【beatmaniaUDX】LEVEL9攻略スレ Part4【SP☆9】
1 :
爆音で名前が聞こえません :
2008/03/22(土) 00:40:14 ID:jU3w+GbS0 ここはbeatmaniaIIDX SP☆9の曲を攻略するスレです。
ノーマルゲージ、HARDゲージのどちらも対象になります。
・質問に際してはプレイサイド・運指等、自分の情報をなるべく書きましょう。
・クリアの仕方にこだわりがある人、いわゆる『自分ルール』がある人はしっかりその旨を記述しましょう。
『自分ルール』について
IIDXのシステム上は、どんなオプション・プレイ方法でも最終的にゲージを残せばクリアとなり
カード使用時はオプションに応じたクリアランプが点きますが、
なんらかのこだわりでオプション・プレイ方法に制限を入れるのが『自分ルール』です。
よくある自分ルールとしては未クリアの曲に対して
・ランダム、ミラーは一切使わず、まずは正規譜面でクリアする
・同、ランダムは使わないがミラーはOK
・ラス殺しの曲をHARDで耐えきるのは通常ゲージでクリアしてから
・意図的なあんみつ、捨てオブジェはしない
などがあります。
これは人それぞれの美学の問題で、他人が干渉するべきものではありません。
ただしお互いに適切な意見交換が出来るように、自分ルールがある人は
最初に「乱無鏡有難有」などとわかるように書きましょう。
特に明記されていない場合はAS・5KEY以外は何でもありということで
前スレ
【IIDX】LEVEL9攻略スレ Part3【SP☆9】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1175506815/
2 :
爆音で名前が聞こえません :2008/03/22(土) 00:40:52 ID:jU3w+GbS0
3 :
爆音で名前が聞こえません :2008/03/22(土) 23:24:57 ID:N5SylIvn0
いちおつ
デジタン灰だけ残ってしまった orz DUE灰とワッチ穴が埋まったから全部埋まるかと思った途端これだもんなぁ… デジタン灰頑張って埋めないと ここの住人ってデジタンどれくらいの人クリアしてるの?
デジタンクはヲッチできたならできるとおもう 皿がたしかほとんど八分だし 1Pなら鏡か乱オススメ 皿地帯は右手は適当によくある感じのリズムうちしてて皿だけ地帯は皿の隙間に注意する
デジタンク 皿、めっちゃ苦手な人は逆に、穴の方が簡単かもよ?最後は超回復だし…
>>4 もちろん難の話でしょ?16分の連皿を体に覚えこむしかないと思うから、
一曲目にV(N譜面)のオール皿でやると感覚掴めると思う。
>>5 >>6 >>7 2Pで左利き&1048配置&手汗でいっつも皿曲に悩まされる
酷いときはチェキンNで落とされたことががが
あれは本当に凹んだ
あ、ちゃんと終わったあと皿と鍵盤拭いてから移動するよ
ヲッチ穴はノマゲ
他にノマゲで鰓穴両方ある
デジタンは穴はノマゲクリアしてるんだよなぁ
ちなみに灰はノマゲも難も出来ない
Vオール皿かぁ…やってみるかな
9 :
爆音で名前が聞こえません :2008/03/29(土) 11:52:27 ID:Mzf/3Qt70
このレベルあたりから普段プレイしてないとクリアが厳しくなってくる 7か8レベルまでは指がなれていなくてもある程度いけるのにね まあ、オレみたいに弐寺のプレイ(今日6ヶ月ぶりにプレイした)をサボリ過ぎなければ大丈夫だよ
10 :
爆音で名前が聞こえません :2008/03/30(日) 12:11:48 ID:njjHM999O
☆11がノマゲでうまったので☆9の未プレイ曲を埋めようとREALを乱でやりました。糞ハズレひいたのか、道中ずっと2%でした。白にするなら2P正規かな?
>>10 Realの発狂は☆11はあると思う。最初は正規か鏡をお勧めするよ。
ただ発狂は短いから耐えゲーみたいな部分もあると思う。
未難がシルドラ(穴)だけになった! でも、後半の延々続く混フレに耐えられずいつも閉店…orz オススメオプションあったら教えてください! 2P側、縛りは特にしてません!
また変なのが湧いているな 何度もいうけど、ヲッチ・スティル・リアルを越してきているのに シルドラぐらいではまず残らないぜ ましてや似たような譜面にシルドラなんて、☆9に似たような譜面たくさんあるのに 個人差とかいうなら、いい加減に証拠あげろっておもう
>>13 ネタだろ?w
メンメルさえも難梅出来たら、シルドラぐらい軽いだろ?
アニサキスは乱難推奨? どうしてもラスト直前の皿が来る所で削られるんだけど
>>16 正規or鏡が当たりだと思えないうちは乱で当たりはほぼ無いかと
18 :
16 :2008/03/31(月) 16:51:55 ID:za8qqpGsO
正規難で特攻したらギリギリ抜けれた アドバイスdクス
穴SHOOTING STARが白くならねぇorz
DXYの縦連対策キボンヌ
前スレには☆8/☆9の難埋め地雷がテンプレとして書いてあったんだが DJT最新版を誰か作ってくれ
23 :
爆音で名前が聞こえません :2008/04/09(水) 07:08:16 ID:qz0UJE5dO
ドイト ノマ メンメル 灰 インザスカイ
穴アラビア久保田 灰スピカ 穴アストラルボヤジュ
>>23 DoItは☆7だぜ
次回作で上がると思うけど
デジタンは書くまでもないか
>>21 アナコンでもどうにかなったから気合でなんとかなるんじゃね。
>>21 数を覚えて少し早めに押し始めるといいと思う
CSDDの難梅がDUEだけ残った 2P正規縛り どうしたらいいですか
諦めて☆10埋めたらいいと思う
アポカリとかできる気がしない 8だけどコントラクト、ブロバン、ブーンブーンみたいなラス殺し
>>32 アポカリは灰13とかできる地力あるならS乱粘着もいいよ(俺がそうだった)
もしノマゲの話だったら後回しでもいいとおもう。
朱雀とかブロバンはHARDつけたほうが楽。ブロバンはS乱もおすすめ。
俺が6段受かった頃はアポカリ<<<murmurtwinsだったけどな
朱雀はハードつけてもあの階段の直前の皿+3つ同時で40%くらいまで削られちまう。 階段であっけなく死ぬ。 ブロバンはなんか手が止まっちまうわ・・・ とりあえずブロバンとアポカリにS乱つけてみる
S乱つけたらまったくおせなくて道中で死んだ
この間全部白く埋まった… 一番最後に残ったのが鰓捨穴 ワッチ穴本当にギリギリクリアで埋まった マジで嬉しかった
>>37 ワッチ難ってBPいくつくらいが上限?
40だと厳しいとは思ってるが
BADと見逃しPOORが入り乱れるからその比率にもよる 前後半の空気地帯でもポロポロミスるようだと30〜35でも可能性あるけど 空気地帯を全繋ぎとかなら23〜28くらいに収めないと厳しい ノマゲで頻繁に30台後半が出てたまに30切れる時があるくらいが本気で挑む頃合
>>38 ノマゲクリアしたときは50超えていた
難クリアの状況
2P側1048打ちなんだが正規譜面でプレイ
前半ちょいちょいミス出して、例の高速スクラッチの辺り
恐らくココ知りたいと思うんで
皿の枚数を数えて高速に回すってなると、俺は間に合わないんで
密集地帯の偶数枚目の皿を捨てて、リズムをほぼ一定にした
あとはハイスピをいつもより1下げた(0.5じゃなく)
抜けた瞬間が8%
あとは3〜4ミス程度
クリアしたとき確かBP35以上あった
40なら挑戦しても可だと思う
俺のは偶然クリアだと思う
あとは折れない心だなぁ
>>39 詳しくありがとう
今日BP38(発狂のみでは31)が出たので行けたかな?と思ったけど、甘い考えだったわ
平均50くらいなので、もうちょっとBP減らしを頑張る
>>40 もありがとう
自分はとにかく皿を暗記して、鍵盤は取れる分だけという感じです
サントラなりFC動画なりで覚えて、調子の良い日に粘着したいと思います
>>39 を見てオッチやってみたら結構あっさりいけた
これで☆9白つきました、ありがとう
チェッキンの話題が一切出てないけど、☆9はチェッキンだけが埋まらない。何かコツみたいのある?
>>45 枚数とリズム、押し引きの関係を覚えるのは基本として
BADはまりしないコツ
・低速は脳内リズムをずらさないように皿を回す
・後半は1回の回し損じがBADはまりに繋がるのでリズムよりも枚数を合わすことを最優先
「1→2」のコンビ皿は2枚目を早めに取るようにして等間隔で3枚回しても余裕でGOODで繋がる
・高速地帯の鍵盤は思い切って片手プレイで。皿に集中しやすい
今日やっとヲチが難埋めキター!これでやっと☆9が白化したよ。正直、皿発狂抜けた時泣きそうだったw 八段の頃から☆9難埋め始めて、まさか十段になるまで達成できなかったとはw 次はメンメルと溺死か、長い戦いになりそうだなぁ これでこのスレ卒業します☆みんなも頑張ってね!
48 :
爆音で名前が聞こえません :2008/04/26(土) 01:10:17 ID:emBAiNss0
age
49 :
爆音で名前が聞こえません :2008/04/26(土) 02:47:28 ID:RUiMKyj6O
☆9☆10なんて放置して、10段レベルになれば勝手に埋まるでしょ!? 下手な奴に限って、埋め状況や段位を気にする奴が多すぎだよ。
50 :
爆音で名前が聞こえません :2008/04/26(土) 02:59:08 ID:OgjkDOdcO
>>49 ☆9が全然埋まらなくて嫉妬してるんですね、わかります。
51 :
爆音で名前が聞こえません :2008/04/26(土) 03:14:45 ID:RUiMKyj6O
ゴメン。そんな事ないんだ… 君はきっと9段最低辺か8段位だろうから解らないのだろうけど、ワッチ以外で白く出来ない曲があるなら、それは下手なだけなんだよね…
攻略スレで何言ってんのこの池沼
53 :
爆音で名前が聞こえません :2008/04/26(土) 03:25:40 ID:iPKIyYEM0
君はきっと十段位だから解らないのだろうけど、冥以外で白く出来ない曲があるなら、それは下手なだけなんだよね
54 :
爆音で名前が聞こえません :2008/04/26(土) 03:26:31 ID:EFqhwDkX0
ヲッチ、溺死、メンメル、ゲローン 難抜けだけなら☆11は余裕であるな
55 :
爆音で名前が聞こえません :2008/04/26(土) 03:29:04 ID:RUiMKyj6O
まったくその通りです… スイマセンでした… m(_ _)m
白く出来た俺は9段、友達は10段でも埋まらない 段位関係無いっすね むしろ鰓2曲の方結構苦戦した はいはい個人差個人差 ☆10も難埋め頑張ってくるお
未難が超ありがちな残り方した DUE,チェッキン,Real,ヲッチ ヲッチはできなくていいから他埋めたひ・・・
>>57 DUEは餡蜜しかない、慣れよう。
チェッキンはサド飛ばし、リアルは完全に地力譜面、無理なら地力上げよう。
ヲッチは運だよ。俺はそうだった・・・もう二度と抜けられる気がしない。
でも運だとしてもどこで皿の密度が上がるかとか曲のリズムは完璧に覚えたつもり
59 :
自治スレにてローカルルール議論中 :2008/04/27(日) 00:49:51 ID:oz+MBwykO
☆9未難8曲で今スパークとメタリックの難に苦労してます。アドバイスお願いします2p側です
60 :
自治スレにてローカルルール議論中 :2008/04/27(日) 01:26:12 ID:+4MYtMYjO
☆9
舞い上がれ〜 は 正規が無理なら、鏡で試してみる 8難だけの状態なら多分十分にできる地力のはず メタリックは前半の皿複合発狂で落ちてるんだと思うけど その部分が難で抜けれるなら、ラス殺し部分が簡単になる鏡がお勧め それでもできないんなら、乱当り待ちしかない てか、残ったのこり6曲が気になる まぁ、1曲は間違いなくヲッチだろうけど
62 :
自治スレにてローカルルール議論中 :2008/04/27(日) 10:35:34 ID:oz+MBwykO
>>61 ありがとう。鏡でためしてみます 未難はチェキン ヲッチ Due Real メンタル stepです
>>49 こいつって中級者は何段〜何段?みたいなスレで、穴クエは七段レベルとか言ってた奴じゃね
65 :
自治スレにてローカルルール議論中 :2008/04/28(月) 01:58:18 ID:ONqL7a4xO
だまれ下手糞な愚民共! ☆9ごときに攻略なんていらないんだよ!! クリア出来ない理由? 答えは簡単!! 下手糞だからだよ!!
真スルーは出来ない 願いましては、みなさん。 ここはひとつ偽スルーを
とりあえず☆8ノマゲ埋めたんだが、☆9ボロボロで泣けてくる… やだなぁ
68 :
自治スレにてローカルルール議論中 :2008/04/28(月) 02:27:39 ID:ONqL7a4xO
才能ないって可哀相だなぁ…
69 :
自治スレにてローカルルール議論中 :2008/04/28(月) 02:53:09 ID:e2k6Umz8O
才能が無いんじゃない! 指が無いんだ!
70 :
自治スレにてローカルルール議論中 :2008/04/29(火) 06:42:11 ID:FhvRDqE10
そうかそうか
片手スレだと思ってた
頭の弱い子が居ますね^^^^
38ですけど、ワッチ難で☆9フォルダが白くなりました
いつもよりHSを0.5下げて、16分より高速の皿はなんとなく早めに、他はきっちり回すことを心がけ
あとは発狂後半の鍵盤当たり待ちで抜けました。発狂前半と抜けてからはハズレ気味でした
BPは31ですが、発狂では20ちょいだったと思います
最後ガクブルで終わったら2%でしたw
アドバイスくれた
>>39 さん
>>40 さん、ありがとうございました
難梅がクローズ・デジタンク・ワッチ・チェッキン・デューが残ったんだけどもうこれはやりこんで粘着するしかないのかな。 見事に苦手な皿曲が残ってワッチにいたっては絶望的だぜ。 1P対象なんだがおすすめOPある?ランダムでやってるんだけど皿曲ばっかりだからオプション関係ない気がしてきた。
>>74 オプション関係なく感じるやつは正規か鏡で粘着
1P対称なら鏡が相性良いかもね
オッチは正規、他は鏡が良さげ 3曲目にクローズ、デジタンをノマゲで練習するといいよ
乱で望む場合はリズムずらしてのBADはまりを避ける意味で チェッキン後半とデジタン皿メイン地帯は完全な片手プレイ推奨 クローズの長い連皿も同様で、皿ずれ防止に2鍵くらいまでは右手に任せる
>>74 お勧めオプションは全皿
1曲目に☆5以下で好きな曲をやりまくって、皿を回す感覚を掴むんだ
皿が回せれば、クローズとデジタンク、チェキンはどうにかなるはず
ウォッチとデューは頑張れ
Real・大桟橋・ヲチ・era(step)・DUE・リスタシア?・スティル・AGEHA・2辛・メンメル この10曲が難埋めで残りました。埋める順番やお薦めOPありましたらアドバイスください。 2P左利き北斗です。
AGEHA、2辛はすぐ埋まるでしょ。正規が苦手なら乱で。リスタもいけるはず。 橋はCSでサド解除練習すればいける。 他は放置で☆10埋めることを薦める。
81 :
トモスケ好き :2008/05/12(月) 04:46:16 ID:nCKXLnbK0
>>80 またまたご冗談を(AA略)
2辛なんてEASYでも埋まらねーぞ
メンメルはEASYできたらHARDまでそんなにかからなかった
白壁地帯とか曲&譜面を覚えるのが近道じゃねーかな
>>80 ありがとう。とりあえずAGEHAと大桟橋とリスタから頑張ってみる
>>80 で横レスついてるけど、2辛マジ苦手。ノマゲですらかなり苦労して前作MY BEST上位にいたわ…
83 :
70、82 :2008/05/14(水) 12:51:53 ID:IQuEUfMCO
間違えた
×
>>80 で横レス
○
>>81 で横レス
>>81 メンメル譜面覚えるって正規でってこと?正規苦手すぎなんだけど、正規推奨?
メンメルって乱つけると1+3と5+7交互とか悲惨なことにならんか?
2辛ってなんだっけ
とぅーほっと☆とぅいーと
キャリオンとera二つが残った、もうこの二つ無理だよママン… eraってSUD+解除でやってる人どの位いる?
>>87 1P側だけどエラノスは鏡で、低速直前のスクラッチのみの箇所でsud+出して、
元の速度に戻った直後sud+外して・・・って感じで難埋めできたよ
でも何故かエラステが埋まらない・・・
2Pならメンメル鏡もありだと思う
チェッキンとヲッチとデューをクリアするのにどれくらい苦労しましたか? 粘着や譜面研究やサントラ利用をどれくらいしたのかなど・・・
チェッキンは普通に適正なとこでsud+をあわせて高速地帯で消す って方法で抜けた。最初逆でやってた あとはサントラで高速地帯の皿の音を重点的に聞いたかな〜 ヲッチはノマゲで気合いww難抜けデキネーヨ('A`)
>>90 DUEは苦労した記憶はないなー
ヲチはノマゲだと弱いから3曲目までにやりまくった
チェキは難埋めラストまで残ったけど、ヲチが埋まった日にフリー2クレ目で埋まった
俺みたいに皿覚えが苦手な人は皿ガン見でやればなんとかなるよ
皿曲はHSを-0.5すると見やすくなる、かも
>>90 HSを下げた
ヲッチはしばらく放置した後にプレイして難抜け
チェッキンは粘着って程ではないで難抜け
DUEは苦労して途中放置後難抜け
サントラは一切利用していないし、常に乱付なので譜面研究というものをしたことがない
俺は粘着し過ぎるとストレス溜まってくるから他の先にプレイしていたかな
で、気が向いたらプレイ→放置 の状況だった
ヲチはオールスクラッチで色んな曲やった後やるとよい ヌル過ぎて笑いが出る
96 :
90 :2008/05/27(火) 01:59:32 ID:QpIRgXax0
すみません書き忘れてました、難の話です><
デューは粘着してあんみつ頑張ったらいけました
あとはチェッキンとヲッチだぜふはぁ・・・
>>91-95 レスありがとうございます、色々試しますね
DUEは個人差本当に酷いと思う CSですら70回も粘着したからね ACは未だに黄色ランプ('A`)
それは穴の話でだな…
>>97 穴含めDUE個人差っていって出来てない人は対策してないだけ
対策なしの状態でなら個人差はあるかもしれんが、対策をたてればいけないことはまずない
100 :
爆音で名前が聞こえません :2008/05/29(木) 23:35:29 ID:kNCl4Rpo0
皆さんいつごろから乱付けはじめました? 今まで正規譜面でやってきたので☆9ぐらいから乱付けたほうがいいかなぁ…と思いましてw
>>100 あまりよく覚えてないけど、DD7段のオーロラができなかった時代からかな
☆9はまだほとんど手を着けていなかったと思う
>>100 1バス・皿・トリル・同時なんかの譜面だと慣れるまでは☆7とかでも事故死が多いから
よくやる乱打曲があればそれにだけ乱して徐々に慣れるのがいいかも
俺もDD7段のオーロラあうあうの頃
未プレイ曲埋めが中心だったから乱つける余裕なんてなかった
曲が気に入って頻繁にやってた灰クエと灰ゼノンの2曲だけに易乱を付け始めたのが始まり
>>100 俺はACGOLDで☆10に手を出し始めた頃かな
りそなに乱つけたらえらいやりやすくなんべ
階段系はとにかく苦手だったから友達に乱かけると 簡単になるって聞いて始めた頃から階段曲だけ乱でやってる
>>104 漏れも、初めて乱付けたのはscherzoって階段曲だった
すげー簡単になってワロタ思ひ出
CSGOLD7段に2辛穴きてるオワタ
>>104 階段が苦手で階段曲のみ乱ってのは後々かなりきついかもしれんぜ
たとえばCSGOLD八段の革命穴正規で絶望するだろうな。 乱逃げ発想だと順移動トリルも苦手になるから階段とそれが両方ある りそな灰くらいは正規で出来るようになっておけ。
1P側七段のものです。 karmaの終盤の121と右側にぱらぱらと降ってくる地帯の叩き方を教えてください。 121を左手親指と人差し指で、後は右手でやってるんですがなんかグダグダになってがりがり削られてしまいます。 HSは1.0でやってます。 あと、なぜかspicaの終盤の階段皿複合がいつまでもできるようになりません。 murmurやコンチェはできるので階段が苦手ということはないと思うんですが・・・。 HSは3.0でやってます。
ちなみに正規譜面クリア主義です。
111 :
爆音で名前が聞こえません :2008/06/06(金) 04:11:48 ID:Jgla5S8r0
karmaはあそこは左手は1だけにして残りは2も含め全部右手で正確に取るようにしたほうがやりやすいかも。
>>109 karmaの121はそのまま半固定に慣れるしかない
12を親人で窮屈なら親中で叩くという手もある。親人よりも叩きやすくなる人も多い
中盤の休憩地帯の「4→皿→2」は2を右手で取ると凡ミス防止やスコア狙いにいいです
spicaはmurmurやコンチェとは若干毛色が違って、123に皿が絡むケースが多いので
右親での3カバーはもちろん、左手の12皿の捌き力が必要
正規クリア主義ということですが、Cheer Trainはクリア済みでしょうか?
bpmこそ遅いですが切れ目ない短鍵に皿が多く絡むという
正規乱ともに皿複合の見本ともいえるような譜面ですので
まだクリアしていないのなら後の乱練習のためにもまずこれをクリアしてください
2辛穴は☆10に昇格でいいと思う 難しい
GOLDって詐欺多いよね ヲチと2辛はノマゲすら埋まらないしorz スレ違だが四葉も埋まらないしこれら三つはさっさと一段階上に行ってほしい
ヲチと2辛は間違いなく☆10だけど、四葉は☆9かっていうとちょっと微妙かな 二重階段以外はたいした難所もないし
乱使うのは七段から詰まったときだな サファリ正規に癖がつくあたりでやればいい
117 :
109 :2008/06/07(土) 00:48:46 ID:5uTzTup30
>>112 大変詳細なアドバイスありがとうございます。
早速明日試してみます。
>>115 HARDなら確実に☆9だな。
少なくとも☆8四天王を名乗ってもいいぐらいの、アクの強さはある。
間違いなくFAXXは☆8四天王に入る。 異論は認める。
☆8なら キブミー穴 四葉穴 外壁穴 ブルベリ穴 が難苦労したな
FAXXはソフランわかってればそこまで難しくないと思う
FAXX(H)は、終盤の1212皿の繰り返しが取れないと厳しいかも
ごめん、白ランプはつかないね
126 :
109 :2008/06/07(土) 23:42:59 ID:5uTzTup30
>>112 おかげさまでカルマクリアーできました。
あれは最後は気合いと集中力勝負ですね・・・。
127 :
爆音で名前が聞こえません :2008/06/09(月) 19:11:08 ID:7+RORiFm0
今更だがCSDDのハイブリッドが難でできない・・・どうすればよいものか・・
128 :
爆音で名前が聞こえません :2008/06/09(月) 20:25:25 ID:iIMLygRTO
皿は割りと覚えやすいと思ったけどなー灰やってみ!
>127 あれはきついよなー エラノス・DUE・Hibridがいつまでも残ってるわ
ロジボとギガデリ(N)が何回やってもクリアーできない・・・。 ☆10も10曲以上クリアーできてるのに。
>>130 ロジボ灰は縦連打と乱打の両方が無いと最後耐えられない。
ギガーは最後のトリルのリズム崩したら終了。12分トリルだから、思ったより速くはない。
ギガデリはエフェクター全部下げて音消したらできた
2辛がラストの発狂でいつも2%になるんだが、クリアした人はどういう対策した?
>>133 前作☆9(ノマゲ以上)埋めで最後に残った。
埋めた時は正規難で補正逃げ切り。
個人的にはだけど☆10でも良くね?って思った。
なので他のが埋まってなければ後回しで。
「AA」と「V」が一緒に入ってるdiscってない???
ねーよ
>>136 てか、何でこのスレで聞いてんだ?
どう見てもスレ違いだぞw
>>136 ある
俺のPCまたはiPodのハードディスク
一瞬スレ間違ったかと思った 未難がヲチ チェッキン エラ2つという見事に皿とソフラン曲が残ったんだが練習の指針みたいなのない? やっぱり曲に慣れるしかないんかな?
>>140 チェキは皿覚えかガン見
エラは乱か正規鏡覚えかな
ノスのが簡単
ヲチは必死に回す
142 :
爆音で名前が聞こえません :2008/06/13(金) 20:38:59 ID:p05v+3jMO
ヲチは☆5以下オールスクラッチで練習
☆9四天王ってなんだろう
>>143 俺にとっての四天王は
ヲチ、リアル、スティル、DUEかな
ヲチさえできれば☆9フォルダが白くなるのに一向に白くできねorz
>>143 挑戦したての頃は
>>144 で同意だけど
不安定要素なら、Real、DUE の変わりに
クローズマイアイ、デジタンク、エラステ、メタリック のどれかが入る
148 :
爆音で名前が聞こえません :2008/06/15(日) 00:44:59 ID:vffMxFYa0
不安定で言えばFEEL ITも怖いかな。 乱かけると特に。
ダントツG2だな というかムンチャのせいで九段粘着したらG2に癖がついてNすら壊滅状態oerz
150 :
爆音で名前が聞こえません :2008/06/15(日) 19:05:22 ID:0VjM2hu20
☆9の難埋めで壁になる曲って何だ? 俺個人としては、DUEもそうなんだが、8thのRed Nikita(A)もきついと思う。 古くてスマソ
リアル・ワッチ・チェッキン・エラノス・エラステ
ソフラン駄目ならジョジョもきつい gap消えてマンモスウレピーって奴結構いるはず
おっさんは寺やるな
>>150 上で挙げられた曲以外だと2hot2eat、メモリーズ、モンキーダンス、大桟橋あたりがきついかな
どう考えても2hotがイチバーーーンな気がするんだけど ムズすぎだろあれ ワッチがこけおどしに見える
>>157 釣りか?難埋めなら間違いなく、ヲッチはイチバーーーン以外考えられないぜ
>>153 むしろ粘着してやっと越したのに、消えたのが悲しかった
あと Your Body も…
>>158 ワッチは何度もハークリしてるけど
2hotはノマゲすらできないんだが・・・
161 :
爆音で名前が聞こえません :2008/06/18(水) 22:30:48 ID:Gh8VdjlV0
別に不思議じゃないだろ。 皿のリズムさえ取れてりゃウォッチはそんなにむずくないよ。
>>159 てか、8段以下でワッチ白くしてるなってる奴っていままで見たことない
携帯で動画とるなり、証拠写真うぷしないとまず信じられないぜ
>>161 そんなにむずくないとか何処の十段ですか…?w
仮にできてたとしても、そんな奴は 100人中1人いるかのレベルだしw
うちの近所なんか☆12を8割白いのに、ワッチのせいで☆9フォルダ赤い人いる
>>162 >>159 はこけおどし言った手前引っ込みつかなくなってホラ吹いただけだ
許してやれ
>>161 は2辛をマグレですらノマゲできない奴がヲチの鍵盤をまともに取れるわけ無い且つ肝心の皿のリズムが問題なのがわからんアホな子なだけだ
許してやれ
☆9難ラス1のチェキが埋まらなくてイラついてるだけだ
許してくれ
>>163 チェキはソフランでダメになるのかな?
