音ゲーの懐かしかったあの頃を語り合うスレPart9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1爆音で名前が聞こえません
今よりもずっと音ゲーが熱かった時代。
音ゲーの回りには幾重もの人だかりができていた。
懐かしいあの頃の思い出をどんどん語り合いましょう。

前スレ
音ゲーの懐かしかったあの頃を語り合うスレPart8
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1194701709/

関連スレ
ポップン懐古スレッド
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1203129065/

過去スレ
音ゲーの懐かしかったあの頃を語り合うスレ
http://game.2ch.net/arc/kako/1010/10109/1010907288.html
音ゲーの懐かしかったあの頃を語り合うスレPart2
http://game.2ch.net/arc/kako/1015/10155/1015579818.html
音ゲーの懐かしかったあの頃を語り合うスレPart3
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1069742921/
音ゲーの懐かしかったあの頃を語り合うスレPart4
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1084689771/
音ゲーの懐かしかったあの頃を語り合うスレPart5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/arc/1088868988/
音ゲーの懐かしかったあの頃を語り合うスレPart6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1121065606/
音ゲーの懐かしかったあの頃を語り合うスレPart7
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1152412731/
2爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 23:45:21 ID:JyJ3QYK2O
取りあえず2
3爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 23:51:19 ID:QByAV+RmO
3コン
4爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 11:28:26 ID:ezZ71HZ10
マーシャルビートですっころんで、プリクラ並んでたこわめのお兄さんにキックしてごめんなさい
心配してくれてありがとうございました
5爆音で名前が聞こえません:2008/04/23(水) 12:13:52 ID:y44p72hAO
何となくageてみる
6爆音で名前が聞こえません:2008/04/24(木) 15:20:35 ID:IjYBWsm6O
これは良スレだな
家庭用beatmania 3rdMIXが単体起動しないと知ったときの絶望と言ったらな…
7爆音で名前が聞こえません:2008/04/24(木) 21:52:19 ID:FobE/pJQ0
html化されてる過去スレ読んだけど、マジ泣きしそうになったわ。
昔は音ゲーの上手い事が「カッコイイ」事だったんだよなあ。
今じゃキモいのをネタにしてウケを取るぐらいしかできないけど。
8爆音で名前が聞こえません:2008/04/24(木) 22:35:20 ID:rMhQQke60
日和見な人間がふえて悲しくおもうけどね
9自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/27(日) 14:30:14 ID:B4vIN3DS0
20,novemberが上級者への登竜門的存在だったあの頃。
Ska a go goなんかクリアしようものなら神扱いだったあの頃。

今じゃ当時から見たらキチガイじみた難度の曲ばかりだな……
10自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/27(日) 18:31:51 ID:m+ceIsTL0
難易度のインフレはどのジャンルのゲームでも一緒だな・・・。
昔は普通の人も「お!?なんだあれ、なんかカッケーやっていくか!」って感じでプレイしていたデラも、
今はキモヲタしかやってねえw
11自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/27(日) 19:00:14 ID:m5/RxqpMO
昔を語り合うのはいいけどネガキャンは程々にしてくれよ
最近至る所に出てきていい加減うざいんだ
12自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/27(日) 19:14:03 ID:/haMHt7jO
たった十数曲でも昼から晩まで遊べた当時

数百曲という総収録曲、新たに数十曲が追加された新バージョンでも
2〜3時間も遊べば飽きてしまう現在
13自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/27(日) 19:42:24 ID:B4vIN3DS0
昔は曲数が少くて、一曲一曲をしゃぶり尽くすようにプレイしてたな。
今はオプションとかも充実しすぎてて、かえって飽きるのが早い感じだ。
曲ごとにハイスピ変えたりとか、曲ごとの特色を殺してる気がするし。
まあ、俺もプチプチハイスピいじってるんだけどな。
14カワカミプリンセス推奨 ◆OPtMoGmogU :2008/05/01(木) 12:46:17 ID:buUx5TOeO
良スレあげ
15自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/01(木) 12:52:19 ID:ZxLJOKSJ0
昔は普通のやつが多かったのに
今じゃ弐寺はキモオタとギャルオ御用達のゲームだよな









16ハメ太郎 ◆6um78NSKpg :2008/05/01(木) 19:00:42 ID:OY73KAkcO
本当そうだよな。
ポップンですら最初からヲタをターゲットにしていたわけじゃないのに。
いくら以外にもヲタ受けが良かったからって勝手に方針変えちゃイカンだろうに。
一般受けしていたあの頃に戻りたい…
17自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/01(木) 19:07:17 ID:3Bmua+qE0
「最近ゲームセンターにあるあの・・・」
「なんか音楽のゲームがあるんだって?」

とかそんな会話が割とあった頃だな。
目新しさとみんなが参加できる平易さとわかりやすさ。

他に「目新しい何か」が出てくるとそっちに行っちゃう人達よりも
金落としてくれる「ずっといる人達」優先は商売だし仕方ねえか。
18自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/02(金) 02:27:11 ID:IiKd6zEY0
マジレスすると20そこらで音ゲーって何?って奴も結構いるから
そういう新鮮な出会いが無くなったわけではない
ただ自分達が慣れてしまっただけ
ゲーセン行こうかって流れになったときに、押し付けず、
「適度に」楽しさを伝えるだけでいい空気は作れるからそう悲観的になるな

音ゲではキモい、は褒め言葉的な意味もあるから
「キモいですよねサーセンフヒヒ」って感じで自己陶酔し、やらない奴に
発狂見せびらかして勝手に人口減らしてる奴が見てて多い
19自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/02(金) 09:19:39 ID:M0LdacNA0
そんなの曲被せしてるような一部だろ。
成熟したゲームの空気があるからそっちが問題なんだ。
20自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/04(日) 15:16:36 ID:j5s1ISGf0
難度上昇で新規プレイヤーが離れるのはどのゲームも同じだな。
弾幕シューティングとか、誰のためのゲームなんだって感じだし。

ってか、曲も魅力的なのが減ってる気がする。
曲数は増えたが、○○ユーロとか○○トランスとかばっかりで。
DDRとか初期のノリを貫いた方が良かったと思うんだが……
21自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/04(日) 20:30:28 ID:+/aMcwEF0
1面から全曲選べますとか選ばない曲は以後の面でも選べます
が普通になってから、1度しかやらない曲が一気に増えたな
22自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/05(月) 03:10:32 ID:mj7nch2e0
>>19
>>成熟したゲームの空気があるからそっちが問題なんだ。
何気に深い一言だな・・・。
23自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/05(月) 03:48:25 ID:bghp+IacO
とは言え現実問題、『廃れる事』と『移り行く事』が混濁している最中、その前に過去なんて無価値

それでも…って考えちゃう辺り、人って進歩してるようなしてないような
24自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/07(水) 00:06:32 ID:jJfzllOxO
最近のポプのアニメ曲なんなんだよ
腐女子がうざくなったわ
消防のころのポプは本当に楽しかったわ…
25自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/07(水) 00:48:12 ID:sq1F0/9uO
ポップンは初期の「絶妙なパチモン臭さ」が良かった希ガス。
26自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/07(水) 03:14:09 ID:SgnJM7OrO
>>25
それが狙いだって初代サントラに書いてあったな

パクリじゃなくてパロディとして楽曲が成立してた
27自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/10(土) 11:51:32 ID:9v0O/2yIO
良スレっぽいのに人いねーな。
28爆音で名前が聞こえません:2008/05/15(木) 19:31:54 ID:JUGwkRfY0
保守しておく
29爆音で名前が聞こえません:2008/05/18(日) 10:19:25 ID:amnACibG0
どこへ行っても音ゲーは1クレ200円が標準だったあの頃。
初期のIIDXに至っては300円(ダブル500円)だったあの頃。
で、2曲目のMelt in my armsかDr. LOVEで死亡。プレイ時間4分。

あの頃から音ゲーに使ってきた金を考えると寒気がする。
IIDXで万年九段の俺でも、ミドルクラスの車が軽く買える位は使ってる。
ランカーとかはどんだけ使い込んでるんだろうな……
30爆音で名前が聞こえません:2008/05/18(日) 10:39:48 ID:x0oO7rDRO
音ゲ始めたのが消防だったから、ゲーセンでやるのが怖かったなぁ。やんちゃな兄ちゃんに年中からかわれてた。

でも今となってはあのピリピリとした雰囲気が懐かしい。
31爆音で名前が聞こえません:2008/05/18(日) 10:42:35 ID:4M1pq0k00
ttp://bcaweb.bai.ne.jp/miyooo/
これを見てたら目から汗が…・゚・(つД`)・゚・
2001年頃までは、色んな筐体が普通に並んでたよな。

32爆音で名前が聞こえません:2008/05/18(日) 12:50:11 ID:Kr7/X+l3O
>>29-30

まさに俺www
200円で何の疑問も持たなかったなぁ…
33爆音で名前が聞こえません:2008/05/18(日) 16:03:46 ID:QmY9rmK7O
それよりビーマニポケット復活キボン
 
今だったらカラー画面とか声ネタも再現できると思うんだ。
34爆音で名前が聞こえません:2008/05/19(月) 21:22:27 ID:o1VZF6F60
LUV TO MEの縦連打でゲージ急降下だったあの頃。
どんな糞譜面も気合で何とかしてやろうと思ったあの頃。

糞譜面曲には「馬鹿じゃねえの」という感想しか出ないこの頃。
この手の曲は一回プレイするだけでサヨナラなこの頃。

音ゲー熱も冷めてきたんだなあ……
35爆音で名前が聞こえません:2008/05/19(月) 21:32:21 ID:/p3UYwj60
新曲or新作が出る度に知らないジャンルがあってwktkしたあの頃。
テーマのついた新作or新曲出ても対して差を感じない今日この頃。

曲数が少なくて満足したあの頃。
曲数が多くて全部認識できないわジャンル覚えられないわの今日この頃。
36爆音で名前が聞こえません:2008/05/19(月) 23:30:42 ID:smDxUVpoO
音ゲー初めてやったのが小学生の時友人宅でDDR
すごく感動して「自分も買おうかな」なんて言ったら
「パクんな死ね」と怒られた、でも黙って買った
ソフトが小室哲哉のやつしかなくがっかりしながらやってたが
(当時は中古で買うという概念が自分にはなかった)
割と良曲はあると思う、でもダンスには向かない…
37爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 20:40:54 ID:9hJHNYTX0
新作が出ると2時間待ちとかザラだったあの頃。
新作が出ても見知った顔しかいないこの頃。

ってか、俺の音ゲー初体験はCS5鍵2ndだったな。
友人連中への布教活動の甲斐もあり、周りでは結構流行った。
今でも続けてる奴は数少ないが……
38爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 20:47:49 ID:TGi3XlDeO
C A T S O N G

これB面(わかれ)だから入れ替えメンドイんだよなー
39爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 22:03:46 ID:M4lBNicmO
BASICのパラノイアでギャラリーわんさかだたのになぁ。
拍手されたりなぁ
あのころとは何もかも変わってしまったなぁ。
40爆音で名前が聞こえません:2008/05/25(日) 11:40:41 ID:XyUcl7620
HELL SCAPERの200BPMに驚愕したあの頃。
CRYMSONの240より速かったんで、実質は5割増の300だったかな。

今じゃ400のDUE TOMORROWにもハイスピ0.5だからな。
プレイヤーの変態化が進みすぎだろ。
41爆音で名前が聞こえません:2008/05/25(日) 11:47:27 ID:pldXKH3jO
弐寺って昔の方が音でかくて良かった気がする

あぁ…Flash of loveをゲーセンでやりたい
42爆音で名前が聞こえません:2008/05/25(日) 12:08:33 ID:XyUcl7620
IIDXもDDRも、4thあたりから音質落ちた気がするが、気のせいか?
43爆音で名前が聞こえません:2008/05/26(月) 11:53:13 ID:ze9a+q3sO
圧縮ファイルだからじゃないかな?
44爆音で名前が聞こえません:2008/05/27(火) 02:08:52 ID:Vp3WxsxsO
このすれまだあったんだ
最近はホントに人へったよね音ゲ
やっぱ難易度のたかくなりすぎなんだろうな
あと高いのしかやらない奴がおおいからだろうな
たまにポップンで9ぐらいの曲ノースピでやると
なごみまふ
45爆音で名前が聞こえません:2008/05/27(火) 16:37:02 ID:uRavEj0N0
LUV TO MEを腕交差させて頑張ってた
46爆音で名前が聞こえません:2008/05/27(火) 21:33:32 ID:CX8+OIAY0
IIDXは4thからのクセで、穴JIVEの皿は今でも左手で取ってる。(2P側)
何でもない大階段でミスるのが多いのは、5thでの灰Vがトラウマか。
ついつい手元見ながら叩いちまうんだよな……これでも今作皆伝取ったんだぜ……
47爆音で名前が聞こえません:2008/05/28(水) 21:03:49 ID:o3tDx0/Z0
DDRは2ndLINK〜3rdあたり、寺は3rd〜4thあたりがピークだったか。
あの頃はちょっと人生狂うほどハマってたな、音ゲーに。

午前中で7000円のバイトをして、昼からゲーセン。
翌日が休みなら、仲間たちと深夜までファミレスで音ゲー談義。

定職にも就かずブラブラ。親は泣いてたけど、楽しかった。
仕事で時間の取れない今では、あの頃が本当に懐かしい。
48爆音で名前が聞こえません:2008/05/28(水) 21:55:18 ID:a4Nk3+Ew0
DDR初期のとき,STOMP MY BEATをデパートのゲーセンとかでやろうものなら
ギャラリー多くて凄かった時代を思い出した。

もう10年前近いんだもんな・・俺も歳取るはずだ・・
49爆音で名前が聞こえません:2008/05/28(水) 23:23:54 ID:xPWrr8ZGO
フリースクラッチゾーン
50爆音で名前が聞こえません:2008/05/29(木) 06:07:51 ID:JyyOusJNO
10th後半からビーマニやり始めたんだけど正直REDが一番熱かった
51爆音で名前が聞こえません:2008/05/31(土) 11:39:44 ID:Kf40qArJO
良スレだな
52爆音で名前が聞こえません:2008/05/31(土) 12:16:45 ID:EtPWdjefO
ギタドラが6th&5thの頃が一番楽しかったなぁ
当時厨房だった俺は、ゲーセン行くのは土日がほとんどだったけど、当時はうまい人がいっぱいいて見てるだけでも楽しかった。

ヘタレだったけど良曲多くて飽きがこなかったのをよく覚えてる
53爆音で名前が聞こえません:2008/06/03(火) 20:48:58 ID:/2FSYpMF0
GF4thで初めてデイドリ見たときの衝撃…あんなのはもう味わえないのだろうか。
V4のレジェンドも何か違う感じがしたし。
54爆音で名前が聞こえません:2008/06/03(火) 21:37:14 ID:WXkG6egcO
>>49
懐かしいなぁ。
今一納得のいかない判定が返ってくるんだよな

