【AC風】海外製コントローラー19台目【DAO・KSC】
三和ボタン購入を考えてる人用まとめメモ ・以下はランプホルダー(LEDとマイクロスイッチを取り付ける為の土台)ありの場合 ランプホルダーなしで注文したい人は問い合わせてみる事をおススメする ●鍵盤ボタン(基本型番:OBSA-45UK) LEDあり、マイクロスイッチあり・・・OBSA-45UK-※-R-12V (白1,848円、黒2,205円) LEDあり、マイクロスイッチなし・・・OBSA-45UK-※-MN (白1,798円、黒2,155円) LEDなし、マイクロスイッチあり・・・OBSA-45UK-※-LN (白1,008円、黒1,365円) LEDなし、マイクロスイッチなし・・・OBSA-45UK-※-N (白 958円、黒1,315円) ・「OBSA-45UK-」までは全て共通 ・※部分には指定したい色が入る(白鍵ならW、黒鍵ならK/W) ・デフォルトのマイクロスイッチは0.98N ・OBSA-45UK-※-R-12VについているLEDは赤の12V (daoコン、ningコンにデフォルトで使用されているLEDは5Vであり、三和でも購入可能) ・-MNと-Nの値段は三和に聞いた話から計算したものなので、誤差があるかもしれない ●効果ボタン(基本型番:OBSA-30UK) LEDあり、マイクロスイッチあり・・・OBSA-30UK-LED-R-12V(白のみ1,743円) LEDあり、マイクロスイッチなし・・・OBSA-30UK-MN (白のみ1,693円) LEDなし、マイクロスイッチあり・・・OBSA-30UK-LN (白のみ803円) LEDなし、マイクロスイッチなし・・・OBSA-30UK-N (白のみ758円) ・効果ボタンの押し具合までこだわる人は多分いないと思ったので デフォルトのマイクロスイッチについての詳細は聞いてない ・OBSA-30UK-LED-R-12VについているLEDは赤の12V (daoコン、ningコンにデフォルトで使用されているLEDは5Vであり、三和でも購入可能) ・-MNと-LNと-Nの値段は三和に聞いた話から計算したものなので、誤差があるかもしれない
ここまで
4 :
爆音で名前が聞こえません :2011/08/30(火) 23:40:39.23 ID:dzRbFu930
今DAOからドルでコントローラー買いまくってヤフオクで転がせばもうかるな
>>6 買えない。
前スレでも話題に上がってたでしょうに。
前スレ212みたいに買えたっぽい人もいたから交渉次第じゃない?
DAOに日本に住んでるけどドルで売ってくれってメールしたら普通に応じてくれたよ 今みたら入金確認状態になってたし、paypal使えるやつはドルが良いな
そんなバカな・・・俺断られたから買うの見送ってたのに・・・
>>10 俺が前211だけどお前もかw
212が言ってたように「○○ドルをドルで払いたいんだけどいい?」みたいな感じで聞いた?
俺も半年前だがDAOさんに直接交渉メール出したけど 過去スレにも居たように円をそのままドル換算したお高い状態でPaypal来たぞ…w
13 :
9 :2011/09/01(木) 01:27:23.71 ID:QY7Bi/jo0
俺ドルでFP7買ったけど、円換算で20000円ちょいで買えたよ 前に他のコントローラー買ってたからDAOがサービスしてくれたのかな
NingコンNRC-500送料込み5万で買いたいっていう人いる? 届いたばっかりでテストプレイのみ ほぼデフォルトで皿青ボタン赤
テストプレイだけで売り払う理由は? まぁほしい人はいるんじゃないの、変な品とかじゃなければ
>>14 金額的にネットだけで取り引きするのは怖いけど興味はある
住んでるのが関東なら近くまでこっちから取りに行くっていう形で直接取り引き出来たらいいんだけど
17 :
14 :2011/09/01(木) 19:49:23.62 ID:mB091sPl0
>>16 北海道です、すいません
楽オクとかに出品しても良いんだけど出品手数料がもったいないからここに書きました
もしここで決まらなかったら楽オクに出します
自作コン用にNingコンの皿とボタン注文しようかと思ってるんだがパーツだけでも納期は結構かかるのかな 代金はパーツ代+手数料その他2000円でいいのか?
結局入金してから届くまでが一番楽しいのが海外コンだって最近気付いた
FP7の値段が100万越えになってるけどなんなのww
21 :
爆音で名前が聞こえません :2011/09/02(金) 10:59:04.77 ID:fpm6ntkBO
また文盲か
もうテンプレに,と.の違いについて書いとけよ バカ発見機としては面白いけど
全く気づかなかったw ありがとう
24 :
14 :2011/09/03(土) 20:37:05.24 ID:gPzIc9FH0
レインボーコントローラ今日届いた 8/19注文,即日入金 同日入金確認メール 8/31発送メール 9/3商品到着 ちなみに輸入税は2,155円だった 購入予定者の参考までに
>>24 ningコン良いけどやっぱ高いな、4万以上はどうしても渋るねw
>>24 ちょうど注文しようとしてたとこだから、まだ入札無ければ買いたいです。
DAOコンの皿が反応しないと思って中分解したら中の円盤(木?プラスチック?)がしなってて 皿センサーに接触してたんだけどこれって真っ直ぐ(水平に)に直す方法有りますかね・・・・? なんか水平な場所に重い辞書かなんかのっけて一週間くらい放置とかでいいんでしょうか?
とりあえずDAOに写真つけてメールしてみ 代わりのパーツ送ってくれるかもしれないぞ
30 :
14 :2011/09/04(日) 09:05:59.29 ID:v9uJ28h+0
>>27 rから始まるGmailでメール送りました
FP7のマイクロを交換したいんだけど スイッチとLEDを付ける台座?がガッチリはまってて外れない どこをずらすんだ?
>>31 の言ってるスイッチがなんのことかよく分からん
ボタンとマイクロスイッチが分離できんってことか?
それならマイクロスイッチをクルっってひねれば簡単なんだが
えっ むしろそこまで外せて、そこからが出来ないってのが凄い
画像は他サイトから持って来たものだけど、自分のは黒いやつで ガチガチにはまってて全然取れないんだ
俺も黒いのだけど、多分スイッチを挟んでる部分を思いっきり横に広げてスイッチだけ引っ張れば取れると思う
無事終了しました スレ汚し失礼しました
RBCのとこに初音ミクDIVAコンの予約開始のお知らせがきてるね ホリのやつ買えなかったからちょっと気になる
RealEdition買おうとしたら、送料21.500円て言われたが、 これ下手したら中古のDAOコン買えるレベルだよな。
あ、RealEdition doubleの方ね
あんな糞デカいもん運ぶんだから当然だろ プロは自作する
箱が人間一人入るぐらいの大きさである
重さも20kgくらいあるし海外から輸送だし、それくらい送料がかかるのはしょうがないよ
初心者ですまないが、公式で注文したら合計が270万になったんだがジョークだよな
DAOが注文して欲しくない時期になるとそういう表記になります
.の後のゼロが2つしかない時点で気付いてくれ .以下は昔で言う「銭(せん)」だ
本体が約19Kなのに送料入ると27Kになっちゃう悲しさ
ホリに作ってもらいたいもんだ 誰か要望メール出してくれよ
>>49 せめて新作が決まらないと話にすら挙がらないと思うけどな
今更大して売れてないPS2ソフトの専用コントローラーを新規にってのはさすがに無いでしょ
円高になればなるほどDAOが儲かるDAOコンマジック
おととい中国から東京に向けて出たって荷物がまだ東京にすら着かねえ
よくあること
自分は追跡サービスでまだ中国にいるよーって表示になってる状態で突然届いた その時は勧誘だと思って居留守したら不在票入ってて萎えた
ようやく日本入りしたらしい こりゃ今日は届かねえなー もはやありふれてそうなFP7だけどレポとかした方が良いかな
いまさらな質問ですが、専コンサイズで8ボタン+トラックボールみたいなのが2つついた PC用のIIDXコンって、名前なんていうんですか? ボタンカチカチで、皿滑りまくって回らないやつ・・・ 選択肢にすら入らない代物ですか?
>>56 それIIDXじゃなくてDJMAXの奴だろ
MUSE-ONだったっけ?あれ買ってもPS2で使えないじゃん
>>58 サンクス
別ゲーのヤツだったのか、PS2で使うために基盤乗っ取りがどうとか、ググったらでてきたお
>>59 あれをわざわざ手間かけて乗っ取るくらいらな虹コン買った方がいいと思うぞ
>>55 購入時期によって色々仕様が変わるから
書く気が起きれば是非書いてほしいところ
Dao直で購入して テストプレイ+メンテ、改造(EMP皿、三和ボタン、オムロン0.49N、100gバネ逆伸ばし) 一通りやったら満足してしまった モチベはどこへやら
>>55 だけどFP7来たからレポート書く
【購入品名】FP7
【所要期間】★★★★★
paypalで8/31に送金、その日のうちに確認メール来て9/5に発送
今日最寄りの郵便局に届いてたから直接とりに行って無事我が家に
【 ボタン 】★★★★★
DAOボタン+Honeywellスイッチ 一番安い組み合わせだけど全く文句なし
ACをたいしてやってないせいもあるけど、打鍵音も満足。パチパチキモチイイ音
実際にはバネの音も入ってパチ(ビョーン)って感じだけど
【 皿 】 ★★★★★
小さいことに違和感なし、よく皿が回らなかったり、暴発したり爆発したりとかあるらしいけど
当たりだったのかDAO氏の方で改善してるのか、プレイに影響は無し
たしかによく見ると微妙に円じゃなくて、回す時若干擦れてるような音はする
でもしっかり反応してるし問題ない
【 騒音 】 ★★★★☆
一軒家なら問題がない程度の音、バネのビョーンがなければ★5個あげられる
このくらいの打鍵音はさっきも書いたけどむしろやってて気持ち良いと思う
携帯でよければ検証動画撮ってみたから良かったら参考までに
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15554326 【 メンテ 】
メンテする必要が無いくらい今は快適なのでここはノーコメントで
【 備考 】 ★★★★★
よく言われる汚れとか底板の割れとかもなかった、もちろん小さい物はあったけどこれは仕方ないと思う
ポプコンも買ったことあるけどこっちのほうが断然かっこいい
買える人と買えない人がいるようだけど、自分はDAO氏に直接米ドルで買いたいって言って
日本円で2万円くらいで買えたから、高くて悩んでた人はダメ元で聞いてみたらどうだろう
【 総評 】 ★★★★★
評価見るとDAO信者乙wwwwとか言われそうだけど、本当に満足してる
わりとコンパクトで軽いから置き場に困らないし、こだわりが無ければ高いPEE買うよりこっちで良いと思う
ただ、自分は六段底辺クラスの雑魚プレイヤーだから、高難易度曲になると微妙な差とかが出るかもしれない
ビヨンはバネ切れば解決
バネ切りはミスった時取り返しつかないから怖いんだよなあ・・・ ビヨン消えるなら挑戦はしてみたいけど
上にあったから交渉してみたけどドルで売ってくれるそうだ コントローラー2つ既に買ってるからおまけしてくれてるのかもしれないが
コレクターかよ
この前ヤフオクに出てた3万スタートのFP7の転売はドルで安く仕入れてそうだよね
ポプと寺やってる人なら2つくらい買っちゃうんじゃないかな FP7を2個でDPやってる人いたら使い心地聞きたいんだけどいるか?
ちょっと質問なんだけど、 ACのデフォルトのバネの押圧って100g、 マイクロスイッチの押圧も100gであってる?
送金確認メールきたー! たのしみだなー!
>>63 手数料やら送料やらなんやら全部でいくらになりました?
>>72 22795円
俺は鍵盤のLEDの色変えてもらったから実際はもう少し安く済むと思う
もちろんドルの相場にもよるけど
>>73 安いな
その値段なら欲しい人結構いるだろうに勿体ないな
公式BBSみたけどomronは値段が高くなるくせに質がhoneyより悪いのか
>>75 そのBBSっていうの見てないけど結局はアケで使われているってだけでそれを選ぶ理由になるからな
CS専門なら自分の好みに弄ればいいけどみんな少しでもアケの環境に近づけたくて高いコントローラー買ったり三和+オムロンにする訳だしさ
それが事実で品質が良かったとしてもアケと同じ感触を得られなければ意味がないんだよね
FPIの掲示板じゃないのか
ポプコンも25000円以下になりそうだし欲しいなあ 原価安いんだなやっぱw勿体無いよなあ
向こうも商売だし利益あげなきゃやってけないだろうからその辺は仕方ないんじゃないかな にしてもポプコンはFP7と比べても相当安っぽい・・・
そういや、俺のFP7の皿のステッカーたぶん純正の物だった なんか昔はDAOオリジナルだったらしいけど今はこれが仕様なのかな
>>80 送料込みで22795円て郵送局から送金したの?
2万で買えるならめっちゃ欲しいな
私は8月中旬にNingコン発注した NRC-500 Solo Rev.4.0 ST(標準皿)・・・300の廉価版 ベース価格が35000円(当時) オプションで静音対策17000円 一割引で合計51000円 上ボタンと皿のLEDは大好きな色に。 到着は10月中旬から11月中旬かなあ 楽しみだ・・・ 電気系統どころか弐寺自体ど素人の私ですが、到着したらレポさせていただきます。
>>81 違うよ、DAOにドルで売ってくれって交渉したらOKでたから
ドルでの振り込み額聞いてpaypalで送金したってこと
その時の支払い額が日本円にして22795円
>>82 7月に静音化で注文した時は10000円だったから17000円はヤバ過ぎ
セレクトボタンが少し曲がってる以外は普通に使えて音も問題無いんだけど
何となく家でやる気が起きなくて逆にゲーセンに行く回数が増えた
>>83 二万円ちょっとでかえるのはいいなぁ、悩む。
デフォで鍵盤軽めなら満足なんだけど、うーむ。
>>85 そこは自分でバネ切るなり抜くなり工夫すればいいと思うよ
ポプコン買おうかなあ 4万か・・・ うーむ オモロン製にしたほうが実機に近いならそうしようかな
DAOにドルで売ってくれ交渉してみなよ2万ちょいで売ってくれるかもよ FPIはドルで大量にさらに安く買って儲けてるのかなあ
すでにNRC300と專コンもってるけど、一々サイドチェンジするの面倒、 專コンはボタンはまるし2P用で虹コン買おうかなぁ
虹の代理店でミクコンも扱うのね、あの値段なら自作するより手軽かな
最初32kだったのに、注文状況が悪いのか29kに値下げされてるね>ミクコン ホリの買えなかったから気になるけど、俺はミクSTYLEを待つ
これからDAO直で初めてFP7買うのだけど なにか気をつけた方がいい事はあるのだろうか? 全くの初心者なので助言お願いしたい。 ちなみに素のままで買うと幾ら掛かるのか(送料込みで) などを教えてくれるとありがたい。 届いたらレポするつもりです。
ググれ
質問しなきゃ買い方も分からないような奴は海外コンなんて買わない方が良い(キリ 「送金どうするんですか」「ボタンが反応しません」「皿が重い」とか言うの目に見えてる
確かにもう既にまとめられていてちょっと探せば見つかるような事をわざわざ聞くのはどうかと思う そんなに不安なら高かろうとFPI通したらいいと思うよ
paypalが使えるまでに時間がかかることがあるから事前に登録してから きちんと使えることを確認した上で注文したほうがスムーズだと思う 俺は同じ日に両方申し込んだからpaypalがなかなか使えるようにならなくて 結局郵便局で国際送金した ちなみにDAOは全部日本語でもやり取りに関してのことは通じてるようだった 返事も一応意味のわかる日本語できた
国際送金して10日以上経つからメールしてもまだ入金確認出来ないと言われるおわた。認証時間掛かりそうだが面倒だしペイパルで追加購入しようかしら・・・
ningコンの補修自分でやってる人いる? ボタンハマり起こし始めたからメンテしたいんだけど、ボタン裏はガッチリハマってて取れそうにないし ボタンの枠の隙間のホコリとか手垢はコマメにとってるんだけど、取っても1〜2プレイしただけでまたハマるんだよね バネが弱いのが原因なのかな?なんか他のボタンと比べてレスポンスが悪くて、縦連とかやるとボタン戻ってこなくておしっぱになる
>>98 購入直後に三和に変えたからハマりは分からんけど、
そもそもボタン部分がばらせないってこと?
>>99 そうそう、工作とか苦手だからバラしかたよく解らないのよ
ふた開けてボタン裏の黒い丸っこい所回せば取れるのかなって思ったけど、回らないし
NingならFPIに聞けば良いんじゃないの
>>100 スイッチ掴んで左側(確か)にクイッと回してみ
最初あのロック分からなくて悩んだ記憶がある
>>102 スイッチがしなるぐらい強めに力入れたけど、左右どっちにも回らなかったよ・・・
回す時に持つ部分って、ボタンの付け根じゃなくてスイッチでいいんだよね?
>>103 スイッチを外してないならそう
家着いたら見てみるわ
105 :
104 :2011/09/17(土) 00:33:10.50 ID:rr3ftUj20
>>105 おおおおおおありがとおおお
ちょっとやってみる
ひょっとして三和ボタン? なら左右に軽く揺すりながら手前に引っ張るとか・・ ちなみにそこが外れないと板からは外せないよ
>>108 多分三和ボタンかな?
ヤフオクで中古で手に入れた奴だから、細かな仕様は解らないけど
少しこねくってみる
固定されるような造りじゃないからなぁ なんだろう?接着されてる、とか?
>>108 >>110 取れた!
なんか接着されてたっぽい
力任せにおもいっきり引っ張ったらメリメリって音がしてとれたよ
原因はバネがへたってたみたいなので、バネだけ買い換えようと思います
結局デフォルトのバネの重さって何グラム?
