BMS 初心者質問スレ 7th style

このエントリーをはてなブックマークに追加
1爆音で名前が聞こえません
BMS環境や導入に関する話題を中心にあれこれ質問したり情報交換したりするスレッドです

前スレ BMS 初心者質問スレ 6th style
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1300405188/
関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=BMS
2爆音で名前が聞こえません:2011/11/04(金) 02:19:02.13 ID:yw9NtRRo0
wiki
http://www40.atwiki.jp/laser_bm/
■BMSプレイヤー
LunaticRave2 (IR対応 現在の主流)
http://www.lr2.sakura.ne.jp/index2.html
unofficial nazobmplay (旧世代 低スペック向け)
http://manbow.nothing.sh/nazobmplay/
■BMSパッケージ
BMS Starter Pack 2009 (これに同梱されているLR2は最新版ではないのでアップデート推奨)
http://starterpack.bms.ms/
Endless music(大容量直リン注意)
ttp://is-m.bms.ms/endless_music/fullpack/em_for_lr_hqogg.rar
ttp://is-m.bms.ms/endless_music/fullpack/em_for_lr_hqwav.rar
■BMSイベントリスト
DEE主催イベントリスト
http://nothing.sh/~manbow/event/event.cgi
BMS EVENT LIST
http://radio613.bms.ms/bmsevent.htm
■難易度表
GENOCIDE
http://losak.web.fc2.com/index.htm
ロングノートBMSを推進する会
http://ukita2.web.fc2.com/index.html
DPBMS非公式難易度表(β)
http://lilith.lib.net/
あ!
http://dpbms.at-ninja.jp/
■専コン使用&ボタン埋没改善
http://find.2ch.net/?STR=%A5%E1%A5%F3%A5%C6%A5%CA%A5%F3%A5%B9+board%3A%B2%BB%A5%B2%A1%BC
■関連ツール
Winamp用 In_BMプラグイン
http://nickle.ath.cx/~softlab/
BMSE (BMS譜面エディタ)
http://ucn.tokonats.net/
BMX2WAV (BMS→WAV変換)
http://childs.squares.net/
3爆音で名前が聞こえません:2011/11/04(金) 02:20:28.20 ID:yw9NtRRo0
■FAQ
Q.事前に用意しといた方が良いものってありますか?
A.それなりにスペックのあるPC、大容量HDD、光回線、解凍ソフト、oggコーデック
コントローラコンバーター、コントローラー、分からないことはまずググる心構え、etc...

Q.本家のデータはどこで手に入るの?
A.手に入るとは限らないが、そういうことはダウソ板で。基本的に禁止の話題です。
http://find.2ch.net/?STR=BMS+Download

Q.キーボードで3つ以上の同時押しが反応しません
A.素直に専コン用意するかNキーロールオーバーでググれ

Q.連打とか正常に反応してくれるコントローラコンバーターありませんか?
A.サンワならJY-PSUAD1かJY-PSUADR1、elecomならJC-PS201Uをお勧めしておく
JY-PSUAD11は安価で高レスポンスなのでよくオススメされるが初期不良の多い地雷でもある
2つ口系のものは総じて反応が悪いようなのでDPなどは1つ口のものを2つ挿すほうがオススメ

Q.本家と同じ感覚で叩いてるけどスコアが伸びない
A.「判定タイミング補正」的な項目をお好みで弄ってください

Q.発狂譜面というのを遊んでみたいのですが・・・
A.発狂スレ住人の方々が作ってます→http://find.2ch.net/?STR=BMS+%C8%AF%B6%B8

Q.僕もBMSのプレイ動画を撮ってみたいです!
A.相応スペックのPC持ってる奴はいいがそうでない奴は厳しい。とりあえず役に立ちそうなものを貼っとく
http://nicowiki.com/howtomovie.html#l2663811
sm6815913

Q.BMS遊ぶのって結構お金かかるんですね・・・
A.何でもかんでも無料で出来ると思ったら大間違いです
4爆音で名前が聞こえません:2011/11/04(金) 02:26:36.12 ID:yw9NtRRo0
とりあえずテンプレ自分なりにいじってみた
FAQとかもっと書き足す余地があると思うんだけどそれはスレの質問内容に合わせて追々やっていけばいいか
5爆音で名前が聞こえません:2011/11/04(金) 08:39:05.59 ID:9s4Sr5gO0
6爆音で名前が聞こえません:2011/11/04(金) 11:33:13.70 ID:V/jzVQAI0
みんなはどこでよく曲や譜面データを落としますか
7爆音で名前が聞こえません:2011/11/04(金) 16:31:09.34 ID:NnRmFqBI0
eth剣ってもうダウンロード出来ないのでしょうか…
8爆音で名前が聞こえません:2011/11/04(金) 16:44:40.14 ID:jn73vwoD0
BGAは絶対256×256でないと再生できませんか?
9爆音で名前が聞こえません:2011/11/04(金) 17:47:17.04 ID:kApXTS2+0
結構BOFパッケージに気づかない人多いな

2010のも容量馬鹿でかいけど
10爆音で名前が聞こえません:2011/11/04(金) 23:17:12.66 ID:/m6IjXYG0
BOF初期に比べるとかなり大きな催し物になったよな。06に比べると倍以上の参加数だし
11爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 00:58:00.18 ID:J7HAggD50
Aqua'nBeats使ってて、起動、メニュー画面まではいけるんですが、FreePrayを選んだ時点で、
「Scene load error」「fail create surface」とエラーが出てしまい、そのまま強制終了。
BMSのファイルそのものは、指定された場所にきちんと置いている筈なのですが・・・
Mac OS X 10.6.7を使用中です。心辺りがある方、いらっしゃいますか?
12爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 01:24:00.12 ID:weMF4hBS0
☆2の曲がもっとやってみたいのですが
ここ( http://losak.web.fc2.com/newDR.html )ぐらいの譜面しか見つかりません。。

データベースでは☆2で絞り込めないし、他にまとめてる所はないでしょうか
13爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 04:40:50.65 ID:fUkSlEp+0
曲をフォルダ分けする手順が分かりません
教えて下さい
ルートフォルダとかよく分かりません
14爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 08:05:08.62 ID:pIiWRbgh0
>>12
レベル別で区分けしてるところはわからないなあ。
一通りBMS落としてみて、その曲のNORMAL譜面やるしかないと思うよ。差分に関してはほとんど発狂差分だろうし

>>13
曲をフォルダ分けするっていうのは『BMS全体フォルダ→フォルダA・フォルダB・フォルダC』っていう風に分けたいってこと?
それともライバルがプレイした曲、とか特殊なフォルダ?
前者は曲本体を入れてるフォルダに新しくフォルダ作って、その中に曲を入れるといいよ。
するとhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2223236.jpg.htmlみたくなるはず
ゲーム起動後はこんな感じ↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2223235.jpg.html

もちろんフォルダ名とかは自由でおk。まあ大体はわかりやすい名前だけど

後者の場合はその範囲を特定するためにcsvファイルを弄らなきゃならない、って聞いたことある。
詳しくは前スレとかにあったような気が。
15爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 08:47:33.02 ID:iP7D6GRf0
>>12
LR2IRでレベルで検索してみてよさそうな曲を探してみるといい

検索するときに曲のURLがあるのだけにすれば曲を探す手間が省ける

中には★2が混じってたりするけど曲名とかコンボ数を見れば区別できるはず
16爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 11:26:42.68 ID:fUkSlEp+0
>>14
ありがとうございます、曲選択のときにフォルダごとに分けて選曲を楽にしたいということなのでおそらく前者だと思います
BMSという名前のフォルダに曲が入っています
その曲本体がたくさん詰まっている場所に新しいフォルダを「aaa」という名前で作成したのですがLR2のJUKEBOX1に「aaa」というフォルダがありません
なぜ反映されないのでしょうか?
17爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 11:33:25.53 ID:SqpO5REa0
>>9
7ですが2011パッケージにeth剣が入っているという事ですね?
落としてきます
18爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 11:54:20.51 ID:Yi0YeU2M0
スキン・壁紙関係でよく出る質問をまとめ

Q.ノーツを叩いたときに出る判定の文字の位置を変えたい
A.プレイ中に適当な数字キー+矢印キーで調節可

Q.動画などに使われている真っ黒なスキンを使いたい
A.OADX+を導入、選択してSKIN MODEをBGに
導入の仕方などは付属のreadmeを参照
ttp://www.geocities.jp/red_without_right_stick/

Q.動画などに使われている青背景でOADXよりワイドなスキン
A.標準サイズの4/3というスキン
導入の仕方などは付属のreadmeを参照
ttp://d.hatena.ne.jp/remi-s/20100301

Q.選曲時やリザルトの背景を変えたい
A.\LR2beta3\LR2files\WallPaper のそれぞれ対応したフォルダに画像を突っ込めば良い
セットアップの時にD&Dすればリサイズと変換も勝手にやってくれる
ただスキンによってはスキン内で対応したフォルダに画像を変換して直接入れて置かなければならなかったりするので注意

Q.OADX+のDPACスキンでマスコットの表示がおかしい
A.csvの記述にミスがあるのでそこを直す
\LR2beta3\LR2files\Theme\OA_DX+\CSV_AC\AC14.csv
(ここ具体的にどこを直せばいいかわかる方いたら追記お願いします…)


前スレで作ってくれてたテンプレ一応貼り
19爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 13:30:52.77 ID:U5P5DOPFP
曲をレベル毎のカテゴリにソートしたいのですができますか?
★1
★2
★3
とかフォルダをわざわざ自分で作って表見ながら手動で一曲一曲仕分ける以外方法ありませんか?
20爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 13:51:26.56 ID:Sswi7kNg0
LR2でオンラインにしてJUKEBOX2の発狂BMSフォルダ機能をオンにしたら勝手に分けられる
21爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 15:41:24.47 ID:U5P5DOPFP
>>20ありがとうございます。できました。
22爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 20:58:58.40 ID:+Go3wjPu0
段位認定のコースを消去したいのですが、どうすればできるんでしょうか?
23爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 23:14:19.90 ID:pIiWRbgh0
>>16
その中に曲本体だったり差分は入ってる?
もし入ってないのなら一度入れてみて。そのあとにフォルダを更新、それでも反映されないのなら全曲リロードを試してみて

>>22
プレイ画面のタグ編集にDELETE項目あるよ。消したいコースに合わせれ
24爆音で名前が聞こえません:2011/11/06(日) 03:31:10.17 ID:zEUHqb+B0
二日ほど前からLR2がサーバーとの接続に失敗します
IRのマイページなどにはアクセスできるし
グローバルステータス見てるとLR2のサーバーは生きてるので
私側の問題だと思うのですがどこをどう確認していけばいいかわかりません
どなたかアドバイスいただけないでしょうか
2522:2011/11/06(日) 16:01:43.21 ID:/FpIL1tR0
>>23
できました。ありがとうございます。
26爆音で名前が聞こえません:2011/11/06(日) 16:04:13.58 ID:C5RcIJWv0
>>23
差分というのが詳しく分からないのですが差分をダウンロードしてこればいいのでしょうか?
それぞれ曲をダウンロードしてきたサイトに行きましたが差分というものをダウンロードするリンクがありませんでした
27爆音で名前が聞こえません:2011/11/06(日) 16:10:00.77 ID:C5RcIJWv0
連投失礼します
今解決しました
>>23の方ありがとうございました
28爆音で名前が聞こえません:2011/11/06(日) 20:33:22.05 ID:YYYRaOp50
>>18
>Q.OADX+のDPACスキンでマスコットの表示がおかしい
>A.csvの記述にミスがあるのでそこを直す
>\LR2beta3\LR2files\Theme\OA_DX+\CSV_AC\AC14.csv
>(ここ具体的にどこを直せばいいかわかる方いたら追記お願いします…)

AC14.csvをメモ帳かなんかで開き、マスコットで検索

//マスコット
//SRC定義,(NULL),gr,x,y,w,h,div_x,div_y,cycle,timer,op1,op2,op3
#SRC_IMAGE,0,17,0,0,80,128,1,1,0,0,0,0,0

上のように出てくるから、#SRC_IMAGEの行の記述を下のに変更
#SRC_IMAGE,0,22,0,0,80,128,1,1,0,0,0,0,0

29爆音で名前が聞こえません:2011/11/06(日) 23:36:26.32 ID:g8UGjAa60
BOF2010ってもうダウンロード出来ないのですか?
トレントファイルを突っ込んで一時間経っても中々開始されません
30爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 05:03:34.32 ID:ST9Wff460
それシード、ピア、可用性共に死んでるから始まらないんだろ
トレ支援スレあるからそこで支援してもらったら
31爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 17:47:55.16 ID:VO/TdJwU0
>>29
とりあえず支援しとくわ
32 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/11/09(水) 02:00:28.09 ID:6aOZSqa/0
つい最近始めた者ですが、本家弐寺と同じタイミングの判定には出来ないのでしょうか。やっぱりジャッジタイミングでコツコツいじるしかないのかな

それとRANKeasyの譜面をNormalにすることって出来ますか?easyだと簡単に光ってしまうので。
33爆音で名前が聞こえません:2011/11/09(水) 03:37:49.80 ID:vRJoYLo/0
>>32
過去スレ読めtって誰かが突っ込む前に言っておく。過去スレ嫁

オートアジャストオンにして一番光る曲やれば自分の中で光る設定になるよ
弐寺もそこそこ光るんならそれで判定は同じくらいになるんじゃね

後半のは毎回質問で出てる気がする。もちろん↑のも毎回質問ででてる。
なんか一括変更ツールがあるとかなんとか。
34爆音で名前が聞こえません:2011/11/09(水) 07:04:22.63 ID:Mc8Igex70
pcの話になるので若干スレチかもだけど。

推奨スペック以上のノートPCで専コン繋いで
画面は29型ブラウン管tvに出力して
遅延ほぼゼロでサクサクBMS!

って考えてるんだけど、
何かハードルやデメリットってありますか?

ノートで出来ないようなら自作pcの勉強しようと思う。
35爆音で名前が聞こえません:2011/11/09(水) 11:20:22.09 ID:V8W40PLw0
特に問題ないんじゃない。遅延を完全になくしたいというか音の発生速度に関してはASIO導入するといいし、
映像の描写に関してはGPUそれなりにあればいい
ACの練習のつもりでやるのならホームセンターとかでパイプで組める台座が必要だし。寸法に関しては環境スレ見ればわかるかと

ただノートでやるとなるとほとんどのPCがオンボだろうからグラフィックに関してはカク付く可能性があることは留意したほうがいいかも。
俺は昔lenovoG560でやってたとき、一部楽曲をBGAつけてプレイするとFPS低下と映像の遅延が発生したから、
そういうのを完全になくしたいのならGPUは多少余裕を持っていたほうがいいと思う。
俺は今i7-2600、GTX580、16GBの36インチモニター立ち環境だけど、ACとか気にせずプレイする分には特に気にすることはないと思うよ。
AC込みの話なら大なり小なり金はかかる。PCのスペックより周りの環境のほうが重要
3634:2011/11/09(水) 18:49:11.91 ID:nYCn9Sai0
>>35

PC知識がないから>>35の言ってることが断片的にしかわからないけど、カクつくならノートやめたほうが無難かな…。ありがとう。

おれも贅沢言うと36型が欲しいんだ…。環境スレで36型のこと見てきたけど、SD映像(PS2)をHD映像に自動でIP変換するとき遅延が生じるらしいんだけど、pcからHDテレビに繋いだときも遅延って起こる?
37爆音で名前が聞こえません:2011/11/09(水) 19:30:23.60 ID:A0x5DXS50
oggファイルってmp3ファイルですか?
それとも譜面ファイルですか?
38爆音で名前が聞こえません:2011/11/09(水) 19:37:05.71 ID:u5SFUqnC0
oggファイルです
39爆音で名前が聞こえません:2011/11/09(水) 19:37:31.23 ID:A0x5DXS50
40爆音で名前が聞こえません:2011/11/09(水) 19:47:15.82 ID:G2qV4qvX0
ogg形式の音声ファイルだよ・・
パソコンなんだからそれくらい検索しよう
41爆音で名前が聞こえません:2011/11/09(水) 20:43:08.04 ID:mnxKdqyV0
mp3って言葉が定着しすぎて拡張子とわからずにmp3って単語を使ってる人ってやっぱり多いのかな
42爆音で名前が聞こえません:2011/11/09(水) 20:50:14.03 ID:A0x5DXS50
oggファイルと譜面ファイルのあるものがあって
BMSを起動してプレイすると途中から音楽が流れなくなってたまにドラムのドスッドスという音が聞こえてきたりしてバグってるような感じになるのですが
これはoggファイルが壊れているのですか?
43爆音で名前が聞こえません:2011/11/09(水) 23:03:12.61 ID:V8W40PLw0
>>36
接続方法、テレビ側の応答速度によりけりとしかいえない。
アップコンバージョンをまともにしようと思うなら、ホント企業向けのトランスコーダが必要になるし

>>42
解凍ミスの可能性あり。途中から音が流れなくなってバスドラムがバックでなってるっていうのはキー音はあるけど、
レーンに配置されていない音か、あるいは比較的長めのキー音(ストリングスやパッド)の中にバスドラムとかを交ぜてる
かもしれないから気にしなくてもおk。
オブジェがあるのに、そのオブジェの音が鳴っていない→無音ノーツの可能性あり。BMSEや譜面を見ることが出来るツールで確認
音が定義されてるけど音が鳴らない→oggファイルが死んでいる可能性あり。再ダウンロードしてみるべし

ちなみにBMSEはoggファイルだと音が鳴らないからwaveにデコードし直す必要から気をつけろ
44爆音で名前が聞こえません:2011/11/09(水) 23:30:21.90 ID:VnKIvA5N0
windows7 64bitで出来るbmsってありますか?
45爆音で名前が聞こえません:2011/11/10(木) 00:35:34.65 ID:PTboEjuw0
さすがにPC初心者はスレチ
46爆音で名前が聞こえません:2011/11/10(木) 09:17:32.05 ID:0a0tmZ7eO
ブラウン管に出力するならS端子一択だな
中古漁んないとないだろうけど
47爆音で名前が聞こえません:2011/11/10(木) 09:50:08.20 ID:PascNP7A0
曲を拾ってきても10個中3,4個は絶対音ズレしてるものがあってゲームにならないのですがそれは仕方ないですか?
48爆音で名前が聞こえません:2011/11/10(木) 10:29:58.51 ID:rJDr1Rxj0
bmsmsってなんですか?
様々な曲が落とせないのがここが落ちたかららしいんですけど
サーバーか何かなのでしょうか?
もしそうならいつ頃復旧するんでしょうか?
49爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 01:28:57.18 ID:+1zrLH3m0
lr2のカスタムフォルダでレベルごとにわけようとしてるんですが発狂bmsが混ざってきてうまくいきません
発狂bms以外の曲だけをフォルダに入れたいときのコマンドってありますか?
50爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 01:33:26.69 ID:Fu7EVSsB0
exlevel=0
51爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 09:22:28.81 ID:+1zrLH3m0
>>50
それだと曲全部が難易度表示黒+0レベル表示になってしまいます
exlevelコマンド入れた時点で全部黒で表示されるようです
52爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 19:34:41.29 ID:aWHI1KLy0
それ検索窓にexlevel=0って入れてね?
COMMANDにexlevel=0追加だよ
53爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 01:08:04.24 ID:8FiHLsHj0
COMMANDに入力してるはずなんですが・・・
曲情報のKEYSは普通のbms曲が全て0で構成されているようなのでそっちのコマンドが使えたらいいと思ったんですが、適応できそうにないです
54爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 04:36:46.30 ID:UAQDTE240
lr2ir memoでも使って発狂譜面にタグつけて
そのタグの無い曲を検索すれば表記は変わらない

まぁ自分は面倒だからexlevel0でいいけど
すでにレベル分けしてあるし一応カーソル合わせればレベル分かるし
55爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 10:11:40.50 ID:8FiHLsHj0
それでやってみようと思います

最後にタグの除外検索のコマンド教えてほしいです
56爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 10:55:24.03 ID:UAQDTE240
よくみたらそういうコマンドが見当たらなかった。すまない

でも文字じゃなければタグの除外検索できるんだよな
まぁこうなったら発狂曲だけレベル数値を★+12にしてみたり数字タグにしたりするしかなさそうだな
57爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 11:26:31.38 ID:8FiHLsHj0
>>56
文字じゃないタグの除外検索について知りたいです

追加するたびに更新めんどくさそうですが、最終手段としてlr2IRmemoで通常難易度のカスタムフォルダ作ろうかと思います
58爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 11:28:19.73 ID:MYYftOAr0
いや、あのソフトそういう風に使うものじゃないんで…
何らかの難易度表に入っていない曲のカスタムフォルダは作れません
59爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 11:33:49.89 ID:8FiHLsHj0
>>58
よくみたらほとんど譜面なしですね・・・
地道にタグ追加していくしかなさそうですね
60爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 12:06:44.81 ID:7IsufoKr0
本家の感覚でやると本家より明らかに光ります。
それに慣れていくと本家ではほとんどFASTに。
判定タイミングをどちらに動かしたらいいでしょうか
61爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 12:12:28.28 ID:8ACbEt8b0
どっちかに1回大幅にずらしてみようとは思わないのかね
ずらすのにお金かかるとかもう戻せなくなるとかなら話は別だけど
62爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 12:47:20.39 ID:kzmNQ2YU0
>>60
fastなら+にslowなら-に調整
LR2ならマニアックオプションでガンボル灰から穴並の判定に変えられる
後はnomal判定のBMSファイルなら本家より少しだけ厳しい判定
easyは少し甘いしnazoとかは光って当然
63爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 12:48:44.70 ID:kzmNQ2YU0
>>60
ちなみにその状態だといじって数msだと思うからいじりながら徐々に微調整したほうがいい
64爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 13:01:57.88 ID:pB9Cpae00
age
65爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 13:58:01.00 ID:qj29C1Jy0
はじめてなんですが本体は何をDLするのがオススメですか??
66爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 16:14:28.76 ID:0rd3cxGq0
前スレ見ても結局結論がでてないみたいだけど、外付けHDDに保存しているBMSの追加方法って何かいい方法ないですか?
Cドラ、Dドラなら設定通り追加するだけで勝手に読み込んでくれるんだけど外付けは更新してくれない…
これも人によってはなったりならなかったりするみたいでよくわからん。
67爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 17:57:20.12 ID:5Vo/5rxc0
俺はとりあえず外付けに曲を入れたりした場合は面倒でも全曲リロードしてるなあ
もう1500曲+差分たくさんあるから更新に30分とかかかったりするけど、ソレが一番確実だし、
なにより確実だもの
68爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 20:15:01.41 ID:b58tfmiz0
>>61
すいません。
一応試したのですがどっちがどっちなんだか混乱しちゃいまして。

>>63
詳しくありがとう。微調整してきます。


私は新曲入れたフォルダを一回除外してから入れなおしてますね。
69爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 20:53:44.57 ID:0rd3cxGq0
自分も結局フォルダを一旦除外して登録し直すけど
難易度とかフォルダ名なんかをlr2teで弄ってると、また書き換えないといけないのがうっとおしい。
後オンラインにつないで発狂BMSフォルダにチェック入れて更新してもフォルダにほとんどの曲が入ってくれない…
70爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 20:54:54.91 ID:eQji9y7r0
前スレ読んでないから詳しくはわからんけど、対象フォルダでF8でいいんじゃないの?
71爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 20:58:52.61 ID:HtVlppWA0
BGAで.aviファイルが再生されると『ActiveMovie Window』というのが表示され
そちらにBGAが流れしばらくするとLR2が強制終了してしまいます

BGAを非表示すればプレイは出来るんですがどうにかならないものでしょうか
Vistaのx86でスペックは十分満たしています
72爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 21:06:40.61 ID:eQji9y7r0
>>71
ffdshowかCCCP入れてそれで動画を出力
73爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 21:59:32.47 ID:HtVlppWA0
>>72
回答ありがとうございます
元からffdshowで出力していたので原因はそこではないみたいです
Catalyst Control Centerのビデオ項目をいじる、WMPの設定をいじる等もやってみたのですがうまくいきません
74爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 22:30:14.79 ID:eQji9y7r0
「activemovie window lr2」でググると色々対応策出てるから試してみ
オレの場合はDivxが悪さをしていてDivxアンインストールで直った
75爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 22:32:02.84 ID:296DteJ50
俺と同じ現象っぽいな

WMPいじったりffdshow消したり最新版入れたりビデオデコーダ設定いじったりしたけど全然駄目だった。
ググっても答え出てこないからおとなしくBGAオフでやることにしたよ
76爆音で名前が聞こえません:2011/11/13(日) 08:53:26.59 ID:UqKKsfrh0
>>69
lr2teで弄ったものはすべてバックアップされているので
lr2teで ファイル>タグのインポート>DditData.xml でもとにもどせますよ
77爆音で名前が聞こえません:2011/11/13(日) 08:59:44.34 ID:RJHGY70R0
BMSでの☆6と☆9はIIDXでいうとそれぞれどの難易度の☆何ですか?
78爆音で名前が聞こえません:2011/11/13(日) 09:03:02.07 ID:lHzTsODd0
IIDXでいうところの☆6と☆9なんじゃないんですかね
79爆音で名前が聞こえません:2011/11/13(日) 11:25:29.33 ID:C1ip7/2y0
作った人が☆6,9と感じる難易度
80爆音で名前が聞こえません:2011/11/13(日) 13:40:20.77 ID:IWJ1d4Z90
>>68
ACの出音は遅延している
スイッチを押したパチって音とスイーカーから出る音を
比べればすぐに分かると思うけど32分ないくらいのズレがある
FMODexとか切ってBMSやると遅延がほぼない環境になるから
ACでやった時自分のプレイしているメロディーとか聞きながら16分乱打とかやると
遅れているように思えて打鍵がFASTになる
そして見切り位置も崩壊する
単発なら見切りで叩いてるから光るはず
FMODexをオンにしてキャッシュ量を調整したほうがいい
判定遅延はほぼいじらなくていいと思う
81爆音で名前が聞こえません:2011/11/13(日) 15:25:49.95 ID:IWJ1d4Z90
とか書いたけど俺も判定わからなくなってきたw
82爆音で名前が聞こえません:2011/11/13(日) 16:53:15.51 ID:rkQLjxEq0
LR2を起動したらスコアデータベースが見つかりません
config.exeで作成してくださいとなったのですがどうすればいいでしょうか?
初心者なのでよくわからないです・・・
83爆音で名前が聞こえません:2011/11/13(日) 17:18:39.88 ID:uZ4BtioR0
差分ファイルの入れ方で
差分ファイルをDLしてBMEファイルがあるのですが
元のファイルに入っているBMEファイルの場所に追加するのか元のBMEファイルを消して差分ファイルのBMEファイルを入れるのかどちらですか?
84爆音で名前が聞こえません:2011/11/13(日) 23:46:08.37 ID:oTDyFAx4O
>>83
曲本体に差分bmeファイルを追加すればおk。発狂譜面目当てで元々あるbmeファイル(本来の譜面)が邪魔なら消せばいい
85爆音で名前が聞こえません:2011/11/16(水) 14:47:15.54 ID:aKiketAQ0
happy centuryのBGAを探しているのですが見つかりません。
作者サイトも無くなってるのでこういう場合は諦めるしかないのでしょうか?
もし上げることが大丈夫ならば誰か上げていだたきたいと思っています・・・。
86爆音で名前が聞こえません:2011/11/16(水) 16:44:36.34 ID:OIstDFmD0
>>85
happy centuryのBGAは複数あるんだか

一応一番有名だと思われるBGA
ttp://www.redsight.net/
87爆音で名前が聞こえません:2011/11/16(水) 17:20:45.69 ID:aKiketAQ0
>>86
BGA作者さんのところに行こうとは全く思いつきませんでした!
無事落とせました!ありがとうございます!
88爆音で名前が聞こえません:2011/11/20(日) 00:00:23.09 ID:KNBJ5uj60
スタート+セレクトで途中終了するとたまにキー配置がおかしくなるんだけど
毎回必ず同じずれ方。覚えてるのだと右皿で白鍵盤が右に一個ずれて皿が白鍵になる
キーコンフィグをリセットしても直らなくてPC再起動でしか直らない
原因とPC再起動以外で直しかたってありますか?
89爆音で名前が聞こえません:2011/11/22(火) 00:11:14.36 ID:9T33n1p/0
フォルダのランプを点灯させる方法を教えてください!
全部埋めたのにフォルダが点灯しなくて困ってます
90爆音で名前が聞こえません:2011/11/22(火) 00:19:21.06 ID:K2GXV7Zw0
フォルダのランプを点灯させるチェックボックスをチェックする
91爆音で名前が聞こえません:2011/11/27(日) 21:26:48.18 ID:mW+42RcG0
専コンが使える環境を整えるのが難しいんだけど、
やっぱりキーボードだと本家の練習にはならないかな?
譜面見切る力くらいは・・・と思ったりしてるんだけど
92爆音で名前が聞こえません:2011/11/27(日) 21:55:26.51 ID:gFurwhWZ0
>>91
譜面見きる能力と、鍵盤押す能力は上げると思うけど
本家に戻ったら皿が全く出来なくて焦るだろうね
93爆音で名前が聞こえません:2011/11/27(日) 22:01:10.57 ID:TLJgW8g20
ACのピカグレ判定はLRで言うとどのあたりでしょうか
easyとnormalの間くらい?normalよりちょい辛くらい?
あとeasyっていうのはどの曲も一律で同じ判定なんでしょうか
同じeasy判定でも曲によって光りやすさが違うような気がするんですけど
94爆音で名前が聞こえません:2011/11/27(日) 22:12:41.27 ID:mW+42RcG0
>>92
今の課題は見切れないことなんで、そこに効果あるのはありがたい
皿は本家で意識して練習してみる、ありがとう
95爆音で名前が聞こえません:2011/11/27(日) 22:22:37.57 ID:4PuB2xRP0
>>93
easyとnormalの間
LR2の場合easy判定であれば譜面間での判定の差はない
96爆音で名前が聞こえません:2011/11/28(月) 03:00:28.37 ID:voOG+EF00
scratch.wavを自作のものに置き換えたんですが
選曲画面連続で皿を回し続けてもうまく発音されず
皿を止めた時の最後の音だけ発声するような感じです。
皿を回す間ずっと発声を続けるように調整するにはどうすればいいでしょうか
97爆音で名前が聞こえません:2011/11/28(月) 03:13:46.98 ID:+sPtCNPk0
デフォの波形と比べてみたら?
98爆音で名前が聞こえません:2011/11/28(月) 13:07:49.10 ID:u8/fLpRF0
判定の厳しさは LR・LR2(Normal判定)18ms≧本家20ms≧LR/LR2(easy判定)21ms
nazoは時間軸判定ではない為BPMによって判定が変化。だが大抵本家よりやさしい。
99爆音で名前が聞こえません:2011/11/28(月) 23:30:49.85 ID:voOG+EF00
>>97
SoundEngineで比較して最適な発声を探してみます

RADEON(といってもK53TAノートだけど)でマルチディスプレイ状態で
外付けモニタ側でフルスクリーンモードでプレイしたいんですけど、画面が真っ暗。
なんとかフルスクリーンでプレイしたいんですけど・・・
100爆音で名前が聞こえません:2011/11/30(水) 20:31:35.00 ID:AjBllC6N0
LR2の段位認定の並べ替えって出来ますか?順番ぐちゃぐちゃになってしまって…
101爆音で名前が聞こえません:2011/12/01(木) 03:18:28.24 ID:H574cZco0
段位消して順番に入れなおせば?他のやり方は知らん
102爆音で名前が聞こえません:2011/12/01(木) 06:11:32.90 ID:QBcVd0xv0
lr2teでググれ
103爆音で名前が聞こえません:2011/12/01(木) 09:06:02.13 ID:x3wSJnDA0
LR2のプレイスキン内容を変更(BGイメージなど)する度にキーフラッシュなどが初期設定に戻ってじまうのですが
解決策などありますでしょうか?
104爆音で名前が聞こえません:2011/12/01(木) 09:11:35.92 ID:10duDsM40
譜面だけのファイルを持ってるんですが音を入れるにはどうすればいいですか?
元のmp3は持ってるんですがこれをただぶち込んでもダメでした。
なんかソフトを使って変換するみたいなんですがどうのようなソフトを使いますか?
105爆音で名前が聞こえません:2011/12/01(木) 09:38:48.92 ID:dRMBdLUB0
とりあえず調べろよ・・・
BMS 編集 とか調べたらいくらでも出てくるだろ
106爆音で名前が聞こえません:2011/12/01(木) 11:41:24.34 ID:BaJmzB4n0
>>104
前スレでも書いてあるしちょっと調べればわかることだから次回から自分で何とかしようね

mp3と譜面ファイルを持っているならBMS編集ソフト(BMSEとか)で音を定義付けしてやらなきゃならない
音の発生とかは自分で調整しなきゃならないけど
とりあえず一番わかりやすいBMSEでググってみな。あとはスレ内に書いてあるものを片っ端からよめばわかるはず
107爆音で名前が聞こえません:2011/12/01(木) 14:32:16.12 ID:10duDsM40
>>105 >>106
すいません。ありがとうございます。
108爆音で名前が聞こえません:2011/12/01(木) 22:48:46.58 ID:6K4u9K4J0
>>103
キチンと何のスキン使ってるか書いてくれ。
多分OADX+の話だと思うけど、ちゃんと配布サイトの方に書いてるぞ

