ここはbeatmaniaIIDX20 tricoroの十段を目指すスレです
☆ローカルルール☆
・七段もしくは八段を飛び級しての九段な方々(難民)も歓迎
・まぐれでも九段を取った人はこのスレにいてください。
八段スレで俺tueeしないで下さい。
・まぐれでも十段を取った人は、クリア状況書いた上で十段スレに行って下さい。
ここに残って俺tueeしないで下さい。
・九段十段が解禁されるまでは前作の段位が基準です。
・極力プレイサイドを書きましょう。
・次スレは
>>950 が立ててください。
妄想段位も950過ぎてから。
<重要>
・九段を超越したレベルの話題には適切なアドバイスがもらえないこともあります。
自分で考えたうえ、各難易度スレも活用してください。
十段
恋する☆宇宙戦争っ!! [A]
Sense2007 [A]
Coloful Cookie [A]
reunion [A]
注意事項
万九、プロ九段
前スレ
beatmaniaIIDX 九段スレ ☆90
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1357035413/
☆12ノマゲ参考表 地力S perditus†paradisus、Plan 8、卑弥呼 個人差S 灼熱Beach Side Bunny ----------------- Sの壁 -------------------- 地力A+ PARADISE LOST、嘆きの樹 個人差A+ Almagest、DIAVOLO、ピアノ協奏曲第1番"蠍火" ----------------- A+の壁 ------------------- 地力A Bad Maniacs、EXUSIA、G59、HAERETICUS、MENDES、quell〜the seventh slave〜、天空の夜明け、冥 個人差A BLACK.by X-Cross Fade、Snake Stick、Thor's Hammer ----------------- Aの壁 -------------------- 地力B 3y3s、Candy Galy、Colorful Cookie、BITTER CHOCOLATE STRIKER、Dances with Snow Fairies、Devilz Staircase、 JOMANDA、neu、One More Lovely、Proof of the existence、quaver♪、reunion、Session 9-Chronicles-、 SYNC-ANTHEM、The Limbo、YAKSHA、たまゆら、不沈艦CANDY 個人差B Hollywood Galaxy、PARANOiA 〜HADES〜、Watch Out Pt.2、Red. by Full Metal Jacket ----------------- Bの壁 -------------------- 地力C ELECTRIC MASSIVE DIVER、Evans、GOLDEN CROSS、NNRT、Sol Cosine Job 2、WONDER WALKER、 子供の落書き帳、トリカゴノ鳳凰、ワルツ第17番 ト短調"大犬のワルツ" 個人差C Sense 2007、FAKE TIME ----------------- Cの壁 -------------------- 地力D AA、ALBIDA、Broken、DOMINION、fffff、FIRE FIRE、Liberation、oratio、rage against usual、Scripted Connection⇒ A mix、 SOLID STATE SQUAD、The Sampling Paradise、Thunderbolt、Todestrieb、恋する☆宇宙戦争っ!!、狂イ咲ケ焔ノ華、聖人の塔、電人暁に斃れる。 個人差D eRAseRmOToRpHAntOM、PLEASE DON'T GO ----------------- Dの壁 -------------------- 地力E Colors (radio edit)、Concertino in Blue、EΛΠIΣ、F、Fascination MAXX、Go Beyond!!、gigadelic[H][A]、Innocent Walls[A]、LASER CRUSTER、 Little Star、moon child、mosaic、Session 12 -Esther-、VANESSA、V、カゴノトリ〜弐式〜、黒髪乱れし修羅となりて、少年A 個人差E Innocent Walls[H]、one or eight、SCREAM SQUAD、TROOPERS、桜、 雪月花 ----------------- まずは下に挑戦の壁 ------------ 地力F A、ICARUS、Ristaccia、sakura storm、SPECIAL SUMMER CAMPAIGN!
テンプレ以上 ☆12ノマゲ表は継続してテンプレ入りでいいのではないかと思いましたので入れました
>>1 の前スレ☆90になってるけどリンク先はちゃんと☆91になってます
申し訳ございません
>>1 おつ
前スレで軸苦手って話題出てたけど、おれもだなー。
感覚的には木(軸)が生えてそれに対して枝が出てる様な認識してしまう・・
これの影響かCNも壊滅的。アルマゲ、イージス、サクストでCN地帯突入と
同時にゲージ蒸発する・・
beatmaniaIIDX 六段スレ ☆66
103 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2013/02/05(火) 05:58:38.45 ID:ywl5RLnz0
飽きるとかそんなに長く六段やってんのかよ…(察し)
このスレ面白い
beatmaniaIIDX 九段下級スレ☆78
13 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2013/02/05(火) 06:02:13.99 ID:ywl5RLnz0
>>7 デコヒもアンセムも難余裕だけどストイコ、G2は不可能やなー
beatmaniaIIDX 七段スレ ☆26
293 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2013/02/05(火) 06:09:24.31 ID:ywl5RLnz0
その弱い弱い言ってる過去最弱とも言える七段すら抜けられないんだから察してあげろ
大したことないのに声だけ大きいからねーあの人達
beatmaniaIIDX 九段スレ ☆91
992 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2013/02/05(火) 16:21:12.95 ID:ywl5RLnz0
どうすればwaxwingとtime to airのラストは押せるようになる?
☆11未クリア15まできたけど全くダメだ
ラストの軸絡みの同時押しが押せない
練習曲あったら教えてください
beatmaniaIIDX 九段スレ ☆91
996 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2013/02/05(火) 17:16:40.85 ID:ywl5RLnz0
>>992 やってみる!
>>995 empあるからやってみるわ
でも、黒穴だと正規も後半がかなり辛いんだよなー
beatmaniaIIDX 六段スレ ☆66
114 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2013/02/05(火) 17:17:50.13 ID:ywl5RLnz0
まぁその雲の上にいるような人々は何年も六段はやってないと思うけどねー
前スレの正規クッキーがらみで悪いが 連皿後の8小節くらいの流れがダメなんだわ 2Pなんだけど、左手側の2→1+4→2とかどうも指が動かなくなっちゃう だいぶ改善して動くようにはなってきたけど その8小節をトレモ速度3落ち段位ゲージ30%スタートで結構落ちる 以前からここの運指は致命的に苦手だったが基本乱易だからごまかせてきたけど そろそろ本格的に矯正する必要が出てきたから癖がつくと言われてもクッキー連奏 何が言いたいかというと誰にも迷惑かけないし自分のやりたいようにやればいいってことだ
10 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/05(火) 19:04:58.29 ID:JDF1DO8P0
九段スレ参考表 5強 小松菜、下痢、三闘神 、ゴタ消し、ビール瓶 --------------- 連奏ゲームへの壁 ------------------ 地力A 同窓会、修正、更新、秘伝のタレ、花火、女子会、お賽銭 個人差A お味噌、昆布、塩昆布、H、ロボコン 人物A 田中くん、小林、コナン、細木、阿部さん、池野、針生、松井、木田、明日香、荒山、吉田、加賀ちゃん ------------------ 未確30の壁 --------------------- 地力B BDMN、PLDN、MTYH、TYFP、ヨロロ、数学全書、引退、新幹線、韓国、引退、うどんげ、ホホナデール、〆、( ゚д゚ )彡そう! 生物B 雪雁、猛牛、蛇、犬、熊、兎、紅鮭、鯖、穴子、ボウフラ ------------------- 略称界の壁 ------------------- 個人差C 竹、麺、炎、羽、眼、耳、修羅、釣り、愛社員、愛無双、溺死、セワンジェ、失楽園、将棋、マメガ -------------- まずは直訳に挑戦の壁 ----------------- 地力D 金角、青雨、雪嵐、桜嵐、虹虹、色、白壁、仕組太陽、仕組世界、仕組生活 球体、立方体、壱罰、花粉症、奇跡肉、冷凍光線、息、禁欲、雷、雷、雷 十三、鎮圧七奴隷、十二式、偽時間、干渉消失、虐殺、速猫、猿踊 -------------------- もう許した -------------------- 殿堂入り 奈落天国式再編
新スレたって早速だけれど十段合格報告させて頂きます! 今回、合格した時にもたもたして写真を取れなかったのでゲージ推移は覚えてる範囲で書いています。BPは全曲今作初プレイなので曲リストから確認しました。 rate 70%台 → 30%台 → 30%台 → 20%台 BP 70 → 120 → 80 →155 reunionは初見マジックのお陰でそのまま抜けることができました。BP結構出ていますが、途中で回復しては減り、しては減りという具合だったのでゲージは何とか保てました。個人的には2連打+ゴミで空POORががんがん出てしまう扇子が何気に嫌でした。 クリア状況は ☆11 FC 1 EX 24 H 138 C 4 E0 F0 N 7 ☆12 FC 0 EX 0 H 28 C 19 E2 F41 N 15 でした。 少しでもみなさんの参考になれれば幸いです。 十段オリコでみなさんと競い合える日が菊門
おめでとさん オリコと言えばそろそろエキスパ解禁されないだろうか オリコ追加は春先でもいいからさ
>13 店舗オリコが店舗対抗と同じやり口だと、オリコもああやってやらせる気だろう。
>>1 乙です。
>>11 ワロタw
運命剣ってすごく(笑)されそうなんだけど打ちやすいんだよなぁ。DestinySwordでも良いが。
>>9 俺は2Pなんだが正規は前半すごく押しやすいのに、鏡で67が何回も来られてゲージ消し飛ぶ人です。
固定で中薬で取ってるんだが何でこんなに苦手なんだか自分でも分からない…
16 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/05(火) 22:08:11.48 ID:8AYW4pBrO
元略称界所属の俺としては 狂イ咲ケ→池野 凸ヒー→不二家 ハリギャラ→聖林銀河or銀河俳優or針木 を推す。推しメンは池野、不二、針木みたいなww 苗字略称だけでATW48(an Abbreviated Title World 48:エーティーウィー48)結成出来るんじゃないか!? こりゃ久々に復帰あるぞォ?
前スレ見てて思ったんだけど なんでデコでりっちゃん?りっちゃんはメガネだしデコは伊織でしょ
デコと言えばるんちゃんだろいい加減にしろ! てかデコヒハードできねぇ
>>9 俺そこの1+4の4は右手中指で取ってる
基本運指は1048式で連皿後の繰り返しは左手で123、右手で4567
見切れてるかどうかも大事だけど、この形で左右独立したらスタダでもゲージ安定するようになった
皆は同時押しは何の曲で練習してる? 乱打はもう大丈夫なんだけど同時押し出来なさすぎてヤバイ 今はとりまブルーミンとIn the skyを乱でやってます 傲慢乱もやってるけど少し背伸びしてる感が否めない 青龍1、2は最後無理だし 良ければ練習曲を教えてくださいませ
>>20 V灰、EDEN穴、モザイク灰S乱
11だとKEY乱S乱、華蝶乱
新曲より過去曲のほうが同時押し系多い気がする。なんでCSある場合はやり込めると思うで。
Vは何回やっても飽きないからいい
バネ難ktkr
Dazzlin' DarlinのS乱とか
DAWN、鉄針、prompt 、スペファイとか 青龍1、2の終盤は軸譜面だからこれらに関しては華蝶で練習かな
>>20 基礎練習としてMore Move穴を乱EX難でやり込む
どの配置でもちゃんと打てるようになれば止める
2tribe4Kおすすめ 乱打曲のくせに平気で2個押し3個押しが大量に混ざってくる 金十字の下位互換譜面
金十字やってみたらBP190出て腕筋と涙腺崩壊すた・・・
金十字なんて230が平均だわ…200切ったの一回だけ 同時押し練習はメンメル中盤とディプストとTropical Aprilにお世話になった
同時押しと言えばやっぱりZETAですよZETA
蠍灰難てみんな楽だった? 今日麺灰難.AA灰EX難.B4Uリミ穴難普通に一発で出来たんだけど蠍はいつになってもラストで落ちる ライバルの八段まで難点いてて恥かしいわ みんなのBPも知りたい
俺は初難BP35くらいだったかな 曲が好きだったから粘着しても飽きなかった 1P正規が比較的当たりだけど押しにくいようなら当たり待ち 結局抜けるまでに15回くらいかかったけど
蠍火灰は個人差激しいよね 自分は初☆11易が蠍火で難も☆11の中では早い方だった。今の最小BPは12 1P正規は結構当たりだけど乱でもっと当たることも多いから乱推奨かな
34 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/08(金) 01:39:21.52 ID:sppAHtez0
乱で軸が右に来れば勝ちゲー
モザイク穴出来る人ってどんな指使いしてんの・・・ この曲に限っては右手で2〜6鍵押した方が良いのかな?(1P) うまく2鍵押せるかは不明だけど、正規譜面左手が混乱するんだよね・・・
BP12とか凄いわ
正規だとトリルっぽい乱打で無駄にBP出すし乱付けると縦が無理で
最少38だけど当分諦めるのが癖付けないし吉か
>>35 鏡だと皿結構無視すればゲージ何気残るし灰のムズかった所から一気に回復出来るから何回かやればノマゲまで行ける
>>35 慣れないうちは、1と2が左手で、3〜7が右手だったかな(1P)
認識弱いうちは穴空いてる部分を意識してたよ
まぁ今だにwaxingとかTime to Airとか苦手だけどね
蠍火は微縦連が押せるか押せないかで変わる 乱でやってれば出来るようになるし必須スキルだから損はないよ
蠍火BP12ってEX難つくんじゃね・・・?
>>39 わからんぞ、あれは局所で出るタイプだからな
41 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/08(金) 05:27:32.07 ID:g7Ri1FIUO
蠍はラス殺し曲の中ではかなり後半でランプ付いた。 易も難も… 仕組世界→エバンス→蠍→仕組太陽→アンセム の順だったかな。
蠍火はぶっちゃけ運ゲーのような 易はかなり早くついたけど難は結構苦労した
43 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/08(金) 16:33:46.81 ID:1+gF5hFY0
Elisha穴が易すらつかない… ラストのCN地帯でゲージがクローズユアアイズ…
聞いてくれよ。 今日ついに☆11フォルダに緑ランプついたよ!! 寺やってる友達いないから誰かに言いたくて仕方なかったんだ。 おまえ等なら俺の嬉しさが分かってくれると思ってさー これで心置きなく12頑張れるよ
>>44 おめでとう!俺も☆11に緑ランプつけたくて頑張ってるわ
ようやくセイバーに緑ついて残りはDとカイルアとエバンスだけだ
カイルアはまだとてもできる気がしないからDのソフラン対策覚えるか・・
エバンスは易でも難でも乱でも正規でも鏡でもギリギリで落ちるw
ちょっと運と調子が良ければできそうではあるが
>>44 おめでとう!
次は俺と一緒に赤ランプ狙っていこうぜ
もちろん☆12をやりつつ
>>45 ,46
サンクス!マジ嬉しいよw
カイルアはcn以降ミスらなければ80行った気がするから
ランプだけなら最後の乱打に集中するといいかもなw
カイルアは最後のCN無視で、トリルから頑張れば ノマゲつくから頑張って! ☆11おめでとう!
カイルアはトリル苦手だったからCN捨て&S乱で無理矢理ノマゲつけたよ まぁ少数派だけどこんな方法もあると言う参考に
>>38 が言うから今日一回だけ蠍火したらラストでズタタズタタズタタズタタデン.プーンした泣きたい
カイルア苦手な人は一回レガシーだっけ?CNじゃなくなるヤツとかやって見るのも良いんじゃないかな 階段CNはCNみたいなじゃなくてポンと押してても繋るし 連スマン
kailuaは1回どうにかして易つけちゃうとなんかスルっとノマゲもつく 難は・・・
難はCN地帯までに落ちずにいければ後は低空飛行の耐えゲー
カイルア白とか無理ゲーすぎるから色欲からやろう→色欲も無理ゲー\(^o^)/
カイルアは違うゲームだよなぁ ☆11全白まで残2曲なのに、カイルアがいる限り白くなる気がしない
無理すぎ:カイルア 気合でいけそう:V2 バウンス リトスマ くらいカイルアヤバイ。BP50切れる気がしない。今最小88。
自分は1Pミラーで白くなった カイルアの真の敵はCNじゃなくてトリル と思いきや自分は皿地帯でした
九段のうちにカイルア白くしようとしなくていいよ難でCN地帯に突入出来る時点で十段になれない理由を考えろ
つまり
>>44 を見習え
ムキになって白くする必要はないな、モチベ上げの難埋めもいいけど癖曲は地力アップに繋がらんわ
ちょっと亀だが俺も相談がggg ☆11未クリア6で チェッキン、Doit、FAKETIME、In the sky、扇子、蛇神 これらが埋まりそうになくて困ってる… 一番無理そうなのがDoitなんだけど皆は何で埋めました?
Doitは1P正規だったな つってもまぐれで1回しかクリアできてないが いつもより緑数字大きくしたり小さくしたりすると偶にうまくハマるかも?
>>60 チェキンはサドプラ飛ばし
扇子は2pならミラーで餡蜜
フェイクは難でラストワシャワシャで
インザスカイは難逃げ切りが楽
ドイトは頑張れ!
>>60 1Pサイド未クリア7(バウンス、フェイク、4P、V2、ニューディケ、PP、センス)だけど
チェッキン乱 ギアチェンよりもサドプラつけ外し。バウンスリトスマいけてんなら余裕なはず
ドイト乱 当たり待ち。めげずにステポで3連奏もすればいける。だめならもう3連奏。やってるうちに行けそうと思えてくるはず
蛇神正規 V2行けるならいける
インスカ正規 ラストしっかり見て全部ガチ押しする気持ちで
凄い当たり前で全ての曲に言えることなんだけど譜面をしっかり見ようとするのは大事
自分もワシャってばっかのときあったけどちゃんと見ようとしたらグッとクリア出来る曲増えた
V2、PP辺りクリア出来るなら挙げた3曲は余裕余裕。ドイトもハマれば余裕
自分のが未クリア多いのになんか偉そうになっちゃってごめん。頑張って
☆11未クリアがセイバーとV2なんだけど、セイバーは乱当たり待ち、 V2はミラーかなあ? ちなみに1P
2P鏡でノマゲ付いてるが1Pならセイバーは正規がやりやすいと思うよ V2は乱当たり待ちだったな
セイバー乱当たり待ちはかなり根気がいる
>>65 も仰ってるように正規が無難
V2は俺も点滅だからアドバイスは出来ない…
一つ言えるのは正規鏡どっちでも無理だったわ
V2穴は後半のトリルにゴミが付くけど ゴミは押せたらいいなーくらいの気分で軸になってるトリルをしっかり押した方が良い あとは乱当たり待ちもあり、俺はこの手法でノマゲした 難とかまたまた御冗談を
V2は鏡でノマゲ点いたな正規は無理 卑弥呼灰難てスレ違いになっちゃう? 低速までのBPと全体のBP知りたい 最少71だけど低速終わりまでに40近く出るからまだ怖くてもったいなくて出来ない
>>68 卑弥呼灰難はこのスレなら問題ないよん。
俺は易でも縦連前の変なトリルでさえ2%だが。
未クリア60曲ある(プレー済み)がなぜかV2は易点いてノマゲも近いな。
乱かけたらBP200越えたけど。
>>68 低速までにBP24、最後はBP40だった。
低速→高速になるとこの同時押し×4がなかなか抜けれなくて、そこ抜けたらウイニングランだったわ
CSで初めてBP128でクッキー抜けたのにビタチョコの最後で落ちた・・・ 夜中なのに「ンボケェェェェ!」って叫んじまったぜ 感覚忘れないうちにゲーセン行きたい
>>70 サンクス
低速までに24かぁ、ボツボツBP出してるから怖いけど俺も→高速の同時+皿苦手だから覚えてチャレンジして見て遠過ぎたらしばらく諦める
>>72 71だけどただいま
センスでおちますた。ふて寝しまつ・・・
諦めんなよ!大丈夫お前ならきっと出来る!
>>75 なんかすごくスーパースターになれる気がする。
77 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/10(日) 23:43:33.27 ID:aFjMwsuc0
☆11未ハード50曲まで減った 案の定ソフラン皿CNが残るという。
タイピCN版灰やった結果wwwww 10未難が増えたンゴ・・・
デイドリ、タイピ、タイピCNと、一気に☆10未難3つも増えたわ・・・ 常駐してないから粘着できないってのもあるけど
80 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/11(月) 12:36:45.99 ID:du4st/Yc0
バシバシACにクレ投入してるのに十段相変わらず無理ゲー…やはり十段はセンスが無いと無理…?
十段二曲目にセンスあるじゃんwwwwwwwwwww ごめん
ここまで来ると数やりゃいいってもんでもないぞ 十段なりたいなら相応の練習すればおk
好きなような選曲ばっかしてて取れるのは九段までだよな ほんとそう思う
まあ数もこなさないと難しいんですけどね 数っていうか頻度か
>>80 センスがなくても十段は取れるぞ。ついでに言うと30歳過ぎてから始めても取れたんだから年齢も関係ない。
自分の弱点を分析しつつ、少しずつでいいからその弱点を減らして行けば自ずと道は開ける。頑張って。
☆5〜6のノーマル譜面残り100曲弱。これで☆10以下漂白が終わる。 週末プレイヤーで8年ぐらい九段やってる俺様が十段目指して本気になる時が来たようだ。
>>86 こんなことやってると万年九段になるって見本だな。
>>78 タイピCNバージョンって二回出せば出てくるのかな?
>>87 いや、他人に迷惑かけなきゃ何してもいいよ。
きのう九段なったばかりだけど九段なら☆10漂白できるんだ…十段が遠い… DXYなんか無理や
>>89 86だけど、好きな曲・癖譜面ばっか気長にやってりゃその内埋まるよ。
万年九段の世界にようこそ。
ってか今作からステップアップ始めたけど、これヤベーな。
☆11の点滅曲に難特攻かましてるけど、ガンガンランプ埋まっていく。
今までどんだけ無駄なプレイ重ねてたんだって感じだ。
反面教師というやつか
10日くらい空けただけで宇宙戦争補正まで押し込まれてワロタwwwwwワロタ・・・ AAみたいな中速曲は期間あけてもあんま変わらないけど 高速曲ってちょっとやらないだけで一気にできなくなる気がするの俺だけかな
>>92 大丈夫、一週間でクエすら安定しなくなったからまだマシ
>>92 確かに、見えるけど指が追い付かずにボロボロになることあるわ
☆11未難40切ってきたけど、未だにネメシスノマゲ付かんのです。 すべては66〜72小節のせいなんですが、ああいう細かい繰り返しされると 頭がバグります。練習曲ないですか?
96 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/11(月) 23:39:20.79 ID:dUyzQ9W20
>>95 そのレベルなら練習も何も乱難粘着で終わる
地力Cで九段でも狙えそうなのってワルツとNNRTの次はやっぱ鳳凰?
AA出来るだけの地力あるならGOLDEN CROSSのランプはつく 当たりを待たなくとも、そこそこ押しやすい配置来る
AAできても金十字BP300近く出るぞ。結構密度の次元が違うように感じるが 個人的に鳳凰はNNRTより楽
鳳凰地力Cで一番BP出るわ
NNRTノマゲしてるけど鳳凰はジワジワ減って結局落とされる 体力がおいつかん・・・あと金十字もブレイク後の発狂がやばい
昨日鳳凰に易クリア付いたがWWとNNRTがクリア出来そうで・・・って感じだな 鳳凰は解禁直後に選曲した時は凹られたが意外に早くリベンジ出来た 地力Cの鳳凰より地力DのBrokenクリアのほうが嬉しかったけどな
金十字は易ついたけど鳳凰は手も足も出なかった やったのかなり前だから自信ないけど地力Cの中ならマッシブが結構楽だった気がするなぁ
>>89 俺もついこないだDXY白くして10に白付いた。
3ヶ月くらい放置して乱やったら行けた。やればやるだけダメになってく気がする。
んで質問なんだけど
@☆11の点滅が残りPPと4Pなんだけど練習曲はなんだろう?