FP7届いてとりあえず動作に問題はないんだけど ボタンを押すとターンテーブルのLEDが瞬きするのは仕様なのかな? 押すボタンを増やすと次第に光量が下がる感じだから不具合っぽくはないんだけどみんなそうなのか気になったので
俺もなるよ 使ってるときは全く気にならないけど
>>115 ありがとう
動画なんか見てもそういうふうには見えなかったから他の人もそうなら安心した
まあアケでもそうだけど実際やってる本人は光ってるとか気にしてる余裕ないんだよねw
FP7でプレイ回数6000回ぐらいで3鍵が多重反応するようになった マイクロスイッチ交換しても直らなくて詰んだ…
ポプコンを買おうと思ってる スレ見る限りは筐体に使われてるらしいOMRONのほうがよいのかな? とりあえず公式のアケコンよりは出来がいいとは聞いた
ポプコンを買って一ヶ月ほどでヤフオクに出した俺からアドバイス ・見た目は想像より安っぽい ・騒音対策はかなり必要 ・立ち環境を揃えられないとACには遠い もちろん感じ方は人それぞれだけどね、見た目はプレイ中には気にならないし立ち環境の有無が一番問題だと思う スイッチはデフォで頼んでOMRONのを自分で買って取りかえるのがおすすめ
おれは見た目が安っぽいとかは全く感じない、騒音対策は大変だけどやればなんとかなる 立ち環境はやれる人はやればいいと思うが、高さ20cmくらいの台に乗せて胡坐をかいて台の下に足を入れると自分はあまり気にならない オムロンスイッチは自分で取り換えてもいいけどおれはめんどくさいから注文した まあ色々あるけど公式アケコンよりは遥かに良い
デフォ構成からならオムロンスイッチよりはバネ交換した方が良い気がする。
お粗末すぎるレポート 参考にもできないと思いますが・・・ 【購入品名】FP7 【所要期間】★★★★☆ 8/12注文、8/14入金、8/24入金確認、8/26発送、8/31到着。DAO直です。 FP7+DDパネル+LED変更で送料込み29900円だった 【 ボタン 】★★★★☆ DAOボタン+Honeywellスイッチ 一番安い組み合わせだけど全く文句なし 打鍵音はゲーセンとは遠いパチパチではなくカチカチ。少し弄ればカチパチぐらいにはなる 堅さは本家筐体の出荷後すぐみたいな感じ。しっかりメンテされたものよりちょい堅め。 ちなみにこの後D2MV-01-1C3(0.49N)に換えてみたが余り変わらなかった。三和ボタン+バネ切りやれば更に変わるかも 【 皿 】 ★★★★★ 確かに小さいけどどうせ端っこしか使わないんだし関係ない。違和感も遊べばすぐ取れる ある程度回さないと反応しないのはアーケードまんまで良いと思う。かといって反応しすぎるというわけでもない BPM170ぐらいまでなら八分皿を押し押しで取れる。はじく感じで回したらサドプラ15ぐらい変わりました 回すと少しスルスルと擦れる音がするけど柔らかいしOK 【 騒音 】 ★★★☆☆ そのままだと押したときのカチッとバネのヴョーンが聞こえる バネ音はボタンにティッシュ詰めれば消えるよ でも騒音対策は必須。一戸建てで音は気にしないって人ならそのまま。集合住宅はまず無理 ちなみに私の家では完全に閉めきってたにも関わらず5m横の部屋の人にうるさい言われました 【 メンテ 】 ★★★★★ 裏面の10個ぐらいあるネジを外せば開けられる。ぶっちゃけ裏面はネジ外しっぱでもOK 中身は簡単な作り。ただボタンを外す(マイクロスイッチ交換)には多少のコツが要る 必要な工具はプラスドライバーだけ。箱が木で作られてるから開け閉めしすぎるとバカになるかも? 皿面は開いたことないので割愛します 【 備考 】 ★★★★★ 初期不良もなく当たりを掴んだようで一安心 自分だけなのか予備基盤が一つも付いて来ませんでした。本体と注意事項の書かれた紙のみ 電力の関係上、接続すると皿LEDが常に点く状態になるのですが鍵盤のLEDを点けると皿LEDが弱まります まったく関係ないのですが鍵盤LED(白黒鍵共)に青はちと弱いです。赤LEDが強く光って良い感じ 【 総評 】 ★★★★★ 納期早いし作りもいいし良い買い物をしました 自分は郵便局から払いましたが煩わしいのは国際送金の用紙記入だけであとは受付の人がやってくれます 用紙記入もDAOからサンプルが送られてくるのでその通りに書けばいいだけ ただ騒音関係には付き合わされると思います それをクリアすれば最高のコントローラになるでしょう
俺も2週間前に国際送金したけど未だに送金が届かないから困ってるわ・・・ 中国クオリティ発動しちゃったかな・・・調査とかしても時間掛かるんだろうなぁ
三和ボタン注文したった 楽天のポイントが貯まるようにやりくりしたから かなり安く買えたわ
ポプコンは二重反応がかなり目立つ印象 もちろんスイッチ交換はしてるけど直ぐに別のがおかしくなったり
二重反応は基盤の問題な確立が高いから 最近買ったならDAOに連絡してみれば
最近のはUSBだけでPCでは使えるってTOPに書いてあるね。 LRで使うならUSBだけってのがいいな。
KSCが値上げするって公式に書いてあったんだけど(エキサイト翻訳)本当? 300000ウォンのまま変わらないんだったら送料手数料ひっくるめて3万で買えるから確認しておきたい
>>129 確認してみたら35万ウォンに値上げしたとのこと
ただ日本の方へは今年中は値上げ適応しないらしいから買うなら今のうちかも
うちも購入考えてる
FP7買ったったー 明日入金して(無事届けば)一週間後ぐらいにレポします ROM専だったけどこのスレにはお世話になりました お前ら居なかったらきっと踏み出せなかった
>>131 レポ頼んだ。
今かなり買うか迷ってるから背中押してくれ
>>132 半年前ぐらいに買ったけど
DAOコン放置してACばっかやってたらかなり上手くなった
お前も買ったらこうなれるよ
俺もドルでPaypal払いでポチった。 英語で交渉したけど簡単に了承してもらえたよ。 22000円しなかった。
使わなくなったらオクで売れば金は帰ってくるどころか増えるからな、特に今はドルで買えるみたいだし そう思えばわりと簡単に買う決心つく
DAOで三和マイクロにしてもらって日本円で35000円程か PayPalでさっと払いたいね
DAOコンって昔と比べて歯車の材質が変わったっていう噂聞いたけどマジ?
>>138 最近買って開けてみたけど購入前に調べた時に画像で見た銀色のじゃなくて黒いFRPみたいのになってたな
まあ以前の歯車を直接見た訳じゃないし詳細は分からないけど色が変わってるのは確か
>139 ありがとうございます! 歯車がいってしまったのでパーツでそれを頼んでみます
アケコン買って中身見た時の悲しさは異常
逆に「おー、これなら改造・メンテしやすい」と思った
>>130 ありがとうございます
金貯まる12月に買うぞー
なんでDAO直よりFPI経由の方が発送が早いんだよ・・・ DAO直がもし進展あったらREが2個届いちゃう・・・
何でDAOとFPI経由の二カ所で買ってんだよw
今買えるアケコンでACの感覚に最も近いのってどのコントーラーなん?
ミスった コントローラーです
ゲーセンだって店舗によってもボタンの調整違うし一概には。 サイズ・間隔だけなら少し皿小さいFP7以外はどれ買っても変わらん。
皿のあそびとかのシステムってACに近いの?
PEE2で、 昨日裏蓋開けて、LEDの先端を差し込み直したりプラグのもたつき直したりしただけで 二重反応とかLEDの反応が悪かったのが直った。 一時的かもしれないけど反応悪かったりする人はやってみて
うちのDaoは黒鍵のLEDだけすぐ調子悪くなる 全部ペンチで締め直したんだけどな
>>150 俺のPEE2も最近2個目の鍵盤のLEDが点かなくなったよ
手間暇掛かりそうだから直すの諦めかけてたけど、その書き込み見て希望が湧いてきた
暇な時にでも差し込み直してみよう
DAOのデフォルトのボタンは自分もLEDがつかなくなることが多かったな LED差込口の中の金属部分がゆるゆるだったり、 ギボシ端子部分がゆるくて接触不良起こしてたり 通電部分の接触が甘いと問題発生しやすいから、 そのあたりを疑うのはいいかもしれん
DAOボタンから三和ボタンに変えてみたんだけど比較してみるとストロークかなり違うな DAOは周りの黒い縁より深く押し込めるけど三和は押し込んでも縁にピッタリ沿う感じ てか底板がまさかアクリル板一枚だと思ってなくて吹いたw
虹コンがまだ届かないんだが、入金確認は8月17日に来たのに、、、
>>155 オクじゃないなら納期のところ見てみろよ
気持ちは分かるがまだ一週間しか経ってないぞw
>>157 ごめん一月見間違えてたw
問い合わせとかしたのか?
虹コンに2千円足すだけでDAOコン(ドル払いで)買えるけどスペースの問題かな? ちょっともったいないように思った。
虹コンは皿と鍵盤の距離がACと違うからな CS専ならいいけど、ACやるやつは虹コン買うくらいなら改造専コンでいいと思う
改造專コン、って言ってもどこまで改造するかだけど ボタンがそのままだとヘコヘコトコトコな動作が気になる
色々めんどくさくてFPI経由でパネルとLEDだけ変更したFP7を注文したもんだが、 15日に入金確認、16日で直送残り1台から2台になったの確認。 22日は直送残り12台だったが、23日で直送残り4台になってた。 これってできたモンの発送待ちの数か?よく分からん。 一応、中国の10月の連休までに届くかFPIにメールしたら発送できると19日に返答があった。 届いたらそういうのも少し考慮しながらレポ書いてみるわ。
DAO直のが早く届くとかFPI終わってるだろ・・・
>>164 ディスりたいのはわかるが、
仲介業者はさんでるわけだから遅くなるのは当然だろ
まぁFPIで在庫抱えてでもしない限り 普通はそうだわな
>>165 いや、古い情報ってことは分かってるんだがwikiに
>最速の場合、注文してから1週間程度で中国現地より発送です。(デフォルト設定で注文し、在庫があり、なおかつファーストピーアイを利用した場合のみ)
とかFPIが最速みたいなこと書いてあるからさ
>>167 9月頭くらいにFPIでFP7買ったけどちょうど一週間で届いたよ
DAO直で国際送金でもしない限りFPIの方で在庫があれば5日くらいで届くよ。
ポプコンって本当に実機と同じ大きさ? なんか小さいって言ってる人いたんだけど持ってる人いたら教えてほしい
海外製コントローラーの皿の遊び部分ってACのとだいたい同じ感じ?
遊びってどの部分だ? FP7しか持ってないけど皿に関してはボタンからの距離と認識に関しては問題ないって感じで 回す感触は別物だしセンサーもアケとは違うみたいなので皿部分に過度な期待はしない方がいいよ
>>170 小さいって聞いたことがあるのは公式のアケコンだった気がする
公式ポプアケコンはアニメロ筐体基準じゃない?見た目もそれっぽいし
KONAMIスタイルのアケコンは逆にデカいんじゃなかったっけ? アニメロ二号準拠でボタンとボタンの間隔が長い
DAO直で20日にPayPalで入金、今届いた。早いな。
俺
>>131 でFPI経由だけどまだ届かないぜ・・・
やっぱ直のが早いよな
早くとどけー
>>177 FPI経由だと入金確認してからDAOに発注するからね
もし書いてある通り次の日に入金して発注までいってたら明日か明後日あたりには届くかもね
179 :
爆音で名前が聞こえません :2011/09/28(水) 00:20:34.56 ID:rS87w1X/0
DAOコンとかの静音化対策は詐欺ってるからやめとけって聞いたんだけど 本当なの?
>>179 別に詐欺ではないけどかなりボッタくってる
あんまり詳しい知識が無い人でも自分で出来るよ
虹コン使ってます どうしても謎POORが発生するのですが原因は何でしょうか 少しバネ切ってます
NingコンのNRC-300買ってくれる人いる? 中古だけどあまり使ってない 3万くらいでいないかな
>179 どのくらいの精度と対策かは知らんが自分でも結構できる。 なんか前ここにぷち静音化の動画あがってなかったっけ?
185 :
爆音で名前が聞こえません :2011/09/28(水) 19:27:42.79 ID:Rwwj+Thl0
>>182 売ってくれるならまじで欲しいのですが、詳細を教えてもらえますか?
DAO直でFP7買ったんだけど発送したよーって連絡来てから3日で届いたわ paypalで入金してからだと1週間くらいだった さっきしばらくやってたけど概ね満足 拘るなら三和なり芝なりにしたほうがいいだろうけどDAOボタンでも十分かな
187 :
182 :2011/09/28(水) 22:20:22.77 ID:7Ov4YkyI0
PEE2注文してDAO氏に送金しましたメールを頑張って英語で送ったら 普通に日本語で返信が来て恥ずかしくなった
>>188 よう俺
俺なんか日本語書いてその下にわざわざ英訳と中訳まで載っけて送ったぜ・・・
中国語はほとんどわかんないから機械翻訳だが
FP7ドル買いが2万ちょいって上の方で見たけど、 Englishオーダーページで注文すると送料がバカ高くついて25000円になるんだが… 送料は日本語ページの値段ってこと?
このスレ100回声に出して読み直せアホ
なぜか2だけ全角な時点でお察し
分かりにくい書き方ですみませんでした コントローラ含んで二万五千円です
英語ページの商品送り先に日本ってなくないか?
>>193 情弱は黙って金払ってろやwwwwwww
虹コン何だけど、八月の最初に入金確認メールが来んだが、来ないから問い合わせたら、メールが帰って来ないんだが、どうすればいい?orz
>>196 どこで買ったの?
FPIなら時間内にスカイプで話したら
このスレの流れを見て自分でDAOに交渉しねぇヤツは普通に日本語で清算しとけよ その程度の努力すらしないで1から全部ここで聞いて済まそうとか、虫がいいにもほどがある
たかがコントローラーで何怒ってんの?
コントローラーに怒ってるように見えるらしい
何この子供の喧嘩 笑っちまったじゃねーか
DP始めたくてFP7ふたつ買う事にしたぜ 円高万歳
DPやりたいけど立ち環境だから二つも置けない
daoに英文メールで「日本在住だけどドルで売ってくれ」ってメールしたんだが、
申し訳ありません、日本向けの販売価額については日本公式ページの定価にて実施されておりますので、(
http://www.bemaniasc.com/jp/index.php )
ドルでお支払っても、日本公式ページからご発注して、当日のレートによって換算してからドルにてお支払うこととなっております。
と来た。
公式サイトだとドルで180$、円だと19500円なんだが
これはドルで売るけど19500円分払えよ、って事だよな・・・
日本に住んでるって書いたのが不味かったのか?
上手くいった人なんて書いたのか教えてくれ
>>205 上手くいってる人は前に一つ買ってる例が多い
まあ結局はDAOの気分次第
俺は日本在住だけどドル換算で売っていただけますか?ってメールしたらいいよってきたけど DAOの気分次第なんじゃないかな2つ買いますって言ってみたらどうだ
香港のページで買おうとすると、、、 FP7の黒鍵、白鍵のLEDを青色にする設定で、日本からだと送料込みで28,400円なんだけど 台湾(香港?)だと1,673.00HK$(16,555.72円)だった。 これは・・・
畜生、再度メールするも円で買えと言われたわ
>>210 試してみる
畜生、再度メールするも円で買えと言われたわ
別のアカウントでも無理だった
>>210 試してみたが、地域が香港固定になるから日本へ輸送出来ない。
現地に知り合いがいて、仲介してもらったら安く買えそうではあるが
ここはお前の日記じゃねぇんだよいい加減に気づけ
>>212 dクス
現地人に知り合いがいたら勝ち組なのかね
私は沖縄在住ですけど、台湾から近いし・・・・いや、ここは日本だったね。
215 :
爆音で名前が聞こえません :2011/10/02(日) 19:48:23.54 ID:5WyshYNS0
用は貧乏人は買うなってことだろ
ダオもこのスレ見てるんだな そんなことよりウォンがかなり安くなってる件について
あんましつこいと日本に悪印象持たれるから程々にしろよ
大人しく日本レートでFP7ふたつとボタンやらLEDやらポチったわ 楽しみ過ぎる
DAOコンってPS2の端子とUSBの端子の両方がついてるらしいけど、パソコンのBMSするときは両方接続しなくちゃならないの?USB端子2つも使うってこと?
今のは片方だけ挿せばおk
今の基盤だと片方だけでいいね ただ最近の基盤二重反応とか不具合多くないか…?
昔からそんな感じだ。当たり外れが激しい
2回買ったけど特に不具合は無いな デフォのスイッチ交換は必須だが
とりあえず最初にスイッチ交換するときに、 ・LEDスイッチの抜き差し ・ギボシ端子をペンチでしっかりしめる(端子がぐらつかないように) これをやっておいたほうがいい
>>223 詳しく
デフォルトの奴だと駄目なのか?
俺のデフォマイクロは数日で多重反応するようになった
買ってちょっとしてから三和とオムロンに変えたけど DAOボタンにデフォでついてるマイクロスイッチは相当軟らかかったから耐久性はあまりないのかもしれん
二年以上デフォマイクロ使い込んでるが何も問題ないな。 たまたま当たりだったんか
>>196 明細みせてるのにDaoも同じ感じですっぽかしやがったからツオニマって返したら切れやがったわ。
そりゃそうだろコミュ障
自分の首を絞めるだけのアホだ
これLEDランプ、デフォルトのままにしてパーツで買ったほうが安いんだな
paypalでdaoに振り込んでから三日たつけど入金確認メール来ない これ普通どんくらいで来るんだ?
>>232 換装料が取られるからな
自分で変えたら安い上にデフォルトのあがればLED貰えるから一石二鳥
ID同じww これは酷い自演
>>235 同じアパートやマンションなら稀に良くある
パチパチ聞こえてきたら面白いな
>>233 24時間以内にくる
日本時間で11時と23時くらいによく返信きてた気がする
明細つけて再度メールしてみろ
>>233 FPIとか国際送金ならともかくPaypalならすぐ確認来るはず
報告とかした方がいいかもね
>>229 みたいなアホなことはするなよ
気になってググったら
>>229 のマジキチぶりがひどかった
ちょっと知ってるからって使ってみたかったのかしらんけど糞にもほどがある
ターンテーブルの真ん中に取り付けるステッカーを扱ってるサイトって無いんかな? 自作するかゲーセンからパクってくるしか無いのか
>>239 新作の影響か備品関係がオークションで
結構出回っているから探せばあるんじゃないかな
なんか、郵便局いったら、日本円で送れない。ドルでしかおくれないといわれたんだけど、どゆこと?ドルに直せばいいの?
