【beatmaniaIIDX】短期間での上達を試みるスレ20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1爆音で名前が聞こえません
とにかく少しでも早く上達したい!という執念に燃え上がるスーパーサイヤ人が集まるスレです。
マターリプレイ派や向上心のないベジタリアンは巣へ(・∀・)カエラ!
【僅かな時間で楽々上達。夢の攻略法♪】ではないです。ブルーワーカーとか記憶術でもやってろ。
廃人プレイ上等、スパルタ上等、粘着練習のためのCS所持までもが前提になるので、あまりプレイ時間が取れない人は向いてません。
疲労による怪我には細心の注意を払うこと。

☆10に挑む前に急成長が止まってしまった人は☆5〜☆9でやってない曲があったら全部やりましょう。
一見無駄に見えても根っこの部分の強化に役に立ちます。☆10に挑める人は☆9〜がメインでおk。

運指、脱力(打鍵)、見切りについて
プレイしてて手が少しでも疲れたり痛くなるならこれらに問題が有ります。
脱力≧運指>見切りの順に重要度をおき練習するのが上達の秘訣。
上級曲で手に負担が掛かったりついていけないと思えば、その練習はほどほどにし、運指や脱力を鍛えるのが近道。
そこでそんな君達にとっても効果的なトレーニング方法を紹介しよう。
まとめサイトをまずよく読むこと。

まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/beat2dx/pages/1.html
前スレ
【beatmaniaIIDX】短期間での上達を試みるスレ19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1310976772/

運指改造はこちら
【薬指】IIDX運指スレ★10【小指】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1295689815/

体調管理とか怪我とか筋トレとか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1265273041/

段位対策、単曲クリアのコツは各段位スレ、☆○○スレにGO!

香ばしいのは各自でスルー
つ 必死チェッカー ttp://hissi.org/
2爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 05:26:35.77 ID:RaLyZ8qj0
【全般】
兎に角「どれだけ指を傷めずに無理を出来るか」が勝負。
スタンダードの4曲目特攻は当然、少しでも難しい譜面をプレイする為に易も積極的に使う。
オリコも重要、常に易をつけてスタンダードでは4曲目でしかプレイ出来ない様な曲を練習すべき。

スタンダードでプレイする際には毎回一曲は自分の苦手なタイプの譜面を選ぶ。
乱打に特化するよりも満遍無く腕を上げる事の方が重要。

後は長期目標だけではだれるので短期目標を作る事。
段位では無く単曲のクリアが望ましい。
その際には目標曲の譜面を分析して、自分には今何の技能が足りないのかを洗い出す事。
短期目標を一つ一つクリアしていけば自然と地力は付くし、モチベも上げ易い。



【六段】
六段を取ったら先ず地力上げ。
七段以降を取る為には少なくとも☆10の下層曲なら見切れる、程度の地力が必須
・実力検査
Lv1:EDEN灰、quaser灰
Lv2:moon race穴
Lv3:Concertino in blue灰
Lv4:No.13灰

Lv4が全部ノマゲできたら上級編へ。

・練習曲
Lv0:sync灰、quasar灰、嘆きの樹N、CaptivAte〜誓い〜灰、Turii灰
Lv1:革命灰、apocalypse灰、sphere灰、Regulus灰、colorful cookie灰
Lv2:冥灰、colors灰、華蝶風雪灰、FireFire灰、Falsh Back 90's穴
Lv3:xepher灰、Ubertreffen灰、Time to air灰、Kung-fu Empire灰

【六段上級〜八段下級】
ここで身に着けたいのは☆11と勝負できる地力と運指力。
・実力検査
Lv1:AA灰
Lv2:罠穴
Lv3:LASER CRUSTER灰
Lv4:quaser穴

Lv3で下級卒業。
受からないならギガデリである程度皿を捨てるなど自分なりの対策を立てよう

・練習曲
Lv0:Aurora灰、scripted connection(A mix)灰、A灰、TROOPERS灰、
Lv1:stoic灰、Candy Galy灰、garden穴、雪月花灰、少年A灰、3y3s灰
Lv2:murmur twins穴、Blue Rain穴、V灰侍乱、Programmed world穴


検査曲も地力曲を選んだつもりなので適宜。
オリコは自分の位置より2つ程度上の曲を2曲、1つ上の曲を2曲。
易抜け出来る曲ならオリコに組み込む必要は無いかと。
3爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 05:27:16.93 ID:RaLyZ8qj0
【八段〜十段】
EMPの九段が☆12に片足、ていうか両足を突っ込んだような内容なので☆12を視野に入れた練習が必須となる。
☆12の曲には「練習にはなるがラストの殺しが厳しすぎてクリアできない」曲が多い。
従ってスタンダードよりもオリコを中心とした練習が有効。
十段はAA穴がBP150を切れば見えてくる。開幕が苦手なら青龍1・2で対策をしよう

・実力検査
Lv1:Aurora穴
Lv2:four pieces of heaven穴
Lv3:concertino in blue穴
Lv4:AA穴

・練習曲(オリコ用)
Lv0:Ubertreffen穴、quasar穴、INAZUMA穴、ANDROMEDA穴、Holic穴
Lv1:xenon穴、MINT穴、No.13穴、waxing and wanding穴、A穴、sqream squad穴、Ristaccia穴、Kung fu Enpire穴
Lv2:gigadelic穴、moon_child穴、少年A穴、one more lovely穴(ラストは忘れて良し)
Lv3:V穴、oratio穴、AA穴、蠍火穴、Candy Galy穴


Lv0の曲であっても上のレベルになっても使えるので、練習曲の追加と考えて欲しい。
後上での練習はACのもの。
CSでは今までと同じように、短期目標曲設定→分析→対策を繰り返して地力上げ。
Lv2が見えて来る頃には自然と九段相応の地力が付く。はず。


9段編の案

Lv1.Concertino in Blue穴ノマゲ、quasar穴難
Lv2.Time to Air穴難、Waxing and Wanding穴難、LASER CRUSTER穴ノマゲ、Innocent Walls灰穴ノマゲ
Lv3.カゴノトリ〜弐式〜穴ノマゲ、(少年A穴ノマゲ、moon child穴ノマゲ)
Lv4.Scripted Connection⇒ A mix穴ノマゲ、AA穴ノマゲ
Lv5.お菓子曲穴easy付
4爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 05:28:42.97 ID:RaLyZ8qj0
8〜9段者向けのアドバイス

115 :穴クエの発狂で2%まで落ちるのなら☆10上位クラスで出来ない曲があるはず。

【LEVEL1】
・snow storm ・NEBULA GRASPER
これらがそこそこ出来る様になれば穴クエ発狂で2%までは落ちないはず。
【LEVEL2】
・lower world ・月光 ・Daisuke
これらがそこそこ出来る様になれば穴クエ発狂でそこそこゲージ維持出来るはず。
【LEVEL3】
・Apocalypse ・LOVELY STORM
これらがそこそこ出来る様になれば穴クエ発狂で赤ゲージ維持出来るはず。

116:☆11なら
・Giudecca ・No.13 ・BLOCKS ・The Dirty of Loudness ・waxing and wanding ・TRANOID
・four pieces of heaven ・in the Sky ・Ubertreffen ・You'll say "Now!"

高密度系地力譜面を中心に繰り返しプレイする事をおすすめ。
☆12を触らずともこれらをやり込むだけでも☆12クラスに対抗しうる基礎的地力は十分備わる。


286 :☆12クラスに挑む為の基礎力アップの為の☆11での推奨練習曲をまとめておきます。
【運指速度アップ】
・STEEL NEEDLE
高速トリルが特徴的で乱外れは運指速度を上げるかっこうの練習曲。
十段下級クラスではハードに挑戦したり皆伝クラスでも穴冥の練習にしたりと末永く付き合える。
・GENOCIDE
ニードルに続いてこちらも運指速度を上げるのに有効。 叩きにくい配置が多いのも練習になる要因。

【皿複合での運指崩しを基本とした総合的な地力向上アップ】
☆12クラスはやはり密度が高いので鍵盤の見切りを鍛えたくなるが皿複合力も疎かにしてはならない。
・Sun Field
難乱安定したとしてもBP減らしが練習になる。 また道中は中速の乱打を光らせる練習にもなる。
・THE DEEP STRIKER
皿+同時押しが1Pなら3番、2Pなら5番を含む皿側に寄った時がかっこうの練習譜面。
べちゃ押しでもそれほど問題はないが崩してとれた方が今後も色々と有用的。
・smile
皿の練習と共に高速乱打の練習にもなる。
・Debddy Daddy
中速でそれほど難しくはないが、2連打と皿の複合というのはあまり触れる機会がないのでよい練習譜面。
・Secrets
皿複合、二重トリル、縦連、二重階段、など様々な要素が含まれており総合的な地力向上に有効。

なお練習の際には常に乱を常備すべし。
5爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 05:29:34.57 ID:RaLyZ8qj0
穴AAについて

穴AAノックには本当に効果があるのか?
穴AAさえ出来ればいいのか?という議論は過去スレでもしばしば行われていました。
BP200で粘着しても上手くならないよ派も居れば、BP500から粘着して効果があったよ派もいますので、
まずはやってみて自分で判断してみるのがいいんじゃないでしょうか。
詳しい議論はテンプレwikiにあります。


乱粘着のBPの目安は? 会話抜粋

>大体、BP100以上でるようなら練習効果は薄いって言われてた気がする。
AAが無理そうならカンフーとかパンチラ黒とかB4Uリミで練習。

皿複合ならライオン穴、スクスカ穴、1stサムライ穴あたりが練習曲かな?
あとVOX UPとかウェルカムとか。

>乱粘着するならやっぱりBP100前後からかな。

それ以上でるなら万遍なく☆11☆12やった方が絶対良い。
今は見えにくいであろうAA後半も
気が付いたらただのズレ含みの乱打譜面になってるよ

>穴AAはBP100程度でイージークリア圏内だからそうでもないと思う。
俺はBP150くらいからでも練習になるんじゃないかと思う。
まぁ150出てたら後半なんかほとんど見えてない状態だから大変だろうけど
見切ろうという気持ちで練習に臨むとかなり効果期待できると個人的には思う。
流石に200出てたら☆11から出直しだな。
6爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 05:30:27.13 ID:RaLyZ8qj0
スコアについて

スコアは、毎日練習が前提として
1日目:普段の練習を軽くしたあと低難度ばっかやってスコア狙う。
その日はヌルイ曲ばっかで発狂見切れなくなってもおK

2日目:逆に発狂練習と低速練習をやりまくる。低速はリズム押しの大事さがわかるから

自分はごく平凡な皆伝で、☆10〜11のスコア出やすい曲ならMAX-出る程度でしかないんだけど
この方法を1往復するだけで、スコア詰めたはずの曲で10〜20伸びる事がよく起こるので提案しました

ヌルイ曲ってのはMAX-とか、あわよくばMAX狙いますって感じのレベル
☆1から埋め直す位のノリで☆3〜7のNORMAL譜面やったり、16分の基礎の灰クエ系やったり
とにかく簡単系ならもう勝手に光る、てくらい判定に慣れるのが目的です

で、昨日判定は掴んだ、て意識で二日目に高難度の練習や、
余裕で越せる曲の中では歯応えある方のレベルをやると大分違うはず

簡単な所を取りこぼさない練習→簡単に感じる部分を増やす為の地力上げのループって意識で


422 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/07(月) 10:50:40 ID:tj8K5z3yO
☆11大半がAAランク半分いく地力なのに鳥Aの話題を出せないようなスコア上限が低い人は
撫で押し癖のせいで我慢しきれず早押しになる低速曲より撫で押しでもグレ以上が出まくる高速曲の方が結果的にグラフ伸びてるから勘違いしてるだけでしょ
簡単な場所で安定してピカグレ出そうと思ったら高速曲はきついよ

中速曲で単発の13→2、57→6や14→2、47→6を確実に光らせる練習と
57トリル中の7に被さる4、13トリル中の1に被さる4なんかを逆の手のカバーなしでgood出さない練習でもしたら?
灰V乱のgood以下1桁安定、穴イナズマ乱のgood15未満&BP8以下安定(空poor含む)するまでやりまくれよ
地力考えたら無茶な範囲じゃないだろ?そこら辺がクリアラー出身者が鳥A取れ始めるの入口だ


569 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 03:15:10 ID:gmmZNLkHO
>>568
サドプラはそのままでも問題なし
スコアはサドプラうんぬんよりも、叩いたノーツがどういう判定だったか、早かったか遅かったかを絶えず意識することが重要
まずは8分押し主体の曲で狙う&意識するのが良いと思う

見切り上げるなら緑数字そのままでHS下げる
結局狭い範囲に詰まって見えることに慣れることが重要なので。
スコア力がある程度あるなら、曲のBPMにあわせて頭の中でタタタタタタタ…とリズムにあわせて譜面を意識すると吉
あとは鍵盤のみ担当の手で14->23(2P)やら47->56(1P)の同時押しトリルの練習をひたすらやれば、だいたいの同時押しは取れるようになる
BPM100の16分でそれができれば皆伝程度の鍵盤力はつきます
7爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 05:31:27.96 ID:RaLyZ8qj0
目線について

276 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/26(木) 23:16:00 ID:JjhdbFYt0
AA穴の最小BPを一ヶ月で150から29に減らした俺の独り言

・目線の固定は必須だが、さあ目線を固定しようと意識しても無理。
「頭をピクリとも動かさない」ことを意識すると何故か目線が固定できる。
・指を脱力しようと意識しても、見切れてないものを押そうとする力で脱力できない。
これは指が定位置に戻らず下がりっぱなしになるため。
肘、または肩を気持ち上げる、もしくは誰かが肘を下から支えているような
意識を持つと指の定位置が上目に固定され脱力しやすくなる。
・速読法によく言われる、「頭の上にみかん」を意識すると実力の限界を引き出せる。
多分これができると上達めっちゃ早くなる。

282 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/27(金) 14:04:59 ID:7hTOHTVR0
>>280
頭の上にみかんが乗ってるイメージを切らさないようにやる。
みかんにも集中してノーツにも集中する。どちらかの意識が途切れないように。最初は難しいはず。
スポーツの練習とかでも最近はメジャーだよ。考えなきゃならないような会話しながら練習するとかね。
ちなみに「あたまを動かさない」って意識もこれと一緒の理屈で、やってることは同じ。
とにかく『他のことにも集中しながら、集中して取り組む』こと。

目線固定は実力と曲のレベル次第。
MAXマイナス表示狙うような曲はラインギリギリまで下げるし実力以上の曲に挑戦する場合は上。
このスレ的にはとりあえず十段取るまでは上固定じゃなきゃキツイって曲をやりまくったほうがいい。
8爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 05:32:19.42 ID:RaLyZ8qj0
Q.手が痛い 
A.休め

Q.腱鞘炎かもしれん 
A.腱鞘炎スレ池(http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1290611000/

Q.やらなくなったら下手にならない? 
A.放置効果もある。一日なら何の問題もない

Q.しばらくやらなかったら下手になった
A.しばらくやれば元に戻る調子悪い日もあるから帰って寝ろ

運指の話題
基本は運指スレで。
対称だからダメ、1048だから良いとかいうことはありません。
1Pだから○○が出来ませんとか2Pだから××が〜 みたいなのは甘え。
DOLCE.式にしたからと言ってすぐDOLCEさんみたいになれる訳がない
9爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 05:36:28.85 ID:RaLyZ8qj0
テンプレ終了
10爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 05:53:18.01 ID:AtRYT5pq0
>>1乙!
11爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 08:49:16.99 ID:keru9utc0
>>1 おつー

前スレの継続中の質問

992 名前:爆音で名前が聞こえません [sage] :2011/10/18(火) 02:57:46.22 ID:RaLyZ8qj0
★5のAtomic BombやOrdealみたいな同時押し譜面が苦手過ぎる
特に鍵盤が左手に寄るとモタついてまともに押せない
もっと簡単なのからやるべき?右利き2Pです
12爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 08:50:38.40 ID:keru9utc0
991 名前:980 [sage] :2011/10/18(火) 02:42:30.57 ID:Yi4BjYp30
>>981>>983
ありがとうございます。調子の良し悪しは誰にもあるものですよね。

昨日CSでの調子があまりよくなかったのですが、今日ACをやってみたらそれなりに調子が良く、数曲ランプも更新できました。
…が、家に帰ってCSをやると昨日の様に調子が悪くあまり指が動かないという状態でした(青雨の発狂もよく見えず)。

最近気づいたことなのですが、ACよりもCSではあまり調子が発揮できないみたいです。
これではCSが練習に使えないということなので、CSをやるモチベーションも上がりません。

CSもACと同じように実力を発揮したいのですが、何か意識すべきことはありますか?CSでも同じ調子が出ればもっと成長速度が見込めそうなのですが…。
13爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 08:53:05.55 ID:keru9utc0
終了

どしどし回答していってね
14爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 10:27:14.42 ID:jfV+rU7e0
前スレ>>991
CSの環境をACに合わせてないからじゃないの?

画面の大きさ・目線の高さ・専コンの高さ・皿離しの有無
どれか一つ違うだけでだいぶ違ってくる
画面の大きさはどうにもならんとこがあるけど他の部分をACに合わせるのは簡単だよ
15爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 10:28:53.88 ID:ogfeqSrz0
恐らくリズム感がズレてるのが原因でどの曲やっても遅goodばかり出るんだけど矯正する方法はありませんか?
緑数字下げてもリフト使ってもホーム変えても簡単な曲やってもgoodまみれで泣きそう
16爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 10:32:41.93 ID:Bgq0eHYZ0
目で認識する→ノーツが落ちる+打鍵する がピカグレになるわけで

ならば目で認識する位置を上げる(いわゆる目線上げ)か、
ハイスピそのものを下げてみよう
17爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 10:39:32.51 ID:ogfeqSrz0
>>16
やっぱ目線がぶれてるのかなあ…
HIDDEN+(だっけ)でも使って目線上げ強制してみるかな
サンクス

ハイスピは試したが効果なかったよ
18爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 10:48:17.30 ID:Bgq0eHYZ0
>>17
いつもどのあたりに目線を置いているかも意識しよう
判定(GOODとかGREATとか)のちょっと上 とかだったら判定位置を上げるオプションがあるからためしてみるとよろし。
19爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 10:57:14.19 ID:ogfeqSrz0
>>18
ACで出来るのか知らんかった
確かにいつも判定表示の辺り見てるからそれは効果的かも
20爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 13:33:53.20 ID:/6cTmdz40
横に広い譜面の認識が苦手です。
白黒混ざった4つ以上の同時押し譜面や3つ以上の同時押しが混ざった乱打、階段曲がものすごくおせません。
AA灰、青龍穴などです。
そういった曲に乱を掛けて練習しているのですが、ぜんぜん上達しない気がします。
3つの同時押し譜面や2つ同時押しが混ざった階段、乱打なら押せるのですが…
レベル的には前作八段受かったものの今作はギガデリのラストで死ぬレベルです。
どういったら認識力を高める事ができるでしょうか?
21爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 13:49:44.80 ID:hs/1iZ890
>>20
回数やれとしか言えない。
22爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 14:13:38.61 ID:jfV+rU7e0
8段取れるかとれないかってレベルで青龍穴とか無理に決まってんだろ
23爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 15:31:42.29 ID:EqVZmJ4P0
自分が青龍穴クリアする直前は☆10同時押し曲にS乱かけて練習してた
クロスロード エデン ドミニオン クッキー モザイク 青龍×2あたりとか

AA灰は地力つけば叩けるようになるから粘着しないで
まんべんなく☆10フォルダ回ってるといいよ
ただBP20切ったあたりから減らすのは結構難しい
平均BPクエ穴より出る謎の曲
24爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 16:07:56.49 ID:cHUyX0xl0
青龍は個人差結構あると思う、特に軸縦連系のリズムが苦手だとブレイク前押せてもラストで死ぬ
俺は十段取ってからようやく白ランプついた
要するに1つだけの軸が押せるなら青龍ラストは無視してもいい 地力上がれば押せるようになるし
25爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 17:09:47.77 ID:eqoYkkvJ0
>>20
階段や乱打に必要な地力は運指力。
同時押しに必要な地力は見切り力。

同時押しが出来ない人は運指力の割には見切り力が低いんだよ。
26爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 18:13:42.12 ID:W01ecxUP0
どうしたら認識力付くかって質問に見切り力が足らないって答えてやるなよ…
27爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 18:42:02.99 ID:jfV+rU7e0
比較的簡単で同時押しがいっぱいくるDAWNとかKEYとか乱ノマゲ安定まで持ってけばそこそこできるようになるんじゃないかね

てかAA灰ができないってことは☆11の乱打曲もほとんど埋まってないんじゃね?
青龍より先にクエとか青雨の方にノマゲつけるの頑張れよ
28爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 21:40:41.34 ID:ZvYH72O/O
穴AA難してて青龍できないとかなら話はちがうが、その段階だったら単純に地力不足でしょ
☆12に足突っ込むまで乱打やってたら余裕になってるよ

北斗なら論外
29爆音で名前が聞こえません:2011/10/18(火) 23:07:36.37 ID:Qhnjo3590
>>20
横の認識力を上げるってことは一定の時間に処理できるノーツ数を上げることと同じだから
打鍵に割く思考の量を下げる=打鍵力、運指力アップ
ハイスピが低ければ上げてノーツができるだけ詰まった感じにならないようにする
ハイスピ上げた分その速さに慣れる
つまりは総合的な地力が必要で寺やってる人なら全員が永遠に追い求めていくべきことだよ
だから基本的には>>21と同じことしか言えないわな
その上でわからないことがあれば聞けばいい

ちなみに打鍵力は乱打はどうせ慣れるので割りとどうでもよくて一番重要なのは皿絡みの処理
横の認識って意味でも皿と非皿側の白鍵までの距離を見なくちゃいけないから慣れないとどうしようもない
特に3:5半固定状態の皿側の運指のときは非皿側の手は通常の固定の状態と同じ動きは
基本的に慣れていないとできないはずなので要練習
とりあえずACで毎回2クレ分くらい連皿曲をやる習慣つけてある程度なれたら
皿絡みが頻発する癖曲をやればいい
ただそれだけのことでびっくりするくらいうまくなると思う
30爆音で名前が聞こえません:2011/10/19(水) 09:41:37.91 ID:Hz8CSvPD0
「目線の位置を高くする」と「目線を上げる」ってもしかして別物かな
上目遣いみたいな感じで、首は若干下向きにしてプレイするとすごいハッキリとノーツが見える

気がする。他の人はどうでしょうか
31爆音で名前が聞こえません:2011/10/19(水) 14:39:50.13 ID:lZdl0qLI0
俺も上位曲特攻する時は腰落として上目づかいになってるわ
ただ意識的にじゃなくて無意識でそうなってる
覚醒中に気づいたらその体勢になってる事が多い
みっともないからあまりこの体勢でやりたくないんだけどね
32爆音で名前が聞こえません:2011/10/19(水) 19:32:02.21 ID:PINs1WqH0
短期間で十段、皆伝に行ける人って
やっぱり手とか指の動きが全くカクカクしてなくて滑らかなの?
33爆音で名前が聞こえません:2011/10/19(水) 19:41:28.08 ID:Me/1uenQ0
短期間ってどれくらいのことを言ってるの?
他の音ゲーマーでリズム感とかが鍛えられてる人は上達がはやいね
手の動きがなめらかと言うより、このあとどう叩けば良いかある程度わかってるんだと思う
34爆音で名前が聞こえません:2011/10/19(水) 20:29:08.83 ID:PINs1WqH0
>>33
半年以内で

回転の速さか
35爆音で名前が聞こえません:2011/10/19(水) 20:54:44.98 ID:nmnI/RAH0
2P八段です
そろそろ☆11にもランプがついてきた頃なんですが低速が苦手で・・・。
エラステ穴難落ちするし卑弥呼灰も易つけてもラストで80%→2%まで減らされます
普段は白数字200くらいでやっていますが、低速やソフラン対策のためノースピでサドプラガン下げは効果があるんでしょうか?
試しに☆7~8を数曲やってみましたがスコアC〜Dでぼろぼろでした
36爆音で名前が聞こえません:2011/10/19(水) 21:39:46.22 ID:pd0tFj3j0
>>32
他音ゲーやってないでこのスレを参考にしてやってたら
半年かからず10段取れたけど全く滑らかじゃないよ
寧ろ汚いと思うからそこらへんは関係なさそう
37爆音で名前が聞こえません:2011/10/19(水) 23:36:53.72 ID:wgiCpwJS0
上達しようと高速系などノックしていますが
嘆き穴のデニムにように皿が絡む所が中々取れないです。
嘆き穴ノックより、運指の見直しをしたほうがいいでしょうか?
1Pサイドですが、3鍵が混ざると特に押しにくくなっています。
38爆音で名前が聞こえません:2011/10/19(水) 23:46:44.77 ID:02vrn/cG0
俺も嘆きの練習法は知りたいわ

冥卑弥呼よりも対策としてやるべきことが見えにくい
39爆音で名前が聞こえません:2011/10/20(木) 01:39:47.77 ID:oSOkdmYAO
俺も知りたい。
1番と3番が交互になると糞むずい。
★15〜16あたりがそこそこ埋まってきても出来なかった。
ゴビヨの後にハード埋まった。
そのくらい苦手。
40爆音で名前が聞こえません:2011/10/20(木) 01:40:21.70 ID:xjKv29ND0
ちょっと質問させてください。
☆11にやっとこさノマゲランプがつくようになり始めた8段くらいです。

目線の固定を意識することで見切り力が上がるのはなんとなく実感しました。
まとめサイトでは、SUD+の縁付近に目線固定するよう書いてありましたが、
あんなに上のほうに固定しては全く叩けません。
せいぜい真ん中ちょい上くらいが限度です。

目線を上に持っていくための練習法、または適したSUD+緑数字の値などはありますか?
私は現在緑数字300程度でプレイしています。
41爆音で名前が聞こえません:2011/10/20(木) 02:12:15.14 ID:3DW9J/xZ0
>>40のレスでテンプレの目線の場所見てやってみたけど大分違うんだなぁ
今まで判定ライン付近をガン見するタイプだったけど、目線上げたら今までのハイスピがめっちゃ早く感じる
そして譜面がいつもよりスカスカに見えて、手も何かリズミカルに叩けてる気がする…けどスコアが死んだ
42爆音で名前が聞こえません:2011/10/20(木) 02:33:26.50 ID:4za9YehT0
テンプレやまとめサイトにのってる文章もバイブルのように感じられがちだが、名無しの書いた文には違いがないので盲目的に信じるのは考えもの
認識視野的に考えて目線の中心をサドプラの淵まで持っていったら周辺視の上半分をまるまる無駄にしてしまうことは明らか
レベル別の練習曲なども当時にくらべるとだいぶ変化してきているのでそういったことも含めてここがおかしいのでは?というところがあればどんどん議論中すべき
43爆音で名前が聞こえません:2011/10/20(木) 02:52:22.46 ID:F8hFyUlZ0
今☆4・5に差し掛かったところなんだけど、HSとかシャッターの緑数字って
だんだん厳しくしてったほうがあとあと有利になっていくのかな
HS下げてシャッター半分くらい閉めたほうがミスは減るんだけど
それだと先進んだらもう遅くできませんになっちゃいそう
44爆音で名前が聞こえません:2011/10/20(木) 07:48:12.60 ID:l2WdKW/i0
>>43
大体個人差
同じ皆伝でも
BPM200でHS3.5の人
BPM200でHS2.0の人
BPM200でSUD+ガン下げの1.0の人
とかいるんだから
みんな自分がやりやすいところに結局落ち着いてくからあんまり気にすることない
まあ高密度譜面がスッキリするのは確かだけどだからといって自分の見えない速度まで速くしたら無意味
今の自分に合ってると思うHSとSUD+つけるといいんじゃね
45爆音で名前が聞こえません:2011/10/20(木) 08:05:36.85 ID:BXSlWIug0
>>40
俺はそんなに上手くないが
SPの時は下から上を見る感じだと見える気がするよ

後はその日によってスコアが出やすい目線の位置があって
個人の体調とかにもよるんだろうけど
最初の1クレは今日はどこがスコア出るのか模索してる


俺の場合はシャッターを一番上にして緑数字を290〜315位にして
大体画面の半分から上を見てるかな
46爆音で名前が聞こえません:2011/10/20(木) 08:57:44.18 ID:qIPl5JQT0
目の構造的な問題か脳の問題だと思うけど、
目線を下げる時は見えるが、目線を上げる時は見えにくい。
だから目線を固定した方が良いって言われるのは
うっかり目線を下げてしまうと目線を戻そうと上げた瞬間に譜面を見失うからなのかと。
下から上を見た方がやりやすいってのは目線を下げない為のテクニックだと思うよ。

ついでに、目線を変えずに体を動かす人も居るね。
目線を下げる時って譜面認識が追い付かなくてノートを目で追ってしまう時だから
腰を落として体の位置そのものを動かすことで視界を変える。
これなら目線を動かさないで済む。
最初から腰を落として下から上を見る状態の人も見たことあるな。
47爆音で名前が聞こえません:2011/10/20(木) 09:20:32.52 ID:kA2K/rCb0
じゃあ昨日書き込んだ、首をちょっと下げて微妙な上目遣いってのは
それなりに理にかなってるってkとおかな
48爆音で名前が聞こえません:2011/10/20(木) 11:55:29.68 ID:F8hFyUlZ0
>>44
つまづいてから見直すことにします
ありがとう
49爆音で名前が聞こえません:2011/10/20(木) 12:53:22.13 ID:kA2K/rCb0
目線変更(上目遣い)のおかげでギガデリ穴やone or eight穴にハードついた
クッキーもBP半減

個人差があるかも知れないですな
50爆音で名前が聞こえません:2011/10/20(木) 22:20:27.88 ID:3yYHf0YV0
今十段で最近AA難ついたんですが質問です
1 高速トリル曲が苦手なんですが、練習はひたすらその曲をプレイしかないでしょうか?
 具体的にはG2,スチニー、イカロスなどで、前者2つはノマゲ止まりイカロスはノマゲしてません(ソフラン関係なく加速終了後のトリルが上手く押せません)
他のトリル曲はジェノサイド、ギガデリ穴は難乱安定、V,V2、色はノマゲ止まり(V2はもうすこしで難つきそう)といった状況です
2 上記の曲も含めて、高速曲をやる場合サドプラはどの値までにするのがいいんでしょうか?
自分にあった数字で今までやってきたんですが(300〜400)、冥を攻略する際ガン下げは難しいと聞くので、多少やりにくくても200までとかにしたほうがいいんでしょうか?
回答お願いします
51爆音で名前が聞こえません:2011/10/20(木) 22:29:31.88 ID:1Us4lViS0
密度がある程度高い曲をやるとプレイ中に腕の腱が痛くなってきます
こういう曲は適度にやるのが良いでしょうか?
52爆音で名前が聞こえません:2011/10/21(金) 03:57:32.39 ID:IJaYXbVV0
>>50
ギガデリ乱難安定レベルなら、ワンモアの最初のバスドラ+アルペジオ(?)の所をハズレが来ても光らせられるようになるまで乱粘着とか
あそこ癖とかとは無縁のシンプルな譜面だから粘着してもOKだし
まず当たりを確実に光らせられるようにしてから、その後ハズレでも対処できるように練習していくと効率良く上達すると思う
ハズレが来た時とかの運指はその都度考えて行かなきゃいけないから一筋縄じゃないかもだけど
あそこの繰り返しの譜面を取る+光らせる要領掴んだらどんな曲でも片手でトリル処理して崩れるようなことは殆ど無くなったからおすすめ(67トリルとか指が追いつかないことはあるけど
個人的にだけど、G2とかスチールニードルみたいな不規則なトリルは乱当たりで譜面のリズム覚えてからでないと乱ハズレはいつまでも捌けるようにならないから
乱粘着するほかないんじゃないかとおも
自分の場合はサドプラは一番やりやすい白280後半で大体固定しててかなり下げ下げ派だけど、冥はサドプラ外してHS2.5+LIFTちょっと、でやってる
サドプラ下げるよりかはサドプラなしで高速耐性を上げる方向でやった方が良いよ
ハーデス乱でAA以上安定するぐらいで高速耐性は冥を抜けるのには十分だと思う
53爆音で名前が聞こえません:2011/10/21(金) 06:03:20.69 ID:a4joQRAo0
>>50じゃないけどなげーよハーデスまで読んでやめたわ
54爆音で名前が聞こえません:2011/10/21(金) 07:34:38.12 ID:8e3ttlb+O
ガントレッ!
55爆音で名前が聞こえません:2011/10/22(土) 07:09:43.15 ID:hcIzj8G10
>>51
俺は痛くなったらすぐ止めてる
腱鞘炎は怖いぞ
56爆音で名前が聞こえません:2011/10/22(土) 10:20:15.77 ID:fcw5KROM0
やりすぎての痛みと
見切れない痛みは別じゃないか?
57爆音で名前が聞こえません:2011/10/22(土) 14:38:55.46 ID:ZffP6hdg0
1P、指運は対称とドルチェ式が混じった感じ、今作7段です。
CSは10th以降は全部あります。

階段曲の話ですが、革命灰が壊滅的なほどできません…
半分まぐれだと思いますが、蠍火にノマゲついたり
同じくらいのレベルではA、リソナ、炎×2、oratioなどの灰はできるのに
革命の正規だけはボロカスで、指が固まって動かない感じです…
その為か、譜面が似ているレザクラ灰も乱をかけないと全く叩けず 、クエ穴の方が先にランプ付いてしまいました

ちょうどCSGOLDがあるんで、トレモでスピードさげたり粘着してでも克服した方がいいんでしょうか?
それとも革命は忘れて、今続けている☆10〜11フォルダを、乱かけて回すのを続けた方がいいでしょうか?

