

ほんとUI判りにくいよね。
パネル2回踏んで難易度選択とかも人のやってるの見なきゃ判らんかったよ…
94爆音で名前が聞こえません:2013/10/12(土) 23:28:37.98 ID:eCCkSTQu0
楽6から7で遊んでるんだけどビジステの練習曲ってテンプレ以外にないかな?

if youは終盤にあるけど短くて
95爆音で名前が聞こえません:2013/10/12(土) 23:33:45.22 ID:CNnhP14Q0
楽パラレボでVol値100目指して通算20回以上やっているんだけど、今日たまたま調子良くて4分滝が全部光ったのにその後の同時踏みでGOOD出して


結果Vol99wwwwwwwwwwww
96爆音で名前が聞こえません:2013/10/13(日) 00:00:23.59 ID:Snju0Pag0
あるあるwww
最後の縦連はすぐ青くなるよなw

そしてちょっと前にDDRやったことない知り合いを誘ったら
それからちょくちょくやってたらしくパラノイア(楽)をフルコンしてたよ
97爆音で名前が聞こえません:2013/10/13(日) 00:03:48.01 ID:OMhFeEBQ0
>>95
ヌーデケやれよ
途中で切ることが多いからリスキー捗るぞ
98爆音で名前が聞こえません:2013/10/13(日) 00:26:00.30 ID:IT39uP5K0
>>84
サイズがぴったりと思っても
靴のサイズの軸は、長さと幅と甲の高さの三軸だから
これのうちどれかか、複数がフィットしてないんじゃないかな?
症状を聞くに甲の高さかなーと思うから
100均でカップインソール買ってきて内側を底上げして
さらに、靴ひもの結び方をちょっと勉強すると良いと思う。
あと、個人的な感想として
ランニングシューズって靴底の広さの割に
そのグリップが中途半端な気がするんだよなー
形状的につま先部分が広がっているものが多くて
DDRに向いてるかもと思って何足か4〜5000円の使ってみたけど
俺の中ではテニスシューズよりも↓な感じ。
9995:2013/10/13(日) 00:43:59.67 ID:w1oXdCtm0
>>97
楽ニューディケより楽パラレボの方が楽なような気がするんだよなー
楽ニューディケは体力切れてどっかしら途中でコンボ切れて諦めたww
100爆音で名前が聞こえません:2013/10/13(日) 00:48:53.38 ID:OMhFeEBQ0
>>99
そもそもSTR100いけるレベルじゃないなら無理に狙わなくていいと思うぞ
俺がヌーデケ粘着したのはMAX300激でSTR100行ったからだし
101爆音で名前が聞こえません:2013/10/13(日) 01:32:01.00 ID:j05Obxpx0
>>94
最近の曲だと「Mickey Mouse March(楽)」がBPM152の4分でひたすらビジステに少し同時が入った譜面だったと思う

足5だから足6〜7踏んでるなら少しぬるいかもしれないけど、交互で踏めばビジステ入門として良い譜面だったよ。4分だし十分スライドで間に合っちゃうけど形の確認くらいにはなるんじゃないかな?
10295:2013/10/13(日) 01:36:21.52 ID:w1oXdCtm0
>>100
oh…STR68の俺にはまだ早かった…もっと練習します。
103爆音で名前が聞こえません:2013/10/13(日) 01:46:17.48 ID:f1F6CwFo0
→↓←↑のパターンで右左右と踏んで最後の↑に困ることが多い
交互押しを意識しすぎるのも良くないかな
104爆音で名前が聞こえません:2013/10/13(日) 01:56:37.30 ID:VJCUWh300
スライド力がある程度ないと詰まる曲もそのうち出てくるから
その一連が16分とかじゃない限りはスライド推奨かな
4分とかだったら楽しくやるなら回転を練習するのもいいかもね
105爆音で名前が聞こえません:2013/10/13(日) 01:57:49.23 ID:OMhFeEBQ0
>>103
後ろに余裕あるならなら正面向きビジの応用で捻る
106爆音で名前が聞こえません:2013/10/13(日) 02:00:58.03 ID:UKEWQqCg0
それは逆足入りやね
最初の→を左足で入ると交互に踏める
咄嗟に判断するのはかなり難しいからある程度はスライドでも仕方ない
107爆音で名前が聞こえません:2013/10/13(日) 02:14:11.08 ID:QaHqtIMO0
劣化版大見解みたいなのはないのか
108爆音で名前が聞こえません:2013/10/13(日) 02:28:51.28 ID:zkftICtt0
>>103
交互の意識は大事だけど、ダメだと思った時に
スライドとかで切り抜けられるようにするのも大事

既に他の人が色々言ってくれているけど
そのパターンの切り抜け方はいろいろあって、

・スライド
右左右右や右左左右など片足で連続で踏む
基本的な技術

・ボックスステップ
右左右(左足を左から回して)左と踏む
テンポが速くなると足がもつれる

・半回転、回転
右左右(後ろを向いて)左と踏む
ひねった身体を戻すと半回転でそのまま回ると回転
動きがすこし難しいけどちょっと楽しい

・逆足入り
左右左右と踏む
綺麗に踏めるけどとっさの判断はかなり難しいので場所を覚えて使ったりする

こんな感じかな?
基本的にはスライドで良いと思うけど
余裕があったら他の踏み方を試してみるのもよいかと
109爆音で名前が聞こえません:2013/10/13(日) 03:27:59.12 ID:zAFQHiH+0
>>92 >>93
ありがとう助かりました
しかし凄く疲れるね、1クレしかやってないのに足がとても痛い…
110爆音で名前が聞こえません:2013/10/13(日) 08:06:23.15 ID:kVB6zb2kO
足7でビジステと聞いてブンブンダラーDDPが真っ先に思いついたけどアレは…
111爆音で名前が聞こえません:2013/10/13(日) 13:49:09.18 ID:px9/MYEz0
>>103
1) →↓←↑を1つのオブジェとして視認します
2) 軽くジャンプします
3) 左足で→に着地します
4) 自然に体が回ります
112爆音で名前が聞こえません:2013/10/13(日) 14:06:18.12 ID:wGURQjt10
4分のビジだとJET WORLD楽
BPMが遅いから練習になるかは微妙だけど、
体の動かし方の確認にはなると思う

回転できる場所もあるから興味があるならそちらもどうぞ
113103:2013/10/13(日) 15:50:27.05 ID:HReev5LT0
皆さんありがとうございます
まだ4分を踏んでる段階なので、隙あらば逆足入りを狙いつつ、その場の体勢に応じて
いろいろ試してみたいと思います
114爆音で名前が聞こえません:2013/10/14(月) 12:28:03.35 ID:aAYRAd+3P
ちょっと前にあった話題だけどパラレボ楽の最後の連打は全無視でも100いくはず
115爆音で名前が聞こえません:2013/10/14(月) 20:41:47.72 ID:5bh88WqEi
せっかく足8クリア安定してきたものの
大見解とかやると足全体が笑うというか感覚がなくなってしまう…
筋力が足りてないのかなあ?
116爆音で名前が聞こえません:2013/10/14(月) 21:02:03.93 ID:XEbyqu2a0
>>115
このスレのレベルだと、筋力や体力よりも色んな譜面パターンへの対応が十分できてないことの方が大きい
少し難しめの譜面で足が痛くなるのも、余分な力をかけてしまうから
色んな曲を踏んで、どう踏めばいいかを身体に覚え込ませると、疲れなくなってくるよ
117爆音で名前が聞こえません:2013/10/14(月) 21:36:03.30 ID:5bh88WqEi
>>116
確かに…ビジステや八部絡みでドカ気味で踏んでいる気がします。
少しレベルを下げつつもっといろんな譜面踏んでみます!
118爆音で名前が聞こえません:2013/10/14(月) 22:40:02.21 ID:nLp63kX+0
つま先を主に使って小走りするような感じで踏めると音も立たないし美しい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11494672
みたいな感じ 足の裏をべったりつけると足を動かす量が多くなって辛い
119爆音で名前が聞こえません:2013/10/14(月) 22:53:05.27 ID:u1cfID5F0
いつも憎い奴の顔があると思って踏んでいるから、すぐ疲れる。
本当は顔写真をパネルに貼って踏みたい位。
120爆音で名前が聞こえません:2013/10/14(月) 23:12:12.16 ID:8E4Wg5qaO
>>119
それDDRやってて面白いか?
別に面白いなら何も言わないけどさ
121爆音で名前が聞こえません:2013/10/14(月) 23:22:01.48 ID:3wFUX7ih0
パネルに顔写真でふと思いついたけど
DDRってIIDXやポップンみたいな痛ボタンとか痛筐体とかないんかな
122爆音で名前が聞こえません:2013/10/14(月) 23:31:31.47 ID:41U13LE20
>>121
それなんていう踏み絵
123爆音で名前が聞こえません:2013/10/15(火) 00:06:08.76 ID:cuIwlcgE0
最近DDRをはじめました
LV7がクリア出来る程度なのですが
スコアもちゃんと出せるLV6程度の曲をやった方がいいのか
それとも練習曲となっているLV7の曲をやった方がいいのか
どちらなのでしょうか
124爆音で名前が聞こえません:2013/10/15(火) 00:09:14.17 ID:SybROREH0
半々ずつやると良いと思うよ
スコアを出すって話ならできればAAが出る所まで
125爆音で名前が聞こえません:2013/10/15(火) 00:22:13.01 ID:WvnuWa1O0
よく言われるのは最初の数曲はスコア狙い、ファイナルステージで適正か挑戦レベルに特攻
126爆音で名前が聞こえません:2013/10/15(火) 00:26:07.79 ID:9P2vOOJA0
>>123
AAで☆+1個、FCで☆+1個が追加で貰えるから、
☆の獲得状況を見て目標を変えてみるといいと思う

AAなんてどうやっても出ない!って段階なら気分で
スコア狙いと(自分にとっての)高難易度を混ぜるといいと思う

特にEXTRAはミス4つで閉店するから、
そこではスコア狙いor少し難しめの曲のFC狙いをやってみるといいと思う
127爆音で名前が聞こえません:2013/10/15(火) 00:52:32.50 ID:cuIwlcgE0
みなさんありがとうございます
初心者wikiなどに書いてある練習曲というのは
自分にとってどれくらいのレベルのものをやるべきなのでしょう
赤ゲージに入ってぎりぎりクリアする感じなのか
ゲージをそれなりに保って余裕をもってクリアできる時なのか
それともフルコン間近の時なのか
128爆音で名前が聞こえません:2013/10/15(火) 00:58:50.30 ID:yUHvuo620
AAとは言うがほとんどの曲でFCよりAAのほうが難しいからなあ、とりあえずFC狙いってのもいいよ

足7からステップの種類が多彩になって楽しくなってくると思うから、ぜひたくさん挑戦してほしいところ
ビジステップとか8分○連とか出てくるので、足6と足7に限ってはさっさとステップアップして足7を触ったほうがいいと思う
129爆音で名前が聞こえません:2013/10/15(火) 01:55:11.96 ID:V4bVoC1l0
>>127
赤ぎりぎりクリアよりも足2〜3くらい下がいいんじゃないかな。
そのレベルが大体フルコンできるようになったら一つランクを上げる。
130爆音で名前が聞こえません:2013/10/15(火) 19:44:54.76 ID:AN1TSOQK0
足8から9の楽〜踊譜面で長い8分踏みの練習になる曲ありませんか?
131爆音で名前が聞こえません:2013/10/15(火) 19:50:38.49 ID:9zp+0pZ30
ヴァル習よりMAX300楽の方がクリア的には簡単な不思議!
132爆音で名前が聞こえません:2013/10/15(火) 19:54:48.62 ID:BICrk0+8P
>>130
正確に言うと違うけどドラブレの楽
240の四分
133爆音で名前が聞こえません:2013/10/15(火) 19:56:32.95 ID:SybROREH0
>>130
LEADING CYBER(楽) 足8:BPM150の8分24連
パラレボ(楽) 足9:8分じゃないいけどBPM360で4分23連(ただし詐称)

パラレボは配置が難しいのもあってあまりおすすめじゃない
134爆音で名前が聞こえません:2013/10/15(火) 19:57:16.65 ID:SybROREH0
間違った前者は8分17連
135爆音で名前が聞こえません:2013/10/15(火) 20:08:43.52 ID:yUHvuo620
280の4分(140の8分相当)だけどtokyoEVOLVED (TYPE1)楽は恐ろしいほど長い
別にスライドできないことはない速さだけど交互に踏むとかなり難しいので練習におすすめ
136爆音で名前が聞こえません:2013/10/15(火) 21:01:21.47 ID:LBjlioOZi
こーいうときはSTOIC踊だと言ったじゃないか
序盤から終盤にかけて8分が長くなっていく楽しい譜面だよ!
何連ていっても長けりゃいいってもんでもないと思うからこれを進める
137爆音で名前が聞こえません:2013/10/15(火) 22:18:22.00 ID:AN1TSOQK0
いろいろありがとう
取り敢えずここに出てきたやつを片っ端からやっていくわ
138爆音で名前が聞こえません:2013/10/16(水) 00:08:13.20 ID:23tPDrEr0
keep on movin(Y&Co)踊 も長い八分あるよ。結構テクニカル。
あとはUranusかな。
139爆音で名前が聞こえません:2013/10/16(水) 01:35:18.82 ID:LB2C1apK0
近所にX2稼働してたから
DDR初見の友人連れてやってきた
自分もゲーセン初でDAM DARIRAM激
踏んでみたけど、予想以上に疲れた
140爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 01:32:35.00 ID:6v+jXv1W0
今度DDR用にランニングシューズとか何らかの靴を1セット買おうかなぁと思っているけど、スポーツ用品店とかで買えば良いかな?
こういう買い物したことあまり無いから、よく分からんw

あとそこに行ったら店員にも尋ねようと思っているんだけど、「DDR用で何かオススメの靴ありますか?」なんて言えないから、「ランニング用に反発力のある薄底の靴でオススメありますか?」とか言えば良いかな?
141爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 03:26:05.10 ID:P6T9ZWCw0
会話の流れに組み込めばいいよ
いやちょっとダンレボやるんですけどねーって適当に切り出せばいい
142爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 08:21:03.65 ID:LrP+uweT0
前の人がずっと横向いて走ってたんですがなんと言う曲でしょうか?
Kimonoっぽい印象だったのでjun絡みだと思うのですが
それと、ああいう横向いて踏むのにいい練習曲でLv9くらいの曲があったら教えてくださいませんか
143爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 09:03:26.37 ID:QI4QpfTUP
take it to the Sky

それとたぶんwikiにビジステップ練習曲リストみたいなのある
144爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 09:05:14.24 ID:Hl7L3j/TP
サンキスだと思う
145爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 09:05:52.38 ID:QI4QpfTUP
146爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 09:08:25.76 ID:4PLVLBCI0
ずっと横向きjunっぽいというのならSUNKISS DROP激かな、足12
ああいう踏み方はかなり特殊な踏み方になるので、低レベルにこれといった練習曲は無い気がする
敢えて挙げるならsmooooch鬼(足10)が横向きに踏めるぐらいか
横向き踏みは連続ビジステとアフロ踏みでするので、今後プレイするならとりあえずビジステをずっと練習していればよい
147爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 11:05:57.16 ID:6v+jXv1W0
>>141
「ちょっとDDRやっているんですけど…」って感じで言っても店員が分かるんかな…?
もしかしたら店員がDDR知らない可能性もありそうだし「何すか?それ」とか言われそうw
まぁそうなったら「あ、ランニングの一種です」とか適当に言おうと思っているwww
148爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 11:23:35.34 ID:GoAaXRrm0
DDR用の〜は流石にきついと思う

というかランニング用でいいのかなぁ…
どっちかというとフィットネス用のほうが用途には近い気がするけど
149爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 11:52:50.20 ID:HdYp+Ld30
動きとしては卓球に近いけど、卓球用シューズはゴツいのが多くて好きになれなかった
室内トレーニング用の軽いやつを履いてる
150爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 12:04:56.41 ID:sUJxKcdl0
卓球用はグリップ効きすぎててつんのめりそうになる って言ってる人もいたな
151爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 12:47:27.56 ID:fxmPkhJ00
店員に聞くのは候補の絞り込みと考えて、あとは自分で履いてみて確かめるしかないよな
前後にスキップと反復横跳びができればおおよそ問題ないと思うよ
152爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 12:57:20.42 ID:Hl7L3j/TP
靴といえば靴ひもを思いっきり締めるだけでもかなり変わるよね
最初から全部しっかり締めこんでいくとすげー動きやすくなる
脱ぎはきは面倒になるけど
153爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 13:01:35.50 ID:B0D9gby+0
DDRって体力の消耗が太鼓のそれとも段違いだからある意味他の音ゲーよりも金の減りが少ないよな、休憩時間的な意味で
154爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 15:40:41.09 ID:GhzZrvd+i
>>68
まさに俺(´・ω・`)
結構前だけども
155爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 16:31:30.95 ID:wGbVcY7VP
DDRやってから他の音ゲーやると、DDRのコスパの良さに驚くよな

>>152
靴ひもマジ重要。しかしきつく締めすぎて途中でほどけると
コンボつなぐ→靴ひも取れてるのに気づく→ミス連発で軽く絶望できる
156爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 17:08:35.92 ID:QI4QpfTUP
靴紐って、ほどける癖がつくとすぐほどけるようになるよなー
157爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 20:44:55.39 ID:Ii2JklYJ0
気付いたらDDR中にオカマみたいな手の形になってて意識し始めたら止まらないんだけどみんな手の形どうしてる?
158爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 21:06:09.79 ID:LlNd3HHt0
自分はグーになってるかなあ、無意識でそうなってしまう
159爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 21:08:45.78 ID:wGbVcY7VP
格ゲーみたいにファイティングポーズとりながらやってる
完全に握りこぶしにすると気が散るから、ボールをつかむような感じで軽めに
160爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 21:30:03.66 ID:VHLFXP1x0
靴紐締めすぎると腱鞘炎見たいな感じになるぞ
161爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 22:12:13.97 ID:OQW9xbYE0
>>156
ちょうちょ結びをしてから、ちょうちょの羽部分をさらに結ぶのがオススメ。
1年に1回ほどけることも稀なくらい、堅牢な結び目になる。
今は亡き伊東家の食卓の裏ワザコーナーで知った、人生で一番役立った裏ワザ。
162爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 22:37:39.35 ID:Dm2x3jJR0
150クレくらいやってて今までコケた回数は3回
その内の2回はほどけた靴紐を踏んで体制を大きく崩したのが原因
みんなも気を付けよう
163爆音で名前が聞こえません:2013/10/17(木) 23:19:46.25 ID:nN832Y200
俺はきつねになってる
164爆音で名前が聞こえません:2013/10/18(金) 00:24:40.48 ID:J1atW2zl0
ちょっと意味が分からない
165爆音で名前が聞こえません:2013/10/18(金) 01:55:04.03 ID:5UiokPkm0
140です。

結局昨日ランニングシューズ買いました。俺よりはるか昔にDDRやってた友達が「人に依るけど安めのランニングシューズで大丈夫だと思うよ」とか言ってたし。
実際試しに履いてみて、靴ヒモもキッチリ結んだらかなり履き心地は良くてしっかり足首が固定されたから、ここまでは全く問題無し。
実際踏んでみたら、ランニングシューズの反発力のおかげで今まで使っていたテニスシューズっぽいスニーカーより縦連がかなり踏みやすくなってて満足。

でも、新品仕様なのかゴム底だからなのか知らないけど、グリップ力があんまり無くてかなり滑るんだよなー
そのせいで、A取れていた踊ヨロロが初めて閉店したしw
そういう意味で滑り止めスプレーの購入を検討しているんだけど、使っている人いるかな?
166爆音で名前が聞こえません:2013/10/18(金) 07:51:52.10 ID:knevB9ecP
自分以外にも影響の有りそうな物は使わないほうがいいと思うよ
そのスプレーの効果が靴からパネルに移ったら大顰蹙だよ
167爆音で名前が聞こえません:2013/10/18(金) 08:25:29.78 ID:BV+qnGWY0
パネル拭く雑巾でおk
靴自体が悪いんじゃ無くて靴の裏やパネルにホコリが溜まってる可能性はある
水で濡らして硬く絞るだけ、お金かかんないし

スプレーはどんなもんかわからんけど筐体に持ってきてやられたら嫌になる奴も多いんじゃないかな、粘着的なもん靴の裏につけるわけだし
それを家でやってきても持ち運び中にゴミついたら意味無いしでゲーセンでやった結果顰蹙を買う。それは本スレをみれば洗剤とか松ヤニ厨がーとかで荒れてるのをみればわかるかと
それだったら雑巾で拭いた方が経済的だし災いの種にもならんとは思う
168爆音で名前が聞こえません:2013/10/18(金) 08:39:24.79 ID:sJLBJNpxP
ランニングシューズは安いやつでOK。

高いやつは軽いし、底のクッションの質も最高だが、
例えば10000円コースのやつを普通にランニングして使い込めば、
丁寧にはいたとしても1年もすれば
クッション材もつぶれてきて固くなってくるので、
期待するクッション性能が発揮できなくなる。
丁寧にはいてる分、底以外の部分に関してはまだまだしっかりしていても、
底だけはやはり弱化するから、クッション性を重視するなら、
1年で買い替えなければならない。
高いから長持ちするわけじゃない。

それならば2000〜4000円くらいの安いやつを買って、
クッションがへたって来たら新しいのを買うのがいい。
169爆音で名前が聞こえません:2013/10/18(金) 10:58:20.08 ID:5UiokPkm0
なるほど…滑り止めスプレー使用は叩かれる訳なのか。
スプレー使ったこと無いから完璧に予想外。アレの成分がそのままパネルに付着するんだね。
気になってもう1度ググってみたら過去ログに確かにそんなこと書いてありましたね。見落としてた…
一応まだスプレーなんて買ってもいないので大丈夫だけど。

近所のゲーセンはどこも濡れおしぼりあるからそれで1回拭いて、その後濡れてない雑巾で拭く様にしてみる。
大変お騒がせしました。
170爆音で名前が聞こえません:2013/10/19(土) 04:27:02.97 ID:hRH6/Z9k0
人それぞれだろうけど
ランニングシューズって底面積が小さすぎて、特にDPだと踏みにくい印象があるなー。
すぐに壊れちゃうしさー。
171爆音で名前が聞こえません:2013/10/19(土) 08:28:36.01 ID:Mk2boEkn0
靴は消耗品だと思って安めのしか買わない
DDR関係なく普段からそうしてる
172爆音で名前が聞こえません:2013/10/19(土) 09:35:24.71 ID:4gxQMJz1P
>>171
運動靴じゃなくても、ビジネス用でも高いのだと何万にもなるけど、
実際ぱっと見じゃ値段の高さなんてわからないし、

俺も最初は1万〜1万4千とかのビジネス靴を買っていたが、
1〜2年も履けば擦り傷や曲り皴、底の削れや、全体的な劣化が見られてくるし、
高いのを丁寧に履いて修理したりするより、
見た目対して変わらない3千円くらいのを買い換えて行く方がベストだと気づいた。
173爆音で名前が聞こえません:2013/10/19(土) 10:25:30.03 ID:Unvl98AO0
俺はDDR専用の靴持ち歩いてる
アスファルトを歩くとグリップ弱くなる気がするしな
174爆音で名前が聞こえません:2013/10/19(土) 10:58:02.59 ID:lPkbxq61P
高いのを1年ごとに買い換えればいいじゃない
175爆音で名前が聞こえません:2013/10/19(土) 11:17:40.36 ID:4gxQMJz1P
マリーアントワネット乙
176爆音で名前が聞こえません:2013/10/19(土) 14:22:00.62 ID:ihqsL2Mx0
ところでDDR初心者教習オフとか需要ある?
ここでその話題振ってもいい?
177爆音で名前が聞こえません:2013/10/19(土) 14:26:41.91 ID:esAAz4Iei
昔そんなスレもあったなーとテンプレみて思いました
178爆音で名前が聞こえません:2013/10/19(土) 18:02:33.39 ID:9/BDEfj20
PUMAのモンタナが薄いけど軽いし柔らかいからとても良い
でも足音あんまりならないし足への負担が多少ある
179爆音で名前が聞こえません:2013/10/19(土) 23:17:30.82 ID:X6SqzY7B0
需要は分からんけどあるといいよな
地域にもよるが
180爆音で名前が聞こえません:2013/10/19(土) 23:33:55.96 ID:ihqsL2Mx0
>>179
福岡なんだけど
ちなみに足12まではフォローする予定
181爆音で名前が聞こえません:2013/10/19(土) 23:52:36.57 ID:iw9t5IUz0
>>180
愛知なら行ってたかもなぁ
182爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 00:01:32.86 ID:NQ6xlmbK0
今日誘われて始めたんだけどなにこれクッソ楽しいww 恥ずかしいから絶対にやらないと決めてたのに一回のプレイであっさり堕ちゃったよ、5すらろくにできないけどw
183爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 00:19:32.71 ID:7zKBeuVw0
初心者教習って教えられる人は素直に凄いと思うな
踏むだけなら16とかクリアできるけど人に教えられるスキルなんて無いわ俺w
184爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 00:24:10.36 ID:4fTiW2l50
交互踏みとかビジステとかその程度のアドバイスしかできないわ
185爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 01:21:03.76 ID:VEzEhiiy0
かえって足6程度までしかできない人の方がうまく教えられるのかもしれない
中上級者になってしまうと初心者の時の感覚や初心者ならではの楽しさなんて忘れてしまうだろうから
186爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 01:32:36.74 ID:AfqbIprU0
SPで詰まってる人には是非DPを薦めたい。体の動かし方の幅が格段に広がるから
おそらく上手な人を真似てのことなんだろうが、無駄に高いハイスピかけてビジステから何から全部スライドで処理してる人見ると
これそういうゲームじゃねえから!と言いたくなる。いや最終的にはそういうゲームになるかも知れんけど
187爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 01:57:29.32 ID:RajfO3Cm0
DPは某MMDで有名な人が初心者向け解説動画を投稿してるな
188爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 01:58:13.45 ID:9AhIUZx20
>>4の初めてプレーする人へアドバイスさえ頭に入ってれば足6までは慣れの問題と思う
←は左足、→は右足と信じていれば譜面の認識もだいぶ楽になるし
サンダルやらハイヒールやらでやってる層も足6あたりは普通にできてる人が多いし、たぶんその先で困ってる人が多いんじゃないだろうか
超初心者に対して教えるとすれば>>4のアドバイスとこのゲームの楽しさで十分じゃないかな、>>182みたいに
189爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 02:01:57.16 ID:zw8H4UMlP
DPのMonkey Business楽が想像以上に楽しい
渡りの練習にいいかもしれん
190爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 04:04:47.00 ID:/H4kLeq80
猿ビジは良曲良譜面だからねえ。
踊も激も楽しいよ。



鬼は……まあ、うん。
191爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 07:11:50.05 ID:9qtOQ0gV0
DDRも触ってみたいけど選曲画面で詰まりそうで未だに触れてない
192爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 07:53:11.71 ID:CWKAsWnX0
>>191
ABCソートでやってみよう。
これだけでもかなり選曲しやすくなると思う。

ちなみに平仮名、片仮名、漢字はローマ字読みで。


曲名→KYOKUMEIなので「K」から探してみよう。
193爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 12:03:57.21 ID:01kqLXZV0
レベルソートの方がいいんじゃねーか?
194爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 12:19:16.78 ID:JNqpLblBP
レベルソートとシリーズソートがよく使ってる人見るね
レベルソートの難点は難易度とレベルの関係が判りにくい事だと思う

例えばBASICでソートしてレベル6を選んでる時に
DIFFICULTのレベル6を探したいな〜って時が判りにくいんだよね
195爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 13:04:16.66 ID:RajfO3Cm0
・ABCソートはカナがないからこんがらがるが曲名だけで絞るなら便利
・シリーズソートはどれがどこにあるか知らないと使えない(選曲ランキングで版権フォルダが出てきた後に既存版権が上昇したっぽいことからもわりと大きいと思う)
・レベルソートは簡単な譜面探すなら便利だが欠点(>>194)が

他の機種やってるならBEMANI/曲名/レベルが使い勝手いいと思う
196爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 15:07:45.86 ID:01kqLXZV0
>>194
>レベルソートの難点は難易度とレベルの関係が判りにくい事だと思う

>例えばBASICでソートしてレベル6を選んでる時に
>DIFFICULTのレベル6を探したいな〜って時が判りにくいんだよね

それは俺も思う
同じレベルなら全部纏めたソートが欲しい
最初のころ、なんかやたら譜面が少ないなーとか思ってた
197爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 16:20:16.48 ID:domFOcRg0
俺は今のDIFFICULTとEXPERTとか別に分かれてるほうがいいな。
ただ、↓↓踏んで難易度を変えたときにソートしなおしてくれないのは
ちょっと不便。

でも、自動で再ソートすると同じ曲で「やっぱり難易度変えよう」って
時に困るな。DDRのインタフェースでのUIデザインは難しいな。
198爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 17:10:06.99 ID:AyxGU37s0
いいと思う理由は?
DDR以外にそうなってる機種あるっけ?
199爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 17:14:02.96 ID:4fTiW2l50
DDR…譜面難易度別フォルダ/変更後もフォルダは変更なし
SDVX…譜面難易度別フォルダ/フォルダは指定した難度のものに移行
IIDX…同じ難易度に2譜面無い限りフォルダ変更不可?
うろおぼえー
200爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 17:39:15.00 ID:domFOcRg0
>>198
主観

で、あなたがいいと思う方法は?
201爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 17:44:47.14 ID:dXJnOE5L0
曲数が多くなりすぎるから纏めるのは厳しいと思う

纏めてる弐寺はレベルソート+バージョンソートみたいな事が出来るんだよね
202爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 17:49:00.30 ID:brLXwY6o0
なんとか8までは安定してクリア出来るようになったけど9の壁がでかいな
中級ってどのくらいからだっけ?
203爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 17:49:57.27 ID:9AhIUZx20
レベルソート(全譜面)とレベルソート(今選んでる譜面種別)があれば解決なんじゃないのか
少なくとも他音ゲーから来た人にはわけのわからない仕様なことは間違いない
204爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 18:04:12.21 ID:zw8H4UMlP
>>202
PARANOiA楽(8)〜ヨロロ踊(12)の間かな?
前者は中級者、後者は上級者(と発狂譜面)への登竜門って印象
205爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 18:29:19.15 ID:domFOcRg0
>>202
Lv10を安定クリアで脱初級って気がする
206爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 18:44:46.83 ID:domFOcRg0
>>204
そのヨロロっていうのは正式名称はなんて曲?
PARANOiAもいっぱい種類があるけど無印の1stフォルダ?

