BMS 初心者質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1爆音で名前が聞こえません

本スレでマニュアルや公式サイトのQ&Aを読まずに
質問してる人があまりにも多いので試験的だが立ててみた。

以下テンプレ(本スレから拝借)

■関連スレ
 ttp://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=BMS&COUNT=10

■2ch 良質BMSまとめページ(wiki)
 ttp://bm98.or.tp/wiki/index.php

■Q&A
Q. BMSをやりたいのだけどどれから落せばいいの?
A. とりあえず以下から手をつけてみるといいと思うよ

BMS Starter Pack 2007
http://www.bmsjournal.info/event/bmssp2007/

db
http://diverse.jp/dbhtml/

Renaissance
ttp://www.bmsjournal.info/event/renaissance/download.html

Lunatic Rave (BMS本体)
http://www.lunatic-rave.com/

endless music (最新verのLunatic Raveを使用したBMSパッケージ)
http://www.is-m.jp/

■段位認定
5鍵 : HYPER-EX-TENSION
 ttp://hyperextension.web.infoseek.co.jp/
7鍵 : ASSIMILATE PROGRESS ※BMS Journalに併合
 ttp://www.bmsjournal.info/class/
 ttp://a-p.cside.ne.jp/

■専コン使用&ボタン埋没改善
 ttp://www.nissie.com/2dxcon/index.html (デッドリンク)
 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8432/menu/bm/controller.htm

■関連ツール
KbMediaPlayer
 ttp://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
Winamp用 In_BMプラグイン
 ttp://nickle.ath.cx/~softlab/
BMSE (BMS譜面エディタ)
 ttp://ucn.tokonats.net/
BME2WAV (BMS→WAV変換ツール)
 ttp://childs.squares.net/

■イベント時のBMSリスト
BJ主催イベントリスト
 ttp://www.bmsjournal.info/event/
DEE主催イベントリスト
 ttp://nothing.sh/~manbow/event/event.cgi
BMS EVENT LIST
 ttp://slap-stick.s17.xrea.com/BMSevent.htm
2爆音で名前が聞こえません:2007/11/13(火) 23:14:10 ID:5xeOo0v2O
2
3爆音で名前が聞こえません:2007/11/13(火) 23:45:57 ID:9elUxhCsO
必要あるかねこれ
4爆音で名前が聞こえません:2007/11/14(水) 08:47:38 ID:Tdhp0LfP0
EMのGOLDスキン、サウンドセットがあるんだが
使い方(読み込ませ方?)が分からん。

誰か教えて
5爆音で名前が聞こえません:2007/11/14(水) 16:02:40 ID:tAuat7SjO
最初だからあえて言うけど
LRfileの同名のフォルダにセットぶちこんで上書きしてconfigのテ-マとかスキンとかの設定でGOLD.ssに設定


てか、こういう話題出てくると結局本家云々で荒れると思うんだがどうすんの
6BMS:2007/11/20(火) 23:45:39 ID:UpqqVoeN0
BMS
7爆音で名前が聞こえません:2007/11/20(火) 23:46:41 ID:6kHxo7aV0
某残月のせいでこんなスレが立ってしまいました
8爆音で名前が聞こえません:2007/11/21(水) 01:27:46 ID:xef3AvsR0
9爆音で名前が聞こえません:2007/11/22(木) 07:58:29 ID:1pgT1ngnO
本家どこ?
10爆音で名前が聞こえません:2007/11/22(木) 10:45:18 ID:OJk5mp8K0
本家の事はダウソ版で聞けってテンプレが抜けてるぞ
11爆音で名前が聞こえません:2007/11/24(土) 02:16:49 ID:zkgoJrrV0
ちょっとニコ動とかで自作BMSがうpされてて、やってみたけど華がないなぁって思って
自分で編集してムービー作ったんだけど、どうやってムービー指定するんですか?
せっかく作ったのはいいけど、BMSやってもそれが流れないんで。
12爆音で名前が聞こえません:2007/11/24(土) 14:50:37 ID:EThtdu+I0
ググれ
13爆音で名前が聞こえません:2007/11/25(日) 10:37:38 ID:Se1hckd00
BGAを256×256にリサイズするソフト何使っていますか?
14爆音で名前が聞こえません:2007/11/25(日) 14:24:25 ID:baMoZUWzO
紅染十三番街道
↑これなんて読むの?
15爆音で名前が聞こえません:2007/11/25(日) 17:11:42 ID:vkqtrJgEO
GOLDの選曲BGMはどこにありますか?
16爆音で名前が聞こえません:2007/11/25(日) 23:00:54 ID:dyCoXFyz0
>>15
ゲーセン
17爆音で名前が聞こえません:2007/11/25(日) 23:16:33 ID:vkqtrJgEO
>>16
なかった
パチンコ屋にもなかった
18爆音で名前が聞こえません:2007/11/25(日) 23:22:20 ID:cwVWVdIIO
じゃあクソして寝ろ
19米山フランソワーズ ◆ERA//ECDRE :2007/11/26(月) 02:26:48 ID:S7bAjnWx0
>>14
べにそめじゅうさんばんかいどう
20爆音で名前が聞こえません:2007/11/28(水) 20:51:52 ID:WuNJ+KVD0
LRはmp3に対応してるって書いてあって、
BMSをメモ帳で開いてみてもちゃんと

#WAV01 ほにゃらら.mp3

て定義されてる。
BMSCとかBMSEとかのソフトで見ても、右下の枠にちゃんと表示されてて、押せば音も鳴る。

でも実際にLR起動してプレイするとmp3部分の音が鳴らないです。
再インスコしてもダメだし、
これはなんかLR側で設定する場所とかあるんですかね。
21爆音で名前が聞こえません:2007/11/28(水) 22:56:11 ID:Nh/S0mNn0
・MP3ファイルが同じフォルダにあるか
・ファイル名が正しいか
・何かやましいことはないか
22爆音で名前が聞こえません:2007/11/28(水) 23:15:22 ID:WuNJ+KVD0
3つとも大丈夫です。

今はMP3→WAV変換ソフトで地道に変換して、
BMSEで定義しなおしてプレイしてます。

MP3の大半がアニソンとかネタ系の1本モノなんで
変換・再定義の手間はあんまりないからまぁ我慢できますが。


ねこみまさんのoggバージョンの曲もプレイできなかったんですよね。
LRはoggも対応してるはずなのに。
これはさすがに1音ずつ変換するのはめんどくさすぎて諦めましたが。
23爆音で名前が聞こえません:2007/11/28(水) 23:47:47 ID:QtL6NR2/O
ナナシつかえナナシ
24爆音で名前が聞こえません:2007/11/29(木) 01:06:43 ID:eoipb0nw0
アニソンて時点でほんのりやましいことはあるな。
25爆音で名前が聞こえません:2007/12/04(火) 20:10:17 ID:rrqwHd2BO
mp3使えたか?
BGMとか演奏には関係ないのは使えたと思うけど
26爆音で名前が聞こえません:2007/12/05(水) 14:05:17 ID:P3+RuX/V0
FileBankでハピスカ落としたいんだが間に合わないな
いちおPart04まで落としたが
27爆音で名前が聞こえません:2007/12/05(水) 15:46:57 ID:Uq1eNmEJ0
うん、間に合わないね
それがどうしたの?
28爆音で名前が聞こえません:2007/12/05(水) 15:50:53 ID:P3+RuX/V0
(泣)
29爆音で名前が聞こえません:2007/12/05(水) 16:42:35 ID:sO8vDcbaO
>>28
泣いて解決する事ならここで発言する意味はあったのか?
30爆音で名前が聞こえません:2007/12/05(水) 17:31:43 ID:P3+RuX/V0
(笑)
31爆音で名前が聞こえません:2007/12/05(水) 19:38:35 ID:S955GvauO
(゚Д゚)
32爆音で名前が聞こえません:2007/12/07(金) 05:57:18 ID:qxFLlx5hO
発狂bmsの段位認定ってどうやるんですかね?
33爆音で名前が聞こえません:2007/12/07(金) 07:42:52 ID:qxFLlx5hO
あ、>>1に書いてましたねでもページ切れや閉鎖してる・・・
34爆音で名前が聞こえません:2007/12/08(土) 21:24:30 ID:fgdlyF7bO
vistaでも動作するBMSの本体はありますか?
35爆音で名前が聞こえません:2007/12/08(土) 22:20:54 ID:UefLrhCS0
ありますよ
36爆音で名前が聞こえません:2007/12/09(日) 00:16:43 ID:TNStQa0QO
BMS Starter Pack 2007を起動するとDirectX7 init failedと表示され、
起動できないのですか、どうしらよいのでしょうか?
自分の使っているパソコンはDirectX10なのですが
なにか関係があるのでしょうか?
37ばみゅ ◆DRbmmyu/EM @株主 ★:2007/12/09(日) 20:51:03 ID:OUMLNCzI0
>>36
http://wiki.nothing.sh/?nazobmplay
今現在のバグを参照。
Vistaなら指定されてるdll拾ってきて書いてある通り入れればおk
38爆音で名前が聞こえません:2007/12/10(月) 19:07:52 ID:9GvstDQ7O
>>37さん
起動できました。ありがとうございました。
39sage:2007/12/15(土) 21:26:38 ID:NmNz5/9C0
LROって選曲中とかにBGMや効果音が出ないのですが、どうすればいいんでしょうか?
40爆音で名前が聞こえません:2007/12/16(日) 17:39:34 ID:VROaMR9iO
muzieとかに登録してる人のBMSは検索すれば出てくるんだけど、
FAXXとか嘆きの様なやつはどうやって入手するの?
41爆音で名前が聞こえません:2007/12/16(日) 17:56:41 ID:EJlAq4o30
もっとわかりやすく
42爆音で名前が聞こえません:2007/12/16(日) 21:20:19 ID:me+ovCrw0
UDXを家でも練習したいと思いBMSを導入してみたのですが
キーボードで対称固定をしようとしても余りにも間隔が違うのでまともにプレイできません
なにかいいキーアサインはありますか?
43爆音で名前が聞こえません:2007/12/16(日) 21:36:58 ID:qcXr64Xk0
BMSがぜんぜん見つからないんだけど。
44爆音で名前が聞こえません:2007/12/16(日) 22:15:35 ID:EJlAq4o30
ドンマイ
45爆音で名前が聞こえません:2007/12/17(月) 15:09:42 ID:g8hPsWGuO
誰か、バンクのやつうpしてくれ
46爆音で名前が聞こえません:2007/12/17(月) 17:43:47 ID:df2UMXs00
何処のバンクの何をうpすればいいんでしょうか
エロ動画でいいですか?
47爆音で名前が聞こえません:2007/12/17(月) 17:46:23 ID:6DVDzAox0
おk
48爆音で名前が聞こえません:2007/12/17(月) 18:01:28 ID:j5zV0lqH0
ちょっと質問
LR使ってるんだけど、どうしても判定が合わないというか
ACと同じ感覚で叩いてるんだけど、どうしても黄ばむどころかグド連発・・・
現状判定の設定はデフォなんだが、ACの判定に出来るだけ近い設定ってどうすればいい?
49米山フランソワーズ ◆ERA//ECDRE :2007/12/17(月) 19:48:19 ID:h8W5Dz1f0
>>48
判定タイミング補正

プレイ中に

F1キー⇒+1ms
F2⇒−1ms
F1+F2⇒デフォルトに戻す
50爆音で名前が聞こえません:2007/12/17(月) 20:50:02 ID:0BMI0BdH0
こういうスレは常時ageでいいと思うけどね。特に質問側は。

>>48は米山の言うとおりやるしかない。
ACはみんな同じ環境だけど、PCは人によって違うワケで。
画面の性能・大きさもそうだし、何より一番は画面と専コンの位置関係か。

俺なんかデフォ設定でACとほぼ同じだし。
51爆音で名前が聞こえません:2007/12/17(月) 20:54:48 ID:dSJAxyoG0
LR鯖落ちてる?
52爆音で名前が聞こえません:2007/12/17(月) 21:29:12 ID:/e4R7GwK0
今起動してみたけど落ちてないぜ?
53爆音で名前が聞こえません:2007/12/17(月) 22:47:22 ID:g8hPsWGuO
蠍火BMSを単体で何処でも良いから上げてください。
700MBとか落とせません>FBのRED
54爆音で名前が聞こえません:2007/12/17(月) 23:29:16 ID:5aD022410
>>53
何で落せないんですか?理由によっては上げてきます
55爆音で名前が聞こえません:2007/12/17(月) 23:33:04 ID:g8hPsWGuO
>>54
スペックと残り時間的な問題です。
100MBくらいなら何とかなるんですが、流石に700MB近くになるときついです。
56爆音で名前が聞こえません:2007/12/17(月) 23:59:44 ID:g8hPsWGuO
残り時間じゃなくて残り期間か。訂正。
57爆音で名前が聞こえません:2007/12/18(火) 04:47:32 ID:J0u8f8k8O
LRのIR登録したいんだけど、レベル表記もいじったら登録されないんですか?
レベル表記ばらばらな差分を発狂BMSの難易度に変更したいんだけど
5848:2007/12/18(火) 04:57:21 ID:0u+NM9p00
>>49
dクス
試してみたら+方向でいい感じの判定になりました
59爆音で名前が聞こえません:2007/12/18(火) 16:33:40 ID:OH3utS4t0
>>57
基本的にbmsファイルにちょっとでも手を加えたらアウト。
LR2で改善されてるっぽいけどな。
60爆音で名前が聞こえません:2007/12/19(水) 16:36:32 ID://U4jAPHO
bemaniaDXでエラーが出る。

「run time error 11」

誰か原因わかる?
61爆音で名前が聞こえません:2007/12/19(水) 16:55:18 ID:feCvEIaG0
>>60
自分で答え書いてるじゃん
62爆音で名前が聞こえません:2007/12/19(水) 20:45:45 ID://U4jAPHO
仕方ないのでプレイヤーを変えた。nazo(?)プレイヤーに。

ところで、ジョイスティック(または変換物)を買おうと思ってるのだが
おすすめの物ってありますか?(変換アダプターでも良いので)
63爆音で名前が聞こえません:2007/12/19(水) 22:51:51 ID:feCvEIaG0
>>62
サンワサプライ
JY-PSUAD1
64爆音で名前が聞こえません:2007/12/20(木) 00:34:22 ID:PcEKZtBB0
>>63
見てきた。なかなかいいなぁ。
コントローラー(専コン)は普通ので大丈夫なのか?
65爆音で名前が聞こえません:2007/12/20(木) 01:30:09 ID:0LFpL8PXO
バンクで落としたのをプレイしたのだがEランクしか取れない。

これはキーボードの所為か、俺の腕が悪いのか。それとも曲の難易度の所為か。

どう思う?曲もクロスロードだからそんな難易度高くないはずなのだが。
ジョイスティ買ったら少しは良くなるかな?
66爆音で名前が聞こえません:2007/12/20(木) 01:35:17 ID:yWfFR3gs0
下手なんじゃね
67爆音で名前が聞こえません:2007/12/20(木) 17:38:44 ID:XpJ3valI0
判定気にするならDPP使えよと。
68爆音で名前が聞こえません:2007/12/20(木) 17:39:46 ID:PcEKZtBB0
>>60のエラーの対処法わかりますか?
69爆音で名前が聞こえません:2007/12/20(木) 17:46:02 ID:UiGnJTJV0
>>67
DPPとは?
70爆音で名前が聞こえません:2007/12/21(金) 01:19:52 ID:WBIyBmnu0
クロスロード(笑)
71爆音で名前が聞こえません:2007/12/21(金) 01:31:39 ID:XFClb+LhO
くろすろーど(藁)
72爆音で名前が聞こえません:2007/12/21(金) 11:52:16 ID:tBWsCHjjO
質問1 bemaniaDXで「Run-time error 11」が出てプレイが出来ないので対処法を教えて下さい。

質問2 サンワサプライJY-PSUAD1を買おうと思うのですが、コントローラーは何を買えば良いのでしょうか?
73爆音で名前が聞こえません:2007/12/21(金) 12:00:17 ID:WBIyBmnu0
>>72
質問1 ググレば分かります
質問2 自分が使いたいコントローラーを買ってください
74爆音で名前が聞こえません:2007/12/21(金) 13:50:50 ID:tBWsCHjjO
>>73
質問2の言い方が悪かった。
「本家の専用コントローラーは使用出来ますか?」
75爆音で名前が聞こえません:2007/12/21(金) 14:52:26 ID:5j5wXZBH0
何故使用できないと思ったのですか?
76爆音で名前が聞こえません:2007/12/21(金) 14:56:05 ID:WBIyBmnu0
>>74
出来ます
77爆音で名前が聞こえません:2007/12/21(金) 14:56:23 ID:tBWsCHjjO
サンワサプライのHPの記載に特殊なコントローラーは使用出来ないとあったので。
78爆音で名前が聞こえません:2007/12/21(金) 14:58:18 ID:HqZYpg9Q0
普通のキー入力しかないから特殊でもなんでもないよ。
79爆音で名前が聞こえません:2007/12/21(金) 16:52:07 ID:E4ImTA1yO
動画を256×256にするにはどうすればいいですか?
サイズが大きいとカクカクしてまともにできん
80爆音で名前が聞こえません:2007/12/21(金) 18:26:34 ID:WBIyBmnu0
>>79
自分で動画をリサイズしてください
81爆音で名前が聞こえません:2007/12/21(金) 18:40:10 ID:E4ImTA1yO
>>80
そのやり方を教えてください
82爆音で名前が聞こえません:2007/12/21(金) 18:42:27 ID:WBIyBmnu0
>>81
ググレば分かります
自分で調べてください
83爆音で名前が聞こえません:2007/12/21(金) 18:55:26 ID:E4ImTA1yO
>>82
わかりました。からなかったらまた質問しにきます
84爆音で名前が聞こえません:2007/12/21(金) 23:13:32 ID:1nN1YP9P0
>>73
ぐぐってみたけどわからんかった。
85爆音で名前が聞こえません:2007/12/21(金) 23:41:24 ID:75vf3G6u0
べマニアのページにランタイムエラーのことについてあるが、それじゃないの?
86爆音で名前が聞こえません:2007/12/21(金) 23:59:41 ID:tBWsCHjjO
専コン(PS版)でも大丈夫?
87爆音で名前が聞こえません:2007/12/22(土) 00:04:14 ID:1nN1YP9P0
88爆音で名前が聞こえません:2007/12/22(土) 00:28:20 ID:4hdbZim20
>>87
そこのページの掲示板
89爆音で名前が聞こえません:2007/12/22(土) 00:37:22 ID:37syp/yV0
>>88
何かいくつかスレ立ってるね>ランタイムエラー
ただ、解決策については書いてないね。
90爆音で名前が聞こえません:2007/12/22(土) 00:54:14 ID:37syp/yV0
622 :tiger NANASI :2004/08/17(火) 06:09
なんか
「Run-time error'11'
Division by zero」
ってメッセージが出ていきなり本体が落ちる曲があるんだけどこれって何?
解決策があったら教えてください…


623 :tiger NANASI :2004/08/17(火) 17:35
BMSに指定されたaviが存在しない時にでる。


624 :622 :2004/08/17(火) 18:12
>>623
BMS開いてVIDEOFILEの指定削ったら落ちなくなりました。
ありがとうございます。

これ?
91爆音で名前が聞こえません:2007/12/22(土) 02:52:59 ID:iqkNcXUy0
BMSでプレイしてると本家よりもミスったときにごっそりゲージが減る気がするんだけど
元々こういうもの? または勘違い?
92爆音で名前が聞こえません:2007/12/22(土) 10:18:45 ID:Zl2Gl+Kd0
そもそもBMSとbeatmaniaを同じものと考えるのが間違い
93爆音で名前が聞こえません:2007/12/22(土) 15:15:56 ID:t0Tg7yYj0
使ってる本体とか設定によるんじゃない?
全てのBMSが本家と同じシステムで動いてるわけじゃないし。

nazoは例えば判定システムが根本的に違う、とか。

完全に本家とまったく同じBMS本体なんてないよ。
94爆音で名前が聞こえません:2007/12/22(土) 15:56:50 ID:AxEszt4R0
色々いじってみたけどランタイムエラー11になる。
95爆音で名前が聞こえません:2007/12/22(土) 20:20:27 ID:tHtnIefeO
☆3すらEランク



('A`)
96爆音で名前が聞こえません:2007/12/23(日) 11:31:42 ID:ZM9p7f/r0
lunatic-raveの曲の入れ方がわからないので誰か教えてください
97爆音で名前が聞こえません:2007/12/23(日) 13:26:31 ID:BhcJWQrI0
emを落としてきて中にあるjukeboxeditorをよく見るんだ
98爆音で名前が聞こえません:2007/12/23(日) 19:28:34 ID:527gCq/t0
発狂段位初段って本家段位で言うと大体何段ぐらいですか?
99爆音で名前が聞こえません:2007/12/23(日) 19:38:45 ID:6xac0U6H0
十段中級〜上位じゃない?
自分がまさにそんな感じ
100爆音で名前が聞こえません:2007/12/23(日) 22:22:48 ID:2AalnBsH0
bemaniaでjukebox作りたいのだがサポートツールのサイトに行けないのだが。配布終了?
101爆音で名前が聞こえません:2007/12/24(月) 00:02:26 ID:pnSRRJqH0
キーコフィングが上手くいきません。
アケコンでゲームパッドがJC-PS202Uです。

本体はLRのエンドレスミュージックです。
お願いします。。。

102米山フランソワーズ ◆ERA//ECDRE :2007/12/24(月) 00:07:56 ID:SiXOUoPI0
>>101
エンドレスミュージックのサイトの

Question BBSのkeyconfigについて質問ってとこ見てみろ

iniを書き換える
103爆音で名前が聞こえません:2007/12/24(月) 00:33:51 ID:pnSRRJqH0
>>102

やってみました。
全然ダメでした。。。OTL
104爆音で名前が聞こえません:2007/12/24(月) 05:21:13 ID:B6wF9C570
LRemのライバル鯖が停止している?みたいですが、
他にライバルデータを交換する方法ってないですか?
105爆音で名前が聞こえません:2007/12/24(月) 17:05:20 ID:hHUR5uBM0
ニエンテのBMSって過去に作られた事例とかありますか?
106爆音で名前が聞こえません:2007/12/24(月) 17:46:35 ID:aPR2gL4GO
何度か誰かが作ってたような。
俺は持ってないけどな。
107爆音で名前が聞こえません:2007/12/24(月) 18:08:06 ID:hHUR5uBM0
>>106
丁寧な解凍ありがとうございます。
なるほど。やっぱり誰か作ろうと思う人はいるんですね
108爆音で名前が聞こえません:2007/12/24(月) 19:23:32 ID:wCIE9AJq0
>>103
それでダメになるならPCがパソコンを認識していない、か
お前がini設定の意味を分かってない、の2択。

後者だろうけど、
>>102の言う記事を見て、1個1個対応させたいキーを書いていけば大丈夫。

つかそもそも「上手くいきません」じゃ何がどうダメなのかさっぱり分からない。
今後のためにも質問する側はどういう環境でどういう行動すると、どういう結果になるのかしっかり書け。
109爆音で名前が聞こえません:2007/12/24(月) 20:03:31 ID:wkgZStIo0
>>105
キー音有無共にある
110爆音で名前が聞こえません:2007/12/25(火) 01:23:43 ID:0s2mv+aB0
BMSが俺にでも始められそうなスレがあって非常にうれしいですね

はいはいていすぺっくていすぺっく
111爆音で名前が聞こえません:2007/12/25(火) 07:12:27 ID:IhGmCwYS0
パソコン買い換えようと思うんですけど
vistaで動くBMS本体ってありますか?
112爆音で名前が聞こえません:2007/12/25(火) 10:09:33 ID:TKRaWyf80
大概動くだろ
正常動作かどうかはおいといて
113爆音で名前が聞こえません:2007/12/25(火) 15:23:30 ID:adh/mEWN0
Lunatic-raveをendless-musicにする方法教えてください…
114爆音で名前が聞こえません:2007/12/25(火) 15:28:36 ID:tphdV/ZG0
>>113
少しは自分で調べたらどうですか?
115爆音で名前が聞こえません:2007/12/25(火) 18:24:06 ID:E0Dc80Xy0
>>113
同じ作者が作ってる別の本体です。
116爆音で名前が聞こえません:2007/12/25(火) 19:48:44 ID:+8awZOCRO
サウンドエンジンでキー音分けようと録音始めたら、音が出ませんでした。他に必要な物があるんでしょうか?原因分かる方教えて下さい。
117爆音で名前が聞こえません:2007/12/25(火) 20:11:03 ID:E0Dc80Xy0
もっと詳しく書かないと
分かる人いないかと
118爆音で名前が聞こえません:2007/12/25(火) 21:14:20 ID:+8awZOCRO
>>117
曲の最初の1秒ぐらいを指定して録音始めると、音だけ出ないで終わります。外付けのスピーカーとか必要なんでしょうか?
119爆音で名前が聞こえません:2007/12/25(火) 21:17:26 ID:26YsqiGWO
>>82
すいません。わかりませんでした。
動画のリサイズのしかたわかる方教えてください
120爆音で名前が聞こえません:2007/12/25(火) 22:31:16 ID:TKRaWyf80
>>119
それはBMSとは関係ありません
121爆音で名前が聞こえません:2007/12/25(火) 22:53:35 ID:tphdV/ZG0
>>119
何故、分からなかったのではなく、調べる気がなかったと言えないのですか?
動画の拡張子とリサイズでググレば分かるはずです
122爆音で名前が聞こえません:2007/12/26(水) 02:10:31 ID:0h6mvc+AO
LRを導入してみたのですが、HS変更と難易度変更、スカート(?)の上下はどうやれば良いのですか?
説明書を読んでやってはいるものの全然変わらない。
123爆音で名前が聞こえません:2007/12/26(水) 10:41:59 ID:B95kURfJ0
正直説明書通り、としかいえない。

124爆音で名前が聞こえません:2007/12/26(水) 11:39:56 ID:RkAhK2I40
スカートという発想はなかった
125爆音で名前が聞こえません:2007/12/26(水) 15:17:40 ID:LVy4IIry0
俺最初の頃、1キーとかテンキーの1のことかと思って
OP変更できずにキレかけてたなw


正直なところLRの説明書ってかなり曖昧だよね…
未だに分からん機能とかあるわ('A`)
126爆音で名前が聞こえません:2007/12/26(水) 15:39:03 ID:0h6mvc+AO
ひらがなの「ね」を押したらハイスピが低くなった。
1キーってそういうことですか、そうですか。

カーテン(?)がフルに掛かっちゃって譜面が見えないのだがどうすれば良いの?
これに関しては説明書にもちゃんと書いてないような。
127爆音で名前が聞こえません:2007/12/26(水) 16:46:01 ID:jrXsSdae0
バージョンがわからないから説明書をちゃんと読んでくれとしか言いようがない
プレイ中の説明にあるSUD+とかシャッターとか書いてあるのを読んでみろ
128爆音で名前が聞こえません:2007/12/26(水) 19:14:31 ID:/wNh9yLz0
Lunatic-raveって当り判定いじれる?
129爆音で名前が聞こえません:2007/12/26(水) 19:20:37 ID:wZzvYxw10
endlessmusic同梱版のじゃなければいじれる
130爆音で名前が聞こえません:2007/12/26(水) 19:32:22 ID:/wNh9yLz0
と言うことはいじれるな。
マニュアルには当り判定の事は特に記載されてないな。
当り判定のいじりかた分かる人はいますか?
131爆音で名前が聞こえません:2007/12/26(水) 19:40:58 ID:blHXl72K0
いじり方ですよね
CONFIGにあるJUDGEの項目をいじってください
132爆音で名前が聞こえません:2007/12/26(水) 19:56:38 ID:/wNh9yLz0
項目確認した。
しかしこれ、どのように設定すればいいんだ?
英語と数字だらけ。
133爆音で名前が聞こえません:2007/12/26(水) 23:27:09 ID:w1eSxuak0
BMSはプレイできるのですが、音楽が鳴らないんですよね;
これってwavファイル(?)っていうのがないとダメなんでしょうか・・・
詳しい人居たら教えてくれませんか?><
よろしくお願いしますm(__)m
134爆音で名前が聞こえません:2007/12/26(水) 23:28:43 ID:EJic3QBL0
初心者どころじゃねえ
135爆音で名前が聞こえません:2007/12/26(水) 23:37:13 ID:w1eSxuak0
>>134
申し訳ないですorz
ミジンコ以下の自分には・・・
できれば2chは使いたくなかったのですが
ここが一番早く分かると思ったので^^;
136爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 01:19:17 ID:tanRaqkBO
何で調べてから質問しないんだよ
初心者だからって何でも質問して良い訳じゃねーんだよカス
137爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 01:31:45 ID:QVZCgY8l0
>>136
すみません、2日間ぐぐった結果で分からないのでミジンコ以下(ry
これ以上は自分でもどうしようもないので諦めます^^;
馬鹿な質問してすみませんでした。ノシ
138爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 02:22:46 ID:LuqPORSv0
何が分からないのか分からない
139爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 03:02:08 ID:Xx3LSDv80
とあるサイトで(例:ttp://www.geocities.com/_2220/bms/
譜面データを拾ったので嬉々として遊んでみた
        ↓
全く音が鳴らなくて何も面白くない
        ↓
色々ググって見たけど解決方法が分からない
        ↓
2chで聞けば分かるかも!?
        ↓
初心者だからって何でもs(ry
        ↓
面倒だからもうどうでもいいや ← 今ここ


多分こういうことだろw
140爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 03:47:38 ID:qwrnZZI10
>>126
とりあえず自分の場合は曲選択した後、プレイ画面出てから
スペース+F(ひらがなの「は」)キー押してたらなおったよ。

むしろ今は逆にカーテン(シャッター?)のおろし方がわからないorz
141爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 04:25:22 ID:QVZCgY8l0
>>139
ニコ動でBMSプレイ動画を見てやってみたくなった
     ↓
wiki、BMS関連のHPを調べて勉強
     ↓
Lunatic-RaveでプレイヤーをDL、他の所でBMSファイルをDL
     ↓
曲をプレイしてみたけど音が出ない
     ↓
・・・調べなおしてみたけど分からなかったorz
     ↓
詳しい人に聞いてみようと思い2chに書き込み
     ↓
    以下略

大体こんなところです;
音ゲーもDJ-MAXを少しやっていたくらいなので^^;
ぐぐってないと疑われて当然ですよねorz
142爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 09:14:12 ID:rvDi+mIU0
>>141
wavとbmsのファイルは同じフォルダに入ってるか?
とこれしか俺には言えない。
「元々音楽ファイルがなかった」っていうならまた別の話になる。
143爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 10:03:03 ID:Xx3LSDv80
なんか色々面倒だからもうマジレスしちゃっても良いか?