最近スノグを乱易でやりまくってるけど効果はあるんだろうか?
Aリトスマが難ついたので次はバウンスを難したいんだけどみんなオプション何で埋まった?
乱あたり待ち?
>>104 卑弥呼の序盤乱かけたのをしっかりガチ押ししてたら数回でp.pに緑ランプならついたよ
>>104 易で大丈夫ならppは1pなら鏡
ノマゲ、易ともに4pは乱で
出来ないなら地力不足じゃないですかね
どちらも易ギリな私からでした
個人的にppは1P正規or乱だな ラストの微縦連が皿側に来ない事を祈って気合 4pはパスw
>>97-103 拗らせてもノマゲC・ハードDが話題としては上限ぎりぎりだから留意してね
自治厨うぜえ 誰も拗れてねーし
「留意してね」
>>104 4Pの練習曲にはALBIDAやスクスカ、リトスタみたいな高速皿複合もオススメ
バウンスは乱当たり待ちでいいんじゃないかな
セ12ノマゲできたんで、意気揚々とセ9やったら次元違いすぎワロタ
セ12ノマゲすごいな。地力Eだけど別次元に難しく感じるわ 4Pは4P乱で粘着するのが一番練習になる気がする。まずは低速で100%まで持っていけるようになればクリアが見える
ついに傲慢ちゃんの穴白くしてやったぜ・・・ BP一気に40くらい減って難だから覚醒かと思って十段受けたら案の定クッキー 中盤のトリル発狂BADハマりで毎回20%くらい持って行かれるんだけどどうにかならないかなあれ・・・
>>114 一回目のトリルは左手から始まって左手で終わるからそれを意識しないとハマる
譜面を確認してみるといいと思う
十段受かったったw クッキーの乱がBP120まで減ったからそのまま受けて BPは106-148-170-147でした センス抜けたら受かると思ってたけどリユニで危なかった
クッキーをBP170で抜けるって逆にすごいな
>>117 クッキー乱はどれだけやった?
癖が怖くて全くやってないんだけど効果があるならやってみたい
クッキー乱BP123だったけど今日落ちた俺がここにいるぜ
121 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/12(火) 22:27:29.41 ID:3mWtA8GQO
クッキーは190くらいでも安定して抜けられてたよ
クッキー抜けてもリユニの二回目のアイバンツェ地帯ラストで死ぬ リユニの中盤以降の練習になる曲って何かないかな
扇子以降の許容BPは 扇子→150〜160 クッキー→180 リユニ→160〜170 って感じかな?今までの合格報告だと。 まあ、BPの出かたにもよるし個人差だからこのBPだといけるかもってはさすがに思えないけどな。
>>119 クッキーは最後のを結構押せるようになってから2クレに1回はやってる
クッキーのBPが減ってくと☆12のランプも結構増えていった
段位は正規の最初の繰り返しが押しやすくて回復できた
十段取れたぜ! ゲージは50→50→24→24 BP覚えてないけどクッキーは140くらいだた ☆12ハード0 ノマゲ13(Fは点滅) イージー不使用 ☆11ハード95 イージー不使用で未クリア3(FLOWER、FALLEN、トリリミ)+リミバ/LC曲 やってたのは☆12ノマゲ特攻より☆11埋めが多かった 長いことお世話になりました
最近モチベ下降気味だどうしたもんか しばらくやってなくて高速見切れなくなっちまったよ カイルアやPPは逆に難出来たんだけどサンボルとか易も落とすようになった 上達してんのか下手になってんのか
なら高速曲をいつもの緑+20位にしてプレイしてみては? もしくはハイスピ落とすか
128 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/13(水) 09:55:52.30 ID:RXS3gzOUP
☆11が全然クリアできない、と言うか腕が痛い 身長のせいで鍵盤の位置低いから余計腕疲れる 物量で腕鍛えたほうがいいのかなぁ
腱鞘炎になったら元も子もないからやばいときは無理せず休め
都市部なら、鍵盤柔らかめのゲーセン探すのもいいぞ 身長がアレなら、足を前後左右に広げるとある程度調整できる
132 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/13(水) 14:04:23.28 ID:RXS3gzOUP
>>129 どうすりゃいいんだよ
腕疲れてしゃーないんだ
そんなに高くないけど俺は腰落としてる ビートマニアしてたら腿の筋肉ついたわwww
灰クエやって手が疲れて動かなくなるか?灰デジタンやって息が切れるか? 5段くらいの人が全力で挑むとそうなる場合も多いんだよ。お前は疲れないだろ? 1Pで4を右手でしか取ってない人が2P側に移って4を全部左手で取るようにするとな 灰スノストでも1Pの時のAAやFよりも左手が疲れてパンパンなるんだよ 身長のせいじゃねーよ。誰だってクリアできないレベルの曲やると疲れんだよ。甘えてんじゃねえ
熱くなってる理由は分からんが同意 マジでやってれば慣れる クリアは出来ないが☆12やりまくってたら☆11は一部を除けばそんなに疲れないようになったしな
足元の台がなかったら高さが丁度良いのになーって思ったことはあるが
>>135 の言う通り、やってれば慣れる
それでも腕が疲れるのは単純に物量慣れしてないだけかと
あと寝不足の時とかはすぐ疲れたりするから体調も大事
一度下ノ台のないゲーセンでプレイしたことがあったが、凄い違和感があってボロボロだったな…… ホントこのゲーム環境依存が激しい……
138 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/13(水) 17:45:58.53 ID:RXS3gzOUP
こちらこそキツく言い過ぎましたごめんなさい
9段の達成率ナンボくらいで10段挑戦権ありますかね?
レザクラの 最初の同時押しが 右に偏ったときの絶望感 ないわー
>>142 そんなにいらんわ、適当なことは言わない
>>140 九段の課題曲は十段のそれと譜面傾向が全体的に違うから一概には比較出来ない
九段は中速メインで地力の他に癖要素も多い、十段はセンス以外はすべて高速地力譜面
最低でもSHADE強欲を難なく抜けられる地力は欲しい、目安は地力D〜Cにランプがつき始めるころ
>>140 達成率どれくらい?
一度プレーしてみて報告欲しい。
因みに俺は達成率51%だったがリユニ頭まではいけた。
相性もあるかも。
>>141 麺灰の最初が6765・・・と同じ感じか
>>140 9段の達成率関係なく一度受けてみるといいよ
そしてまず間違いなく落ちるから
どうして落ちたのかを考えて苦手をつぶせば受かるはず
九段から十段は癖つかなきゃ一ヶ月ぐらいでなれる
ソースは俺
期間こそ個人差あるでしょ 今回十段は取りあえず高速耐性と苦手な部分対策 センスは皿はあまり意識しないのがコツと言えばコツかな
>>146 センス対策か練習しないと
おれは地力Bに緑ランプでもつき始めたら段位受けるのに安心感は高まると思ってる
>>147 皿意識しすぎると1押し忘れるよね
対策はしてるはずなんだが・・
>>140 一般的な地力って意味では80〜90手前くらいあれば余裕じゃないかな?
因みに参考になるかわからんけど、十段84%、九段92%だった
先日十段受かりましたが扇子は手首皿でゴリ押ししました 8分皿複合地帯は皿止めると死にますねアレ 縦連も地味に削られるので縦連を拾う練習をしてもいいかも
先日十段受かりました。 ゲージ推移は18%→6%→18%→14%で BPは宇宙戦争160扇子180クッキー210リユニ170くらいで達成率42%とすごく低いですがなんとか受かりました 扇子、クッキー、リユニは常時補正入り ランプ状況が☆11難32ノマゲ易50ちょい☆12易11ノマゲ2難2で地力Dにギリギリ易つく程度 十段下級スレ話ついていけないのでまだまだお世話になると思いますけど・・・
>>146 扇子穴なんて地力Aのクソ当たり譜面よりクソ簡単だと思うんだが…
>>153 さすがにそれはない
皿で一気に崩れるとゲージ持っていかれるから
灰やりこんで曲覚えれば抜けるだけならわりと楽勝
>>155 俺はこのパターンだった
CSも含めれば100回くらいやったら扇子や黒スムーチ楽しくなってきたぞ
扇子灰やりこむんだ人に訊きたいんだけど 乱でやっても正規耐性ってつくもんなの? 乱ならそれなりに出来るのに正規になるとボロボロ やりこみ不足なのか別の対策がいるのかはっきりさせたい
地力不足でしょ
灰やりコムぐらいなら穴やり混んだ方が効率いいんじゃないの?
>>157 どちらかというと皿を無意識で回せるようにする方が重要だから乱の方がいい
当たってランプ更新でもできれば儲けもんだし白くなる頃には段位でやられることはなくなる
>>159 穴だと鍵盤がキツくて皿のリズムに慣れないから段位抜けられるようにするだけなら灰の方がいいと思う
段位で落ちるような人は皿をまともに回せてない場合がほとんどかと
161 :
146 :2013/02/14(木) 20:59:06.52 ID:oIwMw3tHP
扇子抜けたらウイニングランでした 調子悪かったから達成率低かったけど耐えるとこ耐えれたのでなんとかギリギリ突破・・ 66(74)→2(43)→14(47)→36(72) 補正切っててもクッキー発狂抜けれるとは思わなかった
10段うかった!! 54→12→10→28で52% まえリユニオンのピアノで落ちてから☆12ばっかやってリベンジ 結局F易もつかなかったけどw 3曲目くらいから緊張で手の感覚なくなった
リユニ灰正規ノマゲ…! 周りに簡単簡単言われても出来なかったのが遂に(´;ω;`) 段位では歌すら聞けずに死んだw 穴bp240出た…
この合格報告ラッシュの中リユニのアイバッツェで落ちてきました・・・ 最後の同時押し地帯が見えてた・・・心が折れそうだぜ・・・ とりあえず、今後は扇子が2%抜けだった事と発狂への弱さとメンタルの弱さを改善しよう。 扇子は上にあるよう灰を易付きで安定まで行きたいかな。 リユニのダブルXとかプチ発狂にはどう鍛えてけばいいのか・・・?
自分も十段合格しました! ゲージ: 68→80→ 18→ 20 BP : 114→79→169→182 宇宙戦争以外は初見パワーで乗り切り クッキー前半で補正入り、それからずっと最後まで一桁さまよってました ☆12はノマゲ14、イージー12、ハード0 スコアは六段クラスの底辺なのにさらに底辺になってしまった しばらく地力上げがんばろうと思います
お前ら凄いな 今日初めて段位したらセンスのラストには本気で押しに行っても指動かなくてラストノーツで落ちたわ クッキー単だとBP150だけどパンパンになって押せる気配がないわ 抜けるヤツマジリスペクト
167 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/14(木) 23:15:18.89 ID:gtvBLVxnO
何かもうまとめておめでとう!みたいな。 流れに乗って明日一か月ぶりに受けてみるかな!
CSのEMPとGOLDの十段取れてフラグきたと思ったけどAC受けたらクッキーで力尽きた 今更だけどセンス→クッキーのコンボがきっついな。EMPの不沈艦がマジ癒し シリウスの十段を受けてみたい
俺も半月振りに十段受けてみようかな いつもクッキーのラスト高密度地帯で落ちてるけど
センスは皿曲じゃなくて縦連曲 灰に最低易以上ついてて穴ろくに押せない奴は試しにASでやってみろ ASにしてもBP出まくるから ASで押せるなら灰で皿のリズム覚えればいい
十段たまにやるんだけど、クッキーラスト後少し!って思うと胃がキューっとしてくるんだよ。 リトスマ難も後少しってとこで胃が痛くなって死んだしメンタル弱いんだろうな。。
>>169 シリウス十段って、どんなんだったっけ?
⇒不沈艦クッキーAAとかだっけ?
174 :
146 :2013/02/15(金) 06:39:17.31 ID:gD8NojfnP
>>164 リユニは灰難安定してれば大体問題はないよ
宇宙戦争で高速階段耐性、ダブルXはデビルズ穴の序盤で鍛えられる
☆10のフルコンってどれぐらい? 俺はエルピス灰、トール灰、クッキー灰、エリシャ灰、ダズリン穴、F灰、rumrum灰
1個もフルコンついてないわ
たまゆら 以上
哀愁ユーロ
スノスト、プードル、ダイスケ、アビ天灰、ハリツヤ、MINT、オラショ、革命灰、Power oflove、クロスロード、仕組太陽リミ
エリーシャ、ユーバー、光社員、keep it、リアリーラブ、俺マニア 他20曲ほど
エルピス灰だけかな、初見のフルコンマジック 1桁台は結構あるがこれを粘着しだしたら万九コースというやつに…
50ちょいある 俺万九だし…
☆10どころか全曲通して1曲だけだわ
184 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/15(金) 17:25:55.13 ID:OPCDYlJe0
2曲ある
答えてくれた皆さんどうも! フルコン埋めの参考にします。 俺も万九だしやることないし…
REDのアウェイキングだったかな?あれが☆10初フルコンだた
☆1〜3のフルコン埋め完了。☆4と7〜10は難埋め完了。こんなことやってるから万年九段なんだろうな……
自分が満足出来りゃ万九でもいいんじゃないのん 上から目線でドヤッたり痛い発言とかしなけりゃ ただ低レベル埋めだけじゃ十段への道は厳しいけど
☆10フルコン0だけど気付いたらEXH46点いてた
まあこのスレは一応>>1にもあるように10段目指すスレだからね。 たまにはランプ更新とかしないとモチベ持たないのはわかるけど、万九でもいいはさすがにダメだろ・・・ 極端な話ランプやスコアは皆伝になった時にでも考えればいい。 でも、段位ばかり考えすぎて音ゲーとして楽しめてないのもまた違うけどな・・・
段位粘着して癖付くのもあれだし、段位に執着持ちまくると次の段位が遠のくのも事実という どっちも節度が必要ということだな
地力Aに易つき始めても☆10フルコン0の俺よりはマシ 万年でもなんでもいいから☆10フルコンしたいわ
皆伝なんてほとんどの奴がなれないし皆伝取れる奴は九段なんか通過点ですぐ抜けてくんだから 九段で行き詰まってるならまったりと低難度埋めでも何でもやればいいと思うよ 段位のことばかり考えても憎しみばかりたまってほんと楽しくないからねこのゲーム
☆11未クリアがTtA、D、G2、Doit、ネメシス、トリリミ、許せない、カイルアの8個まできたけど、ここからなかなか減らないわ トリリミ、ネメシスは運が良ければ出来そうなんだけど、あと一歩が遠い G2はS乱の方がワンチャンありそうだった 今月中に☆11フォルダ点灯を目標に頑張りたい
許せない辺りも頑張ればすぐに点くんじゃないか ちょっとオプションいじってみたりして
☆11点滅がD、V2、ミニモーグ、蛇神になった
1P側でDが一番クリア遠そう
Doitやる気がしなくてやってないんだけどいいかな・・・
>>194 waxingができてTtAできてないってことは
ラストちょっと前の357軸→246軸+αで落としてる感じじゃない?
自分がそうだったんだけど、軸だけずれないようにするといけるかも
俺もワキシ難でTtA易だわ・・・まあワキシは難逃げだから易とあんま変わらないけど なぜかTtAは軸同時押しがBADハマりするんだよね ところでみんな扇子灰どうやってクリアしてんの・・・
乱当たり待ちで無理矢理クリアした 安定?無理ですん(´・ω・`)
連投ですまん 扇子埋めてる人は易と難どっちが早かったのかも聞きたい
扇子は最初易が精一杯だったな 結構地力がついて前半が安定したら難逃げ出来たよ
>>195 許せないは正規は厳しいので乱当たり待ちかな。ネメシス、トリリミ埋まったらやってみるか
>>196 ワキシは正規がすごく見切りやすくて比較的楽にできた
軸が端にきてくれない見切れないんだよな
扇子は乱易が一番楽だったな。難よりはむしろノマゲの方が早かった
ラストは中盤の発狂より押しやすいから難だとラストより中盤勝負になる
センス灰は1P鏡が楽っていうここの書き込みを見て ミラーかけたら格段に楽になってノマゲついた PP灰もクリアならミラーが楽だった。BPは乱のほうが少なかった
>>196 付けるランプによると思うけど
トリコン、ネメシスは乱
許せないは鏡
G2 カイルアは正規
で付けたよ カイルアはトリルとCNの終わりのCN捨ててトリルを取るとわりと楽ですよ
Doitは俺も埋め方教えて欲しい
>>203 *は
>>194 です
>>196 V2鏡 易orノマゲ
ミニモグは鏡付けて 難
Dも鏡 終盤にくる1鍵軸でbadハマりして減らさなきゃいけるはず
蛇神は俺もry
>>194 ネメシスはSRAかけたら一発でイージーついたからオススメやで
>>201 2PだがSense灰は正規は中盤安定だがラストかなり削られる。ラストのが楽なん?
ノマゲはミラー
難はまだ先かな〜
扇子は1pならラスト12+皿を同時に押してみ(餡蜜)。 ビックリするくらいゲージ減らなくて易なら余裕だぞ
扇子は難より易かありがとう
教えてもらってばかりだから蛇神について俺なりの攻略法
トリル地帯は左右で交互に叩けるの(57→13みたいの)と
左右一緒に動かさないといけないの(24→35みたいの)があるけど
後者を餡蜜して左右交互に叩ける形にしちゃうとやりやすい→
http://imgur.com/CzAuqBE 俺だけかもしれないけど二重トリルはこうやるとBADハマりしにくい気がする
V2とかでも使えるよ
ところでこの譜面画像はどうやって作った
textageの画像ペイントで弄っただけだよwww 画像だと違うけど2回目の35→46トリルは俺は3→456って押してたどうでもいい情報だけど一応 4を左手でも取れるとか対称固定出来る人すごい
皿側の手はどうにも鍵盤3つと皿1つに支配され気味だな やはり出張させるには普段から自然に動かせる練習と 譜面自体の皿のくる場所の把握も重要だなと感じられ
>>204 >>208 196だけどアドバイスありがとう!
次プレイするときにやってみる。
今日蛇神やったらイージー78%で凹んで帰ってきた
>>207 は段位のセンスAにも使えるよね
自分は次のクッキーで圧死するけど、
これやったらセンスで落ちなくなって微回復するようになったよ
崩しは簡単譜面で時間掛けて慣らさないととっさに動かないしな 2357Sとか3457Sとかをべちゃ無しで取れるようになりたいわ 関係ないが仮想空間のあの全押しを取れた試しが一度も無い
438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 18:09:28.81 ID:GQnMY55ZO [1/2] 今日弐寺版のディアボロ見てて思ったんだけど最後の階段をマクイルみたいにスライドさせまくれば段関係なく誰でもクリアできんじゃね? 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 20:04:28.86 ID:zUnKI0O90 発想はいいと思うが、あんな鍵盤で折り返しのあるスライドしてたら指擦り切れるなぁ… 指に比べて取り逃がした時の減りがでかいしね やはり餡蜜が安定だと思う 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 20:44:36.94 ID:GQnMY55ZO [2/2] ハイパーより先にアナザークリアできたら格好いいと思ったんだが厳しいか でもスライドと相性いい速い階段だから練習すればなんとかなりそう気はするんだよな 弐寺苦手でいつまでたってもサファリ難民にもなれないし駄目元でやってみようかな
宮城県民乙
1pなんだけどACじゃS+2で人刺し指が2鍵に届かない(専コンは届く) いつも親指でとってごまかしてるけど1鍵がおざなりで扇子抜けられないw 今月で19歳だけど今後も指って伸びるかな…? 伸びないなら指に何か装着して長さ稼ぎたいけど不正行為にならないかな(´・ω・`)?
届かないんじゃなくて押し方が身についてないだけだろそれ 俺も手小さい(ポップンで物理的に白青届かないレベル)だけど S+1+2とかS+2くらい余裕で取れるぞ たぶん、手を広げることに慣れてないんだろうね、もしくは薬指でSとってる?
風呂上りに指広げる練習してれば変形して取れるようになるよ
>>214 スライドでどんだけゲージ稼ぐ気だよww
万年九段を抜けようと思い、モチベーションアップの為にクリアランプマネージャー登録したんだけど、見てるだけで面白いなこれ。 ☆10以下の埋まりっぷりを見て自分のヌルいプレースタイルを再認識したり、他のプレーヤーが結構易使ってるのを知ったり、色々参考になったわ。
>>220 俺は面白いってより絶望したけどな。
九段内のレベル差を見て十段の遠さを思い知った。
初プレイから九段と九段から十段でかかる時間大差ない人もいるからな 今作は九段かなり難しくなってるからそういう人は少ないだろうけど
223 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/17(日) 22:33:13.23 ID:3ggRp/fo0
今日の朝からメンデス灰難粘着した結果wwwwwwwwww PLAY COUNT 643 未ハード 今軽く鬱だわ… 粘着というのが鬱病を引き起こす
CSですよねさすがに やりすぎわろた 麺はズレてグレ出ないわBAD出やすいわでハマり待ちが一番かなあ 圧倒的な地力があれば全部単押しと見て押せばいいんだけどね 乱当たり待ちよりは正規を勧めとく でも連奏しなくても何曲かに1回やるペースでいいんじゃないかなとか言ってみる
麺灰何十回も乱難粘着した結果 結局難つかなくて正規でやったら一発で白くなった俺が登場
226 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/17(日) 22:46:30.22 ID:3ggRp/fo0
>>224 CSです
まじか…乱当たりまちしてたわ…乱で当たった時は変拍子地帯の最後ぐらいまでいって死ぬけど
正規、鏡は絶対前半の2パターン目で死ぬ
3y3sは連奏248回目でいけました
それは粘着しすぎなんじゃww ☆12で目を慣らしたら11がちょっとだけスカスカに見えるときありますよ
>>227 ってことは、麺穴ノックしたら麺灰に難が付く可能性が…?
3y3sとメンデスの灰難はついつい粘着しちゃうよな。わかるわw 俺は100回目くらいでできたけど
黒麺「任せろ」
麺灰は挑戦段階だと凄く難しく感じるけど地力が付くと割と安定しやすいよ
そんなの何でもそうじゃねーかw
MENDESは最初だけ苦手過ぎて難放置してるわ…酷いときは2秒持たない あそこ抜けられれば後はウイニングランなのに
>>232 BLOCKS「いいぜ」
VOX UP「てめえが何でも安定出来るってなら」
p†p「まずはそのふざけた幻想をぶち壊す」
麺灰は4ヶ月ぶりにやったら一発抜けしたな Fとかレザクラやってたらスカスカ過ぎて簡単だったわ
卑弥呼「」
十段で地力Aエクシア以外易ついたけど 未だに麺灰は外れてはまったら即落ち安定だわ 5676・・・とかね 最初抜けたら勝ちゲー 3y3s灰安定してる
俺より全然上手いのはわかるけど
>>237 がPOINTZEROとか難出来るか心配になるわ
序盤ゲーだと個人的には卑弥呼が一番キツかった低速時に4%とか冷や汗止まらんわ
もしもしは言うことがいつも的外れ
>>238 ポイントゼロやったことないなあ
卑弥呼灰は一応難安定してる
俺的には麺灰とかの繰り返しはクッキーの対策になったよ
少しずつレベルを上げてバネッサ、金十時、クッキーという感じに上げると◎
卑弥呼灰はスカスカなのに難しい不思議な譜面。
卑弥呼はノマゲまでなら楽なんだけどな 前半が難しすぎる
243 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/18(月) 12:11:39.91 ID:xmfCiylTO
twitterに引っ込んでた臭いゴミをお前がゴミ箱から出してきたんだろ・・・
こんな基地外と同類なんて本当にかわいそうだな九段はw
エロゲキャラアイコンやエロゲの背景ってだいたいアレだよね なんでだろ。
大分のギガ津留店 ツイに顔出しあり ニコ生主()
ホントお前ら九段はクズばっかだな 俺のホームの九段も変な奴しかいないからな
ホームだと九段より若い十段が一番アレな子が多い印象
九段は例外なくクズ そしてそのクズを必ず1回は経験した十段皆伝は・・・?