SP楽でLv8はbemani wiki見ると以下の4曲あるね
PARANOiA  1st
PARANOiA KCET 〜clean mix〜  2ndMIX
PARANOiA Rebirth  3rdMIX
PARANOiA ETERNAL  DDR 5thMIX
207爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 18:48:53.48 ID:RajfO3Cm0
>>206
MAX300

通称ヨロロ←元はIIDXの16segment表示がヨロロに見えることから
208爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 19:04:28.85 ID:9AhIUZx20
単にPARANOiAと言われたら初代の無印のやつです
Valkyrie dimension(習)クリアもいい目標になると思うよ、個人差はあるけど習譜面最強の一角であることは間違いない
209爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 19:06:02.60 ID:domFOcRg0
>>207
サンクス
こんなん絶対わからねーw
210爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 20:06:20.89 ID:zw8H4UMlP
説明不足だった、スマン
ビジステップがなかなかスッと出てこないから
AFRONOVA踊とGOLDEN SKY激にはよくお世話になります
211爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 21:32:08.79 ID:brLXwY6o0
やっぱdifficultを上手くプレイするのが一番格好良いな
212爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 22:30:21.25 ID:GUF0Rk3w0
レベルって習10=楽10=踊10=激10=鬼10なの?
難しさ的に
213爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 22:38:36.25 ID:N1sfg7PX0
例外はあるが概ね
楽10<踊10<激10=鬼10
楽や踊ではある程度譜面パターンが封印されてる
214爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 22:42:30.10 ID:GUF0Rk3w0
>>213
thx
215爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 23:33:47.35 ID:7J+wSXer0
ヴァルキリーさんはビギナーでも自重する気が全くないよね
数々の封印パターンを打ち破った問題児
216爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 23:34:51.06 ID:9AhIUZx20
楽譜面は基本的に同レベル内でも簡単なのが多い故に、例外を踏んだときに大変なことになりやすいがな
9のパラレボと東京1、10のポゼとアンチ、11のハデス、12のプリンはぶっ飛んでて危ない
ひとつ下の激譜面のほうが安心して遊べる可能性が高い
217爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 23:50:59.66 ID:7zKBeuVw0
あんまあてにならんかもしれんけど
鬼譜面まであって足17↑とかの曲は楽譜面でも危ないのが多い
218爆音で名前が聞こえません:2013/10/20(日) 23:55:08.46 ID:633YYyBH0
>>216 足9の東北楽はどうなん?
219爆音で名前が聞こえません:2013/10/21(月) 00:16:00.40 ID:grZk9WL00
東北は2回ある4連縦連が難しいが、その他は最後のランダム以外特段難しい配置はない
ソフランさえ把握してれば9適正なら死ぬことはないよ
220爆音で名前が聞こえません:2013/10/21(月) 00:32:48.78 ID:2HSzt3lK0
>>218
概ね>>219の言うとおりで予習ゲーだからうっかり初見で踏むと危ないな
ソフラン以外のところで回復できてれば致命傷にはならないけど、足9挑戦段階だと落ちそうだ
221爆音で名前が聞こえません:2013/10/21(月) 01:29:58.18 ID:grZk9WL00
あ、でも9にしては長めの4分滝が何度かあるからそこは注意だな
それと何故かDPのつもりで話してたので多少食い違う所があるかも知れない
そんなに変わらないとは思うけどね
222爆音で名前が聞こえません:2013/10/21(月) 02:18:58.87 ID:kLS6fH1KO
習ヴァルキリーは習9だけど踊9クラスと同等のつもりで挑んだ方がいいな
つーかアレは楽が越せない人のための避難所であって
ビギナーがやる譜面じゃねえw
223爆音で名前が聞こえません:2013/10/21(月) 12:43:19.54 ID:nd8lCPlGO
9なら余裕やしと思って踏んだINNOCENCE OF SILENCE踊ノースピであっけなく閉店して以来知らないソフラン曲は踏まないようにしてる
東北はソフラン知らなくても死にはしないから許す
まぁ4分滝が殺しだけど
224爆音で名前が聞こえません:2013/10/21(月) 17:13:28.94 ID:d+I5X4bTP
Blew My Mind初めてだから習で覚えよう→速さはよくわからんから×1.5で
とかやったら、途中からΔMAX級の爆速で矢印が飛んできてビビった
閉店せずに越せたから勝手は覚えたけど心臓に悪いぜ・・・
225爆音で名前が聞こえません:2013/10/21(月) 17:49:37.28 ID:x/1SndcbP
同じレベルでも
ボス曲の踊>>一般曲の激
というのは割とよくある
226爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 12:32:00.56 ID:iLvqNFK00
最近ddr始めました
spで3〜7あたりをうろうろしているのですがdpにも興味があります
この場合ポップンの5ボタン9ボタンのように移るなら早めもしくは初めからdpという方がいいのでしょうか?
227爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 13:34:12.92 ID:VvcrgvMY0
>>226
個人的には←を右足、→を左足で踏めるようになるまでやめておいた方がいいと思う
DPはSPよりパターン化の重要度が高いので脊椎反射で踏むとすぐ限界が来る
ただ、Lv4以下のDPで予行練習してみるのはありかも知れんね
228爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 19:48:18.29 ID:z5SBqApd0
パネルの位置さえ覚えればDP始めればいいと思う
←を右足、→を左足で踏むのもDPやると自然に踏めるようになるし
横向きやビジステはDPの方が習得早いくらい
229爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 19:52:36.97 ID:+LtcrZdRO
DPへようこそ!
ステージ上を動き回れるの楽しいよ!
ただホント低難易度からやらないとパネル踏み外してコケる可能性もあるんで注意なんだぜ
230爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 20:01:10.74 ID:MhHDszcc0
俺も6〜7までしかできない頃にDP始めて、DPでビジステップとか覚えたわ
DPはどのパネルを基本どっちの足で踏むか一応決まってるから、それを意識してプレイするだけでいい
SPの6とかだとスライドしまくってどうにでもなるけどDPは足の動かし方を考えないとできないよね
231爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 20:06:03.53 ID:BaJP56u90
DPの足10くらいまで出来るようにしてかはSPやったらまあ捗る
232爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 20:15:42.27 ID:W2g17DS60
DPスレにもあるけどゲームの合間に筐体上で基本の足の位置と動きを練習したりするといいかも
初心者でも4パネから8パネに移るのは結構慣れないものだし広いし
233爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 20:16:11.28 ID:3VPab7k40
DPばっかやってるとSPが窮屈に感じるけどな
DPだとパターンがあるから平気で横向けるけどSPだと交互に踏めるとは限らんから
234爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 20:53:36.04 ID:BcO6BlwH0
SPメインで少し前からDPやりだしたけど、SP慣れしてると渡りでどうもスライドしまくっちまうんだよなぁ
235爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 20:57:10.87 ID:ocZR/+OPP
DPの1P←↓→2P←↓→とか良いよね
あと初期シリーズのDP譜面はわりとキツイ配置が多い感じ
236爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 21:48:55.53 ID:75c2/MrR0
足7ぐらいだけどBPM200ぐらいになるとあっぷあっぷだ……
237爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 21:53:57.83 ID:EAVTDX4m0
DPならではの譜面といえばGENOM SCREAMS
238爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 22:02:01.85 ID:tDYC0aUd0
DPの流れだから俺もDPはじめたけど、確かにDPだと平然と横向けるしぐるぐる回れるな
低難易度だから変な踏み方しても間に合うってのもあるけど
Second Heaven楽でどじょうすくいするとめちゃくちゃ楽しいし、Leaving...楽がすごく踏みやすくて良かった
239爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 22:11:52.59 ID:/bFmBNOMi
>>226
少なくともSPで培った技術がDPで無駄になる事はないから、そこは安心していいんじゃないかな

最終的にはやりたい方をやればよろし
俺みたくSPとDP交互にやってる奴もいるし、後で乗り換えたくなっても大丈夫だよ
240226:2013/10/22(火) 23:19:16.34 ID:SkQYO2bd0
半日でこんなに・・・ありがとうございます
spとdpって両方やってる人多いんですかね
まだspでもそんなに何曲もやってるわけではないのですがdpやってる人見ると楽しそうでうらやましいです
241爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 23:23:15.17 ID:3VPab7k40
弐寺でもそう言われるけどSPとDPはルールが同じだけの別のゲームだからな
双方でのみ楽しめるゲーム性がある。まあ選択画面で出るようにDPはSPに比べたらちょっとだけ上手い人向けではある
DDRに慣れたか慣れてないかぐらいの差でしかないが、DPはビギナー譜面がないという点もかな
242爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 23:29:42.56 ID:ktZzH48sO
DP面白い
ただ見切れないと足がフリーズする
243爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 23:30:07.80 ID:1fdLKLRUi
カロリー評価ってあれあてになるのか
1クレで100ちょいとか信じられん
244爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 23:37:28.78 ID:tDYC0aUd0
>>241
確かにDPは足4まで行かないとラインナップが少なすぎてつまらないのは問題だよね

>>243
ポゼ楽≒お米踊という時点であまりアテにできない気はする 曲中の基礎代謝まで入れたらそれくらいあるのかもしれない
245爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 23:40:34.51 ID:Gd5Vpvqg0
あれが信用できるならDDRerにデブはおらん
だが、スコア、クリア、曲に合わせて動く楽しみとあるのでダイエッターには飽きずに続けやすい要素が満載
ただ、欠点は初回プレーの恥ずかしさ、後はプレーする為の料金を考えると…てなる
246爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 23:42:22.88 ID:ocZR/+OPP
DPやり始めの頃は矢印パネル踏んだつもりで
ただの銀パネを踏んでミスることが多々あったなぁ
勇気出して横向いて踏んだら足はもっと動く!
247爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 23:45:03.17 ID:3lCN0xZY0
>>243
エレクリDifficultは1曲で70kcalいくで
248爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 23:45:56.17 ID:3VPab7k40
>>244
1〜4ってそんなに難易度に差があるとは思わんけど、RDAはじめ上位の曲にはまず挑戦すらさせてもらえないからな
それはある意味モチベにもなるから問題というのは単純すぎると思う
249爆音で名前が聞こえません:2013/10/22(火) 23:47:51.38 ID:p8THYeoF0
やっぱ当てにならんのか・・
よっしゃ、さっき食ったうどんくらいは消費した!とか思ってたんだが・・
250爆音で名前が聞こえません:2013/10/23(水) 00:16:16.35 ID:yIPeSMtK0
>>248
とっかかりの部分なんだし、人気曲と版権曲くらいは足1〜3で習譜面があってもいいと思うの
知ってる曲、好きな曲のほうがノリやすいしリズムもわかるから踏みやすいし上達も早いだろう
上位曲は長期目標になるけど、短期目標が立てやすいといいなーってことで
251爆音で名前が聞こえません:2013/10/23(水) 01:08:34.14 ID:d1Dh3rvk0
カロリー消費表示は同じ歩数ならBPMに比例するっぽい
つまり速い曲はカロリーがどんぶり勘定になりやすい
200BPMなら3割カット、300BPM以上なら半分カットで考えるといいかも
252爆音で名前が聞こえません:2013/10/23(水) 02:36:10.87 ID:HJICoiYy0
DP部門ってKACに無いんだよな…だからモチベが上がらん。
253爆音で名前が聞こえません:2013/10/23(水) 02:48:27.14 ID:+Ij4XzH3O
綺麗に踏めてるDPは美しい
254爆音で名前が聞こえません:2013/10/23(水) 03:01:32.07 ID:Oxst2Dxr0
重心移動の上手さとかね
255爆音で名前が聞こえません:2013/10/23(水) 03:34:42.88 ID:42iP6TJi0
こばやんに憧れてDDR始めた節がある
256爆音で名前が聞こえません:2013/10/23(水) 04:35:13.55 ID:Ga7DkP160
カロリー消費量ってエンジョイレベルかグルーブレーダーかどっちか知らないが高いとカロリー消費量低くなるよ
普段消費カロリー20弱のポゼDP楽をこの前うっかりe-pass忘れて踊ったら50とか出て絶句した
257爆音で名前が聞こえません:2013/10/23(水) 05:02:31.59 ID:UX4++o6o0
>>252
KACなんて一握りのランカーだけのものじゃん
初心者レベルでそんなのどうでもよくね?
258爆音で名前が聞こえません:2013/10/23(水) 07:41:52.66 ID:0OeV3O7M0
>>256
体重設定は?
259爆音で名前が聞こえません:2013/10/23(水) 08:11:51.30 ID:Y8kh6ioWP
あれって体重設定とセンサの反応回数とかで機械的に計算してるだけだったような
260爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 01:26:05.32 ID:sZE24ryh0
憧れで言うとクルクル回ってる人がいて格好いいな一と思った
やってみたいけどDPより怖いし無理
261爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 03:20:25.55 ID:DMmV12Bt0
サンキス激で半回転を繰り返してぐるぐるしてる人なら見たことあるね、すごいと思ったよ
http://www.youtube.com/watch?v=wGc27jI42pk
↑ひとまずこれくらいならできるかと思って挑戦したけどどこで回れるのか判別がつかなかった
遅すぎて違和感なくスライドしてしまう、かといって速いと回れないというジレンマ
262爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 04:05:09.89 ID:sZE24ryh0
Kind Ladyの回転動画の方が格好いい
初心者がリズム取りながら回っててもぎこちないよな一
263爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 04:40:16.47 ID:zhfkPo3+0
譜面的にはちょっと難しいけどsmoooth鬼のアレとかが一番分かりやすい回転配置かな

3:07~
https://www.youtube.com/watch?v=LdlxqcFPZrU
264爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 06:39:11.99 ID:q9UI3IUy0
なんかなめらかそうな曲名になってんぞ
265爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 06:51:34.27 ID:zhfkPo3+0
素で間違えた
266爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 08:08:00.33 ID:pzPWbgeA0
もともとDPやりたかったからSP9辺りをフルコン狙える辺りからDPやり始めたな
とりあえずやってみるのがいいよ
267爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 09:01:54.56 ID:Wi/K/CKNP
CSのWiiでやっててDDRコン2枚あるんだけどWiiはDP対応してないんだよな。
youtubeのDP動画を見て楽しむしかないか
268爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 18:38:05.91 ID:C4Ab7qja0
アーケードデビューしろよ
269爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 19:21:26.93 ID:cuxnirEb0
コンタクトはめんどくさいけどメガネだとプレー中にずれ落ちてくるw
270爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 19:29:41.49 ID:zESIObKQO
>>269
レーシックがおすすめ
6年くらい前にやったけど運動にしろ生活にしろ困ることないよ
リスクはあるけど
271爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 19:37:21.91 ID:4jO6e6jqP
DDRで試したことは無いけど
メガネからコンタクトに変えて弐寺やったら全然見えなくて
音ゲー中のコンタクトは諦めたよ俺は

凝視してると目が乾いてコンタクトが浮いて視界が霞むみたいな
272爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 19:54:50.70 ID:D1NcbkQWi
>>269
ゾフの適当な眼鏡からオークリーのカッコイイ眼鏡にしたら落ちなくなった
273爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 22:34:09.65 ID:Q5hLudT10
DDRsecondremix昔してて復活して今ACでプレイしてます。
知ってる曲が少なくて新しい曲をどんどんプレイしたいのでオススメの曲を教えて欲しいです。
プレイ曲のランクは7-11ぐらいです
274爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 22:44:05.25 ID:dEKvElQY0
>>273
PARANOiA Revolution楽とかいいんじゃないかな

足9入門にお勧めの曲教えてくださいな
275爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 23:01:28.52 ID:cbotcJiq0
>>273
bag楽7
Valkyrie Dimension習9
Saber Wing 踊10
Shiny World 踊11
あと楽5だけどΔMAX
276爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 23:08:48.75 ID:zESIObKQO
>>274
DPならRescue Me踊とかLa Senorita踊とかどうよ
277爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 23:13:35.17 ID:eT8yrT3U0
Theory of Eternity(踊)とか簡単
278爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 23:21:21.68 ID:dEKvElQY0
>>276
SPでお願いします
アフロ踊で撃沈してきたんです
279爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 23:27:44.79 ID:DMmV12Bt0
>>274
New Beginning(踊)
A Geisha's Dream(踊)
THE SHINING POLARIS(激)
280爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 23:29:34.94 ID:zESIObKQO
>>278
マジLOVE激かな
281爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 23:33:23.41 ID:eT8yrT3U0
MAX 300(楽)
only my railgun(激)
future gazer(激)
PARANOiA(踊)
Theory of Eternity(踊)
REBORN MAGIC(激)

このへん
282爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 23:38:37.86 ID:DMmV12Bt0
他はわかるがREBORN MAGICはビジステップも多いし入門には不向きじゃね?
すごくいい練習譜面ではある
283爆音で名前が聞こえません:2013/10/24(木) 23:52:28.75 ID:eT8yrT3U0
ビジステ多いけどBPM遅いからいいかなって思ってたけど
微妙やな確かにw
284爆音で名前が聞こえません:2013/10/25(金) 00:05:30.97 ID:g8PV8iZC0
ありがとう
取り敢えずいろいろやってみるよ
285爆音で名前が聞こえません:2013/10/25(金) 01:16:54.50 ID:jFCkCkGW0
難易度を上げたら徐々に4分以外の矢印が出始めた、まではいい

青とか黄色が連続すると途端にミス連発
赤青の三連はできるようになったのに….

楽7ぐらいで途中から全部黄色になる曲があったけど目押しで無理矢理やってる
曲によっては音量等の具合によって裏拍が聞こえないこともあるから辛い
286爆音で名前が聞こえません:2013/10/25(金) 01:36:42.49 ID:YoqUerRj0
そのケースは曲が途中から1/4拍ずれてるんじゃないのか
裏拍は裏であることを意識して表拍から合成できる。というか頭の中でリズムを倍取りできるとすごい楽よ
287爆音で名前が聞こえません:2013/10/25(金) 02:55:19.97 ID:sXi0unlZ0
kimono princessとかnoteつけてやると途中でキレイに赤と青が入れ替わる
288爆音で名前が聞こえません:2013/10/25(金) 04:09:17.67 ID:Qkp8vQPX0
ゲラップムーヴ攻略できないまま消えちゃったなぁ
289爆音で名前が聞こえません:2013/10/25(金) 06:24:51.52 ID:0sD6tcVG0
>楽7ぐらいで途中から全部黄色になる曲があったけど目押しで無理矢理やってる
>曲によっては音量等の具合によって裏拍が聞こえないこともあるから辛い

この子の七つのお祝いに楽だな
あれはキケンだ(途中で16分表拍がずれる)
290爆音で名前が聞こえません:2013/10/25(金) 08:59:10.07 ID:2afDRW9IP
>>270
レーシックなんかすすめるなよw
レーシック難民
291爆音で名前が聞こえません:2013/10/25(金) 21:07:12.43 ID:vx/e+RCT0
黄色でずれるならVIVIDおすすめ
292爆音で名前が聞こえません:2013/10/27(日) 20:21:54.96 ID:d5qOwbdRi
RightOnTimeRemix楽に出てくる
← →

← →

見たいな譜面って
左右踏んだ後に上を踏むのに上下踏んで
下は空踏みみたいな踏み方でも大丈夫なんだろうか
空踏み無しで踏めた方が良いんだろうか
293爆音で名前が聞こえません:2013/10/27(日) 20:51:54.57 ID:2v733aY50
別に踏み方にルールはないけど、普通に上だけ踏んだほうが疲れなくて済むと思うが。やるなら
←  →
  ↑→
←  →
  ↑→
の方がまだ楽だと思う
294爆音で名前が聞こえません:2013/10/27(日) 22:53:19.69 ID:BDdz9RMu0
>>292
譜面通りに踏むか>>293みたいにするか以外の方法なんて考えたことなかった
空踏みしたほうがバランスが取りやすいけど体力は余分に使うから、両方できるのがベストだね
3連続以上続いてる場合はジャンプ回転の要領でパフォーマンスプレイにもなるし、面白そうだ
295爆音で名前が聞こえません:2013/10/28(月) 11:38:25.14 ID:7OTB6dBW0
同時押しミスった時のゲージの減りと単押しミスった時のゲージの減り方って一緒?
それと同時押しを片方だけ踏んだ時だけゲージの減りがゆるいとかある?
296爆音で名前が聞こえません:2013/10/28(月) 12:36:25.69 ID:SENvQpAx0
>>295
同時踏んでもコンボが1しか増えないことと
EXTRAで同時両方ミスしてもゲージが1しか減らないことを考えると
多分同時の片方だけ踏めても関係ない。最新版で検証したわけじゃないけど
297爆音で名前が聞こえません:2013/10/29(火) 17:13:05.15 ID:jGFlTd9q0
↑は単押しだけど交互に踏むことが多いな
298爆音で名前が聞こえません:2013/10/30(水) 01:38:55.91 ID:pVgKlcCZO
グルーヴレーダーの上がりかたについて質問があるのですが、例えばVOLTAGE100、ノーツ100の曲があったとして、それをフルコン済みの場合は、再度フルコンしなくても自動的にVOLTAGE100までは上がっていくのでしょうか?

それとも、VOLTAGE99でそれをやったら再度フルコンしないと100にはならないのでしょうか
299爆音で名前が聞こえません:2013/10/30(水) 01:41:56.94 ID:EKfpKjrs0
>>298
VOLTAGEはフルコンボ「した」ときに最大でどの値まで上昇するのかという値
300爆音で名前が聞こえません:2013/10/30(水) 01:50:59.23 ID:pVgKlcCZO
なるほど、さすがにそこまで甘くはないんですね。ありがとうございました!
301爆音で名前が聞こえません:2013/10/30(水) 11:16:12.78 ID:NgBcU8qHP
フルコンと言ってもGOODフルコンは許してくれないVOLさんは鬼やで
302爆音で名前が聞こえません:2013/10/30(水) 11:58:04.71 ID:Dr2QgX440
一歩目GOOD「おいすー」
303爆音で名前が聞こえません:2013/10/30(水) 12:34:19.09 ID:FMhYUHn50
1歩目GOODなら別にね
プリン踊の低速でGOOD出た時のテンションの下がりようといったら
304爆音で名前が聞こえません:2013/10/30(水) 13:19:20.84 ID:q89gFOOz0
エレクリ休憩地帯にて
Good「やあ^^」
俺「STAGE FAILED」
305爆音で名前が聞こえません:2013/10/30(水) 22:04:52.21 ID:GVwqeWH20
ブルマのラストでGood出たけど99%繋がってれば99%分伸びるんだから問題ないんだなあという実体験
306爆音で名前が聞こえません:2013/10/30(水) 23:14:10.37 ID:LJ0mh6yw0
最初にGOOD出すとそっから先GOODがいつ出たか判定をちゃんと見てないと分からないのがな
ロンドンAの6歩目でやられてモチベーションが下がる
かといって一度わざとコンボを切ろうとするとその後踏み間違えそうで
最後に出るならいいんだけどね、パラレボとかみたいに
307爆音で名前が聞こえません:2013/10/31(木) 06:25:45.02 ID:xVbEWKH6i
文字の色変わるからすぐ気づくだろ。
俺は切ってから数秒か数歩で気づいて「あ……あ…?」ってなる
308爆音で名前が聞こえません:2013/10/31(木) 06:26:46.88 ID:xVbEWKH6i
あ、最初にgoodでた後の途中でのGOODのことか。失礼
309爆音で名前が聞こえません:2013/10/31(木) 23:35:39.71 ID:jvvx/PhE0
六本木のDやったらBPM表示170なのに途中340になって、HS付けたせいで閉店してクソワロタ
あのようなBPM表示詐称譜面って他にあるの?
310爆音で名前が聞こえません:2013/11/01(金) 00:08:11.91 ID:kQJpb3AI0
Revolutionary Addict(一瞬だけ超加速)
桜(表記は20-320だが実際は14-320)
311爆音で名前が聞こえません:2013/11/01(金) 00:13:42.01 ID:loho9Bm30
六本木はA以外正しくない(B・Cが85-170、Dが85-340)
New York Evolvedも380になるのはAのみ(BCは47.5-190)
888は111-888だが有効譜面が存在するのが444までしかない
Revolutionary Addict/Go For The Topは超加速がある

London EvolvedはCのみ正しい
Aが43-340 Bが170-420 Cが170-340

Somehow You Found Meは表記175の実際は180

こんくらい?
312爆音で名前が聞こえません:2013/11/01(金) 00:14:20.02 ID:kQJpb3AI0
あとTohoku EVOLVEDは表記は340ぐらいだけど最初と最後.停止後に一瞬BPMが跳ね上がる
TripleJourneyは表記は96-192だったと思うけど低速は矢印が来る前のイントロのみなので注意
313爆音で名前が聞こえません:2013/11/01(金) 00:25:59.69 ID:qYtZ1XIQ0
なるほど、ソフランに多いんだなw
あとWow Wow VENUSとか10/23の追加配信もBPMバグっているよね
コンマイはBPMミスったまま放置するのだろうか…
314爆音で名前が聞こえません:2013/11/01(金) 00:34:17.01 ID:EwsSlGWu0
リフレク曲もサムハウもBPMは前回のアップデートで修正されとる。
315爆音で名前が聞こえません:2013/11/01(金) 01:12:33.11 ID:pqpyVDYT0
ヴァルは表記正しいけどメインBPMが書いてないからとっても不親切だよな
他のメインBPMのわからない曲と違ってとりあえず等速にすると遅いからタチ悪い
316爆音で名前が聞こえません:2013/11/02(土) 19:16:24.51 ID:9lxhEUZa0
適正難易度に楽しい曲があまり無い。
ひとつ上に行っちゃうか
317爆音で名前が聞こえません:2013/11/02(土) 20:52:12.44 ID:XgzbBsbE0
ステージ保証があるから
適正難易度よりちょい上の
アフロノヴァプライマル踊やったら体力切れて落ちたw
でもその後ダメ元でヴァルキリー習やったらギリギリクリアできた!
ステージ保証がある今のうちに他のレベルの高い曲にもどんどん特攻してみようかな?
318爆音で名前が聞こえません:2013/11/02(土) 23:19:19.52 ID:FT7DAdET0
足12までは難易度間の差もそれほどないしどんどんいっちゃっていいと思うよ
足9〜10らへんに辿り着ければ譜面のバリエーションも増えてきて楽しいはず
ただクリアできない曲を何度も挑戦するのはやめたほうがいいと思う
319爆音で名前が聞こえません:2013/11/02(土) 23:29:23.27 ID:ZQu0jSho0
よく言われるけど1〜3曲はスコア4曲目は特攻
今は保障あるから1,3でスコア2,4で特攻 でいいんじゃないかい

バランスよくやらないとすぐに行き詰る
320爆音で名前が聞こえません:2013/11/03(日) 09:44:39.99 ID:CFMTwf1N0
ステージ保障は、ファイナルステージを落とした場合エキストラに進めるのかな?
321爆音で名前が聞こえません:2013/11/03(日) 10:08:42.46 ID:ZeFgg8M20
ここで聞くべきなのかわからないけどIf you were hereとか
butterflyみたいな版権曲のフルver.をCDで買う場合どのサントラ?を買うべき?
322爆音で名前が聞こえません:2013/11/03(日) 11:54:38.35 ID:Pcp+Aipp0
Dancemania DELUXシリーズ
ブックオフに行けば250円ぐらいで見つかるはず
323爆音で名前が聞こえません:2013/11/03(日) 12:03:05.86 ID:Pcp+Aipp0
書き忘れたから追記
IF YOUはDELUX 4、butterflyはDELUX 3に収録されてる
この2枚はDDR収録曲が多いからオススメ
(今は入ってない曲も多いけど)
324爆音で名前が聞こえません:2013/11/03(日) 15:18:00.41 ID:TahZwhaCO
>>320 ステージ保証でもラストはクリアしないとエクストラ出ないよ。

体があったまってるなら1stはフルでプレイできるから1st特攻の方がいいんでない?
あと特攻するの3か4かは☆の溜まり具合にも依ると思う
325爆音で名前が聞こえません:2013/11/03(日) 23:51:46.19 ID:9UOM4Bps0
白筐体の改良キットが配布されたそう
実際良くなったのか早く確かめにいきたい
もう試した人いますか?
326爆音で名前が聞こえません:2013/11/04(月) 00:04:24.07 ID:KFqOTl2/0
うちのホームの白がもともとよかったからかな
正直よくわかんない
327爆音で名前が聞こえません:2013/11/04(月) 03:37:22.40 ID:DFWkdkSE0
"ステージ保証がある今のうちに"ってなんかあるの?
もしかしてKACとかいうやつ?
328爆音で名前が聞こえません:2013/11/04(月) 05:35:11.13 ID:c2/YxFvQ0
>>327
ステージ保証があれば、フェーイする曲でも1クレで4回も挑戦できるじゃん。
329325:2013/11/04(月) 10:03:26.40 ID:GzuuL3mV0
>>326

うちの近所の白は
エクストラでFA譜面を選択したら
後悔するレベルで。

正直うらやましい
回答ありがと
330爆音で名前が聞こえません:2013/11/04(月) 10:33:17.05 ID:EiS0qfrS0
友達にどこらへん見てプレイしてるって聞いたら
BPM180 HS×2.5 だったらperfectとかgreatとか出てるあたりって言われたんだけど

みなさんもそんな上の方見てプレイしてます?
331爆音で名前が聞こえません:2013/11/04(月) 11:24:34.52 ID:6GrMQNx+0
判定文字から下一帯を広く見るようにしてる
ノートは塊で見ろっていうアドバイスをよく見かけてたから
332爆音で名前が聞こえません:2013/11/04(月) 15:45:21.09 ID:c2/YxFvQ0
>>330
つか、このスレの対象の初心者なんだったら
HSはBPM300相当くらいに抑えておいたほうがいいよ。

BPM180だったらHSはx1.5(=BPM270相当)でいいと思う。
333爆音で名前が聞こえません:2013/11/04(月) 22:04:40.80 ID:a9FEbk5+0
最近やっててマベパフェ率が異様に悪いんだが
HS変えてきっちり踏む練習した方がいいんかな?
やり始めたあたりからHS×2でほぼ固定なんだが
334爆音で名前が聞こえません:2013/11/04(月) 22:23:53.47 ID:LmTQ7Gxp0
同じ曲をハイスピ変えてスコアの確認してみたらいいんじゃないかい
基本的にはあまりあげない方がいいけど人の感覚が全然違うからなあ
335爆音で名前が聞こえません:2013/11/04(月) 22:35:30.28 ID:l9lJPvDd0
俺も少し前までGREATばっかりでよくてB判定とかだったけど気づいたらそれなりにGREAT減ってAとれるようになってたから慣れとかじゃないかな
HSはずっと×1.0
336爆音で名前が聞こえません:2013/11/04(月) 22:54:51.08 ID:EiS0qfrS0
>>332
完全にリズムと入り足分かってて自分でもタイミングよく踏めてるつもりの曲でも
HS1.5と2.5だとランクが二段階ぐらい変わっちゃうんですよね
337爆音で名前が聞こえません:2013/11/04(月) 23:40:00.52 ID:8Zin+Moh0
最近逆に、慣れた曲はDARKで判定ライン消した方がスコア出るんじゃないかと
338爆音で名前が聞こえません:2013/11/06(水) 01:11:34.37 ID:LtqflTtN0
一曲目にゲージが無くなった後にすぐ終わる時とそのまま続けられる時があるんですけど、どういった違いで起こるのでしょうか?
339爆音で名前が聞こえません:2013/11/06(水) 01:18:30.59 ID:IQqqd7pc0
1曲目は必ず最後までできるんじゃなかったっけ?
店の設定次第かな。

そうでなければ、ゲージなくなった状態で放置すれば曲の終了を待たずに終わるけど、そういうことではなく?
340爆音で名前が聞こえません:2013/11/06(水) 01:25:32.57 ID:U1jBOfdN0
曲数的な意味ならKACにエントリーすると落ちても次のステージに行くよ
一曲目は最後までできるからそれと組み合わせれば…!
341爆音で名前が聞こえません:2013/11/06(水) 01:27:59.54 ID:LtqflTtN0
>>339説明不足ですいません。
1曲目を最後まで続けて、FAILED後に2曲目に行ける人を見ました。
今はKACの保障でそうなるのは分かるんですが、それ以前に見たことがあるのでどうやっているのだろうと思いました。
342爆音で名前が聞こえません:2013/11/06(水) 07:49:41.91 ID:H9aFRr0o0
最後までやったように見せかけて実はリスキーで落ちてたとか?
流石にX3時代にそういうのを見たってオチはなさそうだし
343爆音で名前が聞こえません:2013/11/06(水) 11:11:18.17 ID:1urBb2lX0
見た目ゲージが無くなってても
ギリギリで生きてることがあるからそれかも
と思ったけどFAILEDになってるのか
じゃあ店の設定だろうか
344爆音で名前が聞こえません:2013/11/06(水) 12:59:06.20 ID:wx7iitx30
パセリのプレミアムプレーは今作搭載されてないよね?フェーイ確認してるならリスキーが濃厚な気がするけど。
345爆音で名前が聞こえません:2013/11/06(水) 15:18:49.36 ID:LtqflTtN0
今年の8月だったのと、X3では無く2013でした。
ゲージは遠目に見てたので確認はしてあませんでした。
最後の最後でリスキー落ちみたいですね。
ありがとうございました。
346爆音で名前が聞こえません:2013/11/08(金) 19:23:50.39 ID:GoFsptZGO
最近までSP女々しくて鬼で葉っぱ隊ステップ刻んだり、スムチ鬼でアイキャンフライしたりでエンジョイしてたけど、ある動画を見て上達目指し始めたぜ。

んで今はSP13、DP12挑戦くらいなんだが、どうもBPM早い曲(180辺りから)だと上手く交互踏みができないんだ。この場合、遅めの曲から慣らすのと早い曲にどんどん挑戦していくのとどっちがいいんだろう?
ちなみに今のところの目標は、SPDPともにヨロロ激です。
347爆音で名前が聞こえません:2013/11/08(金) 19:28:28.79 ID:IWw4lmj80
遅い曲で交互踏みの練習
ちょっとずつ早くしていこう
348爆音で名前が聞こえません:2013/11/08(金) 21:17:52.58 ID:goeYesuB0
足2桁からはSPDPそれぞれの総合スレの範囲じゃないの?

