時間が足りない
はえーよ
交通費が自腹で賞金も出ないから
削除依頼出しとけ
機種が多過ぎる
10 :
爆音で名前が聞こえません:2013/09/13(金) 18:32:31.74 ID:Jy7ey5Og0
観客から観戦料を取ったり、決勝戦のプレイをDVDで販売すれば、
参加者の交通費ぐらい簡単に出せると思うんだけど
今までのは成功してたのか?
去年はアジア代表とか隔週ustとかビルボードとか派手にしてたけど今年はどーすんだ
今年は無いんじゃないかな
はえーよwww
ダカッキ部門でも頑張ろうかな
他は競争率高杉
ランカーのコミュ力次第
ustのグダグダ感
18 :
爆音で名前が聞こえません:2013/09/15(日) 11:02:48.42 ID:fefrXgMBP
今年は参加するかな
DDRでFAILED連発するのが目に浮かぶ
サンボルはマッチング対戦やらんで欲しい
去年イメージ悪くしたし
21 :
爆音で名前が聞こえません:2013/09/15(日) 11:44:54.96 ID:hbdzWiW70
>>19 DDRは本当にひどかった。ゲージ空になったらスコア加算されなくなって負け決定だったし。
得点方式が事前に分かってたら、体力温存のために皆捨てゲーしてたと思うわ。
KAC予選通過できる腕の人
スタッフが行くゲーセンの近場に住んでる人
日本全国で盛り上がる音ゲから見たら一部の人しか楽しめてないのに
そもそも音ゲー自体一部の人しか楽しめてないからな
ランカーのプレイに興味なかったらわりかしどうでもいいイベントではあるな
交通費と機種の多さ
ってか決勝に使う筐体をどうにかしてやれよ
ポップンは強制新筐体で弐寺は筐体で荒れた時があったらしいじゃないか
ポップンは全員ガチガチだったからランカーがムラクモ落ちてたりしてたけど一応公平ではあった
寺は非公式のMADOKA CUPの方がまともな現状なんとかしてくれ
フロアーインフェクションとかで、二度と解禁出来ない曲とか出ちゃってるわけだがどうすんのこれ?
リンクルの時にスタッフがドルチェ専用カード作ってたし、なんとかするんじゃね?
Wonder Walkerバレ防止のためだったがANOTHER☆12なのだけバレたけどなw
>>28 次回開催時にゲージ引き継ぐとかポリブレの説明文にあった気がするんだが
>>28 すまん、ポリブレとインフェクションまちがえた
とりあえず両方改めて開催するけど、未定ってなってる
決勝の専用曲作ってファイナリストに初見でやらせようぜ
SDVX「前回もうやったがな」
SDVXに追従しないと音ゲー終わるんじゃないかと思ってる
弐寺・DDRがここまで落ちぶれるとは思ってなかった
オプションは正規と鏡だけにするべき
ギタドラはやりすぎだか他の機種にもリフレク程度にはコンボとかミス数にも要素割いて欲しいわ
特に寺
寺にコンボ要素いれて何になるんだよ
現状だと皿捨てるのが最善の作戦になっちゃう場合もあるからなあ
去年の亀の穴冥とか
KACでランカーの皿捨てとか見たくねーわって人も居るんじゃ
寺はランダムの当たり外れが勝負に大きく影響するのが気になる
でも外れ譜面をいかに少なくするか、いかに少ないかが実力と言える
ってランカーが言ってた
冥皿捨てないように仕向けても結局は発狂のどっかで切るからみんな捨てると思うけどな
ドルチェクラスだともうBP 5以下AAA安定だろうし、POORにマイナス点数付けても無意味だろ
一人以外は全員敗者だから
EXスコアを9割にして
残り1割をMAX COMBO枠にしたらいいと思う
これなら穴冥AAA中盤切りの相手にも、AAでフルコンすれば逆転できるはず
44 :
爆音で名前が聞こえません:2013/09/23(月) 09:44:14.21 ID:aH5uIBrX0
決勝戦はせいぜい4〜5人でやるんだろ?
せめて会場一カ所でやれよと思う
トップランカーは皆金持ちだし交通費ぐらい大したことない
>>38 だからドルチェはまどかカップの時、3y3s正規でやってた
>>43 AAフルコンでAAAに勝てるとかクソゲー過ぎるだろ
47 :
爆音で名前が聞こえません:2013/09/23(月) 11:30:45.01 ID:nHh744QkO
毎年やらなくていいからビトネライブやれ
48 :
爆音で名前が聞こえません:2013/09/23(月) 11:44:37.76 ID:WmkJRqad0
まだ始まってすらいないんですがそれは
>>43 ただでさえギタドラのコンボゲーが嫌われてるってのにそりゃないわ
なんで交通費を出したらなあかんねんwww
お前、くんなw
わざわざ会場借りないでネット対戦とランキング使ってやれという話。
関係ない店はこれに振り回されてゲンナリ。やっと闘劇もなくなったんだ。残すはKACのみ…
きせる乗車すればいいよ
54 :
爆音で名前が聞こえません:2013/09/24(火) 20:25:02.73 ID:cOICtAst0
司会やゲストコンポーザーが主役のイベントになってきてるしなぁ
あくまで参加者の音ゲープレイを見たい人にはつまらなく感じると思う
今回から地域別じゃなくなったのか
決勝も東京の会場でやるみたいだな
全員白筐体確定か
ランカーは練習しとかんといかんな
>>54の言い分はごもっともだし理解はしているが、地元で生のコンポザを見る・・・あわよくば交流するのが楽しみだった身としては、結局東京なのかと少し残念だった
やはり、弐寺の旧筐体とかを気にしてのことなのだろうか?
