・出された質問は文句一つ言わず全力でマジレス
●↓お約束(必ず読んでから質問すること)↓●
・まずは自分で調べる
・ゲーム名をちゃんと書こう
(「100秒がクリアできません」といってもどのゲームか分かりません)
・PCから質問の人はgoogle先生、前・現スレ内をサーチ、公式等も一度検索しよう
・携帯からの人は
http://fileseek.net/を使って探すといい ・IDの末尾がOの人は携帯からの書き込みなので、携帯で見れる参考サイトの案内とか出来るように
・スルーされても泣かないキレない。
もしスルーされてしまったら「先日〜〜について質問したんですが」などと催促すること。
スルーされるのはあなたの態度が悪かったり内容が既出の質問であったりと、
必ずどこかに原因があります。まず自分を疑え。
・
>>2-10 あたりも必ずチェックすること
前スレ
どんな質問にもマジレスするスレ56@音ゲー板
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1261780029/
【音ゲー全般】 ●BPM : Beat Par Minute つまり、「一分間当たりの拍(基本的に四分音符)の数」。 例えば、BPM120なら、一分間に120拍(=四分音符が120個)。BPM240なら、一分間に240拍。 ●ソフラン : 曲中でBPMが大きく変動すること。 ちなみにBPMの変化幅が大きい曲をソフラン曲と言いますが、 それほど大きく変化しない曲はソフラン曲とは言いません。 由来は初のBPM大幅変動曲「SOFT LANDING ON THE BODY」(初出IIDX2nd)から 本義は曲の速さは変わらないのに落下速度(ゲーム内のBPM)のみが変化する曲という意見もある。 ●空気曲 : 存在が薄い曲。存在感のない曲 ●スルメ : 聞けば聞くほどその良さが分かる曲のこと。 噛めば噛むほど味が出てくるということからこう呼ばれる。 ガムの反対語。当然個人差がある。 ●ガム : 聞いているうちに飽きてくる曲のこと。 噛んでいると次第に味がなくなってくるということからこう呼ばれる。 スルメの反対語。当然個人差がある ●熱帯 : ネット対戦の略です ネットタイセン → ネッタイ → 熱帯 ●贈呈 : マッチング時に相手のCNや使用キャラに合わせて選曲する事 ●グドアタ : 正式名称グッドアタック:狙ってGOODを出す行為、あまり良い物ではない 普通のプレイでやるならネタで済むがネット対戦だと嫌がらせになることもありうる…らしい ●あんみつ : 交互連打を同時押しする事 13131313……などの交互連打を1+31+31+31+3……と押したり67654321などの階段を6+76+54+32+1と押す事 ●トリル : 2鍵盤交互連打のこと。 音楽用語としては、簡単に言うと隣り合う音の交互連打のこと。 ●理論接続(理接) ある曲、あるプレイではAの場所を間違えたためフルコンボ逃し またその曲、またあるプレイではBの場所を間違えたためフルコンボ逃し みたいな感じで、自分の能力で繋ぐ事はできなくもない状態のこと よーするにはフルコン寸前の言い方 なお、毎回同じ場所で失敗している場合は理論接続とは言わない。 ●ランカー : ランキングで上位入賞をする方々の事 ●芋曲 : ee'mall対応筐体で遊べた曲の事 ※現在は全曲解禁済み(解禁した後削除されたものあり) ●ラップフリークス : それはかつてゲームショウに出ていたラップフリークス 残念ながら製品化せず、お蔵入りの企画となった
【IIDX】
●弐寺、二寺 : beatmaniaIIDXの略です
●穴 : ANOTHERの略です
●鳥 : 鳥→トリプルA→AAAランク
●和尚 : 一人で1Pと2Pを両方使ってプレイするDouble Playを二人以上でやる不正行為
最初に話題になった時、DJ OHSHOWというプレイヤーが行なっていたため和尚と言われるようになった
●ダブルスクラッチ : 一回のターンテーブル操作で二回分認識されるバグ。現在は修正されている
●クリアレート : 全国で選曲された延べ回数に対する、全国でクリアされた延べ回数の割合を、百分率で表したもの
●裏コース : コース選択画面でEFFECTボタンを押すと、コース名がANOTHERに変わる
その状態で決定することでプレイできるコース
●RANDOM+ : スクラッチを含めてRANDOMがかかるオプション
●MIRROR+ : スクラッチを含めてMIRRORがかかるオプション
●BATTLEで別難易度プレー :VEFXでオプション画面を出しながら、変更したい側のSTARTを押す
ただし、一部の楽曲は別難易度でプレーできません
●RANDOMと、RANDOM+MIRRORの違い:乱のみ→鏡譜面になる可能性がある、乱+鏡→正規譜面になる可能性がある
●ゴーストスコア表示 :各種選択画面にてスタートボタンを押すとオプションウインドウが出ると同時に下からスコアグラフウインドウが出ます。
ここにあるゴーストスコア表示はEFFECTボタンを押す度に、「A→B→C→OFF→A..」と切り替わります。
●固定 : 鍵盤それぞれに両手の指を割り当てて押す方法。
●北斗 : どの鍵盤をどの指でというのを決めず、適宜手を動かして押す方法。
●ジョイント : 1クレジットでダブルがフルプレイできる設定のこと(非ジョイントだとFREEと段位しか出来ない。2クレでフル)
●AV革命桜色 : 単にIIDXの曲 A V 革命 桜 色(colorsの略称) を並べると怪しい響きになるというだけ
マイベストコースで実現できる
●マイハー : INAZUMA(穴) の略称。曲の後半に、thunderと同じボーカルでマイハーと言う部分があるため
●⇒ : Scripted connection⇒の略称
●穴堀 : HolicのANOTHER
ホリックアナザー>ホリック穴>穴ホリック>穴ホリ
●ケチャ : これ(
ttp://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx11/song/songs_kecak.html )
beatmania IIDX 11 IIDXREDの「Kecak」という曲
ムービーで曲にあわせておどりまくるイカスドット人間が魅力的
IIDX GOLDで曲自体は削除されたが、ドット人間は別の曲のムービーにも出演している
●デニム : beatmaniaのDENIMという曲、デニム譜面の由来となっている
●やらないか : beatmaniaIIDX HAPPY SKYに収録されているtant pis pour toi(フランス語で「残念だよ」の意?)という曲のこと
ミスレイヤーにくそみそテクニックの阿部さん似のサラリーマンが真顔で出てきているからそう言われている
●白壁 : Innocent Walls 溺死 : DXY! ふぁけちめ : FAKE TIME
●花粉症 : Pollinosis
●四天王+金獅子:青龍=Ryu☆、白虎=Tatsh、朱雀=YOSHITAKA、玄武=wac、金獅子=TAKA
●軍寺ボス曲名義:Kraken=Ryu☆、Lion=TAKA、Eagle=kors k、Scorpion=L.E.D.、Humanoid=YOSHITAKA
【IIDX】 ●S-RANDOM : 略称はSRAN、Sラン、S乱。 通常のRANDOMはライン単位でノーツ位置が変化するが、S-RANDOMはノーツ単位でノーツ位置が変化する 公式ページのオプション解説画像参照 単純な計算では、7の(スクラッチを除くノート数)乗のパターンがある ●スペ乱 : 家庭用IIDX 10th以降において FREEMODEで曲(HAPPY SKYではアーティスト名)の頭文字がS→R→A→Nの順にセレクトボタンを押す その状態でS-RANをつけてみると 普通より縦連打の軽減されたS-RANになる 侍乱・軽超乱などの呼び方もある ●紙 : 紙はIIDXで現在のSUDDEN+みたいに画面の上を隠すものとして使われていた 隠すことで画面に表示されるノーツ数を下げるので頭の中で処理が楽になるらしい 紙を使うとハイスピ調節にもなるので、それをIRで使うことは邪道か否かでよく論議が起こります ●イージー設定 : 筐体のレベル設定が通常より低くなっている事 具体的にはミスしたときのゲージの減りが少なく、回復量は多くなる。 当然、普通の設定ではクリアできない曲もクリアできてしまうことがあるわけで、 クリアマークを自分の腕前の目安にしてる人にとっては、 イージー設定の筐体でクリアマークをつけてしまうことは好ましくないことになる。 弐寺にあるイージーオプションは、同じような効果をオプションとして自分で付けるもので、 これでクリアしても通常クリアと区別されたクリアマークしか付かない。 (オートスクラッチ・5KEYSオプションも同様) ●ノーツ : ノーツとは曲中に流れてくるオブジェのこと。その総数をTotal notesと言う。 ●オブジェ : 流れてくる物体です ●テラ : TERRAという音ゲーアーティストです ●ぁーん : sana 新谷さなえ ●レイヤー : ムービーに挿入されている一枚絵の事です ●ポリ女 : ポリゴン女の略 音ゲー板まわりで言われてるのはVJ GYOのムビの方々 ●音押し : リズム押しの事かと ●リズム押し : ノートではなく曲のリズムに合わせて押すやり方 ●デニム譜面 : 上段と下段を交互に押す譜面です ●BMS : Be Music Scriptの略 ●BP : Bad+Poorの数。話すときは「バップア」とか言ったりもする
【ポップン】 ●指押し : 指先を広げて全てのボタンを一本の指で押す ●べた押し : 指を突き立てずに寝かせて指の腹を使って押す ●ごり押し : 一見、片手での処理が困難な譜面を体力にものを言わせて押す ●掌押し : 全てのボタンを掌で押す ●肘押し : 169など、普通の手の大きさでは届かない配置の時、16を普通に押しつつ9に肘をぶつけて押す方法 ●木琴 : 「右手で下段」「左手で上段」叩くような手の使い方。逆(「右手で上段」「左手で下段」)もまたしかり 2468 13579 ↑がポプのキーだとすると、2468を左手で、13579を右手で叩くようにしたり、あるいはその逆。階段攻略などに使われる ●幕 : Screenの和訳 スクリーン(17/40/43) ●トケター : パーキッツのメルトという曲に「溶けたー」と歌っている部分があり それが耳に残って離れなくなった人たちが「トケター」と言い始めた ●スパ : 正式名称スパイラル:例えば神仙スパならば神部屋に昇格してすぐに仙人部屋に降格する人 ●ハイエナ : 店舗IRの時に、解禁が早い店に遠征し、解禁された曲をやるだけではなく 解禁作業の邪魔をしていく人達。 ●フルコン : 落ちてくるポップ君を全て押し、総量-1のMAXコンボを出すこと 全部で300個降ってくる場合、MAXコンボは299 この場合最初のポップ君を空打ちBADしてから全部つなげてもMAXコンボは299 トータルで301回押してる事になる(空打ち+最初の1つ+コンボ299) ●NO BAD : 文字通り1つもBADを出さないこと フルコンし、かつ空打ちBADも許されない状況のことである 上の例で言うとトータルでぴったり300回押している ●EX常駐 : 解禁前に、新曲のEXステージ専用譜面を通常ステージでも選曲できるようにすること。 @ ノーマル譜面をフルコンボ(バッド0)クリア A ハイパー譜面をクリア B EX譜面をEXステージでクリア(完走) もしくはS-EXステージでクリア(完走だけでなくゲージがクリアゾーンに達していないとダメ) この三つの条件を満たせば、該当曲のEX常駐に成功します。 ポップン17で仕様が変更され、Bの条件を満たすだけで常駐可能になった。
【DDR】 ●SN,スパノバ : SuperNOVAシリーズの略称 ●ホッパ,HP : Wii版DDR,HOTTEST PARTYの略称。 ●マイケッシャ : Strictly Business 由来は歌詞が「マイケッシャ」と聞こえるから ●パラ○○ : PARANOiAシリーズの略称。 〜クリ→〜KCET(clean mix),〜リバ→〜Rebirth, 〜エタ→〜ETERNAL,〜エボ→〜EVOLUTION,〜鯖→〜survivor,〜ハデ→〜HADES ●鯖MAX→PARANOIA survivor MAX ●鬼鯖 : PARANOIA survivor MAX 鬼 ●天ヒー : Healing Vision(Angelic mix) ●ヨロロ : MAX300のこと。300が片仮名のヨロロに見えることから。 ●赤ヨロロ : MAX300(Super-Max-Me Mix)のこと。バナー、背景が赤いことから。 ●ザッファァァァイ : DDRのThe Legend of MAXの声ネタ。またはその曲のことをさす ●伝説 : The Legend of MAXの略称 ●アンリミ、MAXX→MAXX UNLIMETEDの略称。 ●FAXX : Fascination MAXXの略称。 ●曲DDR : EXTREMEアンコール曲のDance Dance Revolutionの略称。 ●だったん人 : Polovtsian Dances And Chorus 原曲は、歌劇「イーゴリ公」より「だったん人の踊り(ポーロヴェッツ人の踊りと合唱)」(ボロディン) ●鰤、鰤桶 、鰤赤: Brilliant 2 U、Brilliant 2 U(Orchestra Groove)、Brilliant R・E・Dの略称。 ●エタラブ、Fasel : Fascination 〜eternal love mix〜の略称。 ●HDV、ひでぶ : Healing-D-Visionの略称。ちなみにDはDDRのD。 ●鳥取 : TRIP MACHINE PhoeniXの略称。 ●プリン(カスタード、苺、抹茶、芋) Pluto Relinquishの略称。 難易度によって味が違う。 ●パァーノゥ : 筐体のパネルの事。チュートリアル画面での発音が由来。 ●習、楽、踊、激、鬼 : MAX〜EXT時代の難易度表記から。それぞれBEGINNER、BASIC、DIFFICULT、EXPERT、CHALLENGEに相当。
【ギタドラ】 ●セッションキャンセル GF→R+スタート、DM→左カーソル+Cy orスタート。 ●OPTION設定(HS設定など) GF→B+スタート、DM→右カーソル+Cy orスタート。 曲選択でGF→Gx3、DM→ペダルx2。 ●カスタマイズ バトルモードでBP(バトルポイント)を消費してアイテム購入しプレイコンフィングで設定。 ●プレイコンフィグ画面 コマンドはGF→G+スタート、DM→ペダル踏みっぱなし+Cy orスタート。前回までのカードネーム非表示コマンドと同じ。 ・テンプレ嫁 ・ググれ 簡単な質問のアンカ貼りに使って下さい。 【CS IIDX】 ●グラフとムービーを同時に出したい プレイ画面でセレクトボタン2回押し
-------------------テンプレここまで またテンプレ修正し忘れました 次スレで変更頼みます >3 芋曲に「現在は全曲解禁済み(解禁した後削除されたものあり)」を追加。 BMS Beatmaniaっぽいフリーソフト。詳しくはこの板をBMSで検索。 ・「BMS」の項目は空気嫁 >6 ハイエナ 削除もしくは「現在は個人イベントのためほとんどない」の追加 フルコン、NOBADの削除(他音ゲーと一緒になったため) EX常駐条件 EX譜面をチャレンジモードのEXステージで完走、もしくは超チャレンジモードでSUPER-EXステージでクリア
いちおつ
11 :
爆音で名前が聞こえません :2010/03/29(月) 00:56:39 ID:j4O4/W0UO
>>1 お疲れ様です
質問ですが、弐寺で曲の難易度を表す際
脳→NORMAL 灰→HYPER 穴→ANOTHERはいいのですが、
「黒」って何なのでしょうか?
よく黒麺←MENDES?とか見ますが、、
黒譜面 CS版 beatmaniaIIDX 15 DJ TROOPERSにおいて登場した、 ANOTHER譜面よりさらに難しい譜面のこと。 難度表示はNORMALが青、HYPERが黄色、ANOTHERが赤であるが、 この譜面は赤黒い表示となっており、黒譜面と呼ばれるようになった。
ちなみに黒譜面はACには今のところ存在しない CSのDJTとEMPに収録されている一部の楽曲にだけある
14 :
爆音で名前が聞こえません :2010/03/29(月) 10:29:04 ID:j4O4/W0UO
>>12 >>13 素早い解答ありがとうございます
隠しの第四の難易度の事だったのですね
>>1 乙カレー
トプラン決定戦ってやっぱEXスコアで競ってるの?
でもそしたら1p2pでスコア違う譜面あるけどどうなるの?
SSSやゴビヨなどに使われているサンプリングボイスが、市販されてる物にしてはやけにピッタリすぎると思ったのですが あれはコンポーザーか誰かの声を録音したものなのですか?
>>15 デラの話ならEXスコアです。
1P2Pでスコア違う譜面ってのがよく分からんが、2人プレイでの(バトルなし)譜面の話か?
そもそもトプラン決定戦とか大会の時は一人ずつのプレイなので譜面は全員同じです。
2人プレイのことがあったとしても当然バトル入れるので譜面は同じ。
>>16 と言ったってサンプリングCDなんて世の中にごまんとあるからね。
中には自作の声ネタ使ってる人もいるだろうけど
18 :
爆音で名前が聞こえません :2010/03/29(月) 23:35:45 ID:j4O4/W0UO
CS姫寺に入ってる☆7の中で、弾きやすいのはどれでしょうか? 主観はあると思いますがいくつか挙げていただけると嬉しいです
>>18 個人的にはダズリンHがやりやすいと思うけど、
CSなんだし片っ端からやればいいと思う
>>18 翼(H)
アタックNo.3(H)
I'm Screaming Love(A)
EXTRA STAGE出したいのなら☆8のJust a Little Smile辺りの方がいい
>>11 NORMALを脳とは初めて見た
普なら何度も見たが
ギタフリでピックをUPで弾く際に、1回弾いたつもりが2回弾いたことになってミスが連発します。 弾き方が悪いのか、それともメンテが悪いのでしょうか?
24 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/01(木) 19:15:16 ID:ji6p5L3C0
jubeatとIIDXのコラボでEvansまで解禁させるのには最終的に約何クレぐらいかかるのでしょうか?
最短で指で3曲プレイ→寺で3曲クリア→指でエアレイドプレイ→寺でエアレイドクリアの4クレ 指の3曲を自力解禁となるとインザネまでクリアで20〜30クレぐらいかかるかも(曲数設定にもよる)
thxです
nice boat ってどういう意味?
ぐぐればすぐに出てくる事を聞くのはどうかと思う今日この頃
IIDXのコンポーザーについて質問です、SPARKERとDJ MAX STEROIDは外注なんですが?
>>30 前者はSLAKEの、後者はSotaの別名義
>>28 nice
[形]@すばらしいAよい,りっぱなB楽しいC親切な(=kind)
boat
[名]@ボート,小舟A汽船
ぼうや、わかったかい?
>>23 なんかソフト側のバグだったらしいぞ
今日のうpデートで改善されたとかなんとか。
>>33 諸々で皆ほぼ断定してるけど、後ろは公式ソースないからね
>>32 そういうのは分かるんだけど・・
「nice boat な死亡フラグ」って言葉が出て・・
すばらしいボートの死亡フラグ ←これでいいってこと?
おググリ下さいませカス
>>36 スクールデイズってアニメがあってな
そのアニメの最終話が放送される前に、
小学生だか中学生が首切りで殺人したのよ
そんでそのアニメにも首切りのシーンがあったから、
そのアニメは放送中止になって「しばらくお待ちください」みたいな画面になって、
一緒に綺麗な景色が放送されたわけよ。
そんでその綺麗な景色の放送の中にボートが出てきたんだ。
それを見ていた外人がボートを見て「nice boat」って言ったんだ。
で、そのアニメにもボートのシーンがあってな、
主人公が女の子に殺されるってアニメなんだけど、
その最終話で女の子が主人公の首をかばんにいれて、
ボートに乗って国外逃亡したわけよ。
そんでそのボートに乗ってたシーンが、ちょうどnice boatに重なって、
それからnice boat=女の子にヤンデレ殺される(単純にナイスなボートってのもある)みたいな意味になったんだよね。
ここまでコピペ
>>35 SOTAがドルチェ危機20連発でやたら「これ舐めてクレオパトラ」連発してるから確定臭いんだけども…
>・まずは自分で調べる
PCから質問の人はgoogle先生、前・現スレ内をサーチ、公式等も一度検索しよう
45 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/02(金) 17:29:14 ID:fw8aN7yG0
beatmaniaのCS DJTROOPERSの遅延の設定ってGOLD以前と違って2.1,2.2・・・ と小数点第一位までできますか?