BMはノベンバー、アタックザミュージック、ロジカルダッシュ、せんだみつお
寺はSOS
ドラマニはアクロス、新聞、幸男
あたりを必死にやったなぁ。
55爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 18:39:46 ID:KPGfvzcg0
BEMANI曲が、異業種の商品CMソングにも使われていたあの頃…

ブリリアント2Uが、トヨタのCMに使われたのにはビックリしたなぁ。
他にあったっけ?
56爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 18:51:08 ID:xzpALD7iO
ポップン6の色付き譜面で高難易度をクリアした気になってた初級〜中級くらいだったあの頃…
57爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 19:35:04 ID:q7MjUFgGO
アバンギャルドEX
58爆音で名前が聞こえません:2008/06/06(金) 22:55:46 ID:9ljH5u1R0
IIDX GOLD(CS版)の5鍵曲をプレイ。マジでむせび泣きしそうになった。
懐古厨と言われようと何だろうと、あの頃は良かった……
59肉棒EROMANCOのボス肉棒の人!:2008/06/06(金) 22:57:28 ID:LimLzuKU0
肉棒EROMANCOのボス肉棒の人!:2008/05/29(木) 19:13:45 ID:QEVBaFQM0
               /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ 肉   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) 棒   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(肉)--(棒) |  /     /   _________
    | (6    つ  | /  ..  /   / ダカーポやりすぎて僕のお○○ち○立っちゃったよ !!!!!!!!!!!!!
     |    ___ |/   . /  <  マスオパワーーーホイ、イッタァ〜!!!!!!!!!!!!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
60爆音で名前が聞こえません:2008/06/06(金) 23:20:59 ID:OakHBmK/O
>>53
セッションプレイで出して、初めて見たときの衝撃は確かに凄かった。
個人的に穴猿を初めて見たときと同じぐらいの衝撃だった。
61爆音で名前が聞こえません:2008/06/06(金) 23:24:24 ID:OakHBmK/O
>>54
実は目を凝らすと、フリーゾーンの中に、ちゃんとスクラッチのオブジェも入っていて
そこでしっかり回すとグレートが出るみたい。

ただあの頃は、何もないところでボタン押したらPOOR扱いだったから
自由に皿を回せるフリーゾーンは楽しかった。
62爆音で名前が聞こえません:2008/06/07(土) 00:59:54 ID:LErlqalPO
とにかくこれでもかと回しまくったよなww


DDR4が出回ってた消防時代、初めて街中のゲーセンでプレイ
HERO緑をやってギャラリーが出来怖かったのも今では良い思い出
63爆音で名前が聞こえません:2008/06/07(土) 02:06:35 ID:EwrS8B5HO
tokaiの長いフリーゾーンは難しくて一回だけ回してボタンに集中してた
64爆音で名前が聞こえません:2008/06/07(土) 07:02:22 ID:j/QcQg6CO
>>63
フリーゾーン廃止後のtokaiの難しさにびっくりした記憶がw
65爆音で名前が聞こえません:2008/06/11(水) 21:45:35 ID:Wwz5A6j+0
ほす
66爆音で名前が聞こえません:2008/06/15(日) 09:55:38 ID:NzZbqG7z0
スクラッチだけオブジェが太かったあの頃。5鍵3rd限定か。
判定は同じでも妙な安心感があったな。結局回せねえんだけど。
67爆音で名前が聞こえません:2008/06/15(日) 10:51:44 ID:G79DTechO
懐古房乙www
68爆音で名前が聞こえません:2008/06/15(日) 19:59:39 ID:OU6E87HrO
>>67
お前、空気読めってよく人に言われないか?
69爆音で名前が聞こえません:2008/06/15(日) 22:04:18 ID:ohxo6A5o0
五鍵はゴッタが一番だった。
ハンティングフォーユーとかナハナハVSガチョーンとか。
70爆音で名前が聞こえません:2008/06/16(月) 00:07:45 ID:5lZjVaTpO
五鍵はGOTTA2とSOUND OF TOKYOだろjk。
だからいい加減ビートの達人を移しょk(ry
71爆音で名前が聞こえません:2008/06/16(月) 17:38:35 ID:f2wu1lKZO
HELL SCAPERなんてクリアできません
72爆音で名前が聞こえません:2008/06/16(月) 18:02:31 ID:98fbIBjUO
SUPER HIWAYもアフォだったよねOTL
73爆音で名前が聞こえません:2008/06/16(月) 18:48:54 ID:GKoUuYTb0
super highwayクリアするのはあまり苦労しなかったな
中盤ある程度ゲージ残せればあとはちょっとミスってもクリアできたし

Ska a go goとかLuv to meみたいな連打系が今でもたまに落ちてしまう
74爆音で名前が聞こえません:2008/06/16(月) 19:11:23 ID:ppLaxpv40
ギタフリで初めてオルタを知り
少し出来るようになった あの夏
ゲーセンからの帰り道がいつもと違って見えて
ワクワクと向上心で最高潮だった。
75爆音で名前が聞こえません:2008/06/16(月) 20:47:30 ID:oHgFQojjO
ちくしょう、目から汁が…
76爆音で名前が聞こえません:2008/06/16(月) 23:29:55 ID:DUrxhFsk0
10年前にタイムトリップして
PARANOIAの超密集16分まみれの発狂EDITを披露。
どんなリアクションが返ってくるんだろうか。
77爆音で名前が聞こえません:2008/06/20(金) 15:46:43 ID:Hem1LABwO
とうとう秋田から五鍵がなくなっちまったよ・・・
THEFINALかじりながら弐寺もやってたんだけどなんかもうやる気しないわー
俺ハピコアとかあっち系大嫌いだからもうだめぽ
どうしてハウスって弐寺だといらない子扱いなの?
78爆音で名前が聞こえません:2008/06/21(土) 11:29:30 ID:+VMM/KizO
>>72
スーパーヒワイwww
79爆音で名前が聞こえません:2008/06/22(日) 12:27:27 ID:P1vDL6v/0
>>77
DJ TROOPERSだと、Wanna Party?とか5鍵っぽい雰囲気で俺も好きなんだがな。
多分3作ぐらいで削除されるだろうとエスパー。俺の好きな曲はいつもそうだ。
WANNA TELL THAT WORD、Smoke、ROK DA WORLD……
古い曲ではあるが、気づけばCold Pulseまで消えてるし……

俺も嫌いではないが、最近の寺はキラキラした曲「ばかり」で飽きてくる。
もうちょっと地味曲、スルメ曲にも光を当ててやって欲しいもんだ。
サントラのデータで誤表記とか、扱いに泣けてくる。"Rock Da Woard"とかな。
80爆音で名前が聞こえません:2008/06/22(日) 13:35:01 ID:diy1DoJRO
>>77
弐寺の曲でジャンル語るんじゃねえよばかちんめ
81爆音で名前が聞こえません:2008/06/22(日) 13:50:37 ID:NxyD/aoy0
×最近の寺は
○最近の人気曲は

Wanna Partyは5鍵にはあんまなかったタイプの曲だと思う
82爆音で名前が聞こえません:2008/06/22(日) 21:13:11 ID:iwX0Izxe0
>>77
BE LOVINいいじゃん
83爆音で名前が聞こえません:2008/06/23(月) 19:44:33 ID:KQ60ztIL0
良スレ
84爆音で名前が聞こえません:2008/06/24(火) 20:21:01 ID:n4H5llSSO
五鍵はピアノがメインのハウスよりはガラージュ系が多かった気がする
でもいいよなWANNA PARTYあのしっとりした感じがたまらん

難易度重視に加えてニコ動でRyu流行ってるから、こういう環境じゃそっち系が煙たがれるのは仕方ないかもね
今はもうRAMとかSLAKEなんて五鍵時代の名前出しただけで古参氏ねってフルボッコされるような時代だから諦めるしかないよ
弐寺の媒体で低音強めにしてNOFIAとかSUPER DYNAMITE SOULがやりたい・・・
85爆音で名前が聞こえません:2008/06/26(木) 19:56:35 ID:R1NTkQxg0
おまえはほんまに古参なのかと小一時間

しかしわなぱーは良曲
86爆音で名前が聞こえません:2008/06/28(土) 10:27:26 ID:zi7QGKH40
IIDX次回作のロゴ見た時点で憤死寸前の俺は懐古厨。
beatmaniaはもっとクールなゲームだったんじゃないのか……

ところで、このスレ見てる奴の音ゲー暦ってどんなモンよ?
俺は5鍵2ndから入って10年ぐらいかな。
87爆音で名前が聞こえません:2008/06/28(土) 11:05:01 ID:o/QwNd1i0
CS2ndからだから俺も同じくらいかな

でもIIDX HAPPYSKYからGOLDまでは音ゲーに飽きてた時期なのでやらなかったけど
今回久々にIIDX再開したら知らない曲が多くてちょっと新鮮だった
同時に好きだった曲も結構削除されてるのはちょっと残念
88爆音で名前が聞こえません:2008/06/28(土) 12:17:03 ID:5/8tV0nZ0
俺もAC2ndから10年だ
今までだってアニメとかJ-POPオンリー、ときメモ曲、女性ユーザー向け、その他色々なbeatmaniaが出てるわけだし、
こんなのbeatmaniaじゃねーよ!とか騒ぐのも大人気ないっつーか、新作があるだけでありがたいんで、素直に楽しみたい
色んなカラーがあってのbeatmaniaだと思う
ただ叩く楽しみが失われてる感じはするけどね
89爆音で名前が聞こえません:2008/06/28(土) 13:14:39 ID:o/QwNd1i0
俺はまあ終わったら終わったで別にいいかなと思ってる
正直一度やめる前ほどの熱はないし
次回作の16稼動する頃にはまた飽きてるかもしれんw
90爆音で名前が聞こえません:2008/06/29(日) 04:53:04 ID:Ghl8Pl+B0

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3770363


これ見て懐古しようぜ・・・
91爆音で名前が聞こえません:2008/06/29(日) 05:15:48 ID:bHlJAwsY0
ハイスピードボタンのコマンドわかんねーよ!!!!1111
92爆音で名前が聞こえません:2008/06/29(日) 06:06:00 ID:gDGUFXqVO
昔はKING GやSAY WHAT〜なんかも気合いのフルダウンだった。
93爆音で名前が聞こえません:2008/06/29(日) 09:58:54 ID:RCT/fs+wO
セパレートなかった頃のDrunkmonkey穴といったら…
94爆音で名前が聞こえません:2008/06/29(日) 16:17:15 ID:URBlph2z0
DSかPSPで寺出してくんねーかな
95爆音で名前が聞こえません:2008/06/29(日) 18:40:42 ID:F4EP0tfd0
ハイスピード入れようとしたらサドゥンになった件
96爆音で名前が聞こえません:2008/06/29(日) 21:16:10 ID:1l5uBIwzO
beatmaniaとbeatmaniaUDXは完全に別物
それがわかったらもっと楽しんでプレイできると思うよ
97爆音で名前が聞こえません:2008/06/29(日) 21:41:07 ID:gD0be0l+0
IIDXのSPは2P側。問答無用。譜面も曲の一部。ランダムとかは邪道。
そんな俺は立派な懐古厨。
98爆音で名前が聞こえません:2008/06/30(月) 01:41:19 ID:oHLfEGxg0
ハイスピも無しな。
99爆音で名前が聞こえません:2008/06/30(月) 19:59:23 ID:YZz3dtG70
AAってなにやってんのかわかんね
100爆音で名前が聞こえません:2008/07/01(火) 14:26:33 ID:eTa9BagMO
やっぱりI.C.B.な俺が通りますゆ
101爆音で名前が聞こえません:2008/07/02(水) 19:39:44 ID:JxW4apvdO
↑10…公式見れ
102爆音で名前が聞こえません:2008/07/03(木) 23:07:59 ID:YhC+F6xd0
>>101
アンカーぐらい付けられるようになってからレスしろ。
103爆音で名前が聞こえません:2008/07/05(土) 14:52:57 ID:NzSXL0j+0
難易度標示のピカ7、当時は選ぶのにワクワクしたもんだ妙な高揚感がたしかにあった
104爆音で名前が聞こえません:2008/07/05(土) 18:09:58 ID:ucyzTdLr0
音ゲー上手いとモテたあの頃。DDRやってて女子高生に声かけられたりな。
「ダンスとかやってるんですか?」とか、「一緒にプレイしてください」とか。

ドラマニでマイスティック出しただけでとかギャラリーが沸いたりもしたな。
「ドラマーだよ」とか、超目立ってた。フルコンでもしたら拍手喝采。

今じゃキモがられるだけだがな。音ゲー上手くても。
もう戻ってはこない、あの頃の思い出……
105爆音で名前が聞こえません:2008/07/05(土) 19:36:00 ID:7/UVKLmMO
地元にこじんまりしたいかにもヤンキーのたまりそうな零細企業経営のゲーセンがあって、当時は厨房なもんでヤンキーにビビりつつ音ゲーやりに行ってたなぁ。
DDRでDUB-I-DUB踏んでて、クリアまでもう少しのとこで落ちたのを『惜しかったね〜』とギャルのねーちゃんに労われたのが懐かしい。。
結局ヤンキーな方々とも仲良くなって、俺が音ゲー全般レクチャーしてたという…(笑)
IIDX7thくらいまではそんなノリが続いたけど、それくらいからだんだん人が減りはじめたのを感じてたな…。

5鍵FINALが撤去される前日は面子集めてその当時のみんなで集まって懐かしんだよ。
閉店直前のゲーセン内にただ20.NOVEMBERだけが響いて、いい年こいた大人がみんなで号泣してた。

現行の音ゲーが撤去されるとしても、あの頃みたいな気持ちにはならないんだろうなあ…。
106爆音で名前が聞こえません:2008/07/05(土) 19:57:10 ID:D1XfvSBcO
>>104
パラパラ踊れたら、女子高生からパーティーのお誘いとか来たよw

そういや初めて彼女出来たのも音ゲーがきっかけやったな…懐かしい思い出だ
107爆音で名前が聞こえません:2008/07/06(日) 07:21:33 ID:dXuV9eOM0
super highwayフルコンで拍手されたあの頃・・・あぁ懐かしい
108爆音で名前が聞こえません:2008/07/06(日) 13:58:16 ID:RH8O8cP+0
ハイスピ速度が増えたせいでゲーム性が変わっちゃったのがな…
109爆音で名前が聞こえません:2008/07/06(日) 14:06:40 ID:TZ5ToBTu0
俺もREDぐらいまでBPM120〜190の幅でハイスピ2固定だったが、
ハピスカあたりから曲ごとにプチプチいじるようになってきた。
自分でやっといてなんだが、低速曲が全然面白くなくなったな。
やっぱ「譜面も曲の一部」だと思った。
110爆音で名前が聞こえません:2008/07/06(日) 16:01:19 ID:ws7f7r/O0
時代を築いたゲームに触れられただけでも俺はそれで良い
111爆音で名前が聞こえません:2008/07/08(火) 22:48:21 ID:DvC7sWxpO
家庭用DDRの専コンが売り切れ続出だったあの時代。
やっとの思いで手に入れて、友達と足滑らしながら夢中でやったのが懐かしいw
112爆音で名前が聞こえません:2008/07/13(日) 11:55:59 ID:kYJGDY6C0
DDR2ndのサントラが50万枚以上売れたあの頃。
PSのソフトと同じぐらい売れてたな。
今じゃ考えられない音ゲーバブル全盛時。

