落ちてたので立て直します。
ちょっとだけ志向を変えて、
持てる力を駆使して再現も出来たら面白いかもと思いタイトルも変えました。
音ゲーのMIDI作ろうぜというスレはMIDIじゃないと取り合ってくれないので。
2だといいな
携帯からでも華麗に2get
>>4 気にしてないから大丈夫だよ。
わざわざありがとね。
>>6 あ、そう言ってくれると嬉しい;
ほんとすまん…。
>>7 いや、おまいさんのような人に2を取られたのなら悔いはないさ!
はて、ここは何のスレだっけか?
9 :
爆音で名前が聞こえません:2006/05/06(土) 07:35:36 ID:sDDro2mP
>>mRfcjG3U
>>mKaIWSTH
おまえら付き合っちゃえよ
10 :
爆音で名前が聞こえません:2006/05/06(土) 09:09:33 ID:721cFGzM
ここは>2と>3をカップルにするスレになりました。
11 :
爆音で名前が聞こえません:2006/05/06(土) 09:18:45 ID:VuLIrlqw
禿同!結婚してしまえ!
これなんてフラグ?
>>mRfcjG3U
>>mKaIWSTH
なんか和んだ^^
じゃあまた落とそうぜ
16 :
爆音で名前が聞こえません:2006/05/07(日) 07:43:47 ID:4hn00FoJ
17 :
爆音で名前が聞こえません:2006/05/07(日) 17:11:19 ID:UPU3drLo
>>1の人ってミクシィで見たことある。
音ゲ同人音楽オタの勘違い君だったような。
MIXIやってますが同人に関わったことは一切ないです。人違いでは?
>>19 オーケストラ具合がFFみたいでカッコヨス。
>>20 曲のアレンジ具合はこういうの私は好きです。
ただ無音ブレイク挟んでたからラストでもう一展開あったら
なお良かったかも。
何はともあれどちらも乙。
>>20 ツボりました^^
不満な点を上げるとすれば、ピアノ曲なので中盤に音が消えて、
だんだん大きくなっていくのはちょっとアレかと思いました。
なんか楽譜があればピアノで練習したい感じです。
23 :
20:2006/05/12(金) 01:29:25 ID:hkDczieR
もっとピアノ一本でできるアレンジにすればよかったと、後悔してます。
でも聴いてくれる人がいるだけではげみになります。
>>22 MIDIに書き出せるかやってみます。
イイネイイネー
>>25 すげーなアンタ。
ドラム周りの音、リズムに惚れますた。音の配置とかもうまくて惚れますた。
なによりベース音が素晴らしかったです。超気に入りました。
できれば、もうちょっとFX的音をいれたり、全体の波があっても面白いのではとも思いました。
偉そうな発言でスマソ。
ベース音、何で作ってるんですか?きになりますね。
>>26-28 ありがとう!
全てReasonでっす
リズム以外はベース含めて2OSCの簡単なシンセで作ってます。
シンセいじって満足するんで確かにFXとか音数が絶望的に少ない!
次回の参考にさせてもらいます。
REASONですかこれ!
良ければRPS見せていただいていいですか?
みょんみょんシンセの作り方の参考にしたいです。
ありがとうございます!
意外に単純に作れちゃうんですね…
>>32 TB-303自体単純ですからね
シミュレートだけなら結構簡単です
スゲスゲスゲヴォー
音源教えていただけますか?
なんか俺も作りたくなってきた!
