2 :
IIDX:2008/11/02(日) 14:31:48 ID:M/N6OmK60
>>1乙
>>4も同じく乙w
あと、そうす氏と同じアケコン発効改造を行ってるんだけど…
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up50882.jpg の図で、アケコンから取り出した紫の線と、
青のGNDをテスターで図ったら0Vだったのよ。
でも、黒:基盤GNDと黄:VCCを繋げてから
アケコンの紫の線と青のGNDをテスターで図ると3V流れてるんだけど…
VCCとかGNDの位置間違えてるのかな?
それとも、紫の線はバイブ用と思ってたけど…間違いなのかな…w
>>1乙
>>6 共同皿じゃない方のアケコンの改造方法のところには
別のコントローラーから配線の部分とってるし
アケコンからじゃ7.6Vはとれないんじゃないんかな?
>>7 なのかなぁ…
でも、中途半端に3Vとか流れるところが気になったり、
アケコンの配線の中に隠れてた紫の線はなんなんだ?
ってのも気になるんだよねぇw
ドラム・ギターの一番簡単なコントローラの作り方は何でしょうか?
発光とかいらないので。
どっかにあったダンボールドラム作ってみたんですがイマイチなので。
>>6 ほぼすべての行に突っ込み所があるんだけど、どうしたらいいかね。
>>9 ドラムはやっぱりアレじゃないかなぁ・・スティックに電極つけたのが一番単純じゃない?
ギターコンは思いつきで図面までは引いた。
コンマイのドラマニ専コンのバスて普通にスイッチ?圧電?
突然だけど芝ボタンでV10-1A4のSWでバネ抜いたのがACに近い気がした
三和は試してないから分からないけど
>>12 V10-1A4っつったら三和のデフォルトじゃね?
あ、三和のデフォなの?まじで?
じゃあ芝のバネが硬すぎただけか知らなかったごめん
天麩羅見たらわかると思うけどばね切ったら三和に近づけれる
>>8 線は両側で切れてる。
PS2側のコネクタも開けて、結線する必要あり。
>>16 そういう事だったのか…
とりあえずもう少し色々やってみます。
ありがとうございます。
今日弐寺に三和ボタンを導入しまして、コントローラーの動作確認をしたら
2番キーだけ常に押しっぱなしになっていて、基盤だけにしても押しっぱなしになってます。
2番キーの配線を別のキーの銅線(?)に当てるとなぜか当てた側のキーは反応して
当ててる側の2番キーは無反応でした。
コントローラーの抜き差しや、2pサイドで試したり、2pサイドにコントローラーを刺してやってみましたが
変わりがありませんでした。
配線はjpstyleの物を参考にしました。
一度配線を全てはずし、基盤のみにしたのですがやはり2番キーだけ押しっぱなしになっていました。
原因の究明お願い致します。
20 :
爆音で名前が聞こえません:2008/11/03(月) 11:24:58 ID:0vSEtYla0
おー、早い回答ありがとうございます。
今から気合でやってみます
たぶんカッターで傷つけたとこがまだ繋がってるんだと思う
けっこうえぐらないと通電するよ
写真見た限り、直近のツェナ(ZD0012)がショート破壊してるんじゃないかな。
たぶん、ICは壊れてない。
だとすると、ツェナを外してしまえば、一応動作するはず。
ただし、ICを守るためについているツェナを外せば、
いずれICにダメージが行く可能性は十分あるね。
覚悟の上でどうぞ。
普段から行きつけてた、メンテも環境も良好だったゲーセンが今月で営業終了なんてことになってしまった
どうせ筐体は系列店に回すんだろうけど皿のシール貰えないか交渉してみようかな
皿自体はさすがに無理だろうけど
>>24 整流ダイオードの向きはあってる。ただ電流の向きを示す矢印が逆になってるだけ。
前スレでもつっこまれてたな。
START/SELECTにはダイオードなんて必要ないけどな。
>>26 もう一回じっくり見たら、整流ダイオードの向きは確かに合ってるわwww
前スレのやつ見逃してたわ、スレ汚しスマソ
>>24 電流の向きどころか、極性まで逆に書いてある。
不要なダイオードもある。
それどころかダイオード入れるとICに影響が出る可能性も。
危ない回路だ…
>>29 正しい回路図書いてくれないか
急に専コンが不安になってきた
正しい回路図て・・ガガガ掲示板の過去ログでよかった・・よな?
12VとGNDを逆にしてNOのダイオードは無くてもいいんじゃないかしら
つかボタンに連動させてLED光らせるだけならUSBから5V電源取って
7405か7406あたりのTTLを使った方が電圧降下も無いし楽じゃね?
自作してみようかと、とりあえずパーツの図面書いて業者に送ってみたが……
加工費高すぎだろう……
自分でやれる部分と、業者に頼まないと厳しい部分を見極める必要があるな。
>>34 モバオクで出てる皿一式買ってやれば?個人で加工依頼するより断然安いだろ。スレの内容から察するに図面もくれるらしいし。
俺が買うのかよw
質問させていただきます。ギターのアケコンをしようしているんですけど、PS2とコントローラーをつなぐコードが
断線してしまいました。一様、半田でくっつけてみたんですけど、反応がありません。友達から専コンのコードが
使えると聞いたんですけど、本当でしょうか?保証書がないので、修理にも出せずじまいなんで、よろしくお願いします。
半田の付け方が悪いんでしょ。
>>37 そうなんでしょうか、、、ただ、これ以上線を切ってくっつけ直すのは無理なんで、専コンのコードが使えれば
助かるんですけど
ハンダ付けが上手くいってない場合、再度ハンダを溶かしてみると直る。
文章からハンダ付けがヘタなのがうかがえる
安価で完成度の高いものが売られるようになったいま、自作するメリットってなんだろう
漏れの特技はイモはんだ
>>42 楽しいじゃないか
ものを作るのが楽しいからコントローラも自作したくなる
いまはないけど髭コンとかDAOとかKSCとかのことじゃね?
なんだこいつwwwww
小学生かよwwwwwwwワロタwwwwwwwwww
なんつーかさ…
自作とかって道具そろえたり色々すると…
DAOコンよりも高くなるよな。
しかし!!!!
作る楽しさはプライスレス
失った時間もプレイスレスorz
買うより1万くらい高くなるとかいうレベルならともかく、自作すると平気で10万とか行く可能性があるからなぁ。
素材を安価なものに換えるとか考えたりもしたけど、せっかく作るのに妥協したもの作るのもなんだし…とか。
それとは関係ないけど、自作するなら十分に計画して、頭の中でじっくりシミュレーションするべきだな。
1年半以上前の話だけど、勢いだけで木材とアクリル板とアルミ板と布と道具(計3万弱)を購入して大失敗したのは痛かった…orz
けどまぁ納得がいくものができるまでに何台か作ってたりする人もいるし、3万程度の失敗なら良い勉強レベルかも知れんがw
そんなにすんのかよw
安くて済むと思ったから自作しようと思ったのに。
アルミよりよくて安いのっていくらくらい?
アルミは結構安い方だと思うよ!ACのパネルの下はアルミじゃなくて鉄板みたいなものだし
最終奥義はアルミの代わりにメタリック調のカッティングシートひいてみるとかw
アルミより良くて安いのってw
そんなんあったらとっくに広まってるわw
アルミは素材自体は安価なほうだから、規格板買うだけなら安い。
ただ、ターンテーブルの土台部分とかになると2cmくらいの板に
複雑な加工をしてもらわにゃならんからそれだけでン万円とかになるし。
土台のアルミ部分は塩ビにして側面を梨地加工(その代わり下段のアクリルは磨き仕上げ)、
ディスクとの接触部分は0.5mmのアルミ板を敷くことで滑りを維持、とか
軸もアクリルにして、こちらも滑りの問題はボールベアリングあたりを使って緩和、とか
まぁ考えてはみたものの、出来上がりを想像して納得できなさそうだったからやめた。
アルミはアルミでも7000系か6000系か2000系かで値段が変わってくるから予算に合わせて選べばいいんじゃね
アクリルなら精度が低くてもいい部分であれば加工できそうだけどアルミはさすがに無理だろうしね
製作費用を抑えるなら業者を使わないのが一番なんだろうけど見た目も考えつつとなると厳しい
別にアーケードのそれと一緒にする必要はないんだけど
中途半端なもん作るくらいならアケコンのボタン換えるだけで十分、って感じもある
ギター自作してる人っていないのかな?
箒ギターしか見たこと無い。
ギターはアケコンのできがいいからな
ギターのアケコンのピックが糞すぎるんだが改造した人いる?
アルミより安いドラムの作り方求む
じゃなかった。アルミより質のいい安めドラム。
>>62 テンプレのじゃだめなの?PADの質は純正で折り紙つきだし。
>>60 どこがどう不満なのか書かないとわかんねーぞ
やっぱドラムはoreさんのが一番いいんですかね。ありがとうございました。
前スレで知識ないのに専コン発光に挑戦してみる、って言った者です。
光らせるためにPS2から電源をとろうとしてるんだけど、
コントローラーの接続端子が開きませんorz
硬すぎる…
あれはぶっ壊すの覚悟くらいな感じで開けるんでしょうか?
それともなんかコツみたいなのがあるのか…
どなたかご教授いただけたら幸いです。
他のコントローラーから取ってきた方が良いと思われ
接続端子ってどこだ?開ける所なんてあったっけ
引っ張っても駄目。裏と表にツメがあるから、隙間から両方を持ち上げないと開かない。
>>67-69 ありがとうございます。
とりあえず試してみて、ダメだったらコントローラー買ってきます。
>>71 ぉぉぉ!ィィ!
材料費は計いくらくらい?
>>71 すげーな。確かにメカニカルなスイッチなら入力は確実だろうな。
2枚目の写真を見るとピックユニットに穴開けてるみたいだけど、
作業が大変そうだw
どうやってスイッチ固定してるかとか詳しい構造が気になる。
>>73 おお、わかりやすい説明ありがとう。
ボタンのトップを斜めにして横向きに取り付けるというアイデアはなかなかw
他の部分の加工も綺麗に出来ていてすごいです。
あとはプレイした時の感触が気になるけど、
これは自分で改造してやってみるしかないね。できる気がしないけどw
俺寺のみだからギタフリは全然やったことないんだが、その改造が相当楽しそうでたまらない・・・w
寺は三和仕込んだからもう改造する部分がない・・・
これはギタフリ始めろって事ですねわかります
>>76 何お前
コントローラ作りがメインになって本業のプレイがおろそかになってる俺的な存在なの?
同じく三和で自作コン作ったからやることないwギタフリやるかw
>>75 アイデアと言うか、アケコン内部の金属フレームが邪魔で下に取り付ける事が不可能なんですよ
仮にフレームが無くてもアケコンのサイズ的に、この小さいスイッチですら下に付けるには厚みが厳しいので、こうする他なかったんです
写真に写ってない配線のハンダ付けとかはかなりテキトーで汚いですよw
プレイの感覚というか感触的には、何人かに試してもらった感想としては
・ACと比べてオルタの感覚が解りやすい
・同様にオルタで滝中で運指の切り替えタイミングが掴みやすい
・若干ダウン側がスイッチ反応までが深い(約2mm以上押さないと反応しない)
・アップはごく僅かで反応する(1mm程度?)
という感じでした。オルタがやりやすくダウンがちょい辛めなようです
一応、スイッチの設置位置はある程度ズラせるようにしてあるので、反応までの深さは微調整可能にしてはあります
>>76>>77 ギタアケコンは純正基板が不具合の原因らしいので、ほぼ改造前提の逸品でオススメですよw
>>66ですが、もう一回バカな質問をさせてください。
デュアルショック2を買ってきて、専コンの方の配線とつなげようと
思ったんですが、デュアルショックの方の線がどれがどれだか
わからなくて繋げられませんでした…
どなたかご指導お願いします。
そういえば、一時期盛り上がってた共同ステッカーの話どうなったん?
盛り上がったっけ?とりあえずエンプレス稼動してオクに流れた後の状況次第じゃないかね
スレ違い気味の質問なのですが…
現在PS2を複数台持っています。その全てに別Verの音ゲーを入れて同時に稼動しています。
画面はAVアンプで切り替えるのでいいのですが、コントローラの繋ぎ変えが面倒です。
PSコントローラの切り替え器と言うのは無いのでしょうか?いろいろググってみましたが見つかりません。
または自作するとしたら何が必要でしょうか?
PS2と同じ数のコントローラー?
>>84 コントローラは1台です(DPerなので正確には2台ですが)。
1つのコントローラをスイッチの切り替えで繋ぎかえることなく複数台のPS2で使えればな、と。
現在はコントローラ自体のコネクタ保護と言う意味で、延長ケーブルを間に入れて、それを差し替えています。
>>85 3stateのバッファ数個と適当なマイコン1つで実現できそう。
機械的に切り替えるのは多分難しいと思う。
延長コード差し替え程度なら面倒臭がるほどのことでもないと思うけどな。
むしろ切替機作るほうが面倒臭い。
作るとしても原始的な接触切替式くらいなもんだわ。
デュアルショックと専コンを差し替えるのが面倒なんだが、
二つのコントローラを同時にPS2のコントローラ1として認識させるコネクタとかないのかね
共同ステッカー結構素材集めて形になりつつあったのに消えてしまった感
期待してたんだが・・・エンプレスでオクに出回るの買うしかないか
今度エンプレスになる前に閉店しちゃうゲーセンでステッカー貰えないかと思ってたら
筐体にステッカー付いてなかったというトラップ
盗られたのかテープ付ける際に取ったのかどっちなのか気になって聞けなかったぜ
個人経営のゲーセンならステッカーどころか皿ごと貰えたりしてな。
キーマニか5鍵の筐体どっちかいる?って聞かれたことはある
置く場所が無いので断ったけど
>94
すげぇw
でも、共同制作で忙しいは言い訳にならないと思うんだ
煽るわけじゃないんだが、意味がわからない。
98 :
81:2008/11/12(水) 00:50:20 ID:dWyfYG+r0
>>81 すんまそ、他でやってくれないかって話が上がってたからどっか移動したのかと不安だった。
素晴らしいものが出来てて感動した!GJ!!
ソフトの期限が切れるのは痛い・・・
さすがに8万くらいだからそれを費用代に入れるとかなり枚数作らないと値段が上がりまくってしまうね
50枚くらいでやっと1700円くらいか
ゴニョゴニョするか、OS再インスコとかすればいけるだろうけど、凄い負担になるから頼めたもんじゃないし
何か良い方法はないものか\(^O^)/
もうテンプレート自体はできてるしあとは適当な画像を下に入れりゃいいだけだから1週間のうちに作り溜めるのも簡単そうだ
あとはこのスレにいるかもしれないイラレ持ってる人とか知り合いにそのテンプレートのデータ渡して作ってもらうとかネカフェでやるとか方法はあるけどね
GIMP使うとか
落とし直せば使用期限ぐらい回避出来るだろ
>>94 お疲れさんw
個人的には…
カスタムフレームのとこにある、
トランの奴とかもすげぇほしいww
つか、アンケートとってからじゃないと、
共同ステッカーの話は進まないっぽいな。
どんなデザインにしたいかとかACと一緒じゃないと嫌とかもあるだろうし…
ボタンはまり軽減の改造をしたんだけど、最近になって頻繁に
「勝手に押しっぱなし・勝手に連打する」現象が起きてしまって困ってます。
今までこんな事なかったんだけど…何が原因なんでしょうか?
何が原因なんでしょうかとか言われても知らねえよ
自分でいろいろ試せ
ボタンはまり軽減っつったって削りなのかゴム板なのかでも違うだろ
勝手に連打は接触不良か基板の問題じゃねーの
ゴム板改造で元に戻しても起きるなら基板、起きないなら改造失敗が原因
>>108 基盤にゴム版・ボタンの裏にもゴム版を付けました(ともに2〜3mmくらい)。
ストロークが尋常じゃ無いくらい無くなったんで、それが原因かなぁ。
試しにボタンの方のゴムをはずして、厚紙を数枚入れてみます。
>>109 ボタン側が薄くないとストロークなくなるよ
>>109 そもそも書いてある通りに改造しないで不具合出ましたって時点でお前なめてるだろ
レシピと違う調理をして味見をしない、ってパターンだなw
自作コン、加工費高いから自分で出来る部分は自分で、と思ったが
よくよく考えたら道具持ってないから道具揃えるだけで加工費並だった…
2台目3台目とか作るなら安上がりだけど、作るかどうかわからんしなぁ。
道具が手元にあるとモチベ変わるぜ。
道具を安く済ませる場合は、本当にその道具は目的を遂行できるものかを吟味すべき。
近所のホームセンターで電ノコとかルーターとか2〜3,000円で売ってたから買ってみたら
まったくもって役に立たなかった。
別の店で買った電動ドリルセットは同じ3,000円でもけっこう使えてる。
だが一気に揃えると、それだけでなんか一仕事終えたような
気分になってしまい、作るモチベーションがなくなってた、
なんて事もあるんで要注意。
ゲーム買っただけでやらないようなもんか
なんという俺
皿、ボタン、とパーツ揃えで満足してしまっている
ホームセンターが近くにあるなら、工具のレンタルおすすめ。
うちの近くのホームセンターの場合、
1日とかなら数百円で、高級ドリルやグラインダーが借りられる。
行程にあわせて借り直せば、相当出費は抑えられるぞ。
工具レンタルについてググってみたけど、
・店によっては工具1つあたり600円くらいする(1日以内)
・本体のみのレンタルで、刃などは自腹
ってのは微妙だなぁ。
確かに本体を買うよりは安いんだけど、出費を抑えるという意味では
思ったより安くない感じ。
今後DIYするときにも便利だから安いのでもいいから買っちゃったら?
棚とか作るとき便利だぞ
メーカーはMAKITAがオススメ
比較的安価で使いやすくて丈夫で長持ち
インパクトなんて36000円くらいで買えるぞ
業者に頼むのが高いから自分でなんとか、とか言ってるときに
道具に3〜4万も出す気にはなれないw
>>123 そしてこの世は匠だらけになった
スレチすまんw
専コンのボタンはまり対策を厚さ1mmの0.9mm四方の厚紙1枚挟んでやってたのですが
端っこばかり押してたせいか擦れて3.7鍵がはまるようになってしまいました。
ゴム板つけたら直りますか?
アルミドラムの作り方載ってる所無いですか?
最低費用で済ませようという考えで、2000円で作れると聞いたので作ってみたいです。
作ったことのある人は感想など教えてもらえると参考になります。
>>128 これみたいです。他にもググってみたらいくつか出てきました。
・・・が、作り方や全体の細かい図が載ってるのは見つけられませんでした;
どういうつくりになってるかだけでも説明してあるところは無いですか?
質問ばかりですみません。
専コンのボタン改造については色々情報が出てるけど皿についての改造について書いてるとこってある?
単純にもう少し軽くしたいんだけど(´・ω・`)
最近のは皿きついんだっけな?
簡単に言うと皿の裏のネジ緩めればOK
ネジをゆるめる
中のプラ板にシリコンスプレーをかける
くらいじゃね。
専コンのねじは、ゆるめてもバネで支えてるから大差ないよ。
その支えている摩擦パーツにグリス塗ると、ぐっと軽くなる。
皿の片側だけに髪を丸めたのを挟んで
少し皿が斜めになる感じにするといい感じ
丸めた紙だった
呪われるとこだったぜ
すべて押して皿を取る人なら重い方がいいかもね。
ACみたいに重くしたいなら
軽くする必要なくね?
