【テーパー】太鼓の達人◇マイバチ総合スレ【タケノコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1爆音で名前が聞こえません
マイバチ関連の話題スレです

★関連スレ
【12増量版】太鼓の達人◇AC総合スレ45【乞御期待】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1242625353
【太鼓の達人】myバチを語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1234668322

● 荒 ら し は ス ル ー 
● ACに関する話題は禁止。ここはあくまでマイバチのスレ。陰茎もスレチ。
● ここはマイバチ専用スレなので、ACはは>>1の該当のスレへどうぞ。
● 基本的にsage進行推奨。メール欄に半角で「sage」と入力しましょう。
● 分からなかったらすぐ質問!住民は回答するのが大好きです。
2爆音で名前が聞こえません:2009/06/03(水) 11:59:59 ID:gCX+9/ez0
まとめ
☆☆☆☆マイバチ製作ガイド☆☆☆☆
【基本】
主流は長さ35〜40センチ、太さは直径15〜25mm。
滑り止めなどの目的で自分の普段持つところにビニールテープ、テニスラケット用のグリップなどを巻くことがある。
バチの反動を利用できない人が巻くと手を傷めるため巻かないほうが無難である。

【100均の麺棒から作る場合】
?店によっても異なるがまー大体同じような物が売られている。
?やすりを買う。大手ホームセンターや100均にもある。
?バチの先端をカッター又は彫刻刀で丸みを持たせる。これはバチの跳ね返りを左右する重要な工程なので、
 不安な人は「マイバチ」とか「Myバチ」でググって人の作ったものの完成画像などを参考にする。
?やすりがけ。自分の持つ部分と太鼓に当たる部分は入念に行う。

【自分で木を買って作る場合】
?木はホームセンターで買える。材質は自分で試行錯誤するものだが、最初に作るならラミン、またはラジアータ、ホウなどが無難である。
 角材から丸くする人もいるが丸棒を買ってしまったほうが製作は簡単になる。(ほしい材質が角材のものしか売ってなければ仕方ない)
 【重】樫(カシ)>カエデ>カバ>ブナ>朴(ホオ)>檜(ヒノキ)>サワグルミ>桐(キリ)【軽】
 細いバチなら重い木材、逆に太いバチなら軽い木材がよい
?木材を切断する。ノコギリを買ってもよいが、大抵のホームセンターには木材カットサービスがあるので確認してみること。
?やすりを買う。後々何本も作って試そうと思っている人は、紙やすりの他に金属のやすりを買っておくと重宝する。
 紙やすりは#50くらいのものと#200くらいの二種類を買っておく(数値が大きいほど面が粗い)。
?バチを加工する。100均麺棒のところ参照
?やすりがけ。
?参考までに http://www.nicovideo.jp/watch/sm1041274

【テーパーバチ】
バチの一端からもう一端にかけてだんだんと細くなっているバチのことである。
これを作る際には金属やすりがあると楽だと思う。
反発が若干弱くなると言われている。手への負担は減る。
3爆音で名前が聞こえません:2009/06/03(水) 12:00:51 ID:gCX+9/ez0
★★★特殊連打★★★
面は左と右で反応場所が分けられている。
その分け目で連打を行う
利き手が右手だとして、右手で面の右を叩き、跳ね返りを左に流して左の面を叩く。(つまり一振りで最低2打入る)
左手でも同じことをする。これを交互に行うのが基本的な考え方。
初めはゆっくりとやる。シングルに劣っていても焦らずに。
そのうち慣れてきて速い曲でも使えるようになります
・ばちお式
右手:面の下のほう、バチは上向き
左手:面の上のほう、バチは下向き

・かわてぃ式
右手:面の下のほう、バチは上向き
左手:面の上のほう、バチは右向き

バチは斜めにしてもおk
各自で工夫しろ、わからないなら調べろ


★☆★☆特殊連打、マイバチっていつから使っていいの??☆★☆★
特殊連打:勝手にしろ。周囲の視線が気になるなら自分で自重しろ。使いたいなら使え
べつに早くに習得したからって精度が上がらなくなるわけじゃない。どちらを先にとっても行き着く先は同じ。

マイバチ:一見さんなら作るだけ無駄だがこれから一定ペースで叩こうかなって人はどんどん作るが吉
ハウスバチを使い続けてもいいが重いし大抵の人がバチの跳ね返りが使えない人になる
4爆音で名前が聞こえません:2009/06/03(水) 12:01:34 ID:gCX+9/ez0

135 :†ドラム神§TAKAHIRO† ◆McBsYOvPJg :2009/04/27(月) 19:33:25 ID:U5ax6KItO
虐げられているマイバチャー達よ、今こそ結束するのだ!
5爆音で名前が聞こえません:2009/06/03(水) 12:18:09 ID:stpeUh+HO
うんこ
6爆音で名前が聞こえません:2009/06/04(木) 01:12:53 ID:Rx7dwt7f0
重複スレだってのは十分承知だ
ただ以前のマイバチスレがあまりにも糞だったから代わりに立ててやったまでだ
気に触ったならこの場を借りて謝る。すまない
>>5
sageろテンプレも読めんのか
7爆音で名前が聞こえません:2009/06/06(土) 08:24:38 ID:c/9Mdwki0
マイバチ10本目の素材を探しにホームセンター行ってきたんだが
黒檀の22π40cm1880円に吹いた
無茶苦茶高いけど黒檀ってマイバチ素材としてどうなのよ
8爆音で名前が聞こえません:2009/06/06(土) 08:45:33 ID:H5LaCQF50
テーパーって反発弱くなるのに何故ロールが入るようになるんだ・・・?
9爆音で名前が聞こえません:2009/06/06(土) 18:36:55 ID:7gYPc7CT0
>>7
黒壇は密度がものすごいから細バチには向いていると予想
反発は知らん
>>8
確かに。俺も読んでてそう思った
テーパー加工すると重心が低くなるからじゃない?説明になってないけど
10爆音で名前が聞こえません:2009/06/10(水) 17:22:56 ID:2OqzlweL0
きさまノマゲがどうしても出来ない
というより密度が高い曲がどうも駄目みたいでこのごろハウスバチに限界を感じてきた
そろそろmyバチ導入の時期かな
どうか俺にどんなバチが性能がいいか教えてくれ
11爆音で名前が聞こえません:2009/06/10(水) 19:08:13 ID:urPfcutDO
つ筋トレ
12爆音で名前が聞こえません:2009/06/11(木) 22:48:02 ID:x/TtDf5wO
材質:ヒノキ
長さ:35
太さ:2
先端はえんぴつって言うのかどうか知らんけど
鑑定スレじゃなかったらごめんな
13爆音で名前が聞こえません:2009/06/11(木) 22:49:00 ID:x/TtDf5wO
貼り忘れとかないわ
http://imepita.jp/20090611/818490
14爆音で名前が聞こえません:2009/06/11(木) 23:12:32 ID:kjv3A+5S0
うちのホーム、MYバチ使ってる人多いんだけど、先を丸く削らずに丸材にビニルテープを巻いただけっぽい人が約99%もいるんだけど、これってどうなの?
15爆音で名前が聞こえません:2009/06/11(木) 23:58:45 ID:x/TtDf5wO
ありがちだな
ロールも入らんし気分しか変わらないはず
16爆音で名前が聞こえません:2009/06/12(金) 07:27:58 ID:mtrlbEgk0
シングルなら重さが減っていれば良いんじゃね?
ただ角ばったまま使われると台に傷がつくんだよなぁ・・・
17爆音で名前が聞こえません:2009/06/13(土) 03:17:07 ID:eHCtklzQ0
>>12-13
画像まで貼ったのは君が初めてだがやっぱ画像が有ると良いわw
結構先端て細くするんだな
材質ヒノキだけど折れないの?
18爆音で名前が聞こえません:2009/06/13(土) 09:36:34 ID:aVMSUKRFO
先端はもっと細く尖らせる奴が多いからそこは個人の自由かな
俺も最初は尖らせてたんだけど、丸まってる方がロール入りやすいから後から少し丸めた
 
ホームにヒノキの37センチの1.5がいるくらいだからよほど強く叩いたり、落としたりしない限りは平気かな
19爆音で名前が聞こえません:2009/06/14(日) 08:48:43 ID:/t5BGd2B0
>>18
ありがとう
35とか37とか結構長いんだなとおもた
自分のホームは短いのが主流なんだよな30とか
あとIDすごい全角率だ
20爆音で名前が聞こえません:2009/06/19(金) 19:25:06 ID:paR0fUqp0
新マイバチ作成してみる
できたら貼るわ
21爆音で名前が聞こえません:2009/06/20(土) 15:48:36 ID:RbX2rNRY0
ヒノキは使えるぞ。ちゃんと作ればロール11くらいは安定する
22爆音で名前が聞こえません:2009/06/24(水) 14:51:27 ID:QWwW1eWQO
子供ゲーセンでしかまともに反応しないマイバチ持ってるんだが…

材質:不明 ホムセンの棒材2つに切って作成
長さ:約31cm
太さ:1cm
先はヤスリで丸めただけ。
えらく軽い

反応いいバチに変えたいんだけどヒント教えてください
23爆音で名前が聞こえません:2009/06/24(水) 16:25:44 ID:XB0zRP9AO
>>22 そこまで細いと厳しい
素直に新しいの作れ
24爆音で名前が聞こえません:2009/06/30(火) 14:15:59 ID:aZbKEYrO0
ふと思ったんだがランカーってどんなマイバチ使ってるんだ
てんぢく全良とかマイバチ高性能過ぎる
もし見てたら貼ってくれたのむ
25爆音で名前が聞こえません:2009/07/01(水) 00:02:59 ID:QkM3fhIAO
ランカーじゃなくてすまんが前ブログかなんかでみた十露盤124万の人は鉛筆型だた
26爆音で名前が聞こえません:2009/07/15(水) 21:00:45 ID:qfI25IR30
良スレage
27爆音で名前が聞こえません:2009/07/16(木) 05:44:55 ID:m5eeO2Ie0
鉛筆使いだが、鉛筆って何か悪いところでもあるのかな?!
鉛筆批判している奴がおったけど・・・
28爆音で名前が聞こえません:2009/07/16(木) 10:35:47 ID:j15ttcpQO
時代はシャーペンだろJk
29爆音で名前が聞こえません:2009/07/16(木) 12:19:07 ID:aD0U8qCYO
見た目
もはやバチじゃないし
30爆音で名前が聞こえません:2009/07/17(金) 19:59:54 ID:qsqspxl40
質問なんですが、
どれくらいの長さがダブルしやすいですか?
色々、試行錯誤してみたんですがわかりません…

みなさんのバチはどれくらいの長さでしょうか!?
できれば太さも教えていただきたいです。
31爆音で名前が聞こえません:2009/07/17(金) 22:47:16 ID:FEgFcmJFO
>>30
太さによるけど大体35センチぐらいがベストだと思う
自分は32センチの竹材でダブルなら28は安定してるが・・・
遅いけど参考になれば
32爆音で名前が聞こえません:2009/07/18(土) 23:19:56 ID:yYptmlgmO
最近ホームにマイバチャーが増えてきた
良い事なんだけど全員ただほんの先端を尖らせた鉛筆型ってのもな・・・
なんと言うか芸が無い
マイバチくらいもうちょっと巧く作れんのかと
33爆音で名前が聞こえません:2009/07/18(土) 23:56:43 ID:+ynK31kA0
うちの鉛筆バチは、店長・常連さんからも太鼓判を押してもらっているが。
中には、凸凹が気になる状態で使っていたり、面取りができていない
バチを使っている人もいる。

うーん。Myバチの理想を追求するなら、なんとなく、台を痛めず、
理想的なMyバチを指南するコンテンツを作って紹介して広めるというのも
手だと思うんだけどね。そこから後は作成者のセンスな訳で・・・
如何だろうか。
34爆音で名前が聞こえません:2009/07/25(土) 10:16:14 ID:NZTpi6Dg0
なんとなく建設
好きに使ってくれ
http://maibachi.bbs.fc2.com/
35爆音で名前が聞こえません:2009/07/27(月) 14:29:45 ID:q5eTCnRa0
鉛筆バチて↑の写真みたいな 先端尖らせた奴か?