37 :
爆音で名前が聞こえません:2006/05/17(水) 11:16:06 ID:jZOOtf55
音源教えてくれっていって教えてもらったそれでやるより
自分の使い慣れてるやつで作ったほうが早い
みんなどういうDTMソフトつかってんだろ(´・ω・`)
私はFL Studio6 DEMO版かな。
ケチってます。
俺はCubase LEとフリーとデモのVST
41 :
爆音で名前が聞こえません:2006/05/17(水) 18:35:12 ID:6ViT5l9l
Max/MSP
>>36 35のはFL5+Vanguard
って言うか音源聞いてもしょうも無いと思う
43 :
爆音で名前が聞こえません:2006/05/18(木) 00:37:28 ID:rmMm365u
44 :
爆音で名前が聞こえません:2006/05/18(木) 02:22:18 ID:0rkMlvly
えっとね
一言でいうと
ゴミ
45 :
爆音で名前が聞こえません:2006/05/18(木) 03:58:38 ID:NJ2kNQXK
46 :
爆音で名前が聞こえません:2006/05/18(木) 11:27:04 ID:0rkMlvly
ただ原曲を劣化させて何がしたいんだ
>ID:0rkMlvly
お前ケチつけたいだけだろ
48 :
爆音で名前が聞こえません:2006/05/19(金) 00:48:05 ID:2qd11q17
ケチも糞も褒めるポイントなくね
スルーしたほうがよかったか
>>45 自分で耳コピしたならまだしも拾った物の音源差し替えなんてスレ趣旨に反してるじゃん
消えろ
52 :
爆音で名前が聞こえません:2006/05/23(火) 00:38:16 ID:QYjnyjEM
スレ趣旨に反してようがなんだろうがゴミなことに変わりないからいいよ
でも私は応援したい。
たとえゴミでも作っているやつは立派だと思う
ガンボレ
そもそもこれを作ったというのかは甚だ疑問であるがね
原曲名は載せている訳だし、その人なりのその曲の形なんだから
作ったって言っていいんじゃないか?
こう云うのを作ったって言わないならremixとかどうなるよw
57 :
爆音で名前が聞こえません:2006/05/24(水) 20:37:30 ID:8+LlILug
リミックスはちゃんと自分で作ってるだろう
おまえバカ?
45のは耳コピでもなんでもないんだよ低能
>>54 公害って概念がないんだね。
>>56 あまり適当なこと言ってると大恥かくよ。
こうやってまた一人、作曲初心者が潰されていくのであった。まる。
どうでもいいけど、このスレに書き込んでる奴のうち、一体どれだけがカヴァーとリミックスと
オーヴァーダブとサンプリングの区別がついてるんだろうね。
まぁ音ゲ板だし。
>>59 >どっかで拾った蠍火MIDI
>どっかで拾った蠍火MIDI
>どっかで拾った蠍火MIDI
僕は、初心者がどこかで拾ったMIDIで作ろうがいい事だと思います。
そうやって1つずつレベルアップして行けば良いのでは無いでしょうか。
作曲者の気分を害してる人の気持ちが判りません。
せっかくの良スレなんですから楽しくやりましょうよ・・・。
>僕は、初心者がどこかで拾ったMIDIで作ろうがいい事だと思います。
その作者にはプライドの欠片も無いのか
>>33 PINK PONGスレに貼られてたので聴いてみました
原曲の熱い雰囲気はそのままに、攻撃的なアレンジになってていいね!
65 :
爆音で名前が聞こえません:2006/05/25(木) 01:23:42 ID:NdafNUlg
45擁護が自演にしか見えない
>そうやって1つずつレベルアップして行けば良いのでは無いでしょうか。
ここは「DTM初心者をあたたかく見守っていくスレ」ではありませんよ。
聞くだけ側の人間が偉そうにするスレでも無いよ
音ゲー板なんだからイージーにやればいいじゃない。前スレはそうだった
68 :
爆音で名前が聞こえません:2006/05/25(木) 11:25:43 ID:NdafNUlg
だから聴いた感想をそのまま言ってるだけだっつの
ここは自分で作ったと言えるものを晒す場所じゃないんかね
69 :
爆音で名前が聞こえません:2006/05/25(木) 11:35:32 ID:xDqkH5Ot
ふと色々見ていて気になった事があったんだが
kors K氏が573楽曲をアレンジする独自のリミキサー集団を持っているらしい
実際に販売もしていたらしいが見た事がないんだよな・・・。
70 :
爆音で名前が聞こえません:2006/05/25(木) 11:55:52 ID:NdafNUlg
S2TB
71 :
爆音で名前が聞こえません:2006/05/25(木) 14:43:08 ID:jVp4ZpSe
「聞くだけ側」とかぬかすDTM厨房の傲慢さってどうにかならないのかね。
いま手探りながら、POWER PLANTをピアノを主でリミックスやってる。
ヘッポコだしみんなから見たらクズだけど、出来上がったらぅpするので聴いてもらえますか?