シャッターの上げ下げ(SUD+変更)なら普通に説明書に書いてある
曲選択時にスタートボタン押しっぱにしてオプション呼び出してる間に3・4キーを押して調節しろ
一応プレイ中でもスタートボタン押しながら6・7キーで変更できる
ここで勘違いしてはいけないのが1〜7キーとはテンキーの1〜7ではなくキーコンフィグで設定したキーの事を指す
<キーボード>1:Z 2:S 3:X 4:D 5:C 6:F 7:V 左スク:左側のShift 右スク:左側のCtrl スタート:W セレクト:Q
<PS咲夜>1:□ 2:L1 3:× 4:R1 5:○ 6:L2 7:← 左スク:↑ 右スク:↓ スタート:セレクト セレクト:スタート
初期設定は上の通りで、この状況なら曲選択画面でWキー(キーボード)orセレクト(PSパッド)を押しながら
Xキー・Dキー(キーボード)orL1ボタン・×ボタン(PSパッド)を押せばよい
※PSパッドのボタン配置は大体一緒だが変換機によっては違うのもあるかもしれない

音楽が鳴らないのは音データ(midiとかwavなど)がない、または定義が間違っているのだろう
BMS自体は譜面やBPMの変化などを記したメモ帳でしかなくそれ自体が音データを持っているわけではない
サイトによっては著作権関係(本家の譜面とか)で音データ無しで譜面のみ配布している場所もある
音データもありフォルダ設定とかも間違っていないというならばPCの設定(音量調節など)かPCの相性で運悪く出来ないかぐらいしか思いつかないな


とりあえず俺が分かる範囲はこんなところか
説明間違ってるところあったら適当に指摘して修正しといてくれ
144爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 13:41:25 ID:UV9Y6j/EO
LRをダウンロードした。

曲データ入れた

動いた

判定いじった

起動しない

何故?
145爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 13:56:40 ID:21UH3Sos0
だからエスパーじゃねーんだから分かるかってそんなんでw
146爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 14:14:53 ID:UV9Y6j/EO
ジャッジの数字を右隣のやつと同じにした。

それだけしかやってないはずなのだが。
147爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 14:56:01 ID:gQeUdOmx0 BE:750951296-2BP(50)
BMSファイルをメモ帳で開けばある程度わかるはず
内容に『#WAV01』とか記述なければそれはキー音無しBMS
記述あって同じフォルダに同じファイルが無い場合本家関係以外なら曲名でぐぐれば出てくるはず
ぐぐっても出てこない場合は諦めて他の曲入れたらいいと思うよ。
>>1のQ&Aに色々曲あるし。
148ばみゅ ◆DRbmmyu/EM @株主 ★:2007/12/27(木) 14:59:09 ID:gQeUdOmx0
あ、beログインしてたんだっけ
149爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 19:47:11 ID:itNPCKRL0
>>146
      JUDGE
パーフェクト  100
ゲレート    100
グッド     50
バッド     4
プアー
ミス       2

つまり、こうしたってことだよな?
150爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 19:59:23 ID:UV9Y6j/EO
>>149
そんな感じ
151爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 20:09:21 ID:itNPCKRL0
>>150
判定に関しては俺も詳しくは知らないので言えないけど
GROOVEに合わしたから動かなくなったのかもしれん。

判定の数字は減らすと緩くなるのか、厳しくなるのか。
また、その最大値と最小値を他の人に聞いてください。
152爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 20:19:47 ID:Hfii/cPz0
判定の数値はミリ秒単位で指定
つまり増やせば増やすほど緩くなる
153爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 20:39:39 ID:UV9Y6j/EO
なるほど。
では、BADとMISSも同じ原理?
あと、GROOVEとSURVIVALはいじったらどうなる?
GROOVEが回復でSURVIVALが減少ってこと?
あと、本家の判定はどのくらいなのかわかりますか?

色々とすいません。
154爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 20:57:51 ID:Hfii/cPz0
BADやMISS(本家で言う空POORに相当)は増やせば増やすほど出やすくなる
んで、JUDGEの数値はBAD>GOOD>GREAT>PERFECTじゃないと駄目なのに、
>>144>>149みたいにしたから起動しなくなったんだと思う

GROOVEとSURVIVALっていうのは本家で言う通常ゲージとHARDゲージ
そこのいじり方は説明すると色々面倒だからそれぞれのテキストボックスに
カーソルを合わせると説明文が出てくるからそれを参考に

本家は
       JUDGE GROOVE SURVIVAL
PERFECT |   18|     100|     50|
GREAT  |   54|     100|     50|
GOOD   |   162|     50|     25|
BAD    |   324|       2|      5|
POOR   |.      |       6|      9|
MISS   |   1296|       2|      5|
っていうのがあったけど
なにぶん古いデータだから今の本家の判定と同じかは知らない
155爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 22:31:13 ID:itNPCKRL0 BE:91586423-2BP(5555)
>>154のに合わせてみたらBAD出まくりでワロタ

初心者に一番最適な判定の数値ってどのくらいなんだろう。
156爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 22:37:15 ID:gFlCb4jK0
>>149の設定試してみたけど動いたよ
157爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 22:40:31 ID:9Fu7JOZQ0
POOR
158爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 22:57:55 ID:rvDi+mIU0
>>141
もう一つ考えられる原因発見した。
コンフィグの「ネット対戦を有効にする」にチェックはいってたら
はずしてみるといいかも。
159爆音で名前が聞こえません:2007/12/27(木) 23:19:44 ID:UV9Y6j/EO
>>154
ありがとう。
とりあえずそのデータに合わせてみたが、判定厳しいなw
160爆音で名前が聞こえません:2007/12/28(金) 01:06:07 ID:EEUvGg3x0
ところで謎は落としたこと無いんだが謎も判定いじりできるのか?
161爆音で名前が聞こえません:2007/12/28(金) 01:40:49 ID:PbZNFQ+z0
位置変えはスキン弄れば可能。
甘くしたりはランキングとかもあるし無理。
162爆音で名前が聞こえません:2007/12/28(金) 11:38:35 ID:MQwny8s3O
あげ
163爆音で名前が聞こえません:2007/12/28(金) 16:31:06 ID:9mrID8yw0
emのコンフィグでテーマをLR_endless.thmフレームをem用のGOLDスキン、サウンドをGOLD.ssにしたのですが
選曲してプレイ画面になると真っ暗になって出来ません。曲は流れます。
どうすればちゃんとフレームを使えるようになるでしょうか?誰か教えてください
164爆音で名前が聞こえません:2007/12/28(金) 17:03:43 ID:beE9Q7N20
きっとini内のファイルのパス指定が間違っています
165爆音で名前が聞こえません:2007/12/28(金) 18:45:50 ID:9mrID8yw0
>>164
よくわからないので具体的にどうすればいいのか書いてくれると助かるのですが・・・

もうひとつ質問です
IRに参加したいのですが登録の仕方がわかりません。どうすれば参加できるのでしょうか?
166爆音で名前が聞こえません:2007/12/28(金) 19:56:45 ID:qH/NAKt40
>>165
IRの参加のしかたはconfigの「インターネットランキングに参加する」に
チェックをいれてすきなプレイヤー名とパスワードをいれればおk。
自分のランキングを見たい時はジューク管理で
曲をクリックして「IR」でその曲のランキング画面にいける。
167爆音で名前が聞こえません:2007/12/28(金) 21:05:38 ID:9mrID8yw0
>>166
レスどうもです
起動時にインターネットランキングが利用可能ですとでました
今はプレイできないんですけどプレイすれば勝手に登録されるんですか?
168爆音で名前が聞こえません:2007/12/28(金) 21:27:21 ID:fYgxq47t0
そーだよ
本家スキンは使うなら自己責任でね
169爆音で名前が聞こえません:2007/12/28(金) 21:31:20 ID:Pxob2g220
>>167
曲が終わって個人ランキングが表示されてその後にIR登録画面が出てくる
そこでEnterを押すとIRに登録されてEscを押すと登録されない
みたいな感じだったと思う
170爆音で名前が聞こえません:2007/12/28(金) 21:34:37 ID:fYgxq47t0
>>167はEMの話ですよ
171爆音で名前が聞こえません:2007/12/28(金) 21:36:58 ID:Pxob2g220
ごめん本気で見間違えた・・・
>>169はnazobmplayの話なのでスルーで
172爆音で名前が聞こえません:2007/12/28(金) 23:01:58 ID:9mrID8yw0
みなさんありがとうございました
明日からがんばってみます
173爆音で名前が聞こえません:2007/12/29(土) 02:40:09 ID:HHK/sbWD0
スキンをDLしたから使おうと思ってLunatic-Raveのフォルダにいれたのにコンフィグから選べないんだけど
なんでかな?
174爆音で名前が聞こえません:2007/12/29(土) 03:21:12 ID:VptzVc8G0
入れる場所が間違ってるからじゃないかな
175爆音で名前が聞こえません:2007/12/29(土) 03:58:31 ID:/LHL+inp0
EMのコンフィグで動画を無効にするにチェックしてるのにムービが流れるんだけどどうすれば消せます?
176爆音で名前が聞こえません:2007/12/29(土) 04:37:37 ID:B0RpFY+20
そりゃ動画じゃなくてBGAだろうから
選曲画面のオプションでBGAを切る
177爆音で名前が聞こえません:2007/12/29(土) 05:33:04 ID:HHK/sbWD0
入れる場所って?一応それらしいとこは試したと思うんだけどどうもね
178爆音で名前が聞こえません:2007/12/29(土) 10:11:41 ID:R+jydBrV0
LRfiles→Themeの中にthmやらfrmファイルをいれて
Resultとかの「フォルダが入っているフォルダ」もThemeの中にいれる。
説明力なくてスマン。
多分これでいいと思うぞ。
179爆音で名前が聞こえません:2007/12/29(土) 14:06:58 ID:/LHL+inp0
>>176
できた。ありがとう
180爆音で名前が聞こえません:2007/12/29(土) 17:14:05 ID:93DHZAU30
もしかしてthmファイルがないとコンフィグに追加されない?
181爆音で名前が聞こえません:2007/12/29(土) 17:19:06 ID:0nK+tRjB0
アニソンなどのOP動画をそのまま使用する動画がでか過ぎて
全体がみえないのですが動画のサイズを変えるにはどうすればいいでしょうか?
182爆音で名前が聞こえません:2007/12/29(土) 20:12:29 ID:9p8XHa270
>>181
自分で動画をリサイズしてください
183爆音で名前が聞こえません:2007/12/29(土) 20:47:24 ID:FPj8Q2+g0
>>181
TMPGEnc使うといいよ
その時サイズは256x256にした方がいい
184爆音で名前が聞こえません:2007/12/29(土) 22:12:30 ID:0nK+tRjB0
>>182
ありがとうございます。 やってみます
185爆音で名前が聞こえません:2007/12/29(土) 23:01:09 ID:wTyujiCr0
ムービークリップ入りの曲再生してもムービーが再生されないんですけど、どうしたらいいんでしょうか?
LRとnazoの両方とも無理でした
186爆音で名前が聞こえません:2007/12/29(土) 23:26:25 ID:WqzgFtL+O
nazoはおそらく動画未対応。LRは動画形式がAVIなら再生できる
187爆音で名前が聞こえません:2008/01/02(水) 05:37:08 ID:nywT5Gul0
動画を見てBMSの存在を知り、やってみようと思ったんですが
ビートマニアやマリオの曲ってどこにあるんですか?
かぼすあたりで落とすとしたらなんて検索したら見つかりますか?
188爆音で名前が聞こえません:2008/01/02(水) 07:00:26 ID:DcPLbEu6O
自分で作るんですよ?
189爆音で名前が聞こえません:2008/01/02(水) 15:38:02 ID:gbOIpflb0
emのジュークボックスにフォルダ4つ入れてるんだけど
そのうちの1つだけ更新の途中で強制終了されるんだが
そのあとジュークボックス開くと一応最新と表示されるけど大丈夫だろうか
誰か原因わかる?
190爆音で名前が聞こえません:2008/01/03(木) 02:48:04 ID:kFIy4r5L0
>>189
1つのフォルダに計1G以上曲入れてたら分けてみた方がいいかも

>>187
COOL&CREATEでぐぐれ
191爆音で名前が聞こえません:2008/01/03(木) 06:24:06 ID:iRRHQhYv0
差分って何ですか? 

差分してあるBMSをプレイするにはどうしたらいいですか?
ミュージックボックスにいれればいいんでしょうか?
192爆音で名前が聞こえません:2008/01/03(木) 09:55:10 ID:SeeVWyzJO
差分の辞書的な意味が分かれば分かるでしょ
差分になってる元の曲が有るフォルダに入れないと意味がない

そんなのググったり使ってるうちに分かるようになる気がするけどな…
193爆音で名前が聞こえません:2008/01/03(木) 13:38:44 ID:fxdSj5KP0
>>190
それはビートまりおだろw
194爆音で名前が聞こえません:2008/01/03(木) 14:15:38 ID:VTB2RhA70
>>190
一応フォルダ分けてみたけどやっぱりそのフォルダだけ強制終了された
てか2Gのフォルダはちゃんと更新されてるから容量は関係ないかも
195爆音で名前が聞こえません:2008/01/03(木) 14:28:20 ID:VTB2RhA70
すまん、自己解決した
最近入れた曲のなかでおかしいのがあったらしい
その曲フォルダから出したらちゃんと更新できた
196爆音で名前が聞こえません:2008/01/05(土) 21:19:35 ID:obrc+0TQ0
キー音なしBMSを作ったんだが
ubmplayでは ずれないのにいざ本体でプレイするとBPM的に譜面がずれてしまう・・・
mp3をデコードしてwavにしても直らない('A`)

んでもう一つのキー音なしBMSは
曲とBGAが再生されない・・・
こっちもubmplayだと正常に動作するのになぜだろう。

本体はLRです
197爆音で名前が聞こえません:2008/01/05(土) 21:19:58 ID:obrc+0TQ0
ageてしまったorz
198爆音で名前が聞こえません:2008/01/07(月) 10:36:04 ID:h+WoJH9W0
最近BMSをDJMAXスキンでSDF space JKL の配置で始めてみた。(nazobm)
皿オート。

ゲージ回復量にもよるが、☆5〜7が限界。
上達へのコツ(?)みたいのあったら教えて・・・
基本的に階段ができない人。

HSはだいたい500〜600ぐらいになるように合わせてる。
BPM140だったら4倍とかそんな感じ。

専コン使わずにキーボードの初期配置で打ってる人って結構いるの?
間隔が狭すぎて打ちづらい・・・
199ばみゅ ◆DRbmmyu/EM @株主 ★:2008/01/09(水) 06:19:22 ID:xNbHpZN/0
>>196
ubmplay使わずにLRやnazoでチェックすればいいと思う としか
面倒だとは思うが慣れれば。
最初の譜面読み込みだけ済ませればあとは譜面上書きしてLRやnazo再起すれば適用されるし。
nazoなら再起しなくてもいけたような気もするが。

後者はわからないす
200爆音で名前が聞こえません:2008/01/09(水) 19:11:38 ID:9DEBdf5KO
キーボードは慣れると面白い。

最近の本家の判定数値誰か分からないの?
201爆音で名前が聞こえません:2008/01/09(水) 22:39:50 ID:US5XbZ2R0
公式曲のBMSとDX14か15のスキンのダウンロード先を教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
202爆音で名前が聞こえません:2008/01/09(水) 22:47:26 ID:wFl4Jb0i0
Share
203爆音で名前が聞こえません:2008/01/10(木) 23:23:57 ID:bVEZ2kDI0
>>202
URLかヒントありませんか?
204ばみゅ ◆DRbmmyu/EM @株主 ★:2008/01/11(金) 00:28:43 ID:oruBSjRN0
>>203
いくら質問スレでもそういう類の質問は荒れるからしないほうがいい
現状DLできるサイトは無い。譜面だけなら探せばあるはずだが。
Shareについてはぐぐればいいと思うよ
ダウソ板にそっち系のスレがあるから行って見る事をお勧めする。
205爆音で名前が聞こえません:2008/01/12(土) 11:25:23 ID:gg1hi8no0
AC弐寺に一番近い判定(GREATとか)の数値ってどれくらいなんでしょうか?
LRでやっているのですが、デフォだと上過ぎる気が…。
206205:2008/01/12(土) 12:09:51 ID:gg1hi8no0
書き忘れ、今は25〜30くらいでやってます。
207爆音で名前が聞こえません:2008/01/12(土) 19:51:11 ID:FRKo9UaL0
LRってIIDXを元にしてるからDP時にスクラッチが離れるけど
5鍵のDPみたいにスクラッチを両方右側にするスキンとかってないのかな?
208爆音で名前が聞こえません:2008/01/12(土) 19:52:27 ID:U+twV8Fq0
作ればいいじゃない
209爆音で名前が聞こえません:2008/01/13(日) 01:37:10 ID:7vYSVrJW0
やっぱ作るしかないのか…

とはいえ、そういうのには今まで関わったこと無いからよくわからんのだよな…
どっかスキン作成の方法とか色々書いてるページとか無いのかね?
210爆音で名前が聞こえません:2008/01/13(日) 14:58:39 ID:881b9Re+0
質問なんですがvistaに変えてnazoは起動できるんですがIRに接続しようとしたら、
「あり、サーバーこけてます?」
と出てくるんですが解決する方法はないですか?
211爆音で名前が聞こえません:2008/01/13(日) 23:44:45 ID:JaI0Dw5H0
ランタイムは当然入れてあるんだろうね
212210:2008/01/14(月) 00:17:27 ID:TAdXgJ510
Visual Basic 6.0 SP6 ランタイムライブラリってやつを入れたんですがかわらなかったですね;;;

ほかに原因とかあるんですかね?
213ばみゅ ◆DRbmmyu/EM @株主 ★:2008/01/14(月) 06:59:25 ID:SEzQlijw0
多分OCX関係だと思うに一票
ir_readme.txtの一番下辺りにある
『OCX が無い場合』『レジストリ情報ry』
を参考にしてOCX入れて味噌
214爆音で名前が聞こえません:2008/01/14(月) 08:07:06 ID:B1k2+n9R0
質問させてください
昔のMOを整理してたら古いBMS(lisa1997や夢の中の僕の彼女など)が出てきて友人に紹介しようと思ったのですが
「BM98とかインストールするのめんどくさい、動画にしてくれたら見る」とか言われました
やってみようかと思ったのですが動画作製とか今までしたことがないので何からすればいいのか判りません
どなたか良い方法をご存じの方が居られましたらよろしくお願いします
215爆音で名前が聞こえません:2008/01/14(月) 10:48:47 ID:75OF4quN0
http://pc11.2ch.net/avi/
http://pc11.2ch.net/streaming/
用途に合わせて選んでくれ
216爆音で名前が聞こえません:2008/01/14(月) 14:49:12 ID:XSRsBlQVO
LR始めたんですが
専コン使うと違う場所が反応するのですが
(1鍵押すと3鍵が反応したり)
ぐぐっても改善方法がわからなかったので
JOY TO KEYのような物で
無理矢理読み込ませてみたら
今度は二重反応してしまいました
どうしてもわからないので
改善方法教えて頂きたいです

ちなみにナゾなどでは
正常に使えます
217爆音で名前が聞こえません:2008/01/14(月) 15:10:32 ID:0iBnIgu80
キーコンフィグってカタカナで書いてあるよね
読めない?
218爆音で名前が聞こえません:2008/01/14(月) 15:13:24 ID:rEhVhgMh0
俺の環境でもemのキーコンフィグは動かないからな。
LRは動くけど。

直接iniをいじって編集するのがいいよ。
このスレに出てたはず。
219爆音で名前が聞こえません:2008/01/14(月) 15:24:21 ID:XSRsBlQVO
>>217
キーコンフィグのいじりかたを詳しく教えてください
あるのは知っていますが
設定方法がわかりません
>>218
INIってなんですか?
とりあえずスレをもう一度読みなおしてみます
ありがとうございます
220爆音で名前が聞こえません:2008/01/14(月) 16:40:03 ID:rEhVhgMh0
>>101んとこだな。

ていうかiniナニソレって時点で
Windowsの設定で拡張子表示にしてないくさいから
まずそこら辺あぶねーぞw
変なexe踏むのは大抵こういう人だ。
221210:2008/01/14(月) 17:13:24 ID:TAdXgJ510
>>213
ありがとうございます!
そこらへんを見ながらすこし頑張ってみたいと思います!
222爆音で名前が聞こえません:2008/01/14(月) 18:03:28 ID:FnF2Dh8c0
音楽が一切ない、オブジェだけのファイル(プレイは出来る)があるんですが、
これに音楽を加えるのってどうやってやれば良いんでしょうか?
曲はあるので、それを流したいんです。
キー音は無しでも良いんですが…。
223爆音で名前が聞こえません:2008/01/14(月) 18:25:50 ID:xW0HvyZ8O
同じフォルダに直接ぶちこめばいんじゃね?
もしくはメモ帳とかついてるはずだからそれに書いてある通りにすれば。
224爆音で名前が聞こえません:2008/01/14(月) 18:39:00 ID:XSRsBlQVO
>>220
色々探しましたが見つかりませんでした
エンドレスミュージックBBS
KEYCONFIGで検索しても過去ログが見あたりません
簡単なやり方を教えて頂けないでしょうか?
どのファイルをいじればいいのかわかりません
225爆音で名前が聞こえません:2008/01/14(月) 19:30:40 ID:XSRsBlQVO
解決しました
ありがとうございました
226爆音で名前が聞こえません:2008/01/14(月) 20:20:56 ID:B1k2+n9R0
>>215
ありがとうございます、そちらで探してみます
227爆音で名前が聞こえません:2008/01/14(月) 20:55:54 ID:KSH7dvKO0
>>222
まず譜面データがあるフォルダにBGMをぶち込む
次にBMSE落としてきて起動し適当な位置にBGMを配置する
最後にテストプレイして譜面と音を合わせる

どう見ても超適当な説明です。本当にあr(ry
228爆音で名前が聞こえません:2008/01/15(火) 20:09:54 ID:4tqN/X/e0
>>223
やってみましたが、なんの変化もありませんでした…。
解説等も目を通しましたが、それっぽいものは記載されていない様子。

>>227
BMSEをダウンロードして、早速起動させようとした所
Run-time error'339':
Component 'COMDLG32.OCX' or one of its dependencies not correctly registered: a file is missing or invalid
と表示されて起動できません…。
ググって調べてはみたんですが、そもそもの原因が分かっておらず、
どう検索していいか分からなくて、何をどう調べれば良いのか分からず…。
なんとかならないでしょうか?
229爆音で名前が聞こえません:2008/01/15(火) 20:12:53 ID:7d5eI8vx0
動作環境
* Windows 98SE・2000・Me・XP・Vista
* Visual Basic 6.0 SP6 ランタイム
* MSCOMCTL.OCX
* COMDLG32.OCX
* PC のスペックはよほど古くない限り大丈夫です

>>228
COMDLG32.OCX入れればいいよ
230爆音で名前が聞こえません:2008/01/15(火) 20:17:37 ID:Xfe3uCpo0
>>228
BMSEのreadmeにCOMDLG32.OCX等がないとだめってかいてあるだろ
URLものってるんだからちゃんと読めよ
231爆音で名前が聞こえません:2008/01/15(火) 20:31:19 ID:4tqN/X/e0
>>229
素早いレスありがとうございます、おかげ様で無事起動できました。

>>230
readmeは読んだんですが、何故か途中で切れてて全然内容がありませんでした。
今ダウンロードし直して見たら、しっかりURL等書いてありました…。
お騒がせしてすみませんでした。
232爆音で名前が聞こえません:2008/01/16(水) 00:37:56 ID:zTKQ7+GT0
自分も>>228と同じことが起きてMSCOMSTL.OCXとCOMDLG32.OCXを入れて、Visual Basic 6.0 SP6 ランタイムも入れたのになぜか起動できません。。。

起動したら
実行時エラー`339`;
コンポーネント`MSCOMCTL.OCX`、またはその依存関係のひとつが適正に登録されてません。ファイルが存在しないか、あるいは不正です。

と出て困ってます;;;

どうすればいいでしょうか。。
233爆音で名前が聞こえません:2008/01/17(木) 21:17:20 ID:jkNHyFVFO
ここで合った質問かわかりませんが

ステップマニアにあるようなオリジナルの『PARANOiA』シリーズのBMSってどこかで公開されていませんか?

いくら探しても『EViL』ってやつと『GENOCiDE』しか見つかりません・・・
234爆音で名前が聞こえません:2008/01/17(木) 22:11:12 ID:9PvWAZry0
BMSEでTROOPERSに収録されているICARUSの譜面を、
譜面サイトとにらめっこしながらキー音無しで作ってみたんですが…。
落ちていたICARUSの音源をくっつけて一応完成はしたものの、
最初は譜面通りに丁度音が鳴るんですがだんだんずれてきて、
最後には一小節分くらいずれて(曲より譜面が遅く流れて)しまいます。
何度も見直したので、オブジェクトの配置は絶対に間違っていません。
BPMは譜面サイトに書いてあったのをそのまま打ち込んだので、
数値は間違っていないはずなんですが…これは何故なんでしょうか?
235爆音で名前が聞こえません:2008/01/17(木) 22:21:40 ID:oGK3mEvp0
本体何?
236爆音で名前が聞こえません:2008/01/17(木) 22:52:57 ID:9PvWAZry0
>>235
本体はLunatic Raveです。
音源をくっつけた直後にuBMplayでテストプレイをしてみたら、
もうすでにその時点で原因不明のズレが生じていました…。
一つのMP3ファイル(ICARUSの音源)をまるまるそのまま、
分割しないで使っているからPC性能のせいかなぁとは思ったんですが…。
他にもキー音無しのMP3ファイルまるまる使ったものがあるんですが、
そっちの方は音ズレしないでしっかり動くので、PCのせいでは無いようです。
BMSに手をつけたのが最近なのもあり、原因がさっぱり分かりません…。
237爆音で名前が聞こえません:2008/01/17(木) 23:18:12 ID:42l4JlMW0
>>236
ヒント「表記BPMと実際のBPMは違うことがある」

例えば表記は150でも実際は150.25とか微妙にずれてることがあるから注意
これのせいでKOUYOU打ち込むのにどれだけ苦労したことやら('A`)
(KOUYOU:ゲーム内表記では118だが実際は118.5あたり)
238爆音で名前が聞こえません:2008/01/18(金) 01:04:11 ID:ZZZg4x6K0
冥もゲームは200
実際は199.8とかだったな
239爆音で名前が聞こえません:2008/01/18(金) 04:11:07 ID:PLJyWc1U0
イカロスはBPMピッタリだけどな
240爆音で名前が聞こえません:2008/01/18(金) 04:37:47 ID:8n0zXRnb0
Lunatic RaveにてJC-PS202UBKってコンバーターに専コンぶっ挿してプレイしてるんだけど、
7と何かの同時押しをすると全く7が押せてない状況になるんだ('A`)
どうすればいいのかしら?
241爆音で名前が聞こえません:2008/01/18(金) 05:18:39 ID:8n0zXRnb0
endless musicに鞍替えしたら普通に同時押しできるようになっちまった('A`)
なんかもう生まれてきてすいませんでした
242爆音で名前が聞こえません:2008/01/18(金) 08:27:00 ID:rRsOt5ac0
>>237
なるほど、そういう場合もあるんですか。
今後はその事も頭に入れて譜面を作っていきます。

>>239
そうなんですか…。
むぅ、これでまた一つ原因候補が消えてしまった。
何故なんだー、正常に動いてくれICARUS

試しに、近いうちにSTEEL NEEDLEの譜面も手打ちしてみます。
それでとりあえず、完成し次第また状況を書き込んでみます。
243爆音で名前が聞こえません:2008/01/18(金) 11:46:02 ID:E6vaUWFF0
>>240
そのコンバータは地雷
諦めてJC-PS101USVってやつを買い直すといい。
但しポートが1つなのでDPは無理。
244爆音で名前が聞こえません:2008/01/18(金) 15:40:16 ID:jr/i0RKi0
>>242
mp3をwavに変換する
ムービー使ってるなら止める
245爆音で名前が聞こえません:2008/01/18(金) 17:49:17 ID:Vt18OIog0
LR最新版を落とし、
LunaticRaveOnlineフォルダのinternetranking.htmを開いて
ジュークボックスの任意の曲のIR.PAGEをクリックして飛ぼうとすると
lunaticrave.sakura.ne.jpという名前のサーバが見つかりませんでした
と表示されます。

これは鯖落ちしているということ?鯖移転があったということ?
それとも俺のネット環境がおかしい?
246爆音で名前が聞こえません:2008/01/18(金) 18:02:13 ID:jr/i0RKi0
>>245
ENDLESS MUSICに入ってるLR使えばランキング見れるよ
多分それ古いから無理
247245:2008/01/18(金) 18:09:15 ID:Vt18OIog0
>>246
ほんと助かりました。ありがとう。
248爆音で名前が聞こえません:2008/01/18(金) 18:58:19 ID:oM/gswa40
「em用のGOLDスキン」←こんなの出まわってるの?
249爆音で名前が聞こえません:2008/01/18(金) 19:08:15 ID:/oNKEMCSO
>248
はい。だったらどうしろと?
まさかリンク先教えろなんて言わないよな?
いくら何でもその位は判別できるだろ
250爆音で名前が聞こえません:2008/01/18(金) 19:08:44 ID:hqvpT/fv0
携帯うぜぇwwwwww
251爆音で名前が聞こえません:2008/01/18(金) 22:42:21 ID:HoyPFx+y0
BMS Creator の使い方がよくわからない
252爆音で名前が聞こえません:2008/01/19(土) 00:15:07 ID:g8tORrTiO
オススメのコンバーターとかありますか?
253爆音で名前が聞こえません:2008/01/19(土) 01:09:38 ID:yEhfn9Pf0
>>248
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2020237
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2068452

このあたりみれば分かると思うが存在はしている。
自分でも適当にググって見たらすぐ発見できたぐらいだから頑張って自力で探せ。
254爆音で名前が聞こえません:2008/01/19(土) 05:11:17 ID:W3EeGcUb0
LRにムービーを反映させるためにリサイズする、
TMPGEnc以外でいいアプリケーションありましたら教えてください
255爆音で名前が聞こえません:2008/01/19(土) 07:23:56 ID:otLdptiv0
TMPGEncのどこが不満なのか言ってくれないと教えようがない
256242:2008/01/19(土) 12:14:10 ID:pCLWJHTE0
色々アドバイスくれた方、ありがとうございました。
無事、譜面がズレてしまうのが直りました!
原因はどうやら本体とかでは無く、音源にあったみたいです。
違う音源が落ちていたので、それでやってみたらズレが生じませんでした。
「そんな事かよ」って感じです…お騒がせして申し訳ありませんでした。
257爆音で名前が聞こえません:2008/01/19(土) 13:35:00 ID:0Aqz84he0
シューティング板でよさそうなスレが無かったのでここで