ゲーセンならともかく、SCのゲームコーナーでこれ出す奴居るんだよな、横から見てたら はっきり言って 凶器 だぞ
仲間とふざけて人に向けてるのとか見ると もうね・・・

先にキャップかぶせとけよ って
36爆音で名前が聞こえません:2009/07/27(月) 16:54:27 ID:SgzysmvI0
>>35
鉛筆バチってのは先端「だけ」尖らせたバチ、見たまま鉛筆
>>2のガイドにもあるように見た感じだんだん細くなってるので上の画像のバチはテーパーバチかと
まあ 凶器 には変わりないんだけどねw
37爆音で名前が聞こえません:2009/07/27(月) 20:36:51 ID:FhjCS1+D0
凶器というが、それを言ったらバチというかそれに類するドラムスティックでさえ、凶器になりうるものであると思うが・・・

結局のところ、人の使い様こそ重要だと思いますが、違いますか?!
38爆音で名前が聞こえません:2009/07/28(火) 22:47:55 ID:7DzxATrW0
先端を触っても痛くないようにして人に当たらないように注意してれば良いんじゃね?
39爆音で名前が聞こえません:2009/07/31(金) 09:11:43 ID:wH4CyXOQ0
聞きたいんですがロールを多く入れるには長くて細くて軽いバチがいいんですか?
テーパーと普通のバチどっちが多くロールが入りますか?
40爆音で名前が聞こえません:2009/07/31(金) 21:39:55 ID:IQ04+JtJO
>>39

実際は本人の腕次第なんだろうけど俺はテーパーにしたら9〜10入るようになったよ。
41爆音で名前が聞こえません:2009/08/07(金) 13:14:31 ID:mF5lURD1O
>>39
テーパーの方が打数が安定してる
軽すぎると反応しないからほどほどに
42爆音で名前が聞こえません:2009/08/13(木) 17:34:39 ID:qvE4Pw2+O
保守
43爆音で名前が聞こえません:2009/08/16(日) 19:18:04 ID:Uq7Y0J0nO
警察に問い質された場合凶器扱いされるのは確実にマイバチ
44爆音で名前が聞こえません:2009/08/16(日) 19:36:54 ID:U9vtOGvCO
その前にsageろ
45爆音で名前が聞こえません:2009/08/29(土) 20:37:50 ID:2MAUDxdP0
誰かバチの先端にゴムボールつけてロールしてくれよ
46爆音で名前が聞こえません:2009/08/29(土) 23:40:48 ID:KxEsPUZ50
>>39
テーパーのほうがよいぞ
47爆音で名前が聞こえません:2009/09/08(火) 10:30:39 ID:pPDEsZL4O
マイバチにグリップ巻いてる奴をよく見るんだがメリットあるの?
48爆音で名前が聞こえません:2009/09/10(木) 07:23:57 ID:+Ac14Xd/O
・持つ部分が汚れない
・すっぽ抜けない
・掴みやすい
くらいじゃね?
俺は連打やりにくくなるからつけてないが
49爆音で名前が聞こえません:2009/09/12(土) 18:06:49 ID:5Kh+uhUb0
自分今ビニールテープ巻いてやってるけどやっぱり握り心地が変わるのが大きいと思う
T字連打するときなにも巻かないでやると何故か手が痛いwまともに会得できてないからかもしれないけど
ビニールテープだとお金あんまりかからないし剥がしたり張りなおしたりするのも手軽にできたり

あと欠点は汗かいたりするとビニールテープは滑る あとちょっと重くなる
保湿ハンドクリーム塗った後は滑りすぎて持てない
50爆音で名前が聞こえません:2009/09/15(火) 02:06:40 ID:9iJ/c0ENO
保守
51爆音で名前が聞こえません:2009/09/15(火) 05:06:01 ID:3zEkN59SO
糞スレageんな!
52爆音で名前が聞こえません:2009/09/17(木) 19:07:36 ID:uTmuTk0z0
みなさん握る時親指どうしてます?
撥の横に置いてるか、それとも上に置いてるか
53爆音で名前が聞こえません:2009/09/19(土) 01:49:33 ID:ICFJryLjO
>>52
上に置くと無反応出るから専ら横だ
54爆音で名前が聞こえません:2009/09/29(火) 23:37:17 ID:bVVzL2Ia0
こっち使おうよ
55爆音で名前が聞こえません:2009/10/01(木) 17:21:00 ID:GnW6AnM70
俺タタコンのバチ使ってるけどハウスと殆ど大差がない
やっぱり一から作るべきか
56爆音で名前が聞こえません:2009/10/04(日) 11:07:25 ID:mbXBStCxO
つーかハウスバチをテーパーにして使いてぇw

握るときは親指人差し指中指の3本で強く握って残りは軽く添えてる。
水ぶくれが出来にくくていい感じ。
57爆音で名前が聞こえません:2009/10/04(日) 14:23:15 ID:IJf3fQ0P0
質問ですが、(いきなりですみません、
自分は今、麺棒を
太さ 2、8cm 先端2、2cm
長さ33cm
に加工したものを使っているのですが
なかなかロールが上手く入りません。
どう加工したら良いでしょうか?
教えてください。
58爆音で名前が聞こえません:2009/10/04(日) 14:27:53 ID:iSmUKvs9O
>>57
先端2.2はまだ太いと思われ
せめて半分の1.4以下に削ってテーパー加工するのが望ましい
59爆音で名前が聞こえません:2009/10/04(日) 14:45:49 ID:IJf3fQ0P0
回答ありがとうございます!
実は、自分がいつも通ってるゲーセンで
以前、細いバチ(太さ1、7cm 長さ28cm 軽め
くらいのを使ってみたのですが、
全くと言っていいほど反応しなかったので
今のバチをつくったのですが・・・

頑張って加工してみます。
60爆音で名前が聞こえません:2009/10/06(火) 22:16:38 ID:/WY2vUyB0
池袋ハンズのヒノキを35cmの2mmでテーパーを作ったんだけど、軽すぎで早い曲(パニとか)だと無反応が続くorz
もう1,2個思いランクの木材で作りたいんだけど、どこのホームセンターにいけばいいんだろう。
61爆音で名前が聞こえません:2009/10/09(金) 18:25:15 ID:xz1nB6K/0
ヒノキでも、太く作れば大丈夫だと思いますよ??

回答になってなくてすみません:
62爆音で名前が聞こえません:2009/10/09(金) 18:42:16 ID:0fP50WR9O
糞スレageんな粕!
63爆音で名前が聞こえません:2009/11/01(日) 21:01:11 ID:4pCWsIWVO
良スレ保守
64爆音で名前が聞こえません:2009/11/01(日) 21:19:59 ID:+KlzcbA3O
65爆音で名前が聞こえません:2009/11/05(木) 22:27:30 ID:VtxIj+2+0
樫のバチ使ってるドンだーっているのか?
殆どのドンだーが朴のバチの気がするのだが・・
66爆音で名前が聞こえません:2009/11/08(日) 15:28:45 ID:Z82U5iaL0
太さ:2cm
長さ:35cm
材質:ラミン
形状:1/8からテーパー(鉛筆型)

このバチどう?(重さ的な意味で)(重さ量れない)
あと同型もしくは1/2〜1/4のテーパーのヒノキのバチにしたいと思うが無反応しなさそう?
67爆音で名前が聞こえません:2009/11/08(日) 16:28:49 ID:EqD+C5u/0
鉛筆型とかクラッシャーと同類
68爆音で名前が聞こえません:2009/11/08(日) 16:50:28 ID:/GXQ/1eoO
>>67
まだそんなこと言ってる人いたんだ(笑)
69爆音で名前が聞こえません:2009/11/08(日) 16:53:01 ID:sgXkN+gwO
>>66
とりあえず画像うp
70爆音で名前が聞こえません:2009/11/08(日) 18:07:01 ID:Z82U5iaL0
71爆音で名前が聞こえません:2009/11/08(日) 21:16:40 ID:sgXkN+gwO
>>70
すまない見れなんだ(´・ω・`)
>>34のBBSに画像だけアップしてくれるといいかも
例として


材質:竹材
長さ:32cm
直径:24パイ

跳ねるバチを意識して作った
下手糞テーパー加工

画像
http://bbs3.fc2.com/cgi/show_img.php/453369/?f=453369_1248484476.jpg


出来ればこんな感じかな?
72爆音で名前が聞こえません:2009/11/09(月) 05:57:08 ID:gphIE8rN0
初めての人は 太いバチから作ってみたほうが良いかも
73爆音で名前が聞こえません:2009/11/09(月) 05:57:57 ID:gphIE8rN0
sageない奴多いな
74爆音で名前が聞こえません:2009/11/09(月) 15:19:52 ID:qgfIpkYl0
>>71
すまないが相当小さくしないといけないのでさっきのうpろだにリサイズして再うp。
h入れる。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/53334.png

原版(特大):http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/67209.jpg&key=tonkatsu
7574:2009/11/11(水) 17:23:11 ID:GPj58bWf0
親に内緒でこっそり料理用のはかりで量ってきた。後悔はしていない。
80gと85gの間だった。(片方)
これって重い?
76爆音で名前が聞こえません:2009/11/11(水) 18:57:14 ID:1ueyqELeO
>>75

