beatmania 片手初心者スレ part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1爆音で名前が聞こえません
前スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1172356301/

beatmania 片手スレ 33皿目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1164840567/

片手難易度一覧表〜暫定版〜
http://page.freett.com/katatekatate/

BMUDX 【片手難易度表 議論掲示板】
http://jbbs.shitaraba.com/game/4755/

beatmania IIDX CSHAPPY SKY Hi-score Online
http://rets-run2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/onehandhs/index.html

片手スレまとめwikiサイト
http://onehand.s101.xrea.com/wk/

beatmaniaを片手でやる人達のスレです。
皿は基本的に反対の手で取るという事でひとつ。
5鍵、7鍵は問わんので好きに書いたってください。
意外な曲が難しくなるのが(・∀・)イイ!!
2爆音で名前が聞こえません:2007/06/30(土) 18:00:18 ID:Yt51eG8O0
―――初心者へのアドバイス―――
・始めは焦らず運指を考えよう!!
指を軽く添える感じで 1:親 2:人 4:中 6:薬 7:小 が基本。
3鍵、5鍵は適宣対応してくこと。

・指を鍛えよう!!
いきなり★6などの曲は危険!! 指吊るぞ!!
まずは8分の曲からね(LOVE WILL...などがオススメ)
あと、トリル(指の交互連打)を毎日行うと上達に繋がります。
重点的に薬、小の連打をするといいかも。

・親、薬、小は要開発!!
まずは親指を自在に使えるように!
これだけで随分上達します。
薬、小は自在に使えるとだいぶラク!

・イメトレも大事!!
両手では即興で押せる個所も、片手じゃうまくはいきません。
特に最初は13絡みの配置がキツイ。
136とかに悩まされたら、焦らず適切な運指を考えましょう。
3爆音で名前が聞こえません:2007/06/30(土) 18:01:09 ID:sF5Awf0IO
九段稲妻ができない・・
誰かアドバイスプリーズ
4爆音で名前が聞こえません:2007/06/30(土) 18:01:28 ID:Yt51eG8O0
この同時押しはどうやって押せばいいの?(個人差があるかも)
※右手用配置です。

5+6     中+薬(親+薬)
4+5     中+薬
1+3+6    親+人+薬
1+5+6    親+中+薬
2+3+4    人+親+中
1+2+3    親+人+中
4+5+6    人+中+薬
1+5+6+7   親+中+薬+小
1+3+5+6   親+人+中+薬
1+2+3+4   親+人+中+薬
2+3+4+6   人+親+中+薬
2+4+5+6   人+中+親+薬
1+2+5+6   親+人+中+薬
2+3+4+5   人+親+中(薬)+薬(小)
3+4+5+6   親+人+中+薬
3+4+6+7   人(親)+中+薬+小
4+5+6+7   中+親+薬+小
3+4+5+6+7  親+人+中+薬+小(手のひら)
1+3+4+5+6+7 親+手のひら
5爆音で名前が聞こえません:2007/06/30(土) 18:02:24 ID:Yt51eG8O0
・beatmaniaIIDX14 GOLD公式
http://www.konami.jp/bemani/bm2dx/bm2dx14/

・BM2DX専コン改善計画
http://www.nissie.com/2dxcon/index.html
・譜面サイト
http://www1.ocn.ne.jp/~hibroad/score/

とりあえず表出来たので貼り
http://the-least-666sec.hp.infoseek.co.jp/katate.html
暫定版からRED曲、抜けてる曲、CS曲追加&軽く作り直し。
あと自分で出来る範囲でいくつか数値修正。
難易度議論は>>1の議論板でよろ。

beatmania片手スレ 過去ログ
http://onehand.s101.xrea.com/kako/kakolog.htm
6爆音で名前が聞こえません:2007/06/30(土) 18:03:14 ID:Yt51eG8O0
6スレの600氏の名言1

薬指は簡単には動くようにならない
高難度曲を目指すなら本気でハノンでもやるしかないだろう
このスレは多分利き手でやってるヤツが多いはずだから、それ用のアドバイスをすると

まず、指を開ききる練習をする
通常利き手は「握る」動作には慣れてるが、開く動作は苦手だ
逆に非利き手は開いていることが多いから、握る練習が必要になる
(ふだん箸を握るか、茶碗を持つかの違いみたいなものだ)

中指と薬指がちゃんと開けるようになったら、どちらか一方だけ曲げる練習を開始する
暇なときにこれをやる癖をつければ2,3ヶ月でbpm160の16分のトリルくらい出来るはずだ

これができるようになったら34&5、3&45、35&4、更に24&35のトリルなどをやる

まぁ、すぐにはできないから続けるしかない
2年はかかると思うが…

Good Luck
7爆音で名前が聞こえません:2007/06/30(土) 18:04:03 ID:Yt51eG8O0
6スレの600氏の名言2

気をよくして5段付近でつまづいている人にアドバイス

注:右手の話なので、逆の人は要変換

そこそこ指が動くようになって段位も上がってくると押せない配置があることに気づくと思う
個人差はあるが、5段から6段にかけては難易度上昇以上に出来る気がしないと感じる時期がある
これは「1,3,5,7を親、人、薬、小」、「2,4,6は人、中、薬」という固定配置で練習してくるとハマりやすい
実際は5を親や中で押さなければ次に繋がらない等の例外が多く、固定配置が通用する曲は限られる

通用する曲はB4U、Sync、Abyss、Frozen Ray、Colorsなどなど…
対して、murmur twins、Rainbow Flyer、DXY、LAB、Symbolic辺りには通用しない

ここを乗り越えるには固定配置を捨て去る必要がある
元々、固定配置は鍵盤の押しそこないを防ぐ目的で、5段までくれば逆に邪魔になる
まずは十分できる曲をランダムでプレイして、3を中or薬、5を親or中で押してみよう
それに慣れたら2、3、4を親指で押す
複合は1+5を親+中、2+5を親+中or薬、5+6を親+薬など、親指に1、中指に4が固ではないことを教え込む

重要なのは次に押すキーのために余らせる指を選択することだ
そのためには、指の可動範囲を考えた手首移動が要となる
押しにくい原因の70%は手首の位置にあると思っていい

Good Luck
8爆音で名前が聞こえません:2007/06/30(土) 18:05:00 ID:Yt51eG8O0
6スレの600氏の名言3

942 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:03/09/27 21:45 ID:???
っつーかただのコピペにこれだけレスが付くアケ板って・・・・



いやいや、何でもないよ。続けてくれたまえ

Good Luck


21スレ464の名言

464 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:04/12/27 22:25:57 ID:???
>>460
ワンモアクリア覚えてろ



465 名前:464 投稿日:04/12/27 22:26:56 ID:???
ごめん無意識で打ったらおかしい文章になってたOTL
おめでとうございます!って言おうとしたのに…改めておめです^^
9爆音で名前が聞こえません:2007/06/30(土) 18:05:48 ID:Yt51eG8O0
初心者スレ part3 18氏によるExtra召還曲

☆7(フルゲージクリアでExtra)↑易↓難
Take It Easy[N]
ULTiMΛTE[H]
Monkey Dance[H]
rainbow rainbow[N]
PLEASE DON'T GO[H]
Under the Sky[H]
MAX 300[N] ←DDでは☆8です

☆8☆9(クリアでExtra)↑易↓難
NO DOUBT GET LOUD[A]
Attitude[H]
WAR GAME[H]
オレはビートマニア!お前は何マニア?[H]
250bpm[H]
No.13[N]
Halfway of promise[H]
Innocent Walls[N]
EMPTY OF THE SKY[A]
DIVE〜INTO YOUR HEART〜[H]
Get'em up to R.A.V.E[H]
QQQ[H]
rottel-da-sun[H]
LOW[H]
太陽〜T・A・I・Y・O〜[H]
thunder[H]
HYPER EUROBEAT(2DX style)[H]
We are Disっ娘よっつ打ち命[A]
AGEHA[H]
BRIGHTNESS DARKNESS[H]
xenon[H]
Silvia Drive[H]
B4U[H]
EXE[H]
SPEEDY CAT[H]
ABSOLUTE[H]
R5[H]
Daisuke[H]
10爆音で名前が聞こえません:2007/06/30(土) 18:06:32 ID:Yt51eG8O0
初スレたて
不備があったらスマン
11爆音で名前が聞こえません:2007/06/30(土) 18:37:08 ID:S/zHAX/10
誰かが立てるの待ってたぜ乙
12爆音で名前が聞こえません:2007/06/30(土) 19:36:42 ID:BTa+NaqUO
3
13爆音で名前が聞こえません:2007/06/30(土) 19:43:02 ID:Ik31iSZZO
>>10
14爆音で名前が聞こえません:2007/06/30(土) 22:31:12 ID:+OcMrGXq0
>>1
片手本スレは33じゃなくて35のようだ。34まだ埋まってないけど・・・

beatmania 片手スレ 34皿目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1174741220/

beatmania 片手スレ 35皿目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1182949387/
15爆音で名前が聞こえません:2007/07/01(日) 12:51:50 ID:oemVbuAFO
イチモツ
16爆音で名前が聞こえません:2007/07/01(日) 19:38:05 ID:TMg20qz+0
o-tu
17爆音で名前が聞こえません:2007/07/03(火) 16:47:11 ID:uE5XV9N00
ここって即死回避とかしなくても平気なん?
18爆音で名前が聞こえません:2007/07/04(水) 02:29:23 ID:0yTKxzLs0
>>1
19爆音で名前が聞こえません:2007/07/04(水) 19:26:51 ID:mEbGwwceO
GOLDのEXTRA召喚曲について語らないか?
SmileとMAXXのノーマルはかなり楽だと思う
20爆音で名前が聞こえません:2007/07/04(水) 19:55:39 ID:rZ6728Xw0
MAXXは俺初見で死んだな('A`)
ストップモーションつうかソフランの位置が把握できん

smileは逆詐欺で召喚しやすいと思う
ラストの階段で死にそうならEasyつければいいし

ハイパーならYabisとかじゃないかな
21爆音で名前が聞こえません:2007/07/04(水) 20:11:56 ID:+1QAwdEi0
あんまり譜面覚えてないけど、The Smile of You(A)かな
比較的易しい譜面で終盤も難しいところは無かったと思うので良いかも

GOLD RUSH(N)も良いかな
22爆音で名前が聞こえません:2007/07/04(水) 21:54:15 ID:P7CkE7xtO
EXTRA召喚曲とか考えなくてよくなってくるとまた楽しくなってくる。
23爆音で名前が聞こえません:2007/07/05(木) 12:38:58 ID:+7RVNNEvO
with you(A)もEX召喚に向いてるかも
24爆音で名前が聞こえません:2007/07/09(月) 04:43:22 ID:vHZjg/Rf0
hho
25爆音で名前が聞こえません:2007/07/10(火) 22:07:43 ID:esoYvee4O
定期保
26爆音で名前が聞こえません:2007/07/11(水) 17:52:39 ID:0EoQsm41O
初心者はいないのか?
27爆音で名前が聞こえません:2007/07/11(水) 20:11:16 ID:QYtMQtjJO
六段まで初心者だから俺も初心者だ
28爆音で名前が聞こえません:2007/07/11(水) 20:15:31 ID:Ta45iwqR0
こんばんは

左手カードも作ろうと思うのですが
同じIDで作っても問題ないのでしょうか?
29爆音で名前が聞こえません:2007/07/11(水) 21:01:18 ID:93CQ9mrh0
>>28
何を言っているのかわからないが、
カード買ってDJ NAME登録したら新規ID発行されるぞ
30爆音で名前が聞こえません:2007/07/12(木) 00:04:40 ID:R0ng/57ZO
別カード=別ID
パスワードは同じでもかまわない
ネームも同じでもかまわない
自分は4枚のうち、2枚が同じNameだが、区別しにくいだけで問題はない
31爆音で名前が聞こえません:2007/07/12(木) 00:04:44 ID:bTmiq27pO
俺もコイツなに言ってんだと思ったけどIIDX IDのことじゃなくてコンマイのサイトのIDの事かも。
32爆音で名前が聞こえません:2007/07/12(木) 00:15:10 ID:zi6Gtb6i0
あ〜、それなら俺もわからんから教えて欲しい
詳しい人は、あそこからどう読み取るんだろう
33爆音で名前が聞こえません:2007/07/12(木) 01:42:04 ID:0nlVE2nk0
KONMAI ID は1個でいい
これにe-A PASSを追加できる
e-A PASS1枚につき各ゲームID1個まで

って感じなんじゃないか?
34爆音で名前が聞こえません:2007/07/12(木) 03:18:17 ID:6YilQxo1O
>>33で正解。


両手と両片手で3枚あると切り替えが面倒なんだよな・・・
35爆音で名前が聞こえません:2007/07/12(木) 17:25:33 ID:Bib4jYmS0
>>34
いいこと思いついた、ケータイも3つ使えばいいんじゃね?

それはさておきオリコ解禁されないけど片手用コースとかいろいろ考えてみたんだ
REINCARNATION / .59 / GRADIUSIC CYBER / 20,Novemberの穴変化コースとか
R3 / 2002 / LUV TO ME (disco mix) / tiger yamatoの虎大和コースとか
fly through the night / Smell Like This / Attitude / Risen' Beautyのトランスコースとか
Winning Eleven 9 Theme / PLASMA / Look To The Sky / 100% minimoo-GのSotaコースとか
RIDE ON THE LIGHT / HONEY ♂ PUNCH / starmine / ヒマワリの高速コースとか
Glorious Days / PLATONIC-XXX / Cheer Train / Voltageの低速コースとか
empathy / era (nostalmix) / era (step mix) / abstractのTaQコースとか
5.1.1. / Presto / Golden Horn / AVE DE RAPINAのピアノコースとか

気づいたらどこにもGOLD曲がないんだ・・・
まぁいいや別に俺主催じゃねーし
一応全部片手IRにはまだ使われてない曲・・・のはず
36爆音で名前が聞こえません:2007/07/13(金) 20:51:37 ID:gf4Vfhs10
TaQコースというと、DPの方がアツい印象があるな。
37爆音で名前が聞こえません:2007/07/16(月) 01:26:57 ID:f70kUAdMO
定期保
38爆音で名前が聞こえません:2007/07/16(月) 12:14:54 ID:iGWwYKml0
ほすす。
片手→両手→片手と戻ってきたがやはり片手はいい。
まだ段位すら取れてないが早く腕を上げたいもんだ。
39爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 04:00:09 ID:3FVehD9D0

>>38
どう考えても片手1番おもしろいよな

ところで五段ドンビー無しでクリアしたレベルなんですけど、
四段五段あたりのでいい練習曲ってなんかあります?

やっぱり愛社員とかなのかな
40爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 06:01:17 ID:mK4u13pN0
片手プレイを昔初段で投げちゃった。
片手で五段なんて恐ろしい…
もう上達する気がしない+☆6程度で落ちる自分が('A`)で、
片手練習しようとしてもすぐ両手になってしまう。

いいモチベ維持方法って無いんだろうか。。
41爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 11:11:55 ID:r4vrALzrO
片手楽しかったらモチベなんて下手でも全然落ちないけどな。
両手に比べて成長に時間かかるのもわかってることだし。
42爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 11:43:05 ID:cXZB7oKdO
俺は両手がもう癖ついてしまって固定にできなくて萎えてたけど片手はまだ大丈夫だからそう意味でモチベが高いな

まだ初段だけど('A`)
43爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 12:41:30 ID:IERZa3j/O
>>40
☆5難うめしてみ
俺はそれで二段までいけた
とは言っても三段の双神威が出来る気がしない
ozL
44爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 12:43:13 ID:IERZa3j/O
間違えた
四段だった
45爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 13:35:10 ID:SNOG9R1O0
双神威は自分もかなり苦手です。
たぶん中盤の16部連打が厳しいんでないかと思うのですが。。
それ以外は8部の連打で序盤とか同時押しが激しいところもありますが
8部がだめだったらLOVE SHINE(H)とか、16部の練習だったらharmony and lovely(H)とかcolors(H)序盤とか?
他にも☆7,8,9とかの曲でも練習になるのは多いから数多くこなしてから、また挑戦すればBP抑えられるようになるかと
46爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 13:49:30 ID:r4vrALzrO
>>43
中盤出来なくても序盤でゲージ40〜50%回復出来て抜けられるから八分同時押しの力もまだ足りてないかと。
47爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 13:53:20 ID:IERZa3j/O
>>45
レス、サンクス
確かに16分のとこがだめです
教えてもらった曲で練習してみます
48爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 13:58:10 ID:IERZa3j/O
>>46
確かに自力不足です
☆6、7あたり埋めていきます
49爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 18:41:20 ID:lQ9UE97S0
みんな初段とか出来るのか・・・
俺なんか一級のラストで殺されるぜorz
50爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 20:01:27 ID:5drzIde70
>>49
俺も最初はそうだった
けど☆4、5あたりをノマゲで埋め→難埋めってやってたら
越せたよ
ガンガレ
51爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 20:28:55 ID:sKBDuXB30
やっと2級が取れたレベルの俺ですが、
片手Vハイパーはできるようになりますか?
52爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 20:42:57 ID:XDi4qgtp0
とりあえず片手六段の俺はV(H)はEASYつけても無理
でも超イメトレとかして完全に指を馴染ませてしまえばたぶん四段くらいでもいける・・・はず
さらにさらに全部あんみつ使用とかすれば三段くらいでもいけるかも?

個人的にはV(H)なんかよりV35(A)とかのが叩いてて楽しっす
LESSON5(H)とかSmell Like This(H)とかも楽しー
必死なって上達しようとするのもいいけど純粋に叩いてて楽しい曲みつけるほうが面白いよ
クリアできなくっても楽しくて満足できるような曲とかみつけたらサイコー
53爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 20:43:04 ID:O8pQcpj80
>>51
やってみれば良いんじゃね?
54爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 20:51:35 ID:YlVaSede0
>>51
指五本ちゃんと有るならできるようになると思うぞ!!
俺は…無理だが
55爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 20:57:14 ID:NvP0jMao0
灰Vは4段くらいのときにCSで25回くらい粘着してノマゲできたことあるから結果的にいえばできる(餡蜜未使用
というわけで非常に個人差だと思うよ。

でも今7段になってもBP90前後でるんで粘着はお勧めしない。
変な癖がついたorz しかもそのせいでeasyでもぜんぜんクリアできないし。
17→35トリルを光らせることができればとりあえずできるよ。
56爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 21:56:31 ID:r4vrALzrO
>>51
おそらく2級の期間は長くなると思うだろうけどガンガレ。
57爆音で名前が聞こえません:2007/07/18(水) 10:27:27 ID:KBUruQWH0
>>52
だな。俺はLittleLittlePrincess(H)が楽しくてしょうがない。
14万点くらいしか出ないしクリアできない事も多いんだけど…
早くA出せるようになりたいぜ
58爆音で名前が聞こえません:2007/07/18(水) 17:34:35 ID:UKHbdtb40
>>49
個人によっては1級>初段な場合もある。
俺の場合だがLevel5を埋めてたらいつの間にか初段受かった。
しかし1級出来なかったけどな
59爆音で名前が聞こえません:2007/07/19(木) 00:32:36 ID:XBgOT+Tq0
V(H)は六段でできた。 七段取るちょっと前だったけど。
V(H)の真のポイントは右利きの自分だからかもしれないが、
Anotherでいうデニム地帯直後の1+6⇔3+4をいかに減らさずに叩くかにかかってる気がする。
あそこで50ぐらい残れば、あとは1+7⇔3+5で100%までもっていけるはず

ついでに、六段で新曲Hyper☆10に手が出てない人へ。
電人以外はさして難易度高くないので、ぜひ。 Candyはまだやってない。
新曲Another☆10は自分も時間と金が無いので開拓できてないけど、
とりあえずクルラボ(A)は後半楽なのでクリアも楽。
60爆音で名前が聞こえません:2007/07/19(木) 08:00:38 ID:AfUeigiX0
俺八段だけどノマゲで灰V灰はキツイよ
61爆音で名前が聞こえません:2007/07/19(木) 16:00:12 ID:yJi2cMvHO
灰Vは、九段でノマゲもハードも危ういやつがいれば、
六段でノマゲほぼ安定、ハードあと少し
っつーやつもいる
個人差が一番出る曲だと思う

新曲☆10
FIRE FIRE:右上がりの階段がそこそこ出来れば大丈夫
TRANOID:前半は2、3個の同時押し多め
後半は同色階段多め
あと速い
Candy Galy:速い、後半同色階段が殆ど
叩きっぱなしの譜面なので徐々にバテてしまうかも

うろ覚えなのであんまりあてにならないかもしれないけど書いてみた
でも、挑戦して損は無いと思う
がんばれみんな
62爆音で名前が聞こえません:2007/07/19(木) 17:05:51 ID:0JvRr/zg0
家庭用を持ってないことで超有名なこの俺がリグレット(A)を初めてやってみた
途中に嘆き(H)みたいな超往復階段みたいなのがでてきて超涙目でゲージ2%
でも最後には超100%超で超クリアできた超
63爆音で名前が聞こえません:2007/07/19(木) 22:11:50 ID:jrHSyYTd0
FIREFIRE灰は小さい階段が得意なら簡単だね
64爆音で名前が聞こえません:2007/07/19(木) 23:48:57 ID:CzBssSLbO
クエは体力つければ楽に出来るようになるのかな〜?
多少北斗が必要だよな…。
良譜面だと思うが安定しない。
65爆音で名前が聞こえません:2007/07/20(金) 01:22:44 ID:fLyR3yMR0
>>64
右手なら鏡つけると楽になるかも?
俺左手だけど鏡つけたらサビのところが大変だなと思ったのできっと右鏡(左正規)のほうが楽。
66爆音で名前が聞こえません:2007/07/20(金) 07:41:03 ID:QT3sEhwU0
右片手ならミラーで正規の56絡みが楽になるのでお試しあれー
67爆音で名前が聞こえません:2007/07/20(金) 10:14:41 ID:upeHF5/W0
>>60
おま、こっちにまで感染させるなwww
68爆音で名前が聞こえません:2007/07/20(金) 14:10:28 ID:lAf0aRDh0
クエは運指さえうまければ体力が要らない
北斗やらずに抜けたら気持いいよ

自分の指使いがうまくなってるのがわかッ!!!ンッ!!!

俺は正規が好き
69爆音で名前が聞こえません:2007/07/20(金) 16:46:41 ID:3AG09gycO
楽なのは鏡だけど、正規もできた方がいいよね。
運指でも北斗でもできるといいよね。
ランダムで難安定までやるのもいいよね。
くえは灰灰も穴穴も良譜面だよね。
70爆音で名前が聞こえません:2007/07/20(金) 19:09:08 ID:7R+s6b+C0
灰Candy Galy灰は指の絡みがないから手首を上手く使えばおk
71爆音で名前が聞こえません:2007/07/20(金) 19:55:45 ID:3PXW54He0
初段合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
この調子で進めるといいな><;
72爆音で名前が聞こえません:2007/07/20(金) 20:04:23 ID:Vga335csO
>>71
おぼえてろ
これから当分はAbyssやっとけばおk
乱安定くらいになるまでやり込め
うちのゲーセンはランダムかけると縦連はいるバグが起こるけど^^;
73爆音で名前が聞こえません:2007/07/20(金) 22:02:04 ID:QT3sEhwU0
>>70
そっちのほうが力使わないから楽やね

>>71
初段覚えてる
74爆音で名前が聞こえません:2007/07/20(金) 22:03:45 ID:QT3sEhwU0
覚えてる ってなんだ…

初段なら1曲目にGravityノーマルをランダムつけてやってみるのもいい練習になると思う
75爆音で名前が聞こえません:2007/07/20(金) 22:07:53 ID:XsaPoPi80
>>63
前半はいいんだけど、
後半の小階段に1鍵4つ打ちが入るところから全然できなかった。
あの辺の運指ってどうすれバインダー。
76爆音で名前が聞こえません:2007/07/20(金) 22:18:10 ID:QT3sEhwU0
>>75
高速移動ありなら1+2を親+人指し→3を親で
綺麗な運指なら1+2親人→3中→4人もしくは
1+2人中→3親→4人or中ほか色々

下2つはあんまりいないと思うけどね
77爆音で名前が聞こえません:2007/07/20(金) 22:32:20 ID:7R+s6b+C0
>>75
前半の流れを北斗に変えた漢字でおk
78爆音で名前が聞こえません:2007/07/20(金) 23:29:20 ID:79m5fndh0
ルーレットも後半でキツくなるよな
79爆音で名前が聞こえません:2007/07/21(土) 07:57:01 ID:p3qmzVoP0
>>72
Abyssは(H)でランダム?
めちゃめちゃむずいんだが・・
80爆音で名前が聞こえません:2007/07/21(土) 09:32:14 ID:k/we6EU90
>>79
それくらいでへこたれてたら駄目だよ
慣れてくると快感を感じるようになるから
81爆音で名前が聞こえません:2007/07/21(土) 10:15:49 ID:O06h/Fmf0
>>79
ランダムは正規でそこそこ安定するようになってからでいいよ
82爆音で名前が聞こえません:2007/07/21(土) 12:59:18 ID:zA6X7eRh0
乱Abyssで同時押しが手に負えなくなるようなら
乱.59も乱打の練習にオススメかも
83爆音で名前が聞こえません:2007/07/21(土) 14:37:07 ID:clNCB0rk0
乱付けるよりもクリアできる曲の難易度を上げていった方がモチベーション保ちやすいよ。
かくいう俺は七段になるまで乱に手を出していなかった。
84爆音で名前が聞こえません:2007/07/21(土) 16:40:07 ID:RsxrXHiMO
>>79
そう。最初は正規で。
初段なりたてくらいならそんなもんだよね。
でもそれ二段曲だから出来る様にならないと。
それが難しいならノーマルでも十分良譜面だと思う。もちノーマルは乱で。
これから四段〜五段くらいになるまで乱Abyssは使えるから乱安定になるまでしこたまやり込め。
85爆音で名前が聞こえません:2007/07/21(土) 17:26:20 ID:TYSjAeH00
クエ(H)乱かけたら難しくなって2%安定だった・・・。
ヘブンリーサン(H)って正規でも良いけど乱かけても良い北斗練習曲になるな。
86爆音で名前が聞こえません:2007/07/21(土) 20:22:24 ID:p3qmzVoP0
まずはAbyssを正規でクリアできるようになるまでやりこんでみます><;
HS2以上じゃないとクリアできそうにない・・
色々とありがとうございました。
87爆音で名前が聞こえません:2007/07/21(土) 20:34:13 ID:cYvvkQxX0
>85
ヘブンリーは穴ならわかるが、灰ごときでは北斗の練習にはならない。
北斗の練習したいなら、灰グリッドナイトやればおk
88爆音で名前が聞こえません:2007/07/21(土) 20:50:59 ID:RsxrXHiMO
>>87
左手だからグリッドナイトは運指でとれるんだよね^^;
89爆音で名前が聞こえません:2007/07/21(土) 20:53:36 ID:bnvOEF6z0
指押しで取れるものを腕押しで取るのが練習になる。
スパ乱も楽しいよ
90爆音で名前が聞こえません:2007/07/21(土) 22:21:55 ID:k/we6EU90
ずっと指の滑らしだけやってたら穴1侍滑らすだけで取れた
91爆音で名前が聞こえません:2007/07/22(日) 01:40:41 ID:39WzFSTYO
MOON RACE、ABSOLUTE、thunder、the shadow、lower world、quaser、KAMAITACHI、colors
北斗ならこの辺りに乱付けると良いと思うよ

>>90
滑らしで1侍が出てくるお前の頭に驚いた
俺はCONTRACTで滑らしに活躍して貰った
92爆音で名前が聞こえません:2007/07/22(日) 14:05:51 ID:0I4zjUeP0
家のアケコンでやるときは椅子に座って叩くからアケコンと平行な感じで叩いてるけど、
実際にゲーセンとかでやるときは立って叩くから、
鍵盤に対して直角になるからかなり叩きづらい。
乱打とか特に叩きづらかった。
空気椅子みたいな感じで膝まげて叩いてるけど普通に立って叩けるようにならないとだめなのかな・・・
93爆音で名前が聞こえません:2007/07/22(日) 14:16:22 ID:Kf6FNk9q0
俺床においてヤッテル
94爆音で名前が聞こえません:2007/07/22(日) 15:24:10 ID:b6mmugEJ0
床に置いて片足で踏んで固定だよな
95爆音で名前が聞こえません:2007/07/22(日) 15:36:57 ID:tmTU2cXFO
ダイソーの滑り止めで滑らなくなった
96爆音で名前が聞こえません:2007/07/22(日) 15:38:48 ID:Aq43C5rt0
専コンの箱の上に専コンをおいて、床に座ってやってるな。
身長にもよるけど、ACと近い環境にしたいんなら普段から低めの位置に専コンをおいて練習するといいと思う。
ひざ曲げてやるのも別に何の問題もないと思うけどたぶん普通に立つよりきついし。
97爆音で名前が聞こえません:2007/07/22(日) 16:55:53 ID:Kf6FNk9q0
手の位置より目の位置が違うから膝曲げてやってるよ
それじゃないとスコアがボロカス

家では床に置いて胡坐掻いた状態でやってます
98爆音で名前が聞こえません:2007/07/23(月) 10:38:24 ID:V+j5Oq7oO
正座して膝の上に置くのがデフォじゃん
99爆音で名前が聞こえません:2007/07/23(月) 14:45:55 ID:GtfUmkP60
椅子に置いて自分はベットに座ってプレイ
ACとあんま変わらないからいいんだが、専コンが動く動く・・・
100爆音で名前が聞こえません:2007/07/23(月) 17:05:18 ID:SoY2KiKLO
使わなくなった大きめのPCを寝かせてその上にアケコン置いてやってる
101爆音で名前が聞こえません:2007/07/23(月) 21:10:00 ID:aE1NJobhO
3000円くらい出せばACと同じ高さにする台が買えるだろ
102爆音で名前が聞こえません:2007/07/23(月) 21:21:02 ID:+hp+Gprz0
うちの場合アケコンだから膝の上に乗せられない。
テーブルに乗せて立って叩くプレイだとモニターが低すぎて見えない。
部屋が狭いから新しい台も置けないし、やっぱり床に置いてやるのがいいかな。
103爆音で名前が聞こえません:2007/07/23(月) 21:25:48 ID:jCZPTZ8B0
モニターの位置高くすりゃいいんじゃね?
104爆音で名前が聞こえません:2007/07/23(月) 21:30:38 ID:U+h77O/uO
テレビはテレビ台の上、アケコンは床であぐらかいてやればちょうど良い高さだと思うんだけど。
105爆音で名前が聞こえません:2007/07/24(火) 21:22:08 ID:a0cphfhoO
 
106爆音で名前が聞こえません:2007/07/24(火) 23:10:39 ID:5iyDH3P70
3段4段合格できたー
Abyss(H)、bit mania(H)、World Wide Love(H,A)、.59(H)に
乱かけて練習しまくってたら受かった

5段ってこの調子でさくさく行ける?
107爆音で名前が聞こえません:2007/07/24(火) 23:24:49 ID:EX3CTFwpO
やれば分かるだろカス
108爆音で名前が聞こえません:2007/07/24(火) 23:59:58 ID:en8hQF+b0
>>106
個人差あるだろうけどそんなさくさくはいかないと思う。
4段100%とかでてるんならいくかもしれないけど、70%台とかだとドンビーでたら死ねると思うよ。
109爆音で名前が聞こえません:2007/07/25(水) 05:48:27 ID:QvjPNtKOO
サンフィールド辛苦愛社員のコンボによくやられたのは良い思い出
110爆音で名前が聞こえません:2007/07/25(水) 20:12:29 ID:DcatoqVb0
家庭版だとあんまり手が疲れないのに
ゲーセンでやると手が疲れるのって運指が悪いのかな。
111爆音で名前が聞こえません:2007/07/25(水) 20:22:11 ID:kn+80rsg0
>>110
それあるね〜、どうやって鍛えたらいいんだろうね〜・・・
家でNo.13(H、当然未クリア)を毎日押す練習してても、
Candy Galy(H)の終盤でスタミナ切れて死んだ
112爆音で名前が聞こえません:2007/07/25(水) 21:37:26 ID:Kuq8giJe0
力いれまくって押す練習と力抜いて押す練習を交互にやってみたらいいんじゃない?
ボタンが硬いと押す力が余計にいるからその分疲れるんだと思う。
113爆音で名前が聞こえません:2007/07/25(水) 21:41:06 ID:qTD9FHXFO
改造専コンはボタンストロークが短い。
アーケード筐体はボタンストロークが長い。
114爆音で名前が聞こえません:2007/07/25(水) 21:49:57 ID:Pq/Ul5ax0
>>110
俺はむしろ逆だな〜。
ゲーセンの筐体でやるとクリアできる譜面も、
家庭用(無改造アケコン)でやると全然押せなかったりする・・・orz
115爆音で名前が聞こえません:2007/07/25(水) 23:10:47 ID:V2fC24wo0
疲れる云々じゃなくて

ACだと何故か指が動かない
CSだとあんなにパワフルなのに

ふしぎ!
116爆音で名前が聞こえません:2007/07/25(水) 23:40:22 ID:AVpxePdN0
立ってやるのと座ってやるのでかなり違う。手首の角度が違うのが大きいぜ
どっちかに慣れるともう片方が出来なくなるのさ
117爆音で名前が聞こえません:2007/07/26(木) 02:22:39 ID:TIdbbqw30
個人的には家でやると位置が悪いせいで肩が凝ってプレイしてられなくなる
118爆音で名前が聞こえません:2007/07/26(木) 21:13:27 ID:wagl6vEX0
5+6とか3+4とか隣接した黒白鍵盤が全然打てないんだが、
やっぱり慣れるしかないのかな
119爆音で名前が聞こえません:2007/07/26(木) 21:25:27 ID:S+InpXie0
うむ、慣れだね
最初は押せなくてもいい、押そうとする意志が大事だぜぃ
120爆音で名前が聞こえません:2007/07/26(木) 22:47:11 ID:DcpMbbPp0
5+6を小指根元の外側(チョップ)で取る俺みたいにはなるんじゃない
121爆音で名前が聞こえません:2007/07/26(木) 23:17:06 ID:854yTeMN0
5+6は単発なら慣れればよっぽど取れるようになるよ
1+5+6も結構あるパターンなのでいけるようになりやすい
2+5+6と4+5+6を誰か何とかしてくれ
122爆音で名前が聞こえません:2007/07/27(金) 00:10:33 ID:HCa8Ux050
4+5+6は1+2+4+6+7と4+5+6を交互に打つのをひたすらやってたら出来るようになった。
4+5+6の配置自体が出来ない場合はまず5keyの練習するといい。
2+5+6はどう練習したか忘れた。

ところで2+5+6より2+3+6の方がやりにくいのは俺だけ?
123爆音で名前が聞こえません:2007/07/27(金) 01:03:45 ID:jRM4VMvo0
それは人親薬で取れると思うけど、
1+2+4+6+7と4+5+6の交互ってなんですか・・・
今は4中5小6薬でいちおう拾えてないんだけど
124爆音で名前が聞こえません:2007/07/27(金) 01:06:38 ID:Sv0YABBM0
2+5+6
人中薬(ちとつらい、中を爪で押すことになるかも)
人薬中(最初は大変だけどなれれば綺麗に押せる)
人親薬(2+5+6→4の移動でスムーズに動かせる)

4+5+6
人中薬(中を爪で略)
人薬中(最初は大変だけど略)
中親薬(2+4+5+6が来ても自然に押せる)

右手用、左手の方は要変換

>>122
3を中で押しているとか?
125爆音で名前が聞こえません:2007/07/27(金) 03:34:10 ID:e0885yX00
256を人薬小でとるってのは普通無しなのかな。右手なら小指さんなかなか暇だと思うんだけど。
126爆音で名前が聞こえません:2007/07/27(金) 04:14:01 ID:F89Kx+sOO
俺は2+3+6、2+5+6、4+5+6は全部同じ指使ってた。

人、親、薬でね。

お陰で苦手だった2+4+5+6が楽になったんだけどなぜか最近4+5+6を人薬中で取るようになった。
2+4+5+6を親人薬中で取ろうとすると硬直してしまうからなんとかしたいorz
127爆音で名前が聞こえません:2007/07/27(金) 07:40:26 ID:Sv0YABBM0
>>125
その押し方もあるね
2+3+5+6を押せたり2+6→3+5の交互を綺麗に叩けるようになるねぇ

一番良いのは色々な押し方ができること
後々便利になってくるよー
128爆音で名前が聞こえません:2007/07/27(金) 12:38:46 ID:cRC+24yq0
3→4→5を親人親で押してるんだけどこれって普通なのかな?
129爆音で名前が聞こえません:2007/07/27(金) 13:55:13 ID:xrijPy5v0
潜らして階段とる時に使う
130爆音で名前が聞こえません:2007/07/27(金) 17:01:26 ID:3XoozaFT0
Vannesa(H)のラスト部分の321321321321部分も
親人親親人親親人親親人親で取れるなら問題ない
131爆音で名前が聞こえません:2007/07/27(金) 22:07:21 ID:DeUaziwc0
2段の腕で毎日ゲーセン行ってるってどうなん?
やっぱりヘタクソは家でCSやってろって感じなのかな
132241:2007/07/27(金) 22:16:01 ID:uTIfQmwA0
俺は8段までほぼCSだったな。
楽しい方でやるのがモチベ的にいいと思うけど、CSの方が粘着練習できて良いと思う
懐にもやさしいしね

