手首の角度のもんだい。
両人中指だけでも今作のSP九段ぐらいなら取れるぞ。
北斗も捨てたもんじゃない
>>942 いや、☆12の曲をプレイする時でも左親人しか使ってなかった。
左手はちょうど「おっけー」の指サインよろしく中薬小は直立してた。
>>931 亀だが、レスサンクス
乱は滅多に使わなかったんだが、これからはなるべく使う事にするよ。
>>943>>948 身長と指の長さによって人それぞれ角度が違うから何とも言えんが
左薬で1がって悩み限定だけだとヒジを多少上げるだけでなんとかなるはず。
最初は違和感があるかもしれないが。それかいっそ小指にするとか。
小指を立てて押すようになってから今までクリアできてた曲が
クリアできなくなったんだが、やっぱり慣れ?
無理せず簡単な曲からやり直すべきかな・・
手がかなり小さい俺だけど、
今までずっと1048式固定でやってきた。
素直に通常固定にしたほうが無難?
皿側の手がめちゃめちゃ無理しててそのうち疲労複雑骨折しそう…
1P対称固定、皿絡みを3:5半固定でプレイしています。
穴キャンディの正規難、ラストについて聞きたいのですが、
>>5下部にある
(1P)1左親2左人3右親4右人5右人6右中7右薬
という運指で難抜けされている方はいますか?
副配置無しだと91小節でガシャンしてしまうので、
この方法でクリアできるのか知りたいです。
また他に適した運指があればアドバイスお願いします。
>>952 参考になるかはわからんが中5ができるようになるとマシかも
3:5の時に5を親人中全てで叩けるようにしとくと良
その配置でもいけるよ 北斗気味になるけど
オススメなのは↑の配置とは別に345を右親右人右中(7は小)でとるカタチ 使い分けると楽になる
完全固定したいなら3:5で1左親2左人 3右親4右人5右中6右薬7右小
薬小は要開発だけど使えるようになると皿曲とかかなり有利
ただ発狂譜面に弱いので3:5半固定(1左親2左人3左親(右親) 4右人5右親6右中7右薬)、1048式もできると心強い
955 :
爆音で名前が聞こえません:2007/05/07(月) 09:41:32 ID:ttn6Zu6VO
>>953-
>>955 ありがとうございます。
5がキモですねぇ。
使える指を増やせるよう練習してきます。
あと1048式ですが、S+1+3を同時に取るときに
どうしても指が届かない気がします。
鍵盤上部を叩く感じになるんですかね。
>>956 1048式でのS13or57S片手同時は
・親指の付け根は内側に寄せる
・小指は根元で90度以上曲げる
イメージ的には「親人小の3本がほぼ水平になる」
>>957 水平にというのが分かりやすいですね。
併せて練習してきます。
ありがとうございました。
1048固定でS13同時は確実性に欠けるからオススメしないけどな
皆伝くらいまではいいけど難曲フルコン埋めしだすレベルになるとライバルとの差は顕著になるかも
ただ嘆きの樹ハードは他の運指より早くたどり着けるが…
1048式ってs13を取ろうとしてあんな形になったんじゃないの?
1+3 2トリルの安定性じゃないの?
私も1048式にしてるんですが、
>>957読んでも、うまくイメージできません…
皿が届かないから、小指をピンと伸ばしてキツい状態でやってしまいます(>_<)
>小指をピンと伸ばして
多分間違っているよ
>>957 質問なんですが、90度以上というのは中指に対してってことでいいんですよね?
違う小指の根元を90度ぐらいそらす
皆良く考えてみるんだ、三次元上の角度を一変数で表そうとすることは無謀ではないだろうか?
