【beatmaniaIIDX】短期間での上達を試みるスレ14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1爆音で名前が聞こえません
とにかく少しでも早く上達したい!という執念に燃え上がるスーパーサイヤ人が集まるスレです。
マターリプレイ派や向上心のないベジタリアンは巣へ(・∀・)カエラ!
【僅かな時間で楽々上達。夢の攻略法♪】ではないです。ブルーワーカーとか記憶術でもやってろ。
廃人プレイ上等、スパルタ上等、粘着練習のためのCS所持までもが前提になるので、あまりプレイ時間が取れない人は向いてません。
疲労による怪我には細心の注意を払うこと。

☆10に挑む前に急成長が止まってしまった人は☆5〜☆9でやってない曲があったら全部やりましょう。
一見無駄に見えても根っこの部分の強化に役に立ちます。☆10に挑める人は☆9〜がメインでおk。

運指、脱力(打鍵)、見切りについて
プレイしてて手が少しでも疲れたり痛くなるならこれらに問題が有ります。
脱力≧運指>見切りの順に重要度をおき練習するのが上達の秘訣。
上級曲で手に負担が掛かったりついていけないと思えば、その練習はほどほどにし、運指や脱力を鍛えるのが近道。
そこでそんな君達にとっても効果的なトレーニング方法を紹介しよう。
まとめサイトをまずよく読むこと。

まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/beat2dx/pages/1.html
前スレ
【beatmaniaIIDX】短期間での上達を試みるスレ13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1255527565/
2爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 02:22:49 ID:L2eiXgBA0
運指改造はこちら
【薬指】IIDX運指スレ★8【小指】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1253262830/

故障したことを嘆きたい時はこちら
・・・全部dat落ちしてたから各自で探して
段位対策、単曲クリアのコツは各段位スレ、☆○○スレにGO!

香ばしいのは各自でスルー
つ 必死チェッカー ttp://hissi.org/
3爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 02:24:06 ID:L2eiXgBA0
【全般】
兎に角「どれだけ指を傷めずに無理を出来るか」が勝負。
スタンダードの4曲目特攻は当然、少しでも難しい譜面をプレイする為に易も積極的に使う。
オリコも重要、常に易をつけてスタンダードでは4曲目でしかプレイ出来ない様な曲を練習すべき。

スタンダードでプレイする際には毎回一曲は自分の苦手なタイプの譜面を選ぶ。
乱打に特化するよりも満遍無く腕を上げる事の方が重要。

後は長期目標だけではだれるので短期目標を作る事。
段位では無く単曲のクリアが望ましい。
その際には目標曲の譜面を分析して、自分には今何の技能が足りないのかを洗い出す事。
短期目標を一つ一つクリアしていけば自然と地力は付くし、モチベも上げ易い。



【六段】
六段を取ったら先ず地力上げ。
七段以降を取る為には少なくとも☆10の下層曲なら見切れる、程度の地力が必須
・実力検査
Lv1:EDEN灰、quaser灰
Lv2:moon race穴
Lv3:Concertino in blue灰
Lv4:No.13灰

Lv4が全部ノマゲできたら上級編へ。

・練習曲
Lv0:sync灰、quasar灰、嘆きの樹N、CaptivAte〜誓い〜灰、Turii灰
Lv1:革命灰、apocalypse灰、sphere灰、Regulus灰、colorful cookie灰
Lv2:冥灰、colors灰、華蝶風雪灰、FireFire灰、Falsh Back 90's穴
Lv3:xepher灰、Ubertreffen灰、Time to air灰、Kung-fu Empire灰

【六段上級〜八段下級】
ここで身に着けたいのは☆11と勝負できる地力と運指力。
・実力検査
Lv1:AA灰
Lv2:罠穴
Lv3:LASER CRUSTER灰
Lv4:quaser穴

Lv3で下級卒業。
受からないならギガデリである程度皿を捨てるなど自分なりの対策を立てよう

・練習曲
Lv0:Aurora灰、scripted connection(A mix)灰、A灰、TROOPERS灰、
Lv1:stoic灰、Candy Galy灰、garden穴、雪月花灰、少年A灰、3y3s灰
Lv2:murmur twins穴、Blue Rain穴、V灰侍乱、Programmed world穴


検査曲も地力曲を選んだつもりなので適宜。
オリコは自分の位置より2つ程度上の曲を2曲、1つ上の曲を2曲。
易抜け出来る曲ならオリコに組み込む必要は無いかと。
4爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 02:24:56 ID:L2eiXgBA0
【八段〜十段】
EMPの九段が☆12に片足、ていうか両足を突っ込んだような内容なので☆12を視野に入れた練習が必須となる。
☆12の曲には「練習にはなるがラストの殺しが厳しすぎてクリアできない」曲が多い。
従ってスタンダードよりもオリコを中心とした練習が有効。
十段はAA穴がBP150を切れば見えてくる。開幕が苦手なら青龍1・2で対策をしよう

・実力検査
Lv1:Aurora穴
Lv2:four pieces of heaven穴
Lv3:concertino in blue穴
Lv4:AA穴

・練習曲(オリコ用)
Lv0:Ubertreffen穴、quasar穴、INAZUMA穴、ANDROMEDA穴、Holic穴
Lv1:xenon穴、MINT穴、No.13穴、waxing and wanding穴、A穴、sqream squad穴、Ristaccia穴、Kung fu Enpire穴
Lv2:gigadelic穴、moon_child穴、少年A穴、one more lovely穴(ラストは忘れて良し)
Lv3:V穴、oratio穴、AA穴、蠍火穴、Candy Galy穴


Lv0の曲であっても上のレベルになっても使えるので、練習曲の追加と考えて欲しい。
後上での練習はACのもの。
CSでは今までと同じように、短期目標曲設定→分析→対策を繰り返して地力上げ。
Lv2が見えて来る頃には自然と九段相応の地力が付く。はず。
5爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 02:28:50 ID:L2eiXgBA0
テンプレは以上です。
何度も話題になってますが軽超乱は補正スパランの事です。
侍乱が一番一般的な呼び方でしょうし、テンプレはそちらにしておきました。

十段のテンプレはSIRIUS現在、曲目が大きく変わってしまったので、
AABP150で十段が見えるとは行かないでしょう。改訂待ちです。
6爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 03:52:14 ID:L2eiXgBA0
8〜9段者向けのアドバイス

115 :穴クエの発狂で2%まで落ちるのなら☆10上位クラスで出来ない曲があるはず。

【LEVEL1】
・snow storm ・NEBULA GRASPER
これらがそこそこ出来る様になれば穴クエ発狂で2%までは落ちないはず。
【LEVEL2】
・lower world ・月光 ・Daisuke
これらがそこそこ出来る様になれば穴クエ発狂でそこそこゲージ維持出来るはず。
【LEVEL3】
・Apocalypse ・LOVELY STORM
これらがそこそこ出来る様になれば穴クエ発狂で赤ゲージ維持出来るはず。

116:☆11なら
・Giudecca ・No.13 ・BLOCKS ・The Dirty of Loudness ・waxing and wanding ・TRANOID
・four pieces of heaven ・in the Sky ・Ubertreffen ・You'll say "Now!"

高密度系地力譜面を中心に繰り返しプレイする事をおすすめ。
☆12を触らずともこれらをやり込むだけでも☆12クラスに対抗しうる基礎的地力は十分備わる。


286 :☆12クラスに挑む為の基礎力アップの為の☆11での推奨練習曲をまとめておきます。
【運指速度アップ】
・STEEL NEEDLE
高速トリルが特徴的で乱外れは運指速度を上げるかっこうの練習曲。
十段下級クラスではハードに挑戦したり皆伝クラスでも穴冥の練習にしたりと末永く付き合える。
・GENOCIDE
ニードルに続いてこちらも運指速度を上げるのに有効。 叩きにくい配置が多いのも練習になる要因。

【皿複合での運指崩しを基本とした総合的な地力向上アップ】
☆12クラスはやはり密度が高いので鍵盤の見切りを鍛えたくなるが皿複合力も疎かにしてはならない。
・Sun Field
難乱安定したとしてもBP減らしが練習になる。 また道中は中速の乱打を光らせる練習にもなる。
・THE DEEP STRIKER
皿+同時押しが1Pなら3番、2Pなら5番を含む皿側に寄った時がかっこうの練習譜面。
べちゃ押しでもそれほど問題はないが崩してとれた方が今後も色々と有用的。
・smile
皿の練習と共に高速乱打の練習にもなる。
・Debddy Daddy
中速でそれほど難しくはないが、2連打と皿の複合というのはあまり触れる機会がないのでよい練習譜面。
・Secrets
皿複合、二重トリル、縦連、二重階段、など様々な要素が含まれており総合的な地力向上に有効。

なお練習の際には常に乱を常備すべし。
7穴AAについて:2010/02/22(月) 04:02:15 ID:L2eiXgBA0
穴AAノックには本当に効果があるのか?
穴AAさえ出来ればいいのか?という議論は前スレでもしばしば行われていました。
BP200で粘着しても上手くならないよ派も居れば、BP500から粘着して効果があったよ派もいますので、
まずはやってみて自分で判断してみるのがいいんじゃないでしょうか。
詳しい議論はテンプレwikiにあります。


乱粘着のBPの目安は? 会話抜粋

>大体、BP100以上でるようなら練習効果は薄いって言われてた気がする。
AAが無理そうならカンフーとかパンチラ黒とかB4Uリミで練習。

皿複合ならライオン穴、スクスカ穴、1stサムライ穴あたりが練習曲かな?
あとVOX UPとかウェルカムとか。

>乱粘着するならやっぱりBP100前後からかな。

それ以上でるなら万遍なく☆11☆12やった方が絶対良い。
今は見えにくいであろうAA後半も
気が付いたらただのズレ含みの乱打譜面になってるよ

>穴AAはBP100程度でイージークリア圏内だからそうでもないと思う。
俺はBP150くらいからでも練習になるんじゃないかと思う。
まぁ150出てたら後半なんかほとんど見えてない状態だから大変だろうけど
見切ろうという気持ちで練習に臨むとかなり効果期待できると個人的には思う。
流石に200出てたら☆11から出直しだな。
8スコアについて:2010/02/22(月) 04:07:32 ID:L2eiXgBA0
スコアは、毎日練習が前提として
1日目:普段の練習を軽くしたあと低難度ばっかやってスコア狙う。
その日はヌルイ曲ばっかで発狂見切れなくなってもおK

2日目:逆に発狂練習と低速練習をやりまくる。低速はリズム押しの大事さがわかるから

自分はごく平凡な皆伝で、☆10〜11のスコア出やすい曲ならMAX-出る程度でしかないんだけど
この方法を1往復するだけで、スコア詰めたはずの曲で10〜20伸びる事がよく起こるので提案しました

ヌルイ曲ってのはMAX-とか、あわよくばMAX狙いますって感じのレベル
☆1から埋め直す位のノリで☆3〜7のNORMAL譜面やったり、16分の基礎の灰クエ系やったり
とにかく簡単系ならもう勝手に光る、てくらい判定に慣れるのが目的です

で、昨日判定は掴んだ、て意識で二日目に高難度の練習や、
余裕で越せる曲の中では歯応えある方のレベルをやると大分違うはず

簡単な所を取りこぼさない練習→簡単に感じる部分を増やす為の地力上げのループって意識で


422 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/07(月) 10:50:40 ID:tj8K5z3yO
☆11大半がAAランク半分いく地力なのに鳥Aの話題を出せないようなスコア上限が低い人は
撫で押し癖のせいで我慢しきれず早押しになる低速曲より撫で押しでもグレ以上が出まくる高速曲の方が結果的にグラフ伸びてるから勘違いしてるだけでしょ
簡単な場所で安定してピカグレ出そうと思ったら高速曲はきついよ

中速曲で単発の13→2、57→6や14→2、47→6を確実に光らせる練習と
57トリル中の7に被さる4、13トリル中の1に被さる4なんかを逆の手のカバーなしでgood出さない練習でもしたら?
灰V乱のgood以下1桁安定、穴イナズマ乱のgood15未満&BP8以下安定(空poor含む)するまでやりまくれよ
地力考えたら無茶な範囲じゃないだろ?そこら辺がクリアラー出身者が鳥A取れ始めるの入口だ


569 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 03:15:10 ID:gmmZNLkHO
>>568
サドプラはそのままでも問題なし
スコアはサドプラうんぬんよりも、叩いたノーツがどういう判定だったか、早かったか遅かったかを絶えず意識することが重要
まずは8分押し主体の曲で狙う&意識するのが良いと思う

見切り上げるなら緑数字そのままでHS下げる
結局狭い範囲に詰まって見えることに慣れることが重要なので。
スコア力がある程度あるなら、曲のBPMにあわせて頭の中でタタタタタタタ…とリズムにあわせて譜面を意識すると吉
あとは鍵盤のみ担当の手で14->23(2P)やら47->56(1P)の同時押しトリルの練習をひたすらやれば、だいたいの同時押しは取れるようになる
BPM100の16分でそれができれば皆伝程度の鍵盤力はつきます
9爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 04:10:35 ID:L2eiXgBA0
目線についての話題


目線について

276 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/26(木) 23:16:00 ID:JjhdbFYt0
AA穴の最小BPを一ヶ月で150から29に減らした俺の独り言

・目線の固定は必須だが、さあ目線を固定しようと意識しても無理。
「頭をピクリとも動かさない」ことを意識すると何故か目線が固定できる。
・指を脱力しようと意識しても、見切れてないものを押そうとする力で脱力できない。
これは指が定位置に戻らず下がりっぱなしになるため。
肘、または肩を気持ち上げる、もしくは誰かが肘を下から支えているような
意識を持つと指の定位置が上目に固定され脱力しやすくなる。
・速読法によく言われる、「頭の上にみかん」を意識すると実力の限界を引き出せる。
多分これができると上達めっちゃ早くなる。

282 :爆音で名前が聞こえません:2009/11/27(金) 14:04:59 ID:7hTOHTVR0
>>280
頭の上にみかんが乗ってるイメージを切らさないようにやる。
みかんにも集中してノーツにも集中する。どちらかの意識が途切れないように。最初は難しいはず。
スポーツの練習とかでも最近はメジャーだよ。考えなきゃならないような会話しながら練習するとかね。
ちなみに「あたまを動かさない」って意識もこれと一緒の理屈で、やってることは同じ。
とにかく『他のことにも集中しながら、集中して取り組む』こと。

目線固定は実力と曲のレベル次第。
MAXマイナス表示狙うような曲はラインギリギリまで下げるし実力以上の曲に挑戦する場合は上。
このスレ的にはとりあえず十段取るまでは上固定じゃなきゃキツイって曲をやりまくったほうがいい。
10爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 04:24:21 ID:L2eiXgBA0
怪我&休息についてまとめ
Q.手が痛い 
A.休め

Q.やらなくなったら下手にならない? 
A.放置効果もある。一日なら何の問題もない

Q.しばらくやらなかったら下手になった
A.しばらくやれば元に戻る調子悪い日もあるから帰って寝ろ


運指の話題
基本は運指スレで。
対称だからダメ、1048だから良いとかいうことはありません。
1Pだから○○が出来ませんとか2Pだから××が〜 みたいなのは甘え。
DOLCE.式にしたからと言ってすぐDOLCEさんみたいになれる訳がない
11爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 04:26:28 ID:L2eiXgBA0
やっぱり膨大すぎて全部こっちに張るのは不可能でした。
最初からwikiにまとめておくべきでした。ごめんなさい。
穴AAについてはとにかく議論が多いので勝手にページ作って穴AAの話題だけ全部まとめました。
見にくいと思いますが許して下さい。

皆伝取得までの話題とか皆伝の項目に付け足しちゃったけど見にくいよね?
どうか適当に編集しといてください。
12爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 05:05:57 ID:Cd8PUGur0
これはいい>>1
量が多いのは気にすんな、それだけためになるレスが多いってこった
wikiが今まで以上に活用されるといいね
13爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 08:30:00 ID:CsASfQMwO
マジ>>1乙!!

よく拾い集めたな!
毎回出て来たレスを参考にしながら色々やってたわ。
久しぶりに見たのもあるし、Wikiも見てくるか。

お疲れさん!
14爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 11:07:37 ID:TQ4hJVnF0
しかしこの>>1がんばりすぎである
乙と言わざるを得ない
15爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 11:35:09 ID:2RXL9bAW0
>>1乙!!
すごくためになる内容ばかりでgjすぐる
16爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 12:14:01 ID:z93+Xgvz0
9段編の案

Lv1.Concertino in Blue穴ノマゲ、quasar穴難
Lv2.Time to Air穴難、Waxing and Wanding穴難、LASER CRUSTER穴ノマゲ
Lv3.カゴノトリ〜弐式〜穴ノマゲ、(少年A穴ノマゲ、moon child穴ノマゲ)
Lv4.Scripted Connection⇒ A mix穴ノマゲ、AA穴ノマゲ
Lv5.お菓子曲穴easy付

()付けたのはsirius10段には直接的な必要は薄いけど、Lv3ならこれくらいは出来て欲しいかなと。
17爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 14:09:53 ID:z93+Xgvz0
上の案に縦連対策用の白壁を追加しました。

Lv1.Concertino in Blue穴ノマゲ、quasar穴難
Lv2.Time to Air穴難、Waxing and Wanding穴難、LASER CRUSTER穴ノマゲ、Innocent Walls灰穴ノマゲ
Lv3.カゴノトリ〜弐式〜穴ノマゲ、(少年A穴ノマゲ、moon child穴ノマゲ)
Lv4.Scripted Connection⇒ A mix穴ノマゲ、AA穴ノマゲ
Lv5.お菓子曲穴easy付
18爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 14:51:08 ID:lXKiaVzl0
テンプレの充実が素晴らしすぎる。GJ
19爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 15:24:05 ID:2u3A9e2FO
>>6にある練習曲っていうのは練習曲全部ノマゲクリアが課題曲のクリアの目安になるって考え方でいいの?
それとも練習曲はあくまで練習曲で地力上げになる曲が並んでるだけなのかな?
20爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 21:14:38 ID:pJlI7CY00
>>19
115の穴クエの件なら大体そんな感じです。
ただ例えまぐれとかでノマゲクリア出来ても難所で2%になっている様な状態だと地力の目安とはならない可能性があります。
また月光の中盤発狂などの一部の難所は穴クエよりも高レベルの箇所あり。

116の☆11の曲リストは☆12に手を出し始めたくらいの人が☆12クラスの密度に慣れる為の☆11の高密度練習曲です。
ノマゲ云々の話では特にありません。

286に関しては、それを書いた少し前のレスで穴AAを基本とした☆12クラスの高密度対策の話題ばかりが挙がっていたので、
いわゆる乱打量産型になってしまわない為のその他の重要な地力系練習曲として挙げたものです。
21爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 21:25:02 ID:bRgsoIRZ0
>>1乙!!

これはいい!!
22爆音で名前が聞こえません:2010/02/23(火) 00:24:39 ID:qJgsqD650
>>17
十段合格した側から見ると、このぐらい欲しいって気持ちはわかるわー。

ただ九段スレを見てると、☆12クリアがノマゲですら1桁の人が多いんだよね。
個人差はもちろんあるけど、そのあたり考慮するとLv.2〜3でも十段挑戦してもよさそう。
逆に九段なり立ての人に、いきなりLv.1でコンチェ目指せってのも酷な気がw
九段プレイヤーの下と上をキッチリ決めた上で、レベルの範囲考慮してみるといいかも。

ケチつけるつもりじゃなかったんだけど、否定的になっちゃったな。スマソ
23爆音で名前が聞こえません:2010/02/23(火) 00:26:09 ID:qJgsqD650
大事な事書き忘れた。
>>1超乙。Wikiもテンプレもよくなったと思うよ。ありがとなー。
24爆音で名前が聞こえません:2010/02/23(火) 01:05:06 ID:EzZTATi30
みかん云々のやつが全然イメージ出来んわ
出来た人いる?
25爆音で名前が聞こえません:2010/02/23(火) 01:23:10 ID:abpd8hDZ0
今日なんとなくにCS遊んでたらちょっとピーンときたから書いてみる

たぶん「目線を上に」ってやつと同じだとは思うんだけど、普段やってるハイスピよりかなり速くして紙は上げまくって
譜面の上から三分の一(まぁとくにかく上部)らへんを見ながらやると、譜面の認識がいつもと違った
普段はプチ発狂なんかだと焦ってモタつきながらの運指が、余裕をもって対応できるようになった。
昨日BP180とか出てた穴AAがBP80になったり、BP200超えてた穴クエルがBP150になったり・・・
とにかく譜面がよく見えるもんだから、いつもはテキトウに動かしてた指を的確に動かせるようになったように思える。

まぁなにが言いたいかというと譜面を目で見て頭で理解できるようになったことで、あとは指を譜面通りに追いつかせる
ように練習するだけなんだなぁということなんだ。

ここ最近は紙を250前後まで下げて判定のすぐ上らへんを見ながらやってて、「全然譜面が見えんし、これ意味あるのかなぁ」とか
思いながらやってたから、オプションいじったら急に譜面が見えるようになって、それが練習には効果的じゃないか!?とか思ったんだ。

なんかピーンときたもんで書いてみたが、すっごい勘違いというか間違ってそうだ。そして長々とスミマセン。
26爆音で名前が聞こえません:2010/02/23(火) 01:53:22 ID:JipUOGtW0
>>1乙です

今九段で練習曲にスパギャラ黒乱とスノスト黒乱とAA穴乱やってて、そろそろ高密度の高速乱打鍛えたいんだけど
CSで覚醒穴の62小節以降の密度が延々と降ってくる曲ってないですかね?

持ってるCS:EMP、DJT、GOLD、DD2枚

一応ACでは俺ターン、アニサキス、アラビアン、オーロラ、覚醒、カンフー、No.13、ゼファーあたりを2-3曲目にやってる。



27爆音で名前が聞こえません:2010/02/23(火) 02:00:19 ID:u19St82z0
目線上げってキツキツになると勝手に目線が下がっていっちゃうんだが
HID+かけた方がいいんかね
28爆音で名前が聞こえません:2010/02/23(火) 02:25:19 ID:nVWVKbqI0
どうしても無理なところは下がっても良いはず
29爆音で名前が聞こえません:2010/02/23(火) 07:32:18 ID:3m0lKuq80
>>26
ワンモア
30爆音で名前が聞こえません:2010/02/23(火) 10:43:31 ID:AEKDzEOv0
未難16で今作皆伝目指してるんだが、
やっぱりサドプラ下げ過ぎてるのってまずいかな?

今、エクシアくらいだとHS0.5でやってるんだけどHSあげたほうが良い?
31爆音で名前が聞こえません:2010/02/23(火) 16:50:43 ID:lRaBVyPG0
いま六段なんだけど
誰かCSEMP収録曲だけで
七段の練習になる曲おしえてください。
32爆音で名前が聞こえません:2010/02/23(火) 16:50:48 ID:LzSkJuvY0
皆伝=冥=ソフラン=アゲアゲ必須
33爆音で名前が聞こえません:2010/02/23(火) 19:02:11 ID:+XbFKTl/0
同じ練習曲20回ぐらい連続でやるんだけど
15〜30分後あたりをピークにBPや自己ベが更新できなくなる
この場合、その日の練習を即終了するか休憩入れて続行するべきか悩む・・・
34爆音で名前が聞こえません:2010/02/23(火) 20:02:15 ID:IXUvDEu30
>>31
適当に挙げてみた
右の方が気持ち強めのつもり

乱打:クエ灰、スノスト穴、AA灰
皿複合:ビタチョコ灰、FIRE FIRE灰、ドミニオン灰
皿:ノーティ灰、デジタンク灰
階段:スピカ灰、革命灰
同時押し:Time to Air灰、waxing灰
トリル:V2ノーマル、V灰
縦連:クッキー灰、THE EARTH LIGHT灰

ただ挙げといてなんだけど☆10まんべんなくやるのをお勧めするよ
どれも結構練習になるしクリアできるできないに関わらず
一周するだけで大分上達すると思います

あと目標曲決めるのは良いけど正規粘着はやめた方がいいです
自分は六段の頃にVや冥に正規粘着して癖ついて全然できなくなったから
粘着するにしても乱推奨
3526:2010/02/23(火) 21:08:28 ID:JipUOGtW0
>>29
ありがと、乱でノマゲ付けるぐらいの勢いでノックしてくる

3631:2010/02/23(火) 22:45:15 ID:lRaBVyPG0
>>34ありがとです!

まだ10は易つければいくけど・つけていいの?
37爆音で名前が聞こえません:2010/02/23(火) 22:52:44 ID:IXUvDEu30
自分の場合は緑ランプでもモチベアップに繋がるからガンガンつける
ノマゲや難はその後でも遅くないと思うけどその辺は好みかな
☆10がきついなら☆8☆9やるのも全然ありだと思いますよ
あまりできないのばっかやってもつまらないだろうし
38爆音で名前が聞こえません:2010/02/23(火) 23:07:16 ID:ZiOC1R4L0
>>31
自分が今度受ける段位の曲目見て、今の自分のレベルから何が必用かよく考えて
Lv1〜Lv5の目標曲(曲目に対してノマゲクリアとかeasyクリアとか難とか)
作ってそれを1つずつ簡単な物から撃破するように練習していった方が効率は良いと思う。
俺は現在九段なので>>17のような物を作って使ってます。
だけどLv2のが出来てないのにLv3が埋まったり・・まぁジャンルによって個人差があると思う。
まぁ時間があればまんべんなくやることで苦手な部分が再発見できたり、
良さそうな練習曲が発掘できたり良いことはあるんだけどね。
ただ漠然とクリアランプ付けて回すだけじゃどうかと思う。

最近シリウスで九段以降短期上達なんてどう考えても無理なような気がする・・。
出来る限り効率よくってのは狙えるだろうけど。
スクリプBP100、飴&クッキー各BP130以下・・これくらいでギリ合格らしいから、大変だ。
3931 36:2010/02/23(火) 23:20:11 ID:lRaBVyPG0
>>37>>38ありがとです!

今★8は一つだけ、★9は5個ぐらいついてないだけで
後は全部ノマゲしてます。
冥灰易がやっとついたぐらい(CSEMP)
40爆音で名前が聞こえません:2010/02/24(水) 01:44:50 ID:+NT5DjAJ0
>>33
練習曲ってくらいだから自分の限界に近い譜面なんだろうが、
そんなの20回もやったら疲れてgdgdになってくるのは当然
フルコン狙えるレベル帯を挟みつつやった方がいい
ただし5連奏くらいなら疲れるにしても必死でやりきれば成果はあるはず
41爆音で名前が聞こえません:2010/02/24(水) 03:19:55 ID:48Gu6oG00
ハードで出来そうで出来ない曲を必死に押した方が練習になるな
オレの場合だけど黒青雨をノマゲで完走ノックするより
ハードで途中終了を繰り返した後の方が伸びてる気がする
42爆音で名前が聞こえません:2010/02/24(水) 04:29:19 ID:1ehC3s7Z0
確かにハードはそういう意味では重要だが、ノマゲでも集中力を切らさなければハード途中落ちよりタメになると思う
何度も途中落ちすると徐々にやる気も失せて集中力落ちそうだしな

やっぱハードつけるなら、すでに白ついている曲か、「これだけはほんとハード行けそう!」って妙な自信を持てる曲だけだなぁ

実際BP100とか出てる曲でも集中すりゃノマゲでも全然伸びるし、まぁハードつけりゃ死ぬのは当たり前だし。
43爆音で名前が聞こえません:2010/02/24(水) 05:14:35 ID:48Gu6oG00
死なない様に必死に取りに行くのが指を鍛えてくれると思うんだ
ずっと低空飛行でラスト殺されるくらいの曲がいい
44爆音で名前が聞こえません:2010/02/24(水) 06:57:40 ID:lwSgpwTf0
そのあたりは個人差があると思われ

自分はハードつけると死なないように必死になりすぎて、
指使いや目線等の意識が薄れる。
餡蜜気味な押し方になったりとかな。

だから上達重視の時はハード付けるより、
ノマゲでもいいから譜面全部見切る・しっかり押すつもりでプレイしてる。
45爆音で名前が聞こえません:2010/02/24(水) 11:01:25 ID:+NT5DjAJ0
別にハードつけなくても必死にとりにいければいいんだよ
BP1でも減らすよう意識してればハードでもEXゲージでも必死になれる
46爆音で名前が聞こえません:2010/02/24(水) 23:42:37 ID:/zCXEoZ+0
>>30
今作で初皆伝取れたんだけど、
サドプラは350〜400くらいだから結構ガン下げ派だけどいけたよ
ちなみにハイスピは卑弥呼は1.5、冥は1.0
このスレには本当に世話になりました
47爆音で名前が聞こえません:2010/02/25(木) 09:47:28 ID:xqWKvyGq0
>>46
レスありがとうございます!!
それを目安にハイスピ上げて練習してみます!

ところで、このスレで出てた目線の話を実践してみたら
スコアカスだけど冥のBPが225から152に減ったwww
48爆音で名前が聞こえません:2010/02/25(木) 23:42:34 ID:bIcvT56y0
つまりハードとかノマゲではなくピカグレ意識するのが最も練習になる
49爆音で名前が聞こえません:2010/02/26(金) 03:31:57 ID:FKsMszgw0
ACでスタダ4曲目の☆11への特攻が効果的になるのっていつごろかな?
CSDJTでサテライト穴がノマゲできたから☆11下位辺りをやってみようかなと思うんだが
スペックは七段2P対称固定☆10は全部プレイ済みで難1ノマゲ131点滅108な状況
今は4曲目は☆10点滅曲に乱つけて特攻してる
50爆音で名前が聞こえません:2010/02/26(金) 04:27:11 ID:Poloi+vY0
>>49
出来そうで出来ない、ぐらいの感じの曲があるならどんどん挑戦して良いかと。
ただ点滅108もあるならそのあたりを埋めることに集中した方がいい気もします。あとHARD埋めも。
個人的にはHARDランプ付くまでは正規がオススメ。もし落ちるようであれば、その曲には
落ちるだけの要素が含まれてるってハッキリわかるからです。
例えば、階段譜面が出来なくて点滅してる曲を乱でクリアランプつけた場合、階段自体は上達してないのに
目標が次の曲にいってしまったりすることもあると思うので。
逆に言えば正規でHARD出来るならそのレベルでの階段や配置は出来る力が着いたとも言えるわけなので、
着実に力がついてるんだということを実感しやすくもあると思います。

とはいえ、クリアランプ優先なのであれば乱のほうがいいですけどね。
51爆音で名前が聞こえません:2010/02/26(金) 15:21:17 ID:MVX2ayKn0
七段中位です
ハピスカ以降で練習になるCSって
EMP/PB>>>(壁)>>>GOLD≧DJT>>DD>HSK
だとおもってるんですがみなさんはどうお考えでしょうか
52爆音で名前が聞こえません:2010/02/26(金) 15:32:20 ID:EwO/cC+40
十段〜皆伝にはDJT、DDもかなりいい
GOLDは九段〜十段にいい感じ。あとFAXXの練習できるのもでかい
ハピスカは判定が他のと比べて明らかに違うから個人差でる
まぁEMP買っとけば間違いないがそれぞれ良い点はある
53爆音で名前が聞こえません:2010/02/26(金) 16:27:41 ID:CIZ8nUCc0
十段〜皆伝の期間を考えると
DJT&EMPが最強っぽいなぁ。
やっぱり黒穴が無いと練習出来ないよねっていう。
54爆音で名前が聞こえません:2010/02/26(金) 17:37:46 ID:EwO/cC+40
>>53
黒譜面たくさん増えたがやっぱり最強の練習曲は冥だと思うんだ
55爆音で名前が聞こえません:2010/02/26(金) 21:20:04 ID:aZuwN8lB0
冥ばっかやってると飽きるから黒譜面あるほうがいい
56爆音で名前が聞こえません:2010/02/26(金) 23:10:09 ID:45PKHcyA0
冥と黒譜面のあるEMPだな。
57爆音で名前が聞こえません:2010/02/26(金) 23:48:47 ID:rBNUfGYl0
十段〜皆伝の方は1日何時間ぐらい練習してるのか聞きたい
58爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 00:30:01 ID:2sVsP4vz0
皆伝取る前は毎日平均2クレくらい。csとBMSは一時期やったりやらなかったり
59爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 01:03:42 ID:PgAMEeXl0
BMSばっかやってたら穴嘆きの超階段のミスが圧倒的に減った

やっぱり努力は裏切らないね
60爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 01:04:14 ID:oTuqPkOP0
目線固定したら見えやすくなって突然十段取れた!・・・代わりにスコアが死んだ。
この状態でスコアも出るようにするには慣れるしか無い感じですか?

元々は目線低めで押してたので、目線を上のほうで固定しなければ元通り
スコアは出るけど見切りは悪くなる・・・。
6149:2010/02/27(土) 05:03:00 ID:psV9Kini0
>>50
乱で埋めると自分の地力を勘違いしやすいってことですね
正規も交えながら10埋めしつつたまに11に突っ込んでみます
62爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 09:23:56 ID:K8EXR2nO0
現状でBPM200以上の16分乱打含む譜面が少ないから、
そういうのが多いBMSやってると嘆き螺旋やらが比較的できるのは当然っちゃ当然
本家もそろそろBPM230くらいの乱打譜面作ればいいのに
63爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 09:26:25 ID:UXjLPftN0
本家だとワンモアと・・冥・・・・くらい・・か
64爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 09:38:56 ID:K8EXR2nO0
以上ってか200越えのね
BPM160の24分はBPM240の16分と同じくらいだから冥やワンモアより速い
経験上、穴AAばっかやってても高速乱打は見切れないから、
嘆き螺旋並の乱打を見切るには、それなりの超高速乱打やってないと厳しいって事
CSで嘆き螺旋や零時パラリラひたすらやるって手もあるけど飽きるっしょ
65爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 10:46:49 ID:qL6lFu3K0
ごーびよんど
66爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 11:24:35 ID:UXjLPftN0
九段ですが、昨日AAノック(BP150〜300)を30回くらいやったら目が痛くて腕もはってて練習どころじゃないな・・。
それでも穴クエはBP39だったけど・・。
地道に11〜12の練習曲で地力上げした方が短期で上達するのか・・たまにはAAノック(翌日休息必用)か・・。
とりあえず九段底辺から1ヶ月でシリウス十段は取れそうにないなぁ。
67爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 12:24:31 ID:Z2iPxs4o0
ゴビヨは嘆きに対して密度は足りても速度が足りてないんじゃないか?

24分とか32分とかバンバン使った高速乱打発狂、
ゲンガオとか黒BlueRainみたいな重発狂
みたいな譜面が本家にはあんまりないなぁと思う。

本家で難しい曲って大体配置がいやらしくて難しい系が多いよね。
68爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 13:23:33 ID:16r9npz40
>>64
CSならトレーニングモードで曲スピードを上げるという手があるじゃなイカ!
69爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 15:20:00 ID:2sVsP4vz0
>>67
近作のバドマニはいい重発狂だと思うけどな。多分今マイベス1位だわ
人によってはまだ薄いかもしれんけど
70爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 15:36:44 ID:KDGhnNxA0
>>67
配置がいやらしくてムズイ系は対策や乱当たりでなんとかなるからね
BMSみたいな地力なきゃ絶対無理みたいなのはなかなか入れづらいんじゃないかな
71爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 17:34:50 ID:UXjLPftN0
まとめサイトに穴AAについての項目追加されてる・・
これ参考にがんばろう。やっぱBP150〜でてる状態で特効ノックはリスクも大きく非効率的みたいだ。
ttp://www29.atwiki.jp/beat2dx/pages/28.html
72爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 17:57:53 ID:UETv0MVh0
穴AAには何度も言われてるけどクエだけじゃだめ。
クエでは密度が足りてないし、同時押し成分が少ない。

指の独立性アップの為のMINT、アンドロ、Tommorow perfume、稲妻、ヘブンリーサン

16分乱打中の3つ以上の同時押しに対応するために、
前後に16分でゴミがついてる同時押し曲
スペファイ、浄化、パラサイトワールド
穴AA弱体版総合譜面としては青雨
体力・地力アップにはB4U・カンフー・プログラ

とかがおすすめです。左側の方が有力。
穴AAばっかやってもモチベ維持できないと意味ないので適当に織り交ぜながら頑張ってくだしあ
73爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 19:44:42 ID:3IJmrTZ10
穴AAばっかやってると中速高密度はできるようになっても高速系がダメダメになるからオススメしない
やっぱまんべんなくムズイのやって、たまに簡単系混ぜるのが一番いいな

この1〜2週間、目線上と音消しでCSEMP☆11と☆12ツアー(主に黒譜面メインで、あとは高密度やクセの少なそうな曲)やってたら
すごい見切り力ついた気がする。ちなみに乱難安定してそうな曲は一切やっていない。
お菓子のBPが180前後から90前後まで減って2%維持だった☆12曲が余裕のノマゲorノマゲクリア寸前までいけた。
特にBP100超えてた灰卑弥呼がハードランプついたのはマジで驚いた。
あと疲れたら☆6〜9あたりでスコア狙ってまったり遊んでた。

基本自分のできなそうな曲(てかほとんど出来ないけれど)ばっかりやっていたけど、スコアも更新しまくったし、
やっぱ色々やるのがいいんだね。
単曲粘着はモチベ下げるだけだぜ。
74爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 20:40:43 ID:+UTxu9He0
やっぱ皆伝取るには非利き手である程度押せるようにしないとだめかな?
運指は1048式です AA穴乱は当たりならクリアできるレベルです
75爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 20:54:44 ID:KDGhnNxA0
>>74
その質問はプレイサイド書かなきゃダメだろ
まぁ動いたほうがいいに決まってるが皆伝取るだけなら利き手ごり押しでもいける
76爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 21:07:05 ID:+UTxu9He0
>>75
すいません
プレイサイドは1Pです
苦手譜面は皿複合とソフランと縦連です
77爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 21:14:05 ID:2sVsP4vz0
>>76
皆伝とるつもりならまずソフランの練習した方がいいと思う。
非利き手は高密度やってるうちに慣れてくると思うし。
78爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 21:17:48 ID:+UTxu9He0
>>77
アドバイスありがとうです
Fascination MAXXやハデスを練習して見ます
79爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 22:00:19 ID:1rBwJd3n0
1or8、扇子、白壁に乱つけて12に縦連が来まくった時が
段位冥のbpm120〜170あたりの練習になるよ
80爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 22:06:57 ID:K8EXR2nO0
十段なら乱打ばっかやってりゃそのうち取れるけど、皆伝は低速や皿もちゃんと鍛えないととれんと思うよ
81爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 22:34:08 ID:KDGhnNxA0
皆伝は皿は練習しなくても大丈夫だけど低速と縦連は鍛えないときつい
82爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 22:44:13 ID:2sVsP4vz0
「縦連」というよりは「冥の2鍵連打」だけじゃね?
皿とりながら人差し指であの連打を叩く技術
というか冥を叩く技術
83爆音で名前が聞こえません:2010/02/28(日) 00:47:26 ID:0TpmGbHe0
>>82
卑弥呼も縦連結構重要でしょ
あそこでゲージ多く残せると非常に楽
84爆音で名前が聞こえません:2010/02/28(日) 01:47:14 ID:/VXbowuT0
2p1048式十段なんだが右腕が思うようにうごかない
ミラーで譜面を右側によせて練習したほうがいい?
それとも対称固定に変更するか 
85爆音で名前が聞こえません:2010/02/28(日) 02:47:26 ID:knPb5VSp0
G2やネメシス鏡
86爆音で名前が聞こえません:2010/02/28(日) 12:45:28 ID:GIF8VEB40
今九段下位なんですがBMSで練習になる曲ありますか?
87爆音で名前が聞こえません:2010/02/28(日) 12:47:30 ID:tG3t1Qm/0
九段なら本家☆10、11で十分間に合う
88爆音で名前が聞こえません:2010/02/28(日) 16:57:31 ID:pAkF2sEk0
上達のためにBMS利用していたんだが、判定タイミングの設定を約20msACより速くしていたせいで
超黄グレ&goodでまくりになっちまった。クリアしてもBとかCとか初めて見たよあんなスコア。
LR2でACと同じように調整した(-45ms)けど、感覚直すのが大変だな・・これは。
現状ACの惨劇と同じような事がPCでも起こってるからこれで判定感覚直していこう・・。
89爆音で名前が聞こえません:2010/02/28(日) 17:18:03 ID:KICA9sLA0
>>86
angelic layerやjade starとかはどうだろう

