(DDR)AC版DanceDanceRevolution X Part130
◎FAQ(よくある質問と回答) 《ここで聞く前に分からない場合は公式ページ・BEMANI Wiki等も参照すること》 Q1.旧シリーズにあったオプションのLITTLE/SOLOって無くなったの? A1.それぞれ、CUT/RAINBOWという名前に変わりました。 XではCUTの種類が増え、4分だけになる「ON1」、4分と8分だけになる「ON2」の2種類になりました。 また、家庭用にあったNOTE(4分:赤/8分:青/16分:黄/その他:緑)も追加されました。 Q2.バタフライとか過去のダンスマニア曲やりたいんだけど、入ってる? A2.DDR Xでは Butterfly (2008 X-edit)、Boys (2008 X-edit)、DUB-I-DUB (2008 X-edit)、GET UP'N MOVE (2008 X-edit)が収録されています。 これを機会に、昔やっていたという人達を誘ってみてはいかがでしょうか。 Q3.スレッド内で使われている難易度表記がよく分かりません。激とか鬼とかって何の事? A3.MAX〜EXTREMEで長い期間使われていた、漢字1文字表記がよく使われています。 ・現在の難易度表記、BEGINNER / BASIC / DIFFICULT / EXPERT / CHALLENGE が それぞれ、習 / 楽 / 踊 / 激 / 鬼 の略称で呼ばれています。 また、NONSTOP/CHALLENGEモードもそれぞれ、連/鬼の名称が用いられたりします(ただし、Xではモードが消滅しています)。 さらに、プレイスタイルを分ける表記としてSP(シングルプレイ)や、 DP(ダブルプレイ)といった略称も、難易度表記とともに頻繁に用いられます。 Q4.新規に追加されたショックアローって何? A4.ショックアローは、白色で電気を帯びたように表示されます。SPでは4方向・ DPでは8方向全てが表示されます。 この矢印が来たときには、パネルに一切触れてはいけません(能動的に踏もうと しなくても、足をパネルの上に置きっぱなしにしているだけでもNG)。 ショックアローの判定は非常に広く、Almostが出るぐらいの判定でも反応して しまいます。 もし触れてしまった場合、NGと表示されゲージが一定量減少し、数秒ほど 次に流れてくる矢印が見えなくなります。 回避するためには、中央の銀のパネルや前方・後方・1P2Pの間の銀のパネル部分に 足を置く、もしくは大ジャンプをすることになります。 現在のところ、ショックアローはCHALLENGE譜面にしかありません。また、 ショックアローを含む譜面は、グルーブレーダーの左上にショックアローの アイコンが表示されます。 ショックアローが入っているだけで、必ずしも難しいとは限りません。特に、 BUTTERFLY(2008 X-edit)やBOYS(2008 X-Edit)のショックアロー入りCHALLENGE 譜面は比較的簡単なので、初体験時にはこれらの譜面を選ぶと良いでしょう。
☆☆☆CHALLENGE譜面に関しての説明☆☆☆ ・特殊な位置付けの譜面 EXTREMEまでの曲に良く見られるパターン。「おまけ」譜面 EXP譜面よりも難易度が下回るものがあるように、 単純に最上位に位置する譜面ではない。何かしらのコンセプトや癖があることが多い。 ・最上位難易度 SuperNOVA以降はもっぱらその曲の最高難易度としての位置づけで定着する。 読んで字のごとく。 ・CHALLENGE専用曲 古くはMAX2のCHALLENGEモードのみで登場した専用の曲。 以降も下位難易度は追加されていない。初めて間もない人は注意だ。 CHALLNGE譜面以外が存在しない。何かしらの強い癖があることが非常に多い。 また、SuperNOVA2にて通常の曲とは別枠でやはり癖が強い「スペシャル譜面」を搭載された曲があり、 これもCHALLENGE譜面しか存在しないものである。 ・差し替え譜面の同時採用 旧作において差し替えられた譜面と、元の譜面を共存させるためにCHALLENGE譜面枠を使っているものがある。 尚、SPもしくはDPの片方にしか差し替え譜面が存在しない場合は、 存在しない方にその作品で新規に作られた譜面が追加される。 ・ショックアロー譜面 ショックアローが搭載された譜面。ショックアローを避けたい人はこの譜面をやらないこと。
☆☆☆DDR健康面☆☆☆
あれ?と思ったらまず病院へ
DDRは体を使って遊ぶ体感ゲームです。
脱水症状を防ぐためにも、適度な水分補給や塩分・糖分の補給を心掛けましょう。
また、運動したあと指先がしびれる、ピリピリするという人は
ナトリウム、カリウムのイオン不足なので注意を。
それぞれ、味噌汁やバナナ等で補給するのが効果的との意見が出ています。
指先が痺れる、運動すると激しい眩暈がする → ナトリウム不足
運動後足が攣る → カリウム不足(バナナか野菜ジュースを)
急に運動をすると力が抜ける(激しい運動で赤血球が破壊) → 鉄分不足
最近イライラする(Caは汗としても排出されます) → カルシウム不足
疲労 → 運動前のVAAMや、ビタミンCとクエン酸(乳酸を抑える)が有効
朝起きて立つと足の裏が激痛・・・でも10分くらいで痛みが引く
→「足底腱膜炎」かも。減量・青竹踏みで患部への負担を減らしましょう
ただし症状で病名を断定せず、まずは整形外科へ行くことをお勧めします
【足の裏が】足底腱膜炎【痛む】 2足目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1224626976/ Q5.何故IIDXからの移植曲が多いの?
A5.DDR⇔IIDX間には初期の頃にギタドラのようなリンクシステムがあり、多くの曲を共有していました。
ttp://www.konami.jp/am/bm2dx/club/ さらに、リンクが終わった後も新作が出る度に多くの曲が相互移植されています。
そのため、今でも共有している曲の数が非常に多いのだと思われます。
(ボス曲の移植も多く、最近では特にその傾向が顕著。
IIDXからDDRにXepher、DDRからIIDXにFascination MAXXなど)
特に「革命」はDDRとIIDX同時稼動の際、両機種共通のワンモア曲となっていました。
情報まとめ ■SPダンスドリルの曲目 Lv6:サンキス激→速キャン激→アクロス鬼→Pluto激 Lv7:bag激→Xepher鬼→Arrabiatta激→ MAX300激 Lv8:この子激→鯖MAX激→アンリミ激→ 赤MAX300鬼 ■DPダンスドリルの曲目 Lv.6:速キャン激→iFUTURELIST鬼→AA激→Pluto激 Lv.7:FlyAwayリミ激→bag激→DoLL鬼→MAX300激 Lv.8:天ヒー激→Xepher鬼→パラリス激→アラビア激 ■システム変更点 ゲージが大幅に甘くなった(SN2の1stより甘い、全ステージ共通?) WELCOMEは1曲目のみビギナー譜面がタダ (タダだった方でクリア、クレジット投入した方で死亡の場合はゲームオーバー) ■アクセサリ エンジョイLv.51時点で AFRO…シルクハット EMI…襟巻き? RAGE…タコの腕輪 JENNY…サングラス BABYRON…スペースシャトルのおもちゃ ALICE…バニー を確認? Lv54で GUS…ヘッドホン ■パァーノゥについて 新デザインに変わっている 滑りやすさは旧型とさして変わらない ■ノンスト・チャレンジの仕様 COURSEモードに変更 CONCEPT・DRILL・RANKINGの3種のみで旧コースは消滅 DRILLはクリア後もコース選択可 ■カード 最初にかざすだけでおk、終了時はリザルトでたらそのまま立ち去れる ■反応 目押しはきついがリズム押しなら普通にいける ■USBメモリ 筐体トップ画面(JOINT表示とかされてるところ)にUSBがONになってるかどうか表示されています。 ONになっている筐体であれば差し込めばEDIT譜面をプレイ可能。 RIVAL楽曲のようにメニューで表示されている。詳しくは公式へ ■クリアマーク 基本設定はクリア済のランプのみ引き継ぎ、スコアや評価(AAなど)は引き継ぎなし フルコンマークについては、PFCとFCが携帯サイトで表示の可否を設定可能 ■称号 最近伸びてる部門(要検証)にちなんだ前置きがつく STR:激流の VOL:轟炎の FRE:氷点の AIR:大空の CHA:混沌の あと称号の種類自体ちょっと変わってるかも 「足はじめ」→「足の先」→「足侍」→「足戦士」→「足騎士」→「足貴族」→「足龍」→「足皇帝」→「足紙さま?」→「足神様」→「大足神」
■DP
グルーヴレーダー・ワークアウトあり
ただしワークアウトはSPもDPも大きく計算式が変わっている模様
■CSSN2からの変更点
stealthのバナー変更って大文字→小文字になったってこと?それなら変わってます
Saturn音源は未確認
■ムービー
TimeHollow、Trust(グレンラガン)のみ4:3のムービーの左右に黒枠付ける形、他は引き延ばし
また北米版CSXであったムービーは全て収録済っぽい
■選曲後
選曲後に全国・筐体トップは表示されない
また赤字曲は選曲後にCDが出る
■バトルモード
EXTRA召喚可能、また赤字曲(他の曲も?)はムービーが付かず対戦相手のダンサーがPiX
■分岐曲
SUNKiSS DROP 〜Jun side〜は引き続き出現、法則は相変わらず不明。
■DDR Xではグルーヴレーダーの伸び方が違う模様
レーダーの増加値ってDDRMAXの項目別ボーナス計算に近いものになってるんじゃない?
---以下DDRMAXの公式ページより抜粋
また項目理論値ボーナス点のうち何点もらえるかは以下のようにして決まります。
全体密度 :全ノートに対するPERFECTを出した割合
最大密度 :MAXCOMBOに対するCOMBO数の割合
ジャンプ度:全ジャンプノートに対するPERECTを出したジャンプの割合
変則度 :ダンスレベルをより細かくした値(割合)
踏みっぱ度:全フリーズアローに対するOKを出したフリーズアローの割合
上記の割合(上限100%)で項目理論値ボーナス点より各ボーナスが
何点獲得できるかが決まります。
---
ttp://www.konami.jp/bemani/ddr/jp/am/ddrmax/sec/score.html ■エンジョイポイント解禁
2 ⇒ 3 アフロ(2)
3 ⇒ 4 EMI(2)
4 ⇒ 5 なし
5 ⇒ 6 スペシャルアロー増加(X新筐体のパァーノゥの柄)
6 ⇒ 7 なし
7 ⇒ 8 レイジ(2)
8 ⇒ 9 コース作成上限増加
11 ⇒ 12 ライバル登録可能数増加
☆DDR XでのFINAL/EXTRA/ENCORE EXTRA(以下赤字曲)関連 (i)通常赤字曲 FINAL:On The Break / Darwin EXTRA:SABER WING / TAG ENCORE EXTRA:Horatio / OR-IF-IS 出現方法: FINAL STAGEまでにどの曲でも良いのでAランククリア、もしくはAAランク以上でクリアする。 すると、FINAL STAGEにOn The Breakが出現する。(選択可能な難易度は、Aランクならクリアした曲と同じ難易度、AAランク以上なら習〜激まで) On The Breakか、同曲で選択可能な難易度でRANDOM選曲してAAランクで以上クリアすると、EXTRA STAGEが出現し、同時にSABER WINGが出現する。 (ちなみに、2nd STAGEに出現するXmix1をAAクリアでも出現する) さらにEXTRA専用曲を選曲して、AAランクで以上クリアすると(XからRANDOMではENCOREが出せなくなりました)、 ENCORE EXTRA STAGEが出現し、同時にHoratioが出現します。(前ステージでクリアした難易度限定) (ii)通常赤字曲の鬼譜面 今のところSPのVERSUSプレイのみだが、EXTRA STAGE以降で赤字曲の鬼譜面を出すことができる。 まず、任意の難易度でFINAL STAGE専用曲を出現させる。 その状態で、片方はFINAL STAGE専用曲でプレイできる難易度、もう片方ではCHALLENGEを選択した状態でRANDOM選曲し、 EXTRA STAGE出現の条件を満たすと、CHALLENGEを選択したプレイサイドではSABER WINGの鬼譜面(ショックアローあり)が出現する。 このSABER WING鬼をAAでクリアすると、さらにHoratioの鬼譜面(ショックアローあり、ただし北米版CS Xから譜面変更あり)が出現する。 (iii)隠し赤字曲 EXTRA:SABER WING (AKIRA ISHIHARA Headshot mix) ENCORE EXTRA:Trigger, on the bounce 1stからFINALまでプレイした譜面の難易度を合計して40以上になるようにし、EXTRA STAGEの出現条件を満たすと、 EXTRA STAGEでSABER WING (AKIRA ISHIHARA Headshot mix)が出現する。 (3曲設定の場合。オプションは問わない。BASICのOn The Breakが難易度8のため、条件を満たすのは少々難しい) この曲をAAでクリアすると、ENCORE EXTRAで上記の2曲が出現する。 (ただし、Triggerは激譜面でAAを出した時のみ出現? 他に条件があるのかは不明) (iv)X-Special EXTRA:PARANOiA (X-Special) ENCORE EXTRA:TRIP MACHINE (X-Special) (両曲とも鬼譜面のみ、赤字曲扱い) FINALステージより前に「DDR 1st」フォルダの楽曲をプレイし、AA以上の評価を出す。(難易度問わず) その上でAAを出した難易度でEXTRAステージを出現させると、PARANOiA (X-Special)が「DDR 1st」フォルダに出現する。(DDR Xフォルダには出ていないので要注意) これをプレイし、AAランクでクリアすると、ENCORE EXTRAでTRIP MACHINE (X-Special)が出現する。
10 :
爆音で名前が聞こえません :2009/01/31(土) 12:26:16 ID:M12PWSLQO
>>1 乙
未だにSN2の店がやたら多いけど撤去フラグですか?
>>10 恐らく。
まぁSN2と同じく島根以外は全都道府県には設置されたのでよしとしよう。
13 :
爆音で名前が聞こえません :2009/01/31(土) 13:28:48 ID:1YKOVecuQ
赤筐体→新筐体って店は太っ腹だなぁ。 て言うかそんな店は元の筐体どこ行くんだ? 捨てるのはもったいないはず。
赤字が出るんじゃ…
ポリミツルポリミツルミツルミツルミツル…
見た目は他のゲーセンのと変わらないのに滑りやすい筐体ってあるよね 何で?
パネル上と自分の靴の裏の状態
床にマットとかなんも敷いてないとこだと特に滑る。 泥だらけの靴で踏まれると辛いものが・・・
誰も触れていないがWine Red良曲すぎ
雨降るのわかってたり汗がしたたり落ちそうなら雑巾は必需品だな
実は結構足のほうが滑ってるんだよな モップがあるならパァーノゥを処理した後靴の裏も拭くとだいぶ違うな あとは別に足拭きマットを用意してくれればバッチリだけどよっぽど音ゲーに強い店でないとムズいよなぁ 100均とかのカーペットの四角いやつとかベストだと思うけど
>>17 そもそもDDRよりIIDXの方が音ゲーじゃないよ
>>17 化石たんの隔離病棟なのでひみつにしておいてください
前スレ1000が華麗に決めたな
前スレ1000はもっと評価されていい
28 :
爆音で名前が聞こえません :2009/01/31(土) 19:02:21 ID:qeh+L5xs0
>>8 353 :爆音で名前が聞こえません:2009/01/28(水) 18:20:53 ID:PbMVx2w90
Final Stageでオンブレ選択できる難易度でランダム選曲したら
初代パラキタ━━(゚∀゚)━━!!
AA判定→PARANOiA(X-Special)とプレイしてきますたw
途中で死んだがな。
ちなみにFainalまではDDR1stフォルダの曲はやってないよ。
そういやCSにはパラMAXとSPトリップにスペシャル譜面があるみたいだが ACにも出るんだろうかね…
ACでも歴代ボス曲のspecial譜面来そうな…
初代パラとトリップのx-specialと、 パラmaxとspトリップのSMM special、だっけ? 他にもあるのか?
基本旧台で、100円4曲になってから新台に手を出すほうが安く上がるな。
のっけから100円設定だし
>>32 CSにはパラリバとトリクラが無いのでひょっとしたらひょっとするかもね
エボとDROP OUTとかも
>>35 そいやそれについてパラエボとトリクラが4thとか言ってた奴がいたな
エボは4thじゃなくてsoloだっつーに
確かに4thでトリクラ、ヒプクラ完全に食ってたけど
3rdの頃、DEAD END派とAFRONOVA派とPARANOiA Rebirth派とグラサイ派で争ってた頃が懐かしいヽ(´ー`)ノ 今じゃ全部合わせても鬼プリン、変DEAD END、鬼トリガーの足元にも及ばないがw
何故そこに鬼トリガー
変って新しい難易度かよw FF7のスノボーじゃあるまいしw
まぁ、パラエボがメインシリーズに合流したのが4thからだからな。 solo筐体自体、それほど普及しなかったから4thで初めてプレイした奴も多いんでない? ただ、サブタイ的にはエボ→リバの順になってるんだよな。
まぁSOLOはナンバリングに入ってないしなー
SOLOもカテゴリーは4thになってるしね。
改めて新難度表記の意味不明さに気付いた。BPMも反映されているって事なのか?
>>37 SN2新参にはその中だとグラサイが圧倒的に難しく見えるんだけど…
AMDmixのアレだよね?
45 :
爆音で名前が聞こえません :2009/01/31(土) 23:15:57 ID:MmjiAQYe0
>>40 しかも4thにはPARANOiAの新作がなかったしな。
>>44 まあ当時はBPM190やBPM200の8分滝なんて未知の領域だったし
俺は世紀末だったな・・・ 当時スライドが苦手すぎたんで、あの滝に心が折れそうになった
無駄にシステム的に変えた所を見せたかっただけだと思います。 ただ根本的に曲が劣化してるからどうしようもないものはどうしようもない。
見慣れない人の曲だからと初めから聴く耳持たないのを、 曲が劣化してるとのたまうな
別の言い方で… 戦力が減少してます。
>>49 ソニックがどーとか呼ばれてる奴だろ 気にするな
今回のコナオリ、チープな電子音みたいなのが使われてる曲がちらほらあるな
こういうの好きだからいいわー
なんだliGMhXrC0はソニック厨か…
>>52 俺かよ!
BeForU荒らしがソニックなんちゃらとか呼ばれてるんじゃねえの?
