beatmaniaIIDX DP☆12・最上級曲攻略スレ 13クエ
5 :
爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 22:39:29.96 ID:kixJ2mwN0
一時的なdat落ちなのに反射的に新スレ立ててるんじゃねーよ
>>1 お疲れチャーン
DPがこれから栄えていきますように
最近増してdpの人気が無いように思えるが気のせい?
気のせい
ホームではDP専のおれがプレイすると何故かみんなDPするぜ
俺のホームは七段以下が多過ぎて萎縮するのか逆だな。
同店舗検索かけると結構DPやってるの自体は多そうだが
やはり近寄り難いオーラってあると思います。
自分もゲーセンついてさぁやるかと言うときにDPランカーの方を目の当たりにしたら一般人のふりして帰りますからね。
最近俺が並ぶと明らかに俺の方が後に並んだのに
やってもいいですか?と許可を取られるようになった…普通にやれよw
今作こそはと皆伝目指して12.4の練習をしてたんだけど
蠍バドマニの最少BPが160代でバドマニはだんだん見えてきてるのに
クエの最少が180からどうにも減らず、
選曲回数が40こえたあたりから正規でも250以上出るようになってしまった
「クエの練習jはクエ」と思ってやってるけど、
100回200回やり続ければ光明が見えてくるものかな?
それとも12.2〜3の乱やりこんだほうがいいんだろうか
穴クエは両乱でちょっとでも当たりを引いたらその見える部分だけでも必死に押す
それ以外の部分はごまかす。そんな状態からちょっとずつ押せるようにしたな
何と言うか他の曲とは練習方法のアプローチが全然違うんだよね
他の曲、認識→押す、なのが穴クエは、とりあえず押す→ちょっとずつ認識しながら確認って感じだから
12.2とか12.3には期待しない方がいい
>>14 と似た感じなんだが、
穴クエ両乱のBPは少しずつ減ってる感じなんだが、正規のBPは全然減らない……っていうかむしろ増えてるんだよね。
これってどうすればいいの?
皆伝を目指すのであれば12.4に積極的に挑むべきですね。
自分も今作穴クエ100回やってBP200から120まで減らすことが出来ましたが皆伝はさっぱりです。
蠍火も正規でやると安定のBP200越えなので今作も十段でいようと考えております。
>>16 状況がよくわからんからどうにもこうにも
正規は乱に比べてどこができない?
序盤後半でbp出てるならそのまま両乱の練習で地力つける
中盤駄目ならもうちょい乱で煮詰めて余裕を感じてから餡蜜法を視野に入れてみるとかどうよ
>>18 正規は発狂(片手SPAの部分)のBPが乱よりずっと出てます。
特に58〜60小節の右手発狂が意味不明でやればやるほど下手になる感じ。それ以降の右手も右に寄ってるのが辛くて乱よりBP出ることが多いです。
序盤後半は乱で外れると結構BP出ることがあるけど、正規は問題ないです。
クエは最発狂もヤバいけど最後の右もヤバい
あれって綺麗に押そうとしたら中5多様する形に見えるけど認識力あげて薬指フォォ!でもいいよね…?
皆伝取れた人はあそこも押せてた?
>>19 あの右発狂は5757トリルもどきと4646トリルもどきになってるから
その辺意識して57、46を餡蜜っぽく意識してやってみたらどうだろうか
トリルは一応意識してるんですが全然押せない……。
もっと積極的に餡蜜取り入れてやってみますね。
ありがとうございます。
右発狂は全部手首でゴリ押し(縦連打捌く感じ)でやるのがいいよ、それと発狂の終わりに左135→17S→…って何気なく無理皿が降ってくるとこは16分間隔で135→S→17→…って取ると崩れなくていい
ハード埋める段階で気付いた拾い方で実際は捨てても問題ないけどどっちも拾いにいって総崩れは最悪だから拾うか捨てるか事前に決めとくといいよ
クエは120程度だけど蠍とバドマニは180でて
家庭用段位ゲージMAXからでも落ちる
25 :
爆音で名前が聞こえません:2012/01/18(水) 04:34:08.57 ID:PV2fFnf40
サソリ→バドマニ→クエ
皆伝まで前作と一緒なのか・・・
スタッフのやる気が感じられないな・・・
29 :
爆音で名前が聞こえません:2012/01/18(水) 16:25:40.68 ID:lYWRuWYO0
スタッフ「あえて同じにしたのはEX-HARDで挑戦してほしいという配慮です」
30 :
爆音で名前が聞こえません:2012/01/18(水) 16:31:16.73 ID:XHZ9bprB0
間違えて重複スレを立ててしまった者なのだが
バドマニさんちーっすwwwwwwwwwwwwwwwwww
せめて順番変えるくらいしろよ
つまらん
クエル、テレポ、PP、アルマゲを入れなきゃいけない程、皆伝が多くないんだろ
実際ガチ皆伝200人くらいしかいないし
>>32 最上位段位なんだから最難関の曲を入れても罰は当たらないと思うの。
最難大好きっ子は一人で冥正規でもやってろよ…
SPがPP卑弥呼って張り切ってるしな
まあいくらなんでも次回は変わるでしょ
皆伝手抜き過ぎワロタ
バドマニで死んだけど…
37 :
DP ◆GOBBLE/2dQ :2012/01/18(水) 19:21:40.07 ID:PV2fFnf40
アクティブしてくれた方がホイホイと皆伝になっていて嫉妬の海に沈みそうです
曲目みて思わずうわぁと声出してしまった
せめてバドマニさんには退いてほしかった
バドマニの86小節目で死んだ……
次は絶対抜ける!!
何だかんだで3曲とも正規辛いわ・・・
バドマニクエが正規で170、120くらいまできてワンチャンかと思ったんだ
前作と変わらず一曲目落ちだったわ…
蠍が正規だと200くらいでるんだけど、何を練習すればいいと思う?
似たような譜面ってあったっけか…
単に実力不足でしょうからスタミナつけてから挑み直そう
今の自分もクエは120台だけど蠍火は200出る
蠍火のアドバイス程しづらいものはないな
12.3と4の未クリアを毎回1周するんだけど、この3周、全部1割以上BP減った
あと2ヶ月くらい続ければ全部フr…、いや、皆伝とれそうだわ
皆伝糞
バドマニしね
初めて蠍火抜けてキターと思ったらバドマニで落ちた
けど第一関門突破できて嬉しいわ・・・
BDMNさん空気だと思うんだけどけっこうみんな苦手なのか。
てかそろそろ蠍なんとかしてくれ。癖ついて達成率糞すぎる。
バドマニはCSでなぜか正規で赤ランプ点いちゃったけど段位だと序盤の同時押しで落ちる
後半の方が注目されがちだけど序盤も難しいよな
>>50 それはない。
DBRで☆9同時押しくらいは鍛えとこうぜ。
三曲の許容BPって普通にやってどんなもんなんだろ
バドマニしね
俺はバドマニは物理的にできない人がいると思うんだよね例えばメイちゃん難してもできないみたいな
そういう絶対な個人差爆裂曲を入れたコン糞は更にしね
涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwww
個人差爆発なら間違いなく蠍火に軍配があがる
>>53 だな。
pp、テレポ、あるまげにするべきだった。
いや、普通に冥いれろよいい加減
前作と同じ曲なのにこれで出来ないのは言い訳できないよね
選曲に文句言ってる暇あったら練習しろよ。解禁するまでの間何やってたんだ
EXHARDで☆11埋めとかやっちゃってました
かといって精度上がったかというとそうでもないし正直練習にならないからおすすめしない
>>52 前作ギリギリ抜けた自分は170-170-130でした。
皆伝ギリギリ取れた、もしくは取れそうな人って十段の達成率どれくらいですかね?
85前後くらいじゃないかな
十段93%だけど皆伝全然ダメだ…
つーか地力があまり関係ない気がする(そりゃ、ある程度は必要だけど)
仮に目安なんて設定したとしても、十段ん%取得してから皆伝目指すとか勘違いする人が現れそうだけどな
その段位にはその段位レベルの曲をやるようにしないとなかなか相応の実力は付かないし
一つ下の段位なんていつまでも眺めていても先は見えんよ
クエBP120くらいで蠍抜け出来るくらいの地力で皆伝
>>64は十分挑戦圏だと思うけど、自身の許容量を超えると急に押せなくなるタイプじゃない?
さっきの85%前後てのは、精度は高くなくても高密度に心を折られずに頑張れるタイプの話ね
皆伝はクソマニが抜けるまで放置するわ
私皆伝だけど自分が下手で皆伝取れないのを曲のせいにするのは見苦しいと思うの
涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwww
前作バドマニで何度も阻まれたから気持ちは判る
まぁお陰で今回は一発だった結局は
>>59よね
まぁ最上曲じゃないんだしこれくらいは取れないとな
前作も今作もクエのラストで落ちちゃった
ここから皆伝狙うだけならひたすらDBRとか皆伝曲の両乱でいいの?
75 :
爆音で名前が聞こえません:2012/01/20(金) 19:29:52.06 ID:x6pB7nHq0
皆伝曲両乱でおk
たまにテレポやpp両乱でやるといいかも
>>75 ありがとう
サブカでマイベスト組んでがんばってみる
くっそぉぉぉクエあと一秒耐えてれば皆伝だったのにぃぃ!
くやし過ぎる
もう一回やったらさらに一秒早く死んだ
粘着したいがやっぱダメだよね
今日はあとやめとこう…
よーしSTEPUPでクエ粘着した成果を見せてやる!
↓ 5分後
まるで成長していない・・・
かなりBP減らせたクエまでたどり着けないっていうね
皆伝は10段取得しないと出現しない?
それとやっぱり取ってもメリットないよね…
その質問の内容からして
取れないんじゃないメリットがないから取らないんだと言い訳する気満々だな
まずバドクソがある時点でなんのメリットもない皆伝だよ
>>80 前作皆伝取ってるんだが
皆伝はまた受けたいけど十段をまた受けるのはなんだかなぁって思ってね
100円で10分も掛からずに十段なんか取れるんだから
1クレ目で指温めるついでにやればいいんじゃねーの
十段になんか1クレすら使いたくないです><っつーなら知らん
84 :
爆音で名前が聞こえません:2012/01/21(土) 02:42:12.04 ID:V3FX/HVz0
十段底辺です。☆12両乱で練習になりそうな曲って
AA(A) Ganymede(A) GOLDEN CROSS(A) LASER CRUSTER(A) lower world(A) F(A)
No.13(A) snow storm(A)ミラージュ・レジデンス(A) 黒髪乱れし修羅となりて(A)
こんなかんじですかね。ほかに練習になるのってありますか?
十段底辺が練習でやる曲目じゃないだろそれ
>>84 AAやレザクラが練習になるんなら、
Raison d'etre〜交差する宿命〜(A)
SOLID STATE SQUAD(A)
Dances with Snow Fairies(A)
ZETA〜素数の世界と超越者〜(A)
WONDER WALKER(A)
もどうぞ。
>>85 こんなもんだろ
練習をウォーミングアップという意味に取るなら多少強いけど
ミントとホリックとBe OK
s3は安定しないからおすすめしない
サテライトの繚乱は強い底辺にはきつい
サテライトとか誰も書いてないし間抜けか俺は
ラブエタ正規の左ってどう押してるの?
これをとりあえずの目標としたい
10段の達成率と皆伝はあんま関係ないよね
Lincle95%だけど毎作蠍のラストの縦連打まで辿り着けましぇーん^q^
皆伝底辺より十段上級で満足ならそれでいいんじゃないか?
Raison d'etreの両乱って中盤同時押しがきつくなるのはともかく
譜面はずれるとその前の片手がすげーきつい時あるんだが
俺の片手力がなさすぎなのか?
後半の発狂〜着地はランダムの方がやりやすい。
そりゃ正規がホームポジション+αで捌ける譜面だから乱外れは厳しくなるよ
そういうのに指引きずってでも食らいつく→譜面をちゃんと見切って適切な運指で捌けるようになる→どんな譜面がきてもある程度光らせてミス数も抑えられるようになる
こんな感じで上手くなればOK
誰も話題に出さないから片手力あれば余裕なのかと思ってたわ。
認識力先行型としてはレザクラの中盤といい
反対側にリズム立て直せるオブジェが存在しないと逆にやりにくい
正直レゾン両乱やってて辛いなーって箇所は後半の右16分地帯入る手前
乱に限らずざっくりと全体がしんどいかな
乱の触れ幅が小さいのもなかなか練習に使いやすくて好き
最近どんどん下手になるわ
二日おきくらい定期的にやってんだけど今までできてたレザクラやレゾンが安定しないどこらか2パーで終わったりするわ
>>91 ラブエタの左は認識力が上がればある日突然考えなくても押せるようになる
どう押してるかといえば小薬中だけで押したり親指で3担当したりだけど
正規でも乱でも自然と押せるようになる地力を目指すって感じじゃないかね
ラスト以外簡単だから粘着練習には向かないけど
>>92 やっぱ苦しくてもゲージが地を這っても12.4やんないとだめだよね
SPは皆伝挑戦レベルなら冥嘆きくらいならクリアできる人が多いだろうけど
DPは挑戦レベルじゃ3曲とも・・・っていうのがまたキツイな
>>99 老化
俺も25超えてからそんなかんじ
放置効果とか一切無くなったわ
>>92 俺みたいな利き手で逆の手をカバーし続けるプレイスタイルの人間だと、十段80%だけどギリギリ皆伝合格出来る
だから十段の達成率なんて関係ないと思う
103 :
爆音で名前が聞こえません:2012/01/22(日) 18:15:27.71 ID:5RwE0CmV0
>>101 40近いおっさんがRED.穴エクハしてるんだし25ならまだまだ若いって
皆伝挑戦レベルなら蠍とバドマニは乱当たりでワンチャン緑ランプ狙える位置だと思うよ
29だけど前作が初皆伝だったんだけど、今作皆伝やったら、
蠍、バドマニ辺りが格段に指が動くようになってて毎回クエまでは安定するようになってこの年で成長を感じて嬉しかった。
被災してテレビ壊れたからCSもやってなかったんだが、EX11埋めが効いたのかなぁ
DPはおっさんが多い
おばさんもいるぞ
30前後は最近珍しくないけど40前後でガチな人は流石に珍しい気がする
俺が知らないだけで30後半〜それ以上のDP皆伝って意外にいるの?
109 :
爆音で名前が聞こえません:2012/01/22(日) 21:44:50.16 ID:5RwE0CmV0
DP皆伝はほとんど20代ばっかだと思う
30代はレア
体力と気力的にも20代後半がピークだと思う
まぁそもそもこのゲームほとんどが20代ですし
んまあ30代とかで上手い人を見るとああなりたいなって気持ちになる26歳
動体視力とかどうしようもないものはともかく腕は落ちて欲しくないなあ
俺は先月末に30になったばっかの十段だけどまだ25、6くらいに見られるのでこのまま年齢不祥DPerを貫くつもりだぜw
曲単体でのクリアなら皆伝底辺とも戦える程度
26だけど見た目35くらいだから
おっさんUMEEEE
って思われてる自分は勝ち組
な訳ないやん
皆伝はレベル高いな
俺も早くおっさんになりたい…
今年の春から新社会人(予定)だけどこれからも上手くなっていけるか不安になってきたわ
別に30になっても上達しなくなることはないんだけど
体力と若さによる上達というか伸びみたいのがホントなくなる。
単純に学生より仕事や休日も色々なしがらみで時間が取れないだけかもしれないが・・・
覚醒は望めないけど時間と練習の効率考えてじわじわ上達していく感じ。
俺は社会人になってから、逆に限られた時間で集中してプレイできるようになって上達したな
大学生とか時間有り余ってるからだらだらプレイして効率悪かった
大事なのは時間よりも、とにかく未クリア曲にどんどん挑んで上達への意欲を持ち続けること
30代になると20前後の馬力が沸かなくなるよ、だから上達も緩やかになる
ソースは俺
なんか歳重ねる毎に疲れが早くてオッスマンになりがち
32だけど最近体力譜面やると体が痛くなる
男ののまるにゃあ
これだよ!オッス!
若い頃のオッスは買ってでもしろっていうだろ
肝心のASTRALはもう弐寺やってなさそうだけどな
ほんま女々しいわ
出禁で弐寺やれなくなったんじゃないの?ワキガ異臭テロとかで
アストラルの意志は俺が継いだ
ジャノビーのAA
ジャノビー「ジャノォォォォー!!」
,ィ
, -─ -</
/ ,ィt7`ヽh
ノVー,゙′ //
'ー‐ ´‐'7 ,以-≠、
// /
刋′,イ
{ //| l ,、/l
-ブj"-´ハ V ′/ ,ィ
"Vイ/イj ヽヽ、,フ N L_ ,イ _ -→
t ″ `jー==!_∠/_, /
ヾー-‐'′ ,. -''^t_ \
`丁t-!ヽ- ' ´  ̄ ̄
ノ,、! ヽ 〉
′ '′
12.3がちょこちょこノマゲつき始めたぐらいで行き詰まったから、息抜きにDBRってのをやってみたいんだけど、今作のエキスパでお勧めのコースとかある?
DBR入りたてだったらDIVAコース灰がいいんじゃない?指慣らし位にいいかも知れん
穴だったらエレクトロコースとかどうよ 結構難しいけど
即レスありがとう
早速やってくるわ
134 :
爆音で名前が聞こえません:2012/01/24(火) 16:29:37.55 ID:cNe7mwRK0
出来なかったらチンコ出して土下座ダゾ
一度だけ蘭々で奇跡的にジョノ穴緑ったんだけど依頼二度と出来ないわ
そうですか
137 :
DP ◆GOBBLE/2dQ :2012/01/24(火) 20:57:57.37 ID:cNe7mwRK0
ジョノ穴は左鏡右乱ですかね易化
ジェノは地力
黒メンデスは地力
ジェノは正規が一番やりやすいオレは異端なのだろうか
みんなオプション薦めてくるけど、灰穴どっちも正規でしかクリアしたことないわ
最後の右トリルどうしてるのか謎
5に人を持ってくればむしろ当たり譜面になるのは分かるけど、普段そんなのしないからどうしてもできない
5鍵やりこめば出来るようになりそうだがどうだろう
皆伝やったらQuasarの右発狂で落ちたんだけど、Quasarの練習はやっぱりQuasarがいいんでしょうか?何かいいのあれば教えてください。
ちなみにBPは調子がよくて170くらいです
クエの練習はクエでいいと思うます
両乱で蠍火EASXクリアした…!やばい震えた
でも皆伝取れない…しかもその蠍火で死ぬとか…泣
148 :
爆音で名前が聞こえません:2012/01/26(木) 16:41:37.41 ID:YviotU680
>147
いいじゃん蠍火緑の方が羨ましいぞ
149 :
爆音で名前が聞こえません:2012/01/26(木) 16:49:50.88 ID:KsbBvWMc0
ついにEASXクリアする猛者が出てきたか・・・
ワロタ
また新しい用語作るなよw
E ASはわかるとして、Xてなんだ・・。フリップ?