EMPならできるけどDJTまでは1刻み
誰に聞いていいかわからないのであなたにお聞きします Bass2Bassのラップ部分の歌詞ってサントラか何かに載ってますか?
大規模規制始まったし、この板にニダーランスレたてませんか?
>>49 PCの方に立ててほしいと思ったもので。
こういった話題が話せるスレがあるなら、申し訳ありませんが誘導してくださいませんか?
>>40 確定臭い、は確定ではないんでしょ。
俺もSotaだと思うけど、だからってそれを確定として扱うのはどうよ。
>>47 あれはおそらくサンプリングなので、歌詞は存在しない
I'm screaming love、Non fiction story、コスモス等に関わっている TSU-NAという人はどんな人なんですか? ググってみたけど特にそれらしいものがひっかからない・・・
jubeatでローカル対戦をやって自分はjubeatでIIDX解禁曲であるSpecial One,bass2bass,IN THE NAME OF LOVEが解禁していない状態で相手がその3曲を選びプレイし 自分はそのプレイしたカードでIIDXをやるとその3曲は解禁されるのでしょうか? 文章ヤヤコシクてすみません
解禁されるよ 1.既に解禁している人と一緒にプレイして解禁する * (jubeatが2台以上設置されている店で)すでに上記3曲を解禁している人にお願いし、ローカルプレイで対戦。相手に上記3曲を選んでもらう。 o ローカルプレイで対戦する場合、誰が1人でも解禁していれば解禁している人の選曲画面から選曲することで全員プレイできます。 o jubeatを今まで1度もプレイしてない場合、相手はレア称号「オフィシャルサポーター」を獲得できるので喜ばれる可能性大
相手がjubeatで解禁されていて自分はされていない状態でIIDXのBATTLEプレイをしてその場では解禁されたんですがその次のクレジットでは解禁されていなかったので不安でした・・・
CSHSで段位無取得の状態で裏7級に合格した場合、プレイ回数等が出る所での段位はどのように表示されますか?
ハデスよりも新しいパラノイアシリーズってもうありますか?
二寺で使われている腕押し、指押しとはどんな感じの押し方なのでしょうか?
>>61 デラじゃなくてポプじゃないのか?
ポプの話ならまあ文字通りの意味。
腕押し=無理押し(白赤白とか)が来たときに腕を使って押す
指押し=手のひらじゃなくて指でボタンを押す(階段譜面とかに強い)
デラでは聞いたことないな。
誰がやっても指押しになるだろうしw
腕押しに似たところで手首スクラッチってのはあるけど。
冥のLED表示のTAKASHって一体何ですか?
TAKA+TATSH=TAKASH 当時は冥(たかし)と言われていました >60 無いね。
弐寺のムービーで一番エロいと思うものはなんですか?
>>65 まあ人次第だがDreamin' Sunかな
二次元 Fly Away To India METALLIC MIND Sense 2007 かずあそび 三次元 Last Message
Dazzlin Darlin
senseは三次元だったわ
ギタドラ、Deep Forestのクリップの絵師って誰か分かりますでしょうか? それと空色デイズとConfessionのクリップで一部同じ部分ありますよね? あれって使い回しでしょうか?
流れぶった切ってすまん 当方SP7段 78% 1048式ベースの半固定+譜面により対称使ってる(低密度で使える程度の)弐寺erです 現在☆9 難227 ノマゲ5 易1 ×4 未プレイ3(ユビとの連動曲) ☆10 難95 ノマゲ26 易39 ×10 未プレイ72 これぐらいの地力です。 最近Activeさせていただいてるライバルの方々とのクリアランプを比較すると☆11あたりから自分×相手○or● だったりして上位曲になればなるほど地力の差が出てくるように感じてきました 自分も地力上げをしたいと思い4曲目に☆11特攻をしてるんですが、どうも今のBPMに対するハイスピや SUD+の設定がこのままだとこれ以上見切れないんじゃないか?と思いようになってきました。 現在BPM150の曲をハイスピ3 SUD+305 そこからBPM15あがるごとにハイスピ+-0.5 SUD+は305で固定 でやってます。 ここで質問なのですが、この速度の設定は早いですか?遅いですか? それと、この設定でこの先見切り力はついていくでしょうか? 個人差という答えがあるのはごもっともですが、皆さんの踏み込んだ意見を聞いてみたいです やりやすさではこの設定が一番やりやすいですしスコアも同段位を比較すると頭が出てる感じです ☆4〜7はAA〜AAA安定☆8〜☆10のスコア出やすい曲はAAAでてたりしてます 一応参考までに・・・ それではご教授お願いします。長文すいませんでした。
段位スレでやれ
緑の数字を書いてておいてくれると答えやすいかな 計算してみたら多分緑の数字が260前後なんだろうけど、とりあえずスピードだけはかなり速いと思うよ ランカーでも数値はバラつきがあるしやっぱり個人差なんだけど、もちろんそのくらい速くてうまい人はたくさんいる 結局答えは曖昧だけど、「無理してそうしてる」じゃなくて「やりやすい」と感じているなら成長が期待できると思う それと、七段78%というとギガデリができなくて仕方なく七段ってわけじゃないだろうし、 ☆11が全然できないとしても何もおかしくないよ
そのままコピペでいいから段位スレに行った方がいいな。 とりあえずひとつ言えるのは4曲目以外でもハードクリアが少しぐらい怪しい曲をやったりするといいと思う。
皆様ありがとうございます。 該当スレにて質問してきます。
弐寺の質問です ライバルについてなのですが 自分がアクティブに設定されてるのは どうやれば確認できますか?
逆ライバルで [SP] [DP]がついてるとアクティブされてる
>>80 それはやはり携帯以外では見られないということでしょうか
PCからだと表示されないような・・・
PCは使ったことないからわからんなぁ・・・力になれなくて申し訳ない
いえいえ、携帯のほうでアクティブ確認できました ありがとうございました
ギタフリに左利き用モードはありますか?
ポップンのAsparagus名義で曲提供してる人って何者なんですか?
>>73 今作はXGのせいか汎用+レイヤーのムービーがある
チラ裏で、Sotaが元気だと金曜日なんだなと思う、とか、誰かSotaを止めてあげてってあるんだけど 毎週金曜日Sotaに何が起こってるんですか?
>>89 回答ありがとうございます。
自分の中のSotaの好感度が上がりました。
太鼓の達人からコナミ音ゲーに移るときに、気をつけた方が良いことはありますか?
別ゲーと割り切る、むやみに力まない、コナミ音ゲーにも変な略し方とかあるがそれに染まらない
>>91 あなたが太鼓上級者なら尚更ですが、変なプライドは捨てる事をオススメします
>>91 移るとかじゃなくて、どちらも楽しめばいいよ
音ゲー皆兄弟
95 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/10(土) 12:38:19 ID:7NNUZ4N/0
去年末くらいからIIDXやってないのだが、リーグモードってどんな感じ? 大雑把にどんな評価?公式見て概要と、八〜九段がAって事だけは解った
>>95 評価はあんまりよろしくない感じ
オリコ作れるまでは4曲保障が売りだったけど今じゃ微妙な立ち位置
>>95 利用価値はハード埋めに使えるのと選曲BGMくらい
あとリーグのお陰でスコア出やすい曲のクリアレートがもれなく上昇してクリアレートが若干当てにならなくなった
98 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/10(土) 14:05:33 ID:SmwDK2N4O
弐寺買いたいんだけどどのシリーズがいい? シリーズ大杉てなにがいいのかとかわからない。 音ゲーはポップンしかしたことなくて、弐寺は全くやったことない
>>98 とりあえず16EMP買っとけ。収録曲数一番多いから
100 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/10(土) 14:39:25 ID:FX6VJNMz0
>>98 難易度が12段階で、ハイスピの調整が楽だから、歪寺(13th)〜姫寺(16th)がいい。
>>100 初心者に勧めるにあたって漢字略称はよくないと思う
13がDistorteDで16がEMPRESS+PREMIUM BESTだな
個人的には2枚組で曲数が多いEMP+BESTがいいと思う
ポップンの熱帯で、初めてやる曲をクリアしたり失敗したらメダル付きますか?
壱寺 弐寺 参寺 肆寺 伍寺 陸寺 質寺 捌寺 玖寺 十寺 赤寺 空寺 歪寺 金寺 軍寺 姫寺 尻寺 考えてみたんですがどうでしょうか
おかえりください
○寺っていう表記がしっくりきたことが一回もない
サブが無い時点で論外だわ
109 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/10(土) 20:27:49 ID:SmwDK2N4O
アーケードの雰囲気でやりたいなら買って損は無い。 PS2のコントローラでもプレイしてる奴はたくさんいる。 専コンはちょっと改造すれば快適になる。改造スレ参照。
なんで音ゲーマーって無駄に直訳したり無理やり漢字にしたり意味もなく略したり外国語を誤読して自分の語学力のなさを白状するんですか?
112 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/10(土) 22:36:56 ID:SmwDK2N4O
>>110 ありがとうございます
さっそく明日買ってきますお(`・ω・´)
>>111 曖昧な憶測だけど、8thのポスターで「弐寺」って文字が使われてたからかと
EMPの段位合格画面でキャラクタが着てた柔道着?にも「弐寺」ってあったな
1st SamuraiのExtra演出にもあったような
3y3sやエクシアの声ネタって実際何ていってますか もうコナミにしか聴こえないんですが
弐寺で一番古いのは7thの段位認定での胴着だった気がする。
>>117 Come againってどこかで見た気がする
コンマイゲーって言ってないか?
易ゲージで100→50くらいまで削られたとしたら ノーマルゲージだとどれくらい削られたか分かりますか?
>>122 ピカグレ、グレ、BPが不明なので無理
FINALかEXTRAでノマゲしてみるのが手っ取り早いと思う
124 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/11(日) 13:48:04 ID:snniuo0x0
画面の右側にグラフを表示するのってどうやるんですか?(iidx)
>>124 >>1 >・PCから質問の人はgoogle先生、前・現スレ内をサーチ、公式等も一度検索しよう
☆11で比較的簡単な曲ってありますか?
全部SPの話だけど 皿に自信あるならデジタンク 普通ならブラジャス
皿によっぽど特化してるならチェッキンもあり…かも
皿曲で思い出したんだが、皿曲の鍵盤部分って表記レベルよりかなり低いよね チェッキンとか特にそうだと思うんだ
そりゃ皿が難度高い分薄めてるんだろ 得意な奴はトコトン得意だろうけど
チェッキンなんて約700ノーツしかないのに皿が100ノーツ以上あるからな そりゃ鍵盤薄くなるよ
>>126 蒸し返すようで悪いが、レベル11フォルダをクリアレート順にするという手もある
音ゲー下手な親父はやめちまえ って常連の皆伝様、十段様に言われたんです とても悔しくて、悲しくて、つらくて・・・ どうしたらいいですか
トリルを光らせるコツを教えて欲しい 最初は光ってるのに途中からなんで黄ばむんでしょうか?
>>134 ゲーセン変えるのが一番いい
あとそいつら晒してもいいレベル
>>133 クリアレート順にしたら、ブラジャ(84)<青雨(85)<サテライト=赤ぞね(88)になった件
やっぱりクリアレートは当てにならんよ
高レベルアナザーは上級者しかやらないケースがあるからな。 クリアルートに騙されるのも珍しくない。
息子にそんなこと言われたらやだな
弐寺の質問です jubeat曲ってオリコ組めるようになったんですか? オリコにjubeat曲を組んでる人がいたので、自分も組もうと思ったら曲が見当たりませんでした 自分は5曲とも解禁してるのですがなにか特別な操作が必要なのでしょうか?
まだ組めない コナミの不手際で一時期にjubeat曲が組めたときがあった
即答ありがとうございます ハピスカのときのスクスカといい、コンマイはオリコが始まるとなんかやらかすね
今回はそれにしても何か更新するたびにバグってたような気がしなくもない
>>135 同じ事を繰り返すとズレるのが人間
要は意識的にズレないようにしなきゃダメ
>>144 コンマイにちゃんとした物を求めちゃだめだw
リリスってバジリスクの蛍火のパクりですか?
GOLIに聞いて下さい
>>146 リリスが初めてbeatmaniaIIDXシリーズに登場したのはbeatmaniaIIDX 5th styleで
これが2001年03月27日稼働開始
一方バジリスク 〜甲賀忍法帖〜が漫画で連載されたのは2003年から2004年(アニメは2005年)
よってリリスが蛍火のパクリということはない
>>134 近くに他のゲーセンがあるなら変える
ないなら、家庭用弐寺を遊ぶ
弐寺でFAKE穴ノマゲを狙えるのはいつぐらいからですか?
九段が易付いてて十段がFAILEDになってるのですが…
DUEみたいに、個人差が出る曲なんでしょうか。
SFCの様な昔のゲームのデータをPCに移して遊びたいのですが、詳しい事を聞くにはどこの板に行けばいいんでしょうか?
jubeatアペンド追加曲の『Love you』ですが、あれは版権曲なのでしょうか? もしそうであれば、『Q;indivi』と言うアーティストで探せば他のCDも見つかりますか? あの声に惹きつけられたので他の曲も聞いてみたくなりました
>>152 版権。CDはアルバムとミニアルバムも合わせると3枚か4枚位出てるっぽい
>>153 ありがとうございます。CD屋漁ってきます
弐寺のオリコとかライバル登録とかカスタムとか自分の記録を携帯とかで見たりとかって 月額払わなきゃできないんですか?他の10段の人たちは皆やってるんですが自分はいまいち分からないです
カスタマイズやオリコは有料コンテンツです使いたければ課金してください 携帯サイトとPCサイトは別料金管理です すこしは公式HPとかみてください
>>155 すべて月額必須です。
趣味と興味の問題なので、必要ないと思うなら、登録しなくても問題ないです。
すみません ありがとうございます お金が結構かかるもんなんですね
便利ではあるが必須じゃない 正直なくても問題ない プレーする上で一番使えるのはオリコだが、後はスコアの目標とかカスタマイズとかデータを見る程度 まあ他のe-AMU対応ゲームもやるなら(携帯なら)全部まとめて315円だからそういう人が一番恩恵を受ける事になる
>>159 に加えて携帯アプリや待受やら着メロやらも取れて月額315円なので良心的な部類だと思うけどね
ポプコン2でCSポップンをプレイするのはACの練習になりませんか? それと白青の同時押しは片手で取るものなんでしょうか?
>>161 ボタンの間隔が違うけどあんがい慣れる
あと青白同時押しはACだと相当手がでかくないと取れないから
CSでも押さないほうが良いよ 癖つくし
163 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/14(水) 02:25:53 ID:QpoefSg/0
弐寺7段にてサファリはノマゲクリアできるんですが、 バーローとメンメルのせいでゲージが0になる俺にいい練習曲教えてください。 BMSの曲でもOKです。
バーロー対策 まずはクエ灰乱 安定してきたら難 後は革命、祈り、冥を乱でやりこめばバーローはどうにかなる AA灰乱が易できれば完璧 メンメルは皿曲と呼ばれてるのを乱でひたすらやりこむ オススメはWatchout穴
>>162 レスありがとうございます
CSで練習しつつACもちょこちょこやっていきたいと思います
>>163 六段スレのテンプレに練習曲があるのでそれを参考にしてみてはいかがでしょう
もし運指が北斗なら固定を覚えると階段が楽に処理できるようになると思います
赤譜面ってなんですか?
>>166 >>1 まずはなんのゲームでなのか書け
ポップンだったら色譜面でggr
1:難易度EXTREMEの事 ギタドラと指で使う (例:赤エバが難しい) 2:ポップン6にあった色譜面の1つで、ノート数がおよそ倍になる ノーマル譜面とハイパー譜面にある (例:ヒプロHの赤無理ゲー)
170 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/14(水) 21:07:47 ID:QpoefSg/0
>>164 >>165 ありがとです。
クエ灰・・・まずイージーでクリアできるようにがんばります。
Watchout灰ならハードクリアできるけど
穴だとイージーつけてもクリアできない・・・
今北斗なので固定に直してみます。
本当にこんな質問でよいかわかりませんが… どなたか音ゲースレに、スレ立て代行していただけないでしょうか…。
>>171 まずそれは質問じゃなくてお願いだろっていう。
>音ゲースレに、スレ立て代行
も日本語がおかしいぞ
せめてスレタイと、
>>1 に書く予定だった文章を載せてもらわないと。
175 :
117 :2010/04/15(木) 01:25:36 ID:GTcTrOU20
以下の内容で立てようとしましたが、 規制中で立てられませんでした。 −−−−−−−−−−−−−−−−−− ■スレタイ 【BMIIDX】とあるランカーを探しています。 ■本文 皆さんのご協力をお願いいたします。 「DJ CARP」 というランカーを探しています。 ・経緯 彼は、会社の同僚で友人でもあるのですが、 三連休開けの3/23(火)から現在に至るまで、 連絡がつかなくなっています。 所謂、会社が嫌になって「バックレ」てしまった可能性があるのですが、 彼の失踪までの行動に不可解な点が多く、 何か事件に巻き込まれているような気がするのです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 以下、音ゲースレに失踪人捜索依頼を出したかの理由を書きます。 こんな感じです。
VIPかチラ裏か警察でやれw
177 :
117 :2010/04/15(木) 01:31:25 ID:GTcTrOU20
>>176 警察が当てにならないので、
彼の情報が一番掴みやすいと思われるココに書き込みました。
もう手当たり次第可能性のあることをやるしかない状況です。
178 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/15(木) 03:15:38 ID:VFJ7vSYP0
弐寺で灰が☆9〜11のピアノ曲のみでオリコ作りたいと思うのですが、 蠍火 大犬 OP.31(ピアノ曲だよね?) 以外に思いつきませんでした。 他にあれば教えてください。
Marie Antoinetteもじゃなかったっけ
avant-guerre、走馬灯
>>177 残念だがスレ立てても荒れるだけだと思う、昨今の音ゲー板から考えると。
情報が欲しいのにロクな情報が無く糞コピペばかり、そんな中でムカつかずに情報を待てる?
IIDX本スレに書くのがいいかな、と思う。
そっちのほうがまだ良いかも。流れてスルーされる可能性もあるが…
後は、コナミに連絡してみて最終プレイ日を聞いてみるとか?
IIDX SIRIUSで、5人くらいの人が踊っているBGAの曲名を教えて下さい
>>182 弐寺詳しくないけど、直感で『She is my wife』
184 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/15(木) 04:59:48 ID:yLb16La+O
BGAってのは意味わからないけど、siriusで五人が踊ってる曲って言ったら She is my wife かな?
185 :
182 :2010/04/15(木) 05:08:09 ID:jeUt19PK0
ubertreffenて通称バーロー? なんでバーローなんですか?
>>175 そのDJ CARPって愛知のCARPさんのこと?
失踪してんの…?マジで?
