リアルドラマーがドラマニを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1爆音で名前が聞こえません
語ろうか

注※リアルドラマー様(笑)、リアドラ厨、ゲーマー(笑)、ドラマニ厨は書き込み不可
2爆音で名前が聞こえません:2007/12/13(木) 18:57:24 ID:o+E1OBKQO
2ゲト
3sakz ◆anotheroCw :2007/12/13(木) 18:58:23 ID:6jqa6lhQO
3
4爆音で名前が聞こえません:2007/12/13(木) 19:00:11 ID:kHvv3R0mO
4か5かな?

スレ建て主に聞きたいが、じゃあ誰だったら書き込めるんだ?www
5爆音で名前が聞こえません:2007/12/13(木) 19:03:31 ID:2HFftFUU0
自嘲で厨と自称するのはいいけど他人から見て厨と思われるような人はダメ
6爆音で名前が聞こえません:2007/12/13(木) 19:05:40 ID:vMakHk3UO
まだ初めて二年のリアルドラマーだが、とりあえずHHの位置をあげてほしい。

あと鈴木譜面とか自重しろw
7爆音で名前が聞こえません:2007/12/13(木) 19:11:21 ID:5cm8j9IJO
ゲームと現実を混同する奴って
RPGとか格ゲーとかと現実の区別ができなくなって人殺しそうで怖い
8爆音で名前が聞こえません:2007/12/13(木) 19:15:12 ID:2HFftFUU0
>>6
多分、
あれは高低差を極力無くすことでゲーム故縦横無尽にパッド上を動き回る腕の負担を減らす目的があるのでは、
と思ってる。ハットに限らずスネアとタムの位置関係も含めて。
リアルさよりゲームとしての点を優先させた措置では
9爆音で名前が聞こえません:2007/12/13(木) 19:18:49 ID:vMakHk3UO
>>8
まぁわからんでもないけどな…
サントラとかも生ドラじゃなく機械音だし。
ライブ行きたかったぜ…
10爆音で名前が聞こえません:2007/12/13(木) 19:20:21 ID:Sf9T7Th60
 
11sakz ◆anotheroCw :2007/12/13(木) 19:26:08 ID:6jqa6lhQO
>>8
その理論ならなんでクラッシュあんなに遠いんだろ?
負担減らすならもっと近くてもいいのに
12爆音で名前が聞こえません:2007/12/13(木) 19:28:20 ID:2HFftFUU0
>>11
多少はリアルに模さないと意味がないから
そういった意味でライドもクラッシュも兼任する「シンバル」はあの位置がベストだったのでは
13sakz ◆anotheroCw :2007/12/13(木) 19:32:12 ID:6jqa6lhQO
>>12
なるほどな
変な所でリアル指向だな…
後、タム3つにしたらもっとちゃんと腕前としてのスキルの数値の正確さが出るんじゃないかなーとか思った
14爆音で名前が聞こえません:2007/12/13(木) 19:34:52 ID:2HFftFUU0
もう少し言うと、
左シンバルのdm公式名称は「ハイハット」で右は「シンバル」
だけど、実際のところ右シンバルは「ライド」が正しいと思ってる
実際のドラムでも「クラッシュ」は基本的なセットなら左右にあるものだけど、
ハットとライドは右側、左側と普通はなっているはずだから。
あとこれはゲーム上でも何もチップがないときに叩くと、
左はハイハット、右はライドシンバルの音がたいていはするから、というのもある。

15爆音で名前が聞こえません:2007/12/13(木) 19:36:30 ID:vMakHk3UO
いっそ左足ペダル導入すればいいんよ。
んでチップもHHゾーンに水色と紺色を流して、
ハイハット開→紺色
ハイハット閉→水色
みたいな

オトバ→バス有り以上に難易度跳ね上がるけどw
16爆音で名前が聞こえません:2007/12/13(木) 19:36:57 ID:kHvv3R0mO
タム3つだったら某ゲームと同じになるなw
17sakz ◆anotheroCw :2007/12/13(木) 19:41:28 ID:6jqa6lhQO
ライド、右左クラッシュ、タム3つ、スネア、ハイハット開閉、バスドラ

あ、NEMESISみたいな曲向けにハイハット開閉ペダルがダブルバス用に変わるみたいな要素もあったら面白いかも
バカみたいな速さになりそうだけどw
18爆音で名前が聞こえません:2007/12/13(木) 19:42:13 ID:jVCrYzl40
とりあえずオトバを無くせばいいと思うよ今のドラマニは
19DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2007/12/13(木) 19:48:27 ID:2HFftFUU0
>>13
タムが2つでいい理由は「代用」できるから、だと思う。
ハイタム→ロータム→フロアタムの連打があれば、
(dmでの)スネア→緑タム→赤タムとハイタムをスネアで代用できるし、
フロア連打は赤タムで代用できる。
他にもカウベルはタムで代用、クラッシュはハイハットで代用と代用用途は多岐だけど、
そうやって代用用途を突き詰めていって残った「最小限の打楽器」
があればゲームとして成り立つだろ、と製作者は考えているのでは。
リアルドラムじゃ打楽器の数なんて曲によってバラバラだしコンガとかのパーカッションもあるし
20sakz ◆anotheroCw :2007/12/13(木) 19:49:47 ID:6jqa6lhQO
でもそんなに増えたらカシャッサがもっと鬼畜譜面になるか
ダメだなw
21爆音で名前が聞こえません:2007/12/13(木) 19:53:29 ID:AXugDHHy0
HHの位置とか横一直線なのは
お子様向けに頑丈な作りにしてあるのではないかと勝手に想像してました・・・
22爆音で名前が聞こえません:2007/12/13(木) 19:58:05 ID:Pf5Dnz+W0
HHの位置は酷いな。
要塞セットじゃないんだからもう少し幅を持たせて欲しかった。
あとは別に増やしたりせず今の位置でいいと思うけど。
23爆音で名前が聞こえません:2007/12/13(木) 20:10:50 ID:GxTAacirO
でもフロアタムで刻むのはドラムの醍醐味だと思ってる
体勢といい音といい

フロアタムで刻み
左手がスネアとタムを行き来し
決め所でフロアタムを離れシンバルとスネアを
同時に叩く瞬間はまさに至福
24爆音で名前が聞こえません:2007/12/13(木) 20:34:55 ID:4tB7gsHF0
out of breathとかslangによくある刻みにハット三連が絡む譜面はリアドラ的にどうやるのかな
クロスのままチチチって叩くの?それともそこだけオープンにして両手で叩くの?
25爆音で名前が聞こえません:2007/12/13(木) 20:41:54 ID:OPFB1lL4O
>>19
ハイたん→ローたん→フロアたん

3姉妹かわいいな。
26DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2007/12/13(木) 20:50:13 ID:2HFftFUU0
>>24
クロスしたまま、
下・上・/下・上・/下上上・/下・上・(全角=16分)
こんな風に叩くのが普通?
「下」は普通にスティックの真ん中よりちょい上辺りでハットの外側らへん叩いて、
「上」はスティックを反動で上に上がる時にスティックの先端らへんでハットの平な部分を叩く
27爆音で名前が聞こえません:2007/12/13(木) 21:26:52 ID:Pf5Dnz+W0
>>24
両手で叩く人もいればクロスのみで叩く人もオープンのみで叩く人もいる
28sakz ◆anotheroCw :2007/12/13(木) 21:37:54 ID:6jqa6lhQO
ゲームだと違和感ないんだけど、ちゃんとしたやつでオープンで取るとなんか変な感じしそう
多分クロスだけで取ってるな
29爆音で名前が聞こえません:2007/12/14(金) 08:37:37 ID:xHxKRUDgO
未来踊みたいなのはクロスでは処理できないぜ
30DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2007/12/14(金) 20:29:37 ID:FIKVaS8F0
>>29
実際にあんなのがあったらそこだけクロス解除して両手で・・・かな?
Aメロ2回目の8小節でハットが特に動いてるけど、そうゆう風に曲の雰囲気の変化をハットのみにさせてるのは面白いと思った
(他のパートはギター他インスト全て不変のはず。譜面サイトを見たところベースも前半8小節後半8小節、前半1小節目除いてフィルイン含め同じ形のシーケンスだった)
31爆音で名前が聞こえません:2007/12/19(水) 02:26:01 ID:YLZQ76D4O
5-10はどうだろ?
フィルが若干アレな気が・・・
32爆音で名前が聞こえません:2007/12/20(木) 00:18:23 ID:IViKhMJdO
あげ
33爆音で名前が聞こえません:2007/12/22(土) 01:01:13 ID:MR5YRv2T0
一網打尽の譜面てリアルドラマーから見てどうですか
ゲーム的には糞譜面糞譜面言われてるようですが
34爆音で名前が聞こえません:2007/12/22(土) 06:49:24 ID:P5ijt8m/0
>>33
難易度の割りに簡単かなーって思う
多分糞譜面とか言ってるのはサンバ踏めない人が大半かもね
35爆音で名前が聞こえません:2007/12/22(土) 15:18:09 ID:l9RdDT0g0
いや、>>33は難易度を聞いてるんじゃなくてドラムの譜面について聞いてるんジャマイカ?
36DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2007/12/22(土) 19:49:37 ID:NlbsOS3h0
一網打尽、
ティゾナ地帯が謎。
ギターとベース、ゲームじゃどっちも基本リズム刻んでるけど、
一緒のリズムじゃない。

ライド
カンカカカンカカンカンカカンカカ
ギター
デンデデデンデデデンデデデンデデ
ベース
デンデンデデンデデンデンデデデン

個人的にはライドの刻みにギターとベースのバッキングを統一させるのがいいと思った。
で実際に叩くとしてもdmみたいなサンバキックに変則ライドでいいと思う。
ライドを一定にしてバスをバッキングと・・とも思ったけどそうする3連バスが出てしまい、
そこだけ8分2発にするとバックとのユニゾンが中途半端になるから微妙だと思った。

・サビのバスと同時ライド、あれは個人的にはナシだと思う。
普通に4分(8分?)でいいと思った。
・ラストのギタベースとのユニゾン、
バスをスネアタムの延長として叩かせるのはないのでは。
あそこはバスいらないと思う。
37爆音で名前が聞こえません:2007/12/23(日) 11:10:39 ID:N5VKEtPiO
>>36
つまり全く駄目な譜面ではないということか
38爆音で名前が聞こえません:2007/12/23(日) 18:57:54 ID:QKvVttT70
一網打尽のラストは個人的に許せるな
LTEのAcid Rainにあんなフィルあるので
39爆音で名前が聞こえません:2007/12/28(金) 23:00:14 ID:ca0Emj7F0
>>38
あそこはツーバスで踏みたいもんだw

あとDD8はものすごくいい譜面だと思う
40爆音で名前が聞こえません:2007/12/29(土) 02:52:05 ID:Zcuv7Sl70
DDシリーズならハットは全部八分刻みになると思ってた
41爆音で名前が聞こえません:2007/12/30(日) 18:00:02 ID:9ZLXUmdL0
過疎age
以前と比べるとほんと人いないな…
42爆音で名前が聞こえません:2008/01/01(火) 03:50:34 ID:voPe3VO00
泉フィル(スネア→ロータム→ハイタムの繰り返し)って実際に使われてるの?
43爆音で名前が聞こえません:2008/01/05(土) 16:27:55 ID:8FWOV71OO
>>36
難解なのは作者が意図的にプログレっぽくしたかったんだろ
44爆音で名前が聞こえません:2008/01/05(土) 16:38:02 ID:5Ol+ZRLyO
>>42
SN→HT→LT→BAの4ウェイならよくではないが使われる。
45爆音で名前が聞こえません:2008/01/06(日) 02:27:10 ID:0gTMbw5dO
おちんちんの
46爆音で名前が聞こえません:2008/01/08(火) 21:56:24 ID:+Qxz8vfz0
ハイハットが低いのは、専用コントローラーに合わせたのだと思う。
専用コントローラーはオープンじゃないとキビシー。
パーツごとにセッチングできるようにしてほしい。
店によっても微妙に配置違いますよ。

初めてドラマニやったとき、ビギナーモードであっさりゲームオーバーなったな。
ドラムの基本パターンじゃないし、どのタイミングで叩くのか掴めなかった。
47爆音で名前が聞こえません:2008/01/09(水) 07:09:34 ID:htnouX/P0
初めてのとき、普通の設定だと、
チップないところでも叩いていいと知らずに、
チップに夢中で曲にあまり集中できずに、
難しかったね。
48爆音で名前が聞こえません:2008/01/09(水) 08:05:53 ID:UwmBSBk+O
今でもそうなんだが、降ってくる譜面を頭の中でパターン化できないとさっぱりできない
だからエロ譜面はすごい苦手だし、Infiniteみたいな変則スネアも無理
エレベートやメッセンジャーみたいな、変則でも王道パターンは曲は普通にできるから
やっぱりまだ「降ってきたまま叩く」ができてないんだと思う

ドラムやってたから、他の人よりスタート地点は遥かに前だったんだろうが
逆にHHからCYまでを同列に見られないからエロとかができないんだろうな
ちょっと前までは、HH、SN、CYの刻みのうちは平気なのに、HTやLTが来ると全く反応できなかった
49爆音で名前が聞こえません:2008/01/09(水) 09:25:02 ID:zOHTyp4m0
ここ自称ドラマーの戦闘服着たヲタの集まりだろどうせ
50爆音で名前が聞こえません:2008/01/09(水) 09:53:37 ID:YG57FsfSO
51DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/01/09(水) 16:57:13 ID:LuGj3ywR0
一網打尽だけどまだあった。
ティゾナ地帯の前のサンバキック地帯、
足で踏むハイハットを叩かせてるとこが2箇所くらいあった(そうでない、クラッシュシンバルとしてのハットもあった)。
あれはdm譜面では省いてもいいと思う。多分似たようなのが林檎と蜂蜜、トカタのどっかにあると思う。

あと特に何もないなと思ってたDD8、
シンバルハット交互に振られるとこ、
あれギターとベース聞く限りでは完全交互はないなと思った。
多分、ダダーダダダーダダダーダダダーていうリズムだったからドラムもそれに合わせた(完全に合わせるわけではない)
シーケンスのほうがいいかも。



リアドラ→ドラマニの感覚はわからんな。
そんなに難しく感じるものなのか。
俺は逆だけどまあ最初は同じくビギナーに大苦戦してた(確かビギナーモードだけどビギナー譜面はなかった)
52爆音で名前が聞こえません:2008/01/10(木) 01:27:28 ID:r6JH+FQUO
判別方
◆リアドラっぽく叩こうとしてても素人
・左足の位置がハットの下以外
・スネア叩いた後、スティックがスネアにくっついてる
・小指が常に浮いてる

■リアルドラマーかもしれないが下手くそ
・スネア叩く度に脇が開く
・裏拍も面拍も目に見える強弱無し
・スネアの真ん中以外を叩くことがある


他にもあるかな?
両手で刻むやつとかは論外w
53爆音で名前が聞こえません:2008/01/10(木) 01:43:48 ID:nXhHH1vl0
★ゲームから始めた人
 ・基本オープン
 ・左足をまったく使わない(左足でリズムをとらない)
 ・ほぼチップのとおりしか叩かない
54爆音で名前が聞こえません:2008/01/10(木) 02:48:20 ID:vJO1Undl0
>スネア叩く度に脇が開く
それなんて俺?
55爆音で名前が聞こえません:2008/01/10(木) 05:29:44 ID:9bl4aOThO
>裏拍も面拍も目に見える強弱無し

リアドラ始めたが、なにもかも中途半端な俺はこれに該当する。
今度から意識します。

ところで、リアドラ始めてから、高さと反動の違いからかドラマニでバスドラが物凄い踏みにくくなったんだが・・・
少しでもドラムセットに近付けた方がやりやすいが、バスドラだけはどうしても上手く踏めない、椅子を高くするとハイハットが刻みにくくて、刻んでいても全然楽しくない(クラッシャーからランカーまで、何で皆あんな高くしてやってるんだ?)。
このスレに来る人達で同じ経験した人いるかな?

ちなみにまだ、アップダウンは不完全だが、427は意地でも使わないようにしている。
56爆音で名前が聞こえません:2008/01/10(木) 15:46:02 ID:vvrUgLnG0
>>55
>ドラマニのバスドラ
あれって、他のドライブゲームのペダル流用らしいね。
57爆音で名前が聞こえません:2008/01/10(木) 17:23:34 ID:xrbYbbn00
レギュラーグリップの正しい握り方ってどんな感じ?
58爆音で名前が聞こえません:2008/01/10(木) 19:34:42 ID:zq+Xg3Zy0
それぐらいはググればすぐ出てくるのだが…
59爆音で名前が聞こえません:2008/01/10(木) 19:38:40 ID:xrbYbbn00
ごめんね素直じゃなくて
60爆音で名前が聞こえません:2008/01/10(木) 23:49:38 ID:nDNrXF1f0
スレの中でなら言える
61爆音で名前が聞こえません:2008/01/11(金) 00:36:47 ID:BTDjktdG0
DIAMONDSや超特急の裏バスっていうやつが、
なんで難しいのかいまいち分からん。
ドラマーなら基本でしょ。
なんで裏バスって言うかも知らないんだが。
62爆音で名前が聞こえません:2008/01/11(金) 00:51:00 ID:CE6i9LpzO
手と足が同時じゃないからじゃね
リアドラのみの初心者だってそれに慣れるまで時間はかかる
でも基本パターンとして習得できればほとんど困らないのはどちらも同じじゃね?
63爆音で名前が聞こえません:2008/01/11(金) 01:00:50 ID:6U5thZw00
タン タン タン が表拍
ンタ ンタ ンタ が裏拍
裏拍にバスがくるのが裏バス
64爆音で名前が聞こえません:2008/01/11(金) 02:14:04 ID:YJF7GE4rO
>>55が言うみたいに俺も椅子の高さが気になるんだが、リアドラやってるお前らは高さどれくらいにしてる?
65爆音で名前が聞こえません:2008/01/11(金) 02:46:29 ID:OBqiT/hV0
>>65
画面と手元が適度に見える程度に。
高ければバスが踏みやすいけど、クラッシャー気味になるしな
ていうかなんでフットペダル仕様にしなかったんだろうか
まぁ結構高いしなあれ・・・
66爆音で名前が聞こえません:2008/01/11(金) 05:56:48 ID:5gfD/OrrO
今使ってるペダルを反動きつめにしたらドラマニのバスが全然踏めなくてワロタ
67爆音で名前が聞こえません:2008/01/11(金) 11:01:51 ID:BTDjktdG0
>>64
:::::::::::::::::::\       ,、--──┬──--、,    /::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::i,、--、, ,、-'":::::::::::::::::::::|.|::::::::::::::::::::゙'-、f⌒ヽ:::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::f   /::::::::::::::::::::::::::;;;;| |;;;:::::::::::::::::::::::::::Y⌒);;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::/ ̄f´ ̄>:::::::::::::::::::::::,、-'"    ̄ ゙̄'-、,:::::::::::X^
:::::::/   ヽ_/:::::::::::::,、-'"            ゙'-、,::::::l
,、-'      l:::::::::/   ==、            \;l
        .l:::::::::|  ッ彡三ミッ             | _
        l:::::::::ノ  シ     ミッ    ,ッ彡|||ミッ、_ .l  ゙' 、
      /⌒\/     ,、--、,        ̄ ̄ ̄   ヽ/  |
      / ,-、 f   /  ・ \    /,、---。-_、  ヽ  ./
     / l l l     ̄ ̄二 ̄~ /⌒゙'、 ̄ ̄ ̄ :::::::::::: l/
     \ ヽヽl  :::::::::::::      ! / r !     ヽ、   l
       \_l      \__/⌒'----'"^ヽ_,/./    l
   /⌒ヽ   l         l ̄ll────┤        l
    |⌒l l    l         l  lヽ___,イ l       l
-┬-| ̄  |   ヽ         l  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::l l      ノ
___二|   |    ヽ         l  .l::::::::::::::::ヽl .l     /
    |   |⌒Y'二 ̄へ       l  l^'-、;;;;;;;;;;;;l  l ,、-'"
    |   |  |  i | | ゙'-、 ,   l  .l_____|  .l
         !  |  \  ゙ '''''''!、___     }
  \_  ヽ-    |   \  -'"\ \   ̄
   私は電子ドラムでは椅子低めだけど、アーケードでは高めにしてるわよ〜。
   じゃないと、クロスやりにくいわ〜。
68爆音で名前が聞こえません:2008/01/11(金) 11:21:35 ID:vZ4DPgf80
ドラマニのバスでツミ子みたいなのができる気がしない
69爆音で名前が聞こえません:2008/01/11(金) 15:53:53 ID:+uIbTBcx0
ツミ子みたいな裏バスって実際あるの?
70爆音で名前が聞こえません:2008/01/11(金) 20:03:06 ID:BNBVgodK0
>>53
ボウを叩いてクラッシュを鳴らす とか?

>>69
Panasonic Youthみたいのがあるからあるんじゃないかな
71爆音で名前が聞こえません:2008/01/12(土) 12:09:31 ID:VabPBXbKO
パナソニは裏バスになってる部分、実際はツーバスだと思うんだが
曲のアタマとか
72爆音で名前が聞こえません:2008/01/12(土) 14:05:06 ID:GhLYS5TUO
>>69
普通にあるだろ。
コンマイオリジナルにも琉球ランデブーとか尻軽であるじゃん。
73爆音で名前が聞こえません:2008/01/12(土) 14:06:13 ID:PlKchShN0
ようつべにある動画見ると、曲の頭は裏バスだった
でもその直後のドラマニで言うSN+LT+BD地帯はツーバス
そこはドラマニじゃ裏バスになってないけどね
74爆音で名前が聞こえません:2008/01/12(土) 14:23:40 ID:Mc4BTZhH0
しかしDD8は名曲だな、DDシリーズ嫌いだったんだがこれだけは別格だ
75爆音で名前が聞こえません:2008/01/12(土) 14:29:55 ID:nT2xDB5D0
>>74
あくまでアルバム用に書いたからか、
他のとは明らかに毛色が違うよね。
76爆音で名前が聞こえません:2008/01/12(土) 15:58:07 ID:Ms1JOSg/0
feat.マーティフリードマンって見た時は目を疑ったわw
すごすぎるだろw
77爆音で名前が聞こえません:2008/01/12(土) 19:57:57 ID:5xYBco2s0
   ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´働いたら 
    ノ,;:::\   ` ー" , '      ) 負けかなと思ってる
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、         
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、   , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
78爆音で名前が聞こえません:2008/01/12(土) 22:18:36 ID:3G3MXQWaO
リアルドラマーはここには居ません。
79爆音で名前が聞こえません:2008/01/13(日) 17:16:31 ID:xidU10oZ0
俺もそう思うわ。
80爆音で名前が聞こえません:2008/01/13(日) 17:19:46 ID:HbqSwqlL0
俺リアルドラマーだけど、100秒赤って良い譜面だよね
81爆音で名前が聞こえません:2008/01/13(日) 23:36:44 ID:mTryXwDMO
そうですね
82爆音で名前が聞こえません:2008/01/14(月) 10:54:38 ID:eB/1wtM00
そうですか
83爆音で名前が聞こえません:2008/01/14(月) 13:56:48 ID:eB/1wtM00
犬も歩けば
84爆音で名前が聞こえません:2008/01/14(月) 14:09:03 ID:F4Niu1RZO
スティックに当たる
85爆音で名前が聞こえません:2008/01/14(月) 14:14:56 ID:9X0TwRILO
この子の序盤のタム回しはこのスレ的にどうよ?
86爆音で名前が聞こえません:2008/01/14(月) 23:47:26 ID:eB/1wtM00
藪から
87爆音で名前が聞こえません:2008/01/14(月) 23:51:49 ID:Q6T/mWUuO
スティック…ww

ベタだなww
88爆音で名前が聞こえません:2008/01/15(火) 00:51:31 ID:lFG6gNFr0
ビーフスティックとラヴのためにwwwwwwwwwwww
game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1198925789/l50
89爆音で名前が聞こえません:2008/01/15(火) 19:25:38 ID:LAgPxfJh0
>>85
この子自体がありえない
90爆音で名前が聞こえません:2008/01/15(火) 20:11:51 ID:Qez33Oo8O
>>89
kwsk
91爆音で名前が聞こえません:2008/01/16(水) 00:54:49 ID:uxehV4Pi0
バスドラに癖がついててチップのないとこで踏んだりしてるから、
チップ通りに踏めずに慌てることあるなぁ。
92爆音で名前が聞こえません:2008/01/16(水) 01:14:40 ID:AmrpDSIUO
>>91
あるあるw

「ここはバスドラ入るだろ常考!!!」ってとこに音符がないと
一瞬体が固まってpoor出たりするわ
「そこ裏表逆だろ常ry」な時も
花の唄とか
93爆音で名前が聞こえません:2008/01/16(水) 01:34:12 ID:/p06WdWp0
でもDepertureはやりすぎだよなw
94爆音で名前が聞こえません:2008/01/16(水) 01:48:37 ID:AV77ue6O0
>>90
難易度上げるためなのか、無理やり難しくしすぎてる。無駄に速い。他の曲でも言えるけど。
なんか猿が一生懸命力いっぱい休憩なしでポカポカやってるイメージで聞き苦しい。
普通に、曲全体としてドラムがあんなに自己主張してきたらウザいだろ。
他の音と神がかった絡みをした難しさ、センスある難しさなら俺は聞けるんだが。
この子なんか特に、フィルがほとんど浮いてるし、他の音との絡みもない。
所謂 もぐら叩き だな。

俺があり得ないと思ってるだけなんで勘に触ったらスルーしてくれ。
95爆音で名前が聞こえません:2008/01/16(水) 17:25:17 ID:AWdJwYwkO
Depend on me(ロングじゃない方)
みたいなタムってリアルにもある?
あの曲ドラマニだと神譜面だよなぁ
96Blueberry Stream航空会社元社長 ◆BluevBegSM :2008/01/16(水) 18:24:12 ID:VJPD15z40
>>95
自分の知る限りはないけど、世の中変わった曲もあれば変わったドラマーもいるからね;



椅子の高さは、スネアがおへそより下に来るくらいの高さにしていますよ。
膝が九十度も曲がらないくらいが、股関節に負担のかからない高さ。ってポンタが言っていました。
97爆音で名前が聞こえません:2008/01/16(水) 18:44:21 ID:ahbcBFRE0
○ドラマー

ポンタ→村上さん

○ドラマニスト

ポンタ→三度笠
98爆音で名前が聞こえません:2008/01/16(水) 19:16:07 ID:vu69gcz3O
ドラマニスト
ポンタ→あーたんだろJK
99爆音で名前が聞こえません:2008/01/16(水) 19:53:51 ID:bC2ju52kO
よくドラマニでティンバレス使ってるやついるけど
あれってリアルドラマー的にはやりやすいのか?
100爆音で名前が聞こえません:2008/01/16(水) 20:44:01 ID:vu69gcz3O
>>99
赤ポッキーのことか?
俺はチップついてないと落ち着かないから嫌だが、エレドラならアリだな。
生で使ったら悲惨なことなるわ
101爆音で名前が聞こえません:2008/01/16(水) 23:28:21 ID:lw3dMUhU0
ドラマニストのグリップ
:スティックの1/2あたりを握る
:ティンバレス用を使う
:スティックを逆に持って叩く
こういうのは結局ドラマー的にはありえないもんなのかね。ドラマニスト的には

:音を潰しても影響ないのでタム回しをやりやすくする
:チップが消耗しない分長寿命。(またパットと生との反発力の違いからチップより打ちやすい?)
:同上
こういう理由でやってる人が多いんじゃないかと思う。
102爆音で名前が聞こえません:2008/01/17(木) 08:20:46 ID:Cq0teSQuO
6年間基本ビートしか叩かなかった珍種な俺からしたら殆どヤバいよ笑
最初は40の曲すら死んでた

ジェントリー大好きって子は俺だけじゃないはず
一網打尽も好き

所詮ゲームといっても、色んな叩き方があるんだなって勉強になるフルクロス厨
103爆音で名前が聞こえません:2008/01/17(木) 21:18:45 ID:G+xDM6kGO
リアルドラマーの人はファンキーとか最後までフルクロス?
104爆音で名前が聞こえません:2008/01/17(木) 21:28:06 ID:xQwM9vUl0
むしろオープンじゃあんなに速く刻めません
105Blueberry Stream航空会社元社長 ◆BluevBegSM :2008/01/17(木) 23:58:34 ID:j2rBZiCb0
フルクロスは無理です><
だから、一作に一回くらいしかやりません。

つか、あれフルクロスで叩けないのってやっぱり技術がないからかしら?
106爆音で名前が聞こえません:2008/01/18(金) 00:25:49 ID:9wBoSd9EO
>>105
釣れますか?
107Blueberry Stream航空会社元社長 ◆BluevBegSM :2008/01/18(金) 21:34:50 ID:fC2cI4Z8O
釣れますか?て、なにだ?
108爆音で名前が聞こえません:2008/01/18(金) 23:15:02 ID:ZPwydXUc0
リアルドラマーは基本的にオープンとクロスを組み合わせたりしない。豆知識な。
109爆音で名前が聞こえません:2008/01/19(土) 00:21:11 ID:DZ72VkD7O
>>105
友達は刻み→ライド→刻みの右腕が素晴らしく早いw
釣りだと思われたのは1作1回程度ってところかな?わからん
110Blueberry Stream航空会社元社長 ◆BluevBegSM :2008/01/19(土) 00:37:10 ID:IOoqgFWO0
あんまり無理な譜面はやらないでしょ?
自分だってオープンとクロスを組み合わせて叩くのは不本意です。
111爆音で名前が聞こえません:2008/01/19(土) 00:50:53 ID:xjfJSVgJ0
基本リズムに則ってない(変則リズム?)知らない曲は難易度低くてもすぐアボーンですハイ。
112爆音で名前が聞こえません:2008/01/19(土) 01:05:34 ID:xjfJSVgJ0
オープンでしてる人がクロスするのと、
クロスでしかやらない人がオープンでやるのとでは、
圧倒的に前者が簡単だと思うが?
右シンバルで基本パターンを叩く曲はいくらでもあるでしょ?
手の動きは同じ。
後は、低脳低能低HHとSNを叩くときに手と手がぶつかり合って叩きにくくするのを防ぐだけ。
113肉棒EROMANCOのボス肉棒の人!:2008/01/19(土) 01:06:20 ID:9dC3eDGW0
もぐもぐ。。。美味しいな〜^^;





ホイ、イッタぁ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114爆音で名前が聞こえません:2008/01/19(土) 01:06:24 ID:xjfJSVgJ0
あ、お家の専用コントローラじゃ厳しいかな。。。
115爆音で名前が聞こえません:2008/01/19(土) 10:43:10 ID:GS83LbeTO
レボリューションは繋がりそうだがファンソニはたぶん一生無理だ
オールクロスでファンソニ繋げる人いるの?
動画とかうまい友達とかみんなオープンだね
パッドの構造的にきついかな
116爆音で名前が聞こえません:2008/01/19(土) 11:33:19 ID:n8NwhcL8O
>>115
ゲームって割り切っているつもりだが、クロスで刻まない人を上手いとはどうしても思えない。
俺はドラマニもリアドラもへたれだが、ファンキーを全部クロスで叩ける奴なんて沢山いると思うよ。特にリアドラやってる奴は疲れてもオープンは使わないと思う。
レボで疲れるのはただの実力不足。リアドラとか関係なしに。
117爆音で名前が聞こえません:2008/01/19(土) 13:36:25 ID:DzSMecRl0
ファンキーよりロッキンのがフルクロスつらくない?
118爆音で名前が聞こえません:2008/01/19(土) 17:59:21 ID:uiEUFDjdO
でも、東京スカパラの人とかはオープンでやっていますよね。
119爆音で名前が聞こえません:2008/01/19(土) 18:46:28 ID:DibJTd8P0
左右の腕を均等に使って練習してればクロスでもオープンでも問題なく刻める

左が弱い人はクロスしかできない

ドラマニは構造上、オープンのほうが刻みやすい
120爆音で名前が聞こえません:2008/01/19(土) 21:10:27 ID:II7tIL8zO
ここ見てると出来ないヤツの負け犬の遠吠えにしか見えない。
そもそもHHを右手で刻む決まりも無いし、左手で刻む人も結構いる。
ジャンルによっては1曲中にオープンとクローズを使い分ける事もあると思うぞ。
121爆音で名前が聞こえません:2008/01/19(土) 23:58:48 ID:n8NwhcL8O
>>120
凄く面白いよ
122爆音で名前が聞こえません:2008/01/20(日) 01:32:06 ID:Mg+vNHLv0
   ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´巻けたら 
    ノ,;:::\   ` ー" , '      ) 負けかなと思ってる
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、         
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、   , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
123爆音で名前が聞こえません:2008/01/20(日) 01:38:07 ID:Mg+vNHLv0
チップがないとこでドラムの音がするのはヤメチクビ。
ツインドラムかよ。
124爆音で名前が聞こえません:2008/01/20(日) 02:02:28 ID:HeWjiRH90
ここ数年だとオープンで刻むドラマーも結構増えたなぁって思うけどね。
俺としてはきちんと音頭取ってアクセントつけて叩けるならどっちてもいいと思う。

427とか鈴木愛譜面とかも楽しいっちゃ楽しいし、やっちゃいけないってこともない。
使ったことないけどさ。
125爆音で名前が聞こえません:2008/01/20(日) 02:27:18 ID:N84aePQeO
そういや鈴木愛譜面ってどうなの?
126爆音で名前が聞こえません:2008/01/20(日) 03:53:11 ID:iSHZlxG40
>>124
プロのオープンスタイルドラマーが増えたってことか?それともゲーセンでの話?