既知の不具合
・LR2起動→スキンカスタマイズで項目を変更→
 21個目以降のCUSTOMFILEがアルファベット順で一番最初のファイルに変わる。
 (この現象はLR2起動後、スキンカスタマイズで最初に項目を変更した場合のみ発生します。(起動毎))

 →LR2側の不具合です。スキン側では解決できません。
  回避法は「LR2起動後、最初にスキンカスタマイズを行うときは
  一度別なスキンを選択してから使用したいスキンに戻してオプション・パーツの変更を行う」です。
  暫定的な対策として「常用するパーツのファイル名先頭に“#”を付ける」という処置を施しました。(v2.50)
  バグ発生時に.REDのデフォルト設定になります。
109爆音で名前が聞こえません:2011/12/02(金) 02:41:42.02 ID:0+wi7XfM0
>>108
ありがとうございます。おっしゃる通り配布サイトにちゃんと書いてありました;
次からはもっと調べるようにします
110爆音で名前が聞こえません:2011/12/02(金) 06:31:38.91 ID:ITtK5py20
動画で見たんですが赤いスキン?青いオブジェが赤いやつが欲しいのですがどこで配布しているか分かりますでしょうか?
111爆音で名前が聞こえません:2011/12/02(金) 14:25:25.07 ID:ujCh0LIa0
とりあえず動画貼ってみ
112爆音で名前が聞こえません:2011/12/02(金) 18:40:32.45 ID:ITtK5py20
ニコニコで申し訳ないですが

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16170163
113爆音で名前が聞こえません:2011/12/05(月) 00:48:46.38 ID:o5LMHg6p0
発狂BMSのTOTAL値のワーストってoverjoy含めたら1位が★★4のHeart To Heartで2位が★4のLiberteですか?
114爆音で名前が聞こえません:2011/12/05(月) 01:43:00.37 ID:eHjpmcCa0
>>112
スキンは>>18の標準サイズの4/3だけどノーツとレーザーはたぶん自前でいじってる
>>113
それでたぶん合ってる
115爆音で名前が聞こえません:2011/12/05(月) 22:11:52.25 ID:wIdWh7Ei0
BMSのMusicboxが欲しいのですがリンク先が潰れてて困ってます。どこかにないでしょうか。
初心者ですいませんがお願いします。
116爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 02:20:20.17 ID:O55Q6ohX0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9414100
この動画のスキン教えてください!!
117爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 11:10:45.92 ID:L2Msuh+/0
BMS OverActive で調べればいいんじゃね
118爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 12:22:49.53 ID:fSJSRYf10
119爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 19:31:17.44 ID:Tfk79Gah0
>>118ありがとうございます助かりました!
120爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 23:27:47.19 ID:7bSWBV910
win7 64bitを使っているのですが
バッファローのbgcups103のコンバータを使いますと
自動連射が止まらなくてまともにプレイが出来ません
色々調べたのですが、直せなかったので
新しいコンバータを買おうと思います
お勧めのコンバータなどありましたら教えて頂けると幸いです
よろしくお願いします
121爆音で名前が聞こえません:2011/12/07(水) 17:22:56.00 ID:IWxC7IR90
普通にテンプレに書いてあるコンバーターじゃダメなん?
122爆音で名前が聞こえません:2011/12/07(水) 17:34:38.16 ID:kebKWYCq0
テンプレに書いてあるコンバータは尼で在庫切れだった気がする
>>120
俺はこのコンバータを買った。
遅延も自動連射も無くて、縦連が反応しないなんて事もない
★二桁の発狂も難なく反応します
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FO601O
参考になるかは分からんがスペック→c2dのvista32bitグラボ無し
注文履歴から商品に飛んだからアフィじゃないと思う、一度見てみてください
123爆音で名前が聞こえません:2011/12/07(水) 18:09:43.14 ID:y2M6A3/u0
相性的な問題がなければ、JY-PSUAD1、もしくはJY-PSUADR1以外を買うのは、金の無駄遣いだよ。
明確に判定が変わる。
124爆音で名前が聞こえません:2011/12/07(水) 21:07:21.77 ID:+my3ZwtM0
>>122
ありがとうございます
安いので一度購入してみますね
win7の64bitでの詳細が記載されていないので
一度電気屋の店員に聞いてみますね
125爆音で名前が聞こえません:2011/12/07(水) 21:47:04.42 ID:+my3ZwtM0
>>123
前者は廃盤で後者はwin7の64bitは非対応と書いてありました
教えて頂いてありがとうございます
126爆音で名前が聞こえません:2011/12/08(木) 21:05:36.63 ID:o/7MpRLO0
unofficial nazobmplayをダウンロードしたのですがdirectXが最新版なのに起動できません
起動のやり方教えてください OSは7です
127爆音で名前が聞こえません:2011/12/09(金) 00:13:02.45 ID:UKkirL0B0
LR2内のプレイヤー名って変更できないのかな?
IRのランキングの方は変更できたんだけどLR2のプレイヤー名は前のままになってる・・・
128爆音で名前が聞こえません:2011/12/09(金) 01:14:07.86 ID:EVzJMm9B0
俺もそれが気になってる
自分のゴーストと対戦すると名前が違うのがw
129爆音で名前が聞こえません:2011/12/09(金) 18:22:46.11 ID:q2PCepMe0
コンバータを買って使ってみたんですけどどうも反応がにぶいので恐らく合ってないんだと思います
PCのスペックを見たらどんなコンバータに合うか分かりますか?
自分のPCは
http://jp.emachines.com/ec/ja/JP/content/model/LX.NE002.004
これで、今持ってる反応が微妙なコンバータは
http://www.planex.co.jp/product/game/psx-cv01/
これです

スペックで合うコンバータを選ぶことができるのであれば自分のPCに合うコンバータを教えてほしいです
130爆音で名前が聞こえません:2011/12/09(金) 18:27:11.08 ID:BXSVUBBW0
>>129
スペックは見てないし見てもわからんけど
俺もそれ全然ダメだったからコレ使うようにしたら見違えたよ
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-ps101u/
131爆音で名前が聞こえません:2011/12/09(金) 18:49:40.75 ID:Nqm930+j0
JC-PS101USV使ってるんだけど
DPやろうと思ったらこれ2個買うのが無難なのかな
132爆音で名前が聞こえません:2011/12/09(金) 18:51:38.61 ID:wtFbbAaO0
無難かどうかはわかんないけどよくいうマルチのコンバーター以外ならどれでもいいんじゃね
俺は両方JC-PS101USVにしてるけど、PCによっては暴発酷いとか聞くしそこらへんは好みか
133爆音で名前が聞こえません:2011/12/09(金) 19:20:33.78 ID:q2PCepMe0
>>130
ありがとうございます
とりあえずそれ買ってみます
134爆音で名前が聞こえません:2011/12/09(金) 22:40:16.55 ID:UIAJ7uEv0
LR2って本家に比べてhardゲージ厳しい?
135爆音で名前が聞こえません:2011/12/09(金) 22:55:34.58 ID:/fdn8zfs0
もちろん
どのくらいかはtotalにも依存したりするので
厳密には知らないけど補正とかも段位ゲージ含めてあんなに甘くないよ
total値がひどいと1poorで閉店とかあります
136爆音で名前が聞こえません:2011/12/09(金) 23:01:24.77 ID:UKkirL0B0
特にひどいのは段位ゲージ
減りは本家の倍で回復は本家の半分
137爆音で名前が聞こえません:2011/12/09(金) 23:36:38.90 ID:I3P83Z8V0
確か曲によるんじゃなかったか
減少量が総ノート数によるから、ノート数の少ない曲で少しミスるとすっごい減るよ
138爆音で名前が聞こえません:2011/12/10(土) 15:34:37.38 ID:72Ahr8oh0
LR2でBGAのサイズをEXTENDにした時の解像度って298*416であってますか?
139爆音で名前が聞こえません:2011/12/10(土) 15:37:09.11 ID:4WXqrkIZ0
aviを曲のファイルに入れたけど、再生しない…
どうすれば再生する?
moveのところに入れたら再生するけど
それじゃ意味ないんだよなぁ…
140爆音で名前が聞こえません:2011/12/11(日) 04:24:42.02 ID:1R9x+mB70
現在2009パッケージを使用していて段位認定をするなら最新版にしろと書いていたんですがクリアマーク等は引き継げますか?
IRの方は参加してないです。
141爆音で名前が聞こえません:2011/12/11(日) 10:04:44.47 ID:NONCt1IB0
>>140
引き継げたはず
142爆音で名前が聞こえません:2011/12/11(日) 19:39:56.12 ID:U67ccA3B0
コンフィグ画面に「選曲時にプレビューを流す」はあるのに、チェックを入れても流れず
再び起動したときにはチェックが外れてます。
再インストール(最新版をDLして上書きするだけ。)しても症状は変わらず。
削除はしてません。どのデータを残すべきかなどがわからないので・・・

どなたか解決法などをお願いします
143爆音で名前が聞こえません:2011/12/11(日) 20:54:50.20 ID:GxHcehkn0
LunaticRave2で2P側でやる場合はどうすればいいんでしょうか?
またキー設定を弄りたいのですがどうすればいいんですか?
144爆音で名前が聞こえません:2011/12/11(日) 21:11:27.43 ID:rToVT4+N0
>>143
さすがにreadme嫁
145爆音で名前が聞こえません:2011/12/11(日) 21:51:08.79 ID:GxHcehkn0
>>144
解決しました。
ありがとうございます
146爆音で名前が聞こえません:2011/12/12(月) 14:13:49.60 ID:RwBOg0kE0
BGAの定義のしかたを教えてください
147爆音で名前が聞こえません:2011/12/12(月) 19:58:53.23 ID:V2WGgYgz0
サドプラの一回に変化する上下幅の変え方ってどうやるんだっけ?
148爆音で名前が聞こえません:2011/12/12(月) 21:51:08.01 ID:kN042AKM0
10より小さくならない
149爆音で名前が聞こえません:2011/12/13(火) 00:22:57.98 ID:R85OrA3r0
>>146
ttp://hitkey.nekokan.dyndns.info/cmdsJP.htm
>>147
起動したときにレーンカバー変化間隔という項目がある
150爆音で名前が聞こえません:2011/12/13(火) 00:34:26.28 ID:X5wYv4RU0
その変化感覚の最低単位が10でそれ以上小さな値にしても変化なし
151爆音で名前が聞こえません:2011/12/13(火) 15:39:27.07 ID:UmcxYDfz0
BMSを始めようと思ったのですが、テンプレのBMS Starter Packは2009が最新ですか?
152爆音で名前が聞こえません:2011/12/13(火) 16:55:36.47 ID:SGMQu2520
そうだよ
153爆音で名前が聞こえません:2011/12/14(水) 22:50:43.37 ID:f2Hd9IAy0
音ズレ防止にASIO 4 ALL使用してたら
一部のBGAが開始2秒ぐらいで停止します。

いちいちDemuxするのめんどいんで
何か解決法無いですか?

ASIO使用のままで。
154爆音で名前が聞こえません:2011/12/14(水) 23:01:43.97 ID:Qg8Jv96/0
ASIO使わずにFx切れよ
そっちのが遅延無いぞ
155爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 01:09:08.88 ID:xwbEqaR50
OADX+で1Pサイド右皿に設定する欄が見当たりません
もう改造しか無いですかね
156爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 02:18:30.84 ID:NLVBAYuh0
曲選んで開始すると別窓が開いてムービーの映像が表示されて即エラーが出てプログラムを終了するとなってしまいます
その曲のaviファイルを抜けば普通にプレイができます
もちろんそのときはムービーが表示されません

どうしてでしょうか
157爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 03:47:03.53 ID:uJZPxrWWO
LR2を導入したのですが、垂直同期をオンにしても曲中に数回はコマ落ちしてしまいます
垂直同期を切るとガクガクしてプレイどころではないです

これはパソコンのスペック不足なのでしょうか?(Core2/1G/XP)
CeleronM/525Mで起動したときより酷く感じるのですが・・・
158爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 07:08:20.53 ID:1ufaCAZ60
昨日、段位認定コースと曲をガッツリ入れたのですが
どうしても七段一曲目のwiinter dreamだけこの曲を所持していません、になってしまいます。
修正前だからRenaissanceの全曲パックを入れなきゃいけないのは知っているのですが
公式サイトへ行って、この朝の時間帯とかに試しても接続がリセットされて落とせません・・・
ミラーサイトや配布サイトって他にありませんでしょうか?
159爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 08:35:02.91 ID:qryqeaqW0
>>158
bms保管所で検索すれば一応手に入るけど対応している差分かはよく分からない
160爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 08:40:29.04 ID:1ufaCAZ60
>>159
うわああああ!対応してるバージョンでした!!
本当にありがとうございました!
161爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 16:45:39.16 ID:2+gznqk40
コンバータについて質問です
BUFFALOのBSGC101を購入したのですが専コンが反応しません
普通のアナコンだと反応します
このコンバータは専コンには対応していないということなのでしょうか?
162爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 17:25:00.45 ID:SYS6YVxB0
そういうコンバーターもある
別なの試してみ
163爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 18:40:20.06 ID:6eBN5P2h0
ずっと古いverのLR2を使っていたので差分アップデートをしようかと思います。
落とした差分を本体があるフォルダに上書きでいいのでしょうか?
判定位置など色々弄ったので上書きで消えてしまわないか心配で・・・
164爆音で名前が聞こえません:2011/12/16(金) 00:25:30.35 ID:X0IQSHtV0
>>155
ない。OADX3使うか改造

>>156
>>71-75らへん読んでみ
165爆音で名前が聞こえません:2011/12/16(金) 23:00:08.08 ID:/hSgiUX10
BMSの成績(クリアしたかどうか)をテキストに起こす方法って無いですか?
166爆音で名前が聞こえません:2011/12/17(土) 00:59:17.92 ID:mMUW4XoU0
LR2のEXTRAモードで生成される譜面を.bmeファイルで書き出すツールのようなものはありますか?
167爆音で名前が聞こえません:2011/12/17(土) 02:59:19.40 ID:arDY7LS20
ATI Radeon HD 5700 Series
っていうグラボつかってるんだけど描写速度が足りてないのかカクカクする。
ちなみにwin7 32bit
AMD phenom2 ×6

つД`) タスケレ !! 教えて下さい。グラボだよね?
168爆音で名前が聞こえません:2011/12/20(火) 12:29:29.09 ID:B7X+u+pM0
ハイスピって200で2倍、300で3倍って感じでいいんですか?
169爆音で名前が聞こえません:2011/12/20(火) 13:09:46.81 ID:TWUZSSHz0
そうです
170爆音で名前が聞こえません:2011/12/20(火) 13:20:54.40 ID:aC3wInWf0
発狂BMSスレによく貼られている
第何回、新規提案難易度表ってのはなんなの?
アドレスも貼ってあってファイルを落としたんだけどいまいち使い方がわからないです
171爆音で名前が聞こえません:2011/12/20(火) 15:05:21.85 ID:9eLJztHL0
散々質問されてるものだったらごめんなさい
発狂BMS曲(★)はLR2の設定でフォルダ分けしてくれますが、LN曲(◆)をフォルダ分けしてくれるようなソフトはありませんか?
172爆音で名前が聞こえません:2011/12/20(火) 15:06:46.75 ID:9eLJztHL0
フォルダ分けしてくれる、というかフォルダに名前を決めて分けられるもの、でした
173爆音で名前が聞こえません:2011/12/20(火) 15:09:29.16 ID:TWUZSSHz0
http://stairway.sakura.ne.jp/smalltools/
通常、発狂、overjoy、LN、発狂DP難易度表のカスタムフォルダ作れる
174爆音で名前が聞こえません:2011/12/20(火) 15:14:48.98 ID:9eLJztHL0
>>173
即答トンクス!
175爆音で名前が聞こえません:2011/12/20(火) 15:46:14.90 ID:UIVtRwNf0
BMSでの段位認定のときACの段位認定のときと(減り速度や回復速度的な意味で)同じゲージにしたいときは
イージーとかハードとかつけることのできるところは何を選べばいいのですか
176爆音で名前が聞こえません:2011/12/20(火) 16:17:52.73 ID:TWUZSSHz0
同じにならない
段位もイージーもノーマルもハードも全部ACとゲージの仕様違うので
177爆音で名前が聞こえません:2011/12/20(火) 16:21:47.29 ID:isxXuuSn0
>>170
発狂第二難易度表の新規提案の譜面詰め合わせ
プレイして難易度がどの当たりか考えて投票する
いちいち一つづつ落とすより手軽

>>175
ノーマルとハードしか無理
178爆音で名前が聞こえません:2011/12/20(火) 22:23:10.27 ID:BNG6hG6Q0
選曲スキン月改2.1を導入したのですが
本家っぽいフォントじゃなくてニコニコの公開元にあるような
ゴシックフォントにしたいのですが、どう設定すればいいでしょうか
179爆音で名前が聞こえません:2011/12/21(水) 08:34:19.42 ID:+AhQtf5Z0
スキンを拾ってきて解凍してSoundフォルダとThemeフォルダが入っていました
それで元々のLR2に入っていたSoundフォルダとThemeフォルダを別の場所に置いて拾ってきたSoundフォルダとThemeフォルダを
LR2の元々入っていたところに入れてLR2を起動したのですが音楽が流れるだけで画面が真っ黒のままです

なぜでしょうか?
180爆音で名前が聞こえません:2011/12/21(水) 18:03:42.59 ID:bJUsH1UT0
以前発狂スレにあげられた第二難易度表のカスタムフォルダを導入して
表の更新があるたびにlr2teで各曲に「,▼0〜24,」のタグをつけていたのですが
▼1のフォルダだけタグが反映されません
初めから表にあった
RED FRACTION (TRIAD MIX)
POSSESSION(Deceptive Hardcore Mix)
の二曲しか出てこないのですが何が原因でしょうか
他の難易度では最新の曲も問題なく反映されます
181爆音で名前が聞こえません:2011/12/21(水) 18:39:44.70 ID:8UGcz6uH0
差分置いてるうpろだが繋がらないんだけど俺の知らない間に移転とかした?
182爆音で名前が聞こえません:2011/12/21(水) 18:49:48.47 ID:I57BZij90
>>181
俺も
昨日一昨日あたりくっそ重くて、今日ついに繋がらなくなった
183爆音で名前が聞こえません:2011/12/21(水) 19:01:16.68 ID:KxrEBV+20
背景をダークにするのはどうやるの?
184爆音で名前が聞こえません:2011/12/21(水) 19:30:19.69 ID:FR+gDoUp0
185爆音で名前が聞こえません:2011/12/21(水) 23:06:30.82 ID:cPP5kKs80
>>178
導入してないからわからんけど、作成者に聞いたほうが確実じゃね?

>>179
差し替える必要なし。上書きでおk
186爆音で名前が聞こえません:2011/12/21(水) 23:59:50.15 ID:giSfwpJd0
G-battleをやるときに相手側のレーンを消す方法をいい加減に教えてください
187爆音で名前が聞こえません:2011/12/22(木) 00:23:57.96 ID:WWDJ0B7lO
>>186
いやです
188爆音で名前が聞こえません:2011/12/22(木) 01:37:20.10 ID:8nSIbK230
タオルでも画面にかければ
189爆音で名前が聞こえません:2011/12/22(木) 02:26:46.52 ID:p6Ik/EoP0
昨日からBMSの導入進めてる超初心者ですが
torrent使ってBOFパッケージの2011と2010と2009を落として来ました。
2011は解凍できたんですが、2010と2009を解凍しようとしてもポーンって
音吐くだけで何も起こらないんですが、何がいけないでしょう?

使ってる解凍ソフトはlhaplusです。
190179:2011/12/22(木) 03:57:24.53 ID:lcunEIIw0
>>185
ありがとうございます
差し替えるのと上書きは違って、差し替えたらプレイできないけど上書きなら真っ黒にならずできるということでしょうか?
今のSoundフォルダとThemeフォルダを残しておきたいのですが・・・

あと今のLR2にはスキン?(選曲画面でのBGMとプレイ中の画面)がそれぞれ3種類ほどあってオプションで変えることができたのですが、
昨日差し替えてプレイして真っ黒になって再び元のフォルダに差し替えてプレイしたら3種類の内1種類しか選べなくなっていました
その今選べる一つだけのスキンが本家の1th辺りに似ていてなかなか古い感じの仕様で画面が見づらくやりにくいです・・・
なぜでしょうか?
191爆音で名前が聞こえません:2011/12/22(木) 15:20:58.52 ID:NmlS6eOh0
imperishable night 2006を単独で手に入れれるところってありますかね?

かなりネット上探したんだが差分しか見つからない・・・
それか入ってるパッケージだけでも教えていただけたら・・
192爆音で名前が聞こえません:2011/12/22(木) 15:54:34.41 ID:6MCv7/6s0
>>191
クレクレに行け、とも言いたくなるけど
公式サイトに普通に置いてあるし情弱と言わざるを得ない
193爆音で名前が聞こえません:2011/12/22(木) 16:44:23.85 ID:sPejzx3SO
すいません。その公式サイト教えて頂けますか・・?

色々それっぽいサイトを巡ったのですがどのサイトも最終的に作者様のサイトに繋がってて、その作者様のサイトにはもうおいてないようなので・・
194爆音で名前が聞こえません:2011/12/22(木) 16:51:04.32 ID:9t290ml30
上にあるメニューのMusicから
195爆音で名前が聞こえません:2011/12/22(木) 16:52:19.71 ID:6MCv7/6s0
ワロタ
196爆音で名前が聞こえません:2011/12/22(木) 19:29:21.08 ID:lzM1ImHF0
今時torrentとか情弱の極みだな
197爆音で名前が聞こえません:2011/12/23(金) 17:35:17.02 ID:EZ9vc7dX0
>>189
lhaplusは不具合起きるから、他の解凍ソフト使うべし
Explzhおすすめ

>>190
なんかよくわからんけど、とりあえずバックアップとって試してみたら?
テーマはフォルダ差し替えで切り替わるんではなく、Theme内にいくつも置いといて
ゲーム内のオプションで変更するっていうのはわかるよね?
198爆音で名前が聞こえません:2011/12/23(金) 18:46:03.06 ID:023JkZCr0
>>197
ありがとうございます
バックアップとったり何か色々イジってみたら元のスキンに戻りました

しかし選曲画面のときに流れるBGMと曲を選んだ直後の効果音が変わったままです
それで選曲画面のときに流れるBGMはオプションで変えられることはわかるのですが、元をイジりたいです
そのBGMと効果音のデータの入っているフォルダはどこにあたるでしょうか?

LR2→LR2fires→Themeみたいな感じで教えて下さい
199爆音で名前が聞こえません:2011/12/23(金) 19:22:33.70 ID:1i3I0bHT0
手動でいじったフォルダを消して入れなおしたら
200爆音で名前が聞こえません:2011/12/23(金) 23:05:52.82 ID:EZ9vc7dX0
>>198
マニュアル嫁
あとファイル検索かけるなり適当にフォルダ漁る等、ちょっとは自力で探せ
201爆音で名前が聞こえません:2011/12/23(金) 23:55:04.87 ID:VKs+K0zz0
Hardを付けて選んだ時とEasyを付けて選んだ時とでは
段位ゲージの下がり方、上がり方が違うような気がするのですが
LR2の段位モードはオプションに何を付ける事をお勧めされているのですか?
それとも自分の勘違いでしょうか…
202爆音で名前が聞こえません:2011/12/24(土) 00:03:59.20 ID:bXEMWdxT0
HARD以上のみ有効
ノマゲ以下は全部同じ
203爆音で名前が聞こえません:2011/12/24(土) 00:28:29.62 ID:fOreN1D20
>>202
ありがとうございます
Easyで何個も合格してしまった事が不安でしたが、安心しました!
204爆音で名前が聞こえません:2011/12/24(土) 09:18:50.69 ID:eTAflLjF0
久々に曲作ってるんだけど LR2でテストしようとしたら
選曲画面でトータルノーツが3になってて
スタートすると BPMがスロットのリールみたいに高速回転したまま
曲もはじまらずに終わってしまうんだがなにが悪いんだろうか?

BMSE上では普通だしUBMPLAYでは再生できるんだ。なにか初歩的なこと忘れてるんかな
205爆音で名前が聞こえません:2011/12/24(土) 10:38:03.57 ID:aO84RiM80
>>204
自分も時々そうなることがあるが
ファイル名変えてみたりトータル1だけ変えてみたりするとできたりする

てか難易度表にあったやつを落としてこの現象がおきたこともあったし原因はよく分からない
206爆音で名前が聞こえません:2011/12/24(土) 18:42:33.81 ID:r3qg2xtT0
データベースとファイル構成が合致してないと起こる気がする
207爆音で名前が聞こえません:2011/12/24(土) 19:39:50.49 ID:hH7T+G3L0
スキンの変え方教えて下さい
208爆音で名前が聞こえません:2011/12/24(土) 20:05:06.51 ID:/Mk53mtj0
>>204
データベース更新

>>207
マニュアル嫁
209爆音で名前が聞こえません:2011/12/24(土) 23:49:13.98 ID:eTAflLjF0
>>208
起動時に自動更新になってるんだよな。手動もだめだった
とおもったけど曲フォルダをデータベースがら除外してルートフォルダーの追加でいれなおしたらできた
あり

>>205
除外して追加だ!
210爆音で名前が聞こえません:2011/12/25(日) 01:10:43.30 ID:gPvyG+wy0
最近bmsをはじめた者なんですが、各曲の難易度表記とか自由に変更できますか?

色々曲を入れてみたら難易度表記が☆基準やら★基準やらバラバラで
順番が適当になってしまって・・・
211爆音で名前が聞こえません:2011/12/25(日) 04:17:36.89 ID:lyG12+Nv0
>>210
曲の難易度やレベルを変えたいときはF3+方向キー
★のレベルはTAG EDITORからex levelを変更必要がある
レベル順に表示したければ上のタブのSORTから
212爆音で名前が聞こえません:2011/12/25(日) 04:46:56.16 ID:gPvyG+wy0
>>211
ありがとうございます!
213爆音で名前が聞こえません:2011/12/26(月) 01:01:18.84 ID:pO5cy89p0
最近LR2を導入したんだが特定の曲や動作をすると落ちる
公式にも落ちやすいって書いてあるから仕方のない事なのか?
214爆音で名前が聞こえません:2011/12/26(月) 01:23:51.14 ID:P/OYW1BO0
特定の曲と言われたってわからんよ
作者がLR2で動作確認してるならPC環境が原因だろう
215爆音で名前が聞こえません:2011/12/26(月) 09:20:45.30 ID:xHtjg/Fb0
COURSEで曲を複数選んでやったのですがゲージが0パーになると段位認定のときのようにシャッターが閉まって終わってしまいます
シャッターなしで0パーになっても普通にプレイできてその後も続けて次の曲もプレイできるようにしたいです
やり方ってないでしょうか?
216爆音で名前が聞こえません:2011/12/26(月) 16:49:58.59 ID:zIY8UA390
特定の曲がなんだよ
217爆音で名前が聞こえません:2011/12/26(月) 19:57:01.93 ID:CqAQkHTq0
LR2を使用しています。譜面を覚えるための方法に関して質問があります

譜面を覚えるために、LR2には一時停止のような機能はついていますか?
それともAutoPlayなりで、SSを取るか、速度を落としたりして必死で覚える、動画を取る以外に方法はないのでしょうか

ご存じの方よろしくお願いします
218爆音で名前が聞こえません:2011/12/26(月) 20:16:36.45 ID:5Qk+bgjH0
>>217
譜面を覚える?
よくわからんけど、BMSEでもダウンロードしてbmsファイルを見たらどうかな
219爆音で名前が聞こえません:2011/12/26(月) 20:51:04.65 ID:x71s+fu70
>>217
そんな君にナナシグルーヴ
まだあるのかな?
220爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 00:27:49.40 ID:2AJmDdnn0
ちょくちょくBGAが止まります。
途中から早送り→再生開始になったり、止まったまま曲が終わったりします。
後者の場合暗転からリザルトまでの時間が長くなります。
特に再現性はないように思います…拡張子については確認していません。

解決策もしくはコレ試してみたら、というのをお願いします。
221爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 00:52:32.52 ID:FDihXhBS0
第二難易度表の曲などをまとめて配布している所ありますか?
222217:2011/12/27(火) 10:09:56.11 ID:k/YtFEOa0
レス遅れてごめんなさい

>>218
苦手な箇所を徹底的に練習してみようと思いまして。覚え切れないので静止画で眺めようかと
使ってみます、ありがとうございます!

>>219
試してみますね
ありがとう!
223爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 18:59:38.98 ID:yH+Ql1y00
>>221
発狂スレじゃね
224爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 19:27:27.02 ID:OBAIJm7b0
HERE WE GOってどうやって落とすの?
LRのページの曲ダウンロードのリンクからトイミュのページにはいけたんだけど
置き場がわからないです
225爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 20:05:23.52 ID:iwGoRiXK0
>>224
トイミュには詳しくないからHERE WE GOって曲は知らないけど
トイミュはフルパッケージで全曲一斉ダウンロードするしかないはず
各曲ダウンロードはできなかったはず
226爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 21:52:10.51 ID:JIBoqKPsO
LR2で発音遅延を感じASIO4ALLを導入したんですが、ノイズが凄まじいです

ASIO4ALL側でバッファサイズを512以上にすれば改善されますが、480以下だと元がどんな音だったのかわからない程のノイズが発生します

OSはXP(SP3)
サウンドはRealtek HD オーディオ(ALC883)です

何が原因だと考えられるでしょうか?
スレチ気味ですが、解決策をご存じの方宜しくお願いします
227爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 22:36:34.46 ID:J+O/ShWL0
LR2側のバッファ数はどうなってる?
228爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 23:32:19.92 ID:8ZaS+Jgx0
ASIOではLR2のバッファ設定は関係ないから
229爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 23:56:25.87 ID:JIBoqKPsO
>>227
LR2のバッファ数は16ですが、>>228の方の言う通り、512にしても状況は改善しませんでした
ASIO4ALL側はバッファサイズ以外弄っていません
230爆音で名前が聞こえません:2011/12/28(水) 20:45:37.43 ID:qwblQJmw0
BMSでのグリートやグッドのジャッジのタイミングとACでのタイミングが違います
ACと全く同じジャッジタイミングにするにはオプションで何をどう変えたらいいでしょうか?
231爆音で名前が聞こえません:2011/12/28(水) 21:54:11.21 ID:0guXX2TU0
CS買ったら良いと思います
232爆音で名前が聞こえません:2011/12/28(水) 22:08:25.70 ID:pMAmOS+R0
説明書でも読めよ
233爆音で名前が聞こえません:2011/12/28(水) 22:16:01.15 ID:mfuMV3DM0
>>230
それぞれの環境で全く異なるので感覚で設定するしかない
234爆音で名前が聞こえません:2011/12/29(木) 00:32:20.15 ID:HefDxJ/z0
LR2を使っています
RANDOM MIXでタグを指定して、その中からランダムで選別してプレイすることはできますか?
あるいは何か別の方法で、タグを指定して複数曲をランダムで繋げることはできる?