9月初旬に俺がいったときはコントローラーと送料分を日本円で払って、それをドル換金してあっちに振り込んでくれるって言ってた気がする。 ごめん、あまり覚えてない。つまりこっちが払うのは日本円。
国外送金するときの用紙に書くのはJPYじゃなくて、USDってこと?DAO氏からきたメールについている画像の通貨コードはまちがってるってこと?
そうそう。こっちで日本円言うとドル換算教えてくれるから用紙にはUSDでその金額書いて出して日本円払う。
(FP7+EMP皿シート+皿ステッカー)×2注文した 届くの楽しみすぎる
入金してから4日経つが、daoに状況聞いたら空メールが来た 黙って全裸待機するしかないのか?
先月の26日にゆうちょから振り込んだのに、まだ入金されてない言われた。 もう10以上経つけど、こんなもんなの?
木曜日の夜中にポプコン頼んでpaypalで送金、その1時間後に入金確認のメール 次の日に発送済みメールきた 時間かかるかと覚悟してたけどこんなもん?
>>248 さすがに早すぎるからたまたま完成品の在庫でもあったんだろうね
なんか郵便局から送金だと確認に時間かかる事例が結構多いな
すぐに欲しい人はpaypal安定っぽいね
>>249 運がよかったのか・・・
2011-10-07 17:48:00 ZHENGZHOU Posting
21:23:16 ZHENGZHOU Arrival at Sorting Center
21:33:23 ZHENGZHOU Despatch from Sorting Center
早すぎワロタ
>>247 俺も28日にゆうちょで振り込んだがDAO公式サイトで注文照会してもまだ送金待ちだった
四日に入金確認されたけどまだ発送待ちだわ daoにメールしても引用されてそのまま返ってくる
1週間くらいは黙って様子を見るくらい出来ないなら買うな そしてその程度でいちいち書き込みするな、ここは日記じゃねぇんだよ
不安に駆られる気持ちはわからんでもない
>>253 きみ前から喧嘩腰がかっこいいと思ってるの?
俺も思ったw
過去レス見てきたがDAOコンってPCで扱うにはパラレルポートが必要なのか・・
PSの使えば必要ないんじゃね USBも付いてるけどこれは使えないのか
>>259 PS2コントローラ変換アダプタ使うってこと?
USBだけでは反応しないみたい
>>259 そう。PSのは変換アダプター使う
USB今やってみたけどジョイパッドの設定のところでは一応反応してるように見えるね
だから使えるかもしれない?
今エミュレータで試したら割り当てられたからきっと使えるわ
>>262 おお、わざわざ試してくれてありがとう
USB単体で動くのか。ポプコン頼んでるけど変換アダプタ買う必要がなくなった
>>250 もう東京ついてるな。羨ましい
3日に注文して4日にpaypal送金、確認されたのにまだ音沙汰なしだぜ・・・
FP7生産追いついてないんかな
BMSやるのにDAOコンをUSBで接続すると電飾関係が電力不足みたいで ボタンとか皿を押したり動かしたりすると光量が落ちるんだが・・・・・ ちなみにコンバーターだともっとひどくなる LEDが若干点滅気味になってて壊れそうで怖い
ポプコンに元々付いている丸いゴム足、 質が悪すぎて物凄い後が残るから良い机で使わない方が良いねw
>>265 それが普通みたいだよ
うちのFP7は使ってるコンバーターが悪いのか全押しすると
押してなくてもLEDが全部点灯してエラー起こしたみたいな状態になる
>>267 それは7つの鍵盤全押ししながらケーブル差してもなるなw
パソコンにDAOコン繋げたついでにBMSやってみたけどめっさ楽しい
FP7とPPEどっち買うか悩むな・・・・ PPEはちょっと高すぎる
>>270 置き場所の問題でFP7にしたけどACでも違和感なくできてるし見た目のサイズを気にしなければ問題ないと思うよ
>>271 皿のサイズが小さいのがネックだったんだけどそこまで問題なさそうね
FP7買うことにします
どこまでこだわるかによるけどね 專コン→FP7なら問題ないけどAC專とかなら困るかも?
>>273 今までは専コン改造して使ってました
皿サイズ的には同じくらいだとは思うので大丈夫そうですね
一番影響でかいのはACで台に立ったときの腕の位置関係だと思う 背が高い人は腕を下ろした感じになるから腕押しがしづらい 家だとPCのキーボード台にのっけてやってるけどこれだと大分押しやすくなっちゃうんだよね 皿も結構感覚が違ってくる でも結局は慣れの問題だからACで実力だしたければ平行してやるしかないね
送金確認されてから1週間以上たつけど公式でチェックしても発送される気配がない
不安になってDaoにメールしたら
>>252 と同じで全文そのままで引用されて返ってきた
どういうことだってばよ・・・
返信しようとしてみたら、
空白だった欄に文字(英語)が浮かんで読めたわ。
goo.mailが糞なのか、相手の環境が特殊なのかわからんが・・・
2011/10/08 (Sat) 11:43, "灵魂橱柜" <
[email protected] > wrote:
> Since October 1st to October 7th is the Chinese National Day holiday, so the
> logistics do not work, delivery was delayed.
> Apologize.
とのこと。
今届いてPCにつないでボタンの設定しようと思ったらずっと押しっぱなしのがあった・・・ 直し方わかんねぇ・・・
>>278 いつ注文で何が届いたんだ?
とりあえず裏面開けようか
>>279 6日にポプコン注文して今日届いた
んでPCでやろうと思って繋げてボタン設定しようと思ったらずっと左上おしっぱの表示が・・・
どのボタンがおしっぱなのか調べてみたらどのボタンも正常という。だからおしっぱなのは無視してやってる
>>278 基盤が悪いかマイクロスイッチが悪いかの特定をしなけりゃならん
まずは正常に動いてるマイクロスイッチと入れ替えてみな
>>277 俺も10/3くらいにpaypal入金したからも
う発送されて良いころなんだがそういう事だったか
でもポプコンは発送されてんだなw
察するにFP7やPEEの材料不足でそれの準備が滞ったんかな
しかし待つの楽しみ過ぎる…
深夜のテンションに任せてFP7注文しちゃった。。。 今から胸がドキドキしてる。
流石にpaypalは入金確認早いなー。入金確認メールもう着た。 メールだと2〜3日で発送となってるが、webだと2〜7日ってなってる。 購入者の諸兄はどれ位で届きました?
>>284 4日に送金、すぐ確認されたが今日発送メールが着た
スレにもあるとおり、10/1〜7まで中国は大連休だったから遅れたと思われる
ポプコンのボタンがバネの音が響いてスゲーうるさいんだが ボタンの静音化は出来ないものか・・・・
ティッシュ詰めろ
バネの逆伸ばしでいいんじゃね ようつべに実践してる動画があったはず
>>280 中国の郵便物追跡サイトだとまだ届いてない事になってる?
あれは当てにならないのか?
>>288 なんとかなったみたい
>>289 Timing Site Status
2011-10-07 17:48:00 ZHENGZHOU Posting
21:23:16 ZHENGZHOU Arrival at Sorting Center
21:33:23 ZHENGZHOU Despatch from Sorting Center
2011-10-09 22:47:00 JAPAN OSAKA INT Arrival at Sorting Center
2011-10-10 09:00:00 JAPAN OSAKA INT Handed over to Customs
13:26:00 JAPAN OSAKA INT Released from Customs
2011-10-11 07:25:00 JAPAN 7838799 Arrival at Delivery Office
10:58:00 JAPAN 7838799 Attempted delivery
2011-10-11 17:42:00 JAPAN 7838799 Delivery
ちゃんと届いてるよ
今日発送メール来なかったから早くとも月曜以降に発送だよなー(´・ω・`) wktkが止まらないのに焦らされてる感じ。専コンでぽちぽちやっててもむなしい気分になるぜ。
ちょいと聞きたいんですがマイクロスイッチってやっぱ消耗品? 1日10万ノーツで週三回くらいで二年過ぎたんだけどなんか各コネクタとかはきっちりささってるのになんか最近多重反応しだしてて…
D2MVシリーズのカタログ見ると 電気的耐久が50万回以上ってなってるからそんなもんなんじゃね
買い替え時です
>>293-294 やっぱり消耗品なのですね。
スイッチ頼んでみます!ありがとうございました!
荷物二つなんだが、EMSでみると一つは大阪着いたがもう一つがまだ中国でとまってる
FPIでReal Editionポチった
wktkし過ぎてオムロンで換装用マイクロスイッチかっちゃつたぜ。。。 0.49N買ったんだが、DAOコンは今でも標準は0.96Nなのかねー
俺が3月に買ったのは多分0.25だった
げ、今はマイクロスイッチ変わってるのか。。。 無駄な買い物しちゃったなぁ。
>>299 俺と全く同じw
早く届かねーかな
レビューみてwktkする作業はもう飽きたよ
デフォは信用ならないから 買って損は無いと思うよ
同志が居たか!! 各種レビュー見てwktkしてるのまで同じw あと静音化するレビューとかね。ボタンの中に仕込むゴム板も見繕ってこようかなー。 買って損は無いなら良かった。デフォルトがそんなに信頼度低いのもどうかと思うがw ギボシ端子とやらについても調べとくかー
>>304 そうそう。
Daoのはオリジナルマイクロもオムロンマイクロもすぐ壊れるらしいよ。
しかもオムロンマイクロで800円も取られるし、自分で準備して正解かと思う
オムロン買ってデフォのは予備に取っておくのが基本
オムロンで20個まとめ買いした俺に隙は無かった EMS見たら近所の郵便局に届いてるみたいだ! 9時になったら取りに行こうかな しかし2箱発送されてるのに1個しか着いてない、もう1個はおそらく飛行機の中
ニコニコ動画で確認した感じ、打鍵のパチパチ感は少なめなのね。 実物触ってからだけど三和に換装かなー
朝一で郵便局いって取ってきた 無事届いた! しかし1箱のみ・・・ そして、案の定というか2P用\(^o^)/ 俺は1Pで、DPも始めようと思って二つ買ったんだが1P用はまだ飛行機の中っていうね。 というわけでプレイ感想はまだ満足にはあげれないが、とりあえず外観レビュー Dao直で買ったけど、気にしていた細かい傷などはほとんどなかった ほとんどというのは、ぱっとみでは全くわからないレベル 鬱陶しい姑なら注意するか?って感じ。しかしこれは日常生活でつくレベルなので全く問題なし。 皿も問題なく回るし、打感もいい感じ。バネのミョーンは気になるから後で分解かな 鍵盤、マイクロは黙認スタイルだけど誤動作無し。 ただスタートボタンだけは相変わらず斜めになっていたw これも直せるらしいから問題なし。 予想してたクオリティよりはるかに素晴らしいものがきたから眠気も吹っ飛んだわ 心配してた初期不良が起こらなかったし、Daoやるじゃんって素直に思った。
羨ましい。。。 俺も早く発送メール来ないかなー。追跡でwktkする事も出来ん。 実は土日でも発送しててメール出し忘れてただけって事ないかなー。ないよなー。
黙認スタイルで毎回吹く
FP7持ってる人に質問なんだが、 Dao直で鍵盤・マイクロは黙認スタイルにしたにもかかわらず、 黒鍵と白鍵で微妙にボタンが違う気がするんだ。 白鍵は前知識通りストロークが深く、Daoボタンなのは間違いないんだが 黒鍵はそこまで深く無く、個人的に丁度いい。 これは黙認スタイルなのか?それとも黒鍵の在庫切らして他のボタン使ったのか? わかる範囲でいいので教えてほしい
外して写真上げてみれば誰か答えてくれるよ
中見りゃわかる
すまん分解して自己解決した 黒鍵だけ三和だったわこれ 高いほう買う手間も費用も省けたしラッキー過ぎる
分解したら一発で見分けられる物なのか・・? 何にせよそういう誤算もあるのね。別の人の荷物と間違えた可能性もあるが、ボタン足りなくてだと・・次のロットであろう俺の分も三和だったり・・!!
>>310 おめぽ
バネは0.5〜1.0巻カットがオススメ
マイクロスイッチ0.49Nならな。
ところでニコニコにマリオ投稿したんおまいだろwww
三和ボタンに換装予定なのですが、LEDは使いまわせますか? 三和で買うと840円なので(´・ω・`)
使えるよ
待ちきれずにdaoにいつ頃発送か聞いてみた。返信いつ来るかなー。 LED使い回し出来るんですね。これで心置きなく三和ボタンが買える! daoボタンに触れてみてからにしようと思ってたが先に買っちまっても良いかもなー。
>>319 何故ばれたし
1P用も大阪到着!
今日明日中に手元にきそうだ
ところで今のDaoコンの黙認スイッチってめちゃくちゃ柔らかいな。体感0.25Nくらい。
オムロン0.49Nに換装したら固すぎてワロタ。バネ切りしてもまだ固いし、使い込むしかないか
実機で使われてるオムロンのマイクロスイッチって型番なんなんでしょう… あと、楽天かどこかのURL教えてくれませんか。
>>324 ゲーセンによって違う
少しは自分で調べろカス
>>323 俺は三和ボタンやらマイクロスイッチと一緒に柔らかいバネ買ったから
それに変えて0.49Nのマイクロスイッチ入れたらちょうどよくなったな
>>324 ゲーセンによって違うし場所によっては三和ボタンですらないところもあるくらいだからホームの店員に聞け
あと楽天まで分かっててググらないとかどんだけ甘えてるんだよ
>>326 サンキュ三和ボタンと100gのバネ買ってみるわ
質問
>>2 に三和ボタンのランプホルダーなしで〜とあるが、
黙認スタイルのFP7に三和ボタン単体(ランプホルダー無し)で上手く換装出来る?
LED、オムロンマイクロスイッチは持ってるから、それが出来るなら一番良いんだ
つまり、DAOボタンについてたランプホルダーを三和ボタン用としても使えるかってことが知りたいんだ
明日発送だって返信キタ━(°∀°)━! 今週末位には手元に来る・・!!
>>327 そもそもランプホルダー無しって買えたっけ?
331 :
323 :2011/10/18(火) 04:35:53.49 ID:GIvOOClq0
>>329 そうか・・・サンキュ
大人しくLEDなしマイクロなし買うわ
>>330 三和にメールしたら買えると返信きた
ちなみに値段も書いとくわ。次スレからテンプレ入りかな
OBSA-45UK-W-LHN (白)
単価:840円(税込)
OBSA-45UK-K/W-LHN (黒)
単価:1,197円(税込)
オーダーのときに備考に「ランプホルダー無し」と買えばいいみたい。
楽天に無いラインナップでも直でメールオーダーすれば買えるのか。 楽天だとマイクロスイッチ無しすらないからなー
折角daoから発送メール来たのに追跡出来ないという。。。 番号間違ってね?これ。。。
>>333 追跡できるようになるまで結構時間かかるだけ
気持ちは分かるがもうちょっと気長に待て
おぅふ、そうだったのか。 DAOに問い合わせる所だったぜ。 流石中国クオリティ。
って、今の時間で追跡出来ないという事は早くとも明日以降じゃねえか! まぁ一日くらいじゃ中国の空港にも着いてないだろうけど。
マジレスすると飛行機のってから二日はかかる。税関引っかかるとさらにかかる。
うぉぉ、daoの教えてくれたEMSのTOPからだとエラー吐きまくりだけど、日本のサイトとOnlineTrackingページからだと追跡見れた! まだ空港着いてないorz
339 :
爆音で名前が聞こえません :2011/10/18(火) 22:02:08.09 ID:B3gUCLCg0
FP7注文、9日にpaypal入金済ませて一週間。 なかなか発送されないのでDAO氏にメールしてみたら 付属品?の在庫が無くまだ送れないらしい… 待ち遠しすぎるぜチクショウ…
NRC300を最近買った人に質問なんだけど ボタンの多重反応 皿の重さ 納期はどうでしたか? FP7は買って三ヶ月ぐらいでボタンが多重反応するようになったから次はningコン買おうか迷ってます
>>340 それDAOだからとかFP7だからという問題じゃないと思うぞ
ファストン端子が緩かったら軽くペンチで潰すとか新しいのに交換
あと試しにマイクロスイッチをスタート、セレクトあたりと入れ替えてみて
改善するならマイクロスイッチ買って交換するかDAOボタンならいっそ三和ボタンに変えちゃいなよ
ning買うのはいいけどメンテくらいできるようにならないとずっと調子崩す度に買い換える羽目になるぞ
俺もningコンの納期は知りたいな fp7でもいいけどレビューとか見ると皿の評判悪いみたいだし
今のFP7は皿も快適だけどな
>>344 そうなのか
前に実物触った時皿をある程度回さないと反応しなかったから買うのためらってたけど、それなら問題ないな。
書き忘れましたがメンテはしています マイクロスイッチ変えたり差し込みをやり直したりしてもダメだったから上の方に書いてあった基盤がダメなのかもしれないな…
>>345 個体差あるんじゃないかな
俺のは快適だけど
daoボタンに仕込む用に厚さ1mmのゴム板買ってきた。これて準備は万端だぜ! 一日10回以上EMS確認してる俺きめぇw だがまだ日本に到達してないという(´・ω・`) ZHENGZHOUで謎の一日経過してたし。税関に引っかかったのか?
>>348 daoボタン普通に使ってるけどゴム板とか挟まないとダメなのか?