再販した専コンのざらざら+ねじきつめ
これでがんぼれ
IIDX16から新しくなったターンテーブルの個人的なまとめ
既存のものと比べ、表面に滑り止め模様(四角)が追加した。
表面を3,4mmほど内側に少しザグリ加工されその上に滑り止めシートが貼っているっぽい。
(シートが貼っていなく、直接加工しているかもしれないが見た感じこうだった)
たぶんだと思うが、今後ステッカーより使い古されたターンテーブルディスクの方がオークションにかけられると思う。
自作の参考程度にどうぞ。
このチャンスを逃すものかと個人経営のゲーセン突撃して古い皿貰ってきた。
燃えないゴミから空き缶を掻き分けて探し出してくれた店長さんマジありがとう。
デラの専コンのボタンはまりをなくすにはどうしたらいいですか?
最低でもテンプレ読んでみたらどうですか?
皿手に入ったら他にかかる経費なんて微々たるものだよな
皿本当にどうしよ
アルミの通電式ドラム作りたいんですが
アルミは板の方がいいですか?それともアルミホイルみたいな紙がいいでしょうか?
作り方が載っているところはないでしょうか?感電などしないのかが心配です。
情報ある方お願いします。
感電の正しい定義はわからないが、体を通電する可能性は十分にある。
感電= 電 気を 感 じる って意味なんだろうか?
それなら答えはノー
簡単に言えば、電池のプラスとマイナスを指で繋いでも通電はしてますが、
微弱な電流なので気がつきませんよね。
それと同じようなものです。
家庭用の100Vの電圧が自身にかかったりするわけではないのでご安心を。
作り方って小学生でも考えれば思いつく程度の気がするんだが。
俺作ったことないから正確な方法はわからんが、
DMしたことない寺erなので基盤の構造もわからんからそこらの説明はきつい
大まかであればいけるが、基盤の半田とかは誰か他の人にってなると無駄なので
誰か他の全部説明できる方にパス
AC新作入荷でついでに皿が入れ替わってたから店員に言って古いの貰ってきた
だけどこれを使ってどうやってアケコンに組み込めば良いかが分からん
>>145 ACとアケコンの皿の作りは違うから入れ替えは無理だろうなぁ
アケコンのディスクの上にACのディスクを載せて固定するぐらいしか方法は無いと思う
そうか、アップグレード時が狙い目か
そういえば地元にチェーン系じゃない店があったな……
比較的遠めだったから大した回数通ってないんだが皿もらえるかな?今度聞いてこよう
>>144 感電しないんですか。その言葉だけでも安心しました。
やる気が出てきたので自分で色々参考にしながらやってみます。
ありがとうございました。
>>145 アケコンに本家皿組み込んでるけどオススメしない
アケコンの枠とアケ皿のサイズが微妙に違うからカコカコ鳴る
皿やたら重くなるからマゾ仕様(アーケードの重さとはまた違う)
良い点はなんだろうな…
150 :
爆音で名前が聞こえません:2008/11/22(土) 00:17:36 ID:xPj6h4eUO
ギタフリのアケコンは取り扱ってないのかな…?
ピックの遮断機?を削ると良いって聞いたんだけど
厚さを削るのか長さを削るのかがわからない…
何故削るのかも理解しないまま言われたままに削るのはどうかと思う。
なんで削るかもわからないなら弄らない方がいいと思う。
一応元に戻せない改造になるわけだしね。
まあピックのセンサーの構造を考えてみればわかると思うしわからないならやめた方がいいってこと。
153 :
爆音で名前が聞こえません:2008/11/22(土) 01:25:17 ID:xPj6h4eUO
なんか反応が良くなるとか…
デフォだとオルタの時とかにピックを上下限界近くまで持っていかないと反応しない気がするんだよなぁ
削るトコは厚さでも長さでもないんだが・・・
>デフォだとオルタの時とかにピックを上下限界近くまで持っていかないと反応しない気が
入力なしの状態ではセンサーが遮断されてて、ピックを動かすと遮断具がずれてオンになる
コレが分かってて何をどう削るか分からないなら本当に何もしないほうが良い
155 :
爆音で名前が聞こえません:2008/11/22(土) 01:41:06 ID:xPj6h4eUO
俺の頭では限界のようだw
やっぱ改造はやめとくw
なんかすまんかった
今のままで問題ないなら何も手を加えることはないさ。
>>153 ギターアケコンの問題はピックセンサーじゃなくて基板だよ
センサーの遮断板削ったところで、たいして反応は良くならない
基板改造(or交換)した上で、つまみオルタ等でピックバーを倒し切らない入力に対応させる為に、ミリ単位での微調整したいなら有効
削る場所によってアップ、ダウンそれぞれ調整できたりはする
あと、それに付随するのがセンサー位置自体の調整
あえてセンターをズラすとかも、それなりに変化がある
などなど。
159 :
爆音で名前が聞こえません:2008/11/22(土) 14:54:04 ID:m4YWYquDO
弐寺の専コンについて質問です。
ボタンはまり防止の為に消しゴムをつけた時点までは何の支障もなくプレイできたんですけど
皿を軽くする為に皿裏のネジをゆるめた後にプレイした所なぜか4の鍵盤が押しっぱなしになるようになりました。
これはどういう事が原因なんでしょうか?ネジをゆるめる際に基盤か何かを傷つけてしまったんですかね?
ネジとボタンが繋がっているように見えるのなら眼科に行ったほうがいいと思うが、
そうでないのならネジとは関係ないところで何かやってしまった以外に考えられるわけないだろう。
専コンにバネを入れてアケコンのような感触にする
改造をしているサイトがあれば教えて下さい。
マイクロスイッチのボタンにしないかぎり、アケコンの感触は無理っしょ。
>>160の方が眼科に言った方がいいと思った俺が居る。
寺専コンについて質問
ボタンはまり防止の為に改造をした
皿を軽くしたくなったので皿のネジを緩めた
プレイすると4鍵が押しっぱなし
原因は何?
皿のネジを緩めるために分解した時に基盤等に傷がついたせい?
5回くらい読んだがネジとボタンが繋がってるなんて描写は一度も無いが。
>>159の文章も糞だが
>>160の読解能力も糞
読解力がないのは・・・
ここらでマジレスしとくと、どこかの線がGNDとショートしたんだろうな。
ボタンの押下は、GNDとショートさせるとONとして検出される仕組みだから、
おおかたキー基板との間にある線の根本とか、その辺で端子が曲がったとか、
線画ちぎれそうになってて、隣とショートしたとか。
基板上のGNDとショートした可能性もあるけど、それならゴミレベルだから掃除すれば治るだろ。
あとは、、、、コントローラICをESDでやっちまったかな〜これだとどうしようもない。
どうしようもない場合、もしくは原因がわからん場合は
基盤交換の手があるが、皿のセンサの関係上5鍵の基盤を使うしかない
ただ、センサの部分の構造が違うので取り付けが・・・
ってのとボタンユニットと基盤を繋ぐコネクタ部を7鍵の方から外して半田しなおす必要もある
基盤交換は無機的に行えるが手間が多いし、直せる場合は原因追求した方がいい
こりゃオワタ\(^O^)/ってなったらもう買いなおすしかないな・・・
ボタンユニット単体のみで2000円くらいでヤフオクに出してる奴いるし、
ボタンユニットだけ売って、新しいの買いなおせばいい。
てか5鍵の基盤付け直しで1からやり直す労力あったら、
このスレの醍醐味の自作コン作成に着手した方が面白いがな。
アルミドラム作るとか言って張り切ってたものですが。
まずアルミ板がみつからない(爆)
近くのホーマックいったけどどこもなかったです。
皆は何処で買ってるんですか?
あと、近くの中古店で300円でホリのPSコン買ってきたんですけど。
とりあえず分解して、ボタンの部分(基盤の)を押すと反応することはわかっても、
ここからどのようにアルミドラムへつなげるのかがわかりません;
300円なので授業料は安いとはいえ、的外れなことばかりやっていると軽く5個くらい使いそうです。
どのようにしたらアルミのドラムが作れますか?作ったこと無い人でもわかる方はアドバイスお願いします。
考えれば小学生でもわかるって言われて安心してたら自分はそれ以下だったorz
PSコンのどのボタンでどのパッドが反応するのか確認して
それぞれのボタンにパッドを割り当てて作っていけばいいじゃない。
>>169 それをどうやって反応させるかを検討中です。
一応わかったことは1つのボタンは2つに分かれていてその2つが通電すれば反応することがわかったので、
配線コードを両方につけて片方はドラム、片方はスティックにってしたらいけると思ったんですが、
なかなか反応しない。このやり方だとコードがすごいことになる。
スティックは2本あるのでどうすればよいのか。1つのスティックに5つの電極をつけると他のボタンまで反応してしまう。
などかなり問題ありです。アルミドラム作ってる人はスティックとかコードとかどうしてるんだろう・・・
171 :
爆音で名前が聞こえません:2008/11/22(土) 19:27:08 ID:m4YWYquDO
>>160です。説明が悪かったみたいですね。すいません。
>>165 基盤の4の部分を拭いたり線をいじったりしたら元に戻りました。
お騒がせしてすいませんでした。
172 :
爆音で名前が聞こえません:2008/11/22(土) 19:31:11 ID:m4YWYquDO
>>170 2つに分かれているまで分かったなら、その2つにそれぞれの役割があると言う事を学ぼう
1つはGNDと呼ばれるもので、もう1つは各ボタンに対応した線
GNDというのは1つだけあれば良いから全部のボタン共通していても良い。
なので、GNDをスティックに繋げると、スティック側の線は1本で済む
パッドには各ボタンに対応した線を繋げるといい
どちら側の線なのかはぱっと見外見だけじゃわからない。
基盤の表面に金属板が埋まってるのが見えると思うが、それが全部に繋がってるのが分かれば、それがGND
別々の金属板に繋がっていればそちらが各ボタン対応だとわかる。
実際は電流が流れている方向を検査すればいいんだが、
多分そういう道具は持ってないだろうから基盤見て判断するのが妥当かな。
ttp://hageyutaka.dip.jp/cgi/view34/data/577.jpg イメージとしてはこんな感じか。
適当に書いたから分かりづらくてすまん
>>168 アルミ板は普通にホームセンターに売ってる
175 :
爆音で名前が聞こえません:2008/11/22(土) 23:11:07 ID:FDiqYiRTO
>>159の説明のどこがおかしいの?
誰か教えてくれ
>>159はただのゆとり文章で済むけど、
>>163は真性の基地外だろ
皿のネジゆるめてボタンに影響するはず無いんだから原因は他にあるに決まってる
読む奴には基盤が傷ついてるかどうかも判断できないのにここに書く前に原因くらい特定しろと
その辺を
>>160が嫌味交じりにツッコんだらマジキチが釣れたワケだ
ここそういうスレじゃないから。
寺の専コンについて質問なんですが
1Pでターンテーブルを後ろに回してると多重反応が起きるのですがどうすればいいでしょうか?
>>173 そうだったんですか!勉強になりました。
それに凄くわかりやすく図まで用意してもらってかなり感謝です。
やる気が出てきました、ありがとうございます!
>>174 もう少し色々まわってみます。ちかくには少ない。。。
180 :
爆音で名前が聞こえません:2008/11/22(土) 23:56:48 ID:FDiqYiRTO
>>159の説明で理解できる俺はおかしいんだろうな
大丈夫俺も普通に読めた
皿の高さと位置改造しようと思ってるんだが一回切りなだけに中々怖いぜ
理解できない文章なんじゃなくて、「そんな情報書かれても正直困る」っていう文章なんでしょ。
で、何か必死な奴らが数名いるが、一体何なの?w
人気者は困るぜwww
>>179 実際アルミ板で自作すると、実際のプレー時に激しい騒音に悩まされそうなんだけど。
金属製のスティックにアルミ板。
普通にそこらの餓鬼が缶蹴りながら家に帰るくらいうるさそうなんだが。
考えたのはアルミ板の裏に木材か何かを完璧にボンド等で貼り付けて振動を極限まで抑えるって方法。
見た目も綺麗に出来るし、比較的静かになりそう。アルミ板の変形も抑えられていいんじゃないか?
ただ、円形に木材をカットするのは結構骨が折れそうだ。
極論八角形くらいでもいいような気もするな。
残念ながらDM経験がほとんど無いので叩いたときの感覚とかは未知数
そこらは本人のこだわりで頑張ってくれ
ゴム板の上にアルミホイルでいいんじゃない?
>>183 丁度今それが気になっていた所です!
振動を抑えれば少し静かになるんですね。。。!
本当に親切にありがとうございます。
>>184 それもいいんですが、アルミホイルは叩いてるうちに破れたりしないのかが心配です。
逆にスティックにアルミホイルをつけたりして実験してみます。ありがとうございます。
なんだか専コンの皿の挙動がおかしい
1回まわしても2回反応したりして全皿やると即BADはまりする
以前なった時は皿のなか洗ったら直ったのに今回は直らなかった
アドバイスお願いします
先日大学の学祭行ったら屋台隣の控え室みたいなところで初めて自作コン見た
木の箱にキーと皿を嵌め込んだだけっていう感じだったけど
ドラムパッドを丸く切るのが面倒なら六角形にすればシモンズっぽくなって通好みじゃね?
アルミドラムの者ですが、ハンズにやっとアルミ板が見つかったので買ってきました。
・アルミ板0.1x400x1200
・アルミ棒7mm 1mを2分割
・軟質スポンジ3つ
アルミ板が0.1なのでほぼ金属音は解消できたらいいとおもってます。というか多すぎ;
某所では2000円くらいで作ってましたけど3000円かかってる。。。スポンジが意外と痛かったです。
これから組み立て作業はいります。ここまでで色々なアドバイスありがとうございます。
>>190 なんか、見守りたくなってきた。経過をUPする作業に入るんだ
>>191 ありがとうございます。
基盤へははんだ付け必須でしょうか?
さっきから何回もやったんですが付く気配が無いです。。。
ちゃんとヤスリ掛けしたか?
表面を紙やすり等で、
ちゃんと削って表面に銅の光沢が見えるくらいじゃないと付けられん。
ハンダ付けはハンダメッキ等しないとちゃんと付かないから
モームリって思うなら、銅線をずれないように固定して、
ホットボンドなどで無理やり固定してもいい。
とりあえず、外れてしまわなければプレーに支障はないだろう
軟質スポンジがどの程度の柔らかさかわからないけど、
アルミ板が薄いから、スポンジとアルミ板を隙間等作らないように
木工用ボンドとかをちゃんとつけてあげないと、
叩いたときにスポンジが凹むからアルミ板も凹んだり、しわ?まみれになりかねん。
アルミ缶握りつぶしたときみたいになりそうだ。
どうせなら5mmくらいのゴム板でも良かったかもな
カーボン削りは、カッターの背でカリカリやるのおすすめ。手加減も出来るし、ピンポイントに削れる
皆さん有難うございます。
>>194 ヤスリをかけなければならないんですか。
とりあえず無理やり固定でやってみます。
アルミとスポンジについてですが、全くその通りでした;
1枚作っても叩いたらボコボコに。。。;
物の選択ちょっと失敗したかもです。
対策のためにスティックの先端にアルミホイルを巻きつけてみました。
いちおうヘコみはしないものの、通電性がイマイチになったかもです。
というよりスティックでドラムを叩いても通電する確立が少し低めです。
とりあえずここまでこれただけでも感謝です。
結構やわらかいスポンジなのかな?
それなら、アルミ板の裏に3~5mmのベニヤ板とか貼って、
アルミの強度上げてやってからスポンジだとどうだろう?
||□
ア ベ ス
ル ニ ポ
ミ ヤ ン
ジ
なんか作成風景が浮かぶ・・・こっそり応援してるぞw
>>185 うおおおお!
完成したら制作方法うpしてほしいっす!
応援してます
>>185 一つ質問なんだけど、
その改造した後って灰色のゴム取ってるんだよね?
そしたら鍵盤の突起だけじゃスイッチ押せない気がするんだけど、そこはどうしてるのかな?
専コンの鍵盤は斜めとかにもずれて入る構造してるから、
綺麗に真上から押したときしか反応しないとかなってるんじゃない?
鍵盤が斜めに入らないように改造するか、斜めに入ってもスイッチを押せるように
もし何か継ぎ足ししてるなら継ぎ足したものの形状を変えてみるとかどうかな?
っと質問攻め。
三和たけーよ馬鹿って人はその改造期待できるんじゃね?
ま、専コンの鍵盤は三和ボタンと表面の丸みが違うのは最大の問題だな
アケコン触ったことないけど、専コンの鍵盤から足生えた構造だから丸みは専コンと一緒?
何故指が触れる重要ポイントなのにあれなんだろうな・・・
>>188 ご来場ありがとうございましたw
お手軽だけどあれでも専コンより断然良いもんだよ。
見た目は二の次イイ!!
>>197 その通りにやったら綺麗に傷つかないように出来ました!
が、音がうるさいです;
騒音と強度は反比例かな。。。
204 :
185:2008/11/24(月) 13:09:06 ID:IToJ8KYY0
スルーされたかと思ったw
>>200 ゴムの厚みが4mmで、タクティクルスイッチが4.3mmだからそのままでも押せるかなと思ったから
鍵盤は改造無しでいけると踏んだんだけどね。
はまり防止改造時のゴム板を鍵盤と接点ゴムの間に挟んでたの忘れてたから、それ挟んでみるわ。
そういえば、そのゴム板が1mmあるんだった。
それがなければ基板側のみを上げ底したわけだから、そりゃ反応しにくくなるわな。
後はばねの選定なんだけど、なかなか種類を探すのが大変。
ばねの強さと大きさ、入手性、価格と、いろいろ考慮しないといけない。
で、思ったんだけど、別にアーケードの感触に拘らなければスポンジなんか使えるかなと思い始めた。
ただ、スポンジだとへたってくるからその耐久性が問題かな。
そういや、俺別にアーケードに拘ってる訳じゃないんだよね。
ただ、専コンの感触が気にいらないだけ。
新作稼働時期は
ACのターンテーブルのステッカーがたくさん出品されると聞いたが
出てない(´・ω・`)
ターンテーブルディスクが新しくなったから
ステッカーは売らず貼るところが゙多いんじゃないかな
旧純正皿を2枚も譲ってもらったけどステッカーも付いて来たよ。新皿を買ったらステッカーもついてくるんじゃないかな。
だからステッカーの出品はもう少し待ってみたら?
因みに俺が皿を譲ってもらったその店は、稼働当日にEMPRESSのポスターを切り刻んでメモ用紙にしてた…勿体ない。
>切り刻んでメモ用紙に
一言言ってくれたら新品のメモ帳買って交換すると言うになw
まあ私欲に走ってオクに出品するよりはマシだと思う。
弐寺の三和ボタンのバネって売ってますか?(バネだけで)
いかにも素人っぽいですがアルミドラムなんとか完成しました。
スティックの先にアルミホイルつけることによって防音になりました。
皆さん有難うございました!
あとはバスドラムだけなんですがどうやって作るか考えてます。。。
あと、スティックの両方を有線にしたほうがいいですか?
片方有線にしたらもう片方も体を通って電気がいくのですが、つけたほうがいいですか?
ゲーセンのボタンってバネ抜いてるとこ多い気がするんだよねぇ。
バネ入りだとボタンがスイッチから浮いた状態になってるから、ボタンを押してみれば「スイッチに触れるまで」ってのがわかるんだけど、
ホーム(1ヶ所)と会社最寄のゲーセン(2ヶ所)の計3ヶ所で確かめてみたら、どこもバネ入ってないようだった。
>>212 俺の周りで抜いてるゲーセンは1箇所だけだったなー
抜いてるかどうかは打鍵音でもわかるよ
ワシャワシャってバネが振動する音が聞こえるしね
俺CSでも三和でマイクロは三和デフォなんだけど、
バネ抜いたら軽すぎるし、返りが悪く感じてしまうんだけど、
バネ抜いてるゲーセンのはマイクロ硬いものに交換されてるのかね?