それ以外にも色々あるんだろうが
>>57 ゲーセンで開催すると18:00だかまでに終わらせないと条例に引っかかる市がある(イベント自体は問題ないが中学生を帰らせなきゃいけない)
去年の寺の日はボルテとリフレクのマッチングに手間取り時間が迫ったせいでかなり巻で進行していた
かといって東京の条例で10:00より前にゲーセン開店できないからどこかゲーセン以外の場所でやらなきゃいけないけど
5つも会場借りれないから東京でまとめてやるしかないんだろ
トップランカー選手権2009だっけ?
会場ガラガラだったなw
>>58 なるほどな、
しかもその日ってリフレクもなかったけ?
リフレクも筐体ガーってなって再試合あったしハイランダーずんいちとかあって最終日てんやわんやだったなぁ
第二回トプランのときなんて、どっかの地域予選では寺のときに片側サイドがボタンハマりして、
そっち側のサイドの強豪ランカーが全滅…なんて会場もあったくらいだから
筐体の統一・公平性っていう面では会場一箇所っていうのはいいのかもしれないな
やーーーっとまともな仕様になったのか
まどか vs ドルチェ、ほしケチ vs ドルチェのガチ勝負を見たい
メダルゲーム部門が荒れそう。
フォーチュントリニティ2のライジングJP穴塞ぎとか、
アニマロッタ2で神の手やられたら終わりだぞ。
颯爽と四六時中プレイしてるじーさんばーさんが優勝かっさらっていったら面白いんだかな
Master部門はbemaniシリーズだけじゃなくてクイズとか将棋とか
メダルとか混ぜてKonami Master部門にしてほしかったな。
小さいゲーセンや音ゲーが嫌いなんだけど、置くものがないから惰性でおいている店は
「オンラインのランキングでいーじゃん」って話だけど。
67 :
爆音で名前が聞こえません:2013/10/05(土) 15:17:45.48 ID:XL1RdI830
あげ
よくわからんけどKACって音ゲープレーヤーの9割以上が関係ないランカー以外お断りイベントてしょ?
参加賞とかあんの?
ないよ
公式の大会ってことでインカムを上げさせるのが目的
機種によってはエントリー特典で解禁とかあるけど
ショッチョーマーカーは参加賞でいんじゃね?
71 :
爆音で名前が聞こえません:2013/10/06(日) 00:35:14.34 ID:MuQKNxi2O
今年もKACはKID-Pさんで決まりでしょう
ナルシスト部門優勝
根暗が無理にテンション上げてる時みたいなノリ
>>63 そこはコンマイ直々に通達でも来ていると思われ
「KAC期間中はペイアウト率固定、穴塞ぎ禁止」とか
正直前回優勝者はシード枠でいいと思う
>>69 まあこれだよな
ユーザーのためのイベントではない。店のため。
というか「継続的にインカムが見込めるようイベントをやります」って言って筐体を買わせてる以上やらざるを得ないという類のモノ
76 :
爆音で名前が聞こえません:2013/10/09(水) 20:38:52.64 ID:A7wVVbTt0
>>75 店のためと言いつつも
今年はゲーセンで大会開催がないんですが
>>69 今回は東京の決勝大会に参加できる人でないとエントリーできないから、
エントリー特典もらった人に「その腕前で決勝行くつもりですか?(笑)」とか言う人が続出しそうな予感
まあそう考えると特典なんてないだろう
78 :
爆音で名前が聞こえません:2013/10/10(木) 21:02:39.08 ID:390GwX+E0
さてBEMANIタイトルの予選課題曲が発表されたわけだが
決勝は開催時期的にIIDXはSPADA突入で決勝課題曲にEXTRA曲orワンモア曲あり、
jubeatはLab可能曲のオリジナル譜面で決勝実施、SDVXは前回同様初発表曲で決勝
こんな感じがする
3y3s二連続フルコン部門ないとか大失敗にも程がある
HORI乙
>>78 弐寺はtricoroだって書いてあるだろ
指はLabオリジナルは100%ないな
DDRェ…
DDRで新曲使える訳ねーだろアホか
俺は新曲の話なんかしてねぇ
記念受験すら憚られそうなプレイヤーが多そうなのはDDRだろうな
プルファスクリアを目標に頑張ろう
次回は男女別で開催希望です(>_<)
天下一将棋会2が無いのが納得いかん
奨励会員の力を見せつけたい
長考に慣れてる奴はあのゲームやり辛いよ
KACで体力制だったら笑うわ
>>90 もうランキング上位は大半が奨励会員だと思うよ
だから2012も天下一将棋会は無かったんだろうな
奨励会会員って大会出ていいのか?