(マイバチの)名前:
材質:
長さ:
直径:
重さ:
制作費:
説明とか:
画像:http://maibachi.bbs.fc2.com/にうpしてアドレス貼れ
7766=70=74=75:2009/11/12(木) 15:43:21 ID:zYtLN2qN0
>>76
だから・・・
>>66>>70>>74>>75見ろよ・・・

ちゃんと見てないお前のためにまとめてやるよw追加・訂正もあるがw
形状:1/8テーパー(鉛筆)
材質:ラミン
長さ(訂正あり):×35○37cm
直径:20パイ
重さ80〜85g(片方)
制作費:知るかww
説明:下手糞鉛筆加工。現在片方クォーターテーパー化。
画像:特大=http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/67209.jpg&key=tonkatsu
    普通=http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/53334.png
78爆音で名前が聞こえません:2009/11/12(木) 21:37:23 ID:tKLaHYBN0
>>77
鉛筆型の時点で邪道
79爆音で名前が聞こえません:2009/11/13(金) 16:10:57 ID:qTPv4t9I0
>>78
バチに邪道も糞もあるかwww
80爆音で名前が聞こえません:2009/12/08(火) 22:22:28 ID:typNqFFd0
知人からドラムスティック貰えることになったんだけど
それを無加工だと使い物にはならない?
81爆音で名前が聞こえません:2009/12/09(水) 17:11:07 ID:cI7ySmIuO
加工しないと太鼓の面が傷つくらしい
82爆音で名前が聞こえません:2009/12/09(水) 17:12:44 ID:t1W+dQEF0
それはまずいな
やっぱり先っちょ落として削らないとダメか
83爆音で名前が聞こえません:2009/12/12(土) 17:26:08 ID:WQsXS2AX0
15曲ぐらいやると人差し指の付け根の近くに水ぶくれが出来るんですが、何がいけないんでしょうか?

バチはラジアタ、長さ36cm、太さ2cm、8分の1ぐらいからテーパー(?)して、先端8mmぐらいになっています。
84爆音で名前が聞こえません:2009/12/12(土) 17:40:49 ID:bU7vc5wT0
さいたま20000ふつう倍速でノルマクリアできないボクにはマイバチ持つ資格ないですか?
今度作ろうと思ってるんですけど・・・
今日太鼓の達人やったときも後ろに並んでいた中学生?辺りの人に笑われて好きな曲も出来ませんでした
やったのは100円3曲の11です
僕はどうしたらいいんですか?
85爆音で名前が聞こえません:2009/12/12(土) 17:44:03 ID:o9inmV4wO
>>83
パッと見バチに問題点は無いかな
多分バチを強く握り過ぎてるんだと思われ
86爆音で名前が聞こえません:2009/12/12(土) 17:48:29 ID:o9inmV4wO
>>84
マジレスすると資格なんて気にしない方がいい
持ちたければご自由に
それとカスフィに帰れ
87爆音で名前が聞こえません:2009/12/12(土) 17:53:03 ID:bU7vc5wT0
>>86
ありがとうございますおかげで自信が持てました!
それとカスフィ?ってなんですか?
88爆音で名前が聞こえません:2009/12/12(土) 18:07:14 ID:o9inmV4wO
89爆音で名前が聞こえません:2009/12/12(土) 18:12:39 ID:bU7vc5wT0
>>88
ありがとう御座います
キャスフィってサイトの事なんですね
ボクもたまにROMってます
90†ドラム神§TAKAHIRO† ◆Gd.Thx3sns :2009/12/12(土) 19:18:11 ID:3r3N4iEUO
>>4
テンプレ入れんなw
91爆音で名前が聞こえません:2009/12/15(火) 21:09:44 ID:wqLBDZvU0
ラジアタ買ってきた
細目のテーパーにしたいんだが彫刻刀がうまくいかない
コツはある?
ひたすらやすりはマゾいし
92爆音で名前が聞こえません:2009/12/15(火) 21:54:06 ID:9ubOIRobO
まぁさいたま20000なんてやったら死ねるわな
10倍だぞ10倍(笑)
93爆音で名前が聞こえません:2009/12/15(火) 21:56:13 ID:Qj2uZ5Wc0
>>91
カッターでおk
ちゃんと木目に沿って切れよ
94爆音で名前が聞こえません:2009/12/15(火) 22:17:29 ID:r1haZlpSO
>>91
#180くらいの紙ヤスリならゴリゴリ削れるからおすすめ
95爆音で名前が聞こえません:2009/12/15(火) 22:51:03 ID:wqLBDZvU0
>>93,94
即レスありがとう
やってみます

>>92
ちょっと何言っているのかわからない感じですね
96爆音で名前が聞こえません:2009/12/17(木) 21:19:18 ID:/dEt21oB0
今度マイバチ作ろうと思ってるんですど…
マイバチの制作時間って大体どのぐらいですか?
97爆音で名前が聞こえません:2009/12/17(木) 22:13:15 ID:FFnnEPmOO
>>96
人による
慣れてる人なら大体一時間あれば仕上げまで終わる
参考までに自分が初めて制作したときは二時間半くらいかかった
98爆音で名前が聞こえません:2009/12/17(木) 23:34:30 ID:/dEt21oB0
>>97
レス遅れたけどありがとう
休日にまったりやってみます
99爆音で名前が聞こえません:2009/12/18(金) 00:10:34 ID:vvQWB79W0
>>95なんだが全然だめだ
しんどすぎて完成する気配がない
2時間半とかどうやってやってるんだww
100爆音で名前が聞こえません:2009/12/20(日) 12:00:39 ID:Ngsg8zvKO
>>95
わからないなら>>84を見てみよう
101爆音で名前が聞こえません:2009/12/22(火) 22:02:09 ID:5iM3RqQiO
初めてマイバチ作ってみた
ドラムスティックを加工したんだけど、先端はこんな感じで大丈夫かな?

http://image26.bannch.com/bbs/33116/img/0154932438.jpg
http://image14.bannch.com/bs/M302b/bbs/33116/img/0154932498.jpg
http://image26.bannch.com/bbs/33116/img/0154932563.jpg
http://image21.bannch.com/bs/M302b/bbs/33116/img/0154932791.jpg

太さ1.5 長さ36.5 先端0.8
材質は不明。ちなみに元はYAMAHAのSDS-602です
102爆音で名前が聞こえません:2009/12/22(火) 23:10:12 ID:kUIZfcTQO
>>101
いい感じに丸められてるね
指を痛めないように気をつけてプレイしてね
103爆音で名前が聞こえません:2009/12/23(水) 01:15:46 ID:c9EiTG0sP
ドラムスティックからの加工だと
先端少し落としてヤスリで丸くすればおk?
104爆音で名前が聞こえません:2009/12/23(水) 10:16:39 ID:G+W4kdMMO
>>103
それで良いと思われ
でもドラスティは反発が強いから豆ができやすかったと思う
いや個人的にだけどね
105爆音で名前が聞こえません:2009/12/23(水) 23:55:21 ID:yHeW0BotO
>>102
うまく丸まってたかありがとう
106爆音で名前が聞こえません:2009/12/30(水) 14:07:55 ID:3AAzm74t0
握力のない俺はどのぐらいのマイバチがよいのだろうか?
107爆音で名前が聞こえません:2010/01/03(日) 01:42:00 ID:iDcNcsJw0
ラジアタの撥ってどうなんでしょうかね?
ラミンやヒノキと比べて反発するのでしょうか?
108爆音で名前が聞こえません:2010/01/03(日) 08:50:53 ID:IW8ZfdQ80
>>106
ヒノキ20mm・・・驚きの軽さ。不良台では無反応に注意。
ラミン20mm・・・ヒノキほどではないがハウスバチより軽い。
109爆音で名前が聞こえません:2010/01/10(日) 04:55:15 ID:v7f7/pEb0
細長いバチっていったらどんな材質が良いんだろうか
110爆音で名前が聞こえません:2010/01/10(日) 10:55:04 ID:5nPBv/DB0
sageない奴は全員消えろと思った
111爆音で名前が聞こえません:2010/01/10(日) 16:28:27 ID:HuwbnhD90
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \    なにいってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
112爆音で名前が聞こえません:2010/01/10(日) 22:08:46 ID:Y/s9WZUa0
材質:スダジイ
長さ:37cm
直径:2.1cm
重さ:61g-58g
説明とか:微妙にテーパーっぽい(鉛筆?
画像:http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_453400/453369/full/453369_1263128681.jpg

作ってみたんですがどうでしょうかね?
113爆音で名前が聞こえません:2010/01/13(水) 03:53:36 ID:W+9bB6h60
可愛いなぁ
しかも重くないみたいし
114爆音で名前が聞こえません:2010/01/20(水) 20:39:56 ID:21WTxJj50
今日黒檀いったわwww
今から制作。

ったく3000円なくなるとかいたい
115爆音で名前が聞こえません:2010/01/22(金) 23:10:40 ID:Vv6/mQLP0
材質:ラミン
長さ:40センチ
直径:2センチ

で25センチをテーパーの加工して(残り15センチ分が加工なしの持つところ)
先を完全に尖らせて作成し叩きに行ったら、最初の10カウントでロールやったらヒビ入って
そのまま続行して叩いたら完全に折れました
しかもテーパーに慣れてないのかバチが悪いのか
片手で「ドン→カッ」と打つ過程でバチが太鼓に軽く刺さりましたww

25センチはやり過ぎたでしょうか?
どのくらいがベストか教えていただけると幸いです
あと本当は全体の長さをできるだけ短くしたいのですがどのくらいまで削れますか?