0.98Nのマイクロより硬いのってあるん?
>>210 >>211 人体の抵抗分は数メガオームあって絶縁体と考えられるから、
繋いで無い方で叩いても反応が遅れるどころか、全く反応しない。
両方のスティックともGNDに繋ごう。
1.96Nってのがあるけど、倍w
俺はバネ抜きでやってるけど戻りが悪いって感じはしないなぁ。
ただ同じマイクロスイッチでも良し悪しがあるようで、7つ中1つは押した感じに不満があるのがある。(妙にヤワい)
よくよく考えたら、よく行くゲーセンでバネ無しが多い俺と、バネ有りが多い
>>213とでは
返りうんぬんに感じ方の差があるのは当たり前か。
秋葉のマックジャパン行ってみたけど扱ってるの三和だけなんだな
さすがに千数百円の差が三和にあるとは思えんから買うのよしたけど
>>210 バスドラムは板と蝶番とバネを組み合わせれば何とかできるんじゃないかな?
もしくは、楽器を扱っている中古店とかに
キックペダルがあると思うからそれを流用してみれば?
安ければ1000円ぐらいで買えると思う
アケコンボタンはまって前コナミに修理出して直ったんだが、またはまってきた…
だからボタンを三和ボタンに変えようと思うんだけど、改造は簡単かな?
感覚はアケに近くなる?
近くなるも何もアケと同じボタンなんだし。
改造は難しくはないが面倒。
ユニット部分や本体をけっこう削らないといけないからな。
あとボタンを光らせたいなら難易度アップ。
>>222 レスありがとうございます照光はまあいいかな
もうボタンのほうが寿命だと思うから三和に変えてみます
ハマリ対策の改造を施したのだが
押しても反応しないときがある。
ゴム削ったり厚紙の枚数変えたりしたけど一向に変わらず…
位置的には間違ってないはずだが、なにがおかしいのだろうか
>>224 手作り感がイイ(・∀・)
ドラマニはプレイしないんだけど、報告レスは毎日楽しみにしてる・・・w
ACの寺の皿の正確な寸法って分からない?
いくつか図面を見つけたけどネットから情報を収集したから正確じゃないらしい
無いなら共同皿?の図面でもいいです
共同皿の図面はテンプレのvjedo氏んトコだよ
いや、違うけどな
で、アルミドラム完成したかと思いきや、プレイしようとしてみると。。。
3つしか反応しない;
はんだづけしてないので繋がりがモロくてすぐ壊れます。。。
やすりがけとあったので、いらないボタンにかけてみたんですがなんか凄いことになりました。
今まではガムテで仮止めしててこれでもできるからいいかと思ってたんですが、流石にムリでした;
何でつければいいのか。。ボンドあたりですか?でもつかなかったら。。。
色々試してみます。
>>224 いいわぁ。ドラマニ持ってないのにわくわくしてくる。
>>230 素直に半田ごてを買おう。
1200ぐらいで買えるから。
はんだ付けは最初はちょっと怖いがなれると簡単。
っていうかそれスタンドどうするの?
先日、専コンにボタンはまり対策と皿と鍵盤離しの改造をやったのですが、
今日プレイしようとしたらボタン押しっぱなしにするとボタン連打状態になるようになってしまいました
同じ症状出た方や原因が判る方いますでしょうか?
>>232 はんだごて持ってるんですが、何回試しても付かないんで諦めました;
先に基盤にハンダつけて基盤がすこし暖まってから線つけるとつきやすいよ
はんだ付けする前に塗るとはんだがつきやすくなる液体的なものがあった気が
スラックスだっけ
それって基盤の半田付けにも使っていいんだっけ?
ヤニ入りのハンダ使えばいいんでは?
半田メッキをして、張り付けりゃまず失敗しないかと。
半田は自分が触ったりして皮脂が付いてしまったりすると、
くっつかないので接着させる部分は触らない方がいい。
触ってしまった場合はヤニでとるしかない。
ヘッドフォンとかは、音質云々の関係でヤニが入ってない方がいいとか
言ったりするが、コントローラならヤニ入りのでささっとやった方がいいんじゃない?
むしろてこずってずっと基盤にこて当てて熱で基盤がやられるってこともありえる・・・
みんなものの見事に基盤って言ってるけど、
正しい字は基盤じゃなくて基板だよ。
そっかーへー
>>242 ここは正しい日本語を学ぶスレなんだから真面目に授業受けなさい!
サウナンダァ
久々にゲーセンで2dxのボタン触ったら。。。
なんだこの撫でるだけでニュ、と入る楽なボタンは!
ずっとCSばっかやってたけど、久々にACやってみたら、
指が全く疲れないのと、譜面が密着してる曲が簡単にクリアできるということで、
ずっと保留してた芝商事とかのボタンを取り付けることを今更やってみようとか思ったんだけど・・・。
専コンの底突き抜けるんか・・・工具はあるからいいとして・・・。
ちょっと悩んでる。
絶対付けたほうがいい
でも芝ってそのままだと硬いんでしょ?
マイクロスイッチは三和と同じなんじゃなかったっけ。
バネが固いならバネ抜くか、細い針金でバネ自作するか。
だから芝で三和のバネ売ってるだろ
250 :
爆音で名前が聞こえません:2008/11/28(金) 01:24:13 ID:vqB6ctCH0
>>245 専コンのボタン変更はあまりやってる人居ないから参考にしたい
すまん自己解決したor2
コナミスタイルのアケコン注文出来なくなってね?
自作しろっていうお告げだな
システムメンテって終わったんだっけ?
256 :
爆音で名前が聞こえません:2008/11/28(金) 19:24:12 ID:9ZFdCd+5O
専コンに配送用のスポンジ緩衝材詰めたらちょっと静かになった
アルミドラムですが、今日再度はんだを試してはみたものの、無駄でした・・・
はんだが全て線の方についてしまって基盤と全く繋がりません。
何度も試しましたが無理でした。こて先がダマになるだけです。
少しヤケドしたし・・・;
他に方法ありませんかね・・・?
カーボンに付けようとしてない?カーボンをカッターの背でけずって、銅箔出して、そこに付けるんだよ?
半田ごての使い方サイトでも見たほうが早いんじゃないv
>>258 なんかすごいバカな勘違いしてたみたいです。カーボンにつけるのより酷い勘違いかもです。
色々変なことしてました。削ったら出てくる小さい●の部分につけるんですね。
ありがとうございます。
>>260 萌えドラマーと呼ぼう(*´Д`*)引き続き応援してるぜw
とりあえず基盤の銅自体が取れてしまうというミスも何度かありましたが、何とかくっつきました!
挫折していたのでとても感謝です。
テストプレイしてみてもしっかり作動しました。
皆さんの説明とアドバイスのおかげです。感謝です。
あとはバスドラつけてできればスタンド作って・・・
専コンをEMP皿に近づけるために
入手しやすく安価な素材で実装できないかな?
ちょっとホームセンター物色してくるか・・・
専コンの皿の裏に100均で買ってきたナットを大量に両面テープで貼り付けてみた。
で、皿をはさむ部品?を逆さまにして付けてみた
皿 ―┬―┬―
|__|
本体 ―― ――
バネ | |\\| |
| |\\| |
おさえ―┴―――┴―
ワッシャー ――――
ネジ └┴┘
わかりにくくてすまん。てかずれてたらすまん。
↑みたいにしたら、摩擦抵抗が減ったのか本家みたいな回し具合になった。
ただ皿を重くする改造してないと軽くなりすぎて全然ダメだから。
おもり入れるのは必須
あ、連投すまそ
EMP皿とは程遠すぎて涙目だけど、表面にゴム板貼る改造してる。
てかEMP皿出る前から専コン皿滑りやすいのが嫌で貼ってた。
ビニールテープはベトベトなって汚いから定期的に貼りなおすの面倒だったし・・
1mmのデカイゴム板買ってきて、
ドクターグリップのノック部の金属キャップでゴム板に穴あけて
そのまま専コンの中央の軸にはめてそれにあわせてカッターでサクサク。
エンプみたいな模様がないから摩擦強いけど、
回してるうちに表面がこすれたり、手垢?とかよごれのせいかな
表面の摩擦減ってきてナイスな感じにしあがってる。
>>260 完成したら是非とも作り方を詳しく教えてほしいです
画像もいいけど、プレイ動画なんかもあると嬉しい。
268 :
爆音で名前が聞こえません:2008/12/01(月) 01:03:42 ID:+wUXnVNs0
専コンのボタンはまり対策してみたけど
各ボタンの反応速度がバラバラになった気がする・・・
>>268 そうか、で?
相談とか質問がしたいのなら状況を詳しく書け
こちらとしてはそれだとただのぼやきとしか取れない
270 :
爆音で名前が聞こえません:2008/12/01(月) 09:10:57 ID:+wUXnVNs0
>>269 状況ですか?
今、徹夜明けで作業してるところです。
安眠のコツを教えて下さい
>>271 必死チェッカーで書き込み抽出するとやたらと寒い感じになるから不思議だな
273 :
爆音で名前が聞こえません:2008/12/01(月) 17:56:40 ID:+wUXnVNs0
牛乳飲めよ〜^ ^
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人_____,,)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| ∴ ノ 3 .ノ ______
ヽ、,, __,ノ | | ̄ ̄\ \
/ \.____| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
吹いたwwww
>>273 牛乳のめよ〜っていうのはつまりカルシウムが不足しがちだからイライラしてるんではないですか?ということですよね先輩
>>268 多分はまり防止をやった時に腕が落ちたんだろ。
または、オ○ニー後に基盤に触ったものだから基盤が・・・
とりあえず ↓
∧_∧ ∧∧
( ´∀`). (゚Д゚,,)
( ) ( )
(( 人 Y | | ))
し(__,) し'ヽ)
∧∧ ∧_∧
. (゚Д゚,( ´∀`)
( ( )
| (( 人 Y
し'ヽし(__,)
∧∧ ∧_∧
. (゚Д゚,,) ( ´∀`)
( ) ( )
| | )) (( 人 Y
し'ヽ) し(__,)
,.'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
! す れ 違 い !
ヽ、 ノ
 ̄`V´ ̄ ̄ ̄ ̄`V´ ̄
. ∧∧ ∧_∧
(,゚Д゚,) ( ´∀` )
. ( c0m ( c0m
〈 fヽヽ / /ゝ 〉
U J (__)、_,)
DDRコン自作となると強度がかなり問題になるだろうな
弐寺でさえお隣りが気になるところなのにDDRともなればプレイ環境がかなり限られるからな。
自作だ改造だ言う以前の問題。
ガチャガチャうるさいか、ドスンドスンうるさいか悩ましい・・・。
今思えばDDRアケコンは開発者側もかなり狂ってたな
あれは何台売れたんだろう
予約生産だから少なくとも100台は売れてるよな。
DDRアケコンがかなりすごかったからIIDXアケコンも期待したのに、
まさかこんなおもちゃを送りつけられるとは思いもしなかったなw
ターンテーブル(黒いやつと昔のシール)が200円でヤフオクであったから
落札してそれを機に前々から考えてた自作を決心しようと思ってたのに、
昨日早く寝すぎて落札忘れてた、朝起きて吊ろうかと思った。
ついでに
>>205たぶん今シールが出品されている。高い。
三和ボタン届いたのでアケコンの装着作業をテンプレのサイトにしたがいやってみた
ボタン部分の黒い突出した部分を削るところまではやった
あとは光らせるつもりはないのでカバー部分に穴を空け三和ボタンに配線するだけ?
アケコンのマイクロスイッチに付いてる配線をひっぺがして三和ボタンに配線するの?
>>245 亀ですまんが、俺も専コン改造で悩んでいる。
底面にスノコ裏返してゴム板で滑り止めまでは考えたんだけど、断線作業が怖すぎる。
なるべく既存のものを活用したいと思うんだけど、ボタン基盤側のピンが
どれなら上手く合致するかわからず右往左往。
今日明日で準備を終えるつもりが、芝ボタンの到着より時間かかりそう。
288 :
278:2008/12/03(水) 01:26:53 ID:07jSe+Hj0
そうか…DDRはコントローラ以前の環境問題のほうが大きいか…
ある意味盛り上がりようがない部分がここなんだろうな…何か残念。
ところで自作パネルをアケコンに取り付けてみたら神パネルになった。
すごくACライクな踏み心地。誰かに踏んでほしいぜ。
>>287 お、専コン改造仲間が居る
スノコか、いいアイディアだねw
テスタ使うのが一番手っ取り早いけど
ないならPCに繋いでコンパネ開いて、ピンとGNDと一本一本つないで見ればいんじゃね
>>286 配線ひっぺがして付け替えるか配線そのままでマイクロスイッチごと入れ替えるか
ってそのくらい聞かなくても見ればわかるだろ。
>>289 ボタンを昨日注文したら、速達でもしたのか今日届いてびびったw
専コンのボタンの土台を削ぎ落したら、PCに繋いで動作テストしてみるよ。
線をはんだで基盤につけたところ、つけた銅の●部分ごとはずれてしまいました・・・
1度くらいならいいのですが、今までに4箇所も取れています。
どうしたら外れないのでしょうか。。。一度外れるとそこは通電もしなくなるので辛いです。
296 :
292:2008/12/03(水) 18:41:03 ID:wuxowyr/0
すまん、一応仕上がり参考までに。
後ブログ持ってないんで作る気には・・・
後半田付けするときは当然ながら、
表面をやすりがけ等して銅の部分をむき出しにしないと無理だよ
ACみたく黒鍵まで上げようと思ったんだが、そこまで上げると空洞が出来ちまう・・・
プラの板はったりして蓋すればいいんだろうけどそこまでする気になれなかった点と、
皿の位置ずらしすぎると強度が涙目
多分DAOのFP7並の筐体のでかさがないと無理っぽい
というわけで空洞が出来ない範囲と見た目がおかしくなりすぎない範囲でずらした
やっぱACに比べると2番と皿の距離が遠いけどかなり近い出来になったから満足してる
サイドチェンジできなくていい人は位置ずらししてみてもいいんじゃないかな?
俺も折角作るならオリジナリティあふれてるやつがいいよね!
とか言ってサンプラーだの着けようとして無駄にハードル高くして作れずじまいだからな
完成させた人がすごく見える
皿が欲しい
俺も俺も
皿だけなら新皿になってるとこに古いの譲ってくれって頼めばくれる。
コツはさわやかな笑顔を丁寧な言葉遣いだ。お前らに出来るかな。
ってか店側がまだ旧皿を持っているかが問題
俺の近所ゲーセンでは旧皿設置して新皿はスペア…ってパターンが多い。
>>295 画像までつけてもらってありがとうございます。
試してみます。
オリジナルコントローラーコンテスト
略してオリコン
皿探し3店舗行って
店A「捨てちゃいました」
店B「すぐに判断できないんで検討してみます」
店C「前のに戻す可能性もあるけど1個ならいいよ」
個人経営とかの小さい店の方が比較的貰いやすいと思う。
チェーン店とかだと担当とかが居てめんどくさい。
もらえたのか!おめでとう
設置店舗検索で調べてみたけど地元に個人経営のゲーセン少ないなぁ……
これだから23区は
daoコンとアケコンの違いって何?
アーケードスケールコントローラと比べたら、何もかもが違ってていちいち説明する気になれない。
>>309 そんなに違うものなのか・・・ありがとう
なんとか3万貯めたけどdaoコン目標にもうちょっと頑張ってみようかな
>>310 頑張れ!
ってかあと一万円位じゃね?
頑張れ!
>>311 ありがとう、でも1万?スタータークラスってやつか
なんか三和ボタン+オムロンマイクロスイッチのFP7 for IIDX 2008 New Editionってやつの方がアーケードに近いらしいからそっちが欲しいんだけどね
ここに来てDAOコン云々の話をするとは……
自作に興味はないかい!?
>>313-315 おお、ごめんよ
専コンなら2台持っててかなり改造してるよ
自作は興味あるけど不器用だからなあ
>>316 「かなり」に興味をひかれた(・ω・ )
なにかオリジナルの改造とかやってるのかな?
良かったらうp
319 :
爆音で名前が聞こえません:2008/12/07(日) 12:16:53 ID:Uk4OHVm10
>>292さんみたいな改造してみたいけどパーツ代だと1万円くらいかな?
三和ボタンがネックだなぁ
芝って手もあるぜ
値段は大分違うのに質自体はそれほど違いないみたいだし
321 :
爆音で名前が聞こえません:2008/12/07(日) 12:53:05 ID:Uk4OHVm10
>>320 これは・・・7つで3k程度ですか。安いですね。
硬さの問題はもともとバネ抜きが好みなので丁度いいや
三和のバネも売ってるんですか?
322 :
292:2008/12/07(日) 13:10:49 ID:IT0JpUxx0
三和のバネは芝で購入する際に頼むと1個80円で交換してくれる
一応誤差として、三和のボタンと芝のボタンでは大きさに1mmのズレがあるらしい
そこまでこだわらないなら芝でもいいんじゃないかな
ボタンで7000円+送料
皿の改造に1000円程度
下の箱は近所で貰ってきた廃材を使ったので塗装等の経費のみ
皿は俺みたいに間に挟むものを使わないで
ゴム板で高さあわせるだけなら500円とかじゃないのかな?
とにかくちょっと半田が技術力いるけど、
それ以上に削る工程が面倒、技術とかいう前にただの重労働だからね・・・
3日くらいかけて地道に削ったけど、急がなかったら何とかなるかな。
三和のバネ使うとピョンピョン音がする。
削りは鉄ヤスリ使ってるけどハンディルーターが欲しい。
手間を考えるとコンパネ自作が手っ取り早いんかな。
専コンでボタン換装してる人に聞くけどゲーセンいくときとか支障ないの?
325 :
292:2008/12/07(日) 19:54:12 ID:IT0JpUxx0
>>323 工具買おうかと思ったけど、工具代も馬鹿にならんし彫刻等を駆使した・・・
身近な方法だと扇風機の羽を取って、軸に紙やすりを巻きつけて使うとかなり良い
コンパネ自作はいいと思ったんだけど叩くという行為をする以上コンパネも強度がある程度ないと折れそう
塩ビとかを使うとしても厚さ3mmくらいじゃないと強度が怖いし3mmに穴あけるなら専コン削っても工程が変わらん気がする・・・
後専コン削るなら表面のシールを保護しないと大変なことになるから注意
>>324 自分は皿の位置もずらしてあるから基本的に支障は無いかな
しいて言うなら皿が少しだけ軽い、ネジを締めれば解決することだからおkかな
コントローラの環境はいいんだけどディスプレイのサイズとかあるし自分は座りプレイなんでそこらの違いはある
ただ、専コンのボタンそのまま使うより全然ACだね
専コンボタンは丸いし、陥没を防ぐ改造したら押し込みがほとんどないし感覚が違いすぎる
ただ俺自身軍寺から始めたサファリ難民という低スペック
どうせ長くするものだからと環境から先に整えたっていう。
なんでプレイ感はそんなに参考にならないすまん・・・
>>324 三和ボタンはACと同じだから改造した方が支障はでない
逆に問いたいんだけどボタン改造してない専コンでプレイしてACやった時支障はでないのか?