周りの視線は気にするな。言いたいやつには言わせておけばいいのさ
133爆音で名前が聞こえません:2007/07/27(金) 22:21:35 ID:Sv0YABBM0
>>131
全く気にすることはない
うだうだ言ってくるやつが問題あるんだから
俺も5keyサファリができて喜んでいたことあったしな
134爆音で名前が聞こえません:2007/07/27(金) 22:23:20 ID:e0885yX00
ぜんぜん問題ないと思うよ。楽しめればok
確かに「なんでこんなレベルなのにゲーセンでやってんの」ってやつもいるだろうけどそういうのは所詮クズだから無視。

で、2段くらいだと大抵ほかの人のほうがレベル高い譜面やってるから、こう、
待ち時間とかにその譜面読む練習だとか指動かしてみたりとかするといいと思う。地味に効果あるよ。
135爆音で名前が聞こえません:2007/07/27(金) 23:07:16 ID:nhvnnOaBO
オレもCSで全N譜面クリアできるようになるまで練習したな。
どうせACでやるなら早いうちから鍵盤とか皿になれた方がいいと思

>>134
片手は別ゲーだから、とやかく言われることはないと思うが
136爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 00:18:14 ID:/d3a3mEPO
>>135
初心者は両手でやれよとか。
137爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 00:46:11 ID:KNYbubkb0
初心者はアゴ使えとか
138爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 08:21:01 ID:lu1WCjUv0
今日始めてACでやったんだけどボタン柔らかすぎてフイタ。
逆に皿は硬すぎなのね。
139爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 09:17:48 ID:oFIuPPrW0
階段をやるとき親人親人中薬小ってやってるんだけど、
5を中で押すときに手の向きがおかしくなってスムーズに叩けないんだけど
コツってあるのかな?
140爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 11:07:37 ID:p+4tcB7j0
>139
コツなんてない。5k固定で練習しなさい
141爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 11:14:32 ID:8Vfuh3bAO
コツはあるのかも知れないけど、よくわからない。
要は慣れだと思うからひたすら階段の流れを指に覚え込ませるといいよね。
142爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 11:34:42 ID:t9KANKjM0
どんなにやっても慣れられそうになかったら567を薬中小にするのもいい
143爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 11:35:01 ID:PWa6AM8k0
>>138
鍵盤と皿はゲーセンのメンテ状況によって全然違うぞ
他のゲーセンにも足を運んでみるといい

そして良環境・良メンテのゲーセンを探すんだ、スネーク
144爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 12:24:13 ID:lu1WCjUv0
>>143
なるほどな・・・参考人なったよ、ありがとん。
145爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 14:24:14 ID:oFIuPPrW0
階段のコツってないんですね。
LISU氏の革命みたいに弾けるまで数年かかりそう・・
とりあえず5鍵固定で練習してみます。
146爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 15:01:37 ID:/d3a3mEPO
キミは片手wikiを隅から隅まで読みなさい。
GOOD LUCK
147爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 15:07:47 ID:IZIAR57MO
階段の練習は、ちゃんと鍵盤使った方が良いよ。
鍵盤の間隔は思いの外広いから、机の上とかで指捌きだけ練習してると、後々修正に苦しむかも。

というか現在苦しんでる。


六段合格できた。
片手やめようかと思う時期もあったけど、諦めないで良かった。
148爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 17:49:56 ID:KNYbubkb0
六段おめ
しかしそこからはさらに辛い道になる
とりあえず☆8ノマゲ制覇とか目指すといいかも
149爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 18:59:36 ID:DVu2FysAO
緑目で涙目OTL
150爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 19:24:17 ID:KNYbubkb0
ON THE TUBEなめんな
GOLDで消えたけどなめんな
151爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 20:29:13 ID:NSMyukEe0
ん?
>>150の文字がよく読めない。
俺、Disrotedの時、結構苦労して白ランプつけた記憶が・・・
152爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 20:43:59 ID:qXdtZOlK0
戦わなきゃ、現実と

まぁおれも超涙目だったわけだが・・
153爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 22:57:16 ID:kgKP5MPd0
>>139
手首の位置とか向きを変えてみるといいかも。
自分の場合は小指側にやや傾けた状態で押してる。
そうしないと中薬子の各指先と鍵盤までの距離が
不揃いで押しにくい。
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:11:18 ID:8KcHUwf90
3段合格してきた。
調子に乗って4段受けたらR5の中盤の白黒鍵盤同時押しで落ちたorz
4+5とか3+4とかまじ無理だわ。
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:26:00 ID:+CYnOKbe0
>>154
それは頭が処理量超過を起こしてる証拠
ただ段位なので、テキトーに押し抜けれるようにできればいいから、
わからなくてもスルーせずに押すことだけはするといい。

それと、三段おぼえてろ。
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:45:41 ID:nJK9CIN70
中盤ってか結構後半な気もする
R5のその部分はたしかに慣れるまで厳しい部分
乱を使うのに抵抗がなければやはり定番のAbyss乱あたりで
変則同時押しに慣れるのがいいよ
まだ乱は使いたくない、怖いというのであれば・・・
適度に縦同時のあるお手軽な曲ってなんかあったっけ?
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:02:39 ID:6lw4GFZnO
つ[虹虹N]
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:11:27 ID:8KcHUwf90
乱Abyssは50回くらいやりこんでるんだけど同時押しが全然うまくならない・・
家では常に乱つけて☆7のHardをやってる。
最近毎日ゲーセンで500円以上使ってる・・
3段の癖にまたあいつ来てるよ、とか思われてそうだorz
でもゲーセンでやると楽しいし、落ちれないっていう緊張感もあって上達しやすいのよね・・・
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:19:09 ID:h40jP2uJO
>>158
自意識過剰乙

初めては1つの曲に粘着するより、色々な曲をやった方が練習になる気がするが
160爆音で名前が聞こえません:2007/07/29(日) 22:15:55 ID:+zQbaJJg0
粘着はもっとうまくなってからで十分じゃね
普通に曲埋めるだけで十分上達したよ
161爆音で名前が聞こえません:2007/07/29(日) 23:39:16 ID:BAECFbEdO
レグルスがクリア出来たからスピカやってみたら難しさに絶望した。
162爆音で名前が聞こえません:2007/07/30(月) 01:48:42 ID:3o+OfpIpO
俺はスピカとレグルスは同時にクリアしたな、主に粘着してたのはスピカだけど

>>158
灰Dreaming Sweetnessに乱付けて特攻だ
163爆音で名前が聞こえません:2007/07/30(月) 20:54:27 ID:j1u0jbjw0
階段ができねぇ・・
スランプかよ畜生
164爆音で名前が聞こえません:2007/07/31(火) 04:36:58 ID:9fRq46My0
子、薬の筋トレにINORIに乱つけてやってみたら指つりそうになった
鏡ならまぁなんとか。判定ぼろくそだけど

そのうち効果出るかな?
165爆音で名前が聞こえません:2007/07/31(火) 10:10:09 ID:CYa2J6MK0
全曲鏡固定でバスドラ譜面をするんだ
166爆音で名前が聞こえません:2007/07/31(火) 13:22:56 ID:EoO5Y/ZU0
残り2%で4段合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
5段受けたら1曲目でおちてワラタw
167爆音で名前が聞こえません:2007/07/31(火) 13:51:13 ID:Tt/lZjgZ0
>>166
四段合格覚えてろ
俺と同じ段位じゃないか・・・くっ!

五段は選曲がランダムだから1曲落ちとか普通にありうるので困る
168爆音で名前が聞こえません:2007/07/31(火) 18:57:06 ID:Z3tNCB/20
>>166
合格覚えてろ

俺が初段受けたときと全く同じ状態ww
169爆音で名前が聞こえません:2007/08/01(水) 15:19:40 ID:AB+nFxZI0
Kecak(H)が楽しすぎる
170爆音で名前が聞こえません:2007/08/01(水) 19:14:58 ID:Xl/61e8I0
オレはビートマニア(ryは片手にはかなり楽だな
おかげでEXTRA召喚曲になってる
171爆音で名前が聞こえません:2007/08/01(水) 20:03:19 ID:TpiSlZWK0
何マニアはHはいいけどAとか最後皿だけで落ちれるから困るorz
172爆音で名前が聞こえません:2007/08/01(水) 20:32:51 ID:gmSLup1B0
階段のコツがわかった。
親人親人中薬小の場合、
親人親人ってやってるときに中指を最初から下向きにしておく。
こうすることによって親人の後に中薬小を違和感なくスムーズにつなげることができる。
俺が今までできなかった理由はたぶん親人親人ってやってるときに、
中指を上に立ててやってたから、親人親人で途切れて中薬小をやってたからできなかったみたい。


とか考えたんだけど、どうかな?
173爆音で名前が聞こえません:2007/08/01(水) 23:44:12 ID:nEcDU5VAO
うおおドンビィィー!
うおぉぉぁぁぁ…無理…
174爆音で名前が聞こえません:2007/08/02(木) 00:07:19 ID:ERIUno9O0
ドンビー→syncって続いたらゲージの減り方に絶望する暇もなくガッシャーンってなってた頃を思い出した
175爆音で名前が聞こえません:2007/08/02(木) 00:54:11 ID:EKNM7JeM0
>>174
俺もこの間それ喰らった
そして( ゚∀゚)o彡゚で超回復

176爆音で名前が聞こえません:2007/08/02(木) 05:36:16 ID:8/Dz+hyv0
寺は最初期、ポプは6からやってるけど
ポプのほうがムズイと思ってたが寺がシリーズ重ねるごとにカオスになってるせいで
寺がむずいよなぁ

ポプは全部まだ埋まってないけどね。
177爆音で名前が聞こえません:2007/08/02(木) 05:37:16 ID:8/Dz+hyv0
ごめん、眺めてたら盛大に誤爆した
178爆音で名前が聞こえません:2007/08/02(木) 14:35:11 ID:r9wlDVIY0
苦節苦節38年やっとの思いで七段合格キタ――(゚∀゚)――!!
アドバイスくれた方ホントにありがとうございました

八段は予想通りギガデリでティウンティウンした・・・無図杉。
179爆音で名前が聞こえません:2007/08/02(木) 15:34:29 ID:tJanGokz0
ギガデリまでいけたんならすぐだが、粘着するほど8段に価値があるか謎
サファリ突破してない8段も一杯いるし7段も8段も似たようなものだ。
というわけで7段覚えてろ!
180爆音で名前が聞こえません:2007/08/02(木) 15:55:32 ID:/M3eCucO0
>>172
中指入れてたらもっとやりにくいです><
階段のときは手首がいい感じに動いてるよ
181爆音で名前が聞こえません:2007/08/02(木) 19:15:41 ID:e6/TWIO/0
ギガデリにたどり着く前に⇒でタンタタンタタン♪
182爆音で名前が聞こえません:2007/08/02(木) 19:29:37 ID:r9wlDVIY0
>>179
ありがと!覚えてろされるのってすごい嬉しいな
もっと上目指して頑張るわ!

>>181
⇒は俺も苦手だなぁ。気合で北斗しかないんかな?お互い頑張ろう!
183爆音で名前が聞こえません:2007/08/02(木) 21:09:11 ID:wTDkTxQ70
⇒をノマゲでやってると100%⇒2%まで落ちるよ、あのラストだけで。
見た目はぜんぜん難しそうに見えないのに、なんであんなに難しいんだろう。
184爆音で名前が聞こえません:2007/08/02(木) 23:45:30 ID:/M3eCucO0
⇒の最後は中3で固定で楽!
って聞いたけど全然出来なかった。

んで、123を親人で頑張ってたら余裕になったから
もし中3苦手ならやってみるよろし

でも逆に567とか詰まってたらできなくなるんだよなー真紅とか
185爆音で名前が聞こえません:2007/08/03(金) 00:15:40 ID:a8pod8YB0
おすすめ2ちゃんねるひでぇ(笑)
夜の片手er
186爆音で名前が聞こえません:2007/08/03(金) 19:26:21 ID:tHJSh9280
どうでもいいんだが、
R5の最初でみっみっみらくるって聞こえるのって俺だけ?
187爆音で名前が聞こえません:2007/08/04(土) 01:26:54 ID:RHdCnbjN0
最初じゃなくて 1717の交互連打が終わった後だべ
そう言われれば聞こえないこともない
というかそう聞いてしまうとそうとしか聞こえないwwやめてくれ
188爆音で名前が聞こえません:2007/08/04(土) 03:56:26 ID:FchKSJ2u0
>>187
デケデケデケデケデケデケデケデケデケデケデケデケデケ ミッミッミラクルル!
189爆音で名前が聞こえません:2007/08/04(土) 21:46:31 ID:Qx3Rq1dyO
ヤベェちょっとCS起動してくる
190爆音で名前が聞こえません:2007/08/04(土) 22:32:03 ID:o5tSxEkU0
初段で詰まって伸びそうにないので
5thか6thのドリルモードで運指の練習するのって効果ありますか?
地道に苦手なABYSSやアブソをトレーニングでやる方が練習としてはいいんでしょうか?
191爆音で名前が聞こえません:2007/08/04(土) 22:34:00 ID:o5tSxEkU0
5thも6th持ってないので練習なるなら買おうと思います。
よろしくお願いします。
192爆音で名前が聞こえません:2007/08/04(土) 22:53:47 ID:EImDRSCp0
>>190
自分の場合、特に壁を感じることもなく1級→2段を1ヶ月かそこらでいったんだけど
初段くらいならまだ普通にやってるだけで上達していくと思う
初段とれてるならUnder the Skyの最後のほうの同時押しの連続は見切れるのかな?
Abyssができないのも譜面が読めないのか指がついていかないのかで話が違ってくると思う
193爆音で名前が聞こえません:2007/08/04(土) 23:11:12 ID:jz9Xm+Fq0
>>192
ありがとうございます。
同時押しが一番だめです。
どっちもゲージ半分もっていかれます。
ハイスピかければ認識はなんとか出来るがそうすると指が追いつかない、というかんじでしょうか。

やっぱ地道にやるべきでしょうか…
194爆音で名前が聞こえません:2007/08/04(土) 23:23:49 ID:8s708tPW0
>>193
基本運指を体で覚えるだけで六段くらいまでは行けるから(単純な地力不足)
今は段位を意識しないで楽しむようにプレイした方がいい
初段なら☆5〜6のいろんな曲に触ってみよう。そうすればいつの間にか伸びる。好きな曲のみプレイってのが一番効率悪い

あとCS5、6thはハイスピやSUD+、レベル表記など今と仕様がだいぶ違うから注意。詳しくはCSスレへ。
195爆音で名前が聞こえません:2007/08/04(土) 23:43:54 ID:EImDRSCp0
>>193
>ハイスピかければ認識はなんとか出来るがそうすると指が追いつかない
片手は、特に最初のうちは運指を考える時間が要るから
ハイスピ上げると指が追いつかなくなりますよね
Abyssは正規譜面なら乱打っぽいところは小指(2Pサイドなら親指)を軸にして
できるところがあったりするのがコツになるかもしれません

あと、>>194氏の仰るとおり確かにいろんな曲をやったほうが上達するかもしれませんが、
自分が2段をとったときはDJポイント200もいってませんでした
とりあえず、単に時間をかけるだけでも運指と読譜の練習にはなりますので
まったりやってればそのうち昇段できると思います
1日1時間くらいCS版をやって、1週間くらいたつと驚くくらい違ってるはずです
196爆音で名前が聞こえません:2007/08/05(日) 14:06:25 ID:Nyp4msfS0
暇な時とかよく手の運動みたいな奴するんだけど、
人+薬と中+小で交互にグーパーしてる。

これをやってても独立性が全然あがらない気がするんだが、俺だけ?
197爆音で名前が聞こえません:2007/08/05(日) 14:11:57 ID:DHChA4650
グワシ!
198爆音で名前が聞こえません:2007/08/05(日) 17:18:17 ID:6pCWUYJU0
独立性っていうのはそう短期間で伸びるものじゃないからそう感じるんじゃない?
グーパーはできないな俺orz 薬指が人差し指の半分(?)くらいの角度までしか上がんないや>グーから人薬伸ばす
199爆音で名前が聞こえません:2007/08/05(日) 17:29:47 ID:Dvy2vXbo0
>>196
成長期終えてから数時間数十時間がんばっても劇的に変わることなんてあり得ない
正直モチベ維持の為のオマジナイみたいなもん。

普通に練習して指の筋肉を強化、柔軟にしたほうがいい
200爆音で名前が聞こえません:2007/08/05(日) 22:19:36 ID:Nyp4msfS0
独立性って簡単には身につかないのね・・
ピアノ教室にでも通ってみようかな。

関係ない話だけど、
今日近所のゲーセンいったら4曲設定がなくなってたorz
201爆音で名前が聞こえません:2007/08/06(月) 16:29:36 ID:Dr+qXb2Z0
階段の練習に、
革命Hを5Keyで指固定でやってるんだが、ちっとも上達しない。
202爆音で名前が聞こえません:2007/08/06(月) 17:47:12 ID:Lxv+vfU5O
俺もトレーニングモードでスピード落としてやってたら北斗でとってしまう^^;
203爆音で名前が聞こえません:2007/08/06(月) 23:06:17 ID:YSrP6QL40
北斗で取るのが嫌なら、トレーニングスピードを落とした時や遅い曲のランダムなどで、
絶対に同じ指で2回連続で取らない練習をするといいよ。
しばらくやってると、北斗押しの感覚がなくなってmurmurノマゲクリア不能助けて
204爆音で名前が聞こえません:2007/08/06(月) 23:54:30 ID:Lxv+vfU5O
そうしようとしてるんだけど反応してしまうのがなんとも^^;
205爆音で名前が聞こえません:2007/08/07(火) 16:19:37 ID:+qKGFc1p0
慣れてから
ギガデリよりサファリ
サファリより1侍の方がムズい

何あのウンコ譜面は
206爆音で名前が聞こえません:2007/08/08(水) 00:03:42 ID:xBYHEvYQ0
革命をスローでやってるけど、
同じ指で北斗しないようにすると親指で2とか叩いちゃうんだが・・・
階段が超絶うまい人ってどんな叩き方してるんだろうか。

どの指とか関係なく親指で2、4、6を押してるのかな
207爆音で名前が聞こえません:2007/08/08(水) 00:22:15 ID:KMrYaYQeO
階段の上手い人ってのは中6の出来る人だよ。
208爆音で名前が聞こえません:2007/08/08(水) 00:29:54 ID:xBYHEvYQ0
人中薬小で4567固定になっちゃってるから、
指の固定がずれたりするとどこ叩いてるかわけわからなくなっちゃうんだよなぁ・・
中6を練習してみます
209爆音で名前が聞こえません:2007/08/08(水) 00:33:06 ID:QJe8u21M0
階段は1から順に親人親中親薬小ってやってるな俺は。
210爆音で名前が聞こえません:2007/08/08(水) 00:38:01 ID:SqcJxitk0
「灰革命灰正規は北斗でも難抜け可能だ」って昔だれか言ってた
当時は絶対嘘だとか証拠うp汁とか思ってたが
今自分は北斗で灰革命灰正規難抜けできるようになってた

ただ今実感するのは絶対苦手できつくても運指は鍛えておくほうがいい
北斗はその後で活かしたほうが絶対楽だと思うぞ!絶対だからな!
211爆音で名前が聞こえません:2007/08/08(水) 00:53:15 ID:uQWqWAEB0
え?中6って使う?
子6とかの方が便利じゃね?
212爆音で名前が聞こえません:2007/08/08(水) 01:05:38 ID:dkb46sC60
小6使う人は少ないと思うよ
俺は小指届かないから中6
でもなんでもできるようが良い
213爆音で名前が聞こえません:2007/08/08(水) 01:17:24 ID:KMrYaYQeO
>>211
134567とか中6だろ。
214爆音で名前が聞こえません:2007/08/08(水) 02:43:22 ID:uQWqWAEB0
ごめん

よく考えたら中6も使ってました
215爆音で名前が聞こえません:2007/08/08(水) 09:20:42 ID:dLJTllq+0
今日から片手プレイ始めるってか再開するお!
AC6th時代に少しやったくらいだぜ
216爆音で名前が聞こえません:2007/08/08(水) 09:42:00 ID:dkb46sC60
がんばれ
まずは☆4、5あたりで慣れさせるのだ
217爆音で名前が聞こえません:2007/08/08(水) 17:25:11 ID:KMrYaYQeO
新作情報きたな!
218爆音で名前が聞こえません:2007/08/09(木) 18:50:08 ID:bj9Pkt9X0
アビスがそこそこ安定してきたんで調子こいて段位やってきた
五段と六段受かった\(^o^)/
219爆音で名前が聞こえません:2007/08/10(金) 00:03:56 ID:2K/BBikV0
>>218
アビスとかいうレベルじゃねぇ〜おぼえてろ!
220爆音で名前が聞こえません:2007/08/10(金) 10:37:29 ID:A3Yi5Z19O
>>218
俺なんてアビス超安定してるのに
まだ三段受からん…
五段覚えてろ
221爆音で名前が聞こえません:2007/08/10(金) 11:17:23 ID:WiHlATEdO
アビスは乱の方が簡単な気がする。
左の人って親指バスドラ苦手な人多い?
ラブシャとかエデンで親指中心に降ってくるところ前からかなり苦手なんだけど^^;
今鏡でワンモアやって慣らしてるところ。
222爆音で名前が聞こえません:2007/08/10(金) 15:51:46 ID:rDLWVZDu0
5が絡んでくる同時押しとか階段がむずいなぁ
でも片手楽しい
223爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 00:52:11 ID:bP2YGsiEO
前作で右片手五段でしたが…今作は片手してなかった

んで、昨日から左片手でしかもノーマルスピードはじめたんだが難しい

片手ノーマルスピードプレイヤーっているのか?
224爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 01:42:38 ID:ls9ME7ZHO
言わずと知れたLISU氏
225爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 02:27:24 ID:bP2YGsiEO
>>223
自分はCS6thにある達人ムービーのLISU氏を見てDDからようやく片手を始めた口だが…

現役NS片手プレイヤーはこのスレにいるんかなって聞きたかったんだ
言葉足らずで申し訳ないです
226爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 03:58:21 ID:bP2YGsiEO
ちょwww
自分にレスしてるしwwwww
>>224へのレスのつもりでした
227爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 07:28:51 ID:hYjrpqs10
そもそも片手に限らずNSプレイヤーって見たこと無いような。
228爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 08:30:01 ID:PYKC9sb50
たまにNSでやってるな
SUD+690くらいまで下げてやるけど
229爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 10:05:17 ID:G+O7dndxO
1P側片手二段なのですが、未だに5+6の押方がイマイチです(・ω・;)

皆さんはどう対処してますか? よければ参考にしたいです。
230爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 10:08:13 ID:8hm7Ca6N0
中+薬
231爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 10:26:55 ID:G+O7dndxO
>>230
有り難うございます!
是非試します^^

…それと、何度も質問ばかりですいませんが
7から始まる階段(7654321)はどう捌けばベストでしょうかね…?
親指が鍵になると聞いたのですが..
232爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 11:11:36 ID:waAZ0m2O0
7654321

小薬中人親人親
小中薬中親人親

どっちかだろうな。あるいは56を薬北斗もいい。
今のうちに純正階段を鍛えておくといいかも。
233爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 11:25:35 ID:G+O7dndxO
>>232
やっぱり中指と親指が重要なんですね・・・・

ちなみに俺は
7654321
↓↓↓↓↓↓↓
小薬薬中親人親

って感じに、薬を重複的に使い過ぎてたのでorz
本気で参考にします
解りやすくホントに有り難うございます!

V(H)後半等の階段地帯をトレーニングでゆっくり繰り返しやってみます^^


長々失礼しましたm(__)m
234爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 12:29:46 ID:+q45u3+x0
>>229
5+6の練習でよく出てくるのはY31。
例のポイントを全部つなぐくらいまでいければいいんじゃないかと。

ちなみに自分は5+6は中薬だけど、
薬中も使えると、中指の稼動範囲が広がるので、
最初っから薬中で練習するのもありかもしれない。

蛇足だけどプラスαで
1+5+6 Les filles balancent(A)
3+5+6、1+3+5+6 Boundary(A)
56がらみの階段 still my words(H)
とか。
235爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 16:00:14 ID:hXORfdpy0
ここで早いうちに小指を開発しておくという選択肢
7 6 5 4 3 2 1
小薬小中親人親

これ、逆方向も安定してきたらsimbolic序盤とかの56の流れにも使えてる
236爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 18:07:17 ID:krlGrjeN0
シンプルに7→1は小薬中人親人親がいいんじゃないかな。
いずれsnow stormとかAの高速階段にぶち当たるからさ。
237爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 18:13:27 ID:J5nBRXYe0
ノースピでSUDDEN+とか意味わかんね・・・
乱+つけて5LINEにしてるようなもんだろ
だったらまだウィンドウホールドでやれよチキン
238爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 18:41:48 ID:anjCKgkm0
夏だな
239爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 18:44:49 ID:NLo3U3IW0
ハイスピでSUDDEN+とか意味わかんね・・・
5keyつけて5LINEにしてるようなもんだろ
だったらまだHID+SUDでやれよチキン

こうですか?><
240爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 19:47:14 ID:piCuaRZA0
っ[スルー]
241爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 21:20:30 ID:G+O7dndxO
>>234
>>235
>>236
細かく記して下さり有り難いです!
本当に嬉しいっす^^


そういえば今日、家庭用6th styleに収録されているLISU氏のV(A)のプレイムービーを見たのですが…
それぞれのパターンの交互連打(1+7→3+5、2+4→5+7、1+3→4+6)って親人薬小だけを駆使して捌いてるんでしょうか…?


またまた長文失礼…;
242爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 22:02:26 ID:+q45u3+x0
>>241
そう。
それ以外の運指は考えられない。
とか言う氏のコメントがどっかにあった気がする。

俺も真似したことあるけどできなすぎてあきらめた。
243爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 22:41:35 ID:G+O7dndxO
やっぱあれ凄いですよね(笑
手首曲げてとか…


HYPERの動画では、穴ではデニム地帯の4+6、1+3…→5+7、2+4…地帯をあんみつ無しで乗りきってましたし……

よっぽど鍛えたんでしょうね....
244爆音で名前が聞こえません:2007/08/12(日) 00:04:26 ID:8Qndl/Pw0
5段キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ドンビーがなかったから受かった・・・

どうみてもヘタレですorz
245爆音で名前が聞こえません:2007/08/12(日) 09:38:21 ID:4utRbgfg0
>243
ただ練習がたらないだけ。
246爆音で名前が聞こえません:2007/08/12(日) 10:12:29 ID:AVLm8yyY0
V(H)のあの地点は1+3 4+6から2+4 5+7に切り替わる部分だけが問題
全部つなぐんじゃなく切り替わる部分だけ捨てると☆1つくらい難易度が下がる
247爆音で名前が聞こえません:2007/08/12(日) 10:13:54 ID:tlnRnavpO
56北斗だと七段くらいからキツい、先に練習しないと後悔する
まぁ指4本で八段を取る怪物もいるが
248爆音で名前が聞こえません:2007/08/13(月) 01:26:49 ID:9YQi5GI3O
>>244
五段覚えてろ
段位は取ったもん勝ちやから気にするなよwww
249爆音で名前が聞こえません:2007/08/13(月) 19:30:04 ID:rvfloqBf0
やたーニ段うかたー

一級>初段>ニ段
↑こう感じたのは俺だけ?
250爆音で名前が聞こえません:2007/08/13(月) 22:12:44 ID:2GUq3pS2O
一級、初段、二段どれも余裕になると段位通りかなって思うようになってきた。
251爆音で名前が聞こえません:2007/08/13(月) 23:11:57 ID:68XG/Kc6O
っていうか
今作(GOLD)、片手十段が居たらしいんだけど… 本当なんだろうか……?
252爆音で名前が聞こえません:2007/08/13(月) 23:39:06 ID:0Tz6Vx370
そう言えば最近千葉で穴クエ乱難やってる香具師がいたな。
段位までは見てないが、あのプレイを見てからは今作片手十段の存在を信じたくなった。
253爆音で名前が聞こえません:2007/08/14(火) 00:09:22 ID:dGKvnuOA0
何人かいるよ。
254爆音で名前が聞こえません:2007/08/14(火) 00:30:43 ID:XJlOXwDOO
片手十段ってさ…達成率云々言うより取ってる時点で変だよ……

そういえば、
片手神ことLISU氏は"段位認定はしませんね"とか述べてたけど.. あの人なら皆伝いけそうじゃない? 甘い考えかもしれないけどさ(;´・ω・`)
255爆音で名前が聞こえません:2007/08/14(火) 00:38:21 ID:Ka15sJaGO
それと一緒に北斗は苦手と書いてあった。
俺から見たら十分すごいけど。
256爆音で名前が聞こえません:2007/08/14(火) 01:53:23 ID:hQighga7O
嘆き(N)とかAurora(N)がextrastage出すの楽だな
extraだせるようになるとまた楽しくなってくる不思議
257223:2007/08/14(火) 03:48:40 ID:uNkIOFVWO
左片手等速の話題を振った椰子です
しばらくはCSで六段あたりまで鍛えることにしました
試しにやったREDとHSの段位は3級です

☆4の一部の曲や☆5以降の譜面がほとんど見切れずガチガチの固定で運指も定まらなくて苦戦中
やはり☆3ぐらいを乱でやり込んでから☆4に手を出すべき?
この段階の練習曲に最適なものはなんでしょうか?
よくあがる.59やAbyssはまだ意味不明です

ちなみにCS3rd〜8th及びREDとHSを所持しています

長文かつ短期で上級スレと若干マルチ気味ですが、ご教授いただけると幸いです
258爆音で名前が聞こえません:2007/08/14(火) 04:08:40 ID:hLZ9PI0hO
>>257
CS6thのLISUにあこがれて始めたと申すが、コメントを見れば分かるように、LISUは普段等速ではない。
それにLISUは譜面を覚えてプレイしているから、なしとげれる神業であるわけだ。
まあAbyss、.59あたりなら覚えれるのでは、あと等速スレ↓

【DUE速すぎ】ノーマルスピードスレ【玄武遅すぎ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1153001995/
259爆音で名前が聞こえません:2007/08/14(火) 04:45:49 ID:uNkIOFVWO
>>258
こんな時間にレスくれてありがと
確かにLISU氏は凄いんだが、俺は氏のようになりたいわけじゃないんだ
片手を始めたきっかけは当時CS7th発売までやり込んだ6thの達人ムービーのおかげだけどね

今回は等速プレイそのものに興味が湧いたんだよね
まぁスレチだから等速スレとここを使い分けていくよ
片手の話題ならやっぱり前作同様ここは色んなアドバイスがあって役に立つからね

みんな、スレ汚しごめんよ
次から等速の話題は自重する
260爆音で名前が聞こえません:2007/08/14(火) 09:13:28 ID:Ka15sJaGO
>>257
あびす(N)とREDのねぶらぐらすぱー(N)やっとけ
261爆音で名前が聞こえません:2007/08/14(火) 09:47:21 ID:n10b5EZ6O
皆に聞きたいのだが弐寺プレイ時右と左どっちでやってる?
自分左なんだが…他見ると上手い人は右側多くて…
でも右側だと片手だから聞き手側じゃない左手でやることになる?んだよね…
皆どっちでやってるのか…やりやすい方はあるのか…そこ気になった
因みに自分未だ裁きが出来ない初心者……orz
262爆音で名前が聞こえません:2007/08/14(火) 10:05:26 ID:Ka15sJaGO
右側左側だとわかりにくい。
1P2Pとか右腕左腕で書いてくれないと。
263爆音で名前が聞こえません:2007/08/14(火) 11:58:05 ID:/QYS7qu50
>>261
やりやすいかは譜面による。それも正規の時に限って。
自分の好きな方でやるといい。
264爆音で名前が聞こえません:2007/08/14(火) 12:12:01 ID:aLFXyGlm0
上手い右側の人が多いのは、単に右利きの人が多いからからでしょ。
265爆音で名前が聞こえません:2007/08/14(火) 12:48:57 ID:Ka15sJaGO
>>264
右側だと左手になるって書いてあるからこいつの言ってるのは右側=2P側だと思われる。
マジで紛らわしい。
266爆音で名前が聞こえません:2007/08/14(火) 14:31:03 ID:uNkIOFVWO
1Pだろうが2Pだろうが好きな方やればいい

片手なら利き手が鍵盤に来るのがほとんどじゃない?
267爆音で名前が聞こえません:2007/08/14(火) 15:01:47 ID:n10b5EZ6O
紛らわしかったみたいで御免
気をつける…
兎に角、有難う
268爆音で名前が聞こえません:2007/08/14(火) 18:11:50 ID:jClVm/de0
両手SPだと上手い人は2P側によく見かける気はする
片手?そんなんホームに俺以外誰が居ると思tt

ちなみに運動学的に、非利き手での運動を鍛えると利き手のほうも能力が上がるらしい
野球とか、非利き手での投球を練習すると利き手のほうでもスピードとか増加するって聞いた
269爆音で名前が聞こえません:2007/08/14(火) 19:24:54 ID:t3SqHf260
俺以外の片手erを生で見たことないんだが、
片手erって1割以下くらい?
270爆音で名前が聞こえません:2007/08/14(火) 20:31:11 ID:uNkIOFVWO
片手しかやらない人は少ないかと…

でも、両手も片手もやる人は結構いると思う
271爆音で名前が聞こえません:2007/08/14(火) 21:59:13 ID:zG8MFENT0
俺のホームは自分以外に一人いるかな
女性の方でよくBEATコースやってる
272爆音で名前が聞こえません:2007/08/15(水) 05:30:27 ID:1ka23YPZ0
異常にうまい片手プレイヤーとかいると影響されて増えるよね
substream時代うちのホーム4人片手プレイヤーいた
273爆音で名前が聞こえません:2007/08/15(水) 08:55:38 ID:NadJ+1r70
268をみて左も片手始めたよ!