54 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/01(日) 00:17:17 ID:wb4TM9XEO
戦力が減少www腹いたい
55 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/01(日) 00:18:27 ID:tQoTYXWJO
>>1 乙っちゅーう(^∀^)/
中々新・筐体でX稼働している店舗少ないな〜それにギャー!ギャー!騒ぐ若い学生がいすぎだ。落ち着くまで様子を伺うか…。
>>53 今君がレスした奴がソニックよ
日本語通じないのしあいつの日本語自体も破綻して会話不可能だから相手にしてはいけない
こんなところで戦うのかw
>>53 つヒント;ID:IbPTtONrO=ID:oMiiLvh1O
そうか日付が変わっていたのか。ちくしょう騙された Tajのイメージトレーニングでもしてくるよ ボゥ! ボゥ!
>>53 自分のことをソニックと言う奴をソニック厨認定
以降は何を言っても聞き入れられなくなります。
少しでも名前出すと過剰反応するから気をつけろよ
liGMhXrC0 rhs2Vbzc0 wb4TM9XEO このあたりはソニック厨みたいね。 もっともソニック厨は複数いたよね? ZgbJ0yhF0 ↑これは便乗の可能性ありかな?
>>60 だって俺ソニックと別人だもの。
ソニック厨(問題児)認定されるのは当たり前だわ。
ついに自分に刃向かう奴全部ソニック厨になったかwww べほゆスレの一部でしか知られてなかったソニックの名が、自分のせいでドンドン有名になってることに気づいてるんだろうか
なんかこのスレ見てたら頭の中で「セーガー♪」って再生されたわ
こいつさあ、統失かなんかだろ 常人とは思えないんだけど
セーガーといえばDCで家庭用が出たこともあったな まだアケでしか踏めなかった3rd曲が踏めたりしてすげー欲しかったわあ
セガじゃなくてコナミの話しようぜ! せっかく家庭用が発売したのに俺以外誰もUSB持ってこない… 明日は日曜だから賑う事を願おう
セーガーなDDRやポップンの頃って特許や権利云々がなかった おおらかな時代だったんだっけな。
自分のホームは金曜夜にはEDIT登録0だったが、今日の夜には10個くらい登録されてた。
それぞれ出元は、コンマイスタッフ、化石、便乗愉快犯で別々とは予想するがね。 一括してソニック厨でいいと思ってるだけw ICVlBvfvOはもっとオリジナルに近いソニック厨だと思ってるよ。
さてついに秘蔵のスキップ回転EDITを解放するときが来たか おまえら発狂EDITなんか作ってジタバタだけはするなよ
発狂EDIT選んで大変な目にあいました 体あったまってない状態であんなひねり16分滝踏めるかwwww
明日いよいよぉEDITプレイしにいきますよぉ(藤村D風) 冗談はさておき、EDITスレも盛り上がってるしね
ソニックはヴェルファーレにいってろよ
曲選択の時間って思いのほか体力回復にしてるんだなー ってドリルやってると切実に思う ちょっと休ませろ、いや休ませてください
逆の発想で普段から曲選択を一瞬で済ませてればおk
あれはソニック氏が適当書いてただけで、ヴェルファーレはないんでしょ? 光GENJIのメンバーのオススメアーティストライヴで外花りさのAlice's LOVER ballでも聞いとけと。オススメ過ぎてREVOLUTIONと聞き較べやらないと、どこまで上なんだか分からなかったが。 BeForUは空気メンバーでいきなりこれだからねえ。
芸者のアーティスト名未だに信じられん、曲も聞いたし実際にプレイしたのに (TAKA feat)オセロは最初笑ったけどすんなりオセロという事実を受け入れられたのになあ
実はスマイルのヴォーカル力って、 後期のりゆと較べるとかすかに劣ると思うよ。
とうとう問題発言
そんなのどうでもいいよ
りゆは最後までかすれたような歌声しか出てなかっただろw そんな特徴がごく一部にウけたから、音ゲーまー全体から人気があると勘違いする気分は分かるけどね。
NAOKIのロゴまでわざわざ昔のもの引っ張り出してきて ゲイシャはキラータイトルすぎる
>>79 そんなに変かね芸者
俺にはGOLDEN SKY以降は全部同じ声に聞こえるんだけど、違うもんなの?
それ以前にそもそもクソニックは海外アーティストグループのメンバー交代を知らないだろ
>>85 そうじゃなくて、このコラボが実現したってことが信じられないってことかと。
ていうか、いきなりコイツが辺りで荒らし始めたけど、なんなの。 そろそろ自重してくれ。 君がビフォユ好きなのはわかったけどさ、ここはビフォユスレじゃなくてDDRすれなのわかるでしょ? ビフォユ関連はビフォユスレでやってくれよ。 大体さ、アイツらもう音ゲーのアーティストじゃない。 今はメジャーデビューしたアイドルなんだろ? 現に、著作権関係で音ゲーから曲消されたし。 ぶっちゃけ言えば、ビフォユ自体、板違いなんだよ。 だから、そろそろアイドル板とかで喚いてくれませんかねえ もう本当にうざいんだわ。 なんでもかんでもビフォユに結びつけて、あとはカスって排他的な考えが
「Where's my samurai」で鳥肌たった バタとあわせて選曲したいな
ファビョっちゃった ごめん
>>87 ああなるほど、早とちりしちゃった
嬉しいよねぇコラボ
>>88 今そいつDDR関連スレで暴れまくってる
何度も言ってるが隔離スレ立てようぜ
NAOKIはどういう曲調来るかといろいろ妄想していたが、Smile.DK色に寄せてお得意の和風オリエンタル調に決めてきたか underground名義でバリバリ哀愁系TRANCEも聴きたかったな
>>93 Geisha's Dreamの歌詞にバタと同じこのフレーズが使われてる だったような。
>>83 いや、ポップンCS13でButterflyとHONEY♂PUNCHを一緒に叩いた感想。
そう言えばポーラを推してた人がいたけど、
ポーラもTERRAとかBeForU(特に後期)と一緒に叩くと、悪い意味で歌が違って聞こえてくる場合がありますよ。
>>95 お前はついに前期〜中期NAOKIユーロの立役者であるポーラまで叩くか
ラブユーロ三部作(キャンスト、ブロークン、スティル)とか原曲より遥かにクオリティの高いDIVE 〜INTO YOUR HEART〜とか弐寺から逆移植されてる曲とかを100回聞いて歌唱力の違いを知れ
まさかポーラがりゆ(笑)に劣るなんて言わないよな?
普通に劣ってるじゃん
アンチと信者の不毛な言い争いにしか見えん
仲良くやろうぜ
Horatioのムービーがやる夫にしか見えなくなってきた…
>>76 わかる。まさかLv.5のVでへばるとは思わなかった
不覚にもボァボァで吹いてしまった おまえのせいでTaj He Spitzがまともに聴けなくなったww
>>59 不覚にもボァ! ボァ!で吹いてしまった
おまえのせいでTaj He Spitzがまともに聴けなくなったwww
そんなに重要な事だったのか?
笑いの沸点低いな。よくあるフレーズじゃないか
芸者長いと思ったら1:50越えてんのか
まぁ、外人補正、外注補正、社員逆補正ってのがあるからね。 必ずしも客観的な評価になっているのやら。
まぁまぁ落ち着けよおまいら そんな事より踊ろうぜー
ゲーセンの店員にEDIT ONしてもらいたいんだが 的確に画面遷移とかを伝えたいので説明文みたいなものをつくりたいんだが どうやって説明したらいいのか教えてくれる神降臨きぼんぬ
>>96 なんでBeForU、TERRAとの比較から、
りゆとの比較に話が飛んだかは知らないが、
小坂DIVEは幼さ残っていてかわいいし、歌もうまかった。
ポーラ悪くはないが、相手が悪い。
>>112 取扱説明書にEDITの使用について書いてあるので見てください、
が一番確実かな。
サービスボタン→EDIT SETTING→EDIT USEをONに、みたいな
感じだったと思う。
>>112 店側には説明書が送られてるけどやってないだけってオチじゃね?
つうか、デフォルトではEDIT ONじゃないのか、コンマイ?
>>114 TNX!説明してみる。
>>115 近所のゲーセンっつーかボーリング場のゲームコーナーで
店員が知らなさすぎて困ってるんですよ ><
>>116 説明書には「出荷時の設定はオフになっています」と書いてあったみたい。
EDITが使えるのは家庭用X発売後だし、無用なトラブルを避けるためにも
標準設定が無効なのはおかしくないよ。
チラ裏だけど・・・ トプランで優勝した人は、なぜトップスコア取得者に名前出てこないんだろう 「俺が最強だ」とか言ってたのにまったく名前出てこない
プレイヤースレでやれ
>>120 旧筐体でやってるからまだ10クレくらいしかやってないらしいよ
トップスコアも1曲だけとか
>>113 はいはい青いハリネズミ乙
DDRer、弐寺erにポーラとりゆはどっちが上手いか聞いても十中八九ポーラって答えるだろ
現実を見なよ
>>123 正直同レベルなのでさっさとスルースキルを磨くか死ね
シングルプレイの隣でおためしプレイしておためし側のopをステルスにしたら本プレイヤー側もステルスになりやがったw
>>123 たまには寺だけじゃなくDDRもやろうよ。
TERRAリミDIVEはりゆ曲の中でも極端にいいヤツじゃないか。
のりあかりさじゃないとダメなのかい?君は?
ゲラッパムーの鬼譜面、おもしれー! 片足ジャンプで必死に電撃を避けるのが脳汁もの エディットでショックアロー使えないというのが実にもったいない
全くだ。 Xでショックアローの楽しさを教え込んでおいて、 EDITでは使えないとか、どんだけkonmai…。
ショックアロー16分で敷き詰めて画面遅延で文句言うやつ 人のEDITしようとしたら全部ショックアローで金返せ ショックアローを今後廃止できなくなる PS2のインフォメーション作るためにEDITまで時間がなかった。 こんなとこじゃね。
ショックアローは一個だけ配置みたいな譜面も欲しかったです フリーズの後にショックアローとかスリルが味わえるじゃないか、どっかのフリーソフトと変わらんわと言われたらそれまでだけど
携帯サイトの選曲TOP20が意味不明だな
どうでもいいけど、アロースキンをSMALLにしたらちゃんとショックアローも小さくなるのな。 しかも横に流れるびりびりも細くなってるw
こまけぇw
今日DDRやったらライバル登録してる人のダブルのデータが全て鳥Aという奇跡的なバグがあったんだが・・・既出? プリン鬼を鳥Aとか人間じゃねーから
>>130 俺はDDRメインだが?
比率で表すならDDR7:IIDX0.5:ポプ0.5:ドラム1:指0.75:ギター0.25
つーかべほゆ自体嫌いだっつーの
まだDIVEだってjunに歌ってもらった方がマシだろ
しかしSTANDARDとSTARTERの頭三文字が同じな上、 デフォルトの位置がSTARTERなせいで、 SN2からの引き継ぎプレイヤーがよく確認せずに STARTER選ぶ場面が後を絶たないな。 ええ、俺も引っ掛かりましたよ。
>>138 そういや俺も見たことある
スコアはないけど全部AAAという
>>140 それなんて俺
まあ、判定確かめるためなんだと自分に言い聞かせました
>>140 やはり誰もが通る道なのか
俺はHOW TO PLAYのためということにしておきました
>>140 制限時間一杯つかって確認した俺は勝ち組
>>145 そんな時間一杯使わなくても分かるだろwww
凛として〜DDR移植のと聞いた時は「DDRにもかよwww」なんて 馬鹿にしてたが、家庭用でやったらすげぇ面白いwww 早くアケにも来てほしいぜ
それよりWine Redは収録されないのか
ダンスセレブとプレイヤがずれてると思うんだかどうよ? コンマイにメール送るか。
>>139 junはマシどころかロック系ならトップレベルかと。
りゆDIVEはロリかわいさがあるんで、
junB6Uと一緒に踏んでみないと、自分はなんとも言えないです。
初期りゆだけど、例外的にうまい気がしてしまうのですよ。
junは高音が裏返っちゃうから音痴さを強調されるわけで。 歌い方次第なんだよな。
いつまで相手にしてんだよ
好みなんて人それぞれ 橋田壽賀子と泉ピン子どっちが好みかみたいなもんだろ
>>140 あれ私いつ書き込んだっけ?
ええ、DPやる時にもろ引っかかりましたともorw
155 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/01(日) 21:40:51 ID:4i32Hu9JO
USBメモリ初使用初っぱなから忘れかけた。 警告音奈良してほしい
SN以来の復帰で今日やりこんできたけど、 ドリルレベル6のplutoで落とされた 既出だろうけど、初見であれはきっついわ 足13は脱力してできるけど、足14から急にきつくなるな やる夫スレ過去ログ見て学習してるが 停止覚えゲーなのは10曲ぐらいだっけ?
>>150 …もういいわ、諦めた。勝手にべほゆマンセーしてろよ
俺はべほゆの居ないXを楽しんでるから…
つーわけでスレの方々騒いですまなかった。俺はROMになるよ
停止で生き死にするのはケイアーとPluto位じゃないのか。
ソフランで死にかねない曲は沢山在るが。
>>158 まぁ、頑張れ。
生きろ。
門前雀羅はXゲージじゃ死に至るほどでもなくなったしね
>>158 っていうか嫌いって意識をもって対応するなら同レベルだって
アレはキチガイだがお前はきもちわるい
今日初めてプレイしたがA Geisha's Dreamに感激した。 ああいうノリの良い曲増やして欲しいなー。
>>158 そか、頑張れ。
小坂DIVEはXにもありますしw
芸者激の譜面がコピペ使いまくりな気がするし、しかも長いから飽きる 曲は好きだからエディットで上手く料理したのを美味しく頂くわ
>> 164 芸者の音楽はそんなに長い気がしないけどな…。 長かったとしてもSN2の木星のように 尻切れトンボになるよりは良いと思うぞ。 あとは激はSPだろうか? 芸者の激DPは良譜面なので Doubleが出来るなら是非チャレンジしてくれ。
166 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/02(月) 01:59:37 ID:rWCg8ZHg0
今作やたらゲージがゆるくなったなー! 出来なかったPluto Relinquish激or鬼 とかHealing-D-Vision鬼とか難なくクリアできたわww 急に簡単になりすぎじゃね?とかオモタ けどHADES鬼は無理…なにあの体力ゲー
ただ、C以下だとgdgd過ぎてクリアした気にならんw せめてBは目指したいなー。そんな激鯖挑戦中の俺。
168 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/02(月) 02:31:39 ID:+gJjBu3R0
ビーフォーユーってあれでしょ。ファンがオタクでひく
>>168 B4Uなめんな
あとB2Uもヨロシクな
>>171 おいおい、DYNAMITE RAVEを忘れんなよ
オタクかどうかは知らないですけど、 DDRが生んだヴォーカルユニットです。 曲数もDDRが1番収録曲が多かったと思います。
一気に消えたけどな 譜面好きなの結構あったんだがなぁ
Xになってからチラ裏っぽいのが増えたなあ…もう上級者スレ行け
譜面と言えば、アンスカが初心者スレの課題曲でしたっけ? まあ今の所はSN、SN2が普及してるから問題はなさそうですが。
ビジステップ練習といえばザナドゥやブンブンダラーK.O.G MIXのSSR
練習ともかく、その曲は無駄に好きでしたよw ♪It's so thriller, darling You're a wonderful lover,baby アイアイアイアイ ♪July,December Always deep inside of my mind Tell me why アイアイアイアイ
昨日横浜のタイトーで新筐体Xプレイしたんだけど、 なんか矢印がでかいな?って違和感があって良く見たら、 画面の端が空かずにプレイエリアが横いっぱいに広がってた。 これってコンバージョン用の画面を新筐体のモニターに映してたってことなのかな?
182 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/02(月) 11:51:07 ID:PoCVogZpQ
削除を嘆くよりもBeForUを忘れようとする発言の方が荒らし。
BeForUは当初のダンス系からロック系に傾倒した時点でDDRの不要物 ロックはギタドラでやれと 機種にあったジャンルを考えずに移植するのが最近のコナミのだめなところ
ロックでも∀は良かったべ ヒマワリ、モニグロあたりは駄譜面のせいもあるが要らなかった
>>184 ロックはもともとダンスの為のジャンルなんだぜ?
>>181 稼働前後の2週間ほぼ毎日その店で踏んでるが、全然違和感なかった俺。
今日帰りに確認してみるわ。
モーニンググローリーとかもうどんな曲だったか思い出せない
xって判定甘くないか?
ヒマワリはDDRerの俺にとっても良曲だった 譜面がイマイチだったんであまり選ばなかったけど まあべほゆ曲したいときは家庭用引っ張り出してくるから別にかまわんけどな俺は ただブレダウ卒業ラブシャなど数曲は残してほしかったな・・DDRの歴史の一つであり良曲良譜面だったし
やっぱり、愛社員をクリスマスイブやバレンタインデーに踊るシュールさが味わえなくなるのは少し寂しいな
>>184 他の曲は知らないけど、
Red Rocket Risingって普通にダンス曲じゃなかったですか??
メンバー踊ってましたし…
>>189 こう言う曲
♪母なる〜この大〜地に
♪「ありがとう」をつぶや〜いた
♪あなただってわか〜るはず
♪空の青さを知る〜
実は土曜日に踊ってたりする…
ローバーミキをエディットでプレイしたかった・・・orz
何かまたべほゆマンセーの流れになってるから流れを変えようぜ? ∠( ゚Д゚)/わいのーっ! 以下、筐体内登録EDITの話題をどうぞ
KISEKIとかPEACEとかムービーものが好きですよ。 ギャラリーも見に来てくれますしw
USBデータの受け渡しってネット上で出来るの? プロテクトとか掛かってそうなんだが
今日初めてコースモードやったんだけど 曲ごとのスコアには反映されないんだね ちょっと残念
って言うかEDIT総合スレって意味ないね。 こっちでネタやってるもんね。
ずーっとCSでEDITやってていつか復活しないかなって言いながら2年半かけて6スレ目で頑張ってたけど ACでEDIT復活したらEDITスレの存在を否定される今日この頃。
ID記念カキコ
>>294 EDなのか
>>198 それさえあれば張り切ってやるんだけどな。コースもダンスドリルも
そういやコースモードもライバル比較できるのかな?
手だとPFCできるのに足だとCしかでねぇ・・・ 調子に乗って600コンボとか作るんじゃなかった・・・
って言うかEDIT総合スレって ホント、意味ないよね。
>>203 今作のゲージがぬるいにしても
Dとはいえクリアマーク全部につけてる
お前ら2人もすげえ
そういやPFCでAAに挑んで敗れたプレイヤーはいないの?