>>326 それに慣れてるからあんまり気にならないよ
硬めになれるとACでやると妙に激しい階段が繋がる。
デラの自作コンが激しくうるさいので静音化したいんだけど、いい方法ないですか?
パテで固めて振動は軽減してるんだけどまだまだうるさい。
ゴミヒモ入れるとストロークが異常に浅くなるうえにもこもこするから代わりを探してるんだけどいいものないかな
中で響くからうるさいという事もあるかも。土台がプラや木製だとなおさら。
木製で下が全開なのが問題ですかね…とりあえずサイドを閉じてできるだけ防音します。
ボタンにいれるのは極うすゴムがいいみたいですね。
後は木材に防音シートを貼って中に防音スポンジ(存在するかわかりませんが)を詰め込むつもりです。
他にできそうな対策ってありますかね?
バネにティッシュ詰めるとか
>>327 専コンデフォで慣れてるなら別に変える必要ないんじゃないかと
こういうのは環境を出来る範囲で理想に近づけたいって人がやるんだろう
自作しようと思って、箱まで作って放置してたけどまた作成再開しようかな。
ゲーセンから皿とシールもらってきたし。
箱に皿付けるのにいい方法ないかな?
専コンの皿にACの皿付けてそれを箱にどう固定するか。。
余談
皿に貼るシール2枚余ってるんだよねー。
>>334 共同皿買えば?
ちょっと前にオクで見た
>>334 専コンの皿を箱に固定してその上にACの皿付けるとか
見た目悪いし強度的に大丈夫かわかんないけど、これが一番簡単な方法だと思う
見た目気にするんだったら、型作ってシリコン樹脂とか流し込んで土台とか作るとか
>>335 最近オクで見ないし売れちゃったんじゃないかな?
>>334 皿とシールって譲ってもらえるもんなの?
なんか皿回転したら仮面ライダーに変身しそうだな
モバオクにあった共同皿だったら落札されてたな
毎日オクで皿確認してる俺が言うんだから間違いない
>>339 シリコンとかネジで固定出来るんじゃね?
ガムテだと戻したい時面倒くさそう。
343 :
爆音で名前が聞こえません:2008/12/08(月) 23:11:04 ID:wo1J4xEM0
厚紙のみやゴム板などのハマリ対策しましたが、どうしても填ってしまいます。
縁を削って防止したいのですが効果はありますか?
ボタン、共同皿まで揃えて結局作ってない俺orz
よかったらお譲りします。
346 :
爆音で名前が聞こえません:2008/12/08(月) 23:40:00 ID:9ffCUywD0
>>344 お前はいつもそうやって投げ出すんだな。
時間が無い?
仕事が忙しいのはわかる。
人生は苦しい事の方が多いもんな。
もうあの頃の情熱は無いのかもしれない。
けどな、お前がこのスレを覗いているということは
まだその火は消えていないって事だ。
来週には新作が発売だ。そこを目標に組み立ててみないか?
一気にやってしまう必要は無いんだ。
ボタンひとつ、ネジ一個づつでもいい。
少しづつ組んでいこう。
覚悟は出来たか?
さあ、その手にドライバーを握るんだ!!!
>>345 ちょっとそれはw
>>347 ??
>>348 パトラッシュ・・・俺は疲れちゃったみたいだ・・・
というか近くのゲーム屋でアケコンを格安で手に入れたのが原因だなw
アケコンで満足してしまったorz
一応メアド入れときます。欲しい方メールで連絡して下さい。
>>343 枠削ってから穴冥5000回近くやってるけど一度もハマってないよ
ただボタンの端を押すと物理的な意味で反応しないこともある
352 :
343:2008/12/09(火) 00:23:51 ID:3bjkGSuq0
>>351 ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
>>343 枠を削ってゴム板+厚紙やると填まらないし、打鍵音が少なくなりますよ。
デメリットとしては、ストロークがかなり短くなるかもしれないです(ゴム板+厚紙のみと比べて)。
反応が良すぎるので空poor量産の危険もあると思います。
>>339 この発想はなかったわ・・・w
既存の距離離し/高さ変更よりも可逆性が高くて良さそうな感じするね。
ボタンのことより穴冥5000回で
>>351がどれくらい成長したかのほうが気になるw
マジレスすると癖がつくだけ
357 :
334:2008/12/09(火) 08:20:35 ID:BW1Yu7O40
>>357 そういうのってなんて言ってもらってるの?
参考までに。
穴冥5000回もプレイしたらさすがに暗譜できそうな気がする
というかそれでクリアできないなら完全に覚えた方が早いね多分
皿いいなー
土台と軸を低予算で見栄えよく作れる方法はないものかな……
木だったらアクリルやアルミとは違って自分でも加工できそうだけど
>>339の発想力は地味にすごいな
簡単且ついつでも元に戻せる
>>358 普通に、頂戴って言ってもらったよw
5年以上通ってる常連ってのと、音ゲ筐体のメンテしてるってのもあるかも。
左から2番目の白鍵盤だけ最初におかしくなったんだけどみんなそうなの?
なんというエスパー向けな質問
せめてプレイサイドを・・・
俺は2Pでやってるけど未改造の頃皿+7→5を親指滑らせてとってたから5鍵が最初に悪くなった
エスパーあつまれ
うちは、右から2番目の白、次がその上の中央黒、
あとは全体的に逝ったよ。2p側発光改造
ただ、チャタリング検出のおかげか、ゲームには支障なかったり。
マイクロスイッチ交換すれば良いんだろうけど、三和から買うと高いねぇ。
安いのどこだっけ?
これはまった後の改造って手遅れ?
>>2の一番上のやりたいんだけど…
(2番目のやつで一時期治ったけどまた悪くなった)
>>362 俺の場合1P7キーが最初に逝かれたかな
ってかボタンを叩く強さとか各ボタンの使用頻度とかで変わる
だから人それぞれだし質問しても意味無いと思う
個人のクセと言うよりボタンの個体差が先に問題になると思う。
ゴム板売ってない〜
>>370 ボタンのはまり対策のゴム板がないのならスポンジ板(粘着麺付き)の厚さ1.5mmの奴でいいと思う
1.5mmだけど今のとこ使っててはまった事は無い
俺は印鑑おすときに使うゴム板使ってるなあ
3mmあるからちょっとストローク浅いけど一応使える
2mmでも結構パンパンだった気がするんだけど、3mmってフタ閉まるのか。
自分は結局1mmにしたなぁ。
最初に厚紙入れて快適にやってたけど、7鍵だけはまるようになった
それで削ったけどしばらくして、またはまるようになった
どうすりゃいいんだよ
でもそれ以上に、皿が手汗で滑るのをどうにかしたい
みんな皿に何か貼ったりしてるの?
>>374 汗をふきながらプレイすればええんとちゃう?
378 :
爆音で名前が聞こえません:2008/12/11(木) 11:12:54 ID:k1dEXgHc0
ゴム板無いって言い訳するより変わりになるもの考えるか
足伸ばしてでっかいホームセンターに行って買おうぜ
がんばった分だけコントローラにも愛着が沸くもんだよ
俺は皿にセロテープを星型に貼ったよ
380 :
爆音で名前が聞こえません:2008/12/11(木) 16:12:42 ID:m2NI2Vox0
最近専コンの皿が重たくなってきて皿の表面に紙とか貼り付けてまわしやすくしたりしたけど
根本的な解決になってなかったんだけど
皿の軸のところにグリスさしたらいい感じになった
>>374 セロテープやビニールテープ派が多いけど、
セロテープが劣化してガビガビしたり、粘着材が出でヌルヌルしたりして自分は好きじゃない。
見た目も悪いし。
画材屋とかDIYショップに行くと、貼って剥がせるタイプの保護シートがある。
こいつは、面全体に貼れるうえ、剥がしたときの粘着面残りもなく、安心。
透明なので、地の色も失わず、目立たない。
具体的には、某共同皿に、アサヒペンの「多用途 保護・養生フィルム」ってのを貼ってる。
ハンズの素材売り場に売ってた。どこにでもありそう。
似たようなものは表面保護シート(A4までしかなかった)、リタックシート(売り切れてた)、
あたりで調べてみると良いよ。
>>375削ったらダメなのか、なんてこったい
>>376-381色々探してみるよ、最後はゴム板にたどり着きそうだけど
答えてくれた方々、ありがとうございました
>>382 はまり防止は単純にゴム板+厚紙でおk
あとちょこちょこ掃除とシリコンスプレーでメンテ
皿はゴム板貼ってきて貼るといいよ
手がゴム臭くなるけどなw
格子状のゴムシート探してるけどなかなかないな
384 :
爆音で名前が聞こえません:2008/12/11(木) 20:58:34 ID:MtIPAnVMO
キーストロークってボタンに触れて反応があるまで押す距離みたいな解釈でおk?
さっきからゴム板(1ミリのを2枚重ねたやつ)で改造施してるけど
これ、厚さは重要だけど縦×横各5ミリは多少誤差あっていいっぽい?
>>384 ボタンの裏見れば分かると思うけど、凸の部分がゴムに当たってればいいわけよ
個人的には2mmは軽く叩いただけで反応しちゃうからオススメできないんだけどな
>>385 トン!
2時間試行錯誤してみたけどやっぱり2ミリだと軽すぎる
かといって3ミリは全然ダメだった…
特に一つだけ最初におかしくなったのは違和感強い
そこで1ミリ板の間に厚紙挟んで2.5ミリになるようにやってみたらよくなったよ!
全部やる気力は今無いけどDJT届くまでにはやりたいな
最近CS寺も買ってポプコンを激しく使うことが多くなったせいか反応が鈍くなってきた
のでQYよろしく接点部を消しゴムでゴシゴシやるとかなり変わるね
しかし、7鍵は自作してもいいなぁと思うけどポップンの方はなぜかやろうと思わないな
技術的にはポップンの方が楽なのは分かるんだけど……。
ホップンのアケコンも自作したくなるほどショボイの?
>>388 ポップンのアケコンはひたすらうるさい
ホップンは知らん
ポップンのアケコンは鍵打音が五月蝿いのは静穏化改造で多少軽減されるんだが、
本家とボタンの間隔が違ってる時点でオhル
100均の丸型ライト使って安く自作しようと考えてるんだが、
台座作るだけでかなり張るから悩んでる
台座以外の材料は揃えたものの、そこで煮詰まって停滞中だわ
アニメロ筐体準拠な
申し訳ありませんが、急ぎなのでageさせてください。
弐寺の純正コンを使っていて、皿がおかしくなってきたのですが、どうすれば良いのかわからないのでアドバイスが欲しいです。
状況:プラスチック部分にはサラダ油を少々/基盤、コードは恐らく問題無し/操作すると必ず上操作になるので、壁がまったく下げられない
よろしくお願いします。
このスレは見る人は下のほうにあっても見るし見ない人は上げても見ないよ
ずっと↑に入力されてるのはたぶんどっかが通電してるんだとおもう
入力されっぱなしになる直前に何かしたりしてない?
もしかしたらホコリとか汚れで通電してる可能性もあるかも
あ、そうなんですか
ずっと通電してるって言うか、皿の操作がすべて上向きになるんです…
サラダwwwwww油wwwww
次はマーガリンにしといたほうがいいよ
マジレスすると皿のセンサーの3本のうち1本が断線した時の反応だな
買い替えか修理だね
マ、マーガリンっすかwww
センサーが断線…ってどの線でしょうか?皿の真下のセンサーの基盤ですか?
今改造やってるけどへこみ始めてからだと手遅れかな?
1つの鍵盤だけ成功したっぽいんだけど鍵盤の出来って他の鍵盤に干渉するもん?
裏の板のネジの止める固さや位置もかなり影響する気が…
あとティッシュの箱の厚紙は薄い紙も足してつぎはぎした方がいいっぽい?
押せるようにとなると押し辛い…経験者の方教えてください!
398 :
爆音で名前が聞こえません:2008/12/12(金) 22:50:36 ID:7VnSlQng0
あーもう自演くせー
こんなの自演してどうすんだよw
最近はポップンのアケコンが改造しがいがあって面白い
>>392 センサーのどっちか片方が何らかの理由で動作不良に陥ってるとみた。
サラダ油がちょっとでもセンサーに掛かってないか?
とりあえず眼鏡拭きか何かで丁寧に拭いてみなー。
それでダメなら
>>395の言うとおり断線の疑い大。
402 :
397:2008/12/12(金) 23:35:13 ID:HSCVkot9O
読み直してみるとかなり読みにくい文書いてるな…すまんかった
1つはうまくいってるが他にうまくいかない原因ってやり方だけの問題か気になった
誰か経験談を頼みます、切実な願いです
>>396 マーガリンってのはもちろん冗談ですよwシリコンスプレー買っとくべき
ASCIIコンと勘違いして3本とか書いたけど5本の白い束になったやつのいずれかが断線してると思われる
テスタ当ててみなはれ
>>404 カッコイイ!
こういうのの知識全く無いけど字とかロゴとかどうやって印刷してんのか気になった
ポップンの専コン煩くて全然使ってなかったけど改造したらかなり快適になった
>>404 おぉ見た目は自作っぽいけど、クォリティ高くていいな
むしろ自作感が上手いこと出てていい
もしかしてDAOみたいにサイドチェンジも出来るのかな
俺も皿欲しいわ・・・
411 :
404:2008/12/13(土) 01:24:07 ID:YIx+ejm20
あれ、思ったより好評だw
みんなdクス。
ネジ外してボタンユニット回せばサイドチェンジ出来るようにしてるよ。
図面書いて木材とアクリルの加工はハンズに丸投げで3万円弱ってとこ。
工具買い足したりしてるから、仮にもう一個作るとしたら2万円ちょいでできる気がする。
三和ボタンとLED発光に憧れるぜ…。
>>404 皿のアクリル、ハンズの300mmリング?
413 :
404:2008/12/13(土) 02:08:41 ID:YIx+ejm20
だから斧はやめろとアレほど
ぱっと見完成に見えるが違うのかぁ
418 :
404:2008/12/13(土) 02:54:56 ID:YIx+ejm20
何という完成度の違い…!!
>>413 やっぱりそのリングか!あれ、どうにか使えないか悩んだんだよ。
なるほど、そう組み込んだかー
それをどう発光させるか腕の見せ所?
>>416 サイドきれいだなー。どうやって作ったんだ?!
表面のシートは何使ってるの?
しっかしすごい完成度だなぁ
見た目もちゃんとさせるのって職人のこだわりだなぁ
個人的には使い心地だけよけりゃいいけどやっぱ見た目いいのは感動する
>>404 せっかくだから発光回路作っちゃえよ、そのクオリティで完成度追及しないのはもったいないぜw
似てるけど違う。実際にKSコンと比較してみればわかるよ。
404のも相当完成度高いけど密閉してないならかなりうるさそうだな
5mmのアクリル板に加えて、本体の材質が固めの木材なら、叩いたときの音自体がかなり抑えられるから
仮にオープンな作りだったとしてもアケコンとかに比べればはるかに音は小さくなるよ。
音が小さくなるというと語弊があるな。
耳障りな音はあまりしなくなる、と言った方が正確か。
ビーマニ5鍵の鍵盤部分や皿部分の基盤って反応悪かったりする?
>>392です。
テスター持ってないので先に掃除だけしてみたんですか、改善されませんでした。
つまり断線だと思うんですが、導線の交換は五本を全て交換するのが良いんでしょうか?
質問する前にテスター買ってきた方がいいと思うぜ
俺らはエスパーじゃないから、どの線が切れていて、何本交換したらいいかなんてわからんよ
>>431 今後テスタ使う予定ないなら全交換しちまえばいいんじゃないの?
はまり改造おわったー!
連打やりづらくなったけれど階段とかは打ちやすくなったかな。
ボタンの感触に違和感あるけれど届いた時も別の意味で違和感あったから慣らしていくよ!
改造考案サイト作ってくれた人にアドバイスくれたサンクス!
皿が電気的にどういう仕組みで動いてるか
(どうやって回転方向を区別してるか、とか)解説してるサイトってある?
皿の回転ってモーターだけでいけるくない?
モーターの回転方向による+(1)、−(0)の判定で上下くらいはいけるような・・・。
はまり防止改造したらちゃんと反応するし、ボタンの押し心地も悪くないけど
なぜか一部の余裕クリアできた曲がクリアできなくなってたorz
どうしよう…だれか助けて
>>438 ふーんああそうよっぽどへたくそなんだね
質問したりアドバイスもらおうとするときのやり方ってものをもうちょっと考えた方がいいと思うよ
自分だけじゃないと思いたかったけどやっぱり改造自体が下手なのかな?
何がいけないんでしょうか…改造得意な優しい人助けてー!!!
弐寺の腕と改造の腕とどっちの?
アドバイスらしい事を答えかねるならスルー頼みます
質問者を装った荒しと認定します。
>>404のは奥にキーが3つついてるけど一つはなんに使う用の奴なんだ?
セレクトとスタートボタンだけだよな普通は
445 :
404:2008/12/14(日) 08:14:52 ID:bauLSd1n0
密閉してないからまぁお察しの通りそこそこうるさいです。
だがそれが良い。
一番右の三つ目は専コンにある謎端子の分。
PCに繋いだ時にボタン多い方がいいからってんで折角だから使用可能にしてみた。
PS2ではR2として認識するみたい。
ここって別にコナミ専用じゃないですよね?
Wiiの太鼓が酷いとの話が大量に出てるので考えてるんですが。
何を?
>>446 別に専用じゃないが、実質IIDXのコントローラの話題が中心になってる
そういうこと聞きたいなら家ゲー板とかのが向いてるんでは
なんだ、ただのゲーセンか
>>448 確かにわかる方がいないところでやっても意味無かったですね。
家庭用のほうには太鼓スレなどは無かったと思います。
自分でコツコツやるか。。。ありがとうございました。
みれねぇ
蒼葉 梓月(あおは しづき)乙
思いっきり直リンじゃねぇかw
まず服を脱ぎます
そして最寄りの駅まで歩いて行きます
警察に職質をされるのでとりあえず全力疾走で切符を買い電車に乗ります
で、これ今からどうしたらいい?
むしゃくしゃしてやった後悔はしていないと自首
基盤に1.5mmのスポンジゴム板くっつけてたのに7番鍵盤がはまった
やっぱり2mmくらいないと駄目みたい
専コンのゴムの中にティッシュ箱の厚紙3枚入れる改造やると、
しばらく使ううちにボタンがぐにぐにしだして中開けてまた置き直すことになるんだけどこれってどうしたらいい?
ずれてるって事は分かるんだけど解決策が思いつかない。
ボタンに厚紙貼れば?
先日専コン改造してボタンを薄型照光式押しボタンにしたのですが
実際BMSで繋げてやってみたら、全ボタン問題無く反応はするのですが
素早く2回連続で押したりすると2回目が反応しない事が有り的もに出来ません。
原因が分からないのですが、どなたかアドバイスお願いできないでしょうか
>>465 BMSってことだから、PCに繋げたんだろうけど、質の悪いUSBコンバータだと、そうなるらしい。
パラレルでつなぐのが一番良いらしいが、次点ではサンワのJY-PSUAD1がいいらしい。
この辺検討してみては。
>>466 朝早くにレスありがとうございました。
そうですね、専コンの中身だけで周辺機を見てなかったです。
早速試してみます。
>>466 凄い・・・本当にそうでした。
本当にありがとうございました。
BMSはプレイヤーによるけど判定調整できるからなんとかなると思うよ
>>470 >DPP-PS2
これは欲しいwww
ツナイデント以外でパラレルで接続するとなると
自作するしかないと思ってたけど、こんなものがあったとは。
>>465じゃないけど情報さんくす。
そういえばここには三科研のリンクなかったのか
474 :
爆音で名前が聞こえません:2008/12/17(水) 22:26:15 ID:c4NN6Ina0
ID:dZaxqNRv0
キモ過ぎ
芝のキーの構造について書いてあるところってない?