静音に使うんだろうけど1mmは厚すぎだろ DAOコン買う意味ないレベル
静音&ストローク改善の為に買ったんだが厚過ぎたかorz ホームセンターで手頃なのが最薄で1mmだったからそれ購入したんだが。。。 DAOコン買う意味無いレベルで変わるもんなのか。。。 そのままだとストローク深くてボタンが土台にめり込むから2〜5mmのフェルト仕込むと良いってレビューあったから薄いくらいだと思ってた。
バネ・マイクロスイッチ以外のボタン弄りは、操作性に関してだとどんどん悪くなるからな。 結局筐体内の隙間に綿詰め込む程度で妥協した。そんなに静かにならないけど。
>>351 ゴム手袋を使うのが定番だから1mmは厚いな
354 :
爆音で名前が聞こえません :2011/10/20(木) 19:56:51.76 ID:U+3Sn97J0
今日帰ってきたらNingコンの不在入ってたー! 明日の朝届くからめっちゃ楽しみw そんで聞きたいんだがみんなはどのテレビ使ってるんだ? 自分はこれを機にテレビを買う、というか買うテレビは決まってるんだけど 一応参考程度に聞いてみたくて ちなみに買おうと思ってるのはレグザ26型 ZP2です
パナのTH-32FP30 遅延はするけど残像が出るよりはマシ
レグザ32A1 コスパ最高で満足
FP7買おうと思ったんだけど国際送金の時点でつまづいた... 郵便局で送金しようと思うんだけどDAOのサイトの口座欄?みたいのを印刷して持ってけば手続きしてくれるかな?
俺は37Z2だな。 液晶筐体が37型だからって理由で買ったw レグザで遅延気になるならZシリーズがいいと思う
Daoコンまだ届いてないのですが、三和ボタンはLEDなし、マイクロスイッチあり・・・OBSA-45UK-※-LN (白1,008円、黒1,365円) 買っておけば大丈夫ですか? LEDは上の方のレスで流用できるということなので大丈夫だとは思うのですが、知識があまりなくて困ってます
Daoボタンについてるバネってどれくらいの堅さ? 発狂やるから結構軽めがいいんだけどデフォバネに0.25Nの組み合わせの人いるかな?
>>359 付属マイクロはガチムチで使い物にならない
>>359 それのマイクロスイッチ無しないか三和電子にメールしたら、名前尋ねられた。
名前ってこういう時にも必要なものなのかー。2chに慣れてるからかウザったいw
返信きたらここにも情報書くよ。
>>360 DAOボタンのバネはそれなりの硬さのはず
ストロークの違いもあるけど三和ボタンデフォとオムロンの0.49NよりはDAOのデフォの組み合わせの方が軽く感じた
DAOについてたマイクロスイッチはほとんど抵抗がなくて驚いたのは覚えてる
だからマイクロスイッチ側での調整は難しいと思うよ
普通問合せする時は名前書かないか? 俺だけ?
ビジネスメールなんだから名前書くのは当たり前。
過去に、コナミ純正のIIDXアケコンを バネ抜き+ゴム板1枚+鍵盤の溝に専コンのゴムパーツ移植、ってヤツをやって 静音性に大満足して遊んでたんだけど、海外製アケコンの静音ってそんなに簡単じゃないですか? 純正アケコンは、場所取るのがネックで手放したけど、虹コンあたり手出してみようか検討中で ちょっとその辺両方知ってる人少ないとは思うけど、お知恵を貸しては貰えませんでしょうか? 純正アケコンの静音性は、スイッチのクリック音しかしないくらいまでになったので、 専コンと張れるくらい静かでしたが、純正除いて静音言い出したら専コン1択になってしまうのでしょうか?
>>364 ありがとう
マイクロは軽めなのを買って、バネ切りで調整してみる
何度も質問して申し訳ないけど、三和バネはDAOボタンに使える?バネ切り失敗したら怖いから・・・
少しは過去ログ調べろカス
ポプコンをアーケードみたいにやりたいからラック買おうと思ったけど全然いいのない・・・
国際交換支店から発送、でステータスが変わらない。。。 税関に引っかかったのか、まさか。
Real Edition Doubleってコンバータ使わずにPCに接続するにはパラレルポート使うしかない?
今のdaoコンはps2の端子とusbの端子があって どっちかを挿せば動くからパラレルポートはいらない
ああダブルか ダブルはわからん
>>370 良いの無いから俺はメタルラックで組んだわ 5千円ぐらい
+中古で買った4:3の19インチTNモニター 4千円
プレイ自体快適だけどスピーカーがしょぼすぎるのでそこそこなの買う予定。
やっとステータス動いたと思ったら通関手続き中・・だと・・ やっぱり税関で引っかかってたのかorz これって受け取り時に関税取られるパターンだよね?
>>376 少しは黙って待てないのか?
待ち遠しいのは分かるけどここはお前の配送状況を報告するスレじゃないんだぞ
379 :
爆音で名前が聞こえません :2011/10/23(日) 13:03:58.14 ID:SrW1VZdVO
Win7にdaoコンを差すとps3コンと認識するんだけど、xpでも同じなのかな。 もうウチにはxp機がないのですが少し気になりましたので教えて欲しいです。
>>380 XPは知らないけどうちの7でもFP7はもPS3コンとして認識される
PS3に接続するとそのまま使えたから公にはしてないけどいつからか密かに対応させたんだろうね
まあPS3だと少し遅延が大きくなるからハピスカより前の調整効かないやつは避けた方がいいけどさ
USBコンバータを選びたい人には厳しい仕様だよな
仮にPS3で弐寺が出たとしても今のdaoコンがそのまま使えるってわけか
>>384 認識はすると思ったけどボタンの配線はちょっと弄る必要があるかもなと思ってたけど
なにも弄る必要もなくそのまま使えて拍子抜けしたわ
ボタンアサイン変えられない限り少なくとも現行のFP7ではUSBでPS3に繋いだだけで使えるよ
このスレの誰かじゃねw
ゆうくんwww出てこいよゆうくんwww
晒されてんのかよwwwwww
daoんとこは前々から直で晒されてるからあれほど気をつけろと・・・
>このメッセージを読みましたら、お早いうちにこちらと連絡を取ってください 機械翻訳だから仕方ないとは思うけど、ジワジワ来るw
DAOコン欲しくて色々調べていたんだけど、皿のステッカー部分が白いのと青いのがあるんだね 青い方が欲しいんだけどこれってランダム?それとも白い奴の上にシールでも貼ってあるのか...調べても分からん
>>395 そうなのか!青いほうが良いし早めに買っておいたほうが良さげだな
ありがとう
皿の樹脂プレートのステッカーみたいなやつ俺のDAOコンはついてなかったわ 中国人テキトーだなと思った
>>397 いつ買ったんだよ前の奴にはついてないぞ
在庫があるかないかではないの?
微妙に剥がれかけてるの気がつかなくて皿回す時に小指を切ったことがある
つまり樹脂ステッカーが付いてるかは運次第なんだな 今から注文するから心配だわ
Daoに言えば付けてくれるだろ
>>397 ちなみにDAOの青いステッカー、
代行サイト経由で1枚1400円だよ。
一応いっとくとDAOのステッカーは劣化コピーだから紫色な
FPIってDAOから受け取って発送してるんじゃないの DAOにもあるんじゃないのか
過去ログ読み直せばほぼ判るようなことを延々とループするスレ
DAO直で普通にそれっぽい皿のステッカー貼ってるよ。 自分は本家の貼り直したが
ヤフオクでDAOコン用のEMP皿販売してた人ってもういない? 販売やめちゃったかな?
ゲント南門って→移動の部屋だと敵が移動口にはまりこんでるよね。
なんのはなしだ
ドラクエ6じゃね
皿の反応悪いのってセンサー弄る以外は基盤絡みかな?
虹コンこないんだけど。もう11日たつけど、発送メールすらきてないけど
そう ここに書く前に連絡したのか?
ここの住人が発送作業してる訳じゃあるまいし、そんな事ここで書かれてもな
定期的に馬鹿が湧くな
手汗で皿が滑って困ってたけど、クッキングシートを皿の間に仕込む改造したら、 超快適になった。これで小指の皮が剥けてなくてすむ。クッキングシートまじオヌヌメ
俺はビニールテープをオススメしたい 貼るだけだから楽だし
夜中にコソコソやれるレベルで静音化出来るのって、IIDXコン全ての中で、専コンだけ?
421 :
爆音で名前が聞こえません :2011/11/03(木) 05:33:45.30 ID:NNOCc6lz0
上げちゃう
静音の点で言えば専コンが一番
ポプコン買って静音化もしたけどやはりうるさくて結局売ることにした・・・ いくらなら売れるだろうか?
>>423 購入を検討してるんだけどいくらなら売る気なんだい
>>424 出来れば送料込みで35000円
買ってまだ1週間だが遊んでみて不具合ないのは確認してる
本体(送料含む)+静音化のための防音材で40000円だからまぁ差額分は遊んだ・・・つもり
ヤフオクで出すか・・・
ヤフオクで出したら一言、出しました、で欲しい人が落とすだろう。 せっかくだからここで欲しがってる人に落として欲しいもんだ。
ってプレミアム登録してすぐには出品できないのかよ・・・ 板違いなのでこれで自重します
気にするな、話題らしい話題も無くて過疎ってんだからそこまで怒る人はいないだろうw
今思ったがみんなdao氏のサイトから直接頼んでんの?それとも日本公式代行サイト?
デフォルトのボタンライトの赤ってLED?それとも電球?
psxpad入れたんだけどDAOコンだけ認識しないんだが…解決法ありますか?
>>425 今思えば35000円は売れないなw
誰か3万で買ってくれw
>>435 この前ジャンクのDAOポプコンが2万即決で即売れだったから新品なら3万で売れるかも
FP7だったら3万で買ったんだけどなぁ
買ったこと無いからわからんのだが DAOコンの皿ってACみたいに結構回る?
メンテ次第ですごく回るようにもできるし ある程度摩擦を持たせた状態にもすることができる
3万出すならDAO直で買えばよくね paypalで買えば意外に早いよ
>>439 クレカとか持ってないんよ...
国際振り込みとかも意味不だし
それと今ヤフオクで売ってるのを買おうともしたけど、質問無視とかするからあれは買いたくないし
国際送金がイミフとか言っちゃう男の人って…
まあ面倒で時間がかかるのは確かだしな 仕方ないね
visaデビット作れよ捗るぞ
>>443 年齢で引っ掛かってデビット作れない(´;ω;`)
親のカードで買おうともしたけど海外に送金するのは抵抗があるから駄目らしい
かといって仲介業者は高いしなぁ
15歳(高校生)以上なら作れるぞ お前いくつだよ
>>445 中2で14
今日は文化祭の代休で暇だから書き込んでる
DAOのHPコピって郵便局いってこい
>>447 それも考えたけど郵便局振り込みは2500円+α掛かるから結局業者とあまり変わりないし
何よりトラブルのリスク考えたら業者の方がいいかなと思えてきた
とりあえずning300かFP7のどちらかをFPIで買おうかと思うんだけどどっちがいかな?
自分で考えろ糞ガキ
最近の中学生は金持ちだな ningは遅いっていうし待つの嫌ならFP7でいいんじゃね daoからドルで買えば2万ちょいなのにな、LEDの色変えたいから俺の売っても良いんだけど
>>450 買うのはほぼfp7に決まってるんだけど
過去形ログとか読んでると皿が〜みたいなのをよく見るから悩んでる
>>451 金持ちではないです、PS3とか売って資金作りました
状態とかどうですか?
値段によっては譲って頂きたいのですがどうでしょうか?
fp7頼んだ時に三日で届いてビックリしたな
とりあえず今ヤフオクに出てるの狙ったら? お互い2chの匿名の人間相手に取引するのはあんまり気持ち良いものじゃないだろ
最近のDAOは特定の条件で7鍵全部押しすると動作が止まる
>>456 PCにPSコンのコンバーターでやるとLED全点灯して止まるな
PCならUSBでやればならないしPS2実機は問題ないしPS3はUSB接続なら問題なく使えてるから支障は無いけどね
>>440 見たけど普通に質疑応答してあるが。
どうせお前が阿保みたいな質問でもない事をしたんだろ。二万で譲れとか。
厨房だと分かったとたんに冷たいなお前らw
>>458 送料込み3万円でどうですかときいただけ
使い古しの物を定価以上で売るのはどうかと思うけどね
ところでdaoは日本語普通に理解出来るのかな? 返事は日本語で帰ってきてるけど、こっちが英語書くのと同じぐらい苦労してるのかな?とおもって こっちは英語で送信、向こうは日本語送信という不思議な状態になってる
>>460 売り手の値段設定は売り手の自由。
買い手は買うか買わないかだけ選べばいいのよぼうや
3万ならdao直で普通に買えるのに、
それでも3万で買いたいってことは定価以上でも需要はあるんだろ?
カードが無いとか英語出来ないとか外人恐怖症だとか言い出す子供相手なら。
まあそれよりオクはペイパルの登録だったり、注文してからの待ち時間だったりを待てない人への需要がありそうよね
>>460 説明文に値引きに関しての事が書かれていてなかったらそれは無視されて当然だろ
オークションで最低価格と条件が提示されているのに値切るなよ
>>462 そうだよね時間は金で買えないから普通に働いてる人には需要あるよね
とりあえず知り合いにペイパル垢作って貰いました。
また何か分からないことがあったら質問するかもしれないのでよろしくお願いします
なんかFP7値下がりしてない?
半年前くらいまで180$じゃなくて195$だったような
>>460 FPIのだって見りゃ分かると思うがあれ中国の会社だぞ
DAOの日本語サイトより日本語が多少マシに書いてあるってだけ
買いたいならどうにか説得してpaypalを使わせてもらうといい
>>460 こんにちは出品者です。まず初めに断っておきますが新品です。
値段云々は他の方が書いて下さったので割愛します。
それよりも貴方、yahooIDで割れ厨宣言するのはどうかと思いますよ。
過去落札した商品もヌード抱き枕とか…中学生でこれはダメでしょう笑
ごめんやっぱpaypal垢すら自力で作れないような奴に海外コンは向いてないわ
発言がガチ厨房過ぎて笑えない
>>466 厨房涙目www
割れ厨でリアル厨房のエロヲタかよ、三拍子揃ってんな。
470 :
爆音で名前が聞こえません :2011/11/07(月) 16:54:43.00 ID:kNmX6CSr0
ところでFP7ってサイドチェンジ出来るの? 出来ないって見たんだけどこのヤフオクの人は出来るような事書いてるよね 両方在庫持ってるって事やろか
>>471 そうなのか。じゃあFPIが間違ってるのね。
ぼったくってる割にやる気ねーなぁ
だれかリアルエディション2P要らない人おらんかね。DPやりたくて
あれに手を出す覚悟をした人間が手放すとは思えないwww
475 :
爆音で名前が聞こえません :2011/11/08(火) 01:04:27.21 ID:Bsgs78ni0
fp7申し込んできたよー FPI経由にしたけどちゃんと届くか心配だw
以後 ・何日くらいで届くか ・連絡が無い ・発送されたけど○○でとまってる 系のレスは禁止で
DAOコン買ったのに連絡がないんだがどしたらいいの
DAOコン買ったのに税関で止まってるっぽいんだがどしたらいいの
DAOコン買ったけど何日ぐらいで届くんですか><
てめぇらまとめて死ね 少し考えればわかるだろ
釣りだってことがな
もしもしこわいわぁ
憤怒のDAOコン届きました…?
DAOコン注文したら注文番号が7000番台っだったんだけど結構売れてるのな
ここの需要に日本メーカー食いついたりしないのかな。 HORIさんとかが作っても採算とれないんだろうか
取れないだろ....
うちのFP7は1分あればサイドチェンジできるよ。 コードが出てる方の黒いアクリルをはずしておけば、いちいち裏蓋を開けずとも鍵盤を持ち上げて回転させられるからね。 よく友達が遊びに来るからサイドチェンジも簡単にできる工夫してみた。
日本は匠がアレだからな 似たような個人制作かどっかの鉄工所みたいなところが本気出せばなあ
なんにせよ正式に出すのはもう出遅れてる感 出たとして買い換える気も無いしなぁ
今日Real Edition届いたんだけどDaoボタンから三和ボタンに変える場合どれを買えばいいの?
DAO皿だと意外と滑るな。EMPシート貼らないとやり辛い。
>>490 一番安いのを頼んで、備考欄に「LED・マイクロスイッチ無し希望」って書いとけば幸せになれるよ。
DAOコンって発送通知なくても実は発送してたってこと結構あるの? DAOのサイトの注文照会が入金確認から一週間たった今でもまだ入金確認で少し心配なんだけど
DAOは発送通知なんてしないよw
>>495 そうなの?
過去ログ見てるとEMSの追跡番号がどうたら見たいなレスがチラホラあったんだけど
DAOにメールすれば教えてくれるのかな?
初回→メールで何回か催促してようやく通知 二回目→ドル払いに応じてくれた上に何も言わなくても向こうからメールで送って来てくれた DAOがいやらしいって言いたいんでなく 向こうとしても安く無い額の取引だしある程度対応が変わるのは仕方ないとも思う 伝票番号適当に入れるとオーダーだけして放置ばっかだし 二回目は対応も早くてマジで親切だったよ
Real Editionのレビューが少ないので一応書いておきます 参考程度にどうぞ 【購入品名】Real Edition 【所要期間】★★★★☆ FPI経由:10/16入金〜発注、11/4Dao工房からFPIへ発送、11/5FPIから日本へ発送、11/8お昼過ぎ到着 パーツ不足で若干遅れたみたいなので通常ならもうちょっと早いかも 【 ボタン 】デフォ構成★★★☆☆ 三和ボタン★★★★☆ DAOボタン+Honeywellスイッチ 打鍵音はゲーセンに近いパチパチ、ストロークに若干の違和感がありますが、拘らなければデフォルト構成でも問題ないかも 三和ボタン+D2MV-01-1C3(0.49N) 打鍵音はさらにゲーセンに近くなり、ストロークの違和感もなしです。ボタンも良好でスイッチの軽さも丁度いい バネの逆伸ばしをすればさらによくなると思う 【 皿 】 ★★★★★ 到着時に1P側の皿がセンサーに接触していたこと以外は、1P/2P共に動作は良好 回す時にすれる音がするけど他のレビュー見てもしてるようなので仕様と考えます 某所で販売されているEMP皿シートを張り付けたのでまったく滑らなくなりました 【 騒音 】★★★★☆ プレイ中はそれなりに音はするが思ったほどの大きさではない 壁一枚挟んだ隣の部屋で打鍵音を聞いてみたが、時計の秒針が動く音のようなものが聞こえるぐらいで言うほど響かない感じ 集合住宅環境でもハードプレイしない限りは深夜でも大丈夫だと思う 【 メンテ 】★★★☆☆ 裏蓋が1P/2Pと別々になっているため、裏蓋を外すだけで一苦労 ドリルドライバー使ってやっても大分時間かかった。今は両サイド共4隅とケーブル部分のみ留めている ギボシ端子は抜きにくいものもあるので抜けに注意 【 備考 】 ★★★★★ 付属品は何もなし。本体と注意書きの紙のみ。 ケーブルは1P/2P別々の場所から出ており、PS2の端子とUSBのみ。PCで使う時はUSBのみ挿せば自動的にドライバーが入る(win7 64bit環境) 120cm幅のラックを用意してたけど、両端7cmぐらいはみ出てるので購入の際は置き場所に注意を 【 総評 】 ★★★★★ FPIのメール対応に苛立ったけど、それ以外は悪い点は特になし これから買う人は素直にDao直の方がいいと思う
誰か送料込み25k前後でPEE2買いたいって人いない?