東方のU.N.オーエンは彼女なのか?のアレンジ版の楽譜ってないですか?
ググっても見つかるのが原曲だけなんで
258257:2008/01/19(土) 13:36:08 ID:0Aqz84he0
誤爆しました
すまん
259爆音で名前が聞こえません:2008/01/19(土) 14:24:28 ID:W3EeGcUb0
>>255
すみません、無料版使っているのでエンコードした動画の最初に出るロゴが気になってしまったからです
申し訳ないです
260爆音で名前が聞こえません:2008/01/19(土) 14:32:52 ID:5XdNy6Oo0
有料版使えばいいんじゃね?
261爆音で名前が聞こえません:2008/01/19(土) 18:22:27 ID:xzDoMET60
質問なんですが原因と解決方が分かる方のご教授願います。

症状「一部のwavだけが再生されない曲がある」
使用本体:nazo
曲は普通のキー音ありのBMS
nazoでプレイした際、一部の曲の一部のwavが再生されないものがあるんですが、鳴らない原因があるんでしょうか。
BMSEで確認してもきちんと配置されていますし、ubmplayで再生した時はきちんと鳴っています。
ファイル位置も問題ありません。

いろいろ調べてみたんですが一部のwavだけ鳴らないという同様の症状が見つからなかったのでここで質問させていただきました。
262爆音で名前が聞こえません:2008/01/19(土) 18:28:03 ID:atUZzNdy0
>>261
具体的にどの曲で?
263爆音で名前が聞こえません:2008/01/19(土) 18:36:23 ID:xzDoMET60
>>262
15の曲のBMSなんですが…
Ubertreffenなど他数曲

どうやら鳴らない曲に共通しているのは最後の方のwavファイルみたいです
wavの制限とかあるんでしょうか?
といっても出ない曲よりもwav数が多い曲も普通に鳴っている曲もあるんですよね…
264爆音で名前が聞こえません:2008/01/19(土) 19:24:25 ID:atUZzNdy0
本家曲かよ…
265爆音で名前が聞こえません:2008/01/20(日) 00:51:48 ID:S/Ccn+mv0
>>263
nazoの仕様をよく調べれば分かる
266爆音で名前が聞こえません:2008/01/20(日) 03:34:50 ID:Z9UE3R7y0
>>263
Glasopal
267261:2008/01/20(日) 04:55:03 ID:6Z00g8Fa0
>>265-266
キーワードを頂けたおかげで解決&仕様も理解することができました
実は今までも気づかぬ内にカットされていた曲もいくつかあったようで>>263の最後の1行は勘違いだったみたいですね
本当にありがとうございました
268爆音で名前が聞こえません:2008/01/20(日) 14:03:18 ID:LEyQn/SK0
もしかしてBMS作者側の質問って少ない?w

あんまりフィルターとかパンがかかりまくってる音色なんで
フレーズで録音してぶつ切りに(本家と同じ)したいんだが
他の作者様たちはぶつ切りにどんなソフト使ってるのかなとおもって
先輩方のご指南求む…
269爆音で名前が聞こえません:2008/01/20(日) 15:53:35 ID:CniPxDmyO
質問なんですが、ルナティックレイブで、rarファイルはフォルダーに入れてリロードできるんですが、Zipファイルは同じところに入れてもリロードしてくれなくて、本体動かしてもZipファイルの曲だけ無いんですが、これってどうすればいいんでしょうか?
270爆音で名前が聞こえません:2008/01/20(日) 16:37:54 ID:Y+annkrH0
>>268
普通にSoundEngineでよくないか?
271爆音で名前が聞こえません:2008/01/22(火) 00:55:07 ID:vKh/6SHE0
今キーボードでやってるんですが
本家の専コンをコンバータを介せば使えますか?
272爆音で名前が聞こえません:2008/01/22(火) 01:02:00 ID:VuP5Vas60
使える
273爆音で名前が聞こえません:2008/01/22(火) 01:16:48 ID:vKh/6SHE0
トン
あげちゃったスマソ
274爆音で名前が聞こえません:2008/01/22(火) 04:22:51 ID:F328qC2i0
>>273
コンバータによってはキーを認識しないモノもあるので注意。
SP専門なら>>243ので大丈夫。

DPもやる場合は・・・俺も知りたい。
誰か教えて下さい。
275爆音で名前が聞こえません:2008/01/22(火) 05:05:23 ID:l2EsX9fj0
同じコンバータを2つ差せばいい
276爆音で名前が聞こえません:2008/01/23(水) 19:58:18 ID:eGK87m4v0
>>275
それで大丈夫なのか。ありがとう。
277爆音で名前が聞こえません:2008/01/24(木) 13:48:01 ID:YmoMnMPH0
LRで質問なんだけど、コナミのアケコンを接続すると、7鍵と皿が反応しないんだ
専コンだと通常動作するんだけど、何か違うのかね
専コン持ってないから、専コンでやれは無しで。
278爆音で名前が聞こえません:2008/01/24(木) 13:53:22 ID:yr2R4eq20
コンバータは何使ってる?
279爆音で名前が聞こえません:2008/01/24(木) 14:02:24 ID:YmoMnMPH0
>>278
ELECOMのPS2とGCとXBOXのコントローラーが使える奴を使ってる
280爆音で名前が聞こえません:2008/01/24(木) 14:18:32 ID:E263SdKc0
>>278
DDP。作るのも簡単だし、三研とかでも買えるし。
281280:2008/01/24(木) 14:19:31 ID:E263SdKc0
DPPだた。
282爆音で名前が聞こえません:2008/01/25(金) 23:39:56 ID:kCjC0msMO
ルナティックの曲決定音などはどこをいじれば変えられる?
283爆音で名前が聞こえません:2008/01/25(金) 23:57:36 ID:GvbAQST/0
>>282
LRのサイトのBBSに殆ど乗ってる
284爆音で名前が聞こえません:2008/01/26(土) 03:57:07 ID:Ffn+0X4K0
曲をプレイする際の技術的な
質問はどこでやればいいのでしょうか
ここではソフトの話題が中心ですし
285爆音で名前が聞こえません:2008/01/26(土) 10:14:03 ID:3BYFQYVLO
>>283
どうも
286爆音で名前が聞こえません:2008/01/26(土) 14:58:09 ID:6Irr2Qvn0
>>284
普通の難易度ならBMSスレ
発狂なら発狂BMSスレでいいんじゃね
287爆音で名前が聞こえません:2008/01/26(土) 15:18:27 ID:I7GvhGMl0
emでGOLDスキン読み込んでみたんだが、何度読み込んでも画面がおかしい・・・
なんていうか、画面にスキンの絵を直接貼り付けたような感じ。

ゲージだけは表示されるけど、そのほかのパーセンテージも表示されないしボタンのエフェクトも無し(何故か3鍵のみ光りっぱなし)
さらには皿回すとダークかかったり、1鍵押すとSTAGE FAILDのシャッターが閉まる。


これは元から壊れてるってことなんだろうか・・・?
3つぐらいGOLDのスキン試してみたんだが全部ダメだった。
288爆音で名前が聞こえません:2008/01/26(土) 15:23:24 ID:5vFlZmxr0
emで読み込むからじゃね
289爆音で名前が聞こえません:2008/01/26(土) 16:09:39 ID:6Irr2Qvn0
LR用のスキンをemに適用してるんだと思う。
LRとemは完全に別物。
290爆音で名前が聞こえません:2008/01/26(土) 16:11:31 ID:6Irr2Qvn0
あとこういう時はできれば使ったスキンのファイル名とか書いてくれりゃ
だと思う、とかいう答えじゃなくスパッと回答できる。

○○の場所にあった
(LRem用スキン) LbeatmaniaIIDX 14 GOLD SKIN & SOUND SET [ver.1.00]
ってファイル、とか。
291287:2008/01/26(土) 16:14:59 ID:I7GvhGMl0
自己解決しました、すいません。
もしやと思ってLR落として適用したところ、普通に作動。

やっぱりLR用のスキンだったみたいですorz
emとLRって全くの別物なんですね・・・
292爆音で名前が聞こえません:2008/01/26(土) 22:59:25 ID:CDOJFSsqO
BMSやってみたくてこないだパソコンをついに購入。Windowsのvistaとかってロゴがある。
しかしBMSどころかパソコンすらロクに扱えないんだが(ググったりwikiみても意味わからん)人に聞かずにここまでやってみた。

Lunatic Raveのサイトでダウンロードを開いて、保存を選択。
デスクトップに「LRO070303」出現。クリックして開く。

そこからどうすればいいのかわからず詰まる\(^o^)/

初心者以前の問題かもだが誰かアドバイス頼む。

一応だけど、今あるのはパソコンと弐寺の専コンと金寺十段程度の腕のみ。
293爆音で名前が聞こえません:2008/01/26(土) 23:22:23 ID:5vFlZmxr0
俺が思うに解凍ができてないな。
"解凍”で検索してみてくれ。
294爆音で名前が聞こえません:2008/01/26(土) 23:31:55 ID:RfHS2/Eh0
一応聞いておきますが解凍ソフト持ってますか?
持ってないなら解凍レンジでググりましょう

あと少し上にも出てるが専コンあっても変換機がないと使えません
適当なPCショップで探してきましょう

BMS自体はググればいくらでも出てくるから
よさそうなのを片っ端から適当に落としてきましょう

正直どういう状況か分かりにくいから適当に答えてみた
まだ出来ないというならどうして出来ないか
(画面に○○と表示されて先に進めない等)
出来る限り詳しく書いてもらえると応える側としても助かる
295爆音で名前が聞こえません:2008/01/26(土) 23:40:46 ID:CDOJFSsqO
>>293
解凍?そういやなんか解凍しろとかって見たな…
意味わからずスルーした俺バカスw
ありがとう、検索してみる。
>>294
↑の通り。解凍ソフトってのが必要だったのか。調べてみる。
やっぱ変換コネクターみたいのもいるよな、買ってくるw

ありがとう、また詰まったら聞きにくるわ!
296爆音で名前が聞こえません:2008/01/27(日) 00:16:16 ID:X19EsDIUO
PS用コントローラをPCに繋げるコンバータは
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193669472/
のスレを参考に
ログや検証ページを読んで選ぶといいよ

3にあるサンワのJY-PSUAD1か11が良くオススメされる
近所の電気屋になければアマゾンで注文するよろし
297爆音で名前が聞こえません:2008/01/27(日) 01:12:55 ID:GxVCKAY60
サンワのは反応いいほうは買わないほうがいい
298爆音で名前が聞こえません:2008/01/27(日) 11:13:09 ID:tF4fVd7t0
サンワはnazoとは愛称いいけどLRシリーズとは悪い。
2連打判定になって空プアとられまくる。

判定ディレイ設定でどうにかなるとはいえ
ディレイかませたら良反応の意味ないしな。
299爆音で名前が聞こえません:2008/01/27(日) 16:54:10 ID:dsDqWkI90
nazoを使用しているのですが、ゲーム画面を全画面表示にできない・・・
起動すると小さい画面が表示されて、その周りが黒くなる感じ
ぐぐってみたけど如何せんPC初心者過ぎてダメだった
解決方法がわかる人アドバイス頼みます

PCは親父のVAIO PCG-4G1N(VGN-TX91PS)というノートPCを仕様
外人のエロ画像がいっぱい入ってます
300爆音で名前が聞こえません:2008/01/27(日) 17:10:45 ID:P6WjUu6Z0
>>外人のエロ画像がいっぱい入ってます
ふざけた事言ってんじゃねぇよ
301爆音で名前が聞こえません:2008/01/27(日) 17:25:20 ID:dsDqWkI90
申し訳ありませんでした
302爆音で名前が聞こえません:2008/01/27(日) 17:39:20 ID:OEtlX5aj0
>>299
謎のヘルプではないが、同じことだとおもうから
ttp://www.donburi.to/~from/dtxmania/qa/troubleshooting.html#LCDfullscreen
ここ参考で。
303爆音で名前が聞こえません:2008/01/27(日) 22:25:48 ID:c/853a/E0
LRのオンライン設定ができません
PLAYER、PASS欄は適当に埋めたんですが
タイトルで「ログインに失敗しました」と表示されます
304爆音で名前が聞こえません:2008/01/28(月) 00:30:42 ID:DfltqBprO
LRで一部曲をいれると最初の読み込みで終了してしまうのはどうしてですか?
305爆音で名前が聞こえません:2008/01/28(月) 00:44:02 ID:QLl6gWsx0
LR em版で、ボタンを押したときに出る光をレーンの半分くらいまでに抑えたいのですが、
どこをどういじればよいでしょうか?
306爆音で名前が聞こえません:2008/01/28(月) 13:19:35 ID:pV48tlj40
>>305
LRfiles\Theme\endlessmusicにある
Play.tgaのレーザー部分をお好みに濃くしてくれ。

tga弄る方法はぐぐれ。

LR使ったこと無いからオプション内で弄る方法があるかどうかはしらんわ…。
307爆音で名前が聞こえません:2008/01/28(月) 17:53:11 ID:DfltqBprO
LRのスキンってemでは使えないんですか?
308爆音で名前が聞こえません:2008/01/28(月) 17:56:06 ID:Ko0kycTm0
使えないよ
もちろん逆も然り
309爆音で名前が聞こえません:2008/01/28(月) 19:32:29 ID:DfltqBprO
サンクス
310爆音で名前が聞こえません:2008/01/28(月) 20:50:30 ID:M9J3huOT0
LRの発狂段位認定やってみたいんですが、どうやってコース組むんですか?
311ばみゅ ◆DRbmmyu/EM @株主 ★:2008/01/28(月) 21:35:22 ID:wdQGWdoo0
>>307
ttp://coremoondtm.seesaa.net/
LR→emなら対応iniがこのサイトにある
逆は自力でini弄らない限り無いっぽい
312爆音で名前が聞こえません:2008/01/29(火) 00:14:13 ID:F8nqtUse0
bmdx3095で専コン使おうと、USBゲームパッドコンバータに繋いだのですが、反応しません。
Defファイルをみてみたら、キーコンフィグのメモ帳ならあるのですがジョイコンフィグのメモ帳がないです。これはどこかからダウンロードできるのですか?
それとも、自分で作成しなければならないのですか?
もし、作らなければならないのなら、作り方を教えてください。
お願いしますm(__)m
313爆音で名前が聞こえません:2008/01/29(火) 18:53:08 ID:E1KCjzV10
BMSフォルダがだいぶ容量くうようになってきたんだけど、少しクオリティを落としたりして軽くする方法とかないですか?
.wavファイルを.mp3ファイルとかに変換しても大丈夫でしょうか。
314爆音で名前が聞こえません:2008/01/29(火) 18:54:58 ID:IEEJrSs60
音ズレします
315爆音で名前が聞こえません:2008/01/29(火) 19:56:49 ID:at5s0Ozy0
nazoで曲プレイ中に★キー+○○キーでHS調整できるって聞いたんだけどどうすればできます?
専コン繋げて★キーにセレクト割り当てはしたんだけど。
316爆音で名前が聞こえません:2008/01/29(火) 20:29:28 ID:j81c8ibe0
ヘルプくらい嫁
317爆音で名前が聞こえません:2008/01/29(火) 23:34:35 ID:A2f11SmF0
>>313
ogg対応の本体ならwavからoggに変換するだけでおk。
bmsファイル書き換える必要ないからIRとかも影響ないです。

でも要領って音よりもBGAで増えるよね…。
318313:2008/01/30(水) 11:27:33 ID:X82GqXK40
>>314.317
ありがとうございます。
本体はnazoを使ってるんで確かoggは大丈夫かな。帰ったら試してみますね。
ちなみにBGAファイルって削除したらやはり正常に動かなくなったりしますか?
319爆音で名前が聞こえません:2008/01/30(水) 13:02:08 ID:hmcujKKN0
>>318
nazoはoggムリ。
でもGlasopalでググるといいことあるかも。

謎ならBGA消しても大丈夫じゃないだろうか。
BGAは表示されなくなるわけだから正常ではないけど、まぁ問題は無いとおもう。
320爆音で名前が聞こえません:2008/01/30(水) 23:08:37 ID:VdLVMrNQ0
LRの1P用専コンキーコンフィグ設定を誰か教えてもらえないだろうか
321爆音で名前が聞こえません:2008/01/30(水) 23:23:30 ID:UvGD3+X90
コンバータによって違うから何とも言えない
ってか普通にキーコンフィグから設定出来ないか?
322爆音で名前が聞こえません:2008/01/31(木) 00:09:31 ID:XVfEHrAH0
>>321
設定しても元より反応するのがボタンが減ったりしてわけがわからない状態です
コンバーターにはSANWA SUPPLYって書いてあります
323爆音で名前が聞こえません:2008/01/31(木) 01:39:41 ID:xCUH0me10
>>322
一回振り分けられてるキーを全部リセットしてから設定してみ
324爆音で名前が聞こえません:2008/02/02(土) 20:53:42 ID:8Gw8UHfc0
LRを使用しているのですが、BGAが再生されないのですがなぜでしょうか?
動画の形式はMPEG-1です。
なにか設定が必要とかありましたら教えてください
325爆音で名前が聞こえません:2008/02/02(土) 21:05:22 ID:VeKk0C3J0
いきなりbgmが流れなくなりました
キー音だけはちゃんと出ます
LR
SSR
bmDXv3
ubmplay
で試しましたが同じ結果でした
原因がわかる人居ませんか?
326324:2008/02/02(土) 21:43:33 ID:8Gw8UHfc0
補足です。
DLした曲の中にあった説明書です
拡張子を[.mpg]に変えただけのものである。よって圧縮等されていない。また、全てのMovieファイルはファイル名を[#movie.mpg]に統一している。
さらに、BMSファイルには次の通り記述を加えている。
  #VIDEOFILE #movie.mpg
  #videocolor 24
  #videodly 0
  #videof/s 29.97
よって、[LunaticRave]ではムービー再生されない。
[LunaticRave]でのムービー再生を望む場合、記述を加えなければならない。
とあるのですが、どこに記述を加えればいいのでしょうか?
必要でしたらBMEをうpします〜
327爆音で名前が聞こえません:2008/02/02(土) 22:14:09 ID:VeKk0C3J0
>>326
ttp://ucn.tokonats.net/software/bmse/
このソフト使えばいい
328326:2008/02/02(土) 22:26:17 ID:8Gw8UHfc0
>>327さん
それを使おうと思ってたんですが、解析失敗になってしまってできないんです・・
329326:2008/02/02(土) 22:33:24 ID:8Gw8UHfc0
>>327さん
最新版ではできましたww
BGA追加など英語でわかりにくいのですがやり方などできれば教えてください・・
330爆音で名前が聞こえません:2008/02/02(土) 22:35:28 ID:VeKk0C3J0
>>329
設定から選べる
331326:2008/02/02(土) 22:38:47 ID:8Gw8UHfc0
>>329さん
ありがとです。
日本語にできました。
しかし、BGAの設定方法がいまいちわからないです・・・
332爆音で名前が聞こえません:2008/02/02(土) 22:46:53 ID:r3B8lzB30
>必要でしたらBMEをうpします〜
そのBMS本家曲じゃないか…
ここで上げたりしたら荒れるとかそういうこと解らないのか?
333爆音で名前が聞こえません:2008/02/02(土) 22:51:24 ID:8Gw8UHfc0
>>332さん
ゴメです・・・・
自分で作ったのですが、曲だけでもまずいですよね
334爆音で名前が聞こえません:2008/02/02(土) 22:52:39 ID:8Gw8UHfc0
自分で作ったのではなく友達が作ったの間違いでした・・
335爆音で名前が聞こえません:2008/02/02(土) 23:07:49 ID:mWL/0A0B0
その友達に聞け
336爆音で名前が聞こえません:2008/02/02(土) 23:10:01 ID:TzekloQr0
どうか教えて下さい

差分についてなのですが、自分が落とした曲でその曲の差分があったので
それを譜面ファイルとかが入っているフォルダに入れたのですが
曲が始まると譜面だけ落ちてきて音がなりません


他の曲に関しては同じやり方でやっても普通に音が鳴ってプレイできるのですが
ある1曲だけがどうしても音が鳴らないのです

これってただ単に差分のファイルと曲のデータが対応一致していないからということのなのでしょうか?

337爆音で名前が聞こえません:2008/02/02(土) 23:12:23 ID:r3B8lzB30
>>336
どの作者のどの曲?
338爆音で名前が聞こえません:2008/02/03(日) 00:41:17 ID:CzfOFZiW0
LRを使ってるんですが
判定はデフォからどれぐらい変えればいいですか
近くにはやってる人がいません
行きすぎない範囲でいいので教えてください
339爆音で名前が聞こえません:2008/02/03(日) 02:35:15 ID:Z/5CoA2zO
>>336
曲名が同じだけで違う人のものだったり、wavしかないのにoggで定義されてたりしないか?

>>338
あなた好みの判定がどれくらいかなんて知りません
それが分かったところで、スペックや本人の感覚で変わる
自分で調節しれ
340爆音で名前が聞こえません:2008/02/03(日) 11:54:42 ID:m123t2DN0
ONOKENの曲を探してるんですが、ホームページが消えてて、ダウンロードできないです…
例えばlataiaとか探し物とか。
あと鳥の詩も探してますが、見つかりません。

どうすればダウンロードできるか、教えてください。
341爆音で名前が聞こえません:2008/02/03(日) 12:04:38 ID:y/KSHhiF0
>例えばlataiaとか探し物とか。
Internet Archive使えばまだ落せるはず

>あと鳥の詩も探してますが、見つかりません。
ググれば出てくる
342爆音で名前が聞こえません:2008/02/03(日) 12:37:45 ID:m123t2DN0
>>341
ありがとうございます。
Internet Archiveでググってみましたが、全部英語で、どうやって調べればよいかわかりません。
もしよろしければ、その調べ方も教えて下さい。

鳥の詩もググってみましたが、ダウンロードできるサイトが見つかりません。
343爆音で名前が聞こえません:2008/02/03(日) 12:48:01 ID:y/KSHhiF0
関連検索: Internet Archive 使い方

これで分からないのなら諦めろ
344爆音で名前が聞こえません:2008/02/03(日) 12:52:59 ID:Z/5CoA2zO
>調べ方
ググれ
345爆音で名前が聞こえません:2008/02/03(日) 13:14:33 ID:oXnXjdD/0
携帯がググレwwwwwwwwww
346爆音で名前が聞こえません:2008/02/03(日) 13:31:06 ID:m123t2DN0
>>343
ありがとうございます。
使い方について書かれたサイトがあったので、その方法で調べてみましたが、
文字化けしているみたいで、正しい文字で表示されません。
これを直すにはどうすればよいですか?
347爆音で名前が聞こえません:2008/02/03(日) 13:33:19 ID:y/KSHhiF0
あれ、もしかして俺釣られてるのか?

関連検索: internet archive 文字化け
348爆音で名前が聞こえません:2008/02/03(日) 13:43:50 ID:qwMp+8xV0
確かにonokenのBMSはInternet Archiveで検索すれば出てくるけれど
書庫は壊れてるから解凍出来なかった筈
349爆音で名前が聞こえません:2008/02/03(日) 13:48:40 ID:y/KSHhiF0
zipの復元すればいけるでしょ
350爆音で名前が聞こえません:2008/02/03(日) 13:51:16 ID:m123t2DN0
文字化けの直し方は分かりました。
MP3で曲自体はダウンロードできるのですが、
BM98でPLAYするためのデータがありません。

351爆音で名前が聞こえません:2008/02/03(日) 15:58:30 ID:pR4sPGaW0
諦めろ
352爆音で名前が聞こえません:2008/02/03(日) 20:14:16 ID:2vj9T40n0
>>337
バンクで落とした本家の奴です

>>339
oggファイルとかは分からないのですが、とりあえず元から入っている譜面は普通に音は鳴ります
多分曲名が同じで違う人のということになるのかもしれませんね
353爆音で名前が聞こえません:2008/02/03(日) 21:41:06 ID:Z/5CoA2zO
ゲーセン行くか、家庭用買え
354爆音で名前が聞こえません:2008/02/03(日) 22:07:37 ID:y/KSHhiF0
>>352
本家の事はダウソ版で聞け
355爆音で名前が聞こえません:2008/02/03(日) 23:30:52 ID:WvvQr86p0
UDX 15thのでも画面時で使われてる曲の名前を教えてください。

ちょっと民族音楽っぽい感じの曲です。
356爆音で名前が聞こえません:2008/02/03(日) 23:42:49 ID:WvvQr86p0
scar in the earthでした。
さーせん。
357爆音で名前が聞こえません:2008/02/04(月) 11:22:50 ID:YaGMbOZvO
LRでBMSをプレイする際、快適に動作させるためには
最低限どれくらいのスペックのPCが必要なのでしょうか?
358爆音で名前が聞こえません:2008/02/04(月) 17:20:59 ID:FaNXGzL70
CoreDuo 1.7GHz メモリ1Gノートですが快適に動作してます 参考までに
359爆音で名前が聞こえません:2008/02/04(月) 20:44:22 ID:1uXNs7EG0
CeleronD 2.13GHz メモリ512Mデスクトップ
常駐ウィルスソフト切ればムービー有りでも大丈夫
これも参考までに
360爆音で名前が聞こえません:2008/02/05(火) 00:52:57 ID:+NjvnF180
LRを使ってるんですが、いまいち差分の扱い方が分かりません
bmeファイルを元々の曲が入ってるファイルに入れるだけではダメなのでしょうか?
ググってもよく分からなかったんですが(単なる調べ不足かも)
361爆音で名前が聞こえません:2008/02/05(火) 00:56:01 ID:yOWYWot50
lrファイルを編集しなさい
362360:2008/02/05(火) 01:27:32 ID:+NjvnF180
>>361
調べてもそのやり方載ってるサイトが全然見つからないんですが…
どのようにすればいいんでしょうか?
基本的なことの質問ばっかりして本当にすいません
363爆音で名前が聞こえません:2008/02/05(火) 05:37:44 ID:1GkJwKL90
>>360
<マニュアルより>
LRファイルについて

基本書式
#01 single normal
#02 single hyper
#03 single another
#06 double normal
#07 double hyper
#08 double another

lrファイルは、自動生成される難度定義ファイルです。
難度配置を変更する場合や、差分を新たにanotherとして導入する場合には、
手動で書き直す必要があります。
bms作者の方や差分作者の方は、lrファイルを同梱して配布するようお願いします。


調べることを怠るクズは氏ね
364爆音で名前が聞こえません:2008/02/05(火) 16:27:55 ID:2a68LYbb0
差分を作ろうと思ってるんですけど、自分で探したもののよくわからないので
oggからwavに変換できるおすすめのソフトご存知の方いますでしょうか?
良ければ紹介してほしいのですが・・・
365爆音で名前が聞こえません:2008/02/05(火) 16:36:12 ID:gP1DOyfj0
差分を作るのに何故oggの変換ソフトが必要なのでしょうか
366爆音で名前が聞こえません:2008/02/05(火) 16:49:47 ID:2a68LYbb0
>>365
他人様のBMSなんですけど、wavじゃなくてoggファイルなんですよね。
無理に変換しなくてもいいのかもしれませんが、個人的なものがあって・・・
367ばみゅ ◆DRbmmyu/EM @株主 ★:2008/02/05(火) 17:30:32 ID:87EtYkQ40
oggじゃなくwavで定義されてるから鳴らない。

差分作る前にメモ帳で開いて『.wav』を全て『.ogg』に置換→別ファイルで保存
あとはそのファイルで差分作ればいいかと
それでも鳴らなかったらffdshowとか入れれば鳴るかもしれない
368爆音で名前が聞こえません:2008/02/05(火) 17:45:47 ID:QAb83oMs0
最近のプレイヤーではasdf.wavという定義からasdf.ogg→asdf.mp3→asdf.wav
の順でファイルを探すようになってるから定義の問題では無いと思う

多分nazo使っててGlasopalパッチを当ててないんじゃないかな
369爆音で名前が聞こえません:2008/02/05(火) 17:54:15 ID:gP1DOyfj0
>>367
初心者スレで適当なこと言ってんじゃねぇよ
370ばみゅ ◆DRbmmyu/EM @株主 ★:2008/02/05(火) 18:02:54 ID:87EtYkQ40
>>369
適当じゃないぜ?
俺の環境でもBMSEだとそのままじゃ鳴らないから一応の対処法を。
殆どは>>368の通りogg入ってても.wavで記述されてるはずだし。
最後の1行はffdshow未導入の時にで試した事は無かったからかなり曖昧だが。
371爆音で名前が聞こえません:2008/02/05(火) 18:40:25 ID:srigleBe0
コンバータ借りて専コンに接続したんだが押しっぱなしにすると連射になるんだ
借りた友達曰く説明書はなくしてしまったとか
つかってるコンバータはELECOMのJC-PS102U
プロパティでチェックボックスやらいろいろいじってみたんだが
変わらなかったし、小一時間ヤフってみたんだが解決法が解からなかった
同じ機種を使ってる人に情報求む・・・
372364:2008/02/05(火) 18:56:47 ID:2a68LYbb0
レスありがとうございます。
どうやら誤解を招いたようで・・・ごめんなさい。
ファイル(拡張子)をoggからwavに変えたいということです。
oggだと不都合があるので・・・
373爆音で名前が聞こえません:2008/02/05(火) 19:13:29 ID:jFLQ99kwO
BSMEって、.ogg対応してたんだ
374爆音で名前が聞こえません:2008/02/05(火) 20:03:34 ID:e7LLZoeT0
>>372
んじゃ俺のオススメはoggdropXPd
375爆音で名前が聞こえません:2008/02/05(火) 20:16:53 ID:e7LLZoeT0
>>372
因みに拡張しかえるだけなら名前変更だけでいいけど>>364見る限りではそういうわけではないよな。
376米山フランソワーズ ◆ERA//ECDRE :2008/02/05(火) 20:18:09 ID:ZGhvxL7r0
OTHERってのをNORMALに変えたいんだけど

メモ超で変えれるのかな

あと変えたら何か値かわって IR反映されなくなる?
377364:2008/02/05(火) 20:38:13 ID:2a68LYbb0
>>375
それだと不完全なファイルになるんじゃないですか?
378爆音で名前が聞こえません:2008/02/05(火) 22:26:40 ID:8MOt+pmz0
>>376
変えれる
心配ない
379爆音で名前が聞こえません:2008/02/05(火) 23:12:31 ID:1Sat6pmW0
LRでDJAutoさんに演奏してもらうにはどうしたらいいんでしょうか?
380爆音で名前が聞こえません:2008/02/05(火) 23:16:59 ID:11P99T3Y0
6
381爆音で名前が聞こえません:2008/02/05(火) 23:17:20 ID:cfWcwxoJ0
変換機をサンワのJY-PSUAD1しか持っていなくて、
どうやらLRには向いていないようだからLR用に何か見繕おうと思うんだが、
ELECOMのJC-PS201Uの新型辺りで大丈夫かな?
実際使ってる人がいたらどんな感じか教えてもらえると嬉しいです
382爆音で名前が聞こえません:2008/02/05(火) 23:18:18 ID:1Sat6pmW0
うわ、よく見たらHOWTOにも書いてありましたね・・・すいません