皆伝は神様だろ、九段と十段はどっこいどっこいのクズ
顔写真みっけたけど晒す?
253 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/18(月) 14:41:33.62 ID:SWBj2OI10
はようp
かわいい顔してんじゃん
256 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/18(月) 15:02:43.05 ID:lgXmFE6zO
見事に和尚でワロタ DP段位課題曲しかやってないじゃん うちのホームにいる和尚もSP九段だったわ 何で九段て人数大して多くないのに香ばしい奴が多いんだ…
257 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/18(月) 15:04:16.66 ID:3LzXbKa6O
楽しければオッケー!
唐突にDPに手を出す人や☆1からの低難易度埋めも似たようなもん 九段に多いのは十段取れなくて行き詰まるからかね
何だかんだで出来ないのは☆12だけになるしな。 12でも戦えるは限られてるし いつも同じ曲ばっかになって飽きてくるのねw
2月頭に9段とったけど10段遠すぎわろた。 とりあえず最近はCSでランプ埋め地力上げをしているけどいつになっても取れる気がしないなぁ
なに話変えようとしてんのよ 今はどんなくそ野郎がいるのかが話題なのに変なこというなや お前も九段ならクズということを自覚しとけ
何かクズ扱いされて悔しいから十段取ってきたwwwwww
なお現実では草生やす余裕なんかなくて手がいまだに震えてる模様
58(104)→14(160)→16(152)→28(150) で達成率58%
どうせ扇子は毎回この位になるんで宇宙戦争は適度に手抜いて体力節約
クッキーはもう必死に食らいついたら4%でラスト抜けれた
リユニはとにかく発狂で減った分30%まで戻すのを意識して補正で耐えた
クッキー抜け2回目で十段取れたんでやっぱクッキーゲーなのかなと実感
ttp://uploda.cc/img/img5121ee69c5ac1.png ☆12クリア状況はこんなです
こじらせ気味と言われてたけど、どうにか万年回避できました
>>263 おおお、おめでとう!
どなたかクッキー攻略法を・・・扇子で80%貯金あるのに・・
普通関係ない一個人が和尚したところでこんなとこわざわざ書き込まんだろw 身内の憂さ晴らしか何かだろ絶対w
身内は関係ないでしょ ただ九段の奴がやらかしたことに問題があるだけ
問題起こすのは万九だけだしな
なんでもいいから十段目指すような会話したらどうだ?
じゃあクッキー前半で落ちる・癖付いた人へ(1P) おそらく前半の最難所は連皿後の8節だと思うのでそこを ここはゲージが20%程度あり、左の123が押せてれば5+7→4+6or5+6の繰り返しで抜けられます 6鍵に集中して4+6なのか5+6なのかを判断して押す もし出来るなら右が4+7の時は7だけを押す(5+7だと空poor出るので)ことが出来れば理想です この場合なら補正状態ならゲージはむしろ回復します 前半癖付いてボロボロだったのですが、こうしてからは前半抜けは安定しました むしろ癖付いたから力技で乗り切った感じなのですが、同じような人が居たらやってみてください
書き忘れましたが自分は右手だけで4+7を取ろうとすると崩れるのでこうしました 1Pで4+7苦手な人は少なくないと思うので、少しでも参考になれば幸いです
>>264 ラストの最発狂(337拍子の所)は思いきって8分だけで叩いてみろ
1小節で6ノーツ落としても27ノーツ拾えたら7小節で22%しか減らない
見えないからって指が止まるのが一番まずいからな!
あとはその手前で30%保てるような地力があればいけるって寸法よ
>>264 ラストは白鍵だけに集中すると意外と残ったな
感覚でいうと13同時で毎回リセットする感じ
273 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/19(火) 00:30:57.59 ID:GWyDqdTZ0
最初は押せるが最後の発狂でBADBADBAD 右手も左手もよくわからない
やっと蛇灰が白くなった! 皿苦手で敬遠してたけど粘着するうちに楽しくなってフルメタ穴がBP200→110にwww やっぱ苦手譜面もやらないと駄目だね。
一方俺はやっとランランが白くなった トリコロ11はあと花とシックだがクソむずいなこいつら
>>275 ノマゲの話?
俺まだニューディケが残ってるわ
全解禁したらPFで粘着する予定。
>>276 いや難の話ね
そういやニューディケもあったな、易止まりだった
解禁してもあれは残りそうな予感…
イリーガルが白くできる気がしない
ニューディケノマゲやったら終始赤ゲージキープしてたのにラストのデケデケデで逆ボーダー 悪魔のカード販売まで待機でいいわ・・・ イリーガルは速い階段を餡蜜で上手く誤魔化して抜けたな 軸と階段の向きがはっきりしてるから正規鏡どちらかやりやすいほうでいいと思う
ギリギリ九段受かって、たまに受け直して落ちる程度の実力しかないんだが質問 アンセムランディング全くできないんだがどれくらいから見えるかな 今quasar乱でBP30から50なんだが
>>280 クエは俺もそんぐらいだけどアンセムは難してるよ
アンセムのラストはクエとは少し譜面傾向が違うからあまり関係ないと思う
前に俺も全く同じような内容で相談してみたら、仕組太陽と仕組世界を乱で回すと良いってスレ民が教えてくれて実際に効果あったよ
仕組系を中心に時々アンセムを混ぜる感じでやってたら点滅から白まですぐだったしガンバです
CSEMP☆11ハード地力表作ってみたけど 需要があるようなら投下します
俺が初めて10段とれたときはクッキー後半がいつもよりは見えて、まあ押せるわけは無いんだが4つ同時だけは外さないように押していったら4%くらいで抜けたよ。
>>281 マジか、ありがとう
仕組世界は正規でギリギリついた程度だからとりあえずCSEMPでノックしてみるわ
>>282 個人的に気になる
スレ民はどう思うか知らないけど
ついに☆11フォルダに易ついたわ。嬉しい 最後に残ったのはカイルアで正規で何度やってもダメだったから乱でやってみたら一発でできてしまった これからはろくに触ってない☆10埋めつつ☆12にランプ増やしていこうかな
アンセムハードできた!BPは38 1ヶ月前はギリギリイージーぐらいだったけど☆11をまわしていくうちに地力があがったきがする
アンセムハードおめ ところで皆さんセッション1ってどうやってhs調節してる? セッション1に限らず少年とかAとかいっつも戸惑うんだが…
その2曲は早くなってから少し間があるからFHSの皿チョンで簡単に出来るよ Aとかは早くなる前に間があるから普通にそこでハイスピ変更 聖人の塔みたいな急加速は低速を低速で耐えるか高速のノーツいくつか捨てるかするしかない
その3つはフローティングで皿ちょんかな タイミングがわからないときは誰かプレイしてる時に どのタイミングでBPMが変化してるか画面のBPMの数字をガン見して把握するといい 皿ちょんするべき最速のタイミングは曲が変わったときじゃなくて BPM自体が変化したタイミングで、これが曲にあって変わってるわけではない
指が温まってきたら三曲目にEASYで 傲慢・サンボル・サンパラ・黒髪・リトスタ・少年A辺り回してるんだけど 十段無理すぎ・・・ 何すればいいの
突然の流れですまん quasarを地力D基準でCSEMP☆11ハード地力表を作ってみた 黒譜面や個人差がちょくちょく怪しいかもしれん
CSEMP☆11ハード地力表 地力S V2 個人差S Just a Little Smile 地力A Bahram Attack(黒)、GENOCIDE、Punch Love 仮面(黒)、ScriptedConnection⇒Hmix(黒) Spica、You'll Say "Now!" 個人差A 卑弥呼、naughty girl@Queen's Place(黒) 地力B Abyss -The Heavens Remix-(黒)、B4U(BEMANI FOR YOU MIX)、CaptiveAte ~覚醒~ No.13、ScriptedConnection⇒Nmix(黒)、The Dirty of Loundness、Time to Air Waxing and Wanding、Smooooch・∀・(黒) 個人差B CHECKING YOU OUT、Jack(黒)、naughty girl@Queen's Place、Secrets 地力C ANDROMEDA、Anisakis -somatic mutation type "Forza"、Aurora、Blue Rain Holic、ERaSeR EnGinE DistorteD、Kung-fu Empire、華蝶風雪、NEMESIS ScriptedConnection⇒Hmix、Stoic、天空脳番町危機十六連打 THE DEEP STRIKER、the shadow、Unicorn tail、Xepher、ZERO-ONE(黒)、Ganymede 個人差C Digitank System、G2、MENDES、ピアノ協奏曲第1番"蠍火"、Outer wall(黒) WonderBullfighter
地力D ALL MY TURN、Arabian Rave Night、CaptiveAte~浄化~、CONTRACT、FLAG OF PEACE HYPERION、GOLD RUSH、KAMAITACHI、Lucy、ミッドナイト堕天使(黒) murmur twins、Programed World、rainbow rainbow、quasar、RED ZONE SPACE FIGHT、neogenesis(黒)、xenon、VANNESSA 個人差D SecondHeaven 地力E Blame、Blind Justice、LASER CRUSTER、Marie Antoinette rainbow flyer、嘆きの樹、凛として咲く花の如く(黒) 地力F まほろば(黒)、Love Is Eternity
>>293 リトスマと黒ノーティの場所が逆
EraserEngine、デプスト、stoic、ZERO-ONE黒はもっと上
Anisakis、Jack黒はもっと下
凛花黒はもっと上
ネメシスは個人差かなりある
と思うけど
個人的な意見だが
NEMESISやGanymedeとかが地力で卑弥呼やSecretsが個人差とか作るならもっと真面目に作れば
Secretsの個人差判断って縦連要素?全体的に地力譜面だから地力CかBでいいんじゃね Jack黒は地力Eくらいでいい気がする
V2が地力Sなら⇒H黒とパンチラ黒は地力Sでいい、B4Uリミは地力A あとノーティー黒は個人差S、ブラジャスは地力F
SはV2と黒ノーティーだけでいいんじゃね。2つがかなり抜けてると思う 蠍火は難だと地力じゃないかね。地力Dくらい
V2とか乱で当たればクソ簡単じゃん 上に上げた2つは乱当たりでも☆12クラスの地力は最低限必要 安定はV2のが上だけどクリアまでに必要な地力は逆
作るならACの曲で作ってくれ CS持ってないからわからん
ノマゲ表も欲しいなあ 卑弥呼ちゃんとジェノ、Sにしてくださいよ
☆11の表いらなくねか? ☆12に表があるのは〜☆11と違って ☆12以上は全部☆12になってて指針がないからだと思ってたよ。 ☆11は☆11でしかないじゃねーか。
☆11だって幅があるんだしピンキリじゃないか ラブエタとPP灰だったら天と地だろう? クリア目指すに当たってそういう指標があった方がモチベ維持にもなるしいいと思うが。 クリアレート見ても正直微妙だしな
ACの☆11は150以上あるんだぞ? それを作ったら討論してるだけで十数日かかるわ
☆11については難易度サイトの数字が結構あてになるからそれ見れば十分って気はするけど
☆11表は昔作った人はいたよ 曲多すぎで見づらいし、12以上に個人差爆発で荒れるから 結果いらないということになったはず
そう言えば、俺も作って貼った事あったけど、相当叩かれたわw 俺以前にも同じ事やった人いたみたいだし、みんな気にはなるんだろうね
難易度サイトの順にやっていけばいいと思うが あのサイトもおかしいと感じる部分はあるが、個人差がかなりあるゲームなので 誰が作っても他の人から見たら突っ込みどころ満載になる
そういや難易度サイトのはみんなのアンケート吸い上げて難易度決めてるんだね。最近知ったわ。 そりゃあ一人の視点で決めたらもめるわな。 このままあと300レス位やりかねない。
あそこアンケートやっても結局よくわからない管理人が決めるからあまり意味ないけどな 管理人に愛想尽かして投票自体が減ってるし
難易度サイトは最終的に管理人が決めてるけど、個人サイトなんだしそれでいいんだよ でも匿名掲示板だと意見はドンドン出るけど最終的に誰が責任持ってまとめるの?ってなって収拾つかんこともあるからねぇ
個人サイトだからっていうんでやるのは勝手だけどあそこは段位スレのテンプレにいつの間にか紛れ込んだり やってることがぷろとら同様アレだったから
誰も突っ込まないから言うけど、LAB黒どこだよ あれだけ未だに易すらつかないんだよな…曲は大好きなんだが
>>294-295 を修正してみると、個人的にはこうかな?
それでも、いくつか怪しいのはあると思う
CSEMP☆11ハード地力表
地力S LAB(黒)、Punch Love 仮面(黒)、V2
個人差S naughty girl@Queen's Place(黒)
地力A B4U(BEMANI FOR YOU MIX)、Bahram Attack(黒)、GENOCIDE、
Scripted Connection⇒ Hmix(黒)、You'll Say "Now!" 、卑弥呼(H)
個人差A Just a Little Smile
地力B Abyss -The Heavens Remix-(黒)、CaptiveAte ~覚醒~、ERaSeR EnGinE DistorteD、
Scripted Connection⇒ Nmix(黒)、Secrets、Smooooch・∀・(黒)、Stoic、
THE DEEP STRIKER、The Dirty of Loundness、Time to Air、Unicorn tail、
waxing and wanding、ZERO-ONE(黒)
個人差B outer wall(黒)、Spica
地力C ALL MY TURN、Arabian Rave Night、FLAG OF PEACE、Ganymede、Holic、
Kung-fu Empire、neogenesis(黒)、No.13、MENDES(H)、Scripted Connection⇒ Hmix、
the shadow、Xepher、ピアノ協奏曲第1番"蠍火(H)、凛として咲く花の如く(黒)
個人差C naughty girl@Queen's Place、NEMESIS
地力D ANDROMEDA、Anisakis -somatic mutation type "Forza"、Aurora、Blue Rain、
CaptiveAte ~浄化~、CONTRACT、EDEN(黒)、HYPERION、GOLD RUSH、KAMAITACHI、
murmur twins、Programed World、rainbow flyer、rainbow rainbow、quasar、RED ZONE、
SPACE FIGHT、xenon、華蝶風雪、天空脳番長危機十六連打、まほろば(黒)、ミッドナイト堕天使(黒)
個人差D CHECKING YOU OUT、Digitank System、G2、WonderBull fighter
地力E Blame、Blind Justice、Jack(黒)、LASER CRUSTER(H)、Love Is Eternity、
Lucy、Marie Antoinette、Second Heaven、VANNESS(H)、嘆きの樹(H)
quasarって過小評価されすぎじゃねって思うけどCに上げると他の曲も結構移動しそうだからね…
あえていうならまほろば黒は地力E てか、ノマゲならまだしも難なんて出来ないのもたくさんあるだろうし格付け無理じゃないの?
>>315 で妥当じゃないかな
さすがにSランクは1つも白ないわ
ネメシスって個人差なのか?
ネメシスは超個人差だと思う
ノマゲでやってみた。とりあえずB以上だけ 地力S Bahram Attack(黒)、Scripted Connection⇒ Hmix(黒) 個人差S naughty girl@Queen's Place(黒) 地力A Abyss -The Heavens Remix-(黒),B4U(BEMANI FOR YOU MIX)、LAB(黒) Punch Love 仮面(黒)、 Unicorn tail、V2、You'll Say "Now!" 個人差A Just a Little Smile 地力B 、CaptiveAte ~覚醒~、ERaSeR EnGinE DistorteD、、Holic、 Scripted Connection⇒ Nmix(黒) Secrets、Smooooch・∀・(黒)、Spica、 THE DEEP STRIKER、The Dirty of Loundness Time to Air、 waxing and wanding、ZERO-ONE(黒) 、卑弥呼 個人差B G2
卑弥呼はノマゲだと低速得意な人は地力C、苦手な人は個人差Sに感じるような譜面 難易度サイトの意見でも5〜10で割れまくってたからな 管理人が低速苦手寄りだったのか今は9になってるけど
>>322 卑弥呼は低速と言うより縦連と序盤の謎リズム交互が出来るか否かな気がする
>>323 ノマゲまでなら2%からでも回復できるから序盤はあんま関係ないと思う
2%まで落ちる人が回復してノマゲ行けるのかって思うけど まあ減らされる要素が縦連だけって人はそこそこ居そうだしあり得るのか 卑弥呼できついのはラストの低速前で減らされて低速で回復しきれないってパターンだなー あと許せないはBで良いと思うが、これも個人的な意見か
質問すまない 九段だとAA灰ってBPどれくらいで押さえられればいいかな? 40くらい平気で出してしまうんだが相当地力不足かね
灰のBP減らすよりも穴を視野に入れることが重要
九段下位なら40くらいでもおかしくないけど十段近づいたら勝手に20以下に減ってるから心配いらん
いや灰もたまにぐだるからまずいのかなと思ってた ありがとう
>>326 AAもbrokenも易付いたけど平均bp40ぐらいよ
>>326 最初のとこの当たりはずれ大きいが、
それを除いてミス10〜20くらいじゃないかな。
>>326 九段なりたてはわからんけど、十段目指す段階なら難が安定してれば良いんじゃないかな?
物量譜面だしBP的には30〜40とか?
AA灰はBP10〜20あたりで安定してるぐらいが標準的な九段じゃないかな 一桁がちょいちょい出るくらいになってくると上位寄り
AA灰は結構物量もあるしはずれが地味に押しづらいから BPは30付近で安定してれば十分だと思う 単純なミスカウントの値よりはずれ譜面でも安定して押せる力のほうが大事
十段なるならこのハード量かー 11未クリア48ある自分は何ヶ月かかることやら
>>335 おめ
にしてもこれは拗らせすぎるだろww
>>335 おめでとう
この表はなにげに参考になりそうだw
つか、餡蜜ってどうやった?
10段合格しました ゲージは70-18-12-20 BPが90-110-172-180 11未クリア1(花粉症) 未難29 12易クリア14 クリア25 難5
>>339 おめ!
bp見て自分も扇子抜けれればいけそうな気がしてきた
おめ!12クリア多いなぁ AA灰って長く使えるよなー… 今やっても結構きついなぁって思うもの ところで色の発狂きつすぎいい!!
サファリ難民・ギガデリ難民とか聞いて関係ない言い回しだなあって思ってたけど ああ私はクッキー難民なんだな、と昨日ふと気づいた。
十段取れた! ゲージは66→20→14→14 BPは大体90→140→150→150 ☆12に特攻していくより☆11を埋めたほうが地力あげになると思う
☆11の難埋めてるうちに結構☆12が見えるようになってきた 今日はpp、フラワー、イリーガル、sickの難と扇子穴、NNRT穴の易がついて収穫が多かった まだクッキーが全然ダメだけど今作中に十段取れるかもしれないっていう希望が出てきた
347 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/21(木) 20:49:30.30 ID:F37ZtAb40
CSEMPディスク☆11未クリアが 許せない、なんとかかんとか猫又リミ黒、リトスマ なんだけど、どれも埋まりそうにない どれから埋まりそうかな? V2はボーダーぎりでノマゲついたわ
ゆるせないじゃないかな 黒猫は後半の密度であの長さ続くとこが☆12ある リトスマも☆12でいいと思うの。おもに嫌らしさが
CSEMPはB4Uリミだけ易すら付かない クリアランプ付けた人正規か乱か鏡かS乱かどれで付けた?
350 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/21(木) 21:11:59.54 ID:F37ZtAb40
練習だと思って乱でつくまで頑張った ランプつけるのが目的じゃなくて上達するのが目的にしてやれる曲だよB4Uリミ 参考までに選曲78回で最小BP24でハードまでついてる
トリコロ中にエルピス穴クリアを目標で頑張ってるんだが左手が全く動かん 握力鍛えるか・・
>>350 やっぱ正規なのかな
俺も1Pで乱より正規の方が押しやすいとは感じるけど
中盤とラストが正規で押しにくくてね
>>351 とりあえずクリアランプ付けたいっていうアレです
いい物量の練習になるとは思うけどね どうにもモチベが上がらなくてとりあえず☆11フォルダ付けたい
>>353 握力鍛えるのは意味ないぞ。
と、両握力とも女子並の俺は思う。
それより、普段からトリルイメージして指動かしたり、上手い人の叩き方盗んだ方が良いよ。
>>347 皿得意な方なら皿覚えてリトスマ。そうじゃなければ許せない。
バフラムはAAの下位互換みたいなもんだから、その3曲中一番難しい。ただし軸当たって割れ気味になる時があるので12の埋まり方次第ではワンチャン
>>349 1Pだけど正規かな
多少押しにくい部分はあるけど…
B4Uリミやる前に黒パンチラを3回くらいやってからやると多少見え方かわるかも
>>354 B4Uリミは最後苦手なんだったら乱でワンチャンあると思うぞ
正規で無理に粘着すると個々の配置苦手なんだよなーって思って力はいって余計できない
12で特攻気味の曲選んで、乱当たり引いてこれは行ける!ここでクリアしなければ!
ってなってなって逆ボーダーした時の悔しさ
V2・リトスマノマゲにユニコーンテイル難 今日は中々の収穫やで AAもBP120まで落ちたし十段行けるんちゃうかと思ったらやっぱりクッキー落ち 十段はまだまだお預けか…いつになったらクッキー抜けれるんだろうか この後にまだお菓子2曲控えてるってのに泣きそうだ
長いこと九段にいるけどクッキーを初めて抜けた! リユニで落ちた!! 初めてクッキー抜けて十段が取れると思ったからなのか、すげー緊張して全然集中出来なかった。 拗らせるとこういう事もあるから、みんな気をつけろよ
クッキーは苦手だとそんなもん
>>360 ばか!足とかちょっとガクガクしてたんだぞww
インハイ出たときだってこんなにならんかたのにたかがゲームでw
何段でも拗らすとロクな事ないなw
>>361 俺もさんざん拗らせて初クッキー越え→リユニラスト発狂落ちしたからわかるってwww
2回目のクッキー越えで受かったってか
>>263 が俺だ
ちなみに1回目→2回目の間数か月掛かったわ
>>358 AAのBP50まで減って難ついてもクッキー抜けられないといよいよどうでもよくなってくるぜ
黙々と地力上げして気付いたら十段取れるようになってればいいと思ってる
>>363 プロ九段か
しばらく黙々地力上げしてこれだからなあ また地力上げしますわ
あと今日DDRやってこいよ
クッキー初抜け→☆12の難26 十段初合格→☆12の難55 こじらせると怖いぞwww
だ、段位とか見た目変わるだけだし・・・とった瞬間実力がぐーんと上がるわけじゃないし・・・
プロも大概だが☆12が全然できないうちに受かるのもなぁってのはある
なんだかんだ歴代最難の十段だよ 試される要素が多い
クッキー初抜けしたときはリユニで終始足ガクガクしてたのに並んでた人居たから恥ずかしかった
すいません 扇子の対策教えてください こいつ抜けたらウイニングランまではbp減ったので早く抜けたい… 段位で抜ける程度で良いのでどうかお願いします ちなみに最初の回復地帯終わる時には80〜100ぐらいあります そっからボロボロで最少bp220 安定が240 どう足掻いても絶望状態で困った
>>371 すいません 1pです
皿複合は炎穴易程度で 扇子は灰すら点滅です…はい
俺は
>>344 だけど、クッキー初抜けでリユニオンのときめちゃくちゃ心臓バクバクだった
そのままなんとか抜けれたけど、やっぱり緊張するよね
374 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/23(土) 09:53:56.79 ID:2GvAGljbO
AC歴代最強の九段って何かな?? 今作かエンプレスどっちかだと思うけど
>>335 ハードとかごちゃごちゃしてて見えにくいから
今度からはクリアランプとかでソートするといいよ
>>372 自分は2Pだからアドバイスできないけどブレイク前はすごい左によってるからね、辛そう
>>372 易安定とアタリで易ついたのではぜんぜん違うぞ。
皿絡み(ムンチャ、少年、アルビダ、4P)やりまくれ。
>>363 前作初九段のゆとりだがなんとか今作も抜けて、十段初めて一曲目抜けて二曲目もギリ抜けて(2%)初段位クッキーだったが抜けれたわ。リユニ20秒しかもたなかったが。
AA穴とかBP180近い。リユニは正規BP246。
一体何が出来ないと言うんだ!?