よろしくです
116爆音で名前が聞こえません:2010/01/22(金) 23:46:38 ID:Vv6/mQLP0
115ですが失礼ながらちょい追加を

木の繊維方向が棒に対して若干斜めに入っていて
それに沿って折れたんですが
きっちり繊維が平行になってるのを使った方がよいですか?
117爆音で名前が聞こえません:2010/01/22(金) 23:53:20 ID:HrOesE2e0
25もよくがんばったなあ
118爆音で名前が聞こえません:2010/01/23(土) 22:32:23 ID:YR3lNTR30
頑張りすぎましたよwww

どのくらいがベストですか?
119爆音で名前が聞こえません:2010/01/30(土) 21:29:01 ID:hbGrKUH9O
>>118
半分ぐらいからが丁度良い気がする
120爆音で名前が聞こえません:2010/01/30(土) 21:30:33 ID:hbGrKUH9O
>>114
制作終わった?
参考にしたいからもし良ければレポ書いてくれないか
121爆音で名前が聞こえません:2010/01/31(日) 09:55:13 ID:LIaJU0Ne0
>>120
先週大会でそのあとがテスト週間だったから
今から作る

122爆音で名前が聞こえません:2010/01/31(日) 12:49:01 ID:w8Bi9FdyO
>>121
頑張れ!
しかし黒いバチってカッコいいよなw
123爆音で名前が聞こえません:2010/01/31(日) 13:21:34 ID:FC592AMN0
汚れ目立たなさそう
124爆音で名前が聞こえません:2010/01/31(日) 16:50:18 ID:mNqqCE0x0
>>114
黒檀は重いからクラッシャーにしかならないぞ
しかも高いし
一般人は手を出さないだろうな
やるなら細材にしろよw
>>119
>>115に習って5/8テーパーにしようと思ったら時間かかりすぎて1/2に変更。
1/2ぐらいが丁度いいよなw
>>122
つ「塗装」

125爆音で名前が聞こえません:2010/01/31(日) 17:14:46 ID:JCQDGiuR0
ラミンの直径20mm買ったけど軽いからもっと太いのにするべきだったかと思ったけど結構いるみたいで安心
126爆音で名前が聞こえません:2010/01/31(日) 19:07:57 ID:LIaJU0Ne0
>>124
残念ながら密度あるけど
ハスすより軽い罠
127爆音で名前が聞こえません:2010/02/01(月) 16:03:54 ID:6zPg18i20
>>126
ハスす?kwsk
128爆音で名前が聞こえません:2010/02/01(月) 16:25:58 ID:5jIeTUFK0
>>127
普通に誤字w

やっと一本形ができてきた
にしても硬い…


アンプ作成してたからバチ制作する時間になかなか回せないw
三日は我慢して><
129爆音で名前が聞こえません:2010/02/03(水) 00:40:50 ID:IwVGNVGn0
心機一転ヒノキでバチ作ろうと思うんだが
ダブル入れようとするとどんな感じのバチがいいんだ?
やっぱテーパー必須?詳細教えてくれ・・・
130爆音で名前が聞こえません:2010/02/04(木) 15:39:38 ID:rjOpiarC0
>>129
テーパーにするなら無反応に注意
あとヒノキは傷がつきやすい
それと先を尖らせ過ぎるなよ、下手すると先が折れたり欠けたりするぞ
十露盤やってたら先が折れた(1/4テーパー、先端約2mm)
今はラミンにしている
131名乗るほどの者ではない:2010/02/06(土) 01:55:51 ID:0qgUeEVB0
ラミンってなに?
132爆音で名前が聞こえません:2010/02/06(土) 07:28:35 ID:ctnh/5oO0
2年前に粉ミルク混入事件のあった毒性のある樹脂製品だよ
133爆音で名前が聞こえません:2010/02/06(土) 15:04:20 ID:JCL8mYJ40
>>131
http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/82.htm

初めてバチ作るならラミンおすすめ
直径20mm長さ36cm位がいい
>>132
それは「メ」ラミンだろ、誤解させるなよクズ
134129:2010/02/06(土) 16:58:27 ID:jkNbpXox0
今使ってるのは38cm直径18mm先端9mmのメンピサンって木なんだが
もう少し太くて軽いバチがいいからヒノキにしたんだ
36cm直径20mmじゃ軽すぎるかな?
135スーパードンダーMAX:2010/02/09(火) 23:02:10 ID:20GD9Aez0
以前マイバチつくるのに失敗しました。
たぶん、カッタとヤスリのみと加工材料の少なさからが原因だと思います
なので今回は 彫刻刀をつかいたいと思います。彫刻刀を使えば、きれいな形にできるんですか?
それとも 鉋 でしかきれいで鋭いテーパーバチは作れませんかね・・?
ちなみに今回作りたいバチは川○工房で売ってるテーパーバチ(朴)です。
一応テーパーですが太いのでロールがあまりできないので加工したいと考えました。
136爆音で名前が聞こえません:2010/02/14(日) 23:55:32 ID:wIGCknx60
まずその気持ち悪いコテを外すことから始めようか
137爆音で名前が聞こえません:2010/02/15(月) 01:02:18 ID:X8zmvj3u0
下げないしスルーでいいんだよ
138爆音で名前が聞こえません:2010/02/15(月) 15:04:41 ID:T2Fx6mx90
ラミン 直径20mm 長さ35cmのテーパーで叩いてたが結構いいぞ。あれ結構跳ねるから特殊連打しやすい。
長すぎると重くなって速い曲厳しいから38cmくらいまでにしといたら?
139爆音で名前が聞こえません:2010/02/16(火) 17:49:58 ID:X4ncR3c80
>>138
ロール何打いける?
あとフルテーパーだよな?
140爆音で名前が聞こえません:2010/02/17(水) 00:23:28 ID:TfYVEZpi0
>>91です
40cmと長めなので2つ目を作りたいと思います
37cmくらいがいいかなと考えてます
ラジアタに代わりロールが入るのはやはりラミンですか?
141爆音で名前が聞こえません:2010/02/17(水) 15:54:54 ID:9VvnonhL0
ダブルが入りやすいバチってやっぱ鉛筆ですか?
良い長さとか材質、先端の長さとかダブルをやるなら
どのくらいがいいでしょうか?
142爆音で名前が聞こえません:2010/02/19(金) 17:14:40 ID:c95+LKpz0
ハウスバチのスペックを知りたい
143爆音で名前が聞こえません:2010/02/21(日) 01:33:56 ID:FnSCk06kO
http://imepita.jp/20100221/053140
材質:ヒノキ
長さ:35
太さ:2
先端はえんぴつって言うのかどうか知らんけど
てか去年に別のアングルで貼ってるけど
いめぴたんはすぐ消えちゃうからね
144爆音で名前が聞こえません:2010/02/21(日) 01:55:55 ID:LsvHTbZBO
>>143
馬wwwwww
鉛筆気味のテーパーと見た
145爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 00:23:43 ID:J33USa1kO
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
146爆音で名前が聞こえません:2010/02/24(水) 12:26:28 ID:InM2U1XF0
テーパーって作るのすごく難しいんだな。カッターの切れ味も悪かったし鉛筆型に変更した
147爆音で名前が聞こえません:2010/02/24(水) 19:07:35 ID:o1HobLOR0
>>142
38cm24パイ
だと思う

新しいほうは20パイ長さ不明
148爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 14:28:42 ID:JZM1vmCx0
やっぱダブルの入りやすいのは鉛筆ですよね?材質はなにがいいですか?
149爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 18:38:26 ID:f6xPsoqc0
それを試行錯誤して自分のやり易いようにしていくのも楽しみだと思うがね
150バチ:2010/02/27(土) 20:44:01 ID:3btFlnVQ0
ランランルー
151爆音で名前が聞こえません:2010/03/03(水) 19:10:22 ID:5LeocbXk0
やっぱラミンやサクラはいいっすよね
152爆音で名前が聞こえません:2010/03/16(火) 13:24:57 ID:+scWKCRJ0
ラミンは本当に使い易い
153爆音で名前が聞こえません:2010/03/17(水) 20:57:40 ID:+KK8w3YI0
質問 今までにバチを5セット折ってきた俺が使っても大丈夫な木材って何がいい? 
1set 友達から購入
2〜4set 丸棒という表記のみの木材
5set 杉
ちなみにすべてテーパーでロールは9〜12 友達も同じのを使っているけど折ったことはないらしい
誰かアドバイスをしてくれないか
154153:2010/03/17(水) 21:05:35 ID:+KK8w3YI0
追記 だいたい長さは25〜30 24分で折れることはなくて無反応もなかった 力が強すぎるってわけではないんだw
155爆音で名前が聞こえません:2010/03/17(水) 22:38:53 ID:AQyPOA9t0
>>153神の裁き
156爆音で名前が聞こえません:2010/03/23(火) 23:04:02 ID:NHay8Zms0
age
157爆音で名前が聞こえません:2010/03/24(水) 20:31:12 ID:ZLzMtYpI0
http://imepita.jp/20100324/735580
そろそろこの無反応バチともおさらばしたい・・・
百均の丸材21mm?のやつで持ち手20mm先端14mm〜5mm?ぐらい。
とにかくい無反応がやばい。
一曲3回くらいが日常。
でラミンかヒノキにに変えたいのだが、
無反応が起きない程度に軽いバチってどんなもんですか?
158爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 00:31:07 ID:Ij/xZi0k0
>>157
面白い形してるなw
俺のバチはラミンの太さ15mm先端4mm長さ37cmのテーパーだけど
無反応ほぼないもしあれだったら店員にメンテ頼めば?
159爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 13:29:50 ID:aG0CpEN20
>>153
どこが折れた?
ていうかそのバチ短いだろ、最低34〜35
160爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 14:14:21 ID:Q+qDuVXB0
>>157
重心が手前に来すぎて無反応がかなり起きやすくなってると思う
テーパー加工はほどほどに、長さも長くとも36cmにすればいい感じになるはず
161爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 00:12:01 ID:e1e6ruqH0
太さ1、5センチで先端1センチ以下って反応する!?
162爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 16:17:12 ID:9do9rE4n0
カッターだけで作った俺は負け組
163153:2010/03/27(土) 18:11:15 ID:wJiAykOC0
>>159 1〜4setはバチの上のほうが折れた 5setは中心からごっそり折れた
164爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 20:44:29 ID:zfmMjl5G0
>>161
無理だよ諦めろ
そんなんで反応するのは直営店だけだろ常考
165爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 20:48:19 ID:vOEcYRsE0
>>164
直営店って全体的にメンテ悪いんじゃなかったっけ?
なんかそんな話をどっかで聞いた気がする
166爆音で名前が聞こえません:2010/03/30(火) 04:57:43 ID:/XvODuui0
>>161

叩き方や素材、店のメンテとかにもよるけど
鉛筆みたいなのなら結構反応すると思う
テーパーで縁が抜けるとかはわからないけど

>>165

直営店は置くのが義務みたいな感じだし
何もしなくても普通の人が来るから
リミットいじったりとかそんなのはあまりしないみたい

よっぽどの腕を持ったどんだーさんか
よっぽど店員さんと仲のいいどんだーさんがいる所なら
話は別だろうけど
167138:2010/04/01(木) 18:02:31 ID:inexlKtt0