差分も色々あるしLRならEXTRA MODEで難易度上げたりできるから自分の腕前で調整してみてくれ
90爆音で名前が聞こえません:2010/02/28(日) 18:17:07 ID:pAkF2sEk0
BMSネタついでに判定について少し書いておこうかな。
LR2使ってるけど最初はBMSで超簡単なヤツを超目押しでがち押しで判定を自動調整した方が良いと思う。
ウチの場合は-30msで落ち着いてて、今まで自分で設定して押しやすい押しやすいとやっていた
設定が-65ms・・・。この設定になれてACやったら黄グレどころかgoodすら量産するようになる・・。
まぁ35msも判定ずれてたなら当然なんだけども・・。
判定ずれてそれに慣れたら後が大変ですよ、自分みたいに。
91爆音で名前が聞こえません:2010/02/28(日) 19:13:23 ID:3/j+Pp6u0
うん、それはよかった。
92爆音で名前が聞こえません:2010/02/28(日) 19:28:57 ID:pAkF2sEk0
あぼ〜んと
93爆音で名前が聞こえません:2010/02/28(日) 19:51:50 ID:ch1aKmZT0
専用スレあるけど何故かあまり使われないね

beatmaniaIIDX上達の為にBMSを利用するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1252178824/
94爆音で名前が聞こえません:2010/02/28(日) 19:57:55 ID:ch1aKmZT0
関係ないかもだけどCSの判定の合わせ方はこっち

CSの判定タイミング事情
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1242139487/
95爆音で名前が聞こえません:2010/03/04(木) 02:23:19 ID:39R93ih60
最近毎日練習していたらAA難、お菓子曲ノマゲ、蠍・クエル・バドマニ・エクスシア易と立て続けに出来たんですが、
先週2日間だけ休んだら急に右手の甲が張るような感覚が出て以前よりも地力と見切り力が下がってしまいました。
似たような経験をされた方がいましたらアドバイスをお願いします。
96爆音で名前が聞こえません:2010/03/04(木) 09:19:21 ID:bxrJAuG60
今でも違和感あるなら少し休んだ方がいい

俺が手を痛めた時は治るまで寺しないで、
その代わりAAとか冥とかのオートプレイを見まくってイメトレ欠かさないようにしてた
97爆音で名前が聞こえません:2010/03/04(木) 09:37:31 ID:Q1xeZjan0
シャドープレイでもやっとけば
布団を鍵盤がわりに叩けばあまり負担もかからないし
動かすだけで違和感があるなら極力手を動かさずに生活して早く治そう
9895:2010/03/04(木) 12:31:19 ID:39R93ih60
>>96>>97
ありがとうございます。
イメトレなどをしつつ甲の違和感がなくなるまでしばらく休んでみようと思います。
99爆音で名前が聞こえません:2010/03/04(木) 23:51:38 ID:SLPSpFA00
うまい人の動画とか見てると指を立てないで寝かせてやってる人が多い気がするんだけど
やっぱり寝かせた方が利点多いの?
100爆音で名前が聞こえません:2010/03/05(金) 02:47:48 ID:nvvxqrZ70
ピアノやってたから、指は絶対曲げるようにしてる
強く叩きやすいけど、すぐに痛くなるのが欠点…
101爆音で名前が聞こえません:2010/03/05(金) 04:54:37 ID:YPn2WHkx0
Programmed World 穴ができません・・・
(5+7)の同時押しと6が16分で絡むのがかなり苦手みたいです
コツとか練習曲とかありますか?
102爆音で名前が聞こえません:2010/03/05(金) 12:14:35 ID:mn83Axp/0
>>101
プレイサイドを書け
103爆音で名前が聞こえません:2010/03/05(金) 16:48:39 ID:YPn2WHkx0
1Pで対象固定です
右薬指の動きが全体的に安定しないんですよね
ホームポジションを見直してみるべきでしょうか
104爆音で名前が聞こえません:2010/03/05(金) 17:39:17 ID:OI0GI1FYO
57→6は手首を上下にこねて、親薬と中でシーソーさせる感じで押すとよし
105爆音で名前が聞こえません:2010/03/05(金) 20:12:15 ID:fIVXztMeO
>>99 誰の動画?おれにはほとんどの人が立ててるように見えるけど
106爆音で名前が聞こえません:2010/03/05(金) 20:39:50 ID:MgIa1GA/O
TOTORO氏とかじゃね
107爆音で名前が聞こえません:2010/03/05(金) 21:19:28 ID:x5nfgI630
>>105
誰というわけじゃないけど、手首が下の土台につくくらいまで下げて指伸ばしてやってる人が多いかなって
未難冥だけの人と話せたときも指は寝かせてるって言ってたから

自分は結構曲げてやってるから何か問題ある気がしてね
腱鞘炎でやばかったときもあったし
108爆音で名前が聞こえません:2010/03/05(金) 23:34:39 ID:CQP40sa00
手首が下についてても指は立ってると思うが
109爆音で名前が聞こえません:2010/03/05(金) 23:48:23 ID:x5nfgI630
なんていうかなぁ
自分は指が長くて窮屈な感じして不自然に曲げたまま押してる感じするんだ
手に力入っちゃって、指がスムーズに動かない感じで・・・

何が言いたいかこんがらがってきたからスルーしてもいいです
110爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 00:41:30 ID:Gp7pRCSM0
皆伝で指寝かせて1を左小の関節で押してる人がいた
実際に見てもなんであれでトリルとか押せるのか理解できない
なんか手をくにくにして押してたわ
ちゃんと光ってたし
111爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 01:41:29 ID:PGqHAiI00
極めればなんでもOKってことなのか
112爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 03:29:46 ID:vavQ0z5YO
どんな運指でも〜というが、
さすがにまっつん運指は俺には無理だw
113爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 03:51:50 ID:/AOAV58q0
>>110
俺のホームの皆伝もそれだわ
そういえば発狂BMSランカーのHINSもそれだったよな
114爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 09:41:48 ID:m9qRbbKj0
>>104
結構体力的には楽ですねこれ
ありがとございます
115爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 09:50:29 ID:kryGyywZ0
すいません〜
今六段なんですけど、
CSEMPだけで皿の練習になる曲
教えてください・・
116爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 10:13:29 ID:H7eIweLY0
ノーティー灰
チェッキン灰
複合だと・・・何かあったかな
117爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 10:26:01 ID:1oPKThq1O
エンプディスク
ビタチョコ、ゴビヨ、リトスマ、ノーティー、許せない
ガーデン、プードル、月光、ギガデリ、壱八、Really Love

ベストディスク
デプスト、デジタン、炎、スクスカ、ワンブル
雪月花、アビ天、プリドン、チェッキン、5.1.1

で☆10ぐらいの曲までかな
118爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 11:25:38 ID:H7eIweLY0
そーそー
壱八はHも良いけどN譜面も良譜面だね
119爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 12:36:35 ID:zDz99DwH0
ディスク別に教えてくださるなんて・・・
すごい助かるです!
あとついでに
やっぱりタイトル別で段位認定の難易度って変わってるんですか?
120爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 12:54:18 ID:VVVqt5Zn0
>>119
タイトル別って、例えばGOLD八段とTROOPERS八段とEMPRESS八段を比べる、とか、そういうこと?
121爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 13:20:57 ID:AAPFoZXN0
>>119しってるか?CS七段にはガオー様が居ないものもある。
122爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 15:35:14 ID:ZbLvZ4K+0
尻7段だがcs10th7段落ちるぜ…
まぁ低速弱杉なだけなんだが
123爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 17:06:40 ID:zDz99DwH0
>>120はい!そういうことです!

>>121今俺やってるハピスカですね。分かります
124爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 18:11:56 ID:Gp7pRCSM0
難易度変わるけどRED以降は現行ACやCSと大体同じじゃね
どれが難しいかは個人差もあるから、まんべんなく各作品の段位に挑戦していけばいいよ
段位ってのは成長を実感するのに一番いいモードだから色々あるにこしたことない
125爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 18:27:09 ID:vbOYC/Vs0
1Pで対象固定、3:5半、1048を崩しながらプレイしてるんですが
皿複合の時、3がかなり弱いことが分かりました
3だけが全く押せず、そのままノーツが流れる事が多いです
3を取る際は、左手親、人、右手の親を使ってますが、右手の取る指を増やすべきでしょうか?
また、皿複合を練習するより、発狂を鍛えた方が一緒に伸びますか?
今は未難13です。
126爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 20:30:09 ID:XXzynFvd0
使える指は多いに越したことはないけど
3を左手親、人、右手親で取れるなら十分だと思う
127爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 21:21:46 ID:VVVqt5Zn0
>>123
例えば八段なら
トルパは
灰ニードル→灰白壁→灰メンデス→穴ユーバー
☆10→☆12→☆11→☆11
他の八段と比較したら強いと思う。

皆伝なら
ソフランが苦手な人には冥や黒イカロスがないGOLDが簡単という人もいる。
まぁこの辺になってくると個人差だけど。

ちょっと時間ないんでこの辺で。
詳しく知りたいならまたレス頂戴。
そしたら明日にでも書くよ。
まぁ大体は>>124の言ってる通りだと思うけど、詳しく書くなら差はあるとは思う。


>>125
俺も>>126と同意見。発狂を練習した方がいいと思う。
128爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 21:43:36 ID:vbOYC/Vs0
>>126-127
有難うございます
今のクリア状況ですと、麺穴がノマゲ出来ても不思議では無いのに
終盤の三連皿地帯で落ちるので、ちょっと焦ってました
落ち着いて発狂の練習に戻ります
129爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 23:25:25 ID:Gp7pRCSM0
未難12だけど穴麺は俺も最近できた
てか今までラストBADハマリしてたっぽい
丁寧に遅めに押したらできた
130爆音で名前が聞こえません:2010/03/07(日) 00:37:24 ID:c8UqQaU20
穴AAがE付クリアできるかできないかのレベルに達したら穴AAやる前にE付穴冥を何回かノックして
ドーピング効果を得ることが短期上達のためにお薦めできるかもしれない。
穴冥が速すぎてまったく無理な人はsteel needle、白虎、青龍、少年A、ワンモアなどを乱で練習して打鍵速度の強化を。
ひたすら穴AAやり続けるより効果あるかも知れない。

easy付けてクリアできるかできないかのレベルが地力上げに一番効くと思う。
ゲージが残ってる残ってないでは鍵盤を押そうとするモチベが全然違うからね。
このレベルの曲を気持ちで負けてなーなーで打鍵してても効果は薄いというか疲れてさらに逆効果かも。
131爆音で名前が聞こえません:2010/03/07(日) 00:43:44 ID:8eVfd6OL0
ハデスとかスクリプみたいなへんなトリル(?)譜面が非常に苦手で困ってるんだが良い練習方ないかな?
スクリプは難が、ハデスはイージーすらつかんww
地力的にはクッキー、エクスシアが白くなってるくらい
縦に長い譜面は総じて苦手ですw
132爆音で名前が聞こえません:2010/03/07(日) 01:05:47 ID:5o48A5vG0
>>130
易でゲージ残るかどうかの曲を必死にゲージ維持してってのは意味ありそう
ゴビヨや零時乱みたいなので残ると上達したなあって思う
133123です:2010/03/07(日) 10:46:19 ID:DgmSmsUG0
質問に答えてくださってありがとです

>>127教えてください 。
134爆音で名前が聞こえません:2010/03/07(日) 16:02:52 ID:twMI5bX1O
>>133

本当に短期間で上達したいなら、調べて分かることは自分で調べることをオススメする
135爆音で名前が聞こえません:2010/03/07(日) 19:22:00 ID:5o48A5vG0
このスレ的には、ぐだぐだ聞く前にCS全部買ってきて全部受けろと言いたい
136爆音で名前が聞こえません:2010/03/07(日) 19:32:30 ID:QuF70/7+0
今作皆伝狙ってるんですが、CSの皆伝の強さって
EMP>DD>GOLD>トルパ
ですよね?最低GOLDの皆伝が取れなければ、シリウス皆伝って厳しいですか?
今はトルパの黒イカで落ちます
137爆音で名前が聞こえません:2010/03/07(日) 20:34:11 ID:b6XHtPSh0
厳しいも何も とにかく受けてみりゃ分かるんじゃねぇの?
138爆音で名前が聞こえません:2010/03/07(日) 20:57:18 ID:H85NUD5aO
抜けれるBPの目安とかなら大体定まるだろうけど、
このバージョンの段位が取れたらこっちも取れますか?
って質問は主要曲が被ってないと意味が無い。

>>136
家庭用のトルパとGOLDは皆伝曲が他のと全然違うので参考になりません。
139爆音で名前が聞こえません:2010/03/07(日) 21:04:39 ID:PZ/jkjNZ0
冥がない皆伝と冥がある皆伝は別物
トルパ皆伝余裕で麺白とかでも冥が苦手なら無理だし
逆に得意ならGOLD皆伝無理、5強壊滅とかでも取れる

自分的にはトルパ>GOLD>EMP>SIRIUS>DD
140爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 10:04:45 ID:8vtszjzg0
つーか別な曲同士を比べるくらいなら
トレーニングの段位ゲージで卑弥呼と冥やって判断すればいいじゃない
その結果に連戦での疲れ、緊張、良くも悪くもCS環境とAC環境の差が補正かかってシリウスの結果が決まる

卑弥呼→冥を抜けられるのに嘆きで落ちるなんて都市伝説だから気にしなくていい
141爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 10:45:16 ID:u+1nLtZY0
> 自分的にはトルパ>GOLD>EMP>SIRIUS>DD

> 卑弥呼→冥を抜けられるのに嘆きで落ちるなんて都市伝説だから気にしなくていい

この辺は余計な一言だよね
142爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 11:16:06 ID:K5sket8V0
実際卑弥呼と冥抜けれるのに嘆きで落ちるって人見たことないな
143爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 11:36:57 ID:uwE1e6kqO
>>142
俺にケンカ売ってんのか?
って奴が現れる予感


冥卑弥呼抜けられるのに嘆き出来ないから皆伝取れないってのは
ソフラン出来ないから皆伝取れないってのと同じくらい対策不足
144爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 11:52:01 ID:adrkXgut0
>>133
>>127です。
昨日書くって言ったのに遅くなってスマソ。

CS RED 八段
MAX300→AA→Wonder Bullfighter→gigadelic
3曲目が☆11だが、ここしばらくで定着している灰☆10×3+灰☆12の構成と難易度的には大差ないと思う。
普通の八段。

CS HAPPY SKY 八段
sync→ラクエン→SigSig→LOVELY STORM
ポイントはラクエンだと思う。
八段挑戦レベルだとギアチェンというものに対してまだ耐性がない場合が多いと思う。
サドプラ飛ばしの箇所さえ身についてしまえばそこまでの難易度はないと思う。
ラブストは☆10上位で当時は☆11だったくらいで高密度ではあるけど耐えれる範囲かと。
自分はラクエン抜けたらウィニングランだった。

CS DistorteD 八段
So Fablous!!とBroadbandedとQUANTUM TELEPORTATIONと後1個☆10があった気がする。曲順も忘れた。
☆10が2つと☆11が2つで全体的にバランスがとれていてボス的存在のない段位。
個人的にはサファリやギガデリのある段位よりは楽だと思う。

CS GOLD 八段
Candy Galy→革命→電人、暁に斃れる。→GET ON BEAT(WILD STYLE)
3曲目まではいたって普通の八段道中。
ラストがギガデリの前の定番ボス。
個人的にはギガよりは楽。

CS TROOPERS 八段
STEEL NEEDLE→Innocent Walls→MENDES→Ubertreffen
>>127でも書いたけど、☆10・☆12・☆11・☆11と難易度だけみても難しいのが分かる。
CS GOLDまでの八段と比べても明らかに難化。
最近の難易度インフレの象徴的な段位だと思う。

CS EMPRESS 八段
V2→ピアノ協奏曲第1番”蠍火”→AA→gigadelic
道中の3曲が1つ☆10→☆11になってる分だけ難しいと思う。

CS八段
DD<(RED・HS・GOLD)<EMP<DJT
こんな印象。
145爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 11:53:13 ID:adrkXgut0
CS RED 九段
ANDROMEDA→Go Berzerk→BLOCKS→GENOCIDE
前2曲は空気。
ブッコロ後半とジェノ前半のコンボで殺しに来てるがそこまで強くない。

CS HAPPY SKY 九段
Aurora→Xepher→INAZUMA→SCREAM SQUAD
前3曲は特に問題なし。
ボスのスクスカは皿が苦手な人にはつらいかもしれないがムンチャやVANESSAと比べると若干弱い印象。

CS DistorteD 九段
MINT→華蝶風雪→tripping contact→waxing and wanding
前2曲は空気。3曲目が☆12だがラス殺しだけなので段位では☆11相当。ラストも☆11なので弱いと言わざるを得ない。

CS GOLD 九段
KAMAITACHI→No.13→smile→VANESSA
はっきり言ってVANESSAゲー。前3曲がどうであれほとんど関係ない。
このCS GOLDでVANESSAが九段ボスに初登場して難易度インフレを実感した人も多いと思う。

CS TROOPERS 九段
THE DEEP STRIKER→Spica→Time to Air→spiral galaxy黒
前3曲も☆11上位ばかりを使っていてCS GOLDより1ランク上。
ボスもVANESSAと同等がそれ以上の地力を要する。

CS EMPRESS 九段
quasar→天空脳番長危機十六連打→B4U(BEMANI FOR YOU REMIX)→moon_child
前2曲は空気。3曲目は☆11とはいえ☆12並の密度をほこるがムンチャ前半で回復できるので抜けられればあまり関係ないとも言える。
他のムンチャがボスの段位とほぼ同等か。

CS九段
RED<DD<HS<EMP<GOLD<DJT
こんな印象。
146爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 11:53:43 ID:adrkXgut0
CS RED 十段
A→FAKE TIME→ピアノ協奏曲第1番”蠍火”→AA
前2曲は空気。FAKEラストで削られても蠍火前半で回復してしまう。
蠍火ラストとAA開幕のコンボだけは最近のインフレ十段相当。

CS HAPPY SKY 十段
Scripted Connection⇒ A mix→monn_child→rage against usual→One More Lovely
一言で言うと弱い十段。
スクリプは特に強い殺しもないし、ムンチャは今や九段ボスだし、ワンモアは段位ではそこまで強くないし、
こわいのは零時の中盤くらいのもの。

CS DistorteD 十段
Concertino in blue・eRAseRmOToRpHAntOM・SOLID STATE SQUAD・AA
曲順忘れた。
これもHAPPY SKYと同じく弱い十段。
ファントムとSSSが1Pには少しきつい配置だが、殺しといえる殺しがない。

CS GOLD 十段
電人、暁に斃れる。→Candy Galy→Sense 2007→GOLDEN CROSS
前2曲は十段としては普通の難易度。
扇子が十段だと少し強め。
そしてボスの将棋はAAの代わりとして入れたれたような存在で難易度的にはAAの1ランク上。
GOLDEN CROSSのせいでACは十段とれてもCS GOLDの十段はとれない、という人も当時はいたようです。

CS TROOPERS 十段
oratio→Biometrics Warrior→MENTAL MELTDOWN黒→Ubertreffen黒
黒譜面が登場した事による明らかな難易度インフレを象徴してると思います。

CS EMPRESS 十段
Kung-fu Empire黒→Colorful Cookie→不沈艦 CANDY→BITTER CHOCOLATE STRIKER
これまでの十段と比べて、トータルノーツだけ比較しても難しいのが分かる、というくらいの物量段位。
相当の地力がないと太刀打ちできません。
ただ十段達成率90%以上の人からすれば癖が少ない分楽に感じる人もいるようです。

CS十段
DD<HS<RED<GOLD<DJT<EMP
こんな印象。
147爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 11:54:05 ID:adrkXgut0
CS DistorteD 皆伝
quell 〜the seventh slave〜→嘆きの樹→Go Beyond!!→冥
CS DD発売当時は最強クラスの皆伝だったでしょう。
クエルは別として嘆き・ゴビヨ・冥の3曲は現在でも皆伝に入れるのに十分な難易度です。

CS GOLD 皆伝
Fascination MAXX→ピアノ協奏曲第1番”蠍火”→VANESSA黒→KAMAITACHI黒
前2曲は余興。
後半2曲は譜面密度的にデラ全体でも最強クラス。
ただソフラン発狂がない為、低速が苦手な人には楽な皆伝という面も。

CS TROOPERS 皆伝
NEW GENERATION -もう、お前しか見えない黒-→Blue Rain黒→Anisakis -somatic mutation type”Forza”黒-→ICARUS黒
前3曲もかなり難しいが結局はボスの黒イカゲー。
個人的には冥の1ランク下くらいの難易度という印象。

CS EMPRESS 皆伝
嘆きの樹→3y3s→卑弥呼→冥
黒譜面を使わない段位としては、この曲目にしてこの曲順は現在ある楽曲の中では最強の段位ではないかと思います。

CS皆伝
GOLD<DJT<DD<EMP
こんな印象。
148爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 12:50:12 ID:8pLr7A57O
DJT十段取れたけどGOLD九段が穴羽のせいで抜けられない俺にアドバイスをください…
1P対称固定でやってます
DJTはわしゃわしゃで結構いけたんだけど羽はごまかしがきかなくて半分行く前にたたき落とされる…
149爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 13:06:46 ID:K5sket8V0
羽こそごまかしで抜けれちゃう譜面だろ
150爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 14:28:47 ID:70fpR3720
羽正規はトレーニングで速度下げて何回かやるとコツがつかめるかもしれない
151爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 15:22:14 ID:8vtszjzg0
>>148
タララタララタララタララ・・・

↑【タ】を意識
152爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 15:52:16 ID:Yk5+QJ9k0
>>144-147こんなに違うんだ・・・
でも上にいくにつれ
個人差で変わるっていうのもあるんですね。
勉強になりました!ありがとうございます!

わがまま言わせてもらうとあと七段も教えてくれると
うれしいです
153爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 20:13:34 ID:QdgkWWDH0
なかなかいい寸評だけど、語尾は統一してほしかった。
ごめんね細かくて。
154爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 20:25:11 ID:adrkXgut0
>>152
ごめん、七段以下になっちゃうと自分の実力と離れ過ぎててよく分からないや。
補足してくれる人いたらお願いします。
というか七段はサファリがあるかどうかっていう比較になりそうな気がするけどw

>>153
ごめん、そこまで気が回らなかったw
テンプレとか何かに使うなら改訂してもらって結構です。
曲目のところも覚えてないやつは書いてないとこありますし。
155爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 21:52:15 ID:XKsKfHQz0
CS RED 七段
SOLITON BEAM→RESONATE 1794→ON THE TUBE→THE SAFARI
ラストがAC永遠のボスであるサファリ
サファリが苦手な人にとっては最後まで抜けれない七段になりうる
何気に2曲目のRESONATE 1794の終盤は長い階段が続くので
階段が苦手な人にとってはそこで殺されることも

CS HAPPY SKY 七段
Xepher→V→SCREAM SQUAD→Aurora
昔の七段定番であるVやACでは1曲目から殺しに来ていたAuroraが目立つ
Vは得意な人は六段でもノマゲできるし
苦手な人(というか癖がついた人)だと八段でも正規で落ちたりする
Auroraは☆10では上位だがボスとしては妥当か

CS DistorteD 七段
Power of Love→Ganymede→Concertino in Blue→SOLID STATE SQUAD
全体を通して局所的な殺しはあまりなく段位抜けはしやすい構成
低速が苦手だとGanymedeは辛いか
後半2曲は皿力が求められる

CS GOLD 七段
smile→CaptivAte〜誓い〜→2hot2eat→snow storm
smileは皿が苦手な人にとっては笑いながら殺しにかかる譜面
パワーアップバージョンが九段でも微笑みかける
2hot2eatは☆9の中では上位であり地味に削られる
ラストのソフランの対処を怠るとごりごり削られてsnow storm序盤で殺されかねない
snow stormは序盤から階段地帯までの密度が高いがそこさえ越えればウイニングランか

CS TROOPERS 七段
THE DEEP STRIKER→Ristaccia→MENTAL MELTDOWN→four pieces of heaven
縦連が苦手な人にとってはTHE DEEP STRIKER
階段苦手な人にとってはRistacciaが鬼門になるかもしれない
ラストに偽がおー様がいるがサファリに比べれば癖がなくソフランも密度が低いためたいしたことはない
ACシリウスでは八段1曲目に位置している

CS EMPRESS 七段
You'll say "Now!"→冥→Kung-fu Empire→THE SAFARI
1曲目は☆10上位であり、いきなり殺しにかかる
2曲目はACシリウスで八段3曲目を務める
七段としては強いが八段としては弱いと言われるかわいそうな曲であり、皆伝にカエレという声も
七段挑戦レベルでは序盤のトリルや低速前の微発狂、ソフラン地帯の皿複合など削りどころ満載の譜面
3曲目は唯一の良心であり、ここで100%まで回復させたい
ラストはもはや説明不要のがおー様であり、サファリ難民にとっては前3曲の難易度など関係ない

CS七段
DD<GOLD<HS<DJT<RED<EMP

主観は入りまくりですが参考までに
一応七段は全部打開しています
上の評価と実際にプレイした感想が全然違ってても気にしないで下さい
これはそういうゲームです
156爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 22:17:04 ID:Yk5+QJ9k0
やっぱがおーデスヨネーwww
ありがとうです!
いや〜EMPの七段抜けらんなくて。冥の最初の交互でなぜか落として
がおーにさえ届かなくてwww
で、借りたハピスカやったら余裕で受かってビビったから、
聞いてみたいと思ったんです。

本当にありがとうです!
157爆音で名前が聞こえません:2010/03/09(火) 01:57:39 ID:Rc/RfnFc0
打鍵って強めでいいんですか?
クラッシャー>>>AAA狙う中級者>>>(曲がかき消されるくらい叩く音がうるさい)>>>腕の上下が激しい中級者>>>腕をあまり動かさない上級者
って感じで、下手で必死な人ほどうるさく感じるんですが、ベチベチ叩く人も上達すれば2000NOTES分ベチベチ叩くのかな?
周りに打鍵がうるさくて上手い人がいないので
158爆音で名前が聞こえません:2010/03/09(火) 09:13:35 ID:mla3lQMS0
意識して強くするもんではないよ
運指にもよるけどベチベチは腕の動きで叩いてるせい
上達すると指の力が強くなって無意識に腕の動きが減ってくるから小気味良いパチパチ打鍵音に落ち着いてくる

・8〜9段だと階段の最初のノーツや同色同時押しを腕の力、その他を指の力で押す人が多い
・10段〜皆伝中級くらいだと乱打中の4分リズムを腕の力、その他を指の力で押す人が多い
・5〜8段くらいで難易度問わずバッチンバッチン叩いてる人は指の力が育たないから
クリア力が上達しないで簡単系のスコアだけが場違いに伸びていく傾向が強い。少指北斗に多い
159爆音で名前が聞こえません:2010/03/09(火) 11:41:08 ID:mW+Lfg6o0
冥とか卑弥呼とか最難関曲になってくると
腕押しじゃ間に合わなくなるから自然に指押しになってくるよ
160爆音で名前が聞こえません:2010/03/10(水) 18:07:48 ID:bcE6331u0
黒雨が易安定してきたんですが、ノックにはまだ早いですか?
161爆音で名前が聞こえません:2010/03/10(水) 21:52:48 ID:vqmkoKM50
ノックするより★3あたりを廻すほうが効果的だけど
易安定したならノックしてもいい頃だと思うよ
162爆音で名前が聞こえません:2010/03/11(木) 01:23:17 ID:U/atujlX0
七段だけど打鍵音何も出ないんだが
強く叩こうとすると全く光らなくなる
163爆音で名前が聞こえません:2010/03/11(木) 06:38:09 ID:6IEyEloDO
むしろ強く叩くと☆12のような譜面が詰まってる曲を叩けないから脱力してるけど、自然な打鍵音になるよ。

確かに簡単な曲は1ノーツの間が長いから、指を上げて叩くけど、ノーツが詰まってると指を高く上げて叩けない=自然と打鍵音が静かになる、って感じがするなぁ。
164爆音で名前が聞こえません:2010/03/11(木) 17:49:09 ID:ENIuEr6e0
1048式完全固定の1P皆伝なんだけど、
最近12→3のトリルと、47→56の二重トリルが全く出来なくて困ってる・・・
上の二つのトリルって指動かなくね?
165爆音で名前が聞こえません:2010/03/11(木) 18:26:53 ID:tPJYmm/M0
>>164
俺も基本1048式使ってるけど12→3は3を右親で取ってる
47→56は乱外れってことで諦めるてるわ
まずないだろうけど正規で47→56トリルがある譜面がでてきたら
4を左手で取る練習しようかなと考えてる
166爆音で名前が聞こえません:2010/03/11(木) 22:59:28 ID:iB2iOZ350
友達が弐寺やりたいって言うんだけど
固定やサドとか細かいとこは
どのくらいの時期に教えるべきだと思う?
167爆音で名前が聞こえません:2010/03/11(木) 23:12:48 ID:rQ9gQ1rE0
六段とってからでいいんじゃね
168爆音で名前が聞こえません:2010/03/11(木) 23:21:23 ID:iB2iOZ350
>>167サンクス

とりあえず★1からやらせて
慣れさせるか
169爆音で名前が聞こえません:2010/03/11(木) 23:50:30 ID:U/atujlX0
鬼畜www
170爆音で名前が聞こえません:2010/03/11(木) 23:51:18 ID:6+7zPzws0
教えなくてもサドプラとかは他人のプレイ見て何あれってなる気がする
171爆音で名前が聞こえません:2010/03/12(金) 00:01:32 ID:S/BLZzGz0
★1糞ワロタw
172爆音で名前が聞こえません:2010/03/12(金) 05:01:27 ID:G2T25m+e0
俺もワロタw
173爆音で名前が聞こえません:2010/03/12(金) 07:14:46 ID:tmi44kNP0
>>170 ありがとです
>>169 >>171-172
え?どゆこと?★1ってレベル1じゃないの?

あと質問ばかりでごめんだけど
今ようやく七段合格したんだけど・
この時点でスコア力はどのくらいあればいいの?
今レベル4までなら鳥でるけど・・
174爆音で名前が聞こえません:2010/03/12(金) 07:36:14 ID:NvRrtQ3+0
普通のLv1は☆1
ここでいう★1はBMSの上位のレベル換算になって★1≒穴AA
おいおいスティーブ、初心者に穴AAに突撃させるかよ
というわけだ

というかここで聞く質問じゃないと思うんだ
175爆音で名前が聞こえません:2010/03/12(金) 10:04:22 ID:3s/qEOew0
>>173
七段でどのくらいのスコア力が理想かを正確に把握してる人なんていないと思うよ。
どうしても気になるならライバル表示を七段平均にしてやってみればいいじゃない。
ただし七段受かったばかりというなら参考にはならない可能性あり。
君がどうなりたいのかは知らんが、
このスレ的には短期間上達を目的とするならスコアを気にするのは十段とってからでも遅くないと俺は思うよ。
一応アドバイスしとくと8分同時押しメインの曲をプレイして自分の打鍵音を聞いてみる事をオススメ。
綺麗にタッッタッッタッッタッッと等間隔で聞こえればOK、タッタッッッタッッッタッみたいになってる箇所が修正すべき箇所だからそこを意識。
waxing and wandingノーマル、CROSSROADハイパー、あたりでどうぞ。
上記の2譜面で七段平均に勝てれば現時点では自信持っていいと思うよ。
176爆音で名前が聞こえません:2010/03/12(金) 12:21:25 ID:3veOiBAT0
俺この前七段になったばっかだけど
8分曲なら大体AA出るよ。んで、譜面見切れる曲ならA、見切れない曲はC〜B
鳥なんて出せる気がしない…
そしてクリア力が無さ過ぎて泣ける
EDEN灰、No.13灰、AA灰、V灰、GENOCIDE灰
これらの曲が巣でも乱でもクリア出来ない。V灰乱に関しては5回に1回40%行けばいい方\(^o^)/
177爆音で名前が聞こえません:2010/03/12(金) 12:37:24 ID:KvSzcFL80
>>173
俺も七段ならスコアはそんな気にしなくてもいいと思うなー。
むしろスコアを意識しすぎる事で打鍵がクラッシャー級になったり、運指を悪い意味で崩したり
しちゃう人もいるから、オススメしたくないぐらい。

それでもスコア力つけたいなら>>175。難しいと思ったら、BPM130〜150の曲で同じ事をやってみる。
あと単鍵を光らせる力も必要なんだけど、☆4で鳥出せるならその点は大丈夫そう。☆5でも力まず
鳥出せるようにがんばってみ。
178爆音で名前が聞こえません:2010/03/12(金) 14:15:59 ID:Io3LNmdH0
新筺体だと全然スコアが出ない
旧筺体だとA出せる曲でも新筺体だとDとかヘタしたらE…
どうしたらいいものか
179爆音で名前が聞こえません:2010/03/12(金) 18:25:04 ID:tmi44kNP0
>>169 >>171-172 >>174
なんてアホなことを自分はwww
教えてくれてありがと。あ、自分でも笑いがwww

>>175 >>177
段位平均・・その手があったか!www
じゃぁちょっとゲーセンいって
>>175が指定したその曲、平均に勝ってくるわ。
学生で金が無いから家庭用しかやってないわけでw

>>176
AA,EDEN,NO.13ならいけました!Vも後少しです!
曲をよく聞くと案外うまく行ったりしますよ。
あとまとめサイトにも書いてあるV軽超乱!
自分もこれはきついですけど練習になりました!

長文失礼
180爆音で名前が聞こえません:2010/03/13(土) 00:06:05 ID:70C68jDN0
くさいな
181爆音で名前が聞こえません:2010/03/13(土) 00:21:14 ID:1E7DHQvn0
失礼
182爆音で名前が聞こえません:2010/03/13(土) 23:33:18 ID:q9y7zmbA0
クッキーと不沈艦対策教えてくださいな
183爆音で名前が聞こえません:2010/03/13(土) 23:36:13 ID:S9Zelvdf0
情報少なすぎwww
184爆音で名前が聞こえません:2010/03/13(土) 23:39:32 ID:1E7DHQvn0
>>182
マジレスするとひたすら地力上げ
白くしたいなら(難外して)その2曲を乱でやりまくる
十段とりたいならもっとレベル低い高速高密度曲を同上
185爆音で名前が聞こえません:2010/03/13(土) 23:43:51 ID:qGDiDbxB0
>>182
譜面覚えたら出直して来い
覚えたら次の対策を教えてやる
186爆音で名前が聞こえません:2010/03/14(日) 03:32:20 ID:G0DnB6R60
これまでCSではムズイのばっかやって地力上げ、ACではスコアもクリアも両方狙って埋め、
とかって感じでやってきたんだが、最近になってやっと気づいたことがある
とりあえず、昔っから俺はCSよりもACのほうがスコアはともかくクリア率(クリア力?)が低くなる傾向がある。
そこでCSやってて、テレビと自分の目との距離によって譜面が見えたり見えなかったりすることに気づいた。
テレビからある程度離れると譜面がよく見えて目も指も追いつくが、テレビに近づく(ACに近い状況)と譜面が見えず手も動かない・・・。

これって慣れなのかな?CSでもACに近い状況にするためにテレビと距離とらずに練習したほうがいい?
テレビと離れる(譜面が見易くなる)ってのはある意味ラクしてるってことになるのかね・・・。でもちょっとでもラクして
より高難度の曲が見きれるようにして運指力を鍛えるってのもアリなのかな?
どうしようコレ、悩む。誰か助けて。
187爆音で名前が聞こえません:2010/03/14(日) 06:27:58 ID:7EkPlzo50
>>186
ACとCSで緑の数字やsudの位置を同じにしてない?
テレビを遠くに置いた方が見やすいってことは視点を動かすのが苦手なんだと思うから
CSに近い状況を作りたいならACではsudを下げてみればいいと思うよ


ガン下げの人はこういう理由でなるんだと思ってる
188爆音で名前が聞こえません:2010/03/14(日) 12:54:56 ID:qNXMKDEf0
どなたかテンプレ>>3-6のような十段下級〜上級用の指標を作っていただけないでしょうか?
お菓子曲とクエル・バドマニ・蠍の間に大きな壁を感じているため地力上げに役立つ曲を挙げてもらえるとありがたいです。
おこがましいようで申し訳ないですがよろしくお願いします。
189爆音で名前が聞こえません:2010/03/14(日) 13:20:27 ID:ymaK/iWW0
乱当たりでお菓子にランプ点いたけどクエルバドマニ蠍が2%安定ランプ絶望とかの段階ならお菓子を甘く見すぎてるぞ
お菓子はbpm速いこともあって、クリアランプは簡単に点くけど長い間、お世話になる譜面
チョコはある程度地力がつくと急に簡単に感じるから別としても
クッキー乱の繰り返しと不沈艦乱の中盤トリルやラスト密集がそれなりに叩けるようになれば
クエル、エクシア、バドマニあたりが練習に最適なレベルに達しているよ
このお菓子2曲が練習に物足りなくなる頃にはクエルハードくらいできるようになってるし

正直、十段は得手不得手に個人差が出まくる時期なんだから自分で弱点みつけて同系統の譜面を☆11からやり直せ
縦練複合、連皿、ソフラン、軸、端トリル、高速、何が弱いか自分が一番分かるだろ
190爆音で名前が聞こえません:2010/03/14(日) 15:16:07 ID:sgXROvJo0
ハードの話だろ?
191爆音で名前が聞こえません:2010/03/14(日) 15:18:13 ID:sgXROvJo0
お菓子に白が付く地力ならクエル、蠍、バドマニ等はまぐれでノマゲ付くレベル
192爆音で名前が聞こえません:2010/03/14(日) 16:21:42 ID:lhN2IlUP0
お菓子白つくならバドマニイージーもしくはノマゲはいけると思うな
クエルと蠍はラス殺しだからなんともいえないが
193188:2010/03/14(日) 17:11:38 ID:qNXMKDEf0
レスありがとうございます。
具体的な説明もせずにアドバイスを求めてしまってすみません。

お菓子曲はクッキーとチョコが白(それぞれ平均BPが60と80ぐらい、最小は44と65)で、不沈艦が赤(平均BP65ぐらいで最小BP52)です。
クッキーとチョコは正規ならノマゲ安定ですが、乱をつけると正規よりBPが20近く増えます。
逆に不沈艦は正規だとラストで一気に削られるため、乱当たりじゃないとクリアできないです。

また、クエル(最小BP78)とバドマニ(最小BP116)とエクシア(最小BP58)が緑、蠍(最小BP59)は点滅です。

自分でも苦手な譜面傾向は分かるんですが、☆12にもなるとそれぞれのクセが強すぎるため、
どのような練習をすればよいか分からない状態です。
縦連、皿複合、高BPM、軸が苦手なので、その辺りの練習になるような曲を教えてください。
194188:2010/03/14(日) 17:31:25 ID:qNXMKDEf0
ちなみに1Pで対称固定+3:5半固定です。
クエル・バドマニ・エクシアの最小BPは正規でプレイしたときに出たもので、蠍は乱当たりのものです。
195爆音で名前が聞こえません:2010/03/14(日) 18:11:48 ID:sgXROvJo0
大きな壁を感じている様にはみえないけど
そのBPだとバドマニ以外は粘着次第で昇格できると思うし
そのレベルだと上位曲一通りやってれば地力上がるよ
縦連に関して言えばオレは大犬で連打が強くなった気がする
196爆音で名前が聞こえません:2010/03/14(日) 22:05:08 ID:MasmRdth0
>>186
俺は最初CS専で6段位とったあたりでACデビューしてその時に気づいた
驚いたのは皿の違いなんかもあるけどそれより視点の違いからかとにかくACだとやたらオブジェが早く感じて
全然見切れなかった
ACで人のやってるの後ろで見てると自分がやる時よりあきらかに簡単に感じるでしょ?
んで、なるべく近い環境を目指し、家ではテレビに近づいてやってみたらやっぱり今までより早く感じて
見切り力が落ちた
でもすぐ慣れたよ
むしろACより近づいてやるのをオススメ
197188:2010/03/15(月) 00:45:41 ID:pbFx4mQT0
>>195
同時押しに対する認識力は少しずつ付いてきたとは思うんですが、軸などの縦長いような譜面への認識力が無いので
エクシア・クエル・蠍のラストがほとんど見切れていない状態です。
やはり満遍なく☆12をやるのが手っ取り早いんでしょうか

大犬は終盤の軸2つの縦連で難落ちするので、とりあえず難埋めを狙いながら地力上げの練習曲にしたいと思います。
レスしてくださったみなさん、ありがとうございました。
198爆音で名前が聞こえません:2010/03/15(月) 01:59:33 ID:Bymto9CN0
蠍のラストやクエルって軸とか関係なくね
16分以上の密度に慣れてないだけだろうから、BPM200近くたくさんやるのがいい
199爆音で名前が聞こえません:2010/03/15(月) 08:28:55 ID:Mj+4bVWA0
穴冥のBPが150辺りまで減ったと思ったら
穴冥のスコアを上がりつつ、BPが200まで増えました
これって上達してると思っていいんですか?
BPが増えましたが、今ではスコアは以前よりはグッと上がっています
200爆音で名前が聞こえません:2010/03/15(月) 08:41:36 ID:305W5Nsr0
低速を超適当に押しまくってたのが押せるのだけ確実に押すようになったとかかな?
あそこって適当ぐちゃ押しだとまずスコア出ないし
201爆音で名前が聞こえません:2010/03/15(月) 09:03:26 ID:Mj+4bVWA0
>>200
確かに低速から加速の間で、今まではゲージは急落してましたが
今ではゲージの落ち方が急落ではなく、徐々に落ちていく感じにはなりました
でも、スコアが上がるとそれだけ叩けるので、BPも減るイメージがあるんですが
逆に増えちゃってるので???と思ってます
202爆音で名前が聞こえません:2010/03/15(月) 10:37:18 ID:7NRKjZIr0
>>199
前に同じことをここで聞いたことがあるけど
穴冥は真ん中のせいで平均BPにバラツキがあるから
最小BPというよりなんとなくでもいいから前半が見えて押せるようになれば
上達してるかもっていう話

俺もそのぐらいのBP出しまくって穴冥粘着してるけど
スコアはともかく見切り力が伸びてるのは実感してる
203爆音で名前が聞こえません:2010/03/15(月) 12:12:09 ID:YkEVfhGS0
結局お菓子ハード以降って練習法があんまり確立されてないんじゃないか?