少しやってみましたが自分ではやり方がわかりませんでした
235爆音で名前が聞こえません:2011/12/29(木) 01:23:24.60 ID:6XndF79O0
ひだまりの★12の差分くださいな
差分置き場が削除されとる
236爆音で名前が聞こえません:2011/12/29(木) 02:39:32.95 ID:KggslNCe0
IRのURLからじゃいけないけど直接ググったらいけるよ
black trainのやつだよね?
237爆音で名前が聞こえません:2011/12/29(木) 11:39:05.28 ID:M1rcovfa0
LR2で曲選択後、BPM表示がおかしくなっていてそのまま曲が始まらずに選択画面に戻される譜面がたまにあるのですが、どういった原因が考えられますか?
238爆音で名前が聞こえません:2011/12/29(木) 13:37:34.73 ID:dnkoXCNR0
>>231
CSとACってタイミング一緒なんですか?
239爆音で名前が聞こえません:2011/12/29(木) 14:01:41.26 ID:OWM3l/wx0
ハードウェアが違うのにどうやって全く同じタイミングにできるの?
240爆音で名前が聞こえません:2011/12/29(木) 14:29:14.04 ID:dnkoXCNR0
やっぱり感覚ですか・・・ありがとうございます
241爆音で名前が聞こえません:2011/12/29(木) 14:38:39.13 ID:J5zLSMpi0
ムービーを定義しようとテキストエディタで「#BMP01」の項目を追加しましたが特に変化がありません
他にも何か設定しなければいけないのでしょうか?
242爆音で名前が聞こえません:2011/12/29(木) 15:55:30.15 ID:zmUIwBJb0
コンバーターを買おうと思うんですが
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-PSUADR1
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FO601O
どちらがおすすめでしょうか?
243爆音で名前が聞こえません:2011/12/29(木) 18:45:55.97 ID:O59p1WXr0
>>239
まずハイスピード撮影できるデジカメを用意してですね
244爆音で名前が聞こえません:2011/12/29(木) 19:09:06.71 ID:Bp3XWNqB0
>>237
ちょっとくらいスレを読み返せ

>>241
#BMPじゃなくて#BGAだった気がするが
ムービーのBGA定義のファイル調べるとかググったりすれば簡単に見つかるんじゃないかな
245爆音で名前が聞こえません:2011/12/29(木) 21:54:43.83 ID:J5zLSMpi0
>>244
ありがとうございます、ちょっと調べてみます
246爆音で名前が聞こえません:2011/12/30(金) 04:40:40.88 ID:weZeSNW10
>>244
すぐ前に同じ例が出てたんですね・・・申し訳なかったです。
書いてあるように試してみたら上手くいきました
ありがとうございました!
247爆音で名前が聞こえません:2011/12/30(金) 13:27:22.78 ID:vsgtDrYa0
ここ1,2週間全くIRに繋がらなくなりました。
モデムの再起動、ファイアウォールの無効、セキュリティソフトの無効、LR2の再インストール等は試しましたが、全く繋がりません。
インターネットは現在も普通に接続出来ているのですが、何かその他考えられる原因がございましたら教えて下さい。
OSはwindows7 64bitです。
248爆音で名前が聞こえません:2011/12/30(金) 15:46:21.77 ID:Ej+rYB7j0
フルスクリーン表示でLR2をやると譜面と後ろの音が段々ズレて行きます
ウィンドウモードでやると普通にプレイ出来るのですが、フルスクリーンでも音ズレしない方法は無いでしょうか

サウンドボードはオンボード、グラフィックボードはGeForceGTS-250です
249爆音で名前が聞こえません:2011/12/30(金) 17:35:04.87 ID:V7CUINcz0
初心者なんですが、Toy Musicalの曲をLR2でプレイする事は可能ですか?
250爆音で名前が聞こえません:2011/12/31(土) 20:59:53.80 ID:eeVRW60L0
BGAで再生されないbmsがあるんですけど、再生するにはどうすればいいでしょうか?
DLAVOLOなんですが、aviはちゃんとあるんですがなぜでしょう?
251爆音で名前が聞こえません:2011/12/31(土) 21:18:30.12 ID:9luZ3c6q0
>>250
首吊れ
252爆音で名前が聞こえません:2011/12/31(土) 21:20:10.07 ID:9luZ3c6q0
>250
僕が首吊るので許してくださいすみません
253爆音で名前が聞こえません:2011/12/31(土) 21:20:29.89 ID:j1VlT/850
相変わらずだな、死ね
254爆音で名前が聞こえません:2011/12/31(土) 21:21:01.04 ID:j1VlT/850
うわ勘違いか俺が死ぬべきか
255爆音で名前が聞こえません:2011/12/31(土) 21:22:03.62 ID:eeVRW60L0
意味分からん!お前らが死ね!教えろ!
256爆音で名前が聞こえません:2011/12/31(土) 21:25:33.68 ID:j1VlT/850
DIAVOLOをぶっこんだのかと思ったらMADかよ、って流れだ俺も>>251
それはすまんかったがsageろ

「BMSE」「BGA 定義」あたりで調べると幸せになれるんじゃないかな
257爆音で名前が聞こえません:2011/12/31(土) 21:29:58.24 ID:eeVRW60L0
こっちも悪かった!申し訳ない!
もうちょい調べてみる。
258爆音で名前が聞こえません:2011/12/31(土) 22:04:22.67 ID:KdWGQ1bI0
まぎらわすしぎる
259爆音で名前が聞こえません:2011/12/31(土) 22:18:05.43 ID:4WeMiwzi0
DLAVOLO作った奴が悪いでFA
260爆音で名前が聞こえません:2012/01/01(日) 19:18:39.32 ID:j93iVvem0
曲の一部分だけを繰り返しプレイして練習したいんですけどそういうソフトはありますか?
自力で編集するしかないんですかね?
261爆音で名前が聞こえません:2012/01/01(日) 22:04:22.75 ID:dR8b1PeR0
262爆音で名前が聞こえません:2012/01/03(火) 22:33:33.50 ID:+WozDe9dO
LR2でプレイを始める→専コンのボタン押す→PC再起動→エラー報告

こんな現象が最初だけ起こります
再起動した後には起こりません
OSはXPsp2で、繋ぎはサンワさんのアレ使ってます
こういうのはよくあることなんですか?


あと、ロードの進捗状態がわかるということでDXスキンとやらを導入しました
しかし、進捗バーが全く仕事しません
1分経っても0%のままで、そのままロード完了の段階に移りました
ファイルが多いとこんな感じになるのでしょうか?
DPスキンで読み込みが高速化するものがあるみたいですが、試した方いませんか?
263爆音で名前が聞こえません:2012/01/04(水) 06:12:33.63 ID:hBLo9z3u0
>>262
上のやつはわからないけど下の質問は何となく心当たりがある。
物故抜きBMSとか極端に音が少ないもの(もしかしたら定義されてる物が少ない?)は
読み込み幅が少なく、0%からいきなり100%になることが多々ある。
264爆音で名前が聞こえません:2012/01/04(水) 14:48:19.88 ID:hgUWZojkO
>>263
フォルダじゃなくて、NEWSONGのほうから選曲したらちゃんと表示されたわ
やっぱり1つのフォルダに800曲も入れるのは駄目かな?分散させたほうが良い?
265爆音で名前が聞こえません:2012/01/04(水) 18:55:34.17 ID:bX0SAoEc0
他がどうか知らんがそれはやりすぎだと思う
100個ずつ8フォルダくらいに作ったほうがいいかと
フォルダ開くとき時間かからん?
266爆音で名前が聞こえません:2012/01/04(水) 21:12:21.54 ID:hgUWZojkO
>>265
1秒くらいかな
レスポンスはそれほど気にならないよ
選曲後のロードは1分以上かかってるけど
267爆音で名前が聞こえません:2012/01/04(水) 23:56:57.76 ID:ddlbPQtZ0
流れ切ってすみません。
bmsのフォルダについて教えてください。

[box]
麓team○○ ●▲□]
    話msファイル、oggファイル

今はこの構成でLR2に入れています。
bmsファイル・oggファイルを入れてるファイルの名前を変えても大丈夫でしょうか?
分かりくいファイル名だと探すときに困るので、ある程度揃えたいと思っています。
どなたか教えてください。
268爆音で名前が聞こえません:2012/01/05(木) 00:44:16.62 ID:mKV/uSFD0
>>267
フォルダ名なら問題ないはず
269爆音で名前が聞こえません:2012/01/06(金) 02:34:05.69 ID:AF7Gt6wF0
LR2を導入したのですが
どんなIDとパスワードを入力しても別のプレイヤー名を指定してくださいと
出るばかりで次へ進めません。IDには英字しか使用しておりません。
270爆音で名前が聞こえません:2012/01/06(金) 18:43:45.21 ID:kNB1Fdmh0
>>269
そうですか。
271爆音で名前が聞こえません:2012/01/06(金) 23:35:53.55 ID:AF7Gt6wF0
>>271
ありがとうございました。
272爆音で名前が聞こえません:2012/01/06(金) 23:45:56.62 ID:s8Vt/LxA0
>>273
どういたしまして
273爆音で名前が聞こえません:2012/01/07(土) 22:58:24.29 ID:xpdoD8y+0
特にHalcyon等MPEGを使用する曲で
読み込みが遅いと感じるのですが、どうすれば改善されるでしょうか
曲データをSSDに置けば爆速になるだろうとか思ってましたが甘かったようです
274質問させて頂きます。:2012/01/08(日) 15:16:21.72 ID:IJNixGjC0
1920 1080のモニターでLR3を遊んでいるのですが、
楽曲選択時の背景の壁紙を設定するとなんだが画像が荒く表示されてしまいます。

解決するにはiniを弄ればいいんでしょうか?
分かる方お願いします。
275爆音で名前が聞こえません:2012/01/08(日) 17:18:48.11 ID:0FsrU69m0
LR2 100201を使ってるのですが
F3でレベルを変えた後に曲を追加して全曲リロードをすると
レベルが戻ってしまうのですがどうすればいいですか?
276爆音で名前が聞こえません:2012/01/08(日) 22:36:04.04 ID:0KsRUkA40
>>274
LR2は640x480だからモニタの解像度の壁紙設定しても画像が荒くなるだけ
277爆音で名前が聞こえません:2012/01/09(月) 18:01:02.58 ID:biUMNEmy0
LR2でBATTLEみたいな形式で
1P側でSP-NORMAL、2P側でSP-HYPERってやってる動画がありますが
あれはどうやるんですか?
278爆音で名前が聞こえません:2012/01/09(月) 18:01:52.97 ID:biUMNEmy0
やっべsage忘れた
ごめん(´・ω・`)
279爆音で名前が聞こえません:2012/01/10(火) 00:01:10.85 ID:T6IkPZKE0
動画編集ソフトで編集する
280爆音で名前が聞こえません:2012/01/10(火) 09:42:45.38 ID:+HPM/fWd0
>>279
LR2側で設定することはできないのですか?
281274:2012/01/10(火) 10:34:47.59 ID:l7ft743v0
>>276
なるほど。でもできてる人もいました。何かしらの方法があると思うのですが・・・
282爆音で名前が聞こえません:2012/01/10(火) 11:07:18.17 ID:Eu68FVRZ0
なぜ自分の環境が汚く拡大されているだけだということに気づかないのか。
LR2の解像度は640x480であることは絶対。例外なく、この大きさまでいったん縮小される。
これを回避する方法なない

ウィンドウモードでウィンドウ大きくしてるときの拡大は汚い。
また、フルスクリーンでもモニタで拡大するのと、グラボで拡大するのでは、異なる結果になることがある
283爆音で名前が聞こえません:2012/01/10(火) 19:50:24.53 ID:Ie1PahY80
JY-PSUADR1というコンバーターを買ったのですがポプコンの右黄色が反応しません、解決策わかる方いらっしゃいましたら
教えて下さいませんか?
アナコンでは方向キー↑が常に押しっぱなしの状態になってしまいます。宜しくお願い致します.。
284爆音で名前が聞こえません:2012/01/10(火) 22:19:18.72 ID:M8QGXuVXO
垂直同期ONにしたらものすごく見やすくなりました
しかし、スコアがボロボロに……
オート判定で微調整をしているのですが、曲によってかなり差がでます
だいたい-30〜-5の範囲ですが、当然ですがアバウトすぎますよね……
垂直同期だとこんなものですか?
285爆音で名前が聞こえません:2012/01/10(火) 22:58:24.65 ID:nxRQcfZS0
すみません、ロード状況グラフってデフォルトスキンにもついてますか?
beta3だとそれっぽいものが見当たりません
dx3?とかデフォ以外のスキン入れないと駄目なんですか?
だれか教えてください。
286爆音で名前が聞こえません:2012/01/10(火) 23:21:53.29 ID:uwOcMJNU0
皆様に質問です。
BMSをするためにHD6770というグラボを買おうと思います。
これでプレイ中のムービーは綺麗にヌメヌメで表示されますかね?
287爆音で名前が聞こえません:2012/01/11(水) 01:59:34.75 ID:BBSUgHpw0
ネットが繋がらないからオフラインでやってたときにいろいろ更新したんだけど
次にオンラインでやったときにIRにクリア状況とかスコアって反映される?
288爆音で名前が聞こえません:2012/01/11(水) 02:21:11.85 ID:vT91qQ6l0
されない。送り直せ
289爆音で名前が聞こえません:2012/01/11(水) 02:49:40.44 ID:I5rG0WIBO
>>284
別物と思ったほうがいい
低スペックじゃないなら基本オフにすべし
オンオフ問わず、ジャッジで誤差が出るのは当然だから
290爆音で名前が聞こえません:2012/01/11(水) 02:58:10.21 ID:BBSUgHpw0
>>288
送りなおすとは?オンライン時にもう一回更新した曲を選曲してプレイしたらいいってこと?
291爆音で名前が聞こえません:2012/01/11(水) 03:06:46.75 ID:vT91qQ6l0
>>290
その通り。
ハードゲージにしてEX点で1点以上出してすぐ落ちれば、ベストの記録が送信されるからそれがいいと思う。
1ノーツも叩かず落ちると送信されないので注意
292爆音で名前が聞こえません:2012/01/11(水) 04:16:14.30 ID:N0MQolPp0
フォルダーごとにBGM変えるにはどうすればいいですかね?
293爆音で名前が聞こえません:2012/01/11(水) 08:22:25.89 ID:YJ8OPrGN0
コントローラがが悪いと思ったけど外してキーボードでやってみたら同じだったからLR2に原因がありそうなんでこっちに

2日ぶりにBMS起動してやったらゲーム開始とともに鍵も皿もスタートボタンセレクトボタンも反応しずに音も流れず
譜面だけが落ちてくるようになりました
他には選曲画面で皿を回すと異常に感度が高く少し回すだけで一周します
原因分かりませんか?
294爆音で名前が聞こえません:2012/01/11(水) 11:42:59.51 ID:fgQm0UHM0
新規に入れなおしてみた?
295283:2012/01/11(水) 12:55:47.00 ID:k1GXM1HN0
ゲームパッドの設定からでもポプコンの右黄色だけ反応しません、誰か助けて下さい(´;ω;`)
296爆音で名前が聞こえません:2012/01/11(水) 13:13:21.83 ID:nKgSUFk+0
>>295
JY-PSUAD11でも同じような症状が出るからたぶん変換機の仕様
JY-PSUADR1で通用する保障はないけどこういう方法があるみたい
ttp://erwin1.blog64.fc2.com/blog-entry-25.html
297爆音で名前が聞こえません:2012/01/11(水) 13:37:32.41 ID:nKgSUFk+0
同じサンワの変換機だから出る問題かと思ってたけど
リンク先読んだらポプコンをPS2で認識させるために出してる方向キーの常時入力から来てるみたいだ
変換機の仕様ってのは間違ってたわ
298爆音で名前が聞こえません:2012/01/11(水) 14:03:38.22 ID:PQQPIoRW0
誰か>>285について教えてくれ
FAQに
ロード状況グラフ (type=2)を復活させてほしい (実装済み)
って書いてるけどそれっぽいものが見当たらないんだ・・・
299爆音で名前が聞こえません:2012/01/11(水) 21:52:24.38 ID:JqUgCHfv0
>>285
ない
デフォスキンで必要ならば改造

>>286
相性次第、マシンパワーという意味では余裕どころか持て余す

>>290
送信時のプレイ環境でIR登録されるから、プレイ時と同じでやるのが好ましい。
BAD、POOR以外一個でも出せばESC押してもスコア送信される

>>293
思い当たる節がないなら、システムの復元でもやってみたら?
300286:2012/01/11(水) 23:16:43.80 ID:UUwK4wn20
>>299
答えてくれてありがとう。
LR2にそこまでグラボ性能は必要ないようですね。
結局、安くて性能良さそうなHD5670にしました。
ちなみに皆さんはどんなグラボ使ってますか?
301爆音で名前が聞こえません:2012/01/12(木) 00:40:37.59 ID:ehvoRiD60
>>286
半年前にPC作って
HD5700シリーズとかいうのを使ったPCではカクカクになったから、
古いPC(5年くらい前の)でBMSやってる。
新しい方はおそらく愛称が悪かったんだろうとあきらめた。
302爆音で名前が聞こえません:2012/01/12(木) 02:19:06.10 ID:Xcbj+mfr0
GTX560iです
303爆音で名前が聞こえません:2012/01/12(木) 08:38:05.71 ID:czEjYWvw0
GTX590つかってる。オンボでも問題ないよ
多少カクつく曲もあるかもしれないけどそういうのはBGA切るなりエンコし直すなりすればいいし
304爆音で名前が聞こえません:2012/01/12(木) 12:28:15.16 ID:/yMil2/E0
なんかLR2つかってるんだけど専コンでやってたらボタン配置がいきなりぐちゃちゃになった
んだけどなおす方法ありませんかね?
305爆音で名前が聞こえません:2012/01/12(木) 12:31:24.06 ID:j9rxWE9Q0
キーコンフィグがあるだろうが
306爆音で名前が聞こえません:2012/01/12(木) 12:38:11.34 ID:/yMil2/E0
キーコンフィグやっても黒鍵盤がなぜか設定できない・・・
307爆音で名前が聞こえません:2012/01/12(木) 12:54:09.03 ID:/yMil2/E0
キーコンフィグ、コンバーターを反応がいいらしいJC-PS101とかいうやつに変えてから
配置がおかしくなったんだがコンバーター前のに変えたら治ったわ、コンバーター相性わるいんかな・・・
308爆音で名前が聞こえません:2012/01/12(木) 15:14:14.92 ID:nOhR6xIz0
変換器ごとにキーマップが違うのは当たり前
変換器変えたならキーコンフィグやりなおせ
309爆音で名前が聞こえません:2012/01/12(木) 16:48:33.43 ID:NsCLbOuQ0
>>296
ありがとうございます。難易度高そうなので諦めますorz
310爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 07:51:09.49 ID:H1/odioj0
誰か>>215分かりませんか?
311爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 13:18:10.84 ID:CsgDVT4x0
できないんだよ言わせんな
easyでもつけてろ
312爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 09:33:53.71 ID:1vVVw19L0
ACのJUDGE TIMINGとほぼ同じにするには
LR2のJUDGE TIMINGはどれくらいが一番合っていますか?
ちなみに自分は-15msにしてあります
313爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 09:36:13.77 ID:/PpwD0zW0
ディスプレイやらPC次第だから自分で調整するしかない
314爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 09:36:38.55 ID:teC8ewkC0
この類の質問多すぎだろksg
ログくらい読めや
315爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 13:42:53.76 ID:QuFtcm6n0
偉そうにぬかすなクズ
316爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 14:11:54.04 ID:9K5oyAyG0
どうでもいいけどksとかksgってゆとりがよく使うよね
317爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 14:45:58.53 ID:bw+djMVl0
各BMSの音量の違いをそろえたいのですが一括で出来るソフトなどはありますか?
318爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 17:03:11.91 ID:teC8ewkC0
はーい偉そうなゆとりでーす^^
319爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 17:12:46.33 ID:mNYIMWST0
韓国人は出てけ
320爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 17:17:25.94 ID:J6CXBZFI0
煽ってるつもりなの?(笑)
321爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 17:23:52.16 ID:6v5m5nPc0
質問
キーコンフィグで、スペースの横の変換・無変換キーが割り当てられません。
やり方分かりますか?
322爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 19:03:16.88 ID:n6IW1iHF0
LR2について質問です。
bgaをonにしているにも関わらずクリップが再生されない曲がいくつかあります。
何をどの様にしたら再生させる事ができますか?
323爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 19:05:53.41 ID:J6CXBZFI0
>>322
そもそもBGA再生されない曲にBGAは入ってる?
BGAのファイル(動画ファイルだとか画像ファイル)が入ってても、BMSファイルのほうでBGMを設定してない可能性もある
BGAファイルも入ってるしBMSでも設定してるならわからん
324爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 22:29:21.70 ID:6v5m5nPc0
キーボーダーの方、良かったら>>321の解答お願いします!
325爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 22:40:46.91 ID:0CTfEBgh0
誰も答えないのは誰も分からない≒できないからって誰かが言ってた
326爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 22:43:44.81 ID:SA8hag/H0
キーの割り当て変更しても出来ないのかな
327爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 22:47:38.53 ID:N+RXX9Ea0
キーボード次第なんじゃね
俺は普通にキー割り当てできてる
328爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 23:05:52.79 ID:o+9t56M00
キーボード、基本5Keysでやるんですが、譜面数多いサイト教えていただきたいです
探しては見るんですが7Keysばっかりで・・・

329爆音で名前が聞こえません:2012/01/15(日) 00:11:05.95 ID:71KLx03i0
>>325
そんな事情が・・・
>>326
試してみます
>>327
なるほど、KBによってそういうのあるんですか。

皆さん、ありがとうございました。
330爆音で名前が聞こえません:2012/01/15(日) 10:43:01.34 ID:xM9iIDLJ0
>>328
昔から活動してる人を狙えば大抵5key同梱されてるよ
とりあえず手持ちをぱらぱらっと見たらGYAONさんとかいっぱいあった
331328:2012/01/15(日) 11:51:13.46 ID:kI5/ot510
>>330
ありがとうございます!探してみます
332爆音で名前が聞こえません:2012/01/15(日) 13:08:52.44 ID:c7U5w3PX0
パッケージだと、db、plugout1~4、Director's Cut等が5鍵オンリー
最近のイベントだとGOT TO BE REAL 2、Oz'Beats、FIVE VS SEVENあたり探せば幸せになれる
333爆音で名前が聞こえません:2012/01/15(日) 13:20:24.39 ID:vmgz4tBc0
質問なんですけどキーボーダーって皿の配置どうしてますか?
自分は左薬と右小左メインで右小は右薬7鍵の隣に配置していますが7鍵+右小皿が全く取れなくて
幽雅のせいで★2が白くならないって状況です
やっぱり慣れしかないですかね?
334爆音で名前が聞こえません:2012/01/15(日) 21:48:49.32 ID:IdEdgGJF0
自分はLR2最新版だと変換無変換つかえないが
一つ古いバージョンだとつかえる
335爆音で名前が聞こえません:2012/01/15(日) 21:50:57.85 ID:yTfJP6NT0
専コンのお勧めのコンバーダーありませんか?
今使ってるやつ反応悪くて連打が押せなかったりしてる・・・
336爆音で名前が聞こえません:2012/01/15(日) 21:51:42.94 ID:yTfJP6NT0
コンバーターだった(´・ω・`)
337爆音で名前が聞こえません:2012/01/16(月) 11:31:40.76 ID:YIWQ6I0A0
キーボーダーの方に質問です。
キーの割り当てで、FとJを割り当てたいのですが、何万回と打っていると突起が削れないか心配です。
FとJを使っても大丈夫ですか?
338爆音で名前が聞こえません:2012/01/16(月) 13:44:53.86 ID:y7K4bbr50
何万回じゃ潰れないから安心しろ。
潰れるのは何千万回くらいだな。
339爆音で名前が聞こえません:2012/01/16(月) 20:13:00.06 ID:h4o553tV0
1鍵のキーが夕凪やってるときにパキって鳴ってハマるようになったけどなんら問題はないよ
ただ1鍵に割り当てる場合は気をつけたほうがいいと思う
340337:2012/01/16(月) 21:05:23.96 ID:YIWQ6I0A0
>>338
そうなんですか、なら神経質になる必要はなさそうですね。

>>339
1鍵は非常に使いますしね、割り当てするキーは気をつけます。

皆さん回答ありがとうございました。
341爆音で名前が聞こえません:2012/01/17(火) 15:16:33.83 ID:ps4yzHPp0
選曲画面でのプレビューが再生されるまでの時間を短くすることってできますか?
342爆音で名前が聞こえません:2012/01/17(火) 15:18:08.58 ID:MeyXcQsh0
>>341
BMSファイルをロードしてプレビュー再生してるからパソコンのスペックの問題
だと思う
343爆音で名前が聞こえません:2012/01/17(火) 17:10:40.73 ID:G4jvrcfuO
ジャッジランクはEasyとNormal、どちらが実際の弐寺に近い状態なのでしょうか?
344爆音で名前が聞こえません:2012/01/17(火) 18:24:07.90 ID:vkpz6WrX0
easyは6、normalは3でACは5だった気がする
単位は忘れた
345爆音で名前が聞こえません:2012/01/18(水) 08:03:03.34 ID:CrzNdqwyi
>>323
BMSEを落としてちょっと確認してみます。
ありがとうございました
346爆音で名前が聞こえません:2012/01/19(木) 19:39:16.40 ID:cyU6TNNI0
BMSスターターパック2009のサイトに接続できないのですが、時間帯的に後負荷で接続できないのでしょうか。
347爆音で名前が聞こえません:2012/01/19(木) 22:31:36.07 ID:4/Qs4mPVO
何度も挑戦してようやくクリアしたって曲を選んでプレイしたいんだけど何か良い方法無いですか?
(クリア回数÷プレイ回数)の値でソート、とかできるとありがたいです
348爆音で名前が聞こえません:2012/01/19(木) 23:30:42.37 ID:jlYQKjksO
レーザーのアニメーションってcsvから変更できるものなんでしょうか?
OADX+とアーケードでは、レーザーの消え方が異なるように感じます(例え難いですが前者はすっと、後者はパッと消える感じ?)
レーザーオフのtimerとloopを200→100に変更したのですが、レーザーが細くなるまでの時間が短くなる、というだけでした

よろしくお願いします
349爆音で名前が聞こえません:2012/01/20(金) 13:42:25.23 ID:NKWGJeZB0
>>346
スターターパックのサイトはよく重くなるから粘り強くサイト確認を続けるといいとおもう。
350爆音で名前が聞こえません:2012/01/20(金) 16:46:15.99 ID:TpXxVz2I0
Glomeさんのサイト消えてて曲取れない・・・Een Lijden (7-Extreme)誰か上げて下さい
351爆音で名前が聞こえません:2012/01/20(金) 18:18:02.26 ID:FWrZx3Tq0
>>349
ありがとうございます
根気よく接続し続けてみます
352爆音で名前が聞こえません:2012/01/20(金) 20:39:14.43 ID:U22sxt1J0
knotさんのanalog skyを落としたくて難易度表見に行ったらfacebookにたどり着いたのですが
どこにも見つからないのですけど このBMSの居所知ってる方いたら教えてくれませんか?
353爆音で名前が聞こえません:2012/01/20(金) 22:07:38.96 ID:CeOAkIw20
>>352
bms保管所とかでググって見ろ
>>350
通常難易度表を纏めてるskydriveがある
354爆音で名前が聞こえません:2012/01/20(金) 23:02:18.52 ID:3U+5i5690
>>348
timerじゃなくてtimeじゃない?
本家のレーザーがどんなのかよく知らないけど、youtubeで見た感じでよければ

timeを70〜100
hを-321→0

で良い感じに。timeの値は自分で調節してくれ
355爆音で名前が聞こえません:2012/01/21(土) 15:08:47.76 ID:HRXDLmlf0
>>353 ありがとうございます 見つかりました
356爆音で名前が聞こえません:2012/01/21(土) 21:33:44.03 ID:nEVT16AU0
LR2で段位認定を導入したいのですがダウンロードした段位認定のコースを
LR2filesのConfigにつっこんでも段位認定にコースが追加されません
原因が分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいです
357爆音で名前が聞こえません:2012/01/21(土) 21:53:48.94 ID:FEym3oLOO
>>354
すみませんtimeでした
timer変えてどうすんだ

早速hの値を0にしてみたのですが、アーケードの消え方にかなり近付きました!
ただこの方法だとDST定義の二行目は無駄になるような・・?
ご回答ありがとうございました
いろいろと試行錯誤していこうと思います
358爆音で名前が聞こえません:2012/01/21(土) 22:30:13.12 ID:YZlkiWfG0
CSのトレーニングモードの曲の一部分を繰り返してプレイできるみたいな機能はLR2にはありますか?
359爆音で名前が聞こえません:2012/01/21(土) 22:30:37.86 ID:8bt7pijV0
カスタムフォルダについて質問ですが、IRmemoで第二難易度表をLR2に認識させるまではこぎ付けたけど
そっから対応曲を難易度表に表示させるには、各曲でTAG開いてコマンド欄に地道にTAGつければいいんですかね?
簡単に一括でできないもんですかね?
360爆音で名前が聞こえません:2012/01/21(土) 23:14:53.47 ID:VNNjZWw10
>>357
ごめん書き方がわかりずらかった
DST1行目のloopを70〜100、hは-321のまま
DST2行目のtimeをloopと同じ値、hを0

これで消えながら徐々に細く短くなる
361爆音で名前が聞こえません:2012/01/22(日) 11:51:53.19 ID:2Dyd1xRsO
原曲に差分ファイルの入れ方わからないんですけど教えてもらえないですか?
同じフォルダに入れても差分譜面だけ振ってきて曲再生されません
362爆音で名前が聞こえません:2012/01/22(日) 14:48:48.83 ID:0d354JdK0
>>359
タグは自動でつく

>>361
入れるフォルダが間違ってるんだろ
363爆音で名前が聞こえません:2012/01/22(日) 18:20:33.72 ID:fhEdCPXD0
LR2の映像に関することなんですけど、再生できないBGAがあるんで映像に関するコーデック
を変更しようと思うんですが、パソコンにインストロールしても動かないんでLR2に適用させ
るにはどこいじればいいんですか?
パソコン初心者で意味分からないんでお願いします。
364爆音で名前が聞こえません:2012/01/22(日) 18:23:52.24 ID:f9si+gUA0
初心者がいじるようなところじゃないよ
365359:2012/01/22(日) 22:03:20.29 ID:SNBbuMVv0
>>362
あの後色々やる内に自己解決しました。
すごく初歩的なミスで、IRmemo自体をLR2beta3内に入れずにJUKEBOXに認識させてたのが原因でした。
366爆音で名前が聞こえません:2012/01/23(月) 01:28:27.63 ID:iyVtzmX0O
ディスプレイを縦に置いて、画面大きく使ってSPできるようなスキンって無いですか?
367爆音で名前が聞こえません:2012/01/23(月) 07:47:56.01 ID:g4o/BwXj0
起動したときに出てくる黒い画面で一度登録した曲がまた読み込まれて
長々と待たされるんだが・・・
ちなみに新しく差分を追加したとかBGA入れたとかではない
なぜだかわかる人いますか?
368爆音で名前が聞こえません:2012/01/23(月) 07:58:26.81 ID:6n/Hy2MkO
>>362解決したありがとう
フォルダごと入れてた
369爆音で名前が聞こえません:2012/01/23(月) 11:07:42.56 ID:Kct+QStZO
SHIKIのホムペからAirの本体がDLできないんですが、もう配信してないんでしょうか?
370爆音で名前が聞こえません:2012/01/23(月) 12:08:41.55 ID:IRgTp7vbO
AirはGENOCIDE難易度表に載っているのでoverjoyのskydriveからおとすことも可能です。
371爆音で名前が聞こえません:2012/01/23(月) 12:23:05.06 ID:Kct+QStZO
ありがとうございます
やってみます
372爆音で名前が聞こえません:2012/01/23(月) 16:24:13.94 ID:djQ/I2vO0
>>366
演奏・オートプレイ中にキーボードの2を押しながらカーソルキーでスキンの拡大率いじれるけど、
これでなんとかできない?
373爆音で名前が聞こえません:2012/01/23(月) 22:24:21.05 ID:iyVtzmX0O
みんなどれくらいの大きさのディスプレイ使ってる?
12.1型WXGAのノーパソしか持ってないからもう少し大きいのが欲しい…
374爆音で名前が聞こえません:2012/01/24(火) 11:30:32.22 ID:ViRnA8MuO
すみません
>>369>>371の者ですが、何やらCOOL ONLINEのサービスが終了していてDLできませんでした
それともアクセスする場所が違っていたのでしょうか?
お時間に余裕がありましたら、どなたかURLを貼っていただけないでしょうか
375爆音で名前が聞こえません:2012/01/25(水) 06:00:02.06 ID:VnBvO6Dy0
>>374
COOL ONLINEは関係ない。
skydriveって言ってるじゃん。

https://skydrive.live.com/?cid=b95cff3a8a971013&sc=documents&id=B95CFF3A8A971013%21104

ここでGENOCIDEとoverjoyの曲がまとめられてる。
376爆音で名前が聞こえません:2012/01/25(水) 10:13:19.14 ID:UoDacpIJO
>>375
わざわざすみません。本当にありがとうございます
今度は僕が初心者に教えられるように努力します
377爆音で名前が聞こえません:2012/01/25(水) 21:02:56.92 ID:zOMEzjOW0
ここの住人は優しくて心温まるなぁ
378爆音で名前が聞こえません:2012/01/26(木) 02:00:44.28 ID:ZfMhzO8o0
つい最近、XP→windows7にかえたんですけど、
windows7でウィンドウモード(1280*960)で起動すると、解像度?画質?がかなり悪くなってしまいます。
XPではこんなことなかったのですが、どうしようもないのでしょうか?
フルスクリーンでするとそれなりに画質はイイのですが、ウィンドウモードでやりたいところです。
ディスプレイは24型です。
379爆音で名前が聞こえません:2012/01/26(木) 02:06:58.58 ID:XDI6nmbv0
Aero切れ
380爆音で名前が聞こえません:2012/01/26(木) 02:25:43.13 ID:ZfMhzO8o0
>>379
返答ありがとうございます。
テーマをベーシックやクラシックに変えても画質は悪いままでした(汗
381爆音で名前が聞こえません:2012/01/26(木) 07:15:13.42 ID:QjK7v5oU0
>>378
いやそれLR2の仕様でウィンドウモードの解像度は640*480で固定
フルスクリーンにするしかない
382sage:2012/01/26(木) 14:20:56.35 ID:2zDGZV1c0
段位認定をやりたいのですが、コースをDLしてドラッグすると「追加しました」と出るのですが起動しても反映されていません。どうすればできるのでしょうか?Verは100201です
383爆音で名前が聞こえません:2012/01/26(木) 14:40:11.28 ID:dbd/Mn7A0
COURSEフォルダの下に段位認定フォルダが出来上がっていない、って事?
384爆音で名前が聞こえません:2012/01/26(木) 15:01:41.98 ID:pyGloswa0
COURSEフォルダというもの自体がないです・・・
LR2filesの中に作ればよいですか?
385爆音で名前が聞こえません:2012/01/26(木) 16:23:35.69 ID:4JfP8Hu10
発狂BMSをプレイしていて、それぞれの曲にトータルがあると思います
そのトータルによってハードのゲージの減り方も変わるらしいことは知ったんですが、
段位認定で4曲を設定した時、トータルが低いほど段位のゲージが減りやすいということはありますか?
もし段位認定だとゲージが一律になるなら、段位認定にハードをつけた時も一律になりますか?
386爆音で名前が聞こえません:2012/01/26(木) 16:26:42.81 ID:4JfP8Hu10
「それぞれの曲」じゃなくて「それぞれの譜面」でしたね
387爆音で名前が聞こえません:2012/01/26(木) 23:08:46.05 ID:ZfMhzO8o0
>>381
ありがとうございました
388爆音で名前が聞こえません:2012/01/27(金) 00:40:49.82 ID:+GZ5xzHw0
すいません、判定に関して聞きたいのですが、
判定(ジャッジタイミング)を変えても、ちゃんと後ろの曲とズレは生じないようになってますか?