R5小指UZEEE!!!
274爆音で名前が聞こえません:2007/08/15(水) 13:35:31 ID:hbzcwWjS0
最近よく行くゲーセンで常時片手なのは俺だけだ・・・
たまに片手でやる人がいるんだが凄すぎて困る
275爆音で名前が聞こえません:2007/08/15(水) 23:16:02 ID:9VLOg8IH0
お前ら自分以外に片手erがいるとかいないとか言ってるけどな



弐寺始めて数年経つ今を以て私以外の左手erを見た事が無いんだがorz
276爆音で名前が聞こえません:2007/08/16(木) 04:43:18 ID:fvUQBW+J0
リアルで遭遇するのは遠征とかオフとかしないと難しいかな・・・
ネット上の動画でなら見かけるんだけどね

ちなみに俺は両方の片手やってるぜヽ(´ー`)ノ
ACはオリコ来ないんで最近ご無沙汰だが(´・ω・`)
277爆音で名前が聞こえません:2007/08/16(木) 22:00:04 ID:9xXd/bRc0
灰クエをずっと練習してるんだけど、
7→5→3→1みたいな左上がりの白鍵盤の階段が全然できないんだが、
慣れてる人って、小薬中人で順に押したりしてるのかな?
これができないから灰Vとかもできない・・
278爆音で名前が聞こえません:2007/08/16(木) 22:52:02 ID:BtkmrqBO0
俺は基本的に
7531
小薬人親だな。

余裕があったり、軽く譜面を覚えてしまったときは
7531
薬中人親とかやってしまう。
279爆音で名前が聞こえません:2007/08/17(金) 00:31:16 ID:bKUcLOW70
右手なら基本的に1を人では取らないな
奪固定みたいな場合であっても1を人で取る場面は想像できない
1を人で取る=親指も同時に他のキーに使うと考えると・・・

そうか親で皿というパーペェクト片t
280爆音で名前が聞こえません:2007/08/17(金) 00:36:14 ID:tXmFipmcO
>>277
そんなバカな質問する前にテンプレ読め。
281爆音で名前が聞こえません:2007/08/17(金) 01:18:09 ID:TibGDTb80
>>279
7→6→5→4→3→1を小→薬→中→人→親→人と取る方法もある。
282爆音で名前が聞こえません:2007/08/17(金) 11:36:22 ID:QFsRVKnn0
人1は1+3→2+4の交互に使う
12346の同時押しも人中親薬子で使うなー
283爆音で名前が聞こえません:2007/08/18(土) 01:11:33 ID:YfEYFCbc0
5段から先、全く上達しなくなった。
☆7あたりから入ってくる3つ以上の同時押しが絡む譜面が全然打てないし、
たまに譜面を見切れても指が全然動かないし、
冥とかAAをスピード落としても全然できない。

いったい何で練習すればいいんだorz
もう数ヶ月5段でとまりっぱなしだよ・・
284爆音で名前が聞こえません:2007/08/18(土) 01:44:14 ID:a/RVfy7m0
>>283
2年間5段でとまりっぱなしの俺は・・・(';ω;`)ウッ
285爆音で名前が聞こえません:2007/08/18(土) 01:59:13 ID:eJ8bFon+0
AAなんて八段レベルじゃないか・・・冥だって六段でも手に余る
そんな難曲に挑戦するよりは☆7とか☆8☆9全埋めしてたほうがいい
286爆音で名前が聞こえません:2007/08/18(土) 02:08:38 ID:iHYymKo9O
AAスピード3くらいでやってたらひたすら指動かしっぱだから練習になるんじゃないかなって俺も思うんだけどなぁ。
そんな俺はひたすら革命乱。一途に革命乱。
で、やっとカマイタチが出来たよママン。
RED ZONEはまだまだかかりそうですか?
287爆音で名前が聞こえません:2007/08/18(土) 02:14:42 ID:eJ8bFon+0
rainbow flyer(H)でもやっとけ
288爆音で名前が聞こえません:2007/08/18(土) 11:35:04 ID:7rjlHWY70
colors乱とかどうだろ
289爆音で名前が聞こえません:2007/08/19(日) 07:55:12 ID:6VLCC1HdO
灰アポカリが正規も乱も練習になると思うよ
290爆音で名前が聞こえません:2007/08/19(日) 08:02:41 ID:84kyI0fe0
運指ばかりきにしてたら全然できないけど
運指気にせず北斗でやるとできるんだが・・

やっぱり運指ってちゃんとしたほうがい?
291爆音で名前が聞こえません:2007/08/19(日) 09:58:06 ID:Y0gty7sSO
なんで運指の練習するのか、もう一回考えてみたらどうだろうか。個人的には運指は所詮は目的のための手段。そればっかり意識して練習しても曲出来なくなったら本末転倒。

あと行き着くとこまで行き着いた場合(穴AAや穴キャンギャルをクリア)必要になるのは同時押し力とそれを素早く切り替える北斗力だから、あんまり運指は気にしなくていいと思う。
292爆音で名前が聞こえません:2007/08/19(日) 10:35:33 ID:84kyI0fe0
>>291
なるほど。
確かに同時押しばっかりだと北斗しか使わないね。

ありがとう、参考になったよ。
293爆音で名前が聞こえません:2007/08/19(日) 10:41:28 ID:aQVR72jkO
譜面に応じた押し方を
一つの考えに縛られることはないよ
確かに北斗の強い人は上手いけど
294爆音で名前が聞こえません:2007/08/19(日) 11:28:33 ID:M139iSr20
たとえDirtyでバンバンやろうともデニムでゴシゴシやろうとも
光っているならそれでいいと思う
右手でG2の57トリルを人中で取ろうとも問題はない
295爆音で名前が聞こえません:2007/08/19(日) 12:02:13 ID:rbP9nEuMO
どんな譜面でも右(左)片手1本で貫きたい
綺麗に叩きたいから餡蜜は絶対使わないとか

俺は後者だけど
296爆音で名前が聞こえません:2007/08/19(日) 14:53:47 ID:EwqVlPag0
運指は意識せずやってきてもかなり上達したよー

ただ、同時押しが全然出来ないな
穴整流とかむりすぐる
297爆音で名前が聞こえません:2007/08/19(日) 15:15:27 ID:DcARNomvO
そんな>>295にレイジ穴の押し方を聞いてみたい
298爆音で名前が聞こえません:2007/08/19(日) 15:24:41 ID:6VLCC1HdO
あんみつしてでも全部叩くくらいの方が上達するんじゃないの?
綺麗になんて☆10↑まともに叩けるようになってから意識すればいいって。
299爆音で名前が聞こえません:2007/08/19(日) 15:56:24 ID:WDhdLHMy0
>>297
295じゃないけど
14→25→36→47→36→25→14
親中→人小→親薬→人小→親薬→人小→親中
これを繰り返す
入りはじめが多分147からだったと思うけどそれは
親中小→人薬→親中→人小→親薬→人小→親中
これかな
300爆音で名前が聞こえません:2007/08/19(日) 16:13:20 ID:aQVR72jkO
最初は餡蜜じゃんじゃん使ってもいいと思うけどな。
始めの頃はトリルとかBADはまりしてるんじゃなくて指が追いついてなかった気がする。
てかレベルの低いときってトリルくらいしか使うとこないよね。
☆7がまともに出来るようになった頃には指も動くようになってきて使わなくなったし。
301爆音で名前が聞こえません:2007/08/19(日) 18:08:49 ID:Y0gty7sSO
上達=未クリア減らしならアンミツだろうと腹だろうと何使ってもいいから、いろんな曲の乱なりスパ乱なりに食らいついていくのが一番早いと思う。

>>299
マジで?スレ違い承知で聞くけど、その方法でイージーで何%くらい残せる?その方法でハード済なら明日から穴レイジブートキャンプするわw
302爆音で名前が聞こえません:2007/08/19(日) 18:34:08 ID:aQVR72jkO
穴レイジとかできねーよw
ハード動画見たことはあるけど餡蜜でゲージが回復していってた。
303爆音で名前が聞こえません:2007/08/19(日) 19:08:52 ID:eH1AHCwfO
いくらrageの理論運指考えたって誰もできないんだから意味ない。
304爆音で名前が聞こえません:2007/08/19(日) 19:28:03 ID:P10bsoeL0
まあ待て。

本スレで話せよ。ここは初心者スレだぜ?
305爆音で名前が聞こえません:2007/08/19(日) 19:31:26 ID:mGlydKWk0
先週から片手プレイ始めた友人に、今日抜かれた
1年で五段止まりなのに、一週間で六段越すとか(´・ω・`)
306爆音で名前が聞こえません:2007/08/19(日) 21:43:38 ID:K4sE1YJ30
ダブルの高段位者とかSPでも十段ぐらいあると、一週間で六段ぐらいはいけそう
ただ、片手のスタミナっていう部分が一週間でそこまで鍛えられるのかがわからない
quasar(H)が段位にないから、その辺わからない。
次回の六段はSphere-Colors-Snow storm-RED ZONEらへんで。
俺が超えれるかどうかはともかく。
307爆音で名前が聞こえません:2007/08/20(月) 00:23:43 ID:yvRB59iwO
左手正規アビス灰がまったくできない
なにからやるべきでしょう
今はAC初段取れるかどうかくらいの実力です
308爆音で名前が聞こえません:2007/08/20(月) 00:41:55 ID:v5Q9wLwcO
最近のSPも物量系が増えたからスタミナ面はあまり心配ないとかコメントしてたの某サイトで見たけど。
俺は片手しかした事ないからプラズマのノーマルとかで腕がヒーヒーいってた。

>>307
左手だと後半が押しにくいだろ?
俺は初めてクリアしたのはミラーだった。
1+6→4→2が独立性がないと指がいうこときいてくれなかった。
前半の同時押し地帯が出来ないならひたすら頑張れ。
309爆音で名前が聞こえません:2007/08/20(月) 02:31:21 ID:yvRB59iwO
>>308
たしかに後半難しすぎる
前半も出来るとは言い難い

N譜面を乱とかやってみてるけどなかなか上達しない

やり込むしかないかな?
こんなんじゃACデビューはまだまだ先になりそうだよ
310爆音で名前が聞こえません:2007/08/20(月) 06:29:06 ID:65gcJ7Pf0
さて、片手をはじめようと思うんだけど、
一週間一日一時間程度の練習でどの程度まで上達できるかな?
DPはやったことなくてSPは8段、☆9☆10くらいが叩いてて気持ちいい。
☆6くらいまではいけるかな?
片手で☆8とか☆9とかできる人はどのくらい練習してそこまで到達したの?
311爆音で名前が聞こえません:2007/08/20(月) 07:46:13 ID:5HcrQmNy0
>>310
両手だとSP皆伝だけど
片手で☆8〜☆9をクリアするのに1日30分くらいやって1ヶ月くらいかかったぜ

人によってはあっさり出来る人もいるだろうし個人差だとは思うけど
312爆音で名前が聞こえません:2007/08/20(月) 15:13:18 ID:v5Q9wLwcO
>>309
同時押し地帯は腕を振ると良い。
313爆音で名前が聞こえません:2007/08/20(月) 16:19:44 ID:/uSTpL630
>>309
技術的なアドバイスはできないけど、ACデビューなんて
したい時にすればいいんじゃないか?
漏れなんて、最初からアーケードで片手のみだったから
最初の頃は☆3〜4を恥ずかしげもなくACでプレーしてたよ。
314爆音で名前が聞こえません:2007/08/20(月) 16:33:34 ID:pb2T85920
ACデビューとか考えてるうちにさっさとやりに行った方が良い。
放置してるとACデビューするのが面倒になってくる。
315爆音で名前が聞こえません:2007/08/20(月) 17:00:17 ID:ibZPVIm30
俺は六段とってからACデビューかな


そのあとやたら腕上がった
316爆音で名前が聞こえません:2007/08/20(月) 18:14:18 ID:eAQqGeVM0
バスドラ+階段の押し方を聞きたいんだが、
俺の場合、1+3→4→5→6→7の譜面を
親+人→薬→薬→薬→薬でやってるんだが、
これだと全然叩けない。

こういう場合ってやっぱり人中薬小で階段をやるように手に覚えさせるのかな?
317309:2007/08/20(月) 19:06:53 ID:yvRB59iwO
あんまり金ないから、Extra召喚安定するまではACやりたくないんだよね

CS=練習、AC=本番って考えだからACデビューはいずれするよ
アケコンあるから違和感はあまりないしCSでみっちり基礎を固めてからやります



アビスの同時押しは腕使ったらかなりましになった

皆さんレスありがと
318爆音で名前が聞こえません:2007/08/20(月) 20:23:04 ID:yroTdTqvO
親人→中→薬→中→小 がいいよね。
319爆音で名前が聞こえません:2007/08/20(月) 21:29:11 ID:r6XTlsij0
8月の初めに片手始めて、ACではPOPとBEATコースやってるよ
最近カマイタチが面白くなってきた
320爆音で名前が聞こえません:2007/08/20(月) 23:31:07 ID:8Gw6Wxs50
アビスをアビ天と勘違いして『なんだこの凄まじい初段は・・・』と思った俺

>>316
DXY!とかrainbow flyerのHyperかな。
それなら親+人→中→薬→薬→小か>>318が一番やりやすいはず。
余裕があるor運指開発したいなら5の薬を小指で叩くと、何か開眼する。
321爆音で名前が聞こえません:2007/08/21(火) 02:03:54 ID:V8sCm1TY0
小指なんか飾りですよ
動いたら上手くなるのは確かだけどさ

流石に十段は無理か
322爆音で名前が聞こえません:2007/08/21(火) 18:59:26 ID:X6mUFaav0
誰か☆10で簡単な曲
つまりは皿曲を教えて下さひぃぃん
323爆音で名前が聞こえません:2007/08/21(火) 20:01:26 ID:gt6xXaHbO
リアリーラブ、スクスカ、白虎、青龍
324爆音で名前が聞こえません:2007/08/21(火) 20:54:55 ID:QVWv1hZe0
broadbandみたいなタカタカが続く譜面が全然できないんだが・・
325爆音で名前が聞こえません:2007/08/21(火) 21:07:29 ID:qln/GAPh0
>>324
落ち着け
心を鬼にして落ち着け
なにがなんでも落ち着け
そして、なるべく、ゆっくり、叩くようにするんだ

というのを基本として、とりあえず短めなタカタカがある曲でまずは練習するんだ
ACにはもうないがラムールエラリベルテ(H)みたいなやつでもいい
短めだからといってつながればいいじゃなく、なるべく全ピカを目指す勢いで
途中ミスっても修正して光らせるくらいで

アンドロメダ(H)とかG2(N)、INORI(H)くらいまでできるようになると結構理想的
あんま最近やってないからそれ系の譜面曲があまり出てこなくてすまぬ

やはり最後は慣れに尽きる、頑張ってほしい
あ、HSちょっと変えると見やすくなってできるようになったりするかもよ
326爆音で名前が聞こえません:2007/08/21(火) 22:37:42 ID:QVWv1hZe0
>>325
5と7とか二つの交互連打ならゆっくりやればできるんだが、
この交互連打に1とか2とか入ってきて3つ以上の交互連打ができない・・
やっぱ慣れなんだね
327爆音で名前が聞こえません:2007/08/22(水) 12:15:41 ID:J31HBApyO
>>326
俺も同じく
まったく叩けない…
おかげでクリアマーク着かない
511…otL
328爆音で名前が聞こえません:2007/08/22(水) 13:09:56 ID:hu1SyYiG0
511の灰は出来たんだがRealはどうしても難抜けできない・・・
329爆音で名前が聞こえません:2007/08/22(水) 22:04:08 ID:wrfli1cA0
HSってみんなどれくらいかけてるの?
俺は150btmで3.0くらいなんだが、
もっと早いのになれた方がいい?
330爆音で名前が聞こえません:2007/08/22(水) 22:15:45 ID:7qR9664r0
200bpmに0.5
150bpmだと・・・ワカラン
331爆音で名前が聞こえません:2007/08/22(水) 22:26:23 ID:Ub2rHTrxO
150で4.0だけど3.0でやってもSUD+もっと下げるだけだからHSなんてSUD+でどうにでもなる。
332爆音で名前が聞こえません:2007/08/22(水) 22:29:20 ID:Ub2rHTrxO
でもHS遅い人の方がソフランに強い気がする。
HS遅い方がスピード変化が少ないからかな。
333爆音で名前が聞こえません:2007/08/22(水) 23:27:10 ID:HNEleBna0
単純に遅さに目が慣れてるのもあると思う
SUDDEN+は使わないが150で4.0、135で5.0、180で3.0かな

でも最近はもう青龍とかHS2.5よりもHS3.5くらいにして
画面の上のほうだけ見て超反応に頼ることが多い
SUDDEN+を使わない人にとってカーディナルコースが結構厄介で
玄武は5.0でなるべく下だけ見るか最初から普通のSUDDENでいくか
334爆音で名前が聞こえません:2007/08/22(水) 23:54:43 ID:0G19x6Gu0
HSは0.5〜1.5で、その日の気分で変えてやってるな
SUD+は180の0.5で画面半分くらい
335爆音で名前が聞こえません:2007/08/23(木) 11:56:26 ID:pSRR9J6jO
速いのに慣れるのは簡単だけど遅いのになれるのは難しい。
336爆音で名前が聞こえません:2007/08/23(木) 14:25:02 ID:UjpLYIZCO
片手はハイスピ使わないです^^


ソフランに関しては、自分の得意な早さの範囲?が広けりゃ強い気がする
337爆音で名前が聞こえません:2007/08/23(木) 20:44:37 ID:nfLClGrw0
〜170 HS3、180〜190 HS2.5、200〜 HS2
だいたいどれも150のHS3ぐらいになるようにしてる
玄武ぐらいのは、SUD+を450以上に下げる
338爆音で名前が聞こえません:2007/08/24(金) 01:51:39 ID:50iCQERrO
中6ってなかなか身につかないな…。
余裕のある譜面ってことで花吹雪で中6の練習してるけど成功率五割くらいだ。
339爆音で名前が聞こえません:2007/08/24(金) 02:25:25 ID:BpRKILwi0
俺さー右手なんだけど4+7を中+子で取ろうとするとつい薬が6を押しましてうんだ.
だから4+7が来たら人+子で押すんだけどこれってどんだけー.
4+6+7なら問題なく渾身の力を込めて中+薬+子で問題なく問題ないんだけど
これが2+4+7だったりしたら確実に6まで叩いてるそう確実に
俺の無意識が存在しない部分の範囲外でそう確実にたぶん叩いてるっぽい.
そして5+6をいつも子+薬でっていう?
5+6+7とか来たらどうしよう、どうするよ?どうすんの?つづく!
たぶんそん時は俺の愛するゲンコツが捻るねウォンウォン鳴るねうひょおーーーーーーオパァーーー.
ところでこないだsphere(H)がクリアできたんだけどまったく記憶がないわけじゃん?
どうやって押したのか叩いたのかすべらしたのか北斗神拳奥義二指真空把だったのか
でももしも指二本だったら俺の名はケンシロウで間違いないね.
やべえ俺有名人じゃん殺されるかも助けてでもケンシロウだから平気さフヒヒ.
340爆音で名前が聞こえません:2007/08/24(金) 02:53:43 ID:50iCQERrO
薬指の独立性の問題じゃないかなそれ。
341爆音で名前が聞こえません:2007/08/24(金) 12:26:31 ID:0iTlmsav0
左寄りの譜面なら人差し指で北斗しまくり、
右寄りの譜面だと薬指で北斗しまくっちゃうんだが・・・

運指で叩かないと上達しなくなる?
342爆音で名前が聞こえません:2007/08/24(金) 13:16:00 ID:92s+Pli00
綺麗な運指で叩くのも、北斗で叩くのもどちらも重要
両方出来るようになったほうがいいよ
343爆音で名前が聞こえません:2007/08/25(土) 04:57:29 ID:oR51yxNrO
たしかに七つの鍵盤を五本の指でさばくわけだから北斗も必要だな。
まあ北斗しかできんけど
344爆音で名前が聞こえません:2007/08/25(土) 12:18:57 ID:V1aMYFs00
運指なんか 気にするな

段位云々でつまったときとかに
ここはこういう運指がいいなとか考えてやるくらいでいいと思う。


345爆音で名前が聞こえません:2007/08/25(土) 12:42:01 ID:mmG+jndsO
>>344
同意
流れて来る譜面に対応する指をイメージして、それが実践できれば北斗であろうがなんであろうがいいと思う
346爆音で名前が聞こえません:2007/08/25(土) 19:43:21 ID:NUU25o310
4鍵以上の階段に親指を多用してしまうんだが・・
親人親人親人とか、
これってまずいよね?

中薬小を階段に使おうと思っても全然動いてくれない
347爆音で名前が聞こえません:2007/08/25(土) 20:39:19 ID:kOvMAezRO
DPerってそんな感じだよな。
348爆音で名前が聞こえません:2007/08/25(土) 22:01:02 ID:s0ClEFrB0
>>346
固定5鍵やればいいんじゃね
349爆音で名前が聞こえません:2007/08/26(日) 10:00:42 ID:quzzIo/rO
三段の自分にとってはまだまだ遠い話かもしれませんが...
CaptivAte(A)の諸所にある、1+2+3→5+6+7…の交互はどうやって対処していますか?

やはり、親指+中指(人差し指)+薬指を交互に動かすのが一番なのでしょうか?
350爆音で名前が聞こえません:2007/08/26(日) 10:01:55 ID:quzzIo/rO
>>349
失礼しました。
"CaptivAte 〜浄化〜"
です。
351爆音で名前が聞こえません:2007/08/26(日) 13:29:35 ID:iAz0z2zV0
>>349
親人中→中薬小でやってる、手を軽く左右に振る感じで
So Fabulous (A) とかにもあるし、今のうちから慣れておくのも良いと思う
352爆音で名前が聞こえません:2007/08/26(日) 14:57:59 ID:NSMAdDAHO
>>349
あれ確か八分じゃなかったか?だから普通に押せばおk。
ブチアゲ穴ハードの動画は手の平でぺちぺちやってたように見えたが中盤の超絶北斗には感動した。
353爆音で名前が聞こえません:2007/08/26(日) 21:12:01 ID:zwWHPdKUO
革命(H)クリア記念パピコ



RANだけどね
354爆音で名前が聞こえません:2007/08/26(日) 21:21:35 ID:a6F6/2Hd0
カマイタチ(H)クリアできたっ!
355爆音で名前が聞こえません:2007/08/26(日) 22:00:25 ID:RljJbA0I0
7でハード埋め難関を上位三曲あげるとしたら
何ですか
356爆音で名前が聞こえません:2007/08/26(日) 22:18:29 ID:NSMAdDAHO
アウェイキングとかバーチャルマインドじゃないかと。
357爆音で名前が聞こえません:2007/08/26(日) 22:31:26 ID:dI9EDjO80
MUSIC TO YOUR HEAD、DANCER(A)、ライオン好き(A)、Les filles balancent(A)

特にMUSICはできる気がしない。
358爆音で名前が聞こえません:2007/08/26(日) 23:59:31 ID:5toqQ/XC0
>>357と最初の3つは同じ
あと、自分の場合はThe Earth Light(H)がダメ
empathyも相当キツイ
あと復活したのか知らんけど鬼トリルが序盤に来るアレも無理かも。
359爆音で名前が聞こえません:2007/08/27(月) 00:54:39 ID:rdIv640OO
6段底辺が片手始めますよ
よろしくお願いします^^
360爆音で名前が聞こえません:2007/08/27(月) 01:27:32 ID:4lJtMaEc0
頑張ってー
361爆音で名前が聞こえません:2007/08/27(月) 04:50:45 ID:PTHlBJt0O
日記が多いな、まあ過疎って落ちるよりいいけど
362爆音で名前が聞こえません:2007/08/27(月) 06:57:45 ID:jLHa1TYm0
片手プレイを極めるためにピアノ始めたんだが、
全然違いすぎてだめだねこれ。
363爆音で名前が聞こえません:2007/08/27(月) 07:43:25 ID:rRulojHeO
ギター極めるためにギタフリ始めましたと言うのと同じだぞそれ
364爆音で名前が聞こえません:2007/08/27(月) 08:30:18 ID:11I6jUgO0
>>362
以前ピアノやってたなら意味あるが、それは意味ないぞ
365爆音で名前が聞こえません:2007/08/27(月) 10:35:33 ID:Cw5M+TWp0
7ハード未
DANCER(A)
mind the gap
MUSIC TO YOUR HEAD
sometime(A)
Virtual mind
ライオン好き(A)

DANCER(A)ライオン好き(A)が別次元?
366爆音で名前が聞こえません:2007/08/27(月) 19:25:55 ID:Z6zh6jOMO
ダブルを極めるためにブラインドタッチ始めたなら分かるが
367爆音で名前が聞こえません:2007/08/28(火) 21:04:43 ID:RXQj6Jg8O
>>366
DPやった事ないだろ?
368爆音で名前が聞こえません:2007/08/28(火) 22:40:43 ID:tYlWNId50
やったぜ・・・ついにアシストクリアを全部イージークリアに塗り替えた
つまり俺はやっとDistorteD時点の俺になったわけだ
おかえり俺、ただいま俺

マグレでトリコンリミになんてイージーランプつけた昔の俺と
グーで殴り合って友情を深めたくなったよ
ちなみに乱使わない派だからマジでもう二度と無理
369爆音で名前が聞こえません:2007/08/28(火) 23:25:58 ID:3CbVkAvC0
ギター弾いてると片手プレイうまくなるし、片手プレイしてるとギターうまくなる。

ふしぎ!
370爆音で名前が聞こえません:2007/08/29(水) 03:27:39 ID:JJfC9Uuw0
>>365
特にこの中だとDANCER(A)の中盤の8小節続く発狂がキツいね。
何気に67656みたいな押しも入ってるし普通に☆9〜10ありそうな気が。道中も押しにくいし。
その次に難しそうなのがライオン好き(A)で苦労してる人も多いと思うけど
発狂自体は短いし同時押しに強い人ならゲージ8割方残して突入出来れば行けると思う。
むしろ道中の押しにくい同時押しを押し切れるかどうかがハード抜けの鍵かなぁ。

後の曲は簡単にポイントだけ
mind the gap:速度変化は覚えゲー&乱推奨で☆7相当ぐらいにはなるハズ。
MUSIC TO YOUR HEAD:前半はタン、タタタタタン、タタタタン、タンのリズムを大事に。タタタタタンの最後の7に注目。
sometime(A):56押しが得意なら右正規、トリルが得意なら左正規。3個押しが得意なら乱でドウでしょう。
Virtual mind:トリルをまともにやると上級者でも狩られます。あんみつ気味かS乱で祈るか。

>>368
お疲れ様でした。2週したからきっと以前の自分よりレベルアップしていると思いますよ。
ただトリコンリミは乱の方がラスト壊れる可能性が高いと思いますが……
371爆音で名前が聞こえません:2007/08/29(水) 13:35:59 ID:cQN1Z7x20
左手負傷して昨日から片手はじめたんだけどおまいら別次元だな、うますぎw
とりあえず1+3がらみが苦手なんだけど慣れるしかない?運指は親+人でいいんだよね?
すげー吊りそうになるんだけどorz

とりあえず今skyscraperクリア程度のレベルなんだけどブルベリ挑むのは無謀かな?
372爆音で名前が聞こえません:2007/08/29(水) 13:39:03 ID:k42kyGmPO
>>371
とりあえずsageる練習を初めようか
373爆音で名前が聞こえません:2007/08/29(水) 14:04:28 ID:NpVNs5c7O
親中でもいいけど親人だな。
最初は片手プレイを楽しめばいいと思うよ。
374爆音で名前が聞こえません:2007/08/29(水) 21:39:18 ID:yZSd0oFk0
薬指を中心に、暇なときに指回し運動をやってるんだが
全然指が動かない。

なんで?
375爆音で名前が聞こえません:2007/08/29(水) 22:49:34 ID:b2VRKupQ0
プレイ中に薬指回すか?
つまりそういうこと
376爆音で名前が聞こえません:2007/08/29(水) 23:32:30 ID:0+/igoIT0
もっとグィングィン回してみろよ
377爆音で名前が聞こえません:2007/08/30(木) 12:56:26 ID:CiNJjTZN0
片手プレイに独立性は必要ないってこと?
378爆音で名前が聞こえません:2007/08/30(木) 14:39:57 ID:9AiQR+GGO
CSDD面白過ぎだろ…。
379爆音で名前が聞こえません:2007/08/30(木) 15:06:54 ID:FgrAA8Bt0
5keyの穴猿クリア目指すぜ
380爆音で名前が聞こえません:2007/08/30(木) 18:24:25 ID:WwBznoOOO
練習ならCSDDだけで十分ないよかん!
381爆音で名前が聞こえません:2007/08/30(木) 19:44:13 ID:pdBVG8Ry0
やっとゲーセン板が普通に見れるようになった。専ブラいれてないから見れなくてあれだった。

>>374
認識力がまだ足りないんじゃないかなきっと?
いくら指が動いても譜面見えてなければ動かし方がわからない=動かない だしね。
382爆音で名前が聞こえません:2007/08/30(木) 20:25:11 ID:9AiQR+GGO
>>381
PCから携帯用にアクセスして見れば良い。
383爆音で名前が聞こえません:2007/08/31(金) 01:49:51 ID:me3xjQF6O
朱雀、コンチェ、ウィッシュユーロ…階段練習しまくり。
トレーニングモードのプレイスピードも0〜-12で細かくスピード設定出来るしかなりの神作品だろこれ…。
スピード遅くても運指で階段繋がると楽しいな^^
384爆音で名前が聞こえません:2007/08/31(金) 11:24:45 ID:sWjM9wys0
>383
>プレイスピード
+4〜-12だから余計神だぜ
上の方向にぐりぐり回してみれ
385爆音で名前が聞こえません:2007/08/31(金) 12:27:35 ID:HgvWYLL20
☆5難埋めのときに、
親で6取ったり薬で3取ったりしてたら階段が以前よりできるようになってた。
でもまだまだ全然だめだ。
386爆音で名前が聞こえません:2007/08/31(金) 13:42:47 ID:me3xjQF6O
>>384
知ってたけどthx
387爆音で名前が聞こえません:2007/08/31(金) 13:59:17 ID:QeiJD9Kl0
CSDD持ってないからわかんないけど、
+4〜-12ってキーのことだろうから、曲の速度でいうと1.25倍〜0.5倍くらいで練習できるの?
そうだとしたらすごいな、曲もいいみたいだしCSDDほしくなってきた
388爆音で名前が聞こえません:2007/08/31(金) 14:24:00 ID:me3xjQF6O
>>387
オススメ。俺は凄く楽しい。
買って良かったと思う。
片手erのバイブル的曲がたくさん。
389爆音で名前が聞こえません:2007/08/31(金) 17:01:10 ID:aiKQsc3fO
つまりJIVEがあるんだな。よし買おう!今から行ってくる。
もしなかったら夜388の家に行く
390爆音で名前が聞こえません:2007/08/31(金) 17:56:23 ID:8WEsrufO0
アッー!
391爆音で名前が聞こえません:2007/09/01(土) 08:16:43 ID:Bd4PQUhv0
脱固定やろうとしてもうまくいかないんだが、
みんなどうやってるの?
392爆音で名前が聞こえません:2007/09/01(土) 16:29:25 ID:UlLspSrq0
とりあえず自分が身につけたい運指を意識して練習かな。
他には階段を綺麗に運指でとる練習とかしてみたらいいんじゃない?
どちらにしろ最初はめっちゃ意識してやんないと身につかないと思う。
393爆音で名前が聞こえません:2007/09/01(土) 18:09:35 ID:FiitvwSz0
当時気に入ってた曲をSランで粘着してたら自然と固定でなくなったよ
縦の連続や不規則同時押しが多くなるから嫌でも固定が崩れやすくなる

ちなみに自分がやったのは、
 ・(6) Pink Rose[A] -HAPPY SKY
 ・(7) Aurora[N]   -HAPPY SKY
主にこの2曲。ただし、2個連が出てくる譜面(ULTIMATE[H]とか)にSランはいれないほうがいい
394爆音で名前が聞こえません:2007/09/01(土) 19:50:33 ID:zzfbiV7C0
ブロードバンデッド(H)に乱+とかどう?
自分じゃ怖くて絶対やりたくないけど
395爆音で名前が聞こえません:2007/09/01(土) 22:16:08 ID:D1y40e7fO
今日5段受かった
シンク→愛社員→JIVE→スタフィで59%だった
まだまだですな
ところでそろそろ中3、中5を
覚えたほうがいーかな?
きつくなってきた
396爆音で名前が聞こえません:2007/09/02(日) 10:16:08 ID:/WEWKiVN0
中35はなくても7〜9段くらいまではよゆー的なほうがいい。
使えるに越したことは無いけどな?
397爆音で名前が聞こえません:2007/09/02(日) 12:28:15 ID:sok92TFv0
>>395
5段覚えてろ

>>396
日本語でおk
398爆音で名前が聞こえません:2007/09/02(日) 13:49:24 ID:DxTAOYvW0
中3はまだしも中5無しで7〜9段余裕って北斗力いりまくりってレベルじゃねーぞ
399爆音で名前が聞こえません:2007/09/02(日) 16:42:35 ID:Fi0KcUENO
このスレの範疇外だろうけど穴青龍ってどんなもんなんかトレーニングモードでスピード落としまくってやってみたら同時押しが押しにくくて全然できねえ><
400爆音で名前が聞こえません:2007/09/02(日) 17:58:22 ID:wKdfzeNJ0
ドンビーの途中にあるような、
4鍵階段が右上がりに続くような譜面ってどんな運指でやればいいのかな?
401爆音で名前が聞こえません:2007/09/02(日) 18:23:25 ID:+atoxzJ80
理想と現実は結構違うからなぁ
理想だと北斗ナシの運指を考えるけど
実際はテンパったりして北斗どころかすべらしたりしてるし
自分でできる範囲で考えるのが一番かもしれんよ
402爆音で名前が聞こえません:2007/09/02(日) 18:54:20 ID:cBxFRXPyO
四鍵階段て螺旋のやつ?ドンビって3こづつじゃなかったっけ?
3こづつなら親5使います。4こづつなら中6です。
403爆音で名前が聞こえません:2007/09/02(日) 23:34:14 ID:DxTAOYvW0
>>400
4〜7の階段なら基本的に中薬中小かな?中6使えるようになるとかなり便利ですよ。コツは5→6のときちょっと手首を外側に向ける感じ。
小5を使って中小薬小でもいいけど、これはひとによっては難しいし、BPM早い曲だと誰がやっても難しいのでやはり中6推奨。
404爆音で名前が聞こえません:2007/09/03(月) 00:21:13 ID:tpd1yuix0
>>403
ノシ
中6が自然に出るようになって5段取れた
ドンビーのアレに関しては親人だけでやっつけたりするがw
でも中5の必要性に気付いた。両方出せるようになりたいとこ

ところで概出かもしれんが人薬→中小の交互を練習していたら
sync/社員/ドンビーが連続で来ても落ちなくなった
特に社員の壺が出てくるあたりが安定したのがでかい
405爆音で名前が聞こえません:2007/09/03(月) 06:07:34 ID:l7IlV+N10
7〜4の逆階段は小中薬中?
406爆音で名前が聞こえません:2007/09/03(月) 16:03:44 ID:yfQfzRJmO
そういえば..
この頃全然LISUさんの動画とか見なくなったんだけど……

最近見たのは
A Xepher OneMoreLovely ピアノ協奏曲第1番"蠍火" あと一曲忘れたんだけど、このオリコを越してた動画くらい。
やっぱ引退しちゃったのか?
407爆音で名前が聞こえません:2007/09/03(月) 16:17:05 ID:ahXptBDaO
ファーストサムライとかオリコでリアリーラブやってんのなら見たな。
408爆音で名前が聞こえません:2007/09/03(月) 16:52:37 ID:yfQfzRJmO
つかLISUさんのホームを知りたいわ((
409爆音で名前が聞こえません:2007/09/04(火) 01:39:39 ID:P9OrurHVO
俺九州だから関東のゲーセン知らないけどちょっと前ググってたらゲーセン名出てたよ。
前に偶然お茶の人がホームにきたんだけどDPばっかりしててSPほとんど見れなかったってことならある。
410爆音で名前が聞こえません:2007/09/04(火) 19:48:31 ID:ysB2luHxO
ノマゲでクリア済みの曲にEasy付けても反映される?
411爆音で名前が聞こえません:2007/09/04(火) 20:36:33 ID:P9OrurHVO
意味が分からない。
そういうのは初心者スレに行って来ればいい。
ここは片手プレイの初心者スレ。
412爆音で名前が聞こえません:2007/09/04(火) 20:41:10 ID:zmDeW+N10
初心者スレに誘導しないでくれ。
するならマジレススレに誘導してくれ。
413爆音で名前が聞こえません:2007/09/04(火) 20:53:27 ID:tZgKgYS+0
LISUまだやってるのか?
昔はよく渋谷で見たり後私鉄沿線沿いで見たりしたけど
院生だったけどどっかに就職したんじゃなかった?
それでやめたのかと思ってたけど
俺はあのLISUの影響された人の中の一人片手NSプレイヤーがまだやってるのか知りたい

414爆音で名前が聞こえません:2007/09/04(火) 22:03:41 ID:hZ7x1fam0
ハノンやって上達した人っている?
415爆音で名前が聞こえません:2007/09/05(水) 00:19:53 ID:xVwG9UDyO
>>414
ピアノ弾いてるけど、ある程度まではハノンで有効かと思うよ。
416爆音で名前が聞こえません:2007/09/05(水) 04:20:56 ID:8MQROgvU0
片手やりすぎて手の甲が痛い俺が着ました
attack the music穴むずいよ
417爆音で名前が聞こえません:2007/09/05(水) 12:31:26 ID:qX+tt9Gc0
☆10とかのAnother譜面を速度落としてやるのと、
☆6くらいの譜面を運指意識してやるのではどちらが練習になりますか?
418爆音で名前が聞こえません:2007/09/05(水) 20:49:52 ID:MqqFhP3dO
両方やれ
419爆音で名前が聞こえません:2007/09/06(木) 10:05:12 ID:BpywBQgBO
>>417
アナザーはノーマルには無い複雑な譜面が盛り込まれているので、譜面認識力と運指判断力が養われます。
また3つ以上の同時押しが頻繁にある為、同時押しが安定し乱打力が向上します。

複雑な譜面に慣れることによりノーマルに余裕が生まれて、中6や小5が使えるようになり運指の幅が広がります。
両方をバランスよく練習することをおすすめします
420爆音で名前が聞こえません:2007/09/06(木) 11:01:49 ID:UVZizThFO
このスレでよく小5でるけど、正直2456の同時くらいしか使う場面がない。
使う人って乱打中にも使うの?
421爆音で名前が聞こえません:2007/09/06(木) 16:53:21 ID:OjTw9AKd0
親3と同じ感じで乱打中とか同時押しとかで結構使えるよ。
422爆音で名前が聞こえません:2007/09/07(金) 09:00:47 ID:dCUcIkqbO
非利き手の左手で始めました
いきなり四級の同時押しの嵐で壁を感じたのですが、
6+3のような譜面は指配置的に考えて薬+人なのか薬+親なのかどちらの方がいいですか?