>>209 ヒント…CUTでLv稼ぎ
まぁ、Lv.18はハデスとプリン激だけは真面目にやったけどw
両方とも真面目にやってこのスコアだからなぁorz
>>210 そもそもXmix5が解禁してないのにできるわけが略
>>140 昔な、ACのMAXの時に初期カーソルが踊モードに合ってたんだよ
何も分からない初心者が踊モード選んで1曲目すぐ撃沈→さようなら
って光景が各地で目撃されて「まずいだろう」と
今は一度カード使ってスタンダードでプレーすれば次からは問題ないから
カーソルはスターターに合ってるべきだと思うよ
>>213 それはそれでいいんだけど、似た言葉だっていうのが問題なんであって
>>213 そうだったっけ。なんか家庭用と混同していた
最近のEDITスレの伸び方は異常 前スレ埋めるのに2年もかかったスレとは思えん
そりゃ水を得た魚だもの、伸びない方がおかしい。 そういえばもう他人が作ったEDITって配信されてる? 確かめてこよう。
やったー この前始めようか言ってた初心者だけどFIREとRED ZONEって曲を1ミスしかしなかったー ……何でフルコンボじゃないんだorz
>水(コンマイスタッフの宣伝)を得た魚(DDR X)… あ、スルー検定の時間でした。 ごめんなさいw
最近よくスルー検定って聞くけど なんか発想が中学生っぽい
大人げないBeForU粛正と言い、 掲示板でのあり方といい、 最初にスルー検定って言ってた人達は、 あらゆる意味で中学生の発想だと思いますよ。
アケ版のチュートリアル曲、なんか恐ろしいネタ曲だな なんでCSに入ってないんだか
新作直後のDDRスレの荒れっぷりにももう慣れたな
>>222 レボリューションでいいセンスだからな
でもアレ曲すげーかっこいいんだぜ
今週のオーダーコース4、全部ショックアロー譜面で楽しすぎた ラストで死にかけたが それにしてもオーダーコースのほとんどが超難易度ってどうよ もうちょっと考えて作って欲しいなあ
フリスペってレーダー値の上昇は大雑把にいって 3 刻みだよね? 先日 197 まで上がっていた FRE 値を 200 にしようと粘着してたら そのうちの一回で何度か NG を出していたにもかかわらず 198 になった。謎。 NG でもフリーズを保持していた長さが計算に入っている、とかかな?
>>221 お前の連日の空気の読めなさは小学生か街宣右翼のレベルだけどな
いい感じにスルーされてたのに馬鹿が
>>226 OKFA長/FA全長
か
FA継続長/FA全長
かってところか。
細かいな・・・
SN2ファーストとXでの3曲設定でファイナルだと、どっちが死にやすい? 感覚的には前者なんだけど、厳密に検証した人いる?
どっちも16ミスで死亡だったような
激PoseidonをFINAL STAGEでプレイした、というかオプション間違えたんで放置したんです。 いくらゲージの減りが緩くなってもそのうち死ぬだろうと待ってたんですが、ゲージがゼロになっても継続で、FAILEDになったのは曲終了時。 リザルトはBOOが22、MAX COMBOは1、その他は0。 何かの条件で最後までプレイできるのか、単なるバグなのか…
曲の途中終了ありなしが筐体設定で変えれらるんよ 複数筐体あって練習台とかが設置されてるとこだとよくある
変えられる、ね
しかし、デモプレイのプレイヤーはめちゃくちゃグレ出てるな… こいつはグレートアタックでもしとんのかと気になってしまう
かがみ、なんか馬鹿っぽいよ、何やってんの?
>>236 DDRのデモは昔から判定いろいろ出てるよ。
グレの多さが気になるならCPUとバトルやってみ?
CPUやばいからw
レベル13ぐらいになったらライバル登録1つ増えたw 3個とかすくねーよコンマイしねよって思ってたが4個以上入るようになってんだな でもコインを貢がないと増えないところはちゃんとコンマイしてるな
240 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/02(月) 23:06:38 ID:PoCVogZpQ
AC MAXのデフォが踊 CS MAXのデフォが楽 だった記憶
DDRXって昔のDDRみたいに1クレでダブルできるんですか? やっぱりジョイント設定の台じゃないと無理なんですか?
携帯サイトの店舗別検索が機能していないのは既出か? 数日前の状態からまったくプレイヤーが変動していないんだが
俺が行くA店は新筐体でジョイント設定、ダブルは1クレ B店は旧筐体でジョイント設定については明記無し、ダブルは2クレになってる
>>242 昔も今もお店側の設定だから何ともなぁ・・・
タイトルが表示されている状態で右上見ればアイコンが表示されてるから分かるよ。
DOUBLE PREMIUMならDPもSPと同じ価格、JOINT PREMIUMならVERSUSも全て同じ価格。
それか、カード持ってるならカード入れればお金入れずにモード選択画面までいけるからそれで確認してもいい。
ただその方法は周りに人がいないのを確認してからでよろしく。
>>242 「1クレでダブル」というのが、4th PLUSまであった
1クレジットでダブルが1曲(設定によっては2曲)できる設定(通称、貧ダブ)
のことだったら、今は、というか5th以降はない。
単に1クレジットでダブルでもシングルと同じ曲数できるジョイント設定の
ことを指してるんだったら、
>>245 の言う通り。
これは本能に貧ダブ時代を息抜いた、リアル大気圏で回転だろうか。
248 :
233 :2009/02/03(火) 00:53:38 ID:IojkmZ7Z0
>>234 ありがとうございます。これでFaXXでもやってみるかな…
そう言えば、今日初めて筐体登録されたEDIT譜面を プレイしてみたんだが、Aランクでクリアされたら FINALで踊オンブレが出てた。 ということは、EDIT譜面はDIFFICULT譜面扱い? それとも譜面のレベルで変わる? あと、EDIT譜面でAAをとると、FINALでのオンブレは ちゃんと楽・踊・激の全譜面選択可能になる?
On The Breakの減速地帯が 「運命よ」 「運命なの」 に聞こえはじめました なんか俺いい出会いに巡り合えそうな気がするよありがとうDarwin
in love with youが予想以上に難しくてワロタ
今月のジャンプSQ読んで助野対しての俺の怒りが有頂天になった 仮にネタとしてもDDR貶すとか無いわ
>>249 EDITは家庭用で難易度(習〜激)設定が出来るから、多分その影響かと
ACだとどの難易度か分からない仕様になってた気がしなくもない・・
>>252 kwsk
>>253 見つけて勢いで書いたけど読み返してみたらそう怒ることでも無かった…
不良「俺たちと一緒にダンレボやろうぜ〜?」
女子校生「何でダンレボなの?キモいこいつら!」
っていう流れね
変なこと書き込んですいませんでした…
>>253 なるほど。 EDITの時に習〜激も設定できるのですか。
うろ覚えだけど、確かACでは習〜激も表示されてなかったような…。
あれ?それってスカスカEDITを激で登録すればボス曲召還余裕ってこと?
存在価値の分からないDDR EDIT総合スレ
もしかしてサントラの曲順って隠し曲の解禁順と対応してたりすんのかな
>>259 昨夜のスレの内容は勉強になったわ。
存在意義ありまくりでワロタ
EDIT全国配信まだかな
>>261 いやないでしょ。
スタッフはこっちでEDITネタ書きたいんだから。
べほゆの次はEDITとかどんだけ。 キティ害するのは勝手だが、せめて一つに絞れや。
始めに譜面ありきか、始めに歌ありきかの違いはあると思うけど、 BeForUとダンスマニアとパラノイアの話は本来次元は同じはずじゃ…
気になったんで過去スレ読んでみたけど とりあえず、君が大のビフォユ好きでその曲を大量削除したDDRスタッフを呪わんばかりに憎んでいることはよくわかった。
ポプ16でも消えるのかな。稼動日に期待
ギタドラも
スルー出来ない俺を笑うが良い。
>>263 EDIT復活で今が一番盛り上がってるEDITスレが要らないとか、阿呆か。
理由がスタッフが如何のとか更に意味不明。
そろそろ日本人に通用する日本語を喋ってくれ。
EDITスレは制作者が集まるところだから、作らないでプレイする 専門の人はこちらのほうが向いてるかもね。
プレイする専門の人達も EDITを踏んでくれるならEDITスレに来て欲しいな。 作者は作者でプレイヤーの感想も欲しいし、 どこの店にどんなEDITが登録されてたなんて話題も大歓迎だから。
>>249 Aを出すと、EDITフォルダを開く前に設定していた難易度のオンブレが出る。
だから、最初のセレクト画面で激に合わせてから簡単なEDITやるといい。
AA出せば通常通りオンブレ全譜面選択可能。ただしEXTRA以後は通常通り。
今のところEDIT混ぜた場合石原とかは出ないっぽい。
ちなみに、セイバーのEDITでAA取っても、ENCOREには行けないみたい オンブレも同様かと
274 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/03(火) 11:51:33 ID:Kjv42srZQ
275 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/03(火) 11:52:34 ID:Kjv42srZQ
て言うか「べほゆ」呼びがファンのはずあるか?
今更だが、オンブレってさ iTunesとかで聞けるネットラジオのハピコアを思い出す曲調だな。
>>277 だってDarwinはハピコアで活躍してる人だもん
>>273 EDIT譜面と赤字曲は別扱いって感じか
>>280 導入・管理のコストは上がって、消費税もとられているのに、
基本料金は30年前のインベーダーと同じ100円だったことが
そもそもの問題。つぶれるゲーセン多いのも当然。
本来音ゲーは200円が標準価格なのだし、値上げは仕方ない
部分が大きい。ただ、これが受け入れられるかどうかは未知数。
コインさんこいれる
200円は無理、100円じゃないとプレイしない! ってのが当然のような風潮だしな そりゃー高いとプレイしないのは当然だけど
アメリカみたいなカード一括精算式がどれだけ広まるかだよな。 ゲーセンがコインレスになるって言われて久しいけど、どうなることやら。
285 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/03(火) 14:38:59 ID:SteUG2TzO
どうせ120円とかにするならゲームシティみたいな支払方法にすればいいのに……
自分のホームは、最初にリストバンド渡されて それをプレイしたいゲームのコイン入れる所(にくっついてる機械)にかざすとプレイ出来る仕様 プレイした料金は退店時にレジで一括精算だから一々百円玉にくずしたり財布から取り出さなくていいから楽だ たまにキャンペーンで一クレ90円とかになるのも大きなメリット 長文、スレチですまない
一プレー200円(2人プレー300円)がデフォだったあの頃は儲かっていたのか?
100円か200円かと言うより、 100円3曲か100円4曲かじゃないの? 自分の場合はそれでもスパノバメイン。 コンバージョンなら設定4曲でもやる気がしないっす。
289 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/03(火) 15:10:54 ID:f+wNbOP0O
ダブルプレミアムなら100円3曲でもやるぉ
>>288 どっちかというとそんなのよりメンテ重視。
確かにメンテとかジョイントは重要だよね。
俺は メンテ>ジョイント>店への距離 だな。 3曲ダブルPの店が2件あるんだが、 家からチャリで1時間の方はパネルのメンテが悪いのでチャリで1時間半かかる方に行ってる。
ギャラリいや、何でもない
客層も重要な要素
295 :
249 :2009/02/03(火) 17:37:46 ID:O9R/cVtf0
>>272 EDITフォルダを開く前に設定していた難易度ですか。
教えてくれて、ありがとうございます。
しかし、自分はDPerで、筐体登録されたDPのEDIT譜面は
少ないので、「簡単なEDIT」がないのが玉にキズw
A店:100円・新筐体・客殆ど無し B点:100円・コンバージョン・DP・ギャラリーつく C点:100円・コンバージョン・JP/DP・壁際で動きづらい・ヤニおkなので煙たい なんともはや
299 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/03(火) 18:22:35 ID:Kjv42srZQ
これ以上DDRが減らないためなら200円出してもいい。
>>296 DPerの自分はAかBで悩むが、新筐体に慣れてしまったから
Aの選択肢しかないかも。
たばことギャラリーも重要な要素だよね。
ギャラリー付くと足が震える俺はA
ギャラリーの質にもよるなあ…DQNは勘弁…
拍手してくれる人や「すごーい」とか言ってくれる人もいれば 石とか投げてくるヤツもいる>DDR,ポップン そういう意味じゃデラやギタドラの方が波風立てなくていいかもね
たまにパフォしたくなるんだけどギャラリーがいると出来ないチキンな俺
そもそも普通のプレイとパフォプレイの違いの境界線って何だろう?
お前らこんな負け犬ゲーやってんじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 勝ち組はみんなデラポプギタドラしかやんないよ^^
俺ぐるぐるしながら踏んでるけどパフォとは思ってないな
ウチのホームにもDDRX来たよ。 On The Breakが楽しすぎだw
>>306 >石とか投げてくるヤツもいる
ねーよwww
とりあえず神奈川ではねーよw
Cは設定いいんだけどねえ 環境最悪なのが辛い DQN多いし壁近いというかくっついてるし 昔Cは24時間営業だったからそのままなら深夜→早朝の練習用に使えたんだけど 今はABCともに12時までだからなー
315 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/03(火) 19:51:41 ID:7XAsrs9FO
ハァハァ、みんな!最新情報だ!真ライルは実は俺達の味方だったんだ!別スレで確認してきた!ハァハァ
間違えた、 メタボに勝ち組なんかいない!! この、包茎が!!!
319 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/03(火) 20:00:26 ID:7XAsrs9FO
みんな、違うんだ!誤解だよ!
>>310 どうでもいいが、お前にはイノケンの臭いを感じる。
俺はポプ以外のゲームも好きなのだが、お前が肩入れすると途端に駄ゲーと化す。
だから、足首にピアノ線つけて、高いところからバンジージャンプして地獄にいけ!!
>>313 石はともかく、フリースローのやつとか投球王国ガシャーンの球は実際に
飛んでくるんだぜ…狙って投げてくるDQNがいるのは大阪民国ぐらいのもんだが。
>>322 それは大阪人に成りすましたチョンなのでは?
>>322 店名と時間帯教えて、週末日帰りで行脚しに行くわ
>322 ガシャーンは普通にプレイしてるだけでも意図せず跳ねた玉が飛ん だりするみたいだからなー。それがパネルの上に乗ったりするんで、 正直DDRの隣には置いてほしくないぜ。危なっかしいから。
そしてDDRの方もガシャーン
ドMな人にお薦めの危険なゲームDanceDanceRevolution ・学校帰りの厨房なら大丈夫だろうと思っていたら同じような年齢のDQNグループに襲われた ・筐体から徒歩2歩の路上でDDRerが頭から血を流して倒れていた ・足元がぐにゃりとしたので足元を見ると家庭用マットが敷かれていた ・DDRをしているプレイヤーが盗撮され、気が付いたらニコ動にうpされていた ・DPで弐寺erに吹っ飛んでブツかる、というかぶつかった後から弐寺erに謝罪する ・家がDDRに襲撃され、女も「男も」全員矢印に弄ばれた ・タクシーからゲーセンまでの10mの間に両替したい衝動に襲われた ・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの定期券がe-passだった ・女性の3/4が視姦経験者。しかも腐女子ほど露出度が高いという都市伝説から「オタク街ほど危ない」 ・「そんな危険なわけがない」といって出て行った初心者がDQNに笑われて曲の途中で戻ってきた ・最近流行っている犯罪は「COURSE詐欺」普通ゲージと見せかけて鬼ゲージで殺すから ・DDRXでbutterflyが選曲される確率は110%。1stで選んで2ndは鬼で選曲する確率が10%の意 DDRにおけるDQN被害者は一日平均約20人。うち10人は大阪市。
無駄に疲れたい人にオススメのDPアラビアータ ・エタラブ激を1stで超えれれば大丈夫だと思っていたら同じような振り回しのBPM225に襲われた ・足元の感触が無いのでおかしいと思っていたら筐体から転落していた ・アンコール狙いでランダム選曲をしたらアラビアータに襲われ、中盤の発狂で閉店した ・発狂が終わったあとも振り回す、というかBPM225で八の字ダッシュをやらされる ・上級者が「どれ、とりあえず埋めてやろうか」と挑戦したら激も「踊も」左右振り発狂譜面だった ・開始から10歩の間に1P→2Pを一往復させられた。 ・楽ならば大丈夫だろうと思ったら、4分で振り回しが激しい、というか激のCUT ONだった ・閉店者の2/3がFINAL選曲。しかもバー無しで越えるのは"格好良い"という都市伝説から「中途半端な実力者ほど危ない」 ・「そんな危険なわけがない」といって出て行ったDP発狂erが、5分後息も絶え絶えになって戻ってきた ・「バーを持てば追いつけないわけがない」と出て行ったバー持ちが踏めねえよばかと悪態をつきながら戻ってきた ・最近流行っている攻略法は「JUMP OFF」 最後の滝の同時が消えるから ・アラビアータ初見で閉店する確率は150%。激で死んで、次クレで踊でも死ぬのが50%以上の意味 ・DDRにおけるDPアラビアータ激死亡者は1日平均120人、うち約20人が初見FINAL選曲。
Joint
Pluto
今なら言い直す権利があるぞ
>>322 某関東ロケテはその昔、DDRSN2筐体とガッシャーン筐体が並んでいてな、
ガッシャーンのプレイヤー取りそこねて、こぼれ落ちたボールがパーノゥの上に……
まぁまぁ、ピザでも食って落ち着けよおまいら そんな事より踏もうぜ
ピザを食えば良いのか、踏めば良いのか、はっきりしなさいよ。
そうだね、ピザだね。
激SO DEEPみたいな感じで BPM140-150台で16分が延々と続く譜面の曲ってある?
ba、、、いやなんでもない。
16分というか密度高めのリズム譜面ならXenonやMindParasiteの後半あたりか… 正直SoDeepやWitchDoctorみたいな神譜面はなかなかめぐり合えないね
あ、HORATIO!!
EDITという手もある
>>334 その旨、店員に伝えたら「ボールが飛んでこないよう気をつけてください」と返されたぞ。
本当にあのグループの店員は使い物にならないと痛感した。
ないのかぁ。等速でじっくり踏んでいくのが楽しかった。 足さばきだけなら鯖やMAX300と同じぐらいだから 重宝してたんだけどな。 逆転の発想で激鯖を0.5倍速ではどうだろう? 0.5倍したことないけど。
飛んで来ない様気を付けろ、って何しろってんだよw
念力バリアでも張れってか。
>>344 それはトレーニングの再生速度変更の話だろうか。
ACにトレーニングは無いですよ?