EASYって打とうと思ったらX→Y→ZのXになってEAXYになったんじゃねえの?
マジレスすまん
>>150 右手で1P・左手で2Pのクロスプレイではないだろうか
>>153 蠍火に皿2ノーツしかねーじゃんかよwww
155 :
爆音で名前が聞こえません:2012/01/26(木) 18:37:56.59 ID:YviotU680
EASY なし=× ってことだろ
ノマゲって書けばいいのに回りくどい言い方してさぁ
/ , -''"´ \
/ / / ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
V / / / }
∨ / / ,,.. -一ァ',二二二{
V ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、 | ̄ ̄
∨| ヘ`<=''~ 弋ッ-ミ'''テ~ナ/ |ー― ´ ̄| 匚` \/
〉'| | ト、 i{ ,..`二/ =|/''′ |__ 匚]_ __], /\
//ヽヽぅ ヽ { =|
//匚 ̄]〕 丶,-‐ ,> ( そ の と お り でご ざ い ま す )
/´r┐|__,|ト、 、____`7´
__人..二.」' l>、 ヽ`,二/
´"''ー-論\ ∠三ノ
―-、__ ``ヾニ='′
`ヽ /、
|‐- ...__ /ヽ\_
\  ̄ `ヽ \
157 :
爆音で名前が聞こえません:2012/01/26(木) 20:49:13.37 ID:YviotU680
わろた
卑弥呼の低速でノーマルゲージをのこすには、どれくらいの曲をノースピでクリアできればいいですか?(24才・男)
俺に尻を捧げれば教えてやってもいいぞ(^ω^*)
_,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、. / 入 遠 ほ
{::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i. ! れ 慮 ら
゙l'´゙《 __,,,ゝ:::r、:::::l | て し
ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::} ヽ み .な
゙i`"l  ̄ ソ::::ヽ l′ ろ い
゙i. ゝ^ , /ヾヾヾ、 ヽ, よ で
ヽ ゙こ´ / ヽ、 ∠_
ヽ、 /__,∠、 `'-、 ^ー――
`゙ク'゙´ ` ゙'、 ヽ
/ 〉 ヽヽ
ィ ヽヽ
_,,-'´::: ゙i
/ ` }
/ ,-ィ‐r'´´ / l
__r'〈 ,ノ / ```l / l
163 :
爆音で名前が聞こえません:2012/01/28(土) 00:03:39.36 ID:tQGOdves0
DPerはホモばかり
まぁ両刀使いですから
ホモというよりバイだな
LK曲の☆12って非公式難度だとどれくらい?
強欲、キュベリア(未プレイ)以外EXHの自分の体感だと
強欲12.2~3
暴食12.2~3
傲慢12.3
嫉妬12.1
憤怒12.3
ネロ12.2
キュベリア12.4(動画で確認しただけ)
皆伝スレによるとキュベリアは回復がなくて見た目以上に難しいらしい
暴食はAよりかは難しいし12.3
嫉妬はラス殺し考えると12.2
ネロは知らんがあとは
>>167にDo It!
キュベは地力がない時は回復場所ないけど、地力ついてくると全体的に維持出来るようになる
ただ後半の左側の縦連絡みが意外とやばくていつもゲージが空になる
個人差抜きなら少なくともバドマニくらいはあるかも
右鏡かFLIP右鏡推奨
右正規はうんこ
冥ばっかしてる男だけど始めて60で死ねたわ
多分後一ヶ月すれば緑つくよこれは
171 :
爆音で名前が聞こえません:2012/01/28(土) 15:34:50.69 ID:Koz1awaL0
>>171 意訳すると
冥ばかりプレイしているけど初めて60%残った。
多分あと一ヶ月やればEASYクリアできるよ。そして日本語が不自由です。
ってことだと思う
エクシアの劣化だからネロは12.2って思い込んでたけどキュベリアのためにやり直したら普通に12.3あったわ
ブレイク前あたりからの左手の負担が常軌を逸してる
キュベリアは12.4あるね、色んな人が言ってるように左側の縦連打の配置がひどい、あと常駐してないとネロからの連戦でとてもじゃないけど最後まで指がもたない
>>172 thx
170を訳す難易度がDP皆伝よりムズい
日本語5級
ケツの穴をほじくってやろうか?
冥やりまくっても前半が押せないならあまり意味がない気がする
ネロAA出なかった糞ww
羽ボッシュートwwww
ソフランやりまくってると判定の感覚も狂ってくるから
冥挑戦してるけど粘着は控え気味だわ。
ネロAAでキュべ出ても肝心のキュべでAAAださないと両方羽ボッシュートで
ネロだけ常駐カード買うことって不可能でしょ?
初見でキュベ緑くらい付けられればいいかなーくらいにやったんだけど
ネロAA出ない程度じゃ文字通り門前払いだなw
しかしネロは引越しも検討している
お守り3+お供二人で、AA+正規EASYになるんだっけ?
ありがd
俺にはまだ早そうだからおとなしくお守り4待つわ…
まぁSPやってればお守り3でそんなに敷居高くないんだけど
DP専だとかなり狭き門だよな
SPでも十段上位くらいの腕とそれ相応のスコア力が要らないか?
SP強欲穴すらAA出せないから穴に羽つけるの諦めたわ…
君ロクむかしいすぎやね
またなくできぬわ(^-^)
>186を翻訳すると
私は頭がおかしいです
>>187 君のロックオンのことですo(^▽^)o
マックスでも2,30で安死確定ですわ( T_T)\(^-^ )
>>185 SP見てないけどまぁ☆12だろうし相応の腕はいると思う
DPだと相当なスコア力なければ皆伝中位くらい要りそうだ
190 :
爆音で名前が聞こえません:2012/01/30(月) 03:05:13.79 ID:dlutE1Yj0
難易度サイト更新されてるな
191 :
爆音で名前が聞こえません:2012/01/30(月) 04:24:04.01 ID:JpL3mDdM0
やっと全白ついた
EX難とか何それ美味しいの
Todestriebは正規or逆正規が押しやすいらしい
階段苦手だから正規より乱だなー
まぁ外れたら中盤やラストのCN手前が左23右56祭りになるんだけど
俺も乱かな
初見乱でものっそいキツイ配置引いて以来、乱はやばいと思い込んでて
しばらくは正規系やってたんだけど、例の場所がどうしても越せなくて
一度乱使ってみたら結構しっくりきた。その時は死んだけど乱は外れなければ全然有りだね
195 :
爆音で名前が聞こえません:2012/02/02(木) 20:42:16.73 ID:fnxZefQW0
qクァンタムちんぽのオススメオプてフリのミラミラ?
F左ミラー
自分はフリのミラミラだったけどあれ人によってオプション違うから何ともいえないかも
聞いた限りだと正規/右ミラー/フリ左ミラー/フリ右ミラー/フリ両ミラー/両ランあたりかな 全部ためしてみてみて?
カンタムちんぽ
EASY、自動皿でのquellクリアは喜んでいいのだろうか…
A
ク S
エ で
ル も
の
ス ラ
テ ン
| プ
タ は
ス
ゴビヨのハードってどれくらい?
指標にならないのは分かってるけど参考までに知りたい
ゴビヨハードした人は皆伝何%だったとか12.4のどれにハードついた頃だったとか
確かシリウスで埋まったけどそのときは
皆伝70%弱(?)
NEMESIS赤
quasar赤
ピアノ協奏曲第1番"蠍火"白
MENDES赤
PARANOiA 〜HADES〜白
卑弥呼緑
Almagest点滅
だったかな、曖昧で申し訳ない
発狂がノマゲで50%切らなくなってきたらすぐ埋まる、30%切らなくなってきたら十分狙えるレベル
オプションは右ミラーで粘った?
俺もそろそろ視野に入れてるから結構気になる
尻皆伝ってアレが入っちゃってて参考になるのか・・・
右鏡は粘着しすぎると最初の左手の同時が癖付いて発狂100%突入できなくなったから
FLIP右鏡で頑張ったわ 両乱も結構あり
オプションはたしかフリップ右ミラーだった
最初は右ミラーで粘着してたけどなかなかクリアできなくて気分転換でフリップかけたらクリアできた、って感じだったので行き詰まったら試してみるといいかも
あと三曲目に両乱でプレイして密度自体に慣れるのもいいよ
EMPの時にゴビヨ白くなって確かオプションは右ミラー。bp27でギリギリだった。
両ランダムも稀に押しやすい配置くるから色々オプション弄ってみると良いかも。
>>207 3曲目に選びやすいのはゴビヨのかなり良い点だよな
こんだけ発狂して死なないお得な曲なんて他には無いだろうし
発狂地帯以外は12.1クラスだからコスパ悪そうな感じもします
発狂地帯以外はどうでもよくね?
発狂があることに価値があるんだし
>>211 個人的な考えなので、押し付けのように感じたのでしたら申し訳なかった
忘れてくらさい
蠍の癖を取りたいんですが練習になる曲、DBRでも構わないので教えてください…。
リユニバドマニ卑弥呼ロックオン暴食アルマゲ(レガシー)辺りで両乱
蠍両乱でもいいと思うけど
正規やった回数の何倍も乱でやる
正規で癖付くって言う人のほとんどが正規をプレイする比重が大きすぎてると思う
普段から乱以外やらないつもりで
同じ譜面続けても突破口なんて見つからないし地力自体ほとんど伸びてない
皿曲は得意だと思ってたのにSSCにボコボコにされるわ…
なんなんだあの皿
あの曲の皿ってゼノンより楽じゃね?
いつまでクソコテが住み着くんだろうか。
このクソコテ前に嘘吐いて適当なことぬかしてたのを見て
うざいと感じるようになったわ
嘘書いてる奴なんざ2chにはいっぱいいるだろw
いきなりコテについて語りだすやつの方が数倍ウザいわ
パソコンと携帯か
俺>219だけど>218とは別人だぞ。
職場だから携帯だったけど。
別に
>>222が自演と思おうがうざいと感じてる人間が2人以上いることには変わりないわけで
はぁそうですか
そういえば糞コテはたまに名無しで書き込んでたっけな
gobbleは時々正しいことも言うけど時々的外れなことも言う
良くも悪くも万年十段
ご利用は計画的に
すこあたけぇ十段だな。コスパでいったらマイベスト&DBRで良いじゃん。
解禁全く進まないけどw解禁曲やりたいお…
暴食の白狙いが思ったよりキツイなー
傲慢や憤怒より時間が掛かりそうだぞこれ・・・正規より両乱の方が案外良かったりするのか
暴食穴解禁出来るのが凄いな
お前DP皆伝か?
SPで解禁じゃね?
暴食はお守りとお供があれば十段上位から行ける
マジかよ!SPは皆伝落ちレベルだから俺でも出せるな
>>228 片側鏡でいいんじゃない?
道中が出来ないなら地力不足だけど低速が出来なかったら
HSギリギリまで上げて頑張るしかない
>>228 両乱ははずれると道中やばいし当たっても低速が難しいから正規か右鏡がいいよー
>>228 右鏡でEXHついたよ。ソフランは気合い
暴食の低速はトコトコトコトコしてるところよりも最初の白鍵か黒鍵かわからないところが出来ないわ
そのせいでハードは5秒で死ぬ
>>233-235 色々試してフリップ右鏡で白付いたよありがとー
乱はキツイねHARD外して1回試したけどBP100近く出でこりゃ無理だ
やっと聖人の塔出たからやってみたけどすげー難しかったわw
低速よりも16分が素で厳しい
俺は片方乱使うかもww
柔鍵なら考えても良いかも分からんね
宣伝かよ
アケコン2台あったけど邪魔になって1台売った俺には縁のない話だな…
せやせや、専コンで十分や
変に環境にこだわる奴は上手くならん
上手くなってから買え
このスレの人はすでに上手いだろ
センコンのが収容できるから個人的に好き
自作で小さいのって自分で作るしかないからなぁ
皆伝の蠍火で即死する自分だが、quasar両乱(AS+EASY)で左右発狂ですぐ2%に、そこから超当たり譜面なのか理解できないまま何故か50%でフィニッシュ。
最近収穫全くなくて心折れそうになってたけど俺まだ頑張れそうだ…
CSもBMSも譜面覚える若しくは認識力向上にわりきるだろ普通。
コントローラまで拘るんなら画面も買えよっていう。
その前に筐体か
専コンの皿の距離・高さの違いは結構でかいと思うんだけどなぁ
DPなら影響もより大きいし
余程の難しい無理皿曲じゃない限り大差感じないな
ACとCSを並行して練習するにしても、CSでしか使えない運指とかそういうのを無くせば
まぁ皿抜きにCSは鍵盤発狂鍛えるには最高。これ以上無いってくらいに
むしろCSで皿曲あんまりやらん
ただし無反応が起きやすい
ゴブルのマイベスやったら良コースでワロタ
ゴブルさんのID知りたいぞ〜
>>252 マジだ、12.4が2曲入ってる良コースに仕上がってるw
>>253 十段ですがよければ
83488918
ゴブルクラスでも皆伝取れないの?
DP皆伝はエリート集団だからな
そうか自分のマイベスト整えるよりゴブルのやればいいのか
盲点だった
俺はゴブルより明らかに下手だが皆伝だぞ
ゴブルそんな上手いの?スコア出るってだけじゃないのか。
言われるほど上手くないですよ…すよ…(゚д゚)
蠍火がEASYついた程度です
easyついたのなら皆伝取れるでしょ
蠍の正規は綺麗な階段以外は正規比較的押しやすいんだし
ふと気付いたけどLincleの12は良譜面が多いな
地力系ばっかになってるけど
あいつ冥AAクラスなんだろ?知らんけど
皆伝上位だろ
地力系多いのはもちろん嬉しいけど
個人的にロックオンが変化球としてかなりいい仕事してると思う
地力上げ中心にやってる人のマイベストは使いやすいね
ライバルさんに毎作安定して練習コースになってる人がいて助かってる
>>261 正規脳トレ譜面すぎてさっぱりですオッス。
>>264 ロックオン両乱が凄い練習になりますね
バドマニも皆伝挑戦レベルの自分には経験値もりもり入ってる感じがします
bp170で緑ってどうやったんだよw
俺にはビジョンが全く見えん…
268 :
DP ◆GOBBLE/2dQ :2012/02/13(月) 16:12:45.17 ID:TCBaqcz/0
BP172は最初の連打でまず40出てあとはじわじわ量産しました
チャララー、ララー の時点では80%残っていたので連打は気合いで抜けました
自分も蠍火やロックオンはクリアしてるけど皆伝できない…そろそろ欲しい…
最初の連打で40は出すぎw
もうちょい連打の幅広く認識して怠けてもおk
適当なこと言ったかも
よく考えたら連打で40が出すぎなのかどうか分からない…
普段確かめないからな
まずプレイ中のGREAT数表示をしない
更にプレイ中見る余裕ないだろっていう
172はゲームレベルが1個落ちてそうなレベルだけどまぁ嫉妬しても仕方ないな。
蠍火E出来て皆伝出来ないのは右手がすごく強くて左手が弱い感じなのかな。
近いレベルのフォロワーの方が増えていたので登録させて頂きました。
高みを目指して頑張りましょう。
穴クエのBP120くらいなのでバドマニ抜ければいけるのだろうか…
>>273 タイステの店員さんに聞いたらレベルは全国共通にしてあると言ってたので残念ながら。
左はサファリ落ち7段右はDJT8段でした。
バドマニは左鏡が良さそうですね。
:::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: | 蠍火がやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は皆伝四天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v──┬───────┘
| 十段ごときにクリアされるとは│
| 皆伝曲の面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
QUASAR BADMANIACS quell GENOCIDE
いやGENOCIDE明らかに弱いだろって突っ込んだほうがいいのか。
そういえば今作プレイ回数が1300回越えました!
廃人乙w
俺まだ300だわ。DPだけだけど
1000回超えてるけど、1曲目から☆12やるには最低でもあと400プレーくらい必要だわ
何とかして欲しい
1000回プレーで1曲目から12選べるようにならんの?
>>279 成果があがるなら遠慮せずに時間と懐が許すかぎりガンガンやってもいいと思っています。
遠慮なんて必要ありません。
飽きるまで遊び尽くしましょう!
>>281 DP、SPそれぞれで1000回やる必要がある。
例えば、500回ずつだとダメみたいな感じ。
1曲目から12選べても無難な曲しか選べ無そうだけどなぁ
死にまくる曲かギリギリのラインの曲で練習がしたいところだがまぁそれはエキスパで十分か
ミニマリアンの逆再生とかやってみたい
選曲の幅を持ちたい意味では☆12が出来るのは大きいかと。
1000回未満だと、1曲目だけでなく2曲目も☆11までしか選曲出来ないし。
ミニマリもいいけどテレポの逆再生がほしいw
一曲目から12.2以下のスコア上げしたい
三曲目以降だと12.3以上をやらないとなんかもったいない気がしてならないから弱い12は大体一発スコアのままになっちゃうのが何とも言えない
1曲目から☆12選べなくなったときはスタッフぶん殴りたくなった
誰だよ提案したの
AAA狙いとかしないからサブカでmybest作るかDBRに行っちゃうなぁ
それでも今作はstepupあるだけマシだと思ってるけど
>>288 PFでキャッシュを落とさせるために「意図的」に100解禁→1000解禁にしたのでしょう。
そういうとこだけ抜け目がないから困る。
ロックオン蠍火バドマニ、DBRではUber灰とNo.3穴が最近の俺の練習曲。オッ…ス。
卑弥呼って皆伝とりたてくらいのレベルだと歯が立たないのでしょうか?
wikiだと低速耐性あれば12.3強って書かれてますが
帽子ありなら皆伝下層で紫付くか付かないかくらい
ソースは俺
今作初めて皆伝取れて、これから穴クエクリアを目標に据えて練習する上で質問したいんですが
@発狂中も中5を使えるようにマスターすべき?