>>372 サンフィすごい練習になる。
サンフィは皿絡み苦手な人の練習には最高の譜面だな
>>374 俺は軍だな
初のムンチャボスですんげぇ苦戦した覚えがあるw
はい今も九段です・・。
昨日2週間ぶりにやったらBP一桁ほぼ安定だったクエが腕パンパンなってBP60位だした 仕事で疲れてただけ...だよな...?
CS軍は十段はトリコロ十段よりむずい?
>>384 それは無いと思う
でも地力が物を言う譜面だから心してかかるように
ステップアップに☆12詰め込もうと色々やってたらクッキー前半のミスが20ぐらいだったので もしやと思って10段受けたら受かった・・・ ゲージは32→64→44→32 BPは118→93→96→167ぐらいでした ☆11の未クリアが11、未HARD3割ぐらい ☆12はHARD2(SSCとモザイク)、ノマゲ4、EASY10でAAなどは未クリアですが・・・ 扇子のキックとスクラッチは譜面を見るより曲に合わせていた方が崩れにくい気がします あと連打は取りにくい所は無理しないで1個無視したり曲に合わせて餡蜜すれば結構残せたり ノリノリでやるのがいいのかもしれません なんか受かったというより受かっちゃったって感じで拍子抜けしてますが とりあえず今まで通り地力上げつつがんばっていきます ありがとうございました
モザイクハードってすごいね
トリルを餡蜜すると全部ピカグレで繋がることがちょいちょいあるんだけど、これは今作の判定のズレのせいなのかな?
>>388 判定の文字に出るのは一番最後のノートの判定だから
GOOD+ピカグレで取ってピカグレの方だけ見えてたんじゃね
390 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/24(日) 21:54:35.98 ID:aZO7VTGh0
うわああああああ CSEMP十段初めてクッキー抜けて 震えながらプレイしてたら ラストビタチョコの最後の同時押し地帯前の小節で死んだ... もう十段名のっていいよね(´・ω・`)w
十段受かったーー!! ゲージは100→72→18→18 BPは49→84→156→135 達成率は72%でした DDで十段とって以来AAやらクッキーやらに蹂躙される毎日が続いて 近作ではクッキーすら抜けれなくなってたけどようやく抜けられた・・・ 次はこちらもこじらせつつあるけどDPも十段になれるように頑張ります!
392 :
146 :2013/02/24(日) 22:55:28.43 ID:39aEuWp5P
>>387 スノグやデザイアが赤の俺がモザイク穴にEXHついてる。
FでBP160でるしあれは超個人差譜面ですぜ
>>393 ちょっとすごく質問なんだが、(1Pなら)3457辺り頻発するときどうやって押してる?
俺はなんとか3に右親5に右中持ってこようとする(のがベストだと思ってる)が、中指グニッて曲げる形に出来なくてすっごい苦労してる。
まさかベチャ押しじゃないよね……?
F難だけどモザイク点滅だわ。確かにモザイクは個人差凄まじいよな 上手い人はほんと上手い
モザイクは間違いなく個人差譜面なんだけど同時押しってだけで地力譜面扱いされてる
まだモザイクは全然手が出ないレベルなんだけど、☆11のRyuの同時押し曲の難易度順ってどんな感じかね 青龍、532、愛無双、城月、ブルーミンあたり。愛無双が若干楽かな
ノマゲ 愛無双<ブルーミン<ワキシ<TtA<532 ハード 愛無双<ワキシ<532<TtA<ブルーミン 個人的にはこうかな。城月はまだ解禁出来てなくてわからない ノマゲも難も愛無双が楽。ノマゲは532がキツイ 難はブルーミンがキツイ。TtAは両方まあまあキツイ
399 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/25(月) 08:31:06.97 ID:TgxhHQ8D0
城月は高速乱打メインなので532と同じくらいと思っておけばいいかな
>>394 34を左中人中指、57を右中薬で普通に処理。
2Pだけど、正規だとイージー、
ミラーだとハード安定、EXHは調子が良いと可能、乱だとできないという酷い癖の付きよう。
モザイクが大得意な俺の場合だと上の表はワキシが圧倒的に下になり、ブルーミンが最上位になるかな…。
532nmなんかイージー→ノマゲにするのに150回以上かかった。好きな曲だから嫌じゃなかったけども。
青龍曲は軸押しだから、同じ同時押しでも性質が変わってくる 俺が上5曲で難できてるの、愛無双とブルーミンだけだわ
402 :
349 :2013/02/25(月) 14:18:09.36 ID:58Znf5P30
B4Uリミようやく易クリア出来たぜコンチクショウ! 最後の2連打で何回76%78%を繰り返しTAKAわからん 正規鏡乱S乱と一通り回して正規かと思いきや鏡で落ち着いた パンチラ見たら確かに少しは見え方変わったサンクス! これでCSの☆11ランプ点灯やで泣きそう
いよいよ水曜から指連動企画が始まるんだが、どうなんだろうな
指プレイは必須としてもリフレクとの連動みたいにひたすらプレイさせられるだけってのは勘弁してほしいわ
>>402 TAKA パンチラ 鏡で 見えた
ワキシングは最初の連皿地帯が一番難しいと思う
405 :
爆音で名前が聞こえません :2013/02/25(月) 16:22:42.00 ID:5EFYlxlyO
何で九段て、穴とか灰とか連呼してんの?くさいんだけど。 穴♪〜灰♪〜 キモいんだよ…
>>400 それは癖じゃない、地力がないから鏡でしか出来ないだけだ
わーい☆11難がやっと5割になった にしてもレベル高いな ☆11未クリア6まできたので助言ください 未クリア Doit チェッキン 扇子 フェイク in the sky 蛇神 易で良いので埋めたい チェッキンと蛇神しかワンチャン なくて辛すぎ
>>407 どいといけるんちゃう?
自分はリズム考えずに見えた所押すって感覚でやったらすんなり埋まったよ
チェッキンはノマゲならソフラン苦手でも意外に簡単に出来たりする クリアできなくてもいいやーくらいの気持ちで何回か選んで慣れてみよう
蛇神は世紀で皿を何枚か捨てるだけで難まで付くよ
最後のダカダカのリズム崩さないように取ったら難ついたなあ
ドイト→ハマり待ちゲー チェッキン→ギアチェン覚える、皿はそれっぽく回せばいい 扇子→ラストまでBP出ないなら難の方が速い、無理ならイージーでハマり待ち ふぁけちめ→難乱でトリルハマリ待ちの運ゲー in the sky→正規鏡で難 カガチ→正規鏡でイージーか難
チェッキンの灰すら埋まってない俺には少しレベルが高かった
それやってないだけだろ
ニューディケノマゲしたので11ランプ点灯は維持しました ところでハードしてる人いる?ハードBP圏内ってどれくらい?70じゃまだ遠いかな・・・。
>>407 ☆11点滅5の俺と曲目がまったくかぶってなくてワロタ
自分の残りはセイバー、PP灰、キャッスル、4P、許せない。ちなみに当方1P側。
前作と違ってクッキー挑戦権は得たのだが前半で余裕の圧死。
☆11上位〜☆12下位を手当たり次第にやっていけば少しは見えるようになるかな。
>>400 >>394 だが、貴重なアドバイスありがとう…と言いたいところなんだがえっと5が右中、7が右薬だと+皿の時どうやってとってます?
ちょっと上手い人いるときに色々聴いときたくてm(_ _)m
たまゆら易出来てしまった。まぐれでも地力Bにランプつくとテンション上がるな
レザクラにイージーつかないけどFIRE FIREにイージーがついてしまった
>>415 ニュディケ難した。
BP50でラスト4%だった
炎炎難つかないけどレザクラ難ついた
ソルコサって地力上げに使えますかね?
FIRE FIRE FIRE FIRE
B4Uリミ、532、キャッスルとハードできたが☆12は全然ハードつかないな やっぱ☆12は格が違うと思い知らされる
なんだろうこのくだらないクリア自慢風な流れ・・・ まあ基本ネタないしな。
自分ができていない事を人ができていた時 それに対して妬むだけで終わるか、それともなにくそと思って自分も出来るように頑張るか
十段粘着してたら扇子に癖ついてしまった・・・ ランプも増えないし段位も取れないしつらい
>>427 そしてここで大々的に報告ですね。
二行目に「まだまだですけど」「でも〜は出来ないわ」もしくは別の話題を振ったりすると非難されにくくなるのでオススメです。
遂にクッキーに難がついてしまった 早いところ正規をなんとかしないと
自慢・報告系の書き込みだったら、「やった〜、○○できた!嬉しい!」 って素直に喜んでる感じのが一番素直に祝福できるし嫌な感じも無いわ。
>>431 俺もそういうのは他人とはいえ同じ九段として嬉しさも少しあるし
自分がまだ未クリアなら頑張ろうってモチベにも繋がるから個人的にはいいんだけど
○○できたー→自慢乙
っていう流れがなんかできてるんだよね。今作はそうでもないけどリンクルで相当九段下級が増えたせいかもね。
>>417 >>393 とは別人になるが、1P側1048ベースmosaic難済みで3457+皿が来た時は
>>394 で言ってる押し方(3親4人5中7薬)でやってる。
ただ、これに6が絡んできたときや前後の流れによってはほとんど使わないけど親指で3と5強引に同時押ししてる。
十段になる前はこの運指でやってた(なってからも運指のパターンが追加されただけで基本変わってないが)。
なったばかりとは言え段位的にスレチかもしれん、すまん。
蠍火ってノマゲは天空、エクシア、クエルあたりより難しいのか 易は今でもワンチャンあるくらいの感じだから易とノマゲの差が凄まじいんだろうな
>>434 個人差なんじゃないかな
蠍火ノマゲしてるけど、天空、エクスシア、クエルは易
そんで地力Bの曲に易つけるのと難つけるくらいの差は感じたよ
>>434 ワンチャンあるぐらいから易が遠い気がする
地力Eぐらいしか出来なくてもつきそうだったけど
結局地力Aがほぼ埋まったあたりでついたし
今日泣きそうになった ノマゲ余裕だったNNRTや傲慢やサンボル今日やったら2%安定... むしろクエすら易ギリになっちまった 3週間やって無かっただけでこんなになるとは みんな期間空いてても目も腕も平気なの? 2.3クレやったら腕ちぎれるかと思った
炎難できてもうた 超当たりってわけでもなかったしちゃんと地力は付いてきてるんやな まあ相変わらずクッキー落ちですけれども できれば2月中に十段取りたかったけどこれはお預けかな
苦手を放置したままクッキーをねじ伏せられる地力ってどれくらいだろう 他の曲は良いペースで成長しているがクッキー正規だけはさっぱり上手くならん 1048以外の運指も覚えないとダメかな。3鍵絡みが苦手すぎる
ねじ伏せたかどうかはわからないがクッキー正規癖付きまくった俺の場合 クッキー乱の最少BP120、☆12ランプ40曲くらいの時に段位4%でラスト発狂抜けて十段受かったよ クッキーねじ伏せるレベルだとリユニは空気とかよく言われるけどリユニも危険だから気をつけろ
俺クッキー乱の最少BP104だけど正規の前半1回も抜けられなくなったんだが・・・
>>440 今クッキー乱の最小138で☆12ランプ46個だが段位だとクッキー前半で落ちてしまう
地力D以下をたくさん埋めてるだけでC以上のランプはセンス、たまゆら、NNRT、大犬だけだけどね
リユニもBP150〜170ぐらい出るからクッキー抜ければ十段とも言えない状態だし
>>442 そのリュニのBPが正規での結果なら
クッキー抜けられるころには多分十段取れるよ
俺もリュニ正規BP240で無理だろwとか思いながら
十段粘着したら本番パワーでBP190?ぐらいで抜けられた
クッキー抜けられたら癖つかないぐらいに粘着するといい
癖ついたのかなとちょっとでも思ったりしたら絶対乱で粘着しておくこと
そうしないと頭に正規でやった記憶が残って終わる
サファリの時がまさしくそうだった
>>443 色々アドバイスありがとう。リユニは正規の数字だからちょっと希望持って頑張るわ
>>437 それ体調とか別の原因もあるんじゃないか?
2週間くらい空けたことはあるがむしろ久しぶりで新鮮な感じでプレイ出来た
久しぶりだったからその時はあまり高難度やらないようにしてたけどな
詰めすぎてたり思い詰めすぎて上達していったときは期間開けると下手くそになるけど、気楽にとかのんびり上達していってたときは期間開けても下手にならない むしろ上手くなってたりする、気がする
放置覚醒ってあるよな 忙しくて全然行けなかった後やると一気に何曲も埋まったりとか 俺も十段取ってから☆12のランプ20曲分くらい一気に更新したから 段位に固執しすぎてたのかなーって思ってる
九段って☆12 50も60も易つくもんなのか…AA穴イージーしたぐらいで十段いけそうって思ってたけど遠いんだな。。
>>448 九段でも幅がかなりあるから正規得意とか偏りない人だと☆12のクリア20〜狙えると思う
一般的には地力Dが埋まり始めるくらいが頃合いかも
自分の弱点や苦手放置してると難40以上でも受からないよ
今作は、あまり見掛けないけど更に、こじらせてると地力Bに難地力Aに易がつく
今回は正規で拗らせる可能性がある譜面はクッキーくらいだからな リンクルはfffff、金十字もいて癖祭りだったから大惨事になってるプロ九段たくさんいた
ネットの中だけではな 現実に見る奴はAAイージー程度で受かってる奴ばっかりで プロ九段なんて見たことないけど
逆に俺はAAイージーくらいで受かってる人をネットくらいでしか見たことがない ただ動画でクエ穴難もできずに十段受かってる人を見たので段位の合格タイミングは相当個人差あるんだろうというのはわかってる
AAイージー程度っていうけど AAイージーできたら☆12巡回すればランプ40〜50個ぐらい点く気がするんだが 俺が見た九段だとリンボノマゲ、メンデス、蠍火に易つけてた人が拗らせ王かなw
AA易安定ってならその位付くかもだけど、1回乱当たりでクリアしたくらいじゃきついと思う というか、十段曲扇子以外高BPMだし、その扇子はAAと譜面傾向まるで違うから AAはあんまり基準にならんぞ
そうなのかな なんかAAって基本的に舐められがちだけど、☆12で簡単な方から数えて50番目くらいだと思うんだけどな 十段合格の基準には全くならないってのは同意だけど
段位曲を考えたらたしかにあんまり基準にはならないかもしれないが AAは地力曲だから、あまりにも偏ってたりしない限りAA易くらいの地力が目安になるって感じかな 俺は中速乱打ばっかり鍛えてたからAAノマゲしても十段受からなかったけど サンボルNNRTクッキー不沈艦ワンモアCandy Galy宇宙戦争とかの高速系を練習に取り入れたら十段受かったよ
AA易なんて実際☆12の中ではそれほど上じゃないわ 段位曲で散々空気扱いされてる宇宙戦争と同じ地力Dでしかなくて他の段位曲は 個人差Cと地力BなんだからAA易すらできない奴でもわかることだろうに 特に地力曲なんてランク一つ違うだけで天と地にも感じられるくらい差が出るんだから
まあ段位スレってここに限らずどこのスレでも机上の空論を立てて少ないクリアで受かるようなことを言いたがる奴多いんだよな 六段だと☆10が多少出来れば七段受かるとか言ったり、十段だと未難20でも皆伝受かるとか言ったり そんなの実際はよほど段位曲との相性がいいか成長期で実力がランプ状況を遥かに超えてるかくらいしかないのに
俺は逆に高速曲得意だったからAAどころかFすら易できなくても十段受かったな 高速曲なら恋戦、傲慢、サンボル、聖人、あと電人あたりまで易ついてたが…
カフェの☆12って九段的にどうっすか?
TrueBlue以外触らなくてもいいレベルじゃないかな? 動画で見たくらいの感想で申し訳ないけど・・・ ラストの奴は言うまでもなく小悪魔・双皿も12では間違いなく上位に来るレベル。 リベレやエルピスくらいの難易度がほしかったな。
デビルが楽しく感じるくらいの力量な俺は 多分レイディオも楽しく感じそうな気はする
>>462 そこまで難しく思わなかったが…宇宙戦争より少し上くらい?
見た目以上に物量だから実際プレイすると2回くらいで腕がパンパンになるんだろうなーとは思う あとtrue blue良譜面杉わろた。はやくやりたい。週末にしかゲーセン行けないから辛い。
各譜面見たけど楽しめそうなのがホントにtrue blueくらいだな CN譜面好きだから双皿は易付くか頑張ってみたい
個人的にはアストライアが楽しかったな 当然ラストでごっそり持っていかれて終わったが あとtrue blueはAA、brokenと比べてどんな感じの難しさ?
>>466 十段下級スレでプレイ報告あった
道中はFとbrokenの中間くらいの密度、brokenみたいな二重階段でたまに邪魔な縦連とかトリルがある
そこまでは問題ないけどラストに皿絡みの高密度で殺しにかかってくる
broken難つけられるくらいの人なら難逃げのが良いかも
>>461 だけど少し解禁したんでやったけど。
双皿はラスト以外はそこまできつくない、CNは割と空気で縦連超得意なら九段でも易付く人はいそう。
小悪魔は見るのとやるので全然違う、個人的には昔試しにやったバドマニの下位互換くらい強い・・・宇宙戦争余裕って人向けか・・・?
まあ、個人的にいえるのは段位とるために練習曲にするような曲じゃないのは間違いない。
双皿は易ならラスト赤ゲージで入れるな、ワンチャンあるかもしれん。 縦連のリズムが全然わからなかったけどね…あれ繋がってんの? 小悪魔は論外。True blue早くやりたいけど指('A`)マンドクセ
>>466 個人的にだけどエルピスとかリトルスターよりは楽に感じた
Fから24分抜いて高速化したようなもん
>>466 1900ノーツもあるからなかなか疲れたよ
初見から乱でやっちゃう系男子だからアレだけどラス殺しもそこまで強くは感じなかった。体力作りにはもってこいかも?
>>455 ノマゲまではアストライアはラストの縦連ゲーだよなー
トゥルーは1900ノーツもあるのか 楽しみ
そ、そうさら?
苦労の末fffffに易ついた!正規でした。 これってここだとどれ位の位置にあるんだろ。 みんなはノマゲ位ついてる?
地力Dくらいかな
fffffは乱あたりで☆12で40番目くらいに易がついたな。ノマゲはここでついてる人はあまりいない気がする
やばいやばい1月まるまるやってなかったら穴クエのBP二倍になったやばいいいい
fffffは乱だとラスト押しやすいことが多いから易でもノマゲでも15曲目くらいだった SSS、強欲より微妙に楽でリベレと同じくらい
fffffのラストは、14小節目(定期的に皿が来る様になる所)からの配置と同じ配置パターンって事にランプ粘着してる時に気がついたら難が点いたわ まぁ、こう言うのはワンモアとか不沈艦とか地獄でもあるヤツだね
ビースティのおかげで☆11に未クリアが出来てしまった・・・ 乱もスパ乱も正規も鏡もやったけど、ノマゲラスト50%安定、HARDは例のトリルで死ねる。 ありゃどうしたらいいんだ・・・
ホムではビースティ乱やってくれる人多いおかげで最近待ちが減少して嬉しいわ
>>474 20曲目ぐらいに乱で易なら
正規とかマゾすぎてw
てか、やっとAA易出来たよーママ
本スレ民してる人多いし目標だったから嬉しい
尚、段位は扇子で落ちる模様
宇宙戦争BP71 扇子BP150 クッキーBP230 俺はもうだめだ・・・
クッキー対策はブルーミンとサンボル、傲慢ちゃんをおすすめする 宇宙戦争そのBPならリユニはチキらなければ行けるはず
>>484 ブルーミンとサンボルは意味なかった
逆にクッキー易ついたら傲慢スコアすごい伸びて難出来た
やっと九段卒業できたので報告 BP53→68→137→115 ゲージは88%→90%→40%→70% クッキーがとにかく苦手で、乱粘着して最少BP97まで減らして再挑戦 クッキー苦手な人はクッキーで練習するのが一番の近道だと思いました
487 :
爆音で名前が聞こえません :2013/03/03(日) 16:58:00.08 ID:YKov5JEd0
CSから始めたEMP十段だけど ACでは皿が遠すぎて九段だから来ました 皿遠すぎて...CSでは雪月花穴ノマゲしてるけど ACでは灰クリアすらできないw なんか皿がうまくなるステップみたいのないかな?
皿を改造して離せばいい
489 :
>>474 :2013/03/03(日) 18:36:52.29 ID:Ph//TglBO
>>482 AA易良いなぁ…基本隣接やらが苦手で後半で100→消し飛ぶからなぁ。
fffff正規易できてもリスタチア灰正規難が出来ない。前半折り返し階段で死ぬ。
何が違うんだかさっぱり分からん;;
>>484 傲慢は前半全然叩けないからなー、まぁ練習してればできるようになるかなありがとう
>>487 皿離しても高さも違うからACの皿はACをやりこむのが一番だよ
魂斗羅
>>489 CONTRACT正規はキチガイにしか思えなかったんだけど最近少し押せるように。ユミルも苦手だね。
因みに嘆き灰の螺旋階段が4%以上にならないんだがw
494 :
爆音で名前が聞こえません :2013/03/04(月) 08:48:20.08 ID:M4/O34aJ0
>>493 嘆き灰の階段は完全固定運指で餡蜜すれば20〜30%ぐらい残せるぞ。
その後ほぼミス無しで進めればノマゲクリア可能
>>480 最後の軸+トリルは当たればパッカーンって割れるから乱当たり待ちが一番無難か
餡蜜は8分に合わせて叩けばGOODでゲージ維持は十分に出来るんじゃないかな
当たり待ちでPFで難粘着して白くしたけどもうやりたくない
>>493 餡蜜や 乱でガチ押しもあり
扇子灰乱でやってれば易以上でクリア+段位で穴抜けられるかな?