ってか、良スレなのにすぐに過疎るのでageておく。
113爆音で名前が聞こえません:2008/07/13(日) 11:59:55 ID:gQYV3CTNO
V穴の解禁は衝撃だったな
114爆音で名前が聞こえません:2008/07/13(日) 12:22:57 ID:JomgplV6O
解禁日当日電話が

友人「おい、Vのアナザーデニム地帯あんぞwwww」
俺「まさかwwwwありえなくねwwww」



ゲーセンについて多分こんな顔してたんだろうな
 _,,_
( ゚д゚)



syncの衝撃もすごかったな。TAKAとTaQの合作とかすげぇとか思ってたし
115爆音で名前が聞こえません:2008/07/14(月) 06:28:32 ID:qoRaIykSO
部屋の掃除してたら5鍵csほぼ出てきてプレイ
…5thが傷つきすぎで出来ない。
無性にall proがやりたくなったんだが、csにはいってないんだっけ?
116爆音で名前が聞こえません:2008/07/14(月) 07:02:23 ID:QVGaR7gzO
残念ながらALL PROは傷つきまくってる5thに入ってますよ。
117爆音で名前が聞こえません:2008/07/14(月) 07:04:36 ID:qoRaIykSO
>>116
レスサンクス
マジか…
やっぱ5thか…どっかで買ってこよう
118爆音で名前が聞こえません:2008/07/14(月) 14:07:43 ID:Q/GdCms00
歯磨き粉で研磨すれー
傷の酷いところに歯磨き粉を少し塗って、水を垂らして指で擦れ!
割れないようにタオルの上にディスクを置くと良い
直るよ

粒塩が入ってる歯磨き粉は傷つくからダメ
119爆音で名前が聞こえません:2008/07/14(月) 20:56:26 ID:AjC7HxohO
>>114 TAKAがゆとりに叩かれ始めたんもこの時期……と、SP中級者風情の僕が言ってみる
120爆音で名前が聞こえません:2008/07/14(月) 21:37:19 ID:qoRaIykSO
>>118
サンクスやってみる
…あまりにもやりたくなったので5鍵やってきます
寺の横で頑張ってきます
121爆音で名前が聞こえません:2008/07/14(月) 22:38:11 ID:t3RnAqZJ0
ほしいのは〜ほんとは〜
うけとめあう〜ゆうきで〜
じぶんらしく〜さらけだし〜て〜

あってるよね
122爆音で名前が聞こえません:2008/07/14(月) 22:48:52 ID:+TyHvB+KO
ただま〜っすぐ〜
123爆音で名前が聞こえません:2008/07/14(月) 23:52:02 ID:qoRaIykSO
>>121
記憶が確かならあってます。
5鍵実績報告→久々過ぎて楽しかった。
初代ハウスをステルスでやったらまだ出来た
しかもフルコン
体が覚えてるらしい
…昔は良かったなぁ
124爆音で名前が聞こえません:2008/07/15(火) 13:01:48 ID:i3OzmafU0
Ska a go goだったけな
毎回トリルで死んでたな
125爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 07:07:11 ID:NejfkE440
手をクロスさせて連打を右手で残りを左手で取ってたわw
126爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 19:44:19 ID:8QL6JETb0
腕クロスもそうだが、どう考えても無理のある運指で叩いたり、
ハイスピガン下げでプレイした方がスコア出る曲があったり、
昔から付いてるクセは上手くなっても変わらないもんだよな。
127爆音で名前が聞こえません:2008/07/18(金) 08:24:22 ID:tYc5nPmG0
机やノートに譜面と鍵盤描いてイメトレしたり
他の人のプレイを見てシャドウしたり
自分の持ってるCDの曲を次々に脳内で譜面にしたり
ゲームの範疇を超えて、想像してるだけでも楽しかった
128爆音で名前が聞こえません:2008/07/19(土) 19:18:14 ID:Jw/eFdHq0
それが今じゃ反射神経ゲーだからな…
129爆音で名前が聞こえません:2008/07/20(日) 09:36:46 ID:3JL8FopB0
曲を聴いて、ノリに合わせて叩く気持ちよさ、演奏感、の感覚で楽しむ部分と
譜面、ピカグレ、スコア、等ののゲーム部分のバランスが良かった
前者があったから簡単な譜面でも難しい譜面でも楽しかった

ただ、感覚を楽しめって言っても、通じる訳が無く
どうしても視覚的に分かりやすい後者だけが注目された結果が、どこの音を叩いてるのか分からないような、今の音ゲーなんじゃないかと
ユーザーがそれを求めたのか、メーカーが導いたのかは分からん
130ひらり ◆hyakuen... :2008/07/20(日) 22:18:10 ID:IamEo33FO
いいスレだ…学生の時友達と一緒にやってもポプ1のテクノポップに苦戦してたなあ。
131爆音で名前が聞こえません:2008/07/24(木) 18:36:24 ID:QiloFe4R0
良スレage
132爆音で名前が聞こえません:2008/07/24(木) 20:02:02 ID:3PlY6puI0
そういやcomplete mixでHS3のHELL SKAPER4連奏とかやってたなあ
133爆音で名前が聞こえません:2008/07/25(金) 10:58:03 ID:EkrZG9OI0
>>132
それcomp2
あの残像っぷりは笑ったよなぁ
134爆音で名前が聞こえません:2008/07/25(金) 18:46:49 ID:wtW8KwdC0
135爆音で名前が聞こえません:2008/07/26(土) 20:00:46 ID:odwMrmKuO
まだ5鍵が出来るゲーセンが近くにある自分はまだ幸せだな

無くさないでねウェア川崎さん
136爆音で名前が聞こえません:2008/07/29(火) 20:09:10 ID:4ghuuK+o0
ほしゅ
137爆音で名前が聞こえません:2008/08/03(日) 05:42:52 ID:gcctb4s30
DDR3rdでパラリバクリアした時、外人数人に声掛けられたの思い出した
突然話掛けられたので社交辞令程度の挨拶ぐらいしか出来なかったなぁ
そして一緒に居た友人も「凄い、俺もやってみる」と言い、
間髪を入れずプレイに没頭する、とにかく夢中だったあの頃

…あの頃の『周囲をも巻き込む熱狂さ』は生涯忘れられない
だから音ゲーがやめられないのだろうな
DDR自体は数年前に引退した身だけど、久しぶりに今度やってみようかね
138爆音で名前が聞こえません:2008/08/03(日) 10:35:03 ID:LDG+X1t50
DDR3rdの頃は熱かったね
俺の中では、当時を象徴する曲はDEAD END

>周囲をも巻き込む熱狂さ

凄く分る!
その一言が当時を表してるよ
音ゲーコーナーで知らないプレイヤー同士でも一体感みたいな物があったし
自分がやらないゲームでも見ていて楽しくて、他人のプレイに一喜一憂してたよ
リアルタイムであの場にいたのは幸せだった
139爆音で名前が聞こえません:2008/08/13(水) 04:47:41 ID:Yh+l0jt80
過疎すぎるぞ
140爆音で名前が聞こえません:2008/08/13(水) 05:43:06 ID:KYgMWq3zO
AC弐寺5th時代にVをプレイしてる人がいたら通り掛かりの人の誰もが足を止めて曲やクリップに圧倒されて見てたよな
141爆音で名前が聞こえません:2008/08/18(月) 18:39:00 ID:Vo1oMGCW0
本気で足腰立たなくなるまでDDRやってたあの頃。
休憩で椅子に座るはいいが、立とうと思うと膝から崩れ落ちた。
いいパンチもらったボクサーみたいな状態。焦った。

正月に酔った身体で8時間ぶっ続けプレイ、急性胃炎になったりもした。
でも、こんな馬鹿やってたおかげで上手くはなった。

で、この盆休みだ。友人と何気なく入ったゲーセンでDDRを発見。
END OF THE CENTURYのSSRダブル(という表現しか出来ない)をプレイ。
……30秒で轟沈。しかも足ガクガク。もう若くはねえと実感したわ。
あの頃は良かった……
142爆音で名前が聞こえません:2008/08/19(火) 00:54:59 ID:Mw7y2WL/0
ちょっとしたショッピングセンター併設のゲーセンの5鍵3rd

担当のスタッフが張り付いてて曲紹介とかギャラリー盛り上げとかやってた。
ヘタッピなんでさすがにそんな羞恥プレイは挑めなかったが
家族連れとか普通にみんなで観てたな。

Super Hiwayをものすごいアレンジプレイしながらちゃんとクリアしたりとか
うまい人のパフォーマンスも今とは違う方向で神業だった。
143爆音で名前が聞こえません:2008/08/19(火) 01:32:36 ID:57zX8CtT0
超卑猥
144爆音で名前が聞こえません:2008/08/19(火) 01:37:19 ID:ClHjNd+jO
キーマニやりたいお(´;ω;`)
145爆音で名前が聞こえません:2008/08/19(火) 10:52:06 ID:WgejJUrC0
スーパー卑猥
146爆音で名前が聞こえません:2008/08/19(火) 14:03:03 ID:imZAJRt+O
ランニングコンボは懐かしい
147爆音で名前が聞こえません:2008/08/19(火) 14:05:24 ID:Vv/epxaWO
SKA A GO GOがヤケクソな譜面だって思ってた時代が懐かしい
148爆音で名前が聞こえません:2008/08/19(火) 14:55:30 ID:SKZxiAcMO
音ゲーに出会ったのが去年なのは遅すぎたな…
149爆音で名前が聞こえません:2008/08/19(火) 19:06:47 ID:mHMb1GoYO
>>148
俺もだ
150爆音で名前が聞こえません:2008/08/19(火) 19:26:18 ID:GdswK5uuO
>>148
去年は良かったと?
151爆音で名前が聞こえません:2008/08/19(火) 20:27:26 ID:8kYoqqOyO
コンボ表示の無いCS5鍵
選曲画面で途中スタートしないとバトルにならないCSDDR
ゲーム屋の試遊コーナーにあったCSGF
SpringがやりたかったDM

懐…
152爆音で名前が聞こえません:2008/08/27(水) 08:25:36 ID:zZEyYOwv0
ビーマニのエキスパートモードが全曲通しプレイだったあの頃。
ってか、全曲で7曲しかなかったあの頃。

昔は曲数が少なかったが、その分一曲一曲に愛着を持ってた気がする。
曲も譜面も、しゃぶり尽くすようにプレイしてた。
どんな難曲も、何とかクリアしてやろうという気概があった。

今は一回プレイして「糞譜面」「糞POPS」で終わりだったり。
俺はあの頃の純粋な気持ちを忘れてしまったんだな……
153爆音で名前が聞こえません:2008/08/28(木) 00:45:19 ID:cSLjY64U0
下手だと未だにおもしろいよ
もう何年ぶりになるかわからないがPSのビーマニを
やってみたら昔がクリアできた曲がクリアできなくなってた
でも何度かやってどうにかクリアできるようになった曲もでてきた
しかし曲が懐かしいよね
あの頃は本当いっぱい音ゲーがゲーセンにおいてあったなあ
154爆音で名前が聞こえません:2008/08/29(金) 22:36:01 ID:FtVk47Wb0
5鍵はUDXと比べると明らかに判定がきつかったよな。
その中でさらにきつかったのがDeep clear eyes、ボサノバ、Acid Bomb・・・。
nine secondsとかなんでもないとこですぐBAD出て困った。
155爆音で名前が聞こえません:2008/08/30(土) 23:57:07 ID:7+1IrqdW0
ムンベは大した事無かっただろ。
156爆音で名前が聞こえません:2008/08/31(日) 00:00:23 ID:kZg/zJTH0
デジロックとデジファンクがきつかった
157爆音で名前が聞こえません:2008/08/31(日) 11:37:03 ID:PLRfFB2z0
音ゲーにつぎ込んできた金を考えると寒気がする俺ガイル。
IIDXは万年九段。ドラマニは万年緑〜黄あたり。
そんな俺でも、10年間で(どう少なく見積もっても)200万以上は……

おまいらの音ゲー歴や、つぎ込んだ金はどんな感じよ?
158爆音で名前が聞こえません:2008/08/31(日) 13:57:37 ID:f/nEk0JG0
今まで食べたパンの枚数を気にする奴はジョースター家くらいだ。
159爆音で名前が聞こえません:2008/09/06(土) 02:58:13 ID:T9Mk//gFO
昔あったジャレコのVJというゲームで、一番最初の方に選択できた、女性ボーカルの曲のタイトルをご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
時々街中で耳にするので、メジャーな曲だとは思うんてすが、どうしてもタイトルが思い出せないもので…。
160爆音で名前が聞こえません:2008/09/06(土) 03:16:54 ID:e71EHlOnO
当時小4、吉祥寺にてダンレボ長蛇の列
後ろからノーマルにしろーとかいう調子に乗ってる男どもの野次を無視してハードモード
すげぇ気持ち良かったです
161シャオロン君 ◆WrB/AVcJRE :2008/09/06(土) 04:26:29 ID:byPtpCB4O
シャオロン君をよろしくねo(竜・・竜)o
162爆音で名前が聞こえません:2008/09/06(土) 09:01:30 ID:riERLKkrO
こんな良スレがあったのかw

歳がバレそうだが、当時中1だった俺は、高校生の姉貴が見慣れないモノを持って帰ってきて驚いた。

それは、ビーマニ専コン、2nd(もちろんエビスミックス付)と3rdのアペンドディスク。

その当時の最新のゲームで、面白かったから彼氏から借りてきたらしい。

取説がなぜか付いてなくて、システムを理解するのに1週間かかったけど、当時ハマってたメタルギアの曲がかっこよくてひたすらやってた。

20,novemberがクリア出来たのは、それよりもずっと後のコトだったし、スカなんて誰もクリア出来ない曲だと思ってた。




姉貴はその彼氏とは全然別の人と結婚し、来年子どもが産まれるそうだ。

歳を食うわけだな…。


専コン、ソフトは借りパクしてしまった。
当時の彼氏よ。すまん。
163爆音で名前が聞こえません:2008/09/06(土) 16:38:09 ID:D0qGZv9C0
>>160
何でノーマルにしろって言ってたんだ?