>>278 誤解を招いたな。
音ゲーのハピコアより、ネットラジオで聞けるハピコア(やスピードに収録されてる類)に似てるって意味だ。
>>345 いや通常プレイでHS変更の話。
携帯サイトで見ると0.5倍も選べるみたいだけど無謀?
激鯖をじっくり踏める君の腕前が羨ましい。 擬似的に確かに16分には成るけれど。
bpmは半分だが密度が倍 激鯖クリア以上にムズいとオモ。
今度身をもって体験してきます。 相談ありがとう。 足捌きは同じスピードだとしても、 視覚的にBPM280の八分よりBPM140の16分の方が 疲れを感じないんだ。 「SO DEEPと鯖じゃそもそも矢印の数が違う」ってのは同意。
>>343 むしろショックアローと思ってやり過ごす
>>346 元から音ゲー以外で活躍してるってことだろ
北米CS X読むとアーティストの素性とかいろいろ書かれてる
アーティストの素性でふと思い出したが、 30Livesの人が自分のプレー動画(と言っても足元だけ)をつべに上げてるのにはビックリしたw
>>352 Darwinの素性は把握してるんだ。
「音ゲーで育ったハピコアコンポザじゃないし路線が違うから、本場のハピコアだね」って解釈で頼む。
文章力不足で度々すまん。
>>336 ピザを食べながら踏むんだよ。
ピザがなくなるのが早いか、ガシャーンするのが早いか
ソウダネ ピザダネ
モットタベタイ
カードなしでMAX75やろうと思ったらx0.25解禁されてなくて俺涙目
>>353 そりゃ自分の曲がコンテストに入賞してゲームの音楽に採用されたとあっちゃ、
嬉しくて自分で踏んでつべにうpしたりしたくもなろうよ
>>350 根性でon the bounceまで到達するんだ。てか鳥フェニ鬼では駄目?
バトルポイントってどんな計算されてるの? たぶん一歩ごとにマベが10点でパフェとグレがもうちょい少ないスコアとかなんだろうけど…… 必死に頑張った激CUTIE CHASER(Moning mix)より余裕でフルコンの楽HYSTERIAの方が ポイント高いって……
>>352 スレチだと思うんだがDarwinの素性とかネット上で見れる場所ある?
>>318 デラポプギタドラは勝ち組のする神聖なる音ゲー
DDRは負け犬のやる落ちぶれゲー
185cm70kgイケメン高学歴勝ち組エリート音ゲーマーの俺様がデラポプギタドラやってるのが何よりの証拠さ
>>353 30Livesのまったり回転プレイ動画をようつべに上げたら本人のアカウントからコメントが来てビックリしたぜ?
368 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/04(水) 01:40:31 ID:zWj6QJfJ0
やっと地元のゲーセンにXが入ったみたい。楽しみ! 「俺、今度の週末になったらショックアロー踏みにいくんだ・・・」
節子、それ踏んだらあかん矢印やないか!
>>364 そんな恵まれた体なら勉強スポーツに打ち込めよw
そういうレスって書いててむなしくならないの?
>>367 まぁ、俺もそれで素性を知ったクチなんだがw
本当に本人かの確認に行ってみたらプレイ動画があったのよ。
>>368 ショックアローやる時は低周波治療機を付けなきゃダメだぞ。
やっとStill in my Heartリミクリアできた… けどランクCやDばかり マベ+パフェよりグレが多いってことはやっぱりリズム感ないのかな
>>374 矢印が重なるのを良く見て押すんだ。
当たり前のことかもしれないが、俺はこれを言われて楽のB4Uとかで意識して押すようにしてから激とかでもそれなりにパフェ出るようになってきた。
>>374 楽譜面でスコア出す練習からやってみたら?
個人的おすすめは、楽譜面でもいいからFINAL STAGEランセレ→EXTRAで
GOOD以下出したらいけない状況でのプレイ。
>>370 人生負け組みでどうあがいても勝ち組になれないからゲームに逃げて見下してるんでしょ
哀れなやつ 天国にはいけないかもね
>>376 確かに鬼ゲージはいい練習方法だと思う。
が、
>>374 の様子だとまだEXTRA到達は出来ないと思うぞ。
>>369 「なんでショックアローすぐ踏んでしまうん?」
>>371 低周波治療機→「くやしい・・・でも感(ry」
うちの方はすごい田舎なのでXがなかなか来なかったんです。
(いまだに5thがある所もあります)
週末までこのスレ読んでwktkしてます。
コースオーダーでバッテリー制にすればいいだよ
CANDYとかヒマワリはBASICでも踏みたい時に矢印が出てくるし、 それなりに声押ししやすいね。 メンテがそれなりに良くないとダメだけど。 BeForU曲によってはDIFICULT以上じゃないと、踏みたい時に矢印が出てこなくてつまんない時もあるけど。
BeForU名義曲も今やチカラのみか
名義はそうだけど、 残ってるって言えるのかな? 精度の話とは別になっちゃうけど、 あれは6人じゃないし、小坂DIVEが例外なくらいでりゆも後期のほうがうまいんだもん。 4人時代からのファンだった人にはそうなんでしょうけど… シナリオ(NEXT)とは逆にオリメンの歌としか認識できなくて… それにKISEKIとPEACE以外は新筐体でもSN筐体でもそんなに違いはないからね。 EDITにしたって、Red Rocket Risingのムービーの振り付けと違う場所に矢印が来ると都合が悪いんで、その場合は修正に便利だけど、あの手の曲が移植されない限り私的にはほとんど意味がないんだもの。 SN系のほうが稼動台数は多いので、実質的には全曲残ってるとは思うけどさ。
最初あれだけこれはねーよと言ってたBeForUが 他のBEMANIシリーズで売れ始めたら「DDRがBeForUの起源だ!」とか言いはじめる そんな奴が何人いたことやら それにしてもチカラ・小坂DIVE・true...が残ってるのは何故なんだぜ いっそ全部消すか、温情として少し残すにしてももうちょっと譜面とかの方面で厳選しておくれよ
今めざましでDDR曲が4曲連続て流れたんだが、めざましスタッフの中にDDRerいるのかw
いつものダンスマニアメドレーだなと見ていたら、最後がPAULAでびっくり
見逃せねえな 散々BeForU信者アピールしてたくせにチカラは認めないとかどんだけ身勝手だよ BeForU大好きっぷりを見たくもないのに書き散らして ソニックだなんだと散々揉めてスレ荒らして ファンスレだけじゃなく色々な所に迷惑かけて それで「DDRXにべほゆ曲は残ってません><」とよく言えたもんだな X叩くためなら好きなアーティストの曲も欠点探して貶めるのか お前がやってるのは最愛のBeForUすら傷つける最悪の自己満足だよ 信者貫き通すなら絶対にそんなことはするな ごめん、スルー検定失格だ
朝っぱらから携帯で元気だね
だな、ソニックだなんだとわめいていたのは俺じゃねえしな。
…あ、俺もスルー検定失格だわ…
>>384 私情だけど、小坂DIVEは歌、嫌いじゃないっすよ。
あとチカラもDP譜面がどうこう言ってた人がいるので譜面がいいかも知れないっすね。
うわ変なの釣れた きもちわり X稼動してないのを僻んでるイナカモノの意見なんか聞いてねーよ一生カードスロットが役に立たないSNやってろハゲ EDITの復活で色々出来るようになったのが嬉しいねえ 削除曲の譜面でもコピペすっか
あーごめん、東京都民。 ホームと秋葉のドンキは距離で大差ないね。 文字通りBeForUがないからやらないだけ。
なんという空回り もう寝よう…
394 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/04(水) 07:56:04 ID:ZhhRMOv90
セイバーリミが出現しているとパラXスペは出ないのか?
>>392 つまりお前みたいな気持ち悪いのがSN2残留の店にいるわけか
そこは避けるわー
みんなも警戒しなよ。後ろから刺されるぞ
ボクとN7LyIXvy0さん、どっちが刺しそうなタイプか分からないです☆
>>387 見逃してあげなさい。
もう実際誰も彼を止める事は出来無いよ。
何言っても御覧の通り、「ボク悪く無いよ^^^^」。
実際此処迄会話が成立しないって成ると、もう何かのお病気なのでは無いでしょうか。
と言いつつ、
>>392 ビフォユやらないのにビフォユの無いXはうんことか言ってるの?
凄く支離滅裂と言うか、意味が本当に分からない。
>>397 ボク、化石さんのほうじゃないです。
逆にほとんどBeForUしかやらないです。
おまえらわざとやってるだろ
NG設定しようぜ。俺携帯だから無理だけど 今日も仕事頑張るお
コンマイチームだと集団や複数IDになりますからね。 便乗も出るだろうし… 結論がX販売促進に向かうみたいだけど。 複数IDとか、やり方が荒らし慣れしてるね。
>>361 やりながらスコア見てただけだから確証が全くないけど
コンボ表示の色でスコア上昇ペースが違うかもしれん。
とある曲でp34が2418pts・p11が2451pts・p17+ラス数個目でg1が2412pts。
それとどのタイミングでかは分からないけどマベで6,9,12,15ptsと上昇していくのを確認。
動画撮るなりしないと検証するの無理・・・
なんかここまで来るとギャグか壮大な釣りにしか思えなくなってきたwwwwww
ギャグだし釣りじゃないの?
おいおいコピペネタ膨大過ぎるって EDITプレイしている時にEXTREMEみたいにでかでかと譜面名表示してくれないとアピール出来ないじゃないか
trueとりゆDIVEは東芝から出てるCD収録だからおkなんだろう。 ようするとこ、エイベッ糞からベフォユの名前自体に使用料を要求され、 払うぐらいなら消すわ、みたいな流れではなかろうか。 で、チカラだけはDPのため使用料を払った、と。 他の譜面はグルーヴレーダー的に代用が効くからイラネだったのかね
>>385 フジTVは割とDDR曲使ってるな。やっぱ流れてくると嬉しいよなw
408 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/04(水) 10:37:47 ID:PZoCQQmbO
アルカディア見たんだガ
>>406 KISEKIはエイベックスじゃないっす。
コナミレーベルっす。
水曜日だからEDITの全国配信でもあったりしないかなと思ったけどまだだった?
久々にDDRやったら新曲解禁されてたんだが アーティスト名見て我が目を疑った。 わかりやすく言えば (; Д ) ゚ ゚ こんな感じ。 既出ですねそうですね。
シリーズ毎に自分でCD編集してるんだが、 今作は最後の一曲に悩むな ワンモア的な位置付けの曲がいいんだが、石原もバウンスも消化不良 トリガーはカッコイイけど、FAXXやハデスみたいにラス前なイメージなんだよなぁ アンリアル→オンブレ ンゴ→ホレショ トリフェニ→バウンス ハデス→石原 プルート→セイバー プリン→トリガー なイメージ
>>413 オンブレに一票
前作ボスはこんなんなかったな
結局、バトルのスコア計算式ってどんな感じか分からんのだが
おお、ついに立ったか 俺も毎日試してたが立てられなかった… 乙
やっぱスパノバ2にくらべて解禁おせえ
これでもスルー出来なかったらマジワロスだがなwwwwww
たぶんスルーできないんじゃないかな?w 完全解禁まではスパノバ2を利用したほうが安そうだね。
>>413 ボス曲から選ぶんなら、自分もオンブレ推すかな。
通常曲からなら、Flourishで締めるのとか。
在る意味ワンモア的存在の芸者で締めるとか。
それじゃサントラと同じに成るか。
>>413 やっぱりButterflyじゃないかな
Butterflyの中盤あたりの長いフリーズアローのとこ オーオーみたいな高い声が入ってるんだけど 変なアレンジしてほしくなかったな
>>423 原曲にあるよ
マイスペとかのSMiLE.dkのところで確認してごらん
>>423 あの高音域を聞くと、脳内で続けてDub-i-Dubがかぶって流れてくるのは俺だけか
今日気づいたんだけど ダンサー選択のときの声って2種類ずつあるのねw 「バビ↓ローーン↓」「バビ↑ローン↓」 「ユニー↓」「ユニッ!」みたいなかんじで。
意外と2パターンの台詞多いよ。 ユー! アー! ファイアー! とか、 CSで避難轟々の、グルーヴィン♪ とかも、 一人のVer.と何人かで斉唱してるVer.在るしね。 ダンサー選択の時の声が、何か空耳でメイドコォスって言ってる様に聞こえてるのは俺だけで良い。
ユーアーファイアー!のハモリはいいな メロディ付きはきつい
どうでもいいが世界は踊るの最初、ダンサーがウィッシュのポーズやってるのに今日気付いたw
364 :爆音で名前が聞こえません:2009/02/04(水) 01:12:23 ID:IyC0WI+b0
>>318 デラポプギタドラは勝ち組のする神聖なる音ゲー
DDRは負け犬のやる落ちぶれゲー
185cm70kgイケメン高学歴勝ち組エリート音ゲーマーの俺様がデラポプギタドラやってるのが何よりの証拠さ
こいつ、真性の馬鹿ですね。
85cm170kgの間違いでは?
鏡の中の自分と現実の自分を見間違えているキムチのGKさん。
こんなところで油を売ってないで、
さっさとその他のハードのネガキャンでもしてきたらどうですか?
あと、こいつのアク禁依頼ヨロシク!!
デラも軍寺は良かったけど女帝になってからは、どうなの? DDRもSN→SN2→Xは衰弱に見えるけど。
なんでもすぐGKとか言い出す人って頭悪そうだよね。
ふとしたときにカインドレディがやりたくなるよ優子さん
>>433 自称イケメン高学歴も大差ないかと。
まあ、頭が悪いのは認める。
なんなのこいつ どんどん池沼が集まってくるな
>>433 うん。
叩き方がまずくて、
どっちもどっちって思われやすいかもね。
>>432 コネミ迷走中
それかギタドラに熱中したいから他手抜きで良いや説
そいつに触れちゃダメ
ID見てアチャーorz
坊主(NAOKI)憎けりゃ袈裟(jun)まで憎いにならなかっただけマシとはしても、 BeForU抜きで初心者向けのコンセプトって言うのがねえ… Perfumeなんか持ってきたって、 世の中の音楽以上の音楽を提供しますって言う気持ちでやらなくなった段階で迷走ですわね。 あと今回下位曲が増えすぎでバランスが悪くないですか? うまい人はハデスに近い上級譜面が大量にないともの足りなくないですか?
DPで激設定EDIT→激芸者ってやって両方Aなのに オンブレは楽と激が選べたんだけど 今のところ使用扱いでおk?
>>443 EDITは選ぶときにカーソルが合わさった難度が依存するようだ
GKGKってなぁ。。。 世の中はアンチソニーがいるだけで任天堂信者はいないんだよ。
りゆと代真さんは事務所があるから召喚しにくいくらい。
要するに、メジャー後のプロデューサー(3303こと笹尾)が コナミ(というか音ゲー)を裏切ってBeForU(というかりゆ)を私物化してるって事だろ?
タヒラの人とはなんかあったんだろうか
そのカキコミは現役のゲハ住人である漏れの目からすると、まがい物の煽りだな。
こんなヌルい煽りだと、GKGK言ってりゃ痛いカキコミになって大荒れだ、とか勘違いしてるだけにしか見えないね。
>>447 ぶっちゃけもういいよ感があるのは気のせいかねぇ…
>>448 うん。
>>450 どうなんでしょう?
それ初心者の意見でしょうか?
上級者がプレイする難易度の曲は確かに少なそうですね。
肝心かなめのNAOKIさんがコケちゃってるから、
村井の秋桜以外が使いにくい。
外注も、NEXT以外のメンバーは自力で曲を生む能力がないから、
DDRではどの程度貢献できるでしょうか…
Red Rocket Risingならポリリズムよりはおもしろそうに見えますけど。
秋桜はNEXTのオーディション当時に落選でも個人的にさやかを起用したかった と言っていたけどな。 本人の引退宣言以後聖夜本人も触れなくなってるから、個人的に歌ってもらうのも無理そうだ。
べほゆスレでやれ
>>452 ystkの作曲したポリリズムの方が面白いです。
お前らスレタイ読みなさい ここはDDRスレであってBeForUスレじゃねえよ
スルー力検定しか話題のないDDRスレに絶望した!
X楽しすぎていろいろ旧曲やってたら、判定ドンピシャで申し分ない曲ももちろん多いんだけど、 スパノバ2でバッチリだった曲が目茶苦茶なズレ方してたりして萎えてきた…しかも数が結構多い 曲の序盤だけ目茶苦茶遅いとか、始終やたら早いとか矢印プルプルしてるのとか e-AMU経由で直せないもんかね 判定が目茶苦茶な曲は大好きな曲でも二度と選ぶ気にならんわ…
空気を断ち切ってすまんが 今作の新曲、「↑踏みっぱなしで→、↓、←」みたいな譜面が多いような気がする んでそれが全部繋がると最高に気持ちいい!と思った チラ裏ですねすいません
本当のことを言うと、こちらも悪意があるわけじゃなく、 ほとんどBeForUしか踊ってないんですよね。 ハデスとか、鬼、激以前に踊でいきなり貧血状態でしたし…
判定の話良く聞くけど、サレンダー以外で酷いのって何在るんだ。
>>460 TAGも言ってたしね、フリーズアローの新しい可能性を何ちゃらって。
なんかこの流れ前もあったような…?
高難易度の人がBeForUだとうざいと思っても、それに代わるネタもないと言う…
>>462 ・フリーズアローの新たなる可能性
・ダブルプレイの斬新な渡りかた
これか、確かに顕著に現れている気がするな
>>466 しかしパラXは斬新ってレベルじゃねーぞw
あれはもはや暴力
ところで、ウェルカムシステム使ったときに、 ウェルカムされた側がつけたオプションがウェルカムした側にもつくって既出? 間違えてウェルカムしちゃったからDARK+STEALTHつけたら エーラコッチャエーラコッチャヨーイヨーイヨーイヨーイ…orz
B e F o r UをNGWordにするのはしのびなかったけど、さすがにそろそろ限界だわ
>>468 割とガイシュツ。
良かったな、今は亡き祭JAPANを偲べて。
それをやってもXが入るとは限らず、時々撤去されちゃうお店があるみたいね。
>>466 斬新って…殆どX制作時期にニコやようつべのEDIT動画で流行ってたパターンばかりじゃないか。
MAXくらいだろ、フリーズアローでやたら試行錯誤してるのは。
チラ裏
0.5倍激鯖詰まりすぎでワロタ。
等速だと落ちるのに0.5倍でD判定クリア。
視覚的に焦らないから疲れにくくはある。
「速すぎ!こんなの無理!」な曲をやってる人は一考の価値あるかも。
スコア出るかは未知数。
>>360 激鳥フェニは1.5倍NOTEで越せたけど鬼はダメだった
慣れれば地力上げには良い譜面だと思う。
隠しはこれからも2週ごとかな? なので今日は何も出ない?