高速・高密度の曲をいろいろやると良いと思います。BMSできるならBMSを。
☆11ならB4U、ユーバー、ジェノ、カンフー、アラビアン、許せない、鉄針、白虎、WAX
とかとにかく高密度だったり早かったりしてあんまりやりたくならないようなやつですね。
☆12だったら穴AAにそろそろ飽きる頃でしょうし、金十時、キャンギャル、電人、ワンモア、お菓子
難しい曲にも積極的にチャレンジして、穴冥、麺AS、バドマニ、クエル とかがんがんやりましょう

浮沈艦白つけば十段上級って感じだと思います。粘着次第で蠍も白つくんじゃないでしょうか。
204爆音で名前が聞こえません:2010/03/15(月) 12:45:53 ID:2KXutNXu0
今の十段上級って嘆きハードくらいからだと思う
205爆音で名前が聞こえません:2010/03/15(月) 12:53:47 ID:7NRKjZIr0
えっ
206爆音で名前が聞こえません:2010/03/15(月) 14:49:49 ID:CQ8+EH+g0
207爆音で名前が聞こえません:2010/03/15(月) 14:53:01 ID:KBaamhJI0
208爆音で名前が聞こえません:2010/03/15(月) 14:57:26 ID:8GV6z9kE0
209爆音で名前が聞こえません:2010/03/15(月) 15:06:42 ID:y0jpLyYq0
210爆音で名前が聞こえません:2010/03/15(月) 15:21:16 ID:cbGsiq5x0
211爆音で名前が聞こえません:2010/03/15(月) 15:30:49 ID:AViAEj6i0
212爆音で名前が聞こえません:2010/03/15(月) 15:33:45 ID:67HZFCzM0
213爆音で名前が聞こえません:2010/03/15(月) 15:44:10 ID:zspLRn6v0
(泣)
214爆音で名前が聞こえません:2010/03/15(月) 17:16:14 ID:7Tfz94Rg0
来るスレ間違えたかと思った
215爆音で名前が聞こえません:2010/03/15(月) 18:29:33 ID:4YP+juPp0
これは>>204の責任だな
216爆音で名前が聞こえません:2010/03/15(月) 18:45:57 ID:iM1BauL60
なんだこれ
217爆音で名前が聞こえません:2010/03/15(月) 19:13:56 ID:zpQuEdPu0
ワロタw
218爆音で名前が聞こえません:2010/03/15(月) 21:28:29 ID:iySvb5OL0
>>203
麺はASじゃなくてもいいと思う
219爆音で名前が聞こえません:2010/03/16(火) 16:19:11 ID:+Lh0Vaog0
ASつけないとたぶんずっと2%で練習する気が起きなくなるとおもう
220爆音で名前が聞こえません:2010/03/16(火) 19:49:26 ID:uvPEuORq0
お菓子ハードで麺2%安定って事は無い
221爆音で名前が聞こえません:2010/03/16(火) 21:41:24 ID:rf2diXjR0
お菓子ハードしてるが、序盤はゲージが瀕死or稀にかなり残る
終盤の三連皿で一気に落ちて、最後の皿複合で回復って感じ
麺ASは息抜き程度には良い感じ
222爆音で名前が聞こえません:2010/03/17(水) 00:58:16 ID:PTIivpuh0
脱力してなるべく打鍵音を抑えて叩こうと頑張ってる途中に思ったんだが
jって打鍵音大きいのになんで高難度でも綺麗に叩けるんだろうな
223爆音で名前が聞こえません:2010/03/17(水) 01:19:54 ID:X83IFtVq0
ドルの運指って皿絡みとかほとんど鍵盤側は左手だけで捌いてるよな
ある意味無理が全く無い理想的な運指
224爆音で名前が聞こえません:2010/03/17(水) 03:53:42 ID:Bc8Kzepn0
脱力=音小さいじゃないぞ
ピアノ弾きの自在な強弱は脱力してるからこそだね
225爆音で名前が聞こえません:2010/03/17(水) 06:21:31 ID:FqJNqHvr0
メンデス難で十段上級だと思ふ
それでも皆伝はほど遠いし
226爆音で名前が聞こえません:2010/03/17(水) 07:47:48 ID:IZYeQvR30
バドマニが楽しすぎるw
あれ重発狂だけでなく皿絡みの練習にもなっていいな
227爆音で名前が聞こえません:2010/03/17(水) 07:52:35 ID:FqJNqHvr0
BMSの高速・高密度でオススメある?
★4のFREEDOM DiVEとかかな?
228爆音で名前が聞こえません:2010/03/17(水) 08:36:37 ID:7xjZpC5u0
>>227
★23 リトハGOD
★24 FDFD
overjoy★6 日溜まりの街 BMSMASTER
229爆音で名前が聞こえません:2010/03/17(水) 19:13:15 ID:FqJNqHvr0
すまん>>203のレベルで頼む
230爆音で名前が聞こえません:2010/03/17(水) 20:14:41 ID:RERt21/n0
>>225
皆伝だけど緑すら無理です
231爆音で名前が聞こえません:2010/03/17(水) 20:18:25 ID:3iq5s0NS0
★6 Air Maniaqとか?
232爆音で名前が聞こえません:2010/03/17(水) 21:55:15 ID:IAXd4vu50
>>228
ソレ高密度じゃなくて超高密度だろ
233爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 02:22:54 ID:5dj5zjYr0
冗談きつかったかw
BMSの高速高密度っていうと、定番が、Air FD リトハ 日溜まり あたりかね?

Air     2 3 6 12 20
FD 4 13 17
リトハ 5 9 12 23
日溜まり 12 16
わかりにくいと思うけどこんな感じか。
234爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 02:27:17 ID:5dj5zjYr0
発狂BMSは基本的に速いBPMの曲は高速高密度だから、上にあげたあたりの4曲中心に使って行けばいいと思う。
レベルが上がれば高速曲も増えてくるしな。
個人的に★12日溜まりMANIAQ乱難安定ぐらいが穴冥難のフラグ。
235爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 03:03:25 ID:jpRJIjTe0
穴冥難って超個人差じゃないか?
AIRGOD乱難安定だけど普通に穴冥は落ちるわ
236爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 05:07:06 ID:h/zkjOJ90
卑弥呼(段位)の練習に丁度良いBMSの譜面ってありますかね?
237爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 10:35:22 ID:Apy1zSC70
>>236
無い。抜けられないなら何処が出来ないかをハッキリさせて、それにあった練習汁。
238爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 15:34:05 ID:5dj5zjYr0
>>235
Airは遅いから安定しやすいと思うけど・・・さすがにGOD乱難安定とかわからない領域だわw
レギュラースピードかければ余裕?

>>236
一回レギュラースピードでどんなものかやってみるといいんじゃない?
低速でどれくらいBPが出てるか把握するためにも。
239爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 16:44:21 ID:Swu8Juqk0
>>230
釣られないぞ
240爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 18:53:14 ID:4tihJHCC0
皿がニガテな俺がそろそろ皿魔神に目覚めたいんだが、とりあえずRed.灰を白にしたい
そこで全皿にしたら3連or5連皿がメインになるような譜面ってあるかな?
所謂16分が奇数個で細切れに落ちてくるような曲
241爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 18:57:35 ID:mPhANPUd0
>>240
V灰

真ん中までは3連皿ばっかり降ってくるぞ
後半は階段地帯が長い連皿オンリーになる
242爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 19:25:57 ID:/+oXw+UY0
今日ようやくお菓子全白したんだが(最後はチョコでした)次の段階の地力曲であるクエル、バドマニ、麺をハードさせるにはどんな練習が必要かな。
お菓子は全部最小が55前後、クエルバドマニ麺は全部ノマゲしてる。
BMSもありで、この期間を抜けた人たちはどんな練習してたか教えていただきたい。
243爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 19:46:24 ID:oKAkPyBU0
リトハとAIRのEXTREMEばっかやってたな
後はAci-Lとgengaozoとか
244爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 20:24:17 ID:reOjZTyE0
>>240
ぱっと思いついたのだから多分だけど花吹雪とか3連多くなりそう
245爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 22:17:50 ID:r0GjYMEn0
短期間の上達にハザードって使うべき?
友達と話してたらハザードの話になって・・

あと今更感めちゃくちゃあるけど短期間といっても
どのくらいの月日で段位認定かけあがればいいの?
246爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 22:22:07 ID:0HVDnFpM0
>>245
荒れそうな話題だ
247爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 22:24:57 ID:pA8TXcpc0
>>245
ハザードは繋ぎ狙い専用だから使わない方がいい

上達は月日じゃなくて使う金額で考えた方がいい
スレタイは短期間になってるけど
短期間で上達するためにはそれ相応の金も必要
248爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 22:29:25 ID:r0GjYMEn0
>>247 CSもってる場合は?
249爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 22:32:31 ID:pA8TXcpc0
>>248
毎日7時間ぶっ続けとかでやる気力があるなら
専コンCS揃えて家でやりこんだ方が費用対効果は良いだろうね

とにかくACでもCSでも回数こなさないと上手くならないよ
250爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 22:33:24 ID:4tihJHCC0
>>241,244
レスサンクス。この2つは良さそうだ・・・

さらに質問なんだが、ずっとやってたらやっぱ調子がいい時と悪いときってあるよね、当たり前だけど
それで調子いいときに☆12の高密度をやりまくって「これは練習になるぜ」、みたいな実感があるんだけど、
逆に調子悪いときは全く練習になってる気がしない。まぁこれも当たり前なんだけど・・・。
さらには☆11でハード安定な曲が序盤で落ちまくったりしてハゲそうになる。

更に悪いことにここ最近ずーっと調子が悪く、BPがベスト時より非常に多くなる傾向にあるんだが、そういうときってどんな練習をすればいいかな?
例えば調子いいときに黒サンダーでBP60、AAでBP70、お菓子でBP80前後とかだけど、最近はこれが倍以上になるし、
譜面が見えないしやっても指が動かなくて練習になってないと感じる。
☆11でも曲によっては発狂が来たら全然見えずに指が棒立ち?と言うと変だけど、「え?」みたいな感じになる。これも同上で練習になってないと感じる。
かれこれ1週間近くこんな状況で弐寺が俺を苦しめる・・・。

こういう時は地力上げは考えない方がいい?まぁそれで皿練習でもしようかなぁとか考えたんだけど・・・。
質問ばかり&長文スマン
251爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 22:38:07 ID:r0GjYMEn0
>>249 7時間はさすがにwww
まぁ自分で目標立ててそれを乗り越える
みたいな感じでAC CSEMPやりこめばいいのね?
252爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 22:47:09 ID:5dj5zjYr0
>>245
CSやるべきだろ。
正直なところ、弐寺が初めての音ゲーだとしても、
CSやりまくってりゃ始めてから一年かからず皆伝ぐらいまでなら余裕でいけるよ。
253爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 22:55:46 ID:lH2jlZJO0
>>249
毎日7時間ぶっ続けやって、どれくらい成果あった?
254爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 23:15:55 ID:pA8TXcpc0
>>253
一ヶ月で初段から十段になれたよ
255爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 23:35:57 ID:oKAkPyBU0
十段から皆伝は一年かかるだろwwwwwwww
256爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 23:39:27 ID:vpMdM2290
>>250
AAが調子いいときにBP70で調子悪い時に倍なら150ぐらいってこと?
それなら、疲れた時に基本を疎かにしてるだけだと思う。
たぶん目線の位置とか、手の角度とかのいわゆる九段十段の壁ってヤツだ。
これが守れてる時は十段相当の実力で、
守れてないときは九段相当の実力になってるんだろう。

文章読む限りガムシャラに粘着だけで上手くなってきた人なんじゃない?
少し立ち止まって実力を維持する方法考える時期なのかと。
257爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 23:53:50 ID:h/zkjOJ90
>>237-238
ありがとう。
1軸地帯が特に苦手なんだけれど、
これは1軸がある曲を集中して練習すれば上達するんでしょうか?
それとも色んな高難度譜面をひたすらやってた方がいいんでしょうか?
258爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 00:33:16 ID:vT03nbmK0
>>255
ソース俺
昨年7月開始
今年の2月皆伝取得
今発狂★16あたり埋めてるとこ
259爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 00:35:36 ID:rlaj9V0L0
それを周りの人間に言いまくってるわけか
260爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 00:41:33 ID:6OXMRpcE0
いいじゃん
1日7時間とかやってると確実にリアル犠牲にしてるんだし
261爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 00:59:06 ID:Ir3mvYwc0
学生の俺でも、最近はヒマな時間増えたけど弐寺できる時間は1日4時間くらいしかない

かと言ってその4時間を弐寺だけに費すのもイヤだし、まぁ人それぞれだろうな
262爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 01:06:51 ID:LBCgPgJU0
毎日7時間って学校か仕事してたら絶対無理だろw
263爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 09:12:19 ID:vT03nbmK0
>>259
7時間もやってないw
部活とかない日に帰ってきて2〜3時間
休みだと一日潰すこともあるが。
264爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 09:44:03 ID:gefy5bwu0
>250
遅レスだけど練習におすすめなの

・3連皿ラッシュ(押し始動、引き始動の交互耐性)→灰ドリサン、穴インディゴ、灰ノーティ
・皿でリズム取る練習→羽(N)
265爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 10:05:57 ID:vkLjEieN0
7時間も立ちっぱとか無理…
266爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 11:35:06 ID:pDfv9ZeT0
スロットとかQMAとかで休憩しろ
267203:2010/03/19(金) 14:58:53 ID:R/11PVAl0
十段から皆伝にかけてBMSで猛練習して上達したよ。最近似た質問が多いので回答。
BMSで練習する一番のメリットは、難しい曲が多くて、単曲ノックで飽きが来たりしない
っていう所にある。
ACだけだとすぐクリアランプが頭打ちになってしまってモチベ維持が難しくなっていくけど、
BMSは★9まででもたぶん200曲?くらいはある。それを全部イージー付けて潰していくのが一番良いと思います。

毎日1つくらいは新規クリアできると思うので、モチベも維持しやすいし、本家にはないような高速高密度曲もたくさんあるので良い練習になります。
練習になる曲にノックするんではなくて、全部練習になるくらい難しい曲なので、とにかく乱イージーでひとつでも難しい曲にチャレンジしてください
★1から全部埋めていって★9半分イージーついたところで皆伝取れました。
基本的に一度クリアした曲は好きな曲以外はプレイしてません。
268爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 15:00:48 ID:d42klFXY0
>>267
その膨大な曲と差分を集めるのがめんどうなんだよな
269爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 16:02:29 ID:3cAqVDN10
結局10段以上の練習には発狂BMSしかないっていう・・本家曲少なすぎ
270爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 18:32:00 ID:F8+Ly/r10
トレーニングモードで速度上げれば練習曲だらけ
271爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 18:45:18 ID:pDfv9ZeT0
発狂BMSは洒落で一気に落とせるよ^q^
272爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 18:48:17 ID:bjZBxTVu0
BMSやりまくるとスコア落ちない?
273爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 19:02:24 ID:LcXe+APs0
え?むしろ上がった
274242:2010/03/19(金) 21:16:28 ID:/yGhVsHu0
>>243
亀だがレスサンクス!!
アドバイスを参考に★12フォルダあたりをやってみる
ゲンガオGODが文字通り神譜面過ぎるw
275爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 21:49:31 ID:bjZBxTVu0
>>274
クリア状況が似てるんだが、★12って挑むの速くないか?
276爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 21:57:50 ID:/yGhVsHu0
確かにクリアは無理ですね
でもBPを減らそうと必死に譜面に食らいつけばドーピング効果あるっぽいですよ!
今日一日★12やった後に嘆きやったらスッカスカに見えましたし

というよりも個人的にはここまで来たら時期的に早い譜面ってあんまりないと思ってます
リトハゴッドとかも積極的に触ってますね
277爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 22:25:04 ID:6OXMRpcE0
BMSに頼ってるやつばっかだな
278爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 22:44:49 ID:Ir3mvYwc0
黒メンデストレスピ+4に頼ると尚良い
279爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 23:21:16 ID:4dIec4Jy0
皿苦手な奴は皿で小指骨折するぐらいやり込めよ。
280爆音で名前が聞こえません:2010/03/20(土) 09:42:18 ID:QJbPtRM+0
>>272
LR2なら判定位置が細かく調節できるが、自分の光りやすい所に自分の都合で調節すると
それに慣れたとき本家をやって・・good量産ですごいことになる。
だけど、過去にD判定で穴冥難抜けした人もいるらしい・・。
281爆音で名前が聞こえません:2010/03/20(土) 14:00:23 ID:0NGWn4V80
>>277
短期間の上達を試みるんだし別に良いだろ

282爆音で名前が聞こえません:2010/03/20(土) 14:45:39 ID:QJbPtRM+0
>>268
一度にならshareだろうけど、古いから最新のLR2の発狂BMSフォルダに入らない曲も多い。
地道に★1からIRのページから落としていくしかないかと。
今だと★1で30、★2で22曲だった。
俺は★2で1曲易クリアのアボン状態だけど地道に頑張るわ・・。
283爆音で名前が聞こえません:2010/03/20(土) 18:12:57 ID:9ou5voe20
★レベルってどうやって分けられたの?
★6の曲出来たり、★2の曲が出来なかったり仕分けに?がある
284爆音で名前が聞こえません:2010/03/20(土) 21:05:16 ID:DiN3IW280
>>283
俺は新参だから発狂BMSの難易度表が作られた当初の事は知らないけど、
今は難易度議論など専用のスレで行われていたり、
難易度変更案への投票が三週間ほどで行われたたりしてるね。
本家でも☆10全曲クリア出来なくても☆11クリア出来たりするよね、それと同じかと。
★2と★6ではレベルが4つも離れていておかしいと思うかもしれないけど、
発狂BMSの難易度区分は本家よりも細かいので4レベルくらいの差ならあり得る範囲だと思う。
流石に★10でクリアしてる曲あるのに★1で出来ないのがある、とかだとあり得ない範囲だけど。
285爆音で名前が聞こえません:2010/03/20(土) 22:02:04 ID:9ou5voe20
>>284
詳しく有難う。難易度変更の投票も行われているのかっ
最近BMSやり始めたけど、たまにどう見ても無理なのが混じってるから、それが適性なのか判断に迷う
★4の河童のCNの無茶っぷりとか
286爆音で名前が聞こえません:2010/03/20(土) 23:28:39 ID:oVQXkZI+0
河童って今表から外れてないか?

あと皿曲は改造専コンとかでやるならあてにならない。
キーボードか専コン基準だから
287爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 01:06:46 ID:P33WCTcH0
BMSの話すんな

って言う奴が前は多かったけど最近いなくなってきたよね
疎まれてた頃からやってたからうれしい
288爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 01:44:23 ID:Xql1O6kN0
BMSは皿の距離が近いからやってもなー
289爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 01:44:39 ID:mrH+SmgY0
あまりに堂々と話すやつらが自重しなくなってきたから呆れて何もいえねーのよ
昨日から見てたがいつまで続けるつもりだよ
290爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 08:47:07 ID:KLJ2Ny9k0
短期上達だからいいんじゃない?
もう穴AAノックで上達は古いぞ
291爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 09:09:40 ID:FV3/nS9h0
>>288
アケコン買えよ
嫌でも上手くなるわ
292爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 10:30:29 ID:2S0wbjwP0
皆伝スレでBMSの話題でたときも結構な人数がやってたっぽいし
上達という面ではやっぱり優秀だよ
まぁスコア面の上達はほとんどない(下手すると下がる)が
293爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 13:12:06 ID:mrH+SmgY0
今時穴AAノックなんてしてるの九段〜十段下級だろ
今の十段は穴冥や他高速乱打系ノック
294爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 15:18:01 ID:UUh1drK+0
つーかBMSの話題してるだけで空気読めてないのにのに本家での練習を古いとか言ったり
BMSの話するなとか言う人が減って嬉しいとか言ってる>>287とか>>290ってまじで基地外なんじゃないだろうか
自重しろよ
295爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 16:02:56 ID:2S0wbjwP0
>>294
なんかBMSに悪い思い出でもあるのか?
まぁとりあえず落ち着けよ
296爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 16:05:11 ID:xJnXZ82v0
BMSやってないと話題に入れないから拗ねてるんじゃね?
俺もBMSよくわかんないからしばらくROMっとく。
297爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 16:12:16 ID:UUh1drK+0
BMSの話題は別にいいんだけどさ、やっぱり嫌いな人もいるわけで気を遣ったり控えめに話したりするべきでしょ?
あくまでもここはIIDXのスレなんだから BMSなんて全く関係ない人も大勢いるわけで
それなのに本家は古いw とか BMSの話題をするなって言う人が減ってうれしい〜
とか、それは調子に乗りすぎじゃないかなーって思ったんだよね
BMSが嫌いというよりはそういうTPOをわきまえない人が嫌い
これ以上言うと自分もそうなっちゃうから言わないけど
298爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 16:15:24 ID:VQhYL4XO0
1レス目の時点で既にそうなってることを自覚しようね
299爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 16:45:07 ID:Xql1O6kN0
ID:UUh1drK+0
300爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 17:31:25 ID:1FfgizUm0
BMSが本家の短期間上達に貢献するのは紛れもない事実。
下手をすれば本家以上に練習になるわけで、その話題を否定するのはどうかと思う。
301爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 18:07:00 ID:UUh1drK+0
否定してるのは俺じゃなく>>287とか>>290だけどねー
とりあえずこれからはBMSは上達のために推奨ということでどんどん話題にしましょう
皆伝取得のためににBMSが有効なのは確かだからね
BMSで上達するのに違和感持ってる人はいまどきもう古くて絶滅種っぽいな
302爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 18:20:09 ID:mrH+SmgY0
BMS厨がなんで疎まれるかって

beatmaniaIIDX上達の為にBMSを利用するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1252178824/l50

専用スレがあるのに検索もせずに、どこでもBMSの話をし始めるからだ
P2Pで落とせば楽とか平気でのたまう辺り、ただのバカなんだろうが
303爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 18:25:44 ID:RjwDR0F40
短期間の上達に効果があるからBMSの話が出てきてるんじゃねーの
304爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 18:37:05 ID:2S0wbjwP0
短期間での上達を試みるってスレなんだから別に問題ないだろう
まぁコナミの人だったりするんならBMSはやめろって言うのもわかるが
305爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 18:45:44 ID:KLJ2Ny9k0
短期上達ならBMSいいんじゃないとだけ言ったのに
BMSの話をするなと言う人が減って嬉しいとか読解力無さ杉だろ
306爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 18:47:25 ID:Xql1O6kN0
春休みだから必死なやつが湧いてるな
307爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 22:11:09 ID:VFPvWs+A0
くだらねえこといつまでも書き込んでんじゃねえよ
308爆音で名前が聞こえません:2010/03/22(月) 14:09:49 ID:sufRRoF60
ごめんよ(´・ω・`)
309爆音で名前が聞こえません:2010/03/23(火) 00:00:32 ID:PRz0/6MB0
話題を変えるぜ

スコア力をつけたい
8分は光る(モザイク穴や☆11同時系は鳥)が、16分が光らん(☆10の乱打系がほとんど鳥でない)
16分のスコア力つけるにはやっぱフルコン軽く狙えるような☆9辺りやった方がいいの?
スコア力つける練習でプレイ中に心がけてる事とかあれば教えてくれ
310爆音で名前が聞こえません:2010/03/23(火) 00:09:54 ID:MwaMXDY80
視線の固定について質問なんだけど、画面の上側に視線を集中したら下の所(判定が出る所)がぼんやりとしか見えない感じになったんだけど
この状態でプレイを続けられたら「視線を固定できた」って事になるの?
311爆音で名前が聞こえません:2010/03/23(火) 01:54:38 ID:2RTA8oXP0
スコア出すときは下の方
クリアするときは上の方っていうのが、一般的みたいよ
312爆音で名前が聞こえません:2010/03/23(火) 02:20:27 ID:uo/rXtWb0
>>310
合ってる
その状態の目安はコンボ数字が視界に入ってるけど読めない等


>>311
皆伝スレに書いてたけど、下にも上にもスコア出る目線の位置があるらしい
ランカーは基本的に上で合わすからHS高めの人が多いんだと
313爆音で名前が聞こえません:2010/03/23(火) 09:19:19 ID:1PO7eY0P0
>>306
同時押しは得意だけど乱打になると同時押しの延長みたいにグチャ押ししてるんじゃないの?
☆10だとHeavenly Sun乱が低〜中速乱打系の基礎的な入門譜面だと思うけどあれがAAでないんであれば
まず☆11〜☆12下級に対抗できるくらいのクリア力を身につけたほうが近道のような気がする。
☆10乱打譜面の密度がある程度楽に感じてきたらフルコン狙いくらいの気持ちで一つ一つのノートをしっかり押す練習を。
スコア力の基本はグチャ押しせず一つ一つをしっかり押すが基本だと思う。
☆10だと
Heavenly Sun乱、Parasite World乱、Apocalypse乱、V灰H乱、他乱打系を。
☆11だと
MINT、SPACE FIGHT、ANDROMEDA、INAZUMA、Blue Rain、Programmed World、quasar
あたりが中速乱打系の基礎曲になります。

個人的な意見ですが中速乱打を上達したいなら高速系譜面を練習したほうが効率が良いような気もします。
高速系譜面に慣れて打鍵速度が上がればそれだけ余裕が出来ます。
☆10だと
冥灰乱、ゴビヨ灰乱など
☆11だと
STEEL NEEDLE乱、華蝶風雪乱、青龍12乱、four pieces of heavenなど

レベルがちょっと難しい場合は下位曲に応用してみてください。
314爆音で名前が聞こえません:2010/03/23(火) 12:30:50 ID:mRIT71q60
ACでの練習のためにオリコを組みたいのでオススメの曲を教えてください。
garden穴を入れたいので、できれば穴譜面でお願いします。

八段2P対称固定でテンプレ六段上級〜八段下級のレベル1までノマゲしてます。
クリア状況は☆11ノマゲ7曲☆10難2曲ノマゲ164です。
☆11の密度に壁を感じます
315爆音で名前が聞こえません:2010/03/23(火) 12:48:38 ID:MjZsoFWn0
なあ今思ったんだが、ドルチェとかトップランカーは腱鞘炎にならないのは
なぜ?少なくとも一般プレイヤーよりは多くプレイしてるだろ?
316爆音で名前が聞こえません:2010/03/23(火) 13:03:43 ID:NNY/2fPP0
腱鞘炎になる直前にやめてるんじゃね?
317爆音で名前が聞こえません:2010/03/23(火) 13:06:09 ID:QMEE5z6h0
>>315
腱鞘炎でぐぐれば分かるけど、無理な体勢で腱に付加がかかるのが大きな原因
だから完治しないで慢性化する→正しくは「姿勢や行動時の癖は簡単には直らないので再びなりやすい」
姿勢なんかは個人差として、無駄な力が入れば入るほど体には付加がかかるのは誰でも一緒

俺は六〜七段時、CSで灰1or8を必死に粘着しまくってる時に皿側の手首に負担かかりまくってギプス固定必須、音ゲー離れ半年レベルの腱鞘炎になったけど
今は地力上がって余裕ができたのか、穴1or8だろうが穴チョコだろうが粘着しても痛くすらならないよ
ドルも☆10挑戦とかしてる時には腱鞘炎に悩んでた時期があったのかもしれないよ
318爆音で名前が聞こえません:2010/03/23(火) 13:16:06 ID:MjZsoFWn0
>>317
レスありがとう
なるほど姿勢か
気をつけてみるよ
319爆音で名前が聞こえません:2010/03/23(火) 13:22:19 ID:K3NX9weN0
>>314
☆10
ZERO-ONE
革命
NEBULA GRASPER
月光
Flash Back 90's
NoN-Fiction Story!
Sunrise
snow storm
Daisuke
Don't be afraid myself
Apocalypse〜dirge of swans〜
Leaving…

NEW GENERATION-もう、お前しか見えない-

☆11
HYPERION
NEW SENSATION-もう、あなたしか見えない-
xenon
KAMAITACHI
Blue Rain

自分が地力挙げに使っていた曲です。
易を付けてもいいと思うんで、今の自分ができるレベルより1・2ランク上の曲を積極的にプレイしましょう。
特にギリギリ易を狙えるようなレベルの譜面をやると地力が伸びやすいと思います。
320爆音で名前が聞こえません:2010/03/23(火) 23:26:42 ID:YOAb2CN40
流れ切ってすまないが、嘆きの24分ってどう練習すればいいかな?
24分だからBPM240。そんな早い曲ないんだがw
それとも地力が上がれば自然と叩けるもんなのかね?
321爆音で名前が聞こえません:2010/03/23(火) 23:31:58 ID:W6Mrcg/Q0
>>320
発狂BMSのひつぎとふたごぐらいしか
322爆音で名前が聞こえません:2010/03/23(火) 23:34:44 ID:D5GO5avS0
>>320
関係あるかわからないけど嘆きを難クリしてた人はタイプマーズの発狂を繋いでた

CSDD以降もってるならトレーニングモードでスピードあげて練習してみたら? あとはBMSとか
323320:2010/03/23(火) 23:39:39 ID:YOAb2CN40
レスサンクス
そういえばマーズとかあったね
BMSはやってるけど、まさに、って練習曲がないもんか…
とりあえずCSトレモでスピード上げて練習してみる
324爆音で名前が聞こえません:2010/03/24(水) 00:33:57 ID:yvM88OKZ0
歪んだ樹があるだろw



まさに本末転倒だけど
325爆音で名前が聞こえません:2010/03/24(水) 01:50:20 ID:vg+QZ6XV0
>>313
ありがとう
未難12だから地力は十分あるんだ。☆12は半分AAでてる。
だけど☆8とかの16分乱打灰譜面で、鳥マイナスばかりだから困ってた
☆10以上やってばかりだったからそのせいなのかと思ったんだ
つまり、☆8〜9の灰譜面を重点的にやってれば乱打のスコア力つくのかしらと
326爆音で名前が聞こえません:2010/03/24(水) 06:21:52 ID:1iK9UoP/0
嘆きの24分階段練習したいなら、BMSで嘆きのBPMにして延々24分階段の譜面でもやればいいんじゃね?
327爆音で名前が聞こえません:2010/03/24(水) 10:29:25 ID:LeIzjK3V0
ひつぎとふたご[SP Lunatic]ですねわかります
328爆音で名前が聞こえません:2010/03/24(水) 10:34:20 ID:d7SoRonH0
調べたら★20じゃねーか。やってみたいのに404だし参ったぜ
329爆音で名前が聞こえません:2010/03/24(水) 11:24:46 ID:Ly7LA0qM0
snow stormの正規+4とか
330爆音で名前が聞こえません:2010/03/24(水) 17:58:45 ID:wCXxBM1N0
>>8を実践してみたんだがこれ結構気をつけたほうがいい。
お菓子曲ノマゲ、穴AAのBP40前後でスコアAAだったんだが
これ実践した翌日高難易度の曲のスコアが軒並み-200くらいになった。
めげずに1と2を繰り返してたら、2週間後(今)に
穴AAのBP100超え、MAXスコア-400まで落ち込んでもう戻らなくなった。

まじでこんな練習やるんじゃなかった。
331爆音で名前が聞こえません:2010/03/24(水) 18:44:40 ID:d7SoRonH0
>>330
本当か?本当なら昔のプレイスタイルに戻して慣らせば元に戻ると思うけど
寺離れたわけじゃないのに、リハビリが必要っていうのはきついな
332爆音で名前が聞こえません:2010/03/24(水) 19:28:37 ID:0zmnRB270
>>8の何をやってそうなったん?

・簡単な所を取りこぼさない練習→
 簡単に感じる部分を増やす為の地力上げのループ
・good出さない練習
・下げ下げで横の認識力アップ


これらは上達理由が詳しく解説されてるし、マズイとは思わないんだけど。
333爆音で名前が聞こえません:2010/03/24(水) 22:31:24 ID:wCXxBM1N0
>>332
一日目・・・
MAX-が出せるレベルの曲をやりこむ。
その日は☆12クラスの発狂が見切れなくなってもOK

二日目・・・
発狂練習と低速練習をやりまくる


このループで続けてたらどんどん発狂が見えなくなっていって
結果光らなくなってスコアも見切り力もガンガン下がってった。
☆7くらいまでのスコアはちょっとだけ上がった。
334爆音で名前が聞こえません:2010/03/24(水) 23:08:20 ID:PwUUFkQZ0
>>333
運指の確認にしっかり押す練習として☆11レベルの乱打曲(クエ、mint、アンドロ、稲妻など)をやるけど、
わざわざ☆10切るような超簡単なのはやらないな・・。
地力上げは★3あたりを満遍なく特攻。疲れた頃に★2、★1レベルと落としていく。
光らせる意味での見切り位置は緑数字を細かく調節してみたらいいと思うけど。
fastが多いならほんの少しsudden+を下げてみたり。

おそらく低速練習(乱以外ノーオプション)のやりすぎが影響大きいと思う。
それだけやったら俺も全く出来なくなったことがある。
あれはたまにで良いんじゃないかな・・。
そもそもソフラン曲やればいいし、発狂BMSできるなら練習曲も補充できるしね。
335爆音で名前が聞こえません:2010/03/24(水) 23:20:38 ID:PwUUFkQZ0
>>320
簡単目なら少し遅いけど幽雅に咲かせ、墨染の桜はどうだろうか
336爆音で名前が聞こえません:2010/03/25(木) 00:29:17 ID:fbbtRgEb0
>>334
とりあえずBMSもってないから高密度たくさんやって
見切り力を取り戻すところからはじめるよ。ありがとう。
337爆音で名前が聞こえません:2010/03/25(木) 07:11:00 ID:m9EVuvh/0
努力が報われなかったからモチベが低下したんじゃね?
338爆音で名前が聞こえません:2010/03/25(木) 09:46:13 ID:w942ogFz0
そりゃ一日単位で目線ころころ変えてちゃ元のスタイルも忘れるわな
情報は上手く使って初めて有益になるんだぜ
書かれたことをそっくり真似するんじゃなくて書かれたことを理解してから取捨選択して取り入れるんだよ
339爆音で名前が聞こえません:2010/03/25(木) 10:07:41 ID:/69AuSdP0
>>333
練習+αでやってないんじゃない?
>>8にも書いてる通り、普段の練習した後にやるんだよ。

俺の場合、
1クレ目は手を慣らしながら目線の位置を確認
2クレ目は各固定を確認しつつ、トリル縦連皿の練習
3クレ目は16分乱打の練習(4曲目にAAかV)
ここまでが基本練習で4クレ目以降に色々やる感じ

ちなみに俺の実力は>>330と同じぐらいだが、
>>8で言うところの一日目にクッキーが見えなくなるのは気にしないけど、
流石にAAが見えなくなったらリハビリするよ。
んで、二日目はクッキー冥ゴビヨで発狂を見切る努力をすると。
340爆音で名前が聞こえません:2010/03/25(木) 11:43:45 ID:IhvkOrMM0
最近、「書いてあった通りにしたら逆に下手になった」とか言って怒るやついるが、
そういう奴は、その練習法にどういう意味があってどういう効果を及ぼすか考えずにやるんだろうな
ゲームに限らず何でも目的意識をもってやらないと成長しないぞ
341爆音で名前が聞こえません:2010/03/25(木) 20:56:47 ID:+M9VIZ/i0
目的意識って具体的にどういうの?
俺は穴冥難を目指してずっとプレイしてるんだが、手に届きそうな目的に変えながらやった方が良い?
342爆音で名前が聞こえません:2010/03/25(木) 21:02:28 ID:IhvkOrMM0
1.穴冥難のために何が必要か→縦連やソフランや発狂力
2.その中で自分に足りないものは何か
3.弱点を鍛えるために何をすればいいか→S乱や低速プレイやBMS

つかそういう風に何でもすぐ聞いちゃう癖が一番よくない
ちょっとは自分で考えろ
343爆音で名前が聞こえません:2010/03/25(木) 21:45:14 ID:+M9VIZ/i0
>>342
サンクス。自分は何が苦手か?と考えて、それを克服する練習はしてたけど
それを“目的意識”とは捉えてなかった
344爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 02:52:27 ID:kVGXx9Ih0
beatmaniaやりすぎたせいか髪を触ったりかいたりするとき手に違和感や
ちょっとした痛みがある
これって腱鞘炎でしょうか?早く病院に行った方が良いんでしょうか?
345爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 07:21:54 ID:Dc6aT7nv0
多分違う。数日beatmaniaから離れるか、プレイ時間を減らしても違和感が消えないなら病院かな
一日二日休んでれば治るだろうけど
346爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 08:58:55 ID:kVGXx9Ih0
>>345
レスありがとう
今ビーマニ休んで3日目なんだが、痛み楽になってきたよ
手の腫れがないからとりあえず1週間休んでみる
347爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 11:35:51 ID:Dc6aT7nv0
もう三日休んでまだ痛みが残ってるのか…
痛みの度合いによるけど、かなり気になるのであれば病院かなぁ
後は風呂の中で腕を軽く揉んだりしてマッサージするとかいいかも
348爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 11:45:46 ID:IPJL5xdM0
プレイ後は風呂に入ってる時でも良いけどきちんと手首、手のストレッチしたほうがいいかも。
349爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 12:57:23 ID:zYdsJyI00
プレイ前にほぐす時間設けたほうがいいと思う
楽器の話なんだけど、基礎練習とかするのは動かす準備って理由も有るからね
350爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 13:16:50 ID:kesScadP0
プレイ前、プレイ後に指の骨をバキバキ
351爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 15:36:45 ID:9MulXyeN0
それはやっちゃいかんぞ
352爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 15:41:51 ID:NmcWWXNh0
え?指鳴らしってやっちゃ駄目なの?
353爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 15:43:06 ID:Dsf9Z8b00
指バキバキって関節痛めるんじゃなかったっけ
354爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 15:43:59 ID:9MulXyeN0
テレビでお医者さんが骨を痛めるだけって言ってた
ちゃんとした整体マッサージとかならいいけど、素人がパキパキするのはダメだと
355爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 15:48:25 ID:fgKAOAl+0
指パキしまくると指関節が太くなって醜くなるから注意な
ソースは俺の指
356爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 15:50:51 ID:NmcWWXNh0
あー・・・そういや俺の指も太くなったな・・・
かれこれ10年くらいは鳴らすの癖になってたわ・・・もうやめよう・・・
357爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 15:52:26 ID:8GIOoLpo0
あのケンシロウだってよくやるじゃないか!
358爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 16:04:50 ID:46dXfxQL0
どんどん北斗になるんじゃないの
359爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 18:58:06 ID:Dsf9Z8b00
だれが上手いこと言えと
360爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 22:09:56 ID:jIorAwZw0
頭に林檎で覚醒きたああああああ!
3ヶ月ぶりに穴冥の最小BPとスコア更新したよ。
ただアタマが疲れた気分。
361爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 13:22:43 ID:cRO3ngiQ0
頭の上にみかんだった気がするが羨ましい
362爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 15:47:28 ID:c0m264G60
俺も今頭の上にケータイ置いてやってる
視点が安定していい練習になるね
363爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 18:56:50 ID:+scKe2/x0
目線を完全に固定してる人って何か意識してる?
発狂の所だと目線固定になるけど、ノーツが少ない譜面になると
ノーツを探すかのように目線を色々と動かしてしまうんだよね
364爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 23:29:46 ID:Tp4bqQn10
目線を上にしてたらBLOCKSフルコンした
マジでこれやばいな、すごい見えるようになる
365爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 00:45:39 ID:lkDIT/0t0
>>363
俺がよくやるのは同時押し探し

簡単系で目線が下がってしまうのは、
無意識に簡単だと判断して体が楽をしてしまうからだと思う。
なので、簡単な部分でも直後に発狂が来ると頭に思い込ませて
4つ同時押しが来ると探しながら叩くと良い感じになる。
366363:2010/03/28(日) 07:09:32 ID:mC9E94My0
>>365
有難う。それを意識して試してみるよ。
でも、俺の場合は目線が下がるのもあるけど、上を見たり横を見たりと改善が大変そうorz
厄介なのが、頭は固定出来て目線だけが動くから厳しい…
SUD+のガンサゲして目線固定も検討したけど、色々と問題出てきそうだから辞めました
367爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 21:15:14 ID:hejGg/9g0
十段取ってから現在のお菓子全白まで、サドガン上げの目線上固定一本で来たけど同じ十段に0勝337敗とかなっててww
クリアランプはそんなに差がないんだけどね
俺は全然気にならない(というかスコア狙わない)からいいけど、サド上げでやり続けてこういう風になった人もいますよってことで
368爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 21:21:52 ID:bc581UTa0
SUDに対してガン上げなんて言うやつ初めて見た
SUDのせいでそうなったじゃなく、元からスコア力ないだけだろそれ
369爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 21:31:05 ID:QHA8yb+20
お菓子全白くらいの地力あるなら、練習すれば☆11くらいでなら鳥A出るようになるよ
ソースは俺
370367:2010/03/28(日) 22:29:32 ID:hejGg/9g0
>>368
スコア面は完全に捨ててたのでその通りなんですけどね
こういう人もいますよって話です
>>369
一応KEYやソローズ、エデンみたいなガチムチ系は鳥ってますが、クエみたいな16分系に弱いみたいです。
よろしければどんな練習していたかご教授願いたい
371爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 01:16:40 ID:cZyioPgo0
スコアを出すコツはバスのリズムを意識すること
372爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 01:23:26 ID:iZEXurf30
頑張って意識しようとしてるんだが難しいな
例えば凛とかだと、バスってか8分を意識しやすいせいか、鳥安定するようになった
けど凛でも途中の階段部分は黄ばむし、穴クエも鳥でないんだよなあ
373爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 01:25:46 ID:MWzJAj680
>>370
乱打系って一番光ると思うんだがなあ・・・
まずは譜面を安定して叩けるようになるのが前提条件。
後はBPMごとに乱打の打鍵音をどんなもんか覚えるのが結構いい感じ
穴Vとかは分かりやすいと思う
374爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 01:29:36 ID:iZEXurf30
光らせる練習に穴Vはきつくない?
乱打よりトリルの方が難しいし
375爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 05:36:12 ID:GwT+GR3t0
未難一桁に突入しそうなのに、☆11に鳥が一つもない…
狙えそうなのが、key、リトプリ、ワキシと結構あるのに
どれもAAA-xになる。しにたい・・・
376爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 08:54:00 ID:iZEXurf30
クリアラーはそんなもんだ
☆11同時押し譜面の鳥はLv1〜3を鳥狙いフルコン梅すれば出るようになった

とりあえず、
LLPは8分以外のせいで案外鳥出ない
青龍も16分部分のせいで寸止めくらう
KEYは後半のズレ押しを意識したら楽に出る

KEY出たら次はTake it easy狙うといい
同時押し系制覇したら次は一部同時押しで光りやすい乱打譜面(ブラジャス、ライナス、セカ天等)
377爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 10:55:48 ID:3CdSYj9L0
☆11はKEYとルーシーだけかろうじて鳥Aが出てる
ルーシーは初鳥A狙いには地味に結構おすすめ。乱打だけど異常に光りやすい
ラストの縦連複合がミスりまくりぐだぐだでも鳥ったから道中は相当数がピカってるはず
378爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 23:50:06 ID:Hjs594P90
>>3を参考に練習してきたんだけど行き詰ったので教えてください

7段を取ってからここを参考にし始めて、No.13をノマゲクリアまではすんなり出来たんですがAAがイージークリアすら出来ません。
練習曲も6段のlv3までは灰冥と灰Time to Air以外は全部難してるんですが6段上位のlv0は一曲もイージークリアすら出来ないです。
ここの間をうまく埋めてくれるような練習曲はないでしょうか?