なんかLR2で、やたら判定が本家より上にある感じがしたんで、+で判定を下にしたんですが、
光らせるようにたたくと、バックミュージックとリズムがあってない気がしたので・・・
389爆音で名前が聞こえません:2012/01/27(金) 01:05:51.99 ID:4lcngAbL0
それは音の遅延の話になるので、判定調整とはまた別
最初の画面でバッファ数を小さくしろ。
ただしOUTPUT TYPEがDirectSound以外だったり、
FMOD Exを使用しない設定にしてると意味無いからな。
390爆音で名前が聞こえません:2012/01/27(金) 01:33:14.43 ID:9LfI+Yfm0
ジャッジタイミングを変えて曲と合っているかどうかなんて極端にずらしてみれば分かるだろう
391黒猫:2012/01/28(土) 16:44:13.33 ID:3KqZIQlI0
一回削除してまた入れろ
392爆音で名前が聞こえません:2012/01/28(土) 19:21:58.85 ID:OdY/mDpJ0
段位認定の途中でハイスピードっていじれないの?
流石に四曲続けて同じ倍率だと譜面が見にくくて仕方がないです
393爆音で名前が聞こえません:2012/01/28(土) 19:26:32.34 ID:rLlt2Rzc0
いじれるに決まってるだろ
394爆音で名前が聞こえません:2012/01/28(土) 19:39:25.82 ID:DwrrxJ9B0
HS-FIX使えよ
395爆音で名前が聞こえません:2012/01/28(土) 19:59:04.81 ID:k2I1UwEH0
MAXFIX
396爆音で名前が聞こえません:2012/01/28(土) 21:57:42.32 ID:OdY/mDpJ0
>>393〜395
ありがとう
こんな便利な機能があったのね
397爆音で名前が聞こえません:2012/01/28(土) 22:16:39.66 ID:hVBoIdqP0
差分をDLしようと思ったらtext形式だったのですが
どうすればプレイできるようになりますか?
398爆音で名前が聞こえません:2012/01/28(土) 22:28:19.65 ID:2bCpHO4B0
拡張子をウンチャラしてね
399爆音で名前が聞こえません:2012/01/28(土) 23:27:20.67 ID:hVBoIdqP0
ためしにメモ帳に張り付けて拡張子変えようとしたけど無理でした。
多分拡張子の意味あんまりわかってないので・・・
時間あるときにいろいろ試してみようと思います、どうしても無理ならまた来ます・・・
400爆音で名前が聞こえません:2012/01/28(土) 23:58:20.43 ID:HIeNjF+2O
メモ帳に貼りつけってなんやねん。
ファイルの名前を変更で.textから.bmeに変えればええやん。
401爆音で名前が聞こえません:2012/01/29(日) 00:03:42.36 ID:DwrrxJ9B0
フォルダの設定で、拡張子を表示してない可能性が微粒子レベルでうんたらかんたら
402爆音で名前が聞こえません:2012/01/29(日) 00:14:25.38 ID:prsBbBB60
ホームページにあった文字列をコピーしてメモ帳に張り付けたんです・・・
そこでプロパティやなんやでいろいろためしたんですが変更できなくて
知識なさすぎて申し訳ないです・・
403爆音で名前が聞こえません:2012/01/29(日) 00:34:31.69 ID:prsBbBB60
できました!アドバイスありがとうございます。
やっと拡張子変更の意味が少しわかった気がします・・・
差分譜面自体のプレイは出来たのですが段位の曲にも関わらず
「保有していない」と表示されるのはどうすれば・・・
度々申し訳ないです
404爆音で名前が聞こえません:2012/01/29(日) 00:38:20.32 ID:eNjfbsT40
メモ帳に貼り付けてるのが駄目。ホームページでリンクを右クリックして、そこから保存して
あとこういうのはBMSじゃなくパソコンの使い方なので、
パソコンの使い方全般を、もう少し勉強したほうが良いと思うよ
405爆音で名前が聞こえません:2012/01/29(日) 00:50:24.87 ID:Fvp+9GUZ0
段位曲も自分で曲データを持ってないとプレイできないよ。
保有してない曲はダウンロードしてください

曲のダウソやら大会のインプレなんかが本体からできたらもっと盛り上がりそうだよね
406爆音で名前が聞こえません:2012/01/29(日) 01:12:25.53 ID:prsBbBB60
曲データは持っているのに表示されないんです
主にyamajetさんの曲がなぜか表示されなくて・・・
七段1曲目と発狂初段の2曲目が空欄です
freeモード(?)でその曲自体はプレイできるのですが・・
407爆音で名前が聞こえません:2012/01/29(日) 01:33:53.16 ID:Fvp+9GUZ0
同じ曲でも譜面が違えば段位曲として選べなくなります。
LR2IRの差分URLからでも飛んだらすぐ見つかると思いますよ
408爆音で名前が聞こえません:2012/01/29(日) 02:02:14.56 ID:FfC562Yn0
自分も前曲データ持ってるのになぜかそんな事あったような記憶が
それぞれの段位のコースファイルのダウンロードって所からだと何故か失敗して
段位認定 シングル (仮)
って言うところの下のリンクから落としたら認識されたような気がする
昔の話なんで間違ってたらスマソ
409爆音で名前が聞こえません:2012/01/29(日) 02:02:45.16 ID:eNjfbsT40
だから右クリックで保存しろって。メモ帳使うな。
1.一度メモ帳で作ったファイルは削除しろ。
2.削除したらLR2を一度起動して、削除したことを認識させろ。
3.リンクを右クリックでbmsファイルを保存しろ。中身が見えるページまで飛ぶな
4.右クリックで保存したbmsファイルを、曲フォルダに入て、LR2起動しろ

メモ帳使ってコピペでファイル作ると、多くの場合md5が変わるんだよ。
その譜面は対象の譜面とは別物と認識される。
内容一緒だろとか思ってるだろ?デジタル的には違うんだよ。
そしてデジタル的には違うから、譜面なしになってるんだよ。
とにかく余計なことをするな。
410爆音で名前が聞こえません:2012/01/29(日) 02:22:45.21 ID:ItqYxo060
右クリックからの方法で表示されました。
本当に何度もすいませんでした
助言くれた皆さんありがとうございました!
411爆音で名前が聞こえません:2012/01/30(月) 02:39:35.56 ID:oZ1UE8er0
bmsってdwiと違って全然アニソン無いんですかね?それとも特殊な検索ワードでもあるんですか?
412爆音で名前が聞こえません:2012/01/30(月) 02:49:21.15 ID:+0OZCg920
ほとんどがJASRAC管理楽曲なので……
413爆音で名前が聞こえません:2012/01/30(月) 06:16:09.57 ID:EE+nBSkrO
特殊な検索ワード「キー音なし」
414爆音で名前が聞こえません:2012/01/30(月) 23:46:35.85 ID:CU1p8A7H0
キー音があること前提なのがBMSなので
アニソンがあるにしても違う音源で再度打ち込んだものしかない
415爆音で名前が聞こえません:2012/01/31(火) 00:04:51.73 ID:+gBUYNEo0
★10のHalcyon [ANOTHER+]ってLN無いのになんで選曲の時LN表記あるの?
416爆音で名前が聞こえません:2012/01/31(火) 01:55:44.12 ID:Wvdt7Pwk0
あにおたはきもいからどっかいけ
417爆音で名前が聞こえません:2012/01/31(火) 08:26:16.50 ID:4v4/qXkT0
実際オリジナル曲ばかりってのはBMSに初心者が入ってきづらい理由の一つに挙げられるよね
管理楽曲だから仕方ないけど
418爆音で名前が聞こえません:2012/01/31(火) 11:14:56.67 ID:LK+zCkDP0
アニソンアレンジも少なくはあるがちょっとはあるから我慢してほしいところ
BMSやるのなんて本家を好きなひとばっかりだと思うしね
419爆音で名前が聞こえません:2012/01/31(火) 15:02:29.37 ID:yu+u4Bvm0
怒首領蜂大復活の動画を漁ってたらたまたま見つけて始めたのは異端なのか
しかしなかなか自分が気に入る曲に当たらない
頑張って探すしかないのかな
420爆音で名前が聞こえません:2012/01/31(火) 16:57:18.08 ID:M422YFeN0
キー音ありでも気が遠くなるレベルの曲数があるから頑張って探そう
421爆音で名前が聞こえません:2012/01/31(火) 17:25:47.40 ID:a+xvUEZv0
片方では同じ場所で一定のリズムで落ちてきて、もう片方では違うリズムを刻んでいる…
みたいな譜面がなかなか押せないのですが、何かコツはありますか?
422爆音で名前が聞こえません:2012/01/31(火) 18:29:19.93 ID:J1QU4LzX0
>>421
別々と考えるんじゃなくて横で揃えて見るといいよ
423爆音で名前が聞こえません:2012/01/31(火) 18:56:32.28 ID:Wvdt7Pwk0
>>419
気に入る曲があるかはまたべつだからあれだけどスターターパックだとかBOFのパッケージまとめとかひとつ落としてみるといいかも
特に後者は曲数膨大だし一通り触るだけでも時間食うからあれだけど、気に入る曲はきっとあるはず


>>421
一拍ごとに 一番左の鍵盤だけ  次は一番左と真ん中の黒
みたいな意識でやるといいかも(最初はBPM落とすとなおよしかもしれない… 私は最初はそうしてた)
424爆音で名前が聞こえません:2012/01/31(火) 19:07:52.90 ID:finHfweY0
多分一方は一定のリズムだろうから
そっちに合わせて足踏みしたり頭振ったりしながら
もう一方に集中して取るって感じかな
425爆音で名前が聞こえません:2012/01/31(火) 20:12:39.92 ID:a+xvUEZv0
>>422-424
なるほど、難しいですが意識してみます
ありがとうございました
426爆音で名前が聞こえません:2012/01/31(火) 20:23:09.06 ID:EuJs1PFC0
?('ω')
427爆音で名前が聞こえません:2012/01/31(火) 22:55:03.86 ID:qEicS2iu0
それまで普通にプレイできてたのに
いきなり譜面だけ流れて曲もBGAも再生されないという障害が起きました。
皆さんはこのような症状が起こった事はありますか?
428爆音で名前が聞こえません:2012/01/31(火) 22:57:00.44 ID:iHG6bWwo0
メモリリークじゃないかな
再起で治ると思う
429爆音で名前が聞こえません:2012/01/31(火) 22:57:32.09 ID:iHG6bWwo0
PC再起動じゃなくてLR2本体ね
430爆音で名前が聞こえません:2012/01/31(火) 23:34:13.91 ID:qEicS2iu0
うーん、LR2もWindowsも再起動しても直りませんね
別のHDDに保存していたLR2本体は通常通り曲もBGAも流れるのですが
LR2本体の構成に問題があるのかな
拡張してるのといえばLR2te,OADX+2.61,月改,Seraphicあたり。
こんなんで解るエスパーはいないですよね。
LR2本体の再インストールか、別HDDにデータを引き継ごうと思いますが
スコアデータはLR2files\Database\Scoreにあるデータベースファイルを
保存しておけば引き継げるということで大丈夫でしょうか?
431爆音で名前が聞こえません:2012/02/01(水) 01:01:14.18 ID:HsOejH540
3 : 爆音で名前が聞こえません : 2011/03/18(金) 09:35:37.91 ID:IfmI1GHi0
Q.プレイ中だけ音が鳴らないのですが・・・
A.SYSTEMオプションの"JUDGE AUTO ADJUST"のところが"SILENT"になっていませんか?
必要ないときは"OFF"にしておきましょう
432爆音で名前が聞こえません:2012/02/01(水) 12:04:06.19 ID:4/OjGgk2O
>>430
LR2IDと同名のファイルを突っ込めば引き継げるよ
聞いてる限りじゃサイレントだと思うけど
433爆音で名前が聞こえません:2012/02/01(水) 15:48:57.60 ID:znEwVEcz0
サイレントてBGA消えたっけと思って確認したら見事に消えた
原因それっぽいね
434爆音で名前が聞こえません:2012/02/02(木) 19:08:17.73 ID:94WQLsjjO
1Pサイドと2Pサイドの両方でやりたいのですが、スコアやプレイ回数等を別々につけるにはどうすればいいですか?
435爆音で名前が聞こえません:2012/02/02(木) 19:18:00.38 ID:8XuJMKUg0
プレイヤーデータをもう一個つくる
436爆音で名前が聞こえません:2012/02/02(木) 21:38:20.67 ID:UZBRVqS60
SHIKI氏のAirについてなんですが☆難易度の差分が見つかりません
ぐぐっても、発狂譜面しか見当たらないので、IR行ってURLにいってみると、
リンク切れでした。
これ、以外に入手方法ありますか?
あとできればなんですが、☆難易度がいっぱいupされているサイトとか
教えてほしいです。
(ググっても、発狂しか出てこないんで)
437爆音で名前が聞こえません:2012/02/02(木) 22:24:35.98 ID:Jj5pInLf0
>>436
>>370>>375

ちゃんと上読め

それと後半についてはBOF 2011の全曲パッケージを落とせば解決
438爆音で名前が聞こえません:2012/02/02(木) 22:47:11.54 ID:Jj5pInLf0
おっと差分の話だったか
すまんな

http://9-stars.net/bms/index.htm
ここに☆9の差分があるよ
439爆音で名前が聞こえません:2012/02/03(金) 00:21:31.40 ID:AXX4Kfnc0
キーボードのキー設定で2鍵をx、7鍵をlにしたのですが
lを押すと2鍵も反応します。2の場所にlは入れてないのですが・・・
どうすればよいのでしょうか?
440爆音で名前が聞こえません:2012/02/03(金) 00:25:08.63 ID:9wr7ZUIW0
>>439
一回キーコンフィグの設定リセットオススメ
2P用にデフォルトで右下の方の7つのキーにもボタン配置当てられてる
441爆音で名前が聞こえません:2012/02/03(金) 00:33:45.10 ID:6uGOiSLK0
>>440
2Pの方いじったらなおりました!
ありがとうございます
442爆音で名前が聞こえません:2012/02/03(金) 08:02:10.61 ID:W771+txu0
2鍵を二回押したら SUD+が出たり消えたりする現象が起こっていて困っています。
どうにかならないでしょうか?
443爆音で名前が聞こえません:2012/02/03(金) 10:16:50.28 ID:LziycTCn0
キーコンフィグでスタートボタンと同じの配置されてないか?
444爆音で名前が聞こえません:2012/02/03(金) 19:24:28.64 ID:qqqnW2xA0
OA__DX+のスキンをDARK1にしたときに白鍵のレーザーが伸びて違和感があるんですけど
これって修正できますか?
445爆音で名前が聞こえません:2012/02/03(金) 22:46:38.23 ID:5LbMgngEO
スキン変更画面でレーザーの項目をデフォルトショート
446爆音で名前が聞こえません:2012/02/03(金) 23:15:50.25 ID:qqqnW2xA0
>>445
申し訳ない言葉足らずでした
既にショートにはしていて、普段はちゃんと短くなってるんですけど
DARK1にすると白鍵だけ不自然に伸びる感じなんです

www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2592863.png
447爆音で名前が聞こえません:2012/02/03(金) 23:16:47.03 ID:qqqnW2xA0
448爆音で名前が聞こえません:2012/02/03(金) 23:20:25.15 ID:X0LupK/rO
発狂段位認定やろうと4曲落としたのですが☆12や☆8とかで発狂の★が出来ません
どうしたらいいのでしょうか?

あとコースを落としたのですが「course.lracrs」っていう白紙のアイコンでドロップ出来ません
これについてもどうすればいいか教えて下さい
449爆音で名前が聞こえません:2012/02/03(金) 23:30:18.35 ID:IYOfOZ300
BMS初めて五ヶ月のキーボーダーです
指は左手小指で皿、右手小指は未使用
プレイする時どうしても小指が邪魔になる為、使わない時は小指を外側にピンと伸ばしてプレイしてます

外側に伸ばしてる為正直小指が非常に動かしにくいのですが、
これはキー配置が悪いのか、それとも他のキーボーダーも多かれ少なかれ同じようなかんじなんでしょうか?
ちなみにキーは一鍵から順に S,D,F,スペース,J,K,L の皿A です
450爆音で名前が聞こえません:2012/02/04(土) 01:03:59.30 ID:da4yjOAl0
>>448
発狂譜面の差分はDLしたの?
曲DLとは別に、別の人が発狂譜面を作ってたりすると譜面を個別にDLしないとダメだよ

コースの方は拡張子を.lr2crsにすると出来るようになると思う
451爆音で名前が聞こえません:2012/02/04(土) 01:26:34.74 ID:+Fct+zhA0
>>447
レーザーが普通の時のレーンの背景に合わせた色になってるから透過処理すれば治る
GIMPの「色を透明度に」機能がおすすめ
452爆音で名前が聞こえません:2012/02/04(土) 02:22:48.05 ID:Pr8xg+xP0
>>451
ありがとうございます!
453爆音で名前が聞こえません:2012/02/04(土) 10:54:07.97 ID:2nuJXd520
djmaxみたいに真ん中のキーだけ大きめの表示になってる
BMSプレイヤーってありますか?
454爆音で名前が聞こえません:2012/02/04(土) 15:21:55.48 ID:5ZSn4t5y0
スキンを作れば何でもできる
455爆音で名前が聞こえません:2012/02/04(土) 17:05:16.99 ID:C/z7Fn/90
ある曲のA差分とB差分をそれぞれ違うフォルダに分けて選曲できるようにしたいんですがやり方ってある?
今はA差分入りの曲データ、B差分入りの曲データっていちいち2つ置いてるんだけど
それが積みかさなってきて重複曲データ分容量増えてきて困ってます
456爆音で名前が聞こえません:2012/02/04(土) 19:58:37.12 ID:i4cRQk0v0
NTFSボリュームならハードリンクやシンボリックリンクで容量の節約はできそうだが……
457爆音で名前が聞こえません:2012/02/04(土) 22:27:34.57 ID:qA7OKKecO
最近始めたんですがスクラッチ回す度にハイスピ変わるのですがどうすれば固定できますか?
458爆音で名前が聞こえません:2012/02/04(土) 23:21:30.93 ID:qA7OKKecO
スクラッチでHS変わるのはキーコンフィグいじって治りました
今度はプレイ中に勝手に変わってしまいます…
HS-FIX色々変えても効果ありません…
459爆音で名前が聞こえません:2012/02/04(土) 23:51:57.95 ID:da4yjOAl0
スタートボタン押してない?
スタートボタンのキーコンフィグ観てみて、プレイに使うキーと被ってるのものがないか確認してみ
460爆音で名前が聞こえません:2012/02/05(日) 14:08:30.92 ID:n1kIKUcH0
スタートボタンに皿あててんじゃねーの(迫真)
461爆音で名前が聞こえません:2012/02/05(日) 21:33:33.56 ID:SX5aAD93O
JoyTokeyってやつで皿の押し引きをキーボードの↑↓に割り当ててます
そして↑↓をBMSのキーコンフィグで皿に当ててるのですが…
勝手に変わりやがります…
462爆音で名前が聞こえません:2012/02/05(日) 21:36:08.98 ID:gteA7bxb0
JoyTokey消してパッドに割り当てろよ
463爆音で名前が聞こえません:2012/02/05(日) 21:51:21.67 ID:6bCzTcr80
発狂したいのでBMSをやるつもりなのですがBMSはマッキントッシュでも動作しますか?
464爆音で名前が聞こえません:2012/02/05(日) 23:18:27.09 ID:jtDx7n760
できないこともないけど、ほぼできないに等しい
素直にwindowsでやりなさい
465爆音で名前が聞こえません:2012/02/06(月) 01:46:51.57 ID:VY5gNWJ80
WineでLR2動かせばいいんじゃないの
466爆音で名前が聞こえません:2012/02/06(月) 01:54:08.82 ID:pt+XejX/0
動くっちゃ動くけど、まともにプレイはできんぞ…
467爆音で名前が聞こえません:2012/02/06(月) 02:47:04.20 ID:7E4PxxHWO
安物のPCスピーカーに繋いだら余計に遅延しやがった
遅延対策してる人たちは何で音出してるの?
468爆音で名前が聞こえません:2012/02/06(月) 02:54:50.10 ID:kk9ixhO50
普通にイヤホンで遅延しない
469爆音で名前が聞こえません:2012/02/06(月) 03:05:38.17 ID:fJSmVkwe0
DELLのスピーカー
470爆音で名前が聞こえません:2012/02/06(月) 03:10:07.52 ID:CRcbRSBw0
第二難易度表の曲をまとめてある所教えて下さい
471爆音で名前が聞こえません:2012/02/06(月) 06:58:42.94 ID:H7y7zBg40
スレ違いです
472爆音で名前が聞こえません:2012/02/06(月) 08:42:03.44 ID:7JlUgVBI0
OADX+のノートの色を一部の動画のように変えたいんですが
そういうファイルを配布している所ってありますか?
473爆音で名前が聞こえません:2012/02/06(月) 18:13:20.61 ID:9+t3TPb20
連打する譜面が難しいのですが、どのように打てばいいのでしょうか?
途中でだんだんズレてきてしまいます
474爆音で名前が聞こえません:2012/02/06(月) 20:40:59.06 ID:Wt4DZuBI0
最近になって▼という難易度の表し方を見つけたんだが
これって何を基準にしているのでしょうか?
475爆音で名前が聞こえません:2012/02/07(火) 08:38:14.99 ID:MBSYkewT0
>>472
配布とかはよくわかんないけどnotesフォルダに入ってる画像いじるのが一番いいんじゃないかな
>>473
交互連打か縦連打かにもよると思うんだけどね…
最初のうちは出来なくてもあまり気にすることないからもうちょい頑張れ
>>474
第二難易度表の表記
http://ameria3141.web.fc2.com/nanidohyou_index.html
476爆音で名前が聞こえません:2012/02/07(火) 16:14:37.66 ID:8vXwzQq+0
発狂十段以上の人達が使ってるキーボードの型番とかってわかりますか?
東プレの静電容量のを買おうと思ってるんだが、PS/2接続だと日本語108が無いっぽいんだよなぁ
でもメカニカルは打鍵感があんまり好きじゃないんだよなぁ
477爆音で名前が聞こえません:2012/02/07(火) 17:36:54.44 ID:xYYHj76F0
うまいやつはキーボードとか関係ねーんだよ OK?
478爆音で名前が聞こえません:2012/02/07(火) 19:20:28.52 ID:w6o/7Vs90
結局はやりこんだ環境なんだろうけどDELLみたいにキーが堅いのとかは流石に差が出ると思う
逆にキーが薄い奴なら高須みたいな面白い運指とかできるんじゃない?
479爆音で名前が聞こえません:2012/02/07(火) 19:59:35.26 ID:s3+B7sE60
知り合いの皆伝はSidewinderX4だな
480爆音で名前が聞こえません:2012/02/07(火) 20:24:51.02 ID:TIUzBxUO0
SidewinderX4はスペースキーがうっさい
481爆音で名前が聞こえません:2012/02/07(火) 21:09:02.05 ID:GSJv3fUY0
SidewinderX4は連打し辛い、まあ押し方にもよると思うけど
USB接続で14鍵すべて反応するのは素晴らしい
482爆音で名前が聞こえません:2012/02/07(火) 22:44:46.82 ID:SoOqPKio0
RANDOMの所にあるscatterとかconvergeって何なのでしょうか?
483爆音で名前が聞こえません:2012/02/08(水) 02:21:39.58 ID:rf0ulVNLO
辞書で調べろ
484爆音で名前が聞こえません:2012/02/08(水) 02:50:55.07 ID:0LLWVnTZ0
>>475
縦連打+αです 具体的に言うとcarnotがクリア出来ません
485爆音で名前が聞こえません:2012/02/08(水) 06:16:51.78 ID:7ukl7Wke0
>>484
きっと2の裏軸のところかな
トタッタッタッタってリズムを頭で刻むといいかも
とにかく軸を叩くことを重点におかないとBADはまりする

クリアだけならS乱がおすすめ
ついでにリズムを掴むといいよ
486爆音で名前が聞こえません:2012/02/08(水) 14:26:23.51 ID:xwjW+hOu0
ロングノーツを無効にできるオプション本家でいうLEGACY NOTEってないんですか?
また無いのなら無効にするにはどうすればいいですか?
487爆音で名前が聞こえません:2012/02/08(水) 23:15:58.79 ID:6nb2CEMNO
bmsファイルのLNOBJの記述を消す
488爆音で名前が聞こえません:2012/02/09(木) 00:18:28.19 ID:WzOpvP7n0
最近BMS始めたのですが、起動するとおかしくなります。
なんていうか、画面の右側が見切れて画面に線が入っている感じです。
セットアップ時にソフトウェア描画にチェックを入れると、起動して3秒も持たず落ちます。
どうすればいいですかね?
どなたか教えてください。
489爆音で名前が聞こえません:2012/02/09(木) 00:21:26.81 ID:adMuEkEC0
・PCスペック
・導入したソフト

くらいは書いてくれないとエスパーじゃないんだからわからんよ
490爆音で名前が聞こえません:2012/02/09(木) 00:34:01.92 ID:WzOpvP7n0
>>489
すいませんでした。

CPUはPentium(R)Dual-Core E5300 2.6GHz
メモリが2GBです。
グラボも導入されてます。

導入したのはLR2です。
491爆音で名前が聞こえません:2012/02/09(木) 01:07:57.93 ID:adMuEkEC0
うーん、単純にスペック不足だと思うんだけどなあ
・バッファ数を減らす
・Vistaや7なら互換モードでXPとして動かしてみる
・BGAは勿論OFF
・選曲中プレビューを再生しない

直近で思いつくのは上のことくらいかな
492爆音で名前が聞こえません:2012/02/09(木) 01:21:06.56 ID:WzOpvP7n0
>>491

わかりました。
もしいろいろ試してみてだめなようでしたら、PC買い換えるまで古いバージョン使って遊びます。
ありがとうございました。
493爆音で名前が聞こえません:2012/02/09(木) 02:28:14.14 ID:7ZDjdSKZO
LR2のHSの%表示を本家のx0.0表示に変えることはできませんでしょうか?
494爆音で名前が聞こえません:2012/02/10(金) 04:21:59.04 ID:0nCed1gW0
段位認定七段の曲が手に入りません。
LR2IRからもイベントのページからもダウンロードできないし、作者のページからダウンロードしても持ってない扱いになります。
495爆音で名前が聞こえません:2012/02/10(金) 10:02:30.12 ID:8SZpBE//0
>>494
ハッシュが変わってるみたいだから諦めるしかないなあれは
俺は自分でコース組んでやったよ、IRには乗らないけど仕方ない
496爆音で名前が聞こえません:2012/02/10(金) 11:32:02.95 ID:+kOrVqvJ0
>>494
せめて曲名は書け
wiinter dreamならttp://bms.ms/~bmsjournal/event/renaissance/renaissance.rar
alice blueなら更新ミスじゃないの
497爆音で名前が聞こえません:2012/02/10(金) 15:22:31.19 ID:0nCed1gW0
>>496
wiinter dreamでした、ありがとうございます
498爆音で名前が聞こえません:2012/02/11(土) 00:59:51.15 ID:iuQSl0Z/0
やっぱり北斗より固定のほうがいいの?
499爆音で名前が聞こえません:2012/02/11(土) 01:03:56.28 ID:qFMSraYp0
何がいいとか悪いとかはない
自分にあってる押し方でいい
500爆音で名前が聞こえません:2012/02/11(土) 17:25:53.24 ID:28opi+T00
段位認定の導入についてなのですが、コースファイルをSET UP画面に入れても何も表示されません。
本体の再起動や再インストールもしてみましたがダメでした。
曲データは持ってると思うのですが、もし持っていなかったとしても何かしらのメッセージは出ますよね?
501爆音で名前が聞こえません:2012/02/11(土) 17:37:07.16 ID:28opi+T00
すみません、原因はさっぱりわかりませんが何回もやってたら追加できました。
502爆音で名前が聞こえません:2012/02/11(土) 22:00:32.41 ID:OAtaX6Be0
最近BMSを始めたのですが、イージー、ノマゲ、ハードクリア等本家とは違う気がします。
(イージーはやややさしめ、ハードはキツめみたいな)
実際はどういうかんじなのでしょうか?
503爆音で名前が聞こえません:2012/02/11(土) 22:24:00.75 ID:24bPNvBU0
ゲージの重さは曲によって違う
504爆音で名前が聞こえません:2012/02/11(土) 22:27:58.81 ID:sow+2lBJ0
LR2の場合判定はeasyなら本家より若干甘い、normalなら若干厳しい
ゲージはtotal値依存なので曲によりますが発狂難易度表に限れば
劇甘の曲以外は同等かさらに厳しい曲が多い気がします
あと補正はあるにはあるものの本家のように甘くありませんし段位ゲージも厳しくなっています
505爆音で名前が聞こえません:2012/02/11(土) 22:37:26.36 ID:OAtaX6Be0
なるほど。たしかに20xx的な素人様の曲は明らかにそういう感じがしますね。
ここからは知ってる方のみで結構なのですが、本家をBMSにしている有名なサイトがありますよね。
その場合のゲージの重さは本家とちがうのでしょうか?
506爆音で名前が聞こえません:2012/02/11(土) 22:40:35.48 ID:qFMSraYp0
だから作製者が自由に設定できるんだって
個別に違うってのはそういう意味
507爆音で名前が聞こえません:2012/02/11(土) 22:41:11.76 ID:24bPNvBU0
解析は話もNGです
BMSを楽しみたいなら本家BMSには手を出してはいけません
508爆音で名前が聞こえません:2012/02/11(土) 22:45:54.13 ID:OAtaX6Be0
BMSEにて確認しましたがTOTALで個別に違うのは理解しております。
本家の話すらNGなら申し訳ありませんでした。
ただ「実際ggrばわかるあそこが本家と違うのかどうか」しっている方に聞きたかっただけです。
よろしければゲージ推移が同じか違うかだけお願い致します。
509爆音で名前が聞こえません:2012/02/11(土) 22:48:09.85 ID:qFMSraYp0
いいから消えろカス
510爆音で名前が聞こえません:2012/02/11(土) 22:49:13.87 ID:sow+2lBJ0
googleで調べればすぐ答えは出るでしょう
511爆音で名前が聞こえません:2012/02/11(土) 22:49:47.17 ID:24bPNvBU0
>>508
いい加減にしろ
512爆音で名前が聞こえません:2012/02/11(土) 22:56:25.93 ID:OAtaX6Be0
了解です。では「一般論として」同じかどうか聞いていいですか?
この聞き方で駄目でしたら結構です。
513爆音で名前が聞こえません:2012/02/11(土) 23:02:43.84 ID:sow+2lBJ0
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/45157.rar
rankをノーマルに
あとは自分で調べてください
514爆音で名前が聞こえません:2012/02/11(土) 23:12:55.92 ID:OAtaX6Be0
なるほど。
これで一度素人様の曲を弄ってみます。
イージーゲージがあまりに減らないので本家との差を聞きたかっただけです。
ありがとうございました。
515爆音で名前が聞こえません:2012/02/11(土) 23:23:05.85 ID:sow+2lBJ0
ちなみに本体がnazoとかだとゲージは劇甘です
それといじったBMSファイルは本来のファイルとはまったく異なるものになるので
IRでの登録などは別ファイルとして扱われますし段位認定などにも使えません
516爆音で名前が聞こえません:2012/02/11(土) 23:33:18.15 ID:OAtaX6Be0
とりあえず差を見るだけですのでお気づかいありがとうございます。
わたしのはLR2でIRに登録する気もありませんし、ただ本家というかゲーセンとの差を知りたかっただけです。
あとなんか誰かにカス呼ばわりされましたがw、別に「敏感な本家」に踏み込むつもりもございません。
以上です、失礼致しました。
517爆音で名前が聞こえません:2012/02/12(日) 00:18:03.71 ID:RMqX7iiS0
すごく臭いの湧いてるね
518爆音で名前が聞こえません:2012/02/12(日) 00:42:28.33 ID:DaFeOO6S0
本家じゃなくてBMSにも踏み込まないでください
519爆音で名前が聞こえません:2012/02/12(日) 00:53:23.26 ID:AZwgyu+s0
常識人ぶってる所が香ばしいな
520爆音で名前が聞こえません:2012/02/12(日) 10:18:57.42 ID:gTHpPQ7q0
LR2IRに自分の作った差分を登録したいのですがどうすればいいでしょうか?
521爆音で名前が聞こえません:2012/02/12(日) 10:31:31.66 ID:OO8Kv/gm0
普通にオンライン状態でプレイすればスコア登録されるんじゃ
522爆音で名前が聞こえません:2012/02/12(日) 15:11:18.98 ID:KaYpcZlb0
お前らはスルーということばをしらんのか
523爆音で名前が聞こえません:2012/02/12(日) 15:38:33.78 ID:Ki7kzapu0
LR2IRmemoPEについて質問です
一度設定した後になにかおかしなことをしてしまったらしく、
再度難易度表を更新しようとしてもエラーがでてどうしようもありません
具体的には↓が表示されて先に進みません・・・

難易度表更新処理中止
System.Data.SQLite.SQLiteException: Some kind of disk I/O error occurred
disk I/O error
場所 LR2IRmemoPE.frmMain.DownloadList(String url, String Mark, String listname, String charset, Boolean bCheckMode)

なんとかなりませんか?
524爆音で名前が聞こえません:2012/02/12(日) 16:11:50.05 ID:pK3qcXy60
9KEYを7KEYに変換するオプションってありますよね?
以前使ってたのですがどうすればいいか忘れてしまいました。
よろしければ教えてください
525爆音で名前が聞こえません:2012/02/12(日) 18:31:48.44 ID:VbTLWcgR0
LR2が起動せず強制終了するんだけどwindows7の64bitには対応してない?
526爆音で名前が聞こえません:2012/02/12(日) 18:41:13.24 ID:xtyhKiY40
>>525
してるよ
adminで実行してもダメかな?
527爆音で名前が聞こえません:2012/02/12(日) 18:54:10.65 ID:VbTLWcgR0
>>526
ダメですね・・・
起動しても画面全体が真っ黒になった直後に強制終了します
528爆音で名前が聞こえません:2012/02/12(日) 18:54:41.02 ID:s5o1a+TM0
ウィンドウモードで起動してもだめ?
529爆音で名前が聞こえません:2012/02/12(日) 19:03:09.08 ID:VbTLWcgR0
>>528
ウィンドウモードで起動しても画面全体真っ黒になって落ちるw
530爆音で名前が聞こえません:2012/02/12(日) 20:21:15.76 ID:s5o1a+TM0
ホントの本当にどうにかして原因を探りたいなら、
LR2の最初の画面の OPTION で システムログの出力(重くなります) をチェックして、LR2を起動。
LR2と同じフォルダに Log.txt ってのができるから、それをどこかにアップして。
531爆音で名前が聞こえません:2012/02/12(日) 20:53:06.94 ID:VbTLWcgR0
>>530
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/75288
でした。わかりますかね・・・?
532爆音で名前が聞こえません:2012/02/12(日) 21:04:23.92 ID:s5o1a+TM0
>>531
曲検索の途中で死んでるのが凄く不可解
JUKEBOX1で全曲リロードできる?
BMSSP2009のAVALONの読み込みが引っかかってるっぽく見えるけど、
BMSSP2009をJUKEBOXから外せば、起動したりしない?