灰正規bp120前後 穴正規bp221
こんな感じで無理ゲー臭漂ってやばい
大犬と暴食とリベレに易付いたぜ!めっちゃ鍵盤力がうpしてて自分でも驚いた そのまま十段受けたらクッキー初めて抜けれたからこれは行けると思ったら リユニのサビ2回目のラストで圧死した 難しすぎわろた でも十段取る日も遠くなさそうで割と満足です
嘆き螺旋で4%にならないってその前に2%にされるって意味?
1切りしまくってたまいっちんぐ穴鳥コンした ☆8でもMAX-表記になると嬉しいなw
EMPだけど十段合格できた! 72→18→12→26の達成率62% ビタチョコで落ちる気配が全く無かったのはちょっと拍子抜け EMP十段ボスはクッキーで○ちん○んは空気ー(真顔) まだAC十段は取れてないけど十段スレで頑張ってきます CSの合格でもスレ移動していいよね多分
>>499-500 螺旋突入前に何%あろうと2%に落ちて、螺旋終わるまで一切回復出来ないってこと。ややこしくてすまん。
階段苦手なのは承知なんだが得手不得手あるみたいで。
その最たるがリスタチア灰より先に穴ノマゲかな。。(両正規、何度もプレイ済)
>>496 灰乱ノマゲージでラス発狂までで赤ゲージ安定を目標に。俺は3:5半で出来るようになった。
まいっちんぐって何www
久々の万九さん、最近見ないからどうしたのかと思ったよ
昨日付けで九段になりました!よろしくお願いします 今作中に十段取りたいな
書いてから思ったけど、最初は下級スレにはいったほうがいいのかな
いや、ここでの話題についていけなかったら行けばいいよ まぐれ九段とかが八段スレに居づらくなって行くところだと思う
灰より穴が先にノマゲ付くのって白壁くらいだと思ってた 譜面みたらリスタ穴のラストは灰の螺旋階段に純粋に縦連のゴミがついてるだけだから 先にノマゲってさすがにありえねえぞ
510 :
爆音で名前が聞こえません :2013/03/04(月) 20:37:20.39 ID:vXOp03+30
デコヒ、アンセム、青雨穴に難ついたけどFには歯が立たない… その間で地力譜面って何かありますか?
十段扇子がダメだ・・・ これの練習になるのって何かある?
>>510 発狂地帯は左手の123だけ見てたらなぜか減らなかった
クエ穴の正規とすごい似てる気がした
アンセムも青雨も苦手だけどFなぜかランプついてます
難つくのすごいなあ
アンセムはできるのにFに手も足も出ないならエルピスやるのもいいと思う あとユーバー乱も結構地力あげる練習になる
515 :
爆音で名前が聞こえません :2013/03/04(月) 21:43:41.99 ID:vXOp03+30
ありがとうございます F穴は過去に一度乱でやってみたらBP200近く出たので乱ハズレ、正規当たりと勝手に決め付けてました(正規だとBP102) 取り敢えずその正規の時だと発狂には100%で入ってた気がします
516 :
爆音で名前が聞こえません :2013/03/04(月) 22:00:54.55 ID:vXOp03+30
エルピスという曲は持ってません… ユーバーはまだイージーなので積極的にプレイしようと思います!
TAKA曲は基本的に似たような感じだからTAKAで回すといいよ
TAKAばっかりやってると高速に弱くなるから注意な RiskJunk名義なら高速だけど
>>515 ランプ狙いでの正規はいいけど、歯がたたないなら乱のほうが絶対いいよ
正規でずっとやっても地力あがらないし
Fは高密度がずっと続く譜面だから、局所的に難しいというより、全体的に難しい曲をやったほうがクリアには近づくと思う
>>515 地力つけばギガデリ灰に次いでEX難が視野に入るぐらいFは楽
最初は信じられないかもしれないけど
地力付けば乱でも安定するよ
乱で戦えるなら易安定するまでやるといい
こないだやっとニューディケノマゲして11ランプ維持!とか思ってたのに ビースティ点滅。 ハードもノマゲも無理あばばば(゚∀。)
3曲目にF選べるくらいの地力が欲しいわ 発狂がハズれると2%になっちゃって届かなくなっちゃうことあるから安心して選べない
今日はproofとワッチ2が易つきそうでつかなかった… 十段は扇子抜け安定だったのに扇子で落ちるようになってきてやばいわ
>>521 ビースティは最後らへん餡蜜すれば易orノマゲは何とかなると思う。
ハードは・・・まあ、今はあんま考えたくないな・・・
>>523 段位受けはそこそこに・・・な。
段位認定って受ければ受けるほどドツボに嵌る不思議なもんだから・・・
しかしリンクルあたりからちょうどいい☆12の練習曲がいろいろ増えたのはうれしい限りだ。
傲慢、F、リベレ、エルピス、broken、狂い咲け、リトルスターと曲調もそれぞれだから飽きにくいしな。
カフェのTrueBlueも難しすぎない☆12らしいので解禁頑張ろう。
扇子はやばいよな やればやるほどBP増える
>>509 穴
最後螺旋あるのすら認識したことない譜面密度高くて乱打やってる風にしか感じない→クリア
灰
螺旋階段螺旋階段螺旋階段皿螺旋階段螺旋階段皿螺旋階段→フェーイ
こんな感じ。
どうでも良いが今日Golden Horn灰難点いた。ノマゲ点いてから二年かかった…
>>508 ありがとう、了解した
しばらくはセンス抜けを目標に頑張ろう
>>526 じゃ乱かければいいだけなのにな
ただの異端な俺カコイイってだけだろうけど
>>515 正規bp102ならノマゲつくでしょ
最低でも易は
アンセムが完璧に安定してる訳ではないだろうからアンセムとFを乱でやってればおk
てか、ちょくちょく出てて全てスルーされてるけど扇子ってどうやったら段位抜け出来るようになる? クッキー、リユニが合格圏内入ったから頑張りたいが扇子が一度も抜けれない 正直、扇子を金十字にしてくれた方が余裕なぐらい苦手 灰を乱でやってればいいのかな? 穴はbp200越えるし
>>531 センス灰も勿論いいけど他の皿複合曲もやった方が飽きなくていいと思う。secrets穴とか。
穴は縦連多いし縦連も練習した方がいいんじゃない?
stoic穴,雪妖精穴とか、それこそセンス穴を乱でBP100以下安定ぐらいになるように回すとか?
やったことないんでアレだが 休憩前とかの難しい部分の皿捨てるとか段位抜けたいってだけならありかもね
>>532 FIRE FIRE穴乱はやってるし皿複合は多少マシにはなってきたんだよね
易ならちょこちょこいけるし
扇子の中盤発狂? 皿と皿側に寄りまくってる奴が無理すぎてヤバイんだよね…
80〜100%→20前後に
縦連も単体では全然苦手ではない方だしどうすればいいかよくわからん…
step upで扇子穴を正規でやりまくって分かったのが皿が本当に遅いぐらいだし無理ゲー
扇子は補正には絶対入るけど落ちはしないタイプの譜面だと思うけどな 皿を確実に回しながら鍵盤は餡蜜気味にノリで押せばどうにかなる
逆に嫌だけどな 宇宙戦争大成功で80残しとかしても調子悪くて40でも結局20しか扇子は残らない そしてCookieで蒸発
537 :
爆音で名前が聞こえません :2013/03/05(火) 12:37:58.89 ID:4WYb9vWT0
>>530 易で40%終了でした…
後半で一気に削られたので
アンセム乱やってみます
>>534 扇子の中盤とラストにある12トリル+ゴミに一定間隔の皿付いてるやつだよね?
灰も穴も一緒か分かんないけど灰は中盤もラストも12トリルをトリルじゃなく同時押しと捉えて皿と同じタイミング(八分)で餡蜜したらいいはず。
1P側ならこれで穴も餡蜜して右手は押せる範囲だけ押すで行けるはずやけど2P側は分からん。
>>531 センスは皿のリズムを覚えるのがコツ(一定だから簡単)
1P側なら左手は皿と12に固定して、皿の回しすぎに注意しながら、皿のリズムで押してれば段位では死なないと思う
扇子は皿さえ取れれば死にはしないと思う BPM140だから縦連はそんなに早くないけど後半の微縦連地帯が難しい 皿複合はみんな大好きなサンフィの他にシクレとかHYPERIONとかかな 個人的には夕焼けもオススメしたい
>>534 そこの発狂で20%残るなら縦連次第で抜けられる
BMS環境あればduty(Another+)がそっくり、ないなら扇子穴乱で回すとか
ビースティ初見易bp30で難いけるじゃんて埋めようとしたら、 その後10回やってもつかんww 初見パワーもったいなす。。。
>>537 後半で削られるってことは
もしかして右手階段が苦手なのかも。
AA灰とかPraludiumとかユミルとかレザクラとかLiberationはどうだろう
ふとタイピ灰の動画見たら九段がたまゆらH鳥コンしてたんだけど、こんなの普通なのかしら
たまゆらならなんとかなりそうだな、もともとスコア出やすいし局所難ないし
九段ならたまゆら灰鳥コンしてるやつ少なくはないだろう
扇子について答えてくれた人ありがとう! これからは穴を乱で回しつつ餡蜜頑張ってみる たまゆらほ☆10初フルコンだわ スコアはAAぐらいのクリアラー 泣いた
タイピ灰難を頑張ろうとしてるとたまゆらもプレイ回数多くなるからな んで、そのタイピ灰は中盤が完全に癖ついてオワタ状態。 ☆10未難DXY!だけだったのにこいつのせいで…
今日はなんだかすげえ覚醒してて黒髪難、NNRTノマゲ、ニエンテ逆ボ、リユニ逆ボ、段位クッキー落ち ・・・すごいもったいなかった気がする
P†P灰ノマゲ、V2ノマゲ、Vノマゲ、Broken緑 蛇神、サンボル、モザイク、レザクラ、リスタチアはイージーすらつかず なんだこれTAKA日か
サンパラの発狂の中の皿とかデザイアの最後の発狂の皿とかすごく苦手なんだけど なんかいい練習曲ありますか?複合なんだけどサンフィやコントラとは違う気がするし。 2Pで1048を練習中なんだけど人親で57トリルが絶望的にできないw 慣れればできるようになりますかね・・・
b2b、MAASS曲の灰だな
>>549 クッキーに癖が><でそのままリユニ難位までいってらっしゃい〜
>>552 Programmed Sun、s!ck、Debtty Daddy
あ、ダディもすごい苦手だw ありがとう。言われた曲やりこんでみます
>>554 怖い怖いw
クッキーは乱でも押せないから癖というかただの地力不足や
リユニ難とか皆伝狙った方が早いレベル
昨日の午前中にサバの調子悪かったじゃん? 俺のNNRT穴イージーが保存に失敗してなかったことにされて泣いたんだけど…
さすがにリユニ難ぐらいで皆伝フラグはたたんよ
お前らTrue Blue穴できた? 俺中盤の繰り返しで2%になってその後何とか回復するもラスト殺しであぼんだわ 乱かければクッキーの練習になるかな?速度遅いけど 指やってでも解禁する価値のある譜面だと感じた
>>560 まだ出せてないんだーZE
難易度的にはどんな感じだった?
AAとbrokenより難しいかどっこいかも気になる
主観で良いので教えて
AAやBrokenよりだいぶ簡単だと思う
AA,Broken,金十字緑だけどTrue Blueは点滅 BPM早いから見た目より結構難しいね。 ラストが当たればランプつきそうではあるけどAA,Brokenよりは格上かなーって感じた
どっちだよ
ラストまではAAbrokenより簡単 ラストの皿絡み出来ないとそこだけで死ぬ まぐれクリアなら楽だけど勝率上げようとすると難しい感じじゃないかな AAは終盤楽になるしbrokenは難易度ある程度一定だし
序盤でゲージ溜めて、中盤の繰り返しで耐えて(人によってはここも回復?)、 ラストはエルピス程度の物量だけど、4分皿で殺してくるからノマゲこじらせる人は多そう 物量+最後だけ皿殺しはLEDだけで十分だよ…
True BlueはBPMがAAやBrokenより速い分難しく感じたな ようやくBrokenクリア安定出来てきたのにまた頑張らなきゃいけない曲がきたわ
568 :
爆音で名前が聞こえません :2013/03/07(木) 15:59:10.99 ID:8FL7CI7y0
F穴に歯が立たなかった者ですが、3曲目にアンセム穴乱or青雨乱をプレイしていたら地力が上がったようで、F穴乱BP63で易点きました!(80%でした) エルピス穴と黒髪穴に易が点いた直後だったので勢いに乗っていた感じです アドバイスありがとうございました
BP63とか出し方次第で難付くレベル
CSDDの10段を頑張っているのだが、イレーサーが難しすぎる・・・ あれを1P側に正規でやらせるのは本当に鬼畜だと思う。 10%とかで抜けてAAの序盤で死ぬパターンが定番化している。
皆伝スレでも言われてるけどプレイサイドの有利不利は段位ゲージにおいて無いに等しいから地力上げろ頑張れ
CSDDの十段どんなだっけ
有利不利はさすがにあるだろ…花粉症とか2P酷いだろ
花粉症は皿無視すれば段位抜けなら余裕だろ、それでも抜けられないのは単なる地力不足。 まあCSDDの十段は1Pに不利な段位だと思う。SSSの13トリル+連皿やファントムの1軸+皿は地力あっても難しい。
じゃ有利だと思うサイドに移ればいいじゃん 有利不利いったとこで譜面が変わるわけじゃないんだけど?
2Pで1軸が死ぬほど苦手な3:5半固ですが、イレーサー鏡の方が圧倒的に楽です。 世の中広いですね。
>>574 それも単に地力が無いだけだからアンパンマンのポップコーン工場でもやってて。
ファントムでかなり削られるようならレーンカバー落として無理やり横認識にするといいかも 挑戦段階では少し1p不利かもしれないけど地力あれば越せれるし少しくらい取得遅れてもいいんじゃないかな
>>574 抜けられるか抜けられないかじゃなくて2Pの方が不利だよねって話なんだけど
蛇神が2335点でミス51なんだけど難はまだ厳しいかな?
蛇神なんてデケデケ地帯だけで死ねる譜面だぞ。自分でわかるだろ
>>582 デケデケ地帯はノマゲで常にゲージ赤いから、そっちよりCN地帯の方が出てるみたい
なので後半までにあとどれくらい減らせば行けるか知りたかった
地力不足が原因とか言ったらなんでもそうだわw 1Pと2Pで求められる地力に若干でも差があるなら有利不利はあるだろ。 有利不利の有無と地力不足かどうかは別の話。
>>584 どちらのサイドからも全段位達成率100%出てるので求められる地力に差はありません。はい、この話終わりね。
SSSはできるけどイレーサーが出来ないのは何なんだろう 1が縦連気味で来るのが割とつらい
安定のもしもし
はいもうこの話は終わりましょう
>>587 本当に地力があれば有利不利なんて議論すら生まれないからねぇ。
まあプレイサイドで有利だ不利だ言ってる間に 地力上げて段位ゲージくらい抜けようぜってことなら一理ある 段位抜けりゃ鏡なり乱なりいくらでも対策出来るしな
段位で求められる地力には差があるって話じゃないの? まったく同じ地力の人が二人いたとして、 1P側なら段位抜けられるけど2Pだと必要な地力がもう少し高いからまだ抜けられないみたいな そういう有利不利の話だろ? 地力あげればそりゃどっちも抜けられるけど、挑戦段階の話だと違うだろ?
花粉症クリアできたと思ったら花粉症になった
>>577 今すぐにでも取れるラインナップでワロタ
扇子が憎い
playサイドなんて無駄な話辞めて俺と地力上げようぜ ファントムは某難易度サイトで正規は大外れって書いてあったけど個人的には正規が当たりすぎて易付いたし 乱でやってる人は正規でやってみるといいかも
扇子怖い ちょっと前はなんでそんなに落ちるやついるのって感じだったけど最近普通に2%見える
クッキーのBPだいたいいくつくらいで抜けましたか?参考に抜けた時のBP教えてください
>>597 最大183で、安定しはじめてからは平均150〜160くらい
>>597 最大150ちょっとだった
発狂抜けて2〜4%だったよw
>>594 ボスがAAの時点で声に出すまでもなく弱い。
>>597 2%開始でbp166で抜けたよ。発狂は10%がアンダー
クッキーは150くらいで抜けられますねえ 最少BPは118で易してあるけどリユニオンが苦手過ぎて放置気味
2P十段受かったので報告 ゲージが100-4-40-40 BPが60-140-120-160 ランプは地力BとCに易付き始めたぐらいでD以下はノマゲ多め、難はギガデリムンチャリスタチアぐらい クッキー見切れるようになってきたので段位頻繁に受けてたら扇子で死ぬ癖がついてしまったんで、暫く放置 そろそろいいかなと今日やってみたらギリギリ抜けれてそのままウィニングラン リユニはかなりBP出たけど補正いかなかった
プレイサイド有利不利の話とか譜面の個人差の話とかするとなぜか顔真っ赤にして 「ジリキガージリキガー」って叫び始める人がどの段位スレにも沸くからほんと面白い たかだかゲームの話なのに
電人ジリキガー
ジリキガージリキガー
ジリキガージリキガー
ちょっと癖のある曲が段位にあるだけで1Pガー2Pガーって叫び始める人も居るよね たかだかゲームの話なのに
「地力が足りないだけなんだからつべこべ言ってる暇があるなら地力上げろよ」 って一応正論だから手軽に偉そうに吐けるセリフだしね。 誰もが分かってる、考える必要のない中身のないアドバイスだけど。
ただ「地力不足」「地力上げろよ」ってのが不毛なセリフってのは同意するよ それに練習曲とか難所の餡蜜とか、リズム難な曲ならリズムとるコツとか教えてあげても ひたすら1Pが不利2Pが不利ってプレイサイドのせいにするのが居るんじゃん そこまで言うなら逆サイドに転向しろと
不利不利言うなら有利なほうでやればいいだろっていつも思う まぁできないのをプレイサイドが不利なせいにしたいだけなんだろうけど
何で終わった話蒸し返すの?バカなの?
ICARUS穴のギアチェンってみんなどうやってる? ノマゲ地力Fで埋まってないのが残りこれだけだから早く埋めたいんだが…
>>612 2P鏡で低速地点で白鍵2回分ハイスピ下げて高速抜けたら黒鍵2回で戻してた
もしかしたら1回分かもしないけど
だいたいそんなかんじで白くした。参考までに
よく自力あげにはAA乱粘着がいいというが、あれどの辺りから有効なんだろうね
AAはあくまで乱ノック曲の例ってだけでAAだけやるのも微妙 高速曲として宇宙戦争、NNRT、ワンモア、キャンギャリあたり 皿複合にスクスカ、SSS、強欲とか せっかくSUで新曲以外は全曲保障で出来るんだから色々やらなきゃ損だぜ
AAばっかやるのは☆12が少なかったころの練習法だから 今あえてやる必要はないはず
ちょっと☆12にランプつかなさすぎて瞑想してるのか俺・・・・・
前作と今作だけで☆12激増した感があるよな・・・
昔は☆12下位〜中位の地力曲といえば レザクラ→AA って感じだったろうが、今は、 SSC→レザクラ・エルピス・F・傲慢etc→AA・Brokenetc って感じだからな
てか今作で俺らの練習によさ気な難度がやたら増えた。
>>619 にもあるがリトルスター、焔の華、リベレ、エルピスなどなど盛り沢山。双皿、ソルコも終盤まではそれなりだし。
今は充実してるからね、今作でかなり増えたし。 昔はAAくらいしか練習曲なかったから。
☆12Ver別難易度表の曲数
表がずれる可能性を考えて画像も貼っといた
順調に上にも下にも広がっている
これ見るとAAが練習曲と言われていた理由も良く分かるね
HARD *F *E *D *C *B B+ *A A+ *S Ver計 累計
5th--- *0 *1 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *1 *1
6th--- *0 *0 *0 *1 *0 *0 *0 *0 *0 *1 *2
7th--- *1 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *1 *3
8th--- *0 *1 *1 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *2 *5
9th--- *0 *1 *1 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *2 *7
10th-- *0 *2 *1 *1 *0 *0 *0 *0 *0 *4 11
RED-- *2 *0 *1 *1 *0 *0 *1 *0 *0 *5 16
SKY-- *0 *1 *0 *1 *0 *0 *1 *0 *1 *4 20
DD--- *0 *1 *1 *0 *0 *0 *0 *1 *0 *3 23
GO--- *0 *1 *3 *1 *1 *0 *0 *1 *0 *7 30
DJT-- *1 *1 *3 *0 *0 *1 *1 *0 *0 *7 37
EMP-- *0 *0 *0 *0 *3 *0 *0 *0 *3 *6 43
SIR-- *0 *1 *3 *2 *1 *2 *3 *1 *0 13 56
RA--- *2 *1 *2 *1 *2 *0 *2 *2 *1 13 69
Lin--- *0 *2 *4 *4 *2 *2 *2 *3 *0 19 88
tri--- *0 *2 *2 *3 *6 *5 *0 *1 *3 22 110
Lv別計 *6 15 22 15 15 10 10 *9 *8 110
http://or2.mobi/data/img/52271.png ノマゲ *F *E *D *C *B B+ *A A+ *S Ver計 累計
5th--- *0 *1 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *1 *1
6th--- *0 *1 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *1 *2
7th--- *1 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *1 *3
8th--- *0 *1 *1 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *2 *5
9th--- *0 *2 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *2 *7
10th-- *0 *3 *0 *0 *0 *1 *0 *0 *0 *4 11
RED-- *0 *2 *1 *1 *0 *0 *0 *1 *0 *5 16
SKY-- *0 *1 *2 *0 *0 *0 *1 *0 *0 *4 20
DD--- *0 *2 *0 *0 *0 *0 *0 *1 *0 *3 23
GO--- *0 *3 *2 *1 *0 *1 *0 *0 *0 *7 30
DJT-- *2 *2 *1 *0 *0 *1 *1 *0 *0 *7 37
EMP-- *0 *1 *0 *0 *0 *4 *0 *0 *1 *6 43
SIR-- *0 *1 *3 *3 *0 *1 *4 *1 *0 13 56
RA--- *2 *1 *2 *1 *0 *4 *0 *1 *2 13 69
Lin--- *0 *2 *6 *3 *0 *3 *4 *1 *0 19 88
tri--- *0 *3 *2 *2 *0 11 *1 *1 *2 22 110
Lv別計 *5 26 20 11 *0 26 11 *6 *5 110
ttp://or2.mobi/data/img/52272.png
>>622 やっぱりEMPの☆12はおかしいwwwww
EMP-- *0 *0 *0 *0 *3 *0 *0 *0 *3 *6 43 潔さすぎるな
EMPの☆12ってお菓子3曲とボス2曲とゴビヨか
true blue穴イージーできたw BP自体はブロークンより少ないけどラストがキツイからブロークンより手ごわかったよ。 逆にブロークンノマゲとかついてる人はいけると思う。
今日初めてTrueBlueやったけど70%だった・・・ まあランダムでやってればいつかはランプはつきそうな気がする。 ノート数多くて曲も個人的に好きだしカフェはこいつのためだけに頑張ってた気もしてきたぜ。 他のカフェ曲は癖がやたら強かったり12のやつは強すぎたりでウンザリしてた・・・
そういえばえいにゃんって宇宙戦争より難しいって聞くけどどれくらい違うの? 俺宇宙戦争最小bp116なんだけどきついかな
プロ九じゃないかぎり無理 十段でも結構てこずるからね 恋戦をFとしたら金十字ぐらいの差はあると思うよ
>>628 宇宙戦争も白くならないんじゃ全く無理
下手すりゃBP200超えると思うよ
今作の十段取りたいって人がバカの一つ覚えみたいにAAやるのって何なんだろう AAやることで寺自体のモチベが上昇するっていうのならともかく……… もっと他に練習になる曲いっくらでもあるのになぁ AAランプついてるのにクッキーガーってバッカじゃねぇのってつくづく思う
十段取れてもAA点滅リベレ、エルピス易止まりな奴もいる
だから高速曲だらけの今作十段にAAはほとんど指標にならないって・・・ 俺はAAノマゲ、リベレエルピス難でまだ九段だったからな サンボル傲慢キャンギャリらへんをノックし出したらどうにか十段取れたけど かえってAAとかランプ付けるくらい見切れると クッキーとかリユニでバカ正直に発狂全部押しに行って余計崩される気がするんだよな
別に十段取ることが全てじゃないんだから…
AA、F、リベレ、エルピスは全部難だけどサンボル、モザイクは点滅だわ もうちょっと高速曲積極的にやるか
高速ばかりやると11が見えなくなる人もいるから気をつけて。 アンセムがでBP70とかなんの冗談かと思ったわ
んなもん十段取ってからゆっくりリハビリしたらよろしですがな
>>636 そういう事言ってるんじゃなくて、十段対策のためだけにこのゲームやってるわけじゃないだろって話
別にAAノックだのなんだのして地力上げてってもいいでしょう
取ってからリハビリ! その発想には至らなかったわー 中速密度系が見えなくなってAAやらFやらレザクラやら回してたよ、ありがとう! ちょっとぱぱぱぱーんしてくる
>>639 だからそういう意見がこのスレ向きじゃないってだけなんだってば
考え方は別に否定しとらんよ
>>641 そんなこと言い出したらこのスレの書き込みほとんど向いてないような気がするんだけど
十段を目指すのは勿論前提だけど、実質九段が集まって☆11上位〜☆12中位の曲を語るスレなようなもんじゃない?