6段上位〜8段のほうのlv0以外の練習曲は灰stoic、灰少年A、穴murmur、灰Blue Rainの4曲にのみイージーランプがついている状態です。
灰stoicと灰少年Aはイージーなら安定しているけどノマゲだと落ち、murmurとBlue Rainはマグレでランプがついた感じです。

一応7段になってから☆10は一周しました。
最近は☆11を4曲目にプレーしていてBlue Rainとmurmur以外にxeron、ANDROMEDA、蠍火、FAXXにイージーランプが付いています。

基本的に正規でプレーする1Pプレイヤーです。
上手く自分を客観的に見れないので上手くなる為に何でもいいので何かアドバイスをいただけたらありがたいです。
379爆音で名前が聞こえません:2010/03/30(火) 00:28:42 ID:QvKKc+830
>>378
短期間で上達したいなら、そろそろ乱は常備する心構えでいこう。
乱をかけることで色々な譜面に対応する練習になる。

まだ乱に慣れていなければ☆8あたりから徐々に試してみよう。
380爆音で名前が聞こえません:2010/03/30(火) 00:41:49 ID:lO0+BUOS0
だいたい1年前まで弐寺かなりやってて、その頃は短期間でかなり上達が実感できてた
そっからワケあって約1年弐寺から離れてたんだけど、また今年2月くらいから弐寺を再開

・・・でも以前の地力に戻らない。やめた時は十段で、再開時は九段がギリ抜けれる(55%くらい)程度だったけど、
テキトウにやってたらもとに戻ると思ったけど、ダメだ。一応十段はとれたけど、どの曲もBPが以前より全然多いし、スコアも伸びない。
2週間前くらいにイキナリ覚醒して、その時はあと一歩で元の地力程度に戻るって感じだったんだけど、そこから今日にかけてまったく
ダメ。昨日は特に酷くて、普段は見切れてる曲が全く見切れずBP倍以上だして閉店とかあった。

てか、昔どうやって上達してたかまったく覚えてなくて、途方に暮れてる・・・。これは引退フラグか?もう俺はダメなのか?
381爆音で名前が聞こえません:2010/03/30(火) 00:52:37 ID:CG1k41pY0
継続は力なり
382爆音で名前が聞こえません:2010/03/30(火) 01:05:47 ID:yn+obT9L0
>>380
そりゃ1年離れてたのに
再開して当時の実力をキープしてる方がおかしい

自分もそんな経験あるから分かる
その壁を乗り越えたら今まで以上に上手くなると思うよ
383爆音で名前が聞こえません:2010/03/30(火) 01:40:54 ID:8K28IsxI0
>>379
やっぱり乱はつけないとダメですか・・・
黒鍵盤に軸が来ると終始ぐだぐだになるんで逃げてたんですが短期間で伸びるにはやっぱり必要なんですね。
今作から始めて今7段まで来れたんでいっそ今作中に10段取りたいって気持ちが今あるので乱も初めてみたいと思います、アドバイスありがとうございました。
384爆音で名前が聞こえません:2010/03/30(火) 11:07:42 ID:TyRXJ8hv0
何で「はじめてから○か月ですが〜」とか「今作からはじめて〜」とかイチイチ書くかな?
俺Sugeeeee!とか自慢したいのか?しかもそういう奴って大体が六段・七段だし
テンプレというか>1の時点で自重しろって書いてあるだろうが

あと、テンプレの練習曲一覧は参考になるけど、自分で考えて練習しないと効果は薄いだろ
385爆音で名前が聞こえません:2010/03/30(火) 11:09:06 ID:TyRXJ8hv0
あ、他のスレ同時に見てたら何か勘違いしてた
ここの1では書いてなかったのね。すまん
386爆音で名前が聞こえません:2010/03/30(火) 11:57:13 ID:po5UdHig0
どっちにしろ俺tueeeeeeするやつは痛い
>今作から始めて今7段
こういうレス見るとうわぁってなるわ
387爆音で名前が聞こえません:2010/03/30(火) 13:09:44 ID:8K28IsxI0
1ヶ月で10段になる人間がいるゲームだし5ヶ月で1300クレやって7段取っても成長早いとは思えませんが、俺tueee出来るのは皆伝ぐらいじゃないんですか?
早く成長することを目標にしてる人間のスレなんだしプレー暦を何でそんなに嫌がるのかがわかりませんがこのスレでもプレー暦がタブーだったとしたら申し訳ないです。
388爆音で名前が聞こえません:2010/03/30(火) 13:16:25 ID:cmZLNRI90
一言多いんじゃないかなぁ
皆伝だからといって俺tueeeeeされても誰もいい気しないぜ?
389爆音で名前が聞こえません:2010/03/30(火) 14:21:39 ID:/hDDVxq50
つ[改行]
390爆音で名前が聞こえません:2010/03/30(火) 14:41:04 ID:+vUAf4yY0
>>380
俺も2年くらいやってなくて最近再開したけど、元の自力、スコアに戻るまで300クレくらいかかった。今はもう400クレ越えて前よりも自力は上がってる。
自分ができるギリギリをやりまくるのがいいかな。最初200クレぐらいまでは、☆11と一部の☆12しかやってなかったけど、AA中心に☆12やりまくってたら一気に戻った。
391爆音で名前が聞こえません:2010/03/30(火) 17:16:36 ID:QLczpLi40
まぁまぁ、もういいじゃない。
>>383も悪気があって書いたわけじゃないんでしょ?
ただ、段位やプレイ暦などが荒れる原因となりうる点は他のスレでも書かれてたりするし、まぁ注意すべき点だとは思う。
>>383も含めて今後書き込む人は自重するようにってことでさ。
このスレはすごい為になるスレだと思ってるから有意義に使っていこうよ。
392爆音で名前が聞こえません:2010/03/30(火) 17:23:14 ID:DKWFxsfi0
別に数か月で○段になるような人に嫉妬しなくいいじゃん
最近は、短期間で上達=非リア充 って周りから思われてるし
俺らが彼女とセクロスしてる間もゲームばっかりやってるような人だぜ    ・・と、このスレに書いていいのだろうか。
393爆音で名前が聞こえません:2010/03/30(火) 21:02:13 ID:lO0+BUOS0
>>382
壁か・・・。1週間前くらいまでは段々と地力がもとに戻っていく実感があったんだけど、ここ最近ずっと成長が落ち込んでる。
今日もやってみると左手がまるで動かない・・・。ただの4分同時押しなのに手がついていかないとかイミフ。

>>390
ギリギリをやるのがいいのか。
リハビリ開始時はとりあえず☆11と12全部触ってみてほっとんどゴミみたいな結果だったけど、
それでも高難度(基本的に1600ノート↑とかの高密度中心)やってみたら急激に地力が伸びた(昔ほどではないけど)。
それを信じてずっと☆11の高難度・高密度と☆12の高密度(黒譜面とか含む)やってたけど、
ここ最近になって急に手が動かなくなった。譜面は見える、が手がついていかないのでgdgdになる→譜面が見えてるのかどうかわからなくなる
っていう最悪コンボでヤバイ。

腕の筋肉が妙に張ってる感じがあるから手が疲れてるのかな?
1〜2日休むのもアリ?
394爆音で名前が聞こえません:2010/03/30(火) 23:50:21 ID:RSyE7dRm0
ネ実にプレイ1300クレって書いてから音ゲ板のいたるところで1300クレって言葉を見かけるんだが
ネ実民混ざってるのか?w
395爆音で名前が聞こえません:2010/03/31(水) 00:35:32 ID:z88Vi1l10
>>393
休みいれた方がいい。
腕が疲れてるってことは腕押し状態か。低難易度で、鍵盤の押し方再確認した方がいいんでない?
ブランク開けると指・手・腕の力の込め方忘れてる事多いからね。手や腕に負荷掛けるプレイは腱鞘炎の元だよ。

>>394
ネ実は実質雑談板だから住民はどこにでもいるだろうし、1300クレってのもそんな珍しいものじゃない。
てかスレチ。
396爆音で名前が聞こえません:2010/03/31(水) 01:57:28 ID:yI0pLSXZ0
バドマニってBPいくつくらいから難狙い目かな
あと麺も
397爆音で名前が聞こえません:2010/03/31(水) 10:42:49 ID:HWCDzCPs0
936 :爆音で名前が聞こえません :2010/03/07(日) 23:58:21 ID:dYoc6ySNO
ついでに
>>789だけど今日ようやくバドマニハードつきました!BPは48でした。
諦めずにやってたらいけました!ありがとう!


さて、次はメンデスか…。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

793 :爆音で名前が聞こえません :2010/03/04(木) 14:55:33 ID:es6ED/kWO
>>789
普通にうまいw
バドマニは知り合いがBP65くらいで抜けたって言ってたから、54ならいけそうだね

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

797 :爆音で名前が聞こえません :2010/03/04(木) 16:08:59 ID:p++GikTQO
>>795

俺は序盤多めのBP70で抜けられたから回数こなすだけでいけると思う

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

895 :爆音で名前が聞こえません :2010/03/06(土) 20:46:49 ID:XtM4biqpO
ドミニオンとイカハードきた!
今までずっとBP50台だったのに20台になってワラタ

次はバドマニだけど最小BP60台じゃ厳しい?


896 :爆音で名前が聞こえません :2010/03/06(土) 21:00:31 ID:Ck0yNq7Q0
>>895
俺は初めて難付いた時50でいけた。
粘着した上の60なのか2、3回やってBP60なのか知らないけど、もうちょっと減らせばいけると思う。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

バドマニは48〜70くらいみたいだね。
難所に固まって出てしまうと48くらい、
全体的に散らばって出て本当にギリギリのラインが70、とかそんな感じか。
平均的に考えて50〜60くらいが相場ぽい?
麺の抜けBPのレス探してるけど見つからん
398396:2010/04/01(木) 00:15:25 ID:O+pbvM1S0
レスサンクス
うはーwwまだまだだww
今平均90、最小83だわww
お菓子白くなって次は麺、食える、バドマニだ!!とか息巻いてたけど地力上げて出直してきますw
399爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 13:41:41 ID:Jjmuoj9j0
バドマニや麺って同列の難しさになってるけど
バドマニ出来て、麺はさっぱり出来ない
400爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 14:26:10 ID:HRX3wRSb0
バドマニと麺は1ランク違うと思う。
麺>食える>バドマニとランク差がある。気がする。
401爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 15:25:45 ID:b21J57bx0
その3曲では麺だけ赤の自分はハード難度
麺>>バドマニ≧クエル
に感じる。麺が白くなる気がしねぇ…
402爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 16:38:52 ID:eMTh4qol0
クエルの発狂をガチ押しで押せるようになりたい
403爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 18:17:55 ID:0TLGCViW0
>>398
お菓子白くなって次は・・・と書いてあるけど、EXUSIAやG59はもう白くなってるのかな?
まだならバドマニやクエルなどに挑む前にやった方がいいのではないかと。
それとお菓子白くなったのは最近のことなのかな?
もし本当に最近の話だとして、成長のはやいタイプのプレイヤーさんならいいんだけども、普通の人なら焦らずに少し地力上げしてもいいと思うよ。
個人的にはお菓子が白くなったレベルの人だとバドマニクラスはイージーでやっとだと思う。
404爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 18:19:12 ID:h0MZnIJI0
>>402
んなもん地力だけありゃ押せるってw
黒譜面とか+4とか発狂BMSだの好きな方法で地力伸ばせ。
405爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 19:51:14 ID:ByJMsYHt0
Y&Co. is dead or alive の
あの高速地帯どう対処するの?
一応ちゃんと押したい。

あとついでに八段の練習になる曲を
CSEMPだけで教えてください。
406爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 19:53:41 ID:Wdn/So6j0
正規で覚えろ
407爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 19:57:22 ID:FfEJIB6Z0
NSでやれ。
408398:2010/04/01(木) 20:21:22 ID:O+pbvM1S0
>>403
レスサンクス
お菓子はチョコが最後で一週間前に白くなりました
エクスシアは白くなってますが、G59はまだ白くなってないです
バドマニ、麺はノマゲしました。
実際、お菓子ハードしたはいいけどバドマニや麺の白までは地力の充電がいるっぽいですね
409爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 20:32:36 ID:ByJMsYHt0
>>406 屁理屈みたいだけど乱つけたらどすんの?

>>407 NSってノースピの略でいいの?
410爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 20:48:12 ID:1Tayqfd80
乱つけなきゃいいだろ 馬鹿か
411爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 21:22:22 ID:Jjmuoj9j0
>>408
麺って乱当たりでノマゲできた?
それとも結構ノマゲの勝率高い?
412爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 21:34:39 ID:KIEiEviz0
>>409の1行目があまりにバカな件について
乱なら乱で覚え方はあるだろアホ
413爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 23:30:59 ID:59kEEkcg0
正規なんて1234567654321って降ってくるだけじゃんwwwwww
こんなの覚えられないとか馬鹿かよwwww
414爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 23:46:25 ID:eMTh4qol0
>>404
一応最少BPは18なんだけど乱だとBPのバラつきが結構あるんだよね

一応発狂BMSやってるけど+4は手つけてなかったからやってくる
415爆音で名前が聞こえません:2010/04/02(金) 01:31:32 ID:XtCPBlBO0
DPの話題はスレチなのでしょうか?
416爆音で名前が聞こえません:2010/04/03(土) 22:20:58 ID:jpBijcyx0
話題自体はいいんじゃないの?ただDPerがこのをスレ見てるかが問題だけど・・。

短期上達を目指すなら練習曲の偏り、粘着はやめたほうがいいようだ。
スランプに陥った末の結論。。って昔からさいさい言われてるような内容だけども。
417爆音で名前が聞こえません:2010/04/08(木) 17:00:19 ID:NFoxne2sO
ALL皿は手をつけるべきなの?
遊んでみたら、☆6程度でもかなり集中しないとずれて曲にならなかったんだけど
こんなもんなのか、地力つけば自然にできるようになるのか、皿見切れてないのか・・・

一応2Pドル式九段。ワンブルハフウェイ穴HARD勝率高、ワチアウデジタンノーティ穴HARD勝率低
b2b穴、赤ジャケ灰はHARD絶望的
418爆音で名前が聞こえません:2010/04/08(木) 20:31:19 ID:3nTqttqXO
まだ九段なら他にやることあるだろ
419爆音で名前が聞こえません:2010/04/08(木) 22:37:21 ID:bziyQv0P0
ノーティ穴難行けてレッド灰絶望的ってどうなんだ
レッド灰は皿多いけど、奇数皿しかこないし覚えやすいと思うんだが
420417:2010/04/08(木) 23:38:41 ID:NFoxne2sO
>>419
ひどいBADはまり起こす
赤ジャケ以外でそんなはまることないんだけどこれだけは余裕でBAD20以上


気にしすぎっぽいし、とりあえずまだ九段なんで普通のプレイしていくわ
421爆音で名前が聞こえません:2010/04/10(土) 09:25:12 ID:lIHv+oOr0
G59やEXUSIA、お菓子は難して次は麺やクエルに赤ランプ点けたいんだが
壁厚すぎない?この場合、曲の安定を増やすのと、難しい曲に挑むのではどちらが効率がいいかな?
422爆音で名前が聞こえません:2010/04/10(土) 11:29:06 ID:+C0I3jwG0
>>421
そのクラスなら地力上げも大事だが譜面のポイントを認識することも大事。

麺なら皿+同時のラス発狂に於いては1Pなら13親指べちゃ押し、2Pなら57親指べちゃ押しの技術がかなり重要。
デプストで皿1357が皿1234に固まった時(1P)なんかでも親べちゃでなんなく捌けるくらいなら地力次第でクリア可能。
鍵盤部分の軸が見切れないとかバッドはまりする、とかは地力不足。

クエルなら32分発狂の時の目線の位置。
例えば俺は穴AAの中盤発狂の時は一瞬だけ目線を下げる。
嘆きの階段発狂の時は目線を上げる。
人によって見やすい位置が違うだろうから自分なりにイメージして会得すべし。
それと将棋は難乱安定してるかい?
将棋の道中が余裕で繋がるくらいでないとクエルは道中で回復できずに発狂までにゲージが残せないよ。

地力上げにはお菓子を推奨。
お菓子の勝率がそのまま地力の数値を表していると言ってもいいくらい。
クッキーとチョコをイージーで3曲目に選べるようになれば麺やクエルに挑戦する際の地力はあると思う。
それで粘着しても出来なければ上記のポイントが欠けている可能性が高い。
423爆音で名前が聞こえません:2010/04/10(土) 12:36:51 ID:lIHv+oOr0
>>422
サンクス!
将棋は乱難安定して、お菓子は不沈艦以外はノマゲ安定してます
麺は最後が押せてるつもりがゲージが削られ、クエルは32分発狂で何叩いてるか分からない状態になります
ご指摘通り、ポイント認識、お菓子をもう少し粘着してみます
424爆音で名前が聞こえません:2010/04/10(土) 12:49:53 ID:9pMkNkxB0
俺は>>432より全然へぼいけど、1意見として参考程度に。
32分に弱いのは発狂力不足じゃないんだろうか?
発狂BMSが出来る環境ならやってみたほうが良いかもしれない。
麺は3:5半というか崩しに慣れるしか・・。
最後の部分は皿複合が得意か不得意かでノマゲクリアの難易度が相当変わってしまう。

あとお菓子3曲で一般的に一番簡単と言われているのは浮沈艦で、
それが弱いんだからやっぱそこに弱みがあると思うよ。
どこが出来ないか分析してみたほうが良いかも。

結局どこが弱いか分析→そこを重点的に練習。
425424:2010/04/10(土) 12:50:40 ID:9pMkNkxB0
>>423
アンカミスった
426爆音で名前が聞こえません:2010/04/10(土) 12:54:07 ID:HQyMnNYwP
穴青龍1のブレイク前のような速い3つ同時押しの滝が全く打てません、乱大当たりでないと2%になってしまいます
三段のとき2つ同時押しの滝の克服にもかなり苦労した覚えがあります

どのCSに収録されているものでも構いませんので、何か良い3つ同時押し滝の練習曲はないでしょうか?
427爆音で名前が聞こえません:2010/04/10(土) 13:15:47 ID:+C0I3jwG0
>>424
俺も発狂BMSを練習法の一つとして挙げようかと思ったが誰もがBMSやってるわけでもないので自粛したんだ。
しかし>>424が言ったから俺からも言っておくよ。

>>423
クエル32分発狂の練習にオススメの発狂BMS。
eve solstice mix -kuso- ★6
la noche (AFOTHER) ★6
亡き皇女の為のセプテット [BEGGINER] ★6
暁月〜蒼い夢 夢うつつ(kuso edition) ★8
Blue-White Crazybits[ANOTHER-] ★9
幽雅に咲かせ、墨染の桜[NORMAL-] ★10

>>424
それと不沈艦がお菓子で一番簡単と言われている件について。
これは地力が足りないプレイヤーでもノマゲでのまぐれクリアの可能性が一番高いのが不沈艦という意味。
ノマゲ安定は3曲の中では一番難易度高い。
>>423は既にお菓子は全て白くて今は安定度の話をしてるんだ。

>>426
同時押しの多い高密度譜面というのは要するに地力に直結してくる部分。
以前にこのスレで穴AAのための練習曲として挙げられたMINTやスペファイなんかもいい練習になる。
灰waxのラストは見切れてるかい?
難逃げ切りなら安定するけどノマゲだと安定しない、とかならノマゲ安定するまでやり込むべし。
あとはTtAの侍乱なんかもオススメ。
428爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 19:26:04 ID:hCGSpCoq0
侍乱って適用する曲によっては地力上げに向いてると思うんだけど、どうなんだろう?
ジェノみたいにわざわざ押しにくい配置になってる曲は除いて、穴AAみたいに配置としては押しにくいわけじゃないけれど、
とにかく物量でたたみかけてくるような曲に侍乱使うと、細かいトリルとか押しづらい配置が安定して降ってくるように思えて、
いいんじゃないかなぁとか思ったんだ。もちろん縦連力は付かないと思うけど・・・

普通の乱だけでも十分上達できるものなの?
それとも侍乱を上手く活用して急成長した人とかって居る?
429爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 19:55:37 ID:hsYVx2jW0
普通に練習にはなるだろうけど乱を越える効果があるかと言われると疑問。
気分転換とか趣味の領域かと。
430爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 19:58:11 ID:alxkDtRm0
2重トリルとかを侍乱にすると発狂譜面になったりするけど・・それくらいかなぁ。
431爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 20:23:52 ID:hCGSpCoq0
つい1ヶ月前くらいにCSEMP買ってから何故か知らんが侍乱オンリーで高難度やりまくってたら有り得ない程地力伸びたから
なんか効果あるんじゃないかとか思ったんだが・・・。たまたまかな。

実際ここ数週間は伸び悩み出したし、素直に乱で色々やることにします
432爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 20:58:17 ID:auLTAQZYO
穴AAは適当に散らばっている譜面だから侍乱の方が難化する=練習になる。
稲妻やアンドロみたいのに侍乱かけると簡単になる。
そういうこと。
個人差はあれども大体は譜面の散らばり具合によって乱のが難しいか侍乱のが難しいか決まる。
433爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 21:07:20 ID:alxkDtRm0
ワンモアとか侍乱かけるけどね。
トリル要素の強い乱打にかけると普通の乱打になって、
普通の乱打にかけるとトリル要素の強い乱打になる気がする・・。
クッキーにかけても面白いかもね。
浮沈艦とかすごいことになるだろうなぁ・・。
434爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 21:10:36 ID:Ijdweqg8O
一ヵ月前に買って地力が急上昇
数週間伸び悩み
435爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 21:35:16 ID:hCGSpCoq0
>>432
譜面傾向によって使い分けすれば効果的かな

確かにワンモアは乱より侍乱のほうがいい感じだし、練習用としてもよく挙げられるの見るね
436爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 21:42:27 ID:15VDNEHE0
たまたまかな。<434
437爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 21:52:01 ID:xRepKCk6O
早速侍乱をやってみたが、意見として上がってた通りトリル系、縦連系の曲は楽になるね。

でも普段と違う譜面になるから気分転換にはいいかも。
クエーサーでトリルが降ってきたりして新鮮で楽しい
438爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 21:55:10 ID:hsYVx2jW0
クエはもともとトリル混じりの譜面だけどな。
439爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 22:55:00 ID:xRepKCk6O
マジで?きづいてなかった
440爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 23:30:04 ID:FceayKFpO
穴扇を排卵でやりまくったら皿力あがった。いろんな皿の絡みができるから複合苦手な人はオヌヌヌ
441爆音で名前が聞こえません:2010/04/12(月) 01:50:16 ID:hySnuvWkO
排卵だと…
442爆音で名前が聞こえません:2010/04/12(月) 01:52:20 ID:nhWJPAuN0
排卵でヤリまくりで精力が付きました!
443爆音で名前が聞こえません:2010/04/12(月) 06:09:14 ID:yLBzxsjg0
じゅば〜
444爆音で名前が聞こえません:2010/04/12(月) 14:00:53 ID:0LJ4PSk4O
おまいらwwwww
445爆音で名前が聞こえません:2010/04/12(月) 16:07:27 ID:/HXc44Wb0
BMSやってて久しぶりにCSやったら、バドマニとかのBPが変わらずに
スコアだけが上がったんだけど、これは上達してるって事?
スコア捨てて発狂鍛えてたつもりなのになぁ
446爆音で名前が聞こえません:2010/04/12(月) 17:40:02 ID:4DPxvBBG0
>>445がどのくらいのレベルか分からないけど
久しぶりにやると目線の位置が変わっててスコア上がることは考えられる。
ちなみに散々言われてることだけど本家とBMSは別物。
穴AAくらい特徴のない譜面であればBMS効果の影響は大きいだろうけど
例えばバドマニなら皿1357(乱を考えれば要は皿+4個押し)とか軸押し、ハネたリズムなども要素としてあるので一概には言えないと思う。
BMSが上手くなったからといって本家が上手くなるとは限らない。
447爆音で名前が聞こえません:2010/04/12(月) 17:56:59 ID:ZKy+l6Sf0
>>446
そんなん皿がうまくなったからと言って縦連がうまくなるとは限らないとか言ってるようなもんだぞ?
バドマニと同じ要素もった譜面ができるようになりゃバドマニも出来るようになるに決まってる。
448爆音で名前が聞こえません:2010/04/12(月) 19:29:55 ID:4DPxvBBG0
>>447
そう、同じ要素をもった譜面を意識して練習に組み込んでるなら効果あると思う。
一例を挙げると
・ハデスの急激なソフランの目線位置の練習に★4の★SweeT DiscoverY★ (虎のANOTHER)
・V2や嘆きの皿含みの交互押しの練習に★9のDQV Battle -Normal-
・嘆きやクエルの細かい超発狂の練習に★10の幽雅に咲かせ、墨染の桜[NORMAL-]
・麺前半の繰り返し含みの二重階段の練習に★10のAngel dust [7keyManiac]
とか。

俺が>>446のようなレスをしたのは>>445の文章からはそういう意図的な練習ではなく、
普通のプレイ、つまり発狂BMSの大半は高密度乱打譜面であるという事から、基礎的な鍵盤乱打力がアップしたから、という風に見受けられたんだ。

本家には乱打力だけではない癖要素を捌く能力が発狂BMSよりも多く求められる点に対して、
上で書いたように発狂BMSの大半は高密度乱打譜面である点。
これを考えると発狂BMSを本家への練習とするなら万遍なくプレイするよりは譜面要素を意識して取り入れた練習の方が効果的だと考えてる。
逆に本家は万遍なく色々な曲をやった方がいいと言われてる、これが二者の大きな違いだと思うんだ。
449爆音で名前が聞こえません:2010/04/13(火) 01:21:13 ID:Q1n9wrS2O
発狂BMSは固定運指がどんだけ強いか
(最終的に皿は手首か、皿が近い専コンになる)

本家は3:5運指がどんだけ強いか
450爆音で名前が聞こえません:2010/04/13(火) 14:31:57 ID:8w144ly00
BMSとACは別ゲーとか言うが、アーケードコントローラでBMSやれば同じじゃないの?
451爆音で名前が聞こえません:2010/04/13(火) 14:43:59 ID:BIVPVzkqO
ゲーセンの筐体よりアケコンの方が格段に皿がまわしやすいよ
452爆音で名前が聞こえません:2010/04/13(火) 15:14:38 ID:3tauuPZo0
同じ皿は再現不可能なので結局別ゲー
CS専もね
453爆音で名前が聞こえません:2010/04/13(火) 18:16:06 ID:qSPPMVDU0
ゲーセンによって皿の硬さが違うからACすら別ゲー
454爆音で名前が聞こえません:2010/04/13(火) 18:46:01 ID:BIVPVzkqO
>>453
そこまで言うかw
まぁでもメンテ良い店悪い店があるのは確かだよな
455爆音で名前が聞こえません:2010/04/13(火) 19:10:10 ID:b2z3dcDO0
CS専コンで皿曲やりまくったら
ACでの皿が回せなくなって皿曲スランプになった
456爆音で名前が聞こえません:2010/04/13(火) 19:36:33 ID:k2QeAxCe0
>>455
理由は専コン・アケコンスレへどうぞ・・
457爆音で名前が聞こえません:2010/04/13(火) 20:03:12 ID:oNxLChQY0
俺もBMSやりまくってたら鍵盤捌きは上達したけど皿が終わった

雪月花の皿ですらBADでるとか辛い
458爆音で名前が聞こえません:2010/04/13(火) 20:50:38 ID:npWhuFLI0
3連の繰り返しなんだから元々BADでやすいだろ
459爆音で名前が聞こえません:2010/04/14(水) 03:35:50 ID:v0p6toVvO
立ってやるACと、座ってやるBMSでは指への力の入り方がまったく違う。

さらにBMSはACみたいに自分の身長に合った高さでやれないから辛いよな。
460爆音で名前が聞こえません:2010/04/14(水) 03:38:08 ID:v0p6toVvO
最後の文BMSとACが逆だった・・・
461爆音で名前が聞こえません:2010/04/14(水) 13:21:12 ID:x/jCLUiX0
つ 空気椅子
462爆音で名前が聞こえません:2010/04/14(水) 21:09:35 ID:GgeE7Gz/0
今作皆伝狙ってるんですが、卑弥呼のBP減らすにはCSとBMSどちらが良いですか?
最近、黒雨のBPが60辺りまで落とせるようになりましたが
黒雨でBP100出てたときと、現在の卑弥呼のBPが対して変わりません
卑弥呼のBPは250超えます
463爆音で名前が聞こえません:2010/04/14(水) 22:10:39 ID:kxZYz4Qv0
トレモで卑弥呼のスピードを上げてわしゃってれば、
デフォに戻した時に押せるようになるんじゃね〜?
やったことないけど。
464爆音で名前が聞こえません:2010/04/14(水) 23:13:14 ID:MCUWzvCqO
黒雨は★8程度の中速発狂で卑弥呼とは系統が違う。
地力上げにはなってると思うが皆伝対策になってるかと言うと疑問。
465爆音で名前が聞こえません:2010/04/15(木) 09:09:01 ID:KSWj+cBZ0
卑弥呼って★いくつなの?
466爆音で名前が聞こえません:2010/04/15(木) 09:32:31 ID:PqNAIqcF0
★12って意見が多かった気がする
467爆音で名前が聞こえません:2010/04/15(木) 10:28:00 ID:KSWj+cBZ0
マジかよ。★12やってるが卑弥呼は★12とは思えない。★10ぐらい
468爆音で名前が聞こえません:2010/04/15(木) 11:40:28 ID:/IhyJggwO
俺は黒卑弥呼をASでノックしてみてる。
トレモでスピード上げる以外で高密度かつ高BPMの譜面って本家にはなかなかないし、とりあえずクリアー目指して頑張ってる

他にはBP減らしならトレモで難所ごとに自分がどう押してるのか(早いか遅いか)確認して反復。スピードおそめたりしてね。

俺もやっと皆伝目指すようになったけど、皆伝取れるだけの地力、フラグがたてば(家庭用皆伝、RS皆伝、麺蠍ハード、冥穴正規が得意とか)あとはトレモで正規の練習して対策たてるのが一番な気がする。
嘆きのデニム螺旋、卑弥呼の1軸ラスト、冥の前半加速地帯とかね。

あとは冥、卑弥呼を普通にノックだなぁ。黒兄貴もいいかも

一緒に皆伝目指して頑張りましょう
469爆音で名前が聞こえません:2010/04/15(木) 14:44:42 ID:mKPoGIbv0
スポーツ系のサイトだけど貼っとく。
http://www.cramer.co.jp/training/rest_3.html

書いてあることを要約すると。
・成長するには、大きな負荷をかける必要がある。
・頑張りすぎると、身体がダメージを受けて逆効果。
・疲れを取るには、質のいい睡眠が必要。
・筋肉が治り、強化されるには、48〜96時間が必要。
・筋肉が治らないうちに負荷をかけても、筋肉は成長しない。
・食事はバランス良く。
・水分補給は重要。

俺らはアスリートなのか、ただのゲーマーなのかよく分らんけど、
参考にはなるんじゃね?
470爆音で名前が聞こえません:2010/04/15(木) 14:52:07 ID:5t9HyE/CO
アスリートに決まってんだろ


jk
471爆音で名前が聞こえません:2010/04/15(木) 15:50:52 ID:3iTTDHA40
今十段なんですが、1年ぐらい前に友人から「全然手首動いてないね」って言われました
その友人とは同等の実力だったのにいまや遠い存在。。

現在、基本指だけ動かしている感じです。簡単に言うとキーボードを打つ感覚?
手首を動かすことって大事なんでしょうか?

一応これでも卑弥呼穴ノマゲやらバドマニ穴難できてるレベルです。
みんなは手首動かしてるのかと思うと上達しない理由はこれかなと思ってしまうorz
472爆音で名前が聞こえません:2010/04/15(木) 16:10:31 ID:5LHv8YQT0
バドマニ難と卑弥呼ノマゲはレベルが違うような
473爆音で名前が聞こえません:2010/04/15(木) 16:11:53 ID:5LHv8YQT0
卑弥呼ノマゲの十段はレアだよ
474爆音で名前が聞こえません:2010/04/15(木) 16:42:04 ID:vAb2vMxeO
今作本気で皆伝が欲しいです。
現在実力は末難一桁
運指は北斗
プレイサイドは2p
低速は嫌いではありません。
万年10段で尻になり周りが皆伝になりまくって取り残されて悔しいです。
運指改善を試み、左手の親を使い初めて1ヶ月(全く使わなかった)☆11の中位ならば難出来るくらいになってきましたが、1、3トリル、及び3絡み、左寄りの譜面に物凄く弱いです。

長年北斗でやってきたので左親を使うと腕がすぐパンパンになってしまいます。
無駄な力が入りすぎなのでしょうか?

運指を改善し、信じてやり込むのか

北斗でやり続けるか迷っています。

北斗だと、卑弥呼までいけるのですが、1軸〜二重階段で落ちます。

csはempのみ、コントローラーはning使用、bmsは出来ません。

運指改善の場合の練習曲
北斗での課題

アドバイスお願いします。
475爆音で名前が聞こえません:2010/04/15(木) 17:05:05 ID:PqNAIqcF0
右親も使えるようにするといいと思うよ
476爆音で名前が聞こえません:2010/04/15(木) 17:13:16 ID:vAb2vMxeO
<<475

右の親はかなり使います。ただ運指改善の配置が

1左小2左中3左親4左人5右親6右人7右親、右中

左は固定右は北斗気味です、皿絡むと完全に北斗になります。(右)
477爆音で名前が聞こえません:2010/04/15(木) 17:22:22 ID:XWuZP5eaO
チンポで鍵盤押すなり皿回すなりすればOK
478爆音で名前が聞こえません:2010/04/15(木) 17:24:24 ID:PqNAIqcF0
俺1Pだから詳しくないけど、右利き2Pって原則右手で4鍵とるんじゃなかった?もちろん左手でもとれる必要あるけど
479爆音で名前が聞こえません:2010/04/15(木) 17:52:34 ID:vAb2vMxeO
>>478

書き漏れ大杉だな、俺

すまん。

左人と右人 で4取ってます、譜面によっては1048になるんだけど、皿に小指が届かない。

対象固定+1048+北斗
イメージしにくいと思うがこんな感じ。

北斗だと12トリルが物凄く下手くそです。

480爆音で名前が聞こえません:2010/04/15(木) 18:06:48 ID:PqNAIqcF0
もう1048やってんじゃねぇか…
ならひたすら1048と3:5固定練習しろ。皿来た時は3:5固定でとれ。イージーが安定くらいの高密度曲を3ヶ月くらいやりまくれ
481爆音で名前が聞こえません:2010/04/15(木) 20:37:02 ID:bqglA3ve0
>>471
むしろ手首が動かない指押しの方が指に付加が加わって上達しそうなもんだが・・・
単に友達の方が潜在的な上達速度が速かっただけでは?
482爆音で名前が聞こえません:2010/04/15(木) 23:59:45 ID:E+sOOS3FO
ぶっちゃけやる気こそが一番の上達の元だと思う。

俺はひたすらやる気のみで1月から頑張りはじめて、当時は電人や少年Aハード出来ない位だったのに、今や未難9、未クリア1までになったよ。
483爆音で名前が聞こえません:2010/04/16(金) 00:51:09 ID:b3ySlCGJO
>>482
詳しく聞きたい。
それまでの状況、やる気のきっかけ、運指や練習法に至るまで。
484爆音で名前が聞こえません:2010/04/16(金) 01:32:42 ID:OTRWzcZYO
>>483
たまたまだけどその時皆伝を遊びで受けたら卑弥呼までいけて、その時いた知り合いの皆伝さんに、
「頑張り次第では今作中に受かりそうやね」
って言われてから頑張り始めた。

運指は名称は良くわからないけど2P側で
1左小2左中3左親(右親)4左中(右人)5右親(左親)6右中(右人)7右親(右小)S右小
()内は譜面によってたまに使う指。

元々SUD+を400以上下げるプレイスタイルだったから、段々HSを上げて行くようにしてた。
後は、2chで書き込まれていた事(目線やあんみつなど)を実践したり。
選曲は1、2曲目は☆11の苦手譜面を、3曲目は☆12のイージーいける高密度曲、4曲目は☆12の未クリア、未ハードなどに特攻していました。
ここ一月位はクリアマークの更新が滞ってきたので、皆伝曲を練習しています。
長文失礼しました。
485爆音で名前が聞こえません:2010/04/16(金) 01:41:31 ID:4hY9/wnP0
俺はやる気というか、モチベ保つのに自分が今クリアしたい曲のプレイ動画とか見てる。
やってるときは調子悪くて多少いらつくことがあっても、動画見てると無茶苦茶やりたくなってくる。
モチベ切らしたことないのが自慢。始めたのもそんなに前じゃないけど。
486爆音で名前が聞こえません:2010/04/17(土) 22:44:29 ID:fQd26e/TO
質問です。

一概にはいえないかも知れないけど
☆9
半分白
半分赤
未クリア無し

7段はいけるかな?
487爆音で名前が聞こえません:2010/04/17(土) 22:48:14 ID:E7S6RyIpP
サファリの正規が得意なら行ける。
正規が絶望的に苦手な俺みたいなタイプなら☆11が半分ノマゲできた頃にようやく取れたりする
488爆音で名前が聞こえません:2010/04/18(日) 00:24:00 ID:Rxhg97JSO
>>487は特例
あんまり参考にしない。結局個人次第

色んな曲練習すべし
489爆音で名前が聞こえません:2010/04/18(日) 00:58:21 ID:cwGyjhch0
この手の質問を見る度に、一度挑戦してみればいいのに、と思う。
100円がどうしても惜しいというのならばあれだが。
落ちるにしても、受ければどれぐらい実力が足りないかもなんとなくわかるだろうしね。
490爆音で名前が聞こえません:2010/04/18(日) 13:41:09 ID:jiphKQHkO
一度挑戦した上での質問。

やみくもに練習するより目的を持って練習したほうがモチベ上がるから…
491爆音で名前が聞こえません:2010/04/18(日) 14:23:25 ID:HEZLw2xiO
>>490
え、じゃあ質問の結果もうわかってたんじゃね?
質問いらなかったんじゃね?
492爆音で名前が聞こえません:2010/04/18(日) 14:33:23 ID:C/Zmnfg60
その日の1クレ目は指温めたり判定合わせるために低難易度の8分押し主体の曲やってるんだけど
☆8〜10あたりで何かおすすめの曲ある?
とりあえず今はFly aboveとかをやってる
493爆音で名前が聞こえません:2010/04/18(日) 15:24:16 ID:l/w+7DqbO
ちょっと聞きたいんです。 ランダムとか鏡が出来ないんだけどマズいかな?