1年以上使って少しサビとか点かないランプがあるけどプレイはできる
興味ある人メールください
[email protected]
ヤフオクでやれ
>>501 アドレス貼ってあるんだからここでやるなよ
>>494 俺もpaypalで送金して1週間経ったが発送した気配がないからメールしてみたらパーツ不足だってよ
まあ気長に待とう
>>503 自分の前後の番号で照会すると自分より後の番号でも発送されてることがあるから物によるのかもね
因に自分はデフォのFP7を注文しました
他人の番号まで見るなよ・・・ つーか2週間ぐらい黙って待てよ
なぜ自社製のパーツが不足するのか理解に苦しむ
きっと材料がないんだよ
自社製って言うか適当な中華工場OEMか何かだろw
509 :
爆音で名前が聞こえません :2011/11/11(金) 09:19:51.49 ID:TWn6lprc0
自社製って個人製作じゃなかったのか?
ぶっちゃけそんなきっちりした工場とかじゃないと思うよ DAOが町工場みたいなとこの何カ所かに個々にパーツを発注してるとかそんなんだろ
デフォのボタンとマイクロが微妙だったから三和とオムロン0.49に変えたけどやっぱりイマイチだわ なんてか結局打鍵感はAC風になったけど腕を降ろす位置とか考えるとやっぱり完全なAC環境は作れないし 発狂BMSするなら専コンの方がいいなこれ
立ち環境作れば そりゃクリアできればいいだけなら専コン使った方がいいわな
発狂BMSとかすでにAC環境とまったく関係無い話
位置ならACと同じにできるだろ 台とか工夫しようともせずになに言ってるんだか そもそもACの練習の為のDAOコンなのになんで発狂BMSなんだよとw
CS無いからPPとかの物量の練習には発狂BMSなんだろ
だからスレチだっつーの
518 :
爆音で名前が聞こえません :2011/11/12(土) 17:30:52.47 ID:euRVNr5z0
スレチついでにDAOコンマリオの人がまた動画上げてるな 鍵盤のカチャ音、あれ三和オムロンだろうか
>>518 ニコニコか?
鍵盤音参考になるならみにいくわ
みてきた 無駄使い過ぎるだろwwww あんな打鍵音なのか、早く注文したFP7届かんかな
FP7ドルで買ったら送料はいくらになるの? 7500円のまま?
DAOに聞けば良いじゃん まずはドルで売ってもらえるかどうかDAOに交渉するんだ、その時送料を一緒に教えてくれる
俺はドルで売ってもらえなかったから普通に円で買ったなぁ
DAOコンの音は録音するといい感じに聴こえるけど 実際は煩いよ 反響音が主だろうからなかになんか詰めるとマシになるかも
中に物詰めてる人いる? ティッシュとかでも結構反響は軽減するのかな
無造作に詰めるよりはずっしりした物を全面に貼ってその上にスポンジとか貼った方が高価あると思う
スレ見てる限りドル払いは一度購入経験のある場合に受け入れてもらえてるケース多いっぽい 俺も一回目のポプコンは円だけど二回目のFP7はドルで安く買えた
DAOコンマリオの人の新作動画を見始めたら声がある上によくわからん友人がいたので 開始3分くらいまで我慢してみてからそっと戻るボタンを押しました ゴメンね
DAOコンのボタンすぐに光らなくなってしまうんだけどみんなどうしてる? ファストン端子をいじったら光るようにはなるんだけどまたすぐに光らなくなってしまう いっそのこと半田付けしたほうが良いのだろうか
直せるんだろうけど 面倒なんで放置してる
>>530 ファストン端子を少しだけペンチとかで潰してしっかりはまるようにするか
新しいファストン端子買って交換するかがいいと思うけどね
はんだづけしてもいいけどメンテが面倒にはなる
533 :
爆音で名前が聞こえません :2011/11/13(日) 10:42:10.02 ID:9zlfz82O0
DaoコンのLEDはACのものと違うのがちょっとがっかりだよね。
>>535 だったら三和の糞高いのに交換すれば良いじゃない
正直プレイ中に光ってるかどうかなんて見てる余裕なんてないし
一応ACと似たような感じで光ってますよって雰囲気だけで十分だと思うけどね
今のFP7買った人ってPCにそのままUSB指すだけで普通に動きました? 俺のはUSB指すとPS3パッドとして認識されて、ドライバも自動であたったんだけど、 皿と7キーが認識されてないみたいなんだ・・・win7_64 PS2だと普通に皿も7キーも動いてるからボタンが壊れてるってことは無いんだけど。 誰か原因予想つきませんか?
キーを割り当ててないんじゃないの? BMS側の設定でいじってやんないとだめだよ
いえ、その前にOSにキーが認識されてないみたいで。 ゲームコントローラーのプロパティーで皿と7は押しても反応ないんです
皿および7は十字キー入力
間違って投稿してしまった。 だからaxisとかその辺弄れば直ったりするよー
DAOの中の人もドルで安く売れるなら ヤフオクに出して宣伝すればいいのにね ヤフオクのが買いやすい人もいるだろうし
何言ってんだか
郵便局から送金しようとしたら、日本円じゃ送れないと言われて通貨コードUSDにされたから断ってきたんだけど、例の紙通りJPYじゃないとダメですよね?
11日からEMSの状態が引受けで止まってるんだけどこんなもんなの? daoコン購入レポみたいの書いてるサイト見ると大体4日くらいで到着してるみだし そろそろ日本に入ってもいいと思っう
最新納品情報が10日から更新されてないな
俺のも止まってる サイトが更新されてないだけだと信じたいが・・・
>>549 問い合わせたら中国の税関で止まってるらしい
もう飛行機にのったかもしれないから明日には日本入りするかもらしい
日本入りしたら日本のサイトで追跡できるかな? 今日本のサイトで確認したけど変わってない・・・
せめて明日の朝まで待てよ
11/4に入金したFP7が今日届いた ハードオフで42円で買った5鍵コンの倍ぐらいのデカさでビックリ ボタンの硬さ以外は使用感に問題ないけど、初めてのCS弐寺だからかスコア全然でねぇ…
PEE注文してメールきたから送金しようと郵便局行ったら 「海外送金は16時までしかやってないんですぅ」 とか言われた 16時まで学校なんだが・・・ こういう送金とか全然やったことなくてもう手詰まりとしか思えんww
学校とか最近ガキが沸くな
二十歳過ぎて音ゲーやってるおっさんの方が恥ずかしいぞ
>>556 学生時代なんて金なくてゲーセン行けなかったもんだが、その感性は凄いな。
クレカ持ってないけど銀行送金分からない奴はまじでデビッド作っとけ amazonとかでも使えるから超捗る
>>561 ある程度いじってみたんだけど、どうもしっくりこないんだよな
環境スレとかCSスレで聞いた方がいいんだろうか
daoコンのポプコンで静音化済みがオクで35000円即決で売れました。 ご参考までに
ある程度は静音費用と手間かかってるって分かるけど DAO直以上の値段で売れるもんなんだなあ
>>564 スイッチ換えて注文したら送料込みで36000円以上だったんだがw
スルーしとけばいいのに、いちいち反応するよな
こういう流れを見てるとどうして音ゲーが廃れたかよくわかるな
FP7を2年使ってるが流石にマイクロスイッチがへたってきた でもそれ以外特に不具合もないしええ買い物したわ
>>568 かからなかったよ
ちなみにFPIで注文して、三和ボタンに換装してもらって43,000円
なんだかんだで専コンより圧倒的に使い勝手いいな もうちょい平たくしてほしかったけど
この前デフォのFP7届いたんだけどボタンが軽すぎる気がするからマイクロ買い換えようと思うんだけど デフォって0.49Nのマイクロ使ってるんですか?
>>572 三和ボタンに変えるときオムロンの0.49Nと比べたけどもっと軽かった
574 :
爆音で名前が聞こえません :2011/11/18(金) 08:01:24.27 ID:WyCsf8P50
age
本体買って自分で変えたほうが安いよ 何かあったときのスペアパーツにもできるしな
>>573 >>575 レスありがとうございます
過去ログ読んでるとやっぱり軽いみたいですね
あとDAOボタンのストロークも周りの枠よりも深く入る感じでかなり違和感があるのですが
これも三和ボタンでACみたいな感じになるのですかね?
>>577 Daoボタンだといつもゲーセンでやってる感じだと黄ばむ
気持ち早めに押さないと光らない
三和ボタンに変えればその辺の問題点は無くなった
そんな違いがわかるのか かなりのランカーなんだろうな
ゴリラ筐体を選ばずって言葉もあるけどな
虹コン買うつもりだけど三和ボタンにしたら打鍵感はACとあんまり変わらない?後、マイクロスイッチは日本製のOMRONにしたほうがいいんかね?しっくりくるレビューを見つけられなかったからここに来てみたんだけど・・・
>>581 ACの練習に使うなら皿との距離が専コンと同じ虹コンよりDAOのFP7の方が良いと思うよ
ボタンは後でも替えが利くけど箱はそうはいかないからね
ボタンに関してはホームが三和ならヘタリ具合にもよるけどボタンのバネとスイッチ軽くすればほぼ同じ状態にはなる
場所によってはバネ抜きバネ切りしてあったり芝ボタンとかDAOボタン使ってるところもあるみたいだし
あくまでも純正は三和ってだけでホームに近づけたいなら店員さんに聞いてみた方がいいかもね
>>582 レスありがとう。最初はDAOコンもかんがえたんだけど、
商品が届くまで時間がかかる、高い、手続きに手間がかかる等の理由からDAOコンよりお手軽に買える虹コンのほうが自分にあってるかなって思ったんだ。自分はBMSもやりたいからコンバーター付属も嬉しいし、なにしろコンパクトだから持ち運びもしやすいしね
それで尚且つACくらいの打鍵感があればいいなって思いまして・・・
虹コンは皿の回し心地が専コン以下だよ あんまおすすめしない
納期の差はそんなにないんじゃない?
>>581 最初から三和なんで虹ボタンは知らない
マイクロスイッチは0.49N相当と書いてあるけど実物はちょっと硬い
皿も近いし硬いし滑る
メリットは木屑が出ないのと、daoみたいにボタンの反応なくなるとか光らなくなるとかはほぼ無縁
自分でペンチで締めるとかはしなくてもいい
やっぱり皿と鍵盤の距離と皿の固さがネックか・・・ 虹コンに三和ボタンつけたら30000ちょっとでDAOコンだとデフォルトで35000だよね?でもやっぱりDAOにも三和ボタンつけたほうがよさげだから+8000でなかなかの高額となるわけだよね・・・ そういえばDAOコンってコンバーターとか無しで本家家庭用とBMSどっちもできちゃう感じなの?
DAOコンはデフォルトだと27000で、自分で三和に換装して+10000位だぜ。 コンバータ無しでPCにも繋がる。
現行のはUSBだけでいけるらしい 俺は自前の変換機かましてる DPP用のやつなら替えが付いてたけど
虹もコンバタいらん
27000だったのか!しかもコンバーターなしでどっちもいけるんだね・・・ 今自分のなかでDAOコン>>>>>>>虹コンが強くなってきたよ 因みにDAOコンユーザーの人は上達実感できてる?後よかったら虹コンユーザーの意見もほしいな
アケ意識してるなら虹はお勧めしない
虹は高級な専コンだから
IDかわったけど
>>591 です
>>592 やっぱり自分はACメインだからDAOコン購入の方向で考えようかな
虹コンだと大きく勝手が違いそうだからね
それDAO直やない、FPIや!
だから値段が違ったのか!俺は馬鹿か! 直ならかなり安く買えるな・・・ なんか購入方法が簡単になったみたいだけど指示通りにすれば帰るんだよね・・・? 外国からかうのは初めてだから心配になっちまう・・・
つペイパル
DAOは購入者が相当いるし安心して良いと思うよ 少なくとも俺は問題なく届いた
ペイパルってのはクレジットカードみたいなものかな?難しそうだから今回は銀行振込でいってみるよ。
>>599 サイトで必要事項を記入したらDAOからメールが届くんだよね?
その後はどうすればいいのかな・・・なんか参考サイトに現在の事情が変わったって書いてあるからどうすればいいのやら
どっちかって言うとウェブマネーみたいな感じ ネット用のお財布?
国際送金の方が面倒だぞ。郵便局でも時間制限あるし。時間もかかるし。手数料もかかる。 paypalはメールアドレスとクレカ登録して、当事者はメールアドレスだけでやり取り出来るようにする仕組み。実際の振り込みやら引き落としはpaypalがやってくれる。24時間いつでも送れるし、送ったら速攻送金確認されるしオススメ。 AC環境に近付けて上達するかは人それぞれかなー。 俺はあんまり実感出来なかった。でも良い買い物だったと思ってるよ。
2年間叩きまくってたDAOポプコンの左緑の LEDがお亡くなりになったっぽいんだけど、 これ何て言う製品を買って交換すればいいのかな
T10LEDじゃなかったらちょっと分からんなあ。
クレカ持ってないとかでもない限り、ペイパル一択だな 国際送金は手数料だけでも凄まじく金が飛ぶし、入金確認できてからの発送だから時間もかかる
三和ボタンのLED付きって物凄く高いけど、注文のときに付けてもらえば割安になるってことでいいのかな
注文の時ってのがdaoに頼む時の事なら、自分でマイクロなしLEDなしの三和ボタン頼めば安く済む。 daoデフォルトのLED流用出来るし。
DAO氏から直送の場合送料はどれくらいですか?
DAOに聞け
>>608 購入フォームで実際に商品を入れたら送料やら見積もりしてくれる。
注文ボタン押さなきゃ良いだけだから自分で試せ
FP7で鍵盤押すと皿のLEDが少し暗くなるのは仕様なの?
はい
虹コンを中国本家から買った人いる? paypal対応してるっぽいけど支払い一覧に載ってないんだがどうすればいいんだ FPIは使う気ない
代行使う気ないなら自分で調べたら?ちなみにpaypalで買えたよ。
弐寺コンの静音化でいい方法ないですかね?
スイッチ軽くしてバネ詰めて、ボタンの接触面に何か挟めば静かになるんじゃね ていうかggrks
とりあえず
>>1 のテンプレにあるリンク先すら読まずに質問するバカはスルーしても構わないんじゃないか
三和ボタン+オムロン0.49N換装、三和バネ100g逆伸ばし済みでEMP皿シート貼付のReal Edition買いたい人いますか? 今月8日に届いたものでLEDは全赤でトップパネルは黙認スタイル、稼働時間はトータル10時間くらい 10万前後でほしい人いそうなら楽オクに出してみます
>>615 DIVAコンしかpaypal支払いなかったように見えたけどどっかでできんのか
調べてみるわthx
>>621 自分では許容範囲でしたが、家族に五月蠅い言われたのが原因です
ゴム手袋はさんでパテ詰めたらボロアパートでも使えるレベルにはなったけどなぁ 隣が寝室で触る機会も夜しかないって感じなんかね
皆伝さんがアパートで一人暮らしだけどコントローラの上にコタツみたいな感じで 覆ったら苦情来なくなったとか言ってたな 確かにプレイ中は手元なんて見ないし有りかなと思った
>>623 そうですね。日曜以外は24時前後しか触れないです
光らない1+2がしっかり光ってる事にもだけどお前の構図センスに驚いたよ
確かにセンスあるわ
じえんのかおりー
こんなところでこんな写真について自演するとかどんだけちっせぇんだよwww
虹コンつかってる人に聞きたいんだけど皿の位置近すぎてACでやる時に支障でないですか?
>>631 ACで1曲目とかは皿空振りしたりするんで
1曲目は皿少な目の曲で慣らしてる
>>623 具体的にどのようにパテを詰めたのなど教えていただけないでしょうか?
プラスチックがぶつかるところにゴム手袋を挟んではいるのですが、叩いた時にボスボスした箱の中で響く音がするので・・・
>>623 じゃないけど
とにかく隙間を無くすこと。特にボタン周りや角は念入りに詰める
空間が少ないほど反響音は減るからパテは多めに買った方がいいかと
ありがとうございます メンテの際に邪魔にならない範囲でエアコン用の不乾性パテを詰めたいと思います
>>619 Real Edition欲しいんですけどもう出品終わっちゃった?
637 :
619 :2011/11/25(金) 02:38:03.11 ID:fCugv1H40
>>636 まだ配送方法どうしようか悩んでるところです
ここでやるのもあれなのでメール送ってください
daoボタンのマイクロスイッチが外せません・・・ 何かコツみたいなものがあるのでしょうか?
>>638 ボタンとマイクロスイッチだったら捻るとはずれる
マイクロスイッチとLEDソケットの話ならちょっと頑張る必要がある
うまく言葉で説明できないが、
LEDソケットの足が長い部分を頑張って広げて、
マイクロスイッチの白い部分を押してやる
コツより思いっきりのよさが大事になる
>>640 LEDソケットのマイクロスイッチの取り外しですね
三和ボタンを購入予定なのでとりあえず取り外し方だけでも知っておこうと思うのですが
結構乱暴にしても土台壊れないものですかね?