もしもそうなら、ゲーセン板にある愛知の音ゲーマースレの方で聞いた方がいいんじゃない?
そっちの方が情報もあるんじゃないかと思うよ
違うCARPさんのことだったらごめん
>>186 ポップンのジャンル名プログレッシブバロックから。
14当初、EX譜面の難しさに「こんな譜面出来るかバーローww」から由来
今となっては43に昇格したものの43最弱クラスです
寺の曲でA,V,Dのほかにアルファベット一文字の曲名思いつく方います?
「アルファベット一文字 二寺」 でググれとでも言うのだろうか
>>1 とでも言っておけばいいと思っている人大杉
どんな質問にもマジレスするスレだし
ググッてもこんなの出てこないだろ・・・
PCならBEMANIWikiでアルファベット+スペースで検索かけて探すことは出来るけどな
さすがに曲リストや全曲表なり検索すればでてくる それを自分で見ればいいだろう
曲一覧が見られるサイトが何処にも無いとでも? 人に聞く(=人に答える手間を掛けさせる)っていうのは 自分で調べて調べてどうしても分からない場合の手段と言う事を分かってるか?
>>191 やっぱ無いよね
ありがとう
調べようと思えば調べられましたね、適当な質問してすいませんでした
アルファベット以外なら冥とか惑とか罠とか
携帯サイトでも曲名確認できるしな まあ今度は気をつけてくれたらいいさ
GoogleクロームのIIDXPCサイト用スクリプトのクロモンを導入したいんですけど、どうやって使えばいいんでしょうか? インストールはしたんですけどどうやったら起動するのかわかりません。
ちゃんとインストールできているならアドレスバーの右隣にアイコンができてる それクリックするとメニューが出るから見たいのを選ぶ
ギタドラで、赤い人と青い人が出てくるムービーの曲名は何だったでしょうか? 公式は見てみたのですが、時間切れで見つけることが出来ませんでした。 Venusではないです。
しっぽのロック
>>205 すみません、ゴーグルつけてる男の子のムービーのほうです。
言われたら、たしかにそれも、赤い人と青い人でしたね。忘れていました。
申し訳ないです。
>>206 going upかな?
青いゴーグル少年と赤いお姉さんがでてくるやつならそれ
緑で26レベルくらいだったよね、確か。
>>207 緑26はドラムの話。
変なこと書いて申し訳ない
>>203 ありがとうございます!
グリモンのように画面内になにか出るのかと眼を凝らしてましたw
シュランツとチルアウトに興味を持ったのですが、 超大型CD店では単独でそのジャンルのコーナーがあったりするのでしょうか? 単独でコーナーが無い場合は大抵どのジャンルに置いてある可能性が高いのでしょうか?
以前それっぽいスレがあった気がするんだがなぁ ググったが関連リンク先とかも色々見てアマゾンで探すのがいいかもしれない 後は2chの音楽板 ただし音ゲーの話はしない方がいい
弐寺でムービーの絵がオサレでKEEPOUTな曲のタイトルとアーティストを教えてください
>>213 曲名 London Affairs Beckoned With Money Loved By Yellow Papers
アーティスト Paddington Private Detective
ムービーで黄色いテープみたいな物に
KEEP OUTって文字が書かれてるから多分これかな
GAMBOLも黄色いテープなかったっけw
>>214 曲名でググったらそれでした
SIRIUSに入ってる曲なんですね
弐寺よくわかりませんが特攻してきます
ありがとうございました
>>212 ありがとん
とりあえず音ゲ板の過去スレを漁ってみてダメそうなら音楽板行ってみますわ
IIDX17SIRIUSのバビロニアのムービーで歩いているあの後姿は ネコですか?タヌキですか?Tatshですか?
本家SP九段ぐらいで楽しく出来る LN曲を教えてください(BMS)
>>217 過去ログ探しならアケ板のが見つかるかも?
AC寺にBeyond The Earthは入ってますか? それとポプにはなんて名前で収録されてますか?
>>222 ACには入っていません(CS9th)
ポプはコンテンポラリーネイションという名前で入っています
それくらいggr
224 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/18(日) 01:32:34 ID:3hZ/TSgLO
DDR X2でJAKAZiD参加するってマジ?検索してもツイッターでの発言しかなくて不安
>>224 マジ
AOUのDDRステージで新規アーティストとして出ていた
ギタドラはそこそこやってたのですが今日初めてXGをプレーしました ギターXGのEXPERT譜面は5ボタン+OPENを使うと聞いていますが、5つ同時押しとか端同士同時押しとか親指から小指まで使う必要があると思いますが、 実際のギターも左の親指から小指までフルにネックで使うものなんでしょうか
228 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/18(日) 16:07:36 ID:cfx1pa57O
ダンレボを50回くらいやりました 10レベル以上クリア安定15レベル落ちは50回では普通ですか? 周りが廃人ばかりで自分の成長具合がわからない
>>228 何を表現したいのかいまいちよく分からないんだが、DDRは他の音ゲ以上に体力とか運動神経に左右されるので早いとか遅いとか気にしなくていいと思う
楽しむのが一番じゃね?
レベルってダンドリのことか?
>>228 このスレは大丈夫だと思うけど、
プレイ○○回でレベル○○って普通ですか?みたいな質問は大抵荒れるから注意したほうがいい
>>229 ありがとうございます
周りを気にせず楽しむことにします
>>230 すんません、気をつけます
すみません、都内のギタドラのメンテ状況などがまとめてあるサイトはありますか? ぐぐってもうまくヒットしなかったので…
>>227 使うこともあるかもしれないけど、稀です。
大体指2、3本で足ります。
実在する楽曲で、ベースの弦2本同時に弾くのとかあるけど、普通はない。
それくらい稀。
太鼓で斜めに叩くことによって1回たたいてるのに2回カウントされる?みたいな話を聞いたのですがどういうことでしょうか?
>>220 ありがとう、アケ板も可能なら遡ってみるよ
弐寺で曲の最初だけBPMが低い&低速→高速でHS変更が必要ない曲(session1とか)の サド+はどうやって決めてますか? いつもは緑数字を基準にしてるんですが、BPMが遅い=緑数字が大きくなるので 速い方のBPMにサド+を合わせる方法が分かりません
>>236 あらかじめ目標のBPMと同じ曲をやってメモしておくのも手
例えばmoon_child(開始130メイン160)なら、160BPMの曲のハイスピとSUD+とLIFTをメモしておけばいい
スタダでやるだけなら直前にやって調整を済ませておくって手もあり
目標のBPMの曲はレベル別フォルダ+BPMソートで見つけるのが楽
IIDX18スレはまだないんですか?
ありません現行の17スレを使い切るかロケテ用や情報スレに期待してください
SIRIUSで、 ライバルとの勝敗表示を選曲中に表示させないようにして、 スコア画面の時だけ表示させるようにすることって出来ますか?
245 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/22(木) 02:21:30 ID:tgLripIY0
今UDXプレーヤーが全国で大体何人いるか知りたいです。 なので各級、段位取得者が何人いるか載ってあるサイトってあるのでしょうか? 級、段位取得者の数が大体のUDXプレイヤーの数だと思うので、、 やはり、公式みて数えるしかないんですかね? よろしくお願いします
公式数えるのが早そうだね。
サブカとかネタプレイの段位持ってるやつもいそうだけどな
先日ソフラン曲をプレイした際に気になった事が一つある 左片手プレイで2P側のスタートボタン押しながら鍵盤を押す習慣が全く身に付かないんだけど、曲中に右手で鍵盤押してギアチェンジするのは違反か? SPDP右手の全てで左手が1P側スタートボタンに伸びるから逆だとやりづらい
片手プレイとかは公式な遊びではなく、やる人が決めたルールだからどうするかは君次第 でも客観的に見ればそれは「左」片手プレイではないと思う
>>249 回答thx
やっぱそうなるよな
やり直してスコア更新しておく事にするよ
251 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/22(木) 20:22:10 ID:2Huwy/KC0
>>246 >>247 だよねw
今から調べようと思ったら公式が少し重いから後で調べてみます
6段と10段多すぎorz
音楽業界に詳しくない俺が最近思ったことを質問 泉陸奥彦さんって日本全体で見たらよく居る程度の腕前なんですか? それとも結構上手い方になるんでしょうか
253 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/23(金) 15:45:17 ID:+7SWkEel0
IIDXで曲のmovieまたはレイヤーをMAYAさんが担当しているものを全部知りたいのですが 調べるのに良いサイトとかありませんか? 公式だとレイヤーについては載ってなかったりすることがあるので・・・
254 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/23(金) 15:55:27 ID:ie0AM9Tp0
a
IIDXでの質問です。今まで一番スコアが出しやすい曲って何でしょうか? 今までAAAを取ったことがなく、是非取ってみたいのでどなたかお願いします… ちょっと調べたところ、Nothing Ain't Stoppin' Usでしょうか?
>>253 つ sage
赤ぞぬ(BEMANI wiki)がいいのでは
あとMAYAスレ
>>255 ACでは削除されてるがな・・・
やっぱレベル低い曲なんでねーの?
てかお前さんのクリア力がどのくらいか分からないとアドバイスできん
ガンボルNをS乱がかなり簡単
XGではない普通のギタフリでは ボタンに当てる左手の指は人差し指、中指、薬指で固定が普通ですか?
>>256 マジレスすると質問スレはageたほうがいい
>>252 wiki見たら、速弾きはかなり凄い部類って書いてた
262 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/24(土) 00:09:14 ID:704Ua4O90
その人のことよく知らないから間違ってたらすまん それっぽいのはNoN-Fiction Story!だと思う ヨシタカが声いじってるけど
最も版権料がかかりそうなカヨウハウスが消えないのはなぜですか
>>262 ななっちなら16EMPのBRIDAL FESTIVAL!!!と、ポップン16のラヴリーパラダイスチューン(LOVE☆BA☆ZOOKA!)にも参加してる
>>263 ありがとうございます。
Creative Lifeってボーカル固定じゃないのか。
よく見たらプロフィールの仕事リストにうたっち入ってて
NoN-Fiction Story!移植されてるから確定っぽい。
どうもでした。
268 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/24(土) 21:29:59 ID:LfjScTgWO
GOLDサントラが4700円、買いでしょうか? それとも生産終わった過去サントラのように値段が下がるのを待つべきでしょうか?
少なくともコナスタでは完売してるみたいだし、逃したくないなら買い 別の人が買う可能性もあるけど、高いと思うなら見送ってもいいんじゃない?
>>269 解答感謝です
過去の生産停止の例などを踏まえると、やはり値段は上がるでしょうか?
もう買うな、、、買わずに後悔しとけ。
CARDINAL GATEの4曲を「四天王」と呼ぶのは公式呼称ですか?それとも「お菓子曲」みたいな非公式な呼び方ですか?
1p対照固定なのですが7鍵を薬指の第二関節辺りで取っているのですが隣接等が取りにくい事が多々あります。 やはり、指先で取ったほうがよいでしょうか?
指先で取ったほうがいい 下手すると爪割れる
thxです
278 :
275 :2010/04/25(日) 19:20:54 ID:Rr0fPIsf0
指先で取ったのですが自分の手は結構大きいので指がかなり曲がった状態でプレイしてしまい他の鍵盤が疎かになってしまうんですが・・・ 何か解決方法はありますか?
SIRIUSで一番曲が長いものを上から準に4つ教えて欲しいです。
>>279 DAWN
torn
イレーサー
大犬
サントラで確認した感じこれが長い
すまん
>>280 はSIRIUS新曲の話に限った場合だった
282 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/26(月) 00:14:55 ID:aS7PVswKO
手を少し位崩してみても良いんじゃないかな 別運指も併用出来るようになれば楽だって誰かが言ってた 関節で取るとか無茶しない程度にね 質問。 jubeatのトップランカー、みたいな物ってあるのでしょうか 大体このあたり、でもあれば
>>280 もしACシリウス収録曲だったら、イレーサーとDAWNにINORIが来てあと一曲なんなんだろう。
>>282 トップランカー、ならやっぱりEXC数になってくる。ただ、今の指のランキング方式が
全曲全譜面に触れてるのが前提の方式だから、実力と順位が比例してない人も多い。
だからランカー、ではなく「トップランカー」と言うなら赤譜面のEXC数で今は考えられてるんじゃないかな
>>282 >>284 にさらに付け足し
大体このあたり、について。赤譜面のEXC数でトップランカーレベルとなると
おおよそ120譜面近くはEXCでないといけないかもね。さらにEXC取ってない曲も
1〜5グレくらいまでばかり、とかじゃないとトップランカーとは言いづらいんじゃないか
>>284-285 dクス
じゃああの時福岡で会った人は…
少なくともLv10全エクセしてたしやっぱりランカーだったのかな
>>286 公式で順位が見れるから調べればわかるけど、
AIR RAID〜が12人、ALBIDAが17人、AREA 51が29人、Evansが25人、
Macuilxochitlが35人、Russian Snowy Danceが100人以上しかエクセを達成していない
つまり、Lv10全エクセだと上位12名に含まれてるって事になる
トップランカーといって差し支えないと思う
>>287 ありが…SUGEEEE
因みにLv10エクセはさっき確認したばかり
凄いとは思ってたけど
グレポが90位、TBSが70位くらいだったから本当に?と思ってた
289 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/26(月) 06:30:55 ID:1lRgh1mdO
>>283 アンセムトランスのvotumなんちょれはは2:40で長い方だけどどうだろう?
ポップンは多人数が認められているそうですが トプラン決定戦でも可能だったのでしょうか
無理 IRや大会は基本個人戦、複数人は認められない
293 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/26(月) 21:45:17 ID:1lRgh1mdO
指のイカした外人のおっさんがジャケットで 「ぴーらっぱっぱらっぷっ、ぱっぱっぱらっぷっ」 っていうメロディーが印象的なあの曲は何て曲名なのでしょうか?
>>293 Scatman
あの曲が気に入ったなら、ぜひあの人や歌詞の意味を調べてみて欲しい
296 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/26(月) 22:06:52 ID:1lRgh1mdO
次のトプラン決定戦っていつ?
コナミに聞いてください。
憶測だけどResort Anthem出たらじゃないかと
beatmania IIDX 18 Resort Anthemのロケテストの曲選択画面で 新曲の文字の色は何色なんでしょうか?
パッと思いつくのがDDRのパラノイアリバースなんですが途中から4分のリズムがずれてその後そのままというのは 音楽用語みたいのあるのでしょうか?
IIDXでbpm200でずっと16分単鍵乱打の譜面だとしたら☆はいくつくらいになりますか?
☆8〜9だと思う。 ラストにちょっと皿が入れば☆10もありうるかな。
>>304 BPM155の16分乱打ばっかりの灰quasarが☆9なんだが…
六段や七段にワンモアのあそこが押せるとも思えないし
>>303 はワンモアを想像すると答えやすい
そして
>>303 は16分乱打が1曲ずっとある事を前提で聞いているワケだから☆11は余裕である
>>298 まだ発表されてないってことね サンクス
B4Uリミ穴 クリアするコツとかありますか?
309 :
爆音で名前が聞こえません :2010/04/27(火) 13:11:55 ID:mG7AQsyDO
>>303 延々と流れるとなると☆10強か☆11くらいの体力譜面になりそう
七、八段のいい高速乱打練習かと
googleの検索窓にclelebと入力すると・・・
>>309 単純計算で演奏時間が2分だとすると、
200(BPM)x2(min)=400(notes)
16分は4分が4つぶんなので
400x4=1600(notes)
相当の体力譜面やね
正直L.E.D.の曲みたいになると思う
L.E.D.の曲となるとそこにいやらしい皿が配置される
ふと思ったけど完全皿無し単鍵乱打曲だったら 全皿がやべえ
えっ
革命灰全皿を思い出した
>>316 それはまだいけるレベル
CS専コン皿なら
寿々姫は処女なんですか?
コナミに聞いてください。
「op.31 叙情」の読み方は、「オーパスさんじゅういち じょじょう」ですか?それとも「〜さーてぃわん」ですか?
>>322 公式でも特に触れられていないので
どっちでもいいかと
ドラムマニアの1stとか置いてあるお店知りませんか? 関東、できれば都内で
さすがに1stは関東や都内どころか全国探してもかなり厳しいレベルだと思うが…
左手刻みと裏バス・二連バスが苦手な俺にオススメの練習曲を教えていただきたい スキルはV4〜V6まで三作連続で850〜900弱をうろうろ 1/n黄はFc97%なのに赤はAが安定しないようなレベル Lv70〜80をがむしゃらにプレイしてCクリアとかつけるよりも、 基本的なところから自分の足りないものを補っていった方がよいと感じた
>>326 その通りでまず自分が流して楽にプレイできると思う曲でコンボじゃなくてパフェ重視でやるようにしてみ
んで音楽をよく聴く様にして自分が叩く所がその音楽の中でどういう意味を持っているかを理解しつつ叩く
この先TOCCATAとかTizonaDelCidとかサンバキック出てきたりするけど結構その音楽にノるってのも大事なんだよね
ノるにはやっぱり音楽のリズムだとかを意識しない訳にはいかない
例えば1/nなら前半後半のハイハット16分に絡んでくるバスとかはチップ追うだけじゃ
まあ拾えなくはないけど絶対ジャストで踏めないと思う
コツって程じゃないけどバスと同じ箇所で手も気持ち強めに叩いてみたりすると
どこでアクセントがあるのか掴み易いんじゃないかな
以上は精神論臭いけど結構重要
練習曲はなんとも言えないかも
具体的にはどういう曲が苦手だと思うんだ?
変態フュージョン好きだからそういうの薦めるだけになりそうだけど
あとバスドラのコツなんだけど
まあこれは人それぞれだからあれだけど
膝が90度くらいに曲がるイスの高さでやってるなら
思い切って上げてみるといいよ
低いと結局足の付け根から使えないから膝と足首辺りを酷使するし
踏み込む形になっちゃうから素早いプレイが難しい
んでイスにはすぐに立てるくらい浅く座る
で、もう一つは右足の真正面にペダルがあるのは好ましくないので
気持ち左側にイスをずらす
あんま参考にもならんかな
>>327 アドバイスありがとうございます。指摘された点に注意してプレイしてみます。
IIDXやポップンと同じように目押しでプレイしてしまっていた節があるので、
どことどこが連動しているのかorズレているのかをちゃんと理解した上でプレイしていこうと思います。
得意…美麗的家郷赤、RIGHT ON TIME黄、Confession赤など、バスがずっと表拍で右手も表である事が多い曲
苦手…GLIDE赤、R#1赤、memories赤、ツミナガラ〜
上記の苦手曲を直接やってもお粗末すぎて変化がないので質問した次第です。
>>328 ハイハットの16ビートとかは大丈夫で
高速刻みとか裏拍、あとはタム回しとかが苦手なのね
でもそれは多分皆苦手だと思う
BPMが速い曲に関してはまずその速度に負けない事も重要かな
こうチップについていくんじゃなくて自分から刻んでいってやるみたいな意気で
モタる(遅れてしまう)、ハシる(曲よりも早くリズムを刻んでしまう)ってのがあるんだけどハシるくらいの気持ちで
上のより少し簡単な速めの曲っていうとEscape to the skyの赤とかかな
適度に刻みもタム回しもあるから速さに慣れるという意味ではいいかも
裏のバスとか特殊なリズムについてはWAZA赤辺りがいいかなあ
多分リズム自体複雑なので難しいと思うけどこの曲にノれればだいぶ力になると思う
裏が分かれば表なんか簡単に打てる様になるし
総合的に力が上がる
一つ自分が今までやって来なかったジャンルの曲をやるのもいいと思う
ツミナガラは赤の事か分からないけどああいう足と手が交互に高速で流れてくるパターンは
林檎と蜂蜜赤とかやるといい
ずっとコンスタントにあのリズムをキープするには
自分の中でずっと歌えていないと難しい
あとオプションってどういうの付けてんのかね
4以上のハイスピとdark+hiddenとか付けてるなら一回外してみるといいかなあ
やっぱ1000以下の内はジャストを掴む為にもラインはあった方がいいと思うんだよね
あと譜面を見る力をつける為にもハイスピは4まででやったり
よく全くチップ拾えてないのにやたら速くしている人いるけどあれはよくない
弐寺で質問 ACだとダブルバトルでクリアランプ付かないの? アシスト系オプション使わなければランプは付くってどこかでみたような気がするんだが
アシストが無ければランプは普通につくよ
でもスタダ、1曲目、bass2(N)、DBM(1pミラー)、HARD、アシスト無しでクリアした後 次クレでランプ付いてなかったんだよなぁ もしかしてBATTLE付きでクリアした場合、通常のDPのクリアランプが付くとか?