ミラージュレジデンス穴とか雪月花灰とか正規余裕なんだけど奨励オプションで易もつかない。 特に成長が止まってる訳では無いのですがみんな乱や鏡で埋めたとかの話ばっかりで不安になってきました。
1P八段 対照固定です
494爆音で名前が聞こえません:2010/04/18(日) 16:17:40 ID:/K9m3WXy0
私皆伝だけど乱は九段とってから使い始めた気がする
乱は始めは苦労するけど常備してるとそのうち慣れるよ。むしろ正規が大外れに感じるくらいに
495爆音で名前が聞こえません:2010/04/18(日) 16:30:16 ID:l/w+7DqbO
>>494 なんで乱常備しようと思ったんですか? やはり正規はダメなんでしょうか…?
496爆音で名前が聞こえません:2010/04/18(日) 16:47:24 ID:/K9m3WXy0
>>495
使い始めた理由は乱使った方が色んなパターンに慣れて上達が早いから、だった気がする
今使ってる理由は↑プラスなんとなく。乱使う理由があるというよりは、正規にこだわる理由がないから
497爆音で名前が聞こえません:2010/04/18(日) 16:48:51 ID:/K9m3WXy0
階段が楽しい曲とか、正規のがスコア出る曲とか、乱外れが酷くて安定しない曲とかはもちろん正規でやるけど
498爆音で名前が聞こえません:2010/04/18(日) 19:25:02 ID:l/w+7DqbO
そうですか… やはり個人差なのですね。 ありがとうございます。 私ももう少し上達してみます

499爆音で名前が聞こえません:2010/04/20(火) 22:09:56 ID:ibEqMkp90
EMP九段62%なのになぜwww
ムンチャの終盤で落ちるwww
もういやwww
500爆音で名前が聞こえません:2010/04/20(火) 22:11:17 ID:UUmnspYs0
60%前半なんて落ちたようなもんだろ
501爆音で名前が聞こえません:2010/04/20(火) 22:18:05 ID:ibEqMkp90
十分だと思ってたwww

うし!!あと十日であがるぞ〜
↑まとめサイトに書いてある一ヶ月の期限まで
502爆音で名前が聞こえません:2010/04/20(火) 23:30:01 ID:6MD66NuO0
九段のあとの十段は早いって聞くけど現在伸び悩み中。
4個以上の同時押しがばんばん振って来ると頭がフリーズする…
503爆音で名前が聞こえません:2010/04/20(火) 23:52:43 ID:I3p03N9V0
>>502
そう言われてた時もあった。
まだVとかワンモアとかが10段にいた頃の話で、現行sirius10段がすぐに取れるわけがない。
504爆音で名前が聞こえません:2010/04/21(水) 01:08:31 ID:qOECDm9c0
>>503
なるほど、ちょっと救われました。サンクス
505爆音で名前が聞こえません:2010/04/21(水) 22:12:37 ID:G6LrCuPO0
皿はどうやったら短期間で成長できる?
未難13曲にリトスマとノーティ残った・・・
オススメの練習曲とか求む。
506爆音で名前が聞こえません:2010/04/21(水) 22:18:08 ID:hHOvSEBO0
俺はノーティーとチェッキンやりまくってたら上手くなった
507爆音で名前が聞こえません:2010/04/21(水) 22:20:35 ID:X9CVXOZ70
とにかくチェッキンやれ
あれやる前は☆11に皿曲残りまくってたけど
チェッキン粘着した後は☆11の皿曲全部白くなったぞ
508爆音で名前が聞こえません:2010/04/22(木) 11:21:56 ID:skT1YogA0
>>505
@☆7〜10のグックル曲やりまくってアクセントの3連5連に慣れる。旧曲に多いよ
A皿メイン+鍵盤の複合で皿側の手を練習。ワンブル、ラクエン、リアリー、バッファローとか。低速に多いよ
B鍵盤メイン+皿の複合を非皿側の手を練習。羽、チョコ、モザイク、バドマニとか
C連皿メインにゴミ鍵盤、いわゆる片手皿の練習。ハーフウェイ、チェッキンとか

未難13(実質未難11相当の地力)ならBはとっくに身に付いてるからシカトでおk
Cは曲覚え(皿の枚数暗記)を平行してやる必要あり
フルメタはAC複合の最終系、3y3sや冥はAB複合の最終系
509爆音で名前が聞こえません:2010/04/23(金) 10:25:49 ID:YKEZHavUP
昨日、休みだからと二日ぶりに高密度曲をひたすらやって、
今日になってみたら左薬指の付け根から第二間接にかけてのあたりに曲げたり触ったりすると軽い痛みを感じるようになったのですが、腱鞘炎か何かの前兆でしょうか?
ぶつけたりした覚えもないので、寺のやりすぎが原因だとは思うのですが…
510爆音で名前が聞こえません:2010/04/23(金) 23:58:03 ID:zgVvNA6Y0
>>509
俺も毎日ペースだけどそこ痛くなるよ。
だけど特には問題ないよ・・。そこまで痛いわけじゃないし、1日休めば痛みもなくなる。
511爆音で名前が聞こえません:2010/04/24(土) 20:18:14 ID:+18LBztwO
十段、皆伝の方に質問だが、段位認定七段と八段どっちが難しく感じるの?
512爆音で名前が聞こえません:2010/04/24(土) 20:27:35 ID:JPae60CR0
ギガデリさんのいる八段。千回に一回はBADはまりで死にそう
513爆音で名前が聞こえません:2010/04/24(土) 20:36:52 ID:icCNJIFy0
サファリ正規とギガ正規、どっちもハズレだが、
やはり皿が絡むギガのほうが難しい。一応☆12だしね。
514爆音で名前が聞こえません:2010/04/24(土) 20:47:56 ID:/u39FY6WO
実際ホントのサファリ難民って結構少数派だと思う
515爆音で名前が聞こえません:2010/04/24(土) 20:51:46 ID:nW3WvFLf0
俺十段でも皆伝でもないけどサファリのほうが癖があって難しく感じるわ
516爆音で名前が聞こえません:2010/04/24(土) 21:09:59 ID:INFbbYhw0
たまに七段も八段も取れないのに
サファリ難民だとかほざいてる馬鹿がいるよね
517爆音で名前が聞こえません:2010/04/24(土) 21:26:55 ID:nW3WvFLf0
最近広まってる意味ほうの難民のことか
俺はサファリできなくて飛び級した八段だけどいまだに七段がとれない
まぁ個人差か
518爆音で名前が聞こえません:2010/04/24(土) 21:52:42 ID:dq69jud+0
十段だがサファリ正規はハード無理

さすがに段位で死ぬことは無いが
519爆音で名前が聞こえません:2010/04/24(土) 21:52:53 ID:5leIa+UQ0
>>511
みんなと同じくボスだけで比較すると、
12トリルと67トリル、両端にくるギガはかなり難しく感じる。
サファリの正規は確かに難しいけどギガに比べたら相当弱く感じる。
余談気味になってしまうが、乱で易化する度合いもギガの方が大きい気がする。

>>517
俺は以前の難民の意味合いで今も使っているが、最近は新しい方の意味で使ってる人が多くて、
自分が時代遅れになってしまっているのか?という不安にかられている。
意味が変わってきたと捉えて自分も変えていった方がいいのだろうか?
520爆音で名前が聞こえません:2010/04/24(土) 22:01:53 ID:qUMWwN8l0
旧難民
新難民

どう違うの?
521爆音で名前が聞こえません:2010/04/24(土) 22:16:22 ID:icCNJIFy0
旧:ある1曲のために落ちた段位の上の段を受かったヤツのこと
(例:サファリ抜けられないけど八段受かった→サファリ難民)

新:単にある1曲が苦手でその曲だけで落ちまくってるヤツのこと
522爆音で名前が聞こえません:2010/04/24(土) 22:40:54 ID:kQtPitjh0
サファリが憎いことに変わりないんだから新難民の使い方でも問題ない
523爆音で名前が聞こえません:2010/04/25(日) 00:25:07 ID:zkPUTVky0
>>511
皆伝だが、正規だろうが乱ハズレだろうがサファリは難しくも何ともない普通の☆10にしか感じないな。

ギガデリの方が圧倒的に難しいと思うよ。
ただ、皆伝的として感じる難しさってのはスコア的な意味になるけどね。
524爆音で名前が聞こえません:2010/04/25(日) 00:26:18 ID:zkPUTVky0
なんか文章が微妙におかしいのは流してちょんまげ
525爆音で名前が聞こえません:2010/04/25(日) 02:02:08 ID:ZqacPGuwO
言いたいことは分かる。サファリは☆10相応。ギガはなんだかんだで☆12。
俺は10段だけど、サファリは落ちる要素皆無。ギガは超当たりならフルコンだけど、外れたら死ぬ。
526爆音で名前が聞こえません:2010/04/25(日) 11:54:04 ID:s+7hq1xdO
正規サファリが出来ないって人はだいたい北斗で指を親人中しか使ってない→指スライドさせまくりなんだよね。
あらかじめ降ってくる配置わかってるんだから薬や小指使ってまずは鍵盤に指固定して置いてみ(対称でも1048でも)

それから1357→246を固定のまま繰り返し押す練習。穴Vデニム地帯をガチ押しイメージで
指の構造的に、白鍵盤→黒鍵盤への動きはスムーズに出来るが逆は難しい。試しにさっきのデニムを246 →1357で動かしてみればわかる。


要はこの動きが重要なわけで時間あれば常にデニム押しや12、76トリルを薬→中で叩く練習。慣れたら親人を加えて13や14、57や47と使える指を増やしてく
風呂にでも浸かりながら毎日やるだけで変わる。もちろん一日二日で動くようになるわけではないが、継続することが大事。
短期間で上手くなりたいなら積み重ね、逆に長い目でみること

長文すまぬ
527爆音で名前が聞こえません:2010/04/25(日) 13:19:34 ID:WxD7FUQJ0
サファリ正規に関しては1P側だとキツイの分かるよ

2Pだと5混じりの67トリルを右手取りながら1234を左手で処理するだけの譜面だけど、
1Pだと67トリルに45混じりの複雑譜面を右手で取りながら123を左手で取る譜面になる。
7段ぐらいだと左手で4フォローなんて出来ないだろうし、1P側は苦労すると思う。
俺が2P側で7段取った時は67トリルを右手親人で取りながら5混じるとこだけ崩して
ベチャ押ししてた。
528爆音で名前が聞こえません:2010/04/25(日) 13:28:03 ID:F+lWDCokP
サファリは段位だけでみるならテレテレよりもその前後の同時押しとか縦連の方の対策をとった方が早い
というかむしろそっちで大幅に削られる場合が多い
テレテレは案外勝手に餡蜜してる
529爆音で名前が聞こえません:2010/04/25(日) 13:33:02 ID:PqHM4Go/0
縦連とテレテレは適当でも同時押しを意識してきちんと取れていれば
段位補正なら何とかなる。たぶん。
530爆音で名前が聞こえません:2010/04/25(日) 13:59:32 ID:3SQH4s9x0
最近サファリ難民なんて殆どいないと思ったら固定運指が流行りだしたからか
531爆音で名前が聞こえません:2010/04/25(日) 14:05:19 ID:/XqYe0JIP
1P1048式で十段クッキーラストまで行けるようになったけど未だに七段の勝率が一、二割ぐらいしかない俺が来ました
532爆音で名前が聞こえません:2010/04/25(日) 14:43:55 ID:pppOngAM0
そのままUターンしてお帰りください
533爆音で名前が聞こえません:2010/04/25(日) 15:46:12 ID:9l3KpKWg0
>>531
サファリ正規難安定したら十段取れるよ^^

まぁ君には無理だと思うけど^^;
534爆音で名前が聞こえません:2010/04/25(日) 16:31:35 ID:g0BkWv52O
>>527
2P側だけど癖で4は皿が来ない限り右手で取ってたけど苦にならなかったよ

問題はギガの段位だとオプション変えられないから1P、2Pで差がつくのがなんとも
535既にその名前は使われています:2010/04/25(日) 21:00:07 ID:yRzXMJhr0
クッキーラストまでいけて7段勝率2割とか冗談にもほどがある
536爆音で名前が聞こえません:2010/04/25(日) 23:29:16 ID:qOWqLfgaO
サファリ正規って1Pの方がキツいの?

2Pの方がキツいもんだと思ってた

そんな自分は六段取った頃から1P対称固定
537sage(笑):2010/04/26(月) 00:02:49 ID:yeYIWXqdO
段位曲だからサファリギガデリって話があがるのは構わんのだが、「今日もガオ〜された(´・ω・`)」とかガチで言ってる奴が気にくわない

結局段位ゲージで正規抜けられる地力がついてるかどうかなんだからゲーセン行く度&CS起動する度受けたって受からねぇっつの

明らかに勝負にもならない内から受け続けるから癖も苦手意識もでてくるんだよ

だからサファリギガデリ100%突入してギリギリ抜けられる地力がついててもいつも通り落ちるんだよ

本当に段位取りたいと思うなら地力上げてから一発で受かる気持ちで挑め

俺はEMP時代八段受かったときギガデリ6%突入だったよ。いわゆる難民より地力は低かったろうけど無駄に段位受けてなかったら癖もついてない。純粋に壁に挑む気持ちで段位を超えた

お前らのやってることは冒険が始まったばかりの低いLVでひたすら中盤以降のダンジョンのボスを倒した称号を得ようとしてるのと同じだ
何回やっても倒せないだろ?しかも倒してないから経験値も入らない。LVも上がらないセーブもできない
わかったことはそのボスの対策法(餡蜜とか)だけ
だから単曲対策なんて非効率な行動に時間を割くんだよ




ここまで書いて「今日も嘆いてきたお(´・ω・`)」って言ってた頃の自分を思い出した
でも↑↑↑の文章を書いてて自分の中にそういう意識が芽生えてる事がわかって、無駄じゃなかったと感じた。
俺はまだこれからもがんばる。だからお前らもがんばれ!!目先の称号に踊らされて貴重な金と時間を浪費するな!!




まぁ俺十段のままだけどね。皆伝?嘆きデニム即死安定だからもう受けませんよ?
さぁ、明日も白ランプ点けの作業が始まるお!!( ^ω^)ぉっおっ
538爆音で名前が聞こえません:2010/04/26(月) 00:04:26 ID:PqHM4Go/0
対称固定ならほとんど変わらん。
1048式だと差があるんじゃないか。
オレには分からないが。
539爆音で名前が聞こえません:2010/04/26(月) 00:50:46 ID:/u2Ksri20
サファリ正規は指の使い方が試される曲だと思う
1Pの場合だが右手だけで4〜7全部取ろうとするとミスってゲージがガリガリ減ってく
左手で4までカバーしようと心がけると段位じゃ死ななくなったな

ガチ固定の人は運指見直したらサファリ抜けれるようになるんじゃないのか?
540爆音で名前が聞こえません:2010/04/26(月) 01:02:27 ID:3tC2ZO+YO
サファリは固定ならそんなに苦戦しないのな


sage(笑)さん
とりあえずここまでの数レス分は6、7段はいないようです
ROMは知りませんが。
ランプ付け頑張って下さい
あと
541爆音で名前が聞こえません:2010/04/26(月) 01:38:19 ID:W9HXPvxvO
今作中になんとかSP十段行きたいです、何かプラスになる情報いただけたらありがたいです
左皿1048式完全固定
最近はAurora穴スノスト黒ムンチャ穴とかに乱かけてやってます
以下最小BP
クッキー234
不沈艦162
AA134
⇒A117
542爆音で名前が聞こえません:2010/04/26(月) 01:45:54 ID:9u6M46hk0
地力上げ中の六段だけど、今の六段スレって難民っぽい感じの人はあんまりいないです。
普通に地力上げ中の人と七段以上のアドバイザーが大半で。SIRIUSで前三曲が簡単になったのも大きいかも。
ところでテンプレの六段練習曲はTime to air灰とKung-fu Empire灰がLv2で冥灰とFlash Back 90's穴がLv3で
いい気がします。個人的にはRise'n Beauty穴とかsymbolic穴のノマゲを目標にしてますが。
543爆音で名前が聞こえません:2010/04/26(月) 03:11:12 ID:pIGm88MyO
>>541
とりあえず☆11の未難を減らしていきましょう。
個人的には☆11の難が70を越えたぐらいが十段に挑める目安だと思います。

練習曲としては
☆11
青雨・クエ・アニサキス・ジェノ・secrets・許せない・卑弥呼・ユーバー・青龍1
Battle Train・2tribe4k黒・EDEN黒・ZERO-ONE黒・⇒N黒・⇒H黒

☆12
AA・レザクラ・⇒A・SSS・スパギャラ黒
基本的に乱は常備で可能なら難ゲージでやりましょう。
十段に皿力はほとんど必要ないので、体力を残しつついかに鍵盤を叩けるかが重要だと思います。
544爆音で名前が聞こえません:2010/04/26(月) 03:31:03 ID:/u2Ksri20
>>541
クッキーのBPが多すぎる。そのレベルなら下手に☆12に手を出さずに、☆11を中心にやったほうがいい。
未クリアor未難の☆11を埋めていくといい。

個人差があるかもしれんが、今作十段はクッキーゲーだと思ってる。
クッキーのBP減らす為に高速&物量譜面に慣れるべき。クッキーのBP150前後で十段が見えてくる・・・と思う。
☆11で高速かつ高密度だと、カンフー、B4Uリミ、アラビアン、No13、DAWN、アニサキス、青龍1&2あたりかな?

でも4曲目は☆12の高密度に特攻。俺の場合AA、レザクラ、コンチェあたりばっかやってた。
でも高速同時押し的な意味でモザイクなんかも良いかも。
まぁとりあえずは☆11埋めていって地力を上げるんだ。
545爆音で名前が聞こえません:2010/04/26(月) 05:03:09 ID:rTKX1b36O
俺の場合十段取ったのはAA難できたとほぼ同時だったな
AAばっかりやってたから高速乱打があまり上手くなくてお菓子曲で苦労した

高速乱打の練習はキャンギャリとかでもいいんでないかな?
546爆音で名前が聞こえません:2010/04/26(月) 07:36:06 ID:W9HXPvxvO
>>523-525 ども、参考にします
ついでにワキシクリアのための地力上げ曲って何かいいのありますか?
結構ワキシもやってるけどあまり変わらない気がしたので
547爆音で名前が聞こえません:2010/04/26(月) 07:37:09 ID:W9HXPvxvO
間違えた、
>>543-545だた
548爆音で名前が聞こえません:2010/04/26(月) 09:18:44 ID:CIBhzLw20
waxingとかTime to Airは地力が上がったら自然に出来るようになるって前に言われたが、
その時より明らかに地力上がったけれど全く歯が立たない

弐寺休止する前は今より若干地力劣ってたけど、waxingは乱難安定してたのに、
地力を取り戻した今は何故かどうしてもできん
俺の弐寺ライフの不安要素でしかない>waxing, 白虎, Time to Air
549爆音で名前が聞こえません:2010/04/26(月) 10:58:00 ID:pDHFX1Na0
>>541
1048式かと思ったら1048式完全固定か。
手大きそうでウラヤマ。
十段対策だと皿が疎かになってしまうが1048式完全固定ならその心配はなさそうだね。

十段とるだけなら物量譜面が認識できて指が動けばいい。
地力上げと高速曲を並行して進める。

AAよりはクッキーの方が高速なので練習にはなるのだが、
まだ全く見えていない段階ではその限りではない。
地力上げはAAに任せよう。
最小BP134ならもう1ランク地力上げればイージークリアは行けそう。
AAがキツイ、或いは飽きたらミントのBPを極限まで削るよう努力してみよう。
ちなみにAAは乱難安定までやり込んでもいい程に今後も末永く付き合っていける練習曲。

指を速く動かす為の高速曲は
ジェノ・ニードル・4ピース・トラノイド
このあたりをたくさんやろう。
意識すべきことは出来るだけ餡蜜気味にならないようにすること。
550爆音で名前が聞こえません:2010/04/26(月) 11:36:40 ID:Z/Jj8+uc0
>>548
認識力が低下してるのが原因だろう。
前にも書いたけど軸を追いかけるより、同時押しの連続と処理できる見切り
つまり横の認識が必要。同時押し+その他。
後青龍2乱やモザイク乱あたりは運指で皿がらみの崩しが必須なのでそこも重要。
その中では安定度とか総合的には難で白虎乱が一番簡単でその次に青龍1乱だね。
青龍2は最近やってないけど皿複合が外れると閉店してた。
今やったら違うかもしれないけど。
551爆音で名前が聞こえません:2010/04/26(月) 13:00:38 ID:C0eVjIKD0
同時押し系に関しては地力上がると叩けなくなる時期がある。
更に地力が上がると叩けるようになるよ。

例えば、1256の4つ同時押しの場合だと、
認識力低い時は12は左手で56は右手と分割して認識してる。
この状態でも難クリアぐらいは出来るけど、
左右の手のリズムが適当だからスコアは出ないしボロボロとミスも出る。
で、更に見切り力が上がると1256を横一線で見えるようになる(いわゆる横の認識力)。
この見え始めの時期だけはクリア能力が一時的に下がってしまう。
552爆音で名前が聞こえません:2010/04/26(月) 16:53:28 ID:/8RCt4yP0
高難易度曲を家庭用のトレーニングで遅くしてプレイするのって、
地力アップに繋がる?
だんだん早くしていくみたいな
553爆音で名前が聞こえません:2010/04/27(火) 03:35:24 ID:zrc6kVvc0
あんまりならない

トレーニングでスピード落とすのは局所対策に使うべき
冥の低速とか嘆きのデニムとか
554爆音で名前が聞こえません:2010/04/27(火) 04:06:12 ID:qZ31SsxU0
まとめサイトの「視線の固定」を投下してくれた人はまじで神
長いことIIDXやってたけど読むだけで目から鱗だったし、
実践してみたら効果ありすぎてもはやチートレベルww
黒雨が易でもゲージ空になってたのに
視線を意識してしばらく練習続けたらノマゲクリアできた
しかも何連奏しても指が疲れないって素敵すぎる
555爆音で名前が聞こえません:2010/04/27(火) 06:09:40 ID:0s1ATPdZ0
質問です!縦連ってどうやって鍛えてます?
リスタチアや桜やワルツの縦連でガッツリ減るんだけどw
ちなみに自分はミニモグ穴はクリアできないがEDEN穴スパランノマゲ安定の実力です。
九段以上になると縦連の重要さが身にしみる・・・
556爆音で名前が聞こえません:2010/04/27(火) 10:35:12 ID:vS1hFFcd0
>>555
☆10あたりの乱打曲をS乱。☆10がきつければもっと簡単なものでも。
BPMと密度があがるにつれてきつくなるよ。
穴クエとか☆11のS乱は冥の縦連対策だから9段には必要ないだろう。
557爆音で名前が聞こえません:2010/04/27(火) 13:17:50 ID:/wBgmgrK0
B4Uリミ穴 をクリアするこつある?
558爆音で名前が聞こえません:2010/04/27(火) 13:40:34 ID:vS1hFFcd0
>>557
密度慣れすることだろうねぇ。
発狂BMS★〜5やりまくってしばらくしてやったら密度的には
普通に思えて乱難ほぼ安定するようになってた・・。
乱にしてもクセがあるわけでもなく、素直な良乱打譜面だと思うよ。
まぁ単なる乱打譜面だからコツとかもあるわけないし、地力を上げるしかないかと。
とりあえずクリアしたいなら正規で頑張るしかないかなぁ。
559爆音で名前が聞こえません:2010/04/27(火) 15:33:27 ID:zrc6kVvc0
>>557
マルチ死ね
560爆音で名前が聞こえません:2010/04/27(火) 15:45:30 ID:+98gvENm0
誘導されてたしマルチじゃなくね
561爆音で名前が聞こえません:2010/04/28(水) 03:58:37 ID:IxPSVZ370
どっちにしろこのスレで訊くようなことじゃないわな
562爆音で名前が聞こえません:2010/04/28(水) 19:26:24 ID:X84pUIA90
>>558ありがとう。

今八段なんだけどCSEMPだけで
軽超乱をつけると練習になる曲
ってなにがあります?
563爆音で名前が聞こえません:2010/04/28(水) 21:08:39 ID:pyQ3yVMF0
8段程度ならまんべんなくやってればうまくなってるはず
564爆音で名前が聞こえません:2010/04/28(水) 22:42:05 ID:WLUZgWmR0
俺がCSEMP九段受かったときは
穴クエ正規がクリアできて喜んでいたくらいのレベルだった
バドマニとGENOCIDEの灰に乱かけて練習してた
565爆音で名前が聞こえません:2010/04/29(木) 00:16:50 ID:vYaAmT1y0
ここのまとめサイトの視線の固定についてを最後まで見ずに、とりあえずHID+付けたらいいんじゃね?
て思ってCS数時間やってたんだが、自分でもびっくりするくらい効果出たよ。
しかし最後の忠告通りHID+付けてこせるようになったやつはHID+外してこせる気がしねえな。
誰かHID+使って視線固定マスターしたやついるかな?
まあ数日HID+縛りでやりこんで慣らして、戻しても視線固定できるようになるか試してみるか…
566爆音で名前が聞こえません:2010/04/29(木) 00:31:47 ID:b2ZtJSO80
HID+は高HS派でSUD+は低HS派が主流
どっちも依存しすぎるとソフランがだめになるから注意
567爆音で名前が聞こえません:2010/04/29(木) 01:22:31 ID:vYaAmT1y0
>>566すまん。言葉が足りなかった
HID+常備して視線固定させるんじゃなくて、HID+を外しても視線固定ができるようになるのが目的なんだ。
なんか長年の癖ですぐには視線固定できそうにないから、
とりあえずHID+を使って強制的に視線固定に慣れさせる(いまここ
→HID+を外しても出来るかな?て感じで
モチベ的に短期間での上達ってのにこだわって視線固定の習得も短期間でできないかという試みなんだが。。
今回初めて使用したが、たしかにHID+つけてると慣れてないソフラン曲はエスパーゲーだなw
568爆音で名前が聞こえません:2010/04/29(木) 01:27:43 ID:K8WsNCdF0
>>565
HIDを無理に使うのは止めた方がいいと思うぞ
自分はHS高めでSUD少ししか使わない十段だけどHIDに頼って↑目線固定を身につけるとソフランで積む
といか冥、卑弥呼、ハデス辺りのためにも無しでがんばるべき
569爆音で名前が聞こえません:2010/04/29(木) 21:24:01 ID:npdFvX9F0
HID+使いだけど別に低速は苦にならないよ
低速で詰むってのはHID+をあまり使ってない人が言ってるだけに聞こえる
570爆音で名前が聞こえません:2010/04/29(木) 21:53:24 ID:npdFvX9F0
なんか誤解招きそうな発言だったから補足
HID+使ってると自然に目線が上の方に固定されるのは間違いない
だからといってこれがイコールで低速耐性がなくなるっていうのは間違い

低速の時はHID+ギリギリまで目線下げればいいってだけの話なんだ
冥や卑弥呼は地力不足だからなんともいえないけどハデスぐらいならHID+つけてても何とかなるよ

むしろ極端に低速が苦手な人はHID+つけて、かつ高速耐性つけたほうが早いと思う
冥をハイスピ4.5〜5で出来るようになると世界が変わる
571爆音で名前が聞こえません:2010/04/29(木) 22:01:32 ID:HRQyDN+F0
なんもつけんで目線固定位置を自由にかえれるのが一番だけどねえ
572爆音で名前が聞こえません:2010/04/29(木) 23:57:06 ID:5p4Sr+b10
冥をHS4.5〜5ってネタだろ
灰の話だとしたら、そんな無茶なHS設定してたらその内すぐ詰むぞ
573爆音で名前が聞こえません:2010/04/30(金) 21:15:56 ID:03CjBMxl0
目線↑の話だけど、どこら辺が適正なの?
SUD+はHS微調整の為最小限にする程度で、
そのきわよりちょっと下?くらいを見てるんだけど

判定ラインガン見なんて未知の世界だわ
音ゲー始めてから一度たりともしたことねえw
574565:2010/04/30(金) 23:02:57 ID:U5LTbAeu0
>>573
そのままの状態が見切り力をあげる位置と思っているが。

その状態で高レベルの曲をクリアできるようにしていって
低いレベル(余裕のある)曲をその判定ラインガン見でスコアをあげるのが理想らしい。



575爆音で名前が聞こえません:2010/04/30(金) 23:06:08 ID:pcNQnsFu0
判定ラインガン見っていうのは極限まで目押しするって感じじゃないかな
理想はリズム押しと目押し組み合わせて黄ばんだ瞬間に修正って感じで
576既にその名前は使われています:2010/05/01(土) 06:16:16 ID:5zLuZ6es0
もしかして背が低い人がやると自然とラインギリギリに目線がいくのではないだろうか
逆もまたしかり
俺背低いけど自然と画面中央から下の方に固定されてた
最近目線改善でいろいろやってみてるけど
>>573の感じでSUD+必要最小限にして上の方みたらなんか若干首が疲れるww
まあいままでの習慣を直そうとしてるんだからしばらくは違和感があるんだろうけど
577爆音で名前が聞こえません:2010/05/01(土) 10:02:41 ID:UNUOeO0o0
目線位置固定って一曲続けてその位置に固定出来るのが普通?
578爆音で名前が聞こえません:2010/05/01(土) 10:04:50 ID:zJMaTyvp0
>>577
普通っていうかそれが理想なんじゃない?
579爆音で名前が聞こえません:2010/05/01(土) 10:07:29 ID:UNUOeO0o0
>>577
サンクス!
普段はコンボ数分かる辺りに目線置いてるけど、低速になったら判定ラインに目線下げてる
これは固定とは言わないのかな?
580爆音で名前が聞こえません:2010/05/01(土) 15:47:02 ID:0LeEO6eE0
十段54%で取得から半年放置⇒再開、3ヶ月目で十段100%、皆伝74%で合格まで行ったけど
細かい意識とか練習の仕方とか需要あるのかな
581爆音で名前が聞こえません:2010/05/01(土) 15:55:26 ID:tZBfGnUS0
あるよ!!
そろそろ十段抜け出したい
582爆音で名前が聞こえません:2010/05/01(土) 17:07:18 ID:0LeEO6eE0
配置は1PでDOLCE式固定です。

苦手な隣接トリルを、BPM150〜200の速さで、100小節程度振ってくる譜面をBMSで作り、日に数周。
あと皿と同時押し対策に、3.5を右手親指だけでトリル、5.6を右手中指だけでトリル、35同時押しを右手親指と親指の腹で同時押し、
をひたすら振ってくるBMSを作り、日に数周。

これらは運指力上げるためにやってたんだけど、上がったのはむしろスコア力で、
☆11以下とか殆どやってないのに、ゲーセンの判定に慣れた頃にはフルコン、鳥連発し出して、マジびびった。
おそらく、段位関係無く地力上がると思うから、個人的にはかなりオススメなんだけどな。
あと、BPM200で普通に32部階に超軽乱かけて300小節とかもやってたけど、今考えると大した効果なかったかも。

認識の訓練は、とにかくハイスピ速度を落としてやってた。
BPM200でひたすらデニム+8分皿が300小節のバカ譜面作って、それにスパランかけてやったり。
当然できないけど、それを無理矢理見切ろうとし続ける。
何十回かやった後に☆12の譜面に挑んで見ると、面白いぐらいに見れるようになってたよ。

この段階で☆12とかやると発狂以外はほぼ押せるようになってた。
発狂だけは抽出して、後でBMSに詰めて、それをノック。つながるまでやってた。
別にCSのトレーニングでも良いと思うけど読み込み時間がダルくて自分はBMSでやってた。

これで上がったり下がったりを繰り返して、一月ちょいで十段100%になった。
全然つながらなかった冥の序盤地帯も普通に見えるようになってたしノマゲも行けた。

そこからは皆伝曲の対策に没頭。
皆伝は普通に難所ノックしても無理だと感じたので、抽出練習だけじゃなく、指運で暗譜してから練習に入った感じ。
あとは何か壁を感じるたびに原因を調べて、そこだけ部分的に出来るまでやり込む、の繰り返し。
quellはあんま対策とかしなくても出来てた。
嘆きは邪道だったかも知らんが、餡蜜で覚えて抜けれるようにした。
卑弥呼はラスト抽出譜面で1000回以上やってリズム覚えた。途中はまだグダグダだけどゲージ残せるからいいやって感じ。
冥の低速は分解して、出来たらレーン一つ増やす、ってやり方で。
正直まだまだ怪しいんだが、段位ゲージではまぐれで抜けれるぐらいにはなれました。
583爆音で名前が聞こえません:2010/05/01(土) 17:30:08 ID:tZBfGnUS0
dクス
bmsで抽出して部分的にやりこみっていうのは考えてたんだが
めんどくさくてやってなかったがやっぱ徹底したやりこみは効果あるっぽいね
試してみる
584爆音で名前が聞こえません:2010/05/01(土) 18:53:04 ID:h1mt9V/n0
始めてから結構短期間で皆伝までこれたんだけど、質問とかある?
585爆音で名前が聞こえません:2010/05/01(土) 19:06:25 ID:bbJQXu+Z0
>>584
弐寺始める前にピアノとか他の音ゲーやっていたか
1P側か2P側か
何の固定使っていたか

短期間で皆伝取った人にこれだけは聞いてみたかった
586爆音で名前が聞こえません:2010/05/01(土) 19:31:08 ID:jdUP21vN0
短期間ってなんだよ
587爆音で名前が聞こえません:2010/05/01(土) 20:16:14 ID:uBMhjeK9O
3日くらいなら短期間だよな
プレイ時間3時間とか
588爆音で名前が聞こえません:2010/05/01(土) 20:49:08 ID:9RGUOmwD0
1年で10段3年で皆伝とか・・
589爆音で名前が聞こえません:2010/05/01(土) 21:10:31 ID:82PS4A830
>>582
もしよかったらそのトリル、デニム皿、発狂詰め合わせのBMSをロダにUPして欲しいんだけども
590爆音で名前が聞こえません:2010/05/01(土) 21:41:55 ID:h1mt9V/n0
>>585
ピアノはやってませんでした。
他の音ゲーは太鼓触った程度。裏ロが最高難易度だったころ、裏ロ以外クリア程度まで。

プレイサイドは2P側で1048式完全固定です。
使える運指多いほうがいいとは聞くけど、
それよりまず指が動くようにすることが第一だと思う。

ちなみに初めて触って取得までに8ヵ月弱です。
591爆音で名前が聞こえません:2010/05/01(土) 23:07:34 ID:yXEQWahz0
>>582
俺もうpしてほしい
斧あたりにでも
592爆音で名前が聞こえません:2010/05/01(土) 23:46:25 ID:F68ZyAjN0
>>590
8ヶ月ってことは相当リアル捨てないと無理くさいね
俺も色々聞きたいな・・・

CS持ってるか?
1日何時間やったか?
どんな練習をやったか?
毎日ぶっ続けでやったか?それとも周期的に休みを入れたか?
調子が悪い時(普段と比べて見えない・押せない日)どんな練習をしたか?

まぁとりあえずその8ヶ月間何やったか全部思い出して全部書け
593爆音で名前が聞こえません:2010/05/02(日) 00:00:26 ID:Hd9K131U0
>>582
>認識の訓練は、とにかくハイスピ速度を落としてやってた。

これってsud+つけてもいいの?それとも、低速をがんばるってこと?
594爆音で名前が聞こえません:2010/05/02(日) 01:44:41 ID:dTc01dcw0
>>592
リアル捨てるとか言ってるが、俺自身は捨ててるとは思ってないぞ?
一応まだ学生(高校)だってことは言っておく。社会人や大学生より暇が多いであろうことも。
ただ部活だって出てるし、成績もそこまで悪いわけじゃない(平均ちょい下ぐらいw

CSは持ってる(BMSの環境も整ってる)
プレイ時間は日平均でたぶん3時間くらい。休日は一日潰すこともあった。
練習については後から色々書く。

>毎日ぶっ続けでやったか?それとも周期的に休みを入れたか?
暇な時やる感じなので、意識的に休みを入れたりはしなかった。
一つ自慢できるのは、モチベを切らしたことは一度もないってこと。

>調子が悪い時(普段と比べて見えない・押せない日)どんな練習をしたか?
これはかなり気まぐれ。
大体は見えない、押せないと感じても、やる気があればがむしゃらにやりたいことをやり続ける。
この時、なんで見えないかを分析してそれを意識する。
ただ、押せなくてストレスが溜まってきたと感じたら、すっぱりやめる。
ストレス溜まった状態でやり続けても、さらにイラつくだけで、いいことはない。
個人的にだが、やめた後は大体ネットで動画とか攻略サイト見て、モチベが復活したらまたやり始めることが多い。
あと調子が悪くても、あんまり落ち込んだりしないで気長にやり続けることだな。
調子が悪い状態を抜け出せれば、その先には必ず成長があるんだから。

それと、俺は、自分がぎりぎり見えないぐらいの発狂が大好きだということは言っておこう。
一回難つけると曲が好きじゃなければあんまりやらなくなる。
常に練習曲は、”見えそうで見えない曲”

多分この後8ヵ月何やってきたか思い出して書いたものを投下すると思う。
読みにくい長文になると思うから読みたくなければスルーしてくれて構わん。
595爆音で名前が聞こえません:2010/05/02(日) 02:36:14 ID:KvOQvegB0
>>594
まぁ気が許すならゆるりと書いていってくれ。参考にする
あとひとつ聞きたいことがあった。

・短期上達でクリア力
596爆音で名前が聞こえません:2010/05/02(日) 02:45:00 ID:KvOQvegB0
ミスって途中送信した

クリア力(地力?)が短期間ですんごい付いたのはわかったが、スコア力はどうだ?

俺もお前に比べたら全然短期じゃないけど、まぁ一般的に音ゲーを楽しんでいるような層と比べたら
やや早い上達をしてる(つもり)だ。クリア力はどんどん上がってきてる。
だが、スコア力が圧倒的に低い。俺は十段なんだが、8段の友達より低い。その友達もバケモノクラスにスコア力があるわけではないが、
たぶん8段平均よりは高めだと思う。
俺は一応スコア力うp練習もしてるつもりだ。☆4〜6で鳥コン狙いとかをひたすらって感じでしてる。

8ヶ月という短期ならば、まぁクリア力つける練習はするとしても、スコア力うp練習まで時間取れないんじゃないか?
それとも、皆伝取れるくらいまで地力がつけば、自然とスコアをたたき出せるようなモノか?

