【DDR】DanceDanceRevolution DPスレ Part10
・DP基本指南
DPはSPに比べて交互に踏むことがより重要になります。
右 左
左 左右 右
右 左
基本として、1P側→に左足、2P側←に右足を置く。これがホームポジション。
まずは曲選択中にでも上の基本ステップで左右交互にウロウロ。
家庭用があれば頭のなかで足運びをシミュレーションするといいかも。
馴れたらとりあえず
>>4 の良譜面あたりからやってみましょう。
・トラボルタステップ
. 3 7
.1 4.5. 8
. 2 6
として、以下の順に踏むステップ
・5(FA)左足+6右足
・5(FA)左足+8右足
・5(FA)左足+7右足
・5左足+4右足※←後ろ向き
・4(FA)右+2左
・4(FA)右+1左
・4(FA)右+3左
※実際に踏んでみると後ろを向かずに画面を見ながらでもできるので、まずはプレイ前に練習してみるのが良。
DP良譜面&オススメ曲 BASIC→(Ba) DIFFICULT→(Di) EXPERT→(Ex) CHALLENGE→(Ch) で表記しています。 【渡り】 足5. (Ba) AA (Ba) CAN'T STOP FALLIN' IN LOVE(SPEED MIX) 足7. (Ba) bag (Di) SUNKiSS DROP 足8. (Di) Healing Vision 足9. (Ba) La Senorita Virtual (Di) La Senorita (Ex) 世界は踊る 足10(Ex) Ghetto Blasta Deluxe 足11(Ex) DESTINY (Ex) JANEJANA (Ex) Silent Hill (Ch) Silent Hill (3rd christmas mix) (Ch) HIGHER (next morning mix) 足13.(Ex) Star Gate Heaven (FUTURE LOVE Mix) 【八分交互】 足8 .(Di) MY SUMMER LOVE 足9 .(Di) サナ・モレッテ・ネ・エンテ (Ex) GIRL IN A DAYDREAM 足10(Ex) DROP THE BOMB -SySF. Mix- (Ex) HIGHER (Ex) Kind Lady (Ex) Koko Soko (Ex) LA BAMBA 足11(Ex) DIVE TO THE NIGHT (Ex) JET WORLD (Ex) Polovtsian Dances And Chorus (Ex) V (for EXTREME) 足12(Ch) BRILLIANT 2U(Orchestra-Groove) 【ジャンプ】 足7 .(Di) TRUE LOVE 足8 .(Di) HAPPY☆ANGEL 足9 .(Di) DIVE TO THE NIGHT 足11(Ex) CANDY☆ (Di) STARS☆☆☆(2nd NAOKI's style) 【カニ歩き】 足10(Ex) .59 (Ex) PASSION OF LOVE 足11(Ex) Holic 足12(Ex) CAN'T STOP FALLIN' IN LOVE(SPEED MIX)
【スキップ】 足11(Ex) 華爛漫 足12(Ex) TSUGARU 【トラボルタ】 足9 .(Ex) Feel (Ex) Party Light (Ex) 世界は踊る(※Mirror) 足10(Di) Xepher (Ex) Chance and Dice 足13(Ex) exotic ethnic 【その他】 足8 .(Di) DoLL 足10(Ex) Ska Ska No.3 【総合】 足7 .(Di) 華爛漫 足9 .(Di) sync (Di) un deux trois 足11(Ex) Toxic (Ch) Dance Dance Revolution 足12(Ex) true...(Trance Sunrise Mix) 【良譜面(上級)】 足11(Di) TRIP MACHINE survivor 足12(Ex) END OF THE CENTURY 足13(Ex) AA (Ex) La Senorita (Ex) SABER WING 足14(Ch) DoLL 【危険曲・注意曲】 ・DDRX新曲は癖があるものが多いので注意 足9 .(Ex) Dance Floor (Ex) Trickster (Ex) LOVING YOU (Epidemik remix) 足10(Di) SABER WING (Di) S・A・G・A (Ex) ポリリズム 足12(Ch) PARANOiA("X-Special") 足13(Di) Arrabbiata 足14(Di) PARANOiA〜HADES〜
グルーブレーダー関連まとめ 目指せAll 100 ・注意点 今作では各要素ごとに数値の上昇基準が違います AIR:ジャンプ譜面のGREAT以上の率 FRE:フリーズアローのO.K率 STR:スコア率 VOL:コンボ率 CHA:4分、8分以外のノートのGOOD以上の率(未確認) ([]内はその曲のレーダー概算値) 【AIR】 [103]踊7. BRILLIANT 2U [109]踊10 S・A・G・A(※やや難) [??? ]踊12 Unreal(※やや難) [??? ]踊12 TRIP MACHINE PhoeniX(※やや難) [122]楽8. Unreal [200]鬼9. DYNAMITE RAVE(AIR SPECIAL) 【FREEZE】 [110]激9. Party Lights [110]鬼11 Silent Hill(3rd christmas mix) [114]踊8. DoLL [141]激13 exotic ethnic [200]鬼13 D2R(FREEZE SPECIAL) 【STREAM】 [112]激14 PARANOIA Survivor 888370以上 [126]激15 MAX300 798480以上 [144]激15 PARANOIA Survivor MAX 691210以上 [198]鬼16 PARANOIA Survivor MAX (CUT ON可) 500000以上 【VOLTAGE】 [100]激13 Across the nightmare フルコンボ必須 [119]激13 チカラ 321コンボ以上 (CUT2可) [??? ]激15 PARANOIA Survivor MAX ○○コンボ以上 [177]踊15 Pluto Relinquish 225コンボ以上 【CHAOS】 [100]激12 I’ll Make Love To You [118]激13 bag [126]激14 Pluto [117]楽9/[142]踊12/[177]激14/[200]鬼16 CHAOS
10 :
爆音で名前が聞こえません :2009/03/17(火) 14:48:31 ID:/mApdqPiO
>>1 乙ボルタステップ
前スレ埋まりましたよっと
以下の手順で不具合発生 2P側にカード入れる パスワード入力 1P側をカード無しでエントリー 2P側はライバル設定をON ゲーム選択において2Pでダブルを選択 全曲ライバルスコアが表示されなくなり、ダンスレベルAAAと表示される 既出だったらスマソ
>>1 乙です
やっとDD2をクリアしたよ
DD2は全体的に、1P2Pをまたぐジャンプが多く出てきて混乱させられた
DPのダンスドリルは3まではやさしめでありがたいです
SPなんてもう・・・;
・・・激鯖MAX抜けたw ミス数自体はさすがにアンリミほど ひどくなかったけど(苦笑)。 足止めたら負けですねわかりますw ・・・53万点だけど。
鯖ってヨロロより全然難しいの?
16 :
14 :2009/03/17(火) 23:17:00 ID:qV4asAcU0
>>15 ヨロロ(足15)の方が踏み方はまだ素直
だと思う。(現在67万点・・・)
まあ、確かにところどころの地団駄
やらラスト滝やらあるが・・・。
でもスコア的には(ノーマルの)鯖
(足14)の方が苦手w
確かにヨロロのほうが素直だな 渡りが少ないってのもあるし ちょっと前にパラ鯖クリアしてきたけど、渡りが多い そのせいかヨロロのほうがスコア高いし
激鯖>激ヨロロ 正直レベルを入れ替えた方がいいくらいだ
本スレがパラMAX X-Specialで盛り上がってるから 漏れもDPで出すぞーと思ったが、パラMAXは楽でも 遠い配置ばかりで辛い・・・。 あと、ENCOREの楽DP全一保有者が漏れ(30代中盤)より 年上の知り合いだったので吹きましたww
>>15 PARANOIA survivor
↓方向交じりの急速なカニ渡り中心
瞬発力よりも持久力、純粋にDPのパワーが問われる
スコアとしては稼ぎどころが少ない
MAX300
局所的な地団太が多いけど全体密度は低い
最後の滝以外の連打はDPの要素がほとんどないので
SP発狂の技術と瞬発力さえあればなんとか誤魔化してクリアはし易い
スコアとしては稼ぎどころが多い
難しさの方向性が違うので比較しづらいが
一瞬の殺傷能力はMAX300のほうが高い(Xゲージが甘々であまり意味ないが
>>19 1st・2nd曲の楽踊は遠い配置が多いから、ヘタに選ぶと危険。
サンキス鬼譜面結構楽しいな。 正直これのためにエンジョイレベルあげていた感もあるし・・・
>>16-18 おかしい。
書き込んだ覚えがないのに、俺の書き込みがある…。
>>20 確かに瞬間殺傷能力は激MAX300の方が高いが、
Xのゲージだと、よほど地団駄でズレまくったり
ラス滝を呆然と見送ったりしない限り、そう簡単に
閉店しないからな。
激鯖は、ようやくクリア安定したが、未だに後半は
足がダルくなって、リズムも何もないgdgdプレイになるorz
さすがにアラビア踊より簡単ってことはないか 鯖激挑戦してみよう
鯖はA乗りそうなのに、300はBがやっとだわ。 単に地団駄が極端に苦手なだけなんだけどね。 そういや、この前鯖MAXにMirrorかけたけど、鯖と同じ譜面じゃなかったわ。 SPは鯖のMirror譜面=鯖MAXだけど、DPだと違うんだな。
>>25 激鯖MAXのDPは鯖の譜面をMIRRORして
↑と↓を入れ替えた譜面になっている
DPではただのMIRROR譜面になると渡りの難度が劇的に変化するので
それを考慮したものと思われる
鯖は8字渡りが進みしかなく、カニ渡りはほとんどが↓軸中心
カニはまだしも高速曲で8字渡りが下がりになると一般的にかなり難しい
>>21 1stの頃からDPやってて譜面は知ってたんで昨日/今日とフルコンだけは
出来たんだけどね、コンボ切らないようにするので精一杯でスコアは今一つ。
踊SABERでスコアが伸び悩んでるんで、初代鳥やSP鳥も含めて
昔を思い出しつつ、遠い配置を踏む練習でやり込んでみようかな。
>>27 遠い配置と言えば、楽アラビアータ。
これで物足りなければ、踊(ry
>>28 あれの13は詐称気味
本スレがXスペで盛り上がってるけど、アンコール曲は楽セイバーでしか行けないから解禁待ちだ…
あと、スコア差のリアルタイム表示が邪魔すぎる。デラなら場所変えたり消せるのにこっちはダメなのかな?
ホームでセイバーウイングを普通のゲージでやってる人見たんだが、解禁されたのかな?
やっと楽譜面全部クリア出来た あぁ…次は踊譜面だ 踊の鳥フェニとUnrealは13でいいと思うんだ…
>>32 踊トリフェニはそこまで難しい気がしないが、
踊Unrealはクリア難易度はともかく、コンボの繋がらなさは
レベル13でもいい気がするw
今日、Xで初めて踊ハデスをやってみたが、やっぱり
前半の踏めなさ具合は異常w
Xの甘々ゲージだからgdgdながらクリアできたものの、
SN2だったら1stでも落ちてたよ。
前半だけでも、激鯖より十分難しいです、本当に(ry
今やっとLV15の激埋め終わった パラ鯖MAXとかHDVはXゲージじゃなかったら無理だった スコア? 全部完走が限界ですが
今日初めて激鯖MAXやったが、激鯖とけっこう壁があるな… オプなし足龍はまだまだ先になりそうだぜ…
じみーに消費カロリー修正されとるな・・・w
DP鬼鯖3連続やって、これで60kcal以上消費しただろ… と思ったら30すら超えていなかった。
38 :
爆音で名前が聞こえません :2009/03/18(水) 23:46:36 ID:YfdH1PziO
サンキス激のイントロは皆さんどうやって踏んでますか? 私は横向きで走るように踏んでますが正面向きでは踏んだことないです。
BPM高いし8分連打で焦るけど、 並び自体はよくある下側ワタリ譜面なんで 落ち着いて裁けば楽勝 横向きってのがどんなのかわからんけどおおむね正解な踏み方じゃないかね
下半身は←↓→で右向き、2P←で正面、2P↓で左むいてその後、体を正面に開くように2P→を踏むものだと思ってた。 これなら2P→踏む前に次の2P側からのビジステップが左向きで難なく踏める体制になってるからね。 そもそもずーっと横向いてたらワタリ直後の↓矢印が絶対踏めないと思うのだけど…。 2P←に右足にあるとき、2P↓を左足で、右方向を向いたまま踏むんでしょ?あのBPMじゃ無理だってば('A`)
■←筐体 亜亜←ステージ としてどっちを向いてるのかがいまいち分からない ↑とも→とも←ともとらえられるよ
サンキスのイントロ? 左足スタートして後全部交互踏み。 これでわからないならテンプレ読んで練習、以上!
40と同じ動きだと思うが、 1P←に左足、1P↓に右足置いて、左肩を画面に向けてる状態でスタート。 1P←↓→までは左肩を画面に向けたまま、2P←を右足を踏んだ時点で 正面を向き、2P↓→を踏む時は右肩を画面に向けた状態。 1P/2Pを境にMIRRORになるイメージで踏んでる。
ちょっとスレ違いかもしれんけども CARTOON HEROESって削除だったのね・・・ ぴょんぴょんはねて踊るの楽しかったのに〜 いまとなっては古いけど生茶CM効果でけっこうみんな知ってる曲でよかったのに〜
>>38 まずJANE JANA激をどこまで踏めるのかを聞きたいが
JANE JANAに限らず、テンプレの渡り曲どこまでできるのか
色々すっ飛ばしていきなりサンキスのイントロとか言ってるならテンプレ曲からやり直して来いと言いたいなあ
>>38 高速曲だと速さに対する恐怖心で動き出しが遅れたり
体軸がぶれてgdgdになったりすることが多いから、
楽譜面をスコアやフルコン狙いでやるのも地味に効果あると思うよ。
楽譜面じゃ物足りないなら、踊DEAD ENDや踊HYSTERIAあたりを薦めます。
>>6 踊Unrealで、GOOD以下6(同時踏みは2つぐらいミス?)でAIR111、
GOOD以下7(同時踏みはノーミスor1ミス?)でAIR112を確認。
ちなみに前者は86万点台、後者は81万点台。
これで多分、踊UnrealはAIR112〜113ぐらいだと思う。
フルコンしてみれば一番手っ取り早いんだが、同時踏みよりも
むしろ低速に突入した瞬間(同時踏みはなし)で、必ず
コンボを切ってしまうorz
踊Unrealの調査を終えて、早く踊トリフェニに移りたいよ、ママン...
>>35 オプなし足龍って、CUTもなしってこと?
だったら、激鯖MAXよりもMAX300で80万点弱を取る方が
簡単だと思うんだが。
いや、自分では取れてないんだけどw(最高76万点)
嬉しいことにIRコース2の難しいほうでフルコン出来た
>>48 鯖→69万
ヨロロ→67万
鯖MAX→死亡
ジャンプ系得意だからFAXEL頑張ろうかなぁ…とか考えてるクリアラーですよ
速キャンスト90万、天ヒー84万くらいだから、ヨロロ80万は無理だと思ってる
>>50 俺は
速キャンスト96万
天ヒー81万
MAX300が83万
だぞ
何回かMAX300をやってたらスコア上がっていったよ
なれればかなり楽になってくるよ
52 :
48 :2009/03/19(木) 18:02:46 ID:6D6j+ucI0
>>50 それ、俺よりスコア力もクリア力も高いじゃんw
鯖→65万
鯖MAX→論外
速キャンスト→93万
天ヒー→77万
で、速キャンスト以外負けてるが、
激MAX300で最高76万点出てるよ。
単に地団駄対策が出来てないだけじゃない?
鬼VをHS2以上でA判定以上とれるよう
頑張ってみたら?(俺は86万点が最高)
ライフ制コースのNORMALで全一きたー! その30分後には落ちてた
汗かきまくりたくないから避けてたドリルに手出してみた 何とかLV5越せたけど人生でトップクラスに汗だくになったわ… てか最初の革命が一番ムズイw
55 :
爆音で名前が聞こえません :2009/03/19(木) 22:46:23 ID:Ip2S4Kvw0
LV5はテクニカルだよなぁ・・・ 難しくは無いがラセニョが体力的にキツイw
56 :
爆音で名前が聞こえません :2009/03/19(木) 22:51:51 ID:HtGwIy4IO
革命は曲はすきなんだが譜面が…恐る恐る踏まないといけない…
IRコース踏んできた。 同県の人が一人とか泣ける・・
1クレでSMILE.dk曲が5曲踏めるんてお得じゃないか〜 → ライフ8?! NORMAL選んどいて良かった・・・。
ゲージ制なのかライフ制なのかパっとみわかりにくいのが困るよな・・・ なんどオーダーでライフ4に殺されたかwww
VOLが50を越えてからピクリとも上がらずなにをしていいか迷ってるのですが どんな練習をしたらいいですか?
フルコン出来る曲をピックアップして、 出来ないけど出来そうな曲を少しずつクリアしていく
>>60 アドバイスをもらいたいなら、それなりに実力が分かる情報を出さないとアドバイスしようが無いぞ。
後テンプレ嫁。
>>60 VOLを上げるためにはコンボ力を養う必要があるんで、
Good以下が2つ3つくらいでフルコン逃してる曲をフルコンする。
楽でも良いからランセレして、やったことない譜面でもフルコン出来るようにする。
あたりを薦める。
楽譜面フルコンしてもVOLは上がらないが、DPの場合は
譜面に合わせて動きを作り込んでると思うので、
やったことない譜面パターンだととっさに反応できずコンボ切りやすいからね。
今回のVOL上げはコンボ苦手なオレみたいなのには凄くキツいね 苺プリンフルコン絶対に1箇所ミスするから150から上がらん
いろいろありがとう スペック ドリル4、5より6の方が早そう Lv10全曲クリア安定ゆとりゲージ万歳、フルコンは2曲 Lv11は未プレイ多数、ジャネとサイレントヒルは未フルコン とりあえずコンボ繋がらない、リザルトは緑ばっかりなので頑張ります
そういえばDPってトレーニング?みたいな事はどうやったらいいんだろうか SPはPS2コントローラーでも両手人差し指で足に見立ててなんとか練習できるけどDPは思いつかない DPはオートで流しながらイメージで、しかないんだろうか?革命とかACじゃ全然見切れないで困っている
何故か二つ持ってる俺参上
>>68 書いてから思ったけど→←の間が広くて難しいんじゃないかなぁ??
>>69 に使ってみた感想を聞きたい。
>>69 じゃないけど使ってた頃の感想
人指し指ではなくて、右足を右親指、左足を左親指と仮定してやってた
→←の間隔については違和感ナス
流れ無視するけど、八分で「→←↓→」と動くときバーにかかとぶつけてこけたことある人いませんか?(´・ω・`) 足の振り幅が大きすぎてよく滑る…コンパクトにしたい
だいたいの人は慣れるまでは台落ち、転倒、銀板蹴り、なんでもありですよ。 参考になると良いのですが、渡り先が↑か↓かを意識して踏むといいです。 上の例であれば、2↓なので、1→はやや下部、2←はやや上部を踏み2↓。 勢いが足りない場合は、手を後ろに引いて腰の力を借りるのも良いです。 渡り先が↑なら逆です。これで軸足やバーに足が当たらなくなります。
1P↓→じゃないの? てっきり→←から右足振って1P↓に持っていく時にバーにぶつけたと思ってたけど。
よく見たら区切られてなかった、
>>74 はスルーしてくれ。
76 :
72 :2009/03/21(土) 01:01:15 ID:f1hrwIpjO
>>73 おお、そういうやり方もあったのか
つま先で中央踏むようにやってきたから、どうも立ち位置が後ろ寄りだったみたいだ。気をつけてみる
以前ドリルの Lv.7 に MEDIUM + DARKEST で挑戦してると書いた者です。 みんなのアドバイスもあって、本日、等速ノンバーでのクリアに成功しました。 bag と MAX300 で DANGER 出まくりで 60万くらいのスコアだけどなんとか完走して目標を達成。 ありがとう。
伝説X-Special ハデス鬼繋ぎ掛けの人が600kちょいで落ちてるとか酷いな。 遅くなる直前で8分滝が来て落ちたわ。 ラストにSPと同じ様なのが来るのかねぇ…。
79 :
69 :2009/03/21(土) 17:20:38 ID:iZrCoT9O0
>>70 今更だが、ほぼ
>>71 と同じw
しかし、SP激鯖あたりでも標準の指コントローラだと
指がこんがらがってクリアできない俺の場合、
このDDRハンドコントローラを使っても、DPの発狂曲は
やはり指がこんがらがってできないんだけどねw
発狂曲とかを除けば、DPを指でプレイするのには最適かと。
うっかり左上や右上のボタンに指が触ってしまうのが玉にキズ。
>>58 SMILE.dkコースをNORMALでプレイしたらライフ8で、
これならDIFFICULTでもいけるかな?と思ったら
DIFFICULTはライフ4で吹いたw
4曲目の激Butterflyをミス1で抜けて、いけそうかな?と
思ってたら、最後の激ゲイシャの序盤の足交差地帯の
2つ目で足がこんがらがって一気にミス4で閉店したorz
>>77 ドリル7等速クリアおめ!
MEDIUM+DARKESTをお勧めした者だが、そう言えば
自分では等速でクリアしたことなかったわw
今度、等速+MEDIUM+DARKESTでクリアしてみます。
81 :
66 :2009/03/21(土) 23:32:52 ID:XCS1NROJ0
>>70 ,71,79
好評みたいだから中古屋でちょっと探してみる。ありがとね
>>78 伝説も酷いけどアンリミスペシャルも相当酷いよ。二度ほど見たけど・・・舞空術いるな。ムリゲーですな。
荒れるような話題なら申し訳ないですが、バー無しでそこそこ見栄えよく踏めるのってレベルいくつくらいまでだと思いますか? 最近レベル13くらいに挑戦しつつあるのですが、BASIC譜面とかと違ってどうしても不恰好になってしまうので。 練習しだいでは必死で無様な動きをしないで踏めるようになるのでしょうか?
>>84 さすがにFAXXはビクンビクン!してますがそれでもめちゃくちゃ綺麗ですね・・・
やり方しだいでは別に上限はそんなにないということを教えていただきありがとうございます
パフォというほどではないですが一般人が引かないステップと、
自分への挑戦となる発狂ビクンビクンを
TPOで両立しながら精進したいと思います。
>>83 自分はノンバーでLV13が数曲AA゜出るぐらいの実力で綺麗に踏んでるつもりだが、
不恰好かどうかはプレイ動画でも撮ってみないと実際のところは分からない…
ダンスレベルAAで安定してるのは 意外と見た目がよく見えるw
慣れるまでは使いにくさがあるかもしれないけど、最終的には指でイメトレが出来ていいね 上手く使うコツはコントローラをしっかり握らないでふわっと持つ。これで渡りがやりやすくなる
>>87 AA安定曲はある程度余裕があるから綺麗に見えるんだろうね、余裕がある分渡りも綺麗にしようとするし。
ところで激Tajリミやった人いる?
今日、検証がてらリミ3曲解禁してきたけど激Tajリミ良譜面だと思わない?
Here It Goes Again 激たのしすぎワロタ フリーズ混じりのトコでもう片方の足をぶんまわすのが爽快だ SPでもDPでも良譜面ってのは最高だな
激Tajリミ面白いな。SlipリミのまったりFAも好みだわ。 今作のDPは全般的に面白い譜面が多いね。
夏川リミ 斜め2リミ(通急か?) 鱈のすり身 辺見えリミ 赤毛のアンリミ(赤カブトではない)
今更ながら、オススメ譜面の虎ボルタの項目に激stealthを追加してくれ
>>87 いや、それはない。
AA安定してる踏み方でも、妙に前屈みで
足音ドカ踏みは、さすがに見た目が
いいとは言えないと思う。
見た目がよく見えるには軽やかさが大事なんだろうな。 どんなに本人に余裕があっても重厚な踏み方だと映えない。
本気でパフォーマンス狙う人以外は自然体に見える動きが一番だと思う とりあえず無難にする為に、キモくなりそうな要素をリストアップして一つずつ排除してみる、とか 手に力が入って変な手つきの人とか、本人は気付いてないんだろうと思うし 筐体近くに鏡面の壁があるゲーセンリストとかあるといいな
chance and dice踊のサビ部分、体全体でリズムに乗りながら踏むとすげえ気持ちいい
背筋伸ばして胸張って踏めば 舞空術やっているように見えるよ
それを真似したらスコアがアホみたいに上がった。 でも発狂になると全身に負担が増えて、腰が壊れたうえ足は肉離れになった。 使いこなせれば最強かもしれんが、諸刃の剣やな。
適当にLV13の激やろうと思って100秒やったらCきたこれ これが鳥フェニ踊より断然上とは…やっぱ同時踏み苦手だわ
104 :
爆音で名前が聞こえません :2009/03/23(月) 22:18:58 ID:yyWQwACz0
つーことは鳥フェニ踊はE判定しか出ないのか
>>98 パフォっぽく回転とかしようとしてる人でも
足音が大きい人だと、カッコ良くは見えないな。
>>93 プレイしたいが、Tajを5回プレイした状態から
激->踊->楽を2セットプレイしても出現せず。
あと4回ぐらいプレイしたら出るのかな?