叙情なんかで頻繁にHSSud+変える練習してればあっさり行くと思う。
ヲチ出来たんだからチェキも絶対いける、頑張れ
165 :
爆音で名前が聞こえません :2008/06/19(木) 00:10:48 ID:tLXOc3Su0
皿のリズムなんてサントラ聴いてりゃ普通に覚えるし。 チェキンの高速部とかは歯抜けスクラッチだからサントラ聴きまくってると逆にやりにくいわ。
167 :
159 :2008/06/19(木) 09:43:04 ID:rBcbEAls0
ちょwwww マジだっての じゃあ今日夜うpするよ
いちおう酉つけとくか
穴ウォッチと穴2hotのどっちがハード難しいか?と聞かれたら、ほとんどの人が穴ウォッチと答えるとは思うけど あまりにも穴ウォッチが過大評価されすぎな気もしないでもない。 まぁ、今の時代に譜面見てイメトレとかする人が滅多にいなくなったのが一番の要因か。 皿の枚数をなんとなくでも覚えるとかだけでも、全然違うのにな。
>>169 たしかに
5鍵の頃は譜面をパウチして置いてあるゲーセンも少なくなかったな
>>169 そう、それ。皿はだいたい覚えてる
DPのほうは9段で皿曲はデジタンクとかワンブルとかも白ついてるし。
ってその言い方だとDPのワンブルとデジタンは穴だよな? DP穴デジタンが難できるくらいの片手鍵盤力と皿覚えならSP穴デジタンでフルコンできるレベルだろ 皿得意なのを自覚してるなら自分の意見を一般論として主張するなよ どうでもいいがSPは片手とか言い出すなよ 2hotのような速い階段は片手だと別物になる
>>172 一般論としては主張してないじゃない
>>157 では「気がする」「見える」って書いたんだけど
これはどうみても主観の記述でしょ
そんで追記として
>>159 で自分の現状を言ったら
釣りだのうぷしろだのホラ吹いただけだから許してやろだの言われたので
じゃあうpしよう、ということになっただけじゃん
>DP穴デジタンが難できるくらいの片手鍵盤力と皿覚えならSP穴デジタンでフルコンできるレベルだろ
そんなことは全然ない
まったくない
100人のDPerがいたら99人そう言うくらいの間違い
SPは両手
片手とかすぐ疲れてお話にならないよ
言うまでもないが両手SPと片手SPとDPはそれぞれ別ゲー。
運指も認識方法もすべてにおいてベクトルが違う
>>173 ごめんなさい、捉え方の違いでした。決め付けたのを謝ります
言い分から釣りとも思えないし、俺意外にも言いたいことは伝わったと思うから証拠動画はいらないんじゃないかな
俺はSP/DP/片手やってる(10段-9段-6段)皿好きだからベクトルの違いはわかってるつもりだけど
DPデジタンはSPデジタンを完全に意識した特徴的過ぎる譜面だよ
連皿地帯の鍵盤リズムこそ違いがあるけど、DPで白くなるなら
DPメインでやっててSPは始めたばかりでなければSPでフルコン狙えるレベルなのは間違いないよ
>>174 全部やってるんだー大変だね
あらためてSPの譜面見たけどやっぱり無理そう・・・皿と鍵盤が同時に16分じゃない
DPは皿地帯はずっと八分だから鍵盤側を自動化できるけど・・・
DPの皿にしても俺はだいぶ適当でところどころ落とすし
まあもっとSPうまくなったら挑戦してみるよ
というわけでこれ以上はスレ汚しっぽいので消えます
最初からスレ違いなんじゃヴォケ
まあ流れ的に、
>>159 の発言はワッチできて2hotできないのは珍しくもなんともないって見えるかもねー
>>176 1 名前:爆音で名前が聞こえません[] 投稿日:2008/03/22(土) 00:40:14 ID:jU3w+GbS0
ここはbeatmaniaIIDX SP☆9の曲を攻略するスレです。
ノーマルゲージ、HARDゲージのどちらも対象になります。
どこがどう最初からスレ違いなのか。
音ゲー板はこれだから・・・(文盲・ゆとりの巣窟)
攻略スレで 証拠うpるよ とかほんとどうだっていい 一人を除いてそんなの誰も見たくないから それよりさっさとDUEを白くする方法教えてくれよマジで 餡蜜オワタ
>>179 開幕を抜けるだけでいいなら。
同時押しの餡蜜は余程上手くやらないと思いっきりBADが出るから、
技術がいらない適当押しの練習をした方が楽だよ
プレイサイド問わずに正規で1を左手、357を右手の親人薬に構える
1のリズムが最優先。ぜったいに崩さないようにする
7の入りは1と重ならないようにしっかり。7の3回のリズム【ダン!!ダッダッ】は事前に把握しておく
753は構えている右手で適当に押す。手の傾きを利用した撫で押しでいい
7531のすぐ後にある3は完全にシカト。1や7のリズム崩すよりよっぽどいい
最後の26はどっちか取れればいい。皿側シカト(1Pなら2、2Pなら6)が楽
シカトするのが3鍵6個に最後の1個で計7個
1のリズムに慣れるとそれ以外がほとんどミス出なくなるから余裕で抜けられるようになる
道中は落ち着いて押せば6→1の階段で削られる分は回復が追いつく
182 :
179 :2008/06/26(木) 21:49:49 ID:o8qgiKSjO
DUE難きたー!!
>>180 さんの方法でやりました
鏡もつけました
アドバイスありがとうございました
あとはチェキンとヲッチだけか…
☆9未クリアがera(step)のみ。低速でフルボッコにされるんだけどどうしよう 1P北斗、OP不問です
184 :
爆音で名前が聞こえません :2008/07/01(火) 21:46:09 ID:OHesdLMa0
低速は折り返しがウザいのでS乱。 ゲージが這うことは無くなるだろう。 その後の回復は確実に難しくなるがな。
ランダム当たり待ちでいいんじゃないかな
俺も乱を推す 正規は無いわ
俺は正規が綺麗で叩きやすいと思う 46小節目最初の3つを左手で取って、以降右手で3つと左手で5つの繰り返し 左手は31213、右手は545か565か575になる 餡蜜気味でもいいから、とにかく押してればゲージの減少を抑えられるはず 加速直前の49小節目はこのパターンが崩れるけど、 多少削られる程度に抑えれば、十分回復できるはず
俺は正規で白くなったよ
189 :
183 :2008/07/02(水) 16:26:21 ID:JpamV6oQO
乱当たりでエラステ抜けたー!ようやく☆9埋まったよ(つ∀`)
>>184-188 の皆様方ありがとうです
難埋めは当分無理そうですがw
GOLDからまったり難埋めてきて、☆1〜9コンプまであとRealとウォチのみです。 2P、3:5半固定ですが、練習曲やオススメ譜面ありませんか?
オッチは皿覚えて正規鏡かなー 皿の塊が来るところを特に意識して、早めに回し始める チェキンできてるなら連皿力は充分あるよ リアルは☆11が多少できてくる頃には埋まると思う 早く埋めたいなら正規鏡で連打外さないように
サンクス やっぱりウォチは覚えるしか無いか。 中間の4鍵でリズム取るところで30%前後しか残ってないんだが、60%↑は欲しいとこなのかな? Realは正鏡乱どれやっても抜けられなかったorz 早く埋めたいとかは特に考えてないんで、しばらく☆10で荒波にもまれてきます
>>192 覚えれるなら覚えるにこしたことはないけど、
☆11全白までALL目押しでいけたから必死に回せば白ランプはつくはず
ポイントは3つ
皿メンテのいい筐体でする
24分?32分皿は早めに入って自分で回しすぎだと思うくらい回す
高密度皿以外ではゲージキープ
>皿メンテのいい筐体でする これが全てな希ガス
9ノマゲ埋め中でちょうどいい具合に このスレ見つけたと思ったら レベル高すぎて吹いた せめて残り4曲に絞って出直してこないとダメだな
いや、別に出直さなくていいよ というか出直す人が多いから高難易度に話題が偏るわけで
>>192 スパ乱は試した?バラけた微縦連の乱打っぽくなって意外に叩きやすくなるよ。
ヲチ埋まって白くなった 全皿いいな ☆7でもヲチ越えるのいっぱいある
200 :
爆音で名前が聞こえません :2008/07/17(木) 05:34:29 ID:Y9uJVcS30
デプスト灰難できるのにアニサキスができない これは病気ですか?
乱かけても出来ないなら病気にしてやってもいい。
九段とれるまでできんかった俺もいるから病気じゃないと思います
ラストの皿だろ? 乱難掛けると良いかもよ。
いや難が出来ないって事じゃないのか?w ノマゲ出来ないんだったら マーマーとか 革命とかの高速階段正規や鏡でやりけむなり ミラージュやコンチェみたいな皿複合やり込んでればその内埋まるだろうけどw 難は正規で倒した身としては 2P正規は当たりだと思うから1Pから鏡ありかも
>>200 中盤の休憩地帯まで繋げられるけどノマゲだとクリアできない俺みたいなのもいる
とりあえず乱オヌヌメ
メタリックマインドとウォッチアウトのせいでCSゴールドが白くならないorz 何かオススメある?1P対象固定です。
>>206 目玉は乱
ヲチはお母さんに皿を回してもらえ
目玉って言い方初めて見た ウォッチは何回もやって皿のリズムを覚えちゃうのがいいと思う
わっちーの難抜けBPてどれ位ですか? 今41位でる;;
ブレイク後に5ミスとしても36 無理
>>211 わっちー無事に難抜け出来ました!
ありです(^^)
発狂抜けて2%でしたがw
BPは33位だったから
発狂抜けるまでの目安は
25〜28位ですね・・・
214 :
211 :2008/07/22(火) 21:51:56 ID:Q1zcm7GlO
>>213 おめでとう!俺の初抜けは27だったから大体その辺だね
215 :
爆音で名前が聞こえません :2008/07/23(水) 00:49:15 ID:Wu+/fMep0
>>214 ですね・・・抜けれてよかったです。。。
残りの未難
golden horn
2hot 2eat
metallic mind
tripmachine phoenix
大桟橋
Tomorrow Perfume(A)
FEEL IT
R2
era(step mix)
real
still in my heart
music to your head
潰していくならどんな順番になるのだろう・・・
今日落ちたけど
golden horn と頭は行けそうな気がしましたが・・・
軸押しが出来なくて
Trip Machine PhoeniXが出来無いんですが・・・
やっぱこれって簡単なんでしょうか・・・?('A`)
ではでは・・・
>>215 トリフェニは一回ハイスピ決めがてらノマゲでやれば感じつかめると思う
スティルは正規でデニムは餡蜜すれば余裕
R2と大桟橋と明日香は乱かけりゃ地力次第でどうにでもなる気が
易 乱 golden horn 正 tripmachine phoenix 正 Tomorrow Perfume(A) 乱 music to your head 乱 R2 鏡 FEEL IT 正 大桟橋 乱 2hot 2eat 鏡 metallic mind 乱 era(step mix) 鏡 real 乱 still in my heart 難 ワッチァウ 出来てるのが羨ましい…
>>217 有り難うございます!
わっちーは
安定難抜けやFCは兎も角
抜ける為にスタンダードで毎回一曲目に
易付きで
HSとSud+を変えつつ
発狂抜けるまでのBPをチェックしつつ
>>211 さんの言う通りBP30前半が出た時に
フリーでやってみたら一発でした(^^;)
皿発狂は
リズムは覚えようと努力はしたけど早過ぎて無理だったので
回し過ぎでもいいからって
5連皿の場所だけ覚えて自分に出来る限りの最小限の動きで力の限りブン回し(^^;)
で、鍵盤をミスらない・光らせる事に集中しました
自分は皿力に対する鍵盤力が凄く低いので
スティルとかリアルが出来る方の方が羨ましいです(^^;)
わっちーも実は皿に纏わりつく鍵盤に苦労しました・・・
俺もしばらく一曲目穴ワッチ固定でやってみるか。 こいつを埋めれば☆9にランプがつく可能性がグッと高くなるし。
ほしゅ
221 :
爆音で名前が聞こえません :2008/08/14(木) 14:25:58 ID:1zUjeqja0
残り未難Realのみ・・・ Real抜けられないとか、こんなんで九段で良いのかorz
前にわっちー質問した者ですが
ようやく残2まで来ました
スティルとリアルが残りましたが
どちらも地力不足を痛感したねで
地力上げの日々に戻ります!
とりあえずアドバイスくれた方々有り難うございました!
>>221 9段だからとかはさておき
リアルは自分も難しいと思います・・・
でもスティルとかクリア出来てるのが羨ましいです(>_<)
223 :
221 :2008/08/14(木) 20:40:54 ID:0v1KXkFJ0
Real赤いけど十段だぜ 気にすんな
点め(ry
ノマゲめんどいんで 難で何回かやっって 1回難所抜けたのに 確かよりによって苦手配置にトリルがきて死んで放置w でも十(ry
Risstasia灰正規を素でHard落ちする九段もいるから大丈夫だ わっちとかデジタンクとかノマゲすら怪しいぜ
リスタチア灰正規は何気に危ない ワッチノマゲできないのはさすがに
230 :
爆音で名前が聞こえません :2008/08/16(土) 01:20:35 ID:yGTzCb2TO
俺はディストr…おっと誰か来た
☆9クリア曲が以下の通りですが、次は何からせめていったらよいでしょうか。アドバイスお願いします。 B4U(H) Double Loving Heart(A) Smile(H) murmur twins(H) Watch out(A) CHECKING YOU OUT(H) Digitank System(H) LOVE SHINE(H) Don't be afraid myself(H) Regulus(H) votum stellarum(H) NEW GENERATION(H) REMINISCENCE(H) Solider's waltz(H) ROCK ME NOW(H) Captivate〜浄化〜(H) Captivate〜誓い〜(H) スペック(?)は SP五段(六段はtraces灰落ち) 得意→皿、同色階段、混色階段 苦手(特に)→対称譜面、136絡みの同時押し、混フレ譜面 よろしくお願いします。
なんというわっちースレw もう次回☆10でいいよ、わっちーは。
233 :
爆音で名前が聞こえません :2008/08/16(土) 02:49:38 ID:yGTzCb2TO
>>231 CaptivAte〜裁き〜 穴
高高度降下低高度開傘 穴
叶うまでは 穴
xenon 灰
あたりいけるんじゃないかね。裁きと高高度は難推奨
234 :
爆音で名前が聞こえません :2008/08/16(土) 02:55:19 ID:0/0X5wGUO
裁きは正規
愛社員出来るならヒマワリとEDENもいける あとは基礎乱打のD.C.fishとかスパギャラとかCyber Forceとかquaserとかsatfinalとか エコ爺とかヨシダさんは逆詐称過ぎて触れられてもいないのかな?w traces落ちしてるならヘタに☆9埋めてるより☆8の対称とか同時押しとか混フレとかで苦手潰したほうがいいとは思うけどね
236 :
爆音で名前が聞こえません :2008/08/16(土) 03:06:17 ID:YkMZ5nif0
>>231 ノマゲ・・・?
後プレイサイドは1P?
ノマゲなら
自分で得意と書いている階段譜面である
Smile(どっちかってと軸押しだけど) 鏡
murmur 乱(階段出来るなら正規)
don't be afraid〜(正規)
や皿である
Checking(正規)
Digitank(鏡)
Watch(正規)
B4U(正規)
Reguls(乱 これも階段できるなら正規)
辺りは埋まるんでないかい?
後愛社員は6段取る前に倒したいなぁ・・・
皿が得意ならこれもいけると思う
愛社員も1Pなら鏡の方が楽かな・・・?
237 :
爆音で名前が聞こえません :2008/08/16(土) 03:08:10 ID:YkMZ5nif0
ってかクリア済みかwwwwwwww すまん上のはスルーでorz
238 :
爆音で名前が聞こえません :2008/08/16(土) 03:10:31 ID:YkMZ5nif0
連続投稿スマソ というか、クリア済がそれだけで 未クリアというより、未プレイがあるなら 次は何〜じゃなくて 一通り☆9フォルダを点滅させてから どーしても無理そうなのをアドバイス貰う方が良いと思われ
>>231 ・同色階段系
Frozen Ray(H)(A)
Colors(H)
Apocalypse〜dirge of swans〜(H)
Melody Life(A)
・階段系
WISH(EUROBEAT MIX)(A)
Spica(H)
・皿複合
Make Me Your Own(H)
Close my Eyes for Me(A)
・とりあえず簡単
We are Disっ娘よっつ打ち命(A)
ヒマワリ(H)
ヨシダさん(A)
ここらへんは行けるんじゃないかと。
挙げておいて何だが、LV9を埋めていく段階になって混フレ苦手はまずい気がする。
LV10以上はほぼ全部混フレだし。
まずは、LV8の混フレ曲をどんどん埋めて、両手をしっかり動かせるようにするべき。
深夜にたくさんのレスありがとうございます。
>>233 >高高度〜
あの密度は☆10にしか見えません。ハード…ハイパーでお腹いっぱいです。
xenon(H)はzero-one(H)ができなくてもだいじょうぶなんだろうか。
>>234 ハイパーをハード安定したら狙ってみます。
>>235 思い出しましたが、ライズンビューティー(H)ならできてました。
クエーサーはラストでいっぱい降ってくるところでやられてしまいます。
エコ爺やヨシダさんは手をつけてないです
D.C fish(H)はDPのアナザーで練習中です(アポカリも…)
>>236-238 ノマゲ狙いで、1Pでやっています。1曲でも多く「☆9」をクリアできたら嬉しいので聞いてみました。
>>239 やはり、混フレ苦手はまずいですか…運指的に、右で1〜7鍵を担当してるのでどうしても、あるメロディーやパートにつられてしまったり、あとは単純に難しいという理由で苦手です。五段受かった時も、STAR FIELDが来なかったからなんですよね。
243 :
爆音で名前が聞こえません :2008/08/16(土) 10:47:36 ID:yGTzCb2TO
>>240 ZERO-ONEより簡単な気がするけどねキセノンは
実際に俺は五段で埋まった
☆9難埋め終了記念
俺も はろは初めてやった時☆10の間違いだろとは思ったw 皿絡みは比較的に得意だから DJT☆9だと 難埋めは最後だったなー アニーやリスタチアのが楽だと今でも感じる(^^;) ただクェが辛いのは若干この先きついと思う
246 :
爆音で名前が聞こえません :2008/08/25(月) 15:42:29 ID:tWWNGWPXO
HARD埋め残り18曲で行き詰まった…アドバイスください 1P北斗、九段はムンチャラストで死にます ↓残り 2hot2eat CARRY ON NIGHT(English version) CHECKING YOU OUT Close my Eyes for Me DUE TOMORROW era(nostalmix) era(step mix) GET ON BEAT(WILD STYLE) Monkey Dance MUSIC TO YOUR HEAD op.31 叙情 R2 Real STILL IN MY HEART Under the Sky Watch out!! ミラージュ・レジデンス 大桟橋
お決まりの残り曲ですね
248 :
爆音で名前が聞こえません :2008/08/25(月) 18:26:40 ID:q25DKD9IO
>>246 9段のヘタレ参上(笑)経験談だが………ゲロンは1Pだと鏡がお勧め。ベースが1鍵にくるからBADハマリしにくい。
Underとモンキーは発狂の仕方似てるから、片方が埋まればもう一方も埋まる、乱推奨かな。発狂と高密度慣れにジュデ穴辺りを練習するといいかも。
ミラージュは正規が何気に1番楽、左手12鍵、右手34567鍵でやってみてくれ。二辛は高速運指慣れ、蠍火灰乱を練習してればそのうちできるようになります。
ちなみに自分はRealとdue埋まってませんw
アンスカ穴モンキーダンス穴エラノス穴エラステ穴が浮いてる感じがするなぁ。 ☆9未難18まで行けばアンスカ穴とモンキーダンス穴は埋める地力はあるはず。 エラノス穴とエラステ穴はソフラン対策してないだけじゃない? 乱でサドプラ出し入れすればいけると思う。
ちょ…未難2の内の一つがエラステなんスけど… サドプラ出し入れする暇なくね? 180に戻った瞬間100→0とか物凄い勢いで死ぬんだが
エラステはbpm180がギリギリ拾えるぐらいのとこまでハイスピあげて埋めたわ
>>250 1小節で16ノーツだから、100%近くから物凄く早くやれば間に合わない事もないけど、
そこまで出来るんだったらSUD+消したりしなくてもクリアできると思う
やっぱり普段より早めのHS+規則的な譜面を素早く見切るのが、難抜けのポイントだと思う
個人的には指が動くなら、譜面と睨めっこして研究できる正規or鏡がいいと思う
エラステのサドプラ消しは結構キツいだろ。 捨てノーツ作って、確実に素早く消さないといけないからな
えらノスはSud+弾き飛ばせたけど エラステはのーSud+で 180がギリ見える所で低速は下ガン見で耐えれたなぁ・・・
地力はあると思うんで、アンスカ、モンキー、キャリオは乱当たり待ちでいけるかと メンメル、リスタチア、メタリックが白なら、ミラージュくらいの皿複合も乱当たり待ちでいける デジタンク白なら、クローズも乱当たり待ちでいける MUSIC TO YOUR HEADは試しにs乱やってみては?3回くらいやれば当たるかもしれない DUEは鏡かけて序盤をあんみつ気味に押して抜ければウイニングラン 自分に合ったsud+やHSの設定を見つけることが先決 ちなみに自分はHS0.5のsud+なしは見えなかったから、HS0のsud+315とかにした
256 :
246 :2008/08/26(火) 11:44:20 ID:ULdSPuqxO
>>248-255 アドバイスthxです
まずはUnder、Monkeyあたりから埋めていこうと思います
Anisakis灰が -もう、クリアできる気がしない- 中盤までとれるのに最後で20%ぐらいまで削られる 階段が苦手なんだろうけど、 何か良い練習曲はありますか?
>>257 B4Uを薦めてみる(灰でも穴でも乱でやってね)
>>258 ありがとう
明日やってくる
Sense2007のラストは連皿より2ノーツずつ降ってくる小階段の方がムズい気がする
>>259 です
昼にB4Uやってきました
間違えて一回目正規でやっちまったorz
FREEで粘着したくないから、EXTRAでプレイしていくことにしました
DUE(N)フルコンでエクストラ出そうとしたら、間違えて3倍速でプレイしてしまったw
>>258 さんありがとうございました
261 :
爆音で名前が聞こえません :2008/09/05(金) 20:12:41 ID:YN+nYTy4O
良スレage
263 :
260 :2008/09/05(金) 23:14:50 ID:YN+nYTy4O
ちょw そうだったの? 確かに自分には地力不足だったかもしれない もっと運指鍛えないとなあ
264 :
爆音で名前が聞こえません :2008/09/09(火) 00:45:44 ID:3SFoEgI8O
☆8・☆9スレにすればもっと伸びるのに age
>>264 昔は☆8以下もカバーしてたよね
今は違うのかな
☆8の話をした人が謝っているから、たぶんスレチ
結構前に☆8もおkって流れにならなかったっけ?覚えてないけど…。
268 :
266 :2008/09/10(水) 02:31:49 ID:OoAOJjLsO
>>267 そこんとこ曖昧だなー
次から☆8・☆9スレになるのかなあ
age
次スレ立つのに2年くらいかかりそーw
☆8スレは2回くらい立ったが過疎過ぎて落ちたように思う
「☆10以下攻略スレ」と 「ヲッチ、溺死、メンメル難攻略専用スレ」 の2つで事足りると思う
足りねえよwwRealとかチェッキンも仲間に入れてあげてください
×Real→Real穴〇
275 :
爆音で名前が聞こえません :2008/09/12(金) 10:35:02 ID:BcnstDJhO
ミラージュがどうしても白くならんorz
へたくそ! Realがどうしても白くならん
へたくそ!ヲチがどうしても白くならん
へたくそ! デジタンクがどうしても白くならん
ワンモア灰が良曲良譜面でいいね
280 :
爆音で名前が聞こえません :2008/09/19(金) 02:03:44 ID:U3m61D5rO
あげ
やったぁぁぁぁ!! HARD埋め残り2曲!! 残ったのはヲッチ、Realです。本当にありがとうございました。
>>281 よぅ、俺。
両方共1度だけ発狂を2%で抜けたけど直後にBADが見えてがしゃーん…
俺のバカバカま○こ!!
自分はスティルとリアルだけど とりあえずリアル最強(T_T)
未難残り1曲。DUEがどうしても無理だ… 乱かけようが、鏡にしようが、SUD+つけてみようが、終わる\(^o^)/
デューは 1Pなら鏡 2Pなら正規であんみつ覚えて覚えゲーかな… リアルやワッチが埋まる位地力あるならサド+調整すれば出来ますよ 自分はサド+240のHSは無しで抜けました
>>286 SUD+それくらいにしてS乱つけたら抜けられた。ありがとう!
おめれす(^^) しかしすぱらんで抜けられる物かおですね(^^;) ランダムでも凄い事になるから初抜けは皆正規か鏡だと思ってたのにw
ついにラストがREALだけになった 8段対象固定・5:3半固定・北斗少々な2Pなんですが、 抜けるに当たって注意すべき点とか練習曲とか 推奨OPとか何でもいいのでアドバイス頂けると嬉しいです。。。 今作中に潰せれば嬉しい・・・
Real 苦手な人多いね 九段の意見で申し訳ないけど、鏡がおすすめ 序盤の発狂は、皿が絡んでこないから 1,3鍵は左手、残りを右手で補うって感じで難クリア安定してる 注意点は左手が担当してる 1,3鍵を BADハマリさせない事くらい
俺十段で☆11まで白い2P側の人間だがRealは正規でやったよ! HSをいつもより0.5下げるのがオススメだな。
アドバイス有り難うございます! しかしあれから何度もやってみましたが 自分にはまだまだ地力不足でしたorz
ヲッチ難埋めできた人って、どれくらい粘着した? 一向にできる気がせんわ 先に☆10が埋まりそうな予感…
ホラふくなw ☆10難埋めできればワッチぐらい簡単に埋まるだろう
それができないんですよねー ☆10は未難メンタル ☆11半分は白、あとはノマゲ 2Pなんだが、鏡か乱当たり待ちが妥当かな?
>>296 全皿オプションかけて☆5〜8ぐらいの曲をやりまくるのがオススメ。
全く安定はしないけど、その練習方法で越した。薬指小指の皮擦り切れにご注意
298 :
sage :2008/10/13(月) 08:42:09 ID:wu5m4m+ri
10はウォッチ程酷い皿曲はないからな 難だと11、12ぐらいに感じる人もいるんじゃないか
>>293 11まで白い十段
GOLD稼働当初に23回粘着した
難埋めしよう!て思ってからなら10回位だけど 皿大好きだし リミセンやハッピーエンジェルとかの連皿やりまくってたから(フルコンの為に) それが良かったのかも 後某皿スレで配布されてたわっちーのクラップ音は凄く助けられた
1P八段で残り未難が ヲッチ エラステ DUE エラステが簡単な部類に思えません。
エラノスは幕消し、表示にかなり余裕あるのでまだ簡単なほうだと思うけど エラステは簡単どころか普通に難しい部類 てか簡単って言ってるやつなんていたっけ?
>>293 1P側正規厨だが、なぜかハマって一発通過。一度初見ノマゲ、後はようつべで予習してるけどね。
とりあえず、☆10の皿難曲をやってれば自然と行けそうな気がする。
わっちあうとできんやつ CSでいいからデュアルコントロールALLSCRで練習しなさい、下手の極みか
>>297 のレスを見て、☆5全皿やりまくったらヲッチ難できたわサンクス
Vとかリズムわかりやすいんでやりやすいと思う
浄化に全皿やったら大変な事になったw
>>305 そのCSでデュアルコントロールを全皿でする方法とやらを教えてくれないか
俺のCSじゃできないんだが違うCSですか?
>>307 悪いな、普通に勘違いしてた
dualはDDだったな
RAPINAやってこい
下手の極みか
2P対称固定で以下の曲が未クリアです Ristaccia 2hot2eat Freezing Atmosphere madrugada METALLIC MIND Watch out Y31 大桟橋 効果的な攻略法があれば教えてください
フリージングアトモスフィアとマドルガーダが凄く浮いてる気がする・・・ フリージングは正規でも鏡でも最後のあれまでは百%残ると思う最後は譜面暗記 マドルガーダも正規かなぁ アニサキスとかラブやミラージュレジデンスが埋まってるみたいだけど正規? 自分も2Pだけど個人的にはリスタチアは正規やりやすい
311 :
309 :2008/10/31(金) 22:12:20 ID:GuGEylfI0
アドバイスサンクスです 最初のクリアは正規譜面の縛りをしてるのですべて正規です リスタチアは逆ボーダーを3回くらい食らってます‥ 上の二つをもう一度やり直してみます
正規縛りならそう書いて下さいw つかノマゲを最初に付けるって事かな?(要するに難逃げ無し) 後は正規縛りだと攻略法も何も根性入れて下さいとしか言えない様な・・
大桟橋は前半捨ててもいいからHS落としてSUD+も下げてみ リスタチアは2P正規が地味に小当たりだから正直地力の問題 野菜ヲチも同じく正規できつければ地力上げるしかない 野菜ヲチ出来ないとメタリックは運ゲー 2辛とか2P正規はどちらかというと外れだからまあ頑張れw
アニメでサトシのナエトルがハヤシガメに進化したのでハヤシガメのAA。 ハヤシガメ「ハァァァァー!!」 rnへク´丁L,、 r七″ ,,,,;;;;;;;_rv戈ぇhヘ勹、 c゙ ,,,;;;;;;;;;;;;;f'┘ ,,;;;尓 兮;;;;;;;;y-‐"以 ,,, ,,;;;;;;;;`'-ュ /斗/ /゙ミ" ,,;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;匕′ / ,く/ /::ヽ__゙≠x;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙え _ ,/ ´7 /ヽ ´-┬''´ `゙"゙"゙i"”“"、-、‐' } i / '′ `、_,,.、'-‐''´ ̄|`ヽ、 `、ヽ,ノ /{ ′ ,,.. 、'',-‐、 、 | r"`ーy- ´ \ Tー´{∪ } i > `、 | { ゙、 丶、, ,:-‐''´ j丁 ゙, ! ゝ、 ヽ, /、ヽ∠_,, ''´┤ _,,ト'‐''´|__, ! ,r/-、 ̄ ̄! /、 ̄ ̄ ゙i r'-t-t-、,」 `ヾ∠ゝ-‐′ { 」´゙Yヽ ,,」 └‐'ー'ー'′ `ー'^ー'′
315 :
309 :2008/11/02(日) 21:16:12 ID:w3XbvqbV0
レス遅れてしまいゴメンなさい
アドバイスありがとうございます
>>312 さん
すみません!最初に書くべきでしたね
失礼しました
難逃げはありですが、ほとんど途中でつぶされます‥
粘着にならない程度にプレイしていきます
>>313 さん
SUD+は使ったことないのでとにかく判定ラインに
目線合わせていったら大桟橋クリアできました!