お手数おかけしますが、アドバイスよろしくお願いします。

58爆音で名前が聞こえません:2011/10/22(土) 14:54:37.26 ID:G1glEpBb0
>>57
10th以降全部揃えてるなんて羨ましいねぇ
さて本題

まず大雑把に話してくれている革命灰ができない原因を洗ってみよう
ちょっと某サイトで譜面をざっと見てきたけど、
・途中で折り返す階段
・階段が長い

が苦手なのかなぁ。
特にどのあたりでゲージが壊滅的になるのかがわかると、こちらからも何か言えることがあるのだけど…
59爆音で名前が聞こえません:2011/10/22(土) 15:53:44.57 ID:i2HuDaYL0
手っ取り早いのは階段をイメージして机とかでタカタカ指を動かす練習
>>58の原因の一つ目だったらこれやってればすぐ叩けるようになる
二つ目の場合は運指が撫で押しになってるだろうから指押しの練習
手の甲を固定して指だけ動かすイメージで簡単な乱打曲から練習していこう
もちろんストレッチとかで指の独立性を上げるのも平行して
60爆音で名前が聞こえません:2011/10/22(土) 16:15:46.95 ID:mdmZR7LW0
アドバイスありがとうございます。
>>58
詳しいところを説明すべきでした、申し訳ありません…
できない部分は、革命を前半、中盤、後半(ほぼ前半と同じ)の3つに分けると、前半後半です
階段の折り返し部分でチクチクと削られます
特に1側から上がってきて76765〜と折り返す部分、4軸の連続折り返しで固まってしまう感じです
中盤は13トリルの叩き方が怪しいですが、クリアーラインまで盛り返せます

>>59
押し方は逆に力が入らない程度に、手や腕を動かさないことは心がけています
苦手なのは特に折り返しなので、一つ目なのかもしれません…
ですが、撫で押しになっていないとも限らないので、これまで同様注意していきたいと思います
6157:2011/10/22(土) 16:18:56.81 ID:mdmZR7LW0
ID変わってますが>>60は私です、申し訳ありません…
62爆音で名前が聞こえません:2011/10/22(土) 16:23:27.25 ID:i2HuDaYL0
>>60
申し訳ない原因の一つ目と二つ目逆に考えてた
63爆音で名前が聞こえません:2011/10/22(土) 16:46:59.84 ID:G1glEpBb0
>>60
前半後半を確認してみたら、やっぱり折り返し階段みたいだね。
中盤は同方向の1ノーツズレの階段が主流だし。

>折り返し
これは自分が八段挑戦時あたりに陥ったケースなんだけど、6-7トリルや56765階段の折り返し地点になると手が傾いてしまう現象があった
普段はほぼ水平に手が保ててるんだけど、6-7トリルや56765で右手小指側だけ沈んでしまう感じ。(自分も1P側)
「手はいつもどおり水平に!」の意識を持つと解消できるかも知れないね。

>76765〜
ごめん、ちょっとわからないのでどの小節か教えてもらえるかな
http://textage.cc/score/7/_kakumei.html?1HA00

>4軸
右手での処理が追いついていないなら左手に4鍵を代行させてみるのはどうかな
64爆音で名前が聞こえません:2011/10/22(土) 17:21:57.34 ID:Y80Su7c/0
ここ最近どの曲やっても判定が迷子なのでそろそろ緑数字を見直してみようと思ってるのですが
自分に合った緑数字と言うのはどの様にして探すのでしょうか?
皆さんが普段やってるやり方を教えていただけると嬉しいです
1P側で七段、☆11はまだ手が出ない程度で緑数字はずっと330でした。
前はあまり考えずに決めたのですが、最近異様なまでに光らない(ホームでA→Eとかがザラにある)ので少し不安になって来ました…
ちなみにfastとslowは同じくらい出ます。
65爆音で名前が聞こえません:2011/10/22(土) 17:31:59.50 ID:G1glEpBb0
>>64
どちらかと言うと適切なハイスピードを設定できているかどうかを自分は考えているのだけど、どうだろう?
同じ緑値でもHSが違うと、目線の位置やノーツの降ってくる速度が違う。
例えば自分はBPM150だったらHS2.5にしてる。
それで「あー良い感じの落下速度だな」と思ったら、そこから緑値の細かい調整に入ります。

肝心の緑値は自分ができる限界の難易度-3(☆12ができるなら☆9といった感じ)で
AAAが出せるようになるまで試行錯誤かな。(もちろんスコアが出やすい曲

あと曲のテンポをつかめているかどうかもスコアに関係すると思います。
軽くクリアできる曲で軽快にリズミカルに打鍵してみて微調整してみては如何でしょうか。
66爆音で名前が聞こえません:2011/10/22(土) 17:59:50.99 ID:oszcFr9z0
>>52
詳しくありがとうございます
高速譜面はサドプラできるだけ少なくしてやってみます
67爆音で名前が聞こえません:2011/10/22(土) 18:08:06.21 ID:AuTtZjSe0
>>64
緑数字をイジるのは、判定がFASTかSLOWどちらかに偏った場合に有効だと思う。
FASTなら減らす、SLOWなら増やすといった感じ。そして「完全に」見切り切れてない譜面だと
どう足掻いても光らないよ。譜面をパっと見た瞬間に叩くリズムが頭に浮かんできてそのとおりに
叩けるくらいの譜面じゃないと。テキトーじゃなく、「狙って」GREAT以上を出せる譜面といえばいいのかな。
七段なら☆4〜5あたりの8分押しメインの曲で練習するといいかも。目線は若干下らへんに固定して。
リズムをつかめるようになれば一定のタイミングで叩けるようになる。
つまり、ピカピカになるか、SLOWに偏るか、FASTに偏るかになる。まずはここからだな。

俺は十段にして☆4、5とかの簡単系ですらAAA出ないクソスコアだったけど、
とりあえず目線固定とリズム押しを意識して簡単系練習するとAAAを「狙って出せる」ようになったよ。
俺の場合、GREAT205とかの判定文字の上辺をガン見すると光るようになった。☆9とかじゃ光らないけどw
とにかく譜面を見て、4分、8分、16分、ってノーツのリズム間隔を見きってそのとおりに叩かないと光らない。
68爆音で名前が聞こえません:2011/10/22(土) 22:21:02.29 ID:z+XbIzeB0
穴AAの最小BPが60→49・・・壁一つ越えた気がして震えがとまらん。
青龍1、2とバドマニさんのおかげだわ・・・
6957:2011/10/23(日) 04:30:28.13 ID:M5YR8WUq0
>>62
了解しました、逆で考えます
>>63
アドバイス重ね重ねありがとうございます&遅くなりまして申し訳ありません
確かに67トリルとかが来ると、手が小指側に傾いてしまう傾向はあるかも…

76765は前半だと、18小節後半〜19小節、後半だと54小節後半〜55小節です
1側は2から始まって、213243…と順々に7側に上がっていき上がっていって76765…と折り返す所です
70爆音で名前が聞こえません:2011/10/23(日) 20:20:54.24 ID:fsS8r/dU0
手首痛くなってきた
71爆音で名前が聞こえません:2011/10/24(月) 08:13:25.43 ID:vg+uVDL00
>>65>>67
ありがとうございました。
昨日暇だったので10クレ分くらい簡単な曲やってじっくり決めて来ました。
315辺りが一番しっくりきたのでしばらくこのまま行きます。
72爆音で名前が聞こえません:2011/10/24(月) 12:19:36.54 ID:V5Sf8QDFO
やり込める時間が取れる人が羨ましいわ
たまにできても見切り落ちててモチベ下がるしきつい
睡眠時間削るのも逆効果だろうしなぁ
73爆音で名前が聞こえません:2011/10/24(月) 14:28:29.38 ID:6eHGuvnt0
>>72
一日30分家庭用やってるだけで割りと上達するよ
74爆音で名前が聞こえません:2011/10/24(月) 15:40:36.13 ID:jBFSjobQ0
八段を目標にしてるのですがギガラストだけを最も効率的に越せるようにするには何をやればいいでしゃうか?
皿複合が始まる時点で40%とかなんで皿捨ては出来ないです
75爆音で名前が聞こえません:2011/10/24(月) 16:04:01.69 ID:tqQgrfYr0
80になるまで地力上げろ
76爆音で名前が聞こえません:2011/10/24(月) 19:55:09.94 ID:p/+4Qt780
>>74
皿複合地帯で皿捨てなんて甘え、八段底辺になるのが目に見えてる
あそこでゲージ維持できる地力をつけるのが最優先
5.1.1穴、ビタチョコ灰、デプスト灰あたりの皿複合曲を乱かけて練習
最後の67トリルまで40%残せれば最後は皿捨てようが受かる
77爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 00:03:48.15 ID:/VQTNrk00
皿複合で40%は削られすぎだなぁ
78爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 00:45:54.39 ID:s35Z5wPZ0
>>76
八段が目標なんだから別に底辺でもいいんじゃね?
それ以降も視野に入れてるなら素直に地力上げろと思うが
79爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 05:15:55.70 ID:WSRBzG810
>>74
段位取得ガチ優先なら攻略はある。
一曲通して鍵盤完璧に叩けば皿改善しなくても行けるだろう。
ズレやすい白鍵トリルの所(トトト トトト…)を
「トトト(酒が) トトト(飲める) トトト(酒が) トトト(飲める)
トトト(酒が) トトト(飲める) トトト(酒が) トトト(飲める)
トトト(酒が) トトト(飲める) トトト(酒が) トトト(飲める)
トトト(酒が) トトトトーン(飲めるぞー) 」
って心の中で唱えながら押してごらん、光るから。
80爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 05:31:27.09 ID:WSRBzG810
すまん ×白鍵トリル ○トリル

久々にギガデリ正規見てきたけど最後の67トリルクッソ長いのなw

81爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 11:21:45.30 ID:sv8di7aii
☆3はぬる過ぎで☆4はキツ過ぎる俺オワタ\(^o^)/
82爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 11:24:47.62 ID:ytdviF750
知らないうちに☆4はぬる過ぎで☆5はキツ過ぎる俺オワタ\(^o^)/
になってるから安心しろ
83爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 11:44:34.63 ID:sv8di7aii
そういうもんか!同時押しキツ過ぎワロタ状態だから、そこさえ克服出来ればそうなれるかも!
ちょっと安心したよthx!
84爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 11:45:24.64 ID:s/TbJgMj0
ギガデリのながーいトリルのポイントは6鍵7鍵を叩いてる時にちゃんと手応えがあるかどうかだ
85爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 11:48:14.93 ID:TIB8xsZe0
☆4ぐらいで詰まるレベルは大抵鍵盤というかまだゲームに慣れてない段階だから
ひたすらやって鍵盤の位置を指に覚えさせるしかないな
86爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 11:56:50.12 ID:ZSOzR50+0
>>81
・・・ここのスレタイと>>1を音読した上でクリアレートの上の方から
☆5→☆3→☆4(☆5)
でやってみな。1曲目はgdgdでも2曲目に進めるからできる限り喰らいつく。まだEXTRA出せないから3曲目はネタで☆10選んで絶望したり何してもおk。
87爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 12:35:17.48 ID:z31kl4Sv0
>>81
972 名前: 爆音で名前が聞こえません 投稿日: 2011/10/15(土) 19:10:47.30 ID:h+UEeNeP0
短期上達したい五段以下に共通したアドバイスを

・適正?適正+1レベル位をメインにやること。
・低難度はなるべくやらない。スコア力はうんこになるが気にしない。
・運指を固定する。北斗でもいいが出来るだけ固定で。
・フォルダ一周は絶対にやること。二週三周とできればなお良い。
・タブーなのは譜面傾向が同じ様な曲ばっかやること。苦手譜面きたら実感出来る。
・乱も少しずつつけていくといい。隣接同時にも強くなれる。

こんなところじゃないかな?


とりあえず、これを覚えといて頑張れ
5段以下に限らず基本であると個人的には思う
88爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 12:43:43.92 ID:ytdviF750
STEP UPモードで初心ゴール→初級の曲埋める的なのもいいかも
クリアレートみれないけど3曲保障だから平気で凸れるし
キングダムは放置になるのが残念
89爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 12:48:19.58 ID:TIB8xsZe0
キングダムはLv7クリアできないレベルならExtra出せないだろうし良いんでないの
90爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 13:34:53.84 ID:1KzrJrno0
STEP UP初心はやってるけど11月で詰まったw
CS環境あるしひたすらやるしかないかー。同時押しの為に認識力を鍛えねば。

☆4フォルダ巡回は一日一回CSでやってるんだけどねー。もっと精進します!
91爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 15:55:38.27 ID:4iVcj70DO
かたや初心者でCS環境完備、かたや皆伝でAC専
やっぱり効率良く練習するのは大切なんだなぁと感じられ

初心者を馬鹿にしてるわけじゃないよ
始めたばかりなら仕方ない
92爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 15:59:00.23 ID:hQZ+6CBY0
>>81
☆3→☆4へのステップアップなんて一週間もあれば十分可能だと思うよ。
☆7まではそんなに大きい壁ないから頑張れ。
第1の壁は☆7→☆8だと思う。
☆7までは8分押しがメインで16分は少しだが、☆8になると16分がメインになる、いわゆる乱打ってやつ。
ABSOLUTEってのが☆8にあって脱初心者の登竜門的な存在として有名。

第2の壁が☆9→☆10。
物量が圧倒的に増す。
このスレでも時々みかける六段〜七段の質問のレベル。
とりあえず六段になれば一般的なプレイヤーという認識でいいんじゃないかと思う。
ここから先、☆10→☆11、☆11→☆12、と一つずつ上がるごとにこの物量の壁が存在する。

個人的なイメージを書いた、参考にしてくれ。
ちなみに>>87の中では固定運指でやることが最重要だと俺は思う。
93爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 16:04:22.62 ID:fxbb+rkk0
CSなんだから☆5,6巡回に変えるべき
94爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 17:31:34.54 ID:2wxKTSzDO
どうでもいいけど始めたときは3ヶ月くらいで9段とれるかなーとか思ってたけど、半年ちょいでやっと今日9段だよ…

最大の敵はモチベ低下だなあやっぱり
勿論凄い楽しいんだけど結局一日一時間ちょいで疲れ>楽しさ
になってしまう
95爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 17:33:56.97 ID:zMccRQg80
何度やってもできそうにないくらい癖がついてしまった曲は、上達的には放置して地力上げに専念する
って感じでしょうか、それともできない部分を潰すためにトレモ粘着でしょうか?
因みに癖の度合いは、トレモでスピード落としても叩けないくらい酷い場合です
96爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 17:50:35.95 ID:BmAJEfqf0
ランダム使えよ
97爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 18:05:44.17 ID:EfxdHVHtO
癖がつくって言い方はともかく、乱でも何故かできない箇所ってのはあると思う。
基本的には地力上がって完全に見切れるようになれば解決する。
今すぐ解決したいなら譜面サイトみるなりして打鍵リズムを確認すべし。
98爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 18:33:29.11 ID:zMccRQg80
>>96
やっぱ大人しく乱か…ありがとう
>>97
今9段で☆12にちょっとだけランプつきはじめ、1つ癖の例だすとキャンギャリ灰の前半の同時押し+αがクソなんだ
地力は足りてると思うんだけど、叩けないってことはまだ足りないってことかな…
ちなみに乱だと問題なくたたける
99爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 18:33:42.82 ID:F/84k5xX0
>>95
具体的にはなんて言う曲なの?それとも、「万が一それくらい癖がついてしまったら」っていう話?
10099:2011/10/25(火) 18:35:49.30 ID:F/84k5xX0
おっと遅かった。まあ>>97の言う通り放置して地力上げればいずれ解決するはず。
101爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 19:21:27.87 ID:ytdviF750
STEP UPで進むのに苦労したとこあったかな
クプロ集めと違って易つけて上から総当たりでやれば案外行けると思う
102爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 19:44:52.29 ID:hQZ+6CBY0
>>98
キャンギャリ灰みてみた。
なんとなく分かったような。
あれ1バスのように見えて実は1バスではない。
正規譜面は1バスっていう先入観があるからそれで混乱してるんじゃないかな。
まぁ乱で叩けてるなら問題ないよ。
他にも違和感あるやつあったら挙げてみて。
103爆音で名前が聞こえません:2011/10/25(火) 20:34:44.35 ID:cFolFyOa0
自分で明確に地力上がってて今日は調子がいいなってときまで癖のついた曲は完全放置でいい
そのときにクリアできれば上等だしできなければ何故できないかを持ち帰って
また放置で地力上げに徹していれば必ずどこかの段階でできるようになる
104爆音で名前が聞こえません:2011/10/26(水) 00:16:25.89 ID:jN46SwkG0
>>102
ありがとう、でも他の人のためのスレでもあるし、残りの中から次の二つ挙げてあとはやめときます
他に叩けなくて悶絶してるのは、溺死灰穴、革命灰穴の正規
溺死は灰でも、デーデーデケデケデケデッデケデケ(以下繰り返し、という音が入る前の序盤が叩きにくい
因みに穴だと未だに2%余裕…
デーデーデケデケで回復しても、その後も苦手で落とされて未だにクリアーできないでいる

革命は灰が調子いい日でないとギリギリクリアーできない
ちょっと前に階段の質問があったみたいに、自分の場合も折り返し階段が上手くたたけない
撫で押し癖がついているのかな…

とにかく癖を気にしすぎて、全体の練習が疎かになったら本末転倒だから、地力上げるために練習続けます
アドバイスくれた人ありがとうございました
105爆音で名前が聞こえません:2011/10/26(水) 00:40:10.21 ID:232ojYsD0
折り返し階段は譜面の認識の仕方変えたら上手く押せる様になったよ。例えば、

7654321234567

なら76543+212+34567と考えて押すと良い。この場合は折り返し部分を2始動の交互押しと考えて押す感じ。
106爆音で名前が聞こえません:2011/10/26(水) 00:58:18.11 ID:yBQB850r0
現在八段です
アンセム穴ノマゲ BP50ちょい
クエ穴難
AA灰難

など密度が濃いのを打てるようになってきました

過去に段位に入っていたというB4Uリミ穴をやってみましたがBP200ちょっと出てしまいました

まったく指が追い付きませんでした

九段に上がるためには易クリアくらいは目指した方がいいでしょうか?
107爆音で名前が聞こえません:2011/10/26(水) 01:33:35.92 ID:xk1QH5An0
九段受かるだけなら放置でいいよ
ムンチャ穴BP90台まで減ってもB4UリミのBPは140超えてたから…
108爆音で名前が聞こえません:2011/10/26(水) 02:55:36.87 ID:qOLLZDoo0
B4Uが苦手って卑弥呼とかも苦手そうだな
ああいった高速な運指を求められる曲はのちのちの壁になるから
今のうちから触って置いた方がいいよ
十段のクッキーとかモロそういう傾向の譜面だしね
109爆音で名前が聞こえません:2011/10/26(水) 07:01:34.81 ID:J8dvqcPj0
良く考えたらB4Uの何が難しいか分からなかった9段時代から得意不得意ってしっかり決まってきてたんだな
クッキーも卑弥呼も得意だわ
逆に軸と縦連はかなり苦手
みんな選り好みしないで縦連でも皿でもちゃんと選ばないと後から大変だぞ・・・
110爆音で名前が聞こえません:2011/10/26(水) 10:24:34.06 ID:cjGkQM4i0
俺はB4Uはハード安定だけど卑弥呼灰は縦連打の前とか
リズム難でよくわからなくなって乙る
あんまり普段やらないようなリズムだと遅かろうが死ぬ
Spicaとか
逆に早くてもわかりやすい単純な16分なら得意
111爆音で名前が聞こえません:2011/10/26(水) 11:37:38.71 ID:z2Diesx50
少し亀っぽいけど>>87のコピペは参考になると思ってまとめに載せといた

あとEXTRAが出せなかった頃友人にグチったら
「エキスパで簡単そうなやつにイージー付けてみたら」と言われた
CSがあれば費用と曲数の割合なんて気にならないだろうけど
AC専だったらちょっと考えるべきじゃないかと思うんだが
112爆音で名前が聞こえません:2011/10/26(水) 11:55:58.29 ID:RX+RfNqZ0
AC始めたのSIRIUSからだったけど、それでも家庭用が多かったな
SIRIUSの頃はコスパばっかり考えててエキスパしかやらなかったよ

もちろんつまらんかったけどな
113爆音で名前が聞こえません:2011/10/26(水) 12:20:39.50 ID:DD/CWPx30
エキスパートはランキングから新曲が減ってからが本番
今のエキスパートは新曲祭りだから
114爆音で名前が聞こえません:2011/10/26(水) 12:46:28.77 ID:EvejlxAn0
>>108
卑弥呼灰もかなり苦手ですね・・・
高速運指の練習はやはりB4Uリミとかクッキーた触っていくしかないのでしょうか?

今日家庭用でB4Uリミ穴をCSで触ってみました
家庭用で初めてプレイしたのですがBPが140までまで減りました
ACとCSでここまで違うものなのでしょうか

専コンは皿を離す改造はしてあります


115爆音で名前が聞こえません:2011/10/26(水) 14:48:44.06 ID:0fG/EFan0
他にもカンフー、アラビアン、バーロー、No.13とかを最初は正規で
正規ノマゲ安定できたら易乱でスタダの道中での練習曲にするといいと思う
まあ基本的に☆11の中位以上は一部の癖譜面を除いて練習になるよ
☆10でBPM速めの上位曲もいい

あとACとCSは別ゲーと思ったほうがいいかも
CSでハードできるのにACだと安定しないとかザラだし
どっちにせよ地力が上がればどちらでもできるようになるから今は気にしなくていいと思う
116爆音で名前が聞こえません:2011/10/26(水) 14:57:53.26 ID:dInGP0Sl0
>>114
運指速度アップの練習曲。

Arabian Rave Night [H] ☆10
EXUSIA [H] ☆10
four pieces of heaven [H] ☆10
GENOCIDE [H] ☆10
Kung-fu Empire [H] ☆10
No.13 [H] ☆10
STEEL NEEDLE [H] ☆10
Ubertreffen [H] ☆10

これらでぬるければ以下。

Arabian Rave Night [A] ☆11
four pieces of heaven [A] ☆11
GENOCIDE [A] ☆11
Kung-fu Empire [A] ☆11
Let The Track Flow [A] ☆11
No.13 [A] ☆11
STEEL NEEDLE [A] ☆11
Ubertreffen [A] ☆11

運指速度アップ練習のコツは打鍵音の粒を揃えるよう意識すること。
117爆音で名前が聞こえません:2011/10/26(水) 14:58:42.61 ID:Sbm76Vdi0
>>106
前作と同じレベルの九段なら余裕で受かる地力あるよ
俺はクエイージーついた日にアンセム4%抜け(BP120くらい)で合格だったから

>>114
皿の重さに反応、立ち位置による体勢の違い、鍵盤の固さ
なにより違うのはディスプレイの大きさとそこまでの距離
コレは遠い方が譜面が認識しやすいみたいよ

あとはその日の調子もあるし、
九段解禁と同時に取れるレベルだと思うからそのまま頑張って
118爆音で名前が聞こえません:2011/10/26(水) 15:20:00.47 ID:dInGP0Sl0
>>104
革命正規は皆伝になった今なら余裕でフルコンできるけど、七〜八段の頃は模様にしか見えなかったな。
九段ならもう少し叩けてもいいんじゃないか、とは思うが乱で叩けてるなら特に問題ないと思うよ。
専門的に言うなら横認識の問題。
地力上がれば階段だとか軸押しだとかトリルだとか、そういうのは全部ただの乱打に見えるようになるから。
それよりも撫で押し気味なのが気になるならその矯正の方が問題かもしれない。
腕の力ではなくて指の力で押すようにしないとこの先の☆12高密度で詰まる可能性がある。

溺死は普通にむずいから放置でもいい。
あれは321階段やら皿絡みやら微縦連やらズレやら、叩きにくい譜面の集合体。
119爆音で名前が聞こえません:2011/10/26(水) 19:58:11.74 ID:pC5Qvcnu0
SP六段、1048式2Pです
同時押しが壊滅的に苦手です
3y3s後半程度の同時ならついていけるんですが、
EDEN穴、WARGAME穴などになるとV2灰やPL灰とかいうレベルじゃなくBPがでます
自己べがEDEN穴はBP220程、WARGAME穴がBP217です
クロスロード穴やEDEN灰にも乱掛けて練習してたりはするのですが…
ハリツヤランデヴー穴は一応イージーついてます
もうどう練習すればいいか分からなくなってきました
120爆音で名前が聞こえません:2011/10/26(水) 20:13:19.95 ID:EQoMJ/9K0
>>119
六段スレテンプレの同時押し曲は既に埋めた?
121爆音で名前が聞こえません:2011/10/26(水) 21:17:35.30 ID:WEFdWQaX0
CSでクッキーのラスト発狂を見きれるようにするにはどういう練習がいいでしょうか?
AAのBPは50代難済み、ビタチョコ不沈艦はイージーついてますが、クッキーはラストでイージーでも20〜40近くまで落とされます
122爆音で名前が聞こえません:2011/10/26(水) 21:18:30.39 ID:pC5Qvcnu0
>>120
ほとんどやりました
123爆音で名前が聞こえません:2011/10/26(水) 21:40:11.73 ID:Vv4waRGi0
>>121
そのレベルならAAをやり込むのが一番じゃないかな?

AAのBPが50台なら単純にクッキーの地力に届いてない。
中盤発狂以外では減らずにBP30前後に収まるぐらいじゃないとクッキーは無理だと思う。
あとはキャンギャリとか高速系の曲をやり込むのもいい。
124爆音で名前が聞こえません:2011/10/26(水) 22:28:50.11 ID:uocmW/0Y0
初心者な質問で申し訳ありません
指押しは、必要以上に手を動かさずに指を動かして押す
と、違うところがあるかもしれませんがなんとなくわかります
撫で押しとはどんな押し方なのか、分かりません
ボタンを撫でるように押す、とそのまんまでいいんでしょうか?
125爆音で名前が聞こえません:2011/10/27(木) 00:57:41.68 ID:31DjlBtv0
現在未難20で発狂BMSを毎日2時間ぐらいプレイしてるんですが、最近になってBPが最小の1.5倍ぐらいで安定してたり譜面が全然見切れなくなったりします
地力が落ちるような事をした覚えはありませんが1日休みを置いたりするべきでしょうか?
126爆音で名前が聞こえません:2011/10/27(木) 01:21:22.76 ID:83N4PZTu0
>>121
AAの発狂で赤ゲージ維持出来るぐらいになるとクッキーノマゲ見えてくるよ、平均BP70程度になればクッキー緑は余裕でつく
CSEMP持ってるならたまゆら、カンフー黒、Arabian黒とかにランダムかけるといいかも
ちなみにACだったらキャンガリ、reunion、Session9をやるのがオススメ
127爆音で名前が聞こえません:2011/10/27(木) 02:49:47.49 ID:3Woi+Z8b0
>>125
判定ラインを見失ってるかもな。極力ハイスピが本家と同じになるように設定しないと共存どころか共倒れするぞ。
ダズリン等本家☆10程度で光やすい曲をやり、感覚残ってるうちにLR2のAUTO ADJUSTをオンにして
こちらも☆10程度の四つ打ち曲で調整だ。出た数字をメモっておいてその辺中心に調整。


128爆音で名前が聞こえません:2011/10/27(木) 02:58:17.55 ID:f21rMTDC0
>>125
休め
129爆音で名前が聞こえません:2011/10/27(木) 06:36:14.59 ID:Ifp1sK6OO
>>125
少し前の俺と全く同じ状況だな
俺はRA未難21からBMSをやり始めた
1ヶ月ちょっとの間は本家のAAすら見切れなくなったり自己ベ-200とかしか出なくなったり…もう散々だった
(BMSは★14を半分ハード出来たりしたからモチベは下がらなかった)

このままじゃ駄目だと思って始めたのが本家BMS両方とも単発オッス(もちろん高難易度の間に入れる程度ね)
結局譜面が見えなくなってたんじゃなくて判定が迷子になっててアタフタプレイしてただけだったみたい
単発を始めて半月くらい経つ今となってはBMS=本家みたいになって7強フルボッコしまくりです

もちろん本家と環境を似せているのが前提だけどね

踏ん張りどころだよ
頑張って!
130爆音で名前が聞こえません:2011/10/27(木) 10:56:05.42 ID:keuIbl5l0
>>121
クッキーの発狂が大抵の乱譜面で完全に見きれるのは
地力としてはAAのbpが平均20台まで少なくなった時
それでもトリルでbadハマりしてそのまま精神的に負けて
後半戦回復できず落ちることがたまにある。。
bluerain+4とかそういう譜面で練習もできるかも
131爆音で名前が聞こえません:2011/10/27(木) 16:10:25.86 ID:sEtgG9i30
1P九段です。
☆11がほとんどノマゲで埋まり、☆12もイージーが20くらい付いてきたとこなのですが、
AA穴が全然できません。大体BPが210〜250くらいでます。
高密度乱打がなかなか成長せずquaser穴乱は大体BP30前後、programmed sun穴乱はBP50前後くらいです。

AA穴がランプつけられるくらいの地力まで持っていきたいのですが、これを意識するといいよ!みたいなことがあれば教えていただきたいです。
132爆音で名前が聞こえません:2011/10/27(木) 16:21:19.86 ID:JOjAeNiu0
AA穴の練習今日としてはスペースファイト穴が有名。
あとAA穴は目安になるとかなんとか言われてるけど、仮にも旧十段ボスなのでやり過ぎは手を痛めるぞ。

☆11ノマゲ→☆12易ときたのなら次は☆11難のほうが自然だと思うんだけどなあ。
133爆音で名前が聞こえません:2011/10/27(木) 18:43:44.80 ID:+p0m/pocO
AAノックは昔の名残
俺は無理してやる必要ないと思うよ
むしろキャンギャルみたいな速いのがオススメ
134爆音で名前が聞こえません:2011/10/27(木) 18:55:39.46 ID:3zkCZHHD0
MINT穴も無駄なところが少ないのでお勧め
でも☆11でBPが多く出てるのを満遍なくやるのが一番いいと思う
135爆音で名前が聞こえません:2011/10/27(木) 19:11:51.64 ID:JOjAeNiu0
>>133
昔AAノックやめとけって別のスレで言ったら「お前万年十段だろ」って多数から決めつけられて良い思い出がないw


あとレザクラ灰穴はどっちも良いと思うぞ
AA穴に至る前ならアレは個人的名譜面だと思ってる
136爆音で名前が聞こえません:2011/10/27(木) 19:27:39.53 ID:L55jvJaY0
まああえてAAを避ける必要はないってことだな
今は練習曲がたくさんあってそのなかの一つってだけで
137爆音で名前が聞こえません:2011/10/27(木) 21:11:56.08 ID:02bS8XZd0
昔は蠍火の次に難しいのがAAとかそんな感じだったもんな
138爆音で名前が聞こえません:2011/10/27(木) 21:16:13.91 ID:ngD/G0QX0
ワンモアの方が難しくないか
139爆音で名前が聞こえません:2011/10/27(木) 21:20:38.06 ID:JOjAeNiu0
ワンモアは別に全体難ではない
最後のアレでクリアは難しいけど
140爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 01:35:27.88 ID:qLSuxzDn0
どこかで見たんだけどfastが出すぎる場合って緑数字増やすか減らすかどっちがいいんだっけ?
141爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 01:41:47.23 ID:8fgOmN9y0
増やす方がいい
142爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 01:42:25.23 ID:8fgOmN9y0
ごめん、間違えた
FASTなら緑数字は減らす方がいい
143爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 02:04:48.99 ID:zdlikw4N0
かわいいやつめ
144爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 03:19:20.48 ID:lR7+XlKF0
AA穴の発狂以降のテレンテ以外の部分が凄い苦手なんだけど
これはやっぱり地力不足なんだろうか

平均BP70くらいで、そのうちテレンテ以外の後半部分が多分20弱くらい
最小BPが49だから難狙ってるんだけど、テレンテ超えて落ちるとかたまにあって困る

もちろん序盤落ちが一番多いんだけどもね!
145爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 08:40:44.64 ID:afW4/p680
穴AAノックってのは物量譜面が殆どなかった時代の産物だからなぁ・・・
今だったら満遍なく☆12に触れたほうがいいよね
146爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 08:57:21.16 ID:UB5iNXXv0
S乱ってこのスレ的には意味ある?
☆11ですら発狂しそうなんだけど
147爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 10:26:14.56 ID:p0yfuL0y0
高速打鍵にS乱は欠かせないね
☆11にS乱できたら相当なもんだよwww
148爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 12:05:26.95 ID:UB5iNXXv0
サンクス
縦連苦手だからS乱で練習してたんだけどやっぱ高速対策にもなるよね
ちょっと☆10からS乱で一周してみるか
149爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 12:18:10.02 ID:t0R0dcZG0
1P対称固定の八段ですが、CSEMPで毎日練習してます。
☆11の譜面でも抵抗がなくなり、ノマゲが増えてきました。
簡単なのは難もつき始めてきたのですが(ブラジャ穴、HYPERION穴、まほろば黒穴、ミッドナイト堕天使黒穴、Marie Antoinette穴あたり)、
CSEMP九段はムンチャ後半で落ちました(ムンチャ突入時40%程度)。
譜面認識力と高密度対策でクエ穴やAA穴(これはただ高密度やりたいだけ)を練習してます。
卑弥呼、蠍火、麺はそれぞれ灰譜面をノマゲ(正規/乱)してます。

乱打中心に万遍なく練習しているつもりではいますが、
このままの練習メニューで進めていけば順調に九段取れそうでしょうか?
150爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 12:48:45.29 ID:/aOiR4mH0
急にハイスピが速くて合わなくなって、今まで楽勝だった曲すら叩けなくなった…
1段階下げるとそれなりにできるけど、原因が全く分からない
同じような症状にあったことがある人っていますか?
151爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 13:13:24.10 ID:YbscOxz80
疲れで見えないか
目が悪くなったか
とりあえず眼医者行ってみれば
152爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 13:16:48.54 ID:p0yfuL0y0
>>148
連打は力んでる間はかなり負荷になるから☆10と言わず☆7あたりからゆっくり慣らしていくといいよ

>>149
ゲージの変遷を教えて欲しいかも。
最大回復時でどの程度とか、後半に入るときに何%とか。
その「後半」ってのもわからんので、小節で教えてくれるとこっちも言えることが増えるよ
譜面サイト:http://textage.cc/score/9/m_child.html?1AC00

>>150
少しブランクがあったのなら割りとよくあるハナシ。
もしくは目が疲れて目線がフラつき初めたのかも知れない。
いずれにせよ無理のし過ぎはダメ、腕だけでなく頭も目も休めようね
153爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 13:29:53.90 ID:/aOiR4mH0
>>151
うむむ、やっぱり疲れかなあ
急に合わなくなって二日経つけど、それなりに休むじゃなく、がっちり休まないといけないかな
目は痛くないけど、あまりに治らないようなら医者も視野に入れてみます
>>152
忙しい時でも空いてる時間あったら必ずやっているから、ブランクじゃないね…
目線の維持ができてない感じは確かにある
丸一日休養も考えてみるよ、アドバイスありがとうございます
154149:2011/10/28(金) 13:50:12.07 ID:t0R0dcZG0
>>152
こんなサイトがあるのか…。
九段はまだ2回しか受けたことなくて、1回目はB4Uで落ちて、2回目で始めてムンチャまで行ったからゲージ推移までちゃんと覚えてないけど、
最大回復時で70%は超えてたと思う。60小節辺りで50%近くにはなっていた気がする。
で、65小節辺りからの皿絡みと階段で削られてガシャンだったかな?
癖つくの嫌だから、段位はなるべく受けないようにしてて、
1度落ちたら1週間は空けて地力上げしてるんだ。
今日の夜またやってみて、ゲージ推移とかも見てもう一度書き込んでみます。

その時にもしまた掲示板見てくれてたら、アドバイス頼みます。
155爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 14:08:26.02 ID:zdFhEicYO
現役全白皆伝だけど質問ありますか?
2人まで答えます
156爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 14:10:41.70 ID:ds7PUfvd0
>>155
未EXは何曲?
157爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 14:12:27.37 ID:CZvZSSxB0
>>155
もしかして全白?
158爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 14:13:13.90 ID:p0yfuL0y0
>>155
打鍵速度はどうやって鍛えましたか?
やっぱりBMSとかで重発狂メイン?
159爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 14:20:31.40 ID:zdFhEicYO
>>156
EX-Hは使っていません

>>157
はい、全白です
160爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 14:28:22.85 ID:epbXyFTg0
^^;
161爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 14:41:37.33 ID:zdFhEicYO
ごめんw

>>158
腕、指が暖まるまではBPM160くらいまでの曲で慣らして、暖まったらひたすらBPM180以上
BMSならそれプラスひたすら高難易度
ACも基本的に☆11未満は選ばないで3曲目からは☆12

たまに低難易度も入れてパフェ上げしないとスコアが死にます

BPM関係無くオススメするAC曲は
冥、卑弥呼、PP、PL、アルマゲ、麺、嘆きです
これらをEXTRAで回していけばかなりの地力が付きます(現時点で十段上級レベルの場合の話)
単色BPM200(ワンモア、スノグなどなど)はあまり練習にならないですが、かと言ってやらないのも良くないので適度に
162爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 14:47:27.69 ID:p0yfuL0y0
>>161
ありがとうございます。
やはり指を慣らすのはどの段階でも必要ですよね。
現在十段でクッキーが白くなるかどうかってところなので、
後半の冥卑弥呼PP〜のくだりは上級に相当するくらいまでに上達できたら是非とも参考にさせて頂きたいと思います。
163爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 14:49:43.44 ID:ygNWnO1+0
打鍵速度ってサボると一気に衰えるな
あろうことかバドマニさんがクエル麺よりもしんどくなった
164爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 14:50:33.18 ID:zdFhEicYO
麺 冥 アルマゲくらいは易で安定させたいところですね
そうしたら3曲目から地力上げが可能
165爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 14:51:07.53 ID:zdFhEicYO
まあぶっちゃけると段位が分からないとアドバイスしようがないですね
166爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 14:58:35.16 ID:C53Z6zUw0
全白皆伝のくせに当たり前の事しかいえんのか
出てくんなでしゃばりカス
167爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 15:03:19.80 ID:2/bIr7JDO
当たり前と分かるなら実践して全白になれよ
168爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 15:10:59.82 ID:pKwHkY+q0
当たり前を続けるのがいかに厳しいか、じゃないの
むしろ続けるためのメンタル的な(モチベ維持とか)のほうが気になるところ
169爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 15:13:36.02 ID:ygNWnO1+0
試行錯誤しなくてもただやり続けてれば全白になれるってことだ
170爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 15:15:27.59 ID:zdFhEicYO
>>166
当たり前も何もこれが一番の練習法なんだから・・・
実践も出来ない人こそでしゃばらないで下さいね

>>162
指慣らしは絶対必須です
無理をすると故障の原因になります
特にこれから寒くなるので気を付けて

その段階ならAAやBrokenを間に挟みながらクッキー浮沈艦やると効果的ですよ
要は密度になれるわけです

ちょっと背伸びですが★4のゲンガオ2種やリトハをやると少しずつ安定感が付いていくと思います

とにかく密度のある曲を積極的に選びましょう
171爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 15:27:19.04 ID:zdFhEicYO
>>168
自分の場合はどんな些細な更新(BP11→BP10とか)でもそれを成果と捉えてやってます
そしたらほぼ毎日成果が出来てモチベは下がりにくいです

あとは定期的にアクティブを入れ替えたり時にはランカーをアクティブにしてみたり

弐寺の事を考えているうちはモチベ維持出来ますよ
172爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 15:30:06.87 ID:zdFhEicYO
>>169
選曲方法は確かにそうですが、運指や身体的な事情、その他ハイスピ設定、曲ごとの対策などなど、色々あるのでそれは無理ですね
173爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 15:46:29.59 ID:zdFhEicYO
では、長々と失礼しました
174爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 18:47:08.79 ID:Ah2xTs/P0
>4を読んで皿複合の地力を上げていきたいが、
練習曲はまだ敷居が高かったorz
高密度系自力譜面をひたすらノックしてくる
175爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 19:11:53.20 ID:KNiArSff0
>>150
何回かそうなってる
ハイスピか緑数字が合わなくなるとそうなるな俺の場合
ハイスピ上げるか緑数字を下げる方向で調整して
暫くは違和感あるだろうけど頑張ってると
慣れた頃にメキメキ地力上がるから頑張ってみて
176爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 19:47:35.06 ID:CZvZSSxB0
画面をアーケード並に近付けたらスコアうんこになったけど高密度どんどん見えるようになった
それだけ
177爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 22:32:28.85 ID:alTfy+tG0
>>161
麺です嘆きもオススメ曲なのか

高速曲はよくやってたけどこういうのは全然出来ないんだよな
ちょっと練習回数を増やしてみるか
178爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 22:49:14.39 ID:tK3x2N/l0
全白皆伝の人もういなくなっちゃった?
最近チラホラ話題になってるトレスピ+4についてどう思うか聞きたかった。

☆10〜11のやや高密度系(ノーツ1200〜1500とか)をトレスピで高速曲として練習するよりも、
やっぱホンモノの☆12高密度発狂に触るほうが効率いいのかな?
穴13や穴鎌の+4が非常に手に負担かかるので、なんとか鍛えていけば
エクシアだのバドマニだのに対応できる地力つくかなぁと思ったんだが。
179爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 23:12:36.94 ID:2/bIr7JDO
そこら辺はまだ練習曲が他にある
スピード上げすぎてごまかしまくってもあまりためにならないと思う
180爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 23:52:48.25 ID:QoLgPRlv0
めちゃくちゃ手がいてえ・・・皿側の手がもう動かない
タイピングの時ですら痛い
もちろん休むつもりだけど、やっぱり痛くなるってことは打鍵の仕方が悪いんかな?
しっかり脱力出来てて綺麗な打ち方ならやりすぎても痛くならないもん?