>>125
俺は正論が収録された時に初めてあんな叩き方知ったが
スタジオで実際にやってみたらあまりうまくいかなかった。
まぁ俺が下手だっただけだが
・ハットをしっかり閉めないと(踏まないと)スッキリしたリズムに聴こえない
・あの速さでスネア叩くんでスネア音が安定しない
・ハットとバスのタイミングのズレが分かりやすい
ってな感じだった。
うまい人が叩くとちゃんとできるんだろうな。
127爆音で名前が聞こえません:2008/01/20(日) 05:22:18 ID:kXhO4Lur0
でもジャンルによっては割とあるね。
DOPING PANDAみたいなダンスロック?とか。
128爆音で名前が聞こえません:2008/01/20(日) 08:38:20 ID:0RJmnKS/0
>>125
>>126
たしかファンキーって演奏法じゃなかった?
129爆音で名前が聞こえません:2008/01/20(日) 20:54:59 ID:Cy6Yvpsy0
アネモネでレギュラーグリップ試したが
スネアが高すぎて全然ダメだったw
130爆音で名前が聞こえません:2008/01/20(日) 21:13:29 ID:MetevLmFO
レギュラーグリップでミラージュ赤叩いてる動画あったよな
131爆音で名前が聞こえません:2008/01/21(月) 00:20:20 ID:/C0xMFLZ0
吹奏楽の曲に鈴木愛譜面あるぞ。
ディズニー・ユーロビートという曲なんだがずっと16分でHH-HH-SD-HHの繰り返しw
テンポはそっと。と同じくらいかな。
最初譜面見たとき「冗談だろwリアルドラマニwww」って思った。曲調もユーロビートじゃないしw
132爆音で名前が聞こえません:2008/01/21(月) 01:20:23 ID:6mZYACBI0
太鼓の達人のが好きです
133爆音で名前が聞こえません:2008/01/21(月) 01:51:30 ID:Pi5f8+6lO
おちんちんの
134爆音で名前が聞こえません:2008/01/21(月) 03:16:57 ID:pxVok7In0
ドラマニパットでも、定番はヒッコリー14mmスティックなんですかのう。
135爆音で名前が聞こえません:2008/01/21(月) 07:12:44 ID:D+NcXQ/a0
>>131
バスドラはどんな?
吹奏楽のドラムって4分踏みなイメージが。
136爆音で名前が聞こえません:2008/01/21(月) 08:16:55 ID:TQxoYhQpO
ぶった切ってごめんだけどファンキークロス

ハイハットのアクセントをスネアと同時にしたらどうかな?
邪道だろうけど(´Д`)
137爆音で名前が聞こえません:2008/01/21(月) 16:13:02 ID:9hEz3XtM0
>>131

鈴木愛譜面は8分刻み

16分で刻むのはライトン、テクノでよくやるやつ
138爆音で名前が聞こえません:2008/01/22(火) 00:26:24 ID:+PQDFfMq0
チップだけじゃなくて、ドラムの楽譜のように、音符(音の長さ)、休符を表示してほしい。
けど、ごちゃごちゃするのかな?
あの横ラインって小節の頭なんだよね、なんか最初、
小節の初めと終わりがいっしょになってると思って、やりずらかった。
もうだいぶ慣れたからまっいっかっ。
まっいっかっいっときゃまっいっかっ。
139爆音で名前が聞こえません:2008/01/22(火) 00:42:39 ID:d0cNbsjuO
五線譜が右から左へ流れてくれれば叩ける



そう思ってた時期が俺にもありました
140爆音で名前が聞こえません:2008/01/22(火) 00:44:03 ID:RKqL6xNeO
ドラムのシーケンスで音の長さを表現するのは難しいと思う。
ギタフリならあっても良いと思うけど。音を伸ばしている間はボタンを押してないといけない、とか。
141爆音で名前が聞こえません:2008/01/22(火) 01:08:55 ID:+GEGns61O
>>140
ギタフリが少しDDRっぽくなるのを想像した
142爆音で名前が聞こえません:2008/01/22(火) 01:23:28 ID:a5yp2hnf0
>>140
キーマニみたいな長押しは欲しいなぁ。
楽器のがの字も知らないけど、
音が長く続くようなところは無意味に押しっぱなしにしてるw
143爆音で名前が聞こえません:2008/01/22(火) 01:47:05 ID:OH0TOFQ60
刻みの手なんてどうでもいいよな、それぞれやりやすいようにやればいい。
俺は右手で刻みを統一した方がやりやすいし、
合理的だと思うから右手でハットを刻む、それだけの話。

ドラムマニアの筐体ならわかるけど、普通のドラムセットで
左手でハットを刻むメリットって俺には解らないな。
ドラムマニアの筐体はクロスでやるのは確かにやりにくいよ。
俺はドラムマニアでも全部クロスでやってるけどね。
裏拍でゴーストノートやりながらシンバル打つときに、オープンだとやりにくいだろ。
それに16分の表拍は右手、裏拍は左手というセオリーを崩したくないわ。
144爆音で名前が聞こえません:2008/01/22(火) 06:51:30 ID:aFuqz37z0
オープンのメリット・・・

スネアを力強く叩けるとか?
145爆音で名前が聞こえません:2008/01/22(火) 10:23:21 ID:L+DpU/f+0
>>135
普通に4分。ベースも裏打ち。そこだけユーロビートみたいなw

>>137
俺も書き込んでからちょっと違和感あったんだが、16分ってのはあくまでも吹奏楽曲の譜面内での話。
で、テンポが160くらいだから実質そっと。と同じくらいって言ったまで。
146爆音で名前が聞こえません:2008/01/22(火) 10:29:30 ID:L+DpU/f+0
オープンのメリットは例えばスカパラの中の人の例で言えば、スカって右手でスネア叩くときに右足でバスドラ踏むから合理的ってのが大きい。まあ左足も踏んでるけど。
俺もHHが裏打ちでバスドラ4分の時は極力オープンでやってる。そっちの方が楽だから。ただ、strike partyとかはオープンでやると逆に面倒。
でもそういう理由だとハタトシキとかはなんでなんだろうな。やっぱり144みたいな単純な理由なんかね。
147爆音で名前が聞こえません:2008/01/22(火) 22:34:29 ID:vFBlt2Pd0
terminationはどうしてもオープンでやってしまう

それにしてもこの曲の2回目のサビ前に入るフィルかっこよすぎ
148DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/01/23(水) 23:04:01 ID:kmUhPR8GO
クロス主体のリアドラドラマニプレイヤーも闇炎とかプライムのハット16分地帯とかはオープンじゃないかな。
ドラマニでのオープンのメリットはそんな風にとにかく叩きやすいこと、これに尽きる。

リアドラマーはドラマニプレイスタイルに「一般的」とされるリアル要素を求める場合、こんな風にドラマニ奏法も加味しながらリアル奏法をうまく使っていくのがいいね。

と俺主観で書いたけど実際プライムやキスミーとかフルシングルでいける猛者はいるんか?
俺は全くできん。
149爆音で名前が聞こえません:2008/01/23(水) 23:22:28 ID:D75YZSflO
プライム脳みそ筋肉までは片手でいけるけどティゾナロッキンあたりから無理

目安がわかりにくいね
150爆音で名前が聞こえません:2008/01/24(木) 00:52:28 ID:g4M7Kl8+O
>>146ハタトシキは単に左利きだからじゃないか?
151爆音で名前が聞こえません:2008/01/24(木) 04:30:15 ID:mbOwX7Ad0
>>148
ん?基本、16ビートにオープンも糞もないと思うんだが。
プライムは裏クラッシュシンバルが多いんで普通にフルシングルは難しい。
最初らへんや途中の曲調が変わる所なんかのハット16分混じりなら交互にいける。
キスミー、水晶、(自分がよくやる曲後1つあったが忘れた)あたりも右手左手錯誤して交互。
後あんまり自分以外見たことないんだが
PurpleStormも結構綺麗に交互いける。ひねくれてるけどな。

友達に教える時は
拍線上なら素直に右手、線と線の間にスネアがあったら左手とアドバイスしてる。
152爆音で名前が聞こえません:2008/01/24(木) 04:38:17 ID:W7Ritsw50
ライdはクロス安定なんですか?
153爆音で名前が聞こえません:2008/01/24(木) 05:43:14 ID:mbOwX7Ad0
>>152
ん?意味が分からぬ。。
154爆音で名前が聞こえません:2008/01/24(木) 10:48:27 ID:i4DHPQNbO
>>147
あれはきっとオープンドラマー用譜面なんだよ。
俺はあの曲だけは諦めて全部オープンで叩いてる。
155爆音で名前が聞こえません:2008/01/24(木) 11:31:50 ID:qczXalAJO
このスレ住人的には一網打尽の譜面はアリなの?
156爆音で名前が聞こえません:2008/01/24(木) 11:52:42 ID:TpoZ/WxYO
>>155
>>36
に書いてあるよ
157爆音で名前が聞こえません:2008/01/25(金) 00:18:44 ID:yMiM7FxDO
>>154
違うだろ
158DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/01/25(金) 01:24:46 ID:kr6bJ9DeO
>>151
あのテの刻みの16分裏スネアや3連符バックを左で叩くか右かでクロス或いはオープンであると考えてる。
まあフルシングルかダブル交えるかでも同じことだけど刻みだけになんとなく。
しかしそれ出来るのか凄いな。今日闇炎で試してみたが全然出来なかった。
高低差だけでなくスネアの真横にハットがあるってのもリアル奏法がしにくい原因だな。

>>151
あくまで一つの意見、てことで
159爆音で名前が聞こえません:2008/01/25(金) 21:01:00 ID:NkKapbUq0
>151
後1曲思い出した、モラトリアムだ。
160爆音で名前が聞こえません:2008/01/26(土) 00:48:03 ID:ljHishYz0
基本16分の表は右手で裏は左手だよ。
刻みでもおかずでも変わらない。
裏スネアがやりにくいからといって
左開始したりダブルストロークを駆使するのはかえって面倒くさいな。

>>DQ
ドラムマニア筐体のほうが左手で裏スネアはやりやすいよ。
俺は裏スネアは全て左手でやってるし、全曲クロスでやってる。
クロスにこだわってるんじゃなくて、自分の基礎スタイルを崩すと
叩けないからクロスでやってるというだけよ。
ドラムセットで裏スネアを左で叩こうとしたら右手叩いてしまい酷い目に会った。
ドラムセットのほうがやりにくい。
バンドでプライムみたいな譜面をやる機会があったら
サブスネアをハットの左に置いてそっちを叩くようにすると思う。
161DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/01/26(土) 01:36:08 ID:89GuRT87O
>>160
俺と真逆だな。
まあドラムセットは各々の打楽器の位置が人によって少なかれ違うから
そこと、反して万人が共通のセッティングでプレイしているであろうドラマニセットとの間に
プレイスタイルの齟齬というリアマニ共にやる人たちの個々の個性が出てくるのだろうね
と眠さのあまり不明瞭な文になったけど
つまり人それぞれってことか

俺はドラマニじゃ偏ることもあるけど
基本クロスオープン追い越しシングル片手過多連打と統一性ないな
162爆音で名前が聞こえません:2008/01/26(土) 02:23:19 ID:E99KSfZ5O
>>125
ほとんど見ないよね
男なら片手で8ビート刻め、と思う
リアルだとあの叩き方はリズムがズレやすいだろうしね

以前は「こんな譜面有り得ん」って毛嫌いしてたけど
今はドラマニ専用の譜面だと割り切ってノリノリで叩いてるけど
163爆音で名前が聞こえません:2008/01/26(土) 03:42:57 ID:ExUJyedF0
>>153
や、昔どっかでライトンをほぼ片手でクリアとかいう話を聞いたから
リアルドラマーはあのテンポくらいまでなら右一本でハット叩ききるのかなと思ったのです。

164爆音で名前が聞こえません:2008/01/26(土) 04:13:01 ID:mgsCXmuQ0
>>163
そんな人いるんだ。すごいね。

>>160さんが
>基本16分の表は右手で裏は左手だよ。
>刻みでもおかずでも変わらない。
>裏スネアがやりにくいからといって
>左開始したりダブルストロークを駆使するのはかえって面倒くさいな。
ドラムの基本をこう書いてくれてるんだけど
こうする理由は元々、コンボ繋ぐためとかじゃなくて
生ドラムでちゃんとした音を安定して出すための方法。
だからこそ16分を片手で叩くことは極力しない(特に太鼓部分は)
しっかりした音がでないから。

16ビートのハットを片手で処理するっていう発想がなかったわw
165爆音で名前が聞こえません:2008/01/26(土) 08:05:46 ID:iExdoHMiO
>>163
ESTRALのことか!
166爆音で名前が聞こえません:2008/01/26(土) 14:12:38 ID:e0VZen7h0
彼は同人の付属DVDで4分→8分→16分ってテンポアップしていく過程を至って普通に片手で叩いてたな。
167爆音で名前が聞こえません:2008/01/26(土) 23:04:20 ID:8TsjUBKLO
>>163
DMLのスキル表の下の方見てみなよ
いろんなネタプレイの中にそんなのがあったよ
168爆音で名前が聞こえません:2008/01/27(日) 00:49:16 ID:CcDMBdD50
手抜きなHHが多すぎて逆にやりづらいわ。
169爆音で名前が聞こえません:2008/01/27(日) 00:51:42 ID:A49ylu74O
ESTRALのドラムクリニックか。
いろんな意味で見てみたいわ。
170爆音で名前が聞こえません:2008/01/27(日) 03:21:36 ID:XMJXfYeu0
>>164
>ちゃんとした音
なるほどこのあたりでドラマーとドラマニストとの違いが出そうですね。
ドラマニスト的にはパットへの入力のしやすさが優先されそう。
>>165>>167
それか!見にいってきます。
171爆音で名前が聞こえません:2008/01/28(月) 15:30:10 ID:8BCwXPOE0
ルーディメンツをしっかりやっていれば右からでも左からでも刻めるようになる

強弱もつけられるようになる

ドラマニは強弱が関係ないのでしっかりメンテがされている筐体だったらタップで充分

むしろ生ドラムのノリで大きく振って叩くとパットがすぐ痛む
172爆音で名前が聞こえません:2008/01/28(月) 16:04:17 ID:JRYShafg0
でも四分HHをちまちま叩くのは非常に寂しいのでつい大振りにしてしまうのが自分


トレーニングでHH+SNのルーディメンツとかやったなぁ
2、4拍のSNはきちんとアクセントを入れつつインワードとかリバースとか、結構苦労したものだ

でも実践で使った事ないなああいう変則ルーディメンツのHH+SNコンビネーションは
173爆音で名前が聞こえません:2008/01/28(月) 17:13:12 ID:8BCwXPOE0
>>172
確かに、生ドラみたいに強弱つけて刻みたくなる

余裕でプレーできない曲になるほど大振りになってしまい、練習した変則まわしができなくなる

あと、スティックを逆に持って大振りで叩くのもパットに良くない

生ドラでスティック逆持ちするのはクローズリムくらい

チップが欠けたら新しいスティックを買ったり、チップをかえたりするしかない
174爆音で名前が聞こえません:2008/01/30(水) 20:55:50 ID:Ybc6ea9E0
芋樽楽しいな
ついつい左足も動いちまう
175DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/01/30(水) 23:06:53 ID:u3rWMmoHO
>>ルーディメント
ライトン系の刻みをシングルパラディドルで叩いたり、
普通にシングルで叩く直線連打をダブルで叩いたりと
単純なやつなら意図的にドラマニ利用して練習できるな。

>>エスト氏の同人
俺も買った。
あの刻みは凄すぎる。
リアドラマーでも簡単に習得できるようなもんじゃないのにドラマニだけであそこまでってのは才能としか言いようがない
と俺は思う。
176爆音で名前が聞こえません:2008/01/31(木) 12:27:12 ID:mQjCuM5c0
エストは所詮ドラマニスト
素人の前でしか通用しない
177爆音で名前が聞こえません:2008/01/31(木) 15:56:27 ID:1LJ4REbPO
恋は臆病の表ハットで裏ライドの交互と、フェアリーみたいな表ライドで裏ハットの交互に叩く譜面ってよく使われるの?
あとこういった譜面の場合、ハットは右手左手どっちで叩く?
178DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/01/31(木) 17:40:39 ID:zqKPa4020
>>177
俺はどちらのパターンも見たことない。
臆病に関してはリアルじゃハットは足で刻む気がする。
どちらもリアルであるとして、共に右で叩く、かな。
フェアリーはその刻みでスプラッシュもよく叩いてるから交互はドラマニよりはラクか。
まあフェアリー、同型の刻みでもスプラッシュ表だったり裏だったり無かったりと
謎なんでリアルで叩くとしたらそこんとこ改善した上で、てなるけど。

ちなみに確か家庭用Vかなんかの特典にフェアリーを収録したバンドスコアがあった気がするけど、
どんななんだろう
179爆音で名前が聞こえません:2008/01/31(木) 18:28:16 ID:QrPLevfqO
スリップのDVDみてたらドラムの人が普通に427みたいな刻み方してたけどあれはアクセントとか付けるためにやってんの?
180爆音で名前が聞こえません:2008/02/01(金) 02:37:23 ID:GxUCzz1KO
ワイライの譜面なら持ってるんだがなぁ
181爆音で名前が聞こえません:2008/02/01(金) 20:48:31 ID:U96zYabVO
この子なら持ってるわ
182爆音で名前が聞こえません:2008/02/02(土) 02:16:54 ID:PVxKfa4yO
>>177
何よりあの譜面は叩いてて恥ずかしい
183DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/02/02(土) 13:14:33 ID:aHEaPIkIO
曲でなく譜面か。
ドラマニに適した手順に近づければいいと思う。
臆病なら3拍目のハットのみクロスで取ってあとオープン、
フェアリーは最後ハットとバスが同時になるとこだけクロス、
てのがりリアルを考えた場合の俺的にベストなドラマニ奏法だと思う。

>>バンドスコア
みんなサントラのおまけか?
俺は8thサントラに付いてたゲットレディ持ってる。
スネア同時タムが無かったり謎のハットがあったりとゲームシーケンスと比べて微妙に変わってた。
184爆音で名前が聞こえません:2008/02/02(土) 16:06:08 ID:hUyhcxE70
俺は曲の切り取りが下手だからフルのまま作ってる
185爆音で名前が聞こえません:2008/02/02(土) 20:57:42 ID:Fb+v4fv2O
↑ごめん誤爆
186爆音で名前が聞こえません:2008/02/06(水) 17:13:11 ID:SAevfoEe0
急に右SYとLTが同時に来るとあせるんだよなぁ。
187爆音で名前が聞こえません:2008/02/06(水) 18:36:23 ID:s3R2KTwY0
>>186
IZUMI杯の曲でタム+シンバルがよく降ってきた!!
実践ではほとんどやらない
188爆音で名前が聞こえません:2008/02/06(水) 22:29:41 ID:hSgD2Her0
ハット+タムってのがリアルだとほとんどないって聞いたけどそうなの?
189爆音で名前が聞こえません:2008/02/06(水) 22:38:16 ID:ZbrArGQgO
タムは音なんないからね…

シンセドラムなら別の話だが
190爆音で名前が聞こえません:2008/02/06(水) 22:52:13 ID:SAevfoEe0
ハット+タムってスコアじゃみたことないな。
あんまし曲数ないからかもしれんが。
191爆音で名前が聞こえません:2008/02/06(水) 23:26:35 ID:tk+DDC8HO
そんな訳でパッションのあの譜面はないわ
192DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/02/06(水) 23:50:34 ID:hqj0hIiZO
シンバル系+タムは、片方がもう片方に従属して存在するっていうパターンは多分殆どないと思う(従属系同時)。
けどシンバル系とタムが互いに独立していてたまたま同時に叩いていた、てのは普通にあるかと(独立系同時)。
ブラジリはいい例。

ちなみに
従属系同時・・・アイランド最初のスネア赤タム。
あれはタム単独はあり得ないと思う。スネアにくっつく形で存在出来るタムかと。

独立系同時・・・ブラジリ。
あれはライド刻みが無くてもタム単独で存在できるフレーズだと思う。
アドバンス譜面はわかりやすい。
193爆音で名前が聞こえません:2008/02/07(木) 00:55:39 ID:B3F5LgNNO
そういや前スレで、リアルドラマー向けの曲でブラジリが薦められてたような
という訳で誰か解説を頼む
194爆音で名前が聞こえません:2008/02/07(木) 10:11:09 ID:lWM1ieSZ0
途中のサンバキック+クローズドリムはアリ
195爆音で名前が聞こえません:2008/02/07(木) 15:37:42 ID:E3VQ7hR50
ドラマニはジャズ系の曲が少ないから新鮮味を感じるんだと思う

実際日本ではロックドラマーに比べてジャズドラマーはレアだし
196爆音で名前が聞こえません:2008/02/07(木) 19:51:44 ID:teODi2SFO
75以上の曲は殆ど駄目っていわれてるけど、ワンフレとかジョーカーはどうだろう?
後者はありって聞いたが・・・
197爆音で名前が聞こえません:2008/02/08(金) 01:35:05 ID:GdOLUwkV0
ドラムマニアのジャズ系はバスドラ踏みすぎだと思う。
JOKERとかを左足クラーベしながらやるのはかなりムズイよ。
最後のフィルもありえんし。
198DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/02/08(金) 10:18:57 ID:qE6MgOlTO
ドラマニのジャズ系の曲でクラーベ用いる曲なんてあったっけ?

ちなみにクラーベってのはラテン系とかの音楽にある独特のリズムを叩く楽器。
そのリズムは単純な奴だとツースリーてのとスリーツーてのに分かれてて、
前者はアレナロハや七福神でノーツにはないけどクラーベで叩いてて、
(聴けばなんとなくわかると思う)
後者はヘルプレスのサビで赤緑同時で叩いてる。

と、
後は挙がってるようにジョーカーラストとかアレだけど、
大部分は挙がった三曲の譜面いいのではと思う。
199爆音で名前が聞こえません:2008/02/08(金) 14:57:01 ID:/oIJVlMw0
HELPLESS!!
200爆音で名前が聞こえません:2008/02/08(金) 17:08:00 ID:qgJJM4gR0
ADVよりEXTの方が簡単になってる曲多数!!
とくにHHがね。
ADVは2分刻みで裏バスになってて、EXTでは4分刻み!!!
201爆音で名前が聞こえません:2008/02/08(金) 18:41:05 ID:w3YpGfFXO
V3新曲のvenusは生ドラと凄いかけ離れた譜面って聞いたんだが
どのへんがそうなの?
202爆音で名前が聞こえません:2008/02/08(金) 21:49:13 ID:qgJJM4gR0
romo.lomo.jp/dm/venus__ext
203爆音で名前が聞こえません:2008/02/08(金) 21:51:39 ID:qgJJM4gR0
べつにおかしくないとおもうけど。
204爆音で名前が聞こえません:2008/02/08(金) 22:18:21 ID:xSJ8xaaP0
おかしいよ。フィルに無駄が満載。
205爆音で名前が聞こえません:2008/02/08(金) 22:29:41 ID:LqymTQOZO
すまない、フィルってなんだ?
206DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/02/08(金) 22:30:39 ID:qE6MgOlTO
ビーナス
イントロアウトロのオープンハット裏打ちが指摘される一番の理由だと思う。
そこはハットオープンの四分刻みにするのが一般的だろうね。
まあ俺はイントロに限り裏オープンハットはありかなと思ってる。
207DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/02/08(金) 23:28:35 ID:qE6MgOlTO
フィルってのはAメロからBメロ、Bメロからサビへみたく曲が変化する際に叩く刻みとは違うフレーズのこと。
(変化の無い同メロ内でもあったりするけど)
よく刻みを主食に例えた時フィルはおかずって言われる。

以下ドラマニでのわかりやすいフィル


・アイランドのイントロ終わりのツタツータッタタ
・クロスロードでサビに入る直前のツ、タ、タトトン
・空言の32分連打
・デイドリのラスト直前の黄5緑8赤4


とか
208爆音で名前が聞こえません:2008/02/08(金) 23:36:11 ID:CS7sWHRWO
鬼姫とかフィルだか刻みだかわからないのがあるな・・・。
フィルはあくまでオカズなのにフィルばかりで構成された譜面もある。
ゲームとして仕方ないことだが、オバゼアとかみたいにせめてサントラでは修正してほしいな。
209爆音で名前が聞こえません:2008/02/09(土) 00:26:07 ID:ZnoO0lRGO
>>207
丁寧にどうもです
210爆音で名前が聞こえません:2008/02/09(土) 08:57:15 ID:AIQzE7BeO
オバゼアの場合はわざとADVを原曲版にして、EXTはゲーム用高難度譜面として作った感じがするけどね。

鬼姫といえば、あさき譜面でよく見られる、緑2→赤2→黄+青ってのがすごく気に入らない。
ただ極東史記(?)はその点よく考えて作られてると思うけど。
211DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/02/09(土) 10:39:16 ID:lV3eNrCCO
緑2赤2シンバル黄同時は実際は最後の赤がバスに入れ替わるのが一般的かな。
挙がってるあさき曲を例に検証

螺子・・・サビで頻出。
バックのギターベースとリズム違う。
個人的にはここはギターに合わせて叩いた方がいいと思うんで、例えばゲーム的にも
黄2緑2赤2黄2緑2赤2黄2とか黄2赤緑赤緑とかにした方が普通かも。