俺は心配性だから、固定部分にマイナスドライバー入れて少しずつ外した でも割と乱暴に扱っても大丈夫だよ
daoからの入金確認メールって普通は1日以内に来ますよね? 5日ほど音沙汰ないから明細つけて催促してみたんだけど 返信が来ないから不安になってきた
644 :
爆音で名前が聞こえません :2011/11/26(土) 17:38:22.15 ID:IhItDEuVi
入金確認メールなんて来なかったが?
こことか購入者のブログとか見て完璧と思ってポチって、送金したよってメールしてスーパーワクテカタイムに入ったけど daoからメールが来たのは注文確認だけだった気がする。
俺の時は入金も送付もメール来たけどなぁ。 まちまちなのかね。
647 :
643 :2011/11/26(土) 22:07:34.57 ID:d+Swn2dd0
>>644-646 少なくともさすがに商品が届かないという感じではなさそうなので
あせらず気長に待ってみることにします。
この前DAOコン買ったのですが、皆さんの話と違く、ボタンがACと同じ位軽かったんですがこれはDAOさんの仕様ですか? それと最近のDAOコンはUSB刺さなくても光るんですか?皆さんどうですか?
誰かFP7を銀行振り込みで売ってくれ
なら普通に買えカス
FPIかオクの転売厨から買っておけよ
また中学生か?
ヤフオクの奴、LEDとオムロン換装するならFPIより安いんだな
djdaoのポプコンよりFP7って静かですか? ポプコンは静音化してもうるさいから出来ない・・・
NINGコン使ってる人にききたいんだけど、皿のすべり対策とかしてる? 中古で買ったんだけど、皿が多分一番重い設定になってて尚且つ汗で滑る滑る ちょっとした汗で小指が滑ってまともに皿回せないんだけど、みんなどうなの?
うちはFP7だけどEMP皿シートを購入して貼ってる。 快適だよ。
おぉ、なるほど EMP皿シート販売してるところがあるのか 買ってミルよ
見た目的にはKSCコン好きなのですが,質はdaoとかの方がいいですか? あんまりKSCコンの話題出ないので知っている人いたら教えてください
>>660 KSCコン1Pサイド持ってるけど、ハンドクッションがすごいお気に入り。。
ただ皿の反応が専コンと同じでACっぽくないかも。
ACは皿を回した時の遊び?みたいな重みがあるけど、KSCはすぐ反応する。
DAOとか使ったことないから比較はできん。ただアケコンよりは確実に良い。
FP7なら「豪華AC風CS皿」程度で、やっぱり滑り具合も反応の良さも專コン並 最近はACもかなりレスポンスよくなってるから差は縮まったけど
FP7買って3週間で鍵盤が多重反応するようになったんだけど、接点復活剤てのを使うとある程度は持つの?
>>663 場合による
端子の接触不良ならそれで直るだろうしチャタリング起こしてるならスイッチ変えなきゃ直らない
とりあえずコードを繋ぎ変えてみたりスイッチを他の鍵盤のものと交換してみて原因を特定しないと
>>664 端子をペンチで潰したらちょっとの間だけよくなったから接触不良ぽい
明日にでも買ってきて試すかなー
667 :
626 :2011/11/29(火) 23:55:58.56 ID:9b6Ro5C90
接点復活剤の効果は1週間くらいで切れてきてだんだん光らないようになってきました ちなみに自演じゃないよ!
無料な訳ねえだろ
中国国内なら送料無料だけど海外発送は流石に送料高すぎるから無料にならんってことじゃね
>>670 アナルほどthx
これFP7、2つ買った場合2つ分の送料いるんだな
オムロン付ける場合の最安って、ひとまず三和+DAOボタンで注文して自前でボタンそろえておけばいいんだよね?
スイッチとボタン無しで注文すりゃいいんじゃねえの? 言えばやってくれるだろ
674 :
爆音で名前が聞こえません :2011/11/30(水) 19:47:28.67 ID:D05lyKco0
三和から100gバネ一巻き半カットと同等になる 60gバネが発売されるんですってよ
虹コンさっき注文した。楽しみすぎる
677 :
爆音で名前が聞こえません :2011/11/30(水) 20:40:09.93 ID:D05lyKco0
678 :
爆音で名前が聞こえません :2011/11/30(水) 21:09:54.48 ID:D05lyKco0
楽天でバネ買ったことある人には三和からメールきてるはず 本メールは以前に弊社の照光式押しボタン 用スプリングをご購入いただいたお客様全 員へお送りしております この度、押圧が60gのスプリングを販売す ることとなりました!! 音ゲーをプレイされる方々に好まれてい る、標準100gのスプリングを1巻半切った 状態の押圧を計り、 それを標準としており ます♪ 各種マイクロスイッチを組み合わせ、 お客様の求める理想の感触をお求め下さい☆ 改行が変なのはスマホでコピペやりづらいからですお許しください
これはすげえ
マジでメールきてた これ期間限定商品なの?
RealEdition買った・・・12万飛んだけど後悔してない。 届くのが楽しみだ
12万?
>>682 本体10万ちょい+三和ボタン2万弱→12万ちょい
代行で頼みました
弐寺で使うDAOコンのPS2への接続って何か中継するものは必要ですか? DAOコンから出てる端子ってどんな端子ですか?
要らない PS2コントローラー端子&電源供給用USB
ありがとうございます
今のは電源供給にUSB挿さなくていいからPS2用とPCもしくはPS3に使えるUSBのどちらか片方でおk
仲介手数料と登録手数料っめdaoしが負担してくれるからはらわなくていいんだよね?
虹コンってdaoコンみたいにボタンの静音化ってできますか?
皿に貼ってる樹脂のステッカーってどこかで売ってないかな? 検索してもEMP皿ステッカーぐらいしか見つからない
DAOに郵便局から送金したらJPY扱ってないとか言われたんで金額分ドル換算で送ったんだけど大丈夫よね。 メールって何書けばいいの?
本日送金致しました。 入金が確認されたらメール下さい。 とでも送ると良いよ
>690
>690 すまん間違えた。 メールすればFPIから1400円くらいで買えるけど、たしか国内に在庫がある場合のみかな。 あと、DAOのステッカーは粗悪品だから注意ね。
樹脂のステッカー剥がれかけてるの気が付かなくてかっこよく皿回してたら指切ったわ
>>690 純正ステッカーのことだとしたら店員と繋がりを持つかオクで買うかの二択だよ
手汗で皿が滑るからEMPシート買って貼ってみたものの 汗かくと貼る前より余計に滑るしつるっつる 滑り止めスプレーまでかけてもらったんだけどなぁ・・・
>>697 マジかΣ
数時間前に注文して、しかももう振り込んじゃった…
>>698 汗かいてない状態だと初期状態より滑らなくなるけど・・・
まぁ、汗のかき具合と皿の重さにもよるだろうね
俺の場合、軽く小指ペロっと舐めた状態で皿回そうとすると100%回せなかった
あれはそれっぽいだけで、素材微妙に違うから滑るよ…
素直にNingのEMP皿買え
NINGのEMPコンって、皿の歯車がアルミ製になっただけで 表面加工はされてないよね?表面については公式に書いてなかったけど
えっ
今コントローラー買うならDAO・NING・KSCのうち結局どれがいいんですか?
DAOかな EMP皿がいいならNINGもあり
ここのスレで見たけど、皿の中にをクッキングシートを挟んだら 軽くなったから革製シートでも割と大丈夫だよ
>707 そのフェルトは多分スペーサーだから外しちゃダメだと思う。 そのフェルトの上にカットしたクッキングシートを貼りつければ滑らかに回るようになるんじゃね? でも、クッキングシートを使うと刷れるような音がするからね〜
>>708 フェルトの上からクッペ貼ったらよーさん皿回るようになった
ありがとう〜
専コンだとBPM170ぐらいまでが押し押し限界ですが、DAOなら190ぐらいまでいけますか?
押し押しって極めると押し止め押し止めだよね
240の8分ぐらいまでいける
早く届かないかなー
先週注文したんだけども、今のうちに三和ボタン買っておきたいんだ。 光る部分はDAOコンにデフォで付いてるのを使い回せるから1200円のと1000円のを買えばいいんだよねっ
俺も三和にしようと思ってるんだけど、マイクロスイッチも別途買わないといけないのかな?
>>715 三和はボタン買えばマイクロスイッチもついてくる。
けど0.98Nと重いから注意。
備考欄に変更希望書けば大丈夫だったか?
「マイクロスイッチ無し仕様」って書けば対応してくれるよ
もうすぐクリスマスってことでDAOコンの購入を決意したんだけど プレイサイドが違う妻と使うなら次のどれが一番良いのかな? ・FP7の1P2Pを1台ずつ購入 ・PEE2を1台 ・Real Editionを1台 一緒にプレイ出来るのは土日ぐらいだと思うので普段はPEE2を1台でもいいんだけれど 毎日プレイサイドの変更をするのが手間になりそうなので悩んでる。DPはしない。 どなたか教えて下さい。
>>718 自分だったらFP7を2台かな
各々好きにカスタマイズできるし一緒にも遊べるしね
FP7×2でいいんでないの キャッキャウフフできるしサイドチェンジ割と面倒だしね あと爆発して下さい
>>719 >>720 本当にありがとう。日付の関係もあってDAO直でFP7を買うことにしました!
爆発する勢いでがんばります。
というかFP7もプレイサイド変更出来るよ。 ぶっちゃけFPIが悪いんだよなこれ サポートもやる気ねえしいつまでも誤情報乗せてるし 自分で在庫持って即発送してるのかとおもったら在庫すら持ってないし存在価値が謎
でもFPI利用しちゃうの// く、悔しくなんかないんだからねっ//
レビューオナシャス
2年半ぐらい使ってるFP7の二重反応がひどくなってきたんだけど 今のFP7なりPEでも二重反応起きる?
チャタリング(ボタンの二重反応)の事なら、FP7もPEEも関係ない 大抵はファストン端子を絞め直すか、マイクロスイッチの交換で治るよ 基板の故障も考えられなくはないけど、正常なボタンのマイクロスイッチと交換してみたらわかる
>>727 ごめん言葉が足りなかった
二重反応し始めたから端子の締め直しとマイクロスイッチの交換をしたんだけど治らなくて
28個買って全部二重反応しちゃうから基盤の問題かなと思ったけど今の奴でも起こるのは起っちゃうのね
二重反応しないらしいNINGも視野に入れるかなぁ
それは単純に基板の故障っぽい予感 俺は約1年半前に買ったPEEと半年前ぐらいに買ったPEE両方持ってるけど、 二重反応なんて起きないよ PCに繋いでたりすると、 コンバーターの種類によって二重反応のような動作する場合はあるけどね・・・
FPI経由で11月30日にFP7注文本日到着 思ったより早くてビックリした。特に不具合もなく満足
DAO直で頼んだ俺より早いとは
fpiもやるようだな
FPIに在庫があったから早いのかな
>>730 俺も11月30日に注文したのに俺のところにはまだ届いてないし発送メールすらきてないんだが何だこれwww
ちなみに入金確認は12月1日
今さっき注文したけどデフォのままでも十分遊べるレベルですよね?
FP7のことなら十分 ACのメンテもばらつきあるし、一つのメンテ状態にこだわらないなら全く問題ない そこから必要であれば自分用にカスタマイズして行けばいい
11月30日に送金してまだお金いってない。 素直にクレカ使えば良かったぁー
プレイサイドが変更できるらしいのでningコンを買おうと思っています NRC-300とNRC-500では300の方が安いんですが300の方は問題があるのでしょうか?
NRC-300の方が一回り本体と皿が一回り小さくて、皿が小さい分回しやすいかな ACに近い方がいいならNRC-500買うといいよ ちなみに鍵盤と皿の最短距離は300と500共にAC準拠だよ NINGコンは皿と鍵盤の距離がACより近い云々ってよく言われるのは NRC-300は前述のとうり一回り皿が小さいから、ACより距離が近く感じるだけ
>>735 まああまり細かいこと気にしないなら問題ないと思うけどACでやってるならボタンのストロークは少し気になるかもね
とりあえずしばらく使ってみてボタンの重さとかも気になったらその時は三和ボタンに変えてやればいいよ
>>739 持ってるのはFP7だけど皿が小さくてもACでは位置的な面ではほとんど違和感ないな
見た目的な面まで拘るんじゃなきゃ安くて小さい方が個人的には良いと思う
もちろん皿の大きさもACと同じじゃなきゃ嫌だって思うなら迷わずNRC-500にするべきだけどね
DAOコンのアクリル板の下に敷いてあるのはステンレス板でしょうか? その場合、文字は直に印刷されてるのか文字部はシールなのか気になります よろしくおねがいします
もともと付いてたファストン端子が接触悪くなって、復活剤使ってもダメだから新しい端子買おうと思うんだけど、 オーディオ用とか車用とかあるけど基本的にはなんでも大丈夫だよね?近くにオートバックスあるから車用で大丈夫そうなら見てくる まあamazonで買うのが確実だろうけど
>>736 >>741 返答ありがとうございます
昨日の22時にdjdaoにpaypal経由で入金、今日10時にdjdaoから入金確認メール受信しました。
ご参考までに
paypal使えないから国際送金しようかと思ったら今の情勢的にあぶねえよって銀行員に言われて
結局FPIでFP7を2台買ったわ…!!届いたらレビューする。
>>742 FP7だったら他のサイトで見た限りステンレス+文字浮き彫りだったはず。
dao直で11/25にPEE2注文して今日届いた。支払いはpaypal。 予備基盤はついてこなかった 皿がガリガリ鳴るので、蓋開けて歯車を表裏逆にして、ネジを3つ止めにしたらほとんど鳴らなくなったわ しっかしでけぇなぁ…
>>745 中国向けに販売(流通)させてる物と日本向けに販売してる物は基本的に違うよ(公式でも言ってる)
中国の物は内部構造が適当で不具合あったり、素材が安物の可能性があるから注意したほうがいい
買うなら正規か代理店だね、オークションで買うとしても中国版の劣悪品を捌く人いるから気をつけてね
最近のDAOコンはPS2端子を差さなくてもUSB端子だけでPCに認識されるらしいけど、その基盤だけ購入することは可能? 認識されないPEE2に換装してみたいんだが。DAOHPで基盤売ってるけどあれだけじゃケーブルとか足りないのかな?
>>742 >>746 ステンレスでは無くてプラスチックだよ。文字はアクリル側に印刷
>>749 可能だけど基板だけを買っても端子の圧着と配線の自作スキルが無いと意味が無い
USB→PCコントローラICの性能も並レベルなので素直に国産メーカーの変換ケーブルを買うのが吉
>>750 返信ありがとう。
つまり、旧モデル、新モデルでは基盤だけじゃなく末端の端子も変わってるってことなのかな?
>USB→PCコントローラICの性能も並レベル
これはどういうこと?
USB端子を二つ占有する、電源用USB端子を差さないと皿が認識されない
って問題があるからマジで換装したい
三和ボタンに静音用のゴム付けると打鍵感どんなものかな。 バネ逆伸ばししたりゴムシート付けたりするとどんどんACから離れていきそうで怖い
静音ゴムつったってゴム手袋を切り貼りするだけだし とりあえず一個自分でやってみ
>>750 それかなり古いやつじゃない?
俺のは二年前に買ったがプラじゃないぞ
FP7ってACとどのくらい違和感ある? ACとほぼ同じ感覚?
ボタンを三和にしてホームに合わせて調整すれば皿を回す感触以外はACとほとんど変わらん
違和感は個人差が大きいが、俺はほぼ感じないな。 皿回す時にACと同じ感覚で手を動かし過ぎてステッカー触る事が稀にあるくらい。
三和か・・・ 中国製スイッチのほうで買っちゃった
>>758 まあとりあえずそのまま使ってみて気に入らなかったらボタンとマイクロスイッチを自分で買って交換すればいいよ
面倒だけど余程不器用じゃなきゃ作業自体は難しくない
ACで上達したいからDAOコン買おうかなって思ってるんだけど、DAOコンで練習してたら実感できるほどACで上達するのかな? やっぱり個人差があるだろうけどユーザー的にはどうなのか聞かせて欲しい
3ヶ月前は初段だった僕ですがningコン買ってCSとBMSやり込んだら九段になれました
daoコンだと押し押しで取れるのに近所のACだと皿が止まらなくて泣いた
上達するのは間違いないけど、散々言われている通り、 家とアーケードではモニタ、距離感、その他諸々の環境が違いすぎるので、ACでの慣れは必要 一応CSメインの皆伝だけど、ACもCSと同じぐらいのレベルでやれてるよ
ACでうまくなりたいってだけならACやりこんだほうがいいと思うけど
レスありがとう 今自分は九段だけどノマゲで☆11は七割、☆12は6曲くらい埋まってる状況。 ACで上達しようとしても、☆11の上位譜面とか☆12には四曲目にしかてをだせないから練習になってない気がしたんだ。 だからCSやBMSで高難易度曲をたくさんやれば上達もするかなと思って
11/29にDAO直で頼んだのが昨日きました。 特に問題はなかったけどボタン固い、どうにかしないとなー
CS専コンだとボタンが軽いから出来るけどACになるとボタンが固くて出来ないとか そういうのがなくなるのは便利
あ、IDかわったけど
>>760 です
>>766 入金はペイパルかな?自分はクレカもってないから銀行振込になるんだけど、正直やったこと無いから不安なんだよね・・・
銀行振込だったら手順とか教えてくれたら感謝です
>>768 すいません、ペイパルで入金したので銀行振込はよくわかんないです
>>751 そんな感じ、基板⇔ボタンを繋ぐラインの端子が違うから作り直す必要がある
>USB→PCコントローラICの性能も並レベル
PS2→USB変換してる制御ICの性能がまあまあなので
BMSスレ等で評価の高いコンバータを買った方が良いかな。と
>>754 むしろ新しい方がプラだと思う
>>768 DAO直なら銀行振込っていうか国際送金だよね?
wikiもあるし、ぐぐれば詳しいやり方も載ってるよ。
ただ俺が言われたのは年末時期&国際情勢がアレなので
貿易扱いになって払えなくて入金した分が戻ってくる可能性があること、
その時もう一度払いなおそうとした時に手数料がもう1度かかってしまうこと。
で、どちらにしても送金に時間かかる可能性があるって念を押されるよ。
>>770 そうなんだ。じゃああんまり意味ないね・・・
新しくコントローラつくるのとあんまり変わらないし。
専コンでBMSするときはPCにつなぐためにコンバータ必要ですが FP7でBMSするにあたってコンバータの購入は必要ないですか? FP7から出ているコードはPS2の端子とUSBt端子の二つがあるということですか?