届いたはいいけどものをはめる部分で壊すの怖くて手が出せない
いまさら気づいたけど、
>>2の三和と芝の比較ページ、消えてんのな。
アケコン皿についての質問です。
押し押しが出来ないのは重いせいか・・?
と思い分解したところ、中にプラスチックの板が外枠2枚、内枠3枚とありました。
この内、外枠1枚と内枠2枚を抜いたところ皿は劇的に軽くなったのですが、やはり押し押しで皿が反応しません。
このような場合は、やはりスプレーやグリスに頼るべきなのでしょうか。
値段が値段だったので塗って大丈夫かなぁ・・、と心配になり書き込んでみました。
何か良い方法がありましたら教えていただけると幸いです。
「重いから押し押しが出来ない」と考えた理由はなんだ?
ゲーム上で何で押し押しが失敗してるのか、ちゃんと考えたことあるか?
押し押しができない理由→2回目押す前に止まってないから。
ボタンの下に敷く厚紙はティッシュの箱がいいと聞いて挑戦してみました。
六箱分の裸ティッシュができました!
これでしばらくティッシュには困りませんね!
程度問題だから言葉で言い切るのは難しいところもあるけど、基本的には重い方が押し押し自体はやりやすいからなぁ。
軸にグリス塗ってシートは摩擦係数高いヤツ選べば軽くてすぐに止まる皿になりそうじゃないか?
試したことないけど
ぐるぐる回すのは楽でちょんと押すと止まりやすいと。
その調整が難しいんだろうけどw
「滑りは滑らか+皿自体の重量は重い」なら、大きなスライドなら皿の慣性が手伝って回しやすく、
小さなスライドなら自重ですぐ止まる、って感じにならないかな。
>>439 質問する時のレスの仕方をお前が教えてやれよ
自分がスレの総意だと思ったら大間違い
横からだが俺は固さの反動でリズム取りながら叩いてるから改造してない
俺も改造したら同じ事になりそうだなって思いながらこのスレ見て改造するか否か悩んでる
時々ハマるのがキツいんだ
>>486 なんでわざわざ流れぶった切ってまで50近く前のレスに噛みついてんだw
>>439の言い方も悪いけど
>>438の書き込みは問題満載すぎる
2chなんだから多少殺伐としてた方が良いんじゃね
5日も前か。
>>439もとっくに泣き止んでるだろ。
アケコンのボタンを三和ボタンに変える改造してるんだけど、三和ボタンに入ってるバネって取ったほうがよりアーケードに感覚近づく?
ちょっと前に初めてバネ抜きされてる筐体でやってみたけど
全然違うね
キーはむちゃくちゃ軽くてVみたいな譜面がやりやすいけど最初から鍵盤が沈み気味なせいで皿が高く感じる
もうこの辺は個人の好みなんだろうね。にしても違いがありすぎて噴いた
デラ専コンに厚紙入れようと思うんです。
鼻セレブの箱…0.46mm
アルミ板…0.28mm
超硬化ダンボール…1.19mm
ティッシュ箱より柔いダンボール…0.65mm
どれがいいですか?
>>493 CDの中心の穴を型に取ると丁度いいぞ
さぁ全部試すんだ
0.01mm単位とか、どうやって測ったんだ?
マイクロメーターっていう便利な測定器具があるんよ。
1/1000mmまで測れる電子ノギス的な。
つかテンプレサイト見てたら通電ゴム台座使う方が理に敵ってるような気がしてきた。
>>491 バネがあるかないかは君のホーム次第だと思うけど。
俺はバネ抜いて、スイッチとスイッチを押す部分の間に0.5〜1mmくらいの布を挟んでボタンの底上げしてる。
押す部分(白)に接触する部分のプラスチック(黒)は、接触しないように5mmほど削ってる。
三和ボタンのバネにゴムスプレーでコーティングしたらあの不快なビヨンビヨン鳴らなくならないかな?
バネのビィーンって音はバネの片方(土台側)をテープで固定してやれば解消するよ。
>>498 レスありがとうございます自分の行き付けのゲーセンはバネなしだと思うので、教えてもらった方法で改造しようと思います
丁寧に教えていただきありがとうございます
近くにホームセンターがないから、ひとまず皿の表面に張るゴム板のかわりと思って、100均のスベリ止めマットを切って両面テープで貼ってみたんだ
そしたら、デコボコとスベリ止めで手が滑らなくて柔らかい良い皿ができた
みんな試してみてくれ
ゴム板よりもやりやすいのかは分からないんだがな
100均マットは意外といいよね
・ホームセンターで買った、滑り止めによいと
銘打ってあるゴムシート(1mm厚) ・・・ 乾燥時は意外とすべる
・ホームセンターで買った、ザラザラブツブツの
ゴムシート(1mm厚) ・・・ 汗にも乾燥にもよいが、ゴムが意外と重量があり
皿が少し重くなった(アーケード感覚を求める人にはよいのか?)
・100均滑り止めシート ・・・ ゴムとスポンジの中間的な柔らかさ
汗にも乾燥にもよいし、軽い
要らない遊戯王カードを鍵盤の底上げに使ったけど普通に大丈夫だった
>>480みたいなことになるんだったら他のもので代用したほうがいいよね
505 :
爆音で名前が聞こえません:2008/12/21(日) 22:17:14 ID:CrUDRAcTO
弐寺の専コンのメジャーなハマり防止の改造をして、ハマらなくはなったんですがボタンの感度が悪くなってしまいました。
何が原因なんでしょうか?
具体的に改造の内容を書かねば回答は無理だ
このスレ内でも何度か同じコトが言われているが・・・このスレを一通りは読んだよな?
>>505 面倒いのは分かるが詳細を書かないか?
ゴム板で底上げした分に対して厚紙が足りないんじゃないかと
テンプレをよく見直して好みの状態になるまで調整してみると良い
調子が悪くて専コン改造しようと思って分解したら
中のゴムが割れてたんだけど代用できるものってある?
>>504 自分は紙パックジュースのパックを使ったけど全然問題なし
なんかお前の専コン蟻が集ってね?
僕の専コンの中にアリみたいな虫が入っていきました
バッカモーン!そいつがルパンだ!
ゴムの上に厚紙挟むタイプの改造してる人に伺いたい。
厚紙の厚さは何ミリくらいが適正ですか?
513 :
爆音で名前が聞こえません:2008/12/22(月) 10:09:45 ID:xsahMxO9O
514 :
爆音で名前が聞こえません:2008/12/22(月) 10:22:32 ID:xsahMxO9O
>>502 俺もそれやってたんだけど皆伝クラスの人数人にやらせたらボロボロになった
人によるだろうけど皿に力入る人は気をつけた方がいいと思う
515 :
爆音で名前が聞こえません:2008/12/22(月) 12:54:18 ID:pnMA/hXYO
>>507 厚紙の枚数を増やしたら感度がよくなりました。多少はストロークが浅くはなりましたがかなりマシになりました。アドバイス本当にありがとうございました!感謝!
>>506 スミマセン。次、何か質問する時は改造方法も明確に書きますんでまた宜しくお願いします。
レスありがとうございました!
使えるよ
アケコンの皿って重くできませんか?
2Lのペットボトルを乗せるといいよ
この前言ってた、三和バネにゴムスプレーを実践してみた。
共鳴音(ビヨンビヨン)が全くしなくなった。
これはすごい…。
因みにスプレーは東急ハンズで1200円ぐらいで買ったもの。
今から出かけるから確認してくる。
次は鍵盤が返って来た時の音も解消できるか試行錯誤してみるよ。
ゴムスプレーもシリコンスプレーも、小さいのがないのが困るんだよなぁ。
ジュースの350ml缶くらいの大きさのがあるといいんだけど。
呉の5-56とシリコンスプレーは細いの売ってた気がする
実店舗ではなかなか置いてないけど、呉は小サイズのラインナップがあるね。
ただ5-56やシリコンスプレーは家庭内で使うことが出来るから大きくても問題ないような。
出番の薄いゴムスプレーは小サイズを見た覚えがない。
>>526 乙。気が向いたら余ってるボタン(サイズミスって購入)で試してみよう。
>>524-525 自宅近所や会社近所のホームセンターをいくつか周ってみたけどなかったんだよなぁ(店員にも聞いた)。
あるとこにはあるのか。定期圏内で降りれる駅たくさんあるから、他のホームセンターも探してみよう。
>>528 申し訳ないけど、何を突っ込まれているのかわからんw;
なけりゃ通販で買えばって事か?
>>526のスプレーを皿の表面にかければ滑らなくなるんじゃないかな?
できるならば
>>526に試してもらいたい
マイクロスイッチを通販で買えるとこどこだっけ?
滑らなくなるよ。
その為に買った品だからもう既にしてあるw
因みに全く滑らなくなる。でも綺麗に仕上げるのが難しい…。
寺のアケコンの皿が潰れた・・・
具体的には皿を下方向に速く回すと上下上下と下に行かないんだが、誰か同じ症状になった人いる?
直し方を知っている人がいればお願いします。
センサーのケーブルが断線してるとかじゃなかったっけ
まじか。
でもゆっくり回したら反応するんだよな。
断線だと反応しそうにもないし。
>>533 レスサンクス
じゃぁ一石二鳥で良いな
俺も今度買って来よう
>>536 皿の内部を掃除
それでも直らないならたぶんセンサーが逝かれたんだと思う
通過センサーに埃が入ったんじゃないかと。
>>534 改造中に全く同じ状態になったけど
エアダスターでセンサー部分吹いたら直ったよ。
お試しあれ。
サンクス(`・ω・´)
是非試してみます。
もうすっかり共同ステッカー消えた?期待してたんだけど
今日、中古で買った専コンをティッシュ箱&両面テープでボタンつまりを解消しようとしていて、サイトの通りにやってもボタンがつまってしまう。
何回挑戦しても同じ結果でした。
技術が無いのかなぁ…。
ゴム板2mmはれば多分はまらなくなる
ゴム板とシリコンスプレーもおすすめ
それでもはまるなら、灰色のゴム自体がヘタってるのかもしれんね
ありがとうございますm(_ _)m
ゴム板ですね、買ってきます。後、シリコンスプレーとはどんな物ですか?
547 :
爆音で名前が聞こえません:2008/12/26(金) 15:29:47 ID:2clfLRb3O
>>546 プラスチック等の潤滑&艶だしスプレー
ちょっとしたホームセンターでも売ってる
皿や鍵盤、開き辛くなったふすまにも使える優れもの
大体200円位
ただしフローリングの場合、床にかかってしまうと滑りやすくなるので注意
改造済み専コンの打鍵音ってどんな感じ?
マンション、アパートでやっても問題ないぐらいに静かになるのかな
未改造→ボスボスって感じの沈む音
改造→バチバチって感じの当たる音
むしろ改造するとうるさくなるよ
ボタンが沈まない改造の後、シリコンスプレー+粘土でかなり静かにはなる
まあそれでも打鍵音って意外に響くからマンションやアパートの人は
静かめに叩くのを心がけるとしか
俺の場合はストローク2mmくらいになってるけど
打鍵音はトコトコって感じかな
あと、太ももの上でやってると静かだけど
硬いものの上だと異常にうるさくなるよ
芝ボタンが届いたので黙々と改造中
マイクロスイッチは変えた方が良いかね?
そんなの自分の好み
専コンの皿の回らなさにいやけがさしてゴム板はっつけるかなって思ってホームセンター行ったら
表面がザラザラに加工されてるノンスリップシートってのが売ってて購入したぜ
ただのゴム板の2倍の値段したけど結果は大満足だぜ
引っ叩かれそうな位すんごい初歩的な質問なのですが
アケコンって皿の高さと大きさ、ボタンからの距離ってゲーセンと全く一緒?
一緒だググレカス
はんだごてってホームセンターで売っているのか?
>>557 普通に売ってるよ。
ってか大きめの100円ショップにも300円くらいで売ってる。品質は知らんが。
あれ、
アケコンの皿とAC皿は直径若干違ったような・・・
実物持ってないからしらね・・・
>>559 少なくとも回る部分は同じ。AC皿をアケコンに乗っけてみて同じ大きさだった。
>>558 thx。あのハリガネもセットであるのかな
>>561 ハンダか。セットというより近くに置いてあるはず。
>>562 丁寧にありがとう
アケコンの反応不良はスイッチ内部じゃなく、単なるはんだ部分が取れているだけということが解った
アケコンのマイクロスイッチをもっと柔らかいものに換えようと思うんだけど、硬さはどの項目をチェックすればいいんだっけ?
AC皿+皿台手に入るところ誰かしらない?
それがあれば誰も苦労しない
ゲーセン店員とお友達になるしか
友達になったとしても台をどうにかできるものなのか?
台はどうなんだろう・・・
皿はもらえたりすることもある
皿ぐらいなら頂けるんじゃない?
流石にそれは甘いんじゃね?
皿でさえ貰えそうも無いけど。
皿なら注文してもらえそうだけど甘いか・・・
新作稼動すると新しい皿が届くみたいだから、そのタイミングを狙うともらえるかもね
俺は今回完全にタイミング逃したクチだが
今回はEMP皿になって皿の種類が変わったから皿が出回っただけで
普段は皿の上のシール?が支給されるだけ
なので次回も皿の材質変更なんてことにならないと厳しいと思うよ
皿・皿土台が欲しいなら共同購入するしかないね
共同で皿の図面を加工業者に送って複数個作ってもらうことでコストを下げる
といっても1セット2万〜3万の代物
前回共同購入あったが、出遅れて参加できなかった
まだ欲しい人が結構いるなら人数集めれるんじゃね?
577 :
爆音で名前が聞こえません:2008/12/28(日) 16:29:44 ID:WKP2sRZNO
ギターのアケコン買ったんだがピックが軽い気がする
誰か良い案ないかな?
デフォルトで硬い・重い、というのはよく聞くけど、
軽いというのは初めて聞いた。中古?
やり方としては、
・中のバネを少し伸ばす
・今と同じ長さで少し硬いバネに換える
・今のバネのまま少し底上げする
ぐらいかね。
3つ目が一番簡単かと。
他にもっといいやり方があるかも。
共同皿俺も欲しいな
前回は何人くらい集まったんだろう
共同皿俺も
今日、電ドリ、ジグソーまで買い込んでしまった。
皿だけどうしようも無いんだよなぁ。
>>578 人から買った中古
ありがとう。バネをなんとかしてみるよ
ところで皿ってLDでなんとかならないの?
プラスチックだからハンダゴテで穴開けれるだろうしネジで固定出来そう
皿台もお湯で柔らかくなるプラスチックで作れるかも
やってみるか
まだ成立してないのか?値によっては欲しいんだけどな
既出質問かもしれないがスポンジゴムでもはまり対策になるの?
スポンジゴムなら防音にもなりそうだし
アケコンのボタンを三和ボタンに変える改造をしてるんだが、三和ボタンにマイクロスイッチの固定をする方法を教えてください
あとこれだけでやっと改造が終わる…
専コンの基盤から出てる7本の信号線(コントローラーケーブルに続く線)が
それぞれPS2の9ピンのどれに対応しているか確認してくれる優しい人はいないですか?
ケーブル捨ててしまって息詰まってしまった…orz
>>586 Jpstyleにある回路図のどれかに書いてあったはず。
正しいかどうかは分かんないけど。
ありがとう。でも肝心の基盤側の対応は書いてないんだ…。
つか昨日基盤弄ってたら基盤の取り付け部分の金属が取れたんだ。
新しい専コン買ってくるよorz
>>588 アナコンは上から見たとき
白青緑 黒黄橙 赤 灰
銀(繋がってないやつ)
ってなってる。
たぶん同じ
>>589 基盤自体がお亡くなりになったんだ…。
>>590 ありがとう。でも色ではなくACK、CMD、GNDとかの信号を知りたかったんだorz
>>591 そのお亡くなりになった専コンいただくことできませんか?
さっき新しい専コン買って来たから、信号線を自分で調べたんだけど
基盤左から
GND / ACK / DAT / CMD / CLK / SEL / +3.6V
だった。因みにPSのプラグ側は左から
DAT / CMD / +7V / GND / +3.6V / SEL / CLK / 無し / ACK
これってテンプレに入れた方がイイ?同じ過ちを犯す人が出てきそうだし…。
>>592 じつはさっきのお亡くなりになった基盤は蘇生出来たんだ、すまん。
この専コンっていくらぐらいで売れるだろう?基盤以外は新品だけどやっぱ駄目かな。
もしくは、これを使ってもう一台自作コン作ろうかな。
おおすげー……
>>416の人かな?
全体図の左の方についてるのは電源?
自分も作ってみたいと思って色々準備してるけど電源とかそういう配線がらみと皿が難しくて止まっちゃってる
皿の土台に使うやつはアルミは置いといて、アクリルの円盤買ってカットしたり削ったりするか型作ってエポキシレジンで土台にするかどうしよう
>>594 SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE(゚Д゚ )乙
費用とか聞いてもいいかないいかな?
600 :
585:2008/12/31(水) 11:34:30 ID:+CYxa+8jO
流れ切ってスマン
発光改造のときじゃないとボタンにマイクロスイッチは固定できないのかな?
誰か親切な方教えてください><
>>594 アクリルの加工精度の高さと、サイドの補助金属板の美しさが光るなぁ。
スライド丁番も、贅沢なものつかってるし、一切妥協無しか。自作はこうでなくっちゃなー。
どこに一番苦労した?
>>600 気合いで押し込むんだよ。マジで。パチンって言うから。
>>594 費用は8万〜9万かな。DAOコンやKSCとか海外ならまだ分かるけど、匠コンがあの値段で売れるのが本当に信じられない。
まぁ色々失敗して買いなおしたりしたからこんな高くなったんだろうけど…。
>>602 一番苦労した所はアクリル板とアルミ板の加工かな。
そこで納得のクオリティにならなかったから最終的には裏技の業者加工だけど…。
サイドのアルミも業者に曲げてもらった。
だから今家に失敗したやつが2本あるorz
605 :
爆音で名前が聞こえません:2008/12/31(水) 14:57:26 ID:xWC3CvzMO
匠コンっていくらすんの?
匠コンのページに行ってみて。
頼み込めばパーツ単位でも譲ってくれるから(実は自分も譲ってもらったw)自作コン作る上でも助かるよ。
ギタコンのボタン改造しようと思うんですが、三和で取り寄せた場合、マイクロスイッチってボタンに付いてくるんですか?
>>607 ボタン譲ってもらおうと思って早速メールしようと思ったけどなんという文章を書けばいいのか分からなくて挫折した
厚かまし過ぎだろ・・・
因みに譲ってもらうというのはタダじゃないよー。
>>603 レスありがとうございます気合いで押し込むの!?
や、やってみます
確かにボタンだけは厚かましすぎるなせめて皿単体とかならわかるが。
ボタンは
>>610の言うとおり業者から直接買おう
実際皿とかは構造複雑だし買う価値あるが、
コンパネだけとかも厚かましいっていえばそうなるわな〜・・・
板掘って面取りだけだし・・・
まぁ部品単位で譲ってくれるっていうんだから
お言葉に甘えてって奴だな
ボタンは芝の一番安いスロットマシン用の押しボタンで代用できる?