IRのDPが相変わらず過疎ってるな…
>>104 そうなんですよ
最高で減速後の左右振りまでいけたんだけど…
この前もっかいやってみたらガーディあたりで死んだorz
IRコースってライフ制?ドリルみたいにゲージ? ライフ制なら挑戦する気も起きんぐらいフルコン力ナス
>>108 そう思って唯一やってなかったコース2のDIFもやってきた。
案の定、激バタでライフを全部持っていかれたが・・・。
>>109 コース1はゲージ制、コース2はBSCがライフ8、DIFがライフ4。
とはいえBPMも似たりよったりなんで、どっちもやりやすいコースだとは思うよ。
訂正。 やさしい方はBSCじゃなくてNORMALだったわ。
112 :
爆音で名前が聞こえません :2009/03/24(火) 02:18:43 ID:seFKn3vS0
ハデス鬼AAって…
プリン踊最後で死んだ… てか俺はあとどれくらい左右移動が早く出来るんだろうか…
>>113 BPM400の時にマベじゃなくてもパフェかグレ、最低でもグッド出せてる?
所々出せなくてもいいけど、出来るなら出せるように
出せないなら反応がまだ遅いとか
俺もあんまり人のこと言えないけどね
練習としてはLV高いのでハイスピかけてBPM上げるとか
もしくは何回も挑戦するとか
全然アドバイスになってないけど頑張って
>>113 左右移動の速さだけなら
パラエタやアフロプライムと大して変わらない
最後で落ちるということは
地団駄ができていないか
根本的なリズムが間違っているのではないか
少し無茶なHSで腰を強化すれば、姿勢が崩れなくなるよ。 お薦めは踊ラセニョ/HS2、踊BE LOVIN/HS2辺り。 楽アラビアをスライド&春麗禁止、腰を酷使して重心移動させるのも良い。 足で踏もうとしたら、そこいらで限界を迎える。
初めてアラビアータ激の後半までいったけど リングアウトさせる気満々の譜面ですね これは重心移動で何とかなるレベルなのか…なるんだろうなぁ
>>119 一番理想的なプレイだけど滑り止め対策しておかないと転ぶ
激アラビアは最初のジャンプ後にある振り回しと往復ラッシュ後の振り回しだけ注意しておけばそう難しくない
往復ラッシュは↓↑同時で捻るからバー持つと逆に難易度上がる
>105 本スレにもあるけど、E->穴->Bでプレイして通産9プレイで出現したよ。
122 :
爆音で名前が聞こえません :2009/03/24(火) 20:48:15 ID:1ZHfXF6CO
激アラビアータはちょっとでも滑るともうついていけないよ 毎回靴を水で濡らしたり、雑巾でふいてからチャレンジしないと無理だよ俺は
激どころか踊まで靴拭かないとプレイできない。
ステップの綺麗さでは、やっぱりkobayan氏が群を抜いてると思うんだけどなー。
ttp://www.youtube.com/watch?v=mS8pEteNo_A これを見ると、とりあえずつま先立ちが見栄えするのかと思ってしまう。
既出のBACAMAXさんも素晴らしいけど。
アラビアータ踏んでる外国人も、コース踏んでる日本人も、ステップの有り様
という点では、俺にはちっとも理想的には見えない(俺よりは上手いんだよ、
もちろん)。俺の感性が変わってるのかねー。
>>124 悪い、ただ知ってる動画を書き込んでるだけだったんだ
何も責めてる訳ではないんだけど。。 単純に、ほかの人はどう感じているのかなーと思っただけ。ほかの人がどう 感じるかは、俺的には関心のある情報なんだよね。
「これはバナナ!」って言ってるライト君みたいな体勢になってるのは頂けない 私的にはマラソンみたいな体勢で中心軸がずれてないのが見栄えがよいと思う
>>124 久しぶりにこの動画見たけど関連動画の鬼ハデスのやばさと
その詳細コメントから飛べる#1スコアの真相にMATTY.Vが絡んでて吹いたw
こばやんの激天ヒーステルスPFC見た時はDDRやってなかったなー バケモンかと思ったわ 今でも思ってるけど 始める際に1P2Pのスタートボタンをわざわざ押してダブル選ぶ人をたまに見かけるんだけど あれって意味あるの?
>始める際に1P2Pのスタートボタン スパノバ1以前はそうだったから名残とか癖じゃなくてかね?
>>130 なるほど
ダブルは今作から始めたから知らなかった
ありがとう
俺もこばやん最強だと思う。 次点でMITSって人(名前あってるか不明) 他は自分も含めて見れたもんじゃない。
133 :
爆音で名前が聞こえません :2009/03/25(水) 10:27:22 ID:7eehLxlJO
>>129 俺前からの癖で結構やっちゃう
前は2P押さないとダメだったしね
たまに自分のEDITとアップされてる誰かのEDITを同時に読み込ませるために両方スタート押すよ カーソルがバーサスに合わさるからプレミアムの店では注意しなきゃいけない シングルだとから出来ないDPだけの特権だわw
>>132 こばやんの次点がMITSとかありえん
@NAOやN2だと言うならわからんでもない
そういう評価大会はランカースレでやれ、と書こうと思ったがDDRのが見つからなくて 動画スレでやれ、と思ったが暫くみない間に何故か慣れ合いスレになってて
>136 ノンバーで見た目がキレイ(実力はさておき)ということだろ。 MITS氏が中野タイガーで踏んでいた踊ハデスの安定っぷりは凄いと思った。 こばやん氏は地球環境条件の半分くらいをチートしているに違いない。
>>136 前者はランキングで名前を見るが
後者は見ないな
>>138 ノンバーの見た目でもMITSの方が上はない。
もちろんリザルトもな。
>>139 後者は別の名前でばかり参加してる。
現在DPランキングコース2DIFFICULTの1位がその人。
いつまでこの流れやるの?
142 :
爆音で名前が聞こえません :2009/03/25(水) 20:57:27 ID:Sm+NEj6d0
君が 踊るまで しゃべるのをやめない
143 :
爆音で名前が聞こえません :2009/03/25(水) 22:34:47 ID:3y7Kh4ZqO
定期楽アラビラータ楽しいage
次回作で魔法の扉復活よろしく><
ノンバー激大見解&バー持ちヨロロ C判定取れたage。
146 :
124 :2009/03/25(水) 23:16:36 ID:8Qj1L+AX0
kobayanマンセーはこれで終わりにするが、やはりkobayan氏のプレイ動画は DPプレイの一聖典であると俺は思う。 kobayan動画を見て、俺の中からDDRをダンスっぽく見せたいという欲求が完全に消え 失せた。ダンスらしく見せようと悪あがきし、まるでリアルダンスの奴隷よろしく 這いつくばるDDRが、単なる似非ダンスから脱皮して、余計な要素を継ぎ足さずとも 独自のパフォーマンスとして完結する様に、革命の瞬間にも似た言いようのない感動 を覚えたんだ。…ちょっと大げさに言えばね。
>>143 そういえば新スレになってからアラビアータのコピペ見てないな
誰か頼む
148 :
105 :2009/03/25(水) 23:45:49 ID:mwS5vk/U0
>>121 遅レスだけど、FINALで踊譜面を1回プレイしたら(計12回プレイ)
Tajリミが出ました。
出現回数が謎すぎる…。
>>147 無駄に疲れたい人にオススメのDPアラビアータ
・エタラブ激を1stで超えれれば大丈夫だと思っていたら同じような振り回しのBPM225に襲われた
・足元の感触が無いのでおかしいと思っていたら筐体から転落していた
・アンコール狙いでランダム選曲をしたらアラビアータに襲われ、中盤の発狂で閉店した
・発狂が終わったあとも振り回す、というかBPM225で八の字ダッシュをやらされる
・上級者が「どれ、とりあえず埋めてやろうか」と挑戦したら激も「踊も」左右振り発狂譜面だった
・開始から10歩の間に1P→2Pを一往復させられた。
・楽ならば大丈夫だろうと思ったら、4分で振り回しが激しい、というか激のCUT ONだった
・閉店者の2/3がFINAL選曲。しかもバー無しで越えるのは"格好良い"という都市伝説から「中途半端な実力者ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行ったDP発狂erが、5分後息も絶え絶えになって戻ってきた
・「バーを持てば追いつけないわけがない」と出て行ったバー持ちが踏めねえよばかと悪態をつきながら戻ってきた
・最近流行っている攻略法は「JUMP OFF」 最後の滝の同時が消えるから
・アラビアータ初見で閉店する確率は150%。激で死んで、次クレで踊でも死ぬのが50%以上の意味
・DDRにおけるDPアラビアータ激死亡者は1日平均120人、うち約20人が初見FINAL選曲。
Xとなった現在では、1stとかFINAL選曲は記憶の彼方に消えつつあるな…。
>>149 ありがd
何度見ても笑えるなw
そしてあながち間違いでもないから困る
踊るすらクリア出来ねぇよ orz
>>140 知り合いしか知らない人のプレイとかどうでも良い。
スコアも今回の話題には余り関係ない。
取りあえず誰かは忘れたがFAXXの倍速動画だけは真似したく無いと思った。
わかったからあまり引っ張らないでくれ。
ドリルLV6クリア出来たお 山岡難しすぎワラタ 次の肌寒い日にLV7やってみるか…
>>154 クリアおめ。bagに泣かされる予定があるなら、まずはスタンダードモードで3倍でクリア→だんだん下げて1.5倍クリアできるようにするとよし
等速をやるかどうかは、1.5倍ヨロロができるかで決めるべし
平気でニコニコのURL貼っちゃう人って
憎めないねー ニコニコだけにwwwwwwwwwwwwwwww
>>153 舞空術は非現実的すぎるから
こういうパワータイプの踏み方を目指すか
それにしたってまずは爪先踏みに変えないといかんが
自然体で立って足を前に出せば踵、後ろに引けば爪先。 そんな感じでカニ渡りも楽しんでる俺は幸せ(*´∀`*) でもジャムレゲ復活したらもっとヽ(´▽`)/
サンキス鬼おもしれー!
あれただの密集やん。 常時ぶっ飛ばしの暴挙譜面を期待した俺が変なのかもシレンが。
まあ最近の鬼は単純な上位譜面が多いから たまにはそういう1ネタで作ったぶっとんだ系があってもいい気はする エディットしろと言われたらごめんなさいと言うしかないが
>>162 フォローありがとう。
そう。密度≠難易度が濃く出るDPだからこそ、
個性のある譜面がいっぱい欲しいんだ。
ランカーに知り合いいないからEDIT配信に期待(他力本願)
>>163 いや、他力本願になるのはわかるぞ
俺この間Chance and Diceのエディット作ったが、
あんまり上手く出来た気がしない
コンセプトはジャニーズみたいな動きにしたかったんだがな
初期あたりのダブル譜面はぶっとんでてかなり面白いよな
テクニカルな渡りや交互踏みを作っても 誰も意図どおりに踏んでくれない悲しさ
>>165 DPは基本交互踏みと考えて踏んでるけど、見慣れない配置が来ると混乱するわ。
>>165 フリーズをうまくつかえw
虎ボルタ作った人の嘆きがよく分かるよな・・・(;ω;)
Weekly EDIT一通り踏んだので簡易レポ。トゥルラブは同じのが二つあったな。 簡単と思った順に ハイヤー…渡り基礎。フリーズ絡みで遠め配置あり。 ヨロロ…エアスペを曲に合わせてアレンジ。 革命…延々8分渡り。ツラい配置はないけど渡りの切れ目と体力に注意。 ゲイシャ…考えさせる8分渡り。入りを間違えなければ交互に踏める。遠め配置。 オリオン…遠い。ただし16分はない。 パラエタ…左右振り。短いビジステップ中心で無理な配置はない。 ゲノム…各パートでだんだん配置が遠くなる仕組み。二度目のサビの渡りは頑張れば交互に踏める(でもキツい)。 サンキス…SP激を広げて強めた感じ。股裂き8分あり。 トゥルラブ…未クリア。8分で延々遠い渡り。交互に踏めない?
TRUE LOVEはボックス、スイッチを駆使すれば 全交互行けるっぽいが 2ヵ所だけわからんところがあるな それ以外にも中央からの後ろ通しとか かなりの交互踏み高等テクが必須
170 :
爆音で名前が聞こえません :2009/03/28(土) 07:46:22 ID:4Dbm4+dzO
トラボルタって何ですか?
例の虎ボルタの公式ページのアドレスも テンプレに入れた方がいいんじゃないか?w
前スレだかでJANEJANAのラスト同時でコンボ切った人の話があったけど まさか自分もやるとは思わなかった 1分以上続いたリズムが変わると結構ついていけないものなのね orz
いま週間エディットの革命やった。こんなのをやりたかったんだー!
VOLTAGE90くらいの曲って何があるかな? シングルと同じ感じで探せばおけ?
>>176 DPはチカラがあるからあんまりVOL90ぐらいの曲って話題にならんな。
普通にチカラやっといたら?
>>176 ザッファーイの踊がそのていどだったはず
>>177-178 レスサンクス
レジェンド踊で適当にあげてから、チカラであげる事にするわ
チカラは終盤が手も足も出ない(CUT2にしても)ので放置してる Acrossは1切り4回達成してて理論接続 チカラ320繋ぐよりAcrossフルコンの方が楽な気がする 縦連とかフットパネルにも優しくないしね…
ボルは苺プリン踏み慣れて中盤は運でつながれば100いける。 問題はストリームだよ。94まで上げたし、いまさらバーツか痛くない。
…フット(アンクル)ウェイト 250g装着での楽ヨロロや伝説が ある意味楽しいわwww その位なら表記が7〜9だから 楽しい位なのかもw
すいません ウィークリーエディットってどうすればプレイできるんですか? なんか革命に熱烈反応してる人がいるから興味わいてきた Lv10メインの人でも完走(楽しめる)かしらん?
e-AMUに繋がってるゲーセンならRANDOMカテゴリの上だか下だかにEDIT DATAってのがある。 そこを押すとEDITがいろいろ入ってる訳だけど その中からEDIT DATA(Weekly)のカテゴリを開いて選べばOK。 デフォルトではEDIT(MACHINE)のカテゴリが開いてるかもしれないから注意してね。
DPの8分踏みって難しいな 1p2pにまたがってくると全然見えんし、足をどう動かしたらいいかわからん
>>183 8分ばかりの左右振り回し。捻り有り、所見でもほぼ交互で踏める
難易度は12か13。コンボイ410くらい。JANEJANAを濃くした感じか。
個人的には単に濃くするより、16分かFAで意表を突いて欲しかったかな。
>>179 踊エタラブを繋げてもVOL98まで上がるぞw
個人的には、踊ザッファーイより繋ぎ易い。
あと、今はVOL100を越えたので、踊プリンに
粘着してるんだが、激チカラがどうしてもダメだったら
最初から踊プリンに粘着するのもありかな〜と
思うようになったw
>>182 SN時代に足にウェイトを巻いてプレイしてた時期があるが
確かに体力はつくかもしれないが、プレイする時に
妙に足が力む悪いクセがつく気がする。
さすがにもうそのクセは抜けてきたが、今でも
SN時代に粘着した曲(激AAなど)をプレイすると
不必要に足が疲れる気がする…。
189 :
182 :2009/03/29(日) 22:41:00 ID:AbmBs5710
・・・んで楽ザッファイ数度やったら 自己べ出たw 楽ヨロロも自己べ寸前www まああれだ。楽譜面が体力譜面に 豹変する罠(1クレで汗だく)。 仕事中のウェイト巻きの延長で 試したら恐ろしく楽しかったwww
>>184 >>187 ありがとう
EDIT革命めちゃ楽しかったわ。行くたびに選びそう
八分交互踏み大好きでサイレントヒル鏡とJANEJANAばっかりやってた自分にとってはいい練習譜面になりそうです
weeklyってことは来週には消えるのかしら?
八分交互でこの2曲の上といったら速キャンストかな?
そろそろこの2曲以外にもいい練習曲を見つけないと
>>190 若干雰囲気は異なるがDYNAMITE RAVE無印オヌヌメ
DPの基礎が詰まってると思うんだがな
192 :
爆音で名前が聞こえません :2009/03/29(日) 23:36:47 ID:MCqjCvLQO
小坂ダイブ踊をオススメします
>>190 激Playaとか激ポリネシアンダンスアンドコーラスとかはEDIT革命に近い雰囲気で練習にいいよ。
あとオリオンのEDITもあまり見ない感じの捻りまくり8分滝で楽しかった。
>>190 個人的にPolovtsian Dances And ChorusがJANE JANAの次に練習になった。
だんだんとレベルあがってくると Drivinとかブリ赤が・・・ ってあれなぜ削除されたんだ;;
dance dance revolution鬼やるべし
思い切ってDDR鬼X
>>190 新曲なら激Ghetto Blasta Deluxeや
激Taj He Spitzリミもいいぜ。
さっきゲーセンでプレイしようと思ったら
何故か選曲画面にTaj He Spitzリミが表示されなくて
選曲できなかったけどなーorz
>>190 解禁されてるなら鬼SUNKISS DROPが交互踏みいい感じ
true...trance remixや第九、DEAD ENDはお約束
個人的に初めてつながったときに脳汁ドパドパになったのは
みんなも進めてるPolovision Dance And Chorus
200 :
66 :2009/03/30(月) 03:22:55 ID:ZKPNdEJY0
>>70 ,71,79,89
ハンドコントローラ手に入れた。しばらく使ってたら確かに→←の間は気にならなくなった。
イメトレのおかげでドリル6まで進めた。なかなかいいものを紹介してくれてありがとう。
ついでにSoloも経験できてお気に入りのコントローラになったわ。
ポリネシア余裕になったらブラジャあたり良いかも。 ところでアフロノヴァXスペシャルの中間部の変則部分ってリズムどうなってるの? 良くわからず最後の1P側左右同時の紫矢印で落ちた。
MARIAとMy Only Shining Star、Star Gate Heavenのリミあたりも忘れないであげて。 踊のMARS WAR 3も足運びの練習にオススメ。
203 :
190 :2009/03/30(月) 20:50:04 ID:3vPOOOOvO
いろいろ候補曲ありがとう。挙がった曲は全部やって来る。 ポリネシアンの評価が高いみたいだから楽しみ。 鬼なんてクセ譜面か難易度高いってイメージがあったけどそろそろ手(足)を出してもいい頃かな。 DDR鬼も推薦者二人だから頑張ってくる。ノシ
楽アラビラータ! 楽アラビラータに清き一票を! 清き一票をよろしくお願いします!
ワタリ譜面なら魔法の扉^^v
オススメなんか聞かずにエキスパート全部やってしまえ 勿論自分が出来るレベルまでな 出来ないのはレベル下げる 終わった頃には好きな曲も好きな譜面も増えて、 更には上手くなってるぜ 俺も前は選んでたが、全部やるようにしたらかなり上手くなった 苦手だったスキップも今じゃ楽しいしな
ところで Polovtsianをポリネシアンと読むのはあんまりだと思う ロシア語なのに
↓チェンバル語で
209 :
爆音で名前が聞こえません :2009/03/31(火) 14:38:09 ID:6Z8RuXLYO
チャンチュチュチョロッピュ チュンver
楽プリン越せたけど、楽ハデスは出だしから踏めなくて死んだ。 ハデスは12でいいのか?
足○の××は踏めたのに同じ足○の□□は踏めなかった だから□□は足○適正じゃない もうこれやめようぜ
とりあえず楽ハデスが13というのは無い
とりあえず楽12仲間のアラビアータもやってみようや
>>204 が必死にアピールしてるのに無視するのはいくらなんでも可哀想だろ
楽アラビアータ今日見た ありゃないわ。
>209 鼻水噴いたw カレー食う前に見てて良かったわw
1時間後、そこには思い出し笑いで噴いたカレーの後片付けに追われる
>>215 の姿が…。
パラMAXXスペシャル初めてやったけど遠すぎウケたw
股割けるわ。
>>209 ステージ開始前の甲高い声のあれかw
>>216 一瞬パラノイアMAXXという曲があるのかと思った
なぁ、今更だがWeeklyEDITのパラエタって5thの旧激譜面じゃないのか?
DPEDITはSP以上に選曲勇気がいるよね。
気に入った譜面とか自前のUSBにDLできんのかね・・・?
動画撮って手打ちが精一杯
1EDIT->1ファイル、文字数拡張、コメント選択肢増加。DP関連も欲しい。 EDITはライブラリではなく、フォルダを作成してファイル管理。USB<->PS2。 期間限定EDITは電源投入時一括DLさせるべき。都度だと鯖に負荷がかかる。 EDITを登録して良いか最初店員に聞いた。筐体側アナウンスが不十分では? 先にUSBが刺さって場合、EDIT使用確認不要。 AMUパス使用時に通信失敗したら一旦メインメニューに戻してほしい DPしか遊ばない人もいるはずなので前回のプレースタイルも記憶してほしい。
もう半年前なんだけど、DIFでHAPPY ANGELしてたら転倒したよ 昨日、SPでHAPPY ANGELしてたら思い出したorz
ブラインドジャスティス激が初の転倒体験 てかあれは飛ばしすぎ
ノリノリでKind Lady激踏んでたら何故か勢い余って踏み外して落っこちたのが唯一の吹っ飛び経験 別に台落ちするような曲じゃないし既にフルコンも達成してたのになぜ落っこちたのかはいまだによくわからない
SPのノリで愛社員EXやったら吹っ飛ばされたな 懲りずにサンキスEXやって再度吹っ飛ばされた
Weeklyのオリオンで落ちた 楽しかったけど
いつからここは台落ち自慢スレになったの?俺は落ちそうになって足を挫いた事ならあるが…
オススメエディットある?
楽ゲノムにリベンジ成功!レベル9初クリアだ、うれしすぎる。 横っ飛びはわかると楽しいね。 楽パラもそうだったけど、昔の曲って遠配置が多いのかな?
231 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/02(木) 20:07:38 ID:ZLZ6EU3X0
古い曲は全体的に遠いね
今週のEDIT 30…2、3度同時混じりの8分があるくらいでやさしめ。 世界…Expertをもう少し難しくした感じ。回ったり後ろ向いたり。 ダイナ…渡り譜面。ところどころ遠めの配置あり。 サガ…同時。ほとんど4分の配置だけど移動が大きくて混乱しやすい。 ココソコ…とにかく遠い股裂き譜面。両端を動き回る感じ。リズムは素直。下手に触らないほうがいい。
>>222 確かにSPかDPかは、前回のプレイスタイルを記憶してほしいよな。
IIDXでも記憶できるんだから。
HSやARROWが、1曲毎かプレイ毎かの細かい指定までできるのだから
プレイスタイルも、前回のスタイルを記憶するか、毎回SPにリセットするか
の指定が携帯でできてもいいと思うんだが。
しかし、台落ち話は毎度盛り上がるなw
ちなみに自分の初台落ちは(ry
世界は危険だったぜよ。最後遠すぎて泣きそうになった。 ヨロレは最後のジャンプ1つが鬼畜すぎる。 みんなEDITだからってハッチャケすぎワロタ。 ていうか、オフィシャル譜面がいかにハチャメチャな面白配置を我慢して 真面目に無難にまとめているかが身に染みて分かるね。
ヨロロはSN2で足紙目当てで一回SPでバーガン持ちでクリアしただけだったんだが、今日なんとなくDPで特攻したらゆとりゲージのおかげでクリア出来た ただSTR32でクリアしたのはもったいなかった
>236 VOL50くらいの時に激チカラフルコンした それ以降フルコンできないし
激恥カラフル婚と読めた
239 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/03(金) 13:39:45 ID:GDjj4PLUO
volが33で止まっちゃった。 他は50〜60あるのに。 何かいい曲教えてください。
>>235 最後は無茶だけど途中までメッチャ面白いよ
>>239 激チカラで80〜90くらいまで上げて
それから踊プリンでおk
プレイヤーのレベルに関わらずDPのVol上げはこの2曲しか使えないな…
>>239 どれぐらいの曲が出来るのか等、実力の参考になる情報がないと
>>241 以外の回答は得られないよ。
とりあえずフルコン出来そうな曲を潰していけとしか言えんわ。
俺は逆にVOL以外が50-60程度のスコアなのに VOLが30もあることに驚いたw
>>241 激.59フルコン目指してる俺に謝れw
>>239 Vol67らしいから.59頑張ってみては?
orion78は難所0で50ちょっとまであがる初心者向けのVOL稼ぎ曲 切りどころが本当にない。せいぜいラスト
>>239 もしどれもきついレベルだったらMidnightSpecial楽で60くらいまで上がる。難所ほとんどない。
STREAMを130以上に上げようと思ったらテンプレのレーダー概算値から考えたら鬼サバMAXやるしかないか? FAXX筆頭にBPM400は足がついていかないんだ・・・
>>250 100以上は鬼鯖が一番楽なんじゃないかな、点数計算もわかりやすいし。
最初はCUT2+JUMPoffから始めてみたら?