それにしても.59楽しすぎる…
423爆音で名前が聞こえません:2007/09/07(金) 15:11:11 ID:nuLSGlaAO
>>422
譜面に応じてって言われるんだろうけど俺は親薬。
最初は人差し指で押してたけど親3覚えると人差し指曲げるよりも親指横に動かす方が楽に押しやすい。
たまに人薬で押す場面が出て来るけど爪に負担が掛かりそうな気がして苦手。1+3+黒鍵盤とか。
左手だと小指、薬指の方が重要だから右手に比べると人差し指が弱い。
とりあえず両方出来るようにはなりましょう。
424爆音で名前が聞こえません:2007/09/08(土) 02:09:27 ID:U9XNWfyR0
最初からちょっと無理のある押し方のほうで押しとくと、
そのまま無理を感じなくなってきて、自然に押せるようになるんだけど
指の形が右手と違うから、右手の運指が通用しないかもね
425爆音で名前が聞こえません:2007/09/08(土) 09:23:30 ID:8cVHcHB80
3+6?6親はきついと思うし実用性微妙だろうから使わないと思うんだけど、
左の2+5ってことなら薬+親のほうが押しやすいよ。
薬+人でも別に押しにくいってことはないけど、ほんと爪に負担かかるね。俺はなんか表面の皮すこし剥げてる。
426爆音で名前が聞こえません:2007/09/08(土) 10:49:38 ID:GxFuMGvJ0
螺旋階段ができない・・
良い練習曲ってないかな?
427爆音で名前が聞こえません:2007/09/08(土) 14:03:32 ID:DWlSCQqi0
螺旋階段の示す意味を詳しく

1→7→1→7みたいなのは嘆きとかsnow storm、リグレット(A)くらいにしかないし
123212321232・・・みたいなのならINORIとかブロードバンデット
その中間みたいなのなら朱雀
1234 2345 3456 4567みたいなのは・・・いろいろあるかも
その他階段曲は革命、レゾネイト1794、スピカなど

あとトランが降りてる螺旋階段はV

とりあえず該当譜面曲を練習しれ、あるいはイメトレ
428爆音で名前が聞こえません:2007/09/08(土) 19:26:14 ID:GxFuMGvJ0
>>427
1234 2345 3456 4567みたいなのです。
こういう譜面って結構出てくるからできるようになりたい。
イメトレとか速度落として練習とかやってるんだけど、
実際にこういう譜面が出てくると慌てちゃって撫で押しとかになっちゃう。
ひたすら練習すればできるようになるのかな?
429爆音で名前が聞こえません:2007/09/08(土) 22:15:31 ID:8cVHcHB80
それ運指でとろうとすると逆にやりにくかったりするから、北斗したりとかしてちょっと妥協してみるといいよ。
運指でとるんならとりあえず最初の1234は親人親中じゃないときついかな
430爆音で名前が聞こえません:2007/09/08(土) 23:16:16 ID:9U/5fuJG0
階段の取り方固定して色々やると自然に合わせれるからとりあえず頑張れ

撫でるのも一つの取り方じゃね
僕は左階段は綺麗に捌けるけど、右からの階段はついつい撫でてしまうがちゃんと光ります
431爆音で名前が聞こえません:2007/09/08(土) 23:53:05 ID:OcpbUsswO
>>423-425
レスdです
仰る通り6+3ではなくて2+5の間違いです
1Pと対称的に数えるものかと思ってました…

押し方のバリエーションは多い方がいいってことですね
とりあえず薬+人から練習してみます
432爆音で名前が聞こえません:2007/09/09(日) 04:31:17 ID:Ts9hqghpO
螺旋ってムーンレースみたいなのだと思ってたけど。
1324354657みたいな。白白黒黒白白…。
鍵盤の順番違うけどVとかも。
ドールみたいなのは折り返し階段。
>>428みたいなのはちゃんと運指で取れてる気もするけど多少薬指こすってるかも試練。最初は北斗で妥協するのも手だな。余裕が出来れば運指でとれるようになるよ。
433爆音で名前が聞こえません:2007/09/09(日) 04:42:24 ID:VnrvOPHv0
嘆きみたいな奴のことを螺旋階段と言うのかと思ってた俺ガイル
434爆音で名前が聞こえません:2007/09/09(日) 09:48:57 ID:HkheZ0560
脱固定するために、
親指を使わないで残りの4本で7鍵を叩く練習してるんだが
うまくいかないもんだね。
435爆音で名前が聞こえません:2007/09/09(日) 12:02:21 ID:kYyM9DFy0
軸のある折り返し階段のことかと思ってた >螺旋階段
りそなとか、INORIとか、灰Vの69小節とか。
436爆音で名前が聞こえません:2007/09/09(日) 18:00:37 ID:zehcPKBu0
階段かどうかは置いといて、オアシス灰の螺旋は好きだ。
DPだと楽しめるんだけど、SPは個人的に地獄
・・・関係ないけど。
437爆音で名前が聞こえません:2007/09/10(月) 17:06:25 ID:8nX3eh/y0
こっちにも片手IR#0の告知すんべ

JDHZFURL

fly through the night
Smell Like This
Cyber Force
Risen' Beauty

Normalなら初段くらいの人でもできると思うし
EASYつけても構わんからやってみませう
ぶっちゃけクリアできない人も挑戦してもらえると
多少なり上達の手助けになるかなと
438爆音で名前が聞こえません:2007/09/10(月) 22:28:09 ID:DDu5NkqyO
>>437
早速やらせてもらいました。
灰が固定から抜け出せない俺には持って来いな譜面だと思いました。
439爆音で名前が聞こえません:2007/09/11(火) 00:40:16 ID:59jCn4hIO
2+6と3+5のトリルってみんなどう取ってる?

BPMの遅い曲なら北斗で間に合うけど13番やらムンチャくらいの早さになると間に合わない…
440爆音で名前が聞こえません:2007/09/11(火) 03:07:57 ID:0fyNbujh0
薬中親人が一番現実的かと。
鍵盤の柔らかさにもよるが中指使うかわりに薬指滑らせるのも可。
441爆音で名前が聞こえません:2007/09/11(火) 20:42:50 ID:tdCOkwtV0
2+6と、3+5で、薬中親人とな?

2  6  3  5
薬 中 親 人

ちょっと動画撮ってきてくれないか?
442爆音で名前が聞こえません:2007/09/11(火) 22:06:15 ID:mUW6eiDc0
500gくらいのグローブ型の重りを手にはめて片手プレイするとかなり鍛えられるんだが、
このまえゲーセンではめてやってたら白い目で見られた・・・
443爆音で名前が聞こえません:2007/09/11(火) 22:14:19 ID:f81EaIDXO
それくらいやる前に気付けよカス
444爆音で名前が聞こえません:2007/09/11(火) 22:49:26 ID:p7B9UM7C0
別に赤の他人にどう見られようがどうでもよくないか?
実際それかなり鍛えられそうだね、俺も買ってみよう。
445爆音で名前が聞こえません:2007/09/12(水) 00:08:09 ID:qipqdZw9O
指が鍛えられるわけでもなく二頭筋とかが鍛えられるだけ。
446爆音で名前が聞こえません:2007/09/12(水) 06:32:09 ID:FkbSRL2U0
フィンガーウエイツはめてやってみる
447爆音で名前が聞こえません:2007/09/12(水) 21:33:54 ID:NkGBU4Ve0
アポカリ灰がムズすぎる・・・
これは単純に指体力が足りないからだと思うんだが、地道な努力しかないか
むしろアポカリばっかやってれば、自然に体力が作って話か?(´A')
448爆音で名前が聞こえません:2007/09/12(水) 22:27:19 ID:BgVYZuuP0
>>442
鍵盤に負荷かかるからアケでやるなよ…。
449爆音で名前が聞こえません:2007/09/12(水) 22:33:10 ID:j+WnUeAR0
ひとつ言うとアポカリのあれはタタタンタタタンではなくタラララタラララでずっとつながってる
あとはラスト付近に356トリルという56絡みがあるのが右手的に脅威
まあでも指体力はあるにこしたことはないしがんがれ
450爆音で名前が聞こえません:2007/09/13(木) 02:14:06 ID:/UWwGNj+0
>>447
体力を鍛えるなら
quasar(H)
Harmony and Lovely(H)
the shadow(H)
もいいと思うよ。
あとは力まないように意識して叩く練習をするんだ。
451爆音で名前が聞こえません:2007/09/13(木) 07:42:26 ID:5J5zEBJ90
quasar(H)は34567の階段を薬指で撫で押ししようとするから困る。
右上がりの譜面って苦手なんだけどできるようにならないもんかね。
452爆音で名前が聞こえません:2007/09/13(木) 08:44:58 ID:ddU/JKNmO
最終的には運指でもどっちでもとれた方がいいと思う。
おれは最初指が早く動かなかったから中6使って乗り切った。
右上がりの階段なんかは中6が強い
453爆音で名前が聞こえません:2007/09/13(木) 11:16:23 ID:pfCxCjGr0
>>449
>>447
レスサンクス
4連から3連に切り替わった時にどうしても力んじゃうんだよな
同色階段譜面に対する慣れと体力付けの為に粘着するわ

>>451
いろんな曲の5⇒6の流れを薬⇒中でとる練習をするとか?
俺はそんなことやっていた気がする
454爆音で名前が聞こえません:2007/09/13(木) 11:17:55 ID:pfCxCjGr0
タゲみすった

>>447 ⇒ 450

連投すまん
455PO21 ◆PO21cfrPSY :2007/09/13(木) 21:47:31 ID:qRaIBoH50
片手IR#0に沢山のご参加いただき有難う御座います。
結果まとめサイトのPO21と申します。
特にこちらで>>437氏が宣伝していただいたお蔭もありまして
NORMAL部門の参加者も急増しているようで嬉しい限りです。

#0が終わりましたら20日(木)から本格的に片手IR#1が始まる予定なので
何か質問や、ご意見ご要望などありましたら発言宜しくお願い致します。
本スレ、初心者スレ、もしくは片手IR連絡板のどれでも構いませんのでお気軽にどうぞ。

http://iidxredmoe.s87.xrea.com/1HAND-IR.html

Apocalipse(H)は認識力も問われると思うのでColors Euro(H)なども練習になるかも知れません。
あと、quasar(H)は正直摺り押しでクリアしました済みませんorz
456W ◆wz7gfTmSKY :2007/09/14(金) 01:21:03 ID:Y4dFKEHEO
>>455
いつも乙。こちらも出来る限り参加して盛り上げていきます
457爆音で名前が聞こえません:2007/09/14(金) 15:25:25 ID:YcViJ55G0
>>455
アドバイスどもっす
わいこーはEasy付けないと無理ですが、よくやるんだけど
8thなんか判定おかしい気がしてちょっとな・・・
GiudeccaあたりがこれもEasyつきだけど結構やってて楽しいな
458爆音で名前が聞こえません:2007/09/14(金) 16:47:25 ID:OCi2L+g20
VANNESA(N)なんかも3つ階段ばかりじゃないっけ?
459爆音で名前が聞こえません:2007/09/14(金) 17:45:33 ID:RMGFxmBPO
しかし三連譜
460爆音で名前が聞こえません:2007/09/14(金) 20:15:34 ID:8gY1kNrLO
っ[MonkeyDance]
461爆音で名前が聞こえません:2007/09/15(土) 01:01:26 ID:1tb5DCex0
sync(H)ができないorz
最初の方を綺麗に叩ける人の運指を見てみたいんだが・・
5→7→135みたいなのとか特に苦手・・
462爆音で名前が聞こえません:2007/09/15(土) 10:04:12 ID:8xALYQ0s0
ぶっちゃけるとsync(H)は最初の発狂ぽいとこは叩けなくてもクリアできる
ただハード埋めとか段位ではそうもいかないから・・・
オリコでsync4つ組んで粘着してみるとかいいかも
ハイスピとかも変えてみたりすると案外楽になったりするかもしれないし
463爆音で名前が聞こえません:2007/09/15(土) 12:00:51 ID:NSnF5k/HO
気分転換にCS6th引っ張りだしてドリルモードやってみたが、
後半はフルコンどころか合格すらできねぇ('A`)
特に中薬小がらみの同時押し・乱打系は明らかに地力不足。
6段遠いな…
464爆音で名前が聞こえません:2007/09/15(土) 13:39:48 ID:uv+NikMYO
あれはハイスピ調節できないからなー。
良いモードだと思うけど。
465爆音で名前が聞こえません:2007/09/15(土) 19:08:40 ID:yy4pBQWV0
1234567
親人人中薬薬子

3に親。
5か6に中。 
4に人。
3に中。(主に123の同時押し対策のみ)

上から順番に練習。
あとは練習量次第で最短9段。
あえて北斗には触れない。まぁ必要だけど。置いといてよし。
(最低限のは身につくはずだし)

体力だの認識力だのにはもちろん触れない、
そんなものは練習していれば身につく。

脱力とかは感覚的なものは、適当に練習しながらいろいろやってみて、
自分のやりやすい感覚を掴むといいと思う。

>最初の方を綺麗に叩ける人の運指を見てみたいんだが・・
譜面サイト見て綺麗な運指考えてみましょう、簡単ですよね?
(考えるだけなら安易に想像できる、という意味で)
それを生で見ても何の役にもたたない、そんなことより練習!練習!

プレイ頻度>>>>プレイ時間
日々コツコツと。


と、暇人が偉そうに申しております。

466爆音で名前が聞こえません:2007/09/15(土) 21:25:31 ID:eMrSJhxuO
片手やらなくてもウィキにある指の運動毎日やってたら指の動きは柔軟になるのかな?運動だけは毎日やってる。
467爆音で名前が聞こえません:2007/09/15(土) 21:50:30 ID:mHnd5BZR0
>>465
個人的に人4が中々身に付かないんだよなー
NクエとかPlayしたときに意識してやってるんだけどな、
ま、確かにコツコツやって、嫌気がさしそうになったら普通にPlay、またコツコツと・・・

これが一番な気がする
468爆音で名前が聞こえません:2007/09/15(土) 22:53:25 ID:yy4pBQWV0
>>466
効果あるとは思うけど。
PCでBMS再生ソフト使って、イメトレもオススメ。

>>467
嫌気が差してもコツコツと、
ストレスは、後のレベルアップを見据えれば耐えられるはず。
強制するにはやっぱり、
 それ以外の運指を一時的に封印する
のが効果的じゃないかな。
4567を人薬中子で固定 (1親 2人 3親か人  123同時押しは中3)
これで自然に大事な 人2⇔4北斗 もちょっとずつ身につくはず。 

まぁ楽しむことが大事なので、なんとも言えないけど。
早めに習得すると後で楽だよ。
469爆音で名前が聞こえません:2007/09/16(日) 01:39:02 ID:nL/QuphgO
ゲームなんだし、やりたい時にやればいいし、やめたい時にやめればいいんじゃない
470爆音で名前が聞こえません:2007/09/16(日) 01:51:10 ID:4k2F27540
だれもやれと強制してないしやめろと脅迫もしていない件
471爆音で名前が聞こえません:2007/09/16(日) 02:40:23 ID:tIJwZAub0
465の7〜10行目からのことをもうすこし、極端な例で。
とても有効だと思う練習方法。
前者はお手軽にできる、後者はPCがあればできる。
1日2,30分やるかやらないかで全然違うと思う。
運指なんてものは体に叩き込むものだ。

・1が降って来る、1を叩く ってイメトレをする。

・BMS再生で1を実際に降らせて、机の上の 1と定義した場所 を叩く。

何が違うかっていうと、うん、アホだから説明できないごめん。
体育保健の教科書に書いてあるとすれば、脳の反射と運動っていうようなタイトルだろうな^^
まぁわかってくれ^^
この2つの練習方法には天と地の差があると思ってる。

荒れそうだし去るか、平和だったのにすまんね。

468 7行目 強制→矯正
472爆音で名前が聞こえません:2007/09/16(日) 04:11:32 ID:4Xged1oh0
ここまで推敲の余地がありそうな文でしかもPCからの書き込みとは
473爆音で名前が聞こえません:2007/09/16(日) 06:36:08 ID:V5HKjWuGO
暇つぶしに利用するなよw
474爆音で名前が聞こえません:2007/09/16(日) 13:35:45 ID:os/uD8+Y0
LOVE IS DREAMNESSが全くクリアできない。
どれだけスピード落としても譜面が段々追えなくなってテンパってしまうんだが・・・・。
結果指動かせずで終わってしまう、何か対策ないかな?
475爆音で名前が聞こえません:2007/09/16(日) 14:08:24 ID:XBTSYCtA0
どのレベルのlove is dreaminessかわからないけど、
指が動かないってことはきっと
・指の体力が足りない
・指の速度が足りない(?
・認識力が足りない
のどれかだと思うから、ちょっとランク下のBPM早い曲やってみるといいんじゃないかな?
できる譜面で確実に押す練習 みたいなね
476爆音で名前が聞こえません:2007/09/16(日) 14:26:22 ID:6GiaSoR90
家でやるときは手に重り付けてやるようにしてるんだけど、
重りつけてやると叩きやすくなるというか、
階段とかも綺麗に叩けるようになるんだが。それでもまだ下手だけどね。
これって重りによって指で押さえる力が確実になってるからなのかな。
しかも指の体力が上がる気がするし。
興味がある人がやってみるといいかもしれない
477爆音で名前が聞こえません:2007/09/16(日) 15:19:06 ID:M6QZcKef0
最近片手やり始めたのですが
片手も最初から乱常備の方が良いでしょうか?
478爆音で名前が聞こえません:2007/09/16(日) 15:35:09 ID:QhagxeOAO
変な癖が付く恐れがあるので、
手にホームポジションを覚えこませるまでは
正規のが良いと思われ

あと片手で階段を押せるようになると
脳汁が出て気持ちよいので、乱常備はそれからでも遅くない
479爆音で名前が聞こえません:2007/09/16(日) 15:47:44 ID:M6QZcKef0
>>478
レスありがとうございます
しばらくはいろんな譜面を正規でやってみる事にします。
階段を早いうちから出来るように今から練習してきます!
480爆音で名前が聞こえません:2007/09/17(月) 09:53:32 ID:/VaJVzV90
どれだけ練習しても中6ができない・・
できなさすぎて泣きそう
481爆音で名前が聞こえません:2007/09/17(月) 10:25:35 ID:C/LNNCdRO
最初は簡単な曲でも良いから完全固定してやると良いよ
482爆音で名前が聞こえません:2007/09/17(月) 12:00:07 ID:g+Zx9k8OO
そうそう、焦らず簡単な曲から練習すれば必ず修得できる
慣れない動きをするんだから初めはぎこちないだろうけど、
単純に考えれば中指でボタンを押すだけの作業なんだから絶対できる

コツとしてはホームポジションをボタン一つ分横移動すれば、
自然と中指が6の位置にくるからまずはそれをイメージする
慣れてくれば手首の動きだけで押せるようになる
マスターした頃には人4も親5も自然と指が出るようになるはず
諦めたらそこで試合終了ですよ。がんばれ!
483爆音で名前が聞こえません:2007/09/18(火) 01:12:37 ID:1sESVdDa0
やっと五段がとれた素人だけど雪月花[H]がむちゃくちゃ楽しい

右手:ミッレミッ ファラドッ ソーミッ レミソラー シー ドー レミッソッラッ
左手:ポンポンポン ポン ポン ポンポン ポンポン ポン ポン  ポポポンポン

この終盤はガチで脳汁出まくる
例外なく80%切るのでEXTRAかコースでしかやってないけど
484爆音で名前が聞こえません:2007/09/18(火) 03:34:26 ID:XFWPgrsR0
脳汁じゃなくて大量の麦茶が口と鼻からでたわけだが
485爆音で名前が聞こえません:2007/09/18(火) 03:48:07 ID:eugqC/cx0
>>483
なんか擬音だけ見ると、楽しくなってくるなw
486爆音で名前が聞こえません:2007/09/18(火) 09:28:34 ID:fTjDMy1h0
固定の壁にぶち当たった。
今はin the sky(N)がクリアできなくてひたすら他の曲で練習してるんだけど運指鍛えるに良い曲何かないかな?
CSで練習しててRED~DD持ってます。
487爆音で名前が聞こえません:2007/09/18(火) 11:20:59 ID:EbMwiXsUO
そんくらいなら固定で十分クリア出来ると思うけど。
488爆音で名前が聞こえません:2007/09/18(火) 11:26:55 ID:fTjDMy1h0
なんとまだまだ固定で大丈夫だったか、頑張るよ。ありがとん
489爆音で名前が聞こえません:2007/09/18(火) 11:42:04 ID:XFWPgrsR0
>>486
マイケル!!!久しぶりじゃないか!
どうしたんだい、こんなところで会うなんて!!
君がジェニファーにフラれてから行方不明と聞いて心配したんだぞ?


さっそくだけど、クリアできないって、なんでかわかるかい?
というより、何でかを考えたことをあるかい?

何?運指力が足りない?

おいおいマイケル、そんな大雑把な言葉で誤魔化すんじゃないぞ?
具体的にわかっていないんじゃないのか?
そうやってのらりくらりと誤魔化しながらやってきたから、
ジェニファーにフラれてしまうんだぞ?

それにさ、指が動かないのか、譜面が理解できていないのか、
どっちか把握しているのかい?マイケル?

運指を鍛えるのに良い曲?おいおい何を言い出すんだいマイケル
CSにはトレーニングモードがあるじゃないか。
だいたい 運指を鍛える って自分で言ってるけど、何をすればいいのか
ちゃんとわかってるのかマイケル?
なんとなくそれっぽく言ってみたんじゃあないのか?
なぁマイケル、よく考えて練習してみようぜ?
わかっていたらそんな発言はしないはずなんだ。

ここを見てるジャックも、アンダーソンもセバスチャンもデイビットも
練習方法を、ほんの少しだけでいい、考えてみてくれ。
ゴルルコビィッチみたいに、ぽんぽん言って脳みそ垂らしてる場合じゃないぞ?


あ、そうそう、考えたらあとは反復練習を忘れずになっ^^
490爆音で名前が聞こえません:2007/09/18(火) 12:00:40 ID:BtDjnSXhO
IRスレ見たけどじょるじゅウザイね
なんか文体がきもい
通りすがりとかいうわけわからん奴も沸いとるし何だあそこ
491爆音で名前が聞こえません:2007/09/18(火) 13:05:10 ID:Afwourzl0
言いたいことはとても同意できるがそれをここに書くな
わざわざ隔離されてんだからどうしても書きたければ向こうに書きに行けチキン
492爆音で名前が聞こえません:2007/09/18(火) 14:39:42 ID:KRV2GPzZ0
>>480
始めは薬5→中6という流れで使えるようにするんだ
Indigo Vision 灰とか練習にお勧めなんだぜ


八段ぐらいまでは運指とか気にしなくてもよいと思うけどな
そこからは一つ運指のパターンが増えるごとに成長を実感出来るから楽しくなるぜ
493爆音で名前が聞こえません:2007/09/18(火) 20:40:31 ID:PAo9vwA20
八段か・・・
七段から練習量ぼちぼちだと、いつになったら取れるんだろう。
AA(H)でBP100ぐらいを安定して出せるぐらいでないとダメかな・・・
まだ150前後も出てる
494爆音で名前が聞こえません:2007/09/18(火) 21:18:57 ID:P2RFmveU0
>>493
今の7と8段ならAAのB+P=150とかでも行けるでしょ。
BP100とかならノマゲいけると思うし。100行ったら9段狙えるレベルになってくる。

まぁ、右なら子薬トリルが苦手だと難しいかもねー。
495爆音で名前が聞こえません:2007/09/18(火) 23:00:34 ID:mR2wPRjB0
四段にALFARSHEARがあるお陰で段位が未だに三段だぜ(´A')
こいつマトモに攻略できるのはいつになるんだろうか・・・
このままじゃ三段のまま15thいきそうだから粘着するか

このスレで四段抜けた人どうやりました?
妥協して滑らしたりするしかねーかなぁ・・・
496爆音で名前が聞こえません:2007/09/18(火) 23:19:08 ID:+hpenQk60
>>495
多分4段の壁であろうalfarshearは、実は16分階段まででかなり回復できる譜面なので地力がつけばそこは簡単に抜けれます。
3〜4段くらいのときは「回復とかねーよorz」って思ってたけど、Lv9できるようになった今だと回復だと思えました。
とりあえず色んなLv7の曲に少しずつ挑戦してみるといいと思います。そうしたらいつのまにか地力つくと思う。
497爆音で名前が聞こえません:2007/09/18(火) 23:40:16 ID:1sESVdDa0
>>495
496の言うとおり階段ぽいとこまでBADとPOOR合計5以下
くらいに収めれば、中盤あんまりできなくても抜けられますお
がっつり削られたあと終盤でもそれなりに回復が可能
粘着して中盤までと終盤の譜面をだいたい覚えたら、あっさり抜けられると思う
498爆音で名前が聞こえません:2007/09/18(火) 23:49:30 ID:EbMwiXsUO
アルファシア階段があるから抜けられない無理とか言ってるやつは大して前半も出来てないやつ。
前半は簡単な8分同時押しでまともに出来てれば少なくとも40%以上は回復する。
四段受けてる段階くらいじゃ中盤出来ないのは普通。
要は前半でしっかり回復して中盤は削られてもいいから抜けろと。それ以降もまた回復だし。
それとラストの螺旋に中指使うのだけ頭に入れとけ。
499495:2007/09/19(水) 00:09:43 ID:JPr7PB8i0
レスどもっす。
削られ逃げなら出来ますよ・・・CSDDでソレやって五段までは取ってるんで
ただ、そうやってちゃー成長しないのかなと思ってね
まだ気が早かったかな

取りあえず、合格するだけやっときますわ
500爆音で名前が聞こえません:2007/09/19(水) 01:32:35 ID:g4KyoNyaO
段位ってそんなもん。
501爆音で名前が聞こえません:2007/09/19(水) 13:41:47 ID:t4lt4Swq0
>499
決して段位=実力ではない
餡蜜なり滑らしなりベタ押しなり使ったもん勝ち

なんでもいいから上の段位に行きたいと思うか、
上記のような逃げ技を使わないでやり続けるかは個人の自由さ
502爆音で名前が聞こえません:2007/09/19(水) 21:56:14 ID:A/ZoZJKo0
中6を意識しまくってたらかなりできるようになった。
久しぶりにクエ(H)を中6使ってやってみたら楽しかった。
503爆音で名前が聞こえません:2007/09/20(木) 02:42:40 ID:ZMlI+MCRO
Linus灰の58〜59小節の押し方を教えて欲しい。
今日やってみたらファビョって全押しした。
譜面みてイメトレしてみたけどかなり窮屈で押しづらい。
504PO21 ◆PO21cfrPSY :2007/09/20(木) 07:21:01 ID:8IG9Ixhj0
片手IR#0、沢山の方にご参加頂き有難う御座いました。
そして本日より10/3(水)までいよいよ#1の開催となります。

今回はGOLDで判定の変更もありましたので、
スコア力の確認という事で少し簡単なコースを用意させていただきました。
いつもより1ランク上の総合評価を目指して頑張ってみて下さい。
#0に引き続き皆様のご参加お待ちしております。もちろん新規の方も是非どうぞ。

1-HAND IR#1
JDGRDXNL
花吹雪→大桟橋→システムロマンス→ALFARSHEAR

>>495=499
ALFARSHEARの16分地帯は普通に難しいですよ。
BPM170の速さですし、正規も鏡も隣接した配置が多いので疲れますね。
幸いな事にHYPERなら同時押しは含まれていないので
家庭用をお持ちならトレーニングで速度を落として運指を考えてみると良いと思います。

あとは練習曲になりそうなのが☆8ですがSweet Sweet Love MagicやWhy did you go awayなど。
かなり高い地力が必要なので☆7よりも☆8埋めのような練習の方が良いと思います。

>>503
正攻法で行きたいのなら123同時押しと567同時押しの練習をするしか無いかと。
特に親人中で隣接3個押しは残りの薬小がかなり押しにくくて大変ですが頑張って下さい。
曲の読み込み時間等の暇な時にこの形を押すクセをつけると良いかも知れません。
505爆音で名前が聞こえません:2007/09/20(木) 20:38:44 ID:HrRTHP3d0
アルファルシア、ちょうど片手IRに入ってるからやってくるといいよ!
506爆音で名前が聞こえません:2007/09/21(金) 07:07:54 ID:U+5kHb/tO
アルファルシアは灰も穴もさりげなく良い譜面だよね
507爆音で名前が聞こえません:2007/09/21(金) 23:03:03 ID:FRrgdAhK0
☆5難埋めをやってる5段なんだが、
5段で☆5難埋めってレベル低すぎかな?
☆6以上だと一曲目落ちれないし急に難しくなるから
怖くてできない。
易つければできるけど・・・

5段のままもうすぐ1年経過な俺涙目orz
508爆音で名前が聞こえません:2007/09/21(金) 23:11:18 ID:P5igvbsS0
難埋めよりも
易つけて☆7とかやったほうがいいんでね?

6段のときは☆7がメインだったよ。
509爆音で名前が聞こえません:2007/09/21(金) 23:23:46 ID:FRrgdAhK0
>>508
☆7を易埋めやったほうがいいのかな。
1:☆5、2:☆7、3:☆8、4:☆7みたいな流れでやってみる。
510爆音で名前が聞こえません:2007/09/21(金) 23:50:57 ID:LhO99SNEO
☆6→☆7→☆8→☆7〜9でいいんじゃね?
ノマゲで☆6やっていけそうだったらハードすればいいし。
五段ならハイパーは☆7は8割方、☆8なら6割方以上埋まるだろ。
ノーマルは五段なったらあまりしないだろうしハイパーやった方が良い。
511爆音で名前が聞こえません:2007/09/22(土) 01:05:32 ID:KPXxUzbR0
>>507
俺も六段取るまで1年はかかった気がするよ
Colorsのテケテーが全然ダメだったから、そこを抜けるまでに1年ぐらい?
それに比べると七段はわりかし早かったけど
512爆音で名前が聞こえません:2007/09/22(土) 11:23:40 ID:gTDalS8aO
上にも書いてるように☆7〜8あたりやったほうが伸びると思う

EXで9に特攻するのもありかと。クリアできる曲とかもあるかも
513爆音で名前が聞こえません:2007/09/22(土) 13:10:41 ID:9qjINYqZ0
まずNO SCOREカテゴリから☆7〜8が全部消えるくらいやるのがオススメ
その後はFailedカテゴリから☆7〜8を消すことを頑張ろう
514爆音で名前が聞こえません:2007/09/23(日) 07:35:39 ID:gXBfgZgl0
今まで片手SPしかやったことなくて、
気分転換に両手SPをはじめようと思うんだけど、
片手と両手を両立させてやってる人っているのかな?
両手やりだすと片手に戻れなくなりそうなんだが・・
515爆音で名前が聞こえません:2007/09/23(日) 07:45:31 ID:pi0FFx5i0
むしろ片手のみってのが珍しいんじゃないか
516爆音で名前が聞こえません:2007/09/23(日) 08:23:24 ID:gXBfgZgl0
>>515
そうなんだ・・
やっぱり片手と両手を両方やったほうが成長しやすいのかな
517爆音で名前が聞こえません:2007/09/23(日) 10:06:46 ID:aE7WcoHC0
>>514と同じ考えを持って両手に挑戦しようとしたら、
結局、どうにも片手になってしまい挫折した。
☆8で落ちる両手。 DPにしてもらった方ができる。
キー配置を手が覚えるまで頑張る気力は、俺には無い。
518爆音で名前が聞こえません:2007/09/23(日) 17:42:39 ID:FMejz/KN0
>>517
やっぱ片手鍵盤になるよな
ボタン押しながらスクラッチまわすのはきつい
しかもその上でタイミングとるなんて無理無理
鳥のお姉さんが見られなくなるくらいなら俺は片手鍵盤を貫く
519爆音で名前が聞こえません:2007/09/23(日) 18:26:06 ID:iH+p0aJR0
スクラッチこないとこだけ両手叩きっていうのはどうよ?
なんか片手でもなく両手でもなくみたいな微妙感あるけど
そんな微妙感を気にするのも片手やってるからかもしれない
520爆音で名前が聞こえません:2007/09/23(日) 19:17:30 ID:xtgYVPXF0
両手の話は他池
521爆音で名前が聞こえません:2007/09/23(日) 21:17:35 ID:aE7WcoHC0
両手と片手の共存、というタイトルの討論だからというこっとにしってあげる〜
ムンチャ(H)の序盤とかは、何度両手だったらなぁ、と思ったかわからない。
CS9thの七段は苦労した・・・
522爆音で名前が聞こえません:2007/09/24(月) 00:43:40 ID:j0uBRRRyO
鳥とかフルコンしても出ねぇ…。
523爆音で名前が聞こえません:2007/09/24(月) 17:06:02 ID:z+Csi/dx0
>>522
・Pink Rose[H] ★5 HAPPY SKY
・HONEY PUNCH[H] ★7 GOLD
この2つは片手でも簡単でかなり出やすいほうだと思う。
試しに大まかな曲調を覚えるくらいまで粘着してみてくれ
524爆音で名前が聞こえません:2007/09/24(月) 18:53:59 ID:j0uBRRRyO
ハニパンは初見AA出して以来ずっとやってるけどAしか出ない^^;
525爆音で名前が聞こえません:2007/09/24(月) 23:29:43 ID:xLU7h1rn0
速度落としてAA(H)の乱って何段くらいまで練習になる?
ずっとこればっかりやろうと思ってるんだが。
526爆音で名前が聞こえません:2007/09/24(月) 23:48:10 ID:NKOKXgHQ0
速度そのままでずっとやり続けたら八段は取れる マジで
速度落としてできるようになっても七段までだな マジで
いやごめん嘘
527爆音で名前が聞こえません:2007/09/25(火) 08:52:39 ID:W5MKRALVO
ここの住人へ言いたいんだけど、ここ片手初心者スレだよ?
これから片手始めようとしてる人がここ来てこのレスのやり取りみてたら質問しづらいんじゃない?
両手だと鳥のリザルト見れないだの、AA灰は何段だの、そういうことは初心者スレに質問することじゃないと思う

自分を謙遜して初心者スレにいるんだと思うけど、もうここを卒業してもいいんじゃない?
兄弟よ、ここを旅だつのだ(`・ω・´)ゞ
528爆音で名前が聞こえません:2007/09/25(火) 09:02:39 ID:6fKADylq0
末尾がOのレスはコンテキストに疎いってのは強ち間違ってなさそうだな
529爆音で名前が聞こえません:2007/09/25(火) 10:29:55 ID:1z6YTaEWO
七段とったらここ卒業じゃなかったっけ。
俺もAA灰スピード落としてやったりするよ。
530爆音で名前が聞こえません:2007/09/25(火) 12:52:50 ID:7bcL8yiF0
>>528みたいに上目線で人を揶揄するすか能のないやつが消えてくれたらそれでいい。
531爆音で名前が聞こえません:2007/09/25(火) 16:33:50 ID:AUP7uN6d0
両手だろうと片手だろうと基礎のスコア力がない人は鳥なんてでない。
そして俺はその基礎スコア力がないからフルコンできそうな曲でもがんばってAAまでしかでないorz

まぁなんというか上のほうのレスたちは初心者って感じの内容じゃないよね。
というわけで片手初心者の人ももっと遠慮せずに質問しよー
532爆音で名前が聞こえません:2007/09/25(火) 18:07:01 ID:wHwv+YyW0
最初は余裕のある場所だけでもなるべく光らせるように意識して狙う
ただし場合によっては単発ノートより4つ打ちみたいな
ある程度リズムがあったほうが光らせやすかったりもする

そこそこ狙って光るようになってきたら
8分や16分など譜面の間隔を意識して調節できるようにする
トリルや乱打をなるべく一定の間隔で叩けるように落ち着くのもポイント
一定の間隔で叩くために北斗より運指のほうが良い場合も多い
折り返し階段とかすべらして押して光らせ続けるなんてのはもはや運レベル

ちなみに俺の場合、曲の最初のノートだけはかなりの確率で光る
ゴースト差分がとりあえず白から始まるのはなんとなく気分がいい
すぐ赤くなっても泣かないこと
533爆音で名前が聞こえません:2007/09/25(火) 19:11:36 ID:zWi7WEd20
今日久しぶりに5段受けてみたけど
JIVE-sync で落ちた・・・。
練習は正規メインでたまに鏡を入れたりしながら
7.8埋めてるんだけど9、10を易でも埋めていったほうが良いかな?あと4段くらいで乱入れるのはどうなのだろうか?

4段まですんなり来れたんだけど5段で壁にぶつかったぜorz
534爆音で名前が聞こえません:2007/09/25(火) 19:39:48 ID:wHwv+YyW0
埋めれるのなら易でも埋めてったほうがいいと個人的には思う
乱に関しては俺は使わないんでスルー
使ったほうがいいかどうかもわからない、けどクリアするために入れるものじゃないと思う

ぶっちゃけ五段はランダムだからsyncこないことを祈ってみては?
535爆音で名前が聞こえません:2007/09/25(火) 19:40:40 ID:1z6YTaEWO
☆9はそこそこ出来ると思うけど☆10は出来ないと思うよ。
壁がある。白虎アビ天LLPとか皿曲くらいかな。
536爆音で名前が聞こえません:2007/09/26(水) 02:08:08 ID:lP7Gfaw30
>>533
俺も5段だが地道に☆7☆8やってる
☆7あたりでもまだまだ危険な曲があるし
乱は☆5-6あたりで指の使い方練習する時に使ってる

ところで5段やるといつもJIVE引かなくて異常に悲しいw
その上開幕スタフィとかもうw
537爆音で名前が聞こえません:2007/09/26(水) 07:14:57 ID:/Wia9HWY0
片手って段位とかコースやってるだけでうまくなると思うのは気のせい?