>>474 俺は全く逆で、等速だと激鯖クリアギリ。1.5倍でBランクぎり。
MAX300ですら1.5倍の方がAに乗るくらい。見切り力がすっかり落ちてしまったようだorz
>>474 矢印ミディアムでサドつけてみたら?
それか湿ったタオルを画面にセイッ!
ヨロロは譜面が結構単純だからなぁ。 譜面見切り力は余り関係無いかも。
>>462 サレンダーは最強レベルとしても、スパノバ2で気持ち良く踏めていたのに
そのリズムで踏むとGREAT連発になる曲がある;
始めは目茶苦茶判定遅くて、曲の途中でピッタリになったり意味わからん…BPMがズレてる??
Holic イントロ遅すぎ
ORION.78 イントロ遅すぎ?
Kind Lady イントロ遅すぎ→段々早く
switch 早過ぎ
think ya better D イントロ遅すぎ
SEXY PLANET鬼 序盤から違和感
sync イントロアウトロー違和感
誰かリズム踏みに自信ある人、等速DARKで試してみて
そこまで神経質になれるくらいのスコア力がうらやましいね。
だがDPのジャネジャナ激は許せそうもない
いちおう言っておくと、
0.5倍は初見プレイとBPM遅い曲(〜160)には不向きです。
初見の激キーポンDMXで落ちたw
ある程度リズムを掴んだ曲で試そう。
>>476 確かに1.5は便利。鳥フェニ越せたのはHSのおかげ。
ただHSに慣れるとプリンとかFAXXが終わるなw
>>477 0.5倍+SUDDENか、寺のサドプラみたいな使い方だな。
矢印はCYBERまでだけど、ちょっと試してみる。
サドプラはないんだよね?
もしかして make it betterDPもズレ?
>>480 神経質っていうか、曲のリズムに乗ると良い判定が出るって1番ゲームの基礎部分が悲しいことになってるわけで…
曲自体がうねうねしてて合わせられないならともかく、
今まであってたものがズレてたら、その曲が勿体なくないか?
EDITやるときもズレたままになるしさ
サレンダーでEDITやりたかった人もいるだろうに…
>>479 後日確かめてみますわ―。
DARKでAAA安定すれば大丈夫かなあ?
自分的にはSN1になった気がします。(エタラヴが16分くらい早い感じ
SPとDPでズレが違うとか在るの?
>>482 サドプラヒドゥプラ在ったとして、如何やって調節すんだよw
FAXXに1.5って人は聞くぞ。
>>485 よろ
でもあってる曲はあってるし、スパノバはちと言い過ぎかも
打ち込み系の曲なのに判定がグニグニ変わるとか良くわからん…
>>486 ない
>>484 ちょ、ちょっと待て。
サレンダーEDIT踏んできたんだが、あれは小節線ズレじゃなくて判定ズレだったのか!?
初っ端から(譜面の方が)8分ズレてると判断して捨てゲーしちまった…
スパノバでも精度でるんだが…
>>482 0.5倍って、BPM遅い曲を更に遅くして楽しむための
オプションじゃなかったのか?w
BALLAD FOR YOUやI'll make〜に0.5倍かけると楽しいぞw
>>488 恐らくBPM設定が大幅に間違っている
ずれる原因なんて
A-BPM設定が間違ってる
B-BPMは合っているが、曲と譜面の同期調節ミス
C-曲自体がソフランしていて完璧には合わせられない
こんなもん
>>489 まあ曲によるからね
スパノバでMEMORIES、DEAD ENDやってみ
>>490 此処は伝統の、bagに0.5掛けてFLATでしょう。
何か得体の知れない塊、通称絨毯が競り上がって来る様は圧巻。
その次は0.25だ もはやステルスと大差ないぞ
>>473 確かに完成度が格段に違うな。
SNでぐんと下がってようやく最近マシになってきた程度
FAと言えば、オンブレ激の低速地帯がよくわからんのだが 左右どっちから入っても後ろ向かされね?
>>493 DP激bagに0.25かけた画面写真なら見たことがあるな。
いつからDDRには8個同時踏みが導入されたのかとw
これにFLAT&HIDDEN&DARKをかけてクリアするぐらいなら
素直に暗譜した方がマシだなw
>>496 あれはFAを左足から入るのが正解だと思う
んで、交互ではなく非FA側をスライドさせつつ途中捻りを入れるとFAを切らさず綺麗に踏める
ちょっと文章じゃ説明し辛いな
だが綺麗に踏めればあそこはかなり気持ちいいぞ
>>473 確かになあ
ニコニコで斬新だけどオフィシャル的なEDITが増えてきて
それをパクった気はする
それより前にネットに転がっていたのは
斬新でも公式に使えないようなEDITが多かった
>>479 ちょうど昨日ORION.78を踏んだんだが、確かに曲のリズムより判定が遅い感じがあった
やらかしたか。ORION好きなのに
俺はXの時点でもうスコア狙えなくなったと腹くくったから もうSN2のようにPFCでないんだよ なんで矢印小さくなんだよ 2速じゃ遅くてGr出るし2.5速は早くてついていけん マジコンマ石ね
どう考えても八つ当たりな件
頭の中で PFCは出ない と思ってるやつにPFCなんか達成出来ないよ。 やる前から気持ちで負けてどーすんだw
PFC が Pentucky Fried Chicken の略に見えるのはカーネルサンダース
SN2のほうが普及してそうだし安いから、逆にその状態のほうが…
カーネル自分とこの社名間違えるなよ。
三連符や様々な譜面修正的にはXはまさに新時代DDR PCになったんだからe-AMU経由でデータアップロードして BPMやリズムシンクロの修正くらい技術的にはできそうなもんだけどどうなんだろ SURRENDERあのまま放置…はないと信じたい
家庭用でほとんどネタバレしちゃったが、今後家庭用にない隠しが出ると思う? 出たら出たで家庭用でもやりたかった〜ってなるんだろうが
>>502 スコアだけがDDRじゃないぞ
気晴らしに回転とかEDITとかやったらスコア力も戻るかもよ
>>509 Willとかが家庭用Xに入らなかった事を
逆に考えると、ホッパ・フルパからの補完はあってもいい
どーも開発時期がリリースタイミングとはズレてるみたいだし、
AC側で飽きさせないための用意をしてくれているとは思いたいね
MAXやSNみたいになんで前言われたことが出来なくなるんだろうとはあまり思いたくないし
芸者は神だがそれだけでだまされるほどじゃあないぞ
DoLLもORIONもずれてるような気がしてならないのだけど、 ランカーの人達をライバル登録してみると、恐らく一発スコアで PFC出してるから、やはりずれてないっぽい。 やはりランカーの人達は戦いの年季が違うのだろうね。
こういう時に怖いのは ヘタレが「ズレテルヨーこれズレテルヨー!」とかいって点数でないのをズレのせいにすることで 無駄な混乱を招きかねないってことだよな 「このパネルダメダヨー反応シナイヨー」って それお前踏めてないよ?
514 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/05(木) 07:41:21 ID:Z4wdyW5VO
Dビジョンのズレって直ってるの?
515 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/05(木) 08:04:12 ID:C5P81iip0
>>425 >>463 そのせいでいつもBUTTERFLYの次にDUB-I-DUBを選んじゃうよ。
それとBOYS後半のBOYS,BOYS,BE MY BOYの部分にYOU ARE MY HEROがかぶって流れる。
どうせならHEROも収録してくれればよかったのに。
>>502 体に機械を合わせようとするからだ。
機械に体を合わせろ
どあほう
スレで見てると、実際にタイミングが違う感じですね。
518 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/05(木) 08:39:11 ID:sUEJsf0TQ
デフォルト曲が印象薄いのは芸者ではごまかせない。 NAOKIが過労死するのはわかるからせめてWiiから移植を。 もうフルパが本流なんだろ?
Waiting 4 U解禁を待つしかないな。後はWii曲移植とTracers Vocal mixとか作ってくれたら
>>463 あのノンストはマジで神。DDRのCD全部持ってるけど一番聞くのはやっぱり1st&2ndだよ…
だのにここ最近のCDのノンストと来たらorz
>>515 なんと言う俺(w。だからHERO収録に期待してたんだよ…orz
521 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/05(木) 09:25:09 ID:tEbAF1CLO
アルカディアのナオキインタビュー見たが、なんだかんだでナオキ曲がないDDRは貧弱と痛感した。
そうでもないよ。あったほうがいいけど
WiiのDDRが今じゃ実質本流なんだろ。 アーケードにそのまま移植すれば いいのに。
名義と言うブランド名に惑わされてる間はちゃんとした評価とは言えない気がする。 どうも一部の奴らは プレビュー聴くバナーを見る→誰か分からないからスルー→つまんね なのが目立つ
NAOKI退社フラグじゃないよな…?
そうでもあるよ。
LOVE2シュガ→とアンスカとever snowが復活してたら本気でヤバイけど…
稼働したてのころは俺もよく分からん奴ばかりだから残念だったけど いざやってみるとノレる曲も多いしクォリティも高いしボゥッボゥッは楽しいし つまりは食わず嫌いは損だよ。マジで
プレビューがもったいない曲も結構あるような気もする もっと聞かせる場所あるだろうと
個人的にはXの曲ラインナップはかなり好み 版権もオリジナルも神がかっている 長年続けてきたからかもしれないけど、アーティスト名で判断されるのはつらいなぁ DDRもビーマニもなんでも、最初はアーティストなんて全然知らない名前ばかりだったのにね
そんなこと言われると遊びたくなってくるじゃないか 家の近所にXありません…
>>533 そんなに自分と異なる意見があると言う事実を受け入れられないの?
最近のコナミアーティストの内輪で盛り上がってる感じやアイドル化がうぜえから そういうのに反抗したかの様なXのアーティスト群は実に最高だ、楽曲のクオリティも高い
クオリティはBeForUをポリリズムに変えた段階で… 基本的に曲は、 コンマイ>>>世の中の音楽で、 知名度は上がるけど、クオリティは下がるよ。
>>534 そんなこといってないのに(´;ω;`)ブワッ
算数教室かと思ったよ
Xは通過点だと考えてる俺がいる。 この大幅な仕様変更はそういうことじゃないのかなぁ
名義といえば、DKC Crewってのはやっぱり右寺氏なんかね? InspirationもTaj He Spitzもめっちゃツボでお気に入りなんだが
>>537 ごめん。早とちりしてたかもしれん
意図が読めないけど謝っておく
>>540 D-crew関連にしちや随分雰囲気違うなと思ったけど、無限軌道とかあったしね
そうだとしたら右寺やるじゃん
>>540 普通に外国人
サントラによると、Drew K Campbellという人を筆頭にしたユニットみたい
544 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/05(木) 11:48:13 ID:sUEJsf0TQ
コナミアーティストのアイドル化や内輪化とは一番距離を置いているのがDDRのはずだが、一度そういう流れに進めたなら戻してはいけない。 他機種プレイヤーに注目されるためにも。
545 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/05(木) 11:53:18 ID:sUEJsf0TQ
>>524 覆面名義の正体がわかった瞬間に称賛したり叩いたりと言うパターンもある。
>>544 内輪ウケと言われるたびにB4Uリミを思い出す
>>535 ちょっと君の書き込みの趣旨と違うけど、最近思うことがあるので書いておく。
DDRは「音を鳴らすゲーム」ではないので他の音ゲーと違って楽曲の方向性が自由。
音を増やしまくりor16分音鳴らしまくり で難易度上げをしなくていいので
よりちゃんとした楽曲が作られやすい、と思う。
作る側は曲にグルーヴを乗せやすい。プレイヤーはそれを体感しやすい。
ついで、DDRの楽しみ方だけど、これも皆分かってる通りスコア以外に色々な楽しみ方ある。
プレイヤーによってはギャラリーから(純粋な)笑いを取ることもできるだろう。
DDRに限っては上手さだけがすべてではないよね。
まぁ何度も書かれてきたことと思うけど。
DDRが一番未来のある音ゲーな気がする。
>>544 なるほど。そういう訳だったのか。
DDRコンポザのスレが他機種コンポザのスレの様に萌えスレ化しないのはその為だったのか
謎が解けた
日本版権 海外版権 NAOKIを筆頭にした従来コナミアーティスト曲 海外系外注(?)曲(Xのコナミオリジナルみたいな) 他音ゲー移植曲 このへんが均等にバランスよくなるといいね 難易度ももっとバラつきがあってもいい気がするけど、どうか
プリンはまだ解禁前にブッコ抜かれたやつがニコニコにあげられた時は 2MB(U1)はこんなダサいリミックスはしない云々書かれてたけど本物だと分かった時流石2MBみたいな流れになったってやつだな 悪い流れだよほんと
>>543 そっか。さすがに曲調違いすぎるからなぁ。名義にハイフンも付いてないし。ありがと
しかし良いコンポーザーだ。これからも曲提供して欲しいな
餅は餅屋というか、やっぱり長くDDR曲を手掛けてきた人の曲だと安心して プレイできるからかな。 萌えスレ化に関しては、作曲者にこだわるほどやりこむ女性プレイヤーが少ないからかも。
2MB曲は基本的に譜面と合わさってこそだと思うんだ。 エタラブだって連続停止が肝だし、プリンだってBPM800が肝だ。
次回作は全曲覆面名義 そして後半で実は全曲NAOKI作曲と判明し祭
>>550 NAOKI等やBEMANI移植がほとんどだったから、今回のXの
曲目は適正なバランスを確保するために必然だと思う。
557 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/05(木) 12:30:46 ID:Qf39iJ9/O
>>555 稼動日何年後になるんだよ・・・
その前に唐牛するぞ
誰か全盛期のNAOKI伝説のコピペ貼ってくれよ。
ボス曲にNAOKIがいないのってXが初? フルパとかwiiのやつはよく知らないけど
そういやマイスペのsonic-coolにはドットがついてなくてXに曲提供してるsonic-cool.にはドットがついてるんだよな
>>554 エタラブの連続停止は自分でも驚いた
ってX10で言ってたような
sonic-coll.
じゃ無かったっけ?
>>559 どっちもNAOKIの在るけど、家庭用含めるんだったらパテコレとかも居ないぞNAOKIボス曲。
>>559 ACだと某stageとかを除けば初だと思う
Wiiボスは合計5曲中3曲がNAOKI作曲(ホッパ2、フルパ1、残りの2曲はjun)
ありがと Triggerも良かったけど、やっぱりあの人のボス曲が1つ欲しいなぁ
565 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/05(木) 13:00:44 ID:Qf39iJ9/O
つMAX.
>>512 ハイスピ上げて目押しすりゃスコアなんて出る
サレンダーだって目押しすりゃAAA゚くらい出せる
ただ、それが楽しいかどうかは全くの別問題
初心者〜上級者、EDITer、パフォーマー全てのプレイヤーの為にも
ゲームの1番キモとなる部分だけは調整しないといけないと思うわけよ
もちろん曲全体から見たら小数だけどさ
その曲が好きな人にとっては削除されるくらい辛いことだよ
Kind Ladyとswitchはショックだった
Kind Ladyとswitch削除されてたっけ
両方消えてません
今日DDRやりに行ったらVenus鬼が解禁してたんだけど既出?
判定がズレてたって話でしょう。
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、 [ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | } ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ // . i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./ ` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/ お前らまだ気づかないのか? 10周年とか色々とアニバーサリー要素を含む今作でレギュラー陣が居ないとかあるわけがない 「○○の曲だから好き」とかっていうブランド志向の奴を試すって意味もあって 今あるコナオリは全部レギュラー陣の曲の別名義だよ SN2のときからこの構想はあったから、Darwinなんかはその頃から暖められてた名義。 例としてボス曲を挙げると、Darwinがjunでneurasはnc、OR-IF-ISはSOTAだし sonic-coll.はNAOKIでAKIRA ISHIHARAが2MB(U1) つまりそういうことだったんだよ
>>567 Kind Lady消えてたらマジで泣くぞ
サントラに収録されたのはほんの一部で後々色んな曲が出てくる ってのは無いかな?
>>572 随分壮大な釣りだな
>>576 移植もサントラに入ってるから…
今作の移植群は微妙だよな
NAOKIがコンポザ一新してDDRに新しい風を云々言ってる割には移植曲はいつも通りなんだよな 新顔新顔で構成されてる中に移植曲群がいるのを見ると違和感感じる どうしても必要ならDDRに馴染みの無い連中つれてくるべきだった RAMとかkors kとか96ちゃんとかいっぱいいるだろうに でKind Ladyって消えてなかったっけ?
>>579 消えてないって。シングルでは必ず1回はやってるぞw
弐寺では馴染みの横田商会、Ryu☆、kors kの曲があまり移植/収録されないのは権利関係が面倒だからかもね グックル全削除っていう前例もあるし
ダンドリ9きた SP NGO激 CHAOS鬼 Trim激 プリン激
写メうpよろ
ドリル9がこれなら10はFAXXorエタラブ・ハデス・HDV・ペンタゴンDEAD ENDあたりか? 新曲無いからトリガーとかもあり得ない話ではないが
乙。 公式でも更新されてたわ。 DP カオス鬼→鬼鯖→赤鬼300→えたらぶ鬼
DP 鬼カオス 鬼鯖 赤鬼ヨロロ 鬼エタラブ
>>544 いちおうBeForU…
メジャーであのまま行けば、DDRも有名になったんでしょうけど…
>>585 把握した。thx
曲名だけ見るとDPが凄くきつそうに見える……最初以外休憩無しじゃね?
592 :
485 :2009/02/05(木) 15:28:04 ID:ZYI0dllXO
>>479 あくまで個人の感覚だから何ともですが。一応やりました。
ホリック=16分遅く一定
カインド=32分くらい遅く一定(ノリノリになったら早パフェ以下が出ます
オリオン=終始16分遅れて踏む感じ(上と同じ
スイッチ=16分くらい早く(音が聞こえた時に脚の感触が有るとまず遅パフェ
シンク=ベースじゃなくメロディの何かしらの音に合ってる感じです(要は遅判定
シンクヤ=16分遅目で(正確には歌に合わせないでメロディを良く聞く
鬼セクプラ=ジャストですが、メロディに少し吊られクマーすると何か茂る(GREる)
こんなんでどうでしょうか。
ドリル9楽しかった。クリア。
>>582 本当なら人気取りで移植されてもおかしくない星野曲も一曲も無いしな
Ryu☆、kors k、テクノウチ、RAM、DM Ashura辺りはユニバ3に書き下ろしを提供するぐらいなんだからACに来てもおかしくないと思う
何が言いたいかってSakura Storm、oarfish、888、Dummy、Your Angelを早く日本版に移植してくれってことだ。
>>583 プリン激かよ、、、
せめてFAXX激にしてほしかった
595 :
479 :2009/02/05(木) 16:01:24 ID:EuNotDz90
>>592 サンクス
イントロだけやったら遅くて徐々に合ってくる感じの結構なかった?