VOLTAGE 43 STREAM 51 AIR 100 CHAOS 26 FREEZE 59 どうみても好きな曲しかやってません
エアスペか?
いや、踊B2Uかも? 絶対ないのが、踊Unreal。
ダンセレリミまだ出してないんだけど、踊のAIRいくつくらいだった? コースでやって変なエアスペ地帯があったのが凄く印象的だったんだが。
>>252 サンクス。EXT以来の鬼サバMAX選曲だぜ・・・
ぎりぎりだけど足15全部クリア出来たので16に挑戦しようと思うんだけど 鬼カオスを除くとクリアしやすいのはやっぱ鬼鯖? ノンバープレイヤーです
ノンバーだったら鬼鯖or激NGOor激伝説あたりが良いかな
サンキュ 明日その三曲を中心にプレイしてくるぜ
>>239 激サンキスフルコンで、Vol60になりました。
>>259 足16挑戦中だけど伝説、NGO、鬼フェニでことごとく散ってきた……
発狂が短い激フェニが楽だったよ。振り回しの踏み方覚えればアラビアもやや楽。
CHAOSと鬼鯖はバー持ちでレーダー上げしてるので参考になれない。
激NGOはラス滝意外と短いし遠いだけで早くもないから、 捨てノートを決めてしまえばノンバーでも楽勝。 ラス滝だけでミス30出たが、連続ミスを削ったから落ちなかったよ。
なんかXになってから踏めそうにない滝は丸々見送るようになってしまってそのせいか上達が遅くなった気がする
ヨロロ激のラス滝が踏めんのう。 どうすれば踏めるかのう 地団駄しすぎで小便ちびりそうじゃ
エアスペやってたら便意を催す
踊のDEAD ENDが気に入ったんですけど 似たような譜面は無いでしょうか?
俺なんて下手すれば切れ痔再発だ
イボ痔が悪化して歩くのもしんどい状態なので 半月ほどDDRはお休み中だぜ。
>>256 ダンセレリミ踊見てきたが、レーダー値はAIR100ありそうな感じ。
ライバルに50点差とかで勝つとテンション上がるよね
負けてる曲を抜かそうと頑張って50点負けになった時は凹むけどな!
最後の一歩でグレ叩いたせいで負けた時の脱力感といったらもう
STRとVOLって100まではどの曲であげていくのがいいのかな? STRは足14とかまだクリアできないからテンプレの曲に挑む勇気もないし、 VOLは激チカラやってみたらDで瀕死クリアでとても体力的に粘着できそうにない… レーダー的に上がりそうで粘着できそうなのが鬼Vぐらいなんだけど、 何か他にオススメの曲ってありますか? と言うか、まず体力つけたほうがいいのかな?
STREAMとVOLTAGEは地力に直結する項目だから無理に背伸びしないほうがいい どうしてもならSTREAMは激鯖、VOLTAGEはCUT1踊プリンが比較的に楽
>>275 そのレベルなら、STREAMは速キャンストの激、
VOLTAGEは、チカラの激CUT2でいいんじゃね?
まずは、STREAM、VOLTAGEともに90を越えるまでは
体力をつけながらいろんな譜面をやっていくのがいいと思う。
体力をつけるには、激DEAD ENDあたりがお勧め。
>>275 激チカラは16分を抜きにしてもBは取れる曲なので、瀕死のDランクって事は道中の8分でもついていけずコンボ切ってない?
前にそんな感じの人を見たので。
だとすれば自力が足りないのでレベル11〜13の他の曲をフルコン目指していくのが先だと思う。
速キャンストやセンチュリーが繋がる頃にはチカラCUT2でもついていけるようになってるだろうね
激DEAD ENDは地力譜面
>>279 ハデス踊挑戦前の課題譜面としては良いよね。
ハデスの鬼畜っぷりが浮き彫りになるだけだけど・・・^^;
>>275 少し前のレスで上がってた.59激はAA゜出てる?
>>275 今のVOL値がいくらか知らないが
激.59フルコンで67、
激チカラで16分が出てくるまで繋ぎきれば70〜75くらいにはなる。
67未満なら激.59を繋ごう。
8分は横を向かないし16分もただの交互だからフルコン難度は高くない。
体力つけるなら、まずは激Vとか激ダッタン人とか、 矢印多めの曲ばかりで1クレ通すあたりからかも知れんね。 そんな漏れは今日ようやく激鯖初クリア。 ゆとりゲージのお陰なのは承知しているが、 ずっと諦めてた場所へ、ちょっとだけは進んでいけそうだ・・・。
DRILL5って良曲揃いでDRILL6よりも疲れると思う
俺の体力だとCANDYのジャンプ地帯はほとんど見送ることになるDRILL5
>>275 >>276-283 のアドバイスは的確だと思われる。
が、俺みたいな例外な輩が通りますよ。
一週間、激チカラCUT2粘着。
総クレジット20也。
足10〜13の曲はほぼ手付かずで足15、16はほぼ埋まってる。
粘着は力なりw
5は革命 津軽 ラセニョ エキゾだったきがしたが
>>256 踊ダンセレリミのレーダーと踊S・A・G・Aのレーダーを
見比べてきたが、踊S・A・G・AがAIR109なら、
踊ダンセレリミはAIR100前後って感じ。
2回ほどプレイしてみたが、中央の桂馬跳びがやや印象的。
>>280 踊ハデス挑戦前の課題譜面としては、
激DEAD ENDは役者不足じゃないか?
>>283 激鯖初クリアおめ!
俺も初クリアの時は50万点ちょいで、Xのゆとりゲージさまさまな
クリアだったが、最近は何とか67万点ぐらいまで上がってきた。
せめて70万点は突破したいところだが、お互いにちょっとずつでも
進んでいこうぜ。
>>280 DEAD END激は速キャンスト激の上位譜面な印象でハデス踊とは全く結びつかないな〜
>>287 ドリル5はそれで合ってる、CANDYはドリル4。
チラ裏、やっとデュビx2激がAA゜に出来た、
何度も1切り出してたからガッツポーズしてもうたw
Weekly EDITのKOKOSOKOで TMPer魂に再び火をつけられた が、400円は痛いよ…… 早くジョイントプレミアムこないかな我がホーム 今週のEDIT、微妙に素直じゃない、遊べる渡りが多いね DPの醍醐味は渡り、と思ってる人がおおいのかねやっぱり
WeeklyはORION.78が好き
>>290 そんな貴方にダブルプレミアム
400円だとあまりやりたいと思わないが、200円なら気軽にやれるからと言うんだ
駄目なら諦めてください
>292 8年間、シングル踏んだことないくらいなので、 ホームはお願いしてダブルプレミアムにはなってます でも、TMPやるにはジョイントプレミアムじゃないとね…… さすがにそこまでは、厚かましくてお願いできないし 過疎とまでは言わないけど、決して好調でもないので
>>275 ほとんど俺と同じぐらいか。
日曜に.59繋いで来た&WEEKLYココソコクリアしてきたのでそろそろチカラ行こうかと思ってる。
が、ドリル4やSP激サンキスでバテバテだから、もうちょっと↓の激レイブ(BPM150程度の滝譜面)あたりから体力をつけていくのと、
楽、踊譜面の精度上げを並行進行のつもり。楽芸者がまだ940kなので…。
どうも、275です アドバイスありがとうございます 激.59、携帯で履歴見たらDで40コンボも行ってませんでした とりあえずこれをフルコン目指します。
桜激を踏み切る体力が欲しい。 ↑↑な二個づつの地帯でヤバくなる。 どんなトレーニングしたら良いだろうか。
ゼファー鬼の体力譜面っぷりは異常
>>296 激桜はやってるうちになれるんじゃ無かろうか
二連は足を浮かせず二回体重をかける感じでやってる
>>298 そんなもんですかね……非ジョイントで回数は少ないですがちょっと連奏してみようと思います。
アドバイスthxです。
sync激ですげージャンプしなきゃならん場所があったんだが…… 高レベルになってくるとそれが当たり前になってくるのか? ↓ ← ↓ ↑ → ↑ みたいなやつ
>>296 カスタードプリンで似たようなのがBPM400で飛んで来て泣けたのを覚えている。
>>300 3ステップ目と4ステップ目の間に2P側←を入れる
Xのユルゲージになってから気軽に出来るアラビア激が楽しくてしょうがない だがDRILL8で最後に控えるアラビアは体力勝負にとどめを刺される感じで酷い
↑何という足神!俺、今日初チャレンジの踊アラビアで絶望したばかり…途中から真ん中でウロウロして終わった…やはり後厄、メタボには辛いわw
>>304 いやいやその歳で踊アラビアータにチャレンジするあんたも神懸かってるよw
今日はじめてDP激サンキス踏んだんだけど、あの譜面は何だ? SP激サンキスの神譜面と比べるまでもなく、ちょっと手抜き過ぎじゃないか と感じるのは俺だけか?
>>306 悪いけど俺は逆かな。無駄に矢印が多いくせに配置がワンパターンなSP激サンキスは正直くどいとしか言いようがないw
もっと8分渡りが欲しい>DP激SUNKISS
>>307 まあ、そういう感じ方もあり得るかな。…にしても、あまりに個性的な
SP激サンキスに比べると、DP激サンキスは最初の8分渡りくらいしか特徴
がない。
出だしが面白い分、それ以降が物足りない感じはするんだよなー。
DP激サンキスはアレはアレで楽しいんだけどね んでもSPサンキスをリスペクトしたDP譜面も欲しいよね確かに EDITで作るかっていうかもう誰か作ってるよな絶対
確かにサンキス激は初めの渡りが踏みたくなった時ぐらいしか選ばないな。 鬼譜面も個人的にイマイチなんで、踊譜面を準備運動がてらに踏むのが一番多いわ。
俺も激サンキスはSPに比べたら良譜面だと思う。 つーかSP激はやっつけ譜面過ぎだろw DP鬼サンキスはステップは多いが渡り成分が足らんな。
おいらの行きつけには DP開始直後のワタリっぽいのが延々と続くエディットがあるな
DPにしかないビジを使おうというコンセプトで作ったサンキスEDITは MARSWARみたいになってしまった…。
やっぱりサンキスは良曲なだけに、DP譜面の寂しさがどうしても際立つんだよ。
開幕が面白すぎる分あとが無難すぎる感はある
俺はヴォーカル合わせの裏拍をポコポコ踏むのが好きなので 激サンキスの譜面は気に入っているが(SN2でのプレイ回数は圧倒的首位)、 踊譜面扱いで良かったかもな。 踊とすると最初の滝は外すべきだがw
>>296 激津軽の冒頭
激エレクトロチューン
激Faint
あと、ギターリフの激しい曲で縦2連渡りの曲があった気がするけどうろおぼえ
個人的にその手の譜面では
右足浮かせたまま左足のみで2連→左足浮かせたまま右足のみで2連、と
片足とびを交互にしながら渡るのが楽しくて仕方ない
320 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/07(火) 01:19:34 ID:db+cOK0hO
>>303 激アラビアータは面白いよな
ゆとりゲージだしついついやっちゃう
ただ中盤から後半にかけて譜面の渡りが少なくなるのが嫌だな
終始渡りだらけの鬼アラビアータみたいなのが欲しい所(苦しいけど)
後テンプレを見る限りストリームは鬼鯖しかないのかね?
鬼のBPM400系だとついていかないしDしかとれんし上がらない
鬼ハデスもオプなしだけどDの超ギリギリゆとり譜面万歳な感じだ
鬼鯖に粘着し続けてるけど、Aさえとれない.....orz
正直最後あたりの発狂が一番出来て、ジャンプとか混じる前半がグレイト多発なんだよな....
>>320 ゆとり譜面×
ゆとりゲージ
鬼ハデスがゆとり譜面だと困るな
祭のJサマー復活きぼんぬ
この流れなら言えるw一応DP激サンキスをエディットしてるので晒し。コード1105-0816 公式譜面に同じく落胆したので、SP要素も少し残しつつDPらしく渡りを多めに入れてまとめてみました。
EDITってライバル登録するとプレイできるん?
>>324 できるよ。
おかげでライバル枠が足りない。
ライバル1人しか登録してないからそれはいいことを聞いた 今度踏んでくるぜ
曲は好きだが譜面は物足りないとか言う奴ら、 軽く体全体で緩急付けてみたら? ただ踏むだけなら簡単な譜面も変わってくるぞ ま、下手したらスコアはでないがな でも渡りがあるダブルだからこその楽しみかただからお試しあれ 例:特長的なFAを肩から動いて踏むとか サンキスで跳ねるように楽しげに踏むとか ストップシーケンスは体の動きも止めるとか
>327 その方向が少し進むと、楽/踊回転erとかに近づいていくね ちなみに自分の場合、踊/激/鬼SUPER STARは75万前後しか出なくなる、 曲と譜面がそれぞれに好きすぎてw 今日、初めて出した激セイバーで、DARK外し忘れて Good1・Almost1で0点のまま閉店した俺を誰か慰めてくださいorz 次に激ランダムでAA出せる日が来るのはいつだろうなあ……
体全体を使ってスポーツのつもりで踏むと何故か高スコアが出なくなる不思議…
踊Chance and Diceを歌いながらプレイしたら、97万しか出なかったorz(普通にプレイすれば98万はいく)
激鯖てストリームいくつなんだろう…? 今日こそはノンバー101↑を頑張るぞー、おー
>>332 うわ!書いてある…許してつかぁさい。
現在苺ぷりん粘着中…DDRはボルテージが足りず足ほぉほぉになれない…
ダブルの鬼ハデスでジャンプオフつけたときのノート数が正規の90.8%で、 繋げばギリストリーム180いくっぽいんですけどこれって可能ですか? カットやジャンプオフつけると上昇率が半分になるのは知ってるんですけど 上限については確定的な情報が見当たらなかったので。 プリンや激チカラの件とか見るといけるのかなぁとは思うんですが・・・
>>334 Voltageの間違いか?
最後の長い滝を繋ぐ実力があるなら
そんなことせずに正規譜面を頑張ったほうが良いんでないかい
ダブルの初〜中級者スレはないのか… 踊トリフェニが寺と違って倍速表示じゃないからいけると思ったら、終盤で壮絶に爆死 同じ足12の踊パラMAXや踊伝説よりも難しいと思う なんで寺だとBPM320なんだろう
鏡で激鳥ジャングルに衝撃。いまや抜け放題で安定しています。 そろそろ要パラクリニック。きっといつかは鬼ハゲすでリアル発狂。 なんとかならんかい?俺の悪し髪様。 爆炎のアポジカも効果なしです。。。
>>337 おちけつ
何が言いたいのかわかるようでわからん
ていうか
>>6 さ
鬼鯖は200って前スレで見てたんだが
DDRやる前からスレ見てる身としては わざわざ初心者スレ作りたいという心境がよくわからない むしろこんなに初心者に優しい総合スレも珍しいと思うのだが
痩せる為には踊と激どちらが良いのだろうか
楽や踊を連続してやる方がやせるはず
>>341 踊
だが、たまに激やるのもいいよ
有酸素運動と無酸素運動は複合してやるのがよい
>>336 1日20レスいきゃ良い方のスレッドなんだし適当にすごしとけよ
>なんで寺だとBPM320なんだろう
4ビートとしてとらえるか8ビートとしてとらえるかの違いかと思われ。
ヨロロだって曲としてはBPM150っていうほうがしっくりくるし。
なるほど、ありがと! 踊:激=3:1でやってくるぜ
>336 寺でBPM320だと残像が非道くて、HS0.5でやるしか選択肢が残らないんだぜ。 踊トリフェニは最後の渡りがゴツいな。間に合わないなら、早Gr開始狙いで。 何回か特攻したら踏めるようになるさ。スランプ気味なら遠ざけるのも良。 BPM160の8分滝にしては踏みづらいので、難易度詐欺については俺も同意。
>>341 痩せる為には譜面難易度よりも継続時間の方が重要だと思う。
1プレイするのに30分待ちとかだと痩せにくい、
過疎ってる店で1時間ぐらい連コ出来る方が痩せやすいと思う。
温もりすぎたら汗しか出ないから、一度クールダウンさせたほうが良いかも。 ミネラルが不足したら、体調崩すからね。無理はしないことだよ。
>>335 CSで予習して実践してきました。
前半は同時がないだけで脚運び的にも精神的にも格段に楽になったんですけど
余力を残しても肝心の最後はやっぱりムリゲーでした。出直します。
350 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/07(火) 21:32:23 ID:EpciEHCW0
俺がプレイするときは1.5Lのポカリスエットを用意してる。 吸収が早いから体力の回復も早い。超オススメ。
SN2で数年ぶりにハマり、ピーク体重から35kg減った私が通りますよ。
個人的にはきつい曲を何とかB〜Dクリアっていうのよりも、
A以上でクリアできる曲をスコア伸ばしていくときのほうがいい汗かいてると思う。
あと、曲と曲の間に余り時間をかけないようにしてる。
>>347 も言ってるけど
有酸素運動は継続時間が重要。次の人を待たせたくないし結果的に次の自分の番も
早く回ってくるってのもある。
まぁ、今まで買い食いに使ってた小遣いの大半がが筺体に吸い込まれてるってのが
一番のポイントかもしれんがな、私の場合は・・・w
SN2までは6曲以上のコースがあったりして凄く運動にはよかったんだがな SuperNOVA、SuperNOVA2コースは汗の量が半端なかった
いい汗かいてメシが美味くなるのは問題だな。油断して食って太ってしまった…… 以前、過疎地域でまったりプレイ中心にやってた時期は痩せたけど、 今はホームがわりと混んでるからダイエットになるかは微妙。 DPやり始めたきっかけもそっちのが痩せそうって理由だった。
体動かして飯食って太る分にはそれほど問題じゃないから安心汁 飯抜きダイエットしてリバウンドが体に悪い
ダイエット目的なら、L-カルニチンを摂取してからの プレイもお勧めなんだぜ。 発汗量が増えて、腹回りの脂肪が結構落ちた気がする。
そこでヴァームですよ 疲れにくいわ高難度の体力持ちが上がるわ気がつけば痩せれるわ良い事づくめ
ホームが連コ前提の環境なので 踊・激ばかりで疲れたら、楽だけで1クレやって休憩してる。 これだといつまででも踏んでられる感じになってしまって 切り上げるタイミングがなくなるのが問題。
楽だけやってても体ポカポカしてきて汗だくになるわ 新陳代謝良すぎだよ俺
>>358 楽ってLV3〜4ぐらい?
それなら凄く新陳代謝良さそうだね。
自分は足慣らしで踊LV6〜8踏むけど額にじんわりぐらいしか汗かかんわ。
>>356 ヴァームってそんなにいいのか
今まで汗かきやすいからアクエリだけ飲んでた
今度試してみる
ヴァームを飲むともれなく汗神さまになれます
お前等シャツや上着って何枚持ってくんだ?
Tシャツ5枚
プレー用シャツの上に外出用の上着を羽織って、 ズボンの下にはハーフパンツをはいて行く。 パンツは別途、着替え用に一枚持っていく。 夏場は着込まず持ち込んでトイレで着替える。
>>360 ヌルくなったヴァームは毒物レベルの不味さだから気をつけろよ
粉末なら200mlぐらいの水に溶かしてプレー前に一気飲みするんだ
以前、安上がりかなと思って粉末のほうを買ったんだが、 水道水で溶いたらけっこう不味くて、ペットで売ってる 水と合わせたら余計に高くついたw しかもよく見ると運動前用と後用で種類が分かれとる
VAAM粉末はDDRプレイの20分前位に摂取するのが効果的。
元々おいしい物ではないので薬と思って飲むのが吉。
安上がりにダイエットを考えるなら
>>355 でも出てるけどL-カルニチン最強。
20日分で1000円程度。これもプレイ20分前に摂取。1日4錠が1日分だが、2錠でも結構効果あり。
その日のプレイ時間で調整すると良いかな。
いずれも汗が半端なくなるので十分な着替えとタオルが必要。無論補給用水分も多めに。
↓微妙にスレ違っぽくなって来たので、以降ダイエット系の話はこちらでやっていただけるとありがたいです。
DDRで痩せよう!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1220271283/
rankingコースおすすめ。5曲連続で出来て難易度も適度 SN1〜2があるなら、SuperNovaコースが普通の腕前でも8曲行けるくらい簡単でかなりいい運動になる 後ろに人がいる時は自重した方がいいけど
ついにねんがんのドリル7をクリアしたぞ! まあ、SPでしかも55万とか底辺もいいとこれだがorz ・DPのおかげでSP7段クリアしました!(22歳会社員) ・SPドリル7を越せました。DPやってたおかげです!(20台プログラマー) ・念願のドリル7クリア!DPでの体力作りが決めてかな?(音ゲー暦8年) ・諦めなければ希望は叶うとDPで気付けました!有り難うDP!(恋人募集中の男)
>>369 とりあえず、「DPの」ドリル7をクリアしようよw
しかし、20台プログラマーって、20台同時に
プログラミングできる凄腕プログラマー?w
それはそうと、
Weekly EDITの世界は踊るは、ボックスの練習だと思って
交互に踏むよう練習するといい感じだな…、最後が股割きだけどw
(回転はできないので)
>>304 メタボじゃないけど、本厄の俺でも踊アラビアは
クリアできるよ。
まあ、最後はgdgdだけど、踊アラビアは諦めずに
足を動かし続ければ意外と死なないから、がんがれ!
>>323 コードだけでライバル特定余裕でしたw
いつもEDITにお世話になってます。
ちょっと忙しくて、他のEDITはプレイできていませんが、
サンキスEDITは、渡りの準備体操に重宝させていただいております。
もう少しでフルコンできそうなんだが…。
踊アラビアなら115kgのとき940k゚、120kgで955k出せた。もちろんノンバー。 これより軽いのなら、まだまだ出来るはずだよ。
>>372 いやいや、あんた。貴方もすごいが・・・
>>371 の年齢で踊アラビアクリアは仰天モンだぞw
今年で三十路突入の私も頑張るしかないなw
こんな人がいると励みになるなぁw
371のような人の存在を知ると、DPって年齢に関係なく プレイ年数に上手さが比例するのか?って気になるね。 と言ってる自分も30代ではありますが・・・。
踊アラビアなんてCランクしか取れない@25歳 激なにそれ
はるかはるか亀レスだけどPolovtsionなんちゃらと鬼DDRを勧めてくれたひとありがとう 鬼DDRになんかイミフな同時踏みがあるけどそれ以外はめちゃ楽しい さっきもPolo、EDIT革命、鬼DDRの順でやってきた ヒネリとかがあってもいいから細かい(遠くない)ステップで八分左右交互が好きみたい やってて楽しい まだなにかおすすめあったらよろしくです 革命消える前にフルコンしたいなぁ無理だろうけど
379 :
371 :2009/04/09(木) 01:08:16 ID:SQLV+jIi0
>>373 いや、それほどでもないw
以前、ここでDDRコードを晒した時に、みそじスレの方で
ライバル登録した同年代の人(多分、向こうが年上)がいて、
その人には踊アラビア、踊ハデスのスコアで負けてたりするしorz
結構、他にも探せばいるんじゃないかなあ…とw
>>374 プレイ年数と上手さは比例しません。
2ndからDPをプレイしてるので、それなりの経験は積んでますが、
個人的には、プレイ年数と上手さは関係ないと思ってます。
むしろ、年齢を理由に無理をしなくなると、本当に無理ができなくなるので
少しずつでも無理ができる幅を広げないといけないんじゃないかなあ、と
最近は思っています。
若い人みたいに一気に無理をすることはできませんから、長い目で
3歩進んで2歩下がるぐらいのつもりでw
ああ、あと、
>>304 メタボ解消を考えているのなら、
>>355 に書いたように
L-カルニチンがマジでお勧め。
SN2までは、いくらプレイしてもあまり体重は減らず、ましてや
腹回りの脂肪は全く関係なく存在していたのだが、Xになってから
DDRをプレイする前にL-カルニチンを摂取するようにしたら、
体重が72kg->68kgに減って、明らかに腹回りの脂肪が減った。
DPでもワークアウト表示が出るようになったのが面白くて
ついついプレイ回数が増えてるのも原因だがw
後厄でメタボおじさんです。負け惜しみじゃないけど、やっぱり上級者の人って体育の成績が良かったんでしょう?自分は万年2でした…へたの横好きでいいかな、とまったりプレイ中心だったけど、もっと自分に厳しくならないといけないのかなあ…
身体能力は少なからず必要かも。 でも超発狂以外はさほどでもない?むしろ要領じゃないかね。 あとは個人的に意識の問題。特に持久力なんかは。 諦めたらそこで終了という名言は確かだと思う。
>>380 誰かに強制されてDDRやってんのか??