一応今作から寺初めてAC220クレ、CSとBMSで400クレ分ぐらい(1クレ4曲換算)
総計で5〜600以上はやってると思うんだけどさすがに無理しすぎたのかな

モチベMAXなのになんか悔しい キングダムのかけら集め楽しくなってきたのに・・・
181爆音で名前が聞こえません:2011/10/28(金) 23:57:19.76 ID:2/bIr7JDO
筋肉系の痛みは嬉しい痛みだけどそれは神経か関節だろうね
医者じゃないから責任は取れないけど
絶対安静、できれば医者
182爆音で名前が聞こえません:2011/10/29(土) 00:09:01.14 ID:GIt5K66l0
個人的経験からだけど
短期間上達の為には難しい譜面を多く必要がある
難しい譜面をやっていたら疲れてだんだん痛くなるのは当然のこと
綺麗な打ち方や脱力は自分が楽にこなせる譜面(練習にはあまりならない)のみ通用するもの
とりあえず痛いなら痛みが完全になくなるまで休んだほうがいい 休み明けはつらいが、やってるうちに前疲れた譜面が楽にこなせるはず
183爆音で名前が聞こえません:2011/10/29(土) 00:11:35.13 ID:4VmCt30N0
よく怪我するからなんとなくわかるけど神経系の痛みだと思う

結構深刻なのね、しばらくお休みします・・・

今のうちに脱力とか姿勢の見直しようかな
ついでにゲーセンでやる色欲と怠惰の曲リスト作っておこう
184爆音で名前が聞こえません:2011/10/29(土) 00:54:28.92 ID:VKAxkCN70
>>175
そのアドバイス聞いて、はっと思いつくことがあっていろいろやったら治った
他のアドバイスくれた人もありがとうございます
原因は
・大体1週間ぐらい前にスコアが今までにないぐらい急にウンコになったので、ハイスピを上げた
このハイスピ上げたことに対する疲れが、若干出たんだと思う

今日の夕方とかは休んで、さっき試にやってみると、1ランク下(1週間前以前)のスピードでスコアが
またでなくなってきたので、そこで戻したら若干目線の維持に我慢が必要だけど、慣れてくると問題なく叩けた
心なしか以前より良く見える感じ…
合わない感じになって、ハイスピを1ランク上げるときは、負担がでかくなるから休みとかも取らないとダメなのかもね
185爆音で名前が聞こえません:2011/10/29(土) 08:27:20.64 ID:ZLM3YuuG0
すみません、単純な質問かもしれないんですが、
クッキー穴の前半とか羽穴とかで、
同じシーケンスの繰り返しが良くわからなくなってしまうのは
単純に地力不足という事なんでしょうか?
また、できればこの繰り返しが良くわからなくなってしまう事への
対処方法を教えていただけないでしょうか?
ちなみにスペックは1P前作九段91%で、
運指は3:5、対象固定、北斗をしてます。
宜しくお願いします。
186爆音で名前が聞こえません:2011/10/29(土) 08:54:12.06 ID:NO56wNWRO
>>185
繰り返しと思うから出来なくなる
九段91%なのにクッキーのせいで十段取れないんだね
どんな譜面でも全て乱打と思ってしっかり見切る
繰り返しが来ると見切らなくなる→どんどん出来なくなる

嘆き正規の階段が良い例
やる時見切らず階段叩いてるでしょ?
187爆音で名前が聞こえません:2011/10/29(土) 09:40:03.88 ID:xZ18EXPu0
俺は繰り返しが来たらしばらく頭を停止させて休んでる
麺灰の序盤とかが良い例 クッキーも例外ではないと思ってる
188爆音で名前が聞こえません:2011/10/29(土) 12:25:18.78 ID:WohBwfTV0
>>185
小節線を意識してそこで建て直し
189爆音で名前が聞こえません:2011/10/29(土) 13:27:53.67 ID:mFkU8g7c0
繰り返し譜面は同じ密度の譜面の中では特別見切りにくいタイプで
まず地力はその密度のもう一段階上の譜面が見切れることと
縦に長く見るとゲシュタルト崩壊するので縦に16分音符3〜4列程ずつ見切りの位置で見切っていく
ずっと下まで追いかけてしまい見切りが崩壊するなら地力不足なので
もっと練習しましょう
190爆音で名前が聞こえません:2011/10/29(土) 13:40:48.11 ID:+ISGhHyO0
繰り返しって見切りやすいと思ってたんだけど見切りにくかったんか

もしかして、一見すると楽そうに見える(見切れてるような気がしてるだけ)から粘着→癖ついてオワタ
で、サファリがークッキーがーって難民がでるの?
191爆音で名前が聞こえません:2011/10/29(土) 14:21:32.60 ID:xZ18EXPu0
クッキーの主な死因は発狂じゃないの
最初の繰り返しで死んでる人はあまり見たことがない
192185:2011/10/29(土) 14:37:52.47 ID:ZLM3YuuG0
色々有力な情報ありがとうございます!!
>>186
確かに見切るというよりはなんとなく見てました
しっかり見切ることを意識してやってみます

>>187-189
麺灰は乱難安定ですが、クッキー、金十字あたりが苦しいので
見切り方を工夫しつつ地力上げも併せて練習してみます
193爆音で名前が聞こえません:2011/10/29(土) 14:46:52.00 ID:gFHI1wEr0
>>191
繰り返し部分でゲージ2%まで落ちるけど正規でイージーついてる俺みたいなのもいる
194爆音で名前が聞こえません:2011/10/29(土) 15:02:06.46 ID:mFkU8g7c0
>>191
それは後半がしっかり見きって押せる地力があるなら前半の繰り返しを見切る力は必要十分にある
というのも後半の密度>前半繰り返しだからね
HARDゲージでやるんなら特攻でない限りそれくらいの地力はある人でしょう
195爆音で名前が聞こえません:2011/10/29(土) 21:23:08.15 ID:C2V+Cyc10
適正-1を1/5〜適正3/5〜適正+1/5
普通に練習するなら時間配分こんなんがオススメ

196爆音で名前が聞こえません:2011/10/29(土) 21:59:56.68 ID:IsA15DX6O
えっ
197爆音で名前が聞こえません:2011/10/29(土) 22:02:14.81 ID:QVDjKQ1T0
正規BPが嘆き180冥160卑弥呼200くらいなんだが、こんくらいの時期で効果的な練習法あったら教えてください。
198爆音で名前が聞こえません:2011/10/29(土) 22:10:21.99 ID:ijdLGdDV0
>>197
180BPM以上かつお菓子以上の曲をとにかく回す
冥が苦手じゃないようだから速度と物量上げてとにかく腕の底上げ
基本的に ID:zdFhEicYO の書いてある通りでおk
199爆音で名前が聞こえません:2011/10/29(土) 22:45:35.78 ID:4VmCt30N0
>>180だけど手の甲側の手首辺りにブニブニしたたんこぶみたいなのができちゃった
これなんだ血が溜まってるのか
怖くなったから明日医者行ってくるわ

みんなやりすぎには気を付けてね
200爆音で名前が聞こえません:2011/10/29(土) 22:48:30.46 ID:C2V+Cyc10
>>199
おいそれかなりやばい
しばらくお休みじゃなくて絶対安静レベル
201爆音で名前が聞こえません:2011/10/29(土) 23:04:36.83 ID:4VmCt30N0
>>200
ハハッまさかと思って手首のコブでググったらかなりやばそうで泣いた
利き腕と逆で良かったわ 行きつけの整骨院に電話かけてみる
202197:2011/10/29(土) 23:28:14.78 ID:UJRDlIJJ0
>>198
サンクス。
CSはトレモで速度あげてやるとして、ACだとやっぱこの段階で冥、卑弥呼、アルマゲ、PP、PLその他を回すのは効果ないのかな?

203爆音で名前が聞こえません:2011/10/29(土) 23:39:59.00 ID:ijdLGdDV0
ソフランが絶望的じゃなければ冥はどんどんやるのがいい。200BPMであの密度や配置は他にない
冥の200BPM地帯が厳しいならSession9、EXUSIA、クッキー、リユニでも十分
嘆きが他に比べて出すぎな気がするからV2とかもかな?
アルマゲもかなりいいけど安定とか鬼難しいから恥ずかしがらずにレガシーでやっちゃうのも手
204爆音で名前が聞こえません:2011/10/30(日) 00:47:15.82 ID:uOpX/oeP0
クリアはできたけどBPがクリアできなかった時のより多いってどうなん?
ここ2日ぐらいずっとそんな感じなんだけど
205爆音で名前が聞こえません:2011/10/30(日) 00:49:10.64 ID:I+/5f0ke0
>>204
•いつもより光ってる
•後半拾えてる(ノマゲ)

•筐体の設定がいつもと違う
206爆音で名前が聞こえません:2011/10/30(日) 00:52:57.89 ID:BgUBufca0
クリア出来る=ラスト前でゲージが残っただけ

BPが増えたなら増えた要因を探って、対策していくだけだろ。
結局は全体的に凡ミスが多かったとか、序盤〜中盤で一気に取りこぼした部分があったと。
次回からは同じ曲やるなら凡ミスを減らすように丁寧かつ確実に叩くとか、
前回大幅に取りこぼしたような譜面の類似譜面がきたら、どうやったら拾えるか考えるとか。
207爆音で名前が聞こえません:2011/10/30(日) 04:33:07.88 ID:89WrFJZU0
見逃しpoorが減ったとかラスト付近で出るBPは減ったとかじゃないかな
あと乱かけてるなら前半外れても後半当たってるとかあるから全体でみてBPが減ってないこともよくある
208爆音で名前が聞こえません:2011/10/30(日) 19:45:17.03 ID:Onk86oq+0
AA穴BP147でEASYヤター
ってこれは喜んでもいいのか…?
209爆音で名前が聞こえません:2011/10/30(日) 20:10:57.37 ID:BgUBufca0
今まで出来なかったものが出来るようになれば喜ぶべき。
そうやってモチベが上がってどんどんうまくなるよ
210爆音で名前が聞こえません:2011/10/30(日) 20:15:21.77 ID:4/JLHBW90
俺がAA初易したときなんてBP179だったから喜ぶべき
211爆音で名前が聞こえません:2011/10/30(日) 20:42:24.83 ID:AOLQO9ll0
左手がじんわり筋肉痛なんですがこれは超回復狙いで2日ほど休むのが賢明ですか?
気持ちは毎日5時間以上やりたいんですが・・・
212爆音で名前が聞こえません:2011/10/30(日) 22:30:46.39 ID:89WrFJZU0
毎日やるのもいいけど疲れてると思ったら1日〜2日休憩するのも大事だよ
休みのあとは超覚醒するなんてこともざらにある
213爆音で名前が聞こえません:2011/10/30(日) 22:49:14.84 ID:ZSq5RNtj0
ほんと最近スランプと覚醒の繰り返しだわ。ちなみに今は超絶スランプ中\(^o^)/
214爆音で名前が聞こえません:2011/10/30(日) 23:42:13.09 ID:AOLQO9ll0
ありがとうございます
問題は寺を2日も我慢出来るかどうか・・・
215爆音で名前が聞こえません:2011/10/30(日) 23:55:44.21 ID:M0UdrUZa0
>>214
我慢できなくなったら低難度で好きな曲やればいいんじゃない?
あまり難しいのやっても「うおおお腕が動かないいいいい」とか不完全燃焼で終わっちゃう
216爆音で名前が聞こえません:2011/10/31(月) 00:50:50.37 ID:7ylxWclT0
AA穴漂白できて調子にのったらアラビアン黒トルパ穴も白くなった

でも卑弥呼灰の正規ハードが本当にできない
鏡かけたらかなりラクになったけど、あの階段は本当になんなのだろう
217爆音で名前が聞こえません:2011/10/31(月) 01:44:44.26 ID:9V/Xtl+g0
クリア余裕の曲と挑戦曲とでハイスピ変えても成長に支障ない?
218爆音で名前が聞こえません:2011/10/31(月) 08:36:03.37 ID:QnoSDUYh0
緑数字を変えなきゃそこまで支障はないと思う

あとは目押し派かリズム押し派かでも変わってくるけど
目線にばらつきがあると常に目線を固定できないままになる可能性も考えうる
その辺は自己責任で
219爆音で名前が聞こえません:2011/10/31(月) 10:13:13.51 ID:4Tb87XW20
目線の話なんだけど、曲ごとに目線の位置変えるのか
どんな曲でも同じ位置に目線固定して、見てから押す早さ変えるのとどっちがいいのかな
220爆音で名前が聞こえません:2011/10/31(月) 15:30:11.11 ID:QnoSDUYh0
bpm100以下の曲とかFAXXとかやらない限り目線をころころ変える必要はないと思うんだけど
221爆音で名前が聞こえません:2011/10/31(月) 15:32:07.96 ID:QnoSDUYh0
サドプラの高さと緑数字合わせれば降ってくる速さ同じになるんだから押す速さを変える必要もない
222爆音で名前が聞こえません:2011/10/31(月) 19:49:10.80 ID:UYfLWB3y0
>>221
ハイスピじゃ降ってくる速さ完全に同じにはできないから
押す早さ変えないと曲によって光ったり光らなかったりするんじゃないの?
223爆音で名前が聞こえません:2011/10/31(月) 20:45:10.03 ID:NPL4Tn+yO
譜面によって叩き方も変わる
ヘブンリーサンはオッスする、とか
もちろん腕前によっても変化する
六段ならオッスできないだろうし
変化は当たり前だから自分にとってその時の最善をつねに試行錯誤するといいよ
224爆音で名前が聞こえません:2011/10/31(月) 20:57:11.36 ID:QnoSDUYh0
>>222が言ってるのは地力的な問題じゃなくて曲ごとの速度に応じて叩く速さを変えるべきかってことじゃない?

完全に同じにはできなくても近い状態にはできるわけだろ
譜面の見え方を近い状態に持って行って出る誤差なんてせいぜい何ミリ秒ってとこでしょ
ちなみに前作までのガンボル灰のピカグレが1フレーム=16.6msだから普通にプレイするうえでは本当に小さな誤差

叩く速さを変える必要はないけど目線はサドプラの位置に合わせて相対的に見る位置を変える必要がある
とは言っても白数字を200も300も変えるわけじゃないからほとんど同じ場所を見ることになると思うけど
225爆音で名前が聞こえません:2011/11/01(火) 01:25:36.39 ID:hK5XVGm8P
>>219
目線固定って絶対的に固定するわけではなくて相対的に固定するってことだからな
例えば判定位置から20cm上の位置に目線を固定するわけではなく
判定位置から数えて判定位置とサドプラの距離の4分の3の位置に固定するってこと
226爆音で名前が聞こえません:2011/11/01(火) 12:24:56.67 ID:FPIJ3BTZO
皆伝のやつに、冥穴だけやりまくってれば皆伝取れるからそれだけやっとけって言われたんだけど信じていいの?
当方前作ギリギリ九段
227爆音で名前が聞こえません:2011/11/01(火) 12:30:47.97 ID:qpIq8Xqg0
面倒だから適当に言ってるだけかと
228爆音で名前が聞こえません:2011/11/01(火) 12:36:35.02 ID:Bc4gKEpV0
>>226
冥穴1000回ノックとか言うあれか
俺の意見だけど十段取れるら☆12易三、四曲目特攻で何周もして
皆伝曲対策すればそのうち取れると思われ
229爆音で名前が聞こえません:2011/11/01(火) 12:56:03.05 ID:xIdXy83X0
だいたい指の速度が追い付いてないうちにやらせても意味ない
230爆音で名前が聞こえません:2011/11/01(火) 13:00:47.55 ID:mGvjndz80
冥の練習は冥しかない
231爆音で名前が聞こえません:2011/11/01(火) 13:22:39.45 ID:C2ME7HgcO
冥の200BPMパートは真面目に押すと地力AかBクラス
それができるまではもっと下の曲がいいよ
ソフランも怠るなよ
232爆音で名前が聞こえません:2011/11/01(火) 15:10:03.34 ID:FPIJ3BTZO
みんなレスありがとう
やっぱ十段適正〜皆伝視野ぐらいからじゃないと効果は薄いのかな
ちなみにBP350とかです
233爆音で名前が聞こえません:2011/11/01(火) 16:05:49.33 ID:RlpimQBnO
その腕なら冥よりワンモアが先だろ
234爆音で名前が聞こえません:2011/11/01(火) 18:26:30.28 ID:hK5XVGm8P
BP200超える曲ははっきりいって練習にならない
十段ならまだしもギリ九段が穴冥ノックしても一切効果無し
235爆音で名前が聞こえません:2011/11/01(火) 18:37:05.20 ID:dqeQ3Djf0
んなわけないだろ
236爆音で名前が聞こえません:2011/11/01(火) 18:54:31.46 ID:xIdXy83X0
ずっと穴冥ノックしてたら指おかしくなると思うから、
その人と競ってる他のライバルにとっては効果はあるな
237爆音で名前が聞こえません:2011/11/01(火) 19:29:17.19 ID:RlpimQBnO
効果なしとは言わんが他にもっと合ったものがあるわな
九段なら背龍1の安定度を上げよう位が妥当
238爆音で名前が聞こえません:2011/11/01(火) 19:31:50.62 ID:RlpimQBnO
どんな変換だよ
×背
○青
239爆音で名前が聞こえません:2011/11/01(火) 19:42:18.58 ID:/8LJaSna0
冥が気持ちよくなってきたら乱ノックの時
それまではEXUSIAやSession9でも十分
240爆音で名前が聞こえません:2011/11/01(火) 19:50:21.72 ID:hK5XVGm8P
一切効果なしって言い方が悪かった
違う曲やったほうが効果あるってことがいいたかった
241爆音で名前が聞こえません:2011/11/01(火) 21:59:42.62 ID:v0EewAi60
まあ九段ならB4Uリミやらカンフーやったほうがいいな
242爆音で名前が聞こえません:2011/11/01(火) 23:17:26.13 ID:EhgzmbIjO
だよねん
243爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 02:49:09.65 ID:NKAXE6sz0
ちょっと下がりすぎなので上げとく
244爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 07:57:21.89 ID:70o1mZm90
下げてどうする
245爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 08:30:51.62 ID:qq7UbXg10
☆11に手を出し始めたは良いがカンフーやらアラビアンで既に指がおっつかない。
譜面に求められてることはわかるだけにとってももどかしいのだけど、これはAA灰ノックでなんとかなる問題なのですかね
246爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 08:39:33.27 ID:lIWv9VVTO
もっと速い曲で
247 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/02(水) 08:40:33.94 ID:70o1mZm90
☆11に手を出したばかりだとカンフーもアラビアンもできるわけないから
☆11をクリアレート順にしてできそうな感じのやつをとりあえずやっていけばいいと思うよ
248爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 08:42:41.90 ID:10WoXatp0
>>245
運指のスピードを上げるのはどうやっても時間がかかるから、特定の曲に固執しないで
☆10のBPMが早めの曲を綺麗に叩くのを意識してローテーションしたり、☆11を一周してみたり焦らずやっていくのがいいよ
AAとかの中速乱打ばっかりやっても相応のスピードまでしか鍛えられない
249爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 13:58:20.75 ID:qfJzl9B30
最近成長が遅化してきている気がする…。
求められる地力が高くなってるから仕方ないのだけど、イマイチ成長を実感できない。
1P八段で普段はCSEMPで練習しているのだが、
☆11にそこそこランプついたり、BP少ないのはハード出来たりはしている。
選曲は乱常備で☆10からちょこちょこ、あとは☆11をだらーっと回してる(クリア、未クリア問わず)のだが、
見切りも乱打もトリルも同時も皿も特に上達している気がしない。

何かに特化した練習した方がいいのだろうか?
ランプ更新やスコア更新は毎日ちょこちょこ出てはいるが、あまり進歩している気がしなくてちょっと辛い。
同じような状況になった人はいるのだろうか?
250爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 14:08:07.11 ID:tcoleySk0
キミの言う成長の定義が狭いのかも知れない

ランプ更新・スコア更新をしておいて「進歩している気がしない」理由を話してみておくれ。
責めているわけではないのだが、細かいところも聞いてみないことには何も進まないと思ってね。
251爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 14:50:58.06 ID:qfJzl9B30
>>250
すまぬ。
ランプ更新とは言えど、どちらかというとやってなかったのを埋めただけみたいな。
たとえば、昨日ブラジャス穴を難付けたんだが、元々ノマゲクリア時でBP21とかだったから普通にやれば埋まるのは当然だろうし、
スコア更新も、たまたま乱当たりっぽいのが来ただけで結果ちょっとBP減ったりEX SCOREが上がったり程度で、
地力譜面のクエ(穴)やAA(灰)なんかは光るわけでも、ミスが減っているわけでもない。

うちの会社は明日から4連休だからがっつりやろうと思っていたが、ちょっと離れて休憩した方がいいのか悩み中だ…。
252爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 14:58:04.24 ID:SAJaas0F0
乱をあまり使わない者の意見だけど正規鏡もたまにはやるといいよ
同じ譜面だから上達したときに実感しやすい
253爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 15:02:19.12 ID:nU6hOQd+0
初日は気分転換に低難易度スコア詰めフルコン埋めでもやってみたらいいんじゃないかな
あとはCSだからってだらだら回すだけじゃなくて一曲一曲目標持ってやってみるとか
光らないなーBP減らないなーより光らせたい減らしたいが大切
254爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 15:54:30.87 ID:qfJzl9B30
>>252
乱付けて1週とかした後に正規で1週とかはやってるんだ。
正規当たりの譜面だとスコアの更新幅が広くてニヤニヤする味は知っているつもりなんだが。
>>253
ちょっと低難度フルコン埋め挑戦するわ。
☆3まではやったけど☆4数が多くて妥協してた…。
こんなに低難度粘着してる暇あったら☆11回せやって気持ちになってたな。
ちなみに、BPはもちろんなんだが、けっこう光らせる意識はしているんだ。
クエ灰とかだと調子良ければAAA出ることもあるんだが、安定して出るくらいまで精度上げた方が良いのかな?
255爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 16:54:59.77 ID:RNViHOlD0
スコアもクリアも両立しようなんて考えてるならそれは甘すぎ
スコアの練習はクリア力が伸びてからで十分
まず死に物狂いでクリア力を伸ばすことを考えるべき
光らせることを考える余裕があるなら一つでも多くgoodで拾ってBP減らした方が上達する

というか☆11にランプつき始めたレベルでクエ灰AAA出るならスコア力は十分すぎるな
256爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 17:30:26.73 ID:qfJzl9B30
>>255
やっぱりそうだよな…
そう思って、最近はずっと☆11とか高密度系ばっかやってたんだが。
ただ、つい何週間か前までは☆10ばかりやってたのに、
急に☆11触るようになってちょっと疲れているのかもしれん。
やっぱり物量も多いし、どうしても脱力なんか出来ない状態で何時間もやってたりするから。

灰クエくらいの密度だと、ずっと脱力したまま押せるからスコア出るのかもしれない。
257爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 17:40:40.76 ID:rvmnzZ/Si
灰クエだって慣れないうちは力んでたわけだろ?

見切るのに精一杯な高密度で無理に脱力しようとするより、
その密度を楽に見切れるまでやり込むのがいいんじゃないかな
258爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 17:56:47.91 ID:qfJzl9B30
>>257
もうゴリゴリやるしかなさそうですね。
やっぱり☆11ガンガン特攻するわ。
この連休中にCSEMP☆11ノマゲ5個以上つける。
これ目標でスコアガン無視でいくわ。
皆アドバイスありがと。
259爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 18:06:13.44 ID:ExYXhWLu0
トレモでの高速プレイはやってるのかな?
高速曲にも限りあるしCSの利点だね

ていうかクエ灰鳥とかスコア力いいなぁ
260爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 21:20:09.90 ID:K7dAHRPD0
六段だけどうわあああ覚醒きたああああ
これは一時的に覚醒してるんじゃなくて今日成長したと思っていいんですか?
261爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 21:35:01.96 ID:TM0nDCQp0
何を言ってるんだ、覚醒は成長の証だぞ
自信を持って弐寺に励むと良い
262爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 21:37:13.93 ID:K7dAHRPD0
>>261
なんか前にも「覚醒ktkrwwwこれで勝つるwww」とか思ってたら翌日酷い事になってて成長したのかどうか不安になりまして
263爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 21:40:34.52 ID:OAn95Kqk0
>>260
ID見たらやっぱりお前かwwwよかったな

ぶっちゃけ>>251のような状況でも俺は成長だと思ってる
お前のは大成長だよ がんばれ
264爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 21:40:41.91 ID:YQLLUssN0
寺暦半年で何とかEMP十段いけた
265爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 21:45:32.91 ID:2RAO7EDz0
10日くらい放置して再開したら、できなかったのができるようになったのも
覚醒っていうですかね?
スコアもクリアできるできないにかかわらず倍になってるし
266爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 21:45:34.25 ID:K7dAHRPD0
皆サンクスです
モチベ沸騰してきました
頑張ってきます!

>>263
サーセンww
予想通り俺だ
267爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 22:15:00.31 ID:2P8eJ3tL0
十段まではポプとかギタドラやってりゃ見切りができてるぶんある程度サクサク行くからな
問題は十段→皆伝
268爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 22:25:47.41 ID:egmIpZQL0
あと成長の期間を競う人いるけど、同じ境遇の人と競わないと意味ないからな

高校生集団が半年で十段すげーだろすげーなだの騒いでるときに、社会人の知り合い(この人も半年)が生暖かく見守ってたときは何とも言えない笑みが出た
269爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 22:26:32.54 ID:YQLLUssN0
>>267
太鼓しか経験無い状態でそのまま寺に移った
270爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 23:05:12.21 ID:aCGOwjwC0
最近譜面が妙に詰まって見え始めたからハイスピ0.5速くしたらすごいノーツが見やすくなった!
慣れるまでちょっと時間かかるけどAA穴AAのったし、こういう状態になったら成長フラグかもしれんな。
271爆音で名前が聞こえません:2011/11/02(水) 23:55:48.37 ID:lIWv9VVTO
ハイスピ上げは大体成長期
もちろんSLOW多発するぐらい無理な上げ方はダメだけど
272爆音で名前が聞こえません:2011/11/03(木) 15:15:01.49 ID:16eYojj00
穴冥の対策として低速練習するのはどれぐらいの時期からしたらいい?
この前穴AAと金十時にハード付いたばかりだけど、まだ気が早すぎるだろうか・・・
273爆音で名前が聞こえません:2011/11/03(木) 18:58:55.84 ID:iQkk32s/0
段位の冥は前半で回復できれば案外生き残れるので
皆伝取るだけなら低速練習はあんまり必要なかった
274爆音で名前が聞こえません:2011/11/03(木) 19:09:39.47 ID:q70Q3CAb0
いつものように緑数字合わせたら、かなりFASTがでるようになった
譜面も詰まって見えるし緑数字の下げ時かな
275爆音で名前が聞こえません:2011/11/03(木) 23:12:46.99 ID:IHMo/Rib0
ASでひたすら鍵盤力あげる練習ってどうなんだろ?
効率悪いかな?
276爆音で名前が聞こえません:2011/11/03(木) 23:15:32.74 ID:c+xjT/8O0
どのレベルでも崩しが必要になるからあまり皿を放置すると後で後悔するかもしれない
極端な話、レザクラよりAAが楽って思うようになっちゃうかもしれないし
277爆音で名前が聞こえません:2011/11/04(金) 00:18:46.41 ID:idUYiedW0
既にレザクラよりAAのほうが楽なオレはどうすれば
278爆音で名前が聞こえません:2011/11/04(金) 00:30:14.80 ID:SNjoqDHh0
>>275
ASのランプに意味があるのは卑弥呼くらいのもんだから鍵盤だけ磨いても正直無駄

第一ASで鍵盤力あげた後皿複合もそれ相応に練習しなきゃならんからな
二度手間なだけだろ
279爆音で名前が聞こえません:2011/11/04(金) 01:10:09.55 ID:iZhd5Q5K0
>>275
効率いいかどうかは人によると思う。
ちなみにその方法だとAAは間違いなく☆11クラスに感じるようになるよ。
個人的にはオススメはしないがたまに気が向いた時にASだけの日を作ったりするのは面白いかもしれないね。
280275:2011/11/04(金) 01:15:11.20 ID:zV2ThVpr0
鍵盤力あがれば余裕できるから皿も取れるようになると思ったんだけどな。
まぁ普通にやってみるよ。
281爆音で名前が聞こえません:2011/11/04(金) 02:12:05.56 ID:weJXdL0k0
3:5の指運でやってるならいいんじゃない
282爆音で名前が聞こえません:2011/11/04(金) 02:12:23.96 ID:4bkkNFJ0O
確かに見切れた方が皿絡みでも有利に決まってるが、
実際の皿ん時の指の動かし方は皿有りじゃないと上達しないからなあ
283爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 00:58:50.17 ID:RQNtyhCE0
☆11ノマゲ埋まり始めたけどリスタチア灰の階段地帯でBP50位出る。
これは革命灰とかトレモ-5から練習するしかないのかな。
284爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 01:06:40.59 ID:sx4X10FW0
革命穴正規おすすめ
285爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 01:19:56.46 ID:5SjZc8Ks0
俺もリスタチア穴の正規ハードしたのに灰正規ハード落ちする期間があったけど
気にせず色んな曲やってたらいつの間にか越せるようになってたなぁ

原因は多分なんとなくで押してるせいで折り返し地点からBADハマリしてるせいだと思う
286爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 01:22:44.71 ID:03S0HoIs0
折り返し階段が難しいのは折り返し地点がトリルっぽくなってるからなんだよな。
意識としては階段→トリル→階段って感じでみるのがいい気がする
287爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 01:31:50.71 ID:RQNtyhCE0
こんな時間なのにたくさん回答ありがとう。
ぐっすり寝られるわ。

>>285の通りなんとなくで押してるっぽいなぁ。
BADよりPOORが多いし、悪い癖が付いてる可能性もある。
>>286のイメージでトレモにこもってみることにする。
288爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 09:42:01.35 ID:DifWvXoNO
このゲームの何が難しいって鍵盤発狂よりも皿絡みだからAS練習はやらないほうがいい

あと冥低速は低速突入からしばらく繋げるレベルじゃないと皆伝は耐えられない
よほど低速に自信のある人以外はなんらかの対策が必要
289爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 17:12:13.61 ID:rWrZYi9j0
今1P側で十段底辺くらいの実力なんだが、左手がマジで弱くて困ってる。ちなみに右利き。
皿絡みかつ1,2,3に鍵盤が密集すると確実に左手がゲシュタルト崩壊するし、1,3トリルなんかも絶望的で
ショーナン穴正規なんかは余裕でハード落ちる。

なんとか右手と同じくらいの間隔で1,2,3を裁ければいいなと思うんだが、いい練習法ないかな?
2Pサイドで☆6〜7あたり片手プレイとか(難易度上がり過ぎると片手じゃ捌き切れないので)、
それとも2PサイドでASで☆11とかやって効果あるかな?
290爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 17:56:56.96 ID:rxdu/Sst0
皿と絡んでる譜面が取れければ意味がない
逆サイドでプレイしても非皿側は基本的に崩さない
そもそもASでやるなら2P側でプレイする必要がない

以上の理由から今までと同じく1P側で頑張ることをお勧めします


いい練習法なんて都合のいいものは存在しません

プレイしていない時は机の上等で苦手な指の動かし方を練習する
譜面を研究してなぜミスをするのか考える
苦手な傾向の譜面をとことんやりこむ

これらを泥臭く続けることが上達への何よりの近道です
291爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 19:56:49.36 ID:U5P5DOPFP
マジレスすると皿絡み強くなりたかったら皿絡みの曲こなすのが一番効率いいよ
当たり前だけど
292275:2011/11/05(土) 20:00:41.01 ID:q/KdTrVz0
やっぱ皿絡みって皿側の親指ゲーなのかね?
293爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 20:17:48.77 ID:sx4X10FW0
皿絡みはストライカーやってたら出来るようになったな
294爆音で名前が聞こえません:2011/11/05(土) 20:20:40.77 ID:Ya/YBYXn0
○○ゲーと言えるようなもんじゃないし人によって違う

実は優秀な皿練習曲のmosaic、S乱が最高
それとストライカー系譜面やってればかつる…
と言いたいところだけど皿と16分の絡みが欲しいからEVANSとかもいいね
295爆音で名前が聞こえません:2011/11/06(日) 00:19:06.01 ID:xJw7oZIz0
手首なら皿絡みすごい楽だし崩さなくていいから鍵盤に集中できるよ
連皿も慣れれば余裕だし不利な要素が見当たらない
見た目なんてどうでもいいから俺は上手くなりたいんだって人は手首一択だと思うね
296爆音で名前が聞こえません:2011/11/06(日) 00:33:56.51 ID:Wv7bFZcN0
精度と手の構造と大きさの問題じゃね?
手首皿で灼熱やって高スコア出せるなら見てみたい
297爆音で名前が聞こえません:2011/11/06(日) 00:38:24.25 ID:HO3u+awa0
手首だと手を真横にする必要があるから普通にやった方がやりやすい
298爆音で名前が聞こえません:2011/11/06(日) 06:59:28.93 ID:FMGEIf/g0
手首は身長制限があります
299爆音で名前が聞こえません:2011/11/06(日) 08:56:19.29 ID:FLJ98KD6O
まず1048式をモノにしなきゃな
300爆音で名前が聞こえません:2011/11/06(日) 11:49:12.54 ID:1xpV3/0e0
皿複合は鍵盤力あげればできるようになるから逆サイドプレイや皿側の手で片手プレイも有効
皿曲は皿をやりこまないと上達しない
301爆音で名前が聞こえません:2011/11/06(日) 13:44:43.76 ID:FP4GYrTMO
卑弥呼ノマゲできるくらいまでは手首皿練習したけど、アケ皿は角度とか高さのせいで皿面にうまくひっかからないことも多い。
ちゃんと皿回そうとすると、鍵盤側が犠牲になって本末転倒。

骨格とか大きさで向き不向きはあると思う。
302爆音で名前が聞こえません:2011/11/06(日) 13:46:36.10 ID:FMGEIf/g0
303爆音で名前が聞こえません:2011/11/06(日) 19:27:35.25 ID:fxu8yaXB0
十段なんですが縦連力つけるのにいいS乱譜面教えてください
wikiに載ってたクエ穴でもBP100以上でてしまいます
304爆音で名前が聞こえません:2011/11/06(日) 19:43:10.03 ID:Wv7bFZcN0
INORIでもやってれば?
305爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 00:09:43.54 ID:78c+GV3bO
まずはマーメイドガールから入門しよう。
ダズリンダーリンなんかもいい。
あとビタチョコ穴を腕押しするのはいい練習になる。
ある程度BPMあるやつだと鉄甲乙女おすすめ。
3連リズムで切れ目があるからそこまで酷い譜面にならない。
少し耐性ついてきたらヘブンリーサンで本格的なスパ乱練習。
☆11入門はブロバン、祈り、ラブエタあたり。
穴クエができてきたら☆12もできる可能性ある。
☆12入門はスクリプ、Vあたり。
306爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 00:30:12.41 ID:UkQu2p6Z0
6段で要検証項目の目線固定やってたんだが
先読みで☆7のやつ8個くらいやってから、普通の目線にもどしてquaser灰やったら
ラストの乱打でまったく譜面が追えないようになってた。
これは休憩しろってことだよね?
307爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 00:35:10.82 ID:SV8cvpBC0
試しに緑数字下げてやってみ
308爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 17:03:03.28 ID:uGsgEi9wO
右利き2Pなんだけど穴クエ以上の乱打譜面になると左手が力入りすぎて曲中でも指が持って行かれそうになる
脱力意識しても高難易度になると自然と力入るしどうすればいいんだろう?
利き手の右は大丈夫なんだけど…
309爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 17:04:15.34 ID:Wm9tMgmn0
見切れれば自然に出来るようになるからやりこむしかない
310爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 17:53:45.48 ID:78c+GV3bO
うん、その通りだ。
見切りに余裕ができればオブジェを認識してから指を動かすまでの時間が短縮され、より反射に頼らない準備された叩き方が可能になるから自然と脱力できるようになる。
311爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 17:54:15.03 ID:9NIdyEW40
脱力ってのは力を抜くことじゃないと何度言われればわかるんだ
鍵盤を押すのに必要な最低限の力を込めて押すこと

それと脱力できるようになるのはその譜面が完全に見切れだしてからだぞ
穴クエなら最低でも発狂で赤ゲージ維持できるくらいじゃないと脱力なんて無理
312爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 18:02:51.13 ID:CUTOQHmD0
穴クエでそういう状態で脱力を練習するなら、☆10の密度の乱打で芯を残すような打鍵をするといいと思う
313爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 20:05:32.43 ID:/hx92R7c0
脱力の練習ってなんかおかしくない?
314爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 20:50:53.90 ID:yGoEhRSJ0
練習するもんじゃないな
地力が上がれば自然に無理な押し方は無くなる
315爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 21:01:16.78 ID:O9nIMxIQ0
地力が上がれば小指もちゃんと動くようになる?
316爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 21:12:10.12 ID:i4DcQRwg0
普段から小指を使うような運指をしてればだいじょーぶ
317爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 22:07:21.67 ID:QRiRIGgp0
クリアレートの高い☆7、8でEX召喚ってありだよね
そんな曲はまれだったりするの?
318爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 22:09:03.64 ID:iCM2O94SO
BPM200の曲にHS1ってマズイかな?
前に似たような話見かけた(BPM200にはHS3かけると良い、だったかな?)から、HS上げてみたらスコアもクリアもボロボロだったんだけど、将来的にはこれでできるように練習したほうがいいの?

ちなみにBPM150にはHS2かけてます。
319爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 22:18:26.38 ID:QRiRIGgp0
どの程度の腕なのか書くの忘れてた
>>317は2級で本来☆7はやらず☆5、6を中心にやってます
たまたまためしにレートの高い☆7に特攻したらEXに行けました
320爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 22:34:34.53 ID:WdoMkz+q0
>>318
別になんもマズくないけど、何がどうかした?
まさかハイスピが低いと恥ずかしいなんて思っちゃいないだろうね?w
321爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 22:44:21.47 ID:iCM2O94SO
>>320
同じ緑数字ならHS高いほうが有利って聞いたのと、見かける皆伝の人達もHS高めが多い気がするので、今よりステップアップするには高速耐性が必要なのかなと思った次第です。
恥ずかしいとは思ってないけど、ちょっと浮いてる感じはする。
問題ないなさそうならこのままがんばる!
322爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 22:51:01.81 ID:F1Zp8yAC0
BPM200にHS3っていうのは極端だけど、ソフランとかの低速が見やすいようにハイスピを高めにする、っていうのはある
323爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 22:56:38.77 ID:Wm9tMgmn0
$は冥2.5だったな
324爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 23:22:42.79 ID:9NIdyEW40
>>321
今それで問題ないならそのままでいいよ
上達していくうちに譜面が詰まりすぎてて見づらくなってくる時期がくるからその時に上げればいい
325爆音で名前が聞こえません:2011/11/07(月) 23:27:18.05 ID:WdoMkz+q0
>>321
ハイスピが高いと高密度譜面も間隔が開いて見やすくなるという利点がある。
でもそれは一定の認識力がないと全く意味が無い。

打鍵に余裕がないと認識力が生きないし、密度が下がっても物量がなんとかならないといけない

自分の中で「んー、なんか遅いんだよなァ 打鍵も余裕あるし速度的にもどかしい」って感じ始めたらいっこ上げる。
そんな感じで良いと思う。
326爆音で名前が聞こえません:2011/11/08(火) 13:59:39.43 ID:Lzlee+OBO
極端な話、ノースピとSUD+700〜800をデフォにしたとしても
それでFAXXやハデスみたいな1/4ソフランが見切れるのなら何の問題も無い
俺には無理ゲーすぎるから普段はSUD+200前後で緑数字280
FAXX等はSUD+無しだが普段SUD+下げてるから高速つらいのを我慢

自分が出来るソフランとのさじ加減で普段のSUD+位置を選びましょう
327爆音で名前が聞こえません:2011/11/09(水) 02:25:23.53 ID:7a5KCzAR0
気付いたら家庭用のビタチョコ穴のプレイ回数が200回突破していたんだが、一向にBP100前後から減らない件。へるぷみー。
328爆音で名前が聞こえません:2011/11/09(水) 02:29:10.54 ID:9Bc/yHcp0
羽穴とかデプスト黒もやってみたらいかがか
329爆音で名前が聞こえません:2011/11/09(水) 22:08:36.12 ID:pNQxDD+40
今八段だが☆11を回せばいいっていうのは良く目にする。
CS環境あるので☆11回しまくってはいるけれど、BP100〜150は基本的に出る。
へたすると200を超えたりすることも。
これぐらいのBPでも練習になっているのだろうか?