とか色々思ったけど、BMSSP2009に同梱されてるLR2使ってるでしょ。
LR2を最新版にアップデートしても起動しない?
533爆音で名前が聞こえません:2012/02/12(日) 21:27:06.42 ID:VbTLWcgR0
>>532
最新版にしたら起動しました
どうもありがとうございました
534爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 01:19:52.65 ID:wLg5D7n20
LN曲やりだしたんだけどいまいち仕様がわからない
CNは離すときの判定がないからおしっぱでいけるのはわかったけど
BSSが抜けるときに空プア出たりコンボが途切れたりでなにがなにやら
535爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 02:01:14.07 ID:ndgIb0hp0
BSSは皿回しっぱじゃなくて連続で回しても(空POORは出るが)コンボが繋がる
ので、BSS後の終点スクラッチを早めに取ると、その「空POORが出るBSS中のスピン」と認識されて
結果終点のスピンが見逃しPOORになってコンボがキレる

…だと思う
536爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 02:06:45.86 ID:9JttzA/10
いやいやただ単に終点に判定内からそのあとの皿で空POORとかBADがでるだけだよ
BMSのロング皿は最後に皿をバックスピンさせなくていいってことだ
537爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 02:07:38.91 ID:xA6K6x050
>>534
BSSもラストは皿を返す必要はないことは知ってるかな?
まあだからBSSって名前はおかしいんだけどね
最後は返さないで回したままで抜ければOK
多分最後返してるせいで次の皿の空POORだと判別されてるような気がする

BMSのBSSの直後にもう1枚皿を入れることで皿を返すのを再現してる本家BSSに近い擬似BSSってのもある
538爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 02:39:14.28 ID:ndgIb0hp0
えーっと、終点に皿のないBSSじゃ>>536-537の言うとおりだけど
「擬似BSS」じゃぁ>>535であってると思うよ
もちろん、BSSと終点の皿が少し離してある場合でも。

一回BSS地帯で連皿みたいに回してみろ、空POORは出るがコンボは繋がる
539爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 03:51:44.28 ID:02Ac4BR8O
XPでASIO4ALLを使われている方にお尋ねしたいんですが、バッファサイズを64samplesにしてもノイズが出ないって人居ます?
もし居られましたらスペック等教えて頂きたいです
540爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 20:12:22.36 ID:eU7AvSpc0
7z形式の圧縮ファイルのインストールに必要なものってなんでしょうか?
ZipとRarファイルはできるんですが・・・
541爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 20:16:01.36 ID:bdESu/NwO
7zip
542爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 20:22:51.99 ID:mIlFK/880
俺はLhaz
543爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 20:29:15.06 ID:eU7AvSpc0
一度解凍してZipに圧縮したらできました。ありがとうございました
544爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 20:30:31.51 ID:mIlFK/880
一度解凍できたらそれでいいんじゃないのか…?
545爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 21:20:50.67 ID:Qak7bi2DO
BMSスターターパックを使っていて、☆5辺りまではクリア出来たのですが
☆6になると全くクリア出来ません
どういう練習をすればいいのでしょうか?
546爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 21:24:42.71 ID:iaVLorLJ0
ひたすら☆5でBP減らせるようにがんばる
547爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 21:40:01.97 ID:ndgIb0hp0
オプションでRANDOMつけてプレイすると上達するよ
548爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 21:41:25.03 ID:mIlFK/880
☆5のレベルで乱は早くね
549爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 21:44:23.71 ID:8lqPPvov0
キーボードか弐寺専コンかで色々変わってくるけど
・運指を変える(キー割り当てを変える)
・HSの変更
・色々なタイプの譜面になれる

このくらいだろ
550爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 21:52:19.82 ID:UICL2exjO
はいぃ?www
551爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 22:02:22.94 ID:/NXdcyvU0
え?
552爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 22:02:45.67 ID:twodlg1e0
クリアできる曲のBPを減らしたりスコア上げたり
たまに☆6をやってみると案外出来たりする
553爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 22:02:51.47 ID:Qak7bi2DO
>>546-549
なるほど、ハードクリアとか目指したりしてみるといいのかもしれないですね
キーボードでやってて配置はデフォなんですがこれだと厳しいですかね?
554爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 22:04:32.51 ID:mIlFK/880
>>553
俺はデフォで七段までは行けたが同時押しの反応にもよる、とりあえず練習癖は付けとくと良い
555爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 22:41:14.99 ID:cG+L4Q9f0
ここ数週間くらいBMSメイン(19インチCRT OA3スキン)で本家AC十段を目指し
☆8〜★3程度までを一日2〜4時間づつプレイしていました
それで今日ちょっとした思いつきでCS(21インチの4:3ブラウン管)をやったんです
そしたらハイスピも緑数字もいくら調整してもぜんぜん感覚的に合わないし
もちろんプレイもボロボロでした

もう来ねえよ!みたいな感じでそのあとBMSをやったんですが
さっきまでのCSでの酷い感覚を引きずっていて本来の調子に戻るまでしばらくかかり
なんだかとてもひどい目にあった気しかしない日でした

厳密に言えば使っている機械もソフトも違うから違和感があるのは当たり前といえば当たり前ですが
基本となるゲームのフォーマットは共通なのに何故こういった現象が起こるのでしょうか
これは発狂段位レベルになればあまり気にならなくなる問題なんでしょうか
それともテレビの大きさやスキンの問題で起こることなのでしょうか
556爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 22:46:12.50 ID:4lbE2meH0
環境の差でもあるし、個人の感覚の違いでもある。人それぞれ過ぎて答えようがない
てか本家AC十段目指すんなら本家で練習したほうが早いんじゃないの?
結局慣れだからBMSの方に慣れちゃったってことでしょ
557爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 22:53:27.88 ID:Osxr6lCg0
見切り位置、ノーツやレーンなど各表示の大きさ、縦、横方向の配置、ノーツの体感落下速度
判定遅延さらにコントローラの位置なども影響する
スキンはプレイ画面で拡大縮小できるし位置調整もできる
これらの誤差をACと埋めないとACでやるたびにグダグダになる
558爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 23:07:51.39 ID:Osxr6lCg0
>>555
まぁACプレイした時ヘソの正面に何鍵のスイッチがあるのか、レーンは何鍵か
コントローラは椅子に座ってやるなら膝の上
ディスプレイの位置を調整、スキン、ノーツの拡大縮小で見かけ上の大きさを微調整する
あとは出音と判定の遅延調整だがこれが一番めんどくさいし一発でハイっと決まることはまずない
私の場合もほぼ違和感がない状態に達するまで1年以上かかっています
ACの出音は若干遅延していますから最新のPCでfmodexを切ると早すぎる可能性がある
PM1.5Ghzあたりだと切っていても違和感はそこまで大きくありません
むしろオンにするとノイズが出ないバッファ数で遅延がACより大きくなります
見かけ上の誤差がなくなればslowかfastかで判定遅延を調整します
slowなら-側に、fastなら+側に調整、間違えると酷いことになります
ピカグレに対してグレートがあまりに多い状況だとだいたい1フレーム(約17ms)のずれ
goodが一番多い状況は40ms程のずれ
option設定で
hi speed min 100 max 400 margin 25
基本スクロールスピード75
でMAXかMINFIXを使ってBPM150の時のHSとSUDDEN+に調整すればほぼACと同じ
遅延の値などは各環境に依存するので教えられることはこれくらいです
559爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 23:08:02.19 ID:H/tfQZj+0
両方をこまめにやってればそんなに違和感感じなくなるよ
しばらくすると最初あんなに違うと感じたのにそのうち
そんなに違いがないように感じてくるのが不思議だ
そんなに環境を一緒にしなくても勝手に脳内で補正するようになって
結果を出せるようになってくる
560爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 23:09:33.04 ID:twodlg1e0
俺も似たような状況だけど
慣れてくるとその違和感を10曲くらいやるだけですぐ修正できるようになる
環境が変わっても対応できる柔軟さを身につけるか本家メインにするか
AC十段を目指してるなら本家メインにしたほうが良いと思うよ

解決になってなくてスマンが
561爆音で名前が聞こえません:2012/02/14(火) 23:31:12.18 ID:zFwojXIL0
ほぼBMS専スコアラーだから本家なんて新作稼動時に少しやる程度だし、最初は判定に違和感覚えるけど
>>560と同じく数クレやれば判定の違和感は消える感じだなぁ

本家とBMSで判定の両立は難しいし、判定ズレに慣れるのが早い気もする
562爆音で名前が聞こえません:2012/02/15(水) 01:14:29.16 ID:FNHlPbqoO
>>558
発音遅延ってCPU依存なんですかね?
ACはPentium4らしいですが、あの低遅延には何か理由があるのでしょうか
563爆音で名前が聞こえません:2012/02/15(水) 01:46:26.44 ID:55Z1/P1j0
物凄く遅延を少なくしたい場合においてはCPUパワーも重要になるけど、基本的にはCPUよりサウンドデバイス依存です
新しいPCだから少ないというわけではない、古いPCだから多いというわけでもない
564爆音で名前が聞こえません:2012/02/15(水) 01:47:54.76 ID:55Z1/P1j0
あと基本スクロールスピード75というのはスキンごとに違うので、だまされないように
判定ラインが上から数えて何ピクセル目のときに75なのよ?
それを書いてもらわないと役に立たない
565爆音で名前が聞こえません:2012/02/15(水) 02:50:45.88 ID:FNHlPbqoO
>>563
何度もすみません、ではCPU以外同じ構成のパソコンで両方ともfmodexを切ってプレイした場合、発音遅延に体感できるような差はないという解釈で宜しいでしょうか?
566爆音で名前が聞こえません:2012/02/15(水) 09:32:45.75 ID:fpvtIiQL0
>>564
純正スキン
因みにオバジョの例の設定はスキンの拡大縮小をした時点で狂います
567爆音で名前が聞こえません:2012/02/15(水) 12:33:32.74 ID:55Z1/P1j0
>>565
OSも同じならね
32bitと64bitではドライバの出来が異なるケースがあり、
64bitでは満足に機能を引き出せないという例がある。
それが顕著なのはSound Blaster
568555:2012/02/15(水) 14:45:33.19 ID:use2kH5V0
>>555です
みなさんレスをありがとうございました
BMSで本格的に練習することを考えるとかなり本格的な調整が必要になってくるのですね
ちなみにスクロールスピード周りの設定は>>558さんとほぼ同じですが
スクロールスピードだけ72でやってました
これでACとそこまで感覚的に差異を感じなかったので曲数と譜面の豊富さが勝る
BMSでとにかく集中的に練習しようと思ったわけなのです
ホームは基本的に待ちが出て集中できなかったので・・・・

今日はこれからあえてAC断ちしてたとこからの効果を確かめるべくゲーセンに行く予定です
そこでもおかしければみなさんの意見を参考にさせていただきながらまた練習環境を考え直します
569爆音で名前が聞こえません:2012/02/15(水) 17:32:39.40 ID:pb38CWdP0
スクロールスピード75でやってるけど本家でLIFTつけてるからもう諦めてる俺
570爆音で名前が聞こえません:2012/02/17(金) 14:26:18.39 ID:skUGqh110
段位認定七段のWiinter dreamだけ認識してくれないのですが
対応譜面ってどれになるんでしょうか?
571爆音で名前が聞こえません:2012/02/17(金) 14:29:17.23 ID:C0KRchfu0
>>570
初心者でも少し上のレスぐらい見れるよね
572爆音で名前が聞こえません:2012/02/17(金) 14:30:19.00 ID:skUGqh110
>>571
あぁ、すいません。
ありがとうございます
573爆音で名前が聞こえません:2012/02/18(土) 02:47:27.62 ID:TReYFSDu0
ノートPCで、ブラウン管に画面を出力するにはどうしたらいいでしょうか?
テレビ側にS端子、またはD端子を繋ぐということしかわかりません。。
574爆音で名前が聞こえません:2012/02/18(土) 02:49:17.11 ID:DFDJ5EU00
ダウンスキャンコンバータ使えないかな
575爆音で名前が聞こえません:2012/02/18(土) 02:55:45.02 ID:TReYFSDu0
>>574
ダウンスキャンコンバータ調べたのですが、遅延の度合いが気になります
ダウンスキャンコンバータ以外にはブラウン管に出力する方法は無いでしょうか?
576爆音で名前が聞こえません:2012/02/18(土) 03:08:16.49 ID:OuGIFnny0
それが構造上できないから変換機ってのが必要になるわけで…
577爆音で名前が聞こえません:2012/02/18(土) 03:39:40.09 ID:TReYFSDu0
回答ありがとうございました!ダウンスキャンコンバータ購入しようかと思います。
578爆音で名前が聞こえません:2012/02/18(土) 04:02:18.01 ID:OuGIFnny0
あとこの手のコンバータはどうしても遅延するから
音ゲー目的では止めといた方がいい気が

でもLR2の判定調整の奴使えばなんとかなるんかな
579爆音で名前が聞こえません:2012/02/18(土) 16:44:27.12 ID:T9IZ8BDY0
ダウンスキャンコンバータ買うお金でC2Dくらいの世代のパーツを中古で一式買って
グラボはGeForceの8600GT前後を買えばS端子出力があったはず
ノート派によくあるデスクトップ置く場所がないとか言うイミフな言い訳をするなら仕方ないけど
580爆音で名前が聞こえません:2012/02/19(日) 00:13:23.58 ID:E48qObRJ0
BMS2009を初めて使用しているのですが、専コンで遊べない・・。どうすればいいのでしょうか
581爆音で名前が聞こえません:2012/02/19(日) 00:22:40.16 ID:ZxYnsds90
コンバータを使ってキーコンフィグしてください
582爆音で名前が聞こえません:2012/02/19(日) 00:27:48.48 ID:rcV/JnHd0
冥界帰航って曲をやりたいんですが、探しても差分しかでてきません
作者HPでも今は公開してないみたいで・・・
どこで落とせますか?
583爆音で名前が聞こえません:2012/02/19(日) 00:31:45.33 ID:E48qObRJ0
>>581
先ほど早速やってみたのですが、F1を押すと1〜6鍵は反応し、7鍵と皿が反応しませんでした。
584爆音で名前が聞こえません:2012/02/19(日) 00:34:14.62 ID:ly+35lyt0
他にUSB繋いでたら全部外して
コンバータも繋ぎ直してからやってみ
585爆音で名前が聞こえません:2012/02/19(日) 00:34:24.54 ID:E48qObRJ0
うまくいきました。ありがとうございました。
586爆音で名前が聞こえません:2012/02/19(日) 00:41:00.01 ID:E48qObRJ0
これやってみて思ったのですが、判定めちゃくちゃ厳しいですね。
GOODしかでない・・・
587爆音で名前が聞こえません:2012/02/19(日) 02:01:19.84 ID:xv5LqargO
>>582
skydrive


ASIO4ALLを導入されている方、もし宜しければお使いのOS、CPU、サウンドデバイスをお教え頂けないでしょうか
可能であればASIO4ALLのバージョン、BufferSizeの値を明記して下さると大変助かります
宜しくお願い致します
588爆音で名前が聞こえません:2012/02/19(日) 02:09:21.29 ID:zJNov78p0
>>586
コンバータによっては反応が遅延しててゲームになってない事も普通にあるよ
☆3とかの難易度でもそうなるならその辺の可能性が高い
589爆音で名前が聞こえません:2012/02/19(日) 11:31:50.95 ID:h9N4iU4i0
曲のロードってIDEとS-ATAだとやっぱり違うものかな?
590爆音で名前が聞こえません:2012/02/19(日) 13:39:14.55 ID:E48qObRJ0
>>588
コンバーターはエレコムのJC-PS202USVってテンプレにあるやつ??
2009年頃購入したから古いのかも・・
591爆音で名前が聞こえません:2012/02/19(日) 13:54:14.84 ID:zJNov78p0
それ2個繋げられるタイプだろ?
テンプレにもあるけど2個繋げられる奴は基本ハズレだよ
592爆音で名前が聞こえません:2012/02/19(日) 14:34:08.91 ID:E48qObRJ0
>>591
そうそう二個繋げられるタイプ。最後までテンプレ見てなくてすいません(´・ω・`)
593爆音で名前が聞こえません:2012/02/19(日) 18:18:56.43 ID:xfqnPY4h0
>>589
IDEってP-ATAのことだと思うけど一番最後で規格上の帯域の上限が133MB/sだったはずだけど
その世代のHDDがそもそも今と比べ物にならないレベルで遅いから素直にS-ATA使えばいいよ
俺も今日BMSフォルダの容量見たら40GBくらいしかなかったから120GBクラスのSSD買って突っ込んじゃおうかと画策中
594爆音で名前が聞こえません:2012/02/19(日) 18:22:06.73 ID:NAngSPAZ0
読み込みよりもoggの変換に時間裂いてるって聞いたことあるけどどうなんだろう
確かにwavのほうがoggより読み込みが早い気はするが
595爆音で名前が聞こえません:2012/02/19(日) 19:09:31.31 ID:UJMo+PGk0
バス幅自体はあまり重要じゃないだろ
BMSは小さいファイルの集まりなので、ランダムアクセスになるから、記憶媒体のシーク速度のほうが重要度高い
それよりもさらに、>>594が言うように、oggの変換が遅い
596爆音で名前が聞こえません:2012/02/19(日) 20:55:07.70 ID:6dJ8RLZ+0
DPBMSをやりたくてコンバーター(JY-PSUAD11)を
今使っているものに加えてもうひとつ買おうと思っています。

しかし、1つだけコンバーターを繋いでDP譜面をプレイすると1P・2P側共に反応してしまいます。
キーコンフィグでどちらも「1PBUTTON〜」となっているからだと思うのですが、
コンバーターを二つ接続すると片方は「2PBUTTON〜」となるのでしょうか?
長文失礼しました。
597爆音で名前が聞こえません:2012/02/20(月) 07:13:30.43 ID:3uCtap+M0
LR2もFPSみたいにコア数よりは周波数が影響するゲームなのかな
598爆音で名前が聞こえません:2012/02/20(月) 12:46:53.29 ID:WBO5rf+40
プレイ中に、文字入力されてしまうのはどうすれば直りますか?
599爆音で名前が聞こえません:2012/02/20(月) 12:48:54.88 ID:C/D7Pnum0
日本語入力になってるんじゃないの
600爆音で名前が聞こえません:2012/02/20(月) 22:49:04.20 ID:N6YbnoVq0
SSDに曲データ置くのは試したことがあるけど
ロード時間短縮には効果がなくてね
オーバークロックした結果、CPU性能を上げるのが一番だって結論になった
601爆音で名前が聞こえません:2012/02/21(火) 00:04:28.22 ID:pjWN8ERj0
あーたしかに俺も何も変わらなかった
602爆音で名前が聞こえません:2012/02/21(火) 12:04:56.57 ID:vxepu4XU0
せいぜい50MB程度のファイルでHDDとSSDの差が出るわけないじゃん
603爆音で名前が聞こえません:2012/02/21(火) 16:11:25.71 ID:/HzKCYr/0
だったら主要システムファイルをSSDに突っ込んだほうがいいな
604爆音で名前が聞こえません:2012/02/21(火) 22:17:53.77 ID:m+RRtS540
>>587
Win7 pro 64bit
i7 2600k
SE-200PCI LTD
LR2 バッファ数 16
ASIO4ALL v2.10
ASIO Buffer Size = 512 Samples

どっかで見たけど、バッファ数はあまり関係ないらしいよ
605爆音で名前が聞こえません:2012/02/21(火) 22:42:48.67 ID:X6FTkpxw0
>>604
>ASIO Buffer Size = 512 Samples
ASIO使用状態ならこれが採用されている。
48kHz出力なら、512/48000で遅延は10.67ms。

ただしFModEXを使用しないにチェックをつけている場合は、
サウンドデバイスは何を選択していようと強制的にDirectSoundとなり、
遅延量はハードウェアの規定値になる。
606爆音で名前が聞こえません:2012/02/21(火) 23:39:29.94 ID:xUpesLTv0
>>603
それもやってるけど変わらんね
607爆音で名前が聞こえません:2012/02/21(火) 23:58:07.60 ID:m+RRtS540
>>605
なるほど、じゃあそこをノイズが出ない程度まで下げれば遅延が少なくなるのか
608爆音で名前が聞こえません:2012/02/22(水) 03:35:19.71 ID:KRlDaUEW0
>>606
そうなのか。じゃあBMSやるだけなら別段SSDは必要ないってことか
まあ考えてみればやたらでかいファイルあるわけじゃないし、アクセス過多になるような
部分もなさそうだし問題無いのね
609爆音で名前が聞こえません:2012/02/23(木) 02:29:18.14 ID:UEdSZBdV0
Che氏が使っているDDボムって、どこから落とせますか?

あと、DDは何の略かを、教えてくれると助かります
610爆音で名前が聞こえません:2012/02/23(木) 02:33:59.96 ID:gKhJO4fk0
良く分からんがDistorteDの略でないんか?
それだと本家スキンだから違法だと思うのだけれど
違ってたらごめん
611爆音で名前が聞こえません:2012/02/23(木) 02:48:01.08 ID:3DgyxW/G0
動画観てきたけど解析っぽい
諦めたほうがいいよ
612爆音で名前が聞こえません:2012/02/23(木) 08:30:33.07 ID:Edlt/gvcO
似た感じのボムはあったはず
613爆音で名前が聞こえません:2012/02/23(木) 10:37:44.75 ID:scQHmQul0
>>610-611
本家の解析でしたか・・・。
いろいろ、絡んでくるものは、ちょっと使いたくないので
自分で気に入った、ボムを探してみます。
>>612
もし、おわかりでしたら、お願いします
614爆音で名前が聞こえません:2012/02/23(木) 12:43:07.13 ID:Vq1doD9I0
LR2使ってます。
ルートファルダにフォルダを追加して起動してみたらファルダがありませんでした。
そのフォルダに入ってるファイルは試しプレイ出来ました。ですが音が出ません
どうしてでしょうか
昨日からずっと一人で調べてましたが、私の頭では理解が出来ないです
PCも使い初めたばかりで用語とかは調べてわかったのですが具体的にどうすればいいのかがわかりません
wav→ogg変換とか調べても英語ばかり出てきてわからず試したりもできません
助けてください(´;ω;`)
615黒猫:2012/02/23(木) 19:49:50.26 ID:GXClvob50
もうちょっと勉強しようか
616爆音で名前が聞こえません:2012/02/23(木) 20:01:12.66 ID:mm60UGhN0
黒猫って何だよwwwwwww

>>614
>>431は試した?あとその曲のデータが不完全な可能性もあるから他の曲も試してみるべし
617爆音で名前が聞こえません:2012/02/24(金) 01:02:21.80 ID:X3rGcHuJ0
>>616
レスありがとうございます
今見てみたらOFFでした
5サイト分の曲を試してみましたが無理でした
LR2のマニュアルに書いてある曲の入れ方という記事に載ってある曲は大丈夫なのですが、それ以外のアニソン系の曲が無理です
マニュアルに載ってある曲はフォルダクリックすると色々画像やらテキストやらが出てくるのですが、自分が欲しい曲のフォルダをクリックするとまたフォルダが3つ位あって、その3つ位あるフォルダをクリックしても開けませんと出ます
その3つあるフォルダを1つジュークボックス1にドラッグ&ドロップというものをしてみるとCDマークがついて試しプレイみたいなのが出来ます
これは解凍?というのがされていないのでしょうか
BMSファイルとBMLファイルというのがあって、BMSファイル 解凍 とか色々調べてみたりしましたがよくわかりませんでした。
+Lhacaというのはインストール済です
618爆音で名前が聞こえません:2012/02/24(金) 01:05:45.91 ID:pvGhrBol0
物故の差分だけ入れてると予想
619爆音で名前が聞こえません:2012/02/24(金) 01:24:36.09 ID:xpFHyyql0
1本wavの予感が…
620爆音で名前が聞こえません:2012/02/24(金) 01:49:21.92 ID:G3sYT8CH0
こういう奴は大体本家やら物故やらを所望してるよNE
621爆音で名前が聞こえません:2012/02/24(金) 01:59:42.19 ID:yxFVJsHy0
アニソン系って書いてあるしね
ここはPC初心者スレじゃないんでお帰りください
622爆音で名前が聞こえません:2012/02/24(金) 02:33:55.61 ID:WFKxU7OK0
登録したフォルダの中の曲フォルダ(一個下の階層のみ)にbmeとoggとかwavがあれば問題ないはずなんだが
623爆音で名前が聞こえません:2012/02/24(金) 04:32:14.74 ID:rdCyRd3e0
普段のBMSの感覚で本家ACをプレイするとSLOWのGOODが出まくるんですが、
BMS環境を本家に近づけるにはどこの設定をどういじれば良いのでしょうか?
624爆音で名前が聞こえません:2012/02/24(金) 04:59:51.47 ID:xpFHyyql0
LR2ならアケを死ぬほどやってからJUDGE AUTO ADJUSTを使う
625爆音で名前が聞こえません:2012/02/24(金) 05:02:08.55 ID:Y5Af8oy90
>>623
judge timingの数字をを-側へ
626爆音で名前が聞こえません:2012/02/24(金) 05:07:53.99 ID:ghdOVqJp0
>>617
解凍は必要ない。それが譜面データ

bmsファイルとbmlファイルをメモ帳とかで開いて
#WAV(数字)の後にあるファイル名と自分の持ってるwavファイル名が一致してるか確かめろ

それでも音出ないなら知らん

キー音無しに関しては多分冷たい人多いぞ
627爆音で名前が聞こえません:2012/02/24(金) 07:53:50.15 ID:t93TCFlnO
JUDGE TIMINGは判定だけでなく曲ともズレますよね?判定だけ上げたい場合はcsvでノーツ落下位置を上げるしかないですか?
628爆音で名前が聞こえません:2012/02/24(金) 09:36:23.52 ID:Rnbgbzag0
曲はズレないでしょ
629爆音で名前が聞こえません:2012/02/24(金) 11:02:44.02 ID:1SaWLXSV0
曲って言うかキー音が曲とずれるってことでしょ
630爆音で名前が聞こえません:2012/02/24(金) 16:36:12.06 ID:EF8VuYI20
いくら弄ったって音ズレはしないだろ
判定位置上下するだけで
631爆音で名前が聞こえません:2012/02/24(金) 20:30:23.64 ID:t93TCFlnO
>>630
JUDGE TIMINGは目押しの判定位置のみに影響するということでしょうか
プラス方向は曲より遅め、マイナス方向は曲より早めに押さないと光らないように感じるのですが・・・
632爆音で名前が聞こえません:2012/02/24(金) 23:03:57.03 ID:w72yt5sM0
>>631
気のせいです
目押し位置だけです
633爆音で名前が聞こえません:2012/02/24(金) 23:39:18.46 ID:xpFHyyql0
ていうか一旦わざと限界までズラして試せばいいのに
634爆音で名前が聞こえません:2012/02/25(土) 01:12:51.68 ID:/Mz/4ARlO
>>633
もちろん-99も+99もプレイした上での感想です

LR2において曲と打鍵音(またはキー音)がズレるのはドライバの発音遅延やコンバータの入力遅延がある場合のみで、JUDGE TIMINGはどんな値であっても(光ってさえいれば)ズレることはない、ということでしょうか
635爆音で名前が聞こえません:2012/02/25(土) 01:24:06.63 ID:X+gUAPV90
もちろんエンコしながらとか負荷かけながらやったらラグいよ
636爆音で名前が聞こえません:2012/02/26(日) 23:27:31.51 ID:KfhGec3a0
段位を適当にやりたいやつからバンバン入れてたせいで、順番がめちゃくちゃになっています
自分の好きな順番に入れなおすにはどうすればいいのでしょうか?
(段位の記録を残して一旦段位ファイルを削除するにはどうするのでしょうか?)

もし他に順番変えるいい方法があったらそれも教えて下さい┏○
637爆音で名前が聞こえません:2012/02/26(日) 23:33:35.12 ID:ifD+xFGA0
段位フォルダ開いた状態でヘルプボタン(F1)押してごらん
638爆音で名前が聞こえません:2012/02/26(日) 23:36:26.75 ID:Vz+D3B2g0
別人だがこんな機能あったのな
今まで削除して順番に入れていってたよw
639爆音で名前が聞こえません:2012/02/26(日) 23:56:43.75 ID:KfhGec3a0
ああ、できました!
別に、いらない段位ファイルもあったんですが、削除するのってどうするんでしょうか・・・?
640爆音で名前が聞こえません:2012/02/27(月) 00:14:02.39 ID:MKunfE4r0
ニューコース挟んだ移動しようとするとエラーでるなw

ついでだから答えておこう
段位認定かフォルダからタグエディターでデリート
641爆音で名前が聞こえません:2012/02/27(月) 00:15:35.18 ID:MKunfE4r0
段位フォルダからタグエディターでデリート

だ。「か」が入り込んでしまった
642爆音で名前が聞こえません:2012/02/27(月) 00:18:45.80 ID:+djm4FC60
俺は発狂9段がふたつあるんだけどどうすればひとつにもどせますかね
643爆音で名前が聞こえません:2012/02/27(月) 00:19:25.37 ID:sRQBNfKO0
ああ、こんな簡単だったんですね
もうちょっと色々いじってから質問するべきでした
ごめんなさい┏○

改めて、>>637さん>>640さんありがとうございました(`・ω・´)
644爆音で名前が聞こえません:2012/02/29(水) 12:03:05.62 ID:a5dVSBVT0
LR2ですが曲をお気に入り登録ってどうやるんですか?
645爆音で名前が聞こえません:2012/02/29(水) 14:37:40.20 ID:2jA8+nOz0
IIDXと同じ感覚でやりたいから中古で筐体買おうと思うんだけど
メンテとかやっぱ面倒かな
防音とかは大丈夫なんだけど持ってる人おせーて
646爆音で名前が聞こえません:2012/02/29(水) 16:23:45.64 ID:m5OMLHv70
BMSというか、LR2の質問なんですけど
F6キーでSSを撮れますが、その保存先を変えることは可能でしょうか?
647爆音で名前が聞こえません:2012/02/29(水) 20:39:22.44 ID:PXu7m0wV0
LR2のランダム長押しで譜面強化されるオプションで

ノーツ増加量上げることはできるのでしょうか?