今は単階段で中5をたまに使うくらいでほとんどが薬北斗です
上手い人は発狂中でも中5使ってるもんですかね?
小5もちょっと練習し始めた
Aクエテレポや☆9〜10のDBR、発狂BMSのクエに似てる譜面ばっかやってればいいよね?
片手プレイは6〜8段くらいあれば、☆11の練習とかは別にやらなくても良いと聞くし、
現状☆10なら半分くらい出来るし十分かなと考えてます
ちなみにクエのイージーは左乱右鏡で最高40%抜けくらいです
ここからが遠い気がしてならない…
@中5使えるようになったらそりゃ便利だけど薬北斗でも易どころか難いける
中6はちょっとできるようになったらいいかも
Aクエテレポの両乱とDBR平行がいいかな?
片手力はそりゃいるけど問題は譜面認識できてるかどうか
クエ単体の攻略なら左側は結構同色多くて誤魔化しやすいから正規系のOPがいいかも
右は正規外れ気味に見えるから乱か鏡 あとFLIP右鏡がやりやすいというのも結構聞く
クエフリップは時々やると良い刺激になって良いよな
クエクリア狙ってるならなるべくクエばかりやらない方がいい
乱使っても慣れてくると譜面傾向覚えてきちゃう
変な癖とかメンタル的に負け癖ついたらなかなかクリアできないから
テレポとか麺とか何でもいいから広く選曲してあちこち別の曲の伸び具合も確かめながらがモチベ保ちやすい
まぁほとんど恐怖さんに同意で
quellが抜けて皆伝は取りやすくなったよね。
CSは4つ共皆伝取れてたけど、蠍苦手quell苦手だったので
初DP皆伝はRAでその時は、quell以外は緑以上付いてる状態だた。
皆上手すぎるな
DPは上が果てしない
ちょっと聞きたいんだけどみんな皆伝取るためにクエ対策ってどんなことしてます?
一応クエまではギリギリ行けるんだけどどうしても右発狂で落ちちゃうんで…
>>298 ひとまず両乱で200回やるといいかも
右発狂は交互箇所意識するだけでおk
段位正規の穴クエは両乱の延長線上だと思って普段から両乱でシコシコやってりゃできるようになる
正規用の妙なあんみつ対策もあるけど、俺は初取得の時よりかは達成率意識し始めたときに予備知識として使い始めたから
今皆伝取得しようとしてる人向けかはわからん
あんみつは相応の認識力は最低限無いと上手くはまらないから
301 :
293:2012/02/14(火) 23:56:00.79 ID:4ZkNwu0w0
>>294-295 アドバイスどもです
薬北斗の可能性の高さに驚いたw
中6苦手なので練習してみます
そもそも12.4はロックオンハデスしか出来てないから、
蠍バドマニを視野に入れつつクエの練習多めで広くやってみます
恐怖さんからアドバイスとはたまげたなぁモチベあがる
ロックオンって12.3でしょ
ロックオンは自分も12.3の印象。難易度サイトでは嘆きより辛いって意見が多かったけどどこが辛いのかわからん。
>>289 GOBBLEさんって、Uber灰やNo.3穴のDBR安定してるんですか?
それで皆伝取れないってきついなぁ。
俺も12.3くらいかなーと思ったけど適正レベルの人がどう感じるかはわからんからね
難易度表は上手い人視点じゃなくて階段登ってきた人の指標にして欲しいし
まぁ必要以上に難易度表にこだわるのもどうかと思うけど
No.3…
バドマニ緑ついててもロックオン点滅してる人もわりと居るよ
俺もバドマニよりは弱いとは思うけど、バドマニが再弱じゃないといけない必要はないし、どこに線を引くかだと思うけどね
そもそも嘆きの12.3が一番意味わからんけど
苦労してハンバーグを習得するか、超当たり前提ならわかるが
他板で名無しで書いたので名無しになってましたが302は僕です。(名無し潜伏でどうのと言われるの回避)
>>303 体調良好の時はNo.3は割りと安定してますよ〜BPは150くらい出ます。
Uber灰はEASYでまだ2回しか出来てないす。
皆伝やるのに片手力は問題ないと思いますが単純に認識力が足りないのかもしれません…。
BDMN、蠍火、クエ、QTを積極的にやると認識力上手くなりそう。
十段で12.3がノマゲで半分埋まってるくらいの人向きだと思います。
No.3ってアタックか
分かりづれぇw
13の誤植だと思ってたわ
蠍緑だけどロックオン点滅だわ
発狂見えないし交互押しズレるしでイージーランプすら点きそうにない
蠍緑バドマニ赤だけどロックオンが赤くならん
310 :
爆音で名前が聞こえません:2012/02/15(水) 14:48:24.43 ID:fMymFTCNO
蠍バドマニ嘆きカゴミニマリ緑だけどロックオンは点滅だわ
クエのがまだ希望持てるレベル
ロックオンは白狙いになって初めて分かる難しさがある
バドマニ赤とかロックオン白狙いとかDP界はやはり上が果てしない…
僕も皆さんのような上級DPer目指してもっと精進します
なんでみんなカゴ埋まってるの…バドマニ紫だけどカゴはマジでできる気がしない
自分は「FLIP両鏡」がやりやすかったです。
中盤発狂で80%残せるなら希望があると思うので頑張ってください。
中盤発狂で地を這うようだと苦しいかもしれません。
カゴは左鏡でラスト気合いゲー。
中盤以降で回復した後、ずれないでくれたらチャンスみたいな。
ロックオン白いけどカゴ普通にfailedだわw
家庭用白いから一気に白狙いに行ってるけどまさか弐寺筐体が物欲センサー搭載だったとはね
カゴは正規系で粘着してるとどんどん押せなくなってくるから
もう乱で時々選んで当たり引いたらラッキーくらいに思う様にした
カゴと大犬は12.3初期に惜敗しまくって癖ついて、結局最後まで残ってるわ
カゴはラスト突入したらすぐ100→2
乱かけると同時押しゲーになるから別の意味できつい
12.3は癖譜面のすくつやでぇ…
粘着ダメ絶対
カゴ左ミラーは家庭用で白点けるのに使っちゃってもう覚えたから駄目だわw
今ではすっかり両乱派です
十段底辺だけどDP皆伝の称号を背負ってる人たちはエリート集団ってイメージだわ
本当尊敬する
こんなゲームで尊敬とかしなくてもいいよw
俺DP皆伝に憧れてるんです!
DP皆伝羨ましい…
皆伝目指して皆伝取れる人は少ない
皆伝より上を見てるから皆伝が取れるんだよ
目標をちょっと高めにしたりすることあるでしょ?そんな感じ
俺はDP始めるなら最低でも穴クエ緑にはしたいなぁって思ってたから
皆伝取れた時は特別な感情も無くそのまま穴クエの練習続けてたな
SP皆伝の人がDP皆伝やってみるかと挑戦して挫折した数って相当いそうなイメージ
いやDP未経験なら七段八段で死にかねないだろ
SP皆伝の人ならDP九段までならまあ瞬殺できるイメージ。
十段とってる人はそれなりにDPがんばってる気がするけど。
SP皆伝上がりの人は高速でも負けない運指が完成されてるから伸びが半端ない印象
329 :
293:2012/02/15(水) 23:58:38.45 ID:nC6xetM20
>>321 まぁまぁ同じゲームを好きでやってる者同士、そんな卑下することもないっしょ
これだけの努力と継続力は十分すごいよ
>>327 サクリフとかネバーフェイドあるし無理じゃね?
瞬殺できるとしたらせいぜいREDのころの七段くらいでしょ
全白の友達が1年くらいでEMP九段とってたし、まず押したいところが押せないと思うよ
SP専の友達に一晩DPやらせて九段まで行ったことはあるなw
CS9thだったから今よりも全然簡単だったけど
下の段位から順にやっていってやる度に上手くなっていく様は面白かった
ごめん九段じゃなくて八段だった
DPの昔の段位は初段〜七段までほとんど差が無かったな
9thの十段なんかもエライ簡単だった
整ってきたのはDDかGOLDくらいからだったっけ?
GOLDは嘆きの樹Hと鎌鼬DPAが入ってたからEMPくらいでNo.13きたような記憶(曖昧)
SIRからAAだっけな
No.13灰が十段にあるくらいだからなw
DD十段はDXY灰入ってるのは覚えてるけどそれ以外は覚えてないわ
個人的にはGOLDくらいからDP段位にもこだわり始めたイメージ
DDは皆伝の穴クエショックが特に印象的だったな
皆伝にAA入ってたよな
AC8th十段 4曲の内、抽選で3曲 era (nostalmix) DXY! abstract symbolic
AC9th十段 Distress DXY! one or eight
AC10th十段 Changes 雪月花 No.13
ACDD皆伝 quasar AA GENOCIDE
abstractは大事件だな
エラノス引かなきゃ勝ちだった
皆伝はそれでもクエ皆勤賞だから十分だけど
電人暁(H)のDBMをやってみようかと思い立ったのですが、SPHって正規は押しにくかったかしら?
片手力両手とも7段50%台なので練習になればいいのですが。片手力のなさを痛感している。
DBMとか全く練習にならんからお勧めしない
認識力あっての片手力
特に皆伝目指してるのなら尚更
まぁ遠回りしたいなら止めないけど
ゴブルは練習量の割に成果出てないように思える
けれども正統法な練習方法もマンネリし始めてる頃かと
個人的にBMSで新鮮な譜面に触れてみるのを提案してみる。環境あればだけど
全くってこともないと思うけどな
ウォーミングアップとか運指の開拓とか非利き手の強化とか、目的があればDBMも十分やる価値あるよ
もちろんDP発狂の練習には全然向いてないけど
BMSは良いね
色んな譜面に触れられるのはもちろん、単純に選択肢が多いのはモチベ維持にも繋がる
皆伝の練習なら発狂難易度表の★7〜9辺りが丁度良い
★10の穴クエの練習専用っぷりもなかなかw
しかし発狂段位のゲージが体感的にeasyゲージくらい重くて無理ゲー
>>338 精進します。
BMSは環境が整っているので1週間に2回×2時間ずつくらいやってます。発狂2段程度ですが…。
平日は労働の後で気が抜けてしまい惰性になってしまうのがよくないと思ってます。
DJTから万年十段なので今作こそやってやりたいですね!
>>339 認識力は足りているけど運指がどう考えても追い付いていないのでDBMもやる価値あるんじゃないかなあと感じました。
スコアだけオッスしてしまい情けない。
電人暁SP灰正規は押しやすいはず。
DBMは楽そうだけど、その割に以外と発狂で削られて事故死しやすい。
でも難易度的にはUber灰よりちょっとむずいくらいか。
>>341 今日から12.4未満禁止ね
あと毎日BMSの★9以上を最低2時間
この位の覚悟が有ればRYOちゃんのプレイ回数なら2年もあれば未難3までいける
ACだけでモチベ維持するのは厳しいね…。
皆伝はあとクエだけなんだけど、なかなか成果が出てるのかわかんなくて辛い
両乱は割と触ってるのでDBRでなんかオススメあれば教えてほしいです…
アドバイスどうもです。
★9と★8をなるべく毎日やるようにします。
なんか励ましを受けたような気持ちになったのでがんばります。
スレでいくらアドバイスしようが、直接見て判断するには及ばないから
近くにアドバイスできる人が居ればいいんだけどね
DJDATA見ても正直どういうプレイヤーなのかあまり想像がつかない
BMSやるくらいなら本家で両乱する方が絶対いいよ
そう思う人はそうやればいいんじゃないかな?
練習方法なんて人それぞれで強いるものではないからね
BMSやるくらいなら本家で両乱する方が絶対いいよとか言うくらいならBMSで両乱する方が絶対いいよ
BMS集めんのめんどくさい
曲気に入ってもDP譜面入ってない奴多いし
確かにめんどくさい
だからめんどくさいなら無理しなくていい
>>343 それほどの覚悟があっても2年かかるのか・・・
なんて果てしないんだ
未ハード3になるころには★13とか14とかできるようになってんのかねぇ
未ハード3って現状だとだいたい冥アルマゲクエルだけど2年したらもっと難しいのが出てくるんだろうな…
と思ったけどRAもLincleもこいつら超える曲なかったから大丈夫か
流れぶったぎり&需要があるかわからないけど投下しておきます。
[6915-3489]
1.ロックオン
2.嘆き
3.バドマニ
4.蠍
5.quasar
自分自身、両乱easy無しで完走を目指しているので時々、順番が入れ替わるかもです。
うおおスネスティ抜けたわイージーで
祝!祝!
>>353 登録させていただきました。ありがとうございます。
公式の皆伝取得者ランク見ると、いきなり上から7人くらい和尚なのかあれ?
現時点で250人くらい居るけど、実際は何人くらいになるんだろうな
100%の内1人exitだよ
DJPが異常に少ない(300とか)のは和尚っぽい?
今作はこういうの見れるようになったからなー
IDをIIDX PLAY RECORDのサイトに突っ込んだら分かるな
DPのランカーは一人和尚だから和尚と区別つかなくても仕方がない
県内で自分より達成率高い人が4、5人いて、どれもDJPが1000以下だった。
こいつら和尚だろwと思って嬉々としながら色々調べた。
BMS勢(引退勢)だった('A`)
>>355 登録ありがとうございます。
お互いに高みを目指しましょう!
もう一つオリコ用のサブカがあるのですが、要望があればコース作ります。
マイベストスレで聞こうか迷ったんだけど、今の自分のモチベ的にもここの方がいいかなと。
Rcheクリアできねー!と思って両乱でやったら事故って80%のボーダークリアキタァ!最後のCNの緊張感と言ったらヤバかった。
ランダム偉大過ぎる…
普通に正規が当たりだと思うけどなぁw
僕はEASYはフリップのみ で
ノマゲはフリップ右乱でした→todestrieb
HARDはうんこちんちん
両乱でやったらすぐハード埋まったな
リユニよりかは楽だったかも
傲慢ノマゲした時が両乱でBPが50台だったからHARDも両乱で割と直ぐだった
リユニはノマゲした時が正規BP100越えでHARDとか選択肢にすら上がらないレベル
リユニのHARD狙いで両乱は選ぶ気になれないしなあ
192 名前:DP ◆GOBBLE/2dQ 投稿日:2012/01/30(月) 11:03:10.14 ID:i/XUOzem0
Todestriebは正規or逆正規が押しやすいらしい
????????????????????????????
368 :
DP ◆GOBBLE/2dQ :2012/02/18(土) 12:53:08.27 ID:I0dDmtI00
逆正規はフリップのことだょ
紛らわしくてごめんなさいね
正規orフリップがやりやすいって報告がよく見かけたので書きました
え
逆正規ってF両鏡って認識だったんだけど。
Rche、自分は左鏡だった。まだeasyだけど。
練習方法の話出てたけどEXITの練習方法は聞いてみたいよね
逆正規はFLIP両鏡だよ
運指ベースで左右逆になる
逆正規じゃなくてフリップのみでした
すみませんでしたー
蠍火千本ノックしてきます…
>>370 まずはとにかく両乱で全部埋めろって言ってたよ
>>353 のコース、正規ならeasyなくてもギリギリ抜けられました。意外と減らないものなのね。
両乱でもいけるのかな。合計BPは両乱でも正規でもそんな変わらないので今度試してみます。
良コースありがとです。
両乱ノマゲ抜けたけど、エキスパってゲージ全然増えないのに全然減らないからハラハラする
バドマニが一番減った
諦めてデニムしまくっててもゲージ残るからなエキスパは
ベイリーフ
, ィ
,,y''´:.:/
/:., -、:i′
,":.:.:(_,,,
/:.:.:,,:: ''´
〃´,x ' ̄`ヽ、
/厶兮 in'ヽ ゙ヽ、 ∠´〉
└冖、! `、〉 ゙V_,/
ヽ、 ,ィ'、 ゙、ノ _
r、 ` ̄´ヾヽ ヽ弋'´゙、>
゙、 ゙'' 、,,,_⊂エ工〉 ,へ、´ ̄
ヽ、 r" ∠ニi r‐、ヽ、!`iヽ、
`ン /_/ レ´| 丶」_,,ゝ
/ 〈__,ノ V´l ノ ゙、
i′ ,ィ┬‐ヽ、 `T ヽ、 ゝ、
ヽ='′└=ぇへ 堰@ ー┴ ´
`ー''´
みんな上手いな。
サブカの逆ライバル見たら10人近くいてびっくりした。
みなさんありがとうございます。
両乱E無しだとバドマニの後半で落ちるから、認識力と必死力がまだ足りてないから頑張ります。
あと、嘆きの同時押しが外れると面白いくらいにゲージが減るw
バドマニが正規EASY自動皿、
蠍火が右乱EASY
でギリギリクリア。
クエは両乱だと見える気がしない。
こんな感じでランプ更新がなく、練習曲が見つからないんですが何かいい練習曲ありませんか?
毎日これをやるといい みたいな
ちょうど
>>353のコース両乱が練習になりそうじゃないか
12EXが70越えたけど、
無理リストが
route / MAXX / Go Beyond
GHOST / SCREAM SQUAD / TRANOID
DXY[H] / tripping / sense2007[A]
12.2 16/29(主に地力系) 12.3以上全部
な感じでいっぱいいっぱいなのですが、まだいけますかね。。
12.3↑とかで、このオプション使ったら超簡単にEX付くよ!とかあります?
諦めれば?
なんというか受身過ぎて何のアドバイスも出てこない
routeはS乱が意外と最少bp出たよ。灰routeのS乱も無理皿の練習に中々良い。
あとは
>>353のコースとかで地力上げ。
溺死白きたーー
2%で抜けて心臓ばくばくしたわ・・・
しかし鍵盤密度系が苦手すぎる
クエやDBRの高難易度曲ってやっぱ量を重ねるしかないんかね?
オススメのDBRがあったら教えてくださいな!
