スレッドを立てるまでもない質問@音ゲー 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1爆音で名前が聞こえません
・出された質問は文句一つ言わず全力でマジレス

●↓お約束(必ず読んでから質問すること)↓●

・ゲーム名をちゃんと書こう
(「100秒がクリアできません」といってもどのゲームか分かりません)

・PCから質問の人はgoogle先生、前・現スレ内をサーチ、公式サイト等も一度検索しよう

・スルーされても泣かないキレない。
もしスルーされてしまったら「先日〜〜について質問したんですが」などと催促すること。
スルーされるのはあなたの態度が悪かったり内容が既出の質問であったりと、
必ずどこかに原因があります。まず自分を疑え。

>>2-10あたりも必ずチェックすること

前スレ:http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1161082707/
2爆音で名前が聞こえません:2006/11/20(月) 12:33:50 ID:/UmabPhY0
3爆音で名前が聞こえません:2006/11/20(月) 12:34:25 ID:/UmabPhY0
姉妹スレ

どんな質問にもマジギレするスレ@その4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1158680917/

質問するとテキトーな答えが返ってくるスレ 4問目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1158599751/

これって何て読むのシリーズ ★2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1142910595/
4爆音で名前が聞こえません:2006/11/20(月) 12:35:04 ID:/UmabPhY0
【音ゲー全般】
●BPM : Beat Par Minute
つまり、「一分間当たりの拍(基本的に四分音符)の数」。
例えば、BPM120なら、一分間に120拍(=四分音符が120個)。BPM240なら、一分間に240拍。
●ソフラン : 曲中でBPMが変動すること。
ちなみにBPMの変化幅が大きい曲をソフラン曲と言いますが、
それほど大きく変化しない曲はソフラン曲とは言いません。
由来は初のBPM大幅変動曲「SOFT LANDING ON THE BODY」(初出IIDX2nd)から
●空気曲 : 存在が薄い曲。存在感のない曲
●スルメ : 聞けば聞くほどその良さが分かる曲のこと。
噛めば噛むほど味が出てくるということからこう呼ばれる。
ガムの反対語。当然個人差がある。
●ガム : 聞いているうちに飽きてくる曲のこと。
噛んでいると次第に味がなくなってくるということからこう呼ばれる。
スルメの反対語。当然個人差がある
●熱帯 : ネット対戦の略です
ネットタイセン → ネッタイ → 熱帯
●贈呈 : マッチング時に相手のCNや使用キャラに合わせて選曲する事
●あんみつ : 交互連打を同時押しする事
13131313……などの交互連打を1+31+31+31+3……と押したり67654321などの階段を6+76+54+32+1と押す事
●理論接続
ある曲、あるプレイではAの場所を間違えたためフルコンボ逃し
またその曲、またあるプレイではBの場所を間違えたためフルコンボ逃し
みたいな感じで、自分の能力で繋ぐ事はできなくもない状態のこと
よーするにはフルコン寸前の言い方
なお、毎回同じ場所で失敗している場合は理論接続とは言わない。
●ランカー : ランキングで上位入賞をする方々の事
●ガァバホップ : ポップス風味のガバだと思う
●芋曲 : ee'mall対応筐体で遊べた曲の事
●ラップフリークス : それはかつてゲームショウに出ていたラップフリークスです
残念ながら製品化せず、お蔵入りの企画となってしまいました
よって、現在はプレイできません
5六寺 ◆6Dx/GxgAjU :2006/11/20(月) 12:35:06 ID:yp4UcvWuO
にゃー
6爆音で名前が聞こえません:2006/11/20(月) 12:35:41 ID:/UmabPhY0
●Sラン : SーRANDOMの略です。ノーツの一つ一つにRANDOMがかかります
●SーRANDOM : 通常のRANDOMはライン単位でノーツ位置が変化しますが、SーRANDOMはノーツ単位でノーツ位置が変化します
例えば、正規譜面で13131313と振って来る所がRANDOMでは42424242になったりしますが、SーRANDOMでは51325564と振ってきたりします
●スパ乱 : ポップンの乱、スパ乱と同じ。スクラッチは変化なし。これで分かっていただければ以下の解説は無用。
公式の解説画像を見れば分かりやすいと思うので、その画像を基に解説。
ttp://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx12/how_sran_contents.html
スパ乱をかけると、右側のような交互連打譜面は、左のようにバラけて落ちてくる。
普通のランダムだと、右の5757575757...という譜面が、
たとえば1212121212...とか737373737373....のようになる。