2辛は削除前に意地でもクリアします
あとは地力上げに徹します
316 :
爆音で名前が聞こえません :2008/11/04(火) 13:00:04 ID:ZOTljy2kO
>>309 オッサン橋は次回削除対象曲だからやらなくていいよ
317 :
爆音で名前が聞こえません :2008/11/04(火) 16:11:47 ID:2QJxD4oUO
2hot2eatもね 削除対象なんだよね
逃げられる前に倒したいって事じゃないの? 自分も2辛もおっさん橋は削除決定後に倒したよ
1P六段対称固定です。 ☆9一通りプレイしてきましたが、 これらは易でも難でもクリアできませんでした。 これらの中で比較的簡単なものと、 七段になってから挑むべきな詐称曲を教えてください 穴 2hot、awakening、クレイジーキノ、裁き、Don't let it go、エラステ、 ハニパン、madrugada、Monkey Dance、MOON RACE、R2、シルドラ、 SPEEDY CAT、ウォッチアウト、零、アンスカ、大桟橋 灰 アニサキス、B4U、Be quiet、チェッキン、デジタンク、end of world、 FEEL IT、in the sky、LAB、メンメル、叙情、リスタチア、シンボリック、 トリフェニ、タイプマーズ
倒したい物 ムーンレース(正規 シルビアドライブ(正規・鏡 B4U(正規 Be quit(正規・鏡 トリフェニ(正規・鏡 出来ると自信付く物 LAB(鏡・乱 はにぱん(正規・鏡 チェッキン(何でも デジタンク(鏡 ワッチ(正規・鏡 裁き(正規・鏡 マドルガーダ(正規・鏡 エラステ(正規・鏡 ドントレットイットゴー(正規・鏡 まだ早い アニサキス(正規・鏡・乱 リスタチア(鏡・乱 R2(乱 モンキーダンス(正規・鏡 スピーディーキャット(正規・鏡 零(正規 アンダーザスカイ(鏡 エンドオブワールド(正規・鏡 インザスカイ(鏡 メンメル(正規 特殊か削除で上記以外は放置推奨 未クリアが15切ってからで良いかと 削除組は特にもう2週間位の命だしねw
SPEEDY CAT、Be quiet が弱いな。 まずはこの2曲倒してみたらどうかな?
>>320 >>321 アドバイスありがとうございます
倒しておきたいものを一通りやってきました。
MOON RACE:ラストの階段同時押し複合地帯で一気にゲージが…
シルドラ:見切れてはいないもののなんとかクリア。
B4U:ラスト付近の皿階段が…
Be quiet:ラストの対称地帯もどきなもので一気にゲージが…
トリフェニ:正規でクリア。某サイトでは鏡推奨らしいものの、鏡つけると終始2%
SPEEDY CAT:右に寄ったラストが…、鏡でやってみたもののボーダー越えすらせず
こんな感じでした
be quitはともかく speedy catは個人的にはかなり難しい 勿論地力が付くと凄く簡単にみえちゃう系の譜面だから 今は出来なくても気にし無くていいと思う 俺もspeedy catはノマゲ(しかもボーダー)が7段 ハードは8段まで出来なかったし まぁ出来なかったのと見てると皿複合と譜面認識力不足だから システム・ロマンス穴 四つ葉穴 DANCER穴 辺りの後ろが回復だけど発狂ある系曲をやると良いと思う 皿絡みなら War Game(H) 月光(H)(中盤にしか無い気がしたけど・・・ spin the disk(A) 他にも色んな曲やってけばそのうち出来るようになると思われる
>>323 SPEEDY CATはギリギリでした。ラストが82%だったので・・・
その3曲の発狂はもうほぼ見切れないので、餡蜜で凌いでます
その辺りに乱をかけてやりこむということでいいでしょうか?
皿絡みのその三曲の中ではWar Game以外は白ランプついてます
しかし、どうも13トリルのようなものにところどころ絡む皿が苦手で・・・
3:5半固定で取っていると、何も無いところでも皿を押してしまいます
扇子もそれが原因で白ランプつきませんし・・・
とりあえずこれだけできました。
穴
2hot、裁き、Don't let it go、エラステ、
Monkey Dance、R2、SPEEDY CAT、大桟橋
325 :
323 :2008/11/11(火) 01:57:39 ID:uZu6Piz40
見えないのをわしゃわしゃで凌いでたらいつまでたっても見えるようにならないから 見える所だけきちんと押すようにしましょう っていうかこっちは見えてるとは思って書いて無いよ 上に上げた曲みたいに後ろが回復系なら2%になってもしなないから ちゃんとみて、指も餡蜜ではなく見える所を押す練習を地道に続ければ そのうち地力が上がるから提示しただけで わしゃおしし続けるようならむしろやらない方が良い 後、正規で見えないのが乱で見える事は殆ど無いので やり込むのであれば正規か鏡推奨 たまに乱でやってみたりするのは良いと思う でも2辛やモンキーダンスやR2辺りが出来てるなら 「ほぼ見切れ無い」って程密度高くは無いはずなんだけどなぁ・・・ 皿絡みに強くなりたいなら 白ランプついてるなら spin the disk(A) fly away to india(A) scream squad(N) war game(H) Fire Fire(N)(皿に鍵盤あったか記憶に無いが・・・ 辺りにランダム(落ちるの怖かったら易OK)でやりこむと良い とりあえず餡蜜やわしゃ押しだけは絶対駄目 取れない配置がきたらそん時は無理でもゲーム終わった後に自分で取り方を考える プレイ時も常に意識しながらやれば上達するはず とりあえずおめでとう
326 :
309 :2008/11/13(木) 23:06:29 ID:I9xH30NS0
やっと今日☆9埋まりました アドバイスありがとうございました!
今回場違いな地雷がなかったね 全部初見で難いけたよ
328 :
爆音で名前が聞こえません :2008/11/20(木) 06:42:13 ID:YuBgWzy+0
おk、安心して難付けてくる。
>>327 BPM800まであがる曲はヤバい
加速抜けて4%しか残らんかった
あれは確かにちょっとヤバ目だけど それまでゲージ80%残せればBADでも20%残ったよ 鍵盤の位置も1から7で1ノーツづつらしい?ので 覚えちゃえばもっと簡単になると思う とりあえず初見であっさり全部いけたので 未難1−4位の地力があれば、大丈夫だと思うよ
>>330 という事は、前作までの未難が
due, era(step), real, ミラージュ
な俺だと、新曲☆9は全部難でいけるって事でおkかな?
いや、実は仕事が詰まっててまだ女帝を拝んでないのよw。
ちなみに正規房でギアチェンジもしない1Pです。
グックル灰☆9で事故死しかけた9段サーセンw 縦連思いっきり外した・・・
333 :
爆音で名前が聞こえません :2008/11/22(土) 08:36:47 ID:CmF/O6QYO
シークレッツのノート数がヤバイ
>>333 Secrets灰 1253
thunder HOUSE穴 1242
B4U REMIX灰 1205
1200超えの☆9が3曲も。曲時間の関係があるにしろ、
旧曲だとDAWN含めても4曲しかないから多すぎだろ。
>>334 レッスン5穴
グリッド穴も1200以上あるね。
でも灰で1200越えは10でも通るのでは?
今作はノートインフレだからなぁ・・・ 曲が長くて、結構ブレイクに隙間がある曲も多いから(覚醒とか) ノート以上に詰まって見える譜面多いかも
今さらかもしれんが二辛削除されてないのな… 新曲ノマゲはまほろばが出来なかったな
338 :
爆音で名前が聞こえません :2008/11/25(火) 22:54:01 ID:c6xsK+bBO
新規灰MAD☆9神譜面age
まほろばアナザーは普通ゲージで死んだ。 1Pサイド、3+5だと厳しいような
3+5なら1P2P関係ないだろw
☆9難埋め still,Watch,Checking,Realが残った. もうこいつらできる気がしない.
>>341 チェキ→Realかstill
の順でおk。
チェキはソフラン覚えゲー。ノマゲで何回かやってギアチェンの場所覚えれば、わりと簡単に抜けられると思う。
Realとstillは地力勝負。特にstillは何度も難所がくるから、できる部分は確実に光らせて回復させることを意識する。
参考までに…
俺はstill→チェキ→Realの順で埋めた。
…ヲチ?なにそれ?
食えるの??
343 :
爆音で名前が聞こえません :2008/11/26(水) 06:47:27 ID:2Axrlxna0
まほろばかなりきつくね? ノマゲはリアルタイマーにはぜってー見えないだろあれ ラスが脅威すぎる
ageでまで言うことではないとは思うがwあれは☆10でもいいな
ALL RIGHTって☆9だと地雷じゃね?w
譜面あのままだったらどう考えても地雷です。 ☆10までは白いけど、正規だとクリアできる気がしない。苦手。
347 :
341 :2008/11/27(木) 02:29:55 ID:iInAn4Od0
ヲチCS難抜けできたー トレーニングでスピード1ずつ上げながら練習したらできるようになった. やってみるもんだな.次はAC筐体!
EMP新曲の最難関ってやっぱまほろば穴? まほろばが詐欺、Bahramが逆詐欺ぐらいであとは妥当だろか。
まほろばは確かに難しいね。 最後殺しすぎるわ… つい先日、八段90%オーバーの人が普通に死んでいるのを見たな。 あの部分が苦手な人には、とことん地雷みたいだね。
シークレッツ灰は☆10でもいいと思ったかな
>>350 たしかに強かったけど☆10だと若干弱い気がする
HARDだときついけどクリアなら☆9強、な気がする。>Secrets
今他の☆9もやってみたが まほろば穴:ラス殺し。道中にも難所ありHARDも危険 Secrets灰:乱打・皿・note数と☆9最上位クラス thunder HOUSE穴:noteが多く一度外すと厳しい ALL〜穴:皿がらみで何度か落としにかかる。 HYPERION灰:クリアは楽だが35トリルでハマると危険。 Y&Co doa灰:全てはアレ次第 きついのはこんなとこですかね。 まほろばはEASY付けても全然届かなかった・・・・
B4Uリミ灰もかなりムズイ気がする
B4Uリミ、最後で一気にやられる。 あの縦連だかトリルだかようわからんとこ。 六段底辺で少しずつ☆9を潰してるけど、まだ早いかなとか思ってみたり。
>>354-355 B4Uリミは総合力(体力)勝負みたいな感じだから、対称譜面が
苦手な人以外は☆8〜9埋めしていく内に出来るようになるはず。
ラストも☆9に慣れる内に混フレ譜面が出てくるから大丈夫。
翼穴とかBahram灰とか、楽なのから埋めてきましょ。
>>356 やっぱ慣れですよね。
本格的に☆9に手を出し始めたので見慣れない譜面には対応出来ない事もしばしば。
次に行った時は早速翼穴やってみますね。
まほろば穴は正規が叩きづらすぎる。 皿が拾いにくくて…。 ある程度地力に自信があるならば、乱かけるといいかも。 乱かけると大概楽になるからオヌヌメ。 ただ、リアルタイマーにはオススメできないが。
>>358 新曲ノマゲ残りがまほろばのみ、ぐらい地力がある人じゃなきゃ
乱かけても確実に落ちるよね。そのぐらいきつい。
ただ俺はまほろば穴ノマゲよりもSecretsのHARDの方が時間
かかりそうだなー。
そういや
>>353 ではあげなかったけど、naughtyってどうだろ?
自分はあの手の皿得意だったからデジタンのちょい上程度に
感じたけど、あの速さの16分皿はやっかい?
ノマゲnaughtyだけ残ったわw とにかく新皿に慣れないと旧皿の感覚じゃ拾えん まほろばさんとSecretsは☆10ある程度目処立たないと狩られると思うけど、立っていれば拾える
やっぱそういう人もいるのかー。 自分なんか旧皿の重い店なんかだと逆にダメになる方だから 新皿の影響が逆に良い方向に出てるけど。 まほろば粘着よりは☆10やって地力アップが先ですかね。 まだ新曲☆10穴はあんま手を付けてないし。
先週まで☆9クリアは10曲くらいだったけど、一週間で10曲くらい撃破。 六段底辺くらいだとクリアレート参考にすれば抜けれる曲多いし、練習になるね。 昔やってた時はクリアレートなんて無かったから昨日まで意味がよくわからんかったよ…。
昔ここで世話になった者だけど 今ならアドバイスの1つや2つできる気がする なんか質問ないかお?
センス2007をハードで抜けるにはどうしたら… ☆9未クリアは20曲くらいです 正規:13トリルか35トリルで死ぬ 鏡:35トリルで死ぬ ランダム:場合によってはFラン落ち スパラン:運が良ければ35トリル越えた後の皿階段地帯まではいける
皿曲で大事なのはどんだけ冷静でいられるかっていう 要するにさらに気をとられて鍵盤の方がgdgdにならなければいい センスは確かトリルのどっちかと皿が同時だから皿なしトリルの同じ。 貪欲に譜面を目で追おう
>>364 >>365 の言う通り、1P鏡、2P正規でトリル中の鍵盤と皿が
楽に取れる配置になってるはず。まずは鍵盤に集中をして
トリルをしっかり取れるようにしたい。
扇子、スパ乱でラス殺し地帯までは到達したのに落ちましたorz
>>365 トリルに集中して皿捨てた方が良いですかね?
>>366 鏡だと正規よりは進めますが、左上がりの階段や7鍵軸の同時地帯でも削られて悲惨なことになります……。
>>367 スパ乱は縦連に相当強くないとあんまり意味ない
あれだけ皿があればトリルつないでも落ちちゃうんじゃないかな…
1Pサイドだと、
皿と鍵盤を同じ手でとりたいなら正規
皿と鍵盤を別々の手でとりたいなら鏡
繰り返すけどトリルのどっちかと皿はタイミング同じ。
ただの地力不足に見えなくもないなぁ スピンザディスク穴とかは難安定? 乱難安定したら 戦争灰難・乱難安定 みたいに順に皿複合や階段に慣れていけば勝手に埋まると思う 少なくともトリルやラス殺し以外の回復ポイントで削られるのはかなりきつい
今日こそはヲッチ難抜けしてみせる! と意気込んでゲーセン行ったのはいいが 俺の前にやってた人(多分皆伝)がヲッチ穴フルコンしてた 俺は家に帰った
昔七段受けにゲーセン行ったら目の前でサファリフルコンされた俺と友達になれる
フラバ90FCできねー 覚醒も意味わかんないところで切るし
いつからフルコンスレになったんだ?
やっとまほろばとか二辛とかノマゲ抜けて☆9全部埋まったと思ったのに 灰と穴が☆9のスラケ曲があったんで灰やったら落ちた 縦連ムズいな… あれは難の方がいいのかね
>>374 LIMITEDは難推奨
個人的にはS乱おすすめ
難61 ノマゲ113 フェールド25 未プレイ14 (ALL I NEED YOUR LOVE、ALL RIGHT、HOUSE NATION、灰穴LIMITED、MY FUTURE、 route 80s、thunder HOUSE NATION Remix、ALL MY TURN、Changes、 HYPERION、PSYCHE PLANET-GT、SOLITON BEAM、撫子ロック) まだ解禁してないものもいくつかありますが、 この中で初見正規難が危険なものはどのあたりでしょうか?
>>376 MY FUTURE、route 80s、thunder HOUSE NATION Remix、SOLITON BEAM
これは1回ノマゲやってみたほうがいいかも。
あとはわかんない。
そのぐらいだと、穴ALL RIGHTはノマゲでもハードでも危ないかもね。
>>376 サイプラGT、Changes、HOUSE NATIONは平気そう。ALL MY TURNは
3連次第。灰穴LIMITEDはむしろ難推奨。あとはきつそうだなぁ。
特に皿が苦手だとALL I〜とroute、トリルが苦手ならHYPERION
は後回し、かな。
何度やってもまほろばのサビ前の 「こ〜のま〜ま〜」のとこので100%からガシャンしてマジトラウマ
2hot2eatとintheskyがノマゲ残ってしまいました… 粘着するべきでしょうか?
382 :
爆音で名前が聞こえません :2008/12/17(水) 08:30:15 ID:W2AP3iN50
穴スティルで12月を量産しまくりorz デニム対策の指配置を教えてくれまいか
>>382 最近埋まった俺からすると
普通に対称固定で後は気合
無理なら前押し餡蜜
>>381 インスカは難つけて正規鏡がいいと思う
二辛は1P正規が楽だった気が
,.,,,rー'⌒'''〜v-‐''⌒-::,,,,._ ,,,rー'⌒'''、;;::..;:;丿;i' `ヽ;/;:i,,r⌒-::,,,._ ,.,,,rー'⌒'''、;;::..;:;...v ヽ'".゙;、 ''、' :: ゝ.、 .,ヽ ,r'"⌒、' .(,,,__,r'” メ、 `< ゛v ヽ'".゙;;''":::`:,人 ,/i.、,,,,... ゙"" '´Y;; ''、 l ..),) ヽ;;: ,) ̄'''-::,,._ ./ .,,r'"(, ヽ!r-‐ _.、 `'' 、;;::..;:;丿 ,ゝ _ ..) ..,) ,) `"'''::.、 ⊂==二''''─────ー-::、_ r''⌒." ,/⌒`Y゙", y' ノ ,,ノ '\r!..,,,..) ..),) ,)──-::,,,,._ '''::、 巛> ,r──ー-、 \ r'^::,丿;i'".゙、;;::..;;:;...` ::^" `..,,ヽ ...,,r'"⌒ .⌒, ヽ '''ヽ `'::、 ⊂,.,,,rー'''" \ ヽ(,ヽ!r-‐ _.ノ、 `'' ! i;:ミ,,.`r- ゝ.、 ''v' `ヽ;/;:i,,r'"`;:丿──-::,,,,._ `ー-::`':. ':、 (, ヽ!r-ゝ;;,...,,,ノ入;;:: : :|. / ヽ;;::ノ! -!'"`..,,ノ` `ヽ);;;;) '''-::,,,..__ ', ヽ(, ヽ!r-‐ ::,丿;i'".゙、;;::..;:;...`Y ::^"`ヽ ...,,r'"⌒ .⌒, ;ヽ ''''i (, ヽ!r-‐ :;::..|;;:;...`Y ::^" ヽ;;:`ヽ ノ '\r!..,,,..)⌒, ヽ────────," (, ヽ!r-‐ ,,,,,,/⌒`Y゙", y' ノ ,,.,,,..ノ '\r!..,,,..) ..),,) ,) .__,.' (, ヽ!r-‐ 、 ::ミ|,,.`r- ゝ.、 ::,丿;i'".゙、;;:''v' `ヽ;/;:i,,r'"`;:)__,,.._,,...-──‐''",.'' /●) (●> '゙`'' ::ミ|,,.`r-`'' :: ゝ.、 ''v' `ヽ;/;:i,,r'"`;:丿 ,.-'' | イ '- ! i;;_⌒ `ヾ.'゙`'' :: ''v' `ヽ;/;:i,,r'"`;:丿_,,.._,,...-─,.-''" | ,`-=-'\ `l;;:;...`Y ::^"`ヽ ゝ.、 ...,,r'"⌒ .⌒, ヽ,,.._,,...-‐'''" ヽ,-'⌒`"'''::、 y'ヽノ''''''ヾ.'゙`'' ::,,ノ '\r!..,,,..) ..),,)ヽソ (,-'" ̄^"ヽ二ヽ '⌒/ /." ,/⌒`Y゙", '\,,..-‐''""" ./"!,,┼┼┼/;ノ r''' ::/ /ゝ.、`ヽ;/;';,,..-‐'''"" ___. 丶ヽ,,,,,,,,:;-''"/ ..,,,..../ /..),;i、;;v';:'丿 ⊂二二___⌒\. `'、,,,_,;;,.-'''" .゙`.../ /,''.',,..-‐'''"" /__ヽ\ ヽ `──'''''''`ー-./ ../'''" ヽ // ヽ ./ / ⊂ ̄  ̄'''ー-────-r'" / ^ ̄ ̄ ̄ヽ ,r' `ー───────::、_ソ
二辛できたー!インスカできな…地力か… アドバイスありがとうございます。
インザスカイはラス殺しなんで……難でもできなきゃしばらく放置して地力上げかなあ。
>>386 慣らしでラブスト・エラノス(完全に見切るくらいは欲しい)
あとはクイッキン・アビ天・青龍・ギャラリオンあたりで慣れるといいかも
1P六段対称固定です ノマゲ以上埋めで アニサキス チェッキン 終世 タイプマーズ FEEL IT が残ったのですが、どれから埋めていくべきでしょうか? そして、これらはノマゲよりも難で粘着すべきですか?
>>389 灰埋めか穴埋めかわからんがin the skyクリア済なら地力ありかな。
MARSと終世はトリルだけで落ちるならHARD粘着。
終世HARDとFEEL ITノマゲは一度鏡でやって、ハマるなら鏡で。
アニサキスは乱ノマゲ。同時押し苦手なら正規だけど。
チェキはもう覚えろ、としか言いようがない。
もし現状でラスト60%以上残るなら速い部分にHS合わせて覚える。
道中ぐだぐだなら他の皿曲で練習し直し。
とりあえずMARSと終世が先。
他はもし穴埋めしてないなら穴埋めしてからの方が良いかも。
>>390 穴は
ヲッチ
零
まほろば
が緑で他はノマゲ以上ついてます
in the skyはギリギリ難抜け済みで、
☆9で点滅なのがその五曲です
終世は鏡でラストまでたどり着けたらなんとかなりそうですが、
FEEL ITは正規鏡S乱のいずれも無理でした
タイプマーズも24分移動トリル地帯で削られて難落ちorノマゲでそこから先の回復が追いつかないという有り様です
アニサキスは乱難がオススメとか見たので乱かけたら道中が酷いことになりましたが、
ノマゲならラストを考えると乱のほうが良さげですね
正規難はラストだけで80%→閉店なので……
そして、チェッキンだけはどうにもなりませんOTL 皿がひたすらBADハマリです
>389 速いトリルが苦手かな? ☆8だけどRIDE ON THE RIGHT(A)が高速トリルのいい練習になる気がする。 チェッキンの皿はリズムが癖あるから間隔覚えるのが一番の攻略っぽい。 ALL-SCRATCHコマンド使って☆6くらいの曲色々やるといいっていうのも どこかで聞いたよ。
393 :
爆音で名前が聞こえません :2008/12/23(火) 15:17:10 ID:RlPK3tcA0
チェッキンは皿ゲーじゃなくてソフランゲー レーンカバーの出し入れのタイミングをまずつかむこと 高速時の皿はタイミングは適当でいいから枚数を合わせること これさえ心がければアナザーもいけるようになるよ。がんばって!
395 :
爆音で名前が聞こえません :2008/12/23(火) 22:57:09 ID:ln2W3zq00
タイミングが適当だとBADハマリするよ。 特にSUD+飛ばしをすると目線が大幅に変わるから要注意だ。
396 :
sage :2008/12/24(水) 18:32:47 ID:Eoz4JxYr0
BADハマリしたら一枚見逃せばいいじゃない スコア目的ならまだしも、クリアランプ狙いの段階では枚数を合わせるのは大事だよ 適当にというか、ノリで回すと言った方がいいのかな
間違えて名前欄に書いちゃった スマンです
☆9フォルダがついに白くなりました>< Real難しすぎる・・・ ここには何度かお世話になりましたがこれで卒業です。 ありがとう!
400 :
爆音で名前が聞こえません :2008/12/31(水) 15:17:24 ID:Vr3Ugek40
>>398 おめー
できればアドバイスする側に回ってやってくれ
>399 >400 ありです! ハード上位譜面は気合と根性と当たり待ちで潰したので アドバイス出来るかは判りませんが・・・ 今後も覗きますー
ノマゲか難で埋めているのですが、これらが残りました。 アドバイスお願いします。 awakening 易済み チェッキン ボーダーすら越えない デジタンク 易済み FEEL IT これでもかというほどのBADハマリ。鏡だと7鍵の縦連がとれない in the Sky 易済み naughty girl デジタンクと違って回復地帯がないので TYPE MARS 24分トリル以降で一気に削られノマゲでも難でも落ちる Watch out 易済み
まずプレイサイド書いて無いから1P仮定で書きます アウェイクニング 難は兎も角ノマゲは終盤頑張れゲーだから 正規か鏡は外れじゃないし どうしても無理なら最後待ちでランダム トリルの練習にはシューティングスター穴とかサイバーフォース灰とか チェッキン お勧めは鏡かランダム しかし放置で良い デジタンク&ノーティ 鏡 皿スレに行ってクラップ音聞くなり サントラ聞くなりとにかく曲を覚える事 特にノーティは中盤の皿抜けた後の 2連皿+同時押しが取れるなら絶対クリア出来る チェッキンはこの2曲埋めたらでおけ フィールイット 鏡 1P的には鏡で無理なら諦める 個人的には出来ないままでも良い位個人差+根性譜面 インザスカイ 鏡 中盤までが出来るなら難抜けおぬぬぬ ブレイクでBP確認出来るから BP表示をオンにしてみよう ワッチ 正規 中盤終えて2%でも余裕なので これが個人的には最初の目標かも サド+とHSの再調整からかな? サド+をちょっと下げたり HSを変えてみるだけであっさり行ける事がある タイプマーズ 正規・鏡 まずは易で練習だな・・・ 鏡やって無いなら鏡でやってみて 長文すまそ
>>403 アドバイスありがとうございます。
失礼しました、1Pです。
とりあえずフリーでデジタンクとnaughty以外やってきました。
awakening
トリルで2%になったものの、正規でラスト餡蜜気味で抜けました。BP100オーバー。
FEEL IT
店を変えて正規で。
ラストの13トリルと皿を左右で分業して奇跡的にボーダー抜けしました。B6+P24。
チェッキン
鏡でやりましたが、相変わらずボーダー越えず。62%。
Watch out
連皿後に100%まで回復するものの、
ラストでどうしても削られてしまいます。60%。
in the sky
鏡難でやりましたが前半の難所を抜けかけた辺りで落ちました
前半を抜けさえすればラストまではいけるのでもう少し粘着したいと思います。
TYPE MARS
鏡難で挑みましたが最初の乱打すら上手く取れず。
24分トリルにたどり着けずに死にました。
>>404 ラストが苦手だったらワッチは鏡でやってみたら?
チェッキンはHSとSUD+を間違えてる可能性あり
皿が苦手っぽいので皿曲を中心に他の曲で練習するといい
タイプマーズは高速トリルに目が行きがちだけど 前半も難しいから易から詰めようと書いたんだが 因みにノマゲなら高速トリル抜けて60%弱残れば回復出来るから 1Pなら多分鏡が当たりかな?後チェッキンは皿に慣れないとがちで難しいから ワッチ→デジタンク→ノーティ と潰してから臨むくらいで良いと思う
アドバイスありがとうございます。
>>404 です。
粘着を繰り返して残るはin the Skyだけになりました。
難だと前半を抜けられるかかなり怪しく、
抜けられても2〜10%で、結局はラス殺しの目に……。
ノマゲで挑んだらやはりラストが耐え切れずに64%でした。
デジタンクは皿を遅めに回してボーダー抜け、
naughtyは正規だと相変わらず駄目でしたが、鏡でなんとかなりました。
>>405 Watch out、鏡で2回挑んでかろうじて抜けられました。
チェッキンも今までのようにBPM216に合わせた設定ではなく、
SUD+飛ばしを使ったおかげかボーダー抜けしました。
>>406 TYPE MARSは前半も皿複合で厳しいですよね。
ノマゲで挑みましたが、高速トリルをぼちぼちゲージを残して抜けても
ラストの複合トリルでとどめをさされたので、
難粘着を繰り返して8%で耐え凌ぎました。
>>407 クリアしたいならin the skyはノマゲ鏡でやってみ
無理だったら乱難で粘着かな
というより皿+1系を練習したほうがいい
苦手苦手で逃げてても、あなたなら☆10までは大丈夫だと思うけどそれ以降きつくなると思う
SPARKも鏡で抜けたんだろうけど、いい練習になるから正規でやってみ
>>408 ノマゲ鏡はまだ試していませんでした、次回試してきます。
おっしゃるとおり、単なる皿+1なら何も問題は無いのですが、
1と皿がずれていたり3が絡んでくるとかなり厳しいです。
SPARKはもちろん鏡でしたが、一度正規でやってみます。
1P35固定で☆9白埋めチェッキンだけ残ったんだけどソフラン対策ができてないっぽいのでそこんとこアドバイスよろ
難狙えそうなBP(17)出せた(が難つけてなくノマゲ)俺は加速地帯直前ででノーツを少し犠牲にしてSUD+飛ばし使った
犠牲にしなくてもいけるよ 加速前に 「ジャッジャン」ていう同時押しが二回ある上に直前が空白だからそこで吹っ飛ばせば無傷でいける
>>410 です今日チェッキンやったら案外普通に白つきましたソフラン対策以前に速すぎてついていけなかっただけみたいです
9白くなったのでアドバイスに回りたいと思います
おめ〜 まぁワッチ埋まるならチェッキンが埋まらない訳無いからね やって無いか工夫がたらないだけで
STILL穴BP33なら難いけるかな?