75 :
爆音で名前が聞こえません:2006/05/25(木) 20:29:47 ID:NdafNUlg
なかなか素敵だこいつは
あとはソロパートがあるとおいしいな
こんなスレあったのか。
何か作ってみよう。
ジャズアレンジとかできる人憧れるわぁ
俺なんか四つ打ちしか無理
俺も4つ打ちばかりでしたけど、最近これはまずいと思って色々研究してるところです。
前スレの時なんかトランスばかりでしたしねw
ACID使ってる人っている?
>>80 スゲスゲスゲヴォー
音源教えていただけますか?
なんか俺も作りたくなってきた!
どう見てもコピペです。本当にありがとうございました。
なんか今聞きなおしてみたらあまりに速いしシャカシャカなので直して再うpしますね。
>>80 うぉ!速カッコイイ!
この位速くても全然問題無いというか速いほうが好きですぜ
微妙なBPMの差がパラ鯖とパラ鯖MAXみたいでいいなw
>>84 スゲスゲスゲヴォー
音源教えていただけますか?
なんか俺も作りたくなってきた!
87 :
爆音で名前が聞こえません:2006/05/31(水) 07:32:46 ID:hDnuyTEz
スゲスゲスゲヴォー
音源教えていただけますか?
なんか俺も作りたくなってきた!
スゲスゲスゲヴォー
音源教えていただけますか?
なんか俺も作りたくなってきた!
スゲスゲスゲヴォー
音源教えていただけますか?
なんか俺も作りたくなってきた!
スゲスゲスゲヴォー
音源教えていただけますか?
なんか俺も作りたくなってきた!
スゲスゲスゲヴォー
音源教えていただけますか?
なんか俺も作りたくなってきた!
コピペだな・・・
俺バカにされてます…?
>>81と
>>86の文がまったく同じことを考え、さらにそれを
>>87がコピペし、
asuka.k氏のどう見てもコピペを
>>88が繰り返しているということを考えると、
気にせず100秒のリミックスをつくればおk( ゚д゚ )9m
マジレスすると
>>87が
>>86をバカにしてて
>>88はあんまり曲が気に入らなかったんじゃないかな
最初にスゲスゲ(ryって言い出したのは
>>36なんだけどね
あ、だから「馬鹿にされてる?」って
>>89が思ったのか。
>>89 スゲスゲスゲヴォー
根拠教えていただけますか?
なんか俺も呆れたくなってきた!