☆11のランプが増えていくわけでもなく、BPが減っている気配もあまり感じられないんだが。
330爆音で名前が聞こえません:2011/11/09(水) 22:18:39.29 ID:bXLUzPgy0
見えてる、押せてると感じる事が増えればいい
感じないなら☆10に下げる
まあ☆11と言ってもラブエタからB4Uリミまであるからなあ。簡単なのからやってる?
331爆音で名前が聞こえません:2011/11/09(水) 22:44:23.08 ID:pNQxDD+40
>>330
ラブエタやクエ穴など簡単な方の☆11は安定はしてる。
B4UリミはBP200は切らない。

たとえ1でもBPが減ればそれでいいのかな。
332爆音で名前が聞こえません:2011/11/09(水) 22:51:57.66 ID:lkfc7IzK0
B4Uリミ等11上位はまだ早いよ、十段目指すくらいからでいい。BPも100以上でるのは後回し
☆11をまわすと言うより☆10Hard増やしながら挑戦していくかんじで
333爆音で名前が聞こえません:2011/11/09(水) 22:53:41.69 ID:bXLUzPgy0
>>331
BPはかなり参考になるけど絶対じゃない。そして気持ちはかなり大事
「よし、上達してる。まだまだ頑張れる!」と思うと上達できる
簡単な☆11が出来るなら、まだ難しいと感じる☆10や、ちょっと難しいと感じる☆11をやるのがいい
理想は全体的に、平均して難しいけどなんとか食らいつけるぐらいの譜面
BP80を50に減らしたり、40を20に減らしたりする作業が大事
334爆音で名前が聞こえません:2011/11/09(水) 22:56:56.87 ID:19eYo8a50
>>331
途中で、ああわかんねえよもう!ってなる曲は控えたほうが良い。
だったら打鍵できるかどうかはともかく8割以上は満足に見える曲でランダムをかけることを勧めたいな
335爆音で名前が聞こえません:2011/11/09(水) 23:00:05.71 ID:Vp0qhMdQ0
>>329
BP100辺りの曲には積極的に挑戦しつつ
H乱オプション使って☆9以下は難常備
☆10はノマゲで練習していくといいよ
H乱は見切りと運指の柔軟性が上がるからオヌヌメ
ただ縦連、トリルは総崩れに近いから
その辺は別個に練習して行く必要がある
336爆音で名前が聞こえません:2011/11/09(水) 23:01:15.01 ID:9aMVzGmH0
個人的意見だが、BP量産する超難曲をやることは確かに意味がある。
しかし、それは練習のスパイスのような扱いに留めるべきで1日数回ちょちょっと触る程度がいい。
(粘着練習はNGね)

基本はトータルノーツの5、6%程度BPが出る曲(穴AAならBP100前後くらいか)の曲を触るのがいい。
あと、その時その時で自分が苦手と感じる譜面傾向の曲を積極的に選ぼう。
でも偏ってもダメ。得意な部分もどんどん伸ばす意味で得意な譜面傾向は上位曲にどんどん挑もう。

そういう意味では、>>329はBP量産する☆11はほどほどにしたほうがいい。
☆10はスルーしてるかもしれんが、やっぱ基礎が詰まってるし☆10の安定しない曲もやるべき。
乱難安定してるような曲は地力上げには向かないが、丁寧に叩くこと意識しててピカグレを狙うような練習も大事。

「高難度でひたすら手を動かし譜面に追いつこうとすること」
「安定圏内の曲でも光らせることを意識して丁寧に叩くこと」
この2つをバランス良くこなしていくのが重要なんじゃないかなぁ。
337爆音で名前が聞こえません:2011/11/09(水) 23:25:31.94 ID:pNQxDD+40
確かに☆10と☆11との差に焦ってしまって少し背伸びをしていたかもしれない。
☆10の苦手な曲も敬遠していたかも。
☆10以下がさらに安定してから☆11上位に挑戦しようと思う。
みんなの意見聞いたら気持ちも楽になれた。
かなり参考になりました。ありがとう。
338爆音で名前が聞こえません:2011/11/10(木) 00:24:02.45 ID:X3hAFsSm0
そこを乗り越えれば一気に上達するから頑張れ
339爆音で名前が聞こえません:2011/11/10(木) 02:58:06.63 ID:xyZJMjzA0
話題もいったん落ち着いたところで上げ
340爆音で名前が聞こえません:2011/11/10(木) 11:02:55.27 ID:pzefBoio0
俺も八段なんだが、九段受かる為…ってか、ムンチャを抜けるにはどういった力が必要になるのだろうか…
CSEMPで練習していて、3曲目のB4Uで削られて30%入り→途中までで60%くらいまで回復するけど
曲の半分過ぎた先辺りでガシャンする。

地力が足りてないのは確かなんだが、どんな曲に触れて地力上げに勤しむべきなのかわからない。
穴クエ乱はノマゲ安定、昨日はSecretにノマゲついたし、当たりだったのか蠍灰に難ついたりで、上達はしていると思う。
ムンチャの譜面が独特だから、何をやればいいのかわからずだった。
AC曲でもいいので、何かオススメあれば教えて頂きたい。
341爆音で名前が聞こえません:2011/11/10(木) 11:36:27.48 ID:X3Lt6kI90
ゴミ付きトリルみたいなとこで落ちたのかな
Vとか乱でやればいいんじゃね
342爆音で名前が聞こえません:2011/11/10(木) 11:44:07.48 ID:S7Sf4sGs0
曲の半分超えたあたりっていうと二重トリルの後の発狂超えた後の皿複合地帯かな
皿複合ならGiudecca,GALGALIM,Spica,CONTRACTあたりから乱易でどうぞ

B4Uリミ抜けれたなら後は皿が取れるかどうかってとこだろうから皿複合頑張って
乱打系で皿複合の練習するなら仕組み世界とか太陽のラストがいい感じ
クエ穴はあんまり練習には向いてないと思う
343爆音で名前が聞こえません:2011/11/10(木) 12:08:17.16 ID:t8nKO4/GO
ムンチャできついのは最後の皿複合だろ?
中盤で死んでるようじゃまだ早い
344爆音で名前が聞こえません:2011/11/10(木) 12:10:39.99 ID:0MLz17gtO
>>340
CSのゲームレベルは3だよね?

V灰、V2灰を乱で餡蜜しないように取る練習
バテ防止にB4Uリミ穴乱、カンフー穴乱などの乱打曲を継続的にやり込む
グッド大量生産しているようなら黄グレ以上を多く取るように意識する(回復量が違ってくる)
皿は>>342の通り、追加でリアリーラブもやろう
中速度の☆10もやって基本を疎かにしないこと
正規の練習は絶対にしないこと
ムンチャ穴乱も効果あるかも
345爆音で名前が聞こえません:2011/11/10(木) 12:22:18.70 ID:0K38K0v/0
ムンチャは正直地力より曲覚えてるかどうかにかかってると思う
トリル地帯までは回復、皿複合地帯はほとんど皿見ないでリズムに合わせて回すレベル
自分はB4UリミでBP150↑出てたけど2%でもムンチャにたどり着ければ九段受かれたし
後練習にはV、V2灰の乱、H乱がよさげ
交互同時押し地帯がムンチャ中盤と結構似た譜面になる気がする
346340:2011/11/10(木) 12:32:45.28 ID:pzefBoio0
>>341
ありがとう。やってみる。
>>342
>二重トリルの後の発狂超えた後の皿複合地帯かな
多分その辺り。練習曲ありがとう。クエは純粋に地力上げでやってる。
>>343
手厳しいな…でもその通りだと思うので練習に励むよ。
>>344
ゲームレベルはいじったことない。
具体的な方法を挙げてくれてありがとう。
週末にかけて練習するわ。
段位は今月末に再チャレンジするわ。
347爆音で名前が聞こえません:2011/11/10(木) 12:52:01.98 ID:oxagj2+sO
九段ムンチャが無くなる可能性大との事…
348爆音で名前が聞こえません:2011/11/10(木) 13:12:17.89 ID:haT4VJtK0
上達を試みることには全く関係がないので他所でお願いします
349340:2011/11/10(木) 13:32:44.71 ID:pzefBoio0
>>345
了解。
VやV2の乱がみんなの共通の練習曲として上がっているのでそれを中心に頑張ってみる。
ありがとう。
350爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 00:57:12.13 ID:T/8upKL80
基本CSメインのたまーにAC触る十段90%台安定の2P対称+弱3:5固定です。
参考までに平均BPがCSでチョコ50〜60、飴40前後、クッキー30前後、冥ちゃん140台、卑弥呼140〜160くらいなのですが嘆きの大階段や零時、ゴビヨあたりに見られる所謂発狂が全く見えず適当に押してしまうのですがやっぱりそこはやり込んで地力上げるしか解決法はないでしょうか?
これらに向けて練習になる曲やコツなどあったら教えて下さい…因みにBMS環境はありませんorz
351爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 01:05:23.69 ID:KYYvpcZR0
>>350
高速曲を中心に地力B以上、だけどゴビヨアイズはとりあえず放置。基礎固めてからじゃないと練習にならないw
積極的に冥をやる。ソフランに慣れるだけじゃなく、200BPMであの密度や配置は他にないから高速練習にもなる
352爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 01:17:13.83 ID:T/8upKL80
>>351
即レスthxですー。冥ちゃんやり込むのはやつら対策になり得るんですね…加速〜ヴィンヴィンヴィンヴィンまではやっぱり何が起きてるのか理解出来てないんで極力ガン見しますwゴビヨ3y3sはお待ちなさいも了解しますたw
353爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 01:34:19.95 ID:KYYvpcZR0
でも練習曲としては実はクエルアルマゲの方が上だったりしたりしなかったり…
ここまで来るとゴビヨアイズまでの繋ぎっぽいのがあまりないからBMSBMS言われてるのも分かる
けど俺も本家のみで頑張ってるw
354爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 10:31:45.39 ID:JdDngk8zO
なんか無駄に過疎スレあげてるニートがいるので大切なこのスレはageときます
355爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 11:25:33.33 ID:P/rJEXKm0
BMSは効率が違いすぎる
本家2時間やるのとBMS2時間やるのでは得るものが明らかに違う・・・
2週間やればはっきりとその差が出るくらい
356爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 17:55:49.04 ID:YKfnJuow0
皿曲やりすぎて薬指が痛くなった人っている?
もう4日くらい経つのに全然直らなくて困ってるんだけど・・・
357爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 18:08:40.61 ID:dOXNCPkD0
最近眼の乾燥が特に酷い
瞬きでコンボ切ったり、時には難落ちする事さえあった
どうしたものか…。
358爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 18:10:06.48 ID:xRFFtD5I0
ふーん
359爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 18:43:13.05 ID:+jfnr3nZO
ドライアイでねーの?
360爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 18:46:38.87 ID:eZPIdmZv0
このゲームはスランプになろうが諦めない精神力が上達の鍵だからな・・
スランプの時の練習はきついが続けるしかない・・
361爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 18:47:22.49 ID:eZPIdmZv0
>>357
目薬買えばいいんじゃない
362爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 19:16:15.16 ID:1AXS3Wgc0
2Pですが最近右親指を痛めてしまい、皿の時に崩す(ベチャ)と親指が痛くて出来ません
普通の鍵盤だけなら叩けるのですが…
こういう場合練習はやめるべきですか?
それともASつけてでもやるべきですか?
363爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 19:30:28.34 ID:xRFFtD5I0
やめなさい
無理して練習し悪化したら元も子もない
364爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 20:36:11.32 ID:Hj5rK8H7P
>>357
つ眼精疲労対策の眼鏡
365爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 21:15:13.30 ID:EBQ28K4h0
>>356
俺は小指から出血した
治るまでしばらくやらなかったよ

無理して悪化させるより休憩したらいいと思う
366爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 21:52:16.38 ID:1AXS3Wgc0
>>363
そうですか…

下手くそになるのが怖いんですが低下を抑える為にはどうすればいいですか?
とりあえず今は譜面を見ることはしてるんですが
367爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 21:53:55.73 ID:xRFFtD5I0
譜面見るのはいいかもしれないが
治ったら死ぬ程やればいい
368爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 21:58:29.35 ID:KicXVw3K0
1週間ぐらい全くやらなくても大して低下しない
むしろ体調が完全に回復することで以前より指が動くようになる
コレ実体験な
369爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 21:59:46.52 ID:5xQqaut4O
一ヶ月休んでも平気
どうしてもってんなら片手とか動画見まくってイメトレ
モチベ溜まるなら大丈夫
ネガティブになったら負け
370爆音で名前が聞こえません:2011/11/11(金) 22:08:37.28 ID:YKfnJuow0
>>365
おおー、サンクス。
では、暫く休憩しておきます・・・
371爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 11:20:44.59 ID:yEwO1CP0O
さすがに何週間〜1ヵ月も休んだら高速系積むだろ…
俺なんかは指が貧弱だから、1週間の放置でBPM190以上の曲は壊滅する(^p^)

まあ怪我してんだから休む他無いけど
実力ダウンは後で取り返す意気込みで覚悟だけはした方が良いよ
372爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 12:17:19.78 ID:zZzGrGoaO
本家レベルなら多少放置しても変わらないが、BMSやってると三日放置したらかなり下手になるのが分かるよ
373爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 12:24:44.79 ID:Q8lgq17Z0
怪我して一週間位やらなかったらむしろ見切り力上がったことある
まあただ単に目が疲れてただけなんだろうが、そういうこともあるってことで
374爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 14:05:12.65 ID:C8K6auys0
ブランクで落ち込む必要は無い。むしろ成長のチャンス。
375爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 16:04:01.51 ID:nH05YkhaI
AC:CSのプレイ比率1:9の九段下級なんだけど
家庭用の練習でACも伸ばしたいならこれは用意しろとかある?
設置方法とか諸々で。

たまにACやりにいくと感覚が違いすぎて焦るんだが誰か助けて。
376爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 16:27:31.09 ID:UrvMVNty0
コントローラーの改造でスイッチにすると良いかも知れないね
俺はボタンはまり等の面ではストレスがだいぶ溜まりにくくなった
とは言え、改造はかなり面倒。

画面サイズが近いほうが良いが、これはもちろん予算に余裕があったらの話。

一番楽そうなのはやはり台の高さを合わせることくらいかなぁ
377爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 16:32:17.49 ID:0jpUsZrB0
>>375
皿側の手の使い方に注意しないとACやる時に今まで出来てたS123絡みが不可能になる
あまり無茶させず、そして手が小さいならS+1+3の取り方に気を付ける事
距離とか大きさとか違うけど基本的な動きは同じだから気合いでAC慣れすればいい
378爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 17:30:17.73 ID:ZB/X1oFR0
立ち環境結構オススメ
379375:2011/11/12(土) 17:38:07.57 ID:nH05YkhaI
書きっぱなしでおきながら詳細書かないでいたとかすまん。
そして>>376,377のいう通り皿側の手と画面位置がまさに違和感感じる点なんだ。

画面位置はACをプレイして帰ってくるたびに違うんじゃないかと首を捻ってる。
2P側ドルチェ式皿来たとき35半固定だけどAC皿曲はCSでできてもからっきし。
一応専用コンボタンはまり対策と皿距離のばしはしてある。
この二点帰ってからまた調整してみる。

あともうひとつ気にかるのがACだと左手が妙に疲れる。
力入りすぎなのかね? それとも立ってるからスタミナ消費?
コントローラー高さもかな。
380爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 17:50:41.66 ID:UrvMVNty0
高さはありえる
いつもと違うスクラッチの回しかたをしているかもだし
381375:2011/11/12(土) 18:56:53.87 ID:nH05YkhaI
一度立ち環境考えてみた方がよさそうか…
IIDX環境スレとメジャー実測見てもうすこし頭捻ってくるわ。
要領得ない質問に答えてくれてどうもありがとう。
382爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 21:07:01.20 ID:CJBWhQmb0
冥ってどれくらいの時期から練習になりますか?
今BP240~270なんですが一回やるだけで結構手が疲れます
383爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 22:15:29.25 ID:oSZyJANC0
お菓子がノマゲついてないくらいだったら練習にはならないと思います
384爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 22:26:40.19 ID:0jpUsZrB0
冥は簡単なところでも余裕のお菓子レベルだからな
そこら辺が押せてくるようになるまではもっと押せそうな曲でいいよ
385爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 22:58:05.25 ID:enPIX1K00
>>381
亀だが一応
AC皿はCS専コンと違って中心位置が上にズレてるから限界まで皿離ししてもまだ少し遠いよ
後、皿の高さ上げてないならさらに遠く感じるはず
386爆音で名前が聞こえません:2011/11/12(土) 23:15:49.57 ID:CJBWhQmb0
回答ありがとうございます
お菓子3曲にノマゲついてからやることにします
387 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/13(日) 07:48:34.63 ID:zJdD4vsy0
平均して総ノート数の1割以上BPが出るのは時期尚早だと思う
特に冥は早くからやりすぎると前半を誤魔化す技術しかつかないから尚更良くない
388爆音で名前が聞こえません:2011/11/13(日) 10:46:29.32 ID:axYqD5m7O
確かに冥自体を練習するのはBP200未満になってからで十分だな
逆に冥を押せる頃には冥やゴビヨばっかやってると他の曲も上手くなっていくので面白い
389爆音で名前が聞こえません:2011/11/13(日) 12:26:14.03 ID:fC1RKnDr0
H乱って短期上達の練習になるかな?お菓子につけたらカオスなことになったんだが
390爆音で名前が聞こえません:2011/11/13(日) 13:12:25.04 ID:ln8WLe8p0
AA穴できないとかいう人が乱打鍛えるためにやるならありだと思うけど
軸とか二重トリルとか縦連みたいな癖要素はほとんど伸びないでしょ

本家の☆12は癖多いからそのレベルになるとあんまり役に立たないんじゃね
391爆音で名前が聞こえません:2011/11/13(日) 13:25:29.25 ID:hHeKoMsv0
>>389
VANNESA(A)は結構面白い譜面になった
392爆音で名前が聞こえません:2011/11/13(日) 16:58:50.74 ID:peYsDJKj0
冥の話が出てるのでついでに質問
今最小BPが150くらいで、その時は低速〜加速でBP120位。
こんな状態だけど、低速〜加速に慣れるにはひたすら冥しかないですかね?
あまりにできなさ過ぎて練習になっているのかどうか分からないです。
393爆音で名前が聞こえません:2011/11/13(日) 17:06:39.82 ID:wDCy7nvF0
>>392
適度に縦連やソフラン曲をやりながら冥もやる感じでおk
394爆音で名前が聞こえません:2011/11/13(日) 18:11:32.39 ID:LzUbe+KBO
>>391
そんな曲ないお(´・ω・`)
395爆音で名前が聞こえません:2011/11/13(日) 23:26:07.89 ID:axYqD5m7O
バンネサ
396爆音で名前が聞こえません:2011/11/13(日) 23:37:26.70 ID:9DwnN8pT0
ここ最近、自分よくこんな曲ハードしたなってのがずっと続いてるんだが…どうしたもんか
397爆音で名前が聞こえません:2011/11/14(月) 10:05:34.57 ID:K+UB+cwt0
 
398爆音で名前が聞こえません:2011/11/14(月) 10:18:40.34 ID:K+UB+cwt0
 
399爆音で名前が聞こえません:2011/11/14(月) 13:05:22.53 ID:2FWeSQqQ0
今年の最初までは穴クエBP5以下安定、AA穴もノマゲなら大分安定してたんだが
4月から仕事始まって2週間くらい間空いてプレイしたら明らかに左手の親指の動きがおかしくなった
2P側1048だけど3が絡む乱打になると全然さばけなくなってしまった・・・

今日の今日まで少しずつ矯正してやると思って毎日数曲でも時間取って練習してたけど
やっぱり左親の動きが全然改善しなくて心が折れ気味だ。自覚できてるだけに余計辛い
穴クエはBP30〜40くらい出るし、AA穴はE付きでも全く歯が立たないようになってる
特に腱鞘炎みたいな痛みがあるわけでもないし、一体俺の左指に何が起こったんだ…
400爆音で名前が聞こえません:2011/11/14(月) 13:10:50.89 ID:y8qNdKgF0
ちょっとずつ慣らしていくしかないんじゃかいか
俺は一年近く空けたらかなり下手になってたけど、
3ヶ月毎日10クレぐらいやってたら元より上手くなった
401爆音で名前が聞こえません:2011/11/14(月) 18:28:08.84 ID:obaEQ749O
逆に言うと>>400みたいに毎日10クレ取れる環境なら大抵復調は出来るだろうが、
これからも1日数曲ペースじゃ正直
「大丈夫!きっと取り戻せるよ!」と無責任な事は言えないなあ

時間取れるようになる見通しは無いの?
402爆音で名前が聞こえません:2011/11/14(月) 21:57:50.81 ID:2FWeSQqQ0
>>400
毎日10クレもできるのが羨ましいな…仕事ある日はCSしかできない
時間も遅くなるから数こなせないのが歯痒いぜ

>>401
仕事ある日は朝8時半に家出て、帰宅したら22時半くらいなんだ
時間遅いのもあるから、大体4〜6曲くらいやってる感じ
休日はCSなりACなりがっつりやってるよ、休憩挟みながら一日中やってることもある
403爆音で名前が聞こえません:2011/11/14(月) 22:06:38.74 ID:Wc+7tXvF0
時間はしょうがないから、その1クレ分をより集中してこなすのはどうだろう?
頭の上にみかんとか、目線の基本や、ノーツを見てから押すまで指先の神経とか
これら基本的なことを、しっかり頭に入れておくのと漫然とプレイするのではやっぱ違うよ

個人的には1クレ分でも毎日続けることが大事だと思うよ
量を取れる人より時間はかかるけど、何れ目標にたどり着けると思う
404爆音で名前が聞こえません:2011/11/14(月) 23:17:39.32 ID:5zsw7WFZO
立ち位置、姿勢、手や腕のポジショニングも見直すといいかも
俺も変な筋肉痛になって半月以上休んだ後は左手が変だったけど
CSでやってもまともだった事から手首の曲げ方が変わってた事に気付いた
1048は手の使い方としては結構特殊だし
405爆音で名前が聞こえません:2011/11/15(火) 23:38:17.49 ID:/4ceNAq10
嘆き穴の大階段は元より皿+トリル地帯が全くのはてなダイアリー…
これに対してASで練習するのって効果あるかな?速度&密度違いのV、V2なんかも織り交ぜて練習してるけどこいつらはいまいち効果薄く感じる(´・ω・`)
見切り意識してやり込めば見えてくるものなのかな?
406爆音で名前が聞こえません:2011/11/16(水) 00:45:44.71 ID:gx7iLubOO
>>405
横認識が足りてないと思う
V穴V2穴は練習になるからそのままやり続けてOK
他にも横に広がった譜面のモザイクなどが練習になる

ASは意味無いからやらない方がいい
なんだかんだ言ってデニムよりデニムにくっついてる皿の方が厄介だから

まあ皆伝未難3(当然嘆き白)まできたけど未だに外れは見切れない人もここにいるから
地道に行こう
407爆音で名前が聞こえません:2011/11/16(水) 00:54:42.52 ID:sb3nrbq1O
mosaicスパランは素晴らしい練習曲
こいつやってたら冥序盤終盤の同時押しがただの乱打の一部に見えるようになった
408爆音で名前が聞こえません:2011/11/16(水) 05:03:52.70 ID:ILxWRn2q0
縦連鍛えようとsランを練習にとりいれたんだけど、穴クエハードぐらいまで目指した方がいいのかな。
未難8だけどリランみたいな微縦連から白壁みたいな縦連まですごい苦手だ。
409爆音で名前が聞こえません:2011/11/16(水) 05:55:25.45 ID:PZQ9n8rv0
フルコンしたいなら穴クエよりもリランや白壁をやりましょう
410爆音で名前が聞こえません:2011/11/16(水) 09:39:18.79 ID:iBrAaQI60
>>406
なるほど横認識不足かあ…ありがと!継続してガンボってみるノシ
411爆音で名前が聞こえません:2011/11/17(木) 00:11:43.48 ID:5xzWfOp+0
テンプレの実力検査って正規クリアー限定で、乱クリアーはNG?
412爆音で名前が聞こえません:2011/11/17(木) 00:24:16.59 ID:o4y9Ddi+0
乱前提だろ
413爆音で名前が聞こえません:2011/11/17(木) 00:26:42.32 ID:5xzWfOp+0
そうなのか、サンクス
練習曲だけでなく実力検査も、乱前提でたまに正規でおkなのね
414爆音で名前が聞こえません:2011/11/17(木) 00:27:39.67 ID:whP946Bq0
えっ…お前、何かいろいろと方向性間違えてないか?
まあなんだ、頑張れよ
415爆音で名前が聞こえません:2011/11/17(木) 10:29:40.91 ID:Ls3jw1Pu0
う、上手くなるといいね
416爆音で名前が聞こえません:2011/11/17(木) 10:45:21.48 ID:kY1NO4s+0
☆10の割と上位らしき曲(エクシアとかサファリとか)にランプつきだしたんだけど
4曲目に☆11特攻ってした方がいいかな?
モザイクに酷い癖がついて七段抜けられそうにないから八段目指そうと思ってる六段です
417爆音で名前が聞こえません:2011/11/17(木) 11:11:38.12 ID:o4y9Ddi+0
モザイクで癖つくとこなんてほとんどなくね
ただ単にBPM188の8分押しができてないだけじゃねーの
ラスト以外で減ってるんなら同時押しの地力が足りてないだけだろ

☆10の上位にランプつくなら☆11もやればいいんじゃないでしょうか
その辺のさじ加減は他人に聞かずとも自分で判断なさってください
418爆音で名前が聞こえません:2011/11/17(木) 11:21:13.44 ID:kY1NO4s+0
>>417
最初の頃と比べてBPが二倍に増えちゃって(正規)
乱なら出来るから癖じゃなくとも認識が根本的に間違ってるかそんな気がしてる


☆11もやってくわサンクス
六段スレだと御法度だし七段スレはちとレベル高くてさ
419爆音で名前が聞こえません:2011/11/17(木) 11:36:29.26 ID:o4y9Ddi+0
放置して地力上げもいいけど
どこができないかをきちんと把握してなぜできないのか考えるのも立派な上達法だからね

mosaicはKEY穴とかDAWN穴とかEDEN穴S乱やってたらそのうちできるようになるんじゃないかなね
☆10上位にランプついてるならmosaic2%抜けでも残りはどうにかなるだろうし餡蜜とか考えて抜けるのもいいかもね
420爆音で名前が聞こえません:2011/11/17(木) 11:41:04.04 ID:hWzC6Bnb0
サファリ難民はともかくmosaic難民じゃなくクセがついてできないって珍しい気がする
mosaic難民はクセがついてるんじゃなくて単純にあのスピードの同時押しについていけてないのが多い

とりあえず順当に七段取ってからにしなよ
421爆音で名前が聞こえません:2011/11/17(木) 11:45:27.43 ID:kY1NO4s+0
>>419
だよなぁ
どんな形であれ苦手譜面なんだろうし「癖だ」の一言で逃げちゃいかんよな
S乱死ぬ気しかしないがやってみるわサンクス

そう言えば弐寺って譜面覚えて単曲攻略ってする?(皿曲以外で)
指からきたからかそこら辺の感覚がよくわかんないんだ
422爆音で名前が聞こえません:2011/11/17(木) 11:49:03.40 ID:hWzC6Bnb0
譜面完全暗記は基本しないはず。

弐寺で覚える必要があるのは
・ソフランで速くor遅くなる
・バスのリズムが変わる
・そろそろ密度が濃くなる
とかそんなところだよ。みんな見たものを瞬時に処理して打鍵してる。
423爆音で名前が聞こえません:2011/11/17(木) 11:50:41.38 ID:kY1NO4s+0
>>420
一回サファリの後半まで行けて「モザイクもっと残せば(当時40%くらい)ワンチャンあるんじゃね?」って思ってやり過ぎたのがいけなかった
血涙で回復出来るように地力あげとくべきだった
サファリは特に癖つく気配なく正規でも緑つくかもしれない
424爆音で名前が聞こえません:2011/11/17(木) 11:55:41.12 ID:kY1NO4s+0
>>422
なるほど
覚えるにしても極端なソフランとか超発狂くらいか

最初「ランダムの方が簡単になるよ!」って言われた時には理解不能だった
425爆音で名前が聞こえません:2011/11/17(木) 11:55:58.21 ID:hWzC6Bnb0
>>423
相当mosaicに因縁があるようだからまずは「何故mosaicにクセがついているのか?」を調べてみてはどうだろうか。
クセの原因を究明しないことにはハッキリとした弱点もわからないし、克服しようがないのだ。
mosaicを逃げるのも構わないが、高速同時押し系の譜面はまだまだあるのでそれらで詰まることも想像に難くない。
426爆音で名前が聞こえません:2011/11/17(木) 12:01:56.61 ID:kY1NO4s+0
>>425
おk譜面見てどこが間違ってたか確認してくる
八段は目指してるだけだから相当ってほどでも無いぞ
ただここ見てたらやっぱ七段完走したくなってきたわ
ありがとう
427爆音で名前が聞こえません:2011/11/17(木) 12:09:01.02 ID:o4y9Ddi+0
>>426
一応>>419の補足だけどS乱かけるのはEDENだけだからな?
さすがにkeyとかdawnにS乱はゴリラ
428爆音で名前が聞こえません:2011/11/17(木) 12:11:52.40 ID:kY1NO4s+0
>>427
ですよねー
429爆音で名前が聞こえません:2011/11/17(木) 22:09:59.46 ID:WfHAhVFU0
高いHSに慣れる方法ってありますか?
BPM300だと緑数字が合わずgoodやbadばかり、BPM200前後だと押せることは押せるんですが、HS1.5だとHS1.0にくらべて相当BPもgoodも出ます
ソフラン曲(ハデス、冥、卑弥呼)にはHS上げるのがいいようですがHS1.5だとBP増えます
430爆音で名前が聞こえません:2011/11/17(木) 22:26:11.69 ID:rgJwgTIg0
慣れる方法はハイスピを少しずつあげていって目を慣らすことだ。
431爆音で名前が聞こえません:2011/11/17(木) 22:36:23.36 ID:ITyX4TxB0
緑数字が合わないってことはないでしょ
400とか500とかじゃない限り
432爆音で名前が聞こえません:2011/11/18(金) 09:16:15.52 ID:AnIvudhJ0
ハイスピは上げて我慢しながらやるしかないよ
そのうち慣れるから大丈夫
433爆音で名前が聞こえません:2011/11/18(金) 15:00:34.72 ID:A4i9p/nD0
AA難ついたくらいの実力なんだけど、
それから練習を続けてもAA難が安定しない

それに関連して、マッシブとかモザイクとかの横に広い譜面が苦手で
ノマゲではSession9とかの方が勝率がいい

というかマッシブイージーとかモザイク難つかないんだけど
このレベルだとお菓子とか金十字あたりをローテーションするのがいいのかな?
434爆音で名前が聞こえません:2011/11/18(金) 15:17:36.82 ID:1Gtezf3n0
同時押しができないってわかってるのに何でお菓子の話になるんだよ
435爆音で名前が聞こえません:2011/11/18(金) 16:07:02.95 ID:BO8i4hFeO
青龍×2曲のBP減らしながら金十字やりつつAA難の勝率あげてくのがいいんじゃないか
436爆音で名前が聞こえません:2011/11/18(金) 17:25:27.98 ID:/nlGv8bo0
ビタチョコなら同時押しと言えなくもないんじゃない?
437爆音で名前が聞こえません:2011/11/18(金) 17:35:32.05 ID:YrPZp2tv0
ビタチョコあたりを同時押しで認識になると穴羽S乱とかまでレベルが上がるぞ
438爆音で名前が聞こえません:2011/11/18(金) 18:52:31.31 ID:1Gtezf3n0
ビタチョコを同時押し認識するとBPM240の8分押しだからちょっと現実的じゃないよな
ストライカー系男子なら話は別だけど
とりあえずmosaicができないなら青龍からやり直しだろうね

難安定云々については地力が上がればそのうち安定するんだから
☆12を未難いくつで数えだすまではクリアランプ更新するほうを優先させた方がいい
439433:2011/11/18(金) 20:04:28.64 ID:A4i9p/nD0
皆さんどうもです

最近は延々とmosaicで同時押し対策しようとしてたので
青龍からやり直すことにします

ビタチョコはまだ全然同時押しとは認識できませんwww

とにかく色々と試してみます!
ありがとうございました。


440爆音で名前が聞こえません:2011/11/18(金) 21:42:44.89 ID:YrPZp2tv0
同時押し曲とは言っても結局は遅い乱打なんだよな
EDENとかを+4にするとただの遅い乱打譜面になる
軸を縦に長くみるのはご法度!見きれませんよ
というか見きれてないから見切り位置が崩壊してるんだけどね
乱打と同じように縦に見きる範囲があると思うけどそこで見切っていく
☆10あたりの曲をS乱も練習になると思います
同時押し曲や中速乱打をS乱でどうぞ
大分縦連混じりや軸押しに強くなりますよ
441爆音で名前が聞こえません:2011/11/18(金) 23:46:48.81 ID:fmE4aCf00
CS EMPで黒羽をスピード-2でやるとビタチョコの練習になりそうな気がするんだがどうだろう?
442爆音で名前が聞こえません:2011/11/18(金) 23:51:04.62 ID:JMrc2CA70
ビタチョコやればいいんじゃね
443爆音で名前が聞こえません:2011/11/18(金) 23:55:46.56 ID:LNblrmKb0
ビタチョコが難しいならディプスト(黒)でもやればいい
444爆音で名前が聞こえません:2011/11/19(土) 00:05:26.94 ID:Yhi/beBB0
デブスト黒のがむずくないか…
445爆音で名前が聞こえません:2011/11/19(土) 00:06:59.66 ID:5lHhC55H0
知らん
ビタチョコはテケテケトリル系で、ディプストはどっちかと言うと縦連系
まあ全部やれってことさ
446爆音で名前が聞こえません:2011/11/19(土) 00:15:51.66 ID:Yhi/beBB0
その通りだな
よしちょっとやってくる
447爆音で名前が聞こえません:2011/11/19(土) 14:44:55.39 ID:J3CFDbg10
物量は極端になくてもいいのですが一曲通してだいたい同じ密度で叩かせ続ける譜面ってありますか?

手の位置の安定性を向上させたいと考えていて、それならば長い間打鍵していても手が動き過ぎないことを意識すれば良いのかなと思いまして。
448爆音で名前が聞こえません:2011/11/19(土) 14:53:16.92 ID:5lHhC55H0
どのレベルかぐらい書けよw
Frozen RayとかAbyss辺りの古い曲は大体密度上がらない
新規譜面だけどABSOLUTEも同じパターンの繰り返しだな
☆11ならSnow GooseやKEYかな
449爆音で名前が聞こえません:2011/11/19(土) 15:43:51.99 ID:J3CFDbg10
>>448
っと、これは失礼しました。レベルくらい書いておくべきでしたね
十段なんで☆10あたりからコツコツ始めたいと思っています。

スノグはよさそうですねぇ、KEYは長らくやってなかったのでまたやってみるとします
450爆音で名前が聞こえません:2011/11/19(土) 15:58:28.16 ID:Ex6vv3Ky0
>>447
革命
451爆音で名前が聞こえません:2011/11/19(土) 20:17:14.70 ID:6rNlrbB/0
INORIを推しておこう
452爆音で名前が聞こえません:2011/11/19(土) 20:46:36.16 ID:6MS6myiHP
猫叉曲とTAT譜面あたりは万遍なく散らばっている印象
453爆音で名前が聞こえません:2011/11/20(日) 05:07:04.33 ID:3/8urvesO
>>447
No.13とかかな
454449:2011/11/20(日) 11:19:47.54 ID:OS41Jiz30
>>450-453
ありがとうございます!

猫又曲は散らばってはいますが密度が安定してない気がしますね。
Tatshの白虎あたりも軸克服含めてやり込みたいです
455爆音で名前が聞こえません:2011/11/20(日) 11:58:38.50 ID:hem0k/hA0
1P対称CSEMP9段です。
急に見切り力が落ちたのか見切れなくなって、乱安定していた曲(例えばクエ穴)が叩けなくなりました…
状況を書きますと

・ほぼ毎日プレイだったので、ブランクとかはない
・急に見切りが落ちた前日は、問題なくBPやスコアの更新ができてた
・目線のブレかと思い、目線固定を意識したり、頭みかんを意識したりしても直らない
・乱打+同時押しがくると、特に見切れない感じが大きい

こんな感じです、体調は良好で手の痛みは特にありません
疲れを感じなくても、たまっているんでしょうか…
456爆音で名前が聞こえません:2011/11/20(日) 12:10:02.23 ID:IjmUdEc50
一日休んで目を休めた方がいい
目が疲れているから見切りが落ちて、急な同時押し・乱打にも対応出来なさそうに見える。
休み明けは緑文字10上げて、段々下げるといい
457爆音で名前が聞こえません:2011/11/20(日) 12:22:29.97 ID:hem0k/hA0
>>456
アドバイスありがとうございます
やっぱ疲れ感じなくても、溜まっているものなんですね…
458爆音で名前が聞こえません:2011/11/20(日) 15:54:53.55 ID:7+Jr6ubb0
そういうときは大体ハイスピか緑数字の変え時だよ
早くなる方向にして叩き辛いけど見切りやすくなればあとは慣れるまで頑張れ

慣れた頃にはかなり地力上がってるはず
459爆音で名前が聞こえません:2011/11/20(日) 23:32:32.93 ID:4HqvZzkD0
俺も同じ状況なのかな・・・
今八段でAA灰乱が安定してきたのにスコアがDで終わるのが多くなってきた
緑数字300〜260まで弄っているけど相変わらず酷いスコアになってる
460爆音で名前が聞こえません:2011/11/21(月) 00:13:13.55 ID:SoFwJPtE0
上級者からのアドバイスで
「古い曲は癖が強い譜面が多いからやっても無駄だよ」
とのお言葉を頂いて
自分は万遍なくやったほうが早く上達するのかなと思ってたのですが
上級者の言う通り、なるべく古い曲は避けた方がいいですか?
461爆音で名前が聞こえません:2011/11/21(月) 00:19:00.93 ID:SRetCvxeO
>>460
初心者が十段合格を最終目標にしてるならその通りかも。
普通は満遍なくやった方がいいかと。
462爆音で名前が聞こえません:2011/11/21(月) 00:24:15.46 ID:nry3O6o40
一通り触れるのは良い事だけど「効率的に」やるなら練習譜面を集中的にやった方がいいのは確か
意図的に避ける必要は特にない
例えばRealとか前半が極端に難しくて☆10か☆11レベルだけど後半はただの☆9だから練習には向かない

上達が最優先なら練習向きの譜面だけに的を絞っても問題ない、って言うかむしろ推奨される
例えばFaXX攻略に費やす3時間とクッキーやビタチョコをやり込む3時間だと明らかに後者が上達に向かってる
463爆音で名前が聞こえません:2011/11/21(月) 00:28:53.81 ID:SoFwJPtE0
>>461-462
ありがとうございます。
結局は早く上達するには譜面を絞っておくべきってことですね。
参考にしておきます。
464463:2011/11/21(月) 00:30:58.72 ID:SoFwJPtE0
結局って言葉が余計だった…

苦手譜面潰すように頑張ります
465爆音で名前が聞こえません:2011/11/21(月) 00:46:55.47 ID:nry3O6o40
苦手な事、上手く出来ない事をやると上達する。(以下長文

とある1990年の研究でドイツの音楽学校で教師何人かに
「この人は上へ行く」と思う生徒と「この人は音楽教師コースかな?」と思う生徒を決めてもらって、
その生徒たちの練習時間や練習内容を調べたところ、練習時間にあまり違いはなかった。
ただ、前者の内容は「練習」目的とした、技術向上の練習を集中的にやっていて
後者は練習時間こそ費やしていたものの、内容は付かれるだけであって技術向上にはあまりつながらないような内容だった

と言うわけで、苦手の克服や出来ない事を出来るようにするのは上達に繋がるってわけさ
某魔王もバドマニドミニ辺りの早い曲のオリコ作って「ゲーセン行ったら必ずこれをやって、とにかく速度を出す」って事をやってた
今も似たような事やってると思うし、多分「集中練習」のやりかたが天才的に上手いんだと思う

でもまあ自分に合わない練習に必死になりすぎて潰れるのもあれだから無茶をせず限界突破して行こう!
466爆音で名前が聞こえません:2011/11/21(月) 11:32:23.04 ID:+/O+7Olq0
目を休めるのが良いとありますが、休める時は寺の動画を見るのも控えた方が良いでしょうか?
最近疲れなのか、高密度が押せなくなってきています。
467爆音で名前が聞こえません:2011/11/21(月) 11:56:47.40 ID:0J5UMApM0
弐寺の動画を見るくらいは全然問題ないと思う
468爆音で名前が聞こえません:2011/11/21(月) 12:15:22.34 ID:gO+ZPNGH0
>>466
寝ろ
469爆音で名前が聞こえません:2011/11/22(火) 08:25:55.95 ID:eZJyBQBu0
>>2
にあるV灰侍乱とはどういう意味でしょうか?S-RAN?
470爆音で名前が聞こえません:2011/11/22(火) 08:31:56.31 ID:EzSnEgzCi
H-RAN
侍乱でググれ
471爆音で名前が聞こえません:2011/11/22(火) 08:40:46.01 ID:eZJyBQBu0
>>470
レスありがとうございます
縦連が無いS-RANって認識でOKですかね
472爆音で名前が聞こえません:2011/11/22(火) 12:42:31.95 ID:EzSnEgzCi
ちょっと違う
ノート単位の完全ランダムになるんで、
縦連は無くならないけど少なくなる
473爆音で名前が聞こえません:2011/11/22(火) 13:08:25.01 ID:QY4gIleZ0
無理な縦連が来ないっていっても無理な縦連の基準ってなんだ
474爆音で名前が聞こえません:2011/11/22(火) 13:24:18.75 ID:3QwJpMA80
>>473
・ノート単位の完全ランダムになる
・16分以上の配置の際、同じノーツが来ない
だったはずだから8分以下の縦連は来ると思うよ
475爆音で名前が聞こえません:2011/11/22(火) 13:52:08.26 ID:kk/dnhls0
>>473
BPM101以上の16分連打だと思われる
H-RANでもBPM100以下では16分連打が降ってくる
476471:2011/11/22(火) 15:10:31.15 ID:eZJyBQBu0
H-RAN使ってCSEMPの10一周して来ました。
確かに16分縦連は来なくて8分は降って来ました。
8分の同時押しメインの曲は凄く難しくなってキツかったですが、練習になりそうです。
ありがとうございました
477爆音で名前が聞こえません:2011/11/22(火) 17:54:15.57 ID:jlWE09+U0
重発狂ってどういう意味ですか?
478爆音で名前が聞こえません:2011/11/22(火) 17:54:53.20 ID:jlWE09+U0
誤爆
479爆音で名前が聞こえません:2011/11/24(木) 15:26:25.91 ID:aznqaHSp0
AA穴を最小BP81でノマゲしてる10段なんだが、なんか急に譜面が見えなくなってBP140平均くらいになった
とりあえず目線意識をするようにしたんだけども普段のHSのまま目線上でやると
あまりにはやすぎて譜面がまったくわからんのだが、この練習してるときってHS下げてもいいの?