648爆音で名前が聞こえません:2012/03/01(木) 18:43:03.00 ID:wk2S7oFQ0
LR2のリプレイの保存方法を教えてください
649爆音で名前が聞こえません:2012/03/01(木) 20:03:59.34 ID:PiQiQ6o60
さっき初めてBMS始めたんですがサドプラがつけられません
どうすればいいのでしょうか?
650爆音で名前が聞こえません:2012/03/01(木) 20:15:47.21 ID:SWTxc/bA0
オプションのline coverをonにして、カーソルキーの↓かスタートorセレクトを押しながら7鍵
651爆音で名前が聞こえません:2012/03/01(木) 20:23:35.77 ID:PiQiQ6o60
>>650
ありがとうございます!
652爆音で名前が聞こえません:2012/03/02(金) 01:01:31.82 ID:gUWlLlD10
653爆音で名前が聞こえません:2012/03/02(金) 01:59:18.14 ID:EDrmDHa3O
ググってみよう
あと質問する場所間違ってるよ
654爆音で名前が聞こえません:2012/03/02(金) 08:51:02.60 ID:JNOYIAnf0
>>647
F2押してみて

LR2で一部の韓国曲が出来ないのですがLR2って韓国語対応パッチありますか?
655爆音で名前が聞こえません:2012/03/03(土) 14:34:57.63 ID:o6xf5z/80
BMS難易度の☆0ってどゆことですか…

難易度付けるほどでもねーよバーカって事?
Gengaozo穴とか普通に11くらいありそうだが…
656爆音で名前が聞こえません:2012/03/03(土) 14:44:50.47 ID:46JNPXgu0
>>655
BMSの難易度なんて譜面の作者が適当に決めることもあるだろうからあてにしないのがいいよ
LR2上でF3押すと自分で自由に難易度決められちゃうしね
657爆音で名前が聞こえません:2012/03/03(土) 15:17:36.91 ID:SBR+6SS/0
ゲンガオゾって2003年の曲なんだわ
2003年っていうとIIDXもまだ9thの時代なんで、難易度12段階もクソもないんだわ
658爆音で名前が聞こえません:2012/03/03(土) 15:21:22.16 ID:SBR+6SS/0
まぁ☆0→とりあえずすげームズイ と思ってればいいよ
大体一昔前のオマケ譜面とか一番難易度高い奴はそうなってる奴が多い
☆20とかついてる奴もあるし、完全に作者の気分だけど
659爆音で名前が聞こえません:2012/03/03(土) 16:38:49.75 ID:o6xf5z/80
あー なるほど
当時表記すらないからそういう意味の分からない難易度BMSが多いわけですね…

Aci Lとかなんで☆15あるんだよwwと思ったのですが
当時過剰難易度自体なかったので 取り合えず設定したのが名残になったようなもんですね。

ご丁寧にありがとうございました。数日間の悩みが嘘のように解消できました。
660爆音で名前が聞こえません:2012/03/03(土) 23:20:53.73 ID:De7mUEHA0
先週から2009スターターパックDLして始めたけれどもどうも☆6あたりで限界を感じてきた。
やっぱり高い金出して専コンを買う必要があるのでしょうか
IIDXの経験はなく、音ゲーの経験はPSPのポップン5鍵とstepmania程度です
661爆音で名前が聞こえません:2012/03/03(土) 23:28:43.32 ID:SBR+6SS/0
単純に普通のキーボードだと同時押しが利かなかったりするので
そういう意味でも本気でやるならキーボードや専コンがあった方がいいとは思う
662爆音で名前が聞こえません:2012/03/03(土) 23:30:30.88 ID:46JNPXgu0
特にゲームするために買ったわけでもないパソコンに付いてきた4年前のキーボードが普通に同時押し反応した俺の例もあるし口ぶりからしてもそこは平気なんじゃないの
663爆音で名前が聞こえません:2012/03/03(土) 23:36:09.83 ID:tIJ7TBqf0
>>660
専コン買うのに躊躇があるならとりあえずAC触ってみて
長く続けそうだと思ったら買えばいいんじゃね
個人的には中古相場の値段の高さと後々欲しくなって結局買うパターンの多さから
最初からDAOコンとか買っちゃうのがACとの差異をなくして練習できる意味でもいいと思う
まあボタンがうっさいから多少なりとも騒音に寛容な環境じゃないと厳しいけども
664爆音で名前が聞こえません:2012/03/04(日) 00:44:08.83 ID:V0OLpDCl0
ps/2や多同時押し可能なusbキーボードなら乙jam配置で専コン以上にいける
665爆音で名前が聞こえません:2012/03/04(日) 01:14:16.41 ID:7Eey+MTS0
時期が悪いよなー
専コンがいつでも買えるんならべつに高いものとは思わないのに・・・
666660:2012/03/04(日) 06:58:46.66 ID:91qy3oKe0
ありがとうございます
同時押しに関しては問題ないのでキーボードでがんばってみます
667爆音で名前が聞こえません:2012/03/05(月) 02:03:15.99 ID:z0amvO+t0
LR2ですが曲をお気に入り登録ってどうやるんですか?
668爆音で名前が聞こえません:2012/03/05(月) 05:18:06.75 ID:Er3L24+W0
遅延?関係の質問です。
判定ラインをほとんど見ないリズム押し派なんですが、たまに本家をやるとSLOW判定ばかり出ます。
これはBMSのサウンドが遅延を起こしている、ということなのでしょうか?
ASIO4ALLは導入しているので遅延の原因がわからないのですが、何か対策方法は無いでしょうか。
669爆音で名前が聞こえません:2012/03/05(月) 08:09:30.45 ID:eSV6Jp430
ASIOでも遅延はする
バッファサイズを減らしてみたら?
LR2のコンフィグじゃなくてASIOのほうね
670爆音で名前が聞こえません:2012/03/05(月) 09:50:45.45 ID:dKKPNIjd0
てゆーかASIO4ALLってもともと対応してないものを擬似的に使えるようにするものでしょ
ドライバーとハードがネイティブに対応してるものと比べて遅延するのは当たり前の気がするがどうなん
DirectSoundじゃダメなの?
671爆音で名前が聞こえません:2012/03/05(月) 09:56:55.45 ID:3/5S4db60
判定ラインを見ないこととリズム押しなことは別な気がする
普通に判定ラインをあげたらいいと思う
672爆音で名前が聞こえません:2012/03/05(月) 10:18:45.29 ID:zG/TcSH30
>>667
無理だからタグでお気に入りとか設定するっきゃない

そしてそのタグの付いている譜面だけできるようなカスタムフォルダを作れば一応できる
673爆音で名前が聞こえません:2012/03/05(月) 10:30:24.68 ID:FxQIbRNG0
>>668
まず音の遅延に関しては本家AC筐体もしています
そして体感的に判るほどずれていないのであれば問題もないと思う

判定に影響を与える大きな要素は見切り位置、見かけ上のノーツ落下速度など
つまりはレーンの位置であったり見た目上の大きさ、ノーツ落下速度が影響を与える
ノーツの落下速度と見切り位置は体に沁み込んでいていつもの感覚で押しても
それがACと大きくずれてると黄ばんだり最悪goodだらけになる
結局差異をなくすしかないと思うよ
674爆音で名前が聞こえません:2012/03/05(月) 11:01:14.19 ID:tBSusA0PO
>>668
ASIO4ALLを導入していてバッファサイズも最小の値なら発音遅延はほぼない
普通に判定位置をマイナス方向に調整するだけでいいよ
必要に応じてHSも下げた方がいいかも

>>670
カーネルミキサーって知ってる?
675爆音で名前が聞こえません:2012/03/05(月) 18:13:33.44 ID:FxQIbRNG0
初心者というわけじゃないんだけどERISとかの重いBMSがカクツク場合はメモリを増やせば
解決するのかな?確点いてる時はHDDがずっとシークしっぱなしになっている
現在のRAM容量は1GB
FMODEXは有効にすれば大丈夫になるけど遅延がかなり増えるので使っていません
676爆音で名前が聞こえません:2012/03/05(月) 18:19:11.66 ID:df2BFEIL0
RAM1GBとかかなり足りないと思う、数十分プレイしてるとLR2だけでメモリ1G占有してたりするし。
32bitソフトなので当然もうちょっと占有したら勝手に自分で機能停止するけど。
677爆音で名前が聞こえません:2012/03/05(月) 21:15:25.93 ID:FxQIbRNG0
BGAオフでとりあえずERISとかいわゆる重たいBMS以外は普通にプレイできるんだけどねぇ
これで解決するなら増設しようかなぁと悩んでる所です
678爆音で名前が聞こえません:2012/03/05(月) 22:00:46.71 ID:tBSusA0PO
XP32bitに4GB積んでるけどゲンガオairエンジェルダスト辺りでカクカクだからBGAはAUTOにしてるわ
ERISもBGAなけりゃヌルヌル
遅延に関しては>>669
679爆音で名前が聞こえません:2012/03/05(月) 22:55:52.33 ID:FxQIbRNG0
とりあえず2GBに増設することにしたよ
昔のシングルコアのパソコンだからちょっとスペック上げるにもカネがかかる・・
最新のパソコンなら8GBのメモリ一枚買っても4000円なんだけどね
680爆音で名前が聞こえません:2012/03/05(月) 23:13:58.21 ID:+z9yiG0a0
中身入れ替えたほうがいいんじゃねえの
681爆音で名前が聞こえません:2012/03/05(月) 23:19:14.62 ID:FxQIbRNG0
ノートパソコンなんで・・
682爆音で名前が聞こえません:2012/03/05(月) 23:22:56.88 ID:df2BFEIL0
ノートなら悪いこと言わないからこのくらいのに買い換えとけって……
ttp://www.dell.com/jp/p/inspiron-15-intel-n5050/pd?oc=u5109f11jp&model_id=inspiron-15-intel-n5050
683爆音で名前が聞こえません:2012/03/06(火) 01:57:56.85 ID:Y/i9v9rW0
俺もノートでi7メモリ8G積んでるけれど動画はカクつくねえ。
常駐切ったらまた変わるんだろうけれど手軽な解決策ないかなぁ
684爆音で名前が聞こえません:2012/03/06(火) 02:19:25.39 ID:boBtnseb0
Aero切る
685爆音で名前が聞こえません:2012/03/06(火) 02:20:34.48 ID:xJ4lV7x40
解像度が高く綺麗なBMSプレイヤーを探しています
この動画で使用されているプレイヤーの名前分かる方いますか?
よろしくお願いいたします
ttp://www.youtube.com/watch?v=oP2DkCsT7jk
686爆音で名前が聞こえません:2012/03/06(火) 09:37:10.17 ID:xJ4lV7x40
>>685
自己解決しました
687爆音で名前が聞こえません:2012/03/06(火) 11:01:45.74 ID:antz/SbO0
>>685
自己解決といわず私にも教えてください
688爆音で名前が聞こえません:2012/03/06(火) 15:41:36.61 ID:LLS8OCZW0
ruv-itかな
689爆音で名前が聞こえません:2012/03/06(火) 19:49:35.67 ID:NZSY3ACp0
BUFFALOのBSGC101というコンバーターを買ってきて專コンをつなぎましたが反応しません
どうしたらいいでしょうか
690爆音で名前が聞こえません:2012/03/06(火) 22:12:04.45 ID:lrTdiB9U0
コンバータとパソコンが合わなかったと諦めて別の買いましょう
691爆音で名前が聞こえません:2012/03/07(水) 20:27:53.89 ID:NAcp1DaR0
シフト zsxdcfvだと同時が効かないけど
シフト zxc スペース jklなら全押し可とかいう俺の糞キーボもあるし色々試すといいよ
まあ専コンかゲームキーボード買った方がいいね
692爆音で名前が聞こえません:2012/03/07(水) 20:46:44.61 ID:3f7LBbsb0
ゲーミングキーボードじゃないならむしろいい方だろそれ
693爆音で名前が聞こえません:2012/03/07(水) 21:29:59.10 ID:iIQShCC30
ZとXを押した状態でCを押すとCが効かないとかそういうレベルが糞キーボード
694爆音で名前が聞こえません:2012/03/07(水) 22:52:31.38 ID:7XK6qe640
発狂初段の2曲目がプレイ出来ず、そのまま段位認定モードが終了してしまいます。解決策は無いでしょうか?
具体的には曲の読み込み中にBPMがずっと変動していて、読み込み終了とともにセレクト画面へ戻る、というものです
カスタムフォルダや曲が入れてあるフォルダからはプレイ出来るのですが・・・

一回曲をルートフォルダから外し、コースを入れ直してみましたが段位認定、カスタムフォルダでは曲選択出来る状態でした
曲を入れ直しても症状は変わりませんでした。
695爆音で名前が聞こえません:2012/03/08(木) 00:35:25.80 ID:kzRsoBcB0
音ゲー初心者です
譜面の難易度が詐称かどうか、目安になりそうなサイトってありませんでしょうか
☆4で見切ることもできない譜面もあれば、
☆8で初見クリアできてしまう譜面もあるので・・・
696爆音で名前が聞こえません:2012/03/08(木) 02:27:33.79 ID:8SghznfO0
本家はある程度 詐称云々まとまってるけどBMSは量膨大な上に作った人のさじ加減ひとつだしなんとも…

IRとか難易度表とかいろいろ参考にしてさわってみるしかないきがする
697爆音で名前が聞こえません:2012/03/08(木) 09:37:09.38 ID:1n5wXQcD0
>>694
BPMが変動し続けるのはデータベースの登録情報と
登録先のパスがあってない時だったような気がするから

時間がかかるけど起動時に「データベース自動更新」から
「起動時に全フォルダに対して行う」をしてみてはどうだろう

部分的な更新(F8)はうまく反映されないことが個人的には多いので
差分追加時や困った時は全更新するようにしている
698爆音で名前が聞こえません:2012/03/08(木) 10:18:59.02 ID:8QFu6UeR0
>>695
少なくとも通常難易度表はただの寄せ集めのようなものだからあてにならない
公式とレベル同じだしね

まあやっていくとどの作者の曲が詐称かはだんだん分かってくると思う
個人的には-45さんのは大体詐称なイメージがある

あとはIRのクリアレートで判断すればいいんじゃないかな
低レベル層なら80%台以下だと詐称なのが多い気がする
699爆音で名前が聞こえません:2012/03/08(木) 13:54:54.27 ID:FxKl+N2z0
>>695
ノート数も見て判断
☆一桁で1000超えてるのは詐称と思っていい
700爆音で名前が聞こえません:2012/03/08(木) 15:05:23.30 ID:3RDss1c80
>>697
無事解決しました。ありがとうございます
701爆音で名前が聞こえません:2012/03/08(木) 15:19:48.84 ID:rTCeke0k0
BMSをやってると詐称逆詐称が当たり前になってくるから気にしなくなってくる
702679:2012/03/08(木) 17:31:13.16 ID:VIKuS0ny0
メモリを倍増してかなり快適になりました
★20のERISが詰まった部分で一瞬カクツクものの他は滑らかです
★19のSatoriやExileもBGAをExtend表示してFPS500程出ているので
今後のプレイはかなり快適になりそうです
コミットチャージは最大値1420MB程度を記録していので今までの
RAM1GBは完全にメモリ不足ですね
因みにCPUはPM1.5GHzです
703679:2012/03/08(木) 18:01:17.51 ID:VIKuS0ny0
oggをwav化すれば軽くなるかもしれないと思ったけどメモリ消費量が減るだけでCPU負荷は変わらないね
ERISをoggのままBGAをExtend表示でコミットチャージ最大値は約1610MBでした
CPUは1.8GHzの間違いでした・・
一応動作環境の参考程度に
704679:2012/03/08(木) 18:20:50.33 ID:VIKuS0ny0
まとめておきます

XP、PM1.8GHz、RAM1GB、FMODexオフ
ERISは発狂難易度表にある譜面はどれもHDDシークしっぱなしでカクツキが酷くまともにはプレイ不可
重くない曲はBGAオフで快適にプレイ可能

XP、PM1.8GHz、RAM2GB、FMODexオフ
★20ERISでBGAをExtend表示で多少カクツクもののプレイは可能
足りていないのはメモリでなくCPUパワー
BGAを切れば譜面が局所的に詰まる部分以外はスムーズ
重くない曲はBGAをExtend表示して快適にプレイ可能

oggをwav化すればプレイ中のCPU負荷は変わらないがメモリ消費量がそれなりに減る
連投失礼しました・・
705爆音で名前が聞こえません:2012/03/08(木) 18:24:05.43 ID:nzJDXStx0
どうこう以前に垂直同期オフでCPU負荷を語るなと。意味無いから
706爆音で名前が聞こえません:2012/03/09(金) 06:36:06.63 ID:tVa+CE07P
家でやってて詐称曲にあたって死んだとして何か不都合があるのか
単にふざけんなよと思いながら自分の地力のなさを悔やむだけだろ
707爆音で名前が聞こえません:2012/03/09(金) 07:28:12.26 ID:3nkz9iHx0
その曲が簡単だったのか、自分の実力が上昇してるからできたのかがわからなくなる
708爆音で名前が聞こえません:2012/03/09(金) 13:43:06.25 ID:mSaXM3fG0
とにかく一度プレイして
BP数がそのまま自分にとっての難易度だと思えばいい
初見BP0なら簡単だしBP減らせれば実力上がってる
709爆音で名前が聞こえません:2012/03/09(金) 21:10:23.45 ID:umBqkWo/0
>>707
そういうことも含めてやってれば自分の感覚でわかるもんだよ
こういうのこないだまで出来なかったのになんとか戦えるようになってる!みたいなね
やってると特定の目標曲みたいなのができるからクリアの指標としては
そういうのがクリアできたら地力上がってなあって感じでみんなやってんじゃね
710爆音で名前が聞こえません:2012/03/10(土) 03:26:34.62 ID:8E7dWrs2O
アーケードの環境に近付けるために描写タイミングを遅延させたいのですが、垂直同期をオンにするとカクカクしてしまいます
レンタリング前最大フレーム数は1に設定していますが、3にしても効果はありませんでした
垂直同期オンで快適にプレイするにはCPUやGPUのスペックアップをするしかないのでしょうか?
711710:2012/03/10(土) 03:32:23.82 ID:8E7dWrs2O
また入力からレーザーが表示されるまでの時間を伸ばせば疑似的に描写遅延をさせられると思うのですが、csvからこういった指示は可能でしょうか?

宜しくお願い致します
712爆音で名前が聞こえません:2012/03/10(土) 15:05:28.30 ID:ZKFaaqkY0
訳あってLR2のフォルダの全曲リロードをしているんですが、BOF2010のフォルダが引数が正しくありませんと出てLR2起動しても最初の読み込みの時にフリーズ強制終了してしまいます
韓国語が悪さをしているというのはわかっているのですが具体的にどの辺が引っかかっているのでしょうか教えて下さいお願います
713爆音で名前が聞こえません:2012/03/10(土) 21:48:36.91 ID:pjexl2sq0
>>710
カクつく原因はちょっと予想付かないけど、CSVでは可能だね
レーザーだけなら2.3箇所弄るだけでいいかと

>>712
どのBMSかの特定は非常に面倒なので、
先にBOF2010の空フォルダを登録した後で、その中にBOF2010のBMSを入れてみてください

文字化け等でエラーが出るのはランチャーでのBMS読み込みのみで、
LR2本体起動後の曲読み込みやF8での曲リロードではエラーは出ません
714710:2012/03/10(土) 22:15:36.84 ID:8E7dWrs2O
>>713
表示タイミングを遅らせるならレーザーオン・オフの#DST定義1行目のtimeを変更すればいいのでは、と安直な考えで試してみたのですが、結果的にレーザーが表示されなくなってしまいました

もし宜しければ、弄る箇所をご教示頂きたく思います
715爆音で名前が聞こえません:2012/03/11(日) 00:03:08.43 ID:KaDLKFOA0
>>714
timeで正解ですが同時にloopの値も弄る必要があります

対象 「LR2デフォルトスキン 7_LL0.csv 338行目〜」
//SRC定義,(NULL),gr,x,y,w,h,div_x,div_y,cycle,timer,op1,op2,op3,,,,,,,
#SRC_IMAGE,0,0,201,0,41,315,1,1,0,100,0,0,0,,,,,,,
//DST定義,(NULL),time,x,y,w,h,acc,a,r,g,b,blend,filter,angle,center,loop,timer,op1,op2,op3
#DST_IMAGE,0,500,33,321,41,0,0,255,255,255,255,1,0,0,0,1000,100,0,0,0
#DST_IMAGE,0,1000,33,321,41,-320,0,255,255,255,255,1,0,0,0,,,,,

わかりやすいように極端な値にしていますが一例として置いておきます
716爆音で名前が聞こえません:2012/03/11(日) 01:06:57.70 ID:7j/Pg9y9O
>>715
ご回答ありがとうございます

loopは2行目のtimeと同じ値にしているのですが、1行目のtimeを弄るとレーザーが表示されなくなってしまいます
1行目のtimeの値を増やすことで、レーザーの発生タイミングそのものをズラせると思ったのですが・・・
717爆音で名前が聞こえません:2012/03/11(日) 01:23:22.19 ID:j6Bj3HA30
どんな風に変えたか書かなきゃ、誰にもわかんねえよ。
たった数行コピペできない理由でもあるの
718710:2012/03/13(火) 00:53:31.16 ID:12x6nZ++O
>>717
申し訳ありません
LR2をオフライン環境で使用していた為、コピペという発想に至りませんでした
OADX+ver2.61CSスキン レーザーオフ
719爆音で名前が聞こえません:2012/03/13(火) 01:02:08.09 ID:b8Y0uL2c0
だから715が書いてるみたいに、自分が変えた行を貼れと…
720710:2012/03/13(火) 01:04:05.35 ID:12x6nZ++O
//SRC定義,(NULL),gr,x,y,w,h,div_x,div_y,cycle,timer,op1,op2,op3,,,,,,,,
#SRC_IMAGE,0,11,1,0,17,321,1,1,0,121,0,0,0,,,,,,,,
//DST定義,(NULL),time,x,y,w,h,acc,a,r,g,b,blend,filter,angle,center,loop,timer,op1,op2,op3,
#DST_IMAGE,0,0,92,321,26,-256,0,255,255,255,255,1,0,0,0,100,121,0,0,0,
#DST_IMAGE,0,40,92,321,26,-256,0,255,255,255,255,1,0,
721爆音で名前が聞こえません:2012/03/13(火) 01:07:28.60 ID:12x6nZ++O
>>719
すみません、規制食らってました

DST定義2行目はRA以降の挙動を無理矢理表現する為に追加しました
もしかするとコイツが悪いのでしょうか?
722710:2012/03/13(火) 01:16:32.06 ID:12x6nZ++O
DST定義1行目のtimeを0以外の値にするとレーザーが表示されませんでした

肝心の「どんな風に変えたいか」ですが、簡潔に書きますと
入力が認識される→数ミリ秒経ってから画面上にレーザーが表示される
といった感じで、見掛け上では描画遅延をしているように見せたいのです

連投すみませんでした
723爆音で名前が聞こえません:2012/03/13(火) 01:42:32.19 ID:b8Y0uL2c0
なんか色々変だな。
そもそもtimer 120〜はレーザーオフだぞ。弄ってる場所間違ってねえ?
SP用スキンならtimer 100〜107がレーザーオン。

> #DST_IMAGE,0,0,92,321,26,-256,0,255,255,255,255,1,0,0,0,100,121,0,0,0,
> #DST_IMAGE,0,40,92,321,26,-256,0,255,255,255,255,1,0,
loop を100にしてるけど、コピペの例だとtime100無いよね。
実際は記述してるのかしてないのか知らないけど、用意しないとバグるよ

> DST定義1行目のtimeを0以外の値にするとレーザーが表示されませんでした
1行目のtimeの値>2行目のtimeの値だとそういうことになる。
これ相対値じゃなくて絶対値だから。
timeの値は、その前のDSTよりも小さく設定する。

ちなみにお望みの奴は
1行目:#DST_IMAGE,0,40,…
2行目:#DST_IMAGE,0,40より大きな値,…
こんな感じじゃねえの。設定するのはtimer 100〜107のやつな
724爆音で名前が聞こえません:2012/03/13(火) 02:01:17.46 ID:12x6nZ++O
あー本当にごめんなさい正しくは三行目に
#DST_IMAGE,0,100,105,321,0,-256,0,0,255,255,255,1,0,0,0,,,,,,
が追加されます

レーザーオンだと確かに反映はされるのですが、
鍵盤を押してから離すまでが短い為に思うような効果は得られませんでした(我侭ですみません)
725爆音で名前が聞こえません:2012/03/13(火) 02:45:44.33 ID:b8Y0uL2c0
> 鍵盤を押してから離すまでが短い為に思うような効果は得られませんでした
>>722に書くべき前提が足りないだろ…
情報を小出しにするな。面倒くさいから。余計なレスを消費することになる。

レーザーオフの開始を40msずらすなら、たぶんこう
#DST_IMAGE,0,0,92,321,26,-256,0,255,255,255,255,1,0,0,0,140,121,0,0,0,
#DST_IMAGE,0,40,92,321,26,-256,0,255,255,255,255,1,0,
#DST_IMAGE,0,140,105,321,0,-256,0,0,255,255,255,1,0,0,0,,,,,,

time 40の行を入れたのは正解。
でもそれを入れたなら、1行目のloopの値と、3行目のtimeに、40を足そう。
40は別に40じゃなくてもいいけど、設定は以下のようにしないと駄目
・1行目のloopの値=最終行のtimeの値
・1行目のtime<2行目のtime<3行目のtime…最終行のtime
726爆音で名前が聞こえません:2012/03/13(火) 08:44:35.45 ID:XJxm+cTv0
BMSを最近始めて色んなところでダウンロードして楽しんでいます。
質問何ですが発狂BMSの★1〜2から埋めると良いとか言われるのですが、
それらの曲をまとめて落とせる所があるのでしょうか?
あるなら教えてほしいです
727爆音で名前が聞こえません:2012/03/13(火) 09:38:40.19 ID:Mcs4qAI50
728爆音で名前が聞こえません:2012/03/13(火) 23:22:10.21 ID:VHUY3hVO0
OVER ACTiVE DX+ ver2.61というプレイスキンを適用してから
LR2の起動から30〜40分ぐらいたつと選曲後のdecide画面が表示された後に
突然画面が暗転してLR2が強制終了してしまいます
また曲終了後のリザルト画面で何も表示されなくなり、その後の選曲画面の
表示がおかしくなり、同じように強制終了してしまいます

このプレイスキンが気にいってるので、解決法が分かる人がいるなら教えて頂きたい
ちなみに本体はLR2bate3です
729爆音で名前が聞こえません:2012/03/14(水) 02:22:48.45 ID:rSFjAPCv0
LR2の仕様です。
こまめに小休止するようにと、制作者側からのメッセージです。
730爆音で名前が聞こえません:2012/03/14(水) 08:37:04.09 ID:Ah+IF+SY0
>>729
レスありがとうございます
仕様なら仕方ないですね
731爆音で名前が聞こえません:2012/03/14(水) 19:39:20.05 ID:tfNRzYHi0
OVER ACTiVE以外のスキン使ってるけれど
2時間以上やっても強制終了したことはかなり少ないなぁ
732爆音で名前が聞こえません:2012/03/14(水) 19:47:13.36 ID:IKOeHqY/0
PCスペックの問題でしょうに。
選曲画面での曲再生ONにしてるとメモリリークしやすい気がする(体感)
733爆音で名前が聞こえません:2012/03/14(水) 22:39:47.46 ID:Eyw1CmBM0
クリアランプソートすると頻繁に固まるわ
734爆音で名前が聞こえません:2012/03/16(金) 08:45:03.70 ID:DpGqiguJ0
BMS始めたのですが専コンとパソコンつないでキーコンフィグで設定しようとしても
上手くできません(専コンボタン押しても反応しないため
どうすればいいでしょうか?
735爆音で名前が聞こえません:2012/03/16(金) 10:34:12.45 ID:6g1mPtTK0
コンバータを買い直す
736爆音で名前が聞こえません:2012/03/16(金) 10:38:12.39 ID:a5edBUxx0
専コンがそもそも反応してないならコンバータが悪い
パソコンとの相性が悪いか、専用ソフトを入れていないかどっちかだと思うよ
前者なら諦めて買いかえましょ
737爆音で名前が聞こえません:2012/03/16(金) 20:50:48.93 ID:5xuyKAt/P
ゲームパッドのプロパティでまずボタンが反応するか確かめて
LR2は最初にアサインされてるのは全てクリアーにしてから専コンのアサインしてみ
738爆音で名前が聞こえません:2012/03/16(金) 23:26:15.88 ID:3twMh3Cv0
選曲中のBGMを変更できるみたいですが
例えばフォルダの開閉音等の効果音をデフォルトから変更できたりしますか?
もしできるならやり方を教えていただきたいです
739爆音で名前が聞こえません:2012/03/17(土) 03:27:44.02 ID:R6Xv6QH/0
プレイ動画の録画の質問ってここでいいんですかね?