荒木とか退会して暇そうだしやってるかもね
95 :
爆音で名前が聞こえません:2013/10/26(土) 18:06:32.79 ID:i3zWUNX/0
あげ
ランカーしか楽しめないからだろ
一人以外は全員敗者なのに熱くなるより諦める奴が多いから
KACでの自分のスコア一覧とか見れないの?
まだ始まってないよ
ナルシスト部門優勝者の離婚が秒読みな件www
101 :
爆音で名前が聞こえません:2013/10/31(木) 22:03:18.56 ID:1Y3SIH0u0
今年はエントリー特典が異常だよな
運営は参加者水増しのノルマでも課せられたのか?
コナミは赤字寸前で今回のKACは社運をかけてるからね
失敗したら音ゲー嫌いな小島副社長は余裕で外注に回して部署解体させて
小島プロに資金回すだろ。
また中部のギターがぼろ雑巾かな
小島監督が音ゲー嫌いっていうのよく見かけるけどいつ言ったの?
ツイッターでは反論してたけど
小島が本気出せば本田とコボのBEMANI参加くらいは止められる
嫌いかどうかは知らんが新規ホイホイなメタルギア楽曲が現行BEMANIシリーズに一曲も無いってのはそういうことなのかと勘繰ってしまう
たしか五鍵あたりにあったのは覚えてるんだが
全ゲーム業界を爆笑させた伝説が原因かと
製作期間3年、制作費10億円、携わった人達100人弱、宣伝費数億円・・・
「メタルギアソリッド」初回受注数28万本
製作期間半年、制作費数千万円、携わった人達10人ちょっと、宣伝費数千万円・・・
「ビートマニア」初回受注数55万本、
しかもターンテーブルジョイパッド発注数も33万本
>>107 開発費と売上を見れば差は大きいがゲーム業界で伝説になるほどのこととは思えん
MGS1は結局世界中で大ヒットしてMGSシリーズの幕開けになったし
ビートマニアが低予算で大ヒットして音ゲーという市場開拓したのは褒められるべきことだし
小島と音ゲーがらみで「全ゲーム業界を爆笑させた伝説」とやらが仮にあるのなら
お互いの損益と直接は関係無いなにかがあったと思えるのだが
パワプロも最近リフレクに入った曲くらいだから
単純に忙しくて手が回らないだけでは
小島組も音ゲー出してるだろ
ほらあの、ギター弾いて片桐さんといちゃいちゃするやつ
>>101 でも決勝当日会場に来れる事が必須だからエントリー数は去年より減ってもおかしくない
事実自分はエントリーできない
エントリーだけはしといて損はない
万が一予選通過しても決勝辞退すればよろし
予選課題曲クリアできるのが指とリフレクしかないでござる
ドラムはリフレクよりメインだけど青ネだし参加賞もしけた内容だし…
このイベントってあれだべ
課題曲全部フルコン安定できて初めてスタートラインに立てるんでしょ?
フルコンできない奴は参加できるけどいないのと同じ扱いにしかならないってやつでしょ
ふるこんがスタートラインって思ってる時点で低段位丸出しだな
どのゲームも理論値にどこまで迫れるかの戦いが出来るか、がスタートラインだと思う
DDRは全曲クリア安定じゃなきゃいないのと同じだったけどね
指とボルテは開始してすぐプレーできる環境にないと話にならない
>>101 エントリー特典って、待ち受け画像以外にある?
みんなで宇宙戦争緩和
まあがっつりやってた人には全く関係ない話だが
ダンエボ2人の方が高スコア出やすい
もはや公式が多人数プレー推奨ってことですかねぇ
そういえばダンエボにも人数での譜面変更あったんだったな…
もうコンマイが終わってる
サウンドボルテックスの去年の関東代表が
ポッと出の奴が進出しなくてよかったって抜かしてるんだが
全力でいっていいか
いや手ぇ抜くなよ全力だせよ
なんかサンボルはそんなのすげー多そう。また韓国勢に勝てないんだろうかねぇ。
しっかしさっさと後日発表してくださいよ。
サンボルの前回王者の韓国レミリアは予選落ちしましたが
それ同じ名前の別人だから
やっぱ徴兵制ってクソだわ
日本に徴兵制なくて良かったわ
>>126 うわ。そんな発言してたのか、ドン引きだわ。
ランカーやFLOOR勢含むボルテ周りの謎の仲間意識みたいなのは何なんだ。
ポッと出の人は本当に混ざりにくそうな雰囲気出てるよね
ボルテとかくっさいゲームにはくっさい連中がお似合い
リスト上位陣のCNの一部を合わせてる遊びって余所の人間から見るとどうだろうと思う
前回リフだか指のHOMO合わせとか
どうでもよくね
それより弐寺EグループのDJ OTIMPOが気になるわ
Y軍団とかあったな
QMAのノンノンはつげんの方が気になるわ
>>100 する訳ないだろ
破れ鍋に閉じ蓋みたいな関係なんだから(爆笑)
140 :
爆音で名前が聞こえません:2013/11/15(金) 23:22:24.82 ID:zp/8kX970
結局、今年の寺部門はドルと亀は出てないのかね?