オプションはSUD+緑数字285、AAのBPMでHS2.5くらい

480爆音で名前が聞こえません:2011/11/24(木) 20:31:48.20 ID:457es+ni0
単純に疲れてるだけだから休め
481爆音で名前が聞こえません:2011/11/24(木) 21:58:52.01 ID:zKHJHyVeP
つ目薬
482爆音で名前が聞こえません:2011/11/25(金) 00:15:18.70 ID:MU+kwimw0
>>87を見ましたが、スタンダードの曲は数が多くてお金も持たないので
できればSTEPUPの初級でEX召喚できるレベルまでガンガン腕上げようと思ったのですが
初級の曲だけでは物足りないのでしょうか?
483爆音で名前が聞こえません:2011/11/25(金) 08:31:40.12 ID:S/ip4Zq9O
STEPUPは途中でランク変えられるから大丈夫じゃね
484爆音で名前が聞こえません:2011/11/25(金) 08:40:06.60 ID:epk1P11yO
青龍や白虎なんかの軸同時が苦手で全然取れないのですが練習としては同時押しにS乱でいいですかね?

あと軸同時を押せる人は横認識してるのでしょうか?
自分は縦に認識してる(と言っても全然見えてない)感じなのですが
485爆音で名前が聞こえません:2011/11/25(金) 12:10:08.75 ID:TYEHqPloO
ただの高速同時押しで横認識する
地力上がれば自然にできる
486爆音で名前が聞こえません:2011/11/25(金) 18:24:22.89 ID:8wefJH2Z0
>>484
S乱だと軸が崩れちゃうから軸同時押しの練習は普通の乱が良いと思う。

自分の感覚では縦連が土台にあってそこに他のノーツが絡んでくる感じだから、リズムを意識しながら横認識って事になるかな。
487爆音で名前が聞こえません:2011/11/25(金) 20:04:57.11 ID:8wefJH2Z0
読解が足りてなかった・・・
普通の同時押し曲ならS乱でいいと思います。自分は軸同時曲に乱かけて練習してたかな。

連投スマン
488爆音で名前が聞こえません:2011/11/26(土) 00:41:20.39 ID:oGqaEmUE0
PCからですが>>484です、レス遅くなってすみません

>>485
なるほど、頑張って横認識できるように練習します!

>>486>>487
軸同時押しある曲に乱もよさそうですね、どちらもやろうと思います
とりあえず同時押しを集中的にがっつり練習してみようかな
489爆音で名前が聞こえません:2011/11/26(土) 13:28:19.42 ID:OYkJq9+d0
高速系を中心にノックなどを行っていますが
長いこと麺穴の序盤が押せず、冥のBPが中々落ちません。
色々と試行錯誤していますが最近は上達を感じず不安になっています。
どなたかアドバイスの程お願いします。
490爆音で名前が聞こえません:2011/11/26(土) 13:32:02.86 ID:xdvCgysD0
不安なんて感じてる暇があるなら練習した方がいいのでは。
491爆音で名前が聞こえません:2011/11/26(土) 13:37:57.39 ID:0ay+Tg1P0
>>489
もうちょっと詳しく
麺穴の序盤はかなりレベル高いからあまり減らなくても焦らなくていい
冥は…まあ地力やソフラン力によるけどこっちもハイレベル
大事なのは自分にあった練習と難易度。お菓子が難しいってレベルならお菓子やそのちょっと上をやればいい

不安になるようなら、たまに昔は難しかった曲をやって上達を実感するといい
メンタル方面も気にしながら、モチベを保てると速い上達にもつながるからノックだけしなきゅいけないってわけでもない
例えばお菓子ノック中にキャンギャリやって「後半もっと押しにくかったような気がしたんだけど?俺上手くなってる?」
と感じる事があるかもしれない
492爆音で名前が聞こえません:2011/11/26(土) 13:46:57.20 ID:OYkJq9+d0
>>490-491
レス有難うございます。
とても励みになりました。嘆き穴のBPが以前は100前後だったのが、今では170とか出ており
高密度が押せなくなっている気がし、それも不安になっておりました。
言葉足らずで申し訳ありません。

EX難埋めを行っており、前作に比べて☆11の曲はスコアが上がったという実感はあります。

>大事なのは自分にあった練習と難易度
バドマニ穴の易はほぼ安定しており、これを中心にしていましたが
まだ自分には合っていないのかも知れなかったです。
ご指摘通り、モチベ向上を優先し、粘着していた曲もしばらく控えてみます。
493爆音で名前が聞こえません:2011/11/27(日) 13:52:19.38 ID:HggNTSye0
バドマニ冥易安定で3曲目、卑弥呼PP4曲目って練習してたけど成長の効率悪かった気がする
発狂BMSの話になってしまうが、★10以上を練習しても停滞してたから★1から埋め直したら伸びてきたよ
上の人も言ってる通り☆11〜お菓子付近を改めてしっかりやると効果出ると思う
そこに気付いて俺も最近麺穴白く出来たからオススメ
494爆音で名前が聞こえません:2011/11/27(日) 17:50:07.18 ID:mUoVRDTZO
皆伝目標なら発狂は★8くらいがしっかり叩ければいいのかな?
495爆音で名前が聞こえません:2011/11/27(日) 18:07:33.26 ID:zHMFf7m00
とりあえずよく言われてることだけど
発狂段位四段とか五段の人は対策すれば余裕で皆伝取れる
人によっては三段くらいでも行けたりする
まああくまでプレイ環境をACに近づけてる人の話だけど
496爆音で名前が聞こえません:2011/11/28(月) 02:50:02.72 ID:+Qop7HG9O
流れ切るけどスクリプの対象地帯みたいな繰り返し譜面?みたいなのが全然押せないんだけど、何が練習になるかな?
多分横認識が上手くいってないんだとは思うんだけど何をすれば横認識出来る能力が着くのか分からない
誰か教えてくれないか
497爆音で名前が聞こえません:2011/11/28(月) 03:06:29.59 ID:1VLD+Pee0
rainbow rainbowのハイパーみたいな、4番が降ってこないやつから練習してみたら?
498爆音で名前が聞こえません:2011/11/28(月) 08:09:28.60 ID:Xr/bog9A0
4番降ってこなかったっけ?
499爆音で名前が聞こえません:2011/11/28(月) 08:48:24.80 ID:FjlkHv3/0
穴みたいにしつこく降ってこないけど一応あるね
500爆音で名前が聞こえません:2011/11/28(月) 12:14:27.06 ID:fbDH8Dml0
穴ゴールデンクロスがまだ見切れないんだけど
これの一つ下の曲って何がありますか?
501爆音で名前が聞こえません:2011/11/28(月) 12:32:17.20 ID:FjlkHv3/0
SSSとかワンダーワーカーとか
502爆音で名前が聞こえません:2011/11/28(月) 12:44:19.52 ID:fbDH8Dml0
ありがとう
後者は出すの無理なんでSSS加えてみます
503爆音で名前が聞こえません:2011/11/28(月) 13:30:47.77 ID:eD1P0/QP0
AAノマゲついてないならまずはAAからやったほうがいいと思う
ランプついてるならなおさらAAやったほうがいい
あとレザクラもいいよ
504爆音で名前が聞こえません:2011/11/28(月) 15:46:18.44 ID:F4CxgABvi
AAやるくらいならもっとBPM早い曲の方がいいよ
505爆音で名前が聞こえません:2011/11/28(月) 16:01:08.38 ID:eD1P0/QP0
金十字の練習なら高速曲やる必要はないっしょ
それよりも同じくらいのBPM帯でそれなりに密度のある譜面をやったほうがいい
B4Uリミみたいな高速曲ばっかやってても結局低BPMの物量乱打ができなくて後でやる羽目になるケースもある
ソースは俺としか言えないけど
506爆音で名前が聞こえません:2011/11/28(月) 20:30:49.51 ID:MKNFlRAYO
今更な質問かもしれないが、今CSでEMPだけ持ってて練習してるんだけど
もう一本買うなら何買うのがいいだろう?

前作十段、現在三曲目にAA穴易固定プレイBP60〜100(たまに落ちる
ついさっきゲーセンでクッキー穴に念願の易つけられた(BP90)程度の腕です
507爆音で名前が聞こえません:2011/11/28(月) 20:32:20.49 ID:eD1P0/QP0
EMP持ってるならあとは黒譜面用にDJTぐらいじゃないかな
508爆音で名前が聞こえません:2011/11/28(月) 22:27:08.37 ID:b3iFhoqqO
DJTかな
やりたいのがあればDDでもGOLDでもいいはず
509爆音で名前が聞こえません:2011/11/29(火) 01:12:23.37 ID:SIj4GW830
唐突に悪いんだけど、青龍穴より弱い同時曲ってどんなのがある?

同時押しが苦手というとよく青龍2曲を薦められるけど、
Waxingのほうは正直ついていくのに精一杯の地力なので少し弱いところからやり直したい

RED以降のCSは一通りそろえてるから、CS曲も歓迎。


あと、上の話題についてだけどAA難よりキャンギャリ難のが勝率高かったり(2〜3割だけど
金十字よりセッション9のがノマゲ安定するとか変な成長をしたくなければ
中速物量もちゃんとやったほうがいい。

ソースは今の俺。
3つ以上の同時押しラッシュとか捌けないから物量マジ辛い。
510爆音で名前が聞こえません:2011/11/29(火) 01:18:35.26 ID:v/O3LGaU0
EDEN S乱、R5 S乱
って言うか青龍が出来なくてAAとキャンギャリの話とかちょっと意味が分かりません
511爆音で名前が聞こえません:2011/11/29(火) 01:19:26.57 ID:Itjdu8sg0
>>509じゃないけど、中速物量の大事さは俺も痛感した。
高速やればいいって聞いて、トレスピ+4ばかりやってたんだが、
キャンギャリ穴のBPが激減したり、フェアリー穴の超速階段(乱打?)が繋がりまくったりと喜んでたんだが、
ふとCSでAAとか黒サンダー(過去に難済み)やってみると過去のBPの5倍とかになってすごい萎えた。
休みを入れてもなかなかBPが減らず、結局EMPディスクで☆12回すのがイチバンいいと思ったわ。
まぁ高速に追いつくことも大事だが、3,4個同時押しの16分ラッシュも耐えれなきゃだめだわさ。
トレスピ+4だと☆10〜☆11が中心になってくるけど、横の物量はしょっぱいからな。
512爆音で名前が聞こえません:2011/11/29(火) 01:20:37.07 ID:Itjdu8sg0
連投スマン。
十段底辺〜中位くらいなら、って話です。
513爆音で名前が聞こえません:2011/11/29(火) 06:57:16.02 ID:oJihJD3CO
何事もバランスが大事だね
514爆音で名前が聞こえません:2011/11/29(火) 08:57:37.23 ID:NS02pmizO
>>507
>>508
遅くなってすまない、レスさんくす
早速DJT買ってくるよ
515爆音で名前が聞こえません:2011/11/29(火) 13:47:54.08 ID:a4Ti7u+c0
そそ
結局この曲やったらいい!ってのは無くて
いろんな譜面をまんべんなくやることが回り道に見えて一番の近道
516爆音で名前が聞こえません:2011/11/30(水) 20:31:09.73 ID:4qijTh9N0
高速物量やればいいんじゃね

ってわけでもないんだろうなぁ
517爆音で名前が聞こえません:2011/11/30(水) 22:16:48.14 ID:9j8RvHJC0
>>516
高速物量は「低中速の物量譜面耐性」と「比較的単純な高速譜面耐性」の両方あってこそだしなあ
AAノックみたいな物量練習だけだと高速譜面に手が追いつかず、逆にキャンギャリ・ワンモアノックだと高速譜面はできても同時押しの絡む物量譜面が見切れない
両方できるようになってやっとお菓子曲、って感じで結構壁が厚いよね 自分も高速練習ばっかりしたせいで金十字とかが全然できない
結局は自分のレベルにあった曲は得意不得意関わらずなんでもやる、ってのに落ち着くんだろうね
518爆音で名前が聞こえません:2011/11/30(水) 22:18:51.11 ID:5NxGrHgC0
個人的には黒ユーバーがbpm180かつ皿複合かつ物量で結構いい譜面
お菓子よりは簡単だし
519爆音で名前が聞こえません:2011/11/30(水) 22:37:32.80 ID:pnm7Axw40
>>517
完全に俺と逆だな。
AAや金十字みたいな中速物量をやり込んだから☆11の中速系の曲にフルコン一杯ある。
でも、高速曲は苦手でBPM185超えたらアルビダやエヴァンスも白くなってない。
宇宙戦争も行けそうではあったけど、今日は諦めたってぐらい。

てか、リンクルはスノーグース宇宙戦争と高速曲が一気に増えたから
これから練習する人には良い作品だったかもね。
520爆音で名前が聞こえません:2011/11/30(水) 23:15:32.40 ID:f+z5srW60
Fと宇宙戦争の穴やってきたが、地力上げにはよさそうだった。
521爆音で名前が聞こえません:2011/12/01(木) 00:25:38.92 ID:PnSqC0kK0
宇宙戦争は下手すると212 212 212とか来るからある程度地力ついてからじゃないと着いて行けないかも
その点ワンモアは綺麗にばらけてるから乱でも鬼畜配置が来ることは無い(出だしとラスト除いて)
FはAA弱体化版でかなり良い感じだね、適度に休み入るし
522爆音で名前が聞こえません:2011/12/01(木) 16:50:38.43 ID:2mXIerSlO
クセってあるじゃないですか。
よく段位でボスに100全部持ってかれたとか
前は卑弥呼か冥まで行ってたけど嘆き終了安定とか…

ああいうクセって、結局の所、どうすればクセ抜けるんですかね。
該当の曲から離れるぐらいしか打開策無いんだろうか。
523爆音で名前が聞こえません:2011/12/01(木) 17:14:24.26 ID:D0Kpvuj40
癖ってのは正しく認識できてない状態で何度も間違った打鍵をしてるうちにその間違った押し方でしか押せなくなることよね

対策としてはトレモで完全に見切れるスピードまで落として癖のついた箇所を練習する
スピード落とした状態で叩けるようになったら一段階速める、元のスピードまでこれを繰り返すってのがこのスレだとよく出てくるやり方
ただ元々その譜面をクリアできてもおかしくないレベルの地力でないとこの方法は使えない
地力が足りない人の場合はまずそのレベルまで地力あげてくださいとしか言えない
524爆音で名前が聞こえません:2011/12/01(木) 17:59:56.79 ID:PgxHHfkKO
青龍穴みたいな高速同時押しが苦手すぎて、横にノートを認識できてないのが理由みたいなんだけど
横認識力を高めるためにDPに手を出すってのはアリ?
ちなみに2P側1048式

下手に手を出してSPが出来なくなったら元も子もないからさ…
525爆音で名前が聞こえません:2011/12/01(木) 18:03:55.42 ID:nbxN5orA0
前作DP皆伝だけど、SPの10段が見えなくて取れません。
526爆音で名前が聞こえません:2011/12/01(木) 18:42:13.02 ID:sGAQGk5r0
>>522
自分は冥穴の序盤が癖ついてたけど、そこだけ運指を少し変えたらマシになった。
527爆音で名前が聞こえません:2011/12/01(木) 19:25:37.76 ID:5aiZ+miH0
昔DPに手を出して9段までやったけど
譜面を左右に分割してみる癖がついたので
SP地力上げの為に粘着はオススメしない
528爆音で名前が聞こえません:2011/12/01(木) 19:28:46.40 ID:F0CUAwP60
>>527
すごく良く分かるわ
いまでも後悔してる
529爆音で名前が聞こえません:2011/12/01(木) 21:59:09.35 ID:PgxHHfkKO
むぅ…DPはあまりオススメできないのか。アドバイスありがとう
おとなしく地力上げ続けて、苦手な高速同時はトレモを活用しながら克服を図ってみる

もう上達が停滞して半年以上経って、左指の違和感もあってモチベが少し下がり気味でもあったんだ
ここは耐え忍ぶ時期かもしれないな
530爆音で名前が聞こえません:2011/12/01(木) 22:48:16.51 ID:iN4g1EHwO
同時押しはスパラン。とにかく色んな形に慣れること。
毎回言ってるけどEDENとかがいいよ
後DPだけど片手力上がって皿複合が楽になる。
「SPのために」やるのは違うけどw
531爆音で名前が聞こえません:2011/12/01(木) 22:50:03.06 ID:BEUpXnc50
十段以上でCSEMP持ちなら黒EDENのS乱をオススメしてみる
532爆音で名前が聞こえません:2011/12/02(金) 01:15:57.06 ID:fmXcTUFGO
やっとPBディスクの☆11埋まったあああああ
533爆音で名前が聞こえません:2011/12/02(金) 01:24:04.80 ID:kwl/XAyH0
おめでとう
俺は最後まで残ったのはSpicaだったかなぁ
Hmix黒は3番目だったか
534爆音で名前が聞こえません:2011/12/02(金) 08:44:10.69 ID:/1EH37pg0
最近覚醒したり停滞したりの繰り返しで最近停滞気味だ…
最低BP90なのに150出たりとか、こういうのが何日も続くと心が折れる
ほんとに成長してるんかなぁ…こういう停滞期の時みんなどういう練習してる?
535爆音で名前が聞こえません:2011/12/02(金) 09:04:16.93 ID:BSQzJjwN0
IIDXを忘れて一週間健康的な生活する
536爆音で名前が聞こえません:2011/12/02(金) 09:05:19.15 ID:3PdxRFU90
調子悪い日は休め
次の日に何十クレもプレイしたり何時間も家庭用(なりBMSなり)した方がいい
調子悪いのに何日も惰性的にプレイしても何も生み出さない
537爆音で名前が聞こえません:2011/12/02(金) 10:10:44.80 ID:sdCiY4JcP
1日何十クレもやっても無駄に疲れるだけだと思うけど・・
538爆音で名前が聞こえません:2011/12/02(金) 10:45:34.92 ID:nPYHd+w60
やはり自分がやりたいと思った時にやるのが一番だろ
539爆音で名前が聞こえません:2011/12/02(金) 11:01:58.44 ID:3PdxRFU90
>>537
疲れたら休めばいいだろ
やりたい時に休むってここは何のスレだよ
540爆音で名前が聞こえません:2011/12/02(金) 11:02:26.13 ID:3PdxRFU90
何言ってんだ俺は
541爆音で名前が聞こえません:2011/12/02(金) 11:48:04.61 ID:9hFmiXF10
なんか優しい気持ちになった
542爆音で名前が聞こえません:2011/12/04(日) 00:50:53.34 ID:yYhHfvuT0
無理曲特攻って案外大事なんだな。
CSEMPで穴AA〜穴クッキーくらいまでのBP50〜100出る譜面を普段やってるんだが、
全然うまくなる気配がないので、冥やら卑弥呼やらを必死に数回特攻かました。
BPは180〜250くらい出たけど、その調子でビタチョコとかやったら余裕で手が追いつくしなんかスゲーって状態に。
昨日までの状態だとBP120は必至だったが、冥・卑弥呼特攻後だとBP70で抑えれたしゲージも最後まで赤キープできた。

昔八段の頃穴AAを毎日やって腕死亡させてた頃を思い出したわw
やっぱ無理譜面必死プレイやらないとガッツリ伸びない気がする。
543爆音で名前が聞こえません:2011/12/04(日) 07:37:03.25 ID:+mrTJ85W0
皆伝狙うレベルのAAばっかやってる人はなんか指が遅いんだよね
浮沈艦とか宇宙戦争とかワンモアみたいな冥より下だけど早い譜面をやるといいかも
544爆音で名前が聞こえません:2011/12/04(日) 15:29:01.02 ID:jVOA48id0
無理曲に特攻するのはいいと思うけど
力入りまくりの状態をずっと続けてると痛める可能性も高くなる。
そこらへん上手く調整しないと1ヶ月以上プレイできなくなっちゃうから気をつけて。
545爆音で名前が聞こえません:2011/12/04(日) 20:46:24.72 ID:AzHnYiL+0
☆10 やってれば☆11やれる地力って付くの?

☆10 にはもう220曲くらいノマゲ点いたんだけど、☆11だと簡単らしいロックダ穴やハモラブ穴、ブラジャス穴はボロボロで易クリアも見えない
やっぱ☆11も練習しないといかんのかな
546爆音で名前が聞こえません:2011/12/04(日) 20:53:59.57 ID:yduduIZt0
このスレ見てれば大体分かるけど、難易度やクリアや段位は一時的な目的であって、手段でも最終目標でもない
もちろん「冥ハードが最終目標」と決めてそこでやめてもいいけどそれはまた別の話

で、話戻すと「☆10 にはもう220曲くらいノマゲ点いた」と言ってるけどクリアランプ、しかもノーマルクリアの話でしかない
☆10と言ってもDXYみたいなのが潜んでるし、そもそもノーマルクリアだとミス60とかの曲もかなりあると思う

とりあえず難易度やクリアは個別で見ていかないとあまり意味がないから、「☆10を大体クリアした」とかじゃなくて、
どれだけの譜面を押せてるか(押せてないか)を意識して行くといいよ
今やるべきなのは、曲全体を通して厳しくも頑張れば押せるようになりそうな曲を難易度問わず積極的にやる事
547爆音で名前が聞こえません:2011/12/04(日) 20:56:09.70 ID:ov84iNbN0
☆10ならハードクリアを増やす事の方が大切だよ
548爆音で名前が聞こえません:2011/12/04(日) 21:47:43.40 ID:2hSRCcsQ0
AA灰とか3y3s灰とかやるといいんじゃないかな
549爆音で名前が聞こえません:2011/12/04(日) 21:56:41.16 ID:blXxZzB30
そうだったのか…
周りからよくノマゲランプの数を訊かれるから、ランプ点けば成長してるもんだと思ってた…

ついでに質問させて欲しい
自覚してる苦手な譜面は結構あるんだけど、それへの対策はどうしてるのかな?
高速と物量がまったくダメなんだけど、高速は高速譜面やればできるようになると聞いて、半年くらいやってたけど全然良くならないし、物量もAAや13なんかの灰乱をやりまくってるけど模様にしか見えない状態で止まったままなんだ
550爆音で名前が聞こえません:2011/12/04(日) 22:00:34.34 ID:LLk+etIG0
ハードクリアも大事だけど
ハードのおかげでラス殺し抜けられた。ってパターンもあるしなぁ
551爆音で名前が聞こえません:2011/12/04(日) 22:02:04.03 ID:yduduIZt0
いや、ランプ付けば成長してるのは違いないから落ち込まないで、俺の書き方が悪かった!
ただ「クリア状況を目標にせず、ひたすら上達を目指そう」って言いたかったんだ

譜面は見えないのと押せないのと分けられるような分けられないような感じだけど、
押せないのはなんとか見える早い譜面を乱でやりこんで、見えないのは同時押しとかなんとか見切れないのを乱でやりこむ
苦手な譜面があるなら常に「何がいけないんだろう?」と考えつつやることそれをやりこんで頑張ろう
552爆音で名前が聞こえません:2011/12/04(日) 22:05:16.64 ID:PkHEbK2i0
一般的な☆10と☆11の特に顕著な差は密度
☆10の密度が見切れるからといって☆11の密度が見切れるという話にはならない
☆11ができるようになりたいなら☆11やれ

この先ソフランがダメとか軸押しがダメとかできないものがいろいろ出てくると思うけど
できないものはできるようになるまでひたすらやり続けるしか対策の方法はないと思った方がいい
553爆音で名前が聞こえません:2011/12/05(月) 01:28:50.99 ID:qRjnSMI40
>>552

それは☆12の7強あたりでもそうなの?7強できない→7強やりこむしかないのか。
554爆音で名前が聞こえません:2011/12/05(月) 01:58:23.85 ID:YS64pyFD0
俺は狙ってる曲とそのちょっと下のレベルをやり続ける感じだったなあ

pp嘆きとかを狙ってるときはバドマニクエル麺
アイズ卑弥呼を狙ってる時はpp嘆きアルマゲ
ゴビヨ冥を狙ってる時はpp卑弥呼冥辺りをよく選んでたと思う

アイズゴビヨを練習のために選ぶようになったのは冥白くなった後からかな
555爆音で名前が聞こえません:2011/12/05(月) 03:27:11.11 ID:cXFfmP+S0
ちょっと質問です。
1P十段成り立て、スペックはAAノマゲ済み、でも安定はしないって感じです。
これからAA難、お菓子緑辺りを目標にしていきたいんだけど、どういう練習を心がければいいでしょうか。
今はACスタダでは1,2曲目に☆11の乱打、3曲目に乱易安定してる☆12、4曲目に特攻って感じでやってます。
発狂BMSもやってて、★3が全然できなくて、できない曲に特攻しまくってますが曲によってはBP200くらい出てしまいます。

こんな感じでやってるのですが、最近AAのBPも減らずハードがつく気配もなく、お菓子緑も全然見えてこない状況です。
もっとこうした方がいい、等のアドバイスがあればお願いします。
556爆音で名前が聞こえません:2011/12/05(月) 05:15:44.98 ID:sz8tJtzV0
>>555
ちゃんと☆11の癖の強い曲やってる?
多分ステップアップモードを有効活用してやりこむのも効果的
その段階なら10〜11の乱ハズレは練習に最適だよ
12ならカゴノトリの発狂が類似していてAAの練習になる
557爆音で名前が聞こえません:2011/12/05(月) 07:41:00.38 ID:lqsTgiguO
一部の詐称除いて★3でBP200は出過ぎかな
発狂は★1〜★2をきちんと押せるようにしたら?
あとAAノマゲからクッキーは結構距離あるから焦らないこと
ACの選曲はそれでいいと思うけど、☆11でもクエや青雨みたいなのはもう練習にはならないと思う
558爆音で名前が聞こえません:2011/12/05(月) 08:34:57.19 ID:cbjbP9VU0
>>555
トリルが出来ないと発狂が叩けないから
トリル系の乱打は今の間に練習しておいた方がいい。
単純な☆11乱打はやらなくていい。

あとは運指力と指と見切るスピードのアップ。
AAとクッキーは譜面自体に差がなくてもBPMの差で難易度が跳ね上がってる。
指のスピードを上げるのもそうだし、見切るまでのスピードを上げないと
同じ譜面でも認識出来ない。
559爆音で名前が聞こえません:2011/12/05(月) 08:49:09.66 ID:Y6ajFKey0
>>555
俺と似たような感じだな
いまキャンギャリ、ワンモア練習曲にしてるわ
あとリンクルの宇宙戦争、F、イエローヘッドジョー辺りも良さげな感じ
560555:2011/12/05(月) 10:31:19.57 ID:cXFfmP+S0
みなさんありがとうございます。
>>556
乱常備でやってますがよくハズレが来るので練習と思って全力でやることにしてます。
カゴですか...ちょっと怖いですがノマゲ済みなので3曲目に積極的にやろうと思います!

>>557
BPが150程度のものもあるのでそっちを優先的にやったほうが良さそうですね。
まだ13番やカンフーはBPが結構出るのでそういった曲をやることにします。

>>558
トリル系乱打というとやはりイナズマやミントでしょうか。アンドロはラストがちょっと怖いので選曲しにくいですがもっとやるべきみたいですね。

>>559
FはBPまだまだ出るので積極的にやってます。宇宙戦艦は初見でランプつかなかったのでもう一回やってみますw
やっぱり高速曲が大事ですか...キャンギャリは譜面見て無理だと敬遠してたのですが今度特攻してみます!
561爆音で名前が聞こえません:2011/12/05(月) 16:01:06.14 ID:22lbkhaI0
1P1048式CSEMP九段取ったばかりの者です。所持CSはEMPのみ。

2個同時の16分乱打(愛無双穴のラスト付近にある様なやつ)に歯が立たないのでその練習にとVやV2灰にH-RANかけて練習してます

しかし押しやすい配置の時は繋げられるものの、押し辛いまたは見切り辛い配置は全く出来ません。

この場合トレモで速度を落として練習するのが良いのか、もしくはもっと下位の譜面(何かありますかね?)から練習するのが良いのか…アドバイスお願いします
562爆音で名前が聞こえません:2011/12/05(月) 16:30:40.89 ID:an4L7UW10
CS EMPもってるならRIZING YOU UPに乱じゃダメ?
563爆音で名前が聞こえません:2011/12/05(月) 19:17:39.31 ID:pAqSAdZS0
1P対称+ドル式、AC8段でCSはトルパとエンプレス所持です

皿複合、特に3鍵絡み(3→5、5→3への乱打、135同時押し等)の譜面に弱く
天空脳番長穴は最小BP110くらい、メンメル穴、デプスト穴は最小BP150くらい
まんべんなくやってきたつもりなのに、他の分野の譜面に比べて皿複合の力が伸び悩んでいます…

ここから若干運指の話になって申し訳ありません
皿複合を叩けるようにするために、3:5半固定を簡単な難易度の曲から練習して
体に覚え込ませてから、今の難易度で崩せるようにする
と段階を踏んでいった方がいいでしょうか?

それとも運指は気にせず、曲選択を皿複合曲中心にして、やり込んだ方がいいでしょうか?

アドバイスお願いいたします
564爆音で名前が聞こえません:2011/12/05(月) 19:27:26.72 ID:22lbkhaI0
>>562
レスありがとうございます、やってみます

そういえばトレモでH-RANは使えませんでしたね…
565爆音で名前が聞こえません:2011/12/05(月) 20:39:51.38 ID:ofe6pkZMO
>>563
運指に集中できるぐらいにはレベル下げた方がいい
最初は皿と反対の手を崩すのが大変だから取りこぼしてもいいぐらいの勢いでとにかく新しいことに挑戦
ただし、将来的に五本指それぞれを鍵盤に割り当てられる変態運指を目指さないならベチャ押しも必要になってくる
バドマニやアルマゲとか
566爆音で名前が聞こえません:2011/12/05(月) 21:31:36.69 ID:LPbu9kdV0
全ての鍵盤を指先できれいに押すのは少なくともハード安定くらいないときつい
挑戦レベルの譜面で運指の崩しとか考えるくらいならベチャ押しで擬似的な完全固定にした方が成長早いと思うよ
567爆音で名前が聞こえません:2011/12/05(月) 23:56:52.93 ID:9YjOGIul0
>>565
>>566
アドバイスありがとうございます
新しい運指を覚えて行くか、べチャ押し込みで皿複合の練習をするか
悩み所ですが決めて、練習をしたいと思います
568爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 02:03:07.65 ID:E7R8wusx0
1Pで3:5半固定の八段です
ここ半年ほど新規クリアやスコアBPの更新が無いのですが、押せない所がわかってても全く押せるようにならないままです
こんなことはよくあることなんでしょうか?
それともこれで限界なんでしょうか?
さすがに半年何も無いと、モチベーションも維持できなくてやる気が無くなる一方です…
569爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 02:09:16.42 ID:LHK2WYXw0
>>568
押せない所がわかってても、全く押せるようにならないのは、何故押せないかが分かっていないから。
・譜面が見えているようで実は全然見えてなかった
・打鍵速度が追い付いてない
・柔軟さが足りていない

色々あり得る話なのでそこは自分で手探りしてみてね
モチベーションの維持は低レベル・中レベル帯でも十分可能。鳥狙ったりフルコンボ狙うと良いよ。
570爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 06:21:37.00 ID:A+h8D9CTO
運指スレ消えた?
571爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 15:12:15.95 ID:ITfP6Igj0
ソフランの練習曲って何がオススメですか?
自分のスペックはビタチョコ、クッキーに易、不沈艦にノマゲがギリギリ付くレベルなんだけど
ハデス灰はノマゲは付くけどハードは付かないくらい苦手です
572爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 17:07:05.95 ID:LHK2WYXw0
ハデス系のソフランは冥灰とかでいいんじゃない
eraももちろん
573爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 18:40:24.43 ID:1niB155Q0
>>571
RAのニューキャッスルレギオン穴もなかなかいいよ
最初からハイスピードを180に合わせて前半繋ぐつもりで
後半は回復だから選びやすい
574爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 19:19:38.45 ID:ybE4rD9f0
レギオンって何なの?リージョンじゃないの?
575爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 19:45:41.14 ID:LHK2WYXw0
リージョンだけど通じない人が周りに多くないのならそう読ませるのも選択の1つ
俺はどうしてもニューカッスルって呼んじゃうけどね…
576爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 19:58:22.63 ID:Yw391dZH0
リージョンだとR になるんじゃないの?
Legionsだからレギオンズって読んでたが違うのね
577爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 20:00:26.06 ID:ybE4rD9f0
あ、Legionなの?
それでもリージョンだよ。
578爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 20:13:11.58 ID:YlqCu2g90
579爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 20:14:53.60 ID:vMBcd0TH0
発音的にはリージョンでいいんだけど日本だとレギオンで通ってるのがまたなんとも
自分は某カードゲームのせいでどうしてもレギオンと読んでしまう
580爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 20:21:52.36 ID:ybE4rD9f0
発音記号はしっかりリージョンって読ませるようになってるね。
まぁいいや、ごめんねスレ違いの話題で。
復活のレギオン懐かしいです。
581571:2011/12/06(火) 21:14:57.60 ID:gpPxSCMA0
>>572 >>573
レスありがとう
eraとNew Castle Legionsか
New Castle Legionsはノマゲついてからやってなかったわ
意識してやってみるよ
582爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 21:57:58.64 ID:KgYWVKVe0
クッキー後半が耐えきれないのですが
練習曲があったら教えていただきたいです
九段スレでブルミン・セッション1は挙がっていたので
それ以外にもオススメがあればお願いします

ACメインですがCSのEMP、DJTは持っています
☆12のクリア状況は白5ノマゲ10緑20程度
クッキー以外の十段課題曲のBPはf5が110、大犬100、金十字130です
583爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 22:10:19.84 ID:EtQaULyv0
>>581
正に俺がソフラン苦手を克服し始めにやり込んでた二曲
eraがちょうど180BPMでそのままNew Castle Legionsに突入、ってのがしょっちゅう
eraの低速が楽になってきて、ラクエンリミを躊躇なくハードで選曲できたりしたらソフラン楽しくなるはず

>>582
CSDJTの花爛漫黒が微劣化クッキーっぽいのがずっと振り続ける
と言ってもその段階だとちょっと辛いからたまにやるぐらいがいいかも
EMPは練習向きの☆11上位がたくさんあるからそれをいっぱいやればいいよ
584爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 22:58:13.36 ID:nB7ttT4+0
クッキーの話に便乗して…
中盤の繰り返し譜面のようなのを克服するにはどんな練習が良いかな?
クッキー穴自体には正規で緑ランプついてるんだけど、繰り返し譜面のとこだけで軽くBP100超えて段位ゲージ抜けられなくて未だ九段なんだ

ランプ状況は☆11が八割白で☆12が白9ノマゲ13緑6です
CSはRED以降すべて所持してます
585爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 23:04:42.50 ID:EtQaULyv0
>>584
ワンモア乱とかをいっぱいやればいいよ
クッキー序盤は皿じゃない方の手の動きが重要になってくる
なんてったってあの速さでひたすら16分だからね!
後はNever Fade Away乱とかで厄介なパターンを真面目に拾う練習がいい
B4Uリミ乱も微妙に叩きにくい配置が続くからこれも
586爆音で名前が聞こえません:2011/12/06(火) 23:10:30.54 ID:nB7ttT4+0
>>585
ありがとう!
CSでワンモアとB4UやってACで3曲目にNeverFadeAwayやってしばらく練習してみるよ
587爆音で名前が聞こえません:2011/12/07(水) 09:11:21.40 ID:xm4XeHlk0
1357,26といったら密度のあるデニム譜面が苦手なのですが
これは高速系やりこむのとは別な練習が必要でしょうか?
押せてるつもりでもどんどんゲージが減っていってしまいます。
BMSで例えてしまいますと、★5のsenstiveなどです
588爆音で名前が聞こえません:2011/12/07(水) 11:57:45.16 ID:v/B/e28G0
中速度の重発狂をやりまくる
589爆音で名前が聞こえません:2011/12/08(木) 02:56:54.50 ID:ptenYv4J0
宇宙戦争穴は運指速度の上達に良いよね。曲はアレだけど譜面が楽しくて練習になるからつい選んでしまう
590爆音で名前が聞こえません:2011/12/08(木) 07:02:36.66 ID:7T2BBfbC0
序盤外れても他は割と当たったりするしハード安定早いから三曲目にいいよね
591爆音で名前が聞こえません:2011/12/08(木) 20:24:22.91 ID:tOUOi73x0
メンデス穴をノマゲを狙ってますが曲終了時で40〜60%から伸び悩んでます。
お菓子3曲(平均BP各80)モザイクS乱辺りを意識して選曲してますが
他にお勧め曲ありますでしょうか?