単に同期が取れてないんじゃなくてそういうずれ方してる曲が多い気がする
同じ曲でもたまにズレるときがある気がするのは気のせいだろうか
見た目の判定位置も曲によってかなりまちまちな感じもする
EDITでもRANDOMでもいいから、一応色んな曲をやるたびに
感じたことをメモっとくか…
STARS☆☆☆もかなりズレてた気がする
ズレって新筺体と旧筺体のどっちで起こってるんだ?
>>597 曲のリズムに対するズレなんだから筐体は関係ないはず
いつになったらドリルの全国TOP表示直るんだ? DPドリル9のTOPとの差がプラスなんだが…。
予想 SPドリル10はFAXX激、HDV鬼、エタラブ鬼、ハデス鬼 DPドリル10はNGO鬼、FAXX激、HDV鬼、プリン鬼
SP9やってきたけど、プリンでboo90越えたのにクリアできてうれしいような悲しいような てか発狂までにフルゲージ近ければほぼ見守るだけでクリアできるな
>>595 んーむ、自分の場合BPM維持が出来るんで徐々にソフランってのは感じないでした。
前途の曲には無かったかなあと思います。
吸い込まれる位置が少し違うのは曲毎に有りますね。
新曲はボンベイとwillで笑います。(w
603 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/05(木) 18:11:57 ID:sUEJsf0TQ
人気取り前提の移植ならもっとぶっ飛んでるはずだし、 踊るための移植ならもっとふさわしいものがある。 どっちにしても中途半端なんだよ。
如何したんだ、急に。
>>582 DDRは海外進出してるから、他の音ゲー以上に面倒なんだろうな
バスバスとインザネは海外でも試す価値があるかと…
607 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/05(木) 18:29:57 ID:v2shizVG0
キャラクターのアクセサリーの付け方が分からないので、教えて下さい。
>>606 バスストップとインザネイビー?
試す必要もねーだろ
12/13/13/14 13/14/15/15 14/15/15/16 15/16/16/17 と来てるからなぁ 激パラリス 激FAXX 鬼HDV 鬼ハデス 辺りと予想
バスバスとインザネイビーDDRにプリーズщ(゚д゚щ) 海外で受けるかはしらないけど・・・。インザネみたいなSEB系ユーロビートなんてもう日本でしか流行ってないし・・・
指からならISHも欲しいな 楽しい譜面になりそうだし あと某ダンスゲーからStop&Goください
jubeatにIN THE NAVYなんてあったっけ? IN THE NAME OF LOVEならあるけど
ボゥッボゥッwwwwwwボゥッボゥッwwwwww
ないですよ。 YMCAのバンドの曲です。
5鍵 旧IIDX 旧ポップン このあたりが来ないのは世間の需要ってやつですね 減っていく一方だし
邦楽のほうの版権チョイス担当はjubeatチームに出向して修行してきてほしい 魁ミッドナイトとか真っ先にDDRで押さえなきゃダメだろ…
魁男塾はいらねえよ…
>>616 昔の楽曲のほとんどはデータが無いんじゃね?
今日初めてon the breakやった 曲始まる前のキャラの構えがカッコ良すぎるw 今度振り付けつけて、踊ってみようかな
>>620 じゃあ、アフロヘアーにするのも忘れずにな
>>620 X曲の出だしの構えがかっこいいやつはあるよな。曲中は見てないんでわからないが。
画面のキャラっぽく踊ってみたいんだがどこかにキャラの動きがわかる動画が無いだろうか。
624 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/05(木) 22:22:57 ID:3Aiw1coCQ
>>598 いや、明らかに新筺体はズレとるぞ。少し早めに踏まないとマーベラスにならない
俺は宇都宮と草加のラウンドワン両方でそう感じたから、新筺体と旧筺体で踏み比べれば気付くとおもう
それはお前が目押ししてるからであって、リズム押しすれば問題ない
新筐体と旧筐体だと確かに違うと俺も感じる。
目押しかリズム押しかで「ズレ」の認識180度違うのが面白い
628 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/05(木) 22:31:59 ID:3Aiw1coCQ
>>625 スマン
俺は、今年になってIIDX専門からDDRを初めたんでリズム押しという概念が無かったわ
俺IIDXでもリズム押ししちゃう。
VOLTAGEを100に増やしたいんだが何の曲が効率いいんだろ? 踊プリンの配置覚えるのがやっぱ一番いいんかな・・・? ソフラン苦手とか言ってられんか。
632 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/05(木) 22:53:09 ID:RHeh7p7WO
>>625 背面プレイ(最初から全く画面見ずにプレイ)で踏み比べやってみた。
新筐体→3回やって最高82万点
旧筐体→2回やって93万点と96万点
これはどういう風に説明してくれんの?
リズム押しといいながら目押しもしてるに決まってるよね。 組み合わせればいいんだけど、曲の導入部分からずれてるとPFCの可能性が即無くなるから萎えるよね。
>>631 中級スレ〜準上級スレ行こうぜ。
激桜でも行けるとか言ってた気がする。
後はアクロス激鬼フルコンとか
プリンCUT2とか。
SN2から始めた新参だけど とりあえずかっこよく踊れる曲ありますか?
同じ旧筐体でもSN2だと背面でAA出せるのに、Xだと絶対にA止まりになる俺がきましたよ。
新筐体と旧筐体ではパネルの硬さも(旧筐体のほうが磨耗しているという意味で)違ったりするから、
液晶の表示遅延以外にも原因があるといえばある。
ただ、リズム押しすれば新筐体でも普通に光るというのは俺も同感。ダークかけるのとかけないのでは全然スコア違ってくるし。
その辺は個人差だから言い出せばキリがないけどね。
>>635 saturnでくるくる回る。koko sokoでさらにくるくる回る。
今回の譜面スタッフには回転マニアが居る気がしてならない
>>632 それはお前さんがフレーム単位で全く同じ動きを二回できる能力による。
凛花は楽踊激全部「まわる〜まわる〜」のところで回転できるようになってやがるから踏むしかない
>>635 ダンサブルに踊れる譜面でいいのかな?
・Saturn激SP、激DP
・Saturday Night Love踊DP
・Scorching Moon激SP、踊DP
・Bad Routine踊DP
自分はこの辺りをオススメするよ
出来たら回れるとなおカッコイイよ。
645 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/05(木) 23:56:57 ID:rw/5cQYDO
>>583 全部ラスト発狂かよw
休憩→発狂→休憩→発狂(以下ループ)
飴と鞭だな。
ちなみにプリンで落ちますた 足動かないよw
>>644 かっこよく踊るなら DPの世界は踊る が意外とオススメ
難易度そこそこの割には、なかなかいい動きっぷりを要求される
SPもいいぞ 後ろ向きまで捻ったり出来るのはあまりないからね ユーバーも同じような配置があるんだが、あのbpmではキツい…
Trickstarで回ったらいいと思う
ねーわ。
何で? バタフライで回るのもねーわとか言うのか?
>>638 パネルの硬さっていうか反応するまでのパネルの遊びに差があるような気がする。
旧筐体だとちょっとくらいパネルに足触れててもショックアロー回避できるけど
新筐体だと重心かけずに爪先が触れてるだけでもビリビリなっちゃうような。
回転と言ったらthink ya better DとLEADING CYBER
俺の回転入門曲はバタフライとB2Uとトリクラと世紀末、そしてパラクリでした。
CEREBRATE NITEを忘れられては困るな
>>652 家庭用マットだと中心以外は全部ビリビリなる事が多いんだぜ
>>635 ココ=左に指さす
ソコ=右に指さす
アソコ=コマネチ
でナイスパフォーマンスだ!
なに? 新曲だと全部却下な化石野郎だったのか? やっぱりバタフライとかで回るとねーわとか言うのか もうどうせ変化の波に付いて行けないんだからやめろやカス野郎。
回るとか回らないとか関係なく
>>659 のきもさがぶっちぎってる
あと、なんでポリリズムが出ないんだ?
姉は
>>641 でさり気無く出てるよ。
新目の曲だと華爛漫楽が結構回転楽しかったなぁ。
DP激も良いし、鼻工事は譜面に恵まれてるね。
新曲の楽・踊譜面は殆どやって無いんだけど、
SPでも回れる感じのは多いのかな?
楽バタフライだと旧譜面とほとんど変わらんから ACの初回プレイ時から回りまくったんだが・・・。
ねーわとかこんな馬鹿に言われる筋合いないわけだよ。 回れるところを見つけたから言っただけ。べつに声優ヲタでもないし。 どうせそういうポイントだけで糞っぽいからないわとか言った訳だろ。 他にもKCETやFrozenRayにも同じパターンがあるじゃん。それでもいいわ。
目押しだとずれてるずれてる言う人には DARKがおすすめ 少なくとも俺はそれで2万点くらい伸びた
なんか化石と決め付けたがっている輩がいるけども 新曲ならKoko Sokoとかかな
ねーわとかいった理由を言えよこのカス。
四分で回転はだいたい出来るから激ココソコにも挑戦してみたが 譜面読み間違えたりパネル踏み損ねたり散々だった。 やはり八分はまだ難しいな。
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | ココソコアソコ〜♪ | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ うぇあ〜ゆ〜まいは〜♪ / __ ヽノ /´> ) (___) / (_/ | / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_) ∩___∩ | ノ ヽ/⌒) た〜りらりらりら〜 /⌒) (゚) (゚) | .| / / ( _●_) ミ/ ∩―−、 .( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ \ ヽノ / / ( ● (゚) |つ / / | /(入__ノ ミ た〜りら〜り〜ら〜〜 | / 、 (_/ ノ | /\ \ \___ ノ゙ ─ー | / ) ) \ _ ∪ ( \ \ \
激つか八分で回れるの、俺も殆ど無いわ。
精々ちんくやべたーDとか、フローズンとか、game of love程度か。
サンキスは楽しいけど疲れる。
誰か
>>669 を参考に、熊の被り物でパフォる猛者は居らぬか。
>>669 激DP Koko Sokoを繋ごうとしてるのに、
スキップ地帯で毎回思い出してしまう。
スキップって言えば土星さんを忘れて居た。
>>671 そう言えばどっかの動画で踊ってたが、あれ大阪だったのか。
馬が大阪なのは知ってたが、大阪は珍獣王国だな。
トリップLuv mixでラスト全て回っているかっこいい人がいたが、よく目まで回らないな。 バレリーナの原則で回る方向の逆を常に見ているのかな
無印TRIP楽はしばらく回れる。8分回転の入門にどうぞ。
他スレでも何度か行った気がするけど初心者と中級の境目くらいだったころに CUTIE CHASER(MORNING MIX)のフルコンに粘着してて、中盤必死に交互に踏んだら3回転してた。 BPM遅いし8分の回転入門にマジオススメ。 あとから初心者スレで、あそこは逆足で踏むって聞いて眼から鱗が落ちた。
>>669 これはムカつくAAだなwww
回転はFreeway shuffleが覚えやすくて簡単
俺の唯一のレパートリーでフルコン済みだが未だにハイスピ0.5下げないと回転できない
回転で一番のお気に入りは TRUE LOVE、Air、あとはサンキスだな
激サンキスの横向きの部分一区切りごとに回転出来るんだよな。一応 あとはNGO think ya betterDはもう回転しか見えない
SP激Saturnはガチ
サンキス激で回転っつーと、中盤の↑↓同時・←→同時の所で回るのしか思い付かない
>>680 の言う回転ってどうやるんだ?ビジ連続地帯のことだろ……?
サンキスで回るのは、左を向いて右足から始めると仮定して → ↓ ← ↓ → の二番目の下矢印のときに左足を軸に左に右足を流すと回れる 初代パラノイアの終盤でも出来るはず。 BPM遅い曲なら練習も出来ると思う 実用性無いけどゆっくりな曲で気分転換に使うのはオススメ
目から鱗
ところで、回転するとき下向いてるやつがいるけど なんつーか、こう、顔上げろよ
>>687 他の人と目があったりしたら嫌だからじゃないの?まあ自分の事だけど。
>>687 それなんて俺orz
…台落ちしてからは足元が気になってつい見ちゃうんだよね…
>>687 パァーノゥの位置確認しちゃわるいか!!
>>687 回転はパフォだけじゃないんだぜ。実用性もあるんだぜ
サンキスステルスがホームの常連で流行ったときはひどかった
>>694 正規、ミラー、ライト、レフトでそれぞれステルスできる人がいて
二台並んで4人ともサンキスステルスするという状況が何回かあった
次回作はDanceDanceRevolutionXXだぜ!! それともX2になんのかな。
10(年目)なのでXと考えると・・・次はXiだな
おすすめ2chにVAIO type ZのスレあったからDDR Zで NAOKIガンダム好きっぽさそうだし
レベルは高いけどTERRA曲、BeForU曲みたいに他の人にも依存した曲じゃないと、裏切りが怖いな。 彗星RAVEの山岡とか、人材が活用されてる気がしないし。 高難易度でも御大ならいい曲を作るんじゃないかな?
DDR ∀ デフォ矢印オブジェがTKDのコーン状の奴になる
DDR ・×・
702+703 DanceDanceRevoooooolution・∀・
DDRターンX
まさかのStepStepRevolution復活
初心にかえってDance Dance Revolution
GDDR
>>697 DDR X (ぺけ)
DDR XX (ぺけぺけ)
DDR X (ぺけ) クロニクル
なぜこの流れで DDR Xフルクロスが出てこない
DDR X -STEP MISSION- イレギュラーステッパー X
DDR XX DDR XX/ DDR ISU…ゴメン、なんでもない
>>620 ,
>>622 遅レスだが、Willの冒頭でキャラが手に腰をあてるポーズは
ついマネをしてしまう自分ガイルw
他の曲でも同じポーズが出てくるけど、Willが一番しっくりくる。
DDR χ DDR ψ DDR ω あ、先がない(ぉ
>>716 Ω→Z→ZZ→100-200-400だろう
というか今時(ぉって
もうDance Dance Revolution Stepping Stageでいいよ
SPドリル9ってドリル8より体力使わないから楽に感じたわ プリンの滝にゲージMAXで突っ込めるかどうかしか問われない感じ
>>719 ScatmanやジンギスカンやTRY MEが収録されて
6パネルになるんですね、わかります!
>>721 5.6.7.8も忘れるな
…あれどっかでみたような
DAM-DDRでジンギスカンやろうとしたら急にDDRが動かなくなった思い出
DDR EXTENDED
>>702 ヒゲダンスとヒデキ関係でYMCA収録だな。月の繭ってBPMどのくらいだろ?
725 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/06(金) 22:31:02 ID:s+1r9R/2Q
DDR X-2 スクエニとコラボします。
Xの次はアマゾンじゃないのかと。
STOP HAMMER TIME!
DDR XEXEX
>>726 で?そのうち電王ですか?
CLIMAXJUMPがなにげにDDRに合いそうで怖いですが。
ACTION-ZERO収録しないと!
今回の公式サイトの曲コメは家庭用の曲コメと同じか・・・ ショボンヌ
>>726 何となく、アフロノヴァがremixされそうなサブタイトルだけど…、
それはやっぱり背景のせいだろうなw
ライダーといば仮面ライダーキバのSupernovaって曲のアレンジが入るだろうと思ってたんだけどなあ だってSupernovaだし
>>734 むしろSupernovaそのものをギタドラでやりたい
次回の版権曲で入んないかなー
チラ裏 0.5倍+SUDDENでパフェ率上昇、 おすすめかもわからんね。 まあ激アンリミD判定がC判定になる程度なんで…。 >> 486 開始前に<>でスクリーン上げ下げとかどうか。 寺と違ってソフラン対策には使えないけど。 FAXX*1.5倍って異次元すぎるな。そんだけ詰まってるのか…。
>>728 そのタイトルだと、次が DDR極 だけど、
発売が4年後になってしまう
>>736 曲開始前にそんな事してたらサンキストやらプリンやらに食われちゃうぜ。
バー持ち前提なら600位は見切れるぜ、勿論人に拠るけど。
俺も昔、赤MAX踊クリア出来なかった頃に、間違えてハイスピx2でパラリス踊やっちゃった事在るけど、バー持ったら案外なんとか成ったw
739 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/07(土) 01:58:54 ID:ZzBnLLtUO
今日初めてかなり上手い人を見た。 上は半袖、下はジャージ、靴はランニングシューズみたいなのだった。 オンブレをAAA、saber wingとHoratioをAA出してた。 他の数曲もPFCとか。 ステップが軽やかでマジでかっこよかった。 俺も頑張ろうと思った。 一つ質問。 その人がフリーズアローを踏んでる最中にピョンピョン跳ねてたんだが、NGになってなかった。 何故? 長文失礼。
ちょっとだけなら足離しても大丈夫なんだよ
741 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/07(土) 02:06:32 ID:6M4IbTtH0
>>739 フリーズアローは4分矢印一個分ぐらいまで判定が残るんだぜ。
だからきっちり踏まなくても連打すれば一応続く。
それを利用するとパラリス激最後の乱打中のフリーズは別にきっちりとらなくてもちゃんとOKが出る。
センサー弱ってる所だと、寧ろぴょんぴょん跳ねて無いとフリーズ切れる。
多分それセンサー以外の部品のかませ具合のせいだけどね
744 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/07(土) 02:14:38 ID:6M4IbTtH0
>>742 そんなところあるのかwちゃんとしてくれw
というか最近DDRをCS3rd指からだいぶブランクをACXに始めたんだが、体力が持たないんで天ヒーDifficultがクリアできんw
プリンBasicはなんとかクリアしたんだが、どうやってか体力がつかんものかねぇ。踏み方はそんなに激しい方じゃないと思うんだが。
天ヒー踊はぼちぼち体力譜面だからねぇ。 基礎的な事聞くけど、スライド多用とかしてない? ハイスピ掛けてない? ハイスピ否定とかじゃないけど、基本的な交互踏みが身に付く前に 早い曲、速いシーケンススクロールでやろうとすると疲れるよ。
746 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/07(土) 02:27:00 ID:6M4IbTtH0
>>745 やべぇ、それ全部当てはまってるわw
HS2かけないと譜面が全く見えないんだぜorz
じゃあ今度等速でしてみるか。
結構指からいきなりXでデビュー仕立ての香具師が難易度8〜12前後するのも自重した方がいい?