蛹・・・サビ終わり。
あれはあれでいいかも。あんま他の旋律覚えてない。

鬼姫・・・サビにいくつか。
最初のは完全に不要。他旋律に変化無い中不自然。
二つ目以降、そのフレーズの前にスネア連打があるやつはありかなと思う。
サントラでも変化無い箇所で、スネア4分刻み地帯直前にあったり一拍ブレイク的にあったりするから。
212爆音で名前が聞こえません:2008/02/09(土) 10:43:58 ID:QJESFnEMO
ファンキーやってたらちんこぶっ飛んでったwwwwwwww
213爆音で名前が聞こえません:2008/02/09(土) 21:09:48 ID:Wn69eoAn0
‥…━━━━つ\(゜ー゜\)ちんこキャッチ!!
214爆音で名前が聞こえません:2008/02/09(土) 23:04:50 ID:xizH+JwP0
ヴィーナス、明らかに変すぎて失笑してしまうレベルだな。
ドラムのフィルが浮きまくってるかと思えばどの音との絡みもないし。
フィルも静かな所も全部変。本物やったことない人が作った譜面だろ?あの譜面。
215爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 00:14:04 ID:xqkq9d+q0
譜面は誰が作ったんだろ?
Tatsh?桜井さん?他の誰か?
216爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 01:12:37 ID:LU3M43kO0
BSCで難易度低くても、タムがごっちゃごちゃ入ってくると知らない曲だと、
閉店したりします。
曲覚えて、チップをしっかり覚えてがばいます。
217爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 02:26:11 ID:D5AKrMNbO
>>214
お前の書き込みが失笑w
218爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 02:38:07 ID:uwZwAEDD0
>>217
その心は
219爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 03:03:42 ID:D5AKrMNbO
>>218
自分の知ってる少ない音楽知識で枠を作って、それにハマらないものを否定してるから。
即興演奏で各楽器が自己主張しあったりしてたら音楽ではないのか?
220爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 03:57:25 ID:Zqj5YiRAO
>>219
少し極論だな・・・
前スレで「佐々木のプログレの譜面は有り得ない」って話題が出たときに、「有り得ないことをするのがプログレじゃないの?」とかほざいた馬鹿に比べればかなりまともだが
221爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 07:23:06 ID:Z6lMSHE80
これは面白いやつが現れたなw
222爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 11:54:50 ID:KMb2gfdQ0
>>220
言葉の意味で考えればあながち間違えでもないとは思うけどな>プログレ
あの譜面はありえないがw
223DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/02/10(日) 13:42:02 ID:D+R8qYlsO
ドラマニ譜面制作者の大部分はドラム未経験かやっててもここにいるリアドラマー以下の技量であると思われ、
またドラマニ譜面はゲーム故の遊び、蛇足的フレーズも存在する。

とリアドラマーはまずこのことを認識した上でではリアルならどうだと譜面を語るべき。
224爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 14:37:54 ID:9iQq3ZfU0
>>223 死ねよ
225爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 16:02:30 ID:LU3M43kO0
普通、SYのみ叩くことはありません。
音が抜けるのでSY+バス、SY+SNです。
後、同じ曲の中で同じパーツの音変えるくらいなら、パーツ増やしてくれ。
226爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 16:24:35 ID:Zqj5YiRAO
>>225
何を今更・・・
227爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 16:38:04 ID:4PnSKqZrO
>>225
SYについてkwsk
228爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 18:24:53 ID:NZXi1x8cO
今日練習帰りかなんかでスネアもってギタフリやりにきた人がいた。
皆さんは楽器持ってゲーセン行きます?おれはいかにもな感じが恥ずかしくて行けない
229爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 20:28:56 ID:GIutyKle0
まあ、リアルじゃこんなのありえねえとか、そんなのみんなわかってることだから、
敢えてここで言うことじゃないよな
230爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 23:14:35 ID:QjxMgrtC0
>>223
微妙にスレ違いだけど泉のギターってそこまで凄いの?
リアルギターってやったことないから分からないんだけど
あんだけ信者やスタッフが持ち上げるって事は泉のギターテクはプロの中でも卓越してるの?
231爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 00:39:44 ID:z+wKSXFgO
>>225
TABIDACHIは特にその点はひどいな。

>>228
俺は本業はキーボードだけど、バンド練習の日とかは、持ち込んでギタドラやってるな。
232爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 09:06:46 ID:tpCo9QrdO
ドラマニやればドラムはある程度上手くなるのでしょうか?
233爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 09:09:02 ID:27tbQb3dO
んなわけないだろ死ね
234爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 09:21:40 ID:tpCo9QrdO
あぁ?お前が死ねよカス
235爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 09:55:54 ID:yZoeI8Hx0
ちょwwww
236爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 10:04:24 ID:vbXI//0gO
音ゲやらんでドラフォのドラムでも叩いとけばいいよ
237DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/02/11(月) 10:16:29 ID:cRUmvj3mO
>>230
全然弾かない俺には凄すぎるとしか言えない。
ある程度弾ける人はまた違った意見があるかもしれないけど。
>>232
初心者段階でのみ、
ドラマニ経験者と未経験者の差が出るかと。
アクセント、フットハット等ドラマニにはないギミック以外の点で特に。
それ以降はドラマニとリアルに共通するスキルが
ノーアクセントストロークにほぼ限定されるから
リアル上達にドラマニが関わってくることはほぼない。
238爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 10:26:02 ID:buaofVnY0
そうは言っても何もしないよりはドラマニやったほうが遥かに上達に差が出るよ
リズム感とか養えるしね
239爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 11:59:54 ID:wETgt6RlO
>>238
素人乙。
目で追って叩くのにリズム感もへったくれもない。
240爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 12:20:11 ID:pfMI3Bt1O
>>239
ステルスだったらリズム感は養えますか
241爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 12:22:32 ID:buaofVnY0
>>239
はぁ??
よく読めよ低脳。俺は【何もしないよりは】と言ってるだろバカですか?
242爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 12:26:22 ID:yw+cLbjUO
>>239
全部目押しとでも思ってるのか?
243爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 12:51:29 ID:7ITqNKQ20
まあ、何もしないよりはましだけど、実践じゃ役に立たないレベルという意味では
未経験者と大差ない
244爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 13:13:16 ID:rIvLpjKpO
>>239
「遥かに」って言い方がよくなかったな
245爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 13:14:47 ID:+IXViqsw0
本人の心がけ次第よ
246爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 14:51:17 ID:cXBACDSd0
SY=シンバル読めない
247爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 17:32:06 ID:rixE8bbpO
新曲は良曲良譜面多くね?FirstDate最高すぐる
旧曲でもいいからみんなの良曲良譜面教えて
248爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 17:34:56 ID:dvDb9rMFO
このスレ的にロングで良い譜面って何かあるかい?
何レスか前にterminationが良いって出てたけど
249爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 20:41:02 ID:wETgt6RlO
なんか小さい騒ぎになってるな。ドラマニ上がりのドラマー志望は、
・パワーがない
・シンバルはミドルメイン
・フロア使えない
・周りの走りと遅れに気付かない※1
・♪=180くらいの八分刻みを427じゃないと無理とか抜かす
・4小節毎にフィルを入れたがる※2
・ライドのミスショットでカップ音に気付く※3

きりがないから以下略

※1カラオケに合わせてやる癖で聞く力はあるが、ピンでキープ出来ない
※2ゲームの性格上解る気はするが五月蝿い
※3(笑)

でも難解なセオリー無視の曲を捌けるのは正直凄いとは思うけどね。
250爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 20:47:21 ID:rIvLpjKpO
>>248
中村さんの曲全般。
251爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 23:07:34 ID:bHO81oLX0
刻みに関してはドラムマニアやってたほうが基礎体力はつくよ。
under controlを余裕で叩けるなら、充分体力ある。
427打ちなんてやってたら論外。
427打ちは根性無しがやるもの。

>>247
太陽とかstar of museはいいぜ。

ロングはHIGHとかデパチャが好きだ。
252爆音で名前が聞こえません:2008/02/12(火) 00:22:54 ID:7JGmqzsrO
ま、ドラマニで自信つけてからリアルドラムに挑戦するのもいいんじゃね
楽しんで練習できることが一番大切なことだからよ
253爆音で名前が聞こえません:2008/02/12(火) 00:31:11 ID:NfJNrpZMO
自信持ち過ぎてるとしっぺ返し喰らうけどね。
254DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/02/12(火) 00:39:10 ID:5Ze2EXGcO
>>249
最初はそんなんで当たり前。俺もそんな感じだった。
実際腕疲れたら427で叩いてたし。


まあドラマニきっかけでドラム始める人は
ドラマニ感覚で叩きながら
少しずつリアル特有の要素を取り入れていくのがいいと思う。
255爆音で名前が聞こえません:2008/02/12(火) 08:33:07 ID:RjchSUejO
>>248
ランジュとかティンコースターとか。
256爆音で名前が聞こえません:2008/02/12(火) 10:06:14 ID:tqV7AJtUO
>>255
チンコスター?
スケベですn(ry
257爆音で名前が聞こえません:2008/02/12(火) 11:16:45 ID:xC0vvwe4O
スージーのオートチップ抜きをだな
258爆音で名前が聞こえません:2008/02/12(火) 12:02:42 ID:LCIldIGD0
ぶっちゃけるとドラマニからドラムレッスン教室に通う様になったが
0から始めた同じクラスの人と比べて練習が合わないからと個人レッスンに変えさせられた自分がいる。

>>257
ロケンローのCymフリーVerもだな
259DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/02/12(火) 14:42:02 ID:5Ze2EXGcO
このスレ的良譜面は俺はポプリロングのモンドストリートが今のとこ一番かな。

ところでリアル経験有無問わず
ドラマニでスティック何使ってる?
俺は色んなスティック使ってみたりしたけど結局今は
パールの110Hという定番材質標準サイズのに落ち着いてる。
260爆音で名前が聞こえません:2008/02/12(火) 15:18:02 ID:ZNYU40uoO
パール?の9BH 黒良いよ黒。
261爆音で名前が聞こえません:2008/02/12(火) 15:57:41 ID:9zKe5pfVO
ジュディマリの五十嵐モデル。青いやつ
262爆音で名前が聞こえません:2008/02/12(火) 16:26:59 ID:O3NiiUx60
>>258
つまりまったくの素人と比べてお前は上手かったということか
263爆音で名前が聞こえません:2008/02/12(火) 16:36:14 ID:56ys/v0J0
>>230
亀でアレだけど、
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2238960
ミドサンロング。
たまに手元のアップがある。
264爆音で名前が聞こえません:2008/02/12(火) 22:26:05 ID:mCUjTg3p0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2306538
このドラマーは異質なの?オープンだし、左でシンバル叩くし
265爆音で名前が聞こえません:2008/02/12(火) 23:40:27 ID:kjMDsySr0
たまにオープンな人いるよ。
そっちのほうがやりやすいとか。
左利きとか。
異質ではないと思う。
266爆音で名前が聞こえません:2008/02/13(水) 00:19:24 ID:nmxnJArMO
>>258
上手い下手より下手にかじってるのはぶっちゃけ素人クラスでは邪魔なんだよ。変な癖ついてるし。

>>264
左でシンバル叩くのはごく当たり前なんだけどな。いろんなプレイヤーを漁ってみるといいよ。
267爆音で名前が聞こえません:2008/02/13(水) 00:53:48 ID:vK0122Gi0
ここの人たちはやっぱ「ドラマニ」で使うスティックは綺麗なのかな?
っていうのも、先っちょがちょっと削れてるくらいで側面とかはキズが無い状態なの?

俺なんかは連打中にスティック同士が当たったり、タムとタムの間に挟まったりしてボロボロ
黒いスティックだから下の木の部分が見えちゃっててもうね
268爆音で名前が聞こえません:2008/02/13(水) 00:57:29 ID:b3WOK5Tj0
手垢で黒ずんでる
269爆音で名前が聞こえません:2008/02/13(水) 01:16:58 ID:SdKN5As10
110Hは超スタンダードだなw軽いし。
俺はVIC FIRTHの5A。

>>267
実際に使ってるやつを持っていってるんで
側面削れてたりボコボコになってるよ。
270爆音で名前が聞こえません:2008/02/13(水) 08:19:18 ID:zLOdSiogO
本物用とドラマニ用は別にしてる。
本物用だと削れてたりするから破片がパッドに飛び散って迷惑だろうと思って。
ドラマニ用は綺麗だな。
271爆音で名前が聞こえません:2008/02/13(水) 11:48:33 ID:7nn5bjyv0
ドラムの中でクロスだとかオープンだとかはあまり騒がれることではないんだよな。
結局音が出てりゃ問題ないわけだし、個人のやりやすいようにやれば〜?のレベル。
ドラムマニアだとオープンはキモイだとかありえんとか騒ぐ奴居るけどな。

店のスティックでやってるよ。
持っていくの面倒くさい。
一度付属のスティックで折れてる奴を補修したのがあったけど
ありえんリバウンドで即閉店した事があった。w
その店には二度といってない。
272爆音で名前が聞こえません:2008/02/13(水) 17:33:03 ID:nmxnJArMO
>>271
オープンプレイヤーは超マイノリティー。
273爆音で名前が聞こえません:2008/02/14(木) 22:32:50 ID:zE4Ppk0q0
>>264
「誰だ?欣ちゃんかハタか?」と思ったら案の定ハタかw
オープンでやる人は確かにかなーーーーーり少ないけど決して異質ではない。
タムを10個以上セットに組む人とか左足のかかとでクラーべを踏みながらプレイできる人と同じくらいの割合。
274爆音で名前が聞こえません:2008/02/15(金) 17:57:36 ID:r76SmL1p0
それなりにドラムやってる人なら太鼓の配置にあわせて臨機応変に対応できる
ドラマニはハットとスネアの高低差があまりないから、オープンのほうがやりやすい
大部分の左腕が弱い自称ドラマーはハットが左で刻めないからクロスしかできない

ドラマニストにはそれがわからんのですよ。
275爆音で名前が聞こえません:2008/02/15(金) 19:18:37 ID:zLoAlPH+O
別にどっちでも叩けるけど…
オープンはカッコ悪いからやらない。

音楽始める動機ってだいたい「カッコいい」「モテたい」じゃねーの?
276爆音で名前が聞こえません:2008/02/15(金) 19:29:26 ID:WhjSrrxl0
音楽が好きだからはじめる人もいるんだよ

中身が無い人が外見でごまかそうとするんだ
277爆音で名前が聞こえません:2008/02/15(金) 19:43:39 ID:G1HkYAK6O
正直、この世に音楽という概念が無かったら俺は生まれたくない。
278爆音で名前が聞こえません:2008/02/16(土) 02:46:30 ID:cFd/pQkH0
>>275
ぬわー、secross the nightmareクリアできてしまった(^ω^;)

君ドラマニできるんだ。じゃあバンドのドラムやってよ


DM1stの頃のお話。
初コピーは確かスネイルランプでした。
279爆音で名前が聞こえません:2008/02/16(土) 10:40:03 ID:Jzeb4pUJO
>>274
あらあら(笑)
280爆音で名前が聞こえません:2008/02/16(土) 14:22:44 ID:VeaAydXl0
secross the nightmare
281爆音で名前が聞こえません:2008/02/16(土) 21:51:09 ID:8o6mlacf0
jimmy自重しろ
282爆音で名前が聞こえません:2008/02/18(月) 22:53:42 ID:7hds97Uf0
大西
283爆音で名前が聞こえません:2008/02/19(火) 07:40:31 ID:JjaZd02K0
>>269
おお、スティック仲間発見w
俺はドラマニも本物も同じやつ使ってるなぁ。なんか取り替えるのめんどい。
284爆音で名前が聞こえません:2008/02/19(火) 13:43:36 ID:rrtE73Ea0
オレ最初、ドラマニ付属のスティックしか反応しないと思ってた。
そばに置いてある本物のスティックは練習用だと思ってた。
なので、他人が本物のスティックを使ってるのをみるまでは、
ドラマニ付属のやりにくいスティック使ってた。
くやしいです!(ザブングル
285爆音で名前が聞こえません:2008/02/19(火) 14:08:56 ID:MPAfwRGKO
リアルドラマーはスティック幾つくらい持ってんの?
286爆音で名前が聞こえません:2008/02/19(火) 14:22:02 ID:LgESXITu0
それは家にという意味か、スティックケースにという意味かによって相当答えが変わる
287爆音で名前が聞こえません:2008/02/19(火) 15:42:45 ID:f5TkpZVZ0
総本数なら30セットくらい。折って捨てた本数を加えればもっと。

5年ほどやってるが未だにしっくりくるのスティックが見付からんわw
288爆音で名前が聞こえません:2008/02/19(火) 15:54:23 ID:YRmLq3yj0
>>269だが
ビックファースは駄目だった?
ストロークした時のスティックの重心が他の物とは違って俺には合ってるんだが。
289爆音で名前が聞こえません:2008/02/20(水) 00:54:42 ID:Jh1Dw3Gi0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2342739
これ見てて思ったが、闇炎のスネアは左で叩くほうがいいの?
290爆音で名前が聞こえません:2008/02/20(水) 01:22:18 ID:GC5C4aZB0
右始動がやりやすかったら左だし左始動がやりやすいなら右。ちなみに俺は左始動。

16分の時は大体の人が右始動で右だろう(そっちの方がバスドラと手が合って叩きやすい)が3連符の時はどっちでも良いと思われ。
どっちにしろ交互に打つ場合は拍の頭かスネアのどっち(つまり右手)かがバスドラ(つまり右足)と合わなくなるし。

L R L R L R L R L R L R←左始動…スネアとバスが同時
R L R L R L R L R L R L←右始動…拍の頭のハットとバスが同時
○○○●○○○○○●○○←○…ハット、●…スネア
●   ●   ●   ●   ←バス
R    R    R   R
291爆音で名前が聞こえません:2008/02/20(水) 01:27:24 ID:Jh1Dw3Gi0
>>290
おぉ、分かり易い解説ありがとう。
292爆音で名前が聞こえません:2008/02/20(水) 02:07:43 ID:oUcdW2tI0
譜面的な話しだと、右始動の方がスムーズにシンバル叩けるね。
293爆音で名前が聞こえません:2008/02/20(水) 12:00:49 ID:fdAojhgz0
左開始だとおかずも左開始になるので右利きの人には
やりにくいと思われ。
俺はスネア左派。
294爆音で名前が聞こえません:2008/02/20(水) 12:29:49 ID:TBDU90HhO
ドラマニってシングルで回せるのを単に回せなくしてるだけって印象が強いね。

ヲナキなんかは論外だけど
295爆音で名前が聞こえません:2008/02/21(木) 20:11:10 ID:Mn1dIFVOO
オナキ曲もWE AREやシャイニングはまともだと思う。
296爆音で名前が聞こえません:2008/02/21(木) 20:54:07 ID:LWZCrAXNO
ナオキ曲の8ビートはバスドラ変じゃない?
ブレイクダウンとかはそこまで気にならないけど
チカラとかやばい;
297爆音で名前が聞こえません:2008/02/21(木) 21:07:01 ID:NuXa2PH60
hypnotica
298爆音で名前が聞こえません:2008/02/22(金) 00:10:37 ID:IBcc2ncM0
ヲナキはライドの音でハット叩かせるのやめて欲しい
299DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/02/22(金) 00:59:49 ID:M9z/pLPmO
モーラー奏法っていうのでドラマニやってる奴いる?
最近独学で始めたんだけど俺人一倍腕力ないせいか
かなりやりやすい感じがした

>>298
シャイニングにあるやつは同感。謎すぎる。
ただフレーズによってはありな気もする。
タイピ最初ライドのカップ叩き分けとかは右ハットでライドも俺はあり。
まあ普通の刻みでハットライドはなしだな。
300爆音で名前が聞こえません:2008/02/22(金) 02:51:06 ID:q8cdeHQUO
ぶっちゃけ最初ドラマニ馬鹿にしてたけど
60レベルの曲がクリア出来るようになったあたりからドラマニの方が楽しくなってきた


あの時はクソゲーっていってごめんなさい
301爆音で名前が聞こえません:2008/02/22(金) 10:18:21 ID:eTlPKk9a0
そして80ぐらいに手を出してやっぱつまらなねぇと呟く300の姿が見える
302爆音で名前が聞こえません:2008/02/22(金) 11:09:05 ID:P3NUGugt0
なんだかんだ言って音ゲーの中じゃ一番本物に近いからな
303爆音で名前が聞こえません:2008/02/22(金) 11:32:45 ID:eTlPKk9a0
つ「キーマニ」
304爆音で名前が聞こえません:2008/02/22(金) 13:18:30 ID:G8o4J0Yx0
一番夢があるのはDDRです><
305爆音で名前が聞こえません:2008/02/22(金) 13:32:55 ID:O9QQpinO0
キーマニは形だけ似てるけどプレイ方法はかけ離れてる
306爆音で名前が聞こえません:2008/02/22(金) 14:29:49 ID:I7uDIfYOO
>>299
サイドモーションにはよくなる。


がサイドモーションとモーラーはほとんど同じ原理らしいね。
307爆音で名前が聞こえません:2008/02/22(金) 14:34:42 ID:I7uDIfYOO
あと生ドラやる時はラウドに決めない限り腕力あんまり関係ないかと。


ドラムもドラマニも脱力しきった状態でやれば見た目も体力的にも万々歳。


としゃしゃりました…
308DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/02/22(金) 16:11:48 ID:M9z/pLPmO
脱力した結果残る最小限の力を働かすことの出来る筋持久力が俺には異常無いと感じている。
最近ようやくロッキンが半分くらい刻めるようになったってレベル。
我ながら力みは無いと思ってる(モーラーは別)。

とにかく俺の腕はやばい。
中学高校と腕相撲は色んな奴とやったが全敗している。
309爆音で名前が聞こえません:2008/02/22(金) 16:13:59 ID:M9z/pLPmO
異常にない、な
310爆音で名前が聞こえません:2008/02/22(金) 18:39:18 ID:kXJN5D1fO
DQ2は音ゲー曲何か叩けるの?
311爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 00:22:12 ID:1ez6R8vDO
え、じゃぁおれはおかしいのかな
ドラムやりはじめはかなり腕力ついたんだが
312爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 02:40:41 ID:sbD/MiKI0
そりゃ大体の音ゲーは力んでると二の腕筋つくよ。
313爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 13:08:51 ID:+Xi8VBI30
洟・月・奇蹟はゲーム譜面だと割り切っても許せない
314爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 16:27:03 ID:4ViZCkWzO
ギタドライブのDVD見てつくづく思ったが、ギタドラ曲は打ち込み、ゲーム譜面なのが本当に勿体ない。

曲のクオリティは高いのに。


妹尾・ケビンの曲とかアンコール曲は特に・・・
315爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 21:15:23 ID:jePoELMB0
確かにドラムはもうちっといいサンプル使えよとか思うw
TOMOSUKEは結構良い線行ってると思う。それ以外のコンポザはMIDIっぽくてなんか嫌。
特に泉御大とか。
316爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 23:12:38 ID:3+NNaZjL0
あさきも頑張ってると思うよドラムサンプル。
V3のRu-Ru-RuとMicro finはサントラでかなり化けたよ。ドラムが特に。
317爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 23:19:43 ID:3LSO0DrYO
あさきの別名義の低難易度は総じて良譜面だな
ゲーム的にも、リアル的にも


ところで洟・月・奇蹟って実際完璧にコピれるのかな?
俺、あれをリアドラで叩ききれたら結婚するんだ・・・
318爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 23:20:30 ID:Y5p4PeJm0
Micro finはかなりいいよなぁ。
ゲームではハットオープンクローズ、ゴーストの譜面がないので残念だ。
319爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 23:21:17 ID:jePoELMB0
あさき曲は弐寺GOLDの二曲しか手持ちが無いが確かに良い感じ。っつうかどうでもいいけど早くfour-leaf移植してくれw
まードラマニはゲームシステムの都合上どうしてもゲーム上ではベタ打ちっぽくなっちゃうからその分サントラでは化けるんだろうな。
しかしスタッフにちゃんとドラム叩ける人って居ないのかね?
ギターとかベースはちゃんと演奏してるのにドラムはほぼ打ち込みだよな。
320爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 23:25:15 ID:EIYXL5kx0
Jimmy親分はおそらく叩ける
他は知らない
ただし、ちゃんと演奏してるギターやベース他に見合うほどの技術の持ち主はいなさそう
321爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 23:51:16 ID:4ViZCkWzO
>>319
中村さんはいつだったかのコラムで「最近ドラムにはまっている」とか書いていたな、どれくらい叩けるかは知らんが。
それとは多分関係ないが、この人の曲は一部を除いて良譜面揃い。

ギタドラ以外だと村井やMr.Tが叩けるみたいだな。
322爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 23:57:06 ID:jePoELMB0
>>321
え、聖夜ってドラム叩けるんだ。知らなかった…。
ヒゲがドラム叩けるのは知ってた(『termination』のドラム叩いてるのucchieだよな)がもう社員じゃないしな。
323爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 01:12:22 ID:LgyCzJ2yO
FT2を耳コピしてバンドでやってるんだが
レベル高いなwww
ミラクルバージョンとかなんなんだよwww
324爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 01:19:06 ID:sLAUIMLTO
>>323
ミラクルバージョンってギターの話だろ?
325爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 01:33:07 ID:alsHgcdq0
ミラクルはドラムもえげつない
326爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 02:27:36 ID:hLIFpOKzO
もうさ、ビーマニが弐寺になつようにドラマニもドラムマニアツーディーエックスにすりゃいいよ
ハットペダル実装してシンバルも分けてフロアタム導入。バスも一応ツーバス仕様にして各パッドの位置も調整。
んでスキルとかは現状のドラマニと共通に。したら本物志向の人はそっち行くだろ
327爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 02:28:29 ID:hLIFpOKzO
ミス、なつように→なったように
328爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 02:48:30 ID:zweW1avF0
アルカディアでむっちゃんがそんなような事言ってたな
329爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 03:03:37 ID:LgyCzJ2yO
>>324
ギターもドラムも、いじめみたいなかんじww
耳コピはできたんだが、ドラムはむりww
ベースは弾けるらしい
ミラクルは、文化祭で発表するんだが、今からでも出来そうにないwww
330爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 04:09:51 ID:sLAUIMLTO
ドラムもコピー?
アホか。あんなゲーム譜面をコピーしてどうすんだ?
文化祭でって冗談だよな?
>>325も馬鹿だが、なんでだれも突っ込まないの?
331爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 08:34:32 ID:68CvyGSZO
>>323
神保さんこんなところで何してはるんですか!
332爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 09:05:26 ID:Nq6Ot+voO
>>326
それやるとゲーマーがドラマニから離れるだろうから、コンマイはやらないと思うね。
化けの皮を剥がされる自称ドラマーも多数発覚で壊滅的打撃を受けるのは明白。
ギタドライブのDVD見て「譜面と違くね?」とどっかの茜様が語ってたのには失笑したが。
333爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 10:49:32 ID:LgyCzJ2yO
>>330
ドラムもコピーするつもりなんだ、たぶん挫折するが
ていうか、ミラクルバージョンはゲームでやったことないけどねwwスキル700だからww

一般発表として文化祭でやるんだ
もちろん、普通に歌もやるんだが
334爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 11:08:23 ID:5RphlTZkO
>>333には、痛いを通り越して呆れてしまった。
335爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 11:34:44 ID:wod8cDUC0
まずあのドラムを丸コピしようとしてる時点でオhル。
スキル云々以前に、あれは生ドラムで叩く譜面じゃないし曲じゃない。丸コピだとただの騒音。
悪いことは言わんから、生できちんと叩けてそれっぽく聞こえるようにアレンジしろ。
それも出来ないレベルならやめとけ。客が不快になるライブなんか最悪だ。

…そもそも高校生レベルでギター出来るのか?
336爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 12:00:44 ID:0EfskAeP0
うまい人なら高校生でも普通に弾ける
337爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 12:23:01 ID:LgyCzJ2yO
>>335
そうなのか サンクス
普通のFT2なら大丈夫かね?


ギターはきもいのが1人居るから大丈夫
338爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 14:34:30 ID:YIqnxjJ40
普通のFT2なら大丈夫かねw

本当にやるつもりなら>>335も言ってる通り、とにかくリズム一定のまま叩けるぐらい簡単にしろ。
いくら簡単にしてもリズムキープできないんだったら人前で演奏するのは諦める。
リズム隊だけでリズム乱さずきちんと演奏できるかどうか確認。
あと曲サイズを最低3分以上にアレンジすること。
絶対にゲームサイズのまま演奏するな。
ってかそもそもFT2なんて人に聴かせる音楽じゃないよ?
出来ればもっとまともな曲を選んだ方がいいと思うんだが。

とは言ったものの、俺もバンドでAHDとかRealをコピーしたかったなぁ。
339爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 15:29:35 ID:Nq6Ot+voO
ミラクルなんざ蟹を八分刻みにして叩けば十分。
340爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 15:32:26 ID:4lAatiahO
一つ言えるのはインスト曲程表現が難しいのはないよ。


レベルがあったって音作り上手くなきゃ話にならないし。
音作り上手くたってレベルなきゃ表現の幅が狭くなるし。
 
ドラムなんて一つ間違えれば、只のうるさい楽器になりかねない。
 
それに盛り上がりに欠けると思うよ。
 
自己満程度でやるならやらない方がいい。
341爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 15:37:49 ID:LgyCzJ2yO
>>338
なるほど。
もうすでに編曲はしてます、とりあえずリズムキープして叩けるのを目標にします

元々、ボーカルの喉休めとしてインストを弾こうということ事になって、本当はThe Least 333secにする予定だったんですけど、清爽な感じでバンドに似合わなくね?って話になってFT2になったんですが
まぁLeastならおれはキーボードになるですけどw
どっちがいいですかね??