ドルはでないんじゃないかな
気になってTwitter見たけど出ないっぽい感じだった
亀はどうなんだろ
むしろ亀のほうが去年でKACやめたから今年出る可能性ゼロだぞ
ドルは予選どころかエントリーの有無すら解らん
去年のドルはどうだったんだろ
最後の方にやりまくるって感じじゃなかったのかな?
ポップンは今年もTATSUが無双しそうな予感
ドルはそろそろ引退だろうな・・・
音ゲー飽きてるだろ
ギターの課題曲EVANSが難しすぎ。
全音ゲーで唯一クリア出来てない人が結構出てる。
DDRとギタドラは割とクリアできてからやっと勝負になってる感ある
他のはクリアは大前提だが
>>148 前回のKACみればわかるがDDRはクリア=ほぼ優勝
今のランキングページ見たらDDRは全部埋まってるけど、ギターはEVANS埋まってないね。
KAC優勝でまどかとドルへの挑戦権獲得ってレベルだろ
この2人は異次元すぎる
最近怖くて府中ラウワンに全くいかなくなったSHUBLASTって
なぜ六本木に集めるのか。札幌でも大阪でも大都市だったらネット回線使って出来るのに。コンマイ社員を店舗に派遣させてやればいいだけの話
結局予算か
コンマイも赤字続きで大変だもんねー
あとドルチェが負けた原因とされる店によって筐体差が出てるのも有る
六本木とは言うが六本木ボルテックスでも貸し切るのかしらって
コナミ商談室に決まってるだろ…
大体こんなことやるんだったら、チルコポルト復活させるか
普通にオンライン上のランキングでいいじゃんと思うが。
オンラインだけじゃいまいち盛り上がらん
盛り上げてランカーが決まった所で大して気にはならんなぁ
ネット上で持て囃されたりムビ撮影に協力したりとかそんなんがあるくらいでしょ
しかしKACって無理やり音ゲ以外も巻き込んでるように見える
1会場に置ける筐体数は限られている
今回は16人がみな六本木でプレイする
結構時間かかると思うんだが
BEMANI以外含め複数会場でやるんだろうか
ギャラリー入れられる大きな会議室って
そんなに多くなさそうだが
ミッドタウンホールでも借りるつもりなのか
わざわざそんなところに金かけるとも思えないが
各地方のゲーセン確保と生中継設備と天秤にかけたら会場一つと中継設備一つのほうが安くないの?
個人的に定点カメラ垂れ流しでいいから当日のファイナリスト決定までの二次予選(?)の様子が見たい
>>161 一般のゲーセンの営業時間とスペースを借りるうえに
その日限りの客がほとんどだから、店側としては正直迷惑。
まず一般のゲーセン借りることがおかしいんだよな
会場くらい用意できないならもう開催すんなよ
一方太鼓の達人は自社で行う予定
まあそれが普通だよな
>>164 地域予選はゲーセンじゃなかったか
旧闘劇方式でいいのかな?
>>165 ああそうだった
まあでもKACは数機種行うからかなり時間食うんだよな
ドル参戦で面白くなってきました
168 :
爆音で名前が聞こえません:2013/11/24(日) 17:47:03.35 ID:cfuPu+uxO
今回九州というザコ空間を使えない名物音ゲ夫婦旦那様(離婚寸前)は自身の名誉が傷付くのを恐れて逃げました
169 :
爆音で名前が聞こえません:2013/11/24(日) 18:12:54.81 ID:3pCxvu+W0
DDR部門は今年で最後となります。
来年の3/21をもってDDRのeAMUSMENTサービスは終了します。
KACもう終わった?