>>353 のコース両乱でもeasy抜き完走できた。嘆きが当たったせいぽいけど。
しかし、このコースってバドマニ抜ければウィニングランなんだね。蠍とクエはBP250出ても全然減らないのが不思議だ。
easyなくても30%補正ってかなりあるんだっけ? そのおかげかなぁ。
30%補正はエキスパゲージでもあるよ
そういう時は増えにくいのも相まって30%前後を行ったりきたりするはず
俺のマイベストも結構いろんな練習になるからオススメ
[4001‐3281]
チア→PP→溺死→クエル→卑弥呼
無理皿、着地、縦連、CN、鍵盤物量、発狂、トリル、乱打、階段、同時、低速と練習要素はかなり多い
難易度はかなり高いが、PPと卑弥呼はノーツ多いからエキスパゲージだと減りにくい
両乱ノックand粘着しているので当分このマイベスだと思います
チアは蠍や麺と入れ替わるかもだが、それでも練習要素抜群
またオリコ解禁したら12.3ノック用、DBR用もちょこちょこ変えて作るので時々覗いてね〜
>>390 登録させて貰いました。
まずはeasyで完走を目指してみます。
>>388 バドマニ抜ければウイニングランと聞いて、明日にでもeasy外してやってみたい所存。
完走狙いとかそんな事してる暇あるならE付き両乱で認識上げに勤しめばいいのにって思う皆伝底辺
別に個人の自由だし完走狙い以外の練習してないわけでもないでしょって思う皆伝底辺
ようわからんけどエキスパならノマゲで越せないならその曲は練習にならんと思う
ようやく卑弥呼が両乱で練習になることに気づいた
今まで蠍火に頼りすぎてたなーと
卑弥呼やるなら両乱っしょ
卑弥呼は正規系だと癖付くからなあ。
SP同様練習要素がかなり多いから両乱は楽しい。
道中は12.3レベルの譜面も多いし。
蠍火は弱いからな
卑弥呼はソフラン楽しいからさらに良い
卑弥呼の穴で乱れてみたくなったから仕事終わったらゲーセンいくわ!
初代から13年、初めてACで皆伝取れた
☆12オリコ見てライバル登録してくれた(と思われる)関西と東北の人のおかげだわ
貴方達がいなかったらたぶんモチベが続きませんでした。本当にありがとう。俺の冒険はまだまだ続くぜ!
おめでとー!よく頑張ったね!
皆伝取得おめでとうございます!
スコア力高くて羨ましい、これからも目標とさせていただきます。
今作はDP皆伝が豊作じゃな
あれ以上やったら和尚してでも皆伝取りたくなっちゃうもんな
チクショウ、HUNTERxHUNTER大好きなのに
>>405見るまで全く反応出来なかった…
悔しいっ
自分で書いててネタに気付かなかった不覚w
ただいま
サンプリングハゲやっとたまったから初プレイしたがあれEXしないと暴食って出てこないのか
凄まじい仕様だな誰向けだよ
仲間が2人いればIIIZIIでもおk(たぶん
お守りも買っておけばスコアノルマもなくなる
これは次回作で皆伝難化もありえるかもしれぬ
今よりちょっと難しくするとなったらバドマニの変わりに卑弥呼収録か麺復活か…?
でもあんまり変わらなそうだから明確に一段階上となるとやっぱクエルか
あ、言ってみただけなんで難化は勘弁してくださいコナミさん
今の皆伝はバランス良いし、十段との差も依然でかいし、これくらいが丁度いいのかもね
卑弥呼は段位だと弱いかも、まあ序盤が癖あるから十分強力だが
難化云々以前にDP皆伝自体難しいからな
バドマニのせいで左弱いとごまかせなくなる
ネメは段位だとどうだろ?あれのbpの減りにくさは異常
ネメは皿全捨てで結構余裕はありそうだけど
現状維持クラスかな
卑弥呼は結構難しいと思う
クエルテレポのちょい上って認識
正規は確かに序盤やばいねw
蠍火で癖付いた言ってる人は軒並みハマりそうな予感
しかも卑弥呼は難所多いしラストもきついから両乱逃げしにくいから難埋めも辛いというww
しかしノマゲは低速ゲーだから人によって12.3強〜12.5弱という個人差大爆発
ネメは100%からなら難所の皿約50枚分を全部捨ててもいけるかw
今更ながら聞くけど皆伝底辺くらいの人は穴クエの発狂はガチ押しじゃなくあんみつしてる?
左発狂は餡蜜で右発狂はトリルっぽいとこだけ意識してあとは気合
下手にあんみつするよりガチ押ししたほうが良い
俺は左の最後の小節以外餡蜜で、右の一小節目まで餡蜜した
左餡蜜するときは右だけを見て左もゲージも見ない
ただ、左発狂の正規に関しては、イージーゲージの減り具合を見る限り、ガチでも餡蜜でもあんま大差ない
安定取りたいしハマった時はガチ押しより残るから使ってる
ガチ押しでぎりぎり抜けたけど左発狂で80%→20%以下くらいまで減ったから
左発狂は餡蜜した方が安全だったかもと思った。
右手の方がかなり強いから何とか抜けれた。
左は白4つと青3つの交互で段位なら何とかなる
トン氏の餡蜜方法ならノマゲまでいけた
ちなみに右は気合いとしか言いようがないが、ノマゲ狙いなら乱推奨
段位の場合は押し過ぎなくらいに指を動かすと抜けられる
段位の蠍が抜けられないのですが
何か意識とかコツとかありませんか?
バドマニは問題ないのですが蠍は全く安定しません。。。
最初の連打が終わった時点で補正に入ってしまいます。
そっからでも大丈夫だよ
がんばれ
地力不足
蠍単体のコツなんてありゃしないよ
両乱でもっと練習して出なおす
>>421 個人的には階段は適当で階段に絡む同時押しはきっちり拾っていく感じで行くとゲージが残りやすい
その後のバドマニさんのラストでぬっころされるんだけどな
蠍火は両手ともひたすら階段だから譜面サイト見ながらシミュレートしてどの部分で親指、どの部分で薬指を使うかとか考えたほうがいいよ
徐々に押し方が分かってくると自然とゲージが安定しやすくなる
それでもランプ更新だと両乱も選択肢らしいが
レザクラ、F、AA、雪妖精とかを正規系、両乱で練習して運指の地力上げるのも効果ある
バドマニは押しにくさは蠍ほどではないが、密度と同時押しと皿がきついから同時押しDBRと着地曲をやるしかないな
未クリアが、
卑弥呼、クエ、クエル、テレポ、PP、ディアボロ
まで減ったけど、ここからの壁の高さが異常すぎると痛感した。皆伝もとれないし。(ネメシスだけは紫です)
卑弥呼、蠍、テレポ当たりの両乱ノック以外に有効な練習とかあれば教えていただきたいのですが。。
そこら辺の曲を両乱でやるくらいしか思いつかない
それ以外だったら同時押し系でDBR練習とかどうよ
なんでそのメンツにディアボロが残ってんだよ
蠍火正規の最初でゲージが補正に入ってしまうのですがどうすればいいですか?
三十路目前にして初の皆伝取れたよ!
普段よりHS0.5上げてみたらギリギリ残せた
何度も心折れそうになったけど、
このスレで出会えたライバルやアドバイスのおかげであきらめずにやって来られたと思う。
本当にありがとう!
コングラッチュレーション…おめでとう…
皆伝合格…おめでとう…!!
ジェノ灰ハードと穴ノマゲって難易度同じくらいですかね?
今どっちか狙ってるんですが灰は序盤であっという間に補正で穴は後半の発狂で一気にゲージもってかれるのでまだ遠そうですが…
ジェノのハードは基本的に低空飛行になると思う
補正入ってからが勝負
穴ノマゲとの違いはよく分からん。どちらも終始つらくて気が抜けないのは同じかもね
思い切って最後のほうの皿が捨てられるかが結構肝
>>433 自分はどちらも左鏡右乱でした
今作どっちも20回くらい粘着しましたね
蠍火は110回目で緑になりました
>>435 やはりそのOPが右利きだとベストですかね
灰ノマゲ、穴EASYは自分もそのOPで付けたんですが灰ハードだと序盤の左がかなりきついんですよね・・・
穴はラス前の微回復ゾーンでゲージが半分以上あった試しがないので地力が足りてないかもです
437 :
爆音で名前が聞こえません:2012/02/27(月) 21:10:52.75 ID:3/XZ1uxuO
>>436 自分はジェノ灰ノマゲとハードは違うopだった気がする
ノマゲは左鏡右乱で、ハードは左鏡右正規だか両正規だかで、はっきり覚えてないがランダムは入れてなかった気がするよー
灰ハードは前半ゲーだし色々試してがんばれー
ジェノ灰はXenon開幕みたいな同時押し混じりのごちゃっとした辺りから補正スタートだな
年齢の話題たまにでるけど昔より連コインできる限界が多少はやく来るようになったくらいだなぁ
十段取れてからあんまりやってなかったが(というかSPがメイン)
今作からかなりDP力入れてやってたらもりもり成長してるぞ。今年で28
今作で皆伝とって両皆伝になるんだ…
俺も今年で28だけど体力的な衰えはすげー感じるね
まだまだ腕前とか上達は問題ないんだけど、練習に耐えられる時間が短くなったな
オーバーワークしたときの反動が長引いたりとか
デラ関係ないけど体調とかにはとても気を使うようになったわ
ちゃんと野菜食べないと腹壊すわ、徹夜するとか風邪ひくとか
まぁ当たり前のことだけど若いうちは無理しても全然びくともしなかったのに
年もあるけど
今の時期寒いし体温を逃がさないように、インナーはいたり耳当てしたり、体調管理は徹底したいですね。
※体温を一定に保つとエネルギーの消耗を抑えることが出来ます。
無理をしても良い結果が出ないし…。
DPやりたくても仕事が忙しすぎて休息する暇もない人もいるでしょう。
体力っていっても、DDRポップンドラムに比べたら全然体力使わないから
それらよりは長くプレイできるけどな、連皿曲は別ゲーだけど
もう29歳だけど若い頃に比べたら目が疲れるの早くなったとは思う
1〜2時間くらいガッツリやるともう譜面が見えなくなってくる感じ
目の疲れや体力の衰えを感じるが、
上達し続ける実感が楽しくてDPを続ける三十路前
最近はホットアイマスクがマイブーム
俺も28だけどACでは腰を浅く落としプレイするタイプだから、長時間連コしてるときは足と腰にくるな
一人でも順番待ちが居れば問題ないんだけど
グッズ的な話だとブルーベリーのサプリが無いと無理
発狂の見え方が全然違う
おまえら根性だせよw
俺は三十路半ばだが、
休みは100曲以上発狂、仕事帰りでも10クレはレンコ出来るぞ
ヒント:食生活、ジョギング
DPer高齢化進んでてワロタw
自分も27です
24の俺はまだまだ若いか。
これからもがんばっていくかな。
高校生くらいでDPやってるのほとんど見ないしな
自分は高校生のときからやってたけどなw
今は28だ。
皆若くて羨ましいのう……
おっさん多すぎワロス
と言いつつ俺も、もう26か・・。
今年23になるNNTの新卒だけど休日は昼の1時から閉店まで約50クレは突っ込んでる。
万年十段だけど、「皆伝受けるよりもまずは就職試験受けろよ」ってホームの人達に言われてる。
もうダメかも分からん。
つらいだろうけど頑張れ
え、今月卒業?
今月20日に卒業だわ。
就職留年しようと思ったら今年はやってないとか言われて晴れてフリーター一直線。
残ってる会社説明会も分単位で埋まったりで最早わけの分からないもの状態。
休みの日は筐体の前で指動かして現実逃避してないとアカン。
でもやる気はあるんだじぇ。皆伝取れなくても死にゃしないが就職出来なかったら明日のご飯に繋がりますしおすし。
起きたらまた会社説明会探しするか。
まぁ皆伝なら無職でもいいじゃん
ハローワークも行ってみるといい
ここっていつから皆伝狙う人用のブログになったの?
皆伝そんな凄く無いよね
クエ白くなったがゲーセン行くと肩身狭いし
毎日びくびくだよもう
お前のいくとこはどんだけランカー集まってるんだ
どうみてもギャラリーの書き込み
まあ一般的に言われてるほどむずくはないと思うけどなぁ
上位陣のレベルや上位譜面のぶっとび具合はやばいんだけど、
そもそもプレイ人口が少ないからガチ皆伝が神格化されてるだけじゃね
WRとか見てても☆11で鳥出せば上位余裕とかいう時点で平均レベル低いと思うんだが
今週の蛇神なんて100位くらいでAランクだし
クエ白の人数すら知らないんだろ
敷居が高く感じるだけである程度まではそんなSPと差があるとは思わないのは確か
ある程度までは・・・な
468 :
爆音で名前が聞こえません:2012/03/03(土) 16:32:16.55 ID:3xmZJ6puO
クエ白の人数すらうんぬん言ってるが、
SPメインの俺でも冥SPAの白ですら人数把握してねーよw
EX難も知らないし
DPは特にこういう時どの譜面は何人しかクリアしてないんだぜ…
っていうギャラリー丸出しのレス多いな
あんまりDP皆伝難しいとは思わないんだけど
ゴブルみたいに頑張ってる人見るとやっぱり難しいのかも知れないって思った
普段「DP皆伝?楽勝っしょ。いけるいける!いけるって!諦めんなよ!」くらいに返してたけど自重しようと思う
このスレは皆伝しかいないのか
AA易でひいこら言ってる俺みたいのだって一応見てるぜ
>>464 SPでも左半分に偏った譜面よりは両手にバラけて降ってきたほうがスコア出るでしょ?
ゴビヨとか割れたほうがスコア出やすいし、冥前半とかだってなるべく左右交互に押せる譜面の方が光る。
DPは片手で16分の乱打を処理し続けなきゃならないから、SPよりは光らせるのが難しい。
皆伝達成率70くらいだけどスコアは十段平均くらいだし
光らせようって思いながら押す努力しないとスコアは伸びないんだなぁとしみじみ思う
今日3週間ぶりに皆伝やったらようやく取れたよ!
練習法とかよりもモチベをどう維持するかってのも大事だと思ったよ。
それと12.1埋めるくらいからここの方には本当にお世話になったので感謝してます。
ありがとうございました!
>>469 蠍火抜ければワンチャンあるんですけど蠍火正規が凄く苦手です…。今作50回くらい挑んで抜けたのは一度のみ。
バドマニは2%開始で初抜けしてクエの右発狂で落ちました。
蠍の開始20秒くらいで毎回30%以下まで落とされます。
ジェノについて質問したやつですが何度かやってあっけなく返り討ちにされました
AC専、三十路の週末プレイヤーではこれ以上上達できないのか・・・
>>474 おめでとうございます
よかったら12.3以上のクリア状況やプレイ頻度を教えてもらえますか?
ジェノハードは繚乱で当たるの待つしかないだろ
ぱおぱおぱっぱらぱーの右部分が鬼門
ぱおぱおぱっぱらぱーに笑った
>>475 なんだかんだクエで落ちる時点で地力足りてないと思うね
クエで落ちなくなるように練習してれば蠍火も安定してくるかと
蠍は常時補正でも十分。段位はそっから耐えるゲーム
なるほど、補正で耐えられない時点で時期早尚ということですね…。
初クエだったので緊張もあったけど次の蠍火を抜けられたらクエも抜けます。
バドマニは空気でした。
蠍火はごまかし力つけないとだめだね
ゴブル発狂のスコア高いからごまかし力無さそうなイメージ
開始20秒で補正ってのが誇張でなければ、壮絶に癖ついてるんじゃないの?
しばらく正規譜面に触れないようにしたほうがいいんじゃ・・・
>>476 474じゃないけど、俺は自分が皆伝最底辺だと思ってるから書こうと思う。
12.3は冥のみノマゲ、A、バネッサ、ワンモア、傲慢がイージー、
リユニオン、ムンチャ、チアトレ、DXYがアシスト、他は未クリア。
12.4はネメシスのみアシスト。
プレイ頻度は1週間で30クレくらい。大体週5でゲーセンに行ってた。
皆伝取るための練習で最も効果を感じたのは皆伝曲をランダムでやりこむこと。
その3曲が入ったMYBESTオリコを、1回ゲーセンに行ったら1回やるようにしてた。
IIDX最大の目標だったDP皆伝をとって以来、モチベが下がったせいか成長が止まった。
486 :
474です。:2012/03/04(日) 00:29:39.82 ID:h2ZTHG5NO
>>476さん
遅くなってすみません!
12.3
ノマゲ…A
イージー…ワンモア、バネッサ、傲慢、STN、ムンチャ、暴食、冥
12.4
アシスト…バドマニ、アルマゲ
こんな感じですかね。頻度はほぼ毎日で前までは手が暖まり次第エキスパでDBRとかこなしてたんだけど、最近はモチベ維持のために☆12の白埋めや☆10以下のスコア詰めしたりしてましたね!あとEX埋めたりとかもやりましたね。
あとはどんだけ調子が悪くてもクエと蠍は両乱でステップアップで1くれずつ使って触ってました。
あとは☆9〜10のDBM,DBRといったところでしょうか…
長くなってしまいましたがこんな感じです。
>>485 意外なほど埋まってないんですね
皆伝曲を乱でやるというのは自分は全くやってないので参考にさせてもらいます
皆伝曲のBPが乱で200〜250くらい出ると思うんですが練習になるんでしょうか・・・?
プレイ回数はやはり同じ30クレでも週1、2回より週4、5回に分散させたほうがいいみたいですね
これは仕事の都合で厳しそうですが・・・
>>486 返答ありがとうございます
クリア状況が結構似ていてちょっと希望が持てました
DBRや12.4の両乱はほとんど触れてないので認識力に違いがありそうですね
皆伝取ったけど皆伝曲の両乱でBP200以上はよく出るよ
俺もこのスレで教えられたけど、12.4の練習は12.4やらなきゃダメだよ
12.3以下には無い要素みたいなものがある
ステップアップ3月かVIP PASSで12.4両乱をやり続けるのが一番
特にクエ、蠍はやり込む価値が高いと思う
個人的にはDBRはやらなくても行けるんでないかなと思ってる
単に俺がやってないだけだけど
>>487 最初両乱ノックやり始めたときは蠍240、バドマニ280、クエ220前後のBPだった。
自分もこれをやり始めるまではほとんど12.4を触ったことがなかったからというのもあると思うけど、わりとすぐに効果が出てきたよ。
今はクエ150〜180、蠍160〜220、バドマニ160〜250くらい。
正規譜面が結構得意だったのでこれくらいでも取れた。3曲ともぎりぎりだったけどね。
DBRはもう少し下手なころはよくやってたけど両乱ノックの方が効果があると実感してあまりやらなくなった。
DBRは1〜2曲目で事故らない曲を選ぼうとするとどうしてもちょっと弱めを選びがちで
あんまモチベ維持が出来なかったからステップアップ3月をすげぇ重宝してる
AC専で家庭用持ってないからこういう12.4やりまくれるモードは嬉しい
DBRは北斗や反応押しの練習になるからDPと半々くらいでやってるな
何だかんだでDBRも良いもんだよ
12.4両乱ばっかだと飽きてくるし、たまに違うものに触れるのは刺激になったり新しい発見があったりする
DBRは横認識や密度処理を強制的に鍛える練習であって、そればかりやると皿、混フレが不慣れになる
練習にはなるがDP両乱と並行が一番いいと思う
あとは皆伝曲の正規譜面を譜面サイトで確認するとか
運指を強制的に開発したいなら祈り穴(灰もあり)のDBのシンメトリー乱がいいと思う
指に負担かかるけど
DBR慣れしちゃうと高BPMの16分の分割を同時押しで拾っちゃったりするな
みんな上手すぎて質問するの緊張するんだけど・・・
12.2の曲がボチボチ緑ランプつきはじめた位なんですがちょっと伸び悩みしててモチベが上がらないんです
皆さんこの頃はどういった練習方法をされてましたか?