LR2の録画機能で録画をしようと思ったんですが
オートプレイの録画では大丈夫なのですが、自分のプレイ動画(リプレイ)だとどの曲も映像はちゃんと録画されてるのですが音声がボロボロになってしまいます
音量が大きくて音割れしてる感じではなさそうで、なんだか音が汚くなってブチブチと音が途切れる感じです
キーに割り当てられてない音があまり流れていないような気もします
これをどうにかしたいのですが、何か解決策(もしかしたらレベルで結構です)がわかる方がいましたら教えて下さい

OSはVISTA、LR2のバージョンは100201
JUKEBOX1の詳細設定のところは、画像の通りになっています
フレームレートや音量や音声形式を変えても改善しませんでした
また、動画圧縮設定のところは、ffdshow video codecというものを使っていて、画質を100にした以外変更はありません
http://www.chitaro.com/src/chitaro2754.png_vC6sIqNu8JSSZfvwzc7b/chitaro2754.png
740爆音で名前が聞こえません:2012/03/17(土) 03:31:53.70 ID:R6Xv6QH/0
LR2の録画機能を使わずにキャプチャソフトで録画したほうが良いようなら、おすすめのキャプチャソフトを教えていただけると嬉しいです
一応3つほどキャプチャソフトを試してみましたが画質は悪いわ音は汚いわズレるわで散々でした(設定を全然変えていないというのもあるとは思いますが・・・)

もし音がどのように汚くなるかがヒントになるようでしたら動画をあげます
不足している情報が何かありましたら追記します
741爆音で名前が聞こえません:2012/03/17(土) 05:35:09.60 ID:Xq5rx5j10
>>738
Soundフォルダの中身変えればいいよ
742爆音で名前が聞こえません:2012/03/17(土) 09:16:58.53 ID:Ku2HjtDI0
当方Windows7、32bitで
ubmplayがDx7vb.dllをsystem32に入れて、登録まで済ませたのに起動しません。
エラーログも出ず、クリック→砂時計→何も起きないで元に戻るって感じです。
何か解決方法はないでしょうか
743739:2012/03/17(土) 16:52:27.50 ID:R6Xv6QH/0
解決しましたm(_ _)m
744爆音で名前が聞こえません:2012/03/17(土) 21:12:26.94 ID:3YHgk2ZC0
エレコムのJC-PS101UBK買おうと思ってますが地雷だったりしますか?
745爆音で名前が聞こえません:2012/03/17(土) 22:29:40.11 ID:bGel6OJL0
XPだけど俺は特に問題なかった
746744:2012/03/17(土) 22:35:29.66 ID:R1pHS7q60
>>745
ありがとうございます!
ポチってきます
747爆音で名前が聞こえません:2012/03/19(月) 13:40:36.26 ID:ma6rCSbe0

ハイスピかけてても段々ゆっくりになるのと
三曲くらいやるとパソコンが急にぷつっとシャットダウンされる
なんででしょうか

win7
メモリ4G
i5
HDDは外付けで2テラ
ノートパソコンです
748爆音で名前が聞こえません:2012/03/19(月) 19:23:08.46 ID:7L/6HK7N0
グラボが怪しい
749爆音で名前が聞こえません:2012/03/19(月) 19:54:25.98 ID:Gv8YJBXz0
ずっとサンワのJY-PSUAD11を使ってて、いい加減空プアにうんざりしてきたんで変えようと思ってるんだけど
調べても情報が古いものばかりで新しめのがないんで、今のとこどれが安定してるのか知りたいです
情報が古いというより新しいコンバータがでてないのかな?
750爆音で名前が聞こえません:2012/03/19(月) 20:12:48.58 ID:67UisFSy0
1ヶ月前に買ったjy-psuadr1使ってるけど空poorが気になったことはないな
オプションの最低連打時間の数字増やしても改善しない?
751爆音で名前が聞こえません:2012/03/19(月) 21:07:06.89 ID:Gv8YJBXz0
>>750
一度上げて今45msなんだけど、BP見るとまだ空プアでてるんだよね
どの程度まであげても支障ないのかわからないけど、もうちょっと上げて様子見てみます

ちなみにそんなに頻発するわけではなく、フルコンして空P3とか微妙な感じです
たまに明らかに変なBADもでるけどこれはコントローラの方かな
752爆音で名前が聞こえません:2012/03/19(月) 22:09:14.96 ID:ccLjC77v0
60msとかで支障ないよ
753爆音で名前が聞こえません:2012/03/19(月) 23:39:53.73 ID:hoWAaVMr0
XaclaさんのBMS落とせるところある?
探してもdeep blue sunriseしかなかった
754爆音で名前が聞こえません:2012/03/20(火) 06:25:28.75 ID:mSD/rDkUO
エレコムのコンバータをポーリングレート変更して使ってるけど、今の所80msで安定してる
プラズマの24分縦連を繋ぐレベルだとしても60ms前後で大丈夫だよ
755爆音で名前が聞こえません:2012/03/20(火) 07:21:18.89 ID:E6Jkf++/0
JY-PSUAD1使ってて、100msにしてるけど
★1辺りの譜面やるとフルコンしてもBP10とか普通だわ
756爆音で名前が聞こえません:2012/03/20(火) 08:08:52.82 ID:0wCYZmnJ0
そんなあなたにJC-PSシリーズ
連打時間10ms、マウスレート1000でやってるけど空POORなんて出ないわ
757爆音で名前が聞こえません:2012/03/20(火) 10:49:14.55 ID:C5/cifk00
え、フルコンでBPありって普通だろ?
758爆音で名前が聞こえません:2012/03/20(火) 11:28:07.98 ID:mSD/rDkUO
>>756
250hzで空プア量産だわ・・・
てっきりレスポンスが上がるにつれて空プアも増えるもんだと思ってたけど、
ただ単にCSじゃ検知しきれない多重反応を拾っちゃってるだけなのかな?
759爆音で名前が聞こえません:2012/03/20(火) 13:46:54.25 ID:VrK4u/+D0
エレコムでも新旧パッケージで性能に大幅な違いがあるからなあ。
760爆音で名前が聞こえません:2012/03/20(火) 15:31:01.23 ID:WQnsdc5g0
>739
まだいたら、解決方法を是非教えて欲しいっす。
俺も同様のトラブルに遭っています。
761爆音で名前が聞こえません:2012/03/20(火) 15:52:34.74 ID:yYc95Hs70
>>760
動画はLR2、音楽はaudacityで録音、そのあと手元とかつけるときに一緒に合成しました
ハイスペのPC持ってる人はキャプチャソフト使ったほうがずっといいと思います・・・
762爆音で名前が聞こえません:2012/03/20(火) 19:43:32.00 ID:gWoEW+wz0
win7 64bitでBMSで遊ぼうと思ってるんだけどコンバーターはJC-PS101USVでいいかな?
他にいいのあったら教えて下さい
763爆音で名前が聞こえません:2012/03/20(火) 20:03:07.28 ID:WAJQwqfS0
同環境だが何の問題もない
764爆音で名前が聞こえません:2012/03/20(火) 22:20:49.55 ID:gWoEW+wz0
>>763
ありがとー密林で注文してくるb
765爆音で名前が聞こえません:2012/03/21(水) 22:41:38.69 ID:hyW/Eb9L0
>761

ありがとうー。
つまり、力業と言うことかー。
766 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/03/22(木) 07:59:25.58 ID:/Yxdd1t40
ちょっとお訪ねしたいが、
USBコンバータは何がおすすめ?
弐寺専コンをBUFFALOのBGC-UPS203で使ったら連射になってしまうもので。
PSコンは平気なのに。
過去スレ読んできたが連打感覚調整にすると密度高いところ出来ないので、
連射にならないコンバータあったら教えてください。
767爆音で名前が聞こえません:2012/03/22(木) 08:14:49.87 ID:3OBS7hvZ0
何度も出てると思うけど、ELECOMのJC-PS101シリーズが良いかな
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-ps101u/
768 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/03/22(木) 08:30:26.08 ID:/Yxdd1t40
やはりそうですか。
エレコムは駄目とのレスもあったものでちょっと信頼性に欠けていたんですが、
大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
769爆音で名前が聞こえません:2012/03/22(木) 08:49:09.16 ID:B6LmZ027P
バッファローとかゴミの筆頭だからな
こんなのどれでも同じだろと思って買ったらなんかおかしくてエレコム買い直したら雲泥の差で吹いたわ
770爆音で名前が聞こえません:2012/03/22(木) 09:09:04.39 ID:VGtS5hIB0
なんでゴリラも使っていて定評のある三和のを皆使わないんだw
771 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/03/22(木) 09:19:33.80 ID:/Yxdd1t40
>>769
PS3でPSボンバーマンやるときは高いPS3コン4つそろえなくて済むから便利なんですがねww
772 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/03/22(木) 09:20:57.74 ID:/Yxdd1t40
>>770
三和高いじゃないですかw
正式に対応とは書いてなくてもMacで使えるものがあるからOS9時代は重宝してましたがww
773爆音で名前が聞こえません:2012/03/22(木) 10:12:25.87 ID:jWvwkVmG0
安物買いの…
774 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/03/22(木) 11:02:45.23 ID:/Yxdd1t40
銭失い言わんてくださいw
775爆音で名前が聞こえません:2012/03/22(木) 14:23:24.36 ID:+zdxI9Cj0
JC-PS201UBKも大丈夫だったな
最近DPP持ってたのに気がついてそっちに変えたけど
776 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/03/23(金) 06:41:05.93 ID:D+Zxbmiq0
>>775給料はいったらそっちも試してみます^^
777爆音で名前が聞こえません:2012/03/23(金) 16:53:32.52 ID:YmRq9FZ90
>>767のコンバータを使っているのですが、パソコン側が認識してくれません。様々な解決方法を試しましたが駄目でした。どなたか解決策をお教えくださいm(_ _)m

パソコンはWin7、512MB、一体型です。
本体はLR2を使っています。
778 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/03/23(金) 19:53:21.26 ID:D+Zxbmiq0
>>767
動作良好でした^^
ありがとうございました><

>>777
インストールするドライバはVISTA用のにしましたか?
779爆音で名前が聞こえません:2012/03/23(金) 19:58:03.19 ID:d3nhPG8a0
段位認定二段のcarnot (NORMAL) / kawasaki under ground という曲が落とせないのですが
どこかのサイトで上げられてないでしょうか?
教えていただけるとありがたいです
780爆音で名前が聞こえません:2012/03/23(金) 20:23:09.64 ID:YmRq9FZ90
>>778

VISTA用だとゲームコントローラのプロパティが出てこないです・・・
781 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/03/24(土) 08:13:58.80 ID:Z0pNDzIV0
>>780
プロパティとか関係なしにインストールすれば使えましたが>?
782爆音で名前が聞こえません:2012/03/24(土) 15:01:36.57 ID:ISW6AxXx0
>>779
LR2IRの段位認定の曲目からcarnotのURLを
Internet Archiveに指定すればどうやら落とせるみたいですよ
783爆音で名前が聞こえません:2012/03/24(土) 15:23:08.83 ID:H15Sn2ee0
>>781
VISTA用に変えました。そしたら
問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)

と出てしまいました。

コンセント抜いたりしましたが問題が一向に解決しません。
784爆音で名前が聞こえません:2012/03/24(土) 16:38:20.40 ID:GGMhZa8T0
>>782
無事落とすことができました!
ありがとうございます!
785 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/03/24(土) 19:58:18.43 ID:Z0pNDzIV0
>>783
512MBというのはメモリですか?
786爆音で名前が聞こえません:2012/03/24(土) 20:03:20.64 ID:H15Sn2ee0
>>785
そうです。
787 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/03/24(土) 20:23:49.49 ID:Z0pNDzIV0
メモリが少なすぎなんじゃないでしょうか?
そもそもOSを動かすのにも推奨2GBぐらいだったかと思うのですが・・
私は8GBでMacにWindows7をインストールしている特殊環境でも大丈夫ですので、
今なら4~8GBでも十分安いので増設を考えてはいかがでしょう?
788爆音で名前が聞こえません:2012/03/24(土) 20:54:01.96 ID:8ZW7dLn40
LR2は快適に遊ぶには最低2GBのRAMを必要とします
BGAを切ったりするなら重くないBMS以外は1GBでギリギリプレイできますが・・
ERISなど重いBMSをプレイするとコミットチャージは1.7GB近いですよ
789783:2012/03/24(土) 20:55:46.95 ID:8ZW7dLn40
3行目訂正です
重くないBMSは
です
790788:2012/03/24(土) 20:56:09.94 ID:8ZW7dLn40
788だし・・調子悪。。
791爆音で名前が聞こえません:2012/03/24(土) 21:03:25.60 ID:3v8S2yau0
専コンをPCに繋げたのですが皿と7鍵が効かなくて困ってます
コンバータはJC-PS201UBKというやつです
よかったら教えてください
792爆音で名前が聞こえません:2012/03/24(土) 21:18:37.22 ID:X4O+JEasP
>>786
パソコン側が認識しないってUSB挿しても無反応ってこと?
使うポート変えた?他のパソコンでも試した?
とりあえずコンバーターが使えるかはメモリの容量には関係ないけど足した方がいいのは事実だが
標準で512MBとかの世代だと以前の規格で現行の物より高いしそもそもパソコン自体買い替えた方がいいって話にもなりそうな予感

あとコンバーターが云々はメーカーのサポセンに連絡した方が早いかもよ
793 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/03/24(土) 22:53:52.02 ID:Z0pNDzIV0
>>791
ドライバを101UBKと間違えたりバージョン間違えたりしてない?
ポプコンは端が反応しないのは聞いたことあるけども
794爆音で名前が聞こえません:2012/03/24(土) 23:38:51.17 ID:3v8S2yau0
>>793
間違えてないみたいです
テストでも動いてます
ただ7鍵も押すとなぜか←とボタンが同時に押しになってます
795爆音で名前が聞こえません:2012/03/24(土) 23:40:27.35 ID:3v8S2yau0
ごめんなさい言葉足らずでした
LR2で皿と7鍵が認識されない状態です
796爆音で名前が聞こえません:2012/03/24(土) 23:56:02.01 ID:7jk5jM+80
コンフィグじゃね
797爆音で名前が聞こえません:2012/03/24(土) 23:58:53.67 ID:3v8S2yau0
ごめんなさい丁度コンフィグで解決しました
ありがとうございました
798爆音で名前が聞こえません:2012/03/25(日) 10:41:23.03 ID:AAI2JkNC0
Win764bit コンバーターはJC-PS101USVですが選曲画面で皿を回すと一方方向にしか行きません
コンフィグもやったのですがこれはコンバーターが原因ですか?
799爆音で名前が聞こえません:2012/03/25(日) 13:14:24.50 ID:xbmv0Jl10
段位認定三段のM-Aという曲をダウンロードすることはできるのですが、何回解凍してもCRCエラーが出てしまいます。
再ダウンロードしてもダメです。
他のところでダウンロードできたりしないでしょうか?
800爆音で名前が聞こえません:2012/03/25(日) 13:40:18.34 ID:/SQk0hba0
801爆音で名前が聞こえません:2012/03/25(日) 17:59:28.16 ID:pcRW2RQW0
>>792
>パソコン側が認識しないってUSB挿しても無反応ってこと?
そうです。反応しないです。

>使うポート変えた?他のパソコンでも試した?
ポートを変えてやりましたが駄目でした。他のパソコンはありません。

>あとコンバーターが云々はメーカーのサポセンに連絡した方が早いかもよ
何を試しても駄目だった場合、そうします。
802爆音で名前が聞こえません:2012/03/26(月) 21:56:45.73 ID:Q5PbtEb60
2P側で5keysをやる場合に34567+皿から12345+皿に変えるにはどうすればいいのですか?
803爆音で名前が聞こえません:2012/03/27(火) 11:27:06.46 ID:V3oMy5p90
>>800
ありがとうございます
804爆音で名前が聞こえません:2012/03/28(水) 18:30:00.11 ID:I4NpD6Lv0
スキンの背景の動画を差し替えたのですが動画がカクカクになってしまいます
LR2自体は正常で背景動画だけカクカクする感じです
これはどうすれば対処できるのでしょうか?
805爆音で名前が聞こえません:2012/03/28(水) 18:38:29.59 ID:CpTAARf40
>>802
都度キーコンフィグで弄るしかなさそう
806爆音で名前が聞こえません:2012/03/28(水) 20:25:43.02 ID:/HoJEY0b0
LR2のタグ情報をリセットするにはどうしたらどうしたらいいでしょうか

LR2IRmemoPEのカスタムフォルダで、選曲画面でのレベル表記を〜に誤ってチェックを入れてしまい、難易度表の曲が全てINSANE枠になってしまって困っています
ちなみにこれ以外にタグ関係の機能は殆どいじってないので他のタグ情報は全部消えても構いません

ご教授よろしくお願いします
807804:2012/03/28(水) 21:58:35.20 ID:I4NpD6Lv0
すみません自己解決しました
808爆音で名前が聞こえません:2012/03/28(水) 22:03:53.09 ID:tyNMdG4P0
BMSはキーボードと専用コントローラどちらでプレイするのがいいんでしょうか?
調べてみるとキーボードでプレイしてる方も多く、特に上位(?)の方々は多くがキーボードを使ってるようですし
iidxをやる予定がない場合キーボードでいいのかななんて思い始めてます
809爆音で名前が聞こえません:2012/03/28(水) 22:21:35.28 ID:sSFrMhQ40
>>808
どっちでも良いと思うけど始めやすいのは多分専コン
慣れればどっちでも大差ない

キーボードでやる場合はちゃんと全押しが入るキーボードを選んだほうがいい
810爆音で名前が聞こえません:2012/03/29(木) 00:15:15.75 ID:C0LH5UCD0
>>806
全曲リロードでタグ情報は全部消える
811爆音で名前が聞こえません:2012/03/29(木) 00:39:49.89 ID:x+9RxmrR0
キーボード勢は確か弐寺の配置じゃなくて指毎にキーを割り当てる横一列に近い配置でやってるはず
それだとACで応用効かないしアナコン勢みたいに完全に別ゲー扱いで疎外感が半端ないと思うよ
かと言って弐寺と同じ配置でやると確実に詰むしそういったことを考えてそれでもいいならキーボードでやればいい
812爆音で名前が聞こえません:2012/03/30(金) 17:46:15.46 ID:Fc3HP/x00
よく聞くLR2のメモリーリークバグ?って
やってるうちにカクカクになったり、最終的に強制終了してしまうことですか?
813爆音で名前が聞こえません:2012/03/30(金) 18:34:40.68 ID:GjAdtKiJ0
メモリ食いつぶして終了する
814爆音で名前が聞こえません:2012/03/30(金) 21:50:39.60 ID:g+cUgF0H0
>>812
はい

定期的に再起動すれば問題ない
それが嫌ならバージョンを落とすか他プレイヤーに乗り換えるか
815爆音で名前が聞こえません:2012/04/01(日) 02:06:10.08 ID:Acp00bkq0
コンバータについてです。
JC-PS101USVをみなさん推薦されてますが、
JC-PS201USVやJC-PS202USVでもいいんでしょうか?

ちなみに、専コンだけでなくアナコン(PS2)でもやりたいです。
DPもできれば。。

環境;win7 64bit(Premium)
816爆音で名前が聞こえません:2012/04/01(日) 02:44:28.22 ID:y2CO7pJB0
手元付きBMS配信をしたいのですが、
LR2をフルスクリーンで起動させた状態で手元映像を取り込むと手元の映像が真っ黒になってしまいます。

LR2をフルスクリーン起動させた状態で手元映像をLR2の画面と同時にキャプチャする方法は無いでしょうか?

【使用ソフト】SCFH、FME、AMCap(手元映像)
【OS】Win7 32bit
817爆音で名前が聞こえません:2012/04/01(日) 22:05:38.93 ID:SnYApXiK0
>>816
大人しく手元とプレイ画面を別々にとって後から合わせるのが吉

AviUtlとかを使うと比較的簡単にできる
818爆音で名前が聞こえません:2012/04/01(日) 22:20:44.81 ID:BD4Nbpw8P
LR2で専コンで黒鍵盤押しても曲決定になっちゃうんだけど仕様?
コンフィグは初期化して専コンだけ割り当ててる状態
819爆音で名前が聞こえません:2012/04/01(日) 22:22:05.12 ID:IR9gjaiy0
それオートプレイではないか?
820爆音で名前が聞こえません:2012/04/01(日) 23:16:02.19 ID:Besl4u8n0
2キャンセル
4IR
6オートプレイですよ
821爆音で名前が聞こえません:2012/04/01(日) 23:29:34.12 ID:6Q5s/Lbg0
win7 64bitでいいコンバータって結局
JY-PSUADR1とJC-PS101U系のどっちがいいのさ
情報大杉でわけわかめだよぅ
822爆音で名前が聞こえません:2012/04/01(日) 23:35:11.62 ID:BD4Nbpw8P
thx
言われてみれば4鍵反応しなかったし>>820の通りだわ
823爆音で名前が聞こえません:2012/04/02(月) 00:36:20.91 ID:/tRmi87H0
すいません
BMSを始めようと思いスターターパックのサイト見に行ったんですが、404 Not Found と表示されてしまいます
これって大丈夫なんですか?
824爆音で名前が聞こえません:2012/04/02(月) 00:51:55.72 ID:LO6lYIYy0
>>817
生放送なのでそれは出来ないんですorz

ううむ、どうしたものか
825爆音で名前が聞こえません:2012/04/02(月) 01:54:11.65 ID:1Mksn5R10
>>824
ウィンドウサイズを最大に広げてみてはどうか
826爆音で名前が聞こえません:2012/04/02(月) 12:42:36.49 ID:/tRmi87H0
ごめんなさい自己解決しました
827爆音で名前が聞こえません:2012/04/03(火) 00:49:43.57 ID:ZXfW3Y2n0
ActiveMovieWindowを発生させない為にはどんなコーデックを入れれば良いのでしょうか
当方Windows7(64bit)で現在コーデックは何も入れていません
ActiveMovieWindowはH.264の動画を再生した時に起きるようです
上のレスにも似た質問がありましたが、
H.264コーデックを標準搭載している7での解決策は、ネットで探しても見つからなかったので質問です
828爆音で名前が聞こえません:2012/04/03(火) 01:49:41.92 ID:A68JbXBA0
>>810
ありがとうございました!
829爆音で名前が聞こえません:2012/04/03(火) 17:49:38.84 ID:bs7pU5up0
LR2でスキンを解凍してThemeの直下に丸々貼り付けたのですがプレビューの時点で既に真っ黒のプレビューが出て、
強制終了してしまいます
10個弱ほど試しましたが全部ダメでした
どうしたらよいんでしょうか、お願いします
830爆音で名前が聞こえません:2012/04/03(火) 23:37:18.23 ID:NbzSY43G0
どのスキン?本体のバージョンは?
選曲画面なりプレイ画面が真っ黒ならがFrame入ってないか名前を書き換えてパスが合ってないか。
Frameをが入ってるのか、それとCSVで定義されてるパス直下にあるか確認。
それでも真っ黒なら単純に反映されてないか能性あり。一度入れ直ししてみたりすること。
またそれでも症状が続くようならファイルそのものが壊れている可能性がある。
再DLしなおし、いろいろな解凍ソフトを試してみること。モノによっちゃ互換性がないらしく
回答完了のメッセージが出てても未解凍とか極稀にある。その際、不必要なソフトは切り、
極力負荷のかからない状態で実行。操作もしないこと

まずないとは思うがそもそもCSV側でFrameに関する定義が一切されていないこともあるらしい。
俺はないけどパーツのみを配布してるやつとかたまにあるって聞く。
そこらへんの確認もしてみるといい。
831爆音で名前が聞こえません:2012/04/05(木) 13:57:01.56 ID:MZEo9smo0
readmeよんで入れるフォルダ間違えてないか
(解凍したフォルダごとなのか中身だけなのか)
をもう一回確認した方がいいね
832爆音で名前が聞こえません:2012/04/05(木) 21:25:05.85 ID:krLPtnQ90
LR2が起動しません
「PUSH ANY KEY」と表示された画面でキーを押すと
画面が真っ暗のまま選曲BGMだけが数秒流れて強制終了されます
2009スターターパックで導入した時は起動できたのですが
ver100201にアップデートするとこうなります
OSはwindowsXP 32bitです
どうすれば起動するようになりますか
833爆音で名前が聞こえません:2012/04/06(金) 08:18:11.71 ID:VNQ/nMFX0
発狂差分アップローダーに差分をあげてみようと思ったのですが403吐かれました
原因に心当たりのある人はどうすればうpれるか教えてほしいです
ちなみにファイルはzipで12kb
アクセスは北米からcentury linkの家庭用wifiサーバーからです
834爆音で名前が聞こえません:2012/04/07(土) 01:03:05.14 ID:+zEWSgwC0
403エラーでググればいいと思うの!
835爆音で名前が聞こえません:2012/04/07(土) 03:56:03.37 ID:430rg0eU0
>>834
なるほど海外からじゃうpできないということですか
ありがとうございます
836爆音で名前が聞こえません:2012/04/07(土) 07:00:01.38 ID:+zEWSgwC0
>>835
や、海外だからとは判断出来ないけどさ
すっごく重たくて弾かれてるかホスト弾かれてるか
素直にbms.msロダとか使うといいんじゃない?
837爆音で名前が聞こえません:2012/04/07(土) 13:58:11.74 ID:430rg0eU0
>>836
調べたらLand.to自体が海外鯖からのアップはダメらしいんですよ
とりあえずbms.msとか言うロダを試してみます
情報有難うございました!
838爆音で名前が聞こえません:2012/04/07(土) 22:14:18.82 ID:hx2Y9Q6W0
エレコムのJC-PS101Uを使用していたのですが
知り合いにオススメして頂いた
サンワのJY-PSUAD11を購入、面白いほどスコアが伸びて浮かれてたんですが
フルコンしてるのにPOOR50オーバーが頻発
なんだこれと思って調べてみたら、
所々高速二重連打になっているみたいで・・・。
専コンが悪いのかなーと思ってエレコムで試してみた所問題無く
過去ログを漁ってみたところ、LR側の設定で最低連打時間なるものがあり
それを設定してみたのですがいかんとも上手く行きません。

同じような環境の方が居ましたら解決までのヒントや
最低連打時間を参考までに教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
839爆音で名前が聞こえません:2012/04/08(日) 11:52:36.89 ID:6jWbKr2X0
win7でプレイしていたのですが、あるときからフルスクリーンにならなくなりました。
設定は変えていないと思うので原因が分かりません。
どうすれば前のようにフルスクリーンでプレイできるのか教えてください
840爆音で名前が聞こえません:2012/04/08(日) 11:56:29.03 ID:W2fAZNr70
>>839
LR2起動前の設定画面で
MAINタブのウィンドモードとなっている所からチェックを外すか
選曲画面やプレイ中にキーボードのF4キーを押してもダメでしょうか?
841爆音で名前が聞こえません:2012/04/08(日) 14:20:13.89 ID:6jWbKr2X0
>>840
ありがとうございます!
ウィンドモードにチェックが入ってました。
キー押してる内にチェック入ることがあるんですかね?
842爆音で名前が聞こえません:2012/04/09(月) 07:07:37.69 ID:l0brN8S30
F4でウインドウモードかフルスクリーンモードかの切り替えができるからその所為じゃね
843爆音で名前が聞こえません:2012/04/09(月) 07:16:17.49 ID:by7tiyTh0
デュアルディスプレイにしててフルスクリーンのゲーム画面から
別のモニタクリックして非アクティブになった時にwindow化するのは稀によくありますね
844爆音で名前が聞こえません:2012/04/09(月) 08:27:00.76 ID:/dfJ5Zju0
>>842
そうなんですかありがとうございます
845爆音で名前が聞こえません:2012/04/09(月) 23:31:50.05 ID:l90OD8iS0
IR上ではなくLR2本体で単曲のスコアを消す方法はありますか?
846爆音で名前が聞こえません:2012/04/10(火) 03:54:01.35 ID:pZg9FtrJ0
>>845
マニュアルに書いてるよ
847爆音で名前が聞こえません:2012/04/10(火) 11:48:25.38 ID:Pj9aDRST0
第二難易度表を活用されてる方は
フォルダをどう作成されてますか?
発狂第二フォルダ→難易度別フォルダ→曲
って手動でやってますか?
848爆音で名前が聞こえません:2012/04/10(火) 12:28:29.86 ID:RSMUNkHCP
みんななんたらmemoっていうソフト使ってるよ
出先かつ正式名称は忘れたがlr2 memoみたいにググれば出てくるはず
使い方が若干難解な上に作者もその辺は聞いてくんじゃねえみたいなスタンスだから導入に手こずるかもだけど
849爆音で名前が聞こえません:2012/04/10(火) 20:28:48.48 ID:kva75MHN0
LR2IRmemoPEな
確かに導入までが若干面倒だけど
難易度表の導入支援とかクリア状況閲覧とかすげー便利だからこのスレの奴らにもおすすめしたい
ttp://stairway.sakura.ne.jp/smalltools/lr2irmemope2012/
850爆音で名前が聞こえません:2012/04/10(火) 21:31:26.44 ID:LBbkwH+E0
BMSを友人と2Pバトルで遊びたいのですが、
友人と結構実力差があり、片方が簡単or難しいという状態になってしまいます。

片側だけ難しくするオプションなどがありましたら教えていただけないでしょうか?
851爆音で名前が聞こえません:2012/04/10(火) 22:29:00.56 ID:NYWbKe/y0
いい加減性能良いのはわかるが
かなり初期不良品出てる
JY-PSUAD11をテンプレにいれっぱにしておくのはどうかと思う。
852爆音で名前が聞こえません:2012/04/11(水) 09:09:58.15 ID:7AHhvuQ/O
BMS2010を落としたのですがデスクトップにLR2のアイコンが出ません
ダウンロードしたフォルダから開くと開く度に新規になってしまい、
デスクトップにそれを持っていって開こうとすると開けません

どうしたらいいですか…?
853爆音で名前が聞こえません:2012/04/11(水) 17:54:33.81 ID:6Q8LnjyS0
PCの勉強して他の人に伝わる説明をしようね
854爆音で名前が聞こえません:2012/04/11(水) 22:40:57.17 ID:5jNqQzon0
>>852
えっと、BMS2010ってのはBOF2010のことなのか、それともBMSSP2009スターターパックのことなんだろうか
どちらかはっきりしてくれ。
855爆音で名前が聞こえません:2012/04/12(木) 00:13:43.71 ID:PYaeopgu0
PC初心者スレに行くといいね
856爆音で名前が聞こえません:2012/04/12(木) 04:21:07.80 ID:2PdikakO0
色々落としてプレイしてるんだけど、どれも全部音ズレが起きてしまう
Judgeは+-0にしてもずれてて、AutoJudge的なやつをやってもうまく治らない

PCのスペックは1ヶ月前くらいに新調したものなので問題はないと思うんですが、考えられる原因は何かありますかね?
857爆音で名前が聞こえません:2012/04/12(木) 06:05:02.27 ID:WWgp9Lk/0
ttp://stairway.sakura.ne.jp/bms/delay.htm

このページ見てみるのとかオススメ
858爆音で名前が聞こえません:2012/04/12(木) 23:05:09.89 ID:sOhmwoDh0
LR2の本体設定で作れる「発狂BMS FOLDER」にLN難易度表の曲が紛れ込むんだけど、どうすれば直るんでしょう
859爆音で名前が聞こえません:2012/04/12(木) 23:37:21.50 ID:2PdikakO0
>>857
ありがとう 
だいぶ治ったよ

しかしAutoJudgeでなかなかいい場所にあってくれない
これつけてプレイするときのコツとかある?
860爆音で名前が聞こえません:2012/04/13(金) 01:04:44.39 ID:oLZuQ2RzO
ASIO4ALL導入してバッファ数最小にして簡単な曲をサイレントで一発プレイしたらオフ
861爆音で名前が聞こえません:2012/04/13(金) 23:11:34.36 ID:DKRm7FFP0
>>860
バッファ数10msに設定してサイレントでやってみたけどズレは治らなかった
なんか押した瞬間に表示はされてるんだけど、音がでるまでラグがあるみたい

サウンドカード増設してるし、CPUも最新に近いものだからスペック不足ってことはないと思うんだけど・・・
音がなるまでのタイミングを減らすのはどうしようもないのかな?
862爆音で名前が聞こえません:2012/04/13(金) 23:39:59.30 ID:Ck/AjDa10
過去ログ読めばいろいろ出てきそうだけど・・・

ASIOorASIO4ALLは入ってるんだよね?
LR2のシステムタブで、・垂直同期 ・ソフトウェア描画 ・FMODを〜 にチェックが入っているなら全てチェック外す
あと、LR2のバッファ設定いじってもASIOには直接効果なかったはずなので、ASIOの設定でバッファ数なりいじらないと駄目
863爆音で名前が聞こえません:2012/04/14(土) 01:48:24.60 ID:2XITzq4k0
外付けUSBオーディオI/F使ってFMODチェックをオンにしたらなぜかうまくいきました!
色々とありがとうございました
864爆音で名前が聞こえません:2012/04/14(土) 05:35:28.20 ID:M1NEmJcmO
バッファ数10msは正直クソ
4ms以下にならないならFMODチェックのままでいいよ
865爆音で名前が聞こえません:2012/04/14(土) 14:45:37.98 ID:2XITzq4k0
ASIOでは10ms未満の項目がありませんでした

内蔵のサウンドカード使ってFMODにチェックいれると、起動と同時にノイズが鳴り始めてそれがずっと続いていました
外付けUSBオーディオでFMODチェックだとノイズが消えてすごい快適に

サウンドカードの性能が悪かったのかもしれませんね


866爆音で名前が聞こえません:2012/04/14(土) 21:16:36.08 ID:nwYNTkUZ0
FMOD使用しないにチェック入れたらASIO4ALL使用にならないんじゃなかったっけ?
867爆音で名前が聞こえません:2012/04/14(土) 23:03:42.52 ID:M1NEmJcmO
>>866
純正ASIOドライバがある場合ASIO4ALLは入れちゃ駄目
ASIOで10msしか設定できないならFMODにチェックを入れた方が遅延は少ない

>>865
サウンドカード付属のASIOドライバを削除してASIO4ALL入れるのもいいかもね
868爆音で名前が聞こえません:2012/04/15(日) 12:07:05.96 ID:rwgrFRzO0
bmsって本家みたいな感じにのソート方法にできる?
シリーズ毎みたいな感じはデフォルトでできてるけど、これをシリーズ全部一括して難易度順にするとか
869爆音で名前が聞こえません:2012/04/15(日) 13:25:00.01 ID:euP6INVK0
プレイヤー次第
LR2は可能
870爆音で名前が聞こえません:2012/04/15(日) 15:56:25.85 ID:XuZo8iMEi
LR2はタグ付け覚えてからソートが楽しくなった
ただのSQLだけど
871爆音で名前が聞こえません:2012/04/15(日) 20:34:25.19 ID:tny5YVYb0
LR2です
標準ソートをLEVELの状態で本家の「ABCD」フォルダを作りたいんですが

title LIKE 'A%' OR title LIKE 'B%' OR title LIKE 'C%' OR title LIKE 'D%' ORDER BY title ASC

これだと全難易度表示になる上に、トータルノーツやMAXコンボ入れても
N→H→Aの順に並ばないんだけど何か良い方法はありませんか?
最初にdifficulty指定しちゃうと他の難易度選べないし、お手上げ状態です
872爆音で名前が聞こえません:2012/04/15(日) 22:30:46.32 ID:0mC9Pwkd0
多分ORDER BY文が余計だと思う
title LIKE 'A%' OR title LIKE 'B%' OR title LIKE 'C%' OR title LIKE 'D%'
にしてSET UP画面で
☑鍵盤数ALLは使用しない   ☑難易度ALLは使用しない
☑DP譜面は無視する      ☑9ボタン譜面は無視する
☑7鍵譜面が存在する場合5鍵譜面を無視する

でいけないかな?
873爆音で名前が聞こえません:2012/04/16(月) 02:06:51.21 ID:N8Du1ZWe0
使ってるのはLR2です・・・っていうか誰かが答えてる(゚д゚)

今現在Aのフォルダに1(N:1 H:3 A:5)っていう曲と
Bのフォルダに2(N:2 H:4 A:6)って曲があったとすると、ABの統合フォルダ(ソートは難易度順)を作るにはどうすればいいですかね?
つまりAB統合フォルダを開くと、2(A:6)→1(A:5)→2(H:4)→・・・→1(N:1)みたいな順番にしたいってことです
874爆音で名前が聞こえません:2012/04/16(月) 07:39:29.16 ID:cgra1ZVq0
>>872
なぜかカスタムフォルダを開くときに限り「鍵盤数ALLは使用しない」は反映されない見たいです
開いたあと難易度変更するとN,H,Aで分けられるんですが…