的な感じになる今年のKAC参加賞が豪華すぎて参加したらもういいやって感じになる
今年もUstreamで放送するのかな
九州のランカー少なすぎて笑う
173 :
爆音で名前が聞こえません:2013/11/27(水) 09:41:35.16 ID:CoH3g83A0
>>133 ボルテの関東代表に群がる団体を見ると笑えるよ
見てて素直に上手いなーって思ったけど、やっぱ周りにもてはやされちゃうと勘違いするんだなぁ
関東代表は今の自分の地位が危うくなると困っちゃうから、みんなボルテはKACやらないであげてね^^
全ての元凶は課題曲
発見器は所詮発見器
それしか見えなかった
初代ビーマニの曲変化曲使ってるような予選じゃどうしようもねーだろ
>>156 と書いてたらまさかの六本木ボルテックスが年末で閉店
ボボボボルテックスの頃から店名だけは知ってただけだが
174や最近のデラの鍵盤がどうのとかメンテがどうのって言うの見ると
音ゲー全撤去って店の気持ちも判る気がする。
178 :
ヾ(牛・ω・)ーY ◆xPu31rccHc :2013/11/30(土) 02:37:10.13 ID:EmTgUhcg0
・グランドフィナーレの案内がない
・六本木って言ってたのになぜか決勝が赤坂
・ダンエボのバグでGOOD出した方がスコアが高くなるストリーム
(大会前はある程度ストリームが陰った場合スコアが減っていたのにパフェより高くなった)
・ダンエボのボーダーが3位表示だったのにさらっと2位に修正
→二人ゲー前提だから結局『一組のみ』のグループが荒れる
・サンボルのランキング単曲取得事件
こんなもんか。
グランドフィナーレ、去年は抽選での招待の案内は登録時にあった気がするけど、
今年はなくなったりするの?
179 :
爆音で名前が聞こえません:2013/11/30(土) 11:07:51.65 ID:JKfPou2T0
>>178 グランドフィナーレってKACがグランドフィナーレの間違いだろ
まあ某闘劇みたいに「赤字なので来年は野外で開催」とかはないだろうけど
>>179 闘劇は成田の商工会が、町おこしで頭を下げたらしいよ。
>>178 そもそも全員同じ場所にいるんだから
大会終わってすぐ表彰式でええやん
グランドフィナーレいらん
客までスーツドレスいるから正直めんどいよねグラントフイナーレ
183 :
ヾ(牛・ω・)ーY ◆xPu31rccHc :2013/12/04(水) 12:32:41.68 ID:xdSKSh/O0
そうなるっぽい。
でも20種目だから表彰式だけでも2〜3時間かかるだろ?
18種目は二日間で決勝やるとして昼飯一時間取ったら20時間で18種目終わらせないといけない。
そうなると今回は地区決勝とかない分、筐体数用意しないといけないし、撮影機材の移動もある。
タイムスケジュール的に二機種同時開催みたいな感じになってスタッフ足りないんじゃないかと予想。
ダンエボとか筐体設定や照明環境10台合わせないといけないから、
パフォーマンスでないならオンライン決勝の方がよかったんじゃないかっていう感じ。
184 :
ヾ(牛・ω・)ーY ◆xPu31rccHc :2013/12/04(水) 12:41:29.53 ID:xdSKSh/O0
個人的には、KACの権威ってグランドフィナーレの豪華さで決まる所は大きいと思ってる。
むしろそれなしでプレスへのアピールどうすんの?
黄色いTシャツで集合写真とってアルカディアなんかに載ったり台湾勢なんかに画像見られるの?
むしろ立食パーティーあった去年と比べて、今年はそれがないとなると不公平感が強い。
サイトも使い回しばっかりでバグも残っててそれだけで予算削ってるの丸わかりなのに。
会場も六本木から赤坂にアナウンスなしで変更されてるし。
今回の運営の仕方にはかなり不信感と不満がある。
185 :
ヾ(牛・ω・)ーY ◆xPu31rccHc :2013/12/04(水) 12:50:02.70 ID:xdSKSh/O0
そもそもダンエボは今まだ発表されてない時点で
決勝1曲スコア、1曲パフォって言われてもパフォーマンスがgdgdになりそう。
もうこの時期に言われて対応できるのパフォ1曲かスコア1〜2曲しか無理だし、
スコアで環境差の問題でブーブー言われるくらいならもうパフォに決めた方が環境差整えるより早い。
キャリブレーションで10台電源再投入しないといけないから時間とスタッフ割くし、
照明環境で館内の警備や放送の仕方、筐体配置のレイアウトにまで影響するし。
いつもそうだが要点だけいえ
あとダンエボの判定に関してはコナミ側がまともに理解してるとは到底思えないので期待するだけ無駄
マジレスすると
会場の住所は赤坂だが
六本木駅を最寄りとして地下で繋がってる
一般的に六本木と呼ばれる地域施設なので
そこは大した問題ではないかと
別にコンポーザーに面白いこととか求めてないのになんでつまらんバラエティ番組みたいなことするかね
開場から行って、昼に飯食いに外に出て戻ってきたら入場規制だったらワロス
実際問題どのくらい観客来るのか、会場はどのくらいの広さなのか…
ミッドタウンホール
おそらくAの3分割プラン
セミナー形式なら160人
立ち見形式なら筐体スペース引いてももうちょい入るだろうな
とはいえ地方からなら前日入り必要かな…
>>190 その通りだったなら結構狭いな
BE生で「入場無料だよ!みんな来てね!」みたいに宣伝してたけど、
都内住みでも朝から行かないと無理じゃん
デイファ有明くらいの広さを想像してた
露骨に予算削りすぎ
これに尽きる
>>192 コナミはとっくに赤字で、ビルも学校も手放したいんだけど
投資家がお金出してくれなくなっちゃうから、規模を縮めたくても縮められない。
予算削ってたら赤坂で丸2日分もホール借り切るんだろうかって
未だ23区内でも安く済むイベント会場有るんじゃないの?