☆埋めはあんまやってないです><
538爆音で名前が聞こえません:2007/09/26(水) 12:02:25 ID:bVJVbq060
じっくり上達する:一度振り返ってNOMALから全曲埋めてみる。フルコンとか目指して
           終わる頃にはレベル一つ上がってるくらい上達してる。ミスを減らすことが大事。
           いつも同じところでミスるのではなくて、毎回違うところでミスるのなら押し方が安定していない証拠。
           取れるところは確り取る。ただそれだけでできない曲もゲージの減り方が鈍くなったりするからガンバ。
           譜面認識力は成長と共に上がっていくと思うからさっぱりの曲も諦めちゃいけないぜ。
           ある日突然いきなりできるようになったりするから。

急いで上達する:ムズイ曲に特攻する 2%安定曲も2%じゃなくなる場所を一箇所でも作れるように頑張る
           それを安定できるようになんども繰り返す。もはや餡蜜でも構わない。
           2%安定曲なんかはほとんど押せてないってことだから少しでも押せるようになるってことは上達してる。
           ただ餡蜜使ってゲージ残せてもなにも自分の為になっていないことは覚えておくこと。
           今までやっていた☆7とか☆8をやってみたりすると「俺こんなにできるんだっけ?」って思うくらいできたりする。
           まさに荒療治なので確実でもない上に下手したら自信なくすだけで腕落ちる可能性もある諸刃の剣。


やればやっただけ成長してる。何となくボーっとしながらプレイしてたら成長も遅い 目標もってそこに到達したときにレベルが上がる。
自分に「クリアできる」と言い聞かせること、自信が大事。苦手意識が着いたらできないのも当たりまえ。「苦手だから…」と諦めてるからできない。
できる自分をイメージ。できると思って挑むことが大切。それで死んでも次こそは!と精進できるはず。

段位認定は練習にもってこいミスを減らせば取得はできる 達成率を上げることを目標にするのも悪くない。
ただ90%超えたらもうやっても上達少ないだろうし次の段位に挑んだらいい。
五段なんか曲順も毎回変わるから飽きもしないし自分が思う最悪なパターンがきても受かるくらいになったらもう六段も届くだろ。
するとホラ、次はもう七段だ。七段取得までは諦めるな。絶対取れる。
539爆音で名前が聞こえません:2007/09/26(水) 16:43:35 ID:GOUHx3q10
すげえ長文だしわざわざスペース空けてるのもアホだし読みづらいし

でもまあまあいいこと書いてある

あと片手IRも触れてくれ
540爆音で名前が聞こえません:2007/09/26(水) 22:49:54 ID:+i7z274F0
イメージ力は大切、大切っつか個人差だろうな、
練習の仕方とか上達スピード、モチベ維持
いろいろなものに関わってる。
>>533みたいな人はいっぱい居ると思うんだけど、
なんで5段が壁になったか考えてみてよ、
自分に何が足りないか、把握して練習する気とかあんの?
どんな力をつければ5段取れると思うか、想像してみ?

壁にぶちあたってなくてもさ、例えば階段がうまくできないとか、あるじゃん、
そのまま放置でその場凌ぎでずるずる成長して、ひどい運指で慣れたら強制苦労するんだし、
練習すべきことは、自分で見つけられる範囲でもたくさんあると思う。

がんばれ
541爆音で名前が聞こえません:2007/09/26(水) 23:05:29 ID:Ij55dd2P0
今の流れも非常にいいと思うが、AA(H)を運指考えて粘ることも非常に重要だと思う
間違ったことは特に無いという認識
Training Speed2とか3だったら、五段ぐらいからなら問題ないと思うよ
思ってることばっかりで悪いけど
542爆音で名前が聞こえません:2007/09/26(水) 23:25:17 ID:WmNqmF4Z0
運指云々の前に見切れないからいまだに灰クエ乱で練習してる俺7段
それこそトレーニングモードでスピード下げないと無理すぎるw

あんなのが見切れるようになる日がちゃんとくるか不安です
543爆音で名前が聞こえません:2007/09/26(水) 23:32:56 ID:hkb+OPlQ0
スピード落として蠍火とか楽しいんだけど、
どんな譜面でもスピード落とさないと叩けなくなりそうで怖い
544爆音で名前が聞こえません:2007/09/26(水) 23:50:11 ID:ILp29Je3O
誰にでも革命乱スピード1でもやれなかったって時代があるもんさ。
545爆音で名前が聞こえません:2007/09/26(水) 23:52:02 ID:ILp29Je3O
今出来ない人でもそのうち出来る様になるって事ね。
俺も567がうにょうにょ降ってきたら安定しない。
546爆音で名前が聞こえません:2007/09/27(木) 00:50:33 ID:2ktWf1r+O
>>542
クエ灰乱はかなり効果あると思うよ、それがHARD安定になれば八段なんて余裕さ
GRID灰とかカマイタチ灰とかシャドー灰とかスノーストーム灰みたいなやつに乱つけて練習するのをお勧めする
547爆音で名前が聞こえません:2007/09/27(木) 01:15:10 ID:TIQUyXNC0
灰クエ灰乱HARDで八段余裕になるか…?
すまん 別に否定するわけじゃないが八段の壁ってもっと高いような気がした。
場違い話で悪いけど八段余裕はノマゲでもいいから灰A灰乱や灰ムンチャ灰乱安定位なんじゃないかなぁって。

でもクエ灰乱はかなり効果あると思う、そこはガチ。HARD安定になれば七段なんて余裕で覚えてろ。
だろ。

548爆音で名前が聞こえません:2007/09/27(木) 01:31:50 ID:YGwuURdi0
七段ならノマゲ灰クエクリアの時点で十分狙える
あとはなんとかしてガオー耐性を身につけるだけw
549爆音で名前が聞こえません:2007/09/27(木) 01:35:05 ID:TIQUyXNC0
七段の前3曲をを八段の前3曲と勘違いしてた
灰クエ乱安定したらギガーしだいで八段いけるな。
550爆音で名前が聞こえません:2007/09/27(木) 01:49:38 ID:e/rCcRmx0
>>542だけどCSハピスカで灰V正規イージークリアできたから記念ぱぴこ。BP55でした。
これでCS10thとハピスカ両方とも灰V一応クリア、ここまで何回かかったかわからな(ry

ちなみに8段はサムライで死ぬ or ギガデリラストでギガーの2択ですorz
そして左片手erだから地味に灰⇒Hmixのラストで削られて痛いです
551爆音で名前が聞こえません:2007/09/27(木) 02:00:53 ID:BmjFU6gI0
REDとDDでようやく1級取れた70%前半ぐらい2級は90%超える
んでレベル6ぐらいから多発する3つ以上の同時押しがもうぼろぼろなんだけどうすりゃいいのん
レベル5の曲はREDHSDDでほとんど埋まってる。
ミスかうんとも15以下になるようにがんがってるけどこれやってて同時押しできるようになる気がしない…
どうやって鍛えたら3以上の同時押しできるようになる?
552爆音で名前が聞こえません:2007/09/27(木) 02:30:44 ID:e/rCcRmx0
>>551
とりあえずまずは2個同時押しがほぼ確実に押せるようにするところからかな?
2個が大体押せるようになれば、あとは認識できれば3つでも押せるようになるよ。
REDだとNEBULA GRASPER(N)がいい感じで練習になった気がする。
DDの嘆き(N)もいいかなと思うけどこれはちょっとレベル高いかも?
553爆音で名前が聞こえません:2007/09/27(木) 08:04:46 ID:tY59oznO0
クエ(H)て7段レベルだったのか・・
必死に練習してた5段の俺
554爆音で名前が聞こえません:2007/09/27(木) 09:02:38 ID:ycQYypK8O
五段だけどクエ灰乱安定してるよ



ノマゲだけどね
555爆音で名前が聞こえません:2007/09/27(木) 10:05:46 ID:poDVDRJv0
>>551
3つ以上の同時押しは俺も苦しんだから悩むのは分かるぜ

CSで専コン持ってるなら、実際に鍵盤押しながらイメトレしてみたらどうだろ?
こういう同時押しがきたらこう押す、こうきたらこう押す・・・みたいな

あとはトレーニングモードでスピードを落としてでもいいから、
曲の流れで押せるように徐々に慣れていけばおk
552が言うようにまずは2個同時押しは完璧にしとこうぜ

56を含む同時押しはむずいけど、八段クラスでも出来ない人普通にいるから気にするな
556爆音で名前が聞こえません:2007/09/27(木) 10:45:27 ID:kSiZT5TUO
156、567って56だけよりも押しやすい気がする。
557爆音で名前が聞こえません:2007/09/27(木) 11:39:06 ID:7bMz4Tqn0
チャ〜ッラッチャッチャッチャ〜ッラッチャッチャッチャ〜
|||  |||   ||| ||| |||
[1]  [3]  [5][6][7]

('A`)
558爆音で名前が聞こえません:2007/09/27(木) 13:43:30 ID:TIQUyXNC0
>>557
俺それより1+2+3+5+7の方が嫌い…薬指が鍵盤外す
559爆音で名前が聞こえません:2007/09/27(木) 14:44:59 ID:kSiZT5TUO
そんな君達にライナス!
560爆音で名前が聞こえません:2007/09/27(木) 18:07:22 ID:R56QDjoMO
1P五段まで来たがそろそろ限界っぽい…
レベル9が崩壊気味。
こっからどんな練習しよう?
561爆音で名前が聞こえません:2007/09/27(木) 18:31:46 ID:kSiZT5TUO
☆9の出来るやつから埋めていくんだ。
562爆音で名前が聞こえません:2007/09/27(木) 19:01:23 ID:poDVDRJv0
>>560
運指開発とかどう?
親3や中6が出来るだけでだいぶ違うと思うけど

あと五段なら☆7☆8ノマゲ埋めやって、どんな譜面が苦手なのか見極めるんだ
563爆音で名前が聞こえません:2007/09/27(木) 19:33:06 ID:BmjFU6gI0
>>552>>555
thx!二個押しも離れてればほどいけるけど隣り合ってると指がらりっちゃう
NEBULA GRASPER(N)はランプつくようにがんがるっすw
HSの1級が取れないの4曲目の同時押しにやられるからっぽいし
まずは2個押しがんばろ…
564爆音で名前が聞こえません:2007/09/27(木) 21:32:57 ID:BmjFU6gI0
PinkRose(H)にランダムつけたらBP80越えた
黒白隣同士で振ってくるとぜんぜん見分けらんね…先は長い
565爆音で名前が聞こえません:2007/09/27(木) 22:38:14 ID:aQJtkrOF0
単発っぽく、というか乱打の中でも、
隣同時がひとつ降ってくるなら5+6以外は大体押せるけど
別の隣同時が続けて落ちてくるとあかんね
1+2→4+5とかでもきついし、2+3→3+4みたいにひとつ被ってたりするともうね
566爆音で名前が聞こえません:2007/09/28(金) 01:12:32 ID:YRMZdekK0
13567は手のひらでとれちゃうんだな…
567爆音で名前が聞こえません:2007/09/28(金) 04:34:40 ID:XbUU5X+t0
だってお!!(バンバン

こうですか?
568爆音で名前が聞こえません:2007/09/28(金) 06:43:20 ID:38cU2Ft10
snow stormとかにある詰まった階段って親人親人・・・とかって押すより
撫で押しでやったほうがやりやすいんだけど、

嘆き(H)とかやってる人ってどうしてるんだろう・・
569爆音で名前が聞こえません:2007/09/28(金) 10:05:36 ID:zkABZzOdO
上手い人曰くスノーストームは運指でぎりぎり追いつくけど嘆きは速すぎらしい。
570爆音で名前が聞こえません:2007/09/28(金) 10:11:45 ID:BTIAZ/aOO
スノストは32分で嘆きは24分じゃなかったっけ
571爆音で名前が聞こえません:2007/09/28(金) 10:16:16 ID:w9rjlaJr0
>>564
いきなり出来る様になる人なんてそうそういないから
とりあえず練習して慣れていくしかない、頑張れ!!
むずかしい曲をやるより、簡単な曲で押す感覚をつかんでいくんだ!

あの親指で3鍵を押せるとだいぶ楽になるぜ!
572爆音で名前が聞こえません:2007/09/28(金) 18:39:48 ID:C77uuqxb0
snow stormは一回右端までいったあとにまた急に左端に戻るのがきつい
573爆音で名前が聞こえません:2007/09/28(金) 19:46:58 ID:zkABZzOdO
スノーストームも24分のはず。
全然出来ないけど同色階段あるからまだマシかな。
574爆音で名前が聞こえません:2007/09/29(土) 11:39:01 ID:y39Rb/YR0
V(H)とかBind Justice(H)の中盤にあるような、
交互にタカタカ叩く発狂譜面?みたいなやつが全然叩けないんだが・・
親指で3を叩くと変な風になってしまう
575爆音で名前が聞こえません:2007/09/29(土) 12:46:35 ID:75ADaw8YO
親3叩き慣れてないだけだろ。
押し辛いなら人差し指で押せばいい事。
576爆音で名前が聞こえません:2007/09/29(土) 17:26:13 ID:bNOnJVLn0
V(H)は1-7階段以外じゃ親3は使わないだろう、右手なら
577爆音で名前が聞こえません:2007/09/29(土) 17:34:08 ID:8ZKZXB9B0
俺の場合だけど、
snowstormは案外階段繋がる
階段の前が何もなくて階段入り易いからかもしれない

嘆きは、階段の前が片手だと非常に難しくて階段にうまく入れないし、なかなかgreatにならない
でも繋げられそう。

結論⇒手のひらは使うなよ〜(^Д^)
(LP8段の意見)
578爆音で名前が聞こえません:2007/09/29(土) 19:37:09 ID:hY/fRysuO
>>577
スノーストームの階段繋がるのか…羨ましい
俺なんて繋がるどころかあの階段だけでHARD閉店するわorz
折り返し階段とかリグレットAはで限界

運指はどんな感じさ??
579爆音で名前が聞こえません:2007/09/29(土) 20:06:12 ID:H1Qdw3he0
>>574
単純に指が動かしにくい配置なだけだと思うから、やって慣れるしかないと思うよ。
親3は意識して使うようにすると自然にうまく使えるようになるから、日ごろから少し意識してやるのお勧め。小5もできれば便利。

snow stormの階段つながるとか8段はすごいな、今度俺もハードやってみよう。
580爆音で名前が聞こえません:2007/09/29(土) 20:17:20 ID:+cpTZ5DC0
>>576
親指使わない過ぎだね
そんなもんなのかな
581爆音で名前が聞こえません:2007/09/29(土) 20:18:57 ID:+cpTZ5DC0
>>580
日本語でおk

親指使わな「い」過ぎだね
い が要らない
582爆音で名前が聞こえません:2007/09/29(土) 20:22:26 ID:75ADaw8YO
つかわなじゃ変換できないからつかわないで変換して消し忘れだろ。
583577です、はい:2007/09/29(土) 22:06:12 ID:8ZKZXB9B0
>>578
運指は1から順番に、小薬中人親人親、です。(注意:左手です)
7からは逆に押してます。
584爆音で名前が聞こえません:2007/09/29(土) 22:18:10 ID:jch4fXdh0
螺旋つなげるには運指が結構変態なレベルじゃないと駄目っぽいね
585爆音で名前が聞こえません:2007/09/29(土) 22:44:09 ID:8ZKZXB9B0
beatmania 片手八段スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1191073139/

盛り上げようZE
586578:2007/09/29(土) 23:45:31 ID:hY/fRysuO
>>583
うぅむ、俺も運指同じだわってことは地力不足だなぁ…精進しますわ
587爆音で名前が聞こえません:2007/09/30(日) 00:30:47 ID:g9qXpKSc0
おいおいマジで「つかわなすぎ」だと思ってるんじゃないよな?
俺が釣られてるだけだよな?
嘘だと言ってくれよ・・・・そんなの使わなさすぎだぜ・・・・
588爆音で名前が聞こえません:2007/09/30(日) 09:45:37 ID:d9IyFFqn0
scherzoを運指で綺麗にひけると楽しいね。
3→1を親→親でやってるけど・・
これを人→親ってやろうとするとできなくなっちゃう
589爆音で名前が聞こえません:2007/09/30(日) 12:54:18 ID:/mdiHPkz0
3→1を親→親は必須スキルだぜ?
590爆音で名前が聞こえません:2007/09/30(日) 14:02:24 ID:g9qXpKSc0
VANESSA(H)ラストとかか
591爆音で名前が聞こえません:2007/09/30(日) 14:30:10 ID:d9IyFFqn0
>>589
必須なのか・・
使えるようにがんばってみる。

1+3とかが出てきたら親指で2つのキーを押したりするのかな
592爆音で名前が聞こえません:2007/09/30(日) 16:05:12 ID:EVoI0Atu0
1、3親はかなり使えるな
人差し指は2、4でもう頑張れって感じ?

要するに3中は要らないのです。
593爆音で名前が聞こえません:2007/09/30(日) 18:03:04 ID:XyDk5Jo30
最速トリルはみんな人薬だと思うんだが、
次に親中が来る自分は3を中指で押すことが非常に重要
一番遅いのは中薬
594爆音で名前が聞こえません:2007/09/30(日) 18:03:31 ID:+PTFEGXEO
アルファシアの最後要るだろ…。
595爆音で名前が聞こえません:2007/09/30(日) 18:10:49 ID:tLbF6zFj0
トリルって普通,中薬でするもんなんじゃなかったのか
596爆音で名前が聞こえません:2007/09/30(日) 20:51:06 ID:XyDk5Jo30
いや、46トリルがほかに比べて遅いというだけで、
まったくダメというわけでは・・・
597爆音で名前が聞こえません:2007/09/30(日) 21:18:26 ID:MbIyeB1f0
1+3を親指1本で取るのか?
1+3+5+7を親親薬(中)小 なのか?

3中は必須だろ、1+2+3(+4)で使う
598爆音で名前が聞こえません:2007/09/30(日) 23:20:17 ID:/mdiHPkz0
ちょっと待ってww

1→3の流れで使うってことだよ
同時押しには使わないよ
599597:2007/09/30(日) 23:27:36 ID:MbIyeB1f0
よかった、安心した
600爆音で名前が聞こえません:2007/10/01(月) 12:52:42 ID:qYgl+WiW0
Regurusu(H)ができない・・
6段認定が壁になってるんだが・・
601爆音で名前が聞こえません:2007/10/01(月) 13:16:11 ID:WKUOcb7UO
そんな曲誰も出来んわ
602爆音で名前が聞こえません:2007/10/01(月) 13:52:11 ID:jW7ZIQ4oO
>>600
皿複合が苦手でラストで沈む
純粋に階段+αが出来ない
北斗が出来ない
運指に無理がある
ぶっちゃけ手も足も出ない

思い当たるのがあればそこ練習しようぜ
603爆音で名前が聞こえません:2007/10/01(月) 14:45:59 ID:n2oJW8gd0
>>600
っ[諦めない心]
604爆音で名前が聞こえません:2007/10/01(月) 15:35:46 ID:Po+dt33J0
regulus(H)が出来ないってことはきっと階段が苦手なんだと思う。
乱打と違って階段は基本的に正規or鏡じゃないと練習できないから、なるべく階段曲から逃げずにいっぱいやるといいよ。
できれば北斗ではなく運指でとるように意識して。
CS持ってるんならその中に入ってる階段曲を多少レベル高くてもやってみるといいかな。
605爆音で名前が聞こえません:2007/10/01(月) 20:13:28 ID:qYgl+WiW0
確かに階段が苦手・・
34567とか・・
606爆音で名前が聞こえません:2007/10/02(火) 02:31:42 ID:ugVPS8Bt0
初心者スレなのかここは?

☆6が最近できてきたばっかなんだが・・・
607爆音で名前が聞こえません:2007/10/02(火) 07:38:08 ID:GFd9kx6C0
>>605
言われるまで階段が出来ないことに気付かなかったのか?^^
どんだけ適当なんだよ^^
608爆音で名前が聞こえません:2007/10/02(火) 09:52:24 ID:OR326XcAO
>>606
気にせずにがんがん質問しようぜ!
それくらいのレベルなら、
Abyssノーマル、gravityノーマルをランダムつけて叩けば結構練習になると思うよ
609爆音で名前が聞こえません:2007/10/02(火) 12:38:41 ID:XP281h0o0
1,3,5,7の白鍵がダダダって振ってきたら混乱するの俺だけ?
白鍵だけの譜面とかマジヤバイんだがw
610爆音で名前が聞こえません:2007/10/02(火) 13:15:20 ID:ugVPS8Bt0
>>608
ありがとうCSで練習してるんだがDD,HS,REDだと何が練習になるだろうか?

CSDDの初段ゴビヨむずすぎるorz

>>609
俺も焦って平手とかにw
611爆音で名前が聞こえません:2007/10/02(火) 13:24:14 ID:Ia4CB23N0
612爆音で名前が聞こえません:2007/10/02(火) 13:41:07 ID:V7Dc7+FZ0
>>611
吹いた
613爆音で名前が聞こえません:2007/10/02(火) 13:45:03 ID:4lp+CHTW0
俺が唯一クリアできるDP★10じゃないかwwwwwww
614爆音で名前が聞こえません:2007/10/02(火) 13:59:53 ID:0CxpNR230
>>610
ちょっとむずいかもしれんけど、
lower world(RED収録)のNomalとかqueserのNomal
あたりの乱打譜面を叩けるようになると上達するかも

あとは同時押しに慣れていくしかないね
まずは8分の2個同時押し辺りから頑張ってみよう
615爆音で名前が聞こえません:2007/10/02(火) 14:32:10 ID:w6lZSj+LO
黒鍵だけよりは白鍵だけの方が力が入って押しやすい。
616爆音で名前が聞こえません:2007/10/02(火) 17:15:06 ID:th31uv8v0
カミカゼDP(A)ってこんな譜面なのか・・・初めて知った
617爆音で名前が聞こえません:2007/10/02(火) 19:54:21 ID:gAelGBdl0
CSDD3段最終曲の嘆きの樹(N)の白鍵地帯だけで死ねる俺が通りますね。

4段はどうだろーと思ってやってみたらBlueMoon(H)の変な長い階段みたいなので瞬殺されました。

誰かタスケテ。
618爆音で名前が聞こえません:2007/10/02(火) 23:15:29 ID:zwYoaQQk0
☆5と6の間ってちょっとした壁を感じる
この辺からNが減るからかな
619爆音で名前が聞こえません:2007/10/02(火) 23:17:09 ID:ugVPS8Bt0
たぶん同時押しとか増えるからかな??
自分も6にすごい苦戦したよ〜
620爆音で名前が聞こえません:2007/10/02(火) 23:22:15 ID:w6lZSj+LO
6に苦戦し、7に苦戦し、8に苦戦し、9に苦戦し、10は全く出来ない。
壁を乗り越えるとまた壁がある。片手は日々壁の連続。
621爆音で名前が聞こえません:2007/10/02(火) 23:31:28 ID:w6lZSj+LO
それと☆6から一曲保証なくなるから余計そう感じる。
622爆音で名前が聞こえません:2007/10/03(水) 00:05:33 ID:NsoSZNPgO
Prestoが壁の初心者がここに
片手プレイの初心者と言うより片手でプレイしてる初心者ですが
623爆音で名前が聞こえません:2007/10/03(水) 00:14:58 ID:5K554PXa0
>>617
おれの場合は嘆きのそこの譜面は認識できても指がちゃんと動いてなかった。
特に薬が他の指の動きにつられる。その辺を意識したら多少はマシになったよ。
624爆音で名前が聞こえません:2007/10/03(水) 01:21:31 ID:9kgXvJbA0
>>622
本気で弐寺初心者なら、まずは両手SPの方が…野暮な忠告ですかね。

真剣に片手でやるのであれば、Presto(N)は
>>2にある「運指」の初歩を身に付けるのにちょうどいいかも。
がんがれ。

…まさかHyperの話じゃないよね?
だったらヌヌーしてくれ。

俺も早くクエ(N)とかクリアできるようになりたいぜ…
625617:2007/10/03(水) 01:44:05 ID:Wzuqf/YC0
>>623
あー、そんな感じです。薬指が他の指につられたり、押さなきゃいけないとこではつられてくれなかったり。
譜面は単純だからトレーニングモードで頑張ってみます。

ところで今日、Abyss(H)が練習になるとよく言われてるのでACでやってみました。
ボロボロ…orz

んでその後2段受けてみたらそのAbyss(H)が出てきてボコボコに…orz

CSハピスカで偶然3段取れたんで思い上がってました。
まだまだ実際の3段は遠いようです。
626爆音で名前が聞こえません:2007/10/03(水) 01:51:18 ID:ibLSW1Vx0
>>625
ボコられなくなるまで、Abyss(H)で練習汁!
漏れも非利き手で2段に挑戦する時は、実質Abyss段位になるw
627爆音で名前が聞こえません:2007/10/03(水) 03:17:15 ID:fFJ6D3j50
俺もずーっと昔に、☆5と☆6の間にはひとつの壁があると感じたことがある
なんてーか☆6になると1鍵4つ打ちしながら+αってのが出てくる気がしてた
ここで親指の独立性みたいなものが試されてくる気がしたね
☆5までは「親+中」「人」「親」「中」「親」「薬」「人」「親+中」みたいな感じだったのが
☆6になると「親4つ打ちしながら「中」「薬」「人」「中」「小」」みたいな感じ(指てけとー)
ただ昔からLIGHT7はほとんどやらない人間だったからNormal譜面だとちょっと違うかも
628爆音で名前が聞こえません:2007/10/03(水) 07:43:14 ID:avCVZQ5PO
ブルームーンの階段みたいなところって螺旋階段のところか。
629爆音で名前が聞こえません:2007/10/03(水) 12:41:05 ID:BzlBsKxX0
親人で1と3のバスドラを叩いてるときに、
4567の階段が入ってくる譜面ってどうやるのが一番いいのかな?
1と3で親人を使ってるから中薬小で叩くと思うんだけど、
4567を中薬中小でやると、6を中で叩こうとするときに人と中が離れすぎて鍵盤をはずしちゃう。

630爆音で名前が聞こえません:2007/10/03(水) 13:02:40 ID:avCVZQ5PO
俺は出来ないけど小5だな。
現実は北斗だろうけど。
631爆音で名前が聞こえません:2007/10/03(水) 13:11:56 ID:aLIT4/6fO
>>624
もちろんPresto(N)です(酔った勢いで購入したCS6thなのでLIGHT7ですが)
やはりまずは両手でプレイ感覚掴む方が良いんですね。精進します。

プレイしていると打鍵リズムが曲のテンポとズレて来るのは単純に
指の動きが付いて行けてないんだろうな…
632爆音で名前が聞こえません:2007/10/03(水) 14:03:17 ID:avCVZQ5PO
初心者だと譜面みえてない&片手だと指動かないからな。
633爆音で名前が聞こえません:2007/10/03(水) 14:08:47 ID:LEqcVJQ40
まぁ、片手しかしてない人もいるけどな
両手SPをやるかやらないかは、あんまり関係ないんじゃないかなと
634爆音で名前が聞こえません:2007/10/03(水) 18:16:53 ID:ibLSW1Vx0
確かに両手SPの経験があった方が、譜面認識はある程度
できているので、指が動かないことだけをどうにかすれば
ある程度までは成長するよな。
いきなり片手から始めると、どうしても成長が遅くなるのは確か。
というか、漏れがこのパターンw
635爆音で名前が聞こえません:2007/10/03(水) 18:20:32 ID:K9XxSKQ00
楽器とかやってたりして元々指の動きに自信のある人は別に両手やる必要はないと思う。
実際自分は右手も左手も6段くらいまでは認識力以外で困ったことはなかったし。

・・・そういう早熟タイプ(?)の人は1回大きな壁にぶつかるとそこでモチベーション下がりまくるのが難点なんですがねOTL
636爆音で名前が聞こえません:2007/10/03(水) 19:42:44 ID:BzlBsKxX0
>>630
なるほど、結局北斗になるのか。
参考になった。ありがとう
637爆音で名前が聞こえません:2007/10/04(木) 01:03:21 ID:5MiMsQKX0
>>629-630
DXY!とかrainbow flyerのHyper?
小指でできると楽だよ
慣れるまでが結構大変だけど
638PO21 ◆PO21cfrPSY :2007/10/04(木) 01:23:08 ID:OJC3WifP0
片手IR#1終了ならびに#2開催のお知らせで毎度失礼します。

1-HAND IR#2
07/10/04〜07/10/17
HBAACNJK
.59→GRID KNIGHT→GREEN EYES→lower world

#1で新規に参加して頂いた方も多かったようで有難う御座いました。
次回はスコア狙いというにはかなり難しいコースですが、
まずは自己ベストを1曲でも更新出来るように頑張って頂ければと思います。

>>617
bluemoonは片手だとかなり難しいので、始めのうちはあまり気にしなくても。
段位抜けだけなら同色の2個単位で切って考えれば
BADを出しながらでも何とか抜けられるとは思いますが。
後は階段地帯が長いので体力も必要になって来ますし、回数やって慣れるのも大事ですね。

>>629
綺麗に取ろうとするとかなり複雑な運指になると思いますので
本スレで具体的な曲名を出して質問してみた方が良い回答が得られるかも知れませんね。
私だと45を中指で摺るのが一番楽だと思いましたが。67の後に6で折り返しても対応出来ますし。
5小は確かに出来るようになると将来的にとても心強いのですが。
639爆音で名前が聞こえません:2007/10/04(木) 12:31:35 ID:U4arQgid0
おい、まておまえらw

>>629>4567を中薬中小でやると、6を中で叩こうとするときに人と中が離れすぎて鍵盤をはずしちゃう。
慣れればはずさないで普通にできるぞw
基礎が大切な時期に 結局は北斗になる
とか小5使えると楽だよとか、ちょっとまずいんじゃないか。

このスレは小5が流行ってるようだけど使い時が間違ってる気がする。
なんて言うか、小5じゃなくてもいいところは普通にやるべき、
基礎は大切。
小5に慣れすぎたら少し密度上がって広がったら対応できなくなる(と思うからね。
640爆音で名前が聞こえません:2007/10/04(木) 12:36:21 ID:2KNhEM2C0
>>639
俺の場合、
人差し指と中指を限界まで広げた長さと、
2と6の鍵盤の距離が一緒なんだが・・

指が長い人は有利だねorz
641爆音で名前が聞こえません:2007/10/04(木) 14:56:48 ID:AFxRA65UO
>>639
トリルしながらだと普通に無理だろ…。
出来るなら是非とも動画をお願いしたい。
642爆音で名前が聞こえません:2007/10/04(木) 16:23:45 ID:MwIVkh0m0
13トリル+4567階段なんて譜面あったっけ?
俺一応9段だけど、できる気がしないんだが・・・
643爆音で名前が聞こえません:2007/10/04(木) 18:54:05 ID:wdHHdrT3O
13トリルやりながら4567階段が出来る気がしないオレも9段。
意見の一つとして、3人5中が届かなければ一時的に13トリルを親の北斗で凌ぐのはいかが?
ただしリズム狂ってBADはまりしても自己責任でヨロw
644爆音で名前が聞こえません:2007/10/04(木) 20:20:17 ID:XRfo4Ks40
前のIRのfly suru- the naitoにあった
3と5のタカタカに混ざる2とかも正直無理すぎだぜ!
3が人で5が中なんだから物理的にも2に指はとどかねー
ならいっそ無視してタカタカだけ叩けばいいのに無理して人が伸びてってワチャー
645爆音で名前が聞こえません:2007/10/04(木) 20:49:46 ID:C/UOFKi+0
ここまで酷いと流石に無視を促す旨書き込みたくなる
646爆音で名前が聞こえません:2007/10/04(木) 21:39:46 ID:CS44X8Aa0
csREDで初段きた!60%wwwwwwwwww
とったうちにはいんねぇな
647爆音で名前が聞こえません:2007/10/04(木) 21:41:25 ID:LvAKAuWaO
9段じゃないけど13トリルは親人、4567は中薬薬子で問題ないと思う。多分実際遭遇するとトリル+階段というよりは2個同時押しと認識して叩く気がする。
648爆音で名前が聞こえません:2007/10/04(木) 22:02:05 ID:CS44X8Aa0
続けてやったら2段もきた!67%こっちのが曲簡単だったような
段位って当てにならない…というより余裕でできれば力ついてるってことになるのかな
地力つけよう…階段が来るといつも適当に濁しちゃうし小指の動きも鈍い…
649爆音で名前が聞こえません:2007/10/04(木) 22:02:10 ID:XDnwA7XF0
csハピスカで初段最後までいったのはいいもののこっちを向いてよむずすぎるw
650爆音で名前が聞こえません:2007/10/04(木) 22:13:45 ID:a2x/0bxk0
13トリルではないが

穴ジーニアスの1+7654の往復階段は
子中薬中薬中子
で繋がる。

でも穴朱雀正規はまったくできる気がしない。
子5なんて気にしなくていいよ。
651爆音で名前が聞こえません:2007/10/05(金) 01:45:36 ID:zlgp4Txy0
>>650
上級者のあすこの部分の手元動画は見るだけで失禁する・・・
652爆音で名前が聞こえません:2007/10/05(金) 02:12:31 ID:oR4KybT+0
>>640
慣れ。
(すまんが届かないほど短いってのは妄想しか聞いたこと無い)
中指が5pとかなら謝る。

653爆音で名前が聞こえません:2007/10/05(金) 12:50:03 ID:WMdggCa30
だまされたと思ってサド+つけたらスコア上がりまくりんぐ
654爆音で名前が聞こえません:2007/10/05(金) 13:44:02 ID:aC1iiN6G0
あるあるw
655617:2007/10/05(金) 23:02:29 ID:fHW7ct3p0
無事CSDDの3段クリア出来ました。
アドバイスくれた方々ありがとうございます。

ちょっと前まで絶望的だった☆7も段々クリア出来るようになってきて楽しくなってきた!
656爆音で名前が聞こえません:2007/10/06(土) 01:27:30 ID:tD/Mu4CT0
>>640
俺の指もそんなもん
657爆音で名前が聞こえません:2007/10/06(土) 11:18:50 ID:k6HvPbq40
☆9とか☆10とかをhardクリアしてる人って筋トレとかしてるのかな?
俺の場合☆9とかやるとすぐ疲れて叩けなくなる・・クエ(H)とか
ピアノで使う筋力は握力とは違うって聞いたけど、
弐寺の場合どんな筋力使うんかな。
658爆音で名前が聞こえません:2007/10/06(土) 11:26:18 ID:+hdRLOh70
グーパーしてるだけでいいと思うよ

指がまだやわらかくなってないのと腕(手首?)の動かし方がまだうまくできてないんじゃね。

ストレッチ>>>>筋トレ
だと思う。
659爆音で名前が聞こえません:2007/10/06(土) 17:04:07 ID:bzVr54UD0
そーゆーのも考えたりググったらわかるよ
660爆音で名前が聞こえません:2007/10/07(日) 00:32:34 ID:Q7eRXIA8O
筋力っつっても持久力。
指をひたすら疲れる様に動かし続けるべし。
最低二分だな。

やるならの話だけど。
661爆音で名前が聞こえません:2007/10/07(日) 01:05:10 ID:C7bvh/jHO
手が細いから片手きつい
何たってそこらの女性より細いという
いくら食べても太らない体質なのよね
寧ろわずかに痩せることも。うんこで全部だしちゃうからなぁ
662爆音で名前が聞こえません:2007/10/07(日) 04:17:31 ID:LdXsCUWx0
うんこするなよ
663爆音で名前が聞こえません:2007/10/07(日) 04:46:14 ID:TJo2u8uN0
>>661
俺身長170cm前後の体重43kgくらいで見た目が超不健康だけど、
それでも一応左7段の右6段だからぜんぜん大丈夫だよ。
体力でいうと左手はINORI(H)程度なら正規ハードできる。疲れないといったら嘘だけど次の曲でも割と普通に指動くし大丈夫。

というわけで自分か一番疲れる曲をやりまくろう。そしたら体力つきます(多分
664爆音で名前が聞こえません:2007/10/07(日) 10:29:25 ID:PPOxvksbO
>>661
うんこ喰えよ
665爆音で名前が聞こえません:2007/10/07(日) 10:35:38 ID:JSOkaUf00
6段のcolorsのテケテー地帯ができないorz
666爆音で名前が聞こえません:2007/10/07(日) 11:17:00 ID:Q7eRXIA8O
みえてないんだろう
左なら右よりテケテー難しい
667爆音で名前が聞こえません:2007/10/07(日) 12:25:06 ID:lwbAfc0b0
ちなみに言うとテケテー完璧みたいなレベルはもはや八段をまともに狙える
完璧じゃなくてもcolorsクリアランプつけれるなら七段は楽勝
668爆音で名前が聞こえません:2007/10/07(日) 13:04:38 ID:JSOkaUf00
そうなのか・・・
Easyつけてもクリアできないやorz

☆9をEasyつけて全部クリアするのを目標にして、6段7段を一緒に狙うのがいいのかな。
どっちにしても今の俺には6段は早いか・・
669爆音で名前が聞こえません:2007/10/07(日) 14:31:32 ID:lwbAfc0b0
いやだから六段目指してるならEasyつけてもクリアなんてできるわけないのが普通
六段目指してる=五段なんだからほぼ間違いなくできるわけない
テケテーの難易度はマジ半端ない