質問ばっかですまんな。なんかヒントがもらえればいいなと思ってな
597爆音で名前が聞こえません:2010/05/02(日) 03:08:25 ID:dTc01dcw0
始めたのは友人の影響だった。
やりたいと思ってとりあえずCSと専コン買って、さらにBMSの環境も揃えた。
専コンは買ってすぐ改造した(皿離すのとはまり防止)。
運指は友人に聞いてたこともあって、いろいろ鍵盤触ってみた結果、
1048式が一番しっくりきたので、最初から完全固定だった。
今思えばこれのおかげで上達早かったのかもしれん。

それからしばらくは、CSで適当に色々な譜面をやった。
クリアランプ埋めとかやる気が起きなかったので、
とりあえず気が向くままにいろんな譜面かじった。
その結果、始めてから三週間ぐらいで五段、そこからまた一週間で六段が取れた。

ここで夏休みに入って、部活行って帰って弐寺って生活が続いた。
このあたりは結構廃人かもしれんw
六段取ってからは、結構☆9や☆10あたりを埋めてた。
この頃七段も挑戦してたが、大体冥灰落ちだった。サファリまで行けても、全然押せなかった。

その内クリアランプがなかなか埋まらなくなって、今まで使わなかったオプションを色々試してみたんだ。
それでサドプラを三割ほど下ろしてみた結果(緑数字320)、やたら覚醒して、
今まで見えなかった譜面(主に地力系)がだいぶ見えるようになった。
主な収穫は確かkung-fu灰難、AA灰イージーとかだったと記憶している。
この時覚醒したおかげで、六段から一ヶ月ちょいで八段取得。さらに次のプレイで七段取得。
その一週間後に九段も取得した。九段はどうせ落ちるだろうと受けてみたら抜けられたw

とまあとりあえず九段まではこんな感じで駆け上がった。
クリア面で壁を感じることはほとんどなかったかな。
ここまではスコアは全く気にしなかった。というかしてる暇もなかった。
とりあえずはっきりと見えなくても何となくで押す力はかなりあったと思う。

で、この後調子にのって受けた十段でスクリプ対称前落ちwww
ここで初めて壁を感じた。
その後も特に練習曲とかは決めないで地道に色々な譜面やり続けるってスタンスで続けてたんだが、
なかなか穴AAの密度が見えるようにならなくて、発狂BMSをやってみようと思い立ったわけだ。
(この頃はBMSから離れていた)

とりあえず★1〜3ぐらいをやりまくった。
おかげでAAが見えるようになり、九段から1ヵ月強で十段を取得。
その後も順調にレベルを上げてって、発狂四、五段ぐらいまでたどり着いた。
で、尻で皆伝が解禁されたので受けてみたら、卑弥呼の低速落ち。
ここで、低速を見きるために、ソフラン曲の練習と、ハイスピ上げを始めた。
ハイスピは当時卑弥呼冥ともに1.0でやってたので、さすがに遅すぎると思って徐々に慣らしながら上げてった。
最終的には卑弥呼2.0の冥1.5まで上げた。
冥は、ソフランで見えないこともあって左手が全く動かず、縦連が捌けなかったんだが、
そこはわしゃわしゃで乗り切ったw
(2鍵は130くらいからは単に連打しまくれば結構繋がる。1,3,4はなんとなく見える通りにわしゃわしゃ)
こんな感じで始めてから8ヵ月弱、皆伝を取得。取得時はBPが卑弥呼190の冥154で達成率71%
余談だが、この直後に発狂六段、その後1ヵ月で発狂九段まで取得した。
相変わらずクリアラーだが、スコアもマシになってきてる(と思う。

とまあ書いてみたが、スムーズに来たからか無駄に長文なだけで、
対策とかあんまり書いてなくてつまらんな・・・。
とりあえず質問とかアドバイスは受け付けてる。
あと特定してもそっとしておいて下さい。これだけ詳しく書いてると知ってる人は余裕だと思うのでw






598爆音で名前が聞こえません:2010/05/02(日) 03:20:15 ID:dTc01dcw0
>>596
俺は完全にクリアラーだよ。
とりあえずクリア力つけまくって、スコアは後回しでいいかってスタイルだったから。

ただクリアとスコアは別物だとは言っても、
ある程度地力がつけばスコアも少しは伸びてくる。
スコア力をつけるために特別な練習はしたことないし、基本発狂ばっかプレイしてたが、
家庭用なら☆11の半分弱は鳥出てる。(ACで皆伝平均に勝てる曲ほとんどないが)

とりあえずある程度のところまできたので、
本家はこれからは基本スコア狙いのプレイをしていこうと思ってる。
(超発狂やひどい癖譜面以外なら大体クリアは余裕になったから、安心してスコア狙えるw)
599爆音で名前が聞こえません:2010/05/02(日) 03:39:55 ID:cvsCnFz00
十段から発狂四段五段あたりまではBMSで地力上げってこと?
600爆音で名前が聞こえません:2010/05/02(日) 03:45:53 ID:dTc01dcw0
>>599
そうだな。あとは黒譜面も結構やってた。
やっぱり皆伝レベルになってくると練習曲が少ないから。

今となってはクリア力アップはほぼ全てBMSに頼ってる。
601爆音で名前が聞こえません:2010/05/02(日) 07:25:44 ID:ImBO4ERR0
2p側、固定
ここらへんがキーだと思う
602爆音で名前が聞こえません:2010/05/02(日) 11:48:27 ID:NaXoXDQQ0
>>597
卑弥呼対策の件をもっと詳しく聞かせてくれ
603爆音で名前が聞こえません:2010/05/02(日) 12:52:03 ID:20nKjl2BP
やっぱり右利きは2Pのほうが成長が早いのかな
604爆音で名前が聞こえません:2010/05/02(日) 12:57:07 ID:dTc01dcw0
>>602
書いてある通りハイスピ上げたりとかソフラン曲やりまくったりとか。
後卑弥呼は正規で結構やってたんで譜面覚えちゃってたかな。

抜けられる時のゲージ推移は
軸押し突入40%
トリル20%弱
二重階段突入30%
低速突入20%弱
と大体こんな感じだったかな。
605既にその名前は使われています:2010/05/02(日) 12:57:37 ID:8+IkKhlJ0
BMSかー
ちょっと手だしてみようかな
606爆音で名前が聞こえません:2010/05/02(日) 13:33:23 ID:NaXoXDQQ0
>>604
やっぱソフラン、高密度対策か
ついでにノースピもやっとけば良さそうだな

>>605
BMSおすすめだよ
最初にある程度集めるのがめんどうだけど
それが終われば実力うなぎ登りでモチベ上がりまくりだぞ
607爆音で名前が聞こえません:2010/05/02(日) 14:05:12 ID:SivfdlLz0
おととい七段飛ばして八段取れたCSメイン皿未改造2P右利き対称と3:5半固定だけど
今から皿離し用のゴム板買ってきて1048式練習してくるぞ


608爆音で名前が聞こえません:2010/05/02(日) 14:08:17 ID:9j6IasQe0
キーボードでやるのは意味ないから注意ね
609爆音で名前が聞こえません:2010/05/02(日) 16:36:52 ID:HOvoggW60
>>600
まだ見てたらレス下さい。
ACではランプ埋めしてます?
よければ☆11と☆12の埋め状況を教えてもらえると助かります。
それで一番気になるのが皿系統の癖譜面ができてるかどうかです。
俺は今発狂三段で本家皆伝目指してるんですけど、
高密度乱打の発狂譜面に関してはBMSで十分練習になってるんだけど皿とかの癖譜面が出来てないんです。
MENDESのハードクリアを狙ってる段階なのに☆11以下に未難あるとかそんな感じで。
BMSばっかやってたせいで本家の皿系の癖譜面が壊滅的にできないなどの支障があるかないか教えて下さい。
610爆音で名前が聞こえません:2010/05/02(日) 18:30:31 ID:dTc01dcw0
>>609
金欠なのであんまり埋めてないw
☆11はとりあえず全部埋めた。
一番かかったのがチェッキンで10回前後。
最初やった時は速くなるの気付かず即死したりとかw

☆12は未難11ですが、やれば埋まると思われるもの(CSで埋まってるもの)を除くと、
残りはFAXXと卑弥呼と冥ぐらい。

皿曲はMENDES難クリアのころは結構ひどい状態だったと思う。
BMSなど練習で練習して(スプラッシュコード パネポン等)、 
ACでも徐々に慣らしていった結果、REDノマゲまでは辿りついた。
一応難でも前半抜けたことはあるので、もう少しやれば白くなると思う。

皿複合はとくに苦手でも得意でもない。
アイズはACで序盤抜け5割くらい?
扇子は白埋めようとした時は一発。
ギガデリなんかはどんな外れでも減る要素なし。

とこんな感じ。
皿なんかやればできるようになるので、
敬遠しなければBMSばっかやっててもそんなに問題ないと思うよ?
611爆音で名前が聞こえません:2010/05/03(月) 01:25:26 ID:EsB5jWHP0
数ヶ月ぶりに2ch書き込めるようになったみたいなので今のうちに書き込んでおく
ギガデリ越せない7段の言う事なんで赤段位の人には参考にならないと思うけど、多分6〜7段の人には意味はあると思う

スレで何度も言われてる目線の固定だけど、その効果を低段位でも得る事が出来たからそのやり方を書いておきたい
これで俺はAA穴乱のBPを240→140まで一気に減らしたりクエ穴乱やオーロラ穴乱を難つけることに成功した
ちなみに以下に挙げてく曲は注釈でもない限り全部乱前提と考えてほしい

自分の考えだと、多分自分と同じくらいの段位の人だと密度が高くて見切れない場合ってのは密度の高い譜面が来ると見切ろうとするのに夢中になって、逆に押せなくなってるっていうパターンが多いと思う
例えば自分もwaxingとか3つ押し以上が大量に来ると全部見きってやろうと集中するあまり、余計に訳が分からない状態になっていた

最近、見切りに集中すると、無意識に一つの(一塊の)オブジェを視線が追いかけてしまい、そのオブジェは取ることができてもそっから先のオブジェに対応する事が出来ないって事に気がついた
要は最初上に固定していたはずの目線が、オブジェの密度が高くなった途端にオブジェの見切りに注力するあまり視線を下げてしまっている状態

そこで思ったのは、見切りに注力せず、ボーッと譜面を見つめる事
これで視線の固定をはかることに成功した。これでwaxingも一気にBPが減った。ラストの軸押しを乱かけてやるにはまだ地力が足りないからノマゲはついていないけど、
道中の同時押しはほとんど取れるようになった
多分段位とかでも「譜面を食い入るように見つめてわしゃわしゃする」というやり方が確立されていると思うけど、見切ろうと思うなら実際には逆、譜面に食い入ってはいけない
自分は判定表示の上で視線を固定しているけど、譜面は流し見するくらいの気持ちでボーッとしながらやったら突然今まで見えなかったのが見えてくるようになった
視線を上に固定しようと思っているのにオブジェが来ると下に下がってしまうようではいけない、あくまでノートには気を取られないことが大事

ボーッと流し見する為に、自分は肩の力を抜くところから始めた
力を抜いて、焦点も画面に合わせるというよりかは画面の奥に合うように見つめてた
一つ一つを集中して拾っていくんじゃなくて、全体の流れを均一に掴んで捌いていく事が高難易度を切り抜けていく鍵に思えた

後はどうしても譜面が見えない、っていう人は恐らくサドプラを下げすぎなんじゃないだろうか
自分も以前まではそのクチで、スコアが出せるからと一時期緑で265まで下げてたこともあった
でも今では290〜295くらいまでは上げるようにしてる。確かにスコアはちょっと下がったかもしれないけど、曲によっては以前よりスコア出てるのもあるから多分慣れだと思う
見切り力に関して煮詰まっている人は、サドプラを上げてHSを1段階くらい上げ下げして、その上で視線固定に努めてみるといいかもしれない

当たり前の事を言ってるだけかもしれないけど、徹底的な視線の固定が上達への近道だということに気付けたので、視線に関して気を遣ってない低段位の人には一度気をつけてみてもらいたい
多分6段のブルーミン灰や7段のサファリも視線を上げて固定すると見えるように(というか押せるように)なってくるかもしれない
612爆音で名前が聞こえません:2010/05/03(月) 08:22:40 ID:ML9L17JXP
チラ裏

昨日テレビで眼力っていうのをやってたんだけど
60歳のじーちゃんが150kmの球を2時間の眼のトレーニングで打てるようになってた
この眼力なるものを鍛えると目で見てから脳が各器官をどう動かすかまでの時間が短くなって動きにゆとりができるらしい
視線の固定も必要だけど眼力を育ててみるのも短期間の上達ということでアリかも

チラ裏終わり
613爆音で名前が聞こえません:2010/05/03(月) 08:34:32 ID:UpvMcfWa0
HSを上げたほうが光るって時は我慢せずにHS上げたほうがいいかな?
HS上げての緑数値と、HS下げずにSUD+下げて緑数値あわせても
やはりHS0.5上げたほうが調子がいい
614爆音で名前が聞こえません:2010/05/03(月) 09:39:59 ID:5QudtuIu0
>>612
そのトレーニングどうやるの??
めっちゃ気になる。
615爆音で名前が聞こえません:2010/05/03(月) 09:54:44 ID:HCjfgtYp0
>>610
レスd。
今の俺くらいの時期でも同じように皿曲ができてなかったようで一安心ですw
今まで通り引き続き練習に励みたいと思います!

>>611
書いてある通り九段以上にはあまり意味ないかも。
六・七段あたりの人は参考にするといいかも。

>>613
自分がいいと感じた方のがいいと思う。

>>614
禿同。
616爆音で名前が聞こえません:2010/05/03(月) 10:51:04 ID:ML9L17JXP
うろ覚えだけど一応書いておく
やることは大体速読の訓練と同じ

始める前にまずは眼のストレッチ
眼の左右と上下に人差し指を突き立てて、顔を動かさずに眼だけで立てた指を何回か見る

次に本を用意してまずは何回か本をサーッと速くめくって文字を塊として見る
このとき文字を読んではならない
次に適当にページを開いて一頁ほど、一行ずつ流し読みをする
さっきと同様に文字を読んではならない
そうしたらさっきより多めに、例えば二行ずつ流し読みする
そんな感じで一日二時間ぐらい続けてたらいいらしい
時間がなければ新聞のあとがきとかで訓練するのもいい

他にもすれ違った車のナンバーの両端の数字を瞬時に足すとか
紐に等間隔で付けた三つの球を奥から三秒ずつ焦点を合わせる(寄り目にすることが重要)
歯ブラシに練り歯磨き粉を付けるときに鏡で自分を見ながらつけるとかいろいろあったけど
忘れっぽくて思い出せないので思い出したらまた書きます
617爆音で名前が聞こえません:2010/05/03(月) 11:02:43 ID:wpurh4nO0
>一日二時間
オワタ
618爆音で名前が聞こえません:2010/05/03(月) 18:32:18 ID:jyr5g3nE0
新聞のあとがきってなんだ?社説のことか??
619爆音で名前が聞こえません:2010/05/03(月) 23:26:45 ID:AQSG72DS0
>>618
普通こういう話題は社説には書かないでしょ
天声人語とか編集手帳とかじゃない?
620既にその名前は使われています:2010/05/04(火) 07:19:43 ID:jDXy1tbk0
>>611
もう10段ぐらいの実力あるんじゃね?
俺が2ヶ月前に尻で10段とったときのAAのBP150だし
練習がうまくいってる証拠だね
621爆音で名前が聞こえません:2010/05/04(火) 09:50:45 ID:KRNV/xe30
>>611
俺もブルーミンは目線めちゃくちゃ下にあったから
遅れて押してて全然出来なかったなあ
622爆音で名前が聞こえません:2010/05/05(水) 15:23:51 ID:/TaqLcZB0
BMSのgengazo見たいに詰まった譜面が延々と振って来るのをやってると
腕の腱が痛くなってくるんだけど、これって見切れないから痛くなるのかな?
それとも体力不足?クリアは安定してる
また、ギリギリクリア出来る曲を10回やるのと
ギリギリクリア出来て、尚且つ腕が痛くなる曲を数回やるのではどっちが上達向き?
623爆音で名前が聞こえません:2010/05/07(金) 08:33:21 ID:p2bUkGbb0
>>622
見切れてないor力みすぎかな
見切れないと反応が遅れて力みやすくなるし、
見切れてても力んで押すタイプの人なら痛くなりそう

ギリギリクリアに関してはわからないけど、
自分に足りない要素がある譜面ならやればいいと思う
624爆音で名前が聞こえません:2010/05/08(土) 02:30:49 ID:XfhAd+5C0
>>582を見て俺も練習用BMSを作り始めたんだが
単音だけ鳴ってて100小節って頭痛くなってくるな
何か後ろで音鳴らせばいいんだろうけど練習用にそこまで骨折るのもなぁって思ったり
625爆音で名前が聞こえません:2010/05/08(土) 09:21:09 ID:yrApSC1Y0
2P1048式なんだけど未だに3+5+Sが片手で拾うことができません
もちろん両手では拾えるけど、応用譜面(13567S)で頭が真っ白になる
そこで質問ですがみなさんは3+5+Sをどうやって拾います?
626爆音で名前が聞こえません:2010/05/08(土) 10:02:35 ID:GK2YVgfHP
S+3+5って片手でとるもんじゃないだろ
627爆音で名前が聞こえません:2010/05/08(土) 10:06:28 ID:+YH6dL4O0
3+5+SはSが離れすぎてて片手は無理じゃね
右親5右小S左親3 か 右S左親5左中3 とか状況で適当に
628爆音で名前が聞こえません:2010/05/08(土) 18:09:54 ID:4Ojl+m/10
>>624
既存のBMSのオブジェ配置を好みに弄ってみてはどうだろう
629625:2010/05/08(土) 20:29:05 ID:HYw7fguu0
すいません、書き方が悪かったようです。
右手はS、左手は3+5の意味です。
改めて質問。この3+5はどんな運指でとってますか?
3+5がいつもベチャ押しだから上達しない・・
630爆音で名前が聞こえません:2010/05/08(土) 21:43:58 ID:9UqVmyAM0
横の認識だけどある程度固まったものは問題がないんだけど
1+7とか1+6とか離れたオブジェが絡んだ同時押し(AA穴後半とか)とか
ゲンガオゾafoみたいな2重旋律(階段?)系がどうしても縦読みになってしまう・・。
コツとかはないのかな??
練習やってりゃそのうちできるよねぇ・・。
631爆音で名前が聞こえません:2010/05/08(土) 22:07:15 ID:ZKUUx7rA0
とりあえず隣接トリル練習BMSを作ってみたんだが感想を頼む
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/111663

イヤホンを付けてプレイすると頭痛くなる
というか痛くなった
632爆音で名前が聞こえません:2010/05/08(土) 22:41:17 ID:Dv6cL0yl0
>>629
左の指を4本使ってるなら左人3、左親5とか人の代わりに中指じゃないかな?
自分は左5本フルに使ってるから左親3、左人5でとるけど
633爆音で名前が聞こえません:2010/05/08(土) 23:15:56 ID:vp+xKe+I0
>>631
練習用にしてもあまりにもむなしすぎるから、後ろで適当に音ならしたりしてもいいんじゃないの
あと、多重定義してくれないとプツプツ音がやばい
634爆音で名前が聞こえません:2010/05/08(土) 23:23:26 ID:vzDWeear0
>>631
これは指を動かすのにいいかも

??のBPM200は押すのが早いのか遅いのかわからなくなったw

隣接トリルだけだったけどもう少し複合的なものがあってもよかったかもね
17+26、26+35、47+56とか

練習に使わせてもらうわ
乙!
635631:2010/05/09(日) 07:18:31 ID:5Mb1Wltx0
>>633
リズムキープ用に後ろでハイハットでも鳴らしとけばまだマシなのかな
次回、修正する時に多重定義に変更しときます

>>634
??はトリル練習というよりS乱H乱で乱打
もしくは餡蜜練習ってな感じの方がいいかも

ちょっと配置見直して単トリルを短くしつつ
Vみたいな2重トリルも入れ込んでみます
636631:2010/05/09(日) 11:27:13 ID:87/D9slA0
更新しました
前回のは削除しといてください
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/111894

リズムキープ用の手拍子とか二重トリルとか追加
次は3:5練習を作る予定です
637爆音で名前が聞こえません:2010/05/09(日) 12:44:59 ID:k6yj4XbO0
>>636
いただきました乙
638爆音で名前が聞こえません:2010/05/09(日) 19:33:47 ID:J0G3H5Xj0
>>636
仕事はええw 早速使わせてもらいます
639爆音で名前が聞こえません:2010/05/09(日) 20:29:09 ID:JGbvzwhU0
今年の2月くらいから弐寺始めて、やっとソリクア灰クリアできたー
好きな曲クリアするとうれしいよね
640爆音で名前が聞こえません:2010/05/09(日) 21:27:45 ID:piUhD2a60
>>636
634だけど新しいのやってきた

鏡、乱かければ色々なパターン出てくるね
乙でした!
641爆音で名前が聞こえません:2010/05/10(月) 04:06:58 ID:E5Y4GARV0
ソリクアって略す人初めて見たから何の曲だかちょっと考えちゃった
642爆音で名前が聞こえません:2010/05/10(月) 05:04:27 ID:5Z15UUsB0
ソリッドステートスカッド?
643爆音で名前が聞こえません:2010/05/10(月) 18:52:03 ID:uHUrb+GV0
俺は書くときはSSSで話す時はソリステだなー
___ここから上達を試みるスレ___
644爆音で名前が聞こえません:2010/05/10(月) 19:19:41 ID:rVAzQ8Nn0
前までクリアが安定しなかった曲が安定してくるようになったけど
その反面、プレイしているとすぐ腕の腱が痛くなるようになってきた…
これって疲れ溜まってるのかな?一気に皆伝に行きたいけど、休憩入れたら元に戻りそうで不安
645爆音で名前が聞こえません:2010/05/10(月) 20:02:30 ID:AuJYb2SW0
>>644
症状が悪化する前に休養を取るべき
無理すれば最悪音ゲー引退の道に進むかも
646爆音で名前が聞こえません:2010/05/10(月) 20:13:27 ID:t6N+Ur/v0
俺は右手薬指の第2間接が違和感や痛みを伴うようになってきた。
たぶん軽度の腱鞘炎か間接炎だとおもうから少し様子見たほうがよさそうだ。。
関節の部分を触ると少し膨らんでるようで軽い痛みもある。。
コの字に限界まで曲げると痛い。
ペースは1月難落ち含んで約2000曲だからやはり無理しすぎたか・・。
647爆音で名前が聞こえません:2010/05/10(月) 20:47:11 ID:ofHtsoQt0
腱鞘炎は無理してると癖になるからしっかり休んで治したほうがいい
オレは完治に半年かかった
648爆音で名前が聞こえません:2010/05/10(月) 21:10:40 ID:rVAzQ8Nn0
>>645
マジか…。1日30分とかに減らすより
完全に休めたほうがいいかな?
649爆音で名前が聞こえません:2010/05/11(火) 01:09:11 ID:ylXrL3Tv0
趣味が寺とピアノなおれは腱鞘炎治る気がしない
650爆音で名前が聞こえません:2010/05/11(火) 10:28:54 ID:1yK9semV0
腱鞘炎にならない弾き方叩き方しましょう
651爆音で名前が聞こえません:2010/05/11(火) 13:16:56 ID:rBauTIf30
俺も十段ぐらいから手の甲が異常に腫れたり筋肉痛っぽくなったりする。
そうなった時は指伸筋あたりにインドメタシン散布して放置しとる。
2,3日したら前より進化してる気がする。
652爆音で名前が聞こえません:2010/05/11(火) 16:32:31 ID:qW1y057K0
久しぶりにACしたらスコアボロボロ…
CSだと画面小さいから目線固定出来てるつもりだけど、ACだとどうも上手く行かない
これはACやりまくって目線動くのを我慢するしかないかな?
653爆音で名前が聞こえません:2010/05/11(火) 18:45:41 ID:ui3xyorM0
>>625
2Pで普段は1子2中3親4人でやってて、357皿が絡む時は1子2中3薬4人5親の完全固定を一瞬使う感じ。
短期間スレではしょっぱい話だが、この運指を意識し始めてから一年半くらいでまともに使えるようになってきたw
普段1が小指なら、これか1子2薬3親4中5人を練習するのが長い目で見ていいんじゃないかな。
1が薬指なら、前後の状況に合わせて人か中を3に持ってくる練習がいいかと。

ただ、57ベチャ押しもできたほうが絶対便利。
654爆音で名前が聞こえません:2010/05/11(火) 19:04:34 ID:KStHLnpy0
>>625
むしろ 3+5 を両手でしか取れないことに驚いたのだが
2P の 7+S でも場合によっては左手で 7 を拾う俺からすると
655爆音で名前が聞こえません:2010/05/11(火) 23:07:04 ID:3LKTAdZ/0
>>652
俺もよくある
何回かプレイして慣らすしかない
3、4回もやれば慣れると思う

けど、そのあとCSに戻るとまた違和感を覚えるんだよなw
656爆音で名前が聞こえません:2010/05/12(水) 18:41:45 ID:x12zHX8N0
3:5練習仮完成したんだが感想を(ry
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/113037
657爆音で名前が聞こえません:2010/05/12(水) 23:25:40 ID:pn2qn/iB0
>>656
これって皿側は全部左手でとって、
鍵盤側は全部右手でとるってこと?
658爆音で名前が聞こえません:2010/05/13(木) 23:08:37 ID:gWEODfpR0
3:5半固定は個別に練習したほうが早道なの?
2Pドルで皿複合と左手側トリル力の弱さをなんとかしたいんだけど
これの練習に3:5半固定とか・・・
659爆音で名前が聞こえません:2010/05/14(金) 22:36:23 ID:MRQELdK40
今九段なんですが
何か効果的な練習方法ってありませんか?
660爆音で名前が聞こえません:2010/05/14(金) 22:47:10 ID:g/C2QWq30
こんな所に書き込んでる暇あったらとにかくやれよ
661爆音で名前が聞こえません:2010/05/14(金) 23:11:20 ID:DIw6QIeP0
>>659
とりあえずXENON穴やっとけ
あと660の言う通りやりまくれば十段までは不可能ではないよ

ところで3、4のトリル難しくないか?
2Pなんだけど左手で3−親 4−人で捌いてるが光らんし、ミスりやすい。
うまく取れる人はどんな感じで取ってる?
34トリルできないと二重階段厳しいから何とかしたい
662爆音で名前が聞こえません:2010/05/14(金) 23:38:46 ID:AdQXqVav0
1Pの俺も45を右人親で取ってて苦手だから聞きたいな
ランダムで45にトリル来たら閉店確定だわ、中薬でやってる67より苦手
663爆音で名前が聞こえません:2010/05/14(金) 23:52:17 ID:2A1oHcpA0
12トリルがよく難しいとか言われてるけど
地味に34トリル(2P側)難しいよな
自分は親指、人差し指のからみが多い譜面が一番苦手
664爆音で名前が聞こえません:2010/05/14(金) 23:57:22 ID:DKmd2ieI0
皿さえなければ左親と右人で左右分担
どんなに鍵盤が多くても左右に分けてる
665爆音で名前が聞こえません:2010/05/15(土) 00:23:29 ID:N1qFbn8C0
1Pの話だけど、
45トリル 手を皿側に向かうように向ける。
67トリル 手を皿側とは逆に向かうように向ける。

これでやりやすくなるはず
666爆音で名前が聞こえません:2010/05/15(土) 08:45:19 ID:/A8uSdoq0
1Pだけど、俺は右手完全に固定してる。
4人のフォロー使うくらいなら
超発狂の為に右手のみで親人トリル、47同時押し絡み押せるようになるべき
最初はキツイが、慣れてくうちに何の苦でもなくなる


以上勝手な持論でした
667爆音で名前が聞こえません:2010/05/15(土) 08:48:15 ID:Cvn26JY20
窮屈になるけど、皿手で4をカバー出来るようなるのもおk
これなれると冥正規とかいい感じになるよ
668爆音で名前が聞こえません:2010/05/15(土) 16:48:39 ID:fTwOKo82P
半年ぐらい毎日発狂BMSやってるんだけど
まだ★1〜2辺りでノマゲ出来るか出来ないかやってるところで半年前から全然成長してる気がしない
頑張ってもここが限界なのかとすら思えてくる

各鍵盤で押せる指を増やしたいんだが
どういった練習がおすすめ?
669爆音で名前が聞こえません:2010/05/15(土) 18:25:40 ID:n6W7Gbb10
一つだけメイン運指を決めたら浮気せずそれ一本で固定する。
押しにくいからとかそんな安易な理由でイロイロな固定に手を出したら
運指力が育たない上に運指の複雑化を招いて結局上達スピードは遅くなると思う。
俺は1048式がメイン運指は固定で皿がらみで3:5半などに崩します。
あとは見切りだけどどれだけ横の認識を強化できるかだと思う。
BPMがあがればあがるほど見切りは厳しくなって冥序盤なんかが本家では最高峰だと思う。
あの物量のトリル+同時押しをBPM200で横認識できたらもう10段上級か皆伝だろう。。
670爆音で名前が聞こえません:2010/05/15(土) 18:37:03 ID:K8hlghUg0
>>668
CS持ってるならCSお勧め
自分の限界は此処までか…とは俺も思うときあるけど、やってれば上手くなるから挫けるな
運指については考え方が人それぞれになるけど
一本メインに使えるのがあれば色々と試すのがいいと思う
それらを一通り試し、一つの固定を崩してすぐに別の固定に出来るようになったら
次は、意識しながら普段はカバーしない所もカバーしていく
1Pで5鍵を、皿手の親指or人指で取る等。
671爆音で名前が聞こえません:2010/05/16(日) 15:09:02 ID:czh6AGNeP
>>669
自分も1048式メインで3:5崩しも使ってるんだが
どうも押せない配置が出てくると運指変えようかなって毎日のように思ってたわ・・・

1048式を使っててこのフォローが使えたら便利というのがあるか気になる
右手のフォローも考えたいんだが1Pで左手が1048式の形だからどうもなぁ

>>670
ありがとう
CSでじっくりやり続けてみるよ

運指を変えるってより他の運指の練習によって
メイン運指のフォロー時に各鍵盤で使える指を増やしていくってことでいいのかな
672爆音で名前が聞こえません:2010/05/16(日) 19:06:14 ID:G0Nr/p+H0
>>671
>メイン運指のフォロー時に各鍵盤で使える指を増やしていくってことでいいのかな
その通り。
1048、ドル、対称を練習すると、1Pの1鍵なら親、中、薬で自然に取れるようになってくる
673爆音で名前が聞こえません:2010/05/16(日) 21:21:05 ID:j9ZAn1vy0
丁度運指の話になってるからちと質問。

1P側で S+1+3 って片手で取れないとだめ?
674661:2010/05/16(日) 21:26:28 ID:ZSudZuRY0
亀レスですいません。>>664>>667さんありがとう。
両人差し指で4をフォローするのもいいけど、>>665の方法でやってみたら意外とやりやすかった。
練習しまくればまだまだ伸びるな
まとめ
1Pの話
45トリル 手を皿側に向かうように向ける。
67トリル 手を皿側とは逆に向かうように向ける。
2Pの話
34トリル 手を皿側に向かうように向ける。
12トリル 手を皿側とは逆に向かうように向ける。
あと、両人差し指で4のフォローも大事。
675爆音で名前が聞こえません:2010/05/16(日) 21:56:07 ID:G0Nr/p+H0
>>673
どれぐらいの上手さかは分からないけど、いずれ取れないときつくなると思うよ
親指を寝かして取るのが一番多いけど、指長いなら親人で取れるように慣れれば最強
676爆音で名前が聞こえません:2010/05/17(月) 06:50:40 ID:+VEkv5YZ0
>>675サンクス 
大変なことに自分AC八段wwさぁたいへんだww
677爆音で名前が聞こえません:2010/05/17(月) 19:20:23 ID:+VEkv5YZ0
もう一つ質問なんだが

ノースピって譜面認識力の練習になる?
678爆音で名前が聞こえません:2010/05/17(月) 20:44:03 ID:sDPVTI5H0
>>677
何もしないよりは当然練習にはなるだろうけど、
単純に見切り力を上げたいだけなら普通に高密度やってた方が効率いいと思う。
気分転換とか低速練習とかでない限りはオススメできないかと。
679爆音で名前が聞こえません:2010/05/17(月) 21:06:33 ID:GQro0oLz0
>>677
俺は昔、☆7〜☆9で三日ぐらいノースピ縛りでプレイしてたけど
あんまり練習にならなかったな。当時は八段or九段ぐらいの実力だった
680爆音で名前が聞こえません:2010/05/17(月) 21:43:16 ID:czoDpwy10
>>673
>>675
えっそうなの?
その発想はなかったわ
今10段
681爆音で名前が聞こえません:2010/05/17(月) 21:49:22 ID:liy+0YBe0
>>676
十段とってからでも問題はない
早く覚えるに越したことはないが
682爆音で名前が聞こえません:2010/05/17(月) 22:06:35 ID:oyi2lzcG0
べチャ押しできないと麺・アイズあたりがきつくないか?
683爆音で名前が聞こえません:2010/05/17(月) 22:21:02 ID:wTfwhnZ80
>>677
ぶっちゃけ未難冥(+卑弥呼)のみレベルになるまでは必要ないよ
684爆音で名前が聞こえません:2010/05/17(月) 22:53:44 ID:xG0uEIFu0
>>677
低速での横認識の強化とかには意味があるけど、10段上級〜じゃないと意味ないと思う。
横の認識も発達していない状態でやってもほとんど練習にならないかと。
あの低速で同時押しを同時押しと見切って横で認識するのは相当な地力。
8段ならEDENとかまず乱難安定するように練習したほうが良い。
地道にステップアップ。
685爆音で名前が聞こえません:2010/05/17(月) 23:17:44 ID:f4g7qteH0
なんか寺飽きてきたわ。結局なにごとも自己満足なんで引退します。ゲームってなんでも言えるけどやっててメリットが見当たらないから時間の無駄だったわ。
686爆音で名前が聞こえません:2010/05/17(月) 23:20:55 ID:/jta2LDc0
趣味にメリット求めるような寂しい大人になるなよ
687爆音で名前が聞こえません:2010/05/17(月) 23:24:04 ID:8N8bv+vB0
一週間後>>685がゲーセンで目撃されるに500DJP
688爆音で名前が聞こえません:2010/05/18(火) 00:54:54 ID:eM2tyHz/0
            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
689爆音で名前が聞こえません:2010/05/18(火) 04:10:43 ID:N1hvVpQY0
>>678-679 >>683-684
レスサンクス。普通に高密度やっとくわ
690爆音で名前が聞こえません:2010/05/18(火) 06:44:59 ID:qMIWtxvb0
引退まではいかないが新作情報が出るとモチベあがらん
691爆音で名前が聞こえません:2010/05/18(火) 21:36:50 ID:mJnwt3vC0
>>675ってマジなんですか?
1PでS+1+3+5+6+7とか明らかに無理だなとは思ってたんですが
692爆音で名前が聞こえません:2010/05/18(火) 22:28:43 ID:8h7uzmfN0
無理も何も普通じゃん・・。
1+3を親指でもいいし、3+5+6+7を右手でも良い。
693爆音で名前が聞こえません:2010/05/18(火) 23:15:29 ID:H0mrE6cS0
何がマジかは知らないが、親指べちゃ押しで取るのは普通だよ
694爆音で名前が聞こえません:2010/05/19(水) 05:30:38 ID:Dbb6y4CR0
>>691
ていうか運指スレでやるべき内容だな
695爆音で名前が聞こえません:2010/05/19(水) 07:30:29 ID:LunaUEuO0
無理ならあきらめなさい
696爆音で名前が聞こえません:2010/05/19(水) 09:05:07 ID:awq5o0Lc0
>>691
Ristacciaオヌヌメ。
九段上級なら☆12に挑みはじめてRistacciaで躓きそうだな。
十段ならRistaccia安定させよう。
697爆音で名前が聞こえません:2010/05/19(水) 09:30:03 ID:3ryp6IeB0
Ristaccia難安定してるけど、3:5の強化にはいまだに良い練習になるから俺もおススメする。
S+1+3+5+6+7に限らずいい練習になるよ。
698爆音で名前が聞こえません:2010/05/19(水) 17:20:09 ID:wMWg3yTV0
>>691ですがマジでぺちゃ押し知りませんでした・・・
bemani初めて対称固定にしてからもう数年
S+1+3の3はいつも右人
S+1+3+5+7の357は右人中薬
アホみたいにずっとこれでした・・・

ちなみに>>675の2行目は
S+1+3の1を左人、3を左親って意味ですよね?
練習してみます
699爆音で名前が聞こえません:2010/05/19(水) 18:59:42 ID:Dj66V0Ym0
>>698
>S+1+3の1を左人、3を左親って意味ですよね?
恐らく逆。1Pなら1が左親、3が左人。1048の完全固定で、指が長くないと無理
1を左親、3を左人はお勧め出来ない
700爆音で名前が聞こえません:2010/05/19(水) 19:04:32 ID:Dj66V0Ym0
×1を左親、3を左人はお勧め出来ない
○1を左人、3を左親はお勧め出来ない
701爆音で名前が聞こえません:2010/05/19(水) 21:29:51 ID:JaOxamCp0
1PでS+1+3+5+7の357は右人中薬だけど皆伝とれてるから
S+1+3を左でとる練習するのは未難一桁ぐらいからで十分かと・・・

未難いっぱいあるなら先に発狂力つけたほうがいいと思う。

702爆音で名前が聞こえません:2010/05/20(木) 01:51:19 ID:bvnTSwU00
完全固定の1048式じゃないけどS+1+3の時だけ1048ってのは普通?
703爆音で名前が聞こえません:2010/05/20(木) 12:06:05 ID:5P/MMrI70
1048式のままS+1+3は普通取れないからかなり異常
704爆音で名前が聞こえません:2010/05/20(木) 21:10:01 ID:6YdtLgcs0
色々と発狂やりまくっても全然上達した気がしないから数日放置
最近プレイしたら、バドマニ白や黒B4Uが黒くなった
これって休めた事によって超回復見たいな効果が発揮したのかな?
705爆音で名前が聞こえません:2010/05/21(金) 02:14:43 ID:WPMRkuEt0
>>704
俺は平日仕事帰りにプレイして週末は全然やってないんだけど、
そうすると毎週月曜日はすごく調子が良い。
やりまくり→数日休憩→超回復ってのはあると思うよ。
あと誰も書いてないけど栄養ドリンクってめっちゃ効果ない?
暗示の域を超えてるくらい発狂見えるようになるし指も動くようになるんだがw
706爆音で名前が聞こえません:2010/05/21(金) 02:30:51 ID:RUQLP5vy0
栄養ドリンクはガチで効果あるが、使いすぎるとドリンク無しでプレイできなくなるとか聞いた
限界以上の力を出せるってなら、限界超えたトレーニングをする事になるから、
休みとれば練習効果は高いのかなと思うけど、実際どうかは知らん

かく言う俺も栄養ドリンク飲んだら嘆き螺旋が何故か見えた
707爆音で名前が聞こえません:2010/05/21(金) 05:59:58 ID:p5o3OtVF0
プロテインも体力譜面に効果あったな
アスリートやボディビルダー向けの粉末状のやつ
マズくて腕が太くなってしまうのが難だが
708爆音で名前が聞こえません:2010/05/21(金) 06:08:19 ID:uyb1cguw0
プレイ前にカフェイン取ったりしたらいんじゃね?
コーヒー、紅茶、ウーロンとか、あとカフェインサプリも売ってるし。
709爆音で名前が聞こえません:2010/05/21(金) 07:37:08 ID:ak46jBRY0
カフェインはあまり効果無いんじゃないか?
嘆き穴の螺旋階段は乱付ければ押せるが、正規だと意味不
710爆音で名前が聞こえません:2010/05/21(金) 16:37:30 ID:/6LqhtJZ0
>>709
それはカフェイン関係なく、
嘆きの正規が難しいだけじゃないのかな
俺も乱なら階段繋がることあるけど、正規は繋がらないし

コーヒーってのは香りだけで集中力が増すとどこかで見たことがあるな
俺はコーヒーを飲むと集中力が増すのか、
簡単系のスコアが安定して高くなる
711爆音で名前が聞こえません:2010/05/21(金) 21:22:48 ID:ak46jBRY0
>>710
>コーヒーってのは香りだけで集中力が増すとどこかで見たことがあるな
これは初耳だ
コーヒー好きだけど、俺の好きなコーヒーって(贅沢ミルク等など)何か生産中止になるから
いつもお茶飲んでた。今度試してみよ
712爆音で名前が聞こえません:2010/05/21(金) 21:43:01 ID:jDzFBIAI0
ジョージアのカフェオレうまい
713爆音で名前が聞こえません:2010/05/21(金) 23:26:42 ID:RUQLP5vy0
コーヒーは砂糖もっさり入れて栄養補給に使ってる
714爆音で名前が聞こえません:2010/05/22(土) 01:00:55 ID:J1PjZGpj0
プレイする1時間ほど前に板チョコを半分くらいバリバリ食べたら
見切り・スコア共にいい感じになるときがある。
気のせいかもしれんけどみんなも是非やってみてくれ。
715爆音で名前が聞こえません:2010/05/22(土) 01:15:58 ID:kHdkmwr20
栄養ドリンク飲んでテンション上げたほうがマシじゃね?
即効性もあるし。
716爆音で名前が聞こえません:2010/05/22(土) 02:20:32 ID:Rza6/gIR0
俺はレッドブルで気合い入れるな
717710:2010/05/22(土) 02:36:08 ID:m7/LMO0R0
>>711
たしか本で読んだんだけど、
作家さんがストーリーを考えるときにコーヒーの香りを嗅ぐことで
集中力が増してリアルな情景を思い描くことができる
というような内容があった

この作家はたしか実在の作家だと思ったけど、
もしかしたら架空の作家かも…

ということでこんなのを見つけてきた
ttp://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/kohi.htm
718爆音で名前が聞こえません:2010/05/22(土) 09:58:11 ID:x/XZ+OB40
飲み物関係ないけど
しっかり睡眠取れた日は調子良いわ
当たり前すぎるけどw

寝不足だとスコアがガタガタになる
719爆音で名前が聞こえません:2010/05/22(土) 11:21:54 ID:v4pAnXJN0
コーヒー好きな作家といえば森村誠一とか