ああそういうことか、
>>36のことなんて綺麗さっぱり忘れてた
普通の奴は音源教えてもらおうとせず自分の得意なもので作り
作りたくなってきた!と言う前に既に作り始めているからなぁ
>>84の曲は悪くない
…が悪くないって程度かなと思う
ここに曲投下する人は曲にタイトルをつけてほしい
音楽ファイル整理するときにタイトル不明ばっかり増えていく
>>84 Timepiece -XREA-
>>74 Timepiece -XREA MAX-
と俺は勝手に付けている
>>84 悪くはないけどわざわざ聴くほどのもんでもないね
がんばれ
>>97 同意。
せめて原曲の名前くらい一緒に書き込んで欲しい。
いや、ほら、知ってるけど曲名でてこない時があるんよ。
しかもリミックスされてるから余計でてこねーの。
まあつまりは
>>84が喉まで出てるけど分からんのだ
ああ、タイピってTimepiecePhaseIIの事か…
なんか音楽関係の用語なのかと思ってた
トンクス
105 :
あのさあ:2006/06/06(火) 13:44:06 ID:bPcIY2Ql
>>1にあぷろだも載せてないとはなんというひどいスレだ。
>>84 思いっきりアビ天だなぁ(´∀`)と思ってしまう。
あと真ん中あたりで飽きてくるので自作メロディでも入れたほうが盛り上がり的に良いかと。
チンバルももっと活用して欲しいし、ピアノ音でも入れて膨らみを持たせた方が良い、と思う。
あとラストはソフランさせてみるのも手。
以上素人意見
108 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/06(火) 16:21:53 ID:w9QyCqqP
本物のあのさあなのか!
109 :
あのさあ:2006/06/07(水) 09:26:59 ID:l9B3svOa
本物です。
ジェバンニが一晩でHOLICリミックスをやってくれたのですが
元音源を使って尺を伸ばしてクラブユースにしただけなんで
このスレだと叩かれそうなんでやめときますね。
懸命な判断だな
111 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/07(水) 13:32:03 ID:/VYe0ijx
それMXか何かで流れてた記憶がある
でもHolicって途中まで7拍子じゃん。尺伸ばしたところでフロアで使って大丈夫なん?
他に7拍子のクラブミュージックっていうと、ブンブンサテライツの1stアルバムに入ってる奴くらいしか
思いつかないのだけど。
いわゆるリ・エディットってやつですね
WATERINGの尺を長い奴を誰かフロアでかけてください
115 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/12(月) 00:42:21 ID:NgFRVLeD
6b-3217.mp3
やれるだけやってみた。
こういう感じのって誰もやらないので。
是非ビーマニの曲だけで
スクラッチのチームバトルをやってみたいものです。
めざせQバート。
116 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/12(月) 00:44:51 ID:NgFRVLeD
117 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/12(月) 01:26:38 ID:1+f7J4Nh
ポケビだとGREEN MANが1番好きな俺ザンギ
壮大な誤爆
>>116 スゲスゲスゲヴォー
音源教えていただけますか?
なんか俺も作りたくなってきた!
120 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/12(月) 12:37:31 ID:EBqMnPmr
122 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/12(月) 17:54:14 ID:EBqMnPmr
>121
Take It Easyと
Qバートのレコードを組み合わせました。
曲名は特にありません(^^;
タイピのリミックスを聞いていただき、また、コメントくださった方々、
大変遅くなりましたが、ありがとうございます。
さっき自分のリミックスを聞いてみましたが、確かに未熟さが痛感できます。
精進して行きたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします。
>>74 スーパーで流れててもおかしくない曲だ、すごいよほんとに
125 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/19(月) 00:42:10 ID:J7Mm1YfL
不協和音がすごいんだが
127 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/19(月) 17:03:13 ID:J7Mm1YfL
すごいか?狙ってやってるパートが1つだけあるけど
寺スレでも言われてたけど評価をちゃんと受け止めろよ
偉そうには言えないんだが、、
曲に対して聞き手が製作者の意図した感想を持つとは限らない。
狙って不協和音を入れてみた、という製作者に対し
聞き手は「神秘的に感じた」とか、「ただ違和感を感じただけ」とか
いろいろ意見が出てくると思う。
一つの意見を聞き手に押し付けている、と思われる態度をとるのはよくない。
意図的っぽいところは、なんとなくわかる
まぁ、それ以外のところも音が噛みあってない感がある。
個人的に一番思ったのは、
deep clear eyesよりもsecret of love色の方が強くなってないか、ってこと
131 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/19(月) 18:55:51 ID:J7Mm1YfL
>>128 良かれ悪かれ意見はちゃんと受け止めてるぜ
確かに127では言い訳くさい部分があって見苦しいな
>>129 至極正論でございます
曲に対して変だ、と感じた部分があったとして
そこをどう評価するかは聴き手次第であり作曲者の意見によって評価が変わるのはおかしいからね
聴いてくれてありがとう
132 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/19(月) 19:00:18 ID:J7Mm1YfL
>>130 音が噛みあってないか
やりたい放題やっちゃったからなー
作ってるうちは熱くなっちゃって気づかないんだがやっぱ冷めた視点ってのは重要だな
上野色が強くなってるのは別によいのではないかな!と思った
むしろヒュン!って音と8分キックのとこしか上野要素入れてないつもりなんだけどw
>>25を聞いてみたいんですが再うp希望できませんか?