専コンのボタン改造に使いたいんだけど・・・
ごめん価格よく見てなかった
どれも同じだねごめん
三和ボタンと芝ボタンの構造は同じと考えていいんでしょうか
>>603 普通に固定できました!
なんでこんな簡単なことで悩んでたんだろw
やっとCSできます、ありがとうございました!
やっぱりサイドのアルミは業者かー
……まぁなしでも洗練されたデザインにすることは可能だよな、うん
マイクロスイッチくっつけるときは俺もビビったな
割れるんじゃないかと数日間手つけられなかった
匠はパーツ単位で販売始めてくれれば、今からでも神になれるな
弐寺の専コンのジャンクって秋葉原に売ってたりする?
今弐寺の専コン自作しようと思ってるんだけど専コンがどんな構造になってるのか調べたいの
訂正
今→今日から
専コン買ってみたんだが反応しないのなんの
なにこれバカなの?死ぬの?
>>622 新品で反応しないなら、販売店に持ってて交換なり返品したほうがいいんじゃね?
俺がブクオフでジャンク品扱いで400円で買った新品同様の綺麗な専コンは
バラしてみたら誘電ゴムを遮るようにティッシュ箱の厚紙がはさんであったな
んで鍵盤の裏側の隙間に油粘土が詰めてあった
賭けに勝っていい気分だったのと同時に元の持ち主に申し訳なく思えたのを覚えてる
>>624 いいなぁ・・・・
今日近所のブックオフ行ったけどアスキーコンしか置いてなかった・・・・・
最近中古でポップンのアケコンを買ったんですが
ボタンを強く叩くと周囲のボタンも連続的に反応してしまうのは仕様ですか?
シグマのコンパネにUSBパッドハンダで配線してヤったけど、電流が足らんのかミスったのか
認識しねーボタンあるわ…
しっかも認識したボタンですら反応したりしなかったり
失敗、時間の無駄、結局USBアケコン買わなきゃ駄目って分かってヘコムわボケ
まあ使ってないパッドだしこれはいらんけどな
あーあ買う金ねーぜ
ん?何の話?
>>628 アーケードのコントローラの話だと思うよ
ttp://www.blacksheep.jp/700.html こーゆー改造したけどボタンが認識しねーの
配線ミスはないはずなのに右と左が同じボタン扱いだったり一個信号入らなかったり
さらにゲームでパッド認識しても実際操作したら反応がニブい&受け付けないとか起こりやがった
まあ多分本物の基板用コントローラの配線が邪魔なんだろうな
USBごときの電流じゃそっちに漏れて認識しないと
まあもう面倒いから改造はやめてそのうちRAPもどき買うわ
>>630 失礼だけどここ音ゲーのコントローラを扱うスレなんだよね
RAPとか言ってるあたり、格ゲーとかSTGのコントローラの話だろ?
カリカリしてるとこ申し訳ないけど、誤爆もいいとこだよ
弐寺の専コン、我慢できなくて新品で買ってしまった・・・・・
この出来で6000円とか、マジでぼったくられた感じだわ
さて、専コンの改造に取り掛かりますか
,/テ=、
| ///,.-ー`,〃´レ,
. | // / ̄ 、,、、、,、,、,Z 〃
| / ミ \ ′ マジすか・・・
. /`ー、ノ|. r‐、ヽ ,.==ヽ' -ヽ _
/、 > 1 |.l=| | ' ,=、 .=,< ´ スマソ・・・!
` ヽ´彡. `ー|/ ////r_~'ヽゝ っ
/ イ /| ,=:=:=,=,=「
/ 7 ./|. .| .ー'ーヽ'ノ. ̄|
/ 三/ |i. ヽ .l l i ; ; |
./´ ̄ .| |:| `ー---,―--'
| |+|、___/| |''ー..,,__
とことん空気読めない奴だな
そんなだから改造失敗すんだよ
ざまあ
633ボッコボコすぎて吹いたわwww
637 :
爆音で名前が聞こえません:2009/01/03(土) 02:16:10 ID:M9iW1V0nO
芝と三和ってどう違うの?読み返してたらバネの固さが違う、芝で三和と同じバネが買えるってのがあったけど…
パーツが違う
大きさが違う
朝早くどうも。
サイズ違うのか…
ちょっと前まで見れた比較のページが見れなくなってるっていう
これ不便だな
internetarchiveにも残ってないみたいだし
だれか保存したって人いないかな?
ボタンの押す部分の大きさが芝は横に1ミリ広いんだっけ?
あとマイクロスイッチつけるとこがナナメになってて分かりにくい
644 :
爆音で名前が聞こえません:2009/01/03(土) 13:12:37 ID:8Rx/qBmn0
店舗福鈴は20個か
age誤爆すまんorz
スマン
ドメイン変えたから消えちゃったみたい
今夜うPするよ
>>638 横幅が合計1mm違う
マイクロスイッチはめ込みが斜め(芝)
だったような気がする
確信は持てない
既出だったsry
いや、みんなありがとう。結局どっちも買ってみて三和にしましたw
芝はマイクロスイッチとランプが付いてるユニットの固定方法が
差し込んで30度くらい回して固定ってタイプだから怖くないよ。
はめ込み斜めは三和ボタンの友人に使いやすそうって言われた。
そして何より三和より安い!
…でも三和に憧れる俺。
つか芝って今休業中じゃなかったっけ?
いざ買おうと電話してみたら出なかった・・・
芝休業中だったか
メール帰ってこないわけだ
DDRのアケコン再販してくれないかな・・・・・
DDRマットの改造とか面倒くさいし・・・・
アレって定価凄い高くなかった?最後に使ったの中学生のゲームショウだから覚えてないけどかなり重かったような
今俺がやってる最中のこと書かれててワロタ
面倒だから弐寺コンからGNDやらなんやら引っ張ってこようと思ったら△も↑も無くて詰みかけた
今は基板についてる毛虫の足にがんばって半田つけてる
ああ、よく見たらアケコンかwwww
アケコンは10万ちょいしたような気がするなあ
今調べてみたけどどうやら海外には2万くらいでアーケードっぽいコントローラーが売ってるらしい。
通販で買ってみようかな。
あとちょっと質問
DDRマットを改良したいのですが、どんなものを買えばいいのでしょうか?
予算は500円ですw
500円なら下に滑らないマット敷けば
>>660 参考になりました。ありがとう!
明日からダイソー開店するし、行ってみます。
海外のDDRアケコンのレビューを聞きたいのだが、
RedOctaneの物や、Cobalt Fluxを買った人いない?
いれば、踏み心地など聞きたい。
なんだよ、ターンテーブルで検索してたのにスクラッチの方がヒットするのかよ
この辺の価格帯がこんなのだったら前出品されてたの落札しとくべきだったな
明日芝ボタン買おうと思うんだけど回路とか不安でしょうがない
まったく知識ないけど大丈夫?
だめです
無理でしょ
光らせない改造なら無知でも出来ると思う
>>665 きちんと調べようとすれば出来るよ。
調べてもわからない所はスレなりなんなりで聞けばいい。
頑張れ。
671 :
660:2009/01/04(日) 23:57:29 ID:JnpDUNEG0
今日材料を買ってきて作ってみました。
普通にやるより全然踏みやすくてGOODです。
海外に売ってるDDRのアケコンみたいな物を買うまで使い続けてみます〜
アドバイスしてくださった
>>659さんと
>>660さんありがとう!
672 :
658:2009/01/04(日) 23:58:15 ID:JnpDUNEG0
弐寺のアケコンに粘土詰めたら少しは静かになるかな?なるのなら詰め方教えてほしい。
俺も専コンだけど教えてほしい
つめ方も何も詰めりゃいいだけだろw
粘土が静音対策になる原理は
・ボタンを叩いた時の衝撃・振動を吸収するから
・中の空洞を埋める事により反響を防ぐから
これが分かればどう詰めればいいか分かるでしょ。
ってか原理を理解していないなら改造はしない方がいいよ
元に戻す時とかメンテする時とか後々面倒になる
芝ボタンとLED使って専コン改造しようと思ったけど挫折した・・・
基盤には手つかずだけど鍵盤の縁削ってあったりするから売ることもできない
捨てるのもったいないなぁ・・・
ジャンク扱いとしてヤフオクで出品してみるとか。
681 :
爆音で名前が聞こえません:2009/01/06(火) 11:08:25 ID:onP+oCiFO
アケコン注文しようと思ったんだが
探しても探してもコナミスタイルで見つからない…
ようやく見つけたと思ったら
現在取り扱っていませんとか
どういうこっちゃ
そういうことなんだけど
>>678-680 いかほどで
すまん、さっき基盤手つかずって言ったけど、ボタンユニットの基盤ぶった切って、はんだごてで端子部分外してある
端子部は各ボタンに対応した足とGNDの足に、ギボシ端子が先端についたリード線をまとめて配線したのち、強度上げるためにホットメルトで固めてある
いらんよなこんなの・・・orz
で、芝ボタンはかなり使用感ありでバネなし、マイクロスイッチはオムロンだけど近場で買ったV-5-1A4-Tというもの
バネ抜いた状態でボタンが上に戻ってくるくらいの重さはあるけどデフォよりも軽い感じ。何Nかはわからない
オクは出品料とか掛かってくるし、他に何か出す訳でもないから、手間考えると面倒臭すぎるんだよなぁ・・・
挫折の原因はかっこよく言えば完成させるだけのモチベーションが保てなくなったことです
かっこわるく言えば、やる気無くなった\(^o^)/
>>683 その専コンいらないなら欲しいです!
送料出しますんで
当たり前だろw
どんな乞食精神なんだよ
そういう事情を伝えた上で出品すれば、志を継いでくれる方が現れる、かも。
ついでに専コンの話で私も相談なんですが、とりあえず防音加工はしたんですけど
専コンの鍵盤ってアケコンと違って前後に軽く傾く(あそびがある?)のがちと気になります。
私の指の配置のせいかわりと鍵盤の端を叩くことが常なので、ちとバランスが悪く感じます。
この症状を軽減する方法とか御座いましたら是非助言頂ければ幸いです。
>>686 ハマリ防止改造やってからは、ストロークが短くなったせいかその症状は出なくなったけどなぁ。
>>686 専コンは接触するゴムが一部だけ下がったりするから仕方ないよ。
前後に動くから、前後が削れてはまって困るんだよねぇ・・・
だからハマル位置までボタンが沈まないようにストローク調整。
>>688 送料は日本だから125USDじゃなくて85USDとかそのくらいだったはず
>>684 すみませんがちょっと無料で提供するのは気がひけます
すみません
692 :
爆音で名前が聞こえません:2009/01/06(火) 21:13:27 ID:h/2hZBb90
専コンの押した時のボタンの感覚が重かったり軽かったりするのは厚紙の硬さやバネの役割?をしているゴムが古かったり新しかったりというのは関係しますでしょうか?
>>688 ダオコンなんて忠実に再現されてねぇじゃんwww
嘘をつくな嘘を。
キーコンの距離、皿の重さ、構造、文字フォントの大きさ、皿の文章、挙句の果てにスペルまで違うじゃん。
俺は買って正直がっかりしたぜ。
オクで売っちまったよ。
代わりに匠コン無理でもお願いして売ってもらう予定だ。
>>691 朝レスしたもの者です
送料別で2000円とかは安いですかね?
ここで値段交渉とかやめて。
本気でやり取りしたいならメアド晒すかなんかして直接やってくれ。
俺も欲しいけどスレチだから捨てアドさらしてほしい
スレチですね。捨てアド晒します。
すみませんでした。
>>692 あのラバーコーン(?)は個体差が大きいらしいですね
ハマリ防止改造済ならゴムや厚紙を一度揃えて、個々に合せて微調整が吉かと
シックリ来ない所があれば、納得いくまで弄ってみましょう
>>698 二年使ってる専コンのソレは使い込んでいるからか柔らかいんですよね〜
それに変わって新しい専コンのは物凄く硬い・・・やはりここの違いなんでしょうか。
ハマリ防止は済んでいるので後は試行錯誤してみます。解答有難うございました。
>>699 マジだよ。
皆、納期が長くて届いたことで浮かれ気分だからそこまで気が付かないんだよ
俺もそうだったからwww
それでゲーセン行っていろいろと計ったら「全然違うじゃん!」ってさ。
以前に匠さん(ココ見てるだろうからさん付けねぇと悪いよな)に問い合わせメールしたけど本当にいい人だった。
いろんな事を丁寧に教えてくれて、ダオコンの直し方もわかったし。あの時はありがとうございました。
皆も気軽に問い合わせしたらいいと思うよ。
匠へのネガキャンならレベルが高い
>>662 RedOctaneのAfterburner買ったんだけど
デフォでパネル沈んでいるし1000曲くらい踏んだら簡単に壊れた。
fluxはどうやら輸入できないようだしかなり値は張るがblue sharkがいいかも。
ちなみに発狂譜面結構やっとりました。
足8〜9程度ばっかり踏むなら問題ないんじゃないかなあと。
一応メンテのためにドライバーと半田ごては用意しといたほうがいいかも。
>>662 TX系持ちの俺としてもBlue sharkオヌヌメ
センサーが2つとはいえAC版と同等の圧力センサー使用。これだけで相当のアドバンテージ。
金が無くて手間を惜しまないならTX系のポリカパネル版なら買っても良いかも。
ちなみに俺のTX系はセンサーの反応不良とパネルの割れ、パネルランプの断線が起こった。
せいぜい足8〜9程度を毎日2時間、3ヶ月でパネル4枚割れとかどうなんよ…
結局パネルを全て自前で用意したものに交換して対応、1ヶ月使っているが無問題。
ランプ断線は修理しなくても困らないのでまだ半田ごては握ってない。用意はしてるけど。
>>703 どこが壊れた?知り合いのはパネル無反応になったと言っていたが…
RedOctaneのは作りがしっかりしてそうに見えるんだがなぁ。TXは、もうすんごいチープ。
705 :
703:2009/01/07(水) 18:00:11 ID:80ZKv7Hy0
>>704 多分というか確実にあなたの知り合いですw
ITG譜面の足10を基本的に、たまにFAXX激程度をやっててか
センサそのものが死亡+断線という結末でしたww
ts
この前専コン買ったんだけど皿が固すぎ。
もはやこの固さで商品として発送してくるのは問題だろと思うくらいw
書き込み見てネジ緩めたんだけどまだまだ固い。
薬指で力入れてようやく回るくらい。
小指じゃ回せない。
使い込んでれば柔らかくなるんですかね?
>>707 ネジの締め具合が結構シビアだから回しながら調節すれば?
匠さんにパーツを売ってもらうために人数を集めようという計画を始めようと思うんだけど、どう?
DAO、KSC、NINGとかの海外勢と違ってパーツの寸法はほぼ完璧に純正に準拠してるみたい。
711 :
704:2009/01/07(水) 21:04:45 ID:xr4fejov0
>>705 あーーーーーーーーーー「知り合い」その人ですね判りますwww
その後どうですか?ていうかセンサそのものが死亡って…どういう状態か判らない…
>>710 どこが?向こうは匠コン、こっちは自作。向こうは自作は関係ない。
リンク飛ばずに発言してみる。
そういうことするから荒れるって分かんないかな…
kyodokonyuとかいい加減にしろよ…
>>712 匠から買うのに人数集める必要無いからこの話題終了
まとめて注文すると安くしてくれるみたいだから、興味ある人はメール下さい。
パーツって具体的に何のパーツ?
皿土台
皿
皿土台下のパネル
鍵盤部分のパネル
スタートセレクト部分のパネル
ぐらいですかねー?
そうすは回路なんてアバウトなんだよ
って言ってたな
専コンなんだけど皿の調子が悪いんだ
ずっと回していると何回も連打してる感じになってしまう…
あと上に回してもゲーム内は上に行かず下回り状態
何かわからないかな?
素人でわからんから聞かせてもらいたい orz
>>701 お前が匠なんだろ。わざわざこんなスレまで出張ご苦労さんっす。DAOコンそこまで悪くないっす。しかも納期もそんな長くないっす。オッスオッス。
>>719 このスレ100回読み直してこい
というか、お前じゃ絶対直せないから修理に出せ
>>720 20レスも前のレスにいちいち過剰反応すんなw
本物の皿を入手したんだがなんか活用方法は無いだろうか・・・
このままじゃ完全にオブジェだよ
つ自作
>>722 自作すればいいじゃない
もしくは俺にください
因みにパネルは直接印字済みですので、シールは必要ありません。
こにゅう
更に更に、匠パーツでは純正皿を取り付けられます!(設計がAC準拠のため)
自分もヤフオクで純正皿をゲットしたのでそれを使うつもりです!
そろそろウザいし匠のイメージダウンに繋がるだけだからやめとけ
これは宣伝と見せかけたネガティブキャンペーンと見た
若干興味あったのに、類友とはこのことなのだろうか
DDR専コンの、上と右のパーノゥ踏んだ時に認識される範囲が
3分の1くらいになっちゃったんだが、原因は何なんだろ?
中身が右上に片寄ったのかと思ったけど、左と下のパーノゥの反応は普通だし…
まわりの糸で縫い付けてある緑の部分とって開けたらまずい?
>>730 多分それ内部でシルク配線が切れちゃってるんだろうなぁ。
右だけ死ぬとかよくある話。
ちなみに俺のマットは使いすぎて緑の部分とれちまったけど使えてる…けども
中古で状態の良いの買うのが一番手っ取り早い気がしてならない。
共同か・・・いいなぁ
お支払い先は匠さん、発送も匠さんから各々に発送ですのでご安心して頂けるかと思います。
皿の土台の流れで、皿土台の自作を考えたのだが…
アケコン皿土台の部分の型を取って、樹脂を流し込むとかはどうだろう?
多分、アケコンと同じような皿土台で、色が透明になった感じになると思う。
ACに近づけたい場合は、一度アケコンの型を取ってから型を整形して、
仮の土台を作ってから、ヤスリとかで細かい形を整えて、
また型取りをしてから樹脂を流し込めば、結構ACに近づける気がする。
ただ、問題点としてはACのアルミ部分の再現がスプレーでしか出来ない所と、
軸付近をアケコン基準、またはAC基準にするかが悩みどころかな・・・
っとまぁ、妄想を話してみた!!!
今は仕事忙しくて試せないけど、落ち着いてから試してみたいと思います。
その前に誰かが試すことなんて、期待してないんだからねっ!
か、勘違いしないでよっ!?
>>707 前スレあたりで少し話題出てた。
グリスを塗るとか、家具用の滑りをよくするシートを挟むとか。
家具用シートは個人的にオススメ。凄いすべる。
>>734 アケコンからではなく、木で原型作って型取りして、シリコン流し込んで作ってる人はいたな。
>>707 ネジ緩めただけだけど、それだけで十分軽皿設定のACと同じくらいになった
慣性で回りすぎたりもせず、ちゃんと止まってくれる
最初にネジゆるめてからかれこれ3年くらい経ってるが、メンテとかしなくても何も問題ないから調整する価値はあり
738 :
730:2009/01/08(木) 10:17:17 ID:2FKg9tEXO
>>731 緑の部分とって開けてみても調整しようも無い感じかな…
取っても使えるなら見てみようかな
ありがと
>>734 それは俺も考えてた。
コントローラに使う木板の余りかなんかで土台の型作ってエポキシ樹脂流し込めばって
ただ軸をどうしたらいいか悩んでて結局実行には移せてない
専コン
厚紙と両面テープのみでハマり対策してたんだけど、どうしてもハマりが改善されないから
ゴムを買ってきてみようと思う。
でも気になるんだけど、このゴムって基盤にはりつけるんだよね。
貼り付ける時は何を使ってるの?これも両面テープ?