ビーマニだけど、後ろに並んでる人とか、見知らぬ人に「うまい」って言われた時は嬉しかったな
164爆音で名前が聞こえません:2008/09/06(土) 18:31:55 ID:CxRUfPFa0
>>159
メジャーな曲なら99's classicのどれかだろうから
(A) Fantasy
(B) Y.M.C.A.
(C) Can't Gine You Anything
(D) Let's Groove
165爆音で名前が聞こえません:2008/09/06(土) 22:43:11 ID:5EJ76CGa0
ビーマニ、初めてゲーセンで見た時は真ん中の絵を操作するゲームだと思ったよ・・・
166爆音で名前が聞こえません:2008/09/07(日) 02:16:51 ID:y8DfxeOgO
>>164
丁寧にありがとうございました。

タイトルを頼りに、洋楽サイトで端から試聴してみたんですが、ヒットしませんでした…。
自分の中では、Fantasyあたりだと思っていたんですけどね。
167爆音で名前が聞こえません:2008/09/11(木) 21:16:27 ID:kKnwuVi30
昨今の音ゲー板には珍しい良スレなのに、あまりに寂しいレス数。
古参の音ゲーマーはどこへ行ったんだ?あの頃の情熱を忘れてしまったのか?
……まあ、俺も音ゲーから遠ざかってたクチなんだけどな。
168爆音で名前が聞こえません:2008/09/11(木) 22:47:49 ID:pk7u9c800
過去の思い出だけで9スレ続いてんだから
段々とネタが少なくなってくるのもしょうがないでしょう
169爆音で名前が聞こえません:2008/09/12(金) 12:10:41 ID:9eSYB2hQ0
新作が出ても、懐かしさはある一定のところで止まってるからなのかな

今でもFFは6、7が最高!とかファミコンのロックマンの話とかは盛り上がるのに、
音ゲーは数年前のタイトルを振り返るだけで懐古房乙と言われる謎
170爆音で名前が聞こえません:2008/09/15(月) 15:05:31 ID:HqoCVbZzO
新作をいちいち否定して「あの頃はよかった」だの言うやつが多いからじゃねーの?
171爆音で名前が聞こえません:2008/09/15(月) 18:05:17 ID:9XLy5FRN0
音ゲーが「カッコイイ」ものだった時代を知ってる人間にすりゃ、
今のギャルゲー化はかなり苦痛なんだよな……愚痴っぽいのは分かってるが……
172爆音で名前が聞こえません:2008/09/19(金) 23:05:05 ID:IyFxSXob0
むしろこれくらいのスピードの方が丁度良い年寄りの俺ww

ここの勢いが無い=今いる音ゲマの多くはコンマイだ糞曲だ厨曲だ何だと言いつつも
新作・近年作に概ね満足してるってことじゃね?
10年も経てばプレイヤー層が入れ替わって当たり前
ここ2〜3年で始めた奴らは懐古厨の集会所に来る暇があるなら
自分の腕磨きや新旧の大量の名曲との出会いに夢中になってる方が良いよ
奴らががんばって貢いでメーカー及び音ゲーの寿命が延びてくれれば
何だかんだでこの板に常駐してる者としては嬉しいw

とはいえ10年後には今の新作マンセーな連中のうちの1/10くらいとは
ここに入り浸って昔は良かったと語り合うようになるかもしれんな
173爆音で名前が聞こえません:2008/09/28(日) 20:53:47 ID:TLlKddOU0
保守しておく
174爆音で名前が聞こえません:2008/10/05(日) 17:05:01 ID:5BiL1+GL0
ちょっとageてみるテスツ
オッサン・オバハン音ゲーマーはまだまだいると信じたい今日この頃
175爆音で名前が聞こえません:2008/10/05(日) 17:13:34 ID:CtHazbXTO
もうすぐリズム天国が
ミリオンセラーになる
176爆音で名前が聞こえません:2008/10/05(日) 19:10:16 ID:f67f8z9mO
小学生の頃に初めてドラマニをやって、そっからはまってアクロスを初めてクリアした時は嬉しかったなぁ
二十歳だけどドラマニ初代からやってる俺は一応古参になる…のか?
177爆音で名前が聞こえません:2008/10/05(日) 19:56:45 ID:VYyKFfyL0
十代でギタフリ初代から全てやってきた私は?
178爆音で名前が聞こえません:2008/10/05(日) 20:46:52 ID:qaemzNKSO
>>177俺も俺も
179爆音で名前が聞こえません:2008/10/05(日) 20:51:07 ID:kRhDKxmX0
いい年した人がいちいちageてまでそういう事書かなくていいよ
180爆音で名前が聞こえません:2008/10/05(日) 21:03:50 ID:MfDadxuoO
初代からやってんならそら古参だろアホか
181爆音で名前が聞こえません:2008/10/05(日) 21:41:37 ID:VYyKFfyL0
…なんか澄みま千
182爆音で名前が聞こえません:2008/10/05(日) 22:44:09 ID:KcbmQLNy0
>>90
この動画は株式会社コナミデジタルエンタテインメントの権利を侵害していたため、または申し立てがあったため削除されました




おいぃ…
183爆音で名前が聞こえません:2008/10/06(月) 00:52:03 ID:fESRL/NPO
今思うと懐かしいな
中2の時先にアクロス緑やみけぬこ緑(エクストラ曲)のオトバができた友達にドラムやろうぜって言われたのが音ゲーとの出会いかと思っていたが、
小学2か3年の時にイトーヨーカ堂のおもちゃコーナーのゲームお試しでギタフリがあってイトーヨーカ堂いくたびに遊んでた、それがはじめてだったんだな…
FIRE、ドライマティーニ、LAライダー、、、
2ndモンキーマジックがうるさかったなって小4くらいの記憶。
とにかくゲーセンのギターは重かった
184爆音で名前が聞こえません:2008/10/06(月) 23:29:51 ID:SUqNiaoy0
初めてFIREやった時、これがロックか…
って勝手に思っていました。
185爆音で名前が聞こえません:2008/10/07(火) 01:06:48 ID:XYkwGk9OO
知ってるやつは知っている
百又ビルのゲーセンの地下一階は
音ゲー天国だった。
186爆音で名前が聞こえません:2008/10/07(火) 03:15:34 ID:F36bJEegO
BEMANIGBでLUV TO MEに苦戦して、PS版CSでもLUV TO MEに苦戦して
YAMATOさんはいつでも壁でした
187爆音で名前が聞こえません:2008/10/07(火) 13:59:43 ID:cWuhLCbw0
昼休みに会社抜けてまでDDRやりに行っていた9年前。
プレイヤーも多くて、いろんな人と交流もったりオフったりしたなぁ。
県内最大規模の大会を開いたりもした。あの頃が嘘みたいだ…

だけどどれだけ廃れても、次の世代に繋がっていくと信じたい。
あの当時、俺の横でぴょんぴょん飛び跳ねるだけだった娘(当時2つ)が
今では踊5〜6くらいならフルコンも取れるようになってきた。
おまえ達、音ゲーそのもののコンボも繋いでくれよ…
188爆音で名前が聞こえません:2008/10/07(火) 15:09:28 ID:vBYf9+NG0
最後良いこと言った!
189爆音で名前が聞こえません:2008/10/07(火) 20:25:47 ID:tE1JqQj/0
初代5鍵を見て、「こんな恥ずかしいゲームできねえよwww」と思ったあの頃。
そのクセ、CS版2ndの一報を聞いた時は密かにワクテカしていたりした。

俺が布教した連中がDDRを始めたのを見て、「こんな(ry」などと言いつつ、
気が付けば車買えるぐらい金をつぎ込んでた罠。おかげで上手くはなった。

ドラマニでマイスティックを使うだけで「ドラマーだ」などと注目されたあの頃。
「こ(ry」などと思いつつ、気が付けば俺も複数セット持ち歩いてた罠。

昔より金があるはずの今、ゲーセンに行くのはせいぜい月に二、三度。
ブラブラしてたあの頃と違い時間もなく、音ゲーへの情熱も薄れていった。
それなりに充実した生活だが、代わりに大切な何かを忘れてしまった気がするこの頃。
もう戻ってはこない、あの頃の思い出……
190爆音で名前が聞こえません:2008/10/07(火) 22:01:09 ID:pB9klTn50
今更>>31のリンク見て泣けてきた・゚・(つД`)・゚・

10周年記念に、どっか大きい会場借り切って、
ビーマニシリーズ全筐体を集めたイベントとか、やってくれよコンマイ…
191爆音で名前が聞こえません:2008/10/07(火) 22:16:35 ID:cIGjFoV1O
>>186 GBの癖に縦連とかあるから困っちゃうよな

192爆音で名前が聞こえません:2008/10/07(火) 23:22:53 ID:KsCdPV4x0
世も末ですな…
193PIXY ◆Vy6p0X7QrE :2008/10/08(水) 00:11:12 ID:wjI+t6Q5O
音ゲーが出た当初は興味なかったな。

メタルギアの曲が有るって噂を聞いたぐらいで
それ以外はどうでもいい感じ。


あの時代は
コナミ=メタルギア・ソリッド
ちなみに
「追い込まれた狐はジャッカルより狂暴だ」と
「俺だ兄弟」

が名台詞。

「性欲をもて余すは」名台詞ではない。
194爆音で名前が聞こえません:2008/10/08(水) 00:42:07 ID:/vYJaUtOO
一網打尽がやりたくてもセッションする相手もいなくて、もどかしかったあの頃の俺青ネ。
今では水ネになりました
195爆音で名前が聞こえません:2008/10/08(水) 06:35:31 ID:YUsBboYZO
>>194 ナカーマ いつかプレイ解禁になったら一緒にセッションして常駐させようぜ
ついでにDD8もね。あの二曲さえV4時代にプレイ出来てたらあと5PくらいはSP上がってただろうに…

ギターは緑だけ両方出せたのに…
196爆音で名前が聞こえません:2008/10/08(水) 17:19:55 ID:iXvZt1VN0
>>185
阪急梅田駅近くのあそこな。
今はパチンコ屋だが昔は地下の広いスペースに音ゲーがずらっと並んでたな。
197タイマー君:2008/10/08(水) 22:57:46 ID:5Kxh5Fsp0
>>185  呼んだ?


>>159
Can't Gine You Anything
これだと思うけど違うのかな?
198爆音で名前が聞こえません:2008/10/13(月) 16:56:44 ID:HlrrTgBX0
これは良スレ。過去ログ読んで涙しそうになったわ。
199くるくる団:2008/10/13(月) 21:51:47 ID:UYA7YtAoO
浜松ではダンレボパフォもりあがってきたょ ふたたび☆
200爆音で名前が聞こえません:2008/10/13(月) 21:56:07 ID:Ks6Fzllw0
なんだ、ただの懐古厨隔離スレか。
うざいからこのスレから出てくんなよオッサンww
201爆音で名前が聞こえません:2008/10/13(月) 22:48:09 ID:lBTRhe1F0
最近のIIDXの曲はどうも肌に合わない
あまりに合わない曲が多すぎて
今作の新曲フォルダ全部埋まって無い始末
他の新曲も一回やって放置と酷い惨状

単純に時代についていけていないだけだとは感じるのだけれど、
自分はやはりR3だとかLove will...とかの
初期の頃の曲をプレイする度に選曲してしまう
どう見ても懐古厨丸出し何だけどな
202くるくる団:2008/10/13(月) 23:21:15 ID:UYA7YtAoO
浜松にはまだパフォしてるDDRプレイヤーいるよ☆チームは小さいけどね
203爆音で名前が聞こえません:2008/10/14(火) 00:41:36 ID:9A2XRUxnO
懐古厨キモすぎ
お前らのニーズはとっくに切り捨てられてるんだよバーカ
204くるくる:2008/10/14(火) 00:53:10 ID:LCNj+LiVO
懐かしのパフォ団体のみなさん また機会があれば踊りましょ☆〜いつでもバトルチャレンジまってますYO==========
205爆音で名前が聞こえません:2008/10/14(火) 00:56:14 ID:K9ffq//K0
ギタドラも年寄りにはキツくなってきたな・・・
まあやってるのは既にドラだけだが流石に20過ぎると厳しいわ
元気にバカやってる工房達がうらやましすぎる
206爆音で名前が聞こえません:2008/10/14(火) 12:23:21 ID:PFQd8/UB0
懐古厨呼ばわりしているやつらも10年たったらこのスレのお世話になるかもよ
「あの頃はセリカとかツガルとか魅力的なキャラが多くて良かったなぁ」とか
「今の四寺はボタンが多くてクソ!」とか
207くるくる:2008/10/14(火) 12:53:05 ID:LCNj+LiVO
度々カキコすみません 昔ホームだったスポランは耐震強度不足で取り壊されましたが電気屋とかスポーツジムとかと一緒に復活の噂があります また情報が分かりましたらカキコします DDRが入るかわかりませんが
208PIXY ◆Vy6p0X7QrE :2008/10/14(火) 12:58:20 ID:v638z1sXO
昔には戻れん

だから懐かしい
209爆音で名前が聞こえません:2008/10/14(火) 16:18:24 ID:ppZpXZPj0
>>207
基地オフでやれば?
210爆音で名前が聞こえません:2008/10/14(火) 17:38:55 ID:2/vVZsEuO
find outを初めて聴いた時は鳥肌立ったな。
今聴いてもやばい
211爆音で名前が聞こえません:2008/10/14(火) 18:34:32 ID:8p4ftFvr0
このスレの住人でオフやったら盛り上がりそうな希ガス。
俺は人見知りする子なんで誰か代わりにやらねーか?
212くる×二:2008/10/14(火) 19:05:50 ID:LCNj+LiVO
>>209さま 基地オフにはDDRあるんですか?最近いけてません
昔みたいに団体オフダンスバトるぅ〜したいですねぇ☆
213爆音で名前が聞こえません:2008/10/17(金) 20:03:46 ID:A3M9/xp20
ほす
214爆音で名前が聞こえません:2008/10/17(金) 20:44:41 ID:YpNmjohfO
上げとく
215爆音で名前が聞こえません:2008/10/17(金) 21:52:28 ID:yyE+67/TO
特別な思い出があるわけじゃないけどビリーブアゲインを聞くと昔を思い出して胸がキュンとなる
216爆音で名前が聞こえません:2008/10/17(金) 21:59:41 ID:n/6XFhVfO
>>210
ぼ、僕もだよ!///

ワンダースワン版ビーマニは音声入りで収録されてるから隠れた良作

携帯にもfind out入れてるぜ
217爆音で名前が聞こえません:2008/10/18(土) 03:24:42 ID:ihyatlTkO
保守
218爆音で名前が聞こえません:2008/10/18(土) 11:41:07 ID:Jt7Vm3OX0
ダンスマニアとNAOKI(&U1-Asami)の曲しか無かったDDRが一番ですた。
219爆音で名前が聞こえません:2008/10/18(土) 12:23:36 ID:ij0Bi4sEO
やはりゲーセン離れもあるんだろうね。

昔はギャラリーも沢山いたのに。
そういえば弐寺とDDRがセッションできたね。あとはドリカム、TKのDDRもあった。
DDRに似たやつもなかったっけ?ヨーデルとか入ってた記憶があるんだが。
220爆音で名前が聞こえません:2008/10/18(土) 13:49:49 ID:EFqFI3AZ0
ドリカムは五鍵だったような
221爆音で名前が聞こえません:2008/10/18(土) 14:08:29 ID:ZMRhzzdbO
DDRもあるぞドリカム
222爆音で名前が聞こえません:2008/10/18(土) 14:42:00 ID:BV8XvVpi0
友達「デデ!^^ デデ!^^」
俺「?」
友達「デデ!^^ デデ!^^」
俺「????おい大丈夫か」
友達「何をいっている、cutie pieの出だしじゃないか」
223爆音で名前が聞こえません:2008/10/18(土) 17:18:34 ID:ij0Bi4sEO
219だが、思い出したよ。
ポップンステージだ。
あとセッションと言えば、DM GFとさらにKFも出来たねー。