FIREも落ちてたな。
>>125 中身じゃなくて単に音色のかみあわなさっぷりがすげー気持ち悪い
きちんと音作ってるか?
136 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/19(月) 21:53:53 ID:J7Mm1YfL
難しいな
一応音はエフェクトちょこちょこ使ってはいるけど
それで音調整して自分としてベストの方向に持っていってそう言われるってことは自分のセンスの問題だろうな
ベースだけ別の曲みたい
メロディの後にベースつけたのかと思うくらい違和感が
それが途中途中で不協和音起こしてるんだけどこれも想定どおりなのだろうか
もしそうだったらスマン
138 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/19(月) 22:29:03 ID:J7Mm1YfL
あー言われてみたらベースがなんか変だな
音が噛みあってない言われるのもそのせいかもしれぬ
これは直す
自分で聴いてて腹立ってきた
>>33のFIREききたくてしかたがない
もっかいupしてもらえないかな・・
ずっとモコモコ鳴ってるベースが、なんか気持ち悪いかも
中半から入って来るエレピみたいなのも
チガイマスヨ^^;
>>33のmp3再アップしたよ
ANDROMEDAはHDDから消えてました、、。
誰かエレクトロショック好きな人いない?
3曲か4曲つなげてロングアレンジにしたようなの作ってくれる神はいませんか
スネアロールのとこを重ねたら簡単に作れそうだ
146 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/20(火) 08:51:54 ID:zCTk+txl
>144
自分がマジで作ってあげます。
仕事後になるので、深夜にでも作ります。
J7Mm1YfL
さんざ酷評されてなんでここまで尊大な態度でいられるのか
素直に疑問。
むしろそんな酷評されなきゃいけない曲なのか疑問。
というか別にそんな尊大な態度を取ってるようには見えないのだが
流れ切って悪いが、
ギタドラのFlowの調が分かる人いない?
今作ろうと思ってんだ。
今聴けないから間違ってるかもわからんが多分Dメジャーかな
>>151 スゲスゲスゲヴォー
音楽理論教えていただけますか?
なんか俺も作りたくなってきた!
FLOW、C#メジャーじゃないかな。
ごめん、間違ってるかもしれんけど。
そういうのは後でキー調整すればいいんじゃ
156 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/20(火) 22:59:58 ID:iuQDUZ1f
>>156 EXEとxenonのクロスフェードんとこあんまりだろ…
キモすぎる
>>156 こういうのってどんなソフト使ってつなげてるのか知りたい
サウンドレコーダーでやってるんじゃないよねw
tractorだったり(ボソ)
160 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/21(水) 01:18:06 ID:/IlOAtX8
>157
きもいかー?
タイミングをもっとずらせというのなら分かるけど。
>158 >159
ソフトは使ってませんよー。
2台のCDJとミキサー使っているだけです。
CDJ持ってるのか、本格的だな
ちなみに繋ぐだけならaudacityだけでも十分できるぞ
>>159 スゲスゲスゲヴォー
他のツールも教えていただけますか?
なんか俺も作りたくなってきた!