楽しむのが一番だろ
とか言う俺も未クリア曲が発狂ばっかでモチベ上がらねぇ
少しの間離れてみようかな
そこでEDITをだな
384 :
379 :2009/04/09(木) 12:06:36 ID:wEOjNj8Y0
>>380 上級者じゃないけど、体育の成績は普通だったなあ。
しかも、進学校での普通だから、世間一般からしたら並よりやや以下かも?w
一応、中学の頃に空手をかじったりしてたけど、足は速くなかったし
あまり関係ないかも?
まったりプレイはまったりプレイでいいと思うんだけど、
上手くなりたいという思いがあるのなら、少しずつでも向上心を
持ち続ける必要があるのだと思う。
かく言う自分もMAXの頃からSNの頃まで、固定した曲を
スコア関係なく楽しんで踏むだけのプレイしかせず、楽しんではいたけど
少しずつ体力が落ちていった。
三十路前半の頃はさほど苦労せずに踏めた激ラセニョや激DEAD ENDで
息を切らすようになってたし。
SN2になって称号システムができたのをきっかけに、少しずつ
上位曲や体力曲にもチャレンジを始めて、Xで足14あたりの曲が
少しずつクリアできるようになってきた(ノンバー)。
うまくなりたければ、
>>380 にもできるさ。 がんばろう!
>>382 股割きEDIT楽しいよ♪
>>382 地力上げにAA゜埋めとかやってみたら?
自分は地力不足に感じてAA゜埋め始めてから少しずつだが対応力が上がった気がする。
問題はお金がかかるのと好きでもない曲をプレイしないとダメな事かな。
ランカンなんて、延々と自慢話や自虐ネタしか喋れない人種だよ。 それしか話すことが無いくらい打ち込めることは凄いと思うけど、 面白い話の一つも出来ない人とはお友達にはなれないと思う。
>>383 、384
BPM180以下は作らないので股割きはクソ譜面しか出来ません、本当にry
今週のEDIT ヒステリ…少しずつ振り回しがきつくなる。 セクプラ…交互中心でCURUSをもう少し難しくした感じ。詐称。 パラマックス…ストレートな13らしい譜面。 スキメロ…フリーズで股裂き。両端フリーズあり。 インスピ…超反復横跳び。両端で〆字N字のジャンプが頻発。
ジョイント設定ってなんでデフォじゃないの?バカなの?死ぬの? 近所のゲーセンの店長にいくら直訴してもDP200円のまま
超反復横跳びやりたいなww
SN2までの全曲クリア、足9以下はB4Uスペ以外全曲AA○な実力だけど 体育はほぼ10段階の5だったよ。 音楽が得意だった事の方が生きてると思う。
W4Uやってきたよ 激は12相応 鬼は…わけわかんなくなってよろけまくった。無様な姿晒したわ(´・ω・`)
W4U鬼はショックアロー練習しておいて良かった。 ショックアロー曲増えて欲しいなあ。
>>392 ヴァイオリンで全国入賞した事何度かあるけどAA出した事ないよ\(^o^)/
>>393 Inspirationは今週初配信だよ。
作者は先週のKoko Sokoと一緒だけど。
>>380 体育の成績はは小・中・高ずっと2、
50メートル走で学年300人(女子含む)中10指に入る遅さ、
持久走大会ではみんなが教室に引き上げた後でやっとゴールするくらいだった
上級者ではないけど、DPドリル7で75万点くらい取ってる足鳳凰(STRはMAX300、VOLはACROSSで達成)
DDRに合わせた体の動かし方ができるかどうかかな、とも思う
そんな俺は、普段は踊ランダムぐるぐる回転で汗流してます
腕振って、上体も動かすとなかなかの運動量だよDDR
高校の時は100m16秒台だがハーフマラソンは2時間弱で完走して上位だった。 あれから40キロ太って、瞬発力皆無で才能もない0.1tピザだが、 踊アラビアはノンバーAAです。DP激で全一3個くらいあります。 俺は芽が出るまでが長かったよ。どうせ落ちるのに発狂ばかり特攻していた。 気付いた頃にはHS常備が当たり前になり、激パラ鯖も接続できた。
こりゃ、年齢、体重、体育の成績等は言い訳出来んな…後はセンスと努力かな?さらに頑固で頭でっかちで基本、人のプレイを見ていないのが災いしているのかも…
つまり 個人差
>>380 俺も本厄で体育リアルに小中の9年間2だったが、SP足龍までは達成できたよ。
ただ、Volはこれ以上は無理っぽいが…Strは150くらいまではがんばりたいかな<現在130台
基本まったり回転プレイしてるけど、定期的に足14〜15あたりを粘着して持久力を高めてる。
正直三十路なり立てだった2nd時代より今のほうが持久力はついたよ。
天ヒー激SPくらいだったら5〜6回連続プレイしても平気になったし。
まぁ俺らの年代は焦ってもしゃーないのでゆっくりやろうぜ。
とりあえずDPでも足龍までは達成したいなぁ…
404 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/10(金) 09:55:30 ID:SIoVlXnEO
>401 ここ最近はその2つしか書いてないんだがwww 豚ナンバーワンを目指す僻みではないことをただひたすら願うw
ホッパとフルパ曲が家で練習できないのがつらい。 譜面ほしい。
406 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/10(金) 11:18:28 ID:G+Fs7MOFO
変な豚出現あげ
ランキングコースが4/16で消えるかもと思いあわてて練習を始めたが、激芸者ムズイなー バタフライもgood出やすくて馬鹿にならない これだけ飛びぬけてるならGOLDEN SKY>Boys>ココリコの順で全部激でも良かったんじゃね?
♪ココリコ田中〜フェア言うな ココリコ田中、げっ三流芸人だー
100Kの豚がノンバーアラビア幼だと!?すげー気持ち悪いやん
DPに必要とされる譜面暗記、運動神経・体力、リズム感の割合は8:1:1だと思う。 暗記というのは頭と体に叩き込んで覚えているという意味で。 高難易度でAA上位やAAAとっている人は画面見なくても踏めるくらい譜面を覚えている。 ピザだから動けないとか運動神経ダメとかリズム感が無くても全て譜面を覚えることでカバーできる。 ということだから言い訳せずに諦めず粘着するこった。
>>410 はげどう。
と言っても、ほんとに高難易度に限りね。
楽や踊譜面でAAやAAAに苦しむレベルならリズム感9割と言っても過言ではないけど、
それが身に付いた前提の話だと、たしかにそのとおりだと思った。
体力が人並みかそれ以上ある状態で始めた人の方が、
踏み方が無理矢理なまま成長してる場合が多い気がしたし。
>>410 さすがにそれは無いわ。
1:5:4ぐらいと思う。
旧足10は半分以上AA゜だけど譜面見なくて大丈夫そうなのは
トリフェニ激鬼のラストぐらいだわ。
ハデス鬼の32分は渡った後上か下かだけ覚えた。
414 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/10(金) 18:32:27 ID:9iMMP6/IO
↑それか、俺が上達しない理由は…体力は向上しているのに、ほとんどの曲はHS掛けて見やすくし、反射神経だけでやってたわ…頭も使わなきゃな
weekly editやってみたらズボンが裂けるか台から落ちそうな譜面ばっかりで泣いた。 スキメロはなかなか面白がった。
今日楽ハデスで本当に台から落ちた… 1P左を踏みにいったつもりが台からツルッと… 人が後ろにいなかったのが幸いだったけどあれは恥ずかしかった ちなみに落ちた後ものすごい勢いで台の上に復活してなんとかその場は乗り切った
そろそろ踊譜面も始めるか、と選んだCENTERFOLDが面白すぎた 裏、裏、ひたすら裏! ただそれだけなのに、なんでこんなに面白いのかな
激SUNKiSSフルコンキター。
スコアは943kでAAは逃したけど、自分の激11の中では最高スコアなので文句なし。
クリアの瞬間、台の上で小さくガッツポーズしてしまった。思い出すと恥ずかしいorz
少し前に話題になっていた、アンクルウェイトの話を。
各足500gをつけて練習していたんだけど、その効果は確かに功罪あると思うが
自分にとっては差し引きプラスと思えた。以下、感想を箇条書きで。
1) 体力は
>>188 氏の書いたようにすごく上がる。
2) 足を引き上げる筋力が上がるようで、前方渡りや地団駄がやりやすくなる。
3) 重い足の動きを最小限にしようとしてフォームが小さくなる。
4) ウェイトの重みで足を置くだけでパネルが反応するので、踏みに行く感覚は消える。
5) 同時押しを大きくジャンプでとると、足の指の付け根をやられる。初めは高AIR曲厳禁。
6) 同時押しを含む速いシーケンスが非常にとりにくくなり、無用に力む。
2)は激Vには効果があまり感じられなかったが、鬼Vはスコアが改善した。という具合。
6)はそういう譜面(激Flowなど)を避けることで変な癖をつけないようにしてみた。
意外といけると思う。付けたまま激DEAD ENDクリアできるまで粘ってみるつもり。
419 :
188 :2009/04/10(金) 21:51:01 ID:rYgtfwfq0
>>418 確かにアンクルウェイトの効果は功罪あると思う。
しかし、ある程度以上の譜面をプレイするには、
自分の体重をパネルから浮かせる「最低限の」力で
パネルを蹴って重心移動させねばならず、
パネルを蹴る力が強すぎると身体が上に浮き上がりすぎて
高BPMの高難度曲の場合は重心移動が間に合わない
という結果になる。
体力をつけるためというのならアリはアリだが、自分も
アンクルウェイトの経験者として、アンクルウェイトはDDR以外の
体力増強に使うべきで、DDRでは使わない方がいいと思う。
水を差すような発言でスマソ。
チラ裏だが、踊UnrealでGood1…。
しかし、AIRは122でピクリとも動かずorz
アンリアルのAIRは112か113なのか
>>420 >>47 に書いた通り、AIRは112か113だと思われる。
既に理論接続はしてるのだが、どこかでうっかりコンボを
切ってしまうので、最終確認はできていないorz
しかし、前スレの
>>730 で踊B2UをフルコンCで
AIRが94->95と1しか上がらなかった報告があるので
スコア(もしくは同時踏みの判定)がAIR値に関係していると
113より上の数値もひょっとしたらあるかもしれない。
ちなみに、Good1の時のスコアは、繋ぐのを優先にしたため、
スコアは80万点未満のgdgd…orz
>>410 それはないわーw
DPほとんどやらないけどMAX 300あたりなら2,3回で97以上出たし。
FAXXとかHADESとかは知らん。
423 :
418 :2009/04/10(金) 22:26:42 ID:pM9U5YgY0
>>419 (188氏)
はい。その通りだと思います。
あまりウェイトで負荷をかけすぎると、DDRに不必要な筋力や身体的感覚を身につけて
しまって高難度譜面に対応できなくなるのは、自分の経験からも予想できますし
それは真実だとも思います。
ただ、スレの流れで体育の成績関連の話にになっていましたが、激13あたりまでなら
純粋に体力の問題に思えてならなかったので、ちょっと持ち出してみたのです。
今思えば、体力さえつけば高速曲の一部を除いて対応可能なように思えます。
そしてそれは個々人の能力ではなく、プレイ数(努力?)の多寡によるように思えるのです。
その体力を得る手っ取り早い手段としてウェイト装着もあるよ、というつもりでした。
188氏が謝られること何もないです。
気になったので追記しました。
>>423 自分自身は、SNの頃にアンクルウェイトをつけて
半年〜1年弱ぐらいプレイして、今ではそのことを後悔しているので、
つい否定的な書き方になってしまいました。
功罪を正しく認識した上でプレイするのなら、それは
それでアリだとは思います。
ただ、今となっては、DDRに必要な体力はDDRでつけられる、と
いうのが、経験者としての結論です。
(ノンバーでレベル14ぐらいの程度ですけど)
話を蒸し返してごめんなさい。 では、深夜のゲーセンに行ってきますw
>>421 スコアが影響とか考えたくないねぇ…。エアスペでグッドアタックかませばすぐわかるけど、まだ200にしたくない
アンリアルがあまりに繋がる気しないから鳥フェニ踊いった。それでも難しく、AIR112になったけどここから下手に動けないw
踊アライヤーダ? ・・・Cしか取れん@蛍 しかも今作になってから何故 だかクリアできてない。 激?確か22万点しか(汗)
木曜にお酒入った状態で激.59を粘着プレイしてきましたよ 譜面が見えるけど足が追いつかない状態w でも何故かランクがD<C<Bに上がっていったw ALMOST2まで行けたから真面目にやったらA行けるかも と、それは置いといて、グルーヴレーダーに上昇制限あるのは知ってるんだけど それって一プレイ全体?それとも曲一回に対してなのかな? 仮にVOL上昇制限が10の曲を一プレイ中に3回選曲したら10しか上がらない? それとも30上がるのかな?
>>422 MAX300程度ならそりゃいけるのでは。
画面見ないでもは言い過ぎとおもうが。
レベル18以上の話かと。
>>411 には同意だよ。
>>427 上昇制限は1曲あたりだからその場合は30上がる。
それよりも飲酒プレイは飲酒運転と同じぐらい危険なので止めましょう。
430 :
421 :2009/04/11(土) 00:46:55 ID:Z6o8nMSa0
>>425 何となくライバルの一人のAIR値を確認したら、特定できてしまった。
最近、スコア勝敗が追いついてきている人ですねw
一応、踊UnrealはGood以下3で89万点台でもAIR122を確認しているので
仮にスコアが影響するにしても、せいぜいAIR123までじゃないか?と
思っているのですが。
SN2の頃は、クリアはできるけどスコアはgdgdで、1回プレイするだけで
足が疲れてイヤになる踊Unrealだったけど、最近は粘着のおかげか、
あまり疲れなくなってきてます。
あと数回気合を入れれば繋がりそうだから、フルコン90万点台を
目指してがんばってみます。
踊トリフェニは大好物なんで、踊Unrealが繋がったら
後を追いかけるんで、よろしくw
>>426 俺も久しぶりに踊アラビアをプレイしてみたら、8プレイ目で疲れきった
身体にFINAL選曲だったもんで、クリアはできたし、スコアも少しだけは
上がったが(でもCランク)、吐き気がしたw
>>149 無駄に疲れたい人に、のテンプレは伊達じゃないと思った…。
飲酒してドリル5やったら嘔吐して倒れて救急車送りで出禁になる自信がある
仕事が忙しくて、Weekly EDITがなかなか踏めなかったけど、
>>388 や
>>232 や
>>168 を参考にして、いくつか踏んできた。
ゲイシャの良譜面ぶりに感動!
中央のやや複雑な8分だけど、初見でも注意しながら踏めば
ちゃんと交互に踏めて楽しい。
この譜面、練習用に保存できないかな?w
あと、スキ☆メロは股割きはあるけど、同じ作者の(?)
ココソコに比べれば、だいぶ踏みやすい。
ココソコの方は、わかってても「アソコ」が届かないってw
>>427 ,
>>431 飲酒プレイは控えましょうw
>>432 芸者は当分残ってほしいねぇ。開始の足次第でアホみたいに回れるのも楽しい
いずれ消えるんであれば配信EDITのダウンロードは欲しいけど、まぁ色々無理なんだろう
1番簡単なのは作者をライバル登録かな
もしくは譜面を撮影して手打ちコピーとか
あとスキメロとココソコは作者違うよ
ココソコとインスピが同じ人みたい
俺、エディットのココソコ結構好きなんだ・・・
俺も好きだぜ 作者名なんだったっけ?
>>433 作者については勘違いしてました。
突っ込みthx。
inspirationの方は、バー持ちでチャレンジしてる人(?)を
過去に目撃していたので、恐くて避けたチキンな俺ですw
>>434-435 いや、俺も嫌いじゃないぜw
動画スレの方に、作者本人の接続動画も上がってるから
俺も接続できるようチャレンジしてみる。
>>432 『アソコ』は、その前の『ソコ』の『ソ』で体勢整えて『コ』で駆け出すイメージで行けば踏めるはず。
ただし、勢いつけすぎて台から落ちない様に気をつけて!
W4U鬼楽しすぎてヤバい
WEEKLY EDITって何曜日更新?
水曜15時
踊難度12の高速曲で良譜面なのは何だろ。 踊伝説フルコンしたから次の課題が欲しい
パラリス? あとはエタラブが踊13だけど、LV100PRO見ると伝説パラリスと同難易度だが
確かに踊ヨロロは楽しい
踊ひでぶと踊FAXXあたりかな。 アラビア嫌いなら、踊ビーラビンで楽しく左右に振られて免疫つけとくとか。
今のレベルはわからないけど踊ヨロロリミもなかなか好き
LV100PROを見ると、踊難度12の曲は
パラMAX、ヨロロ、アンリミ、赤ヨロロ、bag、伝説、CHAOS、パラリス、トリフェニ、Unreal
か。
>>441 じゃ、楽ハデスをどうぞw
ストップ覚えればパラリミ踊も楽しい。
449 :
425 :2009/04/11(土) 23:08:12 ID:RRGDq4grO
>>430 AIRは112の誤字?だったら逆特定できましたwちょうど東京都にいるので会うことがあればいいな!
ところでみんなIRやってる?今作はライフ制でもオプション可だし、1ステージごとに1ずつ回復するからいいね。コース2はバタフライ次第だとは思うけどみんなやろうぜ
あと、5日
激オンブレやってきたけど あれ左右の振り回しよりもその後の16分で混乱して死ぬ クリアだけはしたけど53万とかひどいことに x2でもイマイチ見えない場合は時期尚早?
曲あわせの16分だし、×2して見えないってのは 譜面判読力が足りないだけだと思う 足運びは忙しいけど、無茶というほどではないし オレも等速80万弱だから、偉そうなことは言ええないけど
楽COME CLEAN(洗髪) 楽ロントレ(ロン毛取れ) 楽鳥鯖(キャァァァーーッ) 踊ハデス(超ハゲです) 激セイバーリミ(HEAD SHOT)
>>449 そういえばあと1週間ないんだったね。
1回目は激バタでライフ4つ持っていかれたんで
ここのところ激バタ練習してたんだった。
明日頑張ってせめて芸者の序盤までは・・・。
>>450 >>451 16分もだけど、付点8分が苦手だと踊・激オンブレはリズム取りづらいのでは。
踊オンブレで900k越えられそうにない自分は
激Dream Machineとかすごく苦手です。
序盤の8分渡りは繋がるのにそれ以降がgdgd
16分混じりなら、踊ラムールリミとか密度もなく比較的踏みやすいと思う。 CS買って、NOTEにハンドクラップ(手拍子)聞くのも良い。 BPM早い16分とBPM遅い16分では全く違うので、HS目押しも良い。 ついでにNOTE付けて、感覚で8分よりやや早めか遅めかで踏むのもいい。
455 :
430 :2009/04/12(日) 00:57:30 ID:9b5SUD7E0
>>449 (=
>>425 )
そうです。 AIR112の誤字ですorz
東京にいらっしゃってるのは、ライバルのコメント欄で知っていましたが、
今日(日曜)は自分のホームのあたりにいらっしゃるようですね。
行って是非踏んでるところを拝見したいのですが、妻子持ちの哀しさ、
休日は家族サービスのため踏めないのでした、残念orz
またの機会があれば、是非お会いしましょう。
(東京にいる他のライバルの方には、偶然お会いすることもあります)
IRは、コース2をNORMAL1回とDIFFICULT2回プレイしましたが、
ホームは結構混んでいるので、5曲のコースだとプレイするのが
少しためらわれますね。
DIFFICULTは2回目のプレイで全部繋がったけど、スコアは…。
>>450 HSを上げても16分が見えづらい時は、MEDIUM+DARKESTという
手段もあります。
但し、MEDIUMに慣れてないと逆効果かもしれませんが。
いつも気に入ってる数曲をヘビロテしてるだけなんだけど、 久しぶりに未プレイ曲やったら激Aが楽し過ぎてびっくりした。 ALMOST以下10個ぐらいで実力的にもちょうどいい感じ。 ミスする時は連続でミスるのでSN2だったら死んでるかもしれないけど…。 ところで激Aだったかは忘れたんだけど、BPM150〜180程度の8分滝の途中で、 _______→左足(右向き) ______↓_右足(右向きから正面へ戻し) ____←___左足(正面) ___→____? __↓_____? こんなのがきて困った。 皆様はもしこんな状態になったらどうやって続けますか? (もちろん、私の入り足が逆なのかもしれないですが…) 無理やり左に60cmぐらいジャンプして交互踏み? それとも左足をさらに伸ばして→を押して、右向きながら左足で↓? あるいは後ろ向いて回転? 自分ならこうするって踏み方を教えてください。
なんか変だと思ったら「↓」を書く位置間違えてる…orz 恐れ入りますが脳内で修正してください。連投失礼しました。
>>456 入り足が逆
前譜面の関係で左から踏まざるを得ない場合でも普通に交互に踏めるんじゃないかね?
センター部分で裏向き+足がクロスになるから少し体ひねるけど難しくはなさそう。
正面向いて踏みたいならスライドかジャンプだろうね。
>>456 そこは右足始動にしたいとこだが、出来なかった時は1P→2P←でスライドを挟むのがイイね。
このテクは激譜面を初見で捌く時に重要になるから覚えて損は無いと思う。
あとBPM低めで余裕がある曲なら2P←を左足で踏んだ後、
左足をふっ飛ばす感じで1P→を右足で踏むのも良い。
>>456 俺なら右足から入る
左足からでも体重移動を工夫すればスムーズにいけそう
三歩目と四歩目のときに右足が左足の前を行く感じでね
>>456 どう見ても入り足が逆。右から入って右で終わり。
中央で正面向く形にしないと足がこんがらがるよ。
>>3 も参考に。
うっかり左で入ったら、自分なら1P→をスライドで取って、
その間に上げた右足を1P↓に回すかな。
>>456 こうじゃね?
_______→
_____↓__
____←___
___→____
_↓______
どう見ても右足スタートだが、とっさに逆足から入ってしまうのも良くある話。
3歩目左足を少し強めに跳ねてその下に4歩目右足を通してもいいけど、慣れてないと16分くらい遅れる。
スライドのほうが無難かも
激Aだと低速の8分でこういう部分ならある
_______→
_____↓__
______↑_
____←___
______↑_
________ ※
_______→
______↑_
_____↓__
____←___
___→____
_↓______
これは※の部分で体を引いて背面気味の左足からがスマートなんだけど、よく間違える
その先の譜面にもよるけど きっと咄嗟に見るとこう踏んでしまうわw _______→ 右 _____↓__ 左 ______↑_ 右 ____←___ 左 ______↑_ 右 ________ _______→ 右 ______↑_ 左 _____↓__ 右 ____←___ 左 ___→____ 左 _↓______ 右
なんどか試して、きれいに踏めるステップ模索するのも楽しいよね 全譜面覚えられなくても、難所だけ覚えてステップ暗記くらいは出来る
でも最終的にはどっちから踏み始めようが踏み切る根性も必要。 失敗したと思ってもとにかく足を出すのだ。
何度やっても激.59の飲酒Bが抜けんかった(・ω・`) STR狙いでやってみた速キャンスト激の譜面すっげー楽しい EDIT革命も試しにやってみたら落ちたけど楽しかった 教えてくれた人たちthxです
>>464 9歩目と10歩目は左、左と踏むより小ジャンプしてでも交互踏みにする俺。
速いとちょっとキツイがバランス崩すよりは…と。
>>467 激.59はメロディではなく、バスドラに合わせる意識を持って踏むと良いと思う。
8分滝をメロディ通りに踏むとgreatになりがちな気がする。
速キャンストはメロディにノリノリで踏むと、スコアも上がるのになあ。
つうか踊伝説のラストが無理orz
そこまでは理論接続したんだが、最後の同時踏みに全く体がついていかない。
良い練習曲ってありますかね?