交互踏み自体が出来ないんなら俺達のwikiの交互踏みの練習項目曲を。
DPならワタリ!ワタリ!に確かテンプレがある。
交互踏みは出来るけど見えないんなら、それこそヨロロやぬーでぃけの楽や習みたいな高速曲の低難易度で目を慣らす。
349爆音で名前が聞こえません:2013/11/09(土) 06:18:17.17 ID:Eh+sNoxoO
>>347-348
すまん、難易度的にスレ違いだったか。
交互踏み自体は出来るんだけど、始めた頃に片っ端から右足で踏んでたせいで変な癖がついちゃってて。最近矯正したんだけど、慌てるとついそれが出ちゃうんだよな。

アドバイスありがとう。参考にしていろいろ試してみるよ。
350爆音で名前が聞こえません:2013/11/09(土) 11:31:15.80 ID:u1/flBwQ0
上達を目指すきっかけになった動画が気になる
351爆音で名前が聞こえません:2013/11/09(土) 11:45:16.93 ID:gIeqvVKr0
>>350
神IDだね
352爆音で名前が聞こえません:2013/11/09(土) 15:38:08.72 ID:Eh+sNoxoO
>>350
ねんどろミクさんが踊ってるのと、それを再現した人のだよ。
超難易度のガチっぷりもすごいが、低難度から15辺りを小気味良く踏んでるのが凄く楽しそうに見えてさ、自分もこんな風にプレイしてみたいなーと思って。
353爆音で名前が聞こえません:2013/11/09(土) 16:28:21.61 ID:Wssd3XqYP
某氏の最新のMMDDR動画はDP基礎動画だから興味がある人は見てみると良いかと
354爆音で名前が聞こえません:2013/11/09(土) 18:36:48.25 ID:woBZPTtfO
ねんどろDDR女々しくてを見てDDR始めた人間がここにも居るぞ
355爆音で名前が聞こえません:2013/11/09(土) 19:19:37.79 ID:+WYFfIcp0
>>349
それなら高速でも落ち着いた足運びが出来るように目を慣らした方がいいかも。
低速⇔高速と速さが変わるとリズムを取りにくくなるから挑戦曲の前に似たBPMの曲をやるとかソフラン耐性付けるとかもいい練習になると思う。
グットラック。

俺は最高難易度が人間にはキツイって聞いていつかそれを踏み倒してみたい、と思って高難易度の門を開いたなあ。
まだSPヨロロ激がやっとこさクリアに乗るレベルだけど。
無理だろ、と思ってた譜面を踏み倒せるとやっぱり気持ちいいよ。
最近はDPのSA譜面が楽しい。
356爆音で名前が聞こえません:2013/11/09(土) 19:35:23.26 ID:iHdb+U/q0
>>354
あの人の作品を見てやりだした人ってやっぱりいるんだな、俺もだが

最初はdivaメインだったのにいまじゃこっちだぜ
357爆音で名前が聞こえません:2013/11/09(土) 20:22:44.06 ID:LLRiiDpv0
私はニコ動のひろさんのDP見て、だな
くるくる回って楽しく綺麗にDPが目標
358爆音で名前が聞こえません:2013/11/09(土) 21:17:28.56 ID:Eh+sNoxoO
>>355
ありがとう、今日ニューディケ楽ギリギリクリアできたとこなんで、それがいい練習になりそうだ。以降詰まったらSPDPスレで聞いてみるよ。

にしても、自分と似た経緯で始めた人がいるって聞くとなんか妙に嬉しいな。
359爆音で名前が聞こえません:2013/11/09(土) 21:29:35.82 ID:rAlOH6gl0
ダンエボがきっかけで踏むようになったけどUnityとかWe canとかACになくて若干ショックだったわ
まぁなんだかんだフルフルパーティも買ったけど

しかしSTILL IN MY HEARTの激、やたらめったら遠すぎやしませんかね
初見で思わずファッって声出た
360爆音で名前が聞こえません:2013/11/09(土) 21:44:53.79 ID:RTJwaQvO0
(めうめうに釣られて始めたなんて言えない…)
361爆音で名前が聞こえません:2013/11/09(土) 21:54:47.49 ID://qf0BFB0
渚ちゃんに釣られて始めました
362爆音で名前が聞こえません:2013/11/09(土) 22:16:58.51 ID:lBcUCKD50
ヴァルキリーがきっかけの俺っておかしいですかね
初見はわけわからなくて即閉店した思い出
363爆音で名前が聞こえません:2013/11/09(土) 22:21:52.33 ID:L9Orm79K0
きっかけは人それぞれだよ
DDRerが増えるきっかけが増えてるのはいいことだと思う
364爆音で名前が聞こえません:2013/11/09(土) 22:40:33.37 ID:lBnkLPsRO
自分は弐寺にマンネリして始めたは。
1クレで直ぐにばてちゃうんでやっても1日3クレぐらい。
運動になるし、お財布にも優しい感じがしていいゲームです
365爆音で名前が聞こえません:2013/11/09(土) 22:41:45.54 ID:aEEKiBbi0
全一の動画を見た直後にこ○やんの動画を見たせいで妙な格好よさを覚えた
366爆音で名前が聞こえません:2013/11/09(土) 23:00:56.51 ID:/E2QScP+0
POSESSIONの妙なカリスマ性に惹かれてはじめたなあ
渚ちゃんに釣られた人はDP鬼をぜひやってほしい
中盤のアレばかり注目されるけど地味に遠いところがあったり
367爆音で名前が聞こえません:2013/11/09(土) 23:04:11.37 ID:K+9tgBVZ0
音ゲー始めた頃曲漁ってたらSakura stormが気に入って、入ってる機種を調べたら弐寺とDDRだったから
DPはなんかこっちのほうが踊ってる感じがして楽しそうだったから
今では足の短さに苦悩する毎日です
368爆音で名前が聞こえません:2013/11/09(土) 23:40:59.70 ID:LSR1X78z0
俺は音ゲーボス曲まとめ動画から
パラレボの格好良さに濡れた
369爆音で名前が聞こえません:2013/11/10(日) 04:26:01.20 ID:Lmg0YshO0
俺は今年の8月下旬までリアルで忙しかったけど、最近落ち着いてきてそっからDDR始めたなぁ
ちょうど神連動イベントのTriple Journeyがあったし、渚の大魔王のムービー見てKONMAIの本気を見て、そっからずっとハマってしまったwww

そろそろあいつの激譜面でも挑戦してみるか…
370爆音で名前が聞こえません:2013/11/10(日) 07:00:54.61 ID:q4rE1QTe0
>>360
あれ?俺いつの間に書き込んだんだ?
371爆音で名前が聞こえません:2013/11/10(日) 11:31:13.11 ID:14iAFbGCO
ちょっと違うかもしれんが昔4thやってて、久々に筐体見つけたもんだから懐かしさから1クレ入れて鳥倉かっけーハイヤーやっぱいいなーなんて感じでやってたら火がついた
372爆音で名前が聞こえません:2013/11/10(日) 11:33:15.64 ID:4qf11l4A0
DDRの萌え曲は初心者向け良譜面の法則
373爆音で名前が聞こえません:2013/11/10(日) 12:36:00.74 ID:fJwl245C0
つーか電波曲は大抵良譜面だから困る
374爆音で名前が聞こえません:2013/11/10(日) 13:02:31.44 ID:lwnyxU8B0
わ た し よ !
ニーソ姫移植はよう
375爆音で名前が聞こえません:2013/11/10(日) 13:04:24.81 ID:UW+10EvC0
階段長ッ!地帯の渡りが目に見えるようだ
376爆音で名前が聞こえません:2013/11/10(日) 18:54:33.42 ID:8hOFc9Po0
キャッチーな曲で新規を入れて、U1で心を折る親切設計
377爆音で名前が聞こえません:2013/11/10(日) 19:33:37.93 ID:/gyPRwt30
>>375
ダブルの場合螺旋階段が降ってきそう
378爆音で名前が聞こえません:2013/11/10(日) 22:43:25.34 ID:yvNspo8D0
トリップマシーンの踊9は練習に最適やな
379爆音で名前が聞こえません:2013/11/11(月) 18:24:01.22 ID:AgRS0lOo0
>>372
あのちくわがどうとか言ってるやつ?
380爆音で名前が聞こえません:2013/11/11(月) 22:18:02.13 ID:VEYzqO7X0
モンビジ踊等速で死んで来た
あの曲楽しいけどヒヤヒヤするよね
381爆音で名前が聞こえません:2013/11/12(火) 00:06:01.03 ID:wkiBCh650
うわー
今日10クレ近くもDPやったのに全然上達しないいいいい
basic8-diffcult7やってるんだが、もう足運びが無様
Aとれない
誰か打開策を教えて下さい
382爆音で名前が聞こえません:2013/11/12(火) 00:15:38.61 ID:XpIoFZabi
一年やってDP足6〜7は私はどうすれば
383爆音で名前が聞こえません:2013/11/12(火) 00:42:50.45 ID:hwdkyfEG0
>>381
bag(楽)
速キャンスト(楽)
AA(楽)

この3つを等速(もしくは1.5)でやってみてAA出るまで練習や
bagとか最初踏めなさ過ぎて泣きたくなるけどw
384爆音で名前が聞こえません:2013/11/12(火) 01:32:22.75 ID:o7ECLeIN0
DP総合スレのテンプレに譜面傾向別の練習曲乗ってるからそれ見てみたら?
DPの足運びはSPと比べてどうしてもパターンが増えるからなあ。まずは383の出してる3曲で踏み方に慣れていくのがいいと思う。

足と目が慣れてきたら同じ曲や似た傾向の譜面から離れて、普段やる難易度±1~2くらいのものを色々触ってみるといい。これはSPDP共通だと思うけど。
迷ったらとりあえずDP総合スレのテンプレ開いておけば少しは選びやすいかも。
詐称曲や危険曲だけ事前に確認しておくと地雷は避けられる、今は保証も付けられるし特攻のつもりで触るのもいいけど。
慣れてしまえば六本木A踊も楽しいもんよ。
385爆音で名前が聞こえません:2013/11/12(火) 02:06:15.45 ID:FlYUZyVZ0
>>382
やりこみが大切


DDR以外を捨てると結構すぐに15に手がかかるぐらいまでいけるよorz
386爆音で名前が聞こえません:2013/11/12(火) 06:49:32.11 ID:C6ErInpKO
10クレでささっと上達できたら苦労しないやよ
387爆音で名前が聞こえません:2013/11/12(火) 07:39:44.15 ID:WpIlIMcf0
結果は回数なのだよ
ある程度動きを覚えて特攻スコアと織り交ぜるのがいい
後は同じ曲ばっかりしないとかな
388爆音で名前が聞こえません:2013/11/12(火) 08:42:28.81 ID:rR7ewHRSP
SPとDPは別ゲーとどこかで聞いた気もするけど
普段SPしかやらないから、たまにDPやるとボックス踏みとか捻りのいい練習になるような
389381:2013/11/12(火) 16:00:28.70 ID:wkiBCh650
レスさん
皆優しいな
結構参考になりました
ありがとう
ただDDR以外全て捨てるのは無理だw
卒論は捨てられないw
390爆音で名前が聞こえません:2013/11/12(火) 16:21:41.69 ID:ggPDMGWb0
>>389
捨てるのは掛け持ちしてる音ゲーじゃないかな?
生活の息抜きにやるのがモチベーション的にも一番だと思うよ
391爆音で名前が聞こえません:2013/11/12(火) 16:44:54.89 ID:C6ErInpKO
とりあえず急いで上達したいなら一本に絞った方がいいけど
別にダガッキをやったらDDRの上達の妨げになる…とかそういうわけじゃないから、まったりやり続けるのが一番気が楽かなとは思う
392381:2013/11/12(火) 17:07:51.22 ID:wkiBCh650
そうだったのかー
DDR以外音ゲーしないからそういう発想に至らなかった
勿論息抜き程度に楽しくゲームしてるが、
無様な動きだったり御閉店すると
ぐぬぬぬってなるんだよ
それも楽しいんだけどさー
393爆音で名前が聞こえません:2013/11/12(火) 17:15:50.00 ID:AV7Iqk3C0
あるゲームの上達が停滞する→別のゲーム始めてそれに傾倒する→また停滞する→また別のゲーム始める
こんな風な負のループにハマることは往々にしてある
もちろん他のゲームで得た経験が生きることもあるから一概に別のゲームに手を出すのが悪いわけではないが
394爆音で名前が聞こえません:2013/11/12(火) 17:20:27.81 ID:wu0LbNGRP
>>393
その負のループを楽しんでる俺も居る

初心者から中級者までって音ゲーは特に成長早くて楽しいんだよね
395爆音で名前が聞こえません:2013/11/12(火) 17:23:39.71 ID:uWZ5nXNc0
この負のループは確かに楽しいんだよな
クリアラーなら成長を実感しやすいし
396爆音で名前が聞こえません:2013/11/12(火) 17:57:58.36 ID:AV7Iqk3C0
そうなんだよ、楽しいからこそハマりやすい
ただそうやってると中級者レベルの機種が増えていくけど上級者にはなれない……のかもしれん
397爆音で名前が聞こえません:2013/11/12(火) 19:00:24.29 ID:hwdkyfEG0
最初は始めたばっかりだから
とかで考えないようにしてたけど最近思うのは
絶望的にセンスがなく金だけが飛んでいく
好きだから続けるけど

みたいな俺もいるよ
398爆音で名前が聞こえません:2013/11/12(火) 19:29:13.27 ID:ronUP1De0
自分はある機種をやってると他の機種の音ゲーも知らない間に上達してることが多いな
見切りとかは速くなるし
息抜きにやってても十分楽しい
399爆音で名前が聞こえません:2013/11/12(火) 20:04:17.74 ID:C6ErInpKO
DDRに慣れた後に久々に弐寺やったら、色でノート間隔を見る癖のせいでだいぶ混乱したりもしたけどねw
まぁなんにしろDDR上達には最低限DDRの継続が大事なんだろうなとは思う
400爆音で名前が聞こえません:2013/11/12(火) 21:24:35.35 ID:nMpYPyDG0
別に上級者にならなくてもいいから色々やってる
401爆音で名前が聞こえません:2013/11/12(火) 21:59:54.52 ID:1J0+ti+X0
いいんだいいんだ
DDRなんて体を動かすだけで楽しめるもんなんだから
思うがままに動けばいい
402爆音で名前が聞こえません:2013/11/13(水) 00:07:01.91 ID:uf7BAh9Ni
一年でヨロロBDPが790K@400クレ中80回くらい
Aに乗りそうだぜいえーい
403爆音で名前が聞こえません:2013/11/13(水) 00:11:13.63 ID:G2vIBYhr0
初めてクリアしたときDだったけどずっとやってたらAに乗ったから
どの曲もそうなるんだろうって自分に言い聞かせてる

が、現実は厳しい!
404爆音で名前が聞こえません:2013/11/13(水) 09:14:36.20 ID:Bn4aKpBY0
スコアを気にしたいならリズム感を鍛えるんだ
それこそ同じ曲をずっとやってたらAどころかAAにもAAAにも乗るようになる
同じ曲を何度もやるなとは言うがお気に入りの曲でハイスコア取りたいときくらいはOKOK
405爆音で名前が聞こえません:2013/11/13(水) 12:28:07.26 ID:1HbXZfsqP
youtubeの動画などで練習しようとしても、
HSが早すぎてあまり利用できないんだよなー。
406爆音で名前が聞こえません:2013/11/13(水) 13:00:12.45 ID:AC2DZaAg0
PS2のCSがどれでもいいから1本あれば非常に捗る
407爆音で名前が聞こえません:2013/11/13(水) 18:02:00.81 ID:GP9Rjw+g0
StepManiaのおかげで、ソフランの場所とか覚えられたしリズム感鍛えられた
408爆音で名前が聞こえません:2013/11/15(金) 20:29:06.65 ID:Nz56FYOnO
サンキスDP踊楽しすぎる
渡りの楽しさ覚えるとSP出来ないわ
409爆音で名前が聞こえません:2013/11/15(金) 20:34:23.20 ID:oagBXQpd0
サンキスDP踊にフリーズとジャンプOFFして全部同時踏みするのも楽しい(間違い)
410爆音で名前が聞こえません:2013/11/15(金) 20:52:26.45 ID:vlvABytm0
俺は渡りができないからSPに逃げてる
SP15とかクリアできてもDPやるとパネル位置や交互踏み同時踏みで頭こんがらがるから余裕で閉店
特に1p2p挟んでの同時が無理
パネル位置体に叩き込んだ方がいいのかな
411爆音で名前が聞こえません:2013/11/15(金) 21:28:14.22 ID:6P1RtEA/0
当たり前だろ
SPとDPはルールが同じなだけの別のゲームだ
412爆音で名前が聞こえません:2013/11/15(金) 21:30:54.50 ID:oagBXQpd0
足15できても4とか5から慣らさないとダメだよ

前にも書いたけど
bag(楽)
速キャンスト(楽)
AA(楽)

の3つを等速AA出せるくらいまではやったほうがいい
同時ならエアスペかなあ
413381:2013/11/15(金) 22:04:53.03 ID:NBGRB8hk0
DP楽しいんだけど楽しいだけじゃあ上達しないなあ・・・
414爆音で名前が聞こえません:2013/11/15(金) 22:10:07.20 ID:U/sCNLEoP
渡りは猿ビジ(楽)で慣れてきたけど、1P2P同時がまだまだだ
エアスペ連奏でみっちり体に叩き込まないとなぁ
415爆音で名前が聞こえません:2013/11/15(金) 23:36:03.34 ID:tPIlGS9l0
普段SPやってる人がDPやると1Pと2Pが混じるビジ・同時で確実に動揺する
416爆音で名前が聞こえません:2013/11/15(金) 23:57:03.67 ID:PGvRvRiP0
Dance Celebration(System 7 Remix)踊
で同時の認識力がだいぶ鍛えられた
417爆音で名前が聞こえません:2013/11/16(土) 03:07:12.56 ID:j3dQvZCwO
>>408
サンキスDP踊は、同時踏み以外全部両足を揃えて踏んでも
楽しいんだぜw
一時期DPスレの一部で流行ったw
418爆音で名前が聞こえません:2013/11/16(土) 03:46:00.48 ID:JDgno51u0
こわい
419爆音で名前が聞こえません:2013/11/16(土) 08:48:40.89 ID:gwl3A7Qq0
サンキス踊は同時なかったはずだから一安心だぜ!

そういやDPならAFRONOVA PRIMEVAL楽とかいう
渡りと同時が両方堪能できる良譜面が
420爆音で名前が聞こえません:2013/11/16(土) 15:20:24.36 ID:pDoVk+xR0
DPに10クレも掛けてないけど、Dynamite Rave楽(足6)やったら4分しかなくて、色々な同時踏みがあったから良譜面だと思う。
421爆音で名前が聞こえません:2013/11/16(土) 17:13:00.62 ID:GhCDMiTwi
全然関係ないけどトップランカーってall200とかなのやっぱり
422爆音で名前が聞こえません:2013/11/16(土) 17:20:15.19 ID:MnS+zkxW0
レーダーのことだと思うからそれを前提に話すけど。

All200(真足神さま)にするには足18をPFCする必要があるから、上位層でもそう多くはないんじゃない?
DPはX3の時に一人確認されただけだっけ。Xの時は公式で検索できたんだけど今は出来ないから正確な人数までは解らん。
参考までにXの時はSPが8人、DPが1人。

ちなみに今はVol200に出来る対象曲がまだ出てないから今作においてはまだ出てない。はず。
423爆音で名前が聞こえません:2013/11/16(土) 17:35:15.04 ID:fu14US4G0
現段階ではVOLTAGEだけ200にできない。
一応今のところは、London EVOLVEDの激か鬼を緑FC以上すれば最高値になる。
424爆音で名前が聞こえません:2013/11/16(土) 17:35:49.63 ID:fu14US4G0
ごめん、London EVOLVEDのVer.Aね。
425爆音で名前が聞こえません:2013/11/16(土) 17:51:22.89 ID:JDgno51u0
レベル高すぎて怖い
426爆音で名前が聞こえません:2013/11/16(土) 18:59:22.93 ID:JsTAGJZo0
どうやったらスムーズに上達できますか?
いまdfficultの足7です。ひたすらそのレベルの譜面全てやっているんですが、上達してる感がありません。足7ももうすぐ終わりそうなんですが、基本C、たまにBくらいの判定しか出ないんです。
筐体はX2のオフラインです。
427爆音で名前が聞こえません:2013/11/16(土) 19:02:21.00 ID:iGR0FTjq0
>>426
そらもうA出るまで何度でもやるしかないよ
428爆音で名前が聞こえません:2013/11/16(土) 19:06:05.06 ID:JsTAGJZo0
>>427
やはりAでるまで上には行かないほうがいいですかね?
あと交互に踏んでたら一回転するときがあるんですがそういう時は交互じゃなくてもかまわないのですか?
429爆音で名前が聞こえません:2013/11/16(土) 20:33:40.93 ID:d7eN9FBy0
>>426
もしかして東光寺?
430爆音で名前が聞こえません:2013/11/16(土) 20:41:41.45 ID:YI9zci+R0
>>426
自分は中級者くらいだけど、死ぬか死なないかみたいな曲(レベル)をやるようにしてたらどんどん上のレベルに行けたよ
もし周りにダンレボ上手い友達がいて一緒にやれるなら、閉店する心配もないし良いよね
431爆音で名前が聞こえません:2013/11/16(土) 21:01:27.30 ID:6Wlt0Wh50
>>426
クリアする力をあげるなら上のレベルに挑戦していけばいい。
スコア力あげるなら低い難易度からやっていった方がいいかな
どちらにせよ後々のことを考えるとA以上は出せといた方がいいと思うけど
432爆音で名前が聞こえません:2013/11/16(土) 21:14:30.40 ID:RM0L1zXD0
個人的にどんどんレベル上げて行ってもクリア出来るうちはあげて行けばいいと思う。
いずれ詰まった時のモチベアップに低難易度スコア上げを残しておくというあれもあって
433爆音で名前が聞こえません:2013/11/16(土) 23:14:32.50 ID:g3knSZmI0
13くらいまでは大して気にしなくていいんじゃないか
個人的にはここで壁を感じるからそこで低難易度に戻ってスコア詰めすると
13を踏みなおした時もっとクリアできる気がする
434爆音で名前が聞こえません:2013/11/17(日) 01:53:35.65 ID:8uBSO8zU0
DDRのDP始めて2年ぐらいになるがAAA取るなんてもう完全に才能の域で、努力でどうにかなるもんじゃない気がするわ
手でやるリフレクですら99%なんて出ないのにどうやって足で同じことしろってんだよ
今は90万出たらとりあえず満足してる。単純な譜面じゃないと出せないけど
435爆音で名前が聞こえません:2013/11/17(日) 08:23:22.98 ID:qsN7y1l70
スコア計算違うからリフレクで無理矢理例えるとするならGood数個のフルコンくらいかな
早グレだったか遅グレだったか注意して見てればだんだんスコアあがるよ
436爆音で名前が聞こえません:2013/11/17(日) 08:41:59.03 ID:DfqklX0c0
>>435
DDRのAAAはリフレクだとGREAT数個のフルコンが必要と思われ。
437爆音で名前が聞こえません:2013/11/17(日) 16:28:57.08 ID:j8eIAkvt0
>>434
リフじゃなくて指やればいいんじゃないかなあ
EXC取りやすいし、リズム感も養われていいと思う
438爆音で名前が聞こえません:2013/11/17(日) 18:14:35.42 ID:Kc4a3Jqa0
皆さんありがとうございます
交互に踏んでたら回転しそうになるときは二度同じ足で踏んでもいいのですか?
439爆音で名前が聞こえません:2013/11/17(日) 18:17:05.50 ID:mNhEnQS00
踏み方は自由だよ
自分が踏みやすいやり方でいいのよ
440爆音で名前が聞こえません:2013/11/17(日) 19:05:45.87 ID:8uBSO8zU0
>>473
指はパァーノゥが見辛すぎてあんまりやる気しない。連動以外じゃ殆ど触らないな
何度もやれば分かるんだろうけど、手の運び方を考える時間がDDRやリフレクに比べて圧倒的に短すぎてついていけない
あとリフレクより指のほうがリズム感養えるという主張がよくわからん、どっちも音に合わせてノーツ叩くという点では同じだろ?
441爆音で名前が聞こえません:2013/11/17(日) 19:20:11.62 ID:obzLjmeI0
見た目のランダム性が無いからじゃねJRとか無いし
442爆音で名前が聞こえません:2013/11/17(日) 19:42:30.19 ID:tGg35YJC0
4分の回転譜面はボックスがオススメ まあスライドでもいいけど
足8だけどコネクト踊とか楽しいよ
443爆音で名前が聞こえません:2013/11/17(日) 19:44:32.62 ID:tGg35YJC0
あ、X2ならコネクトは入ってないか すまん
444爆音で名前が聞こえません:2013/11/18(月) 00:55:42.13 ID:i0Oj30ii0
亀だけどレーダーALL200って888鬼をMFCしないといけないから実質不可能だよね
445爆音で名前が聞こえません:2013/11/18(月) 22:53:52.23 ID:wdgndZl1P
度々申し訳ないのですが、曲選ぶときどういう基準で選べばいいのでしょうか?それともランダムとか?全てやるってのはかなり非効率的だと思いまして。
446爆音で名前が聞こえません:2013/11/18(月) 22:55:41.90 ID:wdgndZl1P
あとどれくらいすれば上のレベルに行ってもいいのでしょうか?
447爆音で名前が聞こえません:2013/11/18(月) 22:59:12.83 ID:LThcGHDV0
>>446
むしろこれ以上は無理ってところまで上のレベルに特攻すればいいよ
448爆音で名前が聞こえません:2013/11/18(月) 23:00:01.96 ID:LThcGHDV0
>>445
好きな曲をやるって発想はないの?
449爆音で名前が聞こえません:2013/11/18(月) 23:06:34.19 ID:JXj8meM80
曲は初心者wikiに乗ってる入門とか練習ってのやればいいよ
難しいのやりたくなったら注意とか危険をやればいい
そのうち気に入った曲とか出てくる