>>139
テーパーは2/1
ロールは平均9 入って11 ロール入らんorz
>>161
俺はヒノキ長さ32cm直径14mm先端4mmのテーパーで余裕で反応する
ダブルもしやすいしいいよ
168爆音で名前が聞こえません:2010/04/05(月) 15:48:19 ID:YK3qyUqF0
そういえばカン○キにφ18のラジアタがありましたよ
ラジアタってどんな利点があるんですか?
169爆音で名前が聞こえません:2010/04/08(木) 08:22:20 ID:Z1aBgl83O
ラジアタねぇ…
ラミンしか使ったことないから分からん
170爆音で名前が聞こえません:2010/04/08(木) 16:23:39 ID:/HEkPclCO
ラジアタ折れやすいって聞いた
171爆音で名前が聞こえません:2010/04/08(木) 23:58:18 ID:m+JZ1C+40
バチとは関係ないんだが・・・
最近布式始めたけど布が多少小さかったみたいで。
フチの奥にあるミゾに布がはまるぐらいにするには
何cmぐらいの長さの布がいいんだ?
172爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 20:52:06 ID:3YJloxSj0
>>171
俺は服だから詳しいことは分からんが、縦横60cmの正方形だったら大丈夫だろ
173爆音で名前が聞こえません:2010/04/14(水) 18:11:51 ID:eei1XaK10
半年くらい前にやっとロールを覚えて、今頑張って打数を上げようとしてるんだが
どんなにやっても6打以上入らないんだ
もちろん自分の技術も問題ありだと思うんだが、
ロールの入りやすいバチってどんなの?
とりあえずバチスペック

ダイソーの麺棒をかんなで削ったテーパーで材質不明
長さは約39cm、重さは不明(計ってない)結構軽い
太さは持つ所が1.9cm先端が1.4cm
ロールは5〜6打
174爆音で名前が聞こえません:2010/04/14(水) 18:56:08 ID:gNAL1C9M0
>>173
http://ime.nu/maibachi.bbs.fc2.com/
まずここに写真載せてくれ
175爆音で名前が聞こえません:2010/04/14(水) 23:11:19 ID:eei1XaK10
>>174
すまん諸事情で今画像あげられん
やっぱり写真ないと判断しづらいかな…
176爆音で名前が聞こえません:2010/04/15(木) 12:08:09 ID:GsXBVNXbO
だめだ。ここのスレみて自分もテーパー作ってみたけど鉛筆型になっちまった

すんごい尖ってるぉ
177爆音で名前が聞こえません:2010/04/16(金) 20:23:58 ID:8QPZZpgE0
ヒノキかホオの丸棒が売ってる全国チェーンの店を教えてくださいm(__)m
178爆音で名前が聞こえません:2010/04/18(日) 22:45:38 ID:HGUW5SXf0
>>177
ヒノキならこの前カインズホームで買った
179爆音で名前が聞こえません:2010/04/26(月) 23:50:59 ID:eJXCVlNE0
最近バチが駄作しかできないのだが、みんなは何で木削ってる?
180爆音で名前が聞こえません:2010/04/28(水) 18:49:06 ID:hvAWzLRm0
>>179
やすりとカッター
仕上げに紙やすり
カッターは木の繊維ちゃんと見とかないと変になるから注意な
181爆音で名前が聞こえません:2010/05/04(火) 17:16:43 ID:dWrGa50x0
学校からドラムスティック支給されたのでスペック書いとく。

材質:ヒッコリー(密度は樫並)
長さ:39cm〜40cm
1.2cm<直径≦1.5cm?
テーパー部分:先端8.5cmから

ドラムスティックが反応を悪くするとか言われてる訳はヒッコリーが堅いからか
182181:2010/05/04(火) 17:19:32 ID:dWrGa50x0
ごめん、sage忘れた
183爆音で名前が聞こえません:2010/05/04(火) 23:00:35 ID:V9f5FHzo0
ハウスバチの素材は檜又は白樺だってさ
184爆音で名前が聞こえません:2010/05/05(水) 14:46:31 ID:VfUryrW60
>>183
でも直径が2.4cmもあるせいで重い、不思議!
185爆音で名前が聞こえません:2010/05/24(月) 23:18:43 ID:MjIVrER20
けずれんぞー
186爆音で名前が聞こえません:2010/05/25(火) 20:25:29 ID:aZ6QiAAz0
ホームセンターの切り出しがいいぞ!!
187爆音で名前が聞こえません:2010/05/29(土) 20:05:16 ID:m72ry6/S0
メンピサンって材質はマイバチ的にどう?
188爆音で名前が聞こえません:2010/05/29(土) 23:52:05 ID:VvZrzV1F0
樹脂で出来た真っ黒なドラムスティックをトイザらスで発見したから加工してみたけど、堅くて重くて微妙だった
ただ無駄にカッコいい
189爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 22:33:30 ID:E4xIJC3BI
俺ダ◯イソーで料理とかに使う麺棒かってそれ削ったんだけど、素材何かわかる人いる?
大体麺棒って何でできてるっけ?
190爆音で名前が聞こえません:2010/06/05(土) 00:03:32 ID:Qnauy15T0
>>189
ダイソ○はスダジイってやちかな?
191爆音で名前が聞こえません:2010/06/05(土) 16:30:49 ID:/dq/Xcqr0
ダイソー行ったら麺棒無かった…
代わりにゴマとか擦るやつみっけたけど代用出来るかな

長さは20センチ
太さは2センチ
192爆音で名前が聞こえません:2010/06/05(土) 16:51:04 ID:cETRRbX1O
>>191
あまりオススメはしない
反発完全無視でも良いなら使いなよ
193爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 12:27:45 ID:/Y4u/yk50
>>192
おk
作ったけどあまりにも短すぎた

画像いる?
194爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 13:36:36 ID:5E5+5Hup0
>>193
欲しい
195爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 16:09:41 ID:12R2Q8qA0
>>193
想像できるww
さすがに20は短いです御
196爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 16:38:57 ID:tVGMau4YO
スダジイは丸棒
197爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 18:34:22 ID:X+pe5Yfi0
スダジイって軽い方?
198爆音で名前が聞こえません:2010/06/07(月) 21:47:14 ID:r0TzxXT+0
>>197
軽くも重くもないって感じかな
俺のよく行くダイ○ソーは21πたくさんあるけど
どれも曲がってたり密度が違ったりと最悪だった
199爆音で名前が聞こえません:2010/06/08(火) 20:17:35 ID:laa4k/L00
>>198
たしかに
削りやすいのとにくいのがあって・・・な感じだった
200爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 12:57:21 ID:ED7sPOpa0
テーパーバチ最高!
201爆音で名前が聞こえません:2010/06/28(月) 04:23:56 ID:cXQj24JmO
雑魚に限って小細工しようとする
男は黙ってハウスバチ
202爆音で名前が聞こえません:2010/06/28(月) 11:41:45 ID:71Z7UBbr0
超亀だがラジアタは20φで2組用意して2本折れて1本縦に裂け目入って使えなくなった。
まあ原価600円じゃこんなもんだよな。
近所のホームセンターはラジアタ以上に硬そうなの売ってないから困る
203爆音で名前が聞こえません:2010/06/28(月) 16:59:52 ID:9c0Hch0e0
http://ibarataiko.blog3.fc2.com/
感動した(;ω;)
どうかこいつを応援してやってくれ
204爆音で名前が聞こえません:2010/07/03(土) 12:34:15 ID:8xKDGyxU0
>>201
殺していいか?
205爆音で名前が聞こえません:2010/07/06(火) 20:46:17 ID:3TJeGmIr0
このスレ参考に初マイバチ作ってみたが最高だなコレ。
そしてハウスがいかに糞かってのがよく分かった。もっと早く作ればよかった
206爆音で名前が聞こえません:2010/07/08(木) 23:17:46 ID:Ca1WfRp+O
はじめていったゲーセンでやったら、縁のところが変でバチに跡がいくつもorz
そろそろ新しいのつくるかな
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:42:50 ID:qPRNDAb10
さっきいろんな人の動画見てて思ったけど
スダジイで直径2.0cmていうのがよくあったんだけど
ダイソーは1.5と2.1しかなくね?地域によって棒の種類ちがうの?
208爆音で名前が聞こえません:2010/07/12(月) 03:25:34 ID:6u+uAj+A0
>>207
2,1をやすりとかでやったら2,0になるだろ
209爆音で名前が聞こえません:2010/07/12(月) 19:11:09 ID:tGwpJe/90
>>208
なるほど…一回やったことあるけど1mm削るだけでも大変だた
あとスダジイは同じ太さのやつでも重さがかなり違うんだな…
2本買って1本(37cm)の重さは56gだったけどもう一本(37cm)は79gだった
210爆音で名前が聞こえません:2010/07/12(月) 20:30:05 ID:alhtylBa0
211爆音で名前が聞こえません:2010/07/12(月) 21:10:05 ID:tGwpJe/90
>>210
四角のバチは初めて見たな…
先っちょをやすりで削って丸くすれば使えると思うよ
212爆音で名前が聞こえません:2010/07/12(月) 21:19:45 ID:alhtylBa0
>>211
thx
213210:2010/07/14(水) 18:15:27 ID:f7YlMFpA0
>>211
削ったらやりやすくなった
214爆音で名前が聞こえません:2010/07/19(月) 08:03:38 ID:KA7hl19D0
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up11941.jpg
親指立てて打てるから断面を水平に削るのは面白いと思う
重心保つためにククリっぽくなったけど
215爆音で名前が聞こえません:2010/07/19(月) 09:49:06 ID:QcyR7fe10
>>214
撥としてじゃなくて武器としてほしいwwwww


皆テーパーうまいけど彫刻刀でガリガリなの?
216θ:2010/07/19(月) 10:18:48 ID:AyZadv730
彫刻刀は最初だけで、あとからはカンナがいいっすよ。
217爆音で名前が聞こえません:2010/07/19(月) 18:13:25 ID:lkF9D0ZJ0
>>215
カンナかけるだけで自然とテーパーかかる
その後はヤスリで
218爆音で名前が聞こえません:2010/07/19(月) 18:18:33 ID:8GHZ9t1y0
ドラムスティック加工はよく聞くけど
本物の和太鼓のバチってどうなの?
219爆音で名前が聞こえません:2010/07/19(月) 18:45:47 ID:eAGYKt+E0
○イソーで麺棒買ったけど重すぎワロタww
220爆音で名前が聞こえません:2010/07/20(火) 20:53:31 ID:po4OChrS0
>>219
あれ結構使えない?
俺最近ヒノキ買うまでずっとダイソーのやつだったわ
221爆音で名前が聞こえません:2010/07/20(火) 20:58:17 ID:VTsF5/Cg0
麺棒よりスダジイ買って自分で切った方がいいんじゃない?
222爆音で名前が聞こえません:2010/07/21(水) 09:57:27 ID:NCL1P4O40
223爆音で名前が聞こえません:2010/07/21(水) 11:50:39 ID:eDBj3H5t0
某100円ショップにポプラの麺棒が売ってたんだが持った感じは結構軽かった
ただ性能的にどうなのかね・・・
224爆音で名前が聞こえません:2010/07/25(日) 21:07:01 ID:59xQgNRy0
俺普通の菜箸つかってんだか
225爆音で名前が聞こえません:2010/07/25(日) 21:07:50 ID:Ik1kGsMe0
それで反応すんの
226爆音で名前が聞こえません:2010/07/26(月) 20:40:26 ID:PEHLwPBq0
100均で買った麺棒は重いし硬くて削りにくいしで大変なんだけど、どうしたらよいですか?
227爆音で名前が聞こえません:2010/07/26(月) 21:54:00 ID:gSfun8sL0
100均で木材を買いなさい
228爆音で名前が聞こえません:2010/07/27(火) 00:19:24 ID:Vx2YaUZe0
>>226
友達から角材もらって作ったよ
229爆音で名前が聞こえません:2010/08/11(水) 00:45:46 ID:qiaG467hO
この前バチの先端が割れて新しく作ってるんだが、割れないようにニスとかでコーティングした方がいいのか?
230爆音で名前が聞こえません:2010/08/11(水) 15:39:59 ID:MBIRvXEy0
ホワイトパインって材質どうなの?
231爆音で名前が聞こえません:2010/08/14(土) 21:00:25 ID:+9tsAtGcO
ラミン38cm
直径2cm
先っぽ約5mm
両方77g
1/2からテーパー
かんなで作成