>>642 確かに
>>642 が言うような☆11上位〜☆12中位の曲を語るうんちゃらもあるとは思うが
あくまで最終目標は十段取得であって、俺が振った話題も十段取得に向けて、のつもりだったんだがな、伝わらなかったか
AA穴否定されてムキになってるのかも知れないが、反論したいがために他の人らのレスまで巻き込むんなら少し落ち着いた方がいい
まぁ、不快に思ったんならごめんな
何故そんな煽り口調なんだろうか
>>643 あなたのいう事はごもっともなんだけど、効率良く十段を目指してる人だけではないし
そういう人たちをバカにするような発言はどうなのかなと思っただけ
AAランプ付くくらい物量に耐性あるなら物量面ではもう十段取れるレベルだから、 あとは高速耐性付けましょうっていう指標ともとれる AA連奏しようが何しようが何もやらないよりはやればやるだけ十段に近づいてるわけだしいいんじゃない それがたとえ大きな回り道で他から見れば効率悪いなーとか思っててもさ 個人のモチベの保ち方かもしれないし ゆっくりでも近づいてるだろう人をバカじゃねえのとか言うのはいかがなものかと思いましたまる
そんな後だしで勿論前提と書かれても 最初の文面だけだと、ただの十段取れなくても構わないネガティブ君じゃない そりゃ、鬱陶しいと思う人はいるよ
流れを切るが。 12のクリアランプもだいぶ増えたし、プレイ回数もいつの間にか800近いんで1000回いくまでに十段とりたい。 で十段取得者がいれば教えていただきたいんだが、CS持ってる人は全部制覇してから受けた(合格した)? EMP十段はとっておきたいけどGOLD(将棋)・DJT(黒ユバ)が絶望しかない・・・まあ全て出来れば盤石なんだろうが。
自分はGOLDは無いけどDJT→EMP→ACの順で合格したよ DJTとEMPは同日内 地力を十分付けてから受けた(と自負してた)から黒ユバは苦労しなかったかな むしろ黒メンメルが 個人的にはEMPはクッキー抜けたらウイニングランだからACよりは取りやすかった
最初に合格したのがHS、最後に残った女帝でCS制覇した典型的なクッキー難民だった ACあんまりやらないから制覇から半年かかって受かった
651 :
爆音で名前が聞こえません :2013/03/11(月) 22:10:08.45 ID:VBBA7KUu0
十段取ってきた 60-32-26-28 クッキー初抜けでリユニが思った以上のウイニングランだった。 ☆11未難30、☆12の白はギガHAと雪月花の3つだけ
あ、すまん上げてしまった。
おめ リユニがウイニングランだった人とリユニでつまづいてる人の違いはやはり高速慣れか クッキーはここ数作常連になってるからみんなそれなりに対策や練習してるがリユニはそうでないからか やはり↑で書いてあったようにキャンギャリやサンボルあたりをしっかり触れとくべきか
俺も今日やっととれたから報告ー ゲージ70→36→14→26 達成率70→60→40→43 BP109→115→190→170 で54%、最底辺乙 クッキー抜けたらあっさり取れた、リユニまじ空気 クリア状況は11全易以上したけど難80個程度、 12も易以上が30個ぐらいで難は白壁灰だけ。 乱当たってギリギリAAノマゲ、Broken易ぐらいしか物量見えね 視線固定する意識はじめた途端に12のクリア急激に増えだしたから 視線の意識マジで推します 本当に推します
ロゼリア イニ辷イ`ヽ'´ヽ イヽ , ゝヽ_ !ヽ λ 〈 /i ( ゝ ! ヽ ヽ 丶 / j イ) i ヽ_ j/ i ィ__ / ノ i ` i,, イ''" 、-------´ /`ヽ、 トj、i i ゙ヽ、 ィ、 / .ヽi ',i i ゙ヽ、i i、゙ヽ'、ィ、 -‐ィ゙i, i ',i''ヾ辷ノ ,-i /i / ヽ、 `'' / // ィ'" ̄`ヽ‐ィ''''"`'ッ--ィヾ</ イi ,-‐ 、 ヽ、// ヽ ヽ ヽ ゝ j _ィヽ‐i-ヽ、 ヽ ', ヽ ( ノ 〈イ´フヽ jヽ ノ ',j ', ヾ 〈 ト辷' ノノ i ', 'i i ト ヽ_イ ̄ノ jイ/i ヽ i ,' ', " ノ j ヽ / `´`‐--'" ', ヽ /i ', ヽ /./ ', i"/ i', j" '"', i "
>>650 ごめんねつい言っちゃった
しかしこの件に段位は関係ないと思うんだよね
でもまあ住民さんにそう言われたならもう黙っておくよ
BP 190で抜けられるんか
>>657 抜けれた抜けれた
前半めっちゃ癖ついてて常に半分あんみつ状態だったし
後半ももちろんグッダグダだし相当量産したな
やっぱり段位補正ゲージマジ固い
>>654 やっぱりユニ空気だな
自分はクッキーBP136だったが190でもいけるんだ
>>659 リユニ階段押せたらまじで空気だね
発狂適当に押しても全然減らなくて本当にびっくりした
俺自己ベでもクッキー150ぐらいなんだが…
リユニも相当出てるしやっぱ運良かったんかな
リユニで連敗中な自分にはリユニ空気が理解できない… クッキー終了時には30残せるんだけどじわじわ削られてラス前発狂で死ぬわ やっぱ今作は高速耐性の有無でかなり違うのか
662 :
647 :2013/03/11(月) 23:57:49.14 ID:FwgrE+cy0
>>648 >>649 有難う。
やはりEMP十段クリアを目標にしといたほうがよさげだな。
実はAC段位はリユニの最後付近で落ちて達成率52%不合格と非常に残念なことをしたもんでな・・・
まあ個人的にはクッキーガーよりセンスガーなんだけどな。
>>651 >>654 おめおめ
リユニ空気なのか・・・俺の高速耐性の問題なのか・・・
でも、正規BPは自分のが少ないくらいだから希望が見えてきた・・・頑張ろう!
高速曲ってなんだかんだ誤魔化しやすいからな、金十字みたいな中速と違って 傲慢ちゃんとかワンモア辺りをやり込んでるだけでも今作はグッと受かりやすくなると思うよ
☆12が易35ノ10難11でランプ56個まで来た。Tricoroになってからモチベ上がりまくりで☆12ランプ10個程度だったのが一気に増えた 勢いで段位受けたらセンスで84%残せてこれはワンチャンあるでって思ったら普通にクッキー前半で落ちたw まあ傲慢とか高速曲中心にやり込んでコツコツ地力上げていくか。苦手曲がクッキーしかない分今作は恵まれてる方だしどうにかTricoroのうちに十段が欲しい。待ってろリユニ!
日記はよそでお願いします
>>664 最後を「待ってろリユニ!」じゃなくて「AAノックは効果ありますか?」だったら入れ食いだった
まあ地力C以下埋めてたら普通にそれくらいのランプ数になっちゃうよな お互い頑張ろうぜ
地力B以上はLimboとたまゆらしか出来てないね そんなに高速に弱くはないと思うんだけど苦手配置完全に放置してるから乱でランプはつくけど正規が下手くそでなかなか段位受からないんだよね ここまできたら苦手配置放置したままどれくらいのクリア状況で十段取れるもんなのか試してみようと思う
>>668 思う、なら頭のなかで出来るからそっちでよろしく
俺は1P1048でやってるけど3絡みの配置に極端に弱いんだよな 対称固定も練習した方が良いんだろうか 最近☆11のEX難埋めを始めたんだけどおすすめあるかな 今のところ、仮想空間、仕組太陽、アンセムが埋まってる
仕組太陽とアンセムできるくらいなら色々埋まるんじゃないの? murmur、ラブエタ、ブラジャス、クエ、レッドゾーン、Lucy、魚はちょっとやればすぐできると思う 新曲のZED、405あたりも狙いやすい
>>668 俺も同じく苦手放置でランプつけてきたけどBの半分が難まできてる
冥麺バド蠍はノマゲ
やるたび落ちるし段位とかどうでもよくなってきてるw
>>647 だけどCSEMP十段とれた!達成率59%
チョコはBP200近く出ても何とかなるんだな、補正ずっとうろうろしてた。
ACへの大きな自信になった、近々ACも受けてみよう。
>>670 11でEXしてるのはブラジャスだけだな・・・ラストがある程度いければおkだから楽。
でも、それだけ出来れば☆12の方メインにやってもいいかも。
質問の趣旨からは外れるけど・・・
ここで「十段取れたー!」「クッキー抜けたらウイニングランだったー!」「BP結構出たのに抜けれたw」 みたいな書き込み見ると、俺も後に続こうとやっちゃうんだけどうまくいかないんだよな 当分はここのお世話になりそうだわ クッキーのBP(特にBAD)の出がやばい 認識力と集中力ってどうしたら鍛えられるんですかねぇ…
>>674 俺もだわ
乱クッキーならもうちょいでスコアがAA出るレベル(BPは120ぐらい)なのに、正規クッキーは先ほどプレイしたらBP310とかwww
序盤の乱打から全然見切れないからなぁ…
もはや終盤のほうが見切れるレベル
正規クッキーの認識力養う方法あったら教えて下さい
話題変えますね ここのスレ民はトゥルーブルーは易以上のランプ付いた? AA、broken易 だけど全体的にトゥルーブルーの方が難しく感じる 疲れるし物量もトゥルーの方がある? 正規は押しにくいし乱かな? にしても扇子が抜けれないwww 泣いた
話題に乗るとクッキーは段位抜けなら空気レベルにはなったと思うんだけどな 扇子一度も抜けれないから分からん 扇子の代わりに金十字とかチョコの方がよっぽど楽だわ
678 :
爆音で名前が聞こえません :2013/03/12(火) 14:53:08.94 ID:lSCW6n4z0
CALDERA穴レベルの皿複合が出来ないのですが、何か練習になりそうな曲ってありますでしょうか? リトスマのようなタイプの皿複合は出来るのですが・・・
クッキーにしろ扇子にしろ段位ばっかり意識し過ぎずに新曲とか色々触る方がムシャクシャしなくていいんでない? 月並みなアドバイスしか出来ないけど、物量や高速耐性つけてけば段位ゲージで耐えるくらいワケないよ
>>672 すげえなw
傲慢ちゃんハードして俺TUEEEEEしてたのが恥ずかしいわ
AA穴に易付いてすらいないのに十段取った知り合いもいれば、嘆き穴に易付けてやっと十段取った人もいるみたいだし超絶個人差だな
昔☆12未難を数えるレベルの九段がいたらしい。 哀れというか…クセガークセガー言いながらここで逐一ランプ報告してたんだろうね… 癖が恐いの知ってる筈なのにねぇ…なんで繰り返すんだろうね♪
>>681 そう言えばクリアランプ下の人が受かってるのを見ると焦って受けちゃってる時期あったな
クリアランプ=正規が押せるようになってる訳じゃないし、癖が酷くなるだけなに…
地力Bもそこそこ埋まってきたがクッキーと金十字だけさっぱり上手くならん ああいう繰り返し譜面ってどうすりゃ上手くなるんだろうか
今回高速が多いんで、それに合わせてスタダの1〜3曲目に選ぶ☆11の高速曲を考えて 今のところアニサキス、ユーバー、カンフー、Snow Goose中心に、あとは セッション1、夕焼け、Breaking Dawn、Take My Life あたりを乱易で回してるんだけど、ほかに何かオススメがあったら教えていただきたいです
ミ ニ モ グ
ロックオンとイリーガルって超高速だけど全然話題にならないよな
>>686 その二つノマゲクリアーはしているんだけど、乱易が安定してないんですよね・・・
エクストラ前に選ぶには、まだちょっと厳しいです
>>684 1st侍、青龍、白虎、smile、トラノイド、スチニー、ニューセンセーション、プロンプト、ビースティー
☆11があと残り D BLOCKS フォールン セイバー switch 蛇神 にランプつかないんだけどどれからやったほうがいいかな switchがなぜか何度やってもできない 1P側です
>>691 Dは正規がやりやすい
BLOCKS、フォールンは乱
セイバーは正規を練習するのもよい
自分もswitch苦戦してたけど、1P鏡でノマゲしたよ
十段に向けて高速やるのは当然だけど同時押し系やるのも忘れずにね クッキーの終盤とか特に横に広いし
蛇神の練習曲って蛇神以外に何かある?
>>695 トリルならV2(灰乱や穴)
CNならCN曲に乱(ミラクルとか長い系がいい)。
高速なんて☆11あたりのしかやってなくてAAばっかりやってたけど クッキーはなぜか得意だったな 思考回路が違うんだろうか
>>683 繰り返し譜面って意識しないことがかなり重要
あと横認識で見るの意識すると変わると思う マジで
地力Dが7割易ぐらいだけど地力C二曲目に付いたし頑張って
>>691 易かノマゲか分からないけど
鏡 D 蛇神
乱 switch ブロックス
フォールンは正規無理なら乱かなー?
セイバーは正規か鏡が無難だと思う
横認識って同時押しや普通の乱打だと楽にできるけど、傲慢穴乱やクッキー序盤になるとすげー難しいってかできなくなる なんか目で追っちゃっておっつかなくてBP量産の黄金パターン 何でだろうアレ あと、繰り返し系だと目線ageで認識速めるのも難しい むしろ目線下げた方がまだ見切れてる気がしてならん… 単純に譜面認識がヘタクソ=やり込み不足なだけなのかなぁ… 体力もゲーセン行ける時間もあまり無いからここから先がマジきちーわ みんなよくサクっと十段取れるよなぁ、と愚痴愚痴
その場しのぎの技ではあるが、見切れない場合は緑数字を減らすのも一つの手。 10くらい減らしてやってみると何か発見があるかもしれない。
緑数字250にしたら穴クエのBPが一桁まで減ったことあったな。当然スコアがカスになったけど
十段合格しました。ゲージとBPは大体でしか覚えていないのですが大体こんな感じです
ゲージ 100→30→10→10
BP 50→100→200→150
達成率62%
高速が苦手なので Kung-fu Empireを乱で回し、宇宙戦争を乱で回し、とやってきました。
クッキー乱易ついてその勢いで十段受けたら、クッキー初通過してそのまま取れました
クリア状況
☆11 FC1(quasar)、EXH3、白100、易26、点滅12(許せない、トリコン等)、未プレイ27
☆12 白8、緑23、紫5、点滅29、未プレイ29
http://m2.upup.be/DjKzEBiHF9 皿と高速が苦手です
乱当たりを引いてついた記録もあるため、参考資料にならず申し訳ない
ビースティは瀕死でしたが難抜けしました
SUD+に書かれてある数字は大体300〜320に合わせています
それではお世話になりました〜
もしかしてアシスト君?
アシスト君は前に受かったし麺ですとか色々ついてなかったけ? クッキー代行するから扇子やってくれー 俺は後、灰を乱で回し続ければいいのか
十段きましたー! ゲージ 68→24→28→20 BP 130→110→130→180 達成率62% ☆12なんか易が8個しか点いてないし☆11なんか難2つしか点いてないけど ひたすら発狂BMS★2くらいまでやってたら受かりました。 本当にBMSありがとう
蛇神トリル無双すぎだろ…pp灰もV2穴も易点いたが蛇神どうにもならん
>>708 押し間違えてもいいから気合で押せ
手が止まって見逃しになるのが一番減る
家庭用の黒ディープストライカーに難点きそうなんだけどアレって地力Cくらい?
BP7でユミル穴エクハ落ちしたホーイ
>>710 ハード目指して粘着する段階だとチョコと完全に同等と思われます。だから表でいうと地力B
ノーツの関係かイージー狙い時はデプストの方が弱く感じやすく
ハード済み後地力が上がるとチョコの方が弱く感じやすい
なにこのすれこわい
十段スレか何か?
地力関係なく九段の人が集うスレだから色々な人がいるさ
ロックオンとZEDにEX難ついた 白くなっちゃったらその曲ほとんどやらなくなるからEX難埋め始めて好きな曲にもう一度粘着できてすげえ楽しい でもEX難ついちゃったらいよいよフルコン狙えるレベルになるまでやることなくなるから寂しいw
>>712 おお!そんなに強いのか!
チョコは割と得意だし、当たりだったのかわからんけどBP52だったからいけるかな
最近センス穴に難ついたし皿絡みは強いのかも
最近プロ九段沸きすぎやで
>>718 九段めっちゃ難化してレベル上がってて下級スレまであるわけだから仕方ない面もあるかと
>>719 いやレベル上がったても、☆11にランプ半分もつけば受かる人が出る難易度だぞ。
関係ないだろ。
>>719 擁護出来るレベルではなくなってるぞ?
十段取れるぐらいでビタチョコ穴のbpが52とかありえないから
今回の九段は難しい上に個人差激しいよな ホームにNNRTと傲慢ノマゲしてて花粉症トリル落ちしてる人いるよw 最下層はあんまり変わってないけど平均レベルは相当上がってるだろ 九段下級が☆12の話題が禁止だったのも完全に過去の話って感じだし
クッキーが超えられないんだよ!
>>721 CSだと環境違うし粘着しまくれるしで同列で考えない方がいい。特に皿絡み強い系は
俺もCSだったら蠍火BP65でノマゲしてるけどACだと最小でもBP120ぐらい出るしな
>>721 書き方悪かった。黒ディープストライカーのBP52だったので難いけるかなと
チョコはBP66で難なんて狙えない
ちょっと聞きたいんだけどトリコンリミ穴って九段でランプ狙える? 乱かけてもこれ当たりだなって感じる譜面が来ないんだけど 最難関の一つだって知ってるけどまだ早いのかね
まあ個人差はあると思う。 アドバイスを聞きたいとかどれくらいの位置に自分がいるのかってのが気になるのはわかるけど、 自慢風報告とかいらないよ?☆11をEX難したとか☆12を難したとかは特に・・・十段目指すうちはイージー・ノマゲでもいいじゃん・・・ でクッキーガー、クセガーとか聞き飽きたし俺的には何も得るものはないからどうでもいい。 まあその辺のクリア報告が自慢にしか感じないのは俺の性格が捻くれてるからだろうきっと。
CSだとクッキー抜けられるのにACだと抜けられないんだよなあ… ここ見ると上には上がいるんだなって思い知るわww
broken、傲慢ちゃん、AA全部易すら遠いのにクッキーは発狂ラスト2小節くらいまで行けるけどな なんで抜けられないんだろうとは思う、やったことないけど冥の発狂とか過去のギガデリとかSafariほどは癖強くはない気がするが 扇子なら仕方ないけど
>>728 クリア報告を自慢だと思うのは別に捻くれてないんじゃない
自慢されてイライラするのはちょっと心狭いなとは思うけど
チラ裏だと思ってスルーしとけばいいじゃん
>>726 釣りか?
十段だけど、ビタチョコBP73で難ついたよ?BP66とか普通に難つくから。
最近、九段スレ≧十段下級スレになってるよな。
九段魔窟すぎるwww
>>730 クッキーの癖関連で荒れやすいのは得意な人に苦手な理由が理解されづらいってのが大きいんだろうな
クッキー苦手な人は金十字やバネッサも苦手な場合が多いと思う
クッキー前半で死ぬし金十字も終始ゲージ空っぽだけどメンとか羽とかよく練習になるって言われてる傲慢は楽々だわ・・・
クッキーの癖に悩んでる人って、繰り返しであることを意識しちゃってるんだよね? 絶対に繰り返しと意識しないように、乱打系発狂を叩いてる時と全く同じ心持ちで、 目前に来たノーツだけを必死に食らいついて叩くことだけを意識し続ければ、 癖がーってことにはならないんじゃない? 繰り返しであることを利用して楽して、見切るのをさぼろうとしてる結果が癖なんじゃないかと。
>>732 超絶当たりの最小BP66なんで普段は80〜90出てる
難つけると道中で閉店する
あの時なんでイージーゲージにしてたんだろ…orz
前半、頭では来たノーツだけを叩くと意識してても途中であ、これ繰り返しだって頭が認識してしまう だから最初のうちは叩けてても途中からグダってくる パターンが変わるとまた叩けるようになって徐々にグダるの繰り返し 俺はこんな感じだからさすがに落ちるまではいかないけど 落ちる人ってどんな感じなのかね、最初から全くできないのか?