>>380
ありがとうございます
383爆音で名前が聞こえません:2008/02/06(水) 05:39:05 ID:nstXgtb8O
携帯から失礼
>>381
それは多分大丈夫じゃない。
>>240-243、>>296-あたりを参考に。
LRのBBSにも似た質問があった気がする

ちなみに俺はemで>>243のやつ使ってる
384爆音で名前が聞こえません:2008/02/06(水) 05:57:29 ID:cDV41yWKO
ググっても分かりませんでしたって便利な言葉だよな
385爆音で名前が聞こえません:2008/02/06(水) 13:29:38 ID:Bzv67TUd0
>>381
201なら新しいのはセーフだが、それでも判定間隔を15msぐらいにしたJY-PSUAD1の方がいい
386爆音で名前が聞こえません:2008/02/06(水) 16:02:44 ID:9mDCEedb0
BMS難易度表の★って正規譜面前提で付けられているんですか?
387爆音で名前が聞こえません:2008/02/06(水) 17:34:50 ID:oL3TaMSf0
正規譜面は☆
388爆音で名前が聞こえません:2008/02/06(水) 17:53:37 ID:fQ6XolDC0
正規・乱問わずだよ。
難のが簡単なのは難もありでつけられてる。
389爆音で名前が聞こえません:2008/02/06(水) 18:54:41 ID:sgOPUqcvO
ZEUSとかな
390爆音で名前が聞こえません:2008/02/06(水) 19:28:40 ID:yxzL/LH5O
LRのライバルサーバーって今生きてるの?
ライバル登録したいんだけど…
391爆音で名前が聞こえません:2008/02/06(水) 20:01:29 ID:ys1O+d750
>>371
俺もELECOMのJC-PS102U使ってるよ
解決法は
http://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/gamepad/jcps102u/vista.html
ここからドライバをダウンしてインストすると使えるようになるよ

そしてまた連射するようだったらまたインストしての繰り返しですね
392爆音で名前が聞こえません:2008/02/06(水) 21:18:01 ID:eAlQWJRa0
LRでスコアとかクリアマークが記録されないんだけど、何か変なところいじったのかな?
393爆音で名前が聞こえません:2008/02/06(水) 22:11:48 ID:oL3TaMSf0
ゲストモード?
394爆音で名前が聞こえません:2008/02/06(水) 22:31:28 ID:eAlQWJRa0
>>393
チェックははずしてあげるんだけど・・・
395爆音で名前が聞こえません:2008/02/06(水) 23:41:34 ID:kGTcWXnx0
>>325ですが何となくGDAもやってみたらやっぱBGMが流れませんでした
サウンドカードを変えた直後は問題なかったけど
変えたのがまずかったのか・・・
396爆音で名前が聞こえません:2008/02/06(水) 23:52:41 ID:KYt6cdo8O
LR使っているのだが、音と譜面がずれる。メモリー800じゃきついかな?
397爆音で名前が聞こえません:2008/02/07(木) 19:43:56 ID:MVCgVMyb0
乞食バンクに上がってある
EM対応GOLDサウンド・スキンセットを適応したらOPから黒画面になって、
その先から進まないんだけど対処ってどうやるかわかる?
398爆音で名前が聞こえません:2008/02/07(木) 20:04:12 ID:OWfNPNBB0
乞食バンクで聞けばいい
399爆音で名前が聞こえません:2008/02/07(木) 22:21:38 ID:Aym51Z2b0
>>154の判定でやってる人いる?
400爆音で名前が聞こえません:2008/02/07(木) 23:27:05 ID:viqc1H4rO
>>399


結構、本家と合ってるぜ
401爆音で名前が聞こえません:2008/02/08(金) 00:11:29 ID:mTb3cGMr0
endless musicを使ってるんですが
拡張子が.aviのBGAが再生されません
MPEGとかに変換してもできませんでした解決法を教えてください
402爆音で名前が聞こえません:2008/02/08(金) 02:24:25 ID:KmU7VgcL0
質問

RHSってどうやって設定するんですか?
あとnazoでこれのプレイ動画を見たのですがLRではできないのでしょうか
403ばみゅ ◆DRbmmyu/EM @株主 ★:2008/02/08(金) 15:52:01 ID:RNSL5gjM0
>>392
多分自己解決されてると思うけど、起動時に「IRが利用可能です」と出てる事前提で。
ゲストモード以外ではスコア保存不可のオプション選んでるとか
オプション開いて「SCORE NOT SAVED」と出てなければおkかと
「利用しません」と出ているがこちらの設定は正常って場合多分LRのIR鯖の鯖落ち

>>402
nazoなら3押しながら1or2
LR(em)ならオプションでShiftおしてカテゴリ替えてった先にある
但しLRはスコア保存不可
404402:2008/02/08(金) 22:13:43 ID:KmU7VgcL0
>>403
マジでありがとうございます
すぐに試してみますね
405402:2008/02/09(土) 00:23:31 ID:t5VG2KpC0
度々ごめんなさい
emじゃない普通のLRではRHSの設定はできないのでしょうか?
406爆音で名前が聞こえません:2008/02/09(土) 15:19:47 ID:FVg3yWYX0
bmsbank2のem対応のbigスキンをemのフレームに設定すると、曲が始まっても画面が真っ黒なんですが、
どうすればちゃんと表示されるようになるんでしょうか?
407爆音で名前が聞こえません:2008/02/09(土) 15:29:12 ID:FVg3yWYX0
連投すみません。
ちなみにEMbattle対応版の方ではなくて、EM対応版の方です。
408爆音で名前が聞こえません:2008/02/09(土) 15:40:20 ID:FVg3yWYX0
すみません。自己解決しました。
申し訳ありませんでした。
409米山フランソワーズ ◆ERA//ECDRE :2008/02/09(土) 15:40:35 ID:hqbP8Fpk0
おめでとーます
410爆音で名前が聞こえません:2008/02/09(土) 16:55:16 ID:FVg3yWYX0
ありがとうございます。
ところで、LRemのハードはLRのサバイバルよりやさしい気がするのですが気のせいですかね?
411爆音で名前が聞こえません:2008/02/09(土) 22:01:00 ID:0TKghzeEO
遅延で判定があわせられないんだがどれをいじればいい?
後PC画面がちいさくて不便なんだがノートPCでやってるひといる?
412爆音で名前が聞こえません:2008/02/09(土) 22:24:00 ID:veRoQHTg0
>>411
本体は何を使ってるの?
413394:2008/02/09(土) 23:16:48 ID:u4rVZIPm0
あれ以来全くマークもスコアもつきません・・・なんでだろ(´・ω・`)
414爆音で名前が聞こえません:2008/02/09(土) 23:46:57 ID:0TKghzeEO
>>412
LR
415爆音で名前が聞こえません:2008/02/09(土) 23:54:08 ID:veRoQHTg0
>>414
LRだったらコンフィグを開けば判定を調整できるところがあった気がする
画面が小さいなら、でかいスキンを使えばおk
416爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 01:22:29 ID:zWFo6Dbz0
>>413
>>403をもう一度確認
(LRフォルダ)\LRfiles\Scoreがあるかどうか確認、読み込み専用になってないかどうかも
非EMならCUSTOMIZE JUDGEやらランダムエディットやらのチェックをはずす
417爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 01:40:19 ID:hz4zYk550
>>403
>>416
ジャッジのチェック消したつもりでしたけどついてました(´・ω・`)
せめてピカグレの幅とかを本家っぽくしてクリアマークつけたかったんですけど・・しょうがないですね

ありがとうございました
418爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 03:21:47 ID:FCgiIc3CO
>>371

全く同じ症状です。
改善方法が分かりません。
どなたか教えていただきたいですm(__)m
419爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 03:53:15 ID:m44svNWj0
キーボードで遊びたいんだが、PC買い換えたせいで同時押しに一切反応しない
最低5つか6つくらい同時に押しても反応するキーボードが欲しいんだけど、何かいいものがあったら教えて欲しい
420米山フランソワーズ ◆ERA//ECDRE :2008/02/10(日) 04:17:39 ID:APOZ9Wol0
キーボード 全押し可能

でググルと

混沌と俺。: ものものしくTypeWell っていうページがかかって

それに 7K+SC全押し可能なキーボードが980円で売ってるとか

って書いてある

それをもっと詳しく調べてみると

ttp://re921.blogspot.com/2007/05/blog-post_21.html

どうやらこれっぽい

で、そのキーボードの情報はこれ→ttp://wiki.nothing.sh/page?Zboard

ここにはSHIFT+ZSXDCFVの全押しが効く

BMSがわかる人向け。ただしこれ以外の配置や9個同時押しは不可

って書いてある

ここに書いてあるがイオシスってとこで在庫処分で5980円なのを980円で売ってるらしい

でそこ今見たら残り在庫が8個だね

まぁ見た目とかの好みあると思うし あと他にもっといいのあるかもしれんが

一応安いものでっていうひとつの選択肢ということで 情報がまちがってる可能性もあるから

ちゃんと調べること
421爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 07:00:15 ID:xciAN7YP0
専用コントローラーとパソコンってどうやって繋げるんですか?
422爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 15:56:56 ID:atM8+egZ0
段位認定を自分で作りたいんだけどどこにどのフォルダを作れば良い?
LRFiles→Grade→に_TROOPERSってフォルダ作って認識できた。
けど中に十段ってフォルダ作ってBMS4ついれても認識されない。
段位の更新は自動だからジュークボクックは関係ないよね?
誰か教えてください。
423爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 20:39:38 ID:VWGho7y9O
BMSがやりたくて、以前初心者なりに頑張って接続やら立ち上げやらを聞いた者です。
また壁にぶつかったのでどうすればいいのか教えていただきたい。

LRを解凍完了し、選曲画面まで行けるようになった。
ゲームパッドコンバーターを電気屋にて購入。
寺のセンコンとパソコンをコンバーターで繋ぎ、LRの選曲画面でセンコンが反応するようにした。(これでも自分なりには凄い快挙w)
さて、これから色んな曲をダウンロードしまくって遊ぶぜ!ってとこまできたんだが、ダウンロードの仕方?がサッパリなんだ。
ググって初心者にオススメみたいなサイトでダウンロードしても、なぜかダウンロードできない。そもそも、曲を提供?しているらしきサイトがほとんど閉鎖…
まだなにかが足りないのか?
パソコン用語すらあまりわかってない分際で質問するのもあれだが是非教えて頂きたいm(__)m
424爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 20:55:24 ID:TDzEy1Cw0
>>423
とりあえずBMSは
BMSスレで紹介されてたりする

LRはどこでダウンロードした?
個人的にはendless musicでダウンロードしたものの方が
わかりやすいと思う
425爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 21:05:41 ID:ImNXLPwz0
>>422
Grade\endless music内のcrsファイルをメモ帳で開いて、それを参考にしてcrsファイルを作る
ハッシュはその曲のIRのアドレスにあるhash=****

>>423
「ページが見つかりません」とか404とか出てくる→諦める
昔のBMSは今では手に入らないのも多い。諦めきれないならInternet Archiveでググってみるといいかも。

違うならどのページでダウンロードしようとしたかとかの状況を詳しく書いて
426爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 21:54:16 ID:SbI3ChzI0
>>423
ttp://www.bmsjournal.info/bmssp/
一通りここに目を通してみて
427爆音で名前が聞こえません:2008/02/10(日) 23:06:52 ID:m44svNWj0
>>420
ありがたい、参考にするわ。d
428爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 00:10:49 ID:GZpzXnB1O
明らかにわかる質問に答えてあげてる奴はお人好しだな
429爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 05:27:04 ID:vQVg/vtt0
だって質問スレだし。
聞きたい人と答えたい人が集まる場所だよ。

逆にそれ以外のこと書いてる人(この場合自分も)は
何のためにわざわざ書いてるのかそっちのが不思議に思われるんじゃ。
430爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 11:34:56 ID:mD9VEzmI0
なんかps2のgame pad converter (BUFFALD社)なるものを購入し、弐寺の専コンつないでemLRをプレイしてみたら、多少キー押したときの反応が遅く、連打するとその連打も認識せず、
2,3回しか反応してくれないので、通常のアナコンでプレイしたら、この場合は連打も反応も問題なくプレイできました。

なにか考えられる解決策はあるしょうか。
431430:2008/02/11(月) 11:41:40 ID:mD9VEzmI0
追記ですが、コンバーターの型番はBGC-UPS101/SVというものを使っております。
432爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 13:39:29 ID:JlOU1MZ80
>>430
BUFFALO製はデジタル系コントローラーとの相性が悪い
コンバーターを替えるしかない
433爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 14:19:43 ID:Qf3cmb570
BMSを専用コントローラーでやったり、テレビにつなぐ場合はどのようにすればよろしいのでしょうか?
434爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 14:25:07 ID:znek6/+sO
>>433
エレコムのコンバータをヤマダ電機で購入する事をおすすめします
435430:2008/02/11(月) 14:37:53 ID:mD9VEzmI0
なるほど、相性があるんですか。
エレコムなら1000円台の安価のでも良いのでしょうか。

ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/index3.asp
ググってみたのですが、上記にある1ポートを購入しようかと思っています。
436爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 15:41:27 ID:AR4X76Jl0
認識できないキーボードも多い3キー以上の同時押しは
BMS作成上、避けるべき?
437爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 15:54:30 ID:LP2bUxP7O
>>435
101な。201は買うな
438爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 16:07:11 ID:mD9VEzmI0
わかりました。みなさん御丁寧にありがとうございました!
439爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 16:12:56 ID:ffVEZPIt0
>>436
いまさらキーボードでBMSやってる人もいないと思うしあってもいいと思う
440爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 16:39:31 ID:t7+nFBrm0
LRemで、スキンはLR_bigEMbattle対応版を使ってて、BGAをオンにしてると
一部の曲でムービーが譜面のとこに侵食してくるんだけど、正常にムービーを
表示させる方法ってないんでしょうか?
441爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 17:03:49 ID:25stSTkH0
>>439
俺に謝れ!
442爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 18:18:39 ID:JlOU1MZ80
>>440
一部の曲って言うのは?
サイズが256×256より大きいなら動画をリサイズしない限りどうしようもない
EX-BGAを使ってるならBGAにして。
あのスキンはとりあえず大きい画面で出来るようにしたものだからその辺は弄ってないと思う
443爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 18:21:47 ID:nqonWMom0
>>436
自分もキーボードでやってるが、
同時押し利かない配置なんてキーボードによって違うし、キーボでやる人もそれの覚悟の上だとおもう。
さすがに全押しとかやられるときついが。

7鍵譜面作るなら3キー同時がないと物足りない感じもするし普通に作っていいとおもうよ。
444440:2008/02/11(月) 19:43:07 ID:t7+nFBrm0
一部の曲ってのは本家のVとかcolor(radio)とかです。
EX−BGAではなくBGAで表示してたので、リサイズするしかないみたいですね。
どうもありがとうございました。
445爆音で名前が聞こえません:2008/02/11(月) 22:34:59 ID:AR4X76Jl0
>>439 >>441 >>443
どうもありがとう
あまり気にしないでやってみる
446爆音で名前が聞こえません:2008/02/12(火) 00:07:15 ID:kAp9yScRO
BMS初心者なので質問。

endless musicをダウンロード。
20分近いロード時間だったが無事に完了し、デスクトップに「em_for_lr_hqwav」が出る。
解凍しろって書いてあったので解凍ソフトの「range141」とか言うのをダウンロード。
で、解凍レンジをいろいろいじくってたら、「解凍レンジ」と「range141」の二つになった。

次にデスクトップで「em_for_lr_hqwav」を押しながら「解凍レンジ」の方へ合わせる。
ファイルem_for_lr_hqwav.rarは書庫ではないか、またはサポートしていない形式です。って出る…

「em_for_lr_hqwav」をダブルクリックしたら、Adobe Readerで「em_for_lr_hqwav」を開けませんでした。ファイルの種類がサポートされていないか、またはファイルが破損している可能性があります…と言われる。

この場合、ファイルの種類をサポートすればいいんだよね?どうすればファイルの種類をサポートできるんですか?
447爆音で名前が聞こえません:2008/02/12(火) 00:24:32 ID:qEStaZ1s0
初心者的質問じゃないけど質問。

LRemの選曲音楽って複数のものをランダムで再生することってできる?
.ssファイルでワイルドカード?の「*.wav」で定義しても出来なかった事は確認した。
448爆音で名前が聞こえません:2008/02/12(火) 11:19:28 ID:33bo4PTH0
>>446
その解凍ソフトはrarファイルに対応して無いんじゃないか?
「rar 解凍」でググってみれ
449爆音で名前が聞こえません:2008/02/12(火) 22:11:40 ID:kAp9yScRO
>>446です。

>>448
それでググってみたら、うまく解凍できたっぽい。開くと上から
Endless music
LRfiles
tool
bmstool
その他色々…
がでてきた。これは解凍されてるって事だよね?

で、LRを起動しようとしたら
LunaticRave.exeは動作を停止しました
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。
とか言われるorz

コンフィングからLRの起動でやっても無理。

俺のパソコンが悪いのか?今年新しいの買ったばかりだぞ?

そろそろ心が折れそうだぜ…
今だに起動する気配がない(笑)
450爆音で名前が聞こえません:2008/02/12(火) 22:20:16 ID:5pV78wQ40
emLR使用者です。BGAがjpg形式のアニメーションはスムーズに動作するのですが、mpg形式となるとアニメーションがカクカクになってしまいます。
そこで試しに元々がそういうカクカク動画であるのかと見てみたのですが、実際windows media playerでそのmpgを再生するとスムーズに動作するのです。
PCのスペックもそこそこ上だと思うのですが、考えられうる原因・対処法はありますでしょうか。
ちなみにスキンはどれを選んでもこの現象が起きてしまいます。
451爆音で名前が聞こえません:2008/02/12(火) 22:23:59 ID:5pV78wQ40
>>449
互換モードをwindows98/meに設定してみてはいかかでしょう。
LunaticRave.exeを右クリでプロパティ
452爆音で名前が聞こえません:2008/02/12(火) 22:38:31 ID:TSU6PZC40
>>450
原因はスペック不足以外ないと思う
常駐ソフトを切るとか、動画の容量を何とかして小さくするとか

メモリと動画のサイズを教えて
453爆音で名前が聞こえません:2008/02/12(火) 22:38:36 ID:OF7e5Oig0
>>450
グラフィックボードはなんだろうか。オンボードとかだときついかもしれない。
オンボならそれなりのグラボさせばいいだろう。
ノートPCならあきらめれ。

そもそもLRは低スペックPCのことを考えないで作ってる+動画再生でかなりのスペックがいるからあきらめるのもひとつの手だぜ。
454爆音で名前が聞こえません:2008/02/12(火) 23:14:49 ID:SZIZTTA6O
LRを最近使い始めたんですけど、どうみてもゲージの増減が本家と違う…。発狂段位認定をする場合のゲージ設定でやりたいんですけど、詳しい数値を教えて下さい。

日本語ムズカシイ。
455爆音で名前が聞こえません:2008/02/13(水) 00:22:34 ID:/SVvdKk40
>>454
まず、発狂段位認定、というか段位認定はEMじゃないと出来ないよ
EMの段位ゲージも本家のゲージと違うけど発狂段位認定はEMのデフォルト段位ゲージでやってます
というか、段位認定のゲージは弄れないはず

非EMのHARDゲージを本家段位ゲージにするって話なら仕様上無理

日本人じゃないの?そこらの厨房よりよっぽど日本語うまいよ。
456爆音で名前が聞こえません:2008/02/13(水) 12:38:45 ID:97QBUNjf0
>>447
音はテーマのiniと完全に分離してるっぽいから.ssがワイルドカード対応しない限り無理だと思う
457爆音で名前が聞こえません:2008/02/13(水) 16:02:25 ID:4JXYEGSDO
携帯から失礼します。旧LRではオンライン接続、IRへの参加は出来ないのでしょうか?

どこをチェックしてもログイン失敗なんですが…
458爆音で名前が聞こえません:2008/02/13(水) 16:09:06 ID:ImuVY0280
>>457
だめみたいだね
正直本体だけ配布してもらいたいんだけど・・・
459爆音で名前が聞こえません:2008/02/13(水) 16:10:00 ID:kMp6WQs10
em用のLRですが、greatとかの判定がやや甘い気がするので、判定をややきつめにしたいのですが、どのように操作すればよろしいでしょうか。
460爆音で名前が聞こえません:2008/02/13(水) 16:29:42 ID:QIBMt7rFO
BMSから譜面の画像化方法をしたいのですが
BMSE→SS保存以外に何か方法や
そういったツールはありませんか?
461爆音で名前が聞こえません:2008/02/13(水) 23:17:13 ID:Dk6N21tY0
バンクにあったLRem用のGOLDスキン、サウンドセットを適用して曲選択まではうまくいったんですが…
PLAY画面になると画面が真っ暗で音だけ流れるのですが、どうすれば直りますでしょうか?

過去レスにも同じようなことの質問がありましたが、解決策が書いてなくて…
どなたか助けてくださいorz
462爆音で名前が聞こえません:2008/02/13(水) 23:53:33 ID:i8+rKivQ0
emで段位用にハッシュ調べたいんだけど
キャッシュフォルダの中身が多すぎてどれがどれか分からん・・
何かいい調べ方無いですか?
463爆音で名前が聞こえません:2008/02/14(木) 00:00:44 ID:T4sJ/KRn0
em使ってるモノです

段位認定やエキスパのオリコを作りたいんですけど何か特殊なソフト必要だったりするんですかね?
それとも462にあるようにハッシュ調べなきゃならんのでしょうか・・・?
464爆音で名前が聞こえません:2008/02/14(木) 01:33:35 ID:y0prGM2y0
>462-463
それぞれのモードに入ってF1を押せば幸せになれる
465爆音で名前が聞こえません:2008/02/14(木) 02:12:29 ID:+cJjzYVH0
>>464
無事に幸せになれました、ありがとう!
466爆音で名前が聞こえません:2008/02/14(木) 17:21:45 ID:db47tBjD0
LRでしばらくプレイしていると重くなってきてプレイどころじゃなくなるんだけど

どうしたらいいですか?
467爆音で名前が聞こえません:2008/02/14(木) 17:40:20 ID:tkeSKWJW0
LRでしばらくプレイしていると重くなってきてプレイどころじゃなくなるんだけど

├ 1.RegSeekerを使う
│                              
│    [まちがい]
│      成功すれば軽くなるかもしれませんが、成功する確率は低く、
│      最悪の場合PCが起動しなくなるかもしれません。
│      多少お金がかかっても確実な方法を選ぶ方がいいかも?
│                   ↑
│                ココがポイント!

└ 2.PCを買い換える

      [せいかい]
468爆音で名前が聞こえません:2008/02/14(木) 20:27:57 ID:eKXSDi2k0
466のようかもしれないですがLRでバンクから落とした曲の楽譜がカタカタなのですがこれはスペックのせい?
バンク以外の曲は正常に動くのですが
469爆音で名前が聞こえません:2008/02/14(木) 20:34:00 ID:5iC+qCktO
>>468
ムービーファイルがフォルダに入ってるせいかも
俺もなった
470468:2008/02/14(木) 20:54:52 ID:eKXSDi2k0
そのとおりでした
ありがとうございいます
471爆音で名前が聞こえません:2008/02/15(金) 18:03:05 ID:gACl8ikH0
emLRで自分のスコアを、オフラインの状態でライバルデータ(.riv)として出力させる方法ってある?
古いバージョンではコンフィグに「ライバルデータ作成」ボタンがあったみたいだが、
現行バージョンではそれがなくて困ってる。
472爆音で名前が聞こえません:2008/02/15(金) 18:48:06 ID:FBnc/A9l0
LR用のスキンって変えられるのですか? 教えてください。。
473爆音で名前が聞こえません:2008/02/15(金) 19:38:02 ID:WEAB//W1O
変えれます。教えました
474爆音で名前が聞こえません:2008/02/15(金) 19:40:16 ID:G1HkYAK6O
LRのノーマルゲージを本家と同じような減りかたにできないでしょうか?

ちょっとミスったらごっそり減るので洒落になりません。
475米山フランソワーズ ◆ERA//ECDRE :2008/02/15(金) 20:59:59 ID:2+jDibVl0
ああいうのって

曲ごとに作者が設定してんじゃないの

だから1曲ずつ設定変えてくのかい?

譜面ファイルをメモ帳で開いて

#TOTAL の値を変えればいいんじゃない?

これは 全てのオブジェで最高の判定を出した場合のゲージの増加量

を表してるらしい


↓からはあるサイトからの抜粋

ゲージ上昇率の計算にはそのBMSの総オブジェ数が使われます。

(1オブジェ良判定時のゲージ上昇率) = (#TOTALで指定した値) / (BMSの総オブジェ数)
(#TOTAL 200/オブジェ数500の場合)→ 200 / 500 = 0.4(%)
(#TOTAL 200/オブジェ数1000の場合)→ 200 / 1000 = 0.2(%)

ここで焦点になるのはMISS判定でのゲージ減少率です。
多くの本体は良判定でのゲージ上昇率が計算で算出される反面、
MISS判定は固定値のことが多いです。

つまり同じ#TOTALの設定であれば、オブジェ数が多いほどMISS一回の重みが増すことになります。
前述の例を流用して、MISSでのゲージ減少率を 4% とした場合、
オブジェ数500の場合はMISS一回のゲージ減少を10回の良判定でカバーすることができますが、
オブジェ数が1000だとMISSをカバーするのに良判定を20回出す必要があります。
476爆音で名前が聞こえません:2008/02/15(金) 21:35:44 ID:aN6fIt1Z0
>>471
自分をライバル登録

>>474
「減り方」は間違いなく本家と同じ
>>475の説明に加えて、LRはBADが広いのでちょっとしたミスが大事故になりやすい
特にnazoから乗り換えた場合は、べちゃ押しの癖がなくなるのでそのままやるのをお勧めする
477476:2008/02/15(金) 21:43:44 ID:aN6fIt1Z0
>>471
ごめん、そういうことじゃなかったね
わからん
478爆音で名前が聞こえません:2008/02/15(金) 22:40:20 ID:6dBpMJJq0
あとLRは緩和補正ないからね
残り8%だろうとハードで見逃しプアだすと容赦なく閉店
479爆音で名前が聞こえません:2008/02/15(金) 23:34:41 ID:Js0aCwd60
emLR、一部の曲(具体的にはランキングに登録されない曲)でグラフTARGET「MyBEST」にしてもデフォTARGETのままなんだけど
なにか対策はありませんか?
480爆音で名前が聞こえません:2008/02/16(土) 00:12:53 ID:J8poi+ga0
>>479
オンラインだとIRに登録されてる自分のスコアを持ってくる仕様みたい
481爆音で名前が聞こえません:2008/02/16(土) 01:03:11 ID:4Rr5IB/oO
>>475、476、478
なるほどなー。俺がnazo上がりだからベチャ押しの癖がついてるのかも…。だからごっそり減らされるのか!!
ハードの補正がされてないのはすぐわかったw

親切な解答ありがとうございます!!