224爆音で名前が聞こえません:2008/10/18(土) 17:24:16 ID:MFdzUyXe0
DDR2ndから弐寺5thあたりまでかなぁ・・・
みんな格ゲー放置して音ゲーに走ってた
ゲーセン仲間、というのもたくさんできて
ゲーセンで一晩、たった一人でプレイし続けた、ってのもあったし

それも20歳のころの話

三十路の今じゃ、いい思い出・・・
225爆音で名前が聞こえません:2008/10/18(土) 17:59:51 ID:aBgBFw4cO
>>224
おやじは帰って下さいね
226爆音で名前が聞こえません:2008/10/18(土) 18:48:17 ID:5B8LXZH50
>>225
スレタイ読めないガキも帰ってくださいね^^
227爆音で名前が聞こえません:2008/10/18(土) 19:38:58 ID:+/g/SZc6O
俺もその頃友達みんなと音ゲーに走ってたけど、当時は小6だったから懐かしむほど思い出がないなぁ
228爆音で名前が聞こえません:2008/10/18(土) 21:13:00 ID:zNCL+Bny0
初めてDDRと出会ったのが小1の時だった。多分1.5か?
昔は無印パラでさえ速く感じていたのに、今じゃ瞬間とはいえ800……。
家族やカップルが踊るのを微笑ましくみていた時代が懐かしい……。

あと、古参DDRerの意地として、バーは足10でも使ってない。
単にMAX~MAX2の頃DDR離れしてたってのもあるんだけどw
229爆音で名前が聞こえません:2008/10/26(日) 11:03:15 ID:BnB7bxn00
HELL SCAPERのBPMに驚愕したあの頃。200BPMの1.5倍速だっけか?
この前beatmaniaIIIの筐体を見かけたんで早速プレイ。HS2.0でも大したスピードじゃない。
今じゃ400の曲にもハイスピかけるんだよな。プレイヤーの変態化が進んだんだと実感した。
230爆音で名前が聞こえません:2008/11/03(月) 18:37:23 ID:f5ThkUCz0
誰も来ないのでageてみる
231爆音で名前が聞こえません:2008/11/09(日) 21:02:49 ID:yUoNUgFO0
ひっそりと保守
232爆音で名前が聞こえません:2008/11/10(月) 08:20:12 ID:z+6BjHmU0
弐寺のcelebrateを久しぶりに聞いたら、
ブギーワンダーランドに激似でワロタ
233爆音で名前が聞こえません:2008/11/10(月) 11:05:01 ID:1zC2NS810
同じ人の作品だからなw
234爆音で名前が聞こえません:2008/11/10(月) 20:50:36 ID:87TxqSCK0
JJ COMPANYって誰なんだ?
曲のクォリティーが高いから気になってるんだが…
CDとかも多分出てるんだろうな
235爆音で名前が聞こえません:2008/11/11(火) 14:07:37 ID:ms12JADB0
>>234
たぶんコンマイスタッフの別名義なんじゃないかと
236爆音で名前が聞こえません:2008/11/15(土) 18:16:06 ID:a7fRZmpp0
>>232
プギャーワンダーランドって何のスラングかと真剣に考え込んでしまった。
EMPRESS稼動間近だが、新曲のタイトルを見ただけで萎える今日この頃。
237爆音で名前が聞こえません:2008/11/15(土) 20:25:32 ID:jVV6AY4s0
上野圭市って誰だよ?Punch Love 仮面?
って思ったけどDr.LOVEとかMelt in my armsとか名曲沢山作ってる人だったのね

この人もHIRO総長と同じくらい色んな曲作るから好きだ
238爆音で名前が聞こえません:2008/11/21(金) 09:21:23 ID:AI1L7UtPO
今回の新しい弐寺でとうとう20,novemberが削除されてしまった\(^o^)/
239爆音で名前が聞こえません:2008/11/21(金) 18:27:33 ID:47ufJ3w20
新作が出れば1時間待ちなんてザラだったあの頃。
稼動直後からガラガラな店があるこの頃。
240爆音で名前が聞こえません:2008/11/21(金) 20:17:42 ID:cF/drjHN0
新作が出ると他の予定は完全無視でゲーセンに貼り付いたあの頃
新作が出ても未だにプレイしていないこの頃。
241爆音で名前が聞こえません:2008/11/23(日) 00:01:01 ID:QzACopVrO
>>238
なにぃぃぃ、20.NOVEMBERが削除だとぉぉぉ!
何やってんだコンマイっ。

DPだと良譜面だったのに‥
242爆音で名前が聞こえません:2008/11/23(日) 09:57:35 ID:P4Fz+G8AO
ってか、南雲曲全削除だからな。コンマイ内部で何かあったんだろう。
一つの時代が終わろうとしてるのかな……
243爆音で名前が聞こえません:2008/11/23(日) 10:44:44 ID:ta3lLtYr0
ぱんぱんミュージック関連でコナミともめたのが原因かもしれないとかなんとか
詳しくは知らないけど

あと全削除ではない、少しだけ残ってる
244爆音で名前が聞こえません:2008/11/29(土) 17:56:58 ID:bVPc5VWg0
EMPRESSで何気なくHELLコースをプレイ。もちろんハイスピは1で。
何事も無く普通にクリア。3rdの頃はこれだけで神扱いだったんだよなあ……
難度のインフレが進んでる今、新規プレイヤーの開拓は難しいと改めて思った。
245爆音で名前が聞こえません:2008/12/04(木) 18:37:57 ID:2HsBcneL0
ageてみるテスツ
246爆音で名前が聞こえません:2008/12/10(水) 19:26:14 ID:viQSyY3i0
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・・
   |⊂    DDRスルナライマノウチ・・・
   |

     ♪  Å
   ♪   / \   アイヤイヤー
      ヽ(´Д`;)ノ   アイマーリル
         (  へ)      バタフライ
          く
247爆音で名前が聞こえません:2008/12/15(月) 10:19:33 ID:CVQXmhWZO
三週間俺以外の書き込みが無い件について。
248爆音で名前が聞こえません:2008/12/15(月) 12:14:00 ID:2kep3AMb0
丁度新作が出始めたからなぁw
249爆音で名前が聞こえません:2008/12/22(月) 07:21:26 ID:BDyz3f1AO
新作が出れば1時間待ちもザラだったあの頃。稼動一ヶ月で閑古鳥が鳴くこの頃。
そしてこのスレも閑古鳥……
250爆音で名前が聞こえません:2008/12/23(火) 05:29:26 ID:z7HCOrCk0
こ〜わし〜たい〜


こ〜わし〜たい〜
こ〜わし〜たい〜
251 ◆Tpz51XotE6 :2008/12/29(月) 20:38:51 ID:Ef5aGJS50
7と10がよい
252爆音で名前が聞こえません:2008/12/30(火) 01:34:41 ID:pPul4oSlO
新チルで7台一斉にDYNAMITE RAVEプレイは圧巻だったな。
253爆音で名前が聞こえません:2008/12/30(火) 02:44:50 ID:sbeLGkpW0
7台一斉にDYNAMITE RAVE・・・

SUGEEEEEEEEEE
254爆音で名前が聞こえません:2008/12/30(火) 14:38:48 ID:pPul4oSlO
>>253 レベルはバラバラだったが、「せーの」で一斉にスタートボタン押してプレイしていたぞ。見てても楽しかった。

他にDP激ヨロロ8人プレイなど…
あの筐体にヤローがひしめき合って踏んでたぜw
255爆音で名前が聞こえません:2008/12/30(火) 14:40:40 ID:pPul4oSlO
あ、DP激ヨロロ8人プレイは一台の筐体でだよ。
256爆音で名前が聞こえません:2008/12/30(火) 19:47:45 ID:0D1KsAvB0
せめて4人で一人2パァーノゥ担当ぐらいにしとこうよw
257爆音で名前が聞こえません:2009/01/01(木) 15:52:46 ID:v3CK2vIpO
元日からゲロ吐くまでDDRやってたあの頃。散々飲み明かした後に8時間耐久とか。
今じゃ大晦日の時点で死にそうなツラしてる。ゲーセン行く気力なんか無い。歳食ったわ。

さて、酔いも覚めてきたし初詣がてらゲーセンでも行くか。MJやりに。
258爆音で名前が聞こえません:2009/01/02(金) 01:21:24 ID:9SXLc4OB0
>>257
そしてMJやりに行って3人打ちで三段C3なのにプロ引いた自分が通りますよ

1位取れたらEXPERTチャレンジ成功できたのに…何もできずに終わった…
259爆音で名前が聞こえません:2009/01/10(土) 17:55:29 ID:sNN4P9TK0
俺も5鍵2ndからやってる古参だけど
正直、昔も今もゲーム自体の面白さは何も変わってない
人気だってそこまで衰えてはいないと思う
その証拠に新作は次々と出ているわけだしね

昔は広く浅く楽しく、今は細く深く努力
質量の面ではそんなに変わってはいないんでないかな?

ただ、地方と都心部であまりに温度差が出すぎてるんだよね
260爆音で名前が聞こえません:2009/01/17(土) 21:46:47 ID:GWbQ6jcW0
齢10にも満たない幼い身ながらSUGI&REOのレオ君はDJ nagureoのことだと察していたあの頃
なぜかスギ君の方は村井聖夜のことだと思い込んでいたあの頃
261爆音で名前が聞こえません:2009/01/24(土) 21:48:05 ID:l+BiNYYw0
良スレ保守
262肉棒EROMANCOのボス肉棒の人!:2009/01/25(日) 12:37:26 ID:1ooEh6OV0
肉棒「お・俺今日も肉棒で100秒繋ぐよ!」

女子大生「キャーカッコいい肉棒EROMANCOさん素敵(★^о^*)」

肉棒「フルコンしたらあなたのマンコに肉棒接続してよろしいでしょうか?w」

女子大生「え? もうエッチなんだから><でもエッチーのも嫌いじゃないかな」

肉棒「じゃあ早速プレイするぜ^^ 」

女子大生「自慢じゃないけど私それエクセ出してるよっ!」

肉棒「まぁとりあえず肉棒で100秒繋いだらマンコも接続ねwww」

女子大生「う。うん。。」

肉棒「うぉ〜wwwwwwwやべぇ〜wwwww950繋がってる^^;」

女子大生「う。うそ〜(汗)まさか本当に…」

肉棒「うっしゃー!!1172コンボ!!!!!フルコンボだぜ♪」

DQN「だめだwwwwwwwwこいつwwwwww」

女子大生「やーーーーーめーーーーーーーーてーーーーーーーー」

肉棒「いいからさっさと寝ろよwwwwwwwwwwwww」

女子大生「あっ!そこはだ・だめ〜><アッン(汗)」

肉棒「ホイ、と来たら?」

女子大生「うshぢおふhづいfひうぇgふいぇrgfrhぐぇう」

肉棒「イッタァ〜wwwwwwwwでしょ」

女子大生「いぃぃやぁぁあああああああああああ」

肉棒「びゃーイッタァ〜wwwwwwwwww」

女子大生「きゃっ!痛い。」

肉棒「マンコ臭いしグロイからマジマンカス溜まってるわwww」

女子大生「私。実はヤリマンなの!ごめんね><」

肉棒「はぁ?でもまぁ腐女子よりかはましだよ!」

女子大生「マンコ優しくな・め・て・(はぁと」

DQN「だめだwwwwwwwwwこいつwwwwwwwww」
263爆音で名前が聞こえません:2009/01/28(水) 20:15:21 ID:tT/qe/vdO
音ゲー板相も変わらず民度低いな。アゲた瞬間↑みたいなカスが出現する。
264爆音で名前が聞こえません:2009/01/29(木) 08:30:53 ID:2Ex97iil0
上げなくても出現するから
265爆音で名前が聞こえません:2009/01/29(木) 12:56:05 ID:n3JcR4iSO
そこまで古くないが、super"shomin"carをもう一度ギタドラでやりたいと思った

あと(´・ω・`)知らんがなスレの停滞っぷりに時代を感じた
266爆音で名前が聞こえません:2009/01/29(木) 16:49:28 ID:8O+7BOLhO
昔は各ゲーセンの表に何らかの音ゲーがあったなあ。ギャラリー目当てで良くやったっけ。今は…
267爆音で名前が聞こえません:2009/02/04(水) 00:28:34 ID:D1ALWvU30
昔は行きつけのゲーセンで5鍵ヘッドフォンPLAY良くしてたっけな・・

今は音ゲー機体が一列になってたりする為なのか、お互い五月蝿そうな目で
牽制し合う感じになってる気が。寄る年波のせいで温度差は感じますね^^;
268爆音で名前が聞こえません:2009/02/04(水) 00:55:11 ID:/t7ChNKQ0
>牽制し合う感じ
あるねーw

昔は人のプレイでも楽しく感じたけど、今じゃ誰かが並んでたらやろうと思わない
ゲーム自体はもちろん好きだけど
269爆音で名前が聞こえません:2009/02/05(木) 11:40:59 ID:deAaEUwl0
当時小4のガキだったけどDDR面白かったな。
後ろなんか3回に1回は届いてなくて反応してなかったけどw
ACはギャラリーが凄くて1,2回すらいしか出来なかった。

ギタフリは近所のゲームショップにCSが置いてあって何回もやったっけ。
ポップンは誰が何と言おうが5までがネ申
後ビシバシスペシャルが面白かった
音ゲーの合奏ミニゲームが地味に楽しい

CSの話ばかりでスマソ
270爆音で名前が聞こえません:2009/02/05(木) 14:07:42 ID:WWX7u6XxO
>>268 一人くらいだったら我慢出来ねえのかよww
271爆音で名前が聞こえません:2009/02/05(木) 18:14:23 ID:UeCe8oZU0
プレイしてる人が最後の曲だったら待つけど
できれば空いた時間にちょっとゲーセンに立ち寄って並ばないで2回くらいプレイして帰るのが理想