738 :
爆音で名前が聞こえません :2013/03/14(木) 02:52:36.50 ID:sA6R7fzjO
>>727 九段中級以上なら狙えるが☆11じゃかなり強い。
乱はとんでもないハズレもあるけど、それなりに当たるから乱易で四曲目に回してた。
ちなみに☆11点滅8まで残った。
>>737 俺の場合は正規が致命的に下手なんだけど、前半の繰り返しが同じ状態。気が付くと餡蜜みたいな押し方でBADと空POOR量産して左手が何を押してるのかわからなくなる
あとは中盤トリルの餡蜜が出来ない。BADが60〜80出る。そこを10%でも残して抜けられたら多分ウイニングランだわ
最初は見えるってそれ全部見切れてるの?って感じだけどな てか繰り返しと知ってても自分は必死すぎてそんなの知る暇がない きたやつを押せるよう頑張ったら前半抜けてるって感じ、前半で死ぬときもあるけど
むしろ一個一個見切ろうとすると速攻で集中切れて泥沼 傲慢ちゃんでよくわかった、どんな形で振ってきてるかを何となく認識出来てれば多少ぼやけてても意外に押せるもんだと まあ最後はそれだけじゃどうにもならなかったんだが
物量以外に比べて物量がとことん苦手な(だった)人は居るかな? 最近は物量頑張ってるんだけど、誰か克服談とかで励まして欲しい…。 最近物量やりこんだり、ハイスピ下げたら?ってアドバイス頂いて、多少マシになったけどやっぱ苦手だわ。 ちなみにムンチャ、雪月花、Red.、蛇棒、バネッサやらにノマゲが付いてて SSS、1or8、プリドン、センス、スクスカ、色とかには易が付いてるのにFやらエルピスが埋まらないという。 色欲と宇宙戦争は最近(というか昨日今日)ようやく易付いた…。 1Pサイドです。
>>742 >>741 でも言われてるが、特に密度が高いところでは、
どんな形で振ってきてるかを何となく認識して、
半分反射的に指を動かすようにしたら、意外とゲージ維持、あるいは上昇する。
あまりに1つ1つのノーツをしっかり認識して丁寧に押そうとすると、追いつかなくなるから。
(緻密な見切り)1つ1つのノーツまで見る<複数のノーツを形で認識<繰り返しと認識(サボり) として、クッキーは真ん中の「複数のノーツを形で認識」でいけばいいんじゃないかね。 1つ1つのノーツまで見て押せるならそれでもいいだろうけど、十段挑戦段階の人でクッキーがそこまで見える人ってまずいないだろうし。
ところでクッキーの練習曲として、傲慢ちゃんってかなりベストに近くない? 高速&同時押し混じり乱打&そこそこ高密度って、属性がクッキーともろかぶりだし。 傲慢とサンボルがクッキー練習曲の双璧かなと思ってるんだが。
点で見るのではなく、面で見るのね(・ω・)
そもそも見えなくてできないのか、指が動かなくて(疲労)できないのかはっきりさせないとな Fやらエルピスが埋まらないってことは後者じゃないのかね 前者なら1つ1つノーツを見る癖をつける、1つ1つ見る認識力が上がれば高密度が降ってきてもある程度は捌ける 後者ならクリアできるかできないかラインの物量譜面をやりまくるでおkだろう
いやー自分も口調強くてすまなかった 皆地力Bにランプつき始めてるのに抜けられないものなのかな 繰り返しだと意識すぎだとは思うんだよな 地力Cで初めて埋まったのは金十字で正規だったしよく分からない 横認識を意識+繰り返しの終わりのノーツをいつもより強く打鍵すると変わるかも その強く打鍵するところはなるべく光らせるのを意識して自分はやったら繰り返し大丈夫なった
>>748 を見て思ったのは、自分は見切りはある程度大丈夫だけど運指速度の方が弱いのかも
練習になると言われて始めた黒サンダーリミ(bpm128)は難安定し始めたが金十字(bpm150)は微妙なライン
得意なのもあるがビタチョコはbpm160だが3連譜なので実際は140くらいだし見える
クッキーはリズムが崩壊する
>>738 一応狙えるんだな、ありがとう
地力つけてから狙ってみるわ
繰り返し云々の前にクッキーラストで腕疲れちゃって押せなくなるわ
752 :
爆音で名前が聞こえません :2013/03/14(木) 18:12:49.62 ID:sA6R7fzjO
>>750 ついでに言うと同時期に付いた緑がダーティー、フェイクタイム、ワキシだった。
難しいには違いないが点滅5に残るような譜面じゃないと思う、ただランプ付けたいだけなら3/20くらいで大当たりはあるように感じる。
クッキーのサビ前デニムって餡蜜してもあんまり減らないんだな 前半は40%くらい残して抜けれても後半がボロボロで即落ちなんだけど練習になるのある?
傲慢ちゃんはやっぱ練習になるかな 傲慢ちゃんのBP減らしたら後半第一部は見えるようになった 二部もすこしマシにはなった、落ちるけど
傲慢雷龍キャンギャリあたりだな
ブルーミンの後半も結構いい練習になる CS持ってるなら黒パンチラと黒アビ天
皆はワキシ、time to air、ブルーミンとかの乱易安定してる感じ? ☆12もクリア増えてきたし傲慢もノマゲしてるから同時押しはそこそこ出来ると思ってたけど 上の三つボコられたから聞いてみた
>>757 ワキシはラストの同時押し軸の配置次第で乱易でもたまに凹られるw
ブルーミンとTtAは乱易なら安定
ブルーミンは易ならまず大丈夫だけどあとの二つは半分近く落ちる 傲慢、NNRTノマゲしてるから高速に弱いわけではないと思う でもモザイクは全く出来ないから同時押しには弱いのかもしれない
クッキーは前半は見切れてほぼ回復なんだが後半が全然見えないわ。 目が追っ付かない感じ。 地力bとかにランプついてる人は見えてるん? どうしたらいいのか分からん。物量やり込むほかないのかな?
クッキーの前半の対策なんて簡単だよね 同じフレーズの繰り返しだって、運指変えれば完全に別物になる 自分はヤバイと思ったら違う運指に変える たとえば1048→対象固定みたいに
>>760 逆にクッキー前半を回復にしたいんだが・・・どうしたら見切れますか・・・
物量には物量やるしかないと思うけど、高速系がうまくなっても将棋やWWみたいな繰り返し系は上手くならないものなんだよな。
それぞれ練習が必要なのね・・・
「苦手ー」「できなーい」って思い込む人ほど泥沼になるんだよね、クッキーは特に、だ サファリ・ギガデリも苦戦したタイプじゃない?多分、この先で十段安定しても嘆きや冥で伸び悩むんだと思う 「できなーい」=(特徴的な正規譜面の既成観念で認識を怠る)×(苦手意識で手がストップ) これ、足し算じゃなくて掛け算的な掛け合わせだから、 できなーい!って人のプレイ見てると面白いくらい「そこだけ」でゲージが激減して面白い 嘆きに癖がついたって人の動画がニコにあったが、あんな感じ 苦手っていう思い込みに酔ってないで鍵盤叩こうぜって話 自分の気持ちにこだわってる奴ほど万年になる
>>758-759 ありがとう
同時押しが苦手なのと高速が苦手なのが再認識出来たから本気で頑張る
地力bからの曲皆早くて指がついてかないしね
>>763 確かにできないと思ってやると出来ないよな
できるかわからないけど頑張るとか思ってるとランプとか結構更新したりする
初見補正ってのもあるしな 何となくSU登録にやってみたら一発で易ランプ付くとかある その後ノマゲ狙うとなぜかボロボロになる
>>763 それはあるかもな。ギガデリは得意だったがサファリはかなり苦戦した
俺はギガデリがそれだったわ 初めて八段受かったときも次回作でまた取得出来るか不安で仕方なかったなぁ 乱難付いて通常選曲でも遊ぶあたりから正規に対しても苦手意識なんかなくなってきてたな
苦手意識は特に持ってなかったなぁ、Li八段九段と超粘着して取得したが、ずっと前向きに押せないところの研究や地力向上してたわ。 癖付かなかったのは意識の差もあるのかな、って気もしてきた。 ちなみに俺の癖に対する認識は、苦手だと思う場所が来る時、意識しすぎて目線が上がるor釣られて目線が下がる、みたいな感じかなーと思ってた。 多分、苦手意識と相まって認識に乱れが生じるんだろうね。と、それっぽいことを言ってみる。
>>763 確かに思い込み激しいタイプかも。サファリもギガデリも苦手で地力Eあたりにランプつきはじめてから九段飛び級だったわ
>>767 バドマニノックとか無茶ぶり過ぎだろww
傲慢以上クッキー以下で頼むよ…
下らない精神論() てか、そのURL訪問済みだったわ
でも精神論も重要なんだよな 楽勝なレベルを少しびびりながらやる程度なら問題ないんだけど挑戦レベルをびびりながらやると本当に出来ない まあ精神面なんかすぐには鍛えられないしビビる前にさっさと抜けちゃうか地力あげるってほうが早いんだよな
>>772 ☆12出来るようになりたいのに☆11ばっかりやってても上手くならないって話あるじゃん?
クッキーをねじ伏せるのに、それ以下の譜面で練習してたんじゃダメと思って、クッキー易の最小BP120の頃からクッキーとバドマニを交互に乱で回してたらメキメキのびたからオススメ!
バドマニは押せなくても見えてなくてもいい。クッキー以上の物量に目と指を慣らすのが目的だから。ただ必死になってBPを減らす事と、ゲージを残す事とを頑張るのが重要。バドマニでBP150くらいなら効果あるかも
クッキーBP120の時点で段位抜けれる件について
最小って書いてあるやん 正規だと呪われたら乱当たりの倍bp出てもおかしくないんだから十分ありえるでしょ
Liberationって地力Eで良くない?何でAAとかBrokenとかと一緒に名を連ねているのかわからない
>>779 自分もそう思う。
AA、brokenはイージーすら着かないけど、ハードついてる。
初見は二回目の例のトリル2%から回復してのノマゲだったし。
十段の地力から見たら、似たようなものに感じるかもだけど、
挑戦レベルからだと差があるように感じるよ。
逆に難易度サイトのノマゲ2はないと思ってる エルピスやF以下ってことはないと思うんだけどなー 地力Dならサンパラと聖人の塔のほうが自分は圧倒的に楽だな リベレはイージーから先に進めない
難易度サイトだと地力Fの扱いだもんな 俺はエルピス以上F以下だと思うので地力Eで良い派だけど
十段スレでハード表ができたあとにそれをいじくって十段下級スレでノマゲ表をあとから作った ノマゲ表ができてからの追加曲は十段スレでハード難易度決めて、ノマゲ難易度も十段スレで決めてる だから下の方の曲はズレが出やすい。セッション12とかももっと上でいいし
自分はAAと傲慢はノマゲついたけどリベレは緑から進まないからそんな違和感ないけどなー ただ下の方が挑戦段階だと違和感あるってのは同意。イカロスと桜嵐とか自力E群にノマゲつき始めてもしばらくできなかったし、モザイクの難しさのベクトルは密度系とはまた違うからランプつく時期は個人差爆発だと思うし
十段合格しました!
クッキー拗らせかけてたところで
>>763 を見てとにかく手を動かそうと頑張ったら、初めて前半抜けられてそのままできました
精神論も意外と大事だなと思いました。マジで
ゲージ推移は98→76→30→52
BPは46→90→177→104
クリア状況は
☆12 易34ノ12難16
☆11 未難14
合格おめ それクッキー拗らせかけというか完全に拗らせ状態だったでしょw ☆11の未難ってどれ残った?
ありがとう。九段だった期間は半年ちょっとくらいなのであまりクッキーに苦しめられた意識はないんだけど、拗らせてたのかな ☆11の未難は卑弥呼、V2、セイバー、トラノイド、ラクエン、チェッキン、バウンス、Elisha、FAXX、色欲、スチニー、カイルア、Aegis、Doitですね
ランプ的にも拗らせだしBP的にも拗らせだよなw とりあえずおめ
初めて十段受けたらリユニのボーカル終わる辺りで落ちた、行ったと思ったんだけどなあ 初見補正でだいぶ行けたから初めては大事にした方がいいかも
初めては大事にした方がいい(意味深)
リユニ穴正規初見246あったbpが205まで減ったやったー!
793 :
爆音で名前が聞こえません :2013/03/16(土) 22:49:09.56 ID:qAGPFaNi0
今は普通に正規でBP100くらいだけど 俺が十段受かった時60%スタートでクッキーをギリ抜けたが、BP220出てたよ
マッシブって個人差じゃないのか? 自力Eにさえ易つかないのにマッシブがすんなり易ついたんだよなぁ
mosaicが地力にいるのと同じじゃね
クッキー正規の前半の最初の繰り返し部分で14→2→14→2・・って感じのとこで
左手で人薬→中→人薬・・・と押したいんだけども致命的に動かない
それこそ対策しろとかで終わりなんだろうけどこれまで餡蜜はせずにやってきたもんで
ここをそれなりに取れるようになるまで地力上げてから再挑戦しようと
12月に10段クッキー落ちしてから3ヶ月腕は磨いたきたつもり
そろそろまた挑戦しようと思ってるが人のいないときにやりたいからなかなか機会が無い・・・
>>786 俺がいてワロタ
やっぱり14→2→14→2のとこが苦手で2P右利きだったりしますか?
V穴ってイージーしてる人どのオプションでやってる? 地力E大体イージー付いてきたけどこれだけ2%安定なんだが…
>>797 V穴イージーは乱当たり待ち
デニムは餡蜜して、二重トリル地帯があたればあっさりつくと思う
そもそもAAやBrokenがなんでノマゲ自力Dなのかが理解できない・・・
Cあってもいいでしょあれ
>>797 1P側なら個人的にV穴はミラーが大当たりかなぁ
>>797 1P側でミラーとかランダムも試してみたけど、
自分の場合は正規がいちばんやりやすかった
V穴は2Pなら正規推奨
俺も
>>763 見て十段で繰り返し認識サボらずやろうって思ってやったらクッキー抜けたんだよな。
リユニのラスト簡単になる直前で落ちちゃったけど…。惜しかった。まぁクッキーの見切り方分かったしもうすぐこのスレ卒業出来そうです。
SHADEのテケテケ同時押し地帯でゲージが100から吹き飛んで閉店する。 ☆11は100曲難してるから出来てないといけないんだろうけど…('A`)
同時だと思ったら負け
>>803 こうなんと言うかのりでバンバンやってればちょっとは残るさ
>>798-801 正規鏡はデニムは全押しで行けるけどその後がトリルにゴミいっぱいで発狂もあるしで
ゲージガリガリ削られていくんだけど、アレ皆どうやって押してるんだ…
凡のラストの軸押し嫌い、正規でゲージが30まで吹き飛ぶ 軸押し苦手って残しとくと響くかな…、認識不足なんだろうけど
>>794 マッシブ、ドミニオン、モザイクは全部現実には個人差が大きいんだけど
説教厨がすぐに「個人差に感じるのは地力不足」とか喚き出すから地力に置かれている
その三曲がどういう理由で個人差が大きいと考えてるの?
易クリア時期の個人差は実際かなり大きいと思う。適正難度の同時押し曲は差がつくからね 大犬も適正から見たら個人差だと思う
前作ぶりにIIDXやってきた お菓子3曲やったら全曲bp101だった
そう・・・(無関心)
>>809 白鍵に偏った速度の早い同時押しってところじゃないの
九段受かったので今日からこっちでお世話になりやす まずは☆11ノマゲ埋めてくる
今日ようやくグラディウス2012埋まって☆10残り溺死とタイピCN版だけになった。 はよ白くしたい・・・。
んなことしてないで発狂こなせや万年になりたくなかったらね
十段受かったー! Lincleで九段受かってのんびりペースでやってきたけど、ようやくこれで一区切りって感じ。 BP 85-106-143-165 ゲージ 86-36-24-34 ☆11未難50(内点滅7)、☆12難4普20易6 今まではSenseを一桁%抜け、クッキーの後半で死亡のパターンだったけど、 Senseは後半の縦連地帯を全体的に早めに押すように、 クッキー後半はなるべく視線を上げて見るようにすると、見違えるくらいゲージが残るようになった。 練習では、打鍵速度上げ&縦連対策に大犬・雷龍・NNRTを回したり、 皿絡み対策にEvans・ALBIDA・少年Aやったりしました。 最近の☆12談義にややついていけなくて焦ってたけど、 十段受かるだけなら自分みたいなクリア状況でも受かるよー。
おめでとう あなたも結構クリア状況いってる方だと思うけどね
819 :
爆音で名前が聞こえません :2013/03/18(月) 01:10:41.35 ID:KVIgMOAu0
最近の☆12談義ほんとついていけない
以前、このスレッドでアドバイスを受けて☆11埋めを始めた者です。 とりあえず、 BLOCKS、FAKE TIME、100% minimoo-G、ラクエン、Broadbanded、sence2007、Do it!!Do it!!、 four pieces of heaven、Time to air、Just a Little Smile、D、Bounce×3、Kailua、PARADISE LOST、 Scharfrichter、TITANS RETURN、CONCEPTUAL、Illegal Function Call、Light and Cyber、New Decade、 rumrum triplets、S!ck 以外は埋めることができ、10段に挑戦してみたところ、クッキーの最後のごちゃごちゃまではいけました。 10段対策として、この程度のレベルで☆12を埋め始めるのは危険でしょうか?
普通に地力Dあたり数個易付くようになればあとは運とか調子ってくらいまでのレベルだろ
>>820 正直そんなランプ付いてないならわざわざ書く必要ないよ
あと☆12やってはいけないとかないからね、練習になりそうならやればいい
>>820 ノマゲ難度表の下から埋めつつ、AA、F、エルピスのあたりを乱で回して認識力の強化をするといいよ
ただし上の曲だと中速しか鍛えられないから、高速曲の練習もしよう。
高速曲はオーロラ穴からスタートしてタイタン、キャッスルとか、☆12なら傲慢とかかな。傲慢はクッキーと譜面構成似てるから十段を目指す上ではいい練習になると思うよ〜
みなさま、アドバイスありがとうございます。 指標で簡単とされている☆12から埋めてみて、挙げて頂いた曲のランダムを回して地力アップを狙ってみます。 10段合格したらまた報告に来ます。
Sense2007穴ってどうやったら上手くなるかな? これの縦連がほんとできるようにならんのだけど
ちなみに地力Dにノマゲ1つ、イージー8つランプあるけど、 十段はセンスで落ちてばかりです…。
扇子の縦連なんて段位じゃ回復の邪魔にはなれど殺される要因ではないと思うがなあ 縦連は最後のノーツ、扇子は2連打だけだから2発目を強く打つように意識すると良い あと扇子の最大の死因はどう考えても皿絡み発狂だと思う
FIREFIRE辺りで練習したらいいんじゃない
>>825 電人暁に斃れる。を乱でやりこむといいよ
センスより早いし傾向似てる
何回かやったがクッキー乱前半より傲慢乱のが遥かに難しいんだが個人差かねぇ? クッキー終盤>傲慢>クッキー前半て感じ
お前が思うんならそうなんだろ
>>830 最初はみんなそう思うのよ
正規粘着してると最終的にはクッキー前半>クッキー後半>>>傲慢になるから
>>826 1Pセンス上手くなるには3:5上手くなるのが近道だと思う。2Pだったらスルーしてくれー。
自分はまだ☆11ランプが30くらいしか点ってなかった時からセンス灰は易付いてたし、段位のセンス穴も抜けられてた。
縦連は意識せずに、タタンタタンってリズムだけで中指動かして打ち漏らしても無視。それよりも、その後の7や5+7をちゃんと拾うことが大事。
皿発狂は左手を適当にあんみつでも良い。 皿1(2)3をべちゃおしで8分。右親でフォロー出来るならそっちの方が良いけど、段位ならこれで十分。
3:5の練習は、☆10の皿曲を小指皿固定でやってたらすぐ上手くなると思うよ。
とはいえ自分は高密度が苦手でクッキーで落ちるのでした。
>>826 同じく 金十字とかランプついたし扇子と交換して欲しいわ
一度も抜けられない
うちのホームにも高密度得意だけどセンスが超苦手な奴居るわ。 自分はセンスに易まで付いたけど高密度系はFすら埋まらん。足して割りたい
836 :
爆音で名前が聞こえません :2013/03/18(月) 11:14:58.25 ID:KVIgMOAu0
センスはハイパー乱つけてやりまくれば皿リズムは覚えられる
837 :
爆音で名前が聞こえません :2013/03/18(月) 12:41:33.46 ID:1ehzc/+n0
十段受かり申した ゲージ 35-2-26-16 BP 117-146-162-190 ☆11難5普106易4 ☆12難0普14易13 トリコロから始めたんで11も大して埋まってないけど十段受かるならこんなびみょいのでも 受かるということで 自分は取りあえず自力上げにひたすらAAの乱やってました
>>835 AAノマゲついてるけど扇子穴はBP200出る
扇子灰は普通にノマゲついてるけど穴の縦連がまるで押せない
おそらく十段相当の地力があるのに扇子で落ちる人は縦連に意識が言ってて皿側がちゃんと取れてないんじゃないか? 縦連に意識が行く→皿側でバドプア出しまくり→意識が行ってる縦連もグダグダ→ガシャーン 扇子灰をやって皿と鍵盤のリズム把握するのがオススメ 乱でも正規でもいいから難つける勢いで頑張れ 上で言ってる人もいたが扇子の縦連はゲージ削りには来てるが殺しには来てないぞ
中盤とラストの発狂以外はホイミくらいにはなるけどな てか発狂はなんか見えた感じでわしゃわしゃしてるけどそれ以外に縦連と言うほどの縦連あったっけ? 2連地帯くらいしか思い当たらんのだけど
2連打が少しずつズレてくからな・・・ 意識しちゃうと急にどう叩いていいかわからなくなりやすい
>>841 667っていうワンセットがすさまじく押しにくくてつらいわ
CSでAS試してもBP軽く120くらい出てた
指裁きとか見切りは良くても指一本一本の力が弱いのかねえ、よくわかんないけど 扇子の縦連が出来ない人ってFAXX序盤の400地帯はちゃんと押せてるんだろうか
最近柔らかい鍵盤でしかやってなかったたら、普通の鍵盤だと出来なくなっちまった… みんなも気をつけた方がいいぞ。ホーム以外で出来なくなる
667を薬・小で押してる人は中・薬にシフトしてみ 若干だが安定するぞ
あ、1P側の話ね
センスの縦連ってリズムすごい分かりやすいからズレることはないと思うけどなぁ
もしかしてセンス灰にS乱かけると練習になるかな。
>>848 灰にS乱かけても穴の練習にはならないでしょ
小指を皿以外で使う機会がありません
普通だな
1P側だけど小指で7鍵押してるな お陰でクッキーやカンフー、ムンチャの7軸や乱で7軸くると死にそうになるw かといって薬指でやると皿複合で3鍵がお留守になりがちで困る 運指徹底するのは難しいな
扇子ちゃんに絶望しか感じない
十段底辺だけど、扇子で死ぬ奴って2Pだろ?1Pで死ぬなら皿あんまり観ないで適当に回してた方が良いよ。6鍵辺りを中心に目線固定すれば少しは良くなると思う。
皿曲とか皿複合曲は、曲自体を好きになると出来るようになるという体感
扇子の序盤の6鍵縦連に指が全く反応しないんだけどどんな練習すればいい?(1P)
V灰S乱ノックマジオススメ
>>856 最初の6だけはキッチリ見て押す
その後の6→7は餡蜜気味にベチャ押しでおk
どうしてもだめなら6→6+7で誤魔化してもおk
>>845 のように運指の検討もおすすめ
扇子乱でリズム覚えると多少できる気になった気がする。 あくまで段位ゲージが減らないという意味でだけど
なるほどサンクス。V灰S乱やってみたが567に偏ると極端に捌けなくなるタイプみたいだわ
BP80でビタチョコに白ついたーーーーーー!