さぁLRすっか^^
482471:2008/02/16(土) 01:38:44 ID:CkufnLRq0
>>476
うむ、オンラインで自分をライバル登録できればいいんだけど、
ネットに繋がってない環境で利用したいんだよね
何人かで共用してるPCで、プレイヤー毎にスコアを分けて記録して
それぞれをライバル登録できるようなツールを作りたいんだ

古いバージョンのLRを上げてくれるという気前のいい奴はいない・・・よな
483爆音で名前が聞こえません:2008/02/16(土) 01:45:08 ID:JQNIjqcR0
LRのハードって本家より厳しかったのか・・・知らなかった
484爆音で名前が聞こえません:2008/02/16(土) 12:44:33 ID:XEURhzdG0
DUE(A)とかDo It!(A)とかハードでやってみれ
危険度が本家の比じゃない
485爆音で名前が聞こえません:2008/02/16(土) 13:07:57 ID:mV23FD2x0
486爆音で名前が聞こえません:2008/02/16(土) 13:52:39 ID:YkmOstU00
ハードも段位も補正ついてるよ。
30%以下だと減りは1/2になってる。

LRのハードは本家の見逃し-8%に対して、-10%
487爆音で名前が聞こえません:2008/02/16(土) 21:11:08 ID:+kwCBzxzO
すまん、ここで助言求む。
emLR使用なんだが、今日初めてやってみた。

判定がACに比べてとても早く押さなきゃGREATが出ない…
クリアはできるがC判定とかw

このゲーム、判定位置を変えたりできるの?
この判定で慣れるとACでやったら大変な事になりそうだ。
488爆音で名前が聞こえません:2008/02/16(土) 21:14:18 ID:y88ox4+80
>>487
曲プレイ時にF1とかF2を押すと判定位置が変わる
489爆音で名前が聞こえません:2008/02/16(土) 21:29:51 ID:FlaYdmK60
以前まで起動してたLRが起動しないのですがこれは更新不足とかが原因ですかね?
490爆音で名前が聞こえません:2008/02/16(土) 21:31:12 ID:eNIUHIuE0
PC再起動
491爆音で名前が聞こえません:2008/02/16(土) 21:53:18 ID:FlaYdmK60
再起動してもやはり状態は以前と変らず・・・
再DLしなおすしかないですかね?
492爆音で名前が聞こえません:2008/02/16(土) 22:29:26 ID:6WAGsKug0
更新不足が原因だと思うならバージョンぐらい書こうぜ
他にエラーメッセージとかは?
493爆音で名前が聞こえません:2008/02/16(土) 22:36:37 ID:+kwCBzxzO
>>488
ありがとう、できたわ。

俺には+60くらいがちょうどいいわw
494爆音で名前が聞こえません:2008/02/17(日) 03:16:57 ID:SwgAsQTS0
BGAの無い曲のプレイ中に、好きな画像をBGAの所に出す事は可能?
寂しい感じするのでなんか絵を映したいんですが
495爆音で名前が聞こえません:2008/02/17(日) 05:03:22 ID:32HTxltD0
LRemスキンのBGAを表示する場所はどう定義すればいいのでしょうか?
あと各BMSの動画の定義もいまいち分からないのですが・・・
496爆音で名前が聞こえません:2008/02/17(日) 12:57:08 ID:XCKVUXQS0
定義つきのを拾ってきて、その中身を見てマネるのが一番わかりやすい

人に聞いてもテクニカルタームとか出てきたら結局調べ物をしなければいけなかったり
再度質問につぐ質問をしなければいけなくなったりと悪循環なことも多い
少なくとも実際に隣に居て見聞きできない状態だと教えるほうもまた難しいこともあるし
497爆音で名前が聞こえません:2008/02/17(日) 17:40:39 ID:4kkt1LP50
LRでshutterの上げ下げってどうやるの?
498爆音で名前が聞こえません:2008/02/17(日) 21:42:29 ID:NIMsHhc+0
>>497
テラ既出
このスレを読み直せ
499爆音で名前が聞こえません:2008/02/18(月) 00:24:13 ID:iK5QsuLJ0
LRは2Kで動作しないのですか?
500爆音で名前が聞こえません:2008/02/18(月) 03:37:51 ID:5BUDCCzYO
nazoのハイスピって本家と合ってるの?
501爆音で名前が聞こえません:2008/02/18(月) 22:12:53 ID:nQfFuGhIO
発狂段位認定を探しているんですが
まったく見つかりません
サイトを見てもわからなかったので
導入方を教えていただけないでしょうか?
502爆音で名前が聞こえません:2008/02/19(火) 07:45:40 ID:Y5H0pEMZ0
Grasopalのnazopatch.exeをあてると「CRCが一致しません」ってでるんだけどどうやったらインストールできますかね(;´Д`)
503爆音で名前が聞こえません:2008/02/19(火) 09:57:15 ID:i9B6kLluO
emLRのgoldスキン(段位認定ついてるヤツ)がうまく動きません。症状はSPかDPを選択後にフリーズするといったものです。
OSがvistaの為そのような症状になるのでしょうか?
回答をすみませんが宜しくお願いします。
504爆音で名前が聞こえません:2008/02/19(火) 12:30:49 ID:Sm6giYsu0
選曲画面で音楽を流したいんですが、サウンドセットって落ちてませんか?
505爆音で名前が聞こえません:2008/02/19(火) 14:10:41 ID:xvd4p//W0
それ系はダウソ板で。
506爆音で名前が聞こえません:2008/02/19(火) 15:26:13 ID:xvd4p//W0
uBMplayでもLRでも
MP3の音が認識されないのはどっか更新ミスか設定イカれたりしてるのかな。

いちいちMP3をWAVに変換してBMSファイル書き直してるけど
同じ症状の人とか解決策とかある?
507爆音で名前が聞こえません:2008/02/19(火) 22:08:02 ID:cPIeZmwg0
>>500
×1.00が同じかどうかそもそもわからない
nazoの4.50とLRの450が違うのは明らか

>>502
nazoのバージョンが間違ってたりしませんかね
http://210.224.164.53/~manbow/nazobmplay/

>>506
wavに変換したら直ったならもとのMP3に問題があったかDirectXぐらいしか思いつかない
508爆音で名前が聞こえません:2008/02/19(火) 22:10:14 ID:xvd4p//W0
どの曲でもそうだからMP3に問題はないし
配ってる人も、他のやってる人も俺みたいなめんどい作業してないで
普通にプレイしてるっぽいから、明らかに俺のローカルな環境の問題なんですよね。

DirectXが影響するかもしれないってのはありがたいです。
調べてみます。
509爆音で名前が聞こえません:2008/02/19(火) 22:13:44 ID:X27AyRar0
>>508
もう解決したが>>325はサウンド関連の設定を変えたら
直った
もしかしたらこれに近いかも
510爆音で名前が聞こえません:2008/02/20(水) 11:47:12 ID:o3NrVceM0
メモリ不足
511爆音で名前が聞こえません:2008/02/21(木) 00:55:55 ID:ykoq7Y000
私も一つ聞きたいのだが
最近BMS初めて曲DLしようといろいろサイト回ってるのだが
どこもかしこも「アレンジ」とか「耳コピ」ばっかなんだが

今は完全な原曲じゃなくてアレンジとかが主流(?)になってるの?
どうもアレンジは肌に合わなくて・・・・
512爆音で名前が聞こえません:2008/02/21(木) 00:58:31 ID:OA9eWFWyO
本家の曲が欲しいの?
513爆音で名前が聞こえません:2008/02/21(木) 01:03:13 ID:CPI5sN/L0
ゲームとかの曲が欲しいのかな?
原曲BMSは物理的な問題で作れないよ
KEY音無しなら自分で作ればいいと思う
514爆音で名前が聞こえません:2008/02/21(木) 05:36:45 ID:SHwghpag0
金寺スキンてバンクにありますか?
515爆音で名前が聞こえません:2008/02/21(木) 06:22:39 ID:CPI5sN/L0
あるといえばあるよ。君が知ってるバンクかは知らんけど
516爆音で名前が聞こえません:2008/02/21(木) 10:38:27 ID:OUQz7Nl60
LRからLREMへとローカルスコアやクリアランプを引き継ぐにはどうすればいいのでしょうか?
517爆音で名前が聞こえません:2008/02/21(木) 16:32:56 ID:MuqosbLL0
dekimasenn
518爆音で名前が聞こえません:2008/02/21(木) 17:22:34 ID:ykoq7Y000
どうも、「511」です
なるほど、原曲は作れないという問題があるのですか・・・
たしかに私自身で作るという手段があるのですが
音ゲーは今回が初めてなんでツールがあっても何をどうしていかわからんし・・・
まぁ・・・最悪すっぱりあきらめるかも・・・

とりあえず返信感謝します
519爆音で名前が聞こえません:2008/02/21(木) 19:44:16 ID:wwFuM+uj0
>>518
そうでもないぞ。
キー音無しならBMSEと譜面サイトを使えば猿でも作れる。
慣れるまでちょっと時間と手間はかかるかも知れないけど。
音源はサントラ買ってそこから落とせばいいし。

音楽経験、プログラム技術共に皆無な俺でも作れてるんだから大丈夫。
520名無しさんの野望:2008/02/21(木) 20:31:16 ID:ykoq7Y000
>>519
そうなのですか
今の私ではその「キー音無し」がなんなのかすらわかんない状態なので
そこからやんないといけないですが

なんか安心できました
アドバイスありがとうございます
いろいろサイト回ってやってみます
521爆音で名前が聞こえません:2008/02/21(木) 21:57:02 ID:WKQzbQZe0
nazobmplayでJUKEBOXを作りたいのですが
振り分けは出来ても音が鳴りません。
分けたらそのフォルダ毎に音楽データを入れないとダメなんですか?
522爆音で名前が聞こえません:2008/02/21(木) 22:16:43 ID:2N8C1j060
>>521
説明が困難なんだが、
bmsファイルとwavファイルなどは同じフォルダにないとだめだぞ?

jukeboxつくりたいなら、bmsだけを分けるんじゃなくて、フォルダごと分けてくれ。
523爆音で名前が聞こえません:2008/02/21(木) 22:26:48 ID:WKQzbQZe0
やっぱりそうですか
分けるなら容量が増えちまうな
524爆音で名前が聞こえません:2008/02/21(木) 22:35:49 ID:2N8C1j060
>>523
MusicBoxとか使ってるbmsを分けようとしてるのか?
それなら諦めたほうがいいかもしれない。。
525爆音で名前が聞こえません:2008/02/22(金) 00:20:56 ID:GFlJJ4eT0
レベルフォルダとかバージョンフォルダとか作ろうとしてるんじゃね?
LRならそういうの作れるソフトがどっかにあったな
526爆音で名前が聞こえません:2008/02/22(金) 16:15:33 ID:YjHkdMgB0
LRJukeBoxMakerの事か
まあそんなツール使わなくてもLR2にはその機能が搭載されるらしいが
527爆音で名前が聞こえません:2008/02/22(金) 17:13:23 ID:kGlAnhhC0
>>517
できないんですか。レスありがとうございました。
528爆音で名前が聞こえません:2008/02/22(金) 21:48:23 ID:EFkJh91L0
LRem使っててwavをoggに変換したいのですが
oggdex.exeがどこにあるかわかりません
教えてください
529爆音で名前が聞こえません:2008/02/22(金) 21:57:23 ID:xEAXnZDa0
http://www.rarewares.org/ogg-oggdec.php
read.txtが間違ってるな。正しくはoggdec.exe
ちなみにwavをoggにするならoggencだけでも出来る
530爆音で名前が聞こえません:2008/02/22(金) 22:27:49 ID:q0etxSAPO
BMSEで作ったデータをLRで使用した時、フリーモードなら曲が流れるのですが、スタンダードなら流れません。

改善方法を教えていただきたいです。
531爆音で名前が聞こえません:2008/02/22(金) 23:08:07 ID:EFkJh91L0
>>529
見つかりました。ありがとうございます。
「BMSでいろいろ出来るかもしれないツール」
で変換してみたものの
1曲ずつしかできず変換中はコマンドプロンプトが出ては消えで
ほかの作業ができませんでした

改善策がなければコツコツやろうと思います
532爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 01:51:29 ID:1Z2biVp60
windowsの検索でbmsが置いてあるフォルダを「.wav」で検索して
それらをoggdropXPdにD&D。
でももっと簡単に出来そうだよな〜。wavが多すぎるとwinが固まりそうだし。
533爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 13:23:22 ID:1xMPSwMB0
今までLR使ってて今日初めてem試してみたんだけど・・・
オブジェのみやたらカクカクするんだけどスペック不足なんですかね?
具体的にはnazoとかでsleep極端に落としてるとカクカクする感じ。
多分FPSが安定してないのだと思うけれど。
でもBGAは普通に表示されるから原因が分からない・・・
垂直同期にチェック入れたりハイカラーにしてみたりするけど改善すらされないです。
LRだと普通に表示されるので何か設定間違っているのではと思うのですが。

スペックはVGA RadeonX700、CPU Athlon64 3200+、メモリ 2G、パッド smart joypad
534爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 14:03:50 ID:lcKEuvPrO
>>533
PCを再起動すると治る場合があるよ
535533:2008/02/23(土) 14:57:33 ID:1xMPSwMB0
>>534
テキストにも書いてあったので試したのですけど再起動直後でも発生しますね・・・
色々手つくしてダメならLRメインに戻す予定ですけどね。
emは左右独立してオプション決められたりDPの為の要素が充実してるので出来れば使いたい所です。
536爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 17:50:30 ID:sB0cewQj0
LRJukeBoxMakerってLRemでも使えるんですか?
537爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 18:09:05 ID:Lf89JKJR0
EXPERT,GRADEのキャッシュファイルを削除すれば使える
それ専用のLRJBMdelCRSというツールもある
538爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 19:34:51 ID:O8oSTnBQO
ドラクエとかFFの曲のBMS探してるんだが、サイトはどこも閉鎖ばっか…
どこにあるのかな?
それとemLRを使用なんだけどできるよね?
539爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 20:20:56 ID:sB0cewQj0
>>537
なるほど、あんまりやらない方がよさそうな感じですね。ありがとうございました。
540爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 22:59:11 ID:Bzb5KhxM0
LunaticRAVEの終わらせかたが分かりません
541爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 23:00:11 ID:YM5JhRlV0
>>540
ESC連打しとけばなんとかなる
542爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 23:02:47 ID:Bzb5KhxM0
自己解決しましたすみません
543爆音で名前が聞こえません:2008/02/23(土) 23:04:30 ID:Bzb5KhxM0
>>541
ありがとうございます
これからは終わらせるときはESCを押す事にします
544米山フランソワーズ ◆ERA//ECDRE :2008/02/25(月) 03:03:35 ID:MggYeheo0
俺もキャッシュの調べ方わからんな IR見たい時あるのに

ジュークボックス開いて フォルダクリックすると

IRってとこあるよねー 曲1個選択してIR押しても

結局何も起こらない件
545ばみゅ ◆DRbmmyu/EM @株主 ★:2008/02/25(月) 06:34:49 ID:TSG8bAlR0
米山様、一旦曲名をクリックして反転表示させないとIR開きませぬ
546ばみゅ ◆DRbmmyu/EM @株主 ★:2008/02/25(月) 06:38:20 ID:TSG8bAlR0
×反転表示させないと
○選択しないと
何言ってるんだろう俺
547ばみゅ ◆DRbmmyu/EM @株主 ★:2008/02/25(月) 06:43:49 ID:TSG8bAlR0
あー連投に次ぐ連投ごめんなさい
>>545-546は無視で。

俺の環境じゃIEで開くからFirefoxとか使っててIEアンインスコしてるなら開かない可能性があるかも
bmstoolならブラウザ設定できるっぽいから直接指定でいけると思います
548爆音で名前が聞こえません:2008/02/25(月) 13:39:00 ID:EdhM2dtc0
LRemのほうで質問なんだけど
Windowモードでやりたいんだが、拡大した後のサイズ固定させることできないん?

プレイするたびに設定面倒
549爆音で名前が聞こえません:2008/02/26(火) 03:12:48 ID:xj7i5LiT0
友達にお願いされて某龍珠Z3のBMS作ったんだけど
この作ったものを友達にあげたりしても問題ないんでしょうか?
初めてBMSに手をだしたのでいまいち分かりません。
っていうか耳コピでBMS作って大丈夫なんでしょうか?
550爆音で名前が聞こえません:2008/02/26(火) 12:09:32 ID:+mVwclfKO
LRってVISTAでも動きますか?
551爆音で名前が聞こえません:2008/02/26(火) 21:29:55 ID:j79KXrGj0
LREM版のスキンのiniを1P用を2P用に変更するにはどの辺りをいじればいいですか?
色んな種類のiniを見てみても指定してるらしき数字を
どういじっていいものか分からないです。
どなたか教えていただけないでしょうか?
552爆音で名前が聞こえません:2008/02/27(水) 02:33:13 ID:zOD6VvPy0
スターターパック落として起動したんですが、選曲画面でフォルダ→曲選択
に移行する時強制的にフォルダに戻されてしまいます。スペックは足りてるんですが
何かファイルが足りないのでしょうか?
553爆音で名前が聞こえません:2008/02/27(水) 05:38:10 ID:r2A9Gi8gO
>>551
iniを1P用を2P用に変更するにはどの辺りをいじればいいですか?

意味がよくわからない。左右を入れ替えるならfrmファイルをテキストで開いて→l.ini、r.iniのl、rを入れ替える。
554爆音で名前が聞こえません:2008/02/27(水) 15:08:33 ID:+bpbmwlt0
>>553
多分1P・2P同時プレイしたいんじゃね?
そういう事と仮定すると、ただiniいじってるだけじゃ出来ない
まずそれ用の画像を用意しないと始まらない

俺の勘違いなら申し訳ない
555爆音で名前が聞こえません:2008/02/27(水) 19:32:12 ID:rGOJFxXU0
LRemでGRADEやEXPERTの部分に自分で決めたコースを作りたいんだけど、
これってどうやればいいんですか?なんか.crcがあるんだけどわからん・・・
556cccccc:2008/02/27(水) 19:46:17 ID:WDb2GBBJ0
557爆音で名前が聞こえません:2008/02/27(水) 23:15:28 ID:FyrkL67M0
>>553 >>554
説明不足で申し訳ないです。
自分は2P側でプレイしてるのですが、DLしたスキンのフォルダにPlay_lのiniしかなかったので、
自分でpray_lを基にplay_r用のiniを作ろうと思ったのですが、
どこをどういじればよいか分からなかったので質問しました。
他のスキンを参考に見てみてもよく分からなかったので、どなたか教えていただけないでしょうか?
558爆音で名前が聞こえません:2008/02/28(木) 23:54:21 ID:NN+AKVlG0
これからBMSはじめようと思うんだけどどれがお勧め?
559爆音で名前が聞こえません:2008/02/29(金) 00:18:40 ID:p5GdSvmq0
LRかな
560爆音で名前が聞こえません:2008/02/29(金) 14:51:31 ID:2zLFVwWP0
LRemの方がいいんじゃない。どうせなら。
561爆音で名前が聞こえません:2008/02/29(金) 18:39:22 ID:sqw1rljs0
LRの判定が上すぎるから下に調整したいんだけどどこいじればいい?
試行錯誤つかれたよ・・
562爆音で名前が聞こえません:2008/02/29(金) 18:51:03 ID:7m21JYD80
この質問何回目だよ…
563爆音で名前が聞こえません:2008/02/29(金) 18:57:10 ID:sqw1rljs0
あ、すまなんだ見つかった・・
さんざぐぐった挙げ句このスレ内で「判定」検索すればよかったのね・・
564爆音で名前が聞こえません:2008/03/01(土) 04:35:01 ID:k27ZINo40
LREMを使っているのですが、選曲中のフォントと曲決定フォントなどを別々に定義したいのですが
それは可能ですか?
可能ならばどこのiniを弄れば良いのですか?
565爆音で名前が聞こえません:2008/03/01(土) 15:45:08 ID:FkPhmAON0
>>564
選曲中はmusicselect.ini
曲決定はdecide.ini
プレイ前に出てくる文字はplay_*.ini(l,r,d,b全部)


上のほうにフォントの定義ってのがあるからそこで指定
どれがどのフォントかはサイズで判断。もっと詳しく弄りたければiniを解読して
566爆音で名前が聞こえません:2008/03/01(土) 19:12:43 ID:k27ZINo40
>>565
出来ました。ありがとうございます。
567爆音で名前が聞こえません:2008/03/02(日) 18:42:30 ID:Fei+z2VU0
LunaticRaveで判定を遅くしたいんだけど調節ってどうすりゃいいの?
568爆音で名前が聞こえません:2008/03/02(日) 18:45:18 ID:hm94sZGe0
>>567
マニュアルを読みましょう
569爆音で名前が聞こえません:2008/03/02(日) 18:45:37 ID:Fei+z2VU0
ごめんログあさったらわかった
570爆音で名前が聞こえません:2008/03/03(月) 08:05:01 ID:/GjGH4+F0
ムービーが再生される物とされない物があるのですがパッチとかってあるんでしょうか?
571爆音で名前が聞こえません:2008/03/03(月) 11:12:18 ID:CCmZmSKI0
BMS作成に関して質問させていただきます。
現在、はじめてBMSを作ってるところです。
とりあえず完成したものをLunaticRaveでテストしたのですが、
曲が始まるとすぐに終了してしまいます。
ちなみに、フォルダにはbme、wav、LRファイルが入っています。
572爆音で名前が聞こえません:2008/03/03(月) 14:33:10 ID:UEnUmH5L0
保存して無いんじゃね。
もう一回読み込みなおしたりとかしてみたら。
573爆音で名前が聞こえません:2008/03/03(月) 15:29:29 ID:CCmZmSKI0
>>572
すいません。自分の知識不足のようです。
BGMにwavを割り振っていませんでした。
今後はもう少し自分できちんと調べることにします。
574爆音で名前が聞こえません:2008/03/03(月) 16:44:16 ID:koNBLPlRO
>>570
AVIに変換しな
575爆音で名前が聞こえません:2008/03/03(月) 21:15:24 ID:0G8oFYRq0
LRemで段位認定をやろうと思って十段フォルダ作ったんですが、「十」が表示されなくて
「段」と表示されるのはどうやって直せばいいんでしょうか?
576爆音で名前が聞こえません:2008/03/03(月) 22:40:09 ID:Ie6iy2cJ0
LRファイルの中に

#01 なんたら.bms

だけなのに起動すると脳と痣が有るのは使用?
577爆音で名前が聞こえません:2008/03/03(月) 22:54:25 ID:GNYMqIre0
痣?
578爆音で名前が聞こえません:2008/03/03(月) 23:34:16 ID:G0E5Z3wk0
>>576
もう一回更新すると直る
579576:2008/03/04(火) 00:00:51 ID:P2HUsrBv0
>>577
OHTER→あざー→痣

>>578
THANX
ヒマ見てやってみる
580爆音で名前が聞こえません:2008/03/04(火) 03:16:18 ID:Z2BD4DUy0
wavをoggに一括で変換出来るのは無いですかね。。
581爆音で名前が聞こえません:2008/03/04(火) 07:10:37 ID:c3aMlOKa0
oggdropXPdにwavファイルを複数ドロップすると出来そうな気がします
582爆音で名前が聞こえません:2008/03/04(火) 14:23:42 ID:LSmLkxwL0
ノーツが落ちるとき
微妙にカクカクするんだけど
どうすりゃいい?
583爆音で名前が聞こえません:2008/03/04(火) 15:08:41 ID:n7kSbo60O
PCを再起動しましょう
584爆音で名前が聞こえません:2008/03/04(火) 15:56:33 ID:LSmLkxwL0
駄目です
585爆音で名前が聞こえません:2008/03/04(火) 16:43:15 ID:Och4Wqow0
ノーツが落ちるとき微妙にカクカクする

├ 1.RegSeekerを使う
│                              
│    [まちがい]
│      成功すれば軽くなるかもしれませんが、成功する確率は低く、
│      最悪の場合PCが起動しなくなるかもしれません。
│      多少お金がかかっても確実な方法を選ぶ方がいいかも?
│                   ↑
│                ココがポイント!

└ 2.PCを買い換える

      [せいかい]
586爆音で名前が聞こえません:2008/03/04(火) 17:08:23 ID:LSmLkxwL0
検討します
587爆音で名前が聞こえません:2008/03/04(火) 21:38:30 ID:LSmLkxwL0
RegSeeker使ってみたいなあ(´・∀・`)
がんばっちゃおっかな(¬з¬)
588爆音で名前が聞こえません:2008/03/05(水) 05:21:04 ID:IaxLTHoo0
>>449と同じような症状なんだが
試作中のLR2は起動できるんだが旧型LRとemが起動できない
起動しようとすると一瞬画面が真っ暗になってすぐ元に戻る
考えられる原因を教えて欲しい
589爆音で名前が聞こえません:2008/03/05(水) 08:34:11 ID:G78GDom80
差分サイトとかで見る

半手動とか非超主導

ってなんですか?
初心者過ぎてスマソ
590爆音で名前が聞こえません:2008/03/05(水) 17:01:09 ID:QUSPJRAr0
LunaticRaveを使っているんですが、他のBMSプレイヤーみたいに曲を選択するとその曲のBGMが流れるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
591爆音で名前が聞こえません:2008/03/05(水) 17:39:24 ID:Bo80R9vsO
は?
592爆音で名前が聞こえません:2008/03/05(水) 18:16:11 ID:hnE4WdyG0
そんなんあんの?
593爆音で名前が聞こえません:2008/03/05(水) 18:55:17 ID:KewmmpWI0
多分オートプレイの事言ってるんジャマイカ?
もしそうなら6キーで曲選択すれば出来る

間違ってても責任は取らん
594爆音で名前が聞こえません:2008/03/05(水) 19:06:47 ID:I1ByFaqz0
>>590が言いたいのはプレビュー機能の事だと思うがな・・・・
因みにLRにはそういう機能は付いてなかったと思う
595爆音で名前が聞こえません:2008/03/05(水) 22:48:24 ID:QUSPJRAr0
すみませんプレビュー機能の事です
そーなんですか・・・ありがとうございました
596爆音で名前が聞こえません:2008/03/06(木) 00:19:07 ID:Eg12SHN10
LRでリザルトを自分の持ってる画像にしたいんですけどどうすれば設定できるか教えてください
597米山フランソワーズ ◆ERA//ECDRE :2008/03/06(木) 00:47:05 ID:atN8xt7j0
LRfiles→Theme→使ってるスキンフォルダに

resultスキンあるっしょ

デフォだと 画像指定してあるかもね

bg.ini のパス? 変えなあかん

フォルダの中の画像をランダムで出したいなら *.bpm にする

デフォではbpmになってるだろうけどjpgとかにももちろん変えればいける
598爆音で名前が聞こえません:2008/03/06(木) 00:48:30 ID:NdFvcihIO
>>596
普通に開けないファイルをメモ帳で開いて定義すればできますよ
599爆音で名前が聞こえません:2008/03/06(木) 01:01:37 ID:o12/l80X0
>>597
bpmだと?bmpだろうが
馬鹿が無理に質問に答えようとするからそうなるんだよ馬鹿
600米山フランソワーズ ◆ERA//ECDRE :2008/03/06(木) 01:07:11 ID:atN8xt7j0
LRfiles→Theme→使ってるスキンフォルダに

resultスキンあるっしょ

デフォだと 画像指定してあるかもね

bg.ini のパス? 変えなあかん

フォルダの中の画像をランダムで出したいなら *.bmp にする

デフォではbmpになってるだろうけどjpgとかにももちろん変えればいける
601爆音で名前が聞こえません:2008/03/06(木) 01:19:58 ID:NdFvcihIO
ってかPNGじゃなかったっけ
602爆音で名前が聞こえません:2008/03/06(木) 01:29:20 ID:Eg12SHN10
具体的にどのファイルの中を弄るのか教えてくれると助かるのですが
TGAファイルじゃないですよね?
603米山フランソワーズ ◆ERA//ECDRE :2008/03/06(木) 01:36:49 ID:atN8xt7j0
resultフォルダの

AAAフォルダ(AAA出した時に出したい画像) 

AAフォルダ(AA出した時に出したい画像) 

Aフォルダ(A出した時に出したい画像)

CLEARフォルダ(B以下出した時に出したい画像)

FAIL(クリアできなかった時に出したい画像)

それぞれ入れる

bg.ini をメモ帳で開いてこれらを定義 tgaは違う

定義のやり方がわからないのであれば 他の人の回答待つか

自分で頑張ってわかるようにするかの2択

僕は日本語下手なので無理
604爆音で名前が聞こえません:2008/03/06(木) 02:24:41 ID:dWKyS9s00
LRを使ってます
なかなかメーターが上がってくれないのですがどこを弄ったらいいでしょうか?
605爆音で名前が聞こえません:2008/03/06(木) 03:20:48 ID:Eg12SHN10
よくわかんなかったけど画像を定義されてたファイル形式にしたらできました
ありがとうございました
606爆音で名前が聞こえません:2008/03/06(木) 09:51:09 ID:/1BwgeFI0
LRを使っている者です。
プレイしたはずの曲が未プレイ扱いのままで、記録も残りません。
全ての曲で同じ現象が起こります。
ちなみに、ゲストモードにチェックは入れていません。
原因に心当たりのある方いますでしょうか?
607爆音で名前が聞こえません:2008/03/06(木) 10:15:53 ID:2RJbIW8oO
>>606
コンフィグの判定カスタムしてないか

それかハイスピ
608爆音で名前が聞こえません:2008/03/06(木) 11:09:35 ID:v0wTVa/A0
本家のsense2007とfascination maxxのSP譜面それぞれ3つずつの正しい(一番一般的な)
トータル値を教えてください。
609爆音で名前が聞こえません:2008/03/06(木) 11:16:27 ID:/1BwgeFI0
>>607
おっしゃるとおり判定をいじっていたため、
デフォルトでプレイしたところきちんと記録されました。
ありがとうございました。
610爆音で名前が聞こえません:2008/03/06(木) 15:19:43 ID:LZyk5clI0
>>608
本家の話題はタブー
611爆音で名前が聞こえません:2008/03/06(木) 15:59:17 ID:o12/l80X0
>>608
前に某所で拾ったやつ
これ使って何とかしとけ
ttp://www7.axfc.net/uploader/93/so/File_4418.zip.html
612爆音で名前が聞こえません:2008/03/06(木) 22:19:02 ID:4beB+KsMO
613爆音で名前が聞こえません:2008/03/07(金) 00:05:42 ID:77JsGBX/0
>>610
すみませんでした。以後ひかえます。

>>611
こんなのあるんですね。作者の方も使ってるんでしょうかね。
ありがとうございました。
614爆音で名前が聞こえません:2008/03/07(金) 03:09:53 ID:rhKGDNaZO
Lumatic Raveを使っているのですが、ウィンドウモードだと重いのでチェックせずやっています。
画面が表示される大きさを広くしたいのですが、ウィンドウモードを使わないで画面の大きさを変える方法はあるでしょうか?お願いします
615爆音で名前が聞こえません:2008/03/07(金) 17:23:14 ID:wruyVwyb0
どんなふうに表示されてるのかわからんけど、LRにそういう機能はない
モニタの設定とかドライバの設定とかで何とかできるからその辺を調べて
616爆音で名前が聞こえません:2008/03/07(金) 18:38:38 ID:EARUubhk0
LR使ってるのですがVGAオフにしても動作が飛んだり止まったりすることがあります。
このような問題が一番少ないBMS本体やスキンはどれなのでしょうか?
617爆音で名前が聞こえません:2008/03/07(金) 19:23:59 ID:oP2n97FW0
nazo
618爆音で名前が聞こえません:2008/03/07(金) 21:59:32 ID:f0QqodqwO
なぞ?
知らないな…
619爆音で名前が聞こえません:2008/03/07(金) 22:32:29 ID:zuMaGaQyO
ルナティックレイブ

選曲後画面幅の設定が可能
1〜9の数字を押して好きに弄れ
620痛い子:2008/03/07(金) 23:45:37 ID:0waA/U2/0
選曲中やプレイ中で音がしないのですがどなたか教えてください。
621痛い子:2008/03/07(金) 23:46:11 ID:0waA/U2/0
選曲中やプレイ中で音がしないのですがどなたか教えてください。
622痛い子:2008/03/07(金) 23:46:47 ID:0waA/U2/0
選曲中やプレイ中で音がしないのですがどなたか教えてください。
623痛い子:2008/03/07(金) 23:47:55 ID:0waA/U2/0
↑すいませんミスってへんなことになりました;
624爆音で名前が聞こえません:2008/03/07(金) 23:52:34 ID:CJx1BGLu0
耳鼻科に行き、あなたの聴力を測定して貰うことをお勧めします。
625爆音で名前が聞こえません:2008/03/08(土) 11:07:36 ID:R55qBXWk0
emでピカグレやgoodの判定幅を狭くしたいのですがどうすればいいですか?
フレームはCSRandomです。
iniの判定幅が定義されてる箇所だけでもいいので教えてください。
626爆音で名前が聞こえません:2008/03/08(土) 19:28:10 ID:9z6l85xr0
emは判定変更できない
config\customize.iniにそういう項目はあるが、ファイルを消しても普通に動くので読まれてないと思われる
627爆音で名前が聞こえません:2008/03/08(土) 19:44:52 ID:HXTmNC7I0
>>626
変えても判定に変化が無いのを確認
ついでにmixi版LR2にも今の所そういう機能は無い
628爆音で名前が聞こえません:2008/03/09(日) 04:46:51 ID:0FP6Etdx0
調べても分からなかったので質問です。
今までDDRを使ってきたのですが、プレイできない曲も増えてきたのでそろそろ新しいプレイヤーを導入しようかと色々検討してみました。
しかし、そこで悩みが・・・。
私はちょっと変なキーの割り当てをしていて、
1鍵:z x t
2鍵:s d t
3鍵:c v t
4鍵:f g t
5鍵:b n t
6鍵:h j t
7鍵:m , t
と、キーを割り当てているのですが(tは無くてもいい)、

まずLRを導入したのですが、キーコンフィグの設定で1P側の鍵盤の割り当てのキーを2つ以上にすることができないようなので挫折しました。
次にrub-yを導入したのですが、今度はオブジェクト落下スピードをプレイ中にしか変えられないようなので止めました。
nazoはオブジェクトの間隔が狭くて見づらかったので止めました。

そこで、

LRで1P側の鍵盤割り当てキーを2つ以上にする方法か、

rub-yで曲選択画面でスピードを変える方法か、

「鍵盤にキーを2つ以上割り当てられる」「オブジェクトの間隔が広い(かつ黒鍵と白鍵の区別がはっきりしている)」
「プレイ中以外にプレイオプションの切り替えができる」「大抵の曲をプレイできる」
を満たすプレイヤー