470 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/12(日) 23:03:28 ID:X7PqsnVXO
B2U踊のラストがいつもコンボ切るんだけど皆様どう踏んでますか? タタタ、タタタタタタンのタタタタタタンの所です。
>>470 ラストの8分はメロディー通りに踏めなかったっけ。
メロディーよく聞けば外すことはないと思うら
>>469 俺なんか昨日ノリノリで激速キャンスト、激サイヒル、激パラMAX踏んだら三曲ともフル○ンBだったぞw
>>472 リズム感を養ってA°を目指すか、あるいはD°を・・・。
激華爛漫はよくフル○ンCを出してしまう
別に面白くないというか寒い
>>467 今更だが「飲酒B」の意味がわからん
因みに私はこの間、3度めのチャレンジでフルコンAAでた
飲酒したときに出したBのスコアが抜けなかった じゃなかろうか
478 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/13(月) 09:42:04 ID:p2P/FzqrO
飲酒した後はオリオン78でパフォだろjk(しかもウェーブ付)…その後嘔吐w
強制OPTION(WAVE、RAINBOW)、選曲CHOASとUnrealとPlutoもしくはランダム ENCOREで閉店したら、その場で酔うNG王として力尽きるか、 なんとか酔うLONG TRAIN RUNNINGで、たまにゲラッパヴヴヴ 寝過ごして満喫ドロップもいつものことだが、むしろ最寄り駅まで帰り、 変に安心して力尽きて、ゲラッパと共に幸せな夜を過ごすことも多々ある。
飲み会後、DDRしていたらギャラリーが付いたので、調子に乗って3曲目にウェーブ付けた激サンキスやって数秒で落ちた俺が通りますよ(ノバ2時代) 注;台落ちじゃなくガシャーンの方です…
飲んだら踏むな、踏むなら吐くな これ重要だから覚えておけよ
酔って踏むのも面白そうではあるけど、 飲んだら痛烈な頭痛に悩まされる俺には無理
>>477 なるほどd。
いよいよ無酸素運動領域へ突入する時がきたようだ
ウェーブ付けてやっていて思ったんだけど、音が鳴ると同時に譜面を踏ませる曲って音量が小さい筐体だと最初が自爆もんだな(特に激サンキス…全部少し遅れて渡って終了)
ワンモア担当だった頃のPlutoですね
DP激の一歩目を初見からいけた人ってすげーよな
>>488 初見5歩目落ちだったよ。
プリンは2歩目落ち。
ワンモア当時のPlutoの最初の一歩はなんだかスペランカーを思い出した。
on the break解禁されたけど、 AA取ればどの曲でもエクストラ出るようになったわけではないの?
>>491 例えばだな、ファイナルまで一度もA出してなければ、従来どおり何やってもエクストラ行けない。
ファイナルまでにAを出すとカーソルがオンブレに合わさるが、エクストラに行ける難易度「だけ」オンブレの曲名表記が「赤く」なる
>>490 じゃあワンモア当時のプリンの一歩目はコンボイの謎だな
495 :
430 :2009/04/14(火) 01:23:46 ID:RAEQ3mzS0
ここで、流れを読まずに書き込み。 やっと踊Unrealが繋がりました!(88万9千点台だけど) しかし、AIRは112のまま…orz スコアが関係する可能性は若干あるけど、多分 AIR112で確定ではないか?と。 ああ、次は幼トリフェニだ。
コンボイわろた 次プリンやるときBGM脳内再生されそうで怖いわ
踊SweetSweetMagicのリズムがメチャクチャだな… 音が無い場所踏ませすぎ。音楽無い方が点数出るんじゃないか? NOTEで赤青しかないのに全一がPFCすらしていない。
>>498 裏打ちと付点4分のオンパレードだからなぁ…
あれはあれでアリだと思ってるけど。
旧曲の踊だと、全一がPFCどころか AAAにすら乗ってない曲が結構あるよ。
なんかの旧曲でAAA取ったから意気揚々と全一見たらPFCだった という経験なら何度か。 …いいんだ、俺はIR開始後の数分だけ全一になったからいいんだ
踊鯖なんかは全一がAAすらのってない。 今日初めてプレイしたときに表示されたので、もしかして詐欺的に難しいのを 選んだのかと思って緊張したわ。 え!? 俺のスコア? 余裕のC判定ですよw リズムがつかみにくくて、まったくスコアにならないわ。
よし明日踊鯖AAに乗せて全一になってくる 今までの最高は91万だが、粘ればいけるはずだ それまでやらないでくれよ上手い人
バトルモードならいっぱい全一持ってるぜ! DPは踊のAAすら危うい曲ばっかでたまらんです。 94万点台で踊セイバーリミ出し損ねるたびに切なくなる。
バトルはやれば全1取れる感じだよねw
↑DPでバトルって出来はるの?
バーサスTMPバトルなんだよ、きっと。
↑チームプレイバトル?DPで?ごめんわからんわ…
TMP=VERSUSやCOUPLEを1人で両方やること 2ndだか3rdの頃に出てきた言葉。 正確にはなんて言ったかなぁ…。
最近気付いたんだが→←は片足で踏める
>>509 TWIN MIX PLAYな。2nd当時、友人がブンブンで両方SS出すってのを良くやってたなぁ。
>>510 2枚抜きな。慣れると斜め同時も出来たりする。
斜め同時っておかしな表現だったな。↑→とか←↓でも出来るってことで。
足24.5cmの俺でもできるかな
515 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/15(水) 18:08:25 ID:qWd6euaJO
>>514 水増しした靴を使えばあるいは…
↓今日のアップにやる曲。
いいか!絶対変な曲書くなよ!
ダカーポ踊
xenon激
Give Me Up踊
だったん人激
↑把握した。 したが、ダッタンってなんだっけ?
マジレススレに書いてたね。 ありがとう
ボヨヨーン、ボヨヨーン(元ネタ分かる奴はご年配)
だったん人数
今週のedit パラ2つムズ目。というか片方はルーレットXスペ 他簡単。 先週までと比べるとかなり自重した感じ。
>>525 つうか、革命やゲイシャやスキ☆メロが残ってるのはともかく、
ココソコとInspirationが残ってるのは何故なんだぜ?w
そんなに無茶振り譜面が好きか?
いや、俺も好きだがw
世界は踊るが消えたのは残念だったが…。
作者名を控えておけば良かったかな?
>>526 ココソコは2週連続の1位だから、かなり大幅に支持されてるっぽいねw
パラ2つ以外の曲目頼む ゲーセン行ったらオフラインでカード使えなかったよ・・・明日復帰してるかなぁ・・・
>>528 携帯からスマン
残留
ここそこあそこ
おす☆めろ
芸者
インスピ
革命
新規
パラリバ(LV14)
パラMAX(LV13)
XーSP190という名前。
振り回しとかが酷く、レベル不相応。
Xスペシャルの譜面?
Feelings Won't Fade(LV7)
ダブル初心者向け
4分メインだけど、1P左→1P右→2P左→2P右みたいな動きが何回か来る。
世界は踊る(LV12)
1P上&2P上の同時あり。
それ以外はまあ普通。
LV12もない。
セニョリータ(LV11)
激よりかは簡単だけど、振り回される感じ
レジー・ベネット乙w
パラリバは結構ヤバイ 難しい交互踏み、遠い足運びや急速な渡りが頻繁に来るうえ フリーズアローが多くて見づらくてかなり難しい 香港製EDITだけにPIU的な遠さと足運びを感じる
>>510 →←同時といえば。今でこそ無茶が容認されていますが、
DP激古畑の最後一歩は、3枚抜きさせるつもりだったんだと思う。
今踏んだら、あそこは物足りないじゃ済まないよ。
>>529 丁寧にありがとう。
Feelings Won't Fadeがなんとなく楽しそうだ。
世界ラセニョとあわせて足慣らしに踏んでみるよ。
いつものように踊→激→鬼とやって振り返ったらギャラリー10人ほどいたのでポプに逃げた 普段はいないのにどこから集まった…
もったいない…
ギャラリーが鬱陶しかったらCHAOSをやる よくわからないのか段々いなくなるよ
>>534 俺も初めてのゲーセンでいつものようにランセレメインで回っていたらギャラリーが付いたので
ランセレやめて安定している曲に逃げました(w。
今日は久々に拍手とかもらえて幸せだった…2nd時代に帰った気分(w
>>534 楽CHAOS/楽Plutoあたりは一般受け悪いね。
激や鬼だと逆に集まってくるけど。
先週の週末はDQNが間近で見てて鬱陶しかったので
驚かせてやるつもりで激サンキスやったんだけど、
ウケてるばかりで離れてくれなかったので、
かえってまともに踏めなくなった・・・。
ギャラリーを散らしたい時は、逆に Every day,Every nightみたいな低速曲を 激譜面+HS0.25とかでマターリ踏むと、時々 歓声は上がるものの、1曲で消えてくれることが多い。
むしろ曲に関係なく1曲だけみて去る人が多い だからなんか人いるなと思って意識して選曲するのはだいたい徒労に終わる
541 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/16(木) 01:52:47 ID:lPh1H+0mO
なんか後ろで女の子の笑い声がしたから振り返ったら、女子中学生二人組が明らかにこちらに携帯を向けて盗撮してたw 逃げ出したので全速力で追い付いて、「いま盗撮してませんでした?」と問い詰めたら、「してません!」だと。 もっと問い詰めて盗撮した映像を削除させるべきだったかな。
人がいると踊までしか踏めない
>541 オレも盗撮は嫌だし、少しでもDDRの地位を向上させたいけど、 ゲーセンは若い人が多く、注意しても翌年には新たな盗撮犯が出てくる。 いちいち注意していたら、ウエットなゆとりから変に逆恨みされかねない。 気に入らない相手が来たなら、流すか捨てゲーするのが一番だよ。
俺目の前で写真撮られたからポーズとってやった(w 盗撮ドンとこい。とまで言うと不味いかも知らんが、俺は特にいとわない。 つかみんなギャラリーうざく思う方みたいだね… 俺ギャラリーが増えれば増えるほど遣り甲斐も調子もでる… 今日の回転しながらのスコア、過去最高だったかも知らん
とりあえず、空いてる側に上がってくるのだけは勘弁。
楽譜面で回転プレイ中に空いてる側に上がって来られて、
あやうくまわし蹴り食らわしそうに。
>>540 選曲やオプション選択に時間掛けてるうちに去ってく場合は多いよね。
>>541 ホームの場所柄、ちょくちょく撮られる・・・。
知り合いに見せて一緒に笑って終わりくらいなら良いんだが・・・。
誤解の無いように追記しておくけど、盗撮を容認するつもりは無い。 俺を撮る分には気にしないが、以前友人を撮ろうとしていた学生がいたので 睨み付けてやったらどこかに消えた。その程度で消えるくらいならはじめからするなと。
547 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/16(木) 02:24:22 ID:lPh1H+0mO
>>543 いや俺も盗撮した中学生を本気で怒って追い掛けたわけではなく、その時はむしろ半分面白がっていたぐらいなんだが、
あとで考えると、振り返ったときにおそらく顔まで撮られた可能性が高いんだわ、タイミング的に。
その動画が、「盗撮に気付いて全速力で追い掛けてきたキモいオッサン」として中学生の間で笑い者にされてるんじゃないかと考えると、夜も眠れないんだわ。
>>544 漏れも、見られること前提で回転プレイしてる時は2,3個ミスってでも
ギャラリーと視線合わせることに力入れてたりするんだけどね、
スコアやコンボを狙ってる時にギャラリーいると
集中できないってことはあるんじゃなかろうか。
>>547 相手も中学生だし、CN調べて特定なんてことも出来ないし
そんなこと知りもしないだろうから忘れたら?
・・・って言えるのは自分がオッサンだからかしら。
>>545 たまにあるねそういうケース。俺の場合小さい子がやっちゃったので文句も言えんかった。
たまたま回転前の挙動中にわかったので回し蹴り食らわさなくて良かったよ(w
後ろ向いてる状態で高速曲の8分回転とかしてたら自分も怪我するやも知らん
>>547 多分厨房あたりだとその程度で終わりだろうね。とはいえ「その程度」じゃ無いんだが。
そういったモラルを学校ではきちんと教えてほしいものだが…
>>548 確かにスコア狙いのときに誰かが見ているというのは集中を欠きやすくなると思う。
そんな時って隣で普通にプレイしてるのさえ集中の妨げになるしね。
回転プレイとかパフォがらみはギャラリーあってのものともいえるから、
そのあたりのスタンスはベクトルが真逆と考えるのが普通なんだろうな。
そもそも回転プレイのときはスコアより見栄えのこと気にして踏んでるもんなぁ。
今は無断撮影動画をネットにアップとかで永久に残っちゃう時代だからなぁ
>>551 そこまですると思いっきり法に触れるから、流石にやる奴は少ないとも思うんだが。
うあー、先週までの世界は回るEDITが消えてたー あと少しでつながりそうだったのに、更新があるの忘れてたorz 交互のみじゃつながらない微妙な不親切さが 回転しながら踏むのにすげー良かったのに 今週の、どれも忙しすぎて微妙……
>>544 後ろで黙って見てるなら構わない。真横から覗き込んだり、特定の曲をプレイしてる時だけうろちょろされるのは非常に鬱陶しい。特に楽譜面でPFC狙ってる時など
>>554 俺の行くゲーセンにも、俺がある特定の曲(Doll等)をプレイする時だけ寄って来てから、後ろで回って踊り出す腐女子(高齢)がいるわ…
他のギャラリーはクスクス笑ってるし…「違う、俺の知り合いじゃねえ!」と、心の中で叫んでいるわ…
>>547 多感な時期のガキは不謹慎ネタが大好きだから、迷惑するよな。
その後、何度も悪ノリしてきたなら店員に相談するといい。
もし暴行されたなら監視カメラ確認してもらうといい。
悪質ならそれを証拠に起訴して少年院に叩き込めばいいよ。
ホームにしてるとこで昔の同級生が働きだした…… 安西先生、さすがに知り合いに見られるのはキツいです……
発狂でスコア更新出来そうなときに限ってギャラリーが大勢いる罠…orz
559 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/16(木) 13:27:17 ID:36UrUBRQO
>>558 突き抜けろ!それが快感となり、パフォーマーへの道筋となる…
>>558 Mcdnation MAXXを踊ってたのを後ろから3人ぐらいに見られてた俺に比べたら…
>>557 学生時代に塾でアルバイト講師をしていた頃なんか
踊っているところを教え子に良く目撃されたぜw
そんなことを一々気にしていたら、DDRなんて楽しめないぜ。
ましてや店員だったら、向こうもこっちばかり見てるわけには
いかないから、個人的には全く無問題。
>>555 それはひどい…。
スレチ
↑でもないぜ。勿論、みんなDPやってる時の話題だよな?
564 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/16(木) 18:30:08 ID:lPh1H+0mO
もちろんです。 DPしか愛せません。
DPばっかやってるのにSPより遥かに下手で悔しい
零ムズいな。 真横移動の部分2歩目をスライド&スイッチで取らないとキツい。 みんなどうやって踏んでる?
その前に、激零の譜面、どこかにありませんか? ちゃんと予習せんと、足11とは想えません。
零やってみたけど、詐欺だと思う。 12上位か13あってもおかしくないくらい。踏みにくすぎる。
CS版で確認したら、8分に入るときの足がことごとく逆足から入らないと繋がらないようになってたよ 譜面の流れで足を誘導されて、そのまま順足で踏み込むとやっかいな事に… ありゃ初見殺しもいいとこだw
SPとDP両方やってる人いる? 俺DPはじめてやってから数えるほどしかSPやらなくなった。 4つしかパネルないからちゃちい感じがするというか、 DPと違いただの地団太で面白くないイメージがある。 SPerには不快な発言かもしれないが、正直な自分の感想言っただけだから勘弁してくれ。 ふとしたきっかけでSPの面白さを思い出して再びはまるかもしれんしw
零むずいー。A取れるかな… あと今日やっと選べるようになった鳥SPXスペシャルも振り回してくれるな。二回やったが半分も行けてない まあ、フルパED曲が楽しいから全てよし
連レスですまんが
>>570 俺がSPやるときは、二人でやるか、回転するか、SPうまいライバルのスコア抜きが目的だな
まあ俺もほとんどDPばっかだが、SPのが隠し曲出しやすいとかもあるじゃまいか
新作稼働直後はDP200円だからSPを詰める
零のぶん回しっぷりと対照的に、INTO YOUR HEARTは良譜面だな。 SPのいやらしいところを抑えて渡りに変えた感じ。 Scorching Moonの上位譜面って感じで、まったり渡れる。
>>573 ・DP2クレならSPをやる
を忘れてるぜ?
それに加えて、疲れてる時とか未クリア潰す元気があるときはSPやるね。
ゲージ稼ぎに全く旨みのないNGOとアラビラータが友達です。
>>570 Xが出てからジョイントプレミアムになってないせいでシングル始めた俺が登場
シングルはどっちかってーとスコアが出しやすいからAAA狙いとかで楽しむ感じでやってる
でも流石にシングルも飽きてきたし今日からダブル再開した
アホみたいに金が減る
>>570 Xが出てからジョイントプレミアムになってないせいでシングル始めた俺が登場
シングルはどっちかってーとスコアが出しやすいからAAA狙いとかで楽しむ感じでやってる
でも流石にシングルも飽きてきたし今日からダブル再開した
アホみたいに金が減る
>>570 俺もほとんどDPしかやらない
でもSPとDPの優劣なんて存在しなく、結局は各人の好みの問題かと
俺んとこのホームは100円でDPできる けど過疎っててな〜・・・ 俺以外のプレイヤーを滅多に見ない DDR熱の高いゲーセンに行ってみたいものだ
>>570 DPだと閉店しちゃいそうな曲を体力つけるためにやったり、
リズム覚えるためにやったりってのが多いな。
今日はSP1回だけで、楽ハデス→苺プリン→楽ランセレ(曲忘れた)
→激天ヒー(EXTRAだったので停止直後で死亡)。
DPで同じ曲構成は選べないな・・・。
零はCSで譜面見て予習(覚悟?)はしてたけど、
真横移動はもちろん真横移動に至るまでの部分も踏みづらいね。
ゆとりゲージじゃなかったら死んでたわ。
>>579 つ 秋葉
つ 立川
つ 町田
渋谷とか山手線でもいいよ
みなさんレスありがとうございます
おおかた、DPやるひとはDPの方が楽しくて、
どっちも等しくやるって人は少ないみたいですね?
>>578 >好みの問題なので優劣はない
まったく同意です。
>>570 は個人的な意見で、優劣のことを言う意図はありませんし
激零は同じビジを二回踏ませるあたり、回転を意識した配置だね。 あの終盤の渡りは中央でどっちの足の後ろを通すかがキーになりそう。 どっち開始でも同じ。2→、2←(下)、1→(上)、1↓、1←と踏めばよか。
>>570 自分は両方やってるよ。
DPは大きく体を動かせるのが利点だな。
あと渡りが楽しいのでそこはSPの勝てないとこ。
SPはひねり譜面や回転譜面が手軽に楽しめるのが強み。
でもそれもDPに内包されてる部分があるから、
どちらかというとDPをよく選ぶようになっちゃう。
まあぶっちゃけこのスレに来てるくらいだし、DPのが好きなんだけど。
とはいえ、オッサンなので、 SP楽バタやると 初めてDDRやった頃の気持ちに帰れることは否定できない・・・。
いまどきSP専なんて少ないんじゃないか、と長い間おもっていたのだがそうでもないみたいね。 SN以降はじめた人もいてくれるみたいだし、DP人口増えるといいね。
俺も
>>570 みたいに思ってたことあるけど、全然体力なかったから体力つけるためにSPの高難易度やりまくってたらSPもSPで面白いと思うようになってきた。
おかげさまで、今ではヨロロ3連奏しても大丈夫なくらいになりました。DPのヨロロはゆとりゲージでも死んだけど
まぁ俺はこんな感じでSPもDPも平均的にやってるけど、DPやるようになるとそのままDPオンリーになっちゃう人が多いようなイメージ
DPばっかりやってたらSP専の人たちもちょっとだけDPやってくれるようになってきたよ。 8パネカップルEDITが楽しめて万々歳だけどバーサスで回せないので待ち時間は長くなった。 俺のプレイ割合はSP:DPが3:7くらいかな? SPはお手軽に回れる譜面が多いのがいいね。 DP激JANE JANAみたいな交互踏み渡り譜面だと俺のスキルでは回れない……
ここ最近はスト伸ばしのため鬼鯖しかやってなかったんだけど、なかなか伸びないもんでふと激譜面踏んでみたら超楽しくてハマったww ぶっ飛びまくりがたまらない!! これは頑張って鳥A目指してみるよ!!
>>570 私もSPDP両方やってますよー。ホームがジョイントプレミアムなんで。
SPで疲れた後にDPをマターリプレイするのが楽しいです。
更にあまりプレイする人がいないので、ヘタクソでもA取れれば筐体トップw
(DP激はやる人よく見るが、踊はほぼ皆無)
DP今まで県内で俺しかやってる所見たことない 踊譜面はせいぜいギリギリAAに乗るくらいなのに筐体一位独占中 激は他人の名前見るからお仲間いるはずなんだけどなぁ
質問。 XってDPジョイントにしたらVSもジョイントになっちゃうのか? ホームにDPジョイントにしてくれって要望出したらDPとVSもジョイントになっちゃったんだが。 それにしてもXepher激辺りが踏めるようになって来ると興奮してくる。
>>592 店員GJ
私のホームはSPDPはジョイントだけど、VSは200円
メイン画面の亜亜が 青だったらダブルジョイント(DP1クレ、VSは2クレ) 赤だったらジョイントプレミアム(DPもVSも1クレ)
TMP>楽MOONでSTR(ry
正直両方Aが限界w
両方SSってことは足が長いから
ちゃんと拾えるってことか・・・
裏山w
>>510 で思い出したが・・・楽アラ
イヤーダ(笑)のチュンリーネタありま
せんでした?w
あ、STEの間違いだった<STR いや、見た目やばいのは確か なんですが(背面も経験あり)。
後れ馳せながら週刊ココリコやってきた 自分レベル的にかなりムズかったけどおもしろいな 譜面ある程度把握してないと遅れていって酷いことになる
599 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/17(金) 20:41:16 ID:DJ/uAodk0
速キャンストのDPのSTREAM値は??
三十路スレのログによると、95〜6らしい。細かい数値は自分でMFCして調べてくれ。
>>599 自分のデータでは929kでSTR87だから、93.6程度ということになる。
たぶん激速キャンストのSTRは95もないと思う。
>>581 オオゥTOKYO・・・遠すぎるッスw
まあ夏のアレに行くときに、その辺回ってみるよ
今日、DD3に挑戦してギリギリで完走した
玉砕覚悟だったけど、Xゲージ様のおかげでw
てか一曲目が一番難しいってどうよ
疲れ切ったところにゲノムの大ジャンプとか極悪だろ
もう当分DDはいいや
また踊7をつぶす作業に戻るか・・・
>>599 漏れの場合964kで90、972kと975kで91だったから
601の言うとおりSTR95は無さそう。
俺んちの近くにあるゲーセンが神な件。 100円4プレイがデフォで、 2人でSPversusやっても100円というww 勿論DPも100円w
605 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/18(土) 03:55:22 ID:uEhFGEdaO
それをジョイントプレミアム設定といふ。
>>604 の書き込みを見て、100円4クレと読んでしまったおいらが通りますよ(・ω・`)
多分100円4曲設定だと思うけど、100円4クレだったら確かにそこは神だw
ライバル登録枠が増えたから逆ライバル検索したら、全く知らん人から登録されてた
AA゚とか取ってる人でことごとく点数負けしてたけど何とか1曲勝ってきた
目標があるってのはいいもんだね
引っ越しする前のゲーセンには音ゲー100円4曲設定+ジョイントがデフォルトな店もある。 っていう話になるからおいといて 激足13でこれは地雷だという曲ありますか? 桜とXepherとチカラはクリアしてますが攻めていって大丈夫でしょうか?