逆に、スパ乱の場合は階段や乱打地帯が縦連打になって降ってくることもありうる。
つまり、ランダムは鍵盤の配置を変えるものだと理解すれば良い。
それに対してスーパーランダムは、ノーツの配置を変えるものということになる。
以下は理解の助けとして、7鍵での単純な計算。
実際は制約のあるプログラムが組まれてると思うので、もっと小さい数になるはず。
ランダムをかけた場合、生成されうる譜面は正規譜面を含めて5040通り(7の階乗)。
これは曲に関係なし。
対してスパ乱は、曲のノート数によって生成されうる譜面の数は異なる。
一個のノートが独立に7個の選択肢を持っているから、ある譜面のノート数をNとすると、
そこから生成されうるスパ乱譜面の数は「7のN乗」(うち一つは正規譜面)。
5.1.1.のノーマルでもN=99だから、およそ「4.62×(10の83乗)」通りという膨大な数になる。
...なんか、自分で不安になるような数字が出てきてしまったのだが...うん、間違ってない、と思う、よ?
●スペ乱 : 家庭用IIDX 10th、REDにおいて
FREEMODEで曲の頭文字がS→R→A→Nの順にセレクトボタンを押す
その状態でS-RANをつけてみると 普通より縦連打の軽減されたS-RANになります
●紙 : 紙はIIDXで現在のSUDDEN+みたいに画面の上を隠すものとして使われていた
隠すことで画面に表示されるノーツ数を下げるので頭の中で処理が楽になるらしい
紙を使うとハイスピ調節にもなるので、それをIRで使うことは邪道か否かでよく論議が起こります
●イージー設定 : 筐体のレベル設定が通常より低くなっている事
具体的にはミスしたときのゲージの減りが少なく、回復量は多くなる。
当然、普通の設定ではクリアできない曲もクリアできてしまうことがあるわけで、
クリアマークを自分の腕前の目安にしてる人にとっては、
イージー設定の筐体でクリアマークをつけてしまうことは好ましくないことになる。
弐寺にあるイージーオプションは、同じような効果をオプションとして自分で付けるもので、
これでクリアしても通常クリアと区別されたクリアマークしか付かない。
(オートスクラッチオプションも同様)
●ノーツ : ノーツとは曲中に流れてくるオブジェのこと。その総数をTotal notesと言う。
●オブジェ : 流れてくる物体です
●テラ : TERRAという音ゲーアーティストです
●ぁーん : sana
●レイヤー : ムービーに挿入されている一枚絵の事です
●ポリ女 : ポリゴン女の略
音ゲー板まわりで言われてるのはVJ GYOのムビの方々
●音押し : リズム押しの事かと
●リズム押し : ノートではなく曲のリズムに合わせて押すやり方
●デニム譜面 : 上段と下段を交互に押す譜面です
●BMS : Beat Mania Secenceの略だと思っています
●グドアタ : 正式名称グッドアタック:狙ってGOODを出す行為、あまり良い物ではない
普通のプレイでやるならネタで済むがネット対戦だと嫌がらせになることもありうる…らしい
●BP : Bad+Poorの数。話すときは「バップア」とか言ったりもする。
●クレイジーバッド : クレイジーバッドってハスラーだろ
譜面覚えて基地外な量のBADを出しながら100000取る奴
7爆音で名前が聞こえません:2006/11/20(月) 12:36:19 ID:/UmabPhY0
【ポップン】
●指押し : 指先を広げて全てのボタンを一本の指で押します
●べた押し : 指を突き立てずに寝かせて指の腹を使って押します
●ごり押し : 一見、片手での処理が困難な譜面を体力にものを言わせて押します
●掌押し : 全てのボタンを掌で押します
●肘押し : 169など、普通の手の大きさでは届かない配置の時、16を普通に押しつつ9に肘をぶつけて押す方法です
●木琴 : 「右手で下段」「左手で上段」叩くような手の使い方。逆(「右手で上段」「左手で下段」)もまたしかり。
  2468
 13579
↑がポプのキーだとすると、2468を左手で、13579を右手で叩くようにしたり、あるいはその逆。階段攻略などに使われる。
●幕 : Screenの和訳
ジャンル:スクリーン(17/40/43)
●トケター : パーキッツのメルトという曲に「溶けたー」と歌っている部分があり
それが耳に残って離れなくなった人たちが「トケター」といい始めたんです
●スパ : 正式名称スパイラー:例えば神仙スパならば神部屋に昇格してすぐに仙人部屋に降格する人
●ハイエナ : 店舗IRの時に、解禁が早い店に遠征し、解禁された曲をやるだけではなく
解禁作業の邪魔をしていく人達。
●フルコン : 落ちてくるポップ君を全て押し、総量−1のMAXコンボを出すこと
全部で300個降ってくる場合、MAXコンボは299
この場合最初のポップ君を空打ちBADしてから全部つなげてもMAXコンボは299
トータルで301回押してる事になる(空打ち+最初の1つ+コンボ299)
●NOBAD : 文字通り1つもBADを出さないこと
フルコンし、かつ空打ちBADも許されない状況のことである
上の例で言うとトータルでぴったり300回押している
●EX常駐 : 解禁前に、新曲のEXステージ専用譜面を
通常ステージでも選曲できるようにすることです。
@ ノーマル譜面をフルコンボ(バッド0)クリア
A ハイパー譜面をクリア