のどれかを教えていただけると有難いです。
629爆音で名前が聞こえません:2008/03/09(日) 09:02:08 ID:eUmE0YY70
LRって普通に2つ以上キーアサインできないか?
俺は1鍵盤から順にze/s4/xr/d5/ct/f6/vyって登録してるが・・・
単純にキーアサインの方法を間違えてるのでは
630爆音で名前が聞こえません:2008/03/09(日) 09:54:44 ID:0FP6Etdx0
>>629
ご指摘の通り、キーアサインの方法を完全に勘違いしてました。
もう一度設定してみたらきちんと設定できました。
ありがとうございました。
631爆音で名前が聞こえません:2008/03/09(日) 10:08:03 ID:u4jH1UFk0
LRとLRemのノーマルゲージやハードゲージはまったく同じですか?
つまり任意の曲について、どちらでプレーしてもクリア難易度は同じですか?
632爆音で名前が聞こえません:2008/03/09(日) 14:46:08 ID:Kv95jmRQO
曲による
633爆音で名前が聞こえません:2008/03/09(日) 19:57:34 ID:J7cWl8TD0
本体はnazoを使っています。そのスキンについての質問。

少し前に3つくらい入れたスキンはちゃんと動くのに、今回入れたスキンはなぜかオブジェが落ちて来ません

オブジェが落ちて来ない以外は多分作動していると思われます。
適当にキー押すとたまに合って爆発するし、点も伸びます。

さて、何故オブジェが落ちて来ないのでしょうか?
634爆音で名前が聞こえません:2008/03/09(日) 20:08:15 ID:2RBkMnMK0
そのスキンが変だから
635爆音で名前が聞こえません:2008/03/09(日) 20:57:22 ID:D8yc9GLFO
>>631
emの方がゲージ軽い。ノマゲは体感でしかないけどハードは回復量が全然違う。
636爆音で名前が聞こえません:2008/03/09(日) 21:17:03 ID:HgfqP9SC0
LRemのver1.01を使ってるのですが差分追加はどうやるのでしょうか?
サイトで落としてた差分を曲フォルダに入れて更新しても追加されません。
拡張子等を弄らないとだめですか?.bmeや.bmsにしてもプレイした時に追加した差分が表示されませんでした。
637爆音で名前が聞こえません:2008/03/09(日) 21:29:40 ID:2RBkMnMK0
差分を入れた曲にカーソルを合わせておもむろに4キーを押す
638爆音で名前が聞こえません:2008/03/09(日) 21:31:32 ID:HgfqP9SC0
>>637
ありがとうございます
拡張子等は弄らなくて良いのですか?
639爆音で名前が聞こえません:2008/03/09(日) 22:06:13 ID:fFygNPp10
>>638
弄ってどうするのですか?
640爆音で名前が聞こえません:2008/03/10(月) 11:19:44 ID:80qfvCyA0
>>631
>>635
ありがとうございます。LRemだとクリアが簡単になっちゃうのか・・・
難易度表の曲をやる場合、LRとLRemではどっちが主流なんだろうか。
641爆音で名前が聞こえません:2008/03/10(月) 11:29:59 ID:734yn7tR0
最新verがLRemだからLRemのほうが主流だろうね
642爆音で名前が聞こえません:2008/03/10(月) 12:34:36 ID:80qfvCyA0
そうですか。お答えありがとうございます。
643爆音で名前が聞こえません:2008/03/10(月) 21:10:39 ID:Qtv5ez56O
LRemを使用しています。

ゴールドスキンに変えても、オープニングはしっかりスキンが使えているのに、スタンダードとかプレイモードを選ぶところから画面が真っ暗になって、音楽しか流れません。


原因がわからないので、解決法をお願いしますm(__)m
644爆音で名前が聞こえません:2008/03/10(月) 21:19:29 ID:LMDRkwc40
違法のもの使ってて質問するくらいなら使わないほうがいいと思うよ
645爆音で名前が聞こえません:2008/03/11(火) 09:19:02 ID:nxgrKzL70
>>643
拾った場所で聞けよ…
それでも分からないのなら諦めろ
646爆音で名前が聞こえません:2008/03/12(水) 00:49:18 ID:RCsSR542O
BMSをやってみたくなったので落としてみたんですが、
遊び方が良くわからなかったので質問させてください

>>1のリンクからLunatic Raveをダウンロード、解凍
ニコニコ動画にあったメルトのzipファイル?をダウンロード、解凍
ここまでは順調だったんですけど曲と譜面?を導入するところで
詰まってしまいましたorz

Lunatic Raveのどこに音とかのフォルダを入れればいいのでしょうか?
色々開いてみたらmusicとかそれっぽい場所がいくつかあってわかりませんでした…
647爆音で名前が聞こえません:2008/03/12(水) 01:43:22 ID:Yy/eJTYr0
>>646
まずはマニュアルを見ましょう
648爆音で名前が聞こえません:2008/03/12(水) 04:15:42 ID:Exzm//KoO
LR使ってるけど1+4+7の同時押しとか反応しないんだけど、これってキーボードが原因なの?
1357や246の同時押しは反応するんだけど…
2つ以上の白鍵盤と黒鍵盤の同時押しが反応しない
649爆音で名前が聞こえません:2008/03/12(水) 04:18:45 ID:Yy/eJTYr0
間違いなくキーボード
同時押し対応のキーボードかゲームパッド及びそれに準ずる物をお買い求めください
650爆音で名前が聞こえません:2008/03/12(水) 04:23:30 ID:Exzm//KoO
ありがとうございます。
キーボード探してみます。
おすすめのキーボードとかありますか?
651爆音で名前が聞こえません:2008/03/12(水) 07:36:34 ID:FMvpTU/E0
同時押しが反応するキーボードは
RealForceとかが有名だけど2万くらいしたはず。

素直にコンバータと専コン買ったほうが安い。

もしかしたら安くて同時押し反応するキーボードもあるのかもしらんけど。
652爆音で名前が聞こえません:2008/03/12(水) 13:04:44 ID:RCsSR542O
>>647
マニュアルってLRのページにあるんですよね?
見逃してました、PCで確認してみます

よく見ないで質問してすみませんでした
653爆音で名前が聞こえません:2008/03/12(水) 16:00:21 ID:YxVylkgy0
>>652
LRに同梱されています
654爆音で名前が聞こえません:2008/03/12(水) 16:47:39 ID:nHR9vItY0
もともと文字を打つためのキーボードにおいて
SHIFTとか特殊なのを除いて同時に押すという概念で作られていない
655爆音で名前が聞こえません:2008/03/12(水) 20:29:35 ID:Xb6I2TNg0
発狂段位認定のランキングでオプションの欄があって
ランダムの人とか居るけど、ランダムつけて選んでも強制解除されるよね?
特別な方法でランダムやミラーがつけれるとか?
656爆音で名前が聞こえません:2008/03/12(水) 21:56:12 ID:x5sggAzg0
LRem使ってるんですが、リザルトの画面で左側はちゃんとプレイの結果が表示されるんですが、
右側に関係ないリザルトが出てきます。
これはどうやって直すのでしょうか?
657米山フランソワーズ ◆ERA//ECDRE :2008/03/12(水) 22:04:26 ID:8iJW+sl70
それ仕様じゃね
658爆音で名前が聞こえません:2008/03/12(水) 22:56:44 ID:HlLRToQ/0
うお米山さんだ
物質以来3年ぶりに見た
659ばみゅ ◆DRbmmyu/EM @株主 ★:2008/03/13(木) 08:44:01 ID:5IbdQzri0
>>656
それは多分TARGETのスコア
TARGET変更はオプション開いてShift押せば出てくる
NO TARGETにすれば全て0と表示されるけど一切消したいというならini書き換えないと無理かと
660爆音で名前が聞こえません:2008/03/13(木) 11:26:45 ID:UP6JVCXf0
BMSの動画を上げてる方ってどうやって撮ってるんですか?
デスクトップを動画にするやつを使ったけどカクカクしたりうまくいきません
よいソフトや方法などがあればお願いします
661爆音で名前が聞こえません:2008/03/13(木) 11:32:10 ID:mT+1kH8QO
その動画をニコニコに上げないと誓うなら教えてやってもいい
662爆音で名前が聞こえません:2008/03/13(木) 12:21:13 ID:VyNYSeFT0
>>660
動画ソフトはマシンスペックが良くないときつい。
2PCがあるなら片方で再生、片方で録画ってやれば負担が分散する。

まぁ 動画取ろう=高スペックPC がほぼ成り立つ。2台持ってる奴も大抵はPC好きで高スペック持ちだし。

最終手段としちゃプレイ画面を外からデジカメやらで撮影するってのもある。
663爆音で名前が聞こえません:2008/03/13(木) 12:42:07 ID:UP6JVCXf0
スペックはhttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6446.htmlです
LRをキャプチャしたものと手元を撮影したものを合成しようとしたんですが
これだとなにやら増設が必要なんですかね
664爆音で名前が聞こえません:2008/03/13(木) 13:26:07 ID:VyNYSeFT0
メモリ512Mって無理ゲーすぎると思う。

LR自体が結構重いしね。
手元取らずに、そのカメラで画面撮影したほうがいいと思うよ。
665爆音で名前が聞こえません:2008/03/13(木) 13:45:50 ID:02jhVrmp0
>>661
どんだけニコニコ嫌いなんだよw
666爆音で名前が聞こえません:2008/03/13(木) 13:53:33 ID:UP6JVCXf0
やはりメモリの増設が必要ですか
ありがとうございました!
667爆音で名前が聞こえません:2008/03/13(木) 18:59:18 ID:KY5jEK39O
BMSでDPやりたいんだけど
サンワサプライのJY-PSUAD21て使ってる人いる?
特に何も問題が無ければ買おうと思うんだけど

前にエレコムのJC-PS202USV買ったらうんこ過ぎて損したからもう失敗はしたくないんだ…

教えてくれ!!
668爆音で名前が聞こえません:2008/03/13(木) 21:22:47 ID:VPEfldy8O
>>646です

マニュアルを見てみたら
「すぐに遊びたい人はsongに曲を入れてください」
みたいなことが書いてあったのですが、譜面のファイル?とかを
まとめてsongに入れればいいのでしょうか?
669爆音で名前が聞こえません:2008/03/13(木) 21:25:55 ID:8nJp4LX90
とりあえずやってみればいいじゃん
出来なかったら聞きなよ
670爆音で名前が聞こえません:2008/03/13(木) 22:15:58 ID:NAHBjv3H0
いや出来なかったら出来なかったで他の事試すとか調べるとかしろって
マニュアルを読まずにできないできない言う人間も困り者だが
マニュアルは必ず読むがその通り以外のことは絶対にしない人間ももっと困り者だ
671爆音で名前が聞こえません:2008/03/14(金) 02:34:01 ID:FTllFQMH0
リザルトを変えたいんだけどどうやって変えるの?
TGAの弄り方わからんし、構成設定をみても意味わからん。。。
672米山フランソワーズ ◆ERA//ECDRE :2008/03/14(金) 02:36:27 ID:MBJGmB390
リザルトに出てくる画像変えたいってんなら

>>597あたりのレス読む
673爆音で名前が聞こえません:2008/03/14(金) 02:41:36 ID:FTllFQMH0
入ってる画像の定義ってbgの*.bmpを*.jpgとかに変えろってことね
ありがと。
674爆音で名前が聞こえません:2008/03/14(金) 11:18:10 ID:scizsTw10
>>657
>>659
レス遅くなってすみません。

なるほど、そういうことだったんですか。ありがとうございました。
675爆音で名前が聞こえません:2008/03/15(土) 02:05:44 ID:Bhs9TrwbO
>>669
出来ました!
ありがとうございました


コンバータを買おうと思ってるんですが、
JY-PSUAD11って問題無く動作しますか?
676爆音で名前が聞こえません:2008/03/15(土) 16:30:22 ID:8KiPHy8H0
LRemで、あるフォルダの曲をすべてクリアしたのにフォルダのクリアランプが付きません。
もしかしてノーマルクリアとハードクリアが混ざってたらつかなかったりするんでしょうか?
677爆音で名前が聞こえません:2008/03/15(土) 17:29:54 ID:xUB9Gj/HO
フォルダにランプつかないのは仕様っぽい
678爆音で名前が聞こえません:2008/03/15(土) 18:48:23 ID:8KiPHy8H0
お答えありがとうございます。
仕様ですか。ランプつかないと達成感半減なのでちょっと残念。
でも一応ランプつくとこはあるみたいだから、バグに近い感じなんすかね。
LRemは結構バグありますよね・・・
679爆音で名前が聞こえません:2008/03/15(土) 23:10:16 ID:R7iyXHaK0
バグがないプログラムなんてめったに存在しない
ちっちゃいゲームとはわけが違うんだからw

ランプがほしいならemがはいってないLRならつくぞ
680爆音で名前が聞こえません:2008/03/16(日) 01:51:55 ID:xOL6cUtp0
nazoを使っているのですがハイパーとかアナザーに分けたりできないんでしょうか?
ABC☆3
ABC☆7
ABC☆5
こういう風になるのですが、3→5→7と難易度順に表示とかでもいいです。
何か方法がありましたら、お願いします。
681爆音で名前が聞こえません:2008/03/16(日) 21:12:56 ID:2lx5gJLB0
>>680
曲の並び順はBMSファイル名でソートされてる(はず)
なんでBMSファイルの名前を変更すればいいと思う

例えばだが(ファイル名:難易度)
ABC_1:SPN ABC_2:SPH ABC_3:SPA
ABC_4:DPN ABC_5:DPH ABC_6:DPA
見たいな感じにすれば大丈夫のはず

分かりにくかったり、そもそも俺の勘違いだったらスマソ
682爆音で名前が聞こえません:2008/03/16(日) 22:22:22 ID:LVixpT+d0
名前変えてもIRに反映されるの?
683爆音で名前が聞こえません:2008/03/17(月) 02:17:15 ID:VV72brmGO
>>681
回答ありがとうございました。試してみたいと思います
684爆音で名前が聞こえません:2008/03/17(月) 09:24:41 ID:tfF4v/St0
Glasopalつかったら差分データが確認できませんと
でてパッチあてれません・・・。
685爆音で名前が聞こえません:2008/03/17(月) 12:58:50 ID:lGbVkKpO0
連打してもちゃんと反応してあんまり遅延しないオススメなコンバータってある?
使ってるコンバータが連打しても全然反応しないから教えて欲しい
686爆音で名前が聞こえません:2008/03/19(水) 23:49:15 ID:Gc6yRnuC0
最近になって興味を持ったのですが質問させて下さい。
>>423
>>133>>143(BMSの特徴について)
なども疑問に感じていたのですが回答があったので助かりました。おかげで現在公開されているBMSデータは
WAVファイル同梱の物とBMSファイル単体の物がある事への疑問も解決したのですが・・・

ここからが質問なのですがWAVファイル+BMSファイル(単体、音データ無し)
これをBMS(音データ有り)に変換するにはどうすればいいのでしょうか?

調べてみるとBe-Music Convertenoというツールの説明に>変換されたファイルに合わせてBMSの#WAVの所を書換ソフトと書いてあったので
試そうとしたらリンク切れ。
この作業がなんという行為(名前)なのか分かりません。

もしその様なツールがあるのなら教えていただけませんか?*なぜそんな事をするのかの説明は長くなりますけど必要なら書きますね。
よろしくお願いします。

687爆音で名前が聞こえません:2008/03/19(水) 23:57:18 ID:S8kaTTqC0
普通にBMSファイルの中身を自分で書き換えればよくね?
めんどいとかいうのはしらん
688爆音で名前が聞こえません:2008/03/20(木) 00:32:50 ID:xR9ivN9T0
>>686
そもそもBMSファイル単体のみで公開ってのが分からないんだけど
それって差分なんじゃないの?
それだったらwav同梱の方のフォルダに入れればいいだけだと思うけど
689686:2008/03/20(木) 18:49:34 ID:rH+hNJlK0
>WAVファイル同梱のBMS
>WAV無しのBMS

これについてWAV無しのBMSは音データ無しと思っておりました。中身を見てみると#WAVが沢山あるので
音データは入ってるけどWAVだけが無いって事みたい?です。
>>143見て勘違いしてました。

>WAV同梱のBMS
>WAV無しのBMS
>音データ無しのBMS(あまり無い)
この三種類があるって事でしょうか。その辺に気をつけながら探してみます。
レスありがとうございました。
690爆音で名前が聞こえません:2008/03/20(木) 19:18:33 ID:QtqphZJb0
あのー・・・おひとつよろしいですか?

音データというものはそのものズバリwavのことです・・・
もちろん時にはmp3やoggみたいな例外もないことはないんですが・・・
どちらにせよピーとかブーとか音の出るファイルのことなんです

BMSファイルというものはたくさんあるそのwavを
いつ、どこで、どれを、鳴らすかということを定義しているだけなんです・・・
おそらくアナタまだ勘違いをしてらっしゃる・・・・・・
> 音データは入ってるけどWAVだけが無い
という言葉なんかもう無茶苦茶です

えー・・・・・・たとえばかえるの歌のBMSがあったとします
そうですアノかえるの歌です・・・ご存知ですか?
かえるの歌はですね、はい音階で言いますと・・・・・・
ドレミファミレド〜ミファソラソファミ〜♪とまぁこんなやつです誰でも知ってます

えーBMSにする場合まずは音を用意しなければいけません
とりあえずここでは音の長さ、強弱は区別しないとしておきましょう
そうすると必要な音はドとレとミとファとソとラの6つ必要ですはいたったの6つです
ファイルの名前はなんでもいいのでド.wavみたいな名前でも構いません

そして音が用意できたら次はBMSです
BMSなんですが単純なテキストファイルにゴチャゴチャと小難しいプログラムが書いてあるだけです
そのあたりについては専用の簡易作成ツールもありますので
ちょーっとここでは割愛させてもらいますが
要するにですねそのBMSファイルには等間隔でドレミファミレドと鳴るオブジェをひとつずつ配置して
ちょっと間を空けてミファソラソファミと同じように配置を並べればいいだけなんです
全部スクラッチに当てはめても、キレイな階段にしても自由です

オルゴールで言えばBMSファイルは突起のついた回転体
音楽データは弾かれて音が出る金属板です
回転体を交換すればドレミの歌に変えることもできます
つまりそういうことなんです・・・おわかりですか?
えー・・・・・・アナタもうちょっと勉強すべきでした・・・残念でしたねぇ
691爆音で名前が聞こえません:2008/03/20(木) 19:20:16 ID:aNcxw9OT0
>>690は読まなくてもいい
692爆音で名前が聞こえません:2008/03/20(木) 19:30:19 ID:NZhEq1e/0
>>690
おまえ面白いな
もっと語っていいよ
693爆音で名前が聞こえません:2008/03/20(木) 19:39:50 ID:QtqphZJb0
>>691
えぇーそんなことをおっしゃらずに・・・
あれでも結構頑張ったほうなんです
無理にとは言いませんからその・・・
そういう悲しいことはちょっと控えてもらえると・・・

>>692
ありがとうございます恐縮です
こう見えても口下手でしてねぇ
そうやって快い評価をしていただけると感謝の極みです
694爆音で名前が聞こえません:2008/03/20(木) 20:18:07 ID:rcDdui940
ていうかBMSやるなら
BMSプレイヤーは必須として
BMSEみたいな、BMS作成ツールももっといたほうがいいよ。

それでBMSファイルを開けばBMSの仕組みなんてソッコーで分かるし。
695爆音で名前が聞こえません:2008/03/20(木) 21:19:41 ID:PXHagZOF0
>>694
あとテスト再生用のuBMplayも
696爆音で名前が聞こえません:2008/03/21(金) 23:48:28 ID:+rFXtOGM0
endless musicをダウンロードしようとしたんですけど
19.7MBでダウンロードが完了してしまいます。
どうすれば良いでしょうか。
697爆音で名前が聞こえません:2008/03/21(金) 23:55:43 ID:DEojTmQ20
DL支援ソフトつかうなり、キャッシュ消して再トライするなりどうぞ。
698爆音で名前が聞こえません:2008/03/22(土) 18:15:57 ID:JRykfymPO
LRemでやってるんだが、難易度がわりと本家と似てて、俺的には発狂BMSとか言うのをやってみたかったんだ。
そして発狂BMSでググって★5のなんとかって曲をDLして、LRemの曲フォルダ?みたいの中に入れたんだけど、実際にやってみてもフォルダは「Endless Music」のフォルダのみしかなくて、そのDLした曲が無いんだが、やり方が違ったのかな?

アドバイス下さいm(__)m
699爆音で名前が聞こえません:2008/03/22(土) 18:20:30 ID:cTtFv1qK0
>>698
フォルダ内にあるものや付属のmanualを一通り見てれば
なんとなくわかると思う
700爆音で名前が聞こえません:2008/03/22(土) 18:37:41 ID:LZnE110G0
>>★5のなんとか
なんで真面目に書かないの?
701爆音で名前が聞こえません:2008/03/22(土) 19:41:13 ID:b1LlTsSh0
おかしく書いてるように見えたか?
702爆音で名前が聞こえません:2008/03/22(土) 19:59:30 ID:odWGCh290
いやふざけてるとかじゃなくて
肝心なところを書かないと正確な答えはできないこともあるってことだろ

ただたんにパソコンが点かなくなりました直してくださいとか言われても困るだろ?
703爆音で名前が聞こえません:2008/03/22(土) 20:01:22 ID:FhhfxyuY0
>>701
質問してるのにあやふやな箇所がある時点で問題外だろって言いたいんじゃね?

発狂について詳しく知らないから何ともいえないが
★5のなんとかといわれても色々ある(と思う)し
出来る限り正確に状況を判断できないと答えようがないと思うぞ?
704爆音で名前が聞こえません:2008/03/22(土) 20:28:42 ID:U5GJvX6M0
こうですね!わかります!
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_5416.jpg
705698:2008/03/22(土) 20:44:43 ID:JRykfymPO
すまない、手当たり次第に探した曲だったから曲名覚えてなかった。今詳しく見たらcloudy cloudyって曲だった。
曲をDLしてデスクトップにもってくるまではいいんだが、そっからどうすればいいのかわからないんだ…。
706爆音で名前が聞こえません:2008/03/22(土) 23:17:52 ID:N5SylIvn0
諦めて通常のLRにしちゃいなさい
そっちのほうが設定しやすいでしょうに
707米山フランソワーズ ◆ERA//ECDRE :2008/03/23(日) 01:29:13 ID:Die7Vu/L0
特定の曲の質問で悪いんだけどさ

自分は難易度表に載ってる差分しかやらないんだけど

それでNORMALで表示されたりHYPERで表示されたり

バラバラで統一するためにNORMAL表示にしたかった

でどうするか lrファイルで #01 ****←その譜面ファイル

ってやればいいことわかって全部そうしてNORMAL表示にしたんだけど

★12の29mixだけさ これやってもnormal+otherになるんだが なんで

normalだけにしたいのに
708爆音で名前が聞こえません:2008/03/23(日) 01:50:27 ID:u2JKDo+50
仕様です
709爆音で名前が聞こえません:2008/03/23(日) 05:00:42 ID:CcjKJBHN0
質問します。

サイトから本家のとある曲の差分BMEファイルを落として、自分の持っている
MP3の本家曲を変換ソフトを使ってwavにし、このBMEファイルを関連付けて、
音有りで普通にプレイできるようにしたいんですが、専用のツールを使って
色々弄らないとできないのでしょうか?
それとも、BMEファイル内の内容をメモ帳に張ってちょっと弄ったりすれば
プレイできるようになるのでしょうか?
試しに、自分で「#WAV ファイル名.wav」にしてやってみたんですがだめ
でした。
よろしくお願いします。
710爆音で名前が聞こえません:2008/03/23(日) 11:53:53 ID:ZFAzSmz40
>>709
そのファイル一式うpしてみれ
その文章だけじゃさっぱりわからん

本来差分は、差分なしの大元の一式揃ってるところに差分だけ付け加えるもの
だからその文章だと何が悪いのかが特定できない
シロウトはメモ帳で弄らずにbmseとか使えとは思うけど
711爆音で名前が聞こえません:2008/03/23(日) 13:33:35 ID:Oxn6noS30
本家の差分BMEファイルを落とした。
だがそれには音源ファイルが入ってない。

なので、自分のサントラなどからwavファイルを作って、音有りでプレイしたい。 ってことだよな。

結論から言うと無理。
>>710の言うとおり、差分ファイルはもとデータが必要だから、それを手に入れる必要がある。
BMEファイルを弄ってキー音無しならできなくも無い。
712爆音で名前が聞こえません:2008/03/24(月) 20:26:20 ID:MvEfYNixO
パソコンをかってbmsをやろうと思ってるんですが、パソコンとコントローラを繋ぐコネクターは何を買ったらいいんですか?なんかそれによって判定が変わるみたいな事を友達に聞いたので…
できれば本家と同じ判定がいいな〜と思いましてm(__)mどなたか教えてくださいm(__)m
713爆音で名前が聞こえません:2008/03/24(月) 20:40:03 ID:OwUmW6Tp0
>>712
スレ違い。↓行ってこい
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193669472/
714爆音で名前が聞こえません:2008/03/24(月) 23:44:04 ID:opEPI2FrO
そこまでスレ違いな気もしないような…
>>712
エレコムのコンバーターをヤマダ電機で購入する事をおすすめします
715爆音で名前が聞こえません:2008/03/25(火) 14:13:00 ID:PRmii5AA0
どんな曲でもGOODとBADしか出なくなったんですがどうしたんしょうかね?
人的なものではないと思ってるんですが・・・
716715:2008/03/25(火) 14:16:20 ID:PRmii5AA0
連投すいません
使ってる本体はLRです
717爆音で名前が聞こえません:2008/03/25(火) 17:31:25 ID:8dq3LGXn0
nazoIRに参加しようと思ってるんですが、
IDとパスワード入れて新規登録しようとしたら何の反応もありません。
また、ログインしようとすると

「あり、サーバーこけてます?」

というメッセージが出て困っています。


これは一時的な問題なんでしょうか?
718爆音で名前が聞こえません:2008/03/25(火) 20:02:17 ID:KePj27iS0
すまん、誰かわかる奴たのむ。
emLRでIIDX専コンの黒鍵盤両端を認識してくれないんだ
PC上で認識されてるのはゲームパッドのプロパティから確認済み
719ばみゅ ◆DRbmmyu/EM @株主 ★:2008/03/25(火) 20:11:02 ID:pcw6arE80
>>717
>>210-213辺りを読んで下され
720718:2008/03/25(火) 20:15:03 ID:KePj27iS0
ini直接いじれってあったわ
まじすまん!
721爆音で名前が聞こえません:2008/03/25(火) 20:57:10 ID:8dq3LGXn0
>>718
OCXをインストールしたら上手くいきました!

どうもありがとうございます!
722爆音で名前が聞こえません:2008/03/27(木) 17:34:22 ID:j28MIthIO
emを使っているのですが、キーコンフィグが上手くいきません。
キーコンフィグ画面で専コン側のボタンを押しても反応しないボタンがあります。
OSはVistaなのですが、そのせいなのでしょうか?
iniの設定のやり方がいまいち分からないのですが、何を打ち込んだらいいのか分かる方いましたらよろしくお願いします。
723爆音で名前が聞こえません:2008/03/27(木) 22:29:48 ID:jIYCQiof0
endless musicのリドミーに書いてあるキーコンフィグ.batとはどこにあるのでしょうか。
ダウンロードしたファイルの中にはありませんでした。

うちの変換では正常に認識されなかったのでhowtoplay補足.txtに書いてある方法を試そうと思ったのですがbatファイルがないので書かせていただきました
どうかご教示ください。
724爆音で名前が聞こえません:2008/03/27(木) 23:16:08 ID:jIYCQiof0
LunaticRaveがダウンロードできる場所はどこにあるのでしょうか。
今までダウンロードできる場所は新しくなっていてページがなくなっています。
725爆音で名前が聞こえません:2008/03/28(金) 00:15:48 ID:SF33NbSy0
LRのページは一時閉鎖中で今後LRの配布は終了してLR2を配布するらしい
ただ、その予定日が4月1日というのがちょっと引っかかるけど
726718:2008/03/28(金) 00:40:01 ID:o0Uu/yHW0
>>722
俺はゲームコントローラのプロパティから鍵盤のボタン設定番号メモって
キーコンフィグでおかしい場所を入れ替えて直した。
iniの#1〜7までが順に
..246
1357
って感じ。あとはわかるな。
727爆音で名前が聞こえません:2008/03/28(金) 07:17:10 ID:8l6Lvgp90
LRemでリザルト画面の設定についてなんですけど、jpgとbmp両方対応させるのってどうやるんですか?
iniいじってみたんだけどどちらか片方にしかならないもので。
728爆音で名前が聞こえません:2008/03/28(金) 09:28:25 ID:k5qlgT/y0
4月1日がどうひっかかるかkwsk
729爆音で名前が聞こえません:2008/03/28(金) 10:28:55 ID:WWpZqbgn0
だって4月1日だぜ?
730爆音で名前が聞こえません:2008/03/28(金) 19:15:21 ID:2dbIyCMW0
そもそも今LRのダウンロードを消す意味すら
731爆音で名前が聞こえません:2008/03/28(金) 22:09:30 ID:k5qlgT/y0
>>729
でも嘘は4月1日につくものだろ?
732爆音で名前が聞こえません:2008/03/28(金) 22:09:32 ID:CSyBEbrP0
emLRを使っているのですがSUDDEN+ってどうやったら出るんですか?
733爆音で名前が聞こえません:2008/03/28(金) 23:01:50 ID:XgK4db8pO
スタートボタン押しながら1回セレクト押すと幸せになれるよ
734爆音で名前が聞こえません:2008/03/29(土) 05:29:52 ID:HxaRhsMb0
>>733
閉店したぞ!
735爆音で名前が聞こえません:2008/03/29(土) 05:55:26 ID:RPb4+X7k0
選曲画面でな
736爆音で名前が聞こえません:2008/03/29(土) 07:07:09 ID:HxaRhsMb0
(/////)
737爆音で名前が聞こえません:2008/03/29(土) 09:41:31 ID:AKCa5i410
つい最近BMSを利用するようになった初心者ですが、
おもしろくて自作スキンを作ろうかとおもってるんですがいくらググっても今のところソレ関連のサイト等が見つからなくて困ってます。
今現在スキンメーカー?のようなものは出回ってるのでしょうか?
あればもう少し探してみようかと思ってます
情報お願いします。
738爆音で名前が聞こえません:2008/03/29(土) 09:53:59 ID:Xz+r8x120
無いと思います
739爆音で名前が聞こえません:2008/03/29(土) 09:56:42 ID:AKCa5i410
>>738
 情報ありがとございます
740爆音で名前が聞こえません:2008/03/29(土) 10:14:53 ID:ulu6CKiB0
スキンについてはBMSプレイヤーごとに設定とかが違ったりするからね
そしてBMSプレイヤーもだんだんと流行みたいなのが移っていくから
あまりそういった部分はいちいち公開する人が居ないんじゃないかな
作る人も既存のを差し替えとかして作る程度じゃないかなと思うけど
741爆音で名前が聞こえません:2008/03/29(土) 10:56:51 ID:AKCa5i410
>>740
 そうでしたか、ありがとうございます。
プレイヤーごとに設定が違うことがわかっていたのでややこしいなーと思ってました。
それでもスキンを作って公開してる人がいるのでもしかしたら、と思ってたんですがどうも専門知識が必要なようですね。
デフォルトスキンの画像差し替え(違法かも?)をしてカバーしようとおもいます。

ありがとうございました。
742爆音で名前が聞こえません:2008/03/29(土) 12:33:32 ID:bfJa882Y0
現在多くの(コピー)サイトが閉鎖している理由を教えて下さい。調べてみたんですがそれらしき事が書いてなくて。
コナミは黙認してるみたいですが・・・。
譜面のコピーは著作権が絡んでくるのでってのは想像出来るのですがそれは公開してた以前も同じ事ですよね?
ある時期からBMS自体の扱いが変わったのでしょうか?