とりあえず AA スノスト Be OK Evans 将棋 Secrets 掘自動皿 天空の夜明け灰 辺りを両乱でオッスオッスしてるんですが他にオススメ曲とかスパイス的なのないですかね?
易行ける行けないくらいの練習と並行してハード行ける行けない辺りの曲も練習するとちょっと精度上がって良い感じかな
仕組世界、シクレ、AS穴掘辺りの両乱はハード安定するまでお世話になったわ
>>496 ☆11
アラビアン、カンフー、V2、虹飛
☆12
黒髪、ミラレジ、No.13、クッキー、サテライト
DBR
ヘブンリーサン灰、クロスロード灰
挙がってるの以外でよくやってたのはこんなもんかな
クッキーとサテライトは正規系メインでときどき両乱、それ以外は両乱で
Programmed Worldとxenon、No.13のハードを粘着してた思い出。
でも
解禁イベントのANOTHERにはまってたり、
HYPERのフルコンとか鳥埋めにはまったり、
Lv11の白ランプ埋めにはまったりと、浮気もしまくっていた内に打鍵の精度が上がった。
500 :
爆音で名前が聞こえません:2012/03/05(月) 10:19:36.22 ID:9laXmWSs0
打鍵の精度かぁ 考えたこともなかったわw
501 :
499:2012/03/05(月) 10:20:47.03 ID:JKbCO17SP
HYPERはフルコンじゃなくて白ランプ狙いだった
フルコン埋めはモチベが腐りやすいから狙わない方がいい
プレイ回数ランキングを見ると何の曲に積極的かすぐ分かるから性格診断みたいで面白いわ
503 :
496:2012/03/05(月) 11:55:50.04 ID:Xeuk/VyO0
>>497 なるほど、ハードも混ぜて精度上げですね! これも両乱でかな? クエ灰とか修羅灰あたりになる感じかな・・・
よく考えたら両乱でハードとか怖くてほとんど触ったことないのでBP見てちょっと意識的に課題曲見つけていかないとですね
>>498 曲とても参考になります!
DBRのクロスドーロ灰とへぶんりーさん難しすぎて指Brokenしたw
クロスドーロとか3個i以上の同時押しの認識力不足が顕著にでて終始2%でした・・・
DPフルコン狙いはほんと禿げるw
SPはほとんど繋いでるけど全く別物すぎてストレスやばいからたまーに狙う程度だな
荒山課長「なんだ、吉田くん、最近頭にフロンティアが広がっているんじゃないか?」
吉田さん「フルコン狙いのストレスで毛が抜けてしまいまして…」
>>496 延々とクラスタ、雪妖精、レゾンを正規、両乱織り交ぜてやってノマゲ安定するころにはワンモアあたりにイジつくと思います
>>503 DBRは最初は慣れが必要だからね
ヘブンリが辛いならMOONRACEとかLast Burningとか、ちょっとレベル上がってプラズマとかもいいよ
MOONRACEくらいの適度な速さの階段曲は指解れるからウォーミングアップで世話になりまくった
同時系なら定番だけどbitmaniaかな?
他には自分の適正レベル以上の譜面(12.2上位↑とか)をCSで一周してみるのもあり
停滞期が長ければ長いほど効果がある気がする
DBRは開発だね
初めてな人は最初はbpm遅めなヘブンリーから開発するといいって吉田くんが言ってたよ
>>504 ☆7まで全曲フルコンするより、☆12を1曲フルコンするほうが簡単だよな、おのれdeep in you
ヘブンリーは同時押しが混ざった乱打だし、DBRの入門にはおすすめしない。
乱打系なら.59(HYPER)、
同時押し系ならwaxing and wanding(NORMAL)辺りで準備運動をした方がいい
ヘブンリ灰DBRは難易度は12.1くらいだけど体力が必要だから、DPしかやって来なかった人には難しく感じる。
ほぼ同程度の難易度だけど体力のいらないプラズマ灰やHarmony and Lovely灰がおすすめ。
人によってはこれらのほうが難しいみたいだけど、自分はこれらがほぼ安定のときでもヘブンリ灰の勝率は悪かった。
特にハモラブ灰はラストの回復が大きくて安定させやすいので1、2曲目の練習に向いてると思う。
ハモラブは中盤の同時→混フレラッシュである程度ゲージ残せるかどうか
認識力弱い内はちと大変かも
ヘブンリより弱いかは個人差かなーあっちはあっちでサビ入ったら最後まで休憩ないし
同時押し系ならUnder the sky(H)おすすめというかよくやってた
HAPPY☆ANGEL(H)もよくやったけど、隣接皿になるとえらく見づらい
514 :
爆音で名前が聞こえません:2012/03/05(月) 21:38:00.03 ID:pn+Bn09cO
どんな練習も意味がないものはないんだろうけど、自分の苦手な要素を正しく認識してそれを伸ばす最適な練習法を取捨選択しないと、同じ練習ばかりしてても皆伝は取れないと思う
DBRはクリアマークつかないし事故りやすいしだから、基本的にエキスパでやってるなぁ
手頃なコースなければオリコとかサブカのマイベストとかで
アルマゲのCNがまったくできなくてイージー両乱だとCN前に60%残せても落ちるくらいなんだけどイージー以上で埋まってる人はCN地帯はどういう練習をしたか(捨てるにしてもキッパリと捨てる心構えをどう身につけたか)教えてほしいです
他の12のCN曲は
Kailua、BLACK KNIGHT、マッシブダイバー、傲慢がEXH、パラロスがハード点いてるのでCN自体は苦手ではないはずなのですが…
易なら先端だけとってすぐ離せばいけたりしないの?
そう言えばいまだに良く分かってないんだけど、CNの判定って何ヶ所あって何点入るの?
オブジェ数としては入口と出口の2つで数えてMAX4点の、入口ミスったらミス×2確定とかそんな感じ?
それで合ってるはず
アルマゲのCNは譜面を確認しつつ手の形を覚えるのが一番だと思うよ
あと反対側の階段の精度も大事、革命とかが意外と練習になる
>>517、
>>519 すぐ離しても大丈夫って話はよく聞くのですが押せそうにないCNがくるとひよって他もこぼしてしまうんですよね…
革命は少し物足りないのでしばらく三曲目アルマゲレガシー固定で譜面自体に慣れるようにしてみます、thx
522 :
爆音で名前が聞こえません:2012/03/06(火) 16:48:56.42 ID:OAs0nLBTO
523 :
496:2012/03/06(火) 17:48:09.83 ID:b010ycGj0
皆様色々アドバイスやオススメ曲ありがとうございます!
ヘブンリーさんはおっしゃる様にラストの乱打に同時押しが付くあたりで削られていって2%着地安定って感じですね
というかこれが12.1くらいなんですね・・・
ハモブラ、MOON RACE、プラズマあたりから徐々にDBRにもなれるようにしていこうと思います!
同時押しも苦手なのでbitmaniaも混ぜつつ・・・DBRの練習曲全然詳しくなかったのでこれでちょっとモチベあがりそうです!
>>506 覚醒したときに雪妖精1回緑付いただけでどれも未クリアですね・・・
レザクラはいい勝負できるときもあるんですがラストでボコボコにされる感じですがレゾンはなんとも・・・いずれは安定させたい曲群ではありますw
>>514 仰るとおり左2鍵右5鍵絡みの同時押しや3つ以上の同時押しが苦手すぎて・・・
指摘されるとそのぶんホントに自分にだめなところがわかって励みになります!
ハモラブが簡単ていうから2曲目にDBRで突っ込んだらゲージが地を這ったw
ちょっと聞きたいんだけど、12.4以上の曲攻略したいときに何で練習してる?
オススメDBRとかあったら教えてください
12.4は12.3以上に個性の強いメンツだから曲にもよるけど、汎用性高いのは
ネブラ灰、ユーバー灰、A MINSTREL穴、Back Into The Light穴、with me...穴、Hydrogen Blueback穴、クッキー灰
とか
あと難しいけど
green eyes、仕組生命、パラサイト、ヘブンサン(全部穴)もなかなか
12.4以上になると地力上げも大切だが単曲ごとに譜面を把握してある程度対策した方が手っ取り早いと思う
12.4ラストワンチャンばっかりって状態だけどA灰とかプードル穴辺り熱い
CSならMindMapping黒
A灰は俺もよく使うわ
530 :
爆音で名前が聞こえません:2012/03/07(水) 12:23:18.50 ID:R2dVdjJg0
冥HのDBRは楽しい
自分もたまにDBRやるけど、いざ他の人がやっているのを見たら「俺もこんな変なことやってたのかよw」と気付かされた。
でもやるけどね!
DBRはe-amusement gateのDBR中毒ってGROUPのDBR良譜面まとめってスレにお世話になってる。
他のDBRまとめサイトよりよく纏まってる気がしてありがたい。
GROUP参加してないけどなw
ここの区分けだと、
☆1 12.1強〜12.2弱
☆2 12.2中〜強
☆3 12.3
☆4 12.4弱
☆5 12.4強
くらいか?
DBRは普通のDPと違うとこ鍛えなきゃならんからあんまり当てにはならんけど。
新曲だとロックオンDBRが楽しい。後の11は難しくてクリア出来ない
DBSは誰もやりませんか、そうですか・・・
革命灰、炎炎灰、マイアミ、金パル、灼熱脳(皿有)、ダズリン灰(皿有)辺りが楽しいからイージーでやったりするけど、何かの良い曲知りませんか?
DBSってなに?
俺もわからなかったから調べたら深部脳刺激療法だってさ
脳に電極埋めるらしい
そこまでしてDP上手くなりたくないなぁ
電極はあれだが周辺視野トレーニングとかやってる人はいるんだろうか
片目封印プレイはやったことがある
鍵盤曲なら問題ないけど皿曲やってるともうちょい画面が左右に狭いとやりやすいんだがなあ
その点含めて周辺視野広げる練習はアリかもしれん
レスを見てから一時間、ふと、あれはシンメトリーランダムを指してたんじゃないかと思った。
CS8THとかでできるアレか
シンメトリーランダムはACでもあるじゃん
ちゃんと名前付きで
543 :
爆音で名前が聞こえません:2012/03/09(金) 16:09:50.76 ID:V/Kxyk7/0
普通にDBスパ乱だと思ってたわ
その発想はなかったけどそれが一番自然かな
スパ乱と言われたら祈り
スパ乱と言われたらお断り
あのハイパーのDBRやったけどあれは人類には早すぎるだろ
皆伝ギリギリ取れたって方、取れた時の12.3以上のクリア状況を教えてもらえませんか?
この前やってみたらクエの右発狂終わるとこで落ちたのですが、クリア状況的にまだ時期尚早なのかと悩んでます
SP皆伝が死ぬほど癖ついた嫌な経験があるので、まだ早ければ地力上げに勤しもうと思ってるのですが…
現在の状況としては12.3がいくつか緑、12.4は壊滅状態、皆伝曲のBPは蠍160バドマニ149クエ176です
12.3は全部緑、12.4は挑戦したことなかった
けど皆伝とってから数日で2曲くらい12.4に緑点いたから粘着前提なら12.4もある程度戦えるといいかも
なにより皆伝曲の譜面をサイトで確認してシュミレートが手っ取り早いと思うが
そういえば最近思ったんだが肘使ってDBM系の無理皿って処理できない?
くだらない質問ですまん
>>548 クエの右までいけたのならもうすぐだよ
まぁ念を押して両乱でしばらく穴クエやってみるといい
BP150切ったらもう一度皆伝やってみなよ
その感触なら多分クリアできるからさ
>>548 クエに慣れてないか、癖ついたかのどっちかだと思う。
552 :
爆音で名前が聞こえません:2012/03/10(土) 06:25:25.80 ID:G0hAUGqbO
初皆伝のときはA白。バネ、ワンモア、ワルツ赤。嘆き、カゴ、ミニマリ緑。とかで12.4は点滅だたかな
クエはウイニングランだったよ
>>548 12.3は以下以外は全部緑
白…A、チアトレ
赤…ムンチャ、ジェノ、バネ、ディアボロ
FAILED…冥、嘆き、大犬、傲慢ちゃん
未プレイ…暴食
12.4はハデスとロックオンだけ緑でメンデスとパラロス紫
キュベは未プレイ。ほか全部FAILED
>>548 12.3Aワンモア嘆き白、灼熱チアトレ点滅、残り赤緑、12.4皆伝曲と麺ですいけそう、で蠍瀕死クエのラストで瀕死
前作同じようにクエ次第って時に皆伝粘着して蠍がどんどん越せなくなったから正規粘着だけは駄目、絶対
個人的にクエ発狂を餡蜜で多く残すよりガチ押しした方がその後見える!って多少気持ちに余裕出来ていいかも
皆伝取得時のクリア表丸写し
--- 12.2
F Holic
C 革命
H Love Is Eternity
C 雪月花
C GENOCIDE(H)
C AA
C INAZUMA
C LASER CRUSTER
C 電人、暁に斃れる。
C four pieces of heaven
H satellite020712 from "CODED ARMS"
C EXUSIA
F G59
C Raison d'etre〜交差する宿命〜
C ZETA〜素数の世界と超越者〜
--- 12.3
F minimalian
F Cheer Train
E moon_child
F One More Lovely
F 冥
E カゴノトリ
F 嘆きの樹
F VANESSA
F ワルツ第17番 ト短調"大犬のワルツ"
F reunion
--- 12.4
全部F
>>555 これを見ちゃうとクリア状況ってあてにならない気がしなくもない
俺もこんな感じだったかな
なんか12.3全緑でも皆伝取れない人って結構いるみたいで安心した。
12.3埋まってで皆伝いけないのはおかしいのか? って思ってたが、そんなことないんだなやっぱり。
>>555 みたいなのは例外で、12.4弱がちらほら埋まるくらいじゃなきゃ皆伝取れないって思ったらと練習しようって気になったわ。
12.3できなくても結局のところ12.4やったことあるかが重要なんじゃない?
いや、12.3全緑で取れないのは大分おかしい
>>548 12.3
赤:A、ムンチャ、羽、傲慢
緑:溺死、チアトレ、ワンモア、ジェノ、冥、カゴ、大犬、リユニ、灼熱、暴食
点滅:ミニマリ、嘆き、DIAVOLO、憤怒
12.4は点滅
>>560 灼熱以外大体赤いけど10段だよ
12.4もだいぶやってるけど蠍で安定して死ぬ
点滅:ジェノ、冥、嘆き、大犬、灼熱、暴食、憤怒、DIAVOLO
緑:DXY、ミニマリ、カゴ、リユニ、傲慢
白:A
それ以外は赤で12.4はパラロス紫以外点滅でした
ちなみに達成率は40%代
点滅:大犬、溺死、ホンモア、ジェノ
イージー:ミニマリ
ノマゲ:冥、カゴ、A、バネ
ハード:チアトレ、嘆き
皆伝取ったのは尻寺で、こんな感じだったと思う
TOYBOX時代のDP難易度表で2〜3年くらい前に嘆きはAAくらいだろと書いて12.2落ちさせたのは自分です;
まわりにDPerいなくて、自分基準で書き込んでたwwwお恥ずかしい
ここまでチアトレ白が二人もいるとかどうやんの?
あれって超皆伝しか白つけられないと思ってたんだが
左正規(フリップならミラー)右乱で少し逆あんみつに慣れれば前半は安定するから後半腕をブンブン振ってればいつか埋まるよ
対策ゲーの色が強くて皆伝目指す人は目もくれずに地力上げして結果白は皆伝とってからってことになると思うけど個人差譜面埋めてキモチーしたい人なら皆伝前に埋められるんじゃないかな
かくいう俺もゴビヨと同時期に埋めたくらい放置してたから二行目は憶測です
蠍は自力が付けば抜けられるようになるんでしょうか?それとも対策次第なんでしょうか?
12.3はA冥だけが赤でワンモア傲慢ヴァネカゴが緑他点滅、クエは正規餡蜜BP150くらいです。
灼熱も緑でした。
EXHならともかく白狙いならチアトレは発狂の左皿殆ど捨てで行けますやん
そういう対策をまったくしないならともかく対策した上で望めば12.3の中なら簡単な方じゃないの
チア、溺死、ネメの白難易度は対策込みでどんくらいよ
チアトレはスカイツリー、溺死が富士山、ネメはエベレストだろ
チアトレは未難20〜30くらいの人
溺死は未難10〜15くらいの人
ネメは未難5前後の人
くらいに適正なんじゃないかな
今まさに溺死に白がつかなくて困ってるんだが、溺死っていい対策あるのかな?
左鏡右乱でやってるが、左皿を無視しても無理に取りにってもゲージが減るから最後でゲージが足りずにヌッコロされる
>>565 チアトレはFLIP左鏡でやってる
個人的には、皿地帯前の安定感が重要だと思う、たまにしかゲージ残らないと、いざ残った時に実力を発揮できないからね
とりあえず皿地帯80%以上安定して入れるくらいまで練習すれば、案外行ける
皿無視は、右側の取った後すぐ来る皿だけ無視してるけど、調子良いときは無視しないようにしてる
でもハード成功率1/5くらいかな
EMPから尻の中盤くらいに掛けて、100回は選曲したと思う
嘆きはFLIP右鏡で、階段コネコネ
SPでいうところのデニム地帯まで来れば、割と安定してクリア出来る
スコア狙いなら右乱かな
>>573 フリップ両乱オススメ
無理皿は全部鍵盤→皿でとれるから深く考えないで食らいついていけばOK
皆伝のみなさんスコア面はどうなんだ?