行き成り等速でも、それはそれでやり難いかもね。 遅めの曲に1.5程度に抑えるとかからでも良いかもね。 懐かしいなぁ、俺も天ヒー踊とかバー持ってヒィヒィ良いながらクリアしたもんだ。
749 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/07(土) 02:35:47 ID:6M4IbTtH0
>>747 HSはできるだけつけるなって書いてるな。
確かにDDRは早い曲も多いから、等速のつまり具合が見えた方が特なんだよな。
まあ参考にしてみるぜthx
>>746 自分がプレーしてるとこを録画して、自分で見て本当にそれでいいのか考えてみればいいよ
・まず曲の四分リズムを意識する
・上がってくる譜面をある程度の塊でとらえる
・破綻なく踏めるにはどう踏めばよいか意識しながら、リズムに合わせて踏んでいく
・踏むときの姿勢や腕などの動きにも気をつかえるとGOOD
まずは体制を崩さずにフルコンボを目標にしよう
751 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/07(土) 02:46:41 ID:6M4IbTtH0
>>748 そういえばそれで思い出したんだがバー持ってやらないんだが、これはどうなんだろう?
バー持つと体が全く動かないんだが。
>>750 録画する機材がないんだぜw明日にでもデジカメ持っていくか。
俺には多分最初の一つ意外すべてかけてる気がするw
でも2番目の意味がいまいち分からん。パラリスで言うところの最初の8分の固まりの連続を一塊に分けて、その中で3番目を実行するって言うこと?
バー持ち論は荒れの元だからなぁ、余り強く言えないけど。 取り敢えず、ある程度上手く成る迄は止めて置いたが良いとは思う、俺が言うのもあれだが。 上達しにくく成るし、旧足10以下の難易度だと返って疲れたり踏み難かったりするから。 難しい! でも如何しても今、この曲をクリアしたい! ってときは、少しバー先生に甘えてみても良いけれど、 地力を付けた方が楽しく踏める様に成ると思うよ。
>>752 ああ、そうだったな。でもむしろ体が動かなくなる俺はバーが持てんぜw
あとうちのホームにそういう上級者的な人がいればプレイが見れるが、全く人がいないんだよな。
>>751 なんでいきなりパラリスなんだよw
例えば8分リズムで
←
↓
→
↑
こういうのがきたときに、ハイスピが早かったり何も考えなしに交互に踏んでいくと
←を左足で踏んで↓を右足、三歩目四歩目まで交互に踏もうとすると後ろ向いてしまう
最初に四っつを一塊で捕らえて一瞬で踏み方を考え、体を左に向けた状態から右足で←を踏めば
四歩踏んだときには体は正面を向いている
まあパズルみたいなもんだよ
>>751 8分5個分の矢印が振ってきたとして、
↓こういうのを瞬時に識別できるようにってことだと思う。
(この塊が見えたら右足スタート)|(この塊が見えたら左足スタート)
→ | →
↓ | ↓
← | ←
→ | ↑
↑ | →
>>754 いや最近CSXの方で指で粘着してるんだよwあれだけエキスパがクリアできないんでクリアが埋まらないんだw
なるほど言いたいことがようやくわかった。俺がよくやるパターンだわw
要は無印PARANOiAあたりをした方がいいってことですね。
確かあれはステップ踏む上でかなり基礎になる譜面だったと聞いた気がする。ビジステップも入ってるし。
クリア力付けるなら ・最初は等速、慣れたらBPM×HSが300〜400位になるようにする ・バーは最低でも11以下までは持たない、そこからは自由に ・簡単なところではなるべく交互に踏もうとしてみる 後は回数こなすだけ
>>753 それは羨ましい、プレイし放題じゃないか。
でもDDRに限って言えば、順番待ち居た方が休憩出来て、上手く踏めたりスコア出たりするんだけどね。
ともあれ数をこなし易い環境≒上達し易い環境だから、お金と時間さえ掛ければ上手く成れるよ、多分。
>>755 左側のほうも、左足から入らないか?
>>756 CSで椅子に座って実際に足動かして見るのもいい練習だと思うよ
>>755 左の例だと入り足はどっちでもいいような
←
↓
→
↑
←
こっちじゃね?
>>757 やっぱ中級以降だと高速を見切る練習必要になるのかな……
そろそろbag以外で封印してたHS×2〜3を解き放つ時がきたか。
>>754 >>755 便乗質問で申し訳ないが、俺もこういう逆足入りが弱いんだよな
練習をたくさんしたいんだが、いい練習曲をできるだけ教えてほしいぜ
クリア力、スコア力の他に、不特定多数の人に見られている、という意識で
踏み方を無駄なく美しく改善していく努力もできると良いよね
>>756 が近所だったらやる気もあるしすぐ上手くなりそうだから
いろいろアドバイスしながら一緒に踏んでもいいんだがなあ
>>755 普通にスライドだわこんなもん
よっぽど交互踏みにこだわりある人除いてまともに相手にしないんじゃないか
あまり考えすぎるとXの激バタフライ程度で混乱すると思う
踊ゼファーとか適度にビジあるやつでパターン覚えて徐々に増やして、
激早キャンスト→DEAD END・エキゾで頻出8分譜面対策の仕上げな感じ
やっぱ8分譜面対策に激アンスカ必要だよ・・・
何かお前等の矢印見てるとボックスしたく成る。
>>762 CUTIE CHASER -MORNING MIX-激
AFRONOVA PRIMEVAL激
5th時代にプライミーバルでやりまくった配置だったから、BREAK DOWN!激とか初見で見切れたよ
>>766 前者とか、SP-TRIPとかはよく逆足入りの練習できくわ
ブレイクダウンも逆足だったのね
あれは急がしすぎておもいつかんわ
いろいろありがたいぜ。ちょっと明日頭で意識しながら入りの順番考えてみるわ。 とりあえず目指せ初代PARANOiAフルコン。 ところでちょっとそれとは違う話なんだが、エタラブのBasicだかDifficultだかで連続ジャンプ地帯があるんだがあれでも体力がつきるんだかジャンプで体力を消費しないようにするって言うのはやっぱり低めにジャンプって言うのが一番だよな。
確かにこれは踏めると楽しいね このミラーも割と登場するから覚えてていいかも ← ↑ ↓ ← → ↑ ↓
>>764 ・交互の踏み方がわからないからスライド
・交互に踏めるけど、あえてスライド
これって全然違うんだよね
>>759-760 ごめんなさい、よくみたらどっちでも良かったです。
>>762 >>675-676 とか
>>678 とか激HYPER EUROBEATとか。
>>676 超オススメ。書いたの俺だから贔屓して推してるけどマジオススメ。
>>764 確かに交互踏みに慣れすぎてて、天ヒーと世紀末で一時期絶望したわ。
今でもスライドは足が疲れるから苦手……バーローがACにきたら苦戦しそう。
練習だけならSN2のほうが安いから親切なアドバイスが多いね。
>>768 移動距離を成るべく減らす。
例えば
←↓
↓ →
なら、
←↓
左右
足足
↓ →
右 左
足 足
と軸足移動する。
DROP OUT激辺りだと是やんないとしんどい。
後はジャンプに限らないけど、アクションは余り大きく成らない様に気を付ける。
重心を低めにして、身体を無駄にブラさない。
>>769 何この裏セニョ
左足から踏んでもいいな〜と迷ったあげく、ジャンプして右足から踏みそうだわw
もちろん体を右斜め前に向けて、左足で↑踏む準備しながらジャンプ
>>773 おk、理解した。エタラブはあのジャンプ連続さえ何とかなればなって感じだな。
でその上位互換がハデス楽な訳でw
まあそれとステップ構築を頭に入れて明日早速朝から踏んでくるわ。
なんか初心者がスレ汚し見たいな感じになってすまん。
あと出せないけどTriggerかっこいいよね。
>>771 バーロ全部交互に踏めるぞ
MOBO MOGAラストを逆回転するような動きも必要だけど
>>769 これって交互に踏めるの?回転するしかないような
全然わかんねぇ…
>>771 おお、サンクス!
明日は
>>676 を何回かやってみるわ
ところで
>>678 のFreeway Shuffleの難易度はどれかな
>>773 DROP OUT激のジャンプ地帯のとこの話?
あそこ速度速いからバーもって必死でずらすなんて考えてる暇なかったわ
>>775 早くて難しいのもいいけど、BPM130前後の曲のリズムに乗れると新しい世界が広がるぜ
新曲はホントにやればやるほど味が出るからオススメ
是非リズムを意識して踏んで欲しい
>>777 >>769 ならどっちからでも交互に踏めるぞ
右足から踏むなら最初右向きでスタートしてみ
左足から踏む場合は5歩目の→を踏む時に左向きになる
>>775 あ、一応言っとくけど、俺のは全部クリア優先のアドバイスの心算だから。
無駄だらけでも唯楽しむだけなら、大きく身体動かして、疲れながらでも全身でリズム感じた方が俺は楽しいと思う。
基本が出来て来たら、そういう楽しみ方も是非トライしてみてくれ。
>>777 そそそ。
一回目とラストのジャンプ郡は軸出来無い所も在るけど、
二回目のジャンプ郡は左足を↓固定でおk。
自力で見出した俺凄ぇって思ってた過去は、俺とお前の秘密にしといてくれ。
>>778 別に早くてムズイのが好きな訳じゃないんだが、好きな曲が早くて難しい罠w
まあいったらTIMEHOLLOWと旅人あたりでもゆったり踏んでくるぜ。
新曲はするめとか言うレベルじゃない、on the breakしかできない俺には早く通常解禁してほしいぐらいだぜ。
>>779 ああ、できた
一度足をクロスさせるってのは頭になかった
でも頭ではわかったけど俺なら左から入って二歩目で絶対スライド使うわw
>>776 マジで……ちょっとCS起動してくる。thx
その後、そのままパラMAXスペで落ちて不貞寝する。おやすみ。
>>773 俺はそれやると左足が遅れるからやらないな
足の体力持ってかれるし
うぬ、言われると、どっちかって言うとDP向けの飛び方だったかも知れん。
786 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/07(土) 05:54:58 ID:KIcsvhn6O
どのゲーセンでもほとんど並ばずに練習できる やはり新筐体の店ばかり人が集まるもんなのかなぁ…
>>769 これに似た譜面で、裏セニョリータ激の効率良い踏み方を今頃知ったな。家庭用3rdからプレイしている曲なのに
新筐体の店のほうも… SN時代→SN2時代→X時代と行くに従い活気が…
789 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/07(土) 07:12:30 ID:UWvk6NK70
今日家庭用やってて気づいたのですが、Horatioのレーダーがおかしいですね。 家庭用だとカオスが100を超えてるんですが、ACは超えてないでよね。 みなさん気づいてました? ちなみにHoratioてなんて読むんですか? あと、Taj He Spitzも。気になって気になって。。
>>789 horatioのCHAOSが高いのは単にCHAOSが入ってないから
CS X内でCHAOSが最も高い曲とhoratioのCHAOSの差がACでのCHAOSとhoratioのCHAOS差より小さいからhoratioのCHAOSは高くなる
三度の飯よりAir Specialっていうか、グルーヴレーダー譜面はアレぐらいしか面白いものが… SMパラMAXがアケで解禁したらどんなことになるのやら
フリスペも慣れると回転orボックスで地味に楽しめるよ。
>>789 俺はホラティオとタジヒースピッツと読んでるが
たぶん違うな
Xの曲って読みにくいの多いな
ホームのゲーセンにうまい人がいない、という人はちょっと 遠出してみるのもいいかもね。 DDRの楽しさに気づいたオフスレで不定期に企画されるから、 都合が付くなら参加してみると良いかと。
Horatioはオラショって読むらしいよ Taj He SpitzはTajがタージって読む以外知らない
>>773 その踏み方はエアスペで練習出来るよね
最初に発見した時は俺すg
>>796 辞書で調べたら『ホレーショウ』って出てきたよ
あれ、ひょっとしたらすごい勘違いしてたかも オラショって読むのはoratioだよ IIDXから移植されたのかと思ってた 別の曲なんだな
イタリアのほうの読みってHは発音するの?
800 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/07(土) 10:38:31 ID:ylGKWD8mQ
ラテン系と隠れキリシタンじゃ全然違う。
ホレイショウとタジヘースピッツって読んでる
ネルソン提督で検索するべし。>Horatio
ホレイショケイン
あのアザラシ(?)はネルソン提督だったのか。
保冷所でいいよもう
難易度20は2MB初のオリジナル曲 20MBなんだよきっと
807 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/07(土) 11:58:19 ID:ylGKWD8mQ
e-AMUベストが 1.バタフライ 2.水樹奈々 3.プリン な件。
最悪。
人気、直球 釣り、変化球 粘着、死球 良いバランスだと思うよ
>>807 プリンとエアスペとかは間違いなくレーダー上げに
使われてる分が大幅に加味されてるからなぁ
1曲単位で上がる量に制限あるから連荘でやらないと上がってくれないし
811 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/07(土) 12:32:56 ID:ylGKWD8mQ
ちなみに 4.芸者 5.ドゥビ
812 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/07(土) 12:49:23 ID:ylGKWD8mQ
>>7 に補足
旅人は新筐体と旧筐体でムービーが違う。
新 全画面表示
旧 上下に黒枠
ゲイドリーム
芸者が神過ぎてやばい 夢のコラボだぜほんとに
いつしかやっていたベストの最近15日プレイ分で集計って今でもやってるんだっけ? 乗り遅れたけど交互踏み練習なりのネタ、EDIT復活したし知り合いの上級者+EDIT作成者に練習譜面作ってもらうのもありかなと思った。
芸者ランクインはええな 過去何日分の集計なんだろ
芸者・バタに挟まれて沈んではいるがココソコもすばらしいと思うんだ あとゴールデンスカイも大好きだ
芸者って他の曲に比べて随分判定早いと思ってたけど、気にしないで踏むとめっさ光るのね 他の曲が遅めなんかね
首都圏はいいな、すぐ人が集まりそう 俺の行く範囲じゃ、DDRerなんて希少な存在だぜ・・・
密かにCS未収録の新曲が解禁されるんじゃないかと思ってる俺 …2MB
>>819 Xは全体的に遅いね。
普通リズム通りに"脚"を動かすと着地が早くなるから
昔の全体的に早めな判定で本来は丁度いいんだけどね
最近は接するタイミングをジャスト基準にしている感じだが
823 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/07(土) 14:33:01 ID:3CL/4fqM0
>>790 なるほど、詳しく説明ありがとうございます。
>>793 >>796 みなさんレスありがとうございます。
ホレイショですか。
Taj He Spitzはなかなか読み名が分かりにくいんですね。
ここ3ヶ月くらいで俺の行くゲーセンから全てDDRが撤去されてしまった… しかもそれでデラポプギタドラが増設されてるし… やっぱりDDRは人気ないんだなと改めて思い知らされたよ…
ホレーショだとおもうんだが
826 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/07(土) 14:43:24 ID:ylGKWD8mQ
本日の化石 9B3cYDxZO
827 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/07(土) 14:55:31 ID:GAdecZBoO
本当にXなんてあるの?未だに2しか見たことない
いや俺は化石じゃないよ。ただのキモオタ童貞オッサンDDRer。 まあでも今の日本ではDDRは負け犬の代名詞になりつつあるし撤去は仕方ないのかもね。
DDRを負け犬といっている時点で化石乙。
また携帯くんかよ ほっとけ
いやだから化石じゃないって。 お前等もDDRは負け犬だという現実を受け入れた方がいい。
832 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/07(土) 15:02:56 ID:ylGKWD8mQ
代名詞になってるソースを。
833 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/07(土) 15:04:00 ID:ylGKWD8mQ
現実を受け入れたらどうするんだ? 辞めろってこと? 受け入れても続ける権利はあるだろ?
そういや CUTIE CHASER -MORNING MIX-激 を逆足の練習やってきました 最後の背中向けて捻るとこたのしすぎるね ああいう譜面のある曲ほかにないかな
ドゥービーディーボーイとカムカメレオンととフューチャーガールズはまだ
化石じゃないよバ化石だよ。 頭悪い投稿しかしないのが何よりの証拠。 本家化石に頭悪いオランウータンって呼ばれる程の頭の悪さ
君等、化石だと思うならスルーしなさいよ。
さらに付け足すとほとぼりが冷めないと書き込みできない究極のチキン池沼。 詳しい事はIIDXって音ゲーじゃなくね?スレ参照
>>827 秋葉ドンキとか、
池袋スポルトならあるんですけど…
たしかにSN2どころかSNよりさらに見かけないですね
いやあDDRはやっぱり負け犬ですなぁ
いやあ論理的レスができないバ化石(ID:9B3cYDxZO)はやっぱり頭が悪いですなぁ
844 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/07(土) 15:47:02 ID:9B3cYDxZO
やっぱりDDR馬鹿にすると負け犬がたくさん釣れるなw またちょくちょく馬鹿にしに来るか
またおいで
ぶっちゃけウザイからアク禁にできんの?
847 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/07(土) 15:54:11 ID:9B3cYDxZO
あと
>>834 がこの流れを変えようと必死に話題ふってるのに無視されてるのがすげえ笑えるわw
お前らがそんなに俺のことが好きだったとは知らなかったぜ
別のゲームだけど グローバルなプレイヤー 歴史が長いため過去の流行、時代遅れ、取っつきにくいイメージ シリーズの枠組みから外そうとする人間の存在 新作のたびに文句があってもやめることはない。 てのがあってな。
>>847 ああ。どんどん来てくれ。
君みたいなうんこ君でも相手にしてくれるだけありがたいだろ。
DDRerは他の音ゲーと違って寛大な人が多いからな。
それよかプリン人気だな。
みんなゲージ上げに必死なのか?