FIRE FIREやSecond Heavenで使われてる三倍アイスクリームの正しい?表記は Somebody's scream Somebody's screams Somebody screams のどれですか?それともまた違ったものですか?
Somebody's Screeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeam!!
IIDXのCS7th発売までの経緯をドキュメンタリー風に綴った まとめ動画かFLASHがあったと記憶してるんですけど、どこに置いてありましたっけ?
>>330-332 CSはまだしもACはDBではクリアランプ点かないはずだが…途中で仕様変わったなら知らん
>>338 今確認したら点いてなかった
何か勘違いしてたみたいですまない
CS段位認定六段の弐寺プレイヤーです レベル8・9ぐらいの曲をやると、一曲で腕がつかれてしまいます 毎日少しずつやってうまくなってはいるとおもうんですが、続けていけば疲れなくなるでしょうか? 今までは、(自分にとって)難しい曲をやっても疲れるということはなかったんです 疲れなくなるコツとかあったりしますか?
>>340 TOTAL1000超えの曲を必ずやるとか
脱力を意識してやるとか
普通にダンベルあたりで筋トレするとか
たぶん力みすぎなんじゃない?
楽に押せるところは適度に力を抜くのがコツ
>>337 そうそう、ここでした。署名FLASH見れなくなったのは残念
どうもです
たっす=腰の由来をおせーて
ヘルニア
4SHINEってDOLCE.ですか?
一ヶ月くらいjubeatをやってそろそろプラチナになるので 次なにかやってみようと思って弐寺を始めました。 BIGINNERは簡単すぎてあまり意味がないと聞いたので普通のモードでやってみたら かずあそびがギリギリのレベルで、指でやっていたb2bやってあまりの難しさに陥落しました 家でBMSをDLして専コンかって練習をしてはいるのですがどうやって練習をするのが一番効率的でしょうか。 何度やってもあまり上達していない気しかしなくて悔しいです。
ACならパーティモードがあるのでそっちをやってみて BMSは別物と割り切って、家庭用でEMPRESS辺り買って全曲プレイとかやって 最初は指の配置とかわからんがみんな通る道だ気にせずjubeatと同じくらいやりこめ
>>347 即レスありがとうございます。家庭用探して精進します。
>>346 アケでやるならEXPERTモードでEASYオプション付けてやりまくるのが良いかも
これならほぼ毎回5曲出来るし、新曲も一通り網羅できる
お金がないなら家でBMSのNORMALやるだけでも☆5くらいは出来るようになるよ ソースは俺。曲はその辺の動画サイトで探すといいかもね
>>349 調べたら数曲連奏の100パーから減少するモードってことであってますでしょうか?
ただ毎回Standardでも結構ゲージ減ってしまうので心配ではありますがEasyオプやって難易度見ながら
やっていきたいと思います!ありがとうございます
>>350 スターターDLしてちょこちょこやってますが難しいですね…
好きになれる曲と譜面とか探して入れてみたいと思います。
>>346 ビギナーってぶっちゃけそんなに簡単でもないぞ・・・
それこそ音ゲーをユビートしかやったことないならさ・・・
弐寺のビギナーを簡単だと思うのは、ポップンとかから入った人くらいだと思う
はじめてならまずビギナーの曲を全埋めしてみて、鍵盤の位置やスクラッチなんかをなんとなく覚えてからスタンダードの☆1や☆2の曲に移行〜っていうのが一番おすすめ
1p対照固定で4鍵を左右両方で取りたいのですが利き手である右手で取ってしまう癖が付いてしまい左手で取れません 練習方法とかありますか?
簡単な曲を4鍵左手縛りでプレイする
逆サイドプレイオヌヌヌ
最近のCSのトレモでランダムを自分で決められる機能があった気がする。 それで穴G2の1鍵を4鍵にするとか
ゲーセンでbeatmaniaのプレイを見て惚れました 専コン、ソフト買ってめちゃ極めてから、いつか自分もゲーセンでプレイしようかと思っています 大体揃えるのにいくらぐらいかかりますか?
新品ならソフトが7000ちょいと専用コントローラが6000ぐらい。 クリアしたいっていう目標の曲があるならそれが入ってるバージョンを買うといい。 特になければ最新作が収録曲数的におすすめ。 公式から出てるコントローラはアケコンったいう30000ぐらいのと専コンっていう6000ぐらいのがあるけど、 前者は場所はとるしうるさいしなので安い方でおk。出来もいいしね。 ただしメンテナンスが必須なのでこの板にあるコントローラ総合のスレを見るといい。
>>359 16EMPRESS買っとけ。ピンクのやつ。
ひとつ言っておくとCSばっかやってたらAC酷いことになるからな
横ですけどCSとASは判定が違うとかそういうことですか? BMSでとりあえず練習してるけど判定がどっち寄りなのか気になる
コントローラがそもそも違い過ぎる CSで慣れると皿に手が届かない
成程 アケではあまりやってないから印象薄くて… ありがとうございます
CSとACでプレイするときの目線の高さとかもある CSやりまくって久々にACでプレイすると CSではピカピカなのにACでは黄ばみまくる
スコアとかも最初のうちは意識しないだろうし、まずは慣れることだと思う。 たまにACでもやってたら違いは気にならなくなってくるし。 CSとBMSがメインでも皆伝取ったりWR2桁取ったりはできる。ソースは俺。
皿が取れないならASにすればいいじゃない
アケコン買いましょうよ、皆伝くらいなら取れますよ
BMS久々にやったのですが、システムオプションとプレイオプションだけ開こうとするとフリーズします 前やったときは大丈夫だったんですが・・・
37の95%っていくつだ?
37から37の5%を引けばいい 5%計算が面倒なら 2で割って10で割れ
ここで
>>375 BMS久々にやったのですが、システムオプションとプレイオプションだけ開こうとするとフリーズします
前やったときは大丈夫だったんですが・・・
システムオプション、プレイオプションを開けるようにするにはどうすればいいですか?
不足してました。すいません
ソフト名も挙げないとかすごいな
うたっちとポップンポータブルはどっちがおすすめですか?
人次第
>>379 えらく抽象的だな
PSPポプしかもってないけどなかなか楽しいよ
7ボタンとかも意外としっくりくる
欠点を挙げるとすれば曲解禁がポップンある程度できる人なら
少したるいかな アドベンチャーモードが延々と5ボタンだから
>>381 他に不足していると思われる情報
ソフトのフォルダを別の場所からコピーしていないか?
ソフトの本体だけ別の所に移動していないか?
OSが変わったりはしていないか?(PCを新調した)
何かエラーメッセージが表示されてたりはしていないか?
これ以上はエスパーじゃないのでわからんよ…
>>381 とりあえず新しいLR2落としてきて問題ないかやってみれ
穴冥の低速入り口までで正規BP61なんですが これじゃまだ皆伝に挑戦する段階ではないですよね 30ぐらいになったら挑戦しても良い段階なのでしょうか?
>>381 システムオプション、プレイオプションの画像がちゃんと定義されて無い可能性がある
(要するにhoge.tgaをスキン側で指定してるのにhoge.tgaが無い状況)
,lr2skinってファイルがスキンのフォルダにあるからそこから探してみれ
>>385 俺十段だけど、ソフラン入るまでにいくつ残ってるか、
そして残ったゲージでソフランで耐えられるかが重要なだけだと思う
ミス数はあくまで目安な感じで
>>385 前半ボロボロでも低速できちっと回復できれば加速地帯のハマり次第で行けるし、
結局いかに正規の加速地帯がハマらないかってことだと思う。
CS EMPあるならトレモで低速からやってみるといいと思う。
389 :
爆音で名前が聞こえません :2010/05/04(火) 13:56:28 ID:ANENNM3m0
overjoy皆伝の合格者っているんですか?
一人か二人居るんだっけ?それとも不正なのか?
391 :
381 :2010/05/04(火) 17:34:45 ID:soj+umyN0
皆さんの言っていたことを試してみましたが、どれも問題ありませんでした。 一応できないわけではないので我慢します。ありがとうございました
>>391 ソフト変えるとか
でもそれは他のソフトがなんか干渉してるようにしか思えんがなぁ
フリーズってのが良く分からんのよね OS自体が操作不能になるのか LRが固まるのか、エラーが出て止まるのか 情報が小出し過ぎてアドバイスのしようがない
IIDXのDPのクリアレートについて質問です PCサイトでクリアレートを確認すると、 GENOM SCREAMS(N)がno dataでGENOM SCREAMS(H)が100%など 物凄い極端なレートが表示されるのですが、 実際にACでプレイしても同じレートが表示されるのでしょうか?
PCサイトの表示はバグが起きてるからあてにしないほうがいい
>>395 そうなると、プレイする時にはレートが表示されていて、
一応クリアレート順に埋める、とかいう事ができるんですね、安心しました
どうもありがとうございました
>>392 2年間ずっとソフトの導入してない(LR2以外)のでそれはないと思います
>>393 LR2が固まります。説明不足で申し訳ありません
PCのスペックが糞なんじゃね?いっその事新しいPC買えよ
SPやらないから知らないのだがSPってレートがnodataの曲はまず無いの?
今作に於ける今の現状なら無いかと。 稼動1ヶ月後くらいならあるかもしれない。
401 :
爆音で名前が聞こえません :2010/05/06(木) 10:38:22 ID:uleTkT+m0
DDのカーディナルゲート、GOLDのVIPルーム、EMPのEMPRESS PLACEは分かるんですが DJTの MILLITARY SPLASH と、 SIRIUSのPALAREL ROTATION は、どういうコンセプトなのか良くわかりません それぞれ、どういう意味なんでしょうか?
>>401 DJTは兵隊として発見された各拠点に攻め入ってる
SIRIUSはCS、リミ曲のあるフォルダをパラレルワールド(星)って事にして、
それらが太陽系の惑星みたく公転してる感じじゃね?
>>401 演出見ろ
ミリタリースプラッシュは外敵を倒すイメージ
パラレルローテーションは過去シリーズの演出
404 :
爆音で名前が聞こえません :2010/05/06(木) 15:19:32 ID:uleTkT+m0
>>402-403 回答ありがとうございます。
よく分かりました。
もう1点だけすいません、単語の意味として
「MILLITARY SPLASH」 と 「PALAREL ROTATION」 というのはどういう意味なのでしょう?
辞書や翻訳にかけても乗っていないので…
造語でしょうか?
>>404 熟語としては載ってないのは当然だろうね
個々の意味から自分で推測するべし
406 :
爆音で名前が聞こえません :2010/05/06(木) 18:21:24 ID:uleTkT+m0
407 :
爆音で名前が聞こえません :2010/05/08(土) 07:28:28 ID:Ygir54X0O
弐寺でCS環境に慣れてしまって☆11強以上の譜面が全く押せません CSよりサドプラ上げたりHS遅くしたりLIFTやら使ってみたけど全く見えないです。 他にこれやったらいいんでない?って事はないでしょうか
俺と同じだ 家のブラウン管TVの画面が小さい(多分20インチ前後)からACの大画面でプレイするとかなり厳しい
ちょいのけぞってみるとかは?
CSに慣れたんならサドプラを下げた方がいいと思う。俺はこれで見えるようになった
家ではHSとサドプラ両方使ってるが アケではサドプラの代わりにLIFTだけにしてるわ これで丁度いい
今日AC段位やってきてちょっと腰を落としてやったらよく出来たんだけど そういう時にLIFT使うんだよね?
どっちもCSとの差異を埋められるけど用途がちょっと違う。 LIFTは視点、モニタの位置のの差を埋めて、腰を落とすのは鍵盤までの距離を埋める。
>>411 まさに一緒だわ
目線の高さが違うからCSのサドプラ設定でやったら黄ばみまくる
弐寺で必要とされてる「脱力」についておしえてください ググっても詳しく解説してるところが見つかりませんでした
バチバチ押すんじゃなくて最低限の力で押すだけ解説とかしようがない。 「肩の力抜いてくれ」って言われて「どうやるんですか?」って聞いたりしないでしょ? ある程度までは力入れてた方が指先でリズム取れるしやり易いけど 鍵盤を押して引くのに時間が掛かって運指が間に合わなかったり体力譜面でバテるから力抜けって事
なるほど、文字通りってことですね ありがとうございました
jubeat、DDR、ギタドラのサウンドのスタッフを教えてください。 サウンドディレクターとそれぞれの所属が知りたいです。
IIDXで、eパスを認証させたままコインを入れずに時間切れになったらどうなるんですか?
お金も掛からないことだし 今度ゲーセン行った時に 試してみたら?報告は要らない。
eパス入れたあとに小銭探して見つからなくて そこから両替に行ったやつをこないだ見たな
昔の1コイン予約みたいだな
1989という曲があるというのを前に聞いたのですが 現在ではどの機種で遊べるものなのでしょうか?
424 :
爆音で名前が聞こえません :2010/05/11(火) 08:55:04 ID:R/9z+gsp0
家のPCで弐寺の実筐体のHDDを動かせるみたいなんですがどうすればいいでしょうか? 個人で楽しむだけなので
マジレスするスレなんだから教えてあげたっていいじゃないか
>>419 カード出てくる
>>423 家庭用IIDX5th
アーケードでは削除されてます。
履歴書にbeatmaniaIIDX段位認定皆伝って書いたらどうなると思う・・・?
初段の社長に落とされる
DDR SN2→Xでのデータ引き継ぎはありましたか? また、どのような内容だったのでしょうか?
>>427 ありがとうございます。
削除されちゃってるのか……残念です。
>>430 SN2でのクリアランプ、フルコンの引継ぎ
携帯サイトで引継いだ項目を非表示にする設定がある
スコアは確か引き継がれない
発狂BMSってやってみたいんですがどうやるのですか? ググってもうまくいかなくて・・・ ソフト本体ではなく、曲をどうするかってことです。
曲を検索すればでるだろ? 曲名は?っていう質問はニコニコとかで調べろ
CSハピスカをブラウン管TVでやっている方に質問です 判定は何にしていますか? (−1とかの数字) よろしくお願いします
ずらしても微妙だから±0で無理矢理やってる
21のオリジナルサイズ 自分は+1にした方が多少はマシ それでもDD以降をやるとしばらく黄ばみまくる
HSだけ+1だな 他はデフォ
442 :
437 :2010/05/14(金) 00:28:50 ID:6OLsvr7B0
CSハピスカ〜エンプレスまで持っているのですが ハピスカは別ゲーだと考えた方がいいようですね ありがとうございました
縦連を正確に拾う為にはどうすればいいと思う? 穴Vくらいの縦連なら取れるんだけど、穴冥くらいになるとグダグダで仕方ないんだが・・・
「音ゲーをする時はね、誰にも邪魔されず、自由で、 なんというか救われてなきゃダメなんだ。独りで静かで豊かで……」 と思ってるんですが、最近いきつけのゲーセンで音ゲーを遊んでいると 高校生や大学生と思しき人によく声を掛けられてしまいます。 Noと言えない日本人ですし、相手も程ほどに礼儀を弁えて接してくる為 つっけんどんにできないのですが、豊かな時間が失われ心落ち着かぬ毎日です。 相手を傷つけず、ゲーセンも変えず(遠くになってしまうので)、 コミュニケーションを断ついい方法はないでしょうか?
時間帯を変えたり自分の服装を変える
話を切るようにすればいい。質問で返したり話題はふらない。 「この曲難しいですよねー」「そうですね」 と話題が続かないようにすれば話しかけてこなくなる。と思う。 俺なんか話しかけられたことないよ。いい雰囲気のゲーセンなのかね。
むしろそこで何故らくがきオーバーハートの台詞を引用するのかを聞きたいw
448 :
爆音で名前が聞こえません :2010/05/15(土) 02:46:50 ID:WHh1mIKO0
くだらない質問ですが、ゲーセンでギタフリのプレイ動画を友達にデジカメで撮影 してもらおうかと思うのですが、一台のデジカメで手元と画面を綺麗に映すことは できますでしょうか?どの角度で撮影したらいいか誰か簡単にアドバイス下さい。 お願いします。 あとKYになりますが、ヤプログにその動画を載せるにはユーチューブにリンクしたら いいんですよね?画面を切り替えずにブログ上で再生できるようにしたいです。 ごめん、本当に友達少ないから誰か助けてお願い、、、。
>>448 それ音ゲー関係あるの?
もう一回ちゃんと調べてみ?
本当に分からなかったら無理をしてまで
動画投稿しなくても良いんじゃないか?
別に人生に支障はないし
>>448 一台じゃどう考えても無理。デジカメ2台か、携帯撮影で合成
合成ならaviutl等フリーソフトもあるからそれ使え。撮影角度、エンコ、リンク等は自分でググれ
452 :
447 :2010/05/15(土) 09:16:26 ID:KRXu+1eUQ
>>451 元ネタはそっちなのか。
落書き(ryにも似たような台詞があるから
それも孤独のグルメのパロなんだな。
スレ汚しスマン。
>>432 お礼忘れてたー! ありがとうございます!
ランプが残るんならX頑張ってもいいですね、よし。
>>445 立ち寄るのが帰りの定時なので時間を変えるのは難しいです。服装もちょっと・・・
>>446 「Yes・No」で返せる話ばかりを振ってくるわけでもないのですが、
そういう質問は短く区切るようにしようと思います。
ありがとうございました。
GF/DMのV5に収録されていたMannequin(sis bond chit名義)のムービークリップですが、 何か小説だったか戯曲だったか、元ネタがあったと思ったんですけど…何だったでしょうか? ちょっとぐぐる先生とかを使っても探し出せなかったので、分かる方教えて下さい。
シェイクスピアのリア王・・・だっけ? たしかそんな感じ
>>456 どうやらそのようです。素早い解答ありがとうございました。
弐寺(シリウス)の曲で探しているものがあります。 ムービーしか記憶に無いのですが、どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 ムービーの特徴 @全体的にカラフル A髪の長い女の人が画面半分くらいに写ってる Bたしか女の人は口が開きっぱなし C曲は明るい感じだったような・・・ 少ない情報ですが、当てずっぽうでも構いませんので宜しくお願いいたします。
being torn the sky 後は下のどれか beatchic☆仮面 , Chocolate Dancing ,NEW SENSATION ,NoN-Fiction Story!, One of A Kind ,Raison d'etre Sunrise, コスモス ,かずあそび, 未来のプリズム, 大犬のワルツ, DROP
460 :
458 :2010/05/17(月) 01:57:01 ID:f3ewZfhx0
>>459 さま
すべて確認しましたが、違うようです。すみません。
ACシリウスに収録されている曲でしたが、どのバージョンフォルダかは分かりません。
説明が足らず申し訳ないです。
追記です
@出てくる人は女の子というよりは女性という感じ
Aほとんど顔は静止画のような感じ(記憶では背景と髪だけなびいている様な・・・)
Bたしか目をつぶっている顔の斜め前から見た感じ
少しでもピンときた方は是非教えていただけると幸いです
>>461 さま
ありがとうございます。曲は残念ながら違うようでした。
うろおぼえスレの方に書かせていただきました。
まさかと思ってうろ覚え開いたらほんとにドリーミンだった 俺すげー
464 :
爆音で名前が聞こえません :2010/05/17(月) 20:08:36 ID:U4fgXnyw0
質問というよりお前らならどっちのゲーセン行く? 1 車で10分、ガキの人口が多く本当にウザイけど、環境は悪くない。 2 車で30分、ガキは少ないし環境もいいが、少し遠いからガソリン代がバカにならない 本当は地元にチャリで20分程度の範囲にゲーセンは幾つかあるんだけど、音ゲーだけの知り合いが声かけてきてちょっとウザイんよね、一人でやりたいのに・・・・
1で幼女ヲチする
8bitMENDESなどのような本家BMSの配置そのままで音だけ自分で作ったようなBMSはアウトなのでしょうか?