先輩達ご意見よろしくお願いします
342爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 15:40:20 ID:LgyCzJ2yO
>>340
校内ほとんどの人間が、音ゲの曲知ってるような状態なのでおそらく盛り上がるかなとww
343爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 15:47:47 ID:4lAatiahO
>>341
 
てか333secとかインストを軽くコピる時点で楽器隊共々上手すぎるだろwww
 
 
333secやるならドラムはリズムどころか拍見失ったら即アウトです。
 
俺もアレンジでコピったけど曲聞きながらとかクリック聞きながらじゃないとタイム面では自信ない。
 
FT2なんてやる気すら起きないし。
 
とりあえず俺は頑張れとしか言えない。
344爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 16:01:46 ID:LgyCzJ2yO
>>343
自分ともう1人が絶対音感あるのでコピるくらいならたやすいんですが、所詮高校生レベルですよ


とりあえず両方こなして、アンケートでもとってみますかね( ´ー`)
345爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 16:04:42 ID:68CvyGSZO
マジレスするが、無印FT2のイントロ越えたあとの8分刻みと
当たり障りのないフィルを延々続けたほうが絶対いいと思う
ドラムが崩れたら完全終了するような曲だし

いくら素人バンドでも最低限の聴きやすさは考慮したほうがいい
346爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 16:09:36 ID:LgyCzJ2yO
>>345
その点は、バスを8分にしてるので、おそらく大丈夫かなぁと
とりあえず、どこかで8分で叩いてリズムをとってるつもりです

ですよね
やっぱり聴きやすさは重要ですよね
347爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 16:48:11 ID:ZL1QlCtl0
とりあえず、上級ドラマーは判定表示なしでドラマニやろう!!
メンテがしっかりしてれば問題なくプレーできるよ!!
348爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 16:50:11 ID:sLAUIMLTO
まとめ
無印FT2なら可能だが、ミラクルのドラムをコピーするとか言っている時点で何もわかっていない。
349爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 16:51:47 ID:Nq6Ot+voO
絶対音感は楽器を演奏出来て始めて語れるもんだけどね。
100秒やれるくらいなら技術的には下手なプロより出来るんじゃない?サントラと同レベルの演奏なら。
350爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 17:13:45 ID:LgyCzJ2yO
>>348
サーセンw


>>349
自分は2歳から某音楽教室に通ってるので・・・はい
サントラのレベルなんてとんでもないw
汚くならない程度に、そつなくこなすくらいです
351爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 17:14:02 ID:XJCkwgzzO
言い方が悪いが、バンドでの演奏をナメられてる気がして仕方ない
352爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 17:15:59 ID:wod8cDUC0
何かどこまでマジレスしていいのか分からなくなってきた。

文化祭ならFT2みたいな曲よりは、ノリ的にミドサンやらDD8とかのが受けそうな気はするけどね。
聞いてる限りでは出来そうな実力wと絶対音感wwはあるみたいだし。
高校の文化祭って結構記憶に残るから、悔い残さないほうがいいよ。
まあがんばってください。

本気で実力あるなら、個人的にはジミータイピとかやってみてほしいな。
これは真面目に一度演奏する映像を見てみたい。
353爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 18:14:02 ID:Nq6Ot+voO
>>350
まぁドラムは音感よりリズム感だよ、頑張れ。どうせやるなら音ゲ曲やるよりノリタケのソロでも
コピった方が客受けはいいんじゃないの?(笑)ドラム10年以上やってるんだろ?完コピしなく
ても3〜6のウェイをロール噛ませながら要所で決めるだけでも素人は「すげー」と思うし。
354爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 18:29:08 ID:LgyCzJ2yO
あぁ
2歳からってのはピアノです

ドラムは中学からです

そしてさっきギターのやつがFT2止めようぜって言ってきやがった\(^O^)/
355爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 18:46:12 ID:6xCUf2Tk0
賢明な判断だな。
356爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 18:51:41 ID:Nq6Ot+voO
もう少しまともな言い訳が欲しかったな。俺の書いた事の意味も理解してなさそうだし(笑)
357爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 19:10:36 ID:LgyCzJ2yO
音ゲの曲はやるっぽいですけどね

そいつはDAY DREAMがやりたいとか・・・
まぁ曲知らないからなんとも言えないですが・・・ショック\(^O^)/
358爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 19:12:54 ID:alsHgcdq0
ID:LgyCzJ2yOからは釣りの匂いしかしない
大言壮語も大概にしろと
359爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 19:21:41 ID:wod8cDUC0
…まあせいぜい腕とドラムセットとスティックと客が吹っ飛ばないように頑張って下さい。
なんならDDシリーズ全部やればいいんじゃね?丸コピで。
アホくさ。
360爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 19:21:58 ID:Nq6Ot+voO
まぁまぁ。
ドラムがしょぼいのはわかったから、もう少し構ってあげようよ。
361爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 19:29:50 ID:sLAUIMLTO
>>360
しょぼいというか馬鹿じゃないか?

ドラム始めて基礎しか習ってない俺でもこれはないと思う。
362爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 19:57:39 ID:Nq6Ot+voO
>>361
出てくる曲名が音ゲしかないしね。難しい曲出しとけば皆が驚くとでも思ったんじゃないかな。

則竹って誰?って思ってると思うよ(笑)
363DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/02/24(日) 20:31:35 ID:XkHgYaFbO
FT2のイントロ後のとこ、
あれカニデイ系刻みがリアル的に適切な気がした。
とりあえずこの曲のドラムは、
泉フィルでバスをタムの延長として聴かせるのがかなりむずいと思う。
ちなみに一回目の泉フィルは、
赤をフロアとして2個目の三連打を黄緑赤とした方がいいかも。
364爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 20:41:33 ID:DjyzqPXiO
>>363
後半に同意。
ところでギタドライブDVDはFT2演奏してるよな
あのドラム譜面ほしいな
365爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 21:04:26 ID:4lAatiahO
>>364
FT2入ってるんだ。

紫嵐とかドラドとかアクシスとか俺が大好き曲ばっかし入ってるから買おうと思ってるんだけどまだ買って無い…orz

366爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 21:28:22 ID:DjyzqPXiO
>>365
俺は音ゲバンドの友達が買ってくれてたから借りたよ。

ドラムの手元動画は少ないが、わけわからん動きしてるぜ…見る価値はあるとおも
367爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 21:28:59 ID:4cUI/TMbO
某動画サイトでドラム音のみ、なんてのもあるのな
改めてFT2Mの喧しさに吹いた
368爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 22:13:45 ID:Nq6Ot+voO
>>366
絶対音感はどうした?見てもわからん奴がミラクルとか笑えるw
369爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 22:25:08 ID:DjyzqPXiO
>>368
待て、俺はミラクルやデイドリを文化祭の発表で〜の阿呆じゃないぞ?
IDをみれ
370爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 22:30:58 ID:Nq6Ot+voO
>>369
すまない。ぱっと見IDがそう見えた。
371爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 22:39:10 ID:4lAatiahO
>>366
ドラムは全部生なんだよね?
 
生だったら耳コピで大体行けると思われる。
 
が…おそらく気持悪いフレーズの多いんだろうな…
 
ちなみに参加ドラマー誰かわからないですか?
372爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 22:41:31 ID:DjyzqPXiO
>>370
yか yが悪いのか

まぁなんだ
絶対音感wwのドラマー様(笑)は差無来とツミナガラ赤譜面コピってやっとけ
373爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 22:47:17 ID:DjyzqPXiO
>>371
生ですよ。
すまない、友達と一回見たきりなんで今はわからん…
公式にでも情報でてるんじゃないかな
374爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 23:41:26 ID:sLAUIMLTO
>>371
ドラムは大菊勉と菅沼孝三。
もちろん全て生。
375爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 23:52:14 ID:4lAatiahO
>>374
ちょwww
それマジですか!?



やばい…絶対買わなければ…!!!
376爆音で名前が聞こえません:2008/02/24(日) 23:53:41 ID:+aqSFzpc0
手数王か…やっぱむっちゃんが呼んだのかな?昔バンド組んでたらしいし。
377爆音で名前が聞こえません:2008/02/25(月) 01:58:09 ID:curOyZN+0
ちょw手数王とか俺でも知ってるww

まぁよく考えたら当然なのかもな
378爆音で名前が聞こえません:2008/02/25(月) 02:07:24 ID:mviMFj0u0
菅沼ってキーマニの曲で何かやってなかったか
379爆音で名前が聞こえません:2008/02/25(月) 11:08:46 ID:i2d2eFsR0
>>378
Threshold Lebelだな。ただしこれは西脇辰弥経由。
たまにこういう曲を音ゲーで出すっていうのがコナミもやれば出来るじゃんって思ってたところなんだが…。
これをもしドラマニで出したら超絶譜面になる予感w
380爆音で名前が聞こえません:2008/02/25(月) 11:14:37 ID:vTxBhcUU0
Thresholdやりたいよなぁ…member introductionとこれはいつか絶対に入れて欲しい

文化祭で音ゲ曲やれ、って言われたら自分ならロケンローかSuzyかheaven insideだな
381爆音で名前が聞こえません:2008/02/25(月) 13:28:48 ID:O4AAqTxj0
>ロケンローかSuzyかheaven inside
高校の文化祭だとヴォーカル担当が一番辛そうだなw
382爆音で名前が聞こえません:2008/02/28(木) 18:30:26 ID:1qP2Aw9iO
高校の文化祭で涙のregret歌うつもりの男が通りますよ
383爆音で名前が聞こえません:2008/02/28(木) 18:52:21 ID:hzgEcHBx0
文化祭に限らず普通のライブで音ゲの曲をやるのだけはやめといたほうがいい。
とにかく客の白けっぷりが半端ないからw
特に文化祭なんかはみんなが知ってるような曲を積極的にやるべき。
別にオリジナルなら良いけど。
384爆音で名前が聞こえません:2008/02/28(木) 19:03:28 ID:dNhqNvvS0
学祭なんて適当にミスチルのコピーでもやれば喜ばれるよ。
下手にマニアックな選曲すると退かれるだけ。
ゲームとかアニメとかオタク臭いのは尚更。
385爆音で名前が聞こえません:2008/02/28(木) 20:11:47 ID:lum+REBY0
>>382
別の曲にしろ。

涙のregretコピーするとして、Bメロのギタースウィープ弾ける人がいるの?
386DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/02/28(木) 22:30:25 ID:Dnmm9Z+kO
人気のある奴や技量のある奴がバンドにいない限りは
383、384が言っている通りやらないほうがいいかも。
逆にそういう奴がいれば全く問題ない。俺の時はそうだった。
俺自身は人気も技量も微塵も無かったけど
387爆音で名前が聞こえません:2008/02/28(木) 22:35:14 ID:96l8ZDPc0
リグレのドラムは色んな技術の練習になるよな
アルバム版のやつコピって思った
388爆音で名前が聞こえません:2008/02/28(木) 22:42:03 ID:+hQm7ltT0
>>386
ねえ何でコテつけているの?
別に不快ではないんだけど気になってたんだ。
389DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/02/28(木) 22:47:06 ID:Dnmm9Z+kO
コテ付ける理由なんて例外除いてみんな同じだろ。
俺もご多分に漏れない。
目立ちたいからだ。
390DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/02/28(木) 22:52:57 ID:Dnmm9Z+kO
まあコテ付けるスレは選んでるつもりだけどな。
スキルスレ情報まとめスレでは付けない。
雑談系では付ける。
このスレは付けてもいいと判断した。
391爆音で名前が聞こえません:2008/02/28(木) 23:20:18 ID:7ciA1ULuO
>>390
なんで全ageなの?
コテでage厨で…
この際だから言っちゃうけど、ずっと前からウザいと思ってました!
392爆音で名前が聞こえません:2008/02/28(木) 23:26:44 ID:cenFTg6dO
俺も俺も
393DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/02/28(木) 23:28:36 ID:Dnmm9Z+kO
いーじゃんかコテでもageてても
age禁止スレはsageるけど
394爆音で名前が聞こえません:2008/02/28(木) 23:37:21 ID:k4x586Y40
ここから濃厚なage、sage議論スレになります
395爆音で名前が聞こえません:2008/02/28(木) 23:44:50 ID:PSjEtE2m0
ageたっていいじゃない にんげんだもの
396爆音で名前が聞こえません:2008/02/29(金) 00:04:23 ID:96l8ZDPc0
俺はお前の事、嫌いじゃないぜ・・・///
397爆音で名前が聞こえません:2008/02/29(金) 01:16:35 ID:ir/qwQEh0
ageインリンオブジョイトインポルノザッシコシコンドウムケチンポルノザッシコシコンドウムケチンゲロマニアソコンドウムケチンポルノザッシコシコンドウンコンペイ師匠は実は死んだ。
398爆音で名前が聞こえません:2008/02/29(金) 01:22:44 ID:bR6jmhjcO
sageてくれたら何も問題ない良識あるコテなのにね
DQ2とか米山とかが特にそう思う
399sakz ◆anotheroCw :2008/02/29(金) 02:15:44 ID:zG20YPj2O
横レスすまんね

>>388
自分は、発言に責任を持ちたいのもある
名無しだったら好き勝手言えるから、それが嫌なんだよな
だから、もし自分が変な事言っても全部自分の責任
そのへんはちゃんとしときたいからな


何をでしゃばっているのだ俺は
400爆音で名前が聞こえません:2008/02/29(金) 02:48:36 ID:jjoZUxAGO
>>385
みんな聞いた事無いだろうし、そこまでテクあるメンバーでも無いので雰囲気だけ伝わるようなアレンジしてますよ
完コピとかムリポ
401爆音で名前が聞こえません:2008/02/29(金) 08:30:37 ID:VR3prvyzO
リグレットやるなら繚乱でもやった方がまだまし。コピーするなら技術的に落とすアレンジをせず
原版に近いものをやるほうがいい。
402爆音で名前が聞こえません:2008/02/29(金) 09:55:07 ID:AEi4hlJF0
音ゲ曲やるなら完コピして観客に上手いと言わせるくらいの気持ちじゃないと白い目で見られること間違いなしだと思うがw
中途半端な気持ちでやるくらいなら邦楽か有名な洋楽のコピーをやったらよろし。
403爆音で名前が聞こえません:2008/02/29(金) 11:53:59 ID:njSpjuIo0
いやドラムの完コピはしなくていいだろw
あんなもん演奏したら騒音すぎるだろ
404爆音で名前が聞こえません:2008/02/29(金) 14:30:10 ID:DcgSzsKqO
>>403
今更過ぎて返す言葉が見付からない・・・
405爆音で名前が聞こえません:2008/02/29(金) 15:03:14 ID:Hd0htN5e0
エンドレスサマーでもやったほうが受けがいいと思う
406爆音で名前が聞こえません:2008/02/29(金) 16:00:07 ID:PjAm4dzk0
おっと、The Adventuresを忘れないで欲しいな
407爆音で名前が聞こえません:2008/02/29(金) 16:41:22 ID:AEi4hlJF0
涙のregretはキーボードいないとつらいと思うが。特にイントロとアウトロ
408爆音で名前が聞こえません:2008/02/29(金) 17:59:05 ID:a+J14Myg0
口笛でおk
409爆音で名前が聞こえません:2008/02/29(金) 18:24:56 ID:c4l5JxvKO
DVD買っちゃった
>>374の二人のアンコール曲ダブル演奏熱かった
410爆音で名前が聞こえません:2008/02/29(金) 19:00:10 ID:VR3prvyzO
あーいうライブを見て、いかにゲームが現実離れしてるかを認識するきっかけになればいいね。
411爆音で名前が聞こえません:2008/03/01(土) 02:01:05 ID:ExE6TN7n0
リアルのほうはもうやめたい。ゲームのほうが面白いし。
普通に進学就職して、ゲームのほうを楽しんだほうがいいわ。
勉強適当で、路上ライブとか、チケット売りとか、このまま行けば絶対低所得層の仲間入りだよ・・・
412爆音で名前が聞こえません:2008/03/01(土) 03:14:48 ID:n9e+dJtsO
>>410
素人の俺はDVDを見て、寧ろリアドラの方がヤバイと思った
あんなドラム、デイドリより全然凄いじゃん
413爆音で名前が聞こえません:2008/03/01(土) 09:20:51 ID:xwgngk6qO
>>412
そうじゃなく、あれだけフルにセットを使うのに対して叩く所は5つしかないってとこを言いたいのでは?

>>411
夢から逃げる時ってみんなそう言うね。デビューして売れるまで十年以上かかるなんてのもザラだから。
414爆音で名前が聞こえません:2008/03/02(日) 12:02:00 ID:JMpBYMjOO
菅沼コウゾウ?ってABCのドラムの人?
415爆音で名前が聞こえません:2008/03/03(月) 01:23:36 ID:pif6Jz5R0
CCBなら知ってる
416爆音で名前が聞こえません:2008/03/03(月) 17:31:41 ID:2xjEW0Ed0
そもそも職業ドラマーなんてそう簡単になれるものじゃない

そんな自分はリーマンドラマー
417爆音で名前が聞こえません:2008/03/03(月) 18:51:45 ID:LIDUWUOZ0
今朝寝違えた首がまだ痛いけど
今日もドラマニで破滅に向かって暴れます!!
by YOSHIKI

そんな自分は院生ドラマー
418爆音で名前が聞こえません:2008/03/04(火) 13:40:30 ID:ECe1ocle0
DQ2の鳥でググったらとんでもないのが出てきたwwwwww
http://www.23ch.info/test/read.cgi/news4vip/1185782420/でトリ検索すると出てくる・・・
419爆音で名前が聞こえません:2008/03/04(火) 14:51:25 ID:egF8vRrdO
>>418
何レス目くらい?
携帯だから全部未練
まあハルヒって時点でw
420爆音で名前が聞こえません:2008/03/04(火) 18:28:53 ID:22b+V2+v0
322 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 New! 2007/07/31(火) 18:57:14.32 ID:Ou0h011j0
(ハルヒ自己紹介が終わった直後から)
これ以上にない驚きの自己紹介だが、
どうやらそれだけではないようだった。

「あーえっと涼宮・・・・・・」

岡部教諭が何やら出席簿を凝視し、ややあって、

「お前、男だよな?」


・・・・・・・・・あーなんというか、

「はあ!?」

一瞬の間の後、今度は驚愕の声付きで俺は振り向いた。
頬杖をかいた、その“美少女”と形容されるべき整った顔。
いやいやいや、ねえ?ありえんだろ。男だって?
この時、俺以外にも多くのクラスメイトが驚きに満ちた視線でハルヒを見ていたが、
何人かのクラスメイトは苦笑に似た曖昧な表情をしていることに気付いた。


323 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 New! 2007/07/31(火) 18:58:16.86 ID:Ou0h011j0
「おい、お前。あんま驚いてないようだが何か知ってるのか?」

そいつらの一人、
隣の席、涼宮ハルヒを見ながらふっと遠い目をしている奴に俺は訊いてみた。

「ああ。中学校が同じでな。奴は男だ。
信じられないのは分かるが、まあその内分かるって」

・・・俺は口を開いたまま押し黙った。まあいい。そいつらのリアクションの訳は分かった。
そして。

「そうよ。で、何?」

完璧なまでの女声がその細く白い喉から発せられる。

「いや何とかじゃなく、ちゃんと制服はブレザーに・・・」

体育会系然のしかしおたおたとしている岡部教諭に、
「男が女の制服を着てはいけないなんていう校則なんてないし」
「その方が面白いじゃない!」
などと言うこの女男の熱弁を聞きながら、俺は三度、後ろを振り向いた。

男。美少女顔。女装。

――――たまりません。

俺に新たな属性が加わった瞬間だった。


324 DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 New! 2007/07/31(火) 18:59:24.52 ID:Ou0h011j0
続きは後日投下します
エロないしここでいいと思いました
421爆音で名前が聞こえません:2008/03/04(火) 19:21:25 ID:TCehRO8i0
DQ2の新たな側面が見えたな。w
422スーパーマンコRPGwwww:2008/03/04(火) 19:23:59 ID:tG/TjHtR0
リアルドラマー様(笑)
423爆音で名前が聞こえません:2008/03/04(火) 20:38:57 ID:egF8vRrdO
d
これはひどいwww
424爆音で名前が聞こえません:2008/03/04(火) 20:40:45 ID:w3QP9JJ40
なにが「たまりません」だよwwwwwwwwwww
425爆音で名前が聞こえません:2008/03/04(火) 20:55:23 ID:fHsuyAxBO
中学の時に俺の友人(オトバ厨)が文化祭数カ月前に放った一言

『文化祭一緒にバンドやろうぜ!俺ドラムやるからさ!足なしでもいいよね?』

凄くやるせなくなった
426爆音で名前が聞こえません:2008/03/04(火) 21:06:58 ID:gK2EYlhWO
>>425
wwwww

「足やらなくていいからバスドラのとこにスネアいれろ」
といってやれ

超絶糞譜面になるな
427爆音で名前が聞こえません:2008/03/04(火) 21:08:29 ID:pHOgKiwK0
>>425
結局やったの?
428スーパーマンコRPGwwww:2008/03/05(水) 20:09:19 ID:AYYjP0ug0
>>425
オトバ厨はすごいねwwwwww足なしでリズムとれるんだwwwwwwwww

肉棒さんにあこがれて小説書いてみました!
ほぼパクリだけど許して〜><


女の子「キャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!」

DQN「へへへ・・・ねえちゃん俺と遊ばない?」

女の子「誰か助けてー!」

スーパーマンコRPG「肉棒とマンコを愛する正義の変態スーパーマンコ参上!www」

DQN「はぁ〜?何者だよおまえ!」

スーパーマンコRPG「女の子の悲鳴を聞きつけてやってきたのさwwwwww早く女の子から離れろwwww」

DQN「今からこのおねえちゃんと遊ぼうってのに、邪魔するならボコボコにするぞ!」

スーパーマンコRPG「やってみろwwwwwwwほれ、俺のチンコバットでボコボコにしてやんよwwwwww」

バシ! ドカ!

DQN「いってぇ〜!お前のチンコすげぇ〜なwwwww」

スーパーマンコRPG「ほら、しゃぶれよwwwwwwwww」

DQN「わかりました、女の子から離れるからそれだけは勘弁してくださ〜い(泣)」

DQNは逃げていった!

スーパーマンコRPG「さっさと失せろこのDQNがwwwwwwww」

女の子「助けてくれてありがとうございます!」

スーパーマンコRPG「お礼なんていいよwwwwそんなことより俺と遊ばない?www」

女の子「もちろんいいですよw」

スーパーマンコRPG「では早速マンコに突撃!」

女の子「キャーーーーーーーーーーーーーーー!」

ホイ、イッタァ〜wwwwwwwwwwwwww
429爆音で名前が聞こえません:2008/03/05(水) 21:35:37 ID:JZbZE5TIO
わかりやすい自演乙
最近の肉棒は荒らしに見えないから困る
430爆音で名前が聞こえません:2008/03/05(水) 21:51:04 ID:UErn5+zvO
>>
ちょww酷い譜面www

>>427
『ごめん、俺楽器出来ないからさ…』と言って断った('A`)とても『いや、ドラム俺がやる』なんて言えるノリじゃなかったし…やりたかったなぁ…

>>>428
クリア出来る曲の最高レベルが60前半の奴のリズムなんて粕同然www
431爆音で名前が聞こえません:2008/03/05(水) 22:40:48 ID:9DCER9dKO
音ゲーって、大してリズム感なくても高スコア取れるよね
432爆音で名前が聞こえません:2008/03/05(水) 22:49:35 ID:vQ3AZZrkO
と自称リズム感あるけどドラマニではスコアの低いリアルドラマー様(笑)が言ってます
433爆音で名前が聞こえません:2008/03/05(水) 23:09:38 ID:9DCER9dKO
いや…俺はリズム感も実際の楽器経験もほとんどない赤ネなんだけど…
ゲームで画面の判定見ながらプレイするのと、何も見ず自分で正確なリズムを刻む能力とは別物だぜ?
調子こいて学祭でドラムやろうとしたが、リズム感のなさに戦力外通告受けたときは泣いた
434爆音で名前が聞こえません:2008/03/05(水) 23:12:11 ID:vQ3AZZrkO
すまない本気で謝る
435爆音で名前が聞こえません:2008/03/05(水) 23:35:16 ID:Uf1X3PUFO
>>411
元より一人でやってる俺には尚更
436爆音で名前が聞こえません:2008/03/06(木) 06:50:57 ID:0upB11GbO
ジミー曲をドラマニ・生(アレンジ)でやると…どちらにせよスリップなのか変拍子なのか時折わからなくなる。

その面佐々木曲はリズムに優しいな。



と派手なKYぶり発揮。
437爆音で名前が聞こえません:2008/03/06(木) 06:52:47 ID:0upB11GbO
まぁしっかり拍を口に出して演奏してりゃ問題無いけどね。


連投失礼しました。
438爆音で名前が聞こえません:2008/03/06(木) 09:37:24 ID:5u+Qyt9r0
確かに佐々木曲ってシーケンスは派手だけど拍子はほぼ一定だからな。
そういう面ではあさき曲とかも練習しずらそうw
439爆音で名前が聞こえません:2008/03/06(木) 12:43:21 ID:bzVLUBa2O
とりあえずHHをどうにかしてくれ。
440爆音で名前が聞こえません:2008/03/06(木) 14:58:12 ID:GwHSYF0NO
本物のドラム叩いてる時でも『今MISS出たな…』とか考える自分ドラマニ狂
441爆音で名前が聞こえません:2008/03/07(金) 06:08:27 ID:dBNo6uqi0
ほんとTAG死んでくれ・・・変なドラム考えやがって。
442爆音で名前が聞こえません:2008/03/07(金) 08:02:17 ID:XUE4fl7jO
>>442
サントラで聴く分には問題ないような・・・

俺は生ドラよくわからないが、プライムはフィルがうるさいが、80代の中ではましな方じゃないか?
エルドラは変だと思うが。
443爆音で名前が聞こえません:2008/03/07(金) 08:06:45 ID:pmZ6qiKM0
>>442
落ち着け
444爆音で名前が聞こえません:2008/03/07(金) 09:19:46 ID:XUE4fl7jO
やっちまった・・・
445爆音で名前が聞こえません:2008/03/07(金) 09:58:12 ID:nPcCR+4B0
リアル視点で変なドラムって言ってるならそれはお門違いだぜ
446爆音で名前が聞こえません:2008/03/07(金) 18:46:35 ID:0Y7nCG/lO
エルドラはかなり良い譜面だと思う。
所々シンセ入ってるけど、生ドラだと演奏しやすい。
 
447爆音で名前が聞こえません:2008/03/09(日) 01:17:17 ID:VbKgWcsSO
パターンがころころ変わりすぎだと思う
448爆音で名前が聞こえません:2008/03/09(日) 02:39:18 ID:f01crsOEO
ライブのエルドラはよかった。

JJは生演奏で神懸かっていた。明鏡止水も是非生で聴きたかった
449爆音で名前が聞こえません:2008/03/09(日) 20:15:01 ID:VbKgWcsSO
あさきの曲ってスネアの音色が一定じゃなくて良いね。
450爆音で名前が聞こえません:2008/03/11(火) 17:38:43 ID:zchUzaTV0
あさき別名義曲は全て最高だな
この子とかはアレだが
451爆音で名前が聞こえません:2008/03/11(火) 19:03:02 ID:3/04sjN8O
>>450
つ蛍
452爆音で名前が聞こえません:2008/03/11(火) 19:11:44 ID:2VJxeF0e0
four-leaf早く移植してくれ
453爆音で名前が聞こえません:2008/03/12(水) 00:49:50 ID:1iSm1vJN0
皆スティックにはグリップ巻いてる?
454DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/03/12(水) 07:56:37 ID:3SCLCuzoO
俺はスティックが重くなるからという理由で巻いてない。
ちなみにジェットスティックはドラマニだとしょっちゅうやる。
やっぱストロークとか安定するものなのか
455爆音で名前が聞こえません:2008/03/12(水) 09:55:23 ID:8tS5ilm50
そこまで重くはならない。や、はかりとかで量ればそりゃ重くなってるんだろうけど。
個人的にはグリップあった方が軽く感じる。
456爆音で名前が聞こえません:2008/03/12(水) 19:09:47 ID:QfUBTzx10
グリップ巻くのってリアルドラマーも普通にやることなの?
ゲーマーだけかと思ってたけど
457爆音で名前が聞こえません:2008/03/12(水) 23:00:45 ID:yQVckm6m0
458爆音で名前が聞こえません:2008/03/13(木) 01:33:31 ID:ez/dYpGq0
>>456
グリップ使うよ。
楽器屋のスティックコーナーに普通に売ってる。
459爆音で名前が聞こえません:2008/03/13(木) 07:37:34 ID:oUsu7LtvO
グリップは使う人も使わない人もいる。
 
生ドラだとスティック自体の鳴りが変わるからって理由で使わない人が多いと思う。
 
あとは滑った方が叩きやすいとか叩きにくいとかいろいろ。
 
俺はグリップ巻かない。

因みに軽く感じるのは重心が後ろにくるからそう感じるだけ。
460爆音で名前が聞こえません:2008/03/13(木) 17:22:49 ID:4UScEXSd0
リフパラにある
SN→HT→LT→BDの繰り返しはリアルでも使われるの?
あと正しい叩き方を教えてください
461爆音で名前が聞こえません:2008/03/13(木) 18:05:36 ID:Tm7qZN/R0
SN→HT→FTならガンガン使う、というかある意味基本フレーズ
462爆音で名前が聞こえません:2008/03/13(木) 18:29:50 ID:1Ft8Fr6M0
>>460
L - R - R - 足かR - L - R - 足
前者の場合は跳ね返りを利用して力抜いて打つと吉。
463爆音で名前が聞こえません:2008/03/13(木) 20:24:19 ID:aI+PNd2WO
>>462
それを2タムのセットでやってみろよw
464DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/03/13(木) 21:23:14 ID:E1pPXbE7O
>>260
ハイタムを緑、フロアタムを赤として、
(手だけ)
黄緑赤黄赤緑黄緑赤黄赤緑、
がいいかなと思う。
リフパラの場合、このフレーズの次に叩くのがクラッシュとバス同時、
故に四拍目最後のバスがないけど実際はそこにもう一個タム入れるといいかも。
このフレーズの終了後にバスがなければ(例えばスネアシンバル同時)
四拍目最後にバスはありか。


ドラマニ譜面として
リフパラでは叩きにくそうに黄緑赤の繰り返しだけど
ゲーム譜面の見た目的にはきれいなんで俺はあり
(ラストの何もない16分に緑タムがあればなお)
465爆音で名前が聞こえません:2008/03/14(金) 00:39:25 ID:ryzLxD1pO
あれってRLRって叩くの?
えらい忙しいけど
466DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/03/14(金) 10:43:40 ID:2OHPXsmTO
手順忘れてた。
俺の言ったパターンだと、
右左右左右左、と交互に叩くのかいいかと。
ドラマニのそこだと、

左右右左右右
(シンプルだけど右手酷使。俺はこれ)
左右右左左右
(右手の負担を減らすパターン。ここに限らずいろいろ使えるかと)
右左右左右左
(クロスシングル派の上級者がやりそう。練習はコクピで、か)