164 :
あのさあ:2006/06/21(水) 13:48:04 ID:23BbPYH1
>>162 それって勝手につかってもよいのでしょうか?
166 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/21(水) 17:53:40 ID:x9I822JF
さすがにやっつけすぎだろうこれはwww
全部通して聴くのがかなり苦痛だた
>>162 音ネタCDの二次配布は難く禁じられてると思ったのだが・・・
気のせいだよ。
>>165 もうダウンロードしちゃってたなら好きにしていいんじゃないの
>>167 配布って言うか、キー音BMS使用だとか言われないための
証拠提示的程度のつもりだったんだ・・・悪い
キー音BMS使用とどう違うのかね
>>156 これって原曲使用?
だとしたらこのスレ的になんか違わないか?
エレクトロショック4曲(だよな?)を元にロングにアレンジするのがこのスレ的にじゃないのか
いや、違う違わないってよりも、原曲をそのまま使うのは何となく、気分悪くないか・
違法だ何だと騒ぐわけじゃないが、たとえ原曲に近い物を作るにしても実際の音源は利用して欲しくないっつか
少し前の どっかでひろった蠍火を云々に繋がる問題だがさ
172 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/22(木) 08:52:16 ID:ZVoIpNMP
>171
確かに限局ではありますが、
DJプレイって、その曲を用いて「生演奏」をしている
扱いを受けます。
これはJASRACで確認してます。
したがって「これは自分がこの4曲を演奏したものだ」
という認識です。
そうですかJASRACで確認したんですか
ところでこの曲を公開するのに一体JASRACにいくら支払ったんですか?^^^^^^;;;;
別にこんなスレで著作権云々とかわめく気など無いが
>>172みたいな勘違いレスみると何言ってんだこいつとか思ってしまう
174 :
あのさあ:2006/06/22(木) 12:38:34 ID:XTGqlY3t
これはひどい
175 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/22(木) 13:48:05 ID:r84PB7sQ
ってかお前らはこんなとこで著作権主張して何がしたいわけ?
ジャスラックのまわしもの?
別にこんなスレで著作権云々とかわめく気など無いが
>>173みたいな頭悪いレスみると何言ってんだこいつとか思ってしまう
176 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/22(木) 15:17:50 ID:ZVoIpNMP
別に。
おまえらみたいな簡単な言葉しか発することのできないNIPを
ばかにしたいだけ。
ナインインチペニスの略
ニュー速NIP
181 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/22(木) 21:19:45 ID:UnQL7pFE
NIP>JAP
>>179 頭が逝ってる人にあんかむけちゃ、ダメだよ? ダメだよ?
いやあの・・・脈絡も無くNIPとか書いてあったから東方同人スレに紛れ込んだのかと思った
完成期待age
67 :名無しチェケラッチョ♪ :2006/02/04(土) 19:46:55 ID:???
DTM板でダンス系音楽の話になるとエロゲ視点の奴とクラブ視点の奴との
会話が全然かみ合ってなくて楽しい
188 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/23(金) 21:42:58 ID:r+VrrfXR
サントラにあったアレみたいだな
っていうか音ゲ曲のmidi上げてたサイトと一緒にあがってたやつじゃないかこれ
ムンチャとかラブエタとかもあったような
このスレで出た曲をまとめたCD-R作ろうと思ってるんだが
miyokodelicを入れようか悩む
191 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/29(木) 13:58:06 ID:HaM63JKL
知らねえよそんなこと勝手に入れてろバカ
スレタイに再現ってあるからコピーしたのもおkだよな?
うまく再現できればおkだと俺は思います。
MIDIきぼんてぃーぬ
確かにコピーしたやつなら原曲聴くよなぁ
そっからアレンジしれ
MIDIなら別スレがある。
っていうかこのスレも下手すればゲ音板行きになるかもしれないのか?
リミしたいのですが神NORTHを超えられる自信がありません
ほしゅ