難易度を上げるのはクリアしたいのかスコアを出したいのかによるけど
基本的に数曲で900k以上出せるようになってから上げるのを進める

スコア気にしないならクリアできるところまで特攻
450爆音で名前が聞こえません:2013/11/18(月) 23:07:46.64 ID:2ASuNSFx0
最初のうちはわかる曲や好きな曲やって慣れてくといい
最後の曲に特攻かけるのは上手くなる面でも必要だと思う
いつまでも難易度低い譜面でやってても効率悪いしな
451爆音で名前が聞こえません:2013/11/19(火) 00:28:37.42 ID:dK9IFMNB0
この曲好きダナーって曲は
多少挑戦レベルになっても意外と食らいつけるものじゃないか?
あくまでも、「多少」って話なんだけどさ。
452爆音で名前が聞こえません:2013/11/19(火) 00:44:49.78 ID:WUqvobZ/P
好きだなーって曲に限って
その挑戦する難易度の中でも難しいほうだったりする事が多い
453爆音で名前が聞こえません:2013/11/19(火) 03:42:29.91 ID:cUMpcSrdO
好きな曲がCくらい取れるなら普通に何度もやっちゃうわ
454爆音で名前が聞こえません:2013/11/19(火) 03:53:57.43 ID:8pUoDF6Q0
やっぱり「Possession」とか「Valkyrie dimension」っていう名前の曲がオススメですね

って返さなかった当たりお前ら優しいな
455爆音で名前が聞こえません:2013/11/19(火) 11:45:29.56 ID:wo09EHhz0
楽8や9に挑んだら途端に曲が速くなってうまく踏めなくなってしまった
456爆音で名前が聞こえません:2013/11/19(火) 13:42:01.19 ID:g8whHNdC0
4th以前の曲ならBPMあんまり早くないしおすすめ
457爆音で名前が聞こえません:2013/11/19(火) 14:27:28.63 ID:ZuDk/s/T0
初心者卒業(と思って)から数ヶ月、パラとトリップの楽で
フルコンAA狙おうと思ったけど、やはりボス曲だと痛感した
トリップは後半の裏拍でグレ連発、パラは縦連でミスってAだった
458爆音で名前が聞こえません:2013/11/19(火) 14:40:37.17 ID:zbUhnqqg0
>>457
その境地にはあとどれくらい経ったらいけるのだろうか・・・(遠い目
459爆音で名前が聞こえません:2013/11/19(火) 17:59:15.59 ID:HardQJzqO
>>457
初代パラノイアはBDPなら縦連ぜんぜんないで!
なお配置は
460爆音で名前が聞こえません:2013/11/19(火) 21:14:58.85 ID:034xJvQy0
1P↓
4分間隔で
2P↓

GOOD LUCK!
461爆音で名前が聞こえません:2013/11/19(火) 21:30:55.72 ID:8dJ9DloEP
好きな曲っていっても太鼓の達人とちがって、知らない曲ばっかりなんですよね…
曲を適当に2曲選ぶ→3曲目特攻をしてみようかな
462爆音で名前が聞こえません:2013/11/19(火) 21:41:19.65 ID:Ia3XV8S60
>>460
パラノイアとDUB-I-DUBとAM-3Pが
遠い配置のときは片足を銀パネに着地させてもいいのよと僕に教えてくれた
463爆音で名前が聞こえません:2013/11/19(火) 21:46:55.51 ID:034xJvQy0
>>462
つまり反復横跳びをするわけだな。
左足で1P↓
右に跳んで右足で2P↓
って感じか?
464爆音で名前が聞こえません:2013/11/20(水) 00:57:13.41 ID:zr+JMs070
>>463
甘い
右足で1P↓
右に跳んで左足で2P↓だ
465爆音で名前が聞こえません:2013/11/20(水) 01:09:45.14 ID:IXQ5J2lA0
>>461
YouTubeとかニコニコでダンレボ曲のメドレー動画見て好きな曲と出会うのもオススメよ
466爆音で名前が聞こえません:2013/11/20(水) 06:20:19.24 ID:r9FoIP90O
>>461
ライセンスフォルダから選んでもいんじゃないかな。
聞いたことあるの多いだろうし、それほどクセも強くないので踊りやすいと思うよ
467爆音で名前が聞こえません:2013/11/20(水) 12:12:56.70 ID:DH0SGbaX0
>>464 想像してわろたw
468爆音で名前が聞こえません:2013/11/20(水) 12:39:53.69 ID:3bMmooII0
>>464
ビジステップで反復横跳びかw
469爆音で名前が聞こえません:2013/11/20(水) 15:57:34.21 ID:l89dNpKh0
>>464
台踏み外して足挫くとこまで想像した
470爆音で名前が聞こえません:2013/11/20(水) 16:34:23.11 ID:11atkIyV0
どうしてもこれを思い出す
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18758800
471爆音で名前が聞こえません:2013/11/20(水) 20:47:13.34 ID:3pTYmp5w0
レシート楽?(足8)が楽しくて楽しくてどうしよう
BPM180〜190位がすごくやり易くて等速でやってて
80万点台位(A〜B)たまにフルコン出るかな?なレベル感
で聞きたいんだけど
1.もうハイスピかけた方がいいもの?
2.そろそろレベル上げた方がいい?
3.レシートの踊ってキツい?まだ無理?
ちなみに八分連打系が苦手。仕事用の靴でやってるせいもあるけど。
472爆音で名前が聞こえません:2013/11/20(水) 20:59:37.93 ID:1chUy5T80
レベル上げるのもいいけど
踊譜面の8〜9を色々触るといいと思う

ハイスピはたまにはかけてみたほうがいい
(BPM×ハイスピで250〜30程度に)
試しにMAX300楽を等倍でやってみるのもおすすめ

レシート踊は踊8〜9が安定してクリア出来るならいけると思う
473爆音で名前が聞こえません:2013/11/20(水) 21:10:47.84 ID:kloO4aeU0
このゲームって続けていれば運動神経が養われていくとかそういう効果もあったりする?
474爆音で名前が聞こえません:2013/11/20(水) 21:55:41.93 ID:QJqgNSCA0
>>473
ふくらはぎが太くなる
475爆音で名前が聞こえません:2013/11/20(水) 22:14:53.15 ID:11atkIyV0
>>471
レシート踊は裏拍に慣れてないと速さのせいでコケる 配置は単純だから楽が余裕ならなんとかなるだろう
8〜9挑戦中なら高速曲が増えてくるからそういうのをやっておけばハイスピも使いこなせるようになるよ
あれは詰まってて見えない時に使うもので、見えるならわざわざかける必要はない
476爆音で名前が聞こえません:2013/11/20(水) 23:28:20.04 ID:D5Pq+RjD0
全曲クリアを目指してるなら400強まで見えないといけないから、ちょっとづつ慣らしておいた方がいい
477爆音で名前が聞こえません:2013/11/21(木) 00:05:56.84 ID:Dy8aCU6E0
>>473
足が太くなる
478爆音で名前が聞こえません:2013/11/21(木) 01:01:01.80 ID:TiNLqXj40
足の太さは冗談にならないほど変わる
女性の場合は知らんが注意しておきたい
479爆音で名前が聞こえません:2013/11/21(木) 01:09:54.01 ID:ol/66yyp0
確かに足の太さとウエストが合わなくなったわ
ダイエット目的で低難度メインなら大丈夫だと思うけどね
480爆音で名前が聞こえません:2013/11/21(木) 01:17:33.22 ID:XZWI1b4g0
最近ふくらはぎがもっこりしてきてて、風呂とかで悦に入ってる
481爆音で名前が聞こえません:2013/11/21(木) 01:18:05.83 ID:dRc0LUtg0
なおお腹は・・・
482爆音で名前が聞こえません:2013/11/21(木) 01:18:38.98 ID:tKBo+ssB0
えっなんか俺は太腿ばかり太くなった。

高速慣れには好きな曲で目標にしたいBPMに合わせるといい。
難易度上がってくるといやでも高速耐性は必要になるだろうから、使い始めてもいいとは思うけど必須では無い程度だとは思う。
483爆音で名前が聞こえません:2013/11/21(木) 01:19:31.99 ID:XZWI1b4g0
>>482
ダブルやるとふくらはぎとかクルのかも?
484爆音で名前が聞こえません:2013/11/21(木) 01:28:24.32 ID:tKBo+ssB0
>>483
最近はDPメインなんだけどね。
運脚の問題か…?ふくらはぎも大きくはなったけど太腿のほうが目に見えて肥大した。
お陰で足は動くし見えてるけど体力が続かないことが最近の専らの悩みだわ。

書き忘れたけどBAS(楽)→DIF(踊)みたいに同じ足数でも難易度が変わると、8分や変わった配置が増えてきて戸惑うと思うから、レベル上げることに不安があるなら472の言うように他の難易度帯触るのがいいよ。
足一桁辺りなら好きな曲に粘着するよりは色々触ってみるほうが成長は早い気がする。
485爆音で名前が聞こえません:2013/11/21(木) 05:00:41.28 ID:i38mftXK0
ダンレボやり始めたらドラマニのツーバス出来るようになった
486471:2013/11/21(木) 21:09:17.54 ID:zxaqdtLR0
8〜9ちょっとずつ試しててレシートにハマったんで
引き続き試してみますーありがと!

あ、でもどっちかつーと150以下で
妙によろけるんだが低速慣れは別に要らない?
目はそれなり追いついてる…はず
MAX300一回試してお亡くなりしたから
今保証あるならまたやってみようかな
487爆音で名前が聞こえません:2013/11/21(木) 22:11:53.67 ID:drvj1OM10
>>479
俺 「あのっ…ちょっとサイズ合わなかったです」
店員「あ、そうですか?どこが合わなかったんですか?
   お腹ですか?裾なら直しますけど?」
俺 「ふっ…ふともも…」
店員「!?」
488爆音で名前が聞こえません:2013/11/21(木) 22:14:24.98 ID:drvj1OM10
俺 「あっ、あの…脱ぐの手伝ってもらえませんか?」
店員「はぁ?」
俺 「しゃ…しゃがめないの」
489爆音で名前が聞こえません:2013/11/21(木) 22:17:26.95 ID:NZ2yOdeJ0
それただのでぶや
490爆音で名前が聞こえません:2013/11/21(木) 22:32:15.58 ID:ituUHdfx0
生まれつき太もも太いから、パンツ類はウェストはいつも緩くてももパンパンだわ
スキニージーンズの流行の時は履けるパンツが殆どなくて困った
491爆音で名前が聞こえません:2013/11/22(金) 00:59:52.18 ID:up3kv+v40
>>486
遅いとよろけるって早く踏みすぎてるか詰まってる譜面が理解できないかで対処が変わると思う

前者なら視覚よりもリズムを意識してしっかりと溜めてから踏むと改善できると思う
後者なら等速で矢印一個分の幅が4分になってる事を意識して譜面を理解するようにする、NOTEやRAINBOWオプションも有効

まあ、どっちも早すぎない程度にハイスピをかければ解決できるんだけどね…
更なる高難易度に挑戦していくつもりならリズムを意識できるようになると楽になると思う
492471:2013/11/22(金) 12:13:48.56 ID:h3uU3E1i0
目は着いてってるけど足を溜めきれず先に落ちてる
んで「溜めるにはどうしたら?」がわからない
多分筋力とか体力的な問題なんだろうけど

ハイスピが効果あるなら試そうかな
493爆音で名前が聞こえません:2013/11/23(土) 12:14:17.47 ID:n8MeCO1S0
7くらいから出てくる16分?
タンタンタタタン
みたいなタタタンの部分がうまく踏めなくて仮に踏めてもバランスを崩してしまって次が続かないんだけど
踏む時のイメージとか練習になりそうな曲ないでしょうか
494爆音で名前が聞こえません:2013/11/23(土) 12:52:55.44 ID:6L9OlZtzP
>>493
そのうちできるようになるさ。
とりあえず3か月挑戦つづけよう!
495爆音で名前が聞こえません:2013/11/23(土) 12:58:34.86 ID:8vQZrID+0
タタタンタンかタタタンタンタンまで続けて意識すればバランスは崩れにくい
曲に関しては難易度低めでBPMも遅めの踊でそういう譜面に慣れる
496爆音で名前が聞こえません:2013/11/23(土) 12:59:21.01 ID:zx/New3kP
>>493
踏みにくい部分が判ってるなら
それが出てきた時に思いっきり意識して頑張って踏んでれば
そのうち無意識でも踏めるようになる
497爆音で名前が聞こえません:2013/11/25(月) 00:20:25.95 ID:TMJVXHWg0
他ゲームだと、このゲームでいうところの黄色とか青矢印はいけるんだが
DDRだとなぜかやりづらい。

足8で赤青赤とか 赤青→赤青とか 赤青赤青とかは慣れたけど
paranoiaのeternalか何かで全体的に青に切り替わるとgoodが増える増える
498爆音で名前が聞こえません:2013/11/25(月) 00:30:55.61 ID:6AodW559P
いわゆる裏拍ってやつだね
タン、タン、タン、タンがンタ、ンタ、ンタ、ンタに変わるので戸惑いやすい
間隔そのものは赤→赤と同じなので音をよく聴いて踏むといいかも
499爆音で名前が聞こえません:2013/11/25(月) 01:02:16.43 ID:VzWnUZlr0
リズムが変わらずに色が反転するだけのギミック譜面もある
kimono楽とか試しにやってみるといい
500爆音で名前が聞こえません:2013/11/25(月) 02:31:30.29 ID:LPVOBV8y0
自分は赤青赤はできるようになってきたけど赤青赤青とかは依然として無理だー……。音を聞いてもどうしても判定エリアに囚われすぎてタイミングと足がおかしなことになる。
何かいい練習はないでしょうか?
501爆音で名前が聞こえません:2013/11/25(月) 10:39:47.85 ID:Jk/AaoLC0
パラエタって一部7/8拍子だった気がする
502爆音で名前が聞こえません:2013/11/25(月) 12:59:26.75 ID:212OqHGk0
>>500
赤青赤って3連ってことだよな?タタタン、タタタン、タタタンみたいな
なら4連が多出する譜面動画かなんか、できればハンクラついてる奴見て、タタタタ言いながらリズムつかむのがいいんじゃないかな?
実際にプレイするときも脳内でそのリズムを打ちながら足で踏む感じで
503爆音で名前が聞こえません:2013/11/25(月) 13:34:22.30 ID:7zJXXSOZ0
>>500
4分と8分の違いが必要以上に気になるなら高速曲やりまくればいいんじゃないかな
裏拍とかハネたリズムを把握するためには8分を意識しないとだめだけど、ただ滝が流れてくるときは4分が速くなっただけと思えればいい
504爆音で名前が聞こえません:2013/11/25(月) 21:15:49.78 ID:ycJ6rfE40
>>497
そんな時におすすめなのがVIVID
4分と8分の区別が間隔だけで付くならむしろ余計な色分けが無くなって判定エァリアに集中しやすい
505爆音で名前が聞こえません:2013/11/26(火) 18:46:03.02 ID:upOkfaNW0
1.5ハイスピ入れたらBPM150台が踏みやすかった!ありがと!
ただ間隔の空きが見慣れない感じなんで2.0の方がしっくり来るかも
レシートもゲージ半分しか残らなかったけどできた!
まだまだここのお世話になります。8〜9がんばろっと
506爆音で名前が聞こえません:2013/11/29(金) 13:04:29.96 ID:aqLrCuZpi
間隔のことならすぐ慣れるよ
507爆音で名前が聞こえません:2013/11/30(土) 14:56:19.81 ID:kSw2DYiN0
歌詞まとめwikiを見ていて、意外にlong verの曲って多いんだね

どのサントラにどのlong verが収録されているかの情報はないでしょうか
508爆音で名前が聞こえません:2013/11/30(土) 15:46:52.29 ID:jK7ER0Oj0
直接リンク貼っていいのか分からないから貼らないけど、
「BEMANI ロングバージョン リスト」ででもググればまとめてるサイトが上の方に出てくると思うぞ
509爆音で名前が聞こえません:2013/12/02(月) 09:49:21.69 ID:s4ng75fA0
すみません、少しコツを教えて欲しいのですが。

久し振りに最近DDRに復帰したんですが、(15年位前までそこそこやってました)
最近の譜面は殆どFAが入っていますが、踏み始めはいいのですがかなりの確率で途中で切れてしまいます。
ある程度意識して体重をかけているつもりですがどうも上手くいきません。
Wikiも見ましたが全体重をかけ続けるくらいの意識でないと切れるものですか。

筐体のメンテもあるのでしょうか・・・何かアドバイスがあったらお願いします。
それにしても最近の曲&譜面は難しい物が多くて大変です。
510爆音で名前が聞こえません:2013/12/02(月) 09:51:56.71 ID:MgNxd+a9P
>>509
少々離れてもいいから
いっそ四分ででもリズム取ってればいいよ
511爆音で名前が聞こえません:2013/12/02(月) 10:05:23.14 ID:aQHZXZVAP
>>509
普通に立っていれば途切れることはないとおもうけど、
そうじゃなかったら体重が軽いかメンテが悪いか。

良くあるのがつま先がパネル踏んでるけどかかとがパネルじゃない一つ上がった段の所を踏んでおり、
バランスでかかと側に体重が偏ったときかな。
512509:2013/12/02(月) 11:08:04.18 ID:s4ng75fA0
>510.511レスサンクスです。

体重は軽い方です177-55Kです。
基本的にドカ踏みにならないように、足のなるべく先の方で踏むよう心がけていますので体重の掛りがあまいのかもしれません。
あまりにも切れるようならあきらめて、踏み直しすることにします。
メンテに関しては他の場所でプレイする機会があれば確認したいとおもます。
513爆音で名前が聞こえません:2013/12/02(月) 12:06:21.11 ID:QAY8KxMD0
45kgの自分でもいつもやってる店ではFA途切れたことないから
メンテかもしれんね
514爆音で名前が聞こえません:2013/12/02(月) 12:11:27.25 ID:1PekENZz0
>>512
Wikiにもあるけど、リズムを取るようにこまめに体重掛けなおすだけでも随分変わると思う。
あと、筐体が真新しい白いのだと、かなり切れやすいって報告もある。
515爆音で名前が聞こえません:2013/12/02(月) 14:10:15.38 ID:HOyeJYGy0
こんなスレあったのか…

先輩や友人に勧められてちょっとやってみたけど、体動かしてるだけですごく楽しい。
普段動かしてなかったから尚更。
今まで適当に上手い先輩の見よう見まねだったからWikiとかスレ見て1から勉強するわ。
音ゲー全然やったことないけど大丈夫だよね…?
516爆音で名前が聞こえません:2013/12/02(月) 16:01:29.09 ID:8YK13pKg0
FASTが多いんだろうなって思ってタイミング判定ONにしたらSLOWが多くて意外だった
で、SLOW意識して踏むとFASTが多くなったw
何を意識したらいいのですかorz
簡単な曲(たまにフルコン)でもAとかめったに出ないくらいで普段はB,C安定です
DARK?で判定ライン消しても結果は変わらんかった
517爆音で名前が聞こえません:2013/12/02(月) 16:07:04.28 ID:8HMFb9Xv0
同じパネルを3回とか連続で踏ませる譜面が苦手です
何かコツがあるんでしょうか?
518爆音で名前が聞こえません:2013/12/02(月) 18:17:52.13 ID:fcNG1CdhP
たとえば→→→とくる譜面だったら、左足に体重をのせて
右足のつま先で→を軽く踏むとやりやすいよ
519爆音で名前が聞こえません:2013/12/02(月) 18:29:57.11 ID:buJC28SW0
>>517
普段あんまりやらない筋肉の使い方だと思うから家とか信号待ちのときにそういう足の動かし方をしてみるとトレーニングになるよ
技術的なコツは>>518の言うとおりで、太腿を使い過ぎず膝関節もうまく使うといい
520爆音で名前が聞こえません:2013/12/02(月) 18:41:34.55 ID:wBKzq6s/0
>>516
その評価レベルだとタイミング判定オンにしてもあんま意味ない
miss、good、greatを減らすように基本的な精度を上げるように意識した方がいいかも
521爆音で名前が聞こえません:2013/12/02(月) 19:18:04.47 ID:8HMFb9Xv0
>>518
>>519

ありがとうございます
今度そうやってみます
522爆音で名前が聞こえません:2013/12/02(月) 19:35:50.37 ID:VCKWSCdl0
>>515
四捨五入すると50代になるオッサン(オレ自身w)が始めても大丈夫だから
誰がやっても大丈夫だと思う
523爆音で名前が聞こえません:2013/12/02(月) 19:41:00.07 ID:8YK13pKg0
>>520
判定以前の問題だったか・・・w

さっきやってきたけど毎回こんな感じ
http://uploda.cc/img/img529c619eb07ab.jpg
524爆音で名前が聞こえません:2013/12/02(月) 19:48:46.83 ID:LmZ4IVH60
BASICだとどれくらい取れるの?
525爆音で名前が聞こえません:2013/12/02(月) 19:54:01.79 ID:Kq4gTEqP0
グレを明確にミスだと認識しながら踏んでれば
そのうち自然と上がると思うよ
526爆音で名前が聞こえません:2013/12/02(月) 20:00:17.21 ID:8YK13pKg0
グレをミス認識かーなるほど。

BASICも似たようなもんですw
http://uploda.cc/img/img529c66fe5f5c6.jpg
527爆音で名前が聞こえません:2013/12/02(月) 20:02:45.61 ID:ShJJs9YA0
人間って意識しないと上手くならんものだからしっかりと意識しませう
528爆音で名前が聞こえません:2013/12/02(月) 20:29:38.87 ID:hq5CT3+Ii
フォーミュラって結構BPM中途半端だった様な記憶あるからBPM150の曲でAAを目指してみるのがいいのかもしれない

と言っても自分の好きな奴で目指してもいいとは思う
529爆音で名前が聞こえません:2013/12/02(月) 20:36:43.31 ID:OTJiHPXdP
フォーミュラは変なリズムに変なBPMだしもっと素直なのやろうぜ
530爆音で名前が聞こえません:2013/12/02(月) 21:23:24.22 ID:8YK13pKg0
BPM150くらいで好きな曲ならならアルストロメリアあたりかな
レスありがとう
531爆音で名前が聞こえません:2013/12/02(月) 21:43:51.22 ID:yNEfUpCu0
左右の矢印だけの渡りって1往復させると仮定した場合端から始まるのと中央から始まるののどっちがきついんだろう?
532爆音で名前が聞こえません:2013/12/03(火) 00:02:32.72 ID:jrwwoHvg0
初心者スレの話題じゃないと思う
533爆音で名前が聞こえません:2013/12/03(火) 00:10:32.37 ID:8vj/dEAq0
そうかスレ違いスマン
534爆音で名前が聞こえません:2013/12/03(火) 15:10:46.40 ID:LDzpZmRF0
5クレくらいやっただけで足がパンパンになってできなくなる
体力ないのかなあ・・・
535爆音で名前が聞こえません:2013/12/03(火) 18:08:52.51 ID:i+XNcHYci
それを続ければ5クレではバテなくなるよ
536爆音で名前が聞こえません:2013/12/06(金) 20:36:45.50 ID:Ql9W4H/j0
>>534
限界までをちょくちょくやってると気付いたら限界が1000円越えるようになってくるよ
537爆音で名前が聞こえません:2013/12/07(土) 02:00:13.12 ID:51JfeT8l0
ばてるとかどうとかの話になってくると
DDRのための体力作りに走り込む気があるのかどうか?って話になってくるのよね。
いや、わりとマジな話なんだよ
538爆音で名前が聞こえません:2013/12/07(土) 02:12:27.63 ID:oAdj1Bv00
2クレでヘトヘトになってしまうヘタレですが効率のいい体力の付け方があるなら教えてほしいです
スレ範囲を少し逸脱するけどSPお米踊で後半バテて死にかけたりするのが悔しい
539爆音で名前が聞こえません:2013/12/07(土) 02:16:18.00 ID:QyzCjvpv0
>>538
DPで吐きそうになるまで踏んでからSPで体力を絞りきる
540爆音で名前が聞こえません:2013/12/07(土) 02:36:58.59 ID:oAdj1Bv00
>>539
走り込みの話ではなかったのか・・・
541爆音で名前が聞こえません:2013/12/07(土) 03:36:00.44 ID:QyzCjvpv0
>>540
そりゃ別人だからな
俺はゲームしながら伸ばしたい。
542爆音で名前が聞こえません:2013/12/07(土) 04:16:33.24 ID:KGJ81Cst0
ゲームしながらどこを伸ばすって?
543爆音で名前が聞こえません:2013/12/07(土) 04:23:34.68 ID:2vwtgr/10
おう、ストレッチも重要だな
じんわり血行を良くしとけばバテにくい怪我しにくい
544爆音で名前が聞こえません:2013/12/07(土) 05:06:04.51 ID:TCxHpz4c0
俺は自分が今クリア出来る曲の中で、1番疲れる曲を4連続やるみたいにひたすらやってたな

DEAD END激→パラリバ鬼→ヨロロ激→赤ヨロロ鬼or鬼鯖→エレクリ激

こんな流れで背伸びプレイ+スコアガン無視しで続けてたら実力は全然上がらなかったけど、体力はヨロロ激1回があんまり疲れないくらいにはついたよ
545爆音で名前が聞こえません:2013/12/07(土) 08:21:31.61 ID:0WzPZ/Cui
この時の注意点は疲れてるからって手を抜かない事
抜いてしまうと意味ないし最後は落ちてもいいって思って足を止める癖がついてしまう
この癖が中々厄介
546爆音で名前が聞こえません:2013/12/07(土) 08:43:03.22 ID:3b5g473f0
足14以上連奏でバテるのの対策と
初心者スレレベルの足8,9までの連奏でバテるのの対策は
違うような気がするな。

初心者は無駄に力が入ってたり譜面の対応が遅れて
必要以上にすばやく動かされたりして余分に体力を消耗
してるんじゃないかなぁ。

足8,9までなら力抜いて踏めば10クレでもバテないでしょ。
547爆音で名前が聞こえません:2013/12/07(土) 09:23:08.40 ID:0WzPZ/Cui
俺の言う手を抜くは力を抜くとは違う
手を抜くのは所謂ここの矢印が疲れて踏めないから諦めようって事
これは他の譜面できた時は勿論踏めないし疲れてない時ですら同じ曲やっても踏まなくなるから
脱力は必要な事ではあるが疲れたからといって集中力を抜く=手を抜くのはダメって事

力を抜く場合はコンパクトにを意識する
けどほんとに初心者なら何も考えず交互に交互にを意識してこのスレ卒業レベルまで持って行ってその後にコンパクトに、無駄のない動きにしていくのが正解だと思う
この時に手を抜く癖があると大変だねって話
548爆音で名前が聞こえません:2013/12/07(土) 10:43:38.73 ID:3b5g473f0
>>547
いや別に>>575へのレスじゃなかったんだけど・・・
549爆音で名前が聞こえません:2013/12/07(土) 11:00:45.20 ID:x4eE4rz50
言いたいことは分かるけど本スレでやったほうが。

勿論諦め癖が付くのは良くない。
喰らいついて足動かしてればクリアしてたりするしな。
基礎体力付けるのももちろん有効だけど、低〜中難易度で力の抜き方やサラッと流し踏み、エコ踏みを覚えるとかなり脚力体力消費抑えられるよ。
常時発狂譜面なんて一握りだし、回復できるところでしっかり稼げる。

後は譜面認識力(HS合わせ)、足運び?
これはどの難易度帯でもいっしょだろうけど。
550爆音で名前が聞こえません:2013/12/07(土) 11:08:33.16 ID:9YbTJj4N0
足15レベルじゃないと話ができないならアドバイスしない方がいいと思うよ
551爆音で名前が聞こえません:2013/12/07(土) 15:00:08.39 ID:7hF0c+ZH0
DDRこわい
552爆音で名前が聞こえません:2013/12/07(土) 21:07:42.08 ID:XfIicYYkO
ダンダリランのDDPマジ何なのアレ
遠配置に同時が絡むと訳わからんぞ
553爆音で名前が聞こえません:2013/12/08(日) 01:32:13.21 ID:GZQaYK6C0
DPは足8とか楽勝だぜ
とか思って適当に選んだりすると
意表を付かれてフルコンすら出来なかったりするから困る
554爆音で名前が聞こえません:2013/12/08(日) 10:22:09.76 ID:FkYj8FsU0
そんな君にはカンフー鬼をあげよう
遠配置はDP始めた頃とか初見はビビるけど、踏めるようになってくると脳汁出て楽しいよ。
回転とか交互踏み意識すると更に楽しい。
このスレの範疇からは外れるけど六本木A,C踊とか。
555爆音で名前が聞こえません:2013/12/08(日) 14:46:21.51 ID:uMEmPDawO
DAM DARIRAM踊をちょっと速くして配置を繰り返しにするとあら不思議
六本木踊に早変わり

低難易度でもブンブンダラー踊とかDUB-I-DUB楽とかちょいちょい遠ジャンプさせてくるから怖い
556爆音で名前が聞こえません:2013/12/10(火) 21:46:09.32 ID:9XdXAYP40
ビジステップの練習について相談です。
初心者wikiに書いてある練習曲をやってみたのですがまだ8分のビジステップが慌ててしまって踏めません。
そこで4分のビジステップから慣れていこうと思うのですが、4分でビジステップの配置が多い曲を教えてください。
557爆音で名前が聞こえません:2013/12/10(火) 21:56:59.94 ID:yhqJG7/90
ネズミ楽とか多くなかったっけ?
558爆音で名前が聞こえません:2013/12/10(火) 22:05:20.93 ID:fdHBsaoBO
これはレインボーレインボー踊やな
559爆音で名前が聞こえません:2013/12/10(火) 22:17:50.85 ID:m5uDHaEd0
>>556
ButterflyとBlue RainのBASICがおすすめ
560爆音で名前が聞こえません:2013/12/10(火) 22:31:33.56 ID:PalXnZ+30
sunkiss♡drop激(小声)
561爆音で名前が聞こえません:2013/12/10(火) 22:41:10.98 ID:G9W9xj+4O
ビジステはそういうふうに踏まないと死ぬっていうのやったほうがいいかもしれんね
甘えてスライドすることも多々あるし
562爆音で名前が聞こえません:2013/12/10(火) 22:46:58.00 ID:7NJf12Ho0
4分のビジステって意識してビジステだって感じることあんまり無いから、具体的なのは出てこなかったけど皆よく出てくるな。