とこの三種類くらいか
467爆音で名前が聞こえません:2008/03/14(金) 11:02:18 ID:ryzLxD1pO
無理してRLR RLRって叩こうとしていつも失敗してた。
468爆音で名前が聞こえません:2008/03/14(金) 15:34:05 ID:407tWu390
つかあれ音を聞くかぎりだとフロアじゃね
469爆音で名前が聞こえません:2008/03/14(金) 17:28:27 ID:IZK3WM4I0
        ____    
       /  ./  /|         !
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___     ∧∧
   /  |_____.|/  /    (・ω・ )  誰だ!!
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄     _| ⊃/(__
        し⌒ J       / └-(____/


         ____    
       /  ./  /|         ?
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___     ∧∧
   /  |_____.|/  /    (   )  気のせいか・・・ 
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄     _|  /(__
        し⌒ J       / └-(____/


         ____
       /  ./  /|    こちらスネーク
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   糞スレへの侵入に成功した
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J
470爆音で名前が聞こえません:2008/03/15(土) 01:20:03 ID:uCMYtqNOO
ミドサンロングのフィルが好きなんだが、あのフィルはリアドラ的にあり?
後、どういう音がなってるの?
471爆音で名前が聞こえません:2008/03/15(土) 01:51:09 ID:MRYxdVgu0
ハイタム、ミドルタム、ロータム、フロアタム、バスドラ、もしかしたらツーバス
とにかくドロドロ鳴る系の太鼓をランダムかつ高速で叩いてます。

昔ちょっと聞いただけだから適当な意見だけどね。
確かニコ動にミドサンロングを譜面にしてみたやつあった記憶が。
472爆音で名前が聞こえません:2008/03/15(土) 01:52:13 ID:8BGNFzc0O
どこのフィルよ
473爆音で名前が聞こえません:2008/03/15(土) 01:53:55 ID:8BGNFzc0O
最後のドラムソロか

そもそもミドサンロングって生ドラムでしょ?
474爆音で名前が聞こえません:2008/03/15(土) 01:57:59 ID:MRYxdVgu0
475爆音で名前が聞こえません:2008/03/15(土) 01:59:57 ID:MRYxdVgu0
昔はDTXmaniaで譜面化したやつがあったんだがなぁ。CD音源完全再現の。
476爆音で名前が聞こえません:2008/03/15(土) 02:06:53 ID:8VHUR7Q/0
俺も最後のソロは気になるわ
実際はどう叩いてるんだろう
477爆音で名前が聞こえません:2008/03/15(土) 02:44:58 ID:5V8L+vghO
ロール交えた4〜6ウェイ。
478DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/03/15(土) 13:29:33 ID:7WzJdVEgO
想像だけど、
ドラマニ譜面と比べてあのラストは

・バスの数が二倍
・二倍に増えたバスとバスの間のタムの数も二倍(6連符二連)
・ドラマニ譜面同様、タムとバスは同時には鳴らさない


な気がする。
ロング譜面収録以前にロングのDTX譜面を見たことあるけど、
あれは多分配置適当な気がする。あんま覚えてないんで違うかもしれないけど
479DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/03/15(土) 20:22:10 ID:7WzJdVEgO
ごめん
サントラ聴いたけど六連符はないわ
16分をドコドコ
480爆音で名前が聞こえません:2008/03/15(土) 21:02:21 ID:8BGNFzc0O
サントラ持ってないけど、泉さんのアルバムと同じ音源?
481爆音で名前が聞こえません:2008/03/15(土) 23:06:56 ID:8VHUR7Q/0
つまりタムの二連、三連、四連、スネアロールを適当に叩いてその間に二連バスが入る感じか
482爆音で名前が聞こえません:2008/03/16(日) 00:06:47 ID:91Wppyjj0
16分音符を6個単位でまとめて手を4、足を2で場所移動してるだけでは?
4個余ったとこに手2足2も混ざってたかも。
ラストは手を5足1だとおも。
ドゥルドゥルいわせるパターン目白押しって感じだな。
483爆音で名前が聞こえません:2008/03/16(日) 00:09:01 ID:kSqHDdyVO
>>482
一網打尽ラストみたいなやつか
どうなんだろう
484爆音で名前が聞こえません:2008/03/16(日) 11:03:14 ID:traycJ0qO
確かにドゥルドゥルって表現は的を得てるなwでもドゥルってる時点で譜面上では16分ではなく32分若しくは16分三連程度
の装飾が付いてるんじゃないかな。
485爆音で名前が聞こえません:2008/03/16(日) 14:57:35 ID:lrOLwZnL0
              ト、 .l\  、      ヾ l |l |川 /〃
              、ー- 、| `'   ヽ} ヽハ    ミ゙      "彡
           ┌-ヽ          ' レ1 ニ‐ 電  俺 =ニ
            |    ,.へ、 ,.-、     !  三 流  に 三
.- 、, - 、    「`   /_ u `¨ vヽ.  ノィ 一 走    =
\. \ \.  ト!  _〈`ー゙ニュ r,キヘ   ノ  三 る    =ニ
. ヽ. ヽ. ヽ. ト.  {fil.| ===_ .=== |∩ 7 ニ=  .    三
l "| '"| '"| ト.  ヾ;||v ー゚-__|Lー゚r' !|リ フ 二= :    =ニ
| r=| r:=| r:=| ヽ.   l|/ u r_||_、 ! |´ Z   三 !    =ニ
| L_| L._| L._|二ス  .ハ (二ニ二)V ,∠   彡,      、ミ
`ーi^ーィ^ーイ/: /\/ ヽ u  - V<\:\_  /〃' 川 l | ヾ
‐ァ、` ┴ '´ヽ: /: /: ハ   ヽ__./| : :ヽ ヽ: ヽ`:ー-: 、_
ノ : : ` ー-‐イ:/: /: /ト:ヽ   :::::::::,ハ: : :l: : |: : |: : : : : : :`ヽ,
: : : : : : : : : |: : /: /: |:ヾ\    /,小: : : : | : :| : : : : : : : / ヽ
: : : : : : : : : ヽ: : /| : |: : `Y^Y^Yr': :| |ヽ: : : : : | : : : : : :/ : : : \
486爆音で名前が聞こえません:2008/03/16(日) 23:27:48 ID:lrOLwZnL0
  '!;;;〉'";;;;;;;;;;;:;:;:;;:-‐-‐一'二ニ=-‐''"´7゙''ー-、,,:,:j..,}
  !;j;;;;;;;;;;;;;:;:;::/-ニ=/;;;:;:;r‐'´:;:;:;:;:;/:.:.:....,.,. ノ..;!
  '!';;;;;r'´;;;;;;/''"´゙゙'/ー-=ニ'/´,.-',.‐‐‐- 、;./. ;;i,
   i;;;;/;;:'",/,.-'"´`゙'ヾ、;ニ二=シ"/,.-‐‐-、`ヾ;:;:.:.:;:{,
   ';;;.:;;'.:;;:/,.-'"二゙'ヾ、;;;::.:. .:.:;;;;' ,ir'o;;;;:;:;:}! |!:;:;;;;:;;i,  
   !;;;;;:.;;i'  ,r'o;;;;゙ヽ, ヾ;;;;;;:;:;:;;;i, ヾ;:;::::::;シ ノ:;:;:;.. .;ヽ
    '!;;;;;;|  {;;;;;:;:;::::::}! |!;;;;:;:....;:;ゝ、_` ̄´_/;;;;;;;.: .:.;:;|i,
    i;;;;;;ヽ ヾ,_____ノ ,ノ;;;/   ヾ;:.` ̄´.:.;:;:;:;:;:.:._,./;;ハ
     !;;;;;:;:;:ヽ_______/;;;く -、 r‐ }:.:.:.:.:.i.:.:.:__;,.-'";;/.;;;ヽ
     'i;;;;;;;;;;;`ー---‐'":.:.`゙';:;:;:;:;:;:;'_____ノ-‐'Nッ'":.;/ j.;;;;;;ヽ
     'i;;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.:.:./_,.-一'"Vv Nゝ//.:.:.;:;:;:;/;;;;;;;;;;ヽ
      |;;;`゙'ー-=ニ二VN V   lヽ∧∧/,;,/;:;:;:;;;;;;;;.;;;;;;;;;;;;;::
      'i;:;:;ヾ;;;;;;:;`゙'ヽ、`゙''ー--r‐r一'´,,;,;,/.:.:./;;;;:;:.;;./;;;;;;;:;:;;
      '!;:;:;:;ヾ;;;:;:;:;ヾ`゙'ー---┴┴'"´;:;/:./;:;/.;;;.;/;i;:;:;;;;;;;;
       'i;:;:.;;;;;;i;;;;;.;;;;;`゙'ー-、,,,,,i,,,,i......./´:;:;:.:/;;;;;;/.;;;l;:;:;;;;;;;
       ヾ;ヽ;;;ヽ;;;.;;;;/;;;;;;;;;i.;;:;:;:/;;;;/;:;:;:;;:;:;/.;;;;/;:.;;;|.;;;;;;;;;
         \;;;;;ヽ;/;:;::;:;;;/;:;:;:.:.:.:./.:.:.:;:;:;.:.:;:;/:;:;:;;;;;/.:;:;./;;;
          \;;/.;:;:;:;;;;.:;;:;:;:;;;;;;;;{.:;;;;;;;;;;:;/;}.;;;;;;;:{.;:;:;:.{.:;;;
            `ヾ;:;:;:;‐-ニ二ニ=--一';;;\j.;:;:;:;j.:;:;;;;:;ヾ.;;
487爆音で名前が聞こえません:2008/03/17(月) 01:56:15 ID:lvvCMEMP0
ふすま乙
488爆音で名前が聞こえません:2008/03/19(水) 00:35:53 ID:pQTlZgCy0
ハイハット シュッ!シュッ!
489爆音で名前が聞こえません:2008/03/20(木) 19:49:43 ID:KRe7zbi7O
490爆音で名前が聞こえません:2008/03/20(木) 20:30:33 ID:MlKhiJrqO
繚乱のドラムがいつ聴いても凄まじい件
あれを正確に叩ける人はかなり上手い気がする…特定の部分になるといつもそれなりにアレンジして(言い換えると適当に)叩いてる自分負け組

あとどことなくアヒトイナザワのドラムに似てる気がするのは自分だけでいい
491爆音で名前が聞こえません:2008/03/20(木) 22:55:04 ID:4lurKiiSO
まあwacがナンバガを意識してるのは確実だしな
492DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/03/20(木) 23:46:21 ID:ER6T1XgHO
ドラマニ譜面としての繚乱は個人的に80台あってもいいくらいむずい。
リアルに変換した場合要所要所のフレーズ見直しは当然として四分足ハットが頻出するのが慣れてなければ高難度ってとこか。
まあ俺はこの曲の手に依存しない足ハットは
(記憶にある限り)Aメロの最初辺り以外排除する。それはリアルとしてどちらかというとセオリーではないかも知れないけど。
493爆音で名前が聞こえません:2008/03/21(金) 00:03:34 ID:KFH/mOSy0
なんで繚乱が80台なんだよwお前他の80台やったことある?
494爆音で名前が聞こえません:2008/03/21(金) 00:11:54 ID:hJxIIVL70
個人的って言ってるじゃん

繚乱の「咲き誇れー咲き誇れー」の部分のドラムは有りなの?
CY→HH→SN→HH→CY・・・
495爆音で名前が聞こえません:2008/03/21(金) 00:22:27 ID:pwIfQuV10
無しではない。少なくとも佐々木曲に比べたらマシ。
496DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/03/21(金) 00:24:30 ID:iG7zJbWzO
無しだと思う。
そこはドラマーによってどう叩くか分かれそうな気がするけど、
俺はライドを四分で刻む。
497爆音で名前が聞こえません:2008/03/21(金) 00:31:12 ID:KFH/mOSy0
DQ2ってドラム経験者なんだろ?なのにちゃんと交互に叩ける繚乱を80台とか。
「個人的に」ってもっと意味分からん、叩きやすいはずだが・・・少なくとも他の80台譜面に比べたら。

>>494
無しではないと思う。まぁアリでもない。
あれがクラッシュならよくあるパターンなんだけどな。
498爆音で名前が聞こえません:2008/03/21(金) 00:42:55 ID:EfLHH5xU0
譜面では、3れんぷ連打なのか4れんぷ(とはいわないと思うけど)連打なのか、
わかんねーときがあるんだよ。
499爆音で名前が聞こえません:2008/03/21(金) 00:55:09 ID:1pIWnxvlO
かなり今更なんだけど>>136っておかしいの?
そうやって叩くものだと思ってた
500DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/03/21(金) 01:24:30 ID:iG7zJbWzO
>>498
キトやリフオビのフィルにあるやつか。
あと5連符とかも分かりづらいな。
そこらへんはドラマニ特有の譜面認識力を向上させるしかないかと。
>>499
ファンキーの場合はハット抑揚なしのノーアクセントがいい気がする
501爆音で名前が聞こえません:2008/03/21(金) 07:14:29 ID:KE/90laiO
>>494
『吐き散らす…』からやったら多分曲が崩れると思う…使い所が難しいけど自分も無くはないと思います
502爆音で名前が聞こえません:2008/03/21(金) 10:42:42 ID:Jugp5S6o0
ファンキーで無アクセントは不自然すぎるだろw
というかアップダウン使わざるを得ない以上スネアのところにアクセント来ないとおかしいはずだが…

>>498
頭の中で拍が流れてればすぐに3連符か16分かとか3拍子系か2拍子系かってのはぱっとわかる。
もちろんDDシリーズ除いての話だがw
503爆音で名前が聞こえません:2008/03/21(金) 11:21:31 ID:9qO9WuiN0
最近HEAVEN INSIDEを練習してるんだが、あのフィルお前らならどんな感じにする?
自分が今やってるのは左手ロールにして3連符で

HT-++-++-++-++|++++++------
LT---+--------|------+++---
FT------+-----|---------+++
SN+--------+--|------------

ってやってるんだがどうもツブが綺麗に出ない
504爆音で名前が聞こえません:2008/03/21(金) 18:19:51 ID:EfLHH5xU0
7時からどらぼくえもんみなさい。
505DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/03/21(金) 19:00:31 ID:iG7zJbWzO
>>502
フルダウンか叩く場所一定の二拍周期のアップダウンか。
俺自身は以前言ったモーラーという叩き方で、
まだまだなんちゃってだけど、
アップダウンの概念がない叩き方で叩く。
叩く場所一定にかわりはないけど
506爆音で名前が聞こえません:2008/03/22(土) 09:30:18 ID:D0474+b+O
ファンキーを早いと思うなら修業不足。サントラかギターの音量でかいとこで聞けばドラマニが
いかに半端な譜面かが解るだろう。
507爆音で名前が聞こえません:2008/03/23(日) 01:10:11 ID:b+QU0Ghi0
うーん、クロスしかできないんだけど、
HHとSNの高低差でやりにくいから限界が近づいてきた。
椅子を左寄りにすると、スティックとスティックが重ならないようにするのがやりやすいんだけど、
右SYが少し遠くなるから空振りしちまうんだよな。
最悪それでスティックぶっとんでいく。
一応、添え付けスティックがあるか、すぐ取れるとこに別のスティックあるか確認してるから、
閉店はまぬがれるが・・・。
508爆音で名前が聞こえません:2008/03/23(日) 01:54:12 ID:A707RROy0
>>349
絶対音感ってありとあらゆる音がドレミで聞こえるアレだろ?
俺ドラムはゲーム含めてやったことないけどドラムに必要ない才能じゃね?
509爆音で名前が聞こえません:2008/03/23(日) 09:52:57 ID:A2L9IznC0
意味が分からんが一応ドラムにも音程ある。
510DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/03/23(日) 13:32:21 ID:Gv6p4ffeO
ドラマニでクロスする際のこつは、
クロス時の左手のストロークをほぼタップに限定させることだと思う。
強弱の概念が無く、ハットスネアの高低差がないドラマニ特有の奏法だな。
まあハットが低いというかスネアの位置が高すぎる故の叩き方だから
タップてのは不適切かもしれないけど。
511爆音で名前が聞こえません:2008/03/23(日) 15:46:26 ID:DrkI0PbW0
タップだけだとしょぼしょぼする感じになって、やってるのを見てても楽しくない。
俺は、右手のハイハットの上下にあわせてアップ・ダウンも使ってる。
左手が右手の裏を叩く場合はときどきぶつかるけどね。
512爆音で名前が聞こえません:2008/03/24(月) 16:54:28 ID:wKKpAA7m0
>>511
クロスしたまま裏も叩けばよくね?
513爆音で名前が聞こえません:2008/03/25(火) 19:36:48 ID:SDjTx0KyO
>>508
>>1から読め。


クロスったって振り幅コントロールすればなんの苦もないんじゃないかな。
楽器より右手を手前にしてハットを叩けば問題なし。
514爆音で名前が聞こえません:2008/03/25(火) 23:34:16 ID:52cXsG8m0
誰か通訳頼む
515爆音で名前が聞こえません:2008/03/25(火) 23:52:32 ID:M5zqcIQf0
>>513
それもちょっと見た目が悪い気がする。
516爆音で名前が聞こえません:2008/03/26(水) 21:07:35 ID:c+3jW1cs0
948 :名無しさん@秘密の花園:2008/03/22(土) 22:44:40 ID:n7gIkCxc
―――それは何の前振れも無く訪れる。


「いきなりだが、今からこのクラスに転入生が来る」

朝のホームルーム。
突然の教師の発言にざわつく教室内の生徒達の中でただ一人、
姫宮千歌音は静かに窓の外を見つめていた。

「転入生ですって、宮様!」
「どんな方か楽しみですね!」

周りのクラスメイトが千歌音に話しかけてくるが、

「ええ、そうね」

千歌音は窓の外に視線を向けたまま簡潔に返すだけで、
全く取り合わなかった。

(興味などないわ・・・)

校内はおろか同い年であるはずのクラスメイト達からですら「宮様」と呼ばれ、
敬語で話される千歌音にとっては、
また一人、自分を宮様と呼び崇める人間が増えるだけのことにすぎないのだろう。

「はい静粛に」

教師がそう言い、教室内が静まる。

「では今から紹介する。さあ、入ってきなさい」

教師が教室入り口の戸を開き、
教室内にその転入生が入ってきた。

(・・・お陽様が暖かいわ)
―――相変わらず窓の外を仰いでいる千歌音が、心の中でそう呟いた時だった。

950 :DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/03/22(土) 23:10:23 ID:n7gIkCxc
続きお待ち下さい



ハルヒの次は神無月っすかwwwww
517爆音で名前が聞こえません:2008/03/27(木) 00:18:15 ID:gHbTlN0lO
ドラマニ自体見た目が悪い。
518爆音で名前が聞こえません:2008/03/27(木) 01:54:54 ID:Qjx1oBUA0
最近リアルのドラムに興味もつようになって、教室通うかなと思ってたんだけど、このスレ見ててなんか自信なくなってきたわ…orz

ドラマニと全然違うってことは分かってるから基礎からしっかり学ぼうと思ってるんだけど、きっと変な癖とかつきまくってて大変だろうな。
正直ドラマニやってた時の記憶消してほしいって思いはじめてきた
519爆音で名前が聞こえません:2008/03/27(木) 11:44:14 ID:gHbTlN0lO
まぁやってみなよ。
520爆音で名前が聞こえません:2008/03/27(木) 12:49:42 ID:dRzmw3s40
癖を治そうという気持ちがあるならなんとでもなる。ドラマニ癖以外でも各自色んな癖を持ってるものだ普通は
521DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/03/27(木) 18:28:00 ID:iq6fSedGO
>>518
個人的な考えだけど、
ドラマニ経験はリアル始めるにあたってかなり有益なものであると思える。
リアルじゃありえない譜面、独特なパッド配置、排斥されているギミックまた概念、
これだけの相違点があってなお。

ドラマニでなんとなく得たなんちゃってドラム知識、また奏法でぜんぜん構わないから、
まずは触れてみては?
教室に通うのであれば、ドラマニ出身故懸念している癖だとかちゃんと指摘してくれるだろうし。持ち方なり叩き方なり。
まあドラマニ出身ドラマーなんてかなりいるだろうし、
まずは気にせず楽しむことが大切かと。
522爆音で名前が聞こえません:2008/03/27(木) 23:16:41 ID:+28rl5lT0
>>518は七年前の俺のようだw
まぁ今でも地元の名の無いコピーバンドでちょこっとドラム叩くくらいだけど
523爆音で名前が聞こえません:2008/03/28(金) 00:54:09 ID:YzmR1aYS0
いいよ
524爆音で名前が聞こえません:2008/03/28(金) 01:00:26 ID:yvfwRLz50
と、繚乱ヒットチャートすら出来ない糞コテが語っております。
525爆音で名前が聞こえません:2008/03/28(金) 17:12:10 ID:RdQPPVAV0
と、ドラマニ赤ネ、リアル下手糞のリアルドラマー様(笑)が言っております。
526爆音で名前が聞こえません:2008/03/30(日) 20:03:41 ID:5466NoP2O
ところでリアドラはじめてから久しぶりにドラマニやったんだが、バスドラの感覚が違うためか、足がかなり疲れたんだが…
俺だけか?
527爆音で名前が聞こえません:2008/03/30(日) 20:11:30 ID:jNo/1gGO0
ドラマニはバスドラが軽すぎて叩いてる気がしない
528爆音で名前が聞こえません:2008/03/30(日) 21:18:12 ID:DWy8FWMPO
ドラマニ始めて叩き方が綺麗になったのって俺だけ?
529爆音で名前が聞こえません:2008/03/30(日) 22:34:05 ID:h47aUJtLO
>>521
有益なのは刻みや縦連打程度で「ドラムってこんな感じ」くらいなもん。ホントに楽器やってんの?
バスドラ一つ取ってもあんだけ違うのに「ドラマニは楽器に役立つよ」とか言うなよ。ドラマニ上が
りだと先ず音量とアクセント、セットのサイズやシンバルと課題は山程あるのになぁ。

>>528
力要らないからそう感じるんじゃない?
530爆音で名前が聞こえません:2008/03/31(月) 00:22:22 ID:VN4/A/Yd0
ずっとドラマニやってて、
久々にリアドラやったら、
リズムキープが難しくなったヽ( ゜ 3゜)ノ。
531爆音で名前が聞こえません:2008/03/31(月) 00:29:01 ID:wXhTHkWIO
視覚に頼るのに慣れるとそうなるのは仕方ない。
532爆音で名前が聞こえません:2008/03/31(月) 00:43:29 ID:ZldAWdU60
ドラマニしながら、ときどき画面を視野から外すといい。パッドのほうを見るとか。
それでコンボが切れなければいい感じ。
533爆音で名前が聞こえません:2008/03/31(月) 20:53:40 ID:wXhTHkWII
そういう事やるとドラマニスト達からはステルス厨とか言われたりする。
534爆音で名前が聞こえません:2008/03/31(月) 22:01:30 ID:peiZyzmc0
それはドラマニストじゃねぇ
偏ったネラーだ
535爆音で名前が聞こえません:2008/04/01(火) 00:41:20 ID:s4QSaG780
黄クリアできないけど、赤クリアできる曲がある。
画面の譜面になれてないせいか、途中に変なのが来るとゲージ一気にダウン。
赤だと、ゲージが一気に減った後、叩く譜面がいっぱいあるからそこでパフェだしてゲージ回復。
536爆音で名前が聞こえません:2008/04/01(火) 09:22:15 ID:VeiLLRy/0
リアルドラマーか知らんが
ロッキンとか早い刻みを片手でテンポよく
叩いてる人がいた。
見た目は4分のテンポで叩いてるようにみえるのに
ちゃんと8分になってんだな

あのたたき方は早い曲でも楽そうだった
537爆音で名前が聞こえません:2008/04/01(火) 13:56:31 ID:b4S1dmIg0
というかそれが基本的な刻み方
遅めの曲でもそう叩かないとHHの表情がなくなるので4分にアクセント(ダウンストローク)を持ってくる
538爆音で名前が聞こえません:2008/04/01(火) 17:53:37 ID:jbaG6LoVO
ロッキン片手で拾うのは相当キツイと思うが……

と、始めて三年経っても全く上手くならない粕ドラマーがほざいております
539爆音で名前が聞こえません:2008/04/01(火) 18:10:08 ID:IoDo1Its0
ダブトラが楽しすぎて仕事帰りに五連奏してきた
540爆音で名前が聞こえません:2008/04/01(火) 18:10:23 ID:WK2rAS5vO
アップダウン覚えればなんちゃないと思うけど。
541DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/04/01(火) 19:48:19 ID:0yFvEEIRO
ドラマニでロッキンを片手で刻むのなら、
アップダウンを一拍周期(下上下上)
ではなく二拍周期(偶数拍始動の上上下上)にしてやるといいかも。
リアルじゃエッジ利用のショルダーショットによるアップ時の動作簡略が可能だけど、
ドラマニでは常に同じ場所を常にチップで叩くことになるからそれが出来なくて疲れるし、
まあドラマニには音色的アクセントの概念はないから簡略してもいいだろ
という理由。
一種のドラマニ奏法。
542爆音で名前が聞こえません:2008/04/01(火) 22:11:51 ID:jbaG6LoVO
逆に言うとドラマニってアクセント付けたら駄目だよな…パフェ率が下がるだけだもんな

それを考えると427は凄い効率の良い叩き方だな
アッー話逸れたすまん
543爆音で名前が聞こえません:2008/04/01(火) 22:49:58 ID:WK2rAS5vO
ドラマニ限定の技術だけどね。下手なのが427やると見てらんない。
544DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/04/01(火) 23:16:54 ID:0yFvEEIRO
音色的アクセントはいらないけど動作的アクセントは
前述の二拍周期アップダウンのドラマニ奏法のように、
やりやすくなることもあるから取り入れていいと思う。
音色的アクセントに関しても視覚的効果は得られるので、
火球中古車のハネたスネア、
ダウンサイザー、タイピ、ステイアウェイらの最初のスネア
等で振り幅を調節してさも抑揚を付けているかのようにプレイするのはおもしろいかも。
545爆音で名前が聞こえません:2008/04/01(火) 23:41:36 ID:WK2rAS5vO
意識しなくても普通にそうなるだろ。意識しないと出来ないならまだまだだね。
546爆音で名前が聞こえません:2008/04/02(水) 02:34:16 ID:vLbFsQtyO
前のレスにもあったけど、やっぱ文化祭に音ゲ曲はNGかな
547爆音で名前が聞こえません:2008/04/02(水) 03:05:37 ID:xak+HdfiO
そんなの気持ち悪いだけじゃん
548爆音で名前が聞こえません:2008/04/02(水) 09:56:35 ID:Z0MX5LVxO
やるならアマイアマイでもやればいい。
男ボーカルでw
549爆音で名前が聞こえません:2008/04/02(水) 13:32:04 ID:tuniA1NF0
前も言ったがボーカルさえ凄ければロケンローとかSUZYとかヘブンとかは有りじゃね
550爆音で名前が聞こえません:2008/04/02(水) 18:42:06 ID:AotW0EgL0
所詮学校の文化祭だ、ある意味何やっても許されるんだから好きなのやればいいんじゃない
551爆音で名前が聞こえません:2008/04/02(水) 19:31:03 ID:xak+HdfiO
文化祭を盛り上げたいならみんな知ってる曲をやるべき
552爆音で名前が聞こえません:2008/04/02(水) 21:35:51 ID:flxROuDY0
だな。音ゲー曲やりたいってのはただの自己満でしかない
553爆音で名前が聞こえません:2008/04/03(木) 01:18:11 ID:ww20nX/cO
完コピしても誰も知らないんじゃ無意味。
554爆音で名前が聞こえません:2008/04/03(木) 01:40:34 ID:aTVqYGWwO
かっこよくて、うまくできりゃいいが
知られてるに越したことはないと言うことか
555爆音で名前が聞こえません:2008/04/03(木) 22:29:33 ID:++BwUym20
でも高校の文化祭でデイドリ完全にできたら惹かれるだろ?
夢見すぎなんだよ
556爆音で名前が聞こえません:2008/04/03(木) 23:09:38 ID:ww20nX/cO
ま た お 前 か

愛のしるしでもやってろ
557爆音で名前が聞こえません:2008/04/03(木) 23:27:42 ID:HO17R1+KO
FIREなんかいいんじゃないか
558爆音で名前が聞こえません:2008/04/03(木) 23:40:31 ID:xnSMStnUO
みんなが知らない曲で聴衆を引きつけるには、相当な技術が必要だぞ。
曲を知らない分、細かいミスをしても気付かれないとゆー利点はあるが。
559爆音で名前が聞こえません:2008/04/04(金) 01:07:23 ID:dXHQ1SpA0
バンドでコピー演奏するのって、ぱくりじゃんって気になる。
だから、マイナーでいい曲を選択すると、お金が飛んでくるよ。
文化祭じゃぁ禁止だろうけど。
560518:2008/04/04(金) 01:15:39 ID:HmcIXdtA0
亀レススマソ

いろいろ助言をくれた皆様、どうもありがとう。昨日ドラム教室の申し込みをしてきた
正直まだ不安は大きいけど、新しいものに手を出すきっかけを作ってくれた皆に感謝するよ!
561爆音で名前が聞こえません:2008/04/04(金) 05:03:34 ID:5IS4rY1A0
テンポキープやフレーズ、フィル感とかはリアルドラムにしかない感覚だけど
ドラムマニアで手数を増やすコツを掴めたりすることはある。
フレーズに関しても曲を聴いてから耳コピじゃなくて直にドラムの叩いてる譜面がわかるわけだし、オカズの参考になったりもする。

実際ドラムマニア出身の人はダブルストローク入れるセンスとかが最初からある分、変な先入観持たずにできていいかもしれんね。
左足とアクセントに関しては練習して身に付けなきゃだけど。

ということで>>518さんには頑張って欲しいものだ。
562爆音で名前が聞こえません:2008/04/04(金) 10:44:07 ID:Vx7/ZsZ/0
>>560
とりあえずクリックと練習台を買うんだ
563爆音で名前が聞こえません:2008/04/04(金) 12:27:44 ID:v2b2R2LiO
ドラマニ上がりの人は常にオカズ入れたくて仕方ないのか知らんが五月蝿い。
564爆音で名前が聞こえません:2008/04/04(金) 17:49:20 ID:ENwgGOch0
ぎくっ
565爆音で名前が聞こえません:2008/04/04(金) 20:14:44 ID:SfYeMyl20
4小節毎に必ずタム回しとかなww
566爆音で名前が聞こえません:2008/04/05(土) 02:47:11 ID:DxMsFYPy0
タム回しと言っても、タム本体自体を回すのではないので気をつけろ!
567爆音で名前が聞こえません:2008/04/05(土) 04:19:47 ID:x3KZlkh9O
たむらけんじを回す

タム回し

こうですね。分かります
568爆音で名前が聞こえません:2008/04/05(土) 20:33:33 ID:MYl2jnQzO
>>567
正解。
569爆音で名前が聞こえません:2008/04/06(日) 01:54:37 ID:pydM49hl0
田村正和を回してもいいよ!
570爆音で名前が聞こえません:2008/04/06(日) 17:31:10 ID:16QHBjs4O
柔ちゃんを…いや、今は谷か…
571爆音で名前が聞こえません:2008/04/07(月) 15:56:25 ID:YCuzrU1UO
コンチェのアレンジ版のドラムは生ドラだよな?
572爆音で名前が聞こえません:2008/04/07(月) 15:57:24 ID:43PtJsDl0
きっとエレドラ混合


いやそういう意味で聞いたんじゃないのは分かってるがな
573爆音で名前が聞こえません:2008/04/07(月) 20:01:51 ID:bkjbJ2l50
神保彰だったっけ
574爆音で名前が聞こえません:2008/04/08(火) 00:08:21 ID:PFewrm+CO
彼はドラムっても違う方向に行ってるからなぁ。簡単に言えばフレンドパーク。
575爆音で名前が聞こえません:2008/04/08(火) 17:20:36 ID:iw1MM4cd0
ドラム缶のドラムの方な
576爆音で名前が聞こえません:2008/04/08(火) 23:34:16 ID:iw1MM4cd0
ちくしょー
同じ曲の同じ場所で2回連続スティック落として閉店ガラガラ。
あのHH勘弁してくださいよ。
577爆音で名前が聞こえません:2008/04/09(水) 15:16:02 ID:t5B7TS39O
ライトンとか言うなよw
578爆音で名前が聞こえません:2008/04/09(水) 23:39:19 ID:98couTaV0
みーたーなー(´^ิ౪^ิ) (^ิ౪^ิ )
579爆音で名前が聞こえません:2008/04/11(金) 03:13:03 ID:AIAayVCh0
そろそろたまゆらの緑タム連打について語ろうか



ポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコポコ…
580爆音で名前が聞こえません:2008/04/11(金) 08:11:46 ID:ROS2vbe6O
>>579
あれはスプラッシュかHHだろ
ポコポコなんか鳴ってるっけ?
581爆音で名前が聞こえません:2008/04/11(金) 12:22:05 ID://i/jBRd0
チンチンチンチンチンチンチンチンチンチン…
582爆音で名前が聞こえません:2008/04/11(金) 12:44:20 ID:XFdiUspAO
>>579
突っ込んだら負け
583爆音で名前が聞こえません:2008/04/11(金) 14:37:37 ID:I4XLZlZ6O
ポコチンポコチンポコチンポコチンポコチンポコチン…
584爆音で名前が聞こえません:2008/04/12(土) 03:01:17 ID:Zkfru3ZyO
>>198
遅レスながら…、楽園の天使はクラーベとは違うのかな?