☆9Easyつけて全部クリアも、六段取ってもたぶん無理<2hot2eat(A)とかLusy(H)とかあるし
でも実際に☆9を全部プレイしてみるのは良い経験になるから止めたりはしない
お金と時間に余裕あるならむしろ薦めたいくらいだけど死にまくるのは覚悟しないといけない

つーか☆8は全部クリアランプついてるんだろうか
俺は七段取ってやっと☆8のEasyランプを0にできたのに(ややショボい
ちなみに☆9は10曲くらい、Easyつけてもクリアできない
Easyランプがついてるのもまだ8曲くらい残ってる
コロースはEasyつけて運がよかったら50%くらいで終われるかな
乱は使ったことないけど

五段なら☆7埋めでもいいんじゃね?
ハードは難易度関わらず薦める気まったくしないけど
670爆音で名前が聞こえません:2007/10/07(日) 15:14:31 ID:TJo2u8uN0
>>665
俺左手だけど、
テケテーは7段になってLv10がちょくちょくできるようになってからやっと少し見えるようになった。
でも2〜3回やれば1回はクリアできるかなー程度。

あれはまず指が動くかどうか以前に認識がうまくできないと思うから、
段位抜けるだけならできる限り「テケテー」部分をはずさないようにやるといい。

もしテケテー地帯に入る前で100%付近まで回復できないようならもうちょっと地力上げしたほうがいいかな。
Lv7をハードしてみたり、Lv8をノマゲ埋めやってみたりするといいよ。Lv9は少しきついかも?
671爆音で名前が聞こえません:2007/10/07(日) 16:11:21 ID:C7bvh/jHO
七段だけど色は正規も鏡もノマゲできる
鏡なら難もギリギリできそうかな
でも八段は歯が立たないorz
672爆音で名前が聞こえません:2007/10/07(日) 17:14:08 ID:56MaeDX4O
☆10未クリア一桁の八段だけど、colors正規ノマゲクリアできないぜ
673爆音で名前が聞こえません:2007/10/07(日) 21:39:18 ID:5jxshG710
colorsはサントラとかオートプレイ聞きこんで
1キーから始まるテーッテッテ テーッテッテ…
の部分のタイミングを覚えてしまうと楽だよ。
あとは残りのテケテーをガン見でどこまで拾えるか。
674爆音で名前が聞こえません:2007/10/07(日) 23:34:17 ID:TXmUGG++0
カラー図のコツはやっぱりリズムを「テケテーテケテーテケテーテケテー」って取るんじゃなくて
「テケテテケテテーテケテテケテテー」って感じで取ればいけるだろ。
テケテー地帯とかいってテケテーって意識してるからテケテ「テ」がややこしくなるんじゃないか?
ランダムで譜面崩してみるとリズム覚えやすいかも。当たれば普通にハードもいけるぞ。
正規もリズムつかめば意外と減らんし。それで無理ならムリだろ。精進して><
675爆音で名前が聞こえません:2007/10/08(月) 01:22:02 ID:qU6ImKSbO
>>674
同意

『テケテーテケテーテケテーテケテー』と『テーテーテテーテーテー』を別々に取ろうとすると初めは混乱するはず

『テケテテテケテー』を7音、ひとまとまりと捉えると意外に叩ける

あとは地力
676爆音で名前が聞こえません:2007/10/08(月) 09:59:24 ID:dbR5KKMA0
最近5鍵モードで指完全固定でやってるんだが、
まだ4段でも☆10の曲とかやれて楽しいw
テンプレにも書いてあったし、暫くは5鍵モードでやりこんでみる。
ゲーセンではなるべく人が居ないときにやってるけど、
たまに人が来るともうしわけない気持ちになる。
677爆音で名前が聞こえません:2007/10/08(月) 13:49:57 ID:g0zzu8xWO
COLORSは乱が楽しいよね
外れるとほんと死ねるけど。
当たると演奏感がすごいいいよね。
678爆音で名前が聞こえません:2007/10/08(月) 13:53:29 ID:McZjxK4YO
>>672
ねーよ
679爆音で名前が聞こえません:2007/10/08(月) 13:56:37 ID:XodRzfgh0
未クリアだがアシストばかりとか
680爆音で名前が聞こえません:2007/10/08(月) 16:06:25 ID:2wnjDJ660
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1190015780/
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1185418079/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
681爆音で名前が聞こえません:2007/10/08(月) 16:52:13 ID:McZjxK4YO
八段ギガデリまでいったのにしんだーorzもったいなすぎる
腕が細いから体力がスクリプ始めで限界に来てたぜ
682爆音で名前が聞こえません:2007/10/08(月) 17:10:37 ID:BBPwhTCe0
>>681
足りないのは体力じゃなく気合だぁ〜!
体力無いと思うならNo.13やAやっても全然疲れないってくらいまでやりこめ〜
それでもギガデリで死んだらそれは体力じゃないだろ
気合で超えろ!諦めるな!
683爆音で名前が聞こえません:2007/10/08(月) 17:26:32 ID:McZjxK4YO
侍で一気に体力持ってかれたんだ…スクリプはもうやめようかと思ったけど、気合いで抜けた
侍がきつすぎるorz
 
No.13とかは論外です^^^;
684672:2007/10/08(月) 17:31:59 ID:az+WyA9xO
>>678
ホントだって
なんべんやってもテケテーで2%なるから乱で越したんだもん
685爆音で名前が聞こえません:2007/10/08(月) 19:32:03 ID:y9qqdo+b0
A(H)じゃあまりスタミナ対策にはならないと思うが・・・
No.13(H)かなぁ、一番きくの。
⇒に限ったことじゃないけど、スコアが低いんでゲージの上昇が悪い。
そのせいで自分は八段が越せないってことにしておかせてください。
686爆音で名前が聞こえません:2007/10/08(月) 22:55:50 ID:BBPwhTCe0
スタミナならAよりAAだったな
でも侍くらいのBPM欲しいからやっぱNo.13が一番適してる
>>683
論外とか言わずにやってみ。できなくてもいいから諦めずに押す努力をする。
めっちゃ疲れるかもだけどそれが成長の証だ。諦めて適当にやったら1クレ無駄になるぞ〜!
マジがんば!
687爆音で名前が聞こえません:2007/10/09(火) 00:40:34 ID:CyigKpDKO
体力に腕の太さは関係無いけどね。
688爆音で名前が聞こえません:2007/10/09(火) 02:19:08 ID:kKo8/edE0
指が細いとか昔の俺じゃん
今滅茶苦茶太いんだがそこらへん片手プレイ初めてなんか後悔してるわ
689爆音で名前が聞こえません:2007/10/09(火) 02:30:34 ID:GqewwS8K0
指が太くて損するなんて結婚の時くらいだから安心していい
690爆音で名前が聞こえません:2007/10/09(火) 19:41:38 ID:SshUhCsmO
☆10埋め楽しいお( ^ω^)むずいけどねっ
 
質問なんだが
A灰、AA灰、No.13灰、ネビュラ穴、冥灰
見ての通り乱打系ですが、参考にしたいのでクリアしやすい順番を教えてください。。自分の考えでいいです´`
691爆音で名前が聞こえません:2007/10/09(火) 20:31:16 ID:gJsuRGT60
ここって初心者スレかな・・?
692爆音で名前が聞こえません:2007/10/09(火) 20:45:12 ID:aZjl3BUj0
本スレのほうでやるべきだと思うけど、初心者スレの人もそのうち参考になるだろうし一応答えてみる。

左7段の俺はその中の2個しかクリアできてないけど、ノマゲクリアのしやすさは多分
灰冥>灰A>灰13>穴ネビュラ>灰AAって感じだと思う。
しかし灰Aはハードのほうが楽かな個人的に。

認識力が強い人だとどうなるのかはわからない
693爆音で名前が聞こえません:2007/10/09(火) 20:48:22 ID:kKo8/edE0
灰AA灰が一番ムズくね
694爆音で名前が聞こえません:2007/10/09(火) 21:45:42 ID:AMr/APOyO
どう考えても穴ネビュラが一番むずいです。

他は正規ノマゲしてるけど、穴ネビュラだけはEASYでもできねー
695爆音で名前が聞こえません:2007/10/09(火) 22:20:42 ID:cVlkZguX0
冥とAとNo.13は大して変わらないような気がする
後の二つは、右手七段の俺では手も足も出ない
696爆音で名前が聞こえません:2007/10/09(火) 22:46:02 ID:SshUhCsmO
みなさんどうも´`
やはり冥、Aあたりからせめるのがいいですかね
No.13はやりましたが途中で諦めました。。
697爆音で名前が聞こえません:2007/10/09(火) 22:56:01 ID:KPJnmleQ0
冥Hは減速地帯までほとんど捨てノーツにすればかなり楽にクリアできるけど、
リザルトでとても悲しい思いにとらわれる
698爆音で名前が聞こえません:2007/10/09(火) 23:03:24 ID:lqeYmGH00
いまいちおまいらと話合いそうにない俺初段
699爆音で名前が聞こえません:2007/10/09(火) 23:08:03 ID:0OMX5iV5O
灰A、灰冥クリア狙いとか本スレか8段スレでやれよ。
700爆音で名前が聞こえません:2007/10/09(火) 23:26:48 ID:hJ2PBYYTO
七段取ったら本スレに
701爆音で名前が聞こえません:2007/10/10(水) 00:40:50 ID:A4O1uCN00
>>696
どうも、の前に一言くらい謝れないのかおまえは
他の人は答えるにしても遠慮がちにしてんのに
こういうやつが居る限りどんなにスレ分けとかしたとしても無意味なんだろうな
余所でも迷惑かけまくってそうな想像も難くない
702爆音で名前が聞こえません:2007/10/10(水) 02:26:23 ID:HQ8CSxKC0
>>698
灰.59や灰アブソっていい乱打譜面だよな
後者は親指のつけねあたりの肉がつるw
703爆音で名前が聞こえません:2007/10/10(水) 05:57:20 ID:eC4EAGcIO
初段じゃアブソまともにゲージ回復しないだろ。
練習になるかも知れんけど。
704爆音で名前が聞こえません:2007/10/10(水) 06:10:15 ID:C6gfGaeP0
むしろNでちょうどいいくらい
705爆音で名前が聞こえません:2007/10/10(水) 11:07:50 ID:t2PIKLGpO
指はつりそうになるけれど、片手乱打ほど楽しいものはないなあ
706爆音で名前が聞こえません:2007/10/10(水) 23:39:32 ID:+b1WLqOdO
今、両手9段最底辺という一番中途半端な時期の俺だけど、さっきCSで片手やってみたわ。

スゲー楽しいのな。ブロバンNでD出たけどw
結構やりたくなって来たけど、今始めたら両手から逃げ出したみたいでなんかもどかしい。
せめて10段とってから始めるべきか……

みんなはどんな時期に片手始めたの?
707爆音で名前が聞こえません:2007/10/11(木) 01:37:37 ID:p+Wxmo8P0
>>706
8th当時の☆4が両手でうまくできなかった時。
片手でプレーしたらあっさりクリアできたから。
708爆音で名前が聞こえません:2007/10/11(木) 01:50:54 ID:aeOL091o0
>>706
5鍵FINALを片手でやった流れでそのまま。
両手は今作十段どころか堀瀕死抜け→色冒頭ラッシュであぼんとかだったな。
709爆音で名前が聞こえません:2007/10/11(木) 11:46:36 ID:x/9Try79O
>>706
同じく両手九段だったけど、行き詰まって飽きた。

1年ぐらい弐寺やってなかったけど、ふと片手初めてみたらかなりはまって今に至る

片手もプレイスタイルの一つなんだし、楽しければやればいいんじゃね?
両手も片手もやる人だっているし、細かいことは気にしなくてよいと思うよ
710爆音で名前が聞こえません:2007/10/11(木) 18:40:55 ID:omlvM16VO
>>706
両手と片手を両立させればいいやない
711爆音で名前が聞こえません:2007/10/11(木) 19:55:48 ID:i73jONsZO
>>710 片手やって、両手力が堕ちることないよね?
712爆音で名前が聞こえません:2007/10/11(木) 22:46:10 ID:+6IESTMfO
片手プレイは両手と比べて手を広げた打鍵を強いられるわけで、
両手への応用として見るなら皿絡みや片側密集譜面に特に強くなれる。
713爆音で名前が聞こえません:2007/10/13(土) 00:29:37 ID:RwJ6TF080
両手完全封印で片手1年とかやったら両手はすごい下手になる。
714爆音で名前が聞こえません:2007/10/13(土) 09:19:52 ID:3vTIft2I0
>>711

片手も両手もやってるけど、片手やりだしてから両手も上手くなったよ。
712の人のいってるとおりです。
親指とかすごく鍛えられるから良い。
コンチェ、ギガデリとかすごい楽になった。
3:5配置のときの鍵盤側の手と皿側の親指の動きが良くなった。

余裕あったら両片手鍛えてみるといいかも。


715爆音で名前が聞こえません:2007/10/13(土) 11:44:09 ID:KvkmEX6W0
自分右片手4段ですが
階段がどんなにやってもうまくならない
ダブルエースもスローを−12にしてもできないような状況で
キー5と6が絡むとできなくなってしまう…

練習曲や指配置の意識など何かコツはありませんか?
716爆音で名前が聞こえません:2007/10/13(土) 11:54:47 ID:qBpcqon70
とりあえずダブルエースは階段練習には恐ろしいほど不向きなのでやめましょう
特にスローなんて付けたところで譜面認識がしやすくなるだけでなんの意味もありません
また革命も、階段がさっぱりできない時点からの練習にはならないのでやめましょう

まずは短い階段から徐々に練習していくといいです
DESTINY(H)みたいな5個階段やmurmur(H)くらい途切れ途切れなやつからやるといいです
そこからBUFFALO(H)とかRESONATE(H)みたいに伸ばしていくといいと思います
717爆音で名前が聞こえません:2007/10/13(土) 12:40:07 ID:qBpcqon70
ごめんなんか勘違いしてるわ
DESTINY(H)は階段なんてない
Driven'(H)だったかもしれない
718爆音で名前が聞こえません:2007/10/13(土) 15:46:06 ID:Vh1ntgpC0
-12って書いてるからCSDDの話かな、
階段が全然できないのなら譜面とは関係なしにまず単純に専コン上で1〜7階段と7〜1階段をやりまくってみたらいいんじゃないかな。

練習曲はDDならConcertino in blue(H)とかCONTRACT(H)をトレーニングモードでスピード落としてやってみて。
もっといい練習曲あるかもしれないけどこれしか俺は思いつきませんでした

意識は、固定配置はあまり意識せずに「運指を崩す」っていうのを意識したらいいかな。
56絡みが苦手なのは全員一緒だろうから頑張れwとりあえず6→5って流れのときに薬中で押せるようになるとだいぶ楽になるよ。
719爆音で名前が聞こえません:2007/10/13(土) 21:37:04 ID:Eny0IwNM0
小5って使う機会あるのかな?
どんな譜面で使うのかわからないんだが、
できるようになったほうがいい?
720爆音で名前が聞こえません:2007/10/13(土) 22:32:24 ID:4l/IlmT50
>>719
虹虹やNo.13,スフィアにもある3+5,2+6のように流れる譜面とか
ムンチャ序盤にある567の螺旋とか小5使えれば無理な動かし方しなくてもすむんじゃないか?
721爆音で名前が聞こえません:2007/10/13(土) 23:16:59 ID:nX02gCce0
自分(左皿)は両手でムンチャ灰ができなくて、「これは右手力が足りないせいだ」ということではじめました。
>>718
バッファロ(H)
>>720
小5で567って、7はなにでとるん?
722爆音で名前が聞こえません:2007/10/13(土) 23:24:06 ID:4l/IlmT50
普通に小指で取ればいいと思うよ
一回押したら小指はもう二度と使えなくなるんか?
723爆音で名前が聞こえません:2007/10/14(日) 00:18:45 ID:qh8KMvSe0
俺は弐寺片手で始めて今csdd初段なんだけど、☆8 9 10 とかできる気がしない。
というか両手でやるって事を知らなかったから両手で打つってどうやっていいのかわからない。
両手できたほうが上達は早いよな?
まあただ単におれの経験不足なんだけど。
724爆音で名前が聞こえません:2007/10/14(日) 02:01:43 ID:Tye86j3RO
そりゃあ初段なんて☆6〜7で構成されてるんだから出来る気しないの当たり前だろ。
四段くらいになると☆8が埋まり始める。
両手やり始めようと思って両手の押し方が知りたいならそっちの該当スレに行け。
固定の押し方とかテンプレに書いてある。
後は慣れと練習。それは両手も片手も同じ。
725爆音で名前が聞こえません:2007/10/14(日) 02:13:35 ID:R+oHTudlO
567は小薬小でとると他の三指が開いて楽になるよ。
726爆音で名前が聞こえません:2007/10/14(日) 02:51:34 ID:hHoB2/pe0
716-718
ありがとん^^
教えてもらった曲を軸に練習してみます
必ず階段を克服してみせます
727爆音で名前が聞こえません:2007/10/14(日) 16:28:00 ID:9F5SXDS70
まったく動かなかった人差し指で3鍵を取ることに慣れ初段とれました!
二段に挑戦もAbyssで活動停止orz ☆7もちらほらできる様になってきたんですが、やはりまだ全体的に基礎がついてない感じです

これからはどんな曲を練習すればいいでしょうか?CS DD HS所持してます。
728爆音で名前が聞こえません:2007/10/14(日) 16:52:08 ID:19Vd+hSu0
CSなら別にお金かからないんだし☆6とか☆7とか順番にやっていけばいいんじゃない?
ACだとそうだなあ・・・>>9の曲をできるようにしてExtra召還曲を増やしてみるのはどうか

自分が初段だったころを覚えてないので超上から目線になってしまってすまそ
729爆音で名前が聞こえません:2007/10/14(日) 17:32:44 ID:9F5SXDS70
いえいえ〜今はDDの☆6を素譜面ランダム選曲してるんですが極端に難しかったり簡単だったりよくわからないんですよね〜・・・

ACでは3曲目に☆11か☆12を使ってEXTRAいっちゃってます・・・両手は2Pなので皿はAUTOにしちゃいますが
730爆音で名前が聞こえません:2007/10/14(日) 17:37:38 ID:k94F7j0WO
>>727
それまではどの指で3鍵とってたん?親?
731爆音で名前が聞こえません:2007/10/14(日) 17:57:40 ID:9F5SXDS70
3が人でとれなかったので同時押しがとても苦手だったのですorz乱打とかだと普通に親指つかいます
732爆音で名前が聞こえません:2007/10/14(日) 20:01:08 ID:nwFnJs740
運指鍛えるために5指完全固定でやってるんだが、
これをやると中指が内側になってしまう。
中指の長さからして内側にせざるをえないんだが、
みんなもこうなるよね?
733727:2007/10/14(日) 20:09:45 ID:9F5SXDS70
CS DDで初段取得してからわずか1時間で二段越して三段とれました!

やっぱり片手には片手の得意譜面みたいのがあるんでしょうか?皿が完全固定だったりする関係??

>>732
自分はまだ片手初心者ですが5keyでやると変な癖がついてしまったので7keyでやる事にしてます!
734爆音で名前が聞こえません:2007/10/14(日) 22:08:46 ID:Tye86j3RO
皿が完全固定って何だよ。
片手で配置的に押しやすい曲押しにくい曲あるのやってりゃわかるだろ。
735爆音で名前が聞こえません:2007/10/15(月) 00:01:19 ID:9F5SXDS70
皿は使ってない方の手を使うわけなんだから完全固定じゃないですか

二行目は初心者に言う言葉ですか?その押しやすい曲ってのがわからないからきいてるわけで
736爆音で名前が聞こえません:2007/10/15(月) 00:35:38 ID:oAEZDtT00
初心者に対して、
まずは人から聞いた押しやすい曲だけやるんじゃなくていろいろやってみて
それを経験にして自分で決めればいい
ってことじゃないのん?
階段が得意とか縦連打得意とか人によって違うべ

ちなみに俺の持論をひとつ
「わからない」なら考えろ、調べろ、やってみろ。「知らない」なら聞くしかない、教えてもらえ。
初心者だから、はあんまり傘に着ないほうがいいと思うよ
特にわからなくても努力でなんとでもなる場合はね
737爆音で名前が聞こえません:2007/10/15(月) 00:47:34 ID:qB+Wprsi0
まあこのスレ自体が幅が広すぎるんだよな5段ぐらいとったら卒業してほしいわ
738爆音で名前が聞こえません:2007/10/15(月) 00:51:44 ID:oAEZDtT00
つーか上のほう見てたら、☆11とか☆12をASつけてExtra突入?
どこが初心者だふざけんなって言われてもおかしくなくね?
仮にも☆11とか選んでるならそれこそわからないとか自分を疑ったほうがよくない?

まあどうせ☆11とかの話は両手プレイなんだろうけど
どっちにしろそのレベルあるならいくら片手が初心者でもそんなの聞くレベルじゃねーわ
それこそ初心者に失礼だから一回謝ってみたらどう?
739爆音で名前が聞こえません:2007/10/15(月) 02:41:20 ID:QaRQ9eLF0
Deep Roar(H)で今までにないほどの脳汁噴出感じた
適正レベルドンピシャの譜面だからなのかなんなのかここまで叩いてて気分いいの初めてだ
片手的に無理のない譜面だからってのもあるのだろか
まぁいつもどうりスコアはぜんぜんでないわけだが…
740爆音で名前が聞こえません:2007/10/15(月) 10:06:30 ID:qB+Wprsi0
>>739

ちょまw俺も丁度思ってたわwDUEとか桜のNもいいぜw
741爆音で名前が聞こえません:2007/10/15(月) 16:55:08 ID:tF+fMDlP0
じゃぁJIVEしまくるべきだろ〜
742爆音で名前が聞こえません:2007/10/15(月) 18:17:55 ID:XG0sgw8R0
JIVE(H)は確かに(・∀・)イイ!!
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1185716933/

細かい処理が続く曲で繋がったりすると脳汁出るな
☆8だとDaisukeとかSunFieldなんかもう射精w
743爆音で名前が聞こえません:2007/10/15(月) 21:35:49 ID:YIDuS2xr0
最近はDistress(N)とか白壁(N)にはまってる

・・・Innocent Wallsは(A)じゃないと白壁とはいえないんだっけか
744爆音で名前が聞こえません:2007/10/15(月) 22:16:35 ID:6gCd8z740
Deep Roar灰、Zenius灰、Abyss灰、With your smile穴
あたりやりまくったなぁ
⇒Amix(N)もかなりオススメ
745爆音で名前が聞こえません:2007/10/16(火) 00:26:58 ID:C8Z0VCJ+0
DAISUKE(H)ってむずくね?
俺5段なのにEasyでもクリアできないんだが。
746爆音で名前が聞こえません:2007/10/16(火) 01:01:51 ID:Syvhh1uT0
ダイスケはむずいな、☆8(H)の中ではかなり後半までクリアランプつかなかった
でも最後までクリアランプつかなかった☆8(H)がminimalianというのもヘタレかもしれない
ちなみに乱なし難なし鏡なしSUDDEN+なし
747爆音で名前が聞こえません:2007/10/16(火) 02:36:28 ID:sP80XBKq0
上達意欲がある人は、いままでなんとなくやってきたことに対して、
少し考えてみるといい。
なんとなく5クレ遊ぶのと少し考えて5クレ遊ぶのでは全然違う。

725で小5のことを言ってるが、鵜呑みにしないで考えてみることが大切。

確かに小5が使えると大きい。でもその前の段階があるんじゃないかな?
中5や中6はどうだろう?5+7→6では小5は使う余地がない。
中5か中6で慣れていれば5+7にも応用が利く。
なにより、一瞬ではなく右に偏った譜面のときには小5よりも明かにこちらのほうがいい。

では中5中6のデメリットはどうか、
人4の機会が多くなるので横に広がった譜面に少し弱くなる、
だが 人2⇔4 中4⇔5or4⇔6 の北斗でカバーできる。
小5の場合7が完全に押せなくなってしまう。
どちらを選ぶかは個人の自由ですが。

と、一瞬で思い浮かぶことだけを書いてみてもこのぐらいは書ける。

なるべく対応力の広いものを選んだ方がいいとは思いませんか?
小5の練習をした後に中5or中6を練習では効率が悪いと思いませんか?

中5or6を練習してそれでもどうしても詰まって、
自分が小5が必要だと思ったら練習をする、のほうが対応幅から見て効率を考えると
いいと思います。

想像力も大切です。
出来ない譜面に対して、●●ができるようになればできる、よし、練習しよう。
とすぐわかればいいのですが、こんなことはある程度経験を積まないとムリです。
初心者のうちはさっぱり検討がつかないでしょう。
そのときは、自分で少し考えた後、いろんな意見を聞いてみて
再度考えて練習してみることです。

そこまで廃人じゃない、とおっしゃる方も大勢いると思います。
その場合は考える時間をプレイする時間にしたほうがいいと思いますので、
聞きまくってもいいと思います。
その際には自分の状況ぐらいはなるべく細かく伝えましょう。

例えば 「7段ができないんだがいい練習曲ある?」
は、あまり良い質問ではないと思います。
(相対的に見た)上級者にとっては6・7段相当の全ての曲が練習曲になる、
としか言いようがありません。
効率は悪いですが、いままで通りやっているだけで7段取れるようになりますので。

最終的な目標にもよります。
9・10段なんてとてもムリ、8段でそっからはマッタリプレイしていくつもり、
と思ってる人へのアドバイスと、片手で限界を目指してみたい、
と思ってる人へのアドバイスでは、内容が変わりますので。

それと、上達意欲がどの程度なのかにもよります。
練習主体のプレイにするか、普段のプレイに練習の要素を混ぜていくのか、
人によってプレイスタイルや考え方が違うので様々ですね。
自分に合った最良のプレイスタイル・練習法を見つけましょう。

長い駄文失礼しました。
748爆音で名前が聞こえません:2007/10/16(火) 03:20:42 ID:4bX1gzBq0
最もだと思う。
でも本当にアドバイスを鵜呑みにして例えば小5を練習とか言ってその後5は小指でしかとりません。
なんて奴はいないよな?な?みんなちゃんと考えてるよな?

質問に関してもそうだよね。
6段テケテーで死ぬ。いい練習曲は?なんていうのは見てられない。
躓いた時に助けを求めるのはいいけどそれは上へ行けばいくほど自力で立ち上がれなくなるぞ。
質問するなって意味じゃないけどぶっちゃけ答える側も結構困る質問なんだよ。どうできないのか分からないしね。
みんないずれは頑張ってサファリ倒してきてください!
749爆音で名前が聞こえません:2007/10/16(火) 13:59:10 ID:BwghrsN20
>>745
Daisuke(H)クリアの肝はイントロとかのシンセパートの階段かな。
あれは確かに難しいけど、無理なく運指できる譜面だから、
どの指で押すべきか意識して練習するといいよ。
指が譜面についていけないならBPMゆっくり目の階段曲で要練習。
750爆音で名前が聞こえません:2007/10/16(火) 21:15:54 ID:Se6MucSk0
daisuke(H)は右手の人は正規むずかしいよな。
とりあえずあれは正規の場合中6が使えるようになると楽になるよ。
クリアマークつけたい人は鏡のほうが楽だと思う。
あとdxy(H)も同様に鏡のほうが楽だと思うよ。
751爆音で名前が聞こえません:2007/10/16(火) 22:00:06 ID:Syvhh1uT0
dxy!がクリアできたら俺も上級者の仲間入りなんだ!
昔はそう思っていました、昔はね
752爆音で名前が聞こえません:2007/10/16(火) 22:14:05 ID:OZvV4MS80
最初の頃は同時押しなんかデキネーヨ!とか思ってたんですが今では同時押しなんかより乱打が・・・・
753爆音で名前が聞こえません:2007/10/17(水) 12:37:44 ID:dIss4wVr0
quasar(H)ってどう見ても☆10なんだが。
これできるようになりたい。
754爆音で名前が聞こえません:2007/10/17(水) 13:22:22 ID:SyzzzzAv0
クエがXepherとかと同じ難易度とは思えないんだが…
☆9でも難しいほうだとは思うけど
755爆音で名前が聞こえません:2007/10/17(水) 17:08:51 ID:7WV6NYb/0
LUCYに謝れ!
756爆音で名前が聞こえません:2007/10/17(水) 17:22:02 ID:Np+P5waS0
プリドンNより先にHにランプついた
ランダムつければ簡単なんだろうけど指先絡むぜ
757爆音で名前が聞こえません:2007/10/17(水) 18:05:30 ID:Whs1JhTK0
左手だけど俺は.59は灰より穴のほうが先にクリアランプついたな。
しかもその当時はBPも穴のほうが少なかったという
6段なるくらいまで.59(H)がノマゲ安定できなかった俺はきっと異端。
758爆音で名前が聞こえません:2007/10/17(水) 18:52:13 ID:UcIw6Y3P0
DP練習用にと思い、家庭用DDで片手を始めてみたんだが
I Was The One(A)のラス縦連打がどうにもならない
あんなに早く小指動かないんだけど(´・ω・`)
759爆音で名前が聞こえません:2007/10/17(水) 18:59:23 ID:MnEpVQlNO
オプションなんでもいいならハードつけたりミラーつけたりでOK
760爆音で名前が聞こえません:2007/10/17(水) 19:20:43 ID:BhOFWQ5I0
>>758
それは誰もが嵌る罠だw
初めて見た瞬間、爆笑して落ちたw
761爆音で名前が聞こえません:2007/10/17(水) 20:17:56 ID:Whs1JhTK0
>>758
あれは特殊すぎるから気にしないでok
762爆音で名前が聞こえません:2007/10/17(水) 20:20:40 ID:dR70I/dj0
quasar(H)は☆9の中でも簡単な方だと思うよ
B4U(H)が☆9.0とするなら、9.4ぐらいじゃないかな
Lucy(H)は☆9.7ぐらいだと思うよ、あのラストが・・・
763758:2007/10/17(水) 20:45:39 ID:UcIw6Y3P0
>>759-761
やっぱりそうか(´・ω・`)

ちょっとスレチになるかもだけど
左手でも片手やってみたんだがホント全然動かないな
SPは今まで1P側1048固定とか3:5半固定とかやってたんだが
2P側での固定プレイをやるのも非利き手の片手練習になったりする?
764爆音で名前が聞こえません:2007/10/17(水) 23:15:16 ID:Lm+PfWr20
片手で☆8がちょこっとできるぐらいなんだけど後ろにいた人にすごいっていわれた。

その人は両手十段だったけど俺は両手九段、なんかちょっとうれしい
765PO21 ◆PO21cfrPSY :2007/10/18(木) 01:14:57 ID:FeNnIgx80
皆様こんばんは。毎度の宣伝で失礼致します。

1-HAND IR#3
07/10/18〜07/10/31
JEZZERQL
Cold Pulse→Air Bell→ALIEN TEMPLE→20,November

まず、片手IR#2も難コースだったにも関わらず大勢ご参加頂き有難う御座いました。
人数は流石に若干少なめでしたがスコア更新された方が多かった印象があります。
特に自分のスコアを更新する事は上達への確かな道筋ですし、
2度3度と繰り返して初めて見つかる物もあると思いますのでオススメです。

そして片手IR#3の方ですが、今回は丁度月末までという事で宜しくお願いします。
古くからのプレイヤーの方は過去の名曲にニヤリと、
新しいプレイヤーの方は最近の新曲とは違う新鮮さを感じて頂ければと思います。

>>763
練習にはなると思いますが、効率が良いか悪いかは選曲次第でしょうか。
その選曲が難しそうですが……
766爆音で名前が聞こえません:2007/10/18(木) 09:38:28 ID:FQ12XqrH0
>>763
全く無駄とは言わないが、両手プレイがもたらす片手プレイへの恩恵は、
ほとんどないと言っていいと思うよ(スコア力を養ったりとか指単体を鍛えたい
なら話は別だが)

気分転換にやるならおkだが、片手の練習は片手が一番
767爆音で名前が聞こえません:2007/10/18(木) 10:53:54 ID:QVF06ldTO
スコア力を養う方法ってありますでしょうか?
段位認定で回復ができなくて困っています。

簡単な曲で、意識して光らそうとしているのですが、A判定で精いっぱいです。(フルコンしても)
普段から一定のリズムで指を動かす練習をしているのですが、ほとんどスコアに繋がりません。
逆に変なクセがつきそうです。


最近は台所で包丁を見つめたり、無言で会見会場から立ち去ったりしています。
助けて下さい。
768爆音で名前が聞こえません:2007/10/18(木) 11:16:26 ID:i3DcIykH0
片手から?自分は両手九段だけど片手は押せれば結構光るんだけど・・・
769爆音で名前が聞こえません:2007/10/18(木) 11:45:58 ID:QWBHpHqcO
スコア力ってそんな急に身につくものじゃないんじゃね?

SUD+使ったりハイスピ変えたら光るようになったって人はいるみたいだけど
770爆音で名前が聞こえません:2007/10/18(木) 12:19:28 ID:WyWdz/qeO
>>767
まずは簡単な(スコアを取りやすい)曲でスコア狙いから始めてみては?
グラフをライバル表示じゃなくて自己べのみに変えて、差分表示が少しでも白が続くようにテンションを保つことも大事だと思います。
スコア力向上は常にスコアを狙うプレイをして、常に考えながらやれば少しずつ上がると思うから長い目で頑張りましょう。

あとスコア力上げで効果ありそうなのを箇条書きしてみるんで試してみて下さい。
・視線を固定する。
光るところを見つけたらそこから視線を一切外さない。
・音をよく聞く
音を聞く余裕がないとスコアなんか狙えませんので。
・目押しとリズム押しを使い分ける
四つ打はリズム、裏打ちは目押しとか。
・判定エァリアに重なるタァーィミングでパーノゥを踏む!
771爆音で名前が聞こえません:2007/10/18(木) 15:50:27 ID:k3NRGULKO
皆伝取れないから片手に逃げたら片手がもう両手に追いつきそうです
それでも皆伝なんか無理すぐる
よって片手と両手の相乗効果は否定された
772爆音で名前が聞こえません:2007/10/18(木) 15:52:37 ID:K0MjowAL0
クリア力は比較的短い期間で上がるけど、スコア力は長い時間かけないとあがらない物だと思う。

参考までに俺は左片手からIIDXやりはじめて、9か月半くらいでLv10の1/3埋めれるくらいにはなったけど、スコア力のほうは大して意識して練習してなかったのでもう(ry
基本的にBP1桁くらいの曲でしかAAだせませんし、Lv3くらいの簡単なやつでもAAA出ませんorz

この前ホームの両手10段の人が左片手でLv4〜5くらいのやつやってたんだけどAAAしか出してなくてびびった。スコア力あるひと尊敬だわほんとに
773爆音で名前が聞こえません:2007/10/18(木) 17:24:37 ID:OID4nRaP0
判定甘くなったというか元に戻ったから、練習すればある程度はでるようになるよ。
平均B・Cのスコアだったけど狙いやすい曲でAAA出るようになったから。
練習期間は3ヶ月ぐらいだったかな、スコア意識するだけで全然違う。

>>767は、練習する前に謝っといたほうがいい人がいるんじゃないの?
774爆音で名前が聞こえません:2007/10/18(木) 20:50:00 ID:k3NRGULKO
毎日ひたすら必要なとき以外指を動かしたり無理な方向曲げてたりしてて
久しぶりにやったら体力譜面とかすげー軽くて気持ちよかったよ
775爆音で名前が聞こえません:2007/10/19(金) 13:43:26 ID:Rp+G6uvo0
その昔オレのシングル両手時代
家庭用の好きな曲でNORMALのコース作って
プレイしまくったのさ
スコア伸ばしていくのが楽しくてねえ
ある日そのコースでAAAが出せるようになって
それから今でいう☆8〜9の曲ぐらいはAA出せるようになった

基礎を完璧に作り上げればHyperも
もちろん片手でもスコアが伸びていくと思いますよ
776爆音で名前が聞こえません:2007/10/19(金) 15:48:02 ID:DTH6YjhD0
つまり、色々ヤリまくれってことなのか
ところでCSで練習するなら、

・無理レベル曲をめちゃ速度落としてプレイ
・手ごたえあるレベルをやや速度落としてプレイ
・安定レベルをひたすらやり込み(速度UPも含め)

のどれが一番地力がつくんだろう?
777爆音で名前が聞こえません:2007/10/19(金) 16:03:45 ID:ae2q8CP90
好きな曲でもやりまくるとスコアが安定してくるんだよね…
ずれたタイミングで叩いた音で覚えちゃうというか
結局せいぜいAの上位どまり。まぁ目押ししてないだけだけど
778爆音で名前が聞こえません:2007/10/19(金) 17:16:10 ID:lcFGUEJB0
超個人的な意見だけど、速度落とすのはオススメしないかな
最終的には段位を上げていくことを考えるとそういった小細工みたいなのはちょっとね
「速度を-1にでもできたらAAAなのに」とか言われてもなんの意味もないと思う
というか穴堀でも速度落とせば普通にクリアできるけどそれで上達できるとは全然思えてない

そんなことよりさあ片手IRやろうぜ
嫌いな曲だったら無理にとは言わないけどやり込むにはちょうど良いよ
順位並ぶから目標もつけやすいかもしれない、次は誰々に並ぼうとか
779爆音で名前が聞こえません:2007/10/19(金) 17:48:16 ID:jV6CrVNg0
特訓とかいって腕立てしたら弐寺できなくなった俺馬鹿。
780爆音で名前が聞こえません:2007/10/19(金) 18:01:23 ID:3ItPGv420
>>770
最後の1行で吹いたw
781爆音で名前が聞こえません:2007/10/19(金) 18:40:26 ID:S1MiEhTH0
革命やクエみたいな乱打譜面をやりおえたあとに
手の甲や指、手から肘のあたりが疲労感に加えてじわーっと熱みを感じるんですけど
こういう曲を続けてたら筋肉、というか持久力や早いBPMでも押せる指の運指が身につくんですか?
782爆音で名前が聞こえません:2007/10/19(金) 20:23:45 ID:rQfhNQPe0
革命(H)は乱打じゃないぞ
どう見ても階段譜面だ
783爆音で名前が聞こえません:2007/10/19(金) 22:18:12 ID:lcFGUEJB0
革命乱だ
って言いたいんジャネーノ?ノ?ノ?