激13は個人差が出るからとりあえず何でも挑戦してみるのがいいと思う。 踊ならアラビアータが地雷。何であれが13なんだ? 俺的には激DEADEND。天ヒーより明らかに配置難しいし体力もいる。
>>607 その3曲ができるなら激13は全部挑戦できると思います。
The least 100sec(高速変則リズム)、AFRONOVA PRIMEVAL(8分ぶん回し)、On The Break(8分渡り+16分)
あたりが難しいですが、少し練習すればどれもできるのではないでしょうか。
すまん、SN2までは難易度丸暗記していたが、 20になって間が無いから素で回答できない。 地雷といえばX新譜面に難易度設定のばらつきがあるよ。 激零とか13か14はあるのに、なにを見て11なのか問い詰めたいくらいだ。
流石に零14はないと思うけど……交互に踏みづらいから12か13あってもいいかもね
フルコン難度なら零のがMAX300より上な気がする。 かと言って14は無いかな。
修行のつもりで低難易度順に踊をやってたんだが、 6、7と終えて8に入ってから曲数の多さに心が折れてきた このままやって身になるんだろうか
614 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/18(土) 19:11:50 ID:mb49jBNoO
>>613 むしろ楽しみがいっぱい残っているって思った方がいいと思う
全クリしなきゃいけないなんてことないんだぜ
616 :
610 :2009/04/18(土) 21:54:04 ID:BjikhZeUO
すま○こ。 頭冷やして3回踏んできた。 14は無いね。13かな。。。
>>608 個人差があるのは承知しているが、
個人的には、激DEAD ENDより激天ヒーの方が
遥かに体力が必要。
配置は難しくはあるが、普通にありがちな配置の滝なので
8分滝を踏みなれてる人間だと、さほどは疲れません。
激天ヒーの方が、スライドを使わなければいけなかったり
素直に踏ませてくれない分だけ、自分は疲れます。
BPMも激天ヒーの方が速いし。
>>607 個人的には激オンブレと、激bag…w
しかし、体力的には踊アラビアータの方がキツイのは何故?w
激チカラフルコンしてるけど踊アラビアータは泣きたくなった
踊アラビアはコツを掴めばクセになる譜面
そのコツを教えてくらはい
骨を丈夫にすることかな コツだけにな ガハハ
カルシウム取って強くなるわ。 DDRの帰りに銭湯いって入浴後クイっと牛乳飲んでくる。
男なら尾てい骨つかんでDPやるよな?
keep on movin楽のラスト吹いたw 公式でこれは酷いw
VOLTAGEをB4U(VOLTAGE-SPECIAL)で100にした勇者はいないか? いたら、VOLTAGE値を教えてくれ! SPもわかったら頼むw
DPVOLスペはフルコン者0だよ
>>625 VOLスペって2回ぐらいしかやった事ないけど、
レーダー値100あったっけ?
DPレーダー1位の人が繋いでたような… 他は多分いないと思う ってか繋がせる気ないだろあの譜面…
>>608 激DEAD ENDは、基本的にほぼ交互踏みでいけるから
ノンバーで流れてくるのに素直に踏めばかなり簡単だと思う
激天ヒーはスライド多用な分、ノンバーだとバランス崩しやすいけど
バー持てばかなり簡単になる印象
>>620 踊アラビアタは、実は交互踏みにこだわるとつなぎやすかったりする
腰が思い切り気持ちよくなるけどw
具体的には
___→←___左右(正面)
__↑_____右
←_______左
_↓______右
_↓↑_____右左(右向き)
_↓_→____右左(右後ろ向き)
___→←___左右(正面)
____←___右
______↑_左
_______→右
_____↓__左
_____↓↑_左右(左向き)
____←↓__右左(左後ろ向き)
___→←___左右(正面)
___→____左
____←___右
_____↓__左(左後ろ向き)
____←___右
___→←___左右(正面)
___→____左
_↓______右
←_______左
__↑_____右
_↓↑_____左右(左向き)
__↑→____右左(左後ろ向き)
___→←___左右(正面)
と繰り返す感じ
>>626 e-amuサイトでフルコンの者数の確認なんてできるのか?
>>630 ごめん今確認したら一人だけいた。今作でも繋いでる人がいるかは不明。
DDRだとライバル登録して筐体上で見るしかないんじゃないかな?
あとはSAっていう自己申請のサイト見るか。
お?こっちはまだ化石に汚染されてないな?よしよし
激13-14挑戦中の俺が激零やってみたら難しすぎワロタ 足運び全然見切れねーw
アラビアータ踊フルコン安定の俺が激エロやったら脚がもつれて転びそうになった
>>628 今度行ったらライバル登録して確認してみる。
引き継いでたらフルコンマークだけ表示されるし。
>>633 左からのは
←_______左
___→____左
____←___右
_____↓__左
_______→右
____←__→左右
右からのは
_______→右
____←___右
___→____左
_↓______右
←_______左
←__→____左右
が楽と思う。
>>635 わざわざトン
ちょっと研究してみる
今更やっと前あがってた激サンキスのエディット踏んでみたけど面白いなコレ
俺の力量的にもいい感じだ
>>635 いやそこ、逆足入りするか素直に入って最後逆足で終わるかしたほうが良くない?
年度末進行がようやく終わったから久しぶりに踏みに行ったら、 最初に一曲踏んだだけで脚に乳酸が……。orz 足10くらいからリハビリ初めたけど、元に戻るのにどれくらいかかることやら。
なんとなくMOON LIGHT SHADOW思い出した
>>635 そこは、こう踏んだ方が楽じゃないかと。
←_______左
___→____右
____←___左
_____↓__右
_______→左
____←__→右左
_______→左
____←___右
___→____左
_↓______右
←_______左
←__→____左右
>>640 いやいや、こう踏んだ方が楽じゃないかと
←_______右
___→____左
____←___右
_____↓__左
_______→右
____←__→左右
_______→左
____←___右
___→____左
_↓______右
←_______左
←__→____左右
>>635 は
最初の
←_______左
の前に
←__→____左右
から始まるのが抜けてますね。
>>641 同時踏みからの足を替えての2回の渡りか
>>640 捻りからの後ろ向き移動か
お好きな方をどうぞ
>>636
お前らDPerならもっと頭使えよ こうだろ ←__→____左右 ←_______左 ___→____頭 ____←___右 _____↓__左 _______→右 ____←__→左右 ____←__→左右 _______→右 ____←___頭 ___→____左 _↓______右 ←_______左 ←__→____左右
お前ら右とか左とかしか書いてないのによく手で押すのか足で踏むのか判るな。
そうだよ!もっと具体的に! 右肘を軸に左大腿骨とか書かないと参考にならないよ!
バカだなおまいらは。 目押しするに決まってるだろ。 DDRerとして基本的なことだから、いちいち右目、左目って書かないんだよ。
これは回転方向だろ。このスレには回転er居ないのか?
回転やらないけどトラボルタだけは回る
MAX300EXC出そうと頑張ったら50点足りなかったorz
>>629 >>620 じゃないけど、踊アラビアータの踏み方が
参考になりました。
_↓↑_____右左(右向き)
_↓_→____右左(右後ろ向き)
の後者の同時踏みで、つい左右(左前向き)に踏もうとしてしまい、
同時踏みが間に合わなくなっていきますが、何度か挑戦して
ちゃんと繋げられるよう、がんばってみます。(現在70万点ちょい)
今更ながら零詐称すぎワロタ 余裕のDクリア
>>651 1箇所右下に吹っ飛ばしジャンプがあった気がするから
コケない様にだけ気をつけてな〜。
今までスタミナ不足から高速曲を避けてたんだけど BPM200以上で入門曲入門譜面ありますか? とりあえずスペックとしてはドリル6ギリ越えで 激Lv11は安定クリア、激Lv13に挑戦中ってくらい お勧めよろろ
>>654 BPM200越えは癖譜面が多いね
200台なら
・ドラブレ(がっかり。曲がわかれば)
・DROP OUT(踏みやすい。ラストのみ)
・100秒(渡り多め、癖リズム)
・パラ鯖(100秒安定は必須。渡り)
・鯖MAX(ヨロロ安定でもまだきつい)
・アラビラータ(無駄に疲れたいry)
・NGO(Try again)
あとは、BPM300クラスの踊りから埋めるとよさげ
>>654 S・A・G・A踊
危険曲に入ってるけど食らいつけばなんとかなるし、スタミナ鍛えるのにちょうどいいし
あと、振り回されてちょっと楽しい
>>655 >>656 ありがとう。高速ボス曲楽からやってみる
>>655 がオススメ順だとしたらアラビアータっていったい……
とりあえず楽ハデスやってきたけどあそこの同時踏みはないと思った
これから先を考えればかわいいものなんだろうけれど
>>657 もうやってるかもしれないけど月光蝶は簡単。
あと踊100秒は簡単かつ楽しかったような。
今日アラビア踊やったら自己ベ-10万くらい取った その次DROP OUT激やったら自己ベ+10万出た 高速曲はなぜこうも安定しないのか
難易度の低い話で申し訳ないんですけど 激TRUE LOVE 10 激ラズベリ 9 この二つって地雷じゃないですか? 明らかに同難易度のほかの曲より難しいです
>>660 TRUE LOVE激はジャンプが苦手だとキツいかもね、ラズベリ激は理由が思いつかんな…。
まあ、どちらも詐欺って程LV表記とかけ離れてるとは思わんよ。
高BPMは体がついて来れないと全然踏めないからなあ TRUE LOVE激は10出来立ての頃踏んで瞬殺されてから地雷と決め付けてたけど 11とか出来てから踏んでみたらえらい簡単になってて10でも納得できたな
CANDYやサンキスが11なら、TRUE LOVE激も11で良いんではとは思う。 初見/パネルが滑る/高速曲苦手ならしんどいかなぁと。 ラズベリはリズム取りづらい箇所もないんで9で妥当と思うが、 フィルタOFFだと画面見づらいかもね。
ダブルで8分からの同時踏み(例:激Unreal)の練習曲ってなにがありますかね? 激Unrealは抜けたもののD判定で悔しくて・・・。 特にBPM200付近とスライドが苦手で激天ヒーが71万点。 同じ14のPlutoがAAなので追い付かないことはないんですが・・・。 ノンバーで行きたいと考えてます。
DXYやSTOIC、あと鳥フェニ踊とか?
Unrealは遅めに踏まないとスコア出ないね。 低速地帯は違ったりするのでそこも厄介。 慣れが必要だと思う。
>>660 激ラズベリが難しいと感じるのは足運びの基礎ができていないから。16分混じったりしてるけどテンプレ8の字配置しかないはず。
俺がDP始めたての頃に相当苦戦させられた…
>>664 残念ながらUnrealの練習譜面はUnrealだけ。
滑るように平行移動しながら片→同時の繰り返しをするので、スライドが完璧にできない状態だと苦戦する。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5173002 (参考のこばやん動画)
実際にこのような動きをしないと高得点が出せない。
>>664 激天ヒーで71万点ぐらいなら、踊Unrealはいかが?
>>660 激TRUE LOVEはともかく、激ラズベリは易しい(というか、LV相応)
だと思うが。
個人的に激HAPPY ANGELが地雷だった
Share My Love激が地雷だった
激5.1.1.が地雷…、いや、楽しいんだけどさw
>>669 663の時に書かなかったが、確かに激HAPPY ANGELもつらいな。
TRUE LOVEやHAPPY ANGELが10なので、高BPM曲は難度低めに
評価されてる気がする。慣れれば踏めるのは分かるんだが。
>>671 スコア出ないしフルコン出来ないのも分かってて
たまに選曲するよ・・・終盤楽しくてw
>>672 むしろ、自分の場合激5.1.1.は
・全部繋がってAA近くが出るか
・終盤で落ちるか
のどちらかだったよw
それでも、HS0.5+RAINBOWかけると、終盤のカラフルさが
楽しくてついつい選曲してたんだが…、何故消えた?orz
2倍速・激この子でスコア狙いをやりまくった後、 等速激HDVやったら、初めてクリアできた あれ、地団駄の速度が似たものだったんだね まあ、HDVはSN2FINALだったら死んでただろうけど(BP合計17個) 激CURUSの譜面がずれてるっぽいのは既出? 普段、等速DARKでやってるんだけど、16分1個分くらい遅く踏まないと光らない気がする DARKはずしてハイスピ上げて、目押しするとタイミング合ってるっぽいんだけど 始めてGood1なのに69万とかいうとんでもスコア出した
そっか、今はジャンプの連続って高めの評価なんだね。体力面? 初期の譜面にはジャンプ譜面多かったから、 詐称とか言われてもあんまりピンと来なかった。 あ、でもGENOM SCREAMS Basicの9は詐称かなぁ…。
激CURUSは俺もCに近いB゚だわ・・・ リズム踏みしかできないからキツすぎる
677 :
664 :2009/04/21(火) 17:04:02 ID:Dp97OBqw0
>>665-668 ありがとう。
stoicはそこまで同時がきつくなかったから一回やって満足してたんだよね。
踊Unrealから鍛えなおすよ。ありがとー
久々にSPやったら激ヨロロであっさりA取れてびっくりした でも未だにDPだと停止前後から瀕死でラス滝で立ち尽くす
スレの前半で出てたハンドコントローラなんだけど、 両親指を足に見立ててやるのがデフォですか? 手が小さいのでちょっと遠く感じるんだけど、 慣れるしかないのかな?
>>679 親指だとどうしても交差時に引っかかっちゃって困ったので床やテーブルなんかに置いて人差し指2本でやってる
人差し指でも位置を手が覚えてくれれば別に違和感ない
ただまあ結局は何指でも慣れじゃない?
なるほど これでDP練習しようと思うんだけど、これで頑張ればちゃんと 結果でるのかな・・・ 普通に足メインでやった方がいいんだろうか?
>>681 DRILL4時に足運びどおりに指で動かして、で、少しやったところでDP DRILL5、6は楽に抜けられるようになった
でも重心移動は身につかない
足運びのイメージトレーニングにはなると思うから、初級から中級の練習には役に立つんじゃない?
DPあまりやってないなら、先に自分のプレー方法を模索したほうが良いよ。 ノンバーでやるつもりなら腰を鍛えて使いこなせなきゃ重心が安定しないし、 渡りは爪先踏み込みか、ベタ踏みなら重心傾けて勢い付けたりする。 渡りや縦連は爪先で、発狂はベタなど、切り替える人もいるよ。
最近WeeklyEDITが楽しくて仕方ないんだけど、 やり出してから尻が筋肉痛になるようになった。 股裂きは股関節にダメージくると思ってたけど 開脚からの引き寄せのほうがマイボディにはきついらしい
685 :
651 :2009/04/22(水) 02:21:22 ID:ttNBA/XA0
>>629 おかげで、踊アラビアータで76万点(B)が出ました。
この調子で、Aが出るまで、しばらく選曲リストに入れてみます。
>>653 踊アラビアータの場合は、コケる以前に
足が動かなくなる、という…w
しかし、激鯖や踊Unrealで少し体力がついたのか、
終盤で足が止まるほど疲れることはなくなってきたようです。
>>684 自分の場合は、やや内股気味なんで、開脚時に
内膝にやや負担が来やすいみたい。
以前、あまり準備運動をせずに、いきなり開脚譜面を
粘着プレイしたら、左膝を痛めました。
開脚譜面をプレイする前には、ちゃんと準備が必要ですねw
自分の場合はノンバーで、最近になってLV.11〜13を
連続で踏むようにしてるので、やり込んだ翌日は
腹筋の筋肉痛が痛いです。
>>683 Xになってから激ヨロロやるようになったんだけど、
確かに、つま先踏みだと8分交互がしんどかった。
ベタ踏みに近づける練習も必要だな・・・。
ベタ踏みってドカ踏みとは違うの?周りに迷惑かけない?
音が出るのは靴にも問題がある。底が分厚いスニーカーなら音が出にくい。 騒音が気になるなら靴を選んで、音が出ない踏み方を探ると良い。
足を上げる高さを最小限にとどめればいい気もするけど、かなり難しい気がするw
ウィークリーのholicワロタ ノーツが両サイドの←→の同時無し譜面 交互に踏むと面白い flourishはそのままフリーズ地獄 ちなみに俺はそれで台落ちしたから、やるなら注意してください まあ、あれで台落ちするのは俺だけかもしれないけど
691 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/22(水) 20:46:25 ID:Hci6NAuTO
ウィークリーやってきました。 サンキスは危険だ 盛大にこけましたw
おれもWeekly EDITを少しだけプレイしてきたので感想。
ちなみに、Inspirationは消えたが、ココソコはまだまだ健在だw
>>690 flourishは、作成名義(?)のところにSWITCHとか何とか
書いてあったように、FAの踏み替えがテーマかと。
踏み替えの練習だと思って踏めば、練習用としてはいいかも。
一応、1,2ヶ所を除いては初見で繋がったし。
LV10?11?として適性かどうかは知らんがw
>>691 例のC8 WING(?)氏のEDITですから、良譜面だけど危険でしたねw
最初は思ったより大人しい振り回しなんで、いけるかな?と思ってたら
段々振り回しが激しくなっていって、最後はヘトヘトでした…。
まあ、激鯖MAXをプレイした後で、脚が死んでた状態でやったのが
敗因かもしれないけど。
LV14としては適正譜面で、振り回しの練習には良さげです。
>>692 自己レスだが、作成名義(?)じゃなくて、
譜面の名前みたいです。
サンキスはアラビアータの練習譜面って感じだな。 2箇所程リズムが判らなくて切った。 holicで反復横飛びしたのは俺だけ?
>>694 俺もやった、今週のEDITどれも面白いなw
まとめると
サンキス→足14、妥当。最初から最後までひたすら渡りの振り回し。
flourish→足10、妥当。フリーズの迷路。踏み替え譜面。
Holic→足12、逆詐欺。←→←→しかこない。
桃スティル→足11だっけ?、妥当。低速がイノセンスのような密集になってる。
ゲラッパムー→足13、妥当。12分や付点8分が多め。
>>628 マジでフルコンマークついてたわ。
ワープしてるとしか思えん。
>>695 桃スティルはどこで速くなるのかさっぱり判らんかった。
サンキスしんどかったな ライバルとほぼ同スコアだったwギリ70届かずでグダグダw
horicやってみた ←→しかこないっていうからどんなもんかと思ったが すげえ面白いな。単純なんだけど良い。
ゼファー踊三回くらいやったが判定タイミングわからなすぎてスコア伸びない ていうか目押し気味にやった一回目が最高スコアとか何事
ドリル10、すぐには行けそうもないなあ。 真面目に予習していかないと・・・ 譜面覚える作業も久しぶりだ。
ハデス激 難関は中央から斜めの5連→同時の部分だけ。 休憩と思って押さえ気味に。 プリン鬼 中盤3連は繋ぎだい。 ラスト前ゲージ満タンは必須。 HDV鬼 535地帯を繋ぐぐらいの安定感は欲しい。 休憩その2なので軽く流す感じで。 トリガー鬼 BPM400で交互に踏めない4分が来る鬼畜譜面。 左右の振りはHDV以上。 速めの同時踏みも多く疲れてる足には辛い。 さらにBPM200の12分は見えない。
鬼トリガー踏めるなら週末に挑戦してきてみようかな〜@現在Lv5の人間
段取りDP10のハデスが激なのは、jun様の優しさですか? まあどのみち鬼プリンで死ぬがな!
>>702 チラ裏…ってかDPこそ(超)上級者スレがいるだろJK
ま、スルーすれば済む話か…チャレンジすら許されない者の僻みですわ…
HDV鬼が休憩とかレベルが違いすぎる件
xゲージなら滝も適当にさばけばいいし、やっぱこの中じゃ見劣るなぁ
人の話を聞いちゃいねえな…
トリガー鬼踏んでみたいけどたどり着けないな…w 解禁を待つしか
Weekly Horic やっててジャッキー・チェンを思い浮かべた私。 わかる人いるかな・・・^^;
ボス曲難杉、何が「楽」だ! SPの様に全曲「習」入れろ!
…抜けたわ激鳥フェニw 八の字発狂は誤魔化して抜けたw 鬼?…今度はこっちの八の字で(ry
>>712 俺はEDITで簡単なのを作ろうとした・・・が糞フランを上手く扱えないせいかあまり簡単にならないwww
ウィークリーの堀ワロタ そしてウィークリーのサンキス最後のフリーズ外して死んで泣いた 不慣れなせいか上渡りで体力消耗しまくりだわ
エディットholic面白かったw
振り回しすぎだろw
あれは7拍子だからこそ活きてる感じがする。良譜面!
>>712 ボス曲はそもそもギミックが酷すぎて、習譜面があってもきついと思うぞ
停止、ソフラン、超高速、超低速・・・
あれを8枚パネルでやろうってんだから・・・
まずBPM400だけでアウトな現実。 2分で踏んでいってもBPM200の4分相当。楽アフロは足いくつだっけ? 加えて、ソフラン停止が当たり前。たとえ習ゲージでも習でやるプレイヤーには荷が重すぎる。
Plutoは鬼より楽の方がフルコン難しいしな。 せめて習は停止なくすべきと思う。
それは覚えてないだけじゃないの? 鬼と同じくらい楽をやり込んでないと説得力に欠けるよ
>>713 激鳥フェニ、クリアおめ!
VOLスペと同じで局所殺しだから、Xのゆるゆるゲージなら
クリアできるかもしれんな。
俺もやってみよう…。
>>719 前作
鬼プレイ回数21回(フルコン)
楽プレイ回数39回(未フルコン)
一応初の足16クリアだからなぁw というか…知り合いがSP&DPドリル10抜けた変態なんですがwww
>>722 足15は、苺プリンと鬼Xepherと激MAX300と激鯖MAXとVOLスペは
一応クリアしてます。
(鬼Xepherのみ、SN2での1stクリア)
さすがに無理かもしれないけど、今度体力のある時に
試してみます。
…というか、知り合いさん自重ww
ちなみにその知り合い曰く、DPは12人らしい・・・<10抜け
725 :
722 :2009/04/24(金) 22:47:25 ID:t5nuO6BQ0
当方は・・・ 鯖MAX&パラリス&アンリミ&苺プリン&ヨロロ・・・かな<15 バー持ちD判定&ミス多発ゲーOTL (苺プリンとヨロロはCだけどw)
726 :
723 :2009/04/24(金) 22:55:15 ID:VnGYQG120
>>725 スコア的には、苺プリンがAなだけで、激MAX300はC、
あとはDですねw (一応、全部ノンバー)
今プレイすれば、ひょっとしたら鬼XepherはC以上で
クリアできるかもしれないけど。
やっぱ、アンリミに挑戦する方が先かも?
今日二人でダンドリ10クリアしてたの見てしまった・・・ カード刺さってなかったけどあれ卑怯だr
たしかにハデス激はそこまでじゃないな。 HDVも後半ごまかせばなんとかなる。 さぼってたRelinquish鬼とtriggerのリズムをたたき込む作業に戻るか・・・
>>703 ダンスドリルのLv.5以上は1つ下のレベルをクリアしていないと選べない。
Lv.10を選ぶならLv.9をクリア
Lv.9を選ぶならLv.8をクリア
だからLv.6〜Lv.9まで全部クリアしないとダメだよ。
SPならVERSUSで楽出来るんだが…。
730 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/25(土) 00:19:02 ID:9Nb5jOqJ0
>>712 なぜ習譜面がないのかわかるかい?
DPはSPでは満足できない人がやるものであって
初心者がやるべきモードじゃないからなんだよ。
↑何故今になって上げてまでマジレス?
激ハデス、やってみると意外と戦えるな 前半が、踊ハデスの難所がずっと続くような印象だけど、 低速さえ抜ければあとは同じパターンの繰り返しだから 体力さえついてくればどうにかならないこともないかもしれない しかし、96-109-208-40-10-59の58万点で死なないとか、 Xってどれだけゆとりゲージwww これでも踊ハデスならSN2FINAL安定なのにorz 激Trimや激HDVのが激伝説より簡単に感じるタイプだから、 譜面傾向として激ハデスは苦手なんだけど、それにしてもさすがに
俺、ゆとりゲージになってから思い切って、アラビアータを楽→踊にチャレンジして絶望したんだけど、ハデスの楽→踊ってアラビアータよりきつい?まだまし? 怖くてチャレンジ出来ない…まだ零の激の方がなんとかクリアできたわ…
>>733 ハデス踊はアラビアータよりきついです。
低速まではジャンプと高速渡りの地獄。
低速までゲージと足の筋肉が持てばウイニングラン。
同LVからライバル検索が14人表示されるってことは 今クリアしてるのは15人ってことかな?
>>734 楽でヒーヒー言ってちゃ駄目だな…
低速までのあのフレーズ(ド、ド、ドン…)あの部分を踏みしめるたびに足の細胞が悲鳴を上げているのが聞こえて来るようだ…まだ踊の上に未知のレベルがあるのなんて信じられんな…
歳と体重と体育の成績のせいには出来んし…
スコアが大幅に違う場合は表示されないのでそれ以上。 俺もクリア目指して頑張ろう。
>>736 (=
>>733 )
前に、踊アラビアータの話題を振った人?