5鍵2ndの時は10人以上並んでても待ってたけどね
新しいゲームで音もでかくて、見てるだけで楽しかったから
272爆音で名前が聞こえません:2009/02/06(金) 14:18:08 ID:q6ug1d9I0
鍵姫物語永久アリス輪舞曲のアカネ
.        /   /  !           __
        ヽ_/  / ト.        / ̄ ̄`ヽ
.         ∧_ / _/ / i                , <}´ ̄`丶
       i  //|ツ  l          / ,// i 、 `ヽ. \
        | ト //   ,ヘ|         //, //,イ l ヽ ヽ\ ヽ
        | '//   / i !       /l| 1| トュ_j! ゝ、 _ ト、ヽ ゝ==‐'
       !イ  /| ハ |         ,イ  !|トヾハ ィぅ、ヽ<ュ、ミヽヘ弋、
       l /、|_j' トl  、    //   ∧ヘ ゝ屮′  ヒソ、ヽ==─'
       ∨ f´ ノ ,!  |\   i |  l| ト、ゝ>、'─ ィi ! |  |!\\
         |ィ i丿   !  ヽ _ | l   ||__j=‐' !爿 71ノ ヽl_j  ,!   ヽ.\
          l ! |′  j/|上1ゝ>、┴ ゝ _ r冖、/_、_/_>、 \\ 丶 ヽ
         ゞ !   /  ,ノ´//< `ー‐--<ゝ_ソノニ ̄ 、_  ヽ  ヽ ヽ Y !
          ||   ! / /'´  _>ュ-'ニ三7 ハ、ゝ二>- `_丶 Y  i | ! l
          ||__ ィ| |/ ,. ィ ´ /´レ1! |/イ ! /! 7=ニ二._ヾ._j j | l
         /´  ヾi/_/  |_ ノ  ∧シ  ` ゝ∨//    >  ヽ `= ト!、
           l    /´ ̄  / !´   ///<二ニニ{_{┘、_,∠_ ィ′    \
           ゝ,ィノ'       ! l   / i |     /ヘムヽ _, < __         \
          ||           l.   l | |   _/´  ゝ<ヾ 、  _,>      ヽ
          ||           |  j==rァZ´_      \ヽ三ム ___  _,冫
          ||           | ////\   l    厂 ̄ヽ⌒<´-──‐┐!ヘ
          ||        ´ /7∧/´ `ト、ヽ /     \   ̄ヽ___ゝ_〈_
          ||         i/´ l   l  ヾミ= 、_      ゝ __, \     `丶
          ||         >─|__j   i    \_       -─_ 二 _/
          |l           /   _ヘ──ヽ  l    |    ̄ ̄ ̄>── ‐ ''´
          ||        ∧_ / ゝl__」ト、ヽ    !     /
          ||       〈_/   ヽ__, -ヘ \ 、    、    {
          ||              l   l  ` Y   、_/
          ||                  l   |    !    |
273爆音で名前が聞こえません:2009/02/14(土) 16:57:05 ID:rAs7wVRI0
HTML化されてる過去ログを読んで本気でむせび泣きしそうになった今日この頃。
本当にあの頃は良かった……
274爆音で名前が聞こえません:2009/02/19(木) 22:11:35 ID:OmNijGg40
繚乱ヒットチャート

桜の花びら舞い踊る
散る其の刹那舞い踊る
狂い咲けとて いそぶきを放ち
蓑着て踊れ

星空も
見飽きてるのかい
敵は塔の上
掻き鳴らせ風! 風!


不修多羅に破棄捨てた妄想 擦れ違う交情
遣る瀬無き紅き名も 技も呑み込む濁流
撒き散らす常套句 空シンパシイ抱いて
咲き誇れ咲き誇れ
意味なんかない!

風に舞う 隠れ蓑 とけた

咲き誇れ咲き誇れ
意義なんかない
俺の歌 誰が為の歌 錯乱の歌
また隠されてた(笑)

インマイライフ
275爆音で名前が聞こえません:2009/02/27(金) 15:50:56 ID:Uy8oD17f0
保守age
276爆音で名前が聞こえません:2009/02/27(金) 22:28:11 ID:bas9qfNPO
カードでクリアマークがつくようになって同じ曲をプレイしなくなった
5鍵FINALは毎プレイKOUYOUのHARDで締めてたっけ……
277爆音で名前が聞こえません:2009/02/28(土) 17:00:22 ID:fWv/gnNy0
beatmaniaIIDXも10周年

プレイ料金が高い
画面が見にくい
キーの位置が把握できない
どこの音を叩いているのか分かりにくい
プレイしてるだけで凄い

当時はそんな印象だった
278爆音で名前が聞こえません:2009/02/28(土) 18:28:19 ID:5CoImWY90
J-アシッド

STATION

Jimmy Weckl feat.岩志太郎

時々見かけてた、あの子が僕を悩ませる
ドキドキなハートで今日こそ気持ち伝えよう

高まるテンション
僕の精度狂わす
あふれる想いで
背中押した

今音を立てて、何かが弾け飛んだ
今までの僕が、ほら壊れてく
もう押さえきれない、ほら燃え尽くせFIRE
今感じるんだ、もう弱気な僕はいない
279爆音で:2009/03/01(日) 13:48:53 ID:19N9eylP0
1クレ300円だった頃、3曲目グラディウス灰で落ちたのを思い出す
280爆音で名前が聞こえません:2009/03/02(月) 14:57:11 ID:zN9jWUCIO
300円とかありえないなw
初代にはナハガチョが入ってたような。。
281爆音で名前が聞こえません:2009/03/02(月) 17:01:25 ID:TBQn6UJP0
ナハガチョはsubstreamだな。Ver1.5みたいな奴。
282爆音で名前が聞こえません:2009/03/13(金) 21:05:19 ID:e7O0ovPS0
そういえばサブストリームってska a go goが収録されてたんだよな
当時新米だった顎が譜面を作ったけど、途中で滝が動いたような
283爆音で名前が聞こえません:2009/03/14(土) 02:20:07 ID:09Pc7Cqc0
初代IIDXからある

んで穴だと滝が右に行って左に行くという凄い仕掛けがあったなw
ポプ16のska a go go見れば分かる
284爆音で名前が聞こえません:2009/03/14(土) 03:06:23 ID:ryXuzA+V0
>>283
初代からあったんだ
てっきりサブストリームからだと

そういえばポプはそのバージョンも入ってたね
285爆音で名前が聞こえません:2009/03/14(土) 12:51:43 ID:H3K1ojkV0
IIDXのskaのアナザーはサブストで追加されたらしいよ
286爆音で名前が聞こえません:2009/03/14(土) 13:12:31 ID:3MYxINn70
ズレる+単純な16分交互連打にはなってない
じゃなかったっけ?
287爆音で名前が聞こえません:2009/03/14(土) 13:51:01 ID:3MYxINn70
多分その前の8分の方だ
吊ってくる
288爆音で名前が聞こえません:2009/03/22(日) 14:22:59 ID:LD/nAlXcO
過疎すぎるんで書き込みたいが、いつまで経っても規制中。クソッタレすぎる。
289爆音で名前が聞こえません:2009/03/22(日) 15:31:33 ID:vmyLSykkO
あー ギタフリでMOTTOが弾きたい
290爆音で名前が聞こえません:2009/03/25(水) 22:40:00 ID:SHnEbMxP0
あー ドラマニでジェット○ん○んが叩きたい
291爆音で名前が聞こえません:2009/04/01(水) 00:25:00 ID:tDVJw1B10
昔は昔でよかったと思うが、今も今でそう悪いとは感じない。

発狂譜面で自分の腕の限界に挑むも良し、灰譜面で演奏を楽しむも良し、ゆったりめの曲のノーマルで和むのも良し、だ。
プレイするだけなら昔より出来ることは多いと思うんだ。ただ皆がそれを楽しみ切れていない、というか見ていないような気がする。
確かに昔と比べて失われた物があるのは否めない。でも得た物だってたくさんある。

昔あった物を懐かしむのもいいけど、今ある物も楽しんでみないか?と思う。
292爆音で名前が聞こえません:2009/04/01(水) 00:55:05 ID:Yk7/nwYN0
>>291
まぁあの頃は○○ができなかったとか××ばかりやってたとか思い出語れば
今は余裕だけど上手くなったと実感できたりするし
最近はやらなくなってしまったな、今は削除してプレイできないんだよな
と今あるものも楽しめるでしょ。

最近はフルコンパフェ逃したくらいで捨てる人もいるからな。もっと童心に返って曲を楽しもうぜ
293爆音で名前が聞こえません:2009/04/01(水) 01:07:35 ID:mRZvTL/jO
5鍵やりてえなぁ…
294爆音で名前が聞こえません:2009/04/01(水) 01:10:34 ID:tDVJw1B10
CSならまだしも、ゲーセンでもそんなに厳しくスコアを追求してる奴がいるのか?ほぼCSオンリーの俺からしたら信じられん。

個人的には灰は演奏を楽しむために練られて作られてるように感じる。白壁のような例外はあるにせよ灰冥とかメンデスとかは本当に叩いてて楽しい。
ゲーセンでフルコンやらパフェ逃したぐらいで捨てるなんてそのプレイで注ぎ込んだ金が勿体無さすぎる。たとえ4ステージ目であっても。
295爆音で名前が聞こえません:2009/04/01(水) 05:09:53 ID:tpqxD6lNO
白壁はよく考えてあるがメンデスは只の投げやりの模様譜面
296爆音で名前が聞こえません:2009/04/01(水) 08:46:22 ID:qRgsnNtb0
>>291
別にスレタイは今を肯定も否定もしてないぜ?
297爆音で名前が聞こえません:2009/04/01(水) 18:24:31 ID:tDVJw1B10
>>296

過去レス見てたら『昔はよかったけど今はなんだか…』みたいな昔>今的レスが多かったもんで。
でも今考えたら特定のジャンルだけが好きな人も居るわけで、俺みたいに色んなジャンルを楽しめるやつでないと今の音ゲは楽しめないのかもしれん。
今の音ゲーを楽しめるかはやはり音楽の好み次第かもしれん。
298爆音で名前が聞こえません:2009/04/01(水) 22:41:41 ID:3aXBkVsq0
昔も今も楽しんでいる俺は異端なのかな。今はCSオンリーだけど。
曲やムービーは、昔も今もよい奴は一杯あるよね。
ただ、リザルト画面に、水着の女の子が出てきた頃から「何かが違う」と思ってきた。

10年前も音げーは特別クールとか格好良いとはとても思えなかったなあ。
「誰がやるんだ、こんなの?」って感じだった。
DDRプレイ中に、2P側におばちゃんがいきなりずけずけと上がりこんできてただで遊ばれたり、
ギタフリプレイ中に、「JetWorld叩きたいんですけど」ってドラマニプレイヤーから誘われたのもいい思い出。

299爆音で名前が聞こえません:2009/04/02(木) 09:54:39 ID:1+3jasVM0
>JetWorld叩きたいんですけど

懐かしいな、おい・・・
300爆音で名前が聞こえません:2009/04/05(日) 20:39:16 ID:CWR3Jm0sO
あの時みた人達で今でも続けているのはどれくらいいるんだろうか…
301爆音で名前が聞こえません:2009/04/10(金) 23:28:58 ID:rpglFSi10
久々に実家へ帰ったとき、数年ぶりに会った友人が
自分と同様に今も音ゲーを続けていたことが嬉しかった
302爆音で名前が聞こえません:2009/04/11(土) 16:05:37 ID:mh3MhwYn0
曲が糞だの譜面が糞だのと文句垂れながら、IIDXだけは今でも続けてるぞ。
他のゲームは遠のいてしまったし、週末の休みに数プレイする程度だが。
303爆音で名前が聞こえません:2009/04/26(日) 13:50:10 ID:WjgY8rOF0
ほしゅ
304爆音で名前が聞こえません:2009/04/26(日) 19:53:46 ID:3djwWNTxO
今の腕前で当時に戻りたい…
初めてSkaをみたときの絶望と言ったら…。今なら「あんみつでおk」とか言われちゃうんだろうな。あの頃は純粋に曲が楽しかった。
305爆音で名前が聞こえません:2009/04/27(月) 00:47:08 ID:qF0DVmpdO
ACポップン4の三曲目は必ずフューチャーを選曲してたな〜
君を壊したいに苦戦していたあの頃にもどりたい
306爆音で名前が聞こえません:2009/05/02(土) 11:20:28 ID:FjDNqw4j0
>>304
「今の腕前で……」ってよく言う奴がいるけど、絶対面白くないと思うぞ。
作業プレイになるのが目に見えてるし。まあ、注目は集められるだろうけど。
307爆音で名前が聞こえません:2009/05/02(土) 16:39:07 ID:b1S1RcUmO
俺はギャラリーさえ集められればOK
308爆音で名前が聞こえません:2009/05/02(土) 17:11:06 ID:m7/CMzXyO
ギタドラ4th 3rdでアンコールにデイドリが流れてきたときは懐かしいな(つд`)
309爆音で名前が聞こえません:2009/05/02(土) 19:42:22 ID:8mNsW36k0
初デイドリ時のドキドキ感ったらもう!!

数秒後に唖然とするわけですが
310爆音で名前が聞こえません:2009/05/05(火) 04:40:32 ID:eKA17Ajo0
2ndmix〜IIDX5thまでやってたよ
いまじゃ全然やってない。自然と離れていった・・・
IIDXは16作目まで出てるんだね。すげーな

音ゲーの思い出となると
帰省してきた兄貴にTypeManiaを見せられた時は驚いたなぁ
本体+数曲入ったCD-ROMを貰って、凄く嬉しかったのを思い出したよ。
いろんなジャンルの曲があって、刺激的だった。

次に帰省してきた時にBM98を貰った。3rdmixっぽい作りになってて更に驚いた
その後、ネット環境が整い、いろんな曲をDLしまくって遊んでたのも
いまとなっては良い思い出

当時の本家だと考えられないような難しい譜面が多くあったから
TypeManiaで音ゲーの腕が上がったような気がする
311爆音で名前が聞こえません:2009/05/07(木) 16:20:13 ID:RYMCHgS30
5鍵がテレビで生中継されてたときもあったな。
「今話題のビートマニアを取材」とかで。
312爆音で名前が聞こえません:2009/05/08(金) 10:36:07 ID:bX1N7vYM0
DDRでラジオに出たことがあるよ…パフォやって実況してもらった。
聞いてるやつにはどんなプレイしてるか判らないのにな(w
今思うと凄い話題性だったんだよなぁ…
313爆音で名前が聞こえません:2009/05/22(金) 18:25:05 ID:1QrrWqwB0
ageてみるテスツ
314爆音で名前が聞こえません:2009/05/23(土) 06:38:28 ID:4O8pX15IO
最近他人が稀に選ぶ5th(それ以前のも)あたりの曲を聴いてるとほんとに懐かしく当時の思い出ばかりが浮かんでくるなぁ
そんだけ今は熱も冷めてのめり込んでないってことなんやろね…
315爆音で名前が聞こえません:2009/05/23(土) 12:56:33 ID:GgIeFJNUO
寺1stのGradiusic cyberは筐体音やたらデカかったよな
ゲセンでやってると何事だよって感じでギャラリー集まってたわ
316爆音で名前が聞こえません:2009/05/24(日) 00:33:53 ID:So+UuL8NO
>>315
確かにwあのやかましさはすごかったね
でもあれで結構きちんと叩けると独特な譜面とリズムが楽しいんだよね