B EX譜面をEXステージでクリア(完走)
この三つの条件を満たせば、該当曲のEX常駐に成功します。
(一曲ごとに条件を潰していかなければなりません。また、順番は関係ありません)
8爆音で名前が聞こえません:2006/11/20(月) 12:37:16 ID:/UmabPhY0
【IIDX】
●二寺 : beatmaniaIIDXの略です
●穴 : ANOTHERの略です
●鳥 : 鳥→トリプルA→AAAランク
●和尚 : beatmaniaIIDXのプレイスタイルの一つに、一人で1Pと2Pを両方一度にプレイするDouble Playというものがあります
それを二人でやる不正行為です。最初に話題になった時、DJ OHSHOWというプレイヤーが行なっていたため和尚と言われるようになりました
●ダブルスクラッチ : 一回のターンテーブル操作で二回分認識されるバグです
現在は修正されているので、このバグは起きません
●クリアレート : 全国で選曲された延べ回数に対する、全国でクリアされた延べ回数の割合を、百分率で表しています。
●裏コース : コース選択画面でVEFXボタンを押すと、コース名がANOTHERに変わります。その状態で決定してください
●RANDOM+ : 通常のRANDOMはスクラッチを含みませんが、RANDOM+はスクラッチを含めてRANDOMがかかります
●MIRROR+ : カード入れる前にRANDOM+コマンドを入力してオプションをMIRRORにすればいいです
●固定 : 鍵盤一つ一つ、たたく指を固定している
●固定 : 固定は鍵盤それぞれに両手の指を割り当てて押す方法。
●北斗 : 北斗は逆にどの鍵盤をどの指でというのを決めず、ひたすら適宜手を動かして押す方法。
●北斗 : 指を固定せず、人差し指や中指を使って大体の鍵盤をたたく
●北斗 : ボタンを全て同じ指で押していく押し方です
●ジョイント : 1クレジットでダブルがフルプレイできる設定のこと。(非ジョイントだとFREEと段位しか出来ない。2クレでフル)
●AV革命桜色 : 単にIIDXの曲 A V 革命 桜 色(colorsの略称) を並べると怪しい響きになるというだけ
●マイハー : INAZUMA(穴)
曲の後半に、tunderと同じボーカルでマイハーと言う部分があって
9段で後半のボーカルが入ってから耐えられず撃沈する人が多いため
7段のガオーや8段のギガーに習い、マイハーと呼ばれるようになったのだと思われる
●穴シンパシー : ビートマニア2DX9thの家庭用オリジナル曲「Usual Days」のこと
これはポップン6からの移植で(ジャンル名が「シンパシー」)、しかもリミックスとなっている
7keyでも本家のハイパーを遥かに超越した難易度なのに、アナザーでもっと恐ろしい難易度になった
穴シンパシーとはシンパシーのアナザー譜面のことと思われる。
●⇒ : Script connection⇒の略称
●穴堀 : HolicのANOTHERです
ホリックアナザー>ホリック穴>穴ホリック>穴ホリ
●ケチャ : これ(ttp://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx11/song/songs_kecak.html)
beatmania IIDX 11 IIDXREDの「Kecak」という曲
ムービーで曲にあわせておどりまくるイカスドット人間が魅力的です
●デニム : beatmaniaのDENIMという曲です
●アリエンワールド : beatmaniaIIDX 8th styleに収録されているALIEN WORLDという曲です
●やらないか : beatmaniaIIDX HAPPY SKYに収録されているtant pis pour toiという曲です
ミスレイヤーに「残念だよ」という文章と一緒にサラリーマンが真顔で出てきているからそう言われている と思います。
●白壁 : Innocent Walls
●溺死 : DXY!
●ふぁけちめ : FAKE TIME
●花粉症 : Pollinosis
9爆音で名前が聞こえません:2006/11/20(月) 12:37:54 ID:/UmabPhY0
【ギタドラ】
●オトバ : ドラムマニアのオプション、AUTO BASSの略称です
●タムまわし : タムタムの連打の事だと思います
●オルタネイト : ピックを
↓↓↓↓って弾くのがダウン
↓↑↓↑と動かすのがオルタ
ギターの奏法の一つで、ピックを上から下へ移動させて弦を弾く
ダウンピッキングと、その逆のアップピッキングを交互に行うものです。
(もっとも実際のオルタは、この二つを単に組み合わせるというようなものではなく、
 手首を利かせた独特の技術を要するようですが、そこまでは知りません)
要するに上下上下と手を素早く動かしてギターを弾くこと。
高速の刻み譜面ではこれが出来ないとかなり苦しいでしょう。
ステップアップの一つの目安となるようです。
●ハザード : ギタドラV2から導入された新オプション。
内容は、poor以下の判定を2回出したら閉店。だが、失敗しても次のステージに進める。
ちなみに、失敗したときのリザルトはD。
成功したときのボーナスは+8310点とかなり低い。
●○-○設定 : 設定曲数-ロング消費曲数
たとえば4-2なら4曲設定ロング2曲消費
世の中には5-1とか驚異の設定も存在するとか。