慌ててしまうってことはまだ先が見えてないだけのように思う。
踏み方自体は分かってる感じだし、あまりハイスピつけすぎないようにして、練習曲やるのが一番だと思うよ。
BPM100後半から200前後に合わせると観やすいと思うけど、その辺りは個人差だから色々模索してみるといい。
563爆音で名前が聞こえません:2013/12/10(火) 22:50:35.93 ID:cigBZ6oxP
とりあえずミッキーやっとけ
ttp://www.youtube.com/watch?v=FeMHhGVl7T0
564爆音で名前が聞こえません:2013/12/10(火) 23:04:36.83 ID:PtVP01kQ0
(SN)激Star Gate Heaven
おすすめしとくわ
付点交じりだけどゆったりした感じで終始ビジステ出るうえ
アフロの練習も可能だったりする
565爆音で名前が聞こえません:2013/12/10(火) 23:08:28.09 ID:tM8D0su7O
>>559も書いてるけど、ButterflySP楽の
「ア〜イアイア〜♪ア〜イアイア〜♪」のところが
4分ビジで踏める。

というか、このぐらいの速度で4分のみなら、同時以外
全交互で踏めるので、練習してみるとビジ以外に
ボックスや回転も身に付けられる。(自分はボックス派)
566爆音で名前が聞こえません:2013/12/10(火) 23:09:36.86 ID:cigBZ6oxP
>>561
そういうのだとBroken my heart踊、sync激、Reborns Magic激か
567爆音で名前が聞こえません:2013/12/10(火) 23:24:20.69 ID:tM8D0su7O
>>561
サンキス激SP、アンスカ激SP「呼びましたか?」

マジレスすると、交互に踏まないと大変な譜面でも
強引にスライドで(場合によってはバーを持って)
クリアする人はいるので、ビジとかを身に付けたければ
遅めの曲で意識して慣らす方がいいと思う。
DPをやってみるのも効果的。
568爆音で名前が聞こえません:2013/12/10(火) 23:54:16.79 ID:oCEftRYj0
4分までしか出てこない楽勝譜面でスライド禁止、完全交互で踏むつもりで
プレイしてみるのはけっこういいと思う

てか8分のビジステが踏めませんって人に激やれって言ってる人
冗談だよねw
569爆音で名前が聞こえません:2013/12/11(水) 08:34:41.13 ID:AfWGaiO/P
低難度での4分のビジ部って、スライドというより
片足でポンポンと単発で楽に踏めるから、
適正〜挑戦段階ではここはそういう踏み方を求められていると気づかずに
ビジらないでそのまま踏み進むケースがおおいんだよね。

むしろ低速8分の要ビジ譜面のお勧めがあればおしえちくり
570爆音で名前が聞こえません:2013/12/11(水) 11:46:37.96 ID:TLPfJ/BM0
普通にビジはできるよ!って人はリーサイ楽ほんとオススメ
序盤に4分でビジ、というか捻りがくる
最後手前でまるっきり同じ配置で8分でくる
最初に交互に踏んで見て最後踏めるかな!って感じ
ボックスもあるし、これフルコンで初心者スレ卒業でもいいぐらい
571爆音で名前が聞こえません:2013/12/11(水) 13:22:50.56 ID:74rTDRVDO
ビジが苦手な人は、ビジだけでなく譜面の先まで
見るのに慣れてないのが一因だと思う。
最低3歩先まで見通せてないとビジだと判断できないわけだし。
初心者に多いが、↑を踏む足が左右偏ってるのも似た要因。

他の人がプレーしてる時の譜面や、譜面動画を見ながら
左右どちらの足で踏むか(特に1歩目)を頭の中でイメトレする
練習すると、とっさの状態でもビジだと判断できるようになるし、
慣れれば、→↓←↑→のような1回転譜面でも、初見で
逆足スタートして交互に踏めるようになる。
572爆音で名前が聞こえません:2013/12/11(水) 13:26:49.72 ID:74rTDRVDO
追記。
ビジだと判断するには最低でも3歩先までは見通せてないと
無理だから、4分ばかりとかスカスカの譜面だと
逆に判断しづらい。
4分中心の譜面で練習するなら、HSを少し下げるといいかも。
573爆音で名前が聞こえません:2013/12/11(水) 23:59:07.12 ID:7x33Qgpf0
4分ビジステの質問をした者です。
たくさんのレスありがとうございました!早速今度踏みに行く時練習してみます!
574爆音で名前が聞こえません:2013/12/13(金) 02:56:12.01 ID:KWPNKSHo0
明日DDR用に靴を買おうと思ってるんだがSPwikiにのってるオススメでDPも安定なんだろうか

DPメインでやってるんだけどオススメの靴あったら教えて欲しいです
575爆音で名前が聞こえません:2013/12/13(金) 15:29:56.57 ID:Wj1wxhHWi
ベタ足か爪先かでも変わるし自分で試して探してくれとしか言えない
576爆音で名前が聞こえません:2013/12/13(金) 15:32:50.17 ID:/3kkzdxN0
一般的に卓球用だったり俗に言う体育館シューズ系は好評な事が多い気がする。
まあ身につける物だから自分に合ったものを。
577爆音で名前が聞こえません:2013/12/13(金) 20:14:28.69 ID:YiJun/xxP
うちの地域だとリーボックのソールがギザギザになってる奴穿いてる人が凄い多い
578爆音で名前が聞こえません:2013/12/13(金) 20:16:11.17 ID:7uK1Djb/0
自分はフットサルシューズでやってるわ
579爆音で名前が聞こえません:2013/12/13(金) 22:14:13.97 ID:We+lZJXt0
このあいだDPスレで話題になってたのはニューバランスのM730、MR20だったな
580爆音で名前が聞こえません:2013/12/14(土) 11:22:09.44 ID:x7FhqDB0O
>>574
つか、素直にDPスレへ池。
定番の話題だし、今のスレでも軽く2〜3回は話題を振られてるから。

更に言えば、このスレの範囲なら、どんなスポーツシューズでも
自分に合ってさえいれば桶。
581爆音で名前が聞こえません:2013/12/14(土) 12:58:08.98 ID:dmmp/Q2s0
DPはそもそもスレの範囲外なのでは
582爆音で名前が聞こえません:2013/12/14(土) 14:51:47.65 ID:++Nz23O9O
初心者だってDPくらいやるんです勘弁してください
583爆音で名前が聞こえません:2013/12/14(土) 15:23:49.00 ID:ize9yrsr0
スポーツシューズから足袋まで人によって変わるから、自分がどういうものがいいのかはっきりさせてからの方が回答側も回答しやすいと思うよ。
パネルの段差の感覚があったほうがいいのかとか、ひたすらグリップ効いた方がいいとか。
あとDPスレのほうが良い意見もらえると思うぞ。
584爆音で名前が聞こえません:2013/12/14(土) 15:40:18.54 ID:4m86pUSx0
長靴やビーチサンダルやハイヒールみたいな明らかにDDRに不向きな靴でなければ、
このスレのレベル帯なら靴に気を使うこともないと思う
585爆音で名前が聞こえません:2013/12/14(土) 16:13:33.42 ID:MWMsS2eki
>>582
テンプレの>>3を音読してから文句言いなさい
586爆音で名前が聞こえません:2013/12/14(土) 16:38:02.89 ID:x7FhqDB0O
初心者でもDPはありだと思う。
少し前に質問に上がったビジの習得も、「正しい足運びで」
DPをやるのが手っとり早いと思うしな。

だから、「DPを始めたいんだけど?」の質問までは
このスレでいいと思うが、始めてから先の質問は
専用スレに行った方が、情報量も多いし、回答もつきやすい。

私見だが、DPで靴にこだわるのは、レベル13以降の
振り回し譜面に挑むようになってからで十分かと。
もちろん、このスレの範囲外。
587爆音で名前が聞こえません:2013/12/14(土) 23:29:23.86 ID:++Nz23O9O
>>585
本当だ
テンプレ直した方がいいね
588爆音で名前が聞こえません:2013/12/15(日) 00:25:39.77 ID:TSnPp9Hn0
>>3を見てもDPがスレ違いとは読めないんだが?
589爆音で名前が聞こえません:2013/12/15(日) 07:53:00.81 ID:v9LjW7bb0
まあ>>3によるとSPでも足9クリア以上はSP総合スレへってあるけど
半ば無視されてるってか現状初中級スレって感じだし
DP中級クラスの話題だって普通にされてるし、DPはDPスレ行けって今更だよなw
590爆音で名前が聞こえません:2013/12/15(日) 23:15:25.01 ID:E3i3lF9X0
先日DDR初めたんだけどメチャメチャ腰痛めました
これやる前に筋トレとかランニングとかした方がいいの?
現在はコルセット巻いて生活中
591爆音で名前が聞こえません:2013/12/15(日) 23:20:16.35 ID:TSnPp9Hn0
>>590
無茶な事をすれば身体痛めるのは何でも一緒。
やり始めの人が普通にプレイする分には何の準備もいらない。
592爆音で名前が聞こえません:2013/12/15(日) 23:20:17.29 ID:SdZFdk3o0
>>590
見た目に反して腰〜腹まわりの筋肉はよく使うよ
593爆音で名前が聞こえません:2013/12/16(月) 12:58:39.31 ID:k+Tvourci
停止とか体幹使うんじゃないか
594爆音で名前が聞こえません:2013/12/16(月) 21:51:04.17 ID:XuO7E4JvO
>>590
年齢や運動習慣がわからんから何とも言えんが、
始めたばかりでコルセットつけるほど腰を痛めるって
難易度の高い譜面に必要以上のHSつけて特攻でもしたのか?
最初の内は、パネルの位置に慣れるためにも
難易度、HSともに抑え気味がいいよ。
595爆音で名前が聞こえません:2013/12/16(月) 22:07:04.89 ID:XuO7E4JvO
>>589
このスレでDPの話題を扱ってはいけないとは思わないけど、
DPの話題や情報が一番多いのが専用スレなのも事実。
難易度が上がるほど情報は必要になるのに、現行スレで
何度も出ている定番の話題をロクに調べずにここで聞くのは
何か違うんでない?と思わなくはない。
半年ROMれ、とまでは言わないが、向上心があるのなら
現行スレをざっと目を通す程度のことはした方がいいと思う。
596爆音で名前が聞こえません:2013/12/17(火) 02:09:14.08 ID:UIkYajPi0
DPも入れたげてよ
それにあっちで聞きにくい感じもSP同様あるんじゃね?
案外に聞いてみたらLv9とか10とかの話でも親切に教えてくれる人もいるのは事実だけどさ。
折角の初心者スレ
間口を広げる事が本来の存在価値と思うのに
本スレ池はちょっと違うかなーと思うわ。
597爆音で名前が聞こえません:2013/12/17(火) 02:38:06.02 ID:OZRNiZlt0
まあこのスレがDDR始めてみようかなレベルからをカバーするスレだし、まさか最初からいきなりDPって人はそう居ないだろうからなあ。

でも別にDPも同じ様に足一桁くらいまでは対象にしていいんじゃない?
なんならDP本スレから一部テンプレ抜粋してもいいし。
DPerとしては人口は増えて欲しいし、良い練習曲とかあるならもう少し手広く知りたいのも本音。
598爆音で名前が聞こえません:2013/12/17(火) 09:22:15.13 ID:d0BxD6hT0
この間ようやくポゼの14クリアした初心者だけどそのくらいの難易度で練習になる、プレイしてて楽しいって曲あるかな
個人的な意見でいいから聞きたい
599爆音で名前が聞こえません:2013/12/17(火) 09:29:25.09 ID:HXNx/jlYP
14が初心者と思ってるならさすがにやばい(旧難易度最高値である10の曲ある)
SP総合か本スレ
600爆音で名前が聞こえません:2013/12/17(火) 09:32:42.95 ID:d0BxD6hT0
ポゼッションが好きでDDR始めてそればっか練習してたので他の曲だと12とかでも落ちるんですが
本スレ言って聞いてみます、ありがとうございました
601爆音で名前が聞こえません:2013/12/17(火) 12:32:07.82 ID:phL/u8YL0
12でも本スレ行った方がいい解答もらえると思う
602爆音で名前が聞こえません:2013/12/17(火) 12:48:07.19 ID:PKO6gwI10
>>590 身長と体重どのくらい?
603爆音で名前が聞こえません:2013/12/17(火) 16:51:33.78 ID:2j1DT8RJO
DP初心者なんですが、おすすめの曲や練習方法があれば教えて欲しいです。
普段は5〜7の知ってる曲をやってる程度です。ソートの使い方も完全に理解していないレベルですがよろしくお願いします。
604爆音で名前が聞こえません:2013/12/17(火) 17:15:19.10 ID:q0IwpFY40
俺もDP足7くらいをやってるんだが、モンビジ楽は渡りのいい練習になると思う
同じ最新作フォルダならREVOLUTION楽も←↓→↓←の踏み方が出来ていいんじゃないかな
ただこっちは曲が速いのと、矢印の数が多いので忙しいかもしれん
605爆音で名前が聞こえません:2013/12/17(火) 17:33:55.10 ID:2j1DT8RJO
>>604ありがとうございます。
モンビジやってみました。停止位置に惑わされましたが、とても楽しい譜面でした。次はRevolutionやってみます。
606爆音で名前が聞こえません:2013/12/17(火) 18:06:34.09 ID:AJGVEc4iO
足7が踏めるなら是非
Boom Boom Dollar (Red Monster Mix)の踊を
詐称くさいからFINALでの選曲をおすすめするけど、8分7連打の渡り、ビジの左右振り、遠配置ありでDPの練習にうってつけだと思ってる
607爆音で名前が聞こえません:2013/12/17(火) 18:45:51.93 ID:2j1DT8RJO
>>606
楽しすぎて4連奏してしまいました。膝強打しましたが(笑)
1クレに1回はやろうと思います。
608爆音で名前が聞こえません:2013/12/17(火) 20:07:49.81 ID:OZRNiZlt0
スレの範囲ギリギリだけど、カンフー鬼はいい遠配置の練習になるよ。
同じ様な曲なら足7のDAMDARIRAM踊とか。
ある程度基礎が固まったら足7,AFRONOVAPRIMEVAL楽が結構シビアだけど総復習になる。

最初期の頃の曲は同難易度でも結構バラつきがあるから、新しめの曲から探すのもいいかもね。

ソートはどの辺りが解らんの?
ついでだから聞いておくといい。
609爆音で名前が聞こえません:2013/12/17(火) 22:01:32.29 ID:2j1DT8RJO
>>608
ソートはあのあとがんばって覚えました。あと、DPだけじゃなくSPもやった方がいいですかね?
610爆音で名前が聞こえません:2013/12/17(火) 22:59:19.33 ID:UjLMfAIkO
よくわからないゲーセンに行ってとりあえず100円入れたけどジョイントじゃなかったからSPやるかぐらいでいいと思う
611爆音で名前が聞こえません:2013/12/17(火) 23:15:56.00 ID:UIkYajPi0
良くわからないゲーセン→100円入れる→ジョイントじゃない→もう100円入れる
私バロスwwwwwww
わたし、社会人だから正直100円でも200円でも良いのだけどね。
DP入門としては、サンキス踊とか速キャンスト楽とかいいんじゃね?
この後に必要な要素が有って上位譜面が初心者脱出って部分でいいとおもうのね。
612爆音で名前が聞こえません:2013/12/20(金) 03:22:15.99 ID:OU3V+g/I0
初心者−発狂→中級者− 超発狂→上級者 という風潮


ジョイントプレミアムは2人SPが100円の奴(廃止)
DP100円はダブルプレミアムでしょ?たしか
613爆音で名前が聞こえません:2013/12/20(金) 05:46:43.88 ID:nONqIRau0
タッグプレーがジョイントの代わりだと信じて待ってるのにいつ実装されるの
614爆音で名前が聞こえません:2013/12/22(日) 15:22:30.20 ID:ogxU0XStO
>>609
ここ数年SPはやってないが、DPレベル15あたりまでは無問題。

でも、地団駄や片側発狂とかDPだけでは練習しづらい内容も
あるので、SPもやる気がある内はやっていいと思う。

あと、DPでは交互踏みが重要だが、楽や踊譜面だと
密度が薄すぎて、逆に交互踏みしづらい場合もある。
だから交互踏みにそれほどこだわらなくても良いが、
股裂きにだけはならないよう、遠い方の脚を持ってくる
ことを心がけよう。
615爆音で名前が聞こえません:2013/12/22(日) 15:39:36.61 ID:5395fgbqi
お前さんの交互に踏みにくいのとDP初めましたレベルの踏みにくいは違う
スライドを2回以上近くでした場合は交互に踏めた譜面と考えてやらないとダメ
考えずにやり続けた結果10ぐらいで渡りをスライドしたりする奴をよく見かける
踏みにくいから交互を諦めるのではなく、交互できない譜面はどんなものかを知るべき
616爆音で名前が聞こえません:2013/12/22(日) 15:58:49.36 ID:ogxU0XStO
まあ、それもわかるんだが、踏み方のバリエーションの
豊富さによって、レベル9ぐらいの譜面でも、挑戦レベルの
人には交互に踏めないが、もう少しうまい人なら交互に踏める
場合も多いから、一口に「交互に踏めない譜面を知る」と
言っても、なかなか難しいのではないかと。

もちろん交互に踏もうとする心構えはDPにおいては大事だが、
交互踏みにこだわるのは、激JANEや激SILENT HILLあたりの
密度になってからでも十分かなと。
617爆音で名前が聞こえません:2013/12/22(日) 16:18:53.40 ID:AgJ+2Gq20
ビジステップを覚えたらDPスレのテンプレを熟読しましょう
おわり
618爆音で名前が聞こえません:2013/12/22(日) 19:12:22.98 ID:Qw4QuKqu0
俺DPほとんど初心者だけどDPは、

□↑□□↑□
←□左右□→
□↓□□↓□

から

□↑□□↑□
←□→右□→
□↓□□左□

と踏み出す事の重要性に気づいてから楽しくなった。
DPスレのテンプレには書いてるけど、後ろに引くというのが
難しかったのでなかなか身につかなかった。

↓lこっちは割とすぐに対応できたけどね。

□↑□□左□
←□→右□→
□↓□□↓□
619爆音で名前が聞こえません:2013/12/22(日) 19:27:52.96 ID:qHsT5ez2O
うちのホームはパネルの色が
□青□□赤□
赤□赤青□青
□青□□赤□
こうなってて赤を左足、青を右足で踏むように歩けばそれだけで練習になるから分かりやすい
まあ1P側はプレイ中は全部紫に光るんだけど
620爆音で名前が聞こえません:2013/12/22(日) 19:39:39.19 ID:7xojihG10
楽6くらいだと>>619を意識してプレイするだけできれいに交互に踏めたりするよね
SPでもこのスレの人ならそういう経験するのもいいと思うけどなあ
621爆音で名前が聞こえません:2013/12/22(日) 20:08:10.07 ID:/zSKuF1Y0
とりあえず足を交互に使えばいいんだろ?おkおk俺なら余裕だな


ごめんテンプレ読んでくる
622爆音で名前が聞こえません:2013/12/22(日) 22:13:09.52 ID:ogxU0XStO
今が旬の雪月花の踊を交互に踏んでくるんだ!
623爆音で名前が聞こえません:2013/12/22(日) 22:27:16.24 ID:RttxGMFX0
旧筐体でやってるというのもあってか
DPやると体重をうまくかけれなくてフリーズ切れやグレが多発します。
おかげでAA楽がなかなかフルコンできないどころかグレすぎてCランクという有様です。
体重かけるコツってありますか?
624爆音で名前が聞こえません:2013/12/22(日) 22:32:41.53 ID:/zSKuF1Y0
ちゃんと真ん中踏めば反応してくれる
625爆音で名前が聞こえません:2013/12/22(日) 22:49:16.74 ID:J634TdZ80
>>623
フリーズが切れるのはSPでもそうだけど4分くらいのテンポでノーツが降ってくるイメージで踏めば切れにくい。タンタンタンタンみたいな感じでね。
テンポの極端に遅い曲は知らん。
グレるのは自分は体重移動じゃなくてただ単に動くのが遅いだけだからわからないや・・・エロイ人お願い!
626爆音で名前が聞こえません:2013/12/23(月) 17:36:51.21 ID:n+Xh1+3D0
spだと12ぐらいまでならAAでるけどdpだと判定意識してないと7ぐらいでもC出てしまう人もいるんですよ
627爆音で名前が聞こえません:2013/12/23(月) 20:40:57.16 ID:D1Knc0n+0
>>623
早めに移動するよう心がけるってのもひとつだね
ちょくちょく言われるけど先読みの応用
628爆音で名前が聞こえません:2013/12/24(火) 00:46:50.63 ID:sHcpSf3z0
>>621
DDRの譜面ってIGTとかと比べて
譜面作成者の意図がはっきりわかる気がするのね
このスレのレベルではそんな気にすることも無いとも思うけど
やっぱ出来る限り交互踏みした方が後々の為になると思うのだけどどうでしょう?
629爆音で名前が聞こえません:2013/12/24(火) 02:29:35.10 ID:mM78qJcZ0
>>628
そりゃ交互踏みしたほうがいんでね
見えてないけどなんとなく交互に踏んだらいけたってこと結構あるよね
630爆音で名前が聞こえません:2013/12/24(火) 05:23:11.02 ID:qf69CpRv0
4分しかないレベルの譜面よりある程度8分が入るレベル以上の方が交互踏み考えて作られてる気がする
631爆音で名前が聞こえません:2013/12/24(火) 10:33:39.68 ID:i5q6SvYPO
>>630に同意。
>>628の言葉を借りれば、易しい譜面に関しては
譜面作成者の意図に、交互踏みにこだわることは
入ってない気がする。

もちろん、上達のためにはできるだけ交互に踏んだ方が
いいのだが、そろそろ話題的にはDPスレへ池w
632爆音で名前が聞こえません:2013/12/24(火) 10:49:15.84 ID:i5q6SvYPO
>>623
フリーズアローの踏み方は>>624ー625で正解だが、
身体全体でリズムをとる要領で、4分のリズムで曲に合わせて
身体を縦に揺らしているだけで案外切れない。

これで切れるようなら、メンテか体重が原因かも?
メンテに関しては、上手い人がフリーズ付き譜面で
フルコンしてれば、まず問題ないが。
633爆音で名前が聞こえません:2013/12/24(火) 12:45:52.40 ID:OcbSXnORO
青い矢印が多めに流れてくるやつが苦手過ぎることに気づいた
赤からのビジはいいけど青からのは混乱するわ
いっそデフォに戻すかね
634爆音で名前が聞こえません:2013/12/24(火) 21:22:52.87 ID:BaSuaEiG0
裏拍の良さが分かるようになるとまた味なものだぞ
シナジー終盤の裏バス合わせとかね
635爆音で名前が聞こえません:2013/12/24(火) 22:19:54.33 ID:lraUWeKn0
他機種と違ってDDRは空打ちPoor無いから、8分のリズムで空打ちするとリズム取りやすいかも。
このスレからは少し逸脱し始める技術かもしれないけど覚えてて損は無いよ。
636爆音で名前が聞こえません:2013/12/24(火) 23:29:45.86 ID:mM78qJcZ0
初見で曲のしょっぱなから裏拍だとうおってなるけどな

ショックアロー楽しいな。渚のチャレンジ簡単だから初心者にもオヌヌメ
637爆音で名前が聞こえません:2013/12/25(水) 01:06:18.65 ID:qE5pu30X0
赤い矢印なのにどう聞いても裏っぽいロンドンの最初

>>633
一応リズムゲーだから、脳内で1秒先のハンドクラップ音をイメージしながらできればいいと思う
色が必要以上に気になるならvividでいいと思うけどnoteに比べて曲を知らないと不利な度合いが高いから予習が大事
638爆音で名前が聞こえません:2013/12/25(水) 08:34:20.18 ID:Kg4kn3VW0
KACでの上手い人のオプション設定

ハイスピ BPM180で2.5〜3.5 ほとんどが3.0
639爆音で名前が聞こえません:2013/12/25(水) 08:40:50.64 ID:Kg4kn3VW0
KACでの上手い人のオプション設定勉強してきた

ハイスピ BPM180で2.5〜3.5 ほとんどが3.0
ソフランある曲は高速部分に合わせる人と低速部分に合わせて高速部分は暗記の人
アッピアランス 低速部分だけサドプラ 
ターン ミラー シャッフル かけてる人もいたけどよくわからない
スクロール 一人だけリバースだった気がする
アロー ほとんどがノート
フィルター もちろんダーケスト

参考までに
640爆音で名前が聞こえません:2013/12/25(水) 09:19:01.82 ID:jj67PTY10
SPスレでどうぞ
641爆音で名前が聞こえません:2013/12/25(水) 11:03:58.64 ID:7ZTUJrCl0
で、大した腕前(足前?)でもないくせに、
ハイスピかけてコンボぶちぶち切って、
楽譜面(6~9あたり)でA底辺からBを量産するんですね。
642爆音で名前が聞こえません:2013/12/25(水) 11:08:27.94 ID:CPIvOqe00
BPM180の3.0ははっきり言って初心者のうちはオススメできない。
参考にしちゃいかん。
643爆音で名前が聞こえません:2013/12/25(水) 11:32:26.95 ID:vFD5x5wM0
不相応な譜面で変な動きしたせいか急にふくらはぎに激痛が来た
うずくまるレベルの痛さで少ししたら歩けるようになったけど普通に痛い
やっぱ準備運動は大切だな
644爆音で名前が聞こえません:2013/12/25(水) 12:19:07.93 ID:QOqSjdKz0
つるまで動ける体力がほしいわ
645爆音で名前が聞こえません:2013/12/25(水) 12:43:13.11 ID:CPIvOqe00
つってるわけじゃなくて、普通に損傷系の怪我だと思うぞ。
痛みが引いてないわけだし。断裂の場合は全治数ヶ月コースだ。
646爆音で名前が聞こえません:2013/12/25(水) 16:33:57.35 ID:B/kFXZZ1i
最近ビジステップが少しずつできるようになってきたんだけど、




みたいな譜面ってどう踏むのが正しい?
交互は無理なのかな
647爆音で名前が聞こえません:2013/12/25(水) 17:04:01.94 ID:kS+t6sDti
左足から初め左向きでスタートすると最後は正面向ける
右足からだと最後に後ろ向きになるけど滝の途中とかでないならこっちでもOK、その後普通に正面向き直してプレーするもよし顔だけ画面見て後ろ向きプレーするもよし
648爆音で名前が聞こえません:2013/12/25(水) 18:31:36.46 ID:wBwSpsV20
→↑←→でしょ? 横向けばどっちの足から入っても交互に踏めるよ
アフロ踏みの途中までと同じ
→↑←↓なら>>647の通りかボックスステップするかで交互可能
649爆音で名前が聞こえません:2013/12/25(水) 18:42:27.91 ID:hLXUCG6KO
初見なら、→を右足で踏んで、素直に上ビジで交互踏み。
最後は画面に背を向けて、→を左足で踏んで終了。

そういう譜面が来るとわかっていて、前後の繋がり次第では、
最初の→を左を向いて左足で踏んで、後は普通に交互踏み。

いずれにせよ、よほど速い譜面でなければ、どちらの足から
でも普通に交互に踏める。
650爆音で名前が聞こえません:2013/12/25(水) 21:52:07.17 ID:jlDRuhnX0
皆さんありがとう
やっぱ後ろ向くなりしないとダメか…
651爆音で名前が聞こえません:2013/12/25(水) 22:01:28.92 ID:eQUP8FEl0
いや、後ろ向かなくても横向くまででいいよ
652爆音で名前が聞こえません:2013/12/25(水) 22:04:13.44 ID:vFc9CxX+0
なんでそこで後ろ向くって結論になるw
まず実際に体動かしてどういう流れになるか確かめてみろよ
653爆音で名前が聞こえません:2013/12/25(水) 22:22:43.30 ID:hLXUCG6KO
横向いたり後ろ向いたりがイヤなら、ビジなんか覚えず
SPオンリーで全部正面向いてスライドで処理すればいいんじゃね?
654爆音で名前が聞こえません:2013/12/26(木) 00:00:28.39 ID:MfPicwzrO
後ろを向きたくない、後ろ向きな>>650のために。
→を左足で踏んで、右足を外側から回してボックスで
↑を踏めば、正面向いたまま交互に踏めるぞ。
正直、上に上がってるビジより難易度高いがなw
655爆音で名前が聞こえません:2013/12/26(木) 00:16:07.28 ID:wrhSPHWB0
>>636
渚鬼ならSAジャンプ回避が裏拍の練習になるな
656爆音で名前が聞こえません:2013/12/26(木) 00:17:56.75 ID:XX7Fz/yx0
正しい踏み方ってのは無いと思う
横向くのとスライドのどっちがやり易いかは状況次第
両方のやり方で踏めるようになれば対応力上がっていいんじゃない?
657爆音で名前が聞こえません:2013/12/26(木) 00:24:00.65 ID:stfLFCG/0
・・・→ @
・↑・・ A
←・・・ B
・・・→ C

-----普通
1 ・右左左右 - スライド派 (無難)
2 ・左右左右 - 交互踏み派 (基本を大事にする感じ。いわゆる逆足入り-ビジステを逆回り)

-----ちょっと普通じゃない
2'・左右左右 - ボックスステップ処理。(逆足入りしないで2歩目を外側から覆いかぶせる)
3 ・右左右左 - アフロ派 (足の使い方にこだわる。最後やや背面)

-----異端
4 ・左-右(ボックスで後ろ向き)-左(もう半回転して正面)-右 - パフォ勢

あと他に可能性あるー?^q^q^q^

つか、そんなもの前後のつながりもあるし、
このスレレベルならばやりたいようにやりゃ良いじゃん。
こだわりを持って何かの曲を攻略したいなら
曲名と場所を指定した方が良いと思うよ!
658爆音で名前が聞こえません:2013/12/26(木) 01:35:42.12 ID:mASNEDXo0
>>657
中央左足固定、左手を腰に右手の人差し指で天を突きながら右足で回転しながら拾う
渚の小悪魔DDPに似たような動きがあるし踏み方としては完全なネタではないはず……
659爆音で名前が聞こえません:2013/12/26(木) 14:28:38.58 ID:wrhSPHWB0
譜面が見切れなくて右左右右の人だっているんですよ!
660爆音で名前が聞こえません:2013/12/26(木) 22:56:37.59 ID:MfPicwzrO
>>659
>>657の譜面だぞ? リバースかかってないか?w
661爆音で名前が聞こえません:2013/12/26(木) 23:02:23.08 ID:tYSgA+II0
右左右右でも踏めるだろ

スライドなら右左左右の場合が多いだろうけど右足に偏ってる初心者とか
662爆音で名前が聞こえません:2013/12/27(金) 01:21:28.29 ID:ePpN0oXH0
1歩目 →右 逆足入りなんて咄嗟にできるはずもなくいつも通り右足で踏む
2歩目 ↑左 流れでそのまま左足が出る ここまでは特に難しくないので3歩目に気付いてここでビジステだと意気込む
3歩目 ←右 後ろに下がってビジステ決めてやったぜ(ドヤ顔) ところでもう1歩続きがあるようだな
4歩目 →右 あ、やばい、左足出したらやばそう、正面向き直さなきゃ、あっ…

ビジステ覚えたてで譜面見えてないとこんな感じのじゃない?
でも実はこの踏み方だったら4歩目は右向いたまま左足を出せば済む
663爆音で名前が聞こえません:2013/12/27(金) 01:34:27.13 ID:+FouWcM70
>>662
何で俺の心の内が読めてんの?魔法使いなの?