1P対称皿べちゃ押しメインの地力Bお菓子以外白です。
メンデス最後の皿+同時、間に単発がこなせる様なアドバイス頂ければと思い書き込みました。
宜しければどうぞお願い致します。
592爆音で名前が聞こえません:2011/12/08(木) 21:21:45.93 ID:bPDwGcTOO
☆11定番のサンフィシクレや、エバンスたくさんやればいいよ
モザイクS乱もかなりお世話になる譜面だけど8分皿の間の16分を他で補完する感じ
593爆音で名前が聞こえません:2011/12/09(金) 00:24:40.88 ID:9mv3x6AE0
メンデスの最後って純粋に地力譜面だから、まずはお菓子曲のBP減らし&ハードを目標にした方がいいと思うな。
どうしても当たり待ちでノマゲしたいなら最初のトリルで最後の4つ同時押しがどこに来るか分かるからPFとかでやりやすい譜面を狙うのも手かと
あと同時押しの間の単発はかなり見切り力が必要になるからしっかり押そうとせずに誤魔化しながら4つ同時押しをしっかり取ったほうがいいよ。

練習曲はB4UリミとかブルーミンとかSSS辺りかな
594爆音で名前が聞こえません:2011/12/09(金) 04:25:48.31 ID:atTZPH/q0
>>591
MENDESラストはデニムだと思って押しに行くのがいい
皿は分かりやすい位置にあるから見なくても良い位だよ
G59乱がおすすめ
595爆音で名前が聞こえません:2011/12/09(金) 14:00:05.75 ID:w6/QQtWYO
>>591
お菓子全難でもメンデスノマゲは厳しいくらいだから、もっと地力上げした方がいい

平均BP80ってことは浮沈艦BP100もあるってことでしょ?
それじゃあとてもじゃないけどイージーが限界
596爆音で名前が聞こえません:2011/12/09(金) 14:50:09.65 ID:kDKO+CAP0
今回で九段合格した者なんだが、
見切りや縦連/連打系の地力上げの為にスパ乱を使おうと思うのだが、
効果はありますかね?
経験者いたら教えて欲しい…

ちなみにCSEMP持ちなのでFaild気にせずガンガンやれる環境です
597爆音で名前が聞こえません:2011/12/09(金) 15:08:25.89 ID:0aAax8bD0
だがだが…
十分効果はあると思うんだがだが…
598爆音で名前が聞こえません:2011/12/09(金) 15:22:16.24 ID:NgXBKMSd0
スパ乱譜面はスパ乱譜面がうまくなる
縦連譜面とスパ乱譜面じゃやっぱり違うよ
練習にならないっていうと嘘になるけどやっぱり縦連うまくなりたいなら縦連譜面を練習した方が効果でる
599爆音で名前が聞こえません:2011/12/09(金) 15:24:36.27 ID:QF3HZCim0
>>596
同じ九段だから参考にならないかもしれないけど、俺はS乱使って☆9〜10辺りを回ったときよりも低難易度のスコア詰めをした方が効果が出たよ
たぶんスコアを出すために縦連をGOODで誤魔化さずピカグレが出るようにやったから効果が出たんだと思っている
PBに低難易度で縦連曲が結構入っているのでおすすめ
600爆音で名前が聞こえません:2011/12/09(金) 16:49:20.15 ID:kDKO+CAP0
>>597-599
アドバイスありがとう。
やはり縦連の練習に特化しないとダメなんだなー。
とりあえずスパ乱はスパ乱で回すとして、縦連練習は個別にやることにします。
灰クエあたりでスパ乱かけたら相当癖のある譜面になったりして面白かったし。
>>599
>たぶんスコアを出すために縦連をGOODで誤魔化さずピカグレが出るようにやったから効果が出たんだと思っている
ということは、指の独立性UPがカギなのだろうか?
早速今日やってみるわ。
クレクレ君になってしまうが、もしよければ幾つか挙げてくれると助かる。
601爆音で名前が聞こえません:2011/12/09(金) 17:37:58.12 ID:7ZD3y4As0
>>596
十段だけど、CSで穴クエS乱をやり続けてノマゲできるようになったら全体的に縦連上手くなったよ
とくに乱打に交じる微縦連とかはかなり押せるようになる
まあ九段なら認識力上げるの最優先でいいと思う
602爆音で名前が聞こえません:2011/12/09(金) 18:49:36.86 ID:QF3HZCim0
>>600
白壁Nや定番のアスラ穴、outerwall穴など、PB☆8フォルダ内に良い縦連曲が結構入っているよ
603爆音で名前が聞こえません:2011/12/09(金) 22:13:34.08 ID:xPdszyBLO
399です。
酷く愚痴ってしまってすまんかった。アドバイスくれた方々、本当にありがとう

あれから考えに考えて、何がおかしいのか、何が変わったのか徹底的に洗い出して
1プレイごとの密度を自分なりに濃くしながらめげずに続けてたら解決したんだ
しかも解決しただけじゃなく、おかしかった状態で無理矢理動かそうと練習してた時期があったおかげか
左手の動きがすごく柔軟になってて、更に視線固定もラクになって以前より明らかに上達した
AA穴ノマゲはほぼ安定、お菓子曲も安定には程遠いけど全部ノマゲついた。あと蠍火穴に易ついた!これは本当に嬉しかった

んで既出かもしれないけど、視線固定は固定する横位置が結構重要なことに気付いた
俺は利き目が左、利き手が右のせいもあって、右側中心(5レーン)を見てたみたいなんだけど
それを意識して3レーンに固定してみたら、特に高密度譜面とか左に偏った乱がすごく見やすくなって捌きやすくなったんだ
皆も高密度が見切れづらかったり、非利き手に偏ると苦手すぎたりしたら試してみてほしい

相変わらず仕事忙しいし勉強も必要だからプレイ回数は中々多くできないけど
モチベもおかげさまで完全回復したし、またコツコツ続けていくよ
来年中に皆伝取りたいなぁ…もう暫くお世話になります
604爆音で名前が聞こえません:2011/12/10(土) 00:31:39.78 ID:s3ORgfGM0
今作7段2P左利き対称固定ちょい3:5半の者です。
リスタチア灰革命灰とかよくある階段が来ると手を離したくなるくらい階段が苦手です。
F灰が最後の回復地帯のお陰でノマゲできるレベルで、スコアぼろぼろです。
指の独立性が原因だとは思うのですが、いい練習法はありますでしょうか。
605爆音で名前が聞こえません:2011/12/10(土) 00:37:52.43 ID:HSpmK29C0
単純に階段がうまくなりたいだけなら階段の指の動きをゆっくり練習→どんどん早くやってみては?
606爆音で名前が聞こえません:2011/12/10(土) 00:45:00.36 ID:s3ORgfGM0
smooch穴とかPassionateFate穴とかにある型通りの階段は素振りしまくってできるようになったんですが
ちょっと飛んだり似たようなの繰り返したり折り返したりすると自分が今何を押してるのかわからないというか
指がグダグダになってしまう・・・見切れてるつもりで見切れてないのでしょうか。
607爆音で名前が聞こえません:2011/12/10(土) 00:46:46.77 ID:gLaH0SsU0
多分「階段」って意識が強すぎるんだと思う
階段も乱打だと思えばいい
608爆音で名前が聞こえません:2011/12/10(土) 01:17:13.84 ID:s3ORgfGM0
みなさんありがとう。
乱打と見るという指摘は実力が上の友人から既に貰っているのですが
どうしても譜面の流れというか模様を意識しちゃうんですよね・・・・。
609爆音で名前が聞こえません:2011/12/10(土) 01:23:40.67 ID:YyanN83W0
階段を裁くときに鍵盤一つ一つの打鍵音を聴き取れるように叩いてみ
もちろんクラッシャーしろって意味じゃないよ、パチンパチンと丁寧に押すんだ
610爆音で名前が聞こえません:2011/12/10(土) 01:45:58.53 ID:s3ORgfGM0
>>609
もっと意識して打鍵音よくなるように頑張ってみます。
数こなすしかないですよね・・・。
611爆音で名前が聞こえません:2011/12/10(土) 01:49:47.78 ID:gLaH0SsU0
あまりに縦に認識するようならHS/SUD+を見直すのもいいよ
これからどんどん変わるから見え方がおかしいなと思ったら変えてみる感じで
もちろん頼りっぱなしはよくないので>>609の言うように、それぞれのノーツのリズムを意識するのも忘れずに
612爆音で名前が聞こえません:2011/12/10(土) 01:58:11.98 ID:m8mVgxrC0
>592-595
遅くなりましたがメンデスアドバイスありがとうございました。
ご指摘の各曲を意識しつつまずはお菓子白を目指してから新たにメンデス挑んでみます。
エバンス苦手で単純に皿絡みが弱いのもあるので左側を丁寧に押せるようにも意識してみますね。
613爆音で名前が聞こえません:2011/12/10(土) 14:37:53.99 ID:1ElQw9WX0
正規しかやってないなら一回乱かけてやってみればいい
614爆音で名前が聞こえません:2011/12/10(土) 17:40:03.74 ID:EqVmDWxj0
お風呂の中でグーパーを繰り返すのがいいと聞きますが
単純にグーパーでいいのでしょうか?
腕が張って来ますが、指だけを動かすと特に窮屈感などがないもので
615爆音で名前が聞こえません:2011/12/10(土) 17:43:47.84 ID:YyanN83W0
何を目的にグーパーしてんの?
616爆音で名前が聞こえません:2011/12/10(土) 17:51:43.53 ID:gLaH0SsU0
中薬トリルでもやってろ
617爆音で名前が聞こえません:2011/12/10(土) 17:58:43.41 ID:EqVmDWxj0
運指速度の上達を目的にしています
618爆音で名前が聞こえません:2011/12/10(土) 19:15:10.45 ID:GEK0xyFp0
運指スレで訊けばよくね
テンプレに有用サイトあるよ
619爆音で名前が聞こえません:2011/12/10(土) 21:23:39.78 ID:HPuhkbqX0
運指速度を鍛えたいなら高速曲をやり込む
グーパーなんて意味無い
620爆音で名前が聞こえません:2011/12/10(土) 22:17:33.70 ID:YyanN83W0
グーパーは握力が鍛えられるんだろうけど、
高速打鍵は指の力みたいな何か別のものだと思う
621爆音で名前が聞こえません:2011/12/10(土) 22:35:45.37 ID:HwKjcIaB0
グーパーもやり方によっては効果あると思うよ。
俺は手を開く時にシュパッと素早く開くこと意識したら指がよく動くようになった気がする。
握力より瞬発力を鍛えること意識だな。

一般的な人間の指って、たぶんボタンを押すよりも、押した後ボタンから指を離す方が辛い(筋肉的に)
と思うんだ。だから俺は離す方を意識してグーパーやってた。

まとめサイトにもこんなこと書いてあったような気もする。
握る方より、手を開く方意識してグーパーやれば意味あるんじゃない?
622爆音で名前が聞こえません:2011/12/10(土) 22:37:52.80 ID:HwKjcIaB0
「ボタンを押すより離す方」
ってわかりづらく書いてしまったわ。
「手を握るより、手を開く方」に置き換えてくれ。
指をボタンから離すこと≒手を開くことだと思ったから。
623爆音で名前が聞こえません:2011/12/11(日) 02:32:45.73 ID:AEyeqQ+h0
6段を取って一週間くらいのものです
現在自力上げをしようと思い、1、2曲目はLv7、3曲目にLv8、最後にLv8の詐欺曲またはLv9とやっています。
ここ数日Exステージでセカンドへヴンに挑戦しているのですがどうしても最後の発狂でゲージが0になります
道中はほぼノーミスで90%以上残して発狂に入れるので、ハードつけて無理やり耐えればけるかなと思いためしてみましたがだめでした
ミラー、ランダムもだめです、完全に自力不足なのでしょうか
なにかよい練習法ありますか?
プレイサイドは2Pです。
624爆音で名前が聞こえません:2011/12/11(日) 02:39:11.83 ID:p1Z4BsFp0
☆9埋めろ
625爆音で名前が聞こえません:2011/12/11(日) 02:44:38.16 ID:81CDCc3A0
>>623
セカ天は放置したほうがいいよ。道中☆7でラストだけ☆10クラスというあんまり練習にならん曲なので他の曲で地力上げた方がいい
六段取ったばかりならクエ灰やクロスロード穴みたいな曲をやっていった方が上達すると思われ
626爆音で名前が聞こえません:2011/12/11(日) 02:50:58.88 ID:0CX1jr8f0
>>623
六段なら最低でも難しめの☆8や☆9全般
4曲目には☆10の簡単なやつやるくらいじゃないと地力はなかなか伸びません。
あとオプションでランダムもつけると効率UPする。

セカンドヘブンは典型的なラス殺しで、道中とラストでは明らかに密度が違う。
発狂で死ぬ場合のほとんどが譜面がまったく見切れてなくてノーツがないとこでミスを出す(空POOR)
ことが原因だと思う。譜面をしっかり見て丁寧かつ確実にノーツをひろうことを意識するといい。

あとは譜面サイトとか見て打鍵リズムを覚えることも大事。リズムがわかれば空POORが減って
ゲージを無駄に消費することもなくなる。
627爆音で名前が聞こえません:2011/12/11(日) 03:02:35.77 ID:dmgQs/dL0
とにかく色んな曲やった方がいいと思うよ☆10含め。
でも☆10が全然見切れなくてグダグダになっちゃうなら
☆8☆9回してったほうがいいと思う。セカ天灰はそのうちできる。
628爆音で名前が聞こえません:2011/12/11(日) 20:01:14.12 ID:EpvZucjB0
2p1048式十段です

スコア上げは後回しでいいと言われるのを言い訳にお菓子難まで放置してきたところ
☆6以上の同時押し曲ではPG:G=2.5:1位でスコア上限はAA
☆11はAが上限ですしV灰はgoodが300位出るのでテンプレの方法はまだ意味が無さそうです
今は難安定の同時押し曲を回しているのですが効果が無く停滞しています
あと利き手の右手は光るのですが左手はslow気味になっています

誰かどう改善していけば良いのか教えて下さい
629爆音で名前が聞こえません:2011/12/11(日) 20:38:44.13 ID:IPJKp5Y40
NOMALでオッスオッス!いや、半分マジだけどとりあえずこのサイト見て自分なりのスコアの出し方を覚えよう
http://clickagain.sakura.ne.jp/top/tokusyuu/score_ryoku.html

このサイトの内容は全部同意できないけど
とりあえず「自分の中のリズム」を確立して、認識した譜面をそれにあてはめていく感じを覚えればいいと思う
そうすればEmpty of the Sky、LOVE SHINE系ぐらいならすぐにAAA出るよ
630爆音で名前が聞こえません:2011/12/11(日) 20:40:58.72 ID:IPJKp5Y40
後、遠回りになる気がしなくもないけど、リズム天国(初代)でリズム感を身に着けるのもいいよw
631爆音で名前が聞こえません:2011/12/11(日) 20:42:51.42 ID:6LJwocdE0
高速曲で運指速度やら打鍵力鍛えるのもありだね
632爆音で名前が聞こえません:2011/12/11(日) 21:09:47.14 ID:EpvZucjB0
ありがとうございます
あと専コンのストロークが浅いのが黄ばみの元かと思ってCSは控え目にしてたんですけど
ACへの影響とか実際どうなんでしょうか?
633爆音で名前が聞こえません:2011/12/11(日) 21:20:35.39 ID:IPJKp5Y40
>>632
俺九段ぐらいまでCS專コンのみで育ったけど特に問題はない
気になるなら両方並行してやればいい
とりあえずは基礎リズム力が重要だからストロークとか気にせずに、簡単でリズムが分かりやすい曲でオッスしよう
ちょっと力入れて早めのストロークで、手、腕全体を使った叩き方とかいろいろ試してみるのもいいよ
634爆音で名前が聞こえません:2011/12/11(日) 21:26:16.82 ID:EpvZucjB0
>>633
参考になります
色々ありがとうございました
635爆音で名前が聞こえません:2011/12/11(日) 23:35:29.65 ID:AEyeqQ+h0
>>624-627
なるほど、セカンドへヴンは放置してみます。
あがっていたクエーサーHやクロスロードExは今日何度かやってみたところクリアは安定しました。
しかし、クロスロードのほうはほとんど3つ〜4つの同時押しをさせられている感じがしていまのところ常時気が抜けない感じです
6段スレやここの最初のほうに書いてあるような6段推奨曲をやっていれば地力上がっていくという考えでよいのでしょうか・・?
636爆音で名前が聞こえません:2011/12/12(月) 09:57:37.75 ID:hd02tIWpO
ただ「やるだけ」で上達するけど、何を目的として、何を考えながらやるのが大事
もちろんやってない譜面があるならやって、そこから地道かつ効率的にメニューを組む
推奨曲はそんな試行から編み出されただけで、苦手な譜面があったらそっちも取り入れる

ただし、皿曲や極端なソフランは後回しで問題無い。ある程度できればいい

具体例なくてすまないが、頑張れ!
637爆音で名前が聞こえません:2011/12/12(月) 10:38:56.67 ID:QZhEWrZ+P
正直六段とかならやってない曲いっぱいあるだろうし
やってない曲触っていったほうが地力上げに繋がる
638爆音で名前が聞こえません:2011/12/12(月) 10:49:06.70 ID:AYj+vbFx0
知ってる曲ばかりで飽きるよりかはモチベーションが続くことも間違い無いだろうしな。
昔の曲とかやってみるのも良いもんだ、変な譜面が多くてハードでもヒヤッとすることがある
639爆音で名前が聞こえません:2011/12/12(月) 13:21:35.27 ID:mwBE3Q020
バーチャルマインドか
640爆音で名前が聞こえません:2011/12/12(月) 19:14:12.71 ID:NB9inq/+0
3曲目特攻とかしまくってた2級だけど、テンプレ読んだつもりが全然読んでなかった
脱力を意識しながらレベルフォルダ埋めるってのを心がけていくことにします
コート着たままやると力入れたらすぐ暑くなるから無理やり脱力を意識させるにはちょうどいいと思いました
641爆音で名前が聞こえません:2011/12/12(月) 20:30:38.11 ID:Er5Rkt9U0
少なくとも六段とるぐらいまではいろいろ意識するより数こなした方がいい
というか数さえこなしてりゃ六段まではあっという間

脱力とか意識するのはその後からでいいよ
642爆音で名前が聞こえません:2011/12/12(月) 22:12:55.03 ID:CSxhO2be0
親指を日常で鍛えるトレーニングってないかな?

仕事の関係で休みの日しかデラする時間取れないから
意識的に指の筋トレとか独立性の向上とか短時間でもやってるんだけど、
どうにも親指の感覚だけ忘れてしまう。
んで、休みの日の最初は親指の感覚を思い出すのに時間使わないといけなくて
それが勿体ないからなんとかしたい。
親指の感覚を忘れると体の位置とか腕の位置まで分からなくなって
凄く効率悪いんよね。誰か分かる人お願いします。
643爆音で名前が聞こえません:2011/12/12(月) 22:45:57.02 ID:Ytk2HgWiO
ピアニスト向けの手の体操探してみてはいかが?
644爆音で名前が聞こえません:2011/12/12(月) 23:20:29.74 ID:Du9nSvJDO
>>641
しばらく放置してた☆4やったら危険な曲多くてビビった
レベルフォルダ埋めの重要性がわかった気がする
645爆音で名前が聞こえません:2011/12/13(火) 07:53:44.07 ID:0msI3E9hO
六段取れない知り合い見てると指が全然動かないんだよな
低段位は指の体操毎日やれ。それでかなり変わるはず
646爆音で名前が聞こえません:2011/12/13(火) 11:23:30.44 ID:pinuvppR0
いるいるw
指は全然動いてなくて手首とか腕を振って叩いてる低段位とか級位とか
固定を知らない北斗だと尚更多いな

タイピングするようなイメージ持つといいのかなぁ
わざわざ一生懸命手首や腕振ってバチバチ打ち込む奴って見たことないしww
647爆音で名前が聞こえません:2011/12/13(火) 13:36:27.66 ID:MXAdaTHWO
>>628
最近ホームに2P1048式でスコア出てなくてクッキー難粘着してた人がいたが、まさかな
スコアをあと回しにしていいのはグッドが少ない場合
最初から始めるつもりでスコアを見直そう
648爆音で名前が聞こえません:2011/12/13(火) 18:08:56.10 ID:Ne03kT4t0
>>642
風呂の中で指を高速でわしゃわしゃ3分やれ。
仕事疲れてても週5日はやれ。
毎日はやるな。

俺もリーマンだがずっとそれやってて効果出てる。もうちょっとでリトハ神easyいけそうくらいまでは来てるからおまいさんも頑張れ
649爆音で名前が聞こえません:2011/12/13(火) 19:09:31.10 ID:kyzK9dwi0
セクール出来る嫁がいるなら風呂の中でおぱーいをトリル責めすればけっこういい独立性向上になるぞ
650爆音で名前が聞こえません:2011/12/13(火) 23:04:43.81 ID:yZLc+r+30
ディスプレイにトリルしたらいいのか
651爆音で名前が聞こえません:2011/12/13(火) 23:08:52.38 ID:RVFnhs8F0
脳内でもいいのか
652爆音で名前が聞こえません:2011/12/13(火) 23:38:48.01 ID:qt6rDwZF0
何か見切れてる気がするけど、終わってみればBP200でるのと
クリアは出来るけどBP80のを減らすのではどちらが効果ありますか?
653爆音で名前が聞こえません:2011/12/13(火) 23:45:18.58 ID:enaf9UM0O
押せてないって把握出来る方がいいと思う
ミスカウントは多くて150かな
654爆音で名前が聞こえません:2011/12/14(水) 00:08:07.97 ID:3+u9nVnE0
俺は週に2日くらいBP100〜150の曲をやりまくる日を作って
それ以外の日はBP80以下の曲をメインに練習してる
655爆音で名前が聞こえません:2011/12/14(水) 09:32:02.74 ID:2aZ5Ocap0
現在SP九段の2P1048式だけど、今までは自分でも成長してるなーって思えるくらいだったのが急に伸びなくなってモチベ下がり気味・・・

停滞期入った時のモチベの上げ方ってどうしてる?
656爆音で名前が聞こえません:2011/12/14(水) 12:45:00.23 ID:W79usgmpO
フルコン
スコア
休む
657爆音で名前が聞こえません:2011/12/14(水) 15:38:19.52 ID:OVkPPBxv0
テンプレ>>6おすすめ
658爆音で名前が聞こえません:2011/12/14(水) 18:00:37.68 ID:ZOMtZdBv0
2P対称九段ですがスコアがひどいのでテンプレ>>6をやろうと思ってます。
2日目にある低速練習というのはノースピでプレイですよね。
その際サドプラはガン下げでつけてもいいのでしょうか?
659爆音で名前が聞こえません:2011/12/14(水) 18:16:22.32 ID:OVkPPBxv0
ソフランやったほうがいい
九段ならハデス灰とかeraとか
660爆音で名前が聞こえません:2011/12/14(水) 18:49:50.74 ID:ZOMtZdBv0
即レスありがとう。
なるほど、そういう傾向の曲ですね。
CSはEMPとDJT持ってるのでどちらも練習できそうです。
やってみます!
661爆音で名前が聞こえません:2011/12/14(水) 19:27:25.59 ID:B7OTzzcG0
>>2の実力検査って正規でやったほうがいいんですか、それとも乱常備ですか?
662爆音で名前が聞こえません:2011/12/14(水) 19:46:53.12 ID:4A6Cx3BoO
フォルダ埋めって曲数多くて時間かかるけど
一回3曲で考えても俺の使ったクレ数だったら☆7まで余裕で埋まってる件
663爆音で名前が聞こえません:2011/12/14(水) 22:19:44.97 ID:T+mz2nyY0
>>661
乱常備
前もその質問してた人居たけど、乱だと毎回譜面変わるからテストにならなくね?って思うんだろうな
乱掛けた時って時たま尖った譜面が降ってくるけど、基本的にはだいたい同じような譜面になるから問題ない
正規は乱掛けた時に降ってくる尖った譜面の一つって認識だなあ
まあ俺の考えだからズレてるかもしんないけどね
664爆音で名前が聞こえません:2011/12/14(水) 23:41:25.08 ID:AjEUTwMoO
>>646
多分最終的にはバチバチいわせる感じになるんだろうけどな

指押しは押せる力を上げるに関しては良いと思う
665爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 00:11:34.23 ID:1DDLCjseO
「検定」にこだわる人結構いるのかな?
正規乱どれも出来るようになればいい
これも段位もクリアもマイルストーンでしかない事を頭に入れておくと目標を見失わない
このスレの趣旨は極端に言えばDJ AUTOを目指すことだし
666爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 00:16:00.10 ID:hxbHruTl0
このスレまだあったのか
皆伝以上にしか関係ないかもだけど
手を浮かせるときに上腕二頭筋に力はいってることに気づいて
それでドル動画1048動画とか見たら思いっきり鍵盤の上に手置いてるじゃねーか!
と思ってやってみたらうわすげー力抜けるって気づいて嘆きノマゲしてきたわ
漫然とやってもホント上達しないわ、このゲーム
667爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 00:24:10.83 ID:hxbHruTl0
あのまとめサイトも中二病の下手糞十段が書いたことだから
自分が低段位だったときは参考にしてたけど皆伝となった今見ると疑問符
とにかく初心者はいろんなことをやる。漫然とやらないこと、同じことの繰り返しをしないこと
おすすめは自分の手元を撮影していかにキモい動きしてるか知ること。
668爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 00:38:02.75 ID:1DDLCjseO
DPは特に手元撮影が効く
こんどSPも撮ってみるか
たまに脱力が覚醒してワンモアやppをマトリックス状態で押せるけどそのトリガーが分からん
669爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 00:48:40.80 ID:hxbHruTl0
DPで短期間上達ってのもあんまないよね
プレイ人口少ないのに折角毎作ノーマルから穴まで譜面作ってあるんだから
でも2年前九段取って以来放置してる
670爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 00:57:04.19 ID:lPOC/Y7b0
嘆きノマゲしたばかりの皆伝に下手糞十段と言われてもな
671爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 00:59:27.83 ID:hxbHruTl0
>>670
万年十段乙
672爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 00:59:37.28 ID:1DDLCjseO
DP始めるのって大体十段以上でどうせすぐに上達して、その後何やればいいか分かってるイメージ
俺もギリギリ九段だったけどSPに戻って来たw
673爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 01:02:53.56 ID:PsaLfIJl0
>>665
このスレの最終目的は確か皆伝取得だった気がする
DJ AUTOになるにはスコア力もしっかりつけなきゃならないけど
このスレはどちらかというとクリア力付けたい人向け
674爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 01:18:55.12 ID:i8PI4ucA0
理論的にはスコア0でもBP0ならクリアはできるからなぁ
こうなるともはや音ゲーではない何かになるけど
675爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 01:20:52.87 ID:fDem9Z7s0
>>673
へぇ、そうだったんだ。てっきり全白ぐらいは行くのかと思ってた
でもそれなら結局皆伝スレの方が良いのかもしれないな
676爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 01:48:03.32 ID:ZehHAuRe0
全白くらいまでなら返事もらえるんじゃない?
どんなレベルの話題でも気楽に聞けるのがこのスレのいい所だと思う
677爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 01:51:52.68 ID:fDem9Z7s0
俺もこのスレ大好き。弐寺やめるまで見るつもり。今の所やめるつもりないけどな!
全白はまだまだ遠いけどガンボル
678爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 01:54:47.66 ID:1GBmVgAR0
ppのスコアがA-二桁から全く伸びないのですが
冥穴や宇宙戦争穴等の高速を乱でやるよりビタチョコや麺、クエル、ワンダー等の高密度中速を乱で練習した方が良いですよね?
何か発狂BMSやった方が良い気がしてきた
679爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 03:50:19.25 ID:ZehHAuRe0
>>678
AA出すくらいまでは中速物量鍛えるのがはやいね。クエルが近いかな

発狂BMSはACに環境近づけられるなら間違いなくやるべき
道中の乱打は★8辺りの物量譜面が練習になると思う
680爆音で名前が聞こえません:2011/12/15(木) 06:04:29.81 ID:1GBmVgAR0
>>679
有り難う御座います。やっぱりACじゃppの練習になる曲少ないですよね・・・
ACではブラウン管派なので家の液晶でBMSやると判定云々でACのスコア落ちる気がして発狂BMSは去年から手付けてませんでした
環境はACにかなり近いと思うのでまた再開してみようと思います
681爆音で名前が聞こえません:2011/12/17(土) 01:49:49.69 ID:/Z/3VuX+0
ではそのスレッドで頑張ってみます
ありがとうございました
682爆音で名前が聞こえません:2011/12/17(土) 03:12:24.24 ID:9jMop0Ki0
はい
683爆音で名前が聞こえません:2011/12/17(土) 03:24:44.50 ID:SECOjbeT0
ん?www
684爆音で名前が聞こえません:2011/12/17(土) 04:02:34.05 ID:4LCLQ4vS0
ppはよく譜面を見てみると何だかんだ普通の16分の部分が多いからそういうところでgoodを量産しないことが大切
あとはぐしゃっとしてる部分との切り替わりで気持ちを入れ替えることが出来ればそこそこはできるようになるかも
ぐしゃ地帯と16地帯は全然別ゲーだし
685爆音で名前が聞こえません:2011/12/17(土) 06:16:48.30 ID:SECOjbeT0
>>679
なるほど!今日はそこら辺を強く意識してやってみます。有り難う御座います!
686爆音で名前が聞こえません:2011/12/17(土) 06:18:35.85 ID:SECOjbeT0
間違えた!
>>679じゃなくて>>684です。御免なさい><
687爆音で名前が聞こえません:2011/12/17(土) 15:33:17.59 ID:W+uQDOFnO
今九段から十段目指してるんだけど、ACのステップアップ皆伝のみでどのくらいまで埋まったら取得できるかな?

ちなみに十段はクッキーのラスト発狂の出口付近落ちです
688爆音で名前が聞こえません:2011/12/17(土) 15:34:07.10 ID:4AoILdjl0
じゃあクッキー完走したらいけるよ
689爆音で名前が聞こえません:2011/12/17(土) 17:15:51.23 ID:xJGSrKuq0
ステップアップでどのくらいと言わず、普通にクッキーやればいいよ
690爆音で名前が聞こえません:2011/12/17(土) 18:30:37.51 ID:LiMP11qs0
後半落ちなら高密度練習すりゃいいんじゃないか、AAとか
その位の腕ならクッキーを練習曲にするのはまだ早いと思うよ

ステップアップが実力の指標になるかは微妙だけど、目安としては二月にたどりつく位かな
691爆音で名前が聞こえません:2011/12/17(土) 18:34:54.79 ID:ZTIu/LtX0
ステップアップは最終的には卑弥呼や灼熱粘着に使えるから進めておいて損はないけどね
やるならもちろん同じ曲をやらずに進めよう
692爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 04:11:31.02 ID:z7UPGCfMO
ID変わってますが>>687です

レスありがとうございます

ステップアップは3曲保証で特攻できるのと十段目指してたんで、だいたいどのくらいで取れるか気になったので質問しました。

☆11の安定感あげつつ頑張ります!
693爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 09:59:44.03 ID:Nwrs1o9k0
☆10がCS1615だけですがかなりノマゲで埋まってきたので☆11巡回してみたのですが酷い…
平均して160くらいはBP出てるようなんですがこれで大丈夫なんでしょうか?
酷いのだと250とか出たんですが
我慢して何周かすれば押せるようになりますか?
694爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 10:50:11.86 ID:OLHlDmA20
☆10をノマゲで埋められたのなら☆11は易で挑むべき
☆11とまともに渡り合いたいのなら☆10のハードを増やすことを考えましょう
695爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 10:52:43.02 ID:Nwrs1o9k0
☆11は流石にイージーはつけています
ハード増やしですか…ハードは殆ど手をつけてなかったです

ちなみに☆11イージーは
蠍クエサテライト(CS版)ブラジャスです
696爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 11:27:11.00 ID:OLHlDmA20
☆10である程度BPを減らすことができないと☆11のBPも減らないことはわかるよね
697爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 13:34:49.41 ID:uPgyXHFC0
☆11のBPが減る頃には☆10のハードも増えてるってほうが正しいと思う
ハードはあくまで自分の実力を把握するのに使うだけでむりに狙うのはお勧めしない
698爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 15:30:45.54 ID:Nwrs1o9k0
>>696
分かります
平均して60〜70くらいですねBP
一部の譜面(SNOW、Around The Galaxy、V2)だけ120程度出ますが
クリアした11のBPも上げておくと、
クエ64蠍86サテライト102ブラジャス76です

>>697
精神衛生上よろしくないので俺も☆10ハードは下位しかつけてなかったです
11のBPが減る頃…100くらいになったら減ったといっていいんですかね
699爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 15:35:32.03 ID:wA9ybBfC0
BP50超えてるのはあまり「押せてる」と言えないから、そこら辺をイージークリア出来るやつから積極的にやればいい
もちろんプレイはミス減らし(つまりもっと押せるようになる)事を目的としたプレイで
700爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 15:48:05.13 ID:Nwrs1o9k0
>>699
何だと…
じゃあ俺は☆10もまだ碌に押せてなかったのですか…
701爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 15:56:15.23 ID:wA9ybBfC0
出方にもよるけど、全体と押して50以上だとちょうどいい練習になるはずだから積極的に20ぐらいまで減らすのがいいよ
Realみたいな極端のじゃなくてZERO-ONEみたいな平均的なのが練習に向く(例は適当)
702爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 15:58:23.58 ID:FW0gzYVJ0
「しっかり」押せてるとは言えないなぁ
ちょっとレベル落として☆8,9あたりやってみ?
とてもじゃないけど☆10しっかり押せてますなんて言えなくなると思う
703爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 16:02:38.32 ID:GxjfAPfO0
やってみ?
704爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 16:10:00.77 ID:Nwrs1o9k0
>>701
20とか☆9中位くらいまでじゃなきゃ出なかったですね
平均的なのと言えば後No13とかですかね?

>>702
☆8まで遡ると…
それが出来てから11挑むってことですか遠いなあ…
705爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 16:10:00.57 ID:OLHlDmA20
>>697
既にクリアした曲のBPを減らしていくほうが一個上の曲をやるより簡単だと思うのだが

>>698,>>700
SNOWやV2はキツめだから他の☆10より大目に出るのはわかるけど、それでも3桁は出すぎ
それ以外のBP60-70も多いせめて30まで減らそう

ハード落ちが「精神衛生上よろしくない」と言うのなら、ノマゲランプでBPを減らすようにすればいいだけじゃないか。
コンスタントに同じくらいの数だけBPが出てればランプの違いなんて無い。
706爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 16:15:26.20 ID:Nwrs1o9k0
>>705
じゃあまず☆10は全曲BP100切るようにします
30ですと…これは辛い…
暫く☆11には触らず☆10BP減らしに徹する事にします

あ、今更ですがSPサファリギガデリ落ちの六段です
707爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 16:27:20.90 ID:OLHlDmA20
段位を先に言ってくれたほうがよかった
六段でギガデリ落ちってことは七段レベルではあるってことなんだろね多分。
☆10だけにこだわらず☆8-10と幅を広めにとっておいたほうがいいよ。
日によって調子は良かったり狂ったりするものだし、それにあわせて難易度を上げ下げすることも大事。
708爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 16:36:35.65 ID:Nwrs1o9k0
>>707
七段の地力はある…はず?

☆8と9は難メインと☆10はBP減らしという感じで行こうと思います
709爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 17:31:23.22 ID:uPgyXHFC0
>>705
個人的にはイージーを狙えるくらいの曲に特攻するのが一番効果的だと思ってる
確かにACだと落ちる心配があるからBP減らしもいいんだけどね
710爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 17:51:09.44 ID:OLHlDmA20
>>709
CSの話をしてるものだとばかり思ってたんで特攻とか考えてなかった
711爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 18:27:01.60 ID:uPgyXHFC0
>>710
すまんかった
CSなら積極的に高難度に挑戦すべきだと思う
712爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 19:46:51.03 ID:ln6SW0sG0
穴SNOW9thで始めてやってみたけどV2ほどキツくなかったぞ
713爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 20:07:25.17 ID:wA9ybBfC0
そりゃあ旧SNOWだとそうだろう
714爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 20:34:27.36 ID:Nwrs1o9k0
>>712
そうですか?
BP減らすんなら明らかSnowのがキツいと思うんですが
というかランプすらつく気配ないです
V2はトリルハマればなんとかなる感じですが
715爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 21:19:36.27 ID:ln6SW0sG0
よく分からんがSNOWとSnowは曲が違うのか?
9thのSNOWはノマゲどころか難までいけた
716爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 21:21:00.69 ID:tZSeypkI0
同じ曲だけど穴譜面が変更されて難しくなってる
9thのは旧譜面
717爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 21:21:36.05 ID:Nwrs1o9k0
>>715
あ、Snow=SNOWですね
718爆音で名前が聞こえません:2011/12/18(日) 23:42:26.14 ID:AYByimkK0
鬱だSNOW
719爆音で名前が聞こえません:2011/12/19(月) 00:03:27.92 ID:FDN0Ng+kO
>>718
こんなので笑っちまった死にたい
720爆音で名前が聞こえません:2011/12/19(月) 00:04:19.95 ID:PaC06MaL0
時代を感じるな…
721爆音で名前が聞こえません:2011/12/19(月) 11:34:06.49 ID:Gz+ZjxVIO
ちょっとAAノックの話でたみたいだし練習に関する個人的見解書く

まず、大前提として練習曲として使える曲は
1:BPが平均して200を切る曲
2:イージーをつけてゲージが地を這わない
これ大事。AAノックしてる人もこの条件満たしてなければ効率悪いと思う

あとはいかに指をはやく動かせるかが大事だから高速BPMの曲を積極的にやりこむ。
185〜200くらいの曲ね

あと、☆12だけじゃなく☆11の曲でもBP減らしを意識すれば練習になる。
自分の限界ギリギリの高難易度をやりこめば発狂力はつくけど地力はあんまりつかない

発狂力=瞬間的なノーツ捌きができるかどうか
地力=曲を安定して叩けるかどうか
だと個人的に考えてるから、BP20以上の曲は積極的にBP減らししていくのもいい練習になると思う

722爆音で名前が聞こえません:2011/12/19(月) 14:05:44.79 ID:sKKU9Th+0
やる気はあるのに指の疲労が溜まってきている
こんなときは休んだほうがいいのかな?
723爆音で名前が聞こえません:2011/12/19(月) 15:30:55.01 ID:kI4c83R/0
AA灰乱が毎回70%くらい(易なら大体安定)
No.13灰スノスト穴乱あたりは安定

程度の地力なんですが積極的に☆11特攻ってした方がいいのでしょうか?
当方六段でサファリがどうしようもなくなって(現段階では)八段を目指しております。
724爆音で名前が聞こえません:2011/12/19(月) 15:47:36.18 ID:PaC06MaL0
>>722
できないと思ったのなら素直に休むべき
たかがゲームとは言え真剣にやることは良いことだとは思うが、実生活に影響が出始めるとしょんぼりする

>>723
☆10を選曲・クリアすることにモチベーションの向上が見込めないならそれもいいと思う
ただ「特攻して効果がある範囲」ってのがあるので、そのへんは無理しすぎないでね
同じ☆11と言えども最弱候補のD.C.Fishやブラジャスに挑むのと、V2やB4Uリミに挑むのはワケが違うから

3曲目には☆10のBP減らし、4曲目で☆11特攻を提案してみる
725爆音で名前が聞こえません:2011/12/19(月) 16:13:43.65 ID:uWiLib4+0
>>723
☆11ならレゾンもオススメしてみる
トリル、階段、皿複合、ソフランといろんな要素が詰まってて
密度的にも☆10と大して変わらないしラストには微回復もある
易でもAA灰乱とかできる地力あるなら特攻しても無駄にはならないはず
726爆音で名前が聞こえません:2011/12/19(月) 16:16:56.47 ID:sKKU9Th+0
>>724
アドバイス、ありがとうございます
実生活に影響が出始めたら流石に嫌なので今日は素直に休みます・・・
727爆音で名前が聞こえません:2011/12/19(月) 16:48:10.78 ID:u+QbtZQB0
>>726
むしろまる1日2日休むと
指が超回復して驚くほど収穫出た…なんてこともよくある
希望を持ってゆっくり指を休めればいいよ
728爆音で名前が聞こえません:2011/12/20(火) 10:15:34.57 ID:5AX7LWpl0
2P対称固定で最近九段合格しました、CSはDJTとEMP所持
左手が弱いので4を左人&157+Sの5を左親メインで取る練習(右手&べちゃ押しに頼らない)をしています
今のところスコアは度外視で指を動かすことを重心においた方がいいのでしょうか?
指が動くようになればスコアは練習前よりは上がるだろうという考えなんですけど
729爆音で名前が聞こえません:2011/12/20(火) 11:31:03.12 ID:T6/AC6g/0
>>728
まずは合格おめでとう!