後半出るなら許容範囲
418 :
415 :2009/01/15(木) 20:52:45 ID:IG4373X8O
おめです 後10ってなんだ? スティル埋まったなら リアル以外の鍵盤はいけそうだが
421 :
415 :2009/01/16(金) 10:06:33 ID:dwxcGYllO
二辛 チェッキン Close DUE エラノス エラステ 叙情 Real ヲチ 大桟橋 です
それなりキツイのばっかのこってるね 二辛 乱 当たり待ちになるけど、メタリックできてるんだから多分いける チェッキン どれでも 皿覚えと幕下ろし箇所覚え(高速のちょっと前のチャッチャンという所) アメリカ 正 or 鏡 皿覚えっていうか皿ハマリ待ち DUE 正鏡 序盤餡蜜あとは地力 エラノス S乱以外 低速に入る前が無ノーツ地帯だし、皿一つだけだから予め幕下ろしとけばいい 幕がすんなり上げ下げできれば意外に簡単 エラステ 乱 ほとんど当たり待ち こっちは幕下ろし、幕上げはどちらキツイので多少のノーツ捨ててでも頑張って素早く切り替える ジョジョ 正規 or 乱 高速がギリギリ見切れるくらいのスピに合わせて、ノマゲで何回くらいやって、BP25-30 になってから挑戦 リアル 鏡 鍵盤系では最難関、ノマゲでBP25-30以上出るんなら放置して地力上げ ワッチ 正鏡 皿が得意じゃなければ、放置でいいかと BP30くらいでやっといい勝負 消すのに1年近く費やした オッサン 1P鏡、2P正 低速で幕、高速突入時にノーツ何つか捨て表示、あとは地力ゲー 俺もどれもかなり粘着したけど、この時が一番楽しかったんで腐れずに楽しんで頑張ってな
423 :
420 :2009/01/16(金) 23:50:26 ID:wJIaZ63+O
>>421 プレイサイドと運指が判らないから
2Pで対象と5:3半固定の自分が倒した時の視点で書きます
2辛(乱)
HSは140に合わせてゲージを維持します。低速後にHSを変える隙間が余裕であるから.5下げる
最後の殺しの皿は全部押しでいけるから鍵盤に集中
チェッキン(正規か乱)
皿は覚えてHSは高速に合わせてガン下げ
高速直前に「ジャッジャン」て言う同時押しがあるから
そこの場所は曲聞いて覚えて同時押し直前の隙間を利用して解除
高速には鍵盤が殆ど無いから皿ガン見で回す事
クローズ(正規)
HSは高速に合わせる
低速地帯の皿は回し過ぎでも良いから回し切る様に心がける
高速は地味に難しいので
ミスが多発する様なら乱もあり
Due(正規)
開幕の白鍵階段はバッドでも良いから押す
1鍵軸はずれない様に意識しよう
抜けたらウィニングランだが地味にミスがでるから
ここも練習したい
エラノス(正規)
攻略は2つ
サド+を低速に合わせて
HSは高速に合わせて
高速をサド+なしで乗り切るか
サド+もHSも高速に合わせて
低速でHSを変えるか
どちらも低速開始時は余裕があるし
抜けた時はミスってもラストは簡単だから大丈夫
エラステ(正規) こちらはサド+もHSも変える隙間が無いから サド+は無しのHSは高速に合わせて頑張ろう 低速の軸あり階段は 青鍵を基点に譜面をみれば取りやすいと思う エラステはエラノスと違い後ろが普通に難しいから個人的には正規推奨 叙情(正規) 曲を覚える事 譜面自体は穴と違いスカスカなんで落ち着こう リアル(乱) 穴クェが白に出来る位の発狂耐性と ディスイズラブ穴が白に出来る位の軸力が無いと太刀打ち出来ない位難しい☆9ボス ヲチ(鏡) 鍵盤がどこに来ても良いならOPは何でも良い 最速のごれん皿は力の限り速く回そう それでもミスるが・・・ 他の皿複合は曲を覚えるなりして極力取る事 抜けるまでの目安BPは24位 大桟橋(正規か鏡) サド+はガン下げでHSは高速 切り換えるタイミングがかなりシビアなので要練習 最大の難所は高速突入時にある同時押しトリル 皿が絡んでいるから取り切れない ここは皿全部無視すれば トリルとれば生き残れる 後ろも難しいので要練習 長文すまそ
425 :
415 :2009/01/17(土) 11:46:19 ID:qymstQotO
すみませんプレイサイドと運指書くの忘れてました; 1P北斗です
426 :
415 :2009/01/17(土) 12:01:56 ID:qymstQotO
うわ途中送信orz
>>422-424 ありがとうございます
RealとヲチはBP50ぐらい出るので、それ以外を埋めていこうかと。
地力鍛えないとなぁ…
俺も415さんと同じ感じの残り方だ。 二辛、チェッキン、Close、叙情の代わりに ミラージュ、スティル、BRIGHTNESS DARKNESS、METALLICです。 がんばりましょう^^
他の曲の白ランプあげるからヲチの白ランプをくれ。 BP40強から一向に減らん・・・
浮上
穴MOONRACEムズイと思うんだけど話題に出ないね TOP3は言いすぎかな
MOONRACEは地力上げるとできるようになるタイプの譜面だから 他の癖曲よりは話題になりにくいかもね 乱で崩すとかなり簡単だし
ムーンレースは地力鍵盤系だけでも、TOP3までには間違いなく入らないと思うよ ノマゲだと まほらば、2辛、メタリック があるし、 ハードだと超地雷の ヲッチ、リアル、スティル があるしね
>>428 減らないなら
仕方が無いからDigitank System(A)とかの皿複合曲を練習した方が良い
超5連皿以外が裁けるようになれば安定するから頑張れ!
ムーンレースは ハピスカ当時ならまだしも ☆9がこれだけインフレするとトップ30に入るかもあやしい
乱打系☆9は、まほろばがえげつないからな〜 MOON RACEは元自力番長曲というイメージ
地力というか強烈なラス殺し曲って印象しかないな>MOON RACE まあそこに至るまでに、それなりの地力は必要だとは思うんだけどね
☆8のBADBOYBASS穴ができる地力を持って臨めば ラストの76短トリルの出来次第だからな
ヲチの皿地帯2%で抜けて、直後の鍵盤空振って落ちた。 もう抜けれる気がしねえ・・・
うわー ご愁傷様(T_T) 自分も初ハードは2%抜けだったから頑張れ
休憩地帯直後の最初に降ってくるノーツのミスり率は異常
高密度地帯後のトリルのズレっぷりは異常
442 :
爆音で名前が聞こえません :2009/01/20(火) 20:49:12 ID:U893Ntxs0
オッチの連皿の癖(ラスト二つの前に間がある)を見抜けたら難いけた 誰かスティル難と交換してくれo..............rz
まほろば、☆11を八割越してる人も正規譜面落としてたからなあ。 しかもその人、乱付けない人だから苦労してた。 あれは個人的にも後半がキツい譜面だと思う。
あとチェッキンだけなんだ…… ほかは白いのになぜこれだけが
>>443 まほろばは最後が難しいからこそ難推奨で☆9中の上位じゃ無いのか
個人的にはしーくれっつの方が余程苦手
>>444 曲を聴こうとしないからでしょ?w
チェッキンとか毎日聴いてる自分からすれば
鍵盤殆ど無いチェッキン灰はワッチ出来てる人なら落ちる理由無いわ
>>444 445じゃないけど、チェッキンたんはツンデレなので曲を好きにならないと振り向いてくれない
俺もサントラとか聞きまくったら難いけるようになったw
逆にチェキの難クリアの方が☆9ノマゲ以上埋めよりも早そうな 自分みたいなのいますし。in the skyクリアなんて無理すぎる。 チェキってBPいくつぐらいで難クリア見えますかね? 一度ノマゲでBP26ってのはありましたが、普段は30台安定だし。
出所によるから一概には言えないけど 後ろが苦手なら20位じゃないかな? 前の方が苦手なら25位(勿論鍵盤は取れる事前提)
>>445 まほろばはラス殺しだが
ノマゲ安定できないと難で逃げ切れるほどみじかくねーぞ
道中もずれ皿の147+@のずれが押しにくすぎる
>>445 >鍵盤殆ど無いチェッキン灰はワッチ出来てる人なら落ちる理由無いわ
だよなぁ、むしろそれで
>>444 はどうやってワッチ白くしたのかと…聞きたいくらいなんだが…ww
自分の適正BPM(HS&sud+)じゃないと極端に見えなくなるタイプの人かもしれんよ。 ヲチはソフランないからね。
>>448 苦手なのは低速部分なんで頑張ってみます。
HS調整ももう一度考えてみるかな・・・・
453 :
448 :2009/01/21(水) 20:57:49 ID:bEDA+xYnO
ハイスピいじるのは後ろ出来るなら止めた方が良い まぁ上げ下げした結果後ろが普通に出来るなら良いんだけど サド+を調整したほうが良いかもね 自分はHS2.5 サド+は緑数字が290になる所でやってます 参考までに
454 :
447 :2009/01/21(水) 22:20:31 ID:HG1yKXhNO
>>453 自分が今HS2.5ですが、サド+を普段は使わない人なんで
あんま調整してないんですよね。HSよりサド+慣れをして
みますね。
455 :
448 :2009/01/22(木) 00:31:39 ID:K/EIYzbb0
あー純粋に低速が苦手な人・・・? それだったら 今はBPMでソート出来るから(フォルダ閉じて青鍵押してMAX BPMに合わせる) 近いBPMの曲を2.5でやってSud+ガン下げして慣れる練習してみたらどうだろう? デジタンク(H)とか128だから これをHS1.0とか1.5で練習してみるとか?
456 :
447 :2009/01/22(木) 16:54:15 ID:1jGpE88GO
>>455 極端に低速が苦手というより、低速部の連皿がまだ把握
しきれて無いかも。ソフラン曲が苦手ってのもありますが。
デジタンやnaughtyの灰は安定なんでHS下げ&サドでやって
みます。
1P未難6まで来たけど、どこから手を付ければいい? どれもBP40ぐらい出るorz era(step mix) METALLIC MIND Real Watch out!! CHECKING YOU OUT DUE TOMORROW
癖曲ばかりだからどれからとは言いにくいから 指針だけ書いてみるよ エラステ 序盤と最後が乱でもミス出ないなら乱待ち出るなら正規か鏡好きな方 上でも書いたがサド+を吹っ飛ばしたりHSを変える隙間が無いから 紙無しのデフォBPMがギリギリ見切れる位で慣れよう メタリックマインド 最後が鏡で安定したり 皿+13が片手で取れるなら鏡は当たり そうでないなら乱待ち 正直ラスト以外も難付けると余裕で☆10クラスがあるから 皿発狂以外でミスがでるならワンオアエイトとかで練習 因みに自分はこの曲より ☆10の皿曲全部先に埋まってしまった リアル 乱一択の上ラス2に入るまで大人しく放置推奨 正規で軸が出来るなら一応当たり ワッチ 正規 これもラス2だな とりあえず練習して損は無いから毎回やってBPがまぐれでも35以下でるようになったら勝負 中盤ブレイクの目安は25以下 チェッキン まぁOPは何でも良い 個人的にはこれが一番簡単だけど ソフランかつ低速皿・高速皿が苦手な人は思ったより多いから これも練習&曲を覚えましょう サド+切替えの練習も忘れずに デュー 鏡 根性譜面だからこれも粘着次第 開幕の白鍵階段は同時押しで切り抜けよう ブレイクまで生きて後ろで死ぬ場合に備えて練習はしたほうが良いけど ブレイクまでは運ゲーはまり待ちでおけ こんなもんかなぁ
>>457 その中じゃメタマ乱とエラステ乱が頭二つぐらい抜けて楽
リズム覚えればチェキもいける
リアル、DUE、ウォッチャが異次元過ぎるからなー
お前らさ、幾ら注ぎ込んでこのレベルまできたの?
461 :
458 :2009/01/24(土) 12:44:37 ID:I4GaUhHQO
>>459 デューは異次元でもないだろ
対策と白くしようと思って粘着するかしないかで
メタリックマインドの方が難しい
連皿得意な自分はワチやチェッキン先に埋まったし
皿複合の同時押しが苦手だとメタリックマインドは超難しいよ
残り未難が STILL IN MY HEART ワッチ MYTH デジタン灰 エラステ リアル どれが一番楽?ワッチが異次元なのは判るが。
ワッチャウ >>>>>>>>> リアル=スティル > エラステ >> デジタン > MYTH MYTHは正鏡でできなければ乱で当たり待ち デジタンは皿さえはまれば簡単 エラステは低速の出来次第 リアル鏡とスティル乱当たり待ち ただし☆10を5割白くしてないと、挑戦するだけ無駄 デジタンができないくらいなので、ワッチャウは当分放置でいい
細かくてすまんがMTYH、だよな?
465 :
462 :2009/01/25(日) 03:50:06 ID:S3MZkFy1O
dです。MTYHでしたねスマソ。 皿曲自体はすきでチェッキン穴とかワンブル穴はできるんですが… エラステはサドプラ次第かなーとか。スティルは餡蜜?
いやどう考えてもデジタンクが一番簡単じゃね? 穴ワンブルとか出来るなら尚更
467 :
466 :2009/01/25(日) 15:20:00 ID:8Iulso0H0
因みに俺が潰した順番 遅) Real>still>mtyh>エラステ>watch>デジタンク (早 ここの住人の人って高段位者ばっかで皿苦手大杉なのか わっちは永遠の最強で リアルは普通クラスって意見が多すぎる気がする・・・
>467 ヒント:ワッチは10段どころか皆伝をも殺しちゃう
469 :
爆音で名前が聞こえません :2009/01/25(日) 16:19:37 ID:/vISpp6K0
確かに皆伝を殺せるのは穴ウォッチくらいだが、 皿が得意なら地力的には七段でもいける。 逆に曲を聴きこんでも七段じゃどうしようもないのがリアル。
470 :
爆音で名前が聞こえません :2009/01/25(日) 17:17:52 ID:ozqayM2aO
この辺のレベルの曲はマジで指つる
>>468 皆伝を殺せるのは判るが
ハード安定スレじゃないよね?
更に言えば皆伝の人とかって
ノマゲや易使わずに
一発で埋めようとする
ワッチはそれで埋めるには皿得意じゃなきゃ無理
ワッチは練習が物を言う曲だから
最難クラスではあるが
一番難しくはない
皿曲はやらないと絶対うまくならないよね
>>472 それは同意。
自分7段だが、naughtyで勝ってるライバルを見ると大半は
旧曲の皿曲をやってない。他の旧曲はやりまくってるのに。
皿曲つまんねーよって言ってる上級者(笑)がホームにいたりする 食わず嫌いせずにやりゃあいいのに
できないからやらない、ってだけじゃね大体は
IIDXで皿曲がつまらないって言うならポップンでもやってろよって思うな
ワッチみたいな連皿は高難度曲にはほとんど見られないから練習する必要が無いと言えば無い
478 :
爆音で名前が聞こえません :2009/01/27(火) 00:33:07 ID:iGpBMfXj0
と言うか、皿特化曲を練習してもその曲しか上手くならない。
ぶっちゃけワッチはメンテゲーだしな 覚えればなんとかなる他の皿曲とも少し趣が違う
ヲッチって皿力っていうか、皿メンテと片手鍵盤力ゲーだよね
ワッチャは皿早めに回すと楽勝でHARDいけるよ
メンテゲーになるのはフルコンだけだろ
テツドウ Train song by School のわっ! Wait...wait wait wait wait wait... (Train Trainer Training×2) Wait...wait wait wait wait wait... (Train Trainer Training×2) 蒸気の力を動力に レールを走って シュッポ×4 蒸気の力を動力に 1.2.3.4 シュッポ×4 蒸気の力を動力に I am人生 トリップ トリップ 蒸気の力を動力に 幸せ運びます 雪国から南国へ 私達を乗せて 食べさせてよ 様々なご当地弁当 夜にはNight train ここからBlack train 零時のLast train ウフフフ Oh rainy rainy Night train Shiny shiny Black train Sleepy sleepy Last train アハハハ If I hurry up,I'll be in time. (急げば間に合うかもしれない。) Oh my god!! I missed the last train... (チクショ〜!! 終電行っちゃったよ・・・) Wait...wait wait wait wait wait... (Train Trainer Training×2) Wait...wait wait wait wait wait... (Train Trainer Training×2) あーーーーーーーー
メンテゲーなんて フルコン狙えるレベルの発言だと思うが・・・ 押し押し全く効かない軽すぎる所はワッチ有利かもしれないが 俺はそういう店は糞メンテだし
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ /:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ヘーァ:::::::::i i:::::::::彡 ミ:::::::::::ヘ |:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::| |:::ノ / ヽ / ヽ ミ::::::::::| |::| / _ _ ヾ::::::l |::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::| |ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ | j } ~~ ノ; い ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿 厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ i:.:.:.:. : . ,_ i / 引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越し! ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | ,イ しばくぞ!! ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / ! ヾエエEァ´ / ゝ、::::::::::: ' ノ \ / (__/\_____ノ_____∩___ / (__)) ))_|__|_E) ̄´ []_ | | Miyoco命ヽ |[] | |______) \_(___)三三三[□]三) /(_)\:::::::::::::::::::::::/ | 平群町 |::::::::/:::::::/ (_____);;;;;/;;;;;;;/ (___|)_|)
あとはワッチャウトとRealだけ、しかしなかなか埋まらん…。 結局Realって何が押し易いんかな。乱は押し易くなったことがないけど、ハズレてるだけ? 正規は見切りは楽な分業譜面だから、正規煮詰める方が楽な感じもする。今んとこ。
>>487 サイド書くの忘れてた…1Pなんで、迷わず鏡試してくる(・ω・)ノ
489 :
486 :2009/02/03(火) 23:28:15 ID:jl49V9QAO
ちょ、ほんとに鏡一発で抜けれた…マジ感謝です。 実は密度の水増しでしかない567(鏡123)の自動化がキモだね。 粘着前に家庭用とかで一度静止譜面見とけば全然違うと思う。 あとはヲチの皿を覚えて粘着頑張ります。
490 :
487 :2009/02/04(水) 09:20:12 ID:b85mcq09i
>>489 はやっ!w
とにかくおめでとう
ワチは連皿は早めGOODで入るのがコツ
白埋めでスティルが残った。 ムズすぎだろ…
いや、そうでもないでしょw
白梅でgapが残った トイレとか探してる場合じゃないだろ…
494 :
486 :2009/02/05(木) 23:22:43 ID:7LF/mrBdO
ヲチ白を以て☆9漂白出来ました。しつけーかもだけど
>>487 ありがとう。
ヲチは正規数回→乱結構粘着で抜けれずでしたが、なぜか鏡試したら一発でした。HSは触らず。
一択的OPは無い曲だけど「なんか押しやすい」程度の差はあるから、色々試すのは有効だと思います。
あとは皿を極力覚えてよく見て粘着!
495 :
487 :2009/02/05(木) 23:52:39 ID:TtxoNdih0
スティルは1Pなら鏡お勧め しかし歯抜けデニム苦手なら乱 とりあえずデニム以外の回復はミスなく行ける様になる事が難抜けの近道だと思う マインドザギャップてCSハピスカのあれか? あれはHS切替えタイミングは無いから サド+出入れタイミングを覚えよう OPは個人的には正規で倒したから 1Pなら鏡かな?
CSハピスカ攻略中… CSしかしないプレーヤーでCS8th〜DJTまで6段 ☆9で未クリア曲リストアップするので適した練習曲など アドバイスをいただきたい… dawn the next endeavour First resolution 穴 風の谷のdream 穴 moon race 穴 under the sky 穴 Tomorrow perfume H 穴 PLASMA 穴 ☆10なんてlitte×2 しか無理です…
>>497 それぐらいの時は別にコレと決めずに☆8、9あたりを満遍なくやった方がいいと思う
未難のを難でやるとか、色々工夫しながら楽しくやるのが一番いい
で、たまーに☆10触るのもいい
スレの皆さんにお尋ねします。 まずはスタイルですが、1P正規オンリー、運指は北斗です。(乱、スパ乱、ミラーは無し) ☆9でクリア出来ていないのが、まほらば穴だけなのですが、どのようにしたら良いでしょうか? 序盤と終盤にゲージを削られて、ノーマル、ハードどちらでもクリア出来ません。 また、ハード埋めでは、2shot2hot、MUSIC TO YOUR HEAD、REALが残っていますが、これらも何か良い対策があればお願いします。
チョコランタンで へんてこピーマンとれちゃった どんなかたち だ? グォボ ガゴッ メキョ メリメリメリメリ グッチョグチョ じごくもんのなかには じごくもんのなかには もうじゃども もうじゃども じんにくがすきな モンスターが こどものはらわた たべちゃった かえりちにかしょ ピッピッ しょくしゅがぬたり のびてきた こっちもデロリ のびてきた どくのけむり まがまがしいいろ こどものやわらかいにくがすきなの だれだっけ? スプーだあああぁぁぁぁぁぁぁ!!
まほらばは難しい方だとは思うけど、☆10とか結構やってるくらいなら別に何とかなるレベルだと思うが
>>499 まほろばの序盤で削られるってのは皿絡みかしら
だとしたら147皿を確実に取れるよう練習かな
そのクリア状況ならやりこんでればラストは自然に取れるようになるはず
504 :
499 :2009/02/08(日) 09:40:56 ID:K/jULHbDO
>>501 なんとかなりそうで結果落ちなんですよね。
>>502 ハードで耐えたほうが良いような気はするんですよ。
ラスト100%→50〜60%まで削られるので。
505 :
499 :2009/02/08(日) 09:46:52 ID:K/jULHbDO
>>503 そうですね、147皿付近が半分パニック状態になりますね。
もしかしたら、譜面に指が合わないのがあるかもしれません。
とりあえず今日は無理でした。
1Pだが鏡付けても乱付けてもヲチとチェッキンが白付かない・・・ 皿覚えてもなんかずれてるっぽくてゲージガンガン減ってガシャン 誰か知恵を授けてくれぇぇ
>>506 その2曲は同列のようで同列じゃない印象
ワチは32分皿を早め入りが基本。皿メンテのいい所で必死に回せばオケ
チェキはどこが苦手か分からないけど、高速地帯が苦手ならSUD+飛ばしを覚えて、枚数だけでも合わせてBADはまりしなければ逃げ切れる
>>506 なるほど早め入りか、意識してみるサンクス
ていうかさんざん既出なのねwそれと皆伝も殺すとか書いてあって安心したわ
とりあえずログ全部読んでくる
499ですが、運良くまほらば穴クリアしました。
ハード残り8%でしたが。
>>506 ヲチ→HSは適正もしくは適正−1で。
基本鍵盤をしっかり取ること。
皿は早すぎず遅すぎずテンポ良く取る。
皿集中地帯は必死に回す。
皿+1(7)はなるべく右(左)手で取ること。
チェキ→HSは高速地帯で皿が認識できる速度で。SUD+で低速地帯は見切る事。
すなわち、適正の半分の速度で譜面を認識できる練習を。
鍵盤はさほど気にしない。また、基本片手プレイで。
皿はとにかくリズム良く回して、ゲージを減らさないようにする。
特に、高速地帯の皿はパニックにならないように冷静に。
ヲチとチェキは、まさに似て非なる譜面だと思いますよ。
497です。 休み利用してCS版の☆8〜9片っ端からやったところ、 各シリーズ☆9が6〜9曲クリア不能(易つきでorz) スレを参考に難つけたら易でも無理なのが 何曲かいけました。(ラス殺し) JG・G増やすよりBP減らすこと心がけて叩いてます…。 今がやってて一番楽しく感じるかな。 配置は1Pサイドで左123固定・右北斗。 もうちょいで越せそうなのが type Mars アニサキス the shadow kamaitachi あたりです。どれもNゲージで70%台… 2辛 ワッチは…スレで困ってる人多いだけあって無理…
自分も今☆9埋めてるところ 実力が上がってるって実感できると楽しいよね type Marsは最後で落ちるのなら餡蜜で kamaitachiは個人的には1p鏡の方が楽でした アニサキスは普段から☆10の高速階段系に特攻してると楽に感じますよ
>>511 ☆10高速階段特攻はやっていますが…
ムンチャ contract 革命 A etc
contractは易付きでなんとかクリア
他はさっぱり…
アニサキスは中・後半ではなくてラス殺しされちゃいます
譜面認識力が足りないのかな。
type Mars 餡蜜で無事越せました!thx
餡蜜やってると癖になって上達妨げそうで
敬遠してたんです。ここらに来るとそんなこと言ってられないのかな
こうしてみると局地的に高密度譜面が鬼門みたいです
苦手順に並べたら 縦連打>高速>皿>階段>トリル>同時
bpm150でもHS1.0…1.5は動体視力ギリギリ
506です。今更だが安価間違えてるなorz 早め入り意識してもダメでした。どのノーツを落としてるのかもわからない\(^o^)/ チェッキンもヲチも高速連続皿のあたりが全くできない。必死に回してるのに・・・ 単純に皿のメンテが悪いのかはたまた皿力の圧倒的不足なのか とりあえずマイベストスレから拝借してきた皿コース繰り返してるけど上達の見込みはあるのだろうか
>>513 個人的にだが、皿曲を練習するより、good-cool曲をプレイするのをオススメするよ。
グックル曲の皿は、リズム良く、しかもそんなに多く来ないから練習に最適だと思いますよ。
特に、☆5から☆7をフルコン狙いとかすると良いかと思います。
>>514 グックルですか・・・タイミングいい皿は大体取れるんですよねー
ともかく密集皿のみがネック。回してて皿の枚数合ってるのかもわかんねw
チェッキンに至っては低速も相まってソフランの前に余裕でガシャン
もう自分でも何かいていいかわからないw粘着が足りないだけかなぁ
そもそもチェッキンで高速連続皿ってどこだ(´・ω・`)? 前半でガシャンって事は回しすぎなんだと思うよ。 チェッキン皿は思ったよりゆっくり。 CSないなら、ノマゲ・フリーでHSを低速に合わせて見やすくしてから覚えるといいかもしらん。 ヲチは俺もまだだからなんとも言えぬ。
>>514 チェッキンは、もしサントラ持ってるなら曲を聞きこんでみるといいです
そうすると、低速の皿は曲通りびっしり振ってくるのに対し、高速の皿は案外スカスカになっているのに気付くので
後は覚えるなり反応で回すなりでおk
コツとしては、低速の皿は若干詰まってるとこに惑わされず回しすぎに注意する、高速の皿は余裕のあるHS設定にして数を見切る
ワッチは密集皿地帯を覚えて、そこだけ早め入りを意識するしかないかな
>>514 badハマりを気にしすぎかも。
もうちょっと肩の力を抜いて、楽しくプレイしてみては?
「あっ、タイミング悪かったなあ、次はタイミング良く回すぞ」くらいの気持ちで。
あと、チェキの高速地帯終了後は注意!
抜けた気分からか、凡ミスをしがちなので。
ちなみに俺は、それで何度かクリア逃したからね(笑)
519 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/14(土) 10:28:26 ID:pIUgmib70
少年A(灰)は難易度が確実に間違ってるきがするww あれどうやってクリアするんだ・・
スレ違い
522 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/14(土) 18:57:30 ID:x7sKwqes0
少年A灰は、ランダム使うと☆9上位相当になると思います。www
>>516-518 色々と参考になったありがとう
某所から拾ってきた手拍子入った曲で皿の位置確認してたら相当勘違いしてた箇所がありましたorz
チェッキンて全然高速じゃないんだね。正しい皿の音聞いて初めて知ったw
あと確かに根詰めてやってた。もっと楽しくやってみるよ。ゲームだし楽しまなきゃ損だしな〜
粘りすぎない程度にほどほどにやってみることにします。みんなアドバイスありがとー
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i'::::::::::::::::::::::::: ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i':::::::::::::::::::::::::::: /  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/:::::::::::::::::::::::::::: ,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i:::::::::::::::::::::::: i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i::: i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|:::: ! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/:::: i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/::::: ゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/::::// ゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/::: ヾ!トl ゙iU i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!:::::: iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii:: i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ:: !ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
CS DJTなんですが☆9 アニサキス・リスタチア・ミラージュの3つが どうしてもランプついてくれません… アニサキスは易をつけてもラスト4・5小節で 100%→70%まで持って行かれる 難入れると途中で死亡。BP50位 リスタチアはノマゲだと中盤以降からじり貧。最終的に60%台 ミラージュは皿が絡む終盤地帯が異様に難しく感じてお手上げ どの曲も10回以上やりこんでますが…何ら進展がないので アドバイスを…
ミラージュ以外の二曲でランダムを使ってもクリアできないなら 他の曲で実力を上げましょう。 正規でクリアしたいならspica灰などの階段譜面をやりこむといいと思います。 三曲とも☆9の中では難しい曲なのですぐにクリアは難しいかもしれませんが 頑張りましょう!