今ああゆうの少ないね
317爆音で名前が聞こえません:2009/05/25(月) 08:06:46 ID:WsE70UD+O
音ゲーは今は版権曲が当たり前になってるが、ポップン2で初めて演歌(コナオリ)が流れた時は、一般人が何事かと見に来てくれたなぁ…
そりゃ当時、ゲーセンで演歌が流れればびっくりするわなw
今は、見てもらいたくて版権曲選んでも、良くてチラ見位であとはスルー…ガッカリ…
嗚呼、一般人がギャラリーに付いた当時に戻りたい(全盛期の腕前で)
318爆音で名前が聞こえません:2009/05/31(日) 01:02:07 ID:0uB5bCMY0
なんか317のレス 前に見たことあるような気がする
319爆音で名前が聞こえません:2009/06/01(月) 05:13:18 ID:OycKfjuBO
デジャブだな
320爆音で名前が聞こえません:2009/06/01(月) 06:25:29 ID:AoRQzLk1O
>>309
そんなデイドリもフルコンボされてしまうなんて…
321爆音で名前が聞こえません:2009/06/01(月) 06:30:24 ID:pZoBxPicO
>>282さんなら分かるとおもうが20ノベンバーの穴って更にやばかったよね?
当時ノースピだったからあれだけど…。
自分はもちろんニパーだた。
これとマッチョだけ出来んかったわ(*_*)
322爆音で名前が聞こえません:2009/06/01(月) 11:48:25 ID:NgCx8oZDO
>>321
途中のVみたいな白鍵連打は当時インパクト大だったな
穴マッチョは7KEYのマッチョをエキスパでやってたらいつ間にやらできるようになってた
323爆音で名前が聞こえません:2009/06/01(月) 12:47:10 ID:7I1qfj5+O
era初プレー時の感動はいまだに覚えている
壮厳なメロディと高速→低速→高速の曲展開はドラマチックだと思った
プレーして涙出たよ
324爆音で名前が聞こえません:2009/06/02(火) 03:34:36 ID:7w1B6Zq3O
ULTIMATE POWERが日本語歌詞で驚いたぜ…
325爆音で名前が聞こえません:2009/06/02(火) 06:38:26 ID:ZdkRhyXaO
実はオリジナルじゃないってのも驚いたんだぜー…。
326爆音で名前が聞こえません:2009/06/02(火) 09:55:48 ID:9zpie0V50
1000くらいまえのデラ本スレの流れ
327爆音で名前が聞こえません:2009/06/02(火) 10:07:43 ID:NlyF9jZd0
8thのロケテが新宿でやってたんだけど
夕方なのに並んでるの俺含めて10人いなかったんだぜ。
今の状況は並ぶ気がしねぇ…
328爆音で名前が聞こえません:2009/06/02(火) 12:21:13 ID:q5U+PBiJO
DDR3rd稼働日、授業終えてダッシュで帰宅しチャリでダッシュでゲーセンに向かう
ゲーセン入口に近づいたときに聞こえてきたダイナマイトレイヴで鳥肌立った中2の俺…

NAOKIはほんとに神
329爆音で名前が聞こえません:2009/06/02(火) 16:52:39 ID:DLLGVVLV0
キーマニが出た頃に『その内、弐寺にも押しっぱなしとか来るかもねー』
とかふざけて思ってたが。

…ちょっと来るのが遅すぎたかも。
330爆音で名前が聞こえません:2009/06/02(火) 19:33:39 ID:T/JNp0Q10
>>325
kwsk
どうりでサントラにもコメント無いと思った
331爆音で名前が聞こえません:2009/06/03(水) 00:40:52 ID:jvyLZEXh0
最近の寺プレイヤーにはついていけんなー。
なんか、体育会系なノリ。
「AA穴乱100本ノック」とか、なんだそれ? って。

先日、友人と2人で弐寺やった時に自分が嘆きの樹(N)をプレイして、
その直ぐ隣でエフェクターでピッチをグリグリ動かして、聴覚的ブラクラとかやって楽しかった。

そういう遊び方とかしないのかな。
332爆音で名前が聞こえません:2009/06/03(水) 17:08:44 ID:FeTwMsmJO
>>329
じゃあポップンもry
333爆音で名前が聞こえません:2009/06/03(水) 17:35:18 ID:vENafN5y0
>>329
じゃあドラマニもry
334爆音で名前が聞こえません:2009/06/03(水) 21:14:37 ID:PQfXfCUXO
遊ぶのにwktkしてた頃が懐かしいなぁ…

今もピュアな気持ちでプレイできる人がウラヤマシイ
335肉棒EROMANCOのボス肉棒の人!:2009/06/03(水) 22:51:20 ID:hJt490Te0
ボーカルの女の子「貴方を思うと眠れないの><」

ギターの男の子「俺も君と一緒に居られないとだめだ。」

まさにホイ、ドピュゥ〜ンwwwwwww
336爆音で名前が聞こえません:2009/06/04(木) 01:27:57 ID:1xfKMjXLO
肉棒のIDって焼いたんじゃなかったけ?
337爆音で名前が聞こえません:2009/06/05(金) 23:18:17 ID:W3q+pdaA0
>>332
その昔、ディズニー曲だけ集めたポップンというのがあってだなー
338爆音で名前が聞こえません:2009/06/06(土) 00:18:10 ID:CGhjY3wZ0
クリアするとどっちのキャラも喜ぶやつ
339爆音で名前が聞こえません:2009/06/06(土) 09:43:12 ID:wol/9Oan0
20novemberをクリアするとギャラリーが沸くって言う時代が(ry
340爆音で名前が聞こえません:2009/06/06(土) 10:31:12 ID:FhhW5GzP0
初代&2nd5鍵にギャラリーが付いたとも思えんがw
SuperHighwayなら沸いた記憶があるが

でもいまやると簡単なんだよな・・・インフレ恐るべし
341爆音で名前が聞こえません:2009/06/06(土) 13:30:32 ID:Tv7DCQOK0
>>337
ついでに、ディズニー曲だけのDDRというのもあってだな。。。
342爆音で名前が聞こえません:2009/06/07(日) 00:34:32 ID:xMOkzGHVO
Super Highwayよりもtribe grooveのが好きだったな
最後らへんの連打地帯は相当燃えたよ
CSエンプで復活しないかなー(黒譜面つきで)
343爆音で名前が聞こえません:2009/06/07(日) 11:13:28 ID:zzJDvVvG0
>>340
2nd後期にもなれば結構な人が付いてただろ。
ギャラリーが「沸く」のはSKA a go goぐらいだったとは思うが
てか、20,novemberが上級者への登竜門的存在だったあの頃……
344爆音で名前が聞こえません:2009/06/08(月) 00:29:12 ID:TonTunmE0
LUV TO MEの4・8・4連打がなつかしい
で「だけよ」を押し損ねて逆ボってよくあったなあ
345爆音で名前が聞こえません:2009/06/08(月) 01:14:41 ID:4vvUjImI0
compでAnother選ぼうとしてワーグルに誤爆してた。
346爆音で名前が聞こえません:2009/06/09(火) 18:59:48 ID:a8S1ZIBl0
>>344
今じゃあの手の縦連打は「糞譜面」の一言で片付けられるけど、
当時は無理めな譜面でも必死になってプレイしてたな。
あの頃の情熱はどこへ行ってしまったんだろうか。
ランプ付ける気も起きないまま放置してる曲が多くなってきた。
347爆音で名前が聞こえません:2009/06/23(火) 18:15:30 ID:aU32q7J60
良スレ保守age
348爆音で名前が聞こえません:2009/06/23(火) 18:21:43 ID:MDdE+tAmO
『PARANOiA Reverse』が
サントラではの説明では
『PARANOiAシリーズ最後のリミックス』という
凄く詐欺的な書き込み
349爆音で名前が聞こえません:2009/06/23(火) 21:23:25 ID:xnd2CKCCO
そっちのリバース違う。
あれは逆じゃなくて蘇生。
350爆音で名前が聞こえません:2009/06/23(火) 21:27:07 ID:gRVRSKgy0
Rebirthかw
351348:2009/06/24(水) 12:34:10 ID:1131+tRpO
あ、本当だスマン
パラマックス出すのに3奥点!!
352爆音で名前が聞こえません:2009/06/30(火) 07:29:46 ID:NeReZ6Wy0
このスレ好きだけど

当時はアクロスザナイトメアのノーマルなんてできないと思ってた。
凄く斬新なゲームだと思った。
でも、今はエクストリーム100秒安定・・・成長したなあ、俺

見たいな、懐かしみたいのか自慢したいのかよくわからん書き込みが多いな
353爆音で名前が聞こえません:2009/07/01(水) 04:02:29 ID:2P163NXBO
未だに5鍵もやるんだが、今の腕でcomp1、4thあたりに戻ったら神扱いなんだろうなぁ
super highwayクリアするだけで歓声が沸き上がったあの頃。
354爆音で名前が聞こえません:2009/07/05(日) 16:23:40 ID:ryZBw8Cb0
>>353
当時は5鍵の穴猿、7鍵穴堀・穴R5クリア者は変態にしか見えなかったが、
今じゃ万年9段の俺でも普通にハードクリアできるようになってるしな。
音ゲーの過疎化が進んでるが、そりゃ新規参入者が引くのも仕方ないって気もする。
355爆音で名前が聞こえません:2009/07/13(月) 00:34:07 ID:OurW/okK0
>>351
パラMAXは3000万点だぞ(2ndMiX)。MANIACならバタフライフルコンで出せる。
訂正レスでさらに間違えてどうするw
356爆音で名前が聞こえません:2009/07/17(金) 19:18:09 ID:ijCPW/cx0
solo2000やりたいなー。
6パネすんげえおもしろかったのになんで消えちゃったんだ・・・。
357爆音で名前が聞こえません:2009/07/22(水) 00:08:46 ID:PbwJFZ0l0
家庭用の5鍵3rdMIXを久しぶりにやったらボロボロだった件
高速厨の俺はもう昔には戻れない・・・
358爆音で名前が聞こえません:2009/08/04(火) 19:44:45 ID:StWEp8xwO
ポプ6トランスを久しぶりに聞くと泣きそうになる件
359爆音で名前が聞こえません:2009/08/14(金) 11:00:48 ID:AEh2g8oqO
ほす
360爆音で名前が聞こえません:2009/08/14(金) 18:37:24 ID:U7nc6xxwO
>>358
あの頃はまだゲーセンの表台に置いててくれたから、トランスの階段地帯を見せつけるだけでも快感だったな…
今となっては、色んな意味で無理…
361爆音で名前が聞こえません:2009/08/15(土) 05:27:36 ID:CCv2nHCdO
3ステージ目にしかできない曲を3ステージ目にやりたいんだけど腕前が足りなくてポップラップばかり選んでいたあの頃。
後ろにいた明らかに年下の奴に「ヘボ〜」とか言われてデジロックを見せ付けられたあの頃。
もう10年前か…。
362爆音で名前が聞こえません:2009/09/05(土) 16:59:49 ID:WsZ3KJP1O
過疎すぎるので保守age
363爆音で名前が聞こえません:2009/09/07(月) 12:54:05 ID:GNWozXRJ0
area codeだっけ
判定がやたらきつかった気がする
364爆音で名前が聞こえません:2009/09/08(火) 21:05:23 ID:4x97tjtw0
area codeよりnine secondsの方が厳しかった覚えがあるが、
みんなarea codeの事しか語らないのはなぜなんだろうか。

つーかこの2曲、サントラに入ってないんだよな……
area codeはbeatmania SuperMIXに、nine secondsは
4thのサントラに「ロングバージョンで」収録されてるけど。
365爆音で名前が聞こえません:2009/09/08(火) 21:59:24 ID:pJnNn9Z70
DIGI FUNK?だっけ?
366爆音で名前が聞こえません:2009/09/09(水) 04:09:33 ID:OlYeBxT90
DIGI FUNK nine seconds
DIGI ROCK area code
367爆音で名前が聞こえません:2009/09/10(木) 05:50:53 ID:YU1uZxkhO
>>356 3パネも結構楽しかったぞ。
あれに入ってたノンストやりてえ……9種くらいあったよね。

行ける範囲のどこかでSolo2000稼働してないかね……
368爆音で名前が聞こえません:2009/09/10(木) 21:25:35 ID:78ENGBTZ0
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・・
   |⊂    DDRスルナライマノウチ・・・
   |

     ♪  Å
   ♪   / \   アイヤイヤー
      ヽ(´Д`;)ノ   アイマーリル
         (  へ)      バタフライ
          く
369爆音で名前が聞こえません:2009/09/15(火) 16:49:44 ID:lUTYpD7U0
>>368
あれ、自分がいる…
2〜3箇所ゲセン移動して1クレずつやってた。

Solo2000現役もうないかな〜。
370爆音で名前が聞こえません:2009/09/24(木) 00:05:49 ID:aOJfU90z0
>>368
1999年4月某日、初プレイの俺の場合

   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・・
   |⊂    DDRスルナライマノウチ・・・
   |

     ♪  Å
   ♪   / \   ボーイズ
      ヽ(´Д`;)ノ   ボーイズ
         (  へ)      ビマーィ ボーイ…
          く


  ガシャーン  Å
       / \   
      ヽ(゜Д゜)ノ   
         (へ  )    
            く

たった15秒の出来事であったorz
371爆音で名前が聞こえません:2009/09/28(月) 09:08:19 ID:+7+QdEU2O
[壁]_-)フフフ…
372爆音で名前が聞こえません:2009/09/28(月) 10:34:36 ID:BEwV0DH7O
>>369

15分100円で稼働してるやつなら知ってる。
富山だけどw
373369:2009/09/30(水) 03:56:06 ID:mWgiaipP0
thxです〜>>372さん
しかし当方福岡在住(富山県の町じゃなくて市、つまり九州。)
車で近畿なら行った事あるけどかなりハードでした。
…飛行機使うかな?
374爆音で名前が聞こえません:2009/10/01(木) 14:58:09 ID:zBRx4x+S0
>>370
Have You Never Been Mellowで同じようになったよ
375爆音で名前が聞こえません:2009/10/07(水) 17:15:08 ID:F3OYeY8cO
>>370
友達の家でCS無印やらせてもらったとき、足1でこけたのはいい思い出。
376爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 22:25:50 ID:B9Kdr2aoO
DDR最初の敵はMY FIREでした
IIDXはDr.LOVE
ギタフリは二人プレイ版のChicago Blue
377爆音で名前が聞こえません:2009/10/19(月) 22:12:27 ID:UJ4pcn390
Dr. LOVEとMelt in my armsは、5鍵3rdで慣らした奴らの宿敵だったな。
毎回のように2曲目で殺された覚えがある。4分300円のゲーム。

しかし当時は、どんな譜面も気合でクリアしてやろうと思ってた。
それが今じゃ、高難度譜面は一回プレイして終わり。「ふーん」って感じ。

初めてsuper highway、穴堀、パラMAXを見た時の衝撃。
音ゲー初期に受けたあんな『絶望的な』感動は、もう味わえないんだろうな。
俺たちには一曲を骨までしゃぶりつくすような貪欲さが無くなってしまった。
378爆音で名前が聞こえません:2009/10/19(月) 22:18:32 ID:Mx/0dH200
なんつーか、絶望的ながらも挑戦したくなる譜面だった
ひょっとしたらクリアできるんじゃないか!?と思えた

今のボス曲は引き付けるものが無いよ
379爆音で名前が聞こえません:2009/10/19(月) 23:08:56 ID:yTR9rglPO
昔の曲が魅力的に見えるのも分かるけど、一番は実力が付いたことだと思う
各ゲームともそれなりに上級者になったら譜面を一度見たらクリアできるか、難所はどこか分かるから、ぎりぎりが無いんじゃないか
☆10なんて八段なら大体見えるだろうけど、六段ではほとんどが先がみえないとか
380爆音で名前が聞こえません:2009/10/19(月) 23:40:36 ID:3ftShXRCO
>>366
今更だけどDIGITAL FUNKな
381爆音で名前が聞こえません:2009/10/21(水) 01:54:26 ID:uq0kj/ip0
>>379
上達する過程だったってのが大きいよね。まだ色々と黎明期だったし
382爆音で名前が聞こえません:2009/10/22(木) 02:01:39 ID:RR8JuH9M0
今時のBEMANIはダメだ
懐かしかったあの頃を返せ!