それともBMSに目をつけた著作権団体がある時期から徹底的に警告してまわったんでしょうか?
743爆音で名前が聞こえません:2008/03/29(土) 16:21:55 ID:ulu6CKiB0
>>742
ごめんイマイチ質問の意味がわからない

サイトの閉鎖なんて管理人がやめたくなったからやめただけなんじゃないのん?
あとコナミは著作権にはうるさそうなイメージがある
通報があったりした場合にはたぶん黙認はしないんじゃないかなという気がする

著作権団体なんてものは・・・初耳だけどそんなものは存在しないんじゃないかなあ
音楽のJASRACだっけ?あれも無関係なとこにはいっさい関与しないと思うけど
744爆音で名前が聞こえません:2008/03/29(土) 19:34:51 ID:KtSOMiAF0
endless music とかいうBMS使ってるんだがアナログコントローラの設定とか
よくわからないんですが 教えてください
745爆音で名前が聞こえません:2008/03/29(土) 21:41:56 ID:Xz+r8x120
キーボードの場合と同じ方法でいいと思います
746爆音で名前が聞こえません:2008/03/30(日) 02:37:00 ID:wNAlcudL0
>>745 しかし同じ設定でやってもL1とかR1とか使えないんだが・・・
747爆音で名前が聞こえません:2008/03/30(日) 04:07:54 ID:wNAlcudL0
スマン ageてしまった
748爆音で名前が聞こえません:2008/03/30(日) 10:02:23 ID:DYVzCVMg0
はじめまして。
最近ニコ動でBMSの存在を知ってやり始めた
プレイヤーなんですけど、LRemのGOLDRandomスキンを探しています。
誰か知ってる人がいたらうpお願いします。

(今はスターター2008を使ってますが、もっと本家らしくしたいんです。)
749爆音で名前が聞こえません:2008/03/30(日) 10:06:22 ID:ED9ul9wyO
あーあ。こいつやっちまったな
750爆音で名前が聞こえません:2008/03/30(日) 10:27:10 ID:viXGm/WP0
>>748
本家をやればいいと思います
751爆音で名前が聞こえません:2008/03/30(日) 10:34:52 ID:i0fZW7In0
もっと本家らしくwwwwwかわいいのうかわいいのうww
752爆音で名前が聞こえません:2008/03/30(日) 10:45:41 ID:UAo18+cr0
釣りだと思いたい
753爆音で名前が聞こえません:2008/03/30(日) 14:24:34 ID:IPr/LNaP0
>>748
三匹も釣れて良かったなw

……まさか本気じゃないよな?
754爆音で名前が聞こえません:2008/03/30(日) 22:28:09 ID:3M+hKC8w0
専コンを使ってBMSをしようとしたのですが7キーとスクラッチが
反応しません。コントロールパネルのテストページでは7キーとスクラッチを
操作するとハットスイッチというところに反応があるので何か関係が
あるのかもしれませんが解決することができません。解決方法がわかる方は
どうか教えてください。OSはVista、本体はLunatic Rave、コンバータは
サイバーガジェット製のCYBER・コントローラアダプタです。
755爆音で名前が聞こえません:2008/03/31(月) 00:49:17 ID:F7XBiAz/0
CSが出来るならコントローラは悪くない

コンバータ違うの使ってみてはいかがかね
756爆音で名前が聞こえません:2008/03/31(月) 01:02:56 ID:C45DNtr50
わかりました。駄文へのレスありがとうございます
757爆音で名前が聞こえません:2008/03/31(月) 01:06:22 ID:qlBm4cds0
>>754
BMSスレによるとX軸とY軸を検知しろらしいけどよくわかんない

waveファイルをoggに変換したんですがプツプツ音が入ってしまいます
使わせてもらったのはWaveConverter。
OggDropXPDは1つ入れただけで固まりました
758爆音で名前が聞こえません:2008/03/31(月) 10:08:41 ID:axcxKWpl0
>>750-752
釣りではないですがレスありがとうございます。
さらに質問ですが、本家を1回やってみたんですけど
スキンの変更が出来ないんですが、どうやったら変更できますか?
759爆音で名前が聞こえません:2008/03/31(月) 11:34:04 ID:Xwd7NDq50
>>758
ダウソ板に行けば見つけられるかもしれないよ?
後、もう二度とこのスレに来なくていいよ^^;



テンプレに本家BMSやスキンの話題禁止は入れておかないと面倒だなw
760爆音で名前が聞こえません:2008/03/31(月) 11:35:48 ID:KoQHkSmQ0
>>758
月額300円とbeat#3が終るまでの時間が必要とおもわれる。
これ以上はスレチな。
761爆音で名前が聞こえません:2008/04/01(火) 14:07:00 ID:2k+K6RDF0
1P専用のコンバータを2つ買ってDPをするのは可能ですか?
762爆音で名前が聞こえません:2008/04/01(火) 14:35:23 ID:OpvTJD5F0
多分
763爆音で名前が聞こえません:2008/04/01(火) 15:11:52 ID:3iQOQjR+0
むしろ推奨だろう
2つ繋げられるのだと単純計算でレスポンスが2分の1になってしまう
764爆音で名前が聞こえません:2008/04/01(火) 15:51:34 ID:2k+K6RDF0
>>762
>>763
ありがとうございます
即アマゾンで注文しました><
765爆音で名前が聞こえません:2008/04/01(火) 16:20:17 ID:L1EUJRUA0
nazoで★にSelectをキーアサインしたのですが、★+Sを押してもハイスピ変更が出来ません
他に設定するところがあるのでしょうか?
766A-4 ◆NZsKeyIstg :2008/04/01(火) 18:37:14 ID:FQXKUgU4O
むしろスタートとセレクトはHS+-に設定したほうがよくね
767爆音で名前が聞こえません:2008/04/01(火) 19:22:24 ID:pD0MrUTh0
>>766
それも良いんですけど、それだと曲が終わった後Escキーを押しにいかないと・・・
PCとブラウン管テレビを放して置いてるのがいけないんですけどね
768爆音で名前が聞こえません:2008/04/01(火) 19:24:12 ID:DN7hMIer0
LRemでリザルト画面の設定についてなんですけど、jpgとbmp両方対応させるのってどうやるんですか?
iniいじってみたんだけどどちらか片方にしかならないもので。
769爆音で名前が聞こえません:2008/04/01(火) 20:58:19 ID:OpvTJD5F0
質問の意味がよく分かりません
770爆音で名前が聞こえません:2008/04/01(火) 20:58:37 ID:B9X+mid1O
イミフ
771爆音で名前が聞こえません:2008/04/01(火) 22:30:36 ID:L6vE0qHb0
LRとかの使い方(各種詳細な設定含む)ってサイトに載ってます・
772爆音で名前が聞こえません:2008/04/01(火) 22:31:07 ID:L6vE0qHb0
・→?
773爆音で名前が聞こえません:2008/04/01(火) 22:32:53 ID:L6vE0qHb0
自分でもよく意味がわからなくなってきた・・・スルーしてくだしあ
774爆音で名前が聞こえません:2008/04/02(水) 10:11:55 ID:iBCp1CYa0
emで隠し曲を出しても赤い文字で選べないのだけど…
どうしたら選べるようになりますか?
775爆音で名前が聞こえません:2008/04/02(水) 15:43:55 ID:A+i4WHZe0
LRを使用していて、play中のフレームの大きさを変えたいのですが変え方がわかりません・・・
このままだと小さくてやりずらいです。

どうすれば変えられるのでしょうか?
776爆音で名前が聞こえません:2008/04/02(水) 15:53:45 ID:XF9UXS4G0
LRemなら出来るよ
777爆音で名前が聞こえません:2008/04/02(水) 16:01:01 ID:A+i4WHZe0
>>776 LRでは、出来ないんですかね?
778爆音で名前が聞こえません:2008/04/02(水) 16:03:35 ID:XF9UXS4G0
旧LRは出来ないよ、LR2も今のところ出来ない
779米山フランソワーズ ◆ERA//ECDRE :2008/04/02(水) 16:04:16 ID:wIeeDOZP0
LRemならプレイ中に

1とか2とか3とか4とかの数字キーで出来るけど

それで出来ないなら出来ないんじゃね
780爆音で名前が聞こえません:2008/04/02(水) 16:08:10 ID:A+i4WHZe0
>>778-779 返答ありがとうございます。

emに変えることにします
781爆音で名前が聞こえません:2008/04/02(水) 18:53:19 ID:/Esto7NB0
nazoBMSで専用コントローラーを使ってプレイしたいのですが
joy to keyをDLしてキー設定していざプレイしたのですが
スクラッチが片方しか反応しない
そして鍵盤を押しても反応はしているのですが
一定のキーでBADやGOODしかでないのですが
これはどうすればよろしいのでしょうか?
782爆音で名前が聞こえません:2008/04/02(水) 22:39:51 ID:ML1Dm63E0
jtkじゃなくて普通にキーコンフィグできねぇの?
783768:2008/04/03(木) 01:39:31 ID:Y21I6/Lj0
>>597さんのおかげで、bmpの所をjpgに書き換えれば、その拡張子に対応した画像をリザルト画面に表示できる事は分かったんです。
そこで自分はbmpとjpg両方対応させたいのですがどうiniを書き換えれば良いのかが分からないので、ご教授願いたいです。
784爆音で名前が聞こえません:2008/04/03(木) 01:45:07 ID:AGlYsj/a0
*.*
785爆音で名前が聞こえません:2008/04/03(木) 02:07:52 ID:ZofEE8SdO
よくわからなくなってきたので質問させて頂きます。

今LRemを使ってるんですが、マニュアル通りにシャッターの上げ下げを行ってもならなくて困っています。
キーコンフィグに原因があるのかと思ったのでデフォルトにしてみましたが直らず、一応LRの方のやり方をしてみましたが駄目でした。
何かのボタンを押してシャッターを出さなければならないんでしょうか?
それともShiftとcrtlを何かにわりふらないといけないんでしょうか?


スレは見ていったのですがLRの方の物でした、本当にわからなかったので質問してみます
786爆音で名前が聞こえません:2008/04/03(木) 02:12:24 ID:ZofEE8SdO
自己解決しました・・・スレ汚しすみません
787爆音で名前が聞こえません:2008/04/03(木) 18:50:00 ID:Sn+7Zymp0
音ズレに関しての質問とかってココでしてもいいですか?

キーを押してから音が鳴るまでのタイムラグがひどいんですが、ハードウェア的な問題でしょうか
音を消して完全目押しでプレイすると普通に出来るんですが、音をならすと曲にならなくて困っております
788爆音で名前が聞こえません:2008/04/03(木) 19:00:19 ID:EwD78dBO0
どの本体使ってるのか分からないと答えられないと思います
あとキーボードなのか専コンなのかでも違いますし
789爆音で名前が聞こえません:2008/04/03(木) 19:03:43 ID:bNXci2kC0
>>774お願いします。
いまだにわかりません…。
何故赤文字で選べないのでしょうか?
どうか教えてくださいませm(__ _)m
790爆音で名前が聞こえません:2008/04/03(木) 19:04:41 ID:bNXci2kC0
>>774お願いします。
いまだにわかりません…。
何故赤文字で選べないのでしょうか?
どうか教えてくださいませm(__ _)m
791爆音で名前が聞こえません:2008/04/03(木) 19:05:25 ID:bNXci2kC0
連カキになってしまいました、すみませんorz
792爆音で名前が聞こえません:2008/04/03(木) 19:09:07 ID:Sn+7Zymp0
すみませんでした
LRで専コン繋いで使ってますが、コンバータ変えても直らないのでコンバータの問題でも無さそうです
他のクライアントでも試して見ましたが同じように音ズレします

DELLのinspiron1520ってノートなんですがスペック的には大丈夫だと思うんです
前々からノートはサポート外みたいな事を聞いていたのでこの質問自体アレかもしれませんが、どなたか助言お願いします
793787:2008/04/03(木) 19:16:56 ID:Sn+7Zymp0
名前欄忘れてました、>>792は私です。申し訳ありません

ついでなので症状についての補足ですが、
・BGMの若干のズレ
実際のタイミングより30〜60ms早めに判定バーにノートが重なります。
こっちは判定を調整すればなんとかプレイ可能だと思います
・キーを叩いてからの音の遅れ
コントローラをカタカタ押す音と実際に鳴る音のタイミングが完全にずれていて
叩いてから音が鳴るまで50msくらいの遅れが出ます
794爆音で名前が聞こえません:2008/04/03(木) 19:29:37 ID:EwD78dBO0
>キーを叩いてからの音の遅れ
専コンをUSBで繋いでるのならラグは出ると思いますよ
795爆音で名前が聞こえません:2008/04/03(木) 20:54:31 ID:5yPSuOdI0
LunaticRaveのconfigでどんなプレイヤー名でも
別のプレイヤー名を入力してくださいとなるのですが
どうすればいいでしょうか?
796爆音で名前が聞こえません:2008/04/03(木) 21:27:51 ID:bJaOwsGf0
ps/2キーボードは入力遅延はないと考えていいのでしょうか?
797爆音で名前が聞こえません:2008/04/03(木) 21:35:22 ID:6t9sRd9v0
>>796
ものによるかも。
PC買った時についてきたやつでは遅延があって判定ダメダメだったんだけど、1000円そこらのキーボードかってきたらよくなった。

まぁ大体のキーボードでは遅延あんまりないんじゃね
ワイヤレスとかなるとアレだが。
798787:2008/04/03(木) 22:17:32 ID:Sn+7Zymp0
>>794
仕方ないんですね・・・お答え頂きありがとうございます

ノートだとパラレルなんかのコンバータも使えないので諦めるしかなさそうですね・・・
デスクトップ型の購入も考えてるので、もしお奨めの(ラグが少ない)コンバータなどあったらよろしくお願いします

ありがとうございました
799爆音で名前が聞こえません:2008/04/03(木) 23:12:15 ID:yQa82U250
LR2でBMSを読み込んだ後にそのBMSをいじると(譜面配置変えたり増やしたり)
読み込み画面で止まってしまうバグって対策済み?

公式がテンポってどうしようもできん
800爆音で名前が聞こえません:2008/04/04(金) 00:42:21 ID:mLyGD0B90
スターターパック2008
インストールしたのですが、DIRECTX7がどーのとか出て出来ません。

解決方法を教えてください。ググッてもわかりませんでした。
801爆音で名前が聞こえません:2008/04/04(金) 01:01:51 ID:/0yLyzBf0
どーので調べても出てこないだろうな
802爆音で名前が聞こえません:2008/04/04(金) 01:19:11 ID:mLyGD0B90
>>801
すみません。

DIRECTX7 init failedって出るんですが・・・
803爆音で名前が聞こえません:2008/04/04(金) 01:30:27 ID:EQ8x9plj0
emLRを使っています。
曲を難易度順に表示したいのですが右上に「DISABLE」という文字がついていて曲順を変えれません
今までは普通にできたのですが突然できなくなりました。
考えられる原因などがありましたらお願いします
804爆音で名前が聞こえません:2008/04/04(金) 01:49:55 ID:EQ8x9plj0
自己解決しました。
すみませんでした。
805ばみゅ ◆DRbmmyu/EM @株主 ★:2008/04/04(金) 01:56:23 ID:4c9oguvX0
>>802
>>36-37辺りをよく読んで下され
806爆音で名前が聞こえません:2008/04/04(金) 02:02:28 ID:dIHIGek20
>>774は誰からもレスがありません。
公式もグーグルで引っかからないし、誰もなった事のない症状なのですね。
諦めてほかのBMSをプレイすることにします。
807爆音で名前が聞こえません:2008/04/04(金) 02:26:16 ID:mLyGD0B90
>>805
ありがとうございます。

しかしDLLは何処から持ってくるのでしょうか?
XP環境も無ければ、DIRECTXパッケージも持ってません・・・

検索しても見つからなくて・・・
808爆音で名前が聞こえません:2008/04/04(金) 02:42:45 ID:YWbWKqDj0
>>806
一応聞くけど、emは最新版?
809爆音で名前が聞こえません:2008/04/04(金) 02:46:46 ID:dIHIGek20
>>808
endless music fullpackage 10/25版
ハイクオリティ oggです。
810爆音で名前が聞こえません:2008/04/04(金) 03:04:38 ID:YWbWKqDj0
「endless music サウンド&グラフィックアップデータのダウンロード[10/27版]」
っていうのがあるからそれを試してみては?
811爆音で名前が聞こえません:2008/04/04(金) 04:44:42 ID:7zFpTqho0
>>802
nazo?
812爆音で名前が聞こえません:2008/04/04(金) 04:46:57 ID:7zFpTqho0
てか更新してみたらもう解決してたか
813爆音で名前が聞こえません:2008/04/04(金) 06:23:10 ID:1v84Ye7fP
>>802
mazo? ねぇマゾなの??
814爆音で名前が聞こえません:2008/04/05(土) 03:34:42 ID:qwHd9gsN0
〉〉802じゃないけど、2. \Windows\System32 にコピーって所がよくわからないのですが
何処にコピーしたらよいのですか?
815爆音で名前が聞こえません:2008/04/05(土) 03:46:23 ID:HQf+75S70
そのフォルダに適当にぶち込めってことだろ
816ばみゅ ◆DRbmmyu/EM @株主 ★:2008/04/05(土) 03:49:54 ID:gR8x3nln0
>>807
9.0c以前のDirectXランタイム入れれば改善されるかもしれませんが俺はVistaではないので未確認す
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/directx/default.mspx
あとは知り合いからメッセで貰うとかしかないっすな

>>814
マイコンピュータ→ローカルディスク(C:)→Windows→System32
OSが入ってるHDDなんで環境によってはD:とか別の可能性もありますが。
817爆音で名前が聞こえません:2008/04/05(土) 03:51:48 ID:BAVzNEKzO
ぴーしーしょしんしゃくさいからそのふぉるだすらわからんのだろうか

まいこんぴーた→(ふつうは)しーどらいぶ→うぃんどーず→しすてむ32をひらく→もってきたふぁいるをこぴーあんどぺってぃんぐ
818爆音で名前が聞こえません:2008/04/05(土) 04:43:55 ID:KXFS2FKS0
>>817の最後の「こぴーあんどぺってぃんぐ」を見るとなんか凄く切ない気分になる
819814:2008/04/05(土) 04:54:48 ID:ap9zl3+WO
>>816>>817
できました!ありがとうございました!
820爆音で名前が聞こえません:2008/04/05(土) 08:38:05 ID:t+8Tk1jX0
>>816
わざわざありがとうございます。出来ませんでしたがorz

もう諦めて安いXPノートでも買いますw
2003モデルくらいの2万弱でヤフオクで買えるやつでも動きますかね?
821爆音で名前が聞こえません:2008/04/05(土) 10:47:58 ID:uvhwB8QZ0
http://www.imgup.org/iup587821.jpg
BGAがこんななります。どうしたらよかですか
822爆音で名前が聞こえません:2008/04/05(土) 10:50:32 ID:xP6Bqzo00
別の動画形式にするとか
823ばみゅ ◆DRbmmyu/EM @株主 ★:2008/04/05(土) 10:58:15 ID:gR8x3nln0
>>820
俺が前に使ってたノートは2000モデルでグラボ2Mっつう貧弱マシンだったけど常駐ソフト切ったりして普通に動いてました
動画撮りたいとかなら話は別になりますが普通に遊ぶ場合2003モデルなら大丈夫かと思われます。
824爆音で名前が聞こえません:2008/04/06(日) 09:40:15 ID:AoyCWkSo0
>>810
遅くなりましたが落として入れてみました。
ですが、やはり選ぶことはできませんでした。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=55738.jpg
↑こんな感じで赤文字は選べないです…
825爆音で名前が聞こえません:2008/04/06(日) 13:11:49 ID:C5qrEKPe0
FREEモードでも駄目なの?
これは確か8/12以降にオンラインでEMを起動すると解禁したはずだから
ネット対戦とインターネットランキングに参加するのチェックをつけるといいんじゃないの?
826爆音で名前が聞こえません:2008/04/06(日) 16:38:04 ID:5TJmllnP0
発狂BMSはどうやってやるんですか?
どこかでDLするんですか?
827爆音で名前が聞こえません:2008/04/06(日) 17:00:08 ID:SCZWIWCdO
あー、残念でしたね。保管庫がなくなったから簡単に発狂BMSは出来ませんよ。
洒落には★ごとにまとめてあるので、洒落使えるならそちらへどうぞ。
使えない方は、1つの譜面をプレイするために、曲の作者のサイトと、差分のあるサイトに行って、ダウンロードしなければなりません。なので、とても面倒な作業になります
828爆音で名前が聞こえません:2008/04/07(月) 01:48:12 ID:ckBEzMcIO
BMSは上手く手順を進めると何時間ぐらいで全ての設定が終わりますか?
829爆音で名前が聞こえません:2008/04/07(月) 01:49:48 ID:0m0NyzWV0
>>828
1時間程度
ダウンロードで2、30分ぐらいかかる
830爆音で名前が聞こえません:2008/04/07(月) 05:37:34 ID:uISbz8sp0
乞食バンクってどこ
831爆音で名前が聞こえません:2008/04/07(月) 09:59:12 ID:keBu/68q0
nazoとlrはどっちがオススメですか?
832爆音で名前が聞こえません:2008/04/07(月) 12:04:17 ID:9mJTBEahO
LRが断然おすすめです
833爆音で名前が聞こえません:2008/04/07(月) 13:24:24 ID:fkTNIdyZ0
すみません、今LRをインストールして曲も入れたのですが、
曲決定が出来ません。
的外れな質問かもしれませんが、原因が分かる人がいたらお願いします。
834爆音で名前が聞こえません:2008/04/07(月) 14:58:39 ID:VsVlCF400
リロードしましょう
835爆音で名前が聞こえません:2008/04/07(月) 21:46:13 ID:YSXD51BzO
LR2って、LRemのスキンも使えますか?
まだLR2を落としてすらいないので、確認が出来ないです。
しょうがない事だけど、テンポり過ぎだよ…。
836爆音で名前が聞こえません:2008/04/07(月) 22:18:02 ID:VsVlCF400
作り直せば使えます
837爆音で名前が聞こえません:2008/04/07(月) 22:19:30 ID:QD7+LNqP0
使えると思えるゆとりの頭野中を見てみたい
838爆音で名前が聞こえません:2008/04/07(月) 22:22:44 ID:/E130SbN0
LR作者が互換性あるように作れば使えただろ。
839爆音で名前が聞こえません:2008/04/08(火) 01:37:51 ID:puUFOgx9O
アケコンと1番相性がいいコンバータって何ですか?
840爆音で名前が聞こえません:2008/04/08(火) 16:16:14 ID:FjS5aNJy0
BMS Starter Pack 2008 bmssp2008_0209
をダウンロードして解凍したのですが、フォルダの何処を探しても
nazobmplay.exe
が出てこないのですがどなたか原因分かりますか?
841dk:2008/04/08(火) 18:20:03 ID:uZIxGFyx0
おれも解凍したやつはでてこんかったけど
pc内に検索かけてショートカットつくった
842爆音で名前が聞こえません:2008/04/08(火) 19:29:49 ID:HIlj3PVi0
BMS→動画に適したキャプチャを教えてもらえますかー?
Dx使ってみたがカクカクしちゃうぜ……
843爆音で名前が聞こえません:2008/04/08(火) 21:01:48 ID:EzMysytm0
撮って何するんですか?
ニコニコ動画(笑)にあげちゃったりするんですか?
844爆音で名前が聞こえません:2008/04/08(火) 21:05:19 ID:WZZTur1N0
むしろパソコン変えたほうが
845爆音で名前が聞こえません:2008/04/08(火) 21:17:06 ID:HIlj3PVi0
>>843
撮ってニヤニヤしたいとこだね

>>844
ぇー
846爆音で名前が聞こえません:2008/04/09(水) 03:01:26 ID:Q3lPIKnj0
Frapsイイヨ
847爆音で名前が聞こえません:2008/04/09(水) 04:39:57 ID:YK2eNIq70
キャプチャはPCのスペックがある程度無いと無理
848爆音で名前が聞こえません:2008/04/09(水) 12:36:11 ID:6lxd0Eg80
LREMで、MOONなどのEX・ONEMORE曲の指定の差し替えってどうやれば可能ですか?
849爆音で名前が聞こえません:2008/04/09(水) 15:44:47 ID:5dgRn0f40
lrファイルを編集
850爆音で名前が聞こえません:2008/04/09(水) 17:33:56 ID:0BWlHMpj0
>>841
もしよろしければ詳しく教えてください。
PC無知ですみません・・・。
851 ◆Amuro.ogII :2008/04/09(水) 19:46:02 ID:ZyIXfSsSP
>>850
>>841じゃないけど、
左下のスタート→検索→ファイルとフォルダすべて→nazobmplay.exeと入力して検索
これでひっかかるはず
852爆音で名前が聞こえません:2008/04/09(水) 19:56:30 ID:iUQePnhY0
>>849
848じゃないけどlrファイルで指定してたのか。
しかし試しに他のフォルダの曲に情報埋めてみたが上手くいかないんだけど
これはemフォルダでしか機能しないってことなのかな?
BOF2004\jupiterのlrにgalaxy fallの条件まんまコピペしてみたが発動しない
流石に他フォルダでのEX演出は無理ですかね?
853爆音で名前が聞こえません:2008/04/09(水) 20:37:06 ID:iy3QTTdD0
LunaticRaveを使っています
今日USB変換器のJY-PSUAD1を買ったので
専コンをつないでキーコンフィグでボタン設定をしたのですが
プレイしてみると1を押すと1.3.5三つが同時押しになります
2を押すと2.4が同時押しになります
1.3.5.7は白ボタンで2.4.6は黒ボタンだと思って設定したのですが間違って
いるのでしょうか?
どなたか解決策教えていただけないでしょうか?