>>526 乱つけて当たり待ち期待しましたがボロボロでした…
spicaは低速階段なので見切りが比較的楽なように見えて
ラス付近皿が絡むのでたしかにいいやらしいですね。
安定してノマゲクリアできる曲ではないので
がんばってみます…。
quell初クリアのときものすごく嬉しかったな…
気がついたら☆10の曲が結構見えるようになってたり
してるものなんですね。
528 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/18(水) 21:24:11 ID:ohXoyDMV0
運指が決まってる人はそのうちすぐできる。でも決まってないとかなりミラージュとあにさきすとリス達はきつい。 ちなみにあにさきすの最後の階段のまえのばらけた譜面は皿の端をちょんと回し、鍵のほうに意識をもってけばうてるようになる。 それがむずいならオート皿でやってみる。それでもできなきゃ、ひたすら練習だ。 リス達は最後の皿+階段の階段が若干遅いので注意。ミラージュはもうシカトするしかない。あれは難易度が間違ってる。
繚乱ヒットチャート song by ギラギラメガネ団 (nonstop,show life?) 桜の花びら 舞い踊る 散るその刹那 舞い踊る 古いジャケットで 嘘ぶきを放ち 身を切って 踊れ 星空も 見飽きてるのかい? 敵はもう上 掻き鳴らせ 隠せ風 不修多羅に破棄捨てた妄想 擦れ違う交情 遣る瀬無き 紅き名も 技も呑み込む濁流 撒き散らす常套句 空シンパシィ抱いて 咲き誇れ 咲き誇れ 意味なんかない! 風に舞う 隠れ蓑 溶けた 咲き誇れ 咲き誇れ 意味なんかない! 俺の歌 誰が為の歌 錯乱の歌 また隠されてた インマイライフ
ミラージュは曲聞いてリズム覚えた方がいいね ギタドラやってる人ならあっさりクリアできるかも
リスタチア灰正規普通に☆10はあるよな
525です レスアリガトウ…3曲とも保留にして 気分転換にcs10thやっていたのですが。 ☆9に相当するか…わからないけど やりこんでいた当時諦めていた take it easy と ワンパチ がノマゲクリア出来てしまって。 いつの間にか地力ついてたのかなーと実感。 ☆7のdaisuke穴 と carry on the night この2つどう考えても☆9上位か☆10相当かな… 歯が立たない… リスタチアの中盤〜終盤前までの地帯でガリガリ削られていたので 特訓してます。ミラージュが一番後になりそうな… 246 と皿+鍵が絡む終盤が鬼門 運指の指摘がありましたので5を親指でできるだけとるように 訓練中ですが思ったより違和感なく、左右固定に近づけそうです。 いままで1+皿と密集が絡むとき右手のひとさし指でカバーしてたので これを親指でカバーできるようになれば…
take itは☆10下位、1or8は☆10中位、キャリオンは☆9上位、 ダイスケAは☆10中〜上位な気がする。 固定運指は慣れるといろんな譜面(特に階段)が押しやすくなるけど 固定にしすぎると皿複合が上手くいかなくなることがある。 階段の練習ならDaisuke(H)正規もおすすめ。
534 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/22(日) 11:30:47 ID:mi8lb8bQ0
532さん、528にカキコした者です。運指は固定することを激しくおすすめする。 自分は両手北斗で☆10はだいたいクリア、そして先日☆11をふたつクリアできた。 しかしミラージュ灰がクリアできないというこの悲しい状況。運指を固定してないせいでAC七段は冥の階段打てずがしゃーん。 こんなことにならないためにも1048式運指固定をおすすめする。理論上どんな譜面も打てる。 なれるのに時間かかるが・・ 1048式とは1P側でS、小指1、親指、2、中指、3、人さし指、4、右人さし、5、右親、6、右中、7、右薬
535 :
sage :2009/02/22(日) 14:06:07 ID:sLEM05VL0
2P八段だが、☆9の難埋め(正規譜面縛り)で、 スティル、ウォッチ、チェッキン、DUE、FirstResolution(曲名あってる?)、eraステ、リスタチア が、残ってしまった。 スティル、eraステは粘ればできそうなんだが、他がかなり絶望的だ。 スレみてて思ったが、リアルよりR3のほうが苦労した俺なんだが・・・ 他に自分と同じ感覚の人っている?
536 :
535 :2009/02/22(日) 14:07:33 ID:sLEM05VL0
素晴らしいミスをやっちまった・・・ ウォッチに10回粘着してみます。
537 :
爆音で名前が聞こえません :2009/02/22(日) 14:17:45 ID:kXdXNhcB0
リアルよりR「3」に苦労するヤツはお前くらいだ。 異端を名乗っていいぞ。
リスタチアも正規だと難しめではあるがそこまで埋められればなんとかならないか?
539 :
535 :2009/02/22(日) 18:34:17 ID:sLEM05VL0
ウォッチ10回やったが、全部閉店しました・・・ 友達の片手プレイヤーが難クリアしてたので、ムキになって粘着したが、俺にはダメっぽい・・・ 右流れ階段+スクラッチが苦手なので、リスタチアが中々できん・・・スピカとかレグルスはできたんだが・・・ ランダムかけてはクリアできたんだが・・・革命と同じく、これは正規でクリアしたい。
☆9未HARD残りヲッチだけ! 気合いでまわすしかないよね…
ここでアドバイスもらっても出来なかった連皿下手な俺はもはや後回しにした CSはギリギリ白付いてるのにACは何度やってもヲチとチェッキンができない
watch out埋まったあああああ 32分は気合いでブン回して、16分をきっちり拾えば逃げ切れるもんなんだなぁ チェッキンが白くならないけどね SUD+弾きはできるから高速地帯次第なんだよなぁ…HS1.0で試してみるか
ヲチ白くて☆9フォルダ白くないおとこのひとって・・・
Realが残ってるんならわからんでもない
>>542 チェキはsud+弾きが出来るのなら、HS2.5がオススメ。
sud+を半分くらいにして、高速地帯で弾けばちょうど良いスピード。
もしくは、高速地帯に合うようにリアルタオルで隠しておいて、HS1.0でsud+を合わせる手も有りだな。
☆9が白くなるのって段位的にはどのくらいなんだろう? 七段で未難20なんだけど参考までに教えて欲しい。
>>546 皿が上手ければ、八段80%くらいでも白く出来そうだし、逆に皿が下手なら、九段80%、十段70%でも無理かも。
をち DUE Real次第 7段じゃDUEとRealが壁でまず無理かと思う
八段だけどクリアレート順に難埋めしてたらBe ROCK Uで死んだ
550 :
546 :2009/02/27(金) 17:26:47 ID:JYqtZZ/MO
レスありがとう 七段には厳しそうだからもう少し挑戦しても埋まらないものは しばらく放置して地力上げてからやってみる。
>>550 皿曲敬遠すると10フォルダ白くても9が点滅するから気をつけるんだ
今更だがまんべんなくやればよかったわ・・・orz
今から頑張ればいいじゃないw ☆9ノマゲ点灯は八段 白ランプは9段だったかな 最後はリアルだった
ACでは皿コースで練習してるしCSでは乱+で遊んでるし頑張ってるつもりなんだよぅ・・・orz 家ではアケコンなんだがAC筐体と感度が全然ちがくてそのせいでできない気がしてる おかげさまで連皿曲は全滅です
554 :
542 :2009/02/28(土) 01:59:55 ID:ZGIlCBPsO
>>545 結局HS1.0余裕でした
残り6曲
2辛
DUE
エラノス
エラステ
叙情
Real
2辛DUEリアルはもうちょいでいけそうなんだけど、ソフラントリオがなかなかBP減らない
1P北斗、OP不問です
>>554 エラノスとエラステは、チェキの要領で行けば出来るんじゃないかな?
むしろ、どのように落ちるか知りたい。
叙情は曲を何度も聞いて覚えるか、あとは、HS固定して、少し遅目に弾くと良いかと。
DUEはbpm200の曲をプレイした後にすると良いかも。あと、餡蜜気味に。
2辛、REALは自力上げでガンガレ。
>>534 亀レススミマセン
右手親指つかうっていうのは1048式のことでしたね
左手はその運指になっていたので馴染むのは2日ぐらいでした
5日ぐらい練習したところBPが1〜2割減りました
相変わらずアニサキス・リスタチア・ミラージュで苦戦してますが
譜面を見る時間が増えたためノマゲで70%台まで…
あと一歩です
余談なんですがおかげさまでthe shadowとカマイタチ
ができるようになってかなり嬉しい…
ノマゲでヲッチも埋まりました!
J-アシッド STATION Jimmy Weckl feat.岩志太郎 時々見かけてた、あの子が僕を悩ませる ドキドキなハートで今日こそ気持ち伝えよう 高まるテンション 僕の精度狂わす あふれる想いで 背中押した 今音を立てて、何かが弾け飛んだ 今までの僕が、ほら壊れてく もう押さえきれない、ほら燃え尽くせFIRE 今感じるんだ、もう弱気な僕はいない
558 :
爆音で名前が聞こえません :2009/03/01(日) 09:10:17 ID:3edCwZry0
556さん、助言になったなら幸いです。多分家庭版六段を合格できると思う。俺1048式小指届かなくてやめちまった。アニサキス、リス達、ミラージュはそのうちランプ付けれるからがんばれ! ☆10からは体力が必要になるので、AA灰で鍛えることをオススメする。 てか俺のとこのゲーセンACの皿固すぎる上に重くて全然回らん。あのACにどれだけ金を吸われたことか。しかも曲攻略のとこに凛として咲く花のごとくの穴は☆10下級と書いてあったのでやってみた。 ふつうに難しいじゃねーか(T_T)
>>558 凛咲く穴は難の方が楽じゃね。乱つけると汚くなるから正規か鏡ですぐ白くできたぞ
俺SOLITON灰白くならないけど
560 :
爆音で名前が聞こえません :2009/03/01(日) 21:23:07 ID:3edCwZry0
さすがに難つけてやろうとはかんがえなかったな・・まだ六段だし。やっぱりうちかたかえたほうがいいのかな?左手の小指が3と同時に来たときどうしても皿にとどかない(汗 ちなみに俺は左手はs小指、1、2、3は北斗、右手はなんとか北斗から抜けて4右人、5右親、6右中、7右薬。ACはホント皿に小指とどかない ・・
eraステってK・I・A・IでHS変えて難梅した人いますか? 低速がオワタな状態なんで
低速が苦手なら最初からハイスピあげとくとみえるようになるよ。 なんでそんなことわからんのだ?
>>561 できるよ。
素早く対処もあるけど全体的にミスなく叩ける(光る)ことも必要
☆9じゃないけどパラハデ灰や卑弥呼灰もギアチェンして埋めたし
☆9未難はまだ結構残ってるけど 昨日初フルコンきた! もともとワンギリ何回もやってた quasarでした
>>564 フルコンおめ
クエできたなら翼穴、吉田穴とか余裕だと思うけど練習になるかは微妙
>>565 あり!
吉田とかエコGとかできそうでできない
まぁ粘着しない主義だからそのうちできるといいなぁ
>>555 SUD+付け外しは余裕なんですが、低速部が叩きにくくて…見切り力不足と言われればそれまでなんですが、どうにも歯がゆいです。
>>565 そういえば自分の☆9初フルコンは翼穴でした
PLAY回数自体が例の理由で多いからなんですけどね
俺は何故かCyber Forceリミだったなあ>>☆9初FC 今までDisっ娘やヨシダさん、Double Loving Heartに挑んでは切りまくってたのに……
570 :
爆音で名前が聞こえません :2009/03/03(火) 16:00:41 ID:aAOV6FnQO
ふーん
_______ _,,,、-‐''''゙゙゙゙、‐‐-、゙゙゙゙゙゙'''ー、,,_ 、-''゙゙ / ヽ ゙゙ー、_ . / __,,,,,,,,,,| |_、-‐‐-、 ヽ / _,,、-''゙゙゙ l ●/ ヽ \ . ,-‐‐-( \ `;-‐‐-、/ ● | ヽ / ` `‐、_ \ l l ./ .\ | `-、_. ヽ、____ノ\__ .__/ヽ、 丶 |\ ゙゙'''ー-、_ / . ̄ \ 丶 . | \_. ゙゙''' /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ .l . | |ヽ、 / ゙゙゙゙''''''ー‐--、,,,,,,, 丶 l | | `ー-、__ / ゙゙゙'''ー-、_ .l .| . | | `'''┴-、_____ ゙゙゙''''ー- | | <トゥートゥートゥマシェリーマーシェーリー . _、--‐┤ l `ー‐‐---、___________. | l / l ヽ / | / . | ヽ \ _,,,,、-‐‐‐‐‐-、,,__ ノ | ノ l lヽ \/ \ /. / / . `ー‐-t-‐' ヽ `-、 \/ / / \ ト-、,,,___ `ー‐-、________,,,-‐'''''゙゙゙ .ノ / \ `ー---、`'''‐‐---、,,,,,,_____ / /
唯一の☆9FCがcyber forceリミだよ 難埋め残り6つで放置したままだ‥
>>567 少し遅くなりましたがアドバイスを。
まず、エラノスエラステは、bpm変化とは言っても、半分になるだけだから、リズムを崩さないように。
そして、低速になるまでゲージ100%を維持できるように練習。
エラノスは正規乱どれでも良いが、エラステは乱当たり待ちが良いかと。
あと、根本的な事だけど、普段からHSを一つ落としてプレイするのも良いかな。
なんかフルコンネタでしらけちゃったみたいだね。 ここはノマゲやハードのランプ点けたい人が多いからフルコンは自慢にとられてしまうかもしれない。 盛り上がっていこうage
やっとラス1のスティルを白くできたよ… ではアドバイス側に回る ノ
☆9初FCの、☆10初FCは10倍、☆11初FCは100倍、☆12初FCは1000倍緊張した。
ヒップロック2 男々道 song by Des-Row・組 裏からコンニチバンコ ずるむけのんびり頑固 誰かの反応よりまたがるのを堪能するB.BOY 俺の為だけのMeと威張ってるじい道 かざしてピーポーピーポー鳴らした理論 垂らして異論 侵す どかす とかす 壊す ヒントなくてもピントを合わせる緊張感とガチンコ Hiのインとインの創り出すMyの進行菌を 曲げずにほどほど知らずに曲げてく 男度きまくりミラクル 満タンの男々道 針飛びに喜びを見つけちゃった男気 やめて冷めてないでほとぼり だってさっぱりとかあんまりとかやっぱりはつまんない ばったりをたんまりと求むどたんば人 我がのままで誰にだってまかれないこと決して ただの技とただの型とわられないこと 自分一歩引いて尻尾まいて眺めないこと 手だしちゃねんだな こだわれないこと プライドも桜色 何だか変から頑張れるからかん高連打バンバンバン 不快溶かす解答 不満でも案で踏んで怒鳴るから何でも噛んでパンパンパン ライドオンする大音 我身の中身の盛りのままに 無いもんで打開を たがりの私のあるべき形 内容良いのはたいそう良いけど 解答Aより解答B 思い通りなら最高良いでも 解答Aより解答B 内容良いのはたいそう良いけど 解答Aより解答B 解放Me出したいよ〜に出せ 解答A解き解答B 男々道
2辛、DUE、FEEL IT、MUSIC TO YOUR HEAD、REAL、STILL IN MY HEART ミラレジ、キャリオナイ、エラステ、チェッキン、ヲッチ が難埋めで残っているんですが正規or鏡縛りでできそうな順番と オススメOPあったら教えてください。
プレイサイド書けや
>>578 階段苦手なら二辛、ミラレジ、キャリオナイには乱推奨。
あとは個人差で難度が違ってくるので一概に比べられないけど、残りは正規の方が無難かと。
581 :
578 :2009/03/17(火) 10:48:45 ID:tMhZZN+GO
すいません書き忘れてました、1P対称固定メインです。
>>580 残りは個人差の領域ですか。
乱推奨曲以外を何度か挑戦してみます。
>が難埋めで残っているんですが正規or鏡縛りでできそうな順番と >オススメOPあったら教えてください。 オススメOPつっても正規or鏡で難埋め狙いなんだろ? オススメOPもクソもないような気もする。 FEELITは57トリルと13トリルどっちが得意かで正規か鏡決めるべし 正規なら13鏡なら57ね。 他のは正規or鏡ならどっちもそこまでかわらんのばかりかな。 ただクセつくかもなので粘着はオススメしない。連続でやらずにループさせるべし
DUE、REAL、STILL、チェキ、ヲチ は放置して☆10埋め頑張れ ☆10が行き詰る頃にはヲチ以外は埋まる そしたら☆11を頑張りつつ☆の残りを埋めて☆11が行き詰る頃にヲチが埋まる
>☆の残りを埋めて ☆10の残りを埋めての間違いです
上にあるとおりだと思うわ 俺は☆9難梅→行き詰まり→☆10ノマゲ・難梅→行き詰まりっていう流れで今に至ってる ☆10ノマゲ埋まってからdue、realやったら粘着してた頃より譜面がよく見えるようになってて 難で埋まったから、やっぱり放置がオススメ
オススメというか正規か鏡か聞けばよかったですね。
>>583 ☆10埋めっていうのは難埋めですか?
☆10はノマゲ7割難1割埋まってます。
>>586 ☆9がそこまで絞れてるなら☆10ハードもっと埋まると思うんで、
攻略サイトの難易度を参考にしながら上から埋めてってみましょう
昨日もう一周やり直しましたが全滅だったので☆10難埋め始めます。 みなさんありがとうございました。
589 :
爆音で名前が聞こえません :2009/03/18(水) 15:18:13 ID:IO3PBb8b0
☆10といえばACの黒潮アイス灰はむずい。あれはノマゲすらランプつかん。
ノマゲなら後半回復出来んじゃね?出来ないなら地力不足でFA
591 :
爆音で名前が聞こえません :2009/03/18(水) 16:36:57 ID:IO3PBb8b0
俺もアイスは死ぬが最後のとこの同時押しは運指配置的に死ねる
592 :
爆音で名前が聞こえません :2009/03/18(水) 16:40:41 ID:IO3PBb8b0
×俺も ○俺はガチで 意味不明な間違いスマソ
黒潮アイスってなに
3y3s 曲始まりなときの声が黒潮アイスに聞こえるから もう☆10の話しはいいでしょ
アニサキスができねぇ…
>>595 ☆10の話を蒸し返すわけじゃないが、☆10の曲を幅広くやるのがいいと思う。
難しいけど、地力付いたらすんなりいける譜面だと思うよ。
597 :
爆音で名前が聞こえません :2009/03/19(木) 19:32:09 ID:hbuUqEhy0
まあ言ってしまえばアニサキスは☆10中級に匹敵するからな。☆10ができるようになってこなきゃキツいと思う
>>595 運指的にはoratio、速度的にはギャラルホルンやプロバロ
辺りが近いから、この辺を先にやるのも良いと思うよ。
むしばワルツ 僕の名前は勇気 〜鈴木歯科クリニック編〜 -------------------------------------------------------------------------------- 青いスリッパ 僕を待たなくっていいのに だいたい何だよ ヘンテコな機械の音 いや〜だ〜 ほっぺ押さえて 出てくる大人たちが チラッと見るんだ そんな顔で見ないでよ 怖いじゃん 帰りたい 呼ばないで 僕の名前は“勇気” ママが付けた どーしてくれるんだ ねー 先生 痛くないって 言ったでしょ? ウソはダメだよ ねー 先生 マスクの下 笑ってる? 怒ってるの? 歯磨きは ちゃんとするから
Real白ついた…けどera(両方)と叙情がきつい('A`) これさえ埋まれば卒業なんだけどなぁ
>>601 叙情は、曲を聞いてリズムを覚える→N譜面をノマゲでBP5以下になるまでやりこむ→特攻、で練習。
なお、ギアチェンジなどの小細工は一切しないほうか良いかと。
エラは、ギアチェンジorSUD+着け飛ばしの練習が良いかも。
北斗運指なら、叙情を、その他運指なら、エラを頑張れ。
t
>>602 Nはフルコン寸前だけどHになると急にBP増えちゃうんだ>叙情
まぁeraよりはBP少ないし叙情からやってみる
OPはそれぞれ何がいいかな?
>>604 個人的にはだけど、正規or鏡のHS0.5、sud+はお好みで。
bpmが遅い部分はピアノを弾く感じで、早い部分はビートに注意して押し負けないように。
>>605 叙情白ついたよありがとー(゚∀゚)
eraむずいしぬ
>>606 すごいな。おめでと。
エラの低速が苦手というのなら、GanymedeとかPromise for lifeなどのbpm100以下の曲をHS3.0以下で練習か、普段のsud+が半分以上隠れるようにHS調整して10クレノックとか。
あと、低速後のリズム地帯は、押し負けしないように。
>>607 言われた通りBPM180の曲をSUD+半下げでやってたらあっさりエラノス埋まりました、このやり方すげぇw
エラステは32分階段が駄目でした('A`)
乱で当たり待ちが無難なのかなぁ…押し辛すぎる
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇ階段がむずいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
未難35まで来て、残りは大の苦手としている、 皿、皿複合、軸押し、トリル、偏り系のいずれの特徴を持つ曲ばかりになりました。 七段なのですが、一般的に七段ならどのくらいまで未難数を減らせますか?
>>608 エラステの低速地帯の階段は、乱当たり待ちが無難かも。
当たれば乱打になるから、乱打が出来ればの話だけど。
正規は癖がつきやすいので、その辺も考えてみれば。
>>609 まぁ、七段八段はピンからキリまでいるからね。
クリアラーなら難埋めは厳しいだろうし、
スコアラーなら逆に難埋めが楽だと言う人もいる。
ただ、☆9の未難が一桁になるころには、
余裕で七段八段はクリアできないとおかしいかと。
まぁ、一桁までは減らせるってことでおk?
そんなあなたにアドバイス。
とりあえず、☆10をEASYつけてでもよいから、一通りプレイ。(クリアとか関係なしに)
そのあと☆9難埋めしたら、結構減るんじゃないかな?
>>610 ありがとうございます。一桁ですか…先は長いですね。
☆10は一周した後に点滅を易ありでちょくちょくプレイしていってて、
現在点滅40以下にはなりましたが、
やはり☆9難埋めでも残ってる苦手系譜面の曲ばかりが残ってます
☆8でもロッテル(皿複合)、リアル・ラブマジ(軸押し)、
ライドン・ラブマジ(トリル)、エンパシー(偏り)あたりは未だに不安定なので、
この辺りに乱をかけてやり直すべきなのでしょうか?
612 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/13(月) 03:39:11 ID:4RxrDNQ9O
すいません。ageます。 ヲチ白を狙ってるんだがBP42じゃまだ無理だよね? ノマゲでやって前半と後半でポロポロBP出したんだけど粘着してみるべきかな?
無理に決まってんじゃん。死ねよ。
何イライラしてんだこいつ
>>612 全体BPが最低でも30くらいにならないと厳しいと思うよ。
よく言われてるけど、最高速の皿は早めに入って遅めに出すのを意識すr。
それ以外の皿は回しすぎないのを意識。
皿がBADハマりしたら即皿を回すのを止める。
それだけでも結構変わってくると思う。
俺も☆10白なのにヲチ難出来てないんだけどな。
Watch out!!は家庭用でなんとなーくやったら白くなった 運だなありゃ
九段十段にもなってヲチが白くならない奴は皿の回し方や運指を見直した方が良いよ
いや、ゲーセンを変えればいいよ
この曲は数回しかやらないでデキネーとかほざくカスが多いよな 皿覚えてBP30くらいになるまで猿のようにオナニーしまくれ 俺なんか十段になってもリアル穴できないんだぞクソッタレ
とりあえず練習汁
620 :
612 :2009/04/13(月) 16:29:27 ID:4RxrDNQ9O
皆様レスありがとう。 十段なんでやはり白にしとかないといかんですね。 デジタン灰も最近難出来たくらい皿を避けて来たんで粘着してみます。
ウォッチは☆10フォルダが白でも、また、☆11が全曲クリアできていても苦戦する曲だよな。 連皿部分は適当にリズム回しして、鍵盤をしっかり弾いておけばどうにかなるんじゃないかな?
リスタチアの難の許容BPってどのくらい? とっくに出てそうな話題なので、頭からEMP稼動辺りまでのレスをざっと見たがありませんでした。 正規がようやく38まで減って、もう少し減らせば行けるかな?ってとこまで来たので。 25〜30辺りと予想してますが… あ、正規オンリーですので。 ダメそうならもう少し地力上げます。
リスタチアみたいなのは上手くなれば勝手に出来るから 難いけるかどうか気にするよりも他の曲どんどんやっていった方がいいと思う
リスタチア粘着してるように見えたかな?
>>623 レスありがと。
普段はライバルとスコア上げしたり、☆10☆11辺りのFAILEDつぶししたりで、難は埋めつつ出来そうなら…って感じなんですが、リスタチアは上記の通りだったんで、もし見込みあるなら調子いい内に白く出来ればなと。
まあでも助言通り他をやってしまう事にします。
ああ、☆9を埋めてるくらいなのかと思ったんだ 灰の☆9では確かにきついけど11が何曲か出来るレベルならなんとかなる気もするが 試しにやってみた方が早いかも
626 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/20(月) 20:29:18 ID:KGFnsjNE0
DAVBSXDA オリコ開催してるから参加よろしく!!!
627 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/20(月) 23:20:24 ID:XS53ClSaO
難埋め残り8曲なんだが CARRY ON NIGHT (English version) LESSON 5 Monkey Dance STILL IN MY HEART Tomorrow Perfume era(step mix) 2hot2eat Real 一般的に見て何が浮いてると思う? ☆10埋めが行き詰まりかけてきたから☆9再開しようかと思っています。
キャリオン>モンキー>トゥモロー>レッスン 右から簡単なのでやっていければ10回くらいやればいけると思う 残りの物は、結構キツイので☆10がある程度できてから再挑戦
ヲ…ヲチがない…
>>627 CARRY ON NIGHT (English version)
LESSON 5
Monkey Dance
Tomorrow Perfume
この4曲はそこそこ楽に行ける。☆10を埋めながらで頑張れ。
STILL IN MY HEART
例の場所を、気合いと運で抜ければ勝ち。
ただ、そこまでで削られるようなら、自力上げ必須。
2hot2eat
era(step mix)
☆10のクリア数が3分の2位になってから挑戦。
Real
俺も無理。
Realは1Pなら鏡がオススメ。 それでも無理なら穴This is Loveを乱でひたすらやると出来るようになると思うよ。
>>628 >>630 やっぱりその4曲か〜。
またフリーで粘着してみるわー
>>629 ヲチは残り30曲の頃に抜けた。鏡がやりやすいよ。
皿が得意なもんで…。
ちなみに☆9初難クリアはチェキでした。
>>631 リアルは完全放置中。
ってかまだまだ見えないwww
634 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/21(火) 13:21:59 ID:GmCIQ5LY0
オリコやってるから誰か参加よろ KKZGBVVE
635 :
爆音で名前が聞こえません :2009/04/22(水) 07:02:06 ID:jsMZiVDB0
キャリオナイ・二辛以外は正規推奨。 ・軸を確実に叩く ・プラス軸以外の細かいところもある程度捌く ことができるようになればいけるはず。 ただ、エラステはHSを0.5早めにしたほうが見抜きやすくはなる
636 :
627 :2009/04/23(木) 01:51:33 ID:mHk+N36WO
皆様の助言通り一通り特攻してきましたが全敗だったお(^ω^) まだまだ地力不足みたいなんで再び☆10頑張ってきます。 スレチだけどデジタン穴難の方がクリアできそうだったよ…orz
無意識なのかもしれんがそういうレスをするからウザがられる というか、そこから鍵盤も押せるようになれば大幅に埋まっていくだろうし悲観する理由も無い
羞恥心 低予算 笑いたきゃ笑うがいい 失敗ばかりだけど ブルーな気分にはならないのさ 俺は金も勇気も何1つ無いけれど 力の限り生きてゆくさ ズタズタにされたプライドを 捨ててしまえば明日が見えるはず ドンマイ ドンマイ ドンマイ ドンマイ 泣かないで 涙なんかは似合わない俺の胸にさぁおいで 羞恥心 羞恥心 俺達は パワーはいつもどんなときも負けやしないさ 人生 人生 人生 夢で生きてる
難埋めで デジタンク ノーティ ヲッチ クローズマイアイズ チェッキン と、きれいに皿曲が残りました チェッキン点滅で他4つはノマゲ済みです 2P九段で対称固定です S乱でも何でも使って白くしたいです ご指南お願いします
オプション云々より3:5練習した方がいいんじゃないでしょうか
>>640 とりあえずデジタンできなきゃ運指以前の問題だとおもうけど?ww
とりあえず全皿オプションと仲良くしてこい。話はそれからだ。 コマンドは808□2な。
やっとレベル9難埋め終わった。 最後まで残ったのはワッチでした 今までお世話になりましたm(__)m
パワーフォーク5 サムライ・シンドローム song by 新堂敦士 Wow Wow WoーWow Wow Wow WoーWow Wow×2 Going to The Dance... Going to The Dance Wow... Wow Wow WoーWow Wow Wow WoーWow Wow×2 Going to The Dance... Going to The Dance... のしあがる新人類幼い顔して 相当C調ね?! Girlッ! NonーStopなShakeが やみつくベッドで Moon Light Dansin' 愛する強さを持ってない...うえに信じられない...だけど愛されたい 自己中心をジャンプする ないものねだりの Teenage Dream Get Down! 出会いもさよならも突然 恋愛観がよく似た二人<見えた> 永遠は一瞬の幻想? だけど覚えてるよ 100年の恋が ぐるぐる廻る 君との愛が ふわふわと揺れる らせんの様に Soぐるぐる廻る 思い出ばかり ふらふらと揺れてた... 抱き締めて 言葉も失くしたまま KISSをした 冷たい雨の中 Wow Wow WoーWow Wow Wow WoーWow Wow×2 Going to The Dance... Going to The Dance Wow... Wow Wow WoーWow Wow Wow WoーWow Wow×2 Going to The Dance... Going to The Dance... Wow...