俺はFashination MAXX(H)の縦連打を北斗でやったら
脇腹の筋肉が攣ってひたすら捻ってた
784爆音で名前が聞こえません:2007/10/19(金) 23:01:39 ID:+hVtc5oVO
むしろ北斗以外で出来ない
 
スピード下げるとしたらゴービヨンド穴の発狂を全北斗でやったらいいかも。
-10くらいでw
785爆音で名前が聞こえません:2007/10/20(土) 00:34:31 ID:2pnVcv0vO
もっと普段から鍛えろよな

俺は簡単な曲やらずに
ひたすら段位ばっかりやってただけかな
運指なんか段位でつまったときだけ研究すれば勝手にみにつくし
あとは易つけてクリア…出来る?ってレベルのエキスパやってただけ
スタンダードは自分の腕試しみたいにやってる
あとは曲埋め

スピード落としたって練習ならんよ
786爆音で名前が聞こえません:2007/10/20(土) 00:41:15 ID:9clE5FVc0
エキスパートは結構良いね
スタンダードだと絶対死ぬような曲でも連続でできたりするところが良い
そのかわり腕体力にも注意な
逆に言えば鍛えられるかもしれない
鍛えるつもりでオリコ組むのも一つの手
787爆音で名前が聞こえません:2007/10/20(土) 11:07:11 ID:uMwHnf1y0
俺みたいな初心者がゲーセンでエキスパートなんてやってたら間違いなく晒される。
788爆音で名前が聞こえません:2007/10/20(土) 11:27:31 ID:9clE5FVc0
エキスパートじゃなくてオリコだったけど5KEY+ASでやってた人見たよ
・・・片手プレイじゃなかったけど
でも青龍とか6+7ラインが見えないと逆にリズムつかめなくて難しそうに見えた

まあ5KEYはめったに見ないけどASとかはよく見るし問題ないと思うけど
十段持ちの人がASつけてハードつけて嘆き穴両手SPとかやってたのも見たことあるけど
別に必死だなとか思わなかったし
789爆音で名前が聞こえません:2007/10/20(土) 12:39:49 ID:8TOC5xh40
上を見ればきりのないゲームだからどこまでが初心者だかわかんねーよ
*段取れる奴すげーなとか思ってても自分がとるとまだまだだなって思うし…

ところで寺の全国区平均って何段ぐらいなんだろ?
790爆音で名前が聞こえません:2007/10/20(土) 13:38:38 ID:oHjyjU320
>>787
っ自意識過剰

誰も気にしてないよ
俺なんて7級のころからゲーセンで片手だ
Mr.Tにいじめられてたのも今ではいい思い出

>>789
公式で人数見ればだいたいわかるんじゃないかなあ?
791爆音で名前が聞こえません:2007/10/20(土) 14:05:09 ID:8TOC5xh40
そんなんあったのか!つうことで見に行ったら6段があほほど多かった
やっぱこの辺がボダなのかね
792爆音で名前が聞こえません:2007/10/20(土) 15:54:10 ID:2pnVcv0vO
エキスパ晒されるとかなら
そもそもが片手もできないじゃん
793爆音で名前が聞こえません:2007/10/21(日) 02:53:18 ID:ffgjOs69O
>>791
言ってくれた人はわかっててそう教えてくれたんだと思うよ。
六段が圧倒的に多いのは有名な話。
794爆音で名前が聞こえません:2007/10/21(日) 11:24:58 ID:48yzkFZ40
5段から上達しなくなった・・
☆10以上の曲をスピード下げてやったり、5キー固定でやったり、
Sud+つけてやったり色々試したけどもうだめだ・・
全然上達しないし、1週間なにもしなかったら全然できなくなってるし・・
やっぱり俺に片手プレイは向いてないんだな・・
795爆音で名前が聞こえません:2007/10/21(日) 11:32:31 ID:gKqFiuCP0
本スレ池
796爆音で名前が聞こえません:2007/10/21(日) 11:56:37 ID:4080U4SX0
スピード下げるとかsud+とかヌルいことばかりやってりゃ上達するわけがない
これらのオプションは基本光らせる(スコアをあげる)ためのものであって
叩けない配置を叩けるようにするためじゃあない
なんの意味も考えずにポカーンとアホみたいにこういうことやってるのが今のゆとり
こんなんに頼るやつが上達するわけがない、上達すると思っているのか?

どこかの言葉を借りると「人間として間違ってる」
それはたとえばASつけて俺マニア(N)とかチェッキンやるようなもん
ギャラリーウケ狙いでやってるなら別だが、本当にウケると思っているのか?
797爆音で名前が聞こえません:2007/10/21(日) 12:42:39 ID:lq0fMR+g0
>>796
どうした。生理か?
798爆音で名前が聞こえません:2007/10/21(日) 13:06:54 ID:xJnLEGEIO
P氏は穴AAクリアのため穴AAを遅くした練習もしていたんだがな。

マジレスすると遅くするのは譜面パターンを覚えるイメトレ。運指や北斗タイミングを研究するためにやる。

まあとりあえず遅いなら簡単で練習にならないとか勘違いしている>>796は穴冥乱トレーニングモード-3を100回やって出直してこい。
799爆音で名前が聞こえません:2007/10/21(日) 13:15:26 ID:4080U4SX0
簡単で練習にならない とは一言も言ってないと思ったが・・・
"覚える"ためにやるんならいいんじゃねえの?
ただ譜面覚えたら叩けるようになんの?<794みたいなポカーンとやってるアホが
そういう意味での「上達しない」なんだが、それでも違うかい?

逆に穴冥乱-3を100回やれば正規の穴冥をたった1%の確率でもクリアできるようになんのかよ?
ポカーンと100回やるってこういう意味だぞ?上達すんのか?本当に?ウソだろう?考えられへん
やってみてから言えって言いたそうだが、だったら同じこと言われてやる気になれるか・・・?
800爆音で名前が聞こえません:2007/10/21(日) 13:38:03 ID:pVlP0s/A0
Lv11とかは無理かもしれないけど正規譜面ならある程度覚えればできることないか?
俺は灰Vとかぶっちゃけ見切れてないけどある程度譜面覚えたからクリアはできるぞ。トリルも単純だし。

それはさておき、スピードさげるのも練習になるよ?特に普通の練習で行き詰ったとき。
自分のちょい上のレベルを速度下げてやると結構いいと思う。
遅い分普段よりしっかりと譜面が見えるからどう押せばいいのかちゃんと理解できるし、
今まで「ちゃんと同時押ししてる」と思ってても実は微妙にズレて適当に押してたとかそういうのがわかるよ。

というかsud+つけるのは別にいいだろハイスピみたいなもんだし。
>>796はハイスピも0でsud+もつけてないん?だとしたら尊敬するよ、俺ノースピsud+0だとLv6あたりでもう頭が処理しきれない。
sud+は設定すんのめんどくせーから基本ハイスピしかかけないけど。

あとな、個人差はあるけど適当にやってもある程度までは上達するぞ。
もともと指が動く人なら譜面が見えるようになりさえすれば押せるようになるし。
逆に認識力ありまくる人は普段から暇なときにトリルしたりしとけば指動くようになるし。
いける人はてきとーに練習してても両片手10段とかまでいっちゃうんじゃね?
俺は深く考えずにとにかくやってて左7段(CSDD8段)と右6段まではこれたよ。

そんなわけでぽかーんと灰クエ乱とかやりまくるだけでもかなり上達する気がする。意識して練習する場合と比べて上達の速度は遅いだろうけど。
801爆音で名前が聞こえません:2007/10/21(日) 14:21:30 ID:48yzkFZ40
俺は今までただなんとなくやってたわけじゃない。
指が動くように5キーでやったり、
同時押し鍛えるためにスピード落としてAnotherやったり色々してたんだよ。
ぽかーんとしてやってたわけじゃない。
いまだに階段もできないし、4つ以上の同時押しがきたら処理しきれない。
譜面認識だって全然だめだし。
まじめにやる練習ってなんだよ。
802爆音で名前が聞こえません:2007/10/21(日) 14:25:19 ID:xJnLEGEIO
いい加減スレチだから最後のマジレスにする。

>>799
俺も言い方が悪かった。穴冥-3(12段階)は確かに穴冥等速クリアにはそのままでは直結しないが
クリアを達成するために後何を補強すればよいかという弱点あぶり出しとクリアのためゲージをどれだけ残すかという戦略考察に使える。
更に穴冥や穴AAは譜面密度が高いから遅くして練習しても他の類似譜面の穴クエや穴籠に応用が効く。

上達=未クリア減らしと仮定してだが個人的には9段取るまでは何も考えず難易度やオプションによらず、がむしゃらにいろんな譜面にくらいつくほうが上達は早いと思う。色々考えるのはそれからでも遅くない。

最後に穴冥-3を100回についてだが俺はかつて行き詰まった時-6を乱で3ヶ月くらい寺触る度に毎回やった。
そして穴冥はクリア出来なかったがそれ以外のほぼ全ての曲がクリア出来るようになった。

携帯から長文失礼した。半年ROMります。
803爆音で名前が聞こえません:2007/10/21(日) 14:25:42 ID:9zw/uODwO
乱打中の56が取れないんだがアドバイスをorz
804爆音で名前が聞こえません:2007/10/21(日) 14:53:01 ID:4080U4SX0
正直ここまで真面目返答が来てこそ俺の煽りは成功したと言える

ポカーンとか勝手なこと言っちゃってゴメンな
実際には屁理屈つけて難癖つけてやりもしない俺こそが一番上達しないでFA
イメトレが重要っていうのだけでも常識染みてることだからね
805爆音で名前が聞こえません:2007/10/21(日) 15:17:12 ID:HXApLNRb0
何気なく言っている「体力」の意味がわかってる人っているのか?
「認識力」の意味は?

わかってないから上達の仕方もパっと思い浮かばないんだと思う。
所詮慣れ?って言ってる奴は「慣れ」の意味もわかってないんじゃない?
判ってたら自然に上達法がわかるでしょ。


>>801
「何も考えずにやってます」って言ってるようなもんだと思うんだけど。
俺から見れば「考えてるつもり」になってるだけ。

指が動くようになるために何故5キーでやってるの?

「同時押し鍛えるためにスピード落としてAnotherやったり色々してたんだよ。」
同時押しを鍛えるためになんでスピード落とすの?
(ちなみにスピードを落とす前にやるべきことがある)

「いまだに階段もできないし」
階段の押し方は考えた?それに向けて練習した?
「いまだに」ってことは時間かけたんだよね、
押し方・練習方法は見直した?

譜面認識力ってどーゆーことなのか考えたことある?
慣れの一言で終わらせてない?


嫌味っぽくなったけど、頑張ってほしいと思う。
一言一言に対して質問を投げ掛けたけど、答えは言わない。
数学みたいに これが正しい答え なんてないし、
ある程度自力で上達できるようになってほしい。
ゲームだから楽しむことが一番大切なんだけど、
ある程度上達したいと思ったらやっぱ苦労するよ。
806爆音で名前が聞こえません:2007/10/21(日) 15:25:19 ID:4080U4SX0
正しいことを言ってると思うけどやや揚げ足取りな感もある

でも
> 譜面認識力ってどーゆーことなのか考えたことある?
> 慣れの一言で終わらせてない?
っていうのはなかなか良い観点だと思う

スピード落としまくって穴冥乱が見えるのと
ただのハイスピで灰V乱が見えるのと
これだけでも結構な違いがあるような気がする
見えたあと叩けるのもまた別の話

繰り返せばいつかはできるようになるさ、と言ってもね
807爆音で名前が聞こえません:2007/10/21(日) 16:47:21 ID:/kehydSA0
議論の内容はともかく久しぶりに輝く中二をみた。
808爆音で名前が聞こえません:2007/10/21(日) 17:35:26 ID:rNTjzdARO
前作右手五段で今作は片手やってなかったが左手を負傷して最近またやりだした

スコアがボロボロで前作は☆4とか初段やらのライバルの高スコア(AA中盤ぐらい)に負けてたからスコアあげつつ実力を取り戻したい

とりあえずCSハピスカ三段とれた
スコアはCとか出たけど^^

クリアのためのおおまかな練習はわかるがスコア力を第一にやるなら、フルコン可能レベルをひたすらやるべきかな?
ちなみにハピスカ☆4まで正規難で埋めたが鳥は無かった

過去ログや最近のレスを読んだ上であえて質問しました
なにかあればアドバイスお願いします
809爆音で名前が聞こえません:2007/10/21(日) 18:07:48 ID:gKqFiuCP0
お前絶対友達いないよな
810爆音で名前が聞こえません:2007/10/21(日) 18:18:56 ID:2dqVr+jV0
>>803
俺は無視しないぞ。
俺はY31(H)で十分練習になると思う。
DDに入ってる曲だと、あんまり56同時押しの譜面がないような気がする
同時押しじゃなかったら北斗、同時押しでも時折北斗
811爆音で名前が聞こえません:2007/10/21(日) 18:19:42 ID:rNTjzdARO
ん…俺のことか?

なんでそう思うんだ?
812爆音で名前が聞こえません:2007/10/22(月) 01:36:55 ID:0EURPzeBO
>>809
友達いないからって他人を弄るなよwww
813爆音で名前が聞こえません:2007/10/22(月) 02:19:56 ID:d9JqLCBU0
自演乙
814808:2007/10/22(月) 03:25:59 ID:JwAdBUMkO
(´;ω;`)なぜこんな流れに…
815爆音で名前が聞こえません:2007/10/22(月) 03:41:27 ID:08zPR/pF0
>>814
まぁ気を落とすな
後、自分が何段だの、これはクリアできる等の話をだすと
嫉妬する奴も居て荒れる要因になるからオススメしない

で、本題だけど
別にフルコンレベルに限らず、自分が安定して出来る曲を意識して光らせる様にすれば良いと思うよ
簡単なところはしっかり光らせて、難しいところはせめてGOODを減らす(出さない)みたいに
スコア力はそう簡単につくものじゃないし、気長に頑張れ
816爆音で名前が聞こえません:2007/10/22(月) 08:10:08 ID:UsG42TIm0
だーからきみたち、片手IRをやりましょーう
スコア出す練習なら充分使えると思うよ
817爆音で名前が聞こえません:2007/10/22(月) 08:38:45 ID:fZIfF6jG0
>指が動くようになるために何故5キーでやってるの?

5キーを指固定でやるとかなり指力鍛えられるよ。
56を中薬で練習したいか薬中で練習したいかで、

1)親人中薬小
2)親人薬中小

で固定。
固定なら認識が楽だし、手っ取り早く苦手な56の動きの下地を作ることができる。
7キーでやったときの認識力には対応できないが、基礎ができてると成長違う。
おすすめ
818爆音で名前が聞こえません:2007/10/22(月) 10:28:48 ID:t3Wxbh57O
まず八分間隔以下のオブジェクトを確実に光らせよう。次に単発16分乱打のGoodを減らそう。
これを元に遅めの曲から練習を組み立てるといいよ。

最後に余計な助言だけど運指練習する時は何のために運指練習するのか考えながらやってみたら?例えば単発乱打なら灰冥でも薬北斗で間に合うし、階段も嘆きですら親人親人親中子で間に合う。
また運指に縛られず北斗、腹、手のひらなど色々な可能性を試すとまた片手の楽しみが増えると思うよ。
まあある一線以降は個人のポリシーがあるから何とも言えないが視野は広く持ってるに越した事はないんでは?
819爆音で名前が聞こえません:2007/10/22(月) 14:53:21 ID:MMgQT2e00
なんか上級者がたくさん混ざってるな。
本スレよりこっちのほうがためになる。
820爆音で名前が聞こえません:2007/10/22(月) 16:10:05 ID:ODboew7HO
しかし1級止まりの自分なんかは居場所がないと思うことも多々ある…
片手超初心者スレとか欲しいぜ
乱立イクナイとは思うが

☆5と☆6の間に高い壁を感じる
多分基礎の部分がなってないんだろうけど
821爆音で名前が聞こえません:2007/10/22(月) 17:00:14 ID:CfOs47q0O
一級なら適当にやってりゃ半年以内には初段取れるさ。
822爆音で名前が聞こえません:2007/10/22(月) 17:52:17 ID:MwfTOADD0
個人的にはむしろ中級者スレが必要なんじゃないかなぁとは思うな、だいたい三、四段〜七段くらいの範囲で
本スレはなんか片手八段スレができたせいで敷居がより高くなった感がすげーするし
823爆音で名前が聞こえません:2007/10/22(月) 17:52:38 ID:1Wn/mehPO
少し前までPresto(N)にフルボッコされていて、今はIndigo Vision(N)を
見なかったことにして☆4、☆5を埋めてる俺からすると、ROMってるだけで
大抵の問題が解決するのでとても有難いです。
824爆音で名前が聞こえません:2007/10/22(月) 22:31:30 ID:GKEPXjfU0
Indigo Vision(N)のあの57の流れは、初めてやったときは泣いた
あれは人間には無理だと思ったものだった・・・
825爆音で名前が聞こえません:2007/10/22(月) 23:14:36 ID:BE6GAG0F0
サファリがBP110くらいになったので、七段に初挑戦してきた。
サファリどころかコンチェすら拝めなかった。
虹虹がムズ過ぎる。

虹虹の左右対称地帯は速すぎて北斗が間に合わなかった。
北斗力(?)が足りないんでしょうか。
それとも運指で何とかなるものですか?
826爆音で名前が聞こえません:2007/10/22(月) 23:19:38 ID:UsG42TIm0
北斗でおk
親と小で1と7
中で4
それ以外は人薬の北斗

個人的には鏡地帯なんかよりも序盤の白トリル青トリルでBAD量産\(^o^)/
827爆音で名前が聞こえません:2007/10/22(月) 23:56:30 ID:aw0Usrrn0
虹虹(H)については何回かやれば慣れて、ある程度「こう押せば抜けれるな」ってのわかると思うから大丈夫だよ。
あとはsmile(H)で100%付近まで回復できれば7段抜けれると思う。
828808:2007/10/23(火) 02:16:03 ID:nSl5M/x+O
レスくれた方々ありがと

ACで新規CARD購入して少しばかりやってきた
単発を光るように集中してたら初鳥キター(゚∀゚)
Pink Rose(N)乱ですた^^


初段や二段やってみて思ったが、やはり.59やAbyssは良譜面だね
押せない配置がわかりやすいし、乱で運指力が鍛えられる
bit mania(H)乱もかなりいい

上記と平行して地道にスコア力付ける練習をしていくよ
ホームでは黄ばみ王の名を欲しいままにしてる俺だが、good一桁なら鳥狙えるように鍛えてみる
829爆音で名前が聞こえません:2007/10/23(火) 20:05:57 ID:BNnoDggv0
1.親人親人中薬小
2.親人親中親薬小
3.親人親中薬中小
これってどれが一番正確に速く押せる運指かな?
830爆音で名前が聞こえません:2007/10/23(火) 20:29:59 ID:AoUtmLh70
単純に考えて同じ指が連続しないほうが速くなるから1だけど、人によっては3。
もしくは親人中薬小薬小?

逆階段は誰がやっても小薬中人親人親が最速になると思う。
831爆音で名前が聞こえません:2007/10/23(火) 22:12:15 ID:30CrF5rp0
右手1-7階段の往復ともに最速は、親人親中小薬小
中指で5を押すのは、同時押しか相当余裕のあるときだけだなぁ・・・
あとムンチャ(H)やスマイル(H)の最初。 押せてないけど。
5はよっぽど小指か薬指でとる
832爆音で名前が聞こえません:2007/10/23(火) 23:16:26 ID:q/MwB/G20
逆階段の765は小薬薬のほうが早くね?
833爆音で名前が聞こえません:2007/10/24(水) 00:37:03 ID:UwKixT9UO
>>802に惚れた
834爆音で名前が聞こえません:2007/10/24(水) 02:56:31 ID:lKVYB8Vj0
>>833
自演乙
835爆音で名前が聞こえません:2007/10/24(水) 12:12:47 ID:TZ2Ujxv80
>>817の優しさに惚れた

836長門有希:2007/10/24(水) 16:25:38 ID:UwKixT9UO
>>835
大好き…
837爆音で名前が聞こえません:2007/10/24(水) 17:16:57 ID:TZ2Ujxv80
>>836
ちょうど2ヵ月後に・・・結婚しないか?
838爆音で名前が聞こえません:2007/10/24(水) 19:04:00 ID:mWb41JysO
流れ壊して悪いけど、

>>829
1と3は個人差あるかも
地力つけば両方早くできる

ただ2はおすすめしない
てか2で慣れないように。
839爆音で名前が聞こえません:2007/10/24(水) 21:27:51 ID:xe1v7dc+0
二段〜四段はあまり違いを感じなかったのだがやっぱり五段になってくると厳しいなぁ
840爆音で名前が聞こえません:2007/10/24(水) 23:22:50 ID:5jjwdiYS0
2ってだめなんだ・・
このやり方で今までやってたんだが。
841爆音で名前が聞こえません:2007/10/25(木) 00:03:30 ID:ZzmvOi0t0
>>840
譜面が難しくなるにつれて、親指を5に持っていく余裕がなくなってくる。
(1や3が絡んでくるから)

中級者ぐらいの段階から運指変えるのってすごいしんどいから、
今のうちに5は中・薬・小のどれかで取れるようにしておいたほうがいいよ。
842爆音で名前が聞こえません:2007/10/25(木) 00:24:53 ID:K4+msrQHO
5に親という発想すらなかった
843爆音で名前が聞こえません:2007/10/25(木) 00:32:33 ID:ij1a0uTk0
ピアノしてる人とかは親5の発想はすぐ出てくるだろうけど、
こんな発想あっても密度が高くなってくると13鍵が忙しくて親5なんて使う暇なくなってくるから中5か中6を使う階段を練習するほうが何倍もお勧め。
844爆音で名前が聞こえません:2007/10/25(木) 01:52:04 ID:k/v7WEX1O
運指の良い、悪いはあるオブジェクト配置に対して前後の流れからそれが適切がどうかの相対的評価によってしか判断できない。例えば同じ56トリルでも中5が最善の時もあれば親5が最善の時もある。
だからこれと決め打ちせずいろんな指配置を練習してバリエーションを増やしたらいいと思うんだ。
845爆音で名前が聞こえません:2007/10/25(木) 02:26:33 ID:JCCBW88a0
譜面の流れだとか相対的に見ても親5よりは中5の方が
まだ使い道はあるとは思うけどなぁ。
846爆音で名前が聞こえません:2007/10/25(木) 09:16:40 ID:2z76ZOosO
>>845
挙げ足取り的な発言で申し訳ないですが、V(H)をランダムでやった時に交互が25→46に配置されたらベスト運指は人親→中薬になると思うんですがいかがでしょうか?
847爆音で名前が聞こえません:2007/10/25(木) 09:39:44 ID:TwHdfau30
>>846
>>845じゃないけど、俺は中5よりも薬5だから、25→46だと、親薬→人中で問題ない。
848爆音で名前が聞こえません:2007/10/25(木) 10:11:03 ID:2z76ZOosO
絶対56薬中派の人がそう意見すると思いました^^;
オレは単純に親5と中5の比較しただけなんでその話は勘弁してくださいw
てかオレ自身56薬中最強だと思ってますし、基本56薬中です。
ただ25→46を親薬→人中で取るとなると個人差はあると思いますが、手首に負担かかる=腱鞘炎になると思いまして。
実際オレはリストが堅いので昔2親を練習してやっちまったことがあるので、あまりオススメは出来ないかなぁと思いました次第です。
849爆音で名前が聞こえません:2007/10/25(木) 10:20:10 ID:cvcJnioH0
消極的な考え方になるけど、V(H)みたいな特殊な譜面のために今から5親みたいな
乱打の対応力の悪い押し方を練習したりとか続ける必要はないと思うよ。
Vは確かに2つ同時押しの交互が長いし、何回もくるから、どうしても基本配置だと
光らなかったり押しづらいってのもある。
でも、はっきり言ってそれを要求されるのはVぐらいだし、他は2つ同時押しの交互が
きたとしても、ほとんど基本配置の北斗で間に合ってしまう。
だから、とりあえず今は>>841の考えどおり、親5はあまり使わないことをおすすめする。

4つ同時押しとかV(H)の乱交互に対応できるようなりたいとか、そういう意識が出てきた
ときにでも親5は検討すればいいと思うな。
850爆音で名前が聞こえません:2007/10/25(木) 10:39:31 ID:Emw58LGo0
結局みんな親5は普段使わず
特殊な場合のみ対応って解釈でいいんでしょ
851爆音で名前が聞こえません:2007/10/25(木) 11:14:20 ID:KCib66yXO
専コン買いたいんだけどアーケードスタイルのほうがいいのかな?家庭用でこと足りるならそれにこしたことはないんだけど
852爆音で名前が聞こえません:2007/10/25(木) 15:17:28 ID:pxMuTyRM0
>>851
アケコンと専コンの違いって
1.ボタンを押した感じ(ストローク等)
2.鍵盤がはまるorはまらない
3.皿と鍵盤の距離、位?

自分自身使ったこと無いから良く分からないけど
1はそもそもゲーセンによって鍵盤の硬さが全然違うからあまり意味無いし
2は自分で専コン改造しちゃえば対処できる
3は片手erにとっては全く気にならない(両手もやるなら別かもしれないけど)
これで6倍近い値段なんだから、専コンをオススメするよ。
安く手に入るって言うなら考えて良いと思うけど。
853爆音で名前が聞こえません:2007/10/25(木) 15:26:05 ID:q+lE9gr90
俺も専コンを勧める
アケコン、専コン両方持ってるけど正直専コンで満足。しかし改造しないと使い物にはならない
854爆音で名前が聞こえません:2007/10/25(木) 16:25:36 ID:gSJYDQxE0
改造は一回調節しちゃえば二度といじることないでしょ。皿は知らんけど
855爆音で名前が聞こえません:2007/10/25(木) 16:46:10 ID:ij1a0uTk0
改造済の専コンでも、キーについたホコリとか汚れには注意な。
最近ゲーセンばっかで久しぶりにCSやってたらボタンが時々ハマりだした。
だから時々はキーの掃除したほうがいいかもね。
856爆音で名前が聞こえません:2007/10/25(木) 17:02:53 ID:+jq/FOn40
おまえジュースとかこぼしただろw

ゲーセンでも時々やられるよな、超勘弁
857爆音で名前が聞こえません:2007/10/25(木) 17:47:16 ID:KCib66yXO
なるほろ 参考になったよ
専コンかなやっぱり
858爆音で名前が聞こえません:2007/10/25(木) 18:04:52 ID:kAyqxpyPO
専コンがいいよ
友達のアケコンはまってるし┌|∵|┘
859爆音で名前が聞こえません:2007/10/25(木) 18:43:18 ID:K4+msrQHO
DAOコンオススメアルネー
860爆音で名前が聞こえません:2007/10/25(木) 19:39:10 ID:9H0GGTE20
>>841
>今のうちに5は中・薬・小のどれかで取れるようにしておいたほうがいいよ。
中・薬 と 小 はかなり違う。
小5は5+7が取れないから。
まず中5か中6。慣れたら必要に応じて小5や親5を考えてみればいいよ。
自分はそれで、しばらくは必要ない(中5か6で十分)って思った。
主に中6を使ってるけど、小5か親5のどちらかを練習するなら中5を練習するね。
その後に親2 小5かな。
もしも小指が親指と同じぐらい動くなら強いからね〜
親5使うなら人1中2とか必要になる、と脳内で妄想したけど中薬が想像以上に開かないし、
手首をぶいんぶいん動かす必要があるから親5は要らないと思った。(使うとしても>>850

861845:2007/10/25(木) 20:30:29 ID:JCCBW88a0
>>846
答えておきますね。
一応親5は2456の場合だけでかなりの余裕がないと使えません。

でV[H]なんですが、その配置が降ってきたら一回目は北斗ガチ押しで
二回目以降は5に親もってきて餡密かガチ押しにもっていくと思います。

こんなもんでいいですかね?
ここは初心者スレではないのか?
862846:2007/10/25(木) 21:02:27 ID:2z76ZOosO
>>861
はい、わざわざお答えして頂いてありがとうございました。
ただ初心者に対してのアドヴァイスで中薬か薬中を取得してから親5と練習する理由を明確にさせたかっただけです。
技術を習得する練習の意味自体分からなかったら成長も遅くなると思いまして。
ちょっと殺伐としましたが、以下引き続き片手初心者スレをドゾー↓
863爆音で名前が聞こえません:2007/10/25(木) 23:38:29 ID:+jq/FOn40
どのあたりが殺伐なのかを詳しく教えてくれないだろうか・・・?
個人的には理由がないと練習させたくないのはちょっと傲慢だと思う
864爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 00:12:38 ID:VM2I08vm0
傲慢?むしろ親切だろ
865爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 01:36:01 ID:zxUACKwV0
たかがゲームじゃねぇーか、好きにやらさせてやれよ
金払ってるのだってそいつなんだしよ

それとも初心者に対して上から教育するのがそんなに気持ちいいか?
間違ってりゃそいつが気づくさ、アンタだって誰かに教わったわけじゃねえんだろ?
気づかないほどバカだったとしてもアンタにゃ迷惑かけねえよ

昔の人はいいこと言ったもんだ「小さな親切大きな傲慢」ってな!
初心者なんて指がどーこーよりいろんな曲やってりゃいいんじゃねーの?
なんでも近道通りたがるの、それ悪いクセだぜ
まして他人にそうさせるのは・・・な?
866爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 02:02:27 ID:VM2I08vm0
別に強制してるわけじゃないでしょ。
おまえさんみたいに、たかがゲームだと思ってる人は
いままでどおり楽しんでればいいと思うよ。

>初心者なんて指がどーこーよりいろんな曲やってりゃいいんじゃねーの?
上級者はその道で何人も苦労してきたんでしょ?
それで、もっといい道があるよって示そうとしてくれている。
やるからには上手くなりたい俺みたいな人にとってはありがたいよ。
俺だけじゃないことを祈ってる。

少し脱線するが、
上から物言うのが気持ちいいなんていう発想があるのは、おまえさんぐらいだよ。
向上心があるのに効率の悪いことばっかりやってる人がいたらどう思う?
もっと良い方法あるよって伝えたくならないか?
気付かないほどのバカはほっとけってのはおまえさんの考え方。
ほっとけない人もいるんだよ。

公式を使えばすぐ終わる問題なのに、知らずに地道に計算してる生徒を見てるような感覚。
わからんか?
無駄で効率の悪いことをやっているのに数学を楽しんでる生徒、
詳しく教えたら目輝かせてたよ。
でも勝手に教科書進めるのはやめようなT君。
867爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 02:14:12 ID:zxUACKwV0
効率悪くても楽しんでるならいいじゃねーか、邪魔してやんなよ・・・
それって今の世の中じゃKYって言われるんだぜー
友達と「三角関数忘れちゃったよー」「マジー?」とかワイワイやってるところに
急に横から見知らぬ牛乳瓶メガネのガリ勉が出てきて
「それはですねサインとコサインとタンジェントがですね・・・」
とかやられてどう思う?どう思うんだ?どう思うのよ!つづく!!

そういうメガネに限ってさーあ
「教えてもらっておいて礼も言えないのか最近のゆとり教育はブツブツ・・・」
って言うんだぞ☆
もうまわりの連中は全員(゚д゚ )ポカーン

あ、わからない人間の側から教えてくれって言った場合は当然別な


P.S.
上から物言うのが気持ちいいなんて俺は言ってねえーよ(笑)
868爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 02:47:29 ID:5fEjxbUE0
このスレ長文多すぎ
869爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 03:00:58 ID:VM2I08vm0
その友達は三角関数に興味があって三角関数が好きなんだよな?
好きだけどどうしても難しくて忘れちゃったんだよな?
ヘラヘラと、忘れちゃったよーマジでー? の場合なら俺の話と全く関係ない。
だから何の話をしているんだおまえさんは、と思ったよ。
というわけでその牛乳瓶メガネのピザでガリ勉でいちいち細かくうるさそうなやつは 
U☆ZA☆I

でも三角関数が好きで興味があって知りたいのであれは神だろう。
神、それはGOD 大いなる存在

まぁスルーでいいんじゃないか?
誰も親5やるなとは言ってないし。
考えるのめんどうだろ?
上級者が親5を考えた上でのことを書いてくれてるんだから、
見てるうちらは儲けものだよ。


>P.S.
>上から物言うのが気持ちいいなんて俺は言ってねえーよ(笑)
言ってねえーなwすまなかったw
でも思ってるからあのような文になるのおーだよ(笑)
870爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 04:45:28 ID:aRY4wx3qO
必死だなぁ。
 
公式という表現は間違ってると思う。
何が正解だなんてわからんだろ。
871爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 05:55:30 ID:Zulxpqaz0
俺はどっちかっつーと>>869にすっこんでほしいな。
PSの揚げ足取りしかみてねえけどw 揚げ足とりし始めたらもう議論は終わりだろ。煽ってんじゃん。
872爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 07:39:18 ID:/hloWuiIO
↓↓【三角関数スレ】をお楽しみください↓↓
873爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 08:42:07 ID:0V7zYy5O0
>>867は初心者へのアドヴァイスを否定しているとしか思えない。
ただ馴れ合いたいだけならmixiか個人のホームページにでもいけよ
874爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 09:43:29 ID:SUMfBLV20
サファリ無理すぐる。

CSのトレーニングモードで速度落としても全然叩けない。
というか全然見えない。
七段挑戦時は暗譜するしかないのかな・・・
見えるようになるのは何段くらいの実力が必要ですか?
875爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 10:32:56 ID:TdTc8QP80
>>874
まぁ落ち着けよ

まずは段位七段取るのが目標なら、smileで100%近く残せるようにするんだ
サファリうんぬん悩むのはそこからで充分なんだぜ
876爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 10:38:00 ID:uZQg+P4PO
>>861も言ってるが親5とかそもそも初心者スレの範疇外だろ…
先を見越すとかそういうレベルじゃねーぞ
877爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 10:43:41 ID:5fEjxbUE0
また話しをぶりかえすなよ。そういう例もあるってことでいいだろ
878爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 11:47:01 ID:OKT/mnBQ0
ここはsin,con,tanスレですか?
879爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 12:00:20 ID:lX0kXuMe0
いちいち初心者じゃねえだろとか反応するアホはなんなの?
興味あるんだからいいじゃん
880爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 14:00:09 ID:aH/KwfJX0
初心者のうちは結構サクサクと成長していけるから、
上のほうの話が「まったく参考にならないか」といったらそんなことはないと思うよ。
ただ、一応初心者スレなのにレベル高めの話してると、たとえば初段くらいの人は「ば、場違いなのかorz」って思っちゃうだろうから本スレも使おうぜ。

というわけで初心者の人も普通に質問してokですよー。どーんどん質問しちゃえ、親切な人が答えてくれます多分。
881爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 17:26:57 ID:zxUACKwV0
初心者の人にはどんどん質問して欲しいが
初心者じゃなくてしかもここが初心者スレだとわかっていて
なおかつ全然初心者じゃない質問をしてくるやつが居るからなー

前にそういうやつにここは初心者スレだから一旦謝っておいて
続きは向こうでやったらどーよって言ったことあるんだが
半ば予想はしてたが謝ることすらしなかったなー

最低限、人間として会話のキャッチボールができて欲しいよなー

>>873
初心者へのアドバイスなら俺は自分で言ってんだぜ
> 初心者なんて指がどーこーよりいろんな曲やってりゃいいんじゃねーの?
これが俺からのアドバイスだ
「5は親で押そう!」だとか「中6基本!」とかの"アドヴァイス"ならJust Say No Thank Youだ

>>879
興味あんのは誰だテメー俺がアホです何か用ですか?
ここは初心者用のスレなんだよスレタイ読んで出直してまいれ!
いや出直してくるな向こうの本スレ行ってくれ
ニホンゴ通じるなら会話ができる人間なら向こう行ってくれ行ってくれよ!ばいびー☆
882爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 19:52:21 ID:/hloWuiIO
英語でおk
883爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 20:35:33 ID:NeFSg8Un0
Though I want beginner's person to question fast
The guy is ー of the question who understands and is not the beginner
at all when no beginner it and here are beginner Sre ..it is...