完全では無いかも知れんがボサノバの基本は押さえてる曲で、それっぽく聞こえたが…?
585爆音で名前が聞こえません:2008/04/12(土) 03:03:23 ID:Zkfru3ZyO
>>584
すいません、あくまでもジャズ系でしたねorz
586DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/04/12(土) 07:16:57 ID:WsEMNm8eO
ドラマニで叩いているのはクラーベではなくスネアのリムショット。
リズムは変則的ツースリーって感じか。ここらへんまだ知識浅いんで具体的にはわからない。

あと多分、ドラマニでクラーベをノーツとして叩かせているのはないと思う。
587爆音で名前が聞こえません:2008/04/12(土) 16:30:29 ID:lqrCXgZdO
ancient breezeの出だしの緑タムくらいかな。
588爆音で名前が聞こえません:2008/04/12(土) 18:31:49 ID:Krh1LHnr0
音なしでプレイしてみるのもいいよ
589DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/04/12(土) 19:27:57 ID:WsEMNm8eO
エンシェントがあったか
なまじ浅い知識得たばかりにボサノバラテンのリズムばっか考えてたわ
他はあるか?聴き落としてる気がしてきた
590爆音で名前が聞こえません:2008/04/13(日) 00:43:05 ID:Pl9Y14McO
>>586
クローズドリムでもクラーベって言うんじゃないか?

クラーベ自体は基本リズムを指すんだから
591DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/04/13(日) 06:56:08 ID:qVfXDvvdO
これは恥ずかしい
クラーベ自体は楽器名じゃなくリズムを指すものだったか
クラベス、か。楽器名は。
592爆音で名前が聞こえません:2008/04/13(日) 08:47:54 ID:Pl9Y14McO
>>591
いや、俺もセッションでボサをやりたいが為に練習中なんで反応してしまったんだ

ドラマガムックがソースだから間違って無いはず

話は変わるんだが、現在音合わせの為に大塚愛の『さくらんぼ』をコピろうとしてるんだが…
所々テクニカルなんだな、流石に全て再現出来ないよorz
593爆音で名前が聞こえません:2008/04/13(日) 12:07:36 ID:06m8RxrVO
そういえばさくらんぼ削除されたんだっけか

たまゆらの緑タムはどうやらHHみたいだな
ツーバスで左足でHH踏めないときにクローズの音が出したいとき
そこの位置にクローズを設置するって何処かで聞いた

まあたまゆらでは単純にHHを左端にしておくと
シンバルとの関係でやりにくくなるからか
594爆音で名前が聞こえません:2008/04/13(日) 13:48:49 ID:Kd6o1XK2O
たまゆらとかリアドラで叩く場合どうなるんだろ?
595爆音で名前が聞こえません:2008/04/13(日) 18:57:26 ID:IUN1Hud9O
>>594
てかドラマニの高レベの曲をリアドラで叩くと大変な事になるよなwww
596爆音で名前が聞こえません:2008/04/13(日) 19:51:41 ID:Pl9Y14McO
>>595
低レベルだってそうだよ

ヒトリゴトとLiarとIn your eyesとNow,I'm sureを自信持って叩けるなら、そのドラマーは重宝されるでしょ

早いのも大変だけど、艶出したりスローテンポのキープもかなり辛いよ
597爆音で名前が聞こえません:2008/04/13(日) 21:53:37 ID:y+1b89u00
Now,I'm sureを美しく叩けるドラマーは拝んでしまいそうだ
598爆音で名前が聞こえません:2008/04/13(日) 22:25:46 ID:opvHsvk5O
サビのタムの音でご飯が食べられる
599爆音で名前が聞こえません:2008/04/13(日) 22:50:18 ID:2komu6wQO
空言を綺麗に繋がれると見とれる。
600爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 00:39:40 ID:FC2cL8HGO
>>593
yukihiroの要塞は確かそんな感じだった
601爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 12:19:23 ID:IfdNB6rX0
IN MY EYESをリアドラで綺麗に叩ける様になりたい

dmには入ってないがA HAND TO HOLD(Sunrise Mix)みたいな曲を上手く表現できる様なドラムが叩ける様になるのが目標だ
602爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 12:32:04 ID:n/etfDCoO
基本的にディストーション掛けたギターのバッキングがメインの曲だとそんなに解らないが、クリアトーンメインだとドラムの表情はかなり重要になるね。
603爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 12:35:54 ID:fzS5JkqIO
ドラマニ絡めてレスしてください(>_<)
604爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 12:42:47 ID:fzS5JkqIO
と思ったらインマイアイズに対してのレスですねこれは(^^ゞ
605爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 17:33:27 ID:RZwGEwgIO
どこから突っ込めばいいのか…
606爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 17:41:00 ID:BgFd3hoe0
肛門
607爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 18:29:29 ID:E4hhI/IY0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yJBl_Z7RgNI&feature=related
どうでもいいからドラム動画見ようぜ
608爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 18:54:20 ID:Qj2cQayEO
生譜面ぽいドラマニ譜面ある?
609爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 19:07:20 ID:AhCZNKUp0
マリオネット
610爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 19:25:44 ID:/0CVNp4GO
コンチェロングverの神保のドラム聴いて鼻血が500g出た

>>608
正論
611爆音で名前が聞こえません:2008/04/15(火) 00:25:32 ID:Eq7Cple/O
>>608
版権を除いて思い付くところから挙げてみた。
GIANT SLUG、USED CARS、Twinkle Star、rebirth、STAR OF MUSE、Vertigo(ハットペダル部分を除いて)、How do you feel?
612爆音で名前が聞こえません:2008/04/15(火) 03:32:20 ID:vEuKq1yfO
新聞、アビュー、フィールザブリーズ、アイトーン、中村ロング、ソバット、コンクエ、アノヒノカゼ、空言、あさき名義じゃないあさき曲。キスミー、アマイアマイ…

案外あるもんだ
613爆音で名前が聞こえません:2008/04/15(火) 08:13:07 ID:RVKcJ/bKO
初期だと、これは無いなって曲の方が多いよね

モンドストリートは名曲名譜面
614爆音で名前が聞こえません:2008/04/15(火) 08:51:26 ID:7lh3PXwMO
すごい…ありがとう

それらで練習してみるよ!
615爆音で名前が聞こえません:2008/04/15(火) 11:36:42 ID:Q/kVNbv70
個人的に、dm4th辺りからありえない譜面が増えていった
そしてV2辺りから徐々にあるある譜面に戻ってきた。

Micro finとか多分dm8thぐらいの頃にきてたらHHワークぐちゃぐちゃの糞譜面になってたんだろうな…と思う
616爆音で名前が聞こえません:2008/04/15(火) 12:30:25 ID:NMIwNmiMO
ドラマニ譜面上じゃぐちゃぐちゃになりようがねえだろw
マイクロはスネアを略しすぎている気が
617爆音で名前が聞こえません:2008/04/15(火) 17:22:09 ID:GzFsdDy8O
Eyes of kidsの時点でブッ飛んでたからな
618爆音で名前が聞こえません:2008/04/15(火) 17:44:15 ID:vEuKq1yfO
>>617
赤はわりかしまともじゃね?
619爆音で名前が聞こえません:2008/04/15(火) 21:47:19 ID:rZ08C3bdO
ミクロはゴースト抜きでやりたい。
620爆音で名前が聞こえません:2008/04/16(水) 01:11:39 ID:NlZwsN2LO
初期なら幸男やアクロスはどうよ?
621爆音で名前が聞こえません:2008/04/16(水) 10:47:53 ID:SbDvfRR70
オートチップ無しのgoodtimesをやりたい
622爆音で名前が聞こえません:2008/04/16(水) 16:24:27 ID:fq2cPuAy0
サニーサイドも
623爆音で名前が聞こえません:2008/04/16(水) 18:24:42 ID:VJuFA6RfO
フルノーツモードとか付けないかなぁ。
624爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 13:50:45 ID:xOAulCPbO
>>623
曲によっては3か所同時押しとか出てきそう。
625爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 14:02:52 ID:JNlwkddo0
>>624
多分centaurとか万華鏡とかでフットスプラッシュをHHに持っていくコンマイクォリティが見られるな
626爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 18:21:27 ID:FDkJKbk9O
その二曲にそれを使わざるを得ないスプラッシュなんてあるか?
627爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 19:34:42 ID:AV4z3CBtO
あさきの別名義は結構良譜面なのは確かだけど
最近のあさき名義もわりとまともになってきたな
サントラの極東史記聴いて実際にやりたくなったし


そろそろ電子ドラム的譜面やりたいな
ミントキャンディーやカゴノトリなんてもろツボ
628爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 19:58:36 ID:I6+6veOj0
そうきたらインプラと言わざるを得ない
629爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 20:33:22 ID:GcTHrZZrO
ハイハッとスネアの高低差をつけてくれ
630爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 21:00:59 ID:v9GN79wQO
実現すれば何でも427君は涙目だな。
631爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 21:10:23 ID:+l4ZAFvt0
左側のレバーを回すとHHの高さが変わり
右側のレバーを回すとタムの角度が変わるようにしてくれたら最高だなあ
タム類がほぼ平行に近いセッティングの俺には辛いんだよあの角度
あとHTの位置は体とSNの延長線上に(以下延々と続く)
632爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 21:19:34 ID:FDkJKbk9O
カゴやインプラみたいのじゃなく
タムはタムの音を出してくれるような電気タム曲は欲しい
寺の甘々魔法、B4U、幽霊退治隊とかあーゆうの
633爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 21:28:30 ID:GcTHrZZrO
クロスしたらどうしてもスティックがあたってカチャカチャなってイライラする
オレがヘタなだけかもしれないケド

>>631
それイイ!
634爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 21:29:03 ID:BUPTiUAd0
久々に痛い略称を見た

角度や高さのセッティングは確かに欲しい
けど、実際導入されたら筐体壊れやすくなって悲惨なことになるだろうな…
それにセッティングに余分な時間がかかってインカム落ちそう
635爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 21:32:36 ID:FDkJKbk9O
インカム気にするなら現状維持が一番!
高低差付けちゃったらハットのアップダウンがより本来のものに近づいちゃってドラマニだけの人が容易には楽しめなくなるし
636爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 21:35:17 ID:GcTHrZZrO
多分ドラマニは今のカタチからかわらないだろうナ
まあ本格的にやりたいやつはエレドラ買えってことか
637爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 21:37:43 ID:wRHRSKil0
ハイハットとスネオの高低差をつけてくれ
638爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 21:41:49 ID:VYjhO2MJO
MISS YOUの譜面について語ってみようじゃないか
639爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 22:11:27 ID:D1noaiGX0
>>637
このゲーム3人用なんだ
640爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 22:20:17 ID:FDkJKbk9O
スネオ「だけどのび太可哀相だからバスドラだけ踏ませてあげるよ」
641爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 23:35:03 ID:+l4ZAFvt0
ジャイアン「のび太!お前が下手くそだから閉店したんだぞ!」
スネオ「そうだ!ジャイアンがDD4くらいで死ぬわけないだろ!」

のび太「でもこれオトバ解除してなくて僕関係なかったじゃん!」
しずか「そうよ!オトバ厨は死ぬがいいわ!」

ジャイアン「う…うるさい!のび太のくせに生意気だぞ!」
642爆音で名前が聞こえません:2008/04/18(金) 01:52:19 ID:QugT7qu3O
>>632
プリティーGは?
643爆音で名前が聞こえません:2008/04/18(金) 09:02:54 ID:JYCtfMAYO
>>632
ビギャンがあるじゃない。
あれ譜面が嫌いだけど;
644爆音で名前が聞こえません:2008/04/18(金) 12:10:11 ID:TFvgTvfCO
ビガンはやってて楽しいつまらん曲
645爆音で名前が聞こえません:2008/04/18(金) 16:42:24 ID:YXFVbd+sO
>>641
ワロタw
646爆音で名前が聞こえません:2008/04/18(金) 20:27:08 ID:KBxukT+CO
>>638
駄譜面過ぎだろ…
省略しすぎて中途半端だし、シンバルとバス合ってないし…
647爆音で名前が聞こえません:2008/04/18(金) 20:58:52 ID:LRlpSFqGO
MISS YOUは初めてやったとき「あれ?間違えてADVANCEDにしちゃったかな?」って思った
648爆音で名前が聞こえません:2008/04/18(金) 20:59:51 ID:BTGk+StFO
くにたけ名義の曲はリグレット以外ダメじゃないか?
649爆音で名前が聞こえません:2008/04/18(金) 21:24:57 ID:LRlpSFqGO
スタアの恋人は?
650爆音で名前が聞こえません:2008/04/19(土) 03:10:11 ID:8eREDdKLO
水晶はどうよ?
651爆音で名前が聞こえません:2008/04/19(土) 18:52:41 ID:EP0XEmyO0
水晶の3連バスは普通片足じゃやらないかと。
スタアは変なタム回しの部分がゲーム譜面。

フルコンさせないためにわざと糞譜面用意している辺りが
やはりゲームなんだなと感じる。
普通はわざわざやりにくい譜面なんか作らない。
652爆音で名前が聞こえません:2008/04/19(土) 22:20:38 ID:/mQc9ONoO
それは言える。
あれ出来ても何の自慢にもなんね。
653爆音で名前が聞こえません:2008/04/19(土) 22:22:34 ID:mWEFRfhDO
とドラマニ下手のリアルドラマー様(笑)が吹いております
654爆音で名前が聞こえません:2008/04/19(土) 22:34:08 ID:QrWSnZoBO
>>652の言い方も問題だが…

>>653
消えろ
655爆音で名前が聞こえません:2008/04/19(土) 23:03:15 ID:AKWSzf+bO
まぁ所詮ゲームだ
656爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 00:11:06 ID:jcJvBbL5O
スタアとかエクセ取っても対象にすらならないw
657爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 00:23:15 ID:PljgoDBl0
>>656
なんという…!ハイレベルなボケ…!
お…俺のツッコミスキルではどう対処していいかすらわからないッ…!
たすけてくれッ…!神様ッ…!
658爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 00:38:05 ID:N3K/FlmjO
という訳で洟・月・奇跡の譜面について語ろうか
659爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 00:43:07 ID:/DrX6R+EO
いや、ジェッ娘で。
なかなかいい線行ってると思う。
660爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 00:47:39 ID:Lj7HXj1qO
ジェッ娘に限らず、TOMOSUKEはゲーム面とリアル面をうまく混ぜたような、なかなか良い譜面を作ってくれると思う。

ただ、アルケーやカゴや777とか、壊れ系もたまにあるけど。
661爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 01:08:46 ID:Hu130h1iO
明鏡止水のほうが糞
662爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 01:17:22 ID:aGy+fRMLO
んなこと言ったらミラクルとかどうすんだ
663爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 01:48:43 ID:BqooiVZYO
そうだ、ロータムからライドシンバルの音が鳴る曲があるじゃん、あれは何故?
664爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 01:56:26 ID:PljgoDBl0
>>663
HTからスプラッシュの音もするし、SNからタムの音もするじゃない
苦肉の策だよ パッド5枚でドラムセット全部補うんだから
665爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 01:56:27 ID:OeOIr7kW0
ライドの位置を表現したかったんじゃない?
666爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 02:28:13 ID:N3K/FlmjO
ロータムで音としてはライドっぽいのっていうと鬼姫か?

あれ何でかロータムとシンバルで
カップとフチらしき音を使い分けてるよな
音としてのクラッシュシンバルとライドシンバルはシンバルに混合させてるのに
でも融合させてオートチップ解除させたら差無来中盤みたいになるのか


やっぱり入力パッド足りないよな
ブラックナイトのイントロは頑張ってたけど残念な感じだったし
667爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 06:56:45 ID:/DrX6R+EO
>>663
散々議論されてきた事…
668爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 09:13:40 ID:Lj7HXj1qO
今更ながら、シーケンスの配置って、各コンポーザがやってるの?
版権や提供曲の場合とかはどうなんだろう。
タイピの譜面はあさきが作ったらしいけど。
669爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 21:21:51 ID:Esnrm8RM0
クラッシュ、チャイナ、スプラッシュと音が違うのはわかるけど
どの音がどの名前なのかわからない

クラッシュ→小節始めとかに良く使われる
チャイナ→デスラバの最後のシンバルとかDD系とか泉曲に良く出てくる
スプラッシュ→?

クラッシュ、チャイナは合ってる?
670爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 23:54:10 ID:K/sA2ZYRO
>>669
スプラッシュは「カシャン」って感じのやつ。
671爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 01:21:47 ID:3HMxqzVr0
ドラムマニアの筐体はロータムをフロアタムの位置に変えるだけで
大分問題は解消されるのだが、何故ロータムにしたのだろう?
今の筐体じゃSN−SN−HT−LT−SYNのフィルなんて
左開始じゃないとやりにくくて仕方がない。
LTがフロアの位置だったら右開始で違和感無くできるのに。

ハットとスネアの高さといい、フロアタムがない事といい
筐体デザインの時点で非効率的なセッティングなのがなあ。
あえて非効率的なことをしている辺りがドラムマニアを
「所詮ゲーム」の位置に貶めてると思うのだが。
まあ、リアリティを求める奴は本物やれってことか。
672爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 06:16:16 ID:DeBghV5EO
その発想はなかった
俺はあれでいいと思う
理由は見た目的に
他のパットがなんとなく独立してるなかタムが二つ並んでいるのは
いかにもドラムって感じがした
673爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 20:57:21 ID:blQ7N7LnO
>>661
明鏡止水の何処が駄目なんだ?

あれ位のアフロは普通にあるぞ?
ロータムの音は割り切れ、嫌ならリアルでコピれるのを目指そうや
674爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 22:29:30 ID:GGsCtktDO
TOMOSUKEBE曲はギターが壊れてるとドラムも壊れるな
明鏡止水やらアルケーやらカゴノトリやら
777とかもか

しかしリーチンは曲調が曲調なだけになんか許せない
675爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 22:34:02 ID:Dkg2f4UN0
次回作でロック終わりみたいだし、V6で度肝を抜くテーマで新筺体こねえかなぁ…。
いろいろパッド足して、ペダルも足して、レーン確保のために画面もワイドになるな。
パッドの高低差調節は故障\(^0^)/オワタになるから、
オープン派の反感買わない程度に空けてくれればいいかなとか。

当然、ゲームとしての難易度が上がることになるわけだが、
それによるインカム離れを起こさせにくくするためにポプの5or9ボタンみたいに
現在のセットと分けた上に独立してランキング作ればいいんじゃないかなーって妄想。
そうすれば徐々に新セットに移行するかなと。
676爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 22:47:24 ID:DeBghV5EO
オープン派の反感を買わない程度にハットスネア高低差変えるのは大いに同意。
他は工夫しようが増やした時点でドラマニ終了
677爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 22:50:19 ID:KBnMHrMf0
前にアルカディアでむっちゃんがそんなこと言ってたよね
678爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 23:09:53 ID:nmYy2P22O
>>670
その表現はさすがにおかしいって。
自分はプシュッとかプシィッてイメージなんだけどな;
679爆音で名前が聞こえません:2008/04/22(火) 00:37:04 ID:wtZk26J4O
>>676
自由に変えられればいいのにね。タムやシンバルの角度にしても。

そうすると乱暴に扱って壊す奴が出てくるか。
680爆音で名前が聞こえません:2008/04/22(火) 01:19:26 ID:dfd0LPz+O
>>678
そう?
もしかしたら俺が勘違いしてるのかな
681爆音で名前が聞こえません:2008/04/22(火) 02:42:22 ID:3Gf6tBXaO
ツーバスとHHペダルはやってみたいな。特にフィルにバスが絡む奴を
byドラマニプレイヤー
682爆音で名前が聞こえません:2008/04/22(火) 08:26:39 ID:6N/RAlRz0
>>680
具体的な例をだせばいいんでねえの?
極東史記で一回だけシンバル音が鳴るHT とか
あとなんかあったっけ
683DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/04/22(火) 11:08:13 ID:h6q7UCAnO
>>チャイナ、スプラッシュ
チャイナは銅鑼みたいな音の出るシンバルで、
落書きラストのスネアがそれ。
スプラッシュは余韻が短くて音圧の軽いクラッシュシンバルみたいなもの。
DD6でサビ中やサビ前にある、
シンバルを符点八分間隔で四回打つとこ、
あれはクラッシュスプラッシュの交互。
あとはDD4の前半のシンバルとかは小節頭以外全部スプラッシュ。
684爆音で名前が聞こえません:2008/04/22(火) 11:14:35 ID:ZS86tEuo0
難易度99で、初耳曲、初見譜面、初回プレイでエキセレントだしたら、
ドラマニうまいと認めてやる。
685爆音で名前が聞こえません:2008/04/22(火) 11:26:43 ID:MdMsW19o0
今日も地球が平和なのは〜
686爆音で名前が聞こえません:2008/04/22(火) 12:47:14 ID:33LY0KIZO
エクセレントリック少年
687爆音で名前が聞こえません:2008/04/22(火) 14:17:15 ID:ZS86tEuo0
ボウイ
688爆音で名前が聞こえません:2008/04/22(火) 14:19:33 ID:3Gf6tBXaO
クラッシュシンバルで刻むのは、実際にある?
689DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/04/22(火) 17:32:42 ID:h6q7UCAnO
ごめんDD4の前半普通にライドシンバルあった

ところで何でドラマニパッドはフロアタムのかわりにロータムなのか
なんてレスあったけど、理由はやっぱ見た目だと思う。
今テイクマイハンドやってて気づいたんだけど、
あれ(リアドラとしての)ロータム叩く箇所なくて、
ドラムはワンタムセッティングでいいはずなのに
クリップに出てくるドラムはツータムだった。
単純にワンタムよりツータムのほうが見た目的にスタンダードだからドラマニパッドもツータムにして
かわりにフロアを省いた
てとこか?
690爆音で名前が聞こえません:2008/04/22(火) 20:38:51 ID:8fKTMfECO
>>689
くだらん事をいちいち考えるなえせドラマー
691爆音で名前が聞こえません:2008/04/22(火) 22:41:41 ID:EJtztpbrO
>>688
そういえば版権のカルマのサビ後半にあったよな
原曲もああなってるのか聴いたことないから知らないが
実際問題どうなんだろう
692爆音で名前が聞こえません:2008/04/23(水) 02:00:39 ID:1+jERRCS0
foo fighters のpretenderのサビとかNirvanaのあの有名な曲のサビとかはクラッシュで刻んでるよ。
日本のバンドだとACIDMANが結構クラッシュで刻む曲多い気がする。
693爆音で名前が聞こえません:2008/04/23(水) 11:09:59 ID:oMo3wqXa0
クラッシュ刻みはコツがいるが使うことがある。
ただ、普通のHHやライドみたいに刻むとただの雑音になるから注意。
694爆音で名前が聞こえません:2008/04/23(水) 12:08:50 ID:hP3ie+Y10
だよね。
ドラマニは無駄に両手HHパターンが多い。
曲によってはリアドラだとうるさくてしゃーないと思う。
強弱つけよーか。
ドラマニは強弱つけれねーからなwwwwwww
オフォしのびねぇwwwwwwwwwwwwwオホフwwwwwwwww
695爆音で名前が聞こえません:2008/04/23(水) 12:57:46 ID:GKpfAQzlO
誰か救急車お願いします!
696爆音で名前が聞こえません:2008/04/23(水) 14:50:17 ID:IvVPeW4bO
他スレのネタを持ち込むなよ
欝陶しい
697爆音で名前が聞こえません:2008/04/23(水) 16:51:46 ID:KBCIBL+AO
まぁそう言わずに見守ってやれよ
698爆音で名前が聞こえません:2008/04/23(水) 18:25:04 ID:hP3ie+Y10
しのびねぇwwwwww
699爆音で名前が聞こえません:2008/04/23(水) 21:27:38 ID:URB4/WYA0
みんなスティッコはどんなの使ってるの?
700爆音で名前が聞こえません:2008/04/23(水) 22:00:01 ID:Qd3vhSGrO
俺はジョニー吉長モデル
701DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/04/23(水) 22:34:36 ID:OGqczBVCO
俺は多分定番中の定番と思われるパールの110H

太さに関してはドラマニやる上ではもっと細くてもいいと思うけど(パールなら7番)
材質はゴムパッドとの相性的にヒッコリーが一番だと思う。まあ他の材質でもあんま変わりない気もするけど。
あとチップ。TAMAとかチップ選べるやつだったらボール型がドラマニ向けか。
702爆音で名前が聞こえません:2008/04/23(水) 23:30:10 ID:hP3ie+Y10
練習用に重いスティックを使うのもいいよ。
後で軽いスティックに変えると楽になったり。
ドラゴンボールで例えるなら、初期のころの天下一武道会への修行時の亀仙人の甲羅だな。
703爆音で名前が聞こえません:2008/04/24(木) 00:32:05 ID:baRrxawc0
704爆音で名前が聞こえません:2008/04/24(木) 06:58:24 ID:bQT8Hmz50
>>703
リンクで孝三さんと競演してるじゃねーか
ギタドラーとしてそっち貼れよwww

まあなんかエロいから許す
705爆音で名前が聞こえません:2008/04/24(木) 12:24:38 ID:5AH59SJ+O
でっていう

エレドラじゃなきゃスカスカパスパスだな。
706爆音で名前が聞こえません:2008/04/24(木) 18:32:51 ID:baRrxawc0
>>704
その手数王の娘だぜ

ttp://www.fuzzycontrol.jp/profile_pc.html
707爆音で名前が聞こえません:2008/04/25(金) 00:03:03 ID:JDlxk4lsO
>>699
俺はVATERのSUPER JAZZ使ってます
同士がいたら挙手願いますノシ