楽ハデスや踊アラビアータがクリア安定(後者はgdgdでも)
でも、踊ハデスは絶望できる難易度だと思えばいい。
LV100 PROJECTでも、踊ハデスは踊アラビアータや苺プリンより
2つレベル上で、激MAX300や激鯖と同じLVだし。
というか、踊ハデスの前半は、間違いなく激鯖よりキツイw
あと、楽ハデスは慣れると案外楽しい気がするw
>>734 楽ハデスや踊アラビアータがギリギリのレベルだと、
踊ハデスの低速以降もウィニングランじゃない件についてw
SN2時代に1stでプレイした時に、低速以前で死んだが
途中閉店がない設定だったんで踏もうとしてみたんだが、
低速以前で体力を使い果たして、ウィニングランのはずの
後半が全然踏めなかったよorz
踊アラビアータが少し楽しくなってきた今では、
ウィニングランだと思えるようになったけどな。
739 :
713 :2009/04/25(土) 15:25:09 ID:SgIsbwBuO
激鳥フェニ抜けてるが、踊ハデスは未クリアな自分。 …こっちの方が前半殺しでやられるわ!w 激フェニは後半だけだしなw
740 :
723 :2009/04/25(土) 15:36:07 ID:zH+99yzG0
>>739 (=
>>713 )
踊ハデスは、踊アラビアータと同じで
体力がもつかどうか?だけの問題のような気がしますけどね。
踊アラビアータは曲全体での持久力だけど、踊ハデスは
中盤までの短期決戦みたいなw
踊アラビアータや激鯖で体力つけて、踊トリフェニや踊Unrealで
ジャンプの練習をしてれば、多分、踊ハデスも越えられるかと。
ハデスやアラビアの話題のところ悪いが、今零やったよ あれはやばいな、11とは思えない 特に俺みたいな渡りながらの階段が苦手な奴はやばい 最初から低速までボロボロだった
そうなんだ アラビアータがトラウマすぎて楽すらやってないけど楽ハデスは楽しいと感じてる自分 踊ハデス>踊アラビアータだとしたらまだまだ踊ハデスは挑戦権すらないかも……
>>737 スコア10万点も違う全1の人も入ってたからどんなもんかなーと思ったでござる
逆にこのコースで自分より10万点以上低いスコアでクリアってのもあんまり考えられないし
今現在は20人切るぐらいと考えていいのかな。
プリンゲーだとはおもうけどがんばれ!
HDVトリガーは消化試合だ。
エディットのHOLiC最高だな スイッチ出来る部分はしたら踏みかた変わるし 上手くやればマジでダンスになるかもしれない
DPは体力よりも激しく振り回されても体勢が崩れないよう、バランス感覚を鍛えるべき。 こばやん氏や@NAO氏が良いお手本。
バランスって言うか・・・物理法則無視してないか?w
747 :
713 :2009/04/25(土) 17:54:04 ID:SgIsbwBuO
>>746 ようつべやニコ動見たが…
確かに物理法則無視の舞空術www<こばやん氏
こばやん氏の動画を見てすごいと思ったけど、自分もそうだが難易度を上げると腕ってやはり固定されてくるのはデフォなのか… 踊レベルのノリのいい曲をプレイする時は上半身や腕の振り等、気を付けて(かっこ付けてw)踊ってんだが、高難易度に行くに従ってそっちに気を回せなくなるわ… 高難易度(ボス曲クラス)でも振り付けに気を配ってプレイしている人って居る?…って出来るの?
>>743 プリンは突破出来るんだ。
トリガーが譜面的にも体力的にも出来ない。
2〜3日に1回ぐらいしか挑戦出来ないしのんびり頑張るよ。
>>748 発狂は手の位置意識する余裕は無いけど、
カズダンス配置とかだと手が自動的に左右に振れるし、
重心安定させる為に手の位置動くのが普通と思う。
750 :
722 :2009/04/25(土) 20:38:03 ID:SgIsbwBuO
>>723 の人のカキコ見て、VOLスペにFINAL特攻したらできたわw
ついでに踊鳥フェニも…意識して踏んだらB乗った。
これが旧7ってのは普通に納得行かないがw
足9一覧 アンリアル(仮) トリフェニ(笑) アラビラータ(苦笑) NGO(失笑) ハデス(大爆笑)
ヨロロSPみたいにクリアすればSTR100ってわけにはいかないのか・・・ 足龍なれる気がしねえ
753 :
723 :2009/04/25(土) 22:36:24 ID:zH+99yzG0
>>742 踊ハデス>>>踊アラビアータぐらいかも?w
自分も、SN2時代に踊アラビアータがトラウマになって
プレイしてなかったけど、体力をつけて本腰を入れて
攻略を始めたら、結構楽しいですよ…、疲れますけどw
>>745 自分は、まず激鯖MAXなどのLV15曲を最後まで踏み切る
脚力&体力がないので、そちらを鍛えないとクリアするどころじゃ
ないのですよ。
ちなみに、バランス感覚を鍛えるには、どういう方法が良いでしょうか?
>>750 (=
>>722 )
VOLスペは、局所難の見本みたいな譜面ですからね。
死なないだけなら、LV14でいいかも?
そういや、踊トリフェニは同時踏みミス0〜1ぐらいで
AIR116だったから、最終的にはAIR116〜117に収まりそう。
>>751 wwwwwwwww
まあアンリアルはまだましとしてだな(ry
この子は地団駄殺しだけどwww
(リストにないがこれも一応旧足9)
後半3つ?できるか!w
ハデスは足10だった希ガス
>>755 「激」は9だわw
・・・鬼は10だけどwww
DPだとハデスは7/9/10/10だったよ
激フェニはゆとりゲージのおかげで耐えられたけどなぜか鬼フェニが抜けられない。 スタミナが足りんのかなぁ・・・ でもようやく苺プリンのグッド以下を0にする作業が終わって俺歓喜!
激ラセニョやってノータイムで激天ヒーやったら足が棒になった・・・。 よい子は真似しないでね ただ単に体力無いだけなんでしょうか?
>>759 普段の内容知らんから一概に言えないけど、体力不足じゃね?
誰かが準備運動だって言ってた激デッドエンドやったら文字通り… 俺、足王で十分だわ…
>>753 左右振りの強い曲をフルコン安定するまで練習する。
5thアフロ激とかパラエタ激とか。
>>758 鬼フェニの最後は捻りが入るので、激フェニより苦手とする人も多い。
>762 踊アラビア接続できるけどドリル5落ちるよ。 個々でやれば全部AA゚だけど連続となるとね、、、
>>764 体力作りを勧める
俺踊アラビラ落ちるけどドリル6クリアしてるよ
ドリル10クリア者20人突破記念カキコ
ダンドリ10クリア出来る奴とか人間なの? サイボーグなの? 20人の中でバー無しはどれだけいるのかな
こんなん誰が出来るんだよと思っても、出来る人が多数居るという事実。 しかし人口的にそういう人を目の当たりにする機会は非常に少ないから、現実感がない。
体力面では明らかにドリル5のほうがドリル6よりムズイ
ゲージが甘いってのもあるだろうね。 SN2までのゲージなら誰もクリア出来なかったと思う。
ダンドリって言われて ダリリダンドリランドリランドリダリラリ とか頭に浮かんできた
あれ確かCMで使われてたよな 長い間俺の中でDDRと言えばあの曲だったわ
>>762 >>759 だが、ドリル6は合格してるんだ。
冷静に考えたら激ラセニョ→激天ヒーの前に3時間も前からDDRやってたの忘れてたorz
>>767 プリンもそうだけどトリガーの横振りもかなり酷いからバー無しは無理な気がする。
トリガーは回復地帯でしっかり回復、発狂はほぼ棒立ちでクリアした。
>>770 TOPの人だけはSN2ゲージでも突破しそうだけどね。
>>727 カード刺さってないとダンスドリル10出来ないはず。
実は新筐体というオチ?w
↑くそーっ!最近、777付近に行く事が多いんだがな… いつも、スーパーリーチどまり…
779 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/27(月) 10:57:40 ID:p6v2dQivO
ダンドリーチキン辛さ10倍ひどすぎ
俺、辛党なのに何故5倍までしかチャレンジ出来ないんだ?
どこで聞いたらいいか分からんからここで聞いてみる 秀逸なステマニのDP譜面配布してるサイト誰か知らない?
ステマニスレで聞いて下さい
784 :
753 :2009/04/27(月) 14:11:58 ID:nhduxDGK0
>>763 激AFRONOVA PRIMEVALは、先日プレイしてみたら、
ブチブチとコンボを切ってしまったので、激パラエタと一緒に
しばらく粘着してみます。
しかし、激パラエタというと、旧SP譜面のレーザービームの
印象が強いw
>>761 激DEAD ENDが体力的につらければ、激END OF THE CENTURY
あたりからどうぞ。
自分も、最初は激END OF THE CENTURYでヒィヒィ言ってたが
最近は激DEAD ENDが準備運動にちょうど良くなってきました。
>>764 踊アラビアータをフルコンできるのに、ドリル5落ちるのは
さすがに特殊すぎるかと。
選曲時間を毎回目一杯とってませんか?
NONSTOPをやってみるとか、選曲時間を短めにして
体力譜面を続けてやってみるとか、すれば
すぐにドリル5ぐらいクリアできる気がしますけど。
激天ヒーの止まるところってみんなどう対応してるの?
某動画の真似して飛んだら予想以上にラクでびっくりした
踏ん張りきかせて止まるよりやりやすくね?
>>759 腰の悪い人が無理してはいけません
チカラ激CUT2で300コンボ以上繋いだのに、もともとのパラメータがうんこだったので100行きませんでした VOLが70〜80くらいで繋ぎやすい譜面教えてください
>>785 タータタンタータタンタータタンタータタン
タータタタタタタタータタタタタタタータタタタタタタータタタタタ
タタタタ...
そろそろ高速対策でもと思い、楽afronova primevalをやってみたら 転けそうになった DPの高BPMは足運びで混乱する 200でこれだったら300とか400とかどうなるんだ・・・
>>788 高速曲が苦手だったら、まずはやり慣れた140BPM以下の曲に
HS1.5をかけて、速度慣れするところから始めてみては?
>>783 PCゲーム板にあったのか・・・スレ汚し失礼しま
激天ヒーは、いまだに慣れない あの、曲は2拍ブレイクしてるのに、 譜面は1拍しか停止しないのが
792 :
723 :2009/04/28(火) 15:47:00 ID:Z0WtP+/M0
>>750 (=
>>722 )
こちらは、激トリフェニにFINAL特攻したら、
最後殆ど踏めてないにも関わらず、64万点Dで
ギリギリクリアできましたw
Xのゆるゆるゲージ万歳w
一方で、激アンリミの方はFA地帯で死にましたがorz
踊トリフェニは、フルコンできそうで変なところで
どこかでコンボを切ってしまう…。
最後のアレは、結構繋がるのになあ。
>>786 チカラ激CUT2でそれだけ繋がるのなら、しばらく
粘着してみたら?
勝手にVOLが100近くまでいってると思うよ。
今作はとにかく前作はアンリミよりトリフェニのほうがクリアできんかったわ。 あの無茶なスピードの渡りはキツ過ぎる。
Xゲージはとりあえず足を動かしとけば殆ど減らんしね。 DとかCでクリアってのは、ごり押しクリアの結果だと思う。
そうそう、抹茶プリンだって最後の滝見えなくたってDでならクリア出来るさ 最後の滝無視すりゃ難易度なんて15相当くらいなもんだよね Xのゆとりゲージ万歳\(^o^)/
徐々に踏めるようになっていけばいいんちゃう? 最初がDで何度もやってCになってみたいな成長は楽しいよ
そうそう そうやって楽しみを見いだしてやればいいいじゃない 俺はBまではクリアと認めないっていう自分ルール
ダンドリ10のために紫プリンを数回やってみた。 ・・最後の滝が追い付けないよorz プリンもHDVも最後の滝次第なんだよなぁ・・
自分は75万点以上じゃないとクリアじゃない、と決めてる が、低得点でもクリアマークをとりあえず付けるようにはがんばってる チラ裏) いつもDDRは過疎、後ろのユビートは大人気といううちのゲーセン どういう曲をプレイしてても普段は完全スルーされてるんだけど、 ノンバー激アラビアタを65万弱ながら突破したら、 ユビートに並んでた人たちから拍手と「すごい」という言葉をもらえた 普段は中〜低難易度でふらふら遊んでるだけの自分だが、 両腕バタつかせながらの見てくれ最悪のプレイながら 「とりあえずクリアマークだけ」のつもりだったけど めちゃめちゃ嬉しかった 高難易度をがんばるってのもたまにはいいね
おじさんでも高難易度特攻してみていいですか?
おそるおそる楽chaosやってみたらえらく簡単だった SPより密度がないからかな 調子に乗って連続プレイしたら、マイレーダーがえらく鋭くなってしまったw
>>801 せっかくのゆるゆるゲージなんだし
特攻するのはいいんじゃないかな。
でも、準備運動をしっかりして
ケガしない程度にね。
>>804 ただ、(メタボ)オヤジが必死になってプレイする姿は、若い人達より見苦しくなるんだよなあ…
さらに以前より諦めるのが早くなった気がする…
スポーツ選手が引退するのがちょっと分かる気がするわ
まあ、趣味なんだからちょっとオーバーだけど、やはり若い人が羨ましく感じる今日この頃…
今週のEDIT 旅人 危険譜面。 NGO激がクリア出来るならクリアは簡単と思う。 ハデス激鬼にある様な中央斜め振りがBPM200(100の16分)で襲ってきた感じ。 ここそこ 裏拍多用の良譜面。 フリーズにも裏拍混じってるので注意。 バーニン これも良譜面。 ジャンプの後をスイッチで踏み始めるとキレイに踏める。 遠い4分配置は間に8分の空踏み入れると良い感じ。 raspberry ジャンプ譜面。 無茶な配置は無し。 エアスペ好きな人にオススメ。 題名忘れたBPM90台の 完全音合わせの16分譜面。 後半はちょっと?だったけど曲聞いた事あれば踏めるレベル。
股裂きココソコ無くなってね?
バーニンDPはよかった、踏んでて相当楽しかったわ さっそくライバル登録させてもらったが、やり込みすぎだろ・・・
>>806 の一番下はベビギミみたい。確認してきた。
ちなみに、先週からの残留Weekly editは?
残留 サンキス スキメロ フローリッシュ 芸者 あと1つ忘れた。 新規ココソコはよくわからない裏拍だった。 先週までの股裂きの印象が強すぎた為に、すごく物足りない感じがする。
残留あと一つはHolicかな
Holicは居た
Holicは今日踏んだ。長生きして欲しい。 あとベビギミは微休憩と微密集が交互に来る弱体化カオスペみたいな感じで危険ってほどじゃない。 旅人は中盤までは楽しかったけど終盤きつくて落ちかけた。 俺の実力だと倍速つけないとつらいわ・・・
Holic・・・近所だと音が小さくて表か裏かよく分からん
`ifdedk_c adadcaca _dndk`n c_c`dci adadah_b
ウィークリーの革命消えたんだ… あれに似た譜面の曲ってあります?
激JANEJANAか激Polvition Dance and Chorusあたりかなあ ああいう綺麗すぎるくらい綺麗な渡りだけの譜面、 意外と少ないんだよなあ オフィシャルだと、色んな要素を複合させて展開を持たせる必要があるからだろうけど
噂のHolic、しばらくDDRできないから気になってしょうがない… 作成者って誰ですか?来月以降になると、もはやライバルしかない。
820 :
810 :2009/04/30(木) 10:06:40 ID:ijU2PiRG0
>>811-812 thx!
見事に好きな譜面ばかり残留していて楽しみだw
ライバルの一人と、Weekly EDITでもスコア勝負をしてるんだが、
先々週->先週では、スコアが残っているものと残っていないものが
あったんだが、今週はどうだろう?
あと、せっかくスコア更新しても、次プレイで何故か
スコアが更新されてなかったのもあるなorz
>>819 もうWeekly EDITで気に入った譜面の作者は、メモを
とっておくのが、自分の中では常識になりつつあるw
初期の、交互に踏めない世界は踊るの作者だけは
メモをとりそびれたんだよなあ…。
821 :
804 :2009/04/30(木) 10:15:22 ID:ijU2PiRG0
>>805 前も同じような話題を振った人かな?
メタボ解消については、
>>341-367 の流れと、
>>367 のリンク先を参照。
間違いなく言えることは、L-カルニチン万歳w
但し、発汗量は増えるのでご注意。
あと、傍から見て見苦しいのを気にしていては、体力もつかないし
メタボも解消できないぜ。
汗がダラダラ流れて、息が切れて、すぐには立てないぐらいに疲れて
初めて発狂系譜面がクリアできる。
但し、もちろんそれらが周りには迷惑にならないように
替えの下着をもってゆくとか、制汗スプレーを使うとか、ちゃんと
水分をとるとか、可能ならば人が少ない時間帯を狙ってプレイするとか、
いろいろな配慮はすべき。
ちなみに、自分は四十路のオヤジですw
>>805 もう一人、元メタボおやじ参上。
>>821 と同じく四十路です。
まずは見苦しく無い程度の難易度から攻めるんだ!
ていうかメタボ解消には、実はその程度の譜面を長時間やり続ける方が圧倒的に効果がある。
CS版でプレイできる環境があれば一番なんだが、AC版でも余り混んでいない時間を狙って1時間でも集中プレイできるといいね。
俺もメタボ解消のために6年ぶりにDDR再開したときはSPの踊6程度で息切れしまくったよ。
そして2年後、メタボ解消とともにヨロロ激SPをクリアできました。やれば出来るさ!あとは
>>367 のリンク先で会いましょう(w
DPは横方向の動きがある分、エクササイズとしてはSPよりも効果があるような気がする。
ちなみにDPはSPとは別ゲーなので、SPで割りと高難度が出来ても、楽譜面からじっくり基礎固めするのが吉です。
のんびりいこうぜ!
>>819 さすがに本人じゃないとこんなとこじゃ晒せない
本人降臨してコードを晒してくれるのを待つか友人に見てもらうかだな
革命消えたのか…… 早さも踏み方も楽しさも自分にあってて毎回選んでたのになぁ。 本人降臨でも気長に待ちますか
IR3なんかDIFは26人しかおらん… まぁ下層だがOTL
荒れる元だから自重したいが、IRにはバー使用有りと無しの2つのスコアがあればいいな…(どっちにしても最下層だけど…)
バーありなしの筐体設置くらいしか明確な判定基準が設けられないが現実味が無いな ていうかそう思うならじty(r
IR4は踊ポリリズムが最初落としwww …通常ゲージなら88万なのにOTL ライフ制であんな譜面かよwww
DP革命「PHASE B」は神奈川県のHAXで検索
>>829 スキメロもポリリズムもフルコン難度は踊>激だと思うんだ。
あの2曲は公式の罠。
ポリリズムはフリーズで殺してくるし、
スキメロの「たん、たたん」の部分は激より踊の方が遠いんだぜ?
バーは不使用だわw<IR3&4 しかし…激んご(バー持ち)は最後ゲーw
IRコース楽しいね しかしトリックスターがフルコンを阻む…
>>824 up2.viploader.net/pic3/src/vl2_127499.png
本人から譜面の掲載許可が出たので投げておく
>>829 極端な例かもしれないけど、
漏れはAA安定、自己ベスト98.5万なのに1回しかフルコンしたことない。
(自己ベストの時もALMOST1)
FA絡みの動きが安定してなくて、いつもどこかでコンボ切ってしまう。
まずは歌詞に「ポリリズム」が出てくるまでに死なないことが目標かなw
836 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/30(木) 23:40:56 ID:QvDxFNcq0
激Here It Goes Againで8分の滝が2ヶ所あるけどどちらも交互踏みできるの? 途中でわからなくなってコンボを切れちゃったんだけど。 あと1P→(FA)を踏んだままで1P↓から2P↑という配置も踏みづらい
837 :
829 :2009/05/01(金) 00:00:06 ID:6wnmn1iR0
>>836 私もそれに悩まされてますw
あそこどうやって踏めば・・・?
>>836 ,837
AAできないからイメージしてくれ
左足から入って2P↑→↑→←↑←↑
ここから変則、2P↓1P→2P↓1P→だけど2P↓を左足、1P→を右足と、交差踏みする
1P↓↑↓↑←↓←↓…あとは基本配置
FA+2P↑1P↓は気合い。回るとか
いけね、 1P↓↑↓↑からもう基本配置だわ 1P↓2P→1P↓2P→だけ交差して踏めばOK
今、見てきたけどこういう感じだね。 「!」を付けたとこが混乱しやすいかも。 _______↑_ 左 ________→ 右 _______↑_ 左 ________→ 右 _____←___ 左 _______↑_ 右 _____←___ 左 _______↑_ 右 ______↓__ 左! ___→_____ 右! ______↓__ 左! ___→_____ 右! _↓_______ 左 __↑______ 右 _↓_______ 左 __↑______ 右 とにかく交互踏みでOK。
841 :
爆音で名前が聞こえません :2009/05/01(金) 13:05:54 ID:ip2UOv13O
サンキス激のイントロは神譜面と思うが異論ありますか?
>>841 サンキスって最初からサビじゃないの?
まさか一番最初の「ジャン」の事じゃないだろうな?
>>843 歌の定義的には
「サンキスドー」の部分がサビ
わかるとは思うが、
>>841 は最初の往復部分を言いたいはず
845 :
爆音で名前が聞こえません :2009/05/01(金) 17:25:56 ID:ip2UOv13O
>>841 それならば、現在のWeekly EDITのサンキスを今すぐやってくるんだ!
その神譜面が、曲の最期まで続くぞw
つうか、マジで体力つけるにはちょうどいいわあw
一方俺は終盤もうヘロヘロで体力つけるのにちょうどいいなんて悠長なことはいってられなかった
>>847 ナカーマ
1番最後の渡りを全部捨てたよ
>>847-848 いや、俺も終盤の渡りはヘロヘロで、脚がついていってないよw
でも、やる度に少しずつ余裕が出てくるので、体力養成&
渡りの練習にはちょうどいい。
これで90万点ぐらい出せれば、激アラビアータへの
挑戦権の入門ぐらいはあるかな?w
>>836 何処だったか忘れたが、逆足から行けば交互で行けるんじゃね?
>>849 サンキスは8分5連ごとに止まれるからまだいいが、
アラビは止まる暇すら与えてくれないからな
バランス保つのが難しいこと難しいこと
852 :
849 :2009/05/02(土) 00:16:18 ID:J+5G//OS0
>>851 要するに、まだまだということですねorz
大人しく、振り回し系譜面の修行を続けます。
ドリル6までは何とかクリアしたけど、7のHS設定で挫折orz bagとMAX300が同居って何だよ・・・
>>853 2クレほど使って連続でbagを踏むんだ!
HS掛けて何度も踏んでリズムさえ覚えれば等速でもなんとか抜けれるはず。
等速でbagさえ抜ければ後は楽勝だ!
等速bagは多少慣れていても即死の可能性がある。 HS1.5でヨロロ踏めるなら、そちらが無難。
SPのドリル10よりマシだから我慢しなさい! 個人的には1.5速オススメ。
BPM300の曲に1.5倍速とか俺には無理だな てかほとんどの人無理だろ でも羨ましい BPM400だとあたふたする てか340あたりからすでにやばい 速くても出来る人って最初はやっぱり余裕なかった?
7は俺も1.5速でヨロロ耐えゲーだったなぁ SPなら等速bagいけるんだがDPは何故か無理だorz
SPならヨロロ1.5速余裕なんだけど DPだと転倒するから等速だな…
ヨロロはちょっと移動して8分交互のパターンが多いから 等速で多少やってから移行すれば踏めると思うけど、 体の使い方はDROP OUTでHS1.5とかで慣れが必要。
俺はHS3激JANEJANAでAA゚出るまで鍛えた。 重心を中央後ろに集めて、前進力で踏む感じ。 あと片足立ちも安定させないと体勢が崩れやすい。
862 :
爆音で名前が聞こえません :2009/05/02(土) 17:32:25 ID:unYO/2O+O
俺300EXは1.5じゃなきゃ出来ない が、bagで死ぬ
間違えてageてしまった もうしわけないorz
捻るまでに結構間隔あるから無理ってことはないけど他の箇所に比べると速いね 2Pの↑を左足で踏むときにすぐに戻せる体勢にすると出来るかも
>>864 譜面見てないけど多分↑→←↑の振り回すとこだろう。
あれは魔法の扉で練習できたが…消えたっけ
激スイスイや激AAにそんな感じのが…あったと思うがもっといい練習曲ないかなぁ
激プリンクリア出来たー! 家庭用で譜面を研究したら、意外と何とかなった。 ラッシュは1P側,2P側,真ん中の内、どこでジタバタすればいいのかを何となく頭に入れてやったらよさげ。 これで、鬼18フォルダ以外は全部クリア。 でも、鬼18が1つもクリア出来ない罠。どうすれば?
>>865 そうですねー
態勢を気を付けるしかなさそうですよね
いま2P↑を左足、2P←を右足で踏むときに体がほぼ後ろ向きになってるので
それを矯正しないとだめそうですね
>>866 そうですそこです!
練習曲教えてくださりありがとうございますっ
とりあえず明日激AAやってきます
瞬発力を鍛えなきゃいけないかも? 今作はEDITがあるから、BPM170が厳しいならBPM150くらいで配置するとか。 BPM130でいいなら、激GIVE ME UPが思いついた。
870 :
829 :2009/05/02(土) 20:59:14 ID:1T4QVHyRO
鬼大見解(バーなし)55万で落ちた… あまりに悔しいから早いうちにクリアしてやるわw
俺Pluto激出来るけど今日IRのスキメロ踊の最初で閉店したぞ あまりに悔しいから今日はこのくらいで勘弁してやってゲーセンを後にしたw
>>868 渡りで1P→はパネルの左端、2P←はパネルの右端を踏むようにしているかい?