【DDR】
●SN,スパノバ : 新作DDR SuperNOVAの事
●マイケッシャ : Strictly Business
     由来は歌詞が「マイケッシャ」と聞こえるから
●天ヒー : Healing Vision(Angelic mix)
●ヨロロ : MAXヨロロ→MAX300
●パラ鯖 : PARANOIA survivor
●鬼鯖 : PARANOIA survivor MAX 鬼
      DDR EXTREMEにおいてSP・DP共に文句なしに最難とされた曲
●ザッファァァァイ : DDRのThe Legend of MAXの声ネタ
●だったん人 : Polovtsian Dances And Chorus
 原曲は、歌劇「イーゴリ公」より「だったん人の踊り(ポーロヴェッツ人の踊りと合唱)」(ボロディン)
●鰤赤 : Brilliant R・E・D
●FAXX : Fascination MAXX
●V厨 : EXTロケテ時にV(激)があまり難しくなかったことから全部16分同時にしろとスレで暴れた厨の事。
●バグ鬼 : EXTのデータ内に残っている鬼がとある方法で選べる。ラブシャSP鬼はかなりの良譜面。しかし筐体故障の原因になるので推奨しません。
10爆音で名前が聞こえません:2006/11/20(月) 13:03:02 ID:qdALdUIxO
何でスレタイ変えたの?
建て直そうよ
11爆音で名前が聞こえません:2006/11/20(月) 17:39:43 ID:x65DUXIrO
肥塚ってなんて読むの?
12爆音で名前が聞こえません:2006/11/20(月) 18:00:59 ID:BKkyTyjFO
立て直しだな
13爆音で名前が聞こえません:2006/11/20(月) 21:00:17 ID:VZ+xLBSM0
質問です。何で前スレとスレタイが違うんですか?
14爆音で名前が聞こえません:2006/11/21(火) 01:54:57 ID:ILa7nZr10
DL MURASAMEって結局だれ?
YOSHITAKAだっけ?
15個人的メモ:2006/11/21(火) 11:20:10 ID:/xSHPih10
このスレ→どんな質問にもマジレスするスレ22@音ゲ
次スレ→どんな質問にもマジレスするスレ23@音ゲ
16爆音で名前が聞こえません:2006/11/21(火) 11:32:59 ID:FseqyYrW0
最近寺の全国ランキング報告スレ見出したんだけど
ALLJAPAN RANKING と
WeeklyAllJapanRanking の違いとか
ブロンズ落ちとかプラチナ入りとかよく分からない事が多いので教えて下さい