俺は体育の教師に、疲れた後は砂糖水飲めばすぐに糖分補給できていいって言われた
砂糖入れたコーヒーや板チョコでもいいと思うけど、チョコだと口の中に残るからやっぱ飲み物がいい
720爆音で名前が聞こえません:2010/05/22(土) 12:06:24 ID:1D7uARcv0
赤マムシとかユンケルとか眼精疲労用サプリメントとか
721爆音で名前が聞こえません:2010/05/22(土) 18:46:26 ID:qcnSA1E00
ミルク金時バー食いすぎてやばい
ゲーセンの自販においてるからつい買ってしまう
722爆音で名前が聞こえません:2010/05/22(土) 22:47:45 ID:BH1JBp9Q0
質問!!軸譜面についてだけど、1,7以外の軸が全く叩けません。
いや、ただの軸なら叩けるんだけど、ゴミが付いただけで叩けなくなります。
そのせいか、This is Loveと青龍2を難抜けできない・・・
どなたかアドバイスお願いします。
ちなみに私のスペックは2P、十段69%、対称運指です。
723爆音で名前が聞こえません:2010/05/23(日) 02:32:04 ID:0O5J/TD20
マジレスすると、覚せい剤が効く。
その効果だけは疑いようもない
724爆音で名前が聞こえません:2010/05/23(日) 04:49:01 ID:1Cy0Bngk0
点滴マジオススメ
725爆音で名前が聞こえません:2010/05/23(日) 09:12:20 ID:SGIwveab0
献血だけはガチ
726爆音で名前が聞こえません:2010/05/23(日) 09:25:12 ID:UmpRKC2O0
>>722
軸を縦に見ようとしない。横で認識する。
青龍なら軸が縦に並んでて+ゴミがついてる、じゃなくてただの同時押しの連続と見る。
訓練を続ければAA序盤がただの乱打にしか見えなくなるし繋がりだすよ。

横認識強化の練習+軸譜面の練習。
☆9〜10の同時押し譜面をS乱。
EDEN、罠などはその中では上位になる。
乱ではrock me nowとか。
☆11なら白虎、KEY、青龍1、トリリミなど。

横認識自体の強化はまず意識改革だから、譜面の見方を改めること。
MINTとかが練習になるころにはかなりコツがつかめてるころでしょう。
同時押し、単鍵、同時押しと縦に3つくらいのオブジェを目安に見切っていこう。
BPMがあがればどんどん難しくなるよ。冥序盤とかが横認識では本家最難クラス。
727爆音で名前が聞こえません:2010/05/23(日) 09:32:24 ID:CjeQ1Owm0
見切りはAAとかやってればいい
運指力つけるために穴Vとかやりまくった方がいい
指動かないと皆伝はとれない
728爆音で名前が聞こえません:2010/05/23(日) 12:50:58 ID:vHg7eQMR0
だがAAばかりやっていると高BPMの曲で手も足も出なくなるという罠
お菓子曲あたりを乱かけて特訓もオススメ
後はワンモア乱かけてラス殺しをBP10以内に収める練習とかね
729爆音で名前が聞こえません:2010/05/23(日) 14:52:52 ID:72zf46A/0
高BPMなら黒カンフーとか黒オパトラ、黒B4Uリミ辺りもいいかもわからんね。
730爆音で名前が聞こえません:2010/05/23(日) 15:11:50 ID:35JMBO2W0
高速乱打といえば黒ライオン
731爆音で名前が聞こえません:2010/05/23(日) 23:42:00 ID:UmpRKC2O0
高速かぁ。
まずはBPM160程度までの☆10〜11を+4(だいたいBPM200ちょっとくらいまで)で高速慣れ。
慣れてきたらBPM200を+2したりしてだいたいBPM225程度のスピードでやりこむ。
BPM225あたりの乱打スピードになれると冥序盤とか後半が普通に見切れて押せるようになる。
だけど縦連がスピードを増してきて皿が絡んでくる所は無理です・・。
だけど横読みの基礎がしっかりできてて、AAの難もたまにできるくらいの地力がないと
この方法は練習にならないかもしれない・・。
732爆音で名前が聞こえません:2010/05/24(月) 00:51:33 ID:k47ATk000
俺は2ヶ月で8段までいってつい最近冥灰難クリしたんだが、難で穴いけるだろっておもったらなんだあれ。
あんなの8段でできるわけねーじゃねーかよ。9段だとあれができるようになるのか?譜面作ったやつでてこいよ。
自分らができるのかみて見たいわ。卑弥呼とかも穴みたけどふざけてる。久しぶりに腹がたったわ。
733爆音で名前が聞こえません:2010/05/24(月) 00:59:17 ID:rng9N05B0
久々に高度な釣りだな
734爆音で名前が聞こえません:2010/05/24(月) 01:06:56 ID:v9oXhfXB0
高度…か?
735爆音で名前が聞こえません:2010/05/24(月) 02:21:24 ID:UPt6zKvR0
冥とか卑弥呼とか言うから信憑性に欠けるんだ

「DXYで穴難いけるだろ、と思ったら閉店してた」なら、まだなんか釣りじゃないってか普通だなコレじゃ
736爆音で名前が聞こえません:2010/05/24(月) 16:34:17 ID:PcTESzlG0
あ、質問なんだけどトレモで+4にした時ってREGULかけないんだよね?
BPMの計算式とかどうすればいいか教えてほしいんだが
737爆音で名前が聞こえません:2010/05/24(月) 17:09:47 ID:Y3FFhq8a0
俺も聞きたい

Vを+4でやったらキツかったんだけど、BPMいくつ相当なのか知りたい
738爆音で名前が聞こえません:2010/05/24(月) 18:07:16 ID:hkHbb42E0
+1≒1.06倍 +2≒1.12倍
+3≒1.19倍 +4≒1.26倍
確かこんな感じ
+1していくごとにかける数値が0.6ぐらいずつ増えていくってみるといいと思う
V+4なら150×1.26で178ぐらいかな
ちゃんと計算してないからちょいずれてるかもしれんが
739爆音で名前が聞こえません:2010/05/24(月) 18:09:59 ID:hkHbb42E0
みすった
188だ
740爆音で名前が聞こえません:2010/05/24(月) 18:32:42 ID:QzjeGd5C0
BPM160を+4するとBPM201
>>731に書いた方法だけどBPM225程度まででとりあえずやめたほうがいいかもしれない。
今までと同じsudden+位置でBPM240〜やってたらBPM200でやたら詰まってるように見えて
見切れなくなったし指が早く動きすぎる弊害が出てきた・・。
741爆音で名前が聞こえません:2010/05/24(月) 18:39:15 ID:Y3FFhq8a0
>>738
超ありがとう!!

Vが188だと不沈艦レベルになるのか、納得
742爆音で名前が聞こえません:2010/05/24(月) 19:09:06 ID:v9oXhfXB0
軸とか縦連がある曲は+4にすると異常に難しくなるな。
743爆音で名前が聞こえません:2010/05/24(月) 22:32:03 ID:558rRvCq0
高速といえばCSDJTにBPM215くらいの乱打曲があったような気がするがあんま目立たんね
744爆音で名前が聞こえません:2010/05/24(月) 23:19:46 ID:UPt6zKvR0
最近ホコリ被ってたCS DJTを引っ張り出して☆11、12やりまくってるけど、かなり練習になるな。
CS EMPで練習してたときより伸びが良い気がする。
高速曲が多いのがミソなのかもしれんし、単に練習になる曲が豊富なのかも。
745爆音で名前が聞こえません:2010/05/25(火) 00:55:07 ID:cGnlCNAz0
この前軸について質問した椰子です。
>>726の横認識のおかげで時津風とThis is Love難埋まりました。
てか、なんでこんなのに躓いてたんだ俺は・・・
ありがとうございます。
そういや、AAとかの高密度だと無意識に横認識になるわ。
746爆音で名前が聞こえません:2010/05/25(火) 22:52:42 ID:Q17gjmgQ0
乱をつけるのは正規でクリアできるものにつけたほうが効果があるかな?
747爆音で名前が聞こえません:2010/05/26(水) 19:58:47 ID:OOvzqNsl0
なんか足が痛いんですけど、これってヤバイですか?
1プレイで足の裏がもうめちゃ痛いです
748爆音で名前が聞こえません:2010/05/26(水) 20:30:09 ID:NnqGNmaC0
店員にバイブLV下げて貰え
749爆音で名前が聞こえません:2010/05/27(木) 00:09:38 ID:WohewAXx0
放置以外で早く癖を抜く方法はないでしょうか?
前作九段だったのですが久々にやったところ地力が落ちていたようでgigadelicすら抜けれませんでした
今は地力も前作時と同じくらいに戻った(穴コンチェ乱ノマゲ安定)のですが、復帰時に段位に粘着したせいで変な癖がついてしまいました。
そのせいでgigadelic、moon_childともにBPが減らず七段から先に進めません。
gigadelic、moon_childともに赤ランプが付いているので七段でいることがかなり恥ずかしいです、可能な限り早く九段に戻りたいのでどなたかお願いします。
750爆音で名前が聞こえません:2010/05/27(木) 00:19:12 ID:WohewAXx0
あともうひとつ。
十段曲の中で不沈艦が特に苦手なのですが何かいい練習曲はないでしょうか?
今は穴ライオンや穴No.13で高速乱打の練習をしているのですがあまり練習になっている気がしません。
こちらのほうもどなたか教えていただけたらありがたいです。
751爆音で名前が聞こえません:2010/05/27(木) 00:48:48 ID:E+PNJWiR0
その曲の放置が一番はやいんじゃないかな
そんなにギガ、ムンチャ放置したくないんだったらギガ、ムンチャやるとき乱とかH乱つけるといいんでない?
高速乱打はBPがかなり出てあんま練習にならないと感じるんだったら☆9,10あたりの高BPMの曲から練習
まあ灰13とか灰ユーバーとか?もっといろいろあると思うけど
BPが全然でなくてクリアも余裕で練習にならないと感じるのなら高速乱打に関しては九段レベルでは十分なほうじゃないかな
不沈艦の練習としては高BPM+トリルのあるスチニー穴あたりに乱つけたりするといいかも
長文スマソ 参考程度にしてください
752爆音で名前が聞こえません:2010/05/27(木) 01:35:10 ID:CC/L7Ucr0
>>750
俺も高速曲がホントに苦手だったけど、最近気づいたのは練習曲を数曲に絞るんじゃなくて
色んな高速譜面に触れるのがいいんじゃないかと思う。
それでも、スチールニードル穴なんかは重点的にやってもいい高速トリル曲だから、スチニー中心に色々やってみそ
753爆音で名前が聞こえません:2010/05/27(木) 08:24:18 ID:eEKx0zjx0
GENOCIDEやろうぜ
754爆音で名前が聞こえません:2010/05/27(木) 12:11:57 ID:m5vL2byR0
目線↑の練習で、いい練習方法見つけたのでカキコ。

1.SUD+を限界まで上げる。俗に言うHS微調整ってやつ
2.ピカグレ判定表示位置を上げたい目線の少し上に置く。
3.あとは判定表示を見ながらプレイ。

一見譜面見にくくない?って思うけど、そんなに影響無し。
755爆音で名前が聞こえません:2010/05/28(金) 07:35:44 ID:unEwXk1A0
判定表示に目線合わせるのもいいけど、一番いいのはボーっと見ること
俺もSUD+はHS微調整程度に使ってて、微調整聞かないときはSUD+は外すよ
卑弥呼見たいに低速に入ったら、目線を判定位置に下げて対処するけど
この場合は、目線だけではなく首も一緒に下げること。これで低速はかなり楽になる
756爆音で名前が聞こえません:2010/05/28(金) 08:31:28 ID:mxZiKUvh0
友人が低速の時は首ごと下に移動するが正直見た目がひどい
見栄え気にしないならいいが、できれば下向く程度にしたほうがいい
757爆音で名前が聞こえません:2010/05/28(金) 16:44:36 ID:l+3Qrvn/0
約8ヶ月のブランクがあって十段真ん中ちょい下くらい→九段まで落ちたんだが、
もしリハビリ用に何か短期であげるオススメ曲集みたいなのあったら教えてくれ!
758爆音で名前が聞こえません:2010/05/28(金) 20:28:56 ID:9o48gHin0
>>750
練習になるからって漠然とやってるだけじゃだめだぜ?
乱入れてどんなクソ配置でもBPを○○以内に抑えるとか
自分にできる範囲でいいから目標を作ったほうがいい
759爆音で名前が聞こえません:2010/05/29(土) 00:17:36 ID:8xtZzZqF0
>>757
俺もおまいと同じくらいのブランクあって同じくらいの実力で、久々にやると十段ムリゲーになってたけど、
3ヶ月くらい経ってようやく以前より上達したって感じ。

俺はかなり焦ってとにかく高難易度に突撃しまくったけど、あんまり効果なかったし、逆に出来ずにイライラしてダメダメだった。
はやく腕前を元に戻したいとは思うだろうけど、焦りすぎると上達を妨げるかもしれん。
現段階での弱点を克服したり、クリアが不安な☆11を埋め直したり(何回やっても出来なくなってるなら同傾向の譜面で練習)、
ちょっとずつ慣らすといい。

あと今作十段はたぶん今までで一番キツイと思うから、スグに取れなくても落ち込む必要はない。
760爆音で名前が聞こえません:2010/05/29(土) 08:13:14 ID:rA16RMqW0
>>759
レスd
今AA灰乱ノックでなんとかBP35→9まで下げれたから
次は☆11埋め行ってみるわ。
んで十段の課題曲はホント体力勝負って感じだな…
けど乱打中心な気がするからのんびり体力付けするわ。
761爆音で名前が聞こえません:2010/05/29(土) 21:10:25 ID:fP6bpgVA0
749.750です
色々アドバイスありがとうございます、とりあえず全部実践してきます
762爆音で名前が聞こえません:2010/05/30(日) 15:00:50 ID:K5eHO9Qq0
CSトルパで皆伝取れそう(75%でした)なんですが、ここからAC皆伝はどれぐらい掛かりますか?
今作皆伝目指しているですが、卑弥呼でもBP200超えます
763爆音で名前が聞こえません:2010/05/30(日) 16:40:49 ID:KyqiEz8v0
>>762
CSDJTとACの皆伝は基本別物だと思ったほうがいいかなと。
90%超でも取れない人もいるし、出来なくてもAC皆伝取る人もいるし。

ACならお菓子→クエルバトマニEXUSIA地獄→麺蠍レイジを白に、
CSDJTなら黒譜面のイカ麺TimetoAirとPluto以外の大半を白にして、
皆伝曲に癖がついてなければいけると思う。
この辺りの曲が白く出来るまでは掛かるんじゃないかな。
卑弥呼や冥がBP200超してて皆伝粘着は癖がついて遠回りになるからやめたほうがいいと思う。
764爆音で名前が聞こえません:2010/05/30(日) 19:16:01 ID:K5eHO9Qq0
>>763
有難うございます。参考になります。
卑弥呼は乱粘着も不味いと聞いたんですが、卑弥呼ノックも避けた方がいいですか?
765爆音で名前が聞こえません:2010/05/30(日) 19:37:13 ID:cJTz/+KF0
低速グチャとか癖付きそうだなぁ・・ノックはやめたほうがいいかもよ
766爆音で名前が聞こえません:2010/05/30(日) 20:03:23 ID:BW6gyvkG0
モチベ下がったらどうしたらいい?
767爆音で名前が聞こえません:2010/05/30(日) 20:06:26 ID:IOLI2QQC0
放置
768爆音で名前が聞こえません:2010/05/30(日) 20:19:05 ID:cJTz/+KF0
youtubeで発狂BMS眺めたりプレイ動画見たり調べものしたり
769爆音で名前が聞こえません:2010/05/30(日) 22:16:00 ID:nFnXxRac0
http://say-move.org/ オススメ動画サイトです!最新のアニメから映画、スポーツいろんなジャンルが置いてあります。
770爆音で名前が聞こえません:2010/05/31(月) 14:47:35 ID:UAr5qqEe0
某動画サイトで同じ位の実力の人のプレイ動画見ると若干やる気になる
771766:2010/05/31(月) 21:17:50 ID:HswgQJ3m0
>>767-770
みんな優しいな。
正直「引退」とか「やる気ないなら帰れ」とか言われると
思ってたのに・・・(・ω・`)アリガト
モチベ上げてまたガンバルよ。
772爆音で名前が聞こえません:2010/05/31(月) 21:28:26 ID:xoegcRSA0
半年STGやってたら急に音ゲーやりたくなってきて今は以前より伸びた
でもまた飽きかけてる。無理にやるのは毒だし適度に放置中
773爆音で名前が聞こえません:2010/05/31(月) 21:48:14 ID:KCwxdoet0
★2から先に進まないから☆11のBP減らししてるんだけど
これも十分練習になってるのかな
774爆音で名前が聞こえません:2010/06/01(火) 01:02:08 ID:KYCH0RY/0
発狂で皿+1+3+5+7が来たらとっさに反応できないのですが
運指を見直すべきでしょうか?
対称固定で
1左親3右人5右中7右薬で取ってます
775爆音で名前が聞こえません:2010/06/01(火) 02:31:57 ID:THeDAFn80
>>774
密度高いならベチャ押しがオススメ
詳しくは運指スレの方がいいんじゃないかな
776爆音で名前が聞こえません:2010/06/01(火) 07:24:55 ID:qM1YnXx80
>>774
その癖は早く直した方がいい
13左親、3右親に出来るようになれば問題なし
777爆音で名前が聞こえません:2010/06/01(火) 10:36:51 ID:bGTx7sh40
>>773
スコア上げしてるならスコア力の地力上げにはなってるかもしれんが・・・
☆11のBPなんて高難易度やってりゃ自然と減っていくし、わざわざ今やらなくておk。

★3★4を満遍なく触ってるほうがよっぽど良いよ
778爆音で名前が聞こえません:2010/06/01(火) 17:07:28 ID:oEg1nyUe0
2p側の運指についての話なんですが、
1左子2左中3左親4左人右人5右親6右中人7右親
みたいな押し方をしているんですが、これは普通なんでしょうか?
右手に鍵盤が固まると親指の根元を使ったりしてかなり窮屈な感じになってしまうんですが・・・。
779爆音で名前が聞こえません:2010/06/01(火) 18:46:59 ID:wEGwNdPt0
最近始めたんだけど、皿とかって皆どうやって拾ってるの?
DoLLとかやってると叩くだけでも危ういのに皿が来るとそれはもう悲惨なことになるんだけど…
780爆音で名前が聞こえません:2010/06/01(火) 19:28:18 ID:86f4j92h0
どう、って皿に近い方の手の小指で回してる
まだ皿の位置を感覚でつかめてないだけじゃないか?
781爆音で名前が聞こえません:2010/06/01(火) 23:19:22 ID:KYCH0RY/0
1P対称固定で、壁を感じたから1048式にしようと思うんだが
この場合上達は1Pのままで行くのと2Pにシフトするのとどっちが早いかな?
1Pだと対称の癖がなかなか抜けない
782爆音で名前が聞こえません:2010/06/01(火) 23:31:18 ID:BwHznFnh0
非皿側の負担が大きくなるから1048メイン(1本)にするなら非皿側が利き手がセオリー
783爆音で名前が聞こえません:2010/06/01(火) 23:33:51 ID:BwHznFnh0
新しい運指が身につくまで1日数時間やっても数ヶ月かかるから(とくに1048式の左手)がんばるしかないよ
784爆音で名前が聞こえません:2010/06/02(水) 03:51:14 ID:mwgapdmt0
弐寺始めてから半年で十段取れました。

正しい情報と正しい練習が重要なんだと実感。

皆伝の方にお聞きしたいんですが、十段→皆伝までの時間はどの位かかりましたか?
それと十段までと皆伝の間にどれくらい難易度差があるか教えてくれると嬉しいです。
785爆音で名前が聞こえません:2010/06/02(水) 04:20:56 ID:MttlHad90
>>784
十段取るのに11ヶ月くらい、そこから皆伝取るのに更に16ヶ月くらいかかった
7級→十段を1としたら十段→皆伝は2くらい
地道に☆12のランプ増やしていけばいつか皆伝取れる、頑張れ
786爆音で名前が聞こえません:2010/06/02(水) 11:25:18 ID:JZ7Hbu1P0
俺も十段は弐寺はじめて半年で取れたけど
皆伝は二年たった今でも取れない
正直俺はセンスがないんだと思う
787爆音で名前が聞こえません:2010/06/02(水) 14:56:47 ID:WUa0Z4M80
>>784
十段まで16ヶ月、そこから皆伝まで16ヶ月

十段からは練習時間も増えてた気がするし、俺的には七級から十段までが1とすると、十段から皆伝までは1.5くらいに感じた


>>786
十段まではすごいペースだし練習量が多かったり、右手が強い1Pとかかな?
弱点を克服していけば皆伝は取れるから頑張れ

皆伝は左手力が必要だし、練習方法を意識すればいいかも
788爆音で名前が聞こえません:2010/06/02(水) 16:35:05 ID:VJsw0IT10
>>784
達成率90%合格+要対策=上の段位55%合格
くらいの難易度感覚で考えると皆伝は11.7〜12段に相当する。そして七・八段のように個人差が激しい癖系が混ざった段位
もし、腕の力に頼って上達してきたタイプなら十段から急激に成長速度が鈍ってくるのでかなり遠いよ
指押し派で、かつ、六段→七段→八段→九段→十段を等間隔くらいに感じてきたならそんなに遠くない
789784:2010/06/02(水) 18:33:32 ID:mwgapdmt0
もう少し詳しい状況を書きます
正確には半年じゃなくて6ヶ月半くらいなんですが

弐寺開始
1ヶ月→六段
2ヶ月→七段
3ヶ月→八段
4ヶ月半→九段
6ヶ月半→十段
こんな感じです。

運指は対称+3,5半固定のみで1P側

今までの練習は、九段まではCSとACをまんべんなくやる感じで、九段とってからは発狂BMSを始めて十段対策をした感じです。

これからは主に発狂BMSで地力向上を目指してるんですが、大丈夫ですかね?本家☆12は曲数が限られる上に癖譜面が多いように感じるので
オススメの練習法とかあったら教えて欲しいです。
790爆音で名前が聞こえません:2010/06/02(水) 19:35:31 ID:JZ7Hbu1P0
>>787
まさにその通りw
10段とるまでは家庭用でアホみたいにやりまくってたし、右手力には自信がある。そして1P。
ただ左手でさばくのが苦手だからなぁ・・・あなたのこと信じて練習法から改善してみます。ありがとう。
791爆音で名前が聞こえません:2010/06/02(水) 20:18:42 ID:EIMQx1Rm0
ACと同じサイズの液晶TVなのに
ACよりCSの方が発狂見えるのはなんでかな?
BP少ないとかなら鍵盤の違いなんだろうけど
見え方が違うってのがよく分からん。
792爆音で名前が聞こえません:2010/06/02(水) 21:01:35 ID:1bzRSMLc0
>>791
ACとCSでの画面までの距離
俺は42型液晶使ってSUD+無しで1mちょっと離れてやってるけど、ACだとSUD+ちょっと(SUD+のデフォ位置)かけないと合わなくなった
逆に言えばACではSUD+かけてみればCS並に見切れるはず
俺はそれで嘆きや零時が見えた。
793爆音で名前が聞こえません:2010/06/02(水) 21:12:30 ID:qLT0+eN30
いろいろな要因があるけど、サイズと目線角度に距離だね。
目線角度が変わると発狂でgoodがやたら増えたりする。
距離は慣れだなぁ、サイズが同じくらいならそこまで問題にはならないけど違和感は感じる。
794爆音で名前が聞こえません:2010/06/02(水) 22:15:51 ID:Z4Ch+CHP0
>>789
発狂BMSで★12ぐらいまでそこそこ埋まるようになった頃には皆伝余裕(80%後半)だったよ。
取れるか取れないかの実力で挑み続けて癖つくのが最悪だから、あまり段位に拘らない事が肝心かと。
795爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 01:02:36 ID:c+BiFlOIP
六段になってから詰まり気味だったけどこのスレ見たらやる気が出てきた
絶対Resort Anthemまでに七段になってやる
796爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 01:40:10 ID:cZ89d+t/0
>>789
俺は★12Airがハードできたころに75%で皆伝が取れた
冥が苦手すぎたから地力をつけてねじ伏せた感じ
だから変な癖がなければおそらく★12で何かしらのクリアランプが
ちらほら点けば皆伝取れるんじゃないかな?

俺は見切り力とか地力を上げるために重発狂をメインにやってた


>>790
やっぱりw
>>787だけど俺も皆伝取るの苦労したからわかるw

俺は乱で飴後半が左手に寄ったときとか、
右手が暇なときに無意識に3鍵をフォローしてた
だから右手のフォロー力ばかり鍛えられて左手力がつかなかった

ということで皿のとき以外はあまり3鍵フォローせずに
左手だけで123鍵を捌く練習をした
そうしたら左手に安定感が出てわりとすぐ皆伝になれたから参考にしてくれ
797爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 03:06:57 ID:zUXwPWqqO
左手力は赤段位入りしてから鍛えても遅くない?
798爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 03:21:24 ID:SFWOkKIP0
1P側十段だが、ランダムで譜面が1,2,3,4に寄ると余裕で2%とかになるから困る
一応左が弱くても十段まではこれますよっと。てか>>797のプレイサイドは?
799爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 04:03:39 ID:ZWQoQO3j0
>>796
なるほど
俺も3鍵フォローする癖がある、というより、右手でカバーする方が正しい練習法なのかと思ってたw
左手だけで捌く練習してみるよ。ほんとにありがとう。
800爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 07:29:14 ID:cmDhvb+6O
右利き2Pだと右親頑張りすぎて
逆に左親5カバーが使い物にならない奴もいる
俺とか俺、あと俺もそうだ
801爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 12:40:30 ID:I2UswwBhO
短期間で上達するためにAC控え目にしてその分ひたすらキーボードで発狂BMSをやっていました
CSと改造専コンを入手したので一通り触ってみたところ、鍵盤はかなりできるようになっているのですが、キーボードプレイだったため皿が全く取れなくなってました
連皿やノーティ穴後半のような大したことのない皿複合なら大丈夫なのですが、レザクラ穴やDebtty穴など、途中でいちいち皿が絡むタイプの曲は致命的にできない状況です
ACとCSで皿絡みを基礎から鍛えていこうと思うのですが、☆8〜10程度でいちいち皿が絡んでくる曲を教えてください
802爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 14:36:46 ID:PknAbOOVP
ぱっと思い付いたのが
TROOPERS
フルメタ
メンメル

後は六段スレの皿複合曲も参考にするといいかも
803爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 15:05:20 ID:FCGf9TZL0
>>801
平行して高密度も適度にやったほうがいいよ
低レベルの皿複合ばかりやってたらせっかくついた発狂力も落ちていくだろうし。
804爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 15:06:01 ID:aPfondFr0
>>801
天使シリーズ(ドミニオン・ガルガリム・エクシア)
805爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 20:20:52 ID:f7Gcl1mp0
>>801
皿関係は積み重ねによる感覚が大きいから☆8〜10と限定しない方がいいかも

・基礎固め
穴チアトレ(☆9)、穴神風(☆10)←苦手なら灰でもいい。☆6なので簡単だけど感覚つかむのには十分効果ある

・鍵盤と皿がずれてるいちいち皿
穴高高度(☆9)
穴マッチョ(☆10)、穴DXY(☆10)、穴ロックミーナウ(☆10)、穴250bpm(☆10)
穴天空脳番長(☆11)、穴Click Again(☆11)

CSなら乱+で遊ぶのも新鮮だよ
806爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 03:13:25 ID:9aBcj6DHO
僕はこれから何を鍛えればいいのでしょう?プレイサイドは2Pで対象固定になりつつありますが、特に皿側に譜面が寄るとグダグダですww
HARD CLEAR→AA、FIRE FIRE、scripted Connection⇒等、計20曲
ノマゲ→Concertino in Blue、GOLDEN CROSS、SOLID STATE SQUAD等、計13曲
点滅→お菓子曲、Candy Galy、DOMINION、G59、one or eight等、計24曲です、いったいどんな練習すればいいんだろ?
807爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 03:55:04 ID:eKLeAuvi0
>>806
bpm150近辺の乱打は得意みたいだから、金十字は乱当たりでいけるんじゃないか?
2Pコンチェは初ハードって意味では乱ばっかやってるならたまに正規やればいけたりする
練習は鉄針、ジェノ、キャンギャリ、不沈艦とかで高速鍛えるのと、
自分でもグダグダって言ってるくらいだし、ライオン、メンメル、スクスカ、コンチェとかで皿複合鍛えるのがいいんじゃないかな
ベチャ押しと左親での5鍵カバーは両方出来た方がいいと思うから片方しか使えないならそれも意識するとか
808爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 04:00:30 ID:JafCDfId0
その実力なら練習曲は、まぁ定番だが
レザクラ,ムンチャ,炎,電人,AAあたりがいい

皿複合に苦手意識があるのならレザクラと扇子を多めにやる
特にレザクラは乱打耐性もつく練習には持って来いの良譜面

扇子は(全然できなくても)必死に拾いにいくだけで上手くなる
灰も練習になるので穴がどうしてもキツいなら灰でもおk

グダグダと言ってるけど割とバランスよく成長してると思うから、
高密度やりまくってれば調子良くランプ増えると思うよ
809爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 06:15:26 ID:1YlLJOmKO
今十段で☆12やってるんだけど、地力あげに一部の癖曲って遠回りですかね?
810爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 08:45:14 ID:r/m3OtD70
むしろ癖曲もやらないと穴AAとかクッキーしかできない十段になるぞ
特に縦連やソフランは重要だからやって損はない
811爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 08:56:50 ID:uiLqSJ6vO
BMSがやれない環境の人は皆伝クラスにはなれないのかな?
せめて全ての十段安定ぐらいになりたいが底が見えてきた
812爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 08:59:52 ID:r/m3OtD70
BMS無しで未難10近くまでいったから頑張れ
CSもDJTは持ってないしEMPは買ったけどほとんど触ってなかった
813爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 09:34:00 ID:cvPPyAlEO
>>811
そんな事はない
俺はBMSできる環境はないけど未難8まではいけた
やる気を持って練習すれば誰でも上手くなるよ
814爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 10:50:04 ID:uiLqSJ6vO
>>812-813
ありがとう。
もう歴は短くないんでスレタイと逆行してるが最近、心折れてきた。

今まで大半の十段を取れてきたけど、今回はクッキーが抜けれる気配が全くない。
この1曲だけで終了させられそう。
815爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 11:34:52 ID:zrcrcSE50
行けるだろうけど上達スピードとしてどうなのかは?わからない。
10段中級〜皆伝までの道のりの中で★12程度までの200位ある曲が練習になるんだから
効率を考えるとできる環境にある人はやったほうが上達スピードが速いと思う。
ただ曲を集めるのが面倒くさいのと少なからず金銭的投資・・
あとAC環境になるべく近づけるのが大変だろうね。
ほぼ違和感無くすのに数ヶ月かかったし、最初のほうは判定ズレでも苦しんだ。
今はばっちりだけど。
(目線角度とか細かいことでで発狂が黄ばむのはとんだ伏兵だったずっと判定ズレだと思ってたからね)
特に10段取得から1年以内に皆伝目指すならマストといっていいと思う・・。
勿論1日2時間程度の練習は必要になるし、本家も練習しないといけないけど。
結局冥発狂。
816爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 11:37:59 ID:bVmEH1enO
>>814
クッキー正規鏡って対称や半固定の人なら同時押し交互で取れる超当たり譜面なんだけど、1048固定のまま叩いてるとか譜面を交互で取れないor認識出来ないのかな?ラストはAAの始まりを意識する感じで同時押しの歯抜け部分をよく見ること


そしてBMSやってなくても皆伝はいける。冥卑弥呼ハードはBMSでいろんな譜面触って出来たけどやらなくても全白のライバルいる。ただACで相当やらないと無理かな〜冥や卑弥呼オリコ毎日3回はやってた気がする

本当に本気で上手くなりたいならまずは譜面研究に粘着に上手い人のプレイを見る、これに尽きる。
817爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 12:04:38 ID:iQbzizPs0
ACだけで上手くなりたきゃ毎作1000回プレイは最低ラインと思いなさい。
818爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 12:59:50 ID:0VsbAMIiO
俺は今作始まったころ、☆12のクリア一桁で、今は未クリア2。プレイ回数は1000回越えた。
CS、BMSは一切なし。
ACオンリーならこんくらいやらないと成長速度は早くならないと思うなぁ。
819爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 14:23:04 ID:rxqTi9Y1O
俺前作の途中からデラ始めたけど今作の皆伝は解禁直後にとれたよ

今は未難7だけどBMSなんてまったくやったことない

家庭用はかなりやったけどね

別にBMSが必須だなんてことはないと思うよ
820爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 14:45:07 ID:zrcrcSE50
結論、練習量
821811:2010/06/04(金) 15:18:35 ID:uiLqSJ6vO
みんなありがとう。
おそらく通算プレイ時間なら劣ってないと思うけど、練習は足りないのかもしれん。
もっと上達する事のみに絞って無駄なプレイをなくすようにするよ。
なんとかシリウス十段だけは取りたいし。
822爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 15:37:47 ID:M7kTaHb/0
十段取得したばかりの対称+3,5半固定プレーヤーですが

1P 側で4鍵に左手人差し指、5鍵に右手中指を全く使ってないんですがこのままでも皆伝までいけますか?
もしダメだとしたら練習方法、練習曲を教えて欲しいです。
823爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 16:28:28 ID:nbZ+Jznq0
1Pの1048式、ドル式は4左人を使わない・・・というか対称固定でもなんだかんだで使えない人が多い
【皆伝は段位ゲージ】なので5右中・・・というか運指に致命的な穴があっても取ることは可能
5右中は十段90%とかでも上手く使えない人が多い・・・というかその辺から練習を始める。チョコの乱外れ、麺・バドマニのハード対策のために
練習はチョコとかバドマニ・・・というかまだきついだろうから35縛りで同時押し曲やるといい
824爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 18:47:03 ID:P+PusFlbO
2P皆伝だけど3鍵左中なんて何の役に立つのかわからない
825爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 19:01:40 ID:/Khcs264O
>>824
57トリル+4分or8分皿が来て左親で5フォローしてる最中に
134に乱打が来たとき

くらいか
826爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 20:45:51 ID:oj7H33kWO
>>818
どんな曲よく選んだとか、何か意識しながらプレイしたとかありますか。

俺も今作☆12一桁スタートでプレイ回数1000回いったけど、ようやく白20曲越えたくらいだわ…。
827爆音で名前が聞こえません:2010/06/05(土) 08:53:14 ID:LvXy7i2q0
>>824
手が小さい(or関節が硬い)人で(1P)S+3、(2P)5+Sが片手で押せないならS+345絡みの同時押しでは必須
上記のような理由で手が届かない人は結構いるよ
828爆音で名前が聞こえません:2010/06/05(土) 09:15:25 ID:LO36klS60
親使えば2Pの5+Sとれるけど、5はできるだけ左親でフォローしてるな
57皿に6混じってる場合もべちゃ押しだとミスりやすいからできるだけ5は左親
バドマニ正規みたいな357皿+6混じりきたらフォローできないから3左中5左親は覚えたいところ
嘆きもべちゃ押し使わずとれる形が増えるし
829爆音で名前が聞こえません:2010/06/05(土) 20:16:33 ID:6LSSBUX40
逆に手が大きいor指が長くて
皿を小指でとって、中で1,2 人で3、右手皿側フォローは一切無しで取ってる人とかいる?
基本的に左手1薬、2中、3人、右手は4〜7完全固定でやってるんだけど
ただ結構無茶な運指のせいか引き皿でやってるわ
一応皆伝までこれたから、実用性はなくもないとおもうのだが
830爆音で名前が聞こえません:2010/06/05(土) 20:26:00 ID:LO36klS60
そんな手が大きい人は稀なので実用性があるっていう発言には違和感がある
831爆音で名前が聞こえません:2010/06/05(土) 23:14:53 ID:cc6zPnJM0
数年ぶり(ハピスカが最後だったかなあ)に再開しました。
シリウスでは6段達成率75%というところです。今まで全部自己流で何も調べなかったので、
この板の情報は全て新鮮で大興奮しております。
ここにある情報を実践して皆伝を目指すぞー!!ビーマニ暦だけだとかなり長いからそこは目をつぶろう…

曲ごとに運指変えたりしちゃってて、固定とか考えた事もなかったので目下改造中です。
1048式に挑戦してみましたが☆5の曲ですら危うくなるレベルに…
ハピスカで8段になっていたので、まずは過去の自分に追いつくのを目標にしようと思っています。

北斗から固定に矯正したって方がいましたら、苦労話など聞かせて頂けると助かります。
832爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 00:55:26 ID:5g6+r5Rm0
>>831
運指を変えたら全然できなくなるのは当たり前。めげずに続けるしか無いよ。
ただ、短期間で上達するには固定は必須だから思い切って北斗は振り切った方がいいね。

段位が取れてるってことは譜面認識はちゃんとできてるってことだから、練習量を詰めば新しい運指でも1ヶ月くらいで6段は取れるはず。

低いレベルから地道にやるしかないよ。
833爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 01:06:48 ID:X4XAW66x0
毎日数時間ペースでほぼ完璧にものにできるまで3ヶ月くらいかかると思う。
それまで必死で固定で食らいつくしかない。
834爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 01:17:20 ID:FSnzVLUb0
>>832 >>833
レスTHX! 数日前に復帰して、1048式は今日はじめました。昼の勤務中にイメトレw
831送信してからずっとやってるけど、北斗の時と比べて「腕の熱」がほとんど出てない事に気付いた。
1Pで1を押す為の左親指のサイドが少し痛いのと、7を押す為の右薬が全然慣れないね。
腕全体が疲れてプレイを中断っていうのがなくなったのは凄く嬉しい。右手のスジ?みたいのが少し痛いけど。

なんとか☆8の曲は安定クリアできるところまできたけど、スコアは下がっちゃうな。
曲によっては北斗だと踏ん張らないといけない譜面が、1048式だと楽だったり色々面白い。
POODLEみたいな譜面は楽になった。見えるのに脳と指がまだ直結してくれないのが歯がゆい。
けど新鮮で今のところ面白いよ。いい情報がまとまってて感謝感謝です。あとSmoooochかわいい。
835爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 04:05:35 ID:heBK3y5EO
>>826
遅くなったが。
☆11
スチニー、4P、デプスト、カンフー、青龍1・2、スマイル、トラノイド、No13、セッション、ヌーティ
☆12
AA、クッキー、ドミニオン、SSS、電人、モザイク、エクシア、G59、金十字
このあたりがよくやってた曲かなぁ。
エクシア、ドミニオン、G59、クッキーはオリコ組んでやってた。
1曲目からとにかく易つけて高密度とか高速やりまくった。3曲目には安定してクリアできるようになった☆12回す感じで。
ヌーティと4Pで皿複合は強くなったと思う。
とにかく高密度やるのも重要だと思うけど、ある日突然上達したのは、脱力を意識した時。
ほぼ毎日高密度やりまくりで、1クレやるだけで手首痛くなってた時期にとにかく手首が痛くならないように意識してやってたら急に上達した。今では穴冥4連奏しても疲れないと思う。
後は常に目線の固定を意識するようになった時も、ぐんと上達した。
何かの参考になれば。
836爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 09:08:06 ID:0fXRzQ/N0
弐寺やってないときになにか
手を鍛える方法とかありますか?
837爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 09:11:33 ID:A+/fjcEC0
膝の上でトリルとか?
838爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 10:13:50 ID:ywWn/A6KO
音楽聴いて縦連
839爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 15:36:05 ID:X4XAW66x0
人薬、親中交互とか・・
840爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 19:04:55 ID:RuvMeDeC0
高速バスに合わせて縦連
スレイヤー・アンスラあたりで
841爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 23:31:21 ID:0fXRzQ/N0
>>836-400 ありがとうございます
842爆音で名前が聞こえません:2010/06/07(月) 00:14:53 ID:4xC72tXT0
831ですがランダムも入れてみました。これまでランダムは、
超うまくなって飽きた人がやるもんだと思ってて全く使ってなかったのです。
運指開発中ですが、ランダムは運指に慣れてから入れるべきかな・・・?
そんなに変わらないだろと思ってたら、見たことも無い組み合わせばかり振ってきて焦る焦る…
843爆音で名前が聞こえません:2010/06/07(月) 02:09:12 ID:qQsWOGVX0
未難7でFAXX redとあと5強