と言いつつも稼動直後の熱狂を見るとつい戻ってきてしまう
絵とか絵とかあと主に絵とかが原因で色々言われているパーティーモードだが
しばらくぶりに戻ってきた身にしてみれば逆にリハビリモードでちょうどいいわ
383爆音で名前が聞こえません:2009/10/24(土) 15:08:28 ID:h5Q7tGQWO
「新作稼動直後の熱狂」がもう過去のものになってしまった現状。
シリウス稼動後最初の週末なのに、2組以上並ぶ事が無いってのは寂しいもんだ。
384爆音で名前が聞こえません:2009/10/25(日) 04:23:56 ID:fG2iYZimO
チャージノート大歓迎というか心底感慨深いのは自分だけではないと思う
385爆音で名前が聞こえません:2009/10/25(日) 10:12:37 ID:OhfUvzRY0
チャージノート初体験してきたが、意外とこなせるモンだとは思った。
でも個人的にはいらね。乱打に混ぜて無駄に難度上げた譜面が目に浮かぶし。

ってか、「NORMAL」とは名ばかりの歯抜け譜面を何とかできないのかね、いい加減。
ランプ付けるために一通りプレイするが、毎度毎度本当にウンザリさせられる。
低難度曲に対する愛が感じられないよな。もちろん、一部いい譜面も無くはないけど。

スタッフには、KOUYOUを締めに持ってきた時の様な気持ちを取り戻してもらいたいもんだ。
ワンモアがmnemoniqみたいな曲だったりしたら、俺は絶頂に達してしまうと思う。
386爆音で名前が聞こえません:2009/10/25(日) 12:34:28 ID:if0A4c/80
ノーマルの歯抜け譜面にもランプをちゃんとつける貴方に感動した
387爆音で名前が聞こえません:2009/10/25(日) 12:51:01 ID:OhfUvzRY0
>>386
まあ、NORMALは惰性でプレイしてるだけなんだけどな。
難易度別フォルダのランプが消えるのが悔しくての作業プレイ。

ただ、NORMAL埋めやってて「これは」と思うような譜面もあるんだよな。
そういう演奏感のある譜面が増えれば、ちょっとは新規プレイヤーも増えるのかな、と。
曲知ってると余計に何叩いてるかわからない歯抜け譜面とか、誰のための譜面なんだと思うし。
388爆音で名前が聞こえません:2009/10/28(水) 15:57:33 ID:8QVNdowPO
難易度がNORMALとかにまれにある
ボーカルパートが叩けた時は幸せな気持ちになれるかな

単調だけど楽しい
389爆音で名前が聞こえません:2009/11/28(土) 23:33:34 ID:zV8MQZgh0
小さい台を店員さんに持ってきてもらって5鍵をプレイしたら、
周りにギャラリーが10人くらいいて、外国人ぽい人もいて
自分でも驚いてた当時7歳。

祖母の家の近くにあったゲーセンで母と一緒に行って
やっぱそこでも台持ってきてもらって、女の店員さんだったな、
「すごいね〜」て驚かれてた。5thmixだったはず。
そしてドラマニをしようとしたら母に「もっと大きくなってからね」と
言われてたあの頃。

今ではドラマニSP1000台までこぎつけたが
そのゲーセンが潰れてしまって・・・
その前を通ると何とも言えない気持ちになるんだよな。
何というか、時代の流れを感じるというか。

鹿児島県宮之城にお住まいの人、覚えておりませんか。
390爆音で名前が聞こえません:2009/11/29(日) 23:00:33 ID:KJf+AWvRO
Normalこそがネ申譜面と思ってる僕涙目。

でも最近歯抜けは本当に多いね…。

ともちんやTAKAが、本気で脳譜面作ってくれたら
391爆音で名前が聞こえません:2009/12/02(水) 04:15:56 ID:N9Io1UF3O
>>389
俺も9歳のころDDR全盛期だったときにMY FIREとかPARANOiAのMANIACクリアしてギャラリーがついた思い出が。
宮之城はよくわからんが、鹿児島市内にはFINALが2台現存してるぜ。遊びにこいよ。
392爆音で名前が聞こえません:2009/12/20(日) 11:29:30 ID:LglXTuH/0
保守age
393爆音で名前が聞こえません:2009/12/30(水) 16:28:41 ID:mq9Ctvjt0
弐寺はエンプレスがなければ良かった。
俺の脳内から無理だけどエンプレスの記憶を抹消したい。
394爆音で名前が聞こえません:2009/12/30(水) 22:10:14 ID:Hf/Qvb4AO
学生の頃にDDRのDPのMANIACをやってて、知らないお姉さん達からお金出すから難しいのやってよ〜。と言われて緊張しちゃって1曲目に落ちて、ひたすら謝ってたのは良い思い出。笑って許してくれたけどねf^_^;

>389
宮之城では無いけど隣町に住んでます。
今の時代、小さいゲーセンの多くは潰れていってるからねぇ。昔通ったゲーセンのところに違う建物があると切なくなりますな…

>391
こないだ久々に市内に行ったんだけど、ヨジロウアーバンに未だに5鍵FINALがあって思わずPlayしちゃったよ。
395爆音で名前が聞こえません:2009/12/31(木) 08:18:58 ID:g9BCmMeIQ
CS3rdでサファリに衝撃を受けた
暫くして、穴堀の存在を知りDJ AUTOさんのプレイにちんこ勃った
ボスと裏ボス的な関係に一人でゾクゾクしてた中一の夏
396爆音で名前が聞こえません:2010/01/31(日) 10:14:14 ID:Vf7ntmFNO
ギタドラのPARTY HARDとかダンレボのHEROとか聴くと目が霞む。
397爆音で名前が聞こえません:2010/01/31(日) 11:14:38 ID:wfLFvikzO
HELL SCAPER速すぎて見えねぇーwwっていう
398爆音で名前が聞こえません:2010/01/31(日) 13:52:31 ID:ugBKGUrb0
むしろ最初のブレイクビーツが見えなかったが
399爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 14:59:41 ID:/bSSIjHm0
良スレage
400爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 15:16:41 ID:6slNMhztO
ポップン6がやりたい 小学生のころひたすらやったREDハイパーww

今ならトランスも楽勝なんだろな(´Д`)
401爆音で名前が聞こえません:2010/04/14(水) 10:31:31 ID:x5JOCuSN0
だが年のせいでヒプロ連打がついていけない
402爆音で名前が聞こえません:2010/04/14(水) 23:52:31 ID:39T7UYfoO
>>389,>>391,>>394
思い出深いゲーセンがなくなったり、やるゲームが撤去されると確かに切なくなりますな…。
ビーマニ初代が世に出たのは当時小1の頃。初めてやったのは小3の頃家族で地元のカラオケハリケーンに行ってからそこの一階にあったゲーセンだったなぁ。
あの頃はプレイ料金が200円と高かったためあまりできなかったけど音ゲーは揃ってたんだよね。さらに当時のハリケーン店長さんは親切だったから店内の雰囲気も良かった。今どうしてるんだろう…。
今20歳になって数年ぶりにやろうとしたら地元に音ゲーがほとんど撤去されたことに哀しみを感じたよ…。長文スマソ。
403爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 23:44:48 ID:Bicze77mO
良スレage
404爆音で名前が聞こえません:2010/06/07(月) 23:49:56 ID:7SuB9UBI0 BE:96719292-2BP(21)
DM4th、「インターネットランキング」なぞがあった頃、
自分の名前をHPに載せたい一心でヘルプレスロングばっかやってた。

今は亡き新宿チルコポルトに、ロケテの5thだか6thだかを
やるためにDM仲間と遠征したのもいい思い出。

チョコフィロが出たあたりから、2chのDM系スレに粘着するようになった。
過去ログを読むと今でも涙腺が緩む。俺もアツかったが、周りもアツかった。

XGになった今、当時ほどDMにエネルギーを傾けてないのが少しだけ悲しい。
405爆音で名前が聞こえません:2010/06/07(月) 23:52:27 ID:aUeePohdO
久しぶりにドラマニ5人待ちとかしてみたいな・・・
406爆音で名前が聞こえません:2010/06/09(水) 20:29:40 ID:0jR63O1t0
>>405
うちのホームじゃ、割とそんな感じだったよ。
今日限定かもしれないけど。


後は余談。
ケンタが出た時は、わざわざ譜面に起こして曲に臨んでいた。
馬鹿だなぁ。
407爆音で名前が聞こえません:2010/06/13(日) 12:54:20 ID:GhNlzRX+0
初代DMは、メドレーフルコンボで余裕のIR全国一位だったな。
まあ、当時はGOODでコンボ切れたけど。
マイスティック出すだけで周りが「ドラマーだ」とかざわついたり、
WAZAクリアで拍手喝采だったり。いい時代だったと思う。

つーか、最近本格的に音ゲーに対する情熱が失せてきた気がする。
ドラマニなんかV5から触ってないし、XGは一回もやってない。
IIDXだけはまだやってるが、週末に数プレイやればいい方だし。
昔は難曲でも「何とかしてクリアしてやろう」って気概があったが、
最近は超難度曲を見ると「馬鹿じゃねーの」で終わり。
いつからこんな事になっちゃったんだろう。
408爆音で名前が聞こえません:2010/06/13(日) 13:04:43 ID:stFQctVP0
会社か客か知らんが
少なくともどっちかが
変わったんだろう。

良い悪いは別として
409爆音で名前が聞こえません:2010/06/13(日) 22:07:11 ID:LWQtJ7D+0
10年一昔。「空気」が変わったんだろうね。



いつの頃かは失念したが、「スティック回し」が流行った時があった。

俺が遠征先で拝見したのは、ディペンドのラスト辺りで両手のスティックを回して最後の決めシンバルを叩く、って奴だったと思う。

今の人達は流石に回さない、つうか回せないだろう。譜面的な意味で。
410爆音で名前が聞こえません:2010/06/27(日) 13:52:37 ID:gQijhVYd0
触れないフォーク2をフルコンしただけで
女の子にキャッキャ言われてた頃が懐かしい
ただ今魔法使いまっしぐらな俺
411爆音で名前が聞こえません:2010/06/27(日) 21:46:28 ID:2b2U8Zi20
>>407
俺もそんな感じかねぇ、昔だったら最低でもHくらいは全曲クリアしてやるくらいな気概は有ったけど
今はなんっつうかもうクリア出来なきゃ出来ないで別にいいや的な感じっつうか
それでも他人がプレイするのを見てるだけの頃はまだ良かったけど
最近はやってるのすら素通りするようになってきたっつう感じの方が多いし
歳とったって言えばまさにその通りだし>>409の言うとおり元祖5鍵からすればもう今年で13年目くらいか
お互い色々変わって当たり前っちゃぁその通りだけどな

今は今で良いものいっぱい有るだろうから昔が良い今が悪いって言うのは違うけどさ
412爆音で名前が聞こえません:2010/06/28(月) 18:36:47 ID:gTHOdl5K0
ヒロシワタナベbm復活マジか?
413爆音で名前が聞こえません:2010/07/09(金) 02:09:43 ID:QSjaQYdA0
そういや、携帯から自分のスキルデータを参照できるようになったのは
いつからだったろうか。7th?8th?
俺はau持ちだったから、当初はdocomoと対応が微妙に違っていて、
その分微妙に「損した」感を味わったような気がする…

ともあれ、携帯とのリンクが第2次ギタドラブームの嚆矢となったことは間違いない。


>>411
最終行に強く同意。
414爆音で名前が聞こえません:2010/07/09(金) 19:23:43 ID:49qapHrX0
PS2の初代太鼓の達人がバカ売れしていたあの頃
PS2やPSPの太鼓の達人があまり売れなくなっていた一時期
DSやwiiの太鼓の達人がバカ売れしているこの頃
415爆音で名前が聞こえません:2010/07/09(金) 19:43:02 ID:y2lZm1Jl0
>>414
PS2の初代太鼓の達人がバカ売れしていたあの頃
 →某ゲームショップを任されていたあの頃
PS2やPSPの太鼓の達人があまり売れなくなっていた一時期
 →某ゲーム関連会社で一時期働いていた
DSやwiiの太鼓の達人がバカ売れしているこの頃
 →職なくて2年ニートしてるこの頃orz
416爆音で名前が聞こえません:2010/07/10(土) 00:54:59 ID:fUbdKVJQ0
今は亡きギタージャム。
横浜駅前のキャロットで自慰を覚えた猿のようにやりまくった。

今となっては叶わぬ夢だが、死ぬ前にPack'n Rollのベースをもう一度弾きたい。
そして、曲名は失念したが、16分カッティングにミュートをからめた
ファンク系の曲をもう一度弾きたい。


太鼓の達人はギタージャムからどれくらい経ってからのデビューだったろうか。
太鼓の初プレイもやはり横浜キャロットだった。
当時はゴーゴーキッチンばっかりやっていた。
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:44:09 ID:v3dG3SWx0
PS2の初代太鼓の達人で隠し曲を出すために、いろいろな曲の組み合わせを試したあの頃。
そして隠し曲を出しても、クリア出来なくて常駐させれなくて悔しい思いをしたあの頃。
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:16:23 ID:EuITB7lb0
ゲームボーイカラーのbeatmaniaを発見した
UUDDRLRLBAがたまらなく懐かしい

最初にハマった音ゲだったなあこれ
最近ポップンに目覚めて、それまではまったくノータッチだったんだけどね。
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:11:29 ID:35i50SgF0
テスト
420爆音で名前が聞こえません
昔々、DMで「1175」をフルコン出来るツワモノがいる、という噂を聞き
神奈川県のどこかのゲーセンに遠征した覚えがある。
後ろで見ていて「こりゃすげー」と感動したもんだった。

Vから以降、「俺より上手い奴に会いに行く」みたいな空気は
完全になくなった印象がある。

ま、時代が変わった訳だし、しょうがないか。