売ってる店を探すだけで苦労するんで、チップ欠かしたら泣けますよ
708Blueberry Stream航空会社元社長 ◆BluevBegSM :2008/04/25(金) 10:29:31 ID:jkFepM4F0
私の棒はJAZZはJAZZでもジルジアン?です。
709爆音で名前が聞こえません:2008/04/25(金) 10:43:40 ID:PYjW4vNB0
じるじゃん?
710Blueberry Stream航空会社元社長 ◆BluevBegSM :2008/04/25(金) 10:59:08 ID:jkFepM4F0
あ、ジルジャンでしたか;失礼w
711爆音で名前が聞こえません:2008/04/25(金) 14:55:16 ID:nbhau/quO
>>707
ここに同士がいますぜ
名前が格好いいから使うことにした
実際使いやすいし
712爆音で名前が聞こえません:2008/04/25(金) 23:37:37 ID:ruqwCFoX0
ドラマニうまいひとは基本パターンで曲が速いやつは両手でHH拾ってるね。
あれはできた方がいいんだろうか。
片手で鍛えた方がいいんだろうか。
713爆音で名前が聞こえません:2008/04/26(土) 01:05:22 ID:0xDQMWyY0
>>712
427打ちのことだったらドラマーから見れば問題外の糞テクニック。
アレを使わないと叩けないということはそのテンポの16分が叩けないと言うことだから
そのテンポに対して実力、体力不足ということになる。
あんなの使わなくてもfunkyもunder controlも片手で8分刻みできる。
714爆音で名前が聞こえません:2008/04/26(土) 02:59:51 ID:dkMB+Va9O
>>712
上からものを言うようで悪いが、的外れなレスを書いたことを自覚してほしい。
たとえドラムをやったことなくても。
715爆音で名前が聞こえません:2008/04/26(土) 03:03:48 ID:0oBLILhg0
>>712にレスしかけて>>714の言うことがわかった。
確かにまず>>712には自覚が必要だな。
716爆音で名前が聞こえません:2008/04/26(土) 06:20:55 ID:WwhREfNCO
自覚って何をだ?
やったこと無いんなら尚更わからん
717爆音で名前が聞こえません:2008/04/26(土) 06:38:10 ID:WwhREfNCO
てか糞だとかなんともないレスに自覚だとか
見て不快になるレスは控えて欲しい
これだからリアルドラマー様(笑)とか言われるんだよ
とりあえず文面からそういうところが見えないようレスしてくれ
718爆音で名前が聞こえません:2008/04/26(土) 08:53:46 ID:+JjA6dQ70
うまい人は両手でって、本当にうまい人ほど427は使わない
上位陣は片手力が尋常じゃないから。片手でライトンとかできるし
719爆音で名前が聞こえません:2008/04/26(土) 10:12:41 ID:WwhREfNCO
>>712
427はドラマニ初心者なら覚えておくべき。
片手じゃ叩ききれない刻みは無理しないで427でやった方がへんな癖(肘支点のストローク)
がつかない

で、片手で無理なく叩ける刻みは片手でたたいて、
427絡めながら片手で刻める速度上げていって、
最終的には427なしで刻むのが(リアドラ奏法的には)理想的
720爆音で名前が聞こえません:2008/04/26(土) 13:45:45 ID:0xDQMWyY0
>>719
初心者に427勧めるのはどうかと……。
速いテンポで出来ないことは自分がきちんとできる遅いテンポから
段々と上げていくのが基本。
できないからといって小手先のテクに逃げると
後で後悔するし成長のスピードも落ちると思う。
それに427を習得すること自体が変な癖にならないか?
普通片手で8分刻めない曲は、「まだやるのは早い」と言われるだろ。
8ビートなら427で逃げられるが、スラッシュビートは無理だし
under controlのハット3つ刻みも8分を片手で刻める体力がないと無理。
427じゃ好きなときにゴーストも入れられない。
ゲームだけで終わるつもりならなんでもいいけど
ドラムやるつもりなら427はやるべきじゃないと思う。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm589492

最強レベルの片手力
721爆音で名前が聞こえません:2008/04/26(土) 13:59:56 ID:rh09CbAFO
つーかリアルドラマースレで熱くドラマニテク語られてもなぁ。
楽器でやってみなよ427(笑)をさ。
722爆音で名前が聞こえません:2008/04/26(土) 14:04:28 ID:RIa3gKFD0
あーぃ、とぃまてぇ〜ん。
723爆音で名前が聞こえません:2008/04/26(土) 14:23:48 ID:WwhREfNCO
ドラマニを楽しむ上ではいいかと
アンコンのそこも繋ぐだけならRLR、LRLの繰り返しでいいし
要はゲームとリアルの奏法の使い分け。まあリアル奏法意識も俺は好きだけど


あとその動画はリム利用の片手ロールだからドラマニで言われてる片手力とは少し違う。
わかりやすい動画だとシングルギネスの動画、
ヘイトエターナルってバンドのドラマーの練習動画、
この二つがかなりいい感じに片手連打してると思う。
でもやっぱ一番凄い片手連打動画は某ランカーのオバゼア。
724爆音で名前が聞こえません:2008/04/26(土) 14:28:35 ID:WwhREfNCO
>>721
リアルから見たドラマニ奏法という点で十分語れる

てかゲーマー馬鹿にして見るドラマーほんと多いな
そんなにゲーマーのこと見下して俺リアルやってるから違うアピールしたいのか?
725爆音で名前が聞こえません:2008/04/26(土) 18:19:18 ID:C8Jr/g1X0
何で携帯ってこうなん?
726爆音で名前が聞こえません:2008/04/26(土) 18:55:49 ID:BxX66zVtO
私ドラマニ厨だけどリアルドラマー様に語られるうちが華だと思うよ
ギタリストがギタフリを語ったりしないよね
ドラマニはまだ改善の余地があるってことだよ
727爆音で名前が聞こえません:2008/04/26(土) 19:16:25 ID:WwhREfNCO
スイーツゲーマー(笑)は黙れ
携帯厨らしくageて言ってやる
勘違いリアルドラマー様(笑)は死ね
くだらねえ優越感に溺れて死ね
728爆音で名前が聞こえません:2008/04/26(土) 20:16:31 ID:1d81IlUL0
ドラマニはレベル上がるにつれて両手力が必要になる

ように見せかけて、最終的に片手力に帰結するからなあ



427は必要か不要かと言われたら俺はどうとも言えんが
ゲームの攻略法として正しい進化だと思うし
じゃあ頑なに片手だけで刻む人が427さんより常にスキルが高いかというと全然そうでもないわけで
さらにこのスレにランカーがたくさんいるのかというと…いや実際どうかわからんが

器用に合理的にクリアしていくべきじゃないの ゲームってのは
427が、NATIや和尚や餡蜜と同列に語られるのはおかしな話だ

やべ長いごめん
729爆音で名前が聞こえません:2008/04/27(日) 00:22:17 ID:WzV7qHEaO
まぁ427はドラマニのテクニックで、実際のドラムではやらないよ、でいいじゃないか
730自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/27(日) 01:02:29 ID:YT9xydHV0
チョコフィロが好きなんで、ステルスでやったらB出ました。
これってどうですかね、とか聞きたいんだけど

そのまえに、普通のセッションと違ってドラムが他のパートに合わせて叩くから
ステルスでクリアできてもあまり意味無いんですかね;
731自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/27(日) 01:42:40 ID:1e2DgOEs0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1263707
この片手力があればデイドリを片手で繋げられるんだろうか
732DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/04/27(日) 06:38:33 ID:Pdx0js6KO
>>731
例の片手ロールはスネアのリムにスティックのショルダー部分をあててそれを支点に上下させてる感じのロールだと思うから、
これはちょっと違うと思う。
でもその動画の人は片手でbpm150の16分連打を一分間続けられるから
(シングルストロークのギネス保持者。300の16交互一分間)
デイドリのシンバルは余裕だと思う。
733自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/28(月) 02:03:18 ID:CP0wN8oH0
ぷっ
734自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/28(月) 08:32:39 ID:OPPaa0Hk0
真面目なスレで屁ぇすんなや
735自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/28(月) 13:26:47 ID:8XCNQt93O
>>732ってググれば出て来る事しか言わないよなぁ

ネットって便利だね。
736自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/28(月) 13:29:57 ID:La58TdlF0
そういや昔どっかでシンバルとHHの片手ロールを見たことがあるな
人間技とは思えなかった
737自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/28(月) 14:06:32 ID:WgaynZ3T0
>>735
問題あるの?
738自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/28(月) 16:18:56 ID:8XCNQt93O
>>737
実際の演奏や突っ込んだ話はスルーしちゃうから。
739自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/29(火) 01:02:59 ID:XptFKAzB0
>>736
見たことある。
速過ぎて「ジャーーーーーーッ」っていうホワイトノイズにしか聞こえんのな。
740自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/29(火) 03:18:57 ID:MMc5s2xVO
>732
携帯からきたから動画はみれんのだがジョニーラブか?
だったら今はもうギネス保持者じゃなかったような…

ググってコピペはかまわんが知ったかぶりを量産するのはやめてくれよ
ニコニコで勘違いコメントしてる自称ドラマーが多くて困る
741自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/29(火) 11:59:41 ID:OVOc3EKAO
マイク・マンジーニって書いてあるよ。
742爆音で名前が聞こえません:2008/04/29(火) 18:21:45 ID:LxLjaBhs0
まんげんこ
743自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/30(水) 00:18:31 ID:SlQCZ5LRO
>>731
それどころか「ハッ!」のところでクリップに合わせて顔芸までやってくれると思うよ。
744爆音で名前が聞こえません:2008/05/01(木) 01:28:00 ID:hlX54ZcG0
は?
745自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/02(金) 02:18:24 ID:5bNd/tuT0
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_| 。ヽ|/。|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
746自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/02(金) 10:49:26 ID:ztON4qgh0
「ハッ!」
という言葉を見るとDaddy略が頭を過る
747自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/04(日) 00:59:46 ID:AwR22CPW0
           / ̄ ̄ ̄ ̄\,,
          /_____  ヽ
          | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |
          |  ・|・  |─ |___/
          |` - c`─ ′  6 |
           ヽ (____  ,-′
            ヽ ___ /ヽ
             /|/\/  ^ヽ
            l i       i  |
            ,〃ミy     ィ彡ミ、  |
             ,@⌒ ̄⌒@、 |  |
           l   ″  ソリ  |__|
             l      ,ノ9 (  (
          ヾソソリゞソ ノ   i〜'
            ,r┴─-、ィ´i    |
         /     ″\l'   l
         l      rヽ__)つ |
         ,|,、,、,、,、,、,(、〜'二'うン
        ~(__)ー(__)_) ("__)
748自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/04(日) 06:05:36 ID:yfVEeGTiO
左手強化のためにオープン始めたんだけど練習になる曲何かありませんか?
フレンズとかラリーはこなせて、ミザルーがちょときついです。
749自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/04(日) 06:13:12 ID:DkkmtP4m0
ヘリング
750自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/04(日) 06:16:58 ID:WJiTJKUo0
大好きだよぅ
751DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/05/04(日) 06:57:04 ID:07csg9tcO
とりあえずミザルーの速さを越える刻みでも左手で刻んで、
疲れてきたらクロスや427にする、
の繰り返しで強化出来ると思う。
ある程度出来るようになったら、
今度は普通のハット八分の刻みだけでなく、
(以下俺が左手練習でよくやるもの)

・闇炎、流星のハット
・さよなら便り
・タラッタのスネアとハット
・中古車の跳ねてるスネア
・中村インストのスネア連打(6連符とかは除く)

あたりもいい練習になるかと。
752自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/04(日) 12:42:27 ID:ShKivZ/f0
あんたらリアルでドラムやってるからってドラマニ厨を馬鹿にして優越感に浸ってるけどさ
実際楽器やってる人からみたらドラムの評価なんてこんなもんなんだね

↓ ↓ ↓

8 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2008/01/01(火) 07:33:28 ID:y3insWpF
自分、マルチプレーヤーで全部楽器やり初めから速弾きかなり追求してきて
その後アドリブの練習ずっとしてるんだけど、
たしかにドラムの簡単さは異様。
モーラー奏法も理論の分析から実質3ヶ月くらいで身に付いたし。


技術的な難易度は
ギター=エレクトーン>>>88鍵盤のシンセサイザー>>>>>ベース>ドラム

こんな感じ。

アドリブの理論入れたら
ギター>>>鍵盤楽器>>>>ベース>>>>>>ドラム。

こんな感じです。ドラマーやベーシスト怒りだしそうだが、
それは自分がマルチプレーヤーになってみりゃわかるからw

もちろんフレーズやニュアンスの追求をしていくと
どれも限界がない世界なので難易度の比較なんて当然出来ないけどね。
たいていのバンドのコピーしたり、セッションしたりするのに必要な
技術、知識を習得にかかる難しさを比較すれば上のようになる
753自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/04(日) 14:27:52 ID:6GfJZnFbO
>>752
いや、別にドラマニプレイヤーを馬鹿にしても優越感に浸っているつもりもありませんが…;;;;^^わざわざコピペまで貼って頂いて
754自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/04(日) 14:30:33 ID:G67cAINSO
>>752
正論すぎるが


だからなんなんだ
755自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/04(日) 15:24:37 ID:WJiTJKUo0
>>752
ギタフリプレイヤーの方ですか
756自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/04(日) 17:20:58 ID:gvEViVAnO
>>752
なんだよ…俺が凄いと思ってたドラムはたいしたことなかったのかよorz
757自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/04(日) 20:22:24 ID:QkGpeGOE0
待てみんな
よく見ると>>752の話はめちゃくちゃだwwwww
758自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/04(日) 20:29:12 ID:8Q79a8hj0
まぁドラムのアドリブなんてやり過ぎたらただの雑音だしな。
759自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/04(日) 21:31:03 ID:4KKPLl/W0
>>752がそのコピペで訴えたかったことは、

「ドラムなんて他の楽器の間で馬鹿にされる程簡単なものなんだから
俺らゲーマーを馬鹿に出来るレベルじゃないだろ、
だから俺らを馬鹿にしないでくださいお願いします(ここがメイン)」
でOK?
760自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/04(日) 22:06:52 ID:a26KfHE50
ただの被害妄想だな
761自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/04(日) 22:51:54 ID:nOID2d4KO
それ以前にドラマニのまんまを楽器でやってから話してくれと言いたいね。
よくある♪=130〜150の16分程度でいいからHT→LT→CYを右一本でやって下さいっていう。
762自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/04(日) 23:25:20 ID:8Q79a8hj0
>>761
そんな譜面は右一本で処理しません。
763自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/04(日) 23:34:10 ID:gvEViVAnO
俺はリアル楽器やったことないけどドラムって実際は簡単なのかな?
ドラマニから入ってリアルドラムやってみようかなって思ってたのに>>752見たら悲しくなってきた
764自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/04(日) 23:54:11 ID:ZfTH1vH9O
簡単な楽器などない
765自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/04(日) 23:54:23 ID:QkGpeGOE0
>>763
やってみればいいじゃない
ドラムほどカッコイイ楽器はないぞ
766自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/05(月) 05:46:44 ID:+J2xqUMs0
普通に考えたらドラムが一番簡単だと思うけど…。
叩けば音が鳴るなんて一番原始的で古来のものじゃん。
767自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/05(月) 08:05:35 ID:IpfdUY5v0
とっかかりは簡単だろうが
極めようとしたら大変よ
どの楽器もそうだろうけど
768752:2008/05/05(月) 09:19:09 ID:G8gM9wNt0
俺は言いたいのはあんたらなんでそんな偉そうなの?ってことだよ
他の楽器やってる奴からしたら
ドラムだろうがドラマニだろうが難易度はたいして変わらんってことだよ
あんたらがドラマニを馬鹿にすることは他の楽器やってる奴がドラムを馬鹿にするのと同じ行為
↓これ見てよ。女子高生でもこれくらいは叩けるんだぜ。後半のバスドラの連打みろよ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2778416
769自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/05(月) 09:27:37 ID:IpfdUY5v0
誰だよお前偉そうに
770自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/05(月) 10:51:37 ID:KGGE4H7N0
確かにwお前何者だよ、と聞きたい
771自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/05(月) 10:56:57 ID:G8gM9wNt0
俺は・・・俺はドラムだ! 俺がドラムだ!!!
772自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/05(月) 12:17:17 ID:GEyWWxeXO
ドラムごときがいっぱしにカキコしてんじゃねーよ
773自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/05(月) 12:23:52 ID:YZKEOyTWO
いやまてよ、♪=130〜150てことは実質65〜75だから楽勝だろ。
774自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/05(月) 15:59:27 ID:JzhvGhbiO
>>773
それの16分って書いてある。2タムセットならどんだけ必死に見えるやら。
775自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/05(月) 16:14:59 ID:ixU/HOa50
本職が普段やらないようなゲーム配置に違和感を感じて萎えるのは自然だけど
萎える本職を見て「萎えるもんなんだ」と思って萎えてる素人ってどう見える?

知り合いが「リアルっぽい譜面がやりたい」ってよく言うんだけど、
そいつはドラム経験0だしオープンプレイヤーなわけよ
ある日「HH+BD+CYの3つ同時に萎える」ってそいつが言うから「何故?」って聞いたら
「地元のゲーセン仲間にリアルドラマーが多いんだけど、皆その配置で萎えてたんだよね」と返してきた

俺は鍵盤が本職で、音階や運指を無視した譜面に違和感を感じやすいが
楽器をやらない音ゲーマーが俺の感想を鵜呑みにしたら勿体無いとも思ってるんで
正直他人に釣られすぎじゃないか?と思ってしまったが、実際どうなんだろう
776自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/05(月) 20:19:59 ID:Yet9kDKd0
>>775
ここは「リアルドラマーがドラマニを語る」スレだしなあ

生ドラムとドラマニの区別がつかん人は鼻で笑ってスルーしとけばいいよ
777自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/05(月) 21:05:39 ID:peUtU2WTO
たしかにドラマニはじめた頃、HH+CYに違和感あったけれども
すぐにどうでもよくなったわ。
瑣末なことにこだわらないで楽しもうぜ。
778自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/05(月) 23:29:14 ID:fk3hPLS4O
>>768
何気にその娘凄いね。叩かれたい。
779自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/06(火) 09:06:32 ID:QwWA1xyr0
男の娘だと思うよ
780自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/06(火) 09:08:10 ID:hj+87M06O
>>768
楽器使ってる動画なら多少下手でも見るけどエレドラとかどうでもいい。

>>775
ドラマニはね、おもちゃなんだよ。
781自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/06(火) 10:16:37 ID:K76cAQ9y0
でたでた生ドラ以外認めないっていうバカがw
ドラマニも進歩してるしエレドラだって最近じゃかなり進化してるぞ
782自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/06(火) 10:19:27 ID:8jFEwVFuO
今度は嫌エレドラマー様(笑)か。
色々湧くなあ。
783自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/06(火) 11:10:32 ID:hj+87M06O
負け惜しみ?

スカスカなアクセントでもMV捻ってバワー不足を補うとかもうね。

進歩してる割には目にしない現実。頑張って普及させてね。
784自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/06(火) 11:16:17 ID:K76cAQ9y0
>>783
つーかじゃあなんでお前みたいのがここにいるんだよ
さっさと消えろよwwww
785自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/06(火) 11:18:58 ID:JRlw5ij60
そもそもお前がエレドラを認めるかどうかなんかどうでもいい。
チラシの裏にでも書いてろ。
786自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/06(火) 11:39:18 ID:7WjVtRN3O
まったくだ。
787自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/06(火) 12:40:56 ID:hj+87M06O
ショボ助共が必死だねぇ。
788自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/06(火) 13:03:01 ID:QwWA1xyr0
音ゲーマーは被害妄想が強いらしいので
発言には気をつけようと思った
789自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/06(火) 13:16:48 ID:vFjagxjh0
>>787
プギャ━m9(^Д^)━!!
790自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/06(火) 13:25:18 ID:NFnsWiCzO
そうかGWか
791自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/06(火) 15:46:28 ID:qORSeFxnO
春がこの前終わったと思ったら><
そんであと3ヵ月もしたら夏だよ!
792自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/06(火) 19:13:46 ID:hj+87M06O
今日一日でいかにここの住人がエセかってのがわかった。
793自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/06(火) 22:31:14 ID:pJbfJFHUO
前にも挙がっていたと思うが、ドラマニのペダルどうにかならないか?
踏みにくくて仕方ない。
俺だけじゃないよな?
794自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/06(火) 23:04:19 ID:hj+87M06O
構造からして違うから無理。
ビーターの反力に当たるものが無いから、ヘタってるとこだとスライドしても2発目無反応とかざらだし。
あれならDDRみたいなスイッチにすればいいのにとは思う。
795自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/07(水) 01:51:07 ID:/Yrn7VfS0
バワー
796自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/07(水) 02:01:28 ID:LDekUMx5O
バワー
797DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/05/07(水) 09:50:18 ID:FtJVzSVCO
ドラマニのペダルはあれでいいと思う。
俺がリアドラ始めて間もない頃にリアドラのペダルに関して感じたのは、(ドラマニペダルと比べて)

・フットボードが小さくて踏みづらい。
(スライドしづらい)
・反動が強いし踏むのも重くて疲れる

てことだった。
フットボードがでかくて反動もなく踏力も必要としないドラマニのペダルは
ドラマニがあくまで気軽にドラムを擬似体験出来るってことを掲げている以上、
あれが最も適した形なのではと考えている。
798自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/07(水) 12:22:00 ID:giRcynHs0
>>795
BurnとPowerは今作にこそ必要だった
799自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/07(水) 12:42:24 ID:2BESYIDe0
キャントヘルプも今欲しい
800自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/07(水) 13:45:08 ID:RS8IdI53O

 ―

 ―


こういう譜面クロスやりにくすぎ

もっと高低差つけろ
801自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/07(水) 14:48:22 ID:3n/sDR4QO
左を上げすぎるからだろ。
ラブメリやサーコーで慣れればいい。メンテ悪いとこなら論外だが。
802自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/07(水) 23:20:17 ID:npbUUPKFO
>>797
久しぶりにドラマニやると、踏み方の感覚がつかめなくて足が疲れないか?
R♯1やリービンが悲惨なことになったよ。
803自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/07(水) 23:46:50 ID:DI1pwHVBO
適応能力ないんじゃないの?
804自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/08(木) 10:17:58 ID:dge5CAzeO
足首の使い方が違うからいきなりやるとグダグダになる。適応以前の問題。
805自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/08(木) 10:25:06 ID:97G77mSR0
ツーバス系の足8分連打はビーター反動を利用して
バスケのドリブルする感覚だから、反動が無いのはやりにくい。
806自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/08(木) 12:31:22 ID:dge5CAzeO
だね。返りがないとこでは細かいバスの曲は見た目悪くなるから俺はやらない。
807DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/05/08(木) 15:10:12 ID:K6LjgwGdO
>>802
リアドラのペダルを踏む時と同じ力で踏んでるからだと思うけどどうだろう。
以前俺もそんな感じで今思えば原因はそれだったんじゃないかと感じている。


ドラマニのペダル踏みは、
リバウンドに頼らないフットワークを得るための練習になるような気がしなくもない。
ほんと若干。
808自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/08(木) 21:50:05 ID:dge5CAzeO
ドラマニスト乙。

リバウンド使わないドラマーとか居ないだろ。スライドそのものがリバウンドを利用した技術なんだけどねw
シングルバスでの三連をリバウンドなしでやるのかね君はwペダル上がるの待つ訳?名無しに戻れよエセドラマーさんw
809DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/05/08(木) 22:12:28 ID:K6LjgwGdO
すまん
810自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 00:06:45 ID:InILMN8sO
>>809
知ったかするなら名無しでやればいいのに。
811自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 01:50:14 ID:NlCl43LY0
あー。
クロスやりやすくするために椅子前に近づけると、タムタムが叩きにくい。
椅子後ろめにやるとクロスがやりにくい。
どうしたもんかねぇ。
812DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/05/09(金) 06:07:42 ID:VfmcoYOEO
>>811
座る位置というか、
ハットを叩く位置が問題だと思う。
ハットの左手前側を叩くよう心がければ、
先にあがった八分裏スネアとかも割と楽に叩けるかと。
813DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/05/09(金) 06:11:02 ID:VfmcoYOEO
ペダル云々に関しては後々ちょっとした実験(スプリング抜き)をやってみて
そん時改めてレスしてみる。
リバウンドに頼らない、てのは、
全く、という意味では無論ないので。
こういうのは自分で試してからレスすべきだった。
814自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 08:36:20 ID:LKtHCq9QO
>>813
ス…スプリング抜き?
そんなのが成立するペダルがあるのか?
815自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 11:28:29 ID:heukig9d0
スプリング抜きはリバウンドに頼らない練習じゃなくて
リバウンドを極力生かすための練習なんだが……。
リバウンドに頼らない練習がしたいなら
バスドラの表面にムーンジェルつけて
スライドの練習でもするといい。
816DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/05/09(金) 12:14:13 ID:VfmcoYOEO
>>814
シーソーみたいなもん。かな
>>815
ほぼ頼らない=わずかでも活かす
て解釈。
ドラマニペダルはリバウンドがリアルと比べれば少ないからそれと似てるかな、と。
817自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 12:20:37 ID:InILMN8sO
意味不明。
ドラマニが楽器に直結するとでも思ってるゲーマーの典型的発言とも取れるな。
ゲーム>楽器というドラマーって居ないと思うが。
818自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 13:32:18 ID:NlCl43LY0
>>DQ2
うあ。
そういえばハイハット叩く位置は最初のイメージでは右上やわ〜。
曲をやってるとだんだんずれたり、空振りしたり、パッドじゃないところ叩いたり・・・。
こんど左手前側を叩くよう意識してみます。
ありがとう。
819自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 15:32:03 ID:InILMN8sO
これは…

寧ろクロスならハットの根本付近を叩くけどね。わざわざ振り幅狭くしてどうするよ?

オープンなら好きなとこ叩きなよ。
820自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 16:47:39 ID:f6kojpQz0
誰が言ってることが正しいのか分からんけどとりあえずID:InILMN8sOの必死っぷりワロタ
821自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 17:16:04 ID:InILMN8sO
3つ書いて必死か。

ならここのコテ(笑)はどうなるんだか。
822自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 17:34:16 ID:OZcpY1be0
お前がDQ2を嫌いなのはわかったから、もうくるな
823自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 18:46:09 ID:6rueak27O
>>821
お前面白いな
824自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 18:52:51 ID:25hIZtcsO
FT2MVってドラマニの譜面だけ変態だと思ってたらリアルでも変態だな
825自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 18:59:18 ID:f6kojpQz0
>>821
すぐに食いつくなよ必死だな・・・
826自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/10(土) 00:39:20 ID:PL24faf60
今日は食うぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
827自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/10(土) 00:49:29 ID:Gk4Q0psfO
>>824
リアルって、ギタドライブのこと?菅沼孝三氏が叩いたんだっけ?
828自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/10(土) 01:40:07 ID:vYc4hYcWO
別に普通じゃなかったか?
829自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/10(土) 01:50:24 ID:vDn3w9p4O
タムやらシンバルが要塞になってるから変態にみえるだけ。
830自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/10(土) 04:52:59 ID:3jRecJomO
>>824は何が言いたいんだ?
831自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/10(土) 12:18:40 ID:sIK5fQNR0
>>829
YOSHIKI系のドラムをドラム全然知らない人が見るとなんじゃこりゃあ!になるのと同じだな
冷静に見るとタム音階が多くてシンバルがチャイナクラッシュスプラッシュシズル他諸々あって
他スネアピッコロパーカッション系と理解すればそこまで変態セットじゃない
832自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/10(土) 13:19:03 ID:IkRk+8Fi0
YOSHIKI系(笑)
833自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/10(土) 13:21:09 ID:xjN7q8Qf0
ヨシキは神!!
834自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/10(土) 16:07:18 ID:vDn3w9p4O
ペケ日本くらいで神とかいうなよ…
835自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/10(土) 19:44:19 ID:pxRGOly7O
では皆が尊敬しているドラマーは誰?
836自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/10(土) 20:06:22 ID:SJof/hKP0
yukihiro
あんな美しいドラムセットは他にない
837自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/10(土) 20:59:00 ID:vDn3w9p4O
ファンキー末吉
838Blueberry Stream航空会社元社長 ◆BluevBegSM :2008/05/10(土) 21:45:33 ID:BB3AON/EO
ポンタさん
839自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/10(土) 23:39:23 ID:6C56JuBG0
ニールパート
840爆音で名前が聞こえません:2008/05/11(日) 02:43:13 ID:PXzfd6rg0
長谷川浩二
841DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/05/11(日) 13:25:26 ID:AHoyZC29O
バディリッチ、マイクマンジーニ、ディレクロディ、
インテル王子(ニコニコ)、マリオドラムの人(ニコニコ)


ドラマニ上がりはドラマーにはあまり興味を示さない、
って考えてるけどどうなんだろう。
俺はまさにそれ。
842爆音で名前が聞こえません:2008/05/11(日) 13:32:48 ID:7ReYdu6k0
アジカンの人
843Blueberry Stream航空会社元社長 ◆BluevBegSM :2008/05/11(日) 19:04:16 ID:3RYxbRUkO
私は逆ですね〜。
ドラマニやっていたからポンタさんに興味が沸いただよ。
844爆音で名前が聞こえません:2008/05/12(月) 00:58:53 ID:3GzIcB7Y0
中村達也
845爆音で名前が聞こえません:2008/05/12(月) 18:55:32 ID:CevQc02qO
インテル王子の何処が凄いのかが理解出来ない

FTMを普通と言うが、ここの住人は叩けるんだろ?
846爆音で名前が聞こえません:2008/05/12(月) 18:58:00 ID:HZ9YpGVGO
中村達也
847爆音で名前が聞こえません:2008/05/12(月) 20:23:13 ID:ZzMhTowa0
たくや
848爆音で名前が聞こえません:2008/05/13(火) 11:30:13 ID:/0SO14It0
インテルは安定してる感じは良いな
849爆音で名前が聞こえません:2008/05/14(水) 01:25:54 ID:OxQyzk4M0
手数王足数王
850爆音で名前が聞こえません:2008/05/15(木) 23:55:29 ID:zaPs+gi30
スティーヴガッドが好きだな。
日本人だとハタさん大好きwあの人楽譜全く読めないけど、それゆえに自由なドラムを叩いてくれる。
851爆音で名前が聞こえません:2008/05/16(金) 07:54:17 ID:LBoB+mRS0
スピッツの崎山と青純が良い。
852爆音で名前が聞こえません:2008/05/16(金) 08:13:23 ID:3yvJ2Ih4O
ジョージがベスト
853爆音で名前が聞こえません:2008/05/17(土) 03:04:04 ID:8PDfHfaKO
マックス・ローチ、デビット・ガリバルディ、ジェフ・ポーカロ、木村万作…

皆バラバラですけど、好きな曲を叩いた人は尊敬します
誰がどれ叩いたか当てたら凄いと思うわw

後、マイナーぽいがビクター・ルイスは外せないな
854爆音で名前が聞こえません:2008/05/17(土) 03:06:26 ID:8PDfHfaKO
あ、後Ichi-LOW氏だっけ?