>>740 テンプレを読むことすらできませんか?
ググることすらできませんか?
そもそもそれは人にものを尋ねる時の態度ですか?
テープ貼るだけで、専コンのハマりがほとんどなくなったよ
10分もかからないし、面倒ならおすすめ
>>742 どこに貼るの?
テープ何枚も重ねて貼るとかじゃないよね?
後戻りできないIIDXアケコン改造
1.厚さ1mmの粘着テープ付きゴム板をホームセンターで買ってくる
2.アケコンのキー部分を解体する
3.4本脚のある鍵盤部分の、その脚の付け根の部分をカッターで削る
┏━━━━━━━━━┓
┃.. ┏━━━━━┓ .┃
┃┏┛ .┗┓┃
┃┃
┃┃
┗┛
ごめん誤爆した
3.4本脚のある鍵盤部分の、その脚の付け根の部分をカッターで1mm削る
┏━━━━━━━━━┓
┃ ..┏━━━━━┓ .┃
┃.. ┃ .┃ .┃
┃┏┛← ここ →┗┓┃
┃┃ .┃┃
┃┃ .┃┃
┗┛ .┗┛
>>743 上と下のボタンと本体の隙間にセロテープを貼るだけ
よくハマるところに薄い紙入れて確認したらわかりやすいと思う
747 :
続き:2009/01/08(木) 13:12:21 ID:J/Lq5mO20
4.マイクロスイッチを取り付けるパーツと[3.]でカットした部分が当たる部分のマイクロスイッチ取り付けパーツ側に、
小さく切った[1.]のゴム板を貼り付ける
5.バネを取り外す
6.元通り組みなおす
俺はこの改造でやったわ
748 :
爆音で名前が聞こえません:2009/01/08(木) 13:22:01 ID:/D5VvdgRO
>>743 日本語おかしかったから訂正
ボタンと本体の縁の隙間
>>747 比較動画とかあると非常にうれしいが、もう改造済みなら不可能だよな・・
>>741 ありがとうございます
あなたには1chがお似合いですよ
ID:J/Lq5mO20
なるほど確かに大改造ですな。詳説ありがとう!
これ以外にもプラスチック同士が当たって音が鳴る場所に、徹底的にゴムの切れ端を挟んだりもしたよ
皿の改造は、皿をバラして中に入っている薄いアクリルのリングにゴムを挟んで分厚くしたら
皿の裏側のネジの調整がしやすくなった
こっちは取り返しがつくからオススメ
アーケードの皿みたいにアケコンの皿に凹凸つけたいんだが、なにか手軽に出来るものないかねぇ?
とりあえずテープを張れば滑らなくない?
テープは貼ってるけど、アーケードに出来るだけ近づけたいな、と。
そこまでアーケードにこだわるなら「手軽に〜」は諦めるべきだろう。
本家ディスクの写真でも持って加工業者にやってもらうしか。
757 :
爆音で名前が聞こえません:2009/01/08(木) 22:17:59 ID:XSCULBtR0
今ギタアケコンの相場ってどれくらいかな?
コントローラの類ってコナスタに在庫入ってからの方が安くなりますかね?
そりゃ数が増えたらそうなるさ
>>3のore氏のやつを参考にしてドラマニのバスを自作しようと思ったのですが
まずどのスイッチを使えばいいのかよく分かりません
アケコンのボタンを三和に替えたいのですが解りやすく纏まってる場所ありませんか?
>>760 テンプレにありますよ。
>>2にある■そうすchが削りから書いてある。
サンクス。LEDが要らない場合は穴開けてアケコンのボタンに付いてるはんだを切り取って三和に付けるだけでいいの?
L.E.D.が要らないならそのままマイクロスイッチを半田付けするだけじゃ・・・
スイッチも共通だから、ハンダ不要のはず
しかし、発光不要なら、 アケコンに三和つけるメリットほとんど無いと思うんだけどな。
マイクロスイッチは同じだし、打鍵音がそれほど変わるわけでも無し。
763は自分で考えるということを知らないのかね。1から10まで人に聞くつもりか。
>>766 アケコンデフォと三和ボタンじゃ打鍵感が全然違うだろが。
アレが同じと思えるなら、指がおかしいとしか思えない。
ごめんなさい。
三和とマイクロスイッチを買ってきたんで取り付けてみようと。自分でなんとかしてみます。
アケコンのデフォ配線って1Pと2P両方に対応できるようにされてるし、
GND線のつなぎ方が複雑というかなんであんな繋ぎ方してんだって感じだから
難しく見えるんだよなぁ。
構造を理解したら実は単純なんだけど。
上のドラマニバス作ろうと思ってる者だけど
三和のRG(リードSW)
でスイッチは問題なさそうかな?
772 :
爆音で名前が聞こえません:2009/01/09(金) 12:24:59 ID:KUvpKBbEO
>>767 山に行って自分で考えて生きていく事をお勧めします
イライラも治まるでしょう
専コンの皿の上にt5mm×φ150mmの丸ゴムシート乗せたらなまら操作性よくなった
専コンに三和ボタン付けようと思ったんだけど、
>>2のjpstyleのとこにスタートセレクトの部分だけ基盤にハンダって
書いてあるけど、そこに付けたらスタート押すときボタンにぶつからない?
反応すれば別に問題ないんだけど、心配で作業止まってるw
>>775 ボタンが当たらないところに半田付すればいいんじゃね?
黒ガチャ氏の配線はやっぱ全然ちがったんかw
最初は調子よく光ってたけどそのうち光らせてるとボタン効かなくなったわ。
新しいテンプレの人のだと俺にはさっぱりだから、光らせない簡単方式に移行するわw
その回路ってどこで見れる?
もう見れないんじゃない?消したみたいだし
回路で思い出したけど、
vjedo氏の所にあるトランジスタ1個でやるやつだけど…
俺のやり方が悪いのかわからないけど、光らなかったっぽ。
そうす氏の回路も作ったけど、こっちは電源の取り方間違えてるのに気がつかづ、
他のやり方に変えて後戻り出来なくて試せなかったw
今はAB氏の回路で、整流ダイオードのやつで光らせてる。
ただ、使う整流ダイオードがかかれてなかったから、
とりあえず汎用性整流ダイオード(1N4007)を使って組んだ。
AB氏の回路で組んだ人って、整流ダイオードは何使ってる?
>>780 やった事はないけど、VFが低いからショットキー使うのがが良いんじゃないかと思う。
でも問題が出なければ普通のシリコンダイオードでも十分かな。
>>781 今1N4007(汎用性整流用ダイオード)のVFと、
1S3(ショットキーバリアダイオード)のVF見たら…
1.1Vと0.5Vで結構な違いがありました・・・w
VF値が高ければ高いほどそっちにVが持って行かれて、
LEDの光が弱くなるってことでいいんですよね?
あと…普通のシリコンダイオードって何ですか?
出来れば型番を教えてもらえると調べやすいのですがw
アケコンをAB氏の回路で光らせようと画策してるんですが、皿側の回路の@とKは使われてないんですよね?
線つながってますけど。。
ACアダプタで電源とろうと思ってるんですが、この線は放置でかまわないのですかね?
>>783 アケコンの改造で、ACアダプタから電源取るなら、
基盤とかの線は何もいじらなくて良いはず。
俺もアケコンをACアダプタで光らせるようにしたけど、
ボタン部分と、電源部分しかいじってないよ。
写真が必要なら撮っとくけどww
>>783 @とAはCND線でどちらかが繋がっていればおk
Kは何の線だか分かっていないけど、繋げなくても正常に動くから繋がなくておk
おお、親切にありがとうございます。
整流ダイオードで四苦八苦しそうですががんばってみます!
ここで聞いていいのかわからんのだが専コンのボタンの横に付いてる音を静かにする為の
ゴムがいつの間にか一つなくなっちゃったんでまた購入しようか考えているんだが
確かボタンユニットだけ購入出来るとか前どっかで読んだ事があるんだけどどこに問い合わせ
すればいい?
789 :
783:2009/01/11(日) 03:17:49 ID:96Oulg+n0
えーと、ACアダプタからのGND線は基盤からのGND線とまとめるんですよね?
@の線を切って、そこに繋げる。でいんでしょうか。
790 :
786:2009/01/11(日) 04:00:10 ID:lh6+xd/Z0
>>783 俺はボタンの方まで線を引っ張って、
ボタンのマイクロスイッチについてるGND線に繋げてるよん。
ちょっと図描いてみるw
ええと・・w
とりあえずユニット内部ならどこにつなげても問題ないということでいいんでしょうか?
ACアダプタの-に基盤のGND線を繋げて、それを各ボタンに配線すればおk
改造にほぼ関係ない質問するけど
専コンのケーブルの横あたりになにかカバーみたいな物があって
それを外すとイヤホンかなにか接続できそうなんだけど使い道がよくわからない
あれは結局何に使えるのかだれか教えて
>>794 専コン?アケコンじゃなくて?
アケコンなら使い道は何もない。
ただ、PS2のボタンのうち弐寺で使われていないどれかのボタンに対応してたはずだから、
アケコンをPCに繋いでBMS関係で使う場合とかにそこにボタンを1つ増やして
何かしらに使うとかいうことは出来なくはないな。
全く使われていない
BMVの家庭用が出たらフットペダルで使うかもしれない・・・
と、推測される程度
専コンの謎コネクターにドラムのバスドラを繋ぐと皿が反応します
よく見てみたら専コンにもついてたわ。 >謎コネクタ
アケコンで初めて気づいたからアケコンだけのコネクタだと思ってた。
798=795で。
800 :
788:2009/01/12(月) 02:21:07 ID:uw0YvQpO0
ここみんな知らないみたいっすね
他スレで聞いて見ます
長年使ってた寺、ポプのアケコンが両方断線したんだが、コンマイに出したら修理してもらえるの?
ってかもっと丈夫に作れよ糞コンマイ。
変な改造とかしてなきゃしてもらえるはず
弐寺専コンの話だが皿無反応になったのを友人は無償でしてもらえた
電線って何がオススメ?0.32のETFE電線買ってみたんだけど細すぎだわ・・・
ネットの写真じゃいまいちわからん、種類も多いし。。
あ、ビニールコード見つけた。スレ汚し失礼
平型端子に各キーへの導線と整流ダイオードを一緒にカシめても大丈夫ですよね?
>>806 出来ないことないと思うけど、
上手くやらないとダイオードがすぐ抜けると思うよ。
導線につなげれば一緒にカシめておkってことですよね。ありがとうございます〜
もちろん直列で繋ぐんだよね?
並列で繋いでも意味ないぞ
押しボタンとマイクロスイッチ買っちまった
も
う
後
戻
りできない
>>810 俺も買って、つい2日前くらいに完成した。
削る作業が一番辛かったわw
UDX専コンのボタンのハマリを改善する為に初めて改造しました。
テンプレの一番最初にあるサイトを参考に、
ゴム板は市販の「天然ゴム板ゴムシート(1o*100o*100o)」を2枚買って
両面テープで貼り合わせて使いました。
ハマリは無くなったのですが押した時の感触が固くなりました。
ゴムの質がいけないのでしょうか?それともこれが普通でしょうか?
また、ACのように柔らかくは出来ないのでしょうか?
>>812 ゴム板改造は固いのが普通。それは諦めるしかない
柔らかくてカチカチするACのとは基本的に仕組みが違うので近づけることはできません
そっくり同じボタンに付け替えることも可能ですが・・・まったくの初心者にはかなりやっかいな改造になります
ACのボタン(三和)は大きいため、付け替えるだけのアケコンでも底をぶち破る必要があります
下記のLv70以上は改造というよりは専コンを利用した自作コンのようなものです
Lv1 専コンの皿に放射状テープや丸型ゴム貼り
Lv5 専コンハマリ防止
Lv6 専コン鍵盤離し
--------後戻りできない壁--------
Lv18 専コン皿上げ
Lv55 アケコン+三和
Lv70 アケコン+三和+光らせる
Lv80 専用+三和
Lv90 専用+三和+光らせる
Lv95 自作
Lv99 材料を発注しての自作(AC皿や共同皿)
>>813 お早いレスありがとうございました。
固いのが普通なのですね。安心しました。
例のヤフオクの質問欄が面白すぎるw
12V線はLEDのプラス側につければいいんすかね??
キーひとつだけ配線してみたが光らない・・・
光ったああああああああああああ
jpstyle氏の配線図は逆なのね
>>812 1mm+四角く切ったやつ?の改造おすすめ
URL忘れたけど誰か持ってないかな
絶望した!専コンのプラスチック枠のあまりの硬さに絶望した!
>>819 アケコンのと同じなら、ニッパーで折り取るのおすすめ。削るより早いし、案外綺麗だよ
簡単な削り作業なら、ダイソーで売ってるホビールーター(840円)おすすめ。
彫刻刀少しオススメ
823 :
爆音で名前が聞こえません:2009/01/15(木) 04:17:02 ID:djKm741MO
最強はホットカッター
共同皿+ボタンを30Kで買ってくれる人いないかね?
もう無理。アクリル加工で諦めた('A`)
売買交渉は他所でやるかオクにでも出してくれ。
だいたい、たとえ未使用品でも中古に30Kてアホか。
前スレにあったけど匠氏にアクリル部分売ってもらえば解決できるんじゃ?
>>825 十分安いじゃないか
アホなのはお前wwwwwwwwwww
共同皿の最終単価っていくらだっけ?
26kくらいじゃなかったっけ?
それで三和のボタンなら1.6k×9=14kくらいだから大体4万くらいか?
う゛ぇ。氏のところの配線ってあってる?
俺最初この配線にして光らなくなったんだが・・
参考にしたのは今は消えてる黒ガチャ氏のサイトだけど。
>>830 LEDに、汎用の負荷抵抗なしの普通のLED使ったのに、負荷抵抗付けずに配線したとエスパー
そんな事したらLED物故割れるだろ。
そこまで馬鹿じゃないだろ。
便乗で質問。
PS2の7.6V−整流ダイオード−LED−GND
このように繋いでも大丈夫そうですかね?
まだLED生きてるけど不安だ。
LEDの定格電圧による。
単体で用いてるなら大体3.2Vぐらいだろうから3つ以上直列で繋ぐ必要がある。
1つなら定格電流が20mAだとして、220Ω以上(350Ωぐらい)の抵抗を挟まないと駄目。
市販の12V用のやつなら7.6Vでも壊れる心配はない、ただ強いて挙げるなら光らない可能性や輝度が落ちる点かな。
つーかvjedo氏の配線って目茶苦茶じゃない?
COMMONをGNDに繋いでいなかった希ガス。
>>835 見てみたけど、別に間違ってるようには見えないけど。
PS⇒スイッチ⇒トランジスタ⇒GNDで繋がってるのに、
COMMONをGNDってどういうことだ?
>>834 三和のボタンは12Vだったので大丈夫なのかな。
言われてみたら確かに暗いかも。
壊れる心配がないということで安心しました。
もう一台作る時の参考にします。
既出なことかも知れんけど、昨日芝ボタンが届いたんで雑感。
まずボタン自体はACの三和製と比べても違和感なし
(長期間使ってたら差が出るのかも知れん)。
中のバネは、アケコンに入ってるバネよりも硬い。
2巻くらい切って、さらに伸ばしてみたけどまだ硬かったので、バネ有りにするつもりなら
もう80円か出して三和バネと交換してもらった方がいいかも。
マイクロスイッチは中国製か台湾製。多分0.96Nだと思う(アケコンと同じ)。
暇があったらアケコンにつけて試してみようかと。
最後にウェッジ球(マイクロスイッチ取付箇所)。今回はオムロンのD2MV-01-1C3を
取り付けようとしてるんだけど、スイッチ側の取付穴が小さいのか
取付用の突起がデカイのか、そのままでは取付がかなり難しい。
突起の大きさにもバラつきがあるようだけど、基本的には上記マイクロスイッチの
場合は、突起を削って小さくしないと入らなかった。
ただし、付属のマイクロスイッチとオムロンV-10-1A4だと
そこまで苦労しなくても取付可能。
マイクロの取り付けにくさは想定外だったけど、値段も安いしちゃんとスモークもあるし
届くのも早かった(水曜午前発注で木曜午後着)ので、十分お勧めできるレベルかと。
あと個人的に、バネ抜くつもりならマイクロは0.96Nでいい。バネ抜き+0.48Nはタッチパネル化する。
今は50円でバネ換えてくれるよ
前から思ってたけど、なんでLEDと直列にわざわざダイオードかますんだ?
LEDに逆電圧がかかる状況なんて無いし、万が一かかったとしても、
LEDだってダイオードなんだから逆流はしない。
意味無いと思う。
オムロンのHPからマイクロスイッチ注文したんだけど
マイクロスイッチ7個を間違えて、マイクロスイッチ1個×7って風に注文したら
マイクロスイッチ一つ一つが包装されて領収書がついてきた・・・
そのあとオムロンから
注文方法間違えてるぞ☆
今度からは間違えちゃダメだぞ☆☆
ってメールが来てた
すんませんでした・・・
>>841 わかってんなら7個注文として処理しろよオムロンwww
今年はオムロンのおちゃめ年か…w
そういや、ガガガのBBS見てきたけど…
なんか色々と、自作をする気力がアップしてくる交流場だったわぁ〜w
過去ログからじっくり見ることをお勧めするw
今度はいつあるんだよw
いやいや、マイクロスイッチは消耗品だから、毎日やるような人だと半年から1年で交換だよ
オムロンで電気的寿命は100万回だった気がする
単純計算で、穴冥一曲2000ノーツ→皿も含めて一鍵あたり250回/曲
1000000/250=4000
穴冥4000回プレイで寿命がくる計算になる
毎日かかさず穴冥11回か・・・まぁ、人によってはないとは言えないレベル。
だけど穴冥11回自宅でやるくらいならゲーセン行くわなw
☆10を20曲くらいって考えればすぐ寿命
それを毎日やっても1年もつんだから十分じゃね
オムロンのマイクロスイッチっていくらすんの?
それ、MTTFでしょ。その時間には、半分死んでるんだよ。実際には、もっと早く死に始める。
っていうか、マイクロスイッチってそこまで持たないよ。
ゲーム的な反応と言う意味では、マイコンのチャタリング検出のおかげで問題が現れにくいだけども。
普通に消耗品です。
っていうか、三和のマイクロスイッチって10万回じゃないか。桁が一個ちがうぞ
オムロンのHP確認してきたけど、三和で使われてるV-10シリーズの電気的寿命は30万回って書いてる。
まぁ、どうでもいいけど。
V-10シリーズって0.98Nまでしかないんかね?
オムロンのマイクロスイッチの買い方がわかりません。
つオムロンFAストア
改造中にマイクロスイッチから火花が出たwww
3鍵蛾物故割れたwwwwww
ショートには気をつけような!
通電したまま改造するバカがここにはいるのか?
素人も俺でも抜いてからやるわ
賢者乙
専コンの消音改造ってなんかないかな?
俺は消音のために100均のEVAシート詰めてる
865 :
爆音で名前が聞こえません:2009/01/19(月) 15:25:32 ID:OcbJ83f20
>>865 お前女だろ そんでもってその絵は自分で描いただろ
ミラーと化粧ハサミがある時点で女だと思うが、それを指摘して何が楽しいんだでっていう
ハァハァ楽しいですハァハァ
こういう改造とかできる女性ってあんまりいないからカッコイイよね
あ、質問しようと思ってたこと忘れてた
机の上にさらに小さな椅子を乗せてその上に専コン乗せてるんだけど何かいい固定方法ない?