☆11、12の鳥どんなもん?
☆11 同時押し譜面ならだいたい。乱打はAA中盤から↑
☆12 ない
DPの皆伝平均スコアってSP皆伝みたいなオッス感は少ないんだよな
DPerの方がクリアラー率高いからかねえ
皆伝なら未クリア10まで絞れるよね?
12.3までは何かしらマークは付けたいところだね
皆伝なら
むちゃ言うなよ
未クリア一桁でも皆伝取れない人もいるんだよ…
そのくらいになると何で皆伝取れないのか理解不能
蠍火、バドマニ、ハデス、メンデス、ロックオンとかは緑。ムンチャ、バネとかは白ですが十段です。皆伝ほしい…
>>584 まとめGJ
皆伝曲の下位譜面はちゃんと埋まってる感じだな
こういうのって日記とかつけてないと覚えてないからなぁ
表にしてみると結構面白いね
12.3が14/18が緑以上(灼熱、聖人、リンボ、ディア)
12.4が2/11が緑だった(アルマゲとメンデスだけ村崎)
>>54はこう言っている
>皆伝ギリギリ取れたって方、取れた時の12.3以上のクリア状況を教えてもらえませんか?
>皆伝ギリギリ取れたって方
>皆伝取れた方
つまりゴブルには聞いてないんだよwww
早く皆伝取って来い!
質問された気がしたので…
まぁ冗談だけどw
頑張ってね
取れそうで取れないって人は段位の時だけギリギリまでHS上げて視線を上の方にしてみろ
中央〜下よりの視線だと段位ゲージが視界に入るからそればっか気にして指が止まる
自分は実は皆伝なんじゃないかと気がしたけど、そんなことはなかったぜ
ステータス画面に十段って書いてあるけど皆伝な気がしてきた
皆伝とれなすぎてとうとう妄想まで見始めたか・・・哀れ
本気出せば皆伝取れるし
だから八段で止めておけとあれほど…
三ヶ月前BP170〜190程度だった蠍正規が210〜230くらい出るようになって皆伝とかどうでもよくなりました。
両乱で最悪に外れたときより正規のほうがBP出るのでもう諦めます。
ちなみにクエも乱で外れたときより正規のほうがBP出ます。こっちは癖がついわけではなく元々正規が苦手だっただけですけど。
ゴブルの年齢って小学何年生くらいなの?
アラフォー寸前だよ
>>598 俺も蠍正規で癖が付きまくってイライラが有頂天になった。
オリコ組んで150連奏。最早何のために蠍やってんのか忘れてきた辺りで
気が付けば蠍抜けは安定するようになった。
バドマニは相変わらず後半のピポポポ着地地帯で死ぬ
バドマニ後半は鍵盤のキツイ側を凝視して、皿がある反対側は8分間隔で餡蜜するとかなり安定感が増す
>>598 あるあるw
12.3のクリアや12.2の白は増えてきてるんだけど、
蠍に関しては半年前の方がBPが低くてスコアは高かった
乱を使いすぎて階段力ががっつり落ちてる感じ
8のdbrおススめある?
今日ディスイズラブ死んだけど割りと勝負にはなった
ワンモア緑A緑の19段
>>604 日本語タイトルの曲名で勉強するのがオススメ
19段とかどんだけ皆伝とりたくないんだよ
>>601 150連奏って蠍正規を150連奏?
正規でやりまくれば癖も克服できるっていうんなら、やりこんでみようかな。
>>608 両刃の剣だとも思うけどね。
折り返し地点でBPが最小値の2倍近くになってたし、
ゴールが見えないからオススメはしない。
一番良いのはCSのトレモで最低速から運指の確認をして徐々に速度を上げていくことだと思う。
>>609 どちらにしてもランダムじゃなくて正規を練習すべきってことだよね。ありがとう。
まあCSないからその練習方法は無理なんだが……。
両乱をやればやるほど正規に下手になる気がするっていう悪循環をどうにかしたかったから、
正規をがんばってみることにします。
正規なんてほとんどやらなかったし両乱で十分練習になったけどな
人は人ってことか
段位粘着で前半の2連打ラッシュのリズムが良く分からなくなった俺は両乱すらやめた
ちょっと不恰好だけどあそこは8分近い感じに逆あんみつすれば簡単になる
バドマニの後半で落ちる人は騙されたと思って皿全部捨ててみ?
単曲だと紫もつかないくらいの腕でも、補正入ったら全然減らないから
多少スコア力あれば皿捨てても鍵盤で回復出来るからゴリ押しできるからね
ゴリ押しって書いたけど、ゴリラ押しって意味ではないからね。
押す時は指の先っちょで押してますか?それとも指の渦のあるところ?
>>617 自分次第じゃないかな。
俺はボールを握るような形の状態で鍵盤に指を置いてる。
時々パニクると腹押しやっちゃう。
>>617 渦のところだとべちゃ押しにならん?
俺は618みたいにボール握る感覚で指立ててやってるよ
>>618-619 なるほど、ボール握る感覚ですか。ありがとう、参考になりました。
私は渦ちょい上で押してますので少しべちゃ押し気味かもしれません。
621 :
548:2012/03/12(月) 22:50:27.16 ID:3QNwKQ6x0
遅レスすいません…規制勘弁してほしい
12.3緑あたりで皆伝フラグっぽいので、ひとまず皆伝曲両乱やりつつ12.3の地力曲埋めていきたいと思います
ありがとうございました!
十段曲の正規BPは、白壁とサテライトが約150、レゾンが200。
壁地帯で瀕死にされて着地地帯でゲージ維持したままサテライトへ突入し、サテライト終盤の物量に押されて落ちます。
今は認識力強化のため、〜12.2(12.1〜は基本的にAS)で非公式難易度表の○や◎に片っ端から特攻してますが、
十段曲以外で、「これができたら十段狙える」という曲はどんなものがありますか?
12,1までを大方赤く出来れば余裕
緑でもまぐれで狙えるんじゃないの?
十段曲できなきゃ他がいくらできても意味がない
あと、ASは外しとけ
>>622 最低でも白壁とサテには緑ついてないときついと思う
レゾンも後半のBPをいかに減らせるかだから右手の強化も必要かも
レゾンの階段発狂対策にNo.13やクッキーの緑は欲しいところ
サテライトはミラレジやProgrammed World乱辺りかな
大体そのぐらいのBPでぎり十段底辺になったけど
ちょっと白壁のBPが多いかも
十段上位 レゾン白 サテライト白 壁白
十段中位 レゾン赤 サテライト白 壁白
十段下位 レゾン緑 サテライト赤 壁赤
十段底辺 レゾン点滅 サテライト緑 壁緑
その3曲どれも白くない皆伝底辺の俺
それだとサテライトと白壁が同じレベルじゃん。
白壁のが数段難しいぞ。
俺には壁白はチアトレ白より無理ゲー。
カゴより後かも知れん。
白壁は右皿得意ならFLIP左S乱右鏡おすすめ
レゾン白/サテライト白/壁緑の俺はどこへいけば…
というか壁は個人差すぎてあまり指標にならない気がする
↑ででてた12.3緑だけど、これは溺死チアトレは除外してもいい…よね…?
634 :
爆音で名前が聞こえません:2012/03/13(火) 02:25:07.25 ID:Wyv18GogO
白壁できない人ってメンメルできてるの?
鍵盤と皿が完全に分担できる分SPより楽だと思うんだが
個人差曲ではあるけど上達すれば埋まらない譜面じゃないだろ
まあ俺は壁抜けてからSPと逆サイドの皿ポロポロこぼして死ぬんだけど
あと右利きで右皿得意なら右鏡使えば序盤とか無理皿でるけど、後半の56の絡みが23になってかなり楽だったよ
>>622 ドーピングっつーか先取りっつーか
例えばワンモア穴とかは片手軸押しだの高速階段だの同時押しだの
サテライトとレゾンを足したような譜面だったりするわけよのさ。
こういう上位譜面をプレイして荒武者修行するのもアリよ。あくまで一例よ。
あとAA穴は必ずやっといた方がいい。
白壁とメンメルじゃ比べる必要ないくらい差があるんだけど
>>634って緑とか赤の話だろ?
HARDの話をしてるとにわかには思えん
SPだったら白壁HARDはド安定だが、
DPは道中の細かい連打と皿で地味に削られるのが辛くてかなり苦労したな
まあ上達すれば普通に埋まる曲なのは確かだと思うけど
634だがもちろんハードの話なんだけど
壁があるから個人差曲なんじゃないの?
逆に壁以外で個人差って言ってるならそれこそ意味わからん
俺はSP相当やりこんでからDP始めたからDP専の人と感覚違うのかもしれんが
あ、あとメンメルのほうが壁までのゲージ維持が楽なのは理解してるよ
ただサテライトやレゾンが白付いて白壁が緑な人がいたからメンメルの事聞いてみたんだよ
そ
サテライト白で白壁白ついてないけど(レゾンは白ついてない)
メンメルのほうがBPM遅いから普通に簡単だと思う。
白壁は連打の直前が26の二連打で、そこから1357に指を持ってかなくちゃいけないから、壁でペチャ押し気味になりやすいってせいもある。
あそこで指がちゃんと動いてくれればいけると思うんだけど。
いや理解出来てないじゃん
自分が書いた一行目もう一度よーく読んだ上で
>>636をみてみろ
>>633 嘆き大犬カゴを無視して取った俺みたいなのも
12.3は12.2に比べて癖譜面多いし自分の苦手な曲以外は出来る限り埋めたい所だね
12.4両乱も忘れずに
ぶっちゃけ白壁って白壁地帯で減らないと思うんだけど
HARD難易度表
冥 quell〜the seventh slave〜 Almagest
----------------- 3強への壁 --------------------
卑弥呼 QUANTUM TELEPORTATION NEMESIS
quasar perditus†paradisus 天空の夜明け
Go Beyond!! DXY! ピアノ協奏曲第1番"蠍火" MENDES PARANOiA 〜HADES〜 灼熱Beach Side Bunny
----------------- 変態への壁 --------------------
DIAVOLO Bad Maniacs 嘆きの樹 PARADISE LOST 君のハートにロックオン
reunion ワルツ第17番 ト短調"大犬のワルツ" Cheer Train GENOCIDE The Linbo
カゴノトリ〜弐式〜 moon_child minimalian VANESSA Todestrieb 聖人の塔
A One More Lovely 少年A four pieces of heaven Holic TRANOID YAKSHA
----------------- 皆伝取れそうな壁 --------------
Dances with Snow Fairies fffff Raison d'etre〜交差する宿命〜 INAZUMA The Sampling Paradise Karma
Snake Stick BLACK.by X-Cross Fade EXUSIA SOLID STATE SQUAD G59 NNRT GENOCIDE灰 DXY!灰
その他12.2とか白壁とかDo it!とかファントムとか色々
去年書いたHARDゲージ表を色々付け加えてみた 新曲の評価とかは割と適当ですごめんなさい
灼熱が皿やりやすくなって白付いた人結構多くなったり あとNEMESISを攻略する人が増加して1つ下げた
reunionくらいの段は意外と個人差あるので一まとめ YAKSHAは自分の中で過大評価 こいつ12.3に感じるんだけどw
DIAVOLO、fffffや強欲傲慢暴食辺りは過小評価しすぎかも 天空の夜明けも平均密度やばいからテレポレベルかなーと思ったけど
○○白くないけど△△白くなった!とか結局は個人差だらけなので目安くらいに見てやってください
>>642 何が言いたいかわからんけど壁とメンメルで比べる必要ないくらい差があるとは思わないけど
んで道中は壁>メンメルなんだし傾向違うとはいえサテライト、レゾンが白付く鍵盤力あるなら壁以外どこで死ぬの?って疑問を書きこんだだけなんだが
とりあえず馬鹿にするようなレスつけるならその馬鹿にもどこがどうわかってないかわかるようにちゃんと書いてね
あとBPMの話も出てるけど白壁は7枚、メンメルは9枚だしBPMが遅めとはいえ二枚多いのは結構しんどくないか?
少なくとも俺の場合、SPだと白壁よりメンメルフルコンの方がだいぶ遅かった
2枚ならそんなに関係無いと思うよ白狙いだととりあえず連打しまくって抜けたら勝ちって精神だし
重要なのは指が縦連打の速度に追いつくかどうかだからBPM遅い方が楽だと思う
道中が楽でほぼ100%近いゲージで縦連入れるメンメルと
縦連手前も難しくてゲージも削られがちの壁じゃあ大分差があるんじゃないかなぁ
レゾン白くらいじゃ縦連手前は簡単ですなんて言えんだろうし
ああ、なんて言えば伝わるかと思ったらそこか
サテライトレゾン白つくくらいの腕なら、白壁に100%突入は難しい人が多いでしょって事
そしてそんな腕のときに「メンメル出来るの」って聞かれても「そりゃ壁前で満タン近く残るからできるよ」としか…
壁地帯だけで見るなら言うとおり大差ないよ
壁前のゲージの残り具合も含めて個人差譜面なんだと思うよ
「俺は」ね
皆伝底辺だけど壁突入時に30%くらいしか残らないわ
メンメルなんていつハードしたのかわからんくらい昔に済ましてる
つーかハードの話してるのになんでフルコンの話を持ち出してるわけ?
壁だけしかない曲じゃないんだから
649 :
爆音で名前が聞こえません:2012/03/13(火) 19:08:46.22 ID:ClIHbVQ8O
メンメルと白壁ならかなり落差あると思うけどな
メンメルは壁だけだしその壁は白壁より楽
白壁は壁もメンメルよりきついし壁でゲージ残せないレベルじゃ道中もきついでしょ
穴壁白とメンメル白なんて比較にならないで結論出てるからもういいじゃない
ヒント1:ここはレベル12スレ
ヒント2:メンメルはレベル11
DBSってDBRでSHIFT(HYPER)かと思った
バドマニ対策にもなるよあれ
というかSHIFT(DPA)が凄い良譜面な事に気付いた
あれは☆12埋めるレベルでもやり応えあるし、ちょっとした穴クエの練習になるかもしれない
知り合いにDBSって人がいる
どうでもいいがID:Wyv18GogOはもっと文を簡潔に書くか黙れ。
そいつに絡む奴等も長文だらけで読む気しねーんだよ
宇宙戦争の穴ってスコア狙いだとオプションどんなのでやれば良いだろうか?@右利き
>>644 一つの層につまり過ぎてて突っ込めない...
卑弥呼からYAKSHAまでを3つくらいの層に分けてもいいと思う
ディア強欲傲慢聖人は別に強くないからそのままでいいかな
あとAとfffffを交換すればちょうどいいと思う。個人的にはだけど
俺はレゾンは平均bp100ほどだけど白壁は壁前で難で30〜50パーだからもうちょいうまい人ならもっと余裕なんじゃないかと思ってたよ
色々長文失礼しました
レゾンはF両乱が一番やりやすい気がする
>>644 新曲だとDIAVOLOとロックオンは1つ下でいいかと
旧曲だとミニマリと堀を交換してゴビヨは2段階下、Aは圏外でいい気がするけど
これは自分が認識力先行型だからかなー
ロックオンは12.3でもいい気もするけどな
ですよねー。自分が白取れてるのばっかり下がってくw
変態の壁もまだまだ遠いな。
でも、皆伝取れそうな壁より下はみんなEXついてるよね?
663 :
622:2012/03/13(火) 23:25:26.98 ID:ieSv6BbiO
多数のアドバイスありがとうございました。
まだまだ先は長そうですね…。FLIPや鏡系OPは使いますが、ASは外してステップアップで12.3までの☆12をやって鍛えてきます。
>>657 真ん中の2層が3段階に分かれてるのは気付いてる?
>でも、皆伝取れそうな壁より下はみんなEXついてるよね?
ちょっと流れに遅れたけどメンメルの壁は右手は皿から8分で壁に入れるけど
白壁の壁は青鍵2つの2連打から16分でそのまま壁に入るから運指的にも難しいと思う
白壁のがBPM早いし正規だと左手で連打だし
>でも、皆伝取れそうな壁より下はみんなEXついてるよね?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このスレに常駐するほどになるまでの経験を重ねても尚俺ツエーしたかったのだろうな
ギャラリー勢じゃないの?
皆伝80%以上とれてるのにジェノ、DXY(H)、スネーク、ブラックはおろかスカッドイノセントサマバケあたりすらEXHできなくてすみません
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘ ! ヽ …わかった メンメルの話はやめよう
/イ ', l ’
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
12のEXなんてサテライトだけだわ
稼動当初11でいろいろやってみたけど絶望しか見えなかったから12のEXなんて基本やろうなんて思わないw
それよか新規ハードクリアをだな
そろそろ変態の壁見えてきたで
この前灼熱赤の十段を見たんだ
ノマゲ付いてるのになぜか4曲目にEASYでプレイ
目の前で尋常じゃない勢いで振られるケツ
俺はこの曲点滅でいいやと思った
すまん…灼熱ハードしてる十段の自分だが、イージーでも安定しないわ。ラストのトリルが妙にバッドハマりするんだよね。
HARDじゃ途中閉店するしクリアマーク更新の必要もないからスコア狙いとかじゃない?
ケツはアレだが
>>674みたくなりたくないから灼熱にクリアマークはつけようと思った。
白ついてる曲でも普段必ずEASY付けてるわ
ノマゲなりハード付いてて4曲目イージーで選曲は別に普通だろ
でも易クリア曲を4曲目にイージー付けたまま選曲する人たまにみかけるけど意味がわからん
>>678の言うこともよく意味がわからん
まあ別にゲージはなんだって良くね?赤ゲージで終わらないと気分が悪いからEつけてるって人もいるだろうし
指慣らしとか鍵盤やモニターの感覚が違うゲーセンなら
HARDついてる曲もEASYとか普通にありえる。
>>678 スタダならデラー稼ぎのためじゃないの?