>>822 適当なこと言わないでくれ…
リズムを意識するゲームなんだから、ピッタリ〜ほんのちょっとだけ遅いくらいがやりやすいんだよ
おかげでEXTREMEもSN2もやりやすかったし、Xも新曲のほとんどは気持ち良く踏めている
新曲にも微早の曲はあるにはあるが、ズレというほどでもない
今回のTRIP MACHINEみたいなのは遅すぎるとは思うけどね
EXTREME時のHYPER EUROBEATなんて目じゃないほど早いswitchもどうしようもない
SN2の時はあったと思うんだけど、隠し曲の解禁日の予測とかできないのかな ゲーセンで凛として踏みたい
1/15:Xmix2 1/29:芸者 2/5:DRILL9 あと Xmix3〜5 DRILL10 追加コンセプトコース 凛・ユーバーロー・ブルーレイン Dance Celebrationリミ EXTRA曲周り 追加譜面(Enjoy Level)周り この辺が解禁要素でいいのかな?
零とIRコースもな
日本少年の悪口はそこまでだ
かえってレスがついてるかな、とみてみれば(´・ω・`) 化石じゃなくて俺のことをかまってくれよ
Oh...IR... っていつからだろ 零は普通に忘れてたわ 他にも何曲かあるかな? あとはAC限定に期待か……
jubeatのアップデートは後付けのてこ入れでしょ? 本来初回リリース時点で追加を予定していたなら解禁フラグ式のはずだし。
足19、20のボスは出てくるんじゃない
Dream MachineやWaiting 4 Uを差し置いて移植曲優先されているこの現状
パラノイア踊がギリクリアな俺は中級でいいのか? 中級は足9からって書いてたし、初級スレ行くとスルーされるかなーと思って
>>859 今作は出ないだろ
鬼トリガーも18らしいし
つーかACのみで新しい追加曲を入れて後でアペンドディスクを出せばいいんじゃね?
某バグだらけの格ゲーみたいに
>>861 中級は旧足9「まで」でしょ。
旧難易度と新難易度ごっちゃに成ってないかい。
世界は踊るでダンサーが「ういっしゅ」してるのは偶然っぽいね。 たまたまそういうモーションがあるだけか?
>>860 あれ・・・ACで踏ませてくれるんだよな?
つーかTajリミとSlip Outリミの存在さえ忘れられたこの思いは何処へ
in love wit you とreal-high-SPEED だけは家庭用だけとはっきり書かれてるけど、 それ以外は収録でいいはず。 スタッフロールにRyu☆、dj TAKA、TOMOSUKEの名前があるから移植も全部入る。
sound of freedom 踏みたかったなー。
>>867 寧ろ俺がごっちゃに成ってたのか。
ギリギリクリアって事はその間位って事で、両方併用すれば良いんじゃね?
Lv8以下をしっかり踏みたいときは初級でアドバイス貰って、
Lv9以上に特攻してみたいときは中級でアドバイス貰って、みたいな。
>>870 わかりにくくてごめん(´・ω・`)
とりあえず中級行くことにするわ。足12までよろしくです。
19、20はユーザーが作ってくださいっていう挑戦状でいいじゃない
高難易度曲の在り方が如何のこうのってあったしな。 最難はもうユーザーに任せます、って事も在り得る、か?
有線で革命をパクったぽいジャニーズの曲聴いて思い出したが 革命って消えてないよな?
革命ならDPドリル5の1曲目で使われてる。
>>875 とりあえず、DPダンスドリル5をやってこい。
話はそれからだ。
滝沢秀明の「愛・革命」か
USBを買おうかと思うんだけど市販のごく普通のUSBでもPS2に入るの? あと使えるUSBの容量とかも教えてほしい。 無知なもんで・・・。 お願いします
2GB以下にすべき。FAT的な意味で。
>>880 無知とか言っておけば皆が何でも教えてくれると思うな割となんでもいける
甘えてこうやって煽られたら口汚くののしるんだろう2GB以上は認識しないこともある
とりあえず調べたり実践しろ携帯のUSBモードとかでもいけたりする
>>880 ライブラリは240KBしか使用しないんで、容量小さいのでいい。
読めない場合は一度フォーマットすると認識するようになったとも聞く
女と男のLOVEと書いて これを革命と読みます。 愛して愛されて この永遠のテーマはGirl loves Boy から始まるのです。 …革命、たまらん。
>>875 革命は有名なクラシックの曲だぞ
パクったもくそもないだろ
END OF THE CENTURYもVもNo.13もUbertreffenもパクリなんですね、わかります。
>>850 うーん、説明が悪かったかもしれない。
人間がウォーキングなんかで1歩1歩足を踏み出す時に
足の裏が接地する瞬間ではなく、足を踏みこんだ瞬間に頭がリズムカウントするんだよ
ゲーム機側はそういう差を判定しづらい。
今回のパネルは接地に特に敏感だしね。
この時間差をなるべく失くす為に、大げさ気味にパネルを打ちつけるような踏み方は有効だよ。
手っ取り早くスコア上げる方法はドカ踏みと目押しってばっちゃが言ってた switchそんなにズレてたかなあ、クリアラーの俺がXの一発目で980後半取れたからピッタリだと思ってた
ズレは知らないけどSNならTEARS以外は踏みにくさは特に…
>>890 ドカ踏みで、パーノゥを痛めつけんな。
>>889 >足の裏が接地する瞬間ではなく、足を踏みこんだ瞬間に頭がリズムカウントするんだよ
これはなんか掘り下げると深そうな阿寒
それ言ったらどの音楽ゲームも同じだけどね。
DDRだけなんでバージョンで判定が揺らぐんだろうね。 GANBOL、スパイ判定みたいな伝説はともかく、他では見ないような。
IIDXも揺らいでるよ
・他の音ゲーは非常に細かい分解能での微調整が出来る ・Mervelousの判定幅に比べると他の音ゲーは比較的広い(ギタドラにいたってはPerfectが最高判定) この辺が大きな理由になるかと
新筐体はアップデートで判定を若干早めてほしいなぁ 目押しをする自分にとってはすこしつらいよ
901 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/07(土) 21:26:42 ID:rVOrP+4oO
零はCSのみ?Xやりたいんだがプレイするひまがない
>>901 今のところはCSのみ
そのうち解禁されるはず
現時点ではCSのみ 多分ACにも入るだろうね ちなみに現状でEDIT組んでもACでは踏めません
>・Mervelousの判定幅に比べると他の音ゲーは比較的広い(ギタドラにいたってはPerfectが最高判定) まじで?COOLは多少広いかなと思ってたけどピカグレはマベよりきついと思ってた
判定幅ってフレーム単位でいったらどんくらいなんだろう。 マベとかはちょうどの判定から±2くらいの計4F程度か?
ジャストフレーム±2の計5ってばっちゃが言ってた
マベよりCOOLのほうが狭いと聞いたような気が というか手と足でどっちがリズムに正確かっていう問題じゃないのか? 手のほうが正確にリズム刻めるだろ普通の人は
足の方が正確だろ。常識的に考えて。
零なら天野月子入れてRemixしてくれ
どっちでも自分の場合は、ファビョって早めな気がする。 りゆ曲で声押しすると精度が合いやすい(SN)
誰かレベル詐欺表記訂正スレを立て欲しい。立てられなかった
>>910 まさかここで天野月子の名前を見るとは思わなかった
彼女の活動休止が残念でならない。スレチだが
ヴォーカルならたしかに手より足でリズムを取る人は多いですね。
>>912 自分はよほどのレベルじゃない限り家庭用よりACの方がマベ出るなぁ。
でも、それは家庭用の判定がきついんじゃないかって勝手に自分に言い聞かせてるけど。
>>911 DDRでボーカルの音に合わせるのは危険だけどな
まあ、りゆって限定するあたりいつもの人みたいですが
ふと思ったが、足とスティックだとどっちが正確だろうか。
>>918 はい。
他のヴォーカルの時はほとんど目押しです。
…スティックでパネルなんて押したら折れちまうよ…
ACだと数曲MFC出せてるけどCS手でやっても出無いからインフォが出せない…。
>>910 天野月子だってー?
俺からも希望だわw
なんならスナイパーそのまま移植でも嬉しいわ
>>897 ポップンも弐寺も判定がひどいことがあった記憶が。
特に今回のXは中の人が窓だから、その辺も関係ありそう。
どうせランカー様なら機械に体を合わせられるだろ?
/ jjjj ___ / ノ {!!! _ ヽ、 ,/ ノ ~ `、 \ `、 `ヽ. 人 , ‐'` ノ \ `ヽ (・∀・)" .ノ/ `、ヽ. ``Y" r ' i. 、 ¥ ノ 踊DPスキメロ ワショーイ!!!!! `、.` -‐´;`ー イ i 彡 i ミ/ / `\ / /ヽ、 ヽ
EXTREMEロケテの KANPEKI がそのままだったら KFC になるじゃん、ってカーネルさんが言ってました。
>>926 結構ムズいよなw
スライド必須地帯があって嫌らしいわw
そういえば今作のIRって何時からなのかね?
今作こそマジメにGIRやるのかな?
>>900 既に「見た目の判定」は稼動初期から比べるとかなり早めになっているぞ
稼動初期は判定ラインにめり込んでから踏むくらいでマーベラスだった(等速)
>>925 曲と譜面がずれてるとやっててつまらんけどね
近作初プレーのswitchなんかも、一歩目から滅茶苦茶ずれてるなーうぜえなーと思いつつも
意識して早踏みで合わせてたら等速でもAAA程度は出た
でもスコア出る=楽しいか、といったらまた別問題だよ
曲に乗るとスコア下がるとか何ゲーだよと
曲リズムと譜面の同期的には新曲のほとんどは問題ない
旧曲も色々やってみたけど、大体はバッチリなんだよ
ただ、たま〜に遅すぎだったり早すぎだったりな曲がある
Freeway Shuffle序盤明らかに遅すぎ
TRIP MACHINE遅すぎ
とかね
あと判定のことを目押し判定で話すのやめれ。混乱する
3rdの頃からずっとTOTAL RECALLを待ち望んでいるのですが、まだ収録されないのでしょうか
今のスタッフの意向なら絶対無理
ロケテのみ収録されてた没曲なのに今のスタッフも糞もねえよ
せめて家庭用だけにでも収録して欲しかった
なんでも今のスタッフのせいにすればとりあえず溜飲が下がるからな 俺が昨日DDR筐体にサイフ置き忘れて泣き見たのもスタッフのせいだから
過去作優秀、それだけ。
中途半端な知識で「今の」とか言うとボロが出るNE!
すまん。
938 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/08(日) 10:01:11 ID:pWMDdGXlO
素敵なサムシングはまだですか?
幕張で新筐体入ってる店を教えて欲しい。 ゲーセン板とロケスレは過疎ってるようなんで。
>>926 スキ☆メロのDP譜面は、踊も激も素直で楽しすぎる!
これで、選曲の時の妙な気恥ずかしさがなければ
間違いなく俺内で選曲TOP1になるんだがw
>>928 踊DPスキ☆メロにスライド必須地帯なんてあったっけ?
ハニパもラブシャも余裕でやってたのに スキメロは何か恥ずかしい、何故だ。
4曲200円だった気がした。
>>943 その心理わかるわ俺も全然やっていない
でもAAだしやすいというジレンマ
Happyいい。けど人気ないのかな
今日サントラが届いたのだがフルフルが良すぎて泣けてきた。あと移植曲が普通に収録されてたのに驚いた。いつもノンストップだけなのに
>>947 なんという俺
I want your loveがよすぎる。
949 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/08(日) 11:42:35 ID:j3iuhfxB0
>>947 曲、譜面共にホッパも最高でっせ。
みんな食わず嫌いみたいに言うけど食ってみたら意外にうまいんだよ。
950 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/08(日) 11:56:41 ID:mTW5Z805O
一番楽しみにしてたwillが入ってないのにはショックを受けたわw仕方ないからさっきホッパのサントラ頼んだわw
ホッパは発売直後にサントラだけ買ったw ナオキのHOUSEが入ってて斬新だったのと版権もちゃんと収録されてるのに驚いた。 Yo,Excuse me missとToo Little, Too Lateがフルで入ってて泣ける。
ホッパのサントラきくとわかるけどWill以外の曲もかなりいいよ。
ACスレでホッパの話はほどほどにしてくれ
東京と大阪は欲しいな 東京は良曲良譜面だし大阪は貴重な3拍子
>>954 ACスレでホッパの話が出ると言うことはそれだけXがクソって事だろう
BeForUどうこうって言うのは、SNから始めた私の主観になりますけど、 それ以前の人もダンスマニア版権の充実度は望むわけでして… 両方不足していると言う話だとちょっと。
>>956 Xの選曲が、だな
最近ようやくXの曲が気に入り出したが、サントラ聞いたらやっぱホッパがいいやってなった
って言うかID変わっていますか? さっきのホッパの話に、そのIDは出ていません。
>>929 同意だな。
ズレにあわせてスコア出しても、気を遣うからあんまり楽しめないな。
リズムに身を任せて体を動かしたいものだ。
SN2でぴったりだった曲が今作で光らない絶望感。
>>956 どういう理屈だw
悪いのはXじゃなくて住み分けできないやつだろ
食わず嫌いとかじゃなくて、Wii持ってないんだと思うが Wii持っててホッパとフルフル買ってないDDRerとかそうそういるとは思えん
ホッパもってるけどフルパは色々な事情で「買うな」言われた… 買っても足でできんとか悲しすぎる
964 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/08(日) 13:24:05 ID:pWMDdGXlO
はっきり言ってXのコナオリは印象が薄い。アルカディアでNAOKIの語っていたがあえて一新したんだから仕方ない。 そんな中、芸者とwillが人気あるのはNAOKIは嬉しいと思うがX以降の方向性としては・・・ ということでNAOKIのいないDDRは終焉だと感じた。 そしてwillがホッパではダブルプレイできなく、今の所AC版でしかできない件(T_T)
食わず嫌いって、むしろX新曲の方が食わず嫌いされてるよ… そりゃ初めから海外主導だから趣向もそっち方面に偏ってるけど
KISEKIとかBOOM BOOM DOLLARはノリに任せられるんで楽しい記憶が… ムービーかわいいし。 別な意味だとハデスかな?
誰も新スレ立てる気ないみたいだな 家に帰ってもまだ立ってなかったら俺が立てるわ
帰ってきた という訳で立てます
e-AMUベストランキングをスタッフ(NAOKI含め)は深く受け止めて欲しい。 旧版権とBEMANIアーティストが人気の全てだと。
BEMANIアーティストのタレント化の行き着く先はこうなるってことだ
4+→まんせー 5→タヒね MAX→もっとタヒね EXT→究極まんせー SN→EXTと別な意味でまんせー X→それなんて5th?
だが新版権曲に消えてもらっては困る 俺のハートを鷲掴みなんだよ・・・
所詮タレント化を誘導しているのも 一般人向けのブームが去ったためのファンのつなぎ止め、延命策だし。
現代の矩形波倶楽部としてはゲーム界全体への知名度が足りないし。
乙乙乙。 さぁトリガー並の加速で埋めるぞ。
延命策は分かるけど行きつく先がこうなったのは笹やんが原因で、タレント化とは関係ないような… グループ化してると一人くらい抜けても補充できちゃうし、 メンバーが離脱しようとしたと言う話も聞かない。
978 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/08(日) 14:26:16 ID:pWMDdGXlO
>>969 あれは酷いよね
X曲で上位曲あったっけ?
版権、前田曲除く
>>969 Myグルーヴレーダー用曲が紛れ込んでて一部当てにならん
まぁ見ればわかるんだが
しげるの最後の減速は勘弁して欲しい。 あんなの目押しするしか無ぇよ。
稼働したばっかりなのに旧曲だらけの全国ランキングもひどいもんだ。
グルーヴレーダー優先でやってる奴が多いってのがわかる内容だな>ランキング
凛として咲く花の如くが解禁すれば一気に上がってくるのは確定的に明らか。
コナミアーティストを割いてまで作ってまったくと言っていいほど売れなかったフルフルって何がしたかったんだろう
ギタドラもしばらくはスキル目的が露骨なランキングになるからしかたあるまいて
Wiiは勝ち組ハードでも、非ゲーマーに売れるのは任天堂自社製品だけ。 てこと。
>>988 海外ではホッパ2がめちゃくちゃ売れてる
故にその論理は成立しない
日本はおこぼれにあずかってる
おこぼれでもCSでるだけありがたいと思おう
BEMANIアーティスト曲が悪いとは言わないが、 曲の良し悪しより先に知ってる人の曲かどうかが判断基準になってるのは、 何とかならないものか DDRだけじゃなく、他のBEMANIシリーズにも言えることだが
991 :
929 :2009/02/08(日) 15:18:12 ID:LbNPdPSoO
>>960 SURRENDERをあのままにしておくとは思えないから、今のうちに明らかにズレてる奴だけでもメールしといたら
確認した上、修正も有り得るかもな
X新曲は曲を聞いて、曲名がパッと浮かぶようになる頃には大好きになってるぜ
良曲、良グルーヴ曲が多過ぎてリズム押しが楽しすぎる
BeForUもその厳しい条件の中でファンを作っていきました。 しかも硬派厨の障害つきと言うハンデの上でね。
>>990 知ってるアーティストや曲があると安心するのと同じことじゃね?
>>990 それはしかたねーべ
J-PopのオリコンなんかでもTVとのタイアップも何もない新人アーティストが上がってくることは稀だし。
実績を残してるコンポザの曲に人気が集中するのは普通だよ。
かといって、せっかく収録されている新曲を激のクリア埋めで一周しただけで全部うんことか
言ってる奴はもったいないと思うが……
俺のとこはSN2の時よりDDR初めてプレイしてる人が多い感じ しかし改めてホッパやフルフルのコンセプトを考えてみると確かに分からないというか腑に落ちない所があるというか お世辞にも新しいプレイヤーを増やす手助けになったとは言えない状況だし
ACで踊るのが恥ずかしくてもDDRプレイヤーそのものを増やすとも言えないしな。 売り上げ的に既存のDDRマニアだけというか。
心配なのは、5年後10年後、 まだTakaやNAOKIがBEMANI界でトップランナーに君臨し続けて、 コンポーザの高齢化が進むことなんだよね JPOP界で未だにSMAPが居座り続けるように
たしかに新規の人はよくみるようになった 特に新筐体だと新しいゲームっぽくみえるのか、アピールするものがあるのかわからんけど、よくやってる
此処で颯爽と999
ぬるぽ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread || OVER 1000 | |
|| .THREAD | |
|| CLEAR!! | |
||._∧ ∧ _____.| |
/ ( ・∀・)ロロ⊂・⊃ /| |
( ̄ ( つ ̄ ̄ ̄(/.| |
Τ | | | ̄ ̄ ̄ | | 音ゲー@2ch掲示板
/ (_(___) ./\
http://game13.2ch.net/otoge/ / ./ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