いわゆる☆9難埋め曲大ボスはもちろん埋まってませんが、 FEEL IT、スフィア、灰穴HIGH、レッスン5、BROKEN MY HEART、FIRST RESOLUTION、SHOOTING STAR これらの特に難抜けが難しいとは聞かない曲たちがどうも埋まりません まずはどれから潰していくべきでしょうか…オプションは白ランプが付けられれば全くこだわらないです。
1p未難10位だけど最近埋めた曲ばかりだ 簡単なのはスフィアと灰HIGHかな スフィア、レッスン5はキツイの前半だけ ブロークンは縦連に惑わされずに同時押しをキッチリ取ること 流れ星以外は正規or鏡で埋めたよ
残り5曲難梅出来ない(ノマゲ済み)のでアドバイスが有ればお願いします エラノス ウォッチ スティール デュオ リアル が出来ないです
連書申し訳ない
>>647 ですが1P北斗
☆10が三分の一位難梅出来てます
エラステが出来てエラノスが残るとはこれ如何に DUEは乱当たり待ち 他は☆10を8割位埋めてから出直し
650 :
爆音で名前が聞こえません :2009/05/04(月) 08:00:40 ID:PfAla2Ic0
>>647 エラノス…HSを少し上げて再挑戦
ヲッチ…皿地帯をおおむね把握し、ある程度片手で鍵盤を捌く様になればいける
スティル…正規。デニム地帯は押せるところをワシャワシャ押すように
デュオ=DUE?…正規
リアル…正規。軸を意識して叩く
対策として☆9〜10の地力曲に乱つけて練習するのを薦める
エラノス…乱 ワッチ…最低限皿のリズムを覚えてから 正規は連皿に絡む鍵盤が取りやすい、鏡はラストの鍵盤が取りやすい DUE…階段が取れるなら正規、無理なら乱 リアル…乱で埋めたが鏡、正規のがいいのかも スティル…正規 デニム地帯はガチ押しでワシャれば抜けやすい
ワッチ難に躓いている方は他の皿曲が難付いているかに疑問を感じる。 ワンブル難 リトスマがノマゲで終了時に60以上 ノーティ穴易でクリアーが見える。 これ位の地力はいるよ。 大まかな目安。
ワッチ灰とリトスマ灰だとワッチの方が難しく感じる
DUEはS乱。 たぶん序盤で即死してんだろうけど、バラせば案外拾えるようになる。
>>645 2Pからのアドバイス
FEEL IT
基本1P正規2P鏡と言われる。
理由は歯抜けトリル中が鍵盤か皿になる為。
俺は正規だったので好きな方。
スフィア
正規が1番いい為手が出せない内はノマゲで我慢しとけ。地力上がればすぐ埋まる部類。
乱当たりもあるが最初はあんまり変わんないし、中盤の同時が間違い無く難しくなる。最後だけは簡単になるが。難残り状況から見たら浮いてる曲かとも思います。
灰穴HIGH、
正規でも鏡でも大して変わらない(自分的にです。)
理由は皿地帯は片手で鍵盤捌いている為。
乱は難埋め時期には当たり無いと思って下さい。
皿リズムは完璧にしましょう。皿地帯以外でミスがちょくちょく出る様ならまた厳しいかも。
レッスン5
正規か鏡が1番押しやすいでしょう。この曲は乱使おうって思った事が無いので当たりあるとは思いますが前半が難しくなるイメージしか沸きません。
BPが万遍無く出るなら50位でも抜けれますが前半が叩けないのであれば灰を繋げる位やってリズムを完璧にしましょう。
☆10下位の乱打曲ハード抜け地力は必要です。
☆9の中では難しい曲です。
BROKEN MY HEART
1番浮いてます。
どこが出来ないか分かりませんが空プアとか凡ミスする癖が無いですか?
無難に正規か鏡でやりましょう。
FIRST RESOLUTION
個人的にレッスン5より強いと思う。
乱で正規、鏡より難しくなる事はまずありません。後半密度は☆10です。曲に遅れない様に。
SHOOTING STAR
乱当たりは結構あります。
片手トリル嫌いなら乱粘着でやりましょう。
正規、鏡でも叩ける様にならないと将来苦労しますよ。
埋める地力はある様な感じだけど☆10のクリアー状況と見比べて狙える範囲かを確認する。
スコアは多少なりと必要です。中にはB以下でクリアーする人も居ますがBPがかなり少ないハズです。スコア能力も付けて回復力も付ける。
上記の曲はフィール、Broken以外は大体BP45前後でも行けたりします。
凡ミスは絶対に避けましょう。
>>647 エラノスは低速に入る前に長い無鍵盤地帯があるので
最初からそこまでは幕消して、その小節までたたく
その地帯になったら幕出だす
そのあとに低速のスタートに単発で皿一枚があるので適当に回す(悪くてもBAD)
幕付きの状態で、低速をそつなくこなして
終わり際に数ノーツ捨てる覚悟で幕を消す
これで難安定できるよ
>>649 の人も書いてるけど、エラステの方が格段に難しいので
普通にできると思うんだけどなぁ?
スティルは鏡 Realは乱 エラノスは乱 デューは正規or鏡で開幕餡蜜 ヲッチは鏡で皿ブン廻せ by1P
>>647 です
以下チラ裏っぽい長文になってます
すいません
皆さんに言われて確認したらエラノスは難終わっててエラステが終わってませんでした
乱付けるとに低速抜けれるようになりましたがその後ラストまでで落ちてしまってます
スティル>デニムワシャワシャが上手くいかないのでノマゲでしばらく粘着してみます
DUE>乱とS乱付けると終盤までは持つようになったので後は回数こなしてみます
ワッチ>ノマゲで皿安定するまで粘着する予定です
リアル>☆10の発狂曲や☆10梅をやって地力上げてから再挑戦したいと思ってます
皆さんご意見ありがとうございました
サイバーウエスタン/ピタゴラス☆KISS (?) wow wow イェイ (英詞) なんてこたないさ KISSくらい まともな鈍行だ ABC イェイ (?)な小屋に二人きり (?)の少数点切捨て 優しいだけの奴なんてつまんないだろ? 今年はセクシー&ワイルド勉強してます wow! デンジャラス 目を閉じてごらんって デンジャラス 彼女が言う ピタゴラス これが趣味ですか こんなのアリですか? デンジャラス 俺どうなっちゃうの? デンジャラス 奪われちゃうの? ピタゴラス でもまあいいか リセット 「俺だって別に、毎日テンション高い訳じゃねーし そのノリに着いて行けねー時だってある訳よ。 なんだかんだで、最近チョーついてねーけど、そろそろ本気だしていきましょうかねぇ!」 3!2!1!イェイ! (英詞) で〜んっ
未難21まできてWatch outが残ってしまったので、アドバイスお願いします 2P対称固定、皿はベチャ押しが基本のたまに5鍵フォローです ☆11の皿曲は一応全白ですが、連皿曲は苦手でデジタンク灰もHARD付けるのが怖いくらいです チェッキンやリトスマやノーティはclap音の動画を何度も見てシャドウプレイして、粘着の末にやっと白くできた程度です 上の三曲は皿を口ずさめるまで覚えたのでなんとかなったものの、 Watch outはクラップ音動画が見つからず、粘着してもクリアの兆しが見えてきません… リズムが分からないので見たとおりに押そうとしてゲージ急降下→ガシャンの繰り返しです もしclap音があるのなら教えていただければ幸いです
それぐらい譜面サイト見ながら自分で作ってよ
同じ2P 他の運指も齧ると少し幸せになれるかも 連皿が苦手ならばN譜面のALL-SCRからやってみれ
>>662 アドバイスありがとうございます
全皿はやったことがないので試してみます
次回作もMass曲が入ることを考えると、今のうちに連皿の見切り力を養っておきます
参考までにお聞きしたいのですが、連皿が苦手だった方は、
Wath outを覚える、もしくは見切るまでどんな練習をしてきました?
>>663 ノマゲで何回かやってBP減ってきたらハードでやったらいけた
BP30切るくらいが目安
皿とか覚えたことない。適当に必死に回したらいけるよ
パワーフォーク7 Shake! 〜game ver.〜 song by 新堂敦士 Baby,Baby,Ba Ba Ba Baby! アイ ラヴ ユー,イエス! Baby,Baby,Ba Ba Ba Baby! アイ ラヴ ユー,イエス! とにかく『イテッ!』って最近 お腹の底から『ワッハッハ』って笑えないことが 一日平均して最低で何個あんだろう? (ねぇねぇおせぇ〜て)くれぇ〜! 知らない方がよかったことばかり 何故に?こんなにジャジャンジャーン? 本能まかせじゃ 生きられないもんかね? 人生だって 捨てたモンじゃないって? Ah 多分ね? 無名で無能なこんな僕に 魔法をかけてくれ! Shake! 眩しい未来を 豪快なスピードで飛んでたいなぁ... 絶望や劣等感 抱いて 唄う風のように 単調な生活を 厄介な現実を 全部...Shakeして 『面白かった...』なんて 笑って死ねりゃいい...ねっ?Yes×3 ねっ?Yes×3
>>660 bmtでワッチの記事があり、参考になるよ
ニコ動に皿の部分だけの動画もあるし
曲が好きで"soldier's waltz"を乱で粘着してたらフルコンしてしまった まだフルコン狙う段階じゃなかったのに… スコア的にはまったく当たりではなく押しにくいのに、見切りやすい譜面だった たまにこういうのあるとモチあがる
たまにこういうのあるとモチあがる (キリッ)
669 :
爆音で名前が聞こえません :2009/05/12(火) 23:09:19 ID:I+Xpwpk10
じゃっておばんばん
>>670 最近毎作Mass曲入ってるから次回作もあるだろう、という『前提』の話だろう。
>>652 ノーティだけ穴付いてるが多分リトスマ、ワンブルも穴だろ?
俺にはそうとしか思えん。
話豚切るが、FEEL IT灰がどうしても難出来ない 穴難はすんなりいけたのに…orz 灰は穴と違って後半の13トリルが歯抜けだからリズムが崩れてBAD量産って感じ 2P正規が当たりだから今まで正規のみでやってきたけど、乱も試してみるべきだろうか
>>673 後半のあたりか
両手で捌くのを前提に右は連打、左は回数を暗記して応対するしかないかと
イメージトレーニングも効果あり
☆9白まであと9曲で詰まってしまった… よかったらアドバイスお願いします 大桟橋、ワッチ、チェキ、era両方、Real、FEEL IT、HIGH穴、アメリカです。
Close〜の事かと ジャンル名がアメリカだから
☆9未難18曲もある俺が、なぜかFEEL ITは白 どうやったか記憶にないw
>>675 大桟橋:乱(等速で練習)
ワッチ:譜面(特に皿)をあらかた覚えてから正規で。できれば鍵盤は片手サイドで捌けるように
チェキ:同上。鍵盤部がノーミスでいけるようになってからやってみれ
era:乱・正規お好みで。HS早めにするとよし。
リアル:正規推奨。地力上がるまで放置してもおk
RAM2曲:正規。癖がついたらしばらく放置
アメリカ:トリルはまりに注意。休符のタイミングを意識する。
FEEL ITは粘着曲だからな 一度白く出来たら二度とやらん クローズは乱当たりもあると思う BPM上がってから超はずれが降って来る事もあるけど 大桟橋はハイスピ変更よりサドプラ外しの方が無難 個人的には乱より正規か鏡が良いと思う 後半がどうしても押せなければ乱で
>>675 そのくらいの地力だとヲチは相当粘着する覚悟がないと厳しいぞ
全曲で未難41の俺でもかなり苦労した
俺が白くなった順番は
ハフウェ穴・ワンブル穴→皿覚え&特訓期間→デジタン穴・チェッキン穴→ノーティ穴→リトスマ穴・ヲチ穴→ラクエン穴
クローズの皿地帯を完璧に見切れるようになるまではヲチ粘着よりも、☆10,11(12)埋めしてた方がいい
後はノマゲで頻繁に選んでみるといい
BP40以下がちらほら出始めたらフラグ、BP35がボーダーだと思う
>>675 まず皿が弱すぎ。
個人的に練習として上げるのは
Glorious Days(A)、コンチェ(H)、炎炎(H)、METALLIC MIND
壱罰、Really Love、Catch Me
spooky、ロッテルシリーズ、Make Me Your Own
(難易度表記が無いのは出来れば高難易度で)
以上を最低2プレイずつしてから、
チェキ、HIGH穴、クローズをプレイ
大桟橋、era両方は、低速に慣れるか、Sud+飛ばしの練習
いつぞや昔に書いたけど、好きな曲を、Sud+を半分以上、下げてプレイしたあとにプレイとかも良いかも。
ワッチ、Real、FEEL IT、
以上は上6曲が埋まるまで放置。
とりあえず、変な粘着だけはしないように。
1P六段対称固定+3:5半固定です。 awakening、CARRY ON NIGHT、チェッキン、Close my eyes for me、溺死、 エラステ、エラノス、G2、モンキーダンス、Real、STILL、ワッチ、まほろば が白埋めで残りました。 エラ×2とリアル、ワッチはまず不可能(BP70〜80)ということで除外して、 残り9曲は何から埋めていくべきでしょうか?
六段ならそこまで難埋めに執着せんでも ☆10とかどんどんやってけば挙げてる曲の半分以上は普通に埋まるようになると思うけど
>>683 挙げた全曲はノマゲクリアしているのかな?
していないのなら、まずはノマゲクリア優先で。
あと、
>>684 とかぶるけど、☆10をノマゲクリア一巡、☆10のノマゲクリア曲をハード埋め一巡してから、再び挑戦してみたら良いかと。
☆10埋めが終わるまでは、☆9放置の方向で。
>>684 ☆10も一部の曲のために行き詰まり気味でして…
今は☆11のプレイ埋めか、BP80程度の☆11×4のオリコに易乱で発狂耐性をつけてます。
>>685 基本的に易→ノマゲ→難という順序で埋めていまして、いずれもノマゲクリアしています。
☆10のノマゲは既に9割弱埋まっていますが、チキンなためハード埋めはまだ1/3周くらいで止まっているので、
まずはそちらを一周してみたいと思います。ありがとうございました。
>>667 運が悪い事にソルジャーはロケテでお亡くなりになられてるみたいだ…。
今の内に穴も手出しとけ。好きな曲は消えたらアケで出来なくなるんだぞ。
>>683 その中ならawakening、溺死、G2、モンキーダンス
をまず埋めましょう
☆9乱難埋め中なんですが残り9曲で詰まりました… 1Pで 左左左左右右右右 小親中人人親中薬 なんですが、 2hot2eat、CHECKING YOU OUT、Close my Eyes for Me、FEEL IT、 Golden Horn、HIGH、MUSIC TO YOUR HEAD、Real、Watch out!! ができません。 何かいいアドバイスあればおねがいします。
>>690 ゴルホル 乱当たり
あとは過去ログ見れ
先ほど☆9に白がつきました フィール→アウェイクニング→エラノス→エラステ→クローズ→ワッチ→リアルでした 七段八段九段のいずれも四曲目で死にますが、☆10スレに行って☆10白埋めを目指します 今まで本当にありがとうございました
>>692 おめー
できればアドバイスする側に回ってくれ
>>691 ありがとうございます。
皿が苦手なのでちょっとノマゲで皿曲を粘着したいと思います。
あとは☆3〜4に全皿かけるのもオススヌ
>>695 ありがとうございます。
たしか全皿はWikiにでも載ってましたよね?
とりあえず今日やってみます。
☆9未難一桁も見えてるのに未だにSphere、溺死が残ってます… Sphereは前半の35トリル+皿地帯で30%以下まで削られて、 そこから50%ぐらいまで回復していくものの7軸地帯開始数秒でガシャーン 7軸地帯を抜けられれば後はフルコンできるのですがこれが苦手すぎてどうにも… 鏡をかけると元々1軸地帯だったところで死にます 溺死は 1+3→1→1+3のような縦連でかなり削られて、2回目の1+7縦連でガシャーンです 鏡をかけると3の軸に皿が絡むのでそこを抜けるのすらいっぱいいっぱいです この二曲、正規か鏡以外はハズレ譜面とか聞きますが、乱やS乱で当たりは来るでしょうか?
スフィア…(縦連)L.E.D.曲・穴ディスイズ (同時押し)山岡曲に乱 縦連をリズミカルに叩けるようになるまで放置推奨 溺死…1・3のあたりの捌きは、乱譜面で慣れると吉。縦連はリズムを覚えてあとは気合
スフィアがそこまで苦手だと10以上の同時押し曲も全く出来ないんじゃね?
スフィアは乱以外考えたことないな。ハズレると序盤で危ないが
たっす譜面は乱かけても、どこかしら局所難になりやすいから大当たりはあんまりない
Sphereとか元六段曲なんだが 七鍵軸が駄目ならQQQやChangesで感覚掴んだ方がいいかも
軸押しは他にもあとはラブストやラブマジやフォトンの乱外れがいい練習になるかも
1Pの白埋めで残りがこれになりました チェッキン Close my eyes for me DXY era(nos era(ste FEEL IT HIGH穴 メタリックマインド Real スティル Watch out Close〜とHIGH、メタリックマインド、スティルのオススメオプションと、埋めるのに良い順番を教えていただけますか?
運指を書くと、割といい返事がもらえます。 参考までに、1P3:5北斗の自分は close 乱 HIGH 正規 メタリック 鏡 STILL 正規 順番はReal、HIGH、メタル、eranos、eraste、FEEL、チェッキン、他 が良いと思うが、順番に埋めようとせずにワッチ、チェキン以外を適当にぐるぐるやる事をすすめる。
前レス見れ
>>704 順序
DXY(鏡=HIGH穴(正規/鏡<FEEL IT(正規/鏡<era(nos(鏡=メタリックマインド(乱<<era(ste(鏡<<<<Real(乱/S-乱=スティル(鏡
皿は個人差なので得意ならすぐ埋まるし苦手なら要練習
Close my eyes for me(鏡
チェッキン(正規/鏡/乱
Watch out(正規/鏡/乱
era苦手な人多いみたいだから俺が使ってる餡蜜法書いとくな 低速地帯の階段だけだけど・・・他のところで落とされてる人はシラネ エラノス32分階段 |13572753|13572753|13574753|13574753|1 これを1と偶数鍵盤を左手で取って357を餡蜜、16分のリズムで(拍の頭は全部1) |1 357 2 753|1 357 2 753|1 357 4 753|1 357 4 753|1 エラステ |21354531|21354531|21356531|21356531|2 ノスタルと同じ要領で2と4、6、7を左、135を右(途中の皿はガン無視) |2 135 4 531|2 135 4 531|2 135 6 531|2 135 6 531|2 分かりにくいだろうから譜面と照らし合わせてくれ 慣れると回復地帯と化すしスコアもガチ押しより安定する まぁスコア狙いなら乱1択なんだけどな
餡蜜ついでに書いとくけどstillのデニムはガチ押しの方が良いと思う 軸とデニムの複合なのに気づけば指の配置次第ですんなり抜けられると思う どの曲でもそうだけど数をこなす前に自分なりに対策なり指の配置なり考えてから挑むべきだと思う 偉そうな事書いたけど自分もまだ未難3曲あるんだw
いつの間にか☆10の未難(溺死)<☆11未難(鉄針・Do it・ノーティ・V2)<☆9の未難になってた エラ兄弟とヲチとリアルと埋まらねーよ。デユーとか選びたくもねーよ よくエラと卑弥呼比較されるけど、全く別物だよな?エラとか低速入った瞬間即死だよ
>>705 失礼しました。
メインが対称固定で、皿のときは3:5半固定あるいは片手、
皿複合が激しい譜面のときは1048式という運指です。
>>706 どうもHIGHやスティルについて詳しく解説してくださっているレスが見つからなかったもので…すいません。
>>707 DXY灰、FEEL IT灰は余裕で落とされましたが、HIGH穴とClose穴はいけそうでした。
スティル穴は鏡を付けてみたら二回目のデニムを抜けたところで
4%ぐらいでしたが無事に白が付きました。ありがとうございました。
>711 いあ・・・ そのクリア状況だったら自分よりはるかに地力があるから 対策してないだけでは・・・ わちあうは皿が苦手だと確かに埋まらないとはおもうけど エラステはともかく エラノスは低速入った時にHS変更する暇あるよ 勿論高速はいったときのHS変更で100→補正まで落ち込むけど 11がノマゲで埋まる人なら高速で生きてりゃウィニングラン 因みにエラステはHS3.0でノーサド 低速は下がん見で自分はいけた 2Pで正規だった デューは 1Pなら鏡おぬぬ 2Pなら正規おぬぬ 一応乱当たりもあるからそれで粘着もあり Realは俺も最後まで残ったけど 穴クエ乱ハード30%で安定する地力と 穴ラブストや穴白虎乱安定位の軸力つけたあとは 乱粘着で抜けれた っていうか同系統のクルラブ出来てるならいけると思うんだが・・・
>>711 1PならReal、ワッチは鏡おすすめ
ワッチは皿メンテいいとこを探すとこから
エラは正規で低速の指の動きを予習すればいいよ
法則的だし
あ、規則的って言いたかったw
>>709 のやり方で2曲とも白く出来た
ありがとう
717 :
爆音で名前が聞こえません :2009/07/12(日) 12:29:52 ID:i3YHlzewO
ageるよ。 エラと卑弥呼ラストは別物でしょう。 卑弥呼のラスト(灰)は拾えるが穴エラ2つは拾えん。低速うんぬんより譜面自体の問題だよね。
そういや8年くらい前だったかエラステの穴をクリアできて神扱いされたのを思い出したw
もっと体力がほしい……カマイタチとかDCフィッシュ途中で力尽きる…。
>>719 ☆10,☆11を触り出したら自然と体力付くよ
というか疲れない押し方がわかってくる
腕押しは疲れるよ
1P35半っぽい北斗運指ですが未ノマゲが残り3になりました チェキ[H] MAD[H] First Resolusion[A] オススメOPなどありましたらお願いします
>>721 MADは乱当たり待ち、Firstがなんでそこまで残ったのかはわからんがこれも乱かな。
チェッキンは対策既出かと思うがSUD+かギアチェンのタイミング覚えたらいいかと
エラノス穴難で低速突入前にSUD+つけたまでは良かったのですが、 飛ばすのが間に合わず100%→閉店という有様になってしまいました。 エラステのようにSUD+使わずBPM180が見切れる限界までHS上げて、ガチ押しする方が安定するものなのでしょうか?
>>723 エラステが見えるなら、エラノスもSUD+いじらない方がいいと思う
正規前提になるけど、エラノスは(1357黒753)でワンセットになってるから、
ここら辺を意識すると見切りやすくなるかもしれない
725 :
爆音で名前が聞こえません :2009/07/19(日) 19:38:33 ID:NcSSsE9F0
やや変則的な押し方になるが、 正規なら357を右手、1246を左手、と完全分業してしまえば、 両手ともリズムが一定になって低速に惑わされにくくなるよ。 左手の8分リズムの間に右手が32分で入り込む感じ。 慣れればかなり押しやすいと思う。
726 :
爆音で名前が聞こえません :2009/07/25(土) 12:00:32 ID:YYSObteF0
1P北斗の正規縛りで未難が CARRY ON NIGHT チェッキン クローズ エラステ First Resolution METALLIC MIND op.31 Watch OUt!! になりました。どの順に埋めていくのがはやいのでしょうか?
その順番でいいと思うw冗談抜きで。 皿曲鍛えれば北斗ならチェキもクローズも問題ないと思います。
op31だけは好きな時でいいと思う やりたくなったら、徹底的に覚えてチャレンジだ!
729 :
sage :2009/07/25(土) 13:05:47 ID:YYSObteF0
>>727 >>728 ありがとうございます。
あと、SPARK!も残っていました。とりあえず、皿力鍛えますw
1P対称です 残りがエラステ、リアル、ワッチになりました エラステはもう少しで低速抜けられるので埋まりそうなのですが、リアルとワッチが未知数です リアルは正規でBP58、鏡でBP45でした ワッチは正規難で開始から奇跡的に300コンボほど繋げたのですが、その後ほぼ全てBADハマリして落ちました リアルとワッチの難抜け目安BP数はどれくらいでしょうか?
731 :
爆音で名前が聞こえません :2009/07/26(日) 11:38:10 ID:wB3jLPkQ0
ウォッチは曲通して30以下。 前半だけなら20〜23くらいか?
ウォッチは極端だからなぁ。32分皿地帯周辺はBP20でも危うい。
リアルもワッチも局所難だから、総BPより、あの場所を如何にミスらないかが重要になる。 リアルは確かに難しいけど、☆10や11の物量譜面をこなしてると 例の場所が面白いほど見えるようになるから、例の場所が見えないようならしばらく放置してやるといい。 あとは、7の縦連でBADハマりしないように気を付けて、ブレイク地点まで行けばウィニングラン。
>>731-732 あの地帯をBP20以下となるとかなり辛いですね。
下手な☆11皿曲より難しいとログにもあったので、まずは穴ハーフウェイや穴ノーティのクリア安定を目指します。
>>733 確かにあの地帯は前までゲージ2%まで落とされてましたが、☆10難埋めや☆11プレイ埋めをしてからかなり見えるようになってました。
もう一度☆11の点滅を乱で一周したころにまた挑んでみます。
7軸だとまず死ぬ(スフィア灰が未難4まで残ってました)ので、比較的マシな1軸になる鏡で頑張ります。
後は問題の地帯を抜けてもトリルで死なないかどうかですw
アドバイスありがとうございました。
未難が2個(2辛とヲチ)まで減ったので…自分流の攻略をのせます。2P1048ベース北斗の八段です リアルはLAB穴、カルマ穴のそれぞれ正規が練習になるかと… 微縱連の練習として、クェ灰、ラブイズ灰などの乱打系のS乱をお勧めします。 エラステは、乱当たり待ちでクリアできますが、低速が当たりだと、後の高速がはずれですので気をつけて下さい。 チェッキンは大桟橋とデジタンクが出来れば、あとは皿のタイミング対策だけです。アドバンス穴も練習になります デューは、最初の白階段で60残れば階段中の皿を捨てても残ります。(階段中の皿は全部で4枚しかありません) スティルはデニム勝負なので、スノウ穴で練習しましょう。スノウのほうが難しいですが…V乱灰でも練習できます 後はレベル10を全般的にやれば、自然とできてくると思います。
参考までに9全白って段位で言うとどんなもんでできるんす?
ワッチとか居るから八段以降、あとは個人次第ってとこじゃない? ちなみに自分は九段だがワッチ、リアル、チェッキンが残ってる
>>737 リアルは下手したらトリリミ穴並の発狂が降ってくるからな。
俺が抜けた時はミラーだった。
チェッキンはAUTOでソフランと皿のタイミングを覚えた。
HS2.0/壁ガン下げで、タイミング良く壁外し。
今は↓みたいなのもあるな。アナザーだけど、参考までに。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5989600 ワッチは某氏のブログで研究させてもらった。
まだログ残ってるのかな?