最初はそのとおりで指が動くことを考えたほうがいいね。
練習前よりスコアが絶対に上がるという保証はないけど、少なくとも指を動かすことに慣れてくれば余裕ができてくる
余裕ができればスコアに集中することもできるという算段で
730爆音で名前が聞こえません:2011/12/20(火) 12:26:28.62 ID:5AX7LWpl0
>>729
ありがとうございます
北斗→固定練習の時より苦しくないので慣れて余裕が出来るまで頑張ります
731爆音で名前が聞こえません:2011/12/20(火) 19:24:50.37 ID:DuJq1MUB0
頑張れ未来の皆伝
732爆音で名前が聞こえません:2011/12/20(火) 19:35:22.85 ID:wQea/k4/0
>>728
自分が押しやすいって感じる押し方でやるのが一番だと思うよ。
俺は左手で1234とって57右親6右人っていう運指だけど普通に12で鳥も出るし。
結局は見切り力じゃないかな?
733爆音で名前が聞こえません:2011/12/20(火) 22:00:43.14 ID:7fV9E2T30
>>732
57トリルどのくらいのBPMまで意識して光らせられる?
734爆音で名前が聞こえません:2011/12/21(水) 08:38:48.51 ID:zBKigYzT0
>>733
あんまりBPM意識したことないけど180後半くらいまでなら。
といってもびっかびかってわけではなく多少は黄グレもまじるけど。
735爆音で名前が聞こえません:2011/12/21(水) 22:36:54.39 ID:FG/PZZK70
放置効果出た
ピグライフにどはまりして2週間位全く弐寺触れなかったのに
久々にやったら☆11☆12更新しまくり
十段底辺からいきなり中級程度まであがってて笑った
睡眠もほとんどとってなかったのに
不思議と意図的に放置効果狙った場合は失敗する
736爆音で名前が聞こえません:2011/12/21(水) 22:50:12.26 ID:86M8QUJT0
マジかよ、今すぐピグライフ始めるわ
737爆音で名前が聞こえません:2011/12/22(木) 02:50:10.16 ID:coLL4bf70
ピグライフやればデラ上手くなるみたいな書き方でワロタ
738爆音で名前が聞こえません:2011/12/22(木) 18:30:33.40 ID:Cr9vnSA50
CSEMP十段、2Pなんですが良い縦連の練習法を教えてください
wikiにあったクエ穴S乱をやってると確かにBPM150〜170の微縦連(ストライカー系、白壁発狂以外など)、クッキーや青龍などの軸系は押せるようになったんですが、スクリプの5連打や大犬蠍冥の高速縦連が押せません
739爆音で名前が聞こえません:2011/12/25(日) 08:19:10.05 ID:tglWe5Bt0
ハイスピは人それぞれとは言うものの、200を3.5とか0.5でやる人はなかなか特異だと思います
そこで上を目指すみんなのハイスピ設定を聞かせていただけませんか?
自分は前作皆伝89%で150を3.0と2.5をいったり来たり
発狂が見えなくて躓いてます
740爆音で名前が聞こえません:2011/12/25(日) 09:37:00.61 ID:N8WIPVvL0
俺は150なら4.5か、調子が良い時は5.0かな。
152で4.5がベスト。
190で3.0くらい。
741爆音で名前が聞こえません:2011/12/25(日) 10:35:00.10 ID:SooMHVmo0
AA穴のBPなど、クリア出来る曲のBPは落ちていっているのですが
超発狂系(卑弥呼や嘆き)のBPは一向に減りません。
卑弥呼や嘆きにも手を出しているのですが、四苦八苦しております。
皆様はどのようにして嘆きなどもクリアで切るようになりましたか?
742爆音で名前が聞こえません:2011/12/25(日) 10:51:44.94 ID:3YNjdCTb0
>>741
そりゃ譜面難易度が違いすぎる・・
AAが★1なら嘆きは★9、卑弥呼は★14相当
嘆き、特に卑弥呼は今作の太古、憤怒、天空より難しいので
CSしか持っていないならトレモでスピードアップさせて譜面難易度を上げ
練習するしかなさそう
おすすめは発狂BMSだが・・
これはこれで環境を整えるのが一苦労だよ
ただその価値はあるけども
743爆音で名前が聞こえません:2011/12/25(日) 14:16:34.45 ID:K8e6bq560
BMSとか環境あるのに曲集めがだるすぎて手が出せてない
744爆音で名前が聞こえません:2011/12/25(日) 14:25:13.46 ID:RYVAXILy0
わかるwwww
745爆音で名前が聞こえません:2011/12/25(日) 14:27:23.90 ID:rDvvOYje0
発狂段位曲集めて力尽きた
746爆音で名前が聞こえません:2011/12/25(日) 14:27:49.87 ID:Yu+QHvoU0
パッケージあるぞ?
747爆音で名前が聞こえません:2011/12/25(日) 15:00:00.66 ID:Gcwpbe7q0
発狂は確かに短期間で上達する事自体には効果あるけど
IIDXのスコア面とか皿の妨げになったりするから覚悟しておいてね
748爆音で名前が聞こえません:2011/12/25(日) 15:35:43.34 ID:VbJ12KKw0
と、環境の調整もできない方が申しております
749爆音で名前が聞こえません:2011/12/25(日) 15:45:18.51 ID:V6O8s16S0
BMS やると画面がそれほど大きくないせいでACでいうガン下げになってしまう
それでもできるけど今度はACが合わせづらくなりそう。そんなことないのか??
750爆音で名前が聞こえません:2011/12/25(日) 15:54:25.93 ID:3YNjdCTb0
>>749
スキンは拡大表示できるよ
あとはディスプレイの位置を調節して
14インチクラスのディスプレイでも
ACとほぼ同じ表示領域にすることができるし
自分の環境だと全く違和感がない
751爆音で名前が聞こえません:2011/12/25(日) 16:05:44.18 ID:SooMHVmo0
>>742
有難うございます。
BMSの曲目を見るとたくさんありますが、特に上達に有効な曲ってなんでしょうか?
752爆音で名前が聞こえません:2011/12/25(日) 16:16:35.43 ID:Gcwpbe7q0
>>751
その時出来るギリギリの譜面が一番
超発狂系と感じるだけでそれらは地力が足りていないだけだと思うから
★10A c i - L - An...um...(押しやすい高密度低TOTAL)
★11Alastor [MANIAC7](高密度+皿・後半変則)
★12Cynthia -with moon light- (7-MANIAQ)(高速乱打・二重階段)
ここらを目標にやるといいかもしれない
753爆音で名前が聞こえません:2011/12/25(日) 17:21:58.88 ID:fyZfW5jL0
BMSはHSの値がよくわかんなくてACに合わせられない
754爆音で名前が聞こえません:2011/12/25(日) 17:29:57.85 ID:SooMHVmo0
>>752
有難うございます!早速BMS環境を整えます!
755爆音で名前が聞こえません:2011/12/26(月) 05:56:05.58 ID:FFczGeT/0
>>753
5.0=350
4.5=325
4.0=300
3.5=275
3.0=250
2.5=225
2.0=200
1.5=175
1.0=150
0.5=100
OFF=50

だったはず。25刻みに設定するといい
756爆音で名前が聞こえません:2011/12/26(月) 08:08:15.85 ID:xHtjg/Fb0
運指スレよりこっちのほうがいいかな
運指って何段まで何でやって何段から何を加えてやっていったほうが一番上達するの?
5段まで1048、それからは三段レベルに戻って対称固定も加えてやっていく、みたいな感じの答え方だと嬉しい
757爆音で名前が聞こえません:2011/12/26(月) 10:04:05.95 ID:rRWnb5t/0
自分にあった運指で続けて、今までの運指に何かしらの限界を感じたら変えればいい

別にイジワルで言ってるワケじゃねんだけどさ、一個の運指でそれなりに捌けるようにならないと別の運指に手を出したところでそんな成長しないから
自分の成長が止まったときに「運指変えれば伸びますか?」って人いるけど、そもそも目が追い付いてない可能性のほうが多い

敢えて言うならば北斗の人は基本的に初期段階の成長が遅いが、高難易度ができるようになるとそこから成長が始まる
固定運指の人は成長は早めだが、高難易度になると成長は遅くなる
758爆音で名前が聞こえません:2011/12/26(月) 10:28:28.31 ID:HzHjNskz0
>>756
複数使うにしても完全固定かそれに近いものを覚えた方がいい、後々5つ以上の同時押しやトリル+乱打が増えてくると困るので
一番上達するというのがクリアだけなら1048式が広く使われているようになってきている 3:5や対称も勿論いるし手の大きさも違うから結論はない
複数覚えるというのはとても時間と根気がいる作業なのでこのスレの趣旨には合わないと思う、詰まるまでどれか一本がオススメ
その答えに合致するように言うと常時1048式か手首皿が上達だけ考えるとオススメかも でもプレイしていてシックリ来たものが一番

>>757
北斗って高難易度になるとものすごく成長遅くなかったっけ…逆ならよく聞くけど
北斗で本当に上手い方は数えるほどしか知らない、某ランカーは固定を常時崩したようなものだけど
あと1048式は覚えると他の固定が辛くなるとも聞くし最初の時点で選択しておくのは間違いじゃないと思う
759爆音で名前が聞こえません:2011/12/26(月) 10:31:37.88 ID:jGKIzYNu0
運指は変えるもんじゃない、追加するもんだって偉い人がだな
760爆音で名前が聞こえません:2011/12/26(月) 10:55:30.59 ID:SKyHkljb0
>>758
北斗有利ってのは譜面認識力の話でもある。

固定運指は譜面の見切り方が簡単なんだよ。
十段ぐらいまではスムーズに上がれるけど、
そこから認識力が向上しなくて詰まる人が多い。
対して北斗は固定と比べ物にならないぐらいに認識力が必要だから
崩し必須の世界になると固定の利点が若干薄れて北斗のメリットも生きてくる。
761爆音で名前が聞こえません:2011/12/26(月) 11:02:20.74 ID:0VmeEgvt0
そこに至るまでの時間が長すぎるのが問題だな
762爆音で名前が聞こえません:2011/12/26(月) 11:08:02.82 ID:II8/ZKcR0
ランカーで崩してる人達は基本運指(固定)で発狂8段〜クラスですから・・
つまりは高い認識力と余裕から崩す余裕があって押しやすいし光らせるために崩すんであって
指が動かないからなどの単純な逃げで崩してるわけじゃないってことは
気がついていないと大きな間違いを犯しやすい
私はまだ発狂4段の若輩者ですが鍵盤1048式完全固定+皿複合の崩し(ベチャ+35半)しか運指は使用しません
763爆音で名前が聞こえません:2011/12/26(月) 11:14:13.70 ID:hHdl3LK60
崩すか崩さないかは北斗慣れしてるかもかなり関係するだろ
本家☆11レベルなら崩せるところもあるけど、12は完全固定だし、BMSも完全固定。
一応発狂十段ね。
764爆音で名前が聞こえません:2011/12/26(月) 11:17:35.17 ID:lakA2Flf0
本家うまい人は大体基本が3:5半固定だな
765爆音で名前が聞こえません:2011/12/26(月) 23:08:50.95 ID:LuWGX0AXO
2P1048式+手首皿で、最近連皿対応のために3:5も練習してます

1,2曲目は練習のための皿複合曲や連皿曲、〜☆10のミスカン減らし
3曲目にアンセム、ミント、プログラムドサン、シェイド、スペースファイト、スノーグースあたり
4曲目には☆11の点滅曲や、F、AA、金十字、ワンモアあたりを乱易でやってます

十段は半月前に一回やったきりで、66→クッキー発狂最後落ち

金十字正規の開幕567絡みの繰り返し地帯がどうも苦手だし、クッキーは癖が付きやすいと聞いているので、その時に触れたきりです。

可能ならば、今年中、もしくは正月明けまでに十段を取りたいのですが、他に取り入れた方が良い練習曲などありますか?
766爆音で名前が聞こえません:2011/12/26(月) 23:19:08.89 ID:/qfa/kw/0
青龍
767爆音で名前が聞こえません:2011/12/26(月) 23:45:55.82 ID:WU97EqlX0
waxingは苦手にしてる人多いというか
できないからやらない、逃げた結果苦手なままにする人が多いイメージだな

近場に居る九段もそんな感じだし
768爆音で名前が聞こえません:2011/12/26(月) 23:48:07.12 ID:IOoG4JlM0
十段だけどたまに事故死する>waxing
769爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 00:11:10.81 ID:/FjgSiW+0
waxingとか正規ノマゲが限界なんで未だにJack乱やWARGAME乱にお世話になってます
そういやEDENは乱だけでS乱してなかったな

俺も年末、どれだけ遅くとも今年度中には取りたいから>>765も頑張ろう
770爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 00:12:21.47 ID:HpCtIIZA0
TTAの方が苦手だわ
771爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 00:17:09.49 ID:j88cZRbn0
>>765
俺がそれくらいの腕前のとき、CSEMPメインでB4Uリミとかシークレッツとかやってたら自然に十段いけたよ。
十段耐えるだけなら総ノーツ1600超えるような物量中心に数こなせばすぐだと思う。
かといってBPが150以上出るような曲はあんまりやらないほうがいいかも。
772爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 00:19:10.77 ID:/oZdOumx0
Jack乱ってTtA乱より厳しかったような気がする
☆11ならNever Fade、カンフー、B4Uリミ、Captivate2辺りの早い曲や、MINT、V2みたいな乱で面白くなる曲がいいよ
773爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 00:25:25.28 ID:/FjgSiW+0
TtA乱よりきついというかそっちのが楽なのか
ノマゲの希望がさっぱり見えないからさわってなかったけどコイツも乱で回してみるわ

軸譜面強くなれば受かりそうな気がするんだけどなぁ
774爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 00:38:11.06 ID:/oZdOumx0
軸系譜面ならLove km、STELLAR WIND、Galgalim、ANDROMEDA、INAZUMA、ZETAとか?
個人的には前者三つみたいなのをを気持ちよく押せる用になれば「量産型」になるのを避けられると思う
最終的にはPLと言う最高に量産じゃない譜面が待ち構えてるし
775爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 00:40:56.20 ID:cNEjQy160
エアレイド乱はダメですか。。
776爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 00:52:17.70 ID:/oZdOumx0
>>775
エアレイドにはDueの亡霊が宿ってる
軸練習じゃなくて軸スパルタを希望するなら断然エアレだろう…俺は完全に避けて通ったwww
777爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 09:47:13.42 ID:SLzJDdLMO
アンドロや稲妻を軸と思ったことないなあ…
と思ってよく774を見たけど全部軸譜面って認識がないや、たまにくるトリルを軸って見ると軸譜面になるのかな

高速軸と中速軸でまた違うけど穴エアレなんかは☆11以上の高速軸入門だと思う
金十字のラストみたいな中速軸ならHoricがそれなりに打てれば段位なら耐えれると思う
778爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 10:04:08.64 ID:zS+NBLM00
Holicと金十字ってそんなに似てる箇所あったかね?
779爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 10:11:43.22 ID:+/LAnlO40
ラスト前の4軸じゃね
780爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 10:50:07.76 ID:gF1WUwRU0
>>777
HORI乙
781爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 11:05:06.67 ID:4gjTo6HO0
軸を克服したいなら簡単なのからでいいから同時押し曲をS乱で
782爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 11:09:04.79 ID:SLzJDdLMO
ちょっと軸に関して追記
軸に対して指が追いつかない場合は穴青龍やるべきだけどあくまで青龍は8分同時押し
穴AAの開幕や金十字のラスト6軸は16分乱打の軸だから必要な地力の方向性は似てるようで違うよ
青龍乱で上手くなるのはmosaic、エアレ乱で上手くなるのはALBIDA、DOITで上手くなるのが桜やファントム
今の自分に何が必要かを考えて練習曲の選択を
783爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 12:36:08.22 ID:KI7HjRZp0
AAの開幕みたいなのは軸だと思わない方がいい
あれは頻繁に同じ鍵盤を叩かせる乱打だ
784爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 13:06:51.51 ID:GsFGLlAeO
嘆きの7軸も同じ感じだな
地力付くとただの高密度乱打に見えるのは本当の話
785爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 13:24:29.43 ID:zS+NBLM00
それぞれ余裕を持って打鍵できてると軸には見えないね
必死に叩くと また同じ鍵盤叩かせるか!→あーもう軸だなこりゃ ってなる
786爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 15:12:41.75 ID:a0/MdndH0
嘆きのデニムはデニムにしか見えないんだけどどうすりゃいいのおおお
787爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 15:45:52.08 ID:zS+NBLM00
デニムのままやればいいんじゃないの?
788爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 16:03:24.45 ID:cEmWemty0
地力を上げれば軸だろうがデニムだろうが二重階段だろうがなんとも思わなくなる。

個人的に厄介なのは大犬や嘆きの単階段や、冥なんかの連打。
嘆きの階段とかゲージ維持的な意味では、ゴミの混ざった後半の方がよっぽど簡単。
789爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 17:15:00.88 ID:KI7HjRZp0
発狂BMSのディレイ譜面をやると捗るぞ
790爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 17:53:24.67 ID:HpCtIIZA0
固定+リズム押しを意識してれば大体こなせるようになる
目押しに頼ると限界はやい
791爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 19:47:47.88 ID:J7UnAhVV0
先生、自分が目押しなのかリズム押しなのか判断がつきません
792爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 20:39:19.68 ID:GsFGLlAeO
見た通りに押すか、見えた物をリズム通りに押すか
793爆音で名前が聞こえません:2011/12/27(火) 20:40:20.51 ID:8m00XX3E0
hid+出してボロボロなら目押しじゃないかな
794爆音で名前が聞こえません:2011/12/28(水) 09:02:27.39 ID:hVoW6olQ0
HID+だすとスコアボロボロになるのってふつうじゃないのか・・・
795爆音で名前が聞こえません:2011/12/28(水) 09:12:02.64 ID:7WmEO2Mq0
☆11巡回中(2周目)なんですが☆11で頻出する長めのトリルが苦手です
rainbow flyer(N)が繋がりませんしホープ灰が難抜け出来ないほど苦手です
アンドロメダや稲妻やトラックフローの穴はゲーセンで必ずやるようにしてますが…
どんなことを意識すればトリルがズレずに押せるようになるのか、あと他の練習曲なんかを教えてもらいたいです

家庭用EMPとDJTを持っている2P対称固定の九段です
796爆音で名前が聞こえません:2011/12/28(水) 09:24:36.03 ID:x/GDoO6H0
どうでもいいけど遅延あるテレビで昔の寺やる時もHIDつけたら光る
797爆音で名前が聞こえません:2011/12/28(水) 09:33:41.78 ID:Z1+0KARj0
・頭の中で曲に合せて鳴らしてみる
・表打ちの1313とかなら1に集中する
・ファストスローを凝視する
・遅いトリルの曲(511とか)で北斗しないでトリルの練習をする

最後はスタッカートで叩かないでレガートで叩くっていう方がしっくりくる人もいるかも?
こっちを向いてよの2424のタッタラッタラッタラッが叩けるなら2番目のヤツだけでいけるかも
798爆音で名前が聞こえません:2011/12/28(水) 14:11:54.32 ID:Qng5tybA0
☆11のトリル曲はわりと地力がものをいってくると思う
799爆音で名前が聞こえません:2011/12/28(水) 18:55:00.14 ID:k9fMkiIEO
トリルや階段は「ゴミ」が付いてる方がそっちに合わせやすく、乱打と認識できると楽
アンドロ、稲妻はトリルっぽい乱打で、ガチ押し出来るぐらい地力あるとトリルと認識しなくなるし
ホープ、FEEL IT系のトリル主体は体内メトロノーム、判定表示、FASTSLOWで頑張るしかない
余裕があるなら強めにオッズするとリズムキープが楽
800爆音で名前が聞こえません:2011/12/28(水) 21:19:01.19 ID:QDPd1g6AO
795です
いろいろとアドバイス書いて頂きありがとうございます
次からファストスローの表示位置変えて判定を意識して叩いてみます
ハピスカ購入したので稲妻とかをガチ押し出来るよう地力上げに励みます
801爆音で名前が聞こえません:2011/12/29(木) 01:36:41.85 ID:wQFZQ57p0
トリル系ってごまかさずにちゃんと叩いてやりこんだらウソみたいに地力あがるよな。
トリル曲が多いCSDJTはCSEMPより地力アゲに向いてるんじゃねって思う。
802爆音で名前が聞こえません:2011/12/29(木) 17:46:56.03 ID:FGkC+ZS10
短期間で〜とはあまり関係ないかもしれませんが質問させて下さい

最近ポップンに浮気していたんですが、久々に弐寺やろうと思ってやってみたら前とBPは大して変わらないのにBADの数が異様に減ったんですが、これはいい傾向なんでしょうか?
それともポップンをやっていたとはいえ、サボったツケなのでしょうか?
803爆音で名前が聞こえません:2011/12/29(木) 17:58:40.00 ID:/v5hNyX10
Bad+Poorが大して変わらないのにBadの数が異様に減った?
つまりPoorが増えたってことでいい?
804爆音で名前が聞こえません:2011/12/29(木) 18:13:50.49 ID:FGkC+ZS10
>>803
そうなりますね…
正確にはBPはちょこちょこ減ってます
適当にごまかす癖がついちゃったのかなぁ
805爆音で名前が聞こえません:2011/12/30(金) 02:18:08.16 ID:ukS9aMfc0
BADが減ったなら前よりは見切れてるって事でポジティブに捉えたら?
前とBPが変わらないなら落ち込む事はないよ、今まで通り地力上げに勤しむべし
806爆音で名前が聞こえません:2011/12/30(金) 10:04:19.57 ID:eh7uICSH0
BPの中身はあまり気にする必要無いですかね
ありがとうございました〜
807爆音で名前が聞こえません:2011/12/30(金) 12:10:27.99 ID:6pLnhbowO
麺ってやり込むべき?
BP90〜100くらいでなら大体いける感じです
808爆音で名前が聞こえません:2011/12/30(金) 15:48:46.02 ID:BYWdPQxC0
BPってPOORの比率がが多くなる→全体的に減るな気がするんだけどどうなのかな
自分も>>802と同じことがあったんだけど気づいたら全体的にBP減ってたから
809爆音で名前が聞こえません:2011/12/30(金) 23:36:36.30 ID:ruJx5IwZ0
ここの目的は短期間で上達することだけど、十段から短期間で「皆伝を取る」ことに目的を絞ったとすると、一番の練習はなに?
810爆音で名前が聞こえません:2011/12/30(金) 23:58:37.72 ID:Bftcj82W0
モチベを保つべし
811爆音で名前が聞こえません:2011/12/31(土) 00:07:02.54 ID:9KeznnR10
ソフランの練習も忘れずにね
812爆音で名前が聞こえません:2011/12/31(土) 01:10:42.73 ID:Be3M+IBQ0
発狂BMS環境を整えることじゃね
813爆音で名前が聞こえません:2011/12/31(土) 16:50:43.58 ID:1eOaUKyG0
当方1P十段の対称固定(+譜面に応じて3:5固定)です 発狂BMS環境は整っています
乱打や同時押し、皿絡みは★1〜★4の曲を色々こなして練習していますが
ソフランがera穴ハードで死に掛けるぐらい苦手です 当然発狂BMSのソフラン曲だと100%→2%です
これはもうノーマル譜面からコツコツと速度の変化に慣れていくしかないのでしょうか?
814爆音で名前が聞こえません:2011/12/31(土) 17:53:22.47 ID:jOjNgyO/0
得意曲低速
815爆音で名前が聞こえません:2011/12/31(土) 18:02:39.25 ID:1eOaUKyG0
ありがとうございます
皆伝目指して頑張ります
816爆音で名前が聞こえません:2011/12/31(土) 18:03:22.98 ID:Od+P/igM0
前目線固定やってSUD+のすぐ下あたりに目線置いてやってみたら全く持って見えなかったので
自分には目線固定あわないのかなーとか思って、それからずっと目線は意識せずにやってた。

それから今日スレ見返してて>>42の書き込みをみて、
目線をSUD+のすぐ下じゃなくてもっと下の方にやって上目遣いで発狂曲やったら驚くほどBPが減った。
ただ疲労感が半端ないね。
特にAAとかずっと発狂してるやつは常に上の方に視線を固定するからかなり集中力がいる。
逆に道中は簡単でたまに発狂がくるやつとかは発狂が来た時にすぐさま目線を上に固定すれば簡単にBPを減らせるってことがわかった。
817爆音で名前が聞こえません:2012/01/01(日) 04:46:47.43 ID:trJChBYiI
アドバイスお願いします。 今九段で☆11の状況が全曲プレイ済みでランプ更新頑張ってる状況でノマゲ以上が六割(難21曲)、イージー二割、残り点滅です。
☆12に殺されまくるんですが☆12は時期尚早ですか? クリア状況はSSC、A、ギガテリ、サクラストームに緑ランプのみでAAはBP180で後半意味不明です。
818爆音で名前が聞こえません:2012/01/01(日) 07:29:29.51 ID:gRvRQJMl0
>>817
☆11に2割も点滅があるなら
手が届く曲なんて10曲あるかないかだろうね。
☆12は難易度の幅も広いし、一番簡単な曲と一番難しい曲の差が最も酷いのに
曲数は☆11よりも少ない。☆12の簡単系とされるAAとかFとかモザイクでも
Aが緑程度だと全く見えないと思う。
819爆音で名前が聞こえません:2012/01/01(日) 11:04:51.69 ID:TFSH0bCi0
>>817
とりあえず、AAでそのBPだったらFやってみるのをおすすめ
AAよりずっと楽なのは確かだから乱安定もすぐすると思う
820爆音で名前が聞こえません:2012/01/01(日) 12:15:12.08 ID:SPTQ3eY8I
>> 818 手が出そうな楽曲はイカロス、白壁、スクスカ位で粘着してますが☆11をやりこんだ方が良さげですかね?

>>819 今やったらFのbp142でした。AAよりは希望がありそうですが乱粘着にはまだ地力が足りない感じでした。
☆12でFの下位譜面が見当たらないんでアンセム、プログラム二曲で練習しようと思います。
821爆音で名前が聞こえません:2012/01/01(日) 16:37:18.66 ID:CeQI2Bqp0
2P1048式+べちゃ七段です
最近伸びが悪くなってきた気がします
☆11はイージーすら全然つかないし、☆10難埋めしようにもBPが減らないという始末です
どうすればいいんでしょうか?
822爆音で名前が聞こえません:2012/01/01(日) 16:39:14.16 ID:YPrTR5ai0
>>820
FでBP100超えるなら☆10上位〜☆11中位くらいまでをやりこんだほうがいい。
☆10でもエクシア灰あたりは密度高いしバカにできんぞ。
AA灰やスノスト穴あたりも、もう一度見なおしてみて。

☆11ならミント、クエ、青雨、アンセム、カンフー、アラビアン、夕焼け、No.13、ユーバー、アンドロ、稲妻、他多数
個人的にはミントは一押ししておく。俺も九段のとき超お世話になった。
IIDX譜面集とか☆9〜12攻略サイトとか参考にしながら、
今練習するべき譜面傾向の曲を色々探っては幅広くやりこむといいかも。練習曲多すぎて挙げきれねぇぜ。
823爆音で名前が聞こえません:2012/01/01(日) 16:56:28.80 ID:SPTQ3eY8I
>>822 ミント、イナズマ、アンドロは乱ハズレが苦痛で避けてましたが練習に取り入れます。
ありがとうございました。 今からやって来ます!

824爆音で名前が聞こえません:2012/01/01(日) 18:10:49.19 ID:o9WRLUu90
苦手を避けてる奴が上手くなるわけないじゃん
825爆音で名前が聞こえません:2012/01/01(日) 20:18:58.02 ID:TFSH0bCi0
>>821
何回やってもBPが減らないということはいつも特定の箇所でBPが量産されてるということ
つまり無意識に自分の苦手部分を放置している可能性大。

一度改めてどの箇所でBPが出るのか注意してプレイするといいかも
そうすれば自然と自分の苦手な要素が見えてくるはず
後は苦手部分をつぶすためにその要素が詰まった曲を集中して練習すればおk
826爆音で名前が聞こえません:2012/01/02(月) 08:05:06.79 ID:EJnk6m3VO
>>821
その辺から今までのような急成長望めないから、腰を落ち着けてクエを初めとした☆11回していこう
827爆音で名前が聞こえません:2012/01/02(月) 21:27:30.03 ID:HGreEOCt0
1P 3:5半固定の八段です
乱打が苦手でいろんな乱打曲を乱付けて半年やりまくっていたのですが、まるで上達しません
特にL.E.D.曲は壊滅的で、常にBP150近く出ます
乱打はどうやれば上手くなるのでしょうか?
828爆音で名前が聞こえません:2012/01/02(月) 21:29:40.77 ID:JEPcH0VP0
乱打やりまくるしかない
3:5しか使ってないなら1048式覚えるのもいい
829爆音で名前が聞こえません:2012/01/02(月) 23:25:55.09 ID:2ojDhgSI0
L.E.D.曲ってそんなに乱打あったかな
ワイコー曲に乱とかでいかが
830爆音で名前が聞こえません:2012/01/02(月) 23:43:06.42 ID:823OKnZB0
家庭用あるなら☆9地雷曲以外のBP15以下にするとか。
案外効果あるよ。
831爆音で名前が聞こえません:2012/01/02(月) 23:57:22.59 ID:tMTIYp9r0
wikiの目線固定とやらを試してみましたが、どうしても途中で集中力が切れてgdgdになってしまいます。
これはやってれば集中力もあがって長持ちするんでしょうか
832爆音で名前が聞こえません:2012/01/03(火) 00:08:05.53 ID:s1gp2mA20
やっていればだんだんと身につく、これは確か。
でも一朝一夕で身につくものじゃないのは確かだから、毎日続けるんだぞ
833爆音で名前が聞こえません:2012/01/03(火) 12:26:23.00 ID:lBqkzm1C0
譜面の見方を鍛えるなら緩急のない曲が練習になりそう
INAZUMAとかBMSのゲンガオ系とか
834爆音で名前が聞こえません:2012/01/03(火) 15:16:57.92 ID:mQ6qxaXT0
>>825
なるほど…
練習曲偏らないようにしてたつもりでしたが甘かったです

もっかい注意深く練習してみます!

>>826
☆11ひた巡回ですね
BP200くらい出ちゃってる曲も含めた方がいいのでしょうか
835爆音で名前が聞こえません:2012/01/03(火) 15:21:06.91 ID:8mpypUxd0
そんなにBP出るのは後回しでいいんじゃね
836爆音で名前が聞こえません:2012/01/03(火) 17:21:23.46 ID:zv23TaLd0
☆11ならノーツ数にも寄るけど、
BP70〜130くらいのは練習になると思う
837爆音で名前が聞こえません:2012/01/04(水) 00:24:07.09 ID:mtkXK5yR0
>>628です
どうも自分はリズム感が欠落しているみたいでSTEP2で詰んでしまいました
音楽聞きながらリズムをとるのと同じ要領でやっているのですが
どうしても黄ばんでAAどまりです

リズム押しってこんな認識であってますよね?
あとリズム感つけるのにメトロノームそのものを聞くのは効果ありますか?
音楽聞きながらリズムをとるのはいつもやっています
838爆音で名前が聞こえません:2012/01/04(水) 00:34:31.04 ID:Gg/7avyn0
STEP2ってのがよーわからん

俺も1P十段左右対称(お菓子難はクッキーのみだが)だけどリズム押しは打鍵音を意識して
ちゃんとリズミカルに押せてるかどうか考える事じゃないのかな

よく言われてるFly Aboveで鳥Aアタックとかどう?
839爆音で名前が聞こえません:2012/01/04(水) 00:34:40.59 ID:/olIPo8T0
メトロノームに合わせてリズムトレーニングはいいよ
最初は4分だけで合わせるのに苦労するかもしれないけどそれが安定してきたら8分、16分、12分とか色々「間を埋める」感じを掴めるはず
ドラムの基礎リズムトレーニングみたいなのをネットで拾って練習するのもいいんじゃない
840爆音で名前が聞こえません:2012/01/04(水) 00:48:52.31 ID:mtkXK5yR0
>>838
すいませんSTEP2って>>629のです
Fly Aboveは200回くらいやってますがAAA-どまりです
打鍵音はちゃんとパチパチ鳴らしてますね

>>839
良さそうですね!
やってみます
841爆音で名前が聞こえません:2012/01/04(水) 00:52:35.01 ID:afyCXZ7r0
スコア出すのは目線も大事だよな。
クリアラーの俺がいうのも何だが、「ここ見れば光るゾーン」が人それぞれに存在するんだと思うんだ。
俺でいえば「GREAT 200」の判定文字の上辺をガン見するとなぜか勝手に光る感じ。

その光る位置に目線を合わせて>>838のいうFly Aboveで鳥狙いがいいと思う。
俺も十段80%くらいの地力があったのだが、☆5の単押しですら鳥出せなかった。
だが、Fly Aboveで光る目線の意識して初めて鳥取ってからは☆5〜6全般と
☆7〜8の八分系は狙って鳥出せるようになった。
恥ずかしながら、スコアは狙って出すものだということに気づいたw
(超絶クリアラーはこれになかなか気付けないんだと思う)

もちろん上記の目線だけじゃなくリズム押しの意識も欠かしちゃだめだけど。
842爆音で名前が聞こえません:2012/01/04(水) 01:33:54.39 ID:7tHdzHy20
2P1048式で1バス四つ打ち+16分が死ぬほど苦手なんだけどどうしたらいいでしょう?
Aurola灰やNo13灰はノマゲ済みなんですが、たとえばXepherの4つ打ち+階段地帯だけでイージー100%からゲージ全部持っていかれます。
思い当たる節としては1鍵を指じゃなくて手の動きで取ってるのが原因でしょうか?
良い練習方法や曲ないですかね・・・
843爆音で名前が聞こえません:2012/01/04(水) 03:01:09.21 ID:Gg/7avyn0
>>842
1バス+16分をスムーズにやるには1バス+8分なども出来なきゃいけないわけだが、そのへんは大丈夫?
1鍵を指〜のくだりがわからんけど、1バスを押してる指は完全に独立してできることが必要だね
844爆音で名前が聞こえません:2012/01/04(水) 14:21:51.34 ID:7tHdzHy20
>>843
良い具体例が思い浮かばなかったのですがクッキー灰ノマゲやEDEN穴イージーならついてます。
>1鍵を〜
2Pなので1は左薬で取っているのですが、薬指の動きではなくて手首の動き、手全体で1鍵を取っています。
独立して動いているとは思いますが取り方としてまずいかなと思いまして。
845爆音で名前が聞こえません:2012/01/04(水) 17:18:50.65 ID:Iysv5EL90
腕押ししてるってことだと思うけど基本的に問題ないと思う
Xepherは正規だと左手に偏ってるからミラーや乱で楽になりそう
正規でがんばるなら放置して地力を上げるしかない
846爆音で名前が聞こえません:2012/01/04(水) 17:54:14.06 ID:iuNZYREY0
上で目線固定のがちらちら出てたので聞くけど、
目線固定しだしてハイスピ変えた人っている?
自分は元のやつだとしっくりこなかったからSUD+少し上げてハイスピ1段階上げたんだがひょっとしてコレって意味ないかな
847爆音で名前が聞こえません:2012/01/04(水) 21:29:52.50 ID:iOeyOyfBO
目線固定しようが何しようが自分に合ったハイスピは自分にしかわからないんだから、自分がやりやすい位置でやりゃぁいいんだよ
848爆音で名前が聞こえません:2012/01/04(水) 21:48:46.77 ID:V59yS9YuO
だよねん(´ω`)
849爆音で名前が聞こえません:2012/01/05(木) 00:31:13.37 ID:t6CTZ7kq0
>>845
うあああありがとうございますノマゲしました!
850爆音で名前が聞こえません:2012/01/05(木) 10:57:56.64 ID:l4kZiMTH0
それは嬉しかろう、おめでとう
次は乱難安定まで頑張れ
851爆音で名前が聞こえません:2012/01/05(木) 11:40:42.29 ID:Wqq4/wG+0
七段上位ぐらいなんだけど手首皿ってまだ早いですかね??
852爆音で名前が聞こえません:2012/01/05(木) 11:58:29.23 ID:vqI+JKHc0
運指に早いなんてことはないんだよ。
どんどん試せばいい。
853爆音で名前が聞こえません:2012/01/05(木) 12:14:25.38 ID:h3mEAsZmO
八段以下が「3:5半固定だけで皿複合は無理だと感じて」手首始めるのはやめた方がいい
そうじゃなく積極的に手首始めるのはまぁいいんじゃない
854爆音で名前が聞こえません:2012/01/05(木) 12:59:57.88 ID:sQuNZuRk0
手首はどうしてもこの皿無理って時にすぐにできるようにしておくと理想的
例えばギガデリの後半とか手首皿にするだけで全然違うけど、
その前の部分まで全部手首で固定は見た目的にも良くない
855爆音で名前が聞こえません:2012/01/05(木) 15:13:42.59 ID:YKCdGOKUO
手首皿は甘え
856爆音で名前が聞こえません:2012/01/05(木) 16:17:50.82 ID:Nk1/j4Ad0
全くの音ゲー初心者から手首皿完全固定で弐寺やってるけど1年で冥穴ハード出来たよ
運指との相性もあるだろうけど、早くうまくなりたいなら手首もひとつの選択肢だね

甘えと言われようが俺は手首皿やっててよかったと思うよ
見た目は悪いけど弐寺やってる時点で相当キモいから気にする所じゃない
857爆音で名前が聞こえません:2012/01/05(木) 16:47:46.25 ID:X8+PVc2t0
論点が違う

運指以外のもの(認識力や不適切なハイスピなど)が原因なのに運指変えれば打開できると思ってる人が最高に哀れ
858爆音で名前が聞こえません:2012/01/05(木) 17:46:29.01 ID:vqI+JKHc0
運指以外が原因なんて、本人はまったく書いてないのによくわかるね。
サイコパスかなんか?
859爆音で名前が聞こえません:2012/01/05(木) 18:10:14.05 ID:zITkzYtb0
相当変態運指でない限り運指のせいで上達できないとかそんなになくね?
860爆音で名前が聞こえません:2012/01/05(木) 18:37:43.19 ID:W6NwuiCrO
だよねん
861爆音で名前が聞こえません:2012/01/05(木) 19:57:59.94 ID:1OKdDXWo0
そういうこと
運指を見直す前に譜面を見る位置、ハイスピードやSUD+を見直しゃ良いんだよ

脳味噌が処理できてないのに叩き方変えたって見えてなきゃ意味ねんだよ
862爆音で名前が聞こえません:2012/01/05(木) 20:02:41.58 ID:zITkzYtb0
あれだ
PCに例えるとCPUがボトルネックなのにマザボとかグラボとかを変えちゃう感じなんだと思うよ
863爆音で名前が聞こえません:2012/01/05(木) 20:20:36.11 ID:vqI+JKHc0
そういうのは別に気にしなくて良いでしょ。
運指になれるのは多少なりとも時間はかかるんだし、いつか手首皿で固定するなら早いほうがいいんじゃないの?