これで無反応結構出るんだけど、どこが悪いかわからん
先っぽ細すぎ?
それともメンテが悪いだけ?
232爆音で名前が聞こえません:2010/08/17(火) 10:04:23 ID:UDDdGi45O
>>229
先端割れ防止には良いんじゃないか?
ただニス等でコーティングすると表面がべったりゴムの台で連打が入らなくなるぞ。
まあ布使ってるなら別に問題ないと思うけど。


>>230
>材質は軽軟で切削などの加工は比較的容易で、適度の強度と硬さを合せ持つ。
>軽軟で乾燥、加工性が良く、狂いも少ないが耐朽性は低い。

軽軟なら無反応とか出そうな気がするけど物は試しだ頑張れ

>>231
たぶん握り方が悪いんだろう。手のひら全体でギュッと握ってないか?
中指、親指、人差し指の三本で軽くつまむように持つと大丈夫…なはず
233230:2010/08/17(火) 15:03:57 ID:L/wdfg250
>>232
すごい詳しくありがとう
とりあえず削って使ってみるぜ
234爆音で名前が聞こえません:2010/08/17(火) 19:58:06 ID:62c7lGMq0
ドラムのスティックが210円で売ってたから試してみたら無反応出まくりだった
少なくともジャスコバチぐらいは重さがないとダメね
235爆音で名前が聞こえません:2010/08/19(木) 02:26:23 ID:DxJUZFOaO
>>232
d
ニスはあまりよくないらしいから、今は先を少し太めにしてやってる
236爆音で名前が聞こえません:2010/09/11(土) 20:21:08 ID:Jet2ImiZ0
マイバチ使ってるとすっぽ抜けて、きさまの最初みたいなドン連打が数打スカるorz
太さや材質がいけないのか?それとも反発利用が下手なだけ??
使ってるのは桂38cmの20Φで先端を少し丸めただけ。重さは2本で110gだった。

試しに25〜30Φ位の太いバチ作ろうと思うんだがバルサってどう?
やたら軽いんだが・・・
237爆音で名前が聞こえません:2010/09/11(土) 21:48:59 ID:AH0Wz4KiO
バルサとかデコピンで折れるだろ
238爆音で名前が聞こえません:2010/09/18(土) 17:05:29 ID:DKRL+54x0
>>1
239爆音で名前が聞こえません:2010/09/24(金) 01:15:16 ID:qOsjNLVD0
定番の木材使って叩いてみて、それでも無反が出るなら太鼓か叩き方の問題だな
一度ラミンとかラジアタで作ってみたら?
240爆音で名前が聞こえません:2010/09/24(金) 18:00:26 ID:eTZta6I00
ダイソーのスダジイでテーパーを作ろうとしているのですが、
やはりカンナは必須でしょうか?
カンナは値が張るので、
カッターややすりなどで作ろうとしているのですが
241爆音で名前が聞こえません:2010/09/24(金) 18:14:14 ID:vAsZIcNN0
カッター やすりで全然大丈夫

初めて作るなら何本も買って練習
242240:2010/09/26(日) 20:31:28 ID:LFGa0feN0
>>241
亀ですが、ありがとうございました。

ちまちま削りますw
243爆音で名前が聞こえません:2010/09/27(月) 13:38:00 ID:zNFlhu780
>>240

テーパーだと後のやすりがけが楽だよ
244爆音で名前が聞こえません:2010/09/27(月) 21:07:36 ID:Sn1A5rMP0
米ヒバってどうなの?
245爆音で名前が聞こえません:2010/09/28(火) 15:35:27 ID:W/xtRLz50
>>244
無反応が出やすいらしいぞ

ちなみに俺の
ラミン
32cm
68g
こんな感じだけど改良の余地はあると思う?
246爆音で名前が聞こえません:2010/10/05(火) 18:05:30 ID:oIISfeF/0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6If1AQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYldTzAQw.jpg
これってどうだろう

長さ:32cm
直径:2cm程度
材質はジャスコの子供用バチと同じらしいが
247爆音で名前が聞こえません:2010/10/06(水) 23:20:23 ID:KegwhHml0
ハウスって木材何?
木目的にブナか樫っぽいんだけど
248爆音で名前が聞こえません:2010/10/06(水) 23:28:02 ID:xTUcuvKPO
249爆音で名前が聞こえません:2010/10/07(木) 07:57:10 ID:5O+3/zMrO
>>246
下手
250爆音で名前が聞こえません:2010/10/07(木) 10:20:42 ID:1mfd1AqV0
>>247
よくわかんない
普通のハウスならググればでるんだが子供用だからなぁ

>>249
改善したいから主にどの辺がおかしいか教えてくれるとありがたい
251爆音で名前が聞こえません:2010/10/11(月) 06:41:35 ID:pvDlafkZO
>>246
太短い
もうちょっと柄の方から削ろう
252爆音で名前が聞こえません:2010/10/11(月) 09:21:02 ID:iKh/qm++0
>>251
了解
やってくる
253爆音で名前が聞こえません:2010/10/11(月) 15:29:13 ID:NqZ0+5V60
ばちが曲がった時はどうすればいいんですか?
254爆音で名前が聞こえません:2010/10/13(水) 12:02:54 ID:/825VMBs0
捨てろ
255爆音で名前が聞こえません:2010/10/13(水) 12:15:03 ID:hai9ynRQO
てか曲がるってどんな素材で作ってんだよ
256爆音で名前が聞こえません:2010/10/13(水) 12:18:08 ID:/825VMBs0
木にきまってんだろアホ
257爆音で名前が聞こえません:2010/10/13(水) 14:30:37 ID:hai9ynRQO
木が曲がるか
258爆音で名前が聞こえません:2010/10/13(水) 14:35:03 ID:/825VMBs0
じゃあなんで>>253は曲がったんだよアホ
259爆音で名前が聞こえません:2010/10/13(水) 16:26:53 ID:EXfa+9oC0
削るの失敗したら曲がるだろうが
260爆音で名前が聞こえません:2010/10/13(水) 18:20:30 ID:WPV6Db5XO
レベル低すぎワロタ
261爆音で名前が聞こえません:2010/10/13(水) 18:24:27 ID:g1wC5joL0
削るの失敗で曲がるって
どんだけ下手くそなんだよ
262爆音で名前が聞こえません:2010/10/13(水) 18:41:53 ID:/825VMBs0
マジレスすると木は湿気とかで曲がることがある。
ドラムのスティックもたまに曲がる。
263爆音で名前が聞こえません:2010/10/13(水) 19:53:54 ID:V7z1P7sB0
作り直すか細くして修正するか
264爆音で名前が聞こえません:2010/10/17(日) 10:41:44 ID:c36vrtoD0
マイバチ作ろうと思ってる俺にデメリットを教えてくださゐ
265爆音で名前が聞こえません:2010/10/17(日) 11:10:24 ID:nE1uGaYu0
・効率の良い叩き方がなかなか身に付かない(らしい)
・体力が付かない
・バチによっては無反応多くなったり
・木材に拘ったりテーパー加工とかやってると地味に金がかかる

まぁメリットの方がでかいから使いたいと思ったときに作ればいい
266爆音で名前が聞こえません:2010/10/17(日) 19:20:57 ID:LzuidcaS0
テーパーに金かかるってどういうこと?
267爆音で名前が聞こえません:2010/10/18(月) 21:10:09 ID:dbP8G/OQO
>>265
わざわざ有難う

思い切ってホームセンター逝くわ
268爆音で名前が聞こえません:2010/10/31(日) 21:23:59 ID:vh4iVoWW0
テーパーってなんじゃらほい
269爆音で名前が聞こえません:2010/11/06(土) 07:02:49 ID:jjRsYy7L0
<日本最速 VS 128ビート>

日本最速  小野瀬健資
http://www.youtube.com/watch?v=bcJ_kPkFans
世界最速 ジョージ・コリアス
http://www.youtube.com/watch?v=ArS8JxsC3Mw

史上最速128ビート
http://www.youtube.com/watch?v=zMh8Lnn1iSU
270爆音で名前が聞こえません:2010/11/20(土) 06:24:18 ID:xtX15fr90
カッターをカンナに換えたら効率よすぎてワラタ
271爆音で名前が聞こえません:2010/11/26(金) 00:43:28 ID:53+NKhkf0
テーパー作るのも全部紙やすりでやった俺は異端か
1組10時間超える時もあったなw
ここ2年くらい太鼓やってないわ
そろそろ復帰しようかな
272爆音で名前が聞こえません:2010/11/29(月) 22:16:36 ID:JvsCjw6y0
>>270
木工旋盤でやったら感動するぞきっと


いや、やった事ないが
273爆音で名前が聞こえません:2010/12/05(日) 23:00:00 ID:1rgvaCZf0
質問いいですか?
太鼓に布をかぶせてやってる人をみたのですが
なんか意味あるんですか?
274爆音で名前が聞こえません:2010/12/11(土) 13:09:49 ID:OOrKyi9SO
初めてバチ作ろうとラミン材探したが
ホームセンター行ってもなかった
誰か直径25mmで長さ600mm位のラミン丸棒売ってる通販教えてくれないか
ggrksなんて言わないでくれ。2日は探し回ったんだ
頼む
275爆音で名前が聞こえません:2010/12/11(土) 14:52:32 ID:n6JRrZcA0
初めてなら、別にラミンじゃないと駄目ってわけではないだろう
ダイソー行けばスダジイ売ってるからとりあえずそれで代用しとけ
276爆音で名前が聞こえません:2010/12/11(土) 16:37:42 ID:3lGHZlO60
>>274
ホームセンターで聞いてみたらどう?
取り寄せてもらえる場合もあるよ
277爆音で名前が聞こえません:2010/12/11(土) 17:08:18 ID:OOrKyi9SO
>>275
ドンだー仲間からもらったダイソーのスタジイバチがあったけどすぐに折れてしまったんだ
調べてラミンが良いと知ったからラミン探してみる

>>275
とりあえず近場のホームセンターに問い合わせしてみる
やっぱり通販はないのか…
あっても20mmとか17mmとかで細すぎるし…
278爆音で名前が聞こえません:2010/12/15(水) 02:06:20 ID:Fibe9e/g0
ラジアタおすすめ
279爆音で名前が聞こえません:2011/01/07(金) 16:25:27 ID:x9WffJEx0
あげ
280爆音で名前が聞こえません:2011/01/14(金) 20:08:40 ID:zy65efkJ0
カンナなんか何処に売ってんだよ
281爆音で名前が聞こえません:2011/01/14(金) 23:52:36 ID:TlAbnL8U0
>>280
ホムセン
カーマとかカインズとか結構どこでも
282爆音で名前が聞こえません:2011/01/22(土) 02:03:22 ID:zokcFuEO0
最近、こういうまるい木材買ったんですけど、どうですか?