追いつかない個所は早め早めに回すこと。
>>738 レスサンクス
リアルはちょっと前に何度か挑んで地力不足だと感じたから絶賛放置中なんだ。
苦手な譜面だし、☆11を詰めてからまた挑もうかと思っている。
チェッキンはソフラン後がBAD乱発→混乱→閉店でなかなか抜けられない。
貼ってくれた動画を参考に頑張ってみるよ。
ワッチは皿の調子が良ければ・・・ってとこかな。
CSだと難抜けできているから、リズムと削られどころはだいたい覚えているんだけど・・・。
いかんせん細かく回しすぎて反応しない。
連皿に早めに入って大きく回すことを心がけてみる。
難地雷クリアーの目安にどうぞ。乱当たり無しで説明します。 by2P北斗(使用指は各親、人、中)です。 ・スティル:正規 例のヶ所はトリル見えてるなら練習次第では☆10同等に感じるかも。自分はトリル全く見えないのでリズム押しでデニムで行きました。当然トリルは続いているからガクッとゲージ落ちますが補正ぎりぎり残るはずです。二回目も同様です。 曲聞いて覚えるが近道。☆11クラス下位です。 ・リアル:鏡 灰譜面に+αなので灰がブレイクまでにBP10以上出るならまずクリアー不可です。正規は左能力がかなりいると思います。 ☆11クラスです。 ・エラステ:正規、鏡 鏡はやった事ないですが正規とあんまり変わらないと思います。 クリアーだけならスコアは捨てましょう。後からノマゲでやればいいだけだからです。ゲージ残し優先です。サド+無しで自分の限界ハイスピ+0.5で頑張って下さい。自分は4.0で白付けました。 対策等で攻略出来るので☆10中位クラスです。 ・メタリック:正規 ☆10が約6割白になれば自然と出来る様になる譜面です。難所は長くない為地力が付き一撃死は無くなります。 減って回復を繰り返し最後堪えゲーになります。 ・ウォッチ:鏡 マズは連皿ヶ所キッチリ覚える。 何回もやって片手で拾えるヶ所を増やす。 早入り遅抜け術を身につける。 でもやはり☆11皿曲は全部ノマゲ以上行ける地力は欲しい。
741 :
爆音で名前が聞こえません :2009/08/14(金) 22:35:26 ID:vxmzF4jB0
メタリックは基本的にスカスカなのに 皿が入るところだけ鍵盤密度が高いのがひどい。全然回復出来ない。
>>736 平均9段位じゃないかね。
個人差とはいえ穴Watch outが壁って人が、かなり占めてるよ。
あと公式のコラム書いてる人の一人は10段のときに穴Still in my heartハード越したみたいだよ。
あと皆伝の人で未難3で穴Watch out残ってるって書き込みも見たなw
ワッチはノリと勢いで白く出来たがReal、てめーは駄目だ
>>735 多分やってるとは思うけど2辛は乱当たり待ちがいいよ
後半に出てくる微縦連をキッチリ押し切ることを意識するといいと思う
さて、残り10曲 Ristaccia、スティル、2辛、ASTRAL VOYAGE、ヲチ、DUE、エラステ、猿踊り、MUSIC TO YOUR HEAD、Real どこからが近道か…
プレイサイドも運指も使用オプションも書いてなかったorz 北斗2Pで乱、ミラーなどは付けたことがありませんでした。難埋めに有効なオプションがありましたら助言ありがたいです
>>745 Ristaccia
ミラレジ行けてるなら乱で。
2辛
乱当たり
ASTRAL VOYAGE
残ってるのが空気だから乱で
DUE
正規、鏡
猿踊り
乱当たりか正規
MUSIC TO YOUR HEAD
乱かスパ乱
後は
>>740 に書いてあるのでいいんじゃない?。
細かく助言下さってありがとうございます。試しにオプション入れてやってみます
>>747 普段時に乱付けて無いって事で隣接同時押しが咄嗟に出来ない&片寄り乱打出来なければ☆8で難安定曲で乱付けて鍛え直すのもいいよ。
上達目指すなら乱とも上手く付き合うんだ。
DP7段位が余裕なら正規一択でも問題ないけど…。
2辛って次回作の削除候補だっけ?
お亡くなりになられる対象。
超頑張ってやっと正規で埋めたのに削除ってどういうことなの…
>>751 勝ち逃げされるよりマシじゃないか…?
削除対象とは知らなかったから勝ち逃げされる前に白く染めてやらなきゃな
フルコンした曲が即削除になって涙目な俺
1P八段対称+3:5です。 ☆10は六割白で点滅がラブストのみ、残りはノマゲです。 ☆9未難残りはスフィア、リアル、ワッチです。 各曲はこのような状況です。可能ならばアドバイスをいただけると幸いです。 スフィア: 軸押し地帯がネックです。マシな順は1軸>7軸>他>4軸なので、正規や鏡でやっています。 前半に癖がつき気味で50%残すのが限界です。 直前のトリルでリズムが崩されるのかして、軸押し開始後即座にBADハマリして 早くて3秒、長くても軸が変わる前に確実に死にます。 リアル: 正規や乱は無理ゲーでした。 鏡でなら発狂と言われている(?)ところは2回に1回は辛うじて抜けられるのですが、 その後2回あるトリルと軸押しで焦りや緊張からか、BADハマリして何回も死んでます。 「発狂を抜けられるのでスフィアよりは狙える」とは言われていますがやはり軸押しが辛いです……。 ワッチ: 正規が一番BPが少なかったので正規でやっています。 上手くいけば32分皿地帯は抜けられるのですが、 34〜39小節目あたりの皿複合がどうも取れずに止めを刺されます。 スフィアよりは狙えそうと言われつつも、人によっては34〜37小節が一番難しいと聞きました。 まだまだ挑むのは早いでしょうか?
スフィアは完全に悪い癖が付いているみたいだから当分放置だね あと2曲は曲がつかない程度に粘着 わっちは3:5でやるなら鏡の方が楽だと思うんだけどなぁ
曲がつかない→癖がつかない
758 :
爆音で名前が聞こえません :2009/08/25(火) 01:07:43 ID:i0/idWxIO
☆8まだ全梅してないのですが 参加していいでしょうか?
過疎
☆9白梅完了記念パピコ 残ってたのがRealだったんだが試しに乱かけてみたらアッサリ抜けられて噴いたわ
>>756 スフィアはもう嫌になってきたのもあって、軸押し練習のために乱易でしかやっていません。それでもBP60ぐらいあるので乱当たりは全く見込めないです。
癖が付くのを恐れてあれからほんの10回もやってないのですが、鏡リアルの前半にも癖が付いてきました。
皿+3の連打のところや、中盤の3の連打でPOOR連発したりします。発狂に50%で突入という有様になりました。
それでもしばしば抜けられるのですが、直後のトリルで毎回止めを刺されます。
ワッチは鏡でもあまり変わらずでした。
正規で癖が付いた場合には良いかもしれませんが、怖いので3階にとどめておきました。。
>>762 灰スフィア:90回くらい
穴リアル:50回くらい
穴ワッチ:20回くらい
です。
ワッチは皿練習のためにしばしばやっているので、ハードで挑んだことは10回もないと思います。
灰凛花フルコンしたくて選び続けたけどついに100回越えてしまった どうしてもゴミ付きトリルでポァ出て切れてしまう・・・自分では押し忘れや押しすぎには感じられんのに 譜面も覚えたのになぜ切れる(´・ω・`)
>>765 それがフルコンの難しいところ。
繋がる時はあっという間に繋がる。
繋がらない時は1切りしてからも長期間苦しめられる事が多いと思う。
767 :
爆音で名前が聞こえません :2009/09/17(木) 22:07:01 ID:uH6v7wkSO
2hot2eatできねええぇ(>_<) 後半がひどすぎ、意識トビそうになるくらいワケ分からなくなった
削除まであとわずかな期間しか残ってないな>2辛2食 横に広い譜面だからかなり辛い さっき色灰難出来たけどそれとは全然違う難しさだな 2hot2eat穴はスピカ灰をさらに強めた感じか
2hotは全作削除候補で消えなかったから怪しいな。
全作ってかエンプレスで削除候補ね
771 :
爆音で名前が聞こえません :2009/09/18(金) 00:49:30 ID:/BL2W3Wk0
せっかく奇跡的にフルコンできたのに消えたら泣くわ。
灰ヒマワリ接続した俺涙目
(´;ω;`)
消える記念にやった2辛、ヒマワリ、drivenが全部つながってどうしようもない気持ちになった
ヒマワリは貴重な☆9フルコン楽勝曲だよな 消えたらウイイレエコ爺クエくらいになっちまう・・・
つGOLD RUSH
LOVE LOVE SHINEが初めて鳥A+フルコンして俺涙目
つCS9th
2P北斗の人にききたいんですがスティル正規でやってますか?鏡や乱ですか?
>>779 確か正規で埋めたかな
HSを少し上げて気持ち早めに叩くと幸せになるかも試練
先日Stillで初めてのデニムを経験したが、うわぁぁぁぁぁぁ(AAryな感じになった。
783 :
爆音で名前が聞こえません :2009/09/27(日) 13:21:19 ID:ka+OfESL0
穴Vみたいな綺麗なデニムなら楽なんだけど、 アレ微妙に歯抜けだからいやらしい。
今☆9難埋めしてますが、これだけ残りました。 これはできるだろ、というのがあれば教えてください ×2hot2eat(A) ×CaptivAte〜裁き〜(A) ×CARRY ON NIGHT (English version)(A) ×CHECKING YOU OUT(H) ×DUE TOMORROW(H) ×DXY!(H) ×FEEL IT(H) ×Freezing atmosphere(A) ×G2(H) ×LESSON 5(A) ×memories(A) ×METALLIC MIND(A) ×SHOOTING STAR(A) ×Watch out!!(A) ×era(step mix)(A) ●STILL IN MY HEART(A) ○Close my Eyes for Me(A) ○HIGH(A) ○MUSIC TO YOUR HEAD(A) ○naughty girl@Queen's Palace(H) ○Real(A) ○rottel-the-Mercury(H) ○Secrets(H)
すみません、七段1P対称+35半固定を使い分けてます。 階段と皿複合が大好物です。 皿単体(連皿)や乱打は若干苦手です。
>>784 放置推奨
×DUE TOMORROW(H)
×DXY!(H)
●STILL IN MY HEART(A)
○Real(A)
皿の練習後、とりあえず今回は放置で。
×CHECKING YOU OUT(H)
×Freezing atmosphere(A)
×Watch out!!(A)
○Close my Eyes for Me(A)
○naughty girl@Queen's Palace(H)
○rottel-the-Mercury(H)
以下の曲をプレイ、そのあと☆10を40曲分プレイして、再トライしたあと結果報告。
×2hot2eat(A)
×CaptivAte〜裁き〜(A)
×CARRY ON NIGHT (English version)(A)
×FEEL IT(H)
×G2(H)
×LESSON 5(A)
×memories(A)
×METALLIC MIND(A)
×SHOOTING STAR(A)
×era(step mix)(A)
○HIGH(A)
○MUSIC TO YOUR HEAD(A)
○Secrets(H)
注意事項は、あわてない事と、曲を良く聞いておくことかな。
技術面では、☆10に慣れるのと同時に、金銭的余裕があれば、☆5以上のフルコン埋めとかをすると良いかも。
>>786 現時点では13曲潰せるということですね。
手順に沿って、☆10を40曲プレイしたあと再プレイしたら
潰せた曲の報告したいと思います。
あと最近クエ灰乱フルコン出来たので、調子に乗ってがんばりたいです。
☆10もノマゲ70難50程度なので、もう少し底上げしてみます。
丁寧なレスありがとうございました!
必ず報告させてもらいます。
チェッキン灰ハードきたああ! まさかリトスマ穴ハードより後になるとは思わんかた
チェキ穴は鍵盤で多少回復できるけど灰はムズいっすね
俺もチェッキン難埋まったぜ! あとはDUE STILL REAL ワッチの4強・・・もう埋まる気がしないorz
☆9漂白記念カキコ 2P北斗で未難4曲からDUE、ワッチ、チェッキン、スティルの順に埋まりました オプは順に乱、鏡、正、鏡 ワッチがスコアAA付近いったから特攻したら一発で抜けれた(>д<) EMPも残りわずかですがモチベ維持してガンバります チラ裏失礼しました
>>791 漂白おめー。てか羨ましい
今日やりまくって未難2までいったけどやっぱりヲチとチェッキンが残ったわ
出来る気がせんわ特にヲチ
>>792 ありがとうございます。
自分はスタダ1、2曲目にEASYつけてチェッキンとワッチ固定でやってました
個人的にポイントは
チェッキン
1・低速皿は意外に遅く速く回し過ぎない
2・ソフラン前の壁外し
皿に関しては穴も一緒なので灰が出来れば自然とランプ着くと思います(>д<)
ワッチは…ある意味気合いです
5連皿のタイミングと連皿地帯は皿>鍵盤というの意識してました
皿曲ハマるとヤバいです。
長々と失礼いたしました
1P八段対称固定 ☆10は八割白く、☆11は六割ノマゲ以上です リアルとワッチができないのですが、リアルについてアドバイスをお願いします 軸押しは1が軸でないとまともに打てないので、鏡でやってますが、やればやるほど下手になっていきます 以前までは軸押しかトリルで死んでましたが、最近は発狂さえ抜けられなくなり、序盤の変なリズムの連打や発狂手前の白鍵地帯でも落としてしまいます…
自分もRealが白くならない一人ですorz 当たり譜面が来ても発狂で落ちる様は、友人に呆れられるほどでした。 そんな俺からのチェキ、ヲチ漂白方法を。 チェキ 前半(というか開幕)は、餡蜜皿でゲージを30以下にしないこと。 皿は思ったほど早くないので、気合いを入れすぎないように。 中盤はとにかくミスしないこと。 開幕落ちたゲージをとにかく回復。 ラスト前の高速皿地帯は、皿を覚えるか、HS調整で乗り切ります。 皿の練習は、bpm100〜110のN譜面を全皿モードで特訓すると良いかもです。 ヲチ まずは、運指。片手もしくは、皿+1(7)を片手処理の変則運指で。一般的な1048とか3:5は皿が無理です。 まず前半は皿重視。鍵盤ミスりより皿ハマりが恐ろしいです。 高密度皿や連皿部分を回しすぎない程度に気合いで回します。 実は、難しいのは、「テンチョー」と聞こえる部分まで。 そのあとは、歯抜けながらも皿のリズムは一定なので、鍵盤でミスしなければなんとかなると思います。 (ちょっとスレ違いですが) ちなみに、ヲチで書いた運指みたいなものは、☆11にあるノーティやリトスマ、次回作の新曲ドミニオン(H☆10)でもかなり有効になるので、練習すると良いかもです。
ヲチについて訂正。 「テンチョー」ではなく、「ビンゴー」でした。それと、この「ビンゴー」あとが山場でしたね。 「ビンゴー」までにゲージが36パーセント以上あるように練習です。 なお、ノマゲでプレイしたときに、真っ直ぐ赤地帯まで行き、そのあと80パーセント以下になるのが最大2回位でないと漂白は難しいです。
ヲッチとチェッキン漂白できて無事に☆9白くなりました! アドバイスありがとうございました!
残り難Real、ウォッチ なんとか二辛は潰せたから、潰せずに逃げられる事はなさそうだ。次回作もよろしく、お二方。今の地力じゃあ今作中の漂白は無理そうだ
今作開始前は、 2辛、メタリック、MUSIC TO YOUR HEAD、リアル、スティル、ウォッチ が漂白出来てなかった俺も、残りリアルだけになりました。 シリウスの全解禁前までには、リアル漂白したいなぁ…… シリウスで漂白出来ない曲が来ないことを祈ります。
800 :
爆音で名前が聞こえません :2009/10/16(金) 17:33:47 ID:ZurCCrkeO
これも個人の感じ方だろうけど、 漂白できない曲がきてほしくないとかこの曲のせいで漂白できないとかそういったネガティブな考え方は… それをポジティブに考えて新曲を漂白しようと頑張った先に成長なり達成感が待ってると思えないのかな。
高難易度化してほしくないって意味じゃね? リアルとかヲチとか、ハードにすると結構凶悪だし。 友人だけど、☆10が漂白しているのに、ヲチのおかげで☆9が漂白出来ないと嘆いているのもいるし。
残りがリアル、スフィア、ワッチなんですが今作は初見難で死ぬおそれがありそうな☆9曲ありますか?
>>803 未難3曲なら地雷は個人差のあるCN曲くらいじゃない?
ソースは未難20曲位あるオレ
一応☆9までの灰穴譜面は白くなった
初見難で死ぬのが嫌なら素直にノマゲで一回様子見が得策かと
ワッチ、リアル級のひどい地雷は今回もかった 未難3ならCNで嵌らなければ、たぶん全部初見でいける
なるほど、安心して挑めます ありがとう
前作のまほろば穴の様なクリアがきつい曲ってのも今作は 見当たらないような。比較的妥当な難易度?
808 :
爆音で名前が聞こえません :2009/10/25(日) 12:59:45 ID:C30WyBovO
難だとドロップ、ミラクルミーツが譜面に癖があってきつい 後者は進システムに慣れてないと地雷
ミラクルは逆に楽だった。 DROPはきつい。難はSecrets辺りと同等かも。 穴はあんまり特徴のある譜面が無いから個人差少なめ?
810 :
爆音で名前が聞こえません :2009/10/26(月) 11:29:54 ID:s5THWsIMO
ドロップってトリルだけじゃね?シークレッツは総合って感じだけど
811 :
爆音で名前が聞こえません :2009/10/26(月) 11:31:02 ID:s5THWsIMO
level11かと思った。すまん
最近全体的な難易度上がってない? 過去作のLV9と比較するとどれも難しく感じる
どうしてera二つが話題に上がらない‥‥‥ 未難がこれらとDUEだけなんだが‥‥
>>813 era兄弟は過去に餡蜜での攻略法が出たからか、比較的難抜け出来た人間が多いからかも
そんな自分は未だ赤ランプ
エラステに至っては点滅…orz
餡蜜出来やしないしもうS乱で粘着するほかないのか…
最近は全体的に難しいってのが多いからな ただ、局所殺しとか癖譜面が減ってるから、この曲だけ苦手で埋まる気がしない みたいなのが最近はあまり無い
だいぶ前に難埋めたがたまに☆9ランセレで乱難つけた状態で1曲目とかに来ると絶望する。
era乱難とかノースピでもできるわwwwwww
逆にHS5じゃできないんだろ?そういうことだ。
eraとかdue6は放置でいいと思う。 ☆10以上に本格的に着手したら、「何でこの曲に苦しめられてたの?」ってなるから。
☆9で唯一クリアーしてるのが灰Rising in the sun(ノマゲ)だけなんですが、これに似た系統の☆9もしくは☆9下位の曲って何かありませんか? プレイサイドは1P側で未だに人差し指と中指ばっか使ってプレイしてますorz
>>820 ・ヨシダさん
・the trigger of innocence
・エコ爺
・翼
上記の4曲やってみそ。
いずれも☆9最弱クラス。
これらが出来ない様なら他の☆9は9割方出来ないと言ってもいいと思う。
あと固定運指使える様になった方がいいと思うよ、これからの事も考えて。
未難7曲から一向に減らなくなた…。 残りはチェキ、エラステ、DUE、REAL、FEEL、STILL、ウォッチです。 チェキ、REAL、FEEL、ウォッチは地力上げるなり粘着するなりで。DUE、エラステは餡蜜を覚えれば出来そうな気がするのですが、 STILLだけはデニムがくるとどうしていいか分からず指が止まってしまいます。 1P北斗正規縛りでやってるのですが、とにかくワシャるしかないのでしょうか…? ちなみに腕前は、☆10ノマゲ・難4割ずつぐらいの八段底辺です。
スティルも上の難易度埋まってくる頃にはよくわからんけど押せるようになってた
>>823 つまり☆10全体でみると
8割はノマゲランプ以上で埋まってるって事かな・・・?
それ位埋まればいけそうな気はするけど
北斗だときついのかな・・・
Stillの具体的な対策といえば
デニム前はつなげ切れるだけの縦連力
デニム後もつなげきれるだけの地力
が最低限必要で
肝心のデニムは
困ったことに歯抜けているので
わしゃ押しは逆にBadはまりしちゃうかも
所謂穴Vの白4つ黒3つデニムとは違って
同時押しでは切り抜けられない
つまり、譜面をちゃんと認識出来ていないのであれば
まだ早い
Watchは地力上げというより
ノリでいける日が来るから
1日1Watchやるなりで
BP少ない日にやるとうっかり抜けれたりするw
もちろんこれも
皿発狂以外はちゃんと取れないと駄目だけども
>>824 >>825 レスありがとうございます。
ぶっちゃけSTILLのデニムはきちんと見えてないので、まだ早いのかもしれないですね…。
それにしても、1日1WATCHでうっかり抜けはなんか分かる気がしますw
eraどっちも家庭用で抜けれたから方法書いとく ちなみにSUD+は緑文字300でいつもやってる まずHS3.0でやる、32分帯が正規で出来るなら正規で。出来ないなら乱。SUD+なし nostalは休憩中にSUD+つける BPM180(最初)でHS3.0なら緑文字140だとBPM90で見やすかった ↑は緑文字300の俺の話だが んで、32分はほぼノーミスで繋ぐ、当たりハズレもあるがなんだかんだでただの単色。 加速地帯でSUD+つける。ミスは当たり前だからここで50%減ると考えとく そっからずっと単色、気合い ラストにちょこっとある低速、出来ないならSUD+つける。ここで死んだことあるから油断は禁物 stepは減速地帯でギアチェン出来る暇はないから、減速のタイミングで変えればゲージ30%ぐらいで済む 家庭用だから出来た話かもしれんがな、参考になれば これ繋げるやつってどんな奴なのかとマジで思った
828 :
826 :2009/11/05(木) 10:33:38 ID:cWLFlT9n0
>>826 皿好きな人だからチェッキンも少し書いときます
チェッキンは
まずノマゲを安定させる。
再減速時時点で80%以上を常にキープ出来るようになるとハード時期。
自分の場合は
高速をHS2.5の紙無しでやってますがそこは調整。
前半は
紙をガン下げでやる訳なんですけど
BPMが低速なのと、皿が詰まってるのでついつい早く回してしまいがちだが
実はそんなに早い連皿じゃないので
枚数を把握して気持ち遅めに回すと意外とうまくいく
高速前に「じゃじゃん」っていう同時押しがあるんだが
その手前で解除すると焦らずにすむ。
高速時は
早いのと、紙を外した関係で非常に色んなもんが見えるので焦りがちになるが
八分リズムで皿を回してると繋がる
後半にある変則皿は「かっかかっ・かっかかっ」っていう
1枚2枚の皿感覚を覚えると、一気にBPが減ると思う。
それと
Realは個人的に
☆10にあるクルクルラボと同じ位難しい発狂してるし
自分がこの2曲白くなったのは
穴クエ乱難安定レベルになった頃だったので
未難3位になるまでは放置で良いと思う。
一応自分はランダムで潰した
829 :
826 :2009/11/05(木) 19:05:49 ID:KMR2ki5DO
>>828 たびたびありがとうございます。
チェッキンの開幕は思ったより遅いってのは分かってても、ついつい速くなるのが俺クォリティでした(´・ω・`)
サド+は付けずに低速時は画面下ガン見してたんですが、付け外し含めてノマゲで練習してみます。
>>823 自分2Pだけど
FEELをメタマイとMTYHに変えたらまんま俺だw
ウォッチ以外は今作早めに潰したいな
何かいつもの難曲潰しの話に戻ったね。 新曲☆9は詐欺曲ほぼ無しって事で良いのかな? 完全詐欺のまほろば、HARDがきつめのSecrets、個人差 炸裂のノーティとあったEMPに比べれば、DROPが多少難しい 程度で他はほどほどっぽいしねぇ。
>>831 スーパー物量の暁リミ[SPA](1336notes)が結構むずい
833 :
爆音で名前が聞こえません :2009/11/13(金) 23:10:39 ID:/govQ7vPO
むずいかなぁ ☆9では確かにノートは多いけど 削除されたハニーパンチよりは簡単だと思うし 何より電人の癖全消滅だからなぁ
かといってSotaの曲の押しにくさも無い物量譜面か。 DOMINIONなんかでやられる人には暁リミもきついだろうな。 個人的には妙な物量+正規の押しにくさのthunderリミと 同等ぐらいな感じかな、と。
フォルダ曲なら金十字も結構キツくね? 何とかノマゲ+Aで鍵付けたけど難抜けは無理だわ…
836 :
爆音で名前が聞こえません :2009/11/14(土) 12:33:35 ID:J7jPWp4FO
譜面としての新曲話題だったからね 将棋はむずい ノマゲは9だが難は10中の下はある
MIRACLE MEETSは結構きつくないか? CNに24分が絡むから地味にこぼしやすい まぁCN慣れしてれば普通なんだけど
灰の9としてはかなり上位な感じがあるな将棋
>>837 CN絡みさえ出来ればフルコンすら見えてくる
☆9でフルコン10曲もない俺がフルコン出来たから
将棋は白狙いなら乱だね
灰クエルも☆9上位だとおも
初見難でやったらトリル落ち余裕でした
>>833 それはないな
ハニパン穴は難済みだけど暁リミ穴は逆ボ喰らったわ
>>832 GOLD以降のSOTA名義で、気持ち早めのBPMのトランス曲で練習することをオススヌ
特にアンドロ1/2がいい練習になるかと
842 :
833 :2009/11/17(火) 08:35:21 ID:nqaUN84LO
だったら難でいいじゃないw 一気に削るばしょないわ
いちいちageるなよ電話
awakening穴ってスパランありかな?
ありだと思う 自分はいつもS乱
FEEL ITにS乱かけるとまずい?
846 どいとNにスパランかけて余裕なら 同時押しと皿がまじるだけだからいけるかも?
848 :
爆音で名前が聞こえません :2009/11/21(土) 14:31:44 ID:1dF8L+bt0
難は地獄を見るだけ。 ノマゲを狙うような段階なら確実に63小節目で2%だろうから、 そこから回復もきついだろう。 結論としてはやめておけ、と。
>>846 難狙いならキツイと思うよ
1Pなら鏡でトリル練習した方がいい
Fast、Slowが出るから今作は結構やりやすいと思う
>>846 交互の同時押し地帯を見抜けないのでやめたほうがいい
あと割と癖がつきやすいのでBADはまりすることが多くなったら放置推奨
(以下BADはまりしやすい箇所の対策)
中盤の1→1+2のリズムはイメトレ
1鍵縦連は灰ラブストフォトン・smooooch・∀・あたりで練習
交互押し地帯はACなら満曲がオススヌ
(CSEMPがあればトレーニングモードで対称固定(明日香や灰V・灰V2)部分を、
交互同時押しになるように配置して練習してもおk)
851 :
820 :2009/11/29(日) 15:26:30 ID:4/SKhVPbO
人差し指中指ばっか酷使するのやめたら Bahram Attack 猫叉RmxとProgrammed SunとROCK ME NOW がクリアーできました。アドバイスくれた方ありがとうございます
電人リミ穴、中盤でナイアガラ起こしてゲージが地を這ったまま終わった。
電人リミの終盤にトリルの直後に反対サイドがあるのが厄介。 乱当たり待ちが無難かも試練
あーもうWatch埋まらんww 結局は皿がよく取れるコンディションのいい日が来るのを待つしかないってわけか…
俺も埋まらんわw ☆12埋めも煮詰まってきていつになったら☆9白くなるのかって感じ。 皆伝とるまでに白くなるか微妙。
ニコ動見れて埋まらない奴は障害者だろ 誰でも見れると思ってる奴キモい
耳コピと譜面研究は必須
>>854 がどのくらいの力量か分からないけど、
>>855 が埋め切れてないのは研究不足すぎだよな。
(☆12埋めが詰まっているとか言っている時点で)
皿曲が苦手って言う奴は、固定運指に縛られすぎなんだよ。
北斗や片手などで皿曲は問題無いはずなんだけどな。
>>859 Watchって固定の方が楽じゃない?
2P正規・1P鏡の鍵盤すごい当たりだと思う
研究不足すぎなのは同意する
前作九段の1P対称固定です。隠し曲含め未難はRealのみです。 Realは自力不足の時でも鏡でほぼ確実に発狂を抜けられたので、 鏡が大当たりだと思うのですが、その時に粘着したせいで癖がついて発狂前に40%ぐらいになるようになりました 乱でも発狂を抜けられるのが15回に1回ぐらいしか来ません。 発狂を抜けても大抵はトリルが打ちづらい配置か軸が大の苦手な4,5,6鍵に来て落とされます 乱で抜けた人がちらほらいるみたいですが、鏡以上の大当たりって来ますか?
>>861 前作十段の1P対称固定だが穴REALは乱難で3回に1回は抜けれるよ。
癖のある譜面ではあるが地力上がるにつれて安定度が増す事も確か。
しばらく放置してからやってみるのもいいかもね。
全然話題にならないから怖いけどw リスタチアとミラージュとノーティが白く出来ない(´・ω・`) ライバルみんなハードしてるから心配になって… とりあえずリスタチアとミラージュは乱で ノーティは鏡で良いよね?