これだけでも体を捻る大きさと足を通すスペースがかなり変わるよ。
>>871 ポリリズムで4回死んだ俺への嫌がらせかwww
交互に踏む発想すら出なかったわorz
DPドリル7は2倍速でバー無しでクリア出来たけど、もう2度と踏みたくないわwww
うああああああああああ! 爆炎の称号気に入ってたのにレーダー正五角形に近づけようと鬼CHAOSやったら VOLよりCHAOSの方が伸びてしまった…… レーダー同じくらいのライバル見たらCHAOSは激しかやってないでやんの。 激でもCHAが170近くまで伸びるなんて知らんかった…… もう苺プリンなんて二度と繋げる気がしない。 で、質問なんですが、AIRとFREを170くらいにするにはエアスペのBOOと フリスペのNGはいくつぐらい必要ですか?
全部200にすればいいと思います!
いや、もちろんいつかはそうしたいけど一生無理そうな気もします!
まともに返事されると何だか申し訳ない気分になるw だから調べてきた。 エアスペは某譜面サイトによるとジャンプが167あるらしいから 目標値 * 167/200 だけ同時でパフェ以上を取ればいい。 170にしたければ142必要なので28個ミスる。 フリスペは恐らくFAが54あるので、同じ容量で 目標値 * 54/200 46を取るために8個ミスる。 FREEZEの計算方法はまだ不確定な要素があるので多少注意を。
BOOとNGは1つも必用ありません
あ、170で止めたいということだったのか、すまんかった
>>875 、
>>878 上昇制限忘れてない?
現状値からいくつ伸ばして170にするのかがわからんと計算出来ないと思うけど。
フリスペでNG出さないと毎回20ずつ増えるから 可能なら踊DoLLや踊CURUSで調整してから フリスペやるのが楽かもね。
現状値がわからなくても
>>878 の方法でやれば170以上には絶対ならないから関係ないと思うけど
IRCourse4DP/DIFラスト3歩で死んだ…… 水木しげるのバカヤロー!
>866 >868 My Only Shining Star 激にmirrorかけるってのはどうでしょ?
>>884 曲を聞き込めば全パフェくらいはいけるよ
>878をはじめ、情報ありがとうございます。 鬼鯖頑張って正五角形レーダー目指すよ!
既出だろうけどDPのNGO楽ってかなりヤバイのな ほとんどSP踊の譜面がきたぞ しかもラス殺しが分散されてSPよりキツい あれで楽10はないわ ヘタレのチラ裏スマソ
>>888 BPM274でこの振り回しかよとは思うけど、
BPM137の8分のつもりで踏めばLv10で妥当な難度じゃないかな。
何だったら、同じ楽10の楽パラMAXを踏んでみることを
お勧めしますw
>>888 NGO楽、前作ではあの難易度で足5という詐欺っぷりでした
HDVが譜面変更になって最初はかなり違和感があったけど、慣れくると音通りで楽しく踏めるね! 三連符気持ち良い!!
IR、50位台で俺すげー!と思ったら130人くらいしかやってないのか
IRコース4 DIF、3人に1人は踊ポリリズムで死んでるのか・・・。
>>894 とーてーもーだーいーじーなー(閉店
をガチでやってしまった俺もいるよ
896 :
爆音で名前が聞こえません :2009/05/03(日) 20:31:35 ID:WZyDjamy0
>>894 通常ゲージならともかく
GOOD以下を4回出したら終了な仕様では難しいよ。
>>894 ポリリズムとトリックスターはフリーズの使い方がきついね
とりあえず三曲目までは行けるだろうと思って意気揚々と選んだら フリーズ絡みがむずくて、すぐに死んだww
質問があります。本日の消費カロリーが、 プレイ終了後と、次回プレイ開始時で ぜんぜん違う値になるのだけど、そういうものなんですか? 大体200kCalって表示されたら次回は100とかになってるんですが。 DPはカロリー計算がバグってる…とかですかねぇ?
>>899 今回分として表示されてる消費カロリーがおかしいので
終了時の合計値がおかしく表示されてると思う。
開始時に表示されてる、本日の消費カロリー同士で差を出せば
だいたい稼動直後と同じ値なんだけど、たまにやたら低い
値になることもあるね。
>>900 なるほど、分かりました。ありがとうございます。
3時間半誰もいなくて、ずっと俺のターン!し続けたあと、 ふと思い立ってWeekly EDITのサンキスで足パンパンにして、 その状態でコース4DIFやったら トリックスターで足つったorz あれ、Lv10にしては振り回しもしんどいし、 つなぐには配置もリズムもかなりいやらしくね? コース2以上にクリア者が少なくなりそう ポリリズムは、後ろ向きになるのを理解すれば簡単につなげると思う 初見殺しではあると思うけど、少しやりこめばまだマシな部類かと
トリックスターは難度9だよ。 あれは通常ゲージなら余裕だか、鬼ゲージだと難度12レベルだな。
トリックスターはここが最難関だと思う。 ____←___右 _____↓__右 ___→____左 __↑_____右 _↓______左 俺はこう踏んでるけど交互派いる?
>>904 それだと一歩目左で踏めば後は交互じゃね?
なんとなく踏んでたのでうろおぼえだが、 冒頭パートが終わってメロに入る前のところよね? たぶん、交互で踏んでたと思う、遠いなあと思いながら そしてそこでGOODが1個出た 譜面みて、きちんと研究しないとなあ
907 :
爆音で名前が聞こえません :2009/05/04(月) 09:07:06 ID:C1aSmQ8tO
>>904 俺は普通に交互に踏んでます(;´д`)
>>904 __↑_____左
____←___右
_____↓__左
___→____右
__↑_____左
_↓______右
なぜ2歩から書いているのか知らないけれど、
普通はこの交互じゃない?
珍しいタイプの交互な気がする
>>908 その5歩の印象が強すぎて手前は記憶になかったわ。
そう言えばパラノイアXにも似た様な箇所があった様な。
トリスタDP激は、歌が終わった後の フリーズ絡みの所でライフを減らしてしまう… というか、コース4が3連続でトリスタ終盤で死んでる。 もう少しでクリアなのに…… 何かステップのアドバイスを頂けるとありがたいです。
>>911 ___→____右
←__■____左
_↓_■____左
___■←___左!
____■↓__右
_____■↑_左
____←■__左
____■_↑_右
____■↓__右
_____■↑_左
____←■__左
____■_↑_右
____■__→右
!の所で一瞬だけ背面になるのがポイント
2度目のフリーズも左右逆なだけ
重心を残したまま片足を前に出した後、 出した足をスライドして元に戻しながら 他方の足を宙に浮かすステップって何ていいますか? あれ、やりたいのだけれど、名前が分からないので検索もできず…
どうでも良いことだが、試しにコース4 DIFと 同じ難易度で曲集めてみたらこんな感じ。 a)8分交互が踏めれば完走出来そう 踊9 DIVE TO THE NIGHT 踊8 STARS(2nd NAOKI's style) 激8 CAN'T STOP FALLIN' IN LOVE -super euro version- 激9 Flight of the Phoenix 激9 GOLDEN SKY b)タイミングが分からない、というか1曲目で死ねる 踊9 On The Break 踊8 Ska Ska No.3 激8 Big Girls Don't Cry 激9 ORION.78 激9 LOVING YOU
914の譜面が辛いならフリスペで練習。この配置がしつこいくらい来る。 これを1ヵ所除いて全てスイッチ無しで踏めるようになると良し。
>>911 です。
皆さん丁寧な解説ありがとうございました。
今日早速チャレンジしてきます!
919 :
爆音で名前が聞こえません :2009/05/05(火) 12:42:27 ID:iX5YJVAbO
最近アンジェラスの激が妙に好きです
やっとノンバー鬼大見解クリアできたw …知り合いの男性プレイヤーに「人間の踏む譜面じゃない」と言われながらw 激も変速後が鬼だしw
>>867 FAXX鬼は楽な方だよ。
17まで全部クリアしてて、18はFAXX鬼だけクリアしてる。
試しにプリン激やってみたら、最後の滝で足が止まった。
ある程度覚えないとどうにもならないな。
コース4クリアできました!皆さんありがとうございました!
>>914 さんとても分かりやすかったです。
事前に踏み方を知っているだけで、心に余裕ができますね。
新曲のDPはフリーズが面白い譜面が多いけど、ライフ制だとフリーズで混乱→即死w
楽しいけど、ギャラリーの前でポリ踊即死したときは泣きそうだった…
パラリス踊ってvol100でおk?
924 :
867 :2009/05/06(水) 00:06:59 ID:SbQHiJ450
>921 やっぱり、一番簡単なのはFAXX鬼ですよね。 まだプレイしていないけど、何とかなりそうな気がします。 プリン激は、なんとなく覚えておくだけでも全然違いますよ。 最後まで諦めずにジタバタすればクリアできるはず。
FAXX鬼は激が抜けれていれば案外いけるかもね。 あとHDV鬼は加速後の八分5連・3連・3連でゲージが減らなければあとは耐えゲーだから案外いけるよ
926 :
爆音で名前が聞こえません :2009/05/06(水) 00:40:30 ID:M8E+TYTAO
ウィークリーエディットのサンキスやって足がフラフラになって閉店した・・・
なぜか今日更新のつもりで、クリアマークがついてないから、とWeekly EDITプレイしたら
思い切り1曲目爆死×2回やってきたorz
等速プレイの人、その中のさらにDARK・HIDDUNを使用してる人は、
旅人とBaby Baby Gimme Ya Loveは
選ばないか、可能なら2倍速以上を使用するようにしないと無理
低速マニアならわからないけど
>>923 踊パラリスはVol97
以前検証したが、2回フルコンで 96 → 97 → 97 だったので、確定だと思う
2日で50プレイ以上、基本B〜Cランクなのに1日あたりマベ星1万とかいう量をプレイしたら
ttp://imepita.jp/20090506/031310 乳首擦り切れて流血したorz
>>927 あらかじめ絆創膏貼っておくと流血しないよ。
BABY BABY GIMME YOUR LOVEはまだ楽なほう…かな、
それでもSURRENDERやSecret Rendez-vousなんかに比べるとずっと判りにくくて遠い配置だね。
旅人はWeeklyのSUNKiSS DROPができててもきつい譜面だった。
この手の譜面はあまりなかったから新鮮かも。
>>927 マラソン選手なんかでも擦り切れる人がいるらしいね
>>927 モロ特定されそうですが
1日に60クレ以上、マベ9万以上稼いでも眠気以外はいたって平気でしたw
その日はDPやらなかったけどDPだと大変かも…。
特定しました 自慢乙
>>930 60クレとか俺がDDRに一ヶ月に費やす金額じゃないかw
そんだけたくさん踏み込める環境が羨ましい…(´・ω・`)
流石にGW期間中はどこのロケーションでも連コは無理だろ?
一日45クレ、1クレ以外全DPやったことがあるが流血はなし。ただ、足のつめに血だまりが出来た。 その時は20クレくらいで爪を傷めたのでそれ以降はテーピングで対応したよ。
鼻緒的なはき方のサンダルでやってたら足の親指と人差し指のところがすれて血を吹いてたことがある
やったよついに飲酒B抜けてB゚来たよ 速キャンストも220コンボまでいけるようになったよ おまいらありがとう、これからもがんばる 楽アラビアータ面白いからと調子に乗って踊を選択したらいきなり難易度上がって吹いたw そんなおいらのプレイで触発されて友人が一人DPに目覚めた(゚∀゚) なんか嬉しい レーダー上げ兼体力うp兼4曲プレイ(wのために、コースオーダーで 激Holic>激V>激.59>激速キャンストって作ったんだけど、 コンボ切れまくる今の状態だともしかして効果ないのか…w と言うかオーダーでレーダーあげれるのかな?
>>936 オーダーは知らないけどダンスドリルでは上がったよ。
俺のDDRXの最初の8クレは全部ダンスドリルだったし。
おめ! オーダーでもレーダー上がるよ。 でもオーダーだと休憩出来ないから体力的にも上げるのはきついんじゃないかと。
>>936 オーダーでも各曲個別に通常通り評価されて上がる。
例えば激.59だけフルコンすればちゃんとVOL67まで上がる。
最近お気に入りのオーダー、というかパラメドレー。
踊パラMAX→踊パラエボ→踊パラ鯖→踊パラリス
いい感じに疲れるので気に入っている。
ダブル苺ワカラカラーメン\1,050- ダブル抹茶餃子\420- ダブルカスタードIt's冷麺煮麺\840- ダブル紫芋素麺煮麺\735-
喫茶マウンテンの新メニューですか?
マウンテンなら黄色=バナナ、紫=しるこだな、多分。
>940 残ってるのは、HolicとKoko Sokoと、あと3曲何だろう?
サンキスと芸者とエアスペラズベリが残ってた。 バーニンも残って欲しかったなぁ。 ってかTime Hollowやったら俺がライブラリうpしてたやつだった。 手直し前の譜面で微妙な箇所もあるけど需要あったの分かってちょっと嬉しい。
天ヒー赤より少し難しい、同時少な目で8分多用の体力譜面教えてください。
>>939 パラクリ、パラ、パラエタ、鯖MAXの踊コースも作ってやってください
>>946 天ヒー踊はLv10か。
速キャンスト激(Lv12)はきついかな?
8分多めというか8分しかないがw
ほとんどカニ歩きだし譜面読解力より体力勝負。
>>946 パラMAX激(LV11)あたりはどう?
>>946 体力譜面ではないかもしれないけど、8分多用という意味だと
激V、激ダッタン人(Polovtsian Dances And Chorus)あたりでは?
どっちもLv11でノート数が300台中盤あるので、踊DEAD ENDや
踊AFRONOVAあたりと組み合わせるとそれなりに疲れると思うよ。
そこであえて激eraとか。途中のソフランでちょっと休憩って感じになる。 曲自体はいいから聞いたことないならやっとくといいかも。 BPM150付近なら激レイブか激エクスタシーなんかも。
ここの次スレ立ては960?
>>946 激11で疲れる曲というと、CANDY☆とHAPPY☆ANGELを思いつきますが、
どちらも同時踏みがいっぱいです。
同じ激11ならDYNAMITE RAVE、A、holicはどうでしょう?
激Aの加速後が余裕ならばCAN'T STOP FALLIN' IN LOVE (Speed Mix) に
挑戦で良いんじゃないかと個人的には思います。
そのときは鬼12のSTILL IN MY HEART (MOMO Mix)も一緒にどうぞ。
955 :
946 :2009/05/07(木) 22:35:05 ID:hffp59In0
やってきました。つかれました ありがとう!
IRコースやってみたら全国で下から10指に入る順位でワロタ
>>956 ほーんーのーすーこーしーのー<ガシャーン乙
>>956 それでもやるだけやって記録残しておくと良いよ。
のちのちやってみて、前よりスコア伸びれば
成長を実感できる。
>>957 スコア伸ばそうと思って再度やってみたら、
むしろ返り討ちに・・・ってのは結構あるんでは。
IR4の、最後の低速交互で落ちたときのほうが 完走したときよりもスコアが5万くらいよかった件 完走したので上書きされた結果、クリア者の下から十指に入るほどダメダメな結果にorz 突破できるまでに13回もかかったのに、もう1回とかやりたくねえ……
すまん、エタラブ激の連続停止地帯が何歩事に止まるのか教えて下さい。此処さえ上手く抜けれたらクリアがなんとかなりそうなんだ。
>>960 ●●●_●●●_●●_●●●_●●_●●●_●●●_●●●●●●
●●●_●●●_●●_●●●_●●_●●●●●●●●●●●●●●
33232336
33232
誰かアレを貼ってやってくれ
無駄だ、無駄だ、死ぬって死ぬって ゲッ、落ちる、落ちる、ジタバタバタ 駄目だ、駄目だ、無理って無理って ゲッ、もうヤケクソジタバタジタバタ これか
発狂地帯でどうしても自分でもびっくりするほどでかい足音がなってしまう どうしたらもっと蝶のように舞えるのか
>>962 これは?
鶴屋 鶴屋 めがっさめがっさ
キョン みくる みくる 巨乳ですよ
鶴屋 鶴屋 めがっさめがっさ
キョン 谷口わわわわわ忘れ物
>>962 くそわらた。
オレもエタブラ落ちるとしたらその辺なんで覚えよう。
これでドリルコース9もかつる。
んごんごるー(違)…の激がクリアできないw 最後の発狂で死ぬwww 地力付けろって事かOTL(足15の鬼ゼファー(前に地力譜面言われてた…)はやった事ない)
Plutoの停止には覚え方ないのかな? 俺も「これでドリルコース6かつる!!」って言いたい
>>957 IRコース4のDIFFICULTは、3回やって2回完走。
対策に、踊ポリリズムを何回か単体プレイしておいたおかげか
踊ポリリズムのフルコンはかなり安定してきた。
というわけで、踊ポリリズムの例のFA地帯のコツだが、
FAを踏んでいない方の脚で次のFAを踏む、のは当たり前だが、
その際に、
「FAを踏んでた方の脚は、パネルにくっついて離れない」
とイメージしながら踏むと、案外ちゃんと交互に踏めるよw
いや、冗談じゃなく、このイメージに辿り着いてから、
踊ポリリズムは、全部フルコンしてる。
もちろん、画面に背中を向けた状態でも交互に踏める程度の
交互踏みの技量は必要だが。
チラ裏だが、
今日のプレイ後、携帯でIRコース4のDIFFICULTの結果を見てたら、
ライバルの一人と全くの同点、同順位で、
ドトールのミラノサンドBをリアルに吹いたw
良く見ると、一つ上の順位も同点、他を見ると、自分のライバル同士で
同点になってるところもあったりして、IRって案外同点って多いのか?
>>970 そうか。
Xになって、ようやく少しはマトモなスコアが取れるように
なってきたので、初めてIRに参加したから、知らなかったよ。
ありがとう。
で、申し訳ないんだが、次スレ頼むw
もし立てられなかったら、代わりに自分がチャレンジしてみる。
DP良譜面&オススメ曲 BASIC→(Ba) DIFFICULT→(Di) EXPERT→(Ex) CHALLENGE→(Ch) で表記しています。 【渡り】 足5. (Ba) AA (Ba) CAN'T STOP FALLIN' IN LOVE(SPEED MIX) 足7. (Ba) bag (Di) SUNKiSS DROP 足8. (Di) Healing Vision 足9. (Ba) La Senorita Virtual (Di) La Senorita (Ex) 世界は踊る 足10(Ex) Ghetto Blasta Deluxe 足11(Ex) DESTINY (Ex) JANEJANA (Ex) Silent Hill (Ch) Silent Hill (3rd christmas mix) (Ch) HIGHER (next morning mix) 足13.(Ex) Star Gate Heaven (FUTURE LOVE Mix) 【八分交互】 足8 .(Di) MY SUMMER LOVE 足9 .(Di) サナ・モレッテ・ネ・エンテ (Ex) GIRL IN A DAYDREAM 足10(Ex) DROP THE BOMB -SySF. Mix- (Ex) HIGHER (Ex) Kind Lady (Ex) Koko Soko (Ex) LA BAMBA 足11(Ex) DIVE TO THE NIGHT (Ex) JET WORLD (Ex) Polovtsian Dances And Chorus (Ex) V (for EXTREME) 足12(Ch) BRILLIANT 2U(Orchestra-Groove) 【ジャンプ】 足7 .(Di) TRUE LOVE 足8 .(Di) HAPPY☆ANGEL 足9 .(Di) DIVE TO THE NIGHT 足11(Ex) CANDY☆ (Di) STARS☆☆☆(2nd NAOKI's style) 【カニ歩き】 足10(Ex) .59 (Ex) PASSION OF LOVE 足11(Ex) Holic 足12(Ex) CAN'T STOP FALLIN' IN LOVE(SPEED MIX)
974 :
971 :2009/05/09(土) 00:36:28 ID:vp+Su4K70
>>973 スレ立て乙。
もうしばらく反応がなかったら、ここでお伺い立ててから
自分でトライしようかと思ってたよw
楽・激の話だけど、 PlutoもChaosもFAXXもFacelも気持ちよく踏めるのに、 PARA鯖系列だけがどうも楽しくない。 ソフラン地帯だけでなく、通常地帯もリズム取れなくてつらい。 50万台とかざらだし。 高速曲ばっかりやってるので苦手なはずはないんだが
んご激はバー無しだと鬼より難しいな 激の滝は強烈な振り回し+捻り、鬼は振り回しが減って捻りが増えてる
NGO激はとりあえず滑りにくい靴を買うとこからだな。
その前に譜面しっかり見て踏めないと 俺の話しなんだけどな あと渡りの練習しないと
パラリス激はB取れるのに未だにパラ鯖(MAXじゃないほう)の激はC判定 なんかリズム取りづらくてムズムズするよ
なんか変な言葉がふってきた 「反復横飛びでもいいじゃない」 DP初心者さんにパネル位置覚えさせる段階でかける言葉 「ここまで来たら立派なシャトルランだよ」 交互踏みできるようになった初心者さんにかける言葉
キャンストスピードMIXやっとAに乗った・・・。 目標無くなったorz
>>981 次はAA゜その次はAAA゜を目指せばいいじゃん。
983 :
967 :2009/05/09(土) 20:38:31 ID:Zn33YrsDO
鬼ゼファーは超醜態スコアでクリアしましたがね!w ああ…んごんごるー(違)激で金網が下りてくるOTL
>>980 「じゃあそろそろ、アラビアータやってみようか」
天狗になってる新人に先輩がかける言葉
>>984 酷すぎて噴いたw
むしろ旧足7の楽ハデスでも可…(鬼)
いやノンバーでできんけどw<激フェニバーありできた今でもw
激鳥鯖のスコアが65万から伸びないんだけど VOL50台、STR70台レベルで挑戦するのは時期尚早?
>>979 激パラリスやったことがないけど(多分、クリア無理っぽい)
激鯖は最高76万点(C判定)。
確かにリズムはとりづらいので、ハンドクラップ付きの音楽を
録音して聞き込むなどして、リズムを覚えたらどうかな?
個人的には、中盤あたりの3連打が、裏から始まっておきながら
ンタタタ・ンタタタ・ンタタタ・ンタタタタ・タタタン・タタタンみたいな感じに
4連打が一個混じって、そこから表に変わるところとか、
ハンドクラップ付きを聞くまでは良くわかってなかったよ。
>>981 んじゃ、激END OF THE CENTURYでA゜。
これが簡単なら激DEAD ENDでA゜あたりはどうかな?
>>985 いや、楽ハデスはそこまで難しくはないだろ。
旧足7は論外として、ノンバーなら踊アラビアータの方がキツい。
天狗になってる新人=楽アライヤーダ(笑) かと思ったのだがwwwww アレも旧足7の割には鬼だろwww (次スレのあのコピペとかねwww)
>>986 クリアマークつけるだけなら早くは無いと思うけど、
スコア伸ばしたいならAA°出るかどうか辺りまで戻ってやり直す方が近道と思う。
普通のとSPのTRIP MACHINEはどれくらいスコア取れる?
この2曲は楽でも結構リズムがいやらしいから練習になると思う。
>>980 DPやってるのを見てた友人が言ってたのを思い出した
「SPと違って反復横跳びやってるみたいだな」
>>990 実際、反復横跳びみたいな譜面もあるしな。
SP専の友人にDPやらしたらジャンプのパターンが多くて挫折してた。
>>988 アライヤーダ、ユアマヒーローですねわかります
HEROアーケードにもおくれよ……
>>991 激CANDY☆のことですね、わかります。
スキ☆メロ?
踊Kick the Canはそのまんま反復横跳びだったなw ____←__→ ___→←___ ←__→____ ___→←___
L R ____←__→ RL ___→←___ L R ←__→____ RL ___→←___ と取ってしまうな
>>989 激SPトリップは76万点の110コンボでした
正直フルコン力の無さに絶望してて低難易度曲のフルコン埋めがストレスになってきてる
激.59を30回やってもフルコンできん。スコアもBとか
よし、埋める
>>997 得意な曲、やりたい曲だけでも頑張るんだぜ?
ストレスと感じると金が無駄になる。
そしてこれから全てのDPerに幸アレ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread || OVER 1000 | |
|| .THREAD | |
|| CLEAR!! | |
||._∧ ∧ _____.| |
/ ( ・∀・)ロロ⊂・⊃ /| |
( ̄ ( つ ̄ ̄ ̄(/.| |
Τ | | | ̄ ̄ ̄ | | 音ゲー@2ch掲示板
/ (_(___) ./\
http://game13.2ch.net/otoge/ / ./ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