It apologizes because here is beginner Sre ahead in such a guy once
continuation is ..apology.. ー though is in the other side ー saying
though partly expected.

At least, catch of the conversation can be done as man and ..becoming it.. ー it
is hope.

>>873
If I am advice to the beginner, it says for myself and I am.
> Various tunes and from finger ー ..beginner.. ..crowding.. ー.
This is advice from me.
If it is "Advice" of six bases during "" of "Let's push five by parents" it, it is
Just Say No Thank You.

>>879
Is Tema ..whom it.. Ore for the fool something to have? the interest bean jam
Come again and come reading Sretai ..Sre for the beginner it.. here.
Please go about it is and Mu ..becoming it.. long ages where it comes again. ..
Sre..
Please go, give, and go in the other side if man can talk about Nihongo if it
runs. -
884爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 21:30:41 ID:aRY4wx3qO
中国語でおk
885爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 23:30:23 ID:+QLim00J0
取捨選択っていう言葉があってだな
だいたい、たくさんの曲をやるっていうのはアドヴァイスじゃなくて基本だろ
過去ログみりゃそれぐらい腐るほど出てくる
質問する人は、しかし他には無いのか、ということで聞いてるんじゃないのか
それと、親5や中6は初心者の範囲の話題だと思うよ
886爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 23:40:44 ID:EzYR0sd60
ところで、ここの人たちって一日にどれくらいプレイしてるの?
俺の場合は毎日30分くらいゲーセンでやってて今3段なんだが、
仕事が忙しくてなかなかプレイできないから全然上達しないorz
887爆音で名前が聞こえません:2007/10/26(金) 23:56:31 ID:fMuaHnpc0
もっててよかったPS2
888爆音で名前が聞こえません:2007/10/27(土) 01:24:53 ID:pVbdlS5MO
ACは週4〜5回、一回辺り約2時間ぐらいゲーセンいるかな

ゲーセン行かない日もCSやったりでなんだかんだほぼ毎日やってるわ
889爆音で名前が聞こえません:2007/10/27(土) 01:46:22 ID:gaHrVnegO
どこまでが初心者なんだ?
890爆音で名前が聞こえません:2007/10/27(土) 06:03:28 ID:2wGlMHTn0
やっぱり毎日やらないと上達しないよね。
891爆音で名前が聞こえません:2007/10/27(土) 07:27:36 ID:agasf7IHO
892爆音で名前が聞こえません:2007/10/27(土) 08:38:47 ID:ItaDpS+x0
>>889
聞く前にスレ読もうな

六段まで
893爆音で名前が聞こえません:2007/10/27(土) 08:59:15 ID:WSvTtjwG0
>>881はなんでこのスレにいるんだろう
894爆音で名前が聞こえません:2007/10/27(土) 10:25:38 ID:TqEadDTOO
>>885
俺にはその基本すらやってない質問だらけに思えるがな
895爆音で名前が聞こえません:2007/10/27(土) 10:52:55 ID:ItaDpS+x0
むしろ過去ログ見りゃ腐るほど出てくるってことは

質問するやつは誰も過去ログなんか見ていないでFA

過去ログは見ない空気は読まない基本はできていない
そう、この人種を我々は───ゆとり、と呼ぶのだ
896爆音で名前が聞こえません:2007/10/27(土) 12:40:57 ID:OWinpY9mO
俺どうもみんなと話が合わないと思ったら、俺は指が6本あるってようやく気づいた。

みんなが云う中指って親指から数えて3番目?それとも4番目?
親指と小指以外見分けがつかなくてどれが何指かわからなくなってきちゃったんだ
調べようにもテンプレにないし……
だれか同じ境遇の人いたら教えてください
897爆音で名前が聞こえません:2007/10/27(土) 13:07:44 ID:+VeTTBh90
>>896
ネタじゃなくてガチだよね?そう前提して話すけど、
時々片手6本指の人いるらしいけど、6本目はまともに動かせないらしいね。わからないけど5本指の人の小指より動きにくいのかな?
他人に指摘とかされたことはないの?もしされたことがないんならものすごく綺麗に6本ついてるんだと思う

で、片手5本指の人がいう「中指」っていうのは親指から数えて3本目だよ。
一番長い指が普通は中指です。
親指→人差し指→中指→薬指→小指 が片手5本の人の指の名称ね。

6本目についてはよくわからないけど、少なくとも残りの5本は5本指の人と一緒だと思うからがんばれ
898爆音で名前が聞こえません:2007/10/27(土) 13:22:13 ID:6GWKCzT30
ガチだったらすまないが六本指ってどっかの国じゃ神とされるそうだけど
日本だったら子供の時に大体切られる、切ってると思うんだが・・・俺の友達にも一人いたよ
899爆音で名前が聞こえません:2007/10/27(土) 14:25:13 ID:Bf6LklrqO
釣られんなよ…。
そういう人なら普通の人は指五本って前提で読むだろ。
そんな途中で気付くようなことではない。
900爆音で名前が聞こえません:2007/10/27(土) 17:24:24 ID:ItaDpS+x0
896は5を数えられない困った子

1 2 3 4 6
親.人.中.薬.小

こうなっているんだよきっと
901爆音で名前が聞こえません:2007/10/27(土) 18:12:02 ID:fXFzRsVh0
csddで3段取れたのにゴビヨンドNにランプつく気配ないんだけどこれって両手の人から見たらレベル6上位で適正なの?
たまに特攻するレベル8とおなじくらいむずい…
あと間逆の話になるけどCSDDは片手からしたらやりやすい曲が多いだけで
難易度の低い曲が集まってるわけじゃないよな?HSに比べてクリアできる曲が格段に多くて自分イケてるような勘違いしそう
902爆音で名前が聞こえません:2007/10/27(土) 20:22:22 ID:Bf6LklrqO
DD低レベルはちょい簡単〜普通くらいが多かったような。
てか出来ないから難しさの基準がわからないだけだろ。
ノーマルしてないからわからんけど。
903爆音で名前が聞こえません:2007/10/27(土) 23:24:37 ID:5S5yblni0
CSDDを購入し、片手プレイしているのですが、どこまでフルコン出来るのでしょうか?
今☆6初プレイしたのですが、どれも無理っぽいんですけど、
904爆音で名前が聞こえません:2007/10/28(日) 00:13:21 ID:/8dTFgdOO
キミの言っていることの意味が分からない
905爆音で名前が聞こえません:2007/10/28(日) 00:17:02 ID:V3GDa80u0
どこまでって言われても・・・

日本人はどこまで速く走れますか?って質問したら答えは出るの?
906爆音で名前が聞こえません:2007/10/28(日) 00:18:43 ID:S0VgKWKwO
なんで片手だとホリック灰はあんなにキツイんだろうね
907爆音で名前が聞こえません:2007/10/28(日) 00:32:45 ID:V3GDa80u0
片手だから

って言ったら山田くんにザブトン取られるかなぁ
908爆音で名前が聞こえません:2007/10/28(日) 00:34:25 ID:/8dTFgdOO
ホリックぐらいすぐ出来る様になるさ。
909爆音で名前が聞こえません:2007/10/28(日) 00:43:04 ID:feBDewoM0
できる人はLv11とかでもフルコンするんじゃないの?
俺はLv9なら数曲できた。

ホリックとかNじゃないとできないや
910903:2007/10/28(日) 00:43:57 ID:g6BWVuMO0
なるほど、用はがんばり次第でどこまでも出来るということか。
まだ☆5が10曲程度しかクリア出来ず、試しに☆6やってみたんですが、無理すぎて質問してみました。
911爆音で名前が聞こえません:2007/10/28(日) 00:46:09 ID:feBDewoM0
あれ、灰ホリックはLv7だ
灰でLv11(穴の難易度)だと勘違いしてた俺の記憶力が理不尽です。
912爆音で名前が聞こえません:2007/10/28(日) 01:09:50 ID:/8dTFgdOO
>>910
そんな感じなのにいきなりフルコンとか言い始めたキミの思考回路が理解出来ない。
フルコンとか言うのはもうちょっと慣れてからだろ。
913爆音で名前が聞こえません:2007/10/28(日) 03:44:41 ID:bfA9yT3nO
>>892
見逃してた
すまん



六段か
個人的に五段六段七段の間が凄い壁がある気がするんだ
CSDD☆7全埋め安定で六段なんだが、やっと六段合格したばっかりで

七段越えを狙う練習曲ってあります?
ACは中々やる機会が無いので、今手元にある赤かDDでおすすめがあれば教えてください


914爆音で名前が聞こえません:2007/10/28(日) 06:15:14 ID:kMqu+guh0
>ここは初心者用のスレなんだよスレタイ読んで出直してまいれ!
>いや出直してくるな向こうの本スレ行ってくれ
上達について何も考えてないことがよくわかる文w

>>913
聞く前にスレ読もうな、書いてあるよ。
915爆音で名前が聞こえません:2007/10/28(日) 08:12:21 ID:TVMJsINF0
Power Dream(H)って叩いててイライラする譜面だよね
916爆音で名前が聞こえません:2007/10/28(日) 09:16:29 ID:8F6roGyo0
ていうか、七段取ってもクリアの兆しすらないんだけどそれ
917爆音で名前が聞こえません:2007/10/28(日) 23:45:17 ID:TOfiOVLu0
>>913
穴MOON乱 穴WISHユロビ乱がよさそうな気がする。てきとーですまん
918爆音で名前が聞こえません:2007/10/29(月) 00:45:00 ID:Lky/WVhl0
>>913
もし灰クエ乱が簡単に感じるんならREDで灰ネビュラ乱をやってみるといいと思う。
というか灰クエ乱がノマゲ安定すれば7段はとれると思うよ。
919918:2007/10/29(月) 00:52:34 ID:Lky/WVhl0
ってごめん、文章よく読まずに灰クエ乱勧めてた。
6段とりたてでCSDDのLv7安定ということはLv8から少しきつめだろうから、まず灰クエの正規or鏡がきついかもしれない。

だからまずはLv8のハイパーの曲を一通りやってみるといいかな。アナザーは気持ち悪かったりするから後回しでもいいと思う。
とりあえず埋めるのを頑張るだけでも成長できるはず。
CSREDは難易度表記があれだからまずLv7のハイパーを埋めるといいと思うよ。
920爆音で名前が聞こえません:2007/10/30(火) 12:42:03 ID:54TiRU720
譜面認識力をあげたいんだけど、
HSを下げるのが一番有効かな?
921爆音で名前が聞こえません:2007/10/30(火) 16:44:58 ID:d0bsqQxf0
ギリギリ見えるか見えないかの密集譜面をしていったら?
穴DANCERとか できるようになったら徐々にレベル上げていけばいいんじゃない?
922爆音で名前が聞こえません:2007/10/30(火) 20:20:39 ID:0WASsAIc0
>>921
ありがとう。
家にCSないから練習はゲーセンなんだ。
今度いったときプレイしてみるよ。
923爆音で名前が聞こえません:2007/10/30(火) 20:40:15 ID:yiCzaYyrO
あと正規だと、押せない譜面や発狂で指滑らしたりべちゃべちゃ押したりする癖がついちゃうから
出来るだけ乱推奨な

初めのうちは見えないっていうより
見えてるけど指が反応しないってほうが多いと思うから
乱かけたりいろんな曲やったりするといいよ

外れ譜面引いて落ちるの怖いならエキスパでやればいいしね
☆5以外でも練習になる曲(ワールドワイドラブ穴とか)あるから
STANDARDの1曲目はそういう曲に乱つけて練習してもいい

どうしても押せないパターンがわかったら運指の研究をするんだ
924爆音で名前が聞こえません:2007/10/30(火) 20:46:05 ID:Cb+oo1hO0
初心者に乱はあまりオススメしないほうがとも思ったが
まぁいいかモルモットになってみてくれ
925爆音で名前が聞こえません:2007/10/30(火) 21:14:42 ID:GZu/4pab0
乱はまだ早い気が・・・
まぁモルモットならおk
926爆音で名前が聞こえません:2007/10/30(火) 22:18:26 ID:d0TAX4Bx0
23、56絡みに早いうちから慣れて案外成長早くなったりしてね
でも階段にめっちゃ弱くなると思われるから時々は階段曲もやるべき。
927爆音で名前が聞こえません:2007/10/30(火) 23:54:58 ID:Y3SCAbs2O
1+5+6を親中薬でやりたいんだが指がギリギリ届くくらいでうまくできんorz
指の開きが足りないのかな
928爆音で名前が聞こえません:2007/10/31(水) 00:33:34 ID:8MpfD6IAO
乱やってたら5+6かなり押せるようになったなー。
やっぱりアビスだよ。いまだにやってる。
929爆音で名前が聞こえません:2007/10/31(水) 00:39:19 ID:lUOVCpq+0
反応できるできないはまず置いといて、56を中薬で押せる?押せなければまずそこから。
押せるんなら、今度はその状態から親指で1を押す練習。
それか1+6を親薬で押したまま中指で5を押す練習とかどうかな?こっちは独立性の問題で指がきついかもしれない。

んで、できるようになったら今度はオブジェみてちゃんと反応できるようにすればいいと思うよ。

あとテンプレによると「押しにくい原因の7割は手首にある」らしいので、押しやすい手首の位置や向きを探してみるといいと思います。
930爆音で名前が聞こえません:2007/10/31(水) 01:00:28 ID:pZ+rVqJlO
個人的には156は親薬中の方が押しやすい

56の同時は中薬と薬中両方出来るのが理想
931爆音で名前が聞こえません:2007/10/31(水) 01:50:06 ID:Ft2zQY9E0
5を中でとろうとするとどうしてもつめ側でしかとれない
んで滑って失敗する
932爆音で名前が聞こえません:2007/10/31(水) 02:19:10 ID:mqP1kyBH0
>>931
おなずく。中指がまるまってしまう
933爆音で名前が聞こえません:2007/10/31(水) 07:43:09 ID:+ioUXxsj0
>>932
おなずくおなずくおなずくおなずくおなずくおなずくおなずくおなずくおなずくおなずく
         ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●    
    ●  ●   ●                     ●   ●   ● 
   ●     ●●                        ●●     ●      
  ●                                          ●
  ●                                           ●  
 ●                                           ●
 ●                                           ●
 ●                ●        ●                 ●.
 ●               ●          ●                ●
 ●               ●     ●    ●                ●
 .●              ●    ●●     ●               ●
  ●              ●   ●  ●   ●               ●
  ●.               ● ●    ● ●                 ●
   ●  .             ●      ●                  ●
    ●                                       ●
おなずくおなずくおなずくおなずくおなずくおなずくおなずくおなずくおなずくおなずく
934爆音で名前が聞こえません:2007/10/31(水) 08:09:24 ID:1QKoX/cP0
もちろん中5とるときは手首ひねってるよな?(右手の人)
935爆音で名前が聞こえません:2007/10/31(水) 15:02:03 ID:jwNnjPqx0
>>934
動画に撮ってup
936爆音で名前が聞こえません:2007/10/31(水) 16:53:48 ID:+ioUXxsj0
>>934
中5に限らないで、片手プレイは基本スクラッチに対して反対側に20度くらいひねる。
俺は最初何もわからずやってたからひねってなかったけど、lisuがそのくらい常時ひねってたから真似してってたらだんだんできるようになってきた
常時少しひねってれば中5も押しやすいはず
937爆音で名前が聞こえません:2007/10/31(水) 17:09:10 ID:4zO+eeQg0
最近のオレヒットはLinus〈N〉乱
比較的簡単な8分刻みで23や56の練習や
4キー同時押しでいろんな指配置を考えることができる

2456の同時押しが来たときは混乱したよ
5は子指かなやっぱり・・
938爆音で名前が聞こえません:2007/10/31(水) 17:13:34 ID:Tvve/siV0
>936
lisu?
lisu様だろ
939爆音で名前が聞こえません:2007/10/31(水) 17:31:03 ID:iXO37DgQO
両方ひねれるようにしといた方が良いのかな
940爆音で名前が聞こえません:2007/10/31(水) 18:42:03 ID:NxSUFa9B0
中5は指の曲げ方が難しいですね。
ただ曲げるのではなくて第二関節だけ曲げる感じかな?
尚且つ指の根元(第三関節?)は上にあげる、
あと手の高さも、なるべく高いほうがいいと思います。
941爆音で名前が聞こえません:2007/10/31(水) 22:42:32 ID:OpZHYRRY0
手でキツネさん作るみたいな感じにするんだ
そこから親指を開いて外側に
942PO21 ◆PO21cfrPSY :2007/11/01(木) 01:03:21 ID:HupTM2VM0
流れをぶった切って済みませんが、毎度の宣伝で失礼します。
片手IR#3も大勢の方ご参加頂き有難う御座いました。
3回目という事である程度常連の方が固まって来た感じなのですが、
勿論新規の方の参加も心よりお待ちしておりますので宜しくお願いします。

1-HAND IR#4
07/11/01〜07/11/14
DBMFEQCI
I'm In Love Again (EURO)→Cheer Train→
JIVE INTO THE NIGHT→GOLD RUSH

156は何とか親中薬で押せるんですが、1356だと中薬はキツいですね。
私は56を薬中で押せないのでこれを機に薬中も練習してみようと思います。
943爆音で名前が聞こえません:2007/11/01(木) 03:18:59 ID:gBF+D76a0
>>936
手のひらが若干スクラッチ側向くってこと?
944爆音で名前が聞こえません:2007/11/01(木) 18:28:45 ID:zSi4KsSs0
大げさに言うと中6薬5を乗せるくらいか?
プレイ時に捻りは変わるけど左に捻ることはないわなぁ
945爆音で名前が聞こえません:2007/11/01(木) 20:27:36 ID:SOQUrLLH0
ところで、1を親指で押さえた状態で、
4→5→6→7を中薬中小ってやると全然叩けないんだけど、
上級者ってこれも速く叩けるんだよね・・
全然できそうにない俺5段orz
946爆音で名前が聞こえません:2007/11/01(木) 20:44:37 ID:u/A6FAei0
>>945
何で押しっぱなしにするの?
親1押したらすぐに離せばいいじゃない。
947爆音で名前が聞こえません:2007/11/01(木) 20:50:49 ID:SOQUrLLH0
>>946
1を叩きながら4567って譜面にいつもやられるから練習のためにやってる。
1を叩きながらだと1のところから親指を話せないから、中指とか薬指の距離的にも練習になるかなって思ったんだけど、
これってあまり意味ないのかな?
948爆音で名前が聞こえません:2007/11/01(木) 20:51:28 ID:rDBp4CtSO
親指が封じられた状態を想定したイメトレとか?
949爆音で名前が聞こえません:2007/11/01(木) 20:53:39 ID:rDBp4CtSO
と打ってる間にレスがあったのか。
4人を体得すれば解決するんじゃないか?
950爆音で名前が聞こえません:2007/11/01(木) 20:59:51 ID:/ZK+A10S0
>>945
1番が絡んだ階段や、乱での対応力も上がるからその練習でおk
家庭用DD持ってるなら、WISHユーロビート穴正規をスピード下げて、
56薬中固定でやるのがおすすめ
951爆音で名前が聞こえません:2007/11/02(金) 10:58:07 ID:KJpU/V44O
>>945
余裕で動く俺9段
>>950の言うとおり、WISHユロが階段ではいい練習になる
がんばれ
952爆音で名前が聞こえません:2007/11/02(金) 15:24:46 ID:9EzVfiAO0
4人を覚えるのはとりあえずそれがおわってからでおk
ひとつづつ確実にやっていこう
953爆音で名前が聞こえません:2007/11/02(金) 23:15:40 ID:j8xP/7Il0
>>945
慣れてきたら、2を人で押さえながら、12を親人で押さえながら、
もやってみよう
954爆音で名前が聞こえません:2007/11/02(金) 23:22:16 ID:K1VlrgIk0
押さえながらやるとすごい練習になる気がする。
毎日10分やってみる。
955爆音で名前が聞こえません:2007/11/03(土) 01:01:31 ID:8JXDO7Kq0
俺はその時間でオナニーイをする
956爆音で名前が聞こえません:2007/11/03(土) 19:26:51 ID:SlrN1skrO
っうぉぉ〜!
四段逝ったよ!!!
R5初抜!マジで嬉しいwwwwwwww


チラ裏すまそ
957爆音で名前が聞こえません:2007/11/03(土) 20:17:05 ID:2qNCeM620
四段はアルファシアゲーだったなぁ・・・
958爆音で名前が聞こえません:2007/11/03(土) 21:06:45 ID:dmLSpx80O
やたーラブ社員クリアできたよー!


まぁ5段にはぬっ殺されたんだが…無理だコレ…
959爆音で名前が聞こえません:2007/11/03(土) 21:18:42 ID:A8ntiujO0
>>956
4段おめす
5段が運ゲーにならないように地力上げ頑張れい

>>958
それなら多分1曲目にsyncを引いて、かつドンビーがこなければ抜けれる。
途中ドンビー→syncと連続できても抜けれるようになったらもう立派な5段
960爆音で名前が聞こえません:2007/11/03(土) 23:35:20 ID:cG4Y6HfwO
2Pサイドだけど、アルファルシアよりR5の方がむずくね?
終盤まじむずい…
961爆音で名前が聞こえません:2007/11/04(日) 00:58:11 ID:1az6hzHV0
自分も最近四段クリアしたけどR5はゲージ増えも減りもしなかったかな。
五段はラブシャイン→ドンビーで死亡・・・
962爆音で名前が聞こえません:2007/11/04(日) 01:52:29 ID:tqYtmxZ6O
最近片手やり始めたんだが、☆5、6あたりをやってるんだわ
んで、CSは10th、RED、HSを持ってて、何か練習になる曲ないですか??
乱も含めて教えてください
963爆音で名前が聞こえません:2007/11/04(日) 01:58:58 ID:9LRLviv80
>>962
はぁ、またか・・・

なぁ、こういう奴はもうどう対処すればいいの?
親切にこの曲のこれがこの練習になりますよって一つ一つ説明すればいいの?
最初はどんな曲でも練習になるんだしただただやってりゃいいのに。

そういう質問はもっと詳しく書かないと答えるのが難しいんだよ( ´・ω・`)
964爆音で名前が聞こえません:2007/11/04(日) 02:13:04 ID:1az6hzHV0
>>962
参考になるかわからないが
自分も二週間前ぐらいからだが両手が九段のお陰か始めたてでも☆5は殆どできた。でも☆6の壁は大きかった
☆6ができないから☆5をずっとやってたんだが上達せず。☆6を死んでもいいからやってたら☆7もちらほらクリアできるようになった。
前に誰かが言ってたが、片手はレベルが上がる毎に壁だ。初段がクリアできるようになると三段、四段まで近いぜ
965爆音で名前が聞こえません:2007/11/04(日) 02:19:04 ID:tqYtmxZ6O
>>963
スマン。
別の質問にするわ
今は7やるとできるにはできるが指が痛いんだが、そうゆう場合はまだ早いかな??
966爆音で名前が聞こえません:2007/11/04(日) 03:20:10 ID:KnAy3WBNO
>>960
小指でバスドラに慣れ過ぎてミラーかけると俺は無理。
級位のときはそれで苦戦してたんだけどなぁ。
しっかり見切れば8分だから単曲クリアも比較的楽かと。

>>965
そんなもん。
2%安定じゃなければどんな曲でも大抵練習になるからうじうじ文句たれないでやれ。
967爆音で名前が聞こえません:2007/11/04(日) 10:22:43 ID:nOQv5KAq0
指が痛いって感覚は俺にはあんまりわからないなあ
手首と肘の間の筋肉?はもうパンパンなって乳酸ほとばしってるのはわかる
腱鞘炎だったら問題だろうけど筋肉痛とかなら問題ないんじゃない?
腱鞘炎と筋肉痛の見分け方は知らないけど
968爆音で名前が聞こえません:2007/11/04(日) 19:52:33 ID:GrS1Mf3N0
>>963
ひとつひとつ答えてあげればいいと思います
まず質問に悪印象は受けませんし
何度質問があっても答える方が変わっていくと思うので新しい発見もあると思います
それに迷っている方々をうまく受け止めていくのも必要なことだと思いますよ
何度も答えるのが面倒なときはアンカーで誘導することや邪険な言葉をわざわざ残さずスルーをするのもいいと思いますよ
みんなも気づいてるでしょうが最近は特にアドバイスしてる側に悪印象を受けてしょうがないですよね
969爆音で名前が聞こえません:2007/11/04(日) 22:36:09 ID:0QawC8r5O
>>965
始めたばっかで☆7とか出来るってことは両手はそれなりにできるんかな?

片手だと両手だと余り使わない小指を酷使したりするんでその辺が原因かも
あと余計な力が入りすぎてるのかもね

まずは☆5、☆6辺りをまったりプレイしてみたらどうかな?
970爆音で名前が聞こえません:2007/11/04(日) 23:35:07 ID:KqkvjAmf0
>>962
はじめたころはCSのHSでVのNとかよくやってたよ。
片手トリルの練習になる良い譜面だと思った。
そのあとレイジNとかHの簡単な奴やりだした。

練習曲で迷ったらとりあえず埋めていけばどんどん指が動くようになるよ。
971爆音で名前が聞こえません:2007/11/05(月) 00:55:33 ID:sq0Yn1FmO
965です
>>967
指じゃなくて手首ですね
>>969
今はDPなんで小指は大丈夫です。むしろ薬指がうまく動いてくれない
両手はDDまでで、まぐれ九段ぐらいかと
力の抜き方のコツがまだつかめないです、手首が張って痛いっす
今日は二級から初段、二段まで進みました
一番同時押しが苦手です
右側で137がくると13457と押してしまうことが 多々あります
それで三段の嘆きでBPでまくりで落ちました
972爆音で名前が聞こえません:2007/11/05(月) 13:28:52 ID:c9cniFCzO
3連譜ぐらいの同色階段がどうしてもあんみつ気味になってしまい光らせることが出来ません
1→3→5とか3→5→7がまるでダメ

指の独立性の問題かな?
何を練習すべきでしょうか
ちなみにAbyssはまだ無理でした
.59灰乱とかかなぁ
973爆音で名前が聞こえません:2007/11/05(月) 14:41:06 ID:IMjILV4YO
>>972
俺も未だにそうだけど
いろいろな曲やってると
出来るようになるよ
あえて挙げるなら
バネ(N)、MonkeyDance(H)かな?
俺も苦手だ…
974爆音で名前が聞こえません:2007/11/05(月) 17:08:59 ID:TYnKKaBG0
手首が痛むのはやや危険かもしれない・・・
腱鞘炎には注意してね

そういえば最近、掌底って言えばいいのかな
手のひらの付け根のあたり?を白鍵盤の手前にピタっとくっつけたまま離さずに
指の動きだけで鍵盤を押す練習法をやってみてるんだけど
これってなにか効果あると思う?
まったくないと言われても時々やりそうだけど
975爆音で名前が聞こえません:2007/11/05(月) 20:59:58 ID:ZjEQn4owO
運指力が格段に上がる
976爆音で名前が聞こえません:2007/11/05(月) 22:15:48 ID:88eLPvXg0
むしろ俺は最初からほとんど指の力だけでやってたから7段のわりに手首や腕がぜんぜんうまく使えない
だから手首がうまく使えない人にはあんまりお勧めとは言えないけど、使える人にはお勧め。
977爆音で名前が聞こえません:2007/11/05(月) 22:48:07 ID:c9cniFCzO
>>973
バネは抜けてるが猿踊は無理だなぁ
やっぱ正規で色々やるしかないね

昔からクリアラーだから光らせるのってホント苦手だよ
978爆音で名前が聞こえません:2007/11/06(火) 00:14:10 ID:ctrVD/d00
>>974
指は鍛えられそうだが、実際のプレイに戻したときはそれほど効果なさそう
そんな変な練習より指が忙しくて疲れるような曲を普通にやったほうが効果あるだろうね
979爆音で名前が聞こえません:2007/11/06(火) 01:29:03 ID:T9nVfKxW0
>>974
その方法でも北斗できるよ
980爆音で名前が聞こえません:2007/11/06(火) 08:06:43 ID:aAnXFE7GO
>>979
これで北斗ってすげぇw
手の甲が攣りそうだwww



☆8位のスキルの頃、冥粘着してたら譜面とか見える様になってきた、速い連打曲やってたらけっこうスキル上がるな


ところで、白虎Hの1→3→5→6→7+3→6→5→3→1って往復階段の所どんな押してます?
親人中薬小〜ってやったら途中の3とその後にくる譜面に対応出来ないんだが
やっぱ慣れかな('A`)

981爆音で名前が聞こえません:2007/11/06(火) 11:14:44 ID:1tsJLUzE0
>>980
それ、初心者スレで聞くような内容かな…
本スレでした方がよっぽどいいアドバイスもらえるんじゃないか?
俺もその部分は慣れの問題だって思うけどね
982爆音で名前が聞こえません:2007/11/06(火) 18:39:01 ID:PByQQbkrO
☆8や9の上位曲、まして☆10の曲なんかの質問は
本スレでいいと思う
983爆音で名前が聞こえません:2007/11/07(水) 11:07:16 ID:kprT2wQ80
テンプレの>>4ってそろそろ変えない?
56の取り方なんて中薬以外に薬中や小薬、薬指1本で取るやり方だってあるわけだし

いろんなやり方を示したほうがいいと思う
984次スレ用:2007/11/07(水) 11:12:31 ID:kprT2wQ80
前スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1183193985/

beatmania 片手スレ 35皿目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1182949387/

片手難易度一覧表〜暫定版〜
http://page.freett.com/katatekatate/

BMUDX 【片手難易度表 議論掲示板】
http://jbbs.shitaraba.com/game/4755/

beatmania IIDX CSHAPPY SKY Hi-score Online
http://rets-run2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/onehandhs/index.html

片手スレまとめwikiサイト
http://onehand.s101.xrea.com/wk/

beatmaniaを片手でやる人達のスレです。
皿は基本的に反対の手で取るという事でひとつ。
5鍵、7鍵は問わんので好きに書いたってください。
意外な曲が難しくなるのが(・∀・)イイ!!
985爆音で名前が聞こえません:2007/11/07(水) 11:20:05 ID:zCBK0vmyO
白虎は☆10だけど四段あればクリア出来るよ。
でもあそこを削られずに押せる様になるには七段以上は必要だね。
986爆音で名前が聞こえません:2007/11/07(水) 12:53:29 ID:WLsJ/NeLO
>>985
譜面的にクリア可能でも4段じゃ中盤以降疲れて指が動かなくなるのは常識
なんだかんだ言い訳つけて初心者スレでもおk的な流れ作るのやめろ
>>980
本スレじゃまったく歯がたたない7段くらいのやつが初心者スレまで来て俺TUEEEEEEをひそかにアピールしてるのってほんと見苦しい
空気読めないだけじゃなくテンプレも読めないのかよカス
おまえみたいなのが死ねばどんだけスレが和やかになることか
とりあえず死んでこい^^クズ
987爆音で名前が聞こえません:2007/11/07(水) 14:58:22 ID:xOle8izb0
本スレじゃ歯が立たない奴はどこへ行けばいいんですか?><
988爆音で名前が聞こえません:2007/11/07(水) 15:47:08 ID:pddalbxd0
>>987
歯がたたない?
勝手に恥ずかしがってるだけじゃないの?
質問すればきちんと答えるっての。
989爆音で名前が聞こえません:2007/11/07(水) 16:18:15 ID:92CK7d1eO
4段で白虎クリア出来る俺はどこに行けばいいんですか(><;)
990爆音で名前が聞こえません:2007/11/07(水) 16:58:02 ID:JpwGHH2/0
聞かないとわからないの?
本当にわからないの?
本当に?
大丈夫?
頭大丈夫?
本当に頭大丈夫?
とりあえず片手IRやってくるといいよ
その腕前なら穴でも大丈夫
991爆音で名前が聞こえません:2007/11/07(水) 18:12:23 ID:t8V/pkD/O
白虎の8分同時押しができません!
→ここで大丈夫。ラブシネで練習しようね。

白虎の階段ができません!
→本スレ池。


本スレと初心者スレの線引きは自己判断だけど、あまり敷居を高くしないようにってだけ。
992爆音で名前が聞こえません:2007/11/07(水) 19:37:20 ID:r95MzYz40
986、990には968のこの言葉を送ります
>邪険な言葉をわざわざ残さずスルーをするのもいいと思いますよ
993爆音で名前が聞こえません:2007/11/07(水) 19:46:49 ID:cGMP9u0q0
>>1には本スレと区別するような初心者スレ用の文をのせたほうがいいと思うんだが
994爆音で名前が聞こえません:2007/11/07(水) 20:58:24 ID:oryBLy1x0
・☆10以上や☆9ハードなどの話題は本スレで

とかってつければいいんじゃね。
995爆音で名前が聞こえません:2007/11/07(水) 22:39:06 ID:JpwGHH2/0
最低☆1つずつ下げようぜそれ・・・
☆9にコロースあるんだし
996爆音で名前が聞こえません:2007/11/07(水) 22:54:21 ID:P5v1zDa10
色灰難とか七段取るまでに出来てないとサファリを耐えられんと思うのだけど。
少なくとも私はそうだったし。
997994:2007/11/07(水) 23:28:43 ID:oryBLy1x0
>>996
左手で悪いけど俺いまだにハード不安定どころかノマゲも不安定(BP40とか)だけど普通に7段だぞ。
確かにサファリは右手より左のほうが簡単だとは思う、でもcolorsも右手より左のほうが簡単だと思うから一緒。
というかLv9がハードできれば7段なんてしばらく粘着すれば取れるはず。

星1つ下げるってLv8ハードは6段レベルだと思ったんだけど違うのかな?
とりあえず次スレたてれる人は「☆10以上の話題は本スレで」ってのだけ入れてくれれば俺TUEEEEがかなり減ると思います。
998爆音で名前が聞こえません:2007/11/07(水) 23:41:08 ID:cGMP9u0q0
次スレ立ててくる
999爆音で名前が聞こえません:2007/11/07(水) 23:47:33 ID:6X0UKXJ/0
1000softbank219009111146.bbtec.net:2007/11/07(水) 23:48:08 ID:6X0UKXJ/0
                                  ・∴゚     ∩
               。゚・                         :ノノ    。・
                               ゚・         :じ
                    ゚∴。                            ∴・

   ∴
                                          ・∴゚
                    。゚・                                      。・
                           ゚・
               ゚∴。                ∴・
                        :∩
                    ∴   ヽヽ                    。・
         ∴゚・              :じ
                                    ・∴゚
                         。゚・                 。・          ⊂ヽ
                                ゚・                        ):)
                    ゚∴。                          ∴・      :じ
                                 ・∴゚     ∩
                         。゚・              :ノノ    。・
                                ゚・       :じ
                    ゚∴。                          ∴・
                                    。・
               ∴
          ゚                    ∴
                  ・∴゚・∴。   ・∴゚    ・∴゚・∴。
           。・    ・。゚∵・゚・・∴゚・。       。゚∵・゚・・∴゚・∴         。
               ∴・。・∴。・∴・゚∴。     。・∴。・∴・゚∴。・。∴。
               。・∴。・。゚∵・゚・∴・。   ・∴・・。゚∵・゚・・∴゚・。゚・。   。・
              ・゚。゚∵・゚・・∴・∴。・∴゚ 。・∴・゚∴。・∴・゚∴・。∴・。゚
              ・゚・∴。・∵。  。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴   ゚∴・゚∴・。゚
             ・。゚∵・゚・・゚・   ・∴。・∴・∴。・∴・∴     ・∴・∴・。゚・   ∴
        /___\ ・゚∴゚・  。  ・∴。・∴゚・∴。・。゚       ∴・゚∴
        /./:/::::/:::\\       ∴。・∴゚・∴゚         ・゚∴゚・       ∩ 。
      /ヽ/::/:::::/:::/ヽ|ヽ/ヽ      :・∴。・∴゚                     ヽヽ
    ,,...∠_ |::::|:::::|/  .|| _ヽ....,,,    :゚・∴゚。                       :じ
ヽ''''"" \_ヽ|:::|:::::| .<フ∠/ /  .`````フ  ・。゚      ⊂ヽ
 ゙゙゙゙゙``ー、、_`、.ヽ::|::| _, ./- ̄,,,,,,,,一''''´´´/⌒Y⌒\     ):)  ∵
         ̄ \__/ ̄          ノ      )    :じ
        / /||||||√ ^\             |                   ゚∴゚
   。・∴  | : | \/  |  |           ノ  ヽ             ゚           ・
        |  |__人___|  |______/ ヽ  .ヽ
        |  |       |  |         ヽ  ヽ  ヽ________/^ヽ
        |  |         |  |          ヽ__ヽ__________人_ノ        ∴・
       ⊆, っ      とーっ

 >>1000ならクソ汁花火打ち上げなのです!
10011001
       || OVER 1000   | |
       ||  .THREAD    | |
       ||   CLEAR!!     | |
       ||._∧ ∧ _____.| |
       / ( ・∀・)ロロ⊂・⊃ /| |
       ( ̄ (    つ ̄ ̄ ̄(/.| |
       Τ | | | ̄ ̄ ̄    | |      音楽ゲーム@2ch掲示板
      /  (_(___)     ./\     http://game11.2ch.net/otoge/
     /            ./  /
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