何回同じ質問してんだよ
海外コン挑戦しようと思ってざっと見たが打鍵音が気になる 動画見たりもしたけどうるさいというのは分かるんだがどの程度なのか・・・ やっぱ専コン改造済みとかなり変わっちゃうもんかな マンション住みなんだが諦めたほうがいいかねぇ
專コンが「とことことことこ」だとするとDAOコンは「バチ!バチバチバチ!!(びぃ〜ん)」って感じ 音気にするなら專コン一択
>>776 うーん
びぃ〜んはばねか
ばねの感覚が変にあるのはなぁ
部屋でやってたら別の部屋にも聞こえるレベル?
まさか隣の人にまでは・・・
壁の厚さにもよるから何とも言えない… バチ!バチバチ!!はちょっと言い過ぎたかもしれないけどそこら辺はちょっと分からない 自分も隣や下から苦情が来てないからよしとしてるだけで、実際には聞こえてるかもしれない…
>>778 なるほど
割と新しいマンションなんだけどコンセントの抜き差しとかが異常に響くんだよな
他の音は何もしないんだけど
まぁお金に余裕のあるときに最悪オクで売るくらいの気持ちで買うことにします
海外コンも工夫(配管用パテor油粘土詰め、ゴム手袋、バネ1巻きカット、タオル被せetc)すれば音は抑えられるけど改造専コンの「ボコボコ」には敵わないなあ 未改造専コンよりちょっと小さいくらいで限界っぽい
まぁ音気にしすぎてプレイ感があれになったら本末転倒だしね
782 :
爆音で名前が聞こえません :2011/12/11(日) 04:56:43.74 ID:uN2MwQ6D0
XBOX360の連射コントローラーでオススメって何がありますか?
FP7に関しては空洞かなり有るから綿詰めるだけで随分違うよ バネの音も小さくなるし一層パチパチ感が増す 皿のセンサー付近に積めると綿絡まるからボタンユニット周辺だけね
FP7届いた うるさいっていわれてたけど無改造の専コンよりましな気がした。 デフォルトで注文したけど、もしかしてオムロンだとうるさいのかな?
空洞埋め用にいらなくなった低反発クッションの中身切って詰めたら 効果てきめんすぎてわろた
大金払ってすぐには手に入らないってもどかしいよね ポプコンオクで買おうかな
たぶん珍しく?
dao直でサポートの世話になったから体験談としてレポしておくわ。
買ったのはFP7でdao直。症状は
>>538 結果的に原因はコントローラー基盤の初期不良。
付け替えで直りました。
dao直が基盤を新しく送って、俺が付け替えて、
旧基盤を送り返してくれって事になりました。
旧基盤を送り返すのも含めてすべてdaoが負担する形になって俺は送料等の負担0
サポートとのメールやり取りを11/14から始めて
12/2に向こうから新品の基盤を送るとの話に。
その間のやり取りはすべてお互い日本語だが、
返信内容はかなりチグハグで中の人が違うのかな?と思うほど
だが、チグハグながらもメールにはちゃんと返事を返してくれたし、
最終的には初期不良を認めて基盤を送ってくれたので結構いいサポートだと思う。
これは予想でしかないが、もしもFPIなら「USBでの動作はサポート外です。」で済まされてたと思う。
FPIのBBSにそういうLOGが残ってますしね・・・
個人的にDAO直のサポートは100点とまでは言わないが
きちんとやってくれたので安心して直で買っていいと思う。
後ついでに、その間pcでやるのにコンバーター使って遊んでたが、
>>457 この動作がやはりおこる。
これはコンバーターのUSBを指して認識させた後に、FP7のUSB端子をpcに指す事で回避できるよ。
単純にコンバーター通すと電力が足りなくて不具合出るんじゃないかな?
USBも同時に指すとLEDの光り方が明らかに増す
受取前だけど、Skypeですげえいろいろ聞いたからFPIのサポートは悪く無いと思うけどな。 どちらにしても予想でこき下ろしちゃうのはどうかと思うよ。 先週FPIで購入したら、もう明日発送になってた。楽しみすぎて辛い。
こっちは11月の末にFPIで注文して音沙汰ないんだけど
>>789 一応全て日本語で対応できて国際送金しなくていいのが売りだからね
手数料だいぶ取ってるんだから当然だけど
ダメもとで書いてみるが、
DAOポプコンを手放しても良いと考えている人いませんか?
状態にもよりますが、
送料込み3万〜3.5万位で買い取ります。
期間は1週間で、それまでにご連絡がなければ、
諦めてFPIから購入する予定です。
捨てアド貼っときますので、
もしよろしければ、ご一報くださいませ。
[email protected]
>>794 もうオクで売ってしまった・・・
fp7をdjdaoで頼んでから手元に届くのに一週間も掛からなかった早すぎ
>>788 これ数年前に話題になってたけど結局釣りだったって話でしょ
どう考えてもまた拾い直すの効率悪いし
FP7届いた ネジが一つだけしっかりとはまらない まわさなくてもとれる状態で逆さにすればポロッととれる感じでネジがただはまってるだけの状態 他は不備はなかったかなぁ
DAO氏もメールで相談したらちゃんと答えてくれるぞ
FP7静穏化してみようかなあ
801 :
爆音で名前が聞こえません :2011/12/13(火) 02:06:37.58 ID:j5bNXOW00
まだ始めたばかりで4級の屁タレだけどNRC-500 Soloを三和ボタンで注文していいっすか? 家で立ち環境作ってプレイしたひ…。
段位なんて関係ないっしょ。買っちゃえ買っちゃえ。あと最近虹コン買ってバネ切ったりしたら結構いい感じだ。未改造の専コンより静かだし。まあ皿の距離があれだけどACよくやるからあんま問題ないね。
むしろ初心者ほどDAOコンなり専コン以上の高級品を使ったほうが 届いたときテンション上がり幅でかくてモチベ上がってよくね? 買ったからにはやりこまないともったいないと感じると思うし
>>803 格ゲー初心者がファイティングスティックからじゃなくていきなりRAP買う時のノリと同じだな
形から入って上手くいく人間なんて1割もおらんだろう
FP7きた。 マイクロスイッチがHoneywellなのにひとつだけオムロンの0.98になってたわw 元々三和で買ってたから何も問題なかったけどね。 光るの楽しすぎワロタ
俺はFP7買って初めて弐寺始めたクチだよ コントローラー有る無しじゃあモチベが天と地の差じゃね
流れ切ってごめん DAOポプコンって本当に20kgもあるの?
持ってるけど、流石に20kgは無いわwwてかどっから出てきた数字だww
米俵かよw
20kgはDAO公式日本版の数字 使うときだけ持ち上げて台の上に乗せようと思ってたが、20kgという重さが引っかかってた 普通に持ち上がるくらいの重さと思ってていいかな?
オムロン製のスイッチ使っててバネ抜きしてる人に聞きたいんですけど、 バネ抜きして49Nまたは24Nのスイッチ単体でも問題なく使えますか? 今現在はバネ抜き+98Nでやってますがどうも堅くて。 ちなみに12Nでは軽すぎて鍵盤が戻ってこないのは知ってます。
>>811 家のクソ古い体重計で持って無い時と持ってた時とで計った感じ、
DAOポプコンは6kgぐらいだったわ 両手で持てば取り回し全く問題無い
KSCで見積もり頼んだら、来年から値上げみたいなのに既に値上げされてたわ
815 :
爆音で名前が聞こえません :2011/12/14(水) 10:46:41.68 ID:PWpzFr9p0 BE:909875472-2BP(130)
届いたのでレビュー 【購入品名】FP7 【所要期間】★★★★★ DAO直で購入。銀行振込 12/2入金、12/8入金確認、12/14朝到着。 2週間かからずして届くのはすごく嬉しい。 paypalで支払いしてもよかったかも。 【 ボタン 】 ★★★★☆ DAOボタンとチェリーマイクロスイッチ パチパチというよりドゥンドゥンって感じ。 やっぱり光ると綺麗 【. 皿 】 ★★★★☆ ACよりはすべりやすいが専コンよりは滑りにくい。 距離もACとほぼ変わらなくて嬉しい 【 騒音 】 ★★★★☆ そんなに気になるほどの騒音ではないと思う。 隣との壁が薄ければきついかも 【 メンテ 】 ☆☆☆☆☆ 届いたばかりなので 【 総評 】 ★★★★★ 全部含めて31kちょっとだった。 DAO氏に結構質問したんだけど迅速にメール返してくれてその点もよかった。 国際送金も送られてきた画像みてすんなりできた。 次買うことがあればpaypal使ってもいいかな
同じく届いたのでレビュー 【購入品名】PEE2 【所要期間】★★★★★ FPIから購入。銀行振込。 12/4に入金して12/5に入金確認、12/14朝到着。 予想以上の速さだった。 【 ボタン 】 ★★★★☆ 三和とオムロンに変更してもらった。 それ以外は変更なし。 パチパチというよりガチャガチャ音がするw 特にメンテに力を入れていないACよりもやや重いくらいに感じた。 マイクロスイッチを一段軽いものに変更予定。 【 皿 】 ★★★★★ 皿の重さは指定なしにしたが、ACよりやや軽い程度。 しかし回した感覚はかなりACに近くて大満足! 指が皿に届かなくて回し損ねる事がある所までそっくりだったw 【 騒音 】 ★★★☆☆ さすがに専コンと比べるとガチャガチャ音は大きい。 何かしら静穏化推奨だと思う。 夜に改めて確認する予定。 【 メンテ 】 ☆☆☆☆☆ まだ分解してないのでパス 【 総評 】 ★★★★★ 特に初期不良もなく、後はキー周りを好みに調整すれば文句なしの品になりそう。 これだけデカいと座り環境の俺は環境改善の必要性を感じさせられた。
FP7の高さ的に地べたに置いてやるとACに近い感じだな PCのキーボード台において椅子に座ってやってたら変な癖がついた
俺は地べただとちょっと低いからホームセンターで板と脚買ってきて低い台作ったな
ポプコンって実機と本当に同じ大きさなんかなあ 持ってる人いたら体感どんな感じか聞きたい
>>812 両方試したことあるけどだめだったよ
ホームのバネ抜きは明らかに0.98Nより軽いんだけどなー
>>819 ボタンの間隔は同じだよ。ただ使ってるボタンがちょい違うからデフォのままだと押し心地が少し違うか
あとボタンの高さがほんの少し高いかな。まあ使ってれば違和感は無くなるレベル
むしろプレイ環境の整備やボタンを軽くするのが重要
筐体によって違うと思うけど、俺は0.49Nのマイクロに100gバネを2巻カットして、 シリコンスプレーを受け側にぶっかけたら(←ここが決め手かもしれん) ホームのゲーセンに近づいた気がする。とりあえずシリコンは皿の軸にも使えるし、 メンテには必須品だと思う。
カシャカシャ音が軽減されそうな気がするなシリコン
俺も昨日の朝届いたんだがDAOから送られてきた発送メールのCCのうちどれかがおまえらだろうなw
Ning買うかFP7かうか迷ってるんだけど ningって差額埋めるくらいの質ある?
>>822 シリコンスプレーって実際に見たことないんだけど、
そんなの縫って大丈夫なのかといつも思う。
受け側って黒い内側の部分だよね?
>>825 質はあるけど届くのに2,3ヶ月かかるのが問題
それに耐えられたらいいんじゃない
>>812 49だけど返ってこない
だからバネ半分にカットして伸ばしてみたらだいぶホームのバネ抜き筐体に近づいた
>>826 まぁ縁がなければ使わんしな。
サラっとしてる潤滑剤。
圧のあんまりかからないプラスチックやゴム類の付近に使う事が多い。
勿論問題なく金属類にも使えるが、
油を含んだものより持ちが悪いし、荷重のかかる部分にはほとんど意味が無い。
当たり前だけどコントローラーなんぞに油を含んだものが使えるわけもないし、
そもそもその類はプラスチックを変質させるので、
シリコンスプレーがベターチョイスなわけだ。
数日前に2つ買った者ですが、昨日到着して1日遊びまくったのでレビュー。 【購入品名】FP7×2台 片方はHS、もう片方はEMPに。LEDもいろいろ変更 【所要期間】★★★★★ FPIから購入して、smartpit支払い。 12/6に注文、12/7に入金、12/14の夕方に到着。 いろいろあった(総評に書きます)にも関わらずとても早くてびっくりした。 【 ボタン 】 ★★★★☆ デフォルトの中国製、静音化なし。 噂通りビョーンってバネの音がするけど、こんなもんだろうってぐらい。 固さは丁度いい。ストロークも気にならなかった。 【 皿 】 ★★★★☆ やや重めに感じる。けどアキバレジャランの皿がこんなもんだったかなあぐらい。 むしろ自分は軽めの筐体で押し押しで取っちゃうから重めの方が練習になるだろうという考え。 【 騒音 】 ★★★★☆ レオパレスとかだと隣りの人に聞こえそうだという感想。 一軒家なら気にならないと思う。 【 メンテ 】 ★★★★☆ 1Pと2Pで頼んだのに両方1P側で来てしまったので 早速FPIにプレイサイド交換マニュアルを貰いメンテナンス。 開けてみると思いの外わかりやすい作りだったのでメンテしやすいと思う。 皿をちょっと軽くしようと思ったんだけど木ネジだったため ネジがバカになるのも嫌なので断念。 【 総評 】 ★★★★☆ 最初はクリスマスまでに欲しかったので12/5にDAO直で注文したんだが、 クレカが無かったので国際送金しに銀行に行ったところ、お姉さんに 「時間かかるかも、2重になるかも」って脅された。 そして、FPIの人にスカイプで連絡取ってFPI経由だといつかかるか聞いたところ クリスマスまでには間に合わないかもしれないけど年内は行けそう。 って言われので購入、DAOさんにもその旨を伝えた。結果、とても早く届いたので助かった。 スカイプでその他質問もしまくったので、そういう意味で評価は高め。 しかしプレイサイドが両方1Pで届いた点、コントローラー左側のカバーが少し反っていたので-1。 長々とすまん。あとこのスレでFP7を2台買ったほうがいいよって言ってくれた方ありがとう。 とてもいい買い物だと感じました。おわり。
FPIにスカイペコンタクト飛ばしたのに承認されない件
>>830 れびゅーおつー。
>プレイサイド交換マニュアル
うp!
>>814 えっ 何ウォン値上げ?
今年終わるギリギリに買おうと思ってたのに
プレイサイド変更して気になるのは接続コードが短くなるくらいかな。マニュアル見ないでも直感で何とか出来るレベル。
>>834 20,000WONだな。
ダブルだとその倍。
円高で2、3年前とかに比べて安いから気にしないわ
837 :
爆音で名前が聞こえません :2011/12/17(土) 08:16:01.34 ID:RHhv7bRo0
NRC-500注文したった。三和ボタン&オムロンスイッチでPayPal手数料込み66kだった。気長にACやりながら待つわ。
黙認スタイル注文するわ
ここはお前のツイッターじゃねえんだ、わかるか?
DAOに$で売ってくれって頼み込んだがダメだった。 $で売ってもらったやつすげーな。
マイクロスイッチ押圧10g+バネ20gで考えてるんだけど 戻り遅いかな?もしくは鍵盤重くて戻らない?
ぶっちゃけ片手プレイでもしないかぎりはよっぽど硬くない限りは大丈夫です
>>841 普通にバネ20gでもしっかり支えてくれる
本気でボタンを殴りでもしない限りバネも傾かない
スイッチ20gは欲しい
今日、銀行送金したら12月31までに届くかな?年始に荷物保管されてると雑に扱われそうでこわい
841です。 ありがとうございました。 今は暫定的にスイッチ10g、60gのバネ2巻き切りを使ってます。 かなり軽めですが連打も問題ないです。 参考程度にどうぞ。
>>845 それならペイパル以外はやめておいた方がいいかもな
FP7の鍵と皿の距離はアーケードと全く同じ?
PEE2のデフォルトの三和+オムロンでOBSA-SP(20g)って使えますか? アケコンとは別なので大丈夫なのでしょうか?
最近fp7買ってスイッチをVX-5-1A2に交換したんだけど1ヶ月経たないで多重反応するようになって困ってる あとから気づいたんだがA数が主流?のD2MV-01-1C2と大分違うけど関係あるのかな? それとも単にVX系は耐久性がないとか・・・? 最初は接触不良かと思って端子を交換したり接点復活材塗ってみたりしても一瞬マシにはなるけど大体次の日には元に戻ってるっていうね
FP7ぐらいのサイズなら取り回し楽だからいいけど、 ポップンコントローラーでかすぎて出したりしまったり面倒すぎる
最近ヤフオクでdao見かけないけど何故だろう ガイドライン変わって出品できなくなったとか? 早く欲しいんだけど直で注文するしかないのか…
最近ヤフオクでdao見かけないけど何故だろう ガイドライン変わって出品できなくなったとか? 早く欲しいんだけど直で注文するしかないのか…
>>856 この前PEEいらなくなったから出したけど、即決かなり高くしたのに数時間で落とされた
転売厨の気分が少しわかった気がする
みんなもそんなに焦ってるのか…
859 :
爆音で名前が聞こえません :2011/12/21(水) 19:15:58.89 ID:M2xEzl820
年明けてから注文すると遅くなるんかね? 1月23日が旧正月らしいけども
Paypalのクレカ確認って結構時間かかるんだな このまま年越さないか心配になってきた
DAO日本公式で注文して今日の8時ぐらいにコンビニから入金したんだけど11時前に入金確認済みになってた 対応はえーなあ 入金確認は15時、18時と書いてあったのに
>>840 嫌われてるなw普通に売ってもらえるのに
円高で儲かるからって調子乗ってるな、まったく
865 :
爆音で名前が聞こえません :2011/12/23(金) 00:36:54.19 ID:KLk6NMia0
調子乗ってるっつって因縁付けるのが許されるのは中学生まで
DAOがそうアナウンスしたわけじゃないが ドルで売ってもらえたのは基本的に円で一度購入経歴のあるやつ つまりそういうことだ
一見さんお断り
どちらにしろ今はドル無理だがな
国際郵便って元旦、旧元日も営業してんのか、よかった
11月末ぐらいにningコンの金振り込んだけど 思ってた以上に届く間の期間がもどかしいw 納期2〜3ヶ月って書いてあるのに毎日サイト行って発送状況確認してしまう。
>>870 その気持ちすごいわかりますよ!