なんだかんだでイベント実施能力はバンナムのほうが遥かに上か
他のゲームのイベントと比べてグッズが売れる訳でもなくお金にならないからな〜
公式で大会開いてくれるだけでもありがたいでしょ
去年の福岡会場の物販は結構売れたけどなあ
(握手サイン会っていう蒔き餌はあったけどw)
わざわざいっつみーが北海道から振ってたからな
コナミ社員の鑑
グッズ買うからセックスさせろっていったらさせてくれるかな?
グッズねぇ
会場そばにコナスタあるけど営業するんかな
そういえば今回はKACグッズとかないんけ?
去年はシールだかバッジだかあった気がするんやけど
>>195 JAEPO、AOU、去年のゲームショー、べるさーる秋葉原のマジハロ4とコナミのイベント運営はゴミ糞レベルだと思うわ
>>198 商品の物販もなかったのに看板娘()だけ来られてもとは思ったがな
XG2のギタドライブの糞さは異常だった
お前らKAC観に行くの?
206 :
爆音で名前が聞こえません:2013/12/14(土) 08:55:54.52 ID:lQXpLr1w0
一週間前だしあげ
行こうかなって思うけど、行って見たら人大杉で
門前払いになって炎上なんてオチにならんきゃ良いけど
セガ、ナムコに比べると自前のイベント会場持って無いんだな
台風が来て延期先が半年以上後、なんてことにならなければいいよ。
早めに行かないと終わる
往復10000円以上するのにわざわざ行くわけがないし、ゲーセン行ってプレーしてる方が有意義
一日目の状況見て考える
コナスタで指定席券でも売ればよかったと思う
ダンエボまさかのスコア部門無し
なんのための予選だったんだ…
もう、ドルチェしか見えない
要するに仮にどんなに完璧なパフォーマンスを出来たとしても一般審査員が一斉に1点を挙げるというとんでもない展開もありえるわけか……
もしかしてUstの配信なし?
>>214 本来なら予選もプロによる採点でやりたかったんだろうけど
現実的じゃないからゲームのスコアで足切りしただけ
この分だとダンエボ優勝者はそのままプロデビューして億万長者コースかな
218 :
爆音で名前が聞こえません:2013/12/20(金) 19:51:53.61 ID:75rSXTS70
>>216 TAGとAkhutaのラジオで生放送するって言ってた
219 :
爆音で名前が聞こえません:2013/12/20(金) 21:50:39.67 ID:yqBSNMlk0
もうすぐだー
一日目行った人レポきぼん
動物園勤務って
221 :
爆音で名前が聞こえません:2013/12/21(土) 08:52:55.87 ID:Gb4zJZzL0
そろそろ開場あげ
実況スレどこ?
実況規制されてる奴多いから人いねーわw
>>224 朝早いからな。まだみんな寝てるんだろw
動物園勤務って
バッファロー吾郎って
結局どのくらい人が居て、入れなかった人はどのくらいだろ
ギタドライブのアンコールがない
akhutaが常に挙動不審
泉より96のほうがギターうまい
ギタドライブが短かったのは時間が押してたからじゃないかな
表彰式自体遅れてたしそもそもギタフリからトラブル発生してたし
231 :
爆音で名前が聞こえません:2013/12/22(日) 06:11:09.34 ID:A9zspG/B0
DEAの牛の浮き方
アクタそもそも人前出るの苦手そう
大成功:ボルテ、DDR
普通:ギター、ポップン
失敗:ドラム、ダンエボ
今んところこんな感じ
DDRの盛り上がりヤバすぎ
白筐体が懸念されてたけどランカーが本気で調整して来たから凄いことになってた
毎年いつもの面子がスコアタするだけのイベント
これで盛り上がれといわれてもな
ドラムは選曲がクソすぎた
トプランでレベル7とかやらせるなよ
全部選曲制でいいのにな
スタッフの引くランダムがあかん
体を張って盛り上げてくれた高須さん
しばらくリサリチアききたくないw
おいチョンに優勝譲ってんじゃねーよw
SIRONとかいう馬鹿がZZどや顔で投げて韓国人にフルコンされててワロタわ
選曲制にした割にリフポプDDRは最難関曲を放り込む人は居なかったな
去年の閉店に追い込まれた人を見たからなんだろうか
ボルテみたいに初見ではないにしても最後は最難曲を課題曲にするべきだな
ランカーのしょうもない選曲よりそういうの見たい人が多いはず
鬼DEADの難しさを全く理解してない気もするぞ
DDRのひてぶペンタMAXXX888で選曲が素直といえるのは888くらいな気がする
ひでぶも素直じゃね?