足11まで安定してクリア出来るようになったはいいもののAを取れたのは足9で一度だけ…スコア気にすると途端に体力消耗するし悩む
低難易度からやり込むべきかな
664爆音で名前が聞こえません:2013/12/27(金) 02:18:35.17 ID:ePpN0oXH0
>>663
とりあえず、これはリズムゲーなので頭の中でハンドクラップ音を作りながらプレイしよう
fast/slowをつけたり筐体を変えたり色んな難易度をやったりしてどういう時にどっちにズレてるか知ろう
その上で緑FCを狙って足9あたりから始めたらいいと思うよ、ついでにvolも稼げて一石二鳥

それから、少なくとも3歩先までは常に見るように意識しないと足13で壁がくるぞ
665爆音で名前が聞こえません:2013/12/27(金) 13:25:45.62 ID:+FouWcM70
まあゲームだし楽しめばおkということですねわかりました精進します
666爆音で名前が聞こえません:2013/12/27(金) 13:25:51.06 ID:lApBLkn6O
>>661
右足多用者なら、右右左右のような気がするけどな、
ビジじゃないけどw

実際、↑を右足で踏む確率が極端に高い初心者は多い。
というか、このスレ卒業レベルでも結構いそう。
667爆音で名前が聞こえません:2013/12/27(金) 14:50:15.41 ID:HM29BQGp0
足2桁こわ
668爆音で名前が聞こえません:2013/12/27(金) 22:09:50.30 ID:dF7rPh2i0
そもそもそんな配置で入り足とか交互に踏む順番を考える必要が出てくるのなんて足16のvanessa激とかしかないから今から気にする必要ないと思う
669爆音で名前が聞こえません:2013/12/27(金) 23:40:46.66 ID:xHYP/oWg0
からふるぱすてる「ん?」
670爆音で名前が聞こえません:2013/12/28(土) 22:34:41.53 ID:iCnchAucO
確かに、SP専で、ついでにバー持ちだったりすると
入り足を気にする必要はない罠。
671爆音で名前が聞こえません:2013/12/28(土) 23:51:12.54 ID:uedNrSKI0
SP専でバー無しフルコンLv14位まで行って
その時点で基本交互踏みしてたけど緊急回避的にスライドも用いてた
その後DPに転向して逆にそのスライド踏みする”癖”に悪戦苦闘してるわwwwwwwww
このスレレベルではきっちりしっかり交互踏みする習慣をつけるのも大切かと
672爆音で名前が聞こえません:2013/12/28(土) 23:57:45.40 ID:yFbH8t+00
俺も似たようなもんだけど極端な癖がつくのはともかく
(サンキス激をスライドで踏むとか)
普通にやってたら習慣つけてるつもりでもやっぱりスライドはしちゃうよね

ちょっと前に始めた知人もビジが来るって分かってる所はビジしてるけど
初見の曲だとスライドになってることがやっぱり多かった

ビジの基本曲がきちんと踏めればこのスレの範疇なら問題ないと思う
673爆音で名前が聞こえません:2013/12/29(日) 23:59:17.79 ID:RmojCzLAO
交互踏みの重要性は、SP<DP、バーあり<バーなしで、
どちらがいいか悪いかではなく、このスレの範疇では
自分がどこを目指すかで交互踏みの重要性が変わってくる
と思えばいいと思う。

将来的にノンバーDPをやる気があるのなら、入り足の
選択を含めた譜面認識力を鍛えたいところ。
譜面認識力が上がれば、初見でもビジや捻りができるようになる。
674爆音で名前が聞こえません:2013/12/30(月) 01:42:40.15 ID:M6U6+VWuP
このスレでの交互踏みの推奨って
初心者にありがちな左パネルを左足固定で他3個を右足だけで踏んでるみたいな
そういうのはダメですよ〜程度のあれでいいと思うんよね
675爆音で名前が聞こえません:2013/12/30(月) 02:10:00.68 ID:/U1k1IVy0
先のことを考えれば程度はどうあれ必須な技術だし頭に入れといた方がいいと思いましたまる
676爆音で名前が聞こえません:2013/12/30(月) 02:27:35.36 ID:yDlowvkZO
ビジをこのスレで扱わないのならともかく、
そうでなければ>>674だけでなく、→を右足固定や←を左足固定
もまずいことになる。

極端に言えば、バー持ちのSP専ならビジそのものも
なくても済むわけだし、その人に必要な範囲の技術を
身につければいいんではなかろうか?
677爆音で名前が聞こえません:2013/12/30(月) 05:04:36.09 ID:Ep6A0LFP0
ビジがなくても済むとか嘘もいいとこ
678爆音で名前が聞こえません:2013/12/30(月) 09:29:00.89 ID:eES146Oh0
鬼ポゼを捻り禁止でやるとかまさに鬼
679爆音で名前が聞こえません:2013/12/30(月) 10:21:07.04 ID:0olXFe220
16分ひねりといえばチュロス
680爆音で名前が聞こえません:2013/12/30(月) 11:13:51.61 ID:PkcPm7v50
初心者スレで16分捻りとかないだろw
681爆音で名前が聞こえません:2013/12/30(月) 12:06:42.52 ID:Nzy7HBPc0
それを言ったらこのスレのレベルでバー保ちになる必要もないだろ・・・
682爆音で名前が聞こえません:2013/12/30(月) 21:08:31.06 ID:pZBbFBik0
ただバーの持ち方自体は覚えてて損はない
一応足でプレイするし飛び跳ねる事もあるゲームだからバランス崩したときに
バー持てるか持てないかで怪我が防げる事はある
683爆音で名前が聞こえません:2013/12/30(月) 22:13:03.72 ID:oVHk6FQy0
なんとか300のDIFFICULTの青い矢印がわけわかんなくなるのは流れ的にこっちでアドバイス頂けますか?
684爆音で名前が聞こえません:2013/12/30(月) 22:20:08.73 ID:brddlVGMi
なんとか300のDIFのレベルを確認してみて、このスレは大体一桁ぐらいのレベルが範囲と思えば何処で聞けばいいかは大体わかるかと

一応言うと挑戦レベルでは見えなくていい
685爆音で名前が聞こえません:2013/12/30(月) 22:36:17.99 ID:Nzy7HBPc0
なんとか3000のdifはあそこだけ14か15あって他が11ぐらいしかないから12っていう譜面だからしょうがない
686爆音で名前が聞こえません:2014/01/01(水) 00:39:37.50 ID:84K44rUj0
>>685
0が多い! 0が1個多いって!! 3000とか上級者でも死んじゃうから!!!
687爆音で名前が聞こえません:2014/01/01(水) 01:36:58.36 ID:ahDgA+tD0
MAX2400
688爆音で名前が聞こえません:2014/01/01(水) 11:12:49.76 ID:RHsj2Gjv0
なんとか300は難しい
689爆音で名前が聞こえません:2014/01/01(水) 14:46:18.65 ID:/09Au1nf0
なんとか300は慣れると楽しい
一回HSミスって1曲目落ちしたけど
690爆音で名前が聞こえません:2014/01/01(水) 17:26:13.80 ID:8HaGkGiv0
なんとか300…
いったい何何ななっな何何ななっな何何ななっな何何何…?
691爆音で名前が聞こえません:2014/01/01(水) 17:54:10.05 ID:u0YA595H0
ヨロロ300
692爆音で名前が聞こえません:2014/01/01(水) 18:00:59.77 ID:MqKzORFA0
MAX300300…?
冗談はともかく現行の最速曲ってなんだっけ
693爆音で名前が聞こえません:2014/01/01(水) 18:04:58.18 ID:QAau0aGX0
ΔMAXじゃないの?
694爆音で名前が聞こえません:2014/01/01(水) 18:07:06.35 ID:ahDgA+tD0
>>692
573:ΔMAX
1020:東北
695爆音で名前が聞こえません:2014/01/01(水) 18:07:15.93 ID:OtOO9rBb0
ソフラン込なら東北ラストが1020
まあΔとかじゃね
696爆音で名前が聞こえません:2014/01/01(水) 18:07:54.39 ID:JIpwrRLc0
X3 Tohoku EVOLVED : 2.1MB underground
340(42-1020)
かな?
ストロングスタイルだと
Across the nightmareの300じゃね?
697爆音で名前が聞こえません:2014/01/01(水) 18:09:35.05 ID:ahDgA+tD0
>>695
東北中盤も有効譜面有りで600超えてるらしいけど
698爆音で名前が聞こえません:2014/01/01(水) 18:14:31.93 ID:NUD+vbZEP
東北楽はいろいろな意味でひどい
699爆音で名前が聞こえません:2014/01/01(水) 19:00:39.44 ID:h9xK7QFJ0
                    \     ,
             、   |      ヽ  /
             \  |     x|ー/‐- 、    r‐、
           , -―\l_ /`ヽー==ミx、 \ r勺人__
          /    / !|   \   丶  l:|;;/;;;;___;;}
         /:/  / / / 从 {丶  \   :\弌;;;;/ //
          l:/ /  / 〃/l/ヽ \\-‐\:::.....lハ: 〉;;三;;(
        / /  /|  | l|-|‐-、\ト ィ==y!:::::/l::| {又又}          x%フ广l
    ー=彡イ:::/::. ,.::|::..::Vィ==ミ  、 \  ノ/! |/‘7¬イ        /%゚//
          |:::l|::::|::|/乂:::::ヾ   _, -―1/l|ノ}/  /  /           //゚//
          |:::i|::人| l |≧ァ`` ヘ/   | 八 |  /  /        /ヽ_彡 '
          乂l'   \/ / ゝ、 \ _,ノ /  \/  /      / /
                /丶{   `≧ァーく( _,> '´  /      Xニ⊇:′
          /       /⌒ ¬f工¨|    /、 \  ./  r「’|
          /      /     ||__」 レ=≦、    / /「| | l|
        /        /l  , -―ァ≠¨l | ;/ |\,_/ /}又又i「 - 、
        / /     /,,;|   /,; 〃ヽノ/, |/ ∠_ ‘7¬イ   \
        / /  _   /,,;;;l>'´,,,;;;; /  / /^l/ /;;;/ `Y   | \  丶
        / /  〈 〈>'´; .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_/   // /`≧'‐ 、ヽ  〉  丶   |
       ,':/i  ∧_〉,,;;;;;;;;/´ ̄ ̄´   / /ヽ\    `>-'^\  ヽ |
      /' |  ∨,,;;;;;;;;;/         / /   o:} }     ||   |   l |
     ,:   |   \;;;;;;;|   /\./ /    .//       ||   |   | /
     | |      \|   \   x/    .//       ||  /  /'
     l  八      ∧    \/\o / /;;\         l/ /
      爪 弾 く は 荒 ぶ る 調 べ ! キ ュ ア メ ロ デ ィ !
700爆音で名前が聞こえません:2014/01/01(水) 19:49:55.66 ID:Vxr7gEc80
低速停止の後が680(340*2)だっけ
有効譜面で次点はプルファスあたりになるのかな?
701爆音で名前が聞こえません:2014/01/01(水) 20:01:15.35 ID:d/NoksCV0
CSPバルキリーの方が早くね?
702爆音で名前が聞こえません:2014/01/01(水) 20:07:58.51 ID:eGQ/VfP00
MAX . 「呼んだか?」
703爆音で名前が聞こえません:2014/01/01(水) 21:14:28.94 ID:PYRJ+19Ii
なんで初心者スレなんですかねぇ…
704爆音で名前が聞こえません:2014/01/01(水) 21:25:23.82 ID:PSGmUady0
流れ見て本スレと間違えたかと思ったわ
705爆音で名前が聞こえません:2014/01/02(木) 01:11:41.15 ID:LlOWiJFh0
888は曲名詐欺だけど一応有効譜面では444BPMあるから…
706爆音で名前が聞こえません:2014/01/02(木) 23:11:03.30 ID:NUucuhXh0
ここの住人はDDRおみくじやったの?
俺は最後にbroken my heart激で二重の意味で死にたくなったよ
707爆音で名前が聞こえません:2014/01/03(金) 10:28:10.56 ID:6dz2V9PY0
DDRおみくじ って何?
708爆音で名前が聞こえません:2014/01/03(金) 10:55:51.77 ID:jlKgXaTa0
全曲ランダムで運試し、みたいな奴
709爆音で名前が聞こえません:2014/01/03(金) 20:05:25.75 ID:i4jtLDVU0
ゲーセンあいてないっす・・・
710爆音で名前が聞こえません:2014/01/04(土) 00:50:26.00 ID:cSzKZqEU0
初心者にはハードル高いっす
711爆音で名前が聞こえません:2014/01/04(土) 00:56:54.75 ID:DpLsq09c0
習でやればいいと思うよ
712爆音で名前が聞こえません:2014/01/04(土) 01:08:36.09 ID:WCZvKYQI0
ヴァル「きちゃった…///」
713爆音で名前が聞こえません:2014/01/04(土) 01:09:18.33 ID:6n6k9IHU0
ヴァルキリーさんがアップを始めたようです
714爆音で名前が聞こえません:2014/01/04(土) 01:11:37.66 ID:/7zdJ52b0
エタラブ習「わたしもいるよー///」
715爆音で名前が聞こえません:2014/01/04(土) 07:58:28.29 ID:3siO0y220
初心者に 習 って言っても伝わらないような・・
716爆音で名前が聞こえません:2014/01/04(土) 09:12:32.12 ID:t2NqZSWR0
習楽踊激鬼くらいは自分で調べて知っておいてもらわんと
テンプレにもあるし
717爆音で名前が聞こえません:2014/01/04(土) 10:08:15.07 ID:3siO0y220
かたくなに筐体に表示される文字(BEGINNER)を使って
教えてあげないのはなぜなんだろう?
718爆音で名前が聞こえません:2014/01/04(土) 10:43:30.34 ID:ZG7qkDvI0
初心者に習って何?って聞かれたら
BEGINNERのことだよって言うか、>>4を読んでねって答えればいいだけのこと
719爆音で名前が聞こえません:2014/01/04(土) 11:14:06.91 ID:ltKdyz6h0
頑にBSPとかって表記をゴリ押しする奴は何なんだろな?っていつもの思うけどな
そしてここは初心者スレだソロソロ本スレいけ
720爆音で名前が聞こえません:2014/01/04(土) 12:03:47.18 ID:3siO0y220
>>718
普通にスレの会話で習って出てきて、それに初心者が 習って何? という流れになるのはわかるんだけど、
初心者に向けて ○○おすすめ って教える場面で、わざわざ 習 って使わなくてもいいと思うんだ。

>>710-711 みたいな流れの事ね。
721爆音で名前が聞こえません:2014/01/04(土) 12:54:47.76 ID:ZG7qkDvI0
わざわざ使わなくてもいいと思うけど
わざわざ禁止しなくてもいいと思うんだ

変な規制は要らない
722爆音で名前が聞こえません:2014/01/04(土) 13:10:46.37 ID:3siO0y220
>>721
別に禁止にしろって言うつもりは無いよ
初心者に 習 って言う利点があると思う人は使えば良いと思う

でも、習くらい知ってて当然ってのはどうかなーと
723爆音で名前が聞こえません:2014/01/04(土) 13:13:44.17 ID:5GVcNfDT0
自分もこのスレ見ながらDDR始めたけど
知ってて当然って言うか流石にテンプレくらいは読むべき

見てて気づかなかったならともかく何でも聞く癖がつくのは
よくないかなって思う
724爆音で名前が聞こえません:2014/01/04(土) 14:22:22.56 ID:sAd++L+s0
スレでみんなが激だの習だの使ってて どういう意味だ?ってなったらまず調べるのが先だと思うし
知ってる人には分かりやすい略称だから使っても構わないと思うに1票
725爆音で名前が聞こえません:2014/01/04(土) 15:30:59.86 ID:5ywBqpa+P
使ってもかまわないが「なにそれ」と言われる可能性を熟知し
言われたら素直に教えるくらいの配慮は必要に一票
726爆音で名前が聞こえません:2014/01/04(土) 15:41:57.66 ID:ECS8l/0RO
DDRもスレタイにテンプレ嫁って書いた方がいいのかねぇ…
727爆音で名前が聞こえません:2014/01/04(土) 16:19:52.42 ID:5ywBqpa+P
プレイ人口を増やしたいなら古参が寛容じゃないとね。
728爆音で名前が聞こえません:2014/01/04(土) 17:22:05.48 ID:oHTl+NoC0
当たり前すぎて議論する必要性すらも感じないわ。
729爆音で名前が聞こえません:2014/01/04(土) 18:39:58.90 ID:DpLsq09c0
おっぱい
730爆音で名前が聞こえません:2014/01/05(日) 02:22:37.54 ID:Z7Q18KbG0
そういえば版権曲ソートデフォルトの件テンプレに反映されてないね
731爆音で名前が聞こえません:2014/01/05(日) 03:27:05.96 ID:LJCrlZAnO
もしかしてエンジョイフルステージって無くなった?
新しくなってから初めてやったんだけど、即ガシャーンしてファッ!?ってなったわ…
732爆音で名前が聞こえません:2014/01/05(日) 03:33:06.92 ID:lj1rX3nW0
前作のを持っていても引き継ぎなし
KAC2013の予選の時に一時的に擬似フルステージできたけど、今は全員通常モードだね
733爆音で名前が聞こえません:2014/01/05(日) 17:26:54.48 ID:mtOrxJav0
初プレイヤーがいきなり足6ぐらいのやつやって1曲目落ちしてなにこれつまんなーいってなるのをみると悲しくなってくる
734爆音で名前が聞こえません:2014/01/05(日) 18:26:59.87 ID:BuiwJKR1i
でも足1~2ぐらいの低難易度譜面って低速な上スッカスカだから、慣れないと踏むタイミング掴みにくいそうにしてるんだよなあ。

バーサスで人を誘う時は大体最初に足3~5辺り触らせてる。
その出来で難易度調整するけど大体の人が最初の難易度くらいが面白かったって言うなあ。
あんまりスッカスカでも面白くないらしい。
735爆音で名前が聞こえません:2014/01/05(日) 18:46:36.91 ID:6FQRPvTV0
最初からバー持ってドタバタしてぜんぜん踏めてないの見るとがっかりする
上下間違えてるレベルでなぜバーを持とうと思ったのか
736爆音で名前が聞こえません:2014/01/05(日) 20:46:08.74 ID:ia4kLpUP0
他機種プレイヤーならとりあえずSILVER DREAM習は割とお勧めな気がする
737爆音で名前が聞こえません:2014/01/05(日) 20:51:16.08 ID:+mI5vxYHO
シルドリはBPMが早いから非音ゲーマーには意外と大変なんだろうなぁと妹に踏ませてみたときに思った
738爆音で名前が聞こえません:2014/01/05(日) 21:02:07.42 ID:6FQRPvTV0
Xの時の左右しかない習の版権曲ってなんだったっけ?
739爆音で名前が聞こえません:2014/01/05(日) 21:15:32.94 ID:V9pBQxlg0
>>738
版権じゃないけどwill習がそうじゃなかったっけ
740爆音で名前が聞こえません:2014/01/05(日) 21:41:16.24 ID:AIGNhXS80
最初に自分に合わないレベル選んで即死は音ゲーではよくあることだけど…
音ゲー慣れしてないとそこで諦めちゃうんだろうね
でもDDRはクリア簡単な方なんだけどね
741爆音で名前が聞こえません:2014/01/05(日) 21:54:33.43 ID:qHs/YUih0
DDRは押す所が4箇所しかないからなあ
弐寺とかポップンとか自分は百パー無理

自分は未経験の人にはTheory of Eternity楽を
一緒に踏んでる
742爆音で名前が聞こえません:2014/01/05(日) 22:00:48.45 ID:T18L6uEj0
シルドリの何がダメって密度は足6並なところ、4分縦連でバランス崩す危険大
本人が知ってる曲で足3〜4らへんが一番いいのではないか

>>740
指リフあたりよりは難しいし中程度の難易度だと思う
743爆音で名前が聞こえません:2014/01/05(日) 22:12:45.11 ID:zjRJTVDe0
いくらノーツとパァーノゥの対応が分かりやすい方と言っても、初見でレベル6はまあ死んでもおかしくないな
音ゲー経験者で知ってる曲ならいけるだろうけど
744爆音で名前が聞こえません:2014/01/05(日) 22:26:07.96 ID:kIf/BITl0
なら、ブンブンダラー楽あたりでいいんじゃね?
745爆音で名前が聞こえません:2014/01/05(日) 22:27:13.29 ID:ypLbasRF0
ブルース/悪の野望はブルース/ナヤ〜ン・ブラザーズ・バンド

あいつはワルさいつだってワルさ
その名はワルワルワルワルドック
イカサマで野望を果たす

おいらもワルさ誰だってワルさ
戦えワルワルワルワルドック
また今日も真っ赤に燃える

そしてなんだか(でもどうして)
だけどなんだか(ねえどうしたの)
家に帰ればブルース

(セリフ)「悪の野望で世界を征服したワルドック
でもなんだかせつなくなっちゃうの
そうだブルースだ
俺に必要なのはブルースなんだー!!」

そしてなんだか(でもどうして)
だけどなんだか(大丈夫よ)
それが男さブルース
746爆音で名前が聞こえません:2014/01/05(日) 22:42:58.34 ID:e3/ZUKdU0
踏んだ足を中央に戻さないことを覚えないとレベル5でつまずく
747爆音で名前が聞こえません:2014/01/05(日) 23:06:01.03 ID:mJ5naiMMi
全部右足で踏んでた人見たことある
748爆音で名前が聞こえません:2014/01/05(日) 23:23:13.04 ID:T18L6uEj0
全部右足が実用的な譜面といえばポゼ楽
足7くらいまでは全部右足でも大丈夫な譜面多そう
749爆音で名前が聞こえません:2014/01/06(月) 03:13:54.19 ID:hYKxUE+e0
>>738
ポリリズム
750爆音で名前が聞こえません:2014/01/06(月) 09:38:34.63 ID:CIsOvczEP
>>738
左右のみは
will
ポリリズム
CURUS
SILVER DREAM
の四曲だと思うから該当はポリリズムかな
751爆音で名前が聞こえません:2014/01/06(月) 12:44:52.45 ID:DqvXWs5K0
全部右足で踏むとか面白そうだね
今度やってみるわ
752爆音で名前が聞こえません:2014/01/06(月) 19:50:42.26 ID:yZ3u7GTqi
左足さんが寂しそうにしてるぞ
753爆音で名前が聞こえません:2014/01/06(月) 19:59:48.94 ID:dgjEz/Jn0
片足けんけんでクリア出来るレベルってどのへんかな?
754爆音で名前が聞こえません:2014/01/06(月) 22:59:49.59 ID:yMS9Z4OH0
爪先→踵のタップダンスありかなしかで変わりそう
755爆音で名前が聞こえません:2014/01/06(月) 23:07:43.49 ID:ZhTzz3PB0
左足ベタ付けだったけど、DUB-I-DUBのSP鬼は右足だけで踏めた
どっちか忘れたけど片足だけ疲労度がヤバかったんで1曲でやめたが・・・
756爆音で名前が聞こえません:2014/01/06(月) 23:10:13.36 ID:Lpn19yQB0
変な踏み方すると痛めたりするからやめたほうがいいよ
757爆音で名前が聞こえません:2014/01/07(火) 00:18:15.97 ID:lFI8Z1RO0
SAの銀パネ避けが右足でしかできなくて傷めるまではいかなくてもアンバランスに疲れたことはあったな
左下に左足置いてならともかくけんけんは間違いなく運動量がやばい
758爆音で名前が聞こえません:2014/01/07(火) 02:08:04.28 ID:lYyfzf/90
>>751
その際には↑か↓のパネルを左足で踏み続けるとビジステや捻りフリーズの練習が捗る
759爆音で名前が聞こえません:2014/01/07(火) 08:12:03.79 ID:OZTzKnTT0
>>746
遅レスだけど足を戻すのってマズいのか
何となく足戻す癖つけちゃってたよ
760爆音で名前が聞こえません:2014/01/07(火) 08:15:58.17 ID:+aMc3ddm0
昔あったチュートリアルみたいに銀パネルに足置いて矢印きたら踏んで銀パネルに戻す
これはやってはいけない、ショックアロー以外で役立つ事がないから
左右の矢印それぞれに足置いてプレーだ、それを足の初期位置にしよう
761爆音で名前が聞こえません:2014/01/07(火) 08:28:02.58 ID:OZTzKnTT0
>>760
了解した
矯正に時間かかりそうだけど頑張って直すわ
762爆音で名前が聞こえません:2014/01/07(火) 15:34:31.52 ID:EG1ZmpQS0
昨日本スレでDDRのやり方とか聞いた奴だけど
今日epassなしで一回やってきた
オリオン→なんか遊戯王ZEXALの→知らん曲→女々しくて 全部習
全部クリアしたけど、いまいち操作方法が分からん
楽やりたいのに難易度の選び方分からんし
最後にランクインしたからダンサーネーム打てとか言われたし
曲も知らん曲ばっかりでな…
どこから手をつければいいのやら
763爆音で名前が聞こえません:2014/01/07(火) 15:39:30.03 ID:lZz3DbOn0
>>762
選曲画面よく見れば書いてあるのと書いてないのがあるが
筐体の「方向ボタン」→左右で選曲、上下でソート変更
筐体の「パネル」→上と下をそれぞれ2連続で押すと難易度がBEGINNER方向/EXPERT方向に移動
筐体の「決定ボタン」→単純に押すと曲決定、長押しでOPTION画面(OPTION内でも譜面難度変更は可能)
764爆音で名前が聞こえません:2014/01/07(火) 20:44:33.59 ID:n6LOSmrqi
音ゲーにはまるかどうかはその知らない曲にはまるかどうかだからな
そこが太鼓とは大きく違う点だね
一曲でも好きなコナオリ曲が見つかったらその曲が入ってるCDを入手したまへ
765爆音で名前が聞こえません:2014/01/07(火) 20:58:46.14 ID:7WU+YHKf0
知らない曲に嵌ったらボス曲ばっかりだったでござる・・・
766爆音で名前が聞こえません:2014/01/07(火) 21:41:26.14 ID:780g95sp0
自分がクリアできた難易度と同じ難易度の曲を
BEMANIwikiの楽曲一覧からピックアップして
やってみたらどうかな?
曲によってはようつべとかで譜面動画があがってたりするから
ちょっと難易度が高い曲を予習してできそうだったら挑戦するのもいいかも。
767爆音で名前が聞こえません:2014/01/08(水) 17:40:20.37 ID:K7IIE1b40
>>765
あるあるww
NGO好きなのに怖い
768爆音で名前が聞こえません:2014/01/09(木) 10:20:37.52 ID:oF11+i6w0
>>762
DDRの操作方法わかりづらいよね。俺も最初は苦労したよ
しかも上下ボタンありの新筐体と上下ボタンがない旧筐体で操作が微妙に違うという有様だ

とりあえず選曲画面で左右ボタンを同時押しすれば曲ソートの変更メニューが出る
これでABCソートなり難易度ソートなりに変更して難易度3〜5くらいの曲を色々試してみるといいよ。
>>4とか>>763に書いてある通り、難易度変更は足元の上下パネルどっちかを2度踏みね。
769爆音で名前が聞こえません:2014/01/09(木) 21:49:29.94 ID:sgOa1pLPO
猿ビジ好きなのに一時期extraにしか無かったのが厳しかった
770爆音で名前が聞こえません:2014/01/09(木) 22:38:04.44 ID:BQ2OgabNi
>>769
そりゃEXTRA専用曲だしな…
771爆音で名前が聞こえません:2014/01/09(木) 23:00:05.37 ID:qc5oeHsi0
そりゃ初見殺しよ
772爆音で名前が聞こえません:2014/01/15(水) 23:40:30.72 ID:r7VSNymk0
昨日からやり始めました
試しにちくぱ、パニッシャー、凛咲などの楽をやってみたのですがクリアは出来るのですがいまいち足の運びに違和感があります

具体的に言うと左足があまりうまく使えません
上下右の矢印をほとんど右足でさばいてしまい無理に左足で踏もうとすると足がもつれて次の動作にスムーズに移れません

何か解決策はありますか?
773爆音で名前が聞こえません:2014/01/15(水) 23:48:00.11 ID:Dexgo7Xt0
両足に均等に体重をかけてある程度交互に踏むことを意識する
判定ラインを注視してると視野が狭くなって足の動かし方を考える時間が少なくなるので、
画面の中央あたりを見るようにするとやりやすいと思う

あとやってると段々矢印の塊をパターンとして認識できるようになる
  ↑
   →
 ↓
なら左足から入ってーみたいな感じで。まあここは慣れの部分だけどそういう意識もあると良いかもしれない
774爆音で名前が聞こえません:2014/01/15(水) 23:54:19.97 ID:xsML4hu70
足がもつれるってもしや毎回足を銀パネルに戻しちゃってる?
足の定位置は矢印パネルの上ね
775爆音で名前が聞こえません:2014/01/15(水) 23:58:35.70 ID:r7VSNymk0
>>774
あーそれはあるかも・・・
とりあえず>>773で言われてることと中央に足戻さないこと意識してやってみる

アドバイスありがとうございました
776爆音で名前が聞こえません:2014/01/16(木) 08:09:22.65 ID:MFRzrmyu0
足は中央にモドスナ!と、wii版のDDRでもいってるで。
777爆音で名前が聞こえません:2014/01/16(木) 11:09:19.04 ID:RZ53iFOVP
足を左右の矢印に置け!
足をチュウオウニ戻すな!

下を踏むときは体が自然に横を向くんだ!
778爆音で名前が聞こえません:2014/01/16(木) 11:12:29.68 ID:zj8ecVnxP
「あ、顔だけはこっちね♪」
779爆音で名前が聞こえません:2014/01/16(木) 11:16:29.28 ID:RZ53iFOVP
junかわいいよjun
780爆音で名前が聞こえません:2014/01/16(木) 12:40:09.93 ID:6w+BovznP
そう
781爆音で名前が聞こえません:2014/01/16(木) 14:31:09.49 ID:lXeBHv2p0
>>780はHADESされました
782爆音で名前が聞こえません:2014/01/16(木) 20:47:21.39 ID:ZikHLB1A0
junとHできる譜面はありませんか><
783爆音で名前が聞こえません:2014/01/17(金) 05:54:39.72 ID:qzUyxN8c0
あそこがjun junするっ!