発狂BMSで地力上げするならこれくらいだと★10以上がいいのかな?
今のところ★10angel dust、fantasmagoria、インペリしか持ってないんだけど
このレベル帯で他に地力上げにいいよって曲あったら教えてくれい
844爆音で名前が聞こえません:2010/06/07(月) 03:45:13 ID:foTh/f2oO
>>843
発狂BMSは基本的にほとんどの曲が地力上げになると思うから色々おとしてみればいいかと。
実力近そうだから俺がよくプレイする曲挙げとくよ。
★8 ZENITHALIZE
★9 DQV BATTLE
★9 リトハ
★9 Retroactive Rain
★9 shooting moon
★9 その欺くも美しき紅に
★10 Little Sister Bitch
★10 墨染の桜
★11 Trinity
★11 反逆のパルスィ
★12 Air
★12 ゲンガオ
★13 Plastic Mind
★13 ミネルバ
845爆音で名前が聞こえません:2010/06/07(月) 04:58:31 ID:5FT8JCHq0
FAXX出来ないのは甘えって言ったらダメかなぁ・・・
俺は未難20もあるときにFAXX白くしたし、何もむずかしい要素ないと思う。
あれは本当に覚えてしまったら余裕だと思う。Redもね。
846爆音で名前が聞こえません:2010/06/07(月) 07:03:49 ID:XZj+GoGh0
FAXXは頑張れ埋まると思うよ
縦連地帯抜けて難できたと思ってたら、閉店した時は泣けたが
テレンテ地帯とか目線下げまくれば案外繋がるしね
847811:2010/06/07(月) 10:38:05 ID:l5eOTjZgO
十段取れました。
クッキーはHS0.5にして認識力を上げたら一桁になる事もなく抜けれた。

あとアドバイスで気が楽になったのかも。ありがとう。
848爆音で名前が聞こえません:2010/06/07(月) 13:32:01 ID:1WWtXXDu0
>>845
ソフラン覚えてノースピで九段とってもソフラン繋がったり落ちたりするんだが
前作からもう100回以上やってるが螺旋で加速するとこでズレてBADでまくって落ちるし
停止地帯は覚えても運ゲー。粘着するとつられる。
849爆音で名前が聞こえません:2010/06/07(月) 16:21:54 ID:jKY/IfuW0
>>835
脱力するとスコアガタ落ちするんですが、脱力の仕方が悪いのでしょうか?
850爆音で名前が聞こえません:2010/06/07(月) 19:39:51 ID:dHinRSLG0
>>849
慣れの問題だと思う
ずっと北斗でやってた人が固定にしてもすぐできないのと同じ
851爆音で名前が聞こえません:2010/06/07(月) 20:02:19 ID:foTh/f2oO
>>849
まさかとは思うけど脱力=単に力を入れてない状態と勘違いしてないよね?
852爆音で名前が聞こえません:2010/06/07(月) 20:40:08 ID:gBA9n2Z4O
光らす為には多少の力みが必要なのに、
ここの脱力信仰はちょっと行き過ぎてるからな
853爆音で名前が聞こえません:2010/06/07(月) 21:00:31 ID:QrnlLVvN0
無理な力を入れないって意味の脱力なんだけどな
854爆音で名前が聞こえません:2010/06/07(月) 22:34:22 ID:FTGunO/wO
こないだCSエンプレス十段取れました
が、ACでチャレンジしようてすると肘と手首の間の手のひら側がビキビキひきつって全く叩けませんでした
筋肉に負荷がかかりすぎなんでしょうが完全に放置がいいのか☆6あたりを少しだけさわるのとどちらが回復早いですかね?
855爆音で名前が聞こえません:2010/06/07(月) 23:05:28 ID:qQsWOGVX0
>>844
たくさんありがとう
早速落としてみるよー
856爆音で名前が聞こえません:2010/06/08(火) 00:59:56 ID:3Bk2EbO90
☆9攻略中なんだけど緑数字ってあんまり小さくしないほうがいいのかな?
345ぐらいから330に減らすと見えやすくはなるんだけど譜面認識力は上がらない気がして。
857爆音で名前が聞こえません:2010/06/08(火) 01:15:53 ID:CoS3sLCg0
譜面認識力は見切れない曲をやりこむと付くのであって見え方は関係ない
なので一番見えやすいスピードでおk
858爆音で名前が聞こえません:2010/06/08(火) 01:26:07 ID:M5NLWXlY0
緑数字って何?
859爆音で名前が聞こえません:2010/06/08(火) 01:52:02 ID:3Bk2EbO90
>>857
ありがとう。一番見える値で頑張ってみる

>>858
SUDDEN+の調整をすると出てくる数字で、ノートが見えてから判定ラインまで(?)の時間を表してるらしい
この数字を一定にすると、見えてから叩くまでの時間を一定にできる
860爆音で名前が聞こえません:2010/06/08(火) 02:35:53 ID:4xkAgZhKP
高密度がどうにも苦手なのでトレモで速度落としてクッキーとAAやってるんですが、大体どれぐらいのBPが出る速度でやり込むのが一番実力がつきますか?
クリアはできても前半でBPが異常に出たりする場合もあるので、どうしたものかと思いまして…
861爆音で名前が聞こえません:2010/06/08(火) 02:53:10 ID:RDJSM3cz0
>>856
緑数字を下げるってのは横認識を強化するってことだからむしろ譜面認識を上げるためには必須

好みによるところが大きいけど最終的には280〜300くらいまでは下げる人が多いみたい。

見やすくなるって感じるなら330にした方がいいよ
862爆音で名前が聞こえません:2010/06/08(火) 03:53:17 ID:6QrQSo6HO
朝起きたらいつも口が臭いんだが、なにか予防は出来ないものかね?
863爆音で名前が聞こえません:2010/06/08(火) 04:10:49 ID:ZIlnRjyxO
>>860
個人的にはBPが100近く出る曲が最も練習になると思ってる。
穴冥のような局所発狂でなければBP100はギリギリ見えてるか見えてないかくらいのイメージ。
864爆音で名前が聞こえません:2010/06/08(火) 07:17:04 ID:6n5LxnSN0
カーチャンに「あんた口が臭いよ!」とか言われたのか?w
865爆音で名前が聞こえません:2010/06/08(火) 07:32:22 ID:C20aioyjO
>>862
予防ではないけど、歯の他にベロを磨け
口で匂いがたまるのはベロだ
866爆音で名前が聞こえません:2010/06/08(火) 07:36:07 ID:tW9MFUyc0
舌ブラシ使えば問題ない
867爆音で名前が聞こえません:2010/06/08(火) 09:53:55 ID:veHFuuzh0
寝る前に歯磨きすれば朝臭いのは多少マシになるんじゃないか
晩飯のカスが寝てる間にうにゃうにゃされて異臭を放つんだと思う
868爆音で名前が聞こえません:2010/06/08(火) 16:28:26 ID:Vpx81lq0O
ほとんどの人は寝起きは臭う
869爆音で名前が聞こえません:2010/06/08(火) 19:19:59 ID:tW9MFUyc0
皆伝狙ってる中、EMPのDisc1で黒B4Uとか特攻と、Disc2で黒青雨や穴麺特攻はどちらが効果あるかな?
一々Disc変えるのめんどい
870爆音で名前が聞こえません:2010/06/08(火) 22:52:53 ID:lCIIBAWS0
日替わりにすればいい
どっちも練習になる
871爆音で名前が聞こえません:2010/06/09(水) 00:28:40 ID:2RNftzKR0
2P十段対称固定っぽいのと5-3半固定です
はっきり言って量産型と言っても差し支えないんですが
そろそろそれを抜け出したいと思っています
そこで質問なんですがソフラン(低速)はどのように練習すればいいのでしょうか
練習方法や心がけることがあれば教えてください
ちなみにAA穴は乱易安定、NSは☆5が半分ぐらい落ちます
872爆音で名前が聞こえません:2010/06/09(水) 01:57:38 ID:nUucnkrN0
☆12に初めて手を出したのですが粘れば埋まりそうな曲が数曲ありました
そこでですが埋まりそうな☆12に粘着するのと☆11の地力譜面をノックするのとではどっちが成長が早いでしょうか?
因みに埋まりそうだった☆12はリスタチア、白壁(H)、イカロス、カゴノトリ、スクスカ、TROOPERSです

873爆音で名前が聞こえません:2010/06/09(水) 03:11:10 ID:p0a+V2il0
>>872
両方やるのがいいけど、粘着も悪いとは思わない。そして粘着対象はハード落ちしそうな曲にこそ効果があるとおもう。
俺も☆12がちょくちょく埋まり出して気づいたんだが、白付きそうな曲は粘着すると意外と効果ある。
BP50〜60程度の曲かな。ノマゲじゃなくてとにかくハードで粘着すると伸びた。
「これ絶対ハード無理だろ・・・」みたいな曲でも、やってみると案外2%とかで発狂耐えてそのままウイニングランなんてこともある。
逆にノマゲorイージーで埋まりそうな場合はあまり粘着してもハードより効果薄いと感じた。
道中ミスりまくっても、結局はラストで回復できればそれだけで埋まるからね。まぁ歯が立たない曲をやるよりはいいだろう。
あと☆11ももちろん練習になるからやった方がいい。安定してない高速・高密度をハード粘着がいいかもね。もちろんハード圏内と感じた曲に限る。
または☆11の中でもハードだと落ちそうな曲や、未クリアだけどあと一歩でハード埋まりそうな曲はガンガンやるといい。
何回かやってどうしてもハード無理ならノマゲでおさらいした後曲を変えるって感じで。

長々と俺理論スマソ
874爆音で名前が聞こえません:2010/06/09(水) 13:06:08 ID:67fHbGGhO
>>871
・視野を狭く
具体的には、下を向く 判定ラインガン見 目蓋半閉じ 画面に顔を近付ける 上目遣い ぐらいが挙げられる
周りからの視線とやりやすさに応じて使い分けてみて

・最初から無理をしない
スパルタでNS練習しても難しすぎて挫ける まずはHSをちょっと下げて練習
劇的に上手くなることはない 最初は誰でも下手 徐々に・段階を経て・コツコツと

・ギアチェンしない
何でもかんでもギアチェンしてたら当然上手くはならない

・リズムに乗る
一応音楽シミュレーションゲームだからねw リズム通りに押せば光る 目押し派には最初は辛いかも

・HSを上げる
本番ではいつもよりsud+高めのHS早めで 一部の皆伝みたいに冥を3.0でやれとは言わないが、早い方が低速も当然早い=楽

長くなったけど、とにかく腐らないことが重要 アホみたいにBPでるしスコアもカスなのしか出ない でも練習と割り切って100円を投入しよう
875爆音で名前が聞こえません:2010/06/09(水) 13:19:27 ID:82Nq33+s0
埋まりそうな12というよりは、埋まらなさそうな地力譜面をノックする
地力譜面でもハード安定するものはノックしても意味無し
クリア方法にとらわれることなく、道中がギリギリ見切れない地力譜面をやりまくる
まあハード落ちしそうな曲、というのとも似てるけど

地力譜面とは高密度乱打のこと
ギリギリできない高密度と、ちょっと背伸びした高密度をやりまくるといい
876爆音で名前が聞こえません:2010/06/09(水) 13:20:08 ID:67fHbGGhO
何でもかんでもギアチェンしないって書いたけど、例えばファントムとかラクエンとかの極端なソフラン曲までギアチェンするなとは言わない
と言うよりあいつらは低速練習には向いてない マゾ向け

Aやらclose my eyes for meやらの低速がクリアにはほとんど影響ない曲をギアチェンしないでちょっと多めにやるだけで違う

その内eraやハデスでギアチェンしちゃう男の人って…って言える日が来るよ
877爆音で名前が聞こえません:2010/06/09(水) 13:28:44 ID:EDFUVrFcO
2P対称固定の者ですが、なかなか上達しなくて焦ってます。
実力は☆6が安定しないくらいです。
今は☆5を全曲ハード埋めしようと頑張ってるのですが、
この練習方法でいいですかね…
何かアドバイスお願いします。
せめて7月までに六段取りたいのですが。
家庭用はREDと姫を所持しており、ゲーセンは遠いので週3通ってます。
よろしくお願いします。
878爆音で名前が聞こえません:2010/06/09(水) 13:42:39 ID:9knXvTze0
>>877
とりあえずそのくらいなら少し背伸びをして最終ステージ(3曲設定なら3曲目、4曲設定なら4曲目)に
☆7や☆8のクリアレートが比較的に高めの曲に特攻してみるのはいかが?

今は色んな譜面に特攻してみるべきじゃないかなぁ
879爆音で名前が聞こえません:2010/06/09(水) 14:18:40 ID:w3ps/RKt0
>>877
HARD使うのはいいけど、あんみつしてHARDクリアなんてのがあるならHARDやめたほうがいい
あんみつ癖がつかないように六段取得までHARD使わなくていいんじゃね
ランダムも六段くらいの実力が出来てからでもいいと思う
880爆音で名前が聞こえません:2010/06/09(水) 14:27:06 ID:uKlL8tK80
test
881爆音で名前が聞こえません:2010/06/09(水) 14:53:31 ID:uKlL8tK80
規制解除されてたのね・・・
>>877
1ヶ月で六段を取るためには☆6以上のノーマル譜面と☆6〜8のハイパー譜面を正規ノマゲでプレイするのもいいよ
初めはなかなかクリアできなくてモチベの維持が大変だと思うけど、減っていくBPや更新されていくスコアを
ニヤニヤ眺めながら今日はここまでいけたって思えると続けられるはず
無理して上のレベルを練習してればそれより下のレベルは普通にクリアできるようになる的な考えもありだと思う
俺もこれで初段から短い期間で六段になれたから個人差はあると思うけど少なからず効果はあると思うよ
長文な上日本語おかしいけど少しでも参考にしてもらえれば幸いです
882爆音で名前が聞こえません:2010/06/09(水) 18:30:09 ID:8izUzdhS0
俺はランダムを使った方が上達が早かったなぁ
883爆音で名前が聞こえません:2010/06/09(水) 19:23:13 ID:LGRB3ZBXO
>>876ハデスはギアチェンする暇ないけどなw
884爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 01:18:12 ID:lFNtMzC2O
>>883
捨てノーツせざるを得ないけどする人いない?卑弥呼も
ハードはほぼ諦めてノマゲとスコアに特化してるのかもしれないけど、それじゃあ上手くならないよなぁ
885爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 08:57:37 ID:EagRZt6nO
速度が1/4になるのはHID+プレイヤーにはきついんだぜorz
886爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 09:00:24 ID:o6mjorlW0
なんでHID+なんて使ってんだよ
887爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 09:05:16 ID:EagRZt6nO
一旦付けはじめるともう外せないんだよ
正に呪いのアイテム状態。
まあ見やすいから良いんだけどね!
888爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 11:56:21 ID:D5ZQ/tt50
>>877
しばらくハードは封印でいきましょう
理由
→低難易度はノーツが少ないからハードだとなかなか回復しにくい(凡ミスで減った分をなかなか回復しきれない)
→丁寧な叩き方になりすぎてかえって遠回りになりがち(いつまでも☆5をやり続ける羽目に)

☆7〜8をメインにしてどんどん物量に慣れていくのが近道かと
ハードは無事に6段が取れて、7段に欲が出てきたくらい(☆10挑戦レベル)になったら使い始めるといいですよ
889爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 15:53:05 ID:o2bN4DQ20
1P対象+3,5固定の十段底辺ですが、1,3トリル、1,2トリル、6,7トリルがとても苦手です。

何か練習方法ないですか?
890爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 16:26:13 ID:o6mjorlW0
イナズマ穴乱難で外れても最後まで頑張る
891爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 17:41:21 ID:SxWgSJAL0
今までなんとなく怖くてハイスピ遅めにしてたけど
思い切っていつもより+1ぐらいにしたら
面白いぐらい簡単になったんだけど
これって実力のうちなの?
892爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 17:50:36 ID:hDFOIIz90
実力じゃなかったら不正だろ・・・。
893爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 18:01:27 ID:1ir5E60oO
含めないならNS以外は実力じゃないみたいな話にならないか
894爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 18:22:05 ID:QaKk1aUN0
>>891
今までが縛りプレイだったと考えればおk
895爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 19:06:57 ID:YUcE8f4zO
おまえらこんな楽チンオプションでやってたのかwずるいおw

って言いたいのかな
896爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 19:34:06 ID:D5ZQ/tt50
>>889
腕の動きを使って小気味良い打鍵音を鳴らすのを我慢して指押しで頑張ると段々できるようになってくるよ
897爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 19:57:07 ID:52nrgfEPO
すぐ壁に当たるよ、速すぎるwとか言って
898爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 19:57:35 ID:SxWgSJAL0
いや、見切り力つくのかなと思って・・・
899爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 20:51:56 ID:z+HhD5RO0
見切り力は低速のほうが確実につく、ハイスピ上げまくってるやつはただ単に反射で叩いてるだけ。
そしていつの日かFAXX難民になる。

ある程度ハイスピ高い方がスコア出やすいのは、低いときに比べて目押しできる判定の幅が広がるから。

つまりスコア狙いなら適正(290〜310程度?)〜少し早め、短期間で上達を目指すなら遅め〜適正がおすすめです。
900爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 21:11:29 ID:g4R9L6pG0
低速の方が見切り力付くのはガチ
でも、HS上げればFAXXはHS0.5で見えて楽になるから
お好みでやるのがいいよ
只、サドプラガン下げはお勧めできない
901爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 21:23:07 ID:QaKk1aUN0
よくガン下げっていうけど、どれくらい下げたらガン下げ?
902爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 21:23:52 ID:YUcE8f4zO
>>899に言おうとした事を>>900がほとんど言った

補足すると
FAX0.5ハデス1.0は緑数字で282。
冥3.0も同じで、頻繁に出てくる数字なので
この速さに耐えられるのがハイスピ耐性のノルマだと勝手に解釈してる

あと、普段HS下げSUD下げでやってると
緑数字同じでもHS上げSUDなしでやるとき相当辛い
903爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 21:56:55 ID:1ir5E60oO
緑字270だけどFAXXの低速は見える
連打で死ぬけど
904爆音で名前が聞こえません:2010/06/11(金) 01:19:50 ID:YE+gKeXs0
低速耐性はノーオプで段位認定やったら付くよ
気分転換にもなるしおすすめ
905爆音で名前が聞こえません:2010/06/11(金) 01:39:58 ID:r44g7tioP
実力が上がれば上がるほど低速耐性がなくなっていくのは気のせいでしょうか
FAXX(N)やHADES(N)は六段の頃には上手くいけばFCも狙えたのですが、十段の今ではギアチェンなしではとても狙えませんし、冥(H)の低速地帯(加速地帯ではない)もブチブチ切るようになってしまいました
変わったことは九段になってから緑数字を10下げたぐらいなのに、不思議です…
906爆音で名前が聞こえません:2010/06/11(金) 01:52:51 ID:/J5fJHVW0
気のせい。譜面が変わったわけじゃあるまいし。
907爆音で名前が聞こえません:2010/06/11(金) 07:38:11 ID:88zeS6RE0
六段から十段って、その間にプレイオプションとか変わっただろうから(HSやSUD+下げ等)
低速が苦手になったのかもね。それか苦手意識が付いただけ
あんまり気にしない方がいいよ
908爆音で名前が聞こえません:2010/06/11(金) 09:46:17 ID:pAaLYIUv0
緑数字が多いとリズム押しの割り合いが増え、(具体的には340など)
緑数字が減れば目押し(目で見て反射的に押す)の割合が増える。(具体的には300以下)
まぁ緑数字が300以下になってきてもソフラン曲をきちんと分析して練習すればだんだんできるようになる。
だけど攻略は10段中級以上になってからでいいよ。(ギアチェンなしハデス、卑弥呼など)
909爆音で名前が聞こえません:2010/06/11(金) 17:21:55 ID:uokcMyha0
>>905
実力が上がるほどオブジェの流れる速度以上に早見切りしてしまうからじゃないかな。
いつもの癖で見えるオブジェを慣れた速度と誤認したまま見切ってしまって指が勝手に押したがる。
低速で空打ちor早押しBADが多いならそういうことだと思う。

対処はやはり低スピードでひたすらやるしかないと。
ようは慣れ。
910爆音で名前が聞こえません:2010/06/11(金) 22:33:35 ID:FZuHptB00
今日は1/4日CSEMPやってた。上達遅いからこんくらいやるのは仕方ないね
911爆音で名前が聞こえません:2010/06/11(金) 22:46:08 ID:88zeS6RE0
卑弥呼とか高速系が苦手な場合、鉄針とかやり込むしかないかな?
バドマニやってたけど、何かBPMの割りに遅い気がする
912爆音で名前が聞こえません:2010/06/11(金) 22:59:23 ID:uz3EgZDu0
>>874
ありがとう、金銭面の関係上1、2クレぐらいしか低速練習に回せないけどがんばる

ってか低速練習がNSからはじめるのが早いってのが目から鱗だった
がんばります
913爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 00:03:55 ID:OsbtYRBO0
>>911
発狂BMSができる環境ならLittleHeartsやFREEDOM DiVEがすごくオススメなんだが・・・
914爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 05:09:22 ID:YG+SLPWbO
Plastic Mindもオヌヌヌだお(*´・ω・`*)
915爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 07:15:09 ID:rUfoyMhF0
>>913
★5のリトハと★4のFREEDOM?
一応発狂BMS環境は両方難安定です。
しかし、穴キャンギャルが安定しなかったりと結構もどかしいです
916爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 08:34:10 ID:9R+B9EwW0
環境が難安定ってどういう事
俺の環境は空POOR無駄に出るから安定しないのかな
本家の飴は多分安定してるけどそれら二つは結構落ちる

卑弥呼はノマゲ狙いくらいの腕前?
917爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 10:13:25 ID:6sZrgH6C0
>>915
キャンギャルは3ずつの乱打(タララタララタララ)が3連系じゃなくて16分で
それにバスとかが入ってるからリズム押しだとポリリズムみたいにずれてるみたいで
叩きにくいかもね。冷静に譜面を見て叩くことが重要だと思うよ。
アポカリ、ゼファーなんかも苦手なんじゃないか?
918爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 11:40:29 ID:9PPSataK0
>>916
×一応発狂BMS環境は両方難安定です
○一応発狂BMS環境は持っており、両方難安定です
脱字申し訳ないです。
卑弥呼は乱が当たれば緑狙えそうです

>>917
ゼファーは問題ないですが、アポカリや羽のような繰り返す譜面はかなり苦手です
リズム押しでは無いと思ってましたが、確かにもう少し冷静に譜面見て見ます
919爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 12:00:40 ID:v7Lovegq0
なんで差分が山ほどあるリトハとFREEDOM DiVEで虎の穴とk7なの?

そんなの十段なら下級でも越えられるだろ

卑弥呼レベルの話をしてるならリトハは★9のAFOTHERか★12のMANIAQ、FREEDOM DiVEは★13のEARTHじゃない?
920爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 12:17:23 ID:bLZkuq52O
ノマゲ目指すなら最低ラインリトハは12難で出来れば16の日溜まりほぼ安定は欲しい
921爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 14:28:56 ID:2QuLBkfO0
椀田さんの手元とか見ると指押しのイメージがしやすいんだが
それを上手く実行できないんだよなあ
922爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 14:31:44 ID:vWQUadIcO
誰だよ
923爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 14:35:00 ID:2QuLBkfO0
トイコン繋いでる人
924爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 14:36:21 ID:2QuLBkfO0
ポプの話じゃないよ
弐寺の手元も上げてるってことね
925爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 14:39:23 ID:6sZrgH6C0
今年1月時点でsirius9段も取れなかった俺だけど、3月くらいから発狂BMSやりこんで
今日Blue Rain黒穴をイージークリアできた。
やっぱり発狂BMSは発狂力、物量耐性つけるのに打ってつけだし、お勧めできるよ。
ただ本家にある癖譜面系はやっぱ押しにくいね・・。見切りにくい。
発狂BMSだとASDFを乱にしたみたいな譜面とか本家だと穴羽とかが大の苦手。
急に見切れなくなる譜面ってのがやっぱりあるんだよね・・。
926爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 14:54:06 ID:5l4vTprt0
発狂BMSって九段がやってクリアできるもんなの?
確かAA(A)が★1扱いなんだろ?
927爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 15:18:16 ID:bLZkuq52O
マジレスすると穴ああは★2な。
928爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 15:18:34 ID:bHJFMXHG0
★1でも弱い方だな
929爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 15:18:47 ID:soJM2mXJ0
クリアできないから練習になるんだろ
930爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 15:18:55 ID:Rf2fRjJyO
★1は☆11上位ぐらいからあるよ
九段中級から十段目指すのにはいいんじゃない
特に今の十段は物量ゲーだし
931爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 15:26:02 ID:6sZrgH6C0
本家の判定、ゲージでノマゲならAA穴は★1でしょう。
9段中級くらいから発狂BMSはじめたけど★1くらいが練習になってそれ以上は特攻だった。
★1でもrainy seasonみたいな遅い物量系はボロボロだったけどね・・。
だけど見え出したら癖もなく簡単なんだよねぇ・・。こればかり★2以上も視野に入れながらやりこむしかないかと。
932爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 21:39:08 ID:8Frw4JMh0
BMSの話題に便乗して
現在九段でAA穴ハード、ビタチョコイージーぐらいの腕なんですが
BMSでのおすすめ練習曲あれば教えていただきたいです
933爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 21:44:51 ID:bHJFMXHG0
九段で穴AAハードしてる俺tueeeeeeですか
934爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 21:48:17 ID:5l4vTprt0
>>932
リトハGOD
935爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 22:02:18 ID:8Frw4JMh0
>>933
そういうわけじゃなく、十段受けてもAAにいけないので
BMSで地力上げです
挙げたのは現在の地力の目安として書きました
AA穴ハードBP47でギリギリでした

>>934
★3〜7ぐらいでお願いします
936爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 22:10:46 ID:ABU7+jl6O
おとなしくACで高速乱打やっとけ
AAハードでクッキー無理ってことは明らかに運指スピードが足りてないってわかるだろ
937爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 22:15:28 ID:6sZrgH6C0
>>932
俺はとりあえず全部落として手当たり次第にやってたけどね・・。
とりあえず★4程度まで特攻含めて全て練習になると思うけど。
お菓子がノマゲできてないくらいだと★2でかんなりきついかも。
Lapisとかsensitiveに東の国ルナティックとか。
まぁ全曲練習になると思っていいよ。
IRの難易度表から地道に曲を集めていったほうがいいと思う。
938爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 22:20:38 ID:6sZrgH6C0
運指スピード不足なら+4がお勧めだけど。
BPM160を+4すればBPM201になるよ。
☆10〜11の中速乱打を+4で。
白虎を+2するとBPM225くらいだからこれくらいのスピードもお勧め。
939爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 22:35:03 ID:Rf2fRjJyO
スクリプ苦手なら本家☆11〜12下位やったほうが練習になると思う
それ以外なら★1全部クリアするつもりでやればいいんじゃない
★3〜7なんて得意なタイプの譜面以外はほとんどできないはず
940爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 22:55:56 ID:9R+B9EwW0
本家未難10だが>>915の2曲ハード勝率1割以下の頃に、本家バドマニと零時乱を2〜3回の挑戦で難できたぞ
下級はなくね?
941爆音で名前が聞こえません:2010/06/13(日) 00:40:13 ID:6zRJHgjaP
卑弥呼(H)ラストの低速ってNSプレイがどのくらいできるようになったら小細工なしでさばけるようになりますか?
Ganymede(N)をノマゲできるくらいの腕前はいるのでしょうか…
942爆音で名前が聞こえません:2010/06/13(日) 00:51:52 ID:Oj6H1Yrl0
あそこは特に低速対策無しでもどうにでもなるよ
目で見ようとしないでリズムで叩いてみればいいと思うよ
943爆音で名前が聞こえません:2010/06/13(日) 18:42:45 ID:tEFPAxNz0
公式サイト行ってハイスピ設定による倍率でスピード計算して練習するといいとおもうよ
卑弥呼ハイスピどのぐらいでやってるのか知らないけど
卑弥呼のHS3の低速地帯のスピードとBPM160の0.5速がスピード的には同じぐらいだから
BPM150〜160の曲をHS0.5か1.0にして練習するといいんでないかい?
944爆音で名前が聞こえません:2010/06/13(日) 19:29:40 ID:oICpRpcJO
>>935AA難で十段できないやつなんているか?
ネタとしか思えない
945爆音で名前が聞こえません:2010/06/13(日) 19:33:13 ID:mkb2ZUtn0
異端児として扱って欲しいんじゃないか?
前作九段の奴が、今作七段で止めてる奴がいた
八段なら理解出来るが、何故七段なんだ?
946爆音で名前が聞こえません:2010/06/13(日) 19:45:20 ID:s+pDBnOmO
ギガもムンチャも癖ついて越せません><><って言いたいんだろ
947935:2010/06/13(日) 20:12:47 ID:SmkldTnz0
>>944
本日十段合格しました。
昨日★6のAir -MANIAQ-をイージークリアできて
その流れで受けてみたらクッキー抜けられました
アドバイスありがとうございました
948爆音で名前が聞こえません:2010/06/13(日) 20:16:34 ID:NTGSyyA10
どーでもいいじゃん。
AA難ごときで叩くのもアホらしい。
十段や皆伝から見たら興味なし。
949爆音で名前が聞こえません:2010/06/13(日) 20:39:12 ID:iLOO5CpzO
中速乱打しかできない異端の俺カコイイ!なんて思う奴居るわけないのに
950爆音で名前が聞こえません:2010/06/14(月) 02:11:42 ID:KjpKEein0
最近やっとの思いでフルメタ穴を難抜できた。
なのですがスコアがAの真ん中止まりでいくらやっても点数が伸びなくて困ってます・・><
AAくらいまで伸ばしたいので、いい練習曲やアドバイスをお聞かせ願えないでしょうか?
BMSの環境があるので、BMSの曲でも大丈夫なのですが・・・・
951爆音で名前が聞こえません:2010/06/14(月) 02:28:19 ID:NIhO2xGc0
VANESSAが全く見切れません。
右手左手の同時押し乱打が非常に苦手です
これは慣れるしかないんでしょうか?
自分でやってても適当押ししてしまうので
人のプレイを見るぐらいしか思いつきません
952爆音で名前が聞こえません:2010/06/14(月) 02:47:46 ID:7F1Wxv+y0
単曲攻略は☆12スレで聞いてこい
953爆音で名前が聞こえません:2010/06/14(月) 08:09:18 ID:lz+gJgUXO
この人は俺tueeeeしたい人だからね
卑弥呼白だし☆12半分はランプ着いてる おかげに女になりたいだの言ってて謎な人
十段おめでとう
954爆音で名前が聞こえません:2010/06/15(火) 18:23:04 ID:B8SKFuBP0
握力が異様に低い(18)なんだが
握力とか鍛えた方がいいのだろうか
955爆音で名前が聞こえません:2010/06/15(火) 18:56:27 ID:KiQPCVd4O
弐寺はじめる前10あるかないかだった握力が十段のいま25ぐらい
筋肉ないよりあったほうがいいだろうけど筋トレしてる間に弐寺やったほうがたぶん良い
956爆音で名前が聞こえません:2010/06/15(火) 19:42:51 ID:/XO7chOL0
★1〜★4辺りで頑張っているのですが
ハードが安定しない難易度で頑張るか
ノマゲが安定しない難易度で頑張るか
どちらの方が効率が良いのでしょうか
957爆音で名前が聞こえません:2010/06/15(火) 19:48:21 ID:fSY0QVHR0
easyでゲージがゲリギリ維持できるくらい+特攻
スランプになっても1日2時間はやって諦めない
苦手譜面は率先してやる
958爆音で名前が聞こえません:2010/06/15(火) 20:07:42 ID:/XO7chOL0
>>957
LR2のEASYはかなり軽いんであまり使ってなかったのですが
今日からはそのメニューで練習をこなすことにしてみます
質問に答えてくださってありがとうございました
959爆音で名前が聞こえません:2010/06/15(火) 21:24:23 ID:G3kLd3Te0
握力18とか25とか女の子かよ
960爆音で名前が聞こえません:2010/06/15(火) 21:51:54 ID:p03wL8Kq0
俺の中学時代は握力両方18とかで、周り驚いてたな
今は50あるけど。気にせずやってれば勝手に力付くでしょ
961爆音で名前が聞こえません:2010/06/15(火) 23:10:30 ID:+H+mRllu0
握力10あるかないかとかやばくね?
電車の吊革握れんの?停車時に吹っ飛びそうだな
962爆音で名前が聞こえません:2010/06/16(水) 01:00:24 ID:Q5RbsUo9O
握力10キロだと全力で握られるくらいが一番気持ち良さそうだな
963爆音で名前が聞こえません:2010/06/16(水) 07:47:09 ID:/8gaXuyu0
今九段なんですが、
皿を鍛えられる曲と同時押しを鍛えられる曲を
CSEMP GOLD 収録曲だけで教えてくれませんか?

握力はなにかにぎれば自然につくので
暇なときとかにボールとか適当なものを
にぎっていればいいかと
964爆音で名前が聞こえません:2010/06/16(水) 08:43:23 ID:O25euuTwO
一口に皿や同時といっても鍵盤やbpmとの兼ね合いで複数のパターンがある
自分で違いに気づかなきゃうまくならないよ
5曲10曲に絞らずに、皿絡み同時絡みで出来ない部外がある曲は全部やれ
965爆音で名前が聞こえません:2010/06/16(水) 09:56:00 ID:6luI9/nWP
っていうかこのゲームのどこに握力使う要素があるんだw
966爆音で名前が聞こえません:2010/06/16(水) 10:38:51 ID:XQD/COalO
指を曲げるって動作は握力に繋がってなくはないが…
967爆音で名前が聞こえません:2010/06/16(水) 15:37:15 ID:QLwkQi1WO
反射神経に頼って押してると手の甲は確かに疲れる
ただ握力を鍛えると効果があるのかはよくわかんないね
腱を鍛える
968爆音で名前が聞こえません:2010/06/16(水) 22:05:25 ID:Q5RbsUo9O
おまえらが童貞ばっかなせいで華麗にスルーされてしまった…

握力よりも、
握っては素早く力を抜く
を繰り返して、指速度を上げてく感じが良い
969爆音で名前が聞こえません:2010/06/16(水) 22:59:13 ID:GxdBJxk20
>>963
皿は
Really love
ノーティ
ビタチョコ
なんてどうだろうか
970爆音で名前が聞こえません:2010/06/16(水) 23:01:52 ID:+jRTJeZxO
>>968
また澪の縞パンで抜いてしまった・・・
971爆音で名前が聞こえません:2010/06/16(水) 23:14:44 ID:r7N/jnkF0
童貞じゃないが10kgは鬱血しそうだな
5kgだろう
972爆音で名前が聞こえません:2010/06/17(木) 09:50:27 ID:e6CPBCVxP
っていうか野郎に握られたくないし
973爆音で名前が聞こえません:2010/06/17(木) 17:10:26 ID:lPzaQqbw0
俺力仕事やってるから握力70とかだけど多分握力ないほうがいいんでね?
確かに昔よりはやってて疲れないけどその代わりあんまり早くは叩けなくなった
何事もバランスだ 多分
974爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 02:57:57 ID:IQV/tgHr0
ところで判定タイミング表示はみんな使ってる?
R5開幕のトリルとかが繋ぎやすくなるって聞いてONにしてみたんだけど
意識しすぎてるのか逆に邪魔にしか思えないわ
慣れだとも思うけど、使っていくほうが将来的に良いのかな…
975爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 07:21:57 ID:H77KcBFNP
判定表示は自分が普段早めに押してるのか、遅めに押してるのかも分かるから使っているかな

最初は邪魔に思うかもしれないけど慣れてくるとかなり便利だよ
976爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 07:33:16 ID:a/Fm+asi0
>>969 ありがとう

>>974
トリルや同時押しとかのタイミングを調節できるから
俺は必ずつけてる
邪魔だったら表示するところをゲージの数字の上、
タイプCにしたみたら?
色で遅い早いが分かるから大丈夫だと思う
977爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 08:00:23 ID:g3h6KLc30
家でコツコツ練習してゲーセンは2週間に1回程度の俺にとって
判定表示は結構大事だな
家とACの判定誤差の調節が1,2曲で終わるから便利
978爆音で名前が聞こえません:2010/06/19(土) 00:18:40 ID:en7UiWnh0
★12に7割くらい、★13のアビ天にノマゲマーク付けたんですが
卑弥呼の縦連、軸、二重階段地帯が殆ど見えません。
卑弥呼ノマゲ、ハードしてる人はどのくらいまで押せるのでしょうか?
979爆音で名前が聞こえません:2010/06/19(土) 00:39:43 ID:W52MoY8v0
>>978
★13のアビ天って・・・いったいどういうことなの
980爆音で名前が聞こえません:2010/06/19(土) 00:59:34 ID:4KU3uxnx0
>>978
犯罪者氏ね
981爆音で名前が聞こえません:2010/06/19(土) 01:01:08 ID:rfocSBa40
BMSなんてやってなくても卑弥呼の縦連は普通に押せた
982爆音で名前が聞こえません:2010/06/19(土) 08:22:22 ID:w2zpDbLw0
>>978
BMSなんてやってるからヘタなんだよ。
できない曲があるならその曲やるのが一番いいに決まってんだろ
考えろや
983爆音で名前が聞こえません:2010/06/19(土) 09:17:13 ID:rfocSBa40
本当に短期間で伸びるやつって質問しないよな
全部自分で解決しようとするし、それができる環境と素量がある
984爆音で名前が聞こえません:2010/06/19(土) 09:42:28 ID:xZRqLcuJO
つまり、ここは短期間〜スレではなく、
昔廃れたはずの「成長の遅い音ゲーマースレ」だったってことか
985爆音で名前が聞こえません:2010/06/19(土) 11:17:35 ID:1M7d54O30
>段位対策、単曲クリアのコツは各段位スレ、☆○○スレにGO!

やっぱお前ら誰一人テンプレ見てないんだな
986爆音で名前が聞こえません:2010/06/19(土) 23:49:02 ID:3Wtc61ru0
ふと七段スレ見たら次スレ立てるとかなんとか言ってて
こっちのスレもそろそろやばいから立てるの挑戦してくる

と思ったけど
テンプレは>>6-10を並び替え、>>16-17を上のほうにいれようかな?と思うけどどう?
うまいこと流れにそってに並べたい
一日くらい待ってみる

もし先に立ててくれる人居るならよろしく
987爆音で名前が聞こえません:2010/06/20(日) 18:43:50 ID:rKvOPrPi0
988爆音で名前が聞こえません:2010/06/20(日) 23:14:14 ID:QMp85R7A0
989爆音で名前が聞こえません:2010/06/20(日) 23:18:15 ID:19icLZAc0
990爆音で名前が聞こえません:2010/06/20(日) 23:26:47 ID:bVVuKDR20
991爆音で名前が聞こえません:2010/06/20(日) 23:35:43 ID:mXgnoker0
992爆音で名前が聞こえません:2010/06/20(日) 23:58:38 ID:MFHfiFr50
H!O!M!O!HOMOべんき!
993986:2010/06/21(月) 00:37:24 ID:YKAAOy9L0
ほもべんきで締まったとこで次スレ立ててきた

【beatmaniaIIDX】短期間での上達を試みるスレ15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1277047249/

ランカーも努力の人なんだな
このスレのテンプレも結構的を射たことを言ってるとおもた
クリアするまで単曲粘着もありなのか…
994爆音で名前が聞こえません:2010/06/21(月) 00:40:29 ID:2yA1iH3a0
ほもべんき乙
995爆音で名前が聞こえません:2010/06/21(月) 20:46:43 ID:S8l7ta3t0
ほもべんき…?
996爆音で名前が聞こえません:2010/06/21(月) 20:58:20 ID:2yA1iH3a0
997爆音で名前が聞こえません:2010/06/21(月) 21:17:55 ID:yVHDl0oW0
998爆音で名前が聞こえません:2010/06/21(月) 21:22:19 ID:KdO40/JZ0
999爆音で名前が聞こえません:2010/06/21(月) 21:26:55 ID:hn4s+E/x0
1000爆音で名前が聞こえません:2010/06/21(月) 21:58:56 ID:/0yXCy/nO
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、 
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ.     _、、、_   もきゅもきゅ♪
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))   / ・ω・ヽ 
     ヽ.ー─'´)           |    l   ) ) ))
      '''''''''             `ー――′

               /´  `フ
          , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ *_,xノ゙、
        i     ミ   _、、、_  ;ヽ、
      ,.-‐!       ミ  / ・ω・ヽ _,,))  ???
     //´``、     ミ ヽ  .. l ))
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))―′
     ヽ.ー─'´)

          . _,,..,,_ ,,,..,,_,,,,_
         , '' ` `       ` ` 、
       ../´  ''`フ .    ``"_  "、
       ./      ,!.  _、、、_      ミl
       レ   _,  rミ.l / ・ω・ヽ   .. ,ノ   もやすみもきゅ
      .`,`ミ*__,xノ_,,)''(``''''''''''''' ..,,.. ノ
       ."';.._,,))    ¨.'''''''''''''''''¨
10011001
       || OVER 1000   | |
       ||  .THREAD    | |
       ||   CLEAR!!     | |
       ||._∧ ∧ _____.| |
       / ( ・∀・)ロロ⊂・⊃ /| |
       ( ̄ (    つ ̄ ̄ ̄(/.| |
       Τ | | | ̄ ̄ ̄    | |       音ゲー@2ch掲示板
      /  (_(___)     ./\     http://schiphol.2ch.net/otoge/
     /            ./  /
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