よしみずの十八番や代名詞と言っていい曲だし
DDRは上位三人の争いが熾烈だった
一昨年のチャンプが得意とする筈のペンタを選曲し、且つそれで一気に差をつけて優勝というのも熱い展開だし
音ゲーマーにありがちな如何にもいい歳こいたおっさんというよりは程よく熟れた兄ちゃん達だったから見てて飽きないというのもあった
>>246 HDVはシャッフル使う使わないがあるからいまいち素直じゃない気がするんだよね
ペンタに比べればはるかに素直だが
DDRはまとめろぐで見たけど凄い接戦だな
こりゃ会場で泣目になるのも無理ないわ
というかボルテはFor UltraPlayersばかり持ち上げられてて、Bangin' Burstに全然触れられないのが可哀想
やっぱ最優秀曲は1曲でいいんじゃないかな というかフカセ以外(ごましおclub)はランカーにとってはどうでもいいか
>>243 最難関曲=基本的に対策してるってのもあるかもしれない
>>248 ひでぶは一人除いてシャッフル一択だろww
その一人はミラーで滅茶苦茶上手かったけどな
>>249 特にヴァルキリーはりんごがツイッターとかで選曲すると見せかけまくってたからかなり対策はされてただろうね
だからこそのペンタだった
でもみんなせっかく練習してただろうから動画撮ってようつべにアップして欲しいな
>>249 厳しいようだが、難しさが地味だったからなあ。
とはいえFUP自体もPHQUASEに全部持っていかれた感。
ボルテはレベル16が出ちゃったから今後のアプデでレベル16が増えていくのも難点だな
こうなると今作中にFUPよりムズい曲が出る可能性も十分ある
なにせまだ今作稼働して半年だし
ustやめてyoutubeLive使ったのはよかった
快適に生中継見られたし、見たい箇所をすぐに再生できるのもいい
メダル、カードゲームの方は何人かこいつ仕事してないだろってのが混ざってたな
>>243 リフレクは決勝以外でハエレエレクリ選曲禁止っていうクソルールがあったからしょうがない
決勝も一人はZZ大好きでほぼ固定みたいなものだったからな
DDRの決勝でレベル19の新譜面とか出したら面白かったのに。
…多分誰もクリア出来ないか。
それの何が面白いのかよく分からん
最後の最後で新譜面って、今までの練習とか対策が全部台無しじゃん
苦手譜面だったとして対策のしようがないし得意がくるか苦手が来るかの運ゲーでしかない
日本一を決める大会でやる事では無いよね
ボルテはそれやったから、DDRでもやってみたらどうかねという話でしか無いんだけど。
>>258 あんなのボルテだから成り立つんだよ
ボルテ部門は大会は大会でも機種対抗オールスターゲームみたいなお祭りじゃねえか
上位入賞者のほとんどが他機種勢の大会だぞ?
別に公式大会でおちゃらけられても各々がそれぞれ本気で戦うゲームをもうひとつ持ってるから文句言う奴も居ないだけ
ボルテ以外の他機種特にIIDXとDDRは人生掛けて優勝狙ってる人が多いんだからルールだって本気にしなきゃいけない
だからこの二機種は他機種と違ってトーナメントじゃなく予選→スコア上位四人で決勝という方式になってるし
運の要素を極力減らすために満点制ではなくEXスコア制を使ってるわけ
みんな本気でやってんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=R6jGiaEA18o&feature=youtube_gdata_player この動画見れば分かるけどDDRのランカーってのはKACで勝つ為に物凄く努力してる
例えば今回優勝したRIN-GO!は決勝でどの曲が刺さるか研究した結果ペンタを選んで
ヴァルキリーをブラフに死に物狂いでペンタを練習して実際に他の三人に大きく差をつけて優勝した
大会の感動ってのはこういう「努力」も含めての感動なんだよ
それを例えば、RIN-GO!が死に物狂いで練習したペンタで差を付けたけど、最後新曲でたまたまRIN-GO!苦手BROSONI得意な曲が出てBROSONIが優勝!ってなったらそんなもんにお前は感動するか?
なにこいつキチガイ?
>>259 別に誰が勝とうが感動も何もないよ。
本気でやってる?知ったこっちゃ無い。
>>261 音ゲーに限らずなにかを本気で努力したことってある?
練習が台無しとかイミフ
初見っていう条件があるのに苦手とか得意もくそもないだろ
>>263 出来ない譜面、苦手な譜面を練習して出来る様にするのが音ゲーの醍醐味なのに
初見勝負だと練習を全部すっ飛ばすわけじゃん?