467 :
爆音で名前が聞こえません :2010/05/17(月) 21:04:38 ID:kn/Mnoy70
売らなきゃセーフじゃね?
配布しなければセーフ
まあ自分で作って配布しなけりゃなんでもセーフだろ・・・ばれないし
個人的な利用なら問題ない
471 :
爆音で名前が聞こえません :2010/05/18(火) 01:40:45 ID:V98AKvLBO
てめーらもっとキレろらあふぁ!ってっ噛んだ…
ごめんマジギレスレと並んでたから間違えたみたいor2
わらたw
L.E.D-G、Risk Jnuk-GのGって何か意味があるのですか?
「頑張った」のGらしい
>>474 LED本人が
>>475 とコメントしてたけど本気で言ってたのか冗談半分だったのかは不明
とりあえずハードコア系を作るときは-Gが付く事が多い
Risk Junk-GとYOSHITAKA-Gは
GOLDでLEDがACサウンドスタッフに就任した記念のちょっとしたお遊び的なものかと
頑張った じゃなくて 頑張る だった気が
まさかの意味でワロタw サンクス
横レスで申し訳ないけど、ならもうしかしてReven-GのGも「頑張る」とかそういう意味だったりしますか? それともこれはあまり関係ない・・・?
Reven-GじゃなくてRevenGね 元々RE-VENGEって名義で曲を書いていて、 それをモジって付けた名義なので、恐らく関係なし
>>480 別にReven-Gでも間違ってないぞ
と一応ツッコミを入れておく
ビーマニで、走馬灯の最後の皿の銃声音って何を意味してるんですかね?
公式のアンサーが無いから何とも言えないけれど ・「The Last Song」や曲調など人生の終わりを感じさせる雰囲気 ・皿を回さないと銃声は鳴らない(=「撃たない」という選択もすることができる) この2つは絶対に関係してると思う
:j
four pieces of heavenの後の話って書いてあるね でもやっぱり分からない
音ゲーの接待プレイの仕方が分からない
相手のレベルにもよるけど 普通にノーオプションでプレイしたら良いと思う 一部の耐性がある人以外かなりgdgdになるから あまりsugeeeeって事にはならんと思う
IIDXのアーケード筐体のボタンの床からの高さを教えてください 調べても見つからなかったので・・・
どうしてみなさんは夜のサングラスの夜サン夜サンって略して言うんでしょうか? 普通に夜のサングラスって言ったらいいのに・・
>>492 >>493 と同じく初めて見たなぁ。
というか他にも略されてる曲なんていっぱいあるのになぜそこにだけ突っ込むのか
「夜サン夜サン」ってなんで2回に増えてんの?
指名手配犯でも個人情報が守られる時代 AMA○EKAさんw
誤爆ッ他・・・
弐寺のお話 ランカーってみんなDPも皆伝なの?
>>498 そんなことはない
そもそも全くDPをやっていない人も居るしな
早くもレスサンクス
PSPのポップンにハマって今ビーマニやってるんだけどこれってグッド出やすい? 専コンに慣れてないだけなのかもしれないけど、グレートじゃなくてやたらとグッドが出る
作品(しかもシリーズ毎に)によって判定マチマチだからPSPのタイミングとは違うよ HS付ければ視覚的な猶予増えるから頑張って慣れるべき
IIDXの6thstyleでHARDが登場したことは鬼畜だったと聞いたのですがどんな感じだったのでしょうか?
>>503 6th〜8thのHARDは30%未満の補正(耐久力up)が無かったので
かなり途中終了しやすかった
の事だと思うけど、どうなんだろうか
>>501 >>502 の言うとおりなんだけど、もし家庭用をプレイしているのならテレビの遅延の問題かもしれない
>>501 HAPPY SKYだけは判定にかなり問題があるから
もしHAPPY SKYやってるならスコアをあまり気にしない方がいいかも
>>506 PSPからハマったぐらいなら問題ないだろ。
ハピスカがおかしいなんて気づくのは廃人だけだよ。
いや廃人になる前の段階でも気付くだろ
>>507 当時八段で完全クリアラーだった俺ですら
ハピスカやってて何かがおかしいとは感じた
判定がおかしいんじゃなくてボムの発生が1Fずれてるらしい
511 :
爆音で名前が聞こえません :2010/05/24(月) 10:46:15 ID:xn1ze9QH0
ギターで運指が苦手でオルタが得意なスキル約900の私に練習曲教えてください。 ちなみにドリブン黄色みたいなオルタ曲はクリア安定してますが、 AgnusDei黄色はクリア安定してませんし、クリアできてもよくてC判定です。
512 :
爆音で名前が聞こえません :2010/05/24(月) 13:09:06 ID:t4GPjNb/0
Red. by full metal jacketがChangeという曲に似ているとききました Changeの作曲者はDJ MASSさんと違う方なのでしょうか また、違う場合はChangeを意識してアレンジをしたということでいいのでしょうか
同じ人です ChangeはCMに使われてる曲なので同じだとまずいのでアレンジしたと思われます
Blue Rain(A)のロケテ時の譜面って現在の譜面とどれ位違ったんですか?
ポップンの敬老パンクは誰かの別名義の曲でしょうか?
516 :
515 :2010/05/24(月) 22:52:47 ID:+ZyOIFG40
自己解決しました
517 :
512 :2010/05/25(火) 15:00:45 ID:v5FBvlxG0
ビトネメンバーのIIDXの腕前はどの程度なのでしょうか?
TAKAとLEDは六段(ガオー難民) 元ビトネメンバーのTatshはHSのころ五段 他の人分かる人解答してください
弐寺で曲終了→リザルト出る前にエフェクト切る人がたまに居るけど あれなんか意味あるの?
ワーワーがうるさいんじゃない?
俺切ってるわ。ワーワーがうるさい。
が、我慢しろよ・・・
そんなに長い間リザルト見るの?
ワーワーもそうだけど、筐体トップ更新のキンキンしたSEの方が辛い
そんなこと言ってたらNEMESISちゃんが
曲プレイ中以外はoffにしてる
よしくんは十段
ワーワーよりも選曲中がうるさいので曲終了直後にOFFにする。 たまに受け付けてないタイミングがあってOFFになってくれないけどなw
近くで音ゲーやってる人がいる場合はエフェクトを少し下げて、選曲中は消すようにしてる 音量が小さい筐体ではずっと付けっ放しだけど
それすごい分かる 聞きたいんだけどDDRって音量調節できないの? ホームの寺の隣がDDRなんだがずっと爆音でやられて困る
むしろプレイヤー側が音量変えられるのが弐寺くらいしかないんだが。 わかっているんなら自分で弐寺のエフェクタの音量上げればいいだろ… DDRについては店の人に言って音量小さくしてもらえば?
533 :
爆音で名前が聞こえません :2010/05/26(水) 15:08:17 ID:jEhdzpRq0
選曲中も音量最大にしてる馬鹿がいるよな。絶対耳おかしいって
最近弐寺を始めた初心者です(SP/2P側) ちょっとずつLv5楽曲もクリアできるようになってきて楽しんでます。 4〜7鍵のどれか+皿の同時押しのノーツが来ると慌ててうまくとれずにFAILEDになってしまう事が多々あるのが悩みです。 本題の質問なのですが、皿と鍵盤の同時押しを鍛えるのに適したLv4、5くらいの楽曲があれば教えていただけないでしょうか。
>>534 smooooch・∀・(N) ☆4 MIRROR
vault of heaven(N) ☆4
Concertino in Blue(N) ☆5
ALFARSHEAR 双神威に廻る夢 ☆5
特にConcertino in Blueは☆5の中でも特に難しいから最初かラストあたりで
俺(1P)も級位のときは皿+1,2,3鍵同時押しが全く歯が立たなかった
☆3のLOVE WILL(N)をクリアしたのは☆5曲が大分埋まってからだったな
連レスすまん B4U(N) ☆5追加 でも☆5〜くらいになってくるといやでも皿が絡んでくるからあんまり気にせず色んな曲をやってみるのもいいかも
SIRIUSの十段とEMPRESS(AC)の十段はどちらのほうが難しいですか? 体感で構いません
個人的にはEMPのほうが難しい SIRは○ちん○んとクッキーがただの物量乱打って感じでやや簡単 EMPはFIRE FIREと蠍火が皆伝降格とはいえ、二重階段と縦連で結構猛威を振るった感じかな 蠍火ラストとAAの序盤も結構きつかった
個人的には
>>538 と真逆だな
不沈艦もクッキーも早いし物量がキツい
反面、FIREFIREと蠍火は局所密度こそ高いものの誤魔化し気味でも割と残る
確かに蠍火→AAのコンボもキツいが、段位ゲージだとクッキーラストの方がきつく感じる
SUD+の使い方がよく分からんのだが bpmに関わらず毎回緑数字を同じ値に合わせればいいのか?
>>540 緑数字は画面内にノーツを表示させる時間を表しているから、たぶんそんな感じ
ハイスピ調整だけじゃいい感じに譜面が見えないなという時に
サドプラを使う人もいれば、スコアのために常にサドプラをつける人もいる
音ゲーの質問じゃないんだけど、
スレを建てたいんだけど、建てられない場合は
どこに相談しに行けばいい?今、スレを建てられなくて困っている
>>535 レスありがとうございます。
アドバイス頂いた曲の他にも色々やって腕を磨きます!
最近家でCSで☆11〜やるとどうも調子が出ない (BPが乱穴クエ、ゼノンで80位になる、ACだと半分くらい) 最近はACでやる時間の方が多くなったからかな? こんな症状になった人居る? 特に気にしなくても時間が経てば調子出るようになるかな?
>>544 ACとCSを同じと見なすなら環境が限りなく近くないと差が出てくるよ
自分は元々AC専だったけど、CS買ったときに環境がAC同じくらいだったからACとCSのスコアが同じ感じ
>>540 例えばHSが3.0だと遅く感じるけど3.5だと速く感じる時なんかに
3.0とサドプラで丁度いい感じにできる
547 :
541 :2010/05/27(木) 08:38:14 ID:D5mo5+Nu0
>>543 レスありがとう
もうスレ立ては無理なのかって思っていたから、助かりました!
IIDX SIRIUSのサントラにはどの曲の歌詞が載っていますか?
Keep it -秋葉工房mix- being torn the sky Sunrise To the future One of A Kind かずあそび Mysterious Time Chocolate Dancing たからもの Roots of my way! DROP 未来のプリズム MIRU key way beatchic☆仮面〜好き、でいさせて〜 NEW SENSATION -もう、あなましか見えない- コスモス NoN-Fiction Story! DAWN -THE NEXT ENDEAVOUR- Sorrows AIR RAID FROM THA UNDAGROUND IN THE NAME OF LOVE Special One
ちょっと音ゲーとはあんまり関係ないんだけどさ、 俺って結構分からない事は仕方なく心の中で押し殺すのよ でも、会社で働き始めてから上司に「分からないならちゃんと聞けよ」って 何回も怒られてるんだよね。もちろん聞かなかった自分が悪い。それはわかってる。 でも癖みたいで中々治らないんだ。何か聞かなきゃいけないみたいに思う方法ってないかね・・・。
そんな奴でなんでここで質問するの?馬鹿じゃねスレ違いを承知で一種の自己主張までするゴミが・・ まるで本気性(まじせい)が感じられんわ死ね
でかい釣り針だなー(棒読み)
>>550 月並みだけど聞いたことに対して必ず1回質問するとかノルマ付ければいいんでない
とりあえず死ねってことだな?分かりやすい
>>545 レスd!
やはり違いあると差がでるか
家はでは15インチだからなーorz
検討するか
コナミ音ゲーですが、選曲時間が短いのでいつも目当ての曲が選曲できずに困っています。 どうしたら短い時間でも目当ての曲が選べるようになりますか?
どの音ゲーかわからないからなんとも言えない
最近のはソート機能ついてるからそこから選べ
>>555 店舗によって選曲時間の設定が違ったりするから、
ゆっくり選びたいなら自分に合った店舗を探した方がいいかもしれない。
あとは単純に、どの曲がどういう曲でどのカテゴリーに入ってるのかを覚える。
>>556 コナミ音ゲーって書いてあるから全般だと思う
559 :
556 :2010/05/28(金) 23:03:20 ID:wnODLrWc0
>>558 ゲームによって選曲方法や仕様が異なるし、
>>1 に従ってゲーム名くらい書いてくれたほうがいいと思うんだけど。
ACのDDRで制服を着てプレイしたり、長靴をはいてプレイするのは危険ですか?
女の子が転んでパンツ見えるなら大歓迎 制服が極端にビラビラじゃなければ普通の服だろ 長くつはちゃんと足すべらせないと滑り止め効きすぎて押せないとかあるけど支障ないな まぁ最悪バー使って倒れないようにだけすればいい スニーカー推奨だけどね
>>560 性別と何の制服かにもよるかと
女性でミニスカートだったりタイトな服だと色々やりにくいかと思われます
長靴は自分が動きやすいならインザネ でも雨で濡れてると滑って危険
563 :
爆音で名前が聞こえません :2010/05/29(土) 07:18:11 ID:DbCTaL6Y0
jubeatで隅田川って曲をプレーしたいんですが、実力にもよると思いますが最短何クレで出せますかね?
隅田は金虎までだから今までのプレイ状況とかないと何とも言えないが ripples稼働後始めて…だったら譜面埋め状況によるけど(GPのたまり度合い的に)300〜400クレくらいかな
>>564 ありがとうございます
無理そうなんで諦めますww寺プレーヤーでEvans出す程度しかプレーしてないんでw
>>565 jubeatにはマッチングランダム、通称マチランというシステムがある。
これは選択レベル内(1〜3、4〜6、7〜8、9〜10)でマッチングを優先し、曲を決定するシステムなんだが、
獲得してない曲もプレイできるかもしれないという特権がある。
隅田川は緑5黄7赤8なので、7〜8のマチランで運が良ければプレイできる。俺も何回かあった。
狙い目は本日のおススメ曲が隅田川のときかな。人気がある曲だから7〜8マチランやってたらいつかはできる。
注意点としてはオンラインプレイじゃないとできないのと、普通のランダムセレクトがある点。そっちは獲得楽曲内からのランセレ。
他には金虎以上の友人に一緒にローカルプレイして、選曲してもらえばできる。
後は新作になったらちょっとのクレ数でできるようになるはず。
隅田川オススメちょうど昨日だったし次いつかなって考えると ローカルできるのが理想なんだけどねー。 次作kintが夏稼動予定らしいけど、変わってからはグレード制度変わって 解禁どうなるかまだわからないからここで貢ぐのもって感じもあるし ヨシタカとかコロスケとかの曲プレイしてまったりマチランが一番かなぁ マチランしてればLEDとか猫又もでるしね!
ちょっと音ゲーとは関係ないかもしれないけどさ、俺もIIDXプレイヤーだからいいだろ? ↓ 腹案とはなにか?という質問への回答(笑) 5/28総理記者会見 「腹案ということでございますが、もうこれは、かつての話ではありますが、 沖縄と、そして徳之島に関して、さまざま、もう議論がなされていたところでありますが、 そのところで、機能を、おーーーーー、い、、移転をするような形での、おー、腹案を、おー、 有しているということで、具体的には、それ以上申し上げるつもりはありませんし、 現実に、このような形に収束をしてきたわけでございますが、この、その、私は、としては、 あ、細かいところまで決めていたというわけではありませんが、地域的なことに関して、 このような考え方を持っているということで、腹案ということを申し上げたところでございます」 ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, //""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) !゙ (◎)` ´(○) i/ | (__人_) | | (__人_) | あ…ありのまま 今 腹案を語った。 /二二二7 `ー' / // 二二二7ハ //:::/`ヽ な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /'´r -―一ァ‐ ゙T /:/-‐ \ / // 广¨´ /:/´ ̄`ヽ \ おれにもわからねー。 ノ ' / ノ:::::`ー/::// } _/`丶 /:::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::.
ちょっと音ゲーとは関係ないかもしれないけどさ、俺もIIDXプレイヤーだからな した /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::ヽ キャアーーー ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::', i:::l::::i:/ ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::i l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::l ';l l::l ` ‐- l:::::l::::::l l::::l == 、 ,.ィ== l:::::l:::::::l ちょっとまちいな l:::::li //////////// l:::::l::::::::l わしが育てたるで! l::::lヽ、 r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l ____ l: // ` r--‐ァ' ト´::: ::::::::::::l . ハ((.__\ / / /._ / \: . . : : l |l. _ _ l彡| l | |〈〉`>'´ \. : : 丶iヘへ. |l ・〉. ・` .V^) 丶/./─ 、 | / / ̄l、 : : : 〉 |ヽ!Z_ . | (_,ヽ * i.J l / _,-吉`ヽ、 / / ヘ: /l \`レ /、 ,、nfjfr. ヽ`ニニ´ | /i l /: :/7:`、 `丶/ / _ - Y 丶__`┴l´`i Y`っ i‐一' ヽ._ ' `|: : / !: : 〉 ⊥  ̄ ¨/|  ̄/. ノ`-r'´-‐‐´  ̄ ̄丶 \__/|: ∧ l: : ! ノ 〕 ,1 / i .i '´ | レ'` ‐‐ ' /!\ | / ヾ _ノ:_λ ・ 人 ・ ノ Tヽ ,-=7 〇 /\ / 丶 ̄  ̄ │ 「 ,┤ 人 /\ ` ‐<ユ ヽ } ┴´ | / ∧ /、 \ | ヽ 〃 | /レ' / ト /、 \ 丶L ノ 。 丿 ! / l | |/ 丶 丶 / ノ ヽ、_ _,ノ } X l l 丶 ヽ. _/ / (U) |
drum mania V7のConfessionって曲 途中で譜面とハイハットの音ずれてませんか? 気のせいですか?
縦ノリなんじゃない?
○○ェ…ってどういう意味なの?