DAOコンの発送メール来てないか頻繁に確認しちゃってます・・
daoで国際送金したんだけど、国際送金したよっていうメール送ったほうがいい?
>>872 しなくてもおk
しても定型文みたいな
「送金確認できたらメール送るよ」
みたいな英語のメールがきただけだった
2,3ヶ月でもどかしいのは甘え(キリッ 俺は半年ぐらいかかる予定なのに
半年…届かなくても気づかないレベル
匠コン思い出したw
匠は年単位だけどなw
7月頭に頼んだ俺のKSCは、まだ完成の気配無し まだ先は遠そうだな……
おとなしくDAO直でDAOコン買っとけばそんなことにはならないのにな
>>878 最近、出張が多いらしいな
気長に待つしかないわ
その長い納期の価値があればいいけど、残念ながらない
今日FP7が届いたんだが、3つ以上の同時押しがほぼ反応しない( ´ ・ω・ ` ) LEDは光るんだが・・・マイクロスイッチ替えれば直るのかなぁ?
一つ押しで反応してるなら少なくともマイクロじゃないだろ
>>884 不思議と若干改善したが今度は5個以上の同時押しが怪しい・・・。
AAとかやると悲しくなる。
>>885 電気足りてない感じだね。
DAOから買った時の注意書きみたいな奴で
デュアルショックの振動どうのこうのが
正常に動くPS2かどうか設定見ろって書いてた気がするから
そのへんじゃね?
PS2が悪いとなると・・・どうしようもないな(´;ω;`) 今度中古で買ってくるか・・・。 ありがとね。
公式に「Pop'n ASCアップグレード!!」とか書かれてるけどこれハネウェルスイッチの選択肢が無くなってオムロン一択になっただけ? さり気なくオムロン分の価格がプラスされてるし
FP7が昨日届いた。 ほとんどゲーセンで叩かずに純正の弐寺コンだけでやってたから余計感動したわ。 ありがとうDAOサンタさん。
PEE2のボタン交換って、LEDありのものを買わないとLEDつけられないですか? それともLEDなしのでも、デフォルトのLEDを流用できますか?
>>890 サンワボタンを楽天で注文して換装ってことだよね?
daoデフォルトボタンのLEDを外してサンワボタンに普通に付けれたよ
>>891 その通りです。
LEDなし、マイクロスイッチあり・・・OBSA-45UK-※-LN (白1,008円、黒1,365円)
LEDなし、マイクロスイッチなし・・・OBSA-45UK-※-N (白 958円、黒1,315円)
このタイプでも付けられた、ということでよろしいでしょうか?
ningコンの静音化機の出荷状況減らねぇ・・・
>>893 出荷期間が2〜3ヶ月から3〜4ヶ月になっててワロタ
>>892 俺891じゃないけど合ってる
ランプホルダーさえ付いてればLEDはいくらでも換装できるよ
>>892 ランプホルダー付いてるの買ってDao付属のLEDを抜いて差し替えればok
ポプDAOコン買ったので超簡易レビュー 12/15注文 12/22入金 12/29到着 ボタンが硬い やってるとすぐに疲れるし手が痛くなる 押しっぱなしになる、埋まるといったことはない
あ あと関税が2155円かかりました・・・
すまん書き方が悪かったかな 明細書には 検査料:1000円 貨物取扱料:500円 代引き手数料:600円 消費税:55円 で合計2155円 関税が発生すると代引き手数料まで取られるとは思わなかった すべての合計額は44655円
何で関税がかかるときとかからない時があるんだ?
海外コンは関税かかんないはずだけど
FPIではかかる場合とかからない場合がありますって説明あるよ ほとんどの人はかからず済んでるみたいだから取られた奴はドンマイとしか言い用がない
PEE2を三和+オムロンで頼んだのに中身開けたらデフォルトボタン+Honeywellスイッチだった・・。
画像付きでメールしろ送ってくれるから
>>907 ほんとだ、ありがとう!
ところでバネ切りって切った方はどっちの面にすればいいのかな?
三和ボタンのバネ必要な人います? 自分は抜いて使ってるので余ってるんですが 必要な方がいらっしゃいましたら送ります(メアドよろしゅう
そんなもん需要ありません
宜しくお願いします
DAOポプコンの右緑ボタンの周りの黒い淵が外れてしまった これは接着剤がとれただけかな?
わかるだろ
915 :
sage :2012/01/01(日) 01:29:16.79 ID:5twq06ZR0
先日FP7が届いたんだけど自分も3つ以上の同時押しが反応しない・・・ 長く使ってるPS2だから何か問題あるのかもしれないけどこれ以上出費となるときつい
両方差してみな、とかあったな。
あけおめ。 ホームの筐体がすごい好みだから店員に聞いてみたら「今は50gで調整してます」って言われたんだ。 これはマイクロとバネ足して50gになるよう調整、ってことでいいのかな?(普通こういう言い方したときどう解釈するのが良いのかわからないんす)
アケコンのバネなら需要あっただろうな なくした奴とかいそうだし
送料と手間とリスク考えたらバネくらい自分で買ったほうがいいだろ・・
DAOコンのPEE2とReal Edition Singleって何が違うの?手前のクッションの有無だけ?
外見が違う
有無のみだな
あとサイドチェンジができない
926 :
922 :2012/01/02(月) 17:42:53.32 ID:jY+edrjp0
レスどうもです うーんRESのが高いけど微妙なんかな… RES買おうとしてたけどPEE2にしようかしら
>>926 RESはサイドチェンジができないから
特別なこだわりがないかぎりPEE2のほうが良いと思う
ダブル買えば解決
NRC-500って純正の皿つくんかなー? 写真見た限りだとネジの場所とかそれっぽいけど 誰かやってる人居る?
全然違えよ。NRCはマジでやめとけ
業者かDao信者か? どっちも持ってるけど皿に関して言えば明らかにNingのが上だし ロゴは違うけど一応EMP皿。使用感はACと変わらない ただ届くのに3ヶ月とかかかる
NRC初期ロット組ですけど 皿が滑るわちょい押ししてもすぐ止まらないわ連皿には反応しないわで散々なんですが
見た目は似てるけど純正の皿ではないよ。ただAC皿を持っていれば換装はできる NRCとDAOの差はEMP皿か否かくらいで、あとは殆ど同じ コスパ考えるとDAOにEMP皿シート貼るだけで十分
まあ正直納期3か月の時点で普通は選ばないと思う
あーごめんつくって付属って意味じゃなくて換装って意味。。。 ただレスを見る限り、多少の加工を伴ってもPEE2にAC皿換装した方が利口なのかなあ…?
換装するならDaoのがいい
AC皿ちょいちょい弄ればDAOにくっ付けられるけど、若干厚さが違うからそこを合わせる必要があるよ
厚さを合わせる…!? スペーサーとかで調整できるならまだ良いけれど もしかして削る方だったりします? だとしたら心折れそうorz
>>939 厚さ1mmの塩ビ板挟んでちょうど良くなったよ。
削るほうじゃ無いから大丈夫w
おーよかったぁ AC皿の中に入ってる透明なアレっぽいのを1mmで作ればよさそうかな ありがとうございました!
古いPS2だと同時押しが反応しないとかあるんだな いまだにSCPH-30000だから無理でもおかしくないだろうなぁ このスレ見つけてよかったわ買う直前までいってた 今月DAOコン+PS2まで買う余裕は無いから来月だな・・・
>>942 要はディアルショックがちゃんと振動するかどうかじゃないの?
古くても振動するなら大丈夫だとおもう。たぶん
結局ACに近い距離感で最もコスパが優れてるコントローラーってどれなのよ?
FP7
AC皿の下に敷いてあるドーナツ型のフェルトと塩ビ?板ってそれぞれ厚さ何mmなの?
メンテスレいけよ
AC皿ってどこで買えるんだ...?
横流しされてるのをなんらかの形で手に入れるしかないんじゃね
何度も出てる話題だろうけど、DaoコンとNingコンの具体的な違いってなんなのかな? 初めてAC風コントローラー買うんだけどかかる費用を考慮しないとしたらどっちがいいんだろう あと、三和ボタンにしなくても打鍵感は変わらないって聞いたけどほんとかな?
延々とループされてんだろ自分で過去ログ見て判断しろ
ポプコン届いたらボタン8個取れてた。まあすぐ付いたからいいんだけど
ボタン自体はDAOボタンでもいいけどホームの環境に近づけたいなら マイクロスイッチとバネは自分で調整する必要があるな 個人的にだけどデフォルトはそれなりに柔らかめだが疲れてくると重く感じるようになる印象
>>953 それはDAOボタンのストロークが長いからだと思う
三和に比べてボタンを押し込むのに必要な距離が長いからそれが地味に効いているんだろうね
PEE2にEMP皿シート張りたい時ってアケコンサイズでいいの?
EMP皿シートってどこで買えるの?
オク
自分でシート買って切るかオクでカット済の買うか
やっとKSCが届いた!
感動したのでレビューを書いてみた。
【購入品名】KSC SE
【所要期間】★☆☆☆☆
昨年6/27に発注、6/28に依頼金と専コン発送して、到着したのが本日1/5……(^ω^;)
作者の方が最近忙しいという話もあり、これから発注を依頼するのなら、仙人のような忍耐力を持ってることが大前提。
【 ボタン 】★★★★☆
デフォルト。EZ2DJ用だった記憶が。
やや堅めだが、けして叩き心地は悪くない。少なくともアケコン()とは比較するのが失礼なレベル。
時々反応しないと感じることがあるのは、きっと俺の腕が悪くて空振ってるだけなのだろう。うん。
【 皿 】 ★★★★★
最初だからかやや固め。動作自体は良好。
まあ使い込めばそのうち柔らかくなるだろうw
シートが貼ってあるだけでも、やっぱり専コンの皿とは感触が全然違う。
【 騒音 】 ★★★☆☆
専コンを5,アケコンを1とすると、その中間という評価。
ゲーセンでは気にならない打鍵音も、やっぱり静かな部屋だとでかく感じるもの。
アケコンほど騒がしくはないものの、もう少し静音化できないか、これから調べてみようと思う。
【 メンテ 】 ★★★★★
過去いろんな方が書かれたように、固定箇所は2カ所。ネジで簡易的に止めてるのみ。
これでも落ちないので十分。不安定な感じもない。
取り外しやすいのはgood。
【 備考 】 ★★★★★
とにかく対応の早さが素晴らしい。メールを送ったら、30分で返信が返ってくることも。
対応自体も丁寧なので安心。
PS2端子は約2m。よほどのことがない限りは困らないはず。
【 総評 】 ★★★★★
前スレ
>>677 にて「到着は秋口辺り」と書いたが、甘かった!!
送金確認から完成までは何も連絡がない(当たり前だが)ので、本当に届くのか不安になったことも。
それだけに喜びもひとしお。情報通り作りは丁寧かつ綺麗で、外観の仕上がりも素晴らしい。
本体が傷つかないよう、プチプチくんが8重・9重(それ以上だったかも……)ぐらいにぐるぐる巻きにしてあり、作者の職人魂を感じた。
本体の完成度は非常に高いのだが、どうしても騒音問題と完成までの長さの2点はネック。
まあ騒音問題はどの海外コンでも付きまとう問題なので、半年間待てる忍耐力があるのなら、是非ともオススメしたい一品。
RE使っててCSやってる時は全く発生しないんだけど USB接続でBMSやってると空POORでまくるんだけどなんだろう
>>960 FP7だけど、俺もその現象で困ってる。押した時と離した時で二重反応する…
>>959 おめ!
俺も待ってるわ。
ギボシ交換可能にしてる?
>>962 可能にしたよ
そこらへんは大丈夫。抜かりなし
964 :
爆音で名前が聞こえません :2012/01/06(金) 01:30:27.35 ID:oq4d1WZ80
俺もFP7注文しちゃったよ… LEDのカスタマイズとバックパネルをDD仕様にしてもらっただけのFP7… DDRとギタドラと指しかやってないのにDAOコン買っちゃったよ…
DAOのカスタマイズ一覧見てて思ったんだけど 三和+オムロン化って自分でやるよりカスタマイズでDAOに頼んだ方が安いのな? 楽天の三和直販で見積もったらボタン+スイッチ+LEDで14kぐらいになったんだけど間違ってるかな?
ボタン大量に発注して安く仕入れさせてもらってるんだろう
自分もfpi経由でpee2買いました! 無駄に今後を考えて皿センサー1つとLED七個も同時購入! レビューみてて疑問を感じ1つ質問なんだけどオプション選択で三和ボタン選択のとき +オムロンスイッチだけの選択しかなかったんですがこのオムロンスイッチはAC基準ですかね?みなさんは別でオムロンスイッチを購入しましたか?三和+オムロンスイッチを購入しましたが.... 後レビューが参考になりました!書いてくれた人達ありがとう!
>>965 ボタン 1008×4 1365×3
LEDはDAOボタン流用
合計8127円+送料
PEE2の場合なら若干安くなるね
マイクロスイッチとか変えるなら自分で買った方がいいよ
そうかLEDを忘れてた…
三和電子の店で売ってる60gバネなOBSA-SP-K使ってる人居る? ポップン用に買おうと思うんだけど、軽すぎてボタンが沈まないか心配。 これだけ妙に高いし。
daoボタンに20gバネと0.49Nのスイッチの組み合わせが最高だった 三和ボタンよりバネのホルダー?が短いからバネの重さが20gじゃなくなってるのがいいんだと思う ちら裏ですんません
daoコンは着々と売れているというのに コンマイCS関連のやる気のなさときたら・・・
973 :
爆音で名前が聞こえません :2012/01/06(金) 23:42:55.84 ID:fSjrBbMZ0
虹コンをデフォで買ったんだが 2、4、6鍵が青じゃなくて黒いんだが ボタンメーカーってRBCオリジナルが青色でいいんだよな?
>>972 やる気がないというよりも
PS2でCSを作るのが会社の方針で出来ないのと
今コナミはソーシャルゲームでウハウハだがら利益率の少ない音ゲーなんてどうでもいいってのがあると思う
仮にPS3でCSを作っても新しい専コン勝手までついてくるユーザーなんて1万人もいないだろうし
PEEにAC皿付ける時ってスペーサ挟むんだよね? その分皿が固定具から浮いてる状態になると思うんだけどぐらつかないの?
スペーサの内径は中央の固定金具より若干大きくするよ
よく見たらコンシューマーの意味も解らず知ったかぶるヤツが湧いてたのか。
979 :
爆音で名前が聞こえません :2012/01/09(月) 05:10:02.98 ID:6LiRW4360
>>959 おめでとう!
俺もKSC SEを9月に注文しているんだけど 届くまでもうちょっとかかりそうかな・・・
作者の方も忙しそうなんだな・・・
ACでもやってのんびり待つかー
REdouble欲しいけど、130cmって押し入れに立てかけて入れられない大きさじゃねーか これ持ってる人ってずっと専用台に置き続ける覚悟を持って買ったのかな
うん机も新調した 覚悟に見合った出来のものではある
982 :
爆音で名前が聞こえません :2012/01/09(月) 20:58:10.78 ID:7T162kIQ0
FP7届いたら1日で初段目指す
まっさらな状態から初段ならほめてやるよ
>>981 やはりそれだけの覚悟が必要か・・・
今回は止めておくよ。ありがとう
2つのシングルをアーケード準拠幅にくっつけるアタッチメントがあればなあ…。さすがにバラせるようにしたいよね。
DPやりたいのでPEE2を2台、ダメ元でドルで売ってくれないか問い合わせたけど撃沈 ヨーロッパ北米向けと日本向けで諸々のコストが違ってくるらしく、 「ドルの値段で売ると損をします」とはっきり書かれてしまった(実際はそんなはずがないけどそう言われたら仕方ない) そこでFP7を二台でDPやろうかと思ったけど、 アーケードと比べて皿の大きさが違うから当然回す角度も違ってくるはずで、 FP7を二台でDPやってる人が居たらアーケードと比べた使用感について教えてくれると助かります
アホが煽ったりしなければ売ってくれてたのにな、残念だったな。
すまん、感覚なんて人それぞれだったな それにコントローラ以外にも画面とか距離とか色々あってアーケードとの比較はナンセンスか まずはFP7二台買ってみる 将来PEE2やREdoubleが欲しくなった時にドル立てで買えるかもしれないという期待も込めて
☆5つです。
FP7でBMSを今やろうとしたら皿の感度がおかしなことになってる 選曲画面で少し皿を回しただけでめちゃくちゃ移動する これFP7が悪いのかな・・・?
うおお今度は押しても本体は光るけど画面のほうが反応なくなった
LR2が悪いみたい 連投ごめんなさい
質問なのですが、FP7と家庭用専コンの皿のサイズって一緒ですか?
少しは調べろ
知らないならレスしなくても結構ですよ 調べて解決しないから質問するのでは?
>>995 このスレはは質問スレじゃ無いから
解決しないならDAOにメールでも送って聞いとけ
確かこのスレ内に同じ質問して回答してるレスがあったはずだが 調べ方が悪いのに逆切れとかカスすなぁ
>>995 本気で調べてわからんなら誰もわからんだろ
バカなの死ぬの?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread || OVER 1000 | |
|| .THREAD | |
|| CLEAR!! | |
||._∧ ∧ _____.| |
/ ( ・∀・)ロロ⊂・⊃ /| |
( ̄ ( つ ̄ ̄ ̄(/.| |
Τ | | | ̄ ̄ ̄ | | 音ゲー@2ch掲示板
/ (_(___) ./\
http://kohada.2ch.net/otoge/ / ./ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