お祭りだとそれで良いかもしれないけど本気で日本一決める大会でやるのはなぁ……って思った
>>262 あるけどID:xSXnjLZh0 には教えない。
最後初見ってのは
高校の期末テストで範囲めっちゃ勉強して来たのに
最後の問題が範囲外どころか授業で一度もやってない
見た事もなければ勉強もしてない問題を直感で解きなさいって言ってるようなもんだからな
次回は決勝全部新曲or新譜面だったら見てて笑えるだろうなあ。
特にダンスエボリューション。
たぶん
ガキの使いでも見てた方が笑えると思う
最近のは面白くないからけっこう昔のやつね
応用問題みたいなもんじゃん
初見ならなおさら今までの積み重ねが効いてくるとこだろ
マジレスするとダンエボは審査勝負でスコア関係無いから
新曲だろうが画面無視して即興でそれっぽい踊りするだけだろうから
あんまり面白くならなさそう
m1dy Deluxeみたいな曲が出たら爆笑だけど
DDRは知らんけど寺は普通に新曲ぶっこまれても勝負になるだろうな
ボルテみたいなヌルゲーとDDRをいっしょにしてる時点でお察し
初見対決だと適正ハイスピが遅い方が勝つだけでもはや実力もクソもない
足14くらいまででソフラン無しだったらまともな勝負になるけど
例え新曲でもそんな簡単な曲をKACでやられても白けるだけ
決勝でCHAOSみたいな曲を出そう!
ボルテの決勝は楽曲募集の決勝も兼ねてる感じだからね
他の機種だとボス曲社員だろうし、なんか自画自賛っぼい……
去年の指DDRや今年の指リフギタドラみたいな予選曲に新曲入れるのが一番盛り上がりと公平性のバランスが取れてると思う
ボルテのノリはボルテだけていいよ
>>273 ボス曲作るコンポザは固定されてるから新鮮味も無いよね
しかもそれが卑弥呼みたいなクソ曲だったら盛り上がるどころか空気が凍っちゃうよ
個人的には今回のボルテもバンギンは興奮したけどアルトラは曲がダサ過ぎて萎えた
何するにしてもボルテだけ明らかにノリが違うのは何故なのか
>>270 ダンエボの大会なんだからスコア勝負にするべきだよな。今のルールはダンス大会じゃん。
>>276 寺との差別化をとにかく極端に極端に逆方向に突き抜けたらどうなるかという壮大な実験だと思う
LEDが深夜アニメに嵌ったせいで寺が若干ボルテ方向に引っ張られちゃってるけど
大会とは地力ゲーなのか研究ゲーなのか
選曲ブラフとかの時点で決勝戦はすでに始まっているのか?
2012の後の寺ランカーの動画を思い出す…
もうそろそろ弐寺とDDRにDP部門欲しい
そのためには和尚を排除しなけりゃならないからな
多分ネットで予選を行う限り難しいだろうなぁ
DDRのDPはスパタカ方式にすれば解決
オンライン予選は足18の課題曲でAを出せば人数無制限で通過(これで和尚のせいで落ちる人間は居ない)
当日会場一回戦としてハデス鬼をプレイしスコア上位四名が決勝へ(この時点で和尚死亡)
で四人が一曲ずつ投げ合って優勝決める
これ、今年もやるンかいな
予算がないのでお休みです
>>282 一日で決勝までやるのはむりだろうな
地方に予選会場のゲーセン設けないと
.
.
.
.
.
291 :
爆音で名前が聞こえません:2014/10/26(日) 02:31:09.99 ID:OXIaTcziO
2014は開催中止のアナウンスすらされず、しれっとKACのページが消えて終わりかな
指は天下一音ゲ祭あって良かったなw
そんなものない
だから開催中止のアナウンスだけされて終わりってことだろうね…ってことでは
294 :
爆音で名前が聞こえません:2014/10/26(日) 20:39:39.85 ID:h/r2ll7u0
もしなかったら765とセガとタイトーに批難の嵐が殺到するだろうね
もっとも批難が殺到するのはAOUだろうが
まさかまたアイドル呼んで今度は忘年会とか新年会兼ねてのイベントとか言わないよなw
MFCと麻雀、QMAとかウィニレBBH辺りくらいは単独でイベントやってもよさそうだけど
(少なくともミク&洗濯祭やった以上、コンマイが傍観しているだけとは思えない)
非難の荒らしが殺到という表現について…
他者非難するような信者なんかコンマイにいねえだろうと
洗濯祭は収録曲のライブがメインで大会なんて全くしてないからな・・・?
全く関連がない会社とのコラボ、没譜面の公開しただけで新情報はサントラ販売だし
音ゲーの大会(だけ)やっても盛り上がらないって判断なんだろうけど
てか中止のアナウンスもなにも、もともと開催するとも言ってないのに批判の嵐とか流石にあれでは…
例年開催してたら今年も開催すると思う人がいてもおかしくないでしょう?
中止というよりは「やりません」っていうアナウンスだろうな
ただ個人的には何も言わない方が適切だとは思う
.
音ゲーならJAEPOの会場でライブでもやれば
とりあえずのイベントやったというアリバイ作れるから楽でいいな
.
そもそもトプランのときなんて4年に一度だかのペースだったんだから、
KACが毎年開催されていたことが異例だったんだと思った方がいいよ…
.
.
.
.
.
.
.
.