普通は>>853みたいな意見になるんじゃないの?
864爆音で名前が聞こえません:2012/01/05(木) 20:32:55.15 ID:zITkzYtb0
自ら積極的に手首皿を使うならそれでいい

でも結構「○○できないんです><運指変えればいいですか?><」みたいなの見かけない?
今回もそういう類だと思ってたわ、「手首皿ってまだ早いですかね??」の真意がちょっとつかめないw
865爆音で名前が聞こえません:2012/01/05(木) 21:16:19.68 ID:8w2wJl2c0
草キモイ
866爆音で名前が聞こえません:2012/01/05(木) 21:25:56.23 ID:lkJPxqq10
せやなw
867爆音で名前が聞こえません:2012/01/05(木) 22:38:02.04 ID:WLdXpnxi0
隣の芝は青い
868爆音で名前が聞こえません:2012/01/05(木) 23:05:49.30 ID:oLRC1aOV0
運指変更するなら可能な限り早い方がいい
将来的に手首皿にする気があるなら、他にどんな理由があれ一刻も早く
手首皿に直すべき。
869爆音で名前が聞こえません:2012/01/06(金) 00:30:40.37 ID:lSIbIIhn0
3週間休んで久々にやったらスコア超下がったけどBPも下がった
おまけに1級も受かった!初段は最後8ノーツくらい残して死んだけど
870爆音で名前が聞こえません:2012/01/06(金) 00:38:05.94 ID:7R1Ws+b00
871爆音で名前が聞こえません:2012/01/06(金) 00:51:50.95 ID:lSIbIIhn0
休んだらBP下がったってこと言いたかったんだ
そっちも見てるよ
872爆音で名前が聞こえません:2012/01/06(金) 00:52:53.42 ID:fx+i+gep0
頑張れ
応援してるぞ
873爆音で名前が聞こえません:2012/01/06(金) 01:04:51.96 ID:l27mKbVm0
1年後にお前が皆伝になってるのを期待してる
874爆音で名前が聞こえません:2012/01/06(金) 01:59:02.44 ID:HWmQi09BO
手首皿使いの方にお聞きしたいのですが、手首皿から3:5に変えるような曲は、連皿曲くらいですか?
そして、親指べちゃ押しは使いますか?どんな時に使いますか?
875爆音で名前が聞こえません:2012/01/06(金) 06:50:10.66 ID:bI4oLYcsO
>>874
手首皿皆伝だけどブラック穴スネーク穴まではハード出来たよ
灼熱穴はノマゲだけど手首皿でハードした人いるし、3:5は必要ないような気もする

元々小指皿で皆伝まできたけど、その後手首皿にしてしばらくやってたら小指皿で☆10すらハード出来なくなった
手首皿は小指使わないから劣化しちゃったのかも

違和感なくシフト出来るなら3:5と簡単な片手でも大丈夫

べちゃは小指皿なら必須
S+1+3は基本べちゃで取れるようにしないと上位曲で詰むよ
上手くなれば全ピカで取れる
もちろん臨機応変にね

長くなったけど手首皿同士頑張ろう
876爆音で名前が聞こえません:2012/01/06(金) 16:24:58.11 ID:HWmQi09BO
>>875
対称+3:5+べちゃ押しから手首皿にしたのですが、立ち位置が変わったからか、3:5はできてもべちゃ押しができなくなりまして……。
☆10までなら崩せますが、☆11以上はもともとべちゃ押し頼りだったので皿曲以外手首皿固定になってます。
でも、ブラック、スネーク、灼熱も手首でどうにかなると聞いて、手首と3:5と片手でやっていく自信がつきました。
ありがとうございます、このまま皆伝目指して頑張ります。
877爆音で名前が聞こえません:2012/01/06(金) 22:09:42.40 ID:NujZL7OS0
BPM200HS0.5緑数字270の高さでずっとやってきたけど
そろそろSUD+上げた方がいいかな?
クエルEXUSIAみたいな16分・32分乱打曲はなんとかなるけど
AAビタチョコみたいな中速同時押し曲がてんで見えないや
G59はG59だし
878爆音で名前が聞こえません:2012/01/07(土) 14:00:04.49 ID:LlMCrujUi
あげたほうがいいかな?
じゃなくて、上げてみて自分で確かめろよ
sud+とかハイスピなんてしょせん個人差

どうして自分に合ったスタイルを模索しないんだ
879爆音で名前が聞こえません:2012/01/07(土) 16:20:26.65 ID:Z31zH0Uf0
>>878
どうした仕事で嫌な事でもあったのか?リラックスしろよ
880爆音で名前が聞こえません:2012/01/07(土) 16:28:40.29 ID:uWjNPvki0
正論だろ…
ここで魔法のアドバイス貰えればすぐ上達すると勘違いしてる奴多すぎ
俺は聞く前にとにかく試して何百回と選曲したら成長したし、自分のスタイルも定着してきた。
881爆音で名前が聞こえません:2012/01/07(土) 16:57:16.90 ID:TfWQUIyQ0
ハイスピサドプラは人に言われて変えるもんじゃないと思う
自分が見えにくいと思ったら変えればいいと思う
882爆音で名前が聞こえません:2012/01/07(土) 17:11:11.76 ID:u6+dH5Fp0
自分が下手なのを設定のせいにしたいんだよ。きっとね
883爆音で名前が聞こえません:2012/01/07(土) 17:24:10.50 ID:iNbeZj6y0
他人に言われたとおりにすればいいと思ってるならドルの真似でもしときゃいいと思う
884爆音で名前が聞こえません:2012/01/07(土) 17:31:13.09 ID:SOc4xYdF0
>>877です
詰まって見えるのならばSUD+上げて見える範囲を増やせばいいと
一ヶ月前辺りから>>877の例で言う
BPM200緑数字270HS0.5付近からHS1.0付近に変えているのですが(判定のちょっと上→画面2/3)
SnowGooseぐらいの密度ならなんとかなりますけど
宇宙戦争くらいまで詰まると完璧にノーツを捉えられなくなります

目線迷子でも上げている方がいいのかそのまま以前のようなガン下げでも問題無いのか
同じような(元)ガン下げの方や高めの方の意見を聞きたかっただけですが
気分を害する書き方をしていたのならば謝ります
ごめんなさい
885爆音で名前が聞こえません:2012/01/07(土) 17:56:17.40 ID:xtlR42Aa0
まず「ノーツを捉えられるようにする」には何が必要かを考えるといい
それが何なのかは人によるから答えを言うことができない
886爆音で名前が聞こえません:2012/01/07(土) 18:24:10.54 ID:u6+dH5Fp0
>>884
だから自分がやりたいようにやれと言われてるだろ。
上げ上げでも下げ下げでも、上手いやつは上手い。
そしてどういう調整がお前にピッタリかなんて、お前にしかわからん。
お前がやりやすいようにやれ。それだけの話だろ。
人に聞く時点で変なんだよ
887爆音で名前が聞こえません:2012/01/07(土) 18:42:13.21 ID:sLHUk74U0
慣れの問題じゃないのか?
いきなり効果が出る訳でもないから暫く続けて、駄目なら戻す。でいいかと。
888爆音で名前が聞こえません:2012/01/07(土) 19:21:44.64 ID:x7Qw2J0p0
窮屈だなと感じたらHS上げたほうがいい。可能なら緑数字も減らしたりな
最初はノーツ流れるの速くて大変だけど慣れれば普通に→だんだん窮屈に→また上げる
もちろん上げられる速度に限界はあるだろうから自分で考えるしかない
経験談でしかないが、HS上げて慣らす場合BPM180〜200中心にやらないといつまで経っても慣れない
889爆音で名前が聞こえません:2012/01/07(土) 19:23:01.76 ID:vug3zVjD0
人に意見聞いてあれこれ試して決定するのは自分、っていうナガレはあるだろ
全部聞くのはさすがにないがな
890爆音で名前が聞こえません:2012/01/08(日) 11:33:06.79 ID:iaR11rFWO
俺もガン下げだったけど、リフト実装されて使いはじめたらこっちの方が合ってることに気付いた
リフト180の緑295〜305くらいだけど、ハデスは0.5速で白く出来たよ
ちなみに冥は1.0速です
891爆音で名前が聞こえません:2012/01/08(日) 12:43:49.88 ID:DV+jG6uW0
結局は単発押しのためにいかに細かく見て速く処理できるかだからな
ぶっちゃけサドプラの高さはある程度決めたらそこまで厳密じゃなくてもいいし
ただハイスピは速めじゃないと捗らないのは間違いない
892爆音で名前が聞こえません:2012/01/08(日) 17:24:51.45 ID:c68rmvKT0
クエルEXUSIAがなんとかなって宇宙戦争が見えないことは普通ないぞ
打鍵速度は足りてて横認識に弱いみたいだから
むやみにハイスピを変えずに黒サンダーみたいな低BPMの曲をやりこむといいかもしれん
ハイスピを変えるときは自然に変えたくなってくるもんだ
893爆音で名前が聞こえません:2012/01/11(水) 15:06:28.37 ID:AVlPIuiRO
宇宙戦争BPM200
クエル確かBPM160くらい
EXUSIA確かBPM185くらい

発狂十段の意見としてはBPM120とBPM200の物量は譜面が似ていようが全くの別物
互いに接点があまりないからほとんど練習にならない
間のBPMを満遍なくやった方がいい
894爆音で名前が聞こえません:2012/01/11(水) 17:28:46.01 ID:56lM488a0
下がり過ぎだろ
895爆音で名前が聞こえません:2012/01/11(水) 17:45:50.85 ID:Amdht75wO
896爆音で名前が聞こえません:2012/01/11(水) 19:01:43.44 ID:DAQbt1MD0
一時期は九段も見えたんだけど3ヶ月ぐらいサボったら指は動かない譜面も見えないでえらいこっちゃなんす。
モチベーション上がらなくてしんどいんですがこういうときってどの程度のレベルのモノをやるのが効果的なリハビリになるんですかね?
一応全盛期は穴クエノマゲぐらいでした。今は☆10ノマゲが怪しいレベルです。
897爆音で名前が聞こえません:2012/01/11(水) 19:34:03.56 ID:BUC9EdFp0
それくらいの時は☆8と☆9を乱難で埋めてたな
局所難譜面で偏ったのがくれば運指の練習になるしかと言ってそう死にもしないし
正規ですら歯が立たない☆10とか☆11のいい練習になるよ
ランプ付くからモチベも上げやすいし
1〜3曲目でそれやって4曲目で特攻すればよろし
898爆音で名前が聞こえません:2012/01/11(水) 21:12:26.24 ID:ZAghNiNt0
☆10の密度高い乱打(?)みたいなの長時間してると手の甲痛くなるんですが力いれすぎですかね?
力抜いてるつもりなんですが・・・
899爆音で名前が聞こえません:2012/01/11(水) 22:03:10.32 ID:OMJmbpnk0
そりゃにんげんだもの 長時間やってりゃ疲労もするさ
腱鞘炎になるまで無理しなけりゃ手の甲が痛くなっても無問題
900爆音で名前が聞こえません:2012/01/11(水) 22:35:20.77 ID:c4IvuPWF0
1Pでやっていますが、皿手である左手の方が指の独立性が高いです
2Pサイドに転向した方が行く行く伸びるのでしょうか?
901爆音で名前が聞こえません:2012/01/11(水) 23:16:44.43 ID:imw2wgnz0
>>900
指の独立性って具体的にどういうことなの?
連皿しながら12トリル捌けるとかそういうこと?
902爆音で名前が聞こえません:2012/01/11(水) 23:48:20.56 ID:c4IvuPWF0
>>901
左手の方が、中指と薬指を動かしたときの窮屈感が無く
中指と薬指のトリルが苦になく出来ます。
右手で67トリルを中指と薬指で取ると、途中でだれてベチャ押し気味になってしまいます…
903爆音で名前が聞こえません:2012/01/12(木) 00:01:35.58 ID:uG69K4p/0
時間とお金かCS環境があるなら逆サイドに行くんじゃなくて逆サイドもやるのもいいよ
片側だけじゃ鍛えづらい指も鍛えられるし運指も今までじゃわからなかった穴とかわかったり
割といい練習になる
904爆音で名前が聞こえません:2012/01/12(木) 00:39:56.19 ID:1jKxNCyS0
>>903
詳しく有難うございます!
905爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 00:06:06.01 ID:Sy1SlBvDO
平均的な能力の人間が、全くの音ゲー初心者の状態からでも
死に物狂いで頑張ったなら 一年で皆伝って可能?
906爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 00:10:12.00 ID:6jMJ1ywJ0
余裕
907爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 00:53:47.80 ID:Botid7MS0
人生捨てる勢いでやれば半年でいけるよ
908爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 01:46:47.72 ID:eAhJovcc0
バカみたいにやって万年10段の奴もいるし
皆伝は人によるんじゃない?

俺は平均的な能力で平均的なプレイ回数だけど
六段なら普通に1年でとれたな
九段は4年かかったけどw
909爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 02:11:39.30 ID:OjUWHeQIO
体力カス反射神経カス特技無しな俺でも一年で皆伝いけた
頭が良い人は上達早いよ
なんでも効率的に考えられるからね
910爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 02:23:07.46 ID:VengtPmq0
>>905
一年で皆伝はそれ相応の回数こなさないとたぶん無理
参考になるかわからんけど、自分はAC専で皆伝取るまで二年近くかかった
プレイ回数は1500回くらい
911爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 02:57:11.11 ID:xx26cFGyO
AC専1500回で皆伝とかとてつもない才能だな
是非$を撃破してくれることを祈るよ
912爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 03:06:06.89 ID:35TcXgDHO
7thから段位始めてから五段→六段→九段と来てGOLDでぎりぎり十段合格したけど
リンクルもぎりぎりで十段だわ
理由は色々あるとしてもやっぱ皆伝は素質がいるよ
練習だけでは埋まらない
913爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 03:14:49.83 ID:rSnxJn1q0
早く高段位になった人は自慢したいからこういうスレではそれが当たり前みたいになるけど
一年で皆伝とかよっぽど適性がないと無理だよ
少なくともプレイヤー人口から考えて皆伝は2000人くらいしかいない時点で少数派であると言わざるを得ない
っていうかそんなに簡単に皆伝になれるなら十段より多くないとおかしい
914爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 03:24:52.53 ID:eAhJovcc0
同意
俺だと十段は10年、皆伝は20年かかりそう
915爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 03:40:20.49 ID:Gy/pJl5B0
短期間で皆伝になった人はどういう風にプレイしていったかをついでに書いていってほしい
過去スレで書いてたりするのかもしれないけど
916爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 09:29:46.87 ID:6jMJ1ywJ0
10ヶ月で皆伝とったけど、

10段までCSで何があっても毎日5時間
10段とってからは発狂BMSを6時間
ACは週に一回15クレ、判定と感覚合わせぐらいにしかやってなかった

運指力が途中で追い付かなくなったから苦手譜面は自分でつくって一時間自作譜面だけやるって決めてひたすらやってた 二重トリルとか縦連とかね

一時期BMSだけ上手くなって本家が全然上達しない時期があったけど、そのうちちゃんと追い付く

やっぱりモチベが一番重要かなー、後は自分が出来ないことをきちんと見極めて逃げないことだね
917爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 10:02:52.40 ID:omLNuA4L0
素質は間違いなくいらないけど発狂BMSはまだ必須に近いと思う
ACだけで皆伝取ったって人はまだ伸びしろがあると言わざるをえない
918爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 10:16:22.73 ID:J+6jew9b0
csだけで皆伝狙ってるんだが…
919爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 10:20:17.52 ID:+KrPSGhl0
やっぱ☆12はかなりバラつきあるからそこはBMSがあると楽だよね
920爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 10:20:47.45 ID:uS92RPLV0
とにかく最低発狂4段、出来れば5段取得
その後対策だな・・
921爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 11:05:50.83 ID:iF+pk9OA0
>>916
あんたかっけーよ
いやかっけぇー
922爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 11:19:57.79 ID:WkG72gib0
素質やら才能をいいわけにはしたくないです
皆伝は必ずとれると信じている
923爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 11:50:11.51 ID:H1/odioj0
発狂BMSって練習に必須なんだ、知らなかった
俺もやろう
924爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 12:52:20.36 ID:bQ9ZeXuRO
本家だけでもかなり練習になるよ
BMSはあくまで練習曲を増やすだけじゃないのかな?
バドマニクエル麺ハード後とかだと必要になると思うけど・・・
と言いつつ★1〜★3あたりやっとくとお菓子に対抗する地力は本家より付けやすいかもねw
925爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 14:40:07.07 ID:MgstXeHL0
SUD+でgdgd言ってた>>877です

あれからガン下げ→上げ気味に変えてそのまま高密度高BPM曲やり混んだら
☆12未クリアを7つ潰す事が出来ました
手詰まりを感じたら試行錯誤することの大切さを実感しました
ありがとうございました
926爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 19:39:24.29 ID:yZuMIrlK0
一応本家だけでも十段は普通に取れるよね?
927爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 19:56:44.03 ID:ajmaQRpt0
十段どころか皆伝までいけるよ
928爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 20:11:26.40 ID:+CPuDwyC0
指のマメ潰れたり、皮削げて肉丸出しになったら皆どうしてた?
今まさにそんな状態で、激痛で今ゲーセンから帰ってきた
治療法やおすすめの市販の薬あったら教えて
929爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 20:15:56.62 ID:ajmaQRpt0
白色ワセリンを患部に塗って、ラップ巻いたり指サックしたり、ラテックス手袋したりして保湿して寝る。
2日〜3日で完治するよ。
930爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 20:33:09.59 ID:uMcAEjub0
他音ゲー未経験AC専で
SIRUSbeatfreeから初めてRAbeat3に十段取れたな
大体1000クレくらい

それからLincleだけで1000クレ行きそうだけど
お菓子全易から成長止まってるわ
漠然としててもいいから
お菓子全易

お菓子全難

未難15程度(皆伝ワンチャン?)
ここまでの練習メニュー教えてくれないかな

今は毎日10クレ程度
1,2クレ目は☆7〜11でスコア狙い&指慣らし
3,4クレ目はエキスパヒットチャートでPP冥卑弥呼嘆き麺3y3sいずれか2曲以上入ってるコースで認識力・運指速度無理矢理上げ
5クレ目は☆11高密度高BPM曲×2→宇宙戦争穴→特攻
6クレ目以降VIPパス・FREE・PF使ってひたすら未難未ノマゲ未クリア特攻
もちろん乱常備、単曲粘着はしないがいけそうな曲は毎日一回は特攻
☆12下位曲はそこそこ更新するけど
十段スレの難易度表地力A群以上は易すらつかない
毎日挑戦してるけどなあ
疲れたらもちろん一日休む
931爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 20:50:27.64 ID:nMVpr8sm0
BMSやったことなくて申し訳ないけど、上達できると言われる所以は何?
単に練習曲の選択肢が増えるからモチベーション維持しやすいってこと?
それとも、本家より練習に適した譜面でも落ちてくるのか?
後者なら導入してみようかしら。
932爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 21:16:24.58 ID:ydW9kbPD0
どっちもだよ。ノート数からして違う。
933爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 21:22:52.29 ID:1ckh75TK0
>>930
十段まで取れたのなら苦手潰ししないと停滞するよ
お菓子Easyなのは何故?まずノマゲしないと
PP冥卑弥呼嘆き麺3y3s←意味無いとまでは言わないがかなり無駄
934爆音で名前が聞こえません:2012/01/13(金) 23:54:19.67 ID:X5Yeg+VC0
一日5時間とか6時間もできるとかすごすぎるわ。そんなやったら怪我するわw
一日1-2時間とかでも、選曲によっては指がうまく曲がらなくなったりするし
935爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 00:20:56.99 ID:7A+UkKKQ0
>>929まじ感謝
土日は家でおとなしくしてます
936爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 00:30:20.89 ID:sRdFrE7b0
>>931
曲数がとにかく多く難易度も細かく細分化されてて成長が実感しやすい
以外といろいろな譜面傾向の曲があるので弱点も補いやすい
発狂難易度表以外にも星の数ほど曲があるので音ゲー本来の楽しみ方で気分転換もできる
至れり尽くせりやで
937爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 00:31:01.26 ID:sRdFrE7b0
もっと言うとIRもあるからスコアラーにもいいよ
938爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 00:38:37.39 ID:6lABjTIQ0
>>933
×ノマゲしない○ノマゲ出来ない
お菓子クエルエクスシアは毎回必ず特攻してるけど(半年くらい)
いつまで経っても出来やしない

クリア出来るか出来ないかくらいの特攻しても伸びないなら
更に難しい曲選べばいいと上記エキスパやってみたけど意味ないのか...
断言してもいいぐらい惰性で叩いてるつもりも無いし

ええいAC専で皆伝取った猛者はおらぬか!
才能じゃないならアドバイス本気で下さい...
939爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 00:50:42.96 ID:EXhmO2MpO
皆伝は取れてないけど初お菓子緑(クッキー)からお菓子全白まで1ヶ月の俺がアドバイス

運指はわりとどうでもいい、3:5すら出来ないけどお菓子は埋まった

中速曲はAAより電人や雪妖精
高速曲はクッキー、クッキーに飽きたらリユニとかセッション9

クエルは発狂以外で赤ゲージ維持出来るならやる価値あるけど道中も安定しないならまだ速い
エクシアはバドマニでゲージ残る程度の地力つくまでやらなくていい
940爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 00:54:22.55 ID:VtySxFPq0
ACだけだがシリアスから始めてシリーズで100回くらいプレイしたら普通にとれた
周りの奴もそんなもんだったな

伸びないのはモチベが原因じゃないか?
俺はモチベが高い時しかプレイしないし
941爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 01:08:49.78 ID:VWq8U3Tc0
>>938
「何が自分に足りないのか」ってのを考え出して克服すればいいだけの話
お菓子ノマゲできないのならどこが出来ないのか考えれば済む
克服するためにどのような譜面傾向の曲をやれば良いか見つけてそれを納得いくまで繰り返すだけ

闇雲に難曲をプレイするだけじゃ惰性でプレイしてるのと同じ
AC専で皆伝だけど>>933の一行目が思いっきりアドバイスなんだけどね
何が苦手かなんて目の前でプレイを見てる訳じゃあるまいし分かるはず無い
942爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 01:49:21.56 ID:74+1VHQSO
さすがに数百回で皆伝はないわ
943爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 01:53:43.04 ID:7IHhVja10
AC専だと皆伝取得→全白、☆12フルコンを狙う間に壁にぶつかるよ
発狂BMSにあって本家にほとんどない譜面の代表格は「いちいち皿+発狂」で
麺あたりまでは誤魔化せてもアルマゲ、嘆き、PL、PP、アイズ、卑弥呼、冥をHARD狙うレベルになると滅多に来ない当たり譜面を待つ作業になるぜ

皿発狂箇所だけでもいいから、べちゃ押しか手首を覚えると一歩先へ行ける気がする
麺はドルもアルカディアでべちゃ押し推奨していたしな

944爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 02:01:10.37 ID:74+1VHQSO
皆伝は鍵盤力が大半を占めるからAC専でもいけるけど、それ以降はあらゆる皿複合が出来ないと話にならないよね
945爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 02:36:10.56 ID:qQIuUUET0
回数の話になるとすぐに脳内皆伝が沸いてきちゃうな
946爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 05:47:14.32 ID:uBzroX0l0
BMSずっとやっててAC久々にやったら全然うまくなってなくてそれどころか
鳥の曲やAAだった曲がAになったりすげえショックだった
前もこれで嫌になってやめちゃったんだよな
BMSは成長したし楽しかったんだが
何でなんだろ・・・CSしかやってない時はちゃんとACでも同じような結果出るのに
違いと言えばCSはブラウン管、BMSは液晶でやってる
947爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 07:28:31.12 ID:N1POSTLh0
なるべく判定合わせてやったほうがいいよ。
それだけでかなり変わる。
948爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 08:15:02.25 ID:k46NPq/fO
BMSは本家に比べて判定がかなり甘いからでは?
949爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 09:12:37.81 ID:22p9xlCq0
LR2Easy判定 21ms
本家 20ms
lr2normal判定 18ms

適当にものを言うのはやめましょう
950爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 09:35:55.49 ID:qQIuUUET0
いくら探しても本家20msという確たるソースがない。LRノーマルの方が厳しいとアピるのに必死なコピペが見つかるだけだ。
951爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 09:40:16.36 ID:co5/z6bW0
何にせよBMSの方が画面との距離や目線
コントローラーの位置etcを自分が最もプレイしやすい位置に調整できるから
本家より光らせられるのは当たり前
952爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 09:43:41.09 ID:JiTdBj+i0
BMSの話題はホントに荒れるな
まあ少なくとも物量に対する耐性は間違いなくできるよ
本家に応用は慣れはいるが本家でゼロからがんばるよりは明らかに近道
953爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 09:50:01.19 ID:9OB2DIrni
本家/BMSじゃなくてAC/自宅の違いだよなやっぱり

32ブラウン管+ningコンでもACとCSで同じ譜面のスコアがランク一つ変わるわ

画面比率の問題か
954爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 10:09:00.57 ID:En29LMl80
ACとCSだとACの方が光るしBPも少ないな
CSの方が数こなしてるはずなのになんでだろうね
955爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 10:16:16.15 ID:sYCuwK4VO
判定ラインの高さをACに合わせるの大事
あとはコントローラーの高さも
956爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 10:18:00.91 ID:uBzroX0l0
>>954
自分もCSとACならACの方がスコア出る
CSの方がやりこんでるのに
957爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 10:37:58.21 ID:Knmgj+CP0
BMSやり込んでたらいつのまにか適正の緑数字が減ってた事に気づかなくて
なんとなく295→270に減らしたその日に皆伝取れた
本家に戻って全然光らねえって人はハイスピから見直すといいかも
958爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 11:56:38.36 ID:EPXjTOHl0
>>938
AC専だけど皆伝取れたよ。
俺の場合も同じところでつまづいたんだけど、ホームに同じぐらいの友達が3人いたのが大きいかな。なので切磋琢磨するのが良いと思うw
アクティブ枠は自分より少し上手い人を入れて七割勝ち越したら次の人、ってやってた。それとアクティブ枠で自分だけFCしてないとか、緑ランプとかだったら積極的に埋めに行く。
勿論未AAA埋めも同じ。新規でAAA出たら同系統の譜面でAAA狙う。単発だろうが☆12だろうがとにかくスコア狙いながらやる。ゲージの回復も光ってた方が早いからね。
毎日10クレ出来るならこれやってれば毎日必ず収穫あるはずだから地道に頑張って!!
959爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 15:23:01.74 ID:DcsUH1t80
自分の弱点がさっぱりわからない場合はどうしたらいい?
あと弱点がわかったとして、それに対してやるべきことが見えない

乱打なら乱打譜面、皿なら皿複合や皿曲とは言うけど、半年やってもそれで上達しないから困る
下位互換曲ならハードもできるけど、一定レベルを超えたら見る影もなくボロボロになるから練習の仕方がわからない
960爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 17:17:28.74 ID:QAeOBA3V0
ぼろぼろになる曲をいっぱいやったらいいのでは…
961爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 18:10:35.27 ID:DozauWXpO
初段だけどLIFTと判定位置戻したらDEEP ROAR灰に易ついたしSigSigNに白ランプついておまけにスコアがいきなりA超えた
高段位で効くかわかんないけどいろいろ試すといいかも!
962爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 19:34:04.99 ID:tAgd9wXC0
>>939
挙げられた曲難安定するまでやり込んでみるわ
クッキーは易安定からですが...
クエルEXUSIAは道中赤ゲージ保てますが放置推奨なのね

>>941
>>959が言いたいこと言ってくれた
単純に連皿・皿複合・ソフラン・同時押し・(微)縦連・乱打って
括りならある程度苦手は無い☆12下位曲以下に限るけど
強いて言うならばクッキー以上の高密度が苦手
苦手配置なら13・2、17・35、47・56トリルと分かってはいるが
ACで配置にあった曲探し・乱待ちってのもなあ
上手くなる為に必要ならやってみるか

>>958
なるほどライバル基準の考え方か
今自分よりスコア高い九段・クリアスコア同じくらいの十段×2・スコア勝ってクリア負けてる十段×2だし
ちょうどいいライバル達が居るのも上達に繋がるのかもしれないのね
あとスコアはモザイクしかAA乗ってません鳥Aは☆6しかありません
スコアも狙うようにしてみるよ

貴重な皆伝さん達も含め
みなさんレスありがとうございました
963爆音で名前が聞こえません:2012/01/14(土) 23:47:33.65 ID:7G0zMnqqO
自分の苦手分野について分析や克服をしようとしてる人さ、もうちょっと内容を細分化した方がいいかもよ。
例えばAAは中速物量でクッキーは高速物量ってのは大雑把なくくりだけど、

AAなら
・8分軸系乱打
・乱打中の2連打によるバッドはまり回避
・16分より細かい乱打発狂
など。

クッキーなら
・8分軸系乱打
・ゲシュタルト崩壊系繰り返し乱打
・多重トリル系発狂
・同時押し多めの物量乱打
など。

どこが出来ないのかを細かく分析してみそ。
964爆音で名前が聞こえません:2012/01/15(日) 02:06:03.50 ID:H4JZxun40
>>963の便乗して
一口に縦連が出来ないって言っても、
・スクリプみたいなガチ単体縦連
・G2みたいな軸に混じる縦連
・雪妖精みたいな高密度に混じる縦連

こんな感じに分類できると思う。
それによってS乱をやるとか、BMSに頼るとか、いろいろあると思うんだ。
965爆音で名前が聞こえません:2012/01/15(日) 02:15:26.73 ID:g/Arn9fW0
逆に言うとその弱点を知るための段位認定なんだが
最近は段位認定でそこまでカバー出来ないけど
966爆音で名前が聞こえません:2012/01/15(日) 04:50:22.85 ID:67CUwztO0
昔は段位認定のリザルトで達成率と共にスクラッチとか階段とか連打とか分野ごとにでてたのにな
967爆音で名前が聞こえません:2012/01/15(日) 12:06:58.47 ID:f4a365TM0
苦手譜面を煮しめて作ったみたいな練習用BMSとか誰か作らないかなあ
ピアノの超絶技巧練習曲みたいなやつ
968爆音で名前が聞こえません:2012/01/15(日) 13:12:52.12 ID:RTNPZTNH0
発狂BMSでいいじゃん
969爆音で名前が聞こえません:2012/01/15(日) 13:44:49.17 ID:QnHNrLSm0
★12のツクツクボーシとかそんな感じ
970爆音で名前が聞こえません:2012/01/16(月) 12:14:37.87 ID:IvhYP2DP0
短期上達を目指すなら筋トレもやったほうが良いよ
腕立て伏せ(連続40回以上が望ましい)
スクワット(連続40回以上が望ましい)
これに加えてttp://www.youtube.com/watch?v=ZnICKtoG2Wg
8回×100をメトロノームにあわせてきちんと
最初はきつすぎると思うから遅い速度からどうぞ
971爆音で名前が聞こえません:2012/01/16(月) 17:06:31.58 ID:NTPq0JnaO
スクワットってそんな上達に関係あるのん?
972爆音で名前が聞こえません:2012/01/16(月) 17:27:13.82 ID:IvhYP2DP0
足を曲げる必要がない身長が低い人にはいらないかも
足を曲げてプレイする人にはこれくらいの基礎体力は必須かと
973爆音で名前が聞こえません:2012/01/16(月) 17:46:09.86 ID:NTPq0JnaO
頭の上にみかん的な解説来るかな、と思ったけど
単純に足腰鍛えるだけ?

だとしたら普段のプレイだけでも十分鍛えられてるから
その時間を指先の、トリルの練習に当てた方がいいような気もする。
こういうトレーニングって弐寺自体に触れない
学業や仕事の合間にするような事だし
974爆音で名前が聞こえません:2012/01/16(月) 18:03:23.03 ID:spJinVjz0
もやし過ぎて縦連押せない俺みたいなのもいるから
腕の筋トレは必要だと思う
975爆音で名前が聞こえません:2012/01/16(月) 19:00:03.49 ID:Unj7HSEF0
筋トレしようが縦連はできるようにならない
速筋と遅筋でぐぐれ
976爆音で名前が聞こえません:2012/01/16(月) 19:01:58.92 ID:fDlnr60P0
体力譜面で後半疲れるってのには効くんじゃないのか?
977爆音で名前が聞こえません:2012/01/16(月) 19:08:07.23 ID:0Tu8g3Zl0
jって握力どれぐらいあるんだろうな
2008年トプランの時と比べてだいぶガッシリした体になって
腕もゴツくなったように見えるけど
978爆音で名前が聞こえません:2012/01/16(月) 19:28:58.10 ID:C4zA2OKC0
体力つくと家庭用練習で休憩時間が減って効率上がりそう
俺すぐ指の力抜けるから休憩挟みまくって時間の割りに曲数こなせないし
979爆音で名前が聞こえません:2012/01/16(月) 19:50:32.70 ID:woaCDgx50
体力譜面をやり込んだせいか、最近インナーの袖がキツく感じる
俺だけかな?
980爆音で名前が聞こえません:2012/01/16(月) 21:03:04.99 ID:nflXVNYi0
>>979
もしかして:デブ
981爆音で名前が聞こえません:2012/01/16(月) 21:16:57.45 ID:woaCDgx50
いや…?
982爆音で名前が聞こえません:2012/01/16(月) 21:18:58.43 ID:/sWnYtJh0
俺はIIDX始める前と今とで筋力変わってないけどなあ
筋トレより指動かしたほうがいいと思う
983爆音で名前が聞こえません:2012/01/16(月) 22:00:02.21 ID:px+0xT4L0
アホみたいに筋トレすると速筋の妨げになる場合があるから自己責任でね
984爆音で名前が聞こえません:2012/01/16(月) 22:22:30.15 ID:IvhYP2DP0
腕立て40回、スクワット40回とかで速筋の妨げとかそんな意見が出るとは夢にも思わなかった
985爆音で名前が聞こえません:2012/01/16(月) 22:28:54.46 ID:GD3/Z4eD0
でも、握力を鍛えすぎると指動かなくなるのはガチ。
986爆音で名前が聞こえません:2012/01/16(月) 23:04:22.53 ID:QQbBdsQh0
いや弐寺じゃないんだけど音ゲーやってたせいか親に腕ちょっと形よくなった?とか言われたから無関係ではないんだろう

まぁよっぽどのもやしじゃなきゃ関係ないとは思うけど
987爆音で名前が聞こえません:2012/01/17(火) 00:26:21.68 ID:0ww8fk+/0
以前ゲームショーで握力測る機械あったから試しに測ったら
左手の握力が昔記憶してたものよりはるかに上がってたから
無関係ということはなさそう
薬指と人差し指固定して中指動かすだけでも上腕筋、前腕屈筋群
カチカチになるのわかるし
ちなみに2Pトシコ式
988爆音で名前が聞こえません:2012/01/17(火) 00:35:22.85 ID:F+KSf3Qn0
何その運指kwsk
989爆音で名前が聞こえません:2012/01/17(火) 04:35:01.72 ID:boCjN9Ak0
まあ腕立てはどうだか知らないけど
スクワットはあんま関係無い罠
1〜2時間程立ち作業してるだけでフラフラになるような
虚弱体質ならそれぐらいした方がいいのかもだけど。
990爆音で名前が聞こえません:2012/01/17(火) 05:10:10.59 ID:Mxv4pI+BO
俺は筋肉じゃなくて集中力を上げたいんだが何かいいトレーニングないかね。
991爆音で名前が聞こえません:2012/01/17(火) 08:10:55.60 ID:VXJwza/Ki
ちんこ落とせ
992爆音で名前が聞こえません:2012/01/17(火) 10:43:02.57 ID:dWA4iXU20
>>989
ただ単に立つんじゃなくて
足曲げて立ったりする必要があるから
こういう人には足腰の強さが必須
    
       | ̄
  ( ゚д゚ ) |.  
 | ヽノヽr┘ 
  >> 'T
993爆音で名前が聞こえません:2012/01/17(火) 18:22:45.12 ID:RdDxyyWI0
開脚でよくね?
994爆音で名前が聞こえません:2012/01/17(火) 18:43:17.44 ID:YvqBFHPO0
オッス!
995爆音で名前が聞こえません:2012/01/17(火) 20:16:32.04 ID:Dey+68KNO
誰か次スレ頼む


ほすage
996爆音で名前が聞こえません:2012/01/18(水) 01:27:55.47 ID:cw6fIeR20
腕立て40に対してスクワット40っていう数字のバランスがおかしくてこいつ運動部入ったことなさそう感すごい
997爆音で名前が聞こえません:2012/01/18(水) 01:43:04.52 ID:WPdXWKuh0
【beatmaniaIIDX】短期間での上達を試みるスレ2

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1326818507/
998爆音で名前が聞こえません:2012/01/18(水) 01:47:18.23 ID:WPdXWKuh0
↑すまん
【beatmaniaIIDX】短期間での上達を試みるスレ21
999爆音で名前が聞こえません
埋め