なお、あそことはパネルの事である
784爆音で名前が聞こえません:2014/01/17(金) 18:23:00.80 ID:a1IrhaMu0
>>778
開店時に死亡ですねわかります
785爆音で名前が聞こえません:2014/01/17(金) 21:05:37.10 ID:dCtnO/720
それ元ネタなんだっけ
786爆音で名前が聞こえません:2014/01/20(月) 07:08:46.49 ID:/+Z2hi5s0
junジュワ〜
787爆音で名前が聞こえません:2014/01/20(月) 16:29:51.59 ID:ZUIW0WliP
wiiのjun人形がでたら買う!
788爆音で名前が聞こえません:2014/01/21(火) 14:38:12.12 ID:mQl2w6E10
連続で一つの同じパネルを踏むときって、やっぱ両足交互に踏んだ方が良いんでしょうか?
四股踏んでるみたいに片足だけでポカポカ踏んでしまうのですが
789爆音で名前が聞こえません:2014/01/21(火) 17:08:25.72 ID:EJZsJjCIP
このれべるの4分なら片足でやってればおけ
790爆音で名前が聞こえません:2014/01/21(火) 20:13:43.38 ID:r8aYOQ4j0
上のレベルを目指すなら交互踏みは意識して習得しておくのをお勧めする。
片脚でスライドとか使って捌いた方が良いだとか判断できる様になっておくと後々スムーズに上達出来る。

>>785
なんかjunが出てるDDRの教習ビデオみたいな動画だったのは覚えてるんだけど肝心の動画が見つからないわ…なんだっけ?
791爆音で名前が聞こえません:2014/01/21(火) 20:30:07.70 ID:Chn8ISPXP
792爆音で名前が聞こえません:2014/01/21(火) 23:53:49.25 ID:S74igrk00
>>789-790
ありがとうございます。
一応交互踏みの練習もしてみることにします。それが必要なほど上にいけるかは分かりませんが…。
793爆音で名前が聞こえません:2014/01/21(火) 23:59:59.78 ID:6IdbTQ5R0
質問の内容は交互踏みがどうとかじゃなくて速い↓↓↓↓とかをどう踏むかじゃないの?
てか俺も気になるんだがうまい人はどうやってんの?
794爆音で名前が聞こえません:2014/01/22(水) 01:48:42.35 ID:Y52pZ0oN0
そんなに上手くないけど普通に踏むなら腰落として片足で踏む派
高難易度だと同時交じりの滝も出てきて片足を連続で動かす機会も多いから、片足派の方が多い気がする
795爆音で名前が聞こえません:2014/01/22(水) 02:05:29.79 ID:batVmHfP0
とりあえず慣れるなら赤いMAX300のビギナーやるといいよ
796爆音で名前が聞こえません:2014/01/22(水) 02:11:16.33 ID:d80/p/AX0
かかとで踏むと連打が効きやすい気がする
797爆音で名前が聞こえません:2014/01/22(水) 08:45:41.01 ID:KQiSCdszP
ハデス習も連打ゲーだな
スイッチ(縦連打を交互踏み)する技術も必要だけどこのスレの範囲なら片足でやった方がいい譜面が多いかな
798爆音で名前が聞こえません:2014/01/22(水) 09:18:22.76 ID:jCW0nWnI0
Horatio激 CUT2/JUMP OFF/FREEZE OFFとかどうよ
799爆音で名前が聞こえません:2014/01/22(水) 10:13:41.57 ID:4cNhuEi60
ああなんか読み違いしてたわ…
縦連なら高速になってくると両足で足踏みするように捌くことはあるけど、とっさの時は大体片脚で捌くかなあ。
速キャンストみたいなレーザービームが来たら両足。

>>791
見た映像は実写だった気がするんだよなー。でも声は間違い無くこんな感じなので俺の記憶違いかも。サンクス。
800爆音で名前が聞こえません:2014/01/22(水) 12:49:33.39 ID:+xfd8HJCP
実写見たいな。
誰かが「やってみた」系であげてたのかもしれんな
801爆音で名前が聞こえません:2014/01/23(木) 00:34:03.65 ID:N1bYXjuw0
 動画でたまにパフェコンしてるの見るんだけどあれってどうすればできるんですかね・・・
 自分がフルコンしても必ずGreatが2〜3割ぐらい出るんだが…(´・ω・`)

 ぴったり踏んでるはずなのにどこでズレてるのかよくわからん感じです。
 筐体の反応が悪いせいだったら仕方ないけど、それ以外でパフェコンするコツってあるんですかね。

 ちなみにDDR歴は初代から初めて月2〜3クレやるかやらないか。。。という状態。
 足前はButteaflyを背面&回転するだけのヘボです。(新作DDRが出るたびにこの曲を真っ先に探す)
 ※雪月花はちゃんと回ってフルコンできるぐらいなのでそんなに悪くはないかな。。。というところか。
802爆音で名前が聞こえません:2014/01/23(木) 00:38:35.06 ID:LrRSHKCH0
曲を聴き込む
ステマニでPFC出せるようにしてその感覚で踏む
803爆音で名前が聞こえません:2014/01/23(木) 00:40:36.66 ID:lqjiZW3j0
昔からやっていても月2,3クレで上手くなれるなら苦労しないよなあ
804爆音で名前が聞こえません:2014/01/23(木) 00:42:22.55 ID:2KAHc+Va0
俺一月で200クレとか入れてるぞ
PFCとかは足10以下ならそこそこ出るけど
入れたクレのことを考えると時々あっ・・・ ってなる

ってのはいいとしてハンクラつき動画とかで把握するの大事
805爆音で名前が聞こえません:2014/01/23(木) 00:43:05.76 ID:eJmSXEKkP
>>801
ぴったり踏んでないからぐれるわけで
習6あたり4分しかない譜面の鳥Aからまず目指していくべきかと
4分のパフェ判定の感覚磨くといい
806爆音で名前が聞こえません:2014/01/23(木) 01:05:23.95 ID:Bb+hcwnz0
曲によっては6フルコン程度の足前の初心者で
回レ!8の←→と↑↓交互で回転したいんですが
どうしてもタイミングが合わずに回りきれません
踏み方を爪先のみにしたりもしたんですが上手くいかず
なにかいい方法あれば教えてください
807801:2014/01/23(木) 01:11:53.30 ID:N1bYXjuw0
 自分がやってるのは振り子メトロノームwとかドクタービート(パーカッション用の電子メトロノーム)で
4分のリズムを合わせる練習してる。(他(8分、16分や変拍子とか)もやってますが)
 ステマニはよくわからん(使い方)のでやらないようにしてます。(CSのDDRで・・・とも思ったがプレステすら持ってないので不可)

 聴き込み:バタフライに関しては初代から聞きまくってるので大丈夫(という慣れが感覚を狂わせてるかもw)
 他はあまり開拓しないのでニコニコやようつべで探してみよう。。。

 >>805
 鳥Aってなんだろう…とは思うが、もしかして初代(2nd初出)トリップマシーンかしら?
808爆音で名前が聞こえません:2014/01/23(木) 01:22:32.71 ID:2KAHc+Va0
>>806
タイミングが合わないっていうことは4分の感覚がずれてるってことはないかい?
パネル踏めてないなら最初は真下見ながらやるくらいでいいと思う


>807
鳥AはAAAのことね
809爆音で名前が聞こえません:2014/01/23(木) 01:29:11.10 ID:eJmSXEKkP
>>807
990k以上のスコアのときAAA
曲のリズムも大事だけど結局筐体のここだってポイントで踏まなきゃならんからな
上達の早道は低レベルの譜面をAA埋めからAAA目指すことやね
810爆音で名前が聞こえません:2014/01/23(木) 01:31:06.75 ID:N1bYXjuw0
 半回転したところで振り向き、画面を見てその部分だけ記憶しよう。

 ちなみに雪月花のLV8は楽(黄)だよね? 踊(赤)じゃなくて…
 踊8だったら俺には無理ぽ。
811801:2014/01/23(木) 01:37:33.67 ID:N1bYXjuw0
>>808-809
鳥Aってそっちかw曲名かと思った。

 とりあえず食わず嫌いしないで知らない曲もやってみてAAA目指す方向でいってみようと思います。
 パフェコンはその先にある…という感じになりそうなのでまずは低LVから埋めていこう。

 アドバイス、レスしてくれた方ありがとうございます。m(_ _)m
812爆音で名前が聞こえません:2014/01/23(木) 02:16:01.43 ID:j3zs0pDc0
鳥AってトリプルAのことよ
813爆音で名前が聞こえません:2014/01/23(木) 02:16:43.92 ID:j3zs0pDc0
うわ更新してなかったからめっちゃ遅れてる人やん恥ずかしい
814爆音で名前が聞こえません:2014/01/23(木) 09:54:34.95 ID:XDhknKqLO
雪月花の踊DPはCくらいしかとれないけど回るの毎回失敗しつつもクリア出来る余裕あるけどSPはガチでやってもクリアすら出来なかったな
815爆音で名前が聞こえません:2014/01/23(木) 12:11:30.13 ID:F6WP7gbN0
シルドリ習はPFC取りやすそう。ただし←→オンリー、密度高いけど
816爆音で名前が聞こえません:2014/01/23(木) 12:53:29.26 ID:LrRSHKCH0
頭の中で音楽かけて、それに合わせて踏む

簡単なことよ
817爆音で名前が聞こえません:2014/01/23(木) 18:10:31.87 ID:JI9JsZGT0
音ジャスト=早パフェって聞いた記憶が
818爆音で名前が聞こえません:2014/01/23(木) 19:16:35.69 ID:LrRSHKCH0
愛の距離ってことか
819爆音で名前が聞こえません:2014/01/23(木) 22:21:36.29 ID:KztXSIPY0
↑←↓↑←↓を全て交互にやるのにベストな踏み方ってなんですかね
820爆音で名前が聞こえません:2014/01/23(木) 22:42:19.12 ID:LrRSHKCH0
左後ろ向いて左足から入る
or
普通に右から入って5歩目か6歩目を反対の足を超えて持っていく(ボックスステップ)
or
回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ回レ!
821爆音で名前が聞こえません:2014/01/23(木) 22:43:39.40 ID:LrRSHKCH0
てか愛の距離ってなんだよ足の距離だよ
822爆音で名前が聞こえません:2014/01/23(木) 22:45:43.71 ID:LrRSHKCH0
あーあと左足から入って右足を後ろで踏んで
3歩目を右足の左側から回して踏む
これが一番やりやすいか?
823爆音で名前が聞こえません:2014/01/24(金) 01:13:18.40 ID:H4a8xZMkO
後のことを考えなければ、普通に右足から入って、
5歩目の右足を左斜め後ろに出して←を踏み、
そのままの勢いで画面に背を向ける形で↓を左足で踏むのがベストかな。

もっとも、ボックス好きの自分は、5歩目まで同じで、
6歩目の左足を外側を270度グルッと回して持ってくるけど。
824爆音で名前が聞こえません:2014/01/24(金) 19:50:51.29 ID:OECArocQ0
なるほどいろんなパターンがあるんだな

この踏み方が多発するような譜面に当たったら思い出すようにするよ
825爆音で名前が聞こえません:2014/01/24(金) 23:37:20.82 ID:lSpiZyFO0
野球イベントで最近やり始めてて 元からSUNKISSDROPとかTWINKLEHEART好きだったのにIIDXには入っておらず
DDRにはそれらの曲が入ってるのもあいまって楽しくプレイで出来ているのですが
ネットで動画をあさると背景ムービーにちゃんと専用のムービーがついてる物と共通のアバターが踊っているだけのものがあるのですが

どうすれば専用ムービーのようなものは出せるのでしょうか
826爆音で名前が聞こえません:2014/01/25(土) 00:13:24.07 ID:EU6OUIU+0
>>825
ムービーの有無や流れ方は全て曲ごとに決まってる
ある曲は全画面またはステージ背景に流れ、ない曲は汎用ステージでキャラが踊るだけ
ムービーついてる曲を探して選ぶしかないよ
827爆音で名前が聞こえません:2014/01/25(土) 00:33:47.47 ID:0ryQ7RMr0
>>825
DDRはあんまり専用ムービーついてる曲多くないからね。弐寺と違って基本汎用ステージでキャラが踊ってるぐらいの気持ちでいたほうがいいかと。
今作で言ったら渚とチクパと先日の回レぐらい?
828爆音で名前が聞こえません:2014/01/25(土) 01:12:08.37 ID:VWcBfUdG0
家庭版とかやると汎用っぽいのもあれどムービー付き多いよね
829爆音で名前が聞こえません:2014/01/25(土) 01:52:19.56 ID:Ir1Vh5CX0
>>827
それに加えてレボリューションとからふるぱすてる、
そして忘れられてるRoysの3曲
830爆音で名前が聞こえません:2014/01/25(土) 02:15:12.57 ID:0ryQ7RMr0
>>829
そうだった。移植はムービーつくか。Roysは…忘れてました。

昔の動画見てると赤い背景にマインスイーパーの爆弾みたいなの回転してるの好き
831爆音で名前が聞こえません:2014/01/25(土) 02:15:51.49 ID:aJYfv5Ig0
ヴァルとかのムービー付きで全画面で表示かステージ背景で表示かってランダムなの?
832爆音で名前が聞こえません:2014/01/25(土) 02:40:58.09 ID:VWcBfUdG0
>>831
曲ごとに決まってる。
X2が初出で、このページ見ると★ついてるのは今作でムービーがついた曲DDRのXスペを除くと全部X2以降ということがよくわかる
http://bemaniwiki.com/index.php?DanceDanceRevolution%28%BF%B7%29%2F%B5%EC%B6%CA%A5%EA%A5%B9%A5%C8
833爆音で名前が聞こえません:2014/01/25(土) 02:54:05.20 ID:aJYfv5Ig0
>>832
なるほどありがとう

専用付きはせっかくだから全画面で見たいのに残念だね
834爆音で名前が聞こえません:2014/01/25(土) 06:58:03.99 ID:T5azvg/c0
DDRもムービー復活したはず。
835爆音で名前が聞こえません:2014/01/25(土) 08:06:50.74 ID:GbSTM0BH0
>>819
亀だけど、そのパターンは無理に交互に踏まなくてもいいんじゃないか?
普通は 左右左 左右左 って踏むパターンだと思う。
836爆音で名前が聞こえません:2014/01/25(土) 08:47:32.67 ID:9bXWs/U60
ddrの動画とかみてたらホームのメンテがあんまりよくないことに気付いた
パネルって足置いただけで反応するのか・・・
フリーズって必死に体重かけなくても途切れないのか・・・
837爆音で名前が聞こえません:2014/01/25(土) 12:14:35.22 ID:VClZ/IB+P
>>833
ヴァルくらい凝ってるならともかく着物とかの専用は地味だからな
838爆音で名前が聞こえません:2014/01/25(土) 16:11:47.51 ID:qMnkoRn60
>>836
そこは慣れが大きく影響してくるから初心者のうちはメンテのせいかは分からない
839爆音で名前が聞こえません:2014/01/25(土) 16:54:35.09 ID:x7GBTC7Y0
靴変えたらフリーズ切れやすくなったなあ
840爆音で名前が聞こえません:2014/01/25(土) 18:45:27.64 ID:aJYfv5Ig0
>>837
地味でもあるなら使えば良いと思うんだけどなぁ
勿体無い感じが
841爆音で名前が聞こえません:2014/01/25(土) 19:00:42.84 ID:qyyEIe2L0
GOLD RUSHやるとたまにDDRシリーズのタイトルながれたりするけどどういう確率でながれるの?
842爆音で名前が聞こえません:2014/01/25(土) 19:17:41.04 ID:+BgkwEEx0
確率は分からないけど3種類あるから単純に3分の1ずつなのかもね
弐寺ver
AC DDRver
CS DDRver
843爆音で名前が聞こえません:2014/01/26(日) 02:51:43.45 ID:hVz6QYRw0
SUNKISS?DROP -jun side-をACで踏みたいなぁ(叶わぬ夢
844爆音で名前が聞こえません:2014/01/26(日) 03:18:31.30 ID:PpqKireC0
>>843
SN2はまだまだ生き残ってるぞ
845爆音で名前が聞こえません:2014/01/26(日) 06:53:58.26 ID:Zhf8vtio0
今度代わりに踏んでくる
846爆音で名前が聞こえません:2014/01/26(日) 07:52:10.49 ID:+ue8PAddO
DDRMAX2見つけたからふとやってみたけどゲージつらすぎワロロン
847爆音で名前が聞こえません:2014/01/26(日) 20:27:43.80 ID:H5RDWcMF0
その程度でつらすぎワロロンとか言ってたら3rd以前やMAXはもっとつらすぎワロロロロンだよ
今がヌルすぎっていう可能性もあるけど
848爆音で名前が聞こえません:2014/01/26(日) 20:59:31.76 ID:rs6mG+wO0
SN2ワロロロロン
849爆音で名前が聞こえません:2014/01/26(日) 22:17:49.39 ID:vjHwp1Dx0
SNワロリンティウス
850爆音で名前が聞こえません:2014/01/26(日) 22:34:13.95 ID:W5stmrcU0
DPについて質問です
☆8〜10位で体が左右を左右に大きく動かすような譜面で何かオススメなのありますか?
851爆音で名前が聞こえません:2014/01/26(日) 22:36:11.69 ID:W5stmrcU0
うわ意味わからん
体を左右に動かすです
852爆音で名前が聞こえません:2014/01/26(日) 22:43:41.44 ID:kLMVFF180
左右を左右にって表現がちょっと伝わりにくい
853爆音で名前が聞こえません:2014/01/26(日) 22:44:25.38 ID:PpqKireC0
>>850
足11だけどSILENT HILL激とかjane jana激とか
854爆音で名前が聞こえません:2014/01/26(日) 22:44:34.48 ID:u19Cm9F/0
エアスペ   9
ゲノムスクリーム 9
赤ヨロロ楽   9
着物楽    8

とか
DPスレで聞いたほうがいい答え返ってくると思う
855爆音で名前が聞こえません:2014/01/26(日) 22:46:45.04 ID:PqQ8d9bY0
New Gravity激は12だがたまに飛んでくる遠配置が楽しいぞ
あとチャイニーズ楽は7と侮らずにやってみろ、地獄を見れるから
856爆音で名前が聞こえません:2014/01/26(日) 22:56:04.48 ID:W5stmrcU0
ありがとうございました
明日とりあえずやってみます
857爆音で名前が聞こえません:2014/01/26(日) 22:57:59.86 ID:kLMVFF180
Lv10でなら
AA激(SN) - ワタリと同時と変拍子
CANDYはーと(MAX2) - そこそこなスピードで適当に左右振り
TRUE LOVE(SN) - 早めの曲調に中盤同時で最後疲れてるところで捻らされる
STARS(SN2) - 終始もやっとする感じで中途半端に両パネルを行ったり来たり
858爆音で名前が聞こえません:2014/01/26(日) 23:56:05.88 ID:IoID4k8t0
>>847
3rdヤバかった。ブンブンダラーリミのラストの捻りの折り返し地点間違えたら立て直す暇なしに2秒ぐらいで落ちた
859爆音で名前が聞こえません:2014/01/27(月) 00:09:21.08 ID:Eb8tORmd0
おまおれ
860爆音で名前が聞こえません:2014/01/27(月) 00:58:07.73 ID:JN4NmAJK0
足王なりたてです
VOL80のSTR71
いつか足龍になりたいんですが
どんな練習をしたらいいですか?
足9適性、10挑戦ぐらいで、
トリジャニ踊を昨日ギリギリクリアしました
足8まではほぼFCAAかAAAとれてて
スコア力あるねーとはいわれました。
9以上はA以下ですが‥‥
ビジステ苦手、ジャンプが得意で
基礎体力ないのでジムは行ってます
861爆音で名前が聞こえません:2014/01/27(月) 01:06:51.76 ID:B8C+J6Jw0
このスレの範囲でないことだけは確か
862爆音で名前が聞こえません:2014/01/27(月) 01:09:04.22 ID:NqzQwhIV0
>>860
MAX300クリアできるようになってやっと足龍なったので今は普通に練習してください
863爆音で名前が聞こえません:2014/01/27(月) 01:09:59.38 ID:RoSgx0ZC0
そのビジステを練習すればよい
横を向く練習はLEADING CYBER楽やair激など探せば意外とある
CURUS踊みたいに↓軸フリーズがある曲をやっても横を向く練習になっていい感じ
←↓→を1つの塊として視認する訓練も忘れずにね
864爆音で名前が聞こえません:2014/01/27(月) 02:41:49.16 ID:a5CeUMZT0
>>850
La denorita踊オススメ。←→←→くるけどそんな速くないから楽しめると思う。
POSSESSION楽もBPM高いけど振ってきた希ガス
865爆音で名前が聞こえません:2014/01/27(月) 04:28:36.42 ID:AwQCVyYz0
>>850
Mickey Mouse March(Eurobeat Version)
Chinese Snowy Dance
Spanish Snowy Dance

あたりどう?
866爆音で名前が聞こえません:2014/01/27(月) 06:54:27.07 ID:bCIhOBd9O
隠れた左右振りでRescue me踊とかかな?
867爆音で名前が聞こえません:2014/01/27(月) 07:52:03.18 ID:K3S1V1mPP
←↓→ を塊でみてると
←↓→↑ 来た時に泣くんだよなぁ

いや俺の事だけど
868爆音で名前が聞こえません:2014/01/27(月) 08:46:22.06 ID:RoSgx0ZC0
そして今度は←↓→↑を塊で見る段階に入っていく
そうやっていろんなパターンを塊で見られるようになっていくとDDRの攻略は楽になっていく
869爆音で名前が聞こえません:2014/01/27(月) 08:56:27.11 ID:qeo8JZh10
右脳を使うと楽だぞ
870爆音で名前が聞こえません:2014/01/27(月) 09:49:04.25 ID:/MM5h5fui
>>864
×ラデニョ
○ラセニョ
871爆音で名前が聞こえません:2014/01/27(月) 11:25:55.82 ID:H08YgCt30
でも元々速かったりハイスピかけてたりしたら見えなくね?
←↓→を常に右足で入るようにすればええん?
872爆音で名前が聞こえません:2014/01/27(月) 12:35:28.20 ID:CwMfJkPh0
860です
スレ違い失礼しました。
SPスレで相談してみます
ビジステとMAX300ができるようになるように頑張ります
ビジステは芸者だったらできる程度なので
もっと練習します
ありがとうございました
873爆音で名前が聞こえません:2014/01/27(月) 12:46:23.97 ID:G4TfMMYYO
>>871
別に←↓→を認識して終わりじゃないから。

自分の場合、それ以前の状態にもよるが、
仮に1歩目←を左足で踏んだ場合、踏んでる間に
4歩目が↑なのが見えたら、↑を右足でとるべく捻りの準備をする。
更に2歩目を踏んでる間に5歩目が←か↓だとわかったら
捻るのをやめて、4歩目↑を左足スライドでとる。
1歩目←を左足で踏んで交互に踏みづらいとわかったら
それを覚えておいて、次のプレーでは逆足の右足からスタートしてみる。

よほどの高速曲でないと、こんな感じ。
このスレの範囲の譜面なら、そもそも4歩目↑をボックスで
踏めるので、スライドの必要もないが。
874850:2014/01/27(月) 19:32:02.65 ID:DYUf5Cme0
850です見事に揺さぶられてきました
閉店は免れましたが、パネルの位置をより正確につかむことから始めようと思います・・・
後、女々しくてのチャレンジ譜面はクソ楽しかった
875爆音で名前が聞こえません:2014/01/28(火) 15:46:59.22 ID:wKVxr2myO
サンキスDP踊フルコンしたよー
スコアはCだったけどめっちゃテンション上がったわ
876爆音で名前が聞こえません:2014/01/28(火) 16:08:05.61 ID:ylyMYLHy0
あれは良い譜面だ
というかフルコンしてCって気にしないならいいけど
もうちょっと下の難易度から判定掴めるようやり直した方がいいかも
877爆音で名前が聞こえません:2014/01/28(火) 19:16:38.46 ID:a8qxl9+JP
サンキス踊のお陰でDPの楽しさに目覚めたなぁ
その後junつながりで着物楽に挑んで苦戦したのも良い思い出
878爆音で名前が聞こえません:2014/01/30(木) 01:58:50.70 ID:ex7Is7nB0
左右の足で交互に踏む場合
↑↑→↑↑←(全部4分ノーツ)はどうすれば良いんだろう?
今日は右右右左左左で踏んじゃったけど…
879爆音で名前が聞こえません:2014/01/30(木) 02:13:57.51 ID:2ckRQ3Uc0
いろいろあるけど
1.左左右左 (ジャンプして足入れ替えて) 右左 いわゆるスイッチ 13lv以降で8分とか12分で使う場面がある
2.左左右、左左右 上パネに置いた左足を軸にビジステップ亜種の形
880爆音で名前が聞こえません:2014/01/30(木) 02:27:20.57 ID:ex7Is7nB0
>>879
何が何でも左右交互にやらなくてもいいんだね、ありがとう
まだその辺りは自力じゃ判断つかない所だけど…
スイッチっていうやつはやってる人見かけるし意識してみるよ
ビジステも上手くいかないし精進せねば…
881爆音で名前が聞こえません:2014/01/30(木) 06:57:42.99 ID:xUrxsT060
>>880
↑→↑←って来たときに、左右左右って踏むときは最初の1,2歩目で
体を右に向けて踏むと4歩目が楽だよ。

DDRは体を正面、右、左に向けて踏むことが出来れば楽しさがアップすると思う。
特にDPはそういう動きが重要になる。
882爆音で名前が聞こえません:2014/01/30(木) 15:07:03.93 ID:IWmB4nVT0
上のレベル目指すならスイッチ出来るように練習した方がいいと思う
からふるぱすてる激のラストとかそれが出来るだけで大分楽になる
883爆音で名前が聞こえません:2014/01/30(木) 20:15:41.98 ID:nNMg4cIV0
>>863
LEADING CYBER楽は横を向くには不適かと。
あれは回転・ボックスの練習譜面。
884爆音で名前が聞こえません:2014/01/30(木) 20:32:54.16 ID:tFygmn+L0
ボックス地帯が異常に長いだけで序盤は横向ける配置になってるから
まあいいんじゃないか
後ラス滝は絶対交互に踏めるようになって欲しい
885爆音で名前が聞こえません:2014/01/31(金) 10:14:41.96 ID:yfYe9SJP0
リーサイは横向きにはなかなかいいぞ
最初の配置とまるっきり同じ配置が倍速で最後にくるからな
最初の4分オンリーを交互で踏む練習し、回転、ボックス地帯を遊んで最後は気合いでやる
あれはいい譜面だ
886爆音で名前が聞こえません:2014/01/31(金) 18:43:44.57 ID:Z33zpnpZ0
体重ないからアロー外すことにした。

過去に書かれてても書いとく。学園曲解禁第4曲目はSTULTI
887爆音で名前が聞こえません:2014/02/01(土) 02:14:39.05 ID:+uospFnx0
スイッチできるようになると縦連がほんと楽になるし楽しいからねえ。
ただ、なれないうちは自分の足踏んじゃうとかあるから気をつけてね。そうです私がやりました。

捻りも大事だから上のレベル目指してくのなら両方出来るようにしとくのが理想じゃないかなあって思う。
→↑←↑→↓←みたいな配置はレベル上がってくると結構出てくるしね。
888爆音で名前が聞こえません:2014/02/01(土) 12:31:33.37 ID:HHeyFrn80
学園解禁5曲目お米タル
889爆音で名前が聞こえません:2014/02/01(土) 12:42:11.37 ID:7TUvfgND0
doubleでdif9挑戦中なんだが、
曲後半に行くに連れて足がもつれるんだ
体力不足なんだろうけど
あと焦ってグレばっかなんだ(・ω・`)
具体的な打開策が自分じゃ見つからないのでなんかありませんか
890爆音で名前が聞こえません:2014/02/01(土) 12:45:30.11 ID:VktotIDe0
挑戦レベルの曲になると踏み逃すまいと焦って早グレが出ることは稀によくある
そういう意識を念頭に置いて落ち着いてやれば多少は減らせるだろ
足がもつれるのは知らん。多分譜面の認識が間に合ってなくて交互に踏めてないんじゃね
891爆音で名前が聞こえません:2014/02/01(土) 13:01:59.24 ID:HHeyFrn80
6曲目虹色の花
892爆音で名前が聞こえません:2014/02/01(土) 14:51:40.23 ID:oHpUk1jr0
>>889
交互に踏めてる?
ホームポジションの状態から、1Pの↑と↓を右足、2Pの↑と↓を左足で踏んでる?
1Pの↑と↓を左足、2Pの↑と↓を右足で踏んでるならなおしたほうがいい。

グレが多くても曲のリズムに乗って踏めてるなら今は気にしなくて良いと思うよ。
893爆音で名前が聞こえません:2014/02/01(土) 15:19:03.80 ID:HHeyFrn80
7:晴天ボン・ヴォヤージュ
894爆音で名前が聞こえません:2014/02/01(土) 15:38:18.71 ID:Z1lFGGi40
DDRこれ超楽しいな
2~3クレやるとすぐヘトヘトになっちゃうけど
SPは慣れてきてパネルの外の空踏みはほぼないんだけどDPになるとパネルの踏みぞこないが多発しちゃう
楽しい
895爆音で名前が聞こえません:2014/02/01(土) 15:46:30.72 ID:7TUvfgND0
交互踏みは大丈夫だと思う
なんていうか、だんだん疲れるんだよね
頭では踏み方わかるんだけど
体が着いていけない感じ
体力どうやってつけてるの?
896爆音で名前が聞こえません:2014/02/01(土) 15:58:07.94 ID:dkR/Q6E60
体力譜面に粘着したり最後の曲で特攻かけたりしてると自然とついてくるよ
897爆音で名前が聞こえません:2014/02/01(土) 16:24:09.95 ID:VktotIDe0
体力はちょっとづつ上のレベルの譜面で遊んでればある程度は勝手につく
DPは前向きで踏める素直な配置よりも渡り捻りや遠配置が多いほうが体力の消耗が激しいのは覚えとくといい
あとへばってくるとつい上半身が前のめりになるが、それをこらえて背筋を伸ばせるよう頑張れ
前のめりになると重心が低くなって渡る速度に支障が出るしより足に負担がかかるから疲れる
898爆音で名前が聞こえません:2014/02/01(土) 17:13:54.42 ID:7TUvfgND0
>>897
すげえ具体的w
そうそう、だんだん前のめりになるんだよね
で慌ててリズムが微妙にずれる