材質・不明

太さ・2.2cm

長さ・32cm

重さ・詳しくは知らないけど、軽い。

加工なし。


どういうふうに加工すればいいですか?
283爆音で名前が聞こえません:2011/01/22(土) 14:56:53 ID:Gg3eyN1V0
初めてなら1/5ぐらいの所からテーパー加工が安定
やり方はその辺に書いてあるから自分で調べろ
284爆音で名前が聞こえません:2011/01/22(土) 17:55:37 ID:dyiGbijV0
作るの二回目だけど、初めて作ったバチをテーパーにしようとしたらおわたwww
285爆音で名前が聞こえません:2011/01/25(火) 00:26:56 ID:e0vBJiiP0
だからテーパーはやめようと思います。
286爆音で名前が聞こえません:2011/01/25(火) 00:27:57 ID:e0vBJiiP0
なんか書き込むたびにIDかわる・・・
287爆音で名前が聞こえません:2011/01/25(火) 00:29:54 ID:e0vBJiiP0
282 284 285 286 287は俺ですよー。同一人物ですよー
288爆音で名前が聞こえません:2011/01/30(日) 13:32:18 ID:4OZG/GmD0
はじめてマイバチ作りたい。

作り方は把握した。
オススメの木教えて
289爆音で名前が聞こえません:2011/01/30(日) 23:37:29 ID:hnkkYBLO0
>>280
100均の麺棒なんか手軽でオススメ
ホームセンターで売ってる「ホビーかんな」ってヤツがあると
加工する時にすごく便利だよ。
290爆音で名前が聞こえません:2011/01/30(日) 23:38:53 ID:hnkkYBLO0
↑すみません
>>288の方です
291爆音で名前が聞こえません:2011/02/02(水) 16:24:47 ID:a6sIhUMu0
麺棒もいいけど
ホームセンターで、直径20mm、長さ90センチのラミン丸棒を、37センチ2本にカットして貰って、
そこから削るほうが成功率高いと個人的には思う。
292爆音で名前が聞こえません:2011/02/21(月) 03:06:08.19 ID:JqTD9FME0
ts
293爆音で名前が聞こえません:2011/03/07(月) 00:25:43.54 ID:m1fZiSxQ0
テーパーバチを短くするなら手元か先端のどちらを削れば良いでしょうか?
294爆音で名前が聞こえません:2011/03/11(金) 14:21:26.99 ID:HwiMKOTS0
手もと
295爆音で名前が聞こえません:2011/03/13(日) 11:10:46.24 ID:cM7ejAqv0
手元
296爆音で名前が聞こえません:2011/03/17(木) 23:21:59.94 ID:X9IMs0S9O
よっしゃ黒檀買ってきた今から作る
ちなみに40cm×16πで一本1155円テーパー予定
これは凄いバチになりそうだ
http://imepita.jp/20110317/837660
297爆音で名前が聞こえません:2011/03/18(金) 00:45:28.12 ID:/Kn+14Xu0
高けりゃいいってもんじゃないだろw
まぁ叩き心地は気になるところだな。高級素材が無駄にならないよう頑張ってくれ
298爆音で名前が聞こえません:2011/03/19(土) 07:40:53.30 ID:rYrBbX8h0
299爆音で名前が聞こえません:2011/03/22(火) 02:34:54.27 ID:7g9yodAF0
>>291でやろうと思う
鉛筆型って先っぽ凶器になるレヴェルに尖らせんの?
それとも丸っこく尖らせんの?どっち?
300299:2011/03/23(水) 22:21:01.94 ID:5z/v0IC50
ヒノキでつくってみたら軽過ぎてやってる時折れないかgkbrだった
だいじょうぶなのかこれ
301爆音で名前が聞こえません:2011/03/24(木) 18:22:59.71 ID:UGr3JmX40
>>27
鉛筆型でやると個体を傷めるらしい
302爆音で名前が聞こえません:2011/03/24(木) 21:31:43.08 ID:EW7oaXgmO
>>299
凶器厨は店員からも他プレイヤーからも嫌われる、ソースは俺
丸っこい方が跳ねるし良いと思うよ
303爆音で名前が聞こえません:2011/03/24(木) 23:24:54.49 ID:Z6jXIpPK0
ヒノキはメンテ良くないと反応しないのか・・・・・
304爆音で名前が聞こえません:2011/03/26(土) 22:28:57.53 ID:wZyVcsQf0
>>302
自分が持っていったのか他の人が持っていたのを見て批難(?)したのかどっちなんだ
305爆音で名前が聞こえません:2011/04/03(日) 21:03:17.73 ID:IwdnDTwW0
myバチってもつのっていつごろがいいですか??ちょうど今十露盤とパニッシュメントノルマ行くくらいなんですけど……
306爆音で名前が聞こえません:2011/04/03(日) 21:15:58.00 ID:PoFD1do50
使いたいと思ったら持って良いと思うよ
307爆音で名前が聞こえません:2011/04/03(日) 21:30:34.66 ID:LTFl7Tzc0
でも使用が早すぎると良い持ち方が覚えられない
恋文で疲れない程度に叩けたら持つのがおすすめ
308爆音で名前が聞こえません:2011/04/03(日) 22:05:21.88 ID:D3wZDeNZ0
直径18ミリ、20ミリ、22ミリ、長さ全部30センチでテーパーバチ作ってみたけど
全然反応悪くて萎えた・・・
18ミリ、30センチの加工なしのときはよく反応したんだけど、
やっぱり長くするか加工なしのバチ使うしかないですか?

37センチくらいがいいかもだが60センチの棒しか売ってなくて
2等分すると30センチになってしまう
309あ ◆AU/OjWxByc :2011/04/05(火) 01:20:13.54 ID:iZqmunti0
310あ ◆AU/OjWxByc :2011/04/05(火) 01:20:53.35 ID:iZqmunti0
311あ ◆AU/OjWxByc :2011/04/05(火) 01:21:00.67 ID:iZqmunti0
312爆音で名前が聞こえません:2011/04/05(火) 12:13:45.27 ID:RKYih1LB0
>>308
まずは材質を教えてくれないと分からない
313爆音で名前が聞こえません:2011/04/05(火) 20:40:19.23 ID:R6chxJ3N0
直径15ミリのバチって折れない?
314爆音で名前が聞こえません:2011/04/09(土) 14:24:47.25 ID:CzIIXFIi0
>>308だが
18ミリ・22ミリは米ヒバで
20ミリは桂
315312:2011/04/09(土) 19:45:10.87 ID:c1q2isV/0
>>314
米ヒバと桂だと38cm〜41cmぐらいに長くした方がいい。
あと18ミリ、20ミリのはテーパーよりも鉛筆型にした方がいいと思う。
22ミリはテーパーでもいいかもしれない。
あとは店のメンテ次第。
316爆音で名前が聞こえません:2011/04/09(土) 22:23:02.11 ID:2CtJUJCd0
テーパーを作りたいんだが
おすすめの材質と長さ、太さを教えろください
317爆音で名前が聞こえません:2011/04/10(日) 19:19:42.41 ID:1lnmVL+D0
>>315
さんきゅ
318爆音で名前が聞こえません:2011/04/11(月) 16:22:58.92 ID:4qC7BakP0
ホワイトパイン60cm、太さ24mmの木材を2本買ったんだけど、
何cmくらいがいいと思う?
鉛筆型にする予定
319爆音で名前が聞こえません:2011/04/14(木) 19:22:23.29 ID:8wHv2pDa0
米ヒバの180センチ(24ミリ)の買ってきた。
さてどうしよう
320爆音で名前が聞こえません:2011/04/18(月) 19:07:36.50 ID:2NOoYWnXO
今日初めてマイバチデビューしたんだけど
一回プレイしただけで、傷つきまくりなんだけどこんなもん?
カッの方だけなんだけど…
321爆音で名前が聞こえません:2011/04/18(月) 19:21:43.23 ID:BDUvn1o10
>>320
俺もだ
あとたまに折れるような音がして怖い
322爆音で名前が聞こえません:2011/04/22(金) 22:36:40.23 ID:lHj8zo1DO
マイバチって公式の大会とかでは許可されてるの?
323爆音で名前が聞こえません:2011/04/23(土) 21:54:49.02 ID:FpUKbeP10
>>322
少なくとも前の公式大会では許可されてない
店舗ごとの大会とかは店によりけり

スレチかもだけど布とかビニールとか太鼓にかけてる人って何かで固定する?
324爆音で名前が聞こえません:2011/05/01(日) 14:58:14.54 ID:4USAMZrjQ
>>323 俺の友達はガムテープでとめてた