DPやってると皿取ろうとして位置がずれまくって困る
定番では家具とかの滑り止め用シートとか
マジックテープとかもオヌヌメ
873 :
爆音で名前が聞こえません:2009/01/20(火) 00:35:55 ID:ZG9iXt580
椅子使うより専コン用の台作って、机上で取り外し可能できるように固定したほうがいいんじゃない?
低コストにすませるなら上でも言われてるようにマジックテープとかかな。
しかしちょい前でマイクロスイッチの寿命について話が出てるけど、
その話みてると自分が改造したアケコンのスイッチの寿命半端ねえほど長い・・・
sage忘れてすみません・・・
マイクロスイッチを交換したんですけど無反応になったりします…
ギボシに繋ぐ配線ってマイクロスイッチ接続部分にかしめなきゃ駄目ですか?
その手前でかしめたんですけど関係無いですかね?
かしめる部分に前も後ろもないと思うけど。
線とギボシ端子がしっかり接触してて、ギボシ端子とスイッチの端子がしっかり接触してれば通電するでしょ。
>>875 接触不良ならスイッチに接続する前に、キボシ端子のほうの接触部分をペンチで調整。
>>866 >>867 ありがとうございます、接触不良が一番考えられそうなんですね。
ギボシ端子の接着部分を調整してみます。
>>866 残念です、わたしは男よ (´・ω・`)
オールアルミでとっても無機質な寺コン作ろうと思い立ったが、
厚さ3mmだとボタン押したときに頼りないような気がするんだ。
だが5mmとなると加工が面倒なんだよな。
そこで木製の試作箱にとりかかろうと考えたたまではよかったんだけど
じっくり悩みすぎてわけがわからなくなってきたw
もう試作箱の上にアルミくっつけりゃいいじゃん?
前楽器屋回ってる最中CDJ見つけたから触ってみたんだけどあれって皿につられて土台も回るんだな
さすがにそれを真似するのは難しいだろうな
まあレコードプレーヤーの動作を模してるからな。
元々は皿(ディスク)じゃなくて土台(ターンテーブル)回る物。
皿が触っただけで回るようになったよー\(^o^)/
後は重りだ・・・
専コンの鍵盤反応悪すぎ
なんなのこれ・・・
887 :
爆音で名前が聞こえません:2009/01/21(水) 21:48:44 ID:XyqmJtPo0
もう未反応の嵐でストレスがピークに達したから改造する決心をしたんだが、専コンのボタンとマイクロスイッチでは改造は無理ですかね?
三和は7個で8000円位するみたいで経済的に厳しいんですよね・・
あれ、、おれ勘違いしてたっぽいorz
三和7個で8,000円って安いな。
芝のサイト見たら1個480円って書いてあるように見えるんだが、
芝ボタンはホントにこんな安いのか?
890 :
爆音で名前が聞こえません:2009/01/21(水) 22:02:44 ID:XyqmJtPo0
ああ、改造したいけど三和と芝どっち買えばいいんだろ
正直発光とかどうでもいいから、とりあえずACとほぼ同じ打撃感&反応良好なコントローラがほしい・・・・
ふつうのセンコンじゃもうストレスがwwしかもストローク短くてかたいんだよね。
でも配線知識がない人はこの改造はできないらしくて涙目
誰か詳しい人で俺のセンコン改造に付き合ってくれる人はいないか・・・?ホント頼む
リアルで手伝うとかじゃなくてメールかなんかで助言してもらえると嬉しい。。
心優しい方、どうかよろしくお願いします。
報酬は・・・考えておきます;
⊂ ⊂ヽ、 /)/)
c、 `っ( ヽ
( v)c、 `っ
V''V ( v) / ̄`⊃
V''V | ⊃
( v) ハ,,ハ
V''V (゚ω゚ )
⊂⊂ ヽ
> )
(/(/
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) おことわりします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
>>889 芝が安いって言うか、三和が高いんだよ
三和もいい加減値下げすればいいのになぁ
>>890 少し感触が違ってもいいって妥協ができるなら芝のボタンで十分
芝と三和の違いについてはテンプレにあるからそれ見てみ
後テンプレのサイトを参考にする気は無いのか?
>>893 いややる気ないとかそういうわけじゃないんだ;
ただ過去ログ見てると〜のサイトは配線間違ってる、みたいなレスがちらほらあってかなり不安なんだ
配線とかあまり知識がないし・・
ボタンは芝にしようかな。。
いや三和のLEDじゃない照明ボタンの方にするかな
光らせる予定ないからそれなら感触がACに近い三和にする
980円ならまぁ・・
ここ、チャットじゃないから・・・
すまん・・
とりあえず気が向いた方はレスくださいな
もし完成できたら報酬として3000円振り込むよ
>>ID:XyqmJtPo0
改造はすべて自己責任の世界だから、付き合うことは誰にもできない。
報酬だす金があるなら三和と芝と予備の専コン買えばいい。
知識がないなら勉強しろ。中学レベル+ダイオードの知識があれば基盤壊さないだろ。
芝を買って光らせる改造しない
っていう方法が一番安くていいだろう
>>898 はい。。
>>899 発光不要でいいけど感触はACに近づけたいんですよね・・
あのテンプレにあるのって発行ありの改造方法ばかりで発光無しの改造方法がないきがするのですが・・・
光らせるつもりがないならマイクロスイッチのCOMMONを並列でGND(基盤の灰と黒のリード線)に、NCを基盤から出ている各鍵盤に対応した線に配線するだけで出来る。
だから専コンに三和装着するだけでイイんじゃない?
ユニットの裏をぶち抜く必要があるけどね。因みに鍵盤ユニット内の基盤(導電ゴムで通電させる基盤)は必要ないからゴミ箱行き。
見た目とか耐久性にもこだわるなら、ヤフオクで出品されているアクリル&アルミパネル&三和ボタン買ったら早いんじゃない?面取りが汚いけど。
確か1万円だった希ガス。
もし行き詰まったなら、またここにカキコしてもらえれば力になるよ。
回路からLED(とLEDに繋がってる線)外したら発行無し回路だろ。普通に考えて。
カケラも考える気ないのか・・・
>>901 最初の1行目がちょっと今の自分にはちんぷんかんぷんですがどうもありがとう。ホントスレ汚ししてすみません;
ということはもしかして半田は必要ないのですかね、、
見た目はあまり気にしないので大丈夫ですっ
>>902 ・・;;;
すみません、これだけはどうしても気になるので
三和照明ボタンと三和LEDは感触はマイクロスイッチやバネの種類は同じですか、、?
フォローじゃないけど知識が無いと考える段階までいかないもんだよ。
やっぱりはんだごては必要かな。
あと、ファストン端子(平型端子)も必要。
色がバラバラでいいなら端子付きの配線だけ作ってあげるよ。
すまん、鍵盤ユニット部分の基盤は必要無いっていうのは間違いだった。スタート、セレクトが導電ゴムだった。
ありがとう
これ基盤切断のために糸鋸や鉄鋸も必要なんですね
器材費だけでかなりかねかかる\(^o^)/ww
>>907 とりあえず全て材料が揃ったらまたレスします(´・ω・`)
材料揃え終わったところで力尽きないように気を付けてね
あいwwwありうるかも
芝ボタン7つ+三和バネ7つ+マイクロスイッチ別途購入7つでも
5,600円ちょっとか・・・ボタンだけで10,000円超える三和はなんなんだ。
LEDの差を考えてもこの価格差はないw
あと芝ボタンのLEDってもしかして昔と変わった?
ボタンの写真みたら、以前は緑(上のポップンボタンについてるやつ)だった
取り付け部分が白になって、形もちょっと変わってるみたいなんだけど。
助言するからメアドさらしてください
残り少ないスレをこれ以上埋めないでください
三和:筐体と同じという価値、安心感
芝:筐体と同じではないが安さがある
どうでもいいけど今書くまで筐体のことコタイって読んでたわ
三和×7=11,200円
芝×7=3,360円
差額=7,840円
高い安心感だなぁ・・・
安心感というよりは満足感、だな・・・
余計高く感じる。
みんなは糸鋸とか鉄鋸は購入したの?
それともこれらなしでもなんとかなったりする?
俺はゴミ捨て場から拾ってきた
無しでも基盤のスタートセレクトの部分だけ残ってればいいんだからカッターと定規である程度切り目入れてへし折ってもいける
意外となんとかなるもんだよ
俺は100均で買った。はんだごてもダイソーで400円ぐらいで売っていたよ。
>>919 ゴミ捨て場wwすごいな
力ずくでやって変なことになったらやばいかも。力ないし。。
>>920 糸鋸とか100均で売ってるってマジか!
明日ダイソーに突撃してくるw
てか糸鋸って機械に刺さってるのこぎりが上下するやつしか思いつかないんだが、その機械は必要ないの・・?
糸鋸なんてイラネーよw
>>921 一度百均の工具コーナーを見て落ち着いてからまた来なされ。
今のままだと要らん出費ばっかかさみそうだ。
わかった;
てかよくよく考えたら糸鋸は家にあるっぽい。。。w
必要なのは三和ボタンか・・・・電話じゃなきゃダメだよなぁ;;;
>>924 簡単で道具要らずの方法から始めてもいんじゃね?
必要ないもん買っても金の無駄だから、俺はボタンとカッターとライターだけ準備したけどなんとかなるもんよ。
あと、質問する前にちゃんと調べてから書き込んでくれよ。
糸鋸は使えないよ。プラ切るのには向いてない。
プラモ売ってる店にプラ用の鉄鋸売ってるからそれのほうがいいよ。
まぁカッターで切れ目入れて力ずくでもいけると思うけどね。
>>925 すまん;
>>926 まじかー了解
Jpstyleのサイト見てたけどかなり難しそうだな・・・・発光入らない場合はACアダプタは必要ないのかな。。
だから光らせないなら
>>901の通りにするだけだからめちゃくちゃ簡単だって
929 :
爆音で名前が聞こえません:2009/01/22(木) 02:36:54 ID:Xzvoz0CJ0
いやでも配線はちゃんとしないといけないみたいだから間違えたらあぼんだよな。。。
こわすぎる
三和ボタンかう決心がついたんだが、支払い方法は代引きが一番・・?
テンプレのサイトにあるように基盤切ってスタートセレクトの部分だけ利用ようとしたら
基盤ごとバリバリに割れて元のスタートセレクトボタン使えなくなった
しょうがなくパーツ屋で使えそうなボタン買ってきてはめたら、
元のよりかなりカコヨクなった
>>929 間違えたらあぼんとか言ってるけど、通電しながら作業とかしない限りまず大丈夫だから
どんなに不器用でも完成したら普通にかっこよくなるから、だから安心汁
932 :
爆音で名前が聞こえません:2009/01/22(木) 04:37:38 ID:sfojBanLO
>>933 シールはがしてあるからか、なんか中国産のオモチャみたいに見えるw
人に聞かないと改造どころか買い物ひとつ出来ないお子様がいると聞いてアホづら拝みにきました
>>933 押しやすそうでいいな
でも押すつもりないのに指当たりそうで怖い
なんで今日こんな勢いあんの?
知識もないのにやっぱり改造するからには光らせなきゃなー
と思いつつボタン買った所でとまっています
皿も準備できたしいい加減始めるか……
いつもはこんなレス付かないよな どうしたんだ
昨日から来た教えて君と、意外と親切に対応するスレ住民のレスで伸びてる。
>>929 配線はショートした状態で通電しなければ大丈夫。
確かに破壊の危険性はあるけど、プレステに挿す前にテスター(\800の安物でいい)でチェックできるから
そこまで怖がらなくていい。
専コンの皿上げして青い土台部分の下の隙間皆はどうしてる?
はざい屋でアクリル筒外形180mmの切り売り買って空白埋めるか
パテで埋めるか暫く放置して小指ぶち込むか迷ってる。
分厚いゴムでも買ってきて、ぶちこんだらどう?
筐体みたいな感じのカッコいい感じに皿のスキマスイッチ
なくしたいな。
誰か日本語に訳してくれ。
専コン皿の裏のちっちゃいデコボコが折れた・・・
一部分だけ皿の回転がききにくくなるかもね
折れた部分あるなら接着剤でくっつけとくといいよ
周りに接着剤がはみださないようにね
皿を支えてるネジをちょっと緩めて、ネジの所をテープで底上げすると劇的に軽くなる
とりあえず無難に三和照明ランプ(白)を7個買うことにする。。
マイクロスイッチは同梱ので大丈夫かな?同梱のは0.98Nらしいのだが・・
ランプを買うの?ボタンを買うの?
ボタンについてるマイクロスイッチならV-10-1A4で0.98Nだよ。
あ、照明ランプボタンです。LEDは高いので断念しますw
0.98NってことはACよりも硬いのか。。。どうしよ
>>950 0.49NならVX-01-1A3かね?1個250円、7個なら1,750円か。
ぐへ。。
ボタンとマイクロスイッチ、送料あわせたら1万いっちゃうか、、
マイクロスイッチだけでも電気店にあればいいんだけど電気店にマイクロスイッチなんてあるわけないか;w
芝じゃダメなん?三和にこだわりたいところ?
とりあえず見た目はどうでもいいけど、押しやすさだけは妥協したくないんですよね。。;;
まぁ、三和で揃えたからって必ずしも
>>954のホームの弐寺と同じになるとは限らないけどな。
店によってもだいぶ違ったりすることもそう珍しくはないのだし。
>>954 押した感じは芝でも三和でも変わらない。ボタン自体の構造は一緒だし。
ただ中に入ってるバネは三和の方がはるかにやわらかいので、
バネありで硬いのが嫌なら三和のがお勧め。ただ芝でも料金追加で三和バネに交換可能。
押しやすさ云々であれば、ボタン自体よりバネとかマイクロスイッチの方に気を使った方がいいかも。
三和と芝は、比較サイトに書いてある「ストロークの違い」が気になるんだよなぁ。
気にならないレベルなのか、そうでないなら改造なりで改善できるものなのか。
あと、芝のサイトにはバネ交換について書かれてないけど、「三和バネ」で通じるもんなの?
押した時の音が芝はカポカポいうんだよ。両方買ってきて結局三和でダブルにしたもんだからアケコン買えるくらいかかったorz
しかしそのコントローラーは自分にとってアケコン以上の価値があるはずだ
ポプコン自作したいんだけど、安価な代用スイッチってある?
一個3000円スイッチとか買うなら、普通に公式アケコン買えよ・・・って話になるし。
逆に最安だと100均のライトになる。
1000円位で代用品って、今のところ話題に上がってない?
芝ボタンなら1個2,000円だけど、2,000円でもアウト?
芝ボタンなら2000円で済むけど、それでも計18000円だしな。
頭大丈夫かこいつ
ボタンで18000円、その他もろもろの出費で20000円超ならば、
やっぱアケコン買った方がいい気がしてくるよ。
そういえばDAOボタンと芝ボタンはどっちが出来がいいの?
新しい三本ケーブルつきの液晶モニタに換えたから繋いでみたけどやっぱりノイズやらがキツいね
PS3は最近のだったら問題なく動くみたいだしこっちでやりたいんだけど、
PS3用のを自作する場合PS3コントローラの基板を使う必要が出てきそうだ
実現可能かどうかは知らないがちょっと挑戦してみようかと思う
誰か日本語に訳してくれ。
昨日の夜に三和ボタン注文したんだが一向にメールが来ない・・・・
もしかして三和って到着までにかなり時間かかったりするのか?
三和って返信メールとかあったっけ?
届くのは早いよ。週頭か中頃なら注文から1日〜1日半くらいだけど、
週末だとどうだろ。
メールでのやり取りとか書いてあるからてっきりメール来るのかと思った。。
専コンのボタンの表面を平らに削るって改造って前例ある?
ダイソーの半田ごてについてググッテたけど、低価格の割に評価が良いらしいね
俺も明日買ってこよう(´・ω・`)。。。ハンダも一緒に売ってればありがたい;;;
>>972 俺は見たこと無いなぁ。
専コンボタンの左右側面の高さに合わせて平らにした場合、
中央の厚みが薄くなるか穴空きそうだけど。
>>973 売ってるよ。
バネみたいな形で小さな円筒プラケースに入ってるやつ。
配線見てもやっぱりよくわからない・・・
発光無しの場合にいらない配線がぜんぜんわからないんですがorz
>>976 必要な線:PS2(GND以外)⇒スイッチ⇒PS2(GND)
不要な線:上記以外
ね?簡単でしょ?
あの配線が分からないなら間違いなく失敗するから誰かに代行でもしてもらえよ
981 :
爆音で名前が聞こえません:2009/01/23(金) 21:50:20 ID:DGm9toOu0
>>978 ありがとう;発光なしでもON/OFFスイッチは必要なのですね。。。;
>>979 でも代行してもらう人が・・・・俺もすごく不安なのですよね
・・・スイッチなしでどうやってボタン押すの?
回路どうこう以前に一般常識が通用しないとかw
専コンの消音改造方法ってありますか?
え・・配線図とか見る限りではON/OFFスイッチは発光に必要な電流を流すためのものじゃないのですか・・?
ON/OFFスイッチってそっちか。ごめん、勘違いしてたわ。
で、なんで
>>978を読んでそのスイッチが必要だと思ったんだ?
自分にも分かりません;
配線いみわからんくて中々三和ボタン購入する勇気が出ない。。
電源供給用のスイッチならいらんよ。
スイッチはマイクロスイッチのことね。三和ボタンについてる。
あと注文の件、メール確認してみた、俺の場合は
月曜夜に注文して火曜朝に返信あり、翌日昼過ぎに品物到着になってたわ。
支払い方法は代引き。
だから俺が前に買いた配線だけでイケるから。
スイッチも何もいらない。
とりあえずボタンを買えって。マイクロスイッチ見ないと分からないだろうし。
改造済み専コン買えばいいじゃん
因みに三和で買う時はLEDもウェッジ球もいらない。
マイクロスイッチ無しでも注文できたはず。
三和純正のマイクロスイッチはV-1A4で0.98Nだったはず、それよりも軽くしたい場合はオムロンのD2MV-1C3(0.49N)を買う。
マイクロスイッチに直接はんだ付けするのであれば、ファストン端子も必要ない。
はんだごて、はんだ、リード線だけで事足りる。
>>992 D2MV-1C3?VX-01-1A3じゃなくて?
寸法図みると、D2MV-1C3ってV-10-1A4と数字が若干違うんだよね。
そのマイクロスイッチが問題なんですよね・・・
バネ抜きで0.98Nとバネ有りで0.49Nは同じらしいけどそれならバネ有りのほうがいいのかな
というかマイクロスイッチ抜きで注文ができるのですか?Σもちろんその分のお金引いてくれるならありがたいのですが、、
あ、リード線というのは、みの虫型じゃなくてごく普通の導線でいいのですよね・・?
何度もすみません、、、田舎なんで買い間違いするとかなり苦労するんですorz
埋まりそうだからID:DGm9toOu0次スレよろしく
そんな分からないなら素直にアケコン買うか非純正品買えばいいよ
それらは高すぎて無理です;
とりあえず新スレ立てました。またお世話になりますが是非手をさしのべてやってください・・
1001 :
1001:
|| OVER 1000 | |
|| .THREAD | |
|| CLEAR!! | |
||._∧ ∧ _____.| |
/ ( ・∀・)ロロ⊂・⊃ /| |
( ̄ ( つ ̄ ̄ ̄(/.| |
Τ | | | ̄ ̄ ̄ | | 音ゲー@2ch掲示板
/ (_(___) ./\
http://game13.2ch.net/otoge/ / ./ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