元ネタは漫画「NARUTO」、うちはイタチが実弟のうちはサスケに対して台詞を放った一コマ。 「サスケェ!お前はオレにとっての新たな光だ!」 その顔芸っぷりからか主にコラネタとして目をつけられ、 一時期二次裏のナルトスにおいて「キー」「犠牲になったのだ・・・」等と並び大きなブームとなった。 なお似たような台詞回しに「サスケェ・・・」があるが、こちらの初出は(おそらく)香燐の台詞。 ここから派生して、ある対象に対する愛しさ・憤怒・哀れみ 等々様々な感情が昂った時に「○○ェ・・・」と 呼びかける言い回しが一部で流行りつつあるとかないとか
ありがとう
>>566 、
>>567 詳しくありがとうございます。その、オンラインで戦うのしかなさそうですねw
友達すらいないので、出してもらうってのは不可能ですし、実力じゃ論外・・・
今日何クレかで遊んでみたいと思います。
今日Jane開いたら現行スレ含めて過去ログ全部消えてたんだけど、 考えられる原因ってある? 開いてた板のタブはそのままだったから完全に初期化されたわけではないと思うんだが。
過去ログ保存してた箇所覗いてみたら?
弐寺のTHE SAFARIのBPM早いバージョンはなんかのCDに収録されてますか?
ナイデス、今後モ収録サレナイデショウ。 速度変換ソフト使って速度を110%に指定したら 擬似的に似たようなものはできる。
eパスの利用権をカードが使えないのでWebマネーで 購入しようかと思うのですがコンビ二では1000円からでした 月額は420円ですが残りの580円は翌月も使えるのでしょうか?
使えるが自動繰り越しでないので1ヶ月単位で420円自分で払う必要がある ウェブマネーの番号控えてるかウェブマネーウォレットに入金しとけば支払いが楽
>>580 ファミリーマートは900円以上なら自由に購入金額の設定できるよ
>>580 審査が必要ないデビットカードでも利用できるけど
それではダメ?
>>581 使えますか。ありがとうございます
>>582 実は自分もそれ聞いたことあるのですが近くにないんですよ orz
>>583 高校生なんでカードはなんか怖いですw
>>584 そんな事はない
ちゃんとデビットカードについて調べてみ?
一応言っておくとイーバンクカードはビザが有料になってるから今選べるのはスルガのみとだけ
IIDXのいわゆるカップルプレイというのは、 お金入れてパス認証した後にダブルプレーを選んで二人でプレイすることを言うんですか?
>>587 1枚だけPASS認証してダブルプレーを2人でプレイするのは不正行為です
e-PASSを2枚認証させるとそもそもダブルプレーが選べません
カップルプレイというのはシングルを選んで『バトルオプション』をつけないプレイの事を指します
TROOPERS以降はEXTRA曲をカップルプレイでAAA出しても
ONE MORE EXTRAが出ない仕様になったため、カップルプレイという言葉自体が死語になりつつあります
譜面はダブル用の譜面が1P2Pに分かれて振ってきます
最近じゃカップルプレイとDP譜面が違うって聞いたんだけどマジ?
↓誰か補足お願いします
それは和尚と呼ばれる非推奨行為 カップルプレイはバトルオプションが入ってない状態で 1Pと2PでDOUBLE PLAYの譜面を左右に分割してプレイすること
即答あざす 多分理解できました 今まで2人でやったことがないんでよくわかってませんでした 2人でやるときは、お金入れた後に両サイドでスタートボタン押すなりカード入れるなりして 2人の参加表明的なことをしろって事ですよね 間違ってDPを二人でやるところでした ありがとうございました
理解力のある人で良かった。 間違ってでも和尚はやって欲しくないからな。 確かに初心者にはサッパリわからんよな。
初めてDPを選んだ時だけ 「このモードは1人用です!」みたいな注意書きが 出てくれれば良いんだけどね
593 :
588 :2010/06/02(水) 00:01:43 ID:AQ5i0/4J0
カップルプレイに専用譜面があるという話は俺の勘違いでした
>>590 余計なお世話かもしれないが、『金を節約しつつ練習したい』という意図で
DOUBLEとBATTLEの両方のオプションを入れてDPやるのは不正行為にはあたらないよ
カード認証してプレイしもDPのプレイ回数増えるだけでスコアもマークも何も残らん
BATTLEオプション付いてるかどうかは譜面見ればわかるしな
和尚が叩かれるのは、カード有りでやった場合に
全国TOPや県別TOPのスコアやクリアレートに影響が出るという理由から
まぁでも一目見て和尚プレイだと勘違いした馬鹿に晒されかねないからあまりオススメしないな>DBR2人プレイ
最近、目が重くなってきて 音ゲー全般でプレイ中に何度も目をギュッとしたくなるようになって 画面に集中出来ず何度もコンボを切ったり凡ミスを頻発する状態なのですが どうしたら回復するのでしょうか
それが音ゲー中だけじゃなく、普通に疲労から来てるなら十分な睡眠をとる 疲れじゃなさそうだけどどうしても目の調子が悪いと思ったら眼科に行く
「目 ツボ」でググレ 後は視覚のトレーニングかな ・頭を固定して視線だけ8方向に ・視点を正面に固定して頭だけ上下左右に ・両手人差し指を上に向けてを肩幅の広さで前に出して、指を交互にすばやく見る ・人差し指を目の前で∞を描きながら目で追う この前読んだスポーツ系雑誌に載ってた
ギタドラV7・XGのスタンダードモードには、弐寺の二曲保障のようなシステムはありますか?
>>597 あるよ
どのような難易度・Lvでプレイしても1曲目で死んだ場合は2曲目がプレイできます
ありがとう! オルタ練習の為にムズいのにオートネック付けてやって来る
>>595 >>596 ありがとうございます
目のツボやその他の方法を試してみて
まだおかしいと感じたら眼科に行くことにします
gigadelicとかに出てきてるサ○シ風の少年のキャラクター名教えてください
>>601 特に無い
皆好きなように呼んでるが大体闇サトシ呼び
え?あれってダルマじゃなかったの?
寺6thstyleのギャラリー絵にちょくちょく出てくる 実写の女の人って誰?
>>605 そうなの!?
ポプだけで活躍してる人だと思ってた
thx
古くは5鍵のGOTTAから曲があってだな・・・ポプの方がメインだけどさ
>>608 うぅ知らなかった・・・ありがとうございます
>>590 に補足
IIDXのエキスパートを使った公式インターネットランキングにはカップルプレーでも集計しているので、
機会があるなら次回作でもやってみるといい
>>610 カップルのランキングはもう廃止されたはず
IIDXで、曲中にGREATとかGOODとか表示してある下の CBRKって何でしょうか?
コンボが切れた回数 説明書に書いてるはず
コンボブレイク コンボを切った回数
ありがとうございます
IIDXのランダムやミラーでもスコアに反映されてしまうんですか? 反映されないようにはできませんか?
絶対できません
e-PASS使わずにプレイしてリザルト撮影すればええやん
619 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/03(木) 21:58:32 ID:HigFQioRO
5月に渋谷タワレコで行われたライブについていくつか質問です ・抽選組と店舗購入組、先に入れたのはどちらですか? ・一番最後にやっていたあのボーカル曲はなんてタイトルなんですか? (アンコールのshe is my wifeではありません) ・ほっしー以外に来てたかわいい茶髪の女の人とはなんて人なんですか? 携帯規制でかなり亀になってしまいましたが…お願いします
>>619 一応店舗組だけどそんなに変わらん。会場内も広かったし
kors k&YOSHITAKAのやつならJuicy
Halka(HHHのVJ)
って思わずHalkaって書いちゃったけど、もしかしてピンクターボのボーカルの人のことじゃないよね? もしそうだとしたらマキノです。
622 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/03(木) 22:24:55 ID:HigFQioRO
>>620 速レスサンクスです
私も店舗組でしかもかなり後ろでしたがそれでも真ん中あたりで見れたので
抽選組のが集合時間早いのに入れたの後なのかなー…と
女の人はピンクターボのマキノって人で合ってるみたいです
あともう一つ質問させてください
アンコールでスーパースター満も来て握手もしましたが
満=TAGさんでいいのですか?
顔あまりちゃんと見れなかったので…
>>622 公式でのソースはまだ出てないので不明。
でもTAGのblogの内容とかroppongi EVOLVEDの曲調や音から判断するにほぼ確定という感じ
624 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/03(木) 23:45:12 ID:HigFQioRO
>>622 コナスタ組だけど会場入ったのは店舗組のほうが先。
店で買ったんだから当たり前だよな。
後ろか脇のほうしか空いてなくてあまり見えなかったが、当たっただけよかったよ。
国内外問わずプロのドラマーがドラムマニアをプレイした事とかあるのでしょうか 動画などあれば
>>623 トリニティアローも、あれはもうわざとやってるレベルだと思う
pop'n musicのカリブ(CS2)は、CS2以外に他に入ってるCSってありますか?
629 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/04(金) 08:11:47 ID:uoxgLzwwO
辞める訳じゃないです 家庭用のUDXコントローラー売ろうと思うんだけど 箱が無くても中古ゲーム屋で売れるか心配です。箱なくても売れますかね? ま、大した額にはなんないと思いますが
CSばっかでACはたまにしかやらないんだけど、画面の位置が低いといつも思ってしまう 180以上の人達は見にくくないのかな? でも高身長+背筋ピーンでめちゃくちゃ上手い人居たしなあ 不思議だ
>>626 マキシマムザホルモン ドラムマニア で検索
友達になんかいいトランスないかって聞かれたんだけど、 やっぱここはEvansとかAlmagestとかを薦めるべきか?
トランスならkors kとかの方がよくない?
トランスなら顎曲もいいかも 話変わるけどEvansってトランスじゃないよね
>>632 リフトとかの問題じゃなくて鍵盤から手間での高さじゃないの?
画面が見づらいかどうかって言ってるから目線の話でいいんじゃね?
>>630 ちなみに自分は185センチあるんだけど、
LIFTオプション使うようになってから判定ラインを狙いやすくなった気はする。
表示域が狭くなるから+200で我慢してるけど本当はもっと上げたい…
>>629 状態によると思う
そこそこ綺麗なんだったら大丈夫なんじゃないかな〜
>>631 サンクス
やっぱこんな感じになるんですな
>>626 マキシマムザホルモンのドラムがドラマニに収録されてる1000tをプレイしたけど緑で落ちてたな
うろ覚えで悪いけど何かの特典でその動画がおまけとして入ってるDVD?があったような
僕の家庭用IIDX EMP の箱の説明書挟む側の面が反り返っててうまくカチッと閉まらないのですが、 みなさんのもそうなってますか?
自分のもそうなってる
そんなバカなと思って確認してみたら、閉まらない程ではないにしろ少し反り返ってた ちなみに4thとGOLDのケースはまさにその状態で閉まらなくなってるから、 恐らくPS2トールケース自体の仕様なんだと思う
647 :
630 :2010/06/05(土) 08:01:03 ID:DjzKjw8FO
今作からLIFTは標準で使えるようになったから登録はいらんよ
IIDXシリウスカテゴリの曲で NORMALとかHYPERとかANOTHERとかDPとかで他と曲が変わるのは ・ワルツ第17番ト短調 "大犬のわんわんお" ・Evans ・eRAseRmOToRpHAntOM ・quell -the seventh slave- ・BEAUTIFUL ANGEL だけですか?
ファントムって曲変わるんだ
>>649 ファントムはそのままだった気がする
あと、BEAUTIFUL ANGELも曲はそのままで穴のみアーティストが変わるんじゃなかったっけ?
>>647 LIFTの使用は計画的に
初めて使う時はSUDDEN+は切った方が良いかも?
両方使う場合も片方ずつしか調整できないので注意
(START 2連打で一旦SUDDEN+を消さないとLIFT調整不可)
ランカーの方々は何歳ぐらい何ですか? (20歳ぐらい?)
>>651 BEAUTIFUL ANGEL普通に変わってるぞ
655 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/06(日) 18:45:05 ID:03oEsGz+O
弐寺のロングノート?てpoor判定だと何%ゲージ減りますか?
ファントムはSPとDPで微妙に違わないか?
蠍火はシリウスカテゴリだったのか
携帯から失礼します エキスパートコースで指の曲をフルコンするとEvansが解禁されるのですが どなたかコースIDご存知の方いらっしゃいますか?
660 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/06(日) 21:52:57 ID:qUaO5pu4O
>>659 つ FXTYGKEJ
オリコスレから
今のところ生きてます
オリコで出したスコアってライバルから見たら反映されてないんですか?
662 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/07(月) 17:18:21 ID:p1kOjH7SO
微妙にいくつかの意味にとれるが… オリコで出したスコアは ・オリコランキング (SCOREとDJ LEVELが反映) ・自分の曲データ (NoPlay扱い、SCOREとDJ LEVELは残る) に反映される。 (週ランは分からない…) ライバルから"オリコランキング"を見ると勿論反映されてるけど "曲データ"を見るとNoPlayになってた(先程2枚のカードで検証)。 比較対象にも入っていないと思われ。 だから反映されてない、と言えば反映されてないのか? 長文で分かりづらくてすまん
ID変わってますが
>>661 です
詳しく書かなくてすみません
オリコランキングに反映されることは知っているのですが
ライバル内のスコアランキングでは反映されてるのか聞きたいです
664 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/07(月) 18:25:18 ID:p1kOjH7SO
あぁ、選曲画面の右下のアレか… すまん、誰か代わりにやってくれ\(^o^)/
> オリコで出したスコアは > ・オリコランキング > (SCOREとDJ LEVELが反映) > ・自分の曲データ > (NoPlay扱い、SCOREとDJ LEVELは残る) > に反映される。 > (週ランは分からない…) 答え出てるじゃないか エキスパだろうが段位だろうがやって更新したなら反映される
>>619 にあるライブについて知ってる方、行った方詳しく教えてください
>>619 のレス見る限りだと生she is my wifeが見れてその上握手もできたんですか?
IIDXのエフェクター機能について、シリウス公式を読んでもよく分からなかったのですが、 EQ ONLYだとどんな音になるとかエコーリバーブだとどうなるかとかを解説しているサイトがあったら知りたいです 特にフィルタースライダーの使い方が分かりません 下げると重低音が消えてシャリシャリした音ばっかになるだけ?
>>666 出演者は顎、LED、ヨシタカ、Sota、Ryu☆、コロスケ、ほっしー、ピンクターボ、満
時間が短い為ノンストップで全曲やった。アンコールは生俺嫁。
客に番号札が配られて、抽選会でSIRIUSのポスター(30枚ぐらい)か出演者のサイン色紙がプレゼント(確か10人)された。
で最後は全員と握手会。
ライブのセットリストはググって。
671 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/08(火) 17:52:22 ID:9zp6MyWbO
あ
すみません、ここで尋ねることではないのは分かっているのですが、 いろんなところを回ってもよく分からないことがあるので質問します。 トリップってありますよね。 個人を特定できて、偽物を作らせないというものだとは知っているのですが どうやって自分のトリップを作ればいいのか分からないんです。 ハンドル名◆の後に適当な文字列を入力すれば良いとは聞いたのですが それで合っているのでしょうか? どうかよろしくお願いします。
名前欄に #自分で決めたワードや数字の組み合わせ #072 だと◆QXDyQcmIfMになる あとは板とかによる
>>672 厳密に言えば、生成された文字列を逆算するのにとてつもなく時間がかかるから、
なりすましを防ぐことが出来る機能
2chでは、名前の後に半角で「#(好きな文字列)」で使う事が出来る
ただし、文字列生成に使われるのは先頭から8バイトまで
つまり、全角だと4文字分までしか使われない
今回は試しに名前欄には「foo#bar」と入力してみた
他の人でも名前の後に「#bar」と入力すれば同じトリップが生成される
丁度いいから一回試してみるといいです
弐寺の専コン中古で3800円って安いかな? まぁ、もう買っちゃたんだけど
安いとおも 俺のショップ5000円だもん(´・ω・`)
677 :
672 :2010/06/08(火) 23:28:43 ID:7rx1zgFg0
>>673 さん、
>>674 さん
レスありがとうございます。
もしかするとスルーされるかもと思っていたので、本当に助かりました。
とりあえず書き込みテストスレで
>>674 さんのものを試してみようと思います。
質問というより、どうなのかな?って感じで聞きたいです。 ゲーセンの中で帽子を被りながら音ゲーっておかしいですかね? 帽子の理由は少し聞かないでほしいんですがw
よほど変な形とか人に迷惑かける帽子じゃなければ別に気にしない
俺は前髪が落ちてくるのが嫌だからダッカールで止めたり 帽子で挟み込んだりしてるが普通だな 服に気を使ってない奴もいるから別にいいと思うよ
>>679 、
>>680 d
室内で帽子ってのが…と思ったんですがそうでもないのかな…
帽子はないんで適当にしまむらで買ってこようと思います。
ネット上で寺のレベル表記するとき☆がつきますが なんで☆にしたんですか?
五鍵からの伝統かな
昔は曲名の下にLvと同じだけの赤い星が並んでいた その名残 beatmania 6th styleから変更になりました
Vや革命のようなclassicを速くアレンジした曲が好きなのですが、 そのような(系統の)曲がもし他にあれば教えて頂けたら嬉しいです。 ちなみに今週EMPが届くIIDX初心者です。 DDRはたまにやります。
>>685 No.13(10th)とかUbertreffen(DJT)とか
確か両方CSEMPでプレイできたと思う
>>686 感謝です。元々classicが好きなもんで。
EMPに収録されているなら尚更嬉しいです。
早速チェックしてみますね、ありがとうございました。
>>686 ユーバーはリミックスじゃないよ
CS EMPだと
リミックスなら、月光・桜
それっぽい曲なら、VANESSA・蠍火辺りが該当すると思う
DDRでは、次回作で消えそうな3rdのEND OF THE CENTURYをやっておくべき
ちなみに次回作は来月稼働予定
よく見たら必ずしもクラシックアレンジである必要はないのか あと、CS EMPのクラシックリミにV2を入れ忘れたので追記しておきます
690 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/09(水) 15:06:40 ID:GEDsZTaqO
>>689 そんなにたくさんあるんですか、知らない曲ばかりです。
プレイするのが更に待ち遠しくなりました。
とても楽しみです、ありがとうございました。
ごめんなさいsage忘れましたm(__)m
>>690 BPM160だから速いかどうか微妙だけど
REDのRESONATE 1794も一応該当
693 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/09(水) 16:40:24 ID:gwiS/CMn0
一般的には160なら十分速い
大犬のワルツ
お前らCSEMPの中でだぞ
696 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/09(水) 16:49:56 ID:gwiS/CMn0
いやCSEMPの中で、と限定はしていない。
>>685 ですが皆さん他にも色々ありがとうございます。
CSEMP以外でも教えて頂けて嬉しいです。元々それ系は動画で曲を聴くだけでも楽しめるタイプなので。
初心者なので届いたら次はプレイで楽しみたいと思います。
>>688 いや、ユーバーもクラシックアレンジだぞ。
リュートかなんかのためのマイナーなバッハの曲だったはず。
RESONATEもクラシックじゃないな 微妙に解答とは違うがBondなんかのアルバム買うのもありじゃね?
>>699 Bondって初めて知りました!
見てみたらなんだか自分の音楽の好みにピッタリのような。
今度レンタルしてるかチェックしに行ってきます。
思い掛けぬ情報ありがとうございました。
702 :
688 :2010/06/09(水) 20:16:50 ID:21nh29jaO
>>698 ポプの曲コメ見にいったらその通りだった
訂正サンクス
V→ 四季 冬 第一楽章 バーロー→ パルティータ ハ短調 BWV997よりプレリュード op.31叙情→スケルッツォ2 リソナ→悲愴 ふざけんな
最後の一行の意味が解らん
誰もV2挙げてないな
e-AMUSEMENT PASSのメンバーズサイトに暗証番号変更があることに 今気付いたのですが、これは音ゲー等でカード挿入後にテンキーで打つ あの暗証番号のことでしょうか? 以前は変えられなかった気がするのですが、最近できるようになったのでしょうか?