ところで、ラミンってかなり当たり外れがないですか?
325爆音で名前が聞こえません:2011/05/04(水) 15:42:32.02 ID:IGcO0rsfO
マイバチ作ったんだが、 <br> 左のほうが誤反応ばっかりで紅ノルマ落ち(´・ω・`) <br> 40センチでダイソーの木、鉛筆型なんだがなんでだろ。
326爆音で名前が聞こえません:2011/05/05(木) 22:32:35.64 ID:1QOWN3BPO
キモヲタ共晒しage
327爆音で名前が聞こえません:2011/05/07(土) 00:46:44.26 ID:AOnOKTlPO
何このスレ気持ち悪〜い…
328爆音で名前が聞こえません:2011/05/07(土) 18:24:07.24 ID:/fQ3DfToO
マイ張り布っての流行ってるのか?
セガのビニール袋破いたやつ張って叩いてる奴いたんだがw
329爆音で名前が聞こえません:2011/05/07(土) 23:08:55.17 ID:6Jc9kxM90
やすり
330爆音で名前が聞こえません:2011/05/08(日) 01:15:00.54 ID:1CRuyutxO
みんな超キモ〜イ
331爆音で名前が聞こえません:2011/05/09(月) 00:30:36.18 ID:EtJCqWwrO
成る程
332爆音で名前が聞こえません:2011/05/10(火) 18:54:02.89 ID:0wbS/pZI0
俺のマイバチ右左で重さがちがうんだが、
そういう風にしてる奴いるの?
ちなみに利き手の方を重くしてある
333爆音で名前が聞こえません:2011/05/10(火) 21:27:29.93 ID:nGeXnlwGO
何だふたなりか
キメエ
334爆音で名前が聞こえません:2011/05/12(木) 20:48:16.25 ID:KJX8lkIA0
反応が良くなるようなバチが作りたいです。
僕のバチ
ラミン
ハハハ
335爆音で名前が聞こえません:2011/05/12(木) 22:15:40.64 ID:jMF+Y68FO
↑どこを縦読み?
336爆音で名前が聞こえません:2011/05/13(金) 05:59:40.64 ID:VF5kpHGd0
バチなんか持ち歩いてたら軽犯罪法違反で逮捕されるよ
337爆音で名前が聞こえません:2011/05/14(土) 07:34:29.15 ID:PowDc/Gk0
キモw
338爆音で名前が聞こえません:2011/05/14(土) 14:26:13.72 ID:E6STKC+60
カンナとか田舎の家ならどこにでもあるだろ
339爆音で名前が聞こえません:2011/05/30(月) 18:38:30.79 ID:kRZSm/vy0
>>334
>ハハハ 吹いたwwwww

保守
340爆音で名前が聞こえません:2011/05/30(月) 18:44:42.36 ID:iw1kSOtq0
kaso
341爆音で名前が聞こえません:2011/05/30(月) 22:46:34.61 ID:CXmJR2qo0
今日ダイソーで90cm(スタジイ)を買って加工してるんだが、
39cmでテーパーにする場合どこから補足していくとバランスいいかな?
削り方が分からなくてネットで見た3cm毎に印つけてちょっとずつ角度を浅くして言ってるんだが・・
あとテーパー先端どのくらいが安定する?

マイバチ歴0、腕は難しい☆7安定、8は少ししかクリアできない位
赤赤赤赤青 とか重なってる連打目指す場合は37cm位の方がいいかな?
342爆音で名前が聞こえません:2011/05/30(月) 23:21:18.42 ID:CXmJR2qo0
失敗した 使用しなくなったのでいいんで誰か37cm前後のテーパーバチくれ

明日またスタジイ2本ほど買いに行ってきます。2時間以内に一組作れる気がしない。
ところでダイソーの金属やすりって役に立ちますか? 連投m(__)m
343爆音で名前が聞こえません:2011/06/04(土) 21:14:06.00 ID:q9PWlCWL0
>>342
木材加工苦手だったらドラムスティック使うのも手だぞ
リサイクルショップとかで1組200円〜ある
344爆音で名前が聞こえません:2011/06/07(火) 20:10:53.51 ID:hsgWUDUZ0
>>342
長くない?
345爆音で名前が聞こえません:2011/06/12(日) 23:18:25.67 ID:NP9jQ4lm0
>>328
ビニール袋は滑りやすいからだと思う
セガのだけじゃなくナムコも流行ってるがw

てかヒノキって消耗品だよなw
俺1ヵ月に1回のペースでヒノキ折ってるんだけどorz
346爆音で名前が聞こえません:2011/06/13(月) 01:36:37.58 ID:bkwzy5HA0
100円スダジイだけど1年余裕で働いてる
コスパ最強だな
347爆音で名前が聞こえません:2011/06/18(土) 18:16:00.80 ID:+auukw2UO
お前らいい年して恥ずかしくないのか?
後ろでみんな馬鹿にして笑ってるぞ
せめてハウスバチで華麗にプレイして颯爽と立ち去ってみたらどうだ?(勿論特殊連打無しでな)
348爆音で名前が聞こえません:2011/06/21(火) 12:22:45.00 ID:SI9DErnYO
成る程
349爆音で名前が聞こえません:2011/06/24(金) 15:56:19.80 ID:8kQfO+g+0
保守
350爆音で名前が聞こえません:2011/06/24(金) 16:27:02.82 ID:2l2xnEhS0
マイバチと特殊連打の恥ずかしさに気付いた最近
もうハウス派シングル派です
351爆音で名前が聞こえません:2011/06/25(土) 08:14:17.48 ID:HlWuMabJO
同意
更に選曲は版権曲オンリーでな
352爆音で名前が聞こえません:2011/06/26(日) 02:29:02.64 ID:2SZSeTWq0
このゲームをやってる時点で(ry
ってのが来るぞ
353爆音で名前が聞こえません:2011/07/01(金) 23:56:56.86 ID:qXgiEgT10
ホワイトパインって性能どの位?
354爆音で名前が聞こえません:2011/07/02(土) 21:14:25.40 ID:QoCtLOrK0
すまん。sageるの忘れてた
355爆音で名前が聞こえません:2011/07/08(金) 18:46:43.10 ID:oWgkbdXM0
そして誰もいなくなった…
356アンパンマン:2011/07/12(火) 17:49:35.46 ID:hzlBghzUI
鉛筆バチって先を何cmくらい削ればいいんですか?
357爆音で名前が聞こえません:2011/07/17(日) 01:49:33.42 ID:ITe7sgHhI
4センチくらい??
俺のバチは
太さが4cmだ。
ブトバチなめんなよ!
358爆音で名前が聞こえません:2011/07/17(日) 01:54:42.60 ID:ITe7sgHhI
鉛筆バチはメンテを悪くする。
テーパーバチはハウスバチより好メンテをたもてる。
鉛筆はやめて4cmのブトバチにしやがれ
359爆音で名前が聞こえません:2011/07/17(日) 05:07:05.80 ID:sVfgHhliO
マイバチが許されるのは小学生までだろjk
360 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/21(木) 04:55:51.70 ID:GJxQWu7/0
タモって木材コーナンで発見したんだが
結構使い心地良さそう
361爆音で名前が聞こえません:2011/08/02(火) 09:47:40.24 ID:4vs2vvmO0
米ヒバの普通型でランキング1位になった(ワラ テーパーとか鉛筆って使いやすいんですか? 
362機械類なので名前はない:2011/08/07(日) 23:21:21.44 ID:qKU1OiDpI
マイバチがドラムのスティックていう
363爆音で名前が聞こえません:2011/08/08(月) 00:57:22.58 ID:J+5f32GS0
>>362
ぶっちゃけ漏れも

ドラマー兼ドンだーだから使い易すぎて困る たまに折れるけど
364爆音で名前が聞こえません:2011/08/09(火) 16:59:06.23 ID:E/JOHlqK0
>>362 >>363
ドラスティは反応悪くするらしいぞ
本当かどうかは知らんが
365爆音で名前が聞こえません:2011/08/10(水) 01:19:05.62 ID:U3PCowt0O
自業自得ざまあ
366爆音で名前が聞こえません:2011/08/18(木) 09:29:58.14 ID:rInteyV10
あのいきなりですけど…これ判断してください

テーパーバチ
ダイソー100円めんぼう
長さ34cm位
太さ グリップ2.5 先端5m
重さpsp3000位(二本で)

とまあこんなんですけど
誰か判断して 足りない事があったら書きます…
お願いしますm(_ _)m
367爆音で名前が聞こえません:2011/08/18(木) 09:33:12.53 ID:rInteyV10
366 にかんして
補足
今ちょっと忙しい?ので
返事もらってもすぐにはかけないんで…
368 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/18(木) 12:01:21.83 ID:EipIZDAH0
>>366
先端5mは太いと思います
369爆音で名前が聞こえません:2011/08/18(木) 19:46:57.36 ID:rInteyV10
368について

すいません…
先端5mmですw
370爆音で名前が聞こえません:2011/09/03(土) 07:46:03.96 ID:5OgStVuEO
わろた
371爆音で名前が聞こえません:2011/09/09(金) 00:11:17.99 ID:T+a4LAeR0
先端5m......w
372爆音で名前が聞こえません:2011/09/19(月) 22:59:06.84 ID:QpwwSj130
すいません。俺マイバチをつくりたいんですがどの店でどんな材料を買えばいいのか
わかりません。どなたか教えてくれませんか?
373爆音で名前が聞こえません:2011/09/20(火) 00:28:07.72 ID:wuWGRvfQ0
>>372
ホームセンターの木材売り場で、
適当な持ちやすい太さの
ヒノキの丸棒をかえばいい
長さは作る長さによって変えればいいが、
初心者なら基本+5cm以上は欲しい。
374爆音で名前が聞こえません:2011/09/20(火) 18:03:16.48 ID:KVSyXxzC0
ありがとうございます。ちなみにおれはだいたい難易度10の曲を一通りしてるのですが、、、長さや太さの基準とかそのほかに用意する材料とか分かりませんか?何度もすいません、、、
375爆音で名前が聞こえません:2011/09/20(火) 19:31:19.08 ID:OF1QVxEq0
長さや太さの基準は人それぞれ
材料は
・木材
・紙やすり
・カッターナイフ
が最低限
あとはお好みで
376ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/09/20(火) 22:07:36.06 ID:KVSyXxzC0
ありがとうございます。参考にさせていただきす。
377爆音で名前が聞こえません:2011/09/23(金) 18:01:44.53 ID:qxgnKEp10
このスレみてマイバチ作ったんですが テニス用などのグリップテープは貼ると貼らないとでは
どのような長所短所がでてきますか? 急に質問すいません
378爆音で名前が聞こえません:2011/09/30(金) 21:36:55.55 ID:urXf+n9j0
オススメの木材ってありますか? 折れにくいが良いです。 色々有るので迷ってます。
379爆音で名前が聞こえません:2011/10/01(土) 06:56:27.49 ID:jwPkXpHD0
380爆音で名前が聞こえません:2011/10/01(土) 10:01:13.56 ID:az1rm+620
377
グリップつけると
・バチが滑り落ちることがなくなる
・アナルに入れたら気持ちいい
381爆音で名前が聞こえません:2011/10/01(土) 17:48:38.22 ID:ubpWtDSZ0
テーパー作ろうと思ったけど想像以上に大変だったわ
382爆音で名前が聞こえません:2011/10/05(水) 16:39:01.23 ID:5Rj0XHel0
>>380
つまんね
383爆音で名前が聞こえません:2011/10/11(火) 19:15:49.10 ID:F1+MRxPV0
東武東上沿線でヒノキ20πの丸棒売ってるところ教えてくれ
川越から近いと助かる
384爆音で名前が聞こえません
なんでお前らsageないの?
テンプレぐらい読め