Yum!やミッパン等のスカパンク系のドラマーは過小評価されてるかもね
855爆音で名前が聞こえません:2008/05/17(土) 04:53:15 ID:x7PBj3TEO
星のカケラのイントロ
856爆音で名前が聞こえません:2008/05/17(土) 21:50:48 ID:GC6A9nEo0
今日、6時半?からの番組、キングコングと偽善者ベッキーが出ている番組

7歳のドラマーが出ていたが、クロスできんのかねwwwwwwww
やっぱ、チビッコにはドラムがでかすぎて、クロスはできんのかねwwwwwwwwww
クロス(HH+SN)パターン全然叩けないんかねwwwww
857爆音で名前が聞こえません:2008/05/18(日) 00:09:12 ID:tUDB1g42O
>>856
君、からくりの竜之介バンドのドラマー見た事ないでしょ?

女の子のバンドかどっちかに5歳児位の子いなかったっけ?
858爆音で名前が聞こえません:2008/05/18(日) 00:44:58 ID:Spf6qA4EO
ドラマーを語るスレになってるなw
859爆音で名前が聞こえません:2008/05/18(日) 01:40:45 ID:tr8aONlM0
小さいドラムセットあるけど〜高いよね?
860爆音で名前が聞こえません:2008/05/18(日) 17:59:18 ID:lukukBZh0
 _,,_ パーン
(‘д‘)
 ⊂彡☆))Д´)>>177はよ宣伝せんかい
861爆音で名前が聞こえません:2008/05/18(日) 18:50:07 ID:tUDB1g42O
>>860
壮絶なゴバーク
強いて言うなら、クラッシュを入れる時にスティックを飛ばしてしまう位の物だな

同時に踏んだバスだけが悲しく響く様は悲しいですよ
862爆音で名前が聞こえません:2008/05/19(月) 12:59:13 ID:fqTMyeue0
たまに鬼姫のフィルとかを繋いでる人を見るとうらやましい自分は現在人として軸がぶれている練習中

BPM180こえるとフィル安定して叩けねぇ……
HTLTLTLTHTLTLTLTSNSNHTHTLTLTFTFTでシングルで回したいんだが
手順変えてダブルで回す方が安定してるので困る
863爆音で名前が聞こえません:2008/05/19(月) 14:35:23 ID:hU7U8jkg0
めっちゃ普通やん・・・
864爆音で名前が聞こえません:2008/05/19(月) 19:56:13 ID:lD7HWmvYO
ドラマニをシングルで回そうってのが間違い。タコ踊りになる。
865爆音で名前が聞こえません:2008/05/19(月) 21:17:00 ID:obUiyFtz0
あのセッテイングじゃ両手で回すと腕が絡まって、タコの足が絡まったみたいになる。
866爆音で名前が聞こえません:2008/05/19(月) 23:09:09 ID:nQa4bzJDO
ってかただの2連打をダブルストロークとか…
867爆音で名前が聞こえません:2008/05/20(火) 12:33:03 ID:GVpsWdxDO
いいんじゃないの?フラムを【タタッ】だと思ってるのが大半だし。
868爆音で名前が聞こえません:2008/05/20(火) 12:39:31 ID:vFhMGwn3O
出ました無知に対するリアルドラマー様の卑下w
869爆音で名前が聞こえません:2008/05/20(火) 14:58:56 ID:6KZP03fi0
髭なんかたくわえてないよバカ
870爆音で名前が聞こえません:2008/05/20(火) 21:25:43 ID:i2NHqrNi0
鬼姫は糞譜面のオンパレード。
無理と無駄がたくさん詰まってる。
180以上のテンポでシングルストロークで片付けられない譜面は
基本的に無理がある。
871爆音で名前が聞こえません:2008/05/20(火) 22:05:48 ID:mVqkjMFZO
じゃぁ100秒はみんなどう考えてますか?
872爆音で名前が聞こえません:2008/05/20(火) 22:48:38 ID:vFhMGwn3O
クソ譜面
ではあるが貫禄はあるな
ゲームとしては美しい
873爆音で名前が聞こえません:2008/05/20(火) 22:59:56 ID:hjOPKhCpO
でも超楽しいよね鬼姫
繋がる見込みはないけど
874爆音で名前が聞こえません:2008/05/20(火) 23:13:17 ID:i2NHqrNi0
鬼姫自体は俺も結構好きなんだけどね。
鬼姫だけに限った話じゃなくて、ゲーム全体で
糞譜面な部分を改善してくれるといいのだが、
そこはゲームなので無理なんだろう。
多分糞譜面を改良したらフルコン出過ぎて
やりこんでくれる人が減ってしまうと思う。
俺自身は糞譜面をやりこむ気にはならないんだがね。
875爆音で名前が聞こえません:2008/05/20(火) 23:22:51 ID:mVqkjMFZO
まぁおれはまだ全然スキル高くないんで鬼姫赤なんてできないが

けど糞譜面ほど楽しかったり
876爆音で名前が聞こえません:2008/05/20(火) 23:46:45 ID:vFhMGwn3O
究極の駄譜面ミラクルもあくまでゲームとしてやると楽しい
反面俺が制作サイドならゲームと承知でも間違ってもあんな糞譜面作らん
877爆音で名前が聞こえません:2008/05/21(水) 01:27:01 ID:oc+TgXzMO
鬼姫は綺麗に叩けたら気持ちよさそうだ
878爆音で名前が聞こえません:2008/05/21(水) 02:24:20 ID:XKpDLVNGO
鬼姫はサントラ通りの譜面でもいい感じだと思うんだけどな。
879爆音で名前が聞こえません:2008/05/21(水) 03:05:19 ID:u3oMHQ9hO
ロッキンパラダイスを片手で出来ないおれはへたれですか
880爆音で名前が聞こえません:2008/05/21(水) 11:26:09 ID:GXvWWqs60
個人的には行き過ぎた譜面か50〜60台ぐらいの普通譜面が楽しいな
逆に70〜80ぐらいにある中途半端な普通っぽい雰囲気の糞譜面系がどうしようもなく嫌いだ
881爆音で名前が聞こえません:2008/05/21(水) 12:52:49 ID:lKNKH06y0
最後まで詰まってるタム回しの後にシンバルやハットとスネアを
同時に叩くとかはやめてほしい。
鬼姫のLT-LT-LT-LT-(HH+SN)とか。
最後のLTをバスドラにすれば移行もスムーズに行くのに、
わざとやってるとしか思えない。
882爆音で名前が聞こえません:2008/05/21(水) 14:34:31 ID:ivPOCDYhO
わざとですから
883爆音で名前が聞こえません:2008/05/21(水) 16:18:23 ID:xOT2ab+GO
>>881
前の方でドラクエ2がそれ系について書いてる
884爆音で名前が聞こえません:2008/05/21(水) 18:18:04 ID:JAwHeBsU0
それならアニュスの無茶HH振りはどうなんだ・・・。
885爆音で名前が聞こえません:2008/05/21(水) 19:31:09 ID:cBJpAYymO
>>871
リアルで再現するなら、誰がやったら楽しめるのか考える譜面

俺はピーター・アースキンだと思うよ
886爆音で名前が聞こえません:2008/05/21(水) 21:27:52 ID:08R9zrFDO
蛹のラストとか青春狂騒曲の途中はおかしいだろ腕の運び的に考えて
887爆音で名前が聞こえません:2008/05/22(木) 00:32:31 ID:3MmMmyCJO
あさき名義のあさき曲にはたいてい酷い配置があるね。
でも蛍以降はマシになったと思う。
888爆音で名前が聞こえません:2008/05/22(木) 01:35:02 ID:l88xwjyJ0
この子はまさに糞譜面だよな THIS IS KUSOHUMEN.
無理やり高難易度譜面をのぞけば最強かもしれん
889爆音で名前が聞こえません:2008/05/22(木) 03:15:14 ID:f8VvHD/HO
あまり話題にならないが、96ちゃんはかなりマシじゃないか?
マスカレはよくわからんが。
890爆音で名前が聞こえません:2008/05/22(木) 22:45:56 ID:3MmMmyCJO
クロちゃんはドラムのセンス結構あると思う。
マスカレもAメロ以外は突っ込みどころがほとんどない良譜面。
891爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 00:12:13 ID:8DjG//QhO
要は糞にしてゲーマーを喜ばせるか、音楽としてのプライドを優先させるかの違いかと。
892爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 01:26:11 ID:zeqnxI3nO
ゲーマーでも糞譜面を喜ぶ人なんて一部でしょ
893爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 02:15:37 ID:5N4Jy9Fn0
譜面の良し悪しまでわからなくて
密度だけを喜ぶ奴は結構多いよ
これはドラマニに限らず
894爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 02:20:40 ID:YM5HSf2UO
取り敢えず刻み中心(本来そういうものだが)の譜面を糞譜面とかぬかすのやめてほしい。
ゲーマーに時々いる
895爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 11:33:49 ID:41xSMZ7q0
刻み中心だが糞譜面の譜面もあるがな

マイあーごリーズ
896爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 12:15:14 ID:8DjG//QhO
>>894
ドラマニの中のドラムしか知らないから仕方ない。
897爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 15:54:23 ID:KF31EcCtO
てかマジでそうゆうレスの仕方やめろよ
どうしていかにも自分はドラムやらないドラマニプレイヤー共とは違うんだよみたいな書き込みするんかなあ
こんなだからリアルドラマー様(笑)とか言われるんだよ
898爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 17:05:32 ID:8DjG//QhO
そう思うなら、【反応しない・上げない・スルーする】でいいだろ。これだからドラマニスト様(笑)は困る。
実際スキル上げしか興味ない高難度厨は刻み物なんぞ興味ないだろ?ここは楽器経験者のスレだしゲーマーより
の発言する意味ないし。
899爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 17:32:52 ID:KF31EcCtO
俺高難度も刻み曲も好きだよ
900爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 17:34:33 ID:KF31EcCtO
あとスキル上げに興味あるけどスキル無視の選曲だってする
901爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 17:36:37 ID:ImRZGcrF0
ちゃんと読みなよ・・・
902爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 18:03:23 ID:8DjG//QhO
人が悪者になってあげようとした優しさが水泡に帰したなぁ。
903爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 19:52:09 ID:oR/2v4Lr0
今時スキル上げに必死になってる奴なんているのか?
うちの地元じゃもう過疎ってて誰もやってないんだが。
904爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 20:23:30 ID:+xj+otXCO
>>898
きもちわるい
905爆音で名前が聞こえません:2008/05/24(土) 00:00:37 ID:rsWA4PuOO
906爆音で名前が聞こえません:2008/05/24(土) 03:04:17 ID:UUM3iyZXO
>>903
新作稼働日にいきなり稼ぎの旧曲でスキル上げする奴も結構いる。
907爆音で名前が聞こえません:2008/05/24(土) 03:14:32 ID:EaHOhntw0
>>903
こんな時期に色変わりまであと9まで来てしまった俺のことか

>>906
あれじゃね SPが一気に100上がるところを見たいとかいう
気持ちはわかるよ 俺もやるつもりだし
908爆音で名前が聞こえません:2008/05/24(土) 10:24:09 ID:iXmLBoW6O
そろそろ次スレか
結局リアルドラマー様(笑)結構来ちゃったな
909爆音で名前が聞こえません:2008/05/24(土) 14:30:48 ID:/lFKsjy00
アナルドラマー様(笑)いませんか〜?
910爆音で名前が聞こえません:2008/05/24(土) 20:06:37 ID:EaHOhntw0
アナルドリラーと恐れられた俺が来ましたよ
ゆるい子はいねがー
911爆音で名前が聞こえません:2008/05/25(日) 18:16:23 ID:OM1qQnarO
このスレの住人的にドラマニでメープルのスティック使うのってどうなの?
912爆音で名前が聞こえません:2008/05/25(日) 18:33:53 ID:paHrPzcFO
>>911
本人が使いやすかったらいいんじゃね?
913爆音で名前が聞こえません:2008/05/25(日) 23:52:24 ID:cFGtUdspO
>>908
ドラマニスト(笑)様もなw
914爆音で名前が聞こえません:2008/05/26(月) 06:23:18 ID:as7j3kkfO
ドラマニスト様なんていたか?
915爆音で名前が聞こえません:2008/05/26(月) 19:50:50 ID:jzJE9tuW0
メープルは軽くて丈夫なんだが、最近楽器屋にあまり置いてないよね
916爆音で名前が聞こえません:2008/05/26(月) 20:20:37 ID:r4D8L61n0
結局、バリエーションに差がありすぎるわ手に入らんわでヒッコリーになるな
PearlのSAKURAモデルくらいか?ちゃんと流通しててメイプルなのは
917爆音で名前が聞こえません:2008/05/27(火) 17:16:24 ID:MHlxGMml0
ヒッコリはチップがすぐ欠けてしまうので
重いが丈夫なオーク使ってる
パールのユキヒロサイズのオーク版(103A)は短くて細いからオークなのに結構軽い
塗装されてるので滑りやすいのが難点
918爆音で名前が聞こえません:2008/05/27(火) 22:24:46 ID:iG1NjzZX0
現役最高齢ドラマーは何歳ですか?
919爆音で名前が聞こえません:2008/05/27(火) 22:26:11 ID:wwu5xL5TO
なぜそれをここできくのですか
920爆音で名前が聞こえません:2008/05/29(木) 22:18:17 ID:Cdf+mp6tO
今日やってきたけど曲に合わせて叩いたら合わなくね?
パッドの反応が遅いから早めに叩かないと。おれのタイム感が悪いのか?
921爆音で名前が聞こえません:2008/05/29(木) 22:33:55 ID:jN+ypcjs0
ゲームに慣れてないだけだろ
922爆音で名前が聞こえません:2008/05/29(木) 23:56:25 ID:H5+mJfY7O
>>920
ならいっそのこと判定消してみたら?

曲の頭のカウント聞いてたら、拍は掴めるでしょ?
923爆音で名前が聞こえません:2008/05/30(金) 00:10:38 ID:HwCNzwei0
曲によっては凄いずれてたりするよね
924爆音で名前が聞こえません:2008/05/30(金) 00:53:28 ID:tnYfKv5cO
むっちゃん:前〜後ノリまで様々
中村:基本後ノリ
あさき:無茶苦茶
その他は大体ジャスト。
925爆音で名前が聞こえません:2008/05/30(金) 00:57:23 ID:pOFFnFsb0
>>924
前のめりっていうか走り屋の俺は中村さん全然合わんわ
目押しじゃないとパフェ出ない
poor二桁とかザラ
926爆音で名前が聞こえません:2008/05/30(金) 10:22:50 ID:tnYfKv5cO
合ってると思ってもズレてるんだよね。アタランテなんか特に。繋いで93%とかザラ。
927DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/05/30(金) 11:13:59 ID:MlDeUEmJO
判定消しはいいと思う。
これは自分が感じてることだけど、
判定ありは曲に合わせて叩こうとするのに対し、
判定なしは頭の中で拍を刻みながら叩こうとしている。俺は。

自分の例で、
ティゾナ最初のハット連打とサンバキック、
判定アリでふつうに繋げるとこなんだけど、
そこを当初判定オフにしたら全く叩けなくて一回だけだがそこだけでデンジャーにすらなった。
けど慣れてきて上記のこと実践出来るようになったら普通に繋がるようになって、
曲全体を通してのパフェが判定ありよりも良くすらなった。

まあ判定なしは視覚に頼る部分を減らすという点で
行動意識をリアルにほんの少しでも近づけようって考えて付けてるけど
所詮些末なことに過ぎないだろうし、
大事なのは曲に合わせて叩こうとすることより自分で拍を意識しながら叩くことなんだと思う。
928爆音で名前が聞こえません:2008/05/30(金) 12:43:33 ID:tnYfKv5cO
ゲームする上じゃ無意味だよ。カラオケがズレないんだから、合ってる合ってないはリザ見て初めて判る事だし。
リザを気にせずやるなら20倍ヒドサドでやればいい。
実際のドラムとは根本が真逆だし。ドラマニ上がりはとかく周りに合わせるから、遅れても走っても関係ないのが弱点かな。
929爆音で名前が聞こえません:2008/05/30(金) 19:17:03 ID:yQX+sAKQ0
リズム感に自信があるなら、フルダーク+判定表示オフでやってみることをお勧めする

譜面覚えてるなら更にステルスを加えればいい

実際はゲーセンによってメンテ具合に差があるから生ドラムのようにはいかないけどね
930爆音で名前が聞こえません:2008/05/30(金) 19:55:59 ID:/8SZ2yT1O
サッカリンスマイルとか曲と譜面がずれまくってた気がする
931Blueberry Stream航空会社元社長 ◆BluevBegSM :2008/05/30(金) 22:42:41 ID:9fLxJY9uO
自分は普段からダーク、判定コンボ非表示にしていますよ。

うん、どうでもいいだろうけど
そんな話題だったので書き込んでみた。

でもあれは慣れると爆発の位置と
オブジェの消える位置のズレから
タイミングが測れるのよ!
932爆音で名前が聞こえません:2008/05/31(土) 07:38:28 ID:/528QwdvO
さらにHiddenをつければいいんじゃない?

後ノリといえば古川でしょ。非常に合わせにくい。
Perfectが出ててもずれてるような感覚に陥る。
933爆音で名前が聞こえません:2008/05/31(土) 12:24:18 ID:e9fizbG8O
ああいうのって故意なのかな?
934爆音で名前が聞こえません:2008/05/31(土) 12:51:55 ID:tnceRnqx0
最終的にはドラムシミュレーションゲームとして割り切るしかないと思う

精密なリズム感をつけたいならメトロノームを使ったほうがいい
935DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/05/31(土) 15:10:18 ID:gF+fPqBXO
ズレに関しては例えば俺の場合
タイピ>アノヒノカゼ(パフェ率)と、
明らかに簡単な後者がパフェでタイピに勝ったことがないんだけど、
それ故ズレとかあるのかなとか思ってしまわなくもないんだけど、
でもやっぱ錯覚だと思う俺は。
どうなんだ
936爆音で名前が聞こえません:2008/06/01(日) 09:06:01 ID:/tyKwSCXO
率の話なら、ノーツ数が掛け離れた曲出されてもねぇ。
937爆音で名前が聞こえません:2008/06/01(日) 09:34:39 ID:8JLxzN3IO
率の話ならノーツ関係なくね?
938爆音で名前が聞こえません:2008/06/01(日) 12:28:23 ID:/tyKwSCXO
仮に100の内50で50%、50の内25でも50%。
後者がパフェ5個上がれば率は一割上がる。比較対象にならない。
単にやり込んでないだけじゃないの?
939爆音で名前が聞こえません:2008/06/01(日) 14:53:26 ID:Ktw1Mm8/0
あーぃ、とぃまてーん
940爆音で名前が聞こえません:2008/06/01(日) 18:01:27 ID:WHMEWRBp0
スローテンポな曲よりも速い曲の方がパフェ取りやすいのは私だけ…、
941Blueberry Stream航空会社元社長 ◆BluevBegSM :2008/06/01(日) 21:01:33 ID:XOHcEUClO
それは結構一般論だぞ少年。
942爆音で名前が聞こえません:2008/06/01(日) 21:19:45 ID:Ktw1Mm8/0
それふつう
943爆音で名前が聞こえません:2008/06/02(月) 00:15:56 ID:G2EGMfPgO
遅いと思ってタメるとグレる。
944爆音で名前が聞こえません:2008/06/02(月) 11:38:28 ID:ACb4g1hAO
一網打尽が1番リズムとりにくい

リアドラ叩いてる人から見たら、ファンキーソニックはやはりうまい?
945爆音で名前が聞こえません:2008/06/02(月) 12:34:55 ID:G2EGMfPgO
糞タム以外は超簡単。単に連バスの問題だから。ドラムやっててネメとかリービン繋げないとかって人は問題あるかと。
ネメに関してはハットが駄目な店では仕方ないけどね。
946爆音で名前が聞こえません:2008/06/02(月) 14:14:23 ID:04Grvtja0
それはない


といいたいんだがあのペダルで連バスを踏むのって相当むずいのは自分だけか
947爆音で名前が聞こえません:2008/06/02(月) 15:01:26 ID:G2EGMfPgO
確かに旧型だとペダルがヘタってて、踏んでるけど戻りが悪くて駄目な場合もあるね。
948爆音で名前が聞こえません:2008/06/02(月) 15:04:47 ID:hJ4Jnezn0
そこで、ドラマニにもツインペダルをだな…、
949爆音で名前が聞こえません:2008/06/02(月) 15:42:31 ID:ACb4g1hAO
リービンもネメも70%台のおれって・・・
950爆音で名前が聞こえません:2008/06/03(火) 00:50:52 ID:tF+iinCnO
シングルであの8分踏めないならツインにしたら余計無理だろ。
まさか8分をツインでとか?それは恥ずかしいよ。
951爆音で名前が聞こえません:2008/06/03(火) 00:59:11 ID:tvLtQIvb0
TIGER TOOのラストの連バスは無理譜面?
952爆音で名前が聞こえません:2008/06/03(火) 03:14:12 ID:aQScg0Xr0
2バスみたいに両足で踏んでフルコンしてる動画があった
953爆音で名前が聞こえません:2008/06/03(火) 07:56:36 ID:tF+iinCnO
結局はメンテに依存する部分が多いのも事実。
954爆音で名前が聞こえません:2008/06/03(火) 19:01:01 ID:5rtDIuUe0
ツインペダルにしてくれるなら、16分有りでおk

コンチェ赤の3連バスを1つのペダルコントローラでスライドするのは困難
955爆音で名前が聞こえません:2008/06/03(火) 20:06:33 ID:0sKryLGpO
ってかあのペダルだと軽すぎてサンバキックできない…
お前らどう踏んでる?
956爆音で名前が聞こえません:2008/06/03(火) 23:28:14 ID:dfatNTG60
マツケンキックしてる
957爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 00:07:25 ID:MSc7tiCfO
おねいさんキックしてる
958爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 00:19:31 ID:7rIGWMuc0
靴によってもバスの調子は変わります
959爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 00:23:02 ID:sM0TST650
>>713
BPM200の16分は両手で間に合うけど8分の片手ができないんだけど
なんでだろう
960爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 00:35:04 ID:lPuU+e/hO
グライドとか撫子の刻みが出来ないって言ってるのかい?
961爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 01:40:26 ID:sM0TST650
そんな感じかな
DEPARTUREのスネア16分の所は苦もなくちゃんと繋がるんだが
普通の8ビートがグダグダになってしまうんだ
あと同じ速さでもハイハットよりシンバルができない
962爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 01:54:19 ID:4w61l+VCO
TIGER TOOの最後のキックってどうやって踏ませるつもりであんな譜面にしたんだろう
963爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 05:18:11 ID:mm6t77d5O
>>959
基礎ができてないだけ。
ドラマニストなら427でもやっとけばいいが、リアドラさんなら問題だな。

ところで俺もバスドラの反動にどうしても適応できないんだが
964爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 09:07:22 ID:MSc7tiCfO
>ドラマニストなら427でもやってればいいが

卑下と取れるレスはやめような
リアルドラマー様(笑)と言われないためにも
965爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 10:23:16 ID:lPuU+e/hO
楽器やってます、でも早い刻みは427です。

ってのは恥ずかしいな確かに。
966爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 10:46:28 ID:A0P0ExdA0
デイドリ赤のシンバルって片手でも可能なのか?
967爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 12:10:57 ID:lPuU+e/hO
ギネス記録持ってる人なら多分可能。

正確さ云々を問わなければ一部のランカーはやってるんじゃない?
968爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 12:35:24 ID:A0P0ExdA0
やっぱ常人には無理だよなwww
969爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 13:12:36 ID:4w61l+VCO
DAY DREAMの解説で泉さんが「こういうのをやってる人がいた」みたいな事を書いてたと思うんだけど
誰?
970爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 14:23:43 ID:lpiMw8ch0
フィンガーショットしかないが二の腕かそこらへんの筋肉が異常になきゃ無理
エストとかは片手でS出してるはず
並のリアドラマーじゃたとえシンバル以外オートでも片手じゃロクに叩けないんじゃ
まあもっともそのような片手力はリアルでは必要ないともいえるが
しかしながらある程度(bpm135程度)、ヘリングくらいの刻みは片手で出来る水準はやはりプロには必要か

971爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 14:55:22 ID:7Bd70uWkO
>>969

昔、ビリー・コブハムっていうドラマーが17ビートを使ってて〜…


って話じゃなかったかな。
972爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 19:01:40 ID:lPuU+e/hO
仮に出来てもおーすげー的なもんだしなぁ。スティック二本右手に装備して必死なのを見るのはほほえましいが。
973爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 21:16:45 ID:kAitj7vQ0
絶望ビリーをコピバンしてた俺はV5楽しみでしょうがない。
974爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 22:22:00 ID:MSc7tiCfO
100秒赤ついにまずはオトバで越せた!
打点移動を伴う片手連打の練習として最適な譜面だと思った
975爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 22:27:00 ID:lPuU+e/hO
>>974
先ずは楽器で100秒を実践してみよう。
976爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 22:46:02 ID:MSc7tiCfO
リアルであの滝はスネア以外は大幅アレンジだろう
まずバスは四分踏み、
スネア、シンバルと同時に叩くタムは消去、
使うタムはローとフロア(フロア二個でもローの方がいいかも)、
ハットはとりあえず四分踏みで四小節目のゲームでもちょっとずれて叩くとこだけリアルでも叩く(ハットオープン)、
裏シンバルはスプラッシュ
こんなとこか
977爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 23:54:09 ID:lPuU+e/hO
平たく言えば無理って事だな。

まぁ頑張れ。
978爆音で名前が聞こえません:2008/06/05(木) 00:08:28 ID:zg7jJnxJO
100秒は滝地帯以外は現実的な譜面?
979爆音で名前が聞こえません:2008/06/05(木) 10:41:36 ID:GYtyL5zsO
リアドラさんに佐々木曲のDTX譜面作ってほしいと思っているのは俺だけだろうな…
980DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/06/05(木) 12:05:01 ID:tv91l6OZO
DTXmaniaはいずれ譜面とか作ってみたいと思ってる。
自身がリアドラマーと謳ってシーケンス出してるのあったら俺も是非見てみたい。

ところでそろそろ建てるか次スレ
981爆音で名前が聞こえません:2008/06/05(木) 12:08:51 ID:uVkrYX7gO
本家曲を9レーン化するぐらいなら出来るけど
スージーとかみたいなのはオートチップも含めて
982爆音で名前が聞こえません:2008/06/05(木) 14:49:06 ID:bGlwDYg40

次スレ立てました

ドラマーがドラマニを語るスレ2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1212644855
983爆音で名前が聞こえません:2008/06/05(木) 15:11:56 ID:tv91l6OZO

しかし過去に1000行ったことあったっけこれ系スレ
感慨深いものがなくもない
984爆音で名前が聞こえません:2008/06/05(木) 20:10:55 ID:RFW9AgHmO
以前は煽り叩きしかなかったからねぇ
985爆音で名前が聞こえません:2008/06/05(木) 20:12:12 ID:Vb83dCFN0
埋めお題、好きな譜面

恋は臆病ADV
986爆音で名前が聞こえません:2008/06/05(木) 20:24:14 ID:hyXFyAMM0
落書き緑
TOCCATA黄
ボビスー黄
黄金岬赤
チャンピオーネ赤
STAR OF MUSE赤
Blood and Thunder赤
Panasonic Youth赤

987爆音で名前が聞こえません:2008/06/05(木) 20:26:34 ID:bGlwDYg40
ミラージュレジデンス
コンチェ
たまゆら
HELPLESS
988爆音で名前が聞こえません:2008/06/05(木) 21:39:22 ID:IltVHhCt0
GIANT SLUG
989爆音で名前が聞こえません:2008/06/05(木) 21:44:01 ID:zg7jJnxJO
鬼姫黄
990爆音で名前が聞こえません:2008/06/05(木) 22:20:03 ID:RFW9AgHmO
パナソニ以外のメタル。
991Blueberry Stream航空会社元社長 ◆BluevBegSM :2008/06/05(木) 22:28:29 ID:Ttbe2AA3O
チョコフィロが一番好き。
あれはそのままリズムのレパートリーになりました。
992爆音で名前が聞こえません:2008/06/06(金) 00:33:46 ID:lw0JNgr70
1000なら、地球のうんこ全部食べます。
993爆音で名前が聞こえません:2008/06/06(金) 14:15:00 ID:zY/wsrKl0
a view

ネタじゃないんだよ……マジで普通に好きなんだあれが…
994爆音で名前が聞こえません:2008/06/06(金) 14:29:50 ID:eE4u7Jp1O
>>993
リアドラさんなら不思議じゃない
995爆音で名前が聞こえません:2008/06/06(金) 20:33:44 ID:XM9QhFW70
明鏡止水
996爆音で名前が聞こえません:2008/06/06(金) 20:35:32 ID:yRYqf2XiO
初の1000まで後四人。
997爆音で名前が聞こえません:2008/06/06(金) 21:15:22 ID:xZLJunJ2O
THREE WORMS
998爆音で名前が聞こえません:2008/06/06(金) 22:28:18 ID:2G1x2zvk0
1000ならナツキが人魚になる
999爆音で名前が聞こえません:2008/06/06(金) 22:33:22 ID:vtU90I4mO
1000ならV5が2バス仕様
1000DQ2 ◆zYW7GuCDQ2 :2008/06/06(金) 22:34:09 ID:F1zTTMCyO
ついにこの系統スレで1000到達か
まあ今後も多くのドラマニプレイヤーがドラマニきっかけでリアドラに興味を持ってもらえるといいわ
10011001
       || OVER 1000   | |
       ||  .THREAD    | |      2ch全板人気トーナメント
       ||   CLEAR!!     | |         二次予選開催中!
       ||._∧ ∧ _____.| |
       / ( ・∀・)ロロ⊂・⊃ /| |   詳しくは選対スレまで(※「ナメ」で検索)
       ( ̄ (    つ ̄ ̄ ̄(/.| |         投票&選対員募集中!
       Τ | | | ̄ ̄ ̄    | |
      /  (_(___)     ./\       音ゲー板@2ch掲示板
     /            ./  /     http://game13.2ch.net/otoge/
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/