本当の使い手が手元写真うpすれば済む話だな・・・
本人のとこに揚がってるじゃにゃーですか
先ず手の平を見つめて小指を真っすぐ下に(手首に付けるように)限界までおろす、
この時薬指もつられて曲がるけど気にしない、
その薬指・小指のまま手を裏返してギャルのように横にピース、
親・人・中の指先で正三角形をつくるように親指だけちょっと寄せる
はい出来上がり
俺も多分間違ってるけど
小指伸ばしたままでも普通に届くし
こっちのが楽だから直してない。
手首ちょっと浮かして薬指も使って手首のスナップで回してる
多分半固定にちょっと近い
届くしやりやすいなら問題無いでしょ、
あくまで人差し指から小指の先までが最長になる型なだけだから。
伸ばしたままだと押し皿で鍵盤皿のズレとか光らす精度とか発狂にちょこっと皿が絡むやつがダメになる
理想は鍵盤叩きつつ小指で皿弾く感じ
雪月花とか蠍みたいなのは手首、腕で回した方がいいけど
新スレ立ったし埋め立て兼アンケート
お題:皆の段位と主に使う指配置
とりあえず俺は
十段 普段は対称、皿が来ると3:5、譜面次第でたまに1048式
七段 通常1048、皿が多いときは3:5
1P側だが、左手だけでトリルをするのにまだ慣れない
十段 基本は対称固定。皿が多い曲ではDOLCE式。
今作は皆伝取れたらいいな・・・。
四段- 始めた時から対称固定
最近皿が来ると酷いことになるので3:5固定を覚えるか片手力をあげるかしたい。
八段 基本1048式だけど13トリルは左人中、発狂は3,5に右親人中が混じる。
偏りのある譜面が嫌いです
こんなスレの終了ギリギリになって恐縮なんだが
対称固定の人に質問
皿に一番近い鍵盤は薬指で叩いてると思うんだが
薬指のどの辺りで打鍵してるもんなんでしょう?
手首を返して爪や指の側面で叩いているのか、指先で綺麗に叩いているのか〜・・みたいなの教えて欲しい
普通に指先
1P十段 メインは3:5半固定、発狂は対称を使うこともある
白鍵を異常なほど親指で取るので、よく「親指の動きがヤバいな」と言われるけど、そんなのちっとも気にしないよ
>>979 俺は小指だけど、指先。どっちかっていうと指先でも外側かな。
薬指でもあまり変わらないと思う。
3rdからやってるんだが、1P側対称8段、一ヶ月程前北斗から乗り換えた。
皿が多いとその箇所だけ1048式になる。
このスレでも既出?だけど、567絡みで右中薬が同期して動いてしまう。
6+7を押すと中指の感覚がおかしいんだが…(押してる感覚があまりない)
右利きなんだけど67トリルは壊滅、12のトリルは意外と押せる。
やっと☆11半分程度埋め、しかし☆10もBP40-50からなかなか減らず、落ちる曲も多い。
けど何か演奏してる感じが楽しい。
チラ裏すまん。
九段
1048式、対称、3:5、北斗で譜面によって色々変えてます
1048式かじりだして気づいたんだけど
13トリルとる時に親指思いっきりもぐらせて爪側で叩くような感じにするとスナップきかせれるから楽にとれるね
応用で1→23の交互とかも凄い光らせやすい
1P対称固定なのだけど☆8をプレイする位になってから凄く右薬手の甲側が痛むです
いっそ小指を使おうかとも考えてるんですがいざそうするとただでさえ右に
譜面がよると叩けないのにさらにできないOTL腕の角度が悪いのかな。
左手ケガしても残ってる左親人+右5でできる運指を考えてまでプレイする俺阿呆
>>985 だから1048式はそれができないと本来の機能を果たせないと何度も(ry
十段
-25-式 たまに1048式
ちなみに1P
しかしここでは25運指の話題は全く出ないな
1p八段、通常時は3:5半
最近対称を練習しだしたけどそのせいか3:5の時に皿を回せなくなった
スクスカ白ランプついてんのに全然できない\(^o^)/
25式についてkwsk
25式
1左薬2左人3左親4右人5右親6右中7右小
という運指だな
慣れないと左手がきつい…
それUEの前の配置じゃん
まあようは対称固定から皿を取りやすくしただけだからDOLCE配置と大差ないけど