九段でビタチョコ白とかすげぇな…ああいう同時押しも皿も多い譜面ってどうやってさばくのか謎すぎる 中盤あたりから2%安定だわ
ビタチョコは最小BP83で易点いてからBP100すら切れなくなってしまいノマゲ絶望的
864 :
爆音で名前が聞こえません :2013/03/20(水) 00:23:48.10 ID:xrcSKVnP0
ビタチョコとか(H)で精一杯なんですが
地力B白くなるとかなんで十段取れないの?ってレベル
十段取ったら目立てないただの十段になるだけだから
>>865 逆にどうしたら十段取れるのって感じだわ
CSEMPだけどビタチョコBP200くらい出たけど抜けれたぞ・・・? 俺TUEEEEEはいいからさっさと十段とればいいよ。 そのレベルで流石にクッキーガーとかセンスガーはないだろw ・・・あ、俺釣られてるんだな・・・
癖って消えるのかな 未だにモザイク灰の正規がBP150くらいでるんだけど アナザーの乱で軸が押しづらいときよりもミス多い
>>868 俺はクッキーで200出るわw
多分俺はクッキー難する頃に十段受かるんだろうな
クッキーの軸のあとの繰り返しで呪われてしまった 動画とかで譜面眺めてみてもスカスカなのに何故か押せない 段位だとsenseラストで削られてクッキー最初の軸後で閉店か皿連後で閉店のパターン なんかもう出来る気がしない。苦手意識で糞はまりする悪循環に陥ってる気がする
呪いと言うか、なんと言うか正規全般の配置が無理なんだよなー
おお恐い恐いw 成長も遅い九段だが今作で初めて十段一曲目抜けたが、そのままリユニ後半までいけたわ。 「段位控えて」引き続き地力あげるとしよう。
リユニに得意苦手はほぼないからリユニで落ちる人ってのは段位との相性に恵まれた人だと思うわ そのままちょっと頑張ればすぐ十段取れるよ
もう完全に詰んだっぽい 3月入ってから全く伸びないどころか後退してる 下手したら宇宙戦争で落ちるレベル 1ヶ月前に戻りたい…
すぐ詰んだとか、成長止まった。という馬鹿いるよな。 いままでが出来すぎで、今現在が本来のものだよ。 と自覚しろ。
十段うかった奴のリュニオンの達成率が40%奴wwwwww わたしです
クッキー癖ついてるって分かってるのに段位受けたり正規粘着してる人は 10段取りたくないんだなぁって思う そしてここは段位スレなのでそういう人の俺TUEEEは要らないです
成長実感したいならサファリ正規やって来れば?
扇子の中盤発狂の餡蜜は皿覚えて皿と同時に12餡蜜すればいいんだっけ?
逆に自分は七段までは正規厨だったから正規が一番押しやすいかも 乱打が弱すぎてひたすらAA、クエ、雨回して今はやっとまともになったけど 正規は正規で克服するしかないよな、まあ正規のやり過ぎもどうかとは思うが
逆に正規放置してどうやってうまくなるの?って感じだわ。 癖付く=出来ない、苦手な箇所 なんだから放置して良いもんでもないだろ。 まぁAC専なら乱で地力付けて克服ってのが一番正当派だろうけどね。 今は家庭用有るんだからEMP以前の曲は家でさんざん粘着すれば解決。 と、言うのはまぁ極端な意見って言うのも自覚してるが、自分はこれでさっさと段位取ってきたのでこういう方針もありかと。 同じ譜面を何度もやると飽きるって人は向かないかもね。自分はむしろ同じ譜面やるのが楽しい人なので。
癖とか関係なく同じ譜面ばっかやっててもそれしかできるようにならないから 乱はいろんなパターンで降ってくるから色んな譜面に対応できるようになって上達が早い 普通はそう考えるけど、まぁ正規好きなら正規やってればいいと思う
乱10回に正規1回やるくらいの割合でいいと思う 正規だけやってても絶対上手くはならない
EMP十段受かった!みんなもがんがれ!
そうだそうだ!みんなクッキー正規粘着しろ!癖は甘えだ!
15年くらいやって未だに九段だけど、経験上正規は癖つく。 憶測だけど、脳のメカニズムの問題だと思う。 苦手意識まで付くと最悪で、同じところでミスする癖がつくようになって、それをカバーしようと変なことしたり、さらにズタボロになる。 同じ正規でも日を置いて、他の曲や乱、鏡やって地力上げた後だとうまくいくようになる。 トレモがあればそれを上回る勢いで苦手な箇所だけを練習して潰せるからそんなこと気にせずできるのにな。CSはよ。
むしろ出来なくなったのは十段取りたくて焦った結果なんだけどね。計画性がなかったと言えば自業自得だが… 「癖は甘え」とか「地力で捩伏せろ」とか言われるからクリアランプ増やして、クリア安定する☆12増やしていったら今度は十段取る気ないと言われる 「なんで出来ないの?」って言える正解ルート通ってる人達が羨ましいずら
>>889 俺も似たような感じだったが苦手意識で手が止まるのが一番まずいってのを意識してとにかく手を動かすようにしたらクッキー前半抜けられてそのまま受かった
そのレベルなら後半は大丈夫だろう?
それはビタチョコ難だのクッキー難だの あきらかに九段どころか十段下位スレでも話さないようなことペラペラ言うからだろ そのつもりが無くても周りには自虐風自慢にしか聞こえてないんだよ
万九みたいのだったけど何がいけないのか考えた結果譜面の見方を変えて 低レベルで一つ一つノート追うようなやり方を練習してたらスコアも前より出るようになって ごちゃごちゃした譜面が前よりずっと見えるようになったぞ。 癖とかは記憶上ついたことがない。
ちょっとした自慢を許容できず嫌味言っちゃうのもそれはそれで心狭いなと思うけどね 最終目標が十段っていうんじゃなければ気楽に地力上げてればいい
894 :
爆音で名前が聞こえません :2013/03/20(水) 16:14:59.12 ID:YWhHxC4m0
最近はちょっとしたどころじゃないんだよなぁ… 日記と自慢はチラ裏でどうぞ、ここはプロが自慢する場所じゃないんだから
まぁ定期的に現れるからね。スレで「そんなにできて何で!?」って言われるのに快感覚えちゃってる人が。
>>889 俺も結構粘着しちゃうタイプでサファリもギガも苦しんできたがこんだけ被害報告出てる十段では流石に学習したわ(遅いが)
まぁリユニ(灰)正規最近漸くノマゲしたレベルなんで後半までいってもその先がお話にならない。
センスの練習ってどうしたらいいですか? 中速密度中心? それとも皿複合中心? それとも連打? CSでクッキーも抜けられてチャレンジしたところ、宇宙戦争そこそこできて、センスで落ちました 序盤の連打+密度がうまく押せず、回復しきれず終盤に落ちるってパターンでした
>>895 わかる。他人の「そんなにできて何で!?」が気持ちいいんだろうなぁ
そうやって、「出来ない」「苦手」っていう自分に酔ってるから、いつまで経ってもできないんだよね
正直みっともない。出来ないのがみっともないんじゃなくて、開き直ってアピってるのが本当にみっともない
正規も乱もどっちも譜面の一つにすぎないのにな
ビースティーに易でもいいからランプ点けたいんだけどS乱ってどう?
S乱はラスト吐きそうになる
>>899 易でいいなら正規で縦連はまるの待った方がいいよ
1pなら36を片手で拾えればいい
2pなら鏡で25ってことになるね
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおEMP十段受かったああああああ! 推移は34→12→22→12 BPは155→172→136→232 ちなみにクッキーラスト初めて2%で抜けてそのまま受かった そのままの勢いで苦手だったGOLD八段、九段も続けて合格 他の十段はRED蠍火落ち、HSスクリプ落ち、DDAA落ち、GOLDキャンギャリ落ち、DJTメンメル落ち 次はどれを狙おうか
>>902 おめでとう!
俺もメンメルのデニムでゲージ吹っ飛ぶわ
その中だとHSとDDは簡単な方だと思う
狙いやすい順番はHS→DD→RED→GOLD=DJTって感じじゃないかな
CS十段取った順はHS→DD→EMPだったな。 GOLDとDJTは4曲目まで行けるが無理だ・・・ EMPとれればワンチャン、GOLD・DJTとれれば盤石と誰かが言ってた気がする。
癖ついた場合はプレー環境を変えるのも一つの手。 緑数字はそのままでSUDDEN+を極端に下げるとかピッチを変えるとか。 脳味噌が勝手に判断するのを防ぐのに効果があることもあるぜよ。 皿曲で意識を皿に持っていくか、鍵盤に持っていくか両方試すみたいな感じ。
CS十段はRED→EMP→GOLD→DJTだったな DJT十段はマジキチ GOLD十段くらいがトリコロと同じくらいの難易度かな
最近クッキーにランダムかけてやるようになったら癖というかなんか流れで叩くのは無くなった。 毛嫌いしてやらなかったことに少し後悔した・・・まあクリアには程遠いんだけどな。
十段受かった! 92%→4%→32%→32%の達成率60%でした BPは75→160→127→135 ☆11難53 ☆12ノマゲ1易15 ぐらいのクリア状況でも行けました 個人的にBrokenや宇宙戦争辺りの地力Dにちらほらランプ点き始めるぐらいがフラグなのかなと思います
そう言えば、地力Dのランプで十段フラグってみかけたけど、その頃にやっと九段に受かったのを思い出した。
自分ではマイペースに地力上げなんて思ってたが、結局、ビタチョコ難だの言って回りに話を合わせられないのも悪いし、頭と要領もスーパー悪いから十段取れないんだな
すまない
>>890 逆に目茶苦茶に押し過ぎなのかも
>>907 CSDJTの10段ってよく話題にあがるけど、曲目なによ?
>>899-900 DUEってレベルじゃねーぞwww
人間が反射で叩ける限界超えてるからwww
>>911 oratio→Biometrics Warrior→メンメル黒→バーロー黒。AC専だとoratioしか分からんかもしれん
oratioはまぁ減る要素なし Biometrics Warriorは超高速乱打が辛いけどトドメにはまずならない メンメル黒は頑張れ バロは体力切れ起こさなければ低空飛行でなんとかなる そんな感じ
oratioは落ちないけど減るでしょ、まぁBiometrics Warriorの途中までで 回復できるから結局はメンメルとバロ勝負だね。 他は取れたのにDD十段が取れないイレーサーが苦行すぎるorz
CSDJTのメンメルユーバーはEMPのお菓子曲やGOLDの金十字よりも楽に感じたな
ユーバー黒なんかはAA穴の体力使う版って感じだ
>>915 俺はCSDDは一番初めに取れたな…
密度的には大したことないから、後半多めの1鍵+7鍵に意識持ってけばなんとか
>>883 ,884 超亀で悪いがw
別に乱を否定したレスって訳じゃないんだ。ただ、みんな乱を崇拝しすぎてて正規の大事さを無視してるなーと感じることが多くて。
まだ上手いこと言葉に出来てないけど、乱は「ノーツを見切る力」を養う、正規は「見えたノーツを正しく押す力」を養う、と思ってる。
もちろん見切る方が大事で、段位抜けたりランプ更新するのに重要なのは乱練習だってのは間違いと思う。
けど、そればっかだと「見えたように適当に手を動かしたら押せる」譜面以外が苦手になるんじゃないかなぁと。センスとかの皿複合譜面が顕著な気がする。
まぁ自分は正規を多めにやってきた人間だから、正規やらない人間の見え方が分からないので正確じゃない部分もあると思うけど、周り見て分析した結果こんな感じじゃないかなと思った。
出来れば他の人らの意見も欲しいのでなんか思った事あれば否定合わせてレスして欲しいな。
メンメルは何とか抜けられたけどユーバー正規が現状BP250だから厳しいかな HSもスクリプで詰まってるし昨日EMP抜けられたのは奇跡だったのかな
穴AA易付くけど黒ユーバー200出るわ。DJT十段むずすぎ そういやイベでSaturnきたね SaturnならまだいいけどBRAINSTORMとかきたらまた未難が増えるよ・・・
Plutoが来たら未難どころか☆11フォルダ点滅しちゃいそう・・
PL灰の時点で11点滅です
ビースティーの時点で(ry
Plutoはマジ勘弁……案外Beyond the Earthでしたな気もするが。
大穴でBLUE MIRAGEという可能性 と思ったけどΩで来なかったから厳しいか
連皿や皿複合が苦手すぎて困る なんかいい曲ないかな あとall scratchて皿の練習になるんですかね?
>>917 乱しかやってこなかったので、同色隣接・黒白の上下移動が多い正規は、とても押しにくい。見切り易いが、指の移動がスムーズにいかない。
正規は、横広がりの傾向あるから、正規得意って人の方が横認識には強いのかもね
乱オンリーだったからなのか、正規は認識できてても上手く押せない
あと「乱練習=見切り」で、「正確に押す=BP減らす練習」なのかもしれない
>>925 皿力は許せないで鍛えた
許せない→デジタン→ノーティ→蛇棒ってランクアップしてった
brokenが簡単って言われてる意味が分からない。 後半イージーでもゲージが地を這うんだけど。
THE地力譜面だから地力ないとそうなる
簡単ではなくね 地力Dだし 上から目線だと安定する☆12だから弱く見られる感じじゃない? ビタチョコ難してる人いるみたいやし brokenぐらいは難してると考えると怖いわー
地力DではBrokenとドミニオンが最上位かな。地力CのNNRT、WWあたりと比較しても難しく感じる
漸く十段受かった。 ゲージ88→14→30→14 BP90→170→140→170 達成率57% ☆11超難1、難103、普53、易13、不5 ☆12難4、普10、易11 上記がランプ状況 SHADEとハモラブは最後まで白くなってくれませんでしたとさ
>>932 おめでとう!
ハモラブは1Pなら鏡が無難な当たりだから試してみるといいよ!
☆12埋めで
>>3 ってあの通りに下から埋めてけば大丈夫かな?
明らかに場違いなのはSession12くらいじゃね。あとはまあ
地力になってるやつでも大犬、マッシブ、モザイクあたりはかなり個人差大きいので得意ならすぐ埋まるかも
Ristacciaも楽ではあるけどラストが個人差かな 他の地力Fと傲慢は抜けたけどあれはどうしても連打でごっそり減って詰む
大犬穴シャレでAS易でやったらクリアしてしまってアシストついちゃったんでこのままにしとく、おもしろいし。
自分の得意不得意でE、Fに易すら点かないのにD,C,Bに易点くってこともありえるしな。 結局参考程度なんだよね。 俺はマッシブ点いてイカロス点いてないし。
イカロスは高速2%抜けでも間に合うんじゃね?
CS GOLDの十段合格できた! 100%→74%→90%→84% 55→60→38→72 放置して呪い解けたのか金十字のBPが1/3になってて笑ったwww リンクルの時は金十字にボコボコにされてたけど地力かなりついたらしく成長を実感できたしテンションがヤバいwww この調子でクッキーも倒すぜ!
>>940 トリルが苦手なのとチキン切りで赤ケージまで足りないんだ…
どうもこの手の譜面が好きじゃなくて選曲も少ないしな。
イカロスはトリル後に2%だとその後の許容BP結構少ないからね。 俺もノマゲついたのはAA傲慢あたりがノマゲついた後だったわ。
癖って結局見えきってないうちにしか付かないしな。 同じ実力なら押せる(人が多い)レベルで押せなくなるから気になるだけで、実際はみんな適当に押してるだけってことに気づけると楽。 粘着してものろい解けないってのは何となくやってるからで、本気で原因究明したら解けるよ。考えるの苦手な奴は放置推奨だが。 AC専もモチベ的に粘着しにくいけど、譜面サイトでゆっくり見ながら指動かしたり暗記したりしたら大丈夫。暗記は恥ずかしい事じゃない。 押せない=苦手譜面 を1種類克服出来ると思えば安い努力。 もちろん地力付けて戻ってきても押せるようになるので、どっちが自分に合ってるか考えて道を選択すりゃいい。
毎日やってるのに自己ベと最低BPが越せなくなってきた なんでや
>>944 みたいのは万九の発想だから上達したい人は絶対真似したらアウト
>>945 毎日だと腕の疲れとやり過ぎて譜面に目が慣れて無意識に手を抜いている可能性がある
経験上3〜5日(〜☆11を60分☆12を90分の練習)やったら1〜2日休むペースが一番効率良かった
常に良い状態で練習できるようにするとかも重要かも 一度悪い状態でやったりするとなんでできなくなってんのとか焦ったりするわ、そこで変なくせとか付いたりする
1プレイして調子良くないと思ったらその日はすっぱりやめるのがいい
至言だな。俺は必ずプレイしちゃうんだがw
八段スレ「☆11からきつい」「カフンショウガーリランガー」 九段スレ「ビタチョコハード」「☆12地力Cうんたら」 差が開きすぎワロタ
そんなこと言ったら十段スレは未難うんたらの話してないか?
皆伝はクッキーの癖がうんたらなんて目じゃないくらい厳しいからな
☆10と☆11差を考えたら ☆12表の地力ランク2段階で☆1つ上がるようなもんだろ。 適正から見た 九段受かるのに相手する曲と十段の曲では☆の数の差が全然違うんだから そりゃ全然違うさ。 ビタチョコハードはおかしいけどww
九段になったのでこれからお世話になります(´・ω・`)
地力Cにランプつきだしたら拗らせかけてる感じなの? 今日NNRTにイージー付いたんだが。
地力Cならランプ付いてる九段もちょいちょいいるんじゃない クッキーリユニ対策次第で普通に十段受かりそうだけれども
>>957 意欲的に特攻して成長し続けているとそれくらいは普通だから気にしない方がいい
クリアランプの方が先行している人の方が結局長い目で見ればちゃんと上に行ってるよ
段位は相性があるし十段合格時のクリア状況なんて十段全体から見たら誤差でしかない
>>957 十段が視野に入ってくるのは平均的にノマゲ地力Dにランプで、個人差も含めたらノマゲ地力Cくらいまでなら普通だと思う。
難地力Cにランプがつくなら拗らせてる
NNRT易なら九段下級でもつくわ
>>956 九段おめ
とりあえず十段記念受験してみては?
その後で譜面研究して、CSもってたらトレモで扇子やクッキーの正規粘着すればすぐ十段取れると思うから頑張れ
そうして癖がついてお菓子が全部白くなる
新しいお菓子メンバー、コンフィさんも白くなるんですね、わかります。
NNRTも余裕すね(笑)
>>965 そんな事を言ってると十段にお菓子4曲が収まる悪寒
クッキー難民どころじゃねぇ…
>>967 でも今の十段の多さと皆伝との難易度の差を考えたらそれでもいいのかもな。
一定数が九段に落ちてきて人数のバランスが良くなるかもしれん。
やっと九段の仲間入りした・・・ 十段記念受験したら宇宙戦争で落ちるわ☆11はブラジャスすら難つかない難0だわで本当に底辺っぽいけどこれからお世話になります
>>969 ロックダハウスおすすめ。正規ですら道中が☆9クラスなのはこの曲だけ!
そして下級スレおすすめ。
972 :
爆音で名前が聞こえません :2013/03/25(月) 22:33:12.79 ID:qxeMVXii0
>>969 下級スレと☆11に苦戦スレを活用しよう。
役立つ情報がたくさんあるよ。
973 :
爆音で名前が聞こえません :2013/03/25(月) 23:22:46.20 ID:HVPKV496O
どうでもいい話だろうけど九段取って丸一年経った。 ☆12にランプが30に到達するが十段はまだ夢のまた夢。 成長は感じてるんだが中々☆12の壁が分厚くて困る。
>>973 似たような状況だけど、そこまできたら何が足りてないか自分でもわかってるんじゃない?
☆12を一曲通してやる集中力がなかったり、皿複合だったり、同時押しだったりetc
苦手だから〜って言わずにしっかり練習したら十段取れると思うよ!がんばろー!
え…そんなもんじゃないの? ネタでアシストつけた扇子灼熱除いて30以上着いてるけど十段はまだまだ見えてこないよ。 スタダ3曲目に選べる12が30あるなら別なのかもだけど。
☆12下位曲が増えまくってるんだからランプ30なんて十段挑戦圏に入るか入らないかくらいでしかない
>>975 の言うように安定曲が30曲あるのとランプついてるだけの曲が30曲あるのとではまるで違うしな
実際にAAにノマゲが付くぐらいになってみると意外とまだまだ地力足りないことに気付くもんだ
今はAAより簡単な曲にランプつけるだけで40曲超えちゃうからな AAに易〜ノマゲランプつくくらいが十段合格の平均だと思うけど、そう考えるとランプ30は十段全然見えなくても普通かと
978 :
爆音で名前が聞こえません :2013/03/26(火) 00:47:03.55 ID:X36ol+t5O
ランプ30というと地力D以下に満遍なく緑以上が付いてて地力C以上にチラホラ付いてる感じだろ? 去年はリンクルゆとり九段だったことを考慮すれば、一年でそこまで行けたのは逆に誇るべき。 リンクルでは☆11にランプ一桁でも九段になれたし。
979 :
爆音で名前が聞こえません :2013/03/26(火) 00:53:49.63 ID:X36ol+t5O
>>957 地力CでもNNRTと大犬はランプ付きやすい。安定もしにくいだろうが…
NNRT付いたらLimboも狙ってみたら?
地力Bの初ランプがこいつでNNRTの半月後に緑付いた。
D以下満遍なくでC以上にチラホラだと50超える
NNRT易でLimbo薦めるとかないわー
982 :
爆音で名前が聞こえません :2013/03/26(火) 01:16:43.88 ID:R/EH4pxQO
NNRT難=Limbo易かな
☆12ランプ30曲もいらんと思うぞ 高速曲とかに乱つけてSUで回してるだけで自然と地力上がってた俺みたいなのもいるしな
>>983 最初から☆12クリアランプ特攻を前提にして話してるのにそんな例示は何の参考にもなってない
against usual
>>962 やったよ(´・ω・`)
扇子の中盤前で\(゚∀゚)/フェーィ
地力上げするよ、うん
☆12を満遍なくやってる前提なら、ランプ数40くらいが十段合格のスタンダードなイメージ。 30くらいだとだいぶ段位との相性良かったんだろうなって思う。
十段下級スレがレベル高すぎるからここに棲み着いてる十段底辺だけど合格した時☆12クリア5曲(地力E〜D)くらいだったぞ 今は10数曲ぐらい光ってるけど未だにAAは易が限界
AAに易つく地力あるなら☆12巡回すれば30〜40曲は普通に埋まると思うぞ ソフラン無理、皿無理、縦連無理みたいな癖曲から逃げ続けてるタイプだと10数曲止まりになるかもしれんけど
雪月花 イカロス 白壁HA ゴビヨ ムンチャ 一八 モザイク ここら辺がランプつけば☆12は40越えるけど無理げー
正規と相性悪過ぎる 正規で相性良くて抜けられそうなヤツがチョコかクエルくらいしかないんだけど
そういうこというから万九ってバカにされるんだよ。 クエル出来て十段抜けられない奴いるんかい。
スルーすら出来ない奴も大概アレなんですけどね
こういう書き込みを万年十段が九段叩きたいがための自作自演だと思い込む
段位での話だとCS DD皆伝はゴビヨまではいけるんだがクッキーより勝率高いんだよ あと扇子は毎回BP5〜60だからセンス良いらしい
今12に特攻ばっかしてるんだけど 11ハード埋めしていくのどっちが上達するの早いんだろうか? 11とか五個くらいしかハード付いてない
ハードでやる必要はないけどその段階なら間違いなく☆11やった方が上達する
>>998 やっぱそうかー
取りあえず12は30個くらいランプついて停滞してきたから11やってくか
ほんまにstep-upは便利屋でえ
1000だったら次回九段ボスにコンチェ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread || OVER 1000 | |
|| .THREAD | |
|| CLEAR!! | |
||._∧ ∧ _____.| |
/ ( ・∀・)ロロ⊂・⊃ /| |
( ̄ ( つ ̄ ̄ ̄(/.| |
Τ | | | ̄ ̄ ̄ | | 音ゲー@2ch掲示板
/ (_(___) ./\
http://kohada.2ch.net/otoge/ / ./ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