失礼w 1Pです 35半固定?です あとせんす2007も無理っす
>>863 リスタ・ミラージュ扇子:乱
ノーティ:耳コピし(ry
リスタやミラージュに乱かけても落ちるなら☆10ノマゲ梅や☆8に乱かけて乱打耐性をつけるべし
あとは灰AA乱に易つけるといい練習になる
なぜかAA灰乱難は8割勝てる リスタチアは三つ押しでちょいちょい削られーの階段で\(^o^)/ ミラージュは削られゲー せんす20007は最後のトリル皿で\(^o^)/ ノーティはニ連でゴリゴリ
個人的に リスタは1P鏡当たり ミラージュは1P正規当たり センスは1P正規当たり ノーティは・・・しらん・・・皿を覚えて克服してくださいとしか言えない と思ってる階段得意の同時押し苦手な2P ミラージュで落ちてる場所が昔の自分にそっくりだったので一応薦めとく
太陽穴難が正規鏡同じ場所で落ちた 普通クリアでBP減らしした方がいいかな
あ、すまん2P側です
>>870 どうしてもノマゲ以下ランプが嫌で
白に飛びたいのなら
ランダムあたり待ち
もしくはトリル系譜面で自力上げ(☆10のRoulette穴とか良いかも)
ランプに拘りないなら
ラス殺しもないからノマゲつけて練習でもいいとおも
>>871 ありがと
9難埋めで詰まった感じだからまた自力上げに走るよ。
とりあえず無理そうなのだけノマゲで他難で全部埋めようと思って埋めてたんだけど 最後に一曲残ってしまった Golden Horn(A)。 階段ラッシュでゲージをガリガリ削られて 最後のトリルでガシャーンを既に8回程。乱も当たらないのか対して変わらない 1P北斗で一応未難は チェッキン・ワッチ・DUE・Real・ClosemyEyesforMe・鳥フェニ・FEELITです。 こっちも後ろ4つは白くしたいのですが……
874 :
爆音で名前が聞こえません :2009/12/20(日) 22:04:05 ID:ZYizcUzo0
金角はトリルではなく軸+αと考えて、 その軸を外さないように心がけたほうがいいかも。 まあALL RIGHTが埋まってるなら、そのうちできるでしょ。 ついでにトリフェニはS乱をオススメする。
DUEは餡蜜を駆使すればハードは簡単な気がする… 最初の白階段は1を左手で357を右手で、1は崩さないことと357は3つ押しと認識すれば、いいと思う。最初以降も32分は白階段しかないから357餡蜜がいいかと… そんな自分はヲチ難民… 乱だろうが鏡だろうが埋まる気がしない …
5クレフリー粘着でDUE埋まった\(^o^)/ んでスティル大当り来たwww デニムが123→567とかもう一生ないわ‥‥ 残りウォッチだけだ‥
873だがあの後5回程やってみたがやっぱり抜けらんねぇ LEVEL9フォルダこいつのせいでずっと点滅しっぱなしだっつの チェッキン→高速前閉店 ワッチ→論外 DUE→最初すら抜けられない Real→耐え切れない Close〜→連皿無理ゲ 鳥フェニ→皿+縦連打BADBADPOORGOODPOORガシャーン FEELIT→ノマゲで奇跡のBP8出た直後に難→終盤のトリルでガシャーン ……皿力上げにLEVEL10の難梅でもするか
何マニア穴とかもラストだけで死ぬタイプか
879 :
爆音で名前が聞こえません :2009/12/27(日) 16:47:27 ID:abIOiC02O
>>877 むしろDUEは最初がクライマックス
1×n→357→1→357→1→3→1×nで餡蜜するといいよ
たった5でぐだぐだ言ってるとかこのゲーム向いてないんじゃね
>>877 FEELは粘着で行けるだろ。それなら。
トリルは案外遅いから、BADハマリは大概早く叩きすぎの場合が多い。
あと、正規なら1鍵のリズムをしっかり捉えること。
DUEは階段+皿も何気に難しいから困る。
>>882 俺そのタイプだわ。
ド頭は80%↑で抜けられるけど、その先の階段で全部持ってかれる。
で、乱を入れると今度はド頭で即死と。
エラ兄弟、クローズがどうやっても出来ません。 1P側対称固定で正規オンリー、通常HSは150で2.5です。アドバイスお願いします。 他未難はヲチ、リアルです
885 :
爆音で名前が聞こえません :2009/12/28(月) 12:25:14 ID:WCHbPAJz0
ワッチは細かい空白は無視して餡蜜で回せば意外と残る 例えば ※横から見てね 111 11 11 ↓ 1 1 1 1 1 1
>>884 エラノスはやっぱ低速?
あそこは、1357に黒鍵が混じるので、ゲージがそこだけで削られるようなら
1357をきっちり拾って、黒鍵はある程度無視すればいけるかも。
もし、後半の速いところで削られるなら自力不足。
左手で交互13をきっちり拾うこと。
>>886 低速でいつも落ちですね。
白鍵に集中してやってみたいと思います!
888 :
爆音で名前が聞こえません :2009/12/28(月) 15:29:18 ID:fbajlDW1O
あ
Closeの皿ができないっていってる人は まず早く回しすぎなのか 遅く回しすぎなのかをしるべき 皿はうんげーとかいってるうちはクリア出来ないので ノマゲでもイージーでも良いからBPをきにしつつ練習すると良い ソフラン直前にあるくそ長い連皿は回してる間にどんどん不安になってくるけど ちゃんとリズムキープ出来てれば大ダメージにはならない
>>885 そりゃ違うな
111 11 11
1111111
こんな感じだな。理屈としてはウオッチは早めに入ること
>883 80%も残っていれば、階段中の皿は4枚しか無いから、完全無視で耐えられるのでは? era2つは、710参照。譜面研究して、16分→8分同時押しにあんみつもあり。 FEELは、BADはまりから抜け出せない場合、2週間放置
おれもウォッチは
>>890 と同じだな。ウォッチに限らず皿曲をクリアしたいときは枚数を意識して早めに入り、黄グレまたはGOODで十分だと思ったほうがいい。
逆にスコア狙いは遅めで入るかな。
でもここで注意してもらいたいのが細かい連皿で早め入りしていると、8分皿も早めにとってしまいがちなので、注意したほうがいいかもよ。
穴エラノスの低速地帯は未だに昔CS3rd時代に考えた専用の打ち方を使ってるな 出口の部分に弱くてなかなかFCできないんだが 具体的には 1246を左で 357を右でカバーする 左は8分交互で1→黒鍵→1の繰り返し、6叩くところでちょっと手がクロス気味になる 右はその合間に挟む形で357→753→357の3連階段の繰り返し 参考までに
初めてヲッチ難を中盤で抜けたのに、 最後付近でBADハマリして閉店…・゚・(ノД`) その後にフリーで10回やったが、 中盤で閉店して諦めて帰ってきた…ヽ(`Д´)ノ
1P 35半固定もどき close、DUE、エラノス、ミラレジ、リスタ、watch、チェキン、ノーティ、デジタン、star mine、metalic mind、real、still、broken、叙情、spica の中で白くし易そうなの教えてください
スターマインとかメッチャ浮いてるように見える
乱推奨 ミラレジ、リスタ、star mine、叙情、spica
starmineて乱掛けたらカオスになったんだけどw
だったら正規で頑張れば? 中盤の階段が出来るなら正規の方が楽だよ
皿と皿複合と階段に弱すぎるだけに見える残り方だが 乱でカオスになったって事は 乱慣れすらしてないんじゃないかな・・・ その状態だとお勧めって言えそうなものが存在しないから ランダム慣れ+地力上げが手っ取り早い気がする・・・ ぶっちゃけ上がったリストでは 2Pだが殆ど正規・鏡どちらかで潰れた ランダム使ったのは real metalic mind だけだなぁ 後は正規か鏡が当たり
この中で白くし易いのはなんですか? ○abstract(A) ○Broken My Heart(A) ○Close my Eyes for Me(A) ○DUE TOMORROW(H) ○Freezing atmosphere(A) ○METALLIC MIND(A) ○My Only Shining Star(A) ○naughty girl@Queen's Palace(H) ○TRIP MACHINE PhoeniX(H) ○Watch out!!(A) ●Back Into The Light(A) ●FEEL IT(H) ●MARIA (I believe... )(A) ●STILL IN MY HEART(A)●Back Into The Light(A) ●FEEL IT(H) ●MARIA (I believe... )(A) ●STILL IN MY HEART(A)ACT(A) ALL RIGHT(A) awakening(A) BRING HER DOWN(A) dual control(A) HIGH(A) LIMITED(A) MOON RACE(A) op.31 叙情(H) 大桟橋(A) ×Regulus(H) △CHECKING YOU OUT(H)
LIMITED穴
>>901 MOON RACEが浮いてる気が…
リミテッド穴とHIGH穴かなぁ。
あ、DUEは餡蜜。これはガチ。
>>901 記号の意味が判らん・・・
○=ノマゲ? ●=易? ×=Failed(だよね?) △=アシスト?(チェッキンって事はリーガル・・・?)
まぁ2P対象・3:5・北斗な自分なりの推奨OP
○abstract(A)
鏡
リズム覚えて押しやすい指フル活動で気持ちは北斗er
○Broken My Heart(A)
正規
随所に絡んでくる縦連は場所を覚えて回数だけ押す事。それ以外を正確に取れるようにならないときつい
○Close my Eyes for Me(A)
正規
皿練習。低速終わりの長い連皿は頑張って間隔を覚えて手を止めないこと
○DUE TOMORROW(H)
正規
餡蜜覚えないときついし、苦労しても得るものも少ないから放置推奨ww
○Freezing atmosphere(A)
乱
乱当たり待ちとはいえ密度が所々高いので地力あげから
○METALLIC MIND(A)
乱
放置推奨☆9最難候補
○My Only Shining Star(A)
鏡
左手つよければ正規も有り。
○naughty girl@Queen's Palace(H)
鏡
連皿が取れるなら比較的すぐ埋められるが、連皿取れないと苦労する
とはいえ連皿と八分皿の基本がつまってるので、リストに上がってる皿曲ではこれを最初に埋めるといいかも
○TRIP MACHINE PhoeniX(H)
鏡
1軸得意なら正規もあり。譜面自体は難しくないので要リズム力
○Watch out!!(A)
鏡
が、放置推奨。☆9最難候補
●Back Into The Light(A)
乱
トリルが多くてリズム難。リストでは比較的優しい方?
●FEEL IT(H)
鏡
アナザーとは違ってゴミが少ないので、右手は親指7鍵固定、左手で1〜5までカバー出来るならすぐ埋まる
後はリズム力
●MARIA (I believe... )(A)
鏡
皿複合が難しいし、簡単な部分もそれなりに難しい。完全地力譜面だから練習するのは良い事
●STILL IN MY HEART(A) 正規 歯抜けデニムを見切れることになる事がクリアの前提条件なので、とりあえず放置推奨。☆9最難候補 ACT(A) 乱 ごちゃごちゃしてる上に打鍵間隔が早く皿まで絡んでくるから、このスレでは話題に登りにくいけど 難は回復場所が少ないから意外と難しい ALL RIGHT(A) 正規 トリルは同時押しと思い込んでリズムキープが初攻略の近道 awakening(A) 正規 何度かやってくるトリルをごまかせる腕があれば何とか BRING HER DOWN(A) 正規 これは攻めやすいと思う。皿複合譜面だけど譜面そんな複雑じゃない dual control(A) 乱 ズレ譜面で密度も高め。とはいえ皿はそんなに多くないから、白狙いでいくならこれもおすすめ。ただ、ガチでGood量産だと思うから回復はしにくい HIGH(A) 鏡 鏡は当たり譜面だけどもそれでもなお難しいし、9としてはかなり体力譜面なので、まず譜面に慣れることからかな LIMITED(A) スーパーランダム この中では一番簡単かなぁ?最後以外は☆8レベルなので、ぽろぽろ取りこぼして最後耐えられないというのなら、地力あげからとしか言えない MOON RACE(A) 正規 階段苦手なら乱もあるけど乱なれしてなかったら、大抵正規より難しくなる。 op.31 叙情(H) 正規 曲とリズムを覚えなきゃ無理ゲー。譜面自体は単純だから好きなら粘着でOK 大桟橋(A) 正規 ☆9難だと上位曲なのでまだ放置推奨 ×Regulus(H) 正規 皿複合が苦手じゃなかったんで正規で潰れたけど、多分乱の方が当たり自体は多い △CHECKING YOU OUT(H) 正規 これも放置で良いと思う 皿が苦手だとガチで埋まらないらしいし とりあえず狙うなら、 LIMITED・abstract・naughty(皿得意なら)・TRIP MACHINE PhoeniX・BRING HER DOWN 辺りではなかろうかと。長文スマソ
多分携帯サイトの表記じゃなかろうか
LIMITEDは灰穴で違うところが数小節1バスになってるだけだからほとんど変わらないはず
電人暁リミ難抜けできたー 終盤前の密度マジありえねぇ…… まぁそれでも主な難所は中盤の2箇所ぐらいか。すげぇとりづれぇ
>>901 プレイサイドが分からんとアドバイスのしようがない・・・
☆10のノマゲに力を注ぐことに専念して、詰まった頃に難易度サイトのオプでやってみれば、
そこそこ埋められると思う。
1P 半固定です ☆10は地雷を除いて大抵ノマゲです そういえばrealは☆11やってると温く見えて来るね
いや、☆11手を出すレベルで☆9のその埋まり方は単にやってないだけじゃないのか?
まずは難易度サイト見ながら特攻汁 話はそれからだ
最近埋めようと思いまして とりあえずサイト見ながらがんばります また詰まったら来ますわ\(^o^)/
がんばってきましたよ\(^o^)/ おっさんばし チェキン スティル ノーティ ワッチ が残りました アドバイスください!
\('A`)/
おっさんばし 低速に紙合わせ、HSは高速にあわせる Sud+ふっとばして後ろ気合 皿 皿練習して下さい・・・ だがしかしまぁ Make me your Ownとかうまってんだったら のーてぃは埋まるだろ・・・ OPは鏡でOK スティルは正規か鏡で出来ないなら乱待ちしかないが・・・
あとクローズもでした(´・ω・`) ノーティはラストの二連皿+三つ押しでゴリゴリです
>>877 だけどよーやくGolden horn抜けたわ
しかも抜けたときに限って88%残ってなんだよw
んで残りが
ワッチ・クローズ・チェッキンだけになったんだけどムリゲーすぎわろた
皿でBADはまりしないコツってないかなぁ
・当該譜面のみでかまわないので、鍵盤を片手で捌けるようにする ・耳コピしながら譜面研究 あとは皿メンテがいいとこで勝負
BPがクローズが24 ワッチが35まで減ったけど白くなる気配が無いんですけど
>>920 いやまってくれ・・・
ワッチは間奏までゲーだからそれでも無理なのは判る
クローズが24で無理って
どこでまとめて出しているんだ・・・?
HSを低速に合わせた結果
遅すぎてうわあああああああ
なら
デジタンクあたりを紙はそのまま普段より0.5落として練習するなりすればいいと思うが・・・
923 :
爆音で名前が聞こえません :2010/01/17(日) 18:03:16 ID:4SW9zO88O
closeとスティルとFEEL IT終わった\(^o^)/ awakening HIGH ワッチ なんとかHER DAWN? 叙情 おっさん の攻略をおねがいしますー\(^o^)/
924 :
爆音で名前が聞こえません :2010/01/17(日) 18:13:47 ID:yAK38m4u0
ウォッチと叙情以外は☆10やってりゃそのうちできるだろ。
925 :
爆音で名前が聞こえません :2010/01/17(日) 18:18:48 ID:4SW9zO88O
おっさんとなんとかHER DOWNは余裕でした
926 :
爆音で名前が聞こえません :2010/01/17(日) 18:21:22 ID:yAK38m4u0
やってから聞けやカス。
927 :
爆音で名前が聞こえません :2010/01/17(日) 18:33:31 ID:4SW9zO88O
一応全部やりましたよ(´・ω・`) BPが ワッチが48 awakeningが27 叙情が25 HIGHが49です
awakening スパ乱
くだらんことでいちいちageんなカス
携帯からでも
>>1 嫁
白くすることを前提に書いてみる
awakening…乱外だと悲惨かつ後々のことを考えると正規で抜けられるようにするといい
BP数を考えればもう一段階地力がついたところで再挑戦
HIGH…正規 皿の見極めと皿+同時押しを鍛えなおす
叙情…乱推奨 CSあれば等速で曲を覚える
ヲッチ…他の皿曲を白くしているなら譜面研究する
(特に皿地帯を連皿で適当に回していないか注意)
お騒がせしました(´・ω・`) ごめんなさいっ ワッチのみになりました 正直無理だと思ったので卒業します\(^o^)/ ちなみに☆9白くなるのは九段くらい?
皿曲なんで個人差。 ただし、 クローズハード安定 ハフウェ穴ハード安定 ワンブルハードほぼ安定 ノーティ穴ハード済み リトスマ易ほぼ安定 位の皿地力はいるよ。
6段になったので☆9を易で埋め始めようと思っているんですが、地雷曲とかがあれば教えて下さい ちなみに1P1048式で乱打と同時押しが得意で皿と縦連が苦手です
6段になったばかりなら地雷ってより譜面的にキツクなるからクリアレートにして灰の80%以上からノマゲでやりなさい。 この辺りならまず死なない。 穴は85%以上で。 基本☆8よりは密度上だし、☆8には無い乱打も多い。 クエ灰ハード出来たらまたおいで。 出来てたらまた書き込みしてよ。
>>932 だけど。
ちょっと敷居上げすぎだけど、ウォッチ難狙いならそれ位になってからの方がいいって事ね。
金の無駄にならないし、後はDP段位が上位ならもっと早く埋まるよ。
ヲチ初ハードした時にBPいくつだったか分かる人いるかな? まだ30切った事ないんだけど厳しいんだろうか。 はやいとこ☆9白くして☆12に専念したいw
20前半だった記憶がある 例の地帯を抜けたときは6%・・・
27だった。鮮明に覚えてる
30ちょいだったとは思うけど・・・ 間奏までは20ちょっと 間奏入った時はもちろん2%で 後ろも回復補正回復だった
やっとRealが埋まった。2P鏡が大当たりだな。 Watchの話題が続いてるので聞いてみたいんだけど、 発狂前半抜けた時点(28小節目)でのゲージ残量ってどれぐらいだった? 今日は奇跡的に28小節目で66%残したのにガシャーンして、目の前が暗くなったw
>>936 俺も1P正規だが初ハードはBP34だったけどかなりぎりぎりだったと思う。
たぶんハード狙うんだったら普通にBP30きらないとつらいんじゃないかな。極所難だし。
アドバイスお願いします。 2P北斗です。 BRING HER DOWN CARRY ON NIGHT(English version) Close my Eyes for Me DUE TOMORROW First Resolution era(nostal mix) era(step mix) FEEL IT Freezing atmosphere GENOM SCREAMS HIGH memories Monkey Dance MUSIC TO YOUR HEAD Real Ristaccia rottel-the-Mercury STILL IN MY HEART Watch Out!! コスモス ミラージュ・レジデンス 叶うまでは 大桟橋 白くしやすい順位はなんだろ… 長文&スレ汚しサーセン
DUE TOMORROW era(nostal mix) era(step mix) FEEL IT STILL IN MY HEART Watch Out!! あたりを後に回してもう少し減らしてからここに来なさい
>>937-939 >>942 みんなありがと。
やっぱり基本的には30切らないと厳しいっぽいっすね。
しばらくノマゲで練習して
最小BP30切ってからハード挑戦する事にしますわ。
>>943 >>944 に同意。
あと北斗って事だが十段以上を目指すつもりなら固定運指へのはやめの移行をオススメするよ。
九段まででいいんなら構わんけど。
いかにも北斗らしい残り方だなぁ・・・ コスモスが浮きすぎ!と言いたい所だけど 4つとか押せないんだよね多分・・・ とりあえず 使える指が少なくてがんばれそうなのだと クローズ(正規) FEEL IT(鏡) ミラレジ(乱) かなうまでは(乱) 位じゃね? まぁ固定にした方がいいとは言わないが 同時押しが出来ないようだとこの先きついから 同時押しの練習はいろんな曲にランダムかけて押し方覚えると Highとか水星辺りも自然と出来るようになると思う Highは鏡当たりなんでやってみるといいかも
北斗(左2右3+皿小指)だけど☆9白は行けるぞ。 北斗者でもう駄目と思ってる奴が、固定覚えるの面倒ってなるなら腕スピード上げなさい。 CS金↑持ってるならトレモで曲スピを上げて普段からBP10以下安定曲をやってみなされ。 ただし最初はまず☆9灰ですらワンランク上がるぞ。 やり込めば目に見えて早く動かせる様になるぜ。 もし家庭用無いならひたすらAA灰やれ無理でも、つまらなくてもやれ。 スライドで無理矢理取りに行くやり方が身に付く。 革命穴正規フルコン出来るまでやり込め。 嫌なら諦めるか固定覚えろ!!
2Pサイドなのでカキコ 埋まらなかった当時、微縦連2軸の同色密集地帯がワケワカメ状態だったので 1〜2曲目で乱かけて☆8漂白(済んでいるならMISS減らし)やれば少しずつ見えてくる。 あと単に見切れていないならHSを一段階落してみるのも一つの手
949 :
爆音で名前が聞こえません :2010/01/30(土) 10:22:29 ID:lvmJVp7c0
二次解禁・PRフォルダ曲開放age __ __ __ |よし| ΛΛ |よし| ΛΛ |よし| ΛΛ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) < 満場一致でDENJIN AKATSUKINI〜は☆10の超絶詐欺! ヾ. ) ヾ. ) ヾ. ) \_____________  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | 逝ってよし認定委員会 | | | \| |
>>949 ノマゲならラストに殺しもないし若干弱いからそうでもなくね?
まだスティルやMETALLIC MINDの方が強い
ハードは地雷
暁リミはthunder HOUSEの上級譜面って感じがするなぁ。 中盤の物量的には☆10中位。でもラストが楽になってくるから まほろばみたいなラス殺しより全然マシ。
☆9挑戦レベルじゃかなりキツいだろうな。道中押せなきゃ回復も何もないと思うし。
灰金十字 ノマゲ ☆9中位 ハード ☆9上位 穴暁リミ ノマゲ ☆9上位 ハード ☆10中位 こんなカンジか?
☆9は白くなってるけど暁リミは乱は怖くてかけられないな 金十字は中盤高密度が抜けれない人は乱の方が楽になること多いかもね
右寄り苦手な俺は 難灰金十字は鏡が当たりだった 暁リミは☆9の未難10入りした
保守がてらカキコ 2P北斗正規で未ノマゲが FEEL IT Freezing atmosphere(A) KAMAITACHI LIMITED LIMITED(A) TYPE MARS(G-Style Mix) Y&Co. is dead or alive なのですがご指導お願いします っていうか人いるのか・・・?
>>956 LIMITED灰穴はラス殺しだから難推奨。
【ノマゲ】 (正規)FEEL IT (乱)Freezing/KAMAITACHI 【難逃げ】 (正規)LIMITED※ Y&Co (鏡)マーズ 軸押しに慣れていなかったら近作のL.E.D.やkors k譜面ノック Y&Coの皿は耳コピ・79-81地帯のトリルは16分と脳内処理をしないこと ※ノマゲだったらS乱かけるのも有 この頃になると指パターンが一つだけだとかなりきつくなるので、 もう一つ習得すると後々効いてくる
>>957-958 レスありがとうです
FEEL IT
KAMAITACHI
Y&Co. is dead or alive
埋めてきました
残りは正規ノマゲしたいので後回しにします
微縦連の練習は☆5〜6あたりにS乱つけるといい練習になるのでオススヌ
基本鏡があたり。
2P左固定右北斗で未難7になったんですがどの順番で潰せばいいでしょうか CARRY ON NIGHT Engver、チェッキン灰、電人リミ、溺死灰、エラステ、スティル、ウォッチ ちなみに乱鏡問いません
>>962 ☆10スレの人かw
こっちもグループ分けだけ
CARRY、溺死、電人
↓
チェキ、era
↓
STILL、Watch
あっち同様、皿、ソフランを後回しにしてるけどお好きにどうぞ
964 :
爆音で名前が聞こえません :2010/02/28(日) 03:08:59 ID:7BWnmn620
つーか出来そうなのからやったらいいじゃん。 できなければ放置もしくは何故出来ないかを考えて対策・練習する。 それが分からなければここで質問すればいい。
>>963 あっちでもありがとうございました
これらを参考にがんばってみます
>>964 確かに対策不足な感じがしますね
どうしても出来なかったらまたお願いします
金十字(灰)のオススメオプション教えて!m(__)m ちなみに2Pです!
SPでオススメって言われても鏡か乱しかなくね?ちょっとは自分で考えろ。
968 :
爆音で名前が聞こえません :2010/03/05(金) 20:33:09 ID:IT+gbwsJ0
S乱とか練習になっていいんじゃね。
覚醒キター CHECKING YOU OUT Digitank System era兄弟 MUSIC TO YOUR HEAD の5曲を難埋め完了 今まではなんだったんだろうか…
おめでとう。 次は閉眼・メタリック・スティルあたりガンガレノシ
971 :
爆音で名前が聞こえません :2010/03/07(日) 10:52:12 ID:hzXNgVLiO
>>969 era兄弟羨ましい…
2P八段なんだけどHIGH、era兄弟、わっち、Realが難埋まらない
ハイ穴鏡か乱 エラは乱でサド無し、ハイスピードを見える限界まで上げて目線は上で。 ノスタルは途中までは適切スピードで。 ノス出来た日にステもやる事。
>>970 ありがとう
勝因は周りに誰もいなくて
難所を必死な顔でがむしゃらにやったかことのような気がするw
>>971 自分は1P八段です
エラステはホントにギリギリでした
低速はHS変更せずにボクサーみたいに身を屈めて鋭い視線で攻略しました、アホス
974 :
爆音で名前が聞こえません :2010/03/07(日) 13:45:09 ID:hzXNgVLiO
>>972 アドバイス通りやったらあっさり難抜けできてワロタwwありがとうございます!
>>971 HIGH・リアル:低速の複数+同時皿に慣れると幸せになれる(穴神風鏡)
ワッチ:指だけでなく手首・肘を使って擦る・皿地帯を全部連続で処理しない。
>>969 もだけど段位を書くとトラブルになりやすいので、
注意したほうがよいとおも
>>974 おめでとう。
この方法で出来たって言ってくれたの君が13人目だよ。
ノスを繋げた方法で編み出したんだ。
☆9未難が大桟橋、暁リミ、REALだけになった。 1P側正規限定。固定押しに変わりつつある北斗で1+4+7が超苦手。 どれから手をつけたらいいんだろう。
ソフラン対策して大桟橋 暁リミは☆10が少しずつ手つけられるならいけるかも REALは放置。これがほんとの現実逃避
大桟橋…ソフラン対策 暁リミ…V・V2やアンドロ2・穴ネビュラ辺りがランプが付いたら再挑戦。 REAL…10が半分以上埋まるまで放置。 オプは大桟橋以外は正規or鏡推奨。
オッサンも正規がいいと思う 乱は加速直後にグダると死ねる配置になることが多い
>>979 大桟橋のソフラン自体は特に問題はなくて、密集階段でぼろぼろと取りこぼしてる状態。
☆10は3/4は白くなってる状態で、未クリアが7曲。といった状態でどうも手詰まり感が。
☆10曲に乱いれて練習するしかないのかな…
Realは自分は穴クエ乱難安定した時に 乱粘着でようやく埋まった位だったけど 自分は縦連苦手なので個人差はありそう。 大桟橋は低速が問題なくて後ろで落ちるようなら Green EyesとかNo.13とか密度があって打鍵が早い所を乱で練習してれば そのうち出来るようになると思うけど 大桟橋は個人的にソフラン切り替わる所にある 1・3と5・7トリル皿がカオスになるから 正規か鏡が良いと思う 暁リミは☆10ノマゲ点灯してからでも遅くはない・・・ と思ったけど3/4は白いのか・・・ それで出来ないならプレイサイドが判らないけど 自分は2P鏡で埋まったので 1Pなら正規で良いんじゃないかなぁ・・・
穴Realは騙されたと思ってスパ乱やってみろ たまに目を疑うような当たりがある
落ちつけww 乙
もちつけ
もちけつ
990 :
爆音で名前が聞こえません :2010/03/27(土) 09:35:10 ID:I2EyVmB20
けつもち
乙あんど埋め
埋め埋め
クリアランプも埋め埋めしたいな
う
め
俺、1000取れたら今日こそWatchOut白ランプつけにいくんだ・・・
Realでもいいかな・・・
埋め埋め
埋め埋め
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread || OVER 1000 | |
|| .THREAD | |
|| CLEAR!! | |
||._∧ ∧ _____.| |
/ ( ・∀・)ロロ⊂・⊃ /| |
( ̄ ( つ ̄ ̄ ̄(/.| |
Τ | | | ̄ ̄ ̄ | | 音ゲー@2ch掲示板
/ (_(___) ./\
http://schiphol.2ch.net/otoge/ / ./ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