>>706 その暗証番号で合ってる
変更可能になったのは、ぐぐってみたら去年の9月16日からとの事
携帯をiPhoneに変更した関係でコンマイDX解約したんですが、PC版のe-passサイトでも同様のサービスを受けられますか? 弐寺・ポップン・ギタドラやってて、ライバル登録、名前の変更(寺とポプ)、オリコ登録までできれば十分なのですが・・・
>>708 まず、ポップンはβ版で現在無料、ギタドラはサービス自体が無い
◯
弐寺 ライバルの登録、DJ NAME変更、オリコの登録
×
ポプ 名前の変更
こんな感じ
後は、弐寺のライバルの勝敗がわからないのが欠点
ただし、外部のツールを使えば確認は出来る
詳しくは「GAMBOLMAN」で検索して下さい
専コンで弐寺DPやるときにPS2のパッケージを間に置くとACと同じ幅になるってどっかで見たけど パッケージは縦?横?
縦だよ でもたしか5mm〜1cmぐらい広かった希ガス
712 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/09(水) 23:10:27 ID:gwiS/CMn0
筐体レベル設定によるゲージ増減の違いをまとめたサイトとかってある? ハードや段位には影響しない、くらいは聞いたことがあるけど、 イージーやノマゲ、エキスパ等でどの程度変わるか知りたい。
CSHSって現行のシリーズみたいにAAA-23とかDJLEVELがマイナス表示の時に赤文字にできる?
お邪魔クロスってお邪魔4速つけないとどうなるの?
寺のライバル設定した時にWin・LOSEって出せるけど 自分はプレイしてないがライバルがプレイしてたらLOSEになるんですか?
ありがとうございます
>>686 Ubertreffenって入ってないでしょ
>>716 714です。分かりやすかったです。ありがとう。
家庭用SIRIUSが出る可能性は絶望的だと考えてよろしいんでしょうか?
CSでIIDXのプレイ動画をラインで録画したことのある人に聞きたいんですが 録画に使った機材とその時の配線を簡単に教えてもらえないでしょうか
>>718 今確認したけど入ってなかったね
訂正Thx
弐寺のCNは ・完全に捨て ・始点だけ押してすぐ放す それぞれの場合のゲージの減りは、通常の1ノートを見逃しpoorした場合と比べて違いますか?
二寺のムービーに、専用ムービーと凡用ムービーがありますが、それぞれどのように違いますか?
>>724 読んで字のごとくだよ
専用→その曲だけのムービー
汎用→幾つかの曲で流用してるムービー
ギタフリのランカーでKUMAっていますか?
今のDDRには、ダンスマニアというCDからの曲ってありますか?
DDRのスイッチってなんですか?
>>730 連続した同じ方向のアローを違う足で交互に踏むこと
どうでもいいが凡用ムービーに吹いた
734 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/12(土) 12:34:18 ID:xegfIQm8O
QMAに関しての質問なんですが、一応コナミ繋がりと言うことで… 全国オンラインとかで、プレーする際に二人とか三人で知識を出し合ってプレーするのはルール違反なんでしょうか? 寺で言うと和尚みたいな扱いになるのですか…? よろしくお願いします。
QMAに関してはよくね? ゲーセン行ってもカップル、友達同士でやってる人けっこう見るぞ
>>735 ありがとうございます。これで安心して出来ます
わいわいやるにはいいけど、それでランキング上位を狙うのはちょっとって感じじゃね。 ま、ノーパソ持ち込んで答え確認しながらやってる人見たことあるから、それに比べれば大丈夫かと
弐寺の本スレはいつからあんな雰囲気になってしまったんですか? 雑談とも猥談ともとれる会話をダラダラしてるようにしか見えません あとドラムマニアとギターフリークスの単独スレも似たような感じになっていますが、こちらも詳しくお願いします
kors k ↑この人の読み方って「こーすけ」であってる?
>>729 Butterfly
Boys
DUB-I-DUB
GET UP'N MOVE
が新しい譜面で復活しています
>>738 確証はないけど音ゲー関連が板として独立して人が集まりはじめた直後からだと思います
音ゲー板が独立する前は、アーケードゲーム板に別のゲームジャンルと共存する形で音ゲー関連のスレが立っていたので
スレッドの数に余裕がなく、雑談をすると咎められる流れ・雰囲気になっていた
現状では情報スレと各LEVEL帯のスレが本スレとは別に立っているので
なおのこと雑談しても問題の無い状況ができてしまっています
一定以上の勢いのあるスレだと音ゲーに限らず2ちゃんねるどこでもそうなので気にしないほうがいい
どうせアングラサイトだしすべての書き込みが便所の落書きみたいなもの
>>741 ありがとうございました
とりあえず気にしたら負けってことですね
関東地方でGF8が稼動している場所はありませんか? 関東でなくても構わないです。
>>740 ありがと
やっぱ本名から名義決めてる人多いね
BMSですがDeep Forestと言うスキンはどこで手に入るのでしょうか
746 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/12(土) 17:06:10 ID:dVASCGyy0
ACbeatmaniaIIDXのボムの変更・レーンカバーの変更ってどこでやるんですか?
747 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/12(土) 17:50:48 ID:OPvzoHhl0
携帯サイト 月額300円要
PCでもできる
749 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/12(土) 23:59:10 ID:NqBZkYEuO
どうして、みんな自分の書き込みを見て欲しいから書くはずなのに、sageってするんですか? そのままスレごと埋没して泣くなんてことはないんですか?
ageようがsageようが、そのスレの住人には見てもらえるだろ 無意味にageる方が反感を買うと思う
携帯でageとかやっちゃってる時点で
752 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/13(日) 00:07:36 ID:WBTX3lzw0
>>749 その昔、ageると荒らしが湧くという都市伝説があってな。
sage忘れただけで異常に叩かれる風習があったのよ。
その名残が今でも根強いらしい。
とはいえ、今はageたくらいでごちゃごちゃ言う輩はあまり見なくなったけどね。
オレも自分がレスしてるスレは皆の目に留まって活性化してほしいから常にageてる。
あと、sageってかID隠す為に ついでの意味でsage入れたりとかね テラナツカシス
>>749 例えばこのスレで答えようと思ってる人や質問しようと思ってる人は検索したりブックマークに入れたりしてこのスレに来るから、上がってようが下がってようが関係ない
んで、(この板にはあまりない気がするが)荒らす人にとっては目に付くスレを荒らす。つまり基本的に上の方にあるスレだね
だからageて目立つ事で荒らしに荒らされないようにsage推奨されてる
と思う
BEMANIのトップランカー決定戦、次回の予告とかはもうされてるんですか?
IIDX18でやるとかいうのをよく見るけど、 ほんとかどうかは分からんね
12、15と来てるから可能性はあるな
質問ですが、エキスパートでHARDをつけるのとつけないのでは 点数に変化はあるのでしょうか。 ゲージの減りがきつくなるだけですか?
>>758 点数には変わりありません
ゲージの減りがきつくなるのと、
異様に回復しづらくなります
難安定×5とかでも場合によっちゃ危うい それがエキスパ難ゲージ
ペンタエンドの名前の由来を教えてください
エキスパートにHARD入れると、回復量が2分の1に、 見逃しpoorでの減少量が5倍になります。
>>759-760 ,
>>762 追加得点があるというわけではないんですね。
この前、エキスパートで間違ってHARDつけたままPLAYし、
☆9あたりでも結構ゲージもってかれたので少しだけ恐怖してます・・・。
参考になりました。
親切にありがとうございます。
>>761 Stream, Voltage, Freeze, Air, Chaosすべての値が高く
正五角形(ペンタゴン)に近い形状をしているためそういう通称になった
重複レス失礼 レスする前に更新押すのを忘れていた
「震えが止まらん」って発祥は何ですか?
>>767 IIDX新作が出たときなんかに情報スレとかで誰かがガセ曲ネタを書いたのが始まり。
「○○っていう曲出たわ…震えが止まらん」
みたいな。
770 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/14(月) 11:17:38 ID:/I1anxpZO
ゲーセンでナンパする時、最初になんて言えばいいですかね? 仮に言うことがあってもその人が恋人と居たり、恋人が居たらどうしよう…と思い躊躇してしまいそうです しかしどうしても声をかけたい人がいます よろしくです。
ポプのヒプロ3やコアロックなんかに代表される『辛ゲージ』の読みって「つら」?「から」?「しん」?
>>770 ゲーセンでだろうが教室だろうが路上だろうがナンパは自分の技量と見た目次第です。
これこれこうだからいける!とかは無いです。
がんばれ
>>770 機種がわからんけど
1.実力が相手>自分の場合
→「上手いですね。もしよかったら、教えてもらえませんか?」
2.実力が相手<自分の場合
→「もしよかったら、一緒にやりませんか?」
3.実力が相手=自分の場合
→「もしよかったら、ライバル登録させてもらえませんか?」
ポイントは、「もしよかったら」と、相手にも選択権がある一言を入れること。
キモさを押し殺し、爽やかにいくこと。
ひとりでやりたい人や、異性に恐怖感を覚えている人かもしれないので、そのときはあっさり引き下がること。
ゲーセンでの異性のナンパは、あまりお勧め出来ないが・・・。
異性でも、同性でも、まぁ、がんばれ。
同性のナンパって選択権も残しておくとは優しいな。 >771 ゲージ上昇が「甘い」「辛い(からい)」だから 「からゲージ」でよかったかと。
>>774 なるほど、甘いの反対って発想が何故だか無かったわ
サンクス
>>770 純粋にゲームを楽しみにゲーセンに来てる女だと、声掛けられる時点で「うぜえ」ってなるらしいので気を付けろ
>>772 >>773 >>775 d
色々参考になります、周りに友達がいるようですが気にせず声かけてみようと思います。初めての声かけなんでドキドキです
拒否ってる感じならすぐにひきます。
拒否られたらもうゲーセン行きにくいですがw
頼むから出禁になってくれ 初対面の人間から話しかけられたら気持ち悪い
>>750 ,752-754
ありがとうございます。
これからは過疎ってるスレ以外はsageでいきます。
ところで
>>751 みたいに携帯からだとすぐ侮蔑する態度を取る人ってどのスレにもいますよね?
PC尊携帯卑の理由って何なのでしょうか?
>>778 見え方が違う事、携帯の方が手軽にアクセス出来てしまう事。
あとは、「携帯っていつもこんな書き込みだな」という自らの経験則、何でもいいから見下したい気持ちとか。
完全に下心ありで話掛けるわけだから気持ち悪がられる覚悟は必要かもな
>>778 圧倒的にテンプレや直近のログを読まない輩が多い、っていうのもあると思う
どうしても携帯だと見辛いとは思うけど、そういわれないように気をつけてる
DDRに入ってたDIVEって曲は、ビフォユの黒歴史だと聞きました。 何かあったんですか?
IIDXのVのロゴっていつ変わったの? CS10thじゃ普通のフォントみたいだけど
785 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/15(火) 00:59:32 ID:hzLyF3d90
過去の家庭用は特殊フォントができなかったんじゃなかったっけ?
AIR RAID SP灰をIIDXでプレイ→直後にEvansが出たのでSP灰をプレイしてクリア という状態なんですが、この場合jubeat側ではEvansは プレイできる状態になっているのでしょうか? グレードはWhite S2です
Evansとエアレは解禁方法違うからまだできないね SSまであと300円くらい貢げばいいと思う
>>787 了解しました
回答ありがとうございます
ナンパ云々の流れ面白いな
>>783 ただでさえオーディションで生まれた新人素人アイドルがDDR初の完全日本語曲を歌うというだけでも問題作なのに、
しかもボイトレ等の期間をあまり取れないまま作ったので声が出来てない、など叩かれる要素が有り過ぎた。
あとは事実上の幽霊メンバーだった前原しゆなも黒歴史に貢献してると思われる。
>>790 なるほど。そうだったんですね。
仲間内ではけっこう人気な曲だったし、そういう経緯があるとは知りませんでした。
ありがとうございます。
VANESSA、KAMAITACHI、Do it、Time to Air、ICARUS、卑弥呼、MENDES これら7曲の黒譜面の発狂レベル(★単位)を大体でいいので教えてください。
MENDESが★5ぐらい イカロスが同じかそれ以下ぐらい 後が★7〜13ぐらい
黒麺は★21 BMSでやるより難しいらしいよ 判定が辛いとか何とか ソースは発狂皆伝
なぜ俺はMENDESだけを普通の穴だと勘違いしたのか教えてください
ありがとうございます
AM-3P(CHAOS special)はカオス度よりVoltageのほうが高いのはなんでですか?
途中に16分地団駄が入ってるから
家庭用弐寺をS、PDP専コンで練習してアーケードの腕は上がりますか?
>>802 コントローラーはどうであれ認識力が上がるのは間違いない
XepherのリミックスVerって、DDRSN OSTのノンストップ以外にありますか?
トップランカー決定戦CD 同人に腐るほど
メガネ姿のユニタンに苛めてもらうにはどうすればいいのでしょうか
Pixiv登録して、『ユニ 浴衣』でタグ検索すればいいと思うよ。
ごめん、メガネと浴衣見間違えた。 ちょっとプリン踏んでくる。
GFで乱無しでスキル上げする人ってやっぱりかなり少ないんでしょうか?
BMSの★と赤☆(?)を 弐寺本作の難易度表記や弐寺の曲で表すとどうなるんですか?
Pluto RelinquishのRelinquishの読み方を教えて下さい あとSigSigのタイトルの由来を教えてください
レリンクイッシュ
>>814 レリンキッシュって読んでた
シグシグはわからん
>>814 発音記号見るとリリンキッシュ が近いかな
意味は断念するとか放棄するとか手放すとかそんな
sigsigは公式曲紹介でころすけが
>ちなみにシグシグというタイトル。ちゃんと理由があって付けたのですが、あまりに恥ずかしすぎるので割愛させていただきます^-^;
って言ってるだけで不明
あとどうでもいい話だがspringspringって曲名のsigsigアレンジがあるけど多分関係ない
紫プリン途中で断念、放棄な俺が通りますよ それをてばなすなんてとんでもない
>>811 ただの一度も使わないってのだったら、少ないんじゃないかな。
運指の練習でつけることもあるだろうし。
>>812 ・BMSの難易度設定は制作者次第です
・BMSとIIDXは別物
後は考えてみよう
しぐしぐはSignalSignの略とかどこかで聞いた でもそれだとしぐしぐじゃなくてしぐさいになるような なんか嘘っぽい気もする
ニデラで☆5、☆6からEXステージに行くには要フルコンボってのは知ってるんだけど アシストオプション有効にして全繋ぎしたら、EX行ける?
おいぺそら鈴木ネタひものわからんのにふってんじゃねーよww
>>823 大丈夫なのか。
ノーツ減るからフルコンボにならないかと思ってた。
サンクス。
弐寺なんですが、なんでミニモグには小節線が表示されないんですか?
拍子が頻繁に変わって余計に混乱するから省いたか、 もとからそういう趣旨の曲(譜面)なんだと思う 少なくとも不具合で消えてるとかではない
ロケテでは4/4で小節線があったらしい
デラの専コンは今公式で販売してます?
専コンは在庫あり アケコンは受け付けてなかったと思う
ポップン6に色譜面という物がありましたが、どんな物ですか?
>>833 ポップンの超上級wikiより一部転載
NomalとHyperにそれぞれ3つの色譜面があり
緑:各小節の最初のポップ君が1つ増える
青:4分毎にポップ君が1つ増える
赤:全てのラインでポップ君が1つ増える
中でもトランス赤H、ヒップロック赤H、レッスン赤N(今のレッスンHの赤譜面)の3つは特に難しく、今の41以上の難易度があると言われている
ちなみにこれら色譜面は店舗対抗イベントのご褒美で、緑→青→赤の順に解禁 ちなみに赤の次はEXTRA譜面の解禁でイベント終了
「しれいぺんそんねーむ」って何の事ですか?
5鍵の『fellows』という曲が、本来これでは成り立たないはずの方法で製作された、らしいのですが何度曲を聴いても意味がわかりません。 どなたかご教授下さい。
>>837 fellowsの曲紹介から一部抜粋。
ビートマニアの制作に関わって、随分な年月が過ぎました。
参加した当初、先輩方から制作上の諸注意というか、
ビートマニアには向かない傾向の音楽やアレンジ、ゲームパターンを教わって、例えば、
・展開のない繰り返しはダメ、どんどん次の展開にいくこと
・音数は多めに、派手な方がいい
・ベース音はキーにアサインしてはダメ
などなど。
(中略)
この曲のオルガンは、実は曲の最初から最後まで、4小節の同じ演奏を繰り返す、
全く展開のない曲調であり、トラック数、いわゆる音数も10にも満たない、
本来ビートマニアには向かないとされる、展開が無く音数も少ない極めてシンプルなスタイルです。
(以下略)
>>838 ご教授ありがとうございます、このことを踏まえてもう一度聴いてみようと思います
BRIDAL FESTIVAL !!!って3連符ですか?
4/4で6分、12分、24分、主体の曲である
随分前に米山ってコテいたけど今もいる?
>843 ここ1年見てない希ガス 名前欄コロコロ変えてるし 名無しや別コテで書いてるかもね?
gigadelicとTHE DEEP STRIKERはそれぞれどういう関係なんでしょうか THE DEEP STRIKERに闇サトシと撃沈ロボがでていたので気になりました
闇サトシ(笑) こういう使い方してるのって大体ニコ厨だよな
848 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/19(土) 21:59:09 ID:uoft5qLv0
関係ってのが何についてか解らんが 曲やアーティストの話なら別に何の関係もない ジャンル的には両方ニュースタイルガバだけどニューガバは他にもある
あれだ、サングラスかけてるだけでタモリ言われたりつるっぱけでゆでたまごとか言われるようなもんだ
>>845 そうか…
イタい奴だったし、叩かれまくってたけどいなきゃいないできになったもんで。
ゆでたまごはコアすぎるから流石に言わないだろうw ラテンRIMIXはなぜPMPに入らなかったのでしょうか?
うしっくすって奴なんなの?
5鍵のDOUBLE譜面は、二人用ってこともあってか、ふつうに無理皿っぽいのが飛んでくるのですが、 DOUBLE譜面登場当初からDOUBLE譜面をひとりで捌くヒトは居たのでしょうか?また、いつごろ一般化したのでしょうか?