特に理由は無いけどハード埋め以外の時はほとんどイージーだな
クリアマークも緑の次は大体白埋めに行ってる
何と言うか普段両乱だからDPノマゲだとひょっとしたらラス殺しが怖いとか、単純に赤いランプが嫌いとかそんなの
緑ランプきれいw
Lv12後半の曲って、まぐれでイージークリアしても二回目のイージークリアまでが遠いよね。
大犬とかロックオンとか蠍火とか嘆きとかDIAVOLOとかAlmagestとかミニマリニャンとかカゴノトリとか灼熱とか
>>683 下手するとノマゲしてる曲でもイージーで2%安定とかになったりするんだが俺だけか
リユニとかちょっとボタン固いともうアルェー?オショーダッタノー?状態だ
指の状態とかその時のモチベとかでザラにあるぜ
それと両乱常備だから外れ引くとどうしようも無い
3曲目に白付いてる☆12曲を両乱イージーでやって落ちた時の切なさが半端ない
カゴとかまともに選曲できないわ
1曲目にマーメイドガール両乱イージーで鳥+100くらい出して死んだw
左に567、右356の同時が最後にきてベチャ押ししたらボタン硬くて逆ボーダー
後ろに誰もいなくてよかった・・・
中指が未だに4鍵以外押そうとしてくれないんだけどなんかいい練習方法あるかな?
>>687 荒武者修行ならレットラ穴右鏡とか
カラーズみたいな右764の三連を
薬中人で取れるように意識していったりすると動くようになる。
DBで5keys、1親2人3中4薬5小の固定。
横からだが右56絡みとかの時でしか練習してなかったわ
思い切ってそれくらい崩してやった方がいいのか
利き手の片手プレイでじっくり調教してからDBMで同調させるのが一番楽
どういう運指目指してるかわからんけど1234567と7654321が目当ての運指で拾えるようになったらばらまきでも少しずつ応用していけばいい
効率良いかは分からないけど、余裕ある曲のDBMで普段と違う運指を意識して使ってたらそれなりに効果あったよ
1234同時をどうしても親人中薬で押せない
何で押せないか考えてみたら中を曲げたまま薬を伸ばすような運指を使ったことが無かった
親人中薬がダメなら親人薬中にすればいいじゃない
いや、今までそれでやっていて8分間隔の1234なら何とかなっていたんだけど、
ちょい16分混じりの発狂気味になるとさすがに窮屈かなと思って
身体は動かせるのに頭が動かないのは脳内改造からだなぁ
乱かけて押せない配置がくると指が止まってしまうのを克服しようと両乱始めたんだけど、練習に向いてる曲ってある?
今のところAA、No.13、レザクラあたりでひぃひぃなんだけど
ひぃひぃいってるならHS0.5落としてSUD+も5〜10くらい下げてみなよ
目線はジャッジより5cmくらい上で固定してやってみな
オブジェを見るときは三白眼を発動させるといい
認識力が+5される
>>696 HAPPY NEW YEARコース両乱
>>696 定番だけど穴チアトレかな
ヌルく感じるようなら穴掘で
指が止まるってのがよくわからない。
穴冥前半でさえどんなに無理でも押そうとするだけならできるだろっていう。
八段にテレポやらせるとそうなったりするのかも知れんが
やる気あるのか?
うっ…って感じる瞬間とかはある
想定外の23、56絡みが急に混じってきたりすると
やべって思ってから必要以上にダメージ受けないことが大切だよね
これから克服しようとしてるんだから別にいいじゃない
穴冥前半はともかく、65小節目はガチでポルナレフ状態だったな
穴クエの練習には二重階段の精度を上げればいいんじゃないかと思って、
遅い二重階段があるDBRやってるんだけど何かオススメあるかな?
今んとこ遅いTaQ曲とか灰スピカとか灰アンセムとかやってるけど
>>705 同時押しをゴリ押しで捌く練習なら、DBRの穴MINSTRELがなかなか良い
707 :
705:2012/03/19(月) 01:09:16.81 ID:FJCtvSvzO
>>706 どもです、これ良いね
外れたら無理ゲーだけどこれくらい遅いと考えて押す練習が出来てる感じがあった
>>706 穴ミンストラルのDBR今日やってみます!
ミンストラルって何だっけ?LK曲のどれか?
Lincleフォルダに普通にあるだろ
嘆き昇格で自動的に12.4ゲットする人いっぱいいそうw
難易度表に発言力がつき始めてから程度の低いユーザーが集まり始めて信用下がったという
昔に評価されて位置が固まってる旧曲なんざ今更再評価する必要なんてないのにね
ある程度の実力がつけばてんで当てにならないと分かるので自然にあの表は使わなくなったな
ひとつの目安なのだしそうカリカリすんなよ
各ランクの最上位/最下位クラスをたまに見直すのは悪くないと思うけどな
特に今回の嘆きはロックオンの登場っていうきっかけもあったわけだし。
人の増加と共に変な奴も増えたことには同意。
俺は嘆きって乱が当たってやっと12.3くらいだと思ってたからこれで良いと思った
つーか今まで内容が薄い起案が3回くらいしかされてなかったんだな
嘆きの階段ガチ押しできるってのはどんなレベルなのかな。
12.3半分ちょいノマゲだけど全く押せる気配がない。
正規よりは乱の方が、あれだけ早い乱打だけど楽なんだよね?
あそこは明らかな連投をどうにかするべき
今回の議論も連投しまくりな奴がいるだろ
変な奴も増えたのも事実だしあんま意見自体は出したくないな
嘆きの大階段は乱で当たり引くと右片手7段くらいでも普通にゲージ維持できるんじゃないのかな
大階段のあとがきついんだよなぁ
嘆きは出来る人には12.3最弱、出来ない人には12.4
個人差譜面は下というルールがあるから12.3
バドマニやロックオンは個人差が出ないから12.4、っていう差だと思ってた
そのルールで言えばAも12.2になるはずなのに、何故か毎回無理やりなこじつけで降格阻止する人がいるから12.3に留まり続けるんだよね
まああそこは正規基準だからあんまり気にしなくなったわ
自分基準でオプションなんでもありだと嘆きロックオンは12.3だしPPテレポは12.4で
ラブエタとかは12.1とかになってる
あとAは左手動かなすぎて挑戦当時12.3で嘆き溺死の次に難しいと思ってたし個人差って怖いね
>>718 あそこは連投禁止だぞ?
「間違いでも一回までなら許す」「酷いとIP晒してアク禁」ってreadmeに書いてるやん
正規基準ってので混乱する人が多そうだけど乱を考慮に入れたらまとめるの無理そうだしな
嘆きを12.3の時期にクリアした人って8割〜9割方ハンバーグ練習したか乱あたり待ちだろ?
俺は乱で緑つけたけどハンバーグってどうやりゃいいんだ
見た感じロックオンが12.3になったら困る人が居るのかね
個人的には嘆き大犬より弱いと思ってるけど
>>723 下げたら困る人、上げたら困る人
そんな水掛け論言ってたらキリ無いだろ
結局12.4のラインが下がっただけだな
別に12.3でも12.4でもどうでもいいんじゃね?
12入門者が地雷を踏まない程度の区分けがされてればさ
入門曲を全部やればその先は大体自分で判断できるでしょ
>>726 12上級までくるとあてにならん→難易度表
あてにならんというか自分でやってみて判断しろって感じだけどね
つーかSSCが1投票しかなくて泣ける
まあ語ること無いしな…12.1に異論があるわけでもないし
何という難易度表の掃き溜め
向こうに掲示板ないのか
731 :
爆音で名前が聞こえません:2012/03/21(水) 00:32:39.41 ID:rTluGr0JO
全部正規ノマゲ縛りで評価するなら嘆きもロックオンも他の12.4と比べたら楽だろうし12.3相当じゃないかね
乱や鏡も考慮に入れたら他の12.4からも12.3レベルに落ちるのありそうだけど(バドマニ蠍とか
極端な当たり待ちを議論から排除するためなんだろうけど
最適オプションの方が表としては使い易そうだよね
あんなゴミサイトどうでもいいから、あそこの掲示板でやれよ。
天空の夜明けが早くやりたい
ゴミサイトといえばぷろとら
それ以上いけない
サイトよりも本人がゴミ和尚だろ
BMSの話ですまんがDPAシュリがまんま遅い穴クエで超良いですね
そこで、トレモで曲のスピード遅くして単曲の超対策してる人って居る?
SP十段以上だと全くと言っていいほど使わない手だけど、DPのキワモノ相手にするならアリなのかなと
卑弥呼とかバドマニとかクエとかチアトレとか
クエはいらないか
SP穴冥もDP穴クエも、ギリギリ押せる速さの乱て超練習になると思うんだけど
スマンとか言うならBMSの話はBMSのスレでやれよ
スピード下げて練習しまくっても、
元のスピードでやったらBP変わらないのがな…
天空穴良譜面なのにあまり話題にならないなw
そりゃ解禁できる人が少ないからさ
DP専の人ならまず無理だしSPでもせいぜい50人いないくらいじゃね?
正規鳥とかマジキチ条件いい加減緩和してほしいわw
しかし動画で見ただけのやつやBMSでやったやつとかも会話に混じってるんじゃね?
DPで伝導師になる人の出現を密かに期待してる
LINCLEのBMSとか出回ってなくね?
テキトーに検索しても出てくるのに見つからないのか
低速が未だ安定しないのだが練習法はやっぱりノースピ練習しかない?
キングダム緩和とか完全にアペンドトラベルとかいう糞イベントでうやむやにしようとしてるな
まずアペトラなんかより途中から桁を間違えたとしか思えないお守りの価格を説明しろよと
キュベ緩和控えてるって思うとなかなかデラー使えないね
だから緩和の前に何かカスタム追加されても全然嬉しくない
今の所LKアイテムは先月以外は月末に来てるから今週あるかもね。んで来月末オリコと。
天空の夜明けは動画で見て思う「難しそう」の二段階上くらい難しいんだよね
序盤は油断するとすぐBADはまりするわ中盤は配置が厳しくて体力奪われてブレイク前の左の超密度に押し潰されるわ終盤は疲れてるところに複雑な同時押しが降ってくるわで難所がテンコ盛り
テレポよりキツそうと思ってるからあぁまた未クリア増えるんだなぁと覚悟はしている
天空の夜明けは後半左に密度高いところが多いので、FLIP両鏡で右手強い人には易化
ASもつければ九段・十段でも十分にクリア可能
バドマニレベルってことですか?
>ASもつければ
皿は元から無い訳だが・・・
テレポと天空はどっちが難しいの?
どっちもハード人間からするとノマゲもハードもテレポのが難しかった
テレポは両乱で当たりとはまりまちだったけど天空は正規でいけたしやってる感じ左鏡とかフリップ左鏡とかつければもっとやりやすくなりそう
×ハード人間
○ハードつけた人間
すごく…硬いです
テレポハードとかランカーだろwww
bp72で緑だがこの先地力がなかなか上がらん・・・
天空はバド蠍くらいじゃないかと思う
バド蠍未クリアだけど天空は右鏡で最高逆ボだった
乱はかなり難化する
いまはくせついた
DP皆伝平均スコアってSPほど高くはないよな
やっぱDPerはクリアラーが多いのかな?
767 :
爆音で名前が聞こえません:2012/03/26(月) 12:16:01.76 ID:2EHFcPj/0
DPはSPと違ってスコア狙うの難しいから
俺はSPの方がスコア低いが
SPから転身したDPerだけどどちらも皆伝平均より高いよ
DPの高難易度ってSPと比べて無理皿や着地の要素があるし
微ズレ、低速なんかあるとDPは更にスコア出にくいし色々と難しい
☆12自体SPよりDPの方が多いし変態じみたのも多いし・・
SPより鍵盤も皿も多いし画面も広いしプレイヤーも少ないから当然だろ。
何言ってんだ?
SPほど高くない、ってのが何を基準に言ってるのか分からんから何とも言えん
皆伝曲がAA行ってないとかなら、そらそうよとしか言えんわな
The Limboの皆伝平均って何点くらいですか?
確かにDPはマジキチだな
SPだと10段でもクエル白とか普通にいるのにDPだと皆伝でも点滅な人がいたくらいだし
皆伝取り立てだと12.4以上はほとんど点滅の人が多いんじゃないか
先日のアンケでもそんな感じだったし
778 :
爆音で名前が聞こえません:2012/03/27(火) 00:56:33.64 ID:MAI5swKFO
DPでクエル緑=SP全白なイメージ
言い過ぎか
スマソ、DP始めたばかりだから難しいってことしかわからねえwww
ネタでクエル、冥、嘆きに特攻したらどれも意味譜面デス
まあSPとDPは別ゲーって事よ
SPがギタドラVシリーズでDPがギタドラXGシリーズくらいにね
そういや☆12の中で一番鳥出やすい曲ってやっぱ個人差になりますか?
モザイクじゃないの?
SPのクエルなんて難所が32分階段くらいしかないから
餡蜜対策すれば十段中位から白狙えるレベル
DPは皆伝中位の地力はないと無理で32分階段の餡蜜対策しても
そんなのは頭の中で考えただけの理論上の話と言わんばかりに2%で終わる
てかあれだ、点滅じゃなく緑でも付いてたら準ランカーだろうて
>>779 クエルは緑以上が10人居るか居ないかってくらい難しい
ASつけてもその辺の12.4となんら遜色がないくらい。いやむしろ難しい
>>780 華鳥とか出しやすいんじゃないかな
クエル緑=冥EXハード
マジでこんくらいな気がする
それは俺でも釣りって分かるwwwww
出口の冥動画は見たけど難でもギリギリだったしな
786 :
爆音で名前が聞こえません:2012/03/27(火) 01:20:17.39 ID:MAI5swKFO
おまえがこのスレに来るのはちと早過ぎたな
おまいら優しいな
あとモザイクは11だ
>>784の冥はSPの話だろ
あとDPのモザイクは11
DPクエルの凄さが分からない上にモザイクの難易度も分からないのは
本当にDPやってるのか疑いたくなるんだが・・・・・・・・・・
本当にやってるのであれば初心者スレか頑張ろうぜスレに行くべきとマジレス
皆伝スレにもレスあったけどただの釣りっぽい
ID:WZIcphOW0くんは冥と蠍火(どっちもSP)を同じくらいと思ってるみたいだから
たぶんSP6段くらいだと思う
>>779 スフィア 華蝶風雪 FAKE TIME(H、A) 地力ある人はクッキーも
DPスレで「SP」を省略する奴はゴミだわ。SPスレから出てくんな。
それだけで話が噛み合わなくて数レス消費する。
795 :
爆音で名前が聞こえません:2012/03/27(火) 03:17:34.26 ID:a/iS6iRY0
>ID:GpG6A0Hx0
お前がスレから出て行っていいよ荒らしさん
ID:WZIcphOW0が荒らしだろうが。あげてまでごくろうさん。
今時あげさげにこだわる男の人って・・・
クリアマーク更新がなくてやることがない。早くキングダムのアイテム解禁して天空の夜明けやりたいっす。両乱で練習(になるのかはわかりませんがw)したいっす。どうせクリアできないけど新しい要素がほしいっす。
ID:WZIcphOW0は大学レベルの講義してるところに無理に話に混ざろうとする中卒の風情
今日NHKのあさいちで速読の話がでてたんだけど、譜面認識に活用できないかな?速読術習ったことある人いたら意見欲しい。
Limboって傲慢よりムズい気がする
というか傲慢が緩いだけか
おはようございます、爪切るの忘れてた森野聖樹です。爪のお手入れ忘れるくらい、弐寺休業中。
昨日の駄文の人の動画で判明した、「ダブル+BATTLEでも羽根がつく、ただしワンモアまでは進めない」という検証。
じゃあ、Lincle Kingdom2のボス曲4つに羽根を付けた状態で、いずれかのボス曲をやってみたらどうなるのか?
僕はワンモアクリアまではしてるものの、ランクがAA届いてないので、HYPER完遂してないんですよ。つまり、検証可能なわけだ。
スコアもクリアマークも付かないし、悪魔のカードさえ買わなきゃイーブンだよね?ね?? と言い聞かせて、和尚プレイで検証開始してみた。
Ta2の実力じゃ☆11スレか。貼るとこ間違えた
何かのコピペ改変かと思ったら本当にやってたw
クズすぎるwww
意図的に和尚する奴は死ね
おまえらTa2好きだな
信者は氏ね
>[]↓2 時効です。 [12/03/27(火) 21:20:39]
>[]以前に和尚で迷惑かけちゃってるのはどう説明するの? [12/03/27(火) 21:16:30]
んな下手糞の相手なんてしてんなよ
こっちまで下手になんぞ
仮にもDPerなのによくDPを愚弄する行為ができるな
音ゲー界の面汚しよ
DP10段>DP皆伝
皆伝は10段取れない奴が背伸びしてガチガチに対策して段位の甘さを利用して取る人が多い
10段は正々堂々と向かい合う精神力が強い
まぁ3ヶ月で皆伝取るー(涙目
な奴も気持ち悪かったな
なんだ、また噂の中野立川勢か
俺の方が上手いのに何でアイツが有名なの(涙)臭しかしねぇw
ほっとこうぜ
まぁ3ヶ月で皆伝取れなかったら俺も笑うが
天空って灰も穴も皿無かったのか
高密度譜面もいいが、皿難曲も欲しいぜ
Massもいいがroute80sやチアトレのような無茶皿譜面が欲しい
速皿曲はちょっと飽きたね
ガルガリの強化版みたいなのは歓迎
ガルガリの強化版だと!?
( ゚ω゚ ) お断りします
818 :
爆音で名前が聞こえません:2012/03/28(水) 11:47:38.60 ID:UWz3nP8i0
ガルガリ両乱って無理皿練習に使えそうだな
普通両乱でやんね?
12になって選ばなくなった曲筆頭すぎる・・・11だったら1〜2曲目で選べたのに
ソレナンテ・エ・ラ
サラガ・ウザ・メンデス
1000回越えたからプラチナVIPPASS買う必要がなくなった!
>>822はガルガリのことだよな?
メンデスの方が皿はうざいけど
ガルガリはシリウスの時から両乱楽しくて1曲目にやってたな。
今作になってから全くやらなくなったが。
キュベ難しかったぞ
韓ゲー厨
俺ツエー厨
構ってクレ厨
俺カワイソウ厨
が集まってる地域
既出かも+あんま意味ないかもだけど、
羽ってFLIPのみでも付くのね。嫉妬とYAKSHAで確認した。
YAKSHAをFLIPのみで条件満たした場合、天空はFLIP解除される。
検証乙です
odo6kiとskiってやつだっけ?