あと立て直さずにこのスレを使うのかも教えてください
17爆音で名前が聞こえません:2006/11/21(火) 11:41:10 ID:/xSHPih10
>16
↑の問い
All Japan
→DDが稼動してからの選曲回数ランキング、
  大きい変動はあまり無い

Weekly All Japan
→集計期間を
  水曜0:00-次週火曜23:59に区切ったランキング
  Weekly Ranking曲が上位に入りやすい

↓の問い
立て直した方が勿論良いのだろうが
削除依頼/スレ立て/保守等の問題を消化せずに
埋まったから一時保留。前スレは35日程度で埋まりました。
18爆音で名前が聞こえません:2006/11/21(火) 11:44:24 ID:FseqyYrW0
>>17サンクス
ブロンズとかプラチナとかは分かりませんか?
殿堂入りとかってのも気になってたんだ
19爆音で名前が聞こえません:2006/11/21(火) 11:51:08 ID:/xSHPih10
>18
ヒント:1回選んでみる or 公式
画面の何処かにTOPなんたら〜とか
画面下のLED表示にもTOPなんとか〜
ってあったと思う。


殿堂入りはどのゲームのどの場面で
使われる用語かどうかも書いた方が
レスがしやすい。
20爆音で名前が聞こえません:2006/11/21(火) 12:02:21 ID:FseqyYrW0
>>19サンクスです
分かりにくくてスイマセンでした。
21爆音で名前が聞こえません:2006/11/21(火) 12:29:07 ID:u+heenqbO
UDXやポップンでよく使われる「ランカー」は、IRならだいたいどのくらいの順位までを指すのでしょうか?

明確な代物ではないので、皆さんの意見を幾つか参考にさせて下さい。
22爆音で名前が聞こえません:2006/11/21(火) 12:59:55 ID:MLoU+U/y0
スレタイ変える必要ってあったんですか?
23爆音で名前が聞こえません:2006/11/21(火) 13:03:41 ID:fd/4zHJOO
すいません、二寺のゲームレベルの3と4は
どのくらい違いがありますか?
24爆音で名前が聞こえません:2006/11/21(火) 13:12:21 ID:DGU/vzF1O
>23
☆3と☆4の差は☆1つ分あります
25爆音で名前が聞こえません:2006/11/21(火) 13:26:03 ID:ShuK2xkJ0
>>22
まったくない
26爆音で名前が聞こえません:2006/11/21(火) 18:45:17 ID:u+heenqbO
ちょwww板進まな杉wwwwwww

…やっぱさぁ、今からでも建て直した方いいんじゃね?
27爆音で名前が聞こえません:2006/11/21(火) 18:57:03 ID:TBvjCpI40
建て直した、後悔はしてない

どんな質問にもマジレスするスレ22@音ゲ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1164102506/

↓以下、チラ裏スレとしてご利用ください
28爆音で名前が聞こえません:2006/11/21(火) 19:52:27 ID:E10df+T70
誘導age
29爆音で名前が聞こえません:2006/11/21(火) 22:50:51 ID:P7WmXJh90
>>27
超GJ!!
30爆音で名前が聞こえません:2006/11/21(火) 23:45:50 ID:dOI6/QE10
すまん…最後に
>>14を答えてくれないか…
31爆音で名前が聞こえません:2006/11/21(火) 23:59:21 ID:4Q39a+8e0
>>30
単独スレで延々と主張の違う奴らが煽り合ってる辺りお察し下さい
【謎の】DJ MURASAMEスレ part.2【ムラサメ君】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1155143963/l50

>>27
GJ!
32爆音で名前が聞こえません:2006/11/23(木) 01:15:45 ID:C/VxXJJq0
age
33爆音で名前が聞こえません:2006/11/23(木) 03:48:41 ID:Kk+TKSfcO
>>32
無駄なスレageるなよ