立ち環境を構築してプレイしてるので標準ソートが気軽に変えられないので
タイトルソート指定は入れておきたいんですが、これ以上は難しいですね

ありがとうございました
875爆音で名前が聞こえません:2012/04/16(月) 09:14:44.78 ID:ycG7ziFKi
いま試せないから憶測でしかないけど
頭文字tag付けても挙動変わらないかな

pathは.lr2folderからの相対パスなのかな?うまく機能してないんだ。
定義にpath使えている方いたら教えてください。
876爆音で名前が聞こえません:2012/04/16(月) 21:31:25.91 ID:fLJywNix0
発狂BMS第2難易度表_第○○回っていうXMLドキュメント?ってのはどこで配布してますか?
最新のが欲しいのですがググっても出てこないたすけて
877爆音で名前が聞こえません:2012/04/16(月) 23:53:40.34 ID:faB/LL7r0
トータルプレイ回数をIR側と同じ数値にする
もしくわIR側のプレイ回数を0にしたのですが出来ないのでしょうか?
PCを初期化してデータを引き継いだ為、
BMSプレイヤー側ではトータルプレイ回数が1桁
LR2IR側ではトータルプレイ回数が4桁になっています。
878爆音で名前が聞こえません:2012/04/17(火) 05:28:38.15 ID:zB2EbYEO0
新規ID作成
879爆音で名前が聞こえません:2012/04/18(水) 09:57:58.28 ID:ClULfRERO
>>874
mode=7とか入れてみたら?(数字は5、7、9、10、14のどれかを入力)
880爆音で名前が聞こえません:2012/04/19(木) 02:09:22.83 ID:GhLBUcfQ0
ここって普通に攻略の質問はNG?
881爆音で名前が聞こえません:2012/04/19(木) 11:29:31.33 ID:yscKllt8i
modeはだめだったよ
882爆音で名前が聞こえません:2012/04/19(木) 11:55:28.51 ID:xQQnaK3o0
song WHERE title GLOB '[a-dA-D]*' and mode = 7 Order by lower(title),level
883爆音で名前が聞こえません:2012/04/19(木) 12:02:31.97 ID:xQQnaK3o0
上の間違い。WHEREの前を削りきれてないし、実際に作ってみたらOrder by入れると動かないし。
title GLOB '[a-dA-D]*' and mode = 7
でよろしく
884爆音で名前が聞こえません:2012/04/19(木) 13:32:49.13 ID:xcO3Yiow0
同一難易度だとN→A→Hの順になるね
885爆音で名前が聞こえません:2012/04/22(日) 11:16:44.13 ID:VxXABf7E0
曲を灰が黄色、穴が赤という風に色分けしたいのですが、LR2の他に必要な物ってありますか?
886爆音で名前が聞こえません:2012/04/23(月) 08:10:21.42 ID:lXe7ICECi
TAG編集のとこで色分けできなかったっけ?
887爆音で名前が聞こえません:2012/04/23(月) 08:45:44.55 ID:QCjzplu40
LR2最新バージョンをBandi camでキャプチャしたいけど、やっても最初の黒い画面しかできてない…
ビデオ設定とか見直せばいいの?
888爆音で名前が聞こえません:2012/04/23(月) 09:37:15.09 ID:LaCL9LUTi
もうちょっと詳しく書いて欲しいな
windowモードで撮ればいいんじゃない
889爆音で名前が聞こえません:2012/04/23(月) 09:43:07.66 ID:LaCL9LUTi
最初の黒いのてログイン画面の所か
890爆音で名前が聞こえません:2012/04/23(月) 17:52:27.04 ID:QCjzplu40
>>888
OSは7の64bit

ウィンドウも試したけどキャプチャするとカクカクする。キャプチャした動画もカクカク。
891爆音で名前が聞こえません:2012/04/23(月) 17:53:31.53 ID:QCjzplu40
連投スマソ
bandicamもデフォ設定です

キャプチャしてる人いたらキャプチャソフト教えてください(´・ω・` )
892爆音で名前が聞こえません:2012/04/23(月) 19:44:00.81 ID:lBW99wRT0
bandicamのデフォ設定で重いならPC買い換えろ
893爆音で名前が聞こえません:2012/04/23(月) 20:38:14.57 ID:QCjzplu40
>>892
いやそこまで低スペでもないんですよ
というか前のバージョンだとキャプチャできてたし…
最新のは不具合多いのかね…
894885:2012/04/24(火) 01:52:48.51 ID:zyEx0dTy0
難易度別に色を変えない、にチェックが入ってたのがダメだったみたいです
895爆音で名前が聞こえません:2012/04/25(水) 22:57:41.68 ID:WGFV4A1S0
>>893ですがaero無効にしたらできました。
スレ汚しすいませんでした
896爆音で名前が聞こえません:2012/04/26(木) 18:31:51.73 ID:KModVwh50
半年くらいBMSをやり、この度本家を遊んでみたのですが、
HSの早さが大きく違っているようで上手く叩くことができませんでした。
LR2ではBPM×Hi-SPEED=48000前後になるように調整しているのですが、
本家だとどのくらいの早さにするのが丁度いいのでしょうか。

また、皆さんのBMSでのHSと本家をやっていらっしゃる方は緑数字等を教えていただければと思います。
897爆音で名前が聞こえません:2012/04/26(木) 19:03:02.05 ID:OG6WV7LT0
そんなん何回もやって自分に合ったの探すしかないよ
BMSやる時の環境でも差があるだろうし

俺の場合は緑数字330でLR2のHS-FIX280くらいが丁度良かったかな
898爆音で名前が聞こえません:2012/04/26(木) 21:25:46.29 ID:xwZFrCws0
899爆音で名前が聞こえません:2012/04/26(木) 23:35:27.59 ID:KModVwh50
>>897-898
ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
900爆音で名前が聞こえません:2012/04/27(金) 17:29:28.72 ID:TFA+Jzgg0
LR2はスキン入れずにデフォでやるとレーンサイズも違うから本家とはかなり違うよ

OADX+とか入れると多少は近づくかも
901爆音で名前が聞こえません:2012/04/28(土) 18:53:02.46 ID:vMOsfOhK0
冥桜という曲をやりたいのですが誰か持っている方はいないでしょうか?
902爆音で名前が聞こえません:2012/04/28(土) 22:49:38.94 ID:Z23N5lzI0
BMS7段をやると3曲目に入る前にエラーで強制終了されるんですが、どうすればいいですか?
OS:window7
メモリ:8G
CPU:corei7
グラボ:2G
LR2:最新版(メモリーリークバグ有)
903爆音で名前が聞こえません:2012/04/28(土) 23:11:16.30 ID:dsVOPP6E0
何の曲かわからんけど、3曲目単体ではプレイできるの?
単体でもできないようなら音源ファイルか画像ファイルかが壊れてると思うよ
904爆音で名前が聞こえません:2012/04/29(日) 00:58:07.73 ID:dpsVDylo0
>>798さんと同じ症状です。
win7 32bit jcps101 専コン
プレイ中、選曲画面ともに皿が引く方向に反応しません。
コンフィグできちんとアップとダウンに設定したつもりです。
キーボードではどちらにも回転しています。
なにか解決策はありますでしょうか?
905爆音で名前が聞こえません:2012/04/29(日) 04:01:26.02 ID:9uSSiARj0
専コン抜き差ししてフーフーしてみたら、あとコンフィグはALLリセットかけて専コンだけ入力したり
906爆音で名前が聞こえません:2012/04/29(日) 19:19:39.41 ID:Hkyir/jR0
USBポートに別のもの刺さってたら外してコントローラも繋ぎ直し、
907904:2012/04/30(月) 00:40:55.58 ID:G9hFsOYJ0
ありがとうございました。
無事にできました。
908爆音で名前が聞こえません:2012/04/30(月) 15:51:50.88 ID:FeqKDiHUO
LR2使用です。
http://www.dream-pro.info/~lavalse/LR2IR/search.cgi?mode=ranking&bmsid=1704
こちらのサイトの本体URLのリンクへジャンプし、9359KBというファイルをダウンロードしたのですが、
そのファイルを通常通りJUKEBOX1にドラッグ&ドロップしても、何も認識してくれません。

他の曲は通常通り解凍され楽曲フォルダが作成されました。
909爆音で名前が聞こえません:2012/04/30(月) 21:11:29.62 ID:9LVMtmLa0
解凍した?
910爆音で名前が聞こえません:2012/04/30(月) 21:17:15.60 ID:HW221rKV0
圧縮/解凍がわからないレベルじゃないと、こんな質問しないんじゃね
ちなみにこのスレの方針としては、BMSの初心者じゃなくPCの初心者に対してまで、手取り足取りするの?
911爆音で名前が聞こえません:2012/04/30(月) 22:38:20.12 ID:rniSQ3YZ0
フォルダの階層が違うんだろうな
912爆音で名前が聞こえません:2012/05/01(火) 00:39:16.95 ID:G339xZNlO
LR2本体に突っ込んで直接解凍・追加出来る書庫はzipとrarだけ
lzhは対応してない

改めてマニュアル読んでみたら解凍しろとは書いてないのね
913爆音で名前が聞こえません:2012/05/01(火) 03:10:38.22 ID:OiX11g3t0
LR2で遊んでいるんですが、これは本家のCSのトレーニングモードみたいなことってできないんですか?
苦手な箇所のみを低速で練習したいです
914爆音で名前が聞こえません:2012/05/01(火) 08:30:29.67 ID:on0e+TKw0
速度変更だけならできる
譜面はbmsファイルいじるしかない
915爆音で名前が聞こえません:2012/05/01(火) 18:21:05.75 ID:OiX11g3t0
そっかーありがとう
916爆音で名前が聞こえません:2012/05/02(水) 08:35:46.93 ID:iY6+n0keO
そっかー
917爆音で名前が聞こえません:2012/05/02(水) 09:58:49.94 ID:8fMADykj0
発狂段位コースをDLしたら初段だけ二つ表示されるんだが、消す方法ない?
既出の問題だったらスマン
918爆音で名前が聞こえません:2012/05/02(水) 10:58:51.58 ID:8fMADykj0
事故解決しました

TAG EDITORからデリできた
919爆音で名前が聞こえません:2012/05/02(水) 21:03:11.20 ID:+3WOVVf10
スクリーンショットの保存先変更方法は有りますか?
920爆音で名前が聞こえません:2012/05/02(水) 21:43:45.76 ID:v5wQns220
バッチファイル作れば行けるよ
LR2.exeから起動するとLR2body.exe起動し直すから厄介だねー

@echo off
start /w LR2body.exe
move *.png screenshot
921爆音で名前が聞こえません:2012/05/04(金) 01:55:36.56 ID:sCO+q9gf0
鍵盤オートって出来ない…よね?
922爆音で名前が聞こえません:2012/05/04(金) 02:04:16.96 ID:/4hl7Fig0
>>921
どこに需要あるんだよ
923爆音で名前が聞こえません:2012/05/04(金) 02:05:25.81 ID:7xlO3U0G0
皿だけ練習か
924爆音で名前が聞こえません:2012/05/04(金) 02:07:35.04 ID:Kcn9ug/c0
しこしこでもやればいいんじゃないかな
925爆音で名前が聞こえません:2012/05/04(金) 02:19:12.84 ID:sCO+q9gf0
いや、自分1Pなんだけど諸事情でしばらく右手使えないからせめて左手で皿の練習でもしようかなと…
おとなしく鍵盤全捨てでやっときます
926爆音で名前が聞こえません:2012/05/04(金) 02:28:31.67 ID:7xlO3U0G0
右手皿専用にして片手練習もありかな
927爆音で名前が聞こえません:2012/05/04(金) 02:33:27.70 ID:sCO+q9gf0
なるほどそれも良いかもですね、できたらやってみようと思います
スレチになりそうなので退散します。ありがとうございます。
928爆音で名前が聞こえません:2012/05/04(金) 05:44:55.10 ID:iSg7Yv2n0
発狂BMSで練習したいんですけど★1って本家だとどれくらいのレベルですか
自分今本家八段で☆11はノマゲ10〜15個くらいしか埋まってないほどの実力なんですけどまだ発狂BMSやるのには早いですか?
929爆音で名前が聞こえません:2012/05/04(金) 06:43:57.15 ID:7xlO3U0G0
本家☆12のAA穴=★1の基準にしたと聞いた。やったことないし出来ないからわかんね
930爆音で名前が聞こえません:2012/05/04(金) 06:53:29.32 ID:Kcn9ug/c0
やってみれば分かるけど本家☆12弱相当の曲はあっても☆11相当の曲は無いよ
☆11半分以上埋まってないとやっても無駄だろうね  まあ縦連とか得意ならいけなくもない曲はあるが
931爆音で名前が聞こえません:2012/05/04(金) 07:02:10.50 ID:wVJ9Grng0
八段程度だと普通の付属の穴譜面とかでも苦戦するレベルだろ
932爆音で名前が聞こえません:2012/05/04(金) 08:40:40.23 ID:BVllIHKJ0
全体的に★1より本家AAの方が難しいと思う。
コントローラーの関係なのかもしれないけど。
933爆音で名前が聞こえません:2012/05/04(金) 09:03:00.14 ID:fwYimCbK0
本家八段でCS環境あるならCSで☆11以上をひたすらやってる方がいい気がする。
ないならBMSでいいかもだけど正直、発狂BMSはまだ厳しいと思う。
BMS八段取れるならイージー付ければ食らいつける曲があるかもだけど。
934爆音で名前が聞こえません:2012/05/04(金) 09:25:36.10 ID:1YCSyEgP0
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_22119.jpg
このBMSのスキンを探しています。詳細わかる方よければ教えてください
935爆音で名前が聞こえません:2012/05/04(金) 10:00:06.70 ID:xZ7Z6e7F0
REMI-S-arr
かな
判定が本家と同じだったはずだから
936爆音で名前が聞こえません:2012/05/04(金) 10:19:05.71 ID:1YCSyEgP0
>>935
本当にありがとう。でも、ぐぐっても同じ物が見つからなかったよ。
937爆音で名前が聞こえません:2012/05/04(金) 10:24:00.21 ID:1YCSyEgP0
>>934です。すいません見つかりました。本当にありがとう
938爆音で名前が聞こえません:2012/05/04(金) 12:26:21.45 ID:e99Bv3Vm0
段位認定の譜面を集めててリンク先が死んでるのがあるんだけど、他にDLできるところってないんですかね
六段の☆8 The Panorama [Hyper] / Junk なんだけど
939爆音で名前が聞こえません:2012/05/04(金) 12:57:14.34 ID:e99Bv3Vm0
すまん事故解決しました
940爆音で名前が聞こえません:2012/05/05(土) 02:01:50.02 ID:LIgKsPp00
windows7 64bitでJY-PSUAD21対応してないって書いてあるのに使えるじゃん
941爆音で名前が聞こえません:2012/05/05(土) 02:17:59.84 ID:PmEyzmP30
>>940
対応していないとは書いてなくね?
動作保証はしてないって話だと思う
942爆音で名前が聞こえません:2012/05/05(土) 12:31:40.51 ID:zvh6Vaa+0
BMSのほうでも段位認定があるって聞いたけどBMSまとめとかあるの?

好きなのを地道に一曲一曲DLしていくものだと思ってたんだけど
943爆音で名前が聞こえません:2012/05/05(土) 12:43:12.38 ID:PmEyzmP30
>>942
BOFていうでっかいイベントとか無名なんとかとか
そういうイベントでまとめられてる
944爆音で名前が聞こえません:2012/05/05(土) 12:49:14.99 ID:zvh6Vaa+0
>>943
ありがとう
945爆音で名前が聞こえません:2012/05/05(土) 12:58:45.73 ID:Vf+YRqMQ0
選曲中プレビューを再生するにチェックを入れてLR2を起動したのですがプレビューが再生されません
beta3なのですが方法はありませんか?
946爆音で名前が聞こえません:2012/05/05(土) 19:50:06.78 ID:/Sq3LzRE0
暫く待った?
947爆音で名前が聞こえません:2012/05/06(日) 03:40:35.71 ID:qGlZ0wB40
本家みたいにプレビュー用の音源が用意されてるわけじゃないから
選曲を決定してロードされる時間並みに音が出るまでかかるよ
ぶっちゃけ無駄だしPCの負荷とか常時高めになりそうだからいっときやってたけどやめた
948爆音で名前が聞こえません:2012/05/06(日) 04:21:03.68 ID:t3Yu2zBd0
手間は掛かるがサビだけコピって自分でプレビュー音源作っちゃう手もある
949爆音で名前が聞こえません:2012/05/06(日) 05:01:48.86 ID:fTQj8QM00
nazoみたいにロードしながら再生する設定がありゃいいんだけどな
返って重くなるだけか
950爆音で名前が聞こえません:2012/05/06(日) 13:23:52.45 ID:HRtXgqZG0
AC初段とれるかとれないか程度の実力なのでBMSを本家の練習としてやりたいのですが、ゲージの増減が明らかに違う気がします
ttp://2chnull.info/r/otoge/1218788661/454 みたいな感じになっているようですが、これを設定とかで変更する方法はないのでしょうか
951爆音で名前が聞こえません:2012/05/06(日) 14:10:53.19 ID:TcFLiULA0
LR2の仕様だからどうしようもないよ
952爆音で名前が聞こえません:2012/05/06(日) 14:42:37.40 ID:fTQj8QM00
練習にはなる訳だし段位ゲージを当てにしないって事でいいんじゃね
どうしても本家まんまでやりたいんならCS買った方がいい
953爆音で名前が聞こえません:2012/05/06(日) 17:45:37.50 ID:+wjoehzb0
HARDのノーツ数依存だけは間違いなくクソ仕様
954爆音で名前が聞こえません:2012/05/06(日) 22:15:05.36 ID:U7CW0qQy0
確かに段位ゲージは結構厳しめに感じた。
まあ自分の実力不足って割り切ってるけど
955爆音で名前が聞こえません:2012/05/06(日) 23:37:38.36 ID:m2a7ULZK0
まったくの初心者でないんですけれど5年ほどブランクあって浦島状態ですのでご教授願います

【以前】
10年くらい前のCeleron(詳細不明)でメモリ256MのデスクPC
nazoで垂直同期&BMS開いてムービー削ってキーボードでプレイ。☆7程度

【今回】
win7/64bit、i5-2410M、メモリ4GBの台湾製(ASUS)の格安ノートPC
LR2導入で、コンバーター使って専コンを繋ぐ予定。おそらく発狂bmsで★4くらいがメインだと思います

このスペックでそれなりの動作しますか?最近のBMSの大容量と、難易度上昇に伴う入力数による付加
PCもノートに変更になったのが気になってます

それともう1つです
bmsファイルは集めると容量が大きくなりそうなので
HDDではなく、SDHCカードにソフト(LR2)とbms群を突っ込むことを考えているんですが
読み込み速度等で不具合は出るのでしょうか?

不躾ですが返答よろしくお願いします
956爆音で名前が聞こえません:2012/05/06(日) 23:41:10.94 ID:Jn81Lzpp0
動作は余裕だけどSD読み込みはわからんなあ
外付けHDDでは不具合でなかったけど
957爆音で名前が聞こえません:2012/05/06(日) 23:42:17.32 ID:NYmJb6oj0
>>955
スペックは余裕
SDカードも大丈夫
外付けHDDにいれてやってる人もいたし
ただ俺はbmsファイルだけで30GB超えてるから容量が心配かな
958爆音で名前が聞こえません:2012/05/07(月) 08:04:13.10 ID:tpfvorxM0
レベル1〜12を開くときにそれぞれの声が出るようにしたいんだけどSoundのfolderのところにwavファイルの入ったフォルダをどう置けばいいの?
1〜12用のオリジナルのボイス(wav)を持ってる
folderの中にレベル1と2用のwavファイルの入ったフォルダを置いて起動した後オプションでどちらかしか選択できないから1を選んだらどのフォルダを開いても1の声が出る、もちろん2〜12も同じ
folderの中に「新しいフォルダ」を作ってその中に1〜12のwavファイルの入ったフォルダを全部入れて起動した後オプションで「新しいフォルダ」が選択できるけどそれだと音が出なくなる
959爆音で名前が聞こえません:2012/05/07(月) 09:00:06.62 ID:weHujJXS0
LR2単体だとそういう機能はないはず。音源入れ替えるしかない
ただし外部ツール使えば個別に設定してやったりすることが可能らしい
960爆音で名前が聞こえません:2012/05/07(月) 09:06:15.97 ID:tpfvorxM0
そうなんだ・・・
ありがとう
961爆音で名前が聞こえません:2012/05/07(月) 13:23:01.09 ID:HMtFq7tb0
BMSを始めようと思ってるものです。
いろいろ調べたのですがなかなか出てこないので教えていただけると嬉しいです。
先ほどLR2のスターターパックをダウンロードしたのですがそれでは最新のものではないのでアップデートをしなくてはいけないらしいのですが
アップデートの仕方が分からないので、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
962爆音で名前が聞こえません:2012/05/07(月) 16:33:59.70 ID:BHuwvrVD0
>>961
LR2でググって一番上に出てくるサイトの差分を落としてフォルダにぶっ込む
フルセット落とした方がミス無くていいと思うけど
963爆音で名前が聞こえません:2012/05/07(月) 16:57:26.46 ID:IMMFUwvx0
レベル別フォルダの中でランダム選曲出来るようにしたいのですが可能でしょうか?
964爆音で名前が聞こえません:2012/05/07(月) 17:03:24.05 ID:6sLGycX40
LR2まるパクりしてゲージ推移とFAST/SLOWオプション付けたプレイヤーでないかな
965爆音で名前が聞こえません:2012/05/08(火) 01:32:10.73 ID:P6Ls+NMy0
seraphicスキン使用時(フルスクリーン)に壁紙変更をすると、画質が著しく落ちるんですが
サイズが間違っているのでしょうか?
モニターのサイズは1600×900で、PNGファイルも1600×900にしています。
966爆音で名前が聞こえません:2012/05/08(火) 01:47:40.86 ID:HXpTJ60a0
>>965
そもそものソースが640×480だからそれを拡大すれば劣化は当然
フルスクリーン表示以外は確実に汚くなる
967爆音で名前が聞こえません:2012/05/08(火) 01:56:15.01 ID:HXpTJ60a0
>>966
最後の行ミス
968爆音で名前が聞こえません:2012/05/08(火) 19:01:52.31 ID:P6Ls+NMy0
LR2のデフォルトのスキンと比べて明らかに劣化が激しかったので、質問しました
デフォルトではBMPで、seraphicだとPNGなんですが、そこに関係があるんでしょうか
969爆音で名前が聞こえません:2012/05/08(火) 19:07:07.31 ID:P6Ls+NMy0
640*480で物凄く画質が上がりました。ありがとう
970爆音で名前が聞こえません:2012/05/09(水) 16:31:17.16 ID:CGN4ZGQf0
曲ごとに音量が違う場合があるので一定の音量にしたいのですが可能ですか?
また、選曲時のBGMの音量を下げたり、選曲時のBGMを切ったりすることは可能ですか?
971爆音で名前が聞こえません:2012/05/09(水) 17:28:42.33 ID:zTMLWVtG0
曲の音量は楽曲ファイルごとの音声ファイルに依存するからソフトで個別に恒久的な調整は無理
wavとかoggを一個一個sound engineとかで調整して保存すればできなくもないけどアホほど時間かかるな

選曲時のBGMも基本的に同じはずだけどもしかしたらそういう機能もあるのかも知れないので他の人に任す
972爆音で名前が聞こえません:2012/05/09(水) 22:04:13.51 ID:e8dwegQU0
選曲BGMの方はエフェクターのBGMで上げ下げできるよ
曲のほうも変わっちゃうけど
973爆音で名前が聞こえません:2012/05/09(水) 22:26:33.89 ID:DSgCUwfCi
選曲bgmはツールで音量を下げてフォルダにぶち込み直す
無音にしたいなら無音のファイルを自分で作る
俺はこの方法しか思い付かんなぁ
974爆音で名前が聞こえません:2012/05/10(木) 06:43:30.86 ID:nt5YigSe0
とにかく全部一緒にしたい!って言うならwavだろうと
一括変換するフリーソフトあるんだし、全部ぶち込んじゃえばいいじゃない
975爆音で名前が聞こえません:2012/05/10(木) 16:25:41.07 ID:4WnZuBAA0
ライバルグラフで、登録したライバルを表示したいんですが、どうすればできますか?
IR TOPとかはあるんですが、ライバルのプレイヤー名って表示されないんですか?
976爆音で名前が聞こえません:2012/05/10(木) 18:41:03.23 ID:lScSjenE0
>>975
ライバルフォルダから選べば強制
977爆音で名前が聞こえません:2012/05/10(木) 19:58:28.68 ID:4WnZuBAA0
>>975
ライバルフォルダから選ばないと、ライバルがターゲットにならないってことですかね?
本家みたいに別フォルダでも選べるわけじゃないってことか・・・
978爆音で名前が聞こえません:2012/05/10(木) 21:05:31.38 ID:2LxUGd6G0
勘違いする人が多いけど、これ本家じゃなく本家に良く似たゲームだから。
本家で出来ることができなかったり、出来ないことができたり、違いがあって当然
979爆音で名前が聞こえません:2012/05/10(木) 21:14:03.33 ID:DRV0CNZL0
本家に似せたいんだか差別化したいんだかよくわからんからな
nazoやナナシくらい違う感じならそういうもんで済むんだが
980爆音で名前が聞こえません:2012/05/10(木) 22:24:47.69 ID:kBclfCU/0
BOF-artist-BMS
-BMS
-BMS
-artist-BMS
-BMS
-BMS
-artist-BMS
-BMS
-BMS となっている中でBMSだけ一括して1つのフォルダに入れたいのですが、どうすれば出来ますか?
手作業でも出来るんですが、他にいい方法は有りませんか?
981次スレテンプレ案:2012/05/10(木) 23:29:45.43 ID:pctXpKyQ0
BMS環境や導入に関する話題を中心にあれこれ質問したり情報交換したりするスレッドです

前スレ BMS 初心者質問スレ 7th style
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1320340636/
関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=BMS
982次スレテンプレ案:2012/05/10(木) 23:30:26.72 ID:pctXpKyQ0
■BMSプレイヤー
LunaticRave2 (IR対応 現在の主流)
http://www.lr2.sakura.ne.jp/index2.html
unofficial nazobmplay (旧世代 低スペック向け)
http://manbow.nothing.sh/nazobmplay/
■BMSパッケージ
BMS Starter Pack 2009 (これに同梱されているLR2は最新版ではないのでアップデート推奨)
http://starterpack.bms.ms/
Endless music(大容量直リン注意)
ttp://is-m.bms.ms/endless_music/fullpack/em_for_lr_hqogg.rar
ttp://is-m.bms.ms/endless_music/fullpack/em_for_lr_hqwav.rar
■BMSイベントリスト
DEE主催イベントリスト
http://nothing.sh/~manbow/event/event.cgi
THE BMS OF FIGHTERS Terminal
http://www.bmsoffighters.net/
BMS EVENT LIST
http://radio613.bms.ms/bmsevent.htm
■難易度表
GENOCIDE
http://losak.web.fc2.com/index.htm
発狂BMS第2難易度表
http://ameria3141.web.fc2.com/nanidohyou_index.html
第2期LN難易度表
http://mok2lnbms.6.ql.bz/
DPBMS非公式難易度表(β)
http://lilith.lib.net/
あ!
http://dpbms.at-ninja.jp/
■専コン使用&ボタン埋没改善
http://find.2ch.net/?STR=%A5%E1%A5%F3%A5%C6%A5%CA%A5%F3%A5%B9+board%3A%B2%BB%A5%B2%A1%BC
■関連ツール
Winamp用 In_BMプラグイン(BMSファイルの再生)
http://nickle.ath.cx/~softlab/
BMSE (BMS譜面エディタ)
http://ucn.tokonats.net/
iBMSC(BMS譜面エディタ)
http://hitkey.nekokan.dyndns.info/ibmsc_ja/
BMX2WAV (BMS→WAV変換)
http://childs.squares.net/
LR2IRmemoPE 2012(難易度表導入支援、管理)
http://stairway.sakura.ne.jp/smalltools/lr2irmemope2012/
983次スレテンプレ案:2012/05/10(木) 23:31:13.13 ID:pctXpKyQ0
■FAQ
Q.事前に用意しといた方が良いものってありますか?
A.それなりにスペックのあるPC、大容量HDD、光回線、解凍ソフト、oggコーデック
コントローラコンバーター、コントローラー、分からないことはまずググる心構え、etc...

Q.あのBMSが手に入らない!
A.BMSクレクレ板のテンプレや入手困難なBMSの補完をしているファイルストレージを活用しましょう
発狂差分などはLR2IRに入手先が書かれていることが多いです
bms.msドメインは時間帯によっては繋がりにくかったりするので時間帯を変えて試してみましょう
本家解析ネタに関してはここでは禁止ですのでダウソ板のスレでどうぞ

Q.キーボードで3つ以上の同時押しが反応しません
A.素直に専コン用意するかNキーロールオーバーでググれ

Q.連打とか正常に反応してくれるコントローラコンバーターありませんか?
A.サンワならJY-PSUAD1かJY-PSUADR1、elecomならJC-PS101Uをお勧めしておく
JY-PSUAD11は安価で高レスポンスなのでよくオススメされるが初期不良の多い地雷でもある
2つ口系のものは総じて反応が悪いようなのでDPなどは1つ口のものを2つ挿すほうがオススメ
このスレでの動作報告などは歓迎します

Q.本家と同じ感覚で叩いてるけどスコアが伸びない
A.「判定タイミング補正」的な項目で調節しましょう
ただしディスプレイの型やサイズ次第でHSや判定は動くと思われるので本家と全く同じにはならないと思った方がいい
http://stairway.sakura.ne.jp/smalltools/green2lrhs.htm
判定の厳しさは LR・LR2(Normal判定)18ms≧本家20ms≧LR/LR2(easy判定)21ms
nazoは時間軸判定ではない為BPMによって判定が変化するが大抵本家よりやさしい

Q.発狂譜面やDP譜面というのを遊んでみたいのですが・・・
A.それぞれスレ住人の方々が作ってます
難易度表や差分ロダなども漁ってみましょう
http://find.2ch.net/?STR=BMS+%C8%AF%B6%B8
http://find.2ch.net/?STR=DP+BMS+board%3A%B2%BB%A5%B2%A1%BC
http://absolute.pv.land.to/bmsuploader.html

Q.僕もBMSのプレイ動画を撮ってみたいです!
A.相応スペックのPC持ってる奴はいいがそうでない奴は厳しい
とりあえず役に立ちそうなものを貼っとく
http://nicowiki.com/howtomovie.html#l2663811
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6815913
984爆音で名前が聞こえません:2012/05/10(木) 23:31:45.47 ID:pctXpKyQ0
■スキン関係でよく出る質問まとめ

Q.ノーツを叩いたときに出る判定の文字の位置を変えたい
A.プレイ中に適当な数字キー+矢印キーで調節可

Q.動画などに使われている真っ黒なスキンを使いたい
A.OADX+を導入、選択してSKIN MODEをBGに
導入の仕方などは付属のreadmeを参照
ttp://www.geocities.jp/red_without_right_stick/

Q.動画などに使われている青背景でOADXよりワイドなスキン
A.標準サイズの4/3
通称remi-s
導入の仕方などは付属のreadmeを参照
ttp://d.hatena.ne.jp/remi-s/20100301

Q.選曲時やリザルトの背景を変えたい
A.\LR2beta3\LR2files\WallPaper のそれぞれ対応したフォルダに画像を突っ込めば良い
セットアップの時にD&Dすればリサイズと変換も勝手にやってくれる
ただスキンによってはスキン内で対応したフォルダに画像を変換して直接入れて置かなければならなかったりするので注意

Q.OADX+のDPACスキンでマスコットの表示がおかしい
A.csvの記述にミスがあるのでそこを直す
\LR2beta3\LR2files\Theme\OA_DX+\CSV_AC\AC14.csvをメモ帳やcsvエディタで編集

//マスコット
//SRC定義,(NULL),gr,x,y,w,h,div_x,div_y,cycle,timer,op1,op2,op3
#SRC_IMAGE,0,17,0,0,80,128,1,1,0,0,0,0,0

上のように出てくるから、#SRC_IMAGEの行の記述を下のに変更
#SRC_IMAGE,0,22,0,0,80,128,1,1,0,0,0,0,0
985爆音で名前が聞こえません:2012/05/11(金) 00:25:53.35 ID:u/T7dEFu0
非常に分かりづらいです
LR2TE(TAG EDITOR)にてタグ付してみてはいかがでしょうか
986爆音で名前が聞こえません:2012/05/11(金) 05:17:56.65 ID:u/T7dEFu0
↑は>>980宛です
987爆音で名前が聞こえません:2012/05/11(金) 10:54:32.63 ID:6HzFswq00
970です
質問に答えてくださった方、ありがとうございました
988爆音で名前が聞こえません:2012/05/12(土) 10:50:14.77 ID:EKH6E0zG0
 
989爆音で名前が聞こえません:2012/05/12(土) 15:09:14.46 ID:8KJCvjmC0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17733495

こちらの動画のようにBGをBGAの前面に表示させる設定はどうやるのでしょうか。
デフォルト設定ですとBGAが前面に出てきます。
990爆音で名前が聞こえません:2012/05/12(土) 17:53:24.46 ID:c70BZ4em0
マスコット定義を改変してるスキンだな
使う画像も透過画像だから色々面倒だと思うよ
991爆音で名前が聞こえません:2012/05/13(日) 14:54:22.87 ID:+3U/zr/s0
992爆音で名前が聞こえません:2012/05/13(日) 21:03:16.38 ID:RTI3jeRF0
BMSの曲の月光条例をプレイしようとしたのですが
曲のロード途中にゲームが強制終了してしまいました
強制終了自体はたまにあったので、気にせずにまた起動して月光条例をプレイしようとしたのですが
何度やっても月光条例だけロード途中で強制終了しています。
原因としては何が考えられるのでしょうか?
曲を再ダウンロードし、入れなおしたりしたのですが駄目でした。
993爆音で名前が聞こえません:2012/05/13(日) 21:18:55.64 ID:Oz7Xi5BF0
音源ファイルまたはBGAの画像ファイルが破損
994爆音で名前が聞こえません
>>993

どうやらBGAの画像ファイルがおかしかったようで、
BGA表示をOFFにしたらプレイすることができました。
本当にありがとうございました、危うく7段を諦めるところでした。