854爆音で名前が聞こえません:2008/04/09(水) 20:45:12 ID:lyRVeZq60
>>853
config自分でいじれ
855爆音で名前が聞こえません:2008/04/09(水) 20:52:13 ID:5dgRn0f40
>>852
別フォルダでも出来る
ただ詳細な仕様は知らないから作者に訊くのがいいと思う
856爆音で名前が聞こえません:2008/04/10(木) 11:11:40 ID:uy86YU5pO BE:557415836-2BP(1)
>>854
メモ帳で開いていじれば良いのでしょうか?
857爆音で名前が聞こえません:2008/04/10(木) 17:00:06 ID:HFxqkovw0
>>856
その程度のこといってるんじゃ諦めろ
858爆音で名前が聞こえません:2008/04/10(木) 19:43:39 ID:vjldA0+90
>>856
おk
859爆音で名前が聞こえません:2008/04/11(金) 00:21:40 ID:xe7STFIb0
BMS Converterについて質問。
起動すると「ランタイムが不足しているかもしれません」って出て即終了する。
ちゃんとVisual Basic 6.0は入れてあるんだが、起動するのに何か他に必要なモノがある?
詳しい人お願いします
860爆音で名前が聞こえません:2008/04/11(金) 01:21:46 ID:owX/ae930
>>859
gogo.dll
これは?
861爆音で名前が聞こえません:2008/04/11(金) 01:50:59 ID:taiyy2mv0
>>860
mp3へはlameでエンコードしてるし、
wmaへのエンコードにはいらないと思って入れてません。
readmeにはgogo.dllがなくても起動するって書いてたんだが、やっぱいるのかな?
862爆音で名前が聞こえません:2008/04/11(金) 02:11:00 ID:taiyy2mv0
BMS Converterのフォルダにgogo.dllぶちこんできたけど駄目だった。
このソフト使ってる人いたら、フォルダの中身教えてもらえると助かります。
863爆音で名前が聞こえません:2008/04/11(金) 22:28:04 ID:sMRTRJuS0
LR2の短い汎用ムービーのリピートの方法をお願いします。
864爆音で名前が聞こえません:2008/04/11(金) 23:06:17 ID:unBrmoCB0
nazoで特定の曲を選曲するとフリーズしちゃうんだけど、
同じ症状になった人って居る?
865爆音で名前が聞こえません:2008/04/11(金) 23:11:02 ID:owX/ae930
>>864
どの曲で固まる?
866爆音で名前が聞こえません:2008/04/11(金) 23:17:41 ID:unBrmoCB0
>>865
SunnyShinyRingは2連続で固まったなぁ。
他もあったけど覚えてない。
867爆音で名前が聞こえません:2008/04/12(土) 10:49:29 ID:q1b3837UO
Vistaで、ubmplayの起動のさせ方が全くわからん。BMSEで作ったやつをいちいちLR起動させて確認してるんだが、かなり手間がかかる。vistaでubmplayのビューワを起動させる方法教えてください。
868爆音で名前が聞こえません:2008/04/12(土) 12:55:55 ID:BkfaYqOj0
注意: Windows Vista で動作させるには、dx7vb.dll およびその登録が必要になります。詳しくは同梱されている readme.txt をお読みください。
869爆音で名前が聞こえません:2008/04/12(土) 15:21:23 ID:+bp4btvW0
http://www.youtube.com/watch?v=hb-zdox3QkA
この動画を見てBMSを始めようと思ったんですが
nazobmplayのビッグサイズ?のスキンが中々見つかりません・・・
ログ等を漁ってみたのですがどれもデッドリンクでダウンロードは難しいようでした・・・。
bms関連のバンクも探し回って見たのですがどうにも見つかりません><

どこで入手できるのか宜しければヒントを頂けませんか?
870爆音で名前が聞こえません:2008/04/13(日) 11:48:24 ID:ec9RibOj0
LRemで専コンのキー設定したいんだけど
Config.exeのキーコンフィグ押したら
LR起動するんだけどどこで設定すればいいの?
キーコンフィグ押したのにLR起動する事事態がおかしいのでしょうか?
871爆音で名前が聞こえません:2008/04/13(日) 20:38:04 ID:70lNlFAN0
色々落としてやってみたけどほとんど音なしだよね
みんな無音でやってるのん?
それともどっかに音楽ファイルが落ちてたりしてそれくっつけると音ありになったりするのん?
872871:2008/04/13(日) 20:43:37 ID:70lNlFAN0
すまん差分の意味調べたらどうやらアップデート用のファイルだとか・・・
発狂スレのテンプレの差分置き場から拾ってきてたんだけど
どっかに本体があるってことなの?
873爆音で名前が聞こえません:2008/04/13(日) 20:45:48 ID:xStMsVf80
ログ嫁
874爆音で名前が聞こえません:2008/04/13(日) 23:15:17 ID:ToEV7o/00
あの〜BMSでアニメの曲とかやりたいんですけど、どこで
とってどうやってダウンロードするのか分からないんですが、分かる人
教えてくれると助かります!
875爆音で名前が聞こえません:2008/04/13(日) 23:49:23 ID:U+m0DJtm0
ttp://www.google.co.jp/
ここおすすめだよ
876爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 01:14:17 ID:XKvC/l1aO
BMS以前の問題かもしれませんが、BMSを起動してフルスクリーンにしてもプレイ画面の大きさは変わらずに周りが黒くなるだけです。
何か解決策はないでしょうか?
877爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 01:49:01 ID:7oNLgVGN0
>>876
俺もそれに関しては調べたことがあるが、なんか液晶の性質上そういうのができないっぽい
なんか起動直後のVAIOSがどうとかこうとかってのは見たことがあるが
もし出来るとしたら俺も教えてほしいぐらい
878爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 01:58:57 ID:pBy0NCPM0
ドットバイドットを無効にするとかアスペクト比固定解除とかそこらへんじゃね
液晶によっては出来ないらしいが
BMSやるならCRT最強だ
879爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 06:36:39 ID:+VApedVs0
発狂BMSが★ごとにまとまって落ちているという洒落はどこなんでしょうか?
いくら探しても見つかる気配がないんでお願いします。
880爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 06:53:25 ID:AtbiiFY40
LR用発狂BMS難易度表
をトリガ登録すればおk
881爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 08:54:30 ID:xYgNv57D0
フルスクリーンモードにしたら画面の上半分しか表示されないんだけどどうしたらいいですか?
882爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 13:44:21 ID:kl/qsvQ70
LRを落として始めてみたんですけど、なぜかキーが押しっぱなし(連打状態?)になっていて
まともにプレイすることができません。
キーコンフィグで使うキー以外を全て消してみたりもしたんですけど改善せず…

押しっぱなしになっているのは鍵盤3です。キーボードでやっています。
解決方法をご存知の方、教えていただけませんか?
883爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 17:52:33 ID:EaPyqmIpO
emを使ってます
キーコンフィグについてですが、設定をしてもキーがちゃんと配置されないです 
コンバータはサンワサプライを使っています
助言お願いします。
884爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 17:54:23 ID:5lp+HPDl0
>>880
洒落がshareということにやっと気付きましたサンクス
でもポート開放とか色々わけワカランのであきらめることにします

普通に曲を集める場合、
差分置いてあるサイトはたくさんあるけどその曲の本体はどういったところにあるんでしょうか?
885爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 18:00:57 ID:mei9pbOrO
その曲の作者のサイトにいけばあると思うよ
886爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 18:23:22 ID:U3euU7/AO
保管庫なくなったからめんどいな
887爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 18:25:28 ID:5lp+HPDl0
>>885
なるほど・・・サンクス
それと冥おめでとうございます
888爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 18:45:02 ID:EaPyqmIpO
サンワサプライじゃダメなのか
把握
889爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 20:59:32 ID:nvwq7s0U0
PC買い換えたらLRem起動できなくなった。
暗転後元の画面に戻ってしまって特にエラーメッセージとかは出ない。
何かインストールしないと駄目なんだっけか?
890爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 21:06:12 ID:EaPyqmIpO
VISTAはダメだよ
ご愁傷様
891889:2008/04/14(月) 21:24:11 ID:nvwq7s0U0
書いていませんでしたがVISTAではなくてXPです。
892爆音で名前が聞こえません:2008/04/14(月) 22:13:29 ID:5lp+HPDl0
LRでbmsの登録は一つのフォルダにまとめてあって、bmsは全部そこにつっこんでるんだけど、突然新しくいれても選曲画面にでてこなくなった
なんか考えられる原因はないですかね?
893892:2008/04/14(月) 22:19:43 ID:5lp+HPDl0
もしかしてそのフォルダが新しくなってもLR側で更新されてないのかなーと思って試しにもとからあったBMS抜いてやってみたらいれたやつが一気に表示されました
事故解決です すいません

それにしても何が原因だったんだか・・
894爆音で名前が聞こえません:2008/04/15(火) 16:45:32 ID:GuRiKl1uO
新しく初めようと思ってデータ作ろうとしたら別のプレイヤー名を指定してくださいって出てきてデータが作れません
895爆音で名前が聞こえません:2008/04/15(火) 21:42:18 ID:XQQ4kNCP0
別のプレイヤー名を指定すればいい
896爆音で名前が聞こえません:2008/04/16(水) 01:35:40 ID:92tcquf5O
それが無理なので困ってます
なにを入力しても「別のプレイヤー名を指定してください」と出てきます
あげくの果てにはコフィングが消せなくなる始末‥‥‥

897爆音で名前が聞こえません:2008/04/16(水) 02:44:03 ID:NcpcOOUc0
アップデートだけダウンロードしたんじゃねーの
898爆音で名前が聞こえません:2008/04/16(水) 11:08:43 ID:92tcquf5O
そうっぽいです、ほんとうにありがとうございました
899爆音で名前が聞こえません:2008/04/16(水) 12:22:04 ID:6uSubR6xO
前に質問した者です。ビスタでubmplayを起動させてビューワとして使いたいんですが、dx7vb.dllってなんですか?何をダウンロードしてどう設定すればいいのか起動させるまでの段取りが全く分かりません;;

どなたか詳しく教えてください(T_T)

本当にお願いします(T_T)
900 ◆Amuro.ogII :2008/04/16(水) 13:23:50 ID:b7A5KI0oP
DirectXのことかな?
901爆音で名前が聞こえません:2008/04/16(水) 14:58:08 ID:6uSubR6xO
>>900

そうです!ビスタで起動までの流れを教えていただきたいですm(__)m
お願い致しますm(__)m
902ばみゅ ◆DRbmmyu/EM @株主 ★:2008/04/16(水) 15:12:01 ID:F1eXBykf0
>>901
>>36-37>>816
nazoの奴ですがdll同じだから充分参考になるかも
903 ◆Amuro.ogII :2008/04/16(水) 15:13:50 ID:b7A5KI0oP
>>901
俺はXPだからよく分からないが
サイトによるとreadme.txtにリンクが貼ってあり、それを参照したところ

Windows Vista Beta 2 および RC1 で動作しません (2006-10-03 (火) 00:47:11)
症状: "DirectX7 init failed." と表示して落ちます。
原因: 現状の Windows Vista の評価コピーには VB 用の DirectX DLL が含まれていないため
解決策:
以下の手順で起動できるようになるはずです
1. どこかから dx7vb.dll と dx8vb.dll を持ってくる (既存 XP 環境の \Windows\System32 の中とか、 DirectX パッケージから)
2. \Windows\System32 にコピー
3. スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトを右クリックして "管理者として実行(A)..." を選択
4. 以下のコマンドを実行
regsvr32 dx7vb.dll dx8vb.dll5. コマンドプロンプトを閉じる


こんなんがでてきた
904爆音で名前が聞こえません:2008/04/16(水) 16:14:51 ID:6uSubR6xO
>>902

参考にさせていただきます。でもまだイマイチ分からないです…理解悪くて申し訳ないですm(__;)m

>>903

そのテキストは何度も目を通しているのですが分からないです(T_T)


マイクロソフトのホムペでDirect Xというのがあったのですが、それをダウンロードしたらよろしいのですか?またそれをダウンロードしたとして、そのあとどのような作業をすればよいのでしょうか?

ちなみにBMSEで再生ボタンを押すと、エラーメッセージも何も表示されず、読み込んだ状態…と思ったらそのまま何も起きないという状態です。
905爆音で名前が聞こえません:2008/04/16(水) 17:12:33 ID:VnwOvFxg0
1.emLRを使う
2.上ほど詳しく書かれた説明でわからないようなら諦める
906ばみゅ ◆DRbmmyu/EM @株主 ★:2008/04/16(水) 17:33:10 ID:F1eXBykf0
>>904
>>816での通り俺はXP環境なんですが、
多分マイクロソフトのホムペからダウンロード、インストールすれば使えるかもっす。
その他の作業は必要ないかもしれませんが、再度出る場合知り合いから貰ってくるとかしかないかと
907爆音で名前が聞こえません:2008/04/16(水) 18:58:27 ID:zQj2i6pm0
LR2DLしたんだけど、起動しない。LRは起動出来たのに。
908爆音で名前が聞こえません:2008/04/16(水) 21:05:49 ID:BvTFNQ0w0
ふーん俺は起動できる
909爆音で名前が聞こえません:2008/04/16(水) 21:24:18 ID:BCbkkhar0
LR2でやると一部の音がでない曲があるんだけどバグかしら。
910爆音で名前が聞こえません:2008/04/16(水) 21:25:08 ID:KWeQDbJs0
>>907
起動しないとだけ言われても何も対処しようがないんだが…
せめてどういう状況(エラーが出た等)か説明してくれ
911爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 00:23:36 ID:FIuHs7M/0
LRのネット対戦は、デフォルトスキン以外プレイ不可ですか?
自作のスキンを設定することはできないのでしょうか
912爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 02:23:27 ID:R8FE1FHP0
なぜできないと思ったのでしょうか
913爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 02:28:52 ID:wMDnohMK0
なぜひねくれたレスしかできないのでしょうか
914爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 02:44:42 ID:cGLpeBxK0
LRemで曲をフォルダから削除して更新しても何故か残ってしまう曲があります。
逆に追加してもできない曲もあります。
後、曲名が「0」とだけ表示されている曲があって、難易度切り替えもしくは全譜面表示すると譜面が確認できるといった状態が多々あります。

何か分かることがあったらご教授乞いたいです。宜しくお願いいたします。
915爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 03:49:54 ID:JMM49AKy0
>>913
逆にこちらから問いかけることにより
どういう勘違いしていたかを引き出すためのレスだったんだよ!

ΩΩΩ<なっ、なんd(ry

正直なところ、俺も何故自作スキンだとネット対戦できないと思ったのかすげぇ気になるけどな…
スキン=見た目なんだから、基本的にシステムの根源に影響を与えることはまず無いと思うのだがw
916爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 05:07:15 ID:vaC/KETaO
プレイ画面でボタンを叩いた時にでるレーザーの範囲を小さくしたいんだが

TGAを弄るのにはどのソフトがオススメ?

もしくはどこの定義をどう弄ればいいか教えて欲しい

ちなみにemGOLDスキン
917爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 09:35:02 ID:9xYzAySq0
フリーでTGA弄るならGIMPがいいんじゃね。フリーじゃなくていいならフォトショでもなんでも
iniの弄り方がわかってれば下の質問は出ないと思うが、自分の使ってるini開いてレーザーで検索
各鍵DST2行目のhを+していけば縦に縮む。
同じスキン持ってないからしらんがこんな感じだと思う。間違ってたら誰かが補足してくれるさ!
918爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 12:42:53 ID:WvGjgA2LO
昨日なんとかビスタでubmplay起動できましたm(__)m
919爆音で名前が聞こえません:2008/04/17(木) 19:32:18 ID:vaC/KETaO
>>917
ini弄ってみた

今度は明るさの違いがはっきりし過ぎて違和感が

TGA弄ってみた

大満足した

ありがとう!!
920爆音で名前が聞こえません:2008/04/18(金) 12:22:36 ID:UH0eXJDf0
LR2落としたんだが起動できないぞ?
data baseってwindowがでてきて固まる
921爆音で名前が聞こえません:2008/04/18(金) 12:43:17 ID:kazpQdMyO
残月
922爆音で名前が聞こえません:2008/04/18(金) 19:44:47 ID:IRoBvUjP0
emLRのキーコンフィグで専コンのボタン配置決めたんだけど
プレイしてみるとボタン配置がバラバラ・・・
3押すと5と同時押しになるし・・・
どうすれば良いのか教えてください
923爆音で名前が聞こえません:2008/04/18(金) 20:21:21 ID:M+poXZfoO
emのキーコンフィグは作者が未熟でエレコム用のしかいれてないらしいから
他のコンバータでやると死ぬ
924爆音で名前が聞こえません:2008/04/18(金) 21:28:38 ID:/rjJGH4J0
925爆音で名前が聞こえません:2008/04/18(金) 21:38:42 ID:Q8Id36oR0
サンワとかのでも普通にできますが
926爆音で名前が聞こえません:2008/04/18(金) 22:15:13 ID:M+poXZfoO
それはキーコンフィグファイルを入れたからでしょ
普通に設定しただけじゃサンワは無理なんだよね
927爆音で名前が聞こえません:2008/04/18(金) 22:31:56 ID:dy0IoHKM0
キーコンフィグで登録されてるのを消して設定しなおすだけでサンワサプライの使えるんだが
キーコンフィグファイルを入れるって発想自体なかったわ
928爆音で名前が聞こえません:2008/04/18(金) 23:09:54 ID:M+poXZfoO
まぁそれが普通なんだろうが
その設定が初心者にはどー考えても無理乙なんだがな
929爆音で名前が聞こえません:2008/04/18(金) 23:26:06 ID:H7t/qMEf0
俺の環境でもEMキーコン正常に動作しないのでしかたないから旧LRからコンフィグファイル移して使ってる
コンバーターはサンワのやつ
930爆音で名前が聞こえません:2008/04/19(土) 01:10:27 ID:iqTKRc3i0
BMSやるならアケコンかdaoコンどちらがいいですか?
daoコンはUSB接続できるみたいで遅延とかなさそうに思えるのですけど・・・・
931爆音で名前が聞こえません:2008/04/19(土) 09:02:54 ID:8XbtJYLH0
LR2で推奨スペック満たしているのに実際に曲をプレイすると
無反応、反応の遅れが出まくってプレイどころじゃないんですがどうすればいいんでしょうか?
INPUT INTERVALを1に設定しても同じ状態です・・・
932爆音で名前が聞こえません:2008/04/19(土) 09:56:27 ID:PJnym14p0
>>928
の言ってる意味が分からないっていうか
>>928自身が初心者を混乱させてるだけだろ^^;
933爆音で名前が聞こえません:2008/04/19(土) 10:35:20 ID:nYynd3KaO
元々EMにあるキーコンフィグファイルだとサンワでプレーはできない
934922:2008/04/19(土) 15:16:58 ID:yWqVEJj60
変換機はサンワのJY-PSUAD1を使ってるのですが
>>929さんの言ってる
キーコンフィグの入れ替えは旧LRを持ていないと無理みたいなんで
>>927さんの言ってる
キーコンフィグで登録されてるのを消すと言うのはどうすればいいのですか?
935爆音で名前が聞こえません:2008/04/19(土) 16:09:48 ID:kQI2MHIN0
emのフルパッケ落とした時に、旧キーコンフィグexe同梱されてなかったか?
936爆音で名前が聞こえません:2008/04/19(土) 17:40:40 ID:nWnkpUYl0
ふつーにconfig.exeを起動してキーコンフィグを開けばなんとなくわかると思うんだが
KEYとかBUTTONって書いてあるとこをクリックしてキーボードのDelete押せばいいわけだし
キーコンフィグファイルなんてコンフィグでいくらでも書き換えられるから気にしなくていいんじゃないのかな
937爆音で名前が聞こえません:2008/04/19(土) 18:52:55 ID:zTacjvyR0
>>930
USB接続だと遅延がないって意味が分からないんですけど・・・
938爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 02:19:31 ID:j4eh9zBC0
nazoからLRにしたんですが判定RANKを統一にできないですかね?
nazoだと曲によってrank数値がバラバラなので全て修正するのは手間がかかります。ネット対戦でも影響がでそう


939爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 02:22:23 ID:u9s8Ug1zO
はてな
940爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 02:22:24 ID:ubQ6D2Dn0
日本語でおk
あるいはマニュアル嫁タコ
941爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 02:38:35 ID:pkm/EPZ4O
>>936
サンワでやってみりゃわかるが
キーコンフィグの設定で押しても鍵盤が反応しない箇所が数箇所でてきちゃうんだね
だから設定しようがない
サンワ用に設定してある、もしくは設定可能にするファイルを突っ込む必要がある
942爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 03:38:44 ID:kZS/sZM00
emLRフルパッケージをJY-PSUAD1使った専コンで設定して普通に使えてるんだが
943爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 10:56:19 ID:x/5jXGPb0
>>941はPC初心者ですか^^;
944爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 22:32:02 ID:C1OaTe0k0
FAQみてAeroというのをオフにしようとしたんですがLR2configにAeroという項目が見つかりません。
どこにあるんでしょうか?
945爆音で名前が聞こえません:2008/04/20(日) 22:49:30 ID:QV8zlESb0
>>944
vistaの設定弄れ
vista以外は関係ない
946944:2008/04/21(月) 00:17:28 ID:J6V+88rqO
>>945
ありがとうございます、弄った結果無事正常に動作してくれました。
947爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 12:02:26 ID:uzvEUVJ+0
LRemで曲をフォルダから削除して更新しても何故か残ってしまう曲があります。
逆に追加してもできない曲もあります。
後、曲名が「0」とだけ表示されている曲があって、難易度切り替えもしくは全譜面表示すると譜面が確認できるといった状態が多々あります。

何か分かることがあったらご教授乞いたいです。宜しくお願いいたします。
948爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 12:22:36 ID:kd4ubIW5O
LRファイルが読み込みエラ-してんじゃね?
譜面消した後でlrファイル書き換えないとそれなりやすい気がする
949爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 12:29:35 ID:uzvEUVJ+0
>>948
どういう意味ですか?
950爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 13:23:05 ID:EAwaQKkCO
>>941
サンワで反応しないキーを直す方法教えて。マジPC関係はサッパリ
951爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 14:02:13 ID:aE1AXI7c0
>>949
譜面消した、もしくは入れたあとにそのフォルダにあるLRファイルを開いて
消した譜面のファイル名を消す、入れた譜面のファイル名を書きくわえたりしないとだめってことじゃね?
952爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 15:19:59 ID:uzvEUVJ+0
>>951
すいません意味がよくわからないのですがLRファイルを書き換えるのはどうすれば?
953爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 15:39:36 ID:qbdKGa7G0
>>952
その曲の入ってるフォルダの中にある_7keys.lrと_5keys.lrを消せば直るよ
954爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 15:40:40 ID:qbdKGa7G0
>>952
書き忘れ
あと、消した後にジュークボックスの更新をすれば大丈夫
955爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 16:21:04 ID:s2bqq/5Q0
どうも、いままでBMS一筋で生きてきました。現在はLR2を使っています。
こんどACでIIDXデビューしようかと思っているのですが、HS設定ってLR2と
ずいぶん違いますよね?コイン入れてプレイ直後にガシャーンではあまりにも
恥ずかしいので、どなたかBPM150でLR2のHSが370前後だと本家のHSでどれくらいか
になるか教えていただけないでしょうか?
956爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 16:45:45 ID:xi+fJP/50
ハードつけたりしなければ途中でガシャーンはしないし
ハイスピなんて途中でいくらでも変えれる

むしろ未プレイ曲にいきなりハードつけたりした時点で
どこでガシャーンしても相当のアホだ

というわけで教えない
というかいくら教えても自分でやって慣れないと意味がないよ
つーかいちいちそんなこと考えてACやる奴はどこにも居ないから
考えたって無理なものは無理さ
957爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 18:07:50 ID:mkrEaZVN0
>>955
☆5以下は1曲補償あるから落ちてもおk。それで感覚をつかむべし。
958爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 18:15:20 ID:jzLoDLh10
>>955
つーかフリーモードやったほうがいいぞ。落ちても次行けるし。
それで曲中の操作感覚掴め
959爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 18:16:07 ID:aE1AXI7c0
エキスパートやったほうがよくね?w
960爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 18:19:09 ID:jzLoDLh10
ああ、あと>>956みたいな痛すぎる中二病患者は
一様にゲーセンも行った事ないような奴だからスルーしたほうがいいよ
961爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 22:34:13 ID:xi+fJP/50
なんだかんだ言って結局誰も教えてないことには変わらんさ
それにBPMだけでハイスピは決めないだろ普通
だから慣れだと言ったのに
962爆音で名前が聞こえません:2008/04/21(月) 23:51:56 ID:lRJ+maAW0
つか、モニタの大きさやらスキンやらも違えばACでのハイスピは変わるから教えても意味ないわな
963爆音で名前が聞こえません:2008/04/22(火) 02:30:58 ID:qMIURgJWO
>>950
ファイルを書き換えるしかない
だが初心者には無理、俺ね。
知識豊富な人じゃないとできないとおも
964爆音で名前が聞こえません:2008/04/22(火) 02:32:54 ID:xXVYAQa30
むしろこういうやつってさ、うっかり教えると次は別のを聞いてこないか?
「そうですか、じゃあBPM180でLR2が370くらいだとどれくらいか教えてください」とかって
教えるのが意味ないんじゃなくて教えるとためにならないパターン
何事も経験が大事
965爆音で名前が聞こえません:2008/04/22(火) 02:44:24 ID:8ddRZvx30
BMSのLR2使ってるんだがGOLDスキンとかにする方法教えてください
966爆音で名前が聞こえません:2008/04/22(火) 03:50:03 ID:zalvoQAA0
LRemの話だけど、F1/2とF3/4で判定タイミングとノート描写位置変えられるよね
あれってUSBの遅延に対応させるにはノートを上げて判定を遅くすればいいのかな?
上げたり下げたりしてみたんだけどだんだん頭がこんがらがってどれが正しいのかわからなくなった
967966:2008/04/22(火) 03:56:21 ID:zalvoQAA0
ごめん、読み返したら妙に偉そうで申し訳ない気分になった

USBコンバータ挿してる人で、判定いじってるよって人がいたらどう上げ下げしてるのか教えて下さると助かります
数値は人それぞれだろうけど判定とノート位置のどっちをどういじるかだけでも参考になるんで
968爆音で名前が聞こえません:2008/04/22(火) 14:57:05 ID:kOaThC2/0
>>965
1:自分でLR2用GOLDスキンを作る
2:誰かがLR2用GOLDスキン作るのを待つ
(もう作られてるかもしれないが俺は知らん)

さぁ、好きなほうを選べ
969爆音で名前が聞こえません:2008/04/22(火) 17:05:36 ID:Wm+pDRIi0
>>966
コンバータJY-PSUAD1+液晶画面で何も変えずに判定合ってるけど多分自分の感覚がズレてるせいだと思う

通常なら判定タイミングを上げていって調整していく
ノート描写位置というのもあるけど、これはHID+を使うのと同じようなものだからこっちは極力使わない方がいい

LRemには判定自動調整っていう機能があるからそれを使うという手もある
 1.コンフィグで判定自動調整にチェックを入れてからLRemを起動
 2.普通に曲を1曲プレイする。この時、黄ばんでも気にせずに自分のタイミングで打鍵すること
 3.プレイ後、LRemを終了する
 4.コンフィグで判定自動調整のチェックを外してLRemを起動
 5.プレイ画面でF1かF2を押して判定タイミングの値が変化しているのを確認する

この方法の2.でプレイするBMSは普通の譜面ではなく簡単な四分打ちが続くような譜面が良い
例、(^^)の差分 ttp://www7.axfc.net/uploader/93/so/File_4651.zip.html
970966:2008/04/22(火) 20:06:38 ID:zalvoQAA0
せっかく答えてくれたのに悪いんだけど、俺のLRemのコンフィグには判定自動調整の項目が無いんだが
これは俺のがおかしいんでしょうか?マニュアルにもコンフィグのスクショがあるがそっちにもそういう項目は無いっぽい

LR2にはあったのでそっちで試してその数値をLRemに入れてみたけど、それでもズレるんですよね・・・
ワケわからんくなってきた・・・。あ、でも参考になりました&差分ファイルどうもでした。

参考にJY-PSUAD1買ってきたけどemだとキーコンフィグ押すとゲーム本体が起動してキー変更できないorz
上の方でそんな話題が出てたけどファイル書き換えしかないのか・・・
971966:2008/04/22(火) 21:39:13 ID:zalvoQAA0
連カキすみません
色々試してたら実は遅延じゃなくて音関係なんじゃないかという結論に達しました

音消して目押しすると普通に光ります。音関連の設定項目は無いみたいなのでPCがおかしいんでしょうね・・・
スレ汚しすみませんでした。

ついでにサンワコンバータのキーコンフィグはLR2で設定を変えて、LR2のkeyconfig.xmlの数値をemのkeyconfig.ini
とkeyconfig_default.iniに反映させてやったら普通に使えるようになりました。
差し出がましいようですが>>950あたりの参考になれば幸いです。バックアップ必須ですが
972爆音で名前が聞こえません:2008/04/22(火) 21:51:28 ID:e7LNblSy0
bmsのプレイ動画を音声有りで保存できるフリーソフトってありませんか?
973爆音で名前が聞こえません:2008/04/22(火) 21:56:36 ID:+hVB0v130
>>972
shareを使ってfraps2.0を落とす
974爆音で名前が聞こえません:2008/04/22(火) 22:02:14 ID:Wm+pDRIi0
975爆音で名前が聞こえません:2008/04/22(火) 22:12:30 ID:zalvoQAA0
>>972
「録画 フリーソフト」でググッただけでどれにしようか迷うほど出来てきました
976爆音で名前が聞こえません:2008/04/23(水) 19:11:45 ID:n6njN3RI0
>>965
DJTならあったよ。オナニーだから出回らないけどな
977爆音で名前が聞こえません:2008/04/24(木) 01:07:32 ID:bJVj8OxfO
久々にBMSEひらいてみたんだが小節の追加ができないorz
右クリックで小節挿入でいいのかと思ったのだが
誰かご教示願います。
978爆音で名前が聞こえません:2008/04/24(木) 02:17:33 ID:PlCYt8PT0
それでいい
979爆音で名前が聞こえません:2008/04/24(木) 20:23:16 ID:bJVj8OxfO
>>972
そんな都合のいいフリーソフトあるわけねえだろwww
あっても無償で配布されてることはない
980爆音で名前が聞こえません:2008/04/24(木) 20:27:01 ID:FpwCyNjz0
調べたわけでもないのにあるわけないとはこれいかに
981爆音で名前が聞こえません:2008/04/24(木) 20:47:44 ID:bJVj8OxfO
調べた上でレスしてるよww
まぁ調べなくてもそんなフリーソフトないことくらいわかるがなw
982爆音で名前が聞こえません:2008/04/24(木) 20:55:40 ID:ugQBnmHU0
知ったか恥ずかしいなw
983爆音で名前が聞こえません:2008/04/24(木) 20:58:42 ID:bJVj8OxfO
いやいや、
音声つきでPC画面の録画をするフリーソフトとかwwww
984爆音で名前が聞こえません:2008/04/24(木) 21:03:52 ID:iBPrkFBK0
>>983
ウィンドウズメディアエンコーダー
985爆音で名前が聞こえません:2008/04/24(木) 21:14:57 ID:bJVj8OxfO
釣られないクマー
 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
986爆音で名前が聞こえません:2008/04/24(木) 21:17:07 ID:xo4dxZIOO
PC画面 録画
とか
987爆音で名前が聞こえません:2008/04/24(木) 21:20:38 ID:FpwCyNjz0
普通にあるな
988爆音で名前が聞こえません:2008/04/24(木) 21:23:19 ID:xo4dxZIOO
まあ録画+BMSなんてうんこスペックじゃ無理だぜ
989爆音で名前が聞こえません:2008/04/24(木) 23:28:36 ID:C+PNKQwa0
空気読まずにレスするとdisplai2aviは重宝してる。ロゴの分縦幅長くキャプって切ればいいし
flapsって使ったこと無いけどそんなにイイのかい
990爆音で名前が聞こえません:2008/04/25(金) 00:45:47 ID:06BdgCvn0
>>989
Frapsは手軽で便利だね
FPSの動画を撮る為に持ってるんだけど、BMS撮るのにも十分使える
991爆音で名前が聞こえません:2008/04/25(金) 11:16:18 ID:/rLk/7E20
パソコンがワードとエクセルくらいしか分からないのですが、
こんな自分でもマニュアル読めばBMSで遊べますか?
992 ◆Amuro.ogII :2008/04/25(金) 11:28:24 ID:cdR7R5kjP
俺はワードとえくせるとパワーポイントくらいしか分かんないがLRemとLR2とnazoは普通に使えてるし
余裕でしょ、マニュアルをきちんと読めばね
993爆音で名前が聞こえません:2008/04/25(金) 13:29:05 ID:HDzYgOX10
goldスキンはLR2では使えないんですかね?
THEMEフォルダに放り込んでも読み込まないので…
994爆音で名前が聞こえません:2008/04/25(金) 13:31:07 ID:xULOh2JC0
>>993
はいはい既出既出

今まで使えてたスキンはLR2では使えませんよ
995爆音で名前が聞こえません:2008/04/25(金) 13:49:28 ID:HDzYgOX10
既出スマソ。
回答ありがとう
996爆音で名前が聞こえません:2008/04/25(金) 14:29:40 ID:N/E7eLPN0
LR2を使ってるんだが、今日起動させたら何故かスクラッチが多重反応するようになってしまった
昨日までは普通に出来てたのになー 何か解決方法ありませんか?

ちなみに2台の専コン使って両方なったので専コンの不具合ではなさそうです
よろしくお願いします
997爆音で名前が聞こえません:2008/04/25(金) 18:56:57 ID:e96mJUSwO
埋め
998爆音で名前が聞こえません:2008/04/25(金) 18:58:35 ID:e96mJUSwO
>>991
ワードもエクセルも全く使えない俺がBMSできてるw
999爆音で名前が聞こえません:2008/04/25(金) 18:59:10 ID:e96mJUSwO
1000爆音で名前が聞こえません:2008/04/25(金) 19:00:10 ID:e96mJUSwO
1000なら俺は選ばれし特別な人間
10011001
       || OVER 1000   | |
       ||  .THREAD    | |
       ||   CLEAR!!     | |
       ||._∧ ∧ _____.| |
       / ( ・∀・)ロロ⊂・⊃ /| |
       ( ̄ (    つ ̄ ̄ ̄(/.| |
       Τ | | | ̄ ̄ ̄    | |      音楽ゲーム@2ch掲示板
      /  (_(___)     ./\     http://game11.2ch.net/otoge/
     /            ./  /
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