The Limboノマゲ出来ねえ
リンボーはちょっと物足りないんだよなぁ
リンボーはノーマルよりハードの方が狙いやすいような。自分は緑から赤を飛ばして白つきました。
オプシはフリップ右乱か左鏡右乱が良い気がする
ただ、十段中級にはきつそう
十段上位くらいから戦えるのかな?
>>836 今ちょうどEASYで頑張ってる十段だけど何回も70%台で落とされて先にランクAA出るとかもうヤダこの曲…
冥EXHARDとかどこのゴリラですか変態なんですか
餡蜜してるけどよく分からないですね
本当によく分からないですね
出口とは何だったのか
冥EXHくらい餡蜜覚えれば…いけねぇよ…
あまりに簡単そうにやるから、
なんで自分が緑すら点けられないのか分からなくなってきた
練習しよう・・・
あの量の餡蜜を覚えてかつほぼ完璧に実行できてるってどういう事なんだよ
新世代になるな
exit氏じゃないの?
例の餡蜜使いか
アルマゲネメはハードだったのにまさか冥だけすっ飛ばしてEXハードとは
いや予行練習(?)でBP更新のHARDプレーもしてる。
DP界の範馬勇二郎exit
DP界の麻原彰晃Ta2
DP界の創価学会ぷろとらどっとこむ
DP界の産廃おまえら
>>852 Ta2さん貴方の適正は☆11スレですよ!
和尚する奴なんてDPerですらないが
冥EXHの餡蜜見れば見るほど異次元だな
君等のやってることも十分スレ荒らしだけどね
さすがに自演するならもうちょっと間を置けよw
ネガキャンしても皆伝は取れんぞ?あと一ヵ月半だろ?
穴冥EXHの動画見たけど餡蜜ポイントがイマイチわからないな
誰か餡蜜譜面を画像化してくれないかな
皆伝ですけど一カ月半がちょっとわからないんですが
皆伝で天空穴クリア出来てる人どんくらいいるの?
出口おじさんの時代は終わったんだよ
exit氏はガチ押しでランダムでしょ
最近冥楽しくてずっとハードでやってるんだけどクリアみえねぇw
序盤は楽しいんだけどなぁ
>>858 テレポ易の両乱当たり引いてもラスト20%程度しか残らないレベルだけど
天空易は初プレイで50%程残ったくらいだから
易も含めたクリア人数は結構多いと思うよ
それでも100人以下だと思われる
十段でもEASYできっかな?
動画の影響だと思うが七段が穴冥挑戦してた。
流石にアホだろと思った
ネタをネタと見抜けない奴は略
穴冥ノマゲですら十段中位クラスからなのに七段が出来ると思ってるのかバカすぎ
まぁ譜面鑑賞会みたいなネタでしょう
ちょっとまて穴冥ノマゲで十段中位なのか?!
灼熱やチアトレみたいな個人差曲以外で12.3がノマゲで十段中級くらいっしょjk
ワンチャン十段中位かな
上位って言うと皆伝難民、赤緑程度ついてて当然って感じはするけど
白壁があまりにヘタクソだと十段注意になってしまう
天空DPAようやくプレイ出来た。が終始2%だったよw 皆伝底辺じゃだめぽだった
現行の12.5よりはまだ希望が持てたからオプション変えられれば緑くらいは付けられるだろうけど
とりあえず次作待ち確定してしまった(´・ω・`)
キュベクリアできん…
いや違うこれはホームのモニターが非純正だからだ
ちゃんとした画面でやればクリアできるそうに違いない俺はキュベ穴クリアできるんだ
地力不足なだけでしょ
天空の夜明けはFLIP左鏡でEX出来たよ。人によっては右鏡だったりFLIPのみだったりするけど自分はこれが一番やりやすかった
後ランダムは大抵難化するからおすすめ出来ない
あれってFLIPなのか
俺はたぶんそれでも易→普クリアが限界だろうw
でも皿が無いのは頂けない
そろそろ難配置皿曲が欲しいのは上でも言われてるけど同意
高速や高密度皿じゃなくてな!
あの密度に混ざっててもただ捨てるだけの皿になりそうだな
発狂bmsいいな
本家だと12.4の練習になる曲は限定的だけど
SPもDPも練習曲の幅が広がるのはかなり良いよな
単純に楽しいし
十段目指してるんだが白壁ェ…。
ミス190近く叩いて抜けられない。
サテライトが120くらい、レゾンが200くらいだから、白壁抜けられればワンチャンある気もするんだが…。
縦連打が病的にできないのと、隣接鍵盤の処理、あと正規厨だったおかげで左手の内寄りが苦手。
白壁は完全に癖ついてる気がするので、地力上げと癖抜きにいい練習曲があれば教えてください。
今はVIP PASS買って☆11両乱と13、AA、穴掘(いずれも紫点灯)をよくやってる。
穴白壁AS両乱
お好みでFLIP入れてもいいと思う
白壁自体の乱は思いつかなかった、ありがとうございます。
FLIPのみで紫はついてるけど、正規が終わってるんでいろいろと試してみる。
早速次回プレーから練習に取り入れてみるよ。
というか乱以外思いつかなくなるくらい乱を常備でやったほうが良いよ
癖が着くような練習の仕方には問題がある
逆に自分は白壁で80残ってサテライトでお釈迦
もう十段取れないんじゃないかと錯覚する
13とAAって皿が致命傷になる場所なんてあるっけ?
AAはわからんけど13はラスト直前に8分皿が8〜9枚続く場所があったような
そんな皿はない
>>892 皿じゃなくて1+7同時押しだっけ
勘違いしてた
その前にレゾンBP200ってワンチャンあるか?
サテライトのミス見ても瀕死抜けからだろ?
ノーチャンスです
>>890 AA緑つきたての頃は、中盤以降ゲージを維持するだけで精一杯だったから、
着地でミスるとそれを挽回出来なかった事がよくあったな
皆伝なのにジェノが点滅だったりカゴが点滅だったりDPって面白いな
3年前にカゴに緑ついて以来一度もクリアできねえ
新エキスパートのレジェンドコース良いね。両乱で練習に使えそう。ただアルマゲが難しすぎてセンスはゆるい気もするけど。
クエ→蠍火→センス→メンデス→アルマゲ
カゴは普通にムズいと思うけどなぁ
皆伝で12.3に点滅あるくらい珍しくもないでしょ
俺も2つ点滅だ
今数えたら7個もあって泣いた
DIAVOLO覚えてくる・・・
カゴは緑赤すっとばして白点けたから長らくfailedだった
残3の壁が厚いなぁ
嘆きが昇格したから残り2曲になったわ
12.4の白増えたわー
嘆き昇格で増えたわー
当てにならないでしょアレ。
難易度判定職人(最初から最後までゲージ空)が投稿してるだろうしね。
未クリア数はその人の地力をある程度判定する目安にはなると思う
勘違いしてるようだけど12.3から先はクリアできなかった人が譜面の難しさの表現力を競う大会の会場だから。
それ☆11くらいの話じゃないの
未クリアいくつ〜とかなら大体の実力わかるけど、小数点で言われてもよくわからん。
そもそもここ見てる人って
>>901みたいに言われて12.3とやらに何が入ってるか全部把握してるの?
ざっとスレを見返した感じ把握してる人は結構居そうだな
指標として使う分にはまぁいいんじゃない?
文句を言われてるみたいな流れになったのは嘆きとロックオンが12.4になったらしい辺りからか?
現地も見て来たけど、下げたがってる側には
>>907みたいに曲の話じゃなく中の人を攻撃してる人も多くてなんか必死だった
あと、この間変なスレが立ったと思ったら向こうに掲示板ないのか
12.2以下と3と4とで露骨な壁あるし下からとにかく何OP使ってでも埋めてくには大体あってた
12.4に挑む頃には自ずと両乱やら正規癖付けない様にしたりするだろうからその指標って意味でも大体あってるんじゃないだろうか
まぁ俺も嘆きの白ランプ一つだけ浮いてるけどな
センス穴面白いなぁと思うけどあんまりプレイしてる人いないね
毎作フリップ両乱で適当に鳥出したら放置かなぁ…
譜面的に嫌いではないけど3、4曲目にやるのはもったいない
俺も好きだけどラス殺しだし選びづらい
あと物量系じゃないから昨今の練習曲には向かないのが惜しい
発狂BMSの話が出来ないのが残念
需要あるなら立てようか?
発狂DPBMSスレは昔あったけど需要なくて消えただろ
普通にDPBMSスレで語ればおk
発狂DPBMSスレってそれいつの話?
DPBMSスレで発狂の話題すると煙たがられるんだよ。
差分作者や難易度表管理人を誹謗中傷しなけりゃ煙たがられないだろ
発狂bmsに興味があるんやけど譜面の系統別におすすめがあれば教えてほしいです。
卑弥呼ストリーム
あったなそんなのw
>>923 系統別は知らんけど発狂DPBMSの難易度表のサイトあるからそこ見たら
>>923 該当スレでもっと詳しく聞けば教えてくれるかも
次はスレタイ戻せよ
最近キチガイみたいなのが増えたな
ぷろとらでウィルス食らったからってあんまカリカリすんなよ
>>929 音ゲー板なんてそんなものだろ?
真面目に非難してる奴ほど滑稽なものはないぜ
レジェンドコース、アルマゲで死ぬ・・・
俺にはCNは向いてないようだ
CN入る前に死ぬけど
933 :
爆音で名前が聞こえません:2012/04/12(木) 14:28:58.30 ID:A4QHuZx4P
壁を瀕死で抜け、サテライトのラスト発狂に80%で突入して発狂の終わり際で死ぬ
レゾンのBPは170で、初めてまぐれでサテライトを抜けた(今より地力がないとき)にラスト間際まで耐えたから、今ならサテライトを抜ければどうにかなりそうではある
毎日12.1や12.2をやって、BPも減っていくんだけど、一向にそこが越えられるようにならない。どうしたらいいんだ……
段位ばっかやるのをとりあえず止めた方がいいんじゃね
もっと地力をあげる
あと100プレイくらいいろんな12やり続ければ少しましになるんじゃないか
もうちょい難しめの曲をやってBPがボコスカでるような状態から大雑把にBPを減らす練習がいいと思う
サテライトは認識力も地力も必要で終盤はたしかにきつい
段位でサテライト抜けられなかったとき、普段は脱力意識してやってたのを
多少だけど力入れて意地でも押しにいってたな
ラスト発狂の時点で80%から落ちてるなら認識力か体力の問題だと思う
938 :
爆音で名前が聞こえません:2012/04/12(木) 18:33:58.20 ID:A4QHuZx4P
>>934 週に一回はやりすぎだったかな…
>>935-936 12.2まではやったんだけど、それじゃ足りないか。300近くBP出るけど、12.3にも手を出してみるよ。
>>937 意地でも食らい付こうとしたのと80%残した(いつもは24分黒鍵BADハマりして50%程度で突入して落ちる)というプレッシャーで、左側でミスりまくってた
俺の場合は脱力意識した方がいいかもしれないね
認識力は確かに足りない。クッキーのラストも2%にならなきゃ喜ぶレベル。一曲目が壁だしで体力的にも辛いな…
もう少し12.1〜12.3をやってからまた挑むよ
とりあえず段位は禁止して40〜50クレくらい12.0〜12.2辺りの難易度メインでウロウロすればいいんじゃね
根気が続くなら100クレでもいいし
サテライトは認識力つけばどんどん簡単になってくから焦らずいこうぜ
12.1とか12.2とか12.3とかバカな事言ってるから下手くそなんだよwww
必死こいて練習して伸び悩んでる人にわざわざこんなこと言っちゃうんだもんな
俺も似たようなもんだからなぁ。
もう☆12にランプ60曲くらい付いてもサテライトでお釈迦るwww
俺も12.2とか3やるかなぁ・・・
クリア力は出来ない曲をやらないと付かない
××までクリアできたら〜とか、××段になったら〜とか言ってやらない人は一生上手くならない
ホームにも全然伸びてない人居るけど、クリアできないことを恥じているのか4曲目に死ぬ曲を全然選ばないんだよね
まぁそういう人はなるべくしてベテラン九段になってるんだなぁとつくづく思うよ
12.3半分くらいランプ付いてるんだけど
サテライトが癖ついてミスカウント120くらいでる。
逆にレゾンはランダムでもクリアできるようになってきてベストで80くらい。
流石に段位で死ぬことはないが釈然としない
FAILEDの数だけ強くなれると信じてる
12.3のマークがノマゲじゃないならそんなもんじゃないの
あの難易度ってノマゲ基準らしいし
レゾンも当たってた時の話でしょ?
上の方で白壁ガータテレンダガーって書いた者だけど、しばらく段位禁止して
白壁両乱やりまくってるわ。
プラチナパス買って、
白壁両乱→サテライト適当なオプションで→エキストラ召喚→レゾン他特攻、
って感じで。
白壁は両乱でミスが100前後まで減ったが、サテライトとレゾンの両乱は九段には荒行ですね。
しかし、白壁の本当の問題が縦連打じゃないことがわかってよかったわ。
先輩方アドバイスありがとう。
サテライト両乱は皆伝底辺にすら苦行だぜ
だからこそ練習になるけど
全然安定しないけど、この曲も穴クエの練習になると信じて今でもそこそこ選曲する
>>949 サテライトとかシークレッツみたいな正規が綺麗な譜面って乱にすると化けますね
結局、乱慣れしてるか否じゃないかな
押しやすいけど物量ある=乱で劇的に難化
最近の譜面に多いやね
蠍火のBPが減るにつれてバドマニのBPが増えてきた…
3y3sとか乱だと結構練習になる気がする
前半いい感じに難しくなるし、後半は楽だから死ぬことはないし
12.3の四天王ってなんだろ
大犬、灼熱、ミニマリ、リンボ?
四天王(笑)
ネタで書いてることくらい察しろよw
ネット上での発言に突っ込まれたり間違いを指摘されたりしたとき、素直に非を認めず、
「さっきの発言は釣り(ネタ)。やーいひっかかった」などと涙目で言って相手を馬鹿にすることで保身を図る行為。
要は単なる負け惜しみであって、周りからは一層笑われる。後釣り(ネタ)宣言はかえって傷口を広げるだけである。
そうだねー四天王それでいいんじゃないかなー?
>>954 持国天 - 東勝神洲を守護する。乾闥婆、毘舎遮を眷属とする。
増長天 - 南瞻部洲を守護する。鳩槃荼、薜茘多を眷属とする。
広目天 - 西牛貨洲を守護する。龍神、毘舎闍を眷属とする。
多聞天 - 北倶廬洲を守護する。毘沙門天とも呼ぶ。原語の意訳が多聞天、音訳が毘沙門天。夜叉、羅刹を眷属とする。
959 :
爆音で名前が聞こえません:2012/04/16(月) 13:01:31.33 ID:UJrF7Ruj0
普通に4強って書いておけばよかったわ
4強の中でも最強はミニマリ?
個人差強すぎてなんとも…
大犬がかなり強い気はするが、他はアンケートとってもバラバラになるんじゃない?
ミニマリ「リンボがやられたようだな」
大犬「やつは四天王の中でも最弱」
灼熱「十段ごときにやられてしまうとは12.3曲の恥晒しよ」
ジェノ「…」
12.3の4強に溺死入ってないとか、八段にもクリア者がいる灼熱入れてるとか、ジェノ軽視とか色々
人によってかなり違うって何度言われれば気がすむんだよw
相変わらず難易度付けするの大好きだね
人間だもの
人間だったら俺と同じになってしまうだろうがカス
難易度付けの話はギャラリー界臭くてあまり好きじゃない。
ゴビヨ白ってBP60切ったくらいなら視野入るかな?
発狂は易で当たり引いて最高70%残るくらいなんだけども
あとアルマゲの練習ってやっぱアルマゲかな
DBRでCN多めの曲とかも有?
>>969 サンキュ
40でも多いくらいかぁまだまだ先になりそうだ
971 :
爆音で名前が聞こえません:2012/04/16(月) 23:23:45.40 ID:UJrF7Ruj0
ゴビヨは20が視野だろ
開幕とラストの縦連打で削られるから20はないわ
ブレイクまでに5ミス、発狂抜け後も緊張してボロボロミスしてBP34ってのがあった
発狂で20っていうんだったら間違いじゃないかも
アルマゲは特に練習してないけど突然出来るようになってた
CNよりも反対の階段で認識力を持っていかれる方が問題の気がする
974 :
爆音で名前が聞こえません:2012/04/17(火) 17:32:40.20 ID:3xa7Uwpv0
12.3半分赤、残り緑なんだけど皆伝はいけるかな?
スレチですが10段未取得の攻略や練習曲などのスレってあるんでしょうか?
それともこのスレでもいいんでしょうか?
んなもんないからDP☆11スレで☆11の練習曲聞いてくるか
ここで☆12の練習曲でも聞いてけ
具体的に何ができないのか言われんとこちらも何も言えないが
>>977 ありがとうございます!11スレの方でも聞いてみます
ちなみにレゾンの左手階段、乱打が捌けなくハンバーグ職人になってしまいます
session1や雪妖精などで練習してますがほかにもオススメな曲ってありますか?
直接自分で探して判断するのが良い
良譜面なんて本来人に勧められてやるもんじゃない
>>978 左手が独立して動かないのならコントラクト灰や炎炎灰を左片手で練習にやりなさい
DPも怠らないように
暴食穴やったらミスが160も出てワロタ…
>>980超えたしそろそろ次スレ立てるか?
スレタイをbeatmania IIDX☆12攻略スレ 14クエに修正以外何かある?
正確にはbeatmaniaIIDX DP☆12攻略スレ 14クエか
>>979 今☆10、11ぐらいをFLIPつけてやってますが他にも探してみます
>>980 やっぱり片手プレーですかね。同じ譜面をDBMでやるとある程度出来るんですが、片手だけになると全く出来なくなるんですが、これはやっぱり片手力の問題なのか認識力なのか
片手は片手用の認識が必要だけどこれはDPには必要なものではなく片手の練習をしても遠回りになる
だから片手プレイはやらなくていい
DBMだとできるのに〜というのはDPerとしては割と健全な反応
DBMだと〜は実感はしてるけど理屈で説明しようと思ったらできない不思議
bmsの彼岸帰航とかsunny shining ringで練習していたらLIMBOが赤くなったよ
ありがとうございました