>>847 呼び方を知らなかったのでそう呼んでしまいました すいませんでした
>>848 曲が続編なのかなを思って もしかしてただレイヤー使いまわしただけっだたのかな
>>854 勘違いしてるがDP譜面はDDRにしか存在しない
beatmania(IIDX)のDPは二人用譜面を一人でプレーするモード
DDRのDPは二人分のスペースを使って一人でプレーするモード
ちなみにDPが専用で設けられたのは初代beatmaniaでそういう遊び方をしていた人がいたから
>>855 書き直してるっぽいから使い回しじゃなくて再登場じゃね
>>857 とても分かりやすい説明でした ありがとうございました
>>853 音ゲ板屈指の糞コテ。
中央大法学部卒。
ポプ熱帯で版権曲投げられ捨てゲーしたのをスレに晒されて糞コテ化。
コンマイに就職希望するも不採用。
犯罪者集団(YSなんたら)と仲がよいのでやたら庇う。
ガチホモ。家庭環境でそうなったって必死に言い訳する。
にちゃんねるを俺の力で変える!とかなんとかカッコつけたらしい。
言葉遊びが大好きで反論には揚げ足とってばかりで結論が出ない上、すぐにごまかす。
以上身内の人に聞いた話。
あんまり関わらない方が良さそう。
Manmachine plays Jazzは結局MIO2なのかM102なのかMI02なのかわかりません 長年の疑問です><
千葉市でポップンのメンテが良いゲーセンを教えてください 東京の東側でもいいです
>>860 GOTTAの説明書のクレジットみる限りでは『MIO2』
ただ無いとは思うが、区別が着いてないから『I』が小文字のLの可能性は否定できない
wikiに >EFFECTボタンを押しながら決定すると、裏エキスパートコースが選択可能 とありますが、これは表エキスパートコースが裏エキスパートコースになるっていうことですか? それとも別に裏エキスパートコースのフォルダが出てくるのですか? 表エキスパが裏エキスパになると思って今日やってみたら変わってなかった・・・ ZEKTBACHやりたい
今選択してるコースがEFFECTボタンを押しながら(押しっぱなし)で決定すると裏コースになる コース選択で09表BRAVEになってる状態で↑実行で09裏ZEKTBACHになる EXPERT VIEWコマンドで曲名表示入力もしとけ
なるほど モード選択の時に押してた・・・ 今度やってみますTHX
866 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/21(月) 23:34:42 ID:YKAAOy9L0
quasar(SPA)の発狂ってどこからどこまで? 50〜61小節目? 譜面サイトみてもいまいちわからんのでだれかおしえて('A?)
>>866 54-61小節
よく見れば、殆どが16分間隔の2つ押しで構成されている
プレイ中なら、一気に密度が上がったと実感出来ると思う
>>867 レスd!
54小節からか…ってオレが50小節とおもってたのが54小節目だったorz
見間違えてた
たしかに実際にやってるととてもよく分かるんだけどな
ありがとう!
携帯はAUで買える気はないんだけどitouchとiphoneとipad/ipad+ネット契約ならどれがいいの?
用途によりけり ただ、電話を替える気がないならiPhoneは選択肢から外れるんじゃないか?
寺の次回作でPASELIを使うと時間制で払えるって聞いたけど詳細どこかにある?
ぽみゅを使っていると、ファイルによって読み込まないBMSPMSがあります 大体の場合、F4を連打すると読み込んでくれますが、一つだけどうしても読み込まないのがあって、 どうやらファイルを編集した後、最初の一回だけは読み込んでくれるようです しかしそれだとプレイする度にファイルの内容を書き換えないとならないんです 一体この現象はなにが原因なんでしょう?
AC版beatmaniaのHi-SPEEDは『CORE REMIX』から「HS1→1.5倍速」と仕様が変更になったのことですが、 CS版beatmaniaはどこから「HS1→1.5倍速」になったのでしょうか?
>>875 マルチなんかしてねえって言ってんだろうが
お前マルチの意味わかってんの?
今日穴冥ハードで粘着してたらぷいんぷいんまでいけたんだけど これってフラグ?
>>880 ありがとう 後は適当にぐぐってみます
自分の曲に入れたかったんだ
なんならRyu宛てにbeatnationに質問送るのもいいかと
ダフトパンクのそれが出だし歌のみで切り取れそうだった
>>882 それもありかな
グックルか誰かの曲にもあったよねこれ
GF風のゲームってあるんですか? IIDXでいうBMSのような
IIDXの新機能を見るとKONAMIはパセリの普及を急いでるように思えるんですが、パセリはKONAMIに利益があるんでしょうか。 ゲーセンにあとあとバックする、というのは聞いたことがあるんですがピンはねでもしてるんでしょうか。
>>879 なんか聞いたことある声ネタだなぁって思ったらFIREFIREの元ネタ(?)のRussian Rouletteにもあった
>>886 DTXってDMみたいなものだと思ってたらGFだったのか!
ありがとう調べてきます
よくFIREFIREとRussian Rouletteの 関連性が取り沙汰されますが Russian Rouletteとは誰の曲ですか?
>>885 ピンハネっていうかまあ手数料って意味合いなんだろうけど、1割取ってる…らしい。
>>889 TRANCE PARADIRE presents 姫トランス2にも入ってるらしい、BAZOOKAってアーティスト
Bazookaは松本祥平だよ kors kと交流があるってどこかで見たな
>>884 Frets On Fire
どちらかというとギターヒーロー風だけど
ギタドラのオプションにダークがありますが、ダークを付ける利点は何ですか? ダークを付けるとゲージが見えなくなるので、 いつゲームオーバーになるか分からなくて心臓に悪いと思うのですが・・・
>>894 ダークを付けると、背景が真っ暗で際立つ上、ノーツを処理したときの派手なエフェクトが無くなるため
それぞれのノーツが見やすくなるという利点があります
GFの場合もDMの場合も、ダークを使うプレイヤーのほとんどは
フルコンすることを目標(あるいは前提)としているので、ゲージが見えなくなっていつ死ぬか分からない
というのはデメリットにはなりません
あと私的な意見ですが、IIDX暦がGF暦より長い俺の場合は判定線が見えなくなるのが
非常に気持ち悪いのでHALF-DARKとPOSITION-Bを使用しています
ギタドラはbpmによってノーツの流れてくる速度が変わることがないので
判定線が無いFULL-DARKでもしっかりPERFECTのタイミングで取れるプレイヤーが多いようです(俺はマジでムリだがww)
>>894 判定ラインが消える事で目押しに頼らず曲に乗ってプレーするのに最適ってのもあったかと
ぶっちゃけ判定線ってあくまでも目安みたいなものだよな 慣れたら消しちゃっていいよ
サファリ難民という言葉をよく聴きますがそんな人本当にいるんでしょうか? そもそもサファリ難民っていうのは8段はクリアできるのにサファリのせいで7段が受からない人たちのことを指すんですよね? 本当にギガデリがクリアできるんだったらサファリもクリアできると思うのですがほとんどの人たちは間違って使ってるんですか? それとも本当にそういう人たちがいるんですか?
俺俺 7段取れたのは8段になってから一ヵ月後だったわ
本当にいる 適当に押すとごっそりゲージ持っていくのがサファリ 気合いでやや適当でも何とかギリギリ残るのがギガデリ 結局は個人差
最近はムンチャ難民も実在します
冥難民なんですがどうすればいいですか><
不沈艦CANDYのタイトルのモデル(?)となったのは、どの飴でしょうか?
曲名にCANDYと付いてるだけ
>>906 EMPの新曲紹介で
「『不沈艦CANDY』は、既に別の場所で話しましたが、
beatnationの不沈艦ことL.E.D.が、禁煙中にいつも舐めていたアメのテーマ曲です。 」
って書かれていたので何かモデルがあるんじゃないかと思ってます
PARANOIA Survivorのイェ〜ェ〜っていう女の人の声とPARANOiAシリーズのビヨンターンって人は同じですか? あとGENOM SCREAMESにも同じような声ネタがある気がするんですけどその人についていろいろ教えてください
そういうのってサンプリングCDから音取ってるんじゃないの?
IIDXの旧難易度設定(☆1〜8)と新難易度設定(☆1〜12)の対応って大体どんな感じ?
>>910 REDやった感触だと、旧☆7〜☆8が☆7〜9で、☆8禁がそれ以上な感じ?
あまり変わらないように思える。
スペースファイト穴は☆7だったよ
>>912 当時のアナザーはハイパーと同一のレベル表示がされてたから、比較は無意味
弐寺曲でカラオケに一番多く入ってる機種って何ですかね?
>>910 RED HS
1〜6→そのまま
7→7〜8
8→9
8+→10以上
一部例外もあるけど基本的にはこんな感じだった
穴は
>>913 だったから何とも言えない
ツイッターの音ゲークラスタについての質問もこちらで良い?
友人が金返してくれないうえに金の話したら音信不通の引きこもりになるんだが 似たような経験した人いる?実家に電凸しかないのかな?
AC弐寺のゲームレベルって何段階?数字が少ないほうがレベル低いのかそうでないのかも教えて欲しい。ホームは4だった あとレベルは段位にも反映されるのかな?
5段階で段位には反映されない 4がデフォで反映されるものはノマゲだけだったはず
ACは7段階だよ CSでは5段階で3が標準だけど
>>920 ちなみに小さい方が簡単
余談だけど、ハードゲージも筐体難易度の影響を受けない
>>918 では改めて質問させてもらうよ。
現在音ゲークラスタ内で音ゲー曲リクエスト企画の告知をしてるんだ。
内容は電リク番組みたいなものだ。
その企画のリクエストがなかなか集まらないんだ。
効果的に告知するにはどうすればいい?
20日ぐらい前から告知開始して、10曲目標で現在7曲リクしてもらった。
音ゲー関連のフォロワーは現在100ぐらい。1日3回ぐらい告知している。
休日は3-4時間に一回ぐらい告知。
926 :
918 :2010/06/27(日) 23:28:46 ID:62KZvSUxO
>>924 クラスタが何か知らないので俺には答えられません
927 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/27(日) 23:38:06 ID:0JGUlvFn0
>>919 金は貸したら返ってこないものと思え。
諦めてさっさと縁切れ。
>>919 借用書がないなら、勉強代と思って諦めろ。
返せと言うくらいなら、最初から貸すな。
人を信じるのはいいことだが、安易に信じるのはよくない。
人を見たら泥棒と思え。
>>924 ツイートに【拡散希望】【RT希望】とかつける。
それしかない。
フォロワーさんが乗り気じゃないみたいだし、参加強制も出来ないだろう。
>>929 ありがとう。拡散RTか。
試しにやってみるよ。
確かに強制的にリクエストをもらうことはしないよ。
自主的に参加してもらうのが理想的だから。
星野泰子のファンって多いですか? まほろばプレイしてたら勃起してしまいました。
好きなら名前間違えない。 ファン数は知らないが "好き"ってだけなら少なくは無いかと。
>>932 ×泰子
○奏子
ですね、すみません。
そうでしたか。
ありがとうございます、今日からファンになります。
音ゲクラスタに居るつもりだけど、そういう物が聞こえた覚えはない。 実は5つ6つ位分断されたクラスタがあるんだろうか……
クラスタって意味を理解すれば自ずと分かるだろう 全部の音ゲクラスタに属したことになるのは多分フォロ-5000でも足りないぞ
>>934 10万近く貸したが4万近く返って来なかった自分が通りますね
金を貸して返って来ず、その話をしても逃げるという事は、あなたから見て友達でも相手から見たらあなたは友達じゃないんです
友達なら返せないなら理由話してくれるでしょうし、返せと言って逃げると言う事はつまりほっといてくれという事です
あなたが取る方法は
・このままだらだら続ける
・授業料と割り切って縁を切る
・警察に相談
・その友達を消費者金融に連れて行って是が非でも返して貰う
のどれか好きなものを選んで下さい
>>936 あ、だからクラスタっていうのか!
集合、くらいの意味合いで捉えてたわ。ありがとう
クラスター爆弾
レーザークラスターの話かと思った
レザクラのムービーのあれは人工衛星?
>>872 の者です
今日やってみたら何か曲が少ない気がして、調べてみたらまた曲が減っていました
今まで普通に読み込んでたPMSが読み込まなくなりました
このままじゃどんどん曲が減っていっていつか全ての曲が消えてしまいます
助けて!
PMSプレイヤー再インストール→譜面再DL できなければ諦めろ、PCが原因ってことになるからな ある程度のスペックないと読み込めない譜面とか音源とかあるし しかも他スレで解決方法教えてもらってただろ鬱陶しい
なぜ弐寺トップランカーの人は2P側でプレイしている人が多いのですか?
5鍵時代はすべて右側に皿があった 利き手を皿側にする 大まかな理由はこの2つじゃないか
自分は2Pの人は、2Pよりも圧倒的に数の多い1Pの人に初心者のうちからいっぱい保険プレーやってもらえる だからうまくなる人多いって話を前聞いたことある。ランカーにそれが当てはまるかどうかも、ホントかどうかも知らないけど・・・
>>943 わかりましたやってみます
しかし他スレ解決方法教えてもらった記憶がないんだが…
質問スレ池って言われてから見てないからそのせいかな
948 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/28(月) 22:33:57 ID:GrVtgzUz0
音ゲー板は民度が低いといわれますが、なぜですか?
>>948 ぶっちゃけ殆どの板で同じようなこと言われてる気がする
>>946 保険プレーって初めて聞いた。どんな意味だい?
二人プレーはどっちかがクリアすれば次のステージに進めるから 1Pにクリア役の上級者がいれば2Pの初心者は1クレで4回特攻できる
1P/2Pどっちかがクリア安定できる曲(譜面)を選んで 未クリア譜面練習するってヤツ、片方クリアで次も選曲できちゃう
それのことか!ありがとう
955 :
爆音で名前が聞こえません :2010/06/29(火) 06:10:49 ID:LZ5mxH+70
旧作稼働店舗まとめwikiみたいなものありませんか?
ないな 店舗数も少ないし利用者も限られるだろうし
>>956 せめてどの機種か書いてほしいが、DDRのはあったはず
ただ情報がちょっと古かったので参考程度にしかならないが
地方のゲーセンスレにいって尋ねたほうが正しいデータは取れると思う
ありがとうございます 地方スレで聞いてみます
質問です。 ポップンとギタドラをやってて疑問に思うのですが 余裕で超上級曲をこなすような人は 画面のどこら辺を見ているのでしょうか?
判定ラインの逆側。ドラマニとポップンだと上の方で、ギタフリだと下の方だね
>>960 超上級の定義がわかりませんが、
ポップン正規未クリトイレント、メタオペEX乱勝率5割くらいの自分は、高さは真ん中くらいを主に見てます。
>>962 真ん中あたりですか!ありがとうございます!
アンカ抜けちゃいました><
>>961 ありがとうございます!
>>943 ダメだ…
しかしなんで徐々に徐々に曲が減っていくんだ
怖すぎるだろ…
>>965 もうそれはPCのせいだからクリーンしてOS再インストールしろ
できなければPC買い換えろもしくは諦めろポプ店でやれ
>>966 どうやら一度起動したら消えるんじゃなく、プレイすると消えるようだ
しかもレベルの変更とか反映されない
OS再インストールか…やってみます
やっぱり諦めます ありがとうございました
Vのトランが階段を下りるところの部分は木琴ですか?ピアノですか? あと走馬灯で曲が終わったあとに皿を回すとバコーンっていう音が鳴るんですけどゲーム中に鳴らしてないのになんであの音が入ってるんですか
>>969 ピアノ
原曲はバイオリン
走馬灯はサントラだと最後にズダーンと鳴る。
ゲームではネタだと思われ
今更だがDDRの判定は旧から新でスコアが急落するんだが
どうやって調整するかkwsk
>>969 余談だが、走馬灯みたいに隠しキー音が入ってる曲は他にもけっこうあったりする。
まあつまりは制作者のお遊びだよ。
某シューティングゲー曲も終わった後に皿回しまくると色んな音が出るな
>>972 終わった後だけじゃなくて
曲の途中でも回しまくると色々な音が出るよ
ゲーセンによく置いてある、ゲームの簡単な説明が書かれた紙ってなんて名前だっけ?
パンフレット? リーフレット? フレット?
リーフレット
冥のムービーの最初のほうに出てくる黒い直線と円だけでできたものは一体何を表しているんですか?
>>979 D.J.Amuro / Sound
この曲のテーマは、ある一人の男の悲しい運命の物語である。
家族に永遠の別れを告げ、一人黙ってシャトルに乗り込む。
ここからのストーリーは、みんなのご想像にお任せしたい。
音から物語を感じてもらえたら嬉しい。
dj Killer / Sound
今回はD.J.Amuroと共に過去最高ノーツ数のキラー譜面を用意した。
[帰還できることのない冥王星への旅]を体験してほしい。
Ta-k(synesthesia) / Movie
オブジェクトの簡易化と、
もどかしいくらいのスローな動きで構成してみました。
別の角度からの『冥』をお見せ出来ていればいいな、と思います。
HAPPY SKYの公式ページで製作者達がこんな事を言っているので
憶測だけどスペースシャトルとか太陽系の惑星軌道とかそんな感じのイメージだと思う
ゲーセンのドラマニの画面左右端の映像が青っぽいんだが、これって店員に言った方がいいよね?
982 :
爆音で名前が聞こえません :2010/07/01(木) 21:10:13 ID:mmfEVIZF0
jubeatなんですが、 IN THE NAME OF LOVE(68万弱) Evans(58万弱) Secret Word(68万強) TRUE LOVE(58万強) 夏祭り(58万強) Lead Me(68万強) 以上6曲のEXT譜面で落ちました。 この6曲のEXT譜面のクリアのコツってありますか? ちなみに今のGRADEはBronze Wolfで、 マーカーはripples初期設定(名前忘れた)かユビ子を使っています。 おススメのマーカー、運指など、よろしくお願いします。 (ただし自分は花マーカーがパフェのタイミングで押せません。)
>>982 ttp://www26.atwiki.jp/jubeat/ インザネは何回もハートマークの文字押しが出てくるからそこをしっかり押すとか?あとLL
乱打拾えなくても同時押ししっかり拾えればクリア余裕
ポップンで自分のキャラクターを煤iシグマ)にした時に、WINアクションが雷ビリビリと天馬に乗るのと2パターンありました
分岐条件があったら教えてください
>>980 花の鉢かと思ってました ありがとうございます
ポップンミュージックの曲名のフォントが何かの拍子に変わってしまって 非常に見づらくなってしまいました。元に戻すにはどうすれば良いのでしょうか?
花の鉢ワラタw >985 選曲中に左黄を2回連打 次スレの季節だな。 俺は無理そうだ。
立ててくるわ 重複するような勢いじゃないけど一応宣言
>>982 下のレベルで練習するのをオススメする
クリアできたからもういいやと思って放置したらダメ
このゲームはスコアアタックゲームなんだから
>>985 それはジャンル名表記から曲名に変わったものです
選曲中に左黄を2度押しで切替えられます
>>983 FEVERクリアの場合のみユニコーンに乗った勝利モーションになる
ボーダー〜フルゲージ1個手前の場合は落雷のアレ
ちなみにこういったフィーバークリアか否かでアクションが変わるキャラは割りといる
>>992 それ単純に最新10件を読んでるだけじゃないのか?
1001レスついてるから、992から数えて丁度10件だ
多分URLを弄ればもっと多く表示したり、少なく表示させる事も出来ると思う
というか、頻繁に閲覧するなら専ブラを導入した方がいいぜ
imonaつかってたけど最近繋がらない・・・・・
Evansって譜面製作者がクリアできなかったって本当ですか?
私も聞いただけなので正確な事は言えないですが、 YoshitakaがEvans赤をクリアする企画みたいのはあったらしいです
たまーにポップンのバトルモードを一人でやってる方が居るのですが あれは何かの練習でしょうか?
>>997 こないだ捨てゲーしてあったからついやっちゃいました
>>993 まさかケータイでも専ブラがあるとは思わなかった
次にドコモ規制されたらいちいち●ログインするのが面倒だから導入してみるよ
いい情報を聞いた ありがとう
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread || OVER 1000 | |
|| .THREAD | |
|| CLEAR!! | |
||._∧ ∧ _____.| |
/ ( ・∀・)ロロ⊂・⊃ /| |
( ̄ ( つ ̄ ̄ ̄(/.| |
Τ | | | ̄ ̄ ̄ | | 音ゲー@2ch掲示板
/ (_(___) ./\
http://schiphol.2ch.net/otoge/ / ./ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