背筋伸ばすのと体力譜面に挑戦することを心がけるよ
皆ありがとう
899爆音で名前が聞こえません:2014/02/02(日) 05:42:41.99 ID:csoXgls30
SPしかやってないけどなんつうか重心保てないんだよなあ
だんだんブレてしまう、やりまくったらできるようになんのかな
900爆音で名前が聞こえません:2014/02/02(日) 09:33:47.06 ID:oIPv5IiQ0
このスレの範囲内(足9くらいまで)なら2,3ヶ月もすれば慣れるよ
901爆音で名前が聞こえません:2014/02/02(日) 16:44:25.00 ID:x+IZuNMh0
幼稚園か小学生ぐらいの頃家庭用のやりまくってたから俺は感覚掴むのに時間かからなかったが、初めてなら6か7あたりの曲埋めするといいよ

体を画面に対して斜めにすると





みたいな8分も踏みやすい事もある


後、やってて楽しい曲を見つけるのもいいかも
902爆音で名前が聞こえません:2014/02/02(日) 16:51:34.20 ID:ZpR4AUBv0
小学生ぐらいの頃に家庭用とか俺かと思った
903爆音で名前が聞こえません:2014/02/02(日) 16:59:34.63 ID:v+a69mHb0
  ↑
 ↓


これいつも右足始動になっちゃって繋げにくくなったりスライドで処理する癖が抜けない
↑を右足ばかりで踏もうとするのがよくないんかね
904爆音で名前が聞こえません:2014/02/02(日) 18:15:55.52 ID:oIPv5IiQ0
>>903
別に右始動で右左右でも、左始動で左右左でもどっちでも踏めると思うけど?
その前後の配置によっては始動する足を考えたほうがいい場合があるけど
このスレの範囲ならまだそんなに気にする事はない。

←↓→を左右左と踏む通称ビジステップと同じで、体を横に向けるのを
怖がらずにやればいいよ。
905爆音で名前が聞こえません:2014/02/02(日) 18:16:48.01 ID:XQwINGiT0
やっぱ小学生くらいの時にちょっとやってて近頃再燃って人結構いるんだなw 俺もだ
906爆音で名前が聞こえません:2014/02/02(日) 19:24:50.58 ID:MBCbPEqh0
>>903
まあ二つ目のノーツがどっち向いてるかくらいは見切れる余裕が欲しいわな
どうしても右足が先にでてしまった時はビジステップの練習だと思えばいい
907爆音で名前が聞こえません:2014/02/03(月) 00:21:49.27 ID:REbbZ37S0
幼稚園のころCS2ndちょっとだけやってた
音ゲーの意識無かったけど(´・ω・`)
908爆音で名前が聞こえません:2014/02/03(月) 00:39:53.67 ID:dDk5Hhfp0
>>903
まさにこれがAir Heroes楽の中盤で起こる
行きがかり上仕方ないこともあるからひねりもできた方がいいよね
909爆音で名前が聞こえません:2014/02/03(月) 00:42:11.35 ID:w2vnuWNn0
>>907
お前20か21だろ
910爆音で名前が聞こえません:2014/02/03(月) 00:44:07.74 ID:CvQCM6W20
CS版といえば何年か前にDDRwithマリオとかいうのがあったような
確かKAT-TUNの2人がCMやってた記憶
911爆音で名前が聞こえません:2014/02/03(月) 00:52:54.53 ID:rX/VT8RC0
音ゲー素人からDDR始めて1年経ったから
初心者向け動画でも作ろうかと思ったけど
案外充実してて作る意味ねー っていうチラ裏

当初はソートの仕方も分からなかったんだよなあ
912爆音で名前が聞こえません:2014/02/03(月) 02:30:33.36 ID:TkDjggKz0
>>911
じゃあ初心者プレイ動画を撮るんだ
名人様()沸くかもしれないけど親切な人がアドバイスくれたり同じ初心者が闘志燃やしたりしてくれるよきっと
913爆音で名前が聞こえません:2014/02/03(月) 12:28:04.12 ID:AcaqZAYZ0
どのスレで聞いていいかわからなかったのでこのスレで質問します
初代PSのダンレボをやった事があって
その時に印象に残っている曲が思い出せません
今でもごくたまにテレビで流れたりしてると思います
歌っているのは男で、前奏中は女の声で
フーウーウーフウ-ウーフーウーウー みたいな感じの声を2回繰り返しています
歌詞はわからないです 誰か曲名知っている方いませんか?
プレイしたゲームにはバタフライも収録されていました
914爆音で名前が聞こえません:2014/02/03(月) 12:51:51.21 ID:TkDjggKz0
>>913
THAT'S THE WAY(I LIKE IT)
4th以前とX3では遊べるけど2013では遊べない
915爆音で名前が聞こえません:2014/02/03(月) 14:42:29.65 ID:AcaqZAYZ0
>>914 どうもありがとうございました
この曲で間違いないです やっとモヤモヤが解けた〜
916爆音で名前が聞こえません:2014/02/03(月) 16:07:48.37 ID:ptzRJCelP
昨日なんかのCMでザッツラウェイ聞いたな
びっくりした覚えがある
917爆音で名前が聞こえません:2014/02/03(月) 21:02:32.21 ID:d/DyRk270
ラーメン屋で流れててそのままゲーセンへ〜
っていう経験ならある
918爆音で名前が聞こえません:2014/02/03(月) 21:10:31.19 ID:hYPB6wDU0
LV5〜6をぽちぽちやっているけど、バーよりも筐体のすぐ横に壁がある方が助かる。
919爆音で名前が聞こえません:2014/02/03(月) 21:17:42.57 ID:WeF2T9Uc0
>>917
胃の中身も流れそうだから食べたあとはしばらく踏みたくないわ
920爆音で名前が聞こえません:2014/02/04(火) 00:07:27.45 ID:kM9gbcbr0
>>916
マックのCMだな
もう一曲もCSのDDRであったような
921爆音で名前が聞こえません:2014/02/04(火) 00:24:50.51 ID:lQr/ABWT0
>>920
エクストラミックスだな。
solo曲がメインの奴だ。
あと、当時4th+のnew maniac譜面(X3の2nd曲の鬼譜面他)が
EDITで収録されている。
922爆音で名前が聞こえません:2014/02/04(火) 00:55:21.67 ID:dcg+jup00
X3稼働開始あたりから始めました。


エアスペがきっかけでジャンプするのが好きになり、AIR値高かかったりやソフラン、停止多めのネタ譜面が大好きです

ヴァネッサ楽や渚の小悪魔鬼を「ジャンプのみで」プレーするのにハマってます。何もないところやFAももちろん4分刻みでジャンプ。

ほかにジャンプで楽しく踏めそうな4分メインの譜面ってありますか?
923爆音で名前が聞こえません:2014/02/04(火) 01:10:44.96 ID:4gouEYoE0
ここで颯爽と現れるふぁみマット勢の俺氏
924爆音で名前が聞こえません:2014/02/04(火) 01:14:57.93 ID:3bhhTD7r0
踊DDRとか激LOVE SHINEとか足10以下のSA譜面は鉄板やね
ギミック好きなら踊Pierce The Skyや踊門前雀羅も推してみる
あと邪道かもしれんが鬼隅田川CUT1
絶 対 に C U T 1 を 忘 れ な い よ う に
925爆音で名前が聞こえません:2014/02/04(火) 01:45:21.76 ID:dcg+jup00
>>924
なるほど、CUTつけると黄色以上の細かいノーツが消えるんでしたっけ…?その方法は思いつきませんでした。やってみます!ありがとうございました!



ギミックは仕組宇宙での演出が神懸かってると思うんですよね。初見でゾワッときました。
926爆音で名前が聞こえません:2014/02/04(火) 02:03:12.12 ID:Yqf+lqkd0
NOTEでいうとCUT1は赤だけ残す、CUT2は赤と青だけ残す
927爆音で名前が聞こえません:2014/02/04(火) 02:05:18.37 ID:hTHs3gzz0
CUTと言ってもCUT1とCUT2があって、

・CUT1→NOTEで言う赤色(4分)の矢印のみ
・CUT2→NOTEで言う赤色(4分)と青色(8分)の矢印のみ

鬼隅田川(足15)にCUT1とCUT2とでは天と地の差がある、と念のため言ってみる
俺でもCUT2でやったら閉店する覚悟あるわww
928爆音で名前が聞こえません:2014/02/04(火) 02:09:31.29 ID:8uGNBbar0
CUT2は難所全部残しじゃねーかw
ヨロロ激超えててもヘタしたら死ぬわ
929爆音で名前が聞こえません:2014/02/04(火) 02:17:49.72 ID:hTHs3gzz0
あ、鬼隅田川足15じゃなくて16だったwww
すみません
930爆音で名前が聞こえません:2014/02/04(火) 02:18:03.20 ID:XNmHdvoy0
SPなら遠配置の16分3連と16分17連の滝がなくなる分すごい楽だけどな
あと隅田川鬼は足16だ
931爆音で名前が聞こえません:2014/02/04(火) 02:19:13.42 ID:dcg+jup00
2種類あったんですねえ。知りませんでした。
じゃあ赤だけになるようにCUT1で…と。

低速発狂とかがずいぶんヌルくなりそうなオプションですね…鬼怒川みたいな同時押し含む縦連は別でしょうけど。
932爆音で名前が聞こえません:2014/02/04(火) 20:16:51.50 ID:o0jH1KAq0
Children of the Beatもいいんじゃないかな
933爆音で名前が聞こえません:2014/02/04(火) 22:42:58.40 ID:kodMXzho0
difficult10で止まっています。
早い譜面で同時踏みの連続がくると足が追いつけません。
いつもは跳ねるように、ジャンプして移動するので、滞空時間があり
それによって追いつけてないように思います。
それと、ソフランなど低速になると全く踏めません。
皆さんはどうしていますか?

あと、自分のホームはDDRやってるひと皆無なんで連コしほうだいなんですが、
普通に4連続でプレイするとそれ以降は足が持ちません。一応休憩してるんですが…
皆さんはどれくらい休憩していますか?
934爆音で名前が聞こえません:2014/02/04(火) 22:52:23.71 ID:r0FLOlG00
dif10で早い同時がある曲が思い浮かばないから
具体的に曲を書いてくれると助かる

ソフラン低速はぶっちゃけ暗記の面が多いから慣れない内は
全然踏めなくても仕方ないよ

すぐ足が持たなくなるのは多分無駄な動作が多いせいで体力を使ってる
からだと思う

このスレの範疇なら(足10は微妙に入ってないけど)そのうち慣れるよ
935爆音で名前が聞こえません:2014/02/04(火) 23:28:16.47 ID:94JCzj5f0
dif10で早い同時のくだりは前の人と一緒の印象
EX10とEX11になら思い当たるフシがあるがそれはドS入門曲+無茶なNAOKI曲

連コについては
有酸素運動的に言えば、ある一定の心拍数に達したら休憩ってのがいいのかなー
一定の心拍数の手前にゾーンを設定してそれを維持する運動が持久力を鍛える運動って聞いた事が有るのね。
うちとこも似た感じで連コ余裕だけど
適当に踏み踏みしたら他の音ゲーやってる人観察したりしてインターバル取ってるよ
936爆音で名前が聞こえません:2014/02/04(火) 23:59:42.57 ID:9bARW6ke0
みんな連呼余裕なんだな
かく言う私の所もでしてね…たまには上手い人のプレイを見たいんですけどね…
937爆音で名前が聞こえません:2014/02/05(水) 00:36:17.62 ID:zjG4i6PG0
>>936
君が上手くなればいいと思うよ^^
私の良く行くゲーセンは全一クラスの人がたまーにフラっと来るけど
(厳密に言うと週末に来る)
そうなると、台が空いていても誰もプレイしないのwwwwwwwwwww
(だから私は週末にはいかないwwwwwwwwwwwwww)
938爆音で名前が聞こえません:2014/02/05(水) 01:53:40.98 ID:zf3kse7z0
自分と別の人の2人で回してる状況がいちばんいいかな
2クレ待ってるとプレイでほぐれた体が元に戻っちゃうし一人で延々は辛い
939爆音で名前が聞こえません:2014/02/05(水) 02:46:41.30 ID:yccePion0
足二桁からは本スレで良いと思うけど。

俺は気持ち小さいジャンプにするようにして突破したなあ。
同時の練習はそのレベル行けるならSPでもDPでもエアスペおすすめ。
低速ソフランは初見じゃまず難しいよ。挑戦レベルなら尚更無理。
ゆっくり目と脚を慣らすしか無いと思うからそう気にしなくて良いと思う。

上手い人は上手い人同士でコミュ組んでる事が多いからちょっと寂しい思いをすることがある。
ウチのホームが大抵人多いから順番待ちで十分休憩になるけど、連コ出来る時は脚の粗熱が取れて、息が整うくらいまで。
ヘトヘトな時は低レベル曲をゆっくり踏んでダウンして、落着いたらアップして…って感じかな。
940922:2014/02/05(水) 21:25:08.26 ID:5e9e3smJ0
http://i.imgur.com/BuilmqG.jpg
http://i.imgur.com/8JVALOc.jpg

皆様のレスを参考に踏んできました
隅田川は指で聞き飽きたと思ってたのに思いの外楽しかったです
Pierce The Skyはギミックが楽しかったです、が、なんだあの黄色地帯…閉店ギリギリまでゲージ持って行かれた…

あと、門前雀羅って曲はどのフォルダに入ってるんですかね?ABC別にして「K」でも「M」でもなかったので結局選曲できず…と思ったら、正式名称はGIRIGILI門前雀羅だったんですね…後から一回だけ踏みましたが、まさかあんなところで停止くるとは!見事にやられましたわ…
941爆音で名前が聞こえません:2014/02/05(水) 21:36:41.57 ID:tLGIY4FGP
>>940
ポッパーか
ピアス踊の減速地帯は裏入りだから知らないとリズム崩しやすいね
減速最初の矢印が黄色でその十六分前に減速してるのでBPM170の八分裏の感覚で踏む
942爆音で名前が聞こえません:2014/02/06(木) 00:46:01.38 ID:tlzJ3+bn0
>>940
GIRIGILI門前雀羅はバージョンならSuperNOVA2、BPMなら148、
難易度ならBiginner4/Basic5/Difficult7/Expert12だからそれぞれのフォルダに入ってる
後はBEMANIフォルダにも入ってるはずだから、ABCソートかBEMANIフォルダで探すのがよさげ
943922:2014/02/06(木) 01:45:43.80 ID:lsi/u3wW0
>>941
pop′n musicはほとんどやらないですが、
跳ねるという意味でならそうです、私がポッパーです 跳ねるのめちゃくちゃ楽しいです

8分裏で…覚えておきます
それにしても、ジャンプ地帯あり、ギミックあり、様々なステップありで、いい練習になりますね!
曲もすばらしくかっこいいですし!

>>942
ありがとうございます!
理不尽な停止にまた今度リベンジしてきます
次からはSN2から探してみますー
944爆音で名前が聞こえません:2014/02/06(木) 23:40:56.38 ID:OczdzipL0
>>943
ポッパーじゃなくてホッパーなんじゃとマジレス
945爆音で名前が聞こえません:2014/02/07(金) 00:32:08.62 ID:vzIR8Yx00
ジャンプ好きな人のことはホッパー…でいいんですかね?
調べてもWii版のHOTTEST PARTYのことがほとんどな気が。
自分ではジャンパーって勝手に呼んでました。


当たり前かもしれませんが、跳びまくってると1クレ終わっただけでもへろへろになるんですよね…普通に踏んでるときよりも体力の消費が激しい気が。

同時踏みでも体力をなるべく使わない踏み方のコツがありましたらどなたかご教授願います
946爆音で名前が聞こえません:2014/02/07(金) 00:43:24.32 ID:zKzWzjms0
片足動かさなくていいときを見定めて動かさない足を軸に動く、とか
でも同時踏み連続地帯だと結局重心動かすことになることが多いから一番効率いい動きを覚えないといけないんだよなー
947爆音で名前が聞こえません:2014/02/07(金) 00:44:31.71 ID:4ctFObCe0
>>945
バッタの事をグラスホッパーって言うらしい

8分て同時踏みがある曲やれば最小の動きでジャンプする方法体に染み付くかもね

踏む時太ももをあげ過ぎないとかしてみたり
948爆音で名前が聞こえません:2014/02/07(金) 00:46:09.04 ID:RUp5TKTx0
ジャンプがすきだったはずなのに嫌いになる曲

ポゼ(踊)
アンリアル(踊)

まあこのスレの範疇じゃないだけマシだけども
949爆音で名前が聞こえません:2014/02/07(金) 01:04:00.87 ID:vzIR8Yx00
とりあえずUnrealとPOSSESSION…と。

アンリアルは初めて聴いた曲ですけどリズムが掴みづらそうですね。
クリアできるようになりたいなあ。

ポゼは楽を前に一度だけ踏んだ記憶がありますが、あまりの早さにバーを持たざるを得なかった覚えが…踊以降の最後のジャンプは暗記必須ですかね。

古い曲になるんですが、ska ska No.3てACにありますかね…?
ひどい縦連とジャンプで思わず笑ってしまったんですが
950爆音で名前が聞こえません:2014/02/07(金) 01:15:14.78 ID:ua4so1m60
八分同時はライトン鬼が大好き(スレチ
951爆音で名前が聞こえません:2014/02/07(金) 01:16:27.33 ID:RUp5TKTx0
ska ska No.3はあるよ
激12だったかな

アンリアルは楽もジャンプと裏拍譜面
ポゼ(踊)のラストジャンプは挑戦レベルだと暗記必須
見てから踏むには15とか16がバー無しでクリア出切る実力は必要

これ以上はスレ違いもいいとこなので興味あるならSPスレで色々聞くと良いよ
参考までに
http://www21.atwiki.jp/asigami/pages/851.html
952爆音で名前が聞こえません:2014/02/07(金) 01:49:40.42 ID:vzIR8Yx00
そういやガッツリと足10〜12の話になってましたね。すいませんでした。

とりあえず低難易度でスコア狙い&体力をセーブした踏み方の練習をしつつ、中級者向けのジャンプ譜面も楽しんでいけたらなと思います
いずれはHDVやポゼの鬼譜面みたいな上級者向け譜面もクリアできるようになりたいですね

皆様、アドバイス本当にありがとうございました!
953爆音で名前が聞こえません:2014/02/07(金) 07:21:56.26 ID:yRqLZEqX0
ポゼ踊のラストって何気に激の同時より難しいんだよな
挑戦レベルのときは暗記しててもまず足が追い付かんかったわ
954爆音で名前が聞こえません:2014/02/07(金) 10:24:58.97 ID:q9p4Ws0d0
踊?縦連同時ばっかで激より簡単だと思うけど。
955爆音で名前が聞こえません:2014/02/07(金) 12:14:21.86 ID:yRqLZEqX0
>>954
最後の同時ラッシュ抜けに←→からの↑↓の激、鬼にも無い配置があるよ
ここだけは激、鬼より難しいと思う
956爆音で名前が聞こえません:2014/02/07(金) 14:44:11.31 ID:ICj3lDyT0
NM260「SPスレにいらっしゃい」
957爆音で名前が聞こえません:2014/02/07(金) 20:00:56.37 ID:YsJSxQ5C0
何故いきなり10以下対象のスレで15と17の話を始めるのか
958爆音で名前が聞こえません:2014/02/07(金) 22:13:26.83 ID:TmhZxLu50
>>955
激にも鬼にもない配置ってだけで、別段難しくもないだろ。
959爆音で名前が聞こえません:2014/02/08(土) 01:16:08.73 ID:LsqNydL+0
ポゼ踊のラストの話が出てたからだろ
激以上の同時は片足軸なのに対して踊の最後は両足移動要求される
960爆音で名前が聞こえません:2014/02/08(土) 02:24:11.13 ID:Ct0ezNxD0
楽譜面の段階で全部ジャンプで踏んでしまえばいいんだよ
慣れてきたら色々アレンジできるし
961爆音で名前が聞こえません:2014/02/08(土) 15:08:25.91 ID:7gOyxKBy0
GOLDEN SKY踊DPなんか踏みにくいと思ったらやっぱ回転譜面だったのか
雪月花踊DPで練習するよりもこっちの方がよさげだな
962爆音で名前が聞こえません:2014/02/09(日) 00:02:22.77 ID:Eyk8gMC80
DDRって弐寺みたいに一回のミスのゲージ減少量って決まってる?
それと、同時押しは2倍減少するの?
963爆音で名前が聞こえません:2014/02/09(日) 00:17:12.51 ID:1FMeygKO0
ゲージ減少量は譜面によって違う。
同時押しは2倍減少しない。
フリーズアロー、踏み始めミスは1.5倍、途中切れは1倍。
964爆音で名前が聞こえません:2014/02/09(日) 00:27:47.89 ID:eoVJaibW0
ノーツ少で減少量大・ノーツ多で減少量小みたいに曲ごとに違う?同じ曲でもプレー毎に違う?
それと同時押しは片足だけ踏んだら減少量が軽減されたりしない?
質問ばかりですまない
965爆音で名前が聞こえません:2014/02/09(日) 00:41:12.93 ID:m8aD8GMm0
なんでそんなに知り合いのか分からないけど
初心者スレで聞く質問じゃないよねコレ

自分が知ってる範囲だと
ミスの数が多くてもクリアできたりする曲はあるから
曲ごとに差はあると思う

後1stステージと4thステージでも違うとかも聞いた事ある
同時はやっぱり減少量軽減とかはないんじゃないの

ただどれも確証あるわけじゃないから気になるなら
自分で調べるしかないよ
966爆音で名前が聞こえません:2014/02/09(日) 00:50:43.24 ID:4PpfPlez0
DDRの同時押しは2つ一組で判定1個。
片方だけ踏んでも踏んだ方は判定されず、踏まなかった時と同じMiss1個になる。
なので片方だけ踏んでも減少量は軽減しない。

ステージ数によるゲージ減少量の差は
4作前のSuperNOVA2までは露骨に付いてた(FINAL STAGEの減少量が極端に大きい)
けど今はほとんど変わらないはず。
967爆音で名前が聞こえません:2014/02/09(日) 00:57:34.62 ID:eoVJaibW0
弐寺メインだったせいかなんか気になっちゃって
じゃあ捨てノーツ考える時は同時を捨てた方が効率がいいんだね
参考にできる部分は参考にします レスありがとう
968爆音で名前が聞こえません:2014/02/09(日) 03:04:46.33 ID:CW26+FGL0
同時捨てとか考慮する時点でこのスレには見合わない難度をプレイしてる臭満々
そりゃまぁ緊急時にそうして途中落ち回避するってのにはアリだろうけど…
969爆音で名前が聞こえません:2014/02/09(日) 03:11:04.73 ID:h0Sbx/910
初心者だけど上下、左右以外の同時押し判断できなくて凄く焦ることがあるから気分的に参考になったよ
970爆音で名前が聞こえません:2014/02/09(日) 03:14:58.24 ID:Pe2+gPL+0
おーっとここでエアスペが颯爽と登場
971爆音で名前が聞こえません:2014/02/09(日) 05:42:47.11 ID:cVkj4jak0
そしてスレ建てを任されたーっ

エアスペ中々楽しいよね
最近やっと理論接続出来て嬉しい
972爆音で名前が聞こえません:2014/02/09(日) 11:09:55.55 ID:Pe2+gPL+0
忘れてた
まだ立ってないみたいだからからやってくるよ
973爆音で名前が聞こえません:2014/02/09(日) 11:34:13.42 ID:Pe2+gPL+0
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1391912165/

テンプレ長い・・・終わった・・・ガシャーン
974爆音で名前が聞こえません:2014/02/09(日) 15:53:25.62 ID:cVkj4jak0
>>973
乙めう
975爆音で名前が聞こえません:2014/02/09(日) 18:04:21.55 ID:BDm1vB9c0
>>973
てをあげろおつ
976爆音で名前が聞こえません:2014/02/10(月) 14:51:07.36 ID:jNwuILTu0
DDRXでe-AMUSEMENT PASSを使おうと思ったんですが
差し込み口にカードを入れても反応しません
古い筐体では使えないとかあるんでしょうか?
977爆音で名前が聞こえません:2014/02/10(月) 15:14:46.34 ID:l/6sT7tx0
古いシステムはオフラインになってるからパス使えないよ
978爆音で名前が聞こえません:2014/02/10(月) 15:37:58.69 ID:xngAQjRG0
>>976
今はかざすタイプになってる
その店の中身のバージョンが2013になってないならオフラインなんだろうね
979976:2014/02/10(月) 23:58:54.43 ID:jNwuILTu0
>>977 >>978
ありがとうございます
うちの近くにはXしか無いんだよなぁ…ぐぬぬ
記録を眺めて一喜一憂しながら楽しみたかったんですが仕方ないですね
980爆音で名前が聞こえません:2014/02/13(木) 18:56:26.18 ID:+rElY+4CP
あーやっぱりdif10が安定しない。
どの曲やってもDばかりで稀にCが出ます。
早い曲になれてしまったせいか150とか160くらいの曲が踏めない。
まあ早い曲も踏めないけれども…
どえやったら安定しますか?
981爆音で名前が聞こえません:2014/02/13(木) 18:58:00.93 ID:owQ/mdxU0
AAが出せるくらいまでレベル下げてから徐々に上げていったほうがいいよ
そうすると4とか5になるかもしれないけどスコア出したいなら低難易度から
やりなおすしかない
982爆音で名前が聞こえません:2014/02/13(木) 19:01:15.73 ID:owQ/mdxU0
大事な事忘れてた
本当に上手くなりたいならe-amuのベーシックコースに加入して
fast/slow判定を表示して自分が踏むのが速いのか遅いのかを把握
出来るようにしておくといいよ

最初はスコアなんて全然出ないけど練習すれば絶対上達するから頑張れ
急に上手くなったりしないし他人と比べると辛いかもしれないけど
今上手い人だって練習に練習を重ねてるはずだからね(一部の天才は除く)
983爆音で名前が聞こえません:2014/02/13(木) 19:05:09.02 ID:/tU5sclIP
>>980
一応足8までだから10は範囲外ちゃ範囲外なんだけど

160くらいで速いとなるとハイスピ掛けすぎの可能性がある
2.0以上かけてないよな?
あとは譜面研究してみてはどうかな。YouTubeだかどっかに動画落ちてるから足運び考えるのも上達に役立つよ
984爆音で名前が聞こえません:2014/02/13(木) 19:09:53.98 ID:g+W0/4iT0
速い曲に慣れてしまったってだけで160が早いわけじゃなかろ
足運びは考えたほうがいいかも
985爆音で名前が聞こえません:2014/02/13(木) 20:03:26.38 ID:/tU5sclIP
わーおとんだ間違いしてた
986爆音で名前が聞こえません:2014/02/13(木) 21:18:54.25 ID:GVssMY1T0
>>980
足8,9で85万点くらいを目標に精度を意識したらどう?
AAまでは無理して狙わなくてもいいと思うよ
987爆音で名前が聞こえません:2014/02/13(木) 22:33:49.27 ID:LJYWp5pE0
最初はクリアラーになるのがいいと思うんだけどなあ
足10が安定しないならそれは体が動いてないってことだと思うしスコアより動き方覚えるほうが先じゃね?
まあすごい低難易度でもスコアが出ないというのならAA目指してどうぞ
988爆音で名前が聞こえません:2014/02/13(木) 22:55:04.50 ID:GVssMY1T0
>>987
俺も最初はクリアラーでいいと思うけどDクリアばかりというのはちょっと考えるな。
足12くらいまではCクリアはして欲しいところ。
989爆音で名前が聞こえません:2014/02/13(木) 23:34:48.58 ID:LJYWp5pE0
確かにDクリアって、お前全然踏めてないけどまあクリアってことにしといてやるから次は頑張れよ、くらいの感じだしな
クリアを名乗るならCはとっておかないとダメだな
990爆音で名前が聞こえません:2014/02/14(金) 03:43:09.26 ID:3uHK5x870
40万点台でクリアして「今日はこれくらいで許しといたるわ」な俺の悪口はヤメロw
991爆音で名前が聞こえません:2014/02/14(金) 06:40:22.53 ID:yIeRu0Bm0
一桁レベルならA又は緑フルコン手前を目標にしたらいいよ
992爆音で名前が聞こえません:2014/02/14(金) 06:41:31.71 ID:+b/bI1dsP
皆さんありがとうございます
少しレベル下げてやってみます
993爆音で名前が聞こえません:2014/02/14(金) 09:30:01.82 ID:063YstBi0
D判定取ったら
べろべろべー、べろべろばーってバカにされるから
994爆音で名前が聞こえません:2014/02/14(金) 11:14:54.48 ID:rMcGNE350
コンボ切ってAAA取った時にボイス全く聞き取れない時あるんだけどあれはなんて言ってんの?
それとも全く喋ってないのか?
995爆音で名前が聞こえません:2014/02/16(日) 15:06:14.73 ID:gNCkAeD8O
埋め
996爆音で名前が聞こえません:2014/02/16(日) 18:55:53.49 ID:PvGLfcPB0
次スレ建ってるのにこっち消費しきれていないとは…
997爆音で名前が聞こえません:2014/02/16(日) 18:56:27.64 ID:CHZMkFgt0
うめ
998爆音で名前が聞こえません:2014/02/16(日) 19:34:38.61 ID:IhpB1qSJ0
めう
999爆音で名前が聞こえません:2014/02/16(日) 19:36:34.15 ID:jXRBbPQ+0
うめ
1000爆音で名前が聞こえません:2014/02/16(日) 19:37:38.05 ID:8zLE533H0
ぺったんたん!
10011001
       || OVER 1000   | |
       ||  .THREAD    | |
       ||   CLEAR!!     | |
       ||._∧ ∧ _____.| |
       / ( ・∀・)ロロ⊂・⊃ /| |
       ( ̄ (    つ ̄ ̄ ̄(/.| |
       Τ | | | ̄ ̄ ̄    | |       音ゲー@2ch掲示板
      /  (_(___)     ./\     http://kohada.2ch.net/otoge/
     /            ./  /
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