>>27誘導
34爆音で名前が聞こえません:2006/11/26(日) 16:56:00 ID:w+0spRfK0
すんません。
ちょっと質問したいのですがよろしいでしょうか。
ギラフリ、ドラマニの曲でサントラCDを探しているのがあるんですが、
いつのシリーズに収録されているか分からないのでここに来てみました。

カードを作らないと買えない曲だったと思うのですが、曲名は「wallstreet downsizer」
という軽快な曲です。

いくつかのサントラCDをショップで探しましたが今ところ見つからず、知っている方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします。

もしかしてカード専用曲自体が別録なんですかね。
35爆音で名前が聞こえません:2006/11/26(日) 17:14:26 ID:YoczUlKlO
>>34
こっちできいた方がいいよ

どんな質問にもマジレスするスレ22@音ゲ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1164102506/
36爆音で名前が聞こえません:2006/11/26(日) 17:23:25 ID:bpO656Wi0
レス書いた後に35見ちゃったけどとりあえず。

>>34
「Wall Street down-sizer」 は初出がマンボ ア ゴーゴー なのですが、サントラはありません。
一番最初に移植されたポップン8のサントラに収録されています。
ttp://www.psn.ne.jp/~slayer/bemanicdlist/pm8.html

他、ee'MALL経由でギタドラに入った曲は、
「Lover's High」→ポプ8サントラ
「Dance the night away」→ポプ14サントラ
「S.F.M」→ビートマニア(5鍵) 7th or THE BEST PROMINENT
それ以外 → ee'MALL サントラ

に入っています。
ポプ14とee'MALLサントラは、コナミスタイル(ネット通販)限定販売なので注意。
37爆音で名前が聞こえません:2006/11/26(日) 17:35:48 ID:w+0spRfK0
>>35-36
詳しくありが塔ですー。

ポップンからの移植曲でしたか。
コナミ通販早速探してきます。

感謝

ノシ
38爆音で名前が聞こえません:2006/11/29(水) 20:06:46 ID:FYttBJwE0 BE:869350278-2BP(0)
重複で削除以来出しておきますよ

【誘導】
どんな質問にもマジレスするスレ22@音ゲ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1164102506/
39爆音で名前が聞こえません:2006/11/29(水) 23:40:40 ID:xNbA93VR0
そういやなんで後から重複で立てたんだろう?
40爆音で名前が聞こえません:2006/11/29(水) 23:49:22 ID:s9NOmP6+0
>>39
マジレススレとして長い間やってきたのに突然何の相談も無くスレタイを変えたから。
前スレも埋まったのにほとんどここに人が来なかったから。
41爆音で名前が聞こえません:2006/12/16(土) 14:41:33 ID:ihdHLYzZ0
避難所age

って言うか980〜985辺りになったら次スレ立つまで質問やめた方が・・・
42爆音で名前が聞こえません:2006/12/16(土) 15:19:05 ID:q5tVBbIj0
立てますよ
43爆音で名前が聞こえません:2006/12/16(土) 15:20:58 ID:q5tVBbIj0
すまん無理だった
44爆音で名前が聞こえません:2006/12/16(土) 16:00:56 ID:/2obQTPm0
どんな質問にもマジレスするスレ23@音ゲ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1166252130/l50

立てたよ
45爆音で名前が聞こえません:2006/12/31(日) 08:47:24 ID:Rxd1tPs9O
自分で音楽を作曲出来るゲームって無いでしょうか?
46爆音で名前が聞こえません:2006/12/31(日) 08:54:16 ID:8HqacBdpO
>>45
つバンブラ
47爆音で名前が聞こえません:2006/12/31(日) 11:15:30 ID:cCU/C4kM0
CSばかりやってるとACでホント光らなくなるんですけど。
なんとかなりません?
48爆音で名前が聞こえません:2006/12/31(日) 11:17:01 ID:On/g1A3NO
ACばかりやればいいんじゃない。
49爆音で名前が聞こえません:2006/12/31(日) 11:19:21 ID:cCU/C4kM0
>>48
そうきたか・・・
50爆音で名前が聞こえません
質問のある人は>